【ブタの逆は】ジョジョ6部26巡目【シャケだぜ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
942愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 18:24:24 ID:???
ふと三国志の諸葛亮を思い出したけど、
アレは逆に主人公のオプションとしては無敵だったのに
主人公に取って代わった途端ショボくれた例だったな。
943愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 18:34:40 ID:???
ジョセフの方がもっと悲惨だと思うんだよ。最後は足手まといのヨボヨボおじいちゃんだぞ
だが、そういう割り切りが荒木の良いところだと思うんだけどね
昔のキャラにこだわる漫画家じゃないのが良い
944愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 18:49:00 ID:???
どこが悲惨なんだ?
ジョジョの中でジョセフほど幸福な人生送ったやつはいないと思うが
945愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 19:04:31 ID:???
>>944
イカれてるのか?
そういう話はしてない
946愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 19:06:43 ID:???
>>944
幸福といえば幸福だけど、普通の漫画だったら
ジジイでも昔の主人公なら活躍するのにってことを言いたかった
947愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 20:24:59 ID:???
活躍してるんじゃない?
三部の時点で十分糞ジジイとして活躍できてるわけだし、さすがに4部は隠居人でも。

透明な赤ちゃんをハーミットパープルで捕まえる場面は個人的にかなりの名シーン。
948愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 21:11:23 ID:???
わし死ぬかもしれんからのォ
でもあれCDで治療してもらうの計算入れてたよな多分
それでも失血死するかもってことか
949愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 21:38:54 ID:???
年だからのぅ発言から考えると
手首を切った痛みのショックで死ぬ事を考えてたんじゃないの?
950愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 22:13:24 ID:???
痛みのショックで死ぬは考えてないだろ、年老いたとは言え若い頃
腕ぶった切られたりもしてたわけだし
赤ん坊が見つかるほど大量に出血したら、そのあと治してもらっても
間に合わないかもなって思ってたんじゃね?
951愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 01:12:03 ID:???
六部はなんかもの悲しいね。
952愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 01:17:16 ID:???
読んだ後胸に穴が開いた感じになる
だがそれがいい
953936:2007/06/30(土) 01:45:39 ID:???
たぶん、三部の条太郎のイメージが強すぎたんだな。
これぞ主人公っていう存在感があったから。
連載当時は、四部のジョウスケのキャラ設定に首ひねって、
でも条太郎出てるからいいかって感じで楽しんでたけど、
5部から条太郎全然関係なくなって、
6部では条太郎はすぐやられちゃうわで、
この漫画終わったとか思ってた。

でも改めて読み直してみると、
5部と6部って、むちゃくちゃ面白い。
5部のエピローグも6部の最後も当時はよくわからんかったが、
単行本で一気読みしてみるとなんだか切なく味わい深い。

条太郎の死が納得いかんと昼間書いてしまったが、
なるほど>937か。なんか泣けてきた。



954愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 09:57:27 ID:???
>>952
ああ、同意

読了後ものすごい寂しさに襲われる。
毎回なんだかボーっとしてしまう。

で、即SBR読んでジャイロの明るさに救われてるんだが、
ジャイロ死んだらどうなるんだろう・・・俺・・・
955愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 11:12:40 ID:???
バカヤロウ主人公が死ぬかよ

…承太郎は短命だったな
956愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 11:52:15 ID:???
>>955
それでもポルや花京院よりは長生きしてんだぜ
…アブさんっていくつだっけ?
957愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 12:07:29 ID:???
この人、その気になれば、この人なりの絵柄で美人が描けるのに、
ジョーリンはなんか男っぽい感じだよね。
エルメスもブスだし。
958愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 13:47:16 ID:???
ホワイトスネイクって能力が多彩なのにパワーもすごいね。
ウェザーの足は切断でなく、骨折くらいでいいと思ったんだが。
959愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 14:11:33 ID:???
近距離タイプ:パワーは物凄いが、遠くへいけない
遠距離タイプ:遠くへいけるが、パワーはしょぼい

の二つの長所を併せ持ってるからな。
遠くまで行くことができ、かつ近距離ではパワーが物凄くなるという。
でも近距離でガチンコ対決したら純粋なパワータイプにはかなわないわけで、器用貧乏かもね
960愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 15:21:50 ID:???
近距離でパワー負けしてもディスク抜けば勝ち!
だから、かなり手強い部類だと思う
961愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 15:58:48 ID:???
しかもDISC投げて「おまえに命令するッ!」ができるしな

どうでもいいけど、あのCDなげって結構むずかしそう
プッチは練習したんだろうか
962愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 16:18:51 ID:???
>>961
若いころ、ゾンビに襲われたことがあったんだよ。

つショーンオブザデッド
963愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 17:31:33 ID:???
どうでもいいけど、破裂しろ!破裂しろ!ばっかやってりゃ最強じゃん?>スネイク


と思ったが、弾丸すら弾き飛ばすスタンド群に通用するわけないか
964愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 17:48:55 ID:???
あれはやっぱりカエルの身体能力の
範囲に限定するべきだったよな。

「その看守の顔にへばりつけ」で
驚いた看守がひっくり返ってカエルをつぶす
ってのもアリだったようなキガス
965愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 17:50:28 ID:???
そもそもヘブンズドアじゃないんだから
命令できるってのがおかしいよな
966愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 18:03:58 ID:ZUVAAQRp
すごいぞぼくらのホワイトスネイク!
967愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 00:25:43 ID:???
いちばんすごいのは普通のCDが再生可能なこと
968愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 00:39:05 ID:???
>>957
>エルメスもブスだし。
「あんたの胸で泣いていいかな」の兄貴にときめかない奴はインポ
969愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 05:22:02 ID:???
あんなゴツイ女にときめくならインポでもいいぜ
徐倫は普通にカワイイと思うけどなぁ
970愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 07:18:51 ID:???
>>969
エルメェス兄貴の足見てみろよ
素晴らしい美脚だぞ。白くて程よい太さ
あの足に対してだけは姉貴と呼びたい
971愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 07:20:08 ID:???
兄貴なのか姉貴なのか、はっきりしてくれ
972愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 07:28:07 ID:???
荒木飛呂彦氏「そろそろカーズを地球に戻そうかと思ってます」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1182739971/
973愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 09:59:27 ID:???
蛙、しかもウェザーより生まれだされたカエルだから破裂しろみたいな
命令できるんじゃないのか?
意思のある人間、特に徐輪とか意志の激強そうなのには余裕で無視されるのかもな。
974愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 10:01:00 ID:???
条太郎って、時をとめようと思っても、いつも、まだ遠い、なんだよね。
強すぎる能力は扱いにくいってやつか。
フーゴみたく。
975愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 10:16:34 ID:???
つまり神父との戦いに康一君が来ていれば勝ってたってことですね
976愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 10:18:09 ID:???
>972

おまいら釣られすぎ


え、俺はとっくに紫でした
977愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 10:23:22 ID:???
神父が時間を爆走させることによって、
ブチャラティやジョウスケ達の戦いはすべて無意味なものとなってしまったわけですね。
978愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 10:37:43 ID:???
>>974
ばれてるってところが大きいんだろう

スタープラチナのスピードとパワーなら、時間停止中に倒せなくても「近づく」だけで十分敵を倒せる。
が、加速プッチは、スタープラチナの圧倒的射程外からいきなり間合いを詰めてくる、間合いに入ったと
思ってもあっという間に逃げる。おかげで、「間合いに入った瞬間」に時間をとめてその間に殴り殺さなきゃならないと
反射神経ゲームみたいなことになってしまった
979愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 11:02:42 ID:???
>>977
彼らの黄金の精神が受け継がれてるので問題ないです
980愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 12:19:22 ID:???
白銀の精神や青銅の精神では問題ありでしたが
黄金の精神なので安心です
981愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 12:41:07 ID:???
次スレタイ案

【違う】ジョジョ6部27巡目【1000球だ!】
982愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 15:56:49 ID:???
やっぱラストはジョルノジョバーナのスーパースタンドの助けかりるべきだろ、常識的に考えて。
983愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 18:36:25 ID:???
神父とウェザーの妹のDISCはその後ストーリーに絡まず終いだったっけ?
984愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 23:11:40 ID:???
ペルラの魂ってDISC化してるから未来の出来事を刻み込まれることもなく
死んでいるけど他の魂と混ざり合ってそっくりな別人になることもないんだよな
死の運命をプッチが変えて一巡後に用意されてる肉体にペルラのDISCを入れて
ウェザーに関する記憶を消せばペルラは幸せに暮らしていたんだろうね
985愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 00:10:42 ID:???
>>984
ん?最初の二行、
普通に劣化条太郎とか劣化徐輪みたいに別人で現れるとおもうのだが。
986愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 00:16:32 ID:???
魂の量は一定だから、妹分の魂がそっくりさん形成時に差し引かれる
妹の魂は残っているから妹の代わりの魂は生まれない、ってことじゃねーの?
987愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 01:07:17 ID:???
旅客機に戦闘機がつっこんでも爆発しないとか、生存者の中に子供入れるとか。

あの戦いが何度読んでも理解不能な俺。
988愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 01:17:40 ID:???
お前には黄金の精神が受け継がれなかったようだな
989愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 01:50:23 ID:???
>>981
それで立ててみる
990愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 01:53:45 ID:???
無理だった
991愛蔵版名無しさん

【絶対】ジョジョ6部27巡目【チョコレートケーキ】