1 :
愛蔵版名無しさん:
「生ものは死ぬ時には自然に死ぬもんだ
それを人間だけが……無理に生きさせようとする」
by「ブラック・ジャック」
「あのなギーちゃん、ダンゼツってこと知ってるかい…
ぼくは何から何まで騙されているんじゃないだろうか?
僕は人形芝居の人形みたいなもので…
ぼくの一生ってものはね、なんか…こう劇みたいになってて筋書きが全部できてるんじゃないかしら
その劇のぼくをお客が…どっかで見守っているんじゃないかしら
ぼくの周りの景色は全部がセットで、ぼくが毎日会う人間は親でも近所の人でもみんなほんとの人間じゃないんだ
ぼくを操ってる連中なんだ、本当のことを隠しているんだ」
by「赤の他人」
「欲のままに楽しみや遊びにふけることは低級で愚かだ
しかし自分を苦しめるのに夢中になるのも苦しむばっかりで愚かじゃないのか?
そんなことで人間は救われない!!
他に……まだ方法があるはずだ…ほかに…」
by「ブッダ」
「奇子……泣くな
闇はおめの世界だど!生きのびろよ」
by「奇子」
「お迎えでゴンス」
byひょうたんつぎ
「人間が生き物の生き死にを自由にしようなんておこがましいと思わんかね」
おぼろげながら
「生き物が必死に生きようとして何が悪いんだっバカヤロー」どろろ
「花は美しいと思うかい?醜い根っこの部分を見ても美しいと思うかい」アラバスター
「金を持ってるから心配になるんだ。動物たちは金を持たないから生き生きしてるんだ」ブッタ
ブッダの台詞ってレスにすると何故か浮くよな。
どこか抜けているというか。
「聞けば聞くほど面白いや、アハハハハ
水木しげるに聞かせたいな」
byどろろ
「なぜしたのか」
「それはしなければならないことにならなければならなかったからである」
>>7 なんの漫画だよw
わざと遠回しにいってるのがムカつくな
>>8 おもしろぶっく付録版のライオンブックス「来るべき人類」のプロローグ
(○○国が日本アルプス上空で新型兵器42・GAMIのテストをした理由)
講談社全集版では、2行目は見事にカットされている。
(今見たら1行目は「なぜしなければならなかったのか?」だった)
「笑わせちゃいけないよ
芸術というのはまずしいものさ
ぜいたくにつくるもんは芸術じゃない
商品というものだよ」
by ばるぼら
「よく 物置なんかに
ふるいカサが
すてられてあるどに
ああいうのから
おいらたち生まれるどに」
by 雨ふり小僧
「あっちょんぶりけ!」
Byブラックジャック
14 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/06(火) 05:01:10 ID:luwT6tun
「イエス・キリストてえやつはえらいやつだった
あいつも超能力を持ってたが うまく使って世の中を手なづけやがった」
アブトルダムラルオムニスノムニス
ベルエスホリマク
我と共に来たり 我と共に滅ぶべし
By三つ目がとおる
さみしいわ
私、吹き飛ばされそう
ヘヘヘのへ♪
Byどろろタソ
さよなら、さよならね…
byエプシロン
アーン
アーン
いっちゃ
いやだー
by 孤児院のこどもたち
なんて切ないんだよー!
抱いて!
By MW
受話器にキス
おまえが生んだ仏は
おまえだけのものだ
だれにもまねられぬ
だれにも盗まれぬ
BY 火の鳥
23 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 09:04:37 ID:cMKKRmnQ
手塚漫画にはいいセリフがおっぱいある
カレーライスにコーヒーだ。
世界中の子どもが正義だといって殺しを教えられたら
いつか世界中の人間は全滅するだろうな
byアドルフに告ぐ
虫魚禽獣 死ねば…どれもみなおなじ!
人が仏になるなら…生きとし生けるものはみんな仏だ!
>>26 このセリフって三島由紀夫に対して遠回しに言ったのかなと最近になって思う。
28 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 13:43:47 ID:/1fRIJ/N
もちっとバカになれロック
人間りこうすぎるのはそんじゃ…
バカのほうがながいきできるぞ
byバンパイヤ
ヒルンぷりーくシタイ
byガラスの城の記録
30 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 15:52:35 ID:mogAPs4O
お前の物は俺の物
俺の物も俺の物
BYジャイアン
ごめんなさい
32 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 18:32:10 ID:mogAPs4O
ドラえもんに出たきたんです。
あのー,ドラえもんは藤子F不二雄なんですけどぉ・・・(汗)
サントリー
35 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 09:14:08 ID:/VH5J4pd
日本の国土
命より尊いものはない!
よく覚えてないが
帰ったらたっぷり御灸をすえてあげるよ
その悪戯っぽいハートにね
(フランツチャーミング)
だな。文字並べたら棒読みっぽいけど、漫画だとかなりバロス(^Д^)した覚えある
38 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 15:40:56 ID:FBGfDGGV
火の鳥の未来編だったかな。進化したナメクジが死ぬ時に「なんで僕らの先祖は賢くなろうとしたんだろう」「下等生物のままで生きてればもっと楽に生きれたのに」ってこんな感じだったかな、心に残ってます。
39 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 23:57:14 ID:5eHqQfl4
むむむ、ムーミン!
(自分にむかって)
きみは・・天使のうまれかわりかもしれないね。
byロックinアラバスター
41 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/03(木) 16:59:55 ID:5k+NEHak
「お金のないみじめさがアンタにわかるもんか」(ブッキラによろしく)
手塚先生は裕福な家庭に生まれ育ち、仕事も生涯切れる事なく、貧乏な
時期は殆どなかったハズだが、貧乏人の描写が実にうまい。本物の
貧乏人のオレが感心するくらいだ。
ボンカレーはどうつくってもうまいのだ
>>41 戦中・戦後の時期にはよほど恵まれた人以外はみんな食に困ったようだし。
食に困った人=大都市に住む給与生活者で自分の土地を持たない人。
農家のほとんどが昭和18年より昭和20、21年の方が年収が
増えている(闇米の収入のため)。
大きいことはいいことだ。
火の鳥ヤマト編
>>30は「虹のとりで」に出てくるな。
おれのものはおれのもの
ひとのものもおれのもの
47 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/05(土) 20:44:21 ID:zCe2ILTS
>>46 じゃあ、ジャイアンが真似してたんですね。知らなかったなぁ、勉強になりました。
48 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/05(土) 21:07:53 ID:lCArNZ3W
赤ちゃん元気で育ってね。戦争なんかにまけない強い子になってね…
その後アトムがバッテリー切れで倒れるんだよ。感動モノだ(アトム今昔物語)
とうさんは人間よ
それでいいじゃない!!
火の鳥 生命編
とうさんは変態よ
とうさんは倒産したよ
とうさんは今日からかあさんだ(手術した)
53 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 18:47:23 ID:nk1pOQAC
お迎えでごんす。
オムカエデゴンスがあったな。
それ以外で真っ先に今思い浮かんだのは
「皮・・・」「肉・・・」
ヒゲオヤジが泣いてレオを解体するシーン。
「MW」で結城が毒ガスによる人類皆殺し計画を語った時、賀来の「なぜ
そんな事を!」を受けてのセリフ。
「別に・・理由なんかないよ。ただやってみたいだけだよ・・・」
スゲー。
56 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/08(火) 01:38:27 ID:cpZgNNo1
冷静に見たらたいしたセリフなんかほとんど無いじゃん。
手塚というビッグネームがそう感じさせてるだけ。
セリフの凄さなら福本伸行の作品を読め。
人間の心の中の深い部分にある、得体の知れないモノをナイフでえぐり取って晒したような凄みがあるよ。
手塚時代は,ネタになるようなことは考えていなかったからな。
そのかわり場面の印象度と会わせるとすごいのだ。
>>56 「名言集」が単独で発売される作家って、現代では手塚以外にはいないだろう。
まあ手塚グッズなら何でも買う信者もいるからな。
だからろくなグッズが出ないんだね。
61 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/08(火) 09:09:51 ID:xZtHm+7f
だからダメな息子が作品の質を下げているんだね
62 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/08(火) 09:14:00 ID:z660EU89
コンジロームですから
ダメ息子によって手塚オワタ!!!
64 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/08(火) 11:42:37 ID:hCBAMJXC
そりゃあタイガースより巨人の方が強いのだ
「われわれ五人は三年前この星を視察にきた。この星では五匹の馬にのって行動している。
なにしろ、われわれはこの星では動きが不便なのでね。
その馬というのは、つまり君たち人間のことなのだ。
われわれの星にも人間は住んでいる。
ただそこでは、われわれの方がずっと高等なので人間をわれわれの『のりもの』として飼っているのだ。つまり家畜なのだよ」
by ひとでの秘密
66 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 02:15:04 ID:gBCvrDuu
ひとでの秘密のアイディアは、過去に鉄腕アトムのTV(もしかすると
原作漫画にも)の1エピソードの焼きなおしに過ぎない。
「利用して捨てられる
女はいつもそんなものだ」
ブラックジャック
>>66 直接関係はないかも知れないがアトム原作の『天馬族のとりで』では
あるまいか。
もっとも『天馬族のとりで』は『ガリバー旅行記』のヤフー編に
インスパイアされたとも考えられるが。
>>67 これをいわれる相手がピノコというところが傑作。
あれで31なんだよなあ、あのおとこ。