エロパロ板住人と住み分けるために新規スレを立てました。
こちらは真面目にオル窓を語りたい人たちのためのスレです。
2 :
愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 04:59:19 ID:Hc5G1HsX
フランツとマルヴィーダって
これ以上私たちの愛を汚されたくないわ的なこといって
一緒にねんねしてるシーンっきりだったよね。
やぱ、心中なのかしら。
ストリンガーノクターン!
>>1 乙です!確かにベルと住み分けてから ここのカラーもすっかり変わっちゃったもんなぁ。(苦笑)
パロ板にはなぜかカキコないし…。
さっそくだけど フランツマルヴィーダは心中したと思われ。
外伝で「あんなことに…」の台詞どおり
誰かユリとクラが弾いたロマンスの作曲者を教えてください。
検索したらいっぱい出てきすぎます…
>>1スレ立て乙です。
引っ越してきますたw
さっそくですが
アルフレートの髪の色がきになります。(←白髪の前)
レナーテはユリと全く同じ
金かな?
>>5 年代や嗜好などいろいろなことから考慮して、諸説あるようですよ?
ファンの数だけあるのかも?
ロストフスキーがレオの後を追うシーンで涙した。
思い残すことの無さそうな
少し笑った表情が忘れられない。
あの人もピリピリしっぱなしだったから、あんな風に後を追えて
本望って感じで・・。
また、レオがヴェーラと別れ際に少し見返って、浮かべた涙も忘れられない。
>>8 両親とも金髪ってすばらしいな。
それでユリがあんな明るい髪になったのかな。
>>9アレクセイ襲撃からドイツへ帰国まで泣きっぱなし
今でもアレクセイ〜ユリ死産のページは怖くて開けられない。
この漫画は、特に兄弟愛で泣いたな〜。
マリア姉が葬式でユリに肩を貸す場面。
レオニードとヴェーラの別離。
リュドミールが姉にエフレムのことを告白する場面。
>>1様 乙!
ユリウスってどのぐらいのピアノのレベルあったんだろうか
ハンガリー狂詩曲を弾いている場面あったけど、あれは小学生でも弾けるよね。
ロマンス あなたおーねがーいよー♪
アルフレート氏は寝たきりになってたけど、
食事介助も必要なぐらいだったのかな?
なんの病気だろう?
それとも相当なお歳?
ここのファンは冬ソナファンでもある?
寒流ウザス
姉ロッテの髪は何色?
アル父が金だとしたら、母が黒なのでシュワルツこっぺんの色じゃないの?
>>13 イザークがピアノが上手だといっていたし、ヴィルクリヒ先生の指導も受けて
いるから、かなりのレベルなのでは。
ベートーヴェンの「皇帝」もユスーポフ邸で弾いていた。
>>19 亜麻色かなあ。
>>22 金髪ってのは混じりけのない金色か、プラチナブロンドのこと。
茶色がかっていたり、灰色みをおびたものはブロンドとは呼ばれない。
ユリウスとオスカルのブロンドはどっちが上物だったのだろう
>>11 ロシアからドイツへ帰ってきたときのユリ、完全に精神的におかしくなっていたな。
ユリを抱きしめるマリア・バルバラ姉さまが切ない。
>>25あの時、ヴェーラがマリア姉さんにどこまで話したのかが
気になる。
死産までも話したのかな・・・
>>26 マリア・バルバラ姉さまがイザークに、
「考えてみたらユリウスは10年以上もロシアにいたのよ。そのあいだにいったい
なにがおこったのか、あの激動の中でどうやって生きていたのか」
といっていたから、ほとんど何も話していないと思われ。
>>13 ハンガリー狂詩曲を弾ける小学生もいるとは思うけど、
一般的には比較的難しい曲だと思う。
確かD難度じゃなかったかな?
どこぞが出していたピアノの楽譜シリーズでの難易度でA(易)〜D(難)まであったうちのD。
ちなみにベートーヴェンのソナタあたりがCでショパンのエチュードあたりだとD。
ユリが性別詐称などの大きな負担を抱え込んでなければ
ピアノはイザークまでとはいわずとも かなりの腕になってただろうに。
イザークに習ってたカタリーナがどれぐらいのレベルだったか知りたい。クララも天才級だったしね。
レオニードって障りぐらいはバイオリン弾けるのだろうか
>>28d!
同じくカタリーナのピアノレベルが気になる。
あと、レオの弾ける楽器ってあるのだろうか・・?
男読者が選ぶかっこいい男性で1位はミハイルじゃないのかなぁ。
>>32 革命(あるいはイデオロギーや理念)に生きる男ということ?
それならアレクセイやドミートリィもそうだけどな。
レオニードが男性の眼にどう映るか気になる。
2・26事件で決起した青年将校みたい。
>>35現代の日本人男性の多くよりは
男らしくない?
ロマンスはベートーベンだと思ってた。
ヴィルクリヒ先生はベートーベン弾きだったし、
ユリウスはそのヴィルクリヒ先生のクラスにいたから、てっきり。
すみません、今日初めてここに来たのでガイシュツかもしれませんが
ヴィルクリヒ先生がユリウスがレナーテに面差しがそっくりと言っていたけど、
アネロッテ姉様がユリウスを「お父様の若い頃に生き写し」と言ってますよね。
つまりレナーテとアルフレートは似ていたんでしょうか。
レナーテがマリア・バルバラを「ユリウスに似ている」とも言っていたし、
そうなるとアルフレートの血のせいかとも思ったり。
その割にマリア・バルバラはちょっと容姿コンプレックスがあるみたいな…。
レナーテもユリウスも美女設定なのに。
実はレナーテはアルフレートの父親の隠し子で2人は異母兄妹だった・・・!!
と言うのは冗談にしてもまあ子供って両親の遺伝子受け継ぐから人の見方によってどちらに似て見えるか違うのかもね。
レナーテ:華奢である程度のオシャレ・テク持ちで、ブロンド
ユリウス:レナ歯はよりやや男顔風味で、ブロンド
お父様:目がびしばし美形度高い濃い風味顔で、ブロンド
妻:地味めな顔面パーツで、黒髪
マリア・バルバラ:ちょい男顔てかゴツ風味で、黒髪
なおかつオシャレを贅沢と思うコンプ有りで
典型的な堅実なドイツ女性
...だったりするか?ブロンドと目の色からコンプかな。
私は父親にも母親にもよく似ているって言われる。
どっちの遺伝子も受け継いでいるんだから、
実際それぞれに似た部分があるんだろうね。
ユリもそんな感じじゃない?
42 :
41:2007/01/29(月) 00:56:35 ID:???
で、同じ両親の血をひいている弟ともよく似ているって言われるけど、
それでも顔の整い方には如何ともし難いレベル差があるんだよね。
どっちがどっちとは言わんが・・・。
だから、ユリとマリアお姉様の美貌の差っていうのもそんな感じなんじゃない?
あと、やっぱり雰囲気かな。
美人と言われる人には、やっぱりそれなりの雰囲気というかオーラがある。
43 :
愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 07:40:36 ID:RRyHdR0W
オペラ劇場でアントニーナがアナスタシアに このごろうちの人に
とても優秀な部下がついてるの。反逆者を捕まえるのが得意だそう
よ ていうふうに自慢してたけど、ミハイルは仲間を捕まえてたの
か?
>>43ミハイルは立場を偽ったスパイだったと確か…。そんで、偽名なわけだし…。
ユリウスって
1部の劇中の剣の傷
帝国警察のおっさんに撃たれた傷
ロシア上陸で流れ弾
記憶喪失後に仕掛けられた爆弾で傷
女としての辱めは受けなかったが、身体は案外
傷痕いっぱいありそう。
マリアも肋骨折ったんだよね。
手術無しでどうやって回復したんだろう・・。
危篤からあんなに元気に回復されて
見習いたいほどの生命力だ・・・!
気の強い女が多い漫画だ。気の弱い女っていただろうか
一番気の強いのはアナスタシアとオモ
フリデリー家かな!
50 :
愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 01:03:53 ID:cRkv0clQ
>>50いたいた・・。ドイツ人女性は喜怒哀楽が激しく、
ロシア勢は内に秘めた強さがあるイメージだけど、ウィーン人は
彼女らみたいな人が多いのかな。
クララとマルヴィは強いと思うけど・・
>>51 フローラは男にすがらないと生きていけない女に思える・・・
ユリウスのように情熱のおもむくまま突っ走るタイプともちょっと
違っているな。
レオニードが女に一番人気あるぞ
クールで女に興味なさそうなのにユリウスに恋して涙流すし。
特にもう一個のスレでは異常人気。
なんでアレクセイが一番じゃないんだろ?
レオニードは登場回数少ないじゃん
>>53 3部で、レオは十分活躍してる。
どちらも素敵だと思います。
エルヴィラは気が強いつーより執念深い
女版ヤーコプ?
私もレオニードが一番好きだ。
硬派で一本気で、ヤクザ映画で高.倉.健が具現化しているような
男の美学を地で行くようでありながら、少女マンガのキャラらしく
ちゃんと恋に迷う所も見せてくれて、理想そのものじゃないか!
ラスプーチンを殺す時の「祖国ロシアのため 皇帝陛下の御ため
天に代わってそなたを討つ!」のシーンと、
死を前にした見開きの独白のカッコ良さったらなかった。
「名を惜しむ故に私は神に背こう」にKOだわ。
でも、現実のレオニードってまったく違ったんでしょう?
史実とマンガは完全に切り離して楽しんでいる方だけど、
理代子先生ご自身のエッセイでそれを知った時にはガクッときた。
できたら知らないでいたかったと思った。
58 :
57:2007/01/30(火) 15:38:23 ID:???
思わず付け足し
アレクセイもドミートリも大好き。
アレクセイは「俺は鋼になろう」のシーンが一番好き。
ドミートリは特にこのシーンと言うのはないけれど、
この漫画で一番最初に特別なお気に入りになったキャラです。
>>58 父の私生児であるアレクセイにも優しく接するとこがいいね。
>>57 レオニードがユリを抱きしめて、背景に落ち葉が舞っているシーンが好きだ。
>>53 一部のクラウスはかっこよかったけどね。
イザークで一番好きなセリフは「ザルツブルクいちまい!!」
ユリウスって劇以外でメイクしたことあるのかな?
>>61 無いだろうな。
イザークって細木さんにも、美輪さんにも、江原さんにも洗脳されてしまいそうだな。
レオニードがユリウスに惚れたのは、
記憶喪失ついでに幼児化したユリウスが盲目的に懐いてきたからなんだろうか。
普段は鉄の理性で自分の人生を律しているだけに、
真正面から懐いて縋ってくるようなタイプにはどう対処していいかわかんなくて。
イザーク、意志が弱いってわけでもないんだろうけど、
なんか受け身な感じがするんだよね…
気が優しい分流されやすいのかな。
カタリーナはイザークのどんな所にそうまで惚れたんだろう。
やっぱり優しくて誠実でピアノがうまいからかな?
イザークは結局アマーリエ、ロベルタには本気で惚れてなかったっぽい
やっぱりユリウスオンリー。
>>63 記憶喪失する前から惹かれ始めていたように思える。
「そんなにあの男が恋しいか」
とか軽蔑した調子で言っていたけど、無意識のレベルで嫉妬していたのでは。
嫉妬全開だよね。あの時点で。
手をふんだり、杖投げたり・・
本当は自分をそんな風に想って欲しかった。
だから、幼児化したユリウスが、
内容に多少違いがあるにしろ
あれと同じ勢いで自分を慕ってきて、
陥落してしまった。
ってとこ?
レオも愛されたいタイプなのかもしれない
レオって和服が似合いそう!!
一番かっこいいのはドミートリィ?アレクセイ?
好みによる
個人の好みにもよるし、
子供の頃は魅力が分からなかったキャラが
大人になってから好きになったりもする。
好み云々とは違うんだけど、
ユリウスがダーウィトを「君があまりにも大人すぎたので」と言っていたの、
子供の頃にはどこら辺の事なのかよくわからなかった。
振られてるのにしつこく側にいる人という認識しかなかったような…。
今ならわかるんだけどね。
レオニードって実在の人物?
実在をモデルにした架空の人物。
フェリクス・ユスポフ=ホ○
ホモ
サピエンス
あんなに男臭いのにホモ太郎かよ・・・
オペラ劇場で負傷したユリがうわごとでアレクセイの名を呼んでいたが、
無意識のレベルでは惚れた男のことを覚えていたんだろうか。
うわごとで言うなら「クラウス」と思うンだがな
>>84 たしかに。だから違和感感じ、感情移入しにくかったな・・
あのシーンそのものに必要性を感じなかったせいか
なんなんだ?って思っちゃったわ。
>>84-85 私は逆だな
アレクセイが捕まった時に広場でアレクセイって名前に反応した事と
アナスタシアとの会話の流れから考えると
「クラウス」って言う方が不自然に感じる
あれをきっかけに記憶が戻ったんだったら
「クラウス」で納得だけど・・・
読みとり方って人それぞれだね
惚れた男の名前というよりキーワードをつぶやいたって感じなのかな。
>>86 あのシーンでレオはユリに惚れてるとわかった
ユリウスの魅力ってなんだろうね?
自分はカタリーナ、フリデリーケ、ヴェーラがとても好きだけど、
ユリウスって今一つ性格的には掴み所がない感じがして。
情熱的で一途と言うのはわかるが、こう、
大きな核になっている特徴って言うのはないような気が。
>性格的には掴み所がない感じがして。
情熱的で一途と言うのはわかるが
それも、魅力のひとつと言ってしまえば・・。
魅力に感じるか感じないかは人それぞれ・・。
>>92 うん。人の数だけ好みもあると思う。
>>88 どちらの名前を呼ぶのも不自然に感じてしまう。
名前を言わせる必要性がよく分からなかった。
>>88 もし、その時に仮に「レオニード」と、呟いてたら
どうなってたのだろう。
レオニードに懐いていても、無意識ではアレクセイが気になっているというのが
切ない。
レオニードも痛いほどそれを感じとっていたから
リミッターが働いたんだろう。
>>91 まさにその掴み所のなさが自分にとっては魅力的だった。
良い悪いで括れない、強くも弱くもある極めて人間的なところ。
でも正義感は強くて優しい性質も持ちあわせている。
あとは、やっぱりお顔かな。好みのタイプの美貌だし、色彩的にも美しい。
そしてなにより、ユリを通してオル窓にハマったので感情移入しまくり。
私の場合はこんなとこ。
>>91 反逆者アレクセイ・ミハイロフを追ってロシアに来た謎の男装の麗人。
その謎めいた、つかみどころのないところが良かったのかな。
普段の気丈な言動と、気弱なときとの落差。
フリデリーケとレオニードはぴったりのカップル!!
ベッドシーンが見たい!
普段気が強い女性がふとしたことで弱さを見せたり、
逆に頼りなさそうな女性が意外にしっかりしていたりすると
男は魅かれるみたいでつ。
意外性に惚れる。これ必然。
ユリウスはヤーンを殺さなければもうちょっと精神のバランス保てたのに・・・
諸悪の根源はレナーテだと思う。
ロシア編以降グダグダになったユリウスには飽きが来なかったのかな>男性陣。
だから、4部でダーもイザも・・・・・でしょ?
そういや音楽学校時代はボクの小鳥とか何とか言って迫ってたダーヴィトもいつの間にかバルバラお姉様にアタックしてたなw
1部のダーはイタイ。4部はかっこいい!
ヤーコプってレオニードにだけは対抗意識燃やしちゃってるよね・・
ヤーコプは顎が普通だったらかっこよかったに違いない
なんでみんなヤーコプのかっこよさに気がつかないんだろう・・
>>105 わろたw
レオニードに肩入れして読んでいたらロストフスキーが好きになった。
だってほら、最初の御者に化けるシーンから始まり、拷問に耐えつつ二重スパイ
というしんどい役割を有能にこなし、よく働いてくれる奴だ。
ヤーコプと違って、顔もいい方に見えるしw
ヤーコプは日本で言うタッキーに通ずるものがある・・・
ラスプーチンの悩みはトリートメントの減りが早いこと。
ヤーコプってケミカルジーンズが似合いそう・・・
彼ならかっこよく着こなすだろうな!ベストジー二スト間違いなし!
二度も突き放しておきながらユリへの想いを断ち切れないアレクセイ。
断ち切れないだろうな。突き放したのだって、ユリを巻き込み、危険な目にあわすわけにいかないという、苦渋の決断だったんだし。
もし、女キャラが皆母になっていたとしたら、育児ノイローゼに
なりそうなのは誰だろう・・
アントニーナ
ヤーコプの顔ってどう見ても大成する人相なんだけどな。
わし鼻にしゃくれあご!
ラストのユリ殺害後は、アネの後追い自殺などせずに、逆玉して90歳ぐらいまで
生きてそう。
>>120意外とスランプに陥りそうなのがアルラウネ。
彼女は、預けられっ子だったし、歳の割りにしっかりしているからと安心されて
十分に甘えられなかったから、子供とのコミュの取り方がわからなさそう。
もしも、オル窓のユリウスを他のオルメンがするとしたら
ヴェーラがよくないかな。
彼女なら、男装もきまっているし、感情をめったに顔に出さない。
ユリよりもずっと男を貫き通せること間違いなし。
>>124 貫きすぎて、ガチのホモばっか寄ってきそう
イザー句は黒髪の両親、自分も真黒。
でもフリデは明るい栗色・・・この時点で「あれ?」って想わなかったのか?
だってイザは、ユリが水銀で声をつぶしたときも・・・・・だし、
クラウスがアレクだと気づいたのだって・・・・・・だから。
>>126 人種混ざってると子供の時は金髪でも大人になって黒髪になったりする事もあるから別に不思議に思わなかったのでは。
ユリウスってアルフレートがいくつぐらいの時の子だろうか
85歳
イザークはピアノバカでピアノ取ったら、とりえは菜っ葉きり。
レオニードに 布団の中で
「声は出すな」
と、口を塞がれながら激しく腰振られたい・・。(*´Д`*) ハァハァ
↑巣に帰れゴルァ!
ユリウスってアルフレートが何歳ぐらいの時の子だろうか
86歳
ユリウスは確かアルフレートが13歳の時の子ども
ユリウスがお腹に授かった時、アルフレートは 何回目の誕生日を迎えていたんだろう。
87歳
ユリウスとアルフレートは歳の差がいくつぐらいなんだろうか。
88歳
じゃあ、ユリウスが生まれた時、アルフレートは何年目の春を迎えたのだろうか。
142 :
愛蔵版名無しさん:2007/02/02(金) 12:12:21 ID:hCUx/2OC
>>118 文庫本3巻で迷ってましたっけ。
この一瞬の心の迷いに殉ずることができたなら、人はもう一つの違った
人生を送るのだろうか、と。
Meine unsterbliche Geliebte わが不滅の恋人
>>142葛藤する様がセクシーだった。
でも、抑え切れなくて思わずユリにキスしてしまうところも。
ドイツ編ではめったに見せなかった彼の涙もぐっときた。
この作品、落ち葉が舞うシーンが多いね。
吹雪の場面も多いよね
だから個人的に作品全体が秋〜冬のイメージだな
ベルバラよりも深みがあって
この作品のほうが好き。
背景や、言葉えらびがベルばらよりも素敵だ!
んだんだ。みんな登場人物が詩人だ
ベルばらにはベルばらなりの魅力があるし
両スレの住民もいるだろうから
比較するような書き込みはやめない?
みんなちがってみんないい。
金子みすづ
ってことでひとつ・・。
おまん玉袋びろびろ同士仲良くやろうぜ
↑仲良すぎだよぉおお・・・
あいとぅいまて〜ん
作品について語りませんか?
もう1つのスレと間違えてると思いたい
あの妄想チョップなスレのことだね?
ここは、作品について語るスレ。
ユリウスがうまれたとき、アルフレートは何十回目の正月を迎えたんだろうか
だれかマジレスたのむ。
同じ事をずっと聞いてる人だよね?
なぜにそんな事が気になるのかが気になる。
↑だったら答えてあげたら・・?
ええと、89歳?
ありがとうございます。(><)
このままでは聞くたびにアルフレートの年が増えていくぞ
>>148 男性がこの作品を読んだら赤面しそうだなw
ヨーロッパのロマン主義作家の詩を読んでいるみたい。
んだんだ。
男性読者からの人気投票を行いたい。
その男性読者は巣にしかいない予感><
ロマン主義作家自体が男ばっかだから結構男性ファンもいるのでは?
巣にいる人間はロマン主義とは無関係だろうが。
ありの巣
ありの巣コロリ
男が読んだ感想もきいてみたいものだ。
>>143このシーンは本当にかっこよかった。
でも、ロシアでユリい、おいてけぼりくらわすのは
ちょっとなぁ。
危険覚悟で一緒に逃げて欲しかった。
↑ユリい→ユリに。
「ベルばらよりもオル窓の方が好きだ」@手塚神
みんなちがってみんないい。
金子みすづ
ってことでひとつ・・。
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < 天に代わってそなたを討つ!
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
最初はアネロッテ捕らえどころの無い悪役で魅力的だったけど
最後の方になるとお決まりの悪役になってしまってちょっと残念だった。
>>177小悪魔チックで終わってたらよかったのにな。
段々余裕がなくなってきてアネロッテ自身もイッパイイッパイになってきたんだと
思う。
180 :
レオ:2007/02/02(金) 21:59:18 ID:???
onani-
181 :
ユリ:2007/02/02(金) 22:03:22 ID:???
>>179ユリがもうちょいしっかりしてたら
あの魅惑的な小悪魔振りを最後まで見れたかもなのにな。
182 :
レオ:2007/02/02(金) 22:06:35 ID:???
アネロッテはマン臭で殺せるぞ
何も毒薬を使わんでもな、ユリウス
183 :
ユリ:2007/02/02(金) 22:09:28 ID:???
満州って・・あの中国の・・?
>>177 アルラウネが最初出てきたとき、てっきり悪役かと思った。
185 :
レオ:2007/02/02(金) 22:16:48 ID:???
それはマン臭事変!
上手いこというたとおもうてるやろ
寒い・・レオ・・シベリアの大地より・・
>>184 確かに。ユリの「つれてった」という被害妄想的なモノローグといい、
断頭台の・・のこまといい・・。
かまじい
美しい顔をした悪魔って初期のアルラウネにぴったり&よくある設定。
逆に、少し悪そうなアネロッテがいい人なんてのがよかった。
ユリウスに聞きたいんだけど、よくブックオフでかかってる曲で
かえだま〜かえだま〜♪ってやつ誰が歌ってるの?
なりきりは巣へ・・。
これ以上続いたら荒しとみなすぞ。
オル窓で一番よく読む巻は1巻
つか絵もストーリーも一番きちんとしてると思う>一部。
ユリウスを普通に女の子として育ててたら・・・
レナー手もどこかでヘルマンと再会して
ユリごと引き取ってくれて幸せに暮らせたのに
ユリの人生考えずお金にくらんじゃった・・・
>>194絵、美しいな。
二部の絵もいいけど、ストーリーが・・。
>>195 レナーテは本音では金持ちしか相手にしたくなかったかも。
貧乏なヘルマンに再会してもなんだかんだ言い訳してまた振られてたりして。
ヘルマンとは窓関係なくても
長くは続かないだろうな。
またまた不倫したり・・
ヘルマンは結婚というイメージではないなぁ
ヘルマンはパイプくわえるしか能がない
減る満ってパイプくわえなくても口にくっつけられる才能あるんだから
みくびっちゃあいけないお
ヘルマンって風俗にも行かなくてずっと右手が恋人だったの?
左手も恋人
レナーては魔性の女だな・・・
嫁さん稼業には向いてないよ
ヘルマンは恋と性欲は別で風俗にはいってただろう
ヘルマンは潔癖だから風俗行かなかったんだって・・
でもエロ本12万冊、Hビデオ15万本所有。
そしてなぜかセーラー服所持
ずっと第一部、第二部の絵で書いて欲しかった
誰もが思うことだろう。なんでアシに・・。
しかも、もっと似せてよ!
1.2部の絵のレオニードが見たいよ!
アシが書いてたの?これはショックだ・・・
親戚の姉が絵が変わったのは御大がリアリズムを追求して書き直したから
変わったんだって言ってたけど 嘘だったのか〜〜
同一人物とは思えない絵柄だしな
ほとんどがアシらしいよ。それでも、3部のはじめはまだ
ましだった。
もう4部なんて・・以下略
アシに書かせた原因はなんだったんだろうね。
まさか途中で飽きたとか
4部は変わりすぎて誰がどのキャラなのか分からないのもあった
大御所が途中からアシに描かせるなんて話よく聞くけどね
でも池田さんもだなんてショックだ・・・
>>192 1巻が一番明るく読めるよねw
内容は深いしおもしろいんだけどいかんせん暗すぎる・・・(特に3部)
「アシが描いたのでは」のカキコに
御大は「自分で描きました」って怒ってたよ
つか残念ながら御大の絵だよ魅力なくなっちゃったが
無機質な絵になった
>>219 でもさ、実際はアシが描いたとしても
「そうですよ」って認めるわけにはいかないんじゃない?w
まぁご本人が自分で描いたって言うなら信じるけどさ
個人的にはオル窓は全然許容範囲
絵がひどいのはベルばら外伝だよ
あれこそアシが描いたんだと思いたい
>>177悪そうな顔した奴が本当に悪役っておもろくないよな。
校長先生やヤーコプは意外だったけど。
物語で一番器用な人物ってだれなのかな
三部・四部もまだメインキャラはリヨたん自身の作画。
リヨタンの絵柄に似せても、えりかさんはリヨタンとは明らかに線が違う。
でも三部の途中からどうしようもなく作画レベルが劣化したのは事実。
ちなみに、ベルばら外伝もオスカル・アンドレ・ルーはリヨタン画。
>>224-225 自分にはこの頃の主線もアシさん画に見えるなー。
ってか本当に真実を知ってるのって逝けプロの人間だけだよね・・・。
逝けプロってアシさん入れ替わりとかないのかな。
誰か真実を暴露して欲しいw
イザークってちっとも(回想の)父親似じゃないな。
中年にはそうなるかと思ったが
外伝でも、ごつごつした感じ無く、細身のままだった。
実はイザークももらいっ子・・・。
両親ともに病死ってかわいそうだな
この時代でも。
第一部の最後、ユリウスとイザークの別れのシーンが好きだった。
絵もこの時期が一番きれいだし。
神はぼくにひとりの少女を与えたもうた。そのうえに神は彼女を愛するという
幸福なくるしみをさえあたえたもうたのだ!!
イザのモノローグよかったなあ。
ぼくの傍らに存在してくれてありがとう。
何回も読み返してしまう。
イザの胸に埋めてるときのユリの顔も好きだ。
話がずれてごめんだが、
ヴィルクリヒ先生の最後の言葉
「奈落へさえ至福のうちに落ちてゆく愛の不遜さを」
これってものすごい名台詞だと思うの。
「愛はすべての憎しみにまさる」だっけ・・これもいいな!
ユリの独白も好きなのが多い。
「ここをでて、そしてまた祖国をいでて……
空たかく魂は浮遊し、拡散しても
自分の生は無ではなかったといいきれるだろうか……」
風俗のサンドイッチなヴィルクリヒがいい台詞だな
私も一部の最後が一番好きだわ。コマ割りもすごい〜
イザユリのキスシーンが一番好き!
イザークの腕の中にとどまれば別の人生がある…
そう思うユリウスの心と、それでもクラウスを追わずにいられない心、
その深みがわかったのは大人になってからだった。
小学生では、わかりようがなかったんだと思う…。
何年かおきに読み返すけど、その度に新たにわかることがあるよ。
何年かおきに読み返したくなる漫画。
クラウスの葛藤にも胸打たれた!
本当に10年ぶりに嵌ってしまいましたわ。
また文庫本全部買い直しました。
きっかけはエロパロ板だったがw
何度読んでも泣けるねえ いつまでも色褪せない、いい漫画だよ。
この漫画もしハッピーエンドだったらここまでハマらなかったかもな〜
悲劇といえば・・砂の城も。
こっちも半年にいっぺんは読んでる
大人になるとユリウスの気持ちとか切なさとか
いろいろ分かってくる。ダーヴィトのよさも分かった。
10年前は16のガキだったから表面的なことしかわからなかった。
今となってはロベの気持ちもわかるなぁ 不器用なりにも 夫のためになにかしてあげたいんだね。ロベは見返りを求めないから偉い。
今は好きになれた。
オル窓はそんなにというか
全くといっていいほど嫌いなキャラがいないんだな。
ロベルタも父親に売られてもあんなに気丈で偉かった。
死ぬまでイザークに尽くしたし、根は純粋だと思った。
うん。シューラにはむかついてたが、気持ちはわからなくない。彼女あれからどうなったんだ?
嫌いな人いない…
そういえば、シューラいたね
何回地獄に落ちろと思ったことか・・・
あの嫉妬は行き過ぎだよね。
私の中で大嫌いから、嫌いじゃないに昇格しました。
シューラも、アレクの実家奇襲がなければ少し同情したんだけど…
「祖国ロシアの熱いうめきにもましておれの心を打ちくだいた白き腕……
この一瞬の心の迷いに殉ずることができたなら……
……人はもうひとつの違った意味を持つ人生を送るのだろうか…」
生涯でただ一度だけ、クラウスが革命に身を捧げるのを迷ったとき。
この漫画の登場人物たち、不幸だったのか幸福だったのかわからないな。
聖ゼバスチアンの数年と、ロシアでユリと暮らした歳月があっただけでも
幸福とすべきなのか。
シューラは嫌いというより、怖い、だな。
シューラの場合セコいというか、スケールが小さいというか・・・
アナスタシアのように革命運動に参加するわけでもなし、ただ待っているだけ
という感じなんだよね。
同じ愛してるでも、彼のために何かしてあげたいではない。
仮にくっついたとしても
見返りを求める愛になりそう。
一緒にいたらくたびれるだろうね
すぐに仲は破綻しそうだ
アレクとはどう考えても合わないと思う
アナスタシアもアレクに合わないと思う
シューラとは違った感じで怖いよアナスタシア
アレクとアルラウネ、一緒にいてもうまくいかなかったよね。
(男女関係ではないけど)
どちらもしっかりしてて、自分の意見をはっきり自己主張するタイプだった
からだろうか?ユリのように思想なんてなくて、男にすがるタイプだから
うまくいったのかもしれん。
アレクは黙って俺に付いて来いタイプだから
気が強すぎる女は駄目だろうね。
ユリみたいにどこか古風な思想で献身的なのがいいんだと思う
ガリーナがよかったのに
うん。ユリ以外ではアレクは、ガリー名が良かったかもね。
静かに、ついてきてくれそうだし。
癒されそうだ。
アレクとマリアバルバラって合わないだろうな。
どっちもケンカっぱやくて
単純なとこあるから。
二人とも気が強いしな。友達としてなら合うだろうけど
マリアバルバラも過去の理想は捨てて癒し系のダーヴィトに走ったし。
違うもの同士が上手く行くのよ
ヘルマンって実のところ誰と合うのかな
レナはすぐ男に飽きそうだし。
ユリウスも単純なところがあるよね
ユリは記憶喪失にならなくても、気の強さは年とともにだんだん抜けて言ったような
気がする。
ガリーナ最高。
しっかり、夫を支える癒し系の妻だっただろうな。
相手がレオでも良かったかも。
ヘルマンはグレン夫人
単細胞なとこがマリアに似ているユリ。てことはアルフレートにも
そんな素質があったのかもな。
マリアは頭がいいよ
アネロッテは単細胞ではなかったし。
執念深いほう。
単細胞というか短気なんだよ。アルフレート遺伝子は
アルパパ=マリアは単細胞で、でも聡明。
レナ=ユリは思慮浅い。聡明じゃない。
ってことは、顔とケンカっぱやいとこだけパパ似のユリ。
ユリの優しいところはレナーテ譲りじゃない
アーレンスマイヤ夫人はブサで、執念深い性格ってことかな・・。
ユリは後天的に優しくなったのかと。
アネロッテは金の事に関しては天才的に頭が働く
何気にレナーテも腹黒そう。ユリは両親の良いトコだけをもらったんじゃない
レナが腹黒くなければ、ユリを男で届けなかった。
ゲルトルートの優しさも神!
レナーテは全ての元凶だな。
アーレンスマイヤ夫人は地味な容姿で浮気性。
何が原因で浮気したんだろう。
ゲルトルートとフリデリーケが一番純粋で優しいとおもふ
わからない。アルフレーとが不倫に走ったのは妻の浮気に
薄々気づいていたから。
ユリも消して馬鹿じゃない。特に一部は凄く活躍してたよ
>>281ユリがイザークをいつもモーリッツから庇うとこが好きだった。
レナのことも、守っていたし。
そうそう。頼もしかったよ。ユリは
ロベルタも追加
>>279 といいたいけど
ちょっとすれてて勝気だったし
>>284野外コンサートを中止しようとしたモリママに喰ってかかるとこも
好きだった。
夫人が浮気しなければアネロッテは存在しなかったんだな
もっと平和だった筈。
まあ、アネロッテもいい味をした悪役だったけどね
実の母親を殺しちゃうんだもんな・・
15で殺人を犯した点はユリと一緒だが
アネは殺意アリアリだからなぁ
違うところは
ユリは正当防衛
うん。動機に違いがありすぎる。
引きずってもないアネロッテ怖すぎ。
ずっと1人で書いてる?怖いよ・・・
そんなことないですよ。
アネロッテは罪悪感無さ過ぎ
無いからそこまで出来る。
アーレンスマイヤ夫人も、何とも思わず浮気してたんだろうか?
アネロッテが義理の兄と連絡とってたところから
浮気相手の父親がアーレンスマイヤ夫人をそそのかしたとか。
ほう・・。きっかけはなんだろうな。
アルフレートとレナの出会いも知りたい。
マリアバルバラは読書が趣味だけど
どんなジャンルの本を読んでたのか気になる。
色々気になる。
レナーテとアルフレートの最初に交わした言葉は・・
アネロッテは自分の出生の秘密知った時から人格が破綻してたと思う。
だろうね。あと、アルフレート氏の愛情に飢えていたか・・。
>>295 「お世辞にも美しいとはいえない方」だったそうだから、夫から愛されて
いなかったのかな。
そうかもしれないね。アルフレートは美男子だったはずなんだけど・・・。
二人は見合い結婚?
アネロッテのスッピンは母ちゃん似だったりして
だと思う。じつの兄ともそんなに似てなかったし。
兄さんも地味だったな
グレン夫人の体型だけは非常にリアリティがあった。
歳をとった欧米人ってああいう太りかたした人が多いから。
>>301 知らなかったら普通に育ってたかもしれないのに
母親もいらん事言ったね
普通はそんな事があっても墓場まで持っていくと思う。
母親は頭弱い所もあったんじゃないかと
>>310 罪の意識に苛まれていて、誰かに打ち明けずにいられなかったとか?
ユリは自分で記憶を失ってしまったけどね。
夫人も思慮浅いタイプだったのかもね。。
>>301 ユリウスもアレクセイも、私生児でありながらマトモに育ったけどね。
「ユリウスも」???
ユリウスはマリアとともにアーレンスマイヤ毛では真人間だったと思うよ
確かに娘ぐらいにしかそんな事打ち明けられないな
あんな堅苦しい家じゃ
いきなり自分が浮気相手の子供だって知ったら
性格ゆがんでおかしくなるのも分からなくは無い。
>>306 じつの兄でなくて腹違いの兄さんでは?
あの兄さん地味でやつれてたけど何気に顔立ちはよかった記憶が・・
アネロッテに極妻出てもらいたい
322 :
愛蔵版名無しさん:2007/02/06(火) 04:14:39 ID:YraYrnM6
ユリウスが本当に求めていたのはクラウスか、それとも安息か、
どちらだったんだろうか?
安息だと思うなあ。他のキャラも、一番欲しかったものは何か考えてみると面白いね。とりあえずロストフスキーはレオニードの愛?w
レナーテは金
ヤーコプは愛と忠誠
アネロッテがヤーコプに体をゆるしたシーン見たかった。
ペッペッ
>>308 ミハイロブナ夫人も。
それがほとんどだと思うから、あの歳でのマリアバルバラの綺麗さは異常。
>>323 ドミートリィとアレクセイは祖国の解放。
レオは・・
>>328 外伝の時は心なしかすこしふっくらしてたような。
でも、ダーも歳の割に若かったね。
>>331でも、ドイツ人にしてはまだまだスレンダー。
ユリウスも全然後半30過ぎてるとは思えない若さだったな
これもアーレンスマイヤ遺伝子の影響?
でも父ちゃんは年寄りだったな。
また外伝の話で悪いけど、クララの変貌にビックリした。
すっかり貫禄があるドイツ婦人になってた。
>>333ユリは、レナのようなしっとりとした熟女とはかけ離れていて
どこか少女っぽかったね。
お尻は相変わらず小さいし。
アルフレートはかなりの歳でユリを作ったのかもな。
それ思った。ずっと少女っぽい可憐な雰囲気があった。=ユリ
男は相手が若ければ幾らでも子供作れるらしいけど、恐ろしい。
下手したらユリと孫ぐらい違うかも
>>336 ベルでの国王と妾ぐらいの歳の差はあったかもな。
ヴィルクリヒはなにげに中年体型。でもダーヴィトはなぜか若々しい。
340 :
愛蔵版名無しさん:2007/02/06(火) 15:46:35 ID:dIN9E0kr
ユリって妊娠してもずっとおなか目立たなかったね。
>>340「こんな窮屈なもの着せられて」って、妊婦にそんなもの着せちゃダメだぞ
ばあさま。
ロベルタもおなか目立たなかった。
ベルもオルもリアルな妊婦がいなかった。
男から見て、女性キャラで魅力的なのはだれなのか統計とりたいよ!
344 :
愛蔵版名無しさん:2007/02/06(火) 17:06:03 ID:dIN9E0kr
>342少女まんがだから?リアル妊婦なし。ユリの出産シーンだって「?」ばかり。いきまなくても赤ちゃん出ちゃってるし。次のページでは何事もなかったように寝台が整ってたし。
345 :
愛蔵版名無しさん:2007/02/06(火) 17:09:39 ID:dIN9E0kr
アレクの「もうすぐおれの子どもが生まれるんだ」っていう台詞、大好き。
>>344 寝てる間に出しちゃったんでそ>赤
帝王切開は別として、実際にそんな事ができるとは思えないけどw
ところで外伝って描いてる人が違うんだよね?
絵とか全然違う??
たいして違わないなら読んでみたいな、と思ったので
>>344 帝王切開でなければいきまないと生まれてこないよ。
いきんだと思われ。
あんな風に寝ぼけ(?)ながら産めるもんかな
陣痛誘発剤を使ってもお腹を押しても
いきまないと出産は無理だよね
少女まんがだからだろうなぁ・・・
セブンティーン世代がリアル出産シーンをみたら
確実に引くだろうし
早産でも痛みは同じぐらいらしいよ
死産だったとは言え自分の子供を見ようとするシーンもないのが何だったな・・・。
ユリは絶対に子供の顔見たかったはずだよ
>>351「赤ちゃんは!?」って身を乗り出してたじゃん。
それにしても、死産して気がついた瞬間から、アレクセイ→クラウスに
変わってたなぁ。
>>352 現実を受け止めたくないから逆に見たくなかったかも知れないよ。
>>353 >「赤ちゃんは!?」って身を乗り出してたじゃん。
あれは お腹にいたはずの赤ちゃんはどうなったのか って意味の問いでは?
どちらにせよ死んだ我が子を悼むってシーンが全然無いのでリアリティに欠ける感じ。
あげるあてのないお乳が張って、後から一杯出てくるんだよな。
かわいそう・・・・。
陣痛の間に気を失うこともあるよ。
あと、いきみ具合は人それぞれだから、トイレで産み落とせる人もいるくらいだし。
西洋人は楽って聞くし。
破水しちゃったのかな・・
アレクセイが死ぬ前に、
「そしてできれば俺の代わりに祖国の行く末を見届けてくれ」
と独白していたけどユリには無理だよな〜
ドイツに帰ってからはロシアのことなんかすっかり忘れているし。
アレクセイは死体が見つかっていないので死んだとは限らない。
ユリウスの赤ん坊も死体が出て来ないので死んだとは限らない。
10数年後・・・実は生きていた二人が父娘と知らずオル窓で出逢い・・・以下繰り返し。
ユリウスが歳を取ったらさぞかし美熟女になるだろうな
362 :
愛蔵版名無しさん:2007/02/06(火) 22:11:36 ID:U/WDk5jQ
ユリの出産にはカンシを使ったのかも。
>死んだ我が子を悼むってシーンが全然無い
ああ、そうだね。
ロシア時代や身ごもっていたのも記憶から無くしたんだろな。
365 :
愛蔵版名無しさん:2007/02/06(火) 22:28:52 ID:U/WDk5jQ
ユリの世話してた女中、「痛みがきたらいつでも私を呼んで下さい」って言ってたわりに、実際出産の場面ではおじけづいて頼りなさそう。オロオロしてたし。
そういやあいつが口すべらせたから・・>ユリの世話してた女中
367 :
愛蔵版名無しさん:2007/02/06(火) 22:41:24 ID:U/WDk5jQ
まぬけな女中だよね。ユリが「お腹が全く動かない」って心配してるのに、「順調な大きさですからね」とか言っちゃって。順調な大きさって変なのって、連載当時思った。
「あまり動かない」ってことは臨月には入ってたわけでしょ?(平均35〜6週ごろまではよく動くものだし)
なのに、「早産しかかってる」ってのは何なんだろう。十分正規産の域なのでは?
>>368 もうそのときには死んでいたのでは?お腹の中で。
もう一個のスレ腹いたいwww
駄目だ 面白すぎるよwww
俺も不覚にもワロタ・・www
案外、レナーテより色っぽくなってるかもしれない
>>373
見たかったな。イザとくっついただろうか。
オル窓のスレってこっちももう一つのも、どっちも面白いな
ベル薔薇とは大違いだ
ベルスレも最近おもしろいよ!
ユリウスが女だと分かった後に、ベーリンガー邸でクラウスと交わしたキス。
あれはやっぱりディープキスだったのですか?
クラウスはよく我慢できたな
ユリたん突きたかっただろうな・・・
って、ここではだめなのか・・。
>>370-378 あれがおもしろいと思えるのって腐女子ってやつ?
私はだめだ
気持ち悪くてたまらん
>>381 表現次第では大丈夫そうじゃない?
でもユリを捨ててロシアに行くのに最後までいたしちゃうと
読み手の受け取り方にもよるだろうけど
ヤリ逃げみたいで嫌かもw
>>382スレ分けしてるんだし、誘導までしなくても 見たい人は見るよね(苦笑)
まぁ楽しみ方はいろいろと言ってしまえばしか言えないけど…。
クラウスの男としての気持ちは、本気で愛してる相手だから
大事にしたかったんでは?(もちろんロシア背景も)
ユリだって、そんな簡単に抱かれてしまうのは女の子として複雑だと
思うし。
そうなの。
楽しみ方は色々だし、エロパロも趣味の範疇だと思う。
でもエロパロが嫌でスレ分けまでしたのに
別スレ(ベル含む)にまで出張するのはどうなのかと。
スレタイもちょっとまぎらわしいかもしれないから
次スレは【禁エロパロ】とか、少し考えた方がよさそう
クラウスは・・・そうだろうね
そこがロシアへ向かう場面じゃなくてもしなかっただろうな
この作品週マに載ってたそうだけど、読者の支持はどうだったんだろう?
小学生に理解できる話しだとは思えないんだけどw
小学生には理解できないと言えば、私はベルばらの
「ルイ16世の肉体的欠陥のために二人は完全な夫婦として結ばれてはおらず
従って未だ少女のままであるアントワネットに云々…」と言うのが理解できず、
小学校低学年なりに「ルイ16世がハンサムじゃないから好きになれなくて、
だから赤ちゃんができないのかな」と考えていたよ。
スレ違いすまん。
オル窓で言えば、生活に即していない台詞のほとんどは
言葉の意味を理解できていなかったような気がする。
雰囲気を感じ取っていただけだな…。
そういう入り方もあるとは思うからいいんだけど。
>肉体的欠陥
二十歳で読んだときは、太りすぎて容姿が悪いためアントワネットが
その気にならないのかと勝手に思ってた。
本当は何が理由なんですか?
私もスレ違いスマソ…。
>386
包○だったらしい。
アントワネットの兄に説得されてOPeしてやっと完全な夫婦になったと。
>>387d!
話が戻るけどクラウスは、ロシア背景無しでも、本気の相手ならそう簡単に
手は出さないと思うに私も一票。
相手がダーヴィトだったとしても、彼も口のわりには根がまじめだし
そう簡単に(ry
>>387 そっちかーーーーーー
立たない方の欠陥だと思ってて、
あの時代にEDの治療があるなんてずいぶん画期的だな
なんて思ってたw
私もスレチでごめん
>>388 そうそう、案外不器用で経験の無いイザが「ガルル」って・・。
(以下自粛)
モーリッツは浮気大将
>>388 アレクもダーも根は生真面目そうだよね。
惚れた女が出来たら一途だと思う
だからしゅーらを振ったんだな。
アルフレートもレナーテも根が不真面目なのか
アルフレートは奥さんに浮気をされた腹いせだからな
奥さんの浮気のおかげで、ユリとアレクは恋人に!
>>392モーリッツも彼自身ふまじめなつもりはないだろう・・
自覚が無いのが余計にたちわるいね。
モーリッツの周りの人は良い人すぎるな。
奥様もあっさり許すし、イザも友達として付き合うし、
マリアバルバラは事業提携するし。
子宝には恵まれるし。
ラッキーな男だ!
ベッティーナは懐がでかいね。
いい奥さんもって幸せものだ
フリデリーケ
モーリッツって「パパですよ〜」みたいに、赤ちゃんをあやしてる姿想像できない。
もちろんイザークもだけど。
イザークは子供が鬱陶しくなったのもあったのかもしれない
後家さんに預けたのも
ベッティーナは懐が広いってより、
女として頭が良いんではないのか?
幸せになる方法を知っていると言うか、
自分の陣地の守り方を知っていると言うか、
悪い意味や皮肉で言ってるわけではなく、強かだと思う。
それと、マリア・バルバラが事業提携してあげたんじゃなくて、
キッペンベルク商会の方が立場は有利だったんじゃないのかな?
少なくとも第一部の様子からすると、そんな気がするんだけど。
ベッティーナには癒しは求められ無そう。
多分尻に引かれてる。
>>405 万が一フリデとくっついたとしても、恐妻家に豹変しそうじゃない?
やっぱガリーナがいいよ!
ガリーナは癒し系で良妻賢母になりそうだね
ガリーナ最高。
フリデは一途なだけに相手を束縛するかも。
もし、フリデが革命家の奥さんなら、ダンナをひきとめそうな悪寒・・
>>405夫に一途なのはいいことだけど、モーリッツも心が休まらなさそうな
気がス。子育て方針も、ダンナに相談無く
奥さんとモリママの一存で物事がすすんでいきそう。
まあ外伝では幸せそうだったからいいや。
モーリッツはこれからも奥様に上手くコントロールされていくんだろうね。
でも、案外上手く行っている二人。外伝では仲がよさげで良かった。
ベッティーナは相変わらずきつそうだけど、いい女になってた。
なんだかんだ言っても、モーリッツ」にとっては居心地いいのかもよ。
押し切られて流されているようで、
その実流されることを選んでいるような
そんな人間もいますからね。
きっとモーリッツはあれが一番楽なんだよ…。
押されることが何気に気持ちいいのかも。
なにげにM体質。
アネロッテはSだから相性いいかも
Sだけど、モリが従うかどうか・・。
アネロッテになら従うかな。
アルラウネの次に鞭が似合う女
イザークがクラウスを説得する場面も好き。
「あなたは何をおそれているのですか?」
「とっくに気持ちを打ち明けています」
よく言ったって思った。
ロシアの憲兵も住民も、安く手に入りさえすれば間違いなくシャブ中になってたな。
ドミートリやアレクセイが命をかけて目指した理想が
結局あのどうしようもない共産主義社会に変わっていったと思うと
切なくなりますね…。
ペレ・・・・
ソ連崩・・・・
やりきれないな・・・
将軍様が出て来なかっただけ救われたと思う事にw
>>420>>421 ソヴィエト崩壊から数年経ってまたオル窓読み返したとき、ほんと
切なくなったよ…
昔とは全然違う意味で泣けた。
>>422 スターリンがおるで。
スターリングラードっていう、ジュード・ロウ主演の映画があるね。
ドクトル・ジバゴ
耳に残るは君の歌声
ラインハルトはもっと女見る目あったらよかったのにな〜。
427 :
愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 19:02:50 ID:bu3qrJPd
>>426 イザークといい、この漫画には女を見る目がない男が多いな。
モーリッツも、べっティーナがいながら、フリデリーケに外見が似ていると
いうだけでマルヴィーダと不倫関係になるし。
>>427丸ヴィーダが迫らなければ何も起こらなかったとオモ。
モリにもかなりの葛藤があっただろう・・。
>>427 賢明な選択じゃないけど、イザは入れ込んでしまう理由は十分あるんだよね。
ユリ←美形。音楽学校で、嫌がらせとかある中でお互い合ってきた親友という絆。
アマ←美女。享楽的な相手で本来合わない相手のはずが、
相手は出自のコンプレックスもあってか、真面目な芸術家という
自分に無いハイブロウさにひかれ、しかも身分は高くないので引け目を感じずにすむ。
でもってイザは地味な自分に無縁と思われていた、華やかで女性の甘さの
ある相手に舞い上がる。
ロベ←放っておけない。無私の深い愛情にほだされる。義務感とかでなく、
イザの精神においてかなり顕著な良心や情の部分が引き付けられてしまう感じ。
街の皆を捨てられない性分のイザからすればさもありなんな選択。
ユリの所の後半は、お互い助け合ってきた親友、に訂正
さらば……めぐりきて時のかなたへながれさった数々の春よ
隈々にしばしよどんで心なくほほをいたぶった秋よ
とざされた鈍色の湿気の中に燃えた胸さわぐ少年の日の青白き焔よ
ガラス窓よ 製造よ きざまれた墓碑銘よ
ああそして…… すべてにもまして汝にこそいまはつげん
さらば………と!!
この科白が好きだ〜セリフ自体が詩になっている。
別れのシーンが多過ぎて誰の台詞か分からなかったw
>>431 18の少年のセリフかぁ〜〜??
ってほど、イイ!
>すべてにもまして汝にこそいまはつげん
さらば………と!!
ここ、泣いたな・・。
イザ→ロベは同情の部分多し
単なる同情でなくて、愛情だったと思うけどね。
恋愛感情とは違うけど、でもやはり相手にひかれたんだろう。
イザークのメンタリティは宗教家のそれに似ているから。
アマーリエへのそれはエロスとかそういうのの、しかもごく単純なやつですかね
アマーリエは4部の回想シーンに登場してこず・・・・
アマーリエって昔読んだ時は大嫌いだったけど、
今読み直してみると、この人なりの感情があって面白いな。
いかにも軽薄には描かれてますが。
でもやっぱ好きにはなれない。
アデール。あまり好きじゃない→大好き、になった
アマーリエに完全にはまったのって、男女の仲になってからだよね。
>>442 おもしろいよね。
キャラクター1人1人の個性が細かく設定されてて深みがある。
どのキャラもどこかしら気持ちがわかる部分があって
嫌いになれないや
どうしてロベルタ嫌いって人多いんだろうか。
彼女は、むしろ腹黒くない方だぞ。
ロベルタは無教養なDQNだから。
イザークも別の人とくっついていればもっと幸せになれたのに。
でも心根はとてもいいし、「私を愛して」という人でもないし、
考え方が馬鹿だっただけで、イザークのためを思ってて押し付けがましさもない。
あの結婚が良かったのかは何とも言えないけど、あの夫婦の間には愛情はあったね。
>>444 私の場合は、彼女は無教養で浅慮な女性だったから。
445さんが書いていらっしゃるように、平たく言うとDQNは嫌いって感じかな。
勿論彼女の性質が善良で愛情深いというのは理解しています。
でも、人に対する感情って理屈だけではどうしようもない生理的なものってあるでしょ?
彼女みたいな人といっしょにいたら、結構イライラしてしまうような気がします。
なるほど、ありがとう。
すきだから書いたわけではなかったんだけど、(嫌いになれないという意味でね。)
イザークと結婚していなかったらこんなに悪評でもなかったのかな?
2人ともいいとこいっぱいあるのに、見事なまでにすれ違ってたね。
この夫婦。
片方は馬鹿、もう片方は芸術馬鹿で、
平穏に生活するにも、うまくコミュニケーションとるにも難しかった。
身近にロベルタがいたら、カタリナに割と近い視線で面倒を見たくなるかも。
ロベルタは、自分と似たような生活環境と価値観で生まれ育った男と
そのままの生活環境と価値観で暮せば、いい妻だったんだと思うよ。
生活力があって逞しくて気の優しい、近所でも好かれるおばさんになっただろう。
上流階級に引っ張り込まれて適応したり、芸術家の夫を支えたり、
そういうことができる女じゃなかっただけ。
イザークが酒場のピアノ弾きのままだったら幸せに暮せたんだよな。
イザークが酒場のピアノ弾きでなかったら、出会っても惚れなかっただろう。
>>ロベイザ
結婚生活が愛情だけでは成り立たん好例
アマーリエの両親も、似たような関係だったのでは?
>>431 ガラス窓の製造かと思った
でもハゲ同、よい科白だ〜
あと、モリママのコンサート妨害に負けそうなクラウスに、くってかかるユリウ
スが大好き。
3部で、もっとそんなユリウス見たかったなぁ
452 :
愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 22:26:09 ID:C9M3w6jE
>>451 神よ
力を与えたまえ!!
まさに汝に傍近く
のぼらんとする
この楽の音のためにこそ!!
このイザのセリフが良かったね。
こ
イザ。
きみよ・・
すべての人よ・・
ぼくのかたわらに存在してくれてありがとう
黙し・・ひそかに嘲笑し・・
ぼくの生をとりまいてくれた
も、好き。
逝けプロの「ニーベルンクの指輪」読んだ方が早そうだが・・・。
この杯をとりのぞきたまえという イエスの祈りさえ神はおききとどけに
ならなかった
ましてここは神に見はなされたゲッセマネの園
いつの日かぼくものみほすだろうこの杯です…
こーゆーセリフはやっぱりヨーロッパ(キリスト教圏)という希ガス
あと、
窓が朽ちてゆく前に祝福を拒まれた者のさしのべる手を……
も好きだった。聖書やキリスト教の知識がないとわからん箇所も多いね。
キャラごとの一番好きなセリフを探すのもおもしろそうだ
涙を見たこと無いキャラっている?
チラ裏かもしれんが、
ケータイ版のオル窓見てみた。
1回のDLで、イザークが窓まで頬染めてかげあがろうという
とこで「〜つづく〜」で、ユリウス登場シーンなし。
文字の多いイントロでデータ数使い果たした感じ。
やはり本のがいいなと思った。
へーケータイ版なんかあるんだ。
残念ながら見られない環境だけどケータイ版って台詞はテキストデータになってるの?
そうでないなら全て画像データだろうからあんまり関係ない気が。
アナスタシアがイザークにアレクセイからの伝言を伝えたとき
ロシアでのユリウスとの話もしてほしかったなぁ。
いまさらイザに話してもって感じだが、彼の反応が見たかった。
ユリウスがロシアから帰ってきて、乗馬服着てステッキもってオル窓のところでイザークと再開するところ
ユリウスめちゃくちゃ綺麗!スタイルいいし。
レナーテとヘルマンって数ヶ月しか交際しなっかったのかな?
>>462憂いを帯びた流し目がいいね!あのままの絵柄だったらよかったのになぁ・・。
ロシアへ行こう!の涙を流した横顔と、もうひとつのロシアへ行こう!の
額に手を添えて下向いて泣き笑いしてるコマもめちゃくちゃ綺麗!
1部後半のユリはどれも可愛い!
第二部のアナスタシアも美しかったな。
アマーリエ、フローラと、第二部に登場する女性たちはキレイだけど、
いまひとつ存在感がない。
フローラも相当綺麗なんだけど、魅力は微妙だな・・・
出合ったばかりのアマーリエがつまづいて
イザークにぶつかるシーンがあるけど
あれは絶対計算だよね・・
フローラは「男に依存しないと生きていけない女性」だよね。
ラインハルトに一緒に逃げようといわれても恐くてできなかった。
アデールはその点、美しい上に、
宮廷を巡る女性としては冷静に情勢を眺めているし(レオに反駁される場面もあるけど)
度胸もある。
ユリとレオがいい感じの様子を見てしまう場面のアデールの好き。
アルラウネも魅力は微妙
美しいのは認める
美人でインテリというのは魅力なんだろうけど、
陰性でがさがさした可愛げのない女とも言えなくもない。
でもやはり憧れる男性は多そうだ。
アルラウネの魅力は、美人なのにガサツでない度胸と、頭の回転の速さ、
気取らない斬新な行動じゃないかな。(馬車を動かし?たり…)
憧れる部分ある。
相変わらずあんまり好きじゃないキャラだな
好みは人それぞれだからね
アマーリエとは雲泥の差だ=アルラウネ
あんまり好きじゃないのは多少居るが、嫌いなキャラが居ないのがオル窓
のすごいところ
ヤーコプとラスプーチンは嫌いというよりキモイ
もっと言うと、どうしようもない奴なのに憎めない、みたいなW
そんな感じ
ラスプーチンは大した力があったが
ぶっちゃけどうでもいいキャラが出てるところは飛ばし読みしてるけん
ラスプーチンのリバースシーン嫌だったな(>_<)
ロベルタもつわりでかなり派手に「オエエ…」してたな。
美しいもののGRシーンは絶対載せないのにな…。
>>479 可愛そうだがユリが口押さえてるシーン禿萌えた…!その先も載せてほしかったな…
どうせならロベルタじゃなくて
主要キャラのヌードが見たかった
>>480ブツが見たかった。
そこまででなくとも、指の間から少し落ちるのとか・・需要高かったとオモ。
他のスレがあるだろ
気持ち悪いのが数人いるな
気のせいだよ
オル窓はもっと見たいシーンは沢山あったけど、ここがクドすぎて嫌だ
とかは無かったな。
>>488 ありがトン
あの場面、思わず顔をそむけちゃって
ちゃんと見てなかったよorz
>>478 自分もレオニードの出るところは殆どスルーしてる。
っつーか3部は殆どスルー。
>>488ゲルの「声が・・」というコマが無ければ
つわりと間違えた。っていう読者がいて
そうかなぁ・・?って思った。
やっぱ一番好きなのは1部という意見が圧倒的だね!
ユリが3部で記憶を失っても、ツンデレだは持続してほしかったなぁw
え…?
それって1部のユリウスがツンデレってこと?
とてもツンデレには見えないが。
男性として振る舞っている分女性としてはクールかもしれないが、
ツンデレではないでしょう!
>>493イザに対してだけってことでは?
2大ツンデレは、アレクセイばあさんとマリアバルバラだとオモ。
アントニーナも!
>>460 台詞の多いページは最初全体画像表示のあと、
ふきだし一個一個がクローズ・アップされるんですよ。
ちなみにケンカなどの動きのあるシーンは画像が揺れたりする。
1部を改めて文庫で読んだ。ユリ、童顔でかわいいね。
ダーがユリにキスするのは、その前にクラウスがいないのを
やたら騒ぐユリの様子に疑問持ち、検証のためだったのかなと
思いました。
クラウスのユリへの揺れる気持ちがガキっぽいけど、切なかった。
ダーとユリのキスシーンひそかに好き。
ユリの戸惑い方が(本人真剣だけど)かわいくて・・。
ゼバスのイケメン3人からキスされるなんて裏山。
カップリングとしてはレオユリが良いな
レオユリ同意!ギリギリ一線を越えないからいいんだろう。
もし超えてたら逆に萌えなかったな・・
ユリがキスした相手=ダーヴィド、クラウス、イザーク、レオニード
いいな〜色男ばっかし
ユリが4人もいるのに対してアレクがキスした相手がユリだけってのがまたいい!!
(売春婦としててもキスは無いだろうから)
オスカルのように、リュドミールにもチュッってされててほしかった。
レオユリが萌える
アレユリも良いけどね
それ以外はいいや
レオのブッとい逸物にユリのキツマンが突かれてるところを想像してしまうで
↑これ以上ココで書いたら通報されるから気お付けナ、に〜ちゃん。
レナーテが窓から落ちた日の帽子がすごかった。
アヒルみたい。
ゲルトルートは成仏したかな?
ゲルは最後マリアやユリに抱かれてるからまだいい・・
アルラウネもだろ・・
アルは悲惨すぎ
ユリが敵を取ってくれたから浮かばれたと思う
ガリーナも最期だけでいえば、大事な人に抱かれて幸せ・・
ユリやアルは・・
ユリとかアレとかアルとかゲルとか、
なんでそんなに縮めて呼ぶのですかっ?
別にいいんじゃないっすか?
>>511答えはカンタン!ズバリ!自分だけ縮めないで書けばいいんですよ^^
ベ○はOやAだし。
分かるならいいんでは?
アルフレートの最期ってそんなに悲惨だったっけか?
アルラウネ。・・しまった。
アルフレートもおったか・・。
アルフレもアネロッテに・・・。
で、遺産の話で娘たちに涙も流してもらえなかったし。
アルラウネはかわいそうすぎ・・
好きなセリフ
第二部の最初の、
神はまた人の心に永遠を思う思いを授けたもうた ―伝道の書第3章11節―
恋はただ… 苦しかった。けれど あの苦しみの中になんと誇らしく燃焼した
ものがあったことだろう。戻ってこない日々は朽ちることのない道標のように
いまも青春の刻印だけれど
だがそれはまさに、戻ってこない日々なのだ。
「イザーク・・ああ!」
みな10代とは思えないほど素敵過ぎるモノローグが多いよね
>>515 アルラウネ、アレクセイを守り育てるという役目が終わったとたん神に
召されたという感じ。
縮めて呼んだ方が簡潔なわけさ
521 :
愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 21:19:32 ID:z034FqEf
日本人キャストで舞台化するなら
ユリ:栗山千明
イザーク:草薙剛
ダーヴィト:西原章介
クラウス:要潤
レナーテ:黒木瞳
ヘルマン:加藤雅也
アネロッテ:米倉涼子
マリア・バルバラ:鈴木京香
ロベルタ:杉田かおる
レオニード:佐藤浩市
アデール:高橋恵子
ヤーコプ:温水さん
ユリ・・中谷美紀か鈴木えみに1票!
イザは副士誠二がいいな・・彼も純きらでピアノやってたし
ダーの谷原ははまりすぎ。
ヘルマン・・京本正樹にも1票!
524 :
愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 21:42:18 ID:z034FqEf
レオニードは内野聖陽・渡辺謙もいいかも
ヤーコプは西田敏行かダチョウ倶楽部の上島で。
ユリの股下は90cmは楽に超えてそう
ユリは丈つめでなく、丈増しをしてもらってるにちがいない
ユリは9頭身。日本で言えば吉川ひなの、hitomi、榮倉奈々レベル。
ロベルタの杉田かおるもいいねえ
ヤーコプ 斎藤洋介
>レオニードは内野聖陽
決まり杉!
イザに森山未来(雰囲気)もいけるかと思った。
ゲルトルートは蒼井優。
マリア・バルバラ・・余貴美子でもイイ!
わらしからもマリア・バルバラ 余貴美子に一票!
レオは二枚目で渋めの俳優が似合うね
内野はぴったり
アーレンスマイヤ家の執事さんは角野たくぞうで
アル父はなんで娘達から嫌われてたのかな
その経緯も知りたかった
少なくとも愛人とその子供がいるのは嫌われる理由だろう。
後は厳格すぎたのかもな
軍人上がりだっけ
昔はマリバルもお父さん子だっただろうに
大好きだった肉親に裏切られたらそりゃあねえ
539 :
愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 01:08:26 ID:qfnq/m9m
シューラ=吉川ひなの
アマーリエ=藤原紀香
フリデリーケ=NHK大河でミツ役の子
モーリッツ=キムタク
校長先生は宇津井健
校長は森本レオがいい
うん。森本レオに1票!
グレン夫人・・森久美子
寄宿舎の浪人生・・えなりかずき
ラインハルト・・野村万斎
ラインハルトと不倫関係の義母・・秋吉久美子
フローラに秋吉久美子ピッタリだね
ヴェーラは江角マキコ?
ヴェーラは天美祐希か真矢みきなんてどう?
あまみゆきがいいね
アネロッテ・・・叶恭子
20代の頃の江波杏子も良さそう=アネロッテ
ケバくて
今の芸能人だとアネロッテの独特な存在感を表現できる人が
叶恭子しか思いつかない
りんかでもいいな。姉ロッテ。
アレクセイ・・長瀬智也もいい!
>>541-542 校長にヴァージン奪われて暴露本を出版するユリウスはあのプッツン女優…
アレクセイに長瀬一票!
脇キャラだけど
コンスタンチン・・石田純一
アントニーナの夫の憲兵隊長・・三国連太郎
リュドミール・・小泉孝太郎
うわ〜超好みのリュドだ・・!
アントニーナ・・・杉本彩
レオニード…「武田信玄」の頃の中井貴一
ラスプは誰にする?
>>535 結構経緯やその後が気になるエピ多いよね
アナスタシアとか、あの後どうなったんだろう・・・
この人のその後が知りたい
アデール
アナスタシア
シューラ
ヴェーラ
ヤーコプ
じつは生きていたりして・・
ユーリィ
アレクセイ
ユリウス(ダメもと)
ラスプ
ユリウスには生きていてほしいなぁ
アレクはなさそう
ラスプは生きていてもおかしくないけど
>>566ちがうスレによると、むしろアレクのが生きてる可能性高いんだって。
ユリウスの落とされた川は絶対助からないような急流らしい。ショック。
それでも生きてることにしちゃってる。
アルラウネも、冬じゃなければ可能性あるかもね。
>>564 ヴェーラは帰国する途中であぼーんしただろうって御大が言ってなかったっけ?
大事典辺りに書いてあるかも。
>>568「ヴェーラは死んでなんかいない!!」
「ヴェーラって誰?」
>>568 これでまた、ユリのために命を絶った人がひとり増えたわけだね・・
>>570 彼女の場合、永らえるのは難しいだろうね・・。脱獄っつったってなぁ・・・
>>567 そうなの!?
確かに川の流れはアレクの方は緩やかそうだけど、
川から上った瞬間に凍死しそうなんだけどw
ユリウスは・・・うまい事どこかに引っかかって助かったと思うことにする。
オルの中では一番死なれたくないし
>>568 ドイツに亡命したんじゃなかったの?>ヴェーラ
でも亡命してもあっさりロシアに戻りそうだよな・・・
>>573アレクの蜂の巣事件は夏じゃなかった?凍死はないかと。
ユリは助かったことにしている。
ユリがヤーン殺害の日の朝
ゲルのほっぺにチュッとしたあと、
「ちかいうちにびっくりすることがあるよ。たのしみにしておいで」
って言ってたけど、その内容は何だったんだろう?
アルラウネは頭おかしくなってるけど生きてる
ユリはまた記憶なくして生きてる
アレクも誰かに下流で助けられて生きてる
ヘルマンもレナーテもみんなみんな生きているんだ友達なんだ〜
>>574 あれは夏か!w
全体的に冬のイメージで読んでたから冬だと思ってた・・・
>>575 そのページの前後をちゃんと読み返せばわかるよ思うよ
ラスプこわ・・
ラスプこわ・・
ラスプこわ・・
ずっと前にあったらしい「池田理代子先生と行くレーゲンスブルク」ツアーに
参加した人っていらっしゃいますか?
もしいらっしゃったらどんなんだったかお話を聞きたいのですが。
>563
アントニーナが心配したように、シベリアでは看守達に暴行されちゃったんだろう
か…
カワイソ杉
好きなキャラなのに…
>582
ラスプの遺体あがったんだっけ?
582にラスプの遺体らしい写真があるけど
やっぱり遺体なのか・・
591 :
愛蔵版名無しさん:2007/02/16(金) 14:04:14 ID:StHvF51u
>>585 皇帝の縁者だから
そんな酷い扱いは
受けなかったと聞
いたことが、ある
ような。。。あや
ふや
獄中での仕打ちに身分の差なんてあるのかな。
やつらは血も涙もないキチークだよ・・
身分の高い女こそひどい目にあわされそうな予感
アナスタシアは有名だからなおさら
アナスタシア嫌いだけど可哀想 でも自ら選んだ道だ
アントニーナとアナスタシアの親がカワウソ
娘ふたりとも・・・
>>593 だね。みんな運命に逆らえず流されてくとこが見てられないなぁ
>>582 左は「天にかわってそなたを討つ」のすぐ後?
>>584 数年前のイラク開戦の時に予定されてた物なら人数が集まらなくて中止になったけど。
それ以外にあったっけ?
>>596 レスありがとうございます。
もうちょっと前だったような気もするのですが、
又聞きなのでよくわからなくて。
でも、そんなに何度も企画されそうなものでもないし、
たぶんそれなんですね。
中止になったのですか、残念…。
ガリーナって工場長にやられて、憲兵に2回くらいやられて
あんな死に方してかわいそすぎる・・・。
最期だけでいえば、愛しい人に看取ってもらえてしあわせ。
ガリーナ、あと売春宿で金持ちそうなじいさんに
「いつもすごく変態的なこと」をやらされていたんだよね
ストラーホフ伯爵にはやられちゃってたんだろうか?
個室に行こうと誘われていたよね
金持ちなら高級娼婦を相手にすればいいのに。
当時のロシアにはいなかったのか?
>>601癒しを求めてたのかな。当時においてのみ。
だからガリーナが人気あったとか・・。
ストラは体の浮気したのかな?
ストラもアナスタがあんなじゃ浮気もしたくなるわな
むしろアナスタとストラが体の関係があったか疑問
>>603 ストラも最初はしつこく迫ってたんだろうけど
かたくな過ぎる妻の拒否に嫌気がさしたんでは。
で、ガリーナで癒しと快楽を…。
「二人だけで食事をとろう。」ってかなり癒しも求めてるとみえる。
>>604そもそもこの二人も恋愛結婚じゃないし、
結婚式の告白で新婚生活は氷のようだっただろう・・。
606 :
愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 00:45:24 ID:+4XCjwNn
>>601 ストラは成り上がり貴族なので
大公とか公爵とかが顧客の高級娼婦には相手にされなかったかと。
>>603 キリスト教では、夫婦が初夜にセックスして結婚完遂
セックスレスだと結婚は無効になったし、
ロシアの因習で、初夜の花嫁の血がついたシーツを
客の前で掲げて、結婚の証とする、ってのがあるから
氷のような関係でも外聞を気にするストなら、初夜権は行使したと思う。
アナは氷のような態度だったと思うけど。
ラスプもストラもかわいい略称で憎めなくなってくるわ・・・
レオは一番強そうだ
610 :
愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 05:06:20 ID:1xC2n0ve
イザーク好き
611 :
愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 05:39:17 ID:G81Kw+PU
子供時代に読んだ時は地味な奴だと思ってたけど、
大人になって文庫本で読み直したら、イザークが好きになった。
モーリッツは昔から好きだった。当初嫌な奴の割に、
最後のところで母親を止めたり庇ったり、レッティーナに優しかったりで
良さがわかりやすいのかもw
ロストフスキーも好き。
612 :
愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 06:18:36 ID:1xC2n0ve
イザーク、ダーヴィト、レオニード、ロストフスキーが好きです
一部のイザークに萌えたな〜。火事の中レナーテを救うとこもカッコよかったし告白もジーンときた。
その他のモノローグもユリに恋する気持ちがストレートに伝わってきて
よかった。
(言ってしまおうか…)のとこ、禿萌え!
614 :
愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 14:25:43 ID:1xC2n0ve
若干スレチだけど、おにいさまへって読んだ方がいいですか?絵的には最盛期だけど、なにぶんストーリーが…
どろどろして昼ドラのノリダネ
おにいさまへって
絵は最高。ゆれる早春も好きだったなあ
すれ違いでスマソ
カリでかまん・レオ
>>616うん。激辛カリーを汗流してガマンしながら食ってるレオかっこいいね!
結局一番幸せだったのは誰だろう?
カタリーナ、モーリッツ
>>606 >ロシアの因習
それ20世紀初頭の話?
>>618 ダーヴィトかな。
仕事にも女にも困らない生活送ってただろうし最終的に素敵な奥さんも見つけたし
あとはモーリッツも何だかんだで幸せもの。
ここで一番人気ない女はアネロッテかな?
全身の血吸われそうだもんな
>>614 あの濃さが面白い。アニメだとさらに濃くておすすめw
アルラウネも人気が無いよ
イザも大作曲家になったみたいだし
ユーベルも名ピアニスト?
イザークも幸せもんかね
一番失うものがなかった人・・ダーヴィト
人気の無い人・・ラスプ、ヤーコプ、アルラウネ
主人公はユリウス、アレクセイ、イザークなんだよね確か・・
1.イザ 2.ユリ、アレクと思う。
リヨタンもイザが主人公だって言ってた
ラスプって享年何歳だったのかな?
オル窓新連載スタートで、導入部のイザークで
え、主人公コレ?!…と激しくガッカリした…
あれは髪型のせいだった。
昔の絵は目玉をぼかし気味で、驚くと+マークの白い線が
入ってるけど、ロシア編は、目玉くっきり描いてて
+マークないね。
>>633 鋭い観察力
ロシア編でアレクセイの目玉に星マークが入ってたのには、他になかったのか…
と思た。
フョードルも人徳の割には話題に上がらん
あと、ストラも言い方によっちゃ"アレク"なんだよね?
アレクサンドル
アレクセイ
真一
真二
みたいなもんかな
両方真ちゃん
両方真性
行方不明のもの
1.逃走中にユリがかぶってたクリームヒルトのウィッグ
2.ゲオルク・スターラー
3.ストラディバリ
何度も出てくるもの
1.ペーパー・ナイフ
ユリにバニーガールの格好させたいな
オル窓で最初に会ったのはイザーク&ユリなのにどうして
アレクとユリが恋に落ちたんだろう?
イザークはユリに惚れたけどユリはアレクしか眼中なかったし。
そういえばゲオルク・スターラーって何?
前にググったらオル窓の過去スレしかヒットしなかったw
何となくカメオをイメージしていたんだけど
そんな感じでいいのかな?
話題にすら上がらないけど、実はユーリィ・プレシコフ好き。
最初はダメ人間だったけど、影ながらアレクを守る姿と死に様に萌えた。
>>642好きまではいかなくとも、ドミを売ったことを長年ひどく後悔している姿、
アルラウネを憲兵から守る姿、アレクの身代わりになる姿には
男らしさを覚えた。
決して悪い人ではない。
アルラウネを愛するゆえに、皮肉にも最愛の人に、ドミを失わせてしまったんだね。
ゲオルクスターラーはコイン
レナーテとヘルマンでお揃いで持ってるやつ
ゲオルクさんの絵の付いたコインって事?
スターラーだけでぐぐったら撹拌器しか出て来なかったw
スターラーって何語?
聖ゲオルクとかいうのが描かれてる
>>638 ゲオルク・スターラーは第一部後半で「おかあさまの形見よ」とかって
マリア・バルバラがユリウスに渡してたよね。そのあと出て来ないって意味か?
>>645 あれはスターラーじゃなくて、ターラー。
ゲオルクのターラー。
りよタンが区切り方を間違えてるの。
スペルはGeorgstalerな。
>>648 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
理代子センセったらまあw
じゃあ本当はゲオルク・ターラーなんだ?
いや、ゲオルクスターラー。
敢えて区切るならゲオルクス・ターラーだが、一語で綴るので普通は区切らない。
>>647 そうです。ロシア上陸で暴動に巻き込まれて私物あぼんで、
ストラディバリと共に消えたのかな。
身に付けていたら、よかったのにと思ったもので。
ゲオルク。
もらったばかりなのに、あっけなくあぼんでなんだかなぁ・・。
レオニードが最後渡しにくる・・とかが良かった。
そして記憶なくても最後はドイツに持ち帰り
マリアバルバラの目にも触れさせてほしかった。
バラッチもすぐに落としちゃうし流転の運命なゲオルク
おにいさまへ読みました。正直面白さがよくわかりませんでした。絵が最盛期なだけにもったいない。あの頃にフェルゼンの続編とか描いていてくれればなあ。
いえ、リヨタンがベルばらのあとフェルゼンの続編も描きたかったと言っていたので。ベルばらではフェルゼンとジェローデルが好きなので、是非見てみたかったです。
へぇ・・・知らなかった。
それは読みたかったかも
おにいさまってベルとオルの間の作品だよね?
ブクオフでパラパラと見ただけだけど絵が美しかったなぁ
ヤフーのアンジェラ・アキのななめ顔がリヨコが
のキャラっぽい
アンジェラうるさいから嫌いなんだけど