【萩尾望都】 ポーの一族・7 【永遠の名作】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
遙かに時を越えて、
少女漫画の名作、萩尾望都作『ポーの一族』について語りましょう。

【萩尾望都】 ポーの一族・6 【永遠の名作】
 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1162451665/
2愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 21:06:03 ID:???
::過去ログ::

【萩尾】ポーの一族【初期傑作】
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1078224331/
【萩尾望都】ポーの一族・2【初期傑作】
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1110717538/
【萩尾望都】ポーの一族・3【初期傑作】
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1125495657/
【萩尾望都】ポーの一族・4【初期傑作】
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1140141503/
【萩尾望都】ポーの一族・5【永遠の名作】
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1155186181/


::関連スレ::

[少女漫画板] 萩尾望都(24)
 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1167009487/
[漫画サロン板] 萩尾望都の名ゼリフだけで会話するスレ
 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1171777169/
[SF板] @@@@SF作家としての萩尾望都@@@@
 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1012996200/
[懐かし漫画板] 【難解】百億の昼と千億の夜【深遠】2(dat落ち)
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1155067961/
3愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 21:07:01 ID:???
                     ,.-‐=ー-−、
                , -{〃´r  `ヽ. 丶
                /, イ い ー-、    `、
                ノ ゝ  `下ヽい  j ぃ.ヽ
               〃 い ぃ_ノ八ー' 、_,小 ヽ.い
                 八ゝィ(、_冫ィrくヘ(__,〃 ミヽYリ
             { ゝいン‐-廴いゝン-いゝ川 {
             }Yハ 涎nヾ代愆シ`〉Yィ'リ
             ヾゝい    j    / ノリ´
                `込  __,,__   /イ^′, -<¨¨ ‐、
                 r_、  ̄  イ^´ /       \
                    }ニヽ.`¨´〆´{ /            ハ
                ノ廷込Y'{rI巧∨    r  _     ',
          , -‐、 -‐'´  ̄`ゝ孑乍ミ7     ノ⌒ ヽ {.   i
          〃シ/兮、  _/匁/}ドI父f (、ノ_,∠._   __い、_ノ |
        /乏yiWrfヘ ヽゞタ/'ノ}!t},ネ{ 小 r符ミ  ' r符ミtり} |
      /'爻〃 リ' }j'りハ.  Vイタ{{カt,ハ{ {ぃ ^¨´ h `¨^ rラ′!
     /〃朮/x〃ォリ〕}ルiヘ. hホ;!}价}  いヾ、   '   ,{(.ノ/
   /ッ厶 ル'衣/ゞ/仞{刔ハ !仔}.{弁{ / 弋タ\` ̄´ イ心./
   '^^^/ ty'r片/r_/r〃えl爿ヘ.l込{ }戈j./ /´`フ'| ` ー ´ {ヘ‐'^ヽ
.    / ん幺イ7方ソ,!余;朷j tj|爻} {父j′ / ヘ   / \  ヽ
    '  ⌒´h伐ルくj弐ネくリ,{f|戈{i }_込_イ戈ぇ癸,ゝにユtュ.--―‐、
   /    亅ゝ'´l }iゞlゞ{小!tゞ'卞冖示テ=会テ示冖'j|「 ̄`
   /      !    l {爻j〃}jtぐく必込X述シx伐ゞム圦.v!
  '      |i   | ヽハ爿刈ネYヘ弐ソハ.Xイ夾ac^込7
 /        l !   l    Et{r{/`込ぃ.來ネa |  `7
/      h|    i    t予/   ヾ沙宀'   l   /
       亅l    l    `ァ′ /  !.      ! /
、       j !      !   /   /   |     i c⌒ヽ!
ハ     / |     ! /
{ ヽ  / U
4愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 21:10:01 ID:???

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                 /   /||___|^ l
..               (><; )//.||...  |口| |ω゚ミ
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
...               /   //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......       (*‘ω‘* ) //.....   ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
5愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 23:21:59 ID:???
リデル森三中
6愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 23:30:24 ID:???
いきなりギャグで来るとは思わなかったよwwww
7愛蔵版名無しさん:2007/03/15(木) 20:50:28 ID:???
もしもエドガーがシーラをバンパネラにする儀式を覗き見ないで
人間のまま成長してたらどうなってたんだろ。
あのシーン読み返すたびに、行くなエドガー! 寝てろ! と思う。
8愛蔵版名無しさん:2007/03/16(金) 02:11:41 ID:???
>>7
メリーベルと共に成人してからバンプ化
9愛蔵版名無しさん:2007/03/16(金) 02:14:55 ID:???
>>1
乙。落ちちゃって前スレの最後読めなかった。995がスレ立ては遅いんじゃないかな。

前スレ989
>リアルタイムで小鳥の巣を読んでいた時、まさか東西ドイツが統一されるなんて
>思ってもいなかった

同じくリアル組。東西の国境がなくなった時には真っ先に
これでキリアンが髪を切るんだろうなと思ったよ。
10愛蔵版名無しさん:2007/03/16(金) 11:05:48 ID:???
確かレスが980を超えたら、24時間以内に新しい書きこみがないと
自動的にdat落ちすると聞いた。
980が新スレ立てくらいでちょうどいいかと。

>>9 前スレ最後の書きこみ ↓

990 愛蔵版名無しさん sage 2007/03/13(火) 00:37:42 ID:???
>>989
エドガーが「前に来た時は東西にわかれてなかったけどな」と言うセリフも
いま読むと味わい深い。
エドガーから見たら、ほんの一時分裂してまたひとつになったのね、ぐらいの
感覚で見るのであろうか・・・。
119:2007/03/16(金) 14:03:54 ID:???
>>10
d

なるなる…小鳥の巣の重要なモチーフがドイツの東西分裂にあったことを
思うと、歴史の中の一瞬のような奇跡の時間にあの閉鎖された空間の物語が
存在したことになるね。
先生の感受性と歴史の一瞬がちょうど合致していてくれて、名作を読めた
読者としてはすごく感謝だ。
12愛蔵版名無しさん:2007/03/17(土) 00:45:54 ID:???
スレ立てdクス
13愛蔵版名無しさん:2007/03/17(土) 17:50:49 ID:???
こんなもの見つけた。

23 名前:水先案名無い人 [sage] 投稿日:2007/03/10(土) 15:06:17 ID:TsFSPTuT0    New!!
アラン「吸うの!? これ、吸うの? 
    ねえ!マチアス!マチアスのエナジー吸う!?」
エドガ「あぁ、吸うよ」
アラン「本当!?大丈夫なの!?赤じゃない!?折り合い悪くない!?」
エドガ「あぁ、薔薇じゃないから大丈夫だよ」
アラン「そうかぁ!僕、ずっとお腹空いてるから!ドイツ語も良くわかんないから!」
エドガ「そうだね。わからないね」
アラン「うん!でも薔薇じゃないんだ!そうなんだぁ!じゃぁ吸っていいんだよね!」
エドガ「そうだよ。吸っていいんだよ」
アラン「よかったぁ!じゃぁ吸おうね!エナジー吸おう!」
エドガ「うん、吸おうね」
アラン「あぁ!やっとエナジー吸えるね!ね、エドガー!」
エドガ「うん。僕のをあげるから前見てていいよ」
アラン「あぁーエドガーと僕は今マチアスのエナジー吸ってるよー!
    キリアンに見られないように気をつけようねぇー!」
14愛蔵版名無しさん:2007/03/17(土) 18:09:33 ID:???
>>13
ワロスw
15愛蔵版名無しさん:2007/03/17(土) 19:59:39 ID:???
>>13
アランが一人で喋り捲ってる感がいっぱいでいいなw
16愛蔵版名無しさん:2007/03/17(土) 21:36:57 ID:???
元ネタなんだっけ
喉まで出かかってるのにor2
17愛蔵版名無しさん:2007/03/17(土) 21:41:21 ID:???
前スレの途中で、子どもの肉体のままで年をとっていくと心は、って話題があったけど、
あれで、ふと、十二国記の供王を思い出した。
このスレには、読んでる人いないかな?
18愛蔵版名無しさん:2007/03/17(土) 22:47:16 ID:???
>>16
信号青だから信号渡れるね!のガイドライン 2

違うかも…?だったらごめん
19愛蔵版名無しさん:2007/03/18(日) 00:47:31 ID:???
>>17
読んでるよー。
六太とかね。
20愛蔵版名無しさん:2007/03/18(日) 10:01:38 ID:???
>>18
あってる。
でも、本当の最初の元ネタはどこなんだろ。

>>19
六太は、元州の乱までは精神的にあまり成長してなかったみたいだけど、
供王はからだは子供でも、しっかり成長してるって感じ。
21愛蔵版名無しさん:2007/03/18(日) 22:03:26 ID:???
エドガー、今も息災なんだよね
「前に来たときは父ブッシュが大統領だったけど」等いくらでも応用がきくねぇ
22愛蔵版名無しさん:2007/03/19(月) 11:49:01 ID:???
>>19
>>20
dクス。
十二国記の中では、ああいう、ほぼ不老不死の存在とか神仙・妖魔の存在が
その世界の当然で、人々も、この人は幼く見えても実は500年分の歴史を持ってる、
とかいうのを知ってたから、本人たちもつらくないんだろうね。
自分が人にいえない存在で、その事実を知られてはいけなくて、
世の中の他の人々も、そんな存在がいるなんて考えてもいない中で
自分たちだけが年をとらない存在だっていうのが余計に辛いことなんだろうね。
23愛蔵版名無しさん:2007/03/20(火) 21:21:32 ID:???
ぽす
24愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 13:20:42 ID:???
来週のスマステにポー来るよ
25愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 16:43:53 ID:???
>>24
kwsk
26愛蔵版名無しさん:2007/03/22(木) 05:54:42 ID:???
見なくちゃ!ありがとう。
・・・・その番組見たことないんだけど、何曜何時から?
27愛蔵版名無しさん:2007/03/22(木) 07:44:47 ID:???
>>26
テレ朝23時……だったかな?
28愛蔵版名無しさん:2007/03/22(木) 16:16:29 ID:???
少女マンガ特集なんだねー
ベルバラやガラ亀とかも紹介されるかな
楽しみ
29愛蔵版名無しさん:2007/03/22(木) 16:19:59 ID:???
モトちゃんの顔出しは無し?
30愛蔵版名無しさん:2007/03/22(木) 17:52:15 ID:???
次回のSmaSTATION!!は大竹しのぶさんをゲストに迎えて「大人の女性が選ぶ国民的少女マンガBEST20」をお送りします。
大竹しのぶさんに聞いてみたいことをメールでお寄せください。
スタジオトークにメールが採用された方にはスマステーションオリジナルティッシュを差し上げます。

http://www.tv-asahi.co.jp/ss/
31愛蔵版名無しさん:2007/03/22(木) 19:05:00 ID:???
面白そうだ観よう。情報サンクスコ!
32愛蔵版名無しさん:2007/03/23(金) 10:57:28 ID:???
大竹しのぶはガラスの仮面の大ファンだしょ だから女優になったんだし
33愛蔵版名無しさん:2007/03/24(土) 18:14:01 ID:???
test
34愛蔵版名無しさん:2007/03/25(日) 01:27:40 ID:???
>>32
大竹さん、テレビで言ってたんだね

745 :花と名無しさん :2007/03/24(土) 22:02:46 ID:???0
みんな今夜はSmaSTATION!
『大人の女性が選ぶ国民的少女マンガBEST20』
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ss/


ポーの一族スレからの情報をお送りしますた。


746 :花と名無しさん :2007/03/24(土) 23:51:29 ID:???0
のだめ 花男 ガラかめ

みんなドラマ化したやつばっかじゃーん
講談社・集英社系の大人コミックからじゃない?

ときたら 大竹しのぶさん2位「ポーの一族」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
35愛蔵版名無しさん:2007/03/25(日) 12:36:15 ID:???
もう30年以上前に、テレビで「ポーの一族」という学生バンドが出てきた時は驚いた。
温帯の小説にも出てくるけどね。
36愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 23:54:24 ID:???
私も学生の頃にポーをイメージしたピアノ曲を作ったことがあるよ。
コードとか滅茶苦茶だし楽譜は紛失したけど、今でも何となく覚えてる。
絵と小説にも手を出していた私はかなりのポーヲタでした。

今の時代にポーが流行っていたら、きっとコスプレする人多いだろうな。
37愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 01:57:27 ID:???
ゴスロリ好きの若〜いお嬢さん方が、
好きな漫画に「ポー」を挙げてることがあるよ。
38愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 08:47:46 ID:???
ローゼンメイデンとか好きな層にも受け入れられそう。
ただ男性にはBL臭が辛いかな。いわゆる「大きなお友達」にとってはメリーベルに
いかに萌えられるか、が重要なんだろうけどなw
39愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 14:41:00 ID:???
主人公は重度のシスコン
妹はお兄ちゃん大好き
彼らの友人は人嫌いの引篭もり
そんな妹萌え漫画って説明したら読んでくれるかな

作者変わるけど処天も妹萌えから見ればいいかもよ
ぼーっとした男がなぜか求愛されまくるし
40愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 15:02:35 ID:???
主人公は妹溺愛しつつ年上好き
その友人は人見知り激しいくせに女(男もか)たらし
妹は純情可憐なんだけど実はかなりしたたか
養父とはお互いツンデレ
養母は実際9歳しか違わない上に初恋の人

って説明すればどっかに興味引っかかって読んでくれるかな
41愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 18:30:51 ID:???
このスレ基地害おおくね?
42愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 18:48:21 ID:???
>>38
それのアニメのOP見ても思ったけど、ポーのテーマソングはALI PROJECTに作ってもらいたいな。
作詞を萩尾さん自身がやってくれたら言う事無し。
43愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 21:45:44 ID:???
>>40
そうか!確かにツンデレだっ!
44愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 00:04:34 ID:???
そんな無理してまで読んでもらわんでもいーよw
45愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 06:28:32 ID:???
義父と悪ガキの間のデレはなかなかハードやね。

「小鳥の巣」や「リデル」のエドガーは、もう、いい歳だったんだから、
わかりやすい父性の記号を身につけておけばよかったね。
「少年」と「父性」は、ふつーにその辺りに置いておくと
勝手に対峙しちゃうし。
46愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 09:07:00 ID:???
>>「少年」と「父性」の対峙

そこでアランなわけですよ。
彼の幼児性を際立たせたことによって
支配的な父としての側面がエドガーに付与された。
義父とクソガキのハードなデレ関係を繰り返してるわけw
まあ支配的っていうのは過保護の裏返しだしね。
47愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 20:52:18 ID:???
じゃあリデルも食べなーいで睨んだり
アラン叩いて、誰にものを言ってるんだ?のエドガーは貫禄たっぷりだったな
(うちの父もこういうやり方する人だからリデルのびびる気持ちよくわかる)
48愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 22:00:17 ID:???
でも月夜の薔薇の庭でアランときゃっきゃとはしゃぎまわる姿はラブリー

その後の学生さんへの対応はおそろしく大人だけどね
49愛蔵版名無しさん:2007/03/29(木) 10:55:35 ID:???
アランも、すでに充分いい歳だということが置き去りにされないと成立しない
エドガーの父性…

もしかして、アランって天使じゃね?
50愛蔵版名無しさん:2007/03/29(木) 13:39:32 ID:???
アラン育ってないからね
エドガーが育てなかったとも言えるが
51愛蔵版名無しさん:2007/03/29(木) 15:05:40 ID:???
実年齢差は父子以上開いてるからいいんだよきっとw
52愛蔵版名無しさん:2007/03/29(木) 15:36:11 ID:???
アランの頭がものすごく悪いからだよ。
メリーベルも悪いな。13、4過ぎたら学習能力がなくなった。
53愛蔵版名無しさん:2007/03/29(木) 16:36:46 ID:???
頭悪いの解説プリーズ
54愛蔵版名無しさん:2007/03/29(木) 18:46:06 ID:???
「保護者」のために成長しないとか。
妖怪人間のベロもそんなかんじがする。
55愛蔵版名無しさん:2007/03/29(木) 19:46:21 ID:???
精神の方もそれほど成長しないんじゃないのかな?
大人のポーの場合、精神年齢がどんどん上がったら体は若いままでも
精神が衰えるせいで老衰死しそうだし。
56愛蔵版名無しさん:2007/03/29(木) 20:13:51 ID:???
>>55
大老ポーは精神年齢あがり過ぎで疲れちゃって寝てたのカモね。
57愛蔵版名無しさん:2007/03/29(木) 20:30:32 ID:???
大老ポーはまだ生きてるのかな
うっかりそのへんの地下で寝ちゃって埋め立てられたら困るね
58愛蔵版名無しさん:2007/03/29(木) 21:02:40 ID:???
>>57
で、アイスクリーム買いに出かけた女の子が地下から聞こえて来た声を
きいて空き地掘ってみたら中から大老ポーが出てきた…と。
59愛蔵版名無しさん:2007/03/29(木) 21:32:39 ID:???
出てきた…ところでまた埋める、と。
60愛蔵版名無しさん:2007/03/29(木) 21:33:32 ID:???
>>58
大老ポーはバルバラの夢を見ていた。
ポーの起源は火星だったのだから。
61愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 07:29:15 ID:???
いつまでも死ねないので、やがて大老ポーは考えるのをやめるんだよ。
62愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 08:51:52 ID:???
それなんてカーズ様?
63愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 22:18:02 ID:???
老ハンナ亡き後、シーラみたいな後添えをもらって若作りに励む大老ポー
64愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 23:46:33 ID:???
大老ポーが一番ポーライフを満喫してるんだなw
65愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 00:52:52 ID:???
大老ポーは不老不死の秘術を発見したレオナルドダビンチなんだと思う
66愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 07:05:08 ID:???
ミリオネラー乙w
67愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 11:33:46 ID:???
>>64
でも一生のほとんどを眠って過ごしてるような…w
68愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 13:21:45 ID:???
一生って、いつごろから?
69愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 13:56:31 ID:???
萩尾の作品はこの頃が一番好きだ
今は何だか美しいと思えない絵柄になってきてる・・・
70愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 13:59:32 ID:???
ここへきて大老ポーの突然の大人気に嫉妬w
71愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 14:21:38 ID:???
映画化するなら大老ポーはレクター博士がいい
72愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 14:42:43 ID:???
羊たちが狩られる人間たちなのね
73愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 16:13:11 ID:???
ttp://2chan.tv/8/src/1175323568276.jpg
流れブッタ斬るが、アランのようなもの発見。
74愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 16:30:12 ID:???
>>73
10歳くらい?どっちかというとエーリクっぽいかな
雰囲気はあのままで、00年代風の服装したエドガーやアランは見てみたいかも
んで久しぶりに起きてきた大老ポーにまた
「起きて会う度に品のない格好になっていきおって」と苦い顔される
75愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 17:03:41 ID:???
森で拾われた時のエドっぽい
76愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 17:07:25 ID:???
どっちかと言うとエーリクだね
鼻筋が美しい
77愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 17:30:22 ID:???
子供の頃から知り合いの金髪天パー白人男子は、
厨房、いや消防まではなんとかエドガーっぽかった。
クリスマスカードを年代順に並べると、どんどん発育よくなっていって…
78愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 19:08:49 ID:???
そらまーエドガーも育って中年になったらあの親父様みたくなんのかもしらんしなぁ〜
短い少年期にしかない美というものがあるのだ・・・
79愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 22:11:35 ID:???
白人だからエドガーもやがてはケツアゴになるんだろな
ヴァンプ化して良かった
80愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 22:32:25 ID:???
肉体が上手く年取ればオズワルドをなぞるような感じだろう
81愛蔵版名無しさん:2007/04/01(日) 01:38:15 ID:???
バンパネラって俳優・女優としては使いやすいよな。何年経っても劣化しないし
でも、北の国からみたいな長編シリーズで続投すると…
82愛蔵版名無しさん:2007/04/01(日) 01:43:30 ID:???
あんまり貫禄がつきすぎちゃうと
逆に無知で無垢な子ども役はできないかもよ
83愛蔵版名無しさん:2007/04/01(日) 02:27:50 ID:???
マヤなんか梅の木になるんだぞ?
子役ぐらいで弱音を吐くな
84愛蔵版名無しさん:2007/04/01(日) 11:12:05 ID:???
>>83
ワラタwww
85愛蔵版名無しさん:2007/04/01(日) 11:36:13 ID:???
>>82
そこは演技力でw
バルバラ異界で30年のキャリアを持つ子役女優ってのがいたね。
86愛蔵版名無しさん:2007/04/01(日) 15:38:44 ID:???
オズワルドは遺書を書いた時、まだ40代だった筈なのに
70代の老人の様な手だった
87愛蔵版名無しさん:2007/04/01(日) 15:58:55 ID:???
オズワルドの孫がああなのは、しょうがないかと諦めもつくが、
マドンナの孫が引っ込み思案の夢想家とロクデナシじゃ、かなしいな
88愛蔵版名無しさん:2007/04/01(日) 16:46:54 ID:???
んなこと言ったら顔だけ似てる遠い子孫が盗品売買稼業とは・・・w
89愛蔵版名無しさん:2007/04/01(日) 17:31:51 ID:???
ヘンリーとエレンの子ども辺りでエヴァンズ家はだいぶ傾いたんだろうなあ
あの2人の子どもじゃ世渡り上手だったわけがない
90愛蔵版名無しさん:2007/04/01(日) 20:58:19 ID:???
「ぼくの子孫じゃこのていどか」

エドガー、相変わらずクールw
91愛蔵版名無しさん:2007/04/01(日) 21:09:13 ID:???
借金まみれのロジャーおじさまはあれからちゃんと働いたのか
エドガー探しに費やしちゃったのか
どっちにしろ中途半端そう
92愛蔵版名無しさん:2007/04/01(日) 22:08:04 ID:???
ロジャーおじさまは金持ち女性を掴まえて結婚して有閑旦那するのがいちばんいいとおもう
93愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 00:01:21 ID:???
想像付かないな。

ロジャーはやっぱりヒモ。
マドンナみたいにお金持ちな美女を捉まえてそう。
それかロリに走りそう。
メリーベルと話してる時の顔が何か嬉しそうだったし。
94愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 10:43:04 ID:???
そういえば、オクに複製原画出てるね
95愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 17:59:00 ID:???
あの時代に伯爵が小間使いと結婚したら社交界で村八分だろ。
96愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 18:20:02 ID:???
いったん、どこかに養女にしてもらって
97愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 19:01:02 ID:???
>>95
あの作品に限らず、あっという間にカポー誕生ってパターン多いよね。もちろん伏線は
きちんとはってあるんだけど。
98愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 04:40:04 ID:???
あの作品は裏メリーベルが垣間見えて好きだ
あれがアランと一緒の時でも記憶の底にあるのがアランすっ飛ばして
メリーベルだったらカワイソスだなあ
がんばってなんとか潜入したアランが「エドガー!」って呼びかけても
赤ん坊エドガーは「あの子(メリーベル)どこ?」状態
99愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 15:38:53 ID:???
>>86
水車を作りすぎたんだろう
100愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 21:07:52 ID:???
>>99
エドガーが置いて行った水車があまりに見事だったので作るのにはまっ
たんだよ。

そしていつしかおじいさんなってしまったオズワルドが孫に作ってやる
のはもちろん水車。なぜなら彼もまた、特別な存在だからです。
101愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 21:35:23 ID:???
べ、別に笑っちゃったりなんかしてないんだから!
102愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 23:14:42 ID:???
ヴェルタースオリジナルのキャンディーktkr
103愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 12:02:28 ID:???
ポーの水車の場面で、子どもの頃に読んだ「子鹿物語」で主人公の少年が小川で作って遊ぶシーンを
思い出した。数年後に家出した時に同じ場所を通りかかると、もう水車はどこにもないという切なさ。
もしかしたら萩尾センセの頭には、このエピソードがあったのかも知れないと思った。
104愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 14:04:47 ID:???
当時マネして水車作ったひとー
105愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 20:37:44 ID:???
風車ならつくれるのに
106愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 22:39:54 ID:???
>>105
そして弥七のように投げるのだな
107愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 22:56:26 ID:???
かざぐるま じゃなくて ふうしゃ かと思った
108愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 00:13:14 ID:???
その風車、ヲランダ
109愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 01:36:50 ID:???
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

110愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 02:12:38 ID:???
>>109
カワイスw
111愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 07:43:09 ID:???
>>108
ミスター乙
112愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 23:15:05 ID:???
この時計、ドイツんだ
113愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 01:33:15 ID:???
             >>112
 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧   ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧ バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` )∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・` )
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪ (・`  )ババ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ  ババ`u-u'
114愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 03:42:34 ID:???
>>113
バロスwww
115愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 03:53:49 ID:???
>>112
グロフ先生のです。
116愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 14:32:03 ID:???
こわくなって沼にすてました
117愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 14:40:58 ID:???
そして沼の底のインゲがそれを拾いました。
118愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 19:27:54 ID:???
おまえの捨てた懐中時計は、
この金の懐中時計か?
それともこちらの銀の…(ikr)
119愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 23:25:41 ID:???
おまえはとても正直ですね。このロビン・カーの死体も持って行きなさい。
120愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 23:28:14 ID:???
Σ(゚Д゚ノ)ノ キャー!
121愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 23:43:13 ID:???
だあれが殺した
122愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 00:39:22 ID:???
新鮮なマチアスの方がうれしいです
123ミスター:2007/04/12(木) 09:44:45 ID:???
マチアスをもらえるまでいつまでも待ちあす。
124愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 11:28:32 ID:???
ぼくいつまで待てばいいの?
125愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 12:39:00 ID:???
でもマチアスは箒と塵取りで集めないと…
126愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 15:01:20 ID:???
最初の頃は灰や塵の様に描かれていたけど、途中から異次元へ吸い込まれる様な感じに
イメージが変化していったね。

まあ異次元へ消える時に、他人から見たら塵になった様に見えるのだと脳内補完してるけど。
127愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 20:37:54 ID:???
私の持ってる文庫「学生証を見せるよ」が「見せろよ」になってて
エドガーのセリフ?違和感あるなあと思ってたら誤植だった
学生さんのセリフだったんだね
初版の文庫なんだけど以降からは訂正されてるのかな
リデルのところも誤植があったし、買いなおしたい…
128愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 21:31:59 ID:???
>>127
コミックスでも「学生証を見せろよ」になってるよ。
あれはご機嫌ななめのアランのセリフだと思ってたんだけど、違うのかな?
129愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 21:52:38 ID:???
誤植といえば、「11人いる!」の冒頭、「反重力の…」とあるべき箇所が
「反動の…」と別コミ掲載時になっていて、次の連載の回で先生が自筆で
訂正入れてたっけ。他にも
○おそろしい危険信号
×おもしろい
とか、いろいろあったらしい。スレ違いか、スマソ
130愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 21:57:53 ID:???
>>128
私もそう思ってた。
131愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 22:14:35 ID:???
>>129
危険信号が面白かったらいかんな。
132愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 23:36:51 ID:???
>>128
あれ?愛蔵版で「見せるよ」だったから誤植かと思い込んでた
あっちが間違いだったのかな
133愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 23:48:29 ID:???
コノワタはどうなったんだろう?
134128:2007/04/13(金) 01:22:02 ID:???
>>130>>132
私は、ずーっとアランのセリフだと思ってたのよ。
その方が、次のアランが不機嫌にバラを散らすコマにもつながるし。
コミックスも作品集も文庫も「学生証を見せろよ」になってるし。

でも、今回読み返してみると、その前にドン・マーシャルが
「学生だ」ってエドガーたちに名乗ってるシーンがないんだよね。
だったら、ドンが「学生証を見せるよ」って言う方が自然なのかな。
よく分かんなくなってきた……
135愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 04:05:19 ID:???
小学館文庫版見たら「学生証を見せろよ」になってたから、これが正しいのか?
でもアランの台詞としては吹き出しの位置が不自然だし、ドンマーシャルが言ったら「は?」になるし

吹き出しがマーシャルの前二つの発言のと違って微妙にアランに向いてるから
アラン説を支持する。
136愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 06:51:08 ID:???
フラワーコミックスでも作品集でも文庫でも「学生証を見せろよ」になっているし、
愛蔵版が正しければその後の文庫が再び誤植になったと考えるのは不自然。セリフの内容、
吹き出しの位置などからもアランのセリフだと思う。

誤植はともかく、エーリクの「あいつきちがいだ!」とかをくだらない言葉狩りで変更
しちゃうのは勘弁してほしいな。
137愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 07:50:43 ID:???
>>129
そうそう、おもしろい危険信号、読んだとき意味分からなかった。
小学校上がったばっかりだったし、何か意味があるのだろうと
頭を悩ませたのを覚えてる。
138愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 10:35:07 ID:???
誤植って結構あるんだね。
自分が覚えてるのは「トーマの心臓」で、ユーリを診た医者の台詞。初出で
○キズが治癒
×キミが治癒
となっていた。後にフラワーCでキズになっていて、やっと意味がわかった。
校長先生だか教頭先生?に向かって「キミが治癒して」なんて言う医者って
一体なんなんだと思ったw
139愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 10:35:50 ID:???
小雪「危険信号という名前の犬がいました。その犬は尾も白くて……」
140愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 15:49:32 ID:???
「あいつきちがいだ!」ってどのシーンだったの?
小学館文庫しか見てないからワガンネ
141愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 15:58:56 ID:???
ユーリがエーリクに「今度は完全にぼくの前から消滅させる」と言って、エーリクが
逃げながら叫ぶ。ちなみに現在は「あいつ変だ!」になっている。
142愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 19:38:06 ID:???
萩尾スレとこのスレのみんなで誤植探し・検証してまとめサイト作りたいな
143愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 20:40:30 ID:???
リデルがお屋敷に届けられて、門にすがって泣いてるコマ。
文庫では右上に「うふ」左下に空白のコマ(というか息かな?)だけど
愛蔵版では左下にも泣き声の文字が入ってた。
(うろ覚えだけど「う」だったかな…。)
でもここ見ると、あんまり愛蔵版のことは気にしない方がいいみたいだね。
144愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 08:21:47 ID:???
>>143
「う」が2つ入るんだよね。だけど何も入らないふきだしは不自然だから、本来は
愛蔵版が正しいのかも。なぜか文庫版では元に戻っているけど。
145愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 18:43:13 ID:???
私の持ってるフラワーコミックスでは
「うふ」 「う」「うふ」 だったな。
146愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 21:51:37 ID:???
「うふ」 「う」「うふ」、こんな泣き声あるものかと疑念を抱いておりました。
しかし、なにごとも検証しなければと、
かなしいことがあったとき、試しに真似してみました。

鼻をならす要領で「んふ」「ん」「んふ」なら、可能です。
147愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 22:14:01 ID:???
>>145
私のフラワーコミックスでは、左下は吹き出しだけでセリフはない。
初版だからかな? 新しい版を出す時に入れたのかも試練。
148愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 22:20:21 ID:???
ランプトンは語るのマーシャルのエピソードで
「バラがもされていた」ってあったけど「燃やされていた」の間違いか?
小学館文庫版はそうなってたが

萩尾さんは英語の読み間違いも多かったよな
バンパネラなんかは有名だし、モトちゃん番外編なんかはvirus→ビールスときて「?」だった
149愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 22:24:39 ID:???
じぶんのまわりでは「燃やす」を「燃す<MoSu>」というけれど、方言なのかな。
150愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 22:36:35 ID:???
>virus→ビールス
昔はそのようにも言ってたんですよ。

>「燃す<MoSu>」
聞いたことあります。東海地方です。
151愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 22:56:00 ID:???
聞いたことある>南東北
ちなみに↓。方言ってわけじゃないようだ
ttp://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E7%87%83%E3%81%99&match=beginswith&itemid=20112500
152愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 23:18:46 ID:???
ヴィールス、ヴァイラス、ウィルス
全部virusのことですね
その国の読み方の違いでは
153愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 14:40:52 ID:???
ウイルスがラテン語、ヴァイラスが英語、ヴィールスが
ドイツ語だっけ?違うかも
154愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 15:57:58 ID:???
へぇ、最近はビールスって言わないんだ・・・シランカッタ
155愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 19:02:24 ID:???
●永遠の少女マンガぬりえ情報●
『〜萩尾望都ぬりえ2種〜 ・ポ−の一族・萩尾望都作品集』が5月中旬に発売されるらすい!

ttp://www5.airnet.ne.jp/hobby-zk/shop/nurie/index.html
156愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 19:22:40 ID:???
これ、考えた人頭いいなーと思ったよ。
塗り絵がブームでも、花とか風景とかはあんま塗りたくないけど
これは塗りたいもん。
実際子供の頃は漫画に色塗ってたし。
157愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 20:50:35 ID:???
萩尾オタとして買ってしまうかもしれないが実際塗るかは微妙w
塗るのに抵抗ない人は自分で同人イラスト描いて満足してるような気もする
158愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 21:16:07 ID:???
ぬりえ見本が凄く欲しい…。A4サイズのポートレートって! 豪華だなー
159愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 21:39:49 ID:???
リデルをデリヘルって読んでしまったよーなんでだろ
3年近く男がいないからかなー
160愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 23:11:50 ID:???
カラーのイラストから主線だけヘタクソにトレースしたものが詰まって
る気がするぞ>塗り絵

しかもその線がペンタッチ関係無しのマジックで描いたような極太線
だったりするんじゃないかな?
161愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 23:57:06 ID:???
>160
先日、「あさきゆめみし」の塗り絵を立ち見したんだけど、
元のカラーイラストを淡いモノクロ表示した物だった>塗り絵部分。
主線は原画の主線そのままでちょっと濃いグレー。
カラー部分は元々主線より薄い色使いだから、更に薄く網掛けされたような状態。
出版社が違うかもしれないけど、萩尾塗り絵もそういう感じになるんじゃないかな?

だいたい漫画家の塗り絵って往年のファン向けだろうから、
そういうファンが見向きしないような物にはしないと思う。
162愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 14:04:43 ID:hN6LFkP/
すれ違いかもだが・・・
キリアンの中に潜んだポーの因子って
どうなったんだろ?

たしか「ずっと後の話」ってなってたような・・・
163愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 15:00:53 ID:???
>>162
先日、ポーの一族 キリアン でググってみたら
以前萩尾望都がそれについて発言した内容が出てきたよ。
読んで満足しちゃったんで場所は忘れたけど、どこかの掲示板だったかな?
164愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 17:50:01 ID:???
>>163
>後日談としてはキリアンはバンパネラになりテオが遺伝子を研究するというのを考えたけど
>恥ずかしいから描けないんだそうで、、

これかな?発言小町です。
この発言が本当なら、恥ずかしがらず描いてほしい。
すごく面白そうなのに!
165愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 19:44:55 ID:???
さすがにそれはSFになっちゃいそうな・・・w
166愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 19:52:27 ID:???
萩尾氏はSF漫画家としても御大の1人だけど、
ポーの一族はあくまでファンタジーだもんね
(スレチだがSF大賞もらったのは「11人いる!」だっけ)
167愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 20:59:27 ID:???
キリアンがバンパネラになったら、バンパネラになる事を嫌がってて
変わり者のバンパネラになったエドガーみたいになりそうだ。
そして、二人でいがみ合いながらアランの世話を焼く。
168162:2007/04/16(月) 21:54:01 ID:2Lyc+sXh
163さん、164さん、ありがとう!
これですっきりしました
でも可能性はありますね

そのうち・・・
169愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 22:15:03 ID:???
塗り絵はリアルタイムで読んでた人には
ボケ防止にいいかもしれない。
私も今のうちに買っておいて定年後の楽しみにとっておこうか。
170愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 22:46:21 ID:???
>>167
んで、またエドが「おせっかいめ」とか文句言うんだねw
171愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 22:53:17 ID:???
どう考えてもキリアン後日談ネタは銀の三角に流用してしてるような気
がする。

遺伝子が潜在的に受け継がれていきなり純血種が出てくるあたり…
172愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 23:14:40 ID:???
バンパネラもスターレッド位の時代というか、世界になったら、
特殊能力の一つで済まされそうだ。

暇つぶしに宇宙大学受験してたりしてな、エドガー。
173愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 01:25:05 ID:???
鏡に映るフリができるエドガーが混じったら、
12人でも「11人いる!」なのか、「11人しかいない!」なのか。
174愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 12:51:14 ID:???
>>162
イラスト集「萩尾望都の世界」のインタビューでは続編は描かないと言ってた。「じゃあ
キリアンはあのまま?」という質問にも「どうでしょう。私わからない」とつれない返事。
175愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 23:03:01 ID:???
萩尾センセが後に書いた作品でキリアンの子孫では?って言われてたの誰だっけ?
SFモノだったと思う。
176愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 23:25:35 ID:???
だいぶ前に、マージナルのメイヤードがキリアンの子孫なんじゃないか
っていうレスがあった気がする。
エゼキュラ因子=バンパネラの遺伝子、みたいな
(メイヤードは歳をとっても外見が変わらないっていう設定がバンパネラっぽい)
177愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 23:39:10 ID:???
心臓を食べて歳を取らなくなる人じゃないの?
メイヤードが歳を取らない(ように見える)のはマージナル人に比べて長命だから
何だと思う。エゼキュラ因子って精神感応能力が発現する遺伝子だっけ?
178愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 01:24:11 ID:???
メイヤードと同じくらいの年齢と思われるナースタースも若く見えるもんな。
何歳なのかわからんが・・・

エゼキュラは高確率で遺伝子変異を起こす因子で、視力や心臓に障害をもたらす
とともに、精神感応力も発現させる、と説明されてますね。
未来の医学がなきゃメイヤードはとっくに死んでそうな感じだった。
179愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 02:34:36 ID:???
キリアンとメイヤードの関係なんて思いつかんかった
SF思考できる人すごいな
180愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 04:36:53 ID:???
>>171
そう言われれば、そうかも。鋭いね。
181愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 00:13:36 ID:???
A-A'の一角獣種も、ヒョコっと遺伝子がでちゃった。
182愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 21:27:29 ID:???
ヒョコっとバンパネラ遺伝子が出たらどうなるんだろ
洗礼受けさせたらいきなり灰になって消えちゃったとか?
183愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 23:44:50 ID:???
教会につれて行こうとしたらダミアンみたいに暴れる。
184愛蔵版名無しさん:2007/04/23(月) 03:18:52 ID:???
hosyu
185愛蔵版名無しさん:2007/04/23(月) 03:37:36 ID:???
ポーシリーズって、タイトルがいちいちいいんだよぉ…。
センス良すぎ。
186愛蔵版名無しさん:2007/04/26(木) 08:37:32 ID:???
リデル(はぁと)森の中 ←はぁとがなければ…とは思うw
メリーベルと銀のばらが一番好きかな
187愛蔵版名無しさん:2007/04/26(木) 09:25:35 ID:???
私はやっぱり『小鳥の巣』。
188愛蔵版名無しさん:2007/04/26(木) 12:46:25 ID:???
若い読者だと『エヴァンズの遺書』というタイトルで、「エヴァンズって自殺したんだ」とか
勘違いしないかな?
189愛蔵版名無しさん:2007/04/26(木) 13:34:59 ID:???
>>188
それは考えたことなかった
最後まで読めば自殺しそうな雰囲気じゃないことがわかるから平気じゃないかな
中年に春が来たんだなと
190愛蔵版名無しさん:2007/04/26(木) 15:47:44 ID:???
>>188
言われてみれば遺書っていうのは揃えられた靴とセットになって断崖に
置かれているイメージあるな。遺言書なら普通にそういうイメージわか
ないけど。
191愛蔵版名無しさん:2007/04/26(木) 16:14:35 ID:???
エヴァンズの遺言書より遺書の方が語呂はいいね
192188:2007/04/26(木) 16:45:33 ID:???
まあ本来の意味なら『遺書』でも正しいし、その方が言葉のリズムも良いからね。
193愛蔵版名無しさん:2007/04/26(木) 16:55:48 ID:???
語呂的には「エヴァンズの遺言」が良いと思うけど、
ちゃんと書いたものでないと後々の世代には正しく伝わらないしね
194愛蔵版名無しさん:2007/04/26(木) 20:11:22 ID:???
ふらっと現れた記憶のない少年と
身内の友だちの女の子が仲良さげだからって
「結婚しちゃいなよ」って発想はさすがお貴族様だと思った
195愛蔵版名無しさん:2007/04/26(木) 21:59:03 ID:???
you結婚しちゃいなよ
196愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 00:23:24 ID:???
気温が下がったw
197愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 02:35:55 ID:???
>>194
あの呆けエドガーは結婚も一家の長になれる状態でもないだろって感じだよね
マドンナ似の兄貴(名前忘れた)エヴァンズ本家を潰す気かとw
198愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 03:34:38 ID:???
>>197
しょーがないじゃん。オズワルドの孫だもん。
199愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 08:31:33 ID:???
考えてみるとあの一族の男は代々頼りないのが多いな
200愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 08:43:08 ID:???
200ゲット!
201愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 12:09:35 ID:???
>>199
そもそもエドガーの父ちゃんからして頼りなさそーな伯爵だったしw
202愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 15:36:35 ID:???
エドガーの「僕の子孫じゃこの程度か」って独白は、自虐気分からじゃなく
エヴァンズ家を父から数代見てきての客観的な所見だったのかもねw
203愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 19:19:41 ID:???
じゃあ、エドガーも何事もなく人間として成長してたら
かなりうっかりさんな青年になってたのか・・・。
204愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 19:32:45 ID:???
きっとうっかり&ロリコンな青年になってたな
205愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 19:40:50 ID:???
エドガーは異性のタイプはむしろ年上好きじゃない?初恋はシーラだし
206愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 20:29:41 ID:???
かなり初歩的な疑問なんですけどエドガーはポーの村に帰る道が分らないの?
207愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 20:47:38 ID:???
道ってwww
半分異世界みたいなところなんじゃないかと
そんでエドガーは基本的に一族があんまり好きじゃないと思うんだ
208愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 20:59:50 ID:???
物理的な「道」だったとしても、連れてかれたのは4歳時の夜中だわ、
連れ出されたときには眠っていたわで、やっぱりわからないんだろね。
209愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 21:59:18 ID:???
バンパネラたちが村に帰るときは、鮭みたいに本能で帰るのかな
血が呼ぶみたいな
210愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 10:31:19 ID:???
>>208
いや、あれはスコッティの村。
ポーの村じゃない。
211208じゃないけど:2007/04/29(日) 11:59:18 ID:???
>>210
ああそうか! 私も勘違いしてたよサンクス。
212愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 15:20:03 ID:???
ポーの村でメリーベルが撃たれてるよね。
一度は行ってる訳だから、記憶うんぬんより
やっぱり道が分からなかったんだろうと思う。
213愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 18:30:54 ID:???
ポーツネル男爵は村への道を知ってたんだよねえ…

ポリスター卿もやっと探し当てたみたいだし
一族でも比較的新参な者は案外知らないのかな?

「ホームズの帽子」でエドガーとアランが本を盗み出したのも
もしかしたらポーの村を探していたのかもね
214愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 18:41:46 ID:???
「偶然」見つかる物なのか?>村の入口
215愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 23:58:38 ID:???
一般人が簡単に入り込めないように、森の奥深くの
かなり分かりづらい位置に存在しているんだと思う。
一族ですら簡単に入れないところがたまにキズ。
216愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 00:08:08 ID:???
ハリポタの9と4分の3番線みたいに、
一般人が気付かない異界の小径をくぐらなきゃ行けないんだろう。

ハチ公の周囲を半時計周りに三回廻るみたいなw
217愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 06:37:56 ID:???
同じ場所でも、霧が出ていないと入れないんだと思う。
218愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 08:32:36 ID:???
ありゃ普通に異界だもの。
219愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 13:27:41 ID:???
バンパネラ異界だったのか!
220愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 14:05:15 ID:???
>>205
男の子が小さいころに年上のお姉さんに憧れるのはよくあること。
「お母さまってこんなふうかしら」と、ちょっとマザコン入ってたし。

しかし20世紀にもなると、エドガーの実質年齢が百歳以上になるから
実際にはどんな女でも年下になるなw
221愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 17:05:20 ID:???
世界一の長寿のおじいさんに「好きな女性のタイプは?」と聞いたら
「甘えん坊なんで年上の女性が好きです」と答えたと言う
話を思い出した
222愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 07:52:34 ID:???
おじいちゃんワロス
自分を甘えん坊と言うところがまたw

ピカデリー7時でエドガーたちはポリスター卿と
ポーの村に行く予定みたいだったけど
アランは村のポー達にめちゃめちゃ嫌われるんじゃないかと思った
223愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 09:17:49 ID:???
んな事もないでそ。
224愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 09:27:42 ID:???
アランは"優秀"でもなく血も薄いってんで要らない子扱いされるか
逆に貴重なやんちゃ坊主として可愛がられるかのどっちかだろうな
エドガーはメリーベル含め一家でポーの村住んでた時はそれなりに
居心地良さげだったからポー全体が子ども嫌いってわけでもなさそうだし
225愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 11:23:43 ID:???
女の子はいないのでアランにとっては地獄
226愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 15:32:30 ID:???
せっかくポーの村探してあてても、アランのわがままで結局出てくことになりそうw
227愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 15:53:02 ID:???
アランが死んで一人ぼっちになった後どうしたんだろ。ポーの村を探し当てて帰ったかなあ。
228愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 16:48:32 ID:???
>>221
いい話だなあ‥ w
229愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 18:19:11 ID:???
きっとポーの村人達はアランの性格が見た目年齢のままなので
びっくりしたに違いない
230愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 18:51:56 ID:???
>>225
あーその問題があったかw
うーん、ポー時間で月に2〜3回くらいは外界に出て
上手いことナンパを楽しむくらい許可してあげれば何とかなるか?w
231愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 20:52:48 ID:???
クエントン卿がポーになったいきさつが知りたくてたまらない!
232愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 21:39:25 ID:???
スレ違い気味だが今出てるヤングアニマル※、
ベルセルクの予告カット。
ttp://www.younganimal.com/berserk/sp/07v09.html

どこの少女マンガかとw

黄金時代の絵柄とストーリーで、相当ひところの少女マンガを
読み込んでたと分かるし、数年前の「炎と雪と」もベタベタ
少女マンガやってた訳だけど。

グリフィスの鼻筋描写に注目。これほんとにムズいんだよな……
三浦建太郎ノリノリじゃん。


※若い獣なんて誌名だし、毎号アイドルグラビア必須の
雑誌なんで、コンビニで手に取るのは辛いかも。
233愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 21:52:32 ID:???
>>231
いずこから来たりていずこへぞ去る、って登場だったし、
ずーっとポーの村で絵を描いてるのかねえ。

世捨て人っぽく&傷を隠したポートレートと言うと、
ラフカディオ・ハーンあたりがモデルなのかな。
234愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 23:28:07 ID:???
>>232
好みの絵だ ぐりぐりふわふわした髪の毛大好きw
235愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 00:23:48 ID:Dw/6/Lxu
BSマンガ夜話でも難しいと言われていたはず。

萩尾望都以外に、いつもあのハナのかきかた
している人いるんでしょうか。
236愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 00:34:41 ID:???
ポーのころの右目の上からすーっと降りてくる鼻の線好きだ
237235:2007/05/02(水) 00:49:52 ID:Dw/6/Lxu
就寝前に一人思い出したので自分で書いておきます。

三原順先生の絵がそうでした。
はみだしっ子の年少のキャラクターの印象が強いので、
ハナ筋と呼ぶよりも小鼻の横のちょっとしたニュアンスが
多かった気がします。
238愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 19:35:51 ID:???
>>237
次からはメール欄にsageって入れてねよろしく
239愛蔵版名無しさん:2007/05/03(木) 13:10:49 ID:???
独特の鼻のラインだよね
こんな話が聞けた夜話、ナツカシス
240愛蔵版名無しさん:2007/05/04(金) 04:27:37 ID:???
BSマンガ夜話 ポーの一族
ttp://www.nhk.or.jp/manga/c_koremade.html
1996年8月20日放映かあ……
語ってる番組自体が十年も前になっちゃってたのね。
ちょっとジョン・オービンの心もちだぜ。
241愛蔵版名無しさん:2007/05/04(金) 07:17:13 ID:???
ナツカシス!
マンガ夜話の『ポーの一族』と『エロイカより愛をこめて』は、
いまだにビデオに残してある。
242愛蔵版名無しさん:2007/05/04(金) 13:59:35 ID:???
>>240
そこリンクのURLが、デザイナーとポーの一族とが反対になってるね
243愛蔵版名無しさん:2007/05/05(土) 15:24:03 ID:???
マンガ夜話、ムックのが手元にある。読み返す度に伊藤かずえに腹が立つw
ファンからのFaxでお友達と毎年エドガーのバースディパーティーを開くって方がいた。
250歳の時、ケーキに250本のろうそくを立てて火をつけたら
炎がひとつになって燃え上がり、あわやランプトンになるとことだったと。
今もどこかでパーティー続けててくれてるといいなぁ
244愛蔵版名無しさん:2007/05/05(土) 19:36:32 ID:???
250本のろうそくを立てられるケーキって、そうとう大型のケーキだなあ!(゚д゚)
245愛蔵版名無しさん:2007/05/05(土) 22:04:34 ID:???
250本ちゃんと立ててたのかな。
62歳とかだとデカイの6本小さいの2本とかにするじゃん。
246愛蔵版名無しさん:2007/05/05(土) 22:25:55 ID:???
ナンバーの入ったプレート型蝋燭の所もあるよ。
バンパネラ用に、花屋で薔薇のフラワーケーキがいいな。
247愛蔵版名無しさん:2007/05/05(土) 23:30:23 ID:???
バンパネラ御用達の薔薇のフラワーケーキは、塩崎カナのお店でどうぞ!
248愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 00:45:19 ID:???
>>247
「小さなバラの菓子」だっけ?
アルベールが東京で作ったケーキもおいしそうだった。
249愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 02:11:45 ID:???
>>247
ちょww本気で検索しちゃったじゃまいかwww
250愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 04:14:17 ID:???
エドガーの誕生日は萩尾さんと同じなんだよね。愛着あるキャラの誕生日を
自分と同じにする作者は多い。

>>243
もうすぐだけど…エドガーは今年いくつになるの?
251愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 08:56:02 ID:???
エドガーは1740年5月12日生まれなので今年で267歳だね
252愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 10:58:13 ID:???
お誕生日の少し前に、ぬりえが発売されるし。めでたい事続くね。
253愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 14:37:10 ID:???
>>251
ありがd^^
254愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 21:51:02 ID:355tmlcK
エドガーのランプトンの絵、ほしい。
255愛蔵版名無しさん:2007/05/07(月) 01:56:17 ID:???
>>254
エドガーが放火しに来るよ
気をつけて
256愛蔵版名無しさん:2007/05/07(月) 09:55:23 ID:???
>>255
放火しに来たところを捕まえようとする。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
身軽に高窓までジャンプして逃れるが、顔に軽い怪我をして出血。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「あんたなんか大きらいだ!」と非難される。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
エドガーが逃げたあと、お抱えの歌手がメイドと共に屋敷を出ていく。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
寂しくなって、バンパネラたちを招いて薔薇のえ茶会を開くことにする。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
新聞広告を出すが、当日になっても誰も来ない。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
自分一人が座っているテーブルで号泣←今ここ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
テーブルを引っくり返して暴れまわる。
257254:2007/05/07(月) 10:19:15 ID:???
>>255それこそ本望。
258愛蔵版名無しさん:2007/05/07(月) 13:23:25 ID:???
>>257
オービンお爺ちゃん、もう少し自分の人生大事にしなよ ね?
259愛蔵版名無しさん:2007/05/07(月) 13:44:09 ID:???
>>256
なんか別のマンガが入ってるような(´▽`)
260愛蔵版名無しさん:2007/05/07(月) 13:44:21 ID:???
>>256
ハワードさんお金持ちのハワードさん、ちょっと混乱なさってやしませんこと?
261愛蔵版名無しさん:2007/05/07(月) 15:11:31 ID:???
最後は「巨人の星」か!(アニメの「ケロロ軍曹」でも可)
262愛蔵版名無しさん:2007/05/08(火) 00:06:38 ID:???
ぬりえって普通の書店とかでも売るのかな?
通販しようかとオモタが送料が結構高めだし、本屋で買えれば
いいんだが…。もしくはアマゾンとか。
263愛蔵版名無しさん:2007/05/08(火) 00:53:36 ID:???
>>262
密林、おもちゃ&ホビーを「永遠の少女マンガぬりえ」で検索すると
既刊の「ベルばら」や「はいからさん」が出てくる。
だからきっと萩尾さんのも発売されたら買えると思う。
(ちなみに予約は受け付けてなかった)
264愛蔵版名無しさん:2007/05/08(火) 02:10:10 ID:???
それこそ、ランプトンみたいな肖像画っぽいのがいいな。
塗り絵。
265愛蔵版名無しさん:2007/05/08(火) 02:47:25 ID:???
>>263
トンクス。そうなのか!
じゃあ買える可能性大だね…よかた。
266愛蔵版名無しさん:2007/05/08(火) 09:24:43 ID:???
>>264
それどころかそのものみたいだよ↓
ttp://flowers.shogakukan.co.jp/news/news_070428b.html
267愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 01:00:35 ID:???
>>266
>それぞれ、美しい複製原画が封入されています
こっちが目的になりそう。
それとセイカ懐かしいw まだあったんだねぇ。
このトシになって、またセイカの商品を買おうなんて気になるとはw
268愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 01:39:08 ID:???
>>267
>このトシになって、またセイカの商品を買おうなんて気になるとはw

 わははは!言えてる。私モナーw
269愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 02:44:24 ID:???
このトシになってに該当する人に買ってほしいから大人のぬりえなのだ。
270愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 06:29:36 ID:???
と、話してる間に、いよいよ明日発売(予定)だね。
ワクワクドキドキ。
271愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 15:43:56 ID:???
色を塗ってお金をもらう萩尾氏
お金を払って色を塗る私達
272愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 17:14:06 ID:???
>>271
確かにw
漫画家ってすごいな
273愛蔵版名無しさん:2007/05/10(木) 09:13:12 ID:???
塗り絵広告見にいったが、自分の知らない絵が表紙で買いたくなった。
>>235 二年程前にやってた、モンテクリスト伯を題材にした深夜アニメの登場人物が
みんなその鼻筋の絵で、萩尾さんを思い出して見てた。絵柄もなんとなく昔の萩尾風だったし。
274愛蔵版名無しさん:2007/05/10(木) 17:24:59 ID:???
アフタの岩窟王だっけ?
あの独特な絵も、萩尾氏なくしては生まれなかったのだね
275愛蔵版名無しさん:2007/05/10(木) 21:06:17 ID:???
今日買った人いる?
探したのに無かった…
276愛蔵版名無しさん:2007/05/10(木) 21:08:49 ID:???
明日突撃する予定。
277愛蔵版名無しさん:2007/05/10(木) 21:56:02 ID:???
TSUTAYAには無かった
ベルばらと同じタイミングだったら良かったのでは
278愛蔵版名無しさん:2007/05/11(金) 01:53:09 ID:???
池袋のジュンク堂にあるだろうか…あるといいなー
279愛蔵版名無しさん:2007/05/11(金) 07:23:41 ID:???
ジュンク堂行ったけど無かった
280愛蔵版名無しさん:2007/05/11(金) 10:42:46 ID:???
>279
マジ?密林に入るのを待った方が確実かなーやっぱ。
兄友とかには…なさそうだな。
281愛蔵版名無しさん:2007/05/11(金) 14:53:08 ID:???
東京・池袋の西○では、「セイカなので書店では取り扱わない」ようなことを言われました。
むしろ文房具売り場で、と(ちなみにLOFTにはなかった)。近所の本屋も総ボツ。
知人は「ま○がの森」や「とら○あな」はどうかと言ってましたが・・・。
もし入手なさった方があれば、ぜひ情報お願いします。
282愛蔵版名無しさん:2007/05/11(金) 17:44:46 ID:???
こっちは大阪。大きな書店を3軒回ったけど、どこにも置いてなかった。
んで3件目で、>>283さんと同じ事言われてLoftに行ったけど、
やっぱり置いてなかった。 (疲れたよママン……)

mixiでは、早くも手に入れた人が画像UPしてる。
ネットで購入して、昨日届いたらしい。ウラヤマシス!
283282:2007/05/11(金) 17:47:35 ID:???
>んで3件目で、>>283さんと同じ事言われて

 未来レス恥ずかしい! >>281さんですた。
「セイカ自体、うちの書店で扱っていないので」と言われたのです。
284愛蔵版名無しさん:2007/05/11(金) 23:17:58 ID:???
でも、文具店に置いても、買いにくる人いないよね。
書店に置くべきである。
285愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 00:28:16 ID:???
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ∫  お  誕  生  日  お  め  で  と  う  ! !    ∫
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  ∧_∧  萩尾先生&エドガーおめでd!
 ( ´Д` )     n
 ̄     \    ( E)                    ∧_∧ おめでとう!
フ ./⌒i /ヽ ヽ_//                    ( ´∀` )
/  / |  \__/ ()     ()      ()   パチパチ (つ⊂ )
    |  |   .  ,, ,().|| ,ヘ ,,||,  ,ヘ ,,||  ,ヘ,()    | | |
- イ .| | ..,'_~ () ||~|| <介>゙_||_~<介>_ ||'_<介>|| ~ _' ,(_(__)
  / ( ヽ//:ヽ゚|| .|| ()「 happy birth day !()゙.|| ./.:ヽヽ   ∧∧ デカイな・・
/   ヽ、!(: : :)|| .,ヘ, || ,ヘー―,ヘ―‐ ,ヘ,-.|| ヘ(: : :) i    (゚Д゚;∩        オメデトウ !
     |ヽ。,,_~ <介>||<介>  <イト>  <介> || <介> ,_,ィ'|   (|  ,ノ     ∧∧___
     |∧∧~~"""''''''''ー―--゛-"-――'''''''"""'~~   |    |  |〜  /(゚ー゚*) /\
     |゚Д゚ 彡。∧∧ 。/■\ 。 .∧∧ 。 ( ´∀`)|   し`J   /| ̄∪∪ ̄|\/
     | ⊂。 (゚ー゚*⊃(´∀` ∩ (,,゚Д゚∧∧  。   |         |        |/
  .。-―|し  ,._., ∪∧_∧⊃ ∧ ∧     (*゚∀゚) (・∀・)|ー-。、      ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ_  ヽ,_。  。(・∀・ )。(,,^д^) ゚ヽ(`Д´)ノ  _,,。ィ __ノ
   /     ~~"""''''''''ー―-----――''''''''''"""~~    \
   (_ イ       へ         へ      ト 、_ノ
      ヽ。__/  \      /  \___ノ
                ヽ、_  _/
286愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 02:26:25 ID:???
いかなけりゃ
287愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 03:30:06 ID:???
お誕生日おめでとうございます!
288愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 04:16:02 ID:???
萩尾先生&エドガー
誕生日おめでd!
267歳か〜
289愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 11:21:39 ID:???
エドガー267歳スゴス!
290愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 22:22:20 ID:???
5月になったらなぜか無性に「ポーの一族」を読みたくなって
久しぶりに読み返したが
第1話からして‥
第1話の完成度の高さに圧倒されました。
こんな作品が存在することの喜びを噛み締めながら…
お誕生日おめでとうございます☆
291愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 22:31:18 ID:???
>>290
>5月になったらなぜか無性に「ポーの一族」を読みたくなって

 それはきっと「魔の5月」のせいでしょう。
292愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 23:46:51 ID:???
私も、先週、十年振りに読み返しました。

読み返す度に違った解釈や思いが生まれてくるもんですね。

今まで、エドガーしか、心奪われなかったけど、アランが、何故か気になったり。
ちょっと前まで女性と付き合ってたから、自分の立場と重なったのかもしれない。 アランが、いじらしい。
293愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 23:53:53 ID:???
その女性がエドガーっぽい人なの?年上とか?
294愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 00:25:32 ID:???
私のほうが一歳年上だけど、立場的にね。
私が、アラン的な扱いを受けてたなあと。

まあ、こちらは、汚いオバハン同士だから、あの方達とは、同じには語れないけど、同性同士ってことで何か感じてしまうのは許して下さい。

ほんと、アランが痛々しくて、可愛らしくて、いじらしい。

結局、私のエドガー的存在だった彼女は、私を欝陶しく思ったのか、私は、距離を置かれてるわけですが。 聞いて下さって、有難う。
久しぶりに読み返したのも、偶然にも、五月。
私の誕生日も、五月。

皆さんも、薔薇が大好きなんでしょうね。
エドガーは、深紅の薔薇のイメージ?アランは?
295愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 00:32:17 ID:???
あの2人をカップルと捉えた場合、
どっちかというと女性同士のそれに近い雰囲気だから、
女性にとっては本当の男同士のカップルより感情移入しやすいかも
296愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 00:38:11 ID:???
やっぱりそうなのね。

男女のカップルや男同士のカップルとも違う感じが匂ってきたわけで。

ビアンに近いのかしら。
297愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 00:54:52 ID:???
エドとアランの内面が少女っぽいっつーのは同意だけど
2人の関係って子離れ親離れできてない親子みたいな感じじゃない?
なんか共依存ぽいというか
それをビアンに近いっていうのはビアンに失礼な気がする
298愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 01:23:20 ID:???
>>294
>エドガーは、深紅の薔薇のイメージ?アランは?

 う〜ん、何色だろう。黄色かな。花言葉の「嫉妬」は、この際抜きにして。
299292:2007/05/13(日) 07:56:00 ID:???
>>297共依存ですか。

確かに言えるような気がします。
私のほうが、そういう間柄を望んでいたというか、そうなってしまうようで、疎ましく思われたんでしょうね。

>>298私も、アランは黄色かなって。
あと、強いて言えば淡いピンク。
アランは、パステルぽい色のイメージ。
原色のイメージないかな。
300298:2007/05/13(日) 08:03:51 ID:???
>>299
原色っていうと、力強さとか荒々しさとか生命力みたいなものを感じるからね。
パステル色は、どこか儚いイメージだからアランに合うかも。
301愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 08:20:17 ID:???
>>290
ポーの何回か後のBSマンガ夜話の番組初め、
レギュラー出演者が近況を語るところで岡田斗司夫氏
- 字に起してみるとすごい名前だね -が

最近ポーの一族を読み返してるが昔よりおもしろい。
四十のオッサンが当時二十歳そこらの娘っ子(とかそんな言葉)が
描いたものになんでここまで翻弄されてるんだろう。

みたいなこと言ってました。
302愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 08:25:54 ID:???
さすがオタキング!
いいこと言うね。

>>299
別にあなたが共依存だと言ってるわけじゃないよ。
303愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 23:59:41 ID:???
岡田斗司夫じゃないけど、時の流れ、生と死を体験してきた、
自分の死もぐんと身近になってきた、今の年齢で読むと
さらにぐっとくるものがあるのは、確かにそうかも。
しかし、書き手というのはそういう体験値の少ないハタチソコソコのネーチャンでも
観念としてでなく優れた表現でリアリティを持たらすことができるヒトなんだろうなあ!
書き手というか優れた書き手というか
萩尾望都さんは、というか
304愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 01:05:22 ID:???
ポーにはなんか作者の執念感じる
竹宮さんの風木は、内容がすごいこともあって、何年も寝かせてたみたいだけど
萩尾さんはどれくらい前からポーの構想があったんだろうね
305299:2007/05/14(月) 01:20:09 ID:???
>>302私のこと言われたと思ったわけじゃないのですが、私自身、共依存に当てはまると感じました。


エドガーも、アランも普通に人間として、成長していたら、どんな大人になっていたんでしょうか?

つまらない大人になっていたのかもしれませんね。
306愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 01:29:09 ID:???
エドガーとアランは
孤独な魂と魂が‥
ということを一番感じる
第1巻にすでに描かれているように
だからこそ、窓辺に現れたエドガーとアランは一緒に行くんですよね
307愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 04:03:48 ID:???
つまんなくてもエドガーは大人になりたかったろうね
308愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 09:03:46 ID:???
「きみもおいでよ ひとりではさびしすぎる……」

『ポーの一族』の中で、強烈に印象に残るセリフの1つだ。
309愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 15:04:45 ID:???
その一言のせいで、アランの靴ヒモを結ぶはめになるとは・・・
310愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 15:35:44 ID:???
靴紐が結べないばかりか、スカートの中も人形と同じかな?と
イミフな理由で痴漢行為をはたらく変質者だったなんて…
311愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 15:49:43 ID:???
女の子にはキスしてポイ
312愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 17:48:51 ID:???
先生の時計は盗むしな。
313愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 17:50:23 ID:???
アランのいいところも挙げてくだしゃい…
314愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 17:55:22 ID:???
お母さん思い
315愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 20:40:46 ID:???
わがまま言っても許されるかわいらしさ。
316愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 20:50:51 ID:???
本を盗ってこれる。
317愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 21:11:14 ID:???
男もキスしてポイできる容姿
318愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 22:11:20 ID:???
真ん中わけでも横わけでもオケー!
319愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 00:02:54 ID:???
乗馬が上手い。
320愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 01:08:44 ID:???
でもエドガーに馬車をひかせてもらえないw
321愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 19:59:27 ID:???
女装もできるよ!
322愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 23:12:17 ID:???
あのサラサラの髪。
ヴァンパイア化してなければ禿げてたかもしらんが
323愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 12:55:39 ID:???
ぼくの髪が散っても君は泣きもしないんだろ?
324愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 13:07:58 ID:???
100年経ってもポー擦れしてない
325愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 13:41:20 ID:???
ジェシーおいたんと一緒で、ハゲない体質だと思いたい
326愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 13:49:06 ID:???
エルビスを熱唱するアラン。でも、おいたんと違ってリデルに慰められる体たらくw
327愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 15:49:01 ID:???
そしてリデルに八つ当たりw
328愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 17:00:09 ID:???
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>323
329愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 18:03:08 ID:???
そーゆー痴話喧嘩は温室でやれw
330愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 20:01:38 ID:???
いやむしろ図書室。
331愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 20:13:00 ID:???
―すてきなつっこみだね>>330
332愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 21:25:37 ID:???
>>331やめろ!

って、『萩尾望都の名ゼリフだけで会話するスレ』みたいw
あのスレ落ちちゃって残念だ。(´・ω・`)ショボーン
333愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 22:55:35 ID:???
もし首尾よくロビンを仲間にしてマチアスも死ななかったら
外見厨房の四人組ができたね。あまり大勢になると目立つしフットワークが悪そうだ。
334愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 22:58:49 ID:???
そういうときは2組に分かれて行動する。
毎回、組分けですんげぇ揉めるのが目に見えるようだ。
335愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 23:21:48 ID:???
マチアスとロビンはおとなしそうだから、
エドガーとアランの組み合わせじゃなくなっちゃうかな。

マチアス、ヴァンパネラになったら性格は変わっただろうか。
336愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 23:33:47 ID:???
>>333
エドガーが苦労しそう。
>>334 >>335
エドガーが入ってない組、3日と保たずに塵となって消滅してしまう予感。
337愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 00:47:44 ID:???
そこで覚醒?したキリアンの登場ですよ
338愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 01:21:00 ID:???
にぎやかになるなあw
339愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 01:38:28 ID:???
5人いるから戦隊ものができる
ポーブルーがエドガー
340愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 01:42:43 ID:???
エドガーはポーブラックでもいいな

アランがポーピンク
マチアスがポーグリーン
ロビンがポーイエロー
何気にキリアンがポーレッド!
341愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 02:04:40 ID:???
スターレッドならぬポーレッドなのか!
342愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 02:37:11 ID:???
>>340
なかなか決まってるじゃんwww
343愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 02:50:24 ID:???
ポーピンクはメリーベルだろう
常識的に考えて……
344愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 07:25:45 ID:???
>>343
みんな「小鳥の巣」だけを前提にネタを考えてるんでしょ。まあロビンが無事に
仲間になっていたら、マチアスもキリアンも無事だったと思うけど。
345愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 07:33:32 ID:???
>>344
だからイエローが割り振られるワケで。
346愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 09:01:35 ID:???
貧血で倒れる生徒が続出して首をひねる校医。
347愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 09:04:37 ID:???
>>343
メリーベルはゲスト扱いでホワイトかシルバー
348愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 10:47:06 ID:???
吸血戦隊ポーレンジャーw
何の為にどんな組織と戦うのか…
349愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 11:27:43 ID:???
明日の食料の為に野バラの群生地に建つ予定の発電所の反対運動をするんですよ。
環境を守るエコな戦隊、それがポー。
350愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 16:16:21 ID:???
オープニングカットは
・バラを煮詰めるアランとエドガー
・そのまま変身!ポーズ!
・花を育てるマチアスとキリアン
・そのまま変身!ポーズ!
・川に流されていくロビン
・そのまま変身!ポーズ!
・不死身戦隊!ポーポーファイブ!
・ポーホワイトが水車をまわすと未来からやってくるぞ!
・出動!ポーポーファイブ!(クックロビン音頭で決めポーズ)
351愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 16:22:40 ID:???
>>350
クソワロタwwwww
352愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 17:40:31 ID:???
面白いwww
353愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 17:47:34 ID:???
技術があったらその捏造OP作りたかったwwww
354愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 20:57:44 ID:???
川に流されながら変身するポーイエロー、最高だよ'`,、('∀`) '`,、
355愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 21:02:23 ID:???
>>343
メリーベルからピンクを引き継いだんだよ。

イエローは伝統的にカレーが好きじゃないといけない筈だけど、
ポーイエローはタマネギに当たってしまいそうだね。
356愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 22:41:24 ID:???
>>354
> 川に流されながら変身するポーイエロー、最高だよ'`,、('∀`) '`,、

山瀬まみのように、カッパの姿で川を流されるロビンを連想した俺はオサーン。
357愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 22:48:41 ID:???
なつかしい>かっぱ山瀬まみ
ロビンがこんなネタキャラになるとはw
358愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 23:12:09 ID:???
せめて「オフィーリアのように」と言ってくれんかの〜w
359愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 23:42:39 ID:???
どちらかというと「桃太郎inガンジス」だな
360愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 23:50:04 ID:???
じるべーるが浮かんだw
「ぼくは小さなロビンだよ…!迎えに来ないと沈んじゃうよ!」
(うろおぼえ)
361愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 00:30:44 ID:???
ハライテーw
362愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 00:46:47 ID:???
一寸法師ロビン
363愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 06:49:06 ID:???
>>359
> 「桃太郎inガンジス」

どれだけマニアックなんだよ!w まあ状況的にはいちばん近いなwww
364愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 08:42:45 ID:???
タダでもらったタダでもらった住宅情報タウンズを抱いて
桃に入って流されてゆくロビン。
365愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 11:09:56 ID:???
お前が落としたのは金のロビンですか? それとも銀の(ry
366愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 11:23:20 ID:???
私が落としたのは銅のテオですが、なにか?
367愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 11:40:08 ID:???
渋くていいじゃないか
368愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 13:30:35 ID:???
>>366
正直者のお前には、この「真っ白いロビン」をあげましょう。
369愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 16:14:00 ID:???
恋人は赤いバラのよう
370愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 16:54:01 ID:???
いらっしゃいジェルミ。
371愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 21:16:26 ID:???
ハイディハイディリトルジェルミなんちゃらかんちゃらリトルジェルミ
ハイディ!
ヒーアージェルミー
372愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 00:03:02 ID:???
ジェルミもエドガーが迎えに来たらついて行ったかな…
あーでもサンドラ置いて行けなさそうだ
373愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 00:24:13 ID:???
アオバが夢で見たと教えてやればいい。サンドラが市んでしまうことを。
そしたらついて行きそう。
374愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 00:47:55 ID:???
ジェルミはバルバラ的に夢の中にいればいいと思う。
サンドラの心臓を食いちぎって。
375愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 00:53:45 ID:???
イアンの心臓撃ってなかったけ。妄想で。
トーマの心臓は美味だろうな。
376愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 01:01:20 ID:???
登場人物が他のマンガからもやってきて、どんどんにぎやかになるね。?

>>372
「…ぼくは …いけない」
377376:2007/05/19(土) 01:02:30 ID:???
↑はてなマークはタイプミスですた……
378愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 13:10:21 ID:???
ラドクリフも親の心臓食っとけ
379愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 14:19:28 ID:???
>>376
おいでよ。
えーとエドガーにアラン、ロビンマチアスキリアンメリーベルテオ…
7人ではさびしすぎる
380愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 15:57:58 ID:???
にぎやかだなw
ラドクリフは悲しい目覚めを繰り返しながらお城建設中なので
もうちょっと見守りましょ
381愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 16:20:56 ID:???
全然さびしくないなw
八人いたら花いちもんめができるじゃないか
382愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 19:05:16 ID:???
あと3人で11人いる
383愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 19:28:30 ID:???
さびしい登場人物をあと3人探さねば。
エドガー、アラン、ロビン、マチアス、キリアン、メリーベル、テオ、ジェルミは
鼻一問目でもやって待っててください。

キリヤはバルバラに行ったからダメか?
384愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 19:30:36 ID:???
>>383
メッシュは年齢制限引っかかりますかね?
最終的に寂しくなる子なんだけど
385愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 19:53:00 ID:???
>>384
メッシュは是非に、と思います。
386愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 20:09:03 ID:???
メッシュは16か17歳だったよね。
少し年上だけどいいんじゃね?
美しいバンパネラになりそうだ。
387愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 21:07:08 ID:???
マリーンの男の子……
名前忘れちゃった。
あの子もさびしいと思うけど、ちょっと方向違うか。
四世は?死ぬよりマシだから、ぜひポーファミリーに!
388愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 21:36:33 ID:???
海沿いの家で、妻子に捨てられた(あとで復縁)男のところに
一晩泊まった少年の話もあったね。名前忘れてしまった。
389愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 21:37:41 ID:???
ユーリを忘れないで。
マリーンの男の子はエイブだったかな?
390愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 22:54:27 ID:???
エドガー、アラン、ロビン、マチアス、キリアン、メリーベル、テオ、ジェルミ
メッシュ、エイブ、
で10人か。

メッシュは最終的に救われたと思いたいから、カトルカースにでてくる
一角獣の女の子に一票。
後一人は…うーんエロキュスとか…?
391愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 23:27:12 ID:???
エッグ・スタンドのラウルも救ってあげたいような・・・
392愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 23:37:23 ID:???
1人は、実は教官だろ
393愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 23:44:33 ID:???
そうは思ってたんだけど、とりあえずは11人そろえなきゃと思ってさw
394愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 23:52:11 ID:???
今まで挙がった面子だと、むしろ全員11人目っぽいというか
本物の11人目が一番まともそうな人になる悪寒w
395愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 23:54:47 ID:???
スターレッドの星にとりのこされた一角獣も助けてあげて
エドガーより年上だけど

マージナルの4つ子も
396愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 00:01:36 ID:???
>1人は、実は教官だろ

キング・ポー?
397愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 00:08:54 ID:???
>>395
あ、エルグいいじゃん。約六千才ってかなり年上だけどw
実は外部から紛れ込んでる記者だし
398愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 02:15:23 ID:???
エルグを仲間にするのはいいかもな。死ねない体質らしく6000年も生
きてるから、一度一族に加えて銀の弾丸で撃ってやればふつーに死ねる
かもしれん。
399愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 02:23:19 ID:???
>>398
それは思いもよらない展開w
バンパネラになってようやく死ぬことができるのかっ!
400愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 02:34:27 ID:???
すごい。エルグに教えてあげたい。
401愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 03:01:26 ID:???
>>398
天才現る
402愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 03:21:36 ID:???
仲間にする前に、エルグに宗教や畏れを教えとかないと銀の弾丸効かなくて
更に絶望させかねないぞ
403愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 04:00:24 ID:???
11人目は、ケーキ ケーキ ケーキのあの男の子がいいわあ。
なんだっけ、あのフランス人。
受験生と見せかけ、実は宇宙大学の家庭科の教官。
404愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 11:06:13 ID:???
>>403
アルベールね^^!
でも、せっかく極(゚д゚)ウマー のケーキを作っても、一族は誰も食べてくれないのが悲しい。
ご近所さんに配って歩くか。
405愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 11:53:24 ID:???
寂しいといえばハワードさん
406愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 15:08:02 ID:???
>>404
>アルベールね^^!

一文字しか違わないのに、同じフランス人で同じように事故で死んじゃうジルベールとは
人間的に大違いだな。
407愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 16:44:56 ID:???
そもそも、パパのキャラが大違いだからさ。
408愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 16:48:34 ID:???
アルベールは、おしりが痛くありません。
409愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 20:23:18 ID:???
一応>>403で11人いる!になったのかなwww
410愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 20:25:41 ID:???
エドガー、アラン、ロビン、マチアス、キリアン、メリーベル、テオ、ジェルミ
メッシュ、エイブ、エルグじゃね?

しかし男ばっかだねえ。女の候補はいないのかな。
411愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 20:47:49 ID:???
メリーベルは女王さま体質だから、他におんにゃのこがいると機嫌がわるくなるのだ。
412愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 20:53:35 ID:P2eDAXBd
メリーベルは女王様体質に激しく同意。

教えて頂きたいのですが、エディスはアランにとって誰のかわりだったんですか?エドガー?
413愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 20:54:44 ID:???
すみませんsage忘れました
414愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 21:51:31 ID:???
>>412
強いて言うならメリーベル。
415愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 22:31:46 ID:???
>>410
マリーンも入れたい。
そうすればエイブと結ばれてめでたしめでたし。
416愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 22:45:40 ID:???
もうこうなったらあの人もこの人も入れてあげて、101人ポーの一族でいいよ
417愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 22:48:24 ID:???
101人ポーちゃん か
418愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 23:05:28 ID:???
ワンちゃんではないのか
419愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 23:13:04 ID:???
じゃ、クルエラはメッシュママかサンドラで
420愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 00:52:59 ID:???
メッシュママはクルエラっていうか狂ってら
421愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 00:56:51 ID:???
ダルメシアン・プランテーションがポーの村なの。
地図がないからなかなか行けない。
422愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 01:24:59 ID:???
>420
男爵、きょうも快調ですね
423愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 03:08:57 ID:???
>>412
私はエドガーだと思って読んでたけど。
424愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 04:54:54 ID:???
エドガーに一票。


それはともかく、101人までは、あと90人いる!
425愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 06:01:15 ID:???
メリーベルじゃないかと。エディスを隠していることを知った後のエドガーの言葉でそう考えました。
アランは庇護されるだけの自分に嫌気がさしていて、エドガーのようになりたかったんだと思います。
426愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 13:36:50 ID:???
メリーベルに一票、
だけど歌舞伎なんかでよくある、昔世話になったヤツとか親の名前を息子につけて
優越感に浸りたいというような意識もあったのかな?と

おにゃの子エドガーに威張るアラン    ・・・すぐに逆転されそうw
427愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 02:47:40 ID:???
アランは庇護されるだけの自分に嫌気はささないと思う。
エドガーに放置された時のアランの癇癪っぷりからみて
そんな自立した精神はなさそう・・・。
428愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 04:24:07 ID:???
アランとエーリクがクラスメイトだったらすごそうだな、いろいろと・・・
429愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 08:57:53 ID:???
あんなのは一人でたくさんだよね。
アランとエーリクのわがままっ子が揃ったら「二人いる!」だなあ。
430愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 12:08:39 ID:???
フロルも入れて「三人いる!」
431愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 12:11:37 ID:???
なんという学級崩壊
432愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 12:17:15 ID:???
>>427
あくまで個人的な印象だけど
アランはシャーロッテの一件で庇護欲みたいなのに目覚めたような気がする
ただし、女の子振り回して遊ぶとこから見ても、しょせんお子さまで
自己承認欲求の延長でしかなくて、単なるままごと遊びレベル
だからエディスにも自分の想いをぶつけるだけ、みたいな

>>429
エーリクはまだ他人と歩み寄ろうとするところがあるけどアラン皆無だからなw
エドガーとユーリは気が合うかも
433愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 12:21:34 ID:???
>>432
エドガーと(救われる前の)ユーリ…そこだけ周囲より5℃くらい気温低くなりそう
434愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 13:55:33 ID:???
エドガーとユーリ、くらきよりくらき道にぞ入りぬべき…だね。
ついでにグレアムも入れてやってくれ、とスレチな考えがw
435愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 15:48:53 ID:???
エディスはシャーロッテの代わりなんじゃないの?
ポジション的にはエドガーにとってのアラン。
救えなかった命への負い目を帳消しにしてくれる存在ってことでしょう?

エドガー…メリーベル …アラン
アラン …シャーロッテ…エディス  

アランはむしろメリーベルになりたかったんだと思ったよ。
436愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 16:20:40 ID:???
>>435
>アランはむしろメリーベルになりたかったんだと思ったよ。
同意。
でも一緒に過ごせば過ごすほど
エドガーには「アランはメリーベルじゃない」、
アランには「ぼくはメリーベル(のような存在)にはなれない」って思いが…切ない。

そういえばシャーロッテの淑やかさとエディスの明るさ無邪気さは
それぞれメリーベルの一面だね。
437愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 20:28:08 ID:???
ポーになる過程から、必然的にエドガーはアランの「代父」なわけで、
アランが父殺ししないと、葛藤解消は無理なんじゃないかなぁ。
438愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 20:46:43 ID:???
殺した(と思い込んだ)のはおじさんだけど
439愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 21:16:03 ID:???
エドガーは、ポーとして生まれかわって(死にかわった?)からも、
ポーの父殺しを一応、経験しているんだよなぁ。
440愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 21:45:58 ID:???
どういうこと?
441愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 21:57:40 ID:???
養父の男爵が消えたじゃない?
エドガーが直接、手をくだしたわけでなくても、
ゴタゴタの一因を担っていたので。
「父殺し」の代償行為かな。

442愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 22:01:28 ID:???
うーん、つうかポーになんで父殺しのテーマが必要なのか不明。
残神やメッシュなら、インセストタブーの内包を指摘されても分るんだけど。
443愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 22:08:14 ID:???
エドガー、シーラにちょっと憧れていたじゃない。

というのは冗談で、母と寝たいからという理由だけで「父殺し」するわけじゃないでしょ。
444愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 22:08:25 ID:???
ポーは、「父親殺し」よりも、「貴種流離譚」で分析する方がいいんじゃね。
445愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 22:26:37 ID:???
>>443
エディプスコンプレックスにおけるインセストタブーは
父殺しの結果の派生であって、それの自覚された動機ではないよ。

>>444
同意。

446愛蔵版名無しさん:2007/05/23(水) 05:37:07 ID:???
誰とは言わないが、インセストタブーでググれ
447愛蔵版名無しさん:2007/05/23(水) 20:28:48 ID:???
ぬりえ届きますた^^!
448愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 01:17:13 ID:???
>>447
オメ!!
449愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 06:52:02 ID:???
>>448
dです。あんまりきれいなんで、開封して中身を見ただけ。
使う気にはなれないよ。
450愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 09:34:31 ID:???
>>449
どんな作品(誰の)イラストがあるのか教えてくだちい
451愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 11:37:23 ID:???
見たい!
452愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 13:22:40 ID:???
うpはいくない
453愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 14:16:16 ID:???
>>449
エドは?アランは?
ユーリは?オスカーはいるの?!
454愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 15:31:09 ID:???
えっと、私の買ったのは『ポーの一族』のぬりえなんですが、
ほとんどがエドガーの画ですた。
↓ここ見るとわかりますよ。クリックで拡大できまつ。
ttp://www5.airnet.ne.jp/hobby-zk/shop/nurie/

『萩尾望都作品集』の方は、『11人いる!』が中心みたいですね。
『トーマの心臓』の画が全然ないのが悲しいけど、
思い返せば連載時、カラーがほとんどなかったんですね。(´;ω;`)
455愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 22:17:30 ID:???
てか、ぬりえって10日発売だよ?その前も発売後もここで話題出てるじゃん。
今更なにを…少し前の過去ログくらい読めよ
456愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 00:31:26 ID:???
クマー
457愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 00:57:27 ID:???
ぬりえ届いた。

えっ、萩尾さんこんなに塗り下手だったっけ?と焦ったら、ぬり方のサンプルだった。
びっくりしたー
458愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 01:37:19 ID:???
>>454
>カラーがほとんどなかったんですね。(´;ω;`)
トーマは連載中は人気がなかったからねw
カラー表紙は数えるくらい。先生自身も13から15ページを毎週毎週描くのに
24時間ネーム状態、肉体的にも大変だったらしいし、カラーまで描く余裕は
なかったのかもしれない。
459愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 09:18:41 ID:???
>>457
ははは、同じ事思いましたです。(´▽`)
460愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 09:45:42 ID:???
>>458
そうだよねぇ。
カラーは数枚あるけど、エーリクが中心だから
オスカー、ユーリファンには物足りないと思うし。

スレ違いスマソ。ポーの話をドゾー。↓
461愛蔵版名無しさん:2007/05/31(木) 11:50:43 ID:???
ポォー
462愛蔵版名無しさん:2007/05/31(木) 18:49:48 ID:???
魔の五月が終わってしまう……
463愛蔵版名無しさん:2007/05/31(木) 23:06:11 ID:???
そして6月の声が聞こえる
464愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 00:22:18 ID:???
>>463
上手いね!(・∀・)
465愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 05:02:54 ID:???
それ、なんかのセリフだっけ?
466愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 09:11:35 ID:???
>>465
まず外庭の芝刈り機を押してこい。話はそれからだ。
467愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 09:26:01 ID:???
誰かがいかなければならないわ。
そうでしょう?
468愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 21:53:15 ID:???
行くな!戻って来い!
名セリフでつなげるスレ復活ですか・
469愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 23:46:24 ID:???
>>468
ぼくたちですら
落ちてしまうスレに対し
残される者の悲しみを知っている…からねw
470463:2007/06/01(金) 23:54:37 ID:???
>>465
作品名は「6月の声」だよ。>>466と467は、そこからのセリフ。
471愛蔵版名無しさん:2007/06/02(土) 06:55:49 ID:???
>>469
ワラタwww
472愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 20:40:41 ID:???
7月に、『萩尾望都パーフェクトセレクション』(全10巻)なるものが出るらすい。
もちろん『ポーの一族』も入ってる。
473愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 22:56:32 ID:???
書き下ろしがあったらいいな。
474愛蔵版名無しさん:2007/06/05(火) 09:20:45 ID:???
全巻セット予約購入につく特典の複製原画6枚セットが気になる。
何の画だろう。ポーとトーマとメッシュと『11人いる!』と『スターレッド』と『半神』と、
それぞれ1枚ずつで6枚なのかな?
475愛蔵版名無しさん:2007/06/05(火) 13:11:07 ID:???
全部エドガーがモデルのランプトンだ。6枚目は部屋だけでエドガーは描かれていないが。
476愛蔵版名無しさん:2007/06/05(火) 15:22:18 ID:???
うひゅ!w
このスレ、しゃれ解る人多いね^^。
477愛蔵版名無しさん:2007/06/05(火) 21:27:58 ID:???
478愛蔵版名無しさん:2007/06/05(火) 23:23:56 ID:???
概出だったら済まないんだけど、アランて死んでないの?
アランが散っていたらエドがあの場から消えるはずない…、みたいなことを萩尾望都自身が延べたって聞いたんだけど。
是非生きていてほしいが…
479愛蔵版名無しさん:2007/06/06(水) 09:37:51 ID:???
私は消滅したと思ってるけど、諸説いろいろある。
480愛蔵版名無しさん:2007/06/06(水) 11:17:29 ID:???
普通に考えればアランは炎の中に落ちて消滅、それを見たエドガーは「もう明日へは行かない」
なんだけど、後に作者自身が(恐らくは執筆時と)違う意見を述べたらしいから、まあ各人が
好きに解釈すれば良いんじゃないかな。
481478:2007/06/06(水) 15:07:19 ID:???
>>479>>480
あれでアランが消滅していないのも微妙な感じがするし、やっぱり散ったっていう受け取り方が自然かな
でもどんな風に考えるのも自分次第だよね
レスありがとう
482愛蔵版名無しさん:2007/06/06(水) 16:09:09 ID:???
ストーリー優位で解釈すれば消滅 → 物語作家として
キャラ優位で解釈すれば生存 → 腐女子として

当時は、明らかに前者の解釈で描いていたと思う。
しかし完結して経年し、自分も年を重ね、
腐女子のキャラ萌えの本音をちょっと吐露してみちゃった、みたいな。
ファンへのリップサービスもあるかもね。

私情と萌えを作品に挟まないのは、この人の美点だろうな。
オスカーでもイアンでもエドガーでも
普通あそこまで作品が長引いたり支持されたりすると
作家本人がキャラ萌えして作品が崩壊するもんだけど、
それが一切ないからな。
483愛蔵版名無しさん:2007/06/06(水) 23:00:09 ID:???
アランが消滅してないと思ってる人は、矢吹ジョーも「生きてる派」なの?
484愛蔵版名無しさん:2007/06/07(木) 04:48:47 ID:???
そう。ソロモンも生きてると思ってる。
485愛蔵版名無しさん:2007/06/07(木) 08:29:12 ID:???
いい指輪持ってる王様のことか
486愛蔵版名無しさん:2007/06/07(木) 09:33:53 ID:???
ツンデレの巨大犬だろ。
487愛蔵版名無しさん:2007/06/07(木) 12:40:56 ID:???
『ルーとソロモン』?
488愛蔵版名無しさん:2007/06/07(木) 17:57:03 ID:???
BLOOD+のソロモンだよ。そういえば彼もバンパイアだ。
489愛蔵版名無しさん:2007/06/07(木) 21:00:27 ID:???
流れにワロッシュw
490愛蔵版名無しさん:2007/06/08(金) 10:52:49 ID:???
チョーヤのウメッシュ
491愛蔵版名無しさん:2007/06/08(金) 21:26:30 ID:???
ウメッシュかずお
492愛蔵版名無しさん:2007/06/09(土) 00:34:09 ID:???
超能力絶対零度? (石森)
493愛蔵版名無しさん:2007/06/09(土) 07:05:23 ID:???
ばかたれー!
なんで他の漫画の話をするんじゃー!
あんちゃんと姉ちゃんのばかたれー!
ラララ わしは悲しいよー
話についていけないんじゃー
494愛蔵版名無しさん:2007/06/09(土) 18:26:24 ID:???
ああ、紅茶が美味しい
495愛蔵版名無しさん:2007/06/09(土) 19:19:40 ID:???
紅茶と薔薇が恋しくなるマンガだよね。
496愛蔵版名無しさん:2007/06/09(土) 19:39:05 ID:???
オーウ ダバダバ
ダンダーバ
497愛蔵版名無しさん:2007/06/09(土) 21:39:09 ID:???
下世話な話だが、「ポーの一族」は漫画好きなら誰もが知ってる名作中の名作なのに、
部数的にはヒットしてないんだって聞いて凄く驚いた。
でも、手塚作品もそんなに部数出てないって聞いてなんか納得した。
498愛蔵版名無しさん:2007/06/09(土) 21:57:07 ID:???
>>496
ピエールさんいらっしゃい。
499愛蔵版名無しさん:2007/06/09(土) 22:00:37 ID:???
>>497
そうなのか!
500愛蔵版名無しさん:2007/06/09(土) 22:02:11 ID:???
500ゲットしたい。
501愛蔵版名無しさん:2007/06/09(土) 23:43:33 ID:???
>>500
おめでと
502愛蔵版名無しさん:2007/06/10(日) 00:19:44 ID:???
>>500
幸運な子だ!500をゲットできるとは
一度でもとみなが望んでいるのに
503愛蔵版名無しさん:2007/06/10(日) 01:43:59 ID:???
>>501
ありがd!

>>502
「…わたしがつがねばなるまい……」
504愛蔵版名無しさん:2007/06/10(日) 07:03:09 ID:???
でもキングポーってネーミングはないんじゃないかと
幾分か思ったりしなくもない訳で。
505愛蔵版名無しさん:2007/06/10(日) 09:11:00 ID:???
ポーキングならいいと?
506愛蔵版名無しさん:2007/06/10(日) 11:44:01 ID:???
>>505
車いすに乗ってそうだ
507愛蔵版名無しさん:2007/06/10(日) 13:34:38 ID:???
>>506
あ、物理学者か。上手いねえ。
508愛蔵版名無しさん:2007/06/10(日) 16:10:39 ID:???
>>507
あなたのレスでようやくわかった。みんなうまいねw
509愛蔵版名無しさん:2007/06/10(日) 20:27:48 ID:???
ごめん。ポケモンの一種みたいだとオモタ>ポーキング
眠ってばかりいるけど、その攻撃力は未知数。謎の生き物。
育てると進化するかも。
510愛蔵版名無しさん:2007/06/10(日) 21:40:09 ID:???
ムシキングみたいな?
511愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 13:34:30 ID:???
恐竜キングもいるからな
ちびっこが可愛い恐竜を連れて歩いて、たまに戦うの
512愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 19:47:49 ID:???
話はかわるが例のぬりえ、実物を店で拝むのってポーの村を見つける位
困難な気がする。なんかだんだんこれって都市伝説なんじゃないか?っ
て気持ちになってきた。
513愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 21:08:02 ID:???
私も実物を手にとってみたかったんで、
発売数日後に書店や文具店をできる限り回ったけど、
どこにも置いてなかったんでamazonで買ったよ。

実はインターネットの販売サイトかヤフオクでしか売ってないとか?
514愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 00:37:06 ID:???
きっと取扱店が次々と放火される怪事件が起こったからどこも置くの止めたんだな
amazonだって安心してられんぞ
515愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 01:21:01 ID:???
ぬりえ狩りだw
516愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 02:05:31 ID:???
ワラタ!www
517愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 06:50:04 ID:???
人気マンガ家の萩尾望都さんのぬり絵が、文具店から次々に盗まれる事件が続発しています。
目撃者の話では、現場から赤い子鬼がピョイピョイと走り去ったということで……。
518愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 18:07:08 ID:???
一方、贋作版ぬり絵も出周りはじめ…、
でも製作してる兄弟はそれで妹を養ってるんだよw
519愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 18:24:54 ID:???
楽しい想像広がりんぐ。
520愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 22:02:32 ID:???
>>518
いくら貴族さまの末裔でもそんなんじゃ形無しだねぇ。
521愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 22:44:57 ID:???
どんだけ需要があるんだよw
522愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 00:07:59 ID:???
>>515

ぬりえはそのころはやってたゲームだった

それはだれでもいい“追っかけろぬりえだ!”って
さけぶともうゲームは始まってる

たいていは顔のきわまでぬりつぶす
足が早くて機敏ならぬりえは逃れられる

ぼくはようしゃしなかった
首のうしろや耳の裏までぬり込んだ
523愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 00:22:47 ID:???
なんできみが塗る
持ってんのはこっちだぜ
 
…だれがぬりぬりクック・ロビン
524愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 07:04:48 ID:???
中州からロビン・カーの真っ白なぬりえが……。
525愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 08:18:20 ID:???
クリームは塗りましたか
耳のうしろにも忘れずに塗りましたか

とかドアに書いてあんの
526愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 08:48:52 ID:???
注文の多い料理店?
527愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 09:36:36 ID:???
「いや、わざわざご苦労です。
 大へん結構にできました。
 さあさあおなかにおはいりください。」
528愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 14:35:29 ID:???
「だめだ、入ってこないよ。アランがあんなこと書くからさ」
「ふん」
「呼ぼうか。呼ぼう。
おうい、こちらにはバラのうわずみエキスもありますよう。
ランプトン卿もいますよう」
529愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 22:03:29 ID:???
なんでエルゼリさんの回だけ
エドガーが人間くさいの?
530愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 23:32:49 ID:???
マザコンなので
年上の女性に弱いんです
531愛蔵版名無しさん:2007/06/14(木) 19:31:13 ID:???
小鳥の巣であの幸福な婦人ってのが出てきてどんなエピソードなのか楽しみだった。
たった10年で自分の名前さえ忘れてしまうような男をずっと思いつづける青春なんてやだ。
532愛蔵版名無しさん:2007/06/14(木) 20:04:22 ID:???
無理に時を止められたエドガーと違って
エルゼリは自分から時を止めてしまう。
533愛蔵版名無しさん:2007/06/14(木) 23:03:19 ID:???
>>531
ものすごく同感
534愛蔵版名無しさん:2007/06/15(金) 01:15:15 ID:???
自分が人生棒に振ってるってこと全然気づいていないから“幸福な婦
人”なんですよ。
535愛蔵版名無しさん:2007/06/15(金) 03:23:10 ID:???
おめでてーな。もう見てらんない。

ってことだしね。>幸福な人

エルゼリで吉野家つくれそうだなw
536愛蔵版名無しさん:2007/06/15(金) 03:44:21 ID:???
気付いた時には、もう生きていけない。
本当に、幸福でないと生きていけない人なら、
やはりそれはそれで、“幸福な婦人”と呼べるのかもね。
哀れな話だな。泣くエドガーは、やはり彼女の哀れさを想ってなのか。
あの話のエドガーを人間臭く感じるのは、読者がエドガーの想いに共感を覚えるからかな。

537愛蔵版名無しさん:2007/06/15(金) 07:39:51 ID:???
十年経ったら名前も忘れてしまうような
男を思い続けるなんて確かに哀れだけど、
幸せでないと生きられないエルゼリを羨ましくも思った
あの話はポーの中でも一、二を争う好きな話だなあ
538愛蔵版名無しさん:2007/06/15(金) 12:34:20 ID:???
トーマで白い鳥のようだったヘラは訪問者ではオスカーんちのおばさんになっていた。
今萩尾さんがエルゼリを描いたら明美さんになってると思う。
539愛蔵版名無しさん:2007/06/15(金) 16:10:22 ID:???
ケーブルTVを見てたら、パンパネイラ(Pampaneira)という地名が出てきた。
ポーの村があるかも・・・と少し思った。
でもスペインだったから違うか。
540愛蔵版名無しさん:2007/06/15(金) 17:11:51 ID:???
明美さんもたいがいだよなー
お母さんになってほしくないタイプ
541愛蔵版名無しさん:2007/06/15(金) 18:26:35 ID:???
シ、シロイトリのヘラが倦怠期のおばさんになってたのは、
視点がミュラーかグスタフかの違いもあると思う。
ミュラーにとっては文字通り永遠の聖女だったんだろうけど、
グスタフにとっては生身の女性だった。
そういう意味ではミュラーも彼も幸福な男だ。

個人的には、作者内でのエルゼリの成れの果ては
メッシュのママンで体現されてた気がする。
542愛蔵版名無しさん:2007/06/15(金) 18:29:29 ID:???
>そういう意味ではミュラーも彼も幸福な男だ。

「彼も」が余計だった。すまん。
543愛蔵版名無しさん:2007/06/15(金) 18:37:18 ID:???
エルゼリって今でいう喪女とかニートだよね
544愛蔵版名無しさん:2007/06/15(金) 21:31:08 ID:???
>>535
とりあえず作ってみた。

昨日、町の合唱隊行ったんです。合唱隊。
そしたらなんか幸せそうに笑う女の人がいてバラをくれるんです。
で、よく聞いたらなんか一角獣をつかまえたとか言って、
一声一本で歌を歌わるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、一声一本如きで
歌なんか歌わせるんじゃねーよ、ボケが。
一声一本だよ、一声一本。
なんかガキ共とかもいるし。
ガキ共がみんなで「アーはアップル・パイ」か。おめでてーな。
馴染みの医者まで「こんにちはミス・バード」とか言ってるの。
もう見てらんない。
お前らな、蹴飛ばしてやるから顔洗って出直してきなと。
合唱隊ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
エルゼリに馴れ馴れしいよそ者と
いつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
年増好みは、すっこんでろ。
で、やっと和平条約むすんだかと思ったら、
「エルゼリは誰とも結婚しないよ」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
545愛蔵版名無しさん:2007/06/15(金) 21:35:23 ID:???
あのな、「誰とも結婚しない」なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「誰とも結婚しない」、だ。
お前は本当に誰とも結婚しないのかと問いたい。
問い詰めたい。こんな雨の日だって問い詰めたい。
お前、「誰とも結婚しない」って言いたいだけちゃうんかと。
エルゼリ通の俺から言わせてもらえば今、
エルゼリ通の間での最新流行はやっぱり、
ハロルド・リー、これだね。
野心家のハロルド・リー。これが通の交際相手。
ハロルド・リーってのは貧乏で借金持ち。
そん代わり婚約者が金持ち。これ。
で、それに「ああ ほんとうだ お城だね」。これ最強。
しかしこれを信じると次からアランに
「へんなんだよその人!」と言われる危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、リスカでもしてなさいってこった。
546愛蔵版名無しさん:2007/06/15(金) 21:39:57 ID:???
          ____
 〜○    /      \    しゃぼん玉?
       / ─    ─ \    誰かがせっけんを使ったな
     /  (●)  (●)  \   
     |    (__人__)     |
      \    ` ⌒´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、.|
       ゝ ノ      ヽ  ノ |
547愛蔵版名無しさん:2007/06/15(金) 22:10:04 ID:???
エドガー顔変わったね(;^ω^)
548愛蔵版名無しさん:2007/06/16(土) 00:35:14 ID:???
>>544-545
笑いすぎてオシッコもらしそう
わしの時計……じゃなかったパンツをかえしておくれ
あれがないと五分前にオシッコが終わらん
549愛蔵版名無しさん:2007/06/16(土) 05:21:36 ID:???
先生、今生きていたら90〜100くらいか。
550愛蔵版名無しさん:2007/06/16(土) 06:16:56 ID:???
あの後、再婚して幸せになってるといいな。
551愛蔵版名無しさん:2007/06/16(土) 07:11:43 ID:???
>>544-545
エルゼリwww
552愛蔵版名無しさん:2007/06/17(日) 08:29:52 ID:???
亀になるけれど、
>>444
「貴種流離譚」と、通過儀礼としての「父親殺し」はむじゅんしないでしょう。
なぜ、どちらかでなければならないのか?

>>445
それもまた、ひとつのお話でしかない。
むしろ、母親と一体化した幼児から見た話としてとらえてほしい。

 フロイドは、神経症の多くの症例を基にして、男性の無意識内には母親をその愛の対
象とし、父親を敵対視する衝動が存在するとし、その抑圧に伴ってコンプレックスが形
成されると考えました。このコンプレックスを、ギリシャ神話「エディプス王」の主人
公の名を借りて、「エディプス・コンプレックス」と名づけたです。

だいたい、エディプスは父母といっしょに生活していたわけではないのに、
エディプス・コンプレックスという名をつけるから混乱するんじゃないか。
553愛蔵版名無しさん:2007/06/17(日) 08:52:57 ID:???
しかも、「貴種流離譚」だけでは、
ポーのキモである「少年の時を止める」、成長しないという点が全く抜けおちてしまう。

エドガーは意識せず「父殺し」という通過儀礼を2度経験し、
アランは通過儀礼に2度とも失敗した。

前近代ヨーロッパ人のエドガーや近代なりたてのアランにとって、
ポーという存在は、キリスト教という「父」を殺したと考えてみても、
(キング・ポーはキリスト以前の存在だろうが)
おもしろそうだ。


554愛蔵版名無しさん:2007/06/17(日) 13:51:32 ID:Jpt2Ul3Y
ブログでやってくれ。
555愛蔵版名無しさん:2007/06/17(日) 19:48:24 ID:???
>>548 おしっこでた?
556愛蔵版名無しさん:2007/06/17(日) 20:09:51 ID:???
>>552
いや、だから
ポーでは別にオイディプスしてなくね?って話。
どのあたりからそう思ってんだ

>>555
出た。
557愛蔵版名無しさん:2007/06/18(月) 07:05:44 ID:???
>>556
いまだにフロイトを持ち出すあたり、夢の世界の住人みたいだからほっときなさいよ。
スレ違いの荒野になっちゃうといけないから。
558愛蔵版名無しさん:2007/06/18(月) 10:27:49 ID:???
不老になりたい
559愛蔵版名無しさん:2007/06/18(月) 13:33:27 ID:???
フロウシャならすぐなれる。
560愛蔵版名無しさん:2007/06/18(月) 20:34:25 ID:???
不老にはなりたいけど不死はいや。
561愛蔵版名無しさん:2007/06/18(月) 20:49:56 ID:???
スレ違いだけどw
ソルジャーブルーは理想的だよね。
少年の外見のまま300歳で老衰死。
562愛蔵版名無しさん:2007/06/18(月) 20:56:14 ID:???
>>561
若い頃はそういうのに憧れていたけど、自分が歳をとるとグロテスクなだけだと気付いた。
563愛蔵版名無しさん:2007/06/18(月) 21:43:30 ID:???
>>557
「いまだに、フロイト」の意味がわからん。
ユング派の方が、危ないと思うが。
564愛蔵版名無しさん:2007/06/18(月) 23:35:44 ID:???
トップをねらえ!に出てきたキャラってことでいいじゃん、もうね
565愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 01:19:33 ID:???
川原泉の、小田原ちょうちんで夢の中で会う話・・・
あれフロイト屋だったっけか。

フロイトはサーいまでも重要だよ。
無意識の構造を説明したってこと1点で、思想史上に残る。
それ以外の細かいところは別にどうでもいいんだ。
566愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 01:49:24 ID:???
だよね。ダーウィンと同じポジション。
>>557は、精神分析が時代遅れの学説だと言いたいんだろうけど。
567愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 06:54:29 ID:???
おいおいフロイトは少なくとも>>552みたいな話の根拠に使えねーだろ今は。彼の著作を
いまだに丸飲みしている連中って素人くらいなもんだぞ。時と共にメッキが剥がれていって
今や彼の価値はその影響力くらいだろうに。
568愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 07:25:42 ID:???
逆だよ、>>552みたいな話にしか適応しない。
そしてそれは臨床じゃなくて文学の場だっつーことね。
ま、ユングやフロイトを物語を解釈するツールとして使うってのも
既に時代遅れの感だけどね。

しかしそれと科学史におけるフロイトの業績
(無意識の発見とその概念の体系化)はまた別だってことでしょ。
コペルニクスの地動説、ダーウィンの進化論に並ぶ人類の三大発見だよ。
569愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 07:31:14 ID:???
少し訂正

× >>552みたいな話にしか適応しない。
  そしてそれは臨床じゃなくて文学の場だっつーことね。

○ >>552>>553みたいな話にしか適応しない。
  そしてそれは臨床じゃなくて文学や社会学の場だっつーことね。
570愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 08:07:00 ID:???
風呂糸屋のおかげで、「性的虐待なんてありませんよ
女の子は父親に憧れるからそんな妄想をするんです」
と心理学者らが思わされてきたんだよな

風呂糸屋 ジェルミ飛び込む 池の音
(元歌は、古い手だ 王子飛び込む 水の音)
571愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 09:31:28 ID:???
>>570
(元歌は、古い手だ 王子飛び込む 水の音)

ええ〜、望都歌それなのぉぉぉ?
572愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 09:48:49 ID:???
王子と言うのは厩戸サン?
573愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 10:04:12 ID:???
ソルジャーブルーとエドガーって同じ歳くらいだよねw
574愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 10:24:24 ID:???
ジョミーとアランはおなじくらいアホ。
575愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 12:43:53 ID:???
フィシスとメリーベルはおばーさん。
576愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 12:43:55 ID:???
ジョミーでも靴ひもくらいは結べます。
577576:2007/06/19(火) 12:45:28 ID:???
>>575
幸せにするよ。
578愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 13:49:25 ID:???
地球はポーの村で、じつはキング・ポーが諸悪の根源だったという全滅エンドです。
579愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 15:48:00 ID:???
悲惨だなぁ!(;´Д`)
580愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 18:35:43 ID:???
エドガーに噛まれた後
ジョミー「僕はポーなんかじゃなあああああああああい」
と叫びながら太陽に突っ込んでいったとさ

ああかわいそうなクックロビン
581愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 21:29:12 ID:???
結局、マリネラ王国の勝ち?
582愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 21:57:19 ID:???
なに、あのつぶれ甘食が?
583愛蔵版名無しさん:2007/06/20(水) 17:08:50 ID:???
アニメ版テラで言えばクックロビンはシロエですた
原作では2人は真逆のベクトルを向いてるキャラだと思うんだが…
ポーもアニメ化したら自立心旺盛なアランとか
お医者と結婚するエルゼリとかおもしろいもんが見れるかもね
584愛蔵版名無しさん:2007/06/20(水) 21:26:42 ID:???
>>583
今テラへやってる枠はちょっと危険
あれを担当している竹田プロデューサーは作品に左翼思想を織り込んでシナリオを無茶苦茶にする
バンパネラが伝説ではなくて、人間に迫害されている一族という設定になってしまうかもしれない
585愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 00:10:41 ID:???
私も竹田プロデュース枠はちょっと。
分かりやすいイデオロギー布教のために
質が落とされかねないんで。
586愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 18:12:19 ID:???
血+のスレかと思ったよ・・・
587愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 00:53:27 ID:???
アニメ良く知らんけどそんなことあるんだ
ま、ポーのアニメ化なんて夢のまた夢・・・
スーパーセレクションのポーどうしようかな
文庫でしか持ってないから買おうかな
588愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 00:58:37 ID:???
『ポーの一族』は、フラワー・コミックス、作品集、叢書、文庫と4種類持ってるんだが、
パーフェクトセレクションも買ってしまいそうだ。

ファンの一人の悲しい性よ。 ふっ
589愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 06:38:33 ID:???
ファンなら普通に買うでしょ。個人的には最初に読んだフラワーコミックスの掲載順が
刷り込まれているから、他のは違和感がある。
590原理主義者:2007/06/22(金) 11:20:34 ID:???
フラコミの一巻のピンク枠装丁だけが正義。
591愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 11:32:12 ID:???
ポーのコミクスの上部は全巻ピンク、トーマは全巻赤とか
統一されてれば、いっそうきれいだったなとオモタ。
フラワーコミックス発売の最初期だったから、まだ統一されてなかたのよ。
592愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 18:38:09 ID:???
そうなんだー
コミックスも欲しいなあ
593愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 22:56:29 ID:???
判がデカくて、掲載時カラー収録なら迷わず買う。
それで1期2期併せて3期の全集完全版を出してほしい。
594愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 22:57:55 ID:???
願わくば・・・アッー!
595愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 23:50:20 ID:???
>>593
あっそうだそうだ! パーフェクトセレクションよりも作品集の3期出してくれれば良かったのに!
596愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 18:10:59 ID:???
なんでこんなに過疎ってるの?
メリーベルに似てる人やエドガ―に似てる人はいるのにアランに似てる人っていないね。
アランに似てる女の子がいたら可愛いだろうなー。
597愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 19:51:45 ID:???
復刊からお知らせキタ―――――!!!!

持ってるけど・・・全部持ってるけどやっぱり当時のカラー再現に負けて予約したw
598愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 21:15:57 ID:???
複製原画6枚セットにも激しく心揺さぶられる。
599愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 21:25:13 ID:???
>>596
それは萩尾さんの別の漫画の中でって意味かな?
600愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 21:26:30 ID:???
ついでに600もらいます!
601愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 21:26:44 ID:???
>>598
あれってさぁ、もちろん各巻ごとに6枚ずつ付いてくるってことだよね?
9巻全部買ったら54枚・・・
迷う・・・
602愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 21:38:41 ID:???
>>599
いんや。メリーベルはアランの婚約者とグロフ先生の娘に、エドガ―はエディスに似てるでしょ?
エディスは子孫だけどさ。
603愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 22:36:24 ID:???
「メーリーベルと銀のバラ」の
見開き表紙を見ると、今でも涙がにじむ…
604愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 22:42:50 ID:???
パーフェクトセレクション…A5というサイズも魅力だわ。
やはり大きい方いい。
内容を知るだけなら文庫本でもいいけど、私にとっては絵の魅力は半減。
どれも単行本の初版しか持ってないから、いっちょ買うか!
605愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 23:36:51 ID:???
>>601
え? 私は6枚だけだと思うのだが。
54枚もくれないんジャマイカ?
606愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 09:46:12 ID:???
>>605
全9巻なのに6枚ってのはおかしくない?
私も54枚もくれたらかなりすごいとは思うんだけど
607愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 13:48:35 ID:???
トーマはもう品切れなんだね。
となると、「9冊全部買って原画のオマケ」コースはもう無いってこと?
608愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 14:15:20 ID:???
>>607
ほ、ほ、ほんとですか!Σ(゚Д゚ノ)ノ
明日予約しに行こうと思ってたのに!

>>606
「全巻予約した人へ特典として複製原画6枚」って意味だと思うよ。
609606:2007/06/28(木) 15:37:25 ID:???
>>608
し・知らなかった・・・
全巻予約はしなかった・・・orz
まぁ1番欲しいトーマとポーが手に入ればいいんだけどさ・・・

皆さんは全巻予約したの?
610愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 16:11:15 ID:???
ポーだけ買うつもり
品切れとは…すごいな
611愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 17:34:00 ID:???
本スレへ移動した方がいいかな? でも続きだから、こっちへ書かせてもらうね。
さっき『山へ行く』を買ったら、中にパーフェクトセレクションの申し込み用紙(書店用)
が入ってた。
複製原画はコレ、という見本も載ってたです。

ところで、『百億…』、『スター・レッド』〜『A A’』って、掲載時のカラーのまま、
作品集U(白本)に入ってるんでしたっけ?
(それによって全巻買うか決める…)
612愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 19:30:27 ID:???
えっと、その3作は持ってないけど、作品集Uは
「雑誌掲載時と全く同様にカラーページを再現」だったはず。
私の持ってる『メッシュ』や『訪問者』や『半神』は、そうなってた。
613愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 21:21:01 ID:???
え?書店だと全巻予約ってできるわけ?
ネット通販だとトーマしか予約受け付けてないみたいだけど。
614愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 23:38:10 ID:???
全巻予約受付中ってあるよ
書店で問い合わせてみるべし
615愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 00:37:22 ID:???
>>602
あくまで推測なんだけど、ルックスだけなら、
ユーシスとアランは、当初萩尾さんの中で似てる設定だったのかも。
それだったら、メリーベルと考えてアランを仲間にしようとしたエドガーの
行動の裏付けになる。
616愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 00:48:14 ID:???
>>607
復刻ですよね?
ttp://www.fukkan.com/fk/GroupList?gno=70

復刻でも複製原画プレゼントありなんだろうか


617616:2007/06/29(金) 00:49:37 ID:???
orz

×復刻
○復刊

618愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 01:07:27 ID:???
607,611です。
そうでした、復刊.com のことです。<トーマ売り切れ
注文先は色々あるんですよね。紛らわしい書き方してしまった、すみません。
ほかにもレスくださった方、ありがと^^

(髪型変わって以降の)アランに似た女の子、可愛いでしょうね。
『小鳥の巣』でノリノリでお芝居の練習してたアランも可愛かったです。
619愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 01:26:01 ID:???
ときどきは女装して旅してたかもね。
620愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 05:17:48 ID:???
それで二人で旅してたら不純異性交遊として補導されたり
621608:2007/06/29(金) 19:08:25 ID:???
パーフェクトセレクション、書店で予約申し込みしてきますた。
複製原画は、小学館から自宅へ郵送してくれるらしいです。
622愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 01:34:29 ID:???
エドガーはどの辺で眠り続けているんでしょ。
湿度が高いところは苦手そうなので
やっぱり西南部のほうでしょうか。
623愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 01:46:45 ID:???
こないだ歌舞伎の海老蔵が、
こんど舞台で吸血鬼の話をやるってんで記者会見をやってたが、
お約束の「どんな美女に噛みつきたいですか?」という質問に、
う〜〜〜んて考えて「女よりもいい男の血が吸いたいね」とかぶっこいていた。
ポスターは確かにちょっとポーっぽい雰囲気だ。
まあエドガーってよりはオズワルドだが。
http://etheatrix01.eplus2.jp/article/45617318.html
624愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 02:19:46 ID:???
海老蔵さんは分かっていらっしゃる。
625愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 17:24:43 ID:???
エビゾー・アラン・ポー
626愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 21:52:36 ID:???
F子F雄作『Sパー魔美』の中で、主人公が漫画家を目指す話があって、
『ポーの一族』みたいな大作を描くわよ! と言ってますた。

エビゾリ・頬ツネル      ツマランカッタ、ゴメンナサイ・・・   
627愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 21:35:09 ID:???
『エスパー魔美』にそんな話があったのか。
初めて知ったよ。
628愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 00:41:49 ID:???
ワラタので他板より転載。


861 水先案名無い人 sage 2007/07/02(月) 19:56:20 ID:B++zoa+W0 BE:?-2BP(71)
     _,,..,,,,_
.    / ・ω・ヽ
    l. ミoo彡l ポポンガポン
    `'ー---‐´




      _,,..,,,,_
.    o/ ・iWi・ヽo
.    ミ. |m| 彡  だーれがころしたクックロビン♪
     `'ー---‐´


863 水先案名無い人 sage 2007/07/02(月) 21:02:34 ID:5k2uWi4a0
ぽの一族


864 水先案名無い人 sage New! 2007/07/02(月) 21:41:07 ID:nWc+4zJt0

ぽの一族 →ぽーの族


865 水先案名無い人 sage New! 2007/07/02(月) 21:42:02 ID:5k2uWi4a0
萩尾ぽとは神ということでよろしいか
629愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 06:22:58 ID:???
和んだw
630愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 07:00:56 ID:???
ぽの一族w
631愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 18:57:36 ID:???
>>626
あ〜あったあった。


続かないんだけどねw
632愛蔵版名無しさん:2007/07/12(木) 22:03:48 ID:???
ねー何故誰もいないの?
1人では寂しすぎるよー
633愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 00:17:45 ID:???
君もおいでよ。
634愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 16:30:30 ID:???
わたしたちと一緒に遠くへいく?
635愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 20:38:29 ID:???
時を超えて遠くへ行きたいけど、10年くらい逆行したいなw
636愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 21:45:12 ID:???
欲がないんだな。私は四半世紀位遡りたいよ。
…それだけ年寄りだってことかい。
637愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 21:48:36 ID:???
私は1300年くらい遡ってみたい
638愛蔵版名無しさん:2007/07/14(土) 10:05:05 ID:???
「…生まれるまえに…!?」
639愛蔵版名無しさん:2007/07/14(土) 22:00:36 ID:???
チグリスとユーフラテスのほとりでのんびり歌ってた頃がええのう
640愛蔵版名無しさん:2007/07/14(土) 22:30:04 ID:???
しかし大雨の度に命の危険が
641愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 00:51:56 ID:???
あっ、エロキュスさんだ!
642愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 17:35:21 ID:???
アズ兄ちゃんとなら、時をこえて遠くに行きたい。
643愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 22:08:48 ID:???
いっそのことプロメへ行ってレリーフのモデルに…
644愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 10:23:10 ID:???
もうそれなら夢先案内人になって
眠っているエドガーの夢の中に入ってですなあ…
645愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 19:40:52 ID:???
そして、一緒にスプリングするのかな?
646愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 06:35:40 ID:???
行くなら火星だろ
常識的に考えて
647愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 09:39:12 ID:???
火星は遠いやんか
648愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 16:12:28 ID:???
アルファケンタウリよか近いやろ。
どこでもいいけどエドガーと一緒だと気が滅入りそうだからどうせならロジャーおじさまかオズワルドがいいよ。あっそれから二泊三日ね。
649愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 16:19:40 ID:???
>>648はエドガー、ロジャー、オズワルドと共に深夜バスで北海道から博多までの旅決定な。
650愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 20:19:28 ID:???
バルバラ3巻の38ページのエズラが
17ー18歳ぐらいになったエドガーに見えた…
成長したらこんな感じかなって。
651愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 22:32:05 ID:???
>>650 同意
652愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 23:01:25 ID:???
水どうネタはもういい
653愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 09:17:01 ID:???
>>649
エドガーはともかく、ロジャーもオズワルドも頼りにならなそうだw
道連れならばポリスター卿がいいな。色々蘊蓄がありそうで。

ポリスター卿と言えば、萩尾望都のエッセイでアブサン酒の事が書いてあって
面白かった。水と混ぜるとしゅわしゅわと泡が立って白くなるお酒と聞いて
甘ったるいカクテルのようなものを想像して少女漫画に出したのに
後で実際に飲んでみて愕然とした、とか。
654愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 12:37:06 ID:???
本物のアブサンはもう飲めないんだよね。
655愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 13:20:56 ID:???
ドカベン書いてるから?
656愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 13:27:16 ID:???
ワロタwww
657愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 13:51:08 ID:???
一般に出回ってるのは復刻版の輸出用なので、
19世紀当時のとは全然違うけど、
現地に行けば純度の高いものが普通に入手可能みたいよ。

アブサンは、「太陽と月に背いて」とか「ドラキュラ」(コッポラ版)とか
「フロムヘル」とか「ヴァンヘルシング」とか「青い棘」とか
なぜかその種の映画でしばしば登場してくるんで、
吸血鬼+19世紀ロンドン+耽美退廃なポーには
いかにも似つかわしい小道具と思うけどね〜。

個人的には、憂鬱な気分のエドガーが気慰みに飲んでるのが
一番似合いそうなイメージ。
鬱憤ばらしに、ときどきアランに飲ませていじめてればいいよ。
エドガーには全然効かなさそうだが、アランなら「緑の妖精」も見えそうだしw

658愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 14:26:07 ID:???
モトちゃんに会うにはそれを飲めばよいのか…
で、レミちゃんに会いたい時は何を飲めばよいのだ?
659愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 15:52:48 ID:???
>>657
>いかにも似つかわしい小道具と思うけどね〜。
私もそう思う。
でも萩尾さんとしては「ほんのりピンクで花の香りがして上品な甘味でお菓子みたい」
って言うのを想像してて夢見がちな美少女の小物としてぴったりだ、と考えたんだとか。
「おじさま」によく似合ってると思うんだけどね。
660愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 17:55:12 ID:???
>>658
ピンク・ビター。
661愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 21:26:11 ID:???
ピンク・ビター
飲みたいわ
662愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 01:11:50 ID:???
ポリスター卿は好んでアブサン飲んでたみたいだけど、バンパネラは 飲酒・喫煙
なんかは普通の食事と違って嗜好するもんなんだろうか。
エドガーは煙草はやれるみたいだったけど、出てきたのは『小鳥の巣』一回きりだったよね。
663愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 05:35:55 ID:???
バンパネラは食事もポーズだけだから
(おいしいとは思っていない)
飲酒・喫煙も好んでしないんじゃない?
664愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 10:02:06 ID:???
>>657
中毒になるほどの当時のアブサンが今でも出回ってるの? 今は微量のヨモギを入れたタイプ
だけだと思ってた。確か昔の強烈なヤツは法律で禁止されたんだよね。

ポリスター卿は本物のきついアブサンをグイグイ飲んでたんだろうね。ポーにしては珍しい
陽気なバンパネラ。
665愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 13:44:21 ID:???
>>664
最近になって味はそのままだけど中毒成分だけ分離、って言う技術が出来て
また作られるようになったらしい。

ポーに取って飲食はみんな飲む振り食べる振りだから、ガムみたいな感じで
クセになる人もいるのかもね。
666愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 14:06:07 ID:???
>>665
そうなんだ。ありがとう。ポーって飲食の必要はないけど、味覚が駄目になってるわけじゃないと思ってる。
ただ食べ物を見ても食欲がわかないだけで、酒に酔うこともできるんじゃないかと。
667愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 17:54:41 ID:???
>>666
>酒に酔うこともできるんじゃないかと。
酔ってる時にエナジーの交換したら皆酔っぱらうのだろうか…
668愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 20:15:41 ID:???
単にバンパネラになる前の習慣を今も続けているだけではないかと…
669愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 21:05:44 ID:???
人間らしく振る舞う為のポーズとか。
男性なら飲むのが普通だから。
少しでも普通の人間らしく振る舞うのが身を守ることになる。
670愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 21:54:09 ID:???
喰っても喰っても充たされない食事って辛いな。
酔ったフリ。旨かったフリ。満腹になったフリ。
671愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 22:11:31 ID:???
でも睡眠は普通にとるよね。
ポリスター卿、リリアの手前食事も排泄も入浴もみんな普通どおりに
見せてたわけか…大変だな。
672愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 00:15:56 ID:???
トイレに入って新聞読みながら大をするフリ。
673愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 10:33:18 ID:???
トイレットペーパーいらないし
案外、バンパネラってエコ?
674愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 11:33:09 ID:???
>>673
でもバラは散らしまくり
675愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 12:12:36 ID:???
バラって薬剤多用しないと栽培できないよねえ。
そんな薬品まみれのバラ、食っちゃって大丈夫なのか。
あ、イギリスは気候的に日本ほど薬剤散布しないくていいのか?
676愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 21:33:26 ID:???
なあにウドンコ病を退治しただけですよ
677愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 21:50:25 ID:???
↑ あっ、MFSのスパイだな!
678愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 22:06:14 ID:???
黒いカビが黒星病で白いカビがウドンコ病。褐斑病は葉を枯らすぞ。
679愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 00:03:21 ID:???
>>676
私はそのマンガで、フレイミング・ウェイブとかサマー・サンシャインとかの
薔薇の名前を覚えますた。

>>678
懐かしいCMソング!
680愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 19:49:33 ID:???
>>678
花壇、花壇、花壇♪
だっけ?
681愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 21:37:10 ID:???
萩尾スレに投下されてた当時の予告。

ttp://imepita.jp/20070722/026660
682愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 22:41:42 ID:???
今の別コミよりずっとまし。
>>680
元歌はシャンソン?
683愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 23:25:59 ID:???
語呂はそうだけど、節回しは全然違うのよん。<花壇x3
684愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 00:57:11 ID:???
>>681
可愛らしいね!
この『ポーの一族』のカットは、作品集の7で見たことあるな。
怪奇ムードがあふれてる。
685愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 20:29:25 ID:???
「ペニーレイン」と「エディス」(第1話)の扉絵って
美し過ぎてゾクゾクしちゃう。
686愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 05:18:46 ID:???
ペニーレインのころの絵柄が一番好きかなあ。
ご本人はキャラの顔が丸くなるのを避けようとしてるようだが。
687愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 09:20:21 ID:???
トーマの後半から絵のもっささがなくなって
かなり洗練されてきたからなあ。<ペニーレイン
ちょうどトーマの連載が終わってから第2期のポーシリーズが始まった。
トーマって半年ぐらいの連載だったのに、かなり絵がきれいに変化していった。

萩尾さんはストレスが溜まると、人物の顔が丸くなるって聞いたことがあるけど…
688愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 10:03:05 ID:???
ゴールデンライラックの頃はそれはもう丸々してましたねえ

エディスも丸い
丁寧なんだけど伸びがない線で
エディスは好きじゃない
689愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 10:57:48 ID:???
ゴールデンライラックもエディスも丸いねぇ
丸すぎる。
かわいくない。
690愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 16:08:07 ID:???
自分はエディスの頃は絵柄が変ってしまったから昔のポーに無理して似せようとしているのだと思っていた
特にメリーベルとか
691愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 18:48:59 ID:???
第2期スタートの『エヴァンズの遺書』あたりから、あごがとがってシャープな線になってきてたけど、
『エディス』から、また丸っこい感じになってるね。
692愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 20:52:26 ID:???
エドガーが御者に「小雨(ペニーレイン)だ」っていうあの一コマ
めっちゃ好き。
693愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 21:33:15 ID:6/KQs44K
(゚▽゚)
694愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 22:37:17 ID:???
自分的に一週間の作画は神掛かってる
695愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 00:57:43 ID:???
腰の骨折って申し訳ないんだが
それってどんな話だっけ?
696愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 01:07:48 ID:???
腰の骨折って申し訳ないですむか
697愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 02:09:45 ID:???
バンパネラなら三日で治るから問題無し
698愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 02:15:12 ID:???
一月は折れてるフリをするんだぞ
699愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 06:19:58 ID:???
>>695-698
この流れに激ワラタよwww
『一週間』は、エドガーがいない一週間の間、
アランが女の子二人をからかって遊ぶいけないお話。


ついでに「話の腰を折る」な。
700愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 06:21:41 ID:???
も一つついでに700ゲット。
701愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 10:54:34 ID:???
「一週間」って歌あったよねぇ。
月曜日は市場へ出かけーって。
702愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 11:35:37 ID:???
火曜日に風呂わかして
水曜日に風呂に入るんだよな

わかさなくても同じだろう
703愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 14:55:56 ID:???
火曜の深夜11:45くらいから風呂を沸かせばイインダヨ!
704愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 15:46:34 ID:???
エドガーが風呂を沸かす図…


……想像できない
705愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 16:26:19 ID:???
暖炉の時と同じように釜にバラを放り込んで燃やすんだよ。
706愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 16:28:09 ID:???
ロシアのだったら、歌の風呂はサウナかな?
水付けた木の枝で叩きまくってくるアランなら想像でける。
707愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 16:49:36 ID:???
>>703
頭いい!
708愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 17:11:37 ID:???
>>705

  う  つ  く  し  い  !!  ww


709愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 19:29:12 ID:???
ちょっとスレチですが、パーフェクトセレクションげっとしました!
判型も大きいし、連載時の扉絵もついてました。
『ポーの一族』も、今年の終わり頃出るそうなので、期待してます。
710愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 20:26:30 ID:???
メリーベルと銀のバラで
オズワルドが結構に向かうときの
見開きメリーベルがウツクシス
711愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 21:23:47 ID:???
うち、まだ連絡コネー<パーフェクト
712愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 14:29:57 ID:???
>>709
パーフェクト、今日宅配で届いた。
トーマの扉絵は全部、当時応募したファンにプレゼントされたから
あの再録は雑誌からとか、今までのイラスト集の紹介ページから?
すごく綺麗で嬉しい。
713愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 15:32:06 ID:???
パーフェクトセレクションの帯に書いてある作品の順番が
今回の収録順なのかな?
だとしたら、ポーは発表順だね。「すきとおった銀の髪」に始まって
ポーの村、グレンスミス、一族…と続いてる。
714愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 16:05:32 ID:???
今日も書店から連絡ない…コンチクショー
715愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 16:49:53 ID:???
書店に電話してみたら? それか行って「まだ入ってませんか?」と尋ねてみるとか。
716愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 17:15:41 ID:???
きっとあなたのために書き下ろしカラー生原稿を作成中なんだよ!
だから待つのです
717714:2007/07/27(金) 18:01:00 ID:???
>>716
それなら10年でも待つーーー!
キュイーン
718愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 23:37:39 ID:???
>>713
あ、本当だ。発表順だね。
719愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 02:34:08 ID:???
セレクションの装丁、美しくてよいね
どうしよう、全巻ほしくなった
720愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 09:18:31 ID:???
キュイーンワロタw
721愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 11:25:02 ID:???
>>719
買いなはれ、買いなはれw
そうして出版社の楽しいワナにはまっていく…

はまってやろーじゃねいか!!クヤシイケド
722愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 11:36:31 ID:???
ポーの扉絵楽しみすぐる
723714:2007/07/28(土) 11:38:00 ID:???
書店から連絡、ありますた…
なんか…夢がさめた…

私のためのカラー生原は!!? いづこ!???
724愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 12:12:06 ID:???
>>723
おちつけwwww
725愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 15:34:21 ID:???


  あの子はどこ……?
726愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 16:43:25 ID:???
>>722
「メリーベルと銀のばら」の第二回の扉絵が、確か単行本、イラスト集、
どこにも再録されていないと思った。
(記憶では、窓辺のエドガーがひとりで正面向きの見開き絵)
当時の切り抜きがどっかに行っちゃって、ナン10年ぶりに見られるかと
今からワクテカだよ〜ハァハァ
727愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 17:31:46 ID:???
>>725


ヒゲおじさんに連れられて行っちゃった


728愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 19:17:38 ID:???
エドガーは自分がバンパネラであることや
メリーベルを引き入れたことに相当な葛藤があるけど
メリーベルにはそういうものを感じないね。
お兄ちゃんがいるからいい、ってことかなあ。
729愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 19:57:07 ID:???
>728
私はむしろそこはメリーベルの強さなのかな〜と思ってた。
『ポーの一族』で、エドガーがメリーベルのことを
「何も言わずとも、そしてわかってくれる」て言ってたのは、
エドガーの苦悩とか孤独を理解したうえでそばにいてくれてるってことなのかと。
バンパネラになったエドガーのことも、変わらぬ自分の兄として受け入れてるというか、
彼女はそのことが分かったうえでエドガーについてきたから、
自分がバンパネラだって現実に対しては真正面から向き合えてるんじゃないかと思う。
730愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 22:09:53 ID:???
んだな
エドガーが守ってあげなきゃいけない純真な妹を演じてるっつーか
エドがアホの子になったときがメリーベルの本領発揮
男も落とすよ!恋のおまじないとか言っちゃうよ!
ただ、メリーベルはユーシス関連のことからは逃げてる気がする
731愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 22:46:47 ID:???
>>726
『メリーベルと銀のばら』第二回の扉絵。↓
ttp://www.kudan.jp/EC/mokuroku/photo-zasshi/b-comi1973-02-1.jpg
732愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:17:07 ID:???
>>731
怪奇ロマンシリーズも許せんが、メリーベルの巨乳はもっと許さん。
733愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:31:38 ID:???
巨乳というほどでもないのでは?
734愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:34:25 ID:???
だが私も「谷間がwww」
とはオモタ
735愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:35:48 ID:???
>>726
それって、『小鳥の巣』の第2話なんじゃね?
エドガーがカーテンひいてて、左隅にアランが寝てる画。
736愛蔵版名無しさん:2007/07/29(日) 00:27:03 ID:???
>>730
「エヴァンス…」のメリーベルって最強だよねーw
あれでメリーベルのイメージ変わったぜ
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:57:36 ID:???
>>726です。
>>735
そうそう、未収録は「小鳥の巣」の第二回でした!orz
これはとんだカン違いを。

>>731
これも久しぶりに見た。ありがd^^

連載の時に萩尾先生の書く今までのあらすじの文章が、いつもすごくよくて
いまだに覚えてるものもある。スレ違いだけど、トーマで、エーリクとユーリが
互いの生家に行った小旅行が終わった次週、あらすじの書き出しが
「結局、物語はここから第二部に入る。」
しびれたな〜
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:18:28 ID:???
>>737
「あぶさん」に連れられて行った想像しちゃった
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:01:13 ID:???
>>736
同意
バンパネラに変化するというのはこういうことなんだよって見本みたい
シーラもそうだね
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:12:47 ID:???
結局、ポーになりきれてないのってエドガーだけなんだよね。
一番冷酷そうな顔して。
メリーベルもアランもポーであることに不満を持ったりしてなさそう。
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:06:49 ID:???
>740
いや、アランはポーである自覚があるのかないのか微妙なとこなんじゃマイカ。
小鳥の巣では「半ダースほどぶち殺して」とか言ってるが、エディスでは
自分がバンパネラだということを忘れて恋をしている。
思うに、アランは自分がバンパネラだってことのマイナス面が意識できてなかったんじゃないかな。
エドガーにとってバンパネラになることイコール全ての喪失だったのに対して、
アランにとってはエドガーという理解者の獲得だったわけだから。
エディスを好きになって初めて‘失うもの’が出来たんだと思うよ。
742キング・ポー:2007/07/29(日) 15:29:15 ID:???
目が覚めてしまった…
そうだ選挙に行こう。
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:43:05 ID:???
キンポの年金は平気?
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:59:00 ID:???
住民登録してたんすか!?<キング・ポー
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:18:21 ID:???
>>741
ポーツネル男爵が「おまえは変わっている」って言ってたよね。
人間であったことに捕らわれているエドガーは
ポーの中でも異質だったんだろ。
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:30:50 ID:???
ばらを枯らすその指で、人間に戻りたがっている…ってね。
だからこそ一層孤独で、悲劇的なんだろうなあ。
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:34:57 ID:???
>>744
ずっと寝てるキンポはともかく爵位のある人たちは何らかの方法で
登録してるとオモ
パスポートの偽造も出来る
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:53:34 ID:???
>>741
不満や自覚がないっていうか、なんの疑問も持ってなさそう
犬がなぜ自分は犬なんだろうなどと考えないのと同じように
ポーであることが当然というか
それが普通のポーの姿なんだよな
だからこそ何の疑問も抱かずにエディスに恋をするアランは、なんか怖かった

アランが自分がポーであることを「忘れていた」と言ったのに、
エドガーは「僕はいつも考えていた」と言ったのが対照的だったなぁ
749愛蔵版名無しさん:2007/07/29(日) 20:44:31 ID:???
バンパネラ自体が異質の存在なのに
そのポーの中でも異質なエドガーって…
750愛蔵版名無しさん:2007/07/29(日) 20:56:12 ID:???
>>742-744
ワラタw
751愛蔵版名無しさん:2007/07/29(日) 21:11:46 ID:???
キンポ

いつみても笑えるw
752愛蔵版名無しさん:2007/07/29(日) 22:46:27 ID:???
ポーに優しい政党はとこなんだー!?
753愛蔵版名無しさん:2007/07/29(日) 23:08:08 ID:???O
ポーメイトぅ。

十字架を目の敵にして、ポーメイの村(文化会館)に潜んでいて
虎視眈々と仲間を増やすチャンスを狙っているのだが、迫害を恐れているため大っぴらにはしない。
ただし、世の中にとって、大迷惑。
政治と(人間界と)分離してくれ!と皆が思っているのに、なぜか豊富な資金をもち、圧力や攻撃にも負けず生きのびてゆく。
754愛蔵版名無しさん:2007/07/29(日) 23:17:39 ID:???0
>>753
ポーメイトぅってのは、昔トメイトゥとポテイトゥを掛け合わせて作っ
たという野菜の事か?
755愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 00:21:47 ID:???
>>752-754
笑い殺す気かw
756愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 00:53:52 ID:???
笑いすぎてエネジーがぁー
757愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 00:36:20 ID:???
リアル世代じゃないんだけどポーメイトぅって野菜本当にあったんでしょうか…
一応検索しちゃったんですが(w)ありませんですた。
758愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 02:01:33 ID:???
特別にお教えしましょう。

トマト=トメィドゥ

ポテト=ポティトゥ

タマゴ=タメィゴゥ

ひ孫=ヒメィゴゥ

ポーメイトぅ=孔明(の罠だ!)党
759愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 02:04:58 ID:???
無粋なマジレスしちゃうけど、
752で政党を訊いているから公明党にかけて753がポーメイトゥと言った。
だから、753は野菜の名前つもりで書いたわけじゃない。
ユーリは茶番劇だと言ったし、メイヤードは愛のほかはすべてあげると
ナースタースに言ったけどもだがな。
760愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 03:14:19 ID:???
無粋すぎるんだけど・・・
761愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 03:36:53 ID:???
それよりも孔明の罠党が新説すぎて紅茶噴いた
762愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 09:10:11 ID:???
>>759
そのノリ、好きだわ?www<ユーリ&メイヤード
763愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 15:16:04 ID:???
>757さん
日本風の発音なら「ポマト」だと思います。これで検索するヨロシある。
764愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 16:35:01 ID:???
>>763
シュールなページが出てきてふいたw

ユーリもメイヤードもエドガーもツンデレすぎるよ
エーリクとアランはアホで、ナースタースはいい女
765愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 17:40:16 ID:???
エドガーは皮肉屋だけどツンデレじゃないっしょ
766愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 17:52:21 ID:???
アランにはツンツンだがエルゼリには全力でデレるエドガーってことでツンデレ?
正統派ツンデレはアランの方かもしれん
767愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 19:37:09 ID:???
757です。皆さんレスありがとうございました。わかりました。
ポマト、こんなの出ましたね。つttp://www.afftis.or.jp/senjin2/12.html
ポー+トマトってことで血が足りないときのトマトジュース連想しましたが
優雅じゃないのでアウトですね(^ω^;)

ツンデレ:ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AC
768愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 22:22:29 ID:???
>>752
・・・コソーリ
・・・萩尾望党
769愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 00:32:06 ID:???
↑(゚д゚)ウマー !
770愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 00:43:19 ID:???
759の最後2行を解説してくれ…
771愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 09:55:09 ID:???
>>770
ダーナ・ドンブンブンが知っていると思うよ
772愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 11:05:17 ID:???
ナースタースが茄子+
773愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 13:25:37 ID:???
エドみたいな永遠の美少年と永遠の旅をしてみたい。
時にはメリーベルを想ったり、どっかの女に淡い恋心抱いてもいいけど、
それでも彼に残された大切な人は私だけっていう設定で、私がメリーベルや他の女に嫉妬すると、目に涙を浮かべてひっぱたいてくれるような関係がいい。
んで、私に超甘くて、靴紐を結んでくれたりもして、世話を焼くんだけど、時には厳しく叱ったりもするの。
たまに喧嘩するんだけど、結局仲直りするの。
彼に本当に必要なのは私なの。
そんな美少年どっかにいないかなあ。
774愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 13:44:44 ID:???
ネタかマジかわからんけどリアル少年をネバーランドに連れ込んじゃいかんよ
妄想だけにしときなさい
775愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 14:23:52 ID:???
>>773はアランのことはどう思ってンの?
最高に邪魔な存在か、最高に羨ましい存在か。
776愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 14:30:11 ID:???
>>774
田辺のつるとか天人唐草系の
セルフイメージの破壊された高齢女子の妄想オチを想像して、
サイコホラーな気分になった。
777愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 15:03:23 ID:???
>>773はエルゼリかサンドラ
戦わなきゃ現実と
778愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 15:28:16 ID:???
いいジャマイカ。このスレでくらい夢を語っても。
779愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 15:51:59 ID:???
メリーベルに「あなたただのヘタレね」って吐き捨てるように言われたいとかそういう夢でもおk?
780愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 16:01:28 ID:???
とりあえず>>773は 気 持 ち 悪 い
781愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 16:18:20 ID:???
>>776
ぎえぇぇぇぇ!
782愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 17:07:25 ID:???
もし松井が一族に加わってたら、別の悲劇か・・・       とりあえずカメラに映らなさそうだ。
783愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 17:32:20 ID:???
兄様見て!イヌノフグリよ!
784愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 18:21:09 ID:???
山岸凉子改変のポーの一族は半端なくエグそうだな。
785愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 19:33:18 ID:???
>>784
>山岸凉子改変のポーの一族は半端なくエグそうだな。


エドガー「ぼくが人間ではな……ぃと」

問題なし。
786愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 21:08:42 ID:???
>>785
ちょww違和感無さすぎww
「もう疲れた。君の血を流しておしまいにしよう」
787愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 21:26:56 ID:???
エルゼリのエピソードとかはどうなるかな。
ああいうタイプには容赦なさそうだが。
788愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 23:06:43 ID:???
>>783
エドガーを騙して暗闇の中で結ばれてしまうメリーベル
789愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 23:27:49 ID:???
「ぼくは…… 妹を失った……」
790愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 23:36:03 ID:???
もうええて
791愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 01:40:28 ID:???
>>773
家出ジェルミを構っていたオカマシスターズの、家庭的なほうの人ですか?
792愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 10:53:50 ID:???
>>791
ちょーっと待て。
あの双子の姉妹はオカマだったのかー!?
793愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 12:43:45 ID:???
知らなかったの??
794愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 09:25:26 ID:???
792さんじゃないけど私も知らなかった。そうか、オカマさんだったのか…。
795愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 11:19:25 ID:???
だいたいクララ・シスターズは双子じゃないでしょ
誕生日が同じなのよーって言ってたけど
796愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 12:34:10 ID:???
ヒゲ生えてなかったっけ?
797愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 22:16:14 ID:???
パーセレのポーが楽しみすぐる
小鳥の巣の扉が見たい見たい見たい
798愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 06:24:33 ID:???
>>797
一回、三回、四回の扉は既出だけど、二回の扉はどこにも出てなかったね。
個人的には、あの第二回の扉が一番好きだ。
799愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 10:47:08 ID:???
>>798
自分語りスマソ。リアル連載時、高校の文化祭で漫画研究会の先輩が、あの第二回扉絵
(カーテンを引いてるエドガー)をそっくりに描いて、客寄せポスターにしてた。
モーさまそっくりの描線で、掲示板から盗みたかったよ…しなかったけど。

ああいうのも今だったら、著作権とかでうるさいのかな。
800愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 12:32:05 ID:???
もしかして○日町高校?
801愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 13:45:19 ID:???
>>799
粋な漫研だったんだね!
802愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 13:49:37 ID:???
>>799
金銭的利益を得ていない、大量配布していない、
マネ絵であると公言していれば
問題ないかと。

んなこと言ったら、うちの体育祭で11人いる!描いたやついたぞ
803愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 18:27:01 ID:???
あのー、ポーの最後の話の「エディス」?だったか、
で、家が爆発しますよね、沸騰したやかんを火に掛けたままで、
あれって、なんで爆発したのか、わからないんですが、
やかんのせいなんですか?
それとも、シンバル持った機械人形のせい?
あれ読んでわけわからないままなので、
未だにお湯が沸騰してやかんがぴーぴーいうと、すごく怖い。
804愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 19:30:43 ID:???
やかんが沸騰してお湯がこぼれて火が消える。
ガスが充満する。シンバルの音で引火する。爆発する。

世の常識。
噴きこぼれは怖ろしいのだ。
805愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 19:33:10 ID:???
エディスがガス中毒になってなかったから、プロパンガスか
コンロの火が消えたらガスが止まる安全装置が付くまで、このテの事故は多かった
最近はプロパンのガス漏れも聞かなくなったねえ。
806愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 19:34:47 ID:???
音で爆発したわけじゃないだろwww
807愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 20:34:10 ID:???
金具がぶつかったときにかすかに火花が出て、
それに引火すんですよ
フライパンなんか落としてもふっとびます
808愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 20:56:46 ID:???
爆発さえなけりゃ、インカ帝国も
809愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 22:47:19 ID:???
>>799
俺なんか高校の時に文化祭の出品物として、文通相手の萩尾望都ファンの女の子に
描いてもらったポーのイラスト入り詩集をガリ版刷りで出したぞw
810愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 23:03:02 ID:???
>>809
甘酸っぱい青春送りやがってwwww
さて、イラスト入り詩集うpしてもらおうか
811愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 00:47:36 ID:???
あのシーンが読めない人がいるのに驚いた。
そうか・・・学校で全員がそういう訓練(火災訓練だろうか?)をうけるわけじゃないんだな。
じぶん、小学校で地震の後にガス爆発が起こる場合の注意だとか、
粉塵爆発が起こる場合の注意だとか、
なんかやたらいろいろ消防団の人が来て講習きかされた記憶があるんだが、
地域的なもの?
812愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 01:15:53 ID:???
ガスが充満していたら、ドアノブ回すだけでも引火するよね
813愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 01:29:23 ID:???
シンバルを叩く猿のせいで火事が起きるしシャンデリアも落ちるし
なにもかもみんなシンバルを叩く猿のせい
814愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 10:38:33 ID:???
うちはオール電化(・∀・)
815803:2007/08/10(金) 14:53:02 ID:???
>>804---
みなさん、dd
なるほど、火は消えてたんだ、よく見てなかった。
あの一連の場面、切なくてやりきれないので
いつもちゃんと読まないんです。
「アランめ、なんですそがひっかかるようなズボンじゃなくて
 短パンはいてなかったんだー!」とかって八つ当たりしたりして。

816809:2007/08/10(金) 16:01:49 ID:???
>>810
甘酸っぱい青春の思い出に一冊だけとってあるけど、一応詩人の端くれとして活動してるから
絶対に他人に見せられんw

イラストはけっこう上手なんだけどね。

>>812
必ず爆発するとは限らないけど、冬場とかはノブと手の間に静電気の火花が飛ぶから危険。
もちろん換気扇も使えない。ヤバイと思ったらガス会社の人に任せるのがいちばん。
817愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 16:50:34 ID:???
>>799-802
同じようなことしてた学校がたくさんw
818愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 23:12:27 ID:???
ハンプティ
ダンプティ
死んでしまった
白ねずみ

くだけた
ガラス
お蔵入りした
原付西日本

すべて
もとには
もどらない


だれよりも
どうでしょうの
発展を
願って
いたのに
願って
いたのに
819愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 00:05:05 ID:???
クーラーがスレ内にも設置されました。

 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  / / / /  / /
/ /  /  / /  / /  ソヨソヨ
820愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 00:06:04 ID:???
何があった?
イアンに相談しろ(ますます混迷)
821愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 05:19:39 ID:???
萩尾さんのキャラで相談したい相手ってマドンナ、シド、オスカーだな。
822愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 06:07:53 ID:???
オスカーパパ校長先生や、胃ガン元銀行員のオプやキンポーらの年の効もお忘れなく
823愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 09:18:05 ID:???
>822
キンポも入ってるのかwww
824愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 10:07:32 ID:???
サモハーン
825愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 15:57:16 ID:???
キンポなんかに相談したら

ふん、近頃は品のないやつばかりだ……

なんて一喝されておしまい
826愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 19:13:21 ID:???
キンポは頼りになるかどうかわからんな
年寄りだけど世間知らずだから
827愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 19:21:59 ID:???
>>826
まぁ、ヒッキーとたいして変わ(ry
828愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 00:27:17 ID:???
頼りにはならないけど、
一応話を聞いてくれそうなのがミロン
829愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 08:38:01 ID:???
ミロンよりはグランパのほうがマシだと思う
830愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 13:38:09 ID:???
相談にもよるよね。
グランパに恋の相談なんて無理。
831愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 14:23:11 ID:???
「赤い小鬼」のおっさんと酒を飲みながら
832愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 15:08:03 ID:???
ぶたれてもいいからエドガーに話す
833愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 17:27:09 ID:???
>>832
アラン乙
834愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 18:28:10 ID:???
エドガーは相談されたら「フン」て鼻であしらうか
アドバイスするよりも「ぼくが行く!」と自分で行動するタイプかと
835愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 18:58:24 ID:???
そう?基本、女子どもにはやさしいじゃん。てか面倒見いい。
まあ「面倒見がいい」の傾向が、靴ひも結べない子に
「大丈夫、見ててあげるからゆっくりやってごらん」てより、
見てらんなくて手を出しちゃうタイプなのは同意だけど。
>自分で何でもやってしまう
よしながふみのケーキ屋マンガに出て来たオーナーみたいなタイプ。
イアンもこのタイプだろうな。
836愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 23:55:11 ID:???
>835
あ、すまん。832を踏まえてぶたれるような内容だって前提で書いてた。
確かに相手によるね。
837愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 00:18:32 ID:???
>>832
www
838愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 00:35:24 ID:???
エドガーに相談すると、相手が死んでしまうような気がする、  悪気なく
839愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 13:23:51 ID:???
この任務が終わったら結婚するんだけど、新婚旅行はどこが良いかなエドガー
840愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 13:32:28 ID:???
あひ! 死亡フラグ立ちまくりwww
841愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 13:53:01 ID:???
>>839
ピカデリー広場に7時に行く
842愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 10:31:04 ID:???
ラトランド地方で決まりだな
843愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 11:11:57 ID:???
死亡フラグといえば
酔っ払ったあげく、旦那に「お前の息子じゃねーしwwwww」
とヘラヘラ笑うとか
844愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 15:13:52 ID:???
(ヘラだけに)をつけ忘れてるぞ
845愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 17:30:23 ID:???
砂の城じゃそう言ったら旦那が自殺したぞ。
846愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 17:59:59 ID:???
あれ?そうだっけ?
847愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 21:00:47 ID:???
フェランの両親ね。
848愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 22:07:34 ID:???
あー思い出した。
砂の城版オスカーか。
849愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 23:55:13 ID:???
>>813
シャンデリアってww
いずれにせよ、シンバル叩く猿は失恋を呼ぶらしい。
850愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 22:44:46 ID:???
ジャーンジャーン!!
851愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 05:51:27 ID:???
オペラ座の怪人かいな
852愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 13:19:50 ID:???
竹宮恵子の「変奏曲」の新装版を読んでたら、
あとがきイラストみたいのの隅っこに
考えてみれば変奏曲のキャラは、風木やポーよりもさらに以前から
増山の頭の中にあったわけで、そういう意味では彼女は相当マセていた、
という書き込みがあって、目からボロボロ鱗が落ちまくり。
風木や変奏曲への関与は有名な話だけど、ポーもそうだったんか…。
でもなんかすごく納得がいった。
853愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 15:35:39 ID:???
>>852
それはちょっと意味が違うんジャマイカ?
「増山の頭の中に変奏曲のキャラがポー発表以前からあった」
だけのことで、ポーが増山の影響があったとは書いてないんでそ?

ま、とらえ方は人それぞれだけどね。
854管雑:2007/08/16(木) 19:44:48 ID:???
昔、リアルで読んでた頃でまだ別コミに「すきとおった銀の髪」
が載る以前だったと思うけど、モーさまのコメントみたいなので
「吸血鬼の兄妹の話を描いてみたいと思っとります」というのがあった。

昔めちゃくちゃモーさまのファンだったから切り抜いてスクラップブックのどこかに
雑誌から切り取った他のイラストカットなんかと一緒に貼ってあるはずだ。
あの頃の熱意ってすごかったなーと思う。
855愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 19:46:39 ID:???
スマン、名前欄消すの忘れてた・・・

スクラップブックに埋もれて逝ってくる。
856愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 20:15:40 ID:???
同人屋さんですかw
857愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 20:18:41 ID:???
>>853
その解釈で正しいと思う。

ただし、もともと増山さんの自宅前に萩尾さんが下宿していて、
その後、増山さんが竹宮さんの作品にほれ込んで、
増山さんが竹宮さんに萩尾さんとの同居を提案したわけだから、
増山−萩尾の交流や影響がないわけではない。

精霊狩りとか、キャベツ畑とか見てると、
三人でドタバタ生活してる感じが良くわかる。
858愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 20:22:44 ID:???
>>853、854
なるほど、ポーは萩尾さんの完全オリジナルで
その萩尾さんのポーや、竹宮さんの風木に勝るとも劣らないぐらいに
増山さんの変奏曲は先進的だったんだよ、って意味なんですね。
大泉サロンの話とかは一応知ってるのですが、
いずれの作品もリアルタイムで発表当時に読んではいないので
何かしら創作にかかわったのかと勘違いしてしまった。
訂正ありがとうございます。
859858:2007/08/16(木) 20:24:01 ID:???
アンカー訂正
× >>853,854
○ >>853,857
860愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 20:46:04 ID:???
竹宮の寺は萩尾の遊び玉とはまったくちがうオリジナルだ。
861愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 21:30:49 ID:???
暑いぞアラン
862愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 22:08:59 ID:???
>>858は、「マセていた」の意味を調べるべきだと思う。
863愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 11:42:16 ID:???
アランは夏の暑さは平気なのかな
864愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 14:23:35 ID:???
エドガーはどんな気温でも
ピシっと服を着込んで、涼しい顔してそうだな。
ま、イギリス人ってのは暑くても、ぜんぜん平気ですよーって態度するのが
紳士らしいからな。
865愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 14:45:13 ID:???
アランは紳士ではない子供なので暑いとすぐバテて
エドガーに「クーラーつけて〜」と言いそうだ。
でもエドガーはいちおう紳士だから地球環境のことを考える。
866愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 21:19:32 ID:???
おこちゃまアランはアイスやジュースを飲み過ぎて
お腹こわしてエドガーに看病して貰って甘える。

ってバンパネラって腹下すのか?
867愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 22:45:15 ID:???
アラン・リックマンのスレと一緒に見てたんで混乱したww
868愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 23:11:44 ID:???
あー、早くパーフェクトのポーが出ないかなあ
869愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 01:06:58 ID:???
今年のイギリスは冷夏。
7月には豪雨による浸水被害で、イギリス各地がヴェニスの街と化した。
湿気嫌いのアランじゃ、ヒステリー起こして半狂乱だったろう。
870愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 01:49:58 ID:???
アラン…かわいそうに…
871愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 03:04:20 ID:???
アランのヒスに付き合うエドガーも可哀想だw
872愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 06:05:16 ID:???
放置プレイになるんじゃんない?
873愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 06:26:23 ID:???
>>869-870
きっと大陸に避難してるよ。
874愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 11:36:12 ID:???
アロハシャツ着てバカンスなエドガーとアランを想像してしまった。
アランはまだしも、エドガー……orz
875愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 12:26:40 ID:???
大丈夫、バラ柄のアロハを華麗に着こなしてるはず。
876愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 12:41:33 ID:???
大陸ってヨーロッパ大陸で優雅に避暑だと思ってた。
ルツェルンとかザルツとか。
アロハかよw
877愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 16:36:29 ID:???
エドガーが肌(腕とか)を晒してるって、想像できない。
したいけど。
878愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 18:52:27 ID:???
全身日焼けして、次の朝には元通りなアラン。
879愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 19:27:52 ID:???
>>878
あるあるw
880愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 19:31:08 ID:???
ノースリーブはエディスの回で着てたよね。新鮮だった。
エディスのエドガーは目が鋭くて、服装も大人びてるんだけど、
アランはセーラー服とか丸襟ブラウスにベストとかで、
顔のラインも丸くて幼い。
それまでお揃いでスーツとかが多かったから、
一緒の場面では、今までになく年齢差があるように見えたです。
881愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 20:54:13 ID:???
ポーの誕生日「墓にバラを置く人物」は作り話だった?
ttp://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200708170025.html
882愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 23:24:32 ID:???
>>880
エドガーの二の腕ーーー!ってコーフンしたな、当時。
883愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 15:56:42 ID:???
今頃エドガーは世界のどこらへんをさまよっているのかな
携帯を片手に、ポーのみんなとハロー
食事はマックかお持ち帰りの中華料理で
最近はスシバーも流行ってるよ、エド
884愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 16:06:12 ID:???
>>883
無農薬でバラを育てよう!
っていう環境保護団体の主催をしているが普段はそんな事おくびにも出さず
「普通の中学生」を演じようと必死でポケモンの再放送をチェック中。

この間、ロンドン塔をうろついていたら隠しライブカメラに気がつかなくて
「誰もいないのに開閉するドア」が世界中に背信されてしまい密かに焦っている。
885愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 16:16:03 ID:???
>>884
不覚にもワラタ
886愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 17:09:08 ID:???
「無農薬でバラを育てよう!」
バンパネラたちにとっては切実な問題ですな。
887愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 20:41:45 ID:???
「地球に優しいバンパネラ達」
近日公開!
888愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 21:32:17 ID:???
>>884
つまりそれはポルターガイスト現象の原因がエドガー達だった…と。他
人の家に忍び込んで何やらしでかしてるところを隠しカメラで撮られた
が写るふりをしてなかったので家具やなんかが動いていただけに見えて
しまったというのだな。
889愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 21:52:11 ID:???
そこら中に監視カメラはあるしパスポートの偽造も難しくなるし
バンパネラには住みにくい世の中になってきたな。
何か良くなった事ってあるかな。
890愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 22:59:02 ID:???
インターネットで仲間たちと簡単に連絡がとれますよ!
きっとポーの村もホームページ持ってますよ!
891愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 23:21:45 ID:???
ドメインはorg.uk?w
892愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 23:58:32 ID:???
>>890
ネット通販のみ!
限定製造薔薇ジャムが手に入るのは当HPだけ!
893愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 00:08:43 ID:???
キングポーの眠る姿のライブカメラ
894愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 00:26:01 ID:???
が、どうやってもカメラに写ってくれないので
しかたなくキングポーを叩き起こしてお願いする。
895愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 06:17:43 ID:???
>>892
それちょっと欲しいなw
896愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 09:34:23 ID:???
横でアランがブツクサ拗ねながら瓶詰めしてるよ
897愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 09:58:13 ID:???
内職www
898愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 11:35:17 ID:???
>>896
エドガーktkr
899愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 14:22:07 ID:???
>>880
エドガーも、ノースリーブもそうだけど
始めのシーンでパンツが短めだったりで、今までよりも子供らしい格好に見えたな。

いい服をピシッと着こなしてる二人が、14歳らしくない浮世のものでない感じで好きだった。
個人的には、お揃いじゃなくて、カジュアルめで、「今までとなんか違う?」っていう印象に
いっそう最終話の寂しさを感じさせられてしまう…。
900愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 15:45:30 ID:???
900!
901愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 16:11:32 ID:???
今の時代だったら、エドガーたちどんな服着ているんだろう?
ストリート系とか似合わなそーだけど…
902愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 17:42:18 ID:???
>>884に捧ぐ

 11 :はるかなる名無し:2007/08/19(日) 15:12:26 ID:edY/EvaNs
  お店のお客におもしろい爺さんがいるんだけど、ちょっとボケてるらしくて、
  自分は昔バンパネラに会ったことがあるっつってんのwww
  ヒマだったから『バンパネラってどんな感じ?』ってきいてみたら、
  バラがたくさん咲くところに表れる美少年だってwwwwww
  爺さんアッー!でショタで腐女子趣味かよ、マジキメェwwwwwwwww

 12 :花と名無しさん:2007/08/20(月) 21:17:51 ID:yRVfMSXeO
  >11 近所の薔薇で真っ赤な空き家に最近人が住んでるらしい件

 13 :花と名無しさん:2007/08/22(水) 12:22:40 ID:j0Hn0Rv1n
  >12 バンパネラじゃ! そいつ絶対バンパネラじゃ!!

 14 :花と名無しさん:2007/08/22(水) 12:25:27 ID:EdgwAPtnl
  >13 はいはいワロスワロス^^


903愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 23:10:39 ID:???
>>901
ストリートは着ようつってもエドガーが許してくれないと思われ。
昔ここか萩尾スレでバーバリーブラックレーベルが候補に挙がっていたよ。
904愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 23:36:40 ID:???
>>901
いや、ふつーに「エディス」の時のように
905愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 00:11:20 ID:???
ビョルン・アンドレセンみたいな美少年がいたら即実写化してください。
906愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 02:58:54 ID:???
デスノのおかっぱの方(どちだっけ?メロ?)が出て来た時は
何このパンクスなアランとか思ったが。
エドガーがやっぱり許さないんだろうな。
907愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 09:30:24 ID:???
品がないとポーとしてキンポが許さないので
908愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 12:13:27 ID:???
メロであってるよ
ニアが直毛のエドガー
909愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 17:10:11 ID:???
「エドの趣味は古臭いんだよ!」と悪態ついて、またいつものように
ぶたれるアラン。
910愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 17:18:39 ID:???
さんざんぶっておいてから
「ぼくから離れるな!」と殺し文句のエド
911愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 20:07:52 ID:???
>>909-910
ワラタwww
912愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 20:29:16 ID:???
>>906
デスノの二人の方がよっぽど怪物ぽかった件
913愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 23:11:28 ID:???
懐かしいねこの漫画。
ずっと昔に読んだんだけど掲示板ぶらりと眺めてたら見つけて驚いた
914愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 23:45:58 ID:???
メロたんみたく顔半分すごいことになって
生き残ってるアランを想像して軽く鬱になれた。
915愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 23:48:46 ID:???
>914
アラン…
でもそれはそれでエドガーが余計溺愛しそう。超過保護になってそう。
916愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 00:03:59 ID:???
傷を盾にしたり、逆に傷のせいで優しくしてもらってるみたいなこと言って
ますますひねくれるアランと、ますます甘やかすエドガー…
917愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 00:05:47 ID:???
>>914
それはそれで自分個人としては非常に萌えポインツ高いんだが、
残念なことに虚弱といえどバンパネラなアランは多分3日で完治してしまいそう。
918愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 00:39:35 ID:???
でも意図的に傷口を塞がないワザももってなかったっけ?

エドガーとアランはサドマゾの関係だったのか!
と、30年たった今知りました!w
919914:2007/08/24(金) 00:45:32 ID:???
うーん皆さん上手(うわて)だw

>>917
そっか、下手に火傷を負ったまま生き残れば
さすがのバンパネラでも傷はそのままなのかと思っちゃったんだが。
920愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 01:15:42 ID:???
グロな話だが仮に眼球が吹っ飛んだとしても
バンパネラなら眼球が再生してくるのだろうか?
921愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 01:34:11 ID:???
普通の人間が再生する範囲なんじゃないかな・・・と想像する。
922愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 01:59:15 ID:???
>>920
吹っ飛んだ眼球がコロコロと転がって顔に戻ってくるんです。


コエー
923愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 02:51:44 ID:???
いやしかしアランは脳をぶち抜かれても再生したわけで
924愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 04:00:25 ID:???
吹っ飛んで損壊した部分はそのままで残りだけ再生したから
あんなポヤンなんだよきっと
925愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 04:02:55 ID:???
眼球は拾って洗って自分で埋めれば着床しちゃうんじゃw
926愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 06:10:49 ID:???
ねこねこ幻想曲スレにお戻り
927愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 07:09:00 ID:???
そういやあごの傷を髪の毛で隠してたポーいませんでした?
あの画家とのエピソードも見てみたい。
928愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 08:20:17 ID:???
>>927
クエントン卿だね。
あの傷はポーになる前に受けたものだったので、再生しなかったんだろうw
彼との出会いの話は是非読みたかった。
929愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 09:38:47 ID:???
>>924

ヒドスー!
930愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 09:53:22 ID:???
>>918
サーニン乙
931愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 17:46:56 ID:???
パーフェクトセレクションの3巻買った。
『X+Y』と『11人いる!』と『スター・レッド』の絵はがきがついてた。

ポーの発売マチドオシス。表紙はどんな絵になるのかな。
932愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 21:34:39 ID:???
おっしゃー!
パーフェクトの入荷連絡あった!!
933愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 02:30:59 ID:???
>>923
飛び散った肉の破片のひとつひとつがキャワキャワと成長し、
やがてそれらは無数のアランとなるのであった…
934愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 02:51:37 ID:???
無数の我が儘アランなんて、エドガーでも手に負えないよーw。
935愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 05:21:02 ID:???
小さいアランがいっぱいだったら可愛いかもしれない…
936愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 07:47:49 ID:???
朝からワンワンないているアブラゼミ並にうっとおしいわ!w< 小さいアランがいっぱい
937愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 08:38:14 ID:???
それってグレアムペンギンみたいな感じか。
しかしうっかりエドガーがかわいいねえなんて言おうもんなら
自分自身にさえ嫉妬して
端からアランが踏みつぶして行きそうな気がする。 w 

個人的に手乗りアランは見てみたい。
938愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 09:52:20 ID:???
アランとエリックの我が儘対決を見てみたい。
判定はマージョリー。
939愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 11:53:22 ID:???
マージョ当てにならなさすぎwwwwwwwwwww
940愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 13:13:08 ID:???
我が儘な相手の対処法

エドガー→なぐる
オスカー→なぐる
ミロン→ほっとく
イアン→なぐるorじゃらす
ジェルミ→ひたすらうなずく
941愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 14:09:06 ID:???
>>940のメンバーでぼやき大会のほうが見たい。
ジェルミ抜いて(イアンに殴られるから)かわりにタダ投入で。
942愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 14:24:14 ID:???
>>941
ぼやきと言いつつ惚気になってそう
943愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 15:49:18 ID:???
静観組

トーマ代表/バッカス
ポー代表/キンポ(ぐらいしかいない!)
メッシュ代表/ミロンの彼女(名前忘れた)
残神代表/ロレンツォ
944愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 16:02:35 ID:???
豚切ってしまうけれど、バッカス好きだなぁ。

オスカーを冷静に見られてる唯一の人で、
探偵みたいな観察眼と行動力で黙々と一人真実に近づいてて、
エーリクにだいぶ甘くてユーリに酔うこともなくて。
彼がいたことで随分登場人物のバランスが取れたなと思う。
彼自身は色々持ちすぎに見えるけれど。
(これも掘り下げたら萩尾先生はあれこれトラウマくっつけそうだけれど。)

最初読んだ頃は「ふーん」だったけどしみじみ思うよ。
いったいお前は幾つなんだと。
945944:2007/08/25(土) 16:03:25 ID:???


ごめん、萩尾スレと間違えた……。
946愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 17:12:40 ID:???
>>945
しかしなぜか>>944はスレの流れに合っている。
947愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 17:47:16 ID:???
スレの流れに乗って書いてはみたが
良く考えてみたらここポースレだったわテヘ
ってことなんじゃまいか
948愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 21:17:45 ID:???
なるほど。

お茶目さん (σ´D`)σ)D`) ←944

って事かw
949愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 23:01:23 ID:???
>>944 まるで ひこにゃんのようにかわいいよ >>944
950愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 06:13:09 ID:???
流れぶった切って申し訳ない。
過去ログ見れないのでちょっと訊かせてほしいんだけど、
Wikipediaにもある、アランの最後についての萩尾先生の発言のソースはどこか、わかる人いるかい?
自分的にかなりショックで、できればソースを確認したいんだけれど。
951愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 09:18:28 ID:???
>>950
これで我慢してください
http://f.pic.to/fl0tt
952愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 14:13:28 ID:Ebaof8pV
>>905
ビョルン・アンドレセンをエドガー役に。
953愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 15:21:01 ID:???
>>952
却下
954愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 21:42:30 ID:???
>>950
私の記憶では、ネットでの初出は数字板の萩尾スレでの書き込み。
ソースもきちんと出していたから、出鱈目ではない。
ログをとってないんで確認のとりようがないんだけど
学術系の雑誌(書誌名失念。ユリイカみたいなメジャーなんではなく)で
学者の先生との対談での発言だったそうです。
書き込んだ人も、萩尾さんの真意が図れないでずっと悶々としてたらしい。

その時の板の流れとしては、
連載も終了して年月も経ち、当時とは考えも変わってきたのと
リップサービス半分(対談相手の先生はアランお気に入りだったみたいなので)
なんじゃないかなってことでした。
955愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 21:44:10 ID:???
× 学術系
○ 文芸系
956愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 23:52:33 ID:???
>>954
有難うございました。
数字板の過去ログをあさってみようと思います。
957愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 01:19:16 ID:???
>>956
ごめ、ウソ書いちゃったや。
数字フォルダのログさらってみたら奇跡的に萩尾スレが残ってたので
アップロードしてみたんだけど、該当の書込みが見つからなかった。
とするとここの過去スレか、キャラ萌えスレで、ここ2年以内に立った
どれかだと思う。
いずれにしても本スレではなかったはずなんだ。
何もこんなマイナースレで聞かなくても…と思った記憶があるので。
私も探してみるね。
958愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 01:25:29 ID:???
ポースレ3の660かね
959愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 01:26:33 ID:???
あ、あと、どうしても気になるなら
本スレでも聞いてみたほうがいいと思うよ。情報集めるなら一番確実。
他を見てなくてもあそこを見てない人はいないと思うし、
ログを持ってる人もいるかもしれないしね。

連投ごめん。
960959:2007/08/27(月) 01:27:49 ID:???
既に回答が…w
>>958ありがとう!
961愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 01:46:14 ID:???
>>950
ほい。

660 名前:愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 03:30:03 ID:Tq9luE4X

もう廃版になった白水社の思考哲学関係の雑誌でカイエっていうのあるんだけど
その増刊号のなかの、「物語のなかの少年たち」っていう記事(工藤左千夫氏)で、ポーについて
の記述があって、最終回のあとに工藤氏と萩尾先生が話したことみたいな内容なんだけど
そのなかで工藤氏がアランが可哀想だと発言したところ、萩尾先生が
「もしアランが散ってしまっていたなら、エドガーはあんなふうに絵を捨てて行きませんよ。」と言ったとありました。
ちなみに工藤氏は「この回は、エドガーとアラン、そして読者に、本当の意味での選択を迫る物語だったのだ。」
だ、そうです。炎のなかの幻影は、エドガーがシャーロッテを殺してしまって、そんなに悪いとも思っていなかったんだけど
アランがそれによって苦しんで、同じように燃えてしまいそうなのを見て、まだ人々に愛情を持ち、愛する人々がいた昔を思う
、とかなんとか…
ちなみにこの時点で萩尾先生は、ポーの続編を予定しているとおっしゃっていました。
最近も夢枕獏先生が死ぬ前には…と、おっしゃってましたよね。
962愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 07:29:51 ID:???
まあそれが本当なら、リップサービスか血迷ったとしか思えないな。あのシーンで
アランが死んでいなかったら、すべて台無しだ。
963愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 08:18:59 ID:???
>>961

  何  で  す  と  !?
964愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 13:22:00 ID:???
え・・・えーーー!?
965愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 15:55:54 ID:???
>>961
サンクス。
当時リアルで読んでたけど、アランが消滅したのに凄いショックを受けて
本気で後追い自殺を考えた。

残される家族のことを思ってやめたけどな。
アランが生きていてくれたら素直に嬉しい。
966愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 16:20:01 ID:???
後追い考えるのはさすがにアホだろ
967愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 16:44:54 ID:???
アホか...
今考えるとそうかもしれんが、当時は夢中だった。
純情というか、世間知らずというか、毎晩泣き明かした。
あの時は世界が終わってしまったかと思ったくらいだ。
望都先生はさっさと英国(だっけか)行っちゃうし、悲しかったなー
ものすごく入れ込んでたから物語のキャラではなくて、現実に存在している
人間が死んだかのようなショック状態だったよ。
(実は今でも「エディス」は辛くて読めない)

そうだ、思い出した。ファンクラブにも入ってたよ...orz

968愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 18:41:04 ID:???
若い頃は一途、純粋なもんだよ。
969愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 19:27:29 ID:???
私はファンレター出したよ。後にも先にもあの一通だけ。
970愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 22:11:44 ID:???
オスカル様の死にショックをうけた女子中学生の心中事件ならあったぞ。
971愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 21:07:24 ID:???
宮本亜門みたいに睡眠薬をたくさん飲んで泣きながら自殺を計り
翌朝爽快に目覚めればいいのに
972愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 21:09:53 ID:???
>>971
そこは次子のごとく精神安定剤ですよw
973愛蔵版名無しさん:2007/08/31(金) 22:01:17 ID:sZipinAh
>>970
ホントに死んじゃったの?
未遂で終わったならいいけど。
974愛蔵版名無しさん:2007/08/31(金) 22:18:45 ID:sZipinAh
ひさしぶりに、エディス読み返した。
「まったく年をとった・・年をとった・・」
あー、オーヴィンのこんな言葉が実感になってしまうなんて・・。

975愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 02:03:47 ID:???
ランプトンは語るとかのカラーページは本当にカラーページ?
なんというか、トーマみたいに何色か限定のカラーではなくて?
パーセレ楽しみです。
976愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 03:47:01 ID:???
>>975
「ランプトンは語る」は、小学館のハードカバーや某少女マンガのかきかた本を
見たところ、原稿自体が扉絵を含む4ページがフルカラー、残りのページは
2色カラーだと思う。
977愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 09:03:40 ID:???
防災の日だからアランの冥福を祈りつつ、誰か新スレ立てて!
私はおなかこわしてるから無理
978975:2007/09/01(土) 15:44:40 ID:???
>>976
ありがとう!
979愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 21:41:30 ID:???
立ててくる
980愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 21:50:06 ID:???
981愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 22:09:49 ID:???
>>980
乙です
982愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 10:00:14 ID:???
>>979-980
ありがd!
983愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 14:32:44 ID:???
>>980
乙です!
984愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 02:12:17 ID:???
        。|
    |  |。 |゚  y
    ゚|  |  |io i|
    。|  ゚i| 。i|,,ノ  |i
     i|゚ ||゚ /ii 。 ゚|i_/゚     梅ー
    `ヽoー|i;|y-ノ
      ,;:i´i;ノ
     ('';ii''
    ノii;;| ,,
  ii\ ∧_∧ii;+ ||           ’‘
 iiiイ+( ´∀`)i;:::||    ,  ’      ,
;;:iiii+ii(つ□ つ|+ ||             ’‘
iiiイ+ ,,と_)__)、   旦~    ,
 ⊂ニニニニニ⊃| ̄ ̄|
985愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 03:19:31 ID:???
980過ぎたから、放っておくとdat落ちしちゃうね。
と言ってもこの時間、誰もいない・・・
986愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 04:14:28 ID:???
ほんとだ
ひとっこひとりいないねぇ
987愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 05:17:30 ID:???
一回だけホシュしておくね。
988愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 05:36:13 ID:???
支援!
989愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 06:17:27 ID:???
幕だ すべてはおわった!
990愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 06:19:25 ID:???
ぼくは自由
ぼくはこの世で
ただひとり
991愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 11:57:02 ID:???
このスレをハカイするんだ

ていうか、けっこう人いるじゃんw
992愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 13:52:25 ID:???
あーはははははは
993愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 15:49:18 ID:???
ハンプティダンプティ
死んでしまった白ねずみ
994愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 17:10:18 ID:???
くだけたガラス
食べちゃったお菓子
995愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 19:39:55 ID:???
誰が殺した?
駒鳥ロビン
996愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 19:58:32 ID:???
さよなら
さよなら
バラの花咲く村
997愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 20:04:10 ID:???
覚えているよ
魔法使い
998愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 20:20:47 ID:???
次スレ

【萩尾望都】 ポーの一族・8 【永遠の名作】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1188650651/
999愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 20:23:20 ID:???
すべて元には戻らない
1000愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 20:24:40 ID:???
1000だったらエドガーが迎えに来る!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。