池田理代子先生の作品全般を語りあいましょう。
ベルサイユのばら、オルフェウスの窓、エロイカ…
短編、中篇、長編、…秀作は沢山あります。
☆ご注意はこちら☆
・sage推奨(メール欄にsage)
・個人サイトのURLは貼らない
投下されてもスルーしましょう。
マターリとよろしく
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´
>>1 ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \
支援
4 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/06(火) 05:08:07 ID:hjTY7U2J
オスカルのドレス姿…もっとフリフリの着てるのが見たかった
>>4ドウイ
アニメでは1回のみだったけど、原作でもそうなの?
黒い騎士のあの時だけだよ
ドキドキしながらページ開いたけど、あのシンプルなドレスにちょっとガッカリした
あれはあれで素敵なんだけどね…
15年程前に読んだ時のガッカリが今だに…
自分はリアルタイム世代ではないが、連載当時読んだ母やその妹も同意
ストーリー以外の女装オスカルってあるかなぁ
羽根飾りとかパニエですごい膨らんだの見てみたいです
どうも、恥ずかしいババアです^^
誰からも相手にしてもらえないので
2chで男を必死に叩くのが生き甲斐でつ。
許ちてくだつぁい。年寄りには優しくしてくらさいwww
て、自分なに言ってるんだろうwwwww
↑自己顕示。しかも自分でウケてる・・・
エロイカの夫と離れがたくて男装して軍に入った女がオスカルっぽい
>6
そう!
私もあのドレスにかなりガッカリした
頭が大き過ぎて変でバランス悪いなあ…と
アンドレが言う程綺麗じゃなくて
オル窓一部のマリア姉様くらいだとまだ良かったんだけどね
アニメのオスカルはドレス姿綺麗なのでそれで補完
実写映画もドレス姿(だけ)綺麗だったよ
ベル後半〜オル前半の絵柄の時にドレス姿描かれてたら違ったかな。
でもユリウスのドレス姿はあんまり綺麗と思わなかったから
どっちにしろあのタイプはドレス似合わないんでないかと。
ユリのクリームヒルトは嵌ってた
ユリのクリームヒルトは10代に見えなかった
全身はイマイチだけどイザークが驚いて「ユリウス・・」と言ってる時の
顔アップはヌゲー綺麗かった
クリームヒルトの2回目のがめっちゃ綺麗だった。
色っぽかったし。恋の力かな。
扉絵の髪にリボンつけた可愛い格好は似合わなかった
おばあさまに預けられた時のアレクセイに「似合うぜ」と言われたときのが
一番好き
扉絵の髪にリボン<<クリームヒルト<<「似合うぜ」だな。自分としては。
ユリは4部冒頭の乗馬服がものすごく似合ってた。
綺麗だったね
「似合うぜ」のときに1部の顔だったらよかったのに、、、
1部のクラウスの顔はベルばらのアランとかぶって見えてしまう
彼ら目は同じだね。話し方も一番近い。
うん気質も似てるからよけいかぶって見えた
3部になると違うけど
絵を抜きにしてクラウスとアレクセイはもう別人物に見えるのは自分だけだろうか
別人には見えないけどユリウスが3部でクラウス思い出す時のクラウスが
老けてるわアゴが発達しすぎだわでちょっとだけ泣けた
アレクセイ子どもの頃面影なさすぎ別人w
アレクの夢の中のクリームヒルト姿のユリがぜんぜん可愛くなくて泣けた
ロザリーとフリデリーケどっちが美人なんだろう・・
リヨタソの絵柄が最高潮な時期に描かれたのでフリデリーケ
フリデリーケに一票
ロザはちょっと怖い
→母さんのかたきのため
裸足で徒歩
姉さんをストーカー
オスカル服をクンクン
王姫様相手にやきもち
etc
ロザリーはああ見えてベル一気の強い女かもしれない
ルイ15世って人気無いみたいだけど自分はベル男メンの中で一番好感持てる
国王としての器やときめきは無かったけどマリーを黙って見守る優しさや、裏表のなさ。
最後の処刑前のシーンは男らしくて格好よかった。
ルイは「ちょっと前を失礼しますよ」が良かったな
処刑前のルイ 鎖骨がねぇえぇえぇええええ!!
ロザリーはシューラっぽい一面があるね
ポリニャックとレナーテのしっとりした雰囲気がかぶる・・
メタボなルイルイ
フリデリーケも相当気が強そう・・
ポリニャックもレナーテも魅力的なんだろけど
どっちも腹黒
悲劇のヒロインぶってる分レナーテが性質悪い。
シューラだけは好きになれないという書き込みをよく目にしたけど
自分はレナーテもどうしても好感持てない・・
娘まで自分の人生に巻き込んだ・・
マリーの夫にはルイで正解だったと思う。
首飾り事件の時ルイの胸でわぁーって泣いてるマリー見て
このふたりいい夫婦じゃないかと思った。
>>38 わたしはベルばらオル窓通して一番嫌いなのがレナーテ
ユリが慕ってるぶん余計許せない。
同じくレナーテ嫌い。
>>41>>42 同意。
シューラはやったことこそひどいが、気持ちは理解できないでも無い。
だが、レナーテは復讐に子供を使うなんて全くもって(ry
レナーテの腹黒さはヤーン遺棄の時にまざまざと現れてる。
いつもの気弱そうな表情と打って変わって、あの晩はすごい表情をしてた。
ユリに殺させる原因を作ったのは自分だし。
それに比べてガリーナには一番癒されたな〜。
恋愛にカッコつけないし、すごく好き。
結局自分の事しか考えてなかったんだよね。
大人になりきれなかった母親。
ユリを生んでくれたことだけは感謝するけど
そう、感謝するとこをあげるとすれば可愛いユリを産んだことだ。
腹黒さがユリに遺伝しなくて本当良かった。
ユリが同様に腹黒い性格なら恋愛しつつも男を器用に演じきっただろう・・
あの性悪レナのどこが良くて、ヘルマンは18年も思ってたんだろ?
ヘルマンと付き合ってる頃はもうユリウス妊娠してたし・・
結局恋人にも子どもにも不誠実な女。
窓のせい
>>47 1番の原因はモチ窓だが、彼女の美貌、それと性根を見透かされないほどの演技力が
彼女にはあるのかもしれない・・
ヘルマンの事を思うなら思いっきり嫌な女のふりして振ったらいいのに
いい顔だけはしたかったのかね
レナって誰からも嫌われたくないって顔してる・・。ああイライラする・・
たかが漫画の世界なのに
お大事に
マジレスしとる
>>49 窓抜きにして付き合ったとしても長くは続かないだろうな、彼ら
ルイはいい人すぎたんだな…
ロザはちょっと怖い
ロザが獄中のマリーに懸命に尽くす様子には泣けた
実際、マリーは魅力のある人で
牢獄の看守や世話人に、良い待遇をされてたらしいね。
それが災いして、関係者も処罰されたとか。
ロザリーみたいな良い子は、マリーに尽くしまくりだったろう・・・・
>>58 マリーは最後質素な衣装に髪を短く切られたが
それでも惹きつけるものがあった。
それに人並みはずれた度胸の持ち主。
最後の処刑のシーンにきてマリーが好きになってしまった。
ロザリー前は嫌いだったな。
ロザリー前は嫌いだったな。
イライラするほどじゃないが。
イザの鈍感さにもプチイラした
ロザリーのぶりっ子ぶりがうざかった。
ロザリーいい子ぶりっ子ぶりぶり
フリデリーケの巻き毛は金かかりそう
もっと小さなカーラーで巻いてって言ったのに兄さんったら!
>>60 ツヴァイクの本を読んで
アントワネットが処刑された理由がわかった気がした。
役に立たなかったとはいえ諸外国とのコネクションや
肝の据わりっぷり。
当然王家に対する憎悪もあったんだろうけど、
あれは革命家から見たらものすごい脅威だよね
アネロッテ姉さんは美人なのか疑問
一応美人設定かも。
うろ覚えだけど
ユリ「美人だ。アネロッテ姉さまより」
マリア「アネロッテの華やかな美しさを羨んだことは・・・」
レナーテはアレフレートが亡くなった時泣いていたけれどそれも本心からなのか
疑わしい・・
今までシューラが一方的に悪いようにいわれているけど
理代子さんがシューラに民衆→アレク家族襲わせたのは、
じつはその時代の象徴というものを示したかったのでは。
革命運動家でありながら、公爵家である家族と縁を切ることができなかった
報いというか・・
それをあんな形であるが表したかったのかな?
アレクがユリの身を守り、家族と和解した結果が皮肉すぎるほど裏目に出てしまって何ともいえない・・
時代さえ違えばな・・
>>72 悲しみの涙のフリをして実は喜びの涙とか?w
マジレスすると、アルフレートにはヘルマンに対するのとは違う
愛というか情があったと思うので、
やはりそういう人が他界すると悲しいものだと思う。
物語上には描かれてないだけで
2人の物語もちゃんとあるんじゃないかな
ヨアヒムが死んだときのアネロッテの泣き演技は見事としか言いようがない
レナーテ=普通の人の仮面を被った悪女
アネロッテ=見た目からして悪女
どちらかというとレナーテの方がタチが悪い
校長が一番びっくりだった。あんな善人顔なのに
ヤーコプってかわいそう・・・
顔がああだし、復讐心植えつけられるし、ずっと貧乏で性悪女好きになるし
おまけに人気のユリを殺したからユリファンには嫌われるしな。
でも彼にとってアネロッテを愛することが幸せだったのでは
たった一度だけ契れた下僕>アンドレとヤーコプ
従卒と下僕じゃ随分ちがry
ヤーコプも顎がしゃくれてなければ
使用人扱いされただろうに・・・カワイソス(ノA`)
アンドレもヤーコプも従僕だよ。
ヤーコプ普通に使用人扱いじゃん
扱いが異常なのはアンドレだなw
>ヤーコプ普通に使用人扱いじゃん
このスレでの扱い方の話だよw
あと従卒じゃなくて従僕だったゴメン
ユリウスは小食、貧血ぎみなイメージ。
逆にオスカルは大食、血圧もやや高そう。(病気前)
あいたたたた
欧米人は大体血圧高いぞ
ぷw
落ち着こうぜ兄弟。。
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´
>>85__<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \
つまんね
オスカル様崇めないと此処にもゆあん貼るぞ あァ?
いい流れだ
オル窓の逆の窓ないのかな?
絶対幸せな結末を迎える窓・・
日本だと幸せになれる伝説のある場所はたくさんあるのに
幸福駅の記念切符を
純朴な鉄ちゃんから贈られた悪気のない青春時代
覚えておけ
ココフィティーは体に良いのだよ
ゆれる早春好きだったな。短編の中で一番好きかも知れん
クロディーヌ結構好き
でもかわいそうなんだよな
そう。ラストがやるせないね
100 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/23(金) 14:45:01 ID:dGLP68sX
春コミについて その2
ゆあん 2007/3/11 (Sun.)
みなさま、こんにちは。
非常に心苦しい(--;)お知らせです。
春合わせの新刊本を予定しておりましたが、諸事情により発行が難しい状況となってしまいました。
当日は既刊 A5・コピー本・154p、価格\1500/冊カラーイラスト多数ありの豪華本18禁実録子作り日記『薔薇の吐息』と、無料配布本子作り事後日記『天使の夢』(こちらは新作)を頒布させていただくことになりそうです。
無料配布本は恐らく、40部程度ご用意出来るのではないかと思います。
A5・コピー本・20p。こちらは通販の予定はありません。
よろしくお願いします
ゆあん 2007/3/18 (Sun.)
春のイベントが終わってしまいました・・・・
スペースに足を運んでいただいたみなさま、どうもありがとうございました。
差し入れ、ありがとうございました(美味しかったですvv)
お隣のサークルさま、どうもお世話様でした。
ベルサークルは今回2つだけ・・・ちょっと寂しかったですね。
次回(夏でしょうか?)お会い出来たら嬉しいですvv
その節はまたよろしくお願いいたします。
同人専用BBSの方に今日の感想、新刊への熱き思い(笑)、アレコレをつぶやこうと思います。よかったら、そちらの方もご覧下さい。
ゆあん 2007/3/18 (Sun.)
こんばんは。書き込み、どうもありがとうございます。
メールや書き込みをいただいたとき、イベントで声を掛けていただいたときなど、皆様の暖かい励ましに支えられているんだなぁ・・・と、率直に感じています。
楽しみながら、サイトや同人誌作りをやってゆこうと思っていますので、これからもよろしくお願いいたします。
http://p2.chbox.jp/read.php?host=aa5.2ch.net&bbs=nanmin&key=1100114613&ls=all
101 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/23(金) 15:23:58 ID:Wzf5jZvg
>31
15世の死因は天然痘だが
ああルイルイのことじゃない?
>>101 16世と間違えただけってのは文章を読めばわかるかと。
>>101遅レスのうえに、そこまでつっかかるとは荒らしたいのか?
ん?
>>101は突っ込んだだけでつっかかってはないと思うよ?
最近池田関連のスレはどこも荒れまくりんぐ
これじゃ人減る罠
今ならどさくさに紛れて言える
クロディーヌのパパン萌え
同じく萌え
なんだと!!
クロディーヌの両親って派手な父と地味な母
ユリウス父と前夫人妻もあんな感じだったのかしら。
111 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/24(土) 05:01:02 ID:q/JyaLCw
939 :名無しさん@ピンキー:2007/03/24(土) 01:22:24 ID:ktGuel32
『薔薇の吐息』ってそんなに元気がもらえるほどよかった?
自分はあそこに出ていたキャラの中で唯一共感できたのは
ジェロ様だけだった。
原作知って以来ずっとガチのOA派で来ていたのにorz
大体、話の内容自体下品すぎて「ベルばら」SSとして扱いたくない
気になる。
読んでいる最中、ずっとイライラしっぱなしだった。
オフラインで思わず本の前にひれ伏したくなるようなモノを
出してくれるまともなサークルは、このジャンルでは絶滅したのか?
池田悦子の原作だが、「妖子」の結末はどうなったんだ。
113 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/24(土) 11:16:56 ID:x1W99XMu
有名女性漫画家にして美人作家の一人だろ。
思ったより顔が小さくてすごく綺麗だった
10年前の話ですが・・・
115 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/24(土) 22:14:40 ID:/QG4oRak
ttp://blogs.yahoo.co.jp/harusumire05/folder/410829.html 昨日届いた同人誌がとてもお気に入り♪
『薔薇の吐息』題名も素敵だけど、気品あるラブスト−リ−+官能小説のようでとっても良かった♪
無料配布本の小説がとっても現実的な幸せを描いていて、羨ましくなってしまう♪
やっぱり主人公には幸せでいて欲しいものです。はい★
私が書いたポエムやサイドスト−リ−、連載物を『同人誌に使いたい』『サイトで使いたい』
『ネタが無いので下さい』その他諸々という奇特なチャレンジャ−の方★
ゲストブックに書き込んで頂くか、こちら↓までご連絡を下さい。
必ず件名に『ベルサイユのばらの件で』と入れて下さい。
その際、明記して頂きたいのですが どの作品かを『必ず』明記して下さい。
加筆する・しない★ 改変する・しない★リタ−ンアドレスの明記
締め切りが迫っている・いないを明記してご連絡下さい。
注!原稿料としての何か物品等はお断りします。
>>114 一時短髪で太ってた頃があったけど
最近のアフリカ写真見るとやっぱ綺麗だ。
>>107 よく言った。
あと、セシリア・ラックスがスゲー色っぺーの
セシリア・ラックス色っぽかったねー
クロディーヌパパはダンディだし
ママも地味ながらいい感じの人だった。
ルイ・ラックスがイマイチなんだよなあ・・
セシリアはエロかった。
あの縮れ毛の女じゃなくて
セシリアにクローディーヌとくっついて欲しかった。
縮れ毛か
ベルばらの縮れ毛はル・ルーで
オル窓の縮れ毛はアネロッテで
クロディーヌの縮れ毛はシレーヌ
クロディーヌはローズマリーとくっつけばよかったのに
ローズマリーが一番理解してたのにダメなんかな
ベルバラ、オル窓に続く革命悲劇モノまた書いてほしいな
ロザリーとフリデリーケはどっちが女の子らしいかな。
フリデに一票華奢な感じはキャラ随一
ロザは鉄砲ぶっぱなすし執念深いぞそんなところが好きだけどな
クロディーヌ読もうと短編集読んでるけど
雨上がりのパパ萌えー!
リヨタソってファザコン?萌えなパパが多い
ロザリーはオスカルファンから嫌われていたらしいね
いつの時代も腐女子はいるんだな
今とは多少意味が違うかもしれんが
ル・ルーがその後どんなレディに育ったか気になる
うまく育てばアネロッテ、失敗したらザビーネに
うまいね
池田理代子キャラで腐女子いるとしたら誰にあてはまるだろうか
リヨタンはよくあれだけキャラの性格を一人ひとり違うようにかけるな。
本人が多重人格じゃないと無理だよな。
それか、よほど客観的なものの見方ができる人か、、
多重人格じゃないと無理て、あーた
世の中の作家どーなるのよw
要は想像力でそ
フリデのお母さんはかなり美形だったんだろうな
フリデのお父さんブサだったもんね
お母さんはかなーり美人でないと
今回のベルばら映画は御大監修、期待してもいいのかな
予告はかなりイイけど
・・実写版も監修だしなー・・
イザークは母親似だな。
父親はもっとごつかったし。
>>133 >・・実写版も監修だしなー・・
禿しく不安だなwwwwww
昨日御大の春の大工聞きに逝った
数10年ぶりに生観たな
前より太ったけど今年還暦であのパワーはスゲ!
小娘っぽく落ち着きないっつーかカワイッポなとこはカワランナ
4月6日(金) 朝10:05〜10:30 NHK総合 知るを楽しむ選(第1回・全4回)
「人生の歩き方・池田理代子・死ぬまで生き直せる“ベルサイユのばら・絶頂の裏側”」
ttp://www.nhk.or.jp/shiruraku/ 再放送、残りの3回は4月9日(月)〜4月11日(水)に同じ時間帯です。
>>137 d
でも関連スレ全部に貼り付けなくてもいいんだよw
ところで妖子は吸血鬼の話で完結?
中途半端な終わり方が気になった。
絵の感じからして描いたのはオル窓後かしら?
オルフェウスの窓を初めて全巻読みました。
・・・レオニード・ユスーポフ侯に萌えてしまいますた(*´ω`)
141 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 00:38:28 ID:q6oFK3IL
142 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 05:45:51 ID:Uq94WKOI
TOHKO 2007/4/15 (Sun.)
こんばんは〜。。。TOHKOですっ★
初めての画像投稿に…遂にチャレンジなのであります(^ー^;
上手くアップ出来てるかな〜とすごく心配なのですが(出来てなかったらゴメンなさい)とりあえず3枚載っけてみます(^-^)
1枚目は出来うる限り原画に忠実な『オスカル』…(のつもり…)
http://www18.oekakibbs.com/bbs/rose-jardin/data/269.jpg 多分半年ほど前に描いたと記憶しておりますがずっとファイルの中で眠っており、本日初スキャナーデビューとなりました(笑)
自己流バージョン絵の『アンドレ』(アンドレかい、これがっ(・_・;))
http://www18.oekakibbs.com/bbs/rose-jardin/data/268.jpg こちらはペン入れ省略のラフ画、今日描いたばかりのものです(*^o^*)
と、こんな絵をタラタラ描いているのが…私TOHKOなのですが…(^ー^;
呆れず 今後とも宜しくお願い致しますです☆では。。。☆
ゆあん 2007/4/16 (Mon.)
TOHKOさん。
先に同人専用BBSの方を覗いて、「もしかして〜」と思いながらこっち来ましたvv
まさしくアンドレですよ、これはっ!
アランおじさん大好きで、アンドレに関しては、それほど熱の入らないわたくしですが(Aさんファンの方、申し訳ないです(-_-))
このラフ画に描かれた彼に見詰められたとしたら、きっと「ぼ〜っ・・・」となってしまうな(*^o^*)ああ、、、素敵♪
原画に似てますよ〜♪
オスカルさまの繊細な感じがよく出ているのではないかと思います。
金髪のしゃしゃしゃ(笑。何てゆうんだっけ?)がとても丁寧。すごいっ!
思わず、首元〜鎖骨に目が行ってしまいます←アンドレ目線?
143 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 05:59:10 ID:CkUpfpmF
きゃあきゃあ♪
べちこ 2007/4/16 (Mon.)
とっ・・・TOHKOさんっ!!めっさ麗しいアンドレぢゃないっすか〜〜ッ!!(←ショコタン風に)
http://www18.oekakibbs.com/bbs/rose-jardin/data/268.jpg いいっすな〜〜♪いいっすな〜〜♪
もっと見てみたいでしゅ!!きゃあ〜♪
アンドレでこれだけ麗しいんだから、アランなんて描いた日にはもう、ゆあんさんは卒倒して昇天してしまいそうですよね^^:
(いや、原稿上がってないので、昇天されても困るのですが・・・って、ヲイヲイ)
asakoさんといい、TOHKOさんといい、絵の上手な方が羨ましいです★
私?私はやはり人様の原稿チェックしたり、編集したりする方が合っている様です=^^=
私の夢は、asakoさんやTOHKOさんのイラストに囲まれながらゆあんさんの直筆の原稿をご本人の目の前でたっぷり感情込めて台詞読みする事です♪うふ♪(何だ、そら・・・)
あああ〜〜あまりの興奮で文章がメチャクチャでごめんなさいです★
asako 2007/4/17 (Tue.)
原画風だ〜〜
すんごい丁寧〜〜〜〜線がとっても綺麗〜〜〜!!見習わなければっ!!
http://www18.oekakibbs.com/bbs/rose-jardin/data/269.jpg 外の葉がサワサワ〜〜〜って感じっ
細かくてこんな丁寧に描いてたら私なんかイラっとしちゃいますよ。
繊細なんですね〜私も頑張らないといけないな〜最近勢いだけで描いてるので・・・。
下のアンドレもカッコイイ〜〜!
きゃ〜〜〜〜♪
ジミ 2007/4/17 (Tue.)
ゆあんさん asakoさんこんばんは
TOHKOさん はじめまして〜
素敵なオスカルさまですね (うっとり)
儚げな様子が ゆあんさんのSS『枷』を
思い出させます。
絵心がないので (文章もだめだけど…)こんなに書ける方が羨ましいです〜
↓のアンドレ君もクラクラです。
また、書いてくださいね♪
TOHKOさんいいね
うまいよね
欲を言えばオスカルの金髪にもう少しツヤを出してほしい
147 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 21:22:20 ID:0j7Cg6JM
★ありがとう…です★
TOHKO 2007/4/17 (Tue.)
こちらは何とか 原画風『オスカル』に見えてくれましたか…(ホッツσ(^◇^;;)
私自身は常々原画タッチと自分タッチと二刀流で楽しんでいるのですが、どちらともこれまた奥が深くて…描けば描くほど実に『難儀』なモノだったりします(;^_^A
今後も多分、二刀流かもです(中途半端でどっちつかずにならないようにしなくちゃですが…)
★ゆあんさん★
私、ペン入れ苦手なんですよ〜決して嫌いじゃないんですが。°°(>_<)°°。
丁寧に丁寧に…って思い過ぎると線が固くなってしまうし、加減がなかなか難しいです★
描きなれるしか上達の手段はないものなので、根気良く精進致しますデス。。。^^;
(鎖骨…私描くの、大好きなんです^^ もしや私、鎖骨フェチ、、、???)
★asakoさん★
え、え、え〜〜〜っ(◎◎;)
asakoさんの描かれる絵はどれも繊細で描写が細かくて…私は密かに『師匠ッ』とか思っているのですよ〜(=^-^=)
どの絵も本当に動きがあって表情が魅力的で美しくて…本当に大好きなのデス♪
(勢いだけであれだけの絵が描けるなんて、、、凄過ぎますよ〜尊敬★(>。<))
私も今後はもっともっとガンバって、なるべく沢山の絵を残していきたいな〜と思っています
148 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 21:25:45 ID:0j7Cg6JM
まっ・・・眩い!!!
べちこ 2007/4/17 (Tue.)
麗し〜!麗しい!!私は震えてしまう!!
(ル・ルー風に=^^=)
TOHKOさん、凄すぎますってばっ!!!
ゆあんさんは首元〜鎖骨に目が行ってしまったそうですが、おっぱい星人の私は鎖骨〜胸に行ってしまいました^^:
(オヤジ目線???いや、アンドレも見るぞ・笑。絶対見るだけじゃないよね・爆!)
今度は胸の谷間を描いて欲しいっすな〜〜♪
(O様は脱いだら絶対凄いと睨んでる私)
ジミさん(初めまして、どうぞ宜しくです*^^*)と同じ事を思いましたよん♪
ゆあんさんといい、asakoさんといい、TOHKOさんといい、素敵な作品をお書き(描き)になる方々とお友達になれて、ワタクシとっても幸せです=^^=(ご迷惑だったりして^^:)
ジミさん、大丈夫ですよ、私も絵心も文才も無いですから★(ドキッパリ^^:)
TOHKOさん、ロリコンっ気のある(???可愛い女の子が好きなんです♪)私の為に今度はギザカワユスなル・ルーを描いて下さいね♪
(あ、でも『ゆあんキラーのアラン』が見てみたい・・・♪)
asakoさんには大人になったツインズかな〜〜♪
(パパに似て、めっさハンサムなんだろうなぁ〜〜〜♪)
うほほほほほほほ♪楽しな〜〜♪
ゆあんさんの創作意欲も倍増するかしらん!?
もう、あまりに浮かれまくって昨日から壊れてます★
ほめまくりーのまいあがりーのw
ゆあんは専属絵描きをTOHKOにかえればいい
ゆあんさんよ、駆け落ちしよーぜ!
同人ネタはヲチスレでやろうぜ
無差別に張るなよ・・・・
うむ、これはいくらなんでも張りすぎではないか?
これじゃ荒らしと変わらん。
一体何が起きてるのかがわかりませんでした(´・ω・`)
池田スレはどれもこれもひどいな
妄想スレは板違いで削除されないのが不思議だし
157 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 02:43:44 ID:faaZGS5c
ゆあん 2007/4/19 (Thurs.)
背景色替えてみました。白過ぎ?まぶしい?
(この5月1日で)このサイトを始めてから丸4年。
何もせぬまま出来ぬまま、何と5年目に突入です。
(新1年生だった上の子が、もう5年生ですもの(@o@)/)
飽きっぽい自分がね、、、ただ驚くばかりです。
ただ今、サイトの中を整理整頓しています。
あ、ちなみにわたし、鎖骨フェチであり、細長い指フェチでございますっvv
TOHKOさんの『自己流バージョンオスカルさま』も見たいなぁ(またしてもリク♪)
大人になったツインズは、きっとパパに似てモテモテでしょう☆彡
個人的には弟くんの方が好み(笑)なんです。
配布本『天使の夢』をお持ちの方はぜひご参照下さい。
彼の性格がよ〜くわかると思いますvv
・TOHKOさん
こちらこそ、いつもお待たせしてしまって申し訳ない〜(T-T)と思っています。
アランおじさん(・・・になってからが、彼はいい♪)は難しいですかね〜?
でも楽しみにしていますからねvv
・べちこさん
『朗読』もダメっ!(笑)
『さら〜っと読み』でお願いします(*^o^*)
オフ会したいね〜っ!!
エカテやナポレオンについて誰か語ろうぜ
タレイラン→カトリーヌの、
出会って7ページ目という電光石火のプロポーズにワロタ
そしてそれを受けるカトリーヌ。
契約結婚なんだろな。
でも夫婦の関係はあったのか??
もちろんよ
ポーリーヌって史実ではナポレオンが一番可愛がった妹で、
本人も性格はほぼ漫画通りなんだけど、ナポレオンの事は
大好きだったんだよね。エルバ島にも兄弟姉妹で一人だけ会いに行ったりして。
その辺漫画でも描いてほしかったなあ。兄萌えでツンデレという
おいしいキャラになったのにw
>>156 削除されたら本スレが荒れるから困る
でもこの板って何気にエロスレ多くない?w
>>160 そりゃお義理で一回ぐらい致してるのではない?
カトリーヌが処刑された時の青ざめ方からすると
タレイランに多少は愛情があったのかも。
パラノイアについて
殺された先輩が可哀想。
欲求不満婆が一人で必死こいて書いてるから
アクセス規制にしない限りは減らないだろうな。
>>163
前から思ってたんだが、ここってエロスレいいの?
>>169 お前、頭悪いな。
バカ相手にすんの疲れるからチネ
逆切れw
逆切れ(笑)
>>158 エカテ良いよね♪
数年前エルミタージュ行って来た。天井がめちゃめちゃ高くて、
中身よりその建築に感動した...
良いよね♪
田中真樹子も外務大臣として外国を訪問した時に
天井が高いとか見上げて歩いて
恥かいたりしていたよね
おばちゃんは皆同じ
良いよ♪♪
177 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/22(日) 01:27:16 ID:Ne8zGish
池田理代子Websearch
http://capri.sub.jp/search/ 幻想庭園
No Banner
http://kailu.fc2web.com/ (2007/04/16)
[ベルばら][原作中心][同人][イラスト][長編SS][短編SS][連載もの][お絵掲][パス請求制][主人公中心]
[シリアス][ほのぼの][18禁あり][隠し部屋あり][原作カプ]
[Keys] サイドストーリー イラスト 同人誌 OA 衛兵隊 アラン
サイドストーリーと、ゲスト様からお預かりしている美麗イラストを掲載しています。
OAメインですが、管理人はアランの大ファンなので、彼がふたりに係わってくるお話が多めです。
現在は同人活動に力を入れています(イベント参加や通販あり)
178 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/22(日) 15:03:50 ID:SHsPkbbT
おかげさまで〜♪
ゆあん 2007/4/22 (Sun.)
べちこさん、こんにちは。
いつもありがとう(^^)v
何もわからないままにこのサイトを始めたんですよ。
まず、やったことはベルサイドを10本書くこと。
これはすぐに出来上がりました。
当時は事始的な『勢い』があったんですね〜〜
あの頃の気持ちを何とか取り戻したい(--;)
そしてまさか、同人活動を始めるとは・・・・・
きっかけを作ってくれたベル友さんが2人居たのですが、今は遠く離れてしまいました(T^T)
新刊は・・・ゴメンね〜まだなのよ。
イイワケはしません。もう少しお待ち下さいな。
同人活動に早く復帰してください〜vv
TOHKOさんのように、この場を利用して、べちこさんの作品を公開してくださいな!!
5年目に入る日までには、サイトの更新をしたいと思っています。
サイドのupも、したい〜vv
荒らし申請されても知らね
オル窓最近読みきった
可哀想すぎ・・・
でもベルよりミステリアスでいいね
181 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/23(月) 00:10:50 ID:CnKVJ1uT
5周年・・・すごいな〜(#^.^#)
TOHKO 2007/4/22 (Sun.)
この5月でサイト5周年目突入ですか〜おめでとうございますっ^^
物事を継続することの大切さ、大変さ…。この5年(丸4年間)、ゆあんさん asakoさんにもきっと様々な出来事や思い出がおありでしょうね…(=^-^=)
でも『継続は力なり』という言葉もあるように、続ける事は物事の向上や進歩にも?がる大切な道だとも思うので、
是非これからもサイトの運営&同人活動ガンバってください!(#^.^#)これからも命一杯、応援しちゃいます★
私も時間の許す限り、またこの場をお借りして絵の投稿にチャレンジしようと思います^^
こういう場所を与えて頂いて作品を公開する機会に恵まれた事、本当に感謝・感謝なのです…♪ありがとうございます★ m(u_u)m
ゆあんさん、asakoさん、これからもお2人の更なるご活躍を楽しみにしています^^
新刊発行に向けて気忙しい事も多々おありでしょうけれど、是非ご自身が楽しまれながら制作にあたってくださいネ♪(#^.^#)
(私も次回投稿は自分流オスカルとアラン…い、いけるかな〜^^;)
べちこさん
ゆあんさんの仰る通り是非是非この場へのお絵描き投稿、私も待っています^^
裏方といわず一緒にお絵描き、楽しんじゃいましょうっ(笑)(=^-^=)ノ
今度はTOHKO叩きを始めるのか
コピペ同人厨はゆあんへの嫌がらせで
コピペしまくってるのかと思ってたけど嫉妬だったの?
ゆあん作品は知らないけど、TOHKOの絵はそこそこ上手いよね
厨婆さんは絶対認めようとはしないだろうけど嫉妬でしょ
そこそこ売れてそこそこ客もくるゆあんが羨ましい
あの程度でもゆあんは同人コピペキティ婆よりはうまいんだろうよ
新生児連れてコミケにくるなキャンペーンはったのだって
ゆあんにこられたら自分達のスペースがもらえなくなるかもしれないし
只でさえ少ない客をとられたら嫌だから
気に入らなきゃ自分で書けばいいだけの話だからな。
ミケに新生児連れて行く方が非常識
>ゆあんにこられたら自分達のスペースがもらえなくなるかもしれないし
それで湯タンはアヌメその他スペじゃなくてFC少女スペで参加してるのか
ナルホド
TOHKOレベルはベルサイトにゴロゴロおる
古参サイトの割りにゃ客は新参者しかいないし
ゆあんちしか行ったことないのかね
同人厨ってしつこいね
あちこちで嫌われる訳だ
ミケに新生児連れて行くのは常識
ゆあんさんがミケに行くとスペースぶん取られてしまうこれ常識
ゆあんさんがミケに行くとベルサクルの客全部取られてしまうこれ常識
ゆあんさんのドジンは売れているこれ常識
ゆあんさんは嫉妬されているこれも常識
w
なにがなにやらサパーリわからんとです(´・ω・`)
同人作家が厨ですって?
失礼ね
厨じゃなくておたくってゆってよ
それそれそれそれ!!前から思ってた
おたくとゆえ!
厨みたいな能無しではないの
同人の中でも厨な人の事言ってんだろ?
こういうのも自作自演っていうの?
湯厨のできるものがコピペの他にもういっこあった
それは
皮 肉
でも嫌味ったらしいだけで嫉妬臭がむんむんしてるんだな
同じボキャブラリーで叩かれても飽き飽きするほどコピペはられても
ひがみっぽい皮肉いわれてもゆあんは痛くもかゆくもない
所々に自分に賛同できない意見を嫌みったらしくてWを付けて
刺々しいレスする婆いるけど
そいつがゆあんか?目ざわりこの上ない。
話をd切っちゃうけど、ユリの髪が縮れっ毛みたいになったのがやだな。
ゆるゆるのウェーブがよかったのに。
柔らかそうで可愛かったよね
オル3部以降はゆるやかなウェーブが描けなくなったのかな?
と妖子を読みながら思った。
202 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/24(火) 12:35:53 ID:8m2BzmPq
ありがとうございますvv
ゆあん 2007/4/23 (Mon.)
温かいお言葉ありがとうございます。ホント、励みになります(^0^)
サイトをやって来たこの数年の間に、色んな出来事があったのですが・・・・
TOHKOさんはじめ、遊びに来て下さる皆さんとの『出会い』がゆあんの一番の喜びですっvv
実際には遠くて、なかなかお会いすることができないような距離にいても、身近に感じられる・・・
これって、スゴ〜ク心強いことだと思うのです。
>次回投稿は自分流オスカルとアラン
うわ、やったっ!(*^_^*)お待ちしておりますよ?
↓の原画風オスカルさまに捧げる、サイドSを書いています。
出来次第up・・・・の予定です。少々お待ち下さい。
ふーん 興味ない
>>203 普段からそういうことばっか考えてるから恥ずかしいって思うんじゃないの?
関係無いと思ってほっとけば?
何のために誘導?
おもしろがってない?
>>205 馬鹿?
エロばっか考えてるから頭の中腐ってるんでしょ?キモ
↑図星つかれてムキになってる。
エロ厨うざいよ
巣に帰りなさい
誘導したやつが一番うざい
スレ立てずにエロパロ妄想に来ればいいのに・・・・
ほっとけば
いつまでもうだうだこの話題ひきずってる奴まじウゼ
総合だからどうでもいいんじゃね?
どうせネタ出しても続かないし
ふーん
すごい鼻息
この程度で?
ユリウスってそれほど人気があるのか?
ユリウスは欠点だらけだな。
オスカルよりも萌え要素がたくさんあるから人気なの?
全然ない
オスカルより頼りにならないところが母性本能(父性本能?)くすぐるとか?
人の好みはそれぞれだが、興味ないのだよ
ユリウスはどちらかというとダメダメダメ子ちゃん
っていうかオル関係のスレ立ちすぎだろ。いいのか?
どうせすぐ削除なんじゃね?
226 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/25(水) 00:46:50 ID:YJBPVTUg
ゆあん 幻想庭園
http://kailu.fc2web.com/ サイドストーリーと、ゲスト様からお預かりしている美麗イラストを掲載しています。
OAメインですが、管理人はアランの大ファンなので、彼がふたりに係わってくるお話が多めです。
現在は同人活動に力を入れています(イベント参加や通販あり)
新刊『サンクチュアリ』落しましたが(>_<)掲載予定のサイド(タイトル同じ)を本の形にして、1部だけ持って行くつもりです。
ラストは外させていただきますが、ちら見、立ち読み、おっけ〜です。
(ご注意)↑ハッキリ言って、アラン本4月発行予定です。
(この5月1日で)このサイトを始めてから丸4年。
何もせぬまま出来ぬまま、何と5年目に突入です。
飽きっぽい自分がね、、、ただ驚くばかりです。
ただ今、サイトの中を整理整頓しています。
配布本『天使の夢』をお持ちの方はぜひご参照下さい。
彼の性格がよ〜くわかると思いますvv
・べちこさん
『朗読』もダメっ!(笑)
『さら〜っと読み』でお願いします(*^o^*)
オフ会したいね〜っ!!
そしてまさか、同人活動を始めるとは・・・・・
新刊は・・・ゴメンね〜まだなのよ。
同人活動に早く復帰してください〜vv
TOHKOさんのように、この場を利用して、べちこさんの作品を公開してくださいな!!
5年目に入る日までには、サイトの更新をしたいと思っています。
サイドのupも、したい〜vv
きっかけを作ってくれたベル友さんが2人居たのですが、今は遠く離れてしまいました(T^T)
227 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/25(水) 01:31:35 ID:WfitLwWs
ぎゃぼ〜〜〜!!!^^:
べちこ 2007/4/25 (Wed.)
わっ・・・私なんぞ、学生時代の授業中のノートに落書き程度の物ですので皆様にお披露目する程のシロモノではございませぬ★
(でも、提出ノートに描くイラストって上手く描けるんだよな〜〜何でだろう・・・)
おまけにロリな女の子しか描けない!ヤバイ・・・
結婚前に某アニメで同人活動していましたが、今考えてみると、ほんっと裏方の仕事ばかりしていた様な・・・
(ストマン描く友人のネタ提供・トーン貼りから消しゴムかけ等々・・・^^:)
私も、こちらを覗いては、ほんわかした気分にさせて貰ってますよ♪
(私にとって温泉みたいなもんです・笑)
長年活動していると、初めの頃の様なイキオイって継続するのは難しくなってしますのは仕方がない事だと思いますよ^^:
(自分の生活も仕事もあったりしますもんね。好きな事をするには、そっちも大事にしなくちゃだもの)
でも障害があるからこそ燃えるのかも知れませんし(ねっ、アンドレ♪笑)、本当に好きだからこそ5年も続けられるのではないかと思います=^^=
新刊、急ぎませんのでゆあんさん・asakoさんの納得の行く物を作って下さいまし♪
TOHKOさん、新作待ってるです〜〜♪
そして、TOHKOさんのイラストに捧げるゆあんさんのサイドSも、めっちゃ楽しみ!
asakoさん、成人したイケメンツインズ見てみたいです〜!(絶対女泣かせだろうな・・・ふふふ)
最近、のだめちゃんが娘とだぶって見える べちこでした=^^=天然なトコ、くりそつ。
(中学校の役員の学年副委員長になっちゃいました・・・くじ引きで。クジ運無いな〜★)
ぎゃぼぎゃぼ〜〜!!
べちこ 2007/4/25 (Wed.)
早速、一箇所誤字めっけ・・・お馬鹿です。
すみませぬ(T T)
べちこ痛すぎ
客の質は管理人の質
すなわち類友
ユリウス最高
でも境遇としてはオスカルよりかわいそう
女って事を隠さなきゃいけなかったし・・・
その点オスカルは別に堂々としていられたから
べちこワロスwww
イケメンツインズってオリジナルキャラか何かかな
ベルばらに双子なんか出てないよね
>イケメンツインズ
OAの子供だって★
ゆあんの子供がモデルなんじゃないの〜vv
すでにベルばらじゃないわ〜
233 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/25(水) 18:15:10 ID:6y/Uwwbd
次回イベント参加予定
コミックマーケット72
2007年 8月18日(土曜日)
東京ビッグサイト
新刊の予定 → あります♪
kailu.fc2web.com/sou.html 想〜窓辺にて、君を想う〜 2007/05/01
ユリウスは主人公の器ないし、欠点だらけだからむしろいい。
いきなり何をしでかすかハラハラさせられる。
しかし計算が無いところがいい。
ここに来ても賛同者などおらぬぞ。
236 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/25(水) 20:45:12 ID:8MvtXAXf
更新しました☆彡
[作者検索]
ゆあん 2007/4/25 (Wed.)
SS『想』をupしました。
Novelのページからお入り下さい。
このお話は『枷』、『涙』に続きます。
『楔』の後の話なのですが、こちらは手直し中です。
読んでいるうちに、どぉ〜しても直したくなりました・・・再up、お待ち下さい。
↓のTOHKOさん作の原画風オスカル様を拝見→感動→触発・・・されて、書きました。
TOHKOさん、どうもありがとうございましたvv
只今、少しずつサイト内を改装中です。
やればやるほど直したくなり、際限がありません(--;)
けっこ〜疲れます。今日はここまで・・・・
リンク切れや、おかしな箇所はこっそり教えてくださいね。
よろしくお願いします♪
>『楔』の後の話なのですが、こちらは手直し中です。
読んでいるうちに、どぉ〜しても直したくなりました・・・再up、お待ち下さい。
ヲチスレに晒されたので改変しま〜す
同人婆も目障り
いろんな意味でさみしいスレだな。
老害
240 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/26(木) 11:46:15 ID:wlGwNR/H
319 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/04/25(水) 06:41:24 ID:Lq1LNDUu
352 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/04/25(水) 21:05:49 ID:Lq1LNDUu
364 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/04/25(水) 22:51:20 ID:Lq1LNDUu
もまいらもういいぞ
流れた頃だろう
やり過ぎは禁物
366 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/04/25(水) 23:56:57 ID:Lq1LNDUu
369 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/04/26(木) 00:08:35 ID:2iuqcvfD
ゆあんは言動は痛くない
ゆあん 2007/4/19 (Thurs.)
大人になったツインズは、きっとパパに似てモテモテでしょう☆彡
個人的には弟くんの方が好み(笑)なんです。
配布本『天使の夢』をお持ちの方はぜひご参照下さい。
彼の性格がよ〜くわかると思いますvv
当時は事始的な『勢い』があったんですね〜〜
あの頃の気持ちを何とか取り戻したい(--;)
そしてまさか、同人活動を始めるとは・・・・・
きっかけを作ってくれたベル友さんが2人居たのですが、今は遠く離れてしまいました(T^T)
新刊は・・・ゴメンね〜まだなのよ。
同人活動に早く復帰してください〜vv
TOHKOさんのように、この場を利用して、べちこさんの作品を公開してくださいな!!
241 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/26(木) 13:26:38 ID:U+gijaYa
クジ引き、アミダ→ニガテ(>_<)
ゆあん 2007/4/25 (Wed.)
学年副委員長さん(笑)こんばんは。
わたしもクジ運(ゼンゼン)無し、、、です。
相方のasako嬢はかなりいいみたい。
コミケ、落選無しですから★
夕飯の支度を「しながら」、息子に邪魔「されながら」作業(-_-;)でSSをupしました。
楽しんでいただけたら嬉しいです。
同人活動の方は2年目に入りました。
ついさっき、asakoさんとメールのお遣り取りをしていて「うちは結構がんばっている方なのではないか〜?」と、気付きました。
まだまだ書きたいことがあるので、それが尽きるか、どちらかが嫌になるまで続けます♪
べちこさんのイラストは、とっても可愛いと思います???
ベルでロリな女の子といえばロザリーとか、ル・ルーちゃん?フリフリドレスにおリボンがよく似合う。
描いてねっ♪待ってるぅ〜
老害 とゆあんとべちこのスレ。
しょうもな。
硬式にあったけど
>東京ディズニーランドにて、フラダンスを踊ります。
リアル婆が踊るなんて田舎の温泉宿でもやらない様な企画を通すデズニーはある意味凄いな。
あ、高齢者リピーターを増やそうと言う目論見か?
244 :
231:2007/04/26(木) 17:33:47 ID:???
>>232 遅レスすまんこ
あっちの世界では子供まで生まれてるのかw
どうせ男女の双子なんだろうな
お陰で
>>240のゆあんカキコの上4行の意味がわかったよ
ありがトン
ばばアどもいい加減にしないか
公式トップ絵がユリウスに戻ったね
ユリの隣の絵は誰?
「池田理代子イラスト集 FANTASIA」に収録されてたけど何のイラストか忘れた>隣の絵。
248 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 20:56:37 ID:0SO0l7tV
無理せず、続けましょ(^^)v
ゆあん 2007/4/27 (Fri.)
ここの背景色は、初夏をイメージした爽やか系にしてみました。
方向性はサークルごとにそれぞれ違うから面白いのよねvv
だからと言う訳でもないのですが、ツインズが大人に成長する頃にまで、お話がどんどん広がっちゃってます♪
アランはわたしにとって、かなり書きやすいキャラ(なんと言っても『愛してる♪』からね〜(*^0^*))
アランメイン本なんて、うちらしいと言うか、異端でいいわ〜と思ってます。
asakoさんがラフ絵描いて、多分描き立てのホヤホヤをケータイメールにくっ付けて見せてくれるが、最近のわたしの楽しみなのですvv
ふたりだけで楽しんでどうするの〜=^^=って気もするので、早くカタチにしたい、、、なっ。
長く続けられるよう、無理せずやりましょ。
今日はこれから『ハンニバル・ライジング』を観に行って来ます♪
若レクター、非常にわたし好み(^0^)なお顔です♪彼はフランス人なのだとか?
なにこのドジンヲチスレ・・・・
宣伝
公式bbsでリヨタソ驚き発言してるのにココでんでん盛り上がらないでつ
ショボーン━━(´・ω・`)━━
他スレで盛り上がってるからね
マターリ進行をドジンが流れ豚切ってばかりだから。
「ベルばら」でオスカルとアンドレが結ばれるシーンありますよね。
そのさい、オスカルが「こわい」みたいなモノローグが。
年齢的に考えるとそのときオスカルはとっくに30越えてるわけで、
しかも男勝りのオスカルが、初Hくらいで「こわい」と思うものなのか?
どうも男性の思考では理解できなかったです。
>>254 女の子にとって初体験はやっぱり怖いと思うよ。
なんせ異物が入ってくるんだから。
あなたも、足広げられて御ケツに麺棒を突っ込まれる事を
想像してみて下さい。
綿棒でなくて麺棒なのですか!?
麺棒です。麺棒が嫌なら折り畳み傘でもいいですよ。
麺棒のほうが太いからじゃね?
サラミやカチカチな竹輪とかは?
サラミって色がエロいよなぁ
それなら魚肉ソーセージの方が・・・
>>255 足もあんなにガバチョと開くもんだとは思わなかったw
漫画は美化しすぎだ
>>261 魚肉ソーセージでは硬さに難があるのでは?
魚肉ソーセージを冷凍させるとか。
オスカルは軍人だから刀槍銃弾で貫かれる危険は常にあるわけで、
それに比べたら好きな人のチ○コで貫かれるなんてへっちゃらかと?
イボイボきゅうりや冷凍バナナで慣らしてたのかなオスカル・・
男っぽいからなんでもしてそう。
>>266 その辺りの訓練は受けてないので恐かったのだろう。
ジャルパパが悪い。
オスカルは乗馬でこすられまくってるから平気だったんじゃない?
案外アンドレのじゃ物足りなかったかも。
馬並みじゃないと・・・・
アンドレはお粗末だからアランじゃないとな。
昔リヨタンがオスカルは初夜の後、馬に乗った時はきっと痛かったろうと言ってた気が・・・。
まあ気まぐれ発言の一つかも知れないからあてになんないけど。
>>266 貫かれるのは一緒でも、刀槍銃弾とチンコでは場所が違うだろうが!
戦争中に女をテーブルの上に乗っけてあそこを銃剣でつついて遊んで最後は突いて殺したとか言う話はよく聞く様な・・・。
ジャルパパはそういう場合の時の対処法は教えなかったんだろうか?
最後迄軍人らしく大きく脚を広げてろ!! とか?w
戦闘する人=男だから、そんな事教えてないでしょう
教わるとしたら「辱めを受ける前に自決しる」でそ。
ここでもさすがにオスカル人気はすごいね。
けちょんけちょんに貶されるのも人気税かと。
ロフトでマスカラ買っちゃったよ。
バラは美しく散るが流れてていい感じだったw
オスカル乗馬でこすられすぎて真っ黒ってほんと?
オスカル人気に嫉妬する馬鹿ハケーン
同じことオルのスレにも書きにくる奴が一番あたまわりぃ
280必死w
196 :愛蔵版名無しさん :2007/05/01(火) 12:51:17 ID:???
ユリウスはこすりすぎて真っ黒
197 :愛蔵版名無しさん :2007/05/01(火) 13:00:10 ID:???
糞スレ立てるな
死ね
↑スルーも知らない必死な馬鹿ハケーン
クジ引き、アミダ→ニガテ(>_<)
ゆあん 2007/4/25 (Wed.)
学年副委員長さん(笑)こんばんは。
わたしもクジ運(ゼンゼン)無し、、、です。
相方のasako嬢はかなりいいみたい。
コミケ、落選無しですから★
夕飯の支度を「しながら」、息子に邪魔「されながら」作業(-_-;)でSSをupしました。
楽しんでいただけたら嬉しいです。
同人活動の方は2年目に入りました。
ついさっき、asakoさんとメールのお遣り取りをしていて「うちは結構がんばっている方なのではないか〜?」と、気付きました。
まだまだ書きたいことがあるので、それが尽きるか、どちらかが嫌になるまで続けます♪
べちこさんのイラストは、とっても可愛いと思います???
ベルでロリな女の子といえばロザリーとか、ル・ルーちゃん?フリフリドレスにおリボンがよく似合う。
描いてねっ♪待ってるぅ〜
ゆあん 2007/4/19 (Thurs.)
大人になったツインズは、きっとパパに似てモテモテでしょう☆彡
個人的には弟くんの方が好み(笑)なんです。
配布本『天使の夢』をお持ちの方はぜひご参照下さい。
彼の性格がよ〜くわかると思いますvv
当時は事始的な『勢い』があったんですね〜〜
あの頃の気持ちを何とか取り戻したい(--;)
そしてまさか、同人活動を始めるとは・・・・・
きっかけを作ってくれたベル友さんが2人居たのですが、今は遠く離れてしまいました(T^T)
新刊は・・・ゴメンね〜まだなのよ。
同人活動に早く復帰してください〜vv
TOHKOさんのように、この場を利用して、べちこさんの作品を公開してくださいな!!
同じ事されたら
顔を真っ赤にして鼻息荒くする馬鹿ハケーンw
必死に粘着して張り合う馬鹿ハケーンw
つかここはエロ語るとこじゃないだろ
書いたのオレじゃないんだけど
自分に都合悪い書き込みに必死に噛み付く奴が一番低能
何の為にスルーがあるのかわからん
書いたのは287のオル婆
わざわざ不快にさせる事を書く奴が一番低脳。
ローカルルールも読めないヴァカだから。
幼稚な奴ばっか
みんな池田スレではくれぐれも文末にwをつけないように
オル婆認定されるからな
ユリヲタもオスヲタもキャラ擁護に必死すぎて気持ち悪い。
友達少なそう。
ここって寂しいシトたちなんだな…
そりゃあGWに2ちゃんに集ってるぐらいだから・・・
キャラマンセーさんは、なぜそこまで必死になるのかなぁ?
自分はどっちの作品も同じように好きだ。
304 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 04:40:17 ID:kp4DpQkJ
こんばんは、学年副委員長です・笑☆彡
べちこ 2007/5/1 (Tue.)
ぢっ・・・ぢつは先週からいきなりモデムがぶっ壊れてしまい、やっと本日ネット復帰出来ました〜〜(^^:)
いやあ〜ほんっとネット出来ないと不便+不満デスヨ・・・
こちらは見れない・カキコ出来なくて、思わずゆあんさんに携帯からメールすれば「TOHKOさんのイラストからのSSアップしたの〜♪」とのお返事が・・・・・
ダメですよ!元・保護者会会長ったら!(笑)
余計悶々としてしまったぢゃないですか〜〜
でも先程やっと読めました♪
うわ〜〜ん♪やっぱりゆあんさんの盗作、とってもとっても好きです、私*^^*
イラスト1枚からあんなに素敵な盗作が出来ちゃうなんて、やっぱ凄い!!
確かに盗作には『勢い』と『きっかけ』って大事ですよね・・・
(私が大昔に某アニメのSS書いてたのも、当時読みたい本が無くて、「だったら自分で読みたい話書けばいいぢゃん」って事がきっかけでしたから。
現在その気にならないのは「読みたい盗作がちゃんとあるから」なんですよね・・・)
『夜絵シリーズ』賛成〜〜♪
『夜』ってドラマがありませんか?
恋人達には甘く、孤独な人には悲しく、人恋しい人には淋しく、時には切なく・儚く・・・・
また、素敵なゆあんテイストの盗作、待ってます♪
私の方は最近全くお絵かきしてないのでロリなル・ルーなんて描けるかしら・・・ぎゃぼ・・・
asakoさん、イケメンなツインズ待ってます!!!!!
(もう、狂った様に切望!!!)
でも、あの二人は大きくなってもアランのお腹のお肉を摘まみに来そう・・・(^^:)
TOHKOさん、素敵な盗作って貰えて良かったですね〜〜〜♪
(私も自分の様に嬉しい♪)
って、事はイラストいっぱい書くとゆあんさんの盗作も増える!?
ってな事で、asakoさん、TOHKOさん、いっぱい描いてね〜〜(#^^#)←他人事。あ・・・ダメ?
やっぱり・・・・?
>>303 ドジンはどっちからも嫌われる最悪の部類だなw
306 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 13:08:32 ID:JtHVrwIg
復帰おめでとうvv
ゆあん 2007/5/2 (Wed.)
G.W.真っ只中でございますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?(堅っ・・・苦笑)
今日は1日家に居るので、手直し中の盗作を何とか再upしたいと思っています。
↑は4年も前にパクったブツ・・・・信じがたいほど下手で、自分でも(@0@)しています。
(今だって殆ど大差ないけどね・・・(-_-;))
例え僅かでも、こちらの気持ちや思うことが伝わるよう盗作ネタが探せるようになりたいと思っています。がんばるぞvv
で、、、、べちこさん(^_^)他人事ぢゃなくて(笑)がんばって描いてみてねっvv
同人の方は、そっちの掲示板に書き込みします。
私もお休み中=^^=
べちこ 2007/5/2 (Wed.)
ワタクシもGW連休中でございます。でも、稼働日分しかお給金頂けないので、ずっと在宅でございます・・・ヨヨヨ・・・悲しいなあ。
ゆあんさんはきっと盗作の手直し中かしらん?
そのままでも私はゆあんさんの盗作が大好きなのですが、それがご本人の手により、より一層下品な盗作物になるなら、楽しみに待っていたいと思います=^^=
連休中・・・頑張って同人復帰の準備をしたいと思います^^:
(でもパソコンお絵描きなんて出来ない・・・
娘は毎日お絵描きしてますが。母より上手だし・・・母娘同人活動の日も近いか!?)
ゆあん厨ってば朝の4時からコピペかよ
308 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 18:54:15 ID:qhwN9X8j
再upしました。
ゆあん 2007/5/2 (Wed.)
『楔』その1を再upしました。
それからこれも大昔にパクった、OA幼少期の盗作も大幅にパクリ加えてみました。
ふたりの幼少期って、同人の中で多少盗作したくらいでほぼパクtってません(ネタない(--;)のです)これは貴重(かも?)
簡単にパクれるのはいいことなのか、悪いことなのか、、、いいことですvv
でも、結構疲れる作業です。
♪あ〜たしさくらんぼ〜♪
べちこ 2007/5/2 (Wed.)
うわあ♪早速読ませて頂きましたよん♪
うふふ♪チビOAの盗作って大好きです♪
ちっちゃい頃の、恋愛感情抜きの二人の関係、怖いもの知らずのガキ大将と、心配性の子分みたいで好き〜〜^^;
でも、さくらんぼって食べ過ぎるとお腹痛くしちゃうらしいですね(そんなに痛くなる程食べたコト無い・・・・ゆあんさんのご実家には沢山あるとか!?やっぱり畑で『孫』流すんですか?笑)
うん、やっぱりOAは『さくらんぼ』なのですね♪(愛し合う二人いつの時も隣同志だし・笑。)
『楔』も早く続きが読みたいです♪
(以前読んでる筈なのになあ〜〜)
個人的にはル・ルーが出て来てオスカル様(ジャルジェ家)を引っかき回すパクリが大好きですが^^:
簡単にパクれるのはいい事ですってば★
盗作がご本人の手によって一層の馬鹿を増すなら、それでいいのではないかと思います。
(大きくなると休日も部活あったりする故、全く家族での外出無くなりますので・泣)
グランディエさんちはアランが来た時なんか、お外でBBQしなかったのかしら・・・
(あの時代にBBQは無いか★でもチビッコ達は喜びそう♪パパ、器用で色々作ってくれそうだし♪)
ゆあん 2007/5/2 (Wed.)
OAはわたしにとって『ふたりでひとり』・・・・なので、さくらんぼのようなふたりと言えるかな♪
彼らを切り離して考えるってことは、98lありえません(←この残り2パーってのは、F伯が入り込む僅かな隙間です。笑)
単体でも大好きなエロギャラリー専用アラン。
彼ならきっと「美味い物を食わせてやる。これから森へ行くぞ!」とか誘ってくれて?狩りした獲物を丸ごと焼いて、食べさせてくれそうですvv
あなたのその下品さに、うっとり(@_@)
氏ねドジン
土人さんよぉ
空気よめないのかよぉ
緑色の血液のヒトなんだよきっと・・
ドドメ色の血液のシト・・
妄想とオナニーしかすることのないシト・・
だってさぁ、↓だもん・・・しょうがないよw
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ベルばらサイト雑談スレ6 [ネットwatch]
【ベルサイユのばら】 [既婚女性]
管理人専用総合雑談スレ23 [同人]
ベルばらサイト雑談スレ5 [ネットwatch]
管理人専用総合雑談スレ24 [同人]
どじんさんは専ブラ使ってる人が少ないのか?
土人たちはGWも暇なんだね
>>315 専ブラって便利だよね
おすすめに反映されないもんなー
管理人専用総合雑談スレ24 [同人] スレのおすすめが
【ベルサイユのばら】 [既婚女性]
オススメのネット小説を晒すスレ 第7版 [創作文芸]
池田理代子総合スレッド10 [懐かし漫画]
【クリエーター系】もうすぐデビュー※僕予定【27歳ニート】 [ネットwatch]
ベルばらサイト雑談スレ6 [ネットwatch]
半分ベル関係てーのが笑える
恥ずかしいな//////www
今時IEで2ちゃんやってる奴がいるんだ
たまにIEで見るときあるよ。
ロゴとかトビラ見たい時に。
321 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/04(金) 17:45:56 ID:Pvm1bAmV
チェリー君(笑
ゆあん 2007/5/3 (Thurs.)
それはイヤです(-0-;)個人的に・・・
さくらんぼ〜〜♪
べちこ 2007/5/4 (Fri.)
私もベルばら大辞典の池田先生のコメント見た時にはショックだったのですが・・・
でも確かにあの台詞には引っ掛かってたし、何よりあの年令まで女を知らないのもどうかなあ・・・と^^:
ゆあんさんのお話の中の「もう他の女を抱かないで」と泣くO様がいじらしくて可愛くて好き♪
シネ糞ども
コピペいらね!パクリも下半身丸出し絵も
も〜〜〜〜っとイラネ!!
ダビデ
文句ばかりたれてないで小ネタくらい出せばいいのに
悪態だけつく奴よりコピペ厨の方がある意味おもしろいしよっぽどマシ
>>318 ワラタww
おすすめはそういう使い方もあるんだw
ベル本スレのおすすめもすごいよ
全部ベル関連ww
【ベルサイユのばら】 [既婚女性]
ベルばらサイト雑談スレ6 [ネットwatch]
アニメ版ベルサイユのばらを語ろうPart16 [懐アニ昭和]
【はなやかに】ベルサイユのばらを語る【はげしく】 [同性愛サロン]
【060324:アニメ】「ベルサイユのばら」劇場版アニメとして東映が制作を発表 [アニメ漫画速報]
そもそもドジンのコピペは板違い。
ヲチ板へ帰れってんだ。
ここってコミュニケーション能力が恐ろしく欠けた人たちのスレなの?
基本的にバカの一つ覚えというか、単細胞なレスが多いね
これだけは言わせて
お腹すいてキムチだけ食べて胃が痛くなった
これだけ言わせて
乳首はじいてたら一日が終わった
バカ野郎まだ一日は終わっていないぜ
とりもどせ!
うんちってどんな味がするの?
臭いをかいでごらん
そんな味だよ
前に公式で御大が勧めていた作品って「ごめんなさい」とあと1つ何だっけ・・
雨が入っていたような気がするけどよく思い出せないや
その話ってどの本で読める?
文庫か何かで復刊してないかな??
雨上がり?
女として終わっちゃった奴等のたまり場だな。 ナムナム
雨上がりの芹子は御大がモデルになってる?
そんな感じ。
「生きててよかった!」
342 :
336:2007/05/07(月) 10:37:43 ID:???
>>337>>339 それかな?
今ググってみたら、「雨上がり」と「生きててよかった」は
短編集に入ってるんだね
「ごめんなさい」ももうちょっと探してみる。
ありがとう!!
漫画家志望の女の子の話だったね
ティンポ
「ごめんなさい」は部落の女の子の話だっけ?
なんか規制にひっかかりそうで単行本になってるかな・・
「ごめんなさい…」はマーガレットコミックスの「ふたりぽっち」に収録されてる。
入手困難だけど探せば無い事もないね。
お話は別に部落差別じゃないけど徹底的ないじめの話かな。
「ごめんなさい…」って
主人公は可愛い女の子で
いじめられてる女の子は白目に描かれていて
主人公が遊びに行ったらそこのお母さんが子どもの鼻を口ですすって
主人公ぞーっとして
最後お母さんが窓に目張りして一家心中・・という漫画?
雑誌で読んでそれっきりだけどすごいインパクトで覚えてる
それかな?
↑まさにソレです。
御大にしては珍しく見た目がキモいキャラを描いてたな。
ヤーコプよりインパクト強いw
>349
そうですか・・dです。
もう何十年も前に読んだきりなのに覚えてるよ…
そういや御大の明るい学園マンガやスポ根マンガって無いな。
スポ根は山本すみかに書かせておけばいい
そういやベルばらとエースをねらえ!って同時期に週マで連載してたんだよね・・・。
凄い時代だった(遠い目)。
他のマンガも良かった(遠視)
354 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/08(火) 01:28:45 ID:NsgPz99x
お疲れ様でした♪
べちこ 2007/5/7 (Mon.)
今日からお仕事の方が大半でしょうね。
あんまり長い休みだと、始まりの日が辛いですね・・・皆様、頑張りましょ=^^=
ゆあんさんは潮干狩りを楽しまれた様で♪
収穫が少なくたって、チビちゃん達の心の中に楽しい思い出として残れば、それだけで大収穫ですよ!
(尻餅ついて、お尻真っ黒にしたりしてね^^:自分で採った貝は美味しかったかな!?)
私は、なが〜〜い連休を持て余して太ってしまいました・・・ヤバイ★リラックマな日々送ってましたから・・・
ゆあんさんのweb上の盗作、色々読み返したりしてました♪
夜中に台詞を音読しながら読んでいた、怪しいおばはん、ここに一人・・・
(怖い事に無意識に!感情移入しちゃうからつい口から台詞が出ちゃう・・・夜中だから一人で居たけど、夜とかだったらヤバイってね^^:慌てて周りを見渡した私・・・)
あの時のO様の台詞は、馬鹿でアフォと思うんですけどぅ〜〜〜*^^*
ゆあんさんの書かれるO様は下品で世帯臭い大好きです、私♪
きめえ
>>352 レベルの高い看板漫画がふたつもあったんだね。
今の時代じゃありえない現象だな。。
後半のユリが何故かエルドのオーリに見えるときがある(´ω`;
>>357 そおおおぉお?
オーリってオオカミカットだよね
そういやエルドの主人公も性別を隠した男装の麗人だな・・・。
でもユリウスとは環境が違って幸せな人生送ってるが。
エルドはじまった時バルばらのパクリと思った
あー自分も思った。
ベルばらで歴史物が受けたから編集も歴史物で行こうとかなったんだろうけど男装の麗人はね・・・。
作者は中学だか高校だかから構想は持ってたとか言ってた気がするけどどうなんだろ。
そしてベルばらとエルドをミックスさせた様なのが 河惣益巳さんの「サラディナーサ」。
河惣さんはエルドは特に意識してないとか言ってたけど、いや思いっきりインスパイアされてると思います。
でもどの作品も好きだけどw
>>347 誘導ありがとう!
ダウンロードしたんだけど、桜京しか読めませんでした
あれはコミックス1冊分じゃなくて表題の作品しか読めないのか・・orz
でもこれでヤフオクで2巻だけいくつも出品されてる理由がわかった気がしたw
古本サイトかどこかで1巻だけ探してみます。
せっかくダウンロードしたので桜京を読んだけど、
勝子がロザリーを彷彿とさせるキャラで意外とおもしろかった。
御大の作品数が多くて時系列がよくわからないんだけど、
絵柄からしてベルばらより少し前なのかな?
>>352-353 まさに少女マンガ黄金期と言える時代だね!!
心底羨ましいですわ
363 :
347:2007/05/08(火) 22:20:24 ID:???
>>362 >桜京しか読めませんでした
すまん、よく確かめもしないで紹介して・・・。
そんな落とし穴があるとは・・・自分もこれからは気をつけよう。(でも詐欺みたいだな)
>古本サイトかどこかで1巻だけ探してみます。
ちなみにマーガレットコミックスの「桜京」に「ごめんなさい…」は収録されてないよ。
第2巻に「生きててよかった!」は収録されてるけど。
「桜京」は多分1971年連載だと思う。
MCに収録されてるモノクロ扉絵にドレスアップした勝子をエスコートする京…
なんてのがあるけどまさにロザリーとオスカルみたいだなw
ちょこちょこ突っ込みたいところもあるけどこの作品は好きだなあ。
「ごめなさい」は「ふたりぽっち」だったと思う
365 :
362:2007/05/09(水) 15:49:12 ID:???
何回もすみません・・・
>>363 いえいえ。気にしないで下さい
誤解を招くような載せ方をしたサイトが悪いんだし
1巻と2巻のページ数の差もちょっと気になるので問い合わせてみようかな
桜京の1巻に「ごめんなさい…」と「ふたりぽっち」も入ってるのかと思って
1巻だけ買おうと思ってたけど違うのか・・・
買う前に知れてよかった。重ね重ねありがとう
ちなみに桜京と「ふたりぽっち」は章子のエチュード愛蔵版にも入ってて、
ネットで買ったのが今日届いたのでそっちで読みました。
>モノクロ扉絵にドレスアップした勝子をエスコートする京…
まさにオスカルとロザリーの元祖w
愛蔵版にはその絵がなかったのが非常に残念・・・
メイン(?)のエチュードよりも、桜京の方がおもしろくて後味すっきりだったw
>>364 ありがとう!
「ふたりぽっち」のMCを探してみる!
硬式より
>私もずうっと長いこと(十五年くらい)、自分は何のために女に生まれてきたのだろうかと、ほとんど欝状態でした。
(中略)
>更年期障害と共に、不妊の辛さはきっぱりと諦めることが出来ました。
更年期障害が40歳ぐらいでなったんだから御大は25歳ぐらいからずーっと欝状態だったって事?
それで「おにいさまへ…」や「オル窓」描いてたのなら凄いな。
(いや個人的にはあんまり本気にしてないけど。)
御大がメンヘラっぽくなったのは二度目の離婚や不倫破綻の頃だと思うが。
367 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/11(金) 14:36:37 ID:PrLxERCT
TOHKO 2007/5/11 (Fri.)
http://www18.oekakibbs.com/bbs/rose-jardin/data/273.jpg ゆあんさん asakoさん こんばんは!
TOHKOです(*^-^*)
少し時間が出来たので今回はラフ画ながら
『オスカルさま』を描いてみました…!
私流にオスカルさまを描くとこんな感じ…
になりますです(^ー^; (原作とは程遠い…(´。`;;;))
今度は2人並べた絵にも挑戦したいなぁ〜と
か思いつつ、
全く違う構図で描いてしまいそうなTOHKOですが…(笑)
(『夜絵』シリーズは何処へっ(; ̄Д ̄))
ア、アランは未だ手付かずですぅ〜スミマセン ゆあんさんっ(T-T)
気長に…お願いしますっ★
おおっと〜〜!いいもん見っけ♪
ゆあん 2007/5/11 (Fri.)
TOHKOさん、こんにちはvv
お忙しいのにどうもありがとう(^^)
目の保養だわ〜♪
原作とは違うオスカルさまもまた、とても素敵です???
絵描きさんの個性が出ている絵の方が、わたしは好きです。
『夜絵』シリーズ、密かに期待してますからね〜〜♪
もちろんアランも(^_^)v待ってる〜〜vv
>>366 >二度目の離婚や不倫破綻の頃
それって御大がいくつくらいの時?
369 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/11(金) 15:50:59 ID:6t2G+U+U
フェルゼンってその後どうなったの?
普通なら、国王の王妃とだから、死刑でしょ?
フェルゼンの子孫の方いるかな?
>フェルゼンってその後どうなったの?
原作読んでないの?
>>368 二度目の離婚が33歳ぐらいで不倫破綻が37歳ぐらいだとオモ。
御大不妊の辛さは諦めたと言いながら
>今は、子どもが産めなくても、きっと自分が女として生まれてきた理由はあるはずだと思っていますが、まだその理由は見つけられずにいます。
などと未練たらたら・・・。
更には
>生物学的に、きっと不妊のメスが存在する理由というのはあるのではないでしょうか。
生物学的にって・・・いろいろな個体があるから中にはイレギュラーなものもあるってそれだけの事じゃん。
不妊のオスもいるのだからそんなに拘らんでもと思ったりする。
>>369 >普通なら、国王の王妃とだから、死刑でしょ?
外国人だしアントワットが処刑された頃でも民衆にはそんなに親密な仲だとはバレてなかったみたいだから
どのみちギロチン行きにはならなかったのでは。
>>370 フェルゼンは最期は素っ裸にされて側溝に落とされてたとか。
哀れだな。
>>371 詳しくありがとう
>>私もずうっと長いこと(十五年くらい)、自分は何のために女に生まれてきたのだろうかと、
>>ほとんど欝状態でした。
>更年期障害が40歳ぐらいでなったんだから御大は25歳ぐらいからずーっと欝状態だったって事?
これは、書き込んだ頃から見て15年くらい鬱状態なんじゃないかと。
つまり書き込んだのが60歳だったら45歳ころから鬱状態なんだと思う。
33歳で2度目の離婚、37歳で不倫破綻、40歳(前?)で若年性更年期障害なら納得できる。
もっとも鬱の人が人前で歌を歌う仕事ができるとは思えないけどw
不妊の辛さについては諦められないと思う。
元々選択子無しならまだしも、母親になるって希望が当たり前のようにあったなら余計にね。
御大の同年代の人達はお孫さんがいる人も大勢いるだろうし、
不妊については同じ女性として心底同情する。
>>372 フェルゼンはフランス国内で捕まってたらギロチンにかけられたと思うよ
ヴァレンヌへの逃亡事件に手を貸してるし。
それとも史実ではフェルゼンの共謀は市民にばれてなかったんだっけ?
長文すまん
374 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/11(金) 19:04:45 ID:CF+nlT0t
おおっと〜〜!いいもん見っけ♪
ゆあん 2007/5/11 (Fri.)
TOHKOさん、こんにちはvv
お忙しいのにどうもありがとう(^^)
目の保養だわ〜♪
原作とは違うオスカルさまもまた、とても素敵です???
絵描きさんの個性が出ている絵の方が、わたしは好きです。
『夜絵』シリーズ、密かに期待してますからね〜〜♪
もちろんアランも(^_^)v待ってる〜〜vv
んが〜〜〜〜っ!!
asako 2007/5/11 (Fri.)
TOHKOさんっ!!!!!
いいっいいわ〜〜〜〜うわ〜〜〜
今私が部屋で1人どれだけ騒いだか分かりますかっ?ハアハア・・・
やっぱりうまい・・・いいなあ・・・
私も頑張らねばならないわっ!刺激をもらえるイラストって中々ないので、
またお絵描き見せてください〜そして私のお絵描き熱を刺激してやってください!
私も、ゆあんさんと同じく、描き手さんの個性が入った絵が好きです♪
みんなそんなうそばっかり教えちゃ・・・w
フェルゼンは中国に亡命したじゃないか。
>もっとも鬱の人が人前で歌を歌う仕事ができるとは思えないけどw
50歳近くになってその気のない男に猛アタックかけて三度目の結婚にまで漕ぎ着ける鬱の人ってのも凄いなw
そういえばオル窓で赤ちゃん関連
イングリット赤ちゃん誘拐される
ロベルタ出産後死亡
ガリーナ妊娠中死亡
ユリウス死産
オイオイオイ
その頃そんなに辛かったのか
もし、御大が赤ちゃんを産んでいたらオル窓のストーリーは変わってたのかな。
子育てで途中で休載になってたかもw
でも御大が出産できてたら話はいい方向に変わってた可能性は大きいよね
もしかしたらユリ娘生存説は、ある程度吹っ切れたから思いついたのかも
いやオルフェウスの窓と言うタイトルからしてストーリーが大幅に軸をずらす事はないとオモ。
でも絵はもっとマシになったに100万票w
アントンが赤ちゃん誘拐した意図が全くわからんw
それでユーベルの顔があんな(ry
ユリウスの娘が産まれててもユーベルみたいな顔になってたかも知れないから
描かれてなくて良かったかもw
御大2度の離婚、といっても事実婚で籍は2度とも入れてないけどね
2度目の離婚の後、子宮筋腫の手術もしてるよ
不倫相手と不妊治療もしたし、そのころ最後のチャンスと焦ってたのかも
N○Kの「私はあきらめない」とかいう番組で最初に欝(更年期障害が原因)の
症状が出たのが30代後半とか言ってたかな
>>373の言ってる
>40歳(前?)で若年性更年期障害
であってるんジャマイカ
>籍は2度とも入れてないけどね
え?そなの?
一人目の人とは法律婚を2回やって二人目の人とは事実婚だと思ってた。
>不倫相手と不妊治療もしたし
変わった事する人だね・・・。
つーか不倫相手も奥さんと別れる気もないのにそんなのに協力したのか???
キースが誘拐されたのは西谷祥子の学生たちの道(だったっけ?)のジョアンナ
を連想した。リアルで読んだわけじゃありません。念のため。
理代タソ美人だし可愛いし作品素晴らしいから大好き
少し顔丸くなって更に色気が増したとオモ
硬式BBS出来ちゃった婚を批判する様なカキコしてたレス消えちゃったな。
まあ荒れないための予防策とすれば無難か。
388 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 15:38:04 ID:I4JH5MHP
萩尾望都のトーマの心臓に出てくる
ユーリってイザーグに似てる
>>388 ユーリがイザークに似てるのではなく、
イザークがユーリに似てるのだ。
つか あんま似てない・・
トーマの心臓が1974年連載開始で
オルフェウスの窓は1975年連載開始なんだね
この時代の少女漫画って高尚ですな
オル窓始まった時はトーマを連想したよ。
ユーリ・イザークもそうだけどドイツの男子校が舞台でホモっぽいとか・・・。
御大も萩尾さんの実力は認めてたから影響は受けてたかと。
>この時代の少女漫画って高尚ですな
この時代に高尚になったのに何故かその後は下降線・・・ゆとり教育のせいか?
自分は姫ちゃんのリボンとかセーラームーンとか
平成少女漫画を通ってきて、
思い出とか教訓になった漫画にも出会ったけど、
親に勧められてベルばら読んだ時はビックリしたなぁ。
こんな凄い漫画をリアルタイムで読んだなんて!って。
母親のクラスの学級文庫にベルばらがあったらしい。
なつかしい。
ときめきトゥナイト
天使なんかじゃない
などをリアルで読んでたから
はじめてオルを読んだといは衝撃だった。
>>393 自分は竹宮恵子の「変奏曲」を連想した。
革命家で横分けで長めの髪のヴァイオリニストとか黒髪デコ出しのピアニストとか
確かに最初の「ヴィレンツ物語」は1974年発表だし音楽ものだしね・・・。
ウォルフはピアニストで見た目も性格もイザークに似てるし・・・そういや妹もいたな。
この辺りの影響も受けてるのだろうか?
398 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 01:29:05 ID:TSh6+BV0
ぎゃぼぎゃぼぼ〜〜!!
べちこ 2007/5/13 (Sun.)
昨夜真夜中に頑張ってカキコして、投稿ボタンをポチっとしたはずなのに投稿されずに文章が消えてしまってショックで寝込んだべちこです★
いや〜〜ん♪O様、素敵すぎます!!!(私もasakoさんと同じ反応しました・・もう、椅子から卒倒してしまいそうに・・・)
私も描き手さんの没個性の出てる絵って好きです♪
『個性』=『愛情』だと感じています♪十人十色あったっていいじゃないですか♪
所詮は『愛』ですよん、『愛』*^^*
(そして、これから先は読み飛ばして下さいませ^^:
ちょっと暴走してしまいました★)
「私が屋敷から持って来たフィナンシェ知らないか?アンドレ。
ジェラールが『お疲れの様なので甘い物でも』と持たせてくれたのだが・・・」
「フィナンシェ?いや、分からないな。
俺は勤務時間明けまでは司令官室に入らなかったし、お前が今戻って来る少し前に来たばかりだ」
「そうだよな。私の思い違いか?
私はてっきりお前がつまみ食いしたものだと思っていたのだが」
「俺が?まさか俺がそんなお前を悲しむ様な野暮な事をする男と思っているのか?」
「まさか・・・お前に限ってそんな事・・・
私の愛する男は、そんな野暮な事はするまい」
「だろ?さすが俺の愛する女は物分りがいい」
「ふ〜〜ん・・・その言葉は口元の食べかすを払ってから口にしてくれ、アンドレ」
「えっ!?」
「夜勤明けはお腹が空くって言うから、ジェラールが気を利かせてお前の分も作ってくれた。
別にお前の分だから咎めたりしないが、いい男が台無しだぞ」
「・・・さすがジャルジェ准将は鋭い。育ち盛りは腹が減るんだよ。つい出来心で・・・
でも本当はフィナンシェよりお前が食べたい」
「ばっ・・・馬鹿!こんな朝っぱらから・・・
って、こら・・・!駄目だってば・・・」
399 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 01:30:54 ID:TSh6+BV0
・・・・って、こんな事は無いのでしょうけど(つまみ食いなんてした日にはジャルジェ准将の雷がっ)、TOHKOさんのO様のイラスト見てたら、ぽんっと浮かんだものですから^^:
わ〜〜馬鹿ップルになっちゃった〜・・・
(ゆあんさん、ごめんなさい★勝手にジェラール君お借りしちゃいました^^:
おまけにアンドレがオル窓のアレクセイ化してるし)
寝不足と疲労で頭が回りません。←マジ。忘れて下さいまし★
ジミさん、あのO様は馬鹿らしいですよね〜〜♪♪♪
ゆあんさんの書かれるO様は、下品でアフォで馬鹿大好きなのです、私*^^*
是非、普及活動頑張って下さいまし!
にやにや(^^)
ゆあん 2007/5/13 (Sun.)
皆さん、極度の興奮状態のようですね(*^^*)
何度見ても素敵ですもの〜〜♪
べちこさんのサイド読んで、思わずにやにやvv
食べかすなんか付けちゃって〜♪
バレバレなところが、とっても可愛い(^^)v
ジェラール君、活躍してますねvvスゴク嬉しいっ!!わたしもご相伴に預かりたいです、オスカル様♪
書き込んだものが一瞬で消えてしまうと呆然(@_@;)としてしまいますよね(T0T)泣きたくもなるし・・・でも、メゲナイで投稿してくれてありがとうvv
この調子でばんばん書いてね☆
ゆあん 2007/5/13 (Sun.)
http://www18.oekakibbs.com/bbs/rose-jardin/data/274.jpg お絵かき、久し振りです(^^;)お目汚しですみません。
『風舞』と言うか・・・『戯れに・・・』のオスカル様です。
わたしが描くと、やたら女っぽく(ホンモノの女性ですが)なってしまう〜(>_<)
ゆあん 2007/5/13 (Sun.)
http://www18.oekakibbs.com/bbs/rose-jardin/data/275.jpg 『風舞』その1のアンドレなので、もちろんおリボン付き。
タイトルはサイドのセリフそのまんま。
ゆあん氏ね
ジェラール君って「ジェラールとジャック」から取ったの?
18世紀フランスが舞台だったわよね
ゆあんと肛姦したい
403 :
オスカル:2007/05/13(日) 17:22:45 ID:???
コピー&ペーストしているやついい加減にしろ!!!
他人に迷惑がかかっていることがわかっていないのか!
ジャンヌ・バロアの「回想録」よりはるかに不愉快だ!!!
エロスレ削除してやったぜ
オスカルなりきり
ベル婆の二次創作だけで沢山だ!!!
エロスレ削除すると本スレ荒れたり盛り上がらなくなるな・・
なんでかな?連動してたのか?!
オル窓もベルばらも本スレのび悪くなったな
しかもつまらん
ベルの本スレもここも超つまらん
そんなにつまらないなら死ねばいいのに
死にたくない
ギロチンはいやだお。
ゲルトルートと同じ死に方がいい。
レナーテと同じ死に方がいい
オスカルと同じイき方がイイ。
女なのにフリフリドレスを着られないんだぞ?
(一回だけ着させてもらったけど)
ロココ時代のファッションって総じてヘンだから特別着たいとは思わんなあ・・・。
白髪マンセー、ビエロみたいなメイク、ヒラメみたいに広がったドレス・・・漏れは遠慮します。
ドレスは100歩譲るとして、でかい変なアタは勘弁。
アップにした頭に船を乗せるとかあり得ないよねw
>>416 本人はドレスを着たがっていた訳じゃないから問題ないかと。
子供の頃だったけど、
「このオスカル様がドレスなんか着れるか」
みたいな事言ってたし
まだ恋を知る前のオスカルだからね・・・。
女心に目覚めてなかったんだな。
フェルゼンに女性として見てもらう手段のひとつでないかと>ドレス
女心に目覚めても「ドレスが着たい」という気持ちは一生なかったと思う。
んな事ないだろ。
取り敢えず愛する人がドレス姿を見て喜ぶと思えば着るんでない?
別に男装フェチと言う訳でもあるまいに。
前にもレスあったけど、もっともっとフリフリぶりぶりなドレス着てほしかった
頭には羽根飾りとか・・
そうだよねー。
あのババ臭いドレスはないよねえ。
貧弱かも知れないがちゃんと胸出した女らしいドレスにして欲しかったね。
>422
えー??なんか女々しいなあ…
>>422 アニメならともかく、原作オスカルがアンドレにしろフェルゼンにしろ
男に言われたからってドレスを着るとは思えない
>愛する人がドレス姿を見て喜ぶと思えば着る
そんな他人の顔色を伺うようなオスカルはオスカルじゃない
女々しいとかなんとかでなくて思いやりの範疇では?
男性が彼女の喜ぶ服装をたまに着るのは女々しいのか?
そんな思いやりはオスカルらしくない
だいたいオスカルが誰かを喜ばせる行動を起こした描写ってあったっけ?
いつも自分の思うままに行動してなかった?
>>427 うん、私にとっては女々しい。
そんな事していらないしなあ・・
TPOに合わせてくれればそれで思いやりとみなす。
アンドレがいるから好きに出来るみたいなこと言ってなかった?
>430
これ?
「おまえが影のようについていてくれるからこそ
わたしは思うままにうごくことができる」
「わたしひとりではなにもできない」
レイープ未遂の後でこの言葉が言えるって
あの二人の絆つーかスゴイと思った。
>>430 言ってたけど、この流れとは意味が微妙に違う気がする
>「わたしひとりではなにもできない」
「わたしひとりではドレスが着られない。だからドレスを着せてくれ」と頼むオスカル。
「わたしひとりでは脱げない」と
後ろのファスナーをおろしてくれと頼むオスカル。
>>431 個人的にだけど、未遂の直後じゃないから気にならなかった。
未遂場面のあとしばらくアンドレの出番がなかったから
その間に吹っ切ったんだと解釈してたよ。
オスカルがアンドレを避けてたのかな、とか勝手に思ってたw
まあ漫画だから良いけど
実際にはドレスは無理だったと思うよ。
あれは思春期からコルセットで骨が折れ内蔵が変形するほど締め上げた女性が着るもので
腹筋隆々(たぶん)のオスカルにはちょっと‥。
確かに腹筋鍛えてそうだなオスカル。
そういう意味でドレスは着られないのかw
貧弱で貧相な女よりはよほどよい
あたしは子供心にオスカルの
ドレス姿すごくきれいだと思ったけどお
女性らしい、線の細い体してるじゃんね。
軍服着てる時しか逞しく見えん。
オスカルは一番美しいわよ。
リヨタン5/14の朝日新聞で山岸版聖徳太子について何かいちゃもん付けたの?
何か硬式で納得いかないと投稿してる人が何人かいるみたいだけど。
(返信ボタン押下するとチェック前でもレス読める)
変な糞婆の煽りウザス
>>438 腹筋というか、全身鍛えてそう。軍人だし。
でも貴族の軍人は兵士とは違うからそんなに逞しくないかも
>>443 朝日新聞の記事は読んでないけど、あれ掲載されんのかね?
まぁリヨタンも山岸さんも他の大御所さんも、コアなファンがついてそうなだけに
他の作家や作品についての発言は気をつけてほしいよね
ファンと言うより他の作家さんに対して失礼な事は避けて欲しいと思う。
それが大人のマナー(どっかのCMみたいだな)。
新聞記事ネタは多分あぼーんだろうね。
(返信ボタン押下するとチェック前でもレス読める)
知りませんでしたw
チェック前に読めたら意味ないじゃん。
応急処置的なプログラム修正しかやってないって感じだね。
運営会社とやらが手抜きしたのかはたまた逝けプロの方が経費をケチって最小限の変更しか
求めなかったのか・・・まあどちらにせよテキトーなサイトと言う事で。
読んでる方はいろいろ楽しめていいけどw
中の人がここ見てたらもうその手使えないかもねw
>>443にはGJ!と言いたい。
朝日新聞の内容が一部うpされてたのでコピペ
どこから貰ってきたか想像つくと思うけど突撃禁止でお願い。
------------------------------------------------------
一重まぶたに細い目。のっぺりとして、ちょっと下ぶくれの顔。
聖徳太子といえば、こんな印象をお持ちの方も多いだろう。
これが、あの大ヒット作「ベルサイユのばら」の作者の手にかかればこう変わる。
大きな目に長いまつげ。堀の深い顔にすっきりしたあごのライン。
池田は91年〜94年、漫画「聖徳太子」を発表した。「ベルばら」から20年たっていた。
「大使の顔に特定のモデルはありません」
しかし、史実にまじめに向き合った。
(中略)
東京教育大(現筑波大)に学び「学者になりたかった」という池田は、歴史を徹底的に掘り起こして
作品にすることを信条とする。「ベルばら」の時は、断頭台に送られるマリー・アントワネットらを調べ上げた。
大阪育ちの池田にとって、聖徳太子は身近すぎて作品の対象にならなかった。
明日香は父親の故郷で、子供の頃から飛鳥に何度も来た。
四天王寺、法隆寺など、太子ゆかりの寺にも親しんだ。
ところが、ある漫画家が、聖徳太子と蘇我毛人との「霊的恋愛」を描いた。
「違和感を覚えました」
池田は文献を読み、仏教学者の中村元らに助言を受けた。
ベルも心太も好きなんだけどなあ。
リヨタンホモは嫌いそうだからなあ・・・。
処天は受け付けないのかな。
>>450 dです、しかしなんでわざわざこんなもめそうな記事書いたんだ…
リヨタソじゃなくて記者が書いたんでしょ?
朝日はkids載っけてるからその辺りの関係でとか。
もしくは記者が儲。
リヨタン百合は好きそうなんだがなぁ・・ホモは嫌いなのか。
457 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 01:13:21 ID:yVR5X7NK
>ある漫画家
しかし、その「ある漫画家」が
何とか賞(ド忘れw)を受賞した!
と、数日前にドでかく報道してたのも朝日新聞なんだよね・・・
あげちまった
朝日新聞にくるまって寝てきます・・・
風邪ひくなよ。。。。
>>458 ワラタ!wwww
ついでに手塚治虫文化賞の大賞だよん。
461 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 10:19:14 ID:kb2NYX/x
『風舞』続き読みたいです♪
べちこ 2007/5/15 (Tue.)
はい、確かにアンドレの苦悩を他の人間目線で読むのは・・・一歩下がって読むにはいいのかなあ(^^:)
でも、早く続きが読みたい私です(笑)
そうですね、入浴の習慣が無いから香水が発達(普及)したそうですね★
(体臭消しに使ったそうで、現代と使い方の目的は違ってたみたいですね)
香り?がりで・・・ついでにベルサイユ宮殿も、働く人の割合に対してトイレの数が絶対数足りなくて(
あっても壊れてて使えない物ばかりだったとか。王様はちゃんと水洗式の専用トイレがあったそうですが)、
庭の茂みや宮殿の隅の方で用を足したりしたそうで、かなりの悪臭が漂っていたらしいです・・・
(男性は手袋に、女性は広がったドレスのスカートを隠れ蓑にして、そのまま用を足しちゃった事が多かったそうな)
だから匂い消しにオランジュリー(オレンジ)の木を沢山植えてたそうです(王妃様とフェルゼンがそんな中で逢引していたなんて、少し興ざめ^^:)
あんな煌びやかな世界は、実は不潔な場所だったらしく少々がっかりですね^^:
(パリの街も下水道が整備されていなかったので、道路に汚物がごろごろと・・・
だから女性の履物はヒールが高くなったそうです。納得★
昔、某『トリビ○の泉』で、池田先生の作画でその様子がネタにされましたね♪
ちゃんとアテレコ付きで田島&志垣両氏の出演でしたよ〜♪あの頃はまだベルばらにはまる前でしたが腹抱えて大笑いした記憶がございます★)
でも、またもや勝手なイメージですが、ジャルジェ家は、トイレも浴槽もある程度ちゃんと備わっていたイメージがあるのですわ(使用人の分も)
帰って来たら湯浴みをするであろうO様の為にお湯を沸かしても、お嬢様は疲労困憊で帰宅でベッドへ直行。
「私はいいから、折角沸かしてくれたんだ、お湯はお前達でお使い」とか言ってくれそうな♪
やはり美男美女は清潔でいて欲しい〜〜
氏ねよ、くそったれドジン
公式の「朝日新聞を読んで」トピが反映されてないのにレスがついてるww
同じような内容が山岸スレに書き込んであったし、ねらなのかな?w
>>463 あーあれ書き込んだの私。
たぶんあぼーんだろうけど、読んでくれたらいいなと思って。
でもここにそれをわざわざ書き込むなよ、硬式が荒れるじゃん。
>>464 カミングアウトしなきゃいいだけじゃん?
それにここの住人は公式を荒らす事はしないよ
てかそもそも今回のネタを硬式に投下する事自体荒れる元じゃないのか?
本名を名乗って朝日や逝けプロにお手紙でも送った方がいんでない?
何ヶ月前だっただろうか…。公式で処天のこと話題になったよね。
覚えてないや・・・どんな内容だったの?
>>467 2月か3月くらいだよね?
興味がなかったから内容は読んでないけど、
トピが立ってるのは見た。
>>469 もうない
とっくに流れた。
池田先生のファンが「聖徳太子」を読んで最初は「日出処の天子」に似てると
思ったけど、歴史的に正しいのは「聖徳太子」のほうで、処天は子供には
読ませたくないとか書き込んだのがきっかけ。
先生は「違う視点からかいてみました」とか言って流すのかと思ったら、
ちらっと批判。他のファンも賛同、そののち四天王寺の思い出みたいな話に
話題がうつった
マンセー意見ばっか聞いてるから調子に乗って今回も同じ様な事言っちゃったのかね・・・。
>>471 ちらっと批判ってのは史実と違うという点で?
公式に他の漫画家の話題を書き込む人がたまにいるけど、
なるべくそういうことはしないほうがいいような気がする。
>>472 だろうね・・・
新聞社だって、連載作家の方を持ち上げるだろうし
理代太子は山岸太子にそっくりじゃんw
パクっておいて、好きじゃないとか違和感を覚えたって、なんやねん
図々しいよ
>>475 いやーあれは、朝日の精一杯の山岸先生(この前朝日で賞をとった人)への配慮だと思う。
「ある漫画家」と「違和感ごにょごにょごにょ・・・」としか載せなかったというのは。
本当は実名で、リヨタン自身はもっと話してたじゃないのかな。
よくぶっちゃけて話す人だし。
>>476 そういう発言は荒れるからやめとけって。
うーん
作品的には山岸の方が上かなー
まーそこらへん判ってて理代タンが山岸センセを意識してるってか
悪口言っちゃうのかな
理代タン子供みたいな人だし
480 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 15:20:53 ID:vn4YSrOo
なるべく早く(^^)
ゆあん 2007/5/15 (Tue.)
同人始めたら、カレンダーの進みが早いのなんのって(--;)
頭の中やメモ帳には、パクリたい元ネタがたくさん溜まっているんですけどね〜
毎日ネタ探しやっているんだろ、わたし。
仕事が忙しくなる夏が来る前には、何とか新刊も出したいし、サイドもパクリたいと思っています。がんばるvv
「パフューム」と言う映画も、18世紀中頃当時を知ると言う点で観たら、結構面白かった(キツかったけど)です。
当時の風俗や、衣装の参考資料はある程度コピペ用に持ってますが、実は『想像』で書いているような部分がかなりあります。
確かな知識に裏打ちされたサイド、パクってみたい〜〜
『ベルばらの世界を堪能するお仏蘭西めぐりツアー』もし、そんなツアーがあったら、ぜひ行ってみたいですねっ♪(^^)v
>>473 細かいことは思い出せないけど、聖徳太子の描かれ方についてだったと思う。
最初に書き込んだファンの意見に、ちょっと嬉しそうな感じでレスしてた。
>>477 >本当は実名で、リヨタン自身はもっと話してたじゃないのかな。
そこは同意
ただ聖徳太子だけならまだしも、
ぼかしたとはいえ山岸作品と比較した部分のある記事なんて
山岸さんが賞を受賞した後に載せるものじゃないと思ったんだよね
そこを敢えて掲載に踏み切ったところにリヨタンよいしょを感じた。
私が深読みしすぎなんだろうけどさw
>>482 >>ぼかしたとはいえ山岸作品と比較した部分のある記事
だから突然篠崎さんの話とか入ってるんじゃない?
あれも朝日なりの「ボカシ」なんじゃない?
だってさ、一応タイトルは「人」ってことでリヨタン特集なのに・・
そのリヨタンに飛鳥という土地に対してインタビューしたら、
普通に他人の作家について実名で話した(というか批判した)から、
朝日さんもそれだけで載せるのはちょっと気がひけて、
一応「聖徳太子へのいろいろな解釈」ということで、まとめようとしたんじゃないかな。
文章全体からすると、まったくまとまりが無くて支離滅裂になってしまっているのは、
そういう試行錯誤のなれの果てじゃないかな。
以下朝日より引用
「悪行の聖者 聖徳太子」(新人物往来社)
聖徳太子の信奉者を激怒させるタイトルの小説が06年9月に出ていた。
一万部以上も売れている。書いたのは篠崎紘一(65)。
篠崎は、聖徳太子を、あだ討ちをはたした殺人者にした。
↑篠崎さん、梅原さんは実名で、山岸さんだけ「ある漫画家」としたのも
朝日なりの気の使い方だったのではないかな。
>>481 そういうのは、あっさりと「ほかの人のはほかの人のものですから」みたいに流して欲しいよ
山岸スレにうpされた全文を読んだだけだけど、
その部分は全カットでよかった気がする
>>484 それが出来ないのが御大。
そして後で △△についてバッシングされました と愚痴る。
それを儲が慰めてマンセー。
調子に乗ってまた余計な事を言う。
・・・そしてまた1行目に戻る・・・と。
>>485 カットするとあとで逝けプロから 何故あの部分をカットしたのか と苦情が来るのかもw
そんな・・・
池プロは山岸さんを貶めたいのかwヒドスww
いや単に忙しい時間を割いてわざわざインタビューに応えたのに何故カットするのかと
言う意味だったのだがw
山岸スレが探せない
だれかurlヨロシコ
491 :
全文:2007/05/15(火) 16:02:15 ID:???
東京暮らしが長くなった漫画家、池田理代子は最近、飛鳥地方の見晴らしのいい丘に、自分のお墓を立てた。
飛鳥は子供のことからよく来た「私のふるさと」、そして、かつて作品にした聖徳太子が活躍した土地である。
一重まぶたに細い目。のっぺりとして、ちょっと下ぶくれの顔。
聖徳太子といえば、こんな印象をお持ちの方も多いだろう。
これが、あの大ヒット作「ベルサイユのばら」の作者の手にかかればこう変わる。
大きな目に長いまつげ。堀の深い顔にすっきりしたあごのライン。
池田は91年〜94年、漫画「聖徳太子」を発表した。「ベルばら」から20年たっていた。
「大使の顔に特定のモデルはありません」
しかし、史実にまじめに向き合った。
たとえば、聖徳太子は、「和をもって貴しとなす」から始まる「十七条憲法」をつくろうと考える場面。
池田は、この憲法は、公僕としての役人たちの心得を説いたもの、ととらえた。聖徳太子にこうい言わせた。
「人々の上に立ち、国を治めるすべての者たちが守るべき道を、言葉ではっきり記した憲法をつくるのだ。それなしに民のための政治は行えぬ」
東京教育大(現筑波大)に学び「学者になりたかった」という池田は、歴史を徹底的に掘り起こして
作品にすることを信条とする。「ベルばら」の時は、断頭台に送られるマリー・アントワネットらを調べ上げた。
大阪育ちの池田にとって、聖徳太子は身近すぎて作品の対象にならなかった。
飛鳥は父親の故郷で、子供の頃から飛鳥に何度も来た。
四天王寺、法隆寺など、太子ゆかりの寺にも親しんだ。
ところが、ある漫画家が、聖徳太子と蘇我毛人との「霊的恋愛」を描いた。
「違和感を覚えました」
池田は文献を読み、仏教学者の中村元らに助言を受けた。
池田は47歳で東京音大に入り、卒業後、オペラ歌手として活躍している。
周囲から「今さら、この年で」と不思議がられた。
池田は、聖徳太子を「若々しさと進取の気に富んだプリンス」と表現したことがある。
池田のチャレンジも、進取に富む。
山岸さんの短編すごくいいよ
493 :
全文 続き:2007/05/15(火) 16:04:11 ID:???
聖徳太子、実名、厩戸豊聡耳皇子(574〜622)。
593年に摂政となり、おばで日本最初の女帝になった推古天皇を助けた。遣隋使を派遣するなど国際感覚にも秀でた飛鳥最大のスーパースター。一度に10人の話を聞き分けたというスーパーマン伝説に彩られ、さまざまな異説がでてくる。
「悪行の聖者 聖徳太子」(新人物往来社)
聖徳太子の信奉者を激怒させるタイトルの小説が06年9月に出ていた。
一万部以上も売れている。書いたのは篠崎紘一(65)。
篠崎は、聖徳太子を、あだ討ちをはたした殺人者にした。
歴史の通説では、592年、蘇我馬子の配下が、崇峻天皇を暗殺し、推古が即位した、とされている。
しかし、篠崎は「太子の父・用明天皇をひそかに毒殺した仇・崇峻天皇を、太子が暗殺した」と設定した。
聖徳太子は殺人者である後ろめたさに悩み、苦しむ。仏はすべての罪から人々を救う、と教えられて仏教の擁護者になる、という物語だ。
篠崎は、パソコンソフト会社の元社長。経営者の仕事をしつつ、筆をとってきた。
卑弥呼を描いた「日輪の神女」は、00年の古代ロマン文学大賞に選ばれている。
「IT社会のなかで人間性を失いつつある現代人の心を、古代人の純粋な精神と生き方が癒してくれる」。
篠崎が古代にロマンをも続ける理由である。
篠崎の「日輪の神女」を激賞した哲学者の梅原猛(82)。
71年、法隆寺は暗殺された太子一族の怨霊を鎮める寺、という怨霊説を唱えた。
飛鳥の神主家出身の民族学者、折口信夫から「怨霊」思想を学び、説を培った。世間を騒がせ、学会の批判も受けた。
いま梅原は言う。「太子は魅力あふれる、孤独な理想主義者だというのが苦難の考察の末にたどり着いた私の結論だ」
数々の著作、説は、「太子人気」を盛り上げてきた。死後1400年。神通力は衰えない。
(天野幸弘)
朝日新聞 07年5月14日(月) 夕刊
写真:「池田理代子さん」アップ, 「篠崎紘一さん」アップ ,「梅原猛さん」アップ
絵:「池田理代子さんの聖徳太子」(サイド二つにむすんでたらした髪に、花をつけている。)
>>485 でもここの部分↓がなければ
慣れ親しんできた飛鳥の聖徳太子は先生にとって身近すぎて描く気になはれなかったのに、
何故描く気もちになったのか、という動機が分からないよ。
タイトルの「土地」にも作品にもつながらないし。
『ところが、ある漫画家が、聖徳太子と蘇我毛人との「霊的恋愛」を描いた。
「違和感を覚えました」
池田は文献を読み、仏教学者の中村元らに助言を受けた。 』
要約するとこういうことか↓
慣れ親しんできた飛鳥の聖徳太子は身近すぎて描く気になはれなかったのに、
ある漫画家が、聖徳太子と蘇我毛人との「霊的恋愛」を描いて「違和感を覚えました」ので
サイド二つにむすんでたらした髪に、花をつけているある漫画家の太子像をパクり
文献を読み、仏教学者の中村元らに助言を受けてアテクシの聖徳太子を書いたと
そして「アテクシの聖徳太子はつまらないと・・・」
いきなり夜太刀の池に飛び込むリヨコ先生であった。
パクリというか・・本人としてはイメージの払拭のためにわざとあの風貌にしたのではなかろうか。
でもかえってあの髪型、あの風貌が聖徳太子像として定着し、山岸漫画の聖徳太子にリアリティを持たせる結果となってしまったね
処天はオリジナル
理世タンのはどうみてもパクリ
悲しいけどこれが事実
503 :
502:2007/05/15(火) 17:27:28 ID:???
で、リヨコセンセの聖徳太子は面白いの?
>>505 うーん
変に処天の影響があって
そのくせ、処天に対抗して史実通りに描かなくちゃいけなくなって
「事実の羅列」になってて非常につまらない。
一番の問題はキャラクターに個性、何よりも魅力がないところ。
性格づけも描写も薄く、感情移入もしにくい。
やっぱり教科書に絵をつけた絵本、という感は否めない。
「506には氏んでもらいましょう アレはもう命が尽きている」
とメノワラワ姿のリヨコ先生が見えるようでコワス!
「日羅には死んでもらいましょう アレはもう命が尽きている」
きゃ〜〜〜〜!!!王子萌え!!!
理世たんのは、、、内容も絵も激しく負けてまつ
>>506 リヨタンの絵そのものが聖徳太子のイメージじゃないよね
内容はさておき、読む意欲がそそられない
公式ビビエスが待機中だらけになって…さてどーすんだろ。
山岸先生は和物がすっごい良いんだよ
着物とか髪型とか色合いとか佇まいとか
中身も史実をなぞりながら大胆で斬新な創作でびっくりさ
それに比べたら理代子先生のは
ナポレオンとJAMバラの悪いとこ取りしたようなシロモノ
途中まで読んで捨てた
自分は書店でパラ読みして投げましたw
おいらも書店で表紙だけ見てやめた
雑誌ララだっけ?
「聖徳太子のマンガ連載」の予告が出た時は
「何そんなつまらなそうなの!」と思ったけど
一回目からもう釘付けになるくらいの面白さだった処天。
史実じゃないのは承知で楽しんだよ
ベルばらも創作部分多いのにな・・
処天に違和感覚えるんなら男装の麗人近衛兵ギャハハだよね・・・。
創作部分の方が作者が自由に描く分面白いのにね。
山岸先生のは天人唐草とか好き
他の作者がリヨタンの作品をぱくってるの知っていたが
まさかリヨタンがパクッテるとはおもわなんだ。
他の作者のリヨタンのパクリ作品って何?
519 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 19:50:48 ID:TLvtzq+n
てか山岸スレでベルばらはツウ゛ァイツのパクリだとか言ってる人いたけどどのへんがそうなの?
オスカルとかは?
人に聞くより一度読んでみるといいよ。
架空人物以外のところは殆どソクーリ。
521 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 20:53:21 ID:TLvtzq+n
基本的にリヨタンは創作が苦手なんだと思う…
ツワイクを元に描いたってどこかで見た気がするけど。。。
523 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 20:54:45 ID:TLvtzq+n
オナベはいいけど、ホモは許せないのかな?
524 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 20:55:52 ID:TLvtzq+n
ツバっていつの人?
ツバっていつの人?
しかし硬式のチェック遅いねえ・・・。
逝けプロで対策会議中なのか?
御大からの指示待ちじゃない?
御大からの指示待ちなら、
御大は今日から関西講演ツァーに出てるから
後3日は未表示のコメントばかり並ぶことに…
つ携帯・ノーパソ
御大、今日から講演ツアーなんてよく知ってるね
感心感心
アレクセイは変奏曲のエドナンだしイザークはヴォルフだし
聖徳太子は>501だしでなんかもうどうしようもないね
更に言わせて貰うとレオニードのキャラは
当時同じセブンテぃーンに掲載されてた青池保子の「エル・アルコン」
のティリアンのインスパイヤだと思う。中身も外見も。
特に外見はティリアンの髪切っただけっぽい
青池保子の「エル・アルコン」は飽き田書店
「七つの海七つの空」の方か?
533 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 00:51:00 ID:GBTmKoOF
あー似てる!!
絵柄で新しいものを造るのが苦手なんじゃ?
だって私にはオスカルもユリウスも設定も顔もスタイルも性格も、全部同じに見える
「エル・アルコン」コミックスは秋田書店だけど、連載はセブンティーンだったよ。
もう講演とかいいよ。
早くベルばら以上の名作を生み出して欲しい。
結局ベルばらしか世に語られる名作がないじゃん
>>533 絵柄に限らず自分で新しいものを作るのが苦手
まったくの創作って
本当に最初のころの彰子のエチェードとか
おにいさまへとかしかないもんなぁ・・・
一回歴史で当たったら、もうそれだけしか描かなくなっちゃって。
でも結局ベルばらを超える名作は作れなくって劣化をたどる一方で。
意味不明にオペラとか公演とかにまで手ぇ出してっちゃって・・
何をいまさらとっくに終わった自分の作品語り&遠い昔の他人の作品の批判なんかしちゃって。。。
もう何がやりたいのかわからないよ。。。
なんでここ御大叩きスレに変わってるのよ?
荒らしにきたアンチに乗せられすぎじゃね?
ギシスレの鬼女、毒女は性質が悪いからねぇ
人の事はいえないけどw
ギシスレから来たアンチってすぐわかるよね
今更語るまでもないような事を羅列しちゃってさ
>>538 そうなんだ?
初めて覗きに行ったけど、大人で冷静な態度だと思って感心してた
やっぱりどこにでも厨っているもんだなw
聖徳太子の件だけ反映も削除もされずに放置されてるな
>>540 今見たらもうあぼんされてる
この30分弱の間に何があったんだろう
モミ消したかwwww
消したって事はやっぱり都合が悪い事言ったって証拠か。
論理的に返答出来ないって事だもんねw
そんでアフォみたいなM歳の二重投稿はOKなのかorz
しかし返信押したら中身が見えるのはマズいでしょ。
アフォでもマンセーしてれば桶と。
返信押さなくても見る方法は他にもあるけどね。
まあ隙だらけのサイトと言う事で・・・。
そういやちょっと疑問なんだけど最近某有名土人さんの投稿がシンプルに修正されてたんだけど
ひょっとして最初の投稿だけチェックOKになれば後の修正はノーチェックで反映されるんだろうか?
>>544 ヴァカが反映されてないトピにレスつけたから
その辺は改善されるんじゃないか?
>>545 あぼんされたのとか流れたログは見れないよね?
>>546 ナルホロ 最初は通りのいい事書いておいて
後でパスワードで修正できるって事か。
今回の処天のは
【プロダクションに不利益を及ぼすと思われる書き込み】
なのかねぇ・・
最初からあんな記事載せなきゃいいのにアサヒのポカでもあるな。
いや事の始まりは
【プロダクションに不利益を及ぼすと思われる発言】
をした人に問題有りかとw
根掘り葉掘り聞いてくるのがマスコミでしょ。
著名人や芸能人は、そこを上手にかわして答えるスキルがないとね。
リヨコタンは、本音を黙っていられないっていうか、脇が甘いっていうか・・・・
やっぱ根っこがお嬢なんだよね。
スタッフがチェック出来る文章での回答だけにして直接インタビューは受けない事にすればいいのにね。
プロダクションも甘いと言うか・・・。
>>549 でも最終的に掲載させたのはプロダクションじゃないしねw
共産主義の好きなリヨタンはアカヒが大好きです。
アカヒもそんなリヨタンが大好きです。
>553
えっ!?そうなんですかぁ?w
御大も色々好き勝手に言われて大変だろうけど
ご自分にもかなーり隙がアリなのですぞ。
失踪騒ぎの時みたいにスタッフにノイローゼ患者が出ない程度にしないとな。
リヨタンが遺言テープの様なものを残したんだけどそれがどういうわけか雑誌社の手に渡って
リヨタンの妹の優子さんから疑いをかけられたチーフ・アシスタントがノイローゼ気味になっ
たんだとか。
どこまでも罪な人だ・・・。
理代子ダイナマイト
>>558 あれはだいぶリヨタソに計画的なとこがあったお
自分が居なくなれば大騒ぎになるのわかっててやってたし
まわりの関係者は殆ど同情してなかったし
漏れアンチじゃなくて数年来のファソだけど…
あれだけはモニョった
>>558 吹いたww
さすが「御大」とまで呼ばれる人はどこか違うw
ぶっ飛んでるって言葉がぴったりだ
周りの関係者は大変だろうなぁ・・・
もしかしてクリーニング店で働いてたのって
その失踪騒ぎの時?
ベルばらの作者がクリーニング店で働くって想像できないw
>>553 だろうね
でも10日に手塚大賞でギシ先生持ち上げておいて
14日では「ある漫画家が・・・違和感」って
アカピの中の人の脳味噌疑うよ
因みに梅原タケシの原作でギシ先生は
「ヤマトタケル」を描いています。
564 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 15:47:28 ID:GBTmKoOF
今回の事で本当に軽蔑した。
普通にレスしてた人のレスを消すなんて。
都合の悪いものは全部見ないことにするんだ。
勝手に嫉妬してライバル意識燃やして、パクっておきながら他人批判なんて最低。
>>563 本人はもっと悪口言ってたんじゃないの?
過去にもギシ先生への嫉妬発言あるし。
あれだけボカしてあるのはアカピの厚意だと思うが。
硬式にまた聖徳太子ネタ投稿が。
でもこれは掲載されるレベルかな。
こんなのまで消したら聖徳太子については永遠に封印だな。
>>562 んだ。
しかも生まれ育った大阪でだ。
不倫相手への嫌がらせと人気凋落から盛り返すための計画的犯行と言う噂まであるw
>>553 ほんとに共産主義で阿佐火マンセーだったら拉致被害者の会や他の為に
チャリティーコンサートなんかやんないとオモ
なんでも今は拘らないんジャマイカ
「失踪」とか言ったって、テレビレポーター、潜伏先のアパートでインタビューしてるし
「今日の池田さん」みたいなコーナーまであったぞ(某ニュース番組)
「ゴキブリが出て来たので、とっさに雑誌で叩いてしまったので自分で処理出来なくて
ゴキブリの死体に雑誌をかぶせたままにしてるんですよぉ、そんな所に住んでいるんですよ、
あ の 池 田 セ ン セ イ がっ ! 」 by レポーター
「いるところわかってるなら、失踪じゃないだろ」って小学生低学年だったけど思ってたわ。
それと前後して、不倫相手と電話で話しているのも録音してマスコミに流したり、
漫画家なのに金があって賛辞されたら、こうも世の中騒がせたくなるもんかって…
ランドセル背負って呆れてたわい。
硬式にまた聖徳太子ネタ
パクリだの似てるだの過激発言はないけど
あたりさわりのないこと言っておいて
反映されてからレスで糾弾してやろうって魂胆がミエミエだあな
いやそこ迄ひねくれて見んでも・・・取り敢えず今日消された投稿者とは違う人みたいだし。
でもこの時期に反映させたら
アラシが便乗して荒れるのは見えている
昔からのファンだけど、正直おおやけでの発言には、注意してもらいたいと
思う。
二度目の不倫のときだったか、「朝まで生テレビ」で田原総一朗に
「今、恋愛はどう?」みたいなことを聞かれて「愛がないならさっさと
離婚すればいいんですよ!!」と発言したのにはひいた。
あのころからだいぶ経つが、たいして変わってないんだねえ。
>ゴキブリが出て来たので、とっさに雑誌で叩いてしまったので自分で処理出来なくて
それ、ベルばらの単行本だったんだお…
当時複雑だったな
リヨタソは素というか永遠少女なんだおね
不倫であろうと騙されるほうが悪いなんてファソの子達に言いませんとか
当時正義感溢れさせて力弁してたけど回りは白けてた
天真爛漫というか天然というか
そゆとこ別にしてファソはこの人の作品好きなんだけどね
>>565 >あれだけボカしてあるのは
なるほど・・・そういう見方もあるんですね
よしこれからは池田先生のことは
池田ケバコと呼ぶようにしよう
詳しくはテレプシ10巻をご覧下さい
さてそれではギシスレに帰ります。
思うに、お勉強したりするのが、あまり得意じゃないみたいだから
歴史物よか「妖子」みたいなサスペンスメロドラマみたいなものを描いた方がいい人なんでは?
いや勉強は大好きみたいだしそうだと思う。
創造力が尽きただけ。
勉強は大好き、いわゆる偏差値が高い、努力家だと思う。
昔のインタビューで、自分は優等生で怖いものなし(?)だったのが、
高校だか大学にはいったら、はじめて優秀な男子の存在を知って「男って
すごい」と思ったと言っていた。仕事面では男女平等だけど、実生活では男尊女卑(本人談)
亭主の靴下も私がはかせますという発言も過去にあった。
センセイの発言は、面白いとか魅力あるといえば、いえなくもないけど
ついていくのがタイヘン。
リヨタンは惚れた男に貢ぐ癖もあるそうです。
リヨタンわーるどにはリヨタンしか住めません。
頭がいいのではなく 単にプライドが高いだけ。
IQは高いと思うよ。
少なくとも自分と↑より。
頭がいい人はあんな発言しないでしょ。
「頭がいい」の考え方にもよるけど、
私は「頭がいい人」というのは、先のことを考えられる人間のことだと思ってるから。
お子様バカなんだよ、この人は。
いくら子供が「お勉強」できても、社会性を身につけたオトナと比べると「バカ」なんだよね。
それでいて、お嬢様なおこちゃまだから手がかかる。
プライドだけ高くて、人にいつも注目はされていたくて、チヤホヤされていないと気がすまない。
人が自分のほうを見てくれないと泣きわめく。
人から怒られると逃げる。
ちょっと何かすれば、やった以上に「褒めて褒めて」とせがむ。
ちょっと褒められればすぐ調子にのる。
人が自分よりもチヤホヤされていると気にいらない。
こういうのは 「 プライドの高い ただの 子 供 」。
いやまあ漫画関係以外のところで何をやっていようとどうでもいいんだけど
漫画家やめたと言いながら漫画界にちょこちょこ顔出してるのが個人的には
嫌だなあ・・・。
趣味(音楽)に専念してて欲すぃ。
御大漫画家やめた宣言してるの?!
フニフニ
588 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 01:23:51 ID:BumPP0yU
その趣味も、「あの、ベルばらの作者池田理代子さんの講演」と、
過去の栄光使いまくり。
「ベルばらの作者」がなければテレビも取上げないだろうし、とても使えるレベルの歌じゃないからねぇ〜
>>587 音大入る前アシちゃんにも暇をやって一度ペンを折ったんだおね
でも卒業して音楽家活動しだしたら何時の間にか戻っちゃったw
昔の栄光を使って食ってる人は世の中腐るほどいるし
まーいいんじゃね?
もちろんリヨタソの歌のCDは買わないけど
御大講演で
「私のCD・・・聞いたことある人、少ないでしょうね」
とニガワラしてた
>>590 今日?というか昨日行ったの?
どんな話してた?
ベルばらが、ベルばらで、オスカルは女性の生き方を、諦めることから人生は始まる、そして更年期障害…と。
リヨタンの購読してる新聞はアサヒじゃなくてヨミウリだお
知った時はビクーリしたけどワロタ pゲラ
>>546 反映される前でもパスワード入れとけば編集と削除できる
でもあぼんされたら元の木阿弥 はい、おしまい
ラジオ関係の人から聞いたけど、
御大は自分のファンのことを「あやつら」と呼んでたって。
俺たちゃ虫けら扱いなのよ
「あやつら」っていいじゃんw
何か嬉しいわ
とんでもでもない粘着がいついたな・・・
公式「なんで削除したんですか?」なアフォは消されたけど
ネコタソのはまだ残ってる という事は???
>>591 だいぶ前の話
それ聞いて御大自身周囲の反応わかってるんだなと思った。
あーあ、ちゃんと謝罪なり何かしらの対応とらないから
日に日にアンチができちゃってんじゃん・・・・・
こういうのはシカトすればするほど、
一人一人の憎悪はつのっていくんだよね。
世間には忘れられていくんだろうけど。
>>593 アカピは向こうから送られて来るんじゃねーの?
読んでるかどうかは別としてアカピも届いてるとオモ
>>598 あやはスタッフ判断で削除、ネコタソは御大の判定待ち?
「池田先生」「涼子さん」「梅原氏」って敬称を使い分けてるしw
CDは・・・売れ行きなんかで現実が見えたんじゃないかな・・・
http://www5.airnet.ne.jp/hobby-zk/shop/ikeda/shotoku4.jpg この絵ですが、髪にバラの花がついてますよね。
山岸先生は、最初、日出処の天子を描く際に、自分で、「描きたい」と持ちこんでいったんです。
そうしたら編集さんに「えっ!女が出てこない少女マンガなんて」と言われたそうです。
だから一応、華やかさが出るようにと、髪型にお花をつけたり、「少しは美しく描くよう努力」したそうです。
特に最初は、思ったより地味になっちゃって「これはいけない。」と思ったそうです。
山岸先生の絵で、有名な、片ひじをついている皇子に、左ななめ上から毛人がお花をつけてあげているシーンのカラーがあります。
それを飯田耕一郎氏が吹き出しで
「ヴァカモン、この時代に薔薇の花があるか。」(皇子)、「まあまあ花を召しませランララン」(毛人)とセリフを入れて、
パロディにして「ぱふ」1981年1月号 山岸涼子特集 によせています。
つまりどういうことか。
髪にお花をつけたり、ましてや薔薇のような華やかな花をつけるというのは、まったくの山岸涼子の創作だということ。
花の様なものを付けるのは有りとしてもあれ程でっかい花を付けるのは山岸さんの影響
受けてるとしか思えないよねえ・・・。
まあ何より皇子の風貌・印象が山岸版に似過ぎてるのが何とも・・・。
>>593 ブライベートでは男に尽くすリヨタンだから新聞は旦那様の趣味に合わせてるとかって事は?
まあリヨタンが新聞読もうが読むまいが彼女の非現実的行動は止まらない・・・と。
所詮脳内で正義感ぶった解釈して楽しんでる程度?
それから衣装やカラーの色について。
山岸「お衣装は本当に、大化の改新から以後はあるんだけど、それより以前はない。
聖徳太子三尊でしたっけ、旧一万円札のモデルになった肖像画。あれはもう大化の改新以後の服装ですからね。
それより、もっと以前になると大国主命になっちゃうし。大黒様の白いハカマですよね。
それで、
日 出 処 の 天 子 で は 、 大 化 の 改 新 以 後 の 上 衣 と 、
大 国 主 命 の 下 衣 を 組 み 合 わ せ て し ま っ た のね。」
氷室「そうそう。私もいつか古代のものを・・・って思っていたから、よく覚えていますが、あの時代の衣装ってあるようでない。
奈良時代になるとあるんですが。それで先生の作品で出てきて漫画で先にやられちゃったって、キーッてなったんです。
たとえば刀自古ちゃんの髪型ね。
これはいかにも黒髪をこういうふうに結った髪だわって感じがして大好きなんですが。」
山岸「私、自分の髪の毛が長いから、髪の毛を結った形って、すごくこだわるんですよ。
あのね、髪の毛の長くない漫画家の方って髪型を描くときにも、どう結えるかを無視して描くところがあって、
でも私は自分の髪が長いせいか、その矛盾が許せないのね(笑)」
氷室「そう、刀自古ちゃんの髪型や、かんざしの挿し方がほんとにリアル。帯の結び方も。」
山岸「髪 型 は、 埴 輪 を 参 考 に し ま し た 。」
氷室「先生、この色づかいなんか、普通の少女漫画では発想にない色ですけど。」
山岸「自分の好みですね。あえて、日本画のカラーを意識しましたが、当時の漫画では使われていなかったと思います。」
氷室「ええ、岩絵具の色。それと和服なんかだと草木染めとかでありますよね。」
山岸「やっぱり和服が好きだから。(笑)」
(山岸涼子ロングイタビュー「歴史はホームドラマの積み重ねです」より。 聞き手 氷室冴子 日出処の天子 文庫第2巻所収 )
>CDは・・・売れ行きなんかで現実が見えたんじゃないかな・・・
つーかもともと身内と儲に配るぐらいしか数出してないんでは?
今から「千の風になって」でも出した方が売れるかもw
公式見たらさっくり削除されたみたいだけど
とんでもない粘着とかアンチってどんな奴?
>>602>>605のコピペがそう?
山岸
「日出処の天子」は背景自体、あるいは考証自体、今までやってきたものとは違う世界を描いていますし、
それに、あの時代の歴史というのは本当にポイントぐらいしかわかっていなくて、どうもっていこうと自由というところがありまして、
私としては楽でやりやすい世界ではあります。」(ぱふ 1981年1月号 連載第八回目の頃)
山岸「全部想像して。だから間違っているんですよ(笑)
今は古代史ブームで資料でてますけど、書き出した頃は何もなかったから今は困っちゃって。
漫画は絵になるからインチキがばれちゃって、困るなぁと。今になって。」(94年1.6 インタビュー)
わずから資料をもとに、想像力を駆使して、自由に描いた世界。
それで皇子の髪型や刀自古の髪型、服装、色が生まれた。
それをマネしたら、バレバレでしょう。池田版は、刀自古の髪型まで似てるんだから。
>>607 コピペじゃないよ、失礼な。
自分の持ってる資料でちゃんと見て書き込みましたよ。
私は漫画おたくだからいろんな先生の資料持ってる。
池田先生がなぜかマリスミゼルと対談してるやつとかもw
>>607 硬式は別に荒れてないし、粘着もいないよ
2ちゃんから突撃したのは恐らく1人だけだし、相手にもされてない。
>>602=605=608=498-504=あや(突撃した山岸ファンの馬鹿)だろうな
「あや」の書き込みならコピって持ってるけど、うpしようか?
山岸スレに貼ろうと思ってコピーしたけどさすがにやめたw
あの髪に花つけた時点でアウトだろ。
髪の長さまで同じ。
確信犯。
ギシギシしてまいりましたな。
つまらん揚げ足取りやデムパとばしてるような奴は削除でいいと思うけど
>>602>>605>>608なんかはちゃんと論証立ってるから
どんな返事がくるのか知りたい気もする
まあ、池田サイドとしては耳が痛いしソッコー削除だろうけど
>>611 @(反映されてない書き込みにレス)
Re: 朝日新聞を読んで 投稿者:あや 投稿日:2007/05/15(Tue) 02:28 No.14286
私もその記事を読み、正直違和感を覚えました。
本当に池田先生も山岸先生も好きで・・・先生を責める気にはなれないけど、どうしても違和感を持ってしまいました。
漫画家は歴史家じゃないと思います。
歴史的事実だけを漫画にするだけの漫画だけが漫画だったら、私たち読者は楽しめません。
そして漫画は創作物です。
史実に対して違和感を覚えることもあって当然なことだと思うんです。創作物ですから。
そして他人の創作物は他人の創作物でしかないと思うんですね。
学者だったら他人の学説に異を唱えて自分の学説を唱えるのは当たり前ですが、
漫画という創作物で、他人の創作物に対して意見しても、意味のあることのようには思えません。
たぶん先生にはそのように意見や否定したつもりはなく、「この解釈に対して、
自分はこのような解釈をした」、という感じで歴史家のような視点で発言されたのかも知れませんが、
双方どちらも名のある先生でいらっしゃいますから、誤解されるような発言は避けて欲しかったです。
記事にされた方の書き方にも問題はあったと思いますが・・・。
A(普通の書き込み)
何故削除されたのでしょうか 投稿者:あや 投稿日:2007/05/17(Thu) 00:20 No.14290
ちゃんとした理由を教えて下さい。
>>609 マリスミゼルと対談・・・・。見てみたい。
アヤタソは先ず反映される前の書き込みにレスしているから
あの掲示板ではルール違反でしょ。
それと一番上に
【削除の基準についてのお問い合わせには応じかねます。】
と書いてあるのに
わざわざ新しく「何故削除されたのでしょうか」等と書き込むのはアフォ
>>615の1の内容はマトモなんだけどね。
>>618 同意
私も@ではまともだし、いい事を書いてるな、と思ってた。
でもその内容は山岸さんのスレで書いた内容をアレンジしただけで、
しかもこのスレでカムアウトまでしてる。
しつこく画像を貼って検証までして、一体ここの住人に何を求めているんだかね
御大からの謝罪がほしいなら朝日新聞なり池田プロなりにメールするべきで、
ここでいくら訴えても何も変わらないのに
これじゃあ論証立っててもただの荒らしだよ
まぁ私でよければ御大の代わりに謝ってもいいけどさ
まあ誰が見ても漫画史に残るのは処天の方だ罠。
621 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 15:48:12 ID:BumPP0yU
>>616 マリスミゼルのManaとの対談は、
「勉強家ですね」、とManaに言われて、
「そうね、そうね(嬉しそう)」と答える御大とか、
(注意、この「嬉しそう」ってのは、雑誌に本当に、かっこで書いてある。)、
「お生まれはどちらですか」と聞いた御大に、「フランスです」と答えるManaのやりとりが笑えます。
超身の上相談も、雑誌で全部持ってるし
、猫が死んじゃった話のインタビューとか、いろいろ持ってます。
>池田プロなりにメールするべきで、
逝けプロはいたずらが多いからと言う理由でメール受付を中止したすんばらしく開放的な公式サイトです。
意見があったら郵便で送ってくださいと言いながら送付先も明記しないとても親切なサイトです。
すみませんあげちゃった。
このスレのルールでいくと朝日新聞にくるまって寝なくちゃ。
ごめんなさい…
>>623 風邪ひかないように気をつけてw
>>620 それでいいよ
処天も御大の聖徳太子も読んでないから知らないけど
>>619 ここは総合スレ。
ファンスレでも何でもないから、
意見を交わすことは荒らしではないと思ふ。
意見を交わすならね
でもあれは自分の理論を振りかざしてるだけだよ
それにたま〜にレスがつくだけ
御大に謝罪させたいってより
こんだけ似てる事に対して御大の意見を聞きたいってのはあるんじゃないか
自分はあやでも検証してる奴でもないけどさ
御大だって潔白だと思えば言いたいことはあるのでは
潔白じゃないから削除してるんじゃ・・・。
うしろめたいから削除してるんでしょ
>>615にある意見、すげーまともだと思うんだけど
なんでそれを削除したのかな?
理由が本気で知りたいわ。
リヨタンはプライドが高いので絶対非は認めないとオモ。
前にアントワネットの髪が一晩で白髪になったってのが医学的に有り得ないって話題になった時も
あれはカストロの本から参考にしましただけみたいな事書いて終ってたし。
そんなの当時は知らなくて〜アハハでいいのに絶対認めないんだなあ・・・。
こっちから見たら山岸なんてどうでもいいわ
早く平和再び・・・
>>631 ギシなら「そうなんですってね。当時知らなくって。困っちゃうわ」って言ってそう。(
>>608見てると。)
リヨタンのプライドの高さはインタビュー見てるとすごくよくわかる。
前読んで印象的だったのは、何に載ってたか忘れたけど、
大学で教科書をいつもいつも忘れて、当てられて答えられなくて、
「今週も教科書忘れてしまいました。私は仕事をこれだけ持っていて、いつも締め切りに終われ、
教科書も、机のどこかに埋もれているのですが、探せなくて、持ってこれませんでした。」みたいな「
「答えられない理由」を言ったら、
先生に、「それでもプラス点はあげられないわ」とピシャリ。
「かくの如く、仕事しながら勉強するのは大変なことなのです」みたいな感じにして文章をまとめてたのが印象的だった。
>>627 御大の意見は私も聞きたいなぁ。
検証されてるの見てると普通に面白いし
御大の意見も普通に興味ある。
>>633 リヨタンの天然炸裂w
同じく「歴史を漫画にするのは大変なことなのです」とあっさり流しレスして欲しいや。
>>633 それでも卒業させてもらえてよかったねw
ドキュ発言は昔からなんだなあ
だれか硬式に面白いこと書き込んでよ。
面白いことはいつも書かれてるで。
アフォっぽい中学生の書き込みとか、
著作権&硬式ってことを無視した「無料ベルばらの○○が見れるサイト教えてください」とか。
ああいうののがOKで
>>615は何故に削除?
615の意見はすごくまともだと思うが。
このような質問(芸術とは何か、みたいな意見を求める質問)って前にもあったと思うし・・
あくまで御大マンセーレスだけど。
リヨタン脳内だけで通用する難しい理屈は言えるけど現実的な難しいお話はできないの。
>>633 最高です さすが
御大の名に恥じぬ名言
御大の発言で最初に衝撃を受けたのは
「私は腋毛は剃りません」
悩み相談コーナーで、思春期の女の子の相談(腋毛が生えてきたのでどうしようみたいな)
せっかく生えてきたのに可哀そうというのが理由。
黒木香かと思ったよw
じゃあみんな女性キャラは腋毛そらないのか
そのとき(の気分)はそうだったんだろう。性的なことばかりで頭が一杯の少女の相談には、
「そんなことより勉強を!!あなたの手紙は誤字脱字だらけです!!」という(ような)答えは痛快だった。
史実に忠実ならオスカルもユリウスも脇がフサフサ・・・。
>>639 本人・スタッフ問わず、最初の書き込みが削除されるとツリーごとあぼんになるから
それに反映されていない書き込みにレスをつける時点でマナー違反だし
トピ主があぼんされなくてもあやは削除されたかも
内容がいいだけに、諸々の痛い行動が残念・・・
気分で腋毛そったり剃らなかったり・・・・
忙しい方だなあ
オスカルがフサフサだったら違和感にはならないのだろーか。
てゆーか自分もホモとさほど変わらないもの書いてると思うんだけど、どこが違うのかなー。
なんでそんなに毛人と厩戸の「霊的恋愛」は嫌なのか。
クラウスとユリウスの関係と変わらないと思うんだけど。
「しかし、私は男だ」(厩戸のセリフ)、だから許せないのだろうか。
なおさら厩戸救われないよ。
「私が男だからか。」(厩戸)
よくわからんじょ。
お、猫タンの投稿反映された。
これくらい迄は桶と言う事か。
リヨタン三日前から京都、広島、神戸で公演
今日は神戸から直帰で合唱のレッスンだったから、掲示板の削除依頼はプロダクション社長が
管理はサイトの管理会社がしてるんじゃない?たぶんそーだと思う。
652 :
651:2007/05/18(金) 01:00:25 ID:???
「公演」じゃなくて「講演」の間違いでした。
おっとリヨタンこんな深夜に猫タンのカキコにレスしてるよ。
でも ある漫画家 については完全スルーだねw
ところが、ある漫画家が、聖徳太子と蘇我毛人との「霊的恋愛」を描いた。
「違和感を覚えました」
池田は文献を読み、仏教学者の中村元らに助言を受けた。
私の「聖徳太子」の場合は、大阪の四天王寺創建1400年を記念する行事の一環として、四天王寺さんから
「聖徳太子の正史を」と注文を受けて書いたもので、特にもとネタというものはありません。四天王寺さんも
叡福寺さんも法隆寺さんも・・・ゆかりのあるお寺がもてる限りの資料をご提供くださり、詳しいお話しをして
くださり、また、仏教学の大御所・中村元先生が監修をしてくださり、「これは学者の監修を経た正史である」
旨のお言葉をくださいました。
いわゆる創作漫画とは性格を異にするものです。そういうものとしてお読みくだされば嬉しいです。
リヨコタン自身が処天を創作漫画と割り切ってなかったからこそ
「違和感を覚えた」と暗に批判したんだと思うけどね。
(ご自分も散々歴史をクリエイトしてきたくせに)
なのにファンに向かっては、区別して読んでちょうだいねと来たかw
>>631 予想的中ktkr
謝罪という名の「ゆすり、たかり」に屈する日本人。恩を仇で返す朝鮮人。
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?
「強制連行」という神話
1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?
3.日本内地では、戦前(昭和14年)〜終戦直前(昭和20年)までに約100万人の朝
鮮人が増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求
めてきた者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土
木事業の募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島への莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産
性を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などイン
フラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?
5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
ことを知ってますか?
7.仮に「徴用 」を「強制連行」とするならば、純日本人徴用者も全て国に強制連行され
たことになり全く馬鹿げた論理であることを知ってますか?
8.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、昭和20年8月から翌年3月
まで、希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時
までに在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?
9.また後の昭和25年(1950年)からの朝鮮戦争を逃れるため日本に流入した難民は
何十万人ともいわれることを知ってますか?
つづきは「ビラのHP」「パクリ大国 南朝鮮」にて
>>654 猫はある漫画家云々の下りは書いてないんだから当たり前じゃん?
何でそんな尖った見方をするのさ?
ところでそのトピにレスをつけてるアディーナってもしかしてあや?
まんまこのスレに書いてある事じゃん・・・
リヨタソも、なんでああいうトピ書き込まれたのか十分自覚してるでしょ。
猫は「凉子さん」とはっきり書いるんだし、リヨタソも「いわゆる創作漫画とは
性格を異にするものです。」と答えてるんだから。
御大の返事は猫の書き込みに対するものであって、
わかってたって書かれてもいない事に答える義理はないよ
御大がこの件に関しての謝罪なり反論なりってそんなに重要?
書き込みを削除したりスルーしているっていうのが
何よりの答えだと思うんだけど。
>>600に
>こういうのはシカトすればするほど、一人一人の憎悪はつのっていくんだよね。
って書いてあるけど、著名な人から見たら
一部の数十数百人の憎悪よりも数千数万の世間の目が大事で
世間の目を考えたら黒をグレーにごまかすのが当然の選択になると思う。
山岸さん本人が動かないことにはそのグレーを黒に変えられないし、
朝日新聞の記事が発端としても聖徳太子の連載からあまりにも時間が経ちすぎてるから
動くこともないんじゃないかな
御大も世間の目が気になるなら身を慎むべきだとも思うんだけどさ・・・
ギシ信者→一部の数十数百人
池田信者→数千数万の世間
創作漫画とは違う、ってとこ、明らかにあやの書き込み意識してるなw
御大は同じ紙面の篠崎、梅原両氏の作品についてはどう思っているんだろう。
記事を書いた人は「日出処の天子」の内容を知ってるんだろうか。
本当は池田山岸両方の作品を載せたかった…ってことはないよね。
漫画家としての知名度は御大のほうがはるかに上だけど、聖徳太子を扱った
作品としての知名度は「日出処の天子」のほうが上だから。
まず最初に御大に取材したら、あの発言だったので山岸作品については
のせないことにした…ってのは勘ぐり過ぎか…。
>>663 あの取材はあくまで主役は御大。
「最初に取材したら」というか、御大の取材によってあの文が出来た。
後ろの二名は朝日がつけた「ボカシ」の類だと思う。
御大に、飛鳥に関して取材したら、お墓や飛鳥の話よりも、自分の漫画・聖徳太子の話を
御大が熱を入れて話した。
なんで飛鳥の地に思い入れがあるのか、飛鳥や聖徳太子に興味を持ったのか、という話の流れで、
そのきっかけとして「ある漫画家」の漫画がインパクトがすごくて興味を抱いた。
(「ある漫画家」の一文がないと、身近すぎて興味のなかった飛鳥の地に興味が出来た理由とつながらない(テーマである「人・土地」につながらない)
でも、池田理代子という漫画家の立場と、持ち前のプライドの高さ、
そして取材であるというなどが多重層に重なって、
ある漫画家(御大は実名で言ったはず、そうでなければ「霊的恋愛」の言葉は出てこないだろう)に対する
嫉妬の入り混じった 意見 が沢山出てきた。
インパクト、だとか好意的な発言ではなかったのだろう。
それをそのまま載せることにはさすがに気がひけた朝日新聞が、
流しの一文で作品も作者名ものせずに、一応御大に取材した内容を入れ、
最後に他の人間二名も入れて、
「聖徳太子に対していろいろな説を唱える人がいる」とまとめ、ボカシたつもりだったんだと思う。
すげぇ妄想だな
そろそろギシスレに帰れば?
妄想だけど、そう感じない?
支離滅裂な悪文だからなー、あのアカピの文章。
アカピ記者の「迷い」が出てる気がして。
そうじゃなければ本当に文章の下手な記者なのかも。
感じないしあんたちょっと必死すぎ
もしかしてアヤタン?
>>668 そんなに御大のこと批判する人は全部同じ人にしたいんかいw
必死はどっちだ。
文体が似てるからね
批判レスでも文体が似てなきゃアヤタンとは思わないよ
>御大がこの件に関しての謝罪なり反論なりってそんなに重要?
単純に真実を知りたいだけなんだけどなあ・・・それって何かおかしい?
うわ、アディーナタンのレス今削除されましたw
このスレの風にあたったので朝日燃やして暖かくなってくるよ・・・
あーこわ・・・ブルブル
削除の対応早くなったな。
リヨタンが暇なんだろう。
犯人探しとか固定叩きするとスレ荒れる。
>>665 668
冷静にね。
リヨタソ暇ならがうちの大学に講演来てくれないかなー
ユリウスの子供生きてるって話ききたいー!
どうやって実は生きてることにするつもりだったのかな。
先生オルフェ外伝 書いてーーーー
講演テーマは「お花畑の住人」でヨロ。
あてくしの漫画は王子ゆかりの寺々や仏教学者の大御所が全面協力して下さった正史漫画なの。
梅原本を参考にしたある漫画家の創作漫画と一緒にしないでもらいたいわ。
あ、でもバラの花は創作なの。
あの返信もプライドの高さがうかがえる内容だね
ピリリっとそんな匂い交じり
>>678 過去の嫉妬発言と同じ匂い プーン
「いわゆる創作漫画とは性格を異にするものです」のくだりが
なんともはやリヨタンらしいというか何というか・・・・・
何でギシさんにだけ嫉妬発言なんだろ?
萩尾さんなら持ち上げてたのに・・・違いが分からん。
アテクシの作品はマンガなんかじゃないわ!
劇画なのよ劇画!!
背景が白くてヘタレなベルばらだって劇画なのよ!!!
自分と同じく歴史を取り上げてるけど、
違う視点でいつも描いてるからじゃないの?
萩尾さんは未来とかSFで、まったく土俵が違うからじゃ?
>>683 本人も漫画にたいしてコンプレックスがあるみたいだね。
「私のは他の人の描いてる漫画とは私のは違う」って感じみたい。
プロフィールにも漫画家ではなく劇画家にしているし。
自分は創作部分がいっぱいの漫画(ベルばら)を出してるにも関わらず、
他人が創作部分を自由にやっていると、「これは史実と違う!低俗な!!」と嫉妬しちゃうのかも。
「親に漫画なんて卒業しろと言われるんです。」という悩み相談で、ものすごく激怒してた。
「この年にもなって漫画かいてるワタクシの立場はどうなるんです!!!」とびっくりマーク連発。
もうふざけんな!バリの勢いで。
686 :
685:2007/05/18(金) 17:04:45 ID:???
その悩み相談は別にそこまで激怒するような内容じゃなかったんだけどその興奮ぶりがすごくって。
いつも冷静な感じで悩み聞いてるのに突然そういうテンションになるからこの人面白いって思ったよ。
削除された書き込みはっておくね
聖徳太子の髪型について 投稿者:アディーナ 投稿日:2007/05/18(Fri) 06:05 No.14295
池田先生の文庫版の第四巻の表紙の聖徳太子の髪型ですが、
わっかに二つに結んで、その中央から髪をたらして、
その結び目に髪にバラの花がついてますよね。
同じく聖徳太子を描いている、山岸氏は、編集に「えっ!女が出てこない少女マンガなんて」と言われ、華やかさが出るようにと、髪型にお花をつけたり、「少しは美しく描くよう努力」したそうです。
編集さんに納得させるのって大変なんですね。
山岸氏の絵で、有名な、片ひじをついている皇子に、左ななめ上から毛人がお花をつけてあげているシーンのカラーがあります。 (日出処の天子 文庫第二巻 裏表紙)
それを飯田耕一郎氏が吹き出しで
「ヴァカモン、この時代に薔薇の花があるか。」(皇子)、「まあまあ花を召しませランララン」(毛人)とセリフを入れて、 パロディにして「ぱふ」1981年1月号 山岸涼子特集 によせています。
山岸氏は、創作漫画として描いたそうで、男性の髪にお花をつけたり、まして薔薇のような華やかな花(当時ないもの)をつけるというのは、まったくの創作だそうです。
私が調べた限りでは、聖徳太子三尊の両側の童子も、奈良以降に作られた聖徳太子像でも、
全部、「聖徳太子」といわれているものの髪型は、もう少しおだんごっぽいもの、
あるいはわっか状にしていても、中央から髪をたらしたり、
ましてやお花をつけているものなどは資料として見当たりませんでした。
いわゆる創作漫画とは違うものとして、先生が描かれた聖徳太子は、登場人物の髪型の資料としては何をご覧になったのでしょうか。
私は歴史に興味があり、調べたいので教えてください。
文庫には収録されていないけど「日出処の天子 楽屋裏」。
ミニチュアの皇子がかわいかった。
あの「楽屋裏」で、「毎日花つけるのなんてありえない」ってギッシー作者自ら笑いにしてたのがウケた。
厩戸「桜は早い、梅にして」
(鏡にむかって化粧する皇子。皇子に花をつけようとする毛人)
毛人「はい」
毛人「一度聞きたかったのですが、毎回変えるあの服はどうしているのですか」
厩戸「調子麻呂が夜ナベして縫っているのだ。時には前の服をつぎはぎして(パッチワークだ)」
調子麻呂「もう午前四時 早くせねばっ 」チクタクチクタク...
淡水「いつ寝るのお前・・」
厩戸「髪の飾りだって毎朝 彼が庭の花を摘むのだ」
厩戸「いやだ!ハコベの花なんて!ニワトリじゃあるまいし」
調子麻呂「こ、これしかなかったのです(汗)」(←髪を結うのも彼!)
− 時には鬼アザミしかなくて顔中キズだらけ!
− 牡丹なんか 摘んだ時はつぼみでも時間が経つと・・・ボン!
厩戸「やだこんな重いの!」
毛人「知らなかった..皇子の演出に彼がこれほど苦労してたなんて・・!」
>それを飯田耕一郎氏が吹き出しで
> 「ヴァカモン、この時代に薔薇の花があるか。」(皇子)、「まあまあ花を召しませランララン」(毛>人)とセリフを入れて、 パロディにして「ぱふ」1981年1月号 山岸涼子特集 によせています。
どうでもいいけどこれって飯田耕一郎氏のパロディなの?
自分はLaLa本誌でしか処天読んだことないんだけど確か雑誌に掲載された時点でその台詞が付いてて
へーそうなんだと思った記憶があるんだけど・・・。
ギシさんが直接入れた言葉かと思ってた。
>>690 同意。そんなだったような気がする。いかにもギッシーは自分でそういうことしそーだ。
>>684 んじゃ歴史物をよく描く木原敏江さんとはどうして未だに仲良しなんだろ。
(少なくとも2004年の木原さんの原画展に花を送ってたぐらいの付き合いはある。)
まさか自分より人気作品が無(ry
>>693 プライドの高い人間は自分よりも上の人間を許せんの
>>692 処天だったかどうか忘れたけど「お使いは自転車に乗って」の歌詞とかも扉絵に引用してなかったっけ?
当時何の事だか分からなくて数年前だかにどっかで聞いてああ、これギシさんが使ってたやつ、
何て古い曲・・・とか思ってたw
スレ違いスマソ。
>>687 うわ、こりゃまた・・・リヨタンのプライドずたぼろにする内容だぁ・・・
>>いわゆる創作漫画とは違うものとして先生が描かれた聖徳太子は、登場人物の髪型の資料としては何をご覧になったのでしょうか。
すっごい嫌味w
そりゃ消すよね、正論なだけにイタタタタ。
あれは全くのオリジナルです、重複している部分は偶然ですってしらばっくれりゃいいのに。
流石にそこまでは出来んか。
>>697 偶然には無理あるっしょー。
当時の聖徳太子のイメージを絵にしました、とかでいいんじゃない?
ある漫画家さんの聖徳太子のイメージが世間に浸透していたので・・・とか。
リヨタソが聖徳太子発表した時からファソの間でギシタソのと髪型栗卒は言われてたお
それがなんで騒がれなかったというと・・リヨタソ太子
当時から相手にもされてなかったと言うのがホンネだろ
>王子ゆかりの寺々や仏教学者の大御所が全面協力して下さった正史漫画
であろうと作品としての評価は面白いかどうか
そういう意味ではリヨタソ太子はギシタソを超えてないとオモ
>>693 リヨタソとドジタソはお互い売れる前から仲良しだお
ドジタソの「風恋記」の文庫にリヨタソが出会いを寄稿してる
ギシタソとリヨタソ交流は殆どないんじゃね?
単に仲良しか否かという違いでは
結局リヨタンの一人相撲なのね。
勝手にライバル視、勝手にパクリ、勝手に批判。
実際は世間にも山岸先生にも相手にもされず。
リヨタンは本当はギシさんを愛してて振り向かせたいの・・・?
>ギシタソとリヨタソ交流は殆どないんじゃね?
リヨタン→忠津陽子→ギシタン…でもやっぱ接触はなかったって事か。
>>699 リヨタン漫画に時々出てくるドジエっていうのが木原敏江って人?
704 :
663:2007/05/18(金) 20:47:25 ID:???
>>664 やっぱり私の思い込みでしたね。
あのコーナー複数の人がとりあげられることが多かったので、つい。
木原敏江と忠津陽子とは、いっしょにヨーロッパ旅行したことが
ありましたね。大好きな漫画家さんたちです。
萩尾望都のことを評価していた文章は読んだことがあります。
萩尾望都は山岸凉子を評価してるんですよね。
私は御大の短編が好きなんですが、山岸凉子作品と少しかぶりませんか。
そういうところもライバル視する由縁なのかも。
オペラ、下手だったよね・・・。
>萩尾望都は山岸凉子を評価してるんですよね。
露骨に他作家さんを批判する人の方が珍しいからね・・・。
やっぱり嫉妬なんだと思ふ。
自分を見失うくらいの。
嫌だといいつつ、明らかにパクっちゃうくらいの。
寺かなんかに訴えられそうになったんだっけ>処天
ギシセンセイが近況マンガで汗たらしながらも「戦うゾ!」とか書いてあった。
訴えは無かったようだけど。
太子関係者が御大に「払拭するようなマンガを」って頼んだんじゃないかな。
お偉いさんに頼まれて資料渡されて描いてお墨付きもらったからには
処天を肯定するわけにもいかなくなった・・・・
と推測してみたが無理あるかなw
描いても描いても処天の太子が脳内から離れず結局そのまま絵にしちゃったと・・・。
リヨタンはきっと隠れ処天ファソなんだよ。
太子と毛人の絡みシーンなんかハァハァ言いながら読んでるかもw
>>708 訴えられそうになったのは捏造で、新聞社が後で謝罪した。
新聞を見た寺側が「その漫画自体知らないんだけど」と。
あと御大の漫画は寺側に依頼を受けたのか、自分から自発的に描きたくなり教えをこいたのか不明。
都合悪い時は「寺に言われて描いた」と言い、褒められる時は「自発的に描いた」と言い、発言が二転三転してるから。
処天を読んでいる太子ゆかりの寺ってのもすごいもんだなw
もしそれが本当ならww
ww多用するな。
ウザ。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>704 ちょと被る 目指してるのかな 山岸流ショッキングどんでん返し
_, ._
(・ω・ )
。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 / .i ) ̄ヽ
。・゚・・゚・;・゚・・゚・。 \ ` |_/ /|.除|
。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。 `ー_( __ノ |草|
。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・。 ( `( 、ノ剤|
"..;.;"..;.;". ;.;"..;wwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ  ̄
ババア氏ね
↑こりゃ言いすぎっしょおーw
もし処天を払拭するためにと依頼されてたら
あえて絵を似せる必要があるとオモ
そなへんの裏事情があるかもしんない
どんどん荒れ荒れ。
返信ボタン押せば誰にも見れるって問題じゃないの。意味ないじゃーん
朝日のコラム読んで、
どうなってるかと思ってROMってた、
ベルばらしか読んでない一読者です。
山岸も処天しか読んでないが、
コラムの絵見て、何言おうと池田さんの負けって感じがしました。
だってどう見ても処天の厩戸皇子だもの。
んが、抗議したいんなら、2ちゃんや池田さんの公式にばっかリ突撃してないで、
朝日に苦情のメールでも送っておくれ。
何時、謝罪記事が載るかって楽しみにしてるんだからさ。
ってか今回の件でアカヒが謝罪する必要なんかあるの?
捏造ってのなら別だけどインタビューした事を柔らかくして記事にしましたってだけじゃ?
顔は似てないよエロイカのナポそのまんまバタ臭い
処天の太子は日本人らしいスッとした目。
問題は髪型だな。
理代子先生がお元気ならいい
理代子先生が無口ならいい
>>720 どう見てもって・・
あの髪型とか服装とか
髪に花さしたりとかも山岸テンテーのオリジナルじゃあ
ないんですけど
まんがしか読んでない一読者って
それってどういうゆとり教育なの?
どうでもいいけど
>>717のいいちこって最低だね
そういう事は個人ブログやサイトで書くことであって
2ちゃんも含めて公の場で書くことじゃないのにさ
しかもファンの交流の場に書くなんて無神経にも程がある
>>726 >髪に花さしたりとかも山岸テンテーのオリジナルじゃあないんですけど
そうなん?
私はどっちも読んでないからここで貼られた絵でしか知らないけど、
髪型はギシタンのまねだと思ってた
あと
>>720のは、リヨタンはベルだけ、ギシタンは処天しか読んでないって事だとオモ
「まんがしか読んでない一読者」と決め付けるのはいかがかと
少なくとも新聞は読んでいそうだよ
山岸厨しつこwwwwwwwww
ギシスレで収束したからってこっちで暴れるなよ
まじうざい
なんかさー
少女漫画で一番初めに聖徳太子を描いたのがギシタンで
次に描く人は
金髪で巻き毛の太子にしないと
全部ギシタンのまねにされてしまうんだね
まんがしか読んでないゆとり教育コワス
731 :
720:2007/05/19(土) 12:03:31 ID:???
>>727 >少なくとも新聞は読んでいそうだよ
新聞は読んだことがありません
決め付けないでいただけます?
どう見ても私怨なのに本人は義憤のつもりだったりするんだよね
こういうところに来るアンチって
読んでみればわかるけど
ふたつとも全然別の話なんだよね・・
好き嫌いはあるだろうけど
どちらにも、それぞれのよさがあるし・・
聖徳太子は実在しなかったかもしれないという説もあるんだが
まんがしか読んでないゆとりたんは
そんなことも知らないんかな?
>>728 伝聞や想像をあたかも事実であるかのように書き込んでいて
ゆとり教育しか受けたことのない人は哀れだなと思った
736 :
720:2007/05/19(土) 12:27:48 ID:???
>>726 >>730 >>731 >>734 720書いたのは、自分なんだが。
他人を騙ってレス付けるってのもどうなのよ?
山岸ファンやアンチを批判するならその態度は良いこととは思えないが。
>>720で漫画しか読んでないって決め付ける単純思考のほうが怖いわ。
聖徳太子を初めに書いたのが山岸だとは思わないが、
違和感を抱いて、自分が正史だってんなら
似たようなビジュアルは避けるべきではないかと思うが。
全く同じではないのはここ読んでれば分かるが。
山岸も色々資料を当たって、飛鳥時代はビジュアルに関しては資料が少ないから、アレンジしてるんだしさ。
ってここ最近書かれたインタビューを信じればだけれど。
737 :
720:2007/05/19(土) 12:29:59 ID:???
上の最後の一行は
ここ最近2ちゃんの関連スレに
付けられたレスの引用元のインタビューが実在のものだとしてってことで。
引用元が書かれてたな。
>>735 引用元を当たってもいないのに
想像と決め付けるのは詰め込み教育の恩恵ですか?
ソースは2ちゃんねるで何が悪い?
あれだ、
日本書紀に書かれているから
聖徳太子は実在したとかわめいているのが
ゆとり教育
まんがと2ちゃんねるだけじゃなく
たまには新聞も読むといいよ
社会のことがわかる
741 :
720:2007/05/19(土) 12:43:32 ID:???
>>734 720を書いたのは、自分なんだが。
実在しない人を使ってどうやって漫画を描くのよ?
720さん、まあ落ち着いて
>>736 >自分が正史だってんなら
正史って・・・( ゜Д゜) ぽかーん
>>741 実在しない人を漫画にできるはずがありません。
もちろん、聖徳太子は実在しました。
山岸先生の漫画が引用元です。
ゆとりの反対は詰め込みか! つめこみつめこみ
ゆとりとつめこみ 可愛い感じがすら
むかしむかし聖徳太子という人がいました 後は好きにやったらええがな
良い加減にしろよ。
池田ファンってのはこんなに程度が低いのか?
それとも池田本人が暴れてんのか?
池田ファンというわけじゃなく
ゆとりをからかうのが楽しいだけだから
悔しかったらスルーしてみろ
できないだろ?
べるばらだいふきーところてんもふきーケンカすないでー
なんであんな記事書いたんだ?アカピ
>>749 いや、リヨタソがオリジナルだと思っているわけじゃない
ギシ儲がオリジナルだと思って
リヨタソがギシ絵をパクったと叩いているわけで。。。
>>751 ギシ先生のはオリジナルらしいよ?
信者によると?
厩戸王を美形に描いたのもギシタソの真似だって山岸儲は騒いでいるよ?
ブサイクに描けばよかったのにNE!
>>746 文盲?
どう見ても暴れてるのはギシのファンだろ
善心尼と弟子が公衆の面前で
白いお尻をまるだしにしてムチ打たれる場面は
リヨタソ、容赦ねーなと思った。
>>743 正史ってのはリヨタンが公式で今自慢してるんだよ。
>>749 この絵は髪が長くないぞ。
あと史実にないバラとかでっかい花付けてるのは何故?
髪型は何を参考にしたのか知りたいと硬式にレスした人が削除されたのは何故?
>>754 厩戸王を美形にしたのは前にも後にもいっぱいいるし
そんな事だーれも言ってないのに??ドウシチャッタノコノシト
>>760 はぁ?
なんで漏れに聞く?
横着しないで
それくらい自分で調べろ、カス
>>760 あのネ、バラだの花だのは少女漫画のお約束なの
新聞読まないで、まんがしか読まないんでしょ?
それくらいわかってネ
【まとめ】
山岸信者はこわい
日出処の天子原理主義者には近寄るな
以上
>>762 以前調べたけど少なくともネット上にでっかい花つけた太子はいなかったお。
>>763 >あのネ、バラだの花だのは少女漫画のお約束なの
お約束ならお約束って何でリヨタンは応えてくれないの?
どうでもいいけど自分はギシ儲ではない。
ギシファソでなくて
前からいるアンチ御大の人が騒いでるのと思う。
>>766 ギシ信者でもないのにどうしてそんなにしつこいの?
キモイの通り越して怖いよ
みんな暇だねぇ・・・。
別に怖くないけどな
わたしも御大のインタビューと今回のレスがどうも・・
いつも御大の私生活云々いうアンチ御大のほうがよっぽどしつこい。
771 :
ぼそ・・:2007/05/19(土) 14:49:57 ID:???
アンチ御大って自覚ないんだよね・・
なんだか土人がまともに思えてきた
聖徳太子は山岸大先生のオリジナルってことでいいよ
あの髪型も服も一度に十人の言ってることを聞きわけたとか
全部山岸大先生のオリジナルだから
わかったから
おとなしくなってください
少女漫画の信者は数あれど
山岸信者が最凶
聖徳太子の漫画は描かないことです
リヨタン儲コワイ…@どちらの儲でもない
どっちもどっちだけど>儲
しかし浮き沈みはあれど一応漫画家として
コンスタントに良作だしている山岸と
過去の栄光を食い潰してファンに寄生してるリヨタン
表現者としては山岸が上だわな
リヨタン擁護が必死になってんのは見てて空しい
今日のkidsはどうだった?
手塚治虫文化賞貰えそう?
さり気なく煽るなよ
このスレは池田理代子のスレなんだから
リヨタン儲がいるのは当然なんだがなw
池田ファンってどうしてこんな低脳ちゃん?w
>>749の写真を参考にしたんなら
わっかだけにしとけばいいのにw
そうすればパクリとは言われなかったかも
わっかにして“髪を垂らして”花をつける
そこまでしちゃーパクリと言われてもしょうがない
公式での問い合わせを片っ端から削除しているのが池田先生のお返事ね
耳の痛い意見だもの
太子の横にいる子の髪飾りが花に見えないこともなくない?
>公式での問い合わせを片っ端から削除しているのが池田先生のお返事ね
そう思っていてくれておk
これ、日出処の天子スレにあったんだけど
ハゲドなので置いときますね
488 :愛蔵版名無しさん :2007/05/16(水) 20:08:06 ID:???
>>472 王子の髪型(花込み)って、繊細で色気のある絵の描けるギシ先生だから
ありなんだなーと思った
池田版は美形なのは分かったから、もういい年だし止めような?って感じだ・・・
なんというか同じ女顔の美形でもごつい感じがする
ナポレオンが王子のコスプレしたみたい
>>782 池田利代子の公式サイトって最近行ってないけど
問い合わせって掲示板じゃないよね?
たしか、掲示板は投稿して即、掲載されるタイプじゃなくて
管理者が読んで、問題のないものだけのせるタイプになったんじゃなかった?
>公式での問い合わせを片っ端から削除しているのが池田先生のお返事ね
一度掲載してから削除しているってこと??
変なの
>>782 >公式での問い合わせを片っ端から削除しているのが池田先生のお返事ね
>耳の痛い意見だもの
視野が狭い人にはわからないだろうけど
公式って普通そういうもんなじゃねーの?
良くも悪くもサロンで先生とファンで和気藹々とするもんで
「耳の痛い」書き込みをして喜ぶような場所じゃないよ。
山岸信者ってほんとタチが悪くて、怖い
メンヘラに空気嫁ってほうが無理。
披露宴に招かれて、祝辞でわざわざ新郎新婦が嫌がるようなことを
話すような連中です。
>>788を改変してみた
招かれてもいない披露宴にノコノコ現れて、
祝辞でわざわざ新郎新婦が嫌がるようなことを話すような連中
ホテルの人に「お客様こちらへ・・」と連れ出されて
「耳の痛いこと言われたからってアテクシのことを追い出すなんて、最低の人たちねっ!絶対に幸せになんかなれないんだからねっ!!」
公式での耳の痛い問い合わせを片っ端から削除しているのがパクラー池田先生のお返事
花付きの王子の髪型は山岸の繊細で色気のある絵だから映えるというのもあるけど
毛人との「霊的恋愛」を描くにあたって、王子を男であり女でもあるという両性具有に仕立てるのに大いに役立っていると思う
あれは処天に無くてはならないもの
だけど史実をまんま書いただけの普通の男である(むしろごっつい)池田の聖徳太子にあの花付きの髪はいらない
いい年した男が髪にでっかい花を飾ってどうしたの?って珍妙さ
笑えるし気持ち悪い
真似(パクリ)をするって、こんなみっともないことなんだとしみじみ感じたよ
公式で言うのはイカンよ
でもここであれはおかしいんじゃないか?くらい雑談してもイイジャマイカ
パクラーパクラーって騒いでるのは煽りかアンチか
湯・・ry
理代子センセが聖徳太子を書いたのっていつ?
ごついベルばら外伝書いたころ?
理代タンでば自分の絵が「お花飾った髪形」に似合うかどうかさえ考えられないほど
精神まで劣化してたのかすら
オル窓以降は華やかさもなくなってしまってたケド
代表作のない三流漫画家の儲の粘着がテラコワス
つか、山岸ってだり?
そんな漫画家がいたのか。
しらんかった。
だからオル窓までで止めときゃよかったのよ、創作も漫画も
下手なお歌だけにしておけばいいのに
未練がましく嫉妬丸出しでインタビューに答えるから
んだんだ、知らんな
こないだのバリバリバリューで、一瞬wktkしてガカーリしてしまったのは、オイラだけ?
・・だなw
798は796へのレス
山岸信者?
粘着なアンチ御大?
どっちにしても気持ち悪い
ああーーー!!!! このスレ読んだら処天が読みたくなった
明日ブックオフに行ってこようかな
クローディーヌという作品についてのどこかのレビューで
「池田さんの作品では珍しく、ふたりぽっちで描かれていた恋愛の準備期間である
同性に恋する気持ちとは違う同性愛が描かれていた。」
という感じの文章を読んでしばらく後でクローディーヌを読んだんだけど、
同性愛じゃなくて性同一障害の話だった。
恐らくオル窓の前辺りの作品だと思うんだけど、
性同一障害という言葉はなくても似たような認識は20年くらい前からあったんだと驚いた
それにしてもクローディーヌは線も美しかったし
リヨタンの華やかだった頃の絵は西洋の物語にすごく合う
>>795 リヨタンのは書下し漫画として出してたと思うから1991〜1994年頃だと思う。
この頃はもう少女漫画家も止めてるし書下しで正史として描くなら美形にして髪に花をなんて
脚色も必要なかったと思うんだけどね。
>>803 線も美しいけど話もすごいよ
掲載時は気色の悪い話で好きになれなかったけど
今読むと、とても新しいテーマを描いていたんだなーと思う。
性同一障害でホモならよかったのに、クロディーヌ
クロディーヌはツヴァイク本みたいにインスパイア元の本に感動して描いたとかだったね。
>性同一障害でホモならよかったのに、クロディーヌ
美人だからホモ男にもモテモテだったろうねw
男なのか
女を愛するから男なのか
そのへんは微妙なクローディーヌ
>>805 確かに画期的とか斬新なテーマって思うのは今だからかも
同性愛ですら好奇の対象というか今ほど認知されていなかったもんね
>性同一障害でホモならよかったのに、クロディーヌ
戸籍上の問題はクリアできてよかったかもw
「父親と同一化したい」という描写はセックルの事だと思ってたけど
よく考えたら精神面での事なのか・・?
>「父親と同一化したい」
男って普通父親を超えたいまたは殺したい(エディプスコンプレックス)とか思うのが
普通の様な気もするんだけどどうなんだろ。
体は女
心は男
でも、好きになる相手は男
性同一障害とホモ
二つの十字架を背負う
そんな話なら
>>810みたいな事ってあるのかな?
リアでニューハーフになった元男と
オナベ(?)になった元女のカップルが結婚したって話があって
うまい話があるんだな、と笑った事がある
801好きの腐女子とか?
>クロディーヌはツヴァイク本みたいにインスパイア元の本に感動して描いたとかだったね。
元ネタはボスの「性的倒錯」
実在の症例みたいでつお(リヨタソが後に書いてた)
なんで池田先生は男装の麗人が好きなの?
ベルばら以前にもそういうキャラっぽい漫画描いてたよね?
リヨタン、嫉妬は見苦しいよ
>>810 オタクな同人女でありそうだ
男になったつもりで男に犯されることを夢見る・・なんてな
>>814 例えば?
ボーイッシュな女の子なら多かったけど
ここもキモい婆の巣窟と化したな・・・うんざり。
>>818 気分悪いかい?
いい気味♪
お前好みのスレには絶対してやらないからね
安心して失せろ腐れマンコ婆さん
さようなら
>>817 麗人ではないけど「桜京」の京なんかそんな感じだね。
その前だと「ふたりぽっち」の主人公。
リヨタンは「リボンの騎士」かヅカのファソだったのだろうか・・・。
「桜京」の京 好きだったな、さっぱりしてて。
制服はスカートだったのがいい。
自分も京好きだった。
スカートで巴投げが良かったねw
桜京は作品自体もさっぱりしていてイイ
個人的に隠れた名作だと思ってる。
BFが未亡人とデキちゃってどうのこうのと言うのはちょっと笑えるけど
京と京のママの関係が良かったよねえ。
何と言っても読後感がいいよね。
メガネっ子の幼馴染だよね>未亡人とデキた
京ママが2回も略奪されたのもちょっと突っ込んだけどw
京と京ママの親子関係も読後感も、
後半になるにつれて勝子視点から見た京の物語
っていうのが色濃く出たところもよかったなぁ
一番突っ込みたかったのはさんざん嫌な思いをして離婚したのに夏子ママが離婚した後も
桜姓を名乗ってた事。
別に仕事に支障がありそうでもないのに何故・・・w
元々自分が桜姓で婿養子を貰った事にすれば良かったのにね。
桜京、懐かしい。
田舎者だった私は、夏子の仕事が美容関係かデザイン(ファッション)関係か
よくわからなくって、とにかく都会はすごいなあと思ったなあ。
ところで、今までいろんな池田先生の作品を読んで、思ったこと。
それは、自殺者が多いということ。
上流階級の女同士の争い、不倫、妾の子なんてのも定番だね。
今手元にコミックスがないので、おぼろげな記憶で書き込みますが、
体のあまり丈夫でないお金持ちのお嬢さんが、毎朝走っていて大学生と
知り合う話がありましたよね。
自分の家の生垣のとこで立小便をしたり、何日か走るのを休んで再開した少女に、
「生理だったんだろ」みたいなこというデリカシーのない男、当時は何も考えず
それが正しいと思って読んでいたけれど、今よくよく考えるとあんな男イヤ!!
ムカーシ、「聖徳太子」を読んだ時、たしかハタノカワカツと厩戸がびみょーにホモっぽい匂いが漂ってた気がすんだけど(私は先にギシよりリヨタンの方を見た)、
その印象って間違ってます?
久しぶりにこのスレ見て読みたくなって、本屋、ブクオフ巡りしたけど無いの〜。
発行部数少なかったのかな?昔読んだのはハードカバーですごく高くて小学生には買えない値段だった。
>>830 「朝は6時30分」だね。
30年ぐらい前だったか「桜京」のコミクスに収録されてるのを初めて読んだけど女の子が
太腿出して走ってる事を驚いてた大学生の男の方が不思議だった。
そのくせ自分は庭で立ちションだからなあ・・・。
確かにあの男は嫌だ。
>>830 その男、今読んでもデリカシーないよねw
読んでいて腹が立ったよ
834 :
830:2007/05/20(日) 21:34:17 ID:???
>>832 ありがとうございます。題名思い出しました。
太腿の件、すっかり忘れてましたが、そんな男が立ちション、性教育(もどき)を
してたんですねえ。
少女がその男を家に連れてくると言ったとき、母親が「正式に認めたことになる」
とかなんとか言いながら、カクテルのようなものをこさえてなかったでしょうか?
田舎者の私は、「わぁー上流階級だ」とクラクラしました。
835 :
830:2007/05/20(日) 21:44:59 ID:???
>>833 私は昔はそういうのが進歩的だと勘違いしていたのです。
でも、あの子見ちゃったのよね多分。(少しは)
>>834 あと、朝食シーンでメイドさんがスープを給仕してなかった?
あれも、庶民の自分にはクラクラきた。
837 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 17:52:04 ID:jqfxTPia
TOHKO 2007/5/21 (Mon.)
ゆあんさん asakoさん、こんにちは〜
TOHKOです(o^-^o)
お絵描き持ってきましたので置いていきますね★
http://www18.oekakibbs.com/bbs/rose-jardin/data/277.jpg で、、、。
やっぱり消えてしまいました…『絡む(筈の)アンドレ』(; ̄Д ̄)
最初オスカルさまの横っちょにアンドレを
配置する構図の予定が
『あ〜風煽られ外れそうなオスカルさまのヅラ髪あ〜モップじゃない肩章を…描きたい…』
と描き始めたら…アンドレの居場所、見事消失デス(´。`;;;)
消えた『アンドレ』、、、どこへ(笑)
ゆあん 2007/5/21 (Mon.)
うわうわっ、もう大興奮!!
オスカルさま、凛々しい?です。
線がものすごく綺麗vv
この作品は鉛筆画なのですか?
時間は一枚辺り、どの位かけているのでしょうか?
・・・・で、アンドレはいったいどこへ?(笑)
きっと旗を持って立っているのではないかと(←推測)
いやいや、旗持ちはアランおぢさんの方が似合ってるか・・・
今度はドレスを纏うオスカルさまがいいな〜(*^^*)アンドレ、傍に戻って来て!
表現の可能性を、改めて見せてもらったって気がします。
早くTOHKOさんの原画がみたいよ〜〜っ♪
当分この興奮は冷めません。
ドジン氏ねドジン氏ねドジン氏ねドジン氏ねドジン氏ねドジン氏ね
>>838煽るのはやめませう。スルーするのが一番。
ドジン宣伝乙
>>838 こういうことを書いて人間として恥ずかしくないですか?
ドジンホイホイ仕掛けときますた
2ch荒らしとドジンと専チュプは三日やったら止められにゃい
ゆあんぱくりがー
またインネンつける系か
Re: 聖徳太子 投稿者:沼袋りべか 投稿日:2007/05/21(Mon) 19:00 No.14300
という事は、「春日局」も、「いわゆる創作漫画とは性格を異にするもの」なんでしょうか。
今度は、来年大河ドラマになる、「天障院篤姫」も描いて
頂きたいものです。
リベカタンは硬式の常連さんだからそんなに深い意味で聞いてるんじゃなくてフツーに疑問に思ったのでは。
それぐらいリヨタンのお応えが奇怪だったと言う事でw
それよりも未だにファンレターの宛先さえ教えてもらえず完全スルーされてるご○ちゃんカワイソス。
>ご○ちゃん
御大によまれてなさそうw
管理会社の人も教えてあげればいいのにねw
りべかタン久々に書いたと思ったら珍しくきっついレスつけてるね・・・
彼女はどちらかというと信者だと思ってた
849 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 17:29:38 ID:FWFKltvy
[278] 更新しました☆彡
ゆあん 2007/5/22 (Tue.)
『管理人からのお知らせ』
http://kailu.fc2web.com/oshirase.html と『楔 陳腐その2』再upしました。
http://kailu.fc2web.com/kusabi2.html 『風舞 アフォその2』
http://kailu.fc2web.com/goshoutai.htmlは多分明日・・・
これから息子の予防接種受けに行って来ますvv
後でゆっくり手直しします〜(焦...(^^;
http://kailu.fc2web.com/oshirase.html 同人誌の作品を募集いたします。
皆様から作品を募り、ヘボンOA本を作ろうと思っています。
その本のテーマは『秘密』です。(タイトルは未定)
ふたりのエロ事とか、ナイショごととか、そんな感じでお考え下さい。
オトナOA、ちびOA、どちらも可です。
サイドS、イラスト、etc・・・全体のページ数のことなどを考えて、サイドSはワード文書で10〜15pほど(『フォント11』で!)
イラストはカラー、モノクロ、どちらでも結構です。 マンガも可です。
作品内容によって、多少の長い短いは必ずあると思うので、事前にご相談ください。
「わからないことがある・・・」とか、「参加したいなぁ・・・」とか、少しでも思われたら、ゆあん宛メールでご連絡ください。
くれぐれも、いきなり作品を送り付けたりはしないでくださいねvv(>.<)
発行時期ですが、真冬のイベント頃に合わせて「発行したい〜」と、そのように考えています。
時間がある(ようで無い)ので、じっくり取り組んでくださいね。
超スロースターターのasako&盗作ゆあんも、ご参加いただく方にご迷惑をお掛けしないよう、がんばります (;^_^A
参加の御礼として、完成した同人誌を差し上げたいと思っています。
よろしければ、ぜひご参加ください。
心より、お待ちしておりますp(^-^)q
ドジンくたばれ!
飽きもせずに自作自演乙
無理だな
宣伝乙
度々貼られてるのは、嫌がらせされてるってことですか?
そのサイトに何か怨みがあるの?
聞いてばかりでごめんなさい
パクリサイトだからでしょ
コミケに新生児を連れてくるから土人どもが怒ってんの
土人なんか知らんがな。
サイトやドジンから片っ端から盗作してる人のサイト
小説?が他同人作家さんのパクリってことですかね?
パクリ元の方がここを荒らしてる?
教えていただきありがとうございます。ベル同人は全くわからないので、ちょっとロムってみますね。
赤子連れでイベント参加アカタソカワイソス
素材屋からも直リンしてクレーム付けられてた
他人の物は自分の物なモラルのないお人なんだよ
自己宣伝大好きだから半分は自演鴨鴨鴨w
荒らしはパクリ元
絶対荒らしてる
湯エロが所帯臭くてゆるせないみたいだど
☆からパクって所帯臭くしたってすっごい怒ってたけど
昔の土人さんみたいだねえ
☆がゆあんに嫉妬して叩いてるの
土人ネタはヲチ板行ってやれ
湯がパクリしたのは☆だけじゃないよ。
いままでにパクリ元として何人もの人が名前出てる。
ドジンやサイトどっちからもパクってるし、エロ以外も世帯臭いし下品でえげつない。
パクリネタになればその都度パクリ元として名前出た人達がこっぴどく叩かれて、
コピペ厨の犯人に断定された。
湯ネタスレ違いだったね。
スレ違いとわかっていながらなぜ書き込む?
ゆあんはさ、ここに貼られるからわかるのよ
だから個人的にはまだ許容範囲なんだけど、
☆とか他の土人はサパーリなのでそこまで話を広げるなら
ヲチスレでやってほしいと思う
ゆあんのコピペ読んでてパクリは当たり前なのかと思ってたけど
>>867を読んでそうじゃないと知ったのはちょっとした収穫かもw
誘導ありがとうございます
なんだか別世界・・ポカーン
私、同人(not理代)は10年以上前に離れましたんで、わけわからんです
暇な時にでもニラニラします
ネットが普及して、再びファンが集結した感じがして嬉しいけど、決してプラスな事ばかりじゃないんですね
見なきゃいいのに見てしまう自分も嫌だw
871 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 01:24:08 ID:xaIe9YSk
突然ですが、質問です。
以前ベルばらはパクり要素が多いと話してる人がいましたが、
ポリニャック夫人とバロア家のサン・レミー男爵との恋愛、
その後のロザリーや黒い騎士(ベルナール)あたりはオリジナルなのでしょうか?
この辺りはオリジナルだろうね。
但しベルナールはカミーユ・デムーランがモデルで黒い騎士はアラン・ドロンの映画
「黒いチューリップ」がネタ元と想像。
>ベルばらはパクり要素が多い
どこが?リボソの騎士とか?
ベルばらはツワイクと実在する人物をパクっています
バクリだなんて失礼な・・・奇麗になぞっただけです。
世の中の歴史ものどーなんのw
創作漫画なら実在人物でも多少アレンジしたりしない?
でもベルばらは細かい心理描写まで資料からそのまんま頂きと言う感じがした。
アントワネットはフェルゼンと仮面舞踏会で出会いませんでした
不倫もしませんでした
革命もおこりませんでした
ルイ16世と仲良く暮らしました
メデタシメデタシ
仮面舞踏会でフェルゼンはルイ16世と恋に落ちました。
許されざる恋をした二人はヴァレンヌ逃亡を図り成功しました。
その後スウェーデンに渡って仲良く暮らしました。
メデタシメデタシ。
>>877 詳細キボンヌ。
ある事件に対しての登場人物の心の葛藤の描写とかが、まんまなのかな?
ベルばらは、元ネタが小説だから、心理描写やキャラクター(性格)をいただき、なのかしら。
聖徳太子は、元ネタが漫画だから絵柄をいただき、なのかしら。
ま、処天の要素(中身)は他の漫画で使ってるケドね…。
歴史漫画
アレンジした設定でやるのもいいし
資料調べて忠実にやってるのも好き
面白ければよし
ただし新聞で同業者を当てこするのは良くないよ、リヨタンw
あの記事のあの部分が無きゃこんなプチ騒ぎにはならなかっただろうが
ま、いんでね?
硬式掲示板のりかちゃんが精神科医なんかじゃないことに
100リーブル賭けてもいいぞ
精神科医wのセンセイ文章書くのが苦手か酔ってるの?
まとまってない文だ。
>ユリウスのエピソードにはっころ惹かれます。
はっころって何?
りかちゃんが精神科医なら当時のリヨタンが破瓜病だと思わないのかな。
池田理代子さんは大変精力的な素晴らしい女性です。
無論欠点もありますが、敢えて彼女の悪口をいうのは僻みにしか思えません。
悪口をいう方の卑小さが際立ちます。
↑りかタン?
天に向かってつばを吐く
おんどれらも吐いた唾飲まんとけよ!
リヨタン切れてるの?
卑小さで僻んでるだけ。
御大の悪口を言う人はもちろん嫌な感じだが
あんまり崇め奉る人もウヘェな気になる。
悪口をいう方の卑小さが際立ちます。
897 :
888:2007/05/28(月) 15:21:50 ID:???
私は勿論リヨンヌタソではありませんが、崇め奉っているわけでもありません。
あの人にもたしかにひどい欠点があります。
しかし明らかに衆を抜いている良いところもあります。
そこは認めてあげなくてはならないと思っただけです。
欠点だけあげつらって、全人格をも否定するようなものいいは愚かです。
恐らくこのスレで愚劣な投稿をしてる人も現実には長所があるでしょうが、
愚劣な発言しか現れないので卑しさばかりが見えてしまうのは残念です。
それではっころって何?
確かに崇め奉ってないけど
>そこは認めてあげなくてはならないと思っただけです。
ナニソノウエカラメセン
ってか2ちゃんで何をそんなに熱くなってるんだ?
>>888
御大がいくら悪口言おうとも、お前らは黙っとけって?
御大の批判は一切するなってか?
リヨンヌタソって何かと思ったらゲームキャラ?
>>901 当然だろ?2chに住む便所虫には人間の言葉を話す資格はない。
天に向かってつば・・・
御大にとっては我々ファンは「あやつら」でしかないんだよ・・。
冗談でも人前で言って欲しくない言葉だよね・・・orz。
えーそう?全然気にならない。
「あやつら」上等
「あの人達」のほうがなんか寂しい。
「あの人達」も何か嫌だな・・・。
何て呼んでもらったらいいの?
あやつら、だろ?
『あの下々共』
914 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/30(水) 18:03:47 ID:UYp/qSTN
しつけえんだよ、腐れ土人
916 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/30(水) 19:25:38 ID:mzBV6BKC
更新できなくてすみません・・・
ゆあん 2007/5/30 (Wed.)
↑で、ちらっと予告してしまいましたが、SSまだ出来上がっていません。
もう少々お待ち下さい(-_-)ぺこり。
そのわけは、同人BBSに・・・
917 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/30(水) 20:05:29 ID:er0Nc3kZ
大丈夫!とても素敵(^^)vです。
ゆあん 2007/5/30 (Wed.)
TOHKOさん。
いつもどうもありがとっ???
アンドレ戻ってきてくれましたね。よかったぁ〜
オスカルさまの瞳が、なんとも切なげなのはどうして???
「ふたりの間に何かあったのか?」なーんて、妄想してしまうじゃないですかvv
お手々ニギニギしているし(ここ、絡みね〜♪)
919 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/31(木) 12:51:28 ID:k5plbooR
何処に行ってたんだ!!(byオスカル)
asako 2007/5/30 (Wed.)
ああ〜〜〜んやっぱり拡大したい〜〜〜!!
この微妙な空間、間が好きです〜?素敵?
手を握り締めているのは、勝手にどっか行っちゃったから、ずっと此処に居ろ!って言葉に出来ない愛情表現かしら〜?(笑)
触れ合う手と心が絡んでるので無理やり絡み絵ですよね〜?
922 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/31(木) 16:22:59 ID:N7kJJ8uQ
>>880 横レスですが、
ガチで ま ん ま で す 。
ああ〜〜〜んやっぱり拡大したい〜〜〜!!
>>920 意識はしてるだろうね。
しかしこのシリーズ多種類出てるって事は結構人気有るんだね。
ベルばらシリーズはどこまで追い付けるか?
って言うか本体やパッケージデザインが似過ぎてる・・・。
Kiss Me側から訴えられないか?w
リヨタンの方が「私の絵をパクって!」とお怒りかもしれない
大丈夫だ。全然似てないからw
ああ〜〜〜んやっぱりアナル拡大したい〜〜〜!!
ああ〜〜〜んやっぱりアナル拡大したい〜〜〜!!
ああ〜〜〜んやっぱりアナル拡大したい〜〜〜!!
ああ〜〜〜んやっぱりアナル拡大したい〜〜〜!!
・・・
拡張だろ拡大してどーする
?
板によって表示が違うのか
王妃とお蝶夫人を足して2で割ってギャグを掛けたみたいだね。
コッポラの映画マリー・アントワネットの写真集みたいのに おなじみの
ベルばらの絵が大きく2頁くらい載ってた。日本じゃベルばらと切っても切れないのはわかるけど、
映画の雰囲気からは浮きまくってた。リヨタンはこの映画のこと否定的だったんじゃないの?
なんで絵を使わせるの?って思った
何だ結局金の力に負けたのか。
どうせならリヨタンの硬式での発言も提供すれば面白かったのに。
もしかして承諾得ずに掲載?
まあ今の版権はリヨタン本人じゃなくて会社にあるからリヨタンスルーされたかのも。
マルCとか付いてます?>936さん。
マルCじゃなくてメルCだろ
フランスなんだから
↑スマソ、どうやって反応すればいいのか分からん。
>>941 同じくどうしていいかわからんかった
突っ込んで欲しいのかマジなのか・・・
これはスルーでいいかと・・・
940の人気に嫉妬
なんたっておフランスなんザマスのよオホホホ。
>>938 池プロの実権を握ってるのはリヨタンじゃないの?
とんでもないヴァカがベルスレ池田スレにいるんだな
947
おまいはどれほどの天才?
>>946 だとすればまた御大の気が変わったのか?
誰かカッポレ映画パンフネタを硬式に投稿してくんないかな。
951 :
950:2007/06/03(日) 16:40:01 ID:???
× パンフ
○ 写真集
>>950 カッポレ映画とかパンフネタとかわけわかんねーぞ、ブス
カッポレカッポレ
池田スレは大方自演と煽りだけで成り立ってる気がする
ID無しの板なんて自演してくださいと言ってるようなもの。
おはようございます
>958
何言ってるのもうすぐ昼でつお?
自演してみた////
でもあんまりすぐに連投すると「ダメです」って出るのな。
こんにちは。
あらヤダ
ここきてはじめて自演覚えたよ。
さいですか
で、自演て楽しい?
むなしい。
これも自演です////
自演乙
って一回書いてみたかったw
970 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/05(火) 21:40:53 ID:Poim0h6s
夏コミ当選しました〜♪
コミケ2日目の8月18日土曜日
西地区 西1ホール“ほ”ブロック−22a
初めての西地区配置です☆
いつもは東ホール配置だったので、どんな感じなのかな〜あまり西に行ったことないのでドキドキです。
東から西へ行く時の通路がえらい混んでいるので要注意なんですよね。1度ヒドイ目に遭いました。満員電車のようですので遊びに来てくださる方は心の準備が必要かも。
夏コミの新刊は春コミで落とした『アラン本』です
本当はもっと早く出して通販しようと思っていたんですが、やはりイベント初売りにしたいのと、アラン本出した後で別の新刊を出すのは不可能だと思い、夏に発行と言う事になりました。
現在の状況は・・・私の原稿と挿し絵さえ終われば完成するんですが、中々ウマくいかないものでこのところストップしています。
来週中にはなんとかしたい・・・しないと危ない(汗)
200ページ位になってしまいそうな予感・・・
サイドだけでも『薔薇の吐息』を越えています。
それと今回も無料配布本作ります♪
アラン本に入りきらなかったサイド数本とイラストちょっと入った本になる予定。
いつもよりもページ数が多いかな?
ゆあんさんと『またやりたいね〜♪』って話しをしている段階なので詳しく決まり次第お知らせします。
2ヵ月先ですが多分あっという間!
よかったら遊びに来てくださいね☆お待ちしています?
971 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/05(火) 22:42:29 ID:zD9ZL3q4
このアラン、わたしがいただきます?
ゆあん 2007/6/5 (Tue.)
asakoさん、ご報告ありがとうございます♪
連続当選これで4回でしたっけ?
スペースいただけて、とても嬉しいですvv
←このひげ面アラン、めっちゃきたない男だね〜〜(*^_^*)ホレボレするわ。
今回は『アラン本』です。
ベルでは異端でしょうけど、好きなものは仕方がない。
カッコ悪なところ、逆にカッコイイところ、情けないところ、可愛いらしいところ・・・彼の色々SSのネタを書き写せたつもりでいます。
サイドの中にはもちろんオスカル様、アンドレも登場します。彼らを抜きにしては絶対に語れませんから。それと・・・・シャトレさんちの3人も出てきます。
どうぞお楽しみに〜vv
200p超え?う、うわぁ・・・(>_<)大丈夫か〜〜?
きっとあっついでしょうけど、ぜひ遊びにいらしてくださいねvv
972 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/05(火) 22:49:51 ID:zD9ZL3q4
それとシャトレさんファミリーも出てきますね。オリキャラなども登場させています。
どうぞお楽しみに〜vv
200p超え?う、うわぁ・・・(>_<)大丈夫か〜〜?
きっとあっついでしょうけど、もしよかったら遊びにいらしてくださいねvv
お待ちしております(た、たぶん・・・(-_-;))
ドジンは氏ね
ゆあん
彡川川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン
川|川/ \|〜 ポワ〜ン ________
‖|‖ ◎---◎|〜 /
川川‖ 3 ヽ〜 < 私はパクリコピペが趣味なのよ♪
川川 ∴)д(∴)〜 \________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \どじん _ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
ネトヲチ板まだ鯖落ちしてるのか
厨が湧いて困るのう
みなさん自分にレスするときはどんな気分になりますか?
977 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/06(水) 15:40:55 ID:BvNcYol3
asako 2007/6/6 (Wed.)
多分じゃ困る〜〜〜
連続4回も当選できるって凄いですよねぇ・・・本当にありがたいです。これだけ受かっていると、いつ落とされるかとドキドキです。
カッコいいところ・・・・・カッコいいところ・・・・・あったっけ?
な〜んて言ったらアランに怒られちゃうわ
可愛らしいってのが強くて(笑)
このアランちょっと若くなちゃった。
もっとオッサンっぽく描きたかったんですけど、まあ、いいか。
http://www18.oekakibbs.com/bbs/rose-jardin/data/283.jpg ひげ面好きのゆあんさん好みでよかった♪
最近、アラン=ひげ面ってのが描いてて楽しい。しっくりくるようになってます
コピペ荒らしは氏んじまえ!
まあ、自演は見てると分かるけど
言わないのが大人のマナーね。
最近池田関連スレはほとんどロムり派。
981 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/06(水) 22:57:40 ID:gVGgxRki
ええ、たぶん(--;)
ゆあん 2007/6/6 (Wed.)
イベント当日。
余裕をもって会場入りするには、当然手ぶらで行かなくてはなりません(運転手があてにできないのよ〜)・・・と、言うことは8月頭には印刷・製本を完了したいね。
まずは挿絵、がんばってっ♪
>カッコいいところ・・・・・カッコいいところ・・・・・あったっけ?
おいおーーーーい0(><)0
多少はある(笑)と思うんだけど・・・・カッコ悪な中に、どっぷり埋もれちゃっているような気がするゎ。
アランで無精ひげをたんと練習して、お次はアンドレ♪♪お願いしますね〜待ってるvv
ゆあんって宣伝してばかりキモイ
宣伝しなきゃドジンが一冊も売れないからだろ
ご苦労タソ!
がんばれー
ベル関連スレのコピペ
湯の宣伝だったらもう勘弁してくだはい
湯厨の暴走だったらお気の毒でふ
自分買わないけど売れるといいでふね
ゆあん
彡川川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン
川|川/ \|〜 ポワ〜ン ________
‖|‖ ◎---◎|〜 /
川川‖ 3 ヽ〜 < 私はパクリコピペが趣味なのよ♪
川川 ∴)д(∴)〜 \________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \どじん _ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
嫌ゆあん厨オクまで調べて必死ww
そこまでするならヲチスレでやれば?って、そっちは落ちたんだっけ??
スレがないなら自分達で立てて移動しなさいな
重箱の隅を突かないと気がすまない哀れな人種ですね
1000ならゆあんを嫁にもらう!
キメエ
993 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/08(金) 13:28:12 ID:P+/lxuHF
このスレ面白くないですね。他人の迷惑考えない土人が跋扈していて。
ゆあんさん、ここは公共の場だという事をよく考えましょうよ。
仲間内の話なら仲間同士、メールで事足りるでしょうに。
他人など眼中に無いようなカキコ、立派なルール違反ですよ。自粛してください。
994 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/08(金) 14:40:00 ID:mHTrPx6f
asako 2007/6/8 (Fri.)
昨日なんとなく描こうかな〜と思って描いた髭アンドレです〜
http://www18.oekakibbs.com/bbs/rose-jardin/data/284.jpg 如何でしょうか・・・・
髭は描き始めるのに勇気がいるわ〜アランならバンバン描いちゃうんだけど(かっこよく描かなくても似合うから)
アンドレはあんまり変な顔に描いたら髭似合わないと思うのでちょいカッコ良く描いてみましたが、
最近カッコイイ人をかっこよく描いていないために、どう描いていいのやら、苦戦。
アンドレ苦手だったのを思い出しました!
今回アランかっこよさが埋もれちゃってるんですよね・・・。
アラン頑張ってるんだけど、それがかわいい?
彼はもうカッコイイって言う認識では見れないようです(笑)カッコイイ≦かわいい♪なのです
とりあえず挿し絵・・・挿し絵さえ終われば、印刷が可能・・・明日からお絵描き再開出来そうなので、何とか頑張ります・・・来週中くらいまでに・・・出来たら良いな・・・。
原稿が終わったら印刷のお手伝いに行きます!
べちこさん
お会いできないのが残念です〜〜
当日までスムーズにいって欲しい・・・そこが一番難題です。当日は気合と緊張でどうにでもなるんで良いんですが(当日の問題はゆあんさん・・・・私は原稿をあげるのが問題)
今年も何事もなくいってほしいです。
ゆあんさん
アンドレ、大きな画面で見るとどうでしょう?携帯とはまた違って見えるんじゃないですか〜?
995 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/08(金) 14:41:20 ID:mHTrPx6f
ぎゃあああ・・・v(^^)v来た〜
ゆあん 2007/6/8 (Fri.)
どうもありがとうvvと〜っても素敵よ?(←?がひとつなのは、アランに気を使っているからvv)
アラゴルン系大好きなのよ〜
昨日ケイタイで見た時には、「双子ちゃんに似てる〜〜」・・・って思ったんだけど、彼らのお父さんなんだから当たり前か(^^)
ただ今『風舞その2』をやっと書き上げて、見直して、行き詰まり、ここに逃げてきました。
asakoさんとはちょっと意味合いが違うかもしれないけど、わたしもアンドレはニガテ・・・・かな。
彼の想いは、こちらの心も苦しくなってしまうほど重くて。
このサイドは出来るだけ、軽やかに書きたいと思っていたのですが、やはり・・・・・・・・うぐぐ。
パパアンドレは書いていてとても楽しいです。今回も、思いっきり楽しみましたvv
イベント会場へは絶対行きたい!!!参加したい〜〜
当日はきっとアランスキーな方がいらしてくれると思うので、たくさんお話がしたいですvv
で、でもなぁ〜(TT)
待った!が掛からないように、ゴマをスリスリしときます。
asakoさんもうちの亭主によ〜〜く、頼んでくださいな。
新刊出せるよう・・・というか、今回は必ず出します(ニガ笑)がんばります。
本編は書き終えていますが、サイドのサイドはまだ途中なので、これから仕上げていかないといけません。
実際に編集作業をしてみないとわからないのですが、今回は配布本も厚くなってしまいそうです(><)
ホチキス止めで大丈夫かしら・・・でも!来ていただいた方に満足していただければ、
わたしたちふたりとも「すごく嬉しい〜vv」ので、手作業(←コレが楽しくて♪)がんばります。
それよりも、今わたしの頭の中は印刷のことでいっぱい×2です((--;)ど、どうなるぅ〜)
その前に内容をよく吟味しろって感じですけどね・・・
もうバカドジンしか用のないスレなんだから立てなくて良かったのに
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
iiiiiiiillllll!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!iiii,,,,
l"""",,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
|||||||||||!!!!!!!"""""""""!!!!!!!lll!!》
.i|||||~~~~ ___ ..!!!》!
巛/ ’,,,iiiiiiillllllll!!!!! iiiiiii,,,,,,,,, |
| """"≡ 。ヽ _ ""'|
.⌒”丶 . `_彡" ( °) |
>>996 (('.'). / " ⌒ 、.《 ~ヽ⌒' ヽ 屋上へ行こうぜ…
困ったねぇ・・・・・
1000ならコピペ荒らしのドジンが氏ぬ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。