名探偵・荒馬宗介

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
探偵漫画の先駆け「名探偵荒馬宗介」
1977年、学研の雑誌「4年の学習」で連載がスタートした

第一話で登場する探偵荒馬宗介が、いきなりニセモノで誘拐犯という
小学生の発想の遥か斜め上を行く展開

その後のエピソードも秀逸な作品が多いこの名作を是非語り尽くしたい
2愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 15:31:14 ID:???
ちょ、ちょっと
まさかそんなのが
ニューオイルってねたも懐かしいw

>1乙
3愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 16:45:08 ID:OjTAsj9p
矢名完次とか九悪太郎とか
敵役のキャラも十分立っていたな

矢名完次は二人いたよね?
4愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 18:03:53 ID:???
この漫画の作者って「漫画家になるために」みたいなの出してた?
5愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 19:39:48 ID:O8xucn2e
「まんがで学習 まんが家になるコツ21」山田太一著
(あかね書房/平成2年3月10日発行)

↑これだね
中に荒馬宗介も登場してるみたいw
6愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 23:11:40 ID:YwH4NejW
マガーク探偵団にごく普通の挿絵がついてたら
日本での扱いが全然違っただろうなと思う俺参上
7愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 01:03:06 ID:5TBkPw6+
学習テーマをちゃんとトリックに絡めて丁寧に事件作ってる話と
絡めようがなくて「この問題を解いてみろって紙切れが!」的な話の
落差が凄すぎてある意味オモロイ
8愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 17:18:43 ID:???
アラマソイカイをずっとアラマソウスケだと思ってた
9愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 18:21:44 ID:???
カゲマンと区別がつかなかった。
ヘッドライトを点けた車が迫ってきたが、実は併走しているオートバイだったというネタを使い回してるのが荒馬宗介だったかな。
10愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 04:46:28 ID:???
>>5
さんくす。やっぱそうか
11愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 04:59:14 ID:zuTn8wtC
ズナチク ズナチク
12愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 10:11:42 ID:FaidP5j/
俺もカゲマンとエピソードがごっちゃになってる
同時期のマンガだし、両方とも探偵物だし

…ただカゲマンは後半まったく推理物ではなくなった気がしたけどw
13愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 14:32:43 ID:exIhLMIV
鼻を目だと思っていたあの頃
14愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 12:41:37 ID:LMboRpI3
それは不気味すぎるw
15愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 14:52:52 ID:fQ34wHGH
恐ろしい程伸びないな、このスレw
そんなにマイナーかな…

俺的には
ドラえもん・おじゃまユーレイ君・荒馬宗介のビック3って感じなんだが
16愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 13:33:31 ID:s8OT9nzX
おじゃまユーレイ君だけ若干時期が違うような気が…
こだまちゃんで年中ヌイていた俺がそう思いますよ
17愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 15:53:36 ID:4o+taeQI
保守
18愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 17:37:47 ID:IKTEVnpl
おどろき警部による保守
19愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 11:35:29 ID:dkkziKSt
学研age
っつーか若いやつには訳分かんねーだろうな、このスレw
20愛蔵版名無しさん:2007/12/04(火) 10:53:31 ID:???
>16
つーか荒馬宗介だけ掲載誌ちゃうやん
21愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 00:39:17 ID:???
学研買って喜んでた小学生にもどりたい
22愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 11:08:16 ID:SDj5YnyN
案外付録でwktkしたもんだよな
日光カメラなんて付いてきた日には嬉しくて嬉しくて…
23愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 00:52:33 ID:jSQVNfUT
「かばどんとなおみちゃん」あたりと同時に思い出される
24愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 13:40:21 ID:J+coQCFa
女キャラがいたのかどうかも思い出せない…
25愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 14:20:30 ID:CjMK/zeb
下り坂でエンジン切る事によって20q分のガソリンで40q犯人が逃げる話があった。
ずっと心に引っ掛かっており、免許取った時すぐに試した。
絶対無理。寂しかった。
26愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 14:11:02 ID:GCcfj4az
これって単行本とかあるんですかね
27愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 11:51:38 ID:bcPIS27j
懐かしい〜っ、私もリアルタイムで学研の学習と科学を定期購読してたので。
荒馬宗介を見るのが楽しみでした。
28愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 07:55:09 ID:???
これって目が隠れてる星野鉄郎がコロンボみたいな格好してるやつだっけ?
で、顔の真ん中にあるのが目に見えるけど鼻なんだよ。とかやってた
29愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 16:17:04 ID:k01XHq5I
荒馬宗介の単行本化キボンヌ!
30愛蔵版名無しさん:2008/04/20(日) 22:40:12 ID:i+nfcYfA
単行本になったら買うんだろうなあ
まあ多分今読むと相当つまらないだろうけどw
31愛蔵版名無しさん:2008/04/23(水) 10:03:59 ID:???
20年くらい前に4、5、6年の理科、算数にわけて出された
単行本があった(完全収録ってわけじゃないだろうけど)
…たまに時が止まってる学習漫画業界といえども、さすがにもう絶版だよね
32愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 19:04:34 ID:CkmNLi0p
驚木警部は今でも空で描けるなあw
33愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 10:13:13 ID:???
>>6
ああマガーク探偵団の人か!
ダガジグダガジグブンチャッチャ

1985年生まれなので連載中は読んだことないが荒馬宗介は単行本持ってる
今思い出せるのは
・正午に山頂洞窟に日が射すやつ
・風船にくくりつけて天井に隠した切手
・杉の木がどうの
あと何本か入ってたような気がする
何か敵がいたような
34愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 14:37:40 ID:WWLZl1pX
昔、姉が学研の学習と科学を定期購読してた頃。
付録の書き下ろし漫画で、ウェンズデー作戦のエピソードが面白かった。
35愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 16:43:19 ID:gabRjbOD
学研の学習も無くなったし、寂しいね
36愛蔵版名無しさん:2008/08/15(金) 10:14:19 ID:NE0eH3mM
子供の時は絵が下手だなあって思っていたけど
今見ると味のある画風だと気付いた
37愛蔵版名無しさん:2008/08/15(金) 15:37:40 ID:w2E9Kaef
>>11
ビビンガ ボボンガ ズナチクドンじゃなかったか?
俺もかなり曖昧だが。
38愛蔵版名無しさん:2008/08/15(金) 15:45:53 ID:???
最後UFOが迎えに来て、あっさり去って行った
「リダル・ストーリー」(結末は読者に委ねる)と書いてあった
あれ本当に最終回だったのかな?単なる年度末の区切りだったのか?
39愛蔵版名無しさん:2008/08/23(土) 19:01:25 ID:???
目だと思ってたら、実は鼻の穴だったことに気付くまでに2年近くかかった・・・。
40愛蔵版名無しさん:2008/09/16(火) 23:12:44 ID:+2wQ3Xpe
主人公の名前を間違えずに言える奴はオレと同じおっさん。
41愛蔵版名無しさん:2008/09/17(水) 00:59:16 ID:???
キャッ ナンタラマイ!

>>24
矢名予感(矢名完次の妹)
42愛蔵版名無しさん:2008/09/17(水) 10:32:45 ID:mcJD68kl
>>41
自称・宗介の嫁だっけ?
43愛蔵版名無しさん:2008/09/17(水) 14:16:47 ID:???
驚木
モモの木
さんしょの木
44愛蔵版名無しさん:2008/09/17(水) 20:32:05 ID:???
>>42
荒馬が一方的に惚れてるだけ
45愛蔵版名無しさん:2008/10/18(土) 22:53:57 ID:7l2OKarM
当時は学習と科学、〜のひみつシリーズ(赤い光った背帯のね)をよく読んでたね。
流行語では、ズッコケとかナウいなんてはやってた。あと、スーパーカークイズの山田隆夫とかでカウンタックがはやって
た。消しゴムのスーパーカーを集めた。あとチェーリング遊び(って誰か知ってますか?
)あと、リコーマイティーチャーで勉強してたな。そんな俺は40歳・・・。
46愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 06:55:45 ID:???
チェーリング・・・聞き覚えはあるんだがどんなんだか忘れたな
47愛蔵版名無しさん:2008/10/20(月) 19:34:24 ID:9ZHGo7lE
あらまそーかい
48愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 07:56:58 ID:kKoOPJDU
絵ショボス
49愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 13:37:53 ID:Lbj/J9hy
私と同じ若者へ言っておきたいことがあります。
それは探偵にはならない方が良いということです。
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そして官僚の方に以下の事実を認識して頂きたい。そして国民の一人ひとりの
プライバシーの安全を確保していただき、プライバシーの侵害がこの世の中で
絶対におこなわれないように、真に安心に暮らせる社会を創って頂きたい。

もちろん政府関係者の方々、もちろん公安の関係者、警察の関係者の方々が
どうゆう理由であれ、何も悪いことをしていない国民一人ひとりのプライバシーを
侵害することがあったら、絶対の絶対にゆるせないことだと思います。

最近は愚かな経営者の利益優先の経営
方針により自分の全く知らない老若男女を不幸にする(自殺するよう働きかけ
る、不治の精神疾患を煩わせるなど)仕事を多数行っています。ちなみに経営
者がヤクザだと言うことは探偵業界ではよくある話らしいです。

マスコミ使って探偵、興信所を美化して子供からお年寄りたちまで洗脳して
探偵、興信所がやってる事の真実をマスコミは流せばいいのに
マスコミと、探偵、興信所は癒着してるのかね
こうやってマスコミに洗脳された人が平気で探偵になって
老若男女を不幸にするんだろうね

もちろん探偵に良い探偵なんて存在しません。探偵は本当の偽善者で
人のプライバシーはずたずたに侵害して、自分のプライバシーは完璧に守る。
自分自身が痛いめにあわないと、人の痛みがわからない、醜い性なの?
探偵や、人のプライバシーを侵害して、今現在まだ生きてる奴は
生きるのやめればいいと思います。
50愛蔵版名無しさん:2008/10/28(火) 19:38:53 ID:f1yjxKme
>>49
そのコピペをこのスレに貼るかwww
51愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 04:46:19 ID:Kty+GJb8
俺はこの漫画で探偵という職業を知ったな
52愛蔵版名無しさん:2008/11/04(火) 14:28:16 ID:???
『アラマー ソーデスカイ』 

『ちがう アラマソウカイだ』 

『?』 

あの子分のやりとりしか覚えていない俺は・・・
53愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 09:38:43 ID:0U4Ao1O4
驚木警部
54愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 01:13:32 ID:???
驚木警部のあだなは「瞬間湯沸かし器」
55愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 19:19:32 ID:???
>>45
>>46
2ヶ月も前のレスになんだけど「チェーンリング」ですよ。
文字通り、プラスチック製のリング。繋がった○ではなく@こんな感じ。
それをつなぎ合わせてお手玉みたいに遊んだのさ。
56愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 16:02:05 ID:7UmCr/pC
正月ネタで何かあったような気がするけど
…だめだ、完全に忘れてるわw
57愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 00:03:10 ID:???
一滴でプール一杯の水をガソリンに変えるスーパーガソリン
石油危機を解決するかに期待されたが、実は一滴のスーパーガソリンを
作るのにプール一杯のガソリンが必要。って話があった。
あれを読んで、「プール一杯のガソリンから一滴のスーパーガソリンを
作ると水がブール一杯余るはずなので、産油国に多い砂漠の緑地化に
役立つはず。それにタンカー一杯のガソリンが一缶のスーパーガソリンに
なるなら輸送コストも軽減される」なんて考えたのは今は昔。
58愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 15:56:25 ID:OAxvAvdi
100%タオモリ〜
59愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 14:27:00 ID:w5QsPFHq
あげ。
60愛蔵版名無しさん:2009/02/23(月) 11:49:08 ID:QmBctQ7D
最終回って特別何かあったのかな
みんな死んじゃうとか、全部夢でした的なのとか
61愛蔵版名無しさん:2009/02/23(月) 23:50:21 ID:???
学年雑誌の連載ものだから最終回が複数ある可能性もあるが、
俺が読んだのは確かフツオに全然似てないと言われて落ち込んだ
宗介のアパートがいつのまにかもぬけの空で、警部と子供にいつも
髪の毛に隠れて見えなかった目を見せて(読者には見えない)、
二人が驚いている間に宇宙に帰った、みたいのだったと思う。
複数がくっついていたり、他のマンガと混同しているかもしれんがw
62愛蔵版名無しさん:2009/02/25(水) 06:15:04 ID:???
>フツオに全然似てないと言われて落ち込んだ
ここが判らん
オレが読んだのは警部が仕組んで彼女を紹介する話だったな
6361:2009/02/26(木) 00:07:53 ID:???
ごめん、はしょりすぎたな。
フツオというのは確かバラエティの「欽どこ」かなんかに出てきたキャラ
(実は俺もその番組は見ていない)。
こんな場面だったんだよ。
街角で、宗介と子供たち(女の子1人、男の子2人)が会う。
女の子が、宗介がフツオに似ていると言い出す。
宗介「な!」←多分フツオの口癖かなんかだろう。嬉しそうな宗介。
男の子たち「「えー、全然似てないよー!」」
 「フツオはこんなブタ鼻じゃないよ」
 「そうだそうだフツオがかわいそうだよ」
 「それにフツオはすごーくモテる」
 「荒馬先生は全然モテない」
 「な!」「な!」
宗介、泣いて走り去る。
64愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 14:58:34 ID:???
>>63
フツオはイモ欽トリオのボーカルやってた長髪の奴(長江健次)
「欽ドン!良い子悪い子普通の子」のキャラ。

そういやイモ欽ネタって結構あったな…>>58とか。
6562:2009/02/27(金) 01:21:30 ID:???
なるほど
時代を感じるな〜
66愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 23:04:25 ID:+PhQia50
山口太一先生も復刻に乗り気でいらっしゃるようです。
実現してほしい。。

http://www.hibinoshinbun.com/files/79/yamabuchi.html
67愛蔵版名無しさん:2009/03/02(月) 14:40:47 ID:Ifpore3s
宇宙に帰ったくだりはスルーなのか、みんなw
それはそうと『100%タオモリ〜』がハイスクールララバイだって事を
>>64に指摘されるまで気が付かなかった
シングル持ってたのにwww
68愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 10:51:07 ID:pQMZy/S0
山口先生は健在でいらっしゃるんですね
良かった
69愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 22:26:27 ID:???
「疲れがドッと出たんだな」
「疲れが出たんなら元気になると思います。疲れがドッと入ったと言うべきではないでしょうか」

ってやりとりがあったのが印象的だった
70愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 20:35:54 ID:???
>>69
疲れがドッと出て元気になるで「砂の中に消えたタンネさん」を思い出した
教科書で読んでトラウマ…このスレなら通じるかな?
71愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 17:55:36 ID:zb/X1RUZ
>>70
タンネさん!
小学生の時に読んだ記憶がフラッシュバックしたよ

そうかそうか
絵本とかで読んだのかと思ったら国語の教科書だったんだ
しかしあんな哀しい話が教科書に載っていたとは…
72愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 18:57:12 ID:???
ドロボウ役の名前に

土呂 棒太(○○県××さんが考えてくれました)

ってのに、子供心にあ、俺ナメられてるなと思った
73愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 03:41:06 ID:8Hz8nLgq
オドロキ警部とか懐かしいなwww

小五か小六の算数が勉強できる荒馬宗介の漫画単行本があって、
1日で1年分の算数が理解できたのもいい思い出w
74愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 10:56:35 ID:???
>>71
やっぱり通じる人いたw
同世代でもタンネさん知ってる人少ないんだよね…
今読み直すと違う哀しさを覚えそうな気がする
75愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 03:16:39 ID:???
>>72
なんで?
この漫画のキャラってみんなそんなんじゃん。
被害者の岡根たいせつとか。
7671:2009/04/20(月) 19:27:22 ID:A2Fo2zX9
>>74
あと当時国語の教科書に『ピザパイの歌』ってのがあってですね
当時まだピザが今程メジャーじゃない時代にそのお話を読んで、
どんな味なのかまったく理解できないままモヤモヤしてたもんです

分からない話をごめんなさいw
77愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 09:20:16 ID:dqJubIBy
小学校の時の担任が荒馬宗介そっくりだった
ルパン三世そっくりな先生もいて、
運動会の出し物で『ルパン対荒馬宗介』という東映マンガ祭りクラスの出し物をやっていたw
78愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 11:35:35 ID:QWNuJ6KJ
驚木警部が太ったら目暮警部だよな
79愛蔵版名無しさん:2009/05/11(月) 03:25:20 ID:hZ288Ai1
第一話の偽物の方が魅力的
本物は平和過ぎてつまらん
80愛蔵版名無しさん:2009/05/22(金) 03:42:01 ID:???
ああねぇ
81愛蔵版名無しさん:2009/06/13(土) 17:59:36 ID:LQX2DSD4
ネタ切れが叫ばれて久しいハリウッドに
誰か企画を持ち込んでくれないものか…
82愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 14:13:54 ID:???
英語版だと名前はOhso whatとか?
83愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 14:45:49 ID:ZKCUEgeD
トイレットペーパーをけちるすごいケチな資産家おっさんが
トイレに秤をおいて…を量ろうとする話は覚えてる
84愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 07:37:33 ID:???
矢名完次ってスリの人しか知らないや。

タバコ吸いながら「一仕事したあとの一服やで(うろ覚え)」とかいうの。
85愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 07:57:14 ID:???
っていうか

>1977年、学研の雑誌「4年の学習」で連載がスタートした

ど真ん中だわ。
86愛蔵版名無しさん:2009/06/26(金) 02:21:09 ID:???
夜のちまたに矢名完次

盗んだものを自宅の宛名書いた封筒に入れて
郵便ポストに放り込むスリだっけ?
87愛蔵版名無しさん:2009/06/27(土) 16:45:44 ID:???
そうそうそのスリ!
懐かしい!
また読みたいな。
88愛蔵版名無しさん:2009/07/06(月) 14:45:00 ID:2VtucJqP
そう言えば、科学の本に矢名完次とキャラかぶった。
日真なおひとが登場した、漫画も連載されてたよ。
確か、その漫画の主人公がいつもかおりという名前の女の子が登場してました。
89愛蔵版名無しさん:2009/07/06(月) 15:11:50 ID:???
握り拳の小指側の側面と指で小さな足跡を作るのが瞬間的に流行った
90愛蔵版名無しさん:2009/07/09(木) 15:12:07 ID:???
>>89
やったやったw
元ネタこの漫画だったのか

甥っ子に教えたら狂ったように窓に作り続けてたw
91愛蔵版名無しさん:2009/07/09(木) 19:47:40 ID:???
機密書類だかなんだかが盗まれて、現場に残された小さな足跡をたどったら
裸足の女が描かれた絵に行き当たったってやつだったっけ
すわ「絵の中の人物の犯罪!?」と思ったら、実はそうやって作られた偽の足跡で
指紋から某国の工作員が割り出されあっさり御用、と
92愛蔵版名無しさん:2009/08/15(土) 09:58:40 ID:WX1d8EKo
あらまーage
93愛蔵版名無しさん:2009/10/02(金) 19:17:56 ID:3aRwEHqk
おどろきもものきさんしょのき
94愛蔵版名無しさん:2009/11/29(日) 00:39:45 ID:SVUUPDZ0
ムロタニツネゾウ
95愛蔵版名無しさん:2009/11/29(日) 01:48:22 ID:???
こんなスレがあるとは世の中まだまだ捨てたもんじゃないな
96愛蔵版名無しさん:2009/12/03(木) 20:39:15 ID:Y54kd1QA
自分が読んだ最初の荒馬宗介は、
何か少年探偵の「かんのよいこ」とか言う子どもが出てくる話だった
97愛蔵版名無しさん:2009/12/05(土) 01:23:50 ID:fFH4QqWp
確かこの漫画の中に、太利杉太っていうのもいたな。
98愛蔵版名無しさん:2009/12/05(土) 09:14:45 ID:???
悪いことはできねえ…。
99愛蔵版名無しさん:2009/12/06(日) 12:27:04 ID:???
やなかんじ。
100愛蔵版名無しさん:2009/12/06(日) 19:36:00 ID:???
第一回で、身分証明書を提示する荒馬がなんかかっこよかった
おー、大人になればこういうものを持つようになるのかーと思ったが、
漫画家兼私立探偵という自由業の人間が持っていた身分証っていうと
運転免許証あたりだったんだろうか
101愛蔵版名無しさん:2009/12/16(水) 00:17:41 ID:???
本業はわりとブラックな作風の漫画家
102愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 12:35:27 ID:6c1knqya
保守age
103愛蔵版名無しさん:2010/02/27(土) 12:20:53 ID:gewFU3ws
本業を知らん
104愛蔵版名無しさん:2010/02/28(日) 13:52:07 ID:???
荒馬がいくら考えても解決できない麻薬事件を突然現れた
小学生の大下野郎(たいしたやろう)が一瞬で解決して
荒馬の面目丸つぶれになったエピソードがあったな。
105愛蔵版名無しさん:2010/05/11(火) 19:59:23 ID:4c9dP/63
当時どれだけダジャレが許されていたのかを物語るネーミングだなw
106愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 00:27:49 ID:iyLtIQAN
ダジャレで笑えてたんだな
いい時代だよい
107愛蔵版名無しさん:2010/06/22(火) 18:00:25 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100622-00000013-mai-peo

山口太一さん74歳(やまぐち・たいち<本名・たかかつ>漫画家)18日、肺炎のため死去。
葬儀は24日午前10時、東京都調布市八雲台2の4の3の国領総合斎場。
喪主は長女佐枝千夏(さえだ・ちなつ)さん、次女山口ルーポ早苗(さなえ)さん。
108愛蔵版名無しさん:2010/06/22(火) 22:17:15 ID:xh1CZ5di
ご冥福をお祈りいたします…
109愛蔵版名無しさん:2010/06/23(水) 00:50:34 ID:???
「荒馬宗介」でググったらこのスレが引っかかった
てっきり過去ログだと思ってたら、現役スレだったんだな…

子供の頃、楽しませてもらいました。合掌。
110愛蔵版名無しさん:2010/06/23(水) 03:11:59 ID:???
【訃報】漫画家・山口太一氏死去 「名探偵 荒馬宗介」など子供向け学習漫画で活躍
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1277199472/

萌えニュース+にあったとは…
111愛蔵版名無しさん:2010/06/23(水) 09:28:50 ID:i2xymdRr
荒馬宗介も面白かったけど、ガミガミじいさんも面白かった。
山口先生、安らかに・・・
112愛蔵版名無しさん:2010/06/23(水) 10:24:19 ID:???
小さい頃読んでて好きだったよ…合掌
113愛蔵版名無しさん:2010/06/23(水) 10:49:11 ID:???

      ,-─く) ,, - ─┐
     r'、_ィ`⌒´     ',
     )-〈     ___   `''''''''1
    「 ̄_〉  ./:::::::`::`::─-く
    | (___/:::::::::::::::::::::::::、:::::l
    |   /:::::::;;:::::;A/、Vヽ:ハ:;へ、
    ヽ. l:::::::::!`イo.P`    )/\
     ヽ `┬‐`      , ィ' >  ヽ
   /⌒L, ` 、>┐_ ,, ィァ´l::| / /  i
  〈__,,〜' //、 |:::∨∨::l / /   !
       `'´ | く. |:::::`´:::::| | 〈   /
.           |  ` |:::::::::::::::| ', ヽ 人
.         |   |:::::::::::::::| ヽ ` ヽ
        /  ./:::::::::::::::|       \
      ∠__/7::::::::::::::::|__,,, -‐─`
.           /:::::::::;;、:::::::::::/
          /::::::::::/ |:::::::::::|
          /::::::::::/ |:::::::::::|
.         /::::::::::::|  |::::::::::::|
        /;;;;;;;;;;;;;;;|  !;;;;;;;::::::',
       /ヽノ    レ<ノ   ̄ )
       |__,,r‐'´ヽ、_/`‐'´
114セラ:2010/06/24(木) 02:19:29 ID:???
懐かしいですねぇ。
本当、「名探偵荒馬宗介」単行本出てほしいです><

今見られるのはここにあるくらいかな?
http://www011.upp.so-net.ne.jp/lac/m_/yamaguti/yamaguti.html
115愛蔵版名無しさん:2010/06/24(木) 02:26:25 ID:???
マガーク探偵団とかね
116愛蔵版名無しさん:2010/06/24(木) 14:28:31 ID:???
「探偵」というのが少年のアコガレの職業であった時代だな
117C.N.:名無したん:2010/06/24(木) 23:16:04 ID:wY6+ig0a
昔、見たな

どこのサイトから来とるんや(笑)
118愛蔵版名無しさん:2010/07/03(土) 19:22:41 ID:Wwhmijd3
あぁ〜遅かった、、、

すげー好きだったよ

まとめて単行本出してくれたら絶対買うのに!
甥っ子姪っこにも読ませるよ
今時の子供はああいう良質な漫画が無くて可哀相だな。
119愛蔵版名無しさん:2010/07/18(日) 13:59:14 ID:HfCKPzy+
登場人物の名前が、ダジャレ系ばっかりなんて。
ハイスクール!奇面組の登場人物も真っ青のネーミングです!
120愛蔵版名無しさん:2010/07/20(火) 13:08:32 ID:pqs0cww3
コンビニサイズでもイイから、単行本化して欲しい!
121愛蔵版名無しさん:2010/07/20(火) 13:15:14 ID:???
最終回が依頼人の女性とくっつく話だった記憶があるんだけど。

女性が脅されてるとかいう依頼で荒馬、女性宅に泊まる
→翌朝結婚スマス発言(実は脅迫云々は荒馬を好きだった女性の狂言
→泊まらせて既成事実つくった?)で、ビクーリした覚えが……。
122愛蔵版名無しさん:2010/07/21(水) 16:01:12 ID:Mvw1VJtW
うろ覚えだけど、何年か前に連載された荒馬宗介の最終回のハシラに。
「この漫画はリドルストーリーとさせていただきます。」って掲載されてた。
ちなみに、最終回のストーリーは荒馬宗介が監禁されてたのを刑事達が助けに来て。
その時、彼が壁にUFOの絵を描いてた内容でした。
123愛蔵版名無しさん:2010/08/04(水) 00:53:31 ID:kVy66WPH
落ちる寸前だったんでage
124愛蔵版名無しさん:2010/08/26(木) 14:17:55 ID:VFHoeTCA
一応、スレチだけど。すいません、誰でもイイから学研の学習と科学の新しいスレ
立てて下さいお願いします!m(−−)m
125愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 16:55:50 ID:6vjfWPk8
規制中につき立てられないが
科学と学習←この並びが自然な気がするw
126愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 17:30:02 ID:???
名前以外全く覚えてない…
127愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 23:52:54 ID:qb3EGr5f
これのスピンオフ的な作品とかないのかな
128愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 03:40:48 ID:???
誘拐団だか窃盗団だかの女ボスが車でターゲットを拉致った時に
「赤信号で止まらないように(止まったら飛び降りて逃げられるから)速度を調節するのが特技(キリッ」
みたいなキャラが出てくるのってこの漫画でしたっけ?
129愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 22:52:45 ID:B4hg9O/U
>>45
ちょwww
リコーマイティーチャーwwwオレも使って…いや、親に使わされてたw
なつかしすぐるw
学校の教科書とあんまり連動してなかったんだよな
(-∀-)
130愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 23:00:11 ID:B4hg9O/U
>>63
そんな内容だったw
63の記憶力に嫉妬w
131愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:31:36 ID:???
「これブタ鼻のおじちゃんに、って…」

前髪を上げたらイケメンとか絶対期待できない
だがそれがよい
132愛蔵版名無しさん:2011/02/08(火) 14:24:44 ID:GvXF000W
まだニセモノの方がイケメン期待値が上…

な訳ないか
133愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 12:12:21.45 ID:???
あらまー
134愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 12:55:34.26 ID:???
そうかい
135愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 20:01:42.83 ID:???
便所で殺人事件が起こって、トイレットペーパーに「ツマル」のダイイングメッセージ…

劇場版トリックで同じようなネタがあったが、荒馬宗介読んでたからすぐにわかった
俺にとって、ツマルと言えばシムラなのだ
136愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 20:19:44.40 ID:???
毎月の懸賞クイズみたいなヤツで、トイレットペーパーに「ムシマル」ってのなら覚えがあるけど
もちろん、犯人は「マツムラ」
アラマソウカイが関係あったか、学習か科学だったかすら忘れてるけど
137愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 16:59:24.14 ID:???
わての名前はスイミングー
138愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 12:23:11.79 ID:???
なつかし
139愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 12:26:36.41 ID:ExEnCPvZ
しかしみんな結構なおっさんなんだろうなw
140愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 12:44:56.46 ID:???
ツマル→シムラは藤原宰太郎の推理クイズ本の方で先に読んだ記憶があるな
その本自体が過去のトリックを集めて載せてた物だから更に初出があるとは思うけど
141愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 14:34:25.34 ID:???
藤原宰太郎は、科学で「美人怪盗ピンクキャット」の原作をやってたから
そっちの方で使われたネタかもね
毎月推理クイズが数問出て、最後の1問は懸賞クイズだったと思う
142愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 10:27:20.61 ID:???
いちじくあくたろう
143愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 10:28:39.12 ID:Qe7qJ6TO
一作目にして最高傑作とか
よく分かってらっしゃるw
144愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 15:41:37.29 ID:???
ひらだいらへいべい
145愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 14:38:44.96 ID:v16gzw9k
三平三平や小平小平に繋がるものがあるなw
146愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 20:18:40.24 ID:???
>70
タンネさんて教科書だっけ?
学研が夏休みとかに出してた読み物集じゃなかったかなぁ
でも何となく授業でやってたような気もしないでもないし
よく思い出せないや




というか荒馬宗介、友達の家にあった学習でちょっと読んだだけだったが
作者は今まで山根あかおにだかあおおにだとばっかり思ってた・・・
147愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 15:13:49.48 ID:eb3tiVa3
>>145
ジャンプ放送局wwwww
148愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 14:45:23.66 ID:HLRFGlgj
荒馬宗介の顔って、目を前髪で隠してブタッ鼻を丸出しにした姿をしてたけど。
一度でイイから、彼の目が見たかった。
149愛蔵版名無しさん:2012/01/10(火) 14:45:36.23 ID:/yJhGeJV
作者も特に考えてなかったんでしょうねw
150愛蔵版名無しさん:2012/03/07(水) 18:24:58.66 ID:BYtFmGCw
懐かしいなあ
結構好きだったんだよなあ
151愛蔵版名無しさん:2012/03/10(土) 11:24:19.13 ID:H4ZlQYIM
なつかしい〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!1971年生まれなんだよ
152愛蔵版名無しさん:2012/03/10(土) 12:42:27.80 ID:???
>>151
( ´・ω・`)人(´・ω・` )ナカーマ
153愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 18:05:06.31 ID:urn5/mpi
実に懐かしい…
154愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 23:24:32.08 ID:x+qIuiky
子供心にハラハラドキドキした記憶があまりない…
面白かったんだけどね、平和な漫画だったんだろうなw
155愛蔵版名無しさん:2012/07/03(火) 10:28:32.71 ID:QLQMYbbO
>>154
まああの絵柄でシリアスなサスペンスとかねーわ
156愛蔵版名無しさん:2012/09/04(火) 01:48:20.37 ID:Y1c76uRh
実写化希望
157平清盛:2012/09/24(月) 11:33:16.65 ID:???
さようか。
158愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 13:26:02.84 ID:???
>>156
荒馬宗介:塚地武雅
矢名完次:内野聖陽

矢名予感:香里奈
金太郎君:鈴木福

驚木警部:小日向文世


驚木警部と矢名完次の外見が原作とかなり違ってしまうが・・・・w
159愛蔵版名無しさん:2012/12/13(木) 11:13:28.61 ID:bbQD37+f
小日向さん好きなので問題なしw
160愛蔵版名無しさん:2012/12/13(木) 12:36:41.59 ID:???
    _ノノ彡彡彡彡彡彡彡三三三三三彡|
    1ノソソ彡彡彡彡彡彡三三三三三三.|
    jノ彡彡彡彡彡ミミミミミミミミミミミミ |
    ィ彡⌒   `丶三三三三彡⌒⌒}彡.|
    彡l| _         ̄ ̄ ̄     {ソ.|
    ィljfミ \      ____    廴| 木村束麻呂がこのスレを見ています
    ィl´⌒\}     /r───ミミ    .|
     リ r=-、        __       .|   
     |´人(::ヽ      /て:::)>     |
       `ー- ::::::    ⌒ ̄´       | 
    |    ::::       ̄        |
     .    ,                |
      ,   ノ      lヽ         .|
.     ∧  ー _r=, ノ :         .|
   / ∧ ヽ_ '..:j ̄            .|
     / ∧ `≦ニ=-_ノ        / |
     /  ∧ 人 `~~~~ /′    /  |
    /  / /∧  ` ー    _  <    |
   /  / / | ヽ      //      |
161愛蔵版名無しさん:2013/01/25(金) 20:23:45.18 ID:???
死ねよ木村束麻呂
162愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 19:28:36.64 ID:OVwbjS/J
ゲーム化希望
PS4あたりで
163愛蔵版名無しさん:2013/06/06(木) 13:31:43.07 ID:???
死ねよ木村束麻呂
164愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 22:32:48.72 ID:HeH3jKcS
2,3話でいいから読みたいけどどこにもない…
誰かうp
165愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 23:43:31.67 ID:yFHRyVXU
うわ、懐かしい!
こんなスレあったんだ!

アラマソウカイにニセの兄弟がいた話が怖かったな。
夢遊病の奥さんが夫を縛って、ヤナカンジのせいにしたりして。
166愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 10:51:48.80 ID:DyDk8d7r
>>165
まったく覚えてない・・・w
167愛蔵版名無しさん:2013/08/07(水) 11:58:07.89 ID:LhA2lCIx
ホントどこにも落ちてないな・・・
168愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 16:14:30.46 ID:???
|∧∧
|・ω・)     ダレモイナイ...
|⊂     バルタン スルナラ イマノウチ...
|
|
|         (V)∧_∧(V)
| 'ー`)し       ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
|o          /  /       
|          ノ ̄ゝ   
|
|  (V)      (V) (V)∧_∧(V)
|   ヽJ(   )しノ   ヽ (   )ノ  フォッフォッフォッフォッフォッ
|     /  /      /  /
|    ノ ̄ゝ ..........  ノ ̄ゝ
|
|          (V)∧_∧(V)
|          ヽ(・ω・ )ノ …?
| ミ          /  /    
|          ノ ̄ゝ 
169愛蔵版名無しさん:2013/11/13(水) 10:12:33.52 ID:jutaS591
あらまーーーーーーーー!
170愛蔵版名無しさん
最近までやなせたかしが作者だと誤解していた…。