●新谷かおる総合スレ● PART4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
新谷かおる先生の総合スレです。

精緻で動感あるメカニック描写と繊細なキャラクター、
それらを生かす人間ドラマの構成力。

砂の薔薇、ガッデム、ふたり鷹、
バランサー、パスカル・シティ、ぶっとび!!CPU、
NAVI、クレオパトラDC等々

なおエリア88、ファントム無頼の話題は該当スレでお願いします。

前スレ
●新谷かおる総合スレ● PART3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1133537676/
2愛蔵版名無しさん:2007/02/16(金) 20:31:10 ID:???
過去スレ
●新谷かおる総合スレ● PART2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1084372503/
●新谷かおる総合スレ●ファントム無頼、砂の薔薇…
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1045132767/l50

関連スレ
$$ エリア88 C-【13】0 ハーキュリーズ $$
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1155450775/
ファントム無頼 史村翔&新谷かおる
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1158836814/
3愛蔵版名無しさん:2007/02/16(金) 21:01:56 ID:???
ALICE12のおやじを主人公にしてなにか描いてくれ。
4愛蔵版名無しさん:2007/02/16(金) 22:05:04 ID:???
新谷スレの3がしばらく見ないうちに終わってました
5愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 00:14:15 ID:3PJDMgPV
3は見れないのか?
6愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 00:32:21 ID:WCuiD9uO
 また戦場シリーズみたいなの描いて欲しい。
 今の新谷の年齢なら、連載よりもああいう自分のペースで描けるマンガの方が楽だろ。
7愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 17:42:44 ID:???
スレ3にあったがやはりエリ8役者で「白い影」だろw

直江→シン
倫子→美鈴
美樹子→涼子
小橋→神崎

七瀬→フーバー
石倉さん→マッコイ

8愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 17:48:54 ID:???
あれっエリアネタ禁止になったの?
専スレあるけれどここでも結構面白い盛り上がりで
スレ進行していたよね。
9愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 15:21:34 ID:???
皆川亮二のD-LIVE!!を読んだけど、現代の乗り物メカ大集合+ちょこっとテロもの
でめちゃ面白かった。
新谷メカ好きでもお薦め。
ああいうの原作付きで新谷かおるにも描いて貰いたかった。
10愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 18:36:16 ID:???
原作ものは良いアイディアだね。
良作の漫画化は成功率が高い、それに新谷独自のタッチで読みたい作品もある。
江戸川乱歩とか面白そうだな、メカは殆ど無しだが…
このスレ禁止作品(しかし第一代表作)ヲタのゴローちゃん喜びそうだ。

しかしもしも渡辺淳一ものを新谷が描いたら...
こ、恐い(でもちょと読みた…あ、ぅ)
でも「タイタニック」は勘弁して欲しいぞ。
11愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 15:09:51 ID:???
メカニック描写は実にスタイリッシュで素晴らしい。
女性にも受けそうな絵柄。
共に戦う男同士の馴れ合いではない信頼感。
これが新谷作品の魅力だと思う。
ただ、ヒットさせるにはその作品の看板である「主人公の魅力と存在感」
それから恋愛ネタを入れるのならかなり緻密な心理描写を要するだろうな。
そこを上手く表現出来たのは「キャッツアイ」「シティハンター」作者なんだな。
12愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 16:54:31 ID:???
下一行消し忘れてるぞ
13愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 19:28:18 ID:???
消し忘れの人現在も売れてるもんなぁ〜
14愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 15:25:46 ID:???
>>11
確かに主役は作品の看板だと思う、同意です。
ただ下一行の人も例のイケてるスーパーヒーローをシリーズ化させることで
売れているんだよ。
魅力のあるキャラだったらある意味再登場させてもいいとは思う。
でも続編を面白く作るのは難しいね。
それが巧みなのは漫画ではないが「あぶない刑事」かな。

願うことは現在世の中があまりにも殺伐としているので
作品の帳尻合わせや感動をあおる為に作品中の愛着ある登場人物を殺すこと。
最近の読者は本当にそれを嫌がっているね。
15愛蔵版名無しさん:2007/02/25(日) 03:17:48 ID:???

皆さんにお小遣いが貯めれる
お得なサイトを紹介します!

http://www.en-tame.jp/shokai/from0005628
↑のURLから行けます。

フリーメールアドレスでも登録出来るしね。

私はこれで毎月10万円以上は
簡単に稼いでいますよ♪♪♪
16愛蔵版名無しさん:2007/02/26(月) 00:51:11 ID:???
週間少年サンデー1982年24冊
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u9687468
17愛蔵版名無しさん:2007/02/28(水) 15:52:51 ID:iPKdwMq4
ウェブ雑誌「幻蔵」で新谷さん原作、佐伯さん作画の連載が始まりましたよ。
まだ初回なのでよく判らないけど、吸血鬼ものみたいです。

ttp://www.gentosha-comics.net/genzo/index.php
18愛蔵版名無しさん:2007/03/04(日) 00:28:50 ID:???
>>11
>共に戦う男同士の馴れ合いではない信頼感。

漫画家には自分自身を作品に主張する人と、自分自身にない理想を作品の中にいれる人の二種類がいるのかな?
新谷かおるはどっちだろう?

>>14
あぶない刑事はあえて出すものかな?
キャラは古いアメリカTVドラマうを頻繁に放送してた頃からよくあるパターンだし、あの70年代から変わらないスタイルの刑事もの、アクションものはバブル崩壊と共に客からも敬遠されてる。
次代の刑事ものドラマ踊る大捜査線も主役が出ない新作ばかりで当時のファンたちは冷めて10年たった今、過去の物として色褪せてる。
新谷的なのは前者の石原プロ系だけど

>作品の帳尻合わせや感動をあおる為に作品中の愛着ある登場人物を殺すこと。
最近の読者は本当にそれを嫌がっているね。

登場人物殺して盛り上げるのは、今どき漫画もドラマもないんじゃないかな?
そういうのは20世紀中に半分ギャグになってたと思うが。あったとしても、その時点でやる気のない、三流って印象しかなくなってけど。
主人公がいきなり覚醒して必殺技出したり、敵を光に包んだりして倒したり、実は夢だった…けど、もしかして現実だったかもと同レベルだと思うけど。
そういえば太陽にほえろ!も西部警察も刑事殺してたっけw>>14さんはよほど石原プロ的なものが好きみたいだな。
19愛蔵版名無しさん:2007/03/04(日) 15:23:10 ID:???
>>18
>14です、真摯な返スレありがとうございます。
自分は特に石原プロ系ヲタではないんですよw
このスレであぶ刑事を例に出すことには我ながら多少の抵抗感はあったものの
続編にイヤミ感がない希な作品なのであえてカキコさせて頂きました。
大捜査線はもはやビジネスワールド全開で現在ほとんど興味無しですね。

先に述べた様に感動をあおる為のやたらキャラ殺しは本当に嫌いです。
なにせいつまでやるのだ「宇宙戦艦ヤマト」で相当幻滅させられた世代の者なもんで

自分は個人的に新谷描く二枚目主人公が好きですね。
通常カッコいい男がスカしている姿を見ると正直ムカッと来る筈なんですが
新谷作品の二枚目男君は妙に憎めないどころかむしろ
おーもっとどしどしやってくれやwとまで思えてくるんだよね。
20愛蔵版名無しさん:2007/03/09(金) 02:22:01 ID:???
>なにせいつまでやるのだ「宇宙戦艦ヤマト」で相当幻滅させられた世代の者なもんで

その宇宙戦艦ヤマトで一番人気と評価が高く、ヤマト人気を作ったと思われる「さらば宇宙戦艦ヤマト」「ヤマト2」は全編に渡りキャラを殺し続けた最たるものでしょう。キャラ戦死がないとヤマトの作品としても商品としてもまったく価値ないのでは?
子供のころの当時の記憶ではヤマトの新作が出来るたびに誰と誰が死ぬ。ヤマトが爆発して古代と雪が死ぬとかのガセネタ、話題と興味しかなかった。ヤマトの売りはそれしかないのか、宣伝もそういう感じしかなかったし。
ヤマト世代というと40代後半から50代くらいですか?ヤマト、999の松本零士ブームの頃、ガンダムの登場でヤマトを闇の彼方に捨て去ってしまった当時の児童は全国の90%以上ではないかな?
でも、40代後半から50代なら、あぶない刑事なんて引き合いには出さないな。


21愛蔵版名無しさん:2007/03/09(金) 14:36:55 ID:???
>>17WEB雑誌ってどうなんだろう?パソコンで書いてるのかな?
ライズを察するに締め切りまでに原稿を完成させられるアシスタントがいないみたいだから普通の雑誌での連載はむずかしいかな?
22愛蔵版名無しさん:2007/03/09(金) 17:08:32 ID:???
>>20
43歳ですw
自分が10代の終わり頃新谷さん乗りに乗っていましたね。
「ふたり鷹」「ファントム」ここでは出せない例の代表作
とにかく新谷画風が個性的で美しかったので男女問わずファンが多かった。
シビアな言い方になってしまうけれど
「バラ○○ー」「青○○赤○○」で折角獲得した愛読者が離れてしまった感が
ありますね。
どうも主役がいまひとつだったり
女性キャラもカッコいい可愛げあるタイプ確かにいるけれど
中には悪目立ちするウザキャラもあるかな。(緋沙子さんではないです)
23愛蔵版名無しさん:2007/03/13(火) 12:04:38 ID:???
あんなもん、揺すったうちにはいらないよ。
でも無事でなにより。
24愛蔵版名無しさん:2007/03/13(火) 16:24:22 ID:9kBnJcTt
ニュース見てこのスレ来ましたw

全日空機、前輪下りぬまま胴体着陸 高知空港
ttp://www.asahi.com/national/update/0313/TKY200703130065.html

高田さんナイス

しかもビミョーにエリア88っぽい話も・・・
25愛蔵版名無しさん:2007/03/13(火) 22:46:33 ID:???
機長のテク、すごいな。そういや名前が出てこないね。

「パリトリビューンですが」「あ・・・っ、せめてお名前を・・・」
26愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 00:51:16 ID:HWcZDP+W
飛行機トラブルがあると必ずカキコミある
アリスとか日の丸の続編期待
27愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 18:25:31 ID:???
ALICE12で思い出したが、ALICE12って未収録話ってある?
機長の元嫁の会社がALICEを買収するかなんかの話を読んだ記憶があるんだが
コミック買ったら載ってなかった。
28愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 21:20:18 ID:???
>>27
オレが持ってるコミックには載ってる
FLIGHT:11 ボン・ボヤージュ[前後編]

ttp://www.nasuinfo.or.jp/FreeSpace/fuji/shintani/comics/alice12.htm
29愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 21:52:13 ID:???
シリーズ1/1000secも昔のと違うのだな。
30愛蔵版名無しさん:2007/03/15(木) 18:02:19 ID:???
>>28
俺の買ったビッグコミックス版はFLIGHT8までしかない。
なめてるな。
31愛蔵版名無しさん:2007/03/16(金) 13:22:43 ID:???
昨日買ってきた奴も8までだった・・・orz
32愛蔵版名無しさん:2007/03/16(金) 16:50:44 ID:JAkkO96E
DAT13を再開してほしいな。
33愛蔵版名無しさん:2007/03/16(金) 18:01:00 ID:???
ALICE12、MF文庫で出せばいいのにな。
34愛蔵版名無しさん:2007/03/16(金) 20:38:04 ID:???
>>21ライズは読んでないけど飛行機は全部一人で描いてるんでしょ?年齢的に体力が無くなったのでは?刀神妖緋伝をブックオフで見たら中盤から今までの新谷漫画にないタッチの背景が、、、ああいうのって統一しなくていいものなの?
>>22紅たん蒼たんはそれまでと違う事したからファンが離れるのは仕方ないね。
>>23誰にいってんの?
>>29未だにシリーズ1/1000secみたいなジャンルの漫画って聞いたことない。
>>32DAT13ってなんですか?
35愛蔵版名無しさん:2007/03/17(土) 00:43:29 ID:???
>>34
DAT13は啓介君も大好きなおしりのキュートなアレが出てくるヤツな
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e60816115
36愛蔵版名無しさん:2007/03/18(日) 01:38:53 ID:???
シリーズ1/1000secを見て、しばらくしてからCONTAXのカメラを衝動買いしました。
デジカメもCONTAX買ったのに、京セラ撤退・・・
37愛蔵版名無しさん:2007/03/18(日) 14:51:49 ID:???
>>30-31
最近は大御所の単行本未収録、未完、まぼろしの作品が文庫なんかで刊行されてるからALICE12も完全版で出せばいいのに。

>>34
>ライズは読んでないけど飛行機は全部一人で描いてるんでしょ?

観客やその他大勢の絵柄と共に飛行機や車、戦車の絵柄も変わってるのでその都度一人のアシスタントが担当してるのでは?
そう考えると他の大御所漫画家の背景なんかはずっと同じ人が書いてるのかあまり変わらないけど、新谷かおるのアシスタントはみんなすぐ辞めるんだな。
刀神妖緋伝は読んでないけどアシスタントの補充が上手くいかなかったとかw
38愛蔵版名無しさん:2007/03/18(日) 18:54:58 ID:???
炎尾燃が修行の為アシスタントに行かされる職場だからな。
厳しいんだろう。
39愛蔵版名無しさん:2007/03/19(月) 01:36:30 ID:???
まさか最近の新谷作品が売れてないからアシスタントの給料安いとか…
奥方の方が稼いでいたりして…
かつて新谷描くいい男キャラは艶があって男目線でもほれぼれしたな。
一方女性キャラは美しいけれどくかったり押し付けがましい人物像が多数で
疲れることが多かったりするんだよね。
マシーン描写の洗練されたスマートさは逸品だと思う。
しかし女性登場人物は叶姉妹の行列状態の場合が多いんだよなぁ。
40愛蔵版名無しさん:2007/03/24(土) 18:10:55 ID:???
大人向けにエラン描いて欲しいな。
中東でベンツ引っ張ってきて、売り出すことしてたけど、
今の日本で金貰ってテレビ回収した上、東南アジアに売り捌いてるなんて
詐欺だよなあ。
41愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 01:37:18 ID:KDq3xNpM
>>37最近の文庫化ラッシュは未見の作品や知らない作品が見れていいが、文庫サイズが好きじゃない。新書サイズで出してくれないかな?
>>38群衆やメカ(本来は絵として主役だから漫画家本人が描くべきもの)を一人のアシスタントが任せられ描いているんだから厳しいぐらいでやめるかな?他の漫画家から引き抜きとかあるのか?なら、管理能力などに問題ありか?
>>39奥さんの漫画と見比べると判るけどアシスタントは共有してるね
奥さんって最近何か連載してる?緋の陵線はまだ続いてるの?
42愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 04:09:06 ID:???
>>38厳しいよりも待遇が悪いの方が説得力ある
43愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 11:23:59 ID:???
やはり売れる作品を書けない為アシスタントが低収入になってしまうのでは?
前カキコにもあったけれど。
44sage:2007/03/29(木) 23:33:09 ID:???
金持ち(?)の男の子がバイクツーリングする事で成長するみたいな漫画のタイトルなんだっけ?あと、スキーのヤツもあったよな『○○伝』だったような気がする。
45愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 03:31:54 ID:???
>>43低収入になってもメインのアシスタントだけは最後まで解雇しないのでは?
普通の会社でも戦力の社員は待遇や給料上げても会社に残す。首切られるのはダメな社員から。
アシスタント絵が変わった時はほとんどが連載数本の時だから収入は十分にあるはず。奥さんの収入もあるし。
漫画の絵を見て考えられるのはここは江川達也のようなノルマ配分をしてアシスタント全員の仕事を分担して技術と才能をお互い補いながら上げていく手法でなく、常に一人のアシスタントに仕事が集中している非効率な作業形態を貫き通しているのでは?
だから、目次や表紙の頁数よりも少ない掲載頁、巻頭カラーなのに8頁、下書き、白紙などの原稿が間に合わなかったとあからさまに読者にもわかる結果になると思う。
連載掛け持ち+奥さんの連載の時にアシスタント絵が変わるのでアシスタントが体壊すとかのトラブルで辞めていくのでは?それで仕事を一人任せにしてたから、
いざと言う時他のアシスタントが使い物にならずに技術のあるアシスタントを外部から補充、それでメカのタッチや絵柄がアシスタントが変わる度に変わっていく。
エリア88やふたり鷹の頃は新谷タッチを目指す漫画家志望が多かったからアシスタントが変わっても読者には変化がわからなかったけど、
新谷漫画を読んでない世代や新谷絵に魅力を感じない世代に移行しているにもかかわらず、一人任せの手法をとり続けたせいで白紙下書きで発表という状況になったのでは?
と推測してみた。
46愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 07:35:20 ID:???
>>44
前者は「左のオクロック!」
後者は「烈風伝」
・・・ちょいと後者自信ないorz。

ALICE12文庫は完全版だといーな。
47愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 10:53:10 ID:???
新谷氏が何故に売れなくなってしまったか?
推測するに
1)人を引きつけるだけの魅力のある主人公を書かなくなってしまった
むしろサブで光るタイプをど真ん中につけてしまう。
2)登場する女性キャラの体形がワンパターンで全然萌えない…
アンドロメカ体形の女の人達に簡単に裸見せられてももうお腹いっぱいです。
48愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 18:25:56 ID:???
ブサイクホモの逆ギレ告訴に対して弟子としてどんな感じなんだろう?
49愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 00:46:33 ID:???
>>46
烈風伝であってるんじゃないかな。
西武の堤がモデルで出てくるスキー漫画。
50愛蔵版名無しさん:2007/04/01(日) 14:49:47 ID:???
>>47
新谷作品の法則
1)美女キャラよりも美男キャラを前面に出すと当たる
2)女の裸よりもメカニック描写の方が色気がある
51愛蔵版名無しさん:2007/04/01(日) 17:40:09 ID:???
>>50
つ砂の薔薇
52愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 14:05:00 ID:???
真理子カッコエエ!
砂薔薇もっと売れても良かったのになぁ
やっぱり読者の多くはあのジェット機兄ちゃん好きなのか…
53愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 14:28:54 ID:???
>>45アシスタントの休みは仕事明け一週間は取る。
と昔何かのインタビューで書いてた記憶があるが

新谷メカ描写は砂の薔薇8.9巻とジェントル萬で書いてたアシスタントの繊細で緻密、かつ迫力ある感じで一番好きだったな。

>>50美男キャラって初期3作しかないんじゃないの?
クレオパトラは黒人金髪で読まなくても頭に残るキャラだった。
54愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 00:46:07 ID:???
砂の薔薇はDMC、ベルセルク、ふたりエッチ、ああ探偵事務所と
それなりに注目される作品がある現在のヤングアニマルで連載されたなら
もっと売れたと思うな。
55愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 02:49:59 ID:???
>>54ベルセルク、ふたりエッチと一緒に連載してなかったっけ?
逆に現在のヤングアニマル(読んでないから知らないが)は水着グラビアと萌え系エロ漫画しか印象がないから砂の薔薇は読者に受けないんじゃないか?
サンデーGX辺りならメカアクションで読者に受けそうだけど。
56愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 07:52:57 ID:???
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m42995387

ふたり鷹
第一話でバイク好きの後輩が事故って死ぬんだよなこれ
57愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 13:28:01 ID:???
>>52
ジェット機男「みんな俺を超えてくれる主役はいなかったか...

        はーーー はっ は は は は は(泣)」
58愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 02:20:18 ID:???
>>52すまないが、エリア88、ファントム無頼は好きじゃない。
俺の中では砂の薔薇の1〜11巻までが新谷漫画の中ではダントツです。
よって森永マリーがあなたを超えた主役だと思う人間もいることをお忘れなく
59愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 16:05:31 ID:???
>>48
自分の女友達いわく
松本作品は女性に対する容姿差別が徹底し過ぎる為
女の人の心を傷つけるストーリーが多くて根強い女性アンチが多いらしい。
「だからバチが当たったのよっフンw」とのことです。
まー美男美女の方が極めて人口少ないもんね。

新谷作品はその点フォローが効いていると思う。
沢渡鷹「美人かブスかは見るヤツの主観の相違」の名台詞があるし
見目麗しい男が美人ではない女性を真剣に愛し守ろうという姿が
感動的に描かれている。
だから女性ファンも多いね。

>>58
いかんせん日本は民主主義多数決国家だもんね、少数派はつらいやね。
しかし「エリ8」「砂薔薇」両方好きなヲレはどこへ行けばいいのやらorz
60愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 21:26:20 ID:???
スレ違いの話だけど
>美人かブスかは見るヤツの主観の相違

しかし、同姓異性共に美人ブスの区分けは逆に女の方が男以上に酷いと思うけど。
松本作品は女性に対する容姿差別というより、女の考える美人と松本零士の女の好みが近いだけでは?
確かにブスの悲恋はあったと思うけど、記憶が定かでないけど容姿で嫌われてるんじゃなく愛情が押し付けがましくて重苦しくてストレスが溜まるだけの女じゃなかったっけ?
999の蛍の娘は星特有の価値観でブスのカエゴリーに入れられてたけど、どう見てもメーテルよりいい女だったしなー。

ブス=性格美人というわけのわからない論理も女の自分よりブスという優越感と自分より美人に対する嫉妬をその娘を引き合いに利用して自分に折り合いつけているだけでしょう、
男にモテル子はどうすれば同姓にも異性にも気に入られるかが身についてるんだよね。
モテナイ子は自分を女が考える美人の枠内だけで見て、同姓からも遠まわしにブスと言われ続けてるから男が敬遠したがる性格になるからモテナイという事だけなんだけどね。
性格がいい悪いという決め付けはあいまいな主観でしかないから大嫌いな言葉だけど

>見目麗しい男が美人ではない女性を真剣に愛し守ろうという姿

それは男がそういう女が好きなだけなんだろう。もしくは相性が合うとか、何かしらの魅力があるわけで。
それに女から見て羨むほどの美人って男にとってはどうでもいい女の場合があるからね。
ファッションモデルなんかはガリガリで不健康で気持ち悪いっていう男は多いと思う。
チョイブスやポッチャリが好きな男も結構いるからね。
61愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 21:43:03 ID:???
更にすれ違いだが、この文章を書くのに何分かかったのかを知りたい
62愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 00:47:51 ID:???
>>57ジェット機男が、主役になりそうなのを公に見えないところで一人一人潰してたら面白いな。
>>61さあ、6,7分くらい?計ってないから

>確かにブスの悲恋はあったと思うけど、記憶が定かでないけど容姿で嫌われてるんじゃなく愛情が押し付けがましくて重苦しくてストレスが溜まるだけの女じゃなかったっけ?
 
もしかしたら手塚治虫の漫画と記憶がゴッチャになったかも?
63愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 00:52:36 ID:Sxs/qL1t
今すぽるとでエアレースの話題やってたよ
初めラジコンかと思ったら本物だった
今年から出場する日本人のインタビューとかもやってた
来週も4日くらいあるとか
64愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 14:48:24 ID:???
>>62
ジェット機男が最も潰したかったのは実は恋人役のヒロインだったりしてw
「オマエ前に出過ぎなんだよ!」

話は変わるが「ふたり鷹」のその後が知りたい
由美かおるの様にいつまでも若い緋沙子さん
愛妻家だがやっぱりHな沢渡パパ
東条の新恋人は性格女沢渡だったりしてw
(マリーとの組み合わせが暗くて沈んでしまったので)
65愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 22:50:10 ID:Jr/05ud8
>>64
>東条の新恋人
あの時点で余ってた女と言えば・・・何て名前だっけ?最初に沢渡が4耐で組んだ女
66愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 23:02:04 ID:???
ジェット機男がヒロインを潰したいなら漫画がなりたたないんじゃないかな。
前に出過ぎるヒロインだけををみんな悪者扱いしているが
前に出過ぎるヒロインが憎まれ役を一手に引き受ける事でジェット機男は責任や泥をかぶる事から逃げてたりして。w



67愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 09:17:01 ID:???
>>64
東条(実業界で活躍)は独身のまま。彼をサポートする才色兼備で"男前”な
秘書がいて、じつは東条のことをずっと想っているんだけど、東条には
彼女の気持ちは届かない・・・
てな感じかも。
68愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 11:46:47 ID:???
>>66
おぉ、これぞ彼の思惑通り
そして自分の人気が出たところで新恋人役を密かに探す
したたかなジェット機男
>>67
近くに色才兼備な素晴らしい女性がいながら
何故か沢渡女バージョンに惹かれてしまう東条とかw
69愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 12:43:37 ID:???
>>65
彼女はカッパとくっついたんじゃなかろうか。実生活と同様(w
70愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 19:41:22 ID:???
そういやあのカッパって新谷キャラではなかなかいない顔のタイプだな。
スターシステムでいうと売れない役者だな。
71愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 18:05:00 ID:???
>>68
胸騒ぎの腰つき〜♪
72愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 20:08:27 ID:???
>>68新恋人役なんか探すわけないよ。
立場が弱いパイロット、その場にいないパイロットや発言権のないパイロット、除隊したパイロットに責任をなすり付けるっていうのも得意だけど、
聞く相手次第でジェット機男自身の評価が下がりかねない。実際、ジェット機男は恋人役のヒロインの知りに敷かれているという評価なんじゃないかな?


73愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 20:39:49 ID:???
>>59
砂の薔薇は佐伯さん寄りの作品だね。
初期は特に少女誌というより女性誌よりの。
74愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 13:29:30 ID:???
>73
絵柄は女性漫画風だけどストーリーは結構骨太だよね。
メカ描写のみならず人間ドラマの秀逸な作品もあると思う。
75愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 17:03:21 ID:???
>>72
もうイヤだ沢山だっ彼女との生活
早く戻りたい、俺も出演できる
「新谷かおる総合スレ」!!
76愛蔵版名無しさん:2007/04/20(金) 02:44:04 ID:???
ジェット機男=新谷かおる?
77愛蔵版名無しさん:2007/04/20(金) 07:17:47 ID:???
>>66
ヒロインはエラい!
エラいヒロインろくんろーる、ヒロインエライに乗せられて〜

      「クサい熱弁世界にこいた...]

>>76
ジェット機男→まぁ佐伯かよの男バージョンといったところかな?
78愛蔵版名無しさん:2007/04/20(金) 09:01:07 ID:???
ジェット機男=ヤッタラン副長
79愛蔵版名無しさん:2007/04/22(日) 02:53:08 ID:???
意味がわからない
80愛蔵版名無しさん:2007/04/22(日) 07:58:26 ID:???
>>77
ヒロインロックンロール
カットカット、カットしてね、脱ぎ脱ぎ笑顔でカットしーてーね〜♪

>>78
「男同士の約束は命よりも重いのかもしれないな」
言葉を残し音速ジェット機に乗り込むヤッタラン
81愛蔵版名無しさん:2007/04/25(水) 00:01:54 ID:???
ヤッタラン副長主役の漫画を読んでみたい。
まさか訴えられることはないだろう。
82愛蔵版名無しさん:2007/04/26(木) 21:04:15 ID:???
ガッデム好きな俺は三沢ラレードっぽい車が欲しいが
現代では無いねえ
83愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 13:53:15 ID:???
超古のシャレード
84愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 18:26:57 ID:???
レアだけど買うなら926にしなさいよ@シャレード
85愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 00:22:05 ID:???
スペース無くてエアコン付いてないよね?
86愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 07:20:26 ID:???
MISAWA
87愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 01:10:04 ID:D3G7RJvu
革命の父、グレッグ大尉に敬礼!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1177856685/
88愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 01:12:12 ID:D3G7RJvu
あ 禁止になったのか
スレチすまん
89愛蔵版名無しさん:2007/05/04(金) 19:01:51 ID:XwuDmjjm
>>82
ガッデムいいよね。新谷節全開で。
90愛蔵版名無しさん:2007/05/04(金) 21:30:53 ID:1vMfl6x9
>>80あんたつまらないよ。
>>89新谷節ってなに?
91愛蔵版名無しさん:2007/05/04(金) 23:28:31 ID:???
とても気持ち悪くてトラウマになったお
もう二度とごめんだお
92愛蔵版名無しさん:2007/05/05(土) 14:52:53 ID:mTu/eiGv
いまならブーンのターボが正当だろう、なんたってインクラターボの4駆でメーカーオプションでロールバーも入るし
93愛蔵版名無しさん:2007/05/05(土) 21:47:55 ID:???
北朝鮮なんだから架空北朝鮮もの書いてくれないかな?
94愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 00:23:44 ID:???
北朝鮮といわず、北朝鮮と臭わす敵国とエリア88みたいなことをしてほしい。
中国、アメリカと日本が戦争するようなSFや架空戦記ものも最近目にするし
95愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 17:23:14 ID:???
保守
96愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 09:26:36 ID:???
レイズ、無難にまとめて終わりましたね。
あのまま続けて、対日戦まで続けたら話題作になったかも・・・
97愛蔵版名無しさん:2007/05/26(土) 23:52:26 ID:sRRfw87D
       
98愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 01:01:42 ID:???
6月の新刊予定に
クリスティ ハイテンション(1)
ってあったんだけど、どんな話?
99愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 15:36:20 ID:???
>>98
ホームズの孫娘が主人公の推理物、じゃなかったかな?
単行本出るの待ってるので読んでないんだけども。
100愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 15:58:08 ID:???
あー、やっぱ女の子主人公なのか
ちょっと購入迷うな
101愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 19:33:52 ID:???
なんかな〜
このスレ禁2作品と「ふたり鷹」で力使い果たしてしまった様に思えるorz
佐伯さんは長年に渡って地道に執筆しているけれどヒット作ってあるのかな?
102愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 19:54:19 ID:???
砂の薔薇とクレオパトラDCは結構好き
103愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 20:09:49 ID:???
最盛期の新谷作品しか知らないせいかな?
メカニック、戦闘もの以外のシーンは
超リッチで華やかな社交界、パーティ
派手で露出度の高い服装を身にまとった生活観の無いセレブ女性
(絶対ネグリジュ!パジャマNG)
現在もこんな感じなのだろうか…
104愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 20:23:18 ID:???
妖刀伝とドラゴン鰍セとぢょしこうせいノリな女の子達が頭張ってたけど、
レイズが終わってから正直何やってるのか判らん。
105愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 20:33:01 ID:???
若き頃は華やかな女性を好み
おっさんになってからはギャル専かw
106愛蔵版名無しさん:2007/06/02(土) 08:02:51 ID:???
>>101
「緋の稜線」?
個人的には↑と「星恋華」。
107愛蔵版名無しさん:2007/06/02(土) 14:15:03 ID:???
俺的には「あきひ」もアリかな
てか、「火華」って漢字が出んかったw
108愛蔵版名無しさん:2007/06/02(土) 16:49:50 ID:???
「火華姫」に出てくる、
「蒼」→シン
助手の女の子→ファントム無頼の栗原にポニーテールくっつけ

なデザインで笑ったwこんなところにまでスターシステムw
109愛蔵版名無しさん:2007/06/02(土) 17:07:47 ID:???
ほーっ知らなんだよ
「蒼」ってどんな人物像なんだろうな
ここでは禁止キャラのシ○だけれど
新谷作品では今だダントツ一番人気をはっている主人公なのは事実だから。

スターシステムといえばカメラマンを描いた作品(タイトル失念ゴメン)
にこのスレ禁止作品社長令嬢ヒロインがやる気のないアイドルの役で出ていたね。
110愛蔵版名無しさん:2007/06/02(土) 17:11:17 ID:???
「蒼」といって一瞬某建築探偵思い出した。

>>109
模写(というより贋作レベル)の天才じゃなかったっけか?<「蒼」
111愛蔵版名無しさん:2007/06/02(土) 17:40:08 ID:???
>109
ちょいとスレ違いになってしまうが、
「蒼・ウィリアム・高柳(そう・うぃりあむ・たかやなぎ)」。

有名画家の落とし子。模写・贋作の天才で日米ハーフ。絵画偽造とかで食っていたが
14歳の時に、名門金持ちの孫の女子高生でギャラリーオーナーやってる「Y姫(あきひ)」の
目に留まり、画家として育ててもらう。
才能は凄く、二科展やらでいきなりトップ取る。アキヒに惚れていた。
それでアキヒの婚約者候補2人と張り合ってて、車盗んでアキヒを救いに行ったり
沈没船でのお宝絡みでスクーバするは、フランスに絵画留学してマダムと恋に落ちたりするはの
多芸多才だが、最後にはポニーテール栗原(あゆみちゃんだったかな?)と落ち着く。
性格はクールだが、後半崩れていくのはお約束w

秋田文庫で全10巻でてるが、面白いぞ。いろんな回で新谷かおるがゴリゴリ書いているしなw
112愛蔵版名無しさん:2007/06/02(土) 20:50:21 ID:???
>>110
蒼とシ○とでは全く性格は異なるね
蒼の方が削りの荒いキャラ描写かな
それから襟足の髪の長さと質感のみ微妙に変えてるところがちょっとw

>>111
おーサンクス!!それ少々かじって見ていた作品だった!
画家として天才的才能を持った蒼が何故かいきなり戦闘機に乗って
ドシドシ発砲するシーンは結構笑えたよ。
国家問題とか軍服男とかてんこ盛り新谷ワールド食い込んでっ食い込んで
わかりやすいぞこの作りwと思ったものだったね。
113愛蔵版名無しさん:2007/06/03(日) 21:25:02 ID:???
>>109
>カメラマンを描いた作品
「勝手にシンセサイザー」だね。
114愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 14:09:05 ID:???
>>113
サンクス!それです
115愛蔵版名無しさん:2007/06/06(水) 17:11:55 ID:???
>>109
このスレ禁止キャラのシ○
確かに新谷作品を誇るダントツヒーローだと思う
天才的スゴ腕と繊細なルックスとのギャップ感
正義感が強く謙虚で質実な性格
しかーし、そんな奴さんにも欠点はあるぞw
致命的な髪型センスと惚れる女の趣味が宜しくないな。

やはり沢渡&パットのコンビはナイスだと思う。
前スレにもあったけれど東条が次に愛するのがモロ沢渡女だったら面白そうだね
通常クールな東条がそんな彼女と絡んでだんだんこわれていく様子が見たい自分w
116愛蔵版名無しさん:2007/06/06(水) 22:50:39 ID:???
ナイスだと思ってたのは作者だけだろ
パットと安直にくっついたことで沢渡がますます馬鹿になったし
障害がなさすぎでパットがいいとこどりすぎだと思った。
117愛蔵版名無しさん:2007/06/07(木) 03:25:10 ID:???
薄汚い浮浪児が実は美少女とかいうパターンが多すぎ
118愛蔵版名無しさん:2007/06/07(木) 07:55:04 ID:???
>>117
すぐ思いつくのは「ジェントル萬」。
あとは・・・?
119愛蔵版名無しさん:2007/06/07(木) 08:31:59 ID:???
>>99
120愛蔵版名無しさん:2007/06/07(木) 11:11:02 ID:???
>>116
新谷作品は男主役の作品でも女性キャラが悪目立ちして邪魔してしまう
傾向が強いね。
121愛蔵版名無しさん:2007/06/07(木) 13:05:53 ID:???
>>116
うん、パットって劣化ラムちゃんって感じだったからあまり好きじゃなかった。
そういえば沢渡は初期は学校でも5位以内の優秀な成績だったけど
大学生になってからはバカになったね。
122愛蔵版名無しさん:2007/06/07(木) 13:17:59 ID:???
>>118
主要キャラにはいないでしょ。クレオは違うし。
123愛蔵版名無しさん:2007/06/07(木) 14:15:25 ID:???
あれか。
浮浪者(から買った98)だと思ってたら美少女か。
124愛蔵版名無しさん:2007/06/07(木) 14:52:07 ID:???
>>123
それ浮浪者じゃないし
125愛蔵版名無しさん:2007/06/07(木) 16:33:29 ID:???
>>117
むしろ金髪美人で世界的金持ちのご令嬢がヒロインというパターンが多すぎ
126愛蔵版名無しさん:2007/06/07(木) 16:38:22 ID:???
>>125
それって新谷に限ったことじゃないし
127愛蔵版名無しさん:2007/06/08(金) 17:53:29 ID:???
>>125
新谷作品セレブ女性大好きだよね
ケバ派手に着飾り贅の限りを尽くし
時にはメディアにまで進出して来るカン違いセレブ系w

育ち方が気高く優しい上品で慎みのあるまさに本物の令嬢って
ここでは禁止キャラ○鈴さん一人しか見たこと無いかな。
128愛蔵版名無しさん :2007/06/09(土) 11:50:28 ID:???
妄想はひとりで語ってろ。
129愛蔵版名無しさん:2007/06/09(土) 12:00:31 ID:???
他のセレブヒロインはともかくパットだけは好きになれない。
130愛蔵版名無しさん:2007/06/10(日) 16:14:34 ID:???
>>127
その○鈴が出ている作品のヒロインがもろにカン違いセレブの代表選手で
読者からの印象は良くないな。
しかし主人公は今だ根強い人気があって多くの支持者がいるのに。


パットは裕福な育ちだが生い立ちが複雑で自殺を考える程悩みを抱えていた。
その折沢渡親子と出会い接することで前向きに立ち直ったんだよな。
それにしてもストーリー内では何故か沢渡鷹はモテるねぇw
131愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 03:52:05 ID:???
>>120実生活が漫画に出てるんだな
132愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 04:00:09 ID:???
>>130
あのくだりあの話の中では結構好きだな
緋沙子さんと鷹の過去の描写〜東条父に事実を伝える辺りも。

女性の心理描写が上手いのもあって(キャラによるけど)
男の影が薄くなるんじゃない?
133愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 16:30:17 ID:???
>>132
新谷作品に登場する女性キャラは個性的で魅力のある人物像が多いね
しかし何故にここ禁作品のセレブヒロインのみイタい女になってしまったのかな?
134愛蔵版名無しさん:2007/06/16(土) 01:56:56 ID:???
新谷作品最高男キャラ
ALICE12   モーガン機長

新谷作品最高女キャラ
ふたり鷹     沢渡緋沙子

異論反論は認めない
135愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 14:18:07 ID:???
デザートローズのポニテ娘メイの単独回を見てみたかった
136愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 22:28:47 ID:???
初めて使った二次元オカズが安田さんのシャワーシーンだった
137愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 23:59:05 ID:???
クリスティハイテンションどんなんだろうってググったら
別の人の漫画とクロスオーバー(?)したのが話題になってた。

その漫画キャラよりもt(発売日なんで自粛)が同じ立場っぽいのに笑った。
138愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 00:06:57 ID:???
>>136嘘をついちゃあいけないよ
139愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 08:21:57 ID:???
あの、多分既出だと思うんですが、過去スレ見られないので教えてください。
刀神妖緋伝の最終回って、どうなったんですか?
単行本の8巻は、やっぱり出ないんでしょうか?
打ち切りになったっぽい、という話は、ネットで見つけたんですが…。
140愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 12:30:25 ID:???
最近砂バラ読んでるんだけど、実際あんなディビジョンMみたいな
女性だけの対テロ特殊部隊ってあるんだろうか。もし実在したら、
ちょっと見てみたい気がス。
141愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 16:54:54 ID:???
えっ!?
刀ネ申って終わっちゃってるの?
142139:2007/06/25(月) 20:15:31 ID:???
>>141
ググったら、昨年の6月号だったかで、最終回になってたって話が見られました。
(第一部完、だったかもしれません)
クリスティ・ハイテンションは刀神が連載されていた雑誌で連載されてますし、
終わってるか、長期休載なのは間違いないと思います。
143愛蔵版名無しさん:2007/06/26(火) 03:29:08 ID:???
>>140
ソ連にはあったかもしれない気がする
女だけの戦闘機部隊があったくらいなんだから
144愛蔵版名無しさん:2007/06/26(火) 07:26:38 ID:???
クリスティ購入。

・・・正直かなり微妙・・・。
145愛蔵版名無しさん:2007/06/26(火) 16:37:14 ID:???
あの人に萌えは無理なんだよ……
146愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 01:41:39 ID:???
メイド成分補給するには中々良い作品だ。
クリスティは萌えキャラにはなれんがね。
頭良すぎる少女って設定に何か思い入れがある人なのかなあ。
147愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 01:43:37 ID:???
そういや新谷漫画で好きな女キャラは多いけど、萌えたキャラは一人もいないな
148愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 19:50:09 ID:???
ここでは禁止作品で萌えた女性が一人だけいたな…
黒髪で上品な令嬢
149愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 01:12:11 ID:???
>>146
話を転がすのが楽だからじゃないかなぁ
思い入れもあるのかもしれないけど
150愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 10:43:40 ID:???
美少女もの?で評価出来るのは、ぶっとびCPUとドラゴン株式会社。
両作品はだいたい同じ頃の作品でそれ以後の作品はここでも評価は特によくないように思う。
あの頃がローソクの最後の火だったのか?
>>145,147同様漫画はいいけどキャラには萌えない。
>>139打ち切りというより、作者自身から打ち切りを切り出したんじゃないの?連載中もあまりやる気なさそうだったし。
151愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 11:19:53 ID:???
>>146頭の良し悪しにコンプレックスがあるのでは?
周りにそういう女性がいないから理想の女性像を漫画で満たしてるとか。
152愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 16:51:59 ID:???
NAVIのトレイシーや日の丸あげてのアニーみたいに、
あまり深く描かれないキャラのほうが萌えられる

アニーのご褒美ちょっと前渡しは、ベタながらけっこう好きなシーン
153愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 00:38:57 ID:???
やっぱティナだって!
154愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 06:15:21 ID:???
>>152はもう少し他の作家の漫画も読んだほうがいいかもな
155愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 06:23:51 ID:???
156愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 10:11:22 ID:???
>>154
漫画なら新谷以外もゴマンと読んでる
ただ新谷作品に限定したら、NAVIや日の丸のヒロインは他の作品ヒロインより萌えられると言っただけだ
157愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 02:18:25 ID:???
エランのヒロインって車椅子?それとも元ヤン?
まさか通訳ってことないよねw
あれもいい漫画だったんだけど…ネタ切れかなw

砂の薔薇復活すればいいのに

158愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 08:01:39 ID:???
>>157
今の感じで復活して、どうかなぁ、という気はする。
159愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 02:56:18 ID:???
砂薔薇の最後はもっとなんとかならんかったものか
ハロルドがグリフォンだったのは予測通りだったからいいとして、作戦がなぁ……
都合よすぎるジョーンズといい、それまでの話と違って運の要素が強すぎる
リンが青い血のボンベを持ってこなかったらアウトだし、それ以前にアイリーンのレンジが壊れなかったらその時点でもうアウト
160愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 10:18:04 ID:???
グリフォンの信念はなんなんだ?
頼まれたら何処でもやるテロ屋?
最後なんて、只の殺人鬼でしょ?
161愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 22:28:17 ID:???
白い皇帝でコカイン製造工場を爆破したのはグリフォンっぽかったんで
麻薬には手を出さない奴だと思ってたのに青い血でケミカルテロに走ったんで萎えた
162愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 16:48:41 ID:???
>>160
1巻を読むと、スローガンは民族の解放らしい
まあこのときのテロリストの手口がグリフォンと似てるって言ってただけだし、
バーストシティの話自体がパイロット版っぽいからなんとも言いがたいけど

マリーはキリスト教徒っぽいし、ビル一個を平気で爆破するし、リンはケガ人をあっさり撃ち殺すし
163愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 02:14:09 ID:???
某ブコフでバランサー100円だったので買ってきましたよと
しかもタイムセールスとかで更に2割引だたv

最初はシリアス路線か?と思いきや
またいきなり変わるのなw
ふたり鷹と一緒かよ!ってつっこみたくなる感じw
まぁあそこまでは変わらなかったけど最初の路線じゃダメだったんかね・・・
164愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 08:15:32 ID:???
>>163
最初の路線はタイトルからケチついたしね・・・。
165愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 11:13:39 ID:???
JAP
166愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 00:39:17 ID:???
あそこまで内容変わった漫画はボンボンで連載してた少年ジュンの事件簿くらいだ
167愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 20:58:23 ID:6/KQs44K
(゚▽゚)
168愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 20:43:58 ID:???
今日はRAISE3巻の発売日。
複数の地元書店回っても、無いのはお約束。
暑さで眩暈がしかけて本屋に聞くと「発売日が8/27に延期になりました」。
疲れたよ。
169愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 00:00:16 ID:???
>>168
ええ〜!どうりでないはずだ。
Amazonにだまされた感じ。
情報サンクス。
170愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 19:00:41 ID:qp5VRf+r
単行本作業が終わらなかったんだろうか、新谷が締切ぶっちぎったのって久しぶりな気がする。
171愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 17:30:22 ID:???
日の丸あげてでも発売日延期にならなかった?
飛行機ものは書き足しとか書き直しが多くて遅れるのだろうか?
172愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 18:47:39 ID:???
日の丸あげては昼間のシーンなのに、見開きで突然夜になるシーンが何ヶ所かあったな
あれには違和感を感じた
173愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 23:48:35 ID:w+rlUZo2
そういえば飛行機だけは自分で描くって言ってたな、エリ8ではアシに全部任せて逃げたこともあったのに。
174愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 00:09:04 ID:???
>>173本人が描いてるのはファントム無頼などの初期作品だけなんでは?
ライズの飛行機はコピーの使いまわしが目立つし、
175愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 00:43:01 ID:RFU0+k8+
新谷スレの情報は何十年も前の古い記事を丸呑みに信じてる人が書いてるからな。
いまいち信用ない。
>>173アシに任せて逃げるのはほとんどの新谷作品にも言えるし。全体的に白紙とか下書き掲載が多い作品だったから完成させるのに時間がかかるだろうし仕方ないね。
アシスタントって役立たずだね。
176愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 02:03:28 ID:???
戦場ロマンシリーズ読み返してるけど、やっぱりこういうの上手いな

悪魔の声が聞こえるからな
177愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 19:10:06 ID:???
>>176同感だな。戦場ロマンシリーズもいいけど、ライズもかっこいいし上手いな。鉄の質感が見事に描写されてるな
日の丸あげての飛行機は下手だしカッコ悪い。ブラモデルみたいで嫌いなんだけど
178愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 16:53:15 ID:???
>>177
鉄?
179愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 01:49:40 ID:???
ブラ?
180愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 18:11:13 ID:???
なんだかんだ言って
マシーン描写も主人公も
見る者を惹きつけてやまない最高の出来栄えだったのが
ここで干されてる作品な訳だが
181愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 18:40:11 ID:???
>>180
そう言う話はそれぞれのスレでやってくんな
182愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 18:18:41 ID:???
通称「新谷代表作品を妬むスレ」はここですか?
183愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 17:50:48 ID:???
お恥ずかしいことに全くその通りですが…
  
                 byジェット機男
184愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 22:25:32 ID:???
ジョジョ何部が一番面白いぜって言い張る不毛な論争みたいだな。
185愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 23:55:06 ID:???
ジョジョはストーンオーシャンが一番面白いな。
186愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 00:04:10 ID:???
>>182新谷かおる代表作ってエリア88だけでしょ?
パチンコ出たな。最近多いパチンコの選定基準って何だろう?
うる星やつら、釣りキチ三平、まことちゃんetcと他にもあるだろうにそれを差し置いて。
正直驚いた。しかし新谷ファンがパチンコ好きが多いとも、それでパチンコ始めたりするとも思えないんだけど。
187愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 00:22:19 ID:???
>>186
世代的に流行ったってだけの作品が意味もなく選ばれてる気がする
でも、トップガンよりもマシじゃね?
188愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 19:43:11 ID:???
>>186
おおっ、エ○ア88のパチンコ台出たのかぁ〜
やっぱりあの作品は根強いねぇ
自分もテイクしたいがワンウィークパイロット以前で終わりそうだなw
そうだね、パチンコよりもゲームセンター向きではあるかな。
189愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 02:01:09 ID:???
>>186
パチでも出るん?
スロなら確認済みだが・・・

ちなみにうる星なら既にスロ出てる
190愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 02:12:36 ID:???
191愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 13:53:50 ID:???
パチスロもネタ切れという事だな。
192愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 20:47:34 ID:???
これか…先生も良くgoサインだしたな_| ̄|○
ttp://www.eleven11.co.jp/products/area88/index.html

紙切れよりも薄いパチンカーの財産
破産するまでたった数秒…
193189:2007/08/15(水) 01:56:57 ID:???
>>192
だーーかーーらっ、それはスロ!
パチじゃないっつーの。
エリ8スレでガイシュツ(変換でけへんぞゴルァ!)だし
194愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 20:29:14 ID:???
スロとパチの違いがわからん。
195愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 01:37:05 ID:???
どっちも紙幣吸い取りマシーンだろ、マッコイよりあくどい。
196愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 17:56:34 ID:???
8月8日はエ○ア88の日だってw
197愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 02:06:09 ID:???
>>168今度は誰に責任擦り付けたんだろう?
198愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 19:30:10 ID:???
>>196
8月18日はSMAPリーダーの誕生日だってw

もしも新谷氏が野球漫画を描いたら
ピッチャー クレーン車で投球
バッター 打ったらバイクでランニングホーム
ホームランボール 音速機化してドームの天井を突き破る
199愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 12:42:53 ID:???
アストロ九段以下か
200愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 13:09:14 ID:???
>>198
それはむしろ島村和彦だな
201愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 15:53:33 ID:???
>>198
SMAPゴローちゃんはこのスレ出入り禁止作品をTVで宣伝しまくってるぞw
来年夏あたりやったるか?

「新谷かおる&稲垣吾郎のメカヲタ語り30時間テレビ」
     〜おたくは地球を守る〜

あの二人にメカニック語らせたら30時間では足りなさそうだな
内容が内容だけに超高視聴率は期待出来そうもないが
SMAPヲタとアキバ系の根強い支持で手堅い数字は確保できるとみたぜ
202愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 00:55:47 ID:???
>>200
誰だよ。
203愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 17:12:13 ID:???
桜吹雪のサライの空へ〜

あーージェット機侍男がーーーっ!
204愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 04:29:33 ID:???
新谷かおるが野球漫画描いてたら球団買収ネタとか絡めてくるんだろうな。
てか烈風伝時の西武グループと今現在の西武って立場が全然違うな。
205愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 08:55:30 ID:wZ4eV4n4
昨日になっちゃったけど、新刊発売ですw
フェアなんてやってたんだなぁ〜。今頃知ったよw

「QUO VADIS〜クオ・ヴァディス〜」1巻
作画:佐伯かよの/原作:新谷かおる
B6判 620円(本体価格590円)、幻冬社・バーズコミックス
ttp://www.gentosha-comics.net/quo_vadis_fair/
206愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 19:54:52 ID:???
パトレイバーの名悪役・内海は「エラン」のナントカっていう敵役にキャラが被ってる。
新谷・ゆうきは師弟関係だったようだから、ゆうきがインスパイアされたのかな?
てか、あの手の一見善人面の悪役が実は一番タチが悪い、というのを照明した
ようなキャラだった。そーいうキャラ、好き♪

「好き」って割りに、名前忘れたんだが orz
207206:2007/08/27(月) 19:56:59 ID:???
×照明
○証明

  スマヌ orz
208愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 20:26:50 ID:???
>>206
火消しの・・・えーっと・・・orz
209愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 22:25:36 ID:???
柳……でよかったと思う。

スター・システムでジェントル萬にも無限のエライ人な設定で出てたから、
その時の名字だったかもしれんが。

どーでもいいが、「エラン」は少年誌向けとしては
かなり情報を詰め込んだ蘊蓄漫画なのに、テンポが良くて面白かったな。
最初に読んだ時、川原泉の『美貌の果実』を思い浮かべたりした。
210206:2007/08/27(月) 22:55:48 ID:???
柳だ!!そーだ、柳だった!!209、ありがとう!!
これでゆっくり眠れる・・・

マレーシア沖のエビの絶滅は実話から来てるんじゃなかろーか?
211愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 23:32:20 ID:???
話題を変えて悪いが,RAISE3巻出ましたよ。
212愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 23:59:40 ID:???
火消しじゃなかった気がする。
火付け?
213愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 01:26:51 ID:???
エリア88面白い
214愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 01:47:03 ID:???
>>212
そう、火付けの柳でしたな・・・
エランの彼、通産省に書類を送った後どうなったのかなぁ・・・



エランのメンバーになっていたりしてww
215愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 09:23:42 ID:???
>>206
ライズに出てくるイギリス軍情報部のおっさんみたいな人か。悪役じゃないけど。
216愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 18:02:48 ID:???
>>213
ここでエ○ア日日はタブーだぞ〜w
しかし最も面白くて最も当たった作品であることは否めないな
総合スレなのに第一代表作出入り禁止って笑える
主役の圧倒的存在感人間的魅力、サブキャラ男達全員の個性が光る
あれを超える作品はまだ出ていない…

さあ、どこからでもかかって来いなんとでも言え!面白いぞ
スルーか?慣れてるぜwほっといてくれてサンクス


217愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 19:07:07 ID:???

>206
逆。パトレイバーのムック本の対談でゆうきまさみの内海を
新谷かおるが「実に嫌な野郎だ」と誉め、
しばらくしてからエランに柳が登場した。
218206:2007/08/28(火) 22:42:15 ID:???
>217

ほへ〜、そうだったんか。レスありがトン。
新谷にしろゆうきにしろ、2人ともあの手の悪役を
とても「魅力的」に描いてるよね。
219愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 23:15:19 ID:???
>>210
つ『エビと日本人』。漫画じゃなくて新書だし、主に養殖の話だが。
商社の恐ろしさもよくわかる。

RAISE3巻の締めがフライパン(テフロン加工)なのは結構ツボだったな。
フューラーが操縦して不時着のエピソードはファン○ム無頼の話と被って
思わずニヤリ、でも冷静に考えればネタの使い回し。

あと、モーガン機長。ALICE12での登場からお気に入りなんで、
一応フォロー入って嬉しかった。
220愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 07:22:41 ID:???
そういえばALICE12の文庫、来月というハナシ。
前一回予告あったけど延びてた・・・。
221愛蔵版名無しさん:2007/08/30(木) 00:56:17 ID:???
>>220
教えてくれてサンクス。
Amazonでは9/1になってるな。全部の話が載ってるのかしらん。
222愛蔵版名無しさん:2007/08/30(木) 01:02:39 ID:???
モーガン機長、RAISEに出てるの?
今までRAISE読んでなかったけど読んでみよう。
新谷キャラで一番好きなキャラだ<モーガン機長
223愛蔵版名無しさん:2007/08/30(木) 10:07:53 ID:???
あれってモデルが居るんだろか。
224愛蔵版名無しさん:2007/08/30(木) 13:29:37 ID:???
さりげなくシャークマウスでカーゴなのなw

しかし良く考えるとバックは犯罪じゃないのでは・・・?
単に司令官の八つ当たりじゃ・・・
225愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 17:36:04 ID:???
>>222
砂の薔薇にもいるぞ<モーガン機長
凄腕の部隊の隊長としてアーノルドって名前だったが・・・
セクハラ大王でしたなw
226愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 19:06:09 ID:???
いきなりマリー隊長の乳鷲づかみだもんなw
227愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 03:20:31 ID:???
007にちょっと笑った、ああいうのも久しぶりだ
228愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 17:01:40 ID:???
モーガン機長主役の砂の薔薇書いて欲しいな。
あのキャラを埋めておくのはもったいない。
229愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 02:03:07 ID:???
戦場ロマン・シリーズについての質問はここでしていいのか?

詳しい人いたら頼みます。
230愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 21:19:55 ID:???
>>224
読み切りでいいからベルリン空輸編希望
231愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 23:50:06 ID:???
RAISE読んでると、B17のプラモが無性に作りたくなる。
でも売ってないな。爆撃機。
232愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 12:01:55 ID:???
ALICE12の文庫を買った人に聞きたいんだが、
小学館の銀背で未掲載の話は載っていました?
233愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 15:23:05 ID:???
>>232
今手元に文庫しかないが・・・。
「台風エキスプレス」「愛のプレタポルテ」「アフリカの女王」「ニトロ・キャラバン」
「マネキン・トライアングル」「バッカス・トラップ」「日付変更線」「亡国エアメール」
「パニック・シップ」「神の背」「ボン・ボヤージュ」

どうだろう?
234愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 21:25:15 ID:???
銀背(実写のコクピット写真がカバー)は「パニック・シップ」までだったから、
全話収録されてるね。
モーガン機長の顔半分アップ絵カバー版だと当時から全部入ってたんだけどね。
235232:2007/09/04(火) 22:56:20 ID:???
>>233
ご丁寧にありがとう。買うことにしたよん。
236233:2007/09/05(水) 08:23:59 ID:???
>>235
いえいえ。

>>234
あ、そっか。文庫読んでて「全部入ってなかったっけ?」と思ったのはスコラ版(だっけか?)の記憶があったからだ。
237愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 22:16:18 ID:???
>>224
バックの嫁のキャスリーンって結局、孕ませた上官の娘なのかね?

できる事なら、連中のプリズンレディの乗員にならざるを得なかったエピソード読みたかったな。
238愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 17:12:23 ID:???
エーリッヒはどうなったんだかw
クリスもセリフ多めで階級まで判明なのに後日談なしw

テッドなんて会計士かなんかで
「計算上はあってるはずなのに・・・??」とか言ってそうだが
239愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 19:39:41 ID:???
>>206 >>217
出版物その他に出てくるのを読むかぎりでは新谷とゆうきは師弟とは名ばかりで交流ないね。話題がお互いが一方的で終わってるから。
松本、新谷師弟のつながりは今でも交流が続いてる感じだけど。
交流といえば島本、新谷が一番深いんだろうけど。時々、こちらの方が師弟と錯覚起こすときがある
あとはバトルロワイヤルの田口雅之も弟子だね。
240愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 20:18:01 ID:???
島本−新谷はワンフェス行ったり島本が3日間アシスタントに通ったり
濃い関係に見えるな、確かにw
新谷塗りの綾波フィギュアとか見てみてぇw
241愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 01:13:29 ID:???
さっきテレビでエアレースを少ししてたけど、ブタペスト戦は市街地でアクロバットの規定付。
日の丸あげても、途中からインチキ空戦レースに逃げないで正攻法で話を進めたほうが絶対面白かったとエアレースのダイジェスト見て思った。
連載するにあたって資料とか実際のエアレースの映像を見てなかったのでは?
242愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 07:33:18 ID:???
漫画だとアクロバットのスピード感やら急激なGの変化やら出せないやん
あれは動画だからスゴイとオモシロイと感じるやん
243愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 15:15:03 ID:???
スピード感も急激なGの変化も出せると思うけど?
頭文字Dすら約10年前。確かに頭文字DとNAVIを見比べたら一目瞭然。それが新谷漫画の限界で出せないというなら、今の読者世代には新谷漫画は古くて物足りないでしょうね。
というか、エアレースものはもう一世代以上若い漫画家に描かせた方がけっこう面白くなったと思う。仕事を依頼した編集部だかが飛行機=新谷かおるという安直な発想しか出来ないおバカだったってことかな?
日の丸あげての悲劇は作者も雑誌も誰もやる気がなかったという一言に尽きるってことかな?
244愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 16:05:36 ID:???
頭文字Dなんてカス漫画引き合いに出してなんなのさ
245愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 16:51:12 ID:???
>>243
速度もGも桁違いなんだがな
246愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 10:28:47 ID:???
>>244
今はカスだが
連載初期は神がかってたぞ。
247愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 13:47:11 ID:???
>>246
珍走団もちあげのDQN漫画。
あいつのマンガは他人に迷惑が掛かるマンガしか売れない。
248愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 15:06:20 ID:???
>>246
頭か目が奇怪しいんじゃね?
249愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 00:04:20 ID:???
と言うかバリバリも頭文字Dもそうだがしげのの絵は荒いがゆえの迫力がある
反対に新谷氏の絵はふたり鷹といいガッデムといい奇麗すぎて迫力に欠けるんだよね……
250愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 00:09:41 ID:???
だまし絵じゃん
251愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 00:50:02 ID:???
>>250
相手がだまされたいと思っているのならばそれは詐欺ではないのですよ……
252愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 01:27:29 ID:???
>>249
バリ伝のころからコイツ止め絵じゃんw って思ってたけどな
253愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 04:37:49 ID:???
レイズ三巻の犬のエピソードで
日本じゃメンチって呼ばれて…
ってセリフはどういう意味?
254愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 02:51:11 ID:???
>>253
エクセルサーガって漫画嫁
255愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 14:49:29 ID:J8rFSFv2
 佐藤かおる。新谷かおるの元アシスタント。代表キャラは88のブリッキー等。
256愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 21:05:06 ID:???
新谷・島本・和田は、北海道の某僻地で開催された「町おこしのマンガイベント」の参加常連で、そこで仲良くなってつるむようになったんだ。
257愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 09:00:27 ID:???
和田ってだれ?
258愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 14:16:04 ID:???
スケバン刑事の作者
259愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 16:12:05 ID:???
砂の薔薇の同人誌で一緒にやってる面子だな。
260愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 17:17:39 ID:???
時にエリア88はDVDになったけど同じように映像化されていた
ふたり鷹とかガッデムとかクレオパトラD.C.とかってDVDになる予定は無いのかな?
261愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 17:41:06 ID:???
砂の薔薇のラストに相当がっかりしました


グリフォンがダンナだったって何だよ!!!!
262愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 18:52:22 ID:???
たしかにあれはがっかりエンドだな。
ミステリーならありなんだが、あそこまでやっといてあれはないわな。
普通に別人でよかったのに。
263愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 00:18:09 ID:???
ヒストリーチャンネルで、B17の特集やってるな。
264愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 17:10:42 ID:???
「ぶっとびCPU」は
やっぱ打ち切り作品?
265愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 19:15:45 ID:???
>>206
火付けの柳?
ジェントル萬にも出てくるけど
266愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 11:05:29 ID:???
新谷作品のレース物読んだ事無かったから「ふたり鷹」「ガッデム」「ジェントル萬」買ったけど、
どれも面白かったが何か物足りなさがあるなぁ

「ガッデム」「ジェントル萬」はもうちょっと巻数が欲しい
「ふたり鷹」はキャラが非常に魅力的だが、物語も人間関係も非常に淡々としてんね
子の入れ替わりの話も思ったよりあっさりしてたし(まぁ少年サンデーだしね)
後最後も「これで終わり?」てな感じが…いや、面白かったけどね

やっぱベスト3は「エリア88」「砂の薔薇」「クレオパトラDC」だな
ただ「クレオパトラDC」ももう少し巻数があったらなー
267愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 20:16:56 ID:???
「もっと読みたい」くらいで終わるのがちょうど良いんだよ。
268愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 21:04:28 ID:???
ふたり鷹で思い出したけど垂直式のグリップって当時、スズキのコンセプトモデルであったけど何で実用化されなかったんだろう?
269愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 23:56:23 ID:???
話を変えて悪いが,双葉社の「グレートメカニクス」ってムック本に
「エリア88-2」の構想の話が出てるのはみんなもう知ってるよな?

http://www.futabasha.co.jp/?isbn=978-4-575-46437-5

270愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 06:49:07 ID:???
>>268
垂直グリップはelfとかProjectQLとかにあったな。
elfは途中からライダーからのリクエストで普通のハンドルに戻した。

一般車だと変わったインタフェースでは、
突発的な場合に間違った操作をする可能性があるから難しいんでしょうね。
271愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 12:39:01 ID:???
ふたり鷹って中盤の主人公は完全にポップ吉村だったな。
272愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 14:16:45 ID:???
新谷作品は「金髪女=セクシー」という
昔ならではの価値観があって70年代のにおいがする
273愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 07:58:55 ID:???
今でもアメリカでは金髪信仰は強いみたいよ。金髪に染める人多いし。
274愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 11:55:48 ID:???
>>268
バイクの場合はブレーキングに伴うノーズダイブなんかの姿勢変化が
ライディングに組み込まれてるからそれに合わせた水平タイプのグリップ
の方が向いているんだよ
そう言う点もあってアンチノーズダイブフォークも結局、無くなった
275愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 04:55:40 ID:???
レイズのグラサンジャーマンって戦闘機でもグラサンかけてるのな
276愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 05:37:03 ID:???
ラリーカーのナビシートでPC見るのにグラサン外さない方ですから。
277愛蔵版名無しさん:2007/09/29(土) 23:28:44 ID:???
>>276
彼はグラサンじゃなくこれつけてんだよ
http://www.rakuten.co.jp/honest/269740/1807044/
278愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 12:54:45 ID:???
>>276
PCなんか見てません。
彼が見てるのはmacです。
279愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 15:15:48 ID:???
カザマ日日
280愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 17:50:00 ID:???
test
281愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 15:33:16 ID:???
おーし今日も生きてた
カレンダーに印つけっかな〜
282愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 00:24:14 ID:???
戦場ロマンシリーズて暗くて救いの無い話が多いな(´・ω・`)
松本零士のザ・コックピットは主人公が死ぬような話でも後味は悪くないのが多かったのだが。
283愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 15:31:04 ID:???
自分は「ふたり鷹」「ジェット機侍○8」で新谷作品にハマったからなぁ
鷹ではとんでも母子の過激ながらも微笑ましい掛け合いが大好きだった。
初めは互いに猛烈敵視し合っていた沢渡と東條が次第に良き友へと
変化していく人間ドラマをユーモアと愛情で描かれていくくだりは
この作品の素晴らしさだと思う。

侍○8は死線を共に戦う男同士の馴れ合いではない深い友情にしびれた
また主人公の内面的魅力描写は新谷作品のなかでも超絶品
でもラストでイケキャラをほぼ全員殺してしまうのはショックだったな。

新谷作品では独自のユーモア感や人間的信頼感を描いた作品は好きなのだが
救いようのない残酷皆殺しモノは後味悪くてどうもね…
あくまでも自分なりのとらえ方考えだけどね。
284愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 19:33:10 ID:???
パスカル・シティが好きだったな
若干の考証間違いはあったけど
285愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 23:16:49 ID:???
こんな本を見かけたよ。

http://www.amazon.co.jp/ボーイングB-17フライングフォートレス-世界の傑作機スペシャル・エディション-Vol-4/dp/489319156X/ref=sr_1_2/503-8226805-0923144?ie=UTF8&s=books&qid=1192889731&sr=1-2

ちょっと値段が高かったので,買わなかったけど。
286愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 23:36:48 ID:???
>>284
たとえばどんな?
287愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 21:50:47 ID:???
>>286
女の子2人が閉じ込められる話なんかがそう
隣の真空のユニットに飛び込む時に深呼吸なんてしちゃダメ
なるべく肺から空気を出さないと
まぁキューブリックといえども2001で同じ間違いしちゃってるから
仕方ないといえばないんだけどね
288愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 22:20:09 ID:???
>>287
内圧を下げて爆発するのを防ぐって感じかな?
289愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 22:55:36 ID:???
>>288
確かに肺胞が膨らんで一種の潜水病みたいな状態になるらしい
で空気が血管内に流れ込んで...みたいな感じ?

実際は人間が真空に放り出されたらどうなるかは、公にはわかってないらしい
人体実験できんもんねw(中国あたりならやってそうだけど)
NASAで事故が起きたときの記録だと、舌の上に泡立つような感触が起きて
12〜3秒で失神したらしい
少なくとも目玉が飛び出したり、血液が沸騰したり、凍ったりなんてことは起きないそうな

どちらにしても真空中に出るときは
(´д`;)ハァハァ って浅く速い呼吸を繰り返して血中酸素濃度を上げ
最後に ε彡(´Д`;)ハァ〜〜 って肺胞に残った空気を可能な限り吐き出してから
真空中に飛び込む
ってのがセオリーらしい
290愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 23:04:36 ID:???
じゃあ男塾塾長の人口衛生からの地球帰還もまんざらありえない話でもないんだな。
291愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 01:04:53 ID:???
あれは生身で真空に飛び出したことよりも
宇宙服で大気圏突入の摩擦熱に耐えたのが有り得ない
292愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 03:08:48 ID:???
秒速7.9kmで大気層に突っこんでも燃えない布地ってのは
さすがのNASAでもまだ開発されてないだろうなぁw
293愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 09:07:29 ID:???
逆シャアのクェスが生身で宇宙に出てるのも
まんざらありえない話ではないんだな
294愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 18:42:33 ID:???
>>293
あれは身体を丸めて肺の空気を搾り出す体勢だったからおkだった
カミーユがエマの前でバイザーを開けたのも喋りながらだったからおk

問題はアクシズに潜入して脱出しようとした時のジュドー
コアファイターを隠したブロックが真空かもしれないのに、思いっきり深呼吸してたw
295愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 06:54:23 ID:???
流れ豚切りスマン
バランサーの最後でベルリンの壁壊れた後に
本当に壁の崩壊があって驚いたw
296愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 22:07:35 ID:???
>295
それ言うとクレオパトラでぶっ壊したビルが場所的にどう考えてもWTCで…
ってのもある。
297愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 17:26:23 ID:???
>>289
1970年代のソ連で、
宇宙飛行士三人が無防備状態で真空にさらされて死亡する、という事故の記録があるそうだ。
死因は三人とも空気血栓で、事故の瞬間に息を止めてしまったんだろうと推測されている。
映画版2001年の例のシーンに、
原作者が「あれでは空気血栓を起こす」と言っていたのだが、それが証明された形になったそうだ。
298愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 22:47:27 ID:+h0ygvYj
「左のオクロック!」発売(?)記念age。
ALICEの時みたいに延びたらスマソ。
299愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 17:54:54 ID:???
って何処発売?
300愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 18:27:21 ID:???
>>299
MF文庫。
やっぱり12月に延びた・・・。
301愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 02:50:10 ID:???
短編(黒と白の羊収録だったかな?)に爆撃機の話があったけどこれがRAISEのパイロット版なのかな?
302愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 09:22:02 ID:???
>>297
ウラディスラフ・ボルコフ
ゲオルギー・ドブロボルスキー
ビクトル・パツァーエフ
303愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 18:52:25 ID:N8dtGjUz
「左のオクロック!」文庫購入age。
304愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 03:57:46 ID:???
左のオクロック出てたのか!
神田二尉がとーちゃんになっていて爆笑した記憶があるw

ところで、複合戦線に収録されていた「暴走ホリック」、
戦場ロマンシリーズに収録されているか知っている人居る?
もしも知っていたら、何巻に収録されていたか教えてください。
305愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 03:31:38 ID:???
刀娘って7巻で終わり?
続くみたいな事になってるけど・・・
306愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 08:40:37 ID:???
>>305
連載おっかけてなかったからどうなんだろう・・・。
とりあえず今やってるのは「クリスティ」だから連載は休止or終了?
307愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 04:57:56 ID:???
80年代後半の増刊サンデー,キャプテン,コミコミ 2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1199036617/l50
308愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 13:21:52 ID:???
ヴァンパイアバンドって漫画、結構面白い保守
309愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 18:10:10 ID:???
とりあえず赤たん青たんの続きが読みたいな
別に好きじゃないんだけど、続きが気になる

あ、教養がはみ出しちゃったw
310愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 21:39:12 ID:???
紅たん碧たんってサンデーのコミック一巻しか出てないんだよな。
よっぽど人気なかったのか?
311愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 22:44:20 ID:???
>>310
文庫で出てるよ。
白泉社文庫。
312愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 00:41:43 ID:???
もめたのだったかな。
いきなり最終回に載ってたな。
313愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 00:52:11 ID:???
>>311
言葉が足らんかった。
サンデーコミックからは一巻しか出てなくて、
サンデー版では完結してないんだよな。

ふたり鷹、エリア88を期待したであろう編集サイドからすると
不満もわからんではない……が、そこそこ面白いよな。
314愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 17:32:45 ID:???
白泉社のジェッツコミックスで全2巻で出てたな
315愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 22:05:46 ID:???
紅たん碧たん、
碧さんが少年漫画のヒロインにしては大人過ぎるかなとは思うが、
ラストのホテル経営の青年との因縁話とか、まさに新谷節炸裂でおもしろかったな。
316愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 22:28:05 ID:???
話豚切りですまんのだが、
砂の薔薇のメインキャラで、デライラの単独回って記憶にないんだが。
元ファッションモデルって一体どういう話になったんだろうか。
(ヘルガ、リン、アイリーン、コリーン、ジェシカはあったけど)
317愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 09:59:29 ID:???
単独話は無いはず。
ディビジョンMメンバーが、モデルの代わりに
ファッションショーに出たエピソードで
「歩き方が・・・なんちゃら」「デラは元モデルだから・・なんちゃら」とか、
マリーが説明してた記憶が。

本が手元に無いので詳細は確認できない。
318愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 13:22:44 ID:???
ふたり鷹って、当時のロードレースのイベントからのネタが多い。

筑波125CCコースレコード1分9秒台→今は58秒台
コンクリート・トライアル→81年にトライアル世界チャンプのルジャーン来日
競走技世界一→80年代初頭にロード&モトクロス&ダートのスターを集めたスーパーバイカーズ
・・・・・・・今のスーパーモたードの原点
台風4耐→82年鈴鹿8耐
8耐で映画撮影→82年菅生TBCで「汚れた英雄」撮影
東条ノーピット勝利→81年鈴鹿200キロでホンダNRの木山優勝した時
デイトナ→1983年デイトナ、現実派ロバーツ、スペンサー、ローソンで表彰台
デイトナ2分3秒台→今は1分44秒台、早くなりすぎて危険なので600cc(当時のTTF2)限定レースに。
11週差挽回鈴鹿4耐→83年鈴鹿4耐でモリワキ宮城福本組が全車周回遅れ
東条BMWで鈴鹿8耐→84年8耐、現実は20位ぐらいで完走

ホッケンハイム8耐の押しがけゴールも元ネタがあるはずだけど忘れた。
319愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 16:12:32 ID:???
>>316
単独話ではないがアトミック・コネクションが一番目立ってるな
ヘルガと喧嘩したりスピンターンですれ違いに鉄鋼弾ブチ込む見せ場がある
320愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 23:58:26 ID:???
ジェシカでヌけるつはものはおらぬか
321愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 11:00:15 ID:???
まかせた
322愛蔵版名無しさん:2008/02/08(金) 08:40:18 ID:???
>>318
押してゴールってプロストがF1押してたのは覚えてるな。
323愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 03:21:17 ID:???
あれは"大英帝国の偉大な(バカ…無論褒め言葉です)息子"、マンセルじゃなかったっけ?
324愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 09:20:53 ID:???
1986年のドイツGPでプロストがゴール直前でガス欠。
押して6位ゴールして1ポイント獲得ってのは見つけた。
325愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 11:51:12 ID:???
2008/05/21発売
「クレオパトラD.C. コンプリートDVD」定価5,040円(税込)
「デザート・ローズ 砂の薔薇 雪の黙示録」定価 3,990円 (税込)

やっとDVDが出るw
326愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 21:51:38 ID:???
>>325
砂の薔薇のアニメがあったの知らなかった。
出来はどう?
327愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 22:05:22 ID:???
>>326
当時のアニメ業界は粗製濫造の時代だったからあまり良いとは言えないが
まあ、及第点かな?とは思う
328愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 23:50:26 ID:???
>>326
アーノルド隊長のディビジョンAが主役のエピソードの回で、
作戦完了時に、マリーたちと空港で遭遇。

同じ時期にマリーたちも別の作戦をやってたらしく、
「私たちも大変な作戦をやってたのよ。詳しくはOVAを見てね」
とかいう感じの、お遊びのコマがあったはず。

なので、原作を全部読んだ人はみなOVAのこと知ってると思ってたんだが。
329愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 23:55:01 ID:???
久々に公式HPに行ったら、
真っ暗な背景にたくさんの松明が・・・

やばいブラクラ踏んだと思って焦ったよ・・・w
330愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 00:02:58 ID:???
なんだエリア88読んでないのか?
それは松明じゃなくて固形燃料だよ。
331326:2008/02/26(火) 00:29:09 ID:???
>>327
サンクス。

>>328
> 「私たちも大変な作戦をやってたのよ。詳しくはOVAを見てね」
> とかいう感じの、お遊びのコマがあったはず。
>
> なので、原作を全部読んだ人はみなOVAのこと知ってると思ってたんだが。

ああ,あったね。そういえば。忘れてたよ。サンクス。
332愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 20:35:16 ID:lQl4FTd5
クリスティ2巻発売記念age
333愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 13:47:14 ID:???
パスカル・シティを所持していると
改正児ポ法に抵触することに
なるのでしょうか(´・ω・`)
334愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 17:11:37 ID:???
ファントム無頼はいちごのぱんつ、エリア88ではキムの尻、…新谷作品全部アウトだな。
335愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 22:41:50 ID:???
ジェントル萬なんか
「チンコがねぇ…」
があるじゃん。
336愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 10:15:00 ID:???
クリスティ、可愛いよ
クオ・ヴァディス買おうかな
337愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 07:16:01 ID:???
クリスティはホームズ・パスティーシュものとしても、
なかなか良い出来だと思う。
ダンバー先生とノーラはクレオからの再出演?
しかしホームズに妹(=クリスティ母)いたのか?
そのうちマイクロフト兄さん出ないかな・・・

>>327
俺LD持ってるわw
砂薔薇はまぁ及第点じゃね?
クレオは昔レンタルで見たが、
当時としてもイマイチの出来だった希ガス。
むしろ、ぶっとびCPUの方が(ry

>>333
あれを読んでた当時は真剣に、
「これハリウッドで映画化しないかなぁ」
と思ってた。いやマジで良いと思うが。
338愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 09:42:09 ID:???
スペースキャンプとかぶるから・・・
339愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 10:56:39 ID:???
砂薔薇もハリウッドでやってほしいと少し思ったこともあったが、
実写なんぞにしたらイメージの合う女優探すのが大変そうだ。
340愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 12:56:15 ID:???
>>3
アポロ13とか見ると
パスカル・シティ、できそうだよね

トナカイ・オペレーションの
劇的な展開にはドキドキしたよ
341愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 12:57:22 ID:???
すまん、アンカーミス
337
342愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 01:56:26 ID:XndvdiiG
>>326砂の薔薇アニメはあまり評判は良くない
ネタが漫画のエピソードを少しいじって新しい話に仕立てた感じがする
343愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 09:04:58 ID:xBZ6v3sl
出戻りファンですがお邪魔します。
一時期、絵が変わっちゃってたけど、最近少し昔の画風に
戻ったような雰囲気ない?
クリスティのキャラは砂薔薇から移行してきたようなキャラが
多いからかな?
クリスティや、(原作だけだけど)クォ・ヴァディスとか、
最近またいい感じな気がする。
344愛蔵版名無しさん:2008/04/11(金) 19:01:59 ID:???
砂薔薇読み終わった。
ジェシカがコリーンのせいで終盤リストラ気味だったよ……
キャラ立ちはジェシカの方がしっかりしてるだろうに、やはり容姿か。
一番面白かった回はブーメランだった。
345愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 11:24:39 ID:???
スーパーマーケットの話はオチまで含めて好きだなぁ。
346愛蔵版名無しさん:2008/04/17(木) 18:06:36 ID:???
ジェシカと言えば、ユーリとの過去が気になる。
恋人…だったんだよな?
347愛蔵版名無しさん:2008/04/24(木) 03:07:21 ID:???
偶然、↓のページに遭遇した
ttp://www.planetary.or.jp/StarChild/collins_2.html

これって砂の薔薇に出てくる誰かさんにソックリ。
348愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 02:51:37 ID:???
なぜ終わってしまったんでしょうレイズ・・・
オサンファンの自分はずっとあのジャンルを待っていましたが
若い人には面白くなかったんでしょうか・・・?

戦場ロマンシリーズから始まり
ファントム無頼、エリ8、アリス12、
ガッデム、クレオパトラDC、砂の薔薇あたりまでは楽しく
読んでいたんですがそれ以降は徐々に作風に違和感を感じるようになり
いつしか離れてました
ちなみに35歳です
歳のせいで感受性が鈍り許容範囲が狭くなっただけかもしれませんけど。。

同世代でむかーしからの新谷ファンの方たちは
そのへんどんな感じなんでしょう?


349愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 11:15:33 ID:???
自分は30代前半で、砂の薔薇までは読んでたけど、その後の作品で醒めた。

荒唐無稽な世界観や技術が出てきても、
現実世界とのギャップが大きかったから、
とくに気にしなかったが、

最近の作品は、ギャップが小さくなっていて、
子供の物知り博士レベルのインチキ知識を
ひけらかすようなマンガになってしまっていると
感じるようになって、楽しめなくなった。
350愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 17:19:41 ID:???
ぶっとびCPUが酷すぎて萎えた
351愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 20:47:53 ID:???
あれはギャグになれずに、ただただ痛いだけ。
352愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 22:50:44 ID:???
>>350
同じ年w
列記された作品の他に、ドラゴン鰍ヘなんとか漫画として読めた。
硬派が受けなくなってきたから、そういう風潮に合わせようとしているのは
判ったけど、正直ぷにぷに系はポっと出の新人でも良い訳で。

正直、年を重ねて機械をゴリゴリ書きまくるのがしんどくなって来たんじゃないかな。
絵を描くのって結構気力体力使うしね。

うんちく系なら、奥さんの「Y 姫(あきひ)」が結構面白いよ。
ちょこちょこ新谷先生もメカとかゲストキャラとか書いてるしw
17歳女子高生が銀座画廊のオーナーという設定は荒唐無稽だけど、
助手にエリ8のシンもどきと、ファントム無頼の栗原もどき(金髪ポニーテールの女の子)も
出てきてなかなか楽しめるwww
353愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 23:34:33 ID:???
あの顔で17歳って老けすぎだろ
354愛蔵版名無しさん:2008/05/01(木) 10:42:55 ID:???
もう新谷マンガの時代は終わった。
エスタロンモカを木箱で買って飲むような仕事のやりかたしてりゃ、脳が早く老化するのも当然だ。

いまどきの蘊蓄マンガとしては「もやしもん」が面白い。
新谷マンガのように臭くない。
355愛蔵版名無しさん:2008/05/01(木) 23:54:45 ID:???
がっで〜む
356愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 00:19:52 ID:???
新谷かおるは少年漫画の面白くなる要因を知っていながら
あえて逆を行って、結局ダメになるってパターンな気がするな。
357愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 03:03:58 ID:???
後で盛り上がりそうな伏線を張ってるのに
回収の仕方がガッカリな場合が多い
358愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 05:26:23 ID:???
エスタロンモカを大量に消費するようなタイプの人ですから、
予定通りにストーリーを進めることなんか、できないのです。

良く言えば妥協せずギリギリまで煮詰めるということだが、
悪くいえば行き当たりばったりで気分でコロコロ変るということ。
359愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 05:32:45 ID:???
刀神妖緋伝はコロコロ変わりすぎて話が進まないまま
増え続ける設定を垂れ流して終わったな
360愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 18:09:00 ID:???
>>359
>>増え続ける設定を垂れ流して終わったな

松本→新谷→ゆうき
師から弟子へと受け継がれし一門のDNA恐るべし
361愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 18:10:58 ID:???
松本→新谷

悪いところばっかり引き継いでるなぁ。
999の第二部とか、グダグダするところとか。
362愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 20:51:33 ID:/8zvC1UV
連載読んでいないからわからないのだけど
ページ数的に8巻の単行本出せないぐらい中途半端で終わったのかな?
363愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 18:34:57 ID:???
>>361
本当に悪いところを引き継いでたら
今頃エリパチの続編が出てグダグダになってるはず。
まだ手遅れにはなっていない、ような気がしないでもないw
364愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 19:19:08 ID:???
もっと落ちぶれてからだろう、エリア88の続編をやるのは。
365愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 19:52:42 ID:???
エリパチは続編の出しようが無いだろう
上手いこと終ってるんだし
ふたり鷹の続編だったら、まだ出しようがあるだろうけど
366愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 20:01:43 ID:???
999も続編を出しても蛇足にしかならないのに、続編が出たわけで。
367愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 20:03:50 ID:???
神崎の子供とシンの子供を出せば良い
プロジェクト4に出資した奴らは生き残ってるし
キムが新しい88司令になるとか
368愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 20:19:08 ID:???
いずれにしてもファンを落胆させる代物になるな。

999の続編は途中までしか読んでないのだが、
何のために鉄郎が旅を再開することになったのか不明なまま、
なりゆきに流されるように展開していたと思う。

鉄郎が子供だった頃は、メーテルに導かれて敷かれたレールを進むのは、仕方ないにしても、
大人になった鉄郎がヒキコモリになっていて、またもや、メーテルに導かれるってのは、どうもね。

結局、あんまりよく考えてない作者が描いたものを、読者が考えて補間して読んでたんだな。
369愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 18:57:58 ID:???
>>362
ttp://www.mediafactory.co.jp/c000051/archives/014/002/14288.html
> 惜しまれつつ第1部完結となる第7巻です

とあるのだけど、雑誌掲載して単行本収録されてない分があるの?
370愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 20:36:16 ID:???
>>369
いんや雑誌掲載分はきっかり載ってるよ
371362:2008/05/05(月) 20:41:26 ID:???
あれで終わりなんだ
いくらなんでも中途半端すぎるぞ
372愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 21:27:36 ID:???
第一部完、ってのは
打ち切り、っていう意味でしょ。
373愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 22:11:03 ID:???
月刊連載じゃ間に合わないからってんでひと月おきに連載しておいてラフ載せる人間だぜ?
いかに人気があったとしてもコンスタントに成果を出せないんじゃ商売にならんよ
374愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 00:43:34 ID:???
コミックスしか買わないからわかないけど
雑誌掲載分ってラフなんだ
某ト○シと同じか
375愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 07:58:53 ID:???
良く言えば、スケジュールがギリギリまでネームを煮詰めて素晴らしい作品を提供する人
悪く言えば、ベテランなのにスケジュールを守れないダメな人

若い頃は何日も徹夜できたから間に合ったのかもしれないが、ね。
376愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 07:59:58 ID:???
島本和彦の「新谷かおるになる方法」っていう同人誌で、スタジオの実態が暴露されてる。
377愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 11:53:08 ID:???
編集者の胃に穴をあけまくったってほんと?
378愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 21:59:21 ID:???
RAISE読んでて昔からの疑問が湧いてきた
戦ロマの頃から作者ってV2ロケットの燃料を「重水」って言うよな。
タービン駆動用の過酸化水素のことを勘違いしてるのか?
379愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 22:24:09 ID:???
しょせん、知ったか博士ですから。
380愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 23:26:57 ID:???
へえ、どれどれ?とwiki見てみたが

>通常の水は 1H216O であるが、重水は水素の同位体である重水素(デューテリウム: D, 2H)や
>三重水素(トリチウム: T, 3H)、酸素の同位体 17O や 18O などを含む。
>狭義には化学式D2O、すなわち重水素二つと質量数16の酸素によりなる水のことを言い、
>単に「重水」と言った場合はこれを指すことが多い。別名に酸化重水素 (Deuterium oxide, Water-d2) など。

別名ならいいんじゃね?


381380:2008/05/08(木) 23:29:30 ID:???
ゴメン、なんか俺、勘違いやらかしたみたいだね
退散する
382愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 09:31:52 ID:???
重水つーたら原子炉減速材に使ってたな。
天然ウランを使えるので便利。
383愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 22:48:00 ID:???
新谷かおるは印税で生活できるだろうから、
雑誌連載するのではなく、
単行本書きおろしすりゃいいのにね。
384愛蔵版名無しさん:2008/05/22(木) 05:26:49 ID:???
新谷せんせが連載してたコミックフラッパーって雑誌、
執筆陣に韓国人がやたらいるのは、気のせいかしら。

つまり、新谷せんせも、あっち側に落ちたのか・・・orz
385愛蔵版名無しさん:2008/05/22(木) 20:49:47 ID:???
雑誌の売り上げは全体的に年々、低下しているからな
大陸系は人件費が安いってのが一番でかいんじゃね?
386愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 01:00:14 ID:???
クオリティが高ければいいんだけど、低いんだよなぁ。
原作の知名度で何とかやってるとか、そんなん。
387愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 19:58:05 ID:???
砂の薔薇見たよー
デラの声はもっと低いイメージっつーか結構年食ってると思っ
(椅子から転げ落ちる)
(遅れて銃声)
388愛蔵版名無しさん:2008/05/29(木) 23:42:00 ID:???
>>384
ヤングガンガンも多いぞ。
389愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 22:40:16 ID:???
ペンネームみても韓国人かどうかは、わからんが、
写植ではない文字を見るとね、日本語わかってる人がやらないような間違いしてるから、ね。
編集がチェック洩れしたのしか露見してないと思うが、それにしたってなぁ。
390愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 02:27:19 ID:???
新谷せんせいには、ぜひミャンマーの反政府ゲリラのKNLAを漫画化してほしい。
391愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 23:43:14 ID:9hSe39Eb
あげときますね。
392愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 02:17:04 ID:???
雷句問題でゆれてるけど、このセンセも波瀾万丈いろいろあったね
393愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 21:23:52 ID:???
ずっと小学館で書いてたのにスコラ他に移ったのは
やっぱり編集とのいざこざやらあったのかね。

ちなみに小学館で最後に連載してたのは紅たん碧たん?バランサー?
394愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 22:10:50 ID:???
>>393
コピペしてきました

「新連載、タイトル『ジャップ』にしますけどヤバくないですか?」
「辞書にも載ってる単語なんでぜんぜんオッケーオッケー」
  :
第1話掲載
  :
「すんません、上の方からクレームついたんでタイトル変えて下さい」
「あー、もうやる気ねー」

んで、バランサーになりました
その騒動の影響なのか、それ以前の紅たん碧たんが小学館から
1巻のみ発売されて宙ぶらりん
後に白泉社からでました
395愛蔵版名無しさん:2008/06/18(水) 09:08:46 ID:???
>>394
当時、3話ぐらいまで旧タイトルだったのは
印刷所の時間的都合で
間に合わなかったせい?
396愛蔵版名無しさん:2008/06/18(水) 10:48:57 ID:???
あの頃は今号を売ってるとき、次次号あたりを作ってたから
そうじゃないかな
397愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 13:28:13 ID:???
それしきのことで、やる気をなくすなんて、どんだけ御大なんだよ。
398愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 14:51:32 ID:???
社内クレームだけじゃなくて結構な騒動になったような気がする
当時、新聞にも出ちゃったような記憶があるなぁ
399愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 15:25:09 ID:???
編集が作家の自由を奪ったというのならまだしも、
作家に自由にさせた結果なんだから、
「ジャップ」なんていうタイトルにした新谷がわるい。
400愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 21:02:15 ID:???
編集者に事前に相談→オッケーが出ていたのに撤回されたんだから
編集が悪いだろ。
401愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 22:48:02 ID:???
OKを出したことについては責任があるが、
「ジャップ」というタイトルの作品を作ったことの責任は作者にあろう。
402愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 22:43:50 ID:???
久しぶりにふたり鷹読んでたらマリーがテンプレ通りのツンデレでフイタ。
マリーには幸せになって欲しかったな…
403愛蔵版名無しさん:2008/07/10(木) 23:18:41 ID:Hqq2YO1F
age
404愛蔵版名無しさん:2008/07/18(金) 08:36:33 ID:k0hfZXid
現在、この人の連載って無いのね・・・
405愛蔵版名無しさん:2008/07/18(金) 11:41:37 ID:TL7hkR8C
つクリスティハイテンション
406愛蔵版名無しさん:2008/07/23(水) 22:37:14 ID:v7tZHVAs
つクリスティハイテンション 2巻
407愛蔵版名無しさん:2008/07/26(土) 00:31:46 ID:???
>>405,406
鉄分不足(´・ω・`)
408愛蔵版名無しさん:2008/07/26(土) 23:19:05 ID:???
これだけ消えずにあちこち渡り歩いてるのも凄いよ
華やかさは全然ないけどプロって感じ
409愛蔵版名無しさん:2008/07/27(日) 19:57:25 ID:???
>>408
しかも過去作品のリメイクや続編には手を出さずにね。
今のご時世にこれは結構凄い事だと思う。
410愛蔵版名無しさん:2008/07/30(水) 12:58:08 ID:???
そうだな。
漫サンやゴラクで描いてるなら不思議じゃないんだが。
411愛蔵版名無しさん:2008/07/30(水) 13:01:13 ID:???
いや、考えてみれば
新谷かおるが漫サンやゴラクで描く方が不思議だったw
412愛蔵版名無しさん:2008/07/31(木) 00:37:31 ID:???
モーガン機長なら静かなるドンに出てても
全く違和感ないぞ
413愛蔵版名無しさん:2008/07/31(木) 12:28:53 ID:???
結局、漫画家ってIKKIでカッコよく連載を持って10年未満で消えるより
歳くってからゴラクや週漫で描けるだけの力と長い漫画家寿命を持つのが重要なんだよな
新谷かおるもちょっと前ならオヤジ漫画誌で描くなんて考えられなかったが
ファンが歳くってきたから、今じゃ変じゃないぞw
414愛蔵版名無しさん:2008/08/06(水) 19:57:16 ID:3zbpkv5x
>>412
いやいや、それを言うならアーノルド隊長の方が
まったく違和(ry
415愛蔵版名無しさん:2008/08/06(水) 21:28:35 ID:???
IKKIが小学館の雑誌だって初めて知った。
416愛蔵版名無しさん:2008/08/10(日) 21:56:25 ID:???
エリア88、砂の薔薇、クレオパトラDCがDVD化されたので後は
ふたり鷹とガッデムをDVD化して欲しいと思うのは俺だけか?
417愛蔵版名無しさん:2008/08/10(日) 22:32:06 ID:oSSCVZDM
防弾ブラジャーと聞いて砂薔薇のボディスーツ思い出した。
あれ、すごいよな。
418愛蔵版名無しさん:2008/08/10(日) 23:39:08 ID:???
419愛蔵版名無しさん:2008/08/11(月) 12:05:34 ID:???
>>418
読んでみれば防弾ブラじゃねーじゃんw
ワイヤーが入ってないだけ
新聞社が付ける見出しじゃねーぞwww
420愛蔵版名無しさん:2008/08/11(月) 20:39:29 ID:???
常用するとすぐ垂れるな、このタイプはw
やっぱりしっかりホールドしないと駄目だw
421愛蔵版名無しさん:2008/08/11(月) 23:36:22 ID:???
 同国北部ハノーバー市の警察のスポークスマンは
「防弾チョッキの下に金属部品を付けた普通のブラジャーを着用している女性警察官は
やや安全上問題があった」とコメント。
その上で「もしも防弾チョッキに投射物が命中した場合、
下に着用したブラジャーの金属部分への衝撃で負傷する可能性があった」と、
今回の「防弾ブラ」採用の理由を説明した。


ノーブラにしろや
422愛蔵版名無しさん:2008/08/17(日) 02:58:06 ID:???
むしろヌー(r
423愛蔵版名無しさん:2008/08/17(日) 03:12:07 ID:???
ヤッホー ヤッホホー ヌーブ(ry
424愛蔵版名無しさん:2008/08/17(日) 10:56:10 ID:???
輸入してポリッツァイ・ブラの名前で出せば売れるかも
425愛蔵版名無しさん:2008/08/17(日) 11:10:30 ID:???
車や銃なんかのメカはセンセが描いてるのかな?
426愛蔵版名無しさん:2008/08/18(月) 12:53:29 ID:k1+BHko3
なんかクレオパトラD.Cの大家に見えるんだが
もともとこの人がモデルなんかな

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080812-00000932-san-soci
427愛蔵版名無しさん:2008/08/18(月) 15:18:18 ID:???
長屋の大家かw
428愛蔵版名無しさん:2008/08/29(金) 08:04:23 ID:???
>>426
似てない
429愛蔵版名無しさん:2008/09/14(日) 05:41:53 ID:???
薀蓄を語るシーンが多い新谷作品ですが
なにげに一番印象に残っているのが
美容師のカミソリと戦車の砲弾の話。
430愛蔵版名無しさん:2008/09/14(日) 08:52:51 ID:???
しかしその蘊蓄が結構いい加減というかでたらめもかなり混ざっているという・・・
(恐らく本人は分かってやっている)
431愛蔵版名無しさん:2008/09/14(日) 09:02:38 ID:???
鉄パイプが斬れるのは
カミソリのせいか、緋沙子さんのウデか
432愛蔵版名無しさん:2008/09/14(日) 23:51:34 ID:???
その道のプロにそれっぽいこと言わせるのは上手いよな
焼き鳥屋の親父の薀蓄でも匠の技にできそうだ
433愛蔵版名無しさん:2008/09/16(火) 12:28:00 ID:???
>>430
「バランサー」での、この拳銃で撃たれたら
弾は貫通しないかわりに、後ろに仰け反る云々みたいなもんか。

その「バランサー」だけど、友人から連載当初は「ジャップ」ってタイトルで
連載中に急遽タイトルが変わったって聞いたのですが
詳しい経緯を知ってる方がいたら、是非とも教えて下さい<(_ _)>
434愛蔵版名無しさん:2008/09/16(火) 13:00:28 ID:???
>>433
>>394
前100レスぐらいは読みませい
435愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 21:01:25 ID:SM1rcojl
新谷かおるが
映画「遠すぎた橋」をコミカして
青年漫画誌に掲載されたと聞いたけど
どこの雑誌?? どつか単行本にされていない??
誰か教えて!!
436愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 19:09:26 ID:???
今更エリ8やれとは言わんからアリス12かガッデム(ラリー物)やってくれ。

スコラだろうが竹だろうが構わん。
437愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 15:20:09 ID:???
>>436
ガッデムも設定的に無理だね
438愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 20:42:46 ID:???
>>437
ナビでも良いよ。とにかく新谷メカが見たい。でもペラ機はいらん。ジェット機か車が見たい。
439愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 23:04:27 ID:???
バイクはどうだね?
440愛蔵版名無しさん:2008/09/26(金) 00:03:45 ID:???
>>439
バイクでもレースやるならOKだ。オクロック的なのはいいや。
441愛蔵版名無しさん:2008/10/02(木) 19:12:36 ID:???
ジェット機にレシプロ機に宇宙船にラリー、レース、バイク、
トレーラーにパトカー、潜水艦にPTボート、戦車…
書いてないのは電車と大型船くらいか?

ホントにメカ好きなんだなぁ、と思う。
442愛蔵版名無しさん:2008/10/02(木) 19:22:48 ID:???
>>441
空母でよければいくらでも描いてるしね。
電車は・・・メインで描くのは難しいかも。
443愛蔵版名無しさん:2008/10/02(木) 21:13:07 ID:???
おっとスマン、空母が有ったね。
確かに、電車メインは難しいだろうな。
電車レースとか…無理かw
444愛蔵版名無しさん:2008/10/02(木) 22:21:04 ID:???
それなんて「電車でD」w
445愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 03:08:08 ID:???
クリスティで鉄道殺人事件とかないかな
446愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 08:56:14 ID:???
>>441
大型トラックで遊んで欲しいな。
447愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 16:38:51 ID:???
>>445
オリジナルのホームズにそれ系のネタがあれば出てきそうだけど。
448愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 22:02:42 ID:???
ホームズ(聖典)には鉄道ネタも出てくるね。
電柱の間隔使って列車の速度計ったりとかしてる
449愛蔵版名無しさん:2008/10/04(土) 01:07:24 ID:???
管制塔とのやりとりもとっさの判断もなく
レールに乗って走るだけで脱線したらもう何もできない
パイロットと違って運転士にはドラマが生まれない
450愛蔵版名無しさん:2008/10/04(土) 14:18:49 ID:???
>>433
いや、45口径の話は確かにその通りなんだが……
M16で撃たれても反撃可能の話はいろんな本に出てくる

ニュアンス的にちょっと違うがイチバン最近の話ではブラックホークダウンの本で
M16とM14の5.56ミリと7.62ミリでの撃たれた時の違いについて触れてたな
451愛蔵版名無しさん:2008/10/04(土) 20:08:46 ID:???
>>446
ダブルニッケル
452愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 12:39:13 ID:???
D-LIVE!!みたいなメカでまくりなのが
やっぱりいいな。
CLAMPの焼き直しみたいなのはダメだ。
453愛蔵版名無しさん:2008/10/06(月) 17:42:50 ID:???
タイミング的にはCLAMPの方が焼き直しな気もする。

>>449
<鉄ちゃん>が原作についたらどうよ?
454愛蔵版名無しさん:2008/10/06(月) 21:49:38 ID:???
>>453
><鉄ちゃん>が原作についたらどうよ?
俺は「鉄」だが,それはやめた方が良いと思う。
些細なディティールにこだわってストーリーがどっかに行ってしまうような気がする。

新谷作品は微妙に外した蘊蓄も味のうちなので,やたら細かいのは似合わないしね。
455愛蔵版名無しさん:2008/10/06(月) 23:43:15 ID:???
鉄道系なら「名物!たびてつ友の会」が面白かったがな
新谷氏にはあの系統は無理だろう
456愛蔵版名無しさん:2008/10/09(木) 18:45:28 ID:???
>>455
懐かしいなぁ。鉄道系だとあれくらいしか読んでない。
あとは光画部が写真撮りにいったときの話とか。
457愛蔵版名無しさん:2008/10/09(木) 21:40:33 ID:???
光画部員は何処にでも現れるな。
458愛蔵版名無しさん:2008/10/09(木) 21:48:43 ID:???
弟子だからねぇ
459愛蔵版名無しさん:2008/10/12(日) 00:37:22 ID:???
モーガン機長と内海課長で漫画作って欲しい。
460愛蔵版名無しさん:2008/10/12(日) 21:29:42 ID:???
火付けの柳の立場はどうなる?
461愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 21:31:59 ID:IL5A0wK4
今あるオッチャン雑誌にも有名作家の原作付きでF−15が出てるよな
462愛蔵版名無しさん:2008/10/17(金) 02:57:38 ID:???
>>461
「レディ・イーグル」か?
463愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 00:56:44 ID:???
新谷かおる●Quo Vadis-クオ・ヴァディス●佐伯かよの
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1224343816/

急に思い立って漫画板にスレ立てました。一応報告まで…。
464愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 17:59:23 ID:???
クリスティ面白いのになー


絵が変わった気がするが
465愛蔵版名無しさん:2008/10/20(月) 14:43:17 ID:UXdc1UOq
新谷先生はメカがパーフェクトな分、モーター物以外のスポーツ漫画が描けなくて、スキーもお粗末過ぎw
466愛蔵版名無しさん:2008/10/20(月) 20:52:13 ID:???
えーと,正直言うとメカも全然パーフェクトではないです。
メカヲタが見たらツッコミどころ満載。
しかしそんなことは気にならない。たいした問題ではないのです。
メカのある雰囲気を描くのが上手いってことなんでしょうね。
467愛蔵版名無しさん:2008/10/21(火) 08:55:59 ID:???
メカに限らずおいおいwと思う事はよくあるけど
そんな事はどうでもいいぐらい面白いから問題ない
整合性があってもつまんないと漫画にとっては致命傷だからね〜
468愛蔵版名無しさん:2008/10/21(火) 22:11:59 ID:oXjxCehQ
新谷先生の漫画にはあまりハードSMを初めとするお色気シーンがないですネ
469愛蔵版名無しさん:2008/10/21(火) 22:55:20 ID:???
男が男にキスしようとするシーンがあるから我慢せい
470愛蔵版名無しさん:2008/10/22(水) 09:32:42 ID:???
>>468
自粛してるんだろ。
夫婦ともどもエログロ描けると思うよ。
471愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 07:32:59 ID:???
戦場ロマンシリーズを読み返してた。


先生短編で細々やってくれないかな。
体力も連載物に比べていらないだろうし。
472愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 11:16:06 ID:0NT30nE2
しかしよくパクられる漫画家だ
473愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 13:55:06 ID:???
逮捕されたのかと思ってびっくりしたぜ。
474愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 21:13:10 ID:ewODotux
新谷先生はかつての手塚不二子赤塚以上に漫画界の宝ダス
475愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 13:13:33 ID:sT1H8ADf
新谷漫画に出てきた戦闘機をMMC限定で絞って例えると・・・

F−8→パジェロメタルトップワゴン
F−14→ギャランVR−4
F−15→スタリオンGSR−VR
F−16→デボネアロイヤルAMG

何マジ最強じゃんw
476愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 22:59:39 ID:???
なぜそれらに比定されるのかさっぱりわからん(特にF-16)
477愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 10:32:56 ID:v2Sc78ox
新谷先生が描いたラリー・ビンセント見たコトある(自分はある)?
478愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 17:10:46 ID:???
自慢乙
479愛蔵版名無しさん:2008/11/09(日) 23:03:14 ID:+GCferDl
>>477
それと、炎とクレオvs砂は持ってる
480愛蔵版名無しさん:2008/11/10(月) 10:41:37 ID:WlqvZW0S
望月三起也先生と新谷先生ってどう違うの?
多分、伊集院と内山ぐらい?
481愛蔵版名無しさん:2008/11/10(月) 14:32:37 ID:???
とりあえず刀神妖緋伝を完結して欲しい。
ドラゴン株式会社みたいに、同人誌で何とかならんもんか。
482愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 22:20:14 ID:k+BCRoBe
コナミから新谷版デルタフォースを出せ!
483愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 02:34:24 ID:???
>318
ガッデムの崖から転落して電装系パーになってマグライト走行ってのは
篠塚健次郎のギャランVR-4が元ネタだと思う。
484愛蔵版名無しさん:2008/12/12(金) 10:07:24 ID:w+J+KQPW
そういえば漫画家ってやけに三菱に肩持ちしてる人間が多そうだけど気のせいかな・・・
485愛蔵版名無しさん:2008/12/14(日) 04:33:39 ID:???
さすがに難しいであろうと話が出た鉄道系…

凸形で真ん中に運転台がある機関車DD51がディフォルメで鼻がやたら長く描かれて
すごくかっこいい
峠を登る際に「吼えろ!!」と運転士が叫びエンジンの音も”Vowww”
線路ぞいで写真を撮っているロッキー似の兄ちゃんが薀蓄を語る
486愛蔵版名無しさん:2008/12/14(日) 09:14:39 ID:???
なんとなく脳裏で再現できるのがワロタ
487愛蔵版名無しさん:2008/12/14(日) 14:48:25 ID:c3Hpf3gu
>>485
日本語でおk
488愛蔵版名無しさん:2008/12/14(日) 15:05:19 ID:???
鉄道だと機関車しかイメージできないよな
内燃機関の無いメカだとロマンを感じられない
489愛蔵版名無しさん:2008/12/14(日) 20:29:00 ID:???
やっとモーターが温まってきたところだぜ!・・・は大友だったな
490愛蔵版名無しさん:2008/12/14(日) 20:29:56 ID:???
やっぱSLだな。
うちの会社に、昔SLで機関士をやったことがある人がいたから
話を聞いた事があるんだが、何度も命の危険を感じたそうだからな。
491愛蔵版名無しさん:2008/12/14(日) 21:43:14 ID:???
>>488
いやいや、TGVの最速記録に挑む日本の鉄道マン達を描くってのも良いかと
492愛蔵版名無しさん:2008/12/15(月) 11:14:18 ID:???
>>485
キハ181だろなぁ。
ブースト上げすぎで壊れたりしてるし。
493愛蔵版名無しさん:2008/12/15(月) 21:10:12 ID:???
ダイヤを乱れさせないように,短い停車時間の間に応急修理をして…
ラリーみたいだな。
494愛蔵版名無しさん:2008/12/15(月) 21:44:12 ID:???
んで、後で帳尻合わせをしてひっくり返ると。
495愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 11:57:20 ID:LNcNNPNH
鉄ちゃん乙w
496愛蔵版名無しさん:2008/12/19(金) 14:38:18 ID:kY7U+x5b
自分の中での最強漫画家脳内ランクベスト10

@望月三起也
A新谷かおる ←ここ
B園田健一
C里見桂
D水島新司
E村枝賢一
F村上もとか
G浅田弘幸
Hさだやす圭
I福本信行
497愛蔵版名無しさん:2008/12/19(金) 15:51:31 ID:???
>>496
あんたとは旨い酒が呑めそうだ
趣味が酷似しているw
498愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 11:29:42 ID:KFJskZPf
棚卸しあげw
499愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 22:34:05 ID:???
マダム、496、497にシュタインベルガーを

500愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 08:22:33 ID:???
あらまあ,なんて命知らず(ry
501愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 13:12:55 ID:NW0MN0kd
新しいコミックスははっきり言って糞
劣化版世にも奇妙な物語かよ
502愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 04:54:08 ID:???
昨年のラリーGBなんかで、ナイトラリーで霧が凄くて、
みんなライト消してレッキノートだけで走ったって言ってた。
さも当たり前の様に言うのがまた良かった。


来年はどこで放映するんだろ・・・
503愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 23:16:18 ID:???
>485
話はよく分からんがロッキーってあまり話題にのぼらないっぽいQ13だよな?
結構好きなんだけどな
504愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 13:29:55 ID:???
このスレでロッキーの名が挙がると
エリア88に出てくるAP通信社の
戦場カメラマン「火の玉ロッキー」を
思い出す
505愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 19:03:39 ID:???
え?思い出すってかそもそもそいつの話題だったんじゃないのか?
506愛蔵版名無しさん:2009/01/31(土) 03:41:00 ID:2dp7fGz4
ガッデムが好きな人いる? ラスト何回見てもいい!
507愛蔵版名無しさん:2009/01/31(土) 11:28:53 ID:???
エスコン作るスタッフは88を必ず読むらしいな。

ガッデム読んで作られる様な車のゲームやってみたいのう。
挙動云々より、ドラマとロマンが欲しい。
508愛蔵版名無しさん:2009/01/31(土) 17:23:02 ID:???
コンシューマのレースゲームにもストーリーモードがあれば…
一回やって終わりだろうなあw
でもゲームだと、セッティングや強化の「唯一無二の正解」が存在しがちだから
全戦全勝はできなくても、リッターカーでGT-Rやランエボに勝てる「コース」は欲しいw
509愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 00:25:35 ID:???
レーシングラグーン…
510愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 09:13:07 ID:???
>>508
狭いコースを作ればいいんだよ。1.5mとかな。
511愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 23:08:07 ID:???
>>508
・1300cc以上の車はフルスロットル入れるとパンクするコースを作る。
・附加条件で外気温が-10℃下回るとピンの出るタイヤを履かせる
512愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 21:50:29 ID:???
子供用の交通安全教室コースを走らせるんだ!
513愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 23:48:46 ID:???
ラリーレイドはレースゲームに向かないだろ
アウトランの出来損ないにしかならん
514愛蔵版名無しさん:2009/02/04(水) 00:34:06 ID:???
>>513
昔、スーファミにあったパリダカのゲームがそんな感じだったな

でも、ガッデムはWRCだよ?
515愛蔵版名無しさん:2009/02/06(金) 11:30:20 ID:???
ハドソン川に不時着した機長はメリケンの伊達か
516愛蔵版名無しさん:2009/02/06(金) 20:51:56 ID:???
モーガンもいざとなればそれくらいできそうだ
517愛蔵版名無しさん:2009/02/06(金) 23:46:01 ID:???
>>515
高田ちゃんだ。
518愛蔵版名無しさん:2009/02/07(土) 17:51:43 ID:???
>>517
せーのぉ!!
519愛蔵版名無しさん:2009/02/07(土) 23:35:18 ID:???
あのメリケンの機長さん、元ファントム乗りってのがいいよね
やっぱ、あれか?離陸の時は脚を早く引っ込める口か?
520愛蔵版名無しさん:2009/02/08(日) 00:25:02 ID:???
ぎりぎりの判断してるあたりははスタンレーっぽいけどね。
521愛蔵版名無しさん:2009/02/10(火) 23:35:02 ID:???
副操縦士は出てこないね。
高田さん照れ屋なんだから・・・
522愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 14:56:36 ID:???
刀神妖緋伝って打ち切り食らったの?
523愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 21:00:57 ID:???
クリスティ・ハイテンション3巻一気読みした。
翻案は面白いけどなんでホームズのファーストネームを変える(というか付け足す)必要があったんだろう?

それにつけても幼女好きだよなぁ,センセイ。
524愛蔵版名無しさん:2009/02/24(火) 14:29:27 ID:???
ウィリアムは元々そうじゃない?
愛称で呼ばれてるのが3人の関係にほのぼの感を出してて、俺は好き。

なんてこといってお前も幼女好きなんだろ?
525愛蔵版名無しさん:2009/02/25(水) 11:05:33 ID:???
俺は、歴代キャラでは、クレオがいいなあ。
526愛蔵版名無しさん:2009/02/25(水) 19:26:11 ID:???
ふたり鷹の女キャラが良いな
適度にヘタレで女の後押しで本気になる主人公が好きなんで
不完全燃焼のまま終わった日の丸は駄目だ
527愛蔵版名無しさん:2009/02/25(水) 19:58:39 ID:???
>>524
もともと「ウィリアム・シャーロック・ホームズ」なのか?
初めて聞いたが。
528愛蔵版名無しさん:2009/02/25(水) 21:26:35 ID:???
キム
529愛蔵版名無しさん:2009/02/25(水) 23:21:27 ID:???
530愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 09:06:02 ID:???
ふたり鷹の女の子はいいよなー全員好き
その中で一番萌え&燃えるのが主人公の母親つーのはあれだがw
531愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 09:19:54 ID:???
安田さんか
532愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 11:31:28 ID:???
それは中の人だろw
533愛蔵版名無しさん:2009/03/04(水) 00:16:16 ID:???
クリスティン読んだけど、プティアンジェをyahooで観たあとだと素直に評価できないなあ。
534愛蔵版名無しさん:2009/03/08(日) 07:00:25 ID:???
>>なおエリア88、ファントム無頼の話題は該当スレでお願いします。
該当スレってコレ?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1235838451/l50#tag57
535愛蔵版名無しさん:2009/03/08(日) 12:27:14 ID:???
>>534
この板のなかを検索してみるといいかも。
つか、そのスレはなんだw
536愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 11:05:47 ID:OzePTJTB
今のイラクとかの状況をみるとリアル砂の薔薇とか本気で実現しそうだな
TVでよく女性自衛官の特殊も組まれてるし
537愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 21:44:54 ID:???
だからなんだよ
538愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 21:55:48 ID:1vTyOP+O
えっ、もうあるっての!?
539愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 23:19:46 ID:???
ふたり鷹の終盤に登場した、完全オリジナルのバイクって、何て名前なんだっけ?
あのデザインコンセプトは、今現在の技術なら製造可能な気がするんだよな。
540愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 23:34:11 ID:???
>>539
バトルホークだな
当時、スズキのコンセプト車でバーティカルグリップのバイクがあったが結局、採用されなかったな
だって、ブレーキかけた時に危険じゃん、あれ
541愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 19:44:16 ID:???
あれ、メインスポンサーがelfになってたけど、やっぱり正式に
掲載許可受けてたんかな?
企画書をelfに持っていって、漫画にこういうマシンを出しますから
elfの名前を使わせてくださいって。
542愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 20:18:02 ID:???
>.541
どっかのインタビューにあったけど、二輪駆動にするアイデアを描いたら某メーカーから「ウチの資料、見ました?」とは訊かれたらしいけどね。
543愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 22:01:04 ID:???
当時は許可とかうるさくなかったんじゃないのかな?
メインスポンサーは日本航空だよね,で,タイヤがどこヘルメットが昭栄(アライだっけ?)とか列挙してたじゃん。
ジェントル萬なんかもコダックがスポンサーだったりしてるし,ガッデムの三沢もam/pmとかタミヤとかつけてる。
544愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 00:10:55 ID:???
>>541
実際のバイクを漫画に登場させるにあたっていろんなバイクメーカーに話を通したって言ってたけど
「そう言えばモトエルフだけ許可取ってないや(苦笑」みたいなことをなんかのインタビューで答えてたな
でも、モトエルフとエルフは別物か?
545愛蔵版名無しさん:2009/05/02(土) 09:37:02 ID:???
ガッデムなんかはトヨタから許可が正式に取れなかったんじゃあるまいか。

スープラ→セリカでどんどん扱いが悪くなってメカとしての書き込みもほぼ無くなるのは異様だ。
546愛蔵版名無しさん:2009/05/02(土) 13:28:20 ID:???
そういやNAVIの<セイント>はApple(Powerbook G3)だったなぁ。
あのデザインまでが一番好きかな。

あのへんとかも許可いるんだろうか?

547愛蔵版名無しさん:2009/05/03(日) 00:37:45 ID:???
NAVと言えば、コミックIの表紙のステッカーは何だったの?
548愛蔵版名無しさん:2009/05/03(日) 20:29:37 ID:???
>>547
ロゴマークの形したあれか?
549愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 18:41:31 ID:???
レースカーに張ってあるステッカー真似たんだろうけどね、
初版以降もあの仕様だったんかな?
550愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 22:16:05 ID:???
BS-1 23:10から伊達機長w
551愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 20:51:00 ID:???
ファントム無頼スレ、墜落。
552愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 16:23:30 ID:???
おおう
553愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 19:47:28 ID:???
新谷センセって幼女から熟女まで女性をそつなく描けるんだよな。
ボディラインがデフォルメしすぎで萌えないけど。
554愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 20:04:13 ID:???
体型的に10歳くらい(モカ)の上が16歳(クレオ)だから
間が無いんだよなw
555愛蔵版名無しさん:2009/06/04(木) 16:56:21 ID:???
モーガン機長とヤッタラン副長と内海課長が出てくる
砂薔薇みたいなのキボン
556愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 00:56:15 ID:???
裏方のほうがあってると思うが柳恭平だw
557愛蔵版名無しさん:2009/06/13(土) 19:57:57 ID:eIzHRFRW
「これより上昇限界テストに入る」


ビリビリビリビリ

「…スレの強度より先にネタ不足からのビビりが先にくる…か」
558愛蔵版名無しさん:2009/06/27(土) 07:44:58 ID:mETiXaz6
4巻発売age
559愛蔵版名無しさん:2009/06/29(月) 23:42:18 ID:???
新しい料理長役で新人女優が出てきたね
劇団「新谷」の次世代ホープとなるや否や
560愛蔵版名無しさん:2009/06/30(火) 01:18:55 ID:???
過去話、ノ−ラは処女だと強調したかったんだろうかw
561愛蔵版名無しさん:2009/06/30(火) 19:36:58 ID:???
「使えるようになったら一番に使わせてやるからぁ」
562愛蔵版名無しさん:2009/07/03(金) 22:04:03 ID:???
よし,じゃあ俺が真っ先に…
563愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 19:40:02 ID:???
4巻読んだけど、オレンジの種は駄目だ。
差出人がロンドン入りしてることは判ってるのに、なんで依頼人を帰しちゃったのか理解できん。
原作訳(ぐぐったらあった)読んで、そっちは納得できた。
564愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 19:56:10 ID:???
4巻読んでないが…
「オレンジ」は原典では珍しい結末を迎える(というか結末が…)な作品だよね。
漫画でどう料理するか,ってのが面白くもあるんだけど,そうか,ちと苦しかったのかな。
565愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 21:26:18 ID:???
ページの都合で無理やりまとめたんじゃないかって思った。

ちなみにアンヌマリーの歌は「牧場の我が家」だね。
http://www.youtube.com/watch?v=KojAudDR_U8
566愛蔵版名無しさん:2009/07/12(日) 22:07:38 ID:???
ファントム無頼を一気に読んだけど、すっげえ面白かったよ。
ストーリー的に古さを感じなかったし、全巻買って読んで良かったよ。
さぁ次はクレオパトラD・Cとふたり鷹でも一気読みするかな。
エリア88リアル世代の自分にお勧めの作品って、他にありますかね?
567愛蔵版名無しさん:2009/07/12(日) 22:34:27 ID:???
ジェントル萬とかガッデムとか
戦場まんがシリーズとかシリーズ1/1000Secとか
シルバースターとか色と黒の羊とか
エランとかソニック・デザーターとか
ALICE12とか烈風伝とか
パスカル・シティとか左のオクロックとか
Queen1313とか刀神妖緋伝とか
ドラゴン株式会社とかジャップとか
568愛蔵版名無しさん:2009/07/12(日) 22:47:51 ID:???
ふたり鷹を忘れているぞ
569愛蔵版名無しさん:2009/07/12(日) 22:49:24 ID:???
ぶっとび !! CPU とか
570愛蔵版名無しさん:2009/07/12(日) 23:25:40 ID:???
>>567
それじゃ師匠だって
571愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 19:40:14 ID:???
紅たん碧たん
572愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 20:25:36 ID:???
ジャップを読むのは無理じゃないか?
573愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 21:05:16 ID:???
バランサーしか読めないかな。

>>567・570
戦場ロマンシリーズだよな

オイラはモータースポーツモノがお気に入り。
はっきりいって蘊蓄はでたらめなんだが変なリアリティがあるのは飛行機ものと同じ。
574愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 23:34:32 ID:???
民間航空貨物輸送漫画なんて描けるのは
日本でこの人くらいだろうなあw
575愛蔵版名無しさん:2009/07/14(火) 20:08:54 ID:???
そういやC.A.T.の話が抜けてるな。
576愛蔵版名無しさん:2009/07/17(金) 14:13:22 ID:???
たしかに
そのリストであえて『砂の薔薇』を外した理由を
>>567に聞きたい
577愛蔵版名無しさん:2009/07/17(金) 14:14:57 ID:???
>>576
マリー隊長のおっぱいは俺の物だからだ
578愛蔵版名無しさん:2009/07/17(金) 20:00:50 ID:???
>>577
じゃあヘルガとモーガンはもらっていきますね。
579愛蔵版名無しさん:2009/07/17(金) 20:18:22 ID:???
>>578
おまえはほんとうにそれでいいのか?
580愛蔵版名無しさん:2009/07/17(金) 21:43:32 ID:???
八百萬の親父って登場してないけど個人的なイメージキャラはモーガン機長だ
581愛蔵版名無しさん:2009/07/18(土) 08:01:34 ID:???
砂の薔薇の7巻最高(ガリルとチームA)。
御大の全漫画から1冊だけ選べと言われたら、多分これ選ぶ。
582愛蔵版名無しさん:2009/07/18(土) 14:11:13 ID:???
一冊だけ・となるとけっこう難しい。
連載ものだとぶった切りになるし。

そういえばサンデーの増刊は買った?
583愛蔵版名無しさん:2009/07/19(日) 08:28:20 ID:???
新谷キャラで、クセのあるキャラを一人あげるとしたら
やっぱりマッコイ爺さんを挙げるな俺は。
584愛蔵版名無しさん:2009/07/19(日) 09:27:39 ID:???
俺はモーガン機長だなw
585愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 23:23:05 ID:???
POP吉村は・・・
586愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 00:10:55 ID:???
ふたり鷹・・・急に懐かしくなって再読したいと思ったが、単行本は実家の魔窟の奥だし救出不可だし。

アニメで見れないかと試行錯誤したけどこっちも全然ダメだw
動画サイトで見れないかと探したけどノーヒット、宅配レンタルの膨大な在庫でもヒットしない。

漫喫で徹夜するしかないか・・・。
587愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 01:19:16 ID:???
変態レース大会からよく路線戻せたな
588愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 19:22:15 ID:???
私が真の王者なのだーー!!
589愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 21:57:52 ID:???
>>586
コンビニで売ってた分厚いヤツ、ブックオフとかで売ってないか?
うまく探せば漫喫より安いんじゃまいか?
590愛蔵版名無しさん:2009/07/24(金) 05:18:38 ID:???
591愛蔵版名無しさん:2009/07/24(金) 22:29:43 ID:QhqmnSil
いい加減グライダーに手え出せよ
592愛蔵版名無しさん:2009/07/25(土) 10:16:43 ID:???
新谷先生、マクロスA関連スレで連載してくれって要望が上がっております。
今の時代に戦闘機漫画を描ける漫画家は少ないので、是非とも御一考下さいませ<(_ _)>
593愛蔵版名無しさん:2009/07/26(日) 07:21:37 ID:???
>>564
亀失礼
4巻読んだ。
流れは原作通りなんだね。ただ依頼人が変えるところをばっさりカットしちゃってるのね。
>>565さんの言うように尺の問題があるんだろうけど,あれだとホームズさん無能だよなあ。
594愛蔵版名無しさん:2009/07/26(日) 15:37:17 ID:???
小笠原で皆既日食見てきた。
ふたり鷹のラストシーン思い出してなんとなく涙腺ゆるんだ。
595愛蔵版名無しさん:2009/07/28(火) 16:13:33 ID:???
新谷先生は今、何か作品を連載しているのかな?
596愛蔵版名無しさん:2009/07/28(火) 18:52:53 ID:???
ずっとフラッパーで描いてるよ
597愛蔵版名無しさん:2009/07/28(火) 19:11:20 ID:???
クリスティ・ハイテンションですね
598愛蔵版名無しさん:2009/08/01(土) 13:05:08 ID:???
ひさしぶりにぶっとびCPU読んだら、オッキしちゃった。
599愛蔵版名無しさん:2009/08/02(日) 07:02:09 ID:???
CLAMPがパクるだけのことはあるな
600愛蔵版名無しさん:2009/08/02(日) 15:19:05 ID:???
あの頃の漫画にありがちな技名の後に格ゲーのコマンド入れるのって
今見ると恥ずかしいな
601愛蔵版名無しさん:2009/08/05(水) 18:07:41 ID:???
CLAMPといえば、刀神妖緋伝とXってどっちが先なんだ?
602愛蔵版名無しさん:2009/08/08(土) 23:17:38 ID:???
>>601
Xの方が先。
603愛蔵版名無しさん:2009/08/16(日) 03:13:32 ID:???
知り合いの女の子に砂の薔薇を貸したら、嵌ってくれた。
次はクレオパトラD.Cを貸してみよう。
604愛蔵版名無しさん:2009/08/16(日) 09:01:27 ID:???
エランとかアリス12とか
左のオクロックも
軽く読めるからもいいかもね
605愛蔵版名無しさん:2009/08/16(日) 12:37:49 ID:???
そうしてだんだん深みにはめていくわけですねw
606愛蔵版名無しさん:2009/08/16(日) 19:28:40 ID:???
知り合いの女の子「ねえ、ぶっとびCPUって持ってるの? 正直に答えて」
607愛蔵版名無しさん:2009/08/16(日) 21:35:47 ID:???
>>606
はっはっはっ
DVDももってるさ
608愛蔵版名無しさん:2009/08/16(日) 22:59:36 ID:???
>>603
奥さんの作品から入らせれば簡単だよ。
609愛蔵版名無しさん:2009/08/18(火) 04:12:36 ID:???
クリスティハイテンションもレイズも最近のやつは凄く絵がきれいなんだが、
新谷漫画で1,2を競うはずの砂薔薇が本人の絵とアシスタントの絵の差が激しく
萎える個所が結構あるんだが、あの時代のアシのレベルが高くないのか?
610愛蔵版名無しさん:2009/08/18(火) 07:41:58 ID:???
時間が無かったんだろw
アシスタントに島本や柴田が入っている時もあるしw
611愛蔵版名無しさん:2009/08/19(水) 17:00:33 ID:???
絵、昔の勢いみたいなのが復活してるよね。
一時期、日の丸あげてとかの頃、なんか絵柄が変わっちゃった
みたいで苦手だったんだけど、最近また昔の雰囲気に戻った
気がする。
612愛蔵版名無しさん:2009/08/19(水) 20:27:30 ID:???
反面、近頃の絵はデフォルメが利き過ぎなような気も
613愛蔵版名無しさん:2009/08/20(木) 15:16:59 ID:???
レイズとか雑誌に載ってた奴はヒドいぞ。
614愛蔵版名無しさん:2009/08/28(金) 15:04:26 ID:lgnPgglg
周囲にこの人知ってる人間がいなくなった
615愛蔵版名無しさん:2009/08/28(金) 19:21:10 ID:???
きっと作品名をいくつか挙げると
ああ、あれを描いてる人…
とかになるんだろうな
616愛蔵版名無しさん:2009/08/28(金) 21:53:20 ID:???
>581
チームAにでてきたアルバイトはマッコイ爺さんの関連なのかな?
アーノルド隊長って見た目とエロ加減はビルギッタ父…

砂薔薇のリンは子供扱いされてるけど何歳なんだろう…
あのスキルはすごすぎる
617愛蔵版名無しさん:2009/08/30(日) 02:30:13 ID:???
リンは19〜21ぐらいじゃね。
スキルが高いのは子供のころから組織の刺客教育受けてたからでしょ。
それがなぜCATに入ったかエピソード書いてほしかったよね。
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:35:24 ID:???
>>617
処女だったよな?
でもマンマンに毒針を隠してる
619愛蔵版名無しさん:2009/09/03(木) 21:51:43 ID:???
60近いのに絵に勢いが戻ってきたのはスゴイよ。
ゆうきまさみなんかひどいことになってんのに。
620愛蔵版名無しさん:2009/09/04(金) 03:19:00 ID:???
ゆうきまさみは、酷い事にならないようにしてるがゆえにどうでもよくなってる
621愛蔵版名無しさん:2009/09/04(金) 22:31:33 ID:???
全集出さないかなあ
結構売れると思うんだけどなあ
622愛蔵版名無しさん:2009/09/05(土) 16:05:20 ID:???
>>621
現役だからねぇ。
<選集>になりそう。
どうせ全集で出すのなら奥さんの分と一緒にして欲しい。
623愛蔵版名無しさん:2009/09/05(土) 23:58:07 ID:B3eZgJf2
死ぬ前に見たい。
飛行機もの書いてくれないかなぁ。

624愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 11:09:35 ID:???
【国際】イギリス海峡で消息を絶った貨物船、積み荷は「ミサイル」のもよう
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252287826/

バランサー思い出した
625愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 18:24:03 ID:???
てことは今ごろスペインで・・・。
626愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 21:22:48 ID:???
しかし、バランサーってトラブルがなければあの内容のままで続いたのかねぇ?
627愛蔵版名無しさん:2009/09/08(火) 00:19:24 ID:???
あの内容って前半部分のままってことか?
628愛蔵版名無しさん:2009/09/08(火) 03:00:08 ID:???
NINJA設定無しだと
J視点でゲスト傭兵エピソードの短編が続いただろうな
連続性が無いから2巻で終わりそうだけど
629愛蔵版名無しさん:2009/09/08(火) 17:18:07 ID:???
2巻で終わってもそれはそれでよかったかもしれん。
630愛蔵版名無しさん:2009/09/08(火) 21:27:25 ID:???
俺が持ってるのは分厚い1冊モノだわ。
631愛蔵版名無しさん:2009/09/12(土) 11:14:29 ID:w29FU5by
漫画に出てきた戦闘機をスバル車に置き換えるとこんな感じか?

F−15→レガシィRS
F−22→アルシオーネ2.7VX
F−4→レオーネマイア
Su−27→ビッグホーンイルムシャーRショート
F−2→ジャスティR
632愛蔵版名無しさん:2009/09/12(土) 12:39:33 ID:???
>>631
F-22 アルシオーネSVX
F-2  ff-1
F-15  サンバー
F-4  レックス
Su-27 レガシイ
633愛蔵版名無しさん:2009/09/12(土) 19:54:11 ID:???
>>631
F-22とSu-27とF-2ってなにで出てきた?
634愛蔵版名無しさん:2009/09/12(土) 23:37:43 ID:1N8OdF/j
ふたり鷹で、4H耐久でマシンがこけてダメになったとき、ヨシムラから花園チューンのマシンをかりたけど、サンデーのときはGSX400FWだったのに、単行本だと「R」にかわった。何故?
あと、燃焼室をいじくったとありますが、それってボアアップになりませんか?違反?でしょ
 
635愛蔵版名無しさん:2009/09/12(土) 23:40:59 ID:???
>>634
「形状変更」と言ってるでしょ……
燃焼室の容量測定方法に従ってきちんとすればレギュは通るよ
636愛蔵版名無しさん:2009/09/13(日) 00:54:19 ID:???
すごいな3分で答えが返ってくる。
637愛蔵版名無しさん:2009/09/13(日) 03:28:24 ID:???
ウザ・・・
638愛蔵版名無しさん:2009/09/13(日) 05:22:52 ID:???
意外と出てくるMe262
639愛蔵版名無しさん:2009/09/13(日) 13:46:01 ID:???
>>634
TT-F3のレギュレーションなんぞ忘れたが
燃焼室幾ら弄ってもボア変わらないぞ。
640愛蔵版名無しさん:2009/09/13(日) 16:18:32 ID:???
削れば理屈は増えるでしょ、誤差範囲とかガスケットで調整するとかそういう事聞いてんだ
641愛蔵版名無しさん:2009/09/13(日) 17:40:02 ID:???
ボアアップはシリンダーの内径を削って大きくする事であって燃焼室の形状変更とは別物でしょ
642641:2009/09/13(日) 17:45:49 ID:???
と、思ったがよく考えたら勘違いだった
スレ汚しスマン
643愛蔵版名無しさん:2009/09/13(日) 19:39:58 ID:???
>>640
シリンダの半径の2乗*円周率*行程で排気量は計算する。

燃焼室を幾ら弄ってもシリンダの半径は増えない。
もちろん行程も増えない。

誤差?ガスケット?何を言いたいのだ?
圧縮比なら変わるけど排気量は全然変わらん。
644愛蔵版名無しさん:2009/09/13(日) 20:53:57 ID:1E5laMCX
素人相手なんだからそれ先に言えばいいのに何もったいぶってんのブタw
645愛蔵版名無しさん:2009/09/13(日) 20:55:13 ID:1E5laMCX
何を言いたいだってよ、理屈屋気取りのオタ豚がw
646愛蔵版名無しさん:2009/09/13(日) 21:31:56 ID:sEXwp2lU
>>644,645
新谷先生の悪口いくない。
647愛蔵版名無しさん:2009/09/13(日) 21:43:56 ID:OFsyx7+S
こいつら、40過ぎのオッサンなんだろうな。
キモイわ
648愛蔵版名無しさん:2009/09/13(日) 23:28:43 ID:lMmJpX28
>>626

”バランサー”って、最初は”ジャップ”って題名でしたっけ?

649愛蔵版名無しさん:2009/09/14(月) 01:48:48 ID:???
>394を参照のこと

1話をリアルタイムで読んだ時にはなんて救いのない話だと思ったな
650愛蔵版名無しさん:2009/09/14(月) 12:57:43 ID:mmuniWZy
ヨシムラから花園チューンのマシンをかりて4耐してたけど、
サンデーのときは【GSX400FW】だったのに、
単行本だと【GSX−R400】にかわったのは、何故?
スズキからの圧力?
それともヨシムラから?

651愛蔵版名無しさん:2009/09/14(月) 19:42:55 ID:Xf3MxROA
>>650
一行目のむちゃくちゃさを言ってるんだよね?

サンデーは少年漫画だよ?
652愛蔵版名無しさん:2009/09/15(火) 08:53:54 ID:???
>>651
この流れでその書き方ができる無神経さが羨ましいw
653愛蔵版名無しさん:2009/09/15(火) 12:45:47 ID:8Tn3njgd
>>652
おまえ>>650だろ。
ウゼーんだよ。キモヲタが。
654愛蔵版名無しさん:2009/09/15(火) 18:46:54 ID:KBEhjdo5
森脇さんは、スズメを見るのが趣味です。
655愛蔵版名無しさん:2009/09/15(火) 22:03:23 ID:RDjXBMo5
>>650
何歳ですか?
656愛蔵版名無しさん:2009/09/15(火) 22:30:54 ID:JMrrpz4T
手曲げマフラーでやけどしたと描かれているが、
POPは、工場が火事になってやけどしたと言っていたような。

657愛蔵版名無しさん:2009/09/16(水) 08:07:54 ID:???
テニプリの無我の境地は物理的におかしいとマジメに突っ込みをいれるようなもんで、滑稽でさえあるなw
658愛蔵版名無しさん:2009/09/16(水) 23:23:06 ID:d/PvAKIe
>>656

ヨシムラのHPに、下記の記載あり。

1977年 2月にアメリカ工場が火事に。POPは大火傷をおってしまう。

新谷!
ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
659愛蔵版名無しさん:2009/09/16(水) 23:39:37 ID:???
POPにも取材しただろうし、漫画の演出でもあっただろうからそんなに否定しなくてもいいんじゃね?
660愛蔵版名無しさん:2009/09/17(木) 01:30:56 ID:???
フィクションなんだから。
アルダナなんてむちゃくちゃだぞw
661愛蔵版名無しさん:2009/09/17(木) 02:26:16 ID:???
モタスポに男のロマンがあったのはシュワンツとヒゲのおっさんまでだよな・・・

662愛蔵版名無しさん:2009/09/17(木) 05:35:06 ID:???
現実どおりに描こうとするならバトルホークだって訴えられかねないシロモノ。
663愛蔵版名無しさん:2009/09/17(木) 14:45:40 ID:???
メインスポンサーは日本航空だ

って実名だけど全国的な少年誌に
社名とロゴが載せられるんだから
JAL側としても結構な宣伝に
なったんだろうか
664愛蔵版名無しさん:2009/09/17(木) 14:54:12 ID:???
>>660
アルダナはホントにムチャクチャだったんだが
665愛蔵版名無しさん:2009/09/17(木) 14:56:29 ID:???
アナルだ?
666愛蔵版名無しさん:2009/09/17(木) 15:51:27 ID:???
クレオパトラD・Cの単行本に
読み切りかなんかで妙なやおいマンガ
載ってなかったっけ?
667愛蔵版名無しさん:2009/09/18(金) 11:54:36 ID:1RSW/5WF
あんまりせめると、新谷がクレしんの作者と同じく山に行って、行方不明になるぞ。
668愛蔵版名無しさん:2009/09/18(金) 13:15:39 ID:???
>>666
バーガーSCにはないよ?
1/1000secの2巻にならエラーが変態で出てるのある。
669愛蔵版名無しさん:2009/09/19(土) 08:22:02 ID:???
ニップルの意味が乳首なのを知った時は爆笑したっけ
おい乳首野郎とか言われてみろよ、いじめだろw
670愛蔵版名無しさん:2009/09/19(土) 14:29:03 ID:???
新谷のキャラでオナった奴居る?

ノシ

どれが最強のオナペットかね?
671愛蔵版名無しさん:2009/09/19(土) 14:53:20 ID:???
砂の薔薇でレイプされた少女時代の隊員とその友達
672愛蔵版名無しさん:2009/09/19(土) 15:30:18 ID:???
ぶっとびCPUの未亡人パソコン
673愛蔵版名無しさん:2009/09/19(土) 15:31:46 ID:???
>>671
クレオパトラDC
合成媚薬を嗅がされ悶えまくってたティナ
674愛蔵版名無しさん:2009/09/19(土) 19:27:47 ID:???
>>673
あれはよかったな

マリアン・プレスコットの下着姿に
興奮した俺はまずいかもしれない
675愛蔵版名無しさん:2009/09/19(土) 23:20:22 ID:???
>>674
それはまずいな
新谷ギャルはクビレが命だぜ?
676愛蔵版名無しさん:2009/09/20(日) 02:49:03 ID:???
1/1000sec の1話でヌード写真撮ってるとこ。
あの頃はあれで興奮出来たんだよな。
677愛蔵版名無しさん:2009/09/20(日) 07:48:01 ID:???
ハッときてグッとくるねー
678愛蔵版名無しさん:2009/09/21(月) 20:38:53 ID:???
>>670
佐伯さんのキャラしかないわ。
679愛蔵版名無しさん:2009/09/22(火) 01:28:26 ID:???
エリア88のジョゼは
別荘のお風呂のあたりなんか
かなりイケてる
680愛蔵版名無しさん:2009/09/22(火) 02:47:48 ID:???
>>670
クレオパトラD.C.
クレオパトラ(ヌード・コスプレ多い)
ティナ(レイプ寸前・合成媚薬)
シンディ(母乳フェチ)
シャロン(輪姦レイープ!)

ふたり鷹
パット(婚約後のおフロ、但し沢渡鼻血噴火し逃亡)

刀神妖緋伝
瑞葉&一乃、祥子&朱鷺(もはや百合の領域)
681愛蔵版名無しさん:2009/09/22(火) 03:29:49 ID:???
刀神妖緋伝は龍姫の水着が一番エロかった
682愛蔵版名無しさん:2009/09/22(火) 05:21:08 ID:???
エラー
・・・いや、本気にしないように。
683愛蔵版名無しさん:2009/09/22(火) 17:54:06 ID:???
烈風伝だったか疾風伝だったか
漢字三文字のスキー漫画でも
岩風呂の入浴シーンが
そこそこ良かった気がする
684愛蔵版名無しさん:2009/09/22(火) 19:04:28 ID:???
おまえら、あんなに目玉がデカイ新谷&佐伯キャラで抜けるのか。
目玉フェチか。
685愛蔵版名無しさん:2009/09/22(火) 21:05:49 ID:???
未練、だぜ・・・
686愛蔵版名無しさん:2009/09/22(火) 22:44:14 ID:???
ジョゼで一番抜いた
687愛蔵版名無しさん:2009/09/23(水) 08:16:50 ID:Q1D3zJrl
(-_-)zzz
688愛蔵版名無しさん:2009/09/23(水) 19:28:10 ID:???
ファントムが一番グラマーだった
689愛蔵版名無しさん:2009/09/23(水) 20:51:02 ID:5uU374jF
そもそも明美は大学を休学して、POPのところにきたの?
卒業できていなかったら、高卒DQNか。

同じPOPが描かれた漫画で、バリ伝の方がよかった。
690愛蔵版名無しさん:2009/09/23(水) 21:48:57 ID:???
>>689
またおまえか。
気持ち悪いよ。
691愛蔵版名無しさん:2009/09/23(水) 23:29:54 ID:???
そういや二輪が題材の漫画ってめっきり少なくなったよなぁ
692愛蔵版名無しさん:2009/09/24(木) 00:54:07 ID:???
バイクで暴走行為や峠を攻めるみたいな表現は
警察がすごくうるさくて、全部レース場で走らせてくれ
みたいなことを言われるらしい
693愛蔵版名無しさん:2009/09/24(木) 01:05:16 ID:???
車と銃は相性良いから適度に見せ場を作れるけど
バイクだと手が塞がるから汎用性低いもんな
694愛蔵版名無しさん:2009/09/24(木) 07:33:40 ID:???
>>690
スルー推奨。

ペリカンロードとか好きだったなぁ。
695愛蔵版名無しさん:2009/09/24(木) 09:11:21 ID:???
ペリカンロード2なんて、よくかけたな・・・・・
バイクマンガであれだけ死人だして。
なんか半端な感じは圧力がかかったからなのか?

いまさらながら、ふたり鷹の続編かかない?
リバイバルブームはまだ続いてるみたいだし。

もしくは、高校生よセローで旅に出よう。
今度はセル付だから、出発で必死にキックしなくて大丈夫。
696愛蔵版名無しさん:2009/09/24(木) 09:42:20 ID:???
>>693
館ひろしは撃ってるな
697愛蔵版名無しさん:2009/09/24(木) 18:49:23 ID:???
アフタヌーンの族漫画があるのに規制ってのはホントにあるのか?
698愛蔵版名無しさん:2009/09/24(木) 21:46:46 ID:OPUfpKEj
>>690

 ( ´∀`)< オマエモナー
699愛蔵版名無しさん:2009/09/24(木) 23:31:45 ID:???
爆音列島はな…
凄い抗争になるかと思えば始まる前にバック同士の話し合いで決着したり、
死人が出たかと思えば穏便に済んでしまったり
作者の実体験から再現してるそうだけどリアル過ぎ
地雷震と同じ作者とは思えんミニマムっぷりが泣ける
700愛蔵版名無しさん:2009/09/25(金) 02:28:15 ID:???
>>697
警察からの”お願い”であって規制じゃないんだろ
701愛蔵版名無しさん:2009/09/25(金) 19:38:26 ID:???
ふたり鷹の13巻辺りで沢渡曰く、
「鈴鹿耐久も変にブームになっちまったからな」

ブームにしたのは、この漫画じゃないのかと。
バリ伝はまだ始まったばかりで、ヒデヨシ登場前だったし。
702愛蔵版名無しさん:2009/09/26(土) 07:32:42 ID:???
>>692
頭文字Dみたいな作品があるから信じられんな。
703愛蔵版名無しさん:2009/09/26(土) 10:03:42 ID:???
>>692
モロに官憲による言論弾圧じゃん。
このご時世、警察がそこまで大っぴらにやるかね?

>>701
それはないだろ。
ふたり鷹自体が、バイクブームに乗じたわけだし。
704愛蔵版名無しさん:2009/09/26(土) 11:10:51 ID:???
>>703
「強制」じゃなくて「お願い・打診」であって、それを
聞き入れるかどうかの自由は相手方にあるからね____
お願いをして、その結果相手がどうするかは関知しない___
705愛蔵版名無しさん:2009/09/26(土) 14:13:10 ID:???
事実だったら今頃、言論の自由を守護神を自称する大新聞が黙ってないと思うが。
どことは言わないが。
706愛蔵版名無しさん:2009/09/26(土) 15:02:25 ID:???
官公庁の”お願い”なんて大なり小なりどこでもあるぞ
707愛蔵版名無しさん:2009/09/26(土) 15:41:35 ID:???
ものごっつい低脳だな
708愛蔵版名無しさん:2009/09/26(土) 18:07:04 ID:0iR5OgUc
そもそも爆音を発するマフラーを製作販売している、ヨシムラ・モリワキ・その他を、
摘発しろ。
709愛蔵版名無しさん:2009/09/26(土) 18:10:13 ID:???
>>708
「法定基準」って言葉知ってるか?w
710愛蔵版名無しさん:2009/09/26(土) 19:03:16 ID:???
バイクブームがなんでおきたか不思議なくらい
いまはバイク不況だなぁ
711愛蔵版名無しさん:2009/09/26(土) 19:37:10 ID:???
>>708
俺の兄貴がホンダの原付、DJ1に
「爆音くん」なるマフラーをつけて
やかましく走っていたのを
懐かしく思い出したw
712愛蔵版名無しさん:2009/09/26(土) 23:35:28 ID:???
>>709
おまえみたいな嫌な奴ばかりだから廃れるんだろうな
713馴れ合い好き:2009/09/27(日) 09:10:58 ID:???
まあまあ
アンカーで特定してまで
嫌な奴とか書いて
場の雰囲気を悪くするのは
よそうや
714愛蔵版名無しさん:2009/09/28(月) 08:03:45 ID:y//wROkB
>>713
空気悪くしてるのはお前だ
715愛蔵版名無しさん:2009/09/28(月) 12:01:43 ID:???
刀のはなしはちょっと入りにくいなぁ
やっぱ戦場のロマンポルノシリーズがいいや
716愛蔵版名無しさん:2009/09/28(月) 14:16:34 ID:???
真剣使った妖怪退治の漫画なかった?
717愛蔵版名無しさん:2009/09/28(月) 15:29:39 ID:???
妖刀伝な
718愛蔵版名無しさん:2009/09/28(月) 20:12:52 ID:???
バトル漫画に慣れてないのに無理してポーズとか決めさせるから見てて痛々しい
719愛蔵版名無しさん:2009/09/30(水) 13:50:00 ID:???
>>714
そうか、679以来発言してなかったが
俺が悪かったのか
すまなかった
当分、ROMることにする
720愛蔵版名無しさん:2009/09/30(水) 19:49:48 ID:q9G6WwLB
>>694

(´Д`)オマエモナ〜スルー
721愛蔵版名無しさん:2009/10/01(木) 13:24:36 ID:bt4/JdpT
絶望の時にも希望を忘れるな
希望の時こそ絶望に備えておけ

この不景気に染みる言葉だねえ。
722愛蔵版名無しさん:2009/10/01(木) 15:22:59 ID:???
>>721
白と黒の羊か……
あの辺のシリーズは全般的に深い話だったよな

あの手の毛色残した作品にDAT13ってのがあったが
作画者が別人なのが残念なくらいに個人的には気に入ってる
723愛蔵版名無しさん:2009/10/04(日) 01:39:06 ID:???
>>722
あぁ、DAT13ね〜、復習の赤バッヂ懐かしぃ〜。
画が他の人だったら…って俺も思った。

と言っても、他に適当な人は思い浮かばないんだがw
724愛蔵版名無しさん:2009/10/10(土) 17:43:00 ID:???
>>721
『白と黒の羊』の同じ本に収録されている、NY市警察航空隊(だったかな?)
のお話では、『エリア88』のセイレーン・バルナック(セラ)が白バイ警官となって
登場していたが、それも面白いお話だった。

あとは、陸軍ヘリパイロットの日系人、ケン・日向が活躍する『コブラ11』も。
特に最後のモノローグは印象的だった。
“おれは……生まれてこの方、何も信じて来なかった。
国家も、上官も、命令も、友人も……何もかも……だ。
だがな……愛ぐらいは、信じても良いんじゃないかと思っている”
725愛蔵版名無しさん:2009/10/10(土) 18:04:09 ID:???
いがいと妖刀伝は面白い
726愛蔵版名無しさん:2009/10/10(土) 19:06:10 ID:???
妖刀伝というと、織田信長が魔物で男装くのいちが
ロンゲ男と坊主と共闘するアニメが真っ先に浮かぶw
727愛蔵版名無しさん:2009/10/13(火) 10:19:36 ID:???
>>726
妖刀伝は元々がOVAだよ。
後から出た漫画版バージョンのラストも良かったけど。
昭和63年(だったかな?)
歴史は黙して語らず。
728愛蔵版名無しさん:2009/10/20(火) 08:27:24 ID:???
スレも黙して語らず。
新手のスレストか、侮れないでござる。
729愛蔵版名無しさん:2009/10/22(木) 21:03:32 ID:???
クリスティの新刊出るまではなかなかネタが。
730愛蔵版名無しさん:2009/11/01(日) 17:13:27 ID:???
>384-389
>新谷せんせが連載してたコミックフラッパーって雑誌、
>執筆陣に韓国人がやたらいるのは、気のせいかしら。
>つまり、新谷せんせも、あっち側に落ちたのか・・・orz
あっち側かどうかはともかく、奥さんの「緋の稜線」を見ると一時期 台湾からの研修生をアシスタントとして受入とかしてたはず
731愛蔵版名無しさん:2009/11/04(水) 12:15:11 ID:???
外国に真似されるのはええ文化ってこっちゃ。
732愛蔵版名無しさん:2009/11/06(金) 19:17:50 ID:???
そろそろ週刊サンデーでどんなジャンルでも構わないから、また連載してくれないかな?
733愛蔵版名無しさん:2009/11/06(金) 19:52:44 ID:???
じゃあ傭兵もn
734愛蔵版名無しさん:2009/11/06(金) 21:19:00 ID:???
いや、テキ屋(
735愛蔵版名無しさん:2009/11/07(土) 00:39:56 ID:???
飛行機物。
736愛蔵版名無しさん:2009/11/07(土) 02:44:03 ID:???
飛行機物と一口に言っても
空軍傭兵物なのか
航空自衛隊物なのか
民間貨物輸送物なのか

民間貨物輸送漫画なんて、日本どころか
世界探しても他に描ける人いないだろうなあw
737愛蔵版名無しさん:2009/11/07(土) 04:29:33 ID:???
輸送機漫画がレアすぎるだけで、爆撃機漫画で数巻続くだけでも十分すげーと思う
738愛蔵版名無しさん:2009/11/08(日) 18:45:35 ID:???
カブのイサキ
739愛蔵版名無しさん:2009/11/09(月) 03:12:21 ID:???
新谷かおるって飽きっぽい人だよな
面白くなりそうな路線走ってるのに
急に違うこと初めてつまんなくなっていく
740愛蔵版名無しさん:2009/11/09(月) 17:23:52 ID:???
でも、何だかんだ言っても最初のほうは面白いよねw

空ロマン物読みたいなぁ。
戦争物ではなく。
741愛蔵版名無しさん:2009/11/11(水) 01:49:40 ID:???
刀神妖緋伝をちゃんと完結させてほしい。
742愛蔵版名無しさん:2009/11/12(木) 11:21:35 ID:???
戦場シリーズは良かったな
貴腐ブドウのはなしなんかとくに
743愛蔵版名無しさん:2009/11/12(木) 21:44:57 ID:???
民間貨物輸送マンガだと,聖悠紀も描いてるな。

ただあれは宇宙船だし,しょっちゅう軍がらみのトラブルに巻き込まれたりするが。
744愛蔵版名無しさん:2009/11/13(金) 17:56:59 ID:???
民間貨物輸送・・・
宅配も入れていいのならゲッチューまごころ便とかデリバリアとかも。
後者はSFだし、航空機はどっちもないけどね。
745愛蔵版名無しさん:2009/11/15(日) 19:03:34 ID:???
Queen1313とかあったなあ。
Alice12は無印ビックコミック連載→バーガーで再開って流れなんですかね?
746愛蔵版名無しさん:2009/11/16(月) 01:43:35 ID:???
【速報】遂にあの「エリア88」がハリウッドで実写映画化!【主役は?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1250876574/

誰もいないのか!?
大ニュースだよ!!
X-29はCGだそうです。
747愛蔵版名無しさん:2009/11/16(月) 17:43:12 ID:???
馬鹿か
748愛蔵版名無しさん:2009/11/17(火) 06:14:26 ID:???
w
まあもし仮に実写化するとしたら、
ワイドレンズで撮らないと新谷ワールドは再現出来ないから大変そうだな。

ところでX-29の実機はかなりしょぼい。
749愛蔵版名無しさん:2009/11/19(木) 23:26:43 ID:???
砂の薔薇は、ハリウッドが手を出しやすいネタのような気がするんだけどな。
そのままは無理でも、対テロの美女軍団の設定なんて、飛びつきそうなんだが。
750愛蔵版名無しさん:2009/11/20(金) 00:19:07 ID:???
チャーリーズ・エンジェルズと大差無いからやらんのだろう。
751愛蔵版名無しさん:2009/11/20(金) 01:06:52 ID:???
それはB級臭過ぎるw
752愛蔵版名無しさん:2009/11/20(金) 17:44:55 ID:???
やるならクラッシュUSAの方を。
753愛蔵版名無しさん:2009/11/20(金) 22:49:30 ID:???
むしろ炎のUSAを
754愛蔵版名無しさん:2009/11/21(土) 22:09:45 ID:???
さあ、こいオタクども…入り口がみえたら、飛んでこい。
萌えの鼓動とともに、メカフェチの魂をひっさげて飛んでこい!!
ttp://www.area88.jp/
755愛蔵版名無しさん:2009/11/23(月) 19:46:33 ID:???
サキにターバン巻かれたりするぞ
756愛蔵版名無しさん:2009/11/23(月) 21:38:30 ID:???
ボッシュプロジェクトのフィーは、ちゃんと払われたのかどうかが気になる

南郷システムみたいに半金後払いだったら、シン達はどこに請求すればいいんだ?
757愛蔵版名無しさん:2009/11/23(月) 22:05:53 ID:???
>>756
テロリストとして殺されたことになってるんだから払うやつはいないと思うんだが……
758愛蔵版名無しさん:2009/11/24(火) 11:35:35 ID:???
先生の絵は時代が一巡して、むしろ最新の萌絵じゃないだろうか。
759愛蔵版名無しさん:2009/11/24(火) 11:41:27 ID:???
年恰好がちょっと、なんというか
萌え絵としてはスタイルが良すぎる。
モニカとかクリスの上がクレオとかディビジョンMの年下のほうで中間がない。
760愛蔵版名無しさん:2009/11/24(火) 18:26:50 ID:???
眼鏡っ子の島田さんは?
761愛蔵版名無しさん:2009/11/25(水) 06:07:38 ID:???
紙きれよりも
薄い己の命
燃えつきるのに
わずか数秒…

詩人・新谷センセの最高傑作じゃね?
762愛蔵版名無しさん:2009/11/25(水) 09:52:32 ID:???
シェイクスピアと誕生日が同じなだけはある
763愛蔵版名無しさん:2009/11/25(水) 11:13:37 ID:???
>>762
調べたら3日違いだったぞ
764愛蔵版名無しさん:2009/11/25(水) 12:09:35 ID:???
>>763
4/23は死んだ日やないか?
765愛蔵版名無しさん:2009/11/26(木) 13:49:26 ID:???
>>764
シェイクスピアは洗礼日が4月26日
当時のイギリスの慣習から考えて
誕生日は3日前の4月23日というのが定説
ま、どっちにしろスレ違いだね
766愛蔵版名無しさん:2009/12/08(火) 12:52:01 ID:JnvJHlMA
伸びないのでネタ提供あげ

http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1260235528
革命前のコニャック400万円=仏

フランス革命前年の1788年に瓶詰めされたコニャック「クロ・デュ・グリフィエ」
が7日、パリでオークションに掛けられ、税込み3万980ユーロ(約400万円)で競り落とされた。
写真は競売商ピアザ提供


円高の今400万だから、数樽あれば相続税も十分払えそうだな
しかしフランスの古城を使って料理教室という、バブルのノリが懐かしい
767愛蔵版名無しさん:2009/12/08(火) 21:53:16 ID:???
>>766
「エラン」のネタにそんなんあったっけか。
768愛蔵版名無しさん:2009/12/08(火) 22:18:37 ID:???
瓶詰めなんだから「数樽」のわけがなかろう。
769愛蔵版名無しさん:2009/12/08(火) 23:26:10 ID:???
じゃ、粘ってみるか。
770愛蔵版名無しさん:2009/12/09(水) 05:22:05 ID:???
いやだから、200年もののコニャック数樽(ガラス容器)が億単位の金になるのはガチ
って事だろ
771愛蔵版名無しさん:2009/12/09(水) 07:58:06 ID:???
>>767
ふたり鷹で東条鷹が
世界戦前の城暮らししてるときに
ワインを売って生活費のたしにしてたっけ
772愛蔵版名無しさん:2009/12/09(水) 21:36:00 ID:???
>>771
あったあった。
773愛蔵版名無しさん:2009/12/10(木) 03:34:32 ID:???
>>770
単純に積算してどうすんだよw

希少価値って言葉の意味わかるか?
774愛蔵版名無しさん:2009/12/13(日) 18:03:23 ID:???
独占しているなら問題ない。
775愛蔵版名無しさん:2009/12/20(日) 17:58:16 ID:4TaPxb4a
過日に『シリーズ1/1000sec.』を買って読んでいるが、或る意味では一番の
「参考書」にさせて貰っている。登場するカメラは多くがニコンのもので(F2が多いが)、
キャノンは少ない?

第1話から第6話まで登場する牧恭一は『ファントム無頼』の神田鉄雄だし、チーフ・
カメラの熊田は『エリア88』のマックだし(スターシステムなので当然だが)、そういう意味
でも楽しめる。電車の乗客にミッキー・サイモンがいて、タクシーの運転手が栗原で、
第6話に登場するモデルの娘はジュリオラ!?
同作品収録の、第7話の倉田一平は第10話にも連続出演。

見どころの多い作品である。
776愛蔵版名無しさん:2009/12/23(水) 15:09:11 ID:3EKsgpno
先の>>775 だが、今度は「銀色の照星」も買った。
「エリア88」のミッキーやグレッグも登場するが、後者はやはり銃弾に
斃れた。スターシステムとはいえ、宿命なのだろうか…
777愛蔵版名無しさん:2009/12/26(土) 13:38:04 ID:???
アメリカの水上着水に成功した機長は時の人になった訳で、自衛隊員が
あれだけアクロバティックな人命救助連続で成功させたら、どっかの美人議員
みたいに写真集やDVDとか出て、アイドルより人気になるんじゃねえ?

特にジャンボ機の時とか、連日ワイドショー独占で当然と思うが、その辺の描写って
全くないよね
778愛蔵版名無しさん:2009/12/26(土) 19:02:27 ID:???
ならないよ。
779愛蔵版名無しさん:2009/12/27(日) 01:11:47 ID:???
>>775
あの時代ならニコンとキヤノンの差は大きかった。
今とは状況が全然違う。
780愛蔵版名無しさん:2009/12/27(日) 02:06:54 ID:???
コンタックスっていうカメラがあるのを知ったのは、シリーズ1/1000sec.だったな。
そのレンズのツアイス社が、社会見学の大阪電気科学館のプラネタリウムで見た、
大きな鉄アレイ投影機を作った会社だと言うことを知ったのはもっと後の話。
781愛蔵版名無しさん:2009/12/27(日) 15:18:05 ID:yHIxdYQr
>>780
そう、そう!! 丁度今、手元にその本がある。
ミヤマ商会の店員の台詞だけでも、凄いカメラだと感じる。

「コンタックス・RTS。
光学系は(当時の)西ドイツ、カール・ツァイス。
電機系は、日本のヤシカ・カメラ。
ボディー・デザインは、ポルシェ・デザイン・GP。
多国籍カメラ。良い機械ですよ、贅沢に作ってあるし。
ニコンのF3が出るまでは、標準レンズ付きでは一番高いカメラではなかったかな」

「このコンタックスRTSは、良いカメラだ、良いカメラだというので、買う人が多いのです。
それで、その後で交換レンズを揃えようというので、カタログを見てびっくり。
こいつは……と思ったレンズで、10万円をきっている物が無いからね。
デスタゴン35ミリ1.4などは、15万2千円もしますからね。
15万円もあれば、ペンタックスだと、ME・MXの新品ボディーが1台ずつ、標準レンズ
50ミリ1.7が1本、広角レンズ35ミリ2.8が1本、望遠レンズ135ミリ3.5が1本、
それに中古でワインダー1台まで揃ってしまう。
勿論、うちの割引価格でだけど」

「カタログを見て吃驚した後、諦めてしまうんです。
このボディーを持っている限り、余程根性を入れてレンズを揃えないと、標準は超えられない
……とね。しょうがないから、手放してしまう」
782愛蔵版名無しさん:2009/12/30(水) 08:28:46 ID:RVV6Hvcs
>>775
言われてみれば、「シリーズ1/1000sec.」では、主役を占めるカメラは
多くがニコンだった。キャノンは出番が少なかったが、その作品の中の、
「スーパー・ビニール・マン」では、ブースター・ファインダーと、モードラも付いて
いるキャノンF―1に驚かされた。
783愛蔵版名無しさん:2009/12/30(水) 21:03:20 ID:???
>>781
でも良く故障するカメラ。さすがヤシカ。
京セラ時代もボディの評判は今一。
784愛蔵版名無しさん:2010/01/05(火) 20:47:54 ID:???
今更、さすがに銀塩使おうとは思わないが、
EOSkiss x3にLレンズで十分お腹いっぱい。
お手軽すぎてロマンもへったくれもない。
せめて新谷漫画ではロマンを楽しみたいわ。
785愛蔵版名無しさん:2010/01/17(日) 17:49:29 ID:???
あの漫画が影響してCONTAX買ったよ。
G2って異端なのだけどね。
まぁそのブランドも京セラに消されてしまったけどね。

それはそうとクリスティ…にゲスト出演してた吸血鬼のお嬢さんがアニメ化されたんだね。
786愛蔵版名無しさん:2010/01/17(日) 18:24:43 ID:???
気がついたら5D7Dで動画撮る時代だからな・・・
毎秒30枚はロマンもクソも無いけど。
一枚抜き出すとちょっと前のデジカメより断然奇麗なんだよなw
787愛蔵版名無しさん:2010/01/23(土) 11:38:51 ID:???
>>755>>786
>「カメ板的にエリア88」スレにもき来てくれwもう過疎で過疎でwww
788愛蔵版名無しさん:2010/01/25(月) 13:50:35 ID:???
そんな板があったのかw
789愛蔵版名無しさん:2010/01/25(月) 15:34:59 ID:???
爬虫類板?
790愛蔵版名無しさん:2010/01/25(月) 21:06:20 ID:???
>>788>>789
カメラ板!
791愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 10:13:43 ID:???
最初ジェシカタソが男に見えた
首折られてくる
792愛蔵版名無しさん:2010/02/20(土) 00:48:59 ID:???
今日、ブクオフで、スコラ版1/1000secを見つけたんだが、2巻の最後に載ってる
「クラッシュUSA」って、砂の薔薇の原案じゃないかと思うぐらい設定が似てるね。
初めて読んだけど(もしかしてずっと昔に読んでたかもしれないが)今頃気づいた。
793愛蔵版名無しさん:2010/02/20(土) 09:36:05 ID:???
クラッシュUSAは、複合戦線に最初に収録されたから
昔に読んでいるかもしれないね。
794愛蔵版名無しさん:2010/02/23(火) 08:33:48 ID:???
新谷かおるが
映画「遠すぎた橋」をコミカして
青年漫画誌に掲載されたと聞いたけど
どこの雑誌?? どつか単行本にされていない??
誰か教えて!!
795愛蔵版名無しさん:2010/02/24(水) 20:23:01 ID:???
>>794
下記のアドレスをググレw
http://www.area88.jp/bbs/yybbs.cgi
796愛蔵版名無しさん:2010/03/04(木) 10:12:42 ID:???
大量輸血の時は血縁者は避けた方がいいってテレビでやってた。
797愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 16:56:04 ID:Y5mkC7Sh
クリスティ・ハイテンション5巻、3/23発売age
798愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 00:02:21 ID:LE1NfqBg
hosyu
799愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 15:05:05 ID:LHpLW2YD
 |ミミちゃん!
 |結局ご主人様は真性ですか仮性ですか?
 \__ ____________
      V
    /■\∩
    ( ´∀`)ノ
  _(つ   ノ_
  \ ̄ ̄ ̄ ̄  \
   ||\        \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||      ||
800愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 23:02:16 ID:???
>>799
ズルムケです。
801愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 00:00:35 ID:???
ヤングアニマール!
802愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 00:16:21 ID:???
新谷漫画の乳はやわらかそうに見えないんだよな。
いや、キレイで好きなんだけどさ。
803愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 20:34:47 ID:???
たしかにおっぱいという観点からすると、あんまり抜けないのが多いな。
人形っぽいのかなあ
804愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 21:51:05 ID:???
乳だけでかくしても全体的に引き締まってて肉質が硬そうなんだよな
二の腕や太股がムチムチしてないとエロくならないよ
805愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 22:37:05 ID:???
てかさあ,
乳に限らずこの人の作品は露出度が高くてもあんまりエロさは感じない。
なんつーかリアリティの対極にある気がする(性的な意味で)
806愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 22:40:08 ID:???
片手で握り締められそうなウエストだしなw
内臓入ってないw
807愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 23:25:58 ID:???
キレイなマネキンっぽいんじゃないかな。

セラには、子供ながらにお世話になったが。
808愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 23:49:08 ID:???
Alice12のマネキンは柔らかそうに見えるわ
809愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 11:18:11 ID:???
最近の漫画、話が薄っぺらくね?
なんか画風もそんな感じ
810愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 12:03:31 ID:???
もう59歳だからね。
絵を描くのって実は凄く体力いるから、画風が
ライトになっていくのはある程度仕方ない。
エリ8・ファントム無頼は27〜28歳の体力盛りの作品だし。
811愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 15:50:56 ID:???
嫁の漫画の原作で忙しいんだろ
812愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 18:39:31 ID:???
クリスティ・ハイテンションの一巻
今日買ったけど初版だった。
マガカッププレゼントの帯ついていた。
面白くないから売れないのかな?
813愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 08:08:18 ID:???
>>812
私が所持してる「クリスティ・ハイテンション」1巻は
2007年6月30日 初版第1刷発行
2009年6月30日 第6刷発行
って記載されてます。

>>809>>810
2000年〜2006年まではデッサン崩れが惨かったですね…。
この頃に連載された刀神妖緋伝とRAISEは新谷信者から見ても
かなりアイタタタと思った位ですから…。
(但し、NAVIはまだマシな方かと…。)

「クリスティ・ハイテンション」については、
絵柄が全盛期の勢いを取り戻りつつある感じがします。
個人的に、一番良かった頃の絵柄は「クレオパトラD.C.」〜「砂の薔薇」の前半
(1986年〜1992年頃)だと思います。
814愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 17:07:28 ID:???
砂の薔薇の後半は新谷絵よりもアシ絵が
815愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 18:58:56 ID:B0JzFzQ8
 昔、古本屋で見たことがある絵柄なので興味がわき買ったH漫画の単行本。
 記憶は正しく、新谷先生の元アシの絵でした。エリ8とかの群衆シーンや
サブキャラを書いていた。もう一回帰ってきてくれないかな〜。
816愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 21:23:13 ID:???
山岳基地あたりのキラキラ目のモブが嫌い
817愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 23:27:06 ID:???
>>816
あ〜それ同感。
あといかにも少女漫画なほんわかキャラもいるよな。なんか場違い。
818愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 04:17:23 ID:???
>>802
シリコンで増量しすぎてカチカチおっぱい。
819愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 19:50:59 ID:???
久々に読み返したがクレオいい女だぁ
820愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 20:41:47 ID:???
俺はスエンが欲しいお。
821愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 03:14:24 ID:???
>>814
砂薔薇はアシと新谷の絵が全く噛み合ってないよな。
あの時期って島本が新谷かおるになる方法で出稼ぎアシに行ってた時代なのか?
822愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 06:16:26 ID:???
9回裏で…1点差なら……
×(バツ)ゲームだよな…
823愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 19:37:14 ID:10t6Crco
砂の薔薇、15年前は適当にチラチラ見てただけだったのを2日で完読。
相変わらずおもらしシーンあるのね。おもらしフェチとしか思えん・・・。
824愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 19:43:42 ID:10t6Crco
昔、クレオパトラDCで女をクレオの前で拷問、
おっぱいを下から棒で突き上げて痛みのあまり女がきゃあああああと失禁。
そのシーンを読んでいた当時の頃の記憶が蘇り、懐かしく感じました。
マリー隊長を隊員主要メンバーの前で責めてお漏らし。これはいいお漏らし。
ハイジャック犯が幼女のトイレを認めずお漏らし。ついでに犯人もお漏らし。
そういえば、クレオの友達の女の子が「さっきのショックで・・・ね」「え、漏らした?」
とかいうシーンがあったのを今、思い出しました。
20歳そこそこだった頃に読んだ懐かしいおもらしシーンの思い出が蘇ってきた〜♪
お漏らし万歳。^^
825愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 19:52:50 ID:10t6Crco
そうそう、ビルから吊り下げられた女の子のお漏らしを忘れていた。
砂の薔薇には印象深いお漏らしが多い。リンがお漏らし暴露されてるシーンもあったな。
826愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 20:07:04 ID:???
爆弾解体の訓練で漏らした訓練生が泣くシーンが良い
827愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 01:36:37 ID:???
階級をひけらかして意気がるQのババアにはケツから内臓漏らして欲しかった
828愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 02:00:45 ID:???
最近、この人の漫画読んでないけど、話のインフレ癖直った?
829愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 02:33:37 ID:???
現在連載中の漫画はのんびりしたもんだな
原作の方は最初から既にスケールでかいが

しかし、そもそもインフレ癖は長所じゃね?
830愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 02:45:02 ID:???
>しかし、そもそもインフレ癖は長所じゃね?

ナンダッテー!Ω
そういう捕らえ方もあるのか。

クレオみたいな、最初から大風呂敷なのはともかく、
個人的に、p4の世界征服を阻止!より中東の名もない
国での外人部隊の話が好きだったし、他でも途中で
ナンタラ財団が出て話が、急に世界規模の話になると
萎える方だったので、悪癖と決め付けてた、スマン。
831愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 04:50:57 ID:???
その性癖だと、藤田和日郎とかも苦手そうだな
832830:2010/04/15(木) 03:28:12 ID:???
>>831
「うしおととら」と操り人形の奴を中途半端にしか、読んだ事ないが、
ハイパーインフレなのか?
833愛蔵版名無しさん:2010/04/15(木) 04:01:45 ID:???
ご近所の平和を守ってたような話が、途中から地球全土を巻き込むような話に成長して行く姿に不潔感を感じるんだろう?
834愛蔵版名無しさん:2010/04/15(木) 07:34:16 ID:???
クリスティ5巻の最後の方はインフレ半端なかった。
835愛蔵版名無しさん:2010/04/15(木) 13:44:04 ID:???
違う意味でな
836愛蔵版名無しさん:2010/04/15(木) 15:04:50 ID:???
お漏らしが地球を救うの?
837愛蔵版名無しさん:2010/04/15(木) 20:45:27 ID:???
テス
838愛蔵版名無しさん:2010/04/15(木) 22:58:39 ID:???
女ってすぐ漏らすらしいよ。椅子から立ち上がった拍子にお漏らしもザラ。
839愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 08:00:59 ID:???
いや、もういいから
840愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 12:40:47 ID:???
新谷かおるはインフレってより面白くなってる話を
急に経済とか絡ませて無理やり違う方向に持ってって
どうしようもなくなって終わるパターン多いと思う。
841愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 18:57:42 ID:???
しょせんオタだから人生観とか主張したい事なんか無いから
842愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 19:59:01 ID:???
空軍パイロットがなぜかアフリカで特殊部隊に参加してる謎展開
843愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 20:31:00 ID:???
弱小国家の大統領が、国家予算規模の私財を持ってる謎設定
844愛蔵版名無しさん:2010/04/18(日) 02:34:03 ID:???
まわせー!
845愛蔵版名無しさん:2010/04/18(日) 11:28:46 ID:???
撃墜王→殺人数レコード→闘気を身に纏う→最強の万能ソルジャー
846愛蔵版名無しさん:2010/04/18(日) 22:18:45 ID:???
シンがスーパーマンなのは良いとして(オイ)
おいらがびっくりしたのは涼子がいきなりトップデザイナーに成り上がっていたことだなあ。
847愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 21:47:01 ID:???
当時の評価

ウルフファング>エリア88
848愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 21:59:10 ID:???
ぐぐるのメンドイから聞くけど、ウルフファングってのは戦闘機の漫画なの?傭兵物?
849愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 22:42:10 ID:???
ゲーム
850848:2010/04/24(土) 23:01:17 ID:???
>>894
d
>>847にはエリア88といえば、ゲームだったって事か。

戦闘機漫画なら読んでみたいなと、ちょっと思ったから残念。
851850:2010/04/24(土) 23:03:08 ID:???
安価ミス
>>849
d
852愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 13:44:57 ID:???
1.AIRMAN希典
2.レディイーグル
3.ファントム無頼
853愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 15:46:08 ID:???
>>818
CPUの一巻はいいかんじにエロい。
中身はシリコンとプラチナ繊維らしいけどw
854愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 13:28:59 ID:???
乳が記憶媒体なんだろ?
大丈夫なんだろうと分かってはいても、揉み過ぎるとデータが壊れそうで怖い。

なんか脳みそを揉む様な
855愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 08:01:04 ID:???
>>854
デフラグしてることに……って
シリコンディスクは要らんか
856愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 02:29:11 ID:???
舐めればいいじゃない。
857愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 02:32:50 ID:???
何言ってんだよ!
俺は気兼ねなく、気が向くまま、思うがまま、思いっきり揉みしだきたいんだよ!

断固、ダッチワイフPCの仕様変更を求める!
858愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 02:20:42 ID:???
外付けドライブ仕様の奴があっただろ。



それ以前にお前の精子はイラねって言われるぞ・・・
859愛蔵版名無しさん:2010/05/06(木) 04:29:11 ID:???
>外付けドライブ仕様の奴があっただろ。
うろ覚えだけど、外装メモリって鞄持ってた奴?
記憶媒体もあるのかな。ずっと鞄持ってんのやだな。
なんか、不自然にならない筐体がいいな。

>それ以前にお前の精子はイラねって言われるぞ・・・
ユーザー登録すら拒否とは。・゚・(つД`)・゚・
860愛蔵版名無しさん:2010/05/06(木) 19:43:12 ID:???
エラー時の「ぴゅう!」って喘ぎ声は斬新だったな
861愛蔵版名無しさん:2010/05/07(金) 00:09:50 ID:???
でろでろでろでろでん!
「このダッチPCは呪われました。」
862愛蔵版名無しさん:2010/05/10(月) 03:46:58 ID:???
俺には、新谷がこんなエロ漫画設定の漫画描いた事が衝撃的だった。
863愛蔵版名無しさん:2010/05/10(月) 11:44:22 ID:???
2000年以降の漫画は惰性で書いてるような気がする
こち亀みたいに糞化していくのかな・・・
864愛蔵版名無しさん:2010/05/10(月) 13:04:25 ID:???
今週のは少し良かったなこち亀。
ただ昔の思い出を語るだけだったんで
以前ならもっと内容があるだろうけどw
865愛蔵版名無しさん:2010/05/15(土) 00:31:30 ID:???
ファントム無頼の、米軍のアグレッサーのねーちゃんで一所懸命に抜いたのはいい思い出。
866愛蔵版名無しさん:2010/05/22(土) 18:27:15 ID:???
>865

同志がいたもんだw
867愛蔵版名無しさん:2010/05/26(水) 19:20:34 ID:???
CPUは成人誌か?
砂薔薇もギリギリのような気がするが・・・
868愛蔵版名無しさん:2010/05/26(水) 22:07:17 ID:???
CPUの同級生の女の子が好きだったな。
コンピュータはいらん。
869愛蔵版名無しさん:2010/05/26(水) 22:10:20 ID:???
>>868
うむ、新谷かおるの眼鏡っ子は素晴らしいな
870愛蔵版名無しさん:2010/05/27(木) 00:11:48 ID:???
サマンサ(ハッカー)も眼鏡っ子だな。

趣味の軍事スレで拾ったけど、台詞が読みてえ…。
ttp://www.youtube.com/watch?v=jwzPZq1aFl8
871愛蔵版名無しさん:2010/05/27(木) 00:40:05 ID:???
>>870
暴走ホリックかよw
872愛蔵版名無しさん:2010/05/27(木) 00:40:58 ID:???
暴走族の奴だっけか。
神田が郵便局のカブで、シンに勝つ話の奴?
873愛蔵版名無しさん:2010/05/27(木) 01:13:04 ID:???
ヒロイン輪姦してるのがミッキーなんだよな
874愛蔵版名無しさん:2010/05/27(木) 19:22:32 ID:???
>>873
他スレでは、ミッキーじゃなくて、ジョーイだらって事になってるがw
875愛蔵版名無しさん:2010/05/27(木) 21:43:13 ID:???
ミッキーには怖い嫁さんがいるからなw
876愛蔵版名無しさん:2010/05/27(木) 21:58:04 ID:???
ヘタな事したら自爆スイッチ押されちまうしなw
877愛蔵版名無しさん:2010/05/27(木) 22:51:30 ID:???
第1巻のミッキーの回想話のカッコ良さは異常。
878愛蔵版名無しさん:2010/05/28(金) 19:35:28 ID:???
ぽちっとな
879愛蔵版名無しさん:2010/05/28(金) 19:51:51 ID:???
>>870
歌と背景が激しく合ってないw
「いつだってWait for you」って何だよw
880愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 00:23:16 ID:???
おかーえりなさい、あ・な・た♪
881愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 20:37:56 ID:???
昔の硬派な画風が懐かしいよ
もう零士風味はない・・・
882愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 20:44:19 ID:???
戦場ロマンシリーズだっけか、またやって欲しいな。
883愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 21:07:07 ID:???
あの画風でRAISEのリメイクとかな
884愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 21:09:20 ID:???
砂バラの後半もロリプニっぷりが凄かった
885愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 23:20:34 ID:???
>>862
俺もCPUやドラゴンにはびっくりした
殻を破りたかったのかもしれないけどな
886愛蔵版名無しさん:2010/05/31(月) 20:00:04 ID:???
引退しないだけマシだろ
あの内容であの価格は許せないけどな
887愛蔵版名無しさん:2010/05/31(月) 21:48:59 ID:???
CPUは打ち切り?話完結してないよね。
888愛蔵版名無しさん:2010/05/31(月) 22:10:26 ID:???
ドラゴンじゃね?
889愛蔵版名無しさん:2010/05/31(月) 22:21:17 ID:???
ドラゴンは続きが同人誌で3冊か出たけど、
買ってくれる出版社募集中の状態で止まってる。
890愛蔵版名無しさん:2010/06/01(火) 02:52:39 ID:???
>887
なんかいつもより急激なインフレ起こしてどうにかこうにかなった様な気がする。
891愛蔵版名無しさん:2010/06/01(火) 20:38:39 ID:???
インフレか、言えてるな
ジェントル萬で、城オーナーが出てきて
どう展開するのかと思ったら何もなしだし
エリ8も神崎の真に対する嫉妬がいい例だ
892愛蔵版名無しさん:2010/06/01(火) 23:03:28 ID:???
ガッデムやナビあたりのサイズがいい気がする。(インフレせず、間延びせず、複雑にならず)
893愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 00:19:30 ID:???
唐突に名乗ってそれっきりだったタクシーの運ちゃんは何だったんだ?
894愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 00:28:32 ID:???
まあね,張りまくって回収されない伏線てのが持ち味ですから。
895愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 00:30:14 ID:???
リュックベッソンが買い取ったんじゃね?
896愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 20:01:11 ID:???
原稿料稼ぎってことか
まあ所詮は金儲けだからな・・・

つーかすごい豪邸に住んでるんだって?
車何台も所有してるとか
897愛蔵版名無しさん:2010/06/27(日) 13:26:49 ID:???
898愛蔵版名無しさん:2010/07/18(日) 21:47:33 ID:???
とうとう自衛隊が記念塗装機で680号出すってさ!
「航空ファン」のサイトで書かれているからたぶん間違いない。
これで模型とか出たら買う。
完成品でカンクリコンビフィギュアもついて10K迄なら絶対買う。
http://blog.goo.ne.jp/koku-fan
899愛蔵版名無しさん:2010/07/20(火) 14:01:25 ID:co/62fcj
当信用妃電の都築はまだでつか?
ぶっとびCUPの都築はまだでつか?

あれでアナヌーしたい。
900愛蔵版名無しさん:2010/07/20(火) 18:31:22 ID:???
>>899
とりあえず
もうちょっとまともな変換を覚えろ
それ以前にCUPとかアホか
901愛蔵版名無しさん:2010/07/20(火) 22:50:33 ID:???
ぶっとびカップだと思っていたとか…
902愛蔵版名無しさん:2010/07/21(水) 09:39:41 ID:XFDYBVng
ぶっとびCUPワラタww

まぁ確かにぶっ飛んだ女が私が一番よ!って競ってた感があるなw
903愛蔵版名無しさん:2010/07/21(水) 12:18:39 ID:???
899はクアドラお姉さまだったのかw
904愛蔵版名無しさん:2010/07/22(木) 15:15:50 ID:???
>>898
行くよ百里w
905愛蔵版名無しさん:2010/07/22(木) 20:55:04 ID:???
CPUの委員長好き
906愛蔵版名無しさん
百里新撰組が飛んだぜ
ちょっと感慨深い物があるな……
ttp://kuroneko3.seesaa.net/article/157943209.html