【犯しますよ】押忍!!空手部 Part2【この雌…】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
ヤンジャンで昔連載していた「押忍!!空手部」を語るスレPart2です。

前スレ【高橋】押忍!!空手部【幸二】
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1171384767/

CR押忍!!空手部 [パチンコ機種等]
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1176962692/
2愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 03:05:52 ID:???
>>1
ダボがぁ〜
なんてスレタイで立てよる!!
3愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 13:23:58 ID:???
フッフフ、スレ立て乙と言うとでも思ったか?>>1よ?
4愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 14:16:56 ID:???
>>1
おんどれ、いっぺん脳波はかってもらえや。
5愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 15:57:43 ID:???
みなさんお待たせしました・・・
天地>>1乙掌ーーーっっっ!!!
6愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 16:39:50 ID:???
>>1

しっかし、なんてスレタイだw
7愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 17:41:45 ID:???
>>2-6
前スレのようなありふれたスレタイでは人間 腐ってしまいます。
それでは関東 いや日本の何十万もの「迷えるスレ住人達」を救う事は出来ません

日々の緊張感と鬼龍院の「ネタ」への挑戦こそ 「迷えるスレ住人」を救う「道」なのです
それを教えるのが神より選ばれし>>1なのです。
8愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 20:36:23 ID:???
>>1


寺本オタ、自重しろ!
9愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 22:06:12 ID:???
なんだこの「人の道」の横に高速道路作って
ヘラヘラ笑いながらつけたようなスレタイは…
10愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 23:12:07 ID:???
爆裂乙勁〜〜!
そういえば寺本もレイプ宣言してたな
高木をダウンさせた時に服のひとつも破くと思いきや全然だったが
11愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 23:36:42 ID:???
次は乙天昇が来る悪寒
12愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 23:43:15 ID:???
亀瑠砲か・・・・
あの桃千代の腕より太い巨根を打ち込まれたら・・・・・・
13愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 23:53:14 ID:???
ノーマルファックなのにフィストファック状態か!!!!!
14愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 00:45:04 ID:???
>>1>>2もない、もっともっと自由に書き込もうや…。
15愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 02:31:20 ID:???
俺達ぁみんな
ただのクズよ!!
わかるかぁ!!
クズに
一番も二番も
ねぇんだよ!!


みんな同じなんだよ
・・・・・

みんな
仲間なんだ
よ・・・・・・

俺達が
争う理由なんて
何もないんだ!!
16愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 16:03:01 ID:???
>>15
ワァァァァァァァァ!!
17愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 21:03:47 ID:???
>>16
ありがとう、みんな!
18愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 22:54:21 ID:???
新スレ立ってたのか。
しかしなんだかスレタイ否定派も肯定派もノリノリだな。

>>1
胞球乙力
19愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 23:27:44 ID:???
>>1
クソスレだ、クソスレに決まっている。
スレ住人と相談なしにスレ立てなどがあるはずがねぇ!
いや!?あってはならねぇ!!
それでは、>>1がスレのタイトルを選べることになっちまう!!!!
20愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 00:02:35 ID:???
>>9
この漫画ってところどころ記憶に残る言い回しがあるよな
うろ覚えだけど俺はサブに看病される朴が
「人の金で食うメシは最高だもんね!」
というのが極悪すぎて笑った。
21愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 00:46:00 ID:???
>>20
そのかわり他の男と寝たりすんじゃねぇぞ!
22愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 03:34:12 ID:kGn/apGz
まったく…。(このセリフを口癖のように言っていたのは、どんなキャラか分かるかな?)
23愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 09:16:57 ID:???
犯しますよ、この>>1・・・・・
24愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 09:32:23 ID:???
へぇ、可愛いピンク色じゃねえか
25愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 10:42:57 ID:???

まりもってそのピンク色以外に何か女性としての魅力って
他に何かあったか!?

大竹はピンク色の大陰唇に恋をしただけじゃないのか!?
26愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 11:55:40 ID:???
名前がもこもこしてそうでかわいい
27愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 13:22:46 ID:???
>>26
なつくんじゃねぇよ。
28愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 13:45:09 ID:???
>>26
でも後ろに3文字追加するとなんか妙なふいんきにw。

あの当時にアレがなかったのが不幸中の幸いw?

それにしてもスレタイのせいか否かは分からんけどそっち系のネタばっかだなwwwww。
29愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 18:04:28 ID:???
そのかわりスレの伸びはいいな
みんなそっち系が好きなんだろ
30愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 19:32:31 ID:???
「超ムカツクんだよーーっ」

あんな孤島にもTVはあるんだなあw
31愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 23:48:44 ID:???
キッ キッ キッ キッ
32愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 02:43:12 ID:E7bU6nUj
「キッ キッ キッ キッ」「フヘ フヘ フヘ フヘ」などと笑う奴ぁ、現実の世界にいねぇな。
33愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 05:36:09 ID:???
独特のわらいかたのセンスはゆでたまごや宮下あきらとタメはるな。

宮下 フッフフなど
ゆで カラカラカラなど
34愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 13:13:26 ID:???
龍天昇の元ネタはスト2?
龍天昇編の始まりがスト2の全盛期だし、作中でスト2がネタにされた事が多々あるし、龍天昇のネーミングは作者がスト2をやっていた時に思いついたと思われる。
35愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 13:52:34 ID:???
名称的にもかなり類似してるし、
龍天昇の見た目のフォームも当初ゲンゲンが寺本に
打った時なんて昇龍拳そのものの形だったな・・
36愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 15:15:29 ID:HnH4mEiW
終盤の大竹の扱いはひどすぎる
37愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 15:22:03 ID:???
>>
出かける!!
「俺の魂」 に火は入れてあるか!!

  (  )/
38愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 16:08:26 ID:???
>>37
オス!



総長も新スレに!
39愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 18:04:38 ID:???
この総長さんていつも夕方くらいに出かけてくようだけど
夜勤さんか何かなのかね。
40愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 18:15:59 ID:???
しかもアンカーミスるほど慌ててるようだな
41愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 18:55:06 ID:???
総長はアイス屋さんしかありえん。
夏だから忙しくなるんだろう。
42愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 23:44:04 ID:???
>>36
そうかぁ?
初期の大竹は佐藤や猪狩はおろか、猿ちゃん
(猿ちゃんず、ではない) にまで一撃で
やられてる割には随分出世したよ。
43愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 00:59:15 ID:???
いつのまにかムエタイマスターになっていた男だからなw
44愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 04:51:09 ID:???
>>45
帰った!!
「俺の風呂」 に火は入れてあるか!!

  (  )/
45愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 11:34:50 ID:???
>>44
オス!!
46愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 22:02:41 ID:???
神雷さん、高木の呼び方がバラバラ。
関西編では「高木」、東京編では「義志」、
関東編は出番なしで、龍天昇編ではまたなぜか「高木」
47愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 22:15:48 ID:???
>>46
別におかしなことはないで。

関西編では首を狙う敵なので当然 「高木」、
東京編では義兄としての親愛をこめて 「義志」、
関東編は出番なしで、
龍天昇編では関東の頂点に立った高木を一人立ちした男と認め 「高木」
48愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 22:31:30 ID:???
>>47
おぉ、なるへそ。
しかしあの作者がそこまで考えて?というとやや疑問。
49愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 23:42:03 ID:???
>>48
そんなに驚く事ないやろ!!
「ダイ・ハード」でもこれくらいの事やっとったで




その「ダイ・ハード」も時が巡って四作目だが。
50愛蔵版名無しさん:2007/07/11(水) 02:14:51 ID:???
>そんなに驚く事ないやろ!!
>「ダイ・ハード」でもこれくらいの事やっとったで

なんとなく覚えあるけど
どこのセリフだっけそれ?
51愛蔵版名無しさん:2007/07/11(水) 04:59:13 ID:???
デビッドのガス爆発トラップの時かな。
52愛蔵版名無しさん:2007/07/11(水) 12:05:23 ID:???
高木の仲間の差し歯率は凄まじく高いだろうな。
バキみたいに再生するのかも知れんがw
自前の歯が比較的無事なのは高木、森上、神雷の大阪トリオと
大竹、木村のイケメンコンビくらい?
53愛蔵版名無しさん:2007/07/11(水) 14:12:15 ID:???
歯より脳の心配だ。
こんな殴られ方や蹴られ方したら絶対
脳挫傷とか脊椎損傷とかしてるだろって
のが無数にあるのに....
54愛蔵版名無しさん:2007/07/11(水) 19:58:48 ID:???
>>53
よくうつ伏せに倒れてるとこにエルボードロップやられてる
構図あるけどあれ危ねぇなと思ったな。
当たり所によっちゃ植物人間になるよなあれ。
55愛蔵版名無しさん:2007/07/11(水) 21:24:24 ID:PeTP2gAp
>>54
関東編で、漆原弟が宗政と対決した際もそうだったな。
うつぶせに倒れた漆原弟に、宗政が思い切り体重をかけて肘打ち。
後に、高木対寺本戦で、力を使い果たした高木を守るべく大竹たちと共に、
寺本に向かっていったが、あんなんで、よく立つことができたと思う。
56愛蔵版名無しさん:2007/07/11(水) 22:28:37 ID:???
後遺症なんぞ気にしてたら熱血根性ヒーローはつとまらんのじゃぁ!!
57愛蔵版名無しさん:2007/07/11(水) 23:29:18 ID:???
>>50
すでに>>51が答えてくれてるが
高木VSデビッドの決着するとこ。
58愛蔵版名無しさん:2007/07/12(木) 03:50:14 ID:???
犯しますよ、このスレ・・・
59愛蔵版名無しさん:2007/07/12(木) 04:26:12 ID:???
>>52
将棋のコマ食わすヤツ出てきたときは豪快に歯が砕けまくってたなww
60愛蔵版名無しさん:2007/07/12(木) 18:22:13 ID:???
どうでもいいけどね、

トントンは 爆撃!龍天昇
ゲンゲンは 激爆!龍天昇
61愛蔵版名無しさん:2007/07/12(木) 19:32:25 ID:???
あした輝け!や爆造の話題はここでいい?
62愛蔵版名無しさん:2007/07/12(木) 19:36:43 ID:???
>>61
多分読んでる人はあまりいない。
63愛蔵版名無しさん:2007/07/12(木) 20:35:17 ID:???
空手部以上の凄まじい後付けだったな…
>爆造
64愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 02:28:47 ID:???
犯しますよ、このスレ・・・
65愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 15:57:39 ID:???
>>66
出かける!!
「俺の魂」 に火は入れてあるか!!

  (  )/
66愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 17:21:49 ID:???
>>65
オス!
67愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 17:25:34 ID:X0awvOW3
>>65
左へ受け流す・・・
>>61
空手部以降の連載って何本あったかなぁ?
女格闘家、トラック野郎、ゴルフ極道、・・・
68愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 19:42:43 ID:???
総長てファッション的に
トライアンフとか英車乗りなイメージだけどハーレー乗りなんだよな

>>67
> 空手部以降の連載って何本あったかなぁ?

あとビジネスジャンプで普段は大人しい長髪の優等生が
一度切れると髪オールバックにして高木そっくりになる
REDとかいう族漫画がなかったっけ。
BJ本誌でなくコミックで読んだきりだけど1巻しか出てないよね?
本誌でも途中で打ち切ったのかな
69愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 22:57:34 ID:hcpYb8vn
爆造について言えば、トラックの運ちゃんが、格闘家・拳法家という設定にはさすがに無理があると思ったな。
70愛蔵版名無しさん:2007/07/14(土) 07:33:58 ID:???
スコップで斬るが何気に俺の中じゃポイント高かった

輝けの方はQ1初回からやけに展開早かったな、思えばあの時は既に打ち切りが決まっていたのかな
71愛蔵版名無しさん:2007/07/14(土) 10:15:33 ID:???
トラックの運ちゃん
ゴルファー
女子総合格闘技のトレーナー
ガリ勉暴走族…

高木くんは職を転々としてますなぁw
72愛蔵版名無しさん:2007/07/14(土) 20:25:30 ID:???
空手部ですら龍天昇編とか読んでない俺に他の作品など...
73愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 03:58:30 ID:???
犯しますよ、このスレ・・・
74愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 08:38:17 ID:???
女子総合のトレーナー?
高専柔道の先生の方が似てた様な……
100歳で大往生した後、少年の右手に成ったことも……

オナニーとかやりずれえな
75愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 11:29:51 ID:???
>>74
あ〜ごめん
だいぶ前に読んだきりだから記憶がごっちゃになってた
輝けでの高木顔のキャラはそっちだったですね。
76愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 22:54:08 ID:???
寺本のナンパ日記

○月×日・快晴

ナンパもはかどりそうな気持ちの良い天気だ。
今日は殺戮連合のモルモットどもを引連れてのナンパです。

寺「いい女は見つかりましたか?」
宗「わわ!て・・・寺本・・・勘弁してくれ〜っ!!」
寺「宗政ぁ もう1度だけチャンスをやる!! いい女を
  俺様の前に持って来い!! 分かるな!!ナンパ
  ごときに俺が出るような事があっては新関東総和会
  の恥!!きっちりカタつけて来い!!」
宗「お・・・おう 任せてくれ!!」

もちろん自分でナンパなんかしません。脅した甲斐あって
モルモット宗政はなかなかの女どもを見繕って来ました。
さすがに命がけのナンパだけの事はあったようです。
茨木界隈ではすでに有名人の俺様。当然女どもは俺様の
魅力にメロメロです。しかしちょいと困った事もありまして・・・。

女1「寺本さんって言ったらやっぱその強さよねぇ。」
女2「そうそう!なんか少林ナントカっていうすっごい
   拳法マスターしてるんですよね!」
寺「う、うむ、まぁな・・・。」

女どもが盛んに俺様を持ち上げます。まぁ悪い気は
しないんですが・・・これはまた例の「あの」流れかなぁ。
77愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 22:55:41 ID:???
女1「ね、ね、寺本さん!その拳法の奥義っての?
   そういうの見せて下さいよ!」
女2「あ、あたしも見たい見たい!!」

やっぱお約束のリクエストキタ━━━(゚∀゚;)━━━ !!
この瞬間はいつも悩みます。しかし俺様も関東の、
ひいては日本の頂点に立つ男。小にこだわって
いては大は動かせません。

寺「・・・この技を使うと寿命が5年縮むと言われてる
  んだが・・・仕方ねぇな・・・特別サービスだ、いくぜ!
  少林十八羅漢功!!択天勢!!!(ずどーん!)」
女ども「択天勢!!択天勢!!」

・・・案の定女どもは大喜びです。まさに命がけの芸と
言えましょう。ちなみに何度やっても女どもは本当に
寿命が5年縮むんだと信じてくれません。冗談だと
ばかり思っているようです。これまで何十回ナンパを
してきてそのたんびに究極の1発芸としてこれを
やってるので正直余命幾ばくもない今日この頃。
が、しかし女どもが喜ぶサマを見てるとその瞬間は
まぁいいかと思ってしまう自分が怖い。
78愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 23:38:08 ID:???
>>76-77
寺本のことで頭がいっぱいなお前に全米が泣いた
79愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 00:43:43 ID:???
>>76-77
俺はウケだぞ!
最近、ネタの投下がない上、別漫画の話題まで
混じってきてすっかりつまらなくなってたとこだからな。
80愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 02:17:10 ID:+YonbNCx
>>76-77
すげぇ…。
つか、寺本と天道真紀は、正直お似合いだと思う。
81愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 16:29:18 ID:???
面白かった
なんかやつれていく寺本が目に浮かぶ
82愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 17:29:39 ID:???
実際のところ、托天勢は一回使うごとに本当に五年づづ
寿命が縮むわけではなく、それくらい身体への負担や
負荷が大きい体術ですよ、という意味なんだろうな。
83愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 18:26:31 ID:???
>>82
現実的にはそういう捉え方もありだが、
しかしルパン=金周陰の「七日殺し」が
本当にピッタリ七日間のリミットだった
ことなどを考えると作者的にはこういう
「托天勢を使うと寿命が5年縮む」などの
設定は全てガチだったと推測できる。
84愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 20:00:52 ID:???
>>76-77
ワロタ
85愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 01:23:16 ID:???
松下、斉藤(16歳)に敬語で話す大竹、木村(17歳)・・・
なんかやだなぁ・・・




でも寺本達は鹿馬田に敬語使ってたのう・・。
86愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 01:25:51 ID:???
松下、斉藤(16歳)に敬語で話す大竹、木村(17歳)・・・
なんかやだなぁ・・・




でも寺本達は鹿馬田に敬語使ってたのう・・。
87愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 01:26:57 ID:???
スマソ、誤爆した
88愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 01:34:50 ID:???
え!? 重複投稿だろ!? 誤爆なのか!?
89愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 01:36:46 ID:???
こんな書き込み、ここ以外の一体何処へ・・・・・・

って、ああ、もしやパチの方のネタか!?
松下・斉藤に敬語で話す大竹・木村なんて原作にはないもんな。
90愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 02:07:52 ID:???
確かに松下や斉藤に敬語使ってないがな。
ちゅうか、松下達と大竹木村の会話は最初からなかったぞ。

ただ、関東勢が関西勢に敬語で話しているのは確かだし、タメ口使っている関東勢はいないよな。
91愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 02:28:55 ID:???
>>90
ちゅうか、初対面の人間に敬語使うのは、普通だろう。

ところで、何度も言うが、寺本と和歌山の天道真紀は、お似合いと思わないかね?
天道が登場した時、そう感じた。
誰か同意してくれ。
92愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 03:19:09 ID:???
心底同意 異論がないのも同意の印 安心されよ
93愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 03:35:20 ID:???
>>92
おぉ、ありがたい。
ってことで、寺本と天道のラブストーリー小説を誰か書いてくれることをキボン。
94愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 04:42:26 ID:???
よし任せろ!



  --- はぐれ拳士 純情派 ---

寺本 「おめぇみてぇなくそ女!! 俺の性器を子宮の奥まで
   打 (ぶ) ち込んでヒイヒイ言わせてやりたくなるぜ!」

天道 「キャイン v 」


                        完
95愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 10:49:21 ID:???
天童って本当に強いの?
倒された香具師が龍虎だけなのが何かなぁ。
龍天昇候補なのも自己申告だし。

関西(タメ口気味 例 森上、加馬田)関東(敬語例 サブ、寺本達)の件
関東奴等が関西の奴等に世話になると言うのもあるかな?
96愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 15:45:58 ID:???
>>
出かける!!
「俺の魂」 に火は入れてあるか!!

  (  )/
97愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 18:22:04 ID:???
>>96
オス!!
98愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 00:35:29 ID:???
>>93
適当に即興で書いたんでつまらんと思うが・・・。
アイウエオ順でいくと寺本と天道は近い。
高校時代とか同じクラスにいたら席も近くて知り合いに
なってそう・・・って事でそんな設定である日の放課後の2人。

天「ねーねー、寺本クンって中国拳法やってんでしょ?流派なんだっけ。」
寺「あん?俺様は中国三大本流の1つ、少林十八羅漢だが。」
天「キャイン♪すっごーい!実はアタシも中国拳法やってんだよ。
  アタシのは花架拳ってーんだけどぉ。知ってる?」
寺「ほぅ、あの中国宮廷秘拳と言われた花架拳か。」
天「さっすが物知りねぇ。つーか、寺本クンって結構拳法オタクだよねぇ。
  やけにマニアックな流派とかも知ってるしぃ・・・w」
寺「オタクとか言うな!・・・フン、俺様は日々拳法家としての腕を磨くため、
  あらゆる拳法に精通していたいだけだ。」
天「ふーん、ストイックねぇ・・・。でもさぁ、D組の漆原クンだっけ?彼の
  南拳とか構え見ただけで特定できちゃうのウチの学校じゃ寺本クン
  ぐらいでしょ。でも南拳って同じ中国拳法の割りには地味よねぇ。」
寺「一応、岩をも砕く剛拳と言われてる拳法なんだがな・・・。」
天「でもこないだC組の宗政のデブにボロクソにやられてたじゃない。」
寺「ま、まぁな・・・。」
天「あ、そうそう!デブの宗政って言えばさぁ、アイツの必殺技の
  「翔体砕岩」とアタシの「乗雷破岩」って技名似てると思わない?」
寺「ああ、そうだな・・・。」
天「しっつれいしちゃうわよねぇ!このプリチーなアタシの技とあんな
  デブの技名が似てるだなんて最悪だわ!」
寺「どっちも上から突っ込むだけだしな。」
天「なーに言ってんのよ!アタシのは天女の如く華麗に舞い降りる技!
  あっちのはただのボディアタックでしょ。全然違うわよ!」
寺「どう違うと言うのだ・・・。」
99愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 00:36:28 ID:???
天「・・・まぁいいわ。それより中国三大本流の1つである少林十八羅漢拳の
  その強さ、すっごく興味あるんだけど?」
寺「なんだ、手合わせか?そういう事なら歓迎だ。俺様も宮廷秘拳と言われた
  花架拳の真髄を見てみたい。」
天「あれあれ〜?プリチーなアタシの魅力にメロメロになっちゃうかもよぉ〜?」
寺「バ・・・バカな事言ってんじゃねぇ!俺様はただ純粋に拳法の研究としてだな・・・」
天「あ〜はいはい、わかったわよッ!・・・ンもぅ・・・カタいんだから・・・」
寺「なんか言ったか?」
天「別にぃ〜。」
寺「ならばいくぞ。構えろ。・・・言っとくが手加減はしないからな?」
天「とーぜん!んな事したらもう口聞いてやんないぞぉ。」
寺「なんでそうなる・・・。」
天「・・・いーの!とにかく・・・行っくわよぉ〜!覚悟しなさい!
  華麗なる花架拳の舞い、存分に見せてあげるわ!」
寺「フン・・・中国三大本流の1つと言われる我が拳の前では赤子同然よ。」
天「あーもーそのスマした態度ムッかつくぅ〜!」
寺「あいにくとそれだけの強さを持ってるんでな。我が拳も俺様も。」
天「・・・じゃあもしアタシが寺本クンに一撃入れる事ができたら・・・どうする?」
寺「あり得ない話だが・・・そうだな。1発でもお前が俺様に打ち込む事が
  できたらなんでも言う事を聞いてやろう。」
天「・・・なんでも?」
寺「なんでも、だ。」
天「・・・本当に?」
寺「二言はない。」

天道の目がスーッと本気になる。

寺「・・・何を望むつもりか知らんがいい気合いだ。」
天「・・・恋する女のコは強いのよ。」
寺「なんだそりゃ?」
天「・・・いーから!行くわよ!」
寺「よし、来い!」                                    終
100愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 00:48:43 ID:???
妙な学園コメディはいらん!
















                            けどワロタ   
101愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 01:47:33 ID:???
>>98-99
おぉ、ありがとう!!!
天道が積極的で(・∀・)イイ!!!
寺本と天道が、付き合った後の話や別れた後の話とかも興味あるなあ。
102愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 16:14:15 ID:???
>>103
出かける!!
「俺の魂」 に火は入れてあるか!!

  (  )/
103愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 17:33:48 ID:???
>>102
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいオーッスオーッス
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒


104愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 09:48:35 ID:???
天童の乗雷破岩で抜いた俺は変態か?
105愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 15:38:09 ID:???
>>106
出かける!!
「俺の魂」 に火は入れてあるか!!

  (  )/
106愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 16:23:36 ID:???
>>105
オス!
107愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 21:38:41 ID:???
犯しますよ、このスレ・・・
108愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 00:18:19 ID:???
オメェみてぇなクソ女、俺のチンポを突っ込んで奥歯ガタガタ言わせてやりてぇぜ。
109愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 07:11:50 ID:???
サブの双刀剣だが、高木に放ったそれ(龍と虎)と岩本や豪鬼に放ったそれ(斜線少な目)ではやはり速度と威力に差はあるだろうな。
110愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 12:46:18 ID:???
高木が相手の時は殺す気だったはずだからなあ
111愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 21:11:14 ID:???
>>95
>天童って本当に強いの?

龍天昇の巻物持って逃げた時、ゲンゲン達に襲われても
自力で歩いて高木のもとへ辿りつけたのは天道だけだから
(他の奴らはその場でのびてた)少なくともあの時襲われた
メンバーの中ではいっちゃん強いんではないかと。女だけに
ゲンゲン達が手加減した可能性も考えたがあいつらがそんな
情けを持ってるとは思えないんで純粋に天道の戦闘力で
しのいだと考えた。天道のキズも胴着が切り裂かれた程度で
済んでたのも攻撃を受け流せる花架拳だからこそではないかと。
112愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 00:24:13 ID:???
果たしてそこまで考えてのあの描写だったのであろうか?
113愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 02:28:11 ID:???
いやあのシーンについては>>111の言う通りだろ。
あの中で一番強い設定だったテンドーだけ辛うじて
気をとどめている役回り。

あの時って秘伝書が一つ一つ時間をかけて奪われて
いく展開になると思ったから呆気にとられたけどな。
114愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 09:05:05 ID:???
>>104
どうやって抜いたか、興味あるな…。
つか、天道は、ゲンゲンたちによく犯されなかったな。
115愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 12:00:02 ID:???
>>114
良く聞いてくれた。
そりゃ、天童に蹴られているのが自分と妄想すると興奮するのよ。
116愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 00:50:32 ID:???
ゲンゲン、トントンはロリコンじゃなかったって事だろう
117愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 16:35:53 ID:???
>>118
出かける!!
「俺の魂」 に火は入れてあるか!!

  (  )/
118愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 17:35:11 ID:kdawfSB3
>>116
ゲンゲンはインポテンツが似合う
119愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 16:06:31 ID:???
>>120
出かける!!
「俺の魂」 に火は入れてあるか!!

  (  )/
120愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 18:27:36 ID:???
>>119
お〜〜す・・・
121愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 22:52:10 ID:???
>>116
トントンはあの巨体ゆえにナニがめり込んでるw
122愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 23:35:44 ID:???
暗海はゲンゲン以上の刺客を呼び寄せるなんて言ってたけど、あの回想シーンを見る限りゲンゲンの同、先輩にはいないよな
我王位の奴かな?
123愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 01:56:54 ID:???
>>122
刺客とは、邪極拳以外の使い手のことなんじゃね?
124愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 13:50:38 ID:???
>>122
あのセリフは要らないと思ったな。
「まだ手はある」 とか、「弟子を総動員じゃ」 とかならよかったのに。
どう見てもそれまでのいきさつからするとゲンゲンより強いのが
いるなんて無理を感じたし、そんな展開されてもウンザリだった。

因みにゲンゲン・トントンにビビりまくってた我王でさえ、登場当初は
自分が地上最強みたいなこと抜かしてた。(笑
125愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 18:58:40 ID:???
基本的に後付けの嵐だからな
そういうツッコミ所の多さも魅力なんだが…
126愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 19:45:14 ID:???

我王 「虫ケラどもにはそのような高等技は無用の長物だ。
   その技は地上最強の俺様にこそふさわしい。」

        ↓

トントン 「ボ・・・ ボクたち一番アル」
    (ボクたち一番、つまりゲンゲンとトントンは同等の実力にして
    二人とも最強と言っている)

        ↓

ゲンゲン 「こいつ (トントン) は所詮、噛ませ豚アル」

        ↓

暗海 「まだまだ中国にはゲンゲン以上の刺客がいるわい」



    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
127愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 20:27:11 ID:GjcrdGDt
>>126
ワロスw
128愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 20:29:06 ID:JLzAnYvt
弱点はスタミナがないことや
129愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 23:18:58 ID:GjcrdGDt
ちなみに僕はニンニク五万トンくら(ry
130愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 05:40:22 ID:???
あれが薬で作られた筋肉なんて言われた時はがっかりだったな
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:12:17 ID:GkjO1hQh
お酢空手部で最大のピンチだったのは、秀英会戦だったな
あんときは読んでるこちらまでこわくなった
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:20:08 ID:???
>>131
木村がジャンキーになるわ、神雷が集英会のチンピラ数人の手によって、
命を落とすわ、桐山の謀略で、機動隊に高木組を潰させようとし、
機動隊の手から逃れても集英会の追い込みがあるわ・・・。
八九三というものが、これほど怖いとは思わなかったな。
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:43:23 ID:???
あれみてヤクザの事務所にカチ込みするのはやめようと誓った
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:49:04 ID:unzf4YeQ
キツネ狩りだ〜〜!
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:42:07 ID:???
【コピペ推奨】

沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:43:12 ID:S9CWzRxa
佐藤は御屋形様と呼ばれていた時と高木に負けた後でキャラ違いすぎ
そもそも佐藤はこれまでヘッドコングレスでもあんなに偉そうだったのか?
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:58:21 ID:???
寺本って強かったな。
名前すげー普通なのに。
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:21:15 ID:???
何であいつら、あんなにすぐ強くなれるんだ?
俺は脳の欠陥が見つかって、治すのに10年かかったのに・・・
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:21:43 ID:???
>>132
あの辺のストーリーで剛鬼登場のシーンはかなり衝撃だった。
桐山&暗海とのバトルがずっと続くと思ってただけにその2人が
あっさり消された時の衝撃は・・・なんかドラゴンボールの
フリーザ親子とトランクスが出てきた時とイメージ的に
似てるというか。
140愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 22:39:43 ID:???
>>139
メカフリーザ=暗海
コルド大王=桐山
トランクス=剛鬼…ってかw
ふいんきはとにかくキャラは似合わねぇwwwww
141愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 22:38:36 ID:GHCwHFb3
夏厨がわくどころかますます過疎ってんな・・・・・
142愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 13:15:22 ID:yuhrpcGT
そう言えば総長もいつの間にか消えているような…
143愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 01:31:42 ID:cpBMHrTN
原作と同じ様にいつの間にかフェードアウトしている運命なのさ。

きっと。
144愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 00:02:42 ID:D4DB8yyq

8/4(土)1:00より投票開始となります

皆様のご参加をお待ちしております

投票の際にはコード取得が必須です
コード発行所
http://tcode.sakura.ne.jp/comic/

1次予選01組
{{猪狩克裕@押忍!!空手部}}
{{福島先生@押忍!!空手部}}
{{龍隆・虎隆(神戸の死神)@押忍!!空手部}}
{{木村浩一(神奈川の貴公子)@押忍!!空手部}}

漫画さいもえトーナメント 投票スレ1
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1186151826/
145愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 13:38:18 ID:???

――寺本さんにインタビュー――

Q1「あなたの名前はなんですか?」
A1「寺本清一。通り名は茨木のおジャ魔女。」

Q2「お仕事は?」
A2「新関東総和会のヘッド。」

Q3「嫌いな人は誰ですか?」
A3「「仲間連中。」

Q4「本当ですか?」
A4「はい。」

Q5「本当の事を言って下さい」
A5「ケケケ、俺様に仲間などいねぇ!」

Q6「それはどうしてですか?」
A6「組織の役に立たない者は切る、これは鉄則です。」

Q7「それはどうしてですか?」
A7「小にこだわっていては大は動かせませんから。」

Q8「本当の所、岩本をどう思いますか?」
A8「幹部としてよくやってる・・・と思う、多分。」

Q9「無理しなくていいんですよ?本音をどうぞ」
A9「正直、幹部としての実力はどうかと思う。今更兵隊に格下げなんて言えねーし・・・。」

Q10「田舎モン同士で結ばれた縁、なんて言われていますが。」
A10「意味わからん。」
146愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 13:40:19 ID:???
Q11「今回で一番引いた事は?」
A11「漆原弟の弱さ。」

Q12「それはどうしてですか?」
A12「いや・・・誰でもあれは引く。」

Q13「岩をも砕く剛拳と言われた南拳に一言。」
A13「激しく弱そうなんだが・・・。」

Q14「新関東総和会の人達と付き合っていて嫌な思い出とかありますか?」
A14「勝手に家に来られた。しかも寝止まりまでされた。家族の目が辛かった。」

Q15「何で来ちゃったんでしょうね?」
A15「奴らが勝手に来た。」

Q16「それはどうしてですか?」
A16「たぶん嫌がらせ。」

Q17「択天勢使うのって、辛くははないのですか?」
A17「正直、めちゃくちゃ辛い。一度泣いた。」

Q18「そうは言っても発動の時などかなり楽しそうでしたが?」
A18「お前の目は節穴か。」

Q19「でも寿命5年と引き換えにしちゃあゲンゲンに瞬殺食らいましたよね?」
A19「あれは末代までの恥。」

Q20「御解答ありがとうございました。」
A20「・・・お前ら、このインタビュアーを生かして帰すな。」
147愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 23:44:37 ID:???
≫145-146 久しぶりにいいネタをみせてもらた
148愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 01:19:57 ID:5laMvdyI
鬼鳴き島のルパンは無理ありすぎだろ
149愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 06:23:17 ID:Vi4o3DC3
デビットって、高木のパンチを避けたことから考えてもそこそこ強かったのかな?少なくとも千葉直樹くらいには勝てそう
150愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 06:41:24 ID:???
>>149
ジェリコでの傷が癒えずにモルヒネでドーピングしてたってのを忘れたらあ
かんな>デビ戦時

でも万全な時だとどうだったんだろ?
151愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 13:13:25 ID:???
>>150
高木さんは肋骨が折れていようと、ナイフで腹を刺されようといつでも万全です。従って、話し合いは拳でしようよのときも万全だったと思います。イッツアタカギイリュージョン
152愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 14:26:08 ID:FUho42GF
ゲンゲン倒して桐島追っかけて剛鬼とやり合った時も
肩には桐島に撃たれた穴が空いてたのにな。
イッツアタカギイリュージョン!
イッツアタカギイリュージョン!
作者がダメージ状況をコロッと忘れてる
イッツアタカギイリュージョン!
153150:2007/08/07(火) 18:10:45 ID:???
>>151-152
成る程。「歩く大阪の宇宙戦艦ヤマト」の異名も伊達じゃないってことかw。
154愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 20:07:50 ID:Vi4o3DC3
>>152が桐山を桐島と間違えたから、30分間ウルトラマンの刑
155愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 00:43:36 ID:Bwuo90BP
し・・・ しゅわっち!
156愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 02:19:48 ID:???
フホホ
157愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 23:12:18 ID:???
サブを倒した時みたいな背後霊コンボを最後の剛毅戦でもやってもらいたかったな
稲妻拳とか、元気玉みたいなのとか……
158愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 00:12:18 ID:???
ドラゴンボールのような長期連載で、
強さのインフレみたいな漫画になったらダメだろう。
短期間に強くなる主人公特性もなんとかしてほしいものだ。
159愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 10:40:48 ID:???
未だに験力がよくわからん
160愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 12:31:13 ID:???
生命力も ( ゚听) ハァ? だったけどな。

獣の力を憑依すること、太極拳・神極拳・邪極拳を
一つに合わせる事と随分と違う話になってたし・・・・・・・・・・
龍天昇の巻物にそんなのなかっただろ。
どうやってそんなの伝えるつもりだったのかと
161愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 20:31:51 ID:???
そもそも神極拳て、天昇死亡後、陳陳が独力で編み出したもので、
邪極拳だって敗れた暗海が復讐のために体得したものだから、
天昇が生前中から、三つの拳の融合の構想とか無理があるけどな。
162愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 21:05:15 ID:???
>>161
最終的にはそういう形の疑問が残る。

ただ、当初神極拳については陳々が「先代」がいるようなことを
ほのめかしていた。いわば、一子相伝で古くから受け継がれてきた
秘拳という設定だったのだろう。
その設定は龍天昇編でコロッと変わり陳々が自分の代で編み出した
ような話に転換していたが。
163愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 06:08:40 ID:???
あの腕がはぜるシーン好きだったんだがな
164愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 16:21:38 ID:2EtlSVdh
まあ作者が伏線やらを覚えているかすら疑問だが。おそらく、龍虎の右足が切断されたことすらラストでは忘れてただろうな
165愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 16:51:02 ID:Xs4C8SNG
漫画で例えると(あくまで主観だが

神極拳=これ
太極拳=こち亀
邪極拳=美味しんぼ
166愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 00:15:36 ID:???
ごめん、例えがよく分からん
167愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 02:09:31 ID:???
>>163
最終奥義の伝授をかけたシーンだな。
当時はあの設定があるから、一番弟子だった漆原は結局、天地神明掌を授けられてなかったんだろな。
168愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 10:35:18 ID:???
漆原さんは基本戦闘力が強いから天地いらず。
宗政を軽いワンツーでKOだぜ・・・ 信じられないほど強い!

雷電の電撃は全く通用しなかった!
高木は通常攻撃じゃ倒せないと判断し発勁を構えて返り討ちに!
春野の南拳最強奥義爆雷掌 直撃でも 「ちょっと効いたぜ〜」 程度!

そんな宗政を軽いワンツーで!
169愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 18:31:18 ID:???
>>197
いや、陳々は、漆原兄に天地神明掌を伝授していたんじゃね?
つまり、高木に授ける時点で、片腕は潰れていた。
龍天昇編の冒頭で、神極拳を使えなかったのも、そういう理由だったのではないかと。
170愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 18:41:58 ID:???
それは考えすぎというものだ。
そんな繊細な作品ではない。
171愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 20:09:20 ID:epltsuQb
連載時「父の骨を折り」
単行本「師の骨を折り」

だった記憶が・・・
172愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 22:32:34 ID:???
まじ? ・・・・・まぁ事実だとしても何の不思議もないが。
173愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 10:51:04 ID:vSyD6mS5
桃千代が高木の彼女ってのが気持ち悪い。
松下の彼女だったら別にいいんだが。
174愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 13:26:45 ID:???
つーか桃は普通にうざい。

第二次関東戦争も実は桃が引き金になってる。
175愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 16:14:13 ID:???
>>174
阪神戦争も桃とのクリスマスの約束がなかったら末永如き一蹴していてあそこまで大事にならなかっだだろうなw。
176愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 17:01:48 ID:???
援団との対抗戦の時に人質になってたまりももそうだが
この漫画、とことん女が足引っ張ったり災厄になってるな。
177愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 17:31:18 ID:vSyD6mS5
佐藤や馬面って2年前空手部にいたらしいがどういうことだ?
中等部ということだろうか。竹内妹も天道みたいに行き遅れか?
猪狩は敵キャラなのに極悪ではない珍しいキャラだったが
目立たず残念。
178愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 19:53:33 ID:???
猪狩初登場時は強烈だったな
坂本、林、大竹の戦闘スタイルを分析したり得体の知れない技を使ったり、後ほどただの速いパンチと判明して拍子抜けしたけど……
まあ、それはそれで凄いんだけどな
179愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 22:09:23 ID:vSyD6mS5
wikipediaにないね
180愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 22:27:21 ID:???
>>177
佐藤や坂本たち旧・空手部の連中は一応、
現三年生、又は留年さんということで説明はつくが
それにしても当時一年生にして主将で殺し屋と
呼ばれてたのか? ということになる佐藤の設定
なんかはやはり無理を感じ得ない。
181愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 22:46:57 ID:jp63WPHX
怒涛の新章!

心して読め!!
182愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 23:21:36 ID:???
5強
高木、剛鬼、鬼龍院、シヴァ、木村

10強
5強、周陰、黄天昇、バイソン、ゲンゲン、トントン

15強
10強、我王、流雲、陳々、寺本、漆原兄
183愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 23:36:53 ID:???
高木はいつもさんざん苦戦した末に色んな幸運や
援護に恵まれて勝つからあまり強いという印象がない。

寺本はちょっと作者のバックアップが入れば軽く
最終戦に食い込む強さ(神の脳波の木村レベル)まで
行けると思うんだよな
184愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 23:50:00 ID:VlO+2iTD
大竹は最初は沖縄空手だったのに
いつの間にかタイでムエタイを本格的に修行していたことになっていた。
おい、いつタイに行ってたんだよ!
185愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 03:44:35 ID:???
>>182
シヴァは人間じゃないので除外すべし。
黄一家と周陰も体力的に全盛期を過ぎた老人だったり
故人だったりなので除外すべし。

…で、おおむね間違ってはいないが、それにしても違和感を
感じる番付けだな。
寺本やゲンゲンほどの強者でそのランク、一方で
バイソンとかシヴァなんてチョイ役同然だったのに
その強さ設定…。


関東編では木村とほぼ互角だったカマキリ武井も
シャブ中毒にすればあの領域まで覚醒するか実験して
みたいところではある。
186愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 04:25:29 ID:???
>185
別に全盛期人間ランクって訳じゃないからいいんじゃね。
周陰なんて病も無く、気勢もゲンゲンを遥かに上回り、龍天昇破りの秘技まで身につけてる。
バイソンも高木が重りを付けてたとはいえ、真・龍天昇を喰らってビクともしなかったからな。
高木を25M吹っ飛ばしたドロップキックも、バイソン曰く、
片手で防ぐ対戦相手もいたらしいし。

暗海がゲンゲンより強力な達人の存在を示唆したが、
あの世界には実際、ゲンゲン並かそれ以上のヤツも探せばそれなりにいるんだろうな。
少年格闘漫画の世界なんだからしかたない。
187愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 05:04:08 ID:???
デスゲームでも1,2回戦は軽く突破できた猛者もいるらしいしなw
188愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 11:47:38 ID:???
龍天昇の価値を貶めることがどれほどの
意味や影響を及ぼすか当の作者が全然
自覚してなかったのが凄い。
189愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 14:13:06 ID:???
高木ちゃん’s ピロォー >>> 超爆!!龍天昇


確かに泣けてくるなwww
190愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 18:05:28 ID:???
後半はもう作者の脳がウニウニ状態の時だからさ。
あれこれ言ってもしょうがないって言うかさ。
191愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 23:38:01 ID:???
ま、インフレ暴騰が許される時代だったんだよな。
今の漫画なんかは常時ネットでファンが議論するから
それなりにレスポンスを見てきめ細かに展開を模索できるが
当時はそういう環境になかった。
192愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 10:16:23 ID:???
確かに後半のインフレラッシュは酷いもんだったけど、アゴを砕かれたデビットが無理に喋ろうとしたシーンや、天地神明掌伝授で陳々老師の腕が破裂するシーンが好きだ
193愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 22:15:32 ID:U5x/udyM
あんな山奥にいては、破裂した腕を治すのも一苦労だろうに。クルミ食べて治したか?
194愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 23:25:09 ID:???
あんだけ派手に破裂したら暗海と我王が襲う前に出血多量で死んじゃってるぞ、陳々先生w。
195愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 00:03:12 ID:???
武術家にそれはないだろ。
止血術くらい心得てる。
196愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 00:13:59 ID:eZLJ94Tv
実写化するとしたら高木は三木道三でいいか?
197愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 08:52:51 ID:eZLJ94Tv
リック対バイソン「アンタノコトイツモTVデミテタ・・・憧レダッタゼ・・」
龍虎兄弟対ナームケン「このような場所は我々が最も得意とする!」
だったっけか?
198愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 11:47:24 ID:???
実写化はすでにされてるんですわ。

押忍!!空手部
製作  松竹 ・ 1990年
監督  村川透
主演  松田勝
199愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 13:10:16 ID:cwVxo2z+
コミックの何巻かに佐野量子のコメントが載ってたな。ついつい読みふけってしまいました、みたいな。本人この漫画の存在自体覚えてないと思うけど
200範馬 勇次郎:2007/08/17(金) 13:17:01 ID:L7t32kJC
発剄18発分の威力って…寺本しっかりして!
201範馬 勇次郎:2007/08/17(金) 13:27:57 ID:L7t32kJC
天地神明掌がいっちゃ好きやねん!
202愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 13:41:28 ID:???
「発勁」 はある一定の威力が約束されてるわけではなく
その人の出せる力と打ち方、打つ部位 (拳とは限らない)、
また打ち出す体勢によりどうにでも変動するものだからなぁ。
確かに 「発勁○発分の威力」という表現は適切ではない。
203愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 02:08:11 ID:???
作者がゲーム脳だからしょうがない。 まる。
204愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 12:50:45 ID:F+kG48c+
拳王の最期。笑いながらの「俺もまだまだ修行が足りないな…まだまだ…」は良かった。
関係ないけどバキSSを作ろうぜの無限大トーナメントに空手部キャラがいなかったのは残念。
>>187
あれには笑ったな。蛇に殺された奴、どうみてもバイソンに勝てそうもないだろ。
205愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 20:25:17 ID:???
多分、その時の担当は殺されて、その後バイソンが補充されたんじゃなかろうか…
206愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 00:31:07 ID:???
少林拳の 「羅漢」 という位は、実際にはどんな凄腕でも
若造がポンとなれるものではないらしい。

丁度、日本の武道 (柔道など) でもある程度の年功を
積まないと六段以上になれないのと同じようなもので
オリンピックに行くバリバリのトップが五段、対してもう
体力的には下降線にある中年や老人の師範連中が
八段とか十段だったりするのと同じ。
207愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 02:26:43 ID:???
ケンカ十段ならおk
208範馬 勇次郎:2007/08/22(水) 18:25:51 ID:HPkGSG0s
最初に出た桃千代のヌード画にはかなり笑った!小学生が書いた絵かと思った…最後らへんはイイカンジだったけど…何となく
209愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 18:51:11 ID:???
いやこの人は最初から最後まで女性のヌードはド下手だったよ。
210愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 21:55:33 ID:???
イイカンジだった、ド下手だった、色々意見はあるでしょうけど
とりあえず見比べてみましょうかネ。

ttp://www.filehigh.com/serve/17112/483856.jpg
211愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 00:40:57 ID:???
>>210
やぁ、久々に勃っちゃったよ。
オカズ投下d!
212愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 00:53:21 ID:???
>>211は絶対に抜いてない! 賭けてもいい!
213211:2007/08/23(木) 02:02:25 ID:???
>>212
私はオナニーの他にセルフフェラも得意なんですよ
214愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 03:26:34 ID:CMB9mknS
何の話をしてるのか…
215愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 09:27:57 ID:???
>>213
拳王と呼ばれるような人が、○○が得意だなんて言うのはどうかと。
全ての面で完璧じゃないと。
216愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 13:49:10 ID:???
>>210
拳王の肉体だけはすげえ迫力で画力を感じるんだけどなあ・・・
217愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 14:11:13 ID:???
野郎の体の描き込みは確かにスゲェ。
こればっかりは流石、年季を感じるな。
218愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 16:56:03 ID:???
どーでもいいけどセルフフェラってのは
要はオナニーの一種だよな。
>>213
「私は格闘技の他にカラテも得意なんですよ」
と言ってるようなものだと思うんだが。
219範馬 勇次郎:2007/08/23(木) 19:06:23 ID:/aVIjSWY
天地神明掌を習得前の桃千代の還ったらいっぱいHしよっというセリフには参った。龍天掌より天地神明掌の方が迫力あるよね?ラ王の最後なみのパンチよ!
220愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 19:26:30 ID:???
発勁も天地も龍天昇も、実はどれも技の理は
「力の出し方」 にあるので決まった型はない。

発勁は空手で言う 「逆突き」、
天地はアッパーブローのような形という印象が
あるが実は手でも足でも、どういうフォームで
打っても構わない。

とは言え、最後の方で天地がスレッジハンマー
みたいな殴り方で使われてたのはどうかと思った。
221愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 21:32:21 ID:???
なんせ験力だからW
222愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 03:11:12 ID:???
>>209
験力修行のとき、沢山の裸の女が描いてあるコマがあるけど
そこは妙ーにうまい。
と思ったら、仙道ますみの絵?っぽい。アシやってたことあったっけ?
223愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 03:24:35 ID:???
>>222
女の絵はともかく、験力修行と言えば
仏様とのやりとりが妙に味のある展開だったのが
印象深いぜ・・・・・・・・・・・
224愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 10:08:12 ID:???
殺すも正解、殺さぬも正解……なんじゃそら?
225愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 13:32:09 ID:???
験力とか忘れてた。
読んだかも知れんけど多分そのヤンジャン読んだ次の日には
右から左へ「いらない記憶」として処理されて消えたんだろう。
関東編までは良かったが。それ以降は糞。
226範馬勇次郎:2007/08/24(金) 14:14:40 ID:iKpOAN8d
剛鬼は蛇使いのおじさんに何を習ったかきになる…
227範馬勇次郎:2007/08/24(金) 14:18:01 ID:iKpOAN8d
一番作品中可哀想なのは双子の片足切り取らないれた人…せめて打たれたのがブドウとうだったら…
228愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 01:33:46 ID:???
>>224
それがいいんじゃん!
この作者(単純思考)の割にはあの仏様の性格、
なんか深くてよかったよ。
229愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 01:36:18 ID:???
>>226
まぁ後付け激しいからな。
最初に四人の護鬼という設定を出した時には
あれも人間の武術マスターの予定だったんだろう。
230愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 02:57:10 ID:???
蛇の生態についてレクチャーしたとか、笛のお稽古とか色々あるだろ。
231愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 05:27:42 ID:???
カモン、レッドスネーク
ピッ
232愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 12:54:52 ID:???
>>226
大蛇の飼育の仕方と操り方に決まっているだろ。
233範馬勇次郎:2007/08/25(土) 13:09:20 ID:WtZkoUdu
まりもは悪女…登場のときかなり死語をくちばしってた(*´д`*)
234愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 13:29:33 ID:???
なつくんじゃねぇよ
235愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 14:10:33 ID:???
まりもって結局大竹とくっついたんだっけ?
いくら亡くなった人の形見とは言え、昔の彼女の
マフラーを四六時中ずーーーーーーっと持ってる
ような奴とよくくっつく気になったな。
236愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 14:49:21 ID:???
> まりもって結局大竹とくっついたんだっけ?

くっついてタイ料理屋やってる。

> いくら亡くなった人の形見とは言え、昔の彼女の
> マフラーを四六時中ずーーーーーーっと持ってる
> ような奴とよくくっつく気になったな。

彼の熱意に負けたらしい。
237範馬勇次郎:2007/08/25(土) 15:44:03 ID:WtZkoUdu
必殺技で普通の威力だろって思うのは
両刀掌低拳(漢字忘れた)森上さんだっけ?二代目大阪魂
でも一番好きだった
とくに一定のダメージ喰らうと暴走モード入るとこ(^-^)
238愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 18:53:20 ID:???
あの技は脇ががら空きになるからあまり使えないな。
ところで近況報告会にいた面々はみんな武道から足を洗ってしまったのかな?みんな顔老けすぎだ。
239愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 23:03:01 ID:???
>>236
いや、熱意に負けたってのはわかるんだが他の女の私物を
すぐ目につく所に常時身につけてるような男から「お前が好きだ」
って言われてもコクられた側の女の立場的に素直に嬉しいと
思えるもんなのかね。そりゃなんか違うんじゃねぇかムエタイマン、
と思うのは俺だけか?まりもの性格からして

「大竹ェ!!!テメェ随分舐めたマネしてくれるなぁ!!
他の女のマフラーなんざ巻いたままでアタシにコクるなんざ
いい度胸じゃねぇか!!ンなもんとっととゴミに出して出直してきな!」

ぐらいの事は言いそうな気がするんだが。

そりゃそうと当のきつね狩りを指示した佐藤と仲良くやってるのは
なんでなんだぜ?あるいは表面上は仲良くしてるフリして心中は
ドス黒い感情が渦巻いてたのだろうか。寺本との筑波山決戦で
佐藤と猪狩が人柱となって道を作ると言い出した時、ムエタイマンは
内心小躍りしたい気分だったろう。合法的に佐藤を葬れるチャンスキタコレ!
積年の恨み今こそ晴らす時!巻添え食うハメになった猪狩にゃ悪いが
立派な墓作ってやるから勘弁してくれ!とか思ってたに違いない。
240愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 23:37:48 ID:9u2kRTOo
だいたい影の5人衆ってなんだよ
3人は女じゃねえか
それを極悪5人衆ってw
241愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 23:40:24 ID:???
>>239
あえて大真面目に補完するとこのような
事実がある。

・ 大竹のマフラーの過去話は作中では
 坂本、林、田口の三人しか聞いてない。

・・・・・よって、まりもはあのマフラーは
ただのファッションだとしか思っていない
可能性大。 最終話の大竹も身につけて
いないようなのでいい頃合いの時期に
吹っ切ったと見なすべきだろう。

又、大竹と佐藤の関係については、佐藤が
高木の発勁を顔面に食らって豪快に敗北
したことで 「みそぎ」 は済んだ、と解釈する
しかあるまいな・・・・
242愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 23:56:43 ID:???
砂糖が顔腫らして学校でてきて「もう発勁はこりごりだぜ」ってのが好きだ

当時、すげータフな奴なんだなと素直に思ったw
243愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 22:16:47 ID:???
どおくまんに怒られる
244愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 23:51:57 ID:???
田辺にゲンコくらって目玉が飛び出るほど痛がってた彼は元気かな?
245愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 00:10:58 ID:???
>>244
元気だよ。

多くの仲間は赤松にシャブ中毒にされまくったのに
最終回じゃみんな元気で悲惨な後遺症が出てる奴は
いなさそうだったしな。
流雲と一緒に中国に渡ったってイメージだけだったけど
龍虎の足を切断したことも忘れられてる雰囲気だったし。
246愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 17:21:15 ID:???
いやいや幹部と兵隊を同レベルに見ちゃいけない…

田辺にゲンコツされた奴は死亡した。

あの世界、幹部=神。兵隊=奴隷
それは高木の仲間になっても変わらない。

神雷のアニキを殺された時に兵隊を呼んだのは高木。
所詮兵隊は兵隊。
247愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 13:54:00 ID:???
やっと最終巻買って読んだ。
噂の最終回はなんかやっつけ感アリアリだったけど
高木の「この拳が許さんのじゃ!!」で何故か
涙がぶわっと吹き出した。
248愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 16:36:14 ID:???
>>247
感激屋さん♪

( *^ー^)σ)^-^*)
249愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 18:14:05 ID:???
( *^ー^)ヽヽ(´o` ) ヤメテヨー
250愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 21:27:55 ID:???
             ノ∩
           ⊂>247ヽ
            /( 。A。 )っ
            U ∨ ∨
         ・@;∴‥
   ∧_∧∩  :: :.
  (#´∀`)/  :: ::
  (つ   /  :: :' 
  人⌒l ノ  :: ::    
  し(_)
251愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 21:53:45 ID:???
クックック・・・ >>250のアレを見るのも久しぶりだな。
252愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 01:17:27 ID:???
>>247
ちょっとわかる気もする。
253愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 03:02:53 ID:???
いくらヤクザでも校舎にトラックで突っ込んで生徒や教師を射殺はないよな。
あと神雷さんくらいの達人が刺されるまで何の反応もできなかったのは残念すぎる。
254愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 15:11:58 ID:???
神雷さんの最期は確かにあっけないというか、
ありえないほど無防備だった。

しかし、どうせあのシリーズでは生きてても
ゲンゲンにやられる運命にあったと思うので
微妙なところではある。
255愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 21:26:55 ID:???
>>254
同じやられるんだったら戦って敗れるそっちの方が
なんか見栄えというか引き際としていいと思うのは俺だけか。

キラ(漢字忘れた)の時もそうだったけど酔ったところを
不法侵入の2人に襲われてアボンじゃあんまりな最後ジャマイカ
と思った。どうもあの辺は関西勢の扱いが冷遇されてたような。
256愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 22:23:13 ID:???
そんな中、最後の方でも何故か佐川の扱いが良かったナ。

ヤクに堕ちていた安藤に対してまだ正気を保っていた佐川・・・・・
戦力としての働きではないが、デスゲーム〜最終決戦まで高木の
セコンドを務め続けるという使い捨ての目立つ関西勢の中では
優遇された役どころに。
257愛蔵版名無しさん:2007/08/30(木) 01:14:57 ID:???
>>256
佐川ってひょっとして作者のお気に入りキャラの一人だったのかも?ラスト
エピソードでの奮戦振りは>>256が書いたけど、四代目大阪魂抗争篇でも右手
にひびが入りながらも飯村と相打ちに持ち込んだ末に『腕の立つ奴はよおけ
おる(以下ry)』と空手部きっての名台詞を吐いてるし、実写映画版でも関
五工キャラ以外で唯一原作からそのまま流用されてるからな。
258愛蔵版名無しさん:2007/08/30(木) 03:09:19 ID:???
キラと神雷の最後は、不意打ちだから仕方がない気がする。
259愛蔵版名無しさん:2007/08/30(木) 04:21:02 ID:???
どんなに鍛えても人間の肉体なんてそんなに丈夫なものではない。

だから、チンピラに刃物を刺されて終わりってのは、かの力道山が
そうだったように実にリアル。

ただ、強さのインフレから落ちこぼれたいかにも劣化した段階での
凡人のごとき死に様がなぁ・・・・・・・・・・
260愛蔵版名無しさん:2007/08/30(木) 16:58:45 ID:???
>>238
埼玉のカマキリさんは老けてたけど
メイク落とすとなかなかイケメンだった
261愛蔵版名無しさん:2007/08/31(金) 03:39:04 ID:???
高木に殴られて目がさめた連中の中で一人でも自分の罪を正式に償った人はいるのかな?我王なんかは仏門に入る前に自首しろ。
野暮かもしれないが最後の近況報告会での、みんな自分の道を精一杯進んでるんだ顔をみてると少し苛つく。
262愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 05:04:06 ID:???
それ以前に求めることがいっぱいあると思うが・・・・・・
263愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 07:18:40 ID:???
例えば?
264愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 22:57:25 ID:???
目玉をえぐられて背骨を折られた人への損害賠償とか…
265愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 00:19:51 ID:???
この世界の兵隊どもは奴隷とかわらないので、
多分、幹部達もそんな罪悪感なんてないんじゃないかな?
266愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 11:23:23 ID:Vs78uRXj
【中国拳法】「少林寺の僧侶が日本の忍者に敗れた」というネットの投稿に、少林寺が謝罪を要求
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188785008/l50
267愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 14:10:38 ID:???
>>261
まあ、現実でもそんなもんだ。女子高生コンクリ殺人の犯人グループも嫁さん貰って子供産んで家族で普通に幸せに暮らしとるぞ。
若いときのやんちゃは許されるもの。日本なら殺人も一回まではおk。アメリカならこんな残酷な殺し方したら懲役120年とかで終身刑だけどなw
268愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 19:03:35 ID:???
江戸時代みたいに極悪犯は額に「犬」とわかり易く刺青を入れるべきだよ。
漫画ならまだしも何食わぬ顔でコンクリ詰めの犯人社会復帰させるのって
社会全体で黒ひげ危機一髪やってるようなもんだろ。
実際反省も謝罪も何もしてないらしいし。
269愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 23:18:50 ID:???
女子高生コンクリ殺人なんてもう美談になってるくらいだしな。
この国では殺人者でもこんな見事に更正できるという英雄譚になってる。
日本はいつからこんなおかしな国になったんだろな。
270愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 23:41:55 ID:???
え!? どこで英雄譚に!?!?
271愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 12:43:48 ID:???
そういやあれも暴走族だったな
せめて高木さんにド突かれて欲しかったな
272愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 16:46:15 ID:???
高木さんにド突かれて改心して少女暴行の件が
うにゃむにゃのまま善人ぶってる女子高生コンクリ殺人犯たちはイヤ〜
273愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 19:30:43 ID:???
次の戦いで前線に送れば問題無し
274愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 03:24:40 ID:???
やっぱ悪役出身だからやられちゃうだろうな。
>>267
犯人の嫁や子供は事件について聞かされているのかな?
275愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 03:37:37 ID:???
知ってたら嫁は結婚なんてしてないだろうし、
何を犠牲にしても子供には知られないようにしてるだろうな
276愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 09:16:53 ID:???
いい加減スレ違い
277愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 09:33:58 ID:???
どんなスレ違いでも
どんな板違いでも

 こ の 拳 が 許 さ ん の じゃ !!(AA略
278愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 19:03:12 ID:???
>>277
AAなんて元々ないやろが!!
279愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 22:46:54 ID:???
もっとも、この作品でのレイプ魔は痛ったーい罰w食ろってるガナ。大門は
高木に大型バイク投げつけられて下敷きになってるし(トレーラーでなかった
のは不幸中の幸い?)、神雷さんは命まで落としてるからな。
280愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 09:50:31 ID:???
この漫画の世界では婦女暴行は殺人以上の重罪だからな
281愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 15:56:01 ID:???
田辺は未遂かな?
282愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 21:44:11 ID:???
田辺の未遂シーンで思い出したがこの漫画で裸体晒して
自慢げにティンコ丸出しにしてたのって田辺と鬼龍院だけ?
田辺のアレと鬼龍院のアレってどっちが立派なんかな。
やっぱ鬼龍院かね。
283愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 21:46:54 ID:???
体格との比較でいえば鬼龍院のほうが立派なんじゃない?
田辺はあんな超人ハルクみたいな体格なのに、普通に女に入るサイズなんだからな。
284愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 21:53:24 ID:Z5TSvKJH
しかも鬼龍院はあっちのほうも極めているらしいが。
285愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 21:53:50 ID:???
未遂と言えばボスキャラ格の敵は大抵
桃を犯すぞ発言しているな。
286愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 22:26:16 ID:???
>>282
高木も一度披露してたな>ティンコ
287愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 22:45:09 ID:???
この作者ってエロ苦手なくせにあえて強がって
切り込んでる感がひしひしするんだけどどうなんやろ?
288愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 08:41:48 ID:???
高木がバイソン戦でスーツに重しを入れて日々鍛えてるとかなんとか言ってたが、その服少し前にみんなから金借りて買ったばかりなのにいつ仕込んだんだ。
289愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 00:07:20 ID:???
基本的に後付けの嵐だから、気にしたら敗けだお
290愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 04:45:45 ID:???
それにしてもひどいよ。その間わずか2話位しかなかったんだから誰か指摘するべきだったと思う。スタッフにしろ編集者にしろ。
291愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 15:03:27 ID:???
よく言われてることだけどね、龍天昇編以降は作者の
頭がぐにゃぐにゃ状態のまま強引に続行してるから
野暮な突っ込みはなしという暗黙の了解があるの。

勿論、どんな事情があれプロの仕事としてどうなのか?
というのはあるけど、しょーがないんだよ。ほんとまじで。
292愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 18:31:55 ID:???
注射の跡だらけの桃が正気で生還できた理由が思い出せない。
293愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 18:34:32 ID:???
剛鬼は桃に何もしてなかったらしいぞい。
桃はシャブ中毒みたいな雰囲気だったけど
実は終始健康。 貞操すら無事だったらしい。
294愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 03:04:53 ID:???
実際はブドウ糖が注射されてたような。何のために、剛鬼様なんたら高木はかんたら言ってたんだ、桃は。
295愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 20:30:06 ID:???
桃が森上さんに麻薬に見せかけてブドウ糖注射していた。
桃は最初から何もなし。剛鬼に媚びて利用してただけらしい。
296愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 03:00:42 ID:???
そうだったっけ?桃の異様なまでの病的顔は演技で作れるものじゃないような。
演技だとしてあんなあからさまな媚びが剛鬼に通用するとは思えないな。
297愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 03:46:20 ID:???
後付けで全部桃に都合いいように通用したことに
なっちゃってたのよ。
桃にとって終盤での災難は「犯しますよ、この雌」
くらいじゃね?
298愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 00:48:37 ID:???
父親から派遣されたスパイの目を欺く為に……まあ、無理があるかな?
299愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 14:16:58 ID:???
今更だけど
大阪REDの続きが見てえな
300愛蔵版名無しさん :2007/09/15(土) 20:49:39 ID:???
東京編からYJ読んではまった
当時は漫画喫茶があまり無かったんで
単行本1巻買って読んだら、あまりの酷さに絶句したな・・・
よくあれで10週打ち切りにならなかったと思う。
このスレでも神戸戦争より前は殆ど話題にならないし。
301愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 21:02:59 ID:???
まぁ、軌道に乗るまでは厳しかったな。
302愛蔵版名無しさん :2007/09/15(土) 22:55:44 ID:???
最初は松下が主役の理不尽体育会系コメディーだな
高木が関五高退学になる場面で久々に岩鉄が出ていたのは芸が細かい。
303愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 23:00:50 ID:???
>>302
最後の方で剛鬼と決着後の警官との乱闘騒ぎの中に
何故か大師範がいるぞ!
304愛蔵版名無しさん :2007/09/16(日) 00:06:55 ID:???
岩鉄や大師範に上下関係でシバかれる森上さんというのは想像できん
大師範の方が森上さんより強い可能性もあるけど
305愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 00:10:18 ID:0m6+kiHL
>>303
まだまだ甘いw。

このスレで話題になったかどうかは分からんが後日談的コミック“GH”で
高木の(リアル)葬儀の時も大師範らしき人物を見かけたが…。
>>301
当初は連載順とコミックス掲載順も微妙に入れ違ってたしな。自分的には4
巻掲載の対佐川戦辺りから要領をつかめたように思うな。
306愛蔵版名無しさん :2007/09/16(日) 00:37:35 ID:???
>>305
佐川戦は(回想シーンでだけど)森上さん初登場でもあるね。
307愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 14:19:27 ID:???
スーファミ版の空手部やったがなんかイマイチ・・・当たり判定とかおかしい。
今ならキャラ数も豊富だしアーケードなんかで出せばウケると思うんだがなぁ。
同じジャンプ系のジョジョ作ったカプコンさん、どうスか?!・・・でもカプコンは
もう2D格ゲー作んないって言ってるしなぁ。かと言ってエコールなんぞに
任せたら全然空手部らしくないエリアルコンボゲーになりそうだし。
同じジャンプ系出したバンプレストはアレなデキになるのはわかりきってるので却下。
308愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 14:38:27 ID:???
>>307
今ゲーセン向けビデオゲームは無理。
パチンコは成人層だからいけたけど
この漫画のファンはゲーセンに入り浸る年齢層を外してる。
309愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 19:36:56 ID:???
>>307
力山がいないくせして、外川みたいなどうでもいいのが出てくるし
ザコの四鬼神が二人も出張ってるし、極めつけは隠しキャラが森上先輩
じゃなくて桃千代だった意味不明ゲーか。どういう人選だよ。
310愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 06:07:59 ID:???
サブのIQ200はどう考えても嘘だろう。
使ってる英語もドロンパレベルだし。
311愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 13:46:52 ID:???
散々突っ込まれてると思うけど、確か神雷って森上の1歳上だよな?
ということは高木の2歳上。
己羅と高木と神雷の回想シーンで出てくるマスクつけて筋骨隆々の神雷は
あれで小学6年生かよと当時思った
312愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 15:35:10 ID:???
釣りか?釣られてやる。

× サブ
○ デビッド

× IQ 200
○ IQ 300

>使ってる英語もドロンパレベルだし。
作者の教養がその辺で限界だからな。
313愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 00:46:37 ID:???
そのアホっぽさも空手部の魅力だと思うよ。
314愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 06:05:55 ID:???
>312
釣りじゃない。大ボケこいてたわ。IQ300でイッツァ高木イリュージョンは無いな。
315愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 22:40:19 ID:???
漫画にどんな天才キャラが出てきても、けして
作者の知能を上回ることは無いという悲しい事実!
316愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 23:12:06 ID:???
デビ「僕を誰だと思ってンの?IQ300の天才ですよ?」
サブ「でもお前を描いてる作者のIQがな・・・」
デビ「・・・。」

こうですかわかりません
317愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 23:20:01 ID:???
>>316
イエーース、オフコーース。
318愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 15:33:30 ID:7wNQVzQ0
>>317
ワロタw
319愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 16:12:00 ID:???
だいたい、本当の天才ならあんな暴走族に加担して
どうこうなんてせずにもっとスマートな富の作り方するよな〜
暴走族の頭になってタイマンでは拳銃でカタつけますとか
これはもう厨学生の指向と言わざるを得ない。
320愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 15:40:52 ID:???
東京編後半(サブ・デビ・田辺・雷電)は流石に
少々拳法バトルにマンネリ感が出てきたのか、
少し空気を換えようみたいな敵キャラ作りに
なってたんだな。みんな純粋な武術家や
格闘家ではなく武器や知略をメインに闘うタイプの
キャラになってる。 唯一、田辺が実は太極拳士
だったという展開になっているが基本的には
素手(高木)VS武器の戦い。

しかし次のシリーズからはまた何故か拳法三昧の
展開に・・・
321愛蔵版名無しさん :2007/09/20(木) 20:21:12 ID:???
>>320
既出だけど東京編の敵は金の亡者で統一している
神戸三本柱、忌羅、神雷、寺本は金への執着が見られない
初期に高木はカツアゲしてたりするけど、ギャグだからね。
322愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 21:17:08 ID:???
主人公がカツアゲとか今の漫画じゃ言語道断だろうなw
リアルでカツアゲやって捕まったら、ヘタすりゃ鑑別所行きだぜ?
323愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 21:44:06 ID:???
第二話か、ありゃメチャクチャだよな

・ 高木が下級生にカツアゲを指示
・ 松下らが弱そうな奴からカツアゲ
・ カツアゲした奴が強い先輩を連れて報復にきた。
・ 松下たちボコボコになる
・ 高木がやってきて報復しにきたその大学空手部を返り討ち
・ 松下 「高木さんてすげー!」

倫理のカケラもねぇ・・・

そして後に高木はのうのうと 「弱い者を泣かすな」 とか
ほざいていらっしゃる。
324愛蔵版名無しさん :2007/09/20(木) 22:32:08 ID:???
>>323
初期はどおくまんパクリだから
不条理体育会系ギャグマンガだしね。
325愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 00:53:34 ID:???
自分がこの漫画を通して最も不自然に感じたのは、やたら
「海千山千」という言葉が出てくることだな。普通の高校生、
ましてや「ツッパリ」たちが日常的に使う言葉じゃないだろ。
326愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 01:08:15 ID:???
そこは作者の味が出るとこだから…ちゃんとしちゃうと詰まらなくなっちゃうよ。
福本の漫画なんておっさんも若者も非日常的な福本口調だけどそれが味になってるでしょ。

作品がリアリティ重視のものならせりふのリアリティは突っ込むべきだけど、
この漫画はどう考えてもそっちじゃないし。
327愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 09:56:25 ID:???
連載初期は斎藤たち2人を中心に話が進んでて
彼らが主人公みたいな感じだったから高木はハチャメチャな先輩的な位置付けなのかな
328愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 00:55:04 ID:RyVuFhdA
ハチャメチャだけだったら加馬田だが、それプラス頼りになる、ってのが入っ
てると思うな>高木

斉藤と同級生のヤクザに絡まれた時とか合宿の時に宿のおばちゃんが地元の
チンピラに脅された時なんかがそうだが、高木で決着付いてるからな。
329愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 01:02:41 ID:???
>>320
対大東京連合幹部編って何気にみんな室内での限定された
空間でのバトルだったな。雷電戦で「ストリートファイトやったら
負けてたかもな」と高木自身も言ってたが実際コイツらと
ガチでやってたら高木も危うかったのかも。雷電は
モルヒネとスプリンクラー、田辺はモルヒネ、デビはトラップ、
とまぁほとんど自力で勝ってない。まともなのは対サブ戦ぐらいか。

そう言えば1週ぐらい「押忍!墨田部隊!」を読んでみたかった俺ガイル
330愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 01:54:12 ID:???
>>329
対サブも高木の素手に対してサブは双剣持ち、加えて弟のアシスト付。
あまりまともなタイマンとは言えない…
331愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 01:56:34 ID:???
>そう言えば1週ぐらい「押忍!墨田部隊!」を読んでみたかった俺ガイル

…と、この点については同意。(笑
332愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 16:08:43 ID:???
なぜ浅草や上野みたいな下町のメジャー所を外して墨田にしたんだろうか?
333愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 20:05:47 ID:???
大ヒント : 作者はコテコテの関西人で実は東京のことに疎い
334愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 21:16:41 ID:T39Zcm2g
高校生で死人がですぎだろ

335愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 21:23:19 ID:T39Zcm2g
龍天昇で終わらせるべきだたね

赤松編は愚
336愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 21:44:21 ID:A59Ofb+y
龍天昇編もかなり微妙。
絶望的に強い敵、ヤクザ組織、麻薬・・・・
ダークでハードなバイオレンス要素をヤケクソ気味に
投入したが結局きちんとした構想もなくグダグダ、
結末に爽快感もなく不快感だけが残る完全空回りな
失敗シリーズは見てて痛々しかった。
337愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 16:15:46 ID:???
鬼泣き島のあたりは好きな脇役キャラがほとんど出なくて
読むのがしんどかったな…引き伸ばしてるのが露骨だし。
338愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 18:36:50 ID:???
もうちっと当時の週刊に毒されていたら
高木、森上、神雷、忌羅、佐藤、サブ、寺本、木村、大竹他の正義拳士軍団VS
邪極拳の悪魔拳士軍団の総力戦とか見れたんじゃろか?
339愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 22:10:50 ID:???
いや、当時の週刊に毒されていたら
桃、まりも、猿ちゃんず、小川小百合、天道、竹内妹、のお色気総力戦が(ry
340愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 01:19:08 ID:6hkMDSf0
>>339
秘貝の展覧会があるのはこのスレでつかw?
341愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 01:28:10 ID:???
>>336
同意。
龍天昇編は、一番気分が悪くなったシリーズだった。
陳々先生の凄絶な死から始まり、大阪編後期を彩った忌羅の突然の死、
流雲先生が拉致された挙句自白剤を打たれ精神崩壊、前シリーズの
関東編で華麗なデビューを果たした木村がシャブを打たれた結果
ジャンキーになり、薬欲しさに仲間を裏切り高木たちに牙をむく…。
その後も、高木の心の兄貴の神雷の悲惨過ぎる死、桐山の策略により
高木組の東西連合が機動隊と対峙する羽目になったり、機動隊から
何とか逃げ切れたと思ったら、集英会の執拗な追い込みと何とも鬱な展開が続く…。
最後は、剛鬼が桐山と暗海の極悪キャラに銃弾を浴びせ、二人は原形をとどめず死亡と後味が悪いまま、同編は終了。
ずらっと経緯を書いただけでもきつい。
苦しめられた高木が、満を持して敵キャラを打っ放すという爽快感がなかった。
同編最強の敵のゲンゲンが、ラスボスじゃなかったしな。
342愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 13:01:12 ID:???
どんなに強くたってゲンゲンはラスボスの器じゃないもの。
むしろ読後感が最悪な状況から、赤松編へ行間なしでシフト
するってのは絶望の連鎖がひしひしと伝わって良かった。
343愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 14:12:19 ID:???
良くねーやろ..

新しい敵だけにとっても都合のいい展開にうんざりだったよ。
赤松なんてそれまで影も形も出てこなかったガキが
いきなり出てきたかと思えば、龍天昇の巻物のことも
十兆円相当の麻薬の存在も知ってて、おまけに高木と
立ち合ったら天地も龍天昇も効きませんときた。

今までそれらの必殺拳を身につける為に流した血と汗、
そして犠牲になった者たちをないがしろにする超無神経
展開もいいところ。
ファンが離れていったのはごく当然の流れだった。
344愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 00:01:56 ID:???
後半の糞シナリオはそんな熱く語る価値もねーよ。
345愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 18:14:50 ID:???
それはそうなんだが、語る価値がないからと言って
語らないでいたらスレが寂れる一方なのでな。
346愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 22:08:21 ID:???
じゃあ、対神戸三本柱戦での、高速道路逆走シーンのカッコ良さについて語ろうか
347愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 22:13:14 ID:???
覚えてないッス!(><)
348愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 23:03:11 ID:???
阪奈のこうもり篇については全然語られないなあ
349愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 23:08:10 ID:???
あれこそどうでもいいエピソード
あのまま空手部・ケンカ漫画から族漫画に流れが変わらないか
心配したよ。族とかバイクとか全然興味ないし求めてないし。
350愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 23:36:32 ID:???
>>348-349
あの編は、単なる繋ぎだろ。
神雷編の構想を練るため、適当に作った話とみている。
351愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 23:44:22 ID:???
その辺の連載当時と言えば
遥か遠い昔の話だよなぁ・・・・
やっぱあれリアルタイムに
ヤンジャンで読んでた人ばっかり
なのかね。ここは。
352愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 00:01:15 ID:???
>>348
阪奈のこうもり篇がなかったら桃のバレンタイン告白篇が成立せんけどなw。
(あのバスターFXはこうもり篇でチューンアップされている)

>>351
阪神戦争完結後から本格的にリアルタイムで読んでましたが何かw?
353愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 18:18:22 ID:???
俺は関西編の終盤くらいから読み始めた。
神雷さんの前に神戸の三本柱が立ちはだかるところ。
当時14歳くらいだったか。
なんかすげー面白そうな漫画みっけ!って気分だった。
354愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 13:20:02 ID:???
俺は東京編の最初の方、「きれいなピンク色」辺り
355愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 14:15:12 ID:???
てめぇ〜 見やがったなぁ〜
356愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 16:32:58 ID:???
>>352
よう、オレw
阪神戦争の後、阪奈の蝙蝠とか女凶とか挟んで大阪魂四代目だっけ?
357愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 21:40:31 ID:2AtziRsZ
それにしても大竹もやるな。いきなりマンコ見るなんて。
358愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 21:41:37 ID:???
バレンタインの話での純情っぷりがウソのようだ。
359352:2007/10/01(月) 01:25:26 ID:???
>>356
よお、オレ。
順序逆。女凶の後が阪奈のこうもり。

こうもり篇で“空手部一年生軍団(+安藤)”がパトカーひっくり返した時に
『阪神優勝ばんざーい!』て叫んでたなw
360愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 01:37:39 ID:???
安藤もあのソアラ転がしてた頃が一番幸せだったな…
361愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 13:46:22 ID:???
いや、安藤はジム開いて、服破って乳見た女を嫁にした最終回が一番幸せw
それまでは地獄だったがな……
362愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 14:52:22 ID:???
うあ臭え…
アホと童貞のにおいがプンプンする
363愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 16:54:09 ID:???
安藤は、あの実力で大阪魂筆頭補佐になったし死んだ忌羅よりはるかに恵まれてる。
364愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 17:00:21 ID:???
あの実力ってってもなぁ。
登場当初は高木(後付け設定ながら既に大阪魂)と
対等に張り合ってたライバル。
365愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 19:56:03 ID:???
天道は独身を通してたっけな、あの同窓会で適当なのをお持ち帰りしたかな?
366愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 22:49:53 ID:???
>>365
あの中にお持ち帰りしたいと思うようなメンツがいただろうか・・・
367愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 23:21:01 ID:???
独身男はいっぱいいたろ。
けど、天道は寺本とかその辺のクラス以上の男でないと
強さ的には釣り合わないんだよなぁ。

まぁジャガー横田夫妻みたいなのもアリだろうが。
368愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 00:38:36 ID:???
>>365-367
いやいや、意外とあの面子以外で活躍したのと一緒になってたりして。
関五工ラグビー部部長の上田とか、北原高校ボクシング部の大塚とかw。

…我ながらマニアックすぎやなwwww。
369愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 01:00:46 ID:???
>天道

もうおばさん顔になってたから厳しいよ
370愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 02:16:17 ID:???
漫画的な記号絵を描く人が女キャラを年取らせようとすると
口の横に皺描くしか芸が無い場合が多いからな。
中間が無くて一気にふけ顔になってガッカリさせられること多し。

あの鳥山明でさえそのけがある。
371愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 03:36:25 ID:???
天道には、寺本がお似合いだろ。
最終回での同窓会では、天道は家事手伝いだったが、実は中国で
修行している寺本と遠距離恋愛しているんだと、脳内設定していた。
372愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 07:27:10 ID:???
意外にゲンゲンと
373愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 23:00:54 ID:???
空手部の女キャラの行く末なんてどうでもいいっつやぁマジとうでもいい。
374愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 07:10:14 ID:???
まあでも桃は実際シャブ漬けで犯られまくりだったろ
375愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 13:35:11 ID:???
だからシャブは打たれてなかったんだってばよ。
打たれたフリだったんだよ。
376愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 13:36:12 ID:???
んでもって剛鬼の女だから誰も手を出せないし
剛鬼も手を出さなかった以上誰にもやられてないんだよ。
377愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 14:09:11 ID:???
いや打ってるって
ゴウキもやってるよ
378愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 02:08:49 ID:???
漫画の中で肯定されてないことを
無理にそう思い込むのは勝手だがな…
379愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 02:39:35 ID:+jvcxCRb
肯定されてないって馬鹿か
どう見ても明らかにシャブ中じゃねーか
380愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 02:41:29 ID:???
「シャブ中のフリ」 してただけ
381愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 02:44:14 ID:???
ついでに。

「どう見ても明らかに〜〜」 という言い方で語るなら
高木もその他の登場人物のほとんども何度も
何度も絶命しているな。
後付けご都合主義だろうが何だろうが、結果やオチを
素直に受け入れるしかないだろ。
382愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 04:14:21 ID:???
いまなら雷電は秋葉原部隊のメカ使いにされるんだろうかな
それはそうと新宿・渋谷・六本木って密集しすぎだろ
383愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 04:23:21 ID:???
フリしてただけなんて言ってないし
回復したからってなかったことにはならないな
384愛蔵版名無しさん :2007/10/06(土) 01:02:09 ID:???
>>382
池袋も追加で
銀座も渋谷から地下鉄で直ぐ

墨田が他と遠すぎるんだよ。
385愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 07:00:01 ID:???
だからといって港部隊とか、千代田部隊とか、江戸川部隊……というのもなんかなぁ
386愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 07:56:45 ID:G5tZkQje
八王子部隊がないのも変だな
一番リアルでありそうなのに
387愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 12:39:21 ID:???
つーか、六部隊に区切ってるのに一部隊につき
テリトリーが一区内なのが・・・・・・・

他の過半数の地域はあいつらの支配なく平和に
やってたんだろうか・・・・・
388愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 18:46:34 ID:???
やっぱ桃は肉便器にされたと考えるのが自然だよなあ
389愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 20:53:46 ID:???
>>388
そこを高木がどうやって救い出すかを期待していたのにね。
いくらなんでもあの言い訳は無いよなぁ。
390愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 02:18:49 ID:OwMYTcV/
>>389
どんな言い訳ですか?
391愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 05:58:38 ID:???
そんな事よりラスボスの使う技がチベットの坊さん技って哀しかった
色物キャラやん
様々な使い手とやり合って最後はやっぱり空手の猛者にして欲しかったな
392愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 10:06:49 ID:???
空手の頂上決戦は序盤で佐川と済ませちゃってるんだよな・・
393愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 02:05:33 ID:???
>>392
変則だが、沖縄空手の使い手の大竹とは中途半端な勝負だったしな。
394愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 03:55:51 ID:???
やっぱ桃はマワされてたんだな…
395愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 17:16:08 ID:???
>>393
そうか〜〜
空手使いの敵キャラとして登場したのって
佐藤、坂本ら西新宿影の五人衆と大竹の
あの辺が最後になるんやな〜。
396愛蔵版名無しさん :2007/10/08(月) 21:44:26 ID:???
空手だけなら大師範が最強かもしれない
佐藤の熊手は空手とは言えないからね。
397愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 22:37:26 ID:???
佐藤を空手マンにカウントするなら、鬼龍院さんも空手マンだよな。
398愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 00:14:30 ID:???
複数格闘技の複合修得者か。
主人公の高木、最終ボスの剛鬼以外だと…

神雷の空手+太極拳、佐藤の色々ミックスして編み出した猿縛拳、
大竹の沖縄空手+ムエタイ、田辺の太極拳+酔拳、
そしてあらゆる格闘技を極めた鬼龍院…
インフレ気味にウジャウジャいるかと思えば意外とそうでもないな。

因みに微妙なところで宗政。(百歩神拳を使ったことに関して)
399愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 01:59:55 ID:???
>>398
宗政の百歩神拳てどっちかと言うと硬筋拳習得の余波みたいな感じがするが
(たしか気勢を操ること云々って表現してたと思うが)?
400愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 03:50:40 ID:???
>>399
それはないだろう。
高木を調べてから、身に着けたと思う方が妥当。

ところで、関東編の筑波山の最終決戦を読み返したが、
木村は寺本の少林十八羅漢掌をまともに食らっているんだよな。
確か十八羅漢掌は、発勁18発分の威力なのに、
木村は後で動けなくなった高木の盾となるため、立ち上がっている。
発勁一発でもサブのアバラ骨を砕くなどの威力があるんだから、
18発分なら体中がグシャグシャになるはず。
もしかしたら、天地神明掌より破壊力は上かもしれんのに。
謎だ。
401愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 19:13:50 ID:oNuWRJj+
桃はマワされた
それでいいですね?
402愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 19:38:04 ID:???
>>400
木村が十八を食らった時点では作者は木村は
本当にここまでって気持ちで描いてたんだろうけど、なぁ・・・
403愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 20:23:03 ID:???
>>400
根性があったから
404愛蔵版名無しさん :2007/10/09(火) 20:45:36 ID:???
>>403
根性で数分の時間稼ぎなら
大阪編では松下+斉藤の役目・・・
405愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 00:51:51 ID:???
>>400
鶏頭の作者。

モヒカンて意味じゃないよ。
三歩歩いたら何とやら、のこと。
406愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 12:42:48 ID:???
桃はヤられてないよね?
407愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 23:14:56 ID:???
パチンコの桃とまりもは原作より綺麗で可愛い
普通は原作より綺麗なんて事はないんだがな
408愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 23:27:59 ID:???
この作者は基本的に女キャラは苦手。

んでもってパチの方は今時のアニメ調だし。
409愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 03:44:25 ID:???
>>402
高橋さんは最初から最後までクライマックスなんだよ!
410愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 14:54:18 ID:???
「高木の発勁1発で人を絶命せしめる」
「もう使わないと流雲先生に約束した」

とかは東京編の中盤以降ほとんど出てこないから
読者もそういう作者だと納得してただろうw
411愛蔵版名無しさん :2007/10/11(木) 23:20:33 ID:???
>>410
>もう使わないと流雲先生に約束した
それは佐藤戦で相手が人間離れした化け物だから使ってOKで説明済み
常人の竹内には発勁を躊躇している。
412愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 23:42:52 ID:???
桃はその頃ずぼずぼでしたね
413愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 00:36:22 ID:???
作中に「強健術の集約拳(の握り)」とか言うのが出てきて
作者が「ムー」(学研)の読者であることがわかってしまった
414愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 01:31:57 ID:???
見えないスピードで動く連中がやたらいたけど、
彼らが100b走った時のタイムを知りたいわけですよ。
415愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 05:09:01 ID:???
見えないからゴールしたことに気づかずしたがってタイムも計れない。
416愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 00:49:27 ID:???
>>413
kwsk
417愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 17:30:37 ID:???
同じ理由で突きや蹴りの速度も測定不可能なんだろうな
現実の空手家やボクサーだと、時速30`位が限界じゃないかな
418愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 21:03:54 ID:???
強さ
1 超新次元真龍天昇
2 鬼溜砲
3 新次元龍天昇
4 意拳神通撥力
5 少林十八羅漢掌
6 真龍天昇
7 龍天昇
8 天地神明掌
9 邪極拳獣神掌
10 曼荼羅掌
11 発勁
12 意拳抱球撥力
13 百歩神拳
419愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 21:36:57 ID:???
>>418
寺本ヲタ! 自重しろ!
420愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 22:33:21 ID:???
筑波山での決戦は寺本vs木村だったら名勝負になってた希ガス
お互い拳法の達人だし純粋な拳法バトルになってたような。まぁ
準主役格としてムエタイマンをラスボス級にぶつけなきゃ
いけなかったんだろうけど明らかに組み合わせが役不足な感が。
武井vsムエタイマンのイロモノ対決が前座で寺本vs木村の
拳法対決で決戦だろ常考。


・・・まぁどんな組み合わせだろうと所詮は高木登場までの
場繋ぎ前座でしかないわけだが。
421愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 06:07:45 ID:???
ムエタイが色物って………
まあ、大体の異種格闘技漫画でそういう扱いだもんなぁ
たまにはラスボスがムエタイというのもやって欲しい
422愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 13:27:33 ID:???
便器後の桃と高木って結ばれるんかね
423愛蔵版名無しさん :2007/10/17(水) 21:11:16 ID:???
ムエタイは佐川と戦って負けた人
大竹のはムアイタイ
424愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 21:16:50 ID:???
>>423
どっちも同じ。 綴りは Muay Thai
ネイティヴっぽく発音すれば 「ムァイタイ」 「ムゎイタイ」 みたいになるが
日本では一般的に 「ムエタイ」 で通ってる。
作者が何故、作中で先に 「ムエタイ」 と呼び、後に 「ムアイ・タイ」 と
呼び変えているかはわからないが。
425愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 22:44:17 ID:???
>作者が何故、作中で先に 「ムエタイ」 と呼び、後に 「ムアイ・タイ」 と
>呼び変えているかはわからないが。

この作者、あまり知識ないくせに強がって
本格派指向なとこあるからな。
426愛蔵版名無しさん :2007/10/17(水) 23:58:22 ID:???
やっぱり飯村が負けてるから
ムエタイにしなかったんじゃないの。
427愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 01:58:59 ID:???
でも、龍天昇編では、再び「ムエタイ」に戻っていたぞ。
428愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 16:01:43 ID:???
>>421
シャー!コブラソード!
429愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 21:06:51 ID:???
>>428
それヤンジャンの別作品だろw
430愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 00:41:54 ID:???
そういや大竹の服装って普通に校則違反だよな。
お館様の佐藤ですらちゃんとマジメに学ラン着用
してるというのに。
431愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 16:04:08 ID:???
いやあの西新宿学院にそんなもの・・・・・
432愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 19:01:51 ID:???
>>430
空手部員だけ別注学ランの関五工にゃかなわんだろう>学ラン

それにしてもあの学ランどんな構造なんだ?
433愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 21:41:52 ID:???
少林十八羅漢掌ーーっ
 ∧_∧        ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ 〃(・ω・ ) ミ ∧ 超スピード!!
 (っ ≡つ=つ (・ω・ )  O(・ω・ ) ヒュンヒュン
 /   ) ババババ Oヽ(    )〃ノO "
 ( / ̄∪         ∪∪
434愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 19:02:50 ID:???
少林拳の奥義が太極拳の奥義の18倍の威力だそうです。
435愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 19:31:50 ID:???
仏門の技の使い手にしては、なんか悪党だったな
何がきっかけでグレたのやら………
436愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 02:23:14 ID:???
寺本さんはグレてないよ。
沢山の迷える太陽たちを心底から心配しての決起だったんだよ。
437愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 15:51:50 ID:???
>>436
その割には、「我が革命の99%は完遂した」とか「俺様が、関東の
総長になる男なんだー!!!」とか、野心溢れまくりなんだが。
438愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 22:11:00 ID:???
尊敬していた先輩修行僧や師匠の衆道の餌食にされたとか…
そんな所かな?
439愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 00:43:59 ID:???
寺本はきっと小学生時代からあんなだったんじゃないかな
440愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 06:28:09 ID:???
あんな同級生がいたら嫌だろうな
441愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 23:42:31 ID:???
意拳!抱球撥力!!
        ∧∧ ヽ  从从  _ ̄从人'.;: . '.     ノ∩
        ( ゚Д゚)  ヽγ,;;二-_  -_  て';;.; ⊂ ∵⌒ヽ>>438
        ) _つ⊃),;;三 -  =_...─.─そ: . .  /( 。Д。 )つ
      /    |  /ヽ.;;;二-- ̄-_   ( .     U ∨ ∨
      (/ ̄ ̄∪ / WW--_=_YYW. :・
442極真空手が2:2007/10/26(金) 18:50:43 ID:???
極真空手が2ちゃんねるを訴えた!!
ttp://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=news&tn=3658&rn=1000
インターネットの掲示板「2ちゃんねる」でひぼう中傷を受け名誉を傷つけられたとして
空手の全日本極真連合会理事長の田畑繁さん(47)が7日、掲示板の管理運営者の
西村博之さんに330万円の損害賠償などを求める訴訟を山形地裁に起こした。
訴状によると、田畑さんは山形県内で空手道場を運営しているが2005年5月から
2ちゃんねるの掲示板に「犯罪者養成道場」などと中傷の書き込みが相次いだ。
2ちゃんねるに削除を求めたが対応はなく、精神的な苦痛を受けたという。田畑さんに
よると、ひぼう中傷の書き込みは約2500件に上り、道場の生徒が減るなどの被害が
あったという。田畑さんの弁護士は「掲示板に書き込んだ人が誰だか分かるIPアドレス
の開示も請求している。書き込んだ人にも何らかの対処を求めたい」としている。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186495732/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186546222/l50
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186496404/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2ちゃんねる武道板運営管理 覚せい剤中毒者 元.龍貴(はじめ・りゅうき=菊鬼)とは?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
元.龍貴(=あだ名 菊鬼・覚せい剤をやりながら男の肛門を掘る趣味から由来)
寸止め空手4級で夜な夜な覚せい剤をやりながらトリップして、武道話をでっちあげる
肛門好きのホモなので騙された人は奈良県警吉野署生活安全課 熊代刑事まで110番。
■「元.龍貴+経歴詐称」「+覚せい剤」で検索すると情報満載。生年月日昭和36年8月3日生 
443愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 02:43:36 ID:6Uz7Aw1E
拳でしようよ…
444愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 20:08:41 ID:???
最近、サンデーで番長物が始まった
この漫画みたいに、ブレイクすることを祈らずにはいられない
もっとも、高木さんは番長じゃないけどな
445愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 00:04:37 ID:LRfb3jpk
>>444
っていうか、最近番長物って言うかバトル物ってあまりないよな(あっても
“タフ”みたいにバトルというより“格闘物”的のが多いし)。それに最近
の青年誌はどれもいわゆる“萌え絵”が増えてるからな。

あと保守アゲ
446愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 00:07:13 ID:???
90年代後半から本格的な格闘技ブーム起きてるからね
今格闘技をテーマに漫画やるなら本格的なものでないと
受け入れられない
447愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 07:43:01 ID:???
最近マガジンで、ロシアンフックが必殺技の本格的な格闘物があったよ
すぐに終わったけどね
やっぱりこの漫画位のハッタリがいるんじゃないかな
448愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 14:46:33 ID:???
うそっこと本格派の中間みたいなどっちつかずの
中途半端が一番いかんと思う

バキなんかはもう中途半端で尚且つスッ飛んだ
領域に行ってるけど古参の貫禄で人気を維持して
いるがな
449愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 22:29:40 ID:???
まあ、チャンピオンはバキでもってるみたいなもんだからな
450愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 15:58:46 ID:CGhUrNg5
451愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 18:41:15 ID:???
最近読んだバトル物はリミックス版の右京の大空と剛田銃くらいかな。
452愛蔵版名無しさん:2007/11/13(火) 21:54:23 ID:???
もうそろそろこの漫画の話をしないか?
453愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 23:05:10 ID:Fak0YYfw
前スレだったかこのスレだったかで寺本=フリーザ(DBのw)て話出てたけ
ど、それに同感やね。

実は今CSで“DBZ”やってて、ちょうど昨日今日辺りで悟空が超サイヤ
人に覚醒したんだが、あのあとのフリーザのうろたえぶりが復活したあとの
高木にうろたえる寺本と妙にオーバーラップして仕方ないんだがw。

もっとも寺本はあのあとすぐにホンマモンwの天地神明掌食らってシリーズ
は終わるんだが、フリーザはあのあとしばらく殺虫剤かけられたゴキブリの
ごとく往生際の悪さを見せ付けるのだがwww。
454BaaaaaaaaQ:2007/11/16(金) 22:40:15 ID:X6qHgXss
拳王vsごうきが見てたい

岩本は地味

がおうが好き
455BaaaaaaaaQ:2007/11/16(金) 22:45:00 ID:X6qHgXss
これほど終わりかたに無理のある漫画があっただろうか
456愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 10:07:30 ID:???
無理の連続
だがそれがいい
457愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 20:56:33 ID:???
無理っつーか前回の強敵が仲間になったとたん
次の敵の時には雑魚化して高木の新技取得or
到着までの時間稼ぎ役になっちまうっつーのが
どうもなぁ。あの激闘はなんだったんかいと小1時間(ry
458愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 02:14:16 ID:???
高木が仲間の力で強くなるじゃん
あれは精神論じゃなくて本当に力を吸収してる
これなら以前の強敵が雑魚になる理由が説明できる
459愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 03:10:37 ID:???
仲間がやられるとホントに強くなるみたいだな
デビッドが死んだ時とか
460愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 23:04:09 ID:???
しかし仲間は高木がやられても強くなれない
461愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 19:29:51 ID:???
寺本がヤられた時は結構頑張った方だと思ったけどな
462愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 19:36:49 ID:???
連突き200本くらいで息が上がってたところで
すでにあの時の寺本ではない、大幅な劣化を
誰もが予感したことだろう
463愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 20:33:39 ID:???
せめて十八羅漢掌を使って欲しかった
托天勢モードで見たかったのに…
464愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 20:57:15 ID:???
>>462
劣化っつーか、作者の『昨日の強敵(てき)は今日の雑魚』的
テラヒドスの扱いゆえと思いたい寺本ヲタの俺が通りますよ。

あれだけ切り札的存在だったハズの托天勢を
いきなり高木戦よりも小さいコマで発動した瞬間、死亡フラグ
ktkrと思った。運送屋達の「一気に決める気か!」のセリフが
いかにも作者の言い訳みたいでしらじらしい事この上なかった。
465愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 21:00:00 ID:???
ああ、いかにも作者に言わされてますって感じの
外野どものリアクションが鼻につくマンガだったな
466愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 22:46:01 ID:???
寺本の弱体化は、あの高木戦で使った寿命が縮む技とかで老化したせいじゃね?
467愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 00:12:02 ID:???
この漫画、弟が持ってたんで13巻以降は一通り全部読んだんですが
桃千代がウザイのは仕様ですか?
立てーって言う事と綺麗ごと言う事しか能がねえ。
468愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 00:35:32 ID:plHggYEK
>>463
発勁18発分の威力だっけ?
469愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 20:50:57 ID:???
寺本が弱いんじゃない。ゲンゲンが強過ぎるのだ!

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 激爆!龍天昇ォォォォーーっ!!!!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ウ  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   オ  \
     /     | :   オ  \
    /       .
           | .   オ
           | | : .
           |:  .
470愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 21:35:49 ID:???
桃千代で思い出したが龍天昇編でどうにも解せない場面が
2つあったんだが。

1、高木の背中に刺さった暗海の義手を抜いて逃げたシーン

近づくまでなんで誰も桃千代の気配に気づかなかったんだ?
桃千代は気配を消せる格闘家か?単なる女子高生じゃないのか?

2、「ちょっと助太刀いたす」とパンモロしつつゲンゲンを蹴り飛ばし、
  しかもそのゲンゲンがぶっ飛ばされたシーン

これはあり得ねーだろ。なんでただの女子高生が大竹もビックリの
格闘家まがいの蹴りを出せるんだよ。しかもこの時も誰も
気づいてなかったよな。桃千代最強説ktkrか?
471愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 10:21:29 ID:???
桃ちゃんもまた空手部員と言う事で……
寺本のやられっぷりは……
まあ、本家フリーザに比べたらマシじゃね
472愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 16:06:51 ID:+1AZaVHy
>>470
確かスケ番篇だったかで「一年生で最強やねんで」て発言があったような気がするが。>桃
473愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 18:09:20 ID:???
森上がゲンゲンに善戦してるのも不可解だ。
474愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 19:31:56 ID:???
神雷と森上は主人公にとって特別な存在だから
全力を出してみっともなく負ける描写は描きにくかったんじゃないか。
結果、神雷は戦えずに刺殺、森上はラスボスの剛鬼以外には善戦した。
475愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 19:42:01 ID:???
あの頭脳プレイは良かった
476愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 21:33:50 ID:2wJFSKDn
ゲンゲン位の達人なら心眼とまでは行かなくてももう少しマシな立ち回りして欲しかったな。
477愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 22:41:31 ID:???
森上「両刀掌底拳!」
剛鬼「ワキがガラ空きやで!」
森上「ぐはっ!」

このシーン初めて見た時「そう!そうだよな!」と
思わず突っ込んでしまった俺ガイル。ま、冷静に
考えりゃ確かにその通りなんだよな。
しかしあの寺本ですらガラ空きのワキを狙う事
すらできずモロに食らうほど結構なスピードだった
両刀掌底拳。それをあっさりワキを狙えた剛鬼
の強さのインフレっぷりに萎え。両刀掌底拳は
森上のリーサルウェポンなんだからもちっと
大事に扱えよ作者・・・。
ところで両刀掌底拳と言えば元祖森上verは
手首を上に、高木verはそのまま両手を押し付ける
ようなタイプだがどっちが威力あるんかな。
余談だが森上verの両刀掌底拳を真似したら
手首ひねった orz これ手首への負荷がかかり
すぎじゃないか?
478愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 22:55:47 ID:???
>両刀掌底拳と言えば元祖森上verは

もちろんあれはリアルじゃ無理無茶無謀だよ
あくまで漫画的なトンデモ必殺技の部類
しかしまだそれほど現実離れしてなかった初期の
技なので少し意外なものは感じるね
479愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 17:37:29 ID:???
>両刀掌底拳

両手の正拳を同時に突き出す突き技が一般的で
ないことを見ても、いかに理にかなっていない技で
あるかは素人でも容易に察することができるだろ
480愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 23:15:47 ID:???
あれは本来、相手を後ろの壁に激突させる為のフェイント技じゃないのか?
481愛蔵版名無しさん:2007/11/29(木) 00:46:29 ID:???
それはない
「突き飛ばし」を目的とするなら相撲のかましや
ショルダータックルみたいな体当たりの方が合理的

両刀掌底拳の型というのは残念ながら
自らの手首と肘、さらに肩の一連の関節を
不条理に傷めるだけのファンタジー技です
482愛蔵版名無しさん:2007/11/29(木) 02:37:10 ID:???
>>480
ドリームしてるんじゃねょよ
483愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 15:10:45 ID:???
森さん好きだから何とか、無理矢理にでも整合性持たせようと思ったのに………
484愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 16:09:38 ID:???
オスカラ読んでて森上さん嫌いな奴なんていないさ
485愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 22:03:58 ID:???
森上さんのカリスマ性はガチ
486愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 22:31:36 ID:???
人格者でも人生うまくいくわけじゃないという見本だな。
先輩の神雷には恨まれるし、後輩の高木の尻拭いで何度も死にかけるし…
487愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 03:05:49 ID:???
いや、でも最後には弁護士になったし、メンバーの中では人生一番うまくいった方じゃないの?
488愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 14:59:55 ID:???
宇宙パンチの回から読み始めたから、森上さんはずっと好きなキャラだ
489愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 18:41:45 ID:???
どこから読んでも惚れ惚れする
490愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 23:30:18 ID:???
(,,゚Д゚)  て、寺本!

ん、どうした? (`・ω・バカ´)
491愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 23:46:32 ID:???
あの時はむしろ、流暢に片仮名で書いちゃう
ゲンゲンさんに作者のオツムの弱さを垣間見た
492愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 19:55:31 ID:???
中国語で書かれても俺、分からんもん
その辺はまあ、お約束で……
待てよ、テロップ入れれば済む話か
493愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 20:01:59 ID:???
「莫迦」 でいいんだよ
494愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 10:53:41 ID:???
馬家という説もある
495愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 13:21:10 ID:aMv4JqrF
496愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 13:33:58 ID:???
最終回の死国連合四鬼神の「俺たちは普通のサラリーマンだ」に衝撃を受けた。
特に顔面傷だらけの奴。
497愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 13:38:15 ID:???
単行本26巻あたりの最後のページ(寺本が「神奈川で全面戦争だあーっ!!」って
叫ぶシーン)って雑誌掲載時とまるっきり違う絵になってませんか?
498愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 16:32:38 ID:???
>>496
ドスの居合抜きでK官の耳を切り落としてたもんな
499愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 18:47:20 ID:???
そんな有り様でしたから
少年法改正万歳ですな
500愛蔵版名無しさん:2007/12/10(月) 08:41:32 ID:???
お待たせしました!
500神明掌!
501愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 01:21:57 ID:???
誰も待ってねぇよ

タラリラ
502愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 20:05:06 ID:???
懐かしいな、結構高木さんは冷や汗かいてたよな
503愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 18:11:06 ID:???
連突き200本って、20〜30本くらい片手で受けられた時点で止めろよ。
504愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 18:26:58 ID:???
ワロタ

おっしゃる通り!
505愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 19:03:23 ID:???

∩( ・ω・)∩ 少林十八羅漢功 托天勢!
506愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 21:46:37 ID:???
寺本はもったいなかったなあ
トントンくらいは倒させてもよかったわ
507愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 23:16:21 ID:???
寺本は総理官邸襲撃時もいたの?
508愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 23:34:46 ID:???
いたよ。
高木vs剛鬼戦で現場のギャラリーに混じってる。
509愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 03:05:06 ID:???
この世に天才も凡人もねえ!!

努力と根性無しで得るものなどあるはずがない
いや! あってはならねえ!!

それでは神が人間の優劣を認めることになっちまう
510愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 09:16:51 ID:???
この時期になるとよくラジオやTVから流れてくる山下達郎の名曲“クリス
マスイブ”。どうしても某JRのキャンペーンCMで使われてたから平成に
入ってからの歌と錯覚されるけど、実際はもうちょっと古いんだよな。

なぜこんなことを書いたかというと、阪神戦争篇の序章でもある対末永戦で
決着付いた回の最後のコマに書かれてるんだよな。
511愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 00:19:51 ID:???
>>509
「(前略)それを導くのが神に選ばれし我々なのです」

アルタ前で平然とこんな事言ってた奴が神の優劣を
否定するとはw ・・・しかしなんでどいつもこいつも
高木組に入るとマトモな事しか言わない良い子ちゃんに
なってしまうんだろうか。つまらん。
1人ぐらい高木組に入っても俺イズムを大事にする
やんちゃなあらくれ者はおらんかったんかいな。
512愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 04:20:16 ID:???
>>511
末永って裏切り者はいたけどな…
(まあ、その後『お喋り九ちゃん』になるんだけどな…)
513愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 14:40:45 ID:jkG74jRO
名前忘れたけど東京篇で神雷と戦った
デカイ鉄球使ってた奴いるじゃん?
で、神雷が円の動きの太極拳で鉄球かわしてると
俺より力があるのかぁぁぁ!とか言って驚いてて
明らかに太極拳知らないぽい設定だったのに
風俗店でのバトルで高木さんより強力なハッケイ使えるって設定に
未だに疑問なんだが皆覚えてるかな??
あれはなんでなんだろうか?
514愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 14:50:58 ID:???
>>513
前スレだったかで同じ疑問を聞いた。
基本的には後付けご都合主義のオンパ漫画なので言い出したら
きりがないが、言わずにおれない罠

尚、鉄球使いの名は田辺
515愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 14:54:50 ID:???
その後田辺は拳法キャラを発展させて
酔拳が使えるようになったんだよな。

サブも朴と同じデッドボーンかと思わせて
全然関係ない剣術だったっけ。
516愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 15:17:13 ID:???
▼ 田辺の件、過去スレより引用。

 ↓
517愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 15:18:00 ID:???
>東京での実質的なタイマン最強は田辺で間違いなかろう。
>
>ただ、酔拳の件はまだ大目に見れる(補完できる余地がある)にしても、だ。
>田辺が東京編で 「最初から」 太極拳・発勁を修得していたというなら
>こんなに多くの矛盾点がある。
>
>・ ヘッドコングレスの時。デビッドが高木の発勁に対して拳銃で返り討ち。
> この時、デビッドはさんざん発勁を嘲笑した末、「そんなもの一銭にも
> なりませんよ」 と一笑に伏す。
>  → 田辺もまた発勁の使い手であることを知っている様子はない。
>  又、この時の田辺も発勁がコケにされているのに平然と笑っている。
>
>・ 雷電と共に西新宿学院を襲撃した際、得意の鉄球が神雷に片手で
> 簡単に捌かれた。その時、「奴は俺様より力があるというのか!?」
> …と、かなり勘違いした発言をしている。
>  → 相手の力の流れを操る太極拳の「理」を全く理解していない。
518愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 15:18:34 ID:???
>・ そもそも、太極拳の最終奥義と言われる発勁。その太極拳の
> 第一人者は流雲であり、その流雲が過去、発勁の修行をさせて
> 見事、あの砂岩を割ったのが神雷だけ、という話だった。
> この話により、田辺が流雲に師事したという可能性はまずない。
> そして、第一人者である流雲の下ですらそんな状況だったというのに、
> 田辺は一体どこの誰に師事して太極拳最終奥義まで達したのか?
519愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 15:20:32 ID:???
>・Q1に対する解答
>大東京連合の面々はお互いが隙あらば東京を手にしようと考えてる面々だから
>この時点では田辺は隠し玉として、太極拳を修得してる事は他の面々には秘密に
>していたのでは。平然と笑っていたのは高木に対してではなくデビットに対して
>内心「それはどうだろうなぁデビットォ?」と思っていた自信が表に出たものと思われる。
>
>・Q2対する解答
>理解してないのではなくむしろ逆、ここで言う「力」とは純粋な腕力としての意味ではなく
>同じ太極拳の使い手という意味での力量としての力、の意味ではないかと。
>神雷が鉄球に対して腕力を使わず瞬時に太極拳の理によってかわした事を見て田辺は
>それだけ相手が同じ太極拳の使い手として優れていると判断したからだろう。
>
>・Q3に対する解答
>本場中国にでも行ったんじゃね?無認証の道場とかありそうだし。第一人者とは言え
>流雲公認のとこじゃなきゃ修得できないってわけでもあるまい。
520愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 15:21:32 ID:???
>そこまでしてあの世界の辻褄を合わせよう言うんか・・・・・
>
>Q1へのレスについて強いて返すと、
>「田辺の発勁をデビッドらが知っていなければおかしい」と
>いう根拠がある。
>田辺が高木と「F」で戦い、太極拳を使えることを明かした時の
>田辺のセリフ・・・・・
>
> 「俺ぁサブやデビッドみたく頭は良くねぇ
> かと言って 力 だけでは大東京連合の頭にはなれねぇ
> そう! 俺様にも誰にも負けねぇ必殺拳がある!」
>
>このセリフをそのまま受け取ると、力(単なる腕力や鉄球)だけで
>池袋の頭になれたわけではなく、必殺拳=太極拳・発勁を
>振るうことでなれた、という意味合いになる。
>当然、そういう有名人の特技は口から口へ伝わり誰しもが
>知るところとなる。 高木がそうだったように。
>
>
>Q2については神雷の直後のセリフ
>
> 「力やないで! ココの問題や。ココの!!」 (頭を指差し)
>
>・・・・このセリフで、このシーンでの田辺の言葉に深い意図は
>なかったことは明らかだと思うのだが・・・・。
521愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 18:19:02 ID:???
田辺「俺ぁサブやデビッドみたく頭は良くねぇ
    かと言って 力 だけでは大東京連合の頭にはなれねぇ
    そう! 俺様にも誰にも負けねぇ必殺拳がある!」

田辺「それはズバリ、この俺様の巨根だぁぁ!!」
高木( ゚Д゚)・・・・
田辺「大東京連合のトップであるサブがホモだってーのは
    知ってるな?俺はこの巨大マラとベットテクを駆使して
    サブの奴を満足させてこの池袋を手に入れたっつーわけさ」
高木( ゚Д゚)・・・・
田辺「今でも3日に1度のペースでお相手してるぜぇぇぇ!!!」
高木( ゚Д゚)・・・・

全裸でフルチン状態の田辺にあんなセリフはかれたら
どう考えても必殺拳=ベットテクだろ常考
522愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 23:00:39 ID:???
田辺の発勁を無理やり解釈してみた

デビットが高木の発勁を嘲笑したシーンでは、デビットが田辺の発勁を知らない理由は田辺が発勁使いだと確定していないから
田辺の発勁を見た人間は、高木の様に拳法に精通した人間がいなかったためそれが発勁だとは思わず広まらなかったため、デビット達は知らなかった。

神雷に鉄球を反らされた時の頭の悪い発言の件。
田辺は本当に馬鹿なため神雷に腕力で負けたと思った。
田辺が体得した拳法は太極拳ではない、が奥義が発勁に類似した技だった。
太極拳ではないため円の動きなどは使っておらず、百歩神拳も知らなかった。
523愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 23:48:29 ID:???
>>522
ほんとに無理やりだなw

まぁ戯れにレスすると、
発勁を誰も知らなかった、というのはかなり無茶がある。
何せ、高木が東京へやってきて早々に太極拳最終奥義
発勁であることを看破されている。
・・・ちょっと空手の心得がある程度のまりもなんかに。

その後も佐藤も構えを見ただけでそれとわかってたし

ただ、発勁についてのこの作品一番のミステイクは、
発勁とは特定の突き技ではないことなんだけどね。

>田辺が体得した拳法は太極拳ではない、が奥義が発勁に類似した技だった。

本人がはっきり太極拳だと明言しているし、円の受け技も
使っていた。

> 神雷に鉄球を反らされた時の頭の悪い発言の件。
> 田辺は本当に馬鹿なため神雷に腕力で負けたと思った。

ここは・・・・・・・・・・・・・・

田辺ぇぇぇぇぇーーーーーーーっっ!!
524愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 01:06:25 ID:???
>田辺は本当に馬鹿なため

殺戮連合の幹部3人を相手に所詮雑魚の兵隊を
数で攻めりゃなんとかなると勘違いして「みんなぁ!
袋にしちまいな!」ときたもんだ。で「お、俺の
部隊が全滅だと!」とかマジ驚き。ありゃ寺本の
言う通りだ。いくらたった3人でも幹部相手に雑魚の
兵隊が何人束になっても勝てるわけないだろ・・・

田辺=バカ説はガチ
525愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 02:02:51 ID:???
分かった
高木の発勁が馬鹿にされた時、田辺は馬鹿だから自分が発勁使えるの忘れてたんだよ
で、猿ちゃんを犯したい一心で発勁を思い出した

酔拳も殺戮連合と戦う時に思い出したんだよ!
馬鹿だから忘れてた
526愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 02:11:29 ID:???
違う!根源に気づけ!馬鹿なのは田辺じゃない。高橋幸(ry
527愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 03:26:55 ID:???
おとっつぁん、それは言わない約束でしょ!
528愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 09:21:41 ID:???
つか、発勁自体は別に太極拳だけの奥義じゃないしな。
529愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 20:33:05 ID:???
この地球上にまだ作者に歯向かう奴がいるとはね。
530愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 08:33:44 ID:???
田辺、馬鹿にされすぎでワロタ
531愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 20:13:55 ID:???
>>524
東京編でいた番付きはどこ行ってしまったんだ…
532愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 17:14:34 ID:???
みんな風邪引いたんだよ
533愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 18:46:12 ID:???
いつもながら肝心な時に使えねぇな!
534愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 19:30:20 ID:???
池袋シメてるならわざわざ風俗行かなくてもいいんじゃねえのか田辺
535愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 15:36:33 ID:z2uwvIf9
雷電だって社長室で乳揉んでたのにね
536愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 18:28:42 ID:???
そういや東京編のラスト4、
雷電は社長室に女はべらし
田辺はヘルス通い、
サブは実弟と近親ホモライフ・・・
しきりに肉欲もクローズアップされてたな
抗争の主因が要は 「金」 だったことも合わせ、
東京編のテーマ、方向性とも言える「人間の欲望」が際立っている・・・・・
537愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 19:04:35 ID:???
関西の頭たちはストイックで、頂点の称号も「魂」
対する関東は金と欲まみれ
…つーのは漫画の中の対比としてはいいんだが
関東人からすると「おいおい関西人も負けてねーだろ?」と言いたくなるw
538愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 19:12:44 ID:???
空手部世界の関西は集英会がそういったシノギをガッチリ握っていて
ツッパリは喧嘩や族にのみ価値を見いだし
(忌羅までの歴代魂もアパート住まいなどだから上納金は取ってなさそう)
関東はヤクザの支配力が弱いので東京部隊がヤクザ顔負けのシノギに手を染めてるイメージ

東京には新宿で高木が世話になったヤクザぐらいしかいないし、
好き勝手やるサブ達を牽制してた気配も無い
539愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 13:24:17 ID:???
田辺が猿ちゃんズを海外に売り飛ばすみたいな事を言ってたけど、流石にただの脅しだよな

風俗行く位なんだし………
あの時既に何人も売り飛ばしたとは思いたく無いな
540愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 13:59:36 ID:???
>>539

ヒント:高木組に入る前の敵キャラは皆極悪非道
541愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 14:59:02 ID:???
高木にブッ倒されるまでは何をやってもいい世界・・・
542愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 15:14:06 ID:???
そしてぶっ倒されたら善人モードにフォーマットされる世界…

末永はエラーした例
543愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 17:02:47 ID:???
誇張ぬきで高木は手にかけた相手全てを洗脳してんじゃないの?
544愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 18:25:03 ID:???
大竹に憧れて白い長ラン&赤いマフラーを着用したかったけど
当時通ってた高校はブレザーだったぜヘイ!
545愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 22:02:23 ID:???
>>544
真似したら彼女が狐狩りでアボンしちゃうので
やらないで正解。
546愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 22:54:42 ID:TfD0kRZK
∩( ・ω・)∩ 少林十八羅漢功 托天勢!
547愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 03:05:21 ID:???
その魔女みてぇな鼻 ヘシ折ってやるぜ
548愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 11:15:36 ID:???
バカ
549愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 14:41:18 ID:???
拳法って呼吸とか合気ってのが重要なんだろ?
なのに武井と戦った時の田辺の服装は

・首周り(呼吸)を圧迫するネクタイ着用
・肺呼吸を圧迫するピッチピチのスーツ着用

・・・これじゃ田辺の拳法使いとしての腕前を100%発揮
できてなかったのでは。つか、戦う前にネクタイ外すとか
スーツ脱ぐとかしろよ・・・だからバカと言われるんだ。
550愛蔵版名無しさん:2008/01/01(火) 17:30:41 ID:???
以前、身体を一切圧迫しない全裸で戦ったら、全身から血吹いて負けちゃったから。
551愛蔵版名無しさん:2008/01/01(火) 18:40:48 ID:???
つか、ネクタイしてる奴と喧嘩する時は
とにかくネクタイを引っ張ってやれば
相手は半死状態になるんだぜ。
やりすぎると死ぬから気をつけろよ。
552愛蔵版名無しさん:2008/01/02(水) 07:19:16 ID:???
ま、それ言い出したら漆原の病室に現れた時の武井と宗政なんてほとんどな
いとは言えネクタイ以上に首周りを圧迫する学ラン詰襟だしな。

という訳で、某夫婦漫才のようにゴムで伸ばせるネクタイ着用といってみる
テストwww>田辺のかっちゃん。
553愛蔵版名無しさん:2008/01/02(水) 13:08:07 ID:???
いや宗リンと敏ちゃんの学ランは勝っちんほど
窮屈そうには見えなかった。実際はデブの宗リンが
多少圧迫されてたせいか動きが鈍くムッツーの
拳がボコボコ当たってたがそれも堅筋拳のおかげで
ダメージが低かった。対して防御手段がなにもない
勝っちんは服装のせいで敏ちゃんにフルボッコ。
554愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 11:22:59 ID:???
埼玉代表のヤンキーが池袋のみの代表にヤられたら立つ瀬が無いからなぁ
555愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 19:47:39 ID:???
千葉県民だけど宗政が最後に梨園やってるのにワロタ
ちょっと偏見入ってるだろw
556愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 22:31:29 ID:???
>>555
落花生畑耕してる、言われるよりはましだろう>宗政

関西の面子でも某喧嘩十段なんかプータローだしなwww。
557愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 20:13:26 ID:???
そらしょうがないわ
あのナリで市長やってますなんて言われたら……
良いかもしんない
558愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 23:32:42 ID:???
>>554
栃木県代表のヤンキーが、六本木の代表のヤンキーにやられていたけどな。

>>555
宗政の実家が、梨園農家なんだと思うがな。つまり、田舎のヤンキーで、バカ息子だったんだろ。
559愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 04:33:13 ID:???
サブは昨季東京都代表じゃない?
560愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 10:02:45 ID:???
宗政は歌舞伎やってんのかもしれんぞ
561愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 00:05:20 ID:???

なんで最終回、ムエタイの飯村だけヒトコマも
登場しなかったの?

アレ以来、そのことが気になって気になって
ようけ眠れねえんだよ。
562愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 01:10:59 ID:???
しんだんだよ
頭をあんなしこたま殴られたんだし
563大竹:2008/01/08(火) 21:51:36 ID:???
>>561
ムエタイって言やぁ俺だからな。
作者的に俺さえ健在なら問題なかったんだろう。
564愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 00:28:35 ID:???
早い話、飯村は大竹の肉体に吸収溶解されてしまったってことだな。

大竹の急激なパワーアップの要因は、そこにこそある。
565愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 01:18:21 ID:???
フュージョンのことかー
566愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 18:59:59 ID:???
そこはナメック星人乙だろ
567愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 03:31:16 ID:???
まぁな。
568愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 02:27:45 ID:???

俺は童貞だが脱出の道程は果てしない
   ~~~~~       ~~~~~
569愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 15:18:30 ID:???
寺本だっけ? あの、なんか頭に文鎮の数珠みたいなのつけてるやつ。
埼玉の春風とかいってた。 あれはよかったね。
もっと深く掘り下げてほしかった。 あれはものすごい伽羅だった。
ほかのはくずばっかりだったけど。
あとこの話以降は入らない話ばっかりだったね。
この作品、値段をつけると3つ半か4つぼし。
5つ星の花崎学園???どおくまんの漫画には及ばなかった。
どおくまんのあの作品は、傑作だった。 後半のまとめ方が小説並み。
ホバークラフトとかミサイルとか上手に使って、今から見てもすごい。
やっぱりヤングジャンプがよくなかったんだろうね。
570愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 21:45:00 ID:???
>>569
>ホバークラフトとかミサイルとか上手に使って

warota
571愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 23:50:42 ID:???
寺本自身も高木戦の時に言ってるが、寺本は
18人の羅漢各人が持つ必殺技(少林十八羅漢手)
全てをマスターしており、その上発勁18分の威力を
持つ「少林十八羅漢拳」を持ってる。つまり必殺技
18種類+スパコンも持ってる格ゲーで言えば
ラスボス級の強さなわけで。思うに作者としては
ここで終わらせる予定だったんじゃないかなぁ。
(この関東統一した回のラストはそのまま最終回
としても違和感ないような雰囲気だと思う。)
スレ住人にも不評の龍天昇編以降は編集者とかの
考えで伸ばしただけなのかもしれない。内容が
それまでと違ってなんかgdgdなのは作者自身に
モチベーションがもうなかったからではないだろうか。
572愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 00:13:21 ID:???
「FINAL BLOW」ってサブタイトルは必殺技と最終戦をかけていた、とか…
んなことないか
573愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 01:46:45 ID:???
対サブ戦で魂の拳を使ったあたりでも終了の匂いはしてたな。
その後も木村や寺本のような良キャラを出せたことだけは賞賛したい。
574愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 18:35:20 ID:???
>>573
確かにサブを肩にかついで出てきたあのシーンなんか最終回に
してもおかしくなかったな。逆にここで「東京もシメますた。メデタシ
メデタシ」で大団円にしちゃっても良かったかもな。
あーでもそうすると俺の好きな寺さんが日の目を見なかったんだよなぁ。
575愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 22:31:30 ID:???
>>573-574
あと、対死国連合戦で神雷に発勁ぶちかました後で、
『四国も大阪もない、もっともっと自由に生きようや』で締めた時も最終回
フラグ立ちまくったな。おまけにあの当時のYJ作品だと大体アレくらいの
話数で終わってた記憶があったしw。
576愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 02:35:07 ID:???
寺本はかっこよかったけど、その後がいくない。
テンテンくらいは倒してほしかった! ていうか、倒せるだろ本とは・・・。
怪我してから、彼。
577愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 02:52:58 ID:???
ここすれ住人には、どおくまんの花崎学園なんたらも
見てほしい。 たぶん、お気に召すと思う。
578愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 07:58:09 ID:???
花崎学園?何それ
579愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 09:01:05 ID:???
どおくまんって絵柄が気持ち悪くて俺としては
読みたくない漫画家の1人なんだが・・・。
やっぱ絵柄って大事だよ。内容以前に見た目で
アウトだったら読む気もしないし。
580愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 15:38:46 ID:???
今ふと思ったんだけど、寺本ってどうやって高木に負けたんだ?
18羅漢って最終戦で初めて見せたやつだよね?
高木はなんか習得したんだっけ、技を。
覚えてるのは、髪の毛の数珠がぶちぶちって切れてギャーってのは
覚えてる。 誰か教えて。
581愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 19:51:32 ID:???
高木がデビットから銃を借りて寺元を撃ち殺して勝ったはず
582愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 20:45:28 ID:KogDbNEO
>>580
復活した高木の天地神明掌だったような。
583愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 22:16:55 ID:???
>>580
高木、力を使い果たして倒れる。寺本、その横で
高木の仲間を嬲りまくり。

高「や、やめろぉー!」
寺「いーっひっひひ愉快愉快ダイヤモンドユカイ!」

最後の大竹が潰された直後、あまりのショックに
精神崩壊を起こしその直後高木の身体に異変が!

高「テ・ラ・モ・ト・・・」

さぁ怒涛の復活劇の始まり始まり〜。

ドォーン!あれだけ動く事ができなかったはずの高木が
なぜか龍のオーラを纏いつつなんともアッサリと立ち上がって
います。高木、大地に立つ!

寺「な、なぜだオメェはもう立ち上がる力も残ってないはず!」
高「限界まで力を出したつもりが限界ではなかったんや!皆の
  心がその扉を開いてくれたんや!」
寺「キッタネェ!そんなご都合主義アリかよ!」

寺本、もう1度発勁魂を食らわすもまるで効いてません。
さっきまであれだけ効いてたのに。でもって高木、
「なに、ちゃけとんじゃい!」と寺本の髪を鷲掴みにして
引っこ抜きます。ぶちぶちぎゃー。

高「おまっとさんでした」
寺「キンキンかよ!」

で、天地神明掌で乙。めでたしめでたし。
584愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 00:24:53 ID:nh14cN2U
あばばばばばばばばば
585愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 09:37:58 ID:???
583
違うー、うそだよぉそれ。
なんかね、髪の毛のなかにハッケイ?が流れて、途中でこぶみたいに
膨れ上がったんだよ。 二人のハッケイが行ったりきたりして
で、最後寺元の頭に流れてそれで決着だっけ・・・。
あれ、なんか違うわ。 まぁでも一番の見所だったわねこの漫画では。
586愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 11:35:04 ID:???
正確に言ったら

583→585だな

それにしても、キンキンな高木に冷静に突っ込む寺本にハゲワラw
587愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 05:13:11 ID:???
それより問題はフリーザ寺本のどの辺が「春風」だったのかだ。
588愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 18:58:51 ID:KUJrJrTw
春風って言葉の響きがかわいすぎるよな。
いや実際、春の突風はものすげえんだけどさ。言葉の響きがねえ。
589愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 21:13:26 ID:???
>>588
>春風って言葉の響きがかわいすぎるよな。

それはお前が「どれみ」の方を想像してるからだろ

寺「『は、はるかぜ』じゃないんだから!あれの読み方は
  『しゅんぷう』なんだから!べ、別に教えたくて教えた
  わけじゃないんだからねっ!」
590愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 14:40:47 ID:???
>>577
「熱笑!!花沢高校」のことか?
あれも、最初はギャグ漫画だったが、ラストはすごかったもんなあ。
591愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 02:33:20 ID:???
マジレスすると、女の股間を思い切り蹴り上げると恥骨が足に刺さる。
592愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 18:38:23 ID:???

暗海が再起を図るために中国に逃げて、ゲンゲンよりもっと強い邪極拳の使い手がいるからそいつらを連れてくるって
言ってたようなきがするんだけど。空手部のサイトにはゲンゲンが最強の使い手って書いてあるし
どうなってるんだろう? ゲンゲンより強いってどれぐらいなのか知りたかったけど
593愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 18:42:30 ID:???
教えてやるよ
なぜ皆田辺が発剄を使うのを知らなかったか

田辺が発剄を使ったのは高木と戦った一回だけ
寺本と戦った時は酔拳を使った
つまり田辺は発剄を使う時は全裸と決めてるんだよ

皆田辺の全裸が気持ち悪いから、はなさなかった。
だからデイビット達は田辺が発剄を使えるのを知らなかったんだよ
594愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 19:27:53 ID:???
>「熱笑!!花沢高校」のことか?
あれも、最初はギャグ漫画だったが、ラストはすごかったもんなあ。

これ傑作だよね? 中盤からすごい伽羅が目白押し。
ロビンマスクみたいな麻薬販売担当の悪者とか、組織内の謀略とか。
さらには首領が実は双子の兄弟で、デザインもかなり良かったと思う。
もう安く売ってると思うし、ぜひ読んでほしい。子のスレの住人は
必読だと思う。

595愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 22:50:35 ID:fWobAOd8
て…天に行ぐうーーーーッ!!
行く行く行く行く行くーーッ!
596愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 10:38:17 ID:???
とりあえず長渕剛が好きだよな
597愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 02:47:24 ID:???
                      ,,、--ー_=--、_          >   ___| ̄|__
                 _,rー''' ̄|'''~∠__\\\__        >   | r-----j j
               /:::::_,,r--ノ __  \\`''''''\_ o   >     ̄   .ノノ
              ./~:::::::/ c=='∠_~\、~i )  /~rヘ)     >     _ノノ
      ○○   /:::::::::ノ   ノ/⌒リ`▽_)i/  (r〆>|  っ  >     ̄'''' ̄
     ○   ○ |::::::::::ノ   /ノ  U u ) (  r-、 \⌒つ     >  ____
    △     .○.ヘrY   Cノ  o  ノ /(__ ~゙)) |  o  >  | r-----j j
           ヽ/ 三 o  r-フーイ r''~))   __`ニ)) )    >   ̄   ノノ
           /三ハ    ( r'゙  U (( ⌒_,,,,,,_Uニノ    >     _ノノ
         // 6)~)    \   /_,,r-ー''~___,、__ノ>'゙゙     >    ̄'''' ̄
        ( <  \ノ  /二二二)-'゙ ̄7゙ ヘノ''゙二二二) >   ____
  ( 三    \\  ./  //  川川::::::::::::::::ヽ-ト'゙/  川川 >    !------j j
   \三     \\(//     |::::::::n::::::::::::::イ/        >     j^j_ノノ
     \\     )   (_     |  YニY:::::::||(_         >    ノノ ̄~
      ヽ_二二二    二二二 ヽi  ) )::::::ハ、二二二 ヽ   >     ̄''゙
            人 ヽノ   \  \\イ⌒rン--ti     \\  >    !ニニニ=フ
      川川 // \ \.  .\  三\r--'~フノ ヽ     三\ >     ノ /
     (二二二/    > ) .  .\_ 三_)`'-'''゙゙ノ\ \    三_) >   / .  i
              // \    |\_  ̄'ブ   > ).       >     ー十-
             ミ/   |  _|__  ゙''''゙゙゙   //         >     ノ |
598愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 20:55:15 ID:???
烈は空手部勢にどこまで通用するかな?
599愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 22:25:12 ID:???
>>598
寸勁を使える
10tの釣り鐘を割れる
打岩で綺麗な球体に削り出せる…などから
太極拳マスターして東京行った直後の高木よりは強そう

ただ気勢を操ったり
托天勢や髪から発勁魂なんてのは無理そうだから
寺本以下で、田辺〜殺戮連合幹部(除荒法師)のクラスだと予想してみる
600愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 22:29:58 ID:???
>>599
ネタか?10tの釣鐘が割れる時点で最強だと思うのだが
高木は最後の剛鬼との戦いで鉄の扉も割れなかったはず
601愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 22:37:52 ID:???
漆原兄はどれくらいなんだろう?
602愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 23:17:48 ID:???
>>600
蹴りだと新宿vs渋谷篇で鉄扉壊してたな。


竹内曰く『ガンバスター以上じゃねぇかよ』
603愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 18:57:37 ID:???
強さランキング

SS・高木、剛鬼
S・鬼龍院、木村、ルパン、ゲンゲン
A・トントン、牙王、寺本、漆原兄、大竹
B・カマキリ、サブ、政宗、神雷さん、田辺
C・デイビット(チャカあり)、森上さん、雷田
D・御館様、ホモ弟、猪狩、竹内
E・忌羅、以下大阪の面々
604愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 21:34:57 ID:FM5NUTRm
なんで木村>寺本なんだよ(怒)
605愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 23:50:00 ID:???
最終的な木村は覚醒して更に意拳が強くなったからじゃね?
チベット剛鬼には通用しなかったが
606愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 00:32:08 ID:VBOZscu6
確かにな。
大竹もあちこちでボコられた割にAランクだしw
607愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 02:14:24 ID:???

           ___
        /─   ─ヽ 
       ( ゚ )(оо)( ゚ )    えらいことになりましたな
     /  ⌒/⌒⌒ヽ⌒  \
    ( l 彡彡//⌒\ヽミミミ l ) 
     l 彡彡ヽ二二二/ミミミ l
     l 彡彡彡彡ミミミミミミミl
     l 彡彡彡彡ミミミミミミミl
 __/   彡彡彡ミミミミ   \__
           彡彡ミミ
608愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 06:09:50 ID:???
>>268
江戸時代でもそんな刑罰はねぇよw
額に「犬」は男組の大田原だな。刺青じゃなかったけど。
609愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 15:44:33 ID:???
大竹は寺さんをムァイタイで苦戦させたからな
他の殺戮よりは上だろ
610愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 17:59:21 ID:???
罪人入れ墨は地方によって様々
額に犬は広島地方だそうな
611愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 21:30:06 ID:???
>>609
寺さん苦戦してねぇじゃんかw
「これが本場のムァイタイか・・・大した事ねぇな・・・」
と寺さんも言ってたジャマイカ。腕組んでたのやめて
少し本気だしたら大竹フルボッコだったし。

つか俺的には寺さんと大竹が同ランクっつーのが
納得いかねぇ。
612愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 21:53:55 ID:???
それでも大竹の位置は妥当だろ
高木以外で本気を出させた数少ない人間なわけだし、まぁBでも良さそうだが
613愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 22:48:03 ID:???
こんな感じやろ

托天勢発動寺さん >>> 本気モード寺さん >> ムァイタイ修得直後の大竹 > 本気じゃない寺さん
614愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 23:14:43 ID:???
別にいいじゃねえか
大竹より下じゃないわけだし、トントンや牙王よりは下なんだし
615愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 23:47:29 ID:???
大竹はオスカラでは数少ない強さヴァリアヴル(可変)設定
そのシリーズごとに適度な強さのキャラに設定されます。
616愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 02:03:18 ID:???
>適度な強さのキャラに設定されます。

ボスキャラとそこそこ戦えるが結局やられる強さ、な…
対佐藤、対寺本、対トントンと見事に高木の時間稼ぎ役を
まっとうしている…
617愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 21:50:59 ID:???
>>616
ある意味1番悲惨な位置付けのキャラかもしれんな>大竹
時間稼ぎ役がガチとは・・・。
618愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 02:43:45 ID:???
大竹はトントン相手に時間を稼いだわけだし最終的には寺本よりツヨクナってそうだ
寺本だけだよな、ボスクラスで仲間になって見せ場なかったのは
サブはパワーアップしたし佐藤ですら男を見せたのに
619愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 14:21:18 ID:???
寺本か・・
ゲンゲンとやった時、もうちょっと濃い勝負
してくれればな・・
さっさとゲンゲンを引き立てるぜって感じの
ペースでいかにもな噛ませだったよな
620愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 15:33:21 ID:???
作者は関東戦争のキャラは木村以外愛着ないのかな。
宗政だってあれだけ頑丈ならもっと見せ場作れただろうに。
621愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 16:25:29 ID:???
宗政は対集英会で下水道を通って寺本とは別行動だから
ゲンゲンに遭遇せずに済んだなw
ああいうキャラこそ強者の攻撃に耐えて仲間を救う展開に使えばいいのに
622愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 16:55:48 ID:???
でも宗政は龍天昇編でバトルに出てきても
鋼筋拳10倍を真正面からブチ抜かれそう
そういうマンガだよねこれ
623愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 16:59:21 ID:???
「アメリカニハコノクライ体ノ硬イ奴ハイクラデモイル」
とか言われてな
624愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 19:17:21 ID:???
ゲンゲンは寺本の少林十八羅漢拳には
ちょっとだけ「おっ」と思ったが
日本人の使う蟷螂拳とか意拳とかはおままごとクラスだと思ってそうだな・・・
硬筋拳にしてもトントンあたりが
こんなのは気功の初歩の初歩アル
とか言って瞬殺
625愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 23:33:45 ID:???
チバのモーギュー?

日本人、ブタとウシの区別もつかないアルか?(コキコキ・・・)
626愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 08:45:53 ID:???
荒業師を忘れるな!
627愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 12:14:55 ID:???
岩本は…荒業師はなぁ〜
扱いや活躍が悲惨すぎるが青竜刀verのサブ相手に刀を粉々にしたんだよ!
東京部隊頭だったら間違いなく強敵だったはずなんだよ!
628愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 13:33:44 ID:???
荒業師はん!
629愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 18:40:41 ID:???
あの4人で寺本の次に強い(とされている)のは武井なの?
630愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 20:36:23 ID:???
最終決戦の登場順からしたらそういう設定なんだろうな・・
631愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 20:56:21 ID:???
>>629
木村にあっさりやられるかに見えたが
何やら気の扱いもできるみたいだし、木村とほぼ相打ちに持ち込んだのは意外だった
宗政はとにかくタフなイメージかな
漆原兄の鉄拳にのされてもすぐ復帰してたし
最終決戦で寺本に起こされたらまだ戦闘はできてた
632愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 21:44:23 ID:???
宗政の戦績。
関東編シリーズ中では妙にバトルの出番が多い。
かなりブイブイ言わせてた印象だが結果だけ見ると意外な勝率50%

× vs漆原睦男 (四人がかりで挑んだが宗政だけ軽くのされる)
○ vs雷電太郎 (電撃食らいまくったが圧勝。鋼筋拳は耐電特性までアリなのか!?)
○ vs高木義志 (発勁に百歩神拳で計画通りの勝利。)
○ vs漆原春野 (南拳奥義もものともせず激勝。)
× vs大竹仁 (ここで急に雑魚扱いされる。脳を揺らされてフリーズ惨敗。)
× vs高木義志 (このシナリオ段階にきても鋼筋拳は異様にしぶとかったが
    天地神鳴掌の第一号犠牲者になり撃沈。)
633愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 13:15:04 ID:???
この漫画、完結してないよね?
なんか途中で終わったような気が。
しかも、寺さんはゲンゲン以降一度もでてないよね。
寺さんはいいきゃらなんだけどなぁ。 ゲンゲンさえ超えたら
もっと盛り上がるのに。 なんで大竹なんだよ。
634愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 14:09:06 ID:???
>>633
居酒屋で同窓会やってきれいに完結したやろが!
寺本は剛鬼と高木戦のギャラリーにいたし
最終回にもチラッと出る
635愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 17:22:49 ID:???
そう言えば加賀谷って初登場時と最終回付近って
エラい描き方変わってたような。終わり付近なんて
なんであんなにチビッコみたいな描き方なんだ?

>>634
最終回で修行中と出てた寺さんがパワーアップ
して帰ってきた寺さんと高木のバトルで〆るのが
格闘漫画としてのラストだろ常考・・・と思ったが
「フハハ・・・己を磨いて再び帰ってきたぜ!高木!」
とやる気満々の寺さんに対して高木は結婚ボケ
してパンピー生活が身につきすぎて鍛えてない
可能性大だな。で、寺さん涙目と。
そう言えば寺さんは生涯独身貴族っぽいな。
家も豪邸だから優雅な老後を送ってそうだ。
636愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 18:23:42 ID:???
寺本は仲間入り後の高木との絡みがもっと見たかったな〜

寺本は基本は留守なんだけどふらっと帰ってきて
「また腕を上げたようやの〜」とか言われたり
637愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 21:49:49 ID:???
>>632
宗政は、作者のお気に入りだったと思うんだが。
関東編では、何気に闘った回数が最多
638愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 21:54:41 ID:???
>>632
宗政は、作者のお気に入りだったと思うんだが。
関東編では、何気に闘った回数が殺戮連合の四人の中で最多だし、龍天昇編では
何故か他の三人と別行動だったため、ゲンゲンらの急襲を免れている。
639愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 22:08:57 ID:???
作者には、最初から宗政で天地神命掌ためすシナリオがあったんじゃね?
それで最終戦まで温存したのでは
640愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 01:56:09 ID:???
ラストで剛鬼が生き生きとしてるのがムカついた。
おまえの麻薬のせいでどれだけの人が死んだと思ってるんだよ。
空手部ファン候補生の女の子が死んだのもこいつの麻薬のせいだし。
麻薬に逃げるのは弱い人間とかなんとか言ってたが薬中に殺された連中はいい迷惑じゃねえか。
我王も仏門に入る前に自首しろ。あとあの近況報告会の元敵連中の中で罪を償った奴が一人でもいるのかよ。
揃いも揃っていい笑顔してやがって腹が立つ。
641愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 02:16:01 ID:VIzEhUWG
>>640
まったく以って同感。
宗政やら寺本らにしたって、重病に冒されてる人間ひとり
リンチかけて、くびり殺してんだぜ。

このクズども、どのツラさげて人並みの余生送ってんだよ。

寺本ら4匹と我王、とくに この下衆どもは可及的速やかに
極刑に処すべき。
過去の愚行・蛮行すべてなかったことにして、ヘラってんじゃ
ねえよと。
642愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 02:30:22 ID:???
漆原(兄)総長を嬲り殺しにした寺本たちには、真剣に虫唾が走ったな
最後までこの悪感情は消えなかった・・・
正直 寺本贔屓のファンの感性が理解できね
643愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 03:34:06 ID:???
死んだキャラで漆原さんと神雷さん、ついでにキラはよく名前が出るが意外に出ないのがデイビット

なんで皆デイビットが殺された事に怒らないんだよ!!
644愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 11:46:38 ID:???
デビッドは自ら吹き飛んだから誰を恨むって話にはならないw
645愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 14:47:33 ID:???
>>638
>何故か他の三人と別行動だったため

高木が全召集をかけた直後の寺本邸にて。

寺「・・・高木から召集の連絡があった。
  関西に殴り込みだ」
武「フム・・・牛と運送屋にも連絡するか」
寺「いや、ちょっと待て」
武「どうした?」
寺「両方ともキャラ被ってるしどっちか
  1人でよくね?どうせどっちも弾避け用だし」
武「ガタイのいいパワー系キャラって
  やられ役の見本みたいなモンだからな。」
寺「どっちにするか」
武「鉄道にしても飛行機にしても牛はガタイ
  いい上デブで邪魔臭いから運送屋にするか」
寺「そうだな、奴も関東編ではほとんど見せ場
  なかったし、ちょうどいいか」
武「んじゃ、決まりだな。牛の方には後で勝手に
  ついて来いって言っとくわ」
寺「おk」
武「ピポパ・・・っと。・・・あ、運送屋?俺俺。
  あのさぁ今度関西に殴り込み行くんだけど・・・」
646愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 14:49:09 ID:???
>>643
デビットは死体が発見されてないし案外あれで死んでなく
海外にでも高飛びしてアラブの石油王とかになってそうだw
647愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 18:08:50 ID:???
デビは最終回に出てなかったか?
648愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 19:04:49 ID:NHDsOZF3
>>647
漆原さんや小林と同じ扱いだったから亡くなったんじゃないか?>デビッド
649愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 19:38:16 ID:???
小林他11人だっけ?あいつらも結局炎に包まれたけど
厳密には生死不明だよな。
650愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 20:35:21 ID:???
デイビットは漆原さんや神雷さんがいた最終回の死んだ人間の欄にいたから死確定だろ
651愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 22:48:36 ID:???
あいつは生き残って駅前留学の講師でもしててほしかったな。
あのなんちゃってイングリッシュでかよ!と突っ込まれて欲しい。
652愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 05:05:59 ID:???
この漫画ってさ、なんか途中で終わんなかった?
高木が孤島の刑務所に送られて、ヤクザのボス(桐山?)がそれをしくんで、
高木が刑務所から脱獄して。 それで高木がんばれとか言う展開で
終わりじゃなかったっけ? 私さ、あのころでヤングジャンプと縁が切れたんだよね。
大体桐山ってさ、あれでしょ。 ゲンゲンの師匠をぐしゃぐしゃにして殺したやつ
だよね。 朝のラジヲ体操で鍛えたんだとかなんだとか言って、暗海の
攻撃が聞かなかったと。 大体、剛鬼ってだれ?
653愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 05:18:08 ID:???
>>652
これは釣りだろwwwww
654愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 05:20:17 ID:???
>>652
あれだ、新井のFAの代替で広島に来た奴じゃないの(違w)>剛鬼

それにしてもリアルで連載当時を知らん奴が微妙に増えてないか
655愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 05:24:51 ID:???
>>651
デビットは、未成年(?)ながら、銀座部隊頭であるとともに実業家だったから、
わざわざ英会話の講師に身を落とすのかねぇ。
あ、事業に失敗すれば、それもありか。
656愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 05:25:46 ID:???
寺元のとこまでは覚えてるんだよ。
すごい漫画だって。 でもその後がさ、よくわかんないんだよ。
ゲンゲンが倒されるまではついていけたけど、その後になると
もう何がなんだかわからない。 コミックでもかえばいいんだろうけd、
底まで気力がない。 だれか教えてくれ。
657愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 07:36:03 ID:???
コミック買え、といいたいトコだけど、実際古本屋でもそうそう置いてない
からな(漫画喫茶ならあるかも?)。一昨年くらいにリミックスで出たけどこ
れも今じゃ古本屋(こっちの方がハードル高いかも?)だろうしな。

頼みの綱はコミック文庫だが、空手部に限らずヤンジャン系の作品てほとん
ど文庫化されてないしな(例外はサラ金と19、ナマケモノくらいかw)
658愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 16:47:53 ID:???
教えてやるか

ゲンゲン敗北→暗海、桐山、広島最強のヤンキー赤松剛鬼に殺害
高木が戦うが龍天昇を返され敗北。刑務所へ
刑務所は三人の最強の不良が支配→二人を倒すが最後の一人は龍天昇すら破る最強の拳法使い
死んだはずの龍天昇を作った人とあの世で修行、龍天昇より強い技を会得し刑務所を脱出

関五工は壊滅、赤松の父親は総理大臣だった
デスゲーム開始、赤松剛鬼の四人の師匠と戦う
高木験力と言う力を体得し全員倒す。
だが赤松剛鬼はチベットに行き新たな技を体得していた。

実は二人は兄弟だった!
高木3D龍天昇で勝利!


659愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 18:46:20 ID:???
>>657
あと孔雀王とか
660愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 23:53:57 ID:???
ずっとロリキャラだと思ってた娘が最近エロくなってて嬉しかった
661愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 14:31:33 ID:???
まぁ、あんまり言うのはいやなんだけど、
寺本さんとこでとめておけばよかったかなぁと言う気もしなくはないと
思うんだけど、どうだろう?
特に、ゲンゲン以降はぱっとしない内容だったと思うんだけど・・・。
正直、いらないんじゃないかとさえ。
男塾の3番煎じになってしまって、私はとてもかなしい。
寺本さんとこまでは、よかぅたね。 托鉢ハッケイはいつやるかと
期待してたけど、やっぱりやってくれた (笑
662愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 16:27:33 ID:???
寺本のとこも要らない
あの辺もすでにヤケクソ気味にワルい敵を無理やり
こさえて話進めてるって感じアリアリだったじゃん

関西で神雷倒してその後ちょっとゴタついて
東京へ旅立った・・・・ってとこできれいに終わるべきだった
663愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 18:55:03 ID:???
サブはあまりラスボスって貫禄を感じないからなぁ。
ラストは神雷か寺本が個人的にベターだ。
664愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 20:01:15 ID:???
サプは最後に残っただけで東京最強とは限らないしな。
665愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 20:06:09 ID:???
サブはなあ…小物っぽいよなあ

 ・弟とチュパチュパ
 ・刀術がちゃちい
 ・しのぎがディスコ
 ・騒音で小細工
 ・負けることを望んでいた

まあ、「惚れちゃいそうだ」は好きだけどな
 
 
666愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 20:17:30 ID:???
まぁ、サブはラスボスぽさはないな
ただサブ倒した回は最終回でも良い感じだ
関東はしてもいいがその後のグダグダはひどい
今読んで来たが、デスゲームのひどさと言ったら………
ナムキーン尾田wwww
667愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 20:38:33 ID:???
SS・高木、剛鬼
S・マス鬼獣院、木村、ルパン
A・大蛇シヴァ、ゲンゲン、バイソン、トントン
B・寺本、牙王、漆原兄、大竹、天道、武井、サブ
C・正宗、岩本、神雷、ナームキン尾田、デイビット(ジェリコ)
D・漆原弟、田辺、真島弟、佐藤、森上
E・猪狩、雷電、忌羅、竹内、三猿、
F・四国四人、リック、佐川、
G・鬼熊、中国兄弟、安藤、加馬田
668愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 20:44:59 ID:???
>>667

×鬼獣院 ○鬼龍院
×牙王  ○我王
×ナームキン ○ナームケン

じゃねーか?

あと木村はSランクなら木村(神の域)とか注釈が要るんじゃねーか?
669愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 21:39:13 ID:???
そのランクはツッコミ所多過ぎだからスルー汁
670愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 23:13:25 ID:???
>>667
嘘喰い自重
671愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 00:09:30 ID:???
三猿を同時に相手したい
672愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 00:19:00 ID:???
俺は初登場時の小百合とヤれたらそれでいい
なんであんな直ぐに不細工化してしまったのやら
673愛蔵版名無しさん:2008/02/08(金) 01:37:51 ID:???
個人的には関東編で終わった方が、良かったと思う。
寺本は、典型的な少年漫画のラスボスタイプだから好ましいし、関東編自体、
少年漫画の格闘技漫画の王道を行っているからテンポが良く楽しめた。
前シリーズの東京編のテーマは、金などを巡る生々しい欲望だから、そのギャップに良い意味で裏切られた。
674愛蔵版名無しさん:2008/02/08(金) 03:42:34 ID:???
だよね。 関東編はよかったよね。
なんか超集中力とか出ていたあたりから、微妙におかしくな。。。
675愛蔵版名無しさん:2008/02/08(金) 19:59:11 ID:???
まぁダメなのが強敵が仲間になると力を吸いとられたかの様に弱くなる
最後まで劣化しなかったのは我王くらいじゃないか?
ゲンゲンは仲間になってないし、パワーアップしたのも大竹、木村、サブ、田辺くらいか
676愛蔵版名無しさん:2008/02/08(金) 20:36:38 ID:???
我王の 「あわわ・・・」 を見た時にこいつはまた
とびっきりの劣化っぷりだなと思ったが・・・・・
677愛蔵版名無しさん:2008/02/08(金) 22:25:51 ID:???
強敵だった奴は、改心して高木の仲間になるのと引き換えに、
弱体化するような錯覚を見せてくれるよな。
前シリーズの強敵は、次シリーズの難敵の強さを示すモルモットに
されるので、「前の高木との激戦は何だったんだよ!?」と思わず
口に出してしまうほどだからなあ。(例:ゲンゲン対寺本)
まあ、作者側としては、かつての強敵を一蹴した敵を倒すことで高木のパワーアップを
印象づけたかったんだろうが、ちょっと露骨過ぎて興ざめしてしまうよな。
678愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 07:21:10 ID:???
ボスの劣化例

安藤他→血祭り
キラ→神雷さんの餌食
リック他→相手にならない
坂本→細切れ
佐藤→頭グシャ
神雷→膝を着く
雷電、田辺→傷すら付かず
サブ→本気すら出してもらえない
木村→本気を出したら二人がかりでも死亡
寺本→本場の前ではゴミ扱い
我王→あわわ
ゲンゲン→被害なし

なにげに木村は結構痛い目にあわされてる
679愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 11:54:46 ID:???
>>677
>強敵だった奴は、改心して高木の仲間になるのと引き換えに、
>弱体化するような錯覚を見せてくれるよな。

もしかしたら悪の心こそが強さの根幹だったのかも。
改心する事によってその強さが失われてしまったのか。
しかし

敵として登場=強敵役
 ↓
高木の仲間になる=時間稼ぎ役

この落差っぷりはひでぇな。それまでの激闘が
まるで無意味。

680愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 13:51:29 ID:???
正義に目覚めた心がまったく強さに繋がってくれない
ひどい作品ですよ
681愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 15:42:21 ID:???

つまり、悪こそが正義ってことを読者に
伝えたかったわけですね
682愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 16:46:17 ID:???
>>675
だかしかしトントンだけは最終決戦で盾を持って活躍?してたなw
683愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 17:01:18 ID:???
にしたって、なんであの場にいたんだトントン!?
他の奴等と違って日本の不良どもに加担する動機は
何もないのにな



人を呼ぶ拳、恐るべし!
684愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 17:27:42 ID:???
まぁ最大の不思議はゲンゲンがいない事だがな
一人で来たのかトントン
685愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 17:51:40 ID:???
ゲンゲンはちっこいから盾持ち役に不適だったので
後方にいた・・・・ んだろうと推測
686愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 18:57:55 ID:???
てゆーか盾持ちーズの1人である田辺はいつ退院したんだろうな。
つか武井に潰されたはずの左目が直ってなかったか?
687愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 19:16:27 ID:???
最終戦で何故かいるトントンや験力修行のときに出てきた暗海には
お前は仲間じゃないだろ!って突っ込みたくなったw

あと剛之助邸襲撃の時には九州の族の旗とかもあったよな…知り合い居ないだろ。
688愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 21:44:52 ID:???
>九州の族の旗とかもあったよな…知り合い居ないだろ。

死国連合あたりをツテにした友達の友達だよ

友達は勿論、この作品では 「ツレ」 と読む
689愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 21:50:31 ID:???
あと後半高木が北は北海道から南は沖縄までよく集まってくれたと言う台詞があるが、まぁ北は関東編があるから本州まではいい
だがいつ北海道シメたんだよ!
沖縄なんか出てすらないぞ
690愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 22:03:34 ID:???
関西から始まって、関西制覇(四国制覇付き)、関東制覇ときて、
また舞台が関西でヤクザ&怪しい中国人ともめてたら
広島が出てきてその頭がメチャクチャ強かった。

こりゃ、このまま九州、東北と順次全国制覇まで行くな〜
ファイナルエネミーは北海道と沖縄どっちやろ?

なんて、本気で思った奴が全国に57人くらいはいたと思う。
691愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 22:49:42 ID:???
そう言えば青森の旗もあったな、

どんな経過で助っ人に来てくれたやら………
692愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 23:22:20 ID:???
>>690
その57人って数字、どこから出てきたんだ?w
693愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 23:28:11 ID:???
>>690
あ、俺その57人の1人だw
関西〆て関東〆て次はてっきり全国制覇
狙って九州&北海道へ飛ぶんだと思ってたら
何の脈絡もなく突然広島最強ヤンキーが出てきて
ゴタゴタの末なんとなくグだグダって終ってなんだ
こりゃな展開だったな。
694愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 11:46:33 ID:???
俺はてっきり修学旅行で九州だとw
695愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 13:39:06 ID:???
文庫本出て欲しかったなぁ
696愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 13:57:33 ID:???
ガクラン八年組だと関東で結束して関西を〆たと思ったらいきなり九州勢に支配されてそっからの逆転劇だっけな
ヤンキー物が長く続くと大体こうなる
697愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 22:51:56 ID:???
八年組ナツカシス
698愛蔵版名無しさん:2008/02/12(火) 04:14:32 ID:???
まあ、昔の学園ものはみんなこんなだったんだよ。
どおくまんとか、少年マガジンとかさ。 北海道の猛者が
トラクターに乗って襲ってきたり、高校生のはずなのに
石垣を片手でひとつずつ取り出して、相手を二つでぺったんことかね。
少年漫画は何も変わってないんだろうね、多分。
699愛蔵版名無しさん:2008/02/12(火) 05:55:55 ID:2RwyY3jZ
必見!

グーグル検索  



北朝鮮送金ルート


亀田右翼の正体在日


700愛蔵版名無しさん:2008/02/12(火) 19:23:00 ID:???
>>687
髪の毛もすっかり元どおりだったよなw
それよりゲンゲンはどこ行ってたんだか…治療に時間かかったのかも
701愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 20:58:46 ID:???
ゲンゲンはフリーザの声が似合いそう。
702愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 21:10:04 ID:???
トントンは魔神ブウ(勿論デブの方)の声が似合いそう
703愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 23:02:45 ID:???
>>700
ゲンゲンは自分の手引きちぎってなかったっけ?

トントンがいたのは師匠(笑)・暗海の本当の敵が剛鬼だとわかってたんじゃないか?
704愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 07:12:28 ID:???
ゲンゲンは最終回でラーメン打ってたから
手は完治したんだろうな
705愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 08:31:14 ID:???
さすが中国4000年
706愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 15:17:15 ID:???
サクシャノボーキャクという現象により
重症キャラも次々と身体欠損が回復!
707愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 23:35:50 ID:???
それでもいいよ
龍隆の足が元に戻ったのなら・・・・・
708愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 05:13:16 ID:???

ザク ボルジャーノン  に、見えた。
709愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 11:12:10 ID:???
この話さ、麻薬はどうなったのよ?
暗海がねらxってたのって、麻薬なんだろ?
で、それを次は剛鬼がねらって・・・で麻薬でてたっけ?
710愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 15:48:33 ID:???
剛鬼がまんまと手に入れて派手に使いました
711愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 17:15:07 ID:???
終盤は酷い状況だったよね。
712愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 21:51:57 ID:???
>>709
龍天昇編の麻薬は、剛鬼編にも出ていた。
剛鬼曰く「全国に麻薬の半分を売りさばいた」とのこと。
しかし、その後はうやむや。
ちゅうか、桃千代の奴、麻薬を打たれて剛鬼の愛人になったんじゃねえの?
後になって、あれは芝居だったって、強引過ぎるんだが…。
途中で話を変更したんだろうが、無理がある。
713愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 02:39:18 ID:???
強化ガラスの内側から蛇使いを撃ち殺したのなんて小さな事だな
714愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 14:03:25 ID:???
>>707
俺もアレは無かった事にして欲しかった
デビットの死も後付けで幾らでも誤魔化しが効きそうな死に方だっただけに残念だった
715愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 06:45:42 ID:0edTeMcF
つーか、自分的には龍天昇篇(善と悪篇も)はなかったことにしたい。どうし
ても本編に加えるなら、いわば外伝的な感じで。

なんせ最初のエピでおちんちん先生がヤラれて、忌羅がヤラれて…てどこぞ
のSFアニメか思ったからな。
716愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 12:29:13 ID:???
SFスポ根つっぱり漫画ですから
717愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 14:02:30 ID:???
>>715
どこぞのSFアニメって?
718愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 14:35:15 ID:???
最終シリーズで新しく高木の仲間になるのが工作と虫だけど、
もう拳法の達人とかではなく武術とは全く別のスキルで
高木を支援できるニュータイプのキャラクタたちだった。
でも例によってほとんど生かされないままセコンドで
一喜一憂するだけの役割で終わったな
719愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 19:22:21 ID:???
>工作と虫

デヴィッドもそのカテゴリ
720携帯からだが715:2008/02/18(月) 21:35:25 ID:???
>>717
去年暮れに空手部同様パチンコ化された超有名作の事。高木も作中で歩く大阪の〇〇〇〇〇〇〇て言ってますしw。
721愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 22:55:47 ID:???
デビットと工作の銃対決とか見たかったな。
722愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 23:54:01 ID:???
工作は武器、銃火器の製作が得意な男で
デビッドは武器、銃火器の扱いに長けた男

似ているようだがかなり違う
723愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 14:32:34 ID:???
>>719
デビッドって、武術は会得していないが、体は鍛えていた模様。
その根拠は、高木を巡って、まりもと桃千代の女の戦い編
(東京編と関東編の間の話)の冒頭で、高木がサブら四部隊の
頭のの容態をまりもに聞いた所、「みんな体を鍛えているから、
命に別条ない」と答えている。
724愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 14:56:48 ID:???
>>723
それは・・・・・ 「平均」 の話じゃなかろうか

デヴィッドは 汗水たらすことはカッコ悪いし貧乏人のやること、
なんて公言してたような男だし、なんかそういうの以前に東京の
頭たちは肉体派の田辺でさえ、真面目に鍛錬している姿なんて
想像もつかない・・・

てかまぁ、空手部キャラって時々、そんなに強くない奴とか
まったく格闘技の修練のないキャラですら異常にタフなこと
あるね。メチャクチャやられたのにしっかり生きてます、
みたいな・・・
725愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 23:50:12 ID:???
だったら荒唐無稽だろうけど、デビのアイデアを工作が取り込んだ武器を作っ
たら最強になるんじゃないか?
726愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 00:32:31 ID:???
威力

1 超新次元真龍天昇
2 鬼溜砲
3 新次元龍天昇
4 真龍天昇
5 龍天昇
6 少林十八羅漢掌
7 意拳神通撥力
8 邪極拳獣神掌
9 天地神明掌
10 発勁
11 曼荼羅掌
12 意拳抱球撥力
13 百歩神拳
727愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 00:37:30 ID:???
コラ、寺本ヲタ自重しろ
728愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 01:27:54 ID:???
>>724
高木対デビッド戦の時も、高木がデビッドに抱きつく形で
捕まえようとした際、高木の懐から逃げ出しているので、
体を鍛えているほか、ある程度の敏捷性や
運動神経もあると考えられる。
729愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 01:42:25 ID:???
それはない
単に漫画的に敵キャラ特有のハイパー修正が
加えられてるだけで、デビッドの肉体自体は
スペック表にすると凡人と大差ないと思うね
730愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 01:44:06 ID:???
仮に多少優れた身体能力があるにしても、それは
生来のもの、天性のものであってデビッドが努力で
鍛え上げたものであってはならねぇ
そうでないと神が(以下略
731愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 01:46:10 ID:???
高木・・・・・・・・・ やべぇぞ・・・・・・・
732愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 02:13:55 ID:???
ムシなんかあれだけルパンに蹴られてなんで生きてるんだよ。
733愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 02:21:38 ID:???
いや、そもそもルパンってなんなんだよ
734愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 02:29:45 ID:???
鬼泣き島の不思議


・ なぜ虫が早々に勝利できていなかったのだろう?

殺虫剤での対策はどう見ても高木たちがやって来た後に
初めて行われた雰囲気。
つまりそれまでは虫が無敵の戦力だったようにしか
思えないのだが
735愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 04:49:51 ID:???

        ____
       |<三`'ヨ.′    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _/6|ー廿┤    < 焼 き 土 下 座 の 用 意 が 出 来 ま し た。
    /l ̄ KL.三.」 ̄h   \__________________
.   / |   レ兮y′/ l
  〈  く   ∨ l/ ,イ |
   \_,.>、    /,L..」_
. 0ニニニ)而}ニニニニニ),リリニニ)
.   L| |_____|____| |
    l | |._______| |  ,:
 ,  l \ヽ l  |   , '/  ;'
 :, ____l_|_|_;_|_|___|_|__   ;
  |\゙;三三゙';三三三,;゙三三\ ;'
  |\\三三゙三ジジ三三,''三;'\,;'  ;'
  |、 \\三゙;三三ジジ・'三三三;\ ;
  0ト、\\\;'三三;'三三三;''三三,;'\
    \\\| 炎炎炎炎炎炎炎炎炎 |
      \\| 二I二二I二二I二二I二 |
       \LI二二I二二I二二I二二」
        0」            0」
736愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 13:05:25 ID:???
>>734
食料が乏しい鬼泣き島だから、加藤の虫は、加藤派の
囚人たちの貴重なタンパク源になっていたからじゃね?
攻撃用の虫と食料用の虫の2種類あったと思われ。
737愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 13:43:04 ID:???
スズメバチの大群とかけしかけられたら普通助からん
むしこえ〜
738愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 14:01:15 ID:???
>>736の補足だが、薬用の虫も追加。
虫をすり潰して作った薬もあったのを忘れていた。
739愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 20:41:55 ID:???
>>734
1番の不思議は小林と虫が洞窟の土の中に隠れてるシーン。
あれ小林のオナラで見つかったって事になってるがあんな
妙な竹の筒が地面からにょっきり生えてたらそれだけで
怪しさ爆発でバレバレじゃないか?しかもそこから呼吸音が
聞こえてりゃなおのこと。それともあえてルパンは
気づいてないフリをしてたんかな。
740愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 23:53:52 ID:???
http://www.pachinkovista.com/info/news.php?nid=200802191940447n

パチンコに続いてスロットにもなるらしいね
高橋御大がカタギの漫画家に見えない…
741愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 00:01:29 ID:???
>>740
もうなんなとさらせやwの世界だな>パチスロ化


そういや(設定として)関五工最寄の駅そばのパチンコ屋、まだパチンコ空手
部置いてるぞw
742愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 00:50:59 ID:???

    〃ノヽヽ
    |c|‘ー‘)|  < 暑いからブラは脱いじゃったよ
    |ハ ) )|つ     ありがとうね・・・♪
   (_ノ  。 (
.     (~~▼ノ
     〉 |/
     (_))
743愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 04:04:44 ID:???
>>739
ルパンの後述からすると高木に倒されるつもりだったみたいだからわざと見逃したんじゃね
744愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 09:16:41 ID:NkPGaglj
この人連載中に一回逃亡したって話があるけど本当なの?
745愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 19:41:35 ID:???
>>744
大竹がゲンゲントントン相手に潜心力開放した回を
最後に長期休載に入った時

逃げたと言うより、病み倒れ
746愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 22:04:45 ID:???
>>745
その病気は明らかにされていないが、今思えば鬱病だったかもしれん。
そのころ、高木にどうやって真龍天昇を修得させるかの話の展開を考え出すのに、相当苦しんでいたっぽい。
何せ、読者に邪極拳の修得の仕方のアイデアを高木を通して応募していたぐらいだからな。
しかも復帰後は、死後の世界を持ち出して、黄天昇から直接教えさせたからなあ。
リアルで読んだ当時、「作者のやつ、闘病生活している間、変な宗教にでも入ったのか?」と
思ったぐらい、再開前とその後の作品の世界観が変わっていた。
747愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 22:48:59 ID:???
結局、高木は一度死んであの世で修行して
から生き返るというドラゴンボールと同じこと
やっちゃったもんなぁ
748愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 19:53:35 ID:???
「ゲロゲーロ」
「うーむ、まだ照れがあるな」
749愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 01:54:58 ID:???
やはり龍天翔編で関西の香具師らは何気にパワーアップしている希ガス。
キラは言うに及ばずだが、龍虎も地味にパワーアップしている。
龍虎が天童に放った連続蹴りは四国編や神戸編から比べると迫力があった。
750愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 08:11:17 ID:???
>>749
龍虎のみならず肉体派だったリックでさえ
気勢を操れる描写があったよね。
751愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 16:18:02 ID:???
リックは神雷にやられた瞬間、ただのデクノボーキャラに降格しました
752愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 20:24:49 ID:???
あんなタフだったのにね
753愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 21:07:40 ID:???
その後のリックの雄姿といったら、龍天昇編で裏切った
末永を殴ったとこくらいのもんだな…
754愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 01:31:05 ID:???
リックか。
空手部で多分一番最初の超難敵だったよな。
こんな奴、どうやったら倒せるんだ!?くらい
ズバ抜けた強さで出てきたのに
755愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 01:45:57 ID:???
パワード・ジム
756愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 10:49:49 ID:???
多分、ストリートや学校でやり合ったら再戦時も負けていたもんな。

崖っぷちデスマッチで辛うじて勝ったからな。
757愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 15:54:11 ID:???
リック・ディアス
758愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 21:03:14 ID:???
ヤンキー漫画は数あれど崖から落ちながらタイマン張ったのは高木さんとリックだけだな
759愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 23:00:32 ID:???
つーか、あの後で銀座のデビッドビルからも爆発から避難するのに銀座上空
をダイブかましてたにもかかわらず護鬼2号との戦いで高所恐怖症設定てど
うよ?て思ったな>高木
760愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 04:33:06 ID:???
>>759
リック戦、デビット戦は、一体何だったんだと思うよな。
761愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 06:25:54 ID:???
高木はリック戦の崖下には深い池があることを知っていた説

…をぶちあげてみるw
762愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 08:24:03 ID:???
いや、高い事自体がダメなんだろwwww
デイビットん時は学校には行くべきだとか冷静に言ってたのにな
763愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 18:33:29 ID:???
>>762 それは単行本時のセリフ
764愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 19:19:41 ID:???
してリアルタイム連載時のセリフは・・・・・!?
765愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 20:02:51 ID:???
>>761
その説はありそうだな。

最後に千葉(森上と同期?で大阪魂補佐筆頭?)が『あの崖の下にこの池があ
る』て言ってたな。
766愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 21:58:55 ID:???
ガス爆発回避のシーン、雑誌掲載時は
物理の先生に菓子折り持っていかないと、とか言ってたような。
767愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 22:49:58 ID:???
>>765
それでも、普通は怖いって。
768愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 11:56:36 ID:eqZ5edh5
      ●                 ●                    ●     ●
     ●                ●                       ●     ●
    ●                ●                         ●     ●
   ●                                   ●               ●
   ●                                   ●              . ●
   ●                                    ●              ●
   ●                                     ●             ●
   ●                                    ●              ●
   ●                                   ●               ●
    ●                                                 ●
     ●                                                ●
      ●                       ●●●                  ●
769愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 15:24:00 ID:KMU0sWs2
嗚呼!!花の応援団のパクリ漫画
770愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 08:15:06 ID:???
まーだ
脳ミソナタデココの奴がいるアルな
771愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 12:28:09 ID:???
だってパクリ漫画じゃん
772愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 15:21:25 ID:???
>>771
最初はパクリだが、最後は宗教がかっていた。
773愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 16:57:16 ID:???
単なるグダつきで言うほど宗教じみちゃいないと思うが
774愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 18:23:57 ID:???
密教だからな
775愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 22:44:37 ID:???
>>773
善と悪編で、高木が験力を修得するための修行中、高木の精神世界にお釈迦様が降臨したがな。
776愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 03:33:42 ID:xf7yzBKs
あのまま続いてたら敵は悪神とかだったりしてね
777愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 07:28:54 ID:???
「降臨なされた…何十年修行しても見ることが出来ない者もいるというのに…」

このセリフからすると神が存在する世界だし
邪神がいてもおかしくはないな
778愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 19:09:39 ID:???
宗教的な意味合いで神様を出したくて出したわけじゃないんじゃないか?

真・龍天昇(生命力)を修得する為の修行としてあの世で故人と
闘うということをやってしまった。

するともう、次のステップとなると神様仏様を出すしかないと言う
単純なエスカレーションだったんじゃないかと思うんだ。
779愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 19:10:40 ID:???
高橋幸二→幸慈 って名前の変化がスゲー宗教くさい…
780愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 19:15:04 ID:???
>>779
うわ、知らんかった。
なんぞそれーーー
781愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 20:57:16 ID:???
>>778
ネタ詰まりからの苦肉の策ということもあるだろうが、やはり黄天昇
との修行や験力の修行は、以前の修行に比べすげぇ宗教臭いよ。

>>779
過去スレで、俺もそれを指摘したが、誰も乗っかってこなかったw
それはおいといて、その改名は、やっぱり宗教臭いやろ。
782愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 21:01:35 ID:???
単に字画がいいのかも知れないが、
確かに何とも宗教とか思想に通じる
変化を感じる改名だ・・・・・・
783愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 09:30:38 ID:???
それにしちゃ、以降の作品からは宗教色が無いな
打ち切り臭はプンプンだったけど………
784愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 17:06:45 ID:???
37巻からが、どこ探してもない
なんなんだよ
785愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 12:50:05 ID:???
東京篇以降はどんな敵を出したらいいのか分からなくなってきたように読んでて感じた
786愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 13:03:27 ID:???
>>785
それは龍天昇編からだと思うが。
神雷編が最初のピーク、関東編が第二のピークって感じかな。
787愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 13:16:51 ID:???
東京編のメインでは純粋な拳法バトルでの進行から少し逸れ、
武器や知略を使う敵に対し、バカ正直に拳で戦う主人公の構図が
打ち出されている。

空手と太極拳を使った拳法バトルは殺人技 「発勁」 を巡る
関西編・神雷との戦いで一旦極まっていることを踏まえ、
その路線の繰り返しは 「くどくなる」 と配慮したのかも知れないな

だがその後、より巨大な勢力、ヤクザ、果ては総理大臣など権力との
戦いをテーマにしているものの、結局直接やり合う戦力としては
スーパー拳法バトルをエスカレートさせていく運びになってしまい
収拾のつかない過剰展開に作者の脳がウニウニ状態になり倒れた

しかしこの漫画の性格上、無理に続ければそうなるのは必至で、
きりのいいところで終わらせる以外に防ぐ方法はなかったのだよな
788愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 14:47:52 ID:???
>>787
ここの多くの住人は、関東編で終われば綺麗だったと思っているんじゃね。
789愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 14:54:24 ID:???
やっぱヤクザに手だしちゃいけなかったと思うね

どんなに超高校生級のバトルやってても、やっぱり"やぁこ"には勝てない
そんな世界観が空手部には合っていた
790愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 01:18:59 ID:???
>>789
しかし関東編以降も連載続行が決定したので、次に続く
シリーズの敵は、やぁこしかなかったんだろう。
そこら辺のガキ同士のケンカ→ガキの世界の頂上対決の
繰り返し→やぁこと抗争→国を敵に回しての全面戦争
とはいえ、この流れのは大風呂敷をひろげちゃった感がやはり否めないな。
791愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 07:44:54 ID:???
北海道、東北連合対沖縄、九州、中国連合の戦いに巻き込まれて散々翻弄されて「どっちも相手したるわ〜!」展開の方がまだ良かった
南側の総長が大竹の兄だったり、北側の総長が高木の兄だったり……
792愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 13:08:01 ID:???
孔雀王とのペアで読んでたあのころが懐かしい。
力王というこれまたすごい漫画もあったな。
孔雀王好きな人いる? 私、すきやわ。
793愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 13:36:49 ID:???
>南側の総長が大竹の兄だったり、

沖縄空手を伏線にした設定か。イカす!
794愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 21:03:38 ID:???
経絡の話が少ないな、
触れているのは武井くらいか
795愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 21:07:21 ID:???
>>794
邪極拳もその手の怪しげ系やってたじゃん
796愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 09:07:57 ID:???
>>792
孔雀王も大概鬱になりかねん話で、しかも最後は兄妹喧嘩wだったジャマイカ。

私はこのスレのどっかにも書いてたと思うが阪神戦争の頃から読み出したが、
ペアで読んでたとなるとはいすくーる仁義だわ。

>>790
>そこら辺のガキ同士のケンカ→ガキの世界の頂上対決の
>繰り返し→やぁこと抗争→国を敵に回しての全面戦争
某DBなんか星間戦争やら未来人?との戦争になってたな
797愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 14:27:00 ID:???
>某DB

あれも「宇宙最強」を倒してからの後が長いこと長いこと・・ (笑)
798愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 02:37:12 ID:???
関東編なぁ、大竹のハイキック一発でケリがついてたら神漫画だった
799愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 07:47:07 ID:Cya7Anju
ついにチベット独立か?剛鬼には人民解放軍相手にひとりで頑張って欲しい
800愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 10:07:52 ID:???
>>799
剛鬼ならやりかねんな>人民解放軍相手に単独戦争
業を煮やした解放軍はゲンゲンスカウトして対剛鬼に充てたりしてwwwww。
801愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 18:34:42 ID:???
剛鬼のチベット密教拳は曼荼羅掌だけしか
名前を覚えられなかったな。なんか凝った名前だった記憶はあるけど。
802愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 18:41:14 ID:???
チベットのニュース見て「剛鬼が実在してれば…」って思ったの俺だけじゃないんだな。
803愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 22:26:12 ID:???
それだったらもっと早く独立出来たんじゃないかな
あんな奴がいたら怖くて銃を向けたくない
804愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 01:20:36 ID:???
チベットの民衆を救うために駆けつけた高木が、剛鬼と再会して共闘とかな。
805愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 04:59:17 ID:???
1兆分の麻薬をばらまいたら国滅茶苦茶になるだろ。
戦後最大の犯罪者だぞ。そんな剛鬼が民衆を救うとは笑わせる。
木村が、あの男も心底鬼ではなかったようで〜と言っていたが鬼どころ悪じゃない。
ばらまいた麻薬のせいで中毒者やそいつらに殺されたのも含めて何人死んだんだろう?
最終回は15年経ってるがあの船一杯につまってた麻薬が無くなってるとは思えないしそのせいで
毎日死人が出続けてるはず。
よその国を救う前に自分の国を何とかしろよ。
806愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 11:57:03 ID:???
集英組に全部回収させたんじゃない?
807愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 17:00:27 ID:???
我王、ゲンゲン、トントンの邪極拳の使い手の三人のうち、ゲンゲンが
過去に同門の暗海の弟子100人を殺戮した描写を除けば、何気に
劇中で主要人物を一番頃していたのは我王だったりする。
808愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 19:35:48 ID:???
関西編で神雷がスプリンターの足をワヤにしてたのが、生温く見えてしまう
リアルタイムで読んでいた時は(当時は単行本派だったけど)コイツは許さん!!と激昂しながら読んだ物だが…………
809愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 21:46:28 ID:???
俺は「陸上部のスプリンターが族やってんの?」って違和感があった。
関西では普通なのか?
810愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 00:22:45 ID:???
いやないだろ
ただあんときは族とか関係なく四国と闘うために集まったと解釈した
811愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 22:24:31 ID:???
剛鬼を倒す時にいろんな技を繰り出してたけど
最後はやっぱり
「正拳五段突じゃー!!」
がよかった…
812愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 16:32:41 ID:1a8+70y8
田辺vs武井は名勝負だった。
関東編が一番面白かったな。
813愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 21:36:25 ID:???
関東編から龍天昇編までいく前にもう少し、一話完結話をぽつぽつ入れれば良かったかもな
814愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 22:05:25 ID:???
>>813
寺本の純愛物語とかな。
815愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 01:35:33 ID:???
>>814
まさに春風という感じのな
816愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 02:01:58 ID:???
寺本ヲタ、自重しろ!
817愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 02:39:29 ID:???
寺本清一純愛ラブストーリー「101回目の十八羅漢掌」
主題歌「SAY YES」
818愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 10:48:36 ID:???
いや、「101回目の托天勢」の方がいいかも。
819愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 12:25:36 ID:???
>>818
寿命1分くらいしかねーだろ
820愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 14:14:18 ID:???
とっくにマイナスだろ!
821愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 14:41:25 ID:???
寺さんがマンガ家志望の若者の成長を暖かく見守るストーリーがいいな
チューダーふるまったり
822愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 18:39:11 ID:???
東京ラブストーリーならぬ茨城ラブストーリー。
823愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 23:20:07 ID:???
「おめぇみてぇなくそ女!! 俺の性器を子宮の奥まで
打 (ぶ) ち込んでヒイヒイ言わせてやりたくなるぜ!」

こんなセリフを吐く男がラヴストーリーの主役を務める
ことができるのだろうか?
824愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 23:48:09 ID:???
>>823
高木に改心させられた後ならおk
無問題
825愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 00:49:38 ID:???
高木の仲間モードになった安藤が敵役の暴走女を
追い詰めて包囲して報復の集団レイープしようと
したことはあったよな。

初期は高木以外は例え仲間キャラであっても無法者の
悪ガキ・族っぽい部分をさほど甘くするムードはなかったが、
東京編以降の仲間は悪ガキ度がメチャメチャ下がって
なんだか凄ぇマイルドで見てるこっちが赤面してしまう
826愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 06:55:46 ID:???
後にその暴走女と結婚したけどね
827愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 09:42:18 ID:pmwePo4G
つうか寺本殺人罪適用されるだろ
828愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 11:04:50 ID:???
>>827
それを言ったら、サブ、田辺、小川小百合らも適用されると思うんだが。
829愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 12:27:05 ID:???
まあ我王も仏門入って修行する前に自首しろやと
830愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 13:36:10 ID:???
寺本ヲタの流れの後は当然のごとく殺人糾弾の流れへ・・・
831愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 04:02:37 ID:???
そして伝説へ・・・
832愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 08:18:24 ID:LNtO7sEw
∩( ・ω・)∩ 少林十八羅漢功 托天勢!
833愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 22:25:07 ID:S71ZAngr
神奈川の木村は18歳
ということは5年前の関東戦争では13歳で戦っていたということになる
戦力にならねーだろーが
834愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 22:36:09 ID:fAOZXMAR
>>833
キムニィは17歳ですよ
だから関東戦争だと小学生
835愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 22:37:28 ID:???
関東編ではみんな一律三年生扱いでいいんじゃない?
作者のポカだけど、そうしないと無理ギチギチ過ぎる
836愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 00:17:28 ID:???

マケインはよく両手を前に突き出して

     *      *
  *     +  グッジョブ!
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

やって支援者に応えるけど、あれはベトナム時代の拷問の後遺症で
両腕が肩よりあがらない
全身に戦争の影を背負っているようなところがある
837愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 00:54:28 ID:???
後遺症に苦しむ人たちが押忍空手部の名もない
ザコキャラたちには大勢いそうだ
838愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 17:27:16 ID:???
手足斬られたりな
839愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 20:16:32 ID:???
そんなことより俺も髪から発勁が出るようになった!
ロン毛で十八羅漢な俺、万歳!
840愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 21:08:36 ID:???
>>839
俺も肘から発勁でるよ
841愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 21:09:03 ID:???
これでコピーのコマがなければなぁ
後バイクと長渕
842愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 21:27:43 ID:???
>>839
たぶん、将来ハゲるな。
ところで、寺本の頭の三段の縞模様って、地毛か帽子かどちらなんだろう?
連載当時から疑問だった。
843愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 21:36:11 ID:???
>>839
それただの静電気だから

>>840
それただのエルボードロップだから

>>842
あれが帽子に見えるとかドリームしてるんじゃねぇぜ
844愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 21:40:54 ID:???
>>843
じゃあ、チリチリの毛のようなものの間にある白色は何?
縞模様より下の肌は青々として、髪を剃っていることはわかるんだが。
845愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 21:46:01 ID:???
悩むな 感じろ
846愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 21:55:21 ID:???
>>844
「辮髪」でググッて色々見てご覧。
あれは段々に剃り込んでるのではなく、編み込み
束ねた髪を巻いているんだよ。
847愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 22:00:35 ID:???
>>846
いわゆる三つ編みかいw>辮髪

萌えねぇなwww。

そういや“空手部”の女キャラてショートヘアがほとんどだな
(唯一の例外は渋谷の小百合ちゃんだけかw)
848愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 22:08:31 ID:???
>女キャラ

途中から作者が佐野量子萌えになった影響は意外と出てないよね
849愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 22:08:51 ID:???
>>846
いや、俺が言っているのは、辮髪じゃなくて、頭の縞模様のことよ。
チリチリパーマのよいなものに白い横線二本が寺本の頭を一周しているじゃないか。
850愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 22:33:51 ID:???
その縞模様は、頭頂部だけ地毛が残ってて、その下は全剃り上げ。
編み込んだ辮髪を巻いてその模様を形作ってる。
描き方が変(モジャモジャパーマみたいな描き方)な所為で
不思議な髪型に見えるが正しい辮髪ならこの通りの筈。

そうでないなら異次元ヘア
851愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 22:40:53 ID:???
>>850
そういうことか!
長年の疑問が解決したよ、ありがとう。
852愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 22:50:23 ID:???
ということは、寺本は武器用とオシャレ用の辮髪二本持っていたことになるのか…。
連載終了してから約12年経て、初めて分かった驚愕の事実。
853愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 22:50:26 ID:???
どういたしまして
854愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 23:58:22 ID:???
>>852
関東篇のラストでぶちぎってたけど、次の龍天昇篇で再登場した時はすっか
り元通りだったな>寺本の辮髪
855愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 00:07:05 ID:???
寺本ヲタ、自重しろ!
856愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 01:21:08 ID:???
ぢゃあ、大竹ヲタは出てきてOK?
857愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 03:08:38 ID:y1yeAygI
この漫画の最大の罪は、間違った大阪弁を流布させてしまったことだな。
858愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 03:18:57 ID:comX3oBv
ありえないインフレがむしろ心地よかった。
859愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 03:20:28 ID:???
>>847
桃千代、天道真紀らは、ロングヘアじゃないか。
860愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 08:03:52 ID:???
大阪もんはたこ焼き臭ぇんだよーっ
861愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 08:08:14 ID:???
>>859
セミロングレベルじゃないの?>後期桃と天道

作者が違ってたらチャラオ君もロングになってたかもw?


>>860
東京モンは気色悪いんじゃァ
862愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 12:28:05 ID:???
>>861
天道は、おさげをしているから、実際はかなり長いんじゃないか?
おさげ繋がりで、寺本とお似合いのカップルになると思うな。
863愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 14:04:40 ID:???
龍天昇編で、神雷が集英会のチンピラにやられた直後、怒り狂った高木が、関西と関東連合の
みんなを大阪に集結させるよう号令をかけた際、いつもなら諫める大竹が
暴走した高木に対して何も言わなかったのは、違和感を覚えたな。
結局、その役目は、森上にとられたんだよなあ。
864愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 08:46:43 ID:???
漫画的には神雷を知らない大竹が諌めるよりは森なんとかさんが諌めた方が説得力はある
つうか大竹はインフレしすぎ
実力的にはNO2のはずの寺本は時間稼ぎすら出来ないのに大竹はよく時間稼ぎするし、立場的NO2はなんたら上さんに持ってかれるし
865愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 09:16:20 ID:???
>>864
神雷は、東京編に出ているので、大竹が神雷についてまったく知らないわけではないが、
確かにあの時の高木の諫め役では、神雷と因縁が深い森上の方が適任だわな。
866愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 13:55:18 ID:???
あげとくか
867愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 17:10:59 ID:onV1bR/A
寺本はフルパワー天地神谷明掌受けた後遺症で実力を出せなかった
868愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 18:18:33 ID:???
対高木戦を含め、托天勢を一度しか使ったことないって
わけはないだろう。修行時代から複数回使っている筈。

つまり、寺本は対ゲンゲン戦の時にはもう肉体年齢は
30代とか、あるいは40代くらいまで落ち込んでおり
全盛期を過ぎているのではなかろうか。
869愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 21:06:12 ID:OH99qwkj
ジャミラー
870愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 23:23:37 ID:???
>>867-868
関東編のボスキャラ時ならありえなかったであろう
連突き200本で息が上がっているという劣化描写あるしなぁ
871愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 23:49:59 ID:???
ああもう、ちょっと目を離すとまた寺本か!
寺本寺本寺本寺本寺本寺本!
このスレは新関東総和会かっつーーの!
872愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 00:38:32 ID:???
なんで作中にアリナミンCが意味も無く出てくるの?
武○薬品から金貰ってたの?

あと見開きで愛は勝つの歌詞が載ったときはドン引きしたw
873愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 01:23:59 ID:???
>>872
「貰ったから描いた」 のではなく、
「描くと貰える」 のでよくやる漫画家がいるのさ

商業誌上で特定の製品を好意的な描写でアピールすると
その企業から謝礼が漫画家宛てに送られてくる場合がある。
874愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 01:41:37 ID:5QMrSQJv
>>873
東京ビンボーマニュアルでナビスコのポテトが味噌汁の具に
なるって描いたら箱で送られてきたって言ってたね
875愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 01:44:19 ID:???
聞いたことあるな。
「燃える!お兄さん」の作者がかなり露骨に
やりまくってて、その時に聞いたよそういう噂。
876愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 01:53:29 ID:???
赤松剛鬼登場時の、過去のライバル総飲茶化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
877愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 02:37:14 ID:???
>>876
大竹なんか久々出てきて、やっと口を聞いたと思ったら
「こ、こいつ技の"キレ"がハンパじゃねえ」だもんな…
878愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 02:45:38 ID:???
>>871
落ち着けw
寺本に人気が集まるのも仕方がない。
悪役でも力の求道者な上、関東編以前では考えられないくらいケタ外れな強さ。
そして、高木のバトルも空手部最高の名勝負を演じたからな。

>>873
ジャングルの王者ターちゃんの作者が、作中にネスカフェを
出したら、ネスカフェ製品が送られてきたとかあったな。
879愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 03:48:48 ID:???
>>872
あの時期YJのアリナミンの誌上広告とコラボしてたから
880愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 08:01:33 ID:???
>>872
一条ゆかりが有閑倶楽部の中で商品名の入ったTシャツを1シリーズずっと
着させてたらそこから粗品が送られてきて、コレに味を占めて、今度は別の
商品でそれしたら見事に失敗したエピソードがあったな。
881愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 15:50:01 ID:???
ヒカ碁でもあったな
扉絵でたまたまヒカルがくわえてた飲みものが箱で届いたって
882愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 18:15:21 ID:???
まあ、自社製品を描いてもらった企業からすると、ただで広告を
載せてもらったようなもんだからな。
それにしても、どういう経緯で、企業は、自社製品を描いた漫画を知るんだろう。
普通に考えれば、読者が広報などの部署に教えているんだろうが、愛読する社員が
いたり、担当者の家族か友人が教えたたりして知ったのかもしれん。
883愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 18:16:41 ID:???
サブが機動隊に囲まれてる時にBOSSのCMのマネをしてたのは
ちょっと露骨すぎると思ったw
884愛蔵版名無しさん:2008/04/11(金) 13:52:28 ID:???
札束をいっぱい描いてるのに日本銀行券が送られてきません><
885愛蔵版名無しさん:2008/04/11(金) 14:14:16 ID:???
>>883
高橋はヘタだよな
そういうとこが
886愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 07:42:23 ID:???
何気にボスで唯一飲茶していないゲンゲンは人気ないよな
あとトントンも珍しくかませにならなかった
神雷さんですら飲茶したのに
887愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 12:48:07 ID:nb0xSY5V
>>886
トントン、ゲンゲンが人気がない理由は、やはり暴力団と組んだからじゃね。

それはさておいて、関東編で、漆原弟は「兄の敵を討ってやる!」と寺本たちに
憎しみ丸出しだったのに、龍天昇編以降は和解したもようだが、よく許せたよな。
ケンカに勝って、寺本たちが改心・贖罪をしたら、それでOKなのかね。
だとしたら、漆原弟は人間出来過ぎ。
888愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 14:41:43 ID:???
また流れは殺人糾弾へ・・・
889愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 20:34:12 ID:???
神様はサウスポーのゆうき君よりはどいつもマシだよ
890愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 05:24:20 ID:???
なんかいつも同じ流れみたいだが、ここで一言突っ込みをば。


漆原兄て確か余命いくばくもなかったんじゃないか?結果としては寺本と関
東の愉快な(以下ry)に殺されてるけど、寺(以下ry)は引導を渡しただけ
じゃないの?
891愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 06:32:17 ID:???
この漫画だが、東京編では極端なインフレ(味方になったとたんに飲茶化)はなかったんだよな。
坂元、林はガチの実力では敵の時点で高木にあしらわれるくらいだし
猿ちゃんは高木を不意討ち気味にKOしたが、実力は三人揃っても坂元と林レベルだろう(雑魚の邪魔で猿ちゃんに軍配はあがったが、邪魔がなければ倒していただろう)
佐藤は無抵抗で大怪我させられていた訳だし。
神雷さんはムショ暮らしで力が衰えた上に敵は多勢に無勢(ボスキャラ二名含む)だったわけだな。
892愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 08:02:15 ID:???
>>891
東京編は、意図的に力のインフレにならないようにしていたと思うぞ。
893愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 08:15:35 ID:???
インフレ抑制のためとはいえ
「絶妙なタイミングで禁断症状」は多用しないで欲しかったなぁ
894愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 14:09:30 ID:???
東京編は、力より金銭欲、権力欲、肉欲などあらゆる欲を
テーマして、力のインフレを起こさないしていたよな。
また、高木に怪我を負わせた状態で、6部隊頭と戦わせていた。
まあ、同編はサブがラスボスだが、6部隊頭で実質最強は田辺だろう。
895愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 18:02:09 ID:???
佐藤が終盤の「パワー自慢集合」のリーダー格をやっていたが、やはり違和感はあった。

東京編のパワーキャラは田辺と坂本であり、佐藤はパワーキャラ的な要素はあまり無かった希ガス。
896愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 18:09:12 ID:???
確かに東京にはアンドレ級の坂本・田辺がいるせいで
佐藤は巨漢キャラという点での影は薄いが、それでも
あれで身長200cm越えてるんだよな・・
897愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 23:53:41 ID:???
今度はまた地味に大人気の佐藤君の話題ですか?
898愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 03:14:20 ID:???
佐藤と猪狩が、おきにキャラだったな。

佐川も、わりとスキだった。
899愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 08:02:38 ID:???
パワーキャラ集合のリーダーはリックであって欲しかった、と思った奴は漏れだけ?

入院していたから参戦出来なかったのは分かるが、それでも包帯巻いたリックが「木村、俺タチ二任セナ」て感じで現れて欲しかった。
あとトントンでは無く、坂本がいて欲しかった。

何か佐藤とトントンはパワーキャラの印象が薄いんだよな。
900愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 14:12:00 ID:???
坂本はあの場にはいたんだけどな・・・
パワーのある者大集合部隊にいなかったのは寂しいねぇ
901愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 23:56:28 ID:???
>>900
ホントだ!!
佐藤が撃たれた直後にどこから
ともなく林と坂本わいて出てワロタ
902愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 19:40:18 ID:???
>>896
関東編で、新関東総和会との最終決戦で、東京連合軍が寺本たちの
罠にはまり、火の輪に囲まれた際、みんなを火から脱出させるため、
佐藤と猪狩が火の中に身を投じて人柱ならぬ人橋になったが、
ちゃんと佐藤の方が大きく描かれていたけどな。
903愛蔵版名無しさん:2008/04/17(木) 18:24:06 ID:???
トントンはあの連中と一まとめにされるレベルでは無いだろ。
てかいつ仲間になったんだよ。
904愛蔵版名無しさん:2008/04/17(木) 18:54:36 ID:???
確かに。

あれはあんなシールド部隊なんて組まなくても
トントンが一人で暴れれば敵全滅させられるだろうな
常人の目で捉えられない速度で動けるんだし・・
905愛蔵版名無しさん:2008/04/17(木) 20:07:11 ID:???
>>904
さすがのトントンも、複数のライフル銃相手には、敵わないんじゃね?
906愛蔵版名無しさん:2008/04/17(木) 22:25:32 ID:???
敵モードなら武装ヤクザ軍団くらい軽〜く全滅させるよ。

でも仲間モードだったらダメだな。佐藤みたくあっさり
背後からの銃弾にやられそうだ。
907愛蔵版名無しさん:2008/04/18(金) 01:29:42 ID:aQPWzq1u
もし、パワー軍団集合から岩本が外れていたとしても違和感はなかっただろうな。

やはりバッファローマン的存在のリックと東京編でパワーを生かした坂元がいなかったのが違和感を感じたな。
908愛蔵版名無しさん:2008/04/18(金) 04:22:09 ID:???
>>907
ほら、リックは一時、赤松側に捕まり拷問などを受け続けた後、
福島先生の病院に入院したろ?
復帰が、間に合わないのも当然だと思う。
坂本は知らん。
909愛蔵版名無しさん:2008/04/18(金) 04:49:09 ID:???
坂本はいたよ
あの場にはいたんだよ〜 (泣)
910愛蔵版名無しさん:2008/04/18(金) 08:17:15 ID:336g5KsS
今度子供が生まれるのだが、"義志"にしようかどうか迷ってる。
911愛蔵版名無しさん:2008/04/18(金) 11:38:18 ID:???
リックは、まあ仕方ないといや仕方ないけどね。
坂元に関しては途中まで作者が忘れていた可能性がある。
因みに坂元、林は関東戦争編でも最後の一コマだけで全く登場しなかった。
竹内はアイス屋を優先にした可能性が高い。
912愛蔵版名無しさん:2008/04/18(金) 12:37:12 ID:???
>>910
"リック"にしようよ
913愛蔵版名無しさん:2008/04/18(金) 18:24:45 ID:???
>>911 竹内ならやりかねない
914愛蔵版名無しさん:2008/04/18(金) 18:43:03 ID:???
でもよぉ、今更 「えげつない拳」 くらいじゃ
何の足しにもならねぇじゃん・・・
915愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 00:08:23 ID:???
竹内も現地に来てたぞ>最終決戦
916911:2008/04/19(土) 02:22:20 ID:???
>>915
確かに。しかもセリフもあった。

関東戦争に竹内がいなかった理由は最初は東京戦争で負ったキズが原因かと思ったが、皆完治している(デビッドですら)のでそれは無いだろうな。
やはり、竹内には扶養家族(チャコちゃん)がいるから、その時は皆が気を使ったと考えるべきかな?
917愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 09:49:01 ID:???
みんな、竹内ばかりのこと言っているが、まりもも桃千代との女の
戦い編以降、最終決戦まで登場しなかったんだが。
918愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 12:43:42 ID:???
まりもも現地に来てたぞ>最終決戦


最後、高木が手錠かけられたシーンで
周囲の群集の中にそれっぽい小さな人影が
あるだけだがな
919愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 12:48:58 ID:???
それより加馬田が龍天昇編で寺本たちともども
ゲンゲン&ヤクザの一味に殺されたっぽい展開の後、
次に登場したのが最終話(16年後)ってのが何とも・・・
920愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 17:03:50 ID:???
関西の奴が関東の奴には呼び捨てやタメ口(年齢、強さ関係なく)で話すケースは多いが、関東の奴は関西勢に敬語ないし「さん付け」で読んでいる。

関東勢は関西勢に世話になっているていう気持ちだからかな?
921愛蔵版名無しさん:2008/04/20(日) 14:28:20 ID:???
いや、人種の違いだろうw
実際社会だって、関西人は敬語に疎いよ。
922愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 10:40:54 ID:???
この漫画の作者って変な所でリアリティーだすよな。
前述のリック不在といい、関西人が礼儀に欠けるといい(関西人全てがそうでも無いはずだが?と言いたいぞ!)
923愛蔵版名無しさん:2008/04/22(火) 13:38:44 ID:???
だって主人公達って京橋の高校だったよなたしか。
あのへんガラ悪いよ。作者も一時期寝屋川だったんじゃない?Gの上原の出身の・・・。
まあ、岸和田とかあっちに比べたら紳士だけど。
924愛蔵版名無しさん:2008/04/22(火) 23:54:34 ID:???
>>923
多分このスレの中では自分が一番作者の実家に近いトコに住んでると思うがw



ちょっと違うw。何年か前に銀行から数億円単位の強奪事件があったトコだが>作者の実家
(コミックスでは改変されてるが、ゲンゲンに引導を渡す時に高木の住所として作者の住所
が雑誌の時にはそのまま出てたwww)


ま、京橋も大概猥雑な町だからな。環状線の内っ側はOBPができてこじゃれ
た感じだが、駅そばに風俗の店やらゲーセンやら立ち並んでるからな。
925愛蔵版名無しさん:2008/04/25(金) 05:58:54 ID:???
羨ましいな
我が新潟県は漫画家が沢山出てるが、誰の実家も近く無いお
926愛蔵版名無しさん:2008/04/25(金) 13:27:38 ID:???
>>925
新潟出身で、最も有名な漫画家は高橋留美子か?
927愛蔵版名無しさん:2008/04/25(金) 14:42:34 ID:???
水島とか
928愛蔵版名無しさん:2008/04/25(金) 18:35:57 ID:???
きみおに決まってる
929愛蔵版名無しさん:2008/04/25(金) 19:33:24 ID:???
出身地ネタなんかどうでもいい
930愛蔵版名無しさん:2008/04/27(日) 00:28:21 ID:???
寺本ヲタは殺人幇助罪
931愛蔵版名無しさん:2008/04/27(日) 01:42:08 ID:???
いや別に何ら手助けしてないし
932愛蔵版名無しさん:2008/04/27(日) 12:56:57 ID:???
猪狩は東京編以降の敵では数少ない素手のみパンチのみで戦う男。
東京六部隊関係者の中では一番常識人な感じ。
933愛蔵版名無しさん:2008/04/27(日) 23:19:21 ID:???
田辺が早々にリタイアしてしまったからな
934愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 01:01:03 ID:???
懐かしい燃え漫画だが・・・ すげぇスレタイで立ってんなぁオイ!
935愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 01:28:43 ID:???
>>934
賛否半々くらいだったが、両者ともノリノリだったなw>今スレタイ

ところで、そろそろ次スレタイ考えとかないか?
936愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 01:37:51 ID:???
>>935
次のスレタイは、【少林十八羅漢功】押忍!!空手部Part3【托天勢!!!!】でどう?
937愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 01:52:44 ID:???
ダボがぁ!
寺本ヲタ、自重しろ!
938愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 01:55:45 ID:???
そんな俺からは…

【散れぇ】 押忍!!空手部Part3 【寺本ぉーーっ】 でどう?
939愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 02:09:24 ID:???
【あ、】 押忍!!空手部 Part3 【足から気勢が…】
940愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 02:22:25 ID:???
【茨城の春風】押忍!!空手部Part3【影の主役】
【筑波山は】押忍!!空手部Part3【俺の庭】
941愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 02:23:09 ID:???
【か、】 押忍!!空手部 Part3 【髪から発勁だと!?】
942愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 02:25:01 ID:???
【愛は勝つ】 押忍!!空手部 Part3 【佐野量子】
943愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 22:02:31 ID:???
【来いやぁーーっ!】 押忍!!空手部Part3 【寺本ぉーーっ!】
944愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 01:58:08 ID:???
托天勢って、一瞬 キモ天勢って見えね?
945935:2008/04/29(火) 07:15:09 ID:???
寺本ファン、多いなぁw
言いだしっぺの私は
【血管】押忍!!空手部Part3【切れたでぇ〜】
【腕の立つやつは】押忍!!空手部Part3【よおけおる】
あたりはどうかな?とw

>>942はコミックス見てないと分からんぞw
946愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 11:35:58 ID:???
【脇が】押忍!!空手部Part.3【ガラあき】

春風さんなら
【子宮に】押忍!!空手部Part.3【打っ込みたい】

これが一番記憶に残ってる
947愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 13:56:28 ID:ZeYNki1q
【かる〜く】 押忍!!空手部Part3 【行きますか】
【努力と根性なしで】 押忍!!空手部Part3 【得るものはない】
【我が革命は】 押忍!!空手部Part3 【99%完遂した】
948愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 21:52:18 ID:???
おれは何気にサブ戦がベストバウトだと思ってるんだが……
つーか、サブ戦やリック戦で見せた背後霊コンボを赤松にも喰らわせて欲しかった
それでこそのラストバトルだろうに
949愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 22:04:16 ID:???
桃千代のまんこおっぴろげシーンはメチャ興奮した
950愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 01:57:05 ID:???
ねえよwww
951愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 22:25:21 ID:???
952愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 03:47:49 ID:???
>>948
ベタだけどいいよな。ああいう仲間の技が憑依するシーン。

vs寺本戦でも両刀掌底や稲妻手雷を使ってるけど、こん時は
天地神鳴掌温存目的のつなぎであっけなく捌かれてしまって残念・・・
953愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 04:44:49 ID:???
>>952
しかも稲妻手雷拳は、あっさり寺本にかわされるしなw
954愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 14:24:22 ID:???
あの拳を見切れるのは世界でただ1人、森上はんだけの筈なのに〜
955愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 14:28:54 ID:???
>>941
そういやゲンゲンてスキンヘッドだから
髪から発勁出せるかどうか、試したことも
ないんだろうな・・・・
956愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 19:56:26 ID:???
じゃあ、脛毛で
957愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 20:20:30 ID:???
このまま続けさせたら
「い… 陰毛から発勁だと!?」 みたいな展開になりそうなので
早々に釘を刺しておくことにしよう。

寺 本 ヲ タ 、 自 重 し ろ !
958愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 00:40:09 ID:???
上半身をはだけ、練磨された肉体を晒す寺本。

(寺) 「・・・・・・邪極拳ねぇ・・・・・ 少しはやるようだが・・・・」

・・・ほおに描かれた血文字の 「バカ」 をぬぐう寺本・・・

(ゲ) 「ホホホ、少しか いっぱいか すぐにその誤差を思い知るアルよ」

・・・言い終えると同時にゲンゲン、残像・・・・・

(寺) 「速い・・・・・・・! だが・・・・・・ (ビキッ)」

(ゲ) 「な・・・・・・・・・・・!?」 (ガシィッ)

・・・寺本、ゲンゲンをガッチリ捕らえ、プロレスのヘッドロックのような体勢・・・

(寺) 「十八羅漢を舐め過ぎちゃいねぇか? (ニヤリ・・・ メシメシ・・・)
    俺の体毛はお利口でね。 他にもこんなこともできるぜぇーっ!」

(ゲ) 「わ… 腋毛から発勁だと!?」

バチィィィィィィィィ ッッッッ
両耳から激しく出血しながら吹き飛ぶゲンゲン・・・
959愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 01:45:31 ID:???
>>958
吹いたwwwww
960愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 14:01:53 ID:???
寺 本 ヲ タ 、 自 重 し ろ ! !
961愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 19:29:55 ID:???
>>958
それただのワキガだろw
962愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 19:44:16 ID:???
耳からの出血の説明がつかない
963愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 23:44:33 ID:???
>>948
あの時はサブが卑怯過ぎて
ベストバウトと言うには抵抗あるなぁ
964愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 23:48:32 ID:???
とは言え、寺本戦はシーソーゲームがくど過ぎだし、
龍天昇編以降は論外。
高木は主人公プロテクトがしつこくて名勝負になり
得るものが少ない気がする。作者が勝手に盛り
上がってる印象が強い。
965愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 23:53:29 ID:???
あ、でもサブ対荒業師、寺本対ゲンゲンは
結構燃える展開だったな
もっとじっくりやってくれれば最高だったのに
作者がこんな時に限って展開急ぎ過ぎなのが
残念。
966愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 02:06:41 ID:???
バトルなら東京篇のサブ以外(雷電,田辺,デビット)が好きだ
967愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 02:14:17 ID:???
次スレのスレタイもぼちぼち決めないとな。
このスレを凌駕するインパクトのキャッチフレーズは難しいぞ!
968愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 02:25:03 ID:???

【人間に】押忍!!空手部 Part3【なろうや!】
969愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 02:35:36 ID:???
>>698
いい題だと思うけど、それが何か一目でちゃんとわかる人って
どれくらいいるんですかねぇ・・・・・・・・・

龍天昇編以降のグダグダで作品のファンから離れていったり
流し読みに切り替わった人って少なくない気がする
970愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 03:45:40 ID:???
【神雷さん…】 押忍!!空手部Part3 【自由になれや】
【悪い予感が】 押忍!!空手部Part3 【するのう】
971愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 08:05:22 ID:???
【決戦は】押忍!!空手部Part3【ヘルス】
【子宮に】押忍!!空手部Part3【打っ込み】
972愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 15:12:59 ID:???
【心配ないからね】押忍!空手部【愛が勝つ】
973愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 17:11:49 ID:???
【まだまだ】押忍!!空手部 Part3【営業してまっせ!】
974愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 14:18:43 ID:???
【い… 陰毛から】押忍!!空手部Part3【発勁だと!?】
975愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 19:22:45 ID:???
【チン毛の先まで】押忍!!空手部Part3【集中させたらあー】
976愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 19:41:13 ID:???
【チベットに】押忍!!空手部Part3【あります】
977愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 22:16:38 ID:???
赤松が本当にいればとっくにチベットは独立してるだろうに、チベットのパンダで日本が懐柔されるとは情けない
978愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 02:16:12 ID:???
剛鬼チベットネタはどうでもいいよ
まず剛鬼からしていらねーキャラだし
チベット拳法てのもブラックレスリングだ
タイ柔術だの適当にでっちあげた架空
格闘技の一つに過ぎない。
979愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 14:22:02 ID:???
【もっともっと】押忍!!空手部Part3【自由に生きようや】
980愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 14:28:15 ID:???
【ウルトラマン30分で】押忍!!空手部Part3【堪忍したる】
981愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 20:21:16 ID:AzAvP9Yp
【い… 陰毛から】押忍!!空手部Part3【発勁だと!?】
982愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 21:46:44 ID:Ssm2p//y
松下正って何だったの?
983愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 00:08:21 ID:1hsnYTMX
もしもシリーズ。
神戸が大阪を侵攻せず、高木が龍虎と知り合ってなかったら?流雲と知り合ってなかったら?
984愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 00:33:19 ID:???
「9人か。あの世で野球チームでもできそうやのぅ」
「最強のクリーンナップですな」

これは「「森上さん、忌羅、自分で最強のクリーンナップになりますな」じゃなくて
「全員がクリーンナップになる迫力ある打線のチームですな」みたいな意味だよね
985愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 01:23:04 ID:???
>>983
難しい予測だな

神雷の目的が大阪魂、関西制圧なので、ゆくゆくは大阪と兵庫のい
きさつと関係なく兵庫も攻撃する筈。 そこで危機感を持った兵庫が
現大阪魂の高木と同盟を組む可能性は十分予測でき、その成り行きで
結局は流雲と・・・ という可能性もあるが・・・
986愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 12:44:58 ID:???
阪神戦争が無ければ四国が各個撃破するんじゃね?
神戸の三本柱と四国の4人(四鬼神だっけ?)の対決は面白そうだが。
987愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 14:57:27 ID:???
龍虎と神雷は流雲のところで面識なかったのかと
988愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 17:11:18 ID:???
『神雷 お前に息をする資格は無い』で大爆笑した
989愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 17:17:26 ID:+ji129lj
500
990愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 02:44:29 ID:TCIVJcTd
大阪魂補佐(笑)
991愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 13:10:20 ID:b2FcCHJr
【い… 陰毛から】押忍!!空手部Part3【発勁だと!?】
992愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 14:01:51 ID:???
>>991
ダメ! 絶対!
993愛蔵版名無しさん
大阪魂=痴話ゲンカの終着駅(笑)