【蔵六陣】〜白土三平〜総合スレッド6【幕府の秘密】
1 :
愛蔵版名無しさん:
2 :
1:2007/06/14(木) 10:34:57 ID:ZnGzXueJ
長すぎて入らなかったので、タイトル一部改変。
3 :
1:2007/06/14(木) 10:39:10 ID:ZnGzXueJ
>>1 乙!!
俺スレタイ提案者だが入りきらなかったか。
ともあれかたじけのうござる。
5 :
1:2007/06/14(木) 23:30:08 ID:NbmCqGlI
初っ端から半日以上レスが無いとは。
>>3の「御大とタコ」で御大が使ってる竿は、めちゃくちゃ渋いね。
今どき船竿で振り出しじゃなくて継竿、それも小継の印籠継はかなり珍しい。
こんな滅多に竿は売ってないから、もしかしたら自分で作ったのかも。
…こんな調子で3部は完成するのかな?かなり心配なんだけど
しねえよ
あの釣竿すごく高そう!
なんか悠々自適って感じで毎日楽しく生活してそうだよね
もう部屋にこもって漫画なんて作る気にならないんじゃorz
9 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/16(土) 22:38:45 ID:CI5zM5Vy
名張の五つ参上 ヽ(ノー`)ノ
ツツガムシ病で女性死亡 山形
山形県健康福祉部は21日、鶴岡市の70歳代の女性がツツガムシ病に感染し、
死亡したと発表した。同県内での感染者は今年5人目で、死亡したのは平成13年以来。
女性は3日に悪寒を訴え、発熱や発疹(ほっしん)を発症した後、16日に死亡した。
県は、同病がツツガムシの幼虫に刺されることで感染するとして、草原などで、
素肌をあまり露出しないことや、帰宅後は早めに風呂に入ることなどを呼びかけている。
潜伏期間は5〜14日、人から人への感染はないという。
おソース
http://www.sankei.co.jp/chiho/tohoku/070622/thk070622001.htm
12 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 11:12:19 ID:a7G01WPW
即座に桔梗タンのマムコを連想できた奴は、かなりの白土通
油を塗って、竹馬だな・・・
正直カムイ伝が三部構成で完結するのはあきらめてるから
せめて白戸さんが亡くなられた後の展開がどういうものだったのかを
メモでもいいから公開して欲しい。
何を言ってるのか分らん。
16 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 18:35:19 ID:cG7DzmcL
だが俺にはわかる
漫画喫茶で噂のバッコスを読んだ。
・・・カムイ伝第三部ってコレで良くね?
御大はバッコスでやりたいことやり尽くした感が…
でも外伝の柳生編あたりまでは傑作だと思うが。
はたしてカムイはカリスマになれるのか?
20 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 02:08:27 ID:owEr1Tha
>>1 よ
そろそろヌシの正体明かしてもらおうか・・・
ころころかむい
うぬらもクズならわしもクズ
クズ衆
水無月うんこ
水無月ウコン
カムイ伝一部二部外伝の復刻版を読んだのだけど記憶にある赤目の観世音の話がないんだが俺の妄想?
死にかけたカムイが女の子に介抱されながらケシの実の汁で調教される話なんだが。
> 死にかけたカムイが女の子に介抱されながらケシの実の汁で調教される話
カムイじゃないんじゃないか?
29 :
26:2007/07/15(日) 17:33:46 ID:???
長年の謎が解けたよさんくす
もっとお礼を言ってもいい筈だ
31 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 15:05:10 ID:UmgvTvhX
ありがとうごぜえますだ
32 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 22:59:57 ID:ixaQmgzb
崔監督、カムイ外伝映画化って本当?
カムイ伝スレでは、やや盛り上がってるみたいだけど。
33 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 23:23:52 ID:WRmyv4iV
たかじん委員会で言ってたね
34 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 23:50:27 ID:PdFGA3C7
どうせジャニタレ、お笑い芸人&アイドルの宣伝道具にされ
エイベックスのテーマソング付きになるよ。
監督がそれを望まない場合、予算がつかないので安っぽい単館上映映画になる。
35 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 23:55:16 ID:WRmyv4iV
映画宣伝の、試写会を見た人たちの感想
「カムイが、本当に、男らしくて、感動しました(涙)」
「差別に打ち勝っていく姿が凄かったです(泣)」
「アクションがぁ、超ヤバかった!(爆)」
「カムイサイコー!いぇーい!」
どろろというより
SHINOBIみたいになるんだろうか…
オワタ
37 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 23:59:52 ID:I3ucm8nK
カムイはケイン・コスギに決定。
赤目はショー・コスギ。
プロデューサーはメナハム・ゴーラン
>>35 映画公開後のサクラ使用のその手のCMって
いい加減見てて反吐が出まくりなんだが。
崔が嫌いだから見たくない
SHINOBIって、バジリスクの仲間ユキエのアレか?
アレは酷かった・・・
バジリスクって…
漫画の方を映画化した訳じゃあるまいに…
42 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 11:28:01 ID:1T9AZTCO
変移抜刀霞age
マジで人なんか死んでんだぜ〜♪ イエー♪
「カムイ外伝」映画化決定
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070731-OHT1T00037.htm 白土三平氏原作の名作コミック「カムイ外伝」が、崔洋一監督(58)のメガホンで
初めて実写映画化されることが30日、分かった。組織を追われ孤独に戦う
主人公の忍者・カムイは松山ケンイチ(22)が演じる。
映画にテレビに引っ張りだこの松山だが、本格的アクションは初めて。
今年11月にクランクイン、09年公開予定だ。
作品ごとに評価を上げ、人気を定着しつつある松山が、名匠・崔洋一監督と初タッグを組む。
「カムイ外伝」は「カムイ伝」「サスケ」などで知られる人気漫画家・白土三平さんの代表作。
おきてで縛られた忍びの世界に嫌気がさし抜け出した「抜忍」カムイが、
追っ手から逃げ戦いつつ、自由を求め、孤独に生きていく姿を描く。松山がカムイを演じる。
1965〜67年に「週刊少年サンデー」で、82〜87年に「ビッグコミック」で連載。
69年にテレビアニメ化、71年にアニメ映画化されている。実写化は今回が初めてだ。
必殺技、変わり身などの忍術アクションでは最新技術を駆使する予定。
崔監督は「国内のみならず、世界での配給を目指す作品に。観客の心に残る
大活劇を目指します」と早くも海外を視野に入れている。
崔が大嫌い
朝鮮→韓国籍 日本では在日発言連発 気に入らなければさっさと出て行け
46 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 20:15:04 ID:k0bB7ac9
これを期に連載再開を…
全集の時にもそう思ったモノでした・・・。
ここまできたら完結まで執筆してからの連載だと思いたい。
全集の最後に加筆してるわけだから鉄二が書けないわけでもないだろうし。
>>45 いまどきシナだからだとかチョンとかソウカとか言ってるやつは厨房だぞw
さっさとおまえのキタネエ実家カエレYO!
いまどき?
いまどきの意味しているところは?
元公安トップが生贄にされた頃からじゃねーの?
それが??
52 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 20:05:26 ID:guGC411B
エピソードはスガル編らしいな。
当然脱ぐんだよな!?
サスケについてのスレや記事って少なくない?ウィキでもないし
どう考えても親父は死んでないだろ、と思って読んでたら終わっちまったのが、
個人的に拍子抜けだった
ソウカは言ってもいいじゃないか?
55 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 20:03:15 ID:PWt3QZnr
今までの絵を完全収録した画集とか出ないのかな?
すげーブ厚くなりそうだけど。
56 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 20:24:28 ID:nxJ1v41y
あの墨絵みたいな扉絵だけでも集めて欲しいな
スガル変なのか
あんまし好きじゃないんだよなorz
スガルの島ほど
2時間という映画の尺にあう原作も他にあるまいて…
問題は脚本だが、クドカンゆえ
余計なことをしでかすであろうことは明白。
これで、SHINOBIやDOROROの二の舞になるのは
避けられん運命じゃて…
だよな。あれ程優れた原作があるのに
クドカンを起用しる意味がわからんぞ。
はっきり言って原作の漫画がそのまま台本で良いだろ。
60 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 19:09:46 ID:bdtz2Gwk
絵は劇画だけど、スガル編の頃はカムイに幼さがのこってて微笑ましい。
ウツセ編辺りからは、人情時代劇の主人公になってるからな。
まあプロット自体外伝一部の頃のだからだろう。
ここで0の忍者登場
そういやワタリって、白土キャラ屈指の女好きじゃね?
サスケは案外シャイだし、カムイはすかしてるし、
重太郎も復習第一明美が二番って感じだし。
ワタリが女好きな描写なんてあったっけ? もうど忘れしてるっぽい。
聖闘士星矢のキグナス氷河が水底に眠るMAMAに会いに行くの元ネタって
やっぱワタリなんかね?
はああああああああああ?????????
ワタリであったっけ?岩魚のオジサンは記憶にある。
68 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 19:41:54 ID:6Cma20+e
女と言えば、「スガルの島」で「サヤカが女になったっていう日だ。」セリフがあったけど
それはカムイとやりましたって解釈でいいのかな?
アホか、生理だろ。
>>67 最初の彼女のアテカちゃんだっけ?
0の忍者に殺されて、四貫目に解剖されて、
かわいそうだからって腐らないように冷たい水の底に沈められて、
ワタリが会いに行くやつ。
イワナの話の方が古いだろ
ああ、あったな。まあ、先生は使い回しの話が多いからな・・・
使い回しなんて…
セルフリメイクっていって
関係ないけど・・・グレイの曲をパクってるグループが・・・と思ったら、グレイだったことがある。
アイドル歌手がなぜ空蝉の術を使えるのか!と思ったら口パクだったことがある
わしのパンツは何故黄色いのか!と思ったらおしっこだった事がある
私は何故こんなつまらない書き込みをしてしまったのだろうか
森磐山悶絶切腹野垂れ死にage
79 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 19:18:48 ID:FpQyyPmm
ワシの来るのが少しばかり遅れてしまってな…
ワタリおもすれー
どうせクソみたいな映画に決まってるけど、話題がないよりはあったほうがいいな。
単行本も売れるだろう。
82 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 21:02:15 ID:1FXUcFLT
森磐山が出ない映画版は糞以前の問題。
金と時間の無駄、スポンサーはさっさと撤退した方が良い。
どうせこじんまりと当り障りのない毒にも薬にもならないようなモノしか出来ないだろうからな。
森磐山を出すなら大ヒット間違いなし。
83 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 22:23:09 ID:oQUVT+k3
じゃあ、とりあえず森磐山役を考えてくれ
森磐山をジャニタレにすれば世のおばちゃんたちが喜んで見にきてくれるよ。
ケツに棒を入れるのにもなれてるだろうし。
85 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 11:35:12 ID:Sr9NpBgV
なんでそんなに森磐山が好きなんだよw
86 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 13:29:24 ID:cLRVkOoG
自分と同じスカトロマゾの最低ホモ野郎だからだろ
竹熊が昔言ってたけど白土ってほんと若い世代に忘れ去られるなあ。もったいない。
どの作品も抜群に面白いのにな。今流行ってるナルトなんて忍空レベルだろ。
88 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 21:22:32 ID:voSIDH9Z
今、カムイ伝を購入するつもりです。
文庫かハードカバーか、で迷っています。どちらがいいかとかオススメありますか?
>>88 普通に読むなら文庫で十分だよ。浮いたお金で外伝とか第二部も買えるw
>>87 手塚や石ノ森みたいなネームバリューが無いのはつらいな。
>>87 ネームバリューはあるんじゃないの?手塚の次くらいの。楳図や水木と同じくらい。
あずみとか、おもしろいんだけど、カムイ外伝とかと比べると全然あかんと思う。
バジリスクはそこそこよかったな。
>>88 文庫版の表紙が渋くていい。
自分は旧版の文庫持ってるけど、現行版も欲しい。
全集は…高い割に印刷良くない。紙とかインクは高そうなのに。
あぁ超豪華版買って枕にするという手も…
カムイ伝全集のときに小学館の各雑誌に宣伝記事がでたけど
あんまり若い人にアピールする内容じゃなかったな。
ダビンチの荒木インタビューぐらいかな
新規読者を獲得しようと感じられたのは。
荒木?
>>91 水木は鬼太郎があるし、梅図でさえまことちゃんがあるけど、
普通の若い人(40以下)にしたら「白土三平?誰それ?」って状態だよ。
団塊ジュニアより下の世代はサスケやカムイの再放送もCSでも入れてない限り
見てないし、青年誌で外伝が連載してたときは小中学生だから まず読んでない。
90年代に連載してた第二部くらいしか、白土作品を読むキッカケが無いんじゃないかな。
>>87の「若い世代に忘れ去られる」って評価は的確だと思う。
×団塊ジュニアより
○団塊ジュニアから
私、30代ですが
カムイ伝の1部は「学校で読んでもよい漫画」認定だったので
逆に普通の人も読んでない?はだしのゲンもね
学校認定ではないけど、三国志のゲームが流行った頃は
至る所で横山光輝の漫画が机の中に入ってたな
逆に言うと、左翼教師の多かった学校の図書館にたまたまカムイ伝が残ってたか、
親父の本棚から忍者武芸帳あたりを見つけない限り、若い人が白土作品に接する
機会はほとんど無い気がする。
101 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 18:16:52 ID:FTI31Qhu
>>100 うちの高校なんか文庫とゴールデンコミックスが揃ってたよ。
充実してるな
>>97 まことちゃん…今の若いモンしらんだろ?
楳図さんはホラーとかじゃないのかな。
自分は漂流教室とか14歳とか私は慎吾とか読んだな
水木さんはグッズも豊富だしすごいよね。
白土御大は、なんだかんだ忍者系の元ネタとして
需要が多いと思うよ。
団塊ジュニア(30代)は、お下品大好きなガキの頃に読んだ まことちゃん直撃世代
親父が持ってたやつを子供の頃に読んだってパターンは多いはず
俺の家にはサスケがあった。
考えてみりゃ、親父さんが買ってこなければ白土漫画読むこともなかったな・・・・・・・・
俺は自分で買ったけどな、まあ金は貰ったが・・・
>>105-106 俺も子供の頃に親父の本棚で見つけた口だけど、ワタリと武芸帳の1巻しか
なくて、続きが読みたかったけど古すぎて本屋にも置いてないし(でかい本屋
なら愛蔵版があったかも知れないけど)、90年代になって現行バージョンの
文庫版が出たときには10年越しで続きが読めて、本当に嬉しかったよ。
サスケって中盤から急にシリアスになって面白くなってくるけど、あれって単なる作者の心境の変化なのかな。
ところでカムイの第二部って今どうなってるんだろ。白土さんもう高齢だから続きが読めるか心配だ
サスケのラストなんて初期とはかけ離れてる雰囲気だもんな
白土漫画特有のバッドエンディングだよなw
サスケは鬼車が好きだった
サスケは鬼姫が好きだった
>>65 忍者武芸帳の岩魚の方が元ネタ。
車田正美がインタビューで答えてた。
ブーメランフックは?
白土三平の少女漫画読みたいな、と思って調べてみたら復刻版を見つけた
単行本三冊で15000円ってどんだけだよ……
117 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 10:11:48 ID:PA+5B8y1
今更ながら松山ケンイチの顔をみた。
松山の顔って森磐山編に出てくる仇討ち姉弟のケツ掘られる弟役にそっくりじゃん。
カムイ役は映画「御法度」で崔洋一と共演した
目つきの鋭い松田龍平でも起用すればよかったのに。
団塊ジュニアだけど、白土作品初めて読んだのは接骨院の待合室にあったカムイ伝
それまでは名前しか知らなかったけど、読んだら凄い漫画家だと思いました
こち亀で白戸漫画が忍者教室の教本になってた
ブーメランフックはようわからんが、イズナ落としみたいな技を星矢が使ってた
ような記憶がある
テメー、車田正美は「リンかけ」だろ!百歩譲って「風魔の小次郎」だ!
冷静に考えると、スタンド使いなのか?てか、荒木がパクッた?
ワタリってなんか中途半端な終わり方してるね。続きは絶望的だが。
サスケのラストのほうが…
ワタリは四貫目ヲタにはたまらないぜ。
足にはサイコガンまで付いてるし。
ワタリは四貫目出るんだ
好きなんだよな四貫目
ただ、一時期白土作品集めてて先にサスケ読んだから
ワタリはサスケより超人的っぽかったのでスルーして読んでない
そのくせ真田や風魔は読んでる あれ?ワタリ買ってくる
この台詞に四貫目の活躍ぶりが集約されている。
「あんなガキ一匹、たいしたことないぜ」
「たわけ! あの四貫目というジジイの方が、ワタリよりずっと恐ろしいのが解らぬか!」
(うろおぼえ)
ワタリ読めよw
サスケと肩を並べる名作だよ
超人度
忍者武芸帳>忍者旋風シリーズ=ワタリ>サスケ>初期カムイ外伝>カムイ伝,外伝後期
忍者武芸帳… 火砕流に乗って移動、エラ呼吸、首伸縮、放電
忍者旋風シリーズ… 鳥に乗って移動、凧に乗って移動
ワタリ… ピラニアのようなイワナ、真空斬り、ゼロの忍者
サスケ… 微塵隠れ、分身の術
初期カムイ外伝… 他心通、強すぎる忍犬
忍法秘話は?
ガロが生き返ったりするけど、短編は割と抑えめな話が多い気がする。
サスケ外伝的な猿飛忍群がらみの短編はもっと読みたかった。
俺は月の輪が好きだ。見た目で人を判断するな、みたいな陳腐とも思える説教も
白土が言うと説得力がある
>>131 >見た目で人を判断するな
忍者モノには説教というより教訓に近いと思われ。
武芸帳4巻だけだけど読んだ
最初はテンポわりーなあネーム下手だなあとか思いながら読んでたけど しばらくすると段々慣れて来て良くなって来るね
作者のリズムと同調してくる感じ
後半は映像を見ている想いで読めた
個人的に好きなエピソードはくされの過去話
小助と穴熊の愛に感動…
134 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 02:48:23 ID:zh6L4mDz
>>131 座敷わらしの話だよね。
あれはなかなかいい話だと思ったなぁ。
じじぃなのにわらし様たぁ
あの子は疑問に思わなかったのか
カムイ伝の第二部を買おうと思ってるんですが
全集の方にしか未収録シーンが掲載されてないって本当ですか?
となると全集買った方がいいんでしょうか
俺の人生も最後の方になって、めっぽう面白くなってきたぜ・・・・・・
>>136 たしかに全集版しか完結?編載ってないけど…
そのうち文庫版が出そうな悪寒。
単行本でそろえてるのに、最終巻だけ文庫サイズとか愛蔵版サイズになるのはキツイね。
連載中からずっと買い揃えてる読者を馬鹿にしてるよ。
岡本鉄二の絵柄ってどうなんだろうな
決して悪くはないが、特に魅力がないような気もする
141 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/30(木) 11:06:11 ID:33NJRFA7
でも、劇画系の絵はほとんど鉄二だろ?
第一貸本以外で三平自身の絵の作品なんてあるのか?
鉄二の絵で十分マンセーだよ。
ただ、年老いて線ヨレヨレのペン画より文庫の表紙のような筆絵の方が好きだな。
風魔だとか忍者旋風だとかあのあたりの作品って読む価値ありますか?
外伝の鉄二絵は線が力強いので読みやすいしカコイイ
二部になると線が雑になったようで読みにくく感じる。氏の歳のせいかもしれんが。
リアルでは外伝終了から10年近く経過してるしな・・・。
>>143 >読む価値ありますか?
作者にもファンにも侮辱的だな
価値なんててめぇで決めろや
146 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/31(金) 01:03:52 ID:5MK90nRD
>>145 聞く価値がある。読む価値がある。一般的に使われてる言い回しだよ。
> 聞く価値がある。読む価値がある。
オレの捉え方だと、聞く価値が「ない」の否定・反対の意味な気がする。
つまり、褒め言葉ではない。
「オススメ」より一段落ちる気がする。
>>144 二部も最後の連載の頃は線が整理されて見やすくなってない?
もっとも構図やコマ運びが単調になって人物の重さがなくなったけど。
>>147 疑問系だとものすごく安易にとらえられてるような感じを受ける。
意訳すると
白土の少年誌の作品なんて読む価値あんの?
ぐらいの感覚。
今だから思うけど、昔の作品の方がテンポがよく話も直球
エンタ性もあり哀愁・余韻も残る
後作がどうかと云う訳では無いが
今、世に出てる他の作家の引き伸ばし漫画読む位なら白土漫画読んどけ
忍法秘話さいこー
くのいちがキ○ガイの娘になりかわる話が良かった。
忍者武芸帳、読了しました。
期待が大きすぎたせいか、ちょっとイマイチな感じでした
面白かったことは確かだし、がっかりってほどでもないんだけど
読む前の「唯物史観漫画」って言葉の印象から、
リアルな歴史を忍者の視点で描いた漫画と思っていたのに、
「階級闘争」漫画だったことで肩透かしをくらったみたいです
※これは「唯物史観」って言葉がマルクス主義の用語で
自分が字面から感じていたリアルな歴史って意味と勘違いが原因ですが。
あと百姓が搾取されるだけの存在であることや、
一揆が農具を持った江戸時代のイメージであることなんかも
ちょっと違うなぁと思った原因かも。
45年前の漫画ですし歴史研究も進んだので、これは仕方ないんですけど。
>>154 読んで分かるとおり忍者武芸帳は全く唯物史観漫画ではない。
一部の生半可な勘違い野郎が広めてるのさ。
歴史研究が進んだからなんなんだ?
イメージって…誰の提唱するイメージ?
それにリアルな歴史って何?
そんな適当なもんを根拠に否定できるおまいは何者?
>唯物史観漫画
こんなん初めて聞いたぞ。誰だ、そんなこと言ったのは。
うざ
日本語でおk
うちの猫がガス壊疽を起こしたとき
忍者武芸帳を思い出したな…
さすがに傷口に塩を塗り込まなかったけど。
でも何ともいえない腐臭が部屋に立ちこめたっけ。
ワタリの姫丸の死に様はかっこいいな
明美は、影丸の妹とか超強いとかは途中で思いついたっぽいから、どうも苦手だ。
蛍火の最後もカッコイイんだけど、影一族は水源の確認くらいしろよ。初歩だろ。
毒が無かったとしても、滅多斬りにされた死体の浮いてた水飲んでて平気なのかと。
164 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 12:20:45 ID:we6PvEVy
>>156 影丸伝が60年代後半に小学館から復刊されたときに一部左翼評論家が言ってた。
まあ70年安保前夜の時代だからな。作者ご本人はまったく言ってないよ。
>>154の言うその後の歴史研究もカムイ伝第二部にはだいぶ取り入れられてるよ。
154の言ってるのは網野史学あたりなんだろうけど、ワタリ一族の設定なんてのも
網野史学を取り入れてるんじゃないかな。
あくまで歴史研究は作品の材料であって、価値や魅力は違うところにあるからね。
二部は実在の人物が当たり前のようにでてくるからね…
166 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 01:20:02 ID:aLQj65Z6
白土は左翼の誉め殺しに遭って、それが元で調子が狂って、
自縛に陥り、またアシスタントに丸投げするようになって終わった。
今読んでるけどなかなか面白いね カムイ伝
本筋とは全く関係の無いドラマを延々と繰り広げたり 主人公がようやく動き出したと思ったら簡単に死んじゃうのにはおどろいた
超名作ですね。白土先生自身はせかされすぎたのでうまくいかなかった・・とおっしゃってますが。
てかネタバレw
170 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 20:02:31 ID:L0Eriqx5
文庫版(愛蔵版)ワタリの、表紙のカッコ良さは異常
サスケの装丁はヘボいな
サスケはキャラがぱたぱた死んでいくのが嫌だったなー
せっかく仲間が増えたと思ったらすぐに殺されるのは哀しすぎる
ワタリはもっとひどいぞ。モズラとか、アタゴとか、オビトとか、クズキとか、アテカとか、
赤目党の皆さんとか、姫丸とか、カズラとか、ミズキとか。
じいが生き残ってるからマシに見えるけど、ワタリに関わった奴はキレイに全滅してる。
悪の根源の半蔵も、三つも、坊主頭も生き残っているという、かなり凄い結末。
途中で伊賀全滅するからね。
しかしワタリおもすれーな。短いけど、内容が濃い。
もうちょっと続き読みたかったな。
ワタリと言えば、俺の性感帯は蟻のトワタリだよ
176 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 00:01:11 ID:QpfFl+TR
>>174 ワタリはサスケと違って、子供だけど完成品の忍者だし、あの斧のアクションも
カッコイイからね。絵柄もあの頭身の絵では非常に完成度が高くて美しい。
旅のワタリ&四貫目が困っている人を助ける・・・みたいな序盤のサスケっぽい
続編があっても良かったかも。
岡本鉄二のワタリ見てみたいなw ワタリ外伝
>>176 ワタリは
白土三平がカムイ伝で忙しくてあまり深く関われなかったらしいのだが
白土テイストは濃いよな
密度もえらい高いし(今の漫画の進行速度でやったら第三部とかいったい何冊になるやら)
>>177 ワタリ外伝は
カムイと違って(いずれ帰ることができる)本伝がないから
気持ち的に凄く欝なシリーズになりそう
一太郎みたくなるんじゃない
なんかしばらく二部みてないから一太郎という言葉にすごく懐かしさを感じた。
あの子もどうなったことやら。
ワタリでどうしても解らないのは、三つの正体。
犬が喋ったり、幻術を使いこなす説明が全く無いんだけど。
多忙なはずのワタリ一族の首領だった半蔵が、常に三つに付き添って後ろで
空蝉の術を使っていたとは考え辛いし。
真空斬が心の一方なのは解るとして、真空斬りにかかりそこなった下人の顔に
○×がついてたり、頭同士がガチンコする描写もわからん。
あと、オボロ影もわからんな。
オボロ影は真相を見抜いた子供が少なくても一人はいるんだよな
その人このスレ見ていないかな、無理か
カムイは変装の名人だけど口癖の『ニンニン』が治らなくて何度か見破られてたな
結局、0(ゼロ)の正体って…特定の個人を指すわけじゃないという事は
解るんだけど、この場合、何なんだろう?「権力」?
権力だとちょっと足りないかな
独裁と洗脳
ってところか
ゼロの正体はわかるよ。そんなに難しくない。
第四巻でミズキを殺してしまったワタリが「ゼロは生きている!」と叫んだのは、
真の黒幕は城戸ではなかったという意味(黒幕はワタリ一族首領こと半蔵)。
三巻のラストで、黒幕(城戸)ごと葬ったはずのゼロが崖上で昂然と嘲笑うシーンは、その布石。
ところで城戸って「じょうこ」とフリガナがふってあるけど、普通は「きど」だよね?
○×万歳!
に通じることなんじゃねーの?
城戸のキャラがだんだん変わっていくのが面白いな。
じつは最初は城戸が仮の姿だったわけだが
そういや血引きとか使ってたなあ
カムイ伝 登場人物にやたら身体障害者が多いね
これ何かのこだわりなのかな
じょこたんギザカワユス
192 :
183:2007/09/11(火) 20:52:19 ID:???
>>185 >真の黒幕は城戸ではなかったという意味(黒幕はワタリ一族首領こと半蔵)。
ううむ…そうなのか。
ゼロの忍者にしても首領の秘密にしてもすげえよなあ。説明不足や強引さはあるにせよ、適当にバトルだけ書いてる
ような近年の少年漫画とは比べ物にならない。
ワタリ全巻読んだ。
これ連載で追っかけてた人はかなりヤキモキしたんじゃないか
いや〜凄い漫画だわ(帯に忍者ミステリーって書いてあるね)
>>192 俺は、ゼロの忍者編はやはり城戸が黒幕で、半蔵は城戸の術を利用したと解釈した。
ゼロの正体は>184と近く、催眠・洗脳・疑心暗鬼の「術」だと思った。
複雑な要素がもっと絡んでて、うまく言葉に出来ないけど。
ゼロを直接操ってた城戸は、半蔵に操られてたと考えるのが自然。
城戸は半蔵サイドの徳川と連合していた織田軍と内通していたし、ゼロの脅迫に屈して
戻ってきたワタリに首領が「それで脅されて戻ってきたのかw」と首領とは思えぬ冷淡さで
嘲笑うシーンは後の複線になっている。
それに最終巻「ワタリ一族の巻」で最初からワタリと四貫目が決め撃ちで半蔵に狙われる
理由(ゼロの秘密を知っている)が説明できなくなる。
自分は姫丸がかわいければどうでもいいや
ゼロの正体なんて
そもそも戦国時代に“ゼロ”ってのが凄い感覚だ。
漢字はあるけど当て字でしょ。
姫丸は殺すには惜しいキャラだ
三鬼とかならいくら死んでもいいが
悪大名の城に囚われた農民たちを救助したあと、城から退散するときに出てきた
異様にタフなヤシが、そのあと一度も登場しなかったところにワロタ
なにげにワタリの作中最強はあいつかもしれん。
皆「ワタリ一族の首領=服部半蔵」って書いてるけど、正確には
「二代目半蔵の影」じゃなかったっけ?
そういう描写は無いよ。
姫丸が「二代目半蔵の影武者」という書かれ方はしてるけど。
(姫丸は次代のワタリ一族のリーダー(二代目半蔵)のつもりで変装までしてたけど、
二代目は坊主頭に決まってて、姫丸はその影武者にすぎなかったという意味)
なんかワタリの話で盛り上がってるな〜。もうストーリー忘れちゃったよ。参加してえ。
普通に読むと
徳川の半蔵(ゼロの忍者)が全国の忍びを支配しようとした話
というだけだけれど
戦国末期の忍びたちの機関・体制、そして悲哀の表現は
共同体論、対グローバル社会思想などにも置換して考えることができる
名作だよね
ワタリ一族の類型は、白土先生は何度もやってるね。
風魔はワタリ一族の原型としか思えないし、サスケで全国の忍びが半蔵に
対抗して集まってくるシーンや、影一族も、誰にも支配されない忍びの軍団
という意味では良く似ている。
×半蔵に対抗して集まってくるシーン
○根来に対抗して集まってくるシーン
ふ〜たり〜♪ふ〜たり〜♪ワタリ〜♪
>>201 >二代目は坊主頭に決まってて、姫丸はその影武者にすぎなかったという意味)
俺には片腕を切り落とされたワタリ一族の首領が、二代目半蔵(坊主頭)の影武者
だった…としか思えないんだが。
ワタリ外伝ができるとしたら
遡って
ワタリ一族の形成期
ワタリの出生・命名
ワタリの成長期と四貫目の思想
徳川と半蔵
の部分かな。
劇画ワタリ外伝のワタリは
一太郎そっくりなんだろうな
ワタリもっと人気あってもいいのにな。
>>207 あのラストシーンだけ見るとその解釈も出来るんだけど、少し遡ると
誰もいないところで半蔵が坊主頭に指示出してるシーンがあるんだよ。
まあただ、あのシーンは他に傭兵の飛騨三鬼しかいないとはいえ、一族の者を
欺くために 半蔵 >坊主 という体裁を取っていた解釈も出来るね。
伏線が弱すぎて、どちらにも解釈しても矛盾は無いんじゃない?
カムイ伝読み終わった
後半になるとカムイが殆ど出てこなくなって 民衆対幕府の戦いだけに話が絞られるようになるんだね
個人的には前半の方が面白かったなあ
後 今の少年漫画はこの漫画に結構影響受けてるね
例えばどんな?
ムジナ!
ムジナは影響を受けてるというか、どこかオマージュ的な造りの気が…
あの作者がカムイ伝を描いたらああなるよ、って感じがした
ここで話題になる知らない白土作品を読みたいのに、なかなか見つからない
カムイ外伝が映画化したら白土作品高騰するのかなぁ
主演も若い人向けっぽいし
あれ、なんか絶版なってたっけ。
小学館文庫(旧)の『ワタリ』の御大の「あとがき」は
カッコイイなあ。文庫(新)は持ってないんで知らない
んだけど。
愛蔵版が嫌なのは「あとがき」が無い事が多いから。
>>213 ナルトとかドラゴンボールとかジョジョとかかな
アクション描写とか 術使う時に一々解説入れるのは似てると思う
ジョジョの人は白土信者だぉ
死巻の図解はカッコイイんだけど閉め用の針金は
絶対に絡まると思う。
>>219 DBのムラサキ曹長の元ネタはサスケだわな。
鳥山センセの飼い猫がサスケだった気も…
男塾の卍丸ジェミニ戦で卍丸の分身数を
わざわざ10→5にしたのは
サスケと同じ4×2分身にしたかったからかな。
男塾スレの直後に此処来たからびっくり
さすがにミヤレは影響は受けて無いと思うが…
あ、五輪描いてる時にサスケ読んで設定変えたって事か
それにしても計算逆だから違うだろ
「分身の術」という ありえない技を考え出したのは誰なんだろ?
白土?
そういや、最近の漫画じゃ
影分身と分身の術が混同されてるな。
影分身は影(武者)を使った分身の術>そっくりさんいっぱい
分身の術は、高速で動いて残像を作り出す分身の術。
サスケでシジュウカラを例に分身の術説明してるけど、
この解釈は御大の独自なんだろうか?
結局、昼間のオボロ影の原理は説明されないままだったな…
ホログラフィか?
男塾といえば、忍法秘話のある一話が、まんまパクられてたこともあったな。幻影の術つかう話。
229 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 12:22:08 ID:NiOgs138
直接影響されたというより、手塚・白土あたりがお約束を色々作ってきたということだね。
サスケの分身の術が自然にドラゴンボールでは残像拳になる。
230 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 12:25:10 ID:NiOgs138
>>227 幻灯機じゃねえの?
「まんが道」の最初の方で才野と満賀が作ってた奴。
いや、だから、夜はいいとして昼間は無理だろうって事。
スモークを焚いたところで蝋燭の光じゃ鮮明には映らないでしょ。
千本>手裏剣とかは実在した武器なの?
なんかにスガルの武器、千本は
魚を焼く串だって書いてあったもんで…
先端をとがらせた棒形手裏剣ってのはあるらしい
スガルの冒頭の展開は興奮しますな ひきこまれる
235 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 09:17:30 ID:NDYVprod
あのレイプシーンは興奮するよね
フェラチオさせてるようにも見えるし
フェラチオがそんなにいいのか?可哀相なヤツだな。
237 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 21:58:59 ID:LnogAL84
∧ ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、 , -``-、
/ ヽ ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ \ / )
/ `、 / ∧ `、;;;;;;;;;;;;;;/ \ \ / /
/  ̄ ̄ ̄ ヽ ヽ  ̄ ̄ /
( ̄ ̄ ̄ ̄フェラ命 ̄ ̄ ̄ ̄) フェラ命 ̄ ̄ ̄) フェラ命 ̄  ̄)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /=・- -=・=- |・=- -=・=- |
ヽ::::::::::: \___/ / \___/ / \___/ /
ヽ__:::::::::::::: \/ /:::::::: \/ /::::::: \/ /
オボロ影って実現できるの?
もちろんできますよ!
壁(スクリーン)が無くても?
ワタリはよく木の枝に腰掛けてるんだけど
オボロ影が多い。
催眠術を併用するとか。
それなら映像がおぼろげでも誤魔化せる。
賢明な読者にはおわかりの事と思うが、霧がスクリーン代わりになるのであった
カムイ伝全集の装丁地味で魅力ないなあ。もっと若い読者にもアピールしなきゃ
カムイ外伝 カムイ伝読んでから読むとこっちのが正伝だって思えるような内容だなあ
ちゃんとカムイが活躍するし 忍者物してるし
>こっちのが正伝だって思えるような内容だなあ
カムイ伝は忍者モノじゃないだよ
忍者が主人公なんだからちゃんと忍者者してほしいと思った(まあ正助もカムイって呼ばれてたけどさ)
後半になると殆ど農民の話で埋め尽くされるんだもん あれ
まああれは娯楽色がやや薄いからね。
娯楽色が強い白土作品ならワタリやサスケ読むといいよ。
サスケは最初は普通の少年忍者ものって感じですが中盤からシリアス度が急速に増してすっげえ
面白くなります。
248 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 09:41:46 ID:UtLAwzoW
短編集(忍法秘話)を読み直してるんだけど、すげえ面白い。
でも、単行本で魂風のオド爺がイシミツの巻で先に出てくるのは、構成上失敗だと思うけど。
プッチ神父の仕業です。
カムイはなかなか登場しないよ
カムイ出んってなくらいのもんで
テケテンテンテンテン
>>246 忍者カムイは登場人物の一人にすぎない
カムイをスピンオフしたからこその外伝
ただ3部ではどうなるか…
いまサスケを読み終えた。由井小雪はサスケのおとうさん…なわけないか?
三人の従兄弟は元気かな…?
小猿はやはりしんだのだろうか。
あぁ、しばらく沈みそう…
ラスト付近なんて今の少年漫画じゃありえない展開だよね。
こんな悲しい話になるなんて思っていなかった。
こんなラスト確かに最近の漫画にはなさそう。
すげーギャップを感じるけど、いまおもえば、サスケの回りの世界ははじめっから常に悲しい出来事が起こりつづけてたし、
それが後半サスケ自身を立て続けに襲っただけなんだよな…。
ただいきなりのギャップなら馬鹿馬鹿しいけど、世界観がちゃんと伏線になってるから、納得出来ないラストではないと感じた。
でもキリシタン以降のエピソードはもうつらすぎて読み返せないかも。
サスケ…どこかで生きていてくれ…!
いきなり話に割り込んで申し訳なかった。
今回白土作品初めてだった。
他のも買ってみようと思う。
>>255 カムイ伝、忍者武芸長あたりが白土の代表作とされてるけど、サスケが気に入ったなら
次は「ワタリ」がいいかも。もしくは「カムイ外伝」。外伝から読んでも全然大丈夫ですよ
>>255 真田剣流と風魔とかはどう?
2〜3巻で手ごろだし、娯楽性のあるのも読んでみては。
サスケやワタリに登場する方も出てくるし、話もうまくまとまっているよ。
258 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 16:19:07 ID:ot1j2rut
風魔は、名作を連発してたあの時代の白土作品としては信じられないくらいの
凡作だと思う。謎解きらしい要素もなく、話が単調な上に展開が乱暴すぎる。
ほぼ同時期に「誰にも縛られない忍の結社」「それを狙う服部半蔵」という全く
同じ構図で描かれていた「ワタリ」の名作ぶりとは対照的。
>>256>>257>>259 ありがとう。近くの古本屋にカムイ外伝が揃ってたから次に読んでみる。他のも探して見るよ。
あまり悲しすぎない話だといいけどな…
>>260 カムイ外伝は途中で(全20巻のビッグコミックスなら3巻までとそれ以降)で作風・絵柄が
ガラっと変わるので驚かないようにw初期とそれ以降では連載時期が異なるので。
まあどちらも傑作なので問題はないのですが
おれは風魔好き。
風魔は
風魔=労働組合みたいな構図がベタすぎで話の印象はいまいちなんだが
キャラがかわいいんでいいや
そういえばサスケって途中からどんどん弱体化していくばかりという
少年漫画にあるまじきキャラだったな
リアルタイムで読んでた子供たちはどんな感想だったんだろうね
うめちゃんとのやりとりがウブくて
かわいくって良かった。>サスケ
最終巻だけ別のところにしまって
あんまり読めないようにしてある。
父ちゃんの大猿は今でも理想の父親だよ。
たまにとうちゃんひどいや…だけど
サスケと聞いて思い出すのは風車手裏剣だな
剣法では忍法に勝てないことを知った
だがあんな大きさの鉄のワッパをどうすれば投げられるのだろう
>>263 連載と供に大人になっていったのかな
子供が読むには辛すぎる…
ただ、人の死を感動的に描く漫画とは対極にあるよな
サスケの従兄弟がふざけてて猟師に撃ち殺されるってのはひどかった
269 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 07:42:21 ID:4ToObHSy
犬に爆弾もひどい
いや、やっぱり父親の右手だけが残ってたのが一番ヒドス
>>270 あれは木っ端微塵になって、腕だけ残ったのか。
腕が千切れて本体は流されたのか。
父ちゃんは生きていると信じてました…
273 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 23:09:53 ID:4ToObHSy
従兄弟を蝋人形だと思い込んで焼いちゃうのも ひでえ
おらも生きてるって期待してたけど、ついに最後まで出てこなかった…。
ラスト近くの、うめちゃんの晒し首も辛かった
サスケはアニメのできもよかったですなあ
>>270 でもあれは生存フラグだと思うよな。
ジャンプの格闘漫画なら絶対生きてる(腕は生体移植かサイボーグ)。
とうちゃんの生死について
とうちゃんは生きていて、爆発の後かあちゃんを介抱して洞窟に運び込んだ
その後由井正雪になり石猿と共に農民一揆の先導
サスケが小猿を育てている様子をひそかに見守りながら
という説はどうかな。
母ちゃんは名前がスガルだから、忍者とまでは言わないが
一般人ではない可能性が高い。
最初は後で生き返らすつもりだったけど、途中で本当に死んだ事にしたとか
>>281 ちょっスガルはちがっ
つーか母ちゃんと双子の妹(ユキさん?)は
くのいちだって
あれ? 大猿の後妻の名前スガルじゃなかったっけ?
白土先生の中で「スガル」はかなり取っておきの名前だから、若い頃に抜忍やって
ずっと隠して生きてきた(大猿は気付いてる)くらいの裏設定があっても不思議じゃないけど。
>>282 まあそれだろうな
後半の鬱展開に
無敵父ちゃんが出てきたら話が壊れるし
>>284 なんか密書を運んでいたくノ一のおばさんじゃなかった?
いや、あのロミオとジュリエットのような話の谷の名前だったっけ?
カムイ外伝の一部って白土本人が作画してるの?
小山春夫だろ
作画・黒鉄ヒロシだったらやだなー
宍倉イワオよりはいいけど
290 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 13:52:12 ID:fMaN5sU5
蛭子能収よりはいいだろう。
しりあがり寿よりは(ry
失礼な。
しりあがりは実力派だし、あの荒々しい筆致もカムイ向けだろ。
ってかしりあがり寿の作品に白土三平のパロディーがあった。そういやw
喜国もカムイ伝のパロディ麻雀マンガ描いてたな
カムイ伝どうなってんだよ映画化ってどういうことだよ
かじられちゃって、ちょういいかんじ〜
297 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 23:14:00 ID:RXAQor8m
ワタリ一巻読んだ
むげにんに出てくる某武器の元ネタってこれだったんだね
読んでて何となく作者はショタコンなんだろうなーと思った
> むげにんに出てくる某武器の元ネタってこれだったんだね
そういわれても…なんのことやら
カムイ伝なめんなよ、カムイ「萌え」漫画だぞ?
ワタリは姫丸萌えだな
でもサスケは鬼姫だと思う
普通にワタリ
姫丸のどこに萌えればいいのか謎だ。
姫丸萌え
ワタリっていったら首領の娘だろ
特に初期
カムイ伝ならオフクちゃんが庶民的でイイね!
お笑い三人娘、
フク、サト、もうひとりなんだっけ?
トネ?違うか
サスケかわいいよサスケ
309 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 09:27:11 ID:m3GkRAyo
やっぱり短編集は「スガル」が一番良いな。
スガル以外にも「たまかぜ」とか「コゲラ」とか良い話が揃ってる。
赤目の観世音の話は2編だけあるけど、もっと描いて欲しかった。
310 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 13:37:36 ID:NOUDd6bf
>>309 新堂の小太郎とやりあう話、好きだなあ。
まさに虚々実々という感じだ。ラストも飄々としてるし。
「目無し」の完成度の高さは素晴らしいね。
川面に映ったロリスガルが千本でイワナを突いているシーンでページが終わり、
次のページで成長した娘スガルがイワナを食べているところをいきなり出して、
ずっと千本を修行してきたことを暗示したり、木の上で死んだオギ爺を乞食に
変身したスガル見上げているところで1話が終わったり、ページ構成が非常にうまい。
絶妙のタイミングで四貫目を出して「ここには恐ろしい奴がいる」と言わせて
スガル(?)の強さへの期待感を煽るなど、まさに白土三平全盛期の傑作小品。
カムイ伝、サスケ、ワタリ…すべてリアルタイムで読んでいた………。
50超えてるの?
そんな人が良くこんな所来るね
316 :
314:2007/10/18(木) 17:10:32 ID:???
>>315 マジで超えてるよ。
なんだか懐かしくてね。
呉智英乙
リアルタイムって凄いな。貸本時代って奴ですか?
>>315 こんな所言うな〜
でも、ほんの数年でこんな所も年齢層の幅が広がったもんだ
320 :
314:2007/10/18(木) 21:31:21 ID:???
>>318 ガロ、少年、少年マガジン(?)だったかな?
ちなみに業界関係者だよ。
最近の漫画のドラマ化、映画化はどう思います?
アニメ化は除いての話です。
322 :
314:2007/10/19(金) 07:56:30 ID:???
赤旗作ってます
ゲバ棒振り回して仲間をリンチで殺した世代の人ですか?
最近の子供は喧嘩しないから手加減が解らないとかよく言われてますが、
ゲバ棒世代は手加減したんですか?
324 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 11:17:38 ID:3QJdn895
>>313 あの頃が一番絵も充実してると思うね。
ちょうど影丸伝が復刊されたときで、単行本の2巻(伏影城炎上)が
原稿紛失したのか、新しい絵だった。
誰が描いてたんだろう?御大?鉄次?
325 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 11:21:57 ID:3QJdn895
>>323 俺も50代だが、前半なのでゲバ棒振るってたのは、もっと上の世代だな。
君の言ってる連中はもう60近いか越してるんじゃないかな。
326 :
314:2007/10/19(金) 11:36:17 ID:+UPOw/B9
>>323 325氏が書いているように学生運動には関わっていない世代だよ。
ちなみに322は別人(騙り)ね。
実写化は絶対失敗するからやめて欲しいのがやまやまだが
話題にはなるだろうし、それで単行本が売れるならまあいいかな
バジリスクのデキがよかったんであそこの会社にアニメにしてほしいんだが
今更、と言う感はあるけど、リメイクブームだし、再アニメ化無い事も無いかな
アニメ化なんて実写より悲惨な出来になるからやめてくれ。
人間が演じるという再構築の余地が残されたリメイクならともかく、絵で見せるという
表現手法は漫画の時点で既に完成しているのだから、どうやっても違和感が生じる。
自分が見なきゃいいだけ
アニメも実写も見たくない…
アニメに関してはサスケとカムイ外伝ですでに成功してるじゃん
334 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 11:00:10 ID:fPE7fXD1
>>331 サンキュ、そうか、剛夕か。
自分名義のときとは絵柄変えてるし、名人だね。
赤目読了
怪作だね
白土漫画の中でも飛び抜けて変な話なのに、この作者のエッセンスが全部詰まってる
一揆やら宗教嫌悪やら忍術やら虐殺やら動物やら…
主人公の女房が殺されるシーンも良かった、わざと直接的描写をさけて、松葉の散る様子で命が散っていくのを表現したのは上手いね、第三者の反応からそのやられかたがどれだけ酷いかを想像させるのも上手かった
後半に入ると狂ったような展開が続くけど、そこにも作者の歴史や動物関連の知識から来る解説が入って物語にぎりぎりリアリティを与えている
個人的には白土の最高傑作
ショタやスカトロもあったかい?
337 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 13:53:31 ID:v69nzjna
「赤目」って白土三平の大好きな言葉なのかな。
白土世界だと6種類ぐらいの意味があるね。
まずはプロダクション名だし、「カムイ伝」だとカムイの師匠で人名、
>>335だとネタバレになるけど動物の異名、
「赤目の大事」だと魚名に砂鉄にもう一つ。
338 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 17:05:25 ID:CkmzPINE
赤目の観世音
赤目のスガル
赤目プロダクション
最強の忍者・赤目
かなりのお気に入りっぽい
そもそもカムイもワタリもカラーだと目が赤い。
普通に伊賀の地名だしね>赤目
名張の五ツとか柘植の新八と一緒じゃね?
いや、知らんかったぞ普通に
寺島しのぶ主演のエロ映画の題名にもなってるしね、知らんのは無知。
> 寺島しのぶ主演のエロ映画
成立してるのか?顔が曲がってるのは苦手なんだよな・・・
345 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 17:38:43 ID:LlTMtJx/
赤目四十八滝とかな。
伊賀が舞台のワタリだとしょっちゅう出てくるでしょ。
石立鉄男に「オマエはどこの赤目じゃ?」って訊かれたよ
う゛ぁかめ
すきすきぴちぴちー
349 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 01:13:48 ID:xhTCV3mk
日置藩って天領なの?
和歌山〜三重あたりの設定なのか?
最初なぜか勝手に九州と思ってたな
でも京都からの護送で日置通るんだから京都→江戸の間だよね。
伊賀に近いんだから
普通に紀伊半島だと思ってた
でも東北弁で、阿仁マタギまで登場し、冬にはしっかり雪が積もるんだよね。
苔丸は「よか」、権は「うまか」って九州弁っぽい発言してるんだよな
元祖YEN TOWNか?
うまか棒(鉛味)
黒棒
356 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 06:24:46 ID:ECQuiBEm
後で、辻褄合わせるために、紀伊半島にしたんかね?
地殻変動でずれたんよ
白土三平好きな人は平田弘史も好き?
それほど読んだ事ないから偉そうな事はいえないが、
平田弘史は絵がよりリアルで泥臭い(良い意味で)所が趣味じゃない。
まさに”劇画”って感じ。
白土三平と鉄二はまだ漫画的なディフォルメ、ハッタリ、華やかさがあるように思うんだよね。
>>352 俺も最初、東北地方だと思い込んでて、カムイが謎の雲水に言われて
伊賀へ向かったの読んで、伊賀まで歩いて行ったのかよスゲーなと思ってた。
自分は東北にすんでいるのもあって、最初を読むとかなりの雪国であることやマタギがでてくることなどから、東北だと思っていたから、いくら足の速い正助でも大阪あたりにまで行ったというのにはかなり驚いた。
でも、雪もマタギも最初しか描かれてないから、徐々に東北のイメージがなくなるんだよね…
花巻というと、どうしても宮沢賢治を思い出すしね。
カムイが蝦夷地に渡ってアイヌの指導者になるという初期のアイディアからすれば、
日置はたしかに東北という設定だったのだと思う。
精緻な考証を行なっていけばいくほど、
そして現実的な同和利権などを考慮に入れていけばいくほど、
被差別部落や忍者やアイヌを絡めて話を作っていくのは、
さすがに無理があると御大も感じるようになったのかなあ・・
個人的には、白土三平の魅力は、
一見リアルなようでいながら破天荒な設定や展開を、
奔放な想像力と力業でやってのける点にあるから、
細かいこと気にしないでガンガン話作っちゃって欲しかったな。
カムイの運命を左右すると言われる何とかいう奴がアイヌ人
…なわけないか。アイヌ人が本土になんか用は無いもんな。
桂のアシビだっけか?
御大忘れてないと良いがな。
本格時代劇画のセリフに、平気で外来語をまぜるのは御大くらいなモンだよな。
今やったら馬鹿にされるだろうね
仕事人の中で新幹線が走ってた事はあったのだが・・・・
アレは本格じゃないな
後はお定まりのコースでさぁ
とか
アンサンブルの問題だね
とか
スランプもあったな。他に言いようがないもんな。
漫画だし、分かりやすい方が良いだろうって感じかな
細かく言えば、
個人・人民・民主・共和・哲学・宇宙
など明治時代に外語輸入で作られた言葉が多数あって、
「武士道」も明治以降に一般に使われるようになったもの。
しかし、江戸以前にそういった考え方がなかったとは言い切れず、
似た言葉を代用して使用していた可能性のほうが高いわけで、
そういったものを脳内変換できない奴は歴史研究家にでもなったほうがいい。
シグルイって漫画だって古語でやってんのに・・・
梅図に影響されて御大も周辺の景観を損ねるような御殿を建てたとしたら
どんなデザインになるであろうか?
家屋そのものが亀型の蔵六屋敷とかかな?
山丈の巨像が置いてあって
時々カムイ〜と叫ぶ
山丈は登場しても、その後は忘れられるのかな?
集団幻覚か?
しらと漫画でセックスすると逝く時は必ずウオーって叫ぶ。
足切られた時はガオーって。
手や足を切られたら、よっぽど的確な応急処置をしないと
出血多量で死ぬだろうな。特に一人の場合、片手だけでは
止血できまい。
379 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 09:52:56 ID:OaQf0Fio
でも片腕斬られて独力で生き延びる奴って、ほとんど忍者じゃない?
忍者ならそのくらいの治療術は心得てそうだが。
(自分で切り落とす熱い百姓もたまにいるけど)
たしか忍者武芸帳で重太郎が腕を斬られたときは
「ムムッ」
その後に影丸に腕を斬られた蛍火は
「ウウッ」
よく我慢してるな
正直、重太郎が片腕切られた時はもう終わりだと思った。主人公なのに死ぬなんて・・・・・・・・と愕然とした。
そしたら、重太郎は片腕でも強く生きて行った。息子が生まれたら、ぜひ重太郎と名づけたい。
子供の頃は「斬られたら死ぬ」と思ってたもんな。
383 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 08:56:10 ID:OiqGzkRw
やっぱり身体障害者好きなんだろうね、この人
やっぱり総合スレではカムイ伝好きが多いな
俺としては忍者武芸帳の方がわかりやすくて好きだな
てかこのスレの平均年齢はいくつだ
20台は俺だけ?
18歳の俺が来ましたよ
ぼく9ちゃいでちゅ。
おらも22
噛む遺伝は傑作だね(打ち込むとこう変換される所も含めて)
俺も息子が生まれたらバッコスってつける予定。
それがしは19歳
ちなみにカムイよりは武芸帳のほうが好き
390 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/29(木) 18:34:56 ID:9CvHnnst
カムイ伝1部のタッチで忍者武芸帳が見たかったな。。。
白土もかなり上手いと思うけど…
>>383 障害者マニアであり
基地外マニアであり
スカトロマニアであり
アニマルマニアであり
ショタコンである
私は26・女
この歳になったらなぜか嫌いだった鉄二絵がすんなりと受け入れられるように
なり申した。
カムイ外伝・柳生編とか最高だね・・・・
でも跋扈素はいまだ読めず。
すでに三十路だけど
鉄二絵自体は10代でもおけーだったのよ。
でも柳生編の面白さが分かったのは、
二十歳超えてからだったな。
バッコスは大台前に読破できました。
あれは人に勧められない傑作だわ。
スカトロ少年物語
396 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 10:02:19 ID:8NJEHaZr
柳生編でいまだに解らんのが、柳生兄弟と対決する直前にウツセが
湧いて出て、あっさり負けるところ。
しかも何食わぬ顔して復活するし、さらに完敗して気絶してたのに
何事もなかったようにもう一度カムイと対決するのも変だ。
>>396 あの辺を整理してみる
柳生はカムイを餌にウツセを呼び込み
その後の予定ではカムイを討った後のウツセを殺すつもりだったっけ。
カムイは棒芯にうまく乗せられ渦中に巻き込まれてた。
カムイは確かウツセに「一緒に柳生とっちめよう」って誘った上で対決。
じゃあ交錯した後カムイの「まさか」ってのは、
『二人で示し合わせて互角の戦いをしつつ柳生を斬るつもりが
カムイが強くなっていた為、期せずしてウツセをやっつけてしまった』
かな?
396の最後2行は別に変じゃない。気絶してたけど重傷じゃなかっただけ。
398 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 18:28:03 ID:8NJEHaZr
>>397 > 『二人で示し合わせて互角の戦いをしつつ柳生を斬るつもりが
> カムイが強くなっていた為、期せずしてウツセをやっつけてしまった』
この解釈しかないよね。
でないと、すぐ後に再戦する意味がない。
>>398 ちと補足
そもそもウツセはカムイを殺すのが任務だから、
ウツセの視点だとカムイを斬った後は柳生から逃げても良かった。
カムイは棒芯から柳生の非道っぷりとウツセと草薙の剣の子供との関係を聞かされてたから
先に柳生の件を二人で片付けたかった か。
柳生にとってはカムイもターゲットだったはず。
ウツセをおびき寄せるエサにした後は、
生きてここから帰すな…ですから。
カムイもその覚悟で柳生に滞在してたと思う。
だから共闘して倒そうとウツセを誘ったとしても
おかしくないんじゃない?
それよりウツセに言われた「もっと骨のある〜見そこなった」
を、捨て台詞にするカムイが良かった。
結構悔しかったんかい。
デビュー作「こがらし剣士」の復刻版が出てるけど
読んだ人いる?
ええっ! 復刻版出るの? 3年前にヤフオクで2万もかけて落札した俺の立場は・・・・・・orz
いや、もう出てる。小学館から。1980円だったかな。
おぬしタフだのう
まあな
忍者武芸帳前半終了。
重太郎
登場するたびにお約束のように瀕死の重傷くらって
泣ける。当時2ちゃんがあったらネタキャラとして人気出たかも。
409 :
愛蔵版名無しさん:2007/12/10(月) 22:43:56 ID:loUEbeoI
初期重太郎(片腕斬られるまで)の方が、初期カムイより可愛い。
忍者武芸帳読了。
重太郎
せっかく孤島から生還したのに出番がなくて泣ける。
林崎甚助の方が主役みたいだ。
重太郎は
復讐に囚われて、何もかも失う
不毛キャラだからいいんだよ。
子供心にアケミの殺され方がショックだったな
やっぱり敵討ちはするもんじゃないんですかね・・・・・・・・でも、実際、親を殺されて敵討つなってのも無理があるよな。
病気が治った途端に
林崎甚助が別人のように美形キャラになる件
姫丸のが可愛い。
カムイ伝第二部みたけど
これはひどいな
417 :
愛蔵版名無しさん:2007/12/14(金) 17:38:51 ID:nbhr/dJE
椿湖にカンダチが来るシーンがあったけど
あんなに荒れるんだな。
「こがらし剣士」読んだ…つまらなかった(涙)。
カムイ外伝の後半の話。盗人一味の中から裏切り者が出てくる。
そいつの素性がばれて一味から逃げる際、カムイの宿に隠れててカムイにヒルの話をする奴。
(手元に単行本がなくて記憶だけで書いてるので申し訳ない)
この話の際に、御奉行様を連れて帰るカムイが一味の連中へ「OK」のサインを出すけど、
((・・)b←こんなヤツね)
この仕草てこの時代でも普通のことだったんでしょうか?
200歳とかじゃ無いんで自信は無いが、
普通じゃないだろ。
御大のお茶目なんだからいいじゃないか。
目くじらを立てんでも。
「オーケイ」とか「カモン」とか普通に言うよねぇ
水戸黄門でも八平衛がうっかり「この茶店はサービスがいいですね」って言ってるからね。
むしろ忍者OKのようなそういうお茶目なところが好き
425 :
愛蔵版名無しさん:2007/12/17(月) 09:33:47 ID:UCK/s/Nb
実際にその回を見たので都市伝説ではない!!!1
往生際悪いな。ガセビアにも出てたじゃん。
「俺見たもん」だけじゃ 小学生の言い訳レベルだぞ。
「テレビで見た」という観点からすれば、どっちもどっちだな。
Wikipediaでもガセ断定されてるよ。
分量を見れば解るが、あそこはかなりコアな水戸黄門マニア連中が書いてるし
どうしても違うと言い張るなら 何年の第何話なのか言わないと始まらないだろ。
どーでもいいわ。
あとはお定まりのコースでさぁ
娯楽作品なのに。
フッフフフ…
盛りあがっとるわい
>>418 こがらし剣士つまらんのか。良い情報をサンクス。無駄金使わなくて済んだぜ。
435 :
418じゃないけど:2007/12/18(火) 20:21:02 ID:CTGJpCAw
>>434忍者街道も近刊予定とのこと。
こがらし剣士・忍者街道など初期作品は内容よりも
あの本のサイズや、今後の復刻を願う気持ちを込めて
買ってしまいます。
この人の作品の中ではワタリが一番好きだな
>>435 そう。他の初期作品が見たいなら今買っとかないと
売れ行きを見た出版社がすぐ計画を取りやめるぜ。
カムイ伝最近よみはじめたんだ。
カムイが双子だった という無茶設定にふいた
むちゃくちゃを平気でやるのが白土御大
双子設定だけはあかんやね。昔、赤川次郎の小説にハマっていっぱい読んでたことあったけど、実は犯人が双子だったってのが5話ぐらいあって、げんなりした。
赤川次郎は行き当たりばったりで書いてるって本人が言ってたからな。
伏線も適当に撒いておいて、使えるやつだけ使って後は放置。
442 :
愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 16:44:49 ID:PUC34qte
謎の雲水が忍術で助けたとか、いくらでも方法はあったはずなのに
443 :
愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 20:45:16 ID:+kh0TQGE
サスケ、前半の幼少の絵もかわいいが後半もかわいいね。
サスケといえば、地下のマンモスの肉を食うシーンがあったが、
なんかやたらとうまそうだったな。
武芸帳で言えば、影丸が肉を食いながら歩いてるシーンも
モシャモシャとうまそうに食ってた。
>>444 年明けた上、亀レスなんだが
レス番といい、レス時間といいすごい大フィーバーだな。
良い年になるといいね。
444だから死ぬよ
淡々と怖いこと言う人だなあ
そこだッ!
ぬかったわ!オボロ影か…
ケラケラケラ
・・・む〜ん む〜ん
452 :
435:2008/01/09(水) 21:45:24 ID:RgsTHOZE
忍者街道買いました。
内容には期待せずに、あくまでも古典として読みましたが
猿飛を討に向かう忍者が「術を捨てようか・・・」と悩むところ
など、白土三平風味は確かにありました。
「嵐の忍者」が3月に復刻予定とのこと。うれしいものです。
この流れだと、5月には、「甲賀武芸帳」でしょうか?
いくら?
高いだろ?
アマゾンで上下巻で4千円か。高すぎる。
文庫で600円とかなら初期のでも買ってみたいけどねえ
初期短編集とか忍者旋風あたりでも、読んでて辛いものがあるからなあ。
絵は古いけど、シートン動物記や伝火屋才蔵あたりの話ならまだ読めるんだが。
457 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 15:51:59 ID:+grBfB0x
あえて釣られておくが、要はオレの映画観ろと。
オレの映画も観ろと。
私のちんこは見なくてよろしい。
461 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 12:39:17 ID:c1DLWhRo
とりあえず帰化してマスコミ政界の中枢にもぐりこもうというのが狙いです。
他の国では難しいですが、日本では最初から国籍、通名を使えるため完全に日本人に偽装できます。
朝日新聞なんかはもうやられてます。
帰化在日が反省する正しい日本人みたいな形で記事を投稿し堂々と掲載してます。
公安長官もいい例です。
そのうち国防までたどり着きますよ。
462 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 14:04:47 ID:ZjzsmCmJ
井筒と崔がごっちゃになってるんだろ
なってないだろ
崔もおかしいが井筒はキチガイレベル
私もキチガイ
あなたもキチガイ
人類みなキチガイ
466 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 10:42:21 ID:WBx3MmOw
おまえが釣れたじゃん
ぎゃふん
誰か463叩けよ
じゃあ俺が
まあ、お二方が監督をされている事が、日本映画界の現状を象徴していると思います。
監 督 の 器 じ ゃ な い ん じ ゃ !
犬は死ぬまで犬
474 :
↑:2008/01/17(木) 11:21:23 ID:???
釣れたって言われるんじゃね?
師匠、その手はもう古い
477 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 17:36:26 ID:g+dECrAC
そういうつもりで書いたのか。
人任せにしてちゃ駄目だろ。
478 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 20:33:21 ID:5jtiqULI
自分で叩いて叩き返されたら気分悪いだろ。
安全な所に居なきゃ顔が見えないメリットがないしな。
ウーム……荒れてまするな
だまってショタコンとスカトロと障害者と狂人の話しろや
まずお前からはじめよう
ちょっと関係ない話にもなりますが、俺は音楽の学生(19)で、
昨日、和声(ハーモニー)の勉強をしていたとき
師(57)『ここはこうしたら?』
俺『そうすると、跛行(はこう)リズムになるのでダメかなと思って』
師『…なに?ハコ?』
俺『(本を見せて)これですこれ』
師『ああ、跛行リズムのことかあ。
……しかし、こんな字を使っていいのか?この字(跛)わかる?』
俺『ビッコです!!』
と、思わずビッコに過剰反応してしまった……。
そのあと、なぜか“めくら”“つんぼ”などの話。
案の定、右近や重太郎、赤目をはじめとするキャラのイメージが頭に広がってしまい、
勉強に集中できなくなったことは読者の方にはご理解いただけるかと思う。
長文ごめんなさい
ベンキョウガンバテクダサイ
チガウネ ソレハ オッキイ クリトリスネ
>>425 「ご隠居、ファイト!」
も都市伝説なんだろうか
487 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 12:18:05 ID:LU/QkOoj
変移抜刀霞age
変移抜刀霞age・・・
俺しか使わぬ秘太刀・・・
(↓回想シーン)
487 名前:愛蔵版名無しさん[] 投稿日:2008/01/24(木) 12:18:05 ID:LU/QkOoj
変移抜刀霞age
俺以外に霞ageを使う奴がいたとは・・・
もはや秘太刀とは呼べぬ。
どうでもいい話だけど、
今年の大学入試センター試験(日本史)に、
綿作で肥料として用いられた魚が何かを問う問題があった
ほう、それは大学に入る為の知識として必要なのかにゃ?
此処の住人なら答えられそうだが
干した鰯だっけ・・?
ごめんうろ覚え
ほんとはこんな問題
綿と関連した近代の産業について述べた次の文X、Yと、
その産物a〜dとの組み合わせとして正しいものを、
下の@〜Cのうちから一つえらべ。
X:九十九里浜で地引網により捕獲され、綿作などの肥料に加工された
Y:阿波国(徳島)でさかんに栽培され、木綿などの染料に加工された
a 鰊 b 鰯
c 藍 d 櫨(はぜ)
@X:a Y:c
AX:a Y:d
BX:b Y:c
CX:b Y:d
ニシン 青森
イワシ 千葉
アイ 染料
ハゼ ロウソク
あ、石狩挽歌だから、北海道だ
しかし、センター試験受けるような若者がこのスレにいたとは・・・・・・・・
498 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 18:15:51 ID:BQHp8Owa
ひ〜と〜り〜ひ〜と〜り〜寒い〜(寒いー)
499 :
494:2008/01/31(木) 21:39:07 ID:???
>>497 同じ十代の人等はみな白土三平なんて知らないので
知らないうちにここへたどり着いてしまいました…
一人でも白土三平で語れる友人が欲しい…orz
自分が10代の時なんて
友達に白土ファンなんて当然いなかったし
ネットも2ちゃんはないし〜いいじゃん。
お互い顔合わせない方がよりディープな話ができまっせ。
俺は小6の時にカムイ伝に出会って、
話相手は貸本読んでた父親だったな。
白土の漫画は永遠に残るとは思うが若者には見向きもされないな。
再度アニメ化でもするべきだ。全集も装丁が地味で高価格でおっさん以外に
売ること全く考えてない。
俺も高校の時、図書室で読んだけど、
おれ以外の人が読んでるのは見たことが無かった。
ワタリとか今の少年漫画じゃ考えられないくらいの名作だけどな。
絵が古いけどさ
キエーッ
アニメは巨人の星時代のクオリティだよね
1話で挫折しましたスミマセン・・・
漫画の絵柄は昔の漫画といえばなんとなく手塚と藤子と永井豪しか知らないから新鮮ですが
アニメはカムイがおっさん化しとるのがなあ
でもミニスカ具合は絶妙だよね
カムイ〜
カムイ〜
父ちゃん…はだかってきれいだな
>>508 でも何回かふんちらしとった
嬉しくない
食玩のカムイ人形は赤フンだった。
美人が悲惨な死に方する話多いね
515 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 20:56:31 ID:lBxRRBNG
私はワタリからだな〜。小1の頃、学校の先生がワタリの
ペーパーバックみたいなやつ持って来てて。
今30だけど、20代の頃、白土三平話が出来る人は
その当時で40代の人だったなぁ…
517 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 12:35:51 ID:agFLC3vB
俺がおぼろげに覚えているのは、「少年」で連載されてた「サスケ」
風車手裏剣や微塵が出てきた最初の頃だね。
鉄腕アトムや鉄人28号と一緒に連載されてた。
中学生の頃に「忍者武芸帳〜影丸伝」が小学館から新書版で復刊された。
これにはまった。
518 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 15:14:51 ID:WdTo+cnB
やっぱり白土の絵が一番愛嬌あるな
劇画にディズニー調が混ざってるのが良い
本人の作画と確定出来るのはどれなの?
聞いた話だとこうだそうな
ワタリ→春夫
サスケ、武芸帳→白土
カムイ伝→前半 剛夕 後半 鉄二
カムイ外伝→一部 春夫 二部以降 鉄二
ふ〜ん、サスケと武芸帖が好きかな。
真田剣風とかは、誰?春夫か白土っぽいけど。
522 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 17:00:26 ID:agFLC3vB
「真田剣流」は何人か変わってるっぽい。
「風魔」はあきらかに小山春夫だね。
小山春夫の絵が一番わかりやすい。「狼小僧」とか。
「シートン動物記」は誰の絵だろう。あれが御大ご本人の絵かな・
風魔はあきらかに小山春夫ってw
敢えて言えばそれは鉄二だよ
敢えて言えば狼小僧は剛夕
小山春夫は上の人らと違ってメインに描いた白土作品なんか無いよ
楠勝平と同じアシだし
白土は漫画原作者とは言われないな。作画あんまりしないけど
526 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 10:14:27 ID:IhQiBD2u
「狼小僧」は剛夕
ってアンタww
細かくいえば現在読める「狼小僧」前半は
剛夕によって描きなおされたもの
後半のペン入れは知らん(普通に考えて鉄二中心だろう)
ってよく考えれば白土作品は全て白土が基を
描いているわけだから「誰が描いた」言うのははおかしいぞ
カムイ伝前半はプロットの上に下絵を入れた剛夕ッぽさもよく出てるからいいんだけど
他の漫画家の作品、とくに最近のものなんてほとんど
構想段階から一人で作ってないんだからw
それらに比べれば全然「全て白土が描いてる」っていえる
それは「カムイ伝第二部」も含めてだ
白土って、「たかを」の眉毛よりも描いてないんじゃないの?
手塚もたかをも石森も実際ほんの一部分しか描いてないんだよな
あとは白紙
まあこいつらは量産型だからな
ゴルゴは眉毛が全て!
サムネと下書きまでは御大じゃなかった?
新装版の文庫表紙とか、中扉の筆タッチの
登場人物の絵が御大直筆だったらと思ったり…
まぁ鉄二なんだろうな。
ごるたんはあはあ
533 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 13:45:24 ID:W7DWC+wH
手塚はキャラ、吹き出しも自分で書いてたんじゃなかったっけ。
ペン入れまでしてたという。「背景はアシに任せてる」って話だけど。
本宮や江川よりはましだろ
あいつらは・・・・・・・・・・・なにをする!アッーー!
535 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 14:05:41 ID:O+ac2z0n
>>527 >細かくいえば現在読める「狼小僧」前半は剛夕によって描きなおされたもの
あ、これは知らなかった。教えてくれてありがとう。
狼小僧は連載時に読んでたけど、単行本もってないんだ。
これに懲りて、誰が描いたという不毛な話はやめるよ。みんな白土三平でいいや。
誰が描いてるか気にするのは読者として自然
537 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 17:21:17 ID:RcQxNaXJ
白土の場合「下書きは全部本人」というソースの無い言い訳はあるけど、
とても同一人物の作とは思えないほど絵柄がバラバラだからでしょ。
つっこまれて当然。
絵柄そんなにバラバラか?
時期によって画風が変わるのはみな同じだと思うが
平田弘史だってデビューの頃は下手な光輝みたいな感じだったぜ
たしかに「カムイ伝」は剛夕だったわけだから
同一期の他の白土作品とは異なるわけだが
それだけじゃね?
小島剛夕の片目柳生って漫画の後書きで
名前変えて弟子に絵を似せねばならなかったとか
書いてあんだけど弟子って白土のこと?
誰が書いててもいいよ。ずーと全部白土が書いてると思ってたしw
上のほうで槍玉に上がってる本宮や江川の絵でも、今でもデビュー当時の
面影がある(江川なんかは20年前とほとんど変わっていない)のに対して、
白土の場合、バッコスや外伝二部に、サスケやワタリの面影は全く無い。
絵の下手だった駆け出しの頃というならともかく、サスケワタリなんて脂の乗り切ってた
頃だし、「時期によって画風が変わる」なんて言い訳は無理無理でしょ。
どうして白土三平に限って「誰が描いてるか」なんて話題が定期的に沸くのか、ちょっと考えてみな。
「赤目プロ作品」で良いじゃない。気にする人はお好きなように。
今さら誰が書いてたとかどーでもいーよ
別に非難するわけじゃなくてファン心理として知りたいわけで、、、。
初期の絵もいいし、超劇画タッチの画もかっこいいよ。
両方いいから両方知りたい、じゃだめか?
いい作品だからファンとして舞台裏も気になる。知らなくても楽しめるって言ったらそれまでだけどな。
旧文庫版「カムイ外伝」の表紙画の褌一丁のカムイが
アダルトな感じで良かったな。誰が描いたか知らんが。
白土三平のスレがあるとは知らなかった
小学生のころマンションの古新聞古雑誌捨て場にときどきマンガが捨てられるのを拾って読んでたんだが
あるときカムイ伝の3〜11巻だけ捨てられてたのを持って帰って
ずっとそこだけ繰り返し読んでた
高校生になって小遣いが増えてようやく21巻全部揃えたんだった
社会人になって通勤中に電車の吊り広告にカムイ伝第2部開始のお知らせを
見つけたときは興奮で体が震えたな
「アイツが帰ってくる」とかそんなコピーだったっけ?
いまは手元にないけどまたいつか読んでみたいな
考えてみれば、白土三平氏と、小池一夫氏では、白土が四つ年上なだけ。
白土が亡くなったらどうしよう、とは前から言われてたけど、小池が死んだらどうしよう、みたいな声はきかない。
以前からカムイ伝の完結を危ぶむ声が高かったのは、それだけカムイ伝に対する
期待が大きかったからだろう。
それ貼られるの4回目くらいかな
もう白土いつ死んでもいいよ
551 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 23:21:58 ID:6Cafhok7
やや同意。
どうせ第三部は無いし。
けっきょく話よりも絵のほうが重要というのが俺の結論なんで、
まぁ、なんだ、一太郎萌え
ミヤギオトヤが嫌いすぎて第二部をまとめて古本屋に売ってしまったこと、
一太郎萌えとなった今、悔いるのみ・・・・・・・
章介とかいう農民とおとやとかいう小姓の話はいいから
忍者と商人と侍の話が見たかった
二部は漁のシーンが多いから個人的には好きだ。
イサキは、イサキはとれたの?
このスレ見てたら急にワタリが懐かしくなり幾つかの本屋を回ったが、
ワタリはおろかカムイと新刊の復刻シリーズ以外皆無だった
手塚やら石森は沢山あるのに…改めて白土漫画が忘れさられていることを痛感した
仕方ないから久々に実家に帰って読むしかない
ワタリはコンビニ本が出たよ
ブックオフで時々見る
ワタリは白土漫画の中でも、トップクラスに好きだな。
四貫目もメインで出てくるし。サスケよりも好きだ。
最近、復刻されたハードカバーのシリーズやつ、1900円はやっぱり
高いな〜ってアマゾンで買って思ったw
でも、カバーを裏にすると、当時のカバーが印刷されてるってのは
なかなかおもしろいと思う。
カムイ伝で中盤、横目とかいろんな人が一目見てびびったのは鬼女でいいの?
でっかい人(カムイって叫ぶ人)か迷う
ワタリって話が荒唐無稽すぎてあんま好きじゃないな
キャラはどいつもいいんだけどな
ワタリは催眠術が凄すぎ。
でもワタリは話がきれいにまとまってるし、絵も良いな。
サスケはコマとキャラのバランスが悪いと思う。
山丈は人々にそんなに恐れられていない。
というか、見てもすぐに忘れられるような…
565 :
愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 09:48:26 ID:1FSUGjnB
江戸時代に山丈が出たら、
どんな田舎の話でも、江戸の瓦版屋が大騒ぎだと思う。
すごい情報化社会だったんですね。
遠野物語とか耳袋とか、怪奇談も「こないだ近所の何々某が〜」みたいな語られ方されてるのもあるからな。
>>566 安政の大地震が三日後には長崎で瓦版になるくらいの早さらしい
もちろんその影には忍者の活動なくして語れないことは、
賢明なる読者の皆さんならおわかりであろう。
さらにシブタレの小遣い稼ぎが情報流通に一役買っていたのは言うまでもない
果たして忍者とはいえあのようなアクロバットが可能であったのだろうか、、?
それは作者の知るところではない。
もちろん可能だからこそカムイが、赤目が、半助が見事な活躍をしているのであることは言うまでもない。
赤目って名前にはなにか元ネタがあるの?
ウサちゃんのことだろ。
徹夜明けの鉄二を見て思いつきました。
576 :
愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 12:51:36 ID:7KHJcmex
作者の知るところではない=安岡混乱(ニコ動より)?
文庫版の4巻と5巻の間の御蔵島での島抜けのエピソードってあったの?
没かお蔵入りしてる感じがするんだけど気のせいかな。
武芸帳の影一族のエピソードは面白いね
その後と繋がって無いのが残念だけど
581 :
愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 11:50:02 ID:4lLmSMEN
>>580 その後、影一族壊滅があるから
より悲惨さが増すんじゃない?
582 :
愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 04:38:38 ID:I9KOwfhs
武芸帳はコマが大きくて読みやすいし、おおらかで良いね
583 :
愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 09:59:47 ID:qNusS0H4
しかしハゲタカとかマントヒヒとか巨大山椒魚とか、
明らかに日本にいない生物が出てくるのは、どうかと思うが。
オオサンショウウオも知らんのか・・・
585 :
愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 00:20:37 ID:hihyphJW
あの鯉はちょっとないよな。
586 :
愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 00:21:01 ID:hihyphJW
あ、外伝のほうね。
二部だろ、巨大鯉は
一部でもカムイがでっかい鯉釣ってたよ
数馬が横取りしようとしたやつ
2メートル以上あったね
590 :
愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 19:14:36 ID:ZZlbferj
ユニクロのサンデーマガジンのTシャツでカムイ外伝ワタリサスケのどれかは出るかなあ?
>>584 オオサンショウウオくらい知ってるが、桔梗と戦ってたぞ、あれ。
ちょっと違うだろ
592 :
愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 00:53:37 ID:5681GMXV
正月に友人宅でそこの高校生の息子が昔の漫画に嵌ってるって言うんで、
白土三平を薦めといたんだが、さっき電話があってえらい興奮した様子で
礼を言われたよw かなり気に入ったみたいだ。
筆で描いてるのが凄いとさw
593 :
愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 01:00:36 ID:5681GMXV
巻頭のカラーページ取って置いたんだけど、かあちゃんが捨てちゃったんだよなぁ
何だか俺も改めてコレクションしてみたくなったよ
「画集カムイ伝」は、まだ持ってる筈…(発掘できない)
神保町で昔のガロがかなりそろってる店見つけたけど、
ほとんどがカムイ伝が表紙なのな。
しかもプレミアムついてない。数百円だったと思う。
>>595 まんだらけだとカムイ伝が表紙のやつはほとんど300円前後で
つげ義春や水木しげるの表紙のものは1000円前後してた。そういうものか・・・・と思った。
人気があるのは流通量も多いからなあ
598 :
愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 21:54:43 ID:g1kzG+a+
>>595 そりゃコロコロやガンダムエースみたいなもんだもの・・・
学校の図書室にカムイ伝あったけど誰も読んでなくてかわいそうだった。
600 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 23:50:52 ID:U9uNB/GK
カムイ伝、自分は好きだけど
今の若い子に訴求するのは難しいんじゃない?
>>600 他の人にすすめても見向きもされず涙目…
サスケも一緒に置いておけばカムイ伝も読まれていくのに。
カムイ伝は中学・高校くらいに読むと燃えると思うんだがな。
社会に出る前に自分の内なる反骨精神を刺激されて。
俺も、社会に出たらしぶたれさんみたいになるんだ!と燃えていたあの頃。
まぁ白土の長文飛ばしてもエンターテイメント忍者漫画として読める
しぶたれさんには、燃える情熱がなくてもなれんじゃねーか?
キギスさんのような男になりたいぜ!
しかし、社会や時代に逆らってみても、しょせん蟷螂の斧。
斧を持てるくらいのカマキリがいたら、すごく強いという比喩
二部で、丹波錦と佐渡守が、子供のように河に飛び込んでいく姿が
かわい過ぎる。
611 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 19:26:42 ID:7xcDf0CO
ガチの忍者漫画を追及すると白土三平と横山光輝だけになってしまうのが現状。
忍法は全体的に白土が一段上かな。あと白土の専門は動物の習性など。
しかし犬万とかが本当に効くのかどうかは疑問。
対して横山の専門は歴史上の史実、そして時にSFが忍者活劇に絡む。
外国でもエイリアンvsプレデターなどの共演が話題を呼ぶように
一度横山プロと共同で「カムイvs影丸」とかを発表してほしい。
ちなみにアトムと星飛雄馬もアニメで共演を果たしている。
つのだじろうのピュンピュン丸も入れてくれ
影丸対影丸でいいじゃん
その昔、
忍法十番勝負というリレーマンガがあってだな
ああ。あったね。何か文庫版持ってたな。
616 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 09:43:26 ID:ReJadcbJ
>>611 山田風太郎の「甲賀忍法帖」読んだあと
横山の「伊賀の影丸」読むと、より楽しめるよ。順序は逆でも可。
>>611 それは確かにそう思う。
一番、私の中の忍者のイメージに近いのが、白土忍者。
ヌルくないというか…。横山光輝は、SFチックな分、ちょっと夢があるね。
忍法十番勝負って、10人くらいでのリレー漫画だよね?
白土の回は、半蔵っぽい顔の忍者と、ワンコが沢山出てた記憶があるなぁ。
そうなると山田風太郎はファンタジーになるのかな
山風はファンタジーだろう……
自分は山風忍法の奇天烈さに
とうていついていけなかったよ。
あと、時代劇では外すことのできない枷、
「身分」による桎梏も感じなかったなあ。
唯一読んだのが魔転だったせいかも知れないが。
せがわまさきの漫画みて、「これ忍術じゃないだろ」と思った。
バジリスクは漫画としてすごく出来良かったけどね。
数人を除いて忍び装束じゃないところが
意外にリアルな感じがしたよw
622 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 18:32:30 ID:uK5MMLV6
未完ばかりの作家もいる中で、白土三平の未完はカムイ伝第二部
(第一部と外伝はきっちり完結してる)と無風伝くらいでしょ?
きちんと作品を終わらせてるのは偉いんじゃないかな。
サスケもワタリも打ち切りっぽい終わり方してるけど・・・
ああいう終わり方もまた一つの味じゃて
蛍火は可愛いな、明美より可愛いよ
腕を切った影丸は許せん
そこら辺作者の趣味でもあるんだろうが
626 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/24(木) 15:37:18 ID:P0vT0FaD
明美と蛍火でWヒロインみたいな感じだからな。
腕千切れそうになってブランブランて、すごいな。
蛍火の死に様は格好良かった
死ぬ必要は全くなかったけど
シグルイ読むと昔は腕切断されたら大変だったんだな。
629 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/24(木) 17:40:03 ID:P0vT0FaD
こっそり水源に毒を入れれば終わりだよね。
つか、蛍火が水源にダイブしたら余計疑われるだろ。
死体の入った水とか気持ち悪いし。
辿り着く前に力つきる可能性もあるしね
死にたかったとしか思えん
631 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/25(金) 09:54:47 ID:/PDCx9vC
蛍火+明智十人衆vs影一族が武芸帳の白眉だな。
全巻通してもここが一番好きだ。
次は柳生軍団vs無風
影一族特集が良かった
小さい頃はみんな可愛かったのになー
633 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/25(金) 15:31:27 ID:ueeHg/dc
影一族好きな奴もいるんだな。
俺は重太郎の放浪時代と、伏影城から柳生の荘あたりの話が一番好きだわ。
武芸帳は序盤は凄く丁寧に進めてるのに、途中から展開が急に雑になる気がする。
武芸帳のキャラがカムイ伝に引き継がれてるんだな
似たようなキャラがちらほら出てくる
忍者武芸帳といえば 穴 公
こにつき申す
こにつき申す
すでにお気づきのことと思うが「こにつき申す」は忍びの間だけで通じる符丁であることは言うまでもない
ヤヤッ
640 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 11:48:47 ID:61DFQDm7
「こに」が「にしこり」と同様に人の顔を意味していることはあきらか。
縦書きがデフォの時代に横書きなのは忍び文字にはよくあること。
「つき申す」は伊賀甲賀根来風魔それぞれ相伝の符牒があって……
「こにしき」の由来ですね、わかります
俺にはわからねえ・・・
百姓にゃ学問は必要ねえだ。
大人たちには任せておけねえだ!
蛍火がわざわざ殺されたのは、相手に敵を全滅させたと思って油断させようとしたのかもなあ
それでも、リスクの方が大きいけど
646 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 09:50:56 ID:qvLsKj4H
蛍火の弟分的な小僧か少女を蛍火ラストバトルのためだけに何度か出しておいて、
蛍火が命がけで影一族の注意をそらしている間に、そいつが水源に毒を投げに行く、
という話にすれば良かったんだよ。
もちろん実行犯の弟分は、後に一揆衆に見とがめられて惨殺。
647 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 10:50:40 ID:qqZ5gX74
単に、戦いの前半で明智忍群の一人が水源に毒を入れようとして
影一族の岩魚あたりにあっさりやられちゃうシーンを入れとけば、
OKじゃね?
648 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 11:26:03 ID:qvLsKj4H
その時点でイワナにバレちゃうじゃん
649 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 16:18:18 ID:qqZ5gX74
そうだね。
でも、毒なかったとしても、自分たちが斬り殺した女の死体が
浸かってる水を平気で飲んでたわけだ。
まあ、戦国時代ならあたりまえなんだろな。
まあ、物語の形としては、粗があろうとあれが一番美しかった
652 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 06:56:54 ID:0fcf4ork
そうだよね。死を持って術を成しているからこそ凄まじい。
653 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 22:44:55 ID:obXQv9+2
「真田剣流」の桔梗もあの時代にしては
相当の萌えキャラだな。再登場したときは
ちゃんと所帯を持ってるのがカワイイ
カムイの初期はかなりの萌えキャラ
うんこ食べさせたりしてなかったか?
うーむ。エロッぽさなら小雪。荒っぽさなら凛子だったな。
小雪は雅なお姫様みたいなイメージあるな
舞様かアテナさんが似合うと思う
小雪は2ちゃんで般若とかあだ名つけられてるから
「絶対殺してやる!」的な恐い顔は似合うかもね。
というか外伝のスガルは、もう少しオバちゃんの入った
崩れかけの美人のイメージだな。
うむ。
小雪より身体のラインが丸い女優の方が似合っているかもしらん。
だが俺はスガルよりサヤカほうが好みなんでそっちの方が重要だ。
> 原作者の白土三平氏の推薦もあり、出演が決まった。
何か久しぶりに御大の名前を見た気がw
小雪も原作ファンというのはサービスコメントかも知らんけど、
やる気あるみたいだから期待しよう。
小雪は腰巻一枚で戦闘するんだろうな?
そこまでやる女優は蒼井そらとか、及川奈央くらいじゃね?
そうなの?
666 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 09:26:42 ID:IdohUsu6
ま−、小雪がオッパイもろ出しでクナイ振り回したら
かなり話題にはなると思うがな
667 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 10:29:33 ID:0Ll6NGmP
それは話題になるし、やったら小雪を見直すけど、絶対ないな。
深作版「魔界転生」の佳奈晃子みたいに綺麗なヌードをすらりと
披露して妖艶さをちゃんと演技する根性すわった女優は、
もういないんだろうな。
最初のレイプシーンすらあるかどうかだ。
追忍に襲われてるところを、カムイ登場!みたいな感じか?
黒澤は、「どんな企画が受ける、いまどんなのがはやってる、なんて話ばかりで映画を
撮るんじゃダメだ。本人の内側から出てくるものじゃなきゃ。
心から自発的に撮りたいものを撮るのと、企画で撮るのとどちらがやる気出るのかなんて
わかりきってる」と。
まあ、こんなのは今通用するかどうかわからん理想論だし、映画だって商売だろう。
でも、あんまり観客受けを意識した思いいれのない商業映画じゃ魅力なくなっちゃうよね。
今村の「復讐するは我にあり」なんて実際の殺人現場の部屋で撮影したとか、
無茶なことやってる。
そういえば、黒澤明の絵の先生は、白土三平のお父さんだったんだってね。
黒澤は手塚治虫が好きで、孫にアトムを描いてやってたり、手塚に映画のアニメパートの依頼をしたとかいう話ですが。
物凄い今更感で申し訳ないが、スガルの回を映画でやるんだ??
小雪なら見た目いいけど、スガルの黒さのや必死さってのが
上手く出せるのかな?
イメージだけで言ったら良くないだろうけど、なんか薄っぺらい
感じがするんだなー。
きっと、すれっからしな女優がやればはまるんだろうけど、
小雪がやり遂げたとしたら、それはホントの女優だな。
671 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 16:08:19 ID:0Ll6NGmP
>>668 今でも通用すると思うよ。通用するからこそ、延々とリメークされたり
特集されたり、利用しておいしい思いをしようとする奴らが後をたたんわけでしょ。
そんなの理想論だといった奴の作った商業的に正しい映画より、長い目で見たら
商業的に成功してると思う。スレチすまん。
>>670 カムイ役が松山な時点で配役がスウィーツ(笑)相手の話題性のみってのが見え見えだろ?
その程度の映画だって事だ。
その手のレスはもう飽きた
原作のレイプシーンだって所詮男性読者を喜ばせるだけのもんでしょ?
そんな程度だったら別にカットしてくれても特に問題ないじゃん・・・
女にはあのシーンの持つ深さが判らぬもの…。
>>674 あそこで抵抗しないで犯されるところに
スガルの抜け忍としての必死さが伝わるんじゃん
あのせめぎあいはすごいよね。レイプしてた奴等自体、
スガルを追ってきた追忍でしょ?
どんなことをしても、我慢しても、逃げ延びてやる!っていう
気迫ってのがすごいよね。
678 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 09:46:15 ID:IEaBjFFR
原作のレイプシーンが男性サービスだなんて思ってる人いるんだw
679 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 10:38:50 ID:8c398lOF
スガルや知障親子はともかく、柳生のくのいちとか(一応油断させて反撃という意
図はあるけど…)森磐山みたいにほとんど意味がないエロシーンもたくさんあるから、
エロが単なるサービスシーンだと思われるのも無理はない。
森磐山の場合は読者サービスじゃなくて御大が描いて(描かせて)みたかっただけ。
磐山って一発で変換されないなちくしょう
絵を描いてるだけの弟も苦労するよな
(ええっ、ここでレイプはないだろ…)
とか思いながら描いてそう。
バッコスなんて、弟にこんなの描かすなよとか思ってたかも
不朽の名作バッコスを描いた御大に何を。
ゼウスか、キロンか、それが問題だ
バッコス最近になって読んだ
ツチブタっておいしいのか
686 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 07:55:58 ID:AnFljMS8
687 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 08:45:37 ID:oLWUuI6u
688 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 23:46:55 ID:9hgkT4Z7
忍者武芸帳を映画化したほうが外国受けしそうだがな。
忍者+剣客+武士+Xメンで雨人ヲタク大喜び。
わたしもそう思うのよね・・・
690 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 09:25:04 ID:ZZ8254nx
武芸帳は2時間程度の枠で、到底収拾がつかないだろ
691 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 10:03:18 ID:jwXqbAlF
NHK大河くらいの枠がいるな。
ていうか、NHK大河でやれ。人気の戦国時代だし。
重太郎、甚助とイケメン俳優のつかいどこもいっぱいある。
5年前なら影丸:千葉真一、無風:緒形拳がよかったが
いまや二人とも歳くったなあ。
武芸帳、昔すでに映画化してなかったか?
それとも、また映画化しろって話?
693 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 21:30:40 ID:GgliBBId
あんなのが映画のうちに入るか。
武芸帳は何もかも大袈裟だから、ハリウッドに売ればOK。
>>693 wwwwwww
ATGだしのう。そして林崎甚助いつになったら出るのやら・・・と思っていたら
最後まで出てこないでやんの。
まあ蛍火の歌う童歌は良かったとだけ言っておこう
695 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/22(木) 10:32:58 ID:NKcTEjXV
まともに映画化したら、内田吐夢の武蔵みたく五部作くらいいるなw
タランティーノだとひねくれた回りくどいギャグ入れたりして
意図的にサブカル臭出すからやめてほしいな。
というわけでリドリー・スコット希望。
ポール・バーホーベン希望。明美や影丸の最期もきっちり描いてくれるでしょう。
グロ好きなだけじゃねーかwww
まじでフル3Dで韓国が作ってくれればピッタリかと
701 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 09:34:42 ID:XQanp11J
太王四神記の偽忍者みたいになるから嫌だ
ポールバーホーベン監督には、「デビルマン」とって欲しい。
悪魔の大群vsデビルマンの描写をみたい、、、マジで撮ってくれないかな。
カムイは小林正樹に撮ってもらいたかったけど、今の監督じゃやだな。
それか、長谷川和彦監督で久々にやってもらうか。
タイトルは「青春の抜忍者」きっとうける。
>>701 日本の忍者モノはもともと中国・朝鮮のパクリなのだが。
それは大変だ
忍術の兵法は孫子により記され
仏教とともに渡来し
聖徳太子が忍びを使いたるが始めなり。
しかるに
中朝という単語に過剰反応するは2ちゃんの常なり。
708 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 09:58:13 ID:6VSK5H/l
>>704 なぜに今の中国・朝鮮に忍者モノがないん?
ここで701にループ
まあ、実際の日本の忍って、普段は振り売りとか白拍子とか行商人とか山伏とか、
極力目立たない地味な旅人の格好してたんだよね。たしか。
黒澤明の「影武者」に間者がでてくるけど、あんな村人風の感じか。
中国ではカンフー使いが日本でいう忍者。
二年ね太郎という作品中では
主人公が「琉球にも中国にも忍者はいるよ」と言ってる
忍者モノが派手になったのは中国大衆小説の影響が大きいよ。
滝沢馬琴はちゃっかり水滸伝の続き描いてるしなw
>712ああ失礼まちがえた。
甲賀武芸帳の中のね太郎のせりふだったわ。
なんで忍者が超人的な体術使う事になったんだろね
あくまでも推測だけど
手品や軽業を生業にして諸国を巡る芸人が情報屋もやったのかも…
超人的体術といえば
「私が思い出すもうひとつの光景は、ノルテギ(日本の公園によくあるシーソーのようなもの)を使って、
空中高くジャンプする女性たちの姿である。〈中略〉一歩あやまれば大怪我をすることは確実なほど危険なゲームである。
よほどの勇気と練磨を積まなければ獲得できる技術ではない。あの封建的な時代である。
差別と迫害の中にあって、しかも女性たちが明るく、屈託もなく嬉々として蝶が舞うような妙技を楽しんでいたのである。
私は、脅威と尊敬の目でそのプレイに見入っていたのであろう。
「三平の食堂」蟹漬け(ケジャン)より
御大の描く女忍者が優雅でかっこいいの、なんとなくわかる気がするわ。
あ、それでマビノギにシーソーが実装されてるのか韓国は。
ごめ、全然関係ない話で
>>714 今で言う特殊部隊だから、元々身体能力や格闘術に優れていたんだよ
それを誇張してあんな風に描いたんじゃないかな
江戸時代の作家がビビっときたんじゃないのかな
ジライヤとか
ジライヤが超人的忍者になったのは特撮のおかげ
普通のチャンバラを撮ってたら
出演者のひとりが休憩中に行ったまま戻ってこなくてパッと消えたので
監督が「忍者映画作ろう!」と閃いた
>>717
だからアメリカ人は忍者が大好きなんだね。
短編に登場した手裏剣術の達人の武士の名前って何でしたか?
片脚が義足のキャラクターです。
異なる容姿で、別作品に出演していたと記憶しています。
・一方は「やどりぎ」とかいうタイトルで、
対戦相手の刀剣を折ってしまう剛剣の遣い手と対戦する話。
実はその剣客の技量は二流で、付き添いの忍者の事前工作によって勝ち続けていた。
この武士の得物は手裏剣なので、腰に挿した太刀を細工されてもどうということはなく、
剣客を倒してしまう。あまりのあっけなさに、武士の方が呆然としてしまう。
この立会いを仕組んだ上位の武士(柳生宗矩?)はカラクリを看破済みで、呵呵大笑する。
・もう一方は"赤目"というキーワードを巡る在野の兵法者(忍者?)が絡む話。
赤目の秘密を探るべく、人殺しを含む乱暴な情報収集をしていた兵法者が、
秘密を知っているとされる手裏剣使いの武士に引き合わされる。
武士がよこした情報は、赤目とは単に良質な砂鉄が採れる場所の地名であり、
他に良質な鉄鉱石採掘場が開発された現在では、無価値なものだと言う。
兵法者は愕然とするが、治まりがつかず、逆上して武士を襲う。
武士は止せと叫ぶが、身を護るため、やむ無く義足に仕込んだ銃を発砲し、兵法者を射殺する。
毛利玄達
>>722 thx。
事跡を抽出しようとググってみたのですが、
白土作品絡みのコメントばかりで、どうにも判りませんねぇ。
実在の人物なんだろうか・・
724 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/18(水) 14:49:57 ID:QkVLMd2Z
毛利流の開祖ということで実在はしたようだけど、
片脚義足とかいう話は元からあったのか。
脚に重傷を負ったから、手裏剣術を極めたと伝えられているのだろうか。
>>724 ちょっとまて、なんで江戸初期の武芸者の弟子が幕末の拳骨和尚なんだ
>>725 確か話によっては武士ではなく、生まれつき足の悪い町人の子が釘を投げている内に手裏剣術を
会得して…って話もあったと思う
727 :
724:2008/06/19(木) 14:59:37 ID:iY4JWpfc
>>726 ごめん、弟子筋な、
武田物外が毛利流を学んだことがあったらしいというのが
リンク先のどこかにあったし、「赤目の大事」か「やどりぎ」にもあった。
物外が毛利流を学んだという話の出所自体が
白土三平作品らしいな
犬万をつくってみたい…
>>729 そんな臭いもの作ったらまず通報される。
猫にマタタビで我慢するんだ
>>730 背中につけられても気づかない忍者が居るのは何故だww
戦国〜江戸時代の日本人の8割は鼻づまりだったという研究がある。
ウチの猫はマタタビを全く喜ばないのでつまらない……
>>732 マジ?
髪とか全然洗ってなさそうだもんなあ……
宮本武蔵は生涯、風呂に入らなかった。そして俺は一ヶ月風呂に入っていない。
いいから入れwww
ててなし ててなし おあしがなーい おかあのしりに のみわいた っと。
737 :
愛蔵版名無しさん:2008/07/08(火) 16:20:09 ID:7f54yTcP
age
>>729 ミミズを壺に入れて発酵させるんだっけ?懐かしいな。
>>736 「ねんねんネコのけつめど カニがめりこんだ」っていう合い言葉が
忍者武芸帳にあったっけ。
>>736 座敷わらしだよね
ててなしと虐められていた男の子が
兎口の女の子をハブにするのを見て
座敷わらしが去ろうとするところが
印象的だったな
741 :
愛蔵版名無しさん:2008/07/09(水) 16:31:06 ID:Y6A/KCoH
ん!もう公式サイトできてるのか!
不動の最期は変えられるんだろうな〜
744 :
愛蔵版名無しさん:2008/07/10(木) 18:02:30 ID:LzMcGkct
内蔵とか出てたから無理だろ。
グロすぎる。
まあキノコ伊藤レベルなら海に縄付きで放り投げられて
サメに食われながらヒイヒイ言わせる演出でも問題ないんじゃね?
それより大体原作がある映像作品が作られると公開に合わせて
原作本が新装出版されてみたり色々盛り上がるモンだが
今回はそれに合わせて本伝第三部再開とかしないモンかな。
ファンとしとは
第三部開始>>>>>>>>>映画の出来栄
御大…頼み申す。三部を完成させてください。
訂正「ファンとしては」
748 :
愛蔵版名無しさん:2008/07/12(土) 21:35:40 ID:YWixK6ei
十文字霞くずしで倒して終わり
そんで一人寂しくどこかに去っていく・・・・・みたいな?
749 :
愛蔵版名無しさん:2008/07/13(日) 04:19:10 ID:AY8pP+DQ
いや、でも多分「ヒットしたら続編は柳生編」くらいは目論んでる筈だから、
「なぜサメに食らわせた!?」の台詞に繋げるために、一応サメには食わせると思うな。
手足切ってまで食わせるかは解らんけど、サメはスガル編通じて重要なキーワードになってるし。
柳生編はとても映画一本で終わる話じゃないじゃん。
しかも、カムイの出番は少ないし。
ウツセの方がおいしい役だろうな。
馬来と弟子のエピソードで1本分作れそう
そこでスピンオフですよ
ハンザキはNGにも程が有るだろうし
舞様も色々とヤバイな。
アカや三本指は動物愛護だのでクレームが出そう。
本当に殺したり痛めつけたりしなけりゃ
別にそういうクレームもこないんでない?
755 :
愛蔵版名無しさん:2008/07/14(月) 09:18:27 ID:f4zHwGuI
グリーンピースとかはお構いなしだからな。
サメから身を守るために殺しても文句言われそう。
756 :
愛蔵版名無しさん:2008/07/14(月) 15:20:55 ID:wocLqmJ1
崔監督はちゃんとカムイがエタゆえに抜忍になったセリフをいれるんだろうな。
朝鮮人ゆえにとか改悪したら許さん!
スガル編にそんなセリフは無いし。
非人どうこうなんて台詞は、外伝二部通しても飛天の酉蔵の最後の方くらいじゃないか。
スガルの島よか黒塚の因業ババーの話でもやったほうが
ハマりそうな気がするんだが<崔カントク
映画のカムイ外伝は実写版鉄人28号やデビルマン並みの傑作映画になると思う。
あっそ
凄く面白いね(棒読み)
760には759が皮肉だということがわからんのや・・・
762 :
愛蔵版名無しさん:2008/07/15(火) 09:44:20 ID:usDaS53y
>>757 いくらセリフがないからって、初の映画化で
カムイの出自の説明なしかよw
ただの流れもんになっちゃうじゃん。
>>762 アニメでは名張の五ツに
「俺は人に蔑まれる身分に生まれた」みたいな説明をしている
(原作では非人ゆえに忍びとなったと言う)
まあそれくらいの説明ならあってもよかろう
今気づいたんだけど
非人だから忍者になったのであって
抜けたのは別の理由だよ!
抜けた理由って、家康の出生を知ったからだったっけ?
外伝では「人間らしく生きたい」みたいな動機になってるような。
まあ本伝より先に抜けちゃってるけど。
家康の出生を知った事は理由付けにすぎない。
カムイはその前から自由になりたくて夙谷を出て忍者になったのに
結局忍者社会にも自由は無かったと悩んでいたし。
同じく秘密を知った手風は恐怖におののいたのに対し、
カムイはどこか面白がっているフシがあったなあ
だってあんな連中に追われるんだぜ?
一番下っ端っぽいのですらAC-30ぐらいありそうだし
そんなアホな。
下っ端は NINJA LEVEL-3 くらいだから、ACはもっと高いだろ。
赤目師匠があれだけ抜け忍生活をエンジョイしてるのを見れば
自分もと思うのは当然。
772 :
愛蔵版名無しさん:2008/07/16(水) 09:46:40 ID:anf+6nDD
>>771 赤目が野茂でカムイがイチローか。
風のトエラがイラブで、手風はにしこり?
名張の半助は中村紀洋
飛んでるぜ!
ぐはっ
776 :
愛蔵版名無しさん:2008/07/18(金) 09:49:04 ID:nYxaSjZC
赤目も引退か
若い剣客が、子供たちのチャンバラごっこか何かの遊びを眺め、ほがらかに笑う。
昆虫や小動物などの動きを観察する。
この剣客は決闘を申し込まれていて、その期日は間近に迫っていた。
決闘相手には取り巻きが多く、試合に勝ったとしても、
取り巻きに仇討ちとして襲撃されることは明白で、生き残れる率は低かった。
しかし前述の冷静な観察からヒントを得、生存する方策を考え出す。
馬に乗って決闘場に突進し、目当ての対戦相手を斬り倒すと、速やかに馬で走り去る。
相手の一門は、あまりのめまぐるしい展開に対処できず、呆然と剣客を逃してしまう。
↑
これは誰の話でしたか?
実在の武芸者?
778 :
愛蔵版名無しさん:2008/07/19(土) 15:17:45 ID:q//x/MKK
塚原卜伝
ありゃ? 意外だな。
てっきり江戸初期の話かと思ってた。
ト伝は心理的陥穽や意表を突くことを得意としていたから、
キャラ造形的には納得できるけどw
どうもありがとさんでした!
780 :
愛蔵版名無しさん:2008/07/19(土) 19:39:51 ID:4ZJjO9Jp
>>777 それ、後半は合ってるけど、前半は人の心を読む化け物(サトリ)が
木こりのすっぽ抜けた斧はよけられなかった話を聞いて開眼するんじゃなかった?
記憶違いだったらごめんね。
この話は司馬遼太郎の「北斗の人」(主人公は千葉周作)にも出て来る。
塚原卜伝の逸話では聞いたことないなあ。
サトリの逸話は別作品だと思ったが
782 :
愛蔵版名無しさん:2008/07/19(土) 19:46:50 ID:4ZJjO9Jp
ちなみに卜伝の相手を小島におきざりにしたり、片手打ちは卑怯と言ってまどわしたり
といった逸話は江戸時代以降の創作だよ。(宮本武蔵に鍋の蓋で勝ったもw)
卜伝はもちろん剣客だったけど、本業?は戦国時代の武将で戦場往来の豪傑という方がいいらしい。
実戦派だから無茶くちゃ強かったろうけど。
小学生のときで、武芸帳読んだときは卜伝かっこいい!って思ってた。
自分も強いおじさん・おじいちゃんが大好きだから、
武芸帳での卜伝や新陰流の上泉だとか、カムイ外伝の阿多棒庵なんか
うれしかったな。
784 :
愛蔵版名無しさん:2008/07/20(日) 00:43:51 ID:QGB/320q
>>781 やっぱ別か。ごめんね。
忍法秘話にはなかったし、どこで読んだんだったかなあ。
サトリの話が塚原卜伝だろ
ツチブタかわいいな…ツチブタ…
武芸最強は蟷螂だったのか
しかし、いくら強くても、
カマキリでは寿命が長くないじゃないか
>>784 忍法秘話で合ってるよ。塚原卜伝。
坊主が子どもらに山父の話をしてるのを聞いて、
「人間はたまに思ってもいないことをするから怖い」
っていうのをヒントに奇襲をかけるやつだな。
タイトルはそのまんま「山父」だったと思う。
ちなみに山父と山丈は同義な。
カムイ伝が最高傑作
サスケ父子を付け狙う女の子が登場したシリーズがあったと記憶してるが、
復讐よりも夢中になるものを提示されて、うやむやのうちに復讐心を失う展開だったような気がする。
陶芸に目覚めたんだっけ?
>>791 鬼姫さんは絵にはまって復讐を忘れましたとさ。
でもサスケをぶち切れさせた子犬爆弾は昔読んでショック受けたよ
たしかにw
子犬爆弾で、サスケもさすがに切れたんだよなー。
そうか、絵画か。
思い出した。
小さな子供らが砂絵を描いて遊んでいるところへ加わって、
お姉ちゃん上手いなあと褒められる場面があったな。
画才があるという伏線だったんだ。
あげ
796 :
愛蔵版名無しさん:2008/09/09(火) 20:28:44 ID:TviWocbu
御大がもし現代を舞台の作品作ったらやっぱり極道・任侠アウトローものになるのかな?
たぶん、釣り漫画になってるぞ。
799 :
愛蔵版名無しさん:2008/09/12(金) 17:32:13 ID:ycjcAPJY
>>797 たくさん描いてるじゃん。
水死体がだんだん腐っていく漫画とか。
やっぱり「鬼泪」が秀逸だな!
まあ、チョンマゲの出てこない「外伝」みたいなもんだけど・・・
SMモノって描いてそうで無いんだな
鬼畜爺が若後家をジュクジュク責めるような感じのとか
現代物でもBとスカトロとポモとレズと釣りと障害者と美少年だけはガチ?
水死体が腐ってく漫画ってまじで?そんなんあったんだwww
805 :
愛蔵版名無しさん:2008/09/13(土) 17:52:20 ID:mN7C1KgK
「墓」だろ。
つうか若い女が原始人や雪男とかの肉便器になってしまう話って
海外のエロ漫画にも良くあるよな
そんなの読むなよw
>>804 ホントに死体がただ腐っていくだけの漫画だったww
御大シュールすぐる
810 :
愛蔵版名無しさん:2008/09/18(木) 12:23:22 ID:ol1PpG3/
カムイがSASUKEに出たら余裕で全ステージクリアだな
おいら男だ名はSASUKE
コノマ辺りでもなんとかクリア出来そう。
爺は無理だが
813 :
愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 12:36:28 ID:YHyjqGAQ
>>804、
>>808 「孤島の出来事」だね。
女の漂流死体が4日間で腐って白骨になるのを男が双眼鏡で観察してる。
あれは日本(女)が太平洋戦争(4年間)で崩壊していくのを象徴してる
って峠あかね(真崎守)がCOMに書いてたけど、よくわからん。
ただ、ラストで頭上を米軍機が飛んでいくのはそれっぽい。
御大の平成を舞台にした長編モンが読みたいが無理だろうな
携帯電話とか出てくるんだろうか。想像つかんw
DVとかモンスターペアレントとか出てきたり…
しかしそれは花輪さんの領分だ
やはり御大には格差社会を描いてほしいものだ
ツチブタって本当に居るんだな・・・想像上の生き物とばかり思ってたよ。
立川文庫や白土先生が創り上げた世界観を基に、
日本版武侠世界の話描けないかな〜
819 :
愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 12:14:25 ID:k9Shb3S3
>>818 別に時代劇でいいじゃん。
なぜにわざわざ中国のもんを日本版にするん?
アテナ殺すな
平成カムイ伝
るろうに検診でも読んでろw
824 :
愛蔵版名無しさん:2008/09/25(木) 09:47:32 ID:ik4IVlvN
>>822 既存の時代劇になくて、武侠小説にあるものってなに?
男のトップクラスと渡り合えるような女武芸者
っスガル
っ蛍火
っ明美
っ酉蔵
827 :
愛蔵版名無しさん:2008/09/25(木) 16:16:31 ID:ik4IVlvN
っ桔梗@真田剣流
っめくらのお市(スレチだが)
カムイの忍術と一休さんの頓知で死闘を繰り広げてほしい
本物の忍者ってこんなに強かったの?
830 :
本物の忍者:2008/09/26(金) 15:19:00 ID:???
うむ
正直、
>>825を見てからカムイ伝は武侠漫画かもって
思い始めてきた。
白土漫画の特徴の一つは、女忍者が安易な色仕掛けに走らないこと。
白土氏は男の感性と女の感性の両方を兼ね備えている
みたいな
834 :
愛蔵版名無しさん:2008/09/27(土) 16:00:02 ID:G8PVlOOj
武侠は中国の小説、カムイ伝は日本の漫画。全然別、
無理矢理一緒にしないでね。
>>832 ただしババアが不必要にエロい技を持っている
女忍者とくのいちって別物なんじゃなかったっけ。
くのいちが色気仕掛けで、女忍者は、そのまま
忍者の女版みたいな。
837 :
愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 17:39:30 ID:U9zlies1
×くのいち
○くノ一
838 :
愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 17:58:08 ID:Pj4yxSZE
スガルが「くの一にならぬためには忍びになる以外になかった」って言ってたしね。
かたつむりやカエルって生で食べても大丈夫なの?
どの作品だったかな。
手投げ武器(千本?)の使い手の話で、
その稽古台にされたカタツムリを見た武芸者が、
「カタツムリのど
真中」を貫いてると驚く場面。
これの意味が何年も判らなくて、ずっと引っ掛かってた。
カタツムリの喉って何?
のち、
「カタツムリの
ど真中」の、改行ミスだと気付いた。
写植さん、しっかりしてよ。
カエルはともかく、カタツムリはやばい。
広東住血線虫という恐ろしい寄生虫がいる。
まあ、江戸時代にはまだ
日本にいなかったかもしれんが。
ワタリ読了
なかなか面白いね
アクションシーンが良い スピード感のある描線に 流れる様なコマ割
女の子があんまり出てこなかったのが残念だけど
くの一にならぬためにはツチブタになる以外なかったのはバッコスですね。わかります。
カエルもカタツムリも焼けばうまいんだけどね・・・・・
カタツムリのど真ん中に抜いてる・・・
どぴゅっ どぴゅっ
ここには恐ろしい奴がいる・・・
エスカルゴで抜く使い手がいると聞いて
伊賀の里とエスカルゴ牧場は同じ三重県という浅からぬ因縁が。
その秘密を知ったからには生かしてはおけぬ…
英国での出来事。
カタツムリが車を買いに来た。買った時にカタツムリは注文をつけた。「フロントに大きくSと書いておくれ」。店員は言われた通りにした。
次にカタツムリはまたも注文を付けた「ドアにも大きくSと書いておくれ」。店員はやはり言われた通りにした。
そこまで終わった時に店員はカタツムリに尋ねた「でも、いったい何故こんなことを?」。
カタツムリは答えた「分からないのか? Sと書いた車、さ。つまりSカーだ。そして車は進む物。英語で言うとGO!だ。Sカー・GO! S・カー・GO! Sカー・GO!」
これが里に隠された秘密・・・・・・恐ろしい(((( ;゜Д゜)))) ガクガクブルブル
851 :
愛蔵版名無しさん:2008/10/07(火) 03:40:15 ID:7wqfegXg
なるほどねー
第2部ほしいんだけど、全集買うしかないのか…?
853 :
愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 07:11:29 ID:2N0qlFbS
B6番もあるよ
早い所文庫版出して欲しいけどね
新書(B6)のほかにワイド版もあったけどね
新刊で在庫があるのは全集だけらしいよ
全集は図書館で読んだけど部屋に置き場所がない。
文庫本が出たら買いたい。
855 :
愛蔵版名無しさん:2008/10/22(水) 23:35:09 ID:+9tP9Xis
狼小僧の文庫版買ったんだけどさ
敵の武士に服裂かれて全裸のフリチンにされたすぐ後、
屋根を登って金を取りに行くと言う場面で既に服を着ている。
コレっていつの間に着替えたんだ??
あと白土さんの作品で少年が全裸になる事多いですね。
サスケ、全部読んだんだけど終盤に行くにしたがって
カタルシスもへったくれもなくなり話がひたすら暗くて嫌になった
娯楽作品なら赤ん坊は生かすだろうと思ってたら結局行方不明(たぶん死亡)とか
白土漫画ってこういうもん?
そういえば救いのない結末が多い
ハッピーエンドな話は短編位?
こういうもんかって?こういうもんだよ
>>856 最後はひどかったねー。
サスケ、カムイ、忍者武芸帳、ワタリ・・・・・・・白土漫画のラストは大体そんな感じ。
むしろ白土漫画のキモはそこなんじゃないか
サスケは打ち切りに近い形だったと聞いた事はあるが
まて。
正助が第一部のラストのあの状況から生き残ったのだから
サスケの弟も生きてる可能性が高いぞ
父ちゃんだって…
862 :
愛蔵版名無しさん:2008/10/24(金) 09:51:43 ID:+4KEk9Vt
忍者旋風も真田剣流も剣風記もハッピーエンドだよ。
真田剣流のラストで太郎が桔梗にふられてるけど
白土作品では女にふられたくらいはアンハッピーでもなんでもない。
白土漫画は世相のせいか知らんが暗いね
忍者二人が赤ん坊誘拐しようとする短編とか
まれにハッピーエンドが混じってると和むね
赤目の観世音とのだまし合戦は誰も死なないオチがほのぼのしてよかった
走れるキャラが意外と多いな。
武芸者でも飛脚でもない正助が走るの得意だったり。
江戸時代までの日本人は、修練を積んだ一部以外は走り方を知らなかったという話を聞くと、
正助までが特殊能力者に見えてくる。
明治初頭の軍事衝突で、庶民出身の官軍兵は未だ走り方が身についておらず、
戦線が崩壊すると武士出身の敵兵に駆け寄られて斬られ、甚大な損害を出したとか。
走って逃げることが出来なかったから。
↑西南戦争の話か?
「その身のこなし、只者ではないな!!」
ってセリフも走れる人間かそうでないかを判別してのセリフになる、ていう説もあるね。
>>865-866 > 江戸時代までの日本人は、修練を積んだ一部以外は走り方を知らなかった
マジで!?
うそ、それって長距離の呼吸法とかそういう話?
昔の人間の方が体動かすのは得意のような気がしてたのに……。
おらはこれでも早駆けダンズリの息子ですだ
考えてみれば普通に着物と草履じゃ走れんよな。
江戸時代の庶民、特に農民は走る必要がほとんどなかったらしい。
急いでも小走り程度。
現代の運動会みたいなものは存在してなかったから、全速力で走る、もしくは長距離を走るという発想はなかったそうです。
871 :
愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 08:15:48 ID:aXOycTZh
腕を振らずに走ってたらしいな。
戦さで、大荷物を持って走る場合はそっちのが合理的なんだろうが。
なんば走りとかいう奴だろ?
>>867 どちらかというと、根本的に体の運び方が現在とは違う点が関係しているとのこと。
右足と右手、左足と左手を同時に出す足運びでは、
走る面としては向いていないことがなんとななく解る気がする。
ナンバ関係の説には反論もあり
江戸時代の人も今風に歩いて、走っていたという人もいる。
ナンバは飛脚の訓練された走りで、
一般の人は今と同じように走っていたという説もあるんだよね
着物がズレるっていうのも、庶民がそこまで気にするかなぁって気もするなー
「水滸伝」の戴宗の神行法を思い出したぞ。
おまえはーだれだ金丸ー
878 :
愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 10:52:32 ID:7NT6O3R7
男して
兄の方のカムイと正助が最初にあったのってどのシーン?
手元にないけど
きのこ採りしてた正助が隣村のガキ共にケンカ売られて袋にされてるところを
カムイに助けられるんじゃなかったっけ
あ、兄のほうか、すまぬ
数年ぶりにバッコスを一気読みしたんだけど、
最後の最後でどうにもすっきりしない疑問が。
ヤーゴにバッコスの暗殺をけしかけるためにゼウスが
いろいろ暗躍してる時に、なんか訳知り顔でゼウスの横にいて
一緒に暗躍に加担してニヤニヤしてたガキがいたけど、こいつは一体何者なの?
いきなり登場してキーパーソンみたいな素振り見せたかと思ったら
特に伏線解消することもなく、演出意図も汲み取れないまま
物語自体が怒涛の展開で終わってしまったのでなんとも胸にひっかかる。
バッコスに関してはもっと別の部分に疑問をもつべきじゃないか?
カムイ伝は今で言うマルチエンディング
885 :
愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 11:31:13 ID:AIKKfD36
バッコスって、どう見てもマサイだよね。
あんな風に描いたらマサイの人が怒るだろ。
夢枕獏が、ビックコミックのコラムで三部描きやがれって言ってた。
映画の公開にあわせて再開されると信じたい
ギリシャ神話をアフリカを舞台に…ってのが凄いな。
しかも内容はエログロ変態
バッコス欲しいけど探しても文庫版見つからないんだよなぁ
ヤフオクしかないか
注文すれば良いだろ
おまえは対人恐怖症か
バッコス注文したなんてご近所の噂になったらどうするんだよ
安心しろ。
誰もバッコスなんて知らないから。
いや、古本屋で探しても見つからないって事なんだ
文庫は全3巻だよな?
アマゾンは文庫版1巻と3巻の在庫あるが、2巻はマーケットプレイスで少し価格高くなってて配送料も必要だね。
ヤクオフは全巻セットで出してる出品者いるようだし、配送料などコミでどっちが安く入手できそうかチェックしてみては?
自慢じゃないが「バッコス」は愛蔵版で持ってるぞ。
広辞苑なみの厚さ(多分)。誰が買うんだろうと思った。
>>895 ありがと
オークション系で色々探して見るわ
>>882 あれは多分ヘルメスかなんかに当たるんだろうね。
>>896 安心してくれ。自分もそのデカイ愛蔵版持ってた。
ただ不慮の事故(引越しのドサクサ)で今はバッコス(2巻)しかないのが悲しいけど。
900 :
896:2008/11/10(月) 01:06:58 ID:???
>>899 おお、それはそれは。
でも、あんなモノが出るとは浮かれた時代だったんだね。
また近所の本屋が潰れるよ…
カムイ伝が全四巻に収まるとか…
その分厚いカムイ伝は学校の図書館にあったなw
四巻組カムイ伝はちょっと前ブックオフに並んでたんで買った
一冊1500円ぐらいだったかな
版型が大きいので迫力は十分なのだが
手は疲れる肩は凝るで
読むだけなのに文字通り苦行なのだった
それが人間の生きる道ぞ
あとそうだ
うちには二巻組影丸伝もあるんだけど
これら広辞苑チームの困るところは
読み出すとまらないのにいつまでも終わらない点。
軽く一冊というわけにいかないという。
どう考えても読むのに不便だし、装丁のゴツい愛蔵本って
逆に数ページまとめて「ボコッ」と外れたりしないか?
装丁自体はしっかりしてる
影丸伝とか昭和58年の初刷だけどほとんど黄ばんでないし
まったく壊れる気配がない
普通に鈍器になりますw
妻が京極夏彦で殴り掛かって来ます、
ってスレ思い出した
俺のバッコス愛蔵版もケースに入っているだけあって紙面の変色は殆ど無いが
外気に触れている背表紙のカバーだけは見事に退色していた。本棚に入れときゃ
よかったんだが入らなかったので。
ちょっとお聞きしたいのですが、
白土漫画で頭に花をつけた少女が出てくるのは何で、
なんて名前の子でしたっけ…
カムイ外伝やサスケの頃の絵柄だったと記憶してます。
ぐぐっても出てこない!
サスケの鬼姫かな?
それとも真田剣流の桔梗だったかな。
913 :
愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 21:29:09 ID:oQ8LEVUL
きのこ姫だろ
きのこ姫は残念ながら画像がみつけられず確認できなかったのですが、
自分の思っていたのは「桔梗」だと思います。ありがとうございました!
桔梗ちゃんはメンクイ
文庫版の「鬼泪」を買ったが、原人の墓まで女星シリーズに含まれているのが納得がいかない・・・。
しかし、異色作品集は話の設定と展開はともかくオチが酷いものが多い気が。
投げっ放しのオチが流行った時代なんだよ
読んだことないが
同時代にアニメ化されたタイガーマスクとか、酷いオチだったらしいな。
あの時代の作品としては、あれはあれでアリだと思う。
ぐぐってみた。
・タイガーマスクの最終回
原作では、直人が交通事故にあい、朦朧とした意識の中で自分がタイガーマスクであることを知られてはならないと思い、そばの川にマスクを投げ捨てて、そのまま絶命し、タイガーマスクは謎の存在のまま突然に消えてしまう。
・巨人の星の最終回
あと一球で完全試合というところで、腕の筋が切れてしまい試合終了。
京子さんと左門の結婚式を見送り物悲しげに十字架の影を背負って立ち去る。
・あしたのジョーの最終回
リングで真っ白になって死ぬ。
ひどすぎワラタ
>>920 > あと一球で完全試合というところで、腕の筋が切れてしまい試合終了。
> 京子さんと左門の結婚式を見送り物悲しげに十字架の影を背負って立ち去る。
何これ初めて知った!!!
何と言うバッドエンド……。
↑どこのガキだ?
923 :
愛蔵版名無しさん:2008/12/01(月) 00:42:35 ID:SGlboN9Q
>>918-921 BADENDだが酷いオチとは言わないような。
しかも筋の通らないHAPPYENDより余程ましだ
924 :
愛蔵版名無しさん:2008/12/01(月) 10:41:38 ID:rP12Z+1t
>>918-921 俺は38歳のおっさんなわけだが、虎・星・丈のラストなんぞは
歴史的名作の基本知識としてあるもんじゃないのか?
ナウいヤングのトンガリキッズたちが、そんなに驚いているほうに驚いた。
俺は38歳のおっさんなわけだが、虎・星・丈のラストなんぞは
完全に忘れていた。というより、微妙に世代がズレてて再放送世代
になるので、30代は知らない方が普通だと思う。
926 :
愛蔵版名無しさん:2008/12/01(月) 12:50:14 ID:rP12Z+1t
>>925 924だが、そうか?
俺のまわりの30代にきいたところ、3つとも知っているのは4人中3人、
実に国民の75%が知っているという世論調査の結果が出た。
もっともその3人は給料の半分近くをアニメとゲームとコミックに
何のためらいもなくつぎ込んでいる毒男どもばかりだけどな!
ごく限定的なヲタから導き出した数値を、”国民の”に置き換えるふてぶてしさが、
ネタにしても凄まじすぎるわ
他の2つはともかく、ジョーのラストは有名だろな もはやそうでもない?
だけどジョーは氏んでないんとちゃう?
続編あったじゃん・・・
続編あるのは巨人の星の方だろ…
やっぱジョーのラストだけは知名度高い気がするね
あーそう、
アニメのほうは「新」あしたのジョーがあった気がしたんだけど
アニメじゃそもそも灰にならなかったんだっけ
932 :
愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 12:44:43 ID:LcfrXSGB
いいかげんにしろ!
丈は新と映画2で灰と化す、
虎は変型するかっちょいい車に乗ってる「U世」版あり、
星も長髪を怒られる新あり
以上!
あとは自分で調べろ
さあ、白土キャラで誰が一番ハァハァできるかって話に戻るぞ。
サスケきゅんが一番ハァハァします
934 :
愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 16:24:35 ID:v3i9vbQt
おらは桔梗たんが好きだ。
二階堂主水なんぞにゃ負けないぞ。心の一方なんぼのもんじゃい!
>二階堂主水
kwsk
936 :
愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 17:52:20 ID:LcfrXSGB
鏡隼人にあんなことやこんなことを・・・ハァハァ・・・
カムイじゃイヤだな。
二階堂、主水、心の一方
これらのキーワードから推測するに、
二階堂平法の継承者・松山主水大吉がモデルか?
一番萌えるのはやっぱし子供カムイだな
外伝一部のロン毛ポニテのも捨てがたい
はたぼだじょ
940 :
愛蔵版名無しさん:2008/12/04(木) 10:58:49 ID:x9tzH0tP
>>935、
>>937 『真田剣流』『風魔』に詳しいです。
もし、お読みでないなら、興を削ぐことになるので
説明はしませんが、御大には珍しく鬱ラストでない
エンターテインメントでおすすめです。
ウツセたんやウツセたん
バッコス!
ゴン萌え
特大の手裏剣を刀剣で弾こうとして、胴体真っ二つになった剣客がいなかったっけ?
945 :
愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 18:58:44 ID:CI5EP1dS
>>944 末端肥大症の糸瓜狂之介な。
特大の手裏剣→風車手裏剣くらいはおぼえていてくれw
946 :
945:2008/12/20(土) 18:59:48 ID:CI5EP1dS
書き忘れ。作品は「サスケ」。
んな一発ネタの小道具の名称なんて覚えておくほどのことじゃないやん
風車手裏剣は忍者漫画の基礎知識レベル。
忍者武芸帳で主人公・影丸が、風車手裏剣の一投で敵軍を薙ぎはらい、
織田軍の兵士達を恐怖のどん底に叩き落とした描写は圧巻である。
結構いろんな漫画がパクってるよね〜
って白土漫画が嚆矢かわからんけど
950 :
愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 10:18:03 ID:e6m9T9LX
>>949 サスケの風車手裏剣を連載中にリアルタイムに読んだ私の記憶では
白土漫画が最初ですね。
そういうのが出てきそうな杉浦茂や堀江卓の作品でも見たことありません。
心の一方って、ワールドだったんだな・・・
?
無駄ですだ 無駄ですだ 無駄ですだ 無駄ですだ 無駄ですだ
無駄ですだ 無駄ですだ 無駄ですだ 無駄ですだ 無駄ですだ
無駄ですだ 無駄ですだ 無駄ですだ 無駄ですだ 無駄ですだ
ソレだと、分身の術みたいだなw
955 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 21:29:57 ID:o6DdVqpq
変異抜刀霞age
956 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 00:27:20 ID:C3HQGyA+
フフフ偽の技を使うとはな
変移抜刀霞ageを受けてみるがよい
(おいらの変換間違いを見抜くとは… 手ごわい)
____
__"'ニ二--,_
=ニ二三ミミミ彡彡ミ、
__彡三二三三三三,^'イiミi、
ニ≡三=ニ三三ミ≡=ツ.イ派ミ
"'ー≡三三こ江ニミミヲ il 'tイバ
-=二丑ニ-ナ'"~i ` ̄´ノiキ ふふふふふ・・・・・・・
=キ'" イi 、 ,イミ
ミト、i、ー=ニム レ'イ
.ii `'i__こ__j' i
_,イ ト、
,,,、、,;-'"ス;;ト-、__ ____,-イ;;;;ド'-;;、、,,,
イ''"~~ レ;;;;iX^X^X~X~X^X^Xj;;;;;;;レ ~"';;、、
ソ j;;;;;;;i.X .X .X .X.X .Xi;;;;;;;;i 了
入 ミ ド;;;;;;;K X X X X >i;;;;;;;;;レ ス
/;;;;ヘ ,j;;;;;;;;;;;iX X .X .X Xi;;;;;;;;;;イ ミ .ソ;;;ヽ
/;;;;;;;;;ヾ J;;;;;;;;;;;;;;;;K X X X>i;;;;;;;;;;;;;;;ギ レ';;;;;;;;;ヽ
i";;;;;;;;;;;;;} };;;;;;;;;;;;;;;;;;;i>X X <i;;;;;;;;;;;;;;;;;;{ {;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
i;;;;;;;;;;;;;;;;[ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽX X /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i 子;;;;;;;;;;;;;;;;i、
i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;り i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;VXV;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;} r';;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
ここの住人にもあっちの住人にも前評判は散々な映画版カムイ外伝。
俺も映画がコケようがどうしようが関係ないと思っていたが考え直した。
ぜひ映画はヒットさせねばならない。
ヒットすれば続編を作ろうとするだろう。
だがスガル編以外のエピは映画化に適したものが無い。
ではどうするか。
その時こそ御大の出番である。
かつてアニメのカムイ外伝で漫画連載されていなかったスガル編の
ストーリーを案出したように、きっとオリジナルを書き下ろすに違いない。
そうすればタコ釣に明け暮れている御大に火がつき、第三部を描き始めてくれるだろう。
だから映画をヒットさせるためにおまいらも必ずみろ!
みるんだ!
観るけど続編はどーでもいいにょ
961 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 16:48:02 ID:SGZbG5Tq
>>959 俺はさんざんサイコのリメークくらいどーでもいいとか書込んだ者だけど
あなたのレス読んで、ポジティブに考えることの素晴らしさを思い知ったよ。
ありがとう。
でも、映画は観ないと思う。ごめんね。
962 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 18:10:07 ID:PaKb2ZGW
ちっと問題発言m(__)m→カムイ伝によると江戸の芸人歌舞伎役者も被差別民なんだよな?現代に差別は残っているが彼らだけ貴族扱いなのに矛盾を感じるな
猿回しの太郎さんはずいぶん苦労したみたいだよね
歌舞伎役者は昔は河原者と蔑まれていたらしい
天覧歌舞伎で天皇の前で演じたのなんて当時からしたら
物凄いことだったとか
歌舞伎も元は女や少年の売春がメインだった事もあるが、
長い年月を経て芸を完成させ、重要無形文化財にまで昇華したからこその待遇だろう
昔よく山城新伍が「役者は河原乞食」と云ってたな。
「現代・河原乞食考―役者の世界って何やねん?」
という本も書いてるし。
968 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 14:29:00 ID:G0oI5kCb
>>964 河原者=被差別民はその通りだけど、
天皇直属の聖なる民という側面もあったらしいから
一概に下層階級とは言えないようですよ。
969 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 15:25:21 ID:g1+agEGi
被差別民と言えば、白土のマンガって、
ホモホモ忍者とか、オカマ忍者とか出てこないね・・・。
たいていのマンガって、ホモオヤジとかオカマ・キャラが
ひとりくらいはレギュラーででてんのに・・・。w
美女丸だったか、女に化ける忍者はいたけど、
そいつも、化けるだけで、ノンケだったし・・・。
美少年や美青年はやたら出てくるな
白土三平はショタコンだと思う
>たいていのマンガって、ホモオヤジとかオカマ・キャラが
>ひとりくらいはレギュラーででてんのに・・・。w
そのテレビのバラエティの様な同性愛者の姿は偏見でしかないだろ
どうでもいいけど、そろそろ次スレの季節。
972 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 22:17:33 ID:G0oI5kCb
>>969 あなたには忍者小説の古典、村山知義「忍びの者」シリーズの
「真田忍者群」をおすすめするよ。
三好青海入道がバリバリのホモ坊主という設定でかなりキモイ活躍をしてくれる。
>>969 衆道なら第2部で
音弥はホモだよ
ホモ専ならバッコスおすすめ
バッコスはショタ向けじゃないか
サスケも裸になることが多いな
975 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 03:14:34 ID:EKgraJTk
カムイ外伝、消防のとき読んで、大ファンだったよー。
でも、Vol1 から Vol4 までだった・・・。
その後、なんか、おとなのマンガになってて、イヤだった。
オマエラ馬鹿か?
かわらもんてのは瓦版にのる奴のことをいうんだよ
だんざえもんの支配下=被差別民てことじゃねーんだよw
977 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 09:49:28 ID:LsggCQbb
>>976 新説だなw
もちろん釣りだろうが、実際に瓦版という言葉が文献に登場するのは、江戸も後期だ。
河原者という言葉は中世以前でもちろん江戸より前からだよ。
うむ、ではそろそろ次スレタイ案。
【夢の七兵衛】〜白土三平〜総合スレッド7【日の市】
これでどうだい。
まあベタだけど。
いいんじゃないかな。
ちゃんとスレタイに数字をアレンジして入れるとか、おまえは神か?
神なのか?
誰もいねえw
なんか鬱だわw
めちゃめちゃムカつくわw
誰か来いやw
ふざけやがってw
クズしかいやしねえw
救いがねえわw
なんでこんなクズしか居ねえんだw
こんなクソスレに次スレは不要だわなw
わかったかクズどもw
頭痛い人ですか?
オマエがなw
オマエには叶わねえよw
オマエ程のクズはいねえよw
取り敢えず埋めるわw
次スレは不要だ
わかったか?
どうしても次スレが欲しいなら白土が連載を再開した時にしろ
新しい話題もないし、無理して立てるんじゃねえよ
1000 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 19:10:22 ID:y9iH14ek
わかったな?
取り敢えずこのスレは今回で終了
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。