1 :
愛蔵版名無しさん:
2 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 07:12:39 ID:6DZKpPT0
3 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 07:14:20 ID:6DZKpPT0
4 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 07:15:21 ID:6DZKpPT0
5 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 07:16:22 ID:6DZKpPT0
明らかにイングラムよりアルフォンスのほうが数倍痛い
1000 :愛蔵版名無しさん [sage] :2007/07/27(金) 02:55:48 ID:???
押井は自分の嫌いなデザインのAV98や、自分の嫌いな銃の名前「イングラム」という呼称は
雇われ監督として我慢しつつ(とはいえ作中ではキュッパチやアルフォンスと呼ばせて
イングラムとは言わせないようにしてたが)、整備員や後藤に自身の意向を託したのである
7 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 09:47:55 ID:P5RABMkS
>>1乙
前スレの連中はスレ立てもせんと何やってたんだか
>>1 おつかれー
>>6 アルフォンスって伊藤案と違うかった?
前スレで漫画板のパトスレは終了だと思ってたのに
ならば平アニ昭アニ劇場版スレも現行スレで最後だな
どのスレも話題ループしてるし
ループに飽きたなら懐漫版パトスレから卒業したらどうだ
>>9
相変わらずのアンチ押井過剰反応
パトスレがここ(漫画板)しか無いなら我慢するけど、
明らかな板違いだろ、いいから出てけよ。
14 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 19:43:10 ID:ZOCCuKG9
押井さんが忌憚なく述べれば金言だろが
押井信者が思う所を述べれば妄言となる
押井さんが最も嫌いなのは押井信者だという現実を識るべし
漫画にはアルフォンスのアの字も出てこないよね。
アニメ設定だともともと犬の名前なんだっけ?
やっぱり押井つながりなのか?
>>14 富野(禿御大)はガンヲタ嫌いだよ。
(ガンプラヲタには殺意を感じる程 逆に∀ヲタは好き(Gガンヲタも))
>>1
乙
乙
乙
乙×10
何で2号機は何度壊されても試作品の顔にされるのに
1号機は前の顔で直ってくるの? 試作品の方が安価だから壊されやすい2号機に
回しているとか?
一般には試作品のほうがはるかに高い
単純に同じ顔だと紛らわしいからでないの?
奇跡的にあれ以後は顔に限り壊れなかったとか・・・
確認してはいないんだけどさ。
22 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 18:33:25 ID:xDJ03jtU
顔の損壊は数回程度なら同じ顔を維持出来たけど
太田はそれ以上ぶっ壊れたから後期量産型ヘッドに
日本代表の羽生ってあいつに似てるよな
撮影現場での犯人に
アッセンブリー交換の域を超えて破壊したってことじゃないの?>2号機頭部
下手すりゃ軽自動車くらいの大きさはあるから、その差は大きいんじゃないかと
予算の問題も含めて
「一回だけのつもりで間に合わせで変えてみたら、1号機と2号機の区別が外見ではっきりついて便利じゃんってのでこうなりました」ってのか当時の言い訳じゃなかったでしたっけ?
>>24 そんなにでかくない。
全高8mだとして8頭身だったら1mだよ。
せいぜいバイクくらいなもんだ。
昨日食べたうな重おいしかったなぁぁ
28 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 19:11:03 ID:lIGVuo4C
人食い怪獣と戦う直前の話か
29 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 19:39:01 ID:U1az3cfC
じゃあ俺も食い物ネタ
「サマースペシャル大ランチPM6:00まで」ってそれはもはやランチではないのでは……?
地元じゃPM4:00ぐらいまでやっているところも確かにあるにはあるが。
>>30 うちの近くにイブニングランチって出してる、
中華料理屋あるよ。
18巻で野明と遊馬がバド探しに街に繰り出したとき
遊馬のほうはよからぬ事を考えてたっぽいよな
33 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 05:58:12 ID:721MQYb7
誰かパレットのカタログ持ってないかなぁ
特に愛玩用幼児のw
ディナーと書いたら高級なもの出さないといけない
という強迫観念みたいなものもあるらしい
昼は客が少ないから同じものでも安くする
夜は足元みて高くする、これ自然の摂理あるね
客が少ないからじゃないよ。客単価高くしても売れないからだよ。
馬鹿じゃないの?
>客単価高くしても売れないからだよ
客単価高くし「たら」売れない、の間違いだろバカ
いや、別に日本語としておかしくはないだろ。
37の方が変だと思うぞ。
おかしいだろ。
そもそも客単価高くして売れないってことは
イコール同じ価格だと客が少なくなるってことではないのか?
馬鹿
>>36には分からないかな?
どっちもどっちだがどちらかといえば36のほうが日本語変だな。
42 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 19:45:36 ID:3AN6cuq+
ようするにヲタ向けDVDはボッタクリ価格で売れ ってことだろ?
客が多いからじゃないよ。客単価高くしても売れるからだよ。
馬鹿じゃないの?
>>32 その前はスネて逆切れするような形で迫っちゃったからな。
正面から酒飲んで口説こうとしてたんなら大きな進歩だが
酒量で負けちゃ意味ねえ
あのシーンの「作戦間違い」の意味がずっとわからなかったんだが
そういう下心の意味だったのか?
バドの事で野明が思い詰めていたから気分転換させようとしていたのに
自分が酒と野明のテンションに飲まれてしまったって事だと思ってた
一巻冒頭で「未成年にお酒をすすめない」と工事現場のおっちゃんを咎めていたが
あのウワバミぶりは絶対中高生の頃からぐいぐいやっていただろう。
実家が酒屋だし親も咎めるどころか自分から勧めていそうだし。
未成年は飲酒禁止なのを知ったのが社会でてから!とか
49 :
32:2007/08/04(土) 03:30:12 ID:???
>>45 あー、言われてみればそっちの解釈のほうが正しいっぽいねぇ。
でも遊馬は初期の幽霊話の頃からデートに誘ったり
「抱かせろ」発言があったりするのでついついそういう方向に勘ぐってしまう。
まあ、男が女を誘う時に
「あいつは落ち込んでいるから励ましたい」ってのと
「あわよくば・・・」という思いが、渾然一体となったり
ちょっと紛れ込んだりしてるのもリアルだろ。
少なくとも俺はそうだなw
今日はとことんいこう、そのつもりで来たんだ=あわよくばセックル
なわけか。そう考えたらやけに生々しい行動だな遊馬w
>>47 未成年にお酒を勧めるのはイクナイ。
あたしは別に進められたから飲んだってわけじゃないんだからねっ!
レスキューロボが出場したんだってな。
昭和っぽい文具店を直してる絵面が、ゆうきの考えてたパトっぽい。
20代前半だし、やりたい盛りだろうなぁ。
泡姫で性人式さ、太田はガチだろうけどw、
遊馬はどうなんだ?
照れてる所を見ると図星なのか?
何故、吉原でも川崎でもなく、栄町限定だったんだろう?
距離と価格の面で最適だったとか。。
特車二課の住所って羽田近くだったっけ?
お台場じゃないの?
59 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 06:00:43 ID:n9etB8C2
元々の設定だと佃島だけど、
今だったら(もう2000年を7年も過ぎてしまったんだね・・。そういえば)
有明の東京ビッグサイトの辺りが特車二課。と思ったほうがそれっぽい。
(実際に見てみればわかるけど)
60 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 06:06:26 ID:n9etB8C2
「特車隊」ということで、普通の警察とは別の、特殊な役割をしてるという観点から見れば、
警視庁水上署(警備艇や水上機動隊などの警察署)と雰囲気が似てなくも無い。
そんな水上署は、お台場地区に新たに出来る警察署と合併するそうです。
青島刑事に会える? 臨海副都心に「東京湾岸署」
ドラマや映画の「踊る大捜査線」で登場した「湾岸署」が来年3月、東京・臨海副都心に誕生する見通しとなった。
警視庁が27日、臨海地区に開署予定の警察署の名称を「東京湾岸署」と発表した。
9月都議会に条例案を提出、可決後、正式決定される。
整備が進んだ臨海地区には人口が流入し、事件・事故が増加。警視庁は臨海地区西部を管轄していた東京水上署を廃止した上で、
「お台場から有明、新木場まで臨海地区を一括して管轄する署」として東京湾岸署を新設することにした。23区内で最も広い面積をカバーするという。
警視庁内には「ドラマの名称を使うのはいかがなものか」と難色を示す意見もあったが、
「近くを首都高速湾岸線が通っていて認知度も高い。地元住民の希望もほとんどが湾岸署だった」(警視庁企画課)ことから採用を決定した。
新庁舎は江東区青海の船の科学館と東京港湾合同庁舎の間に建設中。
来年2月に完成予定で、署員約370人の中規模署になるという。
今更ながらコミック版読みマスタ。まさかこんなに面白いとは・・。この手の話は紙媒体では面白さが半減するという今となっては自分でも理解に苦しむ理由でアニメ版に固執してた漏れは負け組。。
城南島あたりじゃなかったっけ?
(アニメ設定らしいけど)
旧OVA・P1が城南島
TV・新OVA・P2がお台場(WXIIIどこだっけ?)
とは聞いたことがある
旧OVA・P1が城南島
TV・新OVA・P2がお台場(WXIIIどこだっけ?)
とは聞いたことがある
旧OVA・P1が城南島
TV・新OVA・P2がお台場(WXIIIどこだっけ?)
とは聞いたことがある
仲の良いスレですね
>>67 ちょ、ちょっと、何言ってるのよ!
私がこんな奴らと仲が良いなんて…ふ、ふざけた事言わないでよね!
>>63-66 キミ、俺の行くスレ行くスレに多重カキコしては謝ってないか?(懐アニ板含む)
趣味がおんなじだね w
70 :
66:2007/08/07(火) 17:44:04 ID:???
>>69 すまん、それ俺じゃない
でも鯖大暴走中に
多重仲間が大勢できたみたいで嬉しいww
盆休みになれば誰かいるかと思ったけど誰もいないのね(^_^;) 帰省もせず暇なのは漏れだけか・・・。
劇場版1/2は劇場版用として話まとめてるからいいと思うけど
OVA1,5,6は歯抜けで見せられても中途半端かもね
一応問題はないと思うけど。
↑ごめんなさい。誤爆です…
劇場版何度見ても面白いけど
やっぱ漫画版が一番好きだな
押井の隊長こわいんだよな
押井が憑依してるからね
押井の隊長は自分が犯罪者だからね
そしてテレビ版や小説版は別の意味でイタイ……
フツウなのはゆうき版だけじゃ
漫画版を見て遊馬が割りと普通なのに驚いた。アニメ版は異様に感じ悪いキャラだと思ってたので。
漫画版は登場人物みんな常識的だよ。
後藤さんも、南雲さんも、野明も遊馬も……太田ですら。
課長のこと、時々で良いので思い出してあげて下さい><
課長のほうが偏屈に見える事があるくらいだ
課長はツンデレ
むしろ漫画版の課長は萌えキャラ
惜しいは裏で何やってんだかわからないような切れ者という設定が好きなのかもね。
課長は俺の嫁?
陰謀論者?
87 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 22:49:28 ID:fW3ajyZe
漫画版も内海は非常識
徳永専務、イカス♪
石和さんや古賀さんのことも忘れないであげてください。
ヘビ女が登場するのは漫画版だけ?
>>85 福島課長も徳永さんも平光さんも石和さんも古賀さんも
俺の隣で眠ってるぜ?
ゴーストスイーパー御子神
課長は人災の下りとか大好き
96 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 17:37:12 ID:Vl0HdwJZ
階級章を見て判断するのだ
98 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 19:25:06 ID:XXiyzkMo
五味岡だな
石和は男にもてるタイプ
五味丘も石和もナイスガイだからな
アニキ!
102 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 10:18:40 ID:ZwihJ7kO
>102
松本加奈と泉野明
階級章、どっちも星ひとつだねえ。
てことは巡査か警部補だから、二人とも「泉巡査」ってことだ。
105 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 18:21:41 ID:JAjEZ1M5
ゆうきまさみの絵って所謂漫画っぽい絵柄というか、目が極端にでかくて、リアルに似ている
人というのは現実にはありえない感じだけど、個人的には泉は昔の内田有紀的なルックスではないかと
妄想していた。
内田有紀、懐かしいなあ今何してるんだろ
ドラマの「バンビーノ!」に出てたよ。
108 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 21:54:52 ID:ZwihJ7kO
オレのショート好きはゆうき作品の影響かな
伊藤真紀のビデオよくみた
さんごもショート、
野明もショート、
ひびきもショートときたもんだ
俺はしいちゃん派
しぃちゃんも髪切ったじゃん
クニエやバーディーはロングだろ?
千草もショート
114 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 02:31:04 ID:??? BE:41814825-2BP(111)
115 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 06:51:42 ID:5w7jPTB8
バスガイドさんもショートだな
あ〜るもショート
遊馬もショート
とさか、駿平、テロの人は。。。
117 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 13:24:08 ID:BDOA0GQj
特車課の隊員って拳銃は所持しているの?
内海の部下(白井だっけ?)に撃たれた時、おたけさんホルダーに手を
やってたじゃん…。
リチャードに会いに行った時にハンドバッグに入れてたなあ
いや特車隊は拳銃は持ってない。ショットガンはアニメで使ってたけど漫画はどうだっけ?。
熊耳さんはつい反射的に腰に手をやったけど丸腰だったじゃないか。
だからリチャードに会いに行った時のヤツは……どこから入手したんだ?
備品としてはあるけど、普段は携行しない。
ってことじゃないの。
刑事だってほんとはいつも銃持ってるわけじゃないだろ。
腰に手をやった時は、晴海のレイバーショー(=民間企業主体)だったから、携帯出来なかったんじゃない?
警察法の11条でもこうなってるから、携帯しない描写になったんだと思ってたけど。
(けん銃の携帯)
第十一条 警察官は、制服(活動服を含む。以下同じ。)を着用して勤務するときは、けん銃を携帯するものとする。ただし、次の各号のいずれかに該当する場合は、この限りでない。
一 室内で勤務するとき(交番その他の派出所、駐在所その他これらに類する施設で公衆の見やすい場所において勤務するときを除く。)。
八 雑踏警備に従事する場合等でけん銃を携帯することが職務遂行上特に支障があると所属長が認めたとき。
拳銃の携行は認められてないって設定じゃなかったの?
任務的に拳銃なんか必要ねぇ。仮に銃火器が必要な状況があるとしたら拳銃なんかじゃ役立たねぇ。
みたいな理由で。
男なら拳で勝負しろォッ!
125 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 23:57:27 ID:LtOV4eBo
香港時代(危険地域の私服刑事)はほぼ拳銃携行してて、比較的平和な制服警官になったので上司から指示があるときのみになったってことじゃないのか?
ふつーに
うん。危険だった香港時代のクセが出て、反射的に体が動いたんでしょ。
127 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 13:14:42 ID:nCWmGVWd
パトレイバーのエロ絵ない?
コスプレエロはむずかしそうだな・・・脱ぐとパトレイバーかなんかわからんし
刑事ドラマの警備編に出てくるカズってやつサッカー日本代表の羽生に似てるな。
特に初めて出た時の顔
概出だったんだな。ごめん
ゆうきまさみは羽生名人に似てるよな。
今日は24時間テレビだったが、TTVのはその2倍もあんだよな。
何を勘違いしたのか127を読んで
緊縛されてるイングラムが頭に浮かんで
そんなエロ絵書く奴いねーよってツッコんでから
自分の間違いに気づいた
イングラム緊縛してどうするw
キュマイラだろ
135 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 06:18:29 ID:AYoG8pt2
あのサイズのロボットが、あんな機動性を持って動くようになることは、
来世紀でも無理そうだな。
リボルテックのグリフォン買ったけど、羽が重過ぎて全然自立できねーのな
あのほっそい足と少ない設置面じゃムリも無いか
>>127の見てみたけど、
得ろとしてもパトのパロとしても中途半端だなあ。
パトレイバーを題材にした意味が伝わってこないぞー、と。
この漫画おもしろいね!
で、結局、最後内海って死んだの?
死にました
作者自ら「少年誌なので内海のような人物は生かしておいたら駄目だろう」と仰っていたかと
140 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 00:55:54 ID:gCkpRVgU
刺されただけで精子不明じゃないの?
アニメ関係のムックかエッセイ漫画みたいなやつか
本人のHP内でのコラムだかで内海の死についての
話を見た覚えがあるようなないような……。
ニコニコでパトの夜話を久々に見たけど
パトレイバーファンって意外と熱いのが多いんだな。
内海は明らかに死んでるよ。
143 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 08:40:05 ID:6YFYobBC
少年誌的なお約束で罰せられなきゃならないということなら、ちゃんと捕まった方が良かったんじゃ
ないかと思う。
たとえ大きいお友達であっても読解力の無い奴は未だに「本当に死んだの?」みたいな質問を繰り
返しているし。
内海の死亡が、認識できない人は、
「最後のオタケさんの父親は、特車2課にカツ丼ご馳走になりに来た内海の変装」
と無理やり妄想すれば?w
少なくとも内海の中の人は・・・・・・・
(´;ω;`)
>>143 「少年誌的なお約束」より
「少年世代へ何を見せるか」なニュアンスだった
「やったことに対するそれ相応の罰が下ることをきちんと示さなければ」
という感じみたい
刺殺より逮捕されて刑罰のほうが良かったのでは、と俺も思うけどね
黒崎も逃げちゃったしなあ
架橋の大物とかバックに出してきて、収集つかなくなったからだろうが
逮捕されたとしても生きてる限り作中で「次」がある可能性が残るからじゃね?
内海さん全然懲りなさそうだし
だから完全に終わらせるために殺したとか
149 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 18:56:37 ID:aG042seR
>>146 SSSの隊長を爆死させた報いはちゃんと受けないといけないよな。
150 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 20:14:10 ID:6YFYobBC
実際内海が逮捕・起訴されたら何年ぐらい刑務所入っていそうなものなの?
求刑としては死刑でね?
SSS隊長も殺してるし、アベックも始末してるし。
描写はないけど、ブロッケンの地球防衛軍だってどうなったか。
巨額横領とか人身売買とか兵器密輸とか警察設備への強襲とか
おいしい中華の店を教えなかったりとか、余罪も大きいしな。
勝手に改蔵の見かけは良さそうな人の例として内海課長が使われていたのは笑った。
153 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 05:56:03 ID:iX0CyQfV
懐かしいなぁ
俺漫画しか知らんけど極東マネって何者?
あと監査の女は出しっぱなしだった気が。
極東マネージャーって漫画にしか出てきてないよね。?
あの若さで極東をシメてるってことは華僑の血縁支配ってことなんだろうなあ。
パトには外国人がいろいろ出てきたね。あのころはまだ「普通に外国人が働いてる」景色って一般的じゃなかった気がする。
そこらへんはよく予測してたなあ。
青幇とかの「幇」関係かも。
>>143 連載最終回の扉絵が、血溜まりにうつ伏せに倒れている内海、射殺されたジェイク、
立ち尽くす黒崎に、倒れている内海に膝をついて近寄ろうとしている熊耳、といった構図で、
背景がが黒バックなのもあってどう見ても「内海は死んだ」ことがわかる。
で、煽り文句が「内海倒れて、ついに最終回―」といった具合なのだが、この絵は単行本に収録されてない。
そのせいで連載で読んでない奴が「本当に死んだの?」みたいな疑問を持つのは
読解力云々というより「読者が誤解をするのもの読み方のうち」と考えると、これはもう仕方がないようにも思うんだが。
159 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 09:42:06 ID:utv2BTI7
>>154 実際にはあまり見なくても、ニュースとかでしょっちゅうやってたし。
160 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 11:56:13 ID:G22PsT08
>157
まぁそれでも「踊る大走査線」では生き返る馬鹿演出しちゃったけどなw
ジェイクだってもしかしたら生きてるかもしれない。
>>18 色々とマイナーチェンジされて返ってきたから制式に採用されたと脳内補完している
つうか2号機の顔は1号機の顔にマスクを被せてるんだが・・・
>>162 本編できちんと試作と言ってるのにマスクだと決め付けている池沼がいると聞いてすっ飛んできますた
何だよマスクってwwwwwwwwwwwwwwwww嘘をつくならもっと上手い嘘をつけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
特別編で
10年後位の設定で、
警官になって研修目的で日本の特車二課に来たバドと、黒崎の残党とのバトルとか、
書き下ろしでもしてくれないかなw
167 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 19:11:44 ID:0mxEGEJ1
劣化したノアなんかみたくねぇ!
日本のこの後10年後なんて、想像するのも怖い。
169 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 20:45:10 ID:0mxEGEJ1
ケーサツ学校時代のノアならみてぇぞ
評判の悪い某魔法少女アニメの三作目みたいなことになっているんだろうな、10年後のノア。
パトの続編をやるなら、絶対に特車二課の面々は出して欲しくない。
これだけ時間がたつと、例え同一の作者であっても
別人になって帰ってきてしまうから。
同じ人のはずなのに、まるで別人…これほどファンにとって悲しいことはない。
そもそも続編などやらんでよい。
漫画もアニメも、イングラムが新型に取って変わる頃合いで物語が終わったことから
わかるように、パトレイバーとはあくまで野明たちのひとときの青春物語だった
この作品を作った人たちは、そのことにこだわりを持ってやってたと思うので
続編は無いな。
174 :
横レス:2007/08/27(月) 01:37:29 ID:???
>163、>165
少なくともアニメ版の設定では2号機の顔は1号機の形状をした頭の上にマスクというかカバーというかを被せてある事になってる。
理由、目的はわからんが、そういう構成の「試作機」頭部があった、というだけの事じゃないのか?
>>174 わかってるとは思うが、ここは懐かし漫画板だぜ?
いや、だから「漫画版」ではそういう構造じゃない、っていう明確な設定ってあるの?と。
明らかに顔の大きさが違うだろうが。(2号機の方が童顔小顔)
オーバーボディを脱いだビッグザ武道じゃないんだから
っていうか
>>174が言ってるのはP2の(WIIIもかな?)2号機の設定じゃないのかな?
漫画と劇場版1作目とTV版は同じ頭だけど、P2のは別物だからね。
>>162 ソース出せよソース!2ちゃんの基本中の基本だろ?音喜多じゃねえんだから秘密とは言わせねーぞ!!
ビッグザ武道懐かしすぎてワロタw
正規のパーツが底をついたから試作機の頭部をくっつけたってのに
試作器のパーツが正規パーツにカバーを被せたもの
(カバーを外せば正規パーツがある)ってのは論理的な矛盾だろ。
ダクトの向きとかが違うしね。もし上からかぶせたらもうふた回り位大きくしないと機能を果たさないでしょ。
漫画版では大きさの対比なんかは結構気を使ってるしね。
(アニメだとレイバーは設定より大きめに描かれている場合が多い)
次は石和を見て「こいつは五味岡なんだが」とか言うのも勘弁だぜ
で、なんで石和は五味丘になっちゃったんだ?
発音しにくいから?それとも映倫に抵触する名前なの?
香貫花クランシーと熊耳武緒の役どころ・登場順がメディア間で違ったように
平行世界上のトレードオフ関係にあり、同キャラに見えるのは比較的スタンダードなパーツで
構成されているからであって別キャラです(適当)。
ここはMGイソグラム2号機さえ組んだ事のない奴らが集うイソターネッツですね。
J9を抑えた石和>>>>>新鋭機でもフルボッコの五味丘
零式(ピースメーカー、AVR−0)どのメディアでも扱いが悪いな。
主役がイングラムだから仕方ないのかな?ヤマトでいうアンドロメダみたいなもんか。
劇場版零式の格好良さは異常
っていうか劇場版のゼロは戦闘能力高すぎるだろ
漫画のゼロも完成すればああいうこと出来るんだろうか
もし、野明がAVRに馴れていたら・・・
無敵じゃないですか?
40男が大風呂敷ひろげおって・・・
実働機のピースメーカーと実験機のAVR-0を比べちゃゼロがかあいそうです。
劇場版零式と漫画版ゼロの見た目の違いって、
両肩のパトライトの有無とカラーリングだけかな?
漫画版の香貫花とゼロは、強引にアテ込んだ完全な読者サービスだね。
グリフォン対ゼロ。出血大サービスだよな
一応帆場もか?
あいつが出た時漫画版のHOSにも仕掛けがあるのかと思ったよ
読者サービスというか、漫画版って他メディアでの内容を矛盾のない範囲で出来るかぎり取り入れる方針だったんじゃないのかな?
途中から2号機の顔を変更したのもそういう流れの1つだったと思うし。
シゲさんも確かアニメから輸入されてるしな
マンガ版榊班長は
時代遅れのボルト&ナットガイではない。
漫画版ホバって、普通に仕事してるみたいで逆に不気味だったなw
帆場と内海が会話すると、専務相手にするときよりも、空気が澱みそうだなw
会話が成立せんと思うが・・・
黒崎君となら話が合うかもしれない。
あの帆場は単なる読者(視聴者)サービスだよね
てっきりHOS関連で物語に一波乱あるかと思ったら、単なる内海へのハッタリだったなんて
205 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/31(金) 10:06:56 ID:??? BE:83628645-2BP(111)
漫画内の世界では、連載終了後にHOS暴走事件が起こってるのかもな。
>>191-192 ゼロは初心者とベテラン操縦士の差が小さくなる機能が付いてただけで、
そんなにイングラムと性能違わなかったんじゃない?
車でいうオートマとかABSみたいなアシスト機能がウリだったみたいだし。
どの媒体でもAV98vsブロッケンはあったみたいだから
どのバージョンでもマッチョだと思う>零式
ましてやグリフォンが出てきた世界なら。
なんか出力抑えた廉価版が立ち消えとかそういうエピソードなかったっけ?
つーかね、ガンダム世代としてはアシュラシステムがサラっとなぞられただけだったのが
未だに物足りなひ。「てめその抽斗、なんか一杯入ってそうだったぞオイ」みたいな。
捜査課管轄の事件全部が伏線だった中でアレだけ潜伏期間が短いというかポッと出。
意味がわからない、とまでは言わないが
ちょっと痛めの方だね
>>207 ガンダム世代って「ストーリーやプロットは、ディティールを語るための狂言回しに過ぎない」とかいうコワレた人たちのこと?
211 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 14:58:51 ID:7zTa4uWB
age忘れてんぞw
>210
それなんてFSS信者?
俺は自分がガンダム世代であろうと思うんだが、
>>210で言われているよなことはさっぱりわからん。
>>207について言えば、(何を言いたいのか理解できていない気もするが)
そのいっぱい詰まった引き出しをあえて少ししか開けないのがゆうきまさみなんだと思う。
世の中はそんなに単純じゃない、背後にまだいろいろとあるんだ、ってことの表現でもあると思うんだよな。
おふらんす
アニメと漫画どっちを先に見たら良いのだろうか…
>>215 アニメでも
1.OVA一作 →映画一作→映画二作
2.テレビ→OVA二作
3.映画三作
4.ミニパト
の四系統がある。
2が、漫画と1の折衷した内容なので、これを最初に見るのが無難かと。
テレビ版の流れは一番長いから後でいいって 60話以上ある
じゃあ新OVAを見たらOK
まあ本音は、漫画だけ読めばそれで十分
旧OVAの間違いじゃないのか?
80年代のノリなあなた→旧OVA版
お気楽なあなた→TV盤新、OVA版
社会派のあなた→漫画版
理屈っぽいあなた→P2、ミニパト
漫画版は一部のキャラしか動いてないのが不満
ひろみちゃんや進士さんは後半背景になってたな、確かに。
社会派
漫画はもう特車二課第二小隊の話じゃなく完全に野明の話ってことでいいんじゃね
野明と遊馬、だろ
野明と篠原と私
部屋とワイシャツと太田
>>220 君が劇場版1が大嫌いということはわかった。
劇場版はなんていうか毒を飲み込んじゃった人が倒れて救急車で運び込まれて
どうやって中和しようか(吐かせる選択肢は無い)って感じの話多いからなぁ。
防いで巻き返すようなエンタメ的スリリングな展開ってないよな。
現実は事前に察知できずに事件は起こってしまうものだけど、その閉塞感がツラいって人は居るかもしれん。
福島課長じゃないが、特車二課が予防的に動いたら越権行為ですがな。
231 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 21:43:15 ID:TY3AFXuw
旧OVA→劇場版1→劇場版2→漫画の順番で見てきたのだが
小説って読む価値ありますか?
遊馬と親父の確執を掘り下げている話は良かった
>>231 過敏になるなよ
押井パトと一般的な娯楽として極力、善悪を際立たせたその他との対比であって
否定意見じゃないから問題ない。
>228
いや劇場版は各メディアのいいとこ鳥。
ただ初見だとついていけないかもしれない。
俺は劇場版が1番好きだ。
3は特車二課を一切出さないでも良かった気もする
整備班「だけ」で、怪獣退治とか面白いかもw
(ドライアイスは1回やったので不許可だが...)
さっきテレビで援竜っていう
土木用ロボットが出てた
なんか瓦礫を両方のアームでどかしている姿が
限りなくレイバーぽかったよ
なんか精密な動作も可能ですって技術者がPR
してんのとかも、おおって思った
パトファン的には「援竜」は常識かと思っていたが・・・
「D-LIVE」にも出てたな。
流れ読まずに
コミックスの1巻が大好きだ。
世界観と登場人物がテンポ良く紹介されて、
自然に作品世界に入っていける。
「これからどんな話が始まるんだろう」と
何度も読み返しているのにワクワクさせられるよ。
導入部分としては最高の出来だと思う。
思った思った
でも実際漫画版はシャフト編につきっきりだったけどなw
思いのほか世界観狭かったよな
まあ少ない事件、敵キャラを深く掘り下げたのが漫画版の良さでもあるんだけど
足りないぶんはアニメで補給すればいいし
>>243 そうかなぁ?
一向に話が進まないんで、やきもきしながらページをめくってたけど。
俺は単行本で読んだからまだなんとかなったけど、
よく言われるように、あれを連載でやられたらたまらないと思うw
第2小隊が構成されるところからやったからなー
東京のあるところに第2小隊という警察チームがありました
と既存の状態から始めたらどうなってたやら
好みの問題かな。自分もワクワク組。
第2小隊がらみじゃなくても十分面白い話だったし、
そこで見せられたキャラが集まって、やがて一つの集団をつくる…
って展開が良かった。
おたけさんがフォワードやって紳士が指揮とったほうが全然能率よくね?
それじゃ第二小隊が普通に優秀な部隊になってしまうだろ
警察の花形女性レイバー乗りとして人気も出そうだな。
二人とも容姿は上の中くらいありそうだし。
それじゃ南雲さんが嫉妬するからダメだよ
南雲隊長
1号機泉
2号機熊耳
いっそ隊長も交換してこれでいけば萌えアニメになるかもしれない。
後藤隊長
一号機メガネ
二号機石和
こうなると、メガネと石和がまじめに仕事をこなすので後藤隊長が
いてもいなくてもどうでもいい人になってしまう。
そしたら整備班にシゲさんじゃなくて、萌え眼鏡娘が必要になるじゃないか。
バドもミックスして陽気に似非関西弁を話すキャラにしてやろう
それなんてサク(ry
PSゲームの女キャラ、何ていう名前でしたっけ
安住
操縦技術はバドを10とすると
野明:8(イングラム搭乗時10)
石和:8
太田:7
くらいなのかね?
俺は
石和:9
熊耳:8
泉:7
太田:7
くらいじゃないかなぁと思ってる。
泉と太田は一長一短だからトータルで同じくらいの評価で。
太田は自分を壊しながらでも一応相手も壊してるからなぁ
性能で優れた機体でね。
誰がどう見たって1号機のほうが優秀なのにあの自信はどこから来るのか。
太田が自信をなくしてみろ。
篠原なんて目じゃないぞ
圧倒的なはずのグリフォンに天才のバドが乗ってる割に、グリフォンがいまいち強い描写がないんだよな。
自衛隊や米軍を蹴散らしてるんだからAVS98とやったときは第一小隊をなぎ倒すくらいはやって欲しかったが・・・
軍隊より警察のほうが強い機体使ってることはあるまいし。
そう考えると、とびきりの天才操縦士って居なかったのかもね。
制約の無いテロ側と、周囲への配慮で制約が多い守備側って設定以外は
機体の性能差くらいしかはっきり描写されてないし。
天賦の平衡感覚を除けば才能が経験値を上回る描写も無かった気がする。
268 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 20:17:46 ID:QrO091b0
使うものの知恵と勇気
グリフォンがきれいに倒したのはパトだと初期の太田機、エコノミー、下手だけどプライドは高そうな古賀機くらい?
バドが乗ってるわりには頭ひとつ抜けてるって印象じゃなく、かろうじて上って印象なんだよなあ。
港のとき石和機を最初油断して苦戦しつつも本気出したら完勝くらいしたほうがよかった。
ま、そこはグリフォン操縦者が「ガキ」だったってことで。
バドがもう少しガキでなければ圧倒的に勝ってたかも?
272 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 03:41:37 ID:iMuN5zTS
レイバー操縦の技量の差は確かに良くわからなかったなあ。才能やセンスがどう関係するのかとか、
上達の感覚みたいなものも。l
戦闘機のパイロットとか取材したり調査して反映させたらリアリティあったかもね。
機械とその操縦者の関係が。
印象だけだと最後の対決、野明じゃなくて石和でも足止めくらいは出来たんじゃないかと思わせるところがある。
ハヌマーン使って、人質とって武装解除じゃなく、石和機もバドが屠ってくれたほうがよかった。
TVアニメでは野明の操縦技術を自衛隊の不破が感心してスカウトする話があったな。
なんだかんだで野明の技量は、経験も含めて人並み外れたものがあると思う。
そりゃ主役だもん。ぱっと見は凡人でも、主人公は生まれついての天才というのが娯楽作の正しいお約束。
野明は天才じゃないだろ。
努力が一番尊いとか天才とそれ以外の差を認めないというのは日本人に多いルサンチマンだと思うのですが。
日本人以外のことをほとんど知らないので、答えようがない。
日本人のルサンチマンのことはわからんが、野明はどう読んでも「好きこそもののあはれなりけり」だろ。
天才少年に天才少女?が勝った話ではない。
まあ好きで努力できるやつが天才なんだイチローだって云々なんてものの言いようはあるけど。
あの好き好きぶりはちょっと嫌だった。馬鹿っぽくて。
もうちょっと普通で賢い感じの女の子が、自分の仕事に意味をみつけていく、みたいな
プロットじゃ人気でないのかな。
天才てのを天性の才能と考えて、才能の無さを気合と努力で補えるかと聞かれれば
ま、無茶ですとしか答えようがないわな。特にパイロットは身体的資質も大きそうだ品。
>>280 普通に見える主人公が実は特別な存在なのだ!というのが少年・少女漫画の基本だしね。
間口を下げて「普通の」読者に感情移入させ、持ち上げて「特別な存在になりたい」自意識を満足させるてことなんだろう。
唐突に思い出したが、同時代のトップをねらえも天才に見える隠れ努力型が努力型に見える隠れ天才型に敗北感を覚えるんだっけ。。。
作品の性質状、パイロットの腕によって機体の強さが
大きく上下するなんてことがあっちゃ駄目なんじゃないか?
適性があって、ある程度の専門的な訓練を受けた者なら誰でも操縦できる物じゃないと
グリフォンだって機体性能が抜群に優れているだけで、
バド自体が、飛び抜けた唯一無二の天才だったわけじゃないでしょ?
内海が一貫して「戦闘データの収集、獲得」に執着し続けた事から考えると、
機体性能、操縦者技能の差を補って余りある効果があるんでしょうなぁ。
ゲームの腕を見る限りバドは天才。
・・・あんまりこの辺にメス入れちゃダメだったっぽくね?
「性能差がありすぎる!」
「あたしのイングラムはなぁ…あたしが毎日乗って…
少しずつ動きを覚えさせて…ここまで鍛えあげたんだ…。
あんたが気まぐれで遊ぶ玩具とは…違うんだ!!」
「正義のために日々働く少女」と、「適当に悪事を働く道楽者」の対決がメインだからね。
才能に関しては、ゲームの対比で「バド>野明」ってのを描いてるつもりだったんだろう。
野明の「経験」を盗もうとして、結局その「経験」の差を才能や機体の性能で埋めることが叶わず
敗北する、と。
すると今までの出動時のデータが膨大に蓄積されて、警視庁のレイバーは世界最強になるな。
しかしデータとしての経験は機械に蓄積されて他へ移せても、
人間が自分の中に培った経験はその人だけのものなんだよな。
野明がイングラムを自分の手足のように扱えるのは2年間毎日乗ってたからだし、
「相打ちできれば良い」と判断して、ワイヤーで捕まえるというアイデアが出たのは
多くの実戦経験をこなして来たればこそだ。
野明は天才とは言えないだろうが、
「天賦の才能」ではあるんじゃないかな?
とりあえず酔わないし(w
>>279 好きこそもののあはれなりけりってなんだその日本語
ちゃんと小学校からやりなおせ
あとついでにゆうき作品全部読め
ひどい釣りを見た
>282
ロボットもので「誰が乗っても同じ性能」な機体が主役な例はない。
あえて言えばマクロスのバルキリーは機体は同じ物ではあるが……それゆえにパイロットの
腕がストレートに活躍に直結している。
結局、膨大な量の実戦の蓄積があるか否か、が影響する(そしてあの世界でもっとも実績を
積んでいるのは、レイバー大国で毎日いろんな仕事こなしてる特車二課の機体になる)んだよ。
グリフォンなら捕まえてくれると思うんですよね。
ここまで来ると…恋だな。恋。
マクロスは経験のあるフォッカーやヒカルより、天才のマックスのほうが操縦技術は上だったけどね。
ガラスの仮面で言えば野明とバドはマヤと亜弓だと
どっちのタイプなんだろうと思った
野明は天性の適正+努力型で複合型、
バドはマヤ型かな
>>290 ゆうき作品を全部読んだからこそ出てきた台詞ではないのか?
気を悪くするぞ。
>>296 まやは貧乏だけど天性のなんか持ってる、あゆみは金持ちだけどがんばり屋
のあは酒屋だけどがんばり屋、バドは内海を掘ってる
300 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 01:03:13 ID:3BsOCbLX
>>292 まんが世界はどうなっているのか知らないが、自衛隊とかアメリカ軍のレイバーの方が
もっとコスト度外視の機能・人員育成をやってなきゃ変じゃないかな?
警視庁のヘリコプターと自衛隊のアパッチみたいな違いみたいな。
グリフォンは圧倒的に強くは見えない、ってカキコがあるけど
内海の趣味にバドが答えて、プロレスみたいに相手の強さを引き出して
ほらやってみろと十分攻めさせてからしとめる、って部分もあったんじゃ
ないだろうか。
ターゲットじゃない石和機に梃子摺ってたからそれはないでしょ。
303 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 02:32:59 ID:esI5nvB+
>300
自衛隊や米軍なんかの軍用レイバーは、対レイバー・対人・対軽車両戦闘はやってるだろうが、
レイバーを格闘戦で押え込むなんて芸当は出来んと思うし、そんな運用は想定しとらんだろう。
(なんのための手持ち火器かと……あるいは自衛隊のレイバーは格闘戦ができるかもしれんが)
およそ手と腕を動かすことにおいては、221号機に勝る機体は無いと思われ。
マニピュレーターとして見るならば、あるいは勝てるレイバーがないわけではないだろうけれ
ども、五本指備えた汎用性という点では、勝てるレイバーはないんじゃないかな。
職業軍人と身軽なお巡りさんの話か
>304
いや、それはブロッケンの話だから。
グリフォンは確実にイングラムより身軽だよ。
この作品では、グリフォンは何でも出来る機体って位置づけだと思うね。
グリフォンだって97式の開閉ハッチを開けられるぐらいは器用だし
浜辺に字も書いてたね。
>>305 ?
話ごっちゃになってない?
軍用レイバーの話なんだけど?
軍用レイバーが手先が器用でなんか意味あるのか?
手榴弾のピンを抜いて投げられるかも知れない!
309 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 01:15:10 ID:??? BE:133805748-2BP(111)
ヘルダイバーはイングラムに準ずる器用さを持っているはず。
コンバットナイフも装備してるし。
マニピュレータの強度や安定性や保守管理の手間が変わらないんだったら
不器用なのよりも器用な方が良いんじゃね?
ナイフの扱いって順手と逆手でレンジが変わる程度で
照準+トリガーでなんとかなるような気がする。
でもあんなデカイのが歩くだけでスニーキング不可だしナイフってどこで使うんだろ。
携行火器も物理トリガーだと、奪われた自分の装備が相手の戦力になったりするから
マニピュレータから送られる信号で電動の撃針が落ちるとかだよな?
ブロッケンの人差し指もほんとは要らないかも。
本当に繊細な作業が必要なときならマスターアーム使わないと無理じゃないかな。
と妄想した。楽しいなコレ。
確かにレイバーでナイフの使いどころって…
せいぜいパラシュートがこんがらがった時くらいか?
313 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 07:28:56 ID:od8l137I
リアリズム追求なら火器類は全部内蔵でしょうね。
リアリズムといえば、漫画版で気になったのは違法駐車の車を持ち上げて移動
する奴だなあ。
車ってあんな力の掛かりかたを想定してないからシャシーが歪んじゃうよ、絶対。
>>306 あのなんとかってレイバーの方が実戦向きだろう
>>313 だから車へこんだって文句言われてたじゃん。
ナイフ、ジャングル想定なんじゃねーの?木とか枝とか蔦とか
>312
関節や駆動系のケーブル切断。
敵を「無力化」するためには有効だろう。
対軍用レイバーで接近戦…?
接近戦の必要がなければ
そもそもレイバー(少なくとも人型)を活用する必要はないよな…。
そもそも現実にもレイバーはないわけで。
>>319 例えるなら、プロテクトギアを着込んで機関銃持った都々目紅一相手にナイフはどうかって話だからなぁ。
例えられても、機関銃とナイフしかわかりません。
例えるなら、夜空を流れる、一筋の流れ星。
へへっ、文学部かい
政経です
アニオタは巣へ帰ってください
そのアニヲタ(てか猿ヲタか?)にボコボコに批判されたのが
>>324
意味わかんね。
初めて読んだけど
ロボット漫画なのにロボット格闘以外の
会社役員とかの駆け引きとかが
面白いのねこの漫画。
警察には言うなってのがつぼったw
俺は徳永のファン
すだれ禿げバーコードバトラーのわりにカッコイイよな、徳永
ん,徳永は軽井沢別荘の方で,バーコードは平光ではなかったか?
335 :
333:2007/09/19(水) 23:09:12 ID:???
ああ、すまん俺の言ってるのはヒラコーだ
あいつ渋いわw
336 :
332:2007/09/19(水) 23:16:11 ID:???
実はヒラコーも好き。ムホッ♪
平光は渋いねえ
査察の女部長に思いっきり汚そうに見られてたシーンはちょっとワロタが
あのヘビ女もなかなかいい味出してる。
平光の脳内ボイスが西村知道さんだったから
アニメはしばらく違和感があった
アニメで一番の違和感は黒崎
あの声は怖過ぎる
お役にたてなくて残念です
あー。脳内では若いめの声で話してたような気がする。黒崎さん。
なんか私市とか山崎巧みたいなそっち方面。全然タイプ違うけどw
やたら野太い登場だったよぬ。
ヒラコーは徳永より一段役者が上な感じだね。
「こっち側の人間」の一人だろうな。
344 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 23:00:27 ID:??? BE:146349375-2BP(111)
黒崎君の声の人といえば、なんと言ってもアミバだな。
あの人の声は内臓に響くんだよなw
下手すると内海役の鈴置さんすらも食っちゃう
>>245 内海さんから変更されたドラゴンボールZの天下一武道会アナウンサー役は
合ってたと思うが内海役としてはあまり合ってなかったと思う
>>347 同意
特に「専務、あんたが悪い(よ)」のセリフ
TV版の表現は、最大の失敗だったとおもう。
漫画版でのこの一言は、内海の性格を現してた、一番の名セリフだったのに。
あの一言は普段おちゃらけてる内海だからこそ、ドスが利いてて怖かったんだが
アニメだとおちゃらけたままの声だったんだよな。
ここで聞くのもなんだけど適当なスレが見つからなかったので。
映画の2で巡回飛行船が墜落した後「状況、ガス!」って言ってるのは、自衛隊の人?
それともテロの方?
>>350 どう見ても自衛隊の人です。
で、どう見てもアニメ映画の糧のパトレイバースレが適当なスレです。
色々大丈夫ですか?
いや、実際の自衛隊の隊員も「状況、〜!」みたいに叫ぶものなんだろうか
と、ふとフシギに思ったので。
自衛隊員は訓練中でも「状況、○○!」って言うよ
幸いにもほぼ実戦無しでここまで来られてるから本番でどうなるかは謎だけど
別冊宝島ってまだ出てるんだな
最近買ったのも全部5年以上前の古本ばっかだ
首都に於ける戦争ってのは、主要な橋を幾つか落とし、通信網を遮断しちまえば麻痺状態になるんだな。
実際問題、橋は復旧に時間が掛かるにしても通信網は迂回路とかで、そう時間が掛からないウチに何とかなりそうなモンだがね。
妨害電波ってのは超効果的だよな、電車のオペレートも無線だし、航空無線、レーダー、消防救急、携帯電話、ジャミングされたら全て使用不能。
押井の戦争論は妙にリアリディーがあるw
>押井の戦争論は妙にリアリディーがあるw
>押井の戦争論は妙にリアリディーがあるw
>押井の戦争論は妙にリアリディーがあるw
>押井の戦争論は妙にリアリディーがあるw
>押井の戦争論は妙にリアリディーがあるw
つか板違いもわからん池沼に評価されるとはイヌも災難だなwwww
あの劇場版では「わざと古い橋だけ破壊した」わけだが、スレ違い君は知らないだろうな
カウンター板違いっぽく登場しておいてその実同類だな。
ウンチクがこぼれたぞ。
>>359 いやあ君は頭が良いし気の利いたことを言うなあ
361 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/29(土) 18:09:05 ID:Xh08nMek
「欠陥商品だぜ! この会社は、あんなものを売りつける気かよ!?」
これは、98式のシミュレーターを体験した後の遊馬の弁だが、現実の方でも最近続発している
ボンバルディアDHC機の事故を見聞する度に、こう言いたくなるのは自分1人だけではあるまい。
うんうん、アニメで世相を一刀両断するなんてチゴイでちゅね〜
義務教育期間は後何年残ってるのかなぁ〜
363 :
匿名:2007/09/29(土) 18:47:33 ID:IIuwdj4K
365 :
匿名:2007/09/29(土) 18:50:37 ID:IIuwdj4K
366 :
匿名:2007/09/29(土) 18:53:47 ID:IIuwdj4K
コテタンを処理するすれっど 第8部
http://choco.lv3.net/test/read.cgi/saitama/1190627337/308 (↓1024byteちょうど)
gwabab.V.Sgwud.Sisug.T.K.Sabisugbe.Y.Sug.Sbec,.Tacug.Vudgwud.V.Vc,.Sdlis.Sc,.T.Sacudac.Y.Kbe.Vgw.Y.K
.Vbe.Sbe.S.K.T.Tdlugdludgwc,beis.Ygw.V.Tududc,ac.Y.Kgwudabugabudisc,.Yc,.S.T.V.S.K.V.T.T.Tisabgwabac
.Vug.Kab.Sgwacacug.Tisugdl.Kbe.Sacdl.Kc,.Tc,.Ybec,ududgw.Y.Tgw.Yacug.Yacugugugugug.S.Ygw.Sdl.Y.T.Sbe
c,.Vacbebegw.S.Vgw.Kugdl.Sisbeud.S.S.Kudab.Sacabacisacdl.Tc,.Vudug.Tc,.S.Sgw.Sdl.V.Visisud.S.Sabc,dl
ugac.Sug.Kugug.Kud.Vuggw.Tbeacbe.Tuggwac.S.Kis.Ydl.Kdlc,gwgwac.Kisacdlis.Kis.Kdl.Ydlacacacugc,dl.Tug
be.Sud.Sisacacisdlud.Tuggw.Yisbe.Y.T.Vug.Tgwc,.Yabudabis.V.Kac.Y.V.Y.Yug.Tgwis.Ybebegw.Vac.K.Kdlab.S
c,isac.Vc,gwabdldldlisgw.Ybeugis.Kudc,dlac.Sabbedlac.T.Tbeis.Yud.S.Sdl.Sis.Ydlisugdlc,is.S.Ybe.Sdl.S
dlgw.Vacug.Y.T.Kc,.S.Tdlisgwc,.V.Sdl.Y.T.Ybeac.S.S.Kug.S.S.K.Sdl.Sududacc,ud.Vbe.T.S.Kisac.Ygwgwudud
.K.T.Y.V.Sabbe.Sgwbe.T.Vugbeisc,.S.Sac.T.V.Vuggwisbeacacabugc,abug.Ybeugisab.Sgwug.Sisc,isgw.Sis.Vab
gw.Tab.Y.Sisac.V.Y.Tdl.Tudc,.S.Kbe.Y.Y.Sab.Yc,isc,dlisc,c,.K.Ydl.T.Kc,.Tug.Vgw.Y.Y.Vac.Vbedlisc,ugab
.Tdlisis.Vbeugacisisisbe
367 :
匿名:2007/09/29(土) 18:55:21 ID:IIuwdj4K
コテタンを処理するすれっど 第8部
http://choco.lv3.net/test/read.cgi/saitama/1190627337/10 (↓1024byteちょうど)
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンン
368 :
匿名:2007/09/29(土) 19:04:53 ID:IIuwdj4K
コテタンを処理するすれっど 第8部
http://choco.lv3.net/test/read.cgi/saitama/1190627337/311 (↓1024byteちょうど)
Beudgwab.Sdl.T.Yacab.Y.Kacc,gw.Tdlisugis.Kud.Vdlis.T.S.Tgwbebedlgw.Tacud.T.Ydlisab.T.Suddl.Kbeac.K.S
.Tc,.Ybe.Sgw.Kc,abc,ababdl.Kis.Visdldl.8509217796973174532beab.K.V.V.Vgwug.Kc,be.Sdlgw.Sbeac.Sac.Vis
.V.Yugdlc,.Kc,dlacbe.S.Sdl.Yisbe.S.Kudac.Kug.Yacug.Yud.K.Sgwugabacisac.K.Yugugdldldlac.Kgwc,.Kisudac
ac.Tac.Vac.Kug.T.Vudacdldl.Sgwis.Tac.Kab.Vacdl.Sacacdlugc,.Yuduggwacgwababgwgw.Tc,.Kab.Vdlgw.Sud.Vbe
c,.S.V.S.Kac.V.Sdluddl.Yuggwisbe.Vacac.Kdlis.Yudis.Vdl.Sacbeud.T.Y.K.Kc,bebegwc,ud.Vc,udc,beuguggw.V
c,.Tbeisbedl.Sc,.Tud.K.Tis.Sacbeac.V.Tdlisc,.Vacudc,ug.S.Kac.Yugudab.K.Yab.Qac.S.Kac.Kgwbeis.Sudac.S
ac.Sabgwudugabugud.Ydl.V.Kug.T.Kdlc,.S.S.Vabbeacc,.S.Yud.Tugac.Vc,.Vgwc,gw.Vug.Vud.Yac.T.Kab.Ygw.V.Y
ugdl.V.9877835266711661172639809233106861941575624029109790091310306850340206890526856090027gwgwud.V
.Kab.Yuddlc,bedl.Kisis.S.T.Tuddlis.Sisisugud.S.Tudisud.Vugc,dlbeudbe.Tgwc,.K.K.Yud.S.Ygwgwbegw.Y.Sud
.Y.Kuggwac.Sbegwisabbeabbeug.T.Sc,ac.Sudug.Y.Sdlugabac.Sugugugab.Vc,.Kudgwbedl.Y.Ybe.K.Sud.Kdlgwabab
c,.T.T.V.Y.Kdl.Kacugugd.
369 :
匿名:2007/09/29(土) 19:08:53 ID:IIuwdj4K
>>361 98式はべつに事故ってないからなあ。
乗り心地が最悪ってだけで。
つーか歩行する機械なんだから揺れないってのは無理だよな。
車でも、ロイヤルサルーンとレース競技車両の乗り心地は違うからなぁ…
ガサラキの能の動きを取り入れたやつは乗り心地が良さそうだ
逆にダイバスターの膝にコクピットがあるアレは…
やはり操縦室は外部にあって遠隔で操縦がベストかな。安全だし操縦室のスペースにも
メカ詰め込めるし
375 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 10:12:16 ID:??? BE:100353964-2BP(111)
>374
ファントムやイクストルか。
パンチだロボ!
377 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 00:23:43 ID:mE0uZ2bw
肩にのるのはコクピットより危険だぞw
なんでファントムなのにグリフォンにしちまったんだろう?
ファルコンにしておけば良かったのに
でイングラムがイーグル
航空自衛隊のF-16Jって結局架空の戦闘機なんだっけ?
380 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 01:07:43 ID:rpHRVOlq
>>374 > やはり操縦室は外部にあって遠隔で操縦がベストかな。安全だし操縦室のスペースにも
> メカ詰め込めるし
そう思う。人間が乗るスペースや安全確保のための余計なコストが馬鹿にならないんじゃないかと。
人間が乗ることによってわかるGとのかフィードバックがなくても、問題なく動けるようにロボット側の
自立的な制御機能が助けてくれるようにするのがいいんじゃないかな。
昔のロボットアニメみたいに、ロボットが攻撃されたとき、操縦者も苦痛を感じて「ぎゃ―」とか叫ぶ
必要はパトレイバーはないと思うので。
ダンプの無線程度で制御不能になりそうなレイバーは怖くて扱えないだろ。
なにが悲しくてダンプの無線程度で制御不能になりそうな通信装置を使わなきゃならないのか・・・。
ダンプの違法無線まめんな
この漫画って特に長い話にするつもり無かったらしいけど、延長してる割に話に破綻らしい破綻も無いね
少年漫画には珍しい
最後は内海がレイバーに乗ってラスボスとして出てきて決着つけると期待してた
「僕のオモチャを見事に全部壊してくれたねえ。
小さいお嬢さんだと思ってたけどちょっとやりすぎたね。」とか言って
レイバーゲームで高得点だす腕はあるみたいだし
386 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 21:42:54 ID:heRfOudN
打ち切りにならなかった場合のガンダムは、
最後にジオンの軍の首都サイド3に攻め込むと、
ギレン総帥が最強のモビルアーマーに乗って攻めて来て
アムロのガンダムがピンチになるんだけど、そこへ行方不明になってたシャアがやってきて
二人でギレンを倒して終わり
というものだった
打ち切りのおかげで名作になれたね
香貫花「やめて兄さん! 兄さんが戦うこと無いのよ」
兄さん「そうやって喚いていればいいさ 喚いていれば気も晴れるからな」
>>385 少年漫画だからそういう展開の方が面白かったかもね。
390 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 19:09:12 ID:ct/jQfSH
>>385 内海のはマメがつぶれるほど練習して高得点を出しただけ。
ちょっとやっただけのバドにすぐ追いつかれてるから腕はバドのが上だろ。
>>384 ゆうきまさみはそこうまいからね。
次のじゃじゃ馬もきっちりまとめてる。
グリフォンって、搭乗後は検査受けるぐらいだから
やっぱり無理なGとか相当かかるんだろうなあ。
当然データ取りの意味合いもあるんだろうけどさ。
393 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 06:50:05 ID:ktIzCNaJ
>>384 最後半は連載が破綻してたけどな
ちょっとしたハンターハンターみたいな
>393
最後半は連載が破綻してたけどな
??どゆこと?どゆこと?
395 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 00:32:44 ID:cCa36aBE
なんか劇場版のパクリみたいな漫画になってたな
また来たか 押井儲が…。
模擬戦がやりたければ自転車板とか池。
ROMだけでおなか一杯になるから。
何故自転車板・・?
顔を書いてなかったり結構手抜きだったのが惜しまれる。
それと、コミック・前期OVA・後期OVA・TVver・劇場版・小説 外にもあるか?
設定がバラバラなのが少し残念。
400 :
394:2007/10/07(日) 20:43:59 ID:???
ううぅむ、ホントによくできてた・・・という印象しかないんよ
顔を描いていないのは演出だと思うが。
だいたい顔をいくつか描かないだけじゃ手抜きの意味が無かろう。
休載が多かったってことじゃない?
>>399 内海もどきの女が出てくるSFCのゲーム版もあるよ
漫画TV劇場版がごちゃまぜ、脚本の横手美智子が混乱してたのか意図的かは不明
406 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 01:09:52 ID:TSc9pzWz
>>54 10数年の時を経て、初めて栄町の意味が分かった。ほんとありがとう
熊耳の時計とかは他でフォローがあったけど
遊馬の「女はわからない」発言、野明のナントカ先生、特機志望の理由、太田の実家は謎のままだな…
作者が描くことを匂わせてた特機志望理由以外は、別に描く必要のないことだろ
遊馬と野明のシフトって元通りにならないまま終わったんだっけ?
オタケさんが休職中だから、
遊馬&野明、進士&太田になってたんじゃないだろうか?
(もしくは、後藤&太田)
いや、最終話は何故か遊馬が二人分の指揮取ってるぞ
進士は相変わらずトレーラーの運ちゃんやってる
熊耳が居ないだけなんだから熊耳が来る前のシフトに戻せばいいのに
進士の胃がもたないから無理
指揮車外された時も胃を痛めてたけどなw
そういやその辺もうやむやだったなあ。グリフォン戦は篠原が泉の指揮取ってたけど、あれはあくまで偶然ああなった訳だし。
416 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 01:42:09 ID:ExH0igGK
既出だが、バドと野明の戦い方や能力の違いを総合格闘技風に考えてみた。
グリフォンてゆうかバドの攻撃は基本的に打撃技が多い。つまり格闘技で言うと打撃センス抜群のK−1ファイターみたいなもの。
バドの天才的な動体視力や反射神経によって「打撃技を当てる」という戦法に特化していたと思う。
しかし、まだ格闘技の経験は浅く他の攻撃方法の知識は少なかった。
だから実際の立ち技格闘家みたいに、組み付かれたりテイクダウンされて寝技に持ち込まれた時には弱い。
堤防の戦いで石和に関節技を極められかかったし、最後の戦いでも決め手は野明の投げだった。
そしてバドとは逆に、野明は柔道をバックボーンに持つ組み技が得意な総合格闘家だと思う。
バドの方が身体能力とセンスは優れているが、格闘技の知識(組み技や投げ技、試合運び等)や経験と技術は野明の方が勝っていた。
だから戦いを重ねる事で打撃対策をし、相手の心理を読んで攻撃をかいくぐりテイクダウンに成功し勝利した。
だが、もしバドが組み技対策をしてきてたら野明は全然勝てなかったのではないだろうか・・・
内海はバドにゲームばっかりやらせずに、レスリングや柔術もやらせりゃよかったのにww
格闘技っつうか、格ゲーみたいな感覚とちゃうんか?<バド
グリフォン戦のあと会議室で「イングラムはまだまだ実力出してない」とか言ってるの帆場だよな
この漫画って踊る大捜査線のパクリですか?
そうです
P2ていう映画もこの漫画のラストも大捜査線2のパクリですよね
しかもP2ってやつにいたっては大捜査線の映画のタイトルまでパクる始末
訴えられないんですか?
今まで訴えられてないから大丈夫なんじゃないですか?
95年の大震災をパクってるな
関西を関東に変えただけの安直なパクリ
本人はおもしろいと思ってやってるのだろうか…
コミックの21、22巻がどうしても手に入らないので、そこだけ文庫版で読みたいと思うのですが、
文庫版最終巻(11巻)に2巻分収まっているでしょうか。10巻にまたがってしまうでしょうか?
>>425 文庫11巻は21巻の最初から始まるよ。
427 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 00:52:31 ID:4QnleMyG
色々な意味で
パトって予言書だったよな
と思った
全編に渡ってたいへんな傑作だと思うけど
最初の5巻くらいまでのおもしろさは尋常じゃないと思う
つまり私は「何故そう考えたのか、感じたのか」が明白でない自己表明が鬱陶しいのだろう。
サンデーコミックスの一巻が一番好きだな
十三〜五巻あたりの暗い雰囲気もいい
>>427 地震の年まで当てるの結構すごいと思うけどね。
車載電話とか西独製ブロッケンがなんとも…。
コロコロコミックの読切りパトレイバーを読んだ事無いのだが、どんな感じよ?
読んだ香具師のレポきぼんぬ
>>432 なに、そんなものがあったのか?
ニュータイプの読みきりなら知ってるけど。
越智義彦が描いたやつっしょ?
読んだのが20年近く前だしなぁ。キャラ紹介程度の内容だった気が。
>>433 え、ニュータイプに読みきりが載ったんですか?
劇場版2関係の扉絵とかも網羅した、完全版出してくれないかな。
>434
なんだ、ゆうきじゃないのか
じゃいいや
437 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 01:43:08 ID:2+xnMbCu
>日本はチャイポル天国
エクパットあたりが垂れ流してるデタラメに騙されてる時点で偉そうな事は言えないんじゃないか?
ヤの業界の人がいうに日本の親が金目当てでそれ系のビデオに子供出す機会はかなり減ったらしいよ
ペド当事者が自分の子供を…てのはわかんないけどって
まぁ、お菓子系も見ようによってはポルノといわれればそれまでだけど板違いなんで…
ゆうきぐらいかしこくなりてー
児童ポルノなのは判るしそれは軽視しないが
馬鹿なビデオ撮影業者のどこがパレットみたいなのか
別に売られた子供使ってた訳でもあるまい
バドはカタログ上では愛玩用だったな
444
俺はコミック連載時&アニメ放映時には1990年代後半にはレイバーが街の中にたくさん出てくると思っていたが
実際には出てこなかったのでちょっとがっかりした
446 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 20:30:29 ID:PcMq/hE+
降格機動隊と同じくらいの
テロ多発の世界になってても良かったと?
自分はそっちのほうがまっぴらゴメンだ
現実的に考えりゃあんな機械使いにくいもんな。
特にクラブマンを何に使うのか俺は未だにわからん。
そんな巨大(?)ロボットを「ありそう」と思わせるように描いたのがすごいとは思う。
実際は人型マシンにする意味ないでしょ。レイバーの用途のほとんどで。
449 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 22:21:43 ID:PcMq/hE+
ロボットを
ガンダム方式(マジンガー方式)にする 必要性が無いからな
普通なら
鉄人方式かアトム方式だろうね
今のところはdqnがぶっ壊しただけで下請けが傾くほど重機って高いからな。
軽トラで運べるミニパワーショベルくらい小型化が進めば特需が起こるほどの
技術大革新だろうね、
と思ったがフォークリフトの電化小型化が進んだけど、エンジン動力式と置き換わった
だけでそう需要が増えたわけじゃないよな。
小型廉価化が進んでも法整備やら不景気で道路建設予定が増えたり海底資源掘削に
大型重機が必要なくなるわけじゃないしな。
やっぱりバブルの勢いかなぁ。
実際レイバーであんな風に暴れたら人生終わるよなぁ
漫画でもアニメでもかなり軽い感じだったけど
>>447 劇中ではクラブマンは軍事用だとか穴掘りに使うとか言ってたな
デザインしたのも書いたなもゆうきだし多分間違いない
それにしても穴掘りて…
左翼バリバリだよな、海の家と言えばテロ集団w
イングラムやグリフォンって、こけても自立できるのかな
ただでさえ細身でバランス悪そうなのに足がヒール状になってて、見ててハラハラする
>>445 後藤隊長の21世紀はこうなるの話にあったああいう未来図を信じて
大人になったらリニアやエアカーや超高層ビル群が溢れる未来都市になってるんだと思ってた
ところが実際はほとんど何も変わっていなくてひどくがっかりした
ここ数年の東京の再開発で超高層ビルは少し増えたけど
未来図に近づいたという喜びやワクワク感とかはもう無くて
見慣れた物や風景がどんどん消えていくことに対する寂しさや反感の方が強く感じる
HOSを搭載すればドーファンと同じ作業をクラブマンが出来るとか言ってたけど、ビジュアル的な描写は一切なかったよね。
…マジでクラブマンってどう使うんだろう…?
うはっまた誤爆ったww
アフガニスタンで、対戦車ミサイルを装備して稜線越しに打ち込んでは頭を隠すんだよ。山岳地域で背の高さを有利なポイントに変える。
461 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 18:34:13 ID:vBCd6V1k
クラブマンは四本脚(ぴっけるくんは三本脚)
だから後方二脚で立ち上がって前方二脚で作業すれば
ドーファンと同じ作業をすることは可能
そこら辺は 篠原のオートバランサーで何とかするでしょw
(そんな手間暇あるなら
俺だったらホンダジェットとアシモで空挺団作る)
人の形の最大の利点は汎用性だ
南極5号? なによ突然、いやらしいわね
464 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 12:22:14 ID:n3Ivv2lr
>>462 サルの肉体構造って 頭でっかちで
一番使えないスタイルなんだが
サルが唯一優れているのは 頭が良い というだけ
だからロボット構造的には本当に無意味
CPUやOSの開発をがんばってやったほうが効率的
多脚型で
人間型で「汎用性」が高い、などという耳慣れない言葉を使われるだけで、
そういうもんなのかぁ、と思わされてしまうのが、フィクションの面白いところ。
「人間が作った社会」においては「人間サイズの人型機械」は確かに汎用性が高い。
ただ「巨大な人型機械」にまでその汎用性が及ぶかは疑問が大きい。
あの大きさは汎用性以前の問題だからな
重力があるし、電線とかどうすんだwみたいな事は夜話でも言っとった
「巨大ロボットの格闘」が描きたかったんだろうなー、で話はまとまってたけど。
こんだけリアリティを出しながら大嘘こける漫画はゆうきならでは、って感じだ。
違法駐車の撤去とかの描写はわかりやすくて面白かったね
逃げた牛?の捕獲とかw
大型の人型汎用機械、実現したら意外な需要が生まれてくるのかもね
日本のお巡りさんが持つには適度かも知れんなあ
あからさまに兵器や重火器っぽくないし
値段に見合う買物じゃねーぞw
ほぼ毎日出動あって様々な場所で多様な使い方されるので
経験値稼ぎや機体の問題点の洗い出しも容易、って点では
作品内で警察組織が購入することには
メーカー側も色々とメリットが多いかもな
ロボットのいる社会をあれこれ妄想するうえでも、この作品いいね
アニメ・、漫画と描写によっても違うけどさ、幅員が2車線分あるトレーラーってどうよ。
実際問題運用は非常に困難かと
473 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 16:37:10 ID:QN3soYqU
レイバーキャリアちょっとでかすぎだよなw
汎用性云々は軍人将棋じゃないけど機甲を解体できるのは歩兵みたいな
装備の柔軟さの話なんだろうな。
最近同様の理屈を目にしたのはwebで読めるガ○○レ小説だけど
人型が優れているのは杭打ち器みたいな質量武器と同じ性能を身の丈の半分の大鎚の携行で
実現できるとかそういう理由だったみたい。
俺単純だから納得しちゃったけど()恥
漫画の工場長親子って、遊馬のこと「社長のバカ息子」くらいにしか思ってないよな
その認識が正しい。
アニメもじゃないか
全シリーズでトラブルメーカー扱いだろ
478 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 17:25:03 ID:UWw25AGT
特に高志の方
会う度に渋い顔してた気がする
あの辺の微妙な感情表現が
ゆうきの描くオヤジキャラ好きにはたまらん
タマらん、タマらん。
ゆうきの描く親父ども、何でどいつもこいつも魅力的なんだろう???
顔の出ない篠原社長とか、もうサイコー。
むしろ宇垣専務だろ
後ろ頭と名前しか出てないじゃん
いや宇垣はそれだけの存在なのがいいんだ
あと遊馬が篠原重工に来たとき
ガードマンに「社長の息子さんだ!」と怒鳴ったおっさんもいい
チョイ役の彼らは本当にその辺の会社にいそうなんだよ
>472
忘れるな。あの世界は「東京で大震災が起きた後」だ。
細い路地とか、ごっそり消えて、あのクラスの大型車両の運用が可能な状態になっている
可能性はあるぞ。
少なくとも電柱については、徹底的に地下化してなくしていることにしている。
問題となりそうなのは歩道橋とか高架だが、レイバーキャリアは高さはそれほどでもないし。
路上駐車さえなければ、あれだけの幅を持っていようが、「近くまで持っていく」のには
困らないくらいには幹線道路はあるぞよ。
486 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 00:41:45 ID:LSubvnM6
俺は次の東京の大震災を生き延びれるのだろうか?
前の東京大震災で生きていたのか?と聞きたくなるw
488 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 10:32:09 ID:rrdQGlw2
東京大震災は去年あったじゃないか・・・
俺たちゃみんな冥土から書き込んでるのさ
じゃあ俺は環境派右翼な
「海の家」か,「地球防衛軍」か,どっちだ?
って書いたところで漫画板だったことを思い出した。
防衛軍失礼
491 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 21:13:01 ID:AvUXVSSQ
>>485 阪神淡路大震災のおかげで
明石海峡大橋の神戸から淡路島辺りが
当初の計画より きれいすっきりしたルートに変わったよな
野暮でごめん
悪意はないとわかってるけど、人前で言う時は、「大震災の『おかげで』」は付けない方が
良いと思うぞ・・・・・
きれいになって良かったじゃんwwwww
いまだによくわからないんだが、ストのオッサンがブルドックの足にスプレーしてた落書き
「キケン クビ切断柱」
途中で止められたんだけど、どう続けるつもりだったんだろう
495 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 10:44:56 ID:u5oI2Ysz
意
木偏にカタカナの「キ」で,「機」の略字(正式な物ではないが結構使われる)
ようするに,このレイバーは首切り機だということ。
497 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 15:34:13 ID:+vD5sjlc
>>492 悪意が皆無なら使わないほうがいいだろうけど
むしろ (表面的には茶化しつつも)
(これまで地震対策を行わなかった自治体などへの)猛烈な悪意や皮肉がこもってるから
このままでいいのかもしれない
パトでも多いよね
一見ただのギャグシーンで 世の中への痛烈な皮肉とか
廃棄物13号が着込んでたレイバーって、結局何の伏線だったんだっけ?
え,あれって伏線だったの?
日本には正式に入ってないんだっけ?市販してないんだっけ?
とにかくシャフトの最新式水中レイバーだったよね。サイレンだったか。
黒いレイバーが復活する伏線・・・という事もないか
最近になって劇場版みたけどさらに悲劇な話になってたのだなあ
ここでは語らんが
>>499 企画七課がアシュラ回収のために秘密裏に使用した機体じゃなかったっけ?
あの時期に東京湾でシャフトのレイバーが無届けで作業してた事、グリフォンが何故か現れた事
これらの事実から後藤が自分なりに推察して、「(グリフォンのOSが)もう出てこないかもしれないよ」
という台詞に到った…だった気がする。複線て程じゃないな
13号がレイバー着込んでたのはヤドカリだからだけど、劇場版だとデザインが変更されててその辺が意味不明だった
504 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 23:15:05 ID:9hCvdf3n
お稚児さんってどういう意味?辞書で調べてもよーわからん
505 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 23:56:29 ID:EpYeEVdR
海自のP-X(P-4C対潜哨戒機)や
空自のC-X(C-2輸送機)の搭乗員は
こんな疑惑ありまくりの機体に乗って活動しなきゃいけないのか
士気が落ちるだろうな
遊馬と父親って美味しんぼの山岡と海原に似てる気がした
「このレイバーはできそこないだ。乗れたもんじゃない」とか言いそうな
漫画しか読んでないんだけどアニメでは父子エピソードありますか?
>>504 小児性愛対象ってことじゃね?ペドじゃないってことで
カタログでも愛玩用だったのはここでは無関係か
元々稚児って
寺に入ったけどまだ修行前の少年=僧侶のセクロス相手
って感じだし
>>507 アニメでも篠原家の事はチラッとしか出てこないよ。
富士見ファンタジア文庫で出てた小説版の2巻を読んでください。
>>507 とりあえず兄貴が自殺した事だけ知ってればいいんじゃね
小説も出てるのか。情報ありがとう。
世襲とかの軋轢があるのかね、とりあえず読んでみます。
青砥とよく組んでる企画七課のK2の帽子の人、何故か今までずっと白井だと思い込んでた
読み直すとどう見ても別人
村崎だな。
例の謎本でも混同してやがったっけw
まったくゴミみたいな本だった。
最後のバス〜客船ターミナルで見覚えの無い男がいるが、こいつが帽子脱いだ村崎?
村崎ってメガネのポッチャリくんじゃん
白井はパンチパーマっぽい奴だな。
村崎が小太りの眼鏡。赤石とよくつるんでた。
K2の帽子を被った奴は名前出てなかったんじゃね?よく活躍してたけど。
15年ぶりにパトレイバーを思い出して来ました。
黒崎他の企画7課の連中についての設定ってあるんでしょうか?
たしか1コマだけあった、黒崎の傷だらけの背中が気になって仕方がなかった。
黒崎とバドに乳吸われた女医が好きだったなー
518 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 00:44:48 ID:XJ+qaojk
そういや企画七課って全員色が付いた名前だよね
パレットだからじゃね?
くだらん・・・
バドって確かインド人だっけ?
売られてるくらいだから、カーストも相当下層だろ
日本でレイバー乗って暴れてた方がよっぽどマシな気がする
>>517 「週刊少年サンデー特別増刊号『機動警察パトレイバー』完結記念総力特集(解説:ゆうきまさみ)」
というのがあるよ
売ってないだろ。
94年のサンデーの特別増刊号の記事の話だろ?
バカ
太田と書いてバカと読む
遊馬と書いて童貞と読む
「"黒崎とバドに"乳吸われた女医」と読んでしまった…orz
遊馬はテレフォンなんたらで非童貞設定みたいだけどどうなんだろ
wikiで三枚目と表現されてたのが意外だった
>>532 くやしく聞かせてくれまいか
しかし、あの厳格そうな親父さんが「遊馬」なんて軟派な名前よくつけたな
それを言うなら、よく80年代の北海道の酒屋夫婦が「野明」なんて垢抜けた名前つけたな…
クリスチャンにも見えないしな
花子とか平気でつけそうな夫婦だよなw
536 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 00:55:56 ID:??? BE:75266036-2BP(111)
>533
親父が一馬で兄貴が一驥(かずき)だな。
>>533 詳しくは知らないんだけどテレフォンサービスというので「遊馬は童貞」って野明の発言にブザーが鳴ったとあったよ
過去スレ見てみて
遊馬は非童貞だろ
漫画アニメ共に過去に女がいた事ちらつくし
太田、進士、熊耳は間違いないとして、山崎も沖縄に女がいたはず
野明は間違いなく処女
540 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 13:56:47 ID:UBzXU14i
>>536 祖父が投馬 大叔父(祖父の弟)が捕馬
親父が一馬で 兄貴が二馬 遊馬が遊馬で 弟が三馬
その下は 右馬 中馬 左馬
アストロ家族だな。
一瞬真剣に読んでしまっただろうがバカヤロゥ
544 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 14:35:39 ID:j2Wg1ztN
バカです
泉の言動って痛いものがあるよね。
遊馬のトラウマ
親子ゲンカで家を出たら、
御曹司でない彼には興味ないと彼女にフラれる。
失意のドン底にところで、街頭でお姉さんに声かけられ、
捨てる神あれば、拾う神もと期待したら、
結婚前の不破さんの自○隊の勧誘だった。
とかのオチだったら、笑う。
野明は処女
グリフォン編を映画かOVAシリーズでジックリ、ネットリ人間メインで作ってくれないものかな
(レイバーアクションは映画の2,3ぐらいでいい)。
アニメは軽いイメージがあるので、もっと重く渋いものを。
>>517 遅レスだけど、ぞの創刊号はゆうきまさみの性格評みたいなのが大半で、
彼らの経歴について新情報があるのは記憶では一点だけ。
あのいちばんガキっぽい青砥は、ヤクザの下っ端みたいなことを
やっていたら、東南アジアのどっかで犯罪がらみでピンチになり、
そこを内海に拾われた・・・という設定になってた
、
G
U
N
D
A
M
家中捜索して見つけたよ、特別増刊号。
94年5月20日発行税抜466円。
「機動警察パトレイバー完結記念総力特集」って記事でムックの宣伝ページ込みで28P。
七月鏡一との対談、メインキャラクターデータファイル、イングラムvsグリフォン激闘史、名言集、殿方の殿堂、
で構成されてます。
企画七課の連中が載っているのはデータファイル。
やっぱり白井似の帽子は村崎ですね。茶沢は眼鏡。
青砥ですが、「少年時代、暴力団事務所の使いっ走りをしていたが、“新法”以後放り出され、渋谷でゴミになっていたところを内海に拾われたそうな。」だそうです。
七月とどんな話してたの?
本屋でパトレイバー クロニクル(だったか?)ってムック本ぽいのを見かけたんだけど、
買う価値あるのかな?持っている人いたら感想お願い。
>>555 七月がゆうきのファンで中学時代にアニメ誌にかかれていた頃から読んでたとか、
パトレイバーは学校の構図になってるけど押井のアイデアだとか、
あ〜るの続編をやるなら社会人編で読み切りを一本やりたいとか、
ジーザスであの学校を警察が疑ってないのはすごいって七月自身が言ったりとか、
内海たちが特車二課を襲撃したときに覆面たちが持っていた銃は何かと七月がパソコン通信でファンに訊かれたとか、
6Pにわたって、写真から察するにどこぞの料亭で飯を食いながら。
まぁ、可も不可もない対談です。
>>556 懐アニ平成とかのパトレイバースレを読めば良いかと。
買う価値があるかどうかは人それぞれ。
初めて読んだ。
後藤さんと太田さんがよかったわー。
希望に溢れる若者と酸いも甘いも噛み分けた狸大人が描けるゆうきってすっごいなー。
でもネームがヘタクソなせいか巻数の割りにあんまり内容が詰まってなかったね。
もっと東京や警視庁を巻き込んだでかい話になると思ったらこじんまーりとした
事件で終わったのは肩透かしだった。
22巻もあれば二課全員のバックボーンも掘り起こせると思うんだがなぁ。
面白かったけどちょっと薄味だったね。
まあ自然な日常描写が売りなんじゃないの?
劇場番と違って根本から解決した事件なんて殆ど無いし、逮捕者すら出ない事もままあった
なんか起きても、末端は何も知る事なくいつの間にか風化して世間から忘れ去られるパターンが多い
そのリアルさが評価されてる気がするんだが
「もっといろいろ出来たかもしれない」とは、
>>556のロングインタビューでもいってたね。
単行本七巻で内海とグリフォンを逃しちゃったのが最大の失敗だったともw
「558よ・・おまえさん大都市テロがしたいのか?」
>>557ありがとう。
やっぱ七月は可も無く不可も無い人だ…
バックボーンいらん、不親切バンザイな私にはあれがベストだったな。
漫画の、あの消化不良な感じがタマラナイ。
ゆうき自身が
>>560みたいな事言ってるなんて意外だ…
バックボーンは語らなくても各キャラが主役になる話はあってもよかったんじゃないか
進士とかひろみとか面白い要素持ってるのにさ
泉ばっかりが主役で使わずじまいの設定が惜しい
確かに持ち腐れ感は否めないね
それだけ脇役が魅力的だったってことで
進士とシゲさんが主役の回があったじゃんか
うふ
廃棄物13号編の後に、さり気なく西脇冴子が行方不明になってたりしたよね
ああいうディテール作りが良かったと思う
まあそういうの入れておくと、オタがこれは深い、とか勘違いしてくれるよね。
深いの深くないのというより、手を広げすぎて
リアリティを失うよりは、その方がいいって考えなんだろ
野明の単独行動に後藤さんが初めて切れて
胸ぐら掴んで言ったセリフってなんだっけ?
あれに痺れたんだな。
「口でいいからやってくれ」
573 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 22:22:39 ID:QohRUMSI
ちょwww
「おい、のぼせるなよ。」
「仕事の順番まちがってるんじゃないか?」
コミックス9巻P135、136
そうだそうだ。いや手元にコミックなくて、ありがとう。
こういう上司とか師匠とか主人公を導く人間がキチンと
描かれてるマンガはやっぱいいわ。
どんだけ薄っぺらな社会経験しかしてないんだよ。
その程度のことに感銘受けているなんて。
まあ単なる引きこもりなのかもしれんが。
いや〜普段から昼行灯をよそおってる後藤が
明らかに口調が変わって凄んでいるのが好きなんだ。
ここにカタルシスを感じたんだけど、
社会経験豊富だったらこんなの普通なのか。
読み終わった!
漫画版はテレビ版と内容はどれくらい被ってますかね?テレビ版スルーしてOVAに行ったら意味不明になったりしますか?
社会に出ると、大抵普段昼行灯をよそおってるやつは
いざって時も昼行灯なんだよな…
今回の防衛省の癒着問題でなんとなくこの漫画思い出した
そりゃ公務員でもなければ
実力あるのに隠してしまっとく余裕なんてないぜこの不況時に
582 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 17:30:30 ID:Gl8jlWyf
>>580 自衛隊といえば四菱なのに そこへ急成長の新興企業の篠原が割り込んで
ヘルダイバーの導入決定させるなんて
裏でヤバイことやってなきゃ無理に決まってるだろ
>>578 晴海のグリフォン事件と その後の教習所でのお世話になります
あと 幽霊屋敷の事件あたりが
漫画からのエピソードかな
コミックでもやってたよなぁ
四菱のHAL-X10の開発に篠原が無理矢理割り込んできたみたいなエピソード。
585 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 09:58:21 ID:FfyFnpNV
> どんだけ薄っぺらな社会経験しかしてないんだよ。
いわゆる悪しき怠惰に浸ってる人間が申しておりますwww
586 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 11:47:28 ID:NrIgT1Q+
日曜の朝から2ちゃんやっているような奴に言われたくない台詞だな。
どうせ勝手な想像で人けなしてるだけの馬鹿者だろ
>585
2chの法則
つ【厨が他者に吐く罵倒は、全て自己言及である】
>>582 イングラムの件があるしな。警察に裏金渡したなら当然自衛隊にも…と考えるのが自然だな
590 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 21:00:02 ID:tqSWquCD
だがここはパトレイバースレなのでスレ違い
同世代の同性の仲間がいない職場って淋しいものがあるな
まあ寮に戻ったらいるだろう
594 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 21:30:24 ID:swXziQxU
>>579 「見ろ、やはりアホを装っていたんだ」
「大アホだったんですね」
まあ確かに昼行灯装う必要なんてないもんな。目立ちたくないならせいぜいちょっと優秀か
普通を演じていればいいし。
俺は切れすぎて外された、なんていう奴がいても100%当人の思い込み。他人に言われても
99%は単に勘違いされているだけ。
596 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 01:46:23 ID:??? BE:225795896-2BP(111)
>595
目立ちたくないと言いながら各種コンクールで3位入賞していた
吉良吉影は正しかったのか。
教師ならいるかも?まぁ公務員か。
普段怒らない先生が実はめちゃ怖いみたいな。
安西先生もそだよね。
それは昼行灯とは言わないと思う。
暗くて地味な奴が実はめっちゃ優秀だったりする事はあるな
まあ業種によるけど
だけどこれも昼行灯とは程遠いな
広辞苑より
ひるあんどん【昼行灯】
日中に火のともしてある行灯の意で、ぼんやりしている人や間のぬけた人をあざけっていう語。
暗くて地味な奴や目立たない奴にいう言葉じゃないと思う。
例えば台風が来たとき
怖くてじっとやり過ごそうとする奴がいたり
やたらとテンション上がる奴がいたりするみたいに
何かのときにどれだけ動けるかっていうのは
平時の手腕とかとは別にあるんじゃないかなと思う。
昼行灯の人が普段わざと「できない人」を装っている
というのはちょっと違うとも思う
中村主水と後藤隊長の共通項を考えれば
自ずとわかるだろう?
封神演義の太公望みたいな感じ?漫画の
>>603 公安のカミソリ後藤と、特車二科の昼行灯隊長…と考えてみると、
「こっち側の人間」としてのブラックな顔を表に出す機会が
多い部署と少ない部署の違いだけって気もする。
>>605 例えばさ、「優秀な悪者(テロリストとか)」は普段「品行方正」という仮面をつけないと
一般社会に溶け込んで活動できないでしょ?
逆に、「昼行灯」に見えないような張り切り社員には
「正義の味方」なんて胡散臭い裏の顔は持てないんだよ
パトレイバーの中では黒崎が一番かっこよかったな
確かに昼行灯なキャラはたくさんいるが
昼行灯装ってるキャラはそんなにいないか。
20世紀少年のケンジとかはそんな感じかも。
パトレイバって最近読み始めたけど
10年以上前の作品にしてはよくできてるよな
時代が早すぎたって感じがある
10年前が作品の世界で作品自体は20年前だからなー。
こういう警察の内部を丁寧に描いてる作品他に読んだことない。
元々「正義漢」に公安勤めなんて耐えられんと思う。
>>609 しかし、「ああいった巨大ロボットが10年後ならひょっとしたら本当にあるかもしれない。」感はイケイケドンドンなあのバブル期だったからこそで、今の時代に見ても当時ほどのリアリティは無いかなぁって。
>>609が何歳かは知らないけど、オッサンの俺はそう思うんだよ。
昔は何やら希望とか期待感を持って読めたけど
最近読んでもあり得ないとか思っちまうもんなー
そりゃメカはありえないにしても、人物描写は今でも結構リアルだと思うけどな。
ロボット物を最大限現実に近づけたって印象。
>>613 夢や希望って・・・
70年代のロボットアニメじゃあるまいし
そんなものとうの昔に廃れたよ
>612
押井の映画もゆうきの漫画も、「イケイケどんどんなバブル期」とはむしろ対極な内容だろ。
劇場版1なんか昭和ノスタルジーの場面があって、完全に時代を先取りしてた。
だから当時よりも今の方がリアリティがあるな。
>>616 あ、いや、作品内容とかそういうとこじゃなくて、近未来に巨大ロボットが存在する事の説得力って点においての話だよ。
つたない文章でわかりにくかったのはスマン。
>>609 確かに当時の人からすれば「ハッカー」だの「サイバーテロ」だの
何それ?って感じだったろうな。
映画版のほうはその後のサイバーテロ関係の外国映画のモチーフになったりしてるくらいだから
相当時代を先取りしてたんだなとは思う。
ハッカーなら少年朝日年鑑で取り上げられてたから知ってた。
P3だのAsimoだのを見て2足歩行機械を現実の物と考える事ができるようになり、
逆にあの頃より巨大2足ロボットを実現する事の無理さを感じてしまうようになってるかも知れん。
621 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 02:33:34 ID:Y2lyhEnm
フィンランドのサンタクロース学会を見てサンタクロースを現実の物と考える事ができるようになり、
逆にあの頃よりトナカイのソリで空を飛ぶを実現する事の無理さを感じてしまうようになってるかも知れん。
二足歩行の工業機械ができたとしてもそれが警察や自衛隊で
実戦配備されるまで死ぬほど時間がかかりそうだよな。
正にバビロンプロジェクトみたいなのがありゃあ
必要は発明の母てな具合で発展しそう。
そこらへんリアリティがあるなパトは。
>>622 でも川崎-木更津間に東京アクアラインって現実を見ると
妙にBPにリアリティ感じないか?
実在した東京湾フェニックス計画をもとに考え出されたのがパトレイバーのバビロン計画、アクアラインは東京湾フェニックス計画の名残。
じゃなかったかな?
時代を先取り?
当時の平和な日本が当たり前だったころの墓標だと思うよ。
>>624 だからリアリティを感じないかって言ってるわけだがw
パト2を時代を先取りと言って偉そうぶってる奴を見るとぶん殴りたくなるよ。
だったらその崩壊した日本をどうにかして偉そうぶってみろ、といいたい。
まあ崩壊してみたらみたで、そういう奴は幻想世界に引きこもってしまうんだろうが
何を怒っているか分からん。
時代を先取りってあくまで創作物の話をしていると思うんだが。
だれも現実世界のことをいっているわけじゃないんでないか。
ノンフィクションじゃないんだから。
629 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 19:50:35 ID:pB1VLeXT
実際にアクアアラインを作るの知ってて
バビロンの城門を劇中に出した訳なんだが
要するに後出しジャンケン
630 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 19:52:00 ID:pB1VLeXT
あ つまり
実際にレイバー量産計画が裏で進行するまでは
パトレイバーって漫画やらなければ良かったんだ
そうすれば100%完璧に未来を予言した漫画になれたのに
つーか近未来を意識してる作品なら時代を全く先取りしてない方がおかしいだろ
騒いでる奴はパト以外にSF知らないのか
>>631 いやだから現実世界で起こる事象を先取りしてるんじゃなくて
その時点でSFマンガが扱っていないようなテーマや切り口をやった
という意味の先取りだろ。
あれで先取りとはSFに対する要求水準がずいぶん低いんだな。
先取りとは違うが、パトみたいな少年漫画は後にも先にも読んだ事がない
635 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 00:03:22 ID:KTvcOHJl
巨大ロボットを背景にこんなにも政治と金を描いたのが
新鮮なんだよな。
なんか社会問題について考えたつもりになっちゃう奴っているよね(w
>>629 キミは近未来SFがわかっていない
なんでもありの設定や理論を持ち出すのではなく
今現在ある物や理論を流用して膨らませるところに
醍醐味がある
>>612-615の流れに、今さらなレスだが、
自分はロボットに「チョウチョ結び」をさせてみたいと思う。
マジ巨大ロボットじゃなくて、指先器用なロボットな。
「ぐりふぉん参上」みたいな字を書くとかさ。
今研究の第一線にいるのは、ガンダム〜パトレイバー世代だよ。
ああいう人型ロボットってまさに
「儲けを出したきゃ他の部門で出せばいい」「技術力のアピールには格好のスタイル」
って感じだよな
>>637 フェニックス計画→バビロン計画
に関して言えばほぼそのまんまで、膨らんではいない。
SFとかって程度ではないと思うけど。
641 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 16:29:04 ID:4VsU5Znv
>「儲けを出したきゃ他の部門で出せばいい」「技術力のアピールには格好のスタイル」
F1の予算を こっちに回してくれれば
今頃ロボット大国・・・
しかしそんなもん作ってどうすんだ?っていう
>「儲けを出したきゃ他の部門で出せばいい」「技術力のアピールには格好のスタイル」
F1の予算を こっちに回してくれれば
今頃菜園大国・・・
人を右翼かなんかだと思ってるのか
「週刊誌の作り方を知ってるかい?」で
マスコミの悪辣さを学んだ。
>>645 日本人ってものについてもなるほどと思った。
内海と黒崎って日本人ではないのか?
けっこう辛辣な物言いをしていたが。
647 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 00:37:57 ID:??? BE:41814825-2BP(111)
>646
あの目の細さは二人とも中国系だと思う。
そういや中国人や韓国人が日本人を悪し様に描くときも目を細く書くらしいね。
ようするに欧米から見た偏見の、お互いに投影しているだけらしい。
>>648 そんな知的な理由じゃなく
単に日本の描き方を真似てるだけ
650 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 06:33:33 ID:SMcsu+Ik
> フェニックス計画→バビロン計画
たぶんどっちも調べてないんだろうな
市川沖から千葉沖に人工島を造る計画と
観音崎で湾口を締め切ろうという計画
うーん・・・まぁ似たようなもんか
東京が震災に遭ってその復興プランが大規模土建プロジェクトってのは
今だにありうる話だろうな
これ少年サンデーでやってたんだよね?
後藤みたいのが一番魅力的に描かれてたり企業間の軋轢をやってて
少年誌で人気あったの?
654 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 11:49:21 ID:sPD3JzXH
>環境保護と大規模プロジェクトは両立する
最初に言い出したのは、サグラダファミリアを設計などした、
アントニオ・ガウディ
当時は 何言ってるのこのキチガイ と言われましたよ だって100年前だし
>>852 (今のコナンや犬夜叉とかと同じで)
アニメやってる ってバックアップがあったから
655 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 11:50:31 ID:sPD3JzXH
美味しんぼも含めると
あの 日本テレビの月曜の枠
長い伝統あるよなw
656 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 11:54:23 ID:sPD3JzXH
あの 日本テレビの月曜の小学館枠
(小学館という大事な単語が抜けた)
だがその枠、パトレイバーとは関係ない
658 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 01:29:45 ID:XipqP2XR
> バビロンプロジェクトとフェニックス計画の関係
小学館が出したムックで鹿野氏が書いた「東京未来学」あたりも参考になるはず
1987年に出た本だから入手は難しいかもしれないけど
ラーメン屋に置いてあったのでつい読みふけってしまった。
「ライオンズ首位をがっちりキープ」
「ファイターズじゃだめか」「そう簡単には変わらん」
のところにはさすがに時代を感じた。
そもそもお話の時期から既にそろそろ八年だ。その辺以外に時代を感じないってのは逆に凄くないか。
99〜2000年の頃も西武は弱くは無かったが、
パトが連載してた時期みたいな突出した王者ではなかったな
>>660 あとは強いて言うなら携帯くらいのものだしね
>659
うん、如何に昔のファイターズが駄目だったか、と言う事か。
当時は実際「日ハム(笑)」って感じだったからなぁ。
そういや変装した内海は「スワローズの長島,背番号3」を着てなかったっけ。
貯水池でドラマ撮影の時にプロデューサーが
「サード長島、ショート池山・・・」とか言ってたかな
そういや、ゆうきは北海道出身か
確か苫小牧。
数少ない地元の有名人。
辻希美の子どもが「のあ」だそうな。
しかし「野明」ならまだしも「希空」なんて誰にも読めないだろう。
うむ。辻のデキ婚の子どもは、やはり、なんだか、DQNくさい名前をつけられるのだな。
>>671 >DQNくさい名前
いや、立派にDQNネームだw
>>670 旅館で「つじき そら」さん(♂)とか間違えられたりしてな。
「希望」が「空っぽ」か...
夢のある名前だなw
675 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 00:57:41 ID:4VKDKa7k
いや
希塩酸 希硫酸みたいに
希(わずかな かすかな)望(のぞみ)で希望なんだが
(アフリカ最南端の喜望峰は 喜望 )
今じゃ中国人でも
希望の希の字をつけて 〜〜としました とやっちまうくらいだしなw
(つけるなら望のほうだろうよ)
>673
「杉浦」だろ…
>>675 「希望」の場合の「希」は「こいねがう」って意味だっての。
希空ちゃんが宿帳書ける年齢になるまで
離婚がなければなw
>>673 それもありそうにない名前だから,「いずみの あきら」みたいに素直に間違えても貰えないだろう。
680 :
愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 22:50:07 ID:l5+TWW33
パト世界は00年。一方、現実は07年も終わりだ。
90→97年の7年間と、00年→07年の7年間の技術進歩を比較すると、
90→97年はインターネット,ウィンドウズ,ケータイ,プレステと
現在に繋がる全く新しいテクノロジーが日常生活に普及した。
しかし、00年→07年は、97年ごろにあったテクノロジーのパワーアップ版の
ようなものしかでてきてない。レイバーのような、見た事も無い全く新しい
テクノロジーが日常生活に普及していない!!
>680
高速通信可能な携帯電話(3G は 2001年から)
DVD の一族、特に DVD-R 系と、それによる VHS からの置き換え、さらには HDD レコーダの普及
カーナビ
デジタル TV 放送(特にワンセグで、「手軽にテレビを持ち運べる」のは大きい)
家庭に光がやってきた
ASIMO に代表される人型ロボット
それまでの概念を一変させるような超高速スーパーコンピュータ(地球シミュレータとか Blue Gene とか)
分散コンピューティングとそれによる膨大な量の計算の処理
(参加している PS3 67万台以上で、全部合わせると1PFLOPS 超えるって……)
いろいろあるんだが。
683 :
愛蔵版名無しさん:2007/12/04(火) 02:24:25 ID:KDoi8gZk
>>681 >>682 ワンセグが凄いというけど、ポータブルテレビは10年以上前からあったし、
DVDや光もまだ高価なぜいたく品で、一般に普及しているとはいえない。
ASIMOだってまだ研究中で、店じゃ買えないじゃないか。
あと、地球シミュレータで世の中の何が変わったんだい?
天気予報の的中率も10年前と大して変わってないよ。
一応レイバーは実用化されたよね。キャタピラ式だけど。
まだ災害時の瓦礫撤去ぐらいにしか使われてないようで、
「建設・土木の分野に広く普及」に至るのはいつのことかな。
685 :
愛蔵版名無しさん:2007/12/04(火) 02:49:31 ID:4qJE7zA/
身の回りに出てきたこれほど発達するとは予想できなかった凄いもの、って最近ではやっぱ携帯だよな。
ワンセグとかは質的な変化(アナログなら腕時計TVさえあった)でしかないし。予想の範囲。
当時の「CDラジカセ」は凄かったよなぁ…。
今はラジカセって安いのしかないもんな。
プラモデルは間違いなく大発達したよな…
バンダイのマスターグレードシリーズは当時じゃ絶対想像出来なかった。これは断言できる。
それはキャラ物限定の偏った見方だ。
スケールモデルの世界では細かい技術的進歩はともかく,
今よりもすごい製品がいろいろあった。
>683
ポータブル TV はあくまでも TV を明示的に持ち歩くためのもの。
昨今のワンセグ機器ってのは、「付加機能としての TV」であって、TV を持ち歩こうという意志は
とくに必要としない。(普段持っているものに、たまたま TV 機能がついてくる、という感覚)
それから DVD が高価なぜいたく品って、どういう感覚じゃ。10年前の VHS よりデッキ、メディア
ともに安いぞ?
光だって、10年前の ISDN + テレホーダイと比べて価格差がそれほどあるわけでもなし。
地球シミュレータは天気予報のためにあるわけではない。ありゃ大気大循環だの海洋大循環だのを
シミュレートすることで、長期的な気象変動を予測するためのものだ。
(日本の場合、地震や火山対策にも使いますがね)
DVDもワンセグも、
>>686クオリティで作る事ができれば、もっと凄いはずだし、
製品の技術的には、パトレイバー当時から予想されていた事だった。
個人的に、ケータイよりも、Air-H"でモバイルというライフスタイルが登場した時のほうが
興奮したね。あと、初代プレステの3Dがグリグリ動くゲーム。
まさに予想もしない突然変異だった。
この流れでプレステを挙げる人がよくわからん。
あんまりゲームとかやらない子だったのか?
CD-RWでも驚いてたが今やDVD-RWだもんなー
最近は最初から廉価版を作って薄利多売してるみたいで嫌じゃな
694 :
愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 16:28:55 ID:CilF5GLx
http://www.nhk.or.jp/bs/genre/movie.html 衛星映画劇場 日本のいちばん長い日 1967年・日本
12月13日(木) 午後1:00〜3:38
太平洋戦争終結の日、天皇陛下の玉音放送に到るまでの緊迫の24時間を克明に描く戦争秘話。
原作は、終戦当時の政治家や宮内庁関係者らへの綿密な取材と証言をもとにした同名ノンフィクション。
7月26日、日本の無条件降伏を求めるポツダム宣言を受諾するかどうかで閣議は揺れに揺れるが、8月14日に受諾を決定、
玉音放送の準備が行われる一方で、終戦反対派の青年将校たちがクーデター計画を進めていた・・・。
<作品情報>
〔製作〕藤本真澄、田中友幸
〔監督〕岡本喜八
〔原作〕半藤一利(大宅壮一・編)
〔脚本〕橋本忍
〔撮影〕村井博
〔音楽〕佐藤勝
〔出演〕三船敏郎、山村聰、志村喬、笠智衆、加山雄三、新珠三千代 ほか
(1967年・日本)〔白黒/レターボックス・サイズ〕
695 :
愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 13:26:47 ID:pfsmU0Pv
696 :
愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 18:19:02 ID:pfsmU0Pv
それまでのライフスタイルを一変させたネットや携帯の普及と、
ちょっと性能のいいVHSであるDVDとか、
昔からある小型テレビとあんま変わらんワンセグが同列ってのもな〜
ASIMOが家事やってくれたり
スパコンが天気や地震を完全予測してくれるくらいじゃなきゃ、比較にならんでしょ。
よしわかった。ほんとはもうとっくにレイバーは実用可能になってるけど
世界がびっくりしちゃうといけないのでアーカムが隠蔽してるということで
コ○ツあたりの最新の重機知なんて4軸2桿にペダルが4つでフライトシミュも
裸足で逃げるようなコックピットだぞぅ
いやでも実際、今でも社会が必要としてれば
レイバーくらい作れる技術はあるでしょ。
ただ、別に土木機械や戦車に
足や手が生える利点が特に無いから誰もやらんだけで。。。
700 :
愛蔵版名無しさん:2007/12/18(火) 14:37:42 ID:uOvN0Jk3
軍事ヘリや戦闘機(攻撃機)も
副座式で パイロットとガンナーの二名式なんだから
重機もキャタピラ部分の運転担当とアーム部分の作業担当で
操縦を区分すりゃいいのに
ヒント 重機(レイバー含む)を使用するのは人件費削減のため
インド人も激怒
ゆうきまさみも、もう50歳になるのか…
いつか後藤隊長が健康体に風邪薬ぶちこむようなもんだって言ってたけど
新宿とかいまそんな感じなんだね
あれキレイに入ると良く眠れて気持ちいいよ風邪薬(違
本来は不必要な「点数稼ぎ」って点からいっても、正に薬漬け医療と同じだな。
落合監督は後藤隊長に近いものと考えてオーケー?
野球全然詳しくないんだけど何となくそう思って。
とめはね載ってる時は徹底的に載らんな
仲悪いのか?
707 :
愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 12:06:14 ID:I6BNa2HD
神奈川県警の
警備部の警備課長が霊感商法の重役やってたのがバレて逮捕
福島課長の同身分か・・・
警視庁と地方警察とでは同じ肩書き?でも実質はワンランク違うとかなんとか。
709 :
愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 00:16:15 ID:pCA6f5mL
廃棄物13号の時に隊長室でピピピポーンはい南雲隊長当直ごくろうさまなんたらかんたら〜
って後藤隊長と南雲隊長が見つめ合ってたあれはどんな意味があったの?
さぁ?
別に意味はない,
交代の時だけ妙にまじめくさったやりとりをしてるからおかしい。ってことでしょ。
あのシーンは好きだな
なんつーか大人の世界って感じで
あの警視と女詐欺師が手をつなぐところを想像しちゃったじゃないか…
っていうか警視はだまされてるだけだけどな!
警視にとっては一生に一度の恋愛だったということで。
現実だとみっともねー…
340 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/02(火) 22:22:31 ID:???
押井守氏がユリイカって雑誌のインタビューで、漫画版パトを好きじゃないと酷評していた
いちいちもっともな批判だった
劇場版と比べると漫画版は圧倒的に劣るもんな
押井守氏は漫画版のあのゆるい展開と地味で面白くも無い展開が我慢ならなかったのだろう
劇場版やOVAの傑作エピソードは、パトの漫画版なんて単なるオマケと言いたかったに違いない
373 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/03(水) 17:06:16 ID:???
>>369 他人の世界観借りてるのはゆうきも一緒ジャン
パトなんて、他に原作者がいたんだから
あと、岡田斗司夫もパトは漫画版が一番つまらないって言ってたよ
414 名前:愛蔵版名無しさん[] 投稿日:2007/01/06(土) 10:02:54 ID:3eTJS2+l
宝島の本で漫画版バーディーが酷評されててワロタw
バーディーはOVAと劇場版だけあればいいだってwww
415 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/06(土) 11:55:18 ID:???
宮崎駿も漫画版パトは途中で読むのやめたって押井との対談で語ってたな
押井も「あれはちょっと・・・」みたいないい方してたし
長期連載と尺の決まったアニメ映画比べてもなぁ。
劇場版3本の初見から知識が流れ込んでくる感触は心地良いけど
話筋を覚えたり吸収が終わった数回後は息の詰まるような閉塞感しかないぞ。
低評価してるその3人って自創作の長編は結末が世界ごと詰みが入る投げっぱ作家じゃん。
ヤマ創りが生業で短期間で権利を捨てなきゃならん者の弊害かもしれんけど。
岡田斗司夫は漫画版が好きで、押井版が嫌いと言ってた。
さんざんガイシュツなんだからさ…ね?
今さら何なんだ?w
だから俺は、それなりに全部好きなんだってば
既出じゃない人もいるんだから。
俺は漫画版が一番好き
726 :
愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 19:25:56 ID:6SoYD+YU
漫画板のスレだからな
アニメの話題したければアニメ板行け
押井の話したい人ならアニメ映画板行け
なんか世の中面白くないし、自衛隊クーデターでも起きないかな。
728 :
愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 14:14:24 ID:fdFrw9FA
729 :
愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 15:22:24 ID:EDbD5f13
>>727 やったじゃんw
最新イージス艦情報漏洩自爆テロw
神奈川県警捜査員が横須賀基地に突入する様は
ちょっとだけパトレイバーのノリだったぞw
久しぶりに読了してきました。面白かった!
働く女の人の感覚が自然にリアルで凄い。
泉が刑事に「女の子なのによくやる」っていわれて はあ?ってなったり
南雲さんが自分の事棚に上げて「女の子を入れる気!?」って言ったり
熊耳みたいな人に限ってああなったり
自分が働いていいトシになってきたら、かなり実感としてわかる事が多かった。
男の人には面白くも魅力的でもなんでもないんじゃないかと思うくらいリアル
少年誌でよくああやったんだなあ
>>730 ゆうきまさみには、女性目線へのこだわりみたいなものはあるような気がするよ。
「男にとって都合がいいだけ」なキャラ設定のヒロインは嫌だっていう様な。
アクションだのスペクタクルだのより、まったりストーリーの中で
登場人物の魅力を掘り下げていくのが、ゆうきまさみの真骨頂だと思うし。
あと、フェミニズムにまだ胡散臭さが感じられなかった時代の作品ってこともあるのかな?
つか、パトレイバーってゆうきの他に原作者いるじゃん
ゆうき一人でやると、バーディーみたいなことになる
五人いる原作者グループの一人だし。
ヘッドギア な
ゆうきまさみ「も」原作者の一人だよな。
ゆうきまんがは基本的に(ふざけてはいても)真面目なんで好きだ。
ヘッドギアってなんか修行してそうな名前だな。
ボクシングやラグビーじゃなくてソレを真っ先に思い出すのな
薄っぺら過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>718 押井はアニメ版でも、グリフォンの話嫌いだったそうだしね
伊藤はよくやめろよって言われてたらしい
尤も、パトレイバーは押井話もグリフォン話もあってのパトだと思うんだが...
でもグリフォンの話はコミック版のほうがマニアックに描かれてて
好きだったな
パトレイバーのグリフォン編の凄さっていろいろあるけど、特筆すべきは
「内海課長」というキャラを作り出したって事じゃないだろうか?
少年マンガでこういうタイプの悪役キャラって、それまでいなかったような気がする。
コミック、2課襲撃の直前の、
妙な雰囲気がなんとも言えず、好き。
>>699 イングラムやグリフォンレベルは難しいとしても、神奈川県警交通機動隊のロードランナーこと99式装輪レイバーぐらいならあっても良さそうなものなんだけどな。
量産化は無理でもPIVO2みたいな実動可能なコンセプトカーとして。
>>736 ヘッドギアと言えば、野明達レイバーパイロットがレイバー搭乗時に使う装備品が思い浮かぶ。
もっと言うと、それについて検索している時に制作者グループの名前の方で検索に掛かって、どうにかならないものかと思う時があったくらいだ。
あの車またいで走ってくやつは今難しくね?
路側に出るなつっても飛び出して前に出ようとするローセダンとかどうしようもねえのが居るし。
メーカーは自律で車間とって走る研究とかしてるみたいだけど自動自動車が当たり前になるまでは
ミラー刎ねたりドア剥がしたり監督責任糞食らえでチャイルドロック忘れた親に訴えられたり色々面倒そうだ。
>>741-742 警察車両と救急車、消防車はロードランナーにすべきだな
まぁ、実際には車両間を走るのは接触とかしそうだから
ガードレールの上を跨いで走れるような車両とかね
>>742 >監督責任糞食らえで
↑こういう書き方する奴って、やっぱり子育て経験のない若造なのかな。
そう思うほど自分が成熟した人間だと思うんだったら、
こんなとこで噛み付くべきじゃ無いって分かるよね。
>739
内海という悪役は出色の出来だね。
漏れはシャフト幹部が実力行使に出たにもかかわらず
内海に振り回された挙句に、(偽)グリフォンは爆破されるわ
取調べで自滅するわ、踏んだり蹴ったりのくだりがイチバン。
747 :
愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 02:15:00 ID:a3TzSpd9
このスレ住人的には超人間あーるってどうなの?
あ〜るも好きだな。
パトと比較してどうか、と訊かれたら、同じくらい気に入ってる。
ジャンル違い過ぎで比べにくいけど
榊班長似の刑事さんか
753 :
愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 13:46:29 ID:A5mooauL
あーるって飯田線の話ってイメージがある
ゆうきまさみってなんかヤバイことしたの?
ゆうきまさみと後藤さんって同年代なんだよね
って事は後藤さんも、もう50歳って事か…
2007年現在でも第二小隊の隊長やってんのかな?
漫画版世界でも、バビロン修了→二課解体って流れになるんじゃないかなぁ
ならなくね?
バビロン計画が終わればそれこそレイバーの需要が拡大するだろうし。
一旦、インフラレベルで何かが大規模に構築されると、その必要性がなくなった後もそれは縮小しない事が多い。
例えば、報道マスコミは昭和終焉の「Xデー」報道を見越してそれに対応する大量リアルタイム報道の体制を作り上げた。
その報道インフラは「Xデー」のためだけに作られたにも関わらず「Xデー」報道終了後もそのまま残り、
直後に起こった連続少女誘拐殺人事件、その他の重大事件を連日報道するインフラとして流用されるようになる。
この時期から夕方のニュース番組が大きな時間枠を取るようになったのもこうした流れの一貫。
その後、震災、オウム事件などでこの傾向はどんどん助長されて現在に至る。
一旦できあがったシステムは、当初の目的が喪失したとしても、
そのシステム自体を存続させるための用途を自ら作り出して存続し続ける。
夕方のニュースは視聴率の問題もあるんじゃないの?
まぁ、今ほとんどの局が24時間放送しているのは阪神淡路大震災の影響だが。
映画の2だっけ?
バビロン計画が終わって、レイバーが拡散の傾向にあるみたいなことを
南雲さんが言ってなかったっけ?
そうなると港湾地区で高価なイングラムやAVSを集中して使うより、
エコノミーを地方に多数配備ってのも現実的な選択だよな。
>759
勿論そう。
ポイントは大量報道体制がすでにあるので、後はなんでもいいからそこにニュースを流せばいいだけだった事。
ニュースが「報道」から「安上がりな割に安定した数字を取れるコンテンツ」と見なされるようになったわけ。
「ニュース番組」なのにグルメ紹介や大盛り情報コーナーが毎日必ずある、なんておかしな状況が日常化してしまった。
バビロン計画終了後も同様になるでしょ、既にあるレイバーを活用する用途は必ず生み出される、というか生み出す。
例えが全く関係ないな。
野明の実家からグローブ送られてくる話で何で部屋の電話使わずに
わざわざ寮の公衆電話を使ったんだろう?
あの女子寮って部屋に電話ないじゃん
>>765 あるよ
ただ、普通の電話だと里心で長電話になるから
公衆電話を使ったんだよ
部屋の電話は内線専用じゃなかったっけ?
作中じゃ男子寮、女子寮どっちも外線はいつも廊下の外線専用電話使ってるけど
一回室内の電話に手を伸ばしたけど、せっかくだからセーターを使おうと思って部屋から出た。と俺は思ってる
パトの肝は、一風変わった「警察官としてのキャラクター」達がいきいきしてることだ。
だからキャラクターの私的なエピソードが、漫画の筋の中にあいまいに混ざることは
注意深く避けなきゃいけない。
野明は自分の寮の部屋から私的な電話をかけずに、自分でお金を払ってかけることで
公私の区別をつける分別を持っていた。
と同時に、ゆうきまさみは、彼女の私的な部分と読者の視点との間に一線を引く演出をしたんだろう。
と俺は思っている。
部屋の電話を使うと料金がべらぼうに高かったりするのかと思った俺…
ホワイトプラン使えよ。
>>769 ああ、結構納得。
パトの女性キャラはそういう時、大抵払ってかけそうなタイプばかりだな。泉とか南雲さんとか熊耳さんとか
男性陣は要領よく、てか面倒くさがって自室からかけそう。後藤さんとか、篠原とか
ただ、ゆうきまさみの好みの問題なだけか?
根が潔癖じゃないとお巡りなんてやっとれんのかもしれん。と思わせる統一感はあったね。
熊耳が毎年普免受験するとかいう話とか。
女性キャラは結構高潔に表現されてる、というかドギツイ色つきの筈の香貫花がイジる暇も無く
無色で通過したのが余計に印象に残った。
好みなんじゃない?w
>>772 後藤さんは仕事以外の生活をほぼしてないからなぁ
昼行灯とか呼ばれてるけど、実は一番私生活を仕事に拘束されてる(と言うか、させてる、と言うか)のは後藤さんだし
ところでなんでくまみみ巡査部長は特車二課に来たの?
半端者寄せ集めの離れ島にはいかにも不似合いなんだが
後藤さんが根回ししたのか(それにしては面識無さすぎるような)、実は彼女も何か問題があるのか
なぜ南雲さんは南極×号を知っていたのでしょう?
おばさんだから。
>773
ただ、警察の実態を知ると「根が潔癖だったらお巡りなんてやっとれん」という方が正解だけどね。
「正義」とか「治安」なんてお飾りの名目に過ぎなくて、自分達の業績を最優先しないと生き残れない組織だから。
>>769 んー 自分リアルで10年ちょい位前、会社の寮にいたけど
部屋の電話は内線呼び出し専用、外線は事務室の電話しか使えなくて
通話先を記入申請しないと駄目だった。
携帯が無かった頃は、若い奴の多い寮で自由に電話使わせると
回線いくつあっても足りないからって聞いてた。部屋ごとに個人契約なんて金かかるし。
公務員とかじゃなくて固めの一般企業だけどそんなだったよ。
だから外でかけてるの普通の描写だと思ってたんだけど… でも深い読みだな
部屋で外線かけてる描写なんてあったっけ?
バイト先の警備会社とのやり取りぐらいはあったかね
>>774 おタケさんが移ってくるエピソードは小説版をそのままもってきていい....んだっけ?
香港での彼女の失策と内海との関係は小説版「香港小夜曲」をゆうきまさみがそのまま
使わせて貰ったそうだが。
「はい、305号室」
と言って出てるのだから内線電話でしょ。
只、外部からの連絡は繋げる、と。
てか、もし部屋に電話があっても、
ルームメイトがいるなら落ち着いて話せないし、
なんとなく気恥ずかしいから
外の電話でかけようかな、ってのはあるけどねえ。
>>764 おとうちゃん、おかあちゃんと話して、懐かしくて涙ぐんじゃう(かもしれない)
ところを寮の他の人に見られたくなかったとか....まぁ、いろんなことが
想像できるよね。
>>766>>768>>769もどれもいいなぁと思う。
03月05日生まれで305号室に入ったのであろう
別の作品を持ち込むな
>>776 南雲さんは妙に潔癖かと思うと、妙に大人の余裕の感じさせるバランスがいいね。
まじめ一辺倒でわかりやすいわけじゃない、統一されたリアルな人格がうまい。
バーディにもこういう感じがほしい…
来年もがんばろーっ!
熊耳さんも南雲さんも優秀だけど、女としてダメな部分も大きいよな
結局、犯罪者の男に付いていったり選んだりと
柘植や内海はアレがかなりのものだったからだよ、きっと。
優秀な女性は尊敬されても高嶺の花で恋愛対象からは外されるからな
恋愛対象として異性を見る見られる経験が足りなくて
押しが強いタイプにころっと惹かれた気がする
熊耳は根深いファザコンの影響もあるね
お父さんが内海とそっくりなのに最近気付いて驚愕した
>>792 最後の方のページは内海が出てきたのかと勘違いして軽くビビったw
>>764 学生の頃寮に入ってたけど、各部屋に電話はなくて外線は事務室まで降りて取ってたよ。
内線はなくて館内放送で呼び出し。フロアに公衆電話も置いてたけど、
会話が筒抜けだから外の公衆電話をよく使ってたよ。
当時、携帯電話は持ち込み禁止だった。(すぐ普及したけど)十年前なのに今じゃ信じられないなー。
>>792-793 あの、オカルトが好きな変なお父さんね。(女子大で教授やってる)
そういえば、ニカッと笑った感じが似てなくもないな。
>>789,
>>791 ダメというか....年の近い男性と「対等な恋愛」ができない雰囲気があるね。
なんか....あれだけ仕事ができる人なのに恋愛になると「男に依存」しちゃう。
っつーか、依存できる男じゃないと彼女達にとっては恋愛の対象にならない。
きっと女子高出身じゃないのかなぁ。
逆に、野明なんかみてると「ああ、共学の高校の子だなぁ」って思う。
あんな怖い話ばかりする親父でよくファザコンになったもんだ
漫画で熊耳のお父さんが最後にああいう出方をしたのは
彼女が内海に嵌まった理由の答えのひとつだったんだと思う
なんの説明もされてないけど
>>789 >791 マッジレスしていいのかわからんけど…
女の場合、仕事に必要な資質と、恋愛や家庭で求められる資質は
ほんとうに別物 180°違うと言ってもいいくらい。
男はブレが少ない気がする 仕事できればモテる事が、多い。
だから女が仕事を生活の中心に置いちゃうと、いんなことがブレてくる。
ゆうき版のパトはそのへんが実にさりげなく、当たり前のこととして描かれている。
フェミニズムほど気負っていなくて、ブレは当然あるでしょ、という前提と言うか。
その視点はとても優しく、またリアルです。
南雲さんと同年代くらいになってやっと実感湧いてきた。
>>796 女子高出身の子のほうが男子と役割分担せずに
何でも女子だけでやらなきゃならないから
泉みたいな性格になる人が多いよ
共学出身の子のほうが男を使う術を知ってるというか
そうだな。
野明は共学ってより、断然女子高っぽい。
共学なら、女子はも少し色っぽくなるね。
身近に異性がいることで、女性であることを、意識しやすいからね。
おたけさんと南雲さんは、大人になりすぎてて良く分からん。
ま、仕事のできるできないと、恋愛は関係ないですから。
共学なら、どちらも、文科系優等生タイプでしょうな。
卒業まで、異性間交遊をあまり持たない部類のね。
言ってしまえば、学生時代はパッとしないタイプよ。
華やかな子は、さっさと結婚しちゃうからね。
まあ何だ
偽らざる男の本音で言わせてもらうと
3人とも漫画のキャラとしては美味しいけど
現実にこんな女性がいても食指は動かないタイプだ
色気もないが男に媚びることもない強い女性達だね〜
最近は小学生のうちからくだらん大人に色気覚えさせられててゾッとするがな
俺はあの3人と4Pしたいな。
恋愛と言えば、泉の「はいー?」は個人的に最高の切り返し
やり方も表情も最高
遊馬は一生尻に敷かれそうだ
>>801 へぇ、そうなんだ〜 育った時代の違いかなぁ。
共学育ちだけど、いちいち「男子」を異性だと意識なんかしてなかったよ。
当たり前のように男子も女子も一緒な環境だったし....。
ああ、更衣室だけは流石に違ったけど。
キメエw
>>805 野明の「はいー!?」は遊馬の声が聞こえなかったからだとずっと思ってたけど、
本当は聞こえてるのに、聞こえないフリをしたって意見を最近ききました。
どっちが本当なんでしょう?どっちとも解釈できますよね。
ひねくれた見方かも知れんが・・・
本当に聞こえてなかった場合はあんなワザとらしい聞き返し方は
しないと思うなあ〜
ひとコマ前ですごい嬉しそうな顔してるじゃん
聞こえててやってるとずっと思ってたよ
ひとコマ前ですごい嬉しそうな顔してるじゃん
少し驚いたような野明の表情から考えると、聞こえていたと思うけどなあ。
あのシーンは遊馬も嬉しそう(楽しそう?)だったなw
エンディングの描き方は漫画版が一番好きだ
野明が自分の生き方を自分で決めて、明るい方向に向かいつつも未知数だ、って感じの良いラストだったよね。
漫画版のラストってよく見ると
キャリアも指揮車も新型って言うかTV版のやつに替わってたな
>>808 照れくさいからボソっと言った遊馬に、
それをもう一度言わそうとする野明の可愛い意地悪だよ。
>>805 こういうシュチュエーションって、結構「何?もう一回言って」って
甘えた感じになりがちだけど、あのカラっとした表情と言い方が野明っぽくていいね。
茶化しているようだけどまんざらでもないって言うか、余裕を感じる。
野明は恋愛経験少なそうなのに、映画に誘われた時にしろ
「抱かせろ事件」の時にしろ、割と堂々としてるよね。
単純でいつも本能で行動してるから、相手がどうであれ、
どういう状況であれ、「自分」ってものがブレないんだろうなー。
その逆が熊耳さんなのかな。
常に頭で考えて行動してるから、理性で処理出来ない複雑な感情が溢れると、
簡単にそれが決壊して突飛な行動に出てしまう。
内海とお父さんは、「熊耳さんが困ること、嫌がることを嬉々としてやる」って点も似てるね。
>>802 あなた個人の本音です。
人類の約半分をしめる男の意見を代弁してると思わないように。
けっこう分かりやすい描き方だと思っていたが、野明が気づいてないと思った人が
いたことにびっくりだ
819 :
808:2008/01/03(木) 16:00:20 ID:???
ラストの場面の解釈、みなさんいろいろ答えて下さってありがとうございます!
あれを読んだ当時はまだ中学生だったので、理解が及ばなかったのかも知れないですね。
今文庫版を集めてる途中なので、もう一度改めて読んでみたいと思います。
あの最後はいいですね。メンバー全員勢揃いのコマではなくて、
あくまで野明と遊馬二人の会話で締めくくったところが新鮮でした。
あれがただ単に聞こえてなかったとしたら、全てが台無しだ!
一刻もはやく読み返せ
漫画版では南雲さんが既婚か未婚かわかる描写ってあったっけ?
まあそれ言ってると後藤さんだってはっきりとは書かれてないけど。
あ,おタケさんがなんか言ってたかな?
>821 不破二尉との絡みで未婚描写があった気がするが。
…しかし不破さん、あれで子持ちの人妻ってのがどうにも信じられないのは俺だけか。
男前だよね、不破さん。
不破さんのダンナは、同じく自衛官で寡黙なマッチョと想像してみる
逆に正反対な文科系の教授とか事務系公務員を想像したw
それかうだつのあがらない芸術家系で主夫
>>821 おタケさんが「南雲さんもいい男がいなかったのよ!」と断言してる。
漫画版の南雲さんの、あの微妙にモサい感じが好きでたまりません
828 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 23:51:57 ID:CG7pJM4f
>824
実際、女性自衛官のダンナさんは、男性隊員のことが多いぞ。
出会いの機会がなさそうだもんね
不破さんて子持ちだったっけ?
831 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 13:43:11 ID:??? BE:188163195-2BP(111)
>830
子供はダンナが見てるってセリフがあった。
片山さつきなど見てると南雲さんもこんな雰囲気かなんて思ってしまうね
>>778 >ただ、警察の実態を知ると「根が潔癖だったらお巡りなんてやっとれん」という方が正解だけどね。
>「正義」とか「治安」なんてお飾りの名目に過ぎなくて、自分達の業績を最優先しないと生き残れない組織だから。
そこに踏み込んだのが踊る大捜査線だよね
本来の職業警察官の中に 良くも悪くも正義くんな織田祐二の主人公が波紋を投げかける
>>791 >優秀な女性は尊敬されても高嶺の花で恋愛対象からは外されるからな
>恋愛対象として異性を見る見られる経験が足りなくて
>押しが強いタイプにころっと惹かれた気がする
なんか真矢みきさんや天海ゆうきさんが、そういう役をよくやってるね。
>>834 実写版やるとしたら、南雲さんにぴったりすぎだな、真矢みきさんw
新木場に廃棄物13号が上陸した時に走る指揮車から半身出して指揮してたナ雲隊長はかっこよすぎる
南雲隊長役は鈴木京香で鉄板と思ってた・・・。
838 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 23:53:30 ID:fpNgiP83
思えば
1999年から8年も時が流れてるんだよな〜
どんどん時代が変わってしまうっちゅうねん
真矢みきって、踊る大捜査線で悪役キャリアやってるからなあ。
どうしてもそっちのイメージが先に来てしまう。
でもヒールだったのは映画の2だけで、それ以降は完全に室井サイドの人間として動いてるよな。
841 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 02:19:16 ID:D6JrXrS6
元々は最初から室井の後輩キャラとしての登場予定だったらしい
ヒール役を予定してた筧さんにヒール役をやらせられなくなって
急遽真矢さんがヒール役をやるはめになった
842 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 15:28:55 ID:8NW1vIcR
亀頭警察パトレイパー
女怪盗を捕まえて、98式アダルトビデオ・チングラムという仮面のヒーローが、悪い女どもを正義の名の下にレイプして改心させるエロパロAV。
>>837 南雲さんは劇場版はともかく、漫画版はそこまで絶世の美人とは思ってない。
顔立ちはそれなりに整ってるけど仕事中は体育会系でお色気不足で、
それでも後藤さんにおおらかなところもある、そんな南雲さんにハァハァ
漫画版南雲さんは,劇場版ほどエキセントリックでない(まあ他の登場人物もみんなそうだけどね)
普通に有能な女性管理職(でも現場に出ることをいとわないから信頼も高い)って感じがする。
一言で言えば「りりしいねえ」(by後藤)
なにゆるんでるんです?
久々に読み直してみた。
今読んでみると、いろいろ興味深いな。
移動電話はみんな車載電話だし、ポケベル使ってるし。
携帯が本格的に普及し出すのって、連載終了後かその直前ぐらいからだったと思う。
(連載時はまだ携帯でかくて性能悪くて高かったから、ある程度金のある人しか持ってなかった)
さすがにこの当時、こんなに普及すると予想するのは無理だっただろうから、別に責める気は無いけど。
みんなで幸せになろうよ
>>847続き。
でも携帯が予想外に普及した一方で、レイバーはまだ出来ないな。
いや、作ろうと思えば多分今の技術でも作れるんだろうね、ブルドッグとかクラブマンぐらいなら。
ただ普及はまだまだ先だろうね。
何しろブルドッグ1台作るのに、イングラム何台分かのコストかかるだろうから。
普通のパワーシャベルぐらいの値段になるのは、果たして何年後やら。
850 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 00:08:40 ID:sSl0wp67
トランスフォーマーの実写版とかの出来を見ると、そろそろパトレイバーも
実写版作っていいんじゃね?
以前に惜しいが作ってた実験フィルム見たときはやらなくて良かった、と
思ったけど。
>>849 まぁ満足に歩くこともできないのでよけりゃ作れるだろうな
>>851 アシモのでかいのみたいなのは、作って作れなくはないんじゃない?
何億円かかるか分からんけど。
そもそも安定感の悪い二足歩行にする必要ないもんな…。
人型だってビジュアル面を特化させてるだけだし。
そういえば漫画版は食料難だとかハゼだとかは出てこないんだな。
買い出しに行く描写はあるけどアニメ版みたいに欠食児童の群れっぽくない。
子供サイズのを動かすのと8mのものを動かすのとは次元が違う。
と思う。
デカいものを動かすために出力を上げたり機体強度を上げたりすると、それに付随して色々重い物を付けなきゃいけないとかで単純に大きさが何倍だから出力と重量も等倍ってわけにはいけないだろうし。
と思う。
そうなると姿勢制御なんかももっと難しくなるだろうし。
と思う。
素人考えだが。
バブルへGo
ちょうどあの時代だったわけだ
CGと実写に置き換わると特撮カテゴリだからなぁ。
たまに見かける特撮はびっくりする位がんばってるけどドラマパートは何となくぁゃぅぃぞ。
アニメでさえアダルト要素の比率が上がるだけでスタッフの質が変わるのに
伝統が足引っ張りそうなドラマ制作だといわゆるやっつけにされちゃうだろ。
すごく関係ないけど交○人をなんとかしてくれ。どう演じていいか分からんときは
淡々とやれみたいな。サショーの頃から警察モノみんな変なんだけどさ。
857 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 09:43:25 ID:mIx6zS9h
858 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 13:16:58 ID:HGOK4ju5
Wikipediaの機動警察パトレイバーの登場人物で、
「太田が、香貫花の誕生日に、国際電話をした」と書き込まれてますが、
どのシーンなのでしょうか?
コミックでないことは確かですけど・・・。
>>847 バドがシゲさんちのPCででシャフトからゲームをDLする時に
「いまどき○ギガはあたりまえやんか」とかいうセリフがあったな。
記憶だけで書いてるけど、当時はちょっとびっくり。
>>859 まぁな
当時はギガバイトなんて単位、一般的には未知の領域だったろうな
っつか、当時のオレはPCそのものが未知のアイテムだったな
>>858 新OVAのDVD-BOXに収録されてる「THE DAY AFTER」聞けば分かるよ
862 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 22:42:57 ID:Iv+Ftp9l
>>860 たしか初期OVAの試作レイバーは60GBと実山のおっちゃんと遊馬が言ってた希ガス。
当時はギガなんて「ハァ?」レベルの代物だったし、見たときも「んなばかなw」
って思ったが1998年ぐらいでPCの主流が4GBぐらいだったかな。
高価なレイバーだと60GBぐらいあっても当然か、とあらためて
設定のすごさに驚いた覚えがあるよ。
まぁ、それだけじゃ分からんだろうから簡単に説明すると
初代第二小隊の面々が2課再編後数ヶ月ぶりに集まって居酒屋で宴会するんだな
で、色んな話題で盛り上がってる内に、野明が香貫花はどうしてるかな?って言ったんだな
すると太田が何故か香貫花の近況をベラベラと語り出したモンだから、当然何でそんな事知ってんの?ってなる訳
答えられない太田の反応を見て、シゲさん達はそう言う事か!とばかりに冷やかし始めたモンだから
太田が思わず「元同僚の誕生日に電話して何が悪い!当然の礼儀だろうが!」と、まぁ自爆しちゃったんだな
おかげで更に盛り上がっちゃって、とうとう榊のおやっさんにまで
「太田よ。ああいう女はこええぞ」なんて言われる始末
話豚切って申し訳ないが、ハードの性能(漫画版)だけなら
AVR0>J9>AVS98>>>AV98ってくらい?
中の人次第ではAVS98>J9ぐらいなふいんき(なぜkryだが
>>853 そういえば漫画版の整備班たちの食糧事情が気になるな。
買出しにしても結構な量だろうし、当番制で自炊か。アニメと同じかも。
866 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 23:16:32 ID:Dg07jo1F
>>863 俺もそれ聞いた覚えがあるけど文章にしてみるとおもしろいなww
>>864 J9≧AVR0>AVS98>AV98
と思う。J9は特注品ばかりで専用OS,おまけに空飛べるし。
AVR0はなんだかんだで未完成品的要素強いしね。
普通に考えれば、J9ha空飛べたり水の中に入れる分、
重量等の点で、機体性能は犠牲になってるんじゃ?
AVR0はあの時点でもテストパイロットが乗れば、J9を圧倒できたはず。
13号>AVR0>J9≧AVS>ブロッケン>AV98≧ハマヌーン>>
エコノミー>EX13>TFVーEX>ドーファン>97式>ヘラクレス21>キュマイラ>95式
>>867 新OVA版でジェットエンジンでGO!→レイバーぶっ飛ぶってあったしなー。
それに軽量化が半端ないようだし。水に入るときは水中用のユニット積んでたぞ。
そしてAVR0と対戦したときBシステム切ってなかったし。
あとハマヌーンじゃなくてハヌマーンね。
結果論だけど、J9はBシステム切っても、AV98に負けてるからねえ。
野明イングラム>グリフォン
石和AVS>グリフォン
野明初めて乗るAVR0=バド専用グリフォン
バドが雑魚ってこと・・・?
872 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 02:53:30 ID:??? BE:133805748-2BP(111)
>867
キュマイラはもっと強いはず。
石和AVS>グリフォン
これダウトだろ。
AVS2機とAV981機を相手にしてたんだから。
AVR0もあのまま戦い続けてたら負けてたよ。
石和AVSとグリフォンは1対1のタイマン勝負なんだから関係なし。
で、水に入るまでは石和優勢。
古賀AVS戦でグリフォンがダメージ食らってるとかならともかく、
そんな描写はないしなあ。
AVR0については、負けようが勝とうがどっちでもいい。
初めて乗る野明でも、慣れない機体に苦労しながら、
グリフォンと立ち回れるんだからね。
篠原のテスパイが乗れば、余裕でグリフォンに勝てるっしょ。
慣れない機体でそこそこ立ち回れるってのも凄いと思ったけど、
誰が乗っても同じ動きが出来るのがAVR-0のウリだったっけ?
野明がグリフォンに乗ったら強さはどうなんだろうな。
イングラム至上主義だから乗らないだろうけど。
あの壊れたグリフォンとアシュラってあの後どうなったんだろう。
>>659 そして時代は更に進み、
『日公、首位をがっちりキープ』『西武じゃだめか』
となったわけだが。
AVR0のテストパイロットが格闘戦に慣れているかという疑問もあるが(シールドを装備してるから慣れてる?)
AVR0(テストパイロット)>J9
石和AVS>J9
J9≧AV98(泉)
J9>AVR0(泉)
中の人の技量もあるが、晴海でイングラムをほふったJ9が二年程で篠原に追い付かれたって事でおK?
AVR0は「機体とトレーラーでワンセット」というのを忘れてはいかん
一部でもグリフォンの破片が回収されれば、
どこ製か分かってしまうような。。。
まさか、モーターからねじ一本に至るまで、企画7課で手作りってわけでもあるまい。
880 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 13:42:07 ID:i5d0+4uv
>861
[OVA TV 新OVA 劇場版3つ]は、レンタルビデオ店にあるけど、
[DVD−BOX]は無いから、見るのは難しいです。
TSUTAYAで新OVA借りたらテレフォンサービスとTHE DAY AFTERも収録されてたよ
>>879 普通に考えて、汎用パーツはいくつものダミー会社を経由させて入手してただろうな
>>863 居酒屋じゃなくて、いつもの屋台のおでんやだったと思う
当時はダイヤルQ2のテレフォンサービスでやってたんだったよな、確か?
884 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 22:09:08 ID:TtZgz9x8
俺はハヌマーンが大好きだなー、そういや
あのデザインとか機動性がかっこいい
ジャンプでAVS98?の頭もぎとったのはしびれた
あんなに強いの漫画版だけ?
てか漫画にしかいませんが
小説にも出てくるよ。
2機のハヌマーンをイングラム2機でやっつけてる。
「敏捷性ではイングラムも負けてはいない」から漫画版ほど梃子摺らない。
887 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 13:37:29 ID:Abslogno
AVS98の配線引きちぎったり、太田機に殴られてレンズが割れてコクピットむき出しにしてたり
リアリティな描写が多かったな
元は建設用レイバーだったな 確か
>>887 小説版って読んだことないが、あれで建設用ってことは
トビ職レイバー?
建設用なのに、あんなすばしこい必要があるのかね?
でも、ハヌマーン好きだなあ。
890 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 22:53:49 ID:Abslogno
ハヌマーンのデザインはゆうきまさみだね
高所作業用じゃね?<ハヌマーン
あっさり破壊されている所をみると軽量化されてるんかね
892 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 01:40:05 ID:Lp8qS/4o
最近ハードの話で面白いな
ハヌマーンが作業用レイバーとしたら、
イングラム、AVSと互角にやりあえる、って凄いよね?
特に石和さんAVSなんて、グリフォン並に強いはずなのに。。。
ハヌマーンパイロットマンセー
こいつをグリフォンに乗せれば良かったのに。
ハヌマーンってなんか言いづらい。
はにゅまーん?
896 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 13:58:23 ID:6RhT8udr
シャフトヨーロッパは
ハヌマーンを軍隊の作業用レイバーとして販売してる気がする
あくまで軍事用ではなく作業用として
897 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 13:59:40 ID:6RhT8udr
誰か
三菱F-2支援戦闘機を民間に輸出するための合法的な理由無い?
無人リモコンヘリの農薬散布用 みたいな
三菱F-2?
そんなレイバーあったけ?
ハヌマーン戦で印象的だったのは、太田機がオラオラでぶん殴り続けても
(ハヌマーン側で装甲厚めの腕でしっかりガードしてるから)見た目の割にあんまりダメージなくて、
一方石和機が相手をしっかりと押さえ込んで繋ぎ目の間接部に的確にスティックを押し込んで
腕一本着実に機能停止に追い込んでる辺りが、両者の性格と操縦技術を端的に表してるなぁと思った
太田さんは負け続けだけど、ホントに強いのかいな?
イングラムに向いて無さすぎだよ・・・
ブロッケンにでも乗せれば強そうだけど。
>>900 確かに性格的にレイバーに向いてないだけなのかも。
でも、射撃の時の話からすると、やっぱり警察官には
向いてるようだよね。
902 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 18:34:56 ID:6RhT8udr
アサルト(突入班)よりスナイパー(狙撃班)やったほうがいいんじゃ・・・
意外と
>>902 すぐに狙撃命令が出れば手柄立てそうだけど、命令出るまでが長いと待ち切れずにスナイパーライフル持って突入しそう。
何かオーストラリアに、リアル地球防衛軍みたいなのが居るな。
レイバー持ってたら、絶対レイバーで捕鯨船攻撃しそう。
レイバー以外の現実は、どんどん漫画に追いついて来てるな。
(まあ欧米には、常軌を逸した環境保護団体は昔から居たけど)
犯人は説得して投降させると言ってても勝手に射殺しそうだな
石和さんって確か96式の時はパイロットじゃなかった様な…?
>>897 絶対無理だね。C-1も無理だったし。
武器輸出三原則を変えるしかない。
>>900 ファントムあたりの重量レイバーなら強い気もするがECMははずしといたほうがよさそうだなw
>>899 ハヌマーン戦の石和とのコンビネーションでも、
気合の入った(イングラムの構造の中で結構華奢な部分の)マニュピュレーターパンチとかしてたけど、
声の大きさと迫力の割に大してダメージ(頭部片側が少し潰れたぐらいか)与えていないのもな
エコノミー(安めの部品使ってそうな機体)とか乗ってたら、自分の機体毎ぶっ壊してそうなイメージ
ラインに乗せれる機体の中でも結構高そうな部品(グリフォンの採算度外視の高級部品よりは安そうだが)とか使ってそうな
イングラムですら色々ぶっ壊すし(機体の構造上、重量級に比べると華奢かもしれんが)
重量級レイバー(軍用になっちゃうかもしれないが)とかの方がやっぱ似合ってるな
てゆーか、警棒も良いけど、
メリケンサックみたいなの持たせればいいのにな。
てか、太田さんは自衛隊入って、戦車か榴弾砲の砲手になれば良かったんだよ。
自衛隊だと「実戦」がないから、かえって悶々としちゃうかも。
>>908 メリケンサックなんて装着して殴ったら、殴った方のレイバーの指が損傷するだろ
クラブマンにEX-13のような旋回砲塔を付けて太田機に
街が流れ弾で炎上するかもしれないが
トリモチ弾にすれば…駄目だ、後始末が大変そうw
912 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 19:41:00 ID:4J6et5x/
>>908-910 そこでガンダムハンマーのような
あさま山荘みたいな鎖鉄球を武装に追加ですよ
ちなみに警察の正式用語に 武器 武装の表記は無いけどな。
道具と装備w
>>909 確かそういう設定だったはず。
ウォーズマンのベアクローみたいのを付ければ
逆転の発想で、でっかいボクシングのグラブみたいなのを着けて殴ればいいかも。
ボクシングのグラブって、実は着けて殴る方がパンチの運動エネルギー自体は大きくなる。
手が痛くないから思い切り殴れるし、グラブそのものの重さがパンチに乗るし、1点に力が集中しない分エネルギーが持続するからだ。
ボディーブロー中心に殴りまくれば、相手のレイバー無傷のまま操縦者だけ気絶させられるかも。
ただし手がほとんどパンチ専用になってしまうのが難点だが。
ただ太田さんが格闘戦が得意かどうかはわからんよな
格闘戦好きなだけで
トンファーだな
917 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 21:39:04 ID:??? BE:33451924-2BP(111)
>913
ボトムズのストライクドッグみたいな腕にすればいいんだ。
ガンダムマックスターとかオーデルバックラーの起倒式のナックルガードで良いのでは
両手がマニピュレーターである必然性もないんだから
ドリルとか火炎放射器とかが換装できるようにすればよし
ドリルはともかく火炎放射器はなんとなく法律に触れそうだ
レイバーを指紋認証でのみの起動にして、破壊行為があれば警察機関等が
外部から特定の電波信号を送れば自動停止するような機械の装着を義務付け。
大幅にレイバー犯罪減らせると思うんだが。
922 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 02:15:04 ID:??? BE:146349757-2BP(111)
>921
作業現場ではいろんな人が入れ代わり立ち代り乗るから難しいんじゃないか。
だからさ、太田さんのヘッドギアに細工していざという時は
お武さんがお経を唱えたらギリギリ締め付けて暴走を抑えるとか良いんじゃない?W
>>923 物事を科学的に考えるクセをつけろーっ!
>>922 レイバー管理者が許可した場合、登録した人数分の認証キーがあってもいいと思う。
>>925 短期や日雇いとかで、現場はそんなレベルの入れ替わり立ち替わりじゃないと思うが。
そもそも重機ってレンタルもけっこう多いし。
テロリストや犯罪者が短期や日雇いに紛れ込んで指紋認証を受けておいたら、あまり意味がなくなるな
いったん登録したヤツが辞めたからといってマメに消去はしないだろ
でもさ、現実でも重機の犯罪って
せいぜいATMをぶっこ抜くくらいだよね?
シャベルカーやドーザーで破壊工作、ってのはあまり無い。
クラブマンハイレッグくらい、自走能力が高いならともかく、
のろのろ2足歩行では、どこに行くにもキャリアが必要だし、
犯罪に使おうにも使い道がない気がする。
だからさー、第一段階の防波堤がそれで、第二段階は
>外部から特定の電波信号を送れば自動停止するような機械の装着を義務付け。
これでいんじゃねー?っていってるわけだよ。
これで100%までにはいかないがかなりの犯罪は防止できる。
>>928 レイバー犯罪の背景を考えてみた。
・シャベルカーやブルドーザーよりは動きに融通が効き、汎用性が高い
・首都圏だとそこいらにあるので、盗んだその場で犯行開始するか、少し移動して開始出来る
・喧嘩や強盗に使う者は、レイバーを肉体の延長のように考え、物凄い力持ちになってる感覚なのかも
・環境保護団体のテロである場合、明確な目標がなければ、そこいらにあるレイバー適当に動かして暴れるだけで十分
・テロに付け加えるなら、鉄の巨人が暴れるということによる、心理的な効果を狙ってるかも
こんなもんかな。
電磁波が乱れ飛んでる昨今の情報化社会にあっては
電波や電磁波を遮断するためのシールド技術も発達してるんだぜ
特定の電波だけ通過遮断できるまで進んでるそうだ
グリフォンや地球防衛軍みたいな、
デモンストレーション、テロが目的ならまだ分かるけど、
営利犯罪が目的だと、どう使うの?って疑問は尽きない。
そもそも、足遅いから基本的に逃げられないし、
当然車両?登録して、番号が振られてるはずなわけで、足もつきやすい。
操縦者だって、車に比べれば全然少ないだろうし、特定も容易でしょ。
レイバーが増えたからって、犯罪が増加するとは思えないなあ。
事故は増えるだろうけど・・・
テロが横行してるってのは、もうレイバー云々の問題ではないしね。
>>931 だから100%ではない、となんどもかいてるじゃないw
>>932 原作でもアニメでも、営利目的のレイバー犯罪って、あんまし無かったと思う。
純粋に金目当てとなると、現実世界でも重機でやってるATM強盗ぐらいかな。
大体次の4つのどれかだったと思う。
@グリフォンみたいに、レイバー産業そのものが関わってる犯罪
A環境保護団体のテロ活動
B酔っ払い運転や喧嘩の延長みたいな、粗暴犯系
C組織的な犯罪で、用心棒的にレイバーを使用
現実世界でもというか、重機使ったATM強盗って、パトレイバー以前には起こった事がないはずなんだよな…
>>935 あったよ、何年か前に。
近くの工事現場から盗んだパワーシャベルだったかブルドーザーだったかで、ATM壊して金盗んだ事件。
ちなみにパトレイバーでは、TVアニメ版であった。
だから、パトレイバー以前って書いてあるじゃん
>>937 そういう意味ね。
俺はまたてっきり、パトレイバーの劇中時間より以前って意味に取っちゃったから。
漫画の連載やアニメの放映時よりは後だったと思うよ、重機でのATM強盗は。
まあうろ覚えなんで、正確な時期は忘れたけど、10年も経ってなかったと思う。
でもその強盗、多分パトレイバーの真似したってことは無いと思うよ。
人間考えることは一緒ってことでしょう。
>足遅いから基本的に逃げられない
レイバー移動支援オプションとして自転車を(ry
合体・変形してg(ry
揚げ足取りで悪いが、TV版でレイバーが荒らしてたのはATM(現金自動預け支払い機)じゃねぇ。
CD(現金自動支払い機)だよ。
942 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 23:11:09 ID:ZgIiEZ2K
最初にパトを作った人が言って
それを踊る大捜査線でパクった名言
「アメリカの10年前は今の日本」
(ATM重機強盗は パトレイバー連載時のアメリカで
最先端犯罪だった)
943 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 23:22:46 ID:40LpfEGJ
10年後には日本に追いつく
某国談
>>945 全然違うぞ
あれは『電撃端子』であって『爪』ではない
使用方法も、『爪』のようにそれ自体の硬度と鋭利な切っ先が武器ではなく、
あくまで電撃を流し込む為の『端子』
映画一作目だけどさぁ、箱舟を破壊しなくてもよかったんじゃないの?
都下8000台のレイバーのバッテリーや電源の端子をはずしてしまえばいいだけだし。
ウイルス感染してても動力源や点火装置が作動しなければレイバー動かないし。
箱舟破壊しても共鳴を利用せずとも暴走するレイバーもあるはずだし。
つまり、箱舟をやるより、都下数千台のレイバーを全部応急手当した方が
手早く済んで簡単だと言う事か?
で、結局箱舟はどうするんだ?やっぱり無力化するんだろ?
そうしないと、応急手当したレイバーは再起動できないな。
なんだかんだと理屈をつけるなら、せめて、「もっと現実的な」理屈で語れよ。
>>947 随分簡単に言うんだな…。
じゃあ今日の夜までに自分の住んでる地域の全自動車の
バッテリーや電源を抜けと言われて出来ると思うか?
自動車ならまだしもレイバーのような大型機械の電源を
人力で一つ一つ外すなんて緊急放送流したって不可能。
一週間くらい時間があればましだけど
台風上陸まであと数時間だってのに。
しかもあの時点で共鳴が原因だと確信してるのは
遊馬・シゲさん・隊長だけだろ。
不確定の要素しか無い状況で非常事態宣言出せないし、
出せたとしても都内都下は大混乱になるだろうな。
>舟船破壊しても共鳴利用せずとも
暴走するレイバーもあるはずだし。
だから舟箱破壊しないとそれこそ8000台レイバー大行進状態に
なるだろ…。
確かに共鳴利用しなくても周波数関知して暴走する
レイバーもいただろうが、それは単体の話。
共鳴作用してないからせいぜい数体暴れておしまい。
だか共鳴の源になる舟船があると千台単位でレイバーが暴れだす。
だから特車ニ課は身体張って壊しに行ったの。
まず
>>947は遊馬とシゲさんの会話、後藤さんと海法の会話を
100回見直してこい。
大元を断つか、暴走する危険性のある末端を『全部処理』するか
末端処理は、例えば、時間もかかるし、都内各所に暴風雨の中効率的に作業人員を配置出来るかとか、
暴走範囲のレイバーの位置全部を正確に特定出来るか(無届けの機体とかあるかもしれない)っていう問題が発生する
(他にも色々)
箱舟の方は、当初、箱舟のシステムは感染してるとは想定していなかったので、
共鳴作用による箱舟内レイバー暴走が始まるまでにシステム室に辿り着ければなんとかなるだろうという作戦
ま、範囲拡大の大元を断てば被害は最小限に済むという感じ
(実際は、暴走が予想外に早く始まった+箱舟自体のシステム感染があったという作戦立案時には想定していなかった問題が発生)
>>948 違う違う。箱舟は箱舟でそのまま破壊せずにしておく。
MITでウイルスの解析してるってことだから台風が去ったあとには
ワクチン作成されるから、台風さえやり過ごせばおkじゃん。
>>949 車と比較してるけど都内の自動車登録台数は近年横ばいらしく420万台程度らしい。
レイバーは8000台。雲泥の差だよ。レイバーの電源をはずす手間もそんなにかからないはず。
電源ユニットをはずすんじゃなくコネクタをはずすだけでいい。
ディーゼルエンジンのレイバーはバッテリーのコネクタをはずせばいい。
トヨハタオートなど自動車メーカーも参入してる分野だから自動車部品の流用だって多いはず。
時間的猶予(1日程度)と状況把握ができていたら防げたはずだと言いたいわけ。
(これを言わなかったから批判されているわけだが)
警視庁の警察官数は42,881人らしいので24時間しらみつぶしすればほぼすべてチェックできる。
5人に1人が24時間以内に一台チェックできればいいぐらい。レイバー関係の技術者も動員されるだろうし。
最優先は原発や消防等のレイバーだろうね。
それからシゲさんと遊馬のシュミレーションは共鳴効果を再現できない
未完成のときだってかなりの広範囲で低周波が起こると予測されてたし。
箱舟壊したから数体暴れて終わり、にはならんよ。
>>950 無届のレイバーはOS更新なんてするかなぁ。
HOSは篠原が社運をかけて作ったOSだからアップデートする際に
認証やらしなきゃならん気もするし。いまのvistaのように。
まあ旧OSでもアップデートしてたら感染するっぽいけど。
>(実際は、暴走が予想外に早く始まった+箱舟自体のシステム感染があったという作戦立案時には想定していなかった問題が発生)
このおかげで箱舟を破壊する口実はできるんだけどね。
シュミレーションが完成してすぐに篠原に直談判→通産省に緊急報告→レイバーの稼動停止、動作不可
という流れだったら
>>947の手法でいけるはず。
台風が迫っている段階にはすでに都内のレイバーは管理下におかれてたっぽいし。
レイバーを把握することはそれなりに可能だと思うよ。
あんなにでかい重機をおいそれと自動車のように簡単に取得できるとも思えんし。
花藤組の組長のところはなぜあんなに集められたのかはわからん。。
あ、ちなみに俺は映画一作目をボロカスに言いたいアンチじゃなくて
むしろなんども見てしまうパトファンだから。DVDもVHSももってるよ。
小学生のころに映画みて疑問に思ったことをふと書き込んだわけ。
ここまで叩かれるとは思わなかったw
>まず
>>947は遊馬とシゲさんの会話、後藤さんと海法の会話を
100回見直してこい。
いや、それは理解してる。理解してる上でなんとかレイバーと箱舟を
壊せず万事解決できなかったかなぁ、と思ったわけ。
箱舟にあったレイバーはすべて破壊&水没、箱舟は崩壊、どれだけの
損失があるのだろうか、と思うわけ。
もちろん対策をとれずにレイバーが暴走すれば桁外れの損失になるわけだけど。
ということでいったん消えます。
ごめんね。
一番問題なのが
通産省に緊急報告→レイバーの稼動停止、動作不可
この間に掛る実際の時間を全く見積もっていないことだろ?
全然解決策になっていないような気がするのは俺だけか?
>通産省に緊急報告→レイバーの稼動停止
これは映画でも実行できてたんじゃね?動作を不可能にすることは別問題だが。
シュミのプログラム完成からいきなり会議室だからそれにいたる経緯がいまいちわからん。小説にはなにかかいてあったのかな。
956 :
955:2008/01/22(火) 14:30:50 ID:???
ふむ。
■レイバーの稼動停止
■動作不可能にさせる
手間的にはあんまり変わらん気がするな。
8000台っていうレイバーの数がなぁ
きっと劇中の都内の自動車数よりも少ないとはいえ、活動不可能状態作業をするには(タイムリミットあり・台風接近の都内状況を考えると)結構多い数
万一間に合わない現場でレイバーが暴走を起こすと、死傷者も出る可能性(一般人含めて)
しかも、役所的には、レイバー暴走の可能性の出所が謹慎中の不良警官とかだから、
配下の警官等総動員して末端作業をさせる
(恥さらしな事情による危機的状況の可能性を各関係筋に連絡して暴走範囲全レイバーの活動不可作業)事よりも、
共鳴原因になりうる箱舟に(出撃認可あり)勝手にw行って解決してくれる潰しても惜しくない問題あり第2小隊なら、
(解決できなかった場合は事実隠蔽等、解決できれば戒厳令を敷いてそのままに出来る)
『お役所体質的に考えれば』、まぁ、『想定外の事』が起こらない限り箱舟優先だよなぁ
958 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 16:31:39 ID:VliFX8Ig
建築会社とかが管理しているのがほとんどだろうから主電源を切るくらいの作業は通達を
出せば一晩で可能なんじゃないの?
それよりあの「暴走」が妙に知能を持っているがごとく破壊的な動作になっているところに
帆場の天才を感じた(w
もまいら楽しそうだな〜。
原作のイングラム対グリフォンがW○nd○ws VS M○cみたいだとか
劇場版パト1がそんな感じだったりで、
そういった業界の仲間がこぞってこの作品読んでたのがなつかしい。
そろそろ「板の主旨」に合わせて軌道修正カキコ。
マンガにチラッと登場した帆場、なかなかいい読者サービスだったな。
バビロンプロジェクトでレイバーの稼動している場所は集中してるし
8000台って中核都市の原付の登録台数ぐらいでしょ。
理想的なのは都市部のレイバーの電源のカットと箱舟の破壊を同時平行
でやることかなー。会議してるときじゃさすがにまにあわんから。
プログラム完成時なら余裕だね。
篠原重工の社長もOSの問題で官庁への訪問ばかりやってるから案外すんなりことが運ぶかもよ。
そういえばコミック版では帆場はいまいちの活躍だったな。
あれは映画への伏線だったのかな。
うわw偶然コミック帆場の話題が
>>959とかぶったwww
たしかにあれは読者サービスだったんだろうなー。今考えると。
>>958 >一晩で可能
一晩かかってたら、その途中で共鳴が始まっちゃいますよ
というか、都合良くレイバー暴走が始まってしまうまでにレイバー作動不可能の作業が出来るほどの人員が台風接近中の中、
レイバーが管理出来るそれぞれの場所に、台風の中作業できるくらい詰めている(または、待機している)とは考えにくい
特に、湾岸部のBP開発地区なんかは、レイバー数に対して、詰めている人員が少ないんじゃないかと
ワンマン合理化体質が社内に浸透してそうな会社の受け持ち箇所なんかは
後、主電源関係等の機構を機体から引っこ抜くぐらいの事はしないと、暴走ウイルスが発動しちゃうんじゃないかな
そこまでの作業(資格持ち?)が出来る人が、各場所に『余裕を持って待機してる』とは考えにくいし、
それをしちゃうと、次の日から都内のレイバー作業が全部ストップしちゃう事を考えると、お役所とかは腰が重くなりそう
963 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 17:22:49 ID:7uXvwhOy
流れをざっと読んでみたが・・・
>>962 だから一晩かかるの一晩がいつなのか、台風接近時の晩なのか、それとも前日の晩なのか
で全然話が変わってくるし。時間的リミットによって場合わけされるって話なんじゃないか。
もうちっとよく嫁。
>後、主電源関係等の機構を機体から引っこ抜くぐらいの事はしないと、暴走ウイルスが発動しちゃうんじゃないかな
予備電池があるとかキャパシタがあるとかそういう構造をしてないかぎり、電源の接続部をはずしただけで
どんな機械も動作不可能だって。PCだってコンセント抜けばまったく動作しないんだから。
ディーゼル駆動のレイバーなんてユンボのでかい盤なわけだから、それこそスパナ一本で
動作不可能にすることは可能。
ここはあれだ
突っ込み出来る所は突っ込みいれて、出来ない所はスルーが常道だ
つか、ageてる奴はまずsageろ
そこから学んだ方がいい
まあしかし、暴走のトリガーについてはなんかハリウッド大作を思わせるようなご都合主義感が
あったな。
インディペンデンスデイで異星のコンピュータにコンピューターウイルスを注入しちゃうjほどの
ことはないが。
もうちょっと工夫できなかったのかな?
HOSが消防用とか作業用レイバーとかにも入れられていたら、停止しなきゃならないって事は、
停止が間に合わなかった暴走レイバーによる事故とかが起きても対応できないね
HOS感染なしの特車二課がスタンバッていても、全部のレイバー停止っていうのは台数からして無理だから、
あちこちで停止出来ないで暴走事故は起きるだろうし
どっちにしろ映画一作目はおもしろいってことで。
つっこみどころはアニメだからしょうがないってことでw
>>967 そういうときは自衛隊で研究されていた網を発射する携帯ランチャーで。
紳士さんはトリモチ弾頭で。
消防とか自衛隊のレイバーは保守管理がしっかりしてるから会議でも言ってたように
関係省庁は迅速に対応できるよ。
四菱とか、作業現場に必要最低限しか人員を詰めてなさそうな気がw
合理化主義で
ウイルスがどこまで潜在的に機体に残るかだな
触った機体は完璧なワクチン投与までは安心できないだろうし
>>970 外国人労働者が…外国人労働者がなんとかしてくれる…
>>971 それはメーカーごとに対応策がとられるとおもうわ。
その点については映画のストーリーどおりになっても問題になってくることだな。
>>970 ああ、四菱とか危なそうだなw
後、地球防衛軍なんかのテログループなんか新型OSだぜやっほ〜とか言ってHOS手に入れてたりしたら…
関係省庁から危ないよ〜っていう連絡はこないだろうしw
個人がレイバーOS手に入れられる世界だもんな、パトレイバー
>>973 そういうところはあぶり出しに使え…(ry
まぁ、推定8000台(地球防衛軍とか無届け機体は入ってない)全部を止められるかっていう問題と、
止めた後の事後処理云々のややこしさを考えた時、
捨てても(死んでも)惜しくない連中が大元を止めるっていう作戦を出してくりゃ、
止めれたらラッキー、止めれなかったら事実隠蔽で映画の選択肢を選ぶっていうのも
後、暴走というケース自体、夢物語くらいにしか思ってなかった奴もいるような気がする
だから、8000台暴走という現実味もない
あるいは、篠原(と、政府関係数人の首)を切り捨ててもいいわけだとかの思惑もあったような
あるいは、(失敗した時に)事件自体を派閥競争の道具にとか
レイバー産業は競争競争で、篠原一つ沈んでも、シャフトや四菱とか他にもあるし
>>973 >個人がレイバーOS手に入れられる世界だもんな、パトレイバー
あれは怖いと思った
>>976 変造OSじゃんw
アメ村の中国人もOS売ってるYO!
地球防衛軍についてはレイバーを盗んで使用するのがメインだから
片手で数えられる程度しか自前のレイバーもってないとおもうけどなぁー
>>976 漫画のTV撮影の奴か
まあ、家並みの大きさを持って、少し動かせば塀とか家とか破壊出来て(機体による)
その他様々な事も出来るレイバーOSだもんな
闇ブローカーとかなんだろうな
ドーファンは結構好きなレイバー
俺もノ
皆知ってるか
タカアシガニは交尾する時正常位なんだぜ
ってばっちゃが言ってた
983 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 23:49:06 ID:7Ve8Vowz
>>983 劇場版ネタと原作ネタの無理矢理なリンクを試みてみた。
>>959>>960>>961 きっと原作の世界では、最終回の後にHOS絡みで何か起こるんだよ。
劇場版そのままじゃ芸が無いから、HOSの入ったレイバーが一定台数以上一斉に動くと、箱舟が暴れるとか。
>>983 最近賑わってるし、まあいいかなと楽しくROMってた俺
986 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 00:19:18 ID:fWmoGZoP
>>985 少なくとも
950越えたスレでやっていいことじゃないな
というわけで
誰か次スレ立てて
今北がおもしろかった。
漫画と映画を絡ませて議論してたからいんじゃね?
久しぶりににぎわったから微笑ましく思った漏れ。
次スレもおもしろネタあったらよろすく。
ということで次スレだれかたててww
この期に及んで「原作」なんて言ってる人がいるよ。
行政の対応次第でなんとかなる筈の所を役所が何もやらないからこそ、その尻拭いをする超法規的活動が映えるんだよな
謎のスレ立て人を探せ
/\○
/\/
\/\
/
※見つけた人には金一封
漫画読んでて気付いたんだけど、パトレイバーの連載当時って、まだシャツの裾ズボンの中に入れるのが普通だったんだね。
いや待て。今でも普通だと思うが、どうよ。
995 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 08:01:23 ID:??? BE:125442656-2BP(111)
>994
シャツとパンツの組み合わせによる。
おしゃれにシャツをズボンにいれてる人も多いよね。
ゆうきまさみ絵だと、まあ、まったくおしゃれではないわけですが。
と、未だにズボンをパンツと呼ぶことに抵抗ある俺が言わせて貰いました
ズボンの裾を折ってるほうがダサい
Gパンやコッパンなら裾を折ってる奴はいたな。
だがズボンなら、それはダブルというデザインであって、流行廃りはあるが
ださいという感性は、いかがなものか。
ウエストポーチとハンドバッグもな
90年代初期でもあんなの持ってる奴なんて
周りにいなかったぞ
まあスーパー行くのに一時間かかるような
田舎に住んでたからかもしれんが
サスペンダーは今はあり
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。