【蒼天にいまだ】蒼天航路11【我が道は見えず】

このエントリーをはてなブックマークに追加
861愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 21:28:11 ID:???
>>860
以前それ入れたら普段の文章入力する時めんどくさいのなんのって
カンウって入力したら絶対使わないような長文が…
862愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 22:38:24 ID:???
壁をも撃ち崩す董卓の弓。
岩をも崩し落とす黄忠の弓。
逃げる騎兵を数人まとめて貫く夏侯淵の弓。

あれ?
江南随一って…あれ?
863愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 22:39:08 ID:???
そういわれるとそうだなw



呉はしょぼい
864愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 22:39:50 ID:???
見た人の心を打ち抜く賞金の由美
865愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 00:15:22 ID:???
夏侯淵の描写がすごすぎるな
逃げる劉備の軍勢に向かって撃ったとき中軍が吹き飛んだからなw
でも馬超と張飛には躱され尚且つ打ち落とされてるがな
ただ蒋欽の矢はなんかモヤッとボールみたいな凄そうな矢だったのに
張遼に肉の壁で楽々回避されたからしょぼく見えるだけであって
俺が言いたかったのは張遼、張飛、馬超が強過ぎで弓を使ったらどう考えても殺められないってことだ
866愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 00:25:59 ID:???
呂布の矢は関羽&張飛も打ち落とせなかったね。
劉備と紀霊を射た時。紀霊の描写は無かったが。
867愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 00:39:44 ID:???
三国志に詳しくなかった俺はあの後紀霊を射殺して事を収めたと思ってた
868愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 02:07:03 ID:???
甘寧は弓など使わずに矢を投げ付けてきそうだな。
869愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 07:29:44 ID:???
>>868
絵面を想像してワロタ
870愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 11:02:07 ID:n+8Hg6sS
>>841
そりゃ麻生外務大臣みたいなエリートが
お勧めの漫画10冊にノミネートするぐらいだからな<蒼天
871愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 12:25:45 ID:1yO+57yn
赤壁のときカクの魔の札の策って周瑜に効いてたんでしょうか?
カクは成功したと思ってるみたいですが、周瑜は「ふんっ!」
とか言って札を引きちぎってました。
それみると看破してたように思えるんですが。
872愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 12:56:56 ID:???
873愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 13:09:17 ID:???
ふんっ!て引きちぎってたのは強がってたってことですか?
874愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 13:58:02 ID:Pz9xChq1
この漫画エロ描写が無駄に多いよな
成年向け雑誌に連載してたからなのかも知れないが
875愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 14:05:03 ID:???
少女漫画よりは少ないんじゃね?
876愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 14:09:34 ID:???
曹操といえば側室の多さでも有名なので必要な描写ではあったんじゃないか。

作者の趣味なだけだろうけど
877愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 14:17:20 ID:???
呉の将軍達が呂蒙のひたむきさを張昭に訴えてる時に
関係なさそうにあくびして廊下歩いてる甘寧ワロタ
878愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 14:17:29 ID:???
公孫サンのあれは流石に引いたわ
879愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 15:52:49 ID:1DvvmOIW
>>874
あれだけこぎたない野郎ばっかり描いてると、
たまにはえろかわいいねえちゃんも描きたくなるってもんだよ。
880愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 15:59:40 ID:???
>>877
あのカットおもろいよな
潘璋が訴え出る所で後ろを通過、張昭が怒鳴り散らしている時に通り過ぎた所で欠伸
一応甘寧も、八人衆として出さなきゃいけない場面であり、
かといってあの面々と一緒に並んでいるのも性格からしておかしい
だからああいう描き方をしたと思うんだけど、間の使い方が絶妙だとオモタ
あと、最後の厨房のブバッも、仁とのやりとりを思い出せるような感じでよかった
881愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 18:47:05 ID:???
9巻182ページの張飛のコマぶち抜きアッパーにワロタ
擬音もなくさらりと流されてるのがなんともシュール
882愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 19:10:37 ID:???
女性 賞金 半鐘 醜態 貫婦負 慮網 鎮撫 両党
陸損 炉祝 週湯 修繕 低法 誤算 損工 場中
孫権 孫権 損策 慮半 祖喪 公害 関東 貞婦
柳眉 換羽 町費 朝雲 場長 口中 義捐 良貨
超欲 場対 所轄量 法制 俚諺 現癌 放蕩 狆職
劉邦 網辰 応保 詩人 美方 長元 間平 慣用
小生 芝居 核 蒼陣 走行 加工豚 火口縁 早々
徐行 兆候 卯金 総称 居著 徴収 秋冷 転移
送球 風解 長元 利通 額新 利点 満潮 跳梁
883愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 19:11:19 ID:???
>>882
楽しいのか?
884愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 19:31:33 ID:???
>>883
触れるな
885愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 22:14:02 ID:???
甘寧的には他の八人衆に急かされて、
呂蒙心配なのもあるので来てはみたけど
ちょっと見たら進退問われてる感じでもないので
あーアホらし寝よ寝よ、って感じかな
あれは甘寧独特の嗅覚みたいなのが表現されてていい
886愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 22:33:25 ID:???
むしろ他の7人よりずっと前から廊下で聞いていたかも
887愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 22:39:53 ID:???
あれは本当は皆と同じように落涙しているけど、
照れ隠しにあくびしているように見せかけただけと考えると、急に萌えキャラに。
888愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 22:54:55 ID:???
>>887
ちょwww
889愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 23:11:16 ID:???
ワロスwwwでもあれは素でしょw
あの目つきの怖い甘寧が普段見せない表情で嬉しかったが
890愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 01:02:44 ID:???
魏に張遼あらば呉に甘寧あり
だしな
891愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 02:32:10 ID:???
甘寧も神になってて、甘寧公園なんてのもある。
蒼天甘寧が彫像になって飾られてる姿を想像すると、
笑えつつもお賽銭入れなきゃ!って気分になりそうですね。
潘璋がやった自軍の逃走兵の首を切るのも甘寧の担当で
潘璋は気の良いおっさんになって八頭の獣をまとめてる。
892愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 07:53:16 ID:???
お賽銭を入れると「ニイメンハオ」と声の出る甘寧像を想像してしまった。
893愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 08:06:36 ID:???
声はするけど姿が見えず、帰ろうと振り返ると・・・
894愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 09:09:34 ID:???
キュッとしまったいいオシリ!
895愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 09:45:01 ID:???
曹操はノンケ
896愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 14:38:14 ID:???
劉備はノンポリ
897愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 17:49:25 ID:GZmacpme
麦茶はノンカフェイン
898愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 22:09:02 ID:???
女性 賞金 半鐘 醜態 貫婦負 慮網 鎮撫 両党
陸損 炉祝 週湯 修繕 低法 誤算 損工 場中
孫権 孫権 損策 慮半 祖喪 公害 関東 貞婦
柳眉 換羽 町費 朝雲 場長 口中 義捐 良貨
超欲 場対 所轄量 法制 俚諺 現癌 放蕩 狆職
劉邦 網辰 応保 詩人 美方 長元 間平 慣用
小生 芝居 核 蒼陣 走行 加工豚 火口縁 早々
徐行 兆候 卯金 総称 居著 徴収 秋冷 転移
送球 風解 長元 利通 額新 利点 満潮 跳梁
899愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 23:30:57 ID:???
>891
潘璋って自軍の上司が金持ちだって理由で強奪とかしてたんだっけ?
900愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 23:50:56 ID:???
>>899
贅沢好きで、金持ちの役人や兵士がいると殺して財産没収とかやらかしてたらしいな
901愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 23:57:52 ID:???
>>881
言われて気付いた
902愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 11:37:17 ID:???
曹操が最も怒りを露にした場面ってどの辺だろう?馬超に追われたとこ?
903愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 12:19:54 ID:IdN9t2UE
水晶が売られたのを知った所
904愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 12:31:57 ID:???
画面のインパクトだけで言えば
郭嘉が死んだところ
905愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 13:30:01 ID:???
張讓だろうな
906愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 13:32:11 ID:???
あと樊城と定軍山もな
907愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 15:03:39 ID:???
陳琳の宣戦誣告も喜ばしいとか言ってるけど
相当怒ったと思う
908愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 16:09:52 ID:???
>>907
あれは自分だけじゃなく、父や祖父まで悪く書いてあるからね
子供達にたいする態度とか見ても、なんだかんだで肉親に対する情は結構深いんじゃないか
909愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 16:23:03 ID:???
「三国時代の文学」スレ まとめサイトに
陳琳の檄文が紹介されてる。
http://www.geocities.jp/sangoku_bungaku/chin_rin/geki.html

ここまで煽れるのもまた才か
910愛蔵版名無しさん
一億銭の書物をぶんどられたとこ