キン肉マン93

このエントリーをはてなブックマークに追加
811愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 01:30:33 ID:???
ヒゲのおっさん乙
812愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 01:31:49 ID:???
ペンチマンか
813愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 01:32:14 ID:???
>>810
顔芸か
場外からフェイスフラッシュでの妨害受けて敗北した100tがあまりにかわいそうだ
814愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 01:33:12 ID:???
いや、ウォーズマンだろう
815愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 01:33:44 ID:???
ペンチマンの素顔って、ヒゲ剃ったら わりと
イケメンな感じ
816愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 01:34:14 ID:???
あのインチキな妨害さえなければ100tが勝っていたのにな
817愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 01:44:28 ID:???
>>816
それ言ったら、マリポが信号を送ってなかったら
100tも有利になってなかったかもよ
818愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 01:49:28 ID:???
>>817
あれは監督の作戦指示持ってたのはプラカードだしOKだと思う
むしろマリポチームの外部妨害はVTR
819愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 01:52:34 ID:???
>>742
ライダーマン
820愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 01:58:20 ID:???
>>818
ロビンが説明してたけど、100tは単体では金属でしかないんだから
変身するには外部から信号を送らないといけない
つまり、100t一人の力じゃなく
仲間の援護(しかも応援じゃなく実質的な『力』)を受けて、って事なんだからマズイだろ
821愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 02:02:34 ID:???
そうはいっても肉もフェイスフラッシュでシーソーまげてたからな
822愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 02:04:23 ID:???
プラカード=フェイスフラッシュ
VTR、邪悪神=テリー、ロビン

どっちのチームも五分と五分のいい試合だったと思うよ
823愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 02:06:52 ID:???
>>821
つまり、おあいこって事だ
824愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 02:07:11 ID:???
>>820
プラカードとか言ってたのは審判騙す為の嘘か
ビームみたいなのでたから変だと思った

100t戦は
・シーソーデスマッチ(テリーが追認した為OK)
・変身用のプラカード(反則、バレてない)
・フェイスフラッシュによるジェットローラーシーソー妨害(反則、バレてない)
・プラカード逆用の100t分解(反則、バレてない)
・最期の命をかけた一撃(根性、問題なし)

場外反則の応酬による逆転合戦だったんだな・・・
825愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 02:14:13 ID:???
>>824
つまりおまいは、あのプラカードはただの指示だと思ってたって事か

何で口で言わないんだ、とか疑問に思わなかったのか!?
826愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 02:16:12 ID:???
ソルジャーチームの陣形の例があるからな
827愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 02:18:02 ID:???
超人というものは軽々しく口を開くものではないと
アタル兄さんもいっているしな
828愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 02:20:06 ID:???
あーいうのは逆用されるデメリットと抱き合わせだから
程度問題ではあるが、超人の試合としては認められると思うよ
あくまで100tの体質でないと意味がないメリットだしね。
ステカセの放送内容利用と同じ。
829愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 02:20:35 ID:???
>>827
キン肉マンマリポーサ…なんて気高い超人なんだ
830愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 02:25:22 ID:???
マリポは品位・人格・実力どれをとっても王にふさわしい超人だからな

品位や人格が王にふさわしくありながら同時に心が貧しすぎる
なんて離れ業が可能なのはマリポくらいだな
831愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 02:28:36 ID:???
あれはロビンの語彙が不足しちゃっただけでもっと深いことを言いたかったんだと思う

基本的な品位、人格は超一流だけど貧乏関連のトラウマで
大切な決め技中に過去話しちゃうところが良くないねって言いたかったんだと思う
832愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 02:31:02 ID:???
実際問題、品位や人格がそれほどあるようにも見えない。
ニセ王子の中では一応一番マトモだけど。
833愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 02:33:19 ID:???
マリポ、確かに王としてはふさわしいものをもっている 
けど、真弓の息子って目で見たら疑問が残る 
834愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 02:33:57 ID:???
白ゼブラが一番性格マトモだったような気がせんでもない

肉よりも正々堂々としているw
835愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 02:42:31 ID:???
>>732
結構いい奴等が揃った飛翔チームメンバーが次々とやられていく中で
消して取り乱さずに指揮官としての任に全うし
テリー、ロビンの途中出場も講義はしたが審判団の結論にはしっかり従う
火事場のクソ力に正面から対抗出来ないと素早く理解しチームメンバーを対策としてそろえる知識
キン肉マンとミート君に場外で押さえつけられた時に酷いことしようとせずに灸をすえる程度で外す人格者
あと、飛翔チームの面々はセリフから金に釣られましたって臭いを感じない命を賭けられるくらい慕われてた?
邪悪の神の力に頼らず筋力とバランス感覚を自力で身につけそれでマッスルリベンジャー(ちょっと考えが足りなくて間違えたけど)を習得するなど

かなり一流
836愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 02:45:21 ID:???
あのマトモさは偽善者パターンや豹変パターンが見え見えで
うさんくさいマトモさに見える
837愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 02:46:35 ID:???
昨日の100レスずれ超人がまた来たw
恥かしいなあ
838愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 02:47:05 ID:???
偽リベンジャーもマリポーサ版リベンジャーとかジョージ版リベンジャーって名づけてれば
天罰受けずに済んだかもしれん 
839愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 02:52:29 ID:???
最後にケーケケケと笑ったのが悔やまれるぜ
840愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 02:58:10 ID:???
>>837
機能の100レスずれ超人とは関係ない
けど俺も100レスずれたから100レスずれ超人だな
841愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 03:01:45 ID:???
>>840
私が昨日の100レスずれ超人ズ一号、あなたが二号。
842ここはこういくべきか:2007/07/22(日) 03:03:03 ID:???
>>740
× 機能
○ 昨日
843愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 03:04:04 ID:???
>>741
× >>840
○ >>740
844愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 03:09:06 ID:???
もしやあの顔の星は…ゆるさん!
845愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 03:11:36 ID:???
あの偽マッスルリベンジャーは間違いだったけど
飛翔技使いとしては正しい解釈だった
846愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 03:21:28 ID:???
あれは「三大必殺技を知らないくせに偽る」という動機さえなければ
勝負がついてたかもしれん技だよな。
まあ、自分語りした上でまがいものの技で権威を箔付けしようとした精神性まで含めて
マリポの王としての資格がなかったってことなんだろうけど。

ただ、勝負はついてたかもしれないが
決着のときの姿に漫画的、演出的な美しさがなさすぎることを思えば
やはり二流技止まりなのかもな。

>飛翔技使いとしては正しい解釈だった
確かに。飛翔の王子に使わせるのに相応しい技になってるよな。
でも本物の方がもっと飛翔してるけど。
847愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 03:27:44 ID:???
>>846
飛翔しすぎて訳わからんことになってるインフェルノを選ぶべきだったと思う
マリポーサは技選択を誤ったとしかいえないな

リベンジャーはどちらかと言うと怪力技に見える打ち上げのあの豪快な頭突きが技の真髄と壁画に描かれたんだろうな
848愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 03:43:30 ID:???
>>846
>でまがいものの技で権威を箔付けしようとした
マリポ本人はあれが本物の技だと思っていたわけで
まがいものの技で権威を箔付けしようとしたのとは違うのではないかと
849愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 03:51:20 ID:???
今日はやけに夜行性超人が多いな
850愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 03:57:28 ID:???
あっぷあっぷ
851愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 04:01:44 ID:???
グオッフォッフォッフォ飛んで火に入る夏のねらーだぜ
852愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 04:03:03 ID:???
>>848
マリポの場合
壁画を見た→絵を見て技を判断し、習得した
という流れが想定されている。

壁画のことを持ちだし、三大奥義を王位継承の資質という流れで発言してる。
ただし、本来の技から見れば、全く見当ハズレの技だったわけで、
そんな間違いを犯してしまうのは、スグルたちのように自分で得たものでなく
壁画で形だけ知っていてそれにあわせて作ったニセモノだったからに他ならない。

マリポは壁画と同じ形の難技をマスターできたことで
本物と思いこんでるかもしれないが、
王位継承資格の根拠のために、形に合わせて作り出したという意味では
動機の段階でニセモノ技といえる。
853愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 04:05:47 ID:???
ビッグボディが1回戦シードなら
きっと準決勝で三大奥義の一つを披露してくれていたと信じている
854愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 04:08:19 ID:???
当時のゆでだと
ボス格でもないギミックもない巨体キャラを
噛ませ以外で使う発想すらなかっただろうな
855愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 04:11:37 ID:???
ビックボディって鼻とくちびるが無くてかっこよく見えたんだけどなぁ。
フェニかゼブラのどっちかは黄金マスクタイプのりりしいマスクでよかった気もする
856愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 04:23:28 ID:???
ビッグボディがシードなら…

1回戦 スグルがマリポと熱闘 フェニがソルジャーに圧勝
ここでネタに困り、人気が低下
2回戦 1回戦に使ったテリーロビンにくは放置で、ラーメン、ウォーズ、ブロ、牛など出してテコ入れ。
それぞれ道連れの相討ち気味で死んでいき、ゼブラを倒すも仲間がいなくてピンチ

一方ビッグボディは準決勝に、それまでに負けたマリポ、ソルジャー、
直前で負けたばっかりのゼブラの体を持参
マリポの跳躍力など、特性を示す部位を奪い肉体にとりこむ。勇者ビッグボディっぽい展開。
「これが偉大な肉体(ビッグボディ)の能力だ」
それでフェニックスと戦うとおもいきや、
「フェニックス、お前に我々邪悪神の力を統合しよう」フェニックスに同化。
準決勝第二試合が消え、いきなり決勝をむかえる展開に
仲間がいないと嘆く肉のもとに、かつて敵だったアシュラ、ネプ、そしてホーク、ウールなどがかけつける。
「お、おまえたち、わたしのために戦ってくれるのか」スグル涙

ゆでたまご先生の次回作にご期待下さい



857愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 08:35:28 ID:???
人口増えすぎクソワロタ
858愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 09:14:35 ID:???
>>856
こっそりウールマンが入ってるな
859愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 10:05:48 ID:???
バーカ
100tはシーソーもプラカードもいらないんだよ
20tでテリーの後簡単に取れるんだからそのままただ体当たりするだけで即死だろ
あれは100tの興行精神と優しさ

と1時の時点で言ってやりたかったorz
860愛蔵版名無しさん
>>859
人には『慣れ』ってものがあってな

あれは遅く動いてた奴が急に速く動いたから不意をつかれてあっさり後ろを取られただけで
速く動くと分かれば対処も出来るってもんだ