【巴寿司】将太の寿司 九貫目【鳳寿司】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
前スレ:【巴寿司】将太の寿司 八貫目【鳳寿司】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1164265717/
NGネーム推奨:俺GJ!

※俺GJ!関係の話題は控えてください
2愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 14:05:08 ID:???
2かな?
>>1
3愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 19:56:04 ID:qBZmvi6r
>>1


まぁ、スレタイに載らなかっただけマシか。
4愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 20:34:20 ID:???
>>1

寿司職人コンクール東京大会で優勝したとき包丁鍛冶の名人が鍛えた4振りの
包丁セットが贈呈されたじゃん?
んで「武生の最高の柳刃があるからイラネ」って将太ああ見えて極悪人だな。
5愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 22:28:37 ID:???
>>1

>>4
なんでそうなるんだ?
基本を大事にしたいからって出刃はもらったし、
柳刃は武生親子にもらったヤツの方が大事だって事じゃないのか?
一人でガメて使わないよりかはライバルに渡す方が良いと思う。
魂を分かち合ったみたいな感じで。
6愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 00:21:28 ID:b80s81H0
たぶん、せっかく渡されたんだから他人に譲渡せずに
大切に使えよ!!って事を言いたかったんだろう・・・。

後は、製作者の前で「僕には、この義成の包丁があるから」って
言った事に対してかな・・・?
7愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 00:26:42 ID:???
>5
弟分の形見、分身とも言うべき左利き用の柳葉を持ってる人に
柳葉を押し付けるのは極悪だと感じたが…。
8愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 00:56:59 ID:33spQiT/
笹木って老けてるよな。
9愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 08:12:00 ID:WnN8gjiM
>>7
あれは、ハマチの皮を剥ぐ時以外は使わないんだよ。
10愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 10:25:51 ID:???
最後の決戦のときにその4包丁(名人作のほうね)が集まって必殺技でも
出せばよかったんだがねえ、ストーリーとしては。
11愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 17:59:14 ID:TXqLmGOq
清水でよかったのか?
ほんとにプレイオフの相手は

初戦で完敗してるオマンコ倉
ノリ探しのときからの因縁 猿吉でも
別にどっちでもよかったんじゃないのか
12俺GJ! ◆ep8GcVzDYM :2007/11/01(木) 22:58:16 ID:ZKdnIp9t
ヘーイw
ノンノンノンw
この漫画でNo.1職人は間違いなく神の右手のアキラw
他の話題は話題にする価値すらないだろw
カニ最高w
ヒャッホーw
13愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 23:00:55 ID:???
サジアント
14愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 23:19:53 ID:???
アジ サンド
15愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 23:43:01 ID:33spQiT/
和服の女って4包丁の一人だったの?
16愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 03:17:45 ID:???
下山鉄夫・・・お前は絶対に切島傀には勝てない
17愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 03:37:12 ID:???
小学生で初めて読んだとき、紺屋碧吾(←漢字間違ったらすまん)に階段から突き落とされた足の速い生徒が、どうしても下山にしか見えなくて、兄弟と爆笑してた記憶がある
18愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 04:27:47 ID:???
なんでサブイボのじじい途中で消えたの?
19愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 12:26:54 ID:zAtPLIkb
キャラとして扱いにくいからだろ?
それか、バカ息子を調教するために忙しいとか。
20愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 12:32:25 ID:???
>>18
拍手
眉毛
鳥肌

リアクション芸人が3人いても扱いに困るだろ
21愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 20:02:35 ID:???
いや別に審査員として最後までいてもよかったじゃん
22愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 13:10:06 ID:MWY9gS8L
個人的には東京大会決勝の審査員4人が好きだったな
23愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 19:28:17 ID:aNRsQFUL
マグロ
24愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 20:47:20 ID:???
たかし君のおとうさんは納豆博士だ!
25愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 12:36:52 ID:???
審査員末席の柏手・料理人殺し

審査員最上席の眉毛

この間に座っていた審査員はやっぱりスゲエんだろうか。
26愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 00:16:42 ID:???
あたり前じゃないですか! 最終決勝でいきなりマグロのステーキから手をつけてしまうほどスゲエ
審査員なんですよ!!
27愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 01:50:28 ID:9I3YGizA
笹寿司は、大型チェーン化してしまったからからこそ、欲に溺れああなってしまったが、
笹木(親父)も、かつて独立して店を持った頃は、
きっと、気のいい寿司屋のおやっさんだったんだろな。
(四包丁の内、叶崎さんはかなり古株みたいな感じだったから、その「古き良き」時代からずっと働いてきたんだろう。
包丁鬼は、「笹寿司さん」などとと言ってたことから、社歴では新参者だろう)
28愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 02:12:39 ID:???
そうかなあ? 小樽の寿司ブームに目をつけて事業起こしたタダの商売人って気がするよ
笹木(親父)。
29俺GJ! ◆ep8GcVzDYM :2007/11/06(火) 21:20:44 ID:OGv6a/SO
佐々木最高w
ただし最終巻の佐々木はダメだがなw
お子様寿司は明らかにショウタの黒チラシや鮭チラシより上w
ヘーイw
ルリルリw
30愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 21:49:45 ID:???
「何あれ、ばっかみて〜〜〜〜wwwwwww」
「結婚式の車じゃねえってのwwwwwwwwww」

「また出た〜〜、謎の石引き男〜〜〜wwwwwwwwww」




こいつらノリ良すぎwwww
普通の反応としては
「プッ・・・クスクス・・・・・・w」
って感じだろw
31愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 22:19:35 ID:OvDR8hhN
こはだ
32愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 23:23:49 ID:???
>>30
ああいう事言うヤツ結構いるぞ
10代に多い
33愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 00:04:22 ID:1lfSKRZN
>>32
ああ言う事を平気で言う奴は、ロクな教育を受けて無いんだと思うよ。

とは言え、別に自転車に砥石を括りつけなくても
平らにする方法とかありそうなもんだが・・・。
確かにあんな自転車に乗るのは恥ずかしいよな。
34愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 00:10:08 ID:???
砥石がおかしいのを遠まわしに気づかせるのが目的であって、
実際に平らにする効果は期待してないんだろう
それだけ恥ずかしい思いをすればいやでも砥石に対する心構えが身につく
35愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 00:22:28 ID:???
誰かが過去スレで言ってたけど、あれは将太みたいに相手の意図に都合よく気が付く人じゃないと
単なる晒し者でしかないんだよなw
36愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 00:26:09 ID:???
投稿特ホウ王国
「謎の石引き男発見!!」
「えええーーーーーーーーっ!?」
37愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 00:29:11 ID:???
そういや伝説の寿司職人に怪我おわせた四包丁の姐さんはどこに消えたんだ?
38愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 06:50:35 ID:???
>30
将太は包丁人味平を知らなかったんだな。
自分はあれ見た瞬間に「砥石を研ぐのか」と思ったがw

しまし、今時の道であんな事やったら歩道の段差で砕けそうだが…
39愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 11:00:42 ID:???
>>37
うるさいぞ何度も何度も
40愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 11:10:15 ID:???
むしろあれは、砥石という道具を粗末に扱っているとしか思えない。
こころを込めてセメントで削れよ。旬みたいに。
41愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 00:35:53 ID:???
>>39
かなりのループネタだよな。
100レス毎に出てきてる気がする。
わざとなのかな・・・?
42愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 11:05:06 ID:???
セメント…ガチ勝負で体力を削るって事か。
その後に大技炸裂?
43愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 12:46:37 ID:???
清水はかなりいい人だったが、どうせなら将太とのプレイオフが終わるまで
悪人でいてほしかった。
44愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 15:20:08 ID:ZZCihn4V
辰も清水も佐治も大年寺も第一印象は悪かったな
45愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 18:45:32 ID:tZK1GD9x
佐治は、最低だったな。
特に鯛勝負の時の佐治の下種さは最強
46愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 19:48:02 ID:???
将太の大会での、
「あ・・・・・!」
てのがムカつく。
47愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 04:31:49 ID:???
>46
判る気がするw
48愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 19:45:24 ID:b4T8y2AK
清水の設定って、シビの兆二の流用だよな。
ただ、年季が入ってるとはいえ、マグロ、カツオ以外のネタはやや心もとないのが違うか。
兆二は他のネタに関しても凄腕で、その上マグロに関しては最強ってイメージだし。
49愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 19:51:17 ID:aAbv0+bf
チョーンはねぇよww
50愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 20:19:22 ID:L3ht5pOX
清水、締めの一品のしそ寿司で、葉脈でミスったのが何とも・・・(これがなかったら、将太にはもはや勝ち目はなかった)

やはり、あの時、自分の十八番であるマグロでいくべきだったな。

妹のためとはいえ、
やはり職人としてブランクがあったのは痛い・・・
51愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 20:29:30 ID:+Rl1ER/k
清水を雇ってた社長はアホだよな。
途中で、棄権したとは言え清水に恩を売っておけば
今後もマグロが安く手に入ってたっつうのに。
52愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 20:41:20 ID:L3ht5pOX
>>51 激しく同意。
後で歯ぎしり後悔しただろう。

ところで、寿司金の手先だった頃の清水vs紺屋碧悟
どうなるか、見てみたいな。
53愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 20:50:03 ID:???
技術だけなら月岡って最強じゃね
54愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 23:13:56 ID:???
笹木、学校いけよ
経営の勉強しろよ
55愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 07:55:51 ID:???
てか新人コンクールにしてはみんなオッサンだよな、佐治、大年寺、高田早苗、清水
56愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 20:05:11 ID:e2juEcph
>>55
本来、職人として一人前になるには相当の時間が掛かるからな。
将太とか藤吉の方が特殊なんだと思う。
57愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 21:40:09 ID:???
>>55
奥万倉も登場時28歳だからオッサンだよな。
てか佐治はともかく大年寺より年上とは・・・w
58愛蔵版名無しさん:2007/11/13(火) 00:00:14 ID:???
奥万倉は23歳だったぞ確か
59愛蔵版名無しさん:2007/11/13(火) 02:52:53 ID:???
連載してる頃、回転寿司で柏手打ってる子供を見かけたよ。
微笑ましかった。
60愛蔵版名無しさん:2007/11/13(火) 06:08:51 ID:???
紺屋碧悟のその後が知りたいな、将太と佐治のラスト勝負の時落ちぶれた
格好で出てたけど、なんかあの後にストーリーがあってもおかしくない
感じだった。
「将太の寿司」の次に「紺屋碧悟の寿司」が連載されたらオレは絶対読む。
61愛蔵版名無しさん:2007/11/13(火) 11:04:46 ID:oX0bKKdn
藤吉と下山と月岡って同い年だっけ?
62愛蔵版名無しさん:2007/11/13(火) 11:25:45 ID:???
>>60
腕は相当のモンだからな

いろんなストーリーができそうだ
63愛蔵版名無しさん:2007/11/13(火) 13:06:38 ID:???
紺屋碧悟物語、近日連載
64愛蔵版名無しさん:2007/11/13(火) 13:16:18 ID:???
これは不祥事で傾いた吉兆を流れの寿司職人が再建するストーリーである。
65愛蔵版名無しさん:2007/11/13(火) 23:23:21 ID:???
碧悟の腕もどんだけだったんだろうな
大年寺より少し劣るぐらいか?
親父は凄かったらしいが。
66愛蔵版名無しさん:2007/11/13(火) 23:27:21 ID:???
碧悟はインチキさえしなければ将太に勝てた。
67愛蔵版名無しさん:2007/11/13(火) 23:42:01 ID:???
>>58
初出では28歳。だから自己紹介の時に
「歳が高いのに(新人なのは)不思議だと思われるでしょうが。」
と言ってる。
その後どういう訳か23歳と表記される事が多くなった。
でもラストの将太VS佐治を観戦してる際に、
「佐治君をよく見てみろ。」
と言ってるから、作者としてはやはり28と設定してるんじゃないかね。
(23歳なら佐治より年下だから、現在の奥万倉の性格から考えて年上の人を
君付けで呼ぶとは思えない)
68愛蔵版名無しさん:2007/11/13(火) 23:48:50 ID:m6DSizGE
>>60
後に傍若無人の主人公で「喰わせモン」を描いたが、1年でこけた。

そのあと、「喰いタン」で名誉挽回し、調子こいて「味っ子2」も描く。
69愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 00:04:39 ID:qNIjEE7t
>>68
食いタンも喰わせモンも主人公が傍若無人ってのは同じだよな。
この人気の差はどこからついたんだろうな。

70愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 01:20:19 ID:???
なんでいつもいつも泣いてるの?
71愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 09:47:13 ID:???
>>69
私見だが、

・単に少年誌連載と青年誌連載の違い。
マガジン連載だったら喰いタンも打ち切りの憂き目に遭ってた可能性あり。

・別に腐女子じゃなくても主人公が美形の方が読んでて気分がいい。

・それに、味っ子の焼き直しに過ぎない喰わせモンと比べると、喰いタンの方が
遥かにインパクトある設定。
72愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 01:05:35 ID:Uopv+iTY
権蔵7セットが全てでないうちに終わったからな・・・
73愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 04:24:56 ID:K2nnFuaV
「喰わせモン」の主役の元ネタは切島傀だろうな。
(姿顔かたち、名前も字は違えど「海(かい)」、性格は違うが)

たぶん「傀」は作者も気に入ってて、彼を主役に、と思ったんだろうけど、
彼はあのダーク系のキャラだから引き立ったんだし、
(もちろん主役には向かない)

強引な性格変更が裏目に出たかな
74愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 19:15:40 ID:???
正直、喰わせモン第一話ラストの
「こんなもんはいらんのじゃ!」
とか言いながらズンドウを蹴り倒すシーンで
(ああ、こりゃダメだ・・・orz)
と思ったwww
75愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 23:15:34 ID:???
俺もだ
何かアレは無理してるように思えた
76愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 02:25:15 ID:???
一話に一回、キャラクターが(つまらん理由で)涙している。
むかしはこんなお涙頂戴漫画描く人じゃなかったのに
77愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 16:24:49 ID:???
1.2年前にVIPで「うわあ…将太の寿司のエロ小説書いてしまったなりぃ…」っていうスレがやばい面白かった。
うわあと将太でググレば見れたはず
78愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 22:21:49 ID:???
浜辺のキス・・・!!夜這い・・・!!
79愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 11:42:37 ID:s2bESzqu
将太以外(ていうか、将太以上に)に、主人公にしたら面白そうなキャラ

佐治さん(は番外編で二回主役になってるな)
藤吉(ゆき姉との絡むとか)
そして、既出だが、ドン底から這いあがった紺屋碧悟
(もちろんあの独特の表情の変化と、「たはっ」「たはははっ」セリフはそのままで)
80愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 12:16:36 ID:???
三郎太も面白そう。
4包丁の女も出せれば、成仏できそう。
81愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 14:01:27 ID:???
紺屋碧悟物語、ドラマ化。
主人公碧悟→ピエール滝
関口将太→田中聖
渡辺さん→沢尻エリカ
佐治→えなりかずき
82愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 19:53:42 ID:???
俺は奥万倉さんが好きだが
4人の中では一番見せ場がなくてかわいそう・・
味っ子でも下仲さんが好きだった・・地味な美形って最高
83愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 23:22:40 ID:UrS/FxwK
近くの八百屋にとんぶりが売ってたので買ってみた。
確かにそのまま食べて美味しいものでは無かった。

しかし納豆とか山芋とか、何かと組み合わせると食感の良さが良いアクセントになって美味しい。
84愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 21:21:32 ID:???
サジの京都修行で山減の寿司は不器用で大きさもまばらで
サジもとてもまともなすし屋じゃないと見下していたが、その真実は親方が戦後まもない小さいころ
妹を栄養失調でなくしその悲しみを背負って生きていて、少しでも美味しいものを原いっぱい食べさせてあげたい
心の現われでサジもそれをしり寿司の心をそこで学んだわけだが。
海原雄山なんかはそういうのどう思うんだろうな。雄山も心を大事にする人物だが
初期雄山なら山減の寿司なんてゴミクズ扱いだろうが、後期雄山ならその心の中を見抜いていたんだろうかね。
85愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 00:13:34 ID:NKhRguwW
十数個のアワビを見て石ころと思い込む飛男の将来が心配です
86愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 01:23:12 ID:8K+50KTb
トビオ>シンコは(ry
87愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 03:12:34 ID:???
量を食わせたいなら、寿司屋じゃなくて
定食屋でもやればいいんだよな。
88愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 10:05:17 ID:???
お前らに質問だ。
鯨は肉か、魚か?
89愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 10:29:28 ID:???
飲み物だ
90愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 11:33:32 ID:???
鯨は熟成させるにしたがい臭みが酷くなるから出来るだけ新鮮なうちに食した方が美味しいよ
海水で洗って浸透圧で血を出すとかアホかと思った
91愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 14:43:12 ID:???
お前らに質問だ。
卵は肉食か、非肉食か?
92愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 18:12:08 ID:???
皆既日食だ
93愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 19:46:21 ID:???
包丁鬼の白衣姿に違和感を感じるのは俺だけ?
94愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 21:08:59 ID:5Ud5c1sp
>>88-89
くそ・・・不覚にもワロタぜ。

95愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 21:18:51 ID:???
>89
でも麻婆豆腐は飲み物じゃないんだぜ?
96愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 22:46:24 ID:???
では、まずは>>97君のお寿司からいただいてみましょうか
97愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 09:24:19 ID:???
       _____       _____
    /        \  /       \ 「親子丼ていうから
   /      − 、−、 ヽ/_______  ヽ 卵と鶏肉のやつかと
  /     -| /・|・ヽ|- |ノ−、 , ─ \  |  | 思ったのに」
  |   /_ `− ●-′ /⌒)|    |_|___/
.  |   |  _ ̄   | 二 | ⊂ノ | └  |  6 |
  |  |     ̄  | ─ |_/-c`─) )  - ′
  ヽ  |   ̄ ̄  |_) |  |‘┬─(、( /
   ヽ |   /(⌒|\  |  |`-`─- ´ノ^\
    ┝━/  /|~| |━l ヽ__|ヽ./\/ l  |
.    |     / | | |  |/ |       |  |

「鮭とイクラの親丼だった? かわいそうに」
98愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 18:33:05 ID:???
それでは続いて>>99君のお寿司をいただきましょう
99愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 18:39:48 ID:???
僕のお寿司を食べるのは5分待ってください
100愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 19:35:50 ID:???
タカシの親父とか妻の病気だけでいっきに極貧におちぶれた感じだけど
嫁の実家はなんか西陣織の名家らしいし
医療費にしても保険とかあるだろうし
そこまで落ちぶれるもんだろうか 嫁の病気だけで
101愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 19:38:27 ID:???
全財産が数千円だった子連れホームレスが
鮭と親子丼を人情丸出しで振舞われたからって

自分の工場をもういっかいもてて
子供を大学にやれるまで再起できるほどこの国は甘くないと思う。
102愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 20:20:44 ID:???
あいつの手持ちの金では、親子丼がサービスでも
イクラの代金には足りないと思う
103愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 21:27:52 ID:FuvWEFOo
>>101
そのサクセスストーリーを聞きたいもんだよな。
104愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 22:32:16 ID:???
今にも尽きそうな手持ちのわずかな金でイクラなんて食おうとする浪費癖が有るから金が無くなったんだと思う
105愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 22:42:43 ID:???
回転寿司行けよ。
106286:2007/11/20(火) 23:45:52 ID:???
おまいら冷たいなw
107愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 23:56:03 ID:???
>>100
きっと保険料未払いだったんだよ。
108愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 02:05:05 ID:???
この世界の子供は高価なネタが好きな奴が多いな
ひな祭りの時とか「豪華だぁ」て喜んでいたが
俺が子供の時はイクラとかウニなんて嫌いだったが
109愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 02:48:58 ID:???
いい脇役:アナゴの親方
悪い脇役:納豆親父
110愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 05:47:32 ID:???
霧島がアサクサのりにガソリンかけて燃やしたが器物破損で逮捕しなかった寿司協会の無責任
おなじく霧島が国宝の皿を割った器物破損
笹寿司の横暴はあきらかな犯罪行為なのに地元警察が無能で何もしなかった
しょうたの親からの手紙を内緒で破ってすてた佐治も器物破損で違法行為
東京湾のウニは殻のままでこそなのに佐治との決勝で築地で素材厚めしたときのウニは
東京湾ウニなのに殻のままじゃなく剥いてありミョウバン使用
笹寿司W包丁の女が大年次をホームから突き飛ばし殺人未遂、および列車の運行ととめた営業妨害

111愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 12:36:00 ID:???
おれは寿司ネタではコーンが一番好き。次がてっかマキ
112愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 14:58:06 ID:???
芽ネギの鮨って食べた事有る人いる?
本当にそこまで美味しいものなの?
113愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 23:07:39 ID:???
>悪い脇役:納豆親父

ワラタ
114愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 23:23:30 ID:???
弁当に納豆だけって発想は凄いよな
普通はせめて梅干とかふりかけだけとかだろうに・・・
115愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 23:32:53 ID:???
常識的に考えて弁当に納豆とかカレーなんか入れてきたら即あだ名付けられてイジメの対象だろうねw
116愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 23:34:10 ID:???
加えて言うなら納豆やカレーでもランチジャーのあったかいご飯なら逆に一目置かれるw
117愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 02:38:50 ID:???
納豆親父最悪すぎだろ・・
笹寿司より陰険なことして子供の心をえぐりやがる
118愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 04:27:49 ID:???
納豆だけ弁当・・・これを息子に与えるくらいだったら
コンビニの弁当でまかなったほうがマシ
納豆は美味いけどさ。
119愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 06:12:18 ID:???
>>112芽ネギ寿司食べたことあるが普通だぞ
そこは海苔で巻いて鰹節のっけてあったがな
とんぶり使ってないからうまくなかったのかな?
120愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 07:49:33 ID:???
かんずりだったゴメ
121愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 18:25:03 ID:???
芽ネギ寿司は、「締めの一品」として
野菜らしく歯ごたえがシャキシャキしてて、大トロの脂をすっきりさせる為のモノだから
極端な事を言っちゃえば美味いかどうかは二の次だったんじゃないの(そりゃ美味いに越した事は無いけど)

作中で将太が使ったのは「次元が違う味だ」なんて言われてたけど
相当な手間ひまをかけて作った物だから、実際に同じレベルの芽ネギにはそうそうお目にかかれないのでは
122愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 22:06:08 ID:???
メネギ鮨は食った事無いから想像もできないなぁ
ま、ネギのみじん切りに醤油掛けてご飯に乗っけるだけでも美味いからメネギもそれなりに美味しいんだろうけど。
ところでメネギなんて築地の青果市場に売ってるの?
123愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 23:57:21 ID:ji1PojhK
締めの一品の中だと奥真倉が一番美味しそうに見えた。
シャキシャキの歯ざわりがナンボのもんじゃい!!!
124愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 06:13:03 ID:???
>123
最上の大トロの後に付け焼きのシイタケだぞ?
単品としては食ってみたいが、この流れだとなぁ…
俺は普通に清水のが食いたくなった。
125愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 15:13:32 ID:???
藤吉のは?
126愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 15:52:20 ID:???
あんなお菓子、寿司じゃねえ!
127愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 15:53:04 ID:???
微妙にブサイクだよな
藤吉の好きだった女って
128愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 18:41:48 ID:???
将太が美春のために、残り物でつくったご飯が食べてみたい
129愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 07:59:30 ID:???
>>128
親方も「うーん、こりゃなかなかいけるよ」って言ってたおじやか
130愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 13:57:06 ID:tEI62uQu
てす
131愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 15:24:55 ID:???
よういちの作ったカレー食いたい
132愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 16:25:56 ID:Ks1FLQ5u
しかし読み返して見たが、酷い引き延ばし漫画だな。
133愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 19:47:16 ID:???
「あ・・・!」
「う、うむ・・・!」
134愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 22:52:57 ID:???
「僕はなんて馬鹿なんだ・・!」
「そうか・・これだ!」
135俺GJ! ◆ep8GcVzDYM :2007/11/25(日) 01:20:48 ID:tUPhw2ts
結局まずそうな寿司ばっかだよなw
唯一食えそうなのが霧島のムツとチラシw
あとはカスw
136愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 10:50:04 ID:???
銀ムツの寿司がくいたい
137愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 11:32:58 ID:???
武藤ってツンデレだな
138愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 13:19:36 ID:???
鳳寿司って名店といわれてるわりに店構えはショボイよね
ネタの仕入れ値に最低限の人件費と店の維持費しか上乗せしてないのかな
139愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 14:40:09 ID:???
>>138
高価な材料を将太が練習のために消費し尽くしたので傾いた
140愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 17:09:38 ID:???
>>138
「真面目な店ほど驚くほど儲けは少ない」らしいから
141愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 22:33:59 ID:???
>>140
が真理なんだと思う。
競争社会で生き残るには何かしら隠していかないとダメだし。
ジュースとかも相当利益上乗せしてるらしいよ。
良い品を安く提供するっていうのは現実には難しいんだろうね・・・。
142愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 23:18:55 ID:???
なーにしったふうなくちをきいてんのよ
143愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 01:19:06 ID:???
うろ覚えだが、
貴志が納豆親父にマグロを食わせたいって言ってたときも
「うちの高級マグロを出すときも利益をおさえて出す」
みたいなこと将太が考えてたな
144愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 01:40:44 ID:???
納豆親父はとっとと死ぬとよいよ
145愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 20:54:48 ID:xJ3r/U8t
旬でもまじめな店のマグロとシンコは利益なしどころか赤字って言ってたな
客も1カンしか頼まないのが礼儀らしいが
146愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 21:40:57 ID:1w6dQ5ap
900円のマグロは、メバチ。
そんなん味もそっけも無いので筋を外そうが、美味しくないと思う。
147愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 23:05:21 ID:???
>>146
じゃあ今度は、実際に筋を外した物を食べてから語ってくれ
148愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 00:49:07 ID:???
サク買ってきて漫画の真似して筋を外して切った事あるけどしょうじきなんも変わらんかった
まぁこんな事言っても「味のわからん奴」でバッサリなんだろうけど
ちなみに146じゃないよ
149愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 00:58:01 ID:???
エビフライの話あっよね?
エビフライを寿司のネタにするやつ
150愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 01:10:01 ID:???
>>149
正確に言うと、エビフライにした後に衣を外し
火が適度に通った(らしい)エビを寿司ネタにするって話だよ
151愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 01:12:12 ID:???
エビを残すなんてトンデモないガキだな
152愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 01:45:10 ID:???
そんなガキがいたらネタもシャリもワサビのワサビ寿司食わす
153愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 01:49:39 ID:???
>>152
それはワサビ寿司っつーか、ワサビの塊だろうw
154愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 07:50:57 ID:???
昔TVチャンピオンの激辛選手権だかでワサビの塊の上にタネ乗っけた寿司が出てたような…w

>149
元祖寿司って回転寿司で海老天の寿司は食えるな、168円。
他にもアナゴ天とか、天ぷらのタネが何種かある。
155愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 08:27:28 ID:???
俺が子供の頃は親父が寿司買ってきても卵・かっぱ・納豆巻きしか食えなかったからなあ
エビは淡白なうまさの中に甘みがあるってことがまだよくわからなかったしワサビがついてることもあったので全然食べなかった
156愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 09:48:11 ID:???
>>154
親父は寿司屋だったので、俺も含め客引きの為よくわさび寿司食った。
シャリをそのままわさびにしてネタ乗せて食べる。
舌の奥の奥の方にわさび寿司を置いて一気に飲み込めば辛味は殆ど感じない。

が、胃や食道がとても恐ろしい事になる。
157愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 11:08:35 ID:???
>>149
江戸前の旬でも、伊勢海老の天麩羅の衣はがし(ただしレア気味)が登場してたな。


158愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 11:45:28 ID:???
そういえば、将太の祖先が握り寿司の発明者なんだよね(漫画では)
あの番外編のうどん旨そうだった
159愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 12:28:44 ID:ke6SF13S
音やんと寿司対決したら将太負けるな
160愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 12:34:14 ID:???
寺沢の描くイヤミキャラって
唇を怒った馬みたいにするな
161愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 12:44:56 ID:???
>>159
しょうたの戦歴の8割は素材での勝利だからねえ。
技術的には、小樽寿司祭の直前に習得した地紙で止まってるでしょ。

常時三手握り、緊急時二手握りまで繰り出せる音やんや、昭和の大名人に
並ぶと噂される旬と素材イーブンの対決すれば完敗するはず。
162愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 17:59:29 ID:???
音やんは、バランスが完璧なんだよね
穴が無いっつーか

将太は「僕はバカだ!」でお馴染みの通り
かなり迂闊な所があり初歩的なミスを連発する(いろんな奴にその手の指摘を受けてるし)

でも音やんは仕事が完璧で、基本がしっかりしてるし
しっかりした基礎の上に磨き抜かれた技術や豊富な知識がある

まあ、キャリアが違うと言ってしまえばそれまでだけど
音やんは、今や自分の店を持った親方さんだからね
163愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 18:08:01 ID:???
>>162
あっ・・・・!
そうか、そうだったんだ!
なんてぼくはバカだったんだ!
164愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 20:49:52 ID:???
将太君にはちょっといい話で審査員の心証をアップさせるという必殺の武器があるから大丈夫だ。
165愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 21:07:22 ID:???
事あるたびに笹寿司に嫌がらせされてた話をするあたり
さりげない腹黒さを感じるのは気のせいかw
166愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 21:11:56 ID:???
それは作者が腹黒いんだよ
167愛蔵版名無しさん:2007/11/29(木) 09:50:53 ID:???
小政って明らかな驚き役でぺーぺーの翔太の素人臭い工夫すら見破れないくせに、
何気に新人コンテスト最終戦までに翔太以上の点数を取っててしかもちゃっかり優勝している所にワラタ。

普段よっぽど真面目に仕事してないんだな。
168愛蔵版名無しさん:2007/11/29(木) 12:07:00 ID:???
美味○んぼだとギャンブルやる料理人は素人以下の最低クラスの屑らしいからなw
競馬大好きな小政クンはアウツ〜
169愛蔵版名無しさん:2007/11/29(木) 21:37:18 ID:???
最後佐治が鳳の親方に納まっててワロタw
ふけ顔とはいえ新人トーナメントに出てすぐの経験浅い若輩が日本有数の名店の親方になってもいいのか?
170愛蔵版名無しさん:2007/11/29(木) 21:39:08 ID:???
大政の店ってなんか潰れそう。
171愛蔵版名無しさん:2007/11/29(木) 21:43:59 ID:bTJ1WH34
>>170
可哀想な人を見るとサービスしてあげたくなるのですよ。
172愛蔵版名無しさん:2007/11/29(木) 23:02:23 ID:???
寿司屋でやっていけない事は始めて入った店でおまかせを頼むこと
ボッタクられるのがオチ
173愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 01:12:43 ID:???
>>170
ビドスwwwww
174愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 01:13:41 ID:???
「ヒ」ね。間違えた。しかし言われて見るとそんな結末もありそうな気がする。
175愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 01:29:24 ID:???
つーか、あんな「鳳寿司を閉める」ってお涙頂戴話やったのに
最終回で「やっぱりやってます!新しい親方が見つかったんで」ってのは、何かヒドイ
良かったじゃん!で済まされる展開なのかあれは
176愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 01:33:12 ID:???
佐治親方はともかくシンコがツケ場に立つのはやりすぎだろう
もはや名店でもなんでもねえよ
177愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 05:56:45 ID:???
親方抜けて大政小政も抜け、将太も抜ける。
その後に佐治とシンコがツケ場に。
1行目の面子と2行目の面子のオーバーラップ無し。

すごく詐欺に感じる…w
178愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 07:44:28 ID:???
>>168
主人公の士郎がやってなかったか
179愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 10:26:24 ID:???
新人とはいえ、おそらく史上最強の寿司職人の1人ではあるから
いいんじゃないか>佐治親方

ただし佐治がツケ場に立たない日は百円寿司にでもしろ。

>>178
士郎様は料理人ではないからセフセフ
180愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 12:08:03 ID:eA1rpf5h
>>152
あっ! 殺されては生きられないです!



ひい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!!
181愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 12:12:30 ID:???
最終話の巴寿司の開店時、奥万倉&清水&藤吉と大年寺が一緒の席なのにはどうも違和感あった。
あの3人と大年寺って作中でもまず顔合わせてないよな?
まああの満席状態で偶然同席したんだろうけど・・・
182愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 12:43:34 ID:???
個人的に奥万倉さんにはもっと活躍して欲しかった。
183愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 12:50:30 ID:???
新人コンテストの上位入賞者は名店の親方並の腕前ってことか
184愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 12:59:10 ID:???
では、まず奥万倉くんのお寿司からいただいてみましょうか
185愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 13:57:59 ID:???
奥万倉は初対戦の時はめっちゃ強かったのに
決勝戦ではヤムチャになっててショボーン(´・ω・`)
186愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 18:50:39 ID:???
慶応大卒の作者にとっちゃ、DQNは所詮DQNなんだろうさ・・・。
187愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 19:15:25 ID:???
奥万倉の寿司で、とびきりうまそうなのってなんかあった?

個人的には
イカの鹿子包丁(だっけ?)のやつはうまそうだった
188愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 21:14:14 ID:???
そういえばこの作者、作中でカジキの事を「マグロの仲間」とか言ってたな・・・
たしかに「カジキマグロ」と言い表されることは多いけど、これは俗称・総称で実際は完全な別種なんだよね・・・
イシダイやブダイを「鯛の仲間」って言ってるようなもの・・・
こんな素人みたいな勘違いしてる寿司屋には行きたくないな・・・
189愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 22:23:56 ID:???
奥万倉は将軍家の血を引いてると思う
190愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 00:34:51 ID:R5qkPP0Z
タラバガニも、分類上はカニではなくヤドカリのなかまに入るそうだ。
(脚の数がカニとは違うしな)
191愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 10:34:46 ID:???
奥万倉さんはおそらく将太との緒戦でのみ終わるキャラだったんだろうが、
コンクールのレベルの高さと、将太自身の最初の挫折を表現するために、
強敵のような描写をされてしまったのが悲劇の始まり。
192愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 15:04:35 ID:???
将太:主人公補正かかりまくり
藤吉:かませ犬
清水:最初かなりいやな奴
奥万倉:それでは最初に奥万倉くんのお寿司をいただいてみましょうか


奥万倉損してるよなぁ・・
せめて「待ってください!僕のお寿司は最後に食べてもらえませんか?」って
審査員に言えば藤吉や清水よりは評価が上だったはず
193愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 15:33:01 ID:???
藤吉はあからさまに味っ子で言う一馬だから、一応将太終生のライバルとして描かれたんだと思う。

が、佐治とか大年寺とか笹木とか、キャラの立ちすぎてる奴が多すぎてすっかり霞んじまったな。
単なる眼鏡っ子好きのお坊ちゃんで終わってしまった。
194愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 19:15:01 ID:???
実際は米に詳しいだけの米マニア
195愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 19:41:24 ID:???
そーいや将太の寿司って、少年漫画でありがちな終生のライバルって確かに居ないな。

笹木はライバルというよりかは名悪役だし・・・。
196愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 19:47:07 ID:???
それこそ佐治さんじゃねえの?
197愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 20:54:32 ID:???
力量的に佐治か大念寺なんじゃね?
198愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 20:55:41 ID:???
>>192
奥万倉、コンクールで両親からの差し入れの海苔巻き食べて気合い入れ直した時、清水に
「要注意なヤツが一人増えたぜ」
って言われてるけど、じゃあ、それまでは一体…
199愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 23:42:48 ID:???
シンコと奥万倉さんってどっちが上なんだろう
一応シンコもあの若さで名店鳳寿司のツケ場に立つほどだからなあ
ウニの寒天は無茶苦茶不味そうだったけど
200愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 23:55:17 ID:???
奥万倉は「基本を抑えて気持ちがいいね」だそうだから、
間違いのない技術で安心して食わせてもらえるだろう
爆発的にすごいことするけどミスもわりかしある主人公将太よりも本当は職人として正しいかもしれない
201愛蔵版名無しさん:2007/12/04(火) 01:27:37 ID:???
>>199
奥万倉は一応コンクールで決勝まで行ったんだぞ。都大会だし最下位になっちゃったけど。
あと、将太に勝った事もある。

二回戦敗退のシンコとは格が違うでしょ。
202愛蔵版名無しさん:2007/12/04(火) 01:29:42 ID:???
鳳寿司って予算いくらぐらいで食べられるんだろう。
203愛蔵版名無しさん:2007/12/04(火) 01:56:26 ID:???
980円でマグロが腹一杯食べられます
204愛蔵版名無しさん:2007/12/04(火) 05:44:03 ID:???
>>199
たんに人材不足だったからしょうがなくだとは思うんだが
佐治さんも本音としてはシンコをツケ場には立たせたくはなかったと思う
205愛蔵版名無しさん:2007/12/04(火) 05:50:30 ID:???
ありゃマグロ哲や藤吉が凄いだけでオクラホマはシンコなんぞ比べ物にならん腕前だろ

オクラホマより高田早苗のが悲惨
あからさまに頭数合わせって感じだ。
206愛蔵版名無しさん:2007/12/04(火) 06:00:15 ID:???
>>205
お前見た目で判断しただろ!
207愛蔵版名無しさん:2007/12/04(火) 08:48:09 ID:???
>>205
まともな修行なしに本読んだだけで、あれだけの技術が身に付くなら
ある意味潜在能力としては驚異的。
将太は主人公補正、佐治は絶対味覚の修行、切島は名門の秘術針麻酔
早苗は市販の寿司本。
208愛蔵版名無しさん:2007/12/04(火) 10:34:40 ID:???
ミシュランの東京版に鳳寿司が載ってないんだけどミスかな?
209愛蔵版名無しさん:2007/12/04(火) 21:20:48 ID:???
親方が掲載を断りました
210愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 00:18:04 ID:???
>207
と言うか思いっきりペラい本(つーか、ムック?)だったよなあれ。
あんな本に握り方から合わせ酢の分量とか魚の捌き方とか
事細かに載ってるとはとても思えんw
「季節の寿司」とか「名店100選」とかのコンビニで売ってそうな感じだったw
211愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 14:43:43 ID:???
>>208
シンコがやっちゃった。
「お客さん、フランス人っすか?wwww 寿司わかんないっしょwwww」
212愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 16:42:56 ID:???
それはどちらかというと飛男のポジションだろ
213愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 16:22:11 ID:???
シンコの日記

○月×日
今日も将太が調理場に篭っている
気になって覗いてみると、将太がニヤニヤしながら赤貝を揉みしだいていた
マジきめえ

○月△日
将太の寝言で目が覚める
「デヘヘ渡辺さんのアワビ握っちゃうよ〜」
右手がヌメヌメと蠢いている
それがお前の本性か
214愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 20:32:37 ID:???
今日のTVチャンピオンで「蒸しカマド」が紹介されていた。
まんま鳳寿司に置いてあるのと同じ。
お値段は115.000円也。
215愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 00:59:53 ID:???
あ・・!僕はなんて馬鹿なんだ・・!
216愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 01:05:42 ID:???
>>214
昔冬場に近所の店で見かけた
焼き芋焼いて売ってた
217愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 02:17:10 ID:???
>>210
将太がトビオに貸したのと同じやつだよなアレ
結構有名な本なんじゃないの
218愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 09:39:16 ID:???
決勝戦の他の選手が名店出身なのに対し、デパ地下の寿司売りなのに
それなりに遜色ない寿司を作れた早苗の才能は異常。
219愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 19:59:28 ID:???
あの地域の有名店は「そんな大会に出るよりもお前を目当てに来てくれる客を大切にしろ」
ってスタンスの店ばかりだったのさ。
早苗のイカ寿司を目当てに来てくれる客をほっぽって(しかも従業員1人だから大会中は閉店)
大会にうつつを抜かすような奴が優勝できる訳がないのですよ。
220愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 23:19:04 ID:???
ただ、優勝すれば知名度も上がる訳で
そうすればもっと高田の寿司を喰いに来る人が増えるだろうから
一概に間違いとも言えないだろ

それに「優勝すれば、その知名度で客を呼べる」ってのは
将太も言われた事だしね
221愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 23:22:52 ID:???
早苗の見せ場といえば玉子焼きと弁当だけど、
弁当勝負に関してはあそこまで差がつくとは思えない。
理屈は分かるんだけど・・・。
あの四人の弁当を見るにどれもかなり美味そうだったし。
香りだけで勝てるか?
222愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 23:28:48 ID:???
香りは初弾
実際はその他四感を責め立てる(触感は怪しいけど)巧妙な仕掛けに満ちている
223愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 00:00:04 ID:???
>巧妙な仕掛け
麻薬成分を添加。
224愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 02:15:45 ID:???
解説もせずお茶漬けを無心で食ってる武藤ワロタ

>>223
そりゃビッグ錠先生だ
225愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 17:22:29 ID:???
>>220
これ以上客来たって、早苗一人でさばけるのか?
226愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 18:08:40 ID:???
>>225
だったら会計担当でも雇えば良いだけ
高田早苗が寿司握りに専念すれば充分いけると思う
227愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 19:35:24 ID:???
>>219
高田は決勝戦初日も数時間とはいえ、営業していたね。
大会にかまけてばかりとはいえないけど
時間になったらさっさと閉めちゃうからやっぱり不親切かな。
228愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 22:01:52 ID:W8h/V0DZ
「あ・・・!」
「僕は・・・・馬鹿だ・・・!」

もし「将太の寿司2」もしくは「続・将太の寿司」があったとしたら?

将太(息子の対戦相手の握りを見て)「ふーん、なるほどね(ニヤリ)」
229俺GJ! ◆ep8GcVzDYM :2007/12/09(日) 22:05:25 ID:BYYx7fvG
あははは〜w
俺GJ!w
シビのチョウジ以外カスだろw
この漫画で唯一食える寿司を握ってるw
あははは〜w
230愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 22:33:25 ID:???
>>228
上二行には何の意味があったんだ
231愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 22:45:51 ID:W8h/V0DZ
>>230
分かると思ったんだが・・・w
上二行が本編の将太、下は2の将太で、味っ子の陽一みたいに完璧超人化してるんじゃないかって事。
232愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 23:12:33 ID:???
分かるか!!w
233愛蔵版名無しさん:2007/12/10(月) 00:43:48 ID:???
オレ様のかけた魔法がやっと効いてきたようだな、1分後この評価は逆転するぜ、カーーーーーーカカカ!!!!!
234愛蔵版名無しさん:2007/12/10(月) 20:38:20 ID:???
ちょっと生姜まぜたぐらいで汗はかかないと思う。
235愛蔵版名無しさん:2007/12/10(月) 21:32:32 ID:???
つ「だからこそ禁止薬物ですよ」

シャリにちょこっと混ぜただけでああなるんだったら
寿司屋でガリ食ったりとか牛丼屋で紅しょうが食ったりしたら
脱水症状で病院行きになりそうなもんだがそんな光景は見たことない。
そもそも体温を下げる効果のあるものと一緒に食ってすらあの威力。
どう考えても1行目。
236愛蔵版名無しさん:2007/12/10(月) 22:18:49 ID:???
>>233
ケブル寿司なんかまさにそいつが作るの好きそう
237愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 03:05:09 ID:???
まあ、料理漫画って多かれ少なかれ大袈裟なもんだからな。
体を冷やす効果のある冬瓜やカニの組み合わせで凍えて動けなくなる漫画もあったwww
238愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 03:37:44 ID:???
料理のできの勝負でギャラリーが異常にワーワー言いすぎ。
て言うか何あのギャラリー?
239愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 04:25:03 ID:???
にぎやかしです
240愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 10:00:01 ID:???
>>238
読者用解説者なんだから!
241愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 23:42:17 ID:???
のび太が「あやとりができたら偉い」みたいな世界を
もしもボックスで作った時に学歴もスポーツもみんなあやとりになってたけど
このマンガの世界では寿司がそれなんだろ。
寿司が人の心を支配する世界。
242愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 00:10:39 ID:???
イイダコの卵と一緒に握るのはいいけどそれがシャリの塊にしか見えないってのはないだろw
いくらメシつぶに似てるったって見分けがつかないほどじゃねえってw
243愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 20:34:33 ID:???
最高にありえない寿司ランキングつけたらどんな感じになるかな
244愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 20:40:38 ID:???
>>243
1.瞬殺鮪による活け作り鮪の寿司
2.針麻酔の生きた車海老のオドリ
3.完全熟成大トロ

素材の観点だとこの辺が高ランク
245愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 20:58:04 ID:???
流石笹寿司の秘密兵器
246愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 23:31:39 ID:???
>針麻酔の生きた車海老のオドリ
アバレと命名してみるのはどうかと提案してみる。
247愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 00:09:18 ID:???
サボテンの花サイキョー
248愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 01:20:46 ID:???
サボテンの花が…咲いている。
249愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 10:25:19 ID:???
>>246
あれって、醤油を付けた瞬間に暴れ出して周囲が醤油で大惨事になると思う。
250愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 12:24:28 ID:???
親方が寿司職人の手は人を殴るものではないとほざきつつ

シンコを殴ってる件について
251愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 15:56:07 ID:???
寿司は見た目も大事とか言っておきながら
燻製や沖漬けや得体の知れない鯛ミンチが絶賛されてたりするのも
わけが分からんw
252愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 17:14:29 ID:???
>>251
見た目『も』大事だから
時には二の次で良いって事なんだよきっと
253愛蔵版名無しさん:2007/12/14(金) 21:56:52 ID:???
料理なんて結局味が全てだから。
254愛蔵版名無しさん:2007/12/15(土) 10:16:56 ID:???
見た目が大事なら眉毛は審査できんよなぁ
255愛蔵版名無しさん:2007/12/15(土) 22:16:18 ID:???
見た目が良くてもマズイ料理と見た目が悪くても旨い料理なら後者だよな。
256愛蔵版名無しさん:2007/12/17(月) 05:02:58 ID:???
一見ソーセージなあんきもとか
うにゼリーの寿司とかも…
257愛蔵版名無しさん:2007/12/17(月) 09:36:18 ID:???
黒ちらしか
258愛蔵版名無しさん:2007/12/17(月) 09:44:00 ID:???
うにゼリーはどう考えても不味いと思うんだが・・・誰か作ってレポートしてくれ。
259愛蔵版名無しさん:2007/12/18(火) 22:23:16 ID:dwAvl5zR
>>258
あれはなんのゼリーで固めてあったんだっけ?
それに干しうにってあの短時間でどうやって作るの・・・?
260愛蔵版名無しさん:2007/12/18(火) 23:29:49 ID:???
>>259
ゼラチンじゃなかったっけ?
でもゼラチンでゼリー作ったことあるけど
実際はかなりドロドロになってうまくいかない。
261愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 00:04:58 ID:???
意外とあの話はシンコの夢でしたってオチかもしれんぞ
もちろん新人コンクールも夢
262愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 00:42:42 ID:???
なるほど、夢か

それなら鳳寿司のツケ場に立ってるのも夢でした、と説明出来るな
263愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 11:23:42 ID:???
昔うにと温泉卵のコンソメゼリー寄せつーの食ったけど旨かったぞ。
264愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 01:16:16 ID:pm3NJZGA
芽ネギは食ったことあるけど、そんなにいうほどおいしくなかったぞ
さわやかな味わいとか言ってたがそうでもなかったなあ
265愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 07:28:27 ID:???
単独ではたいした事無くて(劇中では絶賛だった気がするが)
大トロのステーキの後に食うと引き立つのでは…?

つっても自分はカイワレの方が単独でも大トロステーキの後でも
旨い様な気がするなぁ
266愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 09:36:22 ID:???
>>264
そこで「産地」と「水」と「作っている人の愛情」ですよ。
267愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 20:09:17 ID:???
あと主人公補正な
268愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 21:26:35 ID:mw56ZNCI
>>264
俺も同じ感想だ。
美味いは、美味いんだけど・・・・。

あの漫画を見た後じゃ「なんだこんなもんか・・・」って感じだった。
269愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 22:51:25 ID:???
だからね、将太が芽ネギを絶賛したのは
メインの一品(大トロのステーキ寿司)を喰った後の締めの一品になる
「大トロの脂をさっぱり洗い流してくれる
シャキシャキとした食感(←ここ重要)の野菜」を探してて
芽ネギがそのイメージにピッタリだったからだよ

単純に旨いかどうかって言えば、芽ネギより旨い野菜は普通にあるだろうし
後は漫画ならではの過剰演出もあっただろうし
何つーか、あれだ
将太と読者側のイメージの違いみたいなモノが出て来たんだろう
270愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 23:35:41 ID:???
小政のカンピョウも、それだけでは
イマイチみたいなこと言ってたよな。
271愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 10:45:12 ID:???
でも食った瞬間は絶賛してなかったか?
後からウダウダ言い出す連中が多い気がする寺沢の漫画は。

旨い旨い言ってがっついてた連中が主人公の指摘を聞いた途端に
「そういえば○○だよなぁ…」といきなりテンション落としてモウイラネな展開に…
なんかこんなのばっかな印象ないか?
272愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 12:51:37 ID:???
>>271
大トロのステーキも、佐治が出て来て助言してくれたおかげで
「ますます美味くなった!」なんてイベントをやったのに
最終的には「マグロ哲の凄さを見せてやる」とかで清水が勝っちゃって
引き立て役にされたしね
273愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 13:00:31 ID:???
>>272
あのときのマグロステーキって清水どころか藤吉にも負けてたような
274愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 13:01:54 ID:HzEvdlwO
そこでも最下位扱いだった奥万倉w
275愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 14:05:38 ID:???
結局大トロは過熱しろってことなのか?
276愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 14:34:25 ID:???
>>273
うむ。清水がいなかったら多分藤吉10 将太8or9 ぐらいだったはずだ
277愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 00:44:42 ID:???
>>170
なんかわろたw
278愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 00:45:52 ID:???
最近通しで全巻読んだけどトビオが来る前と後で全然違うな
トビオ来る前は延々人情話に一夜漬けに幸運にとパターン化されすぎて将太ムカついた
トビオ来た後はいい話ばっかりだしとにかく直子ちゃんがかわいい
279愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 20:10:27 ID:???
あ・・!
280愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 17:28:41 ID:???
>>278
ムカツキ度はどう考えても

直子>>>>>>>>>屁季語>雅子の婚約者>将太
281愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 17:57:31 ID:???
納豆親父はどのへんにランクインしてますか?
282愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 19:18:16 ID:???
直子>>>>>>>>>納豆親父>屁季語>雅子の婚約者>将太
283愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 20:33:39 ID:???
紺屋碧吾は?
284愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 20:52:10 ID:TL5XcOE+
最近生まれて初めて大トロの寿司を食った
が、食った店が貧乏寿司屋だったため、脂っぽくてしつこかった
高級寿司屋の大トロってどうなの?誰か食ったことある奴教えてくれ!
285愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 10:33:00 ID:???
>>284
食ったことないが
「黄金色の味の洪水!」「涙が止まらない!」「まさに神の魚!」
「活性化した皮ぎしぎしあんあん!」こんなんだと思うよ!
286愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 20:47:16 ID:???
近年は回転寿司でも大トロあるけど
これらって、あの坂本竜馬みたいな奴と対決した時にあった
全身大トロのやつかな?
287愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 22:33:15 ID:???
畜養のマグロって奴だな?

まあ、本マグロの大トロなんて卸値を考えれば回転寿司じゃぁとても出せないだろうな。
たまにある500円の更に載った大トロなんてのもあるが、それでもおっつかないはず。
俺は回転寿司に行ったらそんな高い大トロなんか食わずに
ビントロで我慢しといて他のネタを物色するな。
288愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 08:36:05 ID:D7zP2eib
佐治はなんで全国大会に出られんの?
鳳寿司を辞めて他の店に所属してたから?
289愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 08:47:34 ID:???
>>288
あ・・・!
290愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 10:10:14 ID:???
>>288
京都代表
291愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 10:24:48 ID:???
でも鳳メンバーの前に再登場したとき、「俺が出場できていればなぁ」見たいなこといってたよな
292愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 10:32:52 ID:???
京都代表だが予選の間じゅうは店を転々と変えていて
どの店の代表だかわからん状態になっていた。
全国大会で準優勝した後もすぐに鳳寿司に舞い戻ってるし。
まったく京都の寿司屋としてはいい面の皮。
293愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 10:38:55 ID:???
佐治が感銘うけたヤマゲンの親方の話はどうなんかね。
ガキのころ妹を栄養失調で死んでそれで不器用でも腹いっぱい食わせたいってあの店の有様
施設訪問はいいんだが、店そのもので見たらどんな過去あっても職人としてはだめだよな。
294愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 11:17:31 ID:???
>>284
親父が元寿司屋だが、親父が30年前にやってた寿司屋では当時の価格で大トロ一貫5000円だった。
喰ってみると舌の上で溶けるような感じらしい。
ただし高いのは希少だからであって、人を選ぶ味だそうだ。
295愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 15:39:29 ID:???
つまり納豆弁当みたいなもんか
296愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 16:47:01 ID:???
>>288
「既に決まっていた代表を退けて」全国大会に出場した
大年寺に比べれば些細なことです
退けられた元宮城県代表かわいそう・・・つかそんなのありかよw
297愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 20:52:14 ID:6N0IId3f
い・・いひっ
ひいっひいっ

あひっ・・・・
ひいひい・・・・!!
298愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 20:06:21 ID:???
>>297
それ雀寿司の爺だっけ?
文字だけにすると池沼にしか見えんな。
299愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 04:23:41 ID:???
たしか腐ったカキを食わせようとするシーンだな

ちらし寿司のときはウィンナーとかリンゴ、
カキ対決のときは腐ったカキ、
こんなものまでいちいち用意するほど笹木はヒマなのか・・・
300愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 19:46:18 ID:???
笹木のやってることは立派な犯罪行為なのにいつまでもそれを放置するバカっぷり
早い段階で警察なり弁護士に相談すれば被害の拡大もなかったわけなのにな。
あげく最後じゃ笹木の犯罪行為があったからこそここまでがんばってこれたっていう将太。
どこまでこいつはおめでたい奴なのか。
ついでに佐治が将太への手紙を内緒で処分してたのに立派な違法行為。器物損害にあたり佐治も逮捕されて当然。
301愛蔵版名無しさん:2008/01/01(火) 01:47:16 ID:???
>>300
だからこの漫画の世界は、刑法とかが激甘なんだって
302愛蔵版名無しさん:2008/01/01(火) 02:01:00 ID:???
笹木は頑張りが足りない
303愛蔵版名無しさん:2008/01/02(水) 11:03:51 ID:gczYMaoU
笹木は結局どん底を味わってないからな。
(所詮ボン)

紺屋碧悟はどん底を肌身で経験したから、
改心した以降は強くなるであろう。
(腕はかなりのものだし)
304愛蔵版名無しさん:2008/01/02(水) 11:56:34 ID:???
寿司が全ての世界だから
大手寿司チェーンの経営者=現実での超大物議員
くらいのアレがあるんですよ
305愛蔵版名無しさん:2008/01/02(水) 14:07:51 ID:2QyeSgLc
個人的に食いたい一人前の寿司は

清水の大トロステーキ、海苔なしウニ、大年寺のタイ
奥万倉のハマチ、大年寺のタコ、燻製のカキ
燻製のサバ、将太のウチワエビ、葉脈をはずした清水の赤じそ
ムツの肝

かな
306愛蔵版名無しさん:2008/01/02(水) 16:54:26 ID:???
ウチワエビは叶崎じゃなかったっけ
307愛蔵版名無しさん:2008/01/02(水) 17:52:56 ID:???
叶崎も使ってたけど、将太も決勝戦で「未知のエビの握り」というお題の時に
塩竃蒸しにして握ってる。
その時は佐治の凍らせたみそ漬けの車エビに負けたけど。
308愛蔵版名無しさん:2008/01/02(水) 19:05:42 ID:???
ああ、そういやそんなんあったな
そっちの話か
309愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 02:23:54 ID:???
寿司の未来系は運小あじのカレ^−寿司
310愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 04:13:20 ID:???
食いたいのは牛肉と、あとは珍しいもの全般かな。
北海道のハッカク、じじいのキジハタ、京都のハモ等。
311愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 10:27:26 ID:???
星ガレイ、曲がりネギのネギトロ、燻製系、ホタルイカは食いたい
312愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 14:54:39 ID:???
自分は

しいたけ・朝網のイワシ・シンコのウニ寿司
ベラの天ぷらのやつ・坂田の卵焼き・タイの昆布締め
ウツボ・アワビのトロロ・スジをはずした大トロ・黄金のサバ かな
313愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 18:38:09 ID:???
「ここは笹寿司だったのか!」には吹いた
314愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 00:41:46 ID:???
>>313
宴会やった時のだっけ?
普通は予約する時に店の名前くらい調べるよな。
しかも予算の把握も適当。

それはそうと、トキシラズのちらし寿司が食べたい。
315愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 01:36:11 ID:???
イカの鹿の子食いたい
316愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 02:23:37 ID:???
笠木の接待の同窓会の宴会って費用はあいつもちなんだし贅沢いえねえよな
武藤=雄山のオマージュか 
317愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 15:17:22 ID:???
同窓会の時の笹木はツンデレ。
318愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 21:15:37 ID:???
燻製オリーブオイルづけの牡蠣は
スーパーの缶詰のコーナーに売ってたなあ
319愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 05:06:06 ID:???
最後の佐治との決戦で築地での素材あつめのときウニを選ぶとき
しょうたもサジも上物を手に入れたがそのときのウニってすでに殻むかれたウニなんだよな
美味しんぼでもこの漫画でもウニは食べる直前に剥いて出すべしというてるのに。
ミョウバン漬けの剥かれたウニを選んでそれで良しじゃあどうかと。目利きの師匠になった
戦時時代に息子なくした師匠も東京湾のウニのときにすでに向かれたウニはミョウバンで保存で味が落ちるっていうてたくせに
320愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 07:54:21 ID:???
東京大会の決勝最終課題のメインの一品
全員が大トロを使った寿司を作っていたが、17巻の
メインの一品を作り始めるときにマグロではない別の魚をさばいている奥万倉
321愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 10:52:52 ID:???
結構第1印象が悪い奴多いよな
佐治、大年寺、辰、小政、清水、坂田・・・
322愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 12:13:02 ID:???
>>319
ウニに関しては議論が挙がった事があるけど
『魚河岸三代目』によると、ウニは剥いてみないとその質の良さが分からないらしいぞ
ぶっちゃけ、食べる直前に剥くなんて自殺行為に近いらしい
もし剥いてみて駄目なヤツだったら大変な事になるから

だから、確実に『良いウニ』を使いたいなら
専門家に選んでもらった物を使う方が良いとか

寺沢やカリーが適当な事を言うのはいつもの事だし
こっちの方が正しいんじゃないかと俺は思う
323愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 02:10:32 ID:???
魚の脂が混じってしまうから
包丁をよく拭う・包丁自体を魚によって使い分ける
というのはああなるほど、と思うんだが


じゃあなんで鮨を喰うときには
ネタの方を醤油に漬けるんだろうね?
混ざりまくるじゃないか
シャリの方なら、いくら漬けようと同じものだから混ざるも混ざらないもないのにね

ネタにあわせて酢の調合まで変えてあるような店なら
味付けだってネタごとによく考えて、客に醤油を漬けさせるような真似はさせないだろうし
324愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 15:43:59 ID:???
>>319
味っ子では剥き身のものは
「ミョウバンを使っているものもあるから気をつけて」という表現だったぞ
全部が全部ミョウバン漬けというわけではないんじゃないのか?
325愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 17:17:50 ID:???
>>323
油がまんべんなく付いた包丁だとすると、ネタを切り出すときに脂が一カ所に固まって付きそうな気もする
そうなると醤油皿に浮かぶ脂とはやっぱり違うのかも
あといい店いくと醤油皿をこまめに換えてくれたり、煮きりで出したりするし
326愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 18:16:44 ID:???
>>324
最近は塩水に入れて出荷するものもある
327愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 21:49:01 ID:???
>>325
包丁についた脂が別の魚を切り始めた時に問題になるのは
最初の一、二枚目くらいだけだろうと思うけどなぁ
それに比べて醤油に混ざる脂は漬けるごとに何種類も混ざってより悪くなる
328愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 22:18:27 ID:???
>>327
調理人にとっては最初の一枚二枚だろうが
口にする客にとってはそれが全て
329愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 22:28:02 ID:???
マンガに描いてある事を鵜呑みにすんなって事じゃね
330愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 23:20:48 ID:???
共洗いの要領でその一二枚を捨てるようにすれば完全
331愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 00:32:42 ID:???
使い切りパックの醤油を毎回かけたらOK
332愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 00:53:33 ID:???
それではまず最初に>>333君のお寿司をいただいてみましょうか
333愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 02:45:15 ID:???
マグロの腰、ほんの一切れしかとれない極上の一貫です
審査員が10人なのでマグロ10本使いました
334愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 03:15:55 ID:???
これはうまい!
奥万倉君の寿司に負けずとも劣らないすばらしい味だ!
335334:2008/01/07(月) 03:17:37 ID:???
あ・・・・!
僕はなんて馬鹿だったんだ!
『負けずとも劣らない』って・・・orz
336愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 18:24:16 ID:fkgOOrQN
四包丁は結局叶崎以外ゴミだったな
337愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 22:16:38 ID:???
>>333
このマンガってそんな感じで超貴重な材料を良く使うけど
練習用はどうしてるんだ?
「この素材で調理していただきます!」って言われてるのに
バンバン練習で使ってるし。
黄金のサバはもう一匹釣れたとかフォローされてたけど。
338愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 01:20:16 ID:vWbZj/kS
>>335
一瞬何がオカシイのか分からなかった。
339愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 01:24:50 ID:???
>>337
超貴重な素材を練習でバンバン使うのは
こっちじゃなくて味っ子の方だ
340愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 01:58:20 ID:???
ただ、980円のマグロ寿司の時は試行錯誤を繰り返し過ぎて
最終的に材料費は980円なんて軽く越えてたけどな
341愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 05:55:48 ID:???
まぁ、980円のやつは『予算980円で作るお寿司』というよりは
『お客さん(納豆)が980円で食べられるお寿司』だから、
しょうがないといえばしょうがない。
厳密に言えばシャリとかワサビも使ってるしね。

しかし、いくら工夫したからといっても
980円のマグロが最高級の近海マグロと同じ味が出せるとは思えない。
納豆があまりに貧乏で、
まずいものしか食ってなかったからそう感じたのかな
342愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 10:26:53 ID:???
納豆巻きでも食ってりゃいいものを
343愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 10:31:02 ID:???
シャリとかワサビはサービスだから最初から材料費に入れてないんでしょ
それ言ったら、中落ちを使った0円のマグロ寿司なんか最初の時点で無理って事になるよ
344愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 15:13:05 ID:???
>>342
この漫画的に「納豆」の文字が出るとあの最悪親父が頭に浮かんでしまって嫌じゃのぅ
345愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 16:14:07 ID:???
でもさ、納豆親父って結構いい奴じゃん
将太の為に嵐の中タイ釣りに行ってくれたりさ
みんなは納豆親父のどこが気に入らないわけ?
俺は顔かな
346愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 16:20:54 ID:???
マグロ寿司の時の回想シーンで
寂しそうに大判焼を食べる親父にはちょっとやられた俺
347愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 16:57:45 ID:???
納豆親父の嫁の実家結構金持ちっぽいし
嫁が病気のときなんもせんかったのかな。

348愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 17:33:38 ID:???
ところで、納豆の嫁の玉子焼きが天下の鳳寿司と同じ味(?)
・・・というのはいかがかと思う
349愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 19:12:55 ID:???
ドス黒い鯖寿司とか卵プリンのエピソードを見ると、

素人の作った思い出料理>>>>>>>>>>>一流料理人の味

だな。

まあ思い出料理は思い出補正がかかるから、当事者が感動するほど旨いってのはわかるが、
それがその思いに何も関係の無い一般人の舌をも唸らすのはどうかと思う。

子供の頃おかんが作ってくれたひつまぶしのヨーグルト和えを嫁に作ってやったら、
一ヶ月間台所出入り禁止喰らったし・・・
350愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 21:05:30 ID:???
そして>>349は自分のしでかした重大なミスに気づく
あ・・!なんてぼくは馬鹿なんだ・・!牛乳のかわりに白の絵の具を使ってしまうなんて・・!
351愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 21:09:59 ID:mk1Y4Acx
>>349-350
やべ・・・この流れワロタ


この親父が嫌われてる理由は超明白。
お弁当に納豆と言う人として絶対にやってはイケナイ禁忌を犯したから。

352俺GJ! ◆ep8GcVzDYM :2008/01/08(火) 22:24:12 ID:55ytRoP9
つうか登場する職人全員ザコだからw
拝み洗いも知らなかったコマサを始め、赤貝もまともに切れない東京予選のカスどもw
食うまで煮こごりに気づかないヘボ審査員w
全員ザコw
プロの俺からみると寿司絵本だよw
353愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 22:54:04 ID:???
あれは完全に演出ミスだな
納豆の魅力に気付いてもらおう、ってのが作者の意図だったんだと思うけど
そのやり方を間違えた為に、あの親父の株が大暴落してしまった訳だ
(株そんなに高かったっけ?ってツッコミは勘弁な)
354愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 23:36:40 ID:???
少年誌レベルにストーリーの完成度求めてもな・・・
骨ゆがいた時点で「ふむ、あれは煮こごりですね」っていうのはマガジン的ではなかったんだろう


そのころチャンピオンでは中華用語飛び交うマンガ連載してたが
355愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 23:58:27 ID:???
まずあの貧相なヒゲを何とかしろと
356愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 01:44:24 ID:???
不覚にも6巻のアナゴ親子の一緒に暮らせないってやりとりで泣いた
357愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 08:27:25 ID:???
アナゴ親子は納豆親父と正反対の位置にいるかんな
アナゴ親子で感動しない奴はいないだろ
358愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 09:16:47 ID:/7/HcRaF
納豆親子(笑)
359愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 10:00:46 ID:???
納豆巻きをあと四つ!
いや面倒臭い六ついっぺんに頼むよ!
360愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 10:10:15 ID:???
俺、関西出身だから食ったことないんだが、美味いのか?
361愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 15:18:59 ID:???
>>359 ワロタ

>>360
納豆巻き?うまいよ。
でも、納豆食べるごとにあの顔が思い出されるけどなww
362愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 15:29:16 ID:???
そこで納豆ステーキ寿司ですよ
もちろんチーズ入りさっ!
ジューサーでつくった納豆ソースをかけるのも忘れずに
363愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 15:44:18 ID:???
お持ち帰り用として納豆をたらふく寿司折に詰めておきました!
364愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 15:46:09 ID:???
>>357
あの鮨屋の売りがアナゴじゃなく納豆で、いつか中国から息子が戻って
跡を継ぐ日を夢見て独自の納豆菌を守リ続けるために毎晩コネていた
んだったらどうよ。
365愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 15:55:49 ID:???
>>364
弁当箱に詰めなければセーフ
しかしもしアナゴ親父が弁当にアナゴを詰めたとしても子供はヒーローだったろう
366愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 17:39:15 ID:???
別談やけどシンコがカッパ巻きの件でキュウリ探しの時に せっかく農家の人が丹精こめて作ったキュウリを食った時の反応はどうかと思う

いくら期待外れだからって あの態度は失礼だ(`・ω・´)
367愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 20:14:58 ID:???
このスレでの嫌われ度は
納豆親父>>>シンコ>>>>>笹木くらいか?
368愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 21:34:15 ID:???
マジレスすると伏見親子が最凶
あのDQN親娘は本当にヤヴァイだろ
369愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 21:51:57 ID:DNxBFj4m
>>368
誰だっけ?
370愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 22:28:48 ID:/7/HcRaF
なおこちゃん親子だろ
なおこちゃんよりもそのじいさんが嫌いだな俺は
371愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 00:05:03 ID:???
あのじいさんが出てくると必ずトラブルを持ってくるからな
話自体は良い話が多いんだが
372愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 01:11:37 ID:MZH0XWuJ
続編書いてほしいのう。
何だかんだ言って面白い漫画だ…
作者は燃え尽きたのかな?
373愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 01:16:24 ID:???
どことなく偽善臭のただよう主人公像を完全に捨てたことで
ますます燃え盛っていると思うが
むしろ作劇法・作者イメージともにあの形が定着してしまった今
事実上休載中のあれとかどうするつもりなんだろうかと
374愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 01:25:46 ID:MZH0XWuJ
>>170
www
まさにそんな匂いがプンプンするwww
375愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 01:51:20 ID:???
大政は利益度外視で自殺親子にただで親子丼の寿司作ってやったよな
あれ商売的にはやってはいけないものなのに 思いつきのサービスなんてどうなるかわからんからな
客がつけあがるかもしれんっていうのに
376愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 02:04:50 ID:MZH0XWuJ
よし大政の店がつぶれてズタボロになった大政が鳳寿司に帰ってくる所からスタートだ!
シンコの下から再修行。
377愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 08:20:49 ID:???
なんで飛男の下って言わないんだよw
378愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 09:32:29 ID:???
シンコのカツオ(のニンニク)で死にそうになった爺さんは
何食っても死にそうだな
379愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 10:24:28 ID:???
そこで生きる為の寿司さ、全て定法から外れてるのだ。
380愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 11:34:21 ID:???
何言ってるの!!
こんなうまい納豆を食えばパワー満タンさ!!
381愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 19:09:21 ID:0hixCha1
マグロとかエビとかが課題になることが多かったよな
個人的にはもっといろんなネタの課題が見たかったな
382愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 19:32:35 ID:???
次の勝負はー「アガリ」―お茶です

将太「アガリか・・!」
佐治「へっ、こいつはまた難しい課題だぜ・・!」
早苗「オイ達は寿司職人ばってん、お茶は詳しくなかとよ!」
切島「へっ、どいつも生ぬるいぜ!俺の針麻酔にかかればイチコロだぜ!」


みたいな展開を?
383愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 19:47:47 ID:???
>>382
何に麻酔かけるんだよw
384愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 20:19:32 ID:???
またシンコのキュウリ探しなんだがシンコが自然農法のキュウリを見つけた時に将太や飛男に食べてみてよってオマエのじゃないのに何勝手に食わしてんの(゜д゜) って思た
385愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 20:22:03 ID:???
>>384 続き
んで勝手に根っこを引っこ抜いたしな('A`)
386愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 20:34:03 ID:???
>>383

切島「フフフ・・これを見てもらおう!」
佐治「ぬぅ・・!あ、あれは・・!」
将太「そんな・・、まさか・・!」

ギャラリー「うわぁ、なんだアレは!?切島の奴、お茶の葉一枚一枚に針を刺してやがる!!」
ギャラリー「あれじゃお茶の葉というよりも剣山だぁ!本当にうまいのか!?」
387愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 21:42:06 ID:???
そんなテニプリも真っ青なトンデモ展開だったら
別の意味で人気がブレイクしてたかも知れないなw
388愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 23:51:49 ID:???
決勝戦の最中に照明が落ちてくるとか
389愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 00:02:55 ID:???
>>386
絵が鮮明に浮かぶなw
ギャラリーまで思い描ける
390愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 02:02:49 ID:???
>>386の続き

切島「ククク・・!これぞ針麻酔の真髄よ!お前らは俺には勝てないのだ!」

(遠くでそれを見つめる高田早苗)

早苗「・・父ちゃん・・」(以降回想シーンにはいる、父親と二人で飲んだお茶の話が出てくる)

審査員「勝者、高田早苗!」
切島「な・・何ぃーっ!?」
将太「まさか、高田さんが・・!どんな仕掛けをうったんだ!?」
早苗「お茶に大事なもの、それは温もりたい!」
佐治「チッ・・俺としたことが・・」
391愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 08:28:18 ID:SZVdXunj
他は全員冷たい茶だったの?w
392愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 10:37:23 ID:???
無名審査員「では高田君のお茶からいただいてみましょう…」
武藤審査員「むぅ? これは!」
眉毛審査員「ほっほう、これはこれは」
無名審査員「なんという酩酊感! これはいくらでもいけるぞ!」
眉毛審査員「この男、日本酒で茶を淹れおった」
393愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 19:11:42 ID:???
泥水でも飲んでろ
394愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 20:05:18 ID:???
柏手審査員「こ、この泥水は・・!」パァン
武藤審査員「この泥は・・秘境の川底にたまる泥土だな?それも10年ものだ。」
眉毛審査員「それに加えてこの水・・これはヒマラヤ山脈の雪解け水と見た。」

将太「その通りです、さすがです。」
395愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 21:39:40 ID:KFcF5H3w
>>390-391の流れは糞ワロタんだが・・・。
それ以後は蛇足だよ。
396愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 22:27:54 ID:???
なんかの番組で黄金のサバ見たけど、
そんなにはっきりした金色じゃなかったぞ
397愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 23:41:56 ID:???
そりゃ漫画ならではの演出だから

例えば清水がカツオの銀皮造りをやった時に
ライトで照らしたのかのように光り輝くシーンがあったけど
現実で、皮を剥いだからってカツオがそんな光る訳は無く
398愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 09:59:33 ID:???
「君はまさにそのカスゴだ!」
399愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 12:48:18 ID:9G2H0DBy
>>396
かすかに金色の紋様が入ってる感じなんだよな。
400愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 13:04:24 ID:liPsaZ8v
もし紺屋碧悟が将太を潰して決勝へ行ってたら?
同じ金にものをいわせてた初期の頃の清水とは特に激しいバッティングになってたな。
401愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 13:25:13 ID:???
いっそのこと笹寿司と金満対決を…
金の積み合いになること必至。
402愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 16:19:39 ID:???
子供審査で回転寿司のハンバーグ寿司に負ける展開とかみたかった

それはないか
403愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 16:32:28 ID:???
ナットの国からナットを広めにやってきたナット人だ
404愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 19:51:51 ID:???
マグロの腰のトロ
未だにムチャクチャ謎だ…
405愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 19:58:53 ID:???
貴志くんがマグロで巻き寿司作ったときにシンコが飛男に
「お前よりよっぽどスジがいいんじゃないか?」
とか言ってたけど、鳳寿司に半年間いて巻き一つも作れなかった奴が
言うなって思ったな。
406愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 00:15:44 ID:???
そんな事言うとまた店飛び出しちゃうよ
407愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 00:19:44 ID:???
>>405
あのガキがゴミ箱漁っていたとき、小政が将太に
さりげなく理由を聞いてこいって言ったのに
親に直球で聞いていたな。
408愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 00:43:36 ID:dvN7vXSS
>>407
それは違うガキだろ
409愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 02:36:33 ID:???
シンコは登場する作品が悪かったんだよ
あのチンコを活かせる漫画に出演すべき
410愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 02:42:58 ID:???
シンコは頑張り屋だからこせきこうじの漫画に出れば幸せになれたかもな
411愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 09:42:16 ID:???
飛男はシンコをどう思ってるんだろうな
412俺GJ! ◆ep8GcVzDYM :2008/01/13(日) 12:25:12 ID:UClqenmL
シンコはすげーよw
シビのチョウジと並ぶ実力者w
413愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 12:27:19 ID:mVo3CFqF
バカにしてるんじゃないか?

腹の中では、
(トロトロして要領も悪い、失敗ばかりしてる
そのくせ「先輩風」だけはいっちょ前に吹かしやがって)
とでも思ってんだろ。
414愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 12:59:13 ID:???
ひょうたんみたいなツラが馴染めない
415愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 14:58:02 ID:???
シンコの2回戦見たかったな
416愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 20:22:43 ID:???
どうせ二回戦は大年寺級の奴が出て終わりだよ
417愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 22:20:51 ID:ioHZFu2F
寿司食って意識が遠のくってどんだけー。
審査委員はリアクションでか過ぎなんだよ
418愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 01:21:06 ID:/HszTgtO
>>417
いやそいつ無かったら意味ないんだが…
419愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 01:29:39 ID:???
大年寺は寿司漫画の敵にしておくには惜しいキャラだな
420愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 02:00:50 ID:???
あいつは普通に格闘漫画に出られるしな。
個人的には突然堪能な英語を喋るシーンが
意外性があって好きだ。
421愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 04:39:38 ID:???
あと押し寿司のやつもな

高いとこから現れてジャンプとかかっこよすぎる
422愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 09:07:37 ID:???
>421
原作を知らないと飛び降りて寿司をプレスする様に聞こえるかもw

つか、棒寿司な。
423愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 09:20:31 ID:???
タコ探すのにガケから飛び降りたり、ウツボを素手でつかんだり・・・
まあ一番ありえんのは電車にひかれても死ななかったことか
424愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 09:39:21 ID:???
ひかれて死なないどころか、
翌朝には大会復帰してたしな
425愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 10:50:11 ID:???
これだけ見ると、ほとんどバキの世界だよなw
426愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 10:51:43 ID:zJ0/Q9EJ
仙台の寿司祭(だっけ?)
山の幸、川の幸、海の幸対決で
将太対大年寺がイイ。
427愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 11:32:59 ID:???
なにせ「大年寺三郎太!見参!」

だもんな
428愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 12:10:00 ID:???
海の幸対決は正直ずるいと思う
ばあさん泣かせれば勝ちかよっていう
429愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 13:43:54 ID:???
ばあさんが泣く前に審査員が空飛んでたぞ
430愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 14:02:24 ID:???
>429
はげわらw
431愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 14:08:04 ID:???
でもあの時の大年寺は好きだな
島の人のことを思いやってたりと他のライバルキャラよりも将太に近い
432愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 18:03:44 ID:???
大年寺は完璧超人だよな
433愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 20:12:33 ID:???
>>432
何となくケンダマンっぽい
434愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 21:00:32 ID:???
どの辺りがケンダマなんだよw
確かにバッファを追い込むくらい強かったけどさ
435愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 21:23:16 ID:???
荒海の中をちっぽけな小舟で現れるあたりもすごいよな
俺も大年寺だったら命預けてもいいと思うわ
436愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 21:45:28 ID:???
>>435
納豆親父も同じことやってるわけだが
評価が全く逆でかわいそう…
437愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 21:49:43 ID:???
腕的には
佐治>大年寺・切島>高田・叶崎>武市・加藤・月岡・坂田かな?
他はまぁ
清水・木下・高山>奥万倉>下山>紺屋・清川>>>>>飛男>シンコかな
438愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 22:30:42 ID:???
飛男とシンコの間に辰サン入れれば!?


最初にイカ握ったしww
439愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 22:36:12 ID:???
大年寺に勝つ佐治が想像できんなー
将太は主人公補正とお涙頂戴で何とか勝ったけど
あと碧悟低すぎだろ
下山より下ってw
440愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 22:45:31 ID:???
>>437
ツケ場に立てたシンコがツケ場まだの飛男以下になるのは
さすがにキャラアンチ乙と言わざるを得ない
441愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 22:50:15 ID:???
高田と月岡は逆が良いと思う
442愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 06:30:43 ID:???
親方やとうちゃんは?
443愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 10:47:47 ID:???
とうちゃんも結構うざったいキャラだと思う
とうちゃん関係の話はどれも同じでつまらん
444愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 11:12:50 ID:???
とうちゃんが入院してたときや酒におぼれてたときはアナゴの煮詰めは放置されてたのだろうか
445愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 11:48:13 ID:???
見た目明らかに腐っていたドス黒い鯖の寿司を出した鳳寿司の危機管理の無さは異常。
せめてまずは店員で味見しろよ・・・
446愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 11:49:29 ID:???
つか、ブラジルで食ったときも黒かったんなら先にそう言えよばあさん
447愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 12:58:26 ID:???
あの鯖ってチーズっぽい味なんだよな。
思い出補正が無ければ相当キツそうな味だと思うんだが・・・。

448愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 14:56:42 ID:aEU1sytr
スマンが、納豆親父って貴志君のお父さんのこと?
449愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 16:46:49 ID:???
それ以外に誰がいるか
450愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 18:28:11 ID:???
でも納豆親父も5巻までは良い奴だったよな
451愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 18:53:58 ID:???
たぶんしょうたの生み出す大量の試作品とかが食えるからいつまでも
鳳寿司に絡んでるんだぜあいつ
452愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 19:25:48 ID:/Ldo9Yh1
大年寺に汚れた包丁とかボロクソに言われていた4包丁の武市って
あいつ自身は何も汚いことをしてないんだよな
それなのにあんな言われ方をしたら怒って当然
453愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 19:26:19 ID:StdDJakh
富山県では違法マフラーとか改造車乗ってる男は
喧嘩上等の証っていう地元の暗黙のルールだよ。いつでも喧嘩上等らしいけどなにか?
454愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 19:45:05 ID:???
では>>453君のレスの審査です

A「う〜ん、何を言っているのかねぇ・・」
B「レスに切れもないし、例えが喧嘩上等とか・・」
C「どうにもパッとしませんなぁ・・」

内容:×
切れ:×
インパクト:△
総合:×

ギャラリー「うわぁ、今回の審査はいつにも増して厳しいぜ!!」
455愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 22:18:10 ID:???
シンコの妹がかわいい件
456愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 23:19:20 ID:NQ3d2vnl
>>455
・・・しかしシンコそっくりだったぜ。
457愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 00:16:49 ID:???
つまり


シンコかわいい
458愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 02:01:54 ID:???
武藤さんのツンデレっぷりに比べれば他の女性キャラなど足下にも及ばん
459愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 02:07:51 ID:???
武藤塾 普段なにやってるのか まぁこのキャラが美味しんぼの雄山パクリなんは
見てわかるけどな 美食倶楽部のそれみたいなもんか
しかしテレビで名指しで店潰すのは威力業務妨害で武藤の場合懲役140年くらいだな
460愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 10:18:06 ID:s6fjpGn1
武藤さんが最後のほうで出て来た爺にヘコヘコしてたのは幻滅だな。
唯我独尊全開で最後までいってほしかった。
461愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 10:43:27 ID:???
大谷日堂と武藤さんは
どっちのが舌肥えてるかな
462愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 11:52:09 ID:zjBiYHYJ
拍手の安も武藤も日本一の舌の持ち主とか言いながら
結局はあの爺さんが出てきてしょぼくなったよな
将太と佐治の寿司の味の違いがわからんとかさ
463愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 12:22:28 ID:???
つか安と武藤に違いがわからない寿司の優劣をつける意味なくね?
464愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 15:36:04 ID:???
>>460
駅弁対決で将太のおにぎり弁当無言で貪り食ってるコマで激しく吹いた覚えがある
465愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 16:09:39 ID:???
駅弁も別にチョーすんげえウナギを使ったわけじゃなくて1000円弁当なんだから
最高級のウナギを食べなれているはずの武藤が必死になるのはアレだわな。
466愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 17:59:42 ID:???
グレート・武藤になって食せばいいんだよなまじ武藤を名乗るなら
こ・・この・・味!シャァァァァァァァイにーーーーーーーーーーーーーーーン具!
467愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 18:06:42 ID:???
>>464
あれはでもなんか可愛かったw
468愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 18:46:32 ID:???
>>駅弁からの巻は持ってない(´・ω・`)

駅弁対決は誰が勝つの??
469愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 18:58:15 ID:???
ルール違反しまくりの奴。
470愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 19:16:02 ID:???
>>469
切島??

てか切島は兄弟だと聞いたんだが
471愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 19:24:51 ID:???
じじいの寿司再現:佐治
駅弁:将太
海選び:切島
色分けちらし寿司:高田
ウロコから魚当て:将太
新しいエビ寿司:佐治
海苔巻き盛り合わせ:佐治
豪華客船:将太

決勝戦長すぎだろ…
472愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 19:29:23 ID:???
>>471
ありがと

ウロコから魚選びかww

大年時の時のシャリから魚選びとどっちが難しいんだろう(´・ω・`)
473愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 21:26:07 ID:???
>>471
しかも一人が二回ずつ勝てば引き分けになるという長丁場が予想された大会
474愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 22:40:41 ID:???
切島カワイソス
475愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 23:05:47 ID:???
新人コンクール長すぎて店に相当迷惑かかるだろ
476愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 01:13:03 ID:???
つか準決勝決勝でvs佐治vs切島とやればいいのに
あんなバッテンバッテン言ってるオッサンが絡むから長引くんだよ。
しかも勝つつもりでいやがるし、妙に強いし。
477愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 02:02:44 ID:???
大人の事情ってやつだよ

引っ張って連載を長く続けさせる為に
いろーんな勝負をやってみたり
最強の素人とかいう色モノを出してみたりした訳さ
478愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 06:42:20 ID:d7Mr32iD
しかし親方、大政、小政、ショウタ、雅子が一気にいなくなる最終回間際は吹いたw
479愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 09:52:28 ID:???
京都で出てきたよつはって名前の舞妓さんが女将として入って来たら
いい戦力になると思うんだけどな。もちろんお寿司は握れないけど
接客でね。一匹狼の佐治が誰かとくっつくのを見たかったし。
480愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 10:24:10 ID:???
へえ、うちは江戸前鮨どすえ。
481愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 13:12:37 ID:???
そうなったら鳳寿司の暖簾をくぐるときは京風Hello注意報だな
「おいでやすぅ」
482愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 13:14:36 ID:???
「ん?」
「佐治はん、『おいで、安』やおまへん」
483愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 13:32:03 ID:???
「今日はハマチのええのがはいってますんや」
「ほなそれもらおか」
「へえ、おおきに!」
484愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 14:10:44 ID:???
ハモの寿司なんて佐治の完全オリジナルなんだが
あれで「鳳寿司の味」ってことになるんだろうか?
485愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 14:20:20 ID:???
鳳寿司の心意気で握ればそれは自信を持って鳳寿司の味と言えるんでさぁ
486愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 15:21:54 ID:???
新生鳳寿司にも配膳係っぽい女の人いたね
487愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 00:21:20 ID:???
サジはノリにチンポさしてオナニーしてそう
488愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 01:28:30 ID:???
突然馬鹿が沸いて驚愕したよ俺は
489愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 03:34:23 ID:0zcCWFhm
吉兆で武藤さんが飯食ったら絶賛しそうだなw
490愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 06:47:38 ID:cSh1Vn6f
あ〜寿司喰いてえ
昼は寿司だな
491愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 06:51:12 ID:???
寿司くいね〜屋台の寿司がなんでねえのかね 温暖化とか気温上昇で許可でないのかね
元来は屋台からだったはずだし江戸時代の気温なら問題なかったんだな
なにも魚じゃなくても野菜や漬物や保存きくもので寿司屋台ならけっこうええじゃんか
屋台の寿司はしょうたの親父をやみに屠ったあのしんかめの親父の再出発でもあったなdしな
492愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 10:16:14 ID:???
江戸時代の鮨でけっこう食中毒起こしてるんじゃね?

493愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 20:57:47 ID:???
藤吉が最終課題で出してたアナゴの寿司は
いくらしつこくないとはいえ、あんなにでかかったらシャリとのバランスが
むちゃくちゃになるんじゃないかと思うんだがどうか
494愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 00:06:48 ID:???
>>493
それは俺も思った
ってか最初の三品全部柏手だったけどネタを聞いてもそこまでうまそうに見えない
495愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 00:22:37 ID:MARst7HI
新人決勝で安って全員の1つ目食べてるよな?

順番に出させてる意味がないような・・それに4人前も食べたら味わかんねえよ
496愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 00:32:38 ID:???
>>494
あれは寒い時に食うと柏手が出るくらい旨いって事なんだよ

まあ約一品、勘違いの寿司があるが
497愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 00:33:11 ID:???
某探偵とまでは行かなくてもそれなりの胃袋と
同雑誌ほぼ同時期に連載されていた
中華料理漫画の主人公みたいな味の記憶力を持っていたということにすればいい
498愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 09:04:11 ID:???
マグロの皮の寿司はどんな味なのか想像できない
499愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 09:08:09 ID:???
http://sumitako.gozaru.jp/susi.htm
将太の寿司で出てきたネタも結構出てるな
500愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 13:27:01 ID:???
>>476
都大会で気づいたんだよ。4人勝負にするとどうしてもヤムチャポジションの奴が
生まれてしまうことを・・・。ではまず奥万倉の寿司から試食してみましょう!
501愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 14:53:55 ID:???
僕はまだ死んじゃいないよ
502愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 15:14:41 ID:???
百聞は一見にしかず or 論より証拠 君の舌で確かめたまえ

けっ・・・ こんな寿司がうまいはずが・・・

バ、馬鹿な、奴の寿司の方が俺のよりはるかに美味い!
503愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 16:32:50 ID:???
で・・出たーっ!関口将太の必殺技「ちょっといい話」!!!
504愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 17:16:46 ID:???
切島は予選ではめちゃくちゃ強かったのに
なんで決勝でいきなりしょぼくなったのか
505愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 17:20:09 ID:???
読んでると接戦ぽく見えるけど
結果だけ見れば佐治と将太の圧勝だしな
506愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 18:06:38 ID:???
>>504
バッテン男に絡んだのが運のつき(ちらし寿司の時)
507愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 18:09:00 ID:6iLDZTcK
切島傀(本体は弟ユウタ)
亡き本物の傀の墓石の生年享年からして、傀ですら生きてたらハタチ(佐治や高田より若い
ユウタの実年齢は将太とタメ位だろう、

後期は傀とユウタの人格が交差して精神的に不安定だった。
それが後期、劣化の原因になったかな・・・

それにしても、ユウタ君、これからが大変だな。
(「ユウタ君自身の人格」で割ってしまったあの器の弁償、笹木への(結果を出せなかったことの)巨額の返済)
508愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 18:24:02 ID:???
>>506
ハッテン男と読んでしまってしばらく考え込んでしまった…
509愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 19:59:08 ID:???
短期間の座禅で絶対味覚を得た佐治比べると翁って恐ろしく無能だな
少なくとも視力と引き換える程努力したという苦労話よりは、視力を犠牲にしなきゃいかんくらい才能がなかったとしか思えん。
本来は一般人の素人より才能ないっぽいな
元々だったが佐治のパワーアップで更に職人のインフレが進んだな
510愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 20:04:16 ID:???
だからそれいったら高田が最強になっちゃうって
あんだけ修行してあの程度な牛若丸や武藤の息子なんてもう・・
511愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 21:04:17 ID:???
>>509
佐治は絶対味覚だけだが
岩崎釜は絶対感覚だから
512愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 21:15:55 ID:???
清川流也はなんか印象が薄いな
513愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 21:16:57 ID:???
>>509
短期間の座禅って言うが、それ以外に食事は粥ばっかりで明らかにやつれてたし
文字通り極限状態にまで自分を追い込んで神経を研ぎ澄ましまくったから会得出来たんだろ
(そりゃ才能の違いはあるかも知れないが)
そもそも岩崎と同じだけの能力ではないんだから
同じだけの力を得るにはまだまだ修行量が違い過ぎる
佐治だってあのまま続けてたら絶対に身体のどっかをブッ壊す筈だし
これだけで無能扱いは余りにも早計過ぎる
514愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 22:59:53 ID:6iLDZTcK
清川流也は修行期間そのものは長いけど、
所詮あの天狗親父のレールの上だったしな。

彼が職人として真に最強を狙うためには、
まずはあの天狗親父とすっぱり縁を切って独立し、世慣れることが必須だろうな。
515愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 23:03:45 ID:???
阿修羅のマサキとか何回戦で落ちたんだろね
516愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 00:21:12 ID:2wOVqO9l
奥間倉が準決勝で対戦した相手はたしか10ン年のベテランだった。
あれが阿修羅のマサキかな?
517愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 00:25:52 ID:???
どう見てもヤクザだよなあれは
あんな男の勤めてる店行ったら何されるか…
518愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 03:37:27 ID:???
月岡アキラってシャリを同じ量握れるらしいが
だから何?って感じだ
519愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 04:23:58 ID:???
どれだけ超能力を持っていても結局味の判定をするのは「他人の舌」だからな
大年寺の台詞もよくわかる
520愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 09:58:06 ID:???
阿修羅のマサキは3回戦には名前があるな
521愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 10:18:16 ID:???
>>518
それだけ握りの精密度が高いって事
あの話では白魚を崩さずに握れるっていう所しか触れなかったけど
それ以外のネタの時でも、そんだけハイレベルな技術で握ればそりゃ旨いって訳
(将太が「この技術で握った寿司はどんな凄い味になるのか想像もつかない!」と言ってたけど)

将太みたいにネタを旨くする発想力も大事だけど
技術が高い方が良いってのもまた大事だから
522愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 10:56:21 ID:???
毎回同じシャリの量がきっちりつかめるなら
味のばらつきも少なくなるだろうな、と素人考えで思ってた。
523愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 11:26:40 ID:???
正確に握るだけなら機械で作った寿司と変わらんなw
524愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 11:40:39 ID:tQUpphyv
いまだに、寿司に対してシャリにネタを乗っけただけで
これは料理とは言わないとか言う奴が現実に居るから困る。

これはスレ違いかな・・・?
525愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 11:47:22 ID:???
>>523
清川流也が何で負けたか分かってないだろ
526愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 14:37:23 ID:???
>>524
山岡さんはお帰りください
527愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 14:39:45 ID:2wOVqO9l
流也のその後がすごく気になる。
(彼だけはその後再登場しなかったし。
それにしても、テレビ局を呼んだのがかえって仇となったな。天狗親父。
あの醜態が全国で放映されたんじゃ、もう「寿司玄」はやっていけまい)

これを期にあの親父から自立したほうが彼のためだろうね。
(腕は申し分ないし)
528愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 14:41:22 ID:???
聞いたこともない食材の寿司が沢山登場するけど
あれって本当に酢飯に合ってるのかな…
鯨肉とか普通のご飯と一緒に食べたほうがおいしくないか
529愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 16:02:18 ID:???
そもそも大念寺ってトイレの後、手を洗わないだろ絶対
530愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 16:10:33 ID:???
サヨリなんてちょちょいのちょいよ♪とか言ってたパンチパーマが阿修羅のマサキ
つまり一回戦落ちのシンコ以下・・・ということになっている俺の脳内では
531愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 16:51:03 ID:???
532愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 17:32:26 ID:???
>>529
お前、周りに「頭おかしい」って言われたことない?
533愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 20:13:26 ID:???
>>532
いや、大念寺ってトイレの後で手を洗わなさそうじゃない?
534愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 20:18:49 ID:???
>>533
頭おかしい
535愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 20:25:54 ID:tQUpphyv
>>533
野生児っぽいからそう思ったんだろうな。
けどお前、肝心な事を忘れてるぞ。

奴は丁寧な英語を発する事が出来るんだぞ?
そんなジェントルメンが、トイレの後に手を洗わないはずが無い。
536愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 21:08:46 ID:???
料理勝負の真っ最中に鼻をほじる藤吉のほうが問題だよな。
537愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 22:08:32 ID:???
さすがに伝説の職人は衛生観念はしっかりしてるだろ
538愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 22:12:23 ID:???
むしろ闘気で殺菌
539愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 22:29:00 ID:2wOVqO9l
もし将太が相手でなかったら、決勝で「台風の目」になってたろう。大年寺。
(技術、経験、人格、品性、精神力、素材の知識すべて申し分なし、しいて言うなら、弱点は何なんだろう?)

将太(素材の知識にやや難あり、特に「目効き」がめっぽう弱い) 藤吉(品性に難あり)
奥間倉(精神力に難あり) 清水(マグロ等に関しては最強だが、他に関してはついうっかりミスが多い)
佐治(海洋深層水をミスったこと以外、特に弱点は・・・) 傀(やはり、人格面での問題点が敗北につながったか) 高田(独学であのレベルはたいしたものかも。しかし、やはり遅咲き経験不足が)
540愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 22:50:22 ID:???
将太って一回戦でお情けで勝ったけど
そうしたらトーナメントぐちゃぐちゃにならないか?
どうしても一人余りができてしまう気がする
一対一ではなく三人同時に戦ったりしたのかな
541愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 22:54:52 ID:???
切島は大年寺を点数で上回るくらいの怪物だったのに
バッテン男に絡まれて同格扱いにまで堕ちてたな
542愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 22:54:57 ID:???
>>540
他にもお情けで次に進んだ奴がいるんでしょ
下山戦だったかでも「二人とも次に進ませたい(ry」なんて言ってたし

そういうのがあちこちであったから結果的に
決勝戦が一対一のタイマンじゃなく四人いぺんに戦わせる形式になったんジャマイカ
543愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 02:15:15 ID:???
将太は汚いよな
劣勢な勝負でもちょっといい話を持ち出してきて試合をひっくり返しやがる
544愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 02:17:26 ID:???
現実ならともかく、食った人間を陶酔させるような寿司を作る世界なんだから
ちょっといい話で逆転される程度の寿司を作る奴が悪い
545愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 03:09:11 ID:???
人間なんだからそれぞれ耐性が違う訳で。
陶酔し過ぎて精神に異常をきたして病院送りにまでなる審査員が出たら
果たして勝利するのだろうか?それとも危険球退場?
546愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 03:16:28 ID:???
敵の寿司で精神異常→「なんて汚い奴なんだ!」
翔太の寿司で精神異常→「ワーワー すげーぞ 関口翔太!」
547愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 03:45:20 ID:???
大年寺さんはバキの世界でも生きていけそう
548愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 09:54:04 ID:???
将太は独創性に優れているけど
知識も技術も大念寺の方が上だよな
549愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 10:43:49 ID:???
基本的に、知識も技術に関していえば
どの敵も将太より上だったんじゃないの?
550愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 11:02:29 ID:???
四天王ってほとんど知識については下じゃね?
551愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 15:29:25 ID:???
なにしてんのぉ?
552愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 16:34:31 ID:???
あっ・・・!

>>551はなんてバカなんだっ・・・!
553愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 17:06:54 ID:???
>>551
やるじゃあねえか坊ンズ・・・!!
554愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 17:38:21 ID:???
>>551
次はそうはいかんぜよ…!
555愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 18:00:40 ID:???
>>551
サガット乙
556愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 01:11:58 ID:???
>>551
ふむ・・なるほどのぉ・・

司会「ああーっと!残念ながら眉は上がらないーっ!」
557愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 02:35:57 ID:???
味知るの眉ってなんで後半から無かったような事になってるんだろ。
558愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 02:38:42 ID:???
征五郎の寿司やコンクール終盤ではおとなしく食ってるんだよな
559愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 04:18:59 ID:???
実は不味かったんじゃねーの?
560愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 10:11:45 ID:???
>>551
ひゃーっはっはー てめえはチラシの裏にでも書いているのがお似合いだぜ!
561愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 12:33:34 ID:h1Y7H12U
>>551
拍手の安「すばらしい。糞!!糞!!糞!!の大洪水!!濃縮されたレスの苦味が読み手の脳の中を破裂させそうに躍り狂う!!
豊饒なるレスの渋みが我らの魂を穿ち続ける!!遥かな地底のどん底に我々の魂を埋め下げる・・・・!!」

武藤「「な・・・なんだ!?この感じはなんだ・・・・!?落ちる・・・・!!無限の深みに落ちていく・・・・!!
身体が・・・・身体が言うことを聞かない・・・・!!身体中が溶ける・・!!
腐れるような不快感の嵐に精神が全く抵抗できない・・・・!!まずい!!!いや・・・・そんな言葉ではとても足りない・・・・!!
これは・・・・もはや悪魔の領域だ!!!無限の駄レスの苦悩を呼び覚ます・・・・これこそ醜悪な心霊体験だ!!!」
562愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 13:15:27 ID:???
>>551の人気に嫉妬
563愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 15:00:03 ID:???
全国大会編でトロのような味のする高級魚「赤マンボウ」が出てきたけど、前、回転寿司で使われている
偽寿司のネタに、マグロの偽者として赤マンボウが載っていたんだけど。



珍しい高級魚じゃなかったのか?
564愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 15:18:01 ID:???
そんな設定だったっけ?
565愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 15:52:14 ID:???
最近では漁獲量が落ちて幻の魚になった〜というくだりだから
珍しい高級魚ではないよな
執筆当時と漁獲量も変わってたりもするんじゃないの
566愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 16:42:48 ID:???
下魚と言われたイワシも
今じゃ高いもんな
567愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 17:46:12 ID:???
燻製のサバ食ってみてえ
568愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 17:52:48 ID:???
チーズ味ってのが激しく気になる。
実際はふなずしみたいなもんじゃないのか?
569愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 19:08:00 ID:???
俺チーズ嫌いなんだよな。
570愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 21:43:59 ID:???
───ボクの名前は将太。心に傷を負った中卒寿司職人。小樽出身でうっかり体質の愛され坊ンズ♪
ボクがつるんでる友達は工事現場に行ってるシンコくん、親方にナイショで
アナゴの煮ツメを作ってる佐治さん。訳あって豆腐屋の娘の婚約者になってる小政さん。
 友達がいてもやっぱり学校はタイクツ。今日も佐治さんとちょっとしたことで口喧嘩になった。
男のコ同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時ボクは一人で築地を歩くことにしている。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!
 「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらしつこい魚屋を軽くあしらう。
「坊ンズー、ちょっと買っていかない?」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
築地の男はカッコイイけどなんか生臭くてキライだ。もっと等身大のボクを見て欲しい。
 「すいません・・。」・・・またか、とセレブなボクは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっとダウンの男の顔を見た。
「・・!!」
 ・・・チガウ・・・今までの男とはなにかが決定的に違う。ねっとり、ふうわりとした感覚がボクのカラダを
駆け巡った・・。「・・(あ・・!!・・ボクはなんてバカなんだ・・!)」
男は百目の辰だった。連れていかれて船に乗せられた。「これがイカのちょうちんだ」目利きを仕込まれた。
「ガッシ!ボカッ!」ボクは死んだ。納豆弁当(笑)
571愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 21:46:05 ID:???
>>570
申し訳ございませんが、ちょっと氏んでいただけないでしょうか?
572愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 23:04:43 ID:IPGCiDT/
>>570
ちょっと面白いwww
573愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 23:25:15 ID:???
>>570
将太がほんとにこんなキャラだったらもうちょっと好感度上がったかもしれない
574愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 00:29:43 ID:???
>>570
なんかいろんな意味ですごいなこれは
というか小政は友達扱いかよw
575愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 04:43:15 ID:???
ナトーウ(笑)
576愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 05:11:15 ID:???
死んだw いきなりw
577愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 10:27:30 ID:???
>>570
改変だろうけど、終盤の怒涛の展開に感動したwwwwwww
578愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 10:56:07 ID:???
納豆弁当で思い出したけど、
あの子供の誕生日会に来てたガキが将太を見て
「トロ食べたい」とか「ウニ食べたい」とかぬかしてたけど、
ガキのくせに高いネタのものばっかり食おうとして腹が立った。
579愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 11:14:03 ID:???
というより何百回もかき混ぜるんだよとか、平気で言われても納得できんなw
作品違って、美味しんぼだけど安いスジ肉か何かを美味しく食べる話で
無茶苦茶な時間に混まなきゃいけないのに、これを○日煮込めばやわらかくなって
美味しいんですよ、もったいない。とか、ガス代の方が勿体ないだろって
突っ込みたくなったなw
580愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 17:59:01 ID:???
>>578
んじゃかっぱ巻きください!って言われた方が良かったか?
581愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 18:14:58 ID:???
>>578
子供は遠慮を知らない上に、ネタの値段なんかろくに知らないから
単純に美味しい寿司とか食べたい寿司ってのを好き放題に言うからな

簡単に言えば、トロだのウニだのが高いって事を分かってないから遠慮無しに頼みやがる訳よ
582愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 18:27:58 ID:???
簡単に言いなおす必要ないのに
583愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 19:01:32 ID:???
しかし誕生会に行って納豆巻だけ出されたら愚痴のひとつもいいたくなるのが人情では。
584愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 19:07:25 ID:???
子供的にはタマゴなりサラダ巻きなりコーンなり言えよな
ガキのうちからトロ食うとかぶち殺すぞ
585愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 19:51:24 ID:???
586愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 21:47:22 ID:???
子供の頃は魚苦手だったから好きなのはたまごとタコとイカくらいだったな
587愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 22:01:44 ID:???
子供が玉子好きってのは昔からあるよね
「巨人、大鵬、卵焼き」とか言われたくらいだから

うっわー、古いねw
588愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 22:51:44 ID:???
子供のころは寿司と言えば玉子とイクラと新香巻だけしか食ってなかったなあ。
高いのと安いのとでバランスが取れていたから親も好きなように食わせてくれてたんだろうな。
589愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 23:07:35 ID:???
俺は子供の頃に好きだったのはマグロだな
赤身だけど

子供の頃にトロなんざ喰った事ねえよ
590愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 23:35:02 ID:???
俺もガキのころは寿司=マグロ赤身だったなぁ。
未だにマグロと言ったら赤身が好きだ。
トロみたいに溶けてくのってどうもなぁ、歯応えが欲しい。
591愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 00:48:05 ID:???
俺は子供の頃は安いネタが好きだったねー
タマゴ、カニサラダ、シーチキン、コーンなどなど
マグロはおろかエビやイカ、タコすら食わなかったわ

今でもマグロはあまり食わない
甘えびとサーモンは好きだが
592愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 01:38:16 ID:???
子供の頃は寿司って言ったら出前の並盛りで親父が食ってる上を羨ましく見てたからな……
トロ、イクラ=ごちそう
って刷り込まれてしまったよ俺は
593愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 01:42:28 ID:???
味音痴なのでどんなネタでもウマーだけど、かんぴょう巻きだけは
未だにちっともおいしいと思えない。
かんぴょう作りのおっちゃん、すまん…
594愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 01:49:14 ID:???
かんぴょうなんて無くても困らないネタだしな。
595愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 01:53:22 ID:???
>>594
かんぴょうは亜鉛が多く含まれてるから身体に良いんだぞ
596愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 05:19:41 ID:???
トロは脂の旨みで誰もが旨いというから職人からすればやりやすい食材
そんなトロばかり頼むのは味のわからんやりやすい客
やっぱり白身の旨いとこや職人の腕が試されるネタを頼んでこそ通だな
597愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 06:23:51 ID:???
トロおいしいけど、しつこいから
いっぱい食べたいって代物じゃないよな
598愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 08:59:07 ID:???
子どもの頃は玉子とかばっか食べてたなあ
生魚系は全く食べれなかった
今でもエビとかタコとか魚と海草以外の海産物は食えないが
599愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 10:10:28 ID:???
かんぴょう作って数十年の親父が作中にいたが、
わざわざ手間の掛かるかんぴょう作るよりカボチャやらスイカ作れよって思った。

600愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 10:39:06 ID:???
>>599
そういうこと言ってると米も食えなくなるんだぜ?
601愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 18:04:05 ID:???
最終巻で、信じられないのは、
将太が、ハモを知らない事
目利きの修行じゃ、使う素材しか目に入らんかったのか?
602愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 18:35:49 ID:???
そういえば寿司とぴあが作った雛祭りのガキ用の弁当にも
大トロとかウニとかイクラとか高そうなネタばっかり入ってたな
しかもあれで500円て・・・大赤字だろ
603愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 18:59:33 ID:???
コピーイクラと北朝鮮産のウニ(あったっけw)でも使ったんじゃw
604愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 19:18:04 ID:???
トキシラズのちらし寿司食べたい
605愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 20:42:35 ID:???
個人的に食いたい一人前

佐治さんの牛肉の巻き寿司
フカヒレの煮凝り
大和寿司のアナゴ
大年寺さんのタコ
城下カレイ
大年寺さんのタイ
ムツの肝
曲がりネギのネギトロ
佐治さんの関アジ
ウチワエビ
606愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 21:10:38 ID:???
>>605
納豆親父のこねた納豆もどうぞ
607愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 02:42:40 ID:???
両眼を開かせたキジハタを食ってみたいが
食っても普通に旨いとしか感じなさそうなのがなんともだな…
608愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 12:42:43 ID:???
絶対味覚を持ってないと良さが分からない寿司とか
一般人は求めてないよなあ(;´∀`)
609愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 13:48:43 ID:???
せいぜい「あ、うまいな」程度だろうな一般人は
やはり審査員になるためにはリアクションも必要だ
空飛んだり体が溶けたり
610愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 14:27:07 ID:???
審査員のアクメ顔満載で胸焼け起こしそうになるよね
611愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 15:10:01 ID:???
シロシブダイ対決の結果が納得出来ねえ・・・
612愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 17:04:26 ID:???
イイダコの卵の握りのリアクションのタコの画
もう少しなんとかならんかったのかな?
(1ページ埋めるほどの絵ぢゃない気がする)
613愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 17:13:33 ID:???
>>1-1000
フレディ・スペンサー!
614愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 17:20:39 ID:???
「工夫のしようがないネタは握らない」というこだわりのある江戸前鮨では
出てこないんだろうな>シロシブダイ
615愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 18:14:32 ID:???
イイダコの会は、大念寺が干しダコの工夫で驚いてた事に違和感あるなw
取り立ててすごい工夫に見えないのに・・・w
616愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 18:25:39 ID:???
イイダコの卵までは読めてたんだよな
それだけでも凄い気もするがw
617愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 19:44:38 ID:???
>>613
思わずワロタ

いきなりどうしたんだwww
618愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 21:00:45 ID:???
「甘ぁ〜い」と「ぼこぼこぼこ」の審査員がキモい
619愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 08:47:56 ID:???
全国大会の決勝の審査員より
東京大会決勝の審査員のほうがまともに見える
620愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 10:00:26 ID:S7ZtTaj9
俺もそう思う。
全国大会も、東京大会みたいに点数式にしてたら、
まず高田さんははるかかなただったな。(彼が高い得点取れそうなのは駅弁勝負とちらし寿司勝負のみ)
621愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 10:02:58 ID:???
高田さんは、初登場時は意外な伏兵と言うか台風の目と言うか
しっかり(今後の)強敵としての扱いをされてたんだけどね
622愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 10:55:58 ID:???
どちらも握り寿司じゃない…orz
623愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 12:55:00 ID:???
全国大会編の最初の頃の、玉子焼きの話で、
武藤さんが、早握り勝負をあとから追加したが、
参加者全員が、何百個もの卵焼きを、あらかじめ用意してたのが謎
(さらに、釜から取り出す時の、数百個分のシャリの量って.........)


624愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 13:45:01 ID:o60bW7qG
寿司食って涙を流す審査委員。
625愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 14:10:57 ID:???
そんなことよりも
大会なのにAブロックとBブロックで課題の内容を変えていいのかとw
しかもその場の思いつきで
626愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 14:12:16 ID:???
『生きる為の寿司なのだ』で泣いた俺。
627愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 14:43:17 ID:???
>>625
むしろ同じ方がヤバイ気がする・・・。Bブロック有利すぎるしなw
あれだけの公開試合で情報が一切漏れないなんてありえんし。
まあ突然早握りしろっつーのは狂ってることにかわらんがw
628愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 15:44:38 ID:S7ZtTaj9
高田さんは、握りよりむしろ丼物のほうが力を発揮しやすいな。
せっかく「空洞握り」の技を持っているのに、勝負に生かせなかったのは残念。
(その場ですぐ試食だから、時間を経てうまくなるこの技のはいる余地はないんだけど)

ところで、ネットで調べたら、「高田早苗」という人物は実在したんだよな。
(むろん男で明治時代の政治家。
ただ、読みは「たかだ」ではなく「たかた」)
629愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 21:47:40 ID:???
それ言ったら、藤吉なんか豊臣秀吉の旧名と一字違いだぞ
630愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 07:46:54 ID:???
>>616
イイダコと聞いて卵に思い至らん審査員の方がどうかしている。
まあ魚の骨煮込んでる所まで見てて煮こごりに思い至らない
連中だから仕方ないか。<物語の演出上の都合だろうけど。
631愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 07:47:55 ID:???
>>607
むしろ一般人にはクセがなさすぎてマズイかもしれんぞ。
632愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 10:35:11 ID:???
このスレ見てると将太の寿司は矛盾とかおかしいとこが多いと改めて思うな
633愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 10:40:28 ID:???
肉の旨味という意味では、必ずしも超新鮮=旨いじゃないんだよね
それをいうと麻酔針の立場がないか?
634愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 11:26:13 ID:???
>>632
キン肉マンに比べれば可愛いもんさ
635愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 13:52:39 ID:Euh9dT73
予選通過点数:切島傀40点、大年寺&佐治39点、
坂田36点、将太&叶崎20点

高田、月岡、残り三人の四包丁はどのくらいの点数で通過したんだろうな?
636愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 16:47:26 ID:???
>>632
まぁ漫画だからご都合主義なところはあるw
読んでる時は面白いから別に気にならなかったしなぁ
637愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 16:55:18 ID:???
てか赤マンボウ勝負は正直運な気がする
638愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 16:55:59 ID:???
容赦なく足切りしてたけど、トーナメント表におさまるよう
どうやって数あわせすんだろうか。
639愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 17:48:13 ID:???
>>638
1人余った場合は一番得点の高かったやつをシードで良いんじゃね?
640愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 19:05:15 ID:???
観客1「あ・・・あの皿が1枚で500万円!?」
観客2「凄ェ・・・!!オレの1年分の給料と同じだ!!」

俺だと3年分です\(^o^)/
641愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 19:55:37 ID:???
>>633
美味しんぼじゃ、雄山がタイは〆てからきちんと温度調節して1週間だかそこら置いておいたほうが
熟成が進んで旨いって言ってたな
イノシン酸は死んでからグルタミン酸になるから、〆たばっかじゃ旨み成分が全然無いとかなんとか
642愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 21:05:02 ID:???
>>640
言われて見ればあの観客、結構給料あるね
どう見ても名店に勤めてるとか名人だとかは見えないけど
643愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 22:25:19 ID:???
成人男性の6割は年収400万行かないらしいしなあ。

いやまーうちは元寿司屋だったんだが、何だかんだ言って個人商店なので、
商店街と持ちつ持たれつ上手く生きていけば、年収800万〜900万くらいは行くぜ?

こう描くと一流商社並だが、実際は仕入れ費用とか店の借地代とかで、
実質年収は200〜300万くらいだ。人生こんなもんさ。
644愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 09:09:34 ID:???
碧吾 切島 高山 流也の悪党4人での勝負が見たい
645愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 10:32:05 ID:???
エビの奴も混ぜてやれよ
あいつ結構性格悪いぞ
646愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 10:44:04 ID:???
>>641
イノシン酸とグルタミン酸はともにアミノ酸の一種。
イノシン酸がグルタミン酸になるのではなくタンパク質が分解されてアミノ酸になる。
美味しんぼでは活けづくりより上手にしめたほうが旨いってことが何度も出てくるな。
647愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 11:31:41 ID:???
エビの奴というと下山の方思い出すw
648愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 14:42:53 ID:???
いや多分下山のことだろ
649愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 14:43:57 ID:???
下山以外にいたっけ
650愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 16:14:33 ID:???
包丁鬼のことじゃね?
でも包丁鬼も包丁修羅も別に性格は悪くなかったよな・・・頭は悪いけど
叶崎も普通に良い奴だったし、四包丁で性悪はあの女だけじゃね?
651愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 18:23:12 ID:???
大年寺を殺そうとした女か
あれはもう性悪どころか犯罪者だよな
652愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 18:33:04 ID:???
高田早苗登場あたりから姿消したところ見ると
普通に逮捕されてたりw
地下鉄のあんなところで殺人未遂やらかしたら
目撃者多すぎだろ、常考。
653愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 18:35:59 ID:???
>646
イノシン酸はアミノ酸じゃないぞ。タンパク質からはできない。
654愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 20:41:29 ID:???
笹寿司が起こした罪は
傷害(神亀鮨)
殺人未遂(将太のオヤジと大年寺)
恐喝(多数)・・・

他にあったっけ?
655愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 21:17:47 ID:???
営業妨害 数え切れんがw
656愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 21:32:44 ID:???
不法投棄かw
657愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 23:17:57 ID:???
しかしここまでの罪を犯したら会社が潰れる程度じゃすまないよな
このスレじゃこの話では警察は無能だったってことになってるけど、
実は金の力でもみ消してたんじゃないのか?
658愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 23:48:11 ID:???
あんだけの悪行三昧を全部揉み消してたら
それこそ会社が破綻するくらいの裏金が必要だろう
買い占めやったり、採算度外視のセールやったりと嫌がらせにも大金をばらまいてるんだぜ笹寿司は
659愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 23:49:27 ID:???
そして実際に経営破綻したな
660愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 00:08:35 ID:???
笹寿司は悪すぎて逆にほほえましい
661愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 09:04:54 ID:YX3HMHdg
くら寿司に行って
柏手の安を演じた俺。
662愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 09:49:12 ID:???
痛いな
663愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 12:48:04 ID:???
天然酵母パン吹いたwwww
664愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 12:52:47 ID:???
笹寿司はまさに外道らしくていいよな
665愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 15:30:00 ID:???
店で拍手連発したりしたら普通に迷惑だろうなあ…
666愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 19:58:21 ID:???
>>654
名誉毀損は日常茶飯事
667愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 00:27:24 ID:???
確か現実でも「笹寿司」ってあるんだよね
いい迷惑だろうな
668愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 00:36:35 ID:???
>>667
ググったらいくらでも出てくるなwむしろ将太の寿司が出てこねぇーよw
だからって講談寿司ってのもどうかと思うが
669愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 01:19:36 ID:???
宇都宮にお高い寿司屋としてある<笹寿司

別にあくどいことはしてないと思うが
670愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 01:45:08 ID:???
そりゃ、あんなヤ○ザ並みに酷い寿司屋がそうそうあってたまるかってw
671某ニュース番組風に:2008/01/30(水) 02:25:29 ID:???
アナ「老舗の実態が明らかになりました」
笹木親子が記者会見で「申し訳、ございませんでした。」パシャパシャパシャパシャ
チャラララ〜ララ〜ララララ〜♪
アナ「北海道小樽市に本店を置き、全国にチェーン展開を進める笹寿司。
   今日、経営陣のさまざまな不正が発覚しました。」
(以下略)
672愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 04:31:04 ID:???
まあ、アレだ
時代劇の悪役が越後屋=三越デパート
なのと同じだ
673愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 08:13:27 ID:???
>>671
ありそうでこわいな
674愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 21:17:18 ID:9KNqyRRR
笹寿司にかつて勤務していた職人、K氏(包丁鬼)とT氏(包丁修羅)

その実体をリーク
(解雇された恨みで・・・、頭の悪そうな彼等ならやりそうだ)

叶崎はそんなチンケなまねはしまい。
675愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 21:42:20 ID:???
庖丁鬼はわるっぽいけど、大念寺と戦ったあのデブは
そんな悪い人間には見えないよなw 
676愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 22:08:53 ID:???
>>644
碧梧は工作やるにしても、笹寿司のが上手だろうしなぁ
切島に嫌がらせしようとしたら逆にボコられそう
677愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 00:14:08 ID:???
包丁鬼も包丁修羅も高い材料使った割にはあっさり負けたから
しょぼいというよりは印象が薄い
678愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 01:06:20 ID:???
そもそも外国人に出すからフォアグラ、キャビアをそのまま握るという発想が…。
フォアグラだってなんか一工夫とかしてるとこ魅せてれば少しは印象がな
679愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 03:10:23 ID:???
寿司の味ってそんなに大差あるものなんかね
すくなくてもこのマンガでの勝負する寿司って味の良し悪しより審査員の好みに反映じゃねえのか
贅沢なんかしやがって!
680愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 04:30:58 ID:???
泣き顔が面白い漫画だよね
681愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 04:41:06 ID:???
アワビの話のばあさんの泣き顔が良かったな
鼻水まで描かれてるんだが
それがまたいい絵になってる
682愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 04:51:15 ID:???
下の目からも涙を出させてやろうかぁ|
ほらぁ〜熟れたアワビから恥ずかしい涙が溢れておるわぃ〜
こいつはぁ〜極上のアワビの涙よの〜たまらんわい
ほればぁさん!もっと下のアワビを泣かせんかい!桜の花を咲かせてやるんじゃからアワビも泣かせんかい!ほら!ほれ!ほれ!
683愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 07:48:38 ID:???
あの腐ったカキのじじい、あんなことされたら
「なにしやがるゴルァ!」とか、もっとブチ切れろよ。

いくら年で腕っ節でかなわなそうでも負け犬根性染みつきすぎ。
684愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 09:45:27 ID:???
>>678
韓国人向けのホンオ寿司、スウェーデン人向けのシュールストレミング寿司とかを作って欲しい所だな。

シュールストレミング缶を爆発させて「あっ・・・!なんてぼくはバカなんだ・・・!」は絶対あるな。
685愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 13:20:07 ID:???
・そもそも腐った牡蠣を廃棄もせずに何であんなにしっかりと溜めていたのか?
・腐った牡蠣を客がいっぱいの店内にどっさりと持ち込むのは一体?
・いかにも店長風の男がそれを客に無理矢理押し付けている、一般大衆の前で。

普通に保健所出動になると思うんだがなぁ。
686愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 13:32:01 ID:???
あの笹寿司のことだ、客までぜんぶ仕込みだったに違いない。
687愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 13:55:56 ID:???
>>678
無技巧の技巧という奴です
審査員が絶対味覚の爺さんだったら包丁修羅が勝っていますた
688愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 14:56:48 ID:???
アワビのトロロの話で
無人島の産廃埋め立てを阻止したのは美談かもしれないが、
かわりに、押し付けられる代替地の住人には、災難だと思える....
(産廃そのものは、消えて無くなったわけじゃなし)
689愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 17:05:11 ID:???
産廃寿司で解決
690愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 17:23:54 ID:???
>>684
アメリカ人向けにフライドポテト寿司
ロシア人向けにサワークリーム寿司
中国人向けに餃子寿司
インド人向けにカレー寿司
ベルギー人向けにチョコレート寿司
メキシコ人向けにタコス寿司
エスキモー向けにアザラシ寿司

そして、日本人向けに白米を乗せた寿司
691愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 17:43:10 ID:???
>>690
ハン(飯)バーガーみたいなものか
692愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 17:50:51 ID:???
やめろよ。ちょっと面白いじゃないかw
693愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 18:21:15 ID:???
>>690
それ、ワサビのライスサンドやないか…
694愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 22:23:33 ID:???
酢飯を焼き煎餅にして、ネタをはさむとは、なんとゆう工夫
シャリのオコゲが、こんなにも香ばしく味わい深いとは!
695愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 22:30:14 ID:???
酢を使った物を温めたりして大丈夫なのか?
何か凄い匂いになりそうな気がするんだが・・・
696愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 23:32:16 ID:???
そこで京酢ですよ。
697愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 00:16:29 ID:???
あれだ
ミスター味っ子の最終回にあった中華おこげ
698愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 01:18:08 ID:???
>>695
マグロの皮は酢を使ったたれで丁寧に煮込むと
いい軍艦巻きのタネになるんだぜ
699愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 01:31:22 ID:???
>>698
レスを見ただけで涎が出てきた
旨そうだな
700愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 05:57:09 ID:???
マグロの皮は鯛の皮のように炭火で炙ってシャリに巻いて食うのが一番
701愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 09:12:22 ID:???
ンムムウ・・・・!!
702愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 11:02:41 ID:???
皮ぎしの脂が活性化して!
703愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 11:08:37 ID:???
ラララ・・・トレビアーン
704愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 20:18:14 ID:???
うまい寿司食って恍惚としている審査員たちの顔がキモくて素敵
705愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 21:23:51 ID:???
眉毛使わなくなった辺りから審査員のアクションが大げさになったな。
706愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 21:41:27 ID:???
柏手の安
味識の眉
味空術の武藤
707愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 01:58:03 ID:???
さぶいぼとか意味不明だよな
708愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 08:28:20 ID:???
鳥肌の事だろ

関西人はそんな風に言うのを他で見た事あるぞ
709愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 11:40:45 ID:???
>>708
それは分かってると思うぞ。
その上でああいうリアクションを設定した意味が分からんと
言うてるのでは?
710愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 11:42:18 ID:???
美味過ぎて鳥肌が立ったって事じゃないの
711愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 13:13:17 ID:???
服をめくって肌をいちいち見せるのがなんか滑稽だよな
712愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 18:31:05 ID:0oreA3Gx
ところで、ちらし寿司勝負のあの色カードをひく順番、
名字順ってのはあまりにアンフェアだな。高田が不利すぎる

(もし将太に黄色を取られてたら高田はおしまいだったかも)

黒い食品といえば、まずイカスミが思い浮かぶけど、ちらし寿司に応用は難しい・・・カナ
713愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 18:34:47 ID:???
くじびきってのは最初に引こうが最後に引こうが
当たりを引く確率もはずれを引く確率も変わらない
714愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 20:33:40 ID:???
>>713
それ最近知った。結構意外だよね。
715愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 20:39:24 ID:???
主観的立場からすると、「確率論」より「マーフィーの法則」が当てはまる
716愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 20:41:35 ID:???
俺なら造作も無いこととか仰っていた切島さんの黒い寿司がみたかった
717愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 22:49:27 ID:???
切島はせっかく大ボスっぽかったのに活躍の場が少なすぎてもったいなかった
でも最終対決は個人的には文句なし
718愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 23:06:22 ID:BcqyoaqT
>>717
最後が佐治(勝ち抜けも佐治が先)ってのはよかったな
個人的には切島と将太で決勝進出戦をしてほしかった
高田?アワビのステーキとか空気嫁よ
719愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 23:14:25 ID:???
あげちまったすまん

そういや高田って拍手or味識の眉の評価受けたことあったっけ?
福岡では勝ったのが感動補正のちらし寿司のみ
しょうもない見栄で負けたけど弁当か
イロモノしか高評価じゃねーな
720愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 23:25:53 ID:???
何気に高田の寿司を一番ほめてたのって武藤のおっさんだよな
721愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 00:08:13 ID:0oreA3Gx
高田は運がなかった。
あまりに他の三人のレベルが高すぎた。

他の出場者いかんでは優勝も狙えた腕ではあろうが・・・

寿司店での現場修行経験がないのがチト
(それでも、あの武藤さんをうならせた位だし)
722愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 00:23:03 ID:???
でも、本が頼りの素人って設定は全然活きてない気がするな。
普通に達人だし。
723愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 01:08:43 ID:???
高田は職人としての経験もなく店での修行もなく出前専門だろ。だから出来上がりだって時間おいて食べるのがいい寿司
なのにそれが他の職人と同じことやってたら勝てるわけねえわ
724愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 04:35:02 ID:???
出前っつーかテイクアウトな
725愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 15:15:58 ID:???
高田さんが、全国大会Aブロック突破の勝因は、
課題が、玉子焼きだったのが大きいんだろうか?w
726愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 15:23:18 ID:b7JD9FdT
玉子に関しては絶対の自信をもってるだろうしな。
それにしても、高田さん、得意分野で絶好のチャンスだった第二課題を落としたのは痛かった・・・

「海洋深層水」は知ってなきゃどうしようもないし、
「シロシブダイ」は運の作用が大きいし
727愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 16:58:33 ID:rQ1F8bXY
海洋深層水とか、シロシブタイとか
とても新人寿司コンクールとは思えないレベルだな。

という訳で、まず
>>728君のお寿司から頂いてみましょうか?
728愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 17:22:06 ID:???
僕の寿司は仕上げにこの変な虫を入れるのさ!
729愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 17:40:28 ID:???
全国大会編に入った辺りから絵の劣化が著しい
730愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 19:36:12 ID:???
シロシブダイのアラをミンチにして寒天で固めてみました
731愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 22:28:24 ID:???
なんと・・会場の照明の熱で寒天が溶けてゆく・・

ふわあっー!!な、なんという味だ
732愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 22:36:04 ID:???
溶けた寒天はどこに行ったんだろう
733愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 22:58:20 ID:rQ1F8bXY
では次に>>734君のお寿司を頂いてみましょうか?
734愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 00:02:52 ID:???
ところてんを軍艦にして、それを寒天で固めてみました!
735愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 00:29:47 ID:???
>>728
虫寿司作っている人、実際にいるぜ
736愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 00:42:15 ID:???
でも「この変な虫」と、作る本人が詳細を分かってない
得体の知れないネタを使ってる訳じゃないんだろ?w
737愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 00:56:13 ID:???


                 パパパパーン 
                  _, ,_ ∩☆))Д´)
正に完璧の四重奏!>( ‘д‘)彡☆))Д´)
                 ⊂彡☆))Д´)>>734
                  ☆))Д´)

738愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 00:58:12 ID:???
昔、家族がお土産に買ってきた「チョロギ」を見て
芋虫と勘違いして、パニックになった事ならあるな(実際は何かの根菜らしい)
739愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 18:07:59 ID:BfFUFhaU
>>734
うむ・・。では頂いてみよう・・。
む、・・これはうまい!!!
パァーン!!(柏手)

なんという旨さだ。まさに奇跡の寿司だ!!

では次に>>740君のお寿司を頂いてみましょうか?
740愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 18:22:51 ID:???
                                   、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  >>739
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   は
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ   
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l   
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ   
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
741愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 18:44:48 ID:???
739の皮ぎしの脂が火炎放射で活性化されてこれはなんとも…!
742愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 20:13:26 ID:???
タイのミンチ寿司食って審査員が発狂してたけど
タイを蒸したら脂が落ちてアウトじゃまいか?
743愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 20:13:48 ID:???
あ・・!僕はなんて馬鹿なんだ・・!
七輪なんかよりも火炎放射器のほうが火力があって
よりおいしく炙れるじゃないか・・!
744愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 20:54:53 ID:???
しょ、将太クン!兄さん、将太クンはもう駄目なんすか!?

大丈夫だよ飛男…。僕は知ってるんだ、将太君がこの日の為にどれだけ頑張ってきたかっていう事を…。将太君の頑張りを見るたびに僕は心が震えるんだ…!
745愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 21:13:16 ID:???
昔聞いた話で、間違ってるかもしれないが、
火炎放射器に使われてる燃料は粘り気があって、標的に粘りついて燃やす効果もあるそうだから、
食材を直接炙るのには、向かない欠点があるかも(燃料の油臭くなるとか)
746愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 21:21:56 ID:+zBdAFQJ
>>745
火炎放射器で料理なんて聞いた事ないから。
変な心配はしなくてよろしい。
747愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 21:41:56 ID:???
うん、火炎放射器なんて買えん
748愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 21:45:13 ID:???
【審議中】
    | ̄ ̄|          
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___  (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l>>747l⊃ |    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄    γノ)::)   γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ   ゝ火ノ  ゝ人ノ
    |∪∪|        || ∧,,∧ || ∧,,∧ ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) シカタナイヨナ…
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
749愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 22:59:37 ID:???
>>746
中華一番では火炎放射で作った餃子が出てくるんだぜ?
750愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 01:13:57 ID:???
そんなトンデモハップンな料理漫画は知りませんな
751愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 01:45:43 ID:???
>>748
"焼きっきり”を大胆に改良した調理法ですな
752愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 03:03:34 ID:???
>>744みたいな将太のベタ褒めをするたび
おめーはどうなんだよシンコ!と思ってしまう
753愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 07:20:47 ID:???
後の垂目である。
754愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 08:39:22 ID:4x+1coCZ
では次に>>755君のお寿司を頂いてみましょうか?
755愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 09:33:28 ID:???
何百回とかき混ぜた納豆を寒天のゼリーで固めました

しばらくすると照明のライトで寒天が溶けて(ry
756愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 09:44:55 ID:???
関西の審査員に、見ただけでX出しをだされますな
757愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 09:48:06 ID:???
>>755
溶けたら納豆もドロドロになってトンデモない事になりそうだなw
758愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 11:02:35 ID:???
                _,. -==‐- 、,
              // _,.-'´ ̄ ̄`\
            ウ   /爻/ \      ヽ_
       |\   /爻爻l ___ |     / r、ヽ
      /  \ 〈爻爻//  _└- 、_/ ( ヽ !
       \ / _-iヾ ̄   r ̄ヽ   l   )ノ |
      _,. -ニ-'´ l    l、・/´`  l   ヽ /
      |  / |    l _  `     l   .Y
      レ'  十    ヽ rヽ      ヽ   V
        ~十‐      ヾ|__i __       / ,X   
        (ニナ-、       r'´r‐-\     / 7、_,Xフ  /
      \_|__     `''ヽ _,ノ |   | `‐'`メ` /
        __|_/_        !、_/   ,.!\    /
        l_メ ノ          ヽ,-/  \ \_/
          __l_       _---__ _/ |    / / ノ レ
        ,.-|ナi     三二三  ̄ヽ   |/ "X_,レヽ
        l_メ /      ̄‐=、___`'- 、/,.,⊥X__V_
         /          /  /  `''r''´__   _  \
         7         / ./   ,. ̄  ,>''´  ヽ   \
       /   -i           / /   / /   L. -‐-、  ヽ   \
       | / /     __/ ./   | |   ト、   ヽ    ,. -┴-
       ´      /ll__ ̄i`)   |  |   ヽ、` ‐    /
          つ/ /〈   ノ\´   〉 ヽ   \     |
759愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 11:04:53 ID:???
将太→ネス
笹木→ポーキー
760愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 11:29:08 ID:???
>>754
だから最後の「?」は余計だと言うに
761愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 12:39:10 ID:???
>>756
大丈夫、京都にも納豆ありますから。
京都名物、大念寺納豆!!
762愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 20:34:21 ID:???
大徳寺納豆だろw
あれは糸引き納豆でなく、乾燥したレーズンみたいな豆
763愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 21:08:03 ID:???
食べると列車に敷かれても死なない体になる納豆があると聞いて!
764愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 21:33:34 ID:???
清水の舞台から飛び降りて
大念寺参上!!!
と叫び、腰に下げた包みを空高く放り上げるとあ〜ら不思議
包みがほどけて中から牛肉の押し寿司が!!!

全部地面に落ちちゃって、哀れ大念寺は将太に負けたのでした
765愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 21:56:42 ID:lOZ7llfr
なんとも、ゾッとしませんな・・・・。


↑食指が動かない理由として一番意味不明な台詞。
766愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 22:13:45 ID:4x+1coCZ
>>760君のお寿司はいりません。
767愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 22:16:27 ID:???
中年脇役職人対決

拍手の安vs芽ネギの女将vs切島パパvs神亀鮨
768愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 22:21:47 ID:???
切島パ>安>>>>>>>>芽ネギ>>>神亀
769愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 22:43:18 ID:???
では次に>>766君のお寿司を頂いてみましょうか
770愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 23:26:38 ID:4x+1coCZ
>>766僕の寿司を食べる前に
そのマズそうな>>769君の寿司を食べてみて下さい
771愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 23:34:15 ID:???
次の課題は、缶詰をネタにした握りだ!
(もちろん缶詰を缶ごと握るとか、軍缶巻などのベタなのは却下)
772愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 23:37:04 ID:???
「缶詰?」
「そりゃ、回転寿司なんかでツナ巻きやコンビーフ軍艦なんてのはあるけど、とてもまともな寿司屋で
出せるようなもんじゃねぇぞ」
「だよな……でも、あいつらならひょっとしてやれちまうかもな」
773愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 23:37:28 ID:???
最高の大トロを特注で缶詰にした笹寿司が普通に勝利
774愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 00:02:15 ID:???
>>773
ネタに見えて普通にやりそうだなw
この場合将太はありふれた材料を使って勝つパターン
775愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 00:07:00 ID:???
僕の寿司のアイデアのきっかけとなったのは
僕のことを心から応援してくれる仲間の助言だったんです

つ【シュールストレミング】
776愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 09:51:22 ID:???
>>773
この愚か者めが!この課題の意図も読めぬとは...
缶詰にも、製造してから、一番、美味くなる時期、「旬」がある事に気づかぬとは
食うにもあたいせん、失格だ!
777愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 16:01:21 ID:???
この勝負、缶詰の声を聞けた者の勝ちであります
778愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 16:50:28 ID:???
駅弁勝負ってさ、直子が買わなかったらあそこまで売れなかっただろうから
結局将太は反則負けなんだよな
つーか遅刻した時点で失格だろjk
高田がなんと言おうと審査員は失格にしとくべきだったんだよ
H×Hの試験管を少しは見習えっての
てか「どんな理由があっても不正には違いありません、すみませんでした;;」って
認めることこそが高田のいう所の「漢」なんじゃねえのか将太さんよぉ
779愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 17:07:48 ID:???
それじゃ高田が納得しないだろw
780愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 17:28:57 ID:???
将太「遅刻? そんなのルールに書いてないし。容器製作代やら練習で
    使った鰻も弁当代に含まれるとか聞いてねえよ。文句あるのか眉毛?」
781愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 18:17:30 ID:WJzQ0pz/
では次に>>782君のお寿司を頂いてみましょうか。
782愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 18:24:54 ID:???
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |  おいなりさんだ !
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ  
                    l! '" |::::l、~`リ    へ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
  XXX/       `ヽ 、     _ゝく      _,,. -`''"        i!XXXXX:|
783愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 20:31:54 ID:OHqCXrt5
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1191324929/
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1192500032/



アレンビーがいちばんかわいくてすごい



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
784愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 20:40:48 ID:???
>>781
お前いい加減うざいよ
そう何度もそのネタするな
785愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 21:05:27 ID:???
しょうたのウナギの特訓は無理がありすぎ 一日で訓練して人数分作り上げるなんてありえねえわ
786愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 21:52:43 ID:WJzQ0pz/
>>784君のお寿司はマズいので食べません。
787愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 21:57:19 ID:???
次の課題は、
観賞魚をネタにした寿司だ!
(有毒のものは却下)
788愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 22:14:40 ID:afpQvmks
鳳の親方・流也のオヤジ・握り克・富寿司の親方の勝負が見たい

高山・井ノ中・坂田・高田の勝負も見たいけど
789愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 23:42:20 ID:???
>>787
そんなこと言わずにコイツで一つ握ってくれよ

つゴンズイ
790愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 23:44:39 ID:???
寺沢は大念寺に人間的な深みをかぶせてるから結構好きなキャラなんだよね
決勝九州大会で戦ってほしかったな
どう見ても高田はミスキャストだし
791愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 23:55:54 ID:???
>>789
あいよ、ゴンズイのトゲの握り。
つ【棘棘】
792愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 00:39:16 ID:???
高田が元拳闘士としての誇りがあったなら霧島みたいな極道を拳で成敗すべきだったな
793愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 00:42:51 ID:???
高田はキャラを使い切れなかった感が強いな
元リーゼント君は結構持ち味出せてたと思うんだけど
794愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 07:34:59 ID:???
毒魚対決面白そうだ。
もはや将太に残された材料はハオコゼのみだった…
795愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 08:47:57 ID:vYxDG7BB
>>790
そうかな?俺はむしろ大年寺との対決が
決勝に進む前の壁役だと思うんだけどね。
仙台の寿司3本勝負で完敗したから
大年寺に内容で勝たないと
佐治や笹寿司との戦いに望めない気がしたけど・・・。
でも大年寺のキャラは好きですね。
796愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 10:04:40 ID:???
大年寺はキャラが立ちすぎてるから、もし決勝で対決したら、切島とか佐治を完全に喰っちまってたと思う。
スラムダンクの山王戦のように、最強の奴は途中でぶつけるってのがトーナメントモノのセオリーなのかもしれん。
面倒くさくなったり人気が無くなったら、「俺達の戦いはこれからだ」で終わらせることも出来るし。
797愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 10:41:23 ID:???
毒魚といえば、将太以外の決勝メンバーは河豚調理免許を持ってそうだな。
798愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 12:07:09 ID:???
どっちかと言えば佐治が切島を食っちまってるんだよな
バランス良く並べるなら切島を落として
佐治・大年寺・高田にすればそれぞれ個性が出たんじゃないかと思った
799愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 12:11:43 ID:???
いや、佐治と大年寺はどちらも完全型だからかぶらないか?
切島は「鍼」という必殺技があるから個性が強いと思う。
佐治の「絶対味覚」は技というより才能だし。

そういや決勝には包丁男がいないんだよなあ。
800愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 13:23:23 ID:???
奥万倉さんは実際の実力より遥かに下位ランクの職人に見えちまうな。良い人なのに・・・
801愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 14:44:26 ID:???
>>798
当初から最終決戦の相手は佐治で決まっていただろうから
決勝に大年寺を入れた場合、ポコポコ負けさせなきゃいけないので
大年寺の格が下がってしまう。それを考えたら途中で当てて良かったと思う。

結果的に決勝でも良い所で登場させてもらえた品
802愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 16:34:18 ID:???
寺沢も無名島で大念寺が将太に負けた原因を腕ではなく運だと武藤に言わせてるから、
ここが落としどころなんだろね
大念寺が決勝九州大会に出場したら、将太VS佐治のストーリーが進まなくなってしまうから
803愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 19:41:40 ID:???
そうそう、決勝は将太vs佐治のストーリーなんだよな
他はオマケみたいなもん
804愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 21:29:27 ID:???
>>802
あの「運が悪かった」って「将太と準決勝であったこと」
だと思っていたんだが。
805愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 21:54:28 ID:???
>>804
武藤が完全に将太を認めるのは決勝の時なんだから
そんな意味でそのセリフは吐かんだろう
806愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 22:59:59 ID:???
>>800
4人対戦だとどうしても1人かませ兼得点調整の落ちこぼれが出ちゃうんだろうな。
それがわかったから、全国大会編では大念寺を決勝までいかせず、かませ要員として
高田早苗が登場したのかも。
807愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 23:40:48 ID:???
佐治VS大年次
しょうたVS桐島でもよかった しょうたと佐治が決勝なのは確定だったろうし
ならしょうたとライバル 佐治ともライバルとなる存在との戦いで盛り上げてもよかった
古臭い手法なんだよなこういうマンガの勝負って。
主役、ライバルといても主役だけが強敵と戦い成長して、ライバルはさほど強敵とやらずそのまま決勝のパターンって
808愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 23:48:26 ID:???
笹寿司四包丁wをバカにするなあ!
奴等は十分強敵なんじゃあああ!!
809愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 23:48:33 ID:???
確かに決勝戦の後のキャラの扱いが…
切島→自分を取り戻し、万里子と二人、手を携えて歩いて行く。
佐治→鳳寿司を継ぐ。親方になる。よし葉と怪しい関係。
将太→父親回復。小樽に帰りお店大繁盛。渡辺とラブラブ。
高田→     ブワ(´;ω;`)
810愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 23:48:44 ID:???
決勝のテーマが、九州でなく東北だったら、
大念寺(東北の竜)の決勝進出もありえたかもだが
811愛蔵版名無しさん:2008/02/08(金) 00:12:51 ID:???
見たこともなかっ!見たこともなかっ!


この時点で高田の負けは見えていた気がする
812愛蔵版名無しさん:2008/02/08(金) 00:22:20 ID:???
>>811
この時点も何も、高田初登場の時点でこいつが勝ち上がるなんて思ってた読者は皆無だろ

・主人公
・ライバル
・仇敵最後の刺客
・ぽっと出のオッサンw

どうみてもぶっちぎりの脱落第一候補だろw
813愛蔵版名無しさん:2008/02/08(金) 00:40:40 ID:???
都大会ではぽっと出のおっさんが主人公のライバル二人を倒して
主人公とのプレーオフにもちこんだわけだが
814愛蔵版名無しさん:2008/02/08(金) 00:57:41 ID:???
まずは高田早苗の寿司から とか先だし大杉w
そして案の定かませ。
815愛蔵版名無しさん:2008/02/08(金) 01:34:08 ID:???
高田「オ・・オイの寿司ば最初に食べないでくんしゃい!まずは関口君のから!」


将太「あ・・!なんて僕は馬鹿なんだ・・!最初に試食されたら負けるに決まってるじゃないか・・!」
816愛蔵版名無しさん:2008/02/08(金) 10:54:01 ID:???
九州対決で、地名と戦いがどれがどれか忘れたけど

福岡・・・まずは高田早苗の寿司から
弁当・・・佐治・霧島から
海選び・・・まずは高田早苗の寿司から
チラシ寿司・・・霧島からだっけ?
神魚・・・佐治棄権、まずは高田早苗の寿司から
エビ握り・・・・まずは高田早苗の寿司から
海苔巻き・・・完成品紹介は全員同時、試食は将太から
船・・・・・・何品か作ったけど、ほぼ高田早苗の寿司から


これもテイクアウト専門のさがか・・・
817愛蔵版名無しさん:2008/02/08(金) 12:10:36 ID:???
いつもの癖で空洞握りやっちゃったんだろうね
試食がいつも最初じゃなければ余裕で優勝してただろうに・・・かわいそう
818愛蔵版名無しさん:2008/02/08(金) 20:02:47 ID:???
そして九州での最終戦はいきなり韓国行きの船の中
みんなパスポート持ってるんだろうな
819愛蔵版名無しさん:2008/02/08(金) 20:57:45 ID:???
ちらし寿司は
将太→佐治→切島→高田
だったかと
820愛蔵版名無しさん:2008/02/08(金) 21:26:23 ID:???
九州の寿司といえば
長崎ー皿寿司
福岡ーとんこつ寒天寿司
大分ーガン汁寿司
佐賀ームツゴロウ寿司
宮崎ーサボテン漬け寿司
熊本ー一文字グルグル寿司
鹿児島ー桜島噴火大根寿司
821愛蔵版名無しさん:2008/02/08(金) 21:31:04 ID:???
九州はダサいイメージしかない
822愛蔵版名無しさん:2008/02/08(金) 22:01:50 ID:EfI27tn5
四国のほうがダサいイメージがあるが
823愛蔵版名無しさん:2008/02/08(金) 22:17:38 ID:???
四国の寿司といえば
香川ーうどん粉テンプラ寿司
徳島ーすだち寿司
高知ーカツオのタタキ寿司
愛媛ーみかんでシャリを炊いたみかん寿司 蛇口からポンジュース
新幹線が走ってない
824愛蔵版名無しさん:2008/02/08(金) 22:21:11 ID:???
九州の醤油はタマリ醤油が一般的、関東の醤油はキッコーマンという
海あり山ありの九州だけど魚はウマいね!
ところで、関東の江戸前寿司じゃメジャーでないサバがよく登場するのは
やっぱり寺沢が関西出身だからかな?
825愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 01:00:25 ID:???
>>817
前にテレビで、百円寿司のいわゆる寿司握りロボと
職人のシャリの食べ比べをやってたんだが
握った直後では両者に差はなく
時間が経ってからでは寿司握りロボのシャリに軍配が上がった

要は回転寿司では握ったものがすぐに食べられるというわけではないので
空洞握り(と同じようなロボの動き)をやっていた、ということなんだけど
逆に言うと、空洞握りも普通の握りも握った直後では差がないということらしいんだ

つまり、どっちにしろ高田の負け
826愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 01:17:03 ID:???
>>825
原作ちゃんと嫁としか・・・
高田さんの空洞握りは、たったの5分で劇的に味が変わるんだよ
そんなガラクタと一緒にされても・・・
827愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 02:20:35 ID:???
絶対味覚の佐治、と針男の切島。
高田みたいな人がいないと びっくり人間コンテストみたいになりそうで怖いと思います。
828愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 10:16:09 ID:WJlp8GHz
流也の早握り以外の腕はどうなのだろうか
829愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 11:58:29 ID:???
本当は持ち帰り用の寿司は握り方だけじゃなくてご飯の
炊き方(固めに炊く)から味付け(酢が飛ぶ事を考慮して
濃い目にする)とかまで違うそうだけどな。

まあ築地魚河岸三代目の受け売りだけど。
830愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 12:24:00 ID:???
>>826

大半を占めると思われる、そのガラクタ以下の職人の立場は、、、、、、
831愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 12:48:56 ID:???
>>797
海選び勝負の素材探しのときに河豚さばいてたぞ
もはや何でもありだなw
832愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 14:48:12 ID:ubiBP395
最大の謎

佐治さんは15で実家を飛び出して鳳寿司に入社するまでの5年間、
(将太との勝負に破れて辞めた時、25歳とはっきり書かれていることより、ハタチで入社したことになる)
どうやって生きてきたんだろう?

元ボクサーで店での修行経験のない高田さんは、どうやって調理師免許を取ったんだろう?
(自分で店を構えている以上、ないはずはない)
833愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 14:57:23 ID:???
俺にとっての最大の謎はマグロの腰のトロ
未だにわからん
834愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 15:17:03 ID:???
>>832
>元ボクサーで店での修行経験のない高田さんは、どうやって調理師免許を取ったんだろう?
調理師免許なんてペーパーテストだから勉強さえすりゃ誰でも取れる。
835愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 15:21:36 ID:???
おっと中卒以上で
学校、病院、寮などの給食施設(継続して1日20食以上又は
1日50食以上調理する施設)、飲食店(旅館、簡易宿泊所を含む)
惣菜製造業、魚介類販売業で2年以上の調理業務経験者。
とあった。

これならボクサー時代のバイトで十分な気がする。
836愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 15:25:20 ID:???
つうかあれってデパートのテナントだよね。
高田さんの名前はどういう肩書きで表示されてたっけ。

要は食品衛生責任者資格(まあ大概はこの責任者の人に
調理師免許もった人を使う分けだけど)を持った人が名義
貸ししてりゃ問題無いのと違うかな?<問題あったらスマヌ。
837愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 19:57:21 ID:???
さっき、スーパーの閉店間際の半額すし食ったけど、普通に美味しく食えるよな。
こういう寿司って、この漫画に出てくる審査員に食わせたらどういう評価になるんだ?
838愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 20:00:07 ID:???
遠目に見てスルーされて終わり
839愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 22:12:29 ID:4zoX/xvM
http://uploda2ch.net/news23.org155.jpg

このマンガでこんなポーズなかったっけ?
840愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 22:13:17 ID:???
でもそのスーパーの寿司を「これが大念寺君の握ったお寿司です」とか言って食べさせれば
無名の審査員くらいはごまかせそう
841愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 22:20:27 ID:???
>>839
あわびおろしのトロロ軍艦だったかな
842愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 22:26:05 ID:???
>>840
切ツケやシャリみてすぐばれそうじゃね
843愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 01:32:45 ID:???
ていうかさすがにスーパーのパック寿司と
一流職人の寿司だったら
(実際にそれぞれ食べた経験があれば)素人でも見分けつくと思うが
844愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 01:45:31 ID:???
家の近所のスーパーの寿司なら俺にも見分けられるぜ
なにしろ握りは図ったように正確な長方形で乗っているスシネタはあからさまなパックの刺身の余りだからな
845愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 01:47:40 ID:???
素材が同じでマシーンが最高ランクのだとさすがに自信がない
846愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 02:17:35 ID:???
池袋の回転寿司で、シャリ玉に文字通りタネを乗せただけの作り方をする店があるからなぁ…。
職人がいる店でもロボットより酷そうなのはあるぜ。

ガッテンかなんかでやってたエビの尻尾を持ち上げるとシャリごと持ち上げられるなんて
当然出来るはずもなく(と言うか、試す事がバカらしい状態だと見ただけで判る)。
847愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 03:18:15 ID:???
ロボットより酷い職人とかそういう話じゃないだろうw

各地区の職人すらバシバシ落とされる大会の審査員なんだから
そんなにショボいわけないじゃんね
848愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 03:26:30 ID:???
半端な味覚であんな審査員を請け負ったら
武藤に職人より先に潰されかねん
849愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 12:44:37 ID:???
そんな武藤のことを大念寺は意に介してないね
むしろ、誰とも知れぬ他人の舌、お客という絶対者が怖いと言ってる
大念寺にとっての武藤っていったい…
850愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 15:03:42 ID:???
黄色い悪魔時代のタイガーマスクにとってのミスターX
851愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 18:26:31 ID:MXQ0Jp53
武藤、拍手の安、笹木親子の握った寿司を見てみたかった
まあ笹木は腐ったカキ握ってたけど
852愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 18:39:32 ID:???
あんなカキを平気で素手で触れる笹木はある意味凄い。
海老を高そうな靴で踏みつけたりとか。俺には無理だ。
853愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 20:02:27 ID:???
金の鯖ならぬ金のザリガニって美味いのかな
854愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 21:40:04 ID:Bn2DUaAC
寿司コンクール全国大会・決勝
大分での切島塊の寿司についてだが
審査委員のリアクションが凄い
意識が遠退くとか
なんだアレ?
855愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 21:46:06 ID:???
審査前に針を打たれてたのですよ
856愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 22:50:07 ID:???
だがそんな将太たちですら未だに(経験も踏まえだろうが)鳳征五郎には及ばないみたいな描かれ方だからな
親方の握る寿司を食うシーンがあるが反応は普通なんだよな
857愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 22:51:54 ID:V8uCGUpS
鳳親方の寿司を食うとあの世に行けます。
858愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 23:46:54 ID:???
>853
ザリガニはもともと食用だぞ。
フランス料理のエクルビスはアメリカザリガニだ。
ロブスターも一応ザリガニの仲間だし。
859愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 23:49:21 ID:???
鳳親方の寿司を食うときは「名人の握った寿司を食う」って心構えが出来てるから平常で居られるんだろ?
またかつて経験しているので慣れもあるのかもしれない。
新人コンクールの審査は初めて食う上に新人にしてはってフィルターが掛かってるからああなるんだろう。
860愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 23:58:12 ID:???
作中での評価から腕前を推定し
将太たちの寿司に対するリアクションから
親方の寿司に対する正当なリアクションを想像してみろ
たぶん、食った人間片っ端から脳が破壊されるぞ

将太たち若手はまだ"自分の腕前を出し切る"ことしかできない
そんなフルパワーの寿司は審査に慣れた審査員だからこそ
多少陶酔する程度で現実に還ってこれるが、
素人が来る店で出すには向いていない
本当の名人は"素人が食べられる寿司"を握ることができるからこそ名人なんだろう

まぁ詳しくは中〜終盤の焼きたてジャぱんでも嫁
ついでながらテニヌもたぶん同じようなことが起こっていると思われる
861愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 00:07:55 ID:???
そもそもあの全国大会の課題が特殊すぎる
特に決勝な…駅弁とかふざけてんの?
あんなの親方や握り克あたりが参加したとしても勝てるとは限らん
862愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 01:45:31 ID:???
>>853 を読んでふと思い出したんだが

三日くらい前かなあ、
金色のヒラメがあがったというニュースやってた。

うまいのかな…
863愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 04:37:57 ID:???
>>861
弁当対決は作者の暴走かネタ切れとしか思えない
設定に無理ありすぎ
864愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 05:26:55 ID:???
そもそも寿司でコンクールやって勝ち負けの勝負して自己満足なんて職人として最低だろ
まっとうな職人はそんな俗なものに左右されずお客のためだけに誠意を尽くす。これこそ寿司職人魂
865愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 07:45:43 ID:???
そいつぁ無粋ってもんだぜ
互いに切磋琢磨して精進し成長する様が漫画として面白いんじゃないか
866愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 09:04:58 ID:???
寿司は心を握るもの。
腕自慢、材料自慢に走ってはいかんのじゃ!
867愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 10:36:38 ID:???
審査員が、優勝者をモデルにした本を出版するって、
疑惑が残らないのだろうか?
868愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 12:13:07 ID:???
>>858
いや、それは知ってる。
ただテレビで金色のザリガニが出てたから疑問に思っただけで。
869愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 12:20:31 ID:???
初期佐治はジャギになれる逸材だったのになぁ…
870愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 17:20:10 ID:???
奥万倉さんはトキだと思いきや、ただのアミバだったな
871愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 18:18:02 ID:???
奥万倉が単独で柏手もらうときはどうみても得点がおかしいw
872愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 20:35:30 ID:HeEkiO1r
やっぱり東京大会・決勝が一番良かった
873愛蔵版名無しさん:2008/02/12(火) 00:07:42 ID:???
>>872
禿同!東京大会は最後までダレずに面白かったな。
この作品で一番好きなのは東京大会決勝の所だ。
874愛蔵版名無しさん:2008/02/12(火) 00:29:53 ID:???
東京って予選か?マグロの何とかの妹が病気で金たりずで
アナゴの親父が中国の息子んとこ逝くことになって金もいらない、店もいらないで
その金を無償で妹の病のために提供し、店まで譲るなんてまずねえわ

ちなみに大金もらったら相続税、店を受け取ったら固定資産税に届出も食品管理の検査も必要だろうし
ちゃんとやってんだろうな!
875愛蔵版名無しさん:2008/02/12(火) 00:40:51 ID:???
だから全部初美ちゃんの肉(ry
876愛蔵版名無しさん:2008/02/12(火) 12:31:38 ID:???
俺も最初に奥万倉君をみた時は、大ボス級の実力かと思ったんだけど、
まさか、あんなかませだったとは・・・・
877愛蔵版名無しさん:2008/02/12(火) 13:06:25 ID:???
最初は背広貸してくれたり包丁捌きといい「こいつはJOJOで言うところのDIOッ!」な
雰囲気があったんだが・・どうも決勝の4人対戦になってからヘタレになったよなぁ
878愛蔵版名無しさん:2008/02/12(火) 13:12:43 ID:???
清水・・・ポッと出の悪役(実際はそうでもない)。バキで言うジャックハンマーの如き立ち位置ッッッ!!!(容貌も)
藤吉・・・味っ子で言う一馬タイプ。(この当時は)将太生涯のライバルとして描かれていた(と思われる)ので、弱いはずが無いッッッ!!!

まあ、奥万倉さんのような元DQNってのは、慶応出の作者には感情移入しにくかったのかもしれん。
879愛蔵版名無しさん:2008/02/12(火) 19:22:05 ID:???
奥万倉君は決勝の4人の中で唯一一度もトップに立ってない奴だからな。
しかも、単独2位すらない。
880俺GJ! ◆ep8GcVzDYM :2008/02/13(水) 01:47:54 ID:rCtJ/7N4
ハッキリ言ってプロの俺からすると、この漫画に出てくる連中全員ザコ。
基本や実戦ってものをわかってないんだよねw
881愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 07:37:15 ID:bTeErIPK
さてでは次は>>880君のマグロを試食してみましょうか。
882愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 09:40:17 ID:???
あっ・・・!
そうか、そうだったんだ!
なんて>>880はバカなんだ・・・!
883愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 15:47:28 ID:???
いや・・違う!本当にバカだったのは>>881なんだ・・!
なんでこんなことに気づかなかったんだ・・!
884愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 16:59:22 ID:OvbYdWtw
なんだこの流れ

流也のその後が知りたいな
885愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 20:17:18 ID:???
東京決勝戦後に出てきた由紀姉が死ぬほどオバンくさくなっててワロタ
886愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 20:24:38 ID:???
>>881
Q「指1本動かさずに、寿司が握れるのか!?」

A「マグロだからね」
887愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 21:35:33 ID:???
日本語でおk
888愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 21:41:35 ID:???
直子祖父
未練がましそうな表情をすれば、貝の寿司。
ニンニクにあたれば、手の込んだ鰹タタキ。
ボケを装って、キュウリの寿司が食える。
889愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 21:52:31 ID:???
>>888
あぁ、寿司が食いてぇ
寿司が食いてぇよー
890愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 22:15:34 ID:E9yzjV1T
では次に>>891君のお寿司をいただいてみましょうか。
891愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 22:28:03 ID:???
>>890
何度も何度もウザったいよレス乞食
892愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 00:00:13 ID:2NKFBZ9s
>>890-891
専用ブラウザで見ると延々とウザいやりとりが楽しめます。
って言うか俺も「では次に>>○○のお寿司をいただいてみましょうか」は秋田。

もう勘弁してください。って言うかいい加減止めれ。
893愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 00:42:40 ID:???
次のお寿司をネタに握ってみました!
894愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 01:51:31 ID:???
マグロなあの子に握ってもらいたい・・・
895愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 07:57:26 ID:???
たま〜にやるから味があっていいんだが(では次に○○君の〜)
毎回やる馬鹿はなんなの?しかもsageないし。

>>755 >>760 >>770
>>781 >>786 >>881 >>890

これは同一人物だな、間違いない
896愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 08:00:01 ID:???
あ・・!僕はなんて馬鹿なんだ・・!

>>754 >>766 >>770
>>781 >>786 >>881 >>890

でしたスマソ
897愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 09:12:19 ID:???
>>888
納豆親父
何も注文しないで店出れば卵焼き。
会計を小銭だけで払えばマグロの寿司。

鳳寿司ってほんとうに名店ですよね^^
898愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 11:47:21 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
日本工業大学建築学科2 [土木・建築]
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part38 [懐アニ昭和]
ゼルダの伝説 マロン好き集まれ! [ゲームキャラ]
★☆★☆★☆★☆YUKI part57star★☆★☆★☆★☆ [邦楽女性ソロ]

幅広いな
899愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 17:44:41 ID:???
納豆親父って聞くと、鳳寿司で納豆巻き頼んで
武藤に下等とか言われたおっさんの方を思い出す
900愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 23:49:29 ID:???
ハマグリに指突っ込んでる絵はエロ過ぎ。
901愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 00:54:21 ID:???
>>899
あれは気分悪いなんてレベルじゃねぇぞ!って感じだったな。
このマンガ見てマグロと納豆の相性の良さが分かった。
902愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 09:13:26 ID:QS9sGH9G
やっぱり納豆親父は
笹木よりも嫌われているの?
903愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 09:16:54 ID:???
納豆親父というネーミングとあのさえない顔のお陰で嫌いとまではいかないが好みではないなw
ただあのさえない感じはいいと思う

笹木はぶっちぎりでクズすぎてなんとも
904愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 11:28:47 ID:???
>>888
泣きまねで社員旅行に付いて行ったり、将太に菓子を奢らせた
直子の悪女っぷりは祖父さんゆずりだったのか
905愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 14:39:39 ID:???
美春ちゃんに「死んじゃえ」って言われた笹木ウラヤマシス
906愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 19:05:52 ID:???
【寺沢大介】WARASHI【ワラシ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1203069809/l50
907愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 19:42:04 ID:???
しかしこの漫画。敵が当日出す寿司を相手に送って結局自滅するパターン多いよな。
908愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 20:02:18 ID:???
寺沢の漫画は事前に相手の料理について秘密がわかるのがパターン
工夫至上主義だから素材で大きく劣ることも多く、後はどういう工夫で乗り越えるか
909愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 20:26:43 ID:???
笹木は徹底した小悪党ってイメージだったからそこまで嫌いじゃないよ
カイジの安藤みたいに役に立たない味方が裏切るよか全然いい

納豆親父は貴史君の純粋な心を裏切ったので嫌いだ
910愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 20:58:35 ID:???
貴史乙w
911愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 21:12:50 ID:???
>>908
事前情報を送ったヤツは何人もいるけど
寿司そのものを送ったのはオレンジ鯖だけじゃね?
912愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 22:30:08 ID:???
事前に出た寿司って

佐治の関アジ
佐治の牛肉巻き
高山のオレンジサバ
碧吾のカスゴ
碧吾のサンマ
坂田の玉子焼き

・・・他にあったっけ
913愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 23:17:25 ID:QS9sGH9G
佐治は新人ではないような気がする。
コンクールに出るべきではない。
914愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 00:02:18 ID:???
この道20年の職人とかいう奴がいたぞ
915愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 06:03:24 ID:???
完成されたハイパー寿司職人であり、15年目で初めて土を付けられた
大念寺のどこが新人なのかと小一時間…
916愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 08:57:54 ID:???
新人なのに既に伝説とまで呼ばれているからなw
917愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 09:34:17 ID:???
努力家の将太ならふぐ調理の免許も取りそうだな。
918愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 11:22:42 ID:???
大念寺の、引き抜きには、金がかかるそうだが
金は、もといた店にトレード差額みたいに払うのか?
それとも大念寺自身に払うのか?
もし、大念寺自身に払うなら、その金は何に使っているのか?
919愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 11:38:46 ID:???
大念寺を金で引き抜くのも想像がつかないが
金と真逆の坂田みたいに情に溺れるタイプでもなさそうなんだよな
性格的にもバランスよさそうだ
920愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 11:52:30 ID:???
普通に寿司研究の素材費とか肉体改造に使ってるんだろう
921愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 13:40:30 ID:???
将太の服がコーヒーで汚れたのを見て大笑いした挙句
上着を貸してやった奥万倉を睨みつけてたおっちゃんの小者っぷりは異常
922愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 13:41:32 ID:3u5XrDNN
東京大会でタコの時
清水がダイコンと一緒に煮てダメだしされてたけど
全国大会では高田があわびと煮てたぞ。
いいのか?
安っさん
923愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 15:57:36 ID:qvs68XFg
新人コンクールといいながら、ベテランが多いな。

流也(21年)
大年寺、清水(15年、清水はブランクがあったがそれを差し引いても・・・)
叶崎(本人曰く10ン年)
坂田、阿修羅のマサキ(10年)
佐治(8年位?)

切島傀(ユウタ)は、実年齢未成年とはいえ、
流也同様、生まれて間もなく親父にしごかれてたろうから・・・
924愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 16:23:25 ID:???
単純に年齢制限かけてるだけなのかね
30歳未満とか
925愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 16:48:08 ID:???
16〜7の追い回しばっかり集めても大会のレベルが悲惨なことになりそうだしね。
926愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 16:50:15 ID:qvs68XFg
そうかもしれない。

30歳が区切りなら、高田さん(15の時から博多暮らしで今や博多のほうが長い)が・・・
927愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 16:52:37 ID:???
16〜17にしたら味っ子みたいな奴が増えるだろ
「こいつ・・〇歳からこんな握りを習得していたのか・・」とかな
928愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 19:25:03 ID:???
とんでもないアイデア寿司も目白押しだろうね
ショッキングピンクの寿司とかシャリのない寿司とか
929愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 20:26:04 ID:Ww0SN6AQ
また今日、くら寿司で
柏手の安をやってもうた。
930愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 21:25:04 ID:???
>>917
地方自治体によって多少違うかもしれないけどふぐ調理師の元で
何年かふぐ取り扱ってないと受験資格すら得られないから努力だ
けではどうにもならない。

>>922
幻の寿司の再現としてはNGでも別のコンセプトなら余計な味が
ついても問題無いのでは?
931愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 22:08:19 ID:???
下山ってよく早握り勝負勝てたよな
932愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 22:21:26 ID:???
>>931
将太みたいに難敵とばっかり当たるってこたないだろうからして。
933愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 22:43:09 ID:???
でも下山さん将太に負けて本当に良かったねw
934愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 00:13:59 ID:???
>>929
お前もう店のほうで「あ、柏手の客が来たぞ」とか思われてるよ絶対
今度はサブイボにチャレンジしろ
935愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 01:46:19 ID:???
目を閉じたまま来店して寿司食った後にカッと両目開くとかね
936愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 02:24:20 ID:???
そして口から光線を吐きつつ巨大化して家屋を粉砕し
ひとしきり料理についての感想を述べた後しぼんで家屋を修復する。
最後は「ご馳走様ぁっ!」か「おかわりっ!」で締めれば完璧。
937愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 10:16:05 ID:???
下山君、もし正太に勝ってたら、次の対決前にどんな目に合わされたんだろう?
やっぱ、車に轢かれるのかな?それとも、カアチャンが海から上がってこないとか、、、、
938愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 11:41:13 ID:???
不二家でケーキ喰ってたら、
一口食べるたびに拍手を打つ子供が居て困った。
939愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 12:24:18 ID:???
うぜえw
940愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 13:51:20 ID:Vshzxx+F
残念だけど下山君では碧悟の妨害工作はしのげなかったろうね。
(ホントに母ちゃんにも危害をくわえそうだ)

もし碧悟がそうやって勝ち進んでたら、あの三人にも妨害をやったんだろうけど・・・

奥間倉あたりがまずやばい。
藤吉はなんとかはね返しそう。
清水(&寿司金)はさすがの碧悟も難しいだろうな。
941愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 14:23:47 ID:???
清水へは妹の手術代あげれば余裕で辞退してくれるよw
942愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 14:42:08 ID:Vshzxx+F
(今ふと思ったが)
もし藤吉が碧悟を見たら、こうつぶやいたかも、
「俺ももし由紀ねえに出会ってなかったら、
あいつみたいになってたかもな・・・」
943愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 15:49:57 ID:???
柏手と拍手を間違えてはいけない
944愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 16:06:07 ID:zrAMoUbX
>>929だけど今度は眉毛を動かす予定。
945愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 16:14:03 ID:???
高橋秀樹のように?
946愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 17:05:30 ID:???
>>940
昔のDQN仲間呼んで撃退とかないか?抜けた以上は無理かもしれんが。
なんかGTOみたいだなw
947愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 17:05:59 ID:???
漏れは女外国人審査員のように
ハアア…アア…って悶えてみよう
948愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 19:00:14 ID:???
笹寿司と碧吾の勝負見たかったな
949愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 23:42:54 ID:???
何故サージェントこと佐治さんがあんなに覚醒したの?

他人の手紙を握り潰すような最低の人格を持つような方だったのにw
950愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 03:24:59 ID:???
>>948
資本力の差で笹寿司が勝つんじゃないか?
951愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 03:32:27 ID:???
でも顔は笑ってるけど目が笑ってないぞ
952愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 08:23:43 ID:???
佐治さんとベジータはどこか似ている
953愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 10:30:58 ID:???
>>949
父親への誤解が解けたことと全国放浪で人間的に成長したってとこだろう
954愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 14:14:13 ID:???
>>949
文庫本版の全国大会編の最終巻の巻末でそのことでコメントしてたような。
955愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 17:32:52 ID:???
決勝時点での将太と佐治は、
大政、小政を超えてるのだろうか?
956愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 17:41:52 ID:???
たぶん超えてない
957愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 18:17:35 ID:???
シンコは偉いな。将太がどんないい奴でも胸中複雑だろうに。
ここまできたなら寺沢もラストで
トビオがツケ場に立ち、シンコはいまだ洗い物やお茶出しってくらいやって欲しかった。
その鬱屈とした心境から事件を起こし、喰いタンにつながると。
958愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 18:27:39 ID:???
大政は実力と人情あるけど、小政は小者くせーな。
後輩の力量も測れず、無理に仕事まかせておじゃんにして
怒鳴り散らしてるし、シャリ作りの力量があるかも怪しい。
オレンジ野郎との勝負のときは、結局将太クンに教えてもらってクリア(笑)
959愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 18:36:06 ID:???
雑魚政
960愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 19:01:52 ID:???
佐治は政シリーズを越えてるだろ。
961愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 20:11:58 ID:???
>>957
小政は、全国大会はともかく東京大会ではどの選手も軒並み将太の時以上の高得点を叩き出していたので、
少なくとも東京大会の時点では、決勝の選手達は皆将太達より優れた寿司を作っていたようだ。
962愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 21:07:26 ID:UzWtfz1p
>>954
何て書いてあったのか気になる・・・・
963愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 18:56:58 ID:???
大政 35〜40歳?
小政 28〜29歳?
佐治 26歳(7巻)
大年寺 28歳(全国大会6巻)
清水 27〜28歳?
奥万倉 23歳

こう見ると高田、四包丁、坂田あたりは何歳かわからんな
964愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 19:42:16 ID:???
大会はどんくらいやってたんだ・・・?
将太が東京来たのは15,6歳のときだよな。
んで、最終回では3年間お世話になりました的な事言ってたし・・・。
965愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 19:45:51 ID:???
坂田は15年前の小学生の頃に回転寿しで食ってたという過去話があったから
25〜27歳あたりか
966愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 21:30:59 ID:???
奥万倉さんは佐治を君付けしてたぞ。
967愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 21:53:41 ID:BpVnn+hW
高田さんは、15の頃から博多で暮らしていて、今や博多のほうが長いといってたことより、30歳は越えているだろう。

傀(本物)は墓石の生年享年より、生きてたら丁度ハタチ。
あの傀(由太)は将太とタメくらいだな。
968愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 11:18:48 ID:???
墓石と言えば、この漫画には個人名の墓石が多いな
普通は家ごとに一つの墓石だと思うんだが
969愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 20:38:08 ID:???
グルメ対決漫画で判定に不満というのはしょうがないが
親方は将太に肩入れしすぎだ。
970愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 21:04:26 ID:???
佐治<鳳の笛に負けた
971愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 22:45:52 ID:???
一番肩入れしてんのは拍手の安
972愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 08:57:17 ID:zxrEJjsM
柏手があんなに鮮明に「バァーン!!」って会場に響くのか?
俺は多分、審査委員たちにはピンマイクが付けてあり
柏手の安の近くには集音マイクがあっただろうと
予想します。
973愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 09:09:42 ID:???
>>961
柏手をうけたトロステーキが3点だったように
あの得点は相対的なものだから、比較できない。
974愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 10:52:52 ID:???
とすると、小政の時は全員実力伯仲で、将太の時は全員トンガリ過ぎってことか。
・・・確かにそうだな。
975愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 11:25:46 ID:???
>>973
トロステーキであそこまで評点に差がついたのは異例って感じでわかるが
奥万倉の10品勝負のイカのときは明らかに得点おかしいよな〜w
976愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 11:31:53 ID:???
>>972
いや、上手い奴は凄まじく巨大な音を立てるぞ。
近くで聞いたら耳がキーンとするくらい。
977愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 17:10:26 ID:???
将太とか野次馬がワーワー叫んでる中で喋った観客席の親方の声が
聞き取れたりするんだぞ・・・奴等の聴覚は並じゃない
978愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 17:20:06 ID:???
>>977
そのかわり堂々と悪事を吐露してる奴がいても気づかなかったりするけどな。
979愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 17:21:48 ID:???
>>976
職業柄、神主さんは上手だよな。
980愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 00:02:05 ID:???
>>978
モノローグとかにすれば良いのにあれは露骨だよなw
ついでに観客は視覚も凄い。あいつら視力いくつなんだ。
981愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 04:25:26 ID:???
寿司のシャリは少ない
コンビニのおにぎりの半分以下
腹いっぱいならおにぎりだな 120円ですむ
回転すしとかで同じ米の量食うとだいたい600円分くらい食わないと同じ米量にならん
982愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 10:17:40 ID:???
そろそろ次スレを
983愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 13:25:32 ID:???
1巻の「くわーん」に吹いたのは俺だけか
984愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 23:47:03 ID:???
むしろチョーンの方が吹く
感動的な締めなのに何故あの擬音w
985愛蔵版名無しさん


【巴寿司】将太の寿司 十貫目【鳳寿司】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1203738705/l50