岩明均総合18寄生獣その他諸々

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
作品リスト
風子のいる店、骨の音、七夕の国、雪の峠・剣の舞、ヘウレーカ、ヒストリエ(連載中、既刊3巻)

過去ログは>>2

Q. 「寄生獣」で選挙で広川が演説している際にミギーが「壇か何かの上に6人」
 と言ってますが、広川は人間なのにどうして6人なんですか?
A. あれは広川も寄生生物であると見せかけるためのフェイク。
 後藤が5人で田宮玲子に殺される一番右の男の計6人という見方が有力だが、
 そうでなくとも少なくとも後藤で二人以上のカウントになるのは間違いない。
 (この話はきりがないのでしてはいけない念押しのFAQであることをお忘れなく)

岩明均wikipedia ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E6%98%8E%E5%9D%87
寄生獣wikipedia ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%84%E7%94%9F%E7%8D%A3


寄生獣 岩明均(ラウンジ板)
ttp://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1113993352/l50

<ミギー>生物学的に寄生獣を語って<シンイチ>(生物板)
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/life/1031958727/l50

寄生獣 Parasite(映画作品・人板)
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1165582369/l50
2愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 09:37:52 ID:???
岩明均総合17寄生獣その他諸出後藤さん(゚Ж゚)ボリン
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1158593374/
岩明均総合16寄生獣その他後藤さん(゚Ж゚)ボリン
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1154141231/
岩明均総合15寄生獣その他諸出珍子
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1147336844/
岩明均総合14寄生獣その他諸々
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1138195060/
岩明均総合13寄生獣その他諸出珍子
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1132870881/
岩明均総合12寄生獣その他諸々
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1128768266/
岩明均総合11 寄生獣その他諸々
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1125121069/
3愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 09:42:00 ID:???
改行が多くなって>1に入りきらないのでわけた。
4愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 11:27:33 ID:???
諸出珍子マダー?
5愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 13:31:21 ID:???
>>1
田村乙子
6愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 15:26:20 ID:???
もしも私が夢を見るのなら
 恥ずかしい夢を 見ることでしょう

 大草原と キレイな花と
  そこには変な 生き物いるのよ

 立派な鎧と 剣の右手
  白馬の上にはあなた あなた
  
 それが私の夢だったのよ
   いとしいあなたは 今どこに


7愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 15:27:34 ID:???
 お花のじゅうたん 敷きつめて
   楽しく笑って 暮らすのよ

 道の角では 島田に出遭い
  島田をビビらす あなた あなた
   あなたがいて欲しい

 それが二人の望みだったのよ
   いとしいあなたは 今どこに

 そして私は信号 探すのよ
 私の横には 私の横には あなた あなた
   あなたがいて欲しい
 
 そして私は相合傘 書くのよ
 私の横には 私の横には あなた あなた
   あなたがいて欲しい
8愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 15:43:41 ID:j05ls3j7
つまんね
9愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 15:46:12 ID:???
伸一はミギーが起きてる時にウンコしてケツ拭く時に「伸一、くさい」とか言われなかったのか気になる
10愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 18:05:26 ID:???
>>1
11愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 20:34:45 ID:???
ぎょえ〜>>1原乙伝!
12愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 21:26:00 ID:???
俺の彼女が東丸幸子にそっくりな件について。
13愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 21:32:45 ID:???
念の為に髪の毛を何本か抜いてみるといい
14愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 12:30:35 ID:???
あぁ ニュータイプ!
15ペンネーム:2006/12/10(日) 17:23:49 ID:???
http://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/index40.html

ここの苗字検索使ったら「岩明」さんちが2件存在した件について
16愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 02:09:07 ID:???
>>15
こぉっ 
17愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 05:25:03 ID:???
>>15
だめだって!

>>1
おちゅ
18愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 13:00:40 ID:???
「ビキニでピアノ」で1000とってしまった…orz
19愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 14:14:43 ID:???
>>18
気にすんな。

1巻のパンク野郎って
生まれて間もない頃に複数同居の利点に気付いたんだよな。
もしかしたら田宮良子以上の頭脳の持ち主かもしれない。
20愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 15:52:57 ID:???
>>19
しかし、すこし早すぎた
セガみたいなやつ・・・
21愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 16:21:05 ID:???
ミギーを「おまえ勉強不足だぞ」と軽くあしらうかっこよさ。
ま、現に当時のミギーは勉強不足だったわけだが。

でも、寿命はテキトーに言ったに300ペソ。
22愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 19:34:23 ID:???
>>19
しかしあいつは人間の観察力、寄生生物自身の可能性の追求という点で田村玲子にかなり劣ったな。
23愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 19:56:07 ID:???
後藤のビキニパンツ姿ってのは、右手と頭部の移動に服が邪魔だからああいう格好しているものだと思ってた
24愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 21:41:44 ID:???
読みおわりヽ(´ー`)ノ
感想↓↓
ミギーがこよなく可愛かった。
シンイチの成長描写が巧かった。
ミギーが半端なく可愛かった。
広川が人間設定はみえみえな後付け感で萎えた。
ミギーが気も狂わんばかりに可愛かった。
じゃあね(*・ω・)ノシ
25愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 22:14:07 ID:???
>>広川が人間設定はみえみえな後付け感で萎えた。
加奈が生きているころから伏線貼られていたんですけど
26愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 23:03:38 ID:???
ミギーって9巻かあたりから急に情を持ったというか
急にかわいくなった気がした。
「おっこの地形グッド!」てあたりから。
なもんで、後藤をやりそこなって新一と分離したあたりが
めちゃくちゃ悲しかったな。
27愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 23:07:29 ID:???
ミギーは最初から可愛い
28愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 00:11:27 ID:???
なんで寄生獣ってみんなハゲにしなかったの?
そしたら髪抜かれる心配なんてなかったのに
29愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 00:36:50 ID:???
寄生獣は人類だからぢゃねーの。
30愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 00:52:35 ID:???
っていうか、髪の毛で見分けるって発表されたんだし
寄生獣は全員スキンヘッドにしたらよかったのに。
31愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 00:57:17 ID:???
発表されてない。
おまじない的に流行しただけ。
32愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 01:05:41 ID:???
急にスキンヘッドが増えたら怪しまれるからじゃない?

時にヘウレーカに出てくる水が吹き出る壷の名前誰か知りませぬか
一応ググったんだけど見つからんかった
あまりメジャーじゃないのかなぁ・・・
33愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 02:40:33 ID:???
岩明作品の女キャラを検証してみようか


幸子  表面上は特に摺れた所がなく性格、しつけのよいそれなりに明るい子。
    だが実はまったく必要のない超能力と過去の兄からの虐待のせいで暗いところを抱えている。
    男はそういうところを含めてなんとかしてあげたいと思いガチだが、そこが罠である。
    でもまぁ軽症の部類の精神崩壊度だろう。
    丸神の里のような田舎に住める人にはおすすめ。 貞操観念は高そうである。
    恋人度 90 妻度 60

里美  しっかり者で他人と話をあわせるのもなかなか上手そうである。
    見た目より愛嬌で勝負するタイプ。
    本性や裏、隠し事などを見抜く力が高いのでそういう人は注意。というか 避けられそう。     
    逆に言うと本質的に優しい人なんかはずっと信用してもらえるので安心。
    浮気には厳しそうなヨカン。
    恋人度  50 妻度 80
 
風子  自分では自立しようとしているようだが、なんだかんだ言って周囲からの誘惑に弱め。
    言葉次第でこの人はいい人だと勘違いしてしまいがちなので非常に不安である。
    根は強いようなので、もっと世間を知ればうまく世渡りできるだろうが、
    その頃にはすっかり摺れてしまって本来の魅力が失われているかもしれない。
    良く悪くも環境次第。自分に自信のある人にはおすすめ。
    遊び目的ならご自由に。
    恋人度  80 妻度50
34愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 02:54:09 ID:???
あと誰がいたっけ?

加奈 玲子 江見 ハルナ ぐらいかな。知ってるのは。
35愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 02:59:42 ID:???
ヒストリエでようやく女キャラが美人になったよな
36愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 03:50:43 ID:???
「だけど頭ん中はカラッポだよ〜ん」キャハハハハハ♪←マジで萌えた(;´Д`)ハァハァ
37愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 03:56:17 ID:???
あそこの中を俺で満たしてやろうか
38愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 03:57:02 ID:???
そのへんの錯乱した?ように見えた田宮良子萌えたな
つーか意表ついておもしろかった
39愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 04:35:43 ID:???
心にヒマがない寄生生物にはなかなか出てこない発想>「頭の中は空っぽだよーん」
この一点をしてもいかに田村がずば抜けた才能を持っていたかがわかる。
そういった意味では「一度に4人(?)じゃ胃がパンクだよ」とか「勢いあまって2回転半もしちまったよ」みたいなことを言ってた寄生生物もなかなかセンスがあった。
40愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 05:14:08 ID:???
勢いあまって2週しちまった、の人って1巻だよねえ
その人読み返してみると後藤さんに似ている・・w
41愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 05:28:33 ID:???
後藤かもね。
42愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 09:39:19 ID:???
田宮良子の母親がみやぶったのは何で?
本編では「わからん」のままだけど。
43愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 09:47:54 ID:???
何でって…
母親だからわかったんだろう。
44愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 10:35:21 ID:???
>>42
作品の核となるテーマだろそこは
45愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 12:26:23 ID:???
>>42は母親そっくりに整形した他人と母親の区別がつかない
4642:2006/12/13(水) 12:33:59 ID:???
うむ。正直、あんな短時間では見破れない。
47愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 12:49:44 ID:???
首や手足がぼとぼと落ちる漫画だったなあ
48愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 13:43:52 ID:???
寄生される前の、人間・田宮良子の物語を読んでみたい。
49愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 13:50:28 ID:???
幸子の話なら読みたいけど田宮良子は別にいいやw
50愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 17:59:25 ID:???
ジョーが喋るとき、宇田さんの胸を踏み付けてる(?)構図が(;´Д`)カヮェェ
あの足の裏にはピンクの肉球があるにきまってる!
粗野な言葉を発しながらピンクの肉球で踏み付けるジョー…
誰かジョーを分けてください
51愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 18:04:08 ID:???
うわ、なんか今ジョーがすごく可愛く思えてきた。
52愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 18:29:01 ID:???
ジョーもミギーも里美や加奈より可愛い
でもミギーの初登場時はやっぱ何かちょっとアレだけど
53愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 18:30:35 ID:???
話はおもしれぇんだけど絵がなぁ。
服のダサさはヒストリエで解決したけどww
54愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 18:33:44 ID:???
光夫って萌キャラだよね
55愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 18:33:57 ID:???
加奈は処女。
56愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 18:37:19 ID:???
まじでか
光夫意外と紳士だったんだな
57愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 20:32:45 ID:???
光夫とつきあってたのか?正式に。
最初は一緒にいたっぽいし・・謎だな。
58愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 22:49:20 ID:???
光夫「てめえ加奈と何発やりやがった!(俺もまだやってないのに!)」
なんてな。
59愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 22:53:27 ID:???
そういう事だよな。
60愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 22:54:36 ID:???
里美も処女。実は挿れてない。
61愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 01:03:15 ID:???
俺は里美みたいな子だったら結婚したいほど好きだよ。
62愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 01:22:42 ID:???
いい子だよな
63愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 01:58:18 ID:???
俺はミギーがいればそれでいい
64愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 02:36:19 ID:???
ミギーは最初の方で勃起させてみてくれ、とか言ってるし、
寝てる間にオナフォとしてシュッシュッしてたんかな
65愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 02:37:32 ID:lL/c7crY
面白かったなぁ
66愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 02:54:16 ID:???
真樹子かわいいなぁ・・・
67愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 02:59:49 ID:???
パラサイト達も皆キムタクの顔にすれば餌(弁当)に困ら無かったのにね。
68愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 03:05:40 ID:???
これは確かに名作だわ。俺は高校の頃ラーメン屋にて一巻を読んで集めた。田宮が死んだとき涙がでてしまった。あの場面は無性に悲しかった。
69愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 06:27:58 ID:???
ラーメン屋、まで読んだ
70愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 09:52:35 ID:???
>>68奇遇だな 俺は小学三年生のころにラーメン屋でさわりだけ読んで
高校生になってからふとそのことを思い出し、全巻買って読んだんだぜ
71愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 14:17:42 ID:???
かなちゃんはビッチぽいから処女じゃないでしょ〜
72愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 14:58:34 ID:???
あまい
73愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 19:21:31 ID:???
あまいよ
74愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 19:58:55 ID:???
あますぎるよ
75愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 19:58:59 ID:???
あますぎだな
76愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 20:00:36 ID:???
チョコレートより!
77愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 20:19:23 ID:???
弁当持参
78愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 00:18:16 ID:???
ブタめ!ブタどもめ!
ブタブタブタブタブタブタ………
79愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 01:35:25 ID:???
八房スレで知ったんだが
一応張っとく
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2853579/detail
でもこれ幽白のような気がする
80愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 02:31:55 ID:???
>>79ガイドラインまであるものをわざわざ持ち出しおって…
81愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 03:34:45 ID:???
何番煎じだよwwwwwもうただのお湯だよwwwww
82愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 04:27:08 ID:???
邪気眼は邪眼の飛影のパクリだよ。普通に幽白。
83愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 23:06:33 ID:???
本屋で『田宮が来る』って漫画見つけてちょっとドキッとした
84愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 00:00:19 ID:???
言いたか無いけどバイトハザード4は岩明先生に謝るべきだ
85愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 00:01:47 ID:???
寄生獣も惑星からの物体Xのパ(ry
86愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 00:03:14 ID:???
>>84
いまさらって気もするけど…
たしかにそうだね…
87愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 00:26:30 ID:???
>85 そうなんですか?見た事ないけどレンタル店にあるかなぁ
88愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 00:26:56 ID:???
本当に今更だな。2〜3年時が遅れてないか?
89愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 02:05:29 ID:???
富樫もついでに
90愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 04:14:30 ID:???

加奈 真樹子 里美 みんなカワイイなw

91愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 04:36:30 ID:TJKjAQdw
要は、この漫画には、現実的背景があるのか?なんだよ
俺はそうみている
92愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 04:56:33 ID:???
>>91 ?詳しく
93愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 06:14:34 ID:???
私からもお願い
>>91がなにを言いたいのかこれっぱかりもわかんない
94愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 07:10:05 ID:kEFcTD6J
バイオハザード4にパラサイトそっくりなのが登場するのだが・・・
95愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 07:37:03 ID:???
12/13日新装した信長の野望オンラインでもパクられました。
ファンとしては嬉しいやら悲しいやら。

ttp://blog.sakura.ciao.jp/images/newDriku2010.jpg
96愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 08:00:28 ID:???
リアルタイムで見てなかったんだが、
あの時代にそういうキャラってそんな今のゲームに再現されるほど
画期的だったのか
97愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 09:39:03 ID:???
('A`)殺生だよ刑事さん…
98愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 09:51:33 ID:J3HIgZ5z
99男色家 ◆69OToKo1TI :2006/12/17(日) 09:52:47 ID:???
長文で失礼するわ。

体の一部が武器になってる漫画ってどろろとかコブラとかあるけど、
硬質化したり形が変わったりはせず、元々刀とか銃が仕込んであるキャラね。
調べてみたらバオー来訪者とか言う漫画が寄生獣に出てくるキャラに
近いみたいね。見たことないけど、バオーって言うのが寄生虫で、
人が寄生されると体の一部が硬質化したり刃物状になったりする
設定が似てるみたい。
私もそんなによく知らないけど寄生獣以前で似たキャラはこんな感じかしら。
それで、話を戻すとバイオハザードみたいな細菌で人や犬とかが
ゾンビ化した敵や同じくモンスター化した敵で似てるのがいるのは確かね
100男色家 ◆69OToKo1TI :2006/12/17(日) 09:53:57 ID:???
あら、>>99とこれは>>96へのレスね。

>>99の続き
ただ、ゲームの場合はそういう敵でも最初から最後まで武器の形が
変わらない、もしくはゲームという性質上ボスなどが第1次形態→第2次形態→第3次形態
って変わることはあるけど、また最初の状態に戻れるのかは不明だし。
寄生獣のように腕や顔が一時的に変えてまた戻すって言うのとは
ちょっと違うかな。
とりあえず、色々な漫画・アニメ・ゲームで似たようなもキャラはあるけど、
他のそういう製作者が寄生獣を見て影響受けて模倣したかどうかは分からない。
ただ、寄生獣のあの寄生してできたキャラは結構斬新だったんじゃないかしら。
101愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 11:48:06 ID:???
>>96
T2が寄生獣のパクリってのは有名な説
102愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 12:22:36 ID:???
>>101
T2の監督がアフタヌーン読んでたって実話!?
103愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 12:37:04 ID:???
銃夢が好きで映画化したいってぐらいだからアフタも読んでるかもな
104愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 12:41:44 ID:???
T2はパクリとは言わんだろ。
版権とってから出してんだから。
105愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 12:46:13 ID:???
確かに寄生獣の一巻目読んだ時はショックだったなぁ。マジ面白かったし。ターミネーターもこの作品に影響受けたのは有名な話。
106愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 14:11:21 ID:J3HIgZ5z
107愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 14:24:07 ID:???
>>106
寄生獣関連の画像だと思って見たらなんのショックも受けなかった
不思議
108愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 21:09:29 ID:???
寄生獣も遊星からの物体Xのパクリだしな
109愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 21:20:12 ID:???
>>108
>>85も言うてますな
『パ』までまったく同じ書き方だw
110愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 21:21:36 ID:???
と思ったら『遊星』と『惑星』の違いがあった。おしい
111愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 01:41:02 ID:???
草野さんもカニ歩きだけでなく、フェイスハガー位はして欲しかった
112愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 03:10:28 ID:???
>>105
>>101は「説」と言ってるんだがな。
本当に君がソースを知ってるなら>>1の寄生獣wikipediaのT2部分の「要出典」のとこ埋めてくれ。
113愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 08:28:56 ID:???
http://www.awitness.org/bloody/3heads.jpg

岩明さんてこういうの参考にして描いてるのかね…?
114愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 08:31:17 ID:???
↑gろ
115愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 08:33:57 ID:???
左端のヤツ頭歪んでね?真ん中ブラピ
116愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 13:30:10 ID:Tq7/cCq+
実写版。泉 新一=小池徹平。ミギー=声優。村野里美=堀北真希。田村玲子=米倉涼子。加奈=鈴木えみ。平間刑事=大杉 蓮。山岸二佐=山下真司。名を忘れたけど探偵の人=石原良純。島田秀雄=コトー2006第8話に出てたDVの夫役の俳優。広川=谷原章介。後藤=坂口憲二。
117愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 15:42:07 ID:???
後藤さんはよく昼ドラで見かけるあの人がいいだろう
118愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 16:40:07 ID:???
>>101 105 有名なガセネタって説もあるが?
T2公開が91年、寄生獣連載開始が90年だし微妙
119愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 16:52:04 ID:???
山田なんとかっていう隠し子の人が新一の悲惨な感じにぴったりだと思うよ
もう年齢的にきついかもしんないけどねー
120愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 17:06:16 ID:CD5aH8jE






















121愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 17:11:54 ID:???
七夕の国3巻まで買ってきたけどこれは黒歴史と考えて良いのかな?
122愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 17:19:24 ID:???
ふつーに面白いけど?
123愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 17:59:11 ID:???
それは4巻で面白くなるということ?
124愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 18:06:45 ID:Tq7/cCq+
七夕の国は、終盤グズグズだったよな〜。すげえがっかりしたのを覚えてるよ。やっぱりこの作者は『寄生獣』だよ
125愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 18:09:02 ID:/6Xcxr7f
七夕の国は主人公に魅力が無かった。

ただの偽善者だ。
126愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 18:15:27 ID:???
ヒストリエは?
127愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 18:41:24 ID:???
3巻までしか読んでないからあれなんだけど、俺が七夕の国が黒歴史だと思ったのは作者の良い面が出てない気がするからなんだ。
岩明さんの作品の良い所って登場人物の心理描写のリアルさと、ストーリーの伏線や展開のさせ方だと思う。
それが七夕の国だとかなり失敗してる気がする。

なんていうか主人公達にあまりにも「手が届く力」に対する緊迫感が無いし、
丸神の郷の謎を解明させていくための伏線とか展開がぎこちない印象を受ける。
登場人物のも頼之とか高志は魅力的だけど、それ以外のキャラが空気みたいだし。
128愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 19:03:16 ID:???
>なんていうか主人公達にあまりにも「手が届く力」に対する緊迫感が無いし

現実なんて…あんなもんだよ
129愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 19:19:17 ID:???
悪いけど俺はそう思えないな。
「現実なんて…あんなもんだよ 」って言うのを意識しすぎて逆に現実感から外れちゃってると思う。
最初の方に主人公がゼミの人に力を披露した時の、「これって銃刀法違反にならないの?」とか。
あと3巻後半のビルが半分消え去った後の主人公は、いくらなんでも落ち着きすぎてる。
あとTVリポーターとか。
130愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 19:38:59 ID:???
七夕は雑誌でリアルタイムで読んでたけど、寄生獣完了後、初の連載だってんで
すごい期待感があったんだよねスピリッツ編集もやたら煽ってたし。
その分失望感が強かったってのはある。
月一連載くらいでポツポツやってて、休載とかも結構あって段々テンション下がってて…
え、あれで終わり? みたいな。
131愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 23:22:18 ID:???
そういやヒストリエ新刊いつでんの?
132愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 00:31:12 ID:???
133愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 00:41:31 ID:???
俺は七夕の国大好きだぞ。
岩明らしさが随所に出てる傑作だと思う。
岩明の作風は元々主人公は抑え目にしてストーリーを中心に構成するのが本領だと思うし。

まぁ幸子が登場してなかったら自分的にはあまり高い評価を出してなかったかもだがw
134愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 00:54:37 ID:???
幸子がかわいいのは認める。
だがしかし寄生獣でショットガン喰らったパラサイトと区別が出来ないのが難点。
135愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 01:53:10 ID:???
風子最強
136愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 02:19:53 ID:???
風子の賞味期限は1巻まで。
137愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 03:36:40 ID:???
風子がかわいいのは認める。
だがしかし岩明漫画で最高の女性キャラが風子であるということが難点。
138愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 04:14:37 ID:???
初期風子>幸子>最終里美>田村玲子>里美>ハルナ>江見>後期風子>加奈>亜紀>田宮良子

こんなもんだな。自分は。
もちろん全部良いよ。
139愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 04:17:31 ID:???
10巻の里美がかわいいのは認める。
だがしかしヒロインとしての存在感が他のキャラに消されまくったのが難点。
140愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 04:49:14 ID:???
その他諸々が無難なのは認める。
だがしかしヒロインとしての存在感がある諸出珍子のほうが人気があるのが難点。
141愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 11:49:40 ID:???
岩明作品で印象度が高く、可愛い女の子っていうと「指輪の日」のポニーテールの娘かな
名前が思い出せんけど
142愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 15:46:28 ID:???
可愛いけど服がださい
143愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 18:17:25 ID:???
男作家の描く女の服なんて、多かれ少なかれ
我慢して薄目で見る代物
144愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 18:39:01 ID:???
女の子の足が太い
145愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 19:06:20 ID:???
あれはリアリティのためです
146愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 20:32:45 ID:???
一番かわいいのはクラウディアだってば
147愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 20:37:09 ID:???
ミギーにきまってんだろ
148愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 22:19:33 ID:???
幸子がいいのぉー!
149愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 00:29:44 ID:???
結婚したいのが里美
付き合いたいのが幸子
一緒にいたいのが風子
ヒモになりたいのが玲子
愛人にしたいのが江見
遊びに相手にしたいのがハルナ
150愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 01:12:45 ID:???
>>134
幸子はパラちゃんに食べられたのよ
151愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 01:56:47 ID:???
ミギーは雄なのか雌なのか?
152愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 02:46:22 ID:???
生殖する必要がないんだから性別も必要ないだろ
153愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 03:49:04 ID:???
>>151みたいなのは一生自分の性に囚われて生きるのだろう
154愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 08:32:24 ID:???
>>153 馬鹿じゃない?
155愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 15:38:38 ID:???
図星なのか
156愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 15:41:44 ID:???
どうしてだ>>154君!
君だって立派な2ちゃんねらーじゃないか!
あのハゲドーを思い出してくれぇ!!
157愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 16:36:32 ID:???
丸焼けレス
158愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 19:08:14 ID:???
ギョエ〜〜〜〜ッ氏家ト全
159愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 22:39:46 ID:???
楳図おつ.
160愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 22:45:23 ID:???
訳わかんね(´・ω・`)
161愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 23:04:49 ID:???
ギョーン塚原卜伝
162愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 23:33:07 ID:???
>>149
理想的だな。
163愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 23:49:21 ID:???
里美って天然? 
計算高い気もするけど、塚原卜伝なんてセリフは天然じゃないと言えないよな。
164男色家 ◆69OToKo1TI :2006/12/21(木) 00:02:04 ID:???
歴史とか苦手なんだけど、
塚原卜伝って一般的な女子高生は知ってるものなのかしら
それとも里美は歴史好きなのかしら
165愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 00:30:00 ID:???
歴史小説や時代劇をある程度詳しく知ってないとわからないんじゃないかな?

一般高校生の知ってる剣豪なんて宮本武蔵、柳生一族、佐々木小次郎くらいなもんでしょうし。
166愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 00:45:10 ID:???
新ジャンル「博識だけど天然」
167愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 00:56:30 ID:???
里美は男に積極的だよ。
それでいて処女っぽく振舞う。
計算高いね。
168愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 01:11:11 ID:???
167は処女に見せかけた童貞
169愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 04:22:58 ID:???
9巻あたりから里美めちゃくちゃかわいくなるんだが、
途中までの「きみ・・泉くんだよね」と繰り返すあたりは
うざく感じてしまった。
170愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 04:24:14 ID:???
でもこの漫画、さらっと読んだときもだけど、
何度読んでも矛盾がなくて深いなあ。
171愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 04:24:33 ID:???
うざくもないし9巻からかわいくもならん
172愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 04:46:31 ID:???
一番かわいいのはミギー
173愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 04:52:18 ID:???

勿論
174愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 05:28:42 ID:???

諸珍
175愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 07:23:59 ID:???
当然!
176愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 15:13:13 ID:???
岩明には原作だけ書いて貰って、誰かに画を描いて貰いたい。
177愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 15:13:33 ID:???
興奮したら変な形になる所が可愛い
178愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 15:41:26 ID:???
なんか分からないけど初めて寄生獣を本屋で立ち読みした時、ミギーが巨大チンコに変身したシーン見て吐きそうになってしまったの覚えてる
179愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 18:29:35 ID:???
俺は岩明の絵がめちゃくちゃ好きだよ。
180愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 19:42:19 ID:???
>>178
女?男性器にトラウマでもあんのか?
181愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 20:03:22 ID:???
私は初めて読んだ当時は小学生だか中学生だかだったけど、「なにこれ?」って思った。
182愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 20:59:51 ID:???
そんな私も今はあれがないと落ち着いて眠ることもできません><
183愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 21:15:16 ID:???
年に2,3回読み返すもんな〜
恒例行事だよ
184男色家 ◆69OToKo1TI :2006/12/21(木) 21:21:26 ID:???
>>165
あら、ありがとう。やっぱりそうなのね。
そういや、里美はいつか新一に「もうやめてよ。とっつぁん!」みたいな
セリフ言ってたし、冗談っぽいセリフとしても
ちょっとオッサンっぽい思考する時があるから
ごく一般的な女子高生と少し違うみたいね。
185愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 22:02:02 ID:???
風子を読む機会があったんだが普通に面白いな。
作品の雰囲気はだいぶ違うが寄生獣・ヒストリエの次に好きだ。
な、な、な、な、なめてかかっ、かかっ、かかってたぜ

風子萌えも良く分かるw
186愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 23:23:57 ID:???
>>181-182
結婚してください
187愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 00:00:59 ID:???
>>186
>>181-182は男です
188愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 01:15:39 ID:???
>>187
逆に考えるんだ!>>186は女なんだよ!
189愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 01:22:45 ID:???
男色家うざい
190愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 01:27:13 ID:???
岩明均ってなんて読むの?わからないから昔からガンメイキンって読んでたけど恥ずかしくて今更誰にも聞けない…
191愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 01:38:06 ID:???
ガンメイキンワロタ
すげー強そうだ

全部訓読みで読め
イワアキヒトシだ
どうだ弱そうだろ
192愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 02:13:19 ID:???
>>185
風子萌えは途中で止まったw
普通の子になってしまったんでね。どもらなくなるなど・・・



>>184
俺は里美のそういうところが好きだな〜ハハハ
193愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 02:18:17 ID:???
寄生獣の新一は弱いとこも変化して強くなっていくとこも
喜怒哀楽が一つ一つ自然で説得力があったが

七夕の方の主人公の性格や言動や表情は、なんか無理やり
作ったっぽい不自然さがあって共感しづらかった。
設定や話自体は面白かったし好きなんだけど主人公の魅力が桁違い
194愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 02:20:34 ID:???
ナンマル君は幸子を救うための存在だからあんまり変化しちゃだめなんじゃないの?
あういうほのぼのとして芯のあるキャラだからこそいいのでは・・・。

まぁ主人公の魅力という意味では新一>ナンマルは事実だろうけどね。
195愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 03:44:27 ID:???
ガンメイキン
196愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 04:15:36 ID:???
ガイキングとかいうヒーローいなかったかな?
197愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 04:21:47 ID:???
>>193
俺も全く同意。
それは主人公の性格だけじゃなくてストーリーの展開にも同じことが言えると思う。
寄生獣は設定や伏線を凄い自然に展開させてたけど、七夕のストーリーの展開のし方は凄く不自然に感じる。
作品の設定自体は本当に面白いものを持ってるだけに残念。
198愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 05:39:36 ID:???
ちょっと前にあった崖っぷち犬。
まさに寄生獣であった人間の不思議・・
年何万頭と処分される犬のことは、とくに知らされもしないし
姿も見えないからあまり実感なく・・
でも目の前で弱ってる動物がいたら助けたくなる、この不思議。
199愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 08:36:45 ID:???
母擬態の奴に自宅でやられたあと
父を助けに家を出た時の新一がかっこいい
200愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 12:21:41 ID:???
>>198
木を見て森を見ず
別に不思議じゃない。ただ視野が狭いだけ。
201愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 12:46:08 ID:???
>>198>>200
後藤にとどめを刺す時もそんなこと言ってなかったっけ?
「小さな家族を守るだけの・・・」とかなんとか。
自分は、人類(すべての野良犬あるいは森)を救おう
などと言うほどのたいした存在ではなく
身近にある家族(犬や木)を守るだけだ
というような意味ではないだろうか。
崖っぷち犬の一件は、その時の人間・新一のスタンスに近いが、
ミギーから見たら不思議だろうな。
202愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 12:46:30 ID:???
新一がかっこいいといえば
不良たちの所へ行くために塀を飛び越えるシーンもかっこよかった
203愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 12:55:27 ID:???
ガンメイキンワラタw
204愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 13:45:09 ID:???
ふと昔イワアキキンと読んでいた頃を思い出した
205愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 14:20:23 ID:???
ガンメイキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
206愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 14:44:51 ID:???
あんまりしつこいとものすごくつまらなくなるな・・・
207愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 14:46:31 ID:???
メイキンだとなんか在日っぽい響きだよな
208愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 15:09:10 ID:???
戦隊モノっぽい
209愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 17:02:37 ID:???
>>15
今さらだけど、地味に驚いた
210愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 17:21:43 ID:???
みぎーの
これが 死か・・・

をなぜか鮮明に覚えてるw
211愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 17:52:20 ID:???
>>198
逆がひどくなるとサイレンで泣くわけだが
212愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 19:28:32 ID:???
このスレには俺以外にも里美のファンがいるようで安心だ。
まぁ幸子のほうが好きだけど。
213愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 19:36:16 ID:???
キンはセンスが全体に古い
服とか女子とか
214愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 19:39:30 ID:???
古いというより興味がないだけ。
古いなら古いなりに服飾にその当時の流行などにこだわりをみせるだろうよ。
215愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 20:34:22 ID:???
>>214
ヒストリエとヘウレーカのことかー
216愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 20:44:54 ID:???
里美みたいな女が好きな男ってどういう感じの人が多いのかな?
217愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 21:19:38 ID:???
読んでて思うが自分は右利きだから出来れば左腕に寄生してほしい。でも一生はヤダ!
218愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 01:21:33 ID:???
ヒダリーか
219愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 01:48:38 ID:???
レフティーの事かー!
220愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 02:32:21 ID:???
シンイチも右利きだけどな。
221愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 03:05:41 ID:???
シンイチが右利きかどうかは普通読めば分かる、
そして217はそれを知りつつ書いてるだろう。
何言ってんのかとオモタ
222愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 05:18:42 ID:???
ガンメイキン
223愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 10:28:47 ID:???
>>221 信一だって右利きだろう?だったら信一も寄生は左腕にして欲しかったと思うよ。
224愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 10:38:36 ID:???
新一は寄生してほしくなかったと思うが
225愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 12:24:42 ID:???
>>224 それを言っちゃっあおしまいだよ(´・ω・`)
226愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 21:58:26 ID:???
シンイチはEDだからチンコに寄生して欲しかったと思うよ。
227愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 23:43:56 ID:???
市長が人間だったというどんでん返しは正直いらなかった気がする。
人間の愚かさはシンイチに語らせたら事足りるし。
寄生生物が市長にまでなって、他の寄生生物達の餌場やテリトリーを保護しようと
企てる。それだけでも十分面白いのにさ。
228愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 00:12:01 ID:???
「人間」が生物全体のバランスを考え行動を起こしたってとこがすごいと思うんだけど。
広川みたいな考えを持っている人間が他にもいるかもしれないってことだ。
229愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 00:19:18 ID:???
平間、山岸など国家は人類側の都合で寄生生物を駆除しようとし、
広川は生物全体の観点から寄生生物に協力してた。

これは現実での環境問題に対する人間の対応の仕方を反映してんじゃ
ないかな?
230愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 00:23:26 ID:???
多様性こそ人間の強ささ。
231愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 00:49:57 ID:???
いや広川がどういう過程を経て寄生獣らと理解し共闘まで至るのかを掘り下げて欲しかった。長くなるとは思うが。
232愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 00:52:28 ID:???
広川最期の演説、あれは寄生生物ではなく人間に言わせたことが重要。
233愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 01:02:07 ID:???
だから、これは新一でも言わせようとすれば出来ることであって。
234愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 01:33:52 ID:???
寄生獣なんかいなくて
新一が延々と地球と生物について演説する漫画なら
よかったんでしょ
235愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 01:34:25 ID:???
寄生獣じゃねーや、寄生生物だ
236愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 01:53:00 ID:???
里美ちゃんに寄生したい。

書いてて気づいたけど寄生生物がキモイ男みたいな性格で、
女の子がそいつに寄生されたらかわいそうだよね。男もそうだけど。
237愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 02:06:18 ID:???
キモイ?そんな人間にしか無い感情で物事を語られても意味がない。
238愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 02:11:11 ID:???
作中の扱いだと寄生生物の性格は環境に左右
されてるっぽいけど、キモイ男みたいな性格に
なってしまうような環境にその女の子がいるとい
うことか。
239愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 02:19:26 ID:???
>>236
漫画化決定
240愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 05:27:27 ID:???
>>234
ちっとも
241愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 06:18:10 ID:???
じゃあさ、右手に女の子(ちょっとドジ)が寄生するというのはどうだ?
しかもその子が自分に惚れてるという
242愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 06:33:32 ID:???
>>241
君が何を言いたいのか1秒で理解できたよ。
243愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 06:45:15 ID:???
>>241
なんだその安っぽい同人誌設定
プロならもっとリアリティある設定作れというかパクリはいかんだろパクリは
っていうかお前右手が恋人って言いたいだけとちゃうんかと
244愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 11:34:26 ID:???
>>243がネタなのかマジなのかが一番悩ましい
245愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 11:49:54 ID:???
右手にOL(ry
246愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 11:54:22 ID:???
ガンメイキン
247愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 12:08:22 ID:???
>>233
あれはイっちゃってる奴に語らせたことに意味がある。
演説の内容自体に注視すると陳腐に感じるが、そこは重要ではないと思う。
>232には同意だが、作者の言いたいことを広川に代弁させてたわけではない。

ゴチャゴチャ理屈をつけて己を正当化しようとする人間像、
アイディンティティ確立のために、自虐理論での自滅暴走する人間の矛盾点、
を、客観的に描いているところがキモ。
248愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 15:53:12 ID:???
>>241
それなんて美鳥の日々?
249愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 17:02:40 ID:???
GUN MAKIN'
250愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 21:33:22 ID:???
風子のいる店どこにも売ってねぇよ糞ったれ
251愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 21:40:29 ID:???
>>250 普通の書店? 古本屋?
252愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 21:59:46 ID:???
風子が無ければ風太でいいじゃない
253愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 22:54:26 ID:O3lkymyY
普通の書店で風子はもう無理じゃね?
古本屋巡りじゃないと
254愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 22:59:56 ID:???
わーいsage忘れごめんなさい
255愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 23:03:07 ID:???
風子のいる店どこに行ってもねぇよ糞ったれ
256愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 00:21:41 ID:???
>>255
俺は自転車を200Kmくらい走らせて全部100円で揃えたぞ。
257愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 00:22:28 ID:???
風子のいる「店」どこに行ってもねぇよ糞ったれ
258愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 00:27:03 ID:???
風子いる店の作者が寄生獣の作者と同じとはとても思えん。
そんな俺に両方の作品の共通点や類似点などを教えてくれ。
259愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 00:27:34 ID:???
風子みたいな女どこに行ってもねぇよ糞ったれ
260愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 00:28:16 ID:???
>>257
風子のようなかわいい子のいる店は知ってるぞ。
喫茶店じゃないけどな。
261愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 00:29:40 ID:???
>>258
初期短編集読んだことあるか?
風子や骨の音や寄生獣は同じスカスカ感というか
ある種の物悲しさに満ちているんだがなぁ
それと内容が違うものの中に共通点無理やり探してもしょうがなくね?
というか絵が違う風に見えるってこと? 変態?
262愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 00:30:17 ID:???
>>260
ななななんのお店ですかkwsk
263愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 00:36:00 ID:???
>>261
あんまりマジレスっぽいことされても困るんだがw
264愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 00:42:53 ID:???
里美って156くらいかな?足太いよね。
新一168
加奈162
玲子164

んなもんでひょうか。
265愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 00:48:33 ID:???
「里美のいる店」

特に問題なさそう

「幸子のいる店」

これも問題なさそう

「加奈のいる店」

店の物等が気づかないうちに消えていそう

「玲子のいる店」

ある日を境に常連客が店に来なくなりそう
266愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 01:10:21 ID:???
ミギーのいる店
267愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 01:37:59 ID:???
後藤のいる店
268愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 01:47:10 ID:???
>>266
店の名前など必要ない→閉店
269愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 01:48:34 ID:???
>>264
里美だけじゃなくて他の女の子も足が太いのかと思ってもう一度見てみたけど
太いのは里美だけだったね。
270愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 15:56:52 ID:/uhFr7Ky
>>269 加奈も太いよ。
271愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 19:04:47 ID:???
岩明さんは巨乳は書かないよね。
272愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 19:11:19 ID:???
里美くらいの大きさで十分だよ。
273愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 19:17:39 ID:???
そのほうが現実味があるな。岩明らしい。
274愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 23:33:37 ID:???
マンコに寄生されたらどうなるんだろうか、名器になるのか寄生生物が生まれるのか
275愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 00:05:14 ID:???
ヤフーのアフタヌーン特集で寄生獣の壁紙あるね。
ところで既出かもしれないけどあの絵のミギーの落書きは何で左手にあるの?
276愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 00:19:58 ID:???
岩明の描く女性キャラは何故こんなに魅力的なのか答えよ (15点)
277愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 05:35:32 ID:???
>>274
キラーコンドームという映画は寄生獣に着想を得たとしか思えないな。
自由自在に具合を調節できるんだから名器に違いあるまい。
ただし牙を剥かれたが最後、男は死んでしまうが…。
そういう敵が出て来ても面白かった。
もっとも作者や編集も絶対考えたはずだが余りに下世話すぎるんでやめたのだろうな。

ところで俺はマンコよりオマンコという呼び方の方が好きだ。
278愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 11:32:44 ID:???
>>277
オレモダヨ
オマンコオマンコ
オマンコのいる店
279愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 12:39:34 ID:???
T2が発想が似てるってのは、当初なるほどと思ったが今になってみるとそうでもない。
それよりバイオハザード4の村人だよ。やったことある人いるでしょ?
あれで問題にならないなら、著作権(?)って一体なんなんだと言いたい。
形から攻撃方法までそっくりそのまんま。作者は訴えたほうがいい。
280愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 12:42:07 ID:???
なんていうか、これがドラゴンボールやら世界的にも有名な部類のマンガからの
オマージュ?パクリ?ならここまで嫌な気分にはならないけど
比較的マイナーなマンガだからって無断で使用してる感があって鬱になる。
バイオ4やったひとの意見を聞きたいな。
281愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 12:43:10 ID:???
もしかすると寄生獣がバイオ4のパクリかもしれんやん
282愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 12:50:42 ID:???
バイオ4の話題は散々既出だが、何も知らずにプレイしてたら、まんま寄生獣じゃん!とは思ったな。
大いに笑わせてもらった
283愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 13:01:42 ID:???
バイオのような究極のお使いゲー、俺は2で卒業してるので
4の敵の攻撃をくわしく教えて欲しい。
284愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 13:19:38 ID:???
「比較的マイナー」はないだろ
そりゃDBみたいに世界規模じゃないかも知らんが
285愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 13:27:47 ID:???
>>279 このスレの前の方にもあるが寄生獣も何かの映画を基にしてるんじゃないか?みたいな意見もあるしね
286愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 16:57:57 ID:???
>>285
遊星からの物体Xには若干近い部分あるかもな
でもパクリってほどではないと思うし
よくあるT2が寄生獣のパクリというのも時期的に微妙だし
あとやっぱり寄生獣はバイオ4の悪質なパクリなのは確定だな
287愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 18:57:25 ID:???
>>286 T2の監督はアフタヌーンを取り寄せしてたというのは本当らしいよ。
288愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 19:22:31 ID:???
“本当”“らしいよ”って何の信憑性も無くてワロタ
289愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 20:23:39 ID:???
>>276
俺も知りたい。何故か大変好きなのだ。
290愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 20:48:59 ID:???
>>286-288
Wikipediaのターミネーター2の項目にそれらしい記述はあるけど
出展がないな。

過去にキャメロンが寄生獣の映画化権を取得したって
話題になって、その後にT2が出てがっかりした記憶が
あるんだが、これも記憶のみの話だからはっきり言えないなぁ。
291愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 21:00:32 ID:???
寄生獣完全版で岩明がそれとなく否定してるだろ
それしかソースが無いんだからそれを信じる他無い。
292愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 21:29:33 ID:???
七夕の国邦画で映画化きぼん
オーラスのクライマックスはCGバリバリで。
293愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 00:50:32 ID:???
>>288
287じゃないが、マンガ夜話でオタキングが断言していたのは見た。
岡田の言い分が正しかったのかどうかは知らん。
294愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 02:48:15 ID:???
T2がパクリかどうかはわからんが
岡田の言うことは信用しちゃいけないってママが言ってた
295愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 02:55:43 ID:???
こないだ死んだ人?
296愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 02:59:03 ID:???
俺のオタクな友人が絶対違うって断言してたから絶対違うよ多分なw
297愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 05:14:17 ID:???
長年バイオやってる者だけど、バイオ4は寄生獣パクッてるよ。メインクリーチャー以外にも色々な敵が出てくんだけどクラウザーがチョイ怪しい感じ。
このクラウザーってのは左手だけを寄生虫(通称:プラーガ)を寄生させて左手を刃物に変化させたり通常の左腕に復元できたりするんだけど(寄生獣のように自由自在に形を変えることはできない)後藤が9巻で腕を盾に変形させたけど、クラウザーもゲーム中に似たようなことをする。
298愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 05:20:29 ID:???
頭に寄生された奴は寄生獣に出てくる寄生生物とソックリ。ゲームではガナードと呼ばれてる。
どのガナードも頭を破壊されると(頭以外の場所を撃っても頭が破壊される時がある)寄生生物が飛び出した状態になる。寄生獣に出てくる奴のよーな刃の切れ味はない。あーごめん。もう疲れた。おやすみ。寝てないから間違ってるところあるかも。バイバイ
299愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 05:43:42 ID:???
岡田真澄だっけ?
300愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 11:23:47 ID:???
あと弾丸を体中に受けて、指先に集めて床に落とすってのもあったな。
指先から飛ばすまではしなかったがw
301愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 12:49:02 ID:???
村長が主人公に寄生虫の卵を注射して、しばらくたってから会うと
「おまえ…少しだが混じってるな」みたいな事言うよねw
クラウザーの左手盾もそうだけど、なにより頭部に寄生されてる奴の
攻撃方法も、見た目も(イソギンチャクみたいなの)刃の形も
もうそっくりそのまま。バイオ4だけやってて寄生獣を知らない人が
あとから寄生獣見て「パクリ」とか言われると韓国臭がして鬱。
302愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 14:41:10 ID:???
バイオ自体バタリアンのパクリみたいなもの、ウィルスでゾンビになるし
最後に街がふっ飛ばされる展開が同じ

そういうバイオの映画はバタリアンの足元にも及ばない糞だったなぁw
303愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 15:10:08 ID:???
>>302
そこをパクリというのは違うんじゃないか。
ゾンビ映画というくくりはさすがに。
304愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 19:58:39 ID:???
そういえばチェーンソー男は悪魔のいけにえのパクり?かな?
305愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 22:53:39 ID:???
パクリじゃなくてオマージュなんでは?寄生獣のも、気付く人は気付いてニヤつく、みたいな。
306愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 23:24:46 ID:???
オマージュってなんとなく、もう皆が知っていて当たり前みたいな
前提の元で、誰が見ても参考にしてるって解るようなものと思ってたけど
それってパロディになるんだっけ?
パクリとオマージュの違いを教えてくれ。いや、煽りじゃない。
307愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 00:50:44 ID:???
>>306 パクリは海賊版とか明らかに悪意。
オマージュは模倣の基の先駆者への尊敬の念を込めて創るもの。本歌取りというのかな?
308愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 00:57:57 ID:???
>>301
>「おまえ…少しだが混じってるな」みたいな事言うよねw

ここまでやられたら潔いw
パクリの意識で制作してるのなら
こんな露骨に引用しないだろう。
309愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 00:58:36 ID:???
どっかで、『バレなきゃ困るのがオマージュ、バレて困るのがパクリ』って見て妙に納得した。

ちなみに海賊版はただの無許可複製品等だからちょっと違う。
310愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 01:20:31 ID:???
あゆ、大塚愛はパクリ
バイオハザードはオマージュ
311愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 02:09:30 ID:???
バレなきゃ困るのがパロディ
バレちゃ困るのが、パクリ
バレなくても困らないがバレた方が楽しめるのがオマージュ、だろ。
312愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 02:21:52 ID:???
バレて本人は困ったけど、結果的に周りが楽しんだ場合も多いね
313愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 02:44:22 ID:???
いい加減どうでもいい話題を続けるなよ。
314愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 02:46:38 ID:???
>>300
それってジョジョ2部にもあったし、他にも元々あるネタだろうよ。
いわゆる普遍的なもんだ。そういうのはパクリでもなんでもない。
315愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 02:49:12 ID:???
まあバイオがなんらかの影響を受けたってのは間違いないって感じなんだろね。
316愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 02:52:25 ID:???
人物考察とかそういう話をしようぜ。

元ネタがなんだとか、パクリとか起源を主張とかの話はアニメサロンや極東板でやっててもらいたい。

T2は発表時期から考えて寄生獣とはおそらく何の関係もないだろうし、
バイオ4やらのことなんて知らない人間にとってはスレ荒らしにしかみえんよ。
そこから派生して何の関係もない話題も発生してるしな。
317愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 02:55:54 ID:???
岩明を神格化したいのかもしれんけど、その岩明自身だっていろんなところから素材を集めてるんだし。

とりあえずパクリの話題はホント勘弁してほしい。疲れるからさ。
318愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 03:09:18 ID:???
まあ長く続いてるスレだし、
たまにはスレチガイの話にもなってるときもあるかもだけどさ。
自分が入れない話だからって荒らし扱いしてファビョるのやめようや。
この場を収めようとしてるわりにはえげつないこと言って
自分が言い捨てて終わりにしようや、とはずるいよな。
319愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 03:10:08 ID:???
>岩明を神格化

この場を諌めたいのならこの言葉は不必要だったな。
誰もそんなこと考えてないよ。
320愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 03:21:26 ID:???
というかパクリ元とかがわかって何になるんだ?

岩明の作品が他の作品に引用されてる、すげー
そんな岩明のファンの俺たちも目の付け所がいいぜ〜
なんていう流れか?


そういうつもりじゃないかもしれんけど、あんまりこだわってるとそういう風にしか見えないぜ。
321愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 03:29:57 ID:???
一言多い奴だな。

岩明の作品が他の作品に引用されてる、すげー
で終わりでいいんじゃね?
その次の行とか悪意マンマン。
322愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 03:31:00 ID:???
バイオハザードは一切やってないが、
どんなキャラがいるとかどんなとこが似てるって話はおもしろかったので、
いきなりそんな解釈する人が現れることにびっくりだな。
323愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 03:35:29 ID:???
岩明作品の元ネタがあるのにそっちを語らないから岩明信者臭くってうざいんだよ、パクリ話は。
324愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 03:38:31 ID:???
まぁなんていうかな?
不倫をしている時に不倫の話題を出される気まずさみたいなもんだよ。


岩明だってパクリに近いことをしてるんだからその話はやめておけってこと。
もちろん岩明のオリジナリティーでそれを十分以上に埋めてるから問題はないけどな。
325愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 03:39:31 ID:???
>>323=324
じゃあそれ語れ
326愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 03:41:14 ID:???
荒らし乙>>323-324 >>316-317
327愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 03:41:52 ID:???
>>321
そのくらいならいいんだけどそこから脱線してゲームの話とか
関係のない話に持ってこられるから指摘したんだよ。


んで、それはパクリ話の時に起きがちなんだな。
このスレとかに限らずね。

早めに手を打っておかないとウザイ韓国話がおきかねん。
328愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 03:45:28 ID:???
遊星からの物体Xだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8A%E6%98%9F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E7%89%A9%E4%BD%93X
パクリ話をしないようにしたいと言ってる本人なので話題にするのは避けたいので、
簡単に言うと生物に寄生し、擬態をするって話。
329愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 03:52:18 ID:???
で、言っててもキリがないので自分から話題を変えるかな。


とりあえず気になったのが島田の件で警察が生徒の大量死体を見た時に新一ほど驚いてなかったけど
警察はグロ耐性をつけるような訓練をしているのか?
誰か情報教えてくれ。


あそこで新一の精神を安定させる能力というとこの描写が甘くなった気がした。
もちろん何回目かに読んでから気づいたことだけど。
330愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 03:55:57 ID:???
鉄道職員と警察は一般人よりはしょっちゅう見るだろ。そういうものを。
あんな生々しくなくて、時間たってフランしたものとか。
一般人よりは慣れてるだろ・・・
まああんな10人がぐっちゃぐちゃでしかもばらされた直後ってのは滅多にないだろうけど。
331愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 04:05:30 ID:???
鉄道職員は大変だよな。
鉄道が好きでも死体処理とかがどうしても駄目って人はできないだろうな。


島田事件の後の新一は死体や体の切断面を見てもなんともなさそうだよな。
探偵と一緒に地下にいた時に寄生生物と戦ったときなんかをみると。
332愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 04:09:50 ID:???
俺は2ちゃんやらネットやらで画像なら少しグロ耐性ついたかもしれんけど実物はだめだろうな。

小学校の時に教師に見せられた原爆投下後のフィルムがトラウマだし、
めちゃめちゃな死体を見るのはつらい。

実際に目にしたらミギーのセリフを思い出す予定。
333愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 06:44:00 ID:???
「逆に考えるんだ!」だっけ?
334愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 10:17:47 ID:???
昨夜は随分と変な流れだったんだな。
まぁもう終わったみたいだけど、下ネタや風子ハアハァなレスよりはよっぽど
実のある話題だったと思ったが。
スレが活性化している時に限ってストップかけようとするヤツってなんなんだろ。
335愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 10:56:14 ID:???
下ネタも風子たんハァハァもパクリ話もしてる俺はいったいどうすれば


とりあえず次スレは諸出珍子にしないと
336愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 11:22:41 ID:???
>>314
普遍的とはいっても、そういった疑惑の中にあるから目立つんだろ。
単発であれば気にしないよ。

さ。この話は終わるか。
337愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 12:08:20 ID:???
均ちゃんの仮装大賞
338愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 13:37:51 ID:???
バイオ4を知らない人がいるから、その人にキャラを見てもらっての感想が聞きたかった。
知ってる人がいたら、どのように感想を持ったのか知りたかった。
そういうつもりで書いたんだがな。荒れる要因だったのなら謝るけど。
>>316
>バイオ4やらのことなんて知らない人間にとってはスレ荒らしにしかみえんよ。
ちょっと調べてみて見てくれよ。話題にしたくなる気持もわかるから。
誰も起源を主張なんてしていない。
339愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 14:18:57 ID:???
お前ら終わろう終わろう言いつつ最後に自分の主張書き殴るの大概にしろ
そんなんじゃ終わるわけねーだろうが馬鹿共め


でだな
田宮って萌えるよな?
340愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 14:54:07 ID:???
終われ終われとしつこく言ってるのは一人だけだから無問題
341愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 14:54:32 ID:???
>>339
まあ、それだけパクリ話に参加してた香具師が多かったってことだよ。

ところでアメリカでは寄生生物の軍事利用の噂があったみたいだけど
実現してたらアナザーストーリーが出来そうだな。
342愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 15:07:20 ID:???
田村亮子萌え〜
343愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 15:24:09 ID:???
終わろう終わろう騒いでる奴は文章構成の特徴であっさり特定できるな。

>>316=317=320=324=327=328=329=331=332
なんとなく。
344愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 16:20:42 ID:???
http://www.geocities.jp/buttai_xyz/kiseijyu.htm
遊星からの物体Xのことはよく知らんけどこんなの発見。
345愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 16:28:59 ID:???
>>343
だよなw

でもアンカー専ブラでも見ずらいぞ
>>316 >>317 >>320 >>324 >>327-329 >。331 >>332
346愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 16:30:34 ID:???
347愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 16:37:49 ID:???
>>336もだ。
なんで自分で文句言ってから終わりにしようとするんだろ。
自分が最後に切りつけておいて、
お前は刀を収めろ、なんて言ってもそんな都合よく収まるわけがない。
348愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 16:44:44 ID:???
おまえの粘着振りもかなり痛いぞ
349愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 16:46:57 ID:???
終わらせたい厨出現>>348

次の話題ドゾー
350愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 16:51:35 ID:???
パクリで異常反応するバカ発見ww
351愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 16:53:01 ID:???
ちょっとしたオマージュの話もできない雰囲気にしようとするやつが悪いな。客観的に見て。
まぁ失敗したようだが。
352愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 16:53:59 ID:???
>>349
おいおい・・・俺は全くの別人なんだが
お前の行動を客観的に見てみろよ。叩いている奴がいつのまにか
叩かれる対象になるくらい痛くなってるぜ
353愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 16:54:57 ID:???
その話はやめよーぜならまだしも、
信者とかわけわからん言葉吐き出したからな。
そりゃ荒れるわ。
354愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 16:56:01 ID:???
>>352
>>348
連投したら痛いっつうならお前ももう激痛だね〜
355愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 16:56:08 ID:???
しつこいなあー終わらせたい厨を終わらせたい厨
356愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 16:56:20 ID:???
>>352
ついに自演かよ。みっともねぇww
357愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 16:56:49 ID:???
終わろうぜくんが荒らしてます。
しばらく静観しましょう。
358愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 16:57:29 ID:???
>>356
なにを言っても無駄なのかお前・・・
とりあえずお前はモチツケ。恥ずかしいぞ
359愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 16:57:57 ID:???
>>358
相手が1人だと思ってるの見っとも無い
360愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 16:58:05 ID:???
>>357
お前だよ連投粘着
361愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 16:58:41 ID:???
お、反応した。
やっぱ終わろうぜくんが荒らしてるね。
362愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 16:59:10 ID:???
>>359
いやいや、だから俺は傍観者であって
相手も糞もないから。そういう精神が痛いっていってるの
363愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 16:59:21 ID:???
>>360
お前もだよ
話に入ってこれなくて昨夜荒らした人
364愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:00:02 ID:???
>>363
思考停止ですか?別人だし。
365愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:00:25 ID:???
>>362
連投してる時点で傍観者もくそもないって。
366336:2006/12/28(木) 17:01:55 ID:???
>>347
ちょw勝手に俺を巻き込むなw
パクリネタは収束してるかと思ったからそう書いたまでだ。
で、俺の書き込みに納得いかない点でもあるのか?
367愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:01:58 ID:???
おいおいレス流すなよ
確かに>>343-346あたりはキモさというか粘着の恐ろしさを感じるが
368愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:02:28 ID:???
で、言っててもキリがないので自分から話題を変えるかな。


とりあえず気になったのが島田の件で警察が生徒の大量死体を見た時に新一ほど驚いてなかったけど
警察はグロ耐性をつけるような訓練をしているのか?
誰か情報教えてくれ。


あそこで新一の精神を安定させる能力というとこの描写が甘くなった気がした。
もちろん何回目かに読んでから気づいたことだけど。
369愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:03:03 ID:???
そろそろパクリ禁止もその逆も終わりにしとけよ。
370愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:03:20 ID:???
>>365連投は一回もしてないが、
あと、俺は傍観者ってのは別人と言うことが言いたいんだよ。
そういう意味が馬鹿にはわからないのかい?
371愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:03:41 ID:???
>>316 >>317 >>320 >>324=367
粘着きめええ
372愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:04:29 ID:???
>>371
いい加減にしとけ。冬休みの会社人よ
373愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:04:38 ID:???
パクリの話題禁止!

人物考察とかそういう話をしようぜ。

元ネタがなんだとか、パクリとか起源を主張とかの話はアニメサロンや極東板でやっててもらいたい。
374愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:06:21 ID:???
>>370
そんだけ罵ってて傍観者もクソもねーって。
言い訳がましい奴だな。
昨日の荒らしソックリだ。
375愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:07:23 ID:???
岩明を神格化したいのかもしれんけど、その岩明自身だっていろんなところから素材を集めてるんだし。

とりあえずパクリの話題はホント勘弁してほしい。疲れるからさ。
376愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:07:26 ID:???
>>374
これだけ言っても意味が通じないとは。
もういいよお前。
377愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:08:11 ID:???
>>376
それでもなにか最後に言いたいんだね( ´,_ゝ`)プッ
378愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:09:56 ID:???
なんだかこの粘着ぶりをみてると
パクリ話題をやめることに単に反対ではなく、
パクリ話題をしている最中に何かプライドを傷つけられて
キチガイのように怒っているようにしか見えないなw
379愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:10:30 ID:???
バイオハザードの信者だったんじゃないか?
380愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:10:47 ID:???
>>377
最後までしつこいのはおまえじゃん
と横レス
381愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:11:29 ID:???
まあ2人ってことはないだろうけど、
今ここに5人や6人いるとも思えないなあ。
382愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:12:13 ID:???
>>380
そこまで弁護するならIDだしてageながら発言しなよ。
連投してないならできるよな。
2chの典型的自演レスそのものだぞお前
383愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:12:50 ID:???
昨日強引に話を終わらそうとした人と逆の立場の人が
今日は荒らしなんですね。
384愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:13:28 ID:???
>>316 >>317 >>320 >>324 >>327-329 >>331 >>332 >>339 >>383

信者荒らし
385愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:14:21 ID:???
>>383
それがわかるってことは、
昨夜荒らした本人が今現在相手してるってことですかね。
386愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:14:33 ID:???
>>382
挙げたきゃお前が上げてしゃべってろよ。
パクリ終わらせる奴以上に強制だなwwそれに自演ではないし
387愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:15:11 ID:???
>>386
パクリ話止めたい奴本人乙
388愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:15:39 ID:???
>>385
どういう思考回路でそうなるんだ?やはりリアル池沼か?
昨日からこのスレを覗いていたからわかるんですよ
389愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:16:51 ID:???
人物考察とかそういう話をしようぜ。
390愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:17:35 ID:???
レスアンカー抽出してるキモ粘着よ


荒らしてるのはお前だ

立場が変わっても引っ込みがつかないんだろうがいい加減にしとけ。
391愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:18:01 ID:???
>>388
お前連投してて傍観者気取りはアイタタタだぜ。
392愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:19:08 ID:???
相手してるのはパクリ話題止めたい厨

もう荒らすのやめれ。
393愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:19:14 ID:???
>>391
まあ、いまとなっては傍観者ではないが
別人ということがわかればそれでいいよ。わからんだろうけどお前には。
394愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:19:57 ID:???


ここは最後に文句いって終わりたい人だらけのインターネットですね。
395愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:21:26 ID:???
>>378
それ同意。異常だと思うよこの私怨にも似た感情は。
昨日の人よりはるかにたちが悪い。
396愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:22:05 ID:???
レスアンカー抽出してるキモ粘着よ


荒らしてるのはお前だ

立場が変わっても引っ込みがつかないんだろうがいい加減にしとけ。
397愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:22:23 ID:???
キモ粘着よ!

立場が変わっても引っ込みがつかないんだろうがいい加減にしとけ。

荒らすな!!

この話題に触れるな!



さ、この話題は俺で終わりにしようぜ。
398愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:23:28 ID:???
>>395
昨日の人分析乙
399愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:24:20 ID:???
キモ粘着よ!

立場が変わっても引っ込みがつかないんだろうがいい加減にしとけ。

荒らすな!!

この話題に触れるな!



さ、この話題は俺で終わりにしようぜ。

俺のレスのあとにこの話題に触れたやつが真の粘着だぜ
400愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:24:54 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
なにそれ
401愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:26:37 ID:???
叩いている奴がいつのまにか叩かれる側になった

引っ込みのつかないDQNの一部始終を見たッ
402愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:28:30 ID:???
引っ込みのつかなくなった荒らしさんが、
散々自演粘着して消えていく一部始終を見たッ
403愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:29:55 ID:???
パクリで異常反応するバカ発見ww
404愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:30:12 ID:???
↑アイタタタタ
405愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:31:17 ID:???
粘着↑
406愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:31:27 ID:???
>>402
もういいよ、、、お前は良く頑張った...
これ以上見てられねえ
407愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:32:16 ID:???
キモ粘着よ!


引っ込みがつかないんだろうがいい加減にしとけ。

荒らすな!!

この話題に触れるな!



さ、この話題は俺で終わりにしようぜ。

俺のレスのあとにこの話題に触れたやつが真の粘着だぜ
408愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:33:26 ID:???
>>316-407
ここまで全部削除依頼してもいいくらいだ
409愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:36:27 ID:???
>>344
最高峰だって。
さすがだね。
410愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:38:31 ID:???
しかしさっきの奴はしつこかったな!
粘着こええ
411愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:39:22 ID:???
>>410
呼び戻したい奴乙
412愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:41:28 ID:???
パクリがどうとかじゃなくて自分のついていけばい話だからって
「知らん 別の話しようぜ」って態度だったから叩かれてるんだろ?
パクリ云々で荒れてるわけじゃないだろ?
俺はバイオハザードなんてやったことないけど、面白そうだったからもうちょっと
そのキャラの説明がほしかったなもう調べたからいいけど。
413愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:44:59 ID:???
>>412
調べるのめんどいから教えてくれ。
414愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:46:13 ID:???
お前ら終わろう終わろう言いつつ最後に自分の主張書き殴るの大概にしろ
そんなんじゃ終わるわけねーだろうが馬鹿共め
415愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:48:01 ID:???
>>412
おう。
416愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:49:29 ID:???
>>413
いいけど、またスレ違いとか騒ぎ出されそうで気が進まない
417愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:51:53 ID:???
>>416
大丈夫。騒ぐの一人だし。
ちゃちゃっと簡潔に。
418愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:54:24 ID:???
パクリ反応厨やっと消えたのにまた来るぞ。
まぁ話についてこれないやつは検索でもしてROMってろてのww
419愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:54:39 ID:???
>>414
お前だ
420愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:55:18 ID:???
>>419
お前が
421愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 18:01:09 ID:???
>>417
これがクラウザーっていうキャラらしい。
盾にして銃を弾き返すってのも多分こいつじゃないかな。
寄生されてるのは左手みたいだけど。
ttp://www.fig-soul.com/000001/product/69/4582106192569_110.jpg
ttps://www.heart-bit.com/hobby/images/DSC00174.jpg

もう一個の頭に寄生してる云々ってのはYOUTUBEで見たんだがちょっと今見当たらない。
そっちに関しては、まんまあの形(サンプルとしてもってかえられた島田みたいなの)だった。
422愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 18:05:13 ID:???
「私って、のだめみたいじゃない?」
423愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 18:06:17 ID:???
誤爆
424愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 19:00:28 ID:???
これの57秒ぐらいのところで寄生獣そっくりのが見れる>バイオ4
ttp://www.youtube.com/watch?v=R0ovxtF3e6M
425愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 19:04:51 ID:???
グロイ?
426愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 19:07:59 ID:IcBSqLF1
>>424
ソクーリだなw
427愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 19:22:54 ID:???
なんでこんなkskしてんの
428愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 19:28:16 ID:???
へえー
今のゲームってこんななんだ・・・

物体Xは見てないけど、物体Xは、手とか頭とか
自由に動いて攻撃してくんの?
429愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 19:32:06 ID:???
kskって?
430愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 19:49:32 ID:???
>>428
生物に寄生して擬態するというプロット。

まず目的の生命体に接近してその体を取り込んで捕食し、完全に自分の中に取りこんでしまう。
その後数時間掛けてその生命体の細胞に擬態して、完全に元と同じ形状の生物になる。


正体?はこんな感じ。
ttp://www.insomniacmania.com/news/news_821_1.jpg
431愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 19:51:20 ID:???
>>430
ワロタw そっくりだなw
432愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 20:02:41 ID:???
バイオ4の似てるっぽい映像。興味ない人はスルーよろ。

噂のクラウザー
ttp://www.youtube.com/watch?v=x_5leB7hrDw

時々寄生獣が出てくる
ttp://www.youtube.com/watch?v=upydrzGeJNc

これはあんまり似てないかな?まあ、生命力の旺盛さとかは共通する。
ttp://www.youtube.com/watch?v=5NsP2bkPdZQ
433愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 20:19:48 ID:???
>>429
くそく?
434愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 20:35:10 ID:???
>>368
あれは単に死体を大量に見たから起こった反応じゃない。
真一の場合、警察と違って里美や母親の件もあって当事者感覚のレベルが違うんだろうと思うがどうか
435愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 20:36:21 ID:???
宇田さん最弱?
ほかのパラサイトには探知されるわ、
自分の体は普通の中年の体だわ、で。
436愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 20:43:29 ID:???
基本的に同居ってめんどくさいんだろうか。
田宮はAを同居させずアボーンさせたし、
後藤でやっと統制とれるくらいだし。
437愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 20:47:38 ID:???
寄生生物も人間のこといえないくらいお互い自我が強いよな
438愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 20:52:15 ID:???
>>434
大量死体に関しては

島田、寄生生物の存在を知っていたことからあの惨状をある程度予測はできたはず。
それ以前にAを直接パイプで刺し、大量出血も間近で見た。
他に腕を自ら切断した寄生生物、犬など死体慣れはしていた。

という死体耐性を身につける機会、心の準備があったにも関わらずあの動転の仕方だしな。



で、他に新一が動転したケースは里美とのデート中に子連れの母親が子供をしつけしようとしたシーンか。
439愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 20:55:14 ID:???
寄生生物も基本的には自分で考えて行動したいんだろうな。三木にしろそういうところが伺える。

>>435
宇田さんは死亡率高いだろうな。
一番死亡率が低いのは寄生生物を知ることができた加奈だね。
440愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 20:58:55 ID:???
ミギーの発言からすると生存することさえできれば他はどうでもいいというような趣旨にも取れるが、
それは腕に寄生した不完全体であることも一因?
でもジョーは違う感じだしな。やはり個体差か。
441愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 21:09:12 ID:???
>>439
加奈は新一のいうとおり自分の能力を自覚させすれば一番安全な立場に
なれたのにね。

そういうこともあるから新一もその後自虐的になるわな。
442愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 01:01:16 ID:???
443愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 02:02:01 ID:???
ああ、そうか。
444愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 02:08:10 ID:???
元ネタがなんだとか、パクリとか起源を主張とかの話はアニメサロンや極東板でやっててもらいたい。

バイオ4やらのことなんて知らない人間にとってはスレ荒らしにしかみえんよ。
そこから派生して何の関係もない話題も発生してるしな。

岩明を神格化したいのかもしれんけど、その岩明自身だっていろんなところから素材を集めてるんだし。

とりあえずパクリの話題はホント勘弁してほしい。疲れるからさ。
445愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 02:13:09 ID:???
ミギーのあのにょろにょろ感に憧れてヘビ飼ってます
446愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 02:17:03 ID:???
>>444
おまえ相当悔しかったんだな。まだひきずってんだ?ナイーブだねw
447愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 02:25:30 ID:???
>>446
新しいおもちゃに嬉しそうだなw
448愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 03:35:14 ID:???
雪の峠・剣の舞と骨の音古本屋で買ってきた
後はヘウレーカと風子か・・・
なんであの時買っておかなかった、俺よ・・・
449愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 03:45:02 ID:???
>>438
>>434が言いたいのは、新一が目撃したのは
大量に殺された【自分の学校の生徒】だっていうことだと思うぞ
450愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 04:19:51 ID:???
>>449
島田の存在を知りながらそれを半ば放置してきたってことか?
451愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 11:09:04 ID:1xpVtgVL
映画板の方で拾ってきたんだけど
下の画像の安藤政信が新一に激似でワロタ
ttp://images.amazon.com/images/P/4860520386.09._SCLZZZZZZZ_.jpg
452愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 11:16:26 ID:???
あーイメージ的にはそんな感じだなー。
浦上も女装してくれれば抜けるとかいってたし、
女子に結構もてるし
端正な顔してるんだろな〜
453愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 11:20:55 ID:???
そうか?全然しっくり来ないんだが
454愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 11:24:56 ID:???
145 :名無シネマ@上映中 :2006/12/29(金) 08:31:53 ID:VyJTDS5b
実際にありそうで怖い安易なキャストを考えてみた

新一:もこみち 里美:長澤まさみ 田村:高島礼子 加奈:沢尻エリカ
新一の母:鈴木京香 新一の父:小林稔侍 宇田:徳光和夫
広川市長:中井貴一 三木:江口洋介 後藤:鹿賀丈史


455愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 11:49:10 ID:???
>>453
そういうときはもっと〜〜なイメージとかつけないと、ただの荒らし、
一昨日のパクリ話題終わらせたい未満ちゃんだよ。
456愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 12:47:27 ID:???
それは違うだろ
つかキャスト系話は荒れるからやめたほうがええって過去レスになかったっけ?
457愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 13:32:19 ID:???
ミギー:外人のコスプレイヤー
458愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 13:44:50 ID:???
このスレの住人は物体Xの「ブレアモンスター」を知らんのか?
何巻かの表紙イラストとそっくりだぞ。もちろん寄生獣のほうがパクッた。
459愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 14:21:40 ID:???
知らない人がいても不思議じゃないだろ
みんな知ってるという前提のほうがおかしい
460愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 14:40:10 ID:???
それより遊星からの物体Xのラストのあの後どうなったか話し合おうぜ
461愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 14:50:16 ID:???
わかったところで、ああそうかと思うだけだ
462愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 14:57:57 ID:???
>>457
あれは似てるけどでかすぎw
463愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 15:04:40 ID:???
>>459
寄生獣の元ネタを知らねーくせに
寄生獣を元ネタにしたバイオ4なんかを
パクリとして問題?にしている奴らがおかしい
464愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 15:28:36 ID:???
問題には誰もしてないのでは。
なんでそんなパクリに過激反応するやつがいるんだ?

寄生獣はその物体Xのオマージュで、
バイオ4は寄生獣のオマージュ、
へーそうなんだ、ふーん、じゃだめなのか?
465愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 15:39:40 ID:???
今までの流れを見るに
お前が、パクリに反応している奴に異常反応してるよ。そして叩かれる。
466愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 15:40:51 ID:HAildPvC
>>464
それでいいんだよ

>バイオ4だけやってて寄生獣を知らない人が
>あとから寄生獣見て「パクリ」とか言われると韓国臭がして鬱。

こんな事抜かしてるバカ共にいってるんだよ
467愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 15:49:30 ID:???
>>465
パクリ話止めたい荒らしさんこんにちは!><
468愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 15:49:33 ID:???
そもそもバイオハザード4はバイオハザード3のパクリ
469愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 15:52:56 ID:???
荒れま〜〜す

470愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 15:54:10 ID:???
寄生獣もバイオハザードも遊星からの物体Xもウリナラが起源ニダ━━━━━━<ヽ`∀´>━━━━━━ !!!!!
471愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 15:55:56 ID:???
ミギーは実は朝鮮人ニダ━━━━━━<ヽ`∀´>━━━━━━ !!!!!
472愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 15:57:25 ID:???
糸冬
473愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 15:58:45 ID:???
そんなことよりお前らかあちゃんが大掃除してんだろ。
手伝ってきてやれよ。
474愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 16:01:36 ID:???
>>473もう・・・殺したよ
475愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 16:03:13 ID:???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・え?
476愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 16:04:55 ID:???
シャレにならん
馬鹿だろ>>474
477愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 16:18:09 ID:???
>>466
そのレス書いたの俺なんだけど、なんか問題あるか?
遊星からの物体Xは俺も小学生の頃に見てショッキングだったから
当然知ってるよ。ってか遊星Xは結構有名な作品だろ。
俺が言いたいのはバイオ4だけやった人間が【あとから寄生獣を知ったときに】
バイオのパクリなどと言われるのは心外だと言うことだ。文章をよく読んでくれよ。
どこにも起源がどうとか書いていない。
さらに言えば物体Xはコンセプトなんか似てるっていうか、絶対参考にしてるとは思うけど
寄生獣の象徴というかイメージってミギーのニョロニョロと攻撃態勢の形だろ?
今回のバイオ4はこの形を完全にパクってる(オマージュっていうのか?)のが解る。
上にも書いたが、有名なものからオマージュするのはもう多くの人がそれを知ってるからいいが
寄生獣はやはりドラゴンボールや部物体Xなんかに比べればマイナーだろ。
そういう意味で書いたんだがな。ってか、バイオ4の画像みたのか?見てないのに
一所懸命煽ってるんだとしたら滑稽だぞ? 
478愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 16:19:54 ID:???
必死すぎる
479愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 16:21:16 ID:???
>>477
必ああ、俺もそう思う
死お前は正しいよ。
過長文だけどいいことかいてる
ぎはげ上がるほど同意
480愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 16:42:29 ID:???
>>479
おまえのほうが必死にみえるが。
481愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 16:47:53 ID:???
バイオ4知らない→話ついていけない→煽ろう→疲れた→パクリ話になると疲れるからやめよう

なんだこの理論はw
482愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 16:56:31 ID:???
マイナーっていうけど実際この本どれくらい売れたん?
映画化もされてる某少女漫画が類型1000万部突破とかって煽ってるけど、
寄生獣でどれくらいなんだろう。

ものすごいおもしろい話でも、やっぱ映像化しにくそうなものって
なかなかアニメ化とかされなくて損だね。
483愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 16:58:39 ID:???
>>477
http://www.jp.playstation.com/psworld/interview/200610/
小林裕幸(こばやし ひろゆき)
1972年8月12日生まれ。名古屋市出身。
バイオハザード4』『戦国BASARA』シリーズなど、個性的なアクションゲームを数多くプロデュース。
「マンガ好きがますます加速してました。いちばん好きだったのは『ドラゴンボール』。
麻宮騎亜先生が好きだったので『サイレントメビウス』とか……ほかには『寄生獣』とかね。

まあ読んでるだろ、普通に。
484愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 17:03:02 ID:???
普通に著作権の侵害

小林裕幸(こばやし ひろゆき)
1972年8月12日生まれ。名古屋市出身。

こいつ生きてる価値ねぇなw死ねばいいのにw
485愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 17:03:45 ID:???
>>482
累計部数1000万部ってどっかで見た気がする
ドラゴンボールなんかはどのぐらいなんだろう?
今でこそある程度の市民権を得たマンガだけど
連載当時なんかクラスのオタクみたいな連中しか知らなかったからなぁ…。
俺はそいつらに見せてもらってハマったんだけど。
それほどマイナーでもないのかな?
486愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 17:07:36 ID:???
完結してるし映画なんかにはいいと思うんだけどなあ。
487愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 17:08:19 ID:???
掲載誌がマイナーだからか?
アフタヌーンなんて見たことない。
485と同じく、クラスのオタからおすすめされて読んだな・・
488愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 17:09:07 ID:???
俺が厨房の時は結構流行ってたぞ
あと同時期ぼのぼのなんかも人気があった
489愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 17:10:06 ID:???
>>488
連載時にか?
490愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 17:10:46 ID:???
>>489
いや単行本の方
491愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 17:11:53 ID:+wpfBB/L
パクリ論争で岩明公認の鬼太郎と目玉おやじがでてこないのはなぜだ。
492愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 17:14:18 ID:???
単行本で流行るのと連載時に流行るのとではやっぱ話題性も違うんじゃないか?
そうすると自ずと口コミみたいな形でしか、浸透されていかない漫画なイメージはある。
単行本1000万部ってすごいのかどうなのか、俺にはよくわからないけど
こういった事を考えるとやっぱマイナーなんじゃないかな…。
連載が終わってからヒットしたマンガって感じなのかな。
493488:2006/12/29(金) 17:14:59 ID:???
たしか当時は4巻ぐらいまでしか出てなくて
ごく最近になってから全巻読破したよ
494愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 17:16:22 ID:???
林真理子が、本で10万部売れるとすごいって書いてたよ。
料理本なんかだとよく売れるから10万部いくのがちらほらあるって。
495愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 17:21:00 ID:???
彼女に寄生獣を貸したら「グロイ」「絵へた」って言われたorz
絵はヘタなのかな? 仮に他の漫画家が書いたとしてもあの迫力は出ないよね?
目とかもかっこいいと思う。でももうちょっと服装とかはなんとかしてほしかった。
学生服を着てると安心するよw
496愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 17:21:23 ID:???
岩明は死体がグロくない。
作り物みたい。
497愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 17:21:59 ID:???
>>495
当時のファッションならあんなもんでしょ
498愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 17:22:56 ID:???
手塚のブラックジャックの方がはるかにグロいな
499愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 17:25:05 ID:???
私服、殆ど全員シャツをパンツの中にいれてんだよなw
10年前でもジーンズの中にシャツ入れるのとかってしなかったような・・
500愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 17:26:57 ID:???
タックインは必ずしもダサいわけじゃないだろ・・・ここの住民服がださそう・・・
501愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 17:27:33 ID:???
10年以上前だが?
502愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 17:28:34 ID:???
創刊したのは16年前でしょ?
当時は小学生がジーンズ履いてるだけでも
ちょっと生意気な感じがしたくらいだし
503愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 17:29:27 ID:???
>>500
スーツならまだしも・・・
504愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 17:31:00 ID:???
携帯とネットがまだ殆ど発達してない時代の漫画で
おもしろかった。
今を設定にすると、携帯で加奈ちゃんを引きとめられるし、
ネットで化け物の噂は出回るしで
話がだいぶ変わるだろな。
505愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 17:38:47 ID:???
ハハハ どうだ!? 指定席をつくってやったぞ!
これで信じたか!?
さあ!移ってきて俺のちんこになれ!
2体が宿ればさらに強力になれるのだ!!
506愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 17:45:44 ID:???
>>504
今現在のリアリティだとGANTZなんかがいい例だな。
寄生生物は携帯カメラで写真撮られまくって顔変えないと生きていけないよ。
新一とか宇田は不利だろうな〜。宇田なんか特に宿主が鈍いから。
化け物として囚われて好き勝手に身体を弄られてしまうかも…。
507愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 17:49:35 ID:???
                                             _ _
       /\/\                                 / // /  /\
       \/\/                 __,,,,//彡ノ        / // /  / /
     /\               _,──~^    三ソ彡彡-,ミ-、    ̄  ̄  / /
_   \  \            /   _,- ..      三ミミ 彡彡ー        / /
|  |    .\  \         ,,,-~ ,r--~二、 '';;:    −=-=- 三二-、      / ../
|  |     \  \       / o ./  ヽ”ノ  ;;     三,,-=三=---      / ./
|  |       \  \     / /   __,,---~~  i a |ー=--二ー      ̄   __
|  |        \/     |/ ,,,--"~        〆./=--二,,,,-=ヾ        /   /   _
|  |                |,,/           ヽ,/      iヾゞ|          ̄ ̄  //
|  |            ;。  ヽ_____,,──"~~     /     |             //
|  |        ,_/|/i : ゚ \ー-,,,_    _,,,,-    ノ-、  _|i           //
|  |        彡|;;;/ソ;;;;/i   ~-,_ ~~~`─"    ,,,/  |i,,,-=~  \        //
|_|        / ~ //;;|/i彡    ~ ̄`────"   /_,,,,,---~~~ヽ       ̄
        /二二^,へ、  /      ,,--~二i     ,,-~^^^~^ヽ ,     \
       />- ~  ~ヽ-/~\   /   ー┤   ,,/        |      ヽ
       /=--      ヽ,,  ヽ_/__ ,--=-="~         /       |
      ./>=--        ̄| ̄| ~                 /        |
508愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 17:51:53 ID:???
中高生書込み禁止
509愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 18:01:55 ID:???
                                             _ _
                                             / // /  /\
                             __,,,,//彡ノ        / // /  / /
     /\               _,──~^    三ソ彡彡-,ミ-、    ̄  ̄  / /
_   \  \            /   _,- ..      三ミミ 彡彡ー        / /
|  |    .\  \         ,,,-~ ,r--~二、 '';;:    −=-=- 三二-、      / ../
|  |     \  \       / o ./  ヽ”ノ  ;;     三,,-=三=---      / ./
|  |       \  \     / /   __,,---~~  i a |ー=--二ー      ̄ 
|  |        \/     |/ ,,,--"~        〆./=--二,,,,-=ヾ        
|  |                |,,/           ヽ,/      iヾゞ|          
|  |            ;。  ヽ_____,,──"~~     /     |            
|  |        ,_/|/i : ゚ \ー-,,,_    _,,,,-    ノ-、  _|i          
|  |        彡|;;;/ソ;;;;/i   ~-,_ ~~~`─"    ,,,/  |i,,,-=~  \        
|_|        / ~ //;;|/i彡    ~ ̄`────"   /_,,,,,---~~~ヽ      
        /二二^,へ、  /      ,,--~二i     ,,-~^^^~^ヽ ,     \
       />- ~  ~ヽ-/~\   /   ー┤   ,,/        |      ヽ
       /=--      ヽ,,  ヽ_/__ ,--=-="~         /       |
      ./>=--        ̄| ̄| ~                 /        |
510愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 18:10:30 ID:???
おいおい…寄生獣がマイナーって、おまいら本当にマジで言ってんの?
511愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 18:16:23 ID:???
マイナーとかメジャーとか問題じゃないだろ。

512愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 18:17:19 ID:???
>>510
で?
513愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 18:28:36 ID:???
>>510
必ああ、俺もそう思う
死お前は正しいよ。
過長文だけどいいことかいてる
ぎはげ上がるほど同意
514愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 18:29:27 ID:???
>>513
wwwwwwwwwww
515愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 20:49:07 ID:???
>>513
すごい縦だなww
516愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 22:14:53 ID:???
だいたいバイオやってから寄生獣読んでパクリって時系列的に普通に考えて思わないだろ…
517愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 22:41:29 ID:???
今まで誰も寄生獣がバイオのパクリと言ってないと思うが
518愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 23:00:42 ID:???
519愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 23:16:52 ID:???
寄生獣がバイオのパクリとか思うヤツは
よほど使えない馬鹿か認知障害の病人、または基地外
520愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 23:32:44 ID:???
521愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 23:49:16 ID:???
>>518
>>301は仮の話だろ、馬鹿か。

>>519
だから誰も言ってないだろ。ひとりで突っ走るお前がキチガイだ。
522愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 23:56:05 ID:???
ミギーでぐぐったら、アメリカで掲載の寄生獣がちらっとでてきた。
ミギーがレフティなのは知ってたが、ほかの人物も無理やりアメリカ設定にされてんだな。
しらんかった。
523愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 23:57:04 ID:???
あ、アメリカかどこかは詳細忘れた。
海外版ね。
524愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 23:57:21 ID:???
>>516
普通「バイオ4の敵の元ネタはこれだったのか」って思うよなw

結局の所>>301=>>477が言いたい事は、書いてあることじゃなくて
バイオ4が寄生獣をパクッたのが気に入らないって事だろ。

でも寄生獣が遊星からの物体Xをパクってる所は
変なご都合解釈で容認してるんだよな…
525愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 00:03:01 ID:???
デビルマンの要素もあるよね。『君…泉新一くんだよね?』ってセリフとか。
これも無論影響やオマージュであってパクリなんかじゃないみたいだけど。
526愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 00:04:13 ID:???
>>524
元ネタがなんだとか、パクリとか起源を主張とかの話はアニメサロンや極東板でやっててもらいたい。

バイオ4やらのことなんて知らない人間にとってはスレ荒らしにしかみえんよ。
そこから派生して何の関係もない話題も発生してるしな。

岩明を神格化したいのかもしれんけど、その岩明自身だっていろんなところから素材を集めてるんだし。

とりあえずパクリの話題はホント勘弁してほしい。疲れるからさ。
527愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 00:06:17 ID:???
528愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 00:07:11 ID:???
>>526
このコピペ見飽きたが
パクリの引用元にされるとなぜ神格化されると思ってしまうの?
全然そういうことないんだけどな。

ほんと一人脳内暴走が多いよなここ
529愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 00:09:52 ID:???
>>528
神格化だの荒らしだの書くことによって煽りたいだけじゃね?
過激なこと書いてスレの方向性変えたいんだろきっとw
530愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 00:10:49 ID:???
レフティー
531愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 01:08:27 ID:???
イワアキィー
532愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 01:13:32 ID:???
ガンメイキン
533愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 01:22:07 ID:???
寄生虫
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1163584770/

こっちのスレは??
534愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 01:46:53 ID:???
それはまた違う漫画じゃないの?
535愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 06:09:37 ID:???
フレディ

もしフレディマーキュリーが腕に寄生したら・・・
536愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 06:23:30 ID:???
お前つまんなすぎ
537愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 08:19:51 ID:???
僕は別に>>536にレスしているわけではありません
538愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 11:13:57 ID:???
なんか久々に来たけど、すごい盛り上がってるね
539愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 15:29:49 ID:???
パクリかオマージュかってのは、もはやその作品への好意か悪意の違いしか無さそうだな。
ある作品に客観的な価値判断を導入するのは不可能だろ?
自らの主観を主張するのは勝手だけれど、同意を求めようとしたり求められていると感じると、とたんに荒れてしまう。
この辺はパクリか否かでも幸子と風子どっちがいいかでも変わらない。

自分はだんぜんハルナだが。
540愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 17:33:27 ID:???
蒸し返すなよ、わざとか?w
541愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 01:04:46 ID:???
東丸兄ってシスコンなのかな?
金が入ってくるから幸子は働かなくていいだなんて言ってたし。
542愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 05:52:29 ID:???
>>541二人は性交渉もしています
543愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 06:50:10 ID:???
でも幸子に踏まれると喜びます
544愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 16:59:13 ID:???
545愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 17:31:41 ID:???
ヒストリエ初めて見たけどなんか凄かった
岩明先生はやっぱり天才だね。人間性というか表情というかなんか凄いね。ホント。
4巻発売が楽しみだ
546愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 17:56:07 ID:???
寄生獣って2chでやたら評価高いですけど
そんなに面白いんですか?
547愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 18:04:05 ID:???
人によるな
548愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 18:49:17 ID:???
コミックスと完全版てカラーページ以外どういう違いがあるの?
両方持ってる人いたら詳しい解説お願いします。
549愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 18:51:51 ID:???
作者インタビュー
550愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 18:55:06 ID:???
>>545その4巻を長い間待ち続けてるんだけど…
>>546 間違いなく面白い。騙されたと思って読んでみて。
551愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 19:14:14 ID:???
>>549
サンクス。

逆に完全版では無くなったり修正されてる所ってありますか?
552愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 19:17:13 ID:???
東丸兄と幸子って似てないよな。
浅野と幸子は似てるけど。
553愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 21:01:06 ID:???
ヒストリエの最後ページら辺にある「この物語はフィクションです」って要らなくない?
554愛蔵版名無しさん:2007/01/01(月) 02:06:33 ID:???
歴史ものはうるさい人がおるから
555 【豚】 :2007/01/01(月) 02:17:07 ID:???
私に知らないことはない。
556 【100円】 【豚】 :2007/01/01(月) 02:28:46 ID:???
 
557 【730円】 【豚】 :2007/01/01(月) 02:29:37 ID:???
・・・・え?
558愛蔵版名無しさん:2007/01/01(月) 08:07:31 ID:???
559 【豚】 【639円】 :2007/01/01(月) 10:22:01 ID:???
ここは豚だらけのインターネッツだな
560【豚】:2007/01/01(月) 13:06:13 ID:???
???
561愛蔵版名無しさん:2007/01/01(月) 13:07:41 ID:???
ヒストリエ3巻イッキ読みしたら4巻が待ち遠しくて苦しい
562 【1827円】 【中吉】 :2007/01/01(月) 14:31:46 ID:???
 
563 【386円】 【大吉】 :2007/01/01(月) 14:36:31 ID:???
>>559
豚多いな
564愛蔵版名無しさん:2007/01/01(月) 19:08:01 ID:???
>>561
いつでるの?
565愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 19:49:48 ID:???
>>564
こっちが聞きたい

いつでるの?
566愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 21:36:31 ID:???
バイオ4の動画では多分これが1番寄生獣っぽい
ttp://www.youtube.com/watch?v=ikLInIEcPxU
567愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 00:45:58 ID:???
ところで島田が初めて学校に来たときミギーがニョロッと出てるけど、かなりやばくね?だって
_新一→○
生徒→○
_島田→○
って位置関係だからジャブ食らって鼻血出した生徒はミギーが見える可能性高くね?
568愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 08:17:13 ID:???
>>567
そんなこと言ったら一話で人前でめっちゃビロビロしてるし
後藤がヤクザの事務所襲った後のテレビで見るとこでも街中で伸びてる
569愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 11:43:31 ID:???
だよなあ。

話でたついでだけど、後藤がヤクザ襲撃するとこで、
この寄生獣って他のパラサイトとあきらかに違う!?って気づいた人いる?

あとになって見てみれば、足や腕に傷ついても全く血がでないし、
こんな伏線(後藤最強)があったなんてー!と思ったけど、
当時読んでるときは全然気づかなかった、つか深読みみしなかった。
570愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 12:19:57 ID:???
明らかにそれまでの法則からするとおかしいのに、
あまりにもさりげなく自然に描かれすぎて気付かないってことはよくある
571愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 12:54:22 ID:???
そうそう。
でもシンイチ右手だけは傷つかなかったりしたよね。
でも、攻撃してる触手を切られると血でたりして・・
なんか謎だ。
572愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 14:27:17 ID:???
>>571すぐに修復したんだろ・・・
573愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 15:24:46 ID:???
新一の右腕と、ミギーの意思で操作できる部分までを
切り離されてしまったら一貫の終わり?
それとも新一の胸に開けられた穴を修復した時のように
ミギー部分で止血して神経を繋ぎ直したりすることが
可能だったりするんだろうか?
胸の穴を修復したら、その分だけ右腕が短くなったりしたのかな?
574愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 16:06:58 ID:???
>>573
もっかい読み直せ
575愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 17:22:13 ID:???
ヒストリエに出てきた鮫のキャビアの名前何て言ったっけ?
576愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 17:22:41 ID:???
>>575アンタカイオスの塩漬け
577愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 19:27:31 ID:???
>>576
おおそうだ。ありがとう。お礼に
つアンタカイオスの塩漬け
うまいかい?
578愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 21:39:01 ID:???
>>576答えるの速すぎw
579愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 09:55:16 ID:???
トラクスとかあんなスゴイのホントにいたのかな?

アラララ━━━━イ!!!
580愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 11:14:06 ID:???
ラは四回だカス
581愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 12:18:28 ID:???
大体トラクスはぶっるぁぁぁー!だしな
582愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 12:36:16 ID:???
スピードを落として筋量を増やすだけなら父親でも出来たぞ
583愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 17:08:20 ID:???
ヒストリエってどんな話ですか?
大体のあらすじを教えてください
584愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 17:34:56 ID:???
エウメネスがあ━━なってこ━━━━なる感じ
585愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 17:37:16 ID:???
寄生獣のミギーフィギュアって中国で作られたってことかな
586愛蔵版名無しさん:2007/01/05(金) 17:52:32 ID:???
トラクス「もう街のなかで暴れたりしないよ」
587愛蔵版名無しさん:2007/01/05(金) 19:53:53 ID:???
エウメネスって実際はどんな人なんだろ…画像貼れる方います?
588愛蔵版名無しさん:2007/01/05(金) 20:16:01 ID:???
>>587タイムマシーンを待つことだな
589愛蔵版名無しさん:2007/01/05(金) 21:48:41 ID:???
>>588
せめて絵とか誰か描かなかったのかなぁ?
岩明先生は自分で考えたのかな?
590愛蔵版名無しさん:2007/01/05(金) 21:53:18 ID:???
>>589
きっとエウメネスは新一みたいな顔だったんだよ
591愛蔵版名無しさん:2007/01/05(金) 23:13:02 ID:???
顔の輪郭、目、髪型、みんなそれぞれ違う絵が描けるのに
寄生獣の主人公とヒストリエの主人公は同じ顔なんだ・・・
592愛蔵版名無しさん:2007/01/05(金) 23:23:13 ID:???
エウメネスと新一とダメッピくんを思い出そうとするとあやふやになる
593愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 00:47:49 ID:???
ダメッピ君って???
594愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 01:41:28 ID:???
>>593 同じく岩明先生のヘウレーカの主人公 新一とエウメネスにそっくり
595愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 07:01:36 ID:J+vAz3Xy
そろそろ新作書かないのかな?歴史ネタ以外で。
596愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 11:51:07 ID:1zTDItwX
>>595 おいおいヾ(^_^)それでも執筆遅いし
ヒストリエ4巻長い間待ってるのに冗談じゃないよ!
597愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 13:56:40 ID:???
京阪電鉄のCMに出てる今の『おけいはん』って何となくパラサイトっぽい顔してるね
598愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 14:20:40 ID:???
遅筆と画を解消するために
話だけガンメイキンに作ってもらって
違う人に画を描いて貰えばいいと思うのです
599愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 15:26:31 ID:???

      /             ミ
    /`ヽ _               ミ
   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
  /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
  /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
 |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
 レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::    _________
  |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::   /
  V/イソ            .::ヽ、二_ < ハルパゴスじゃねえの!?
  | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ   \
  |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
   |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
   |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
   |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
  {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
  ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
    (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
   ト─'     ノ      / /i
600愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 20:39:19 ID:???
>>598 あの手抜きというか殺伐とした絵がまた良いのです(´〜`;)
601愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 23:38:10 ID:???
手抜きじゃない!!!!
人間らしい岩明先生独特の絵なんだっ!!!!
………だが、4巻の島田の心臓に穴開けるために新一が石投げるシーンのビルはさすがに駄目だったけど
602愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 23:44:35 ID:???
ガンメイキン氏の書く顔は
くっきり二重、突き出た上唇なイメージ
603愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 00:14:01 ID:???
>>602君!!キミをミキサーにかけてグチャグチャにしてもいいか?!
604愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 00:36:34 ID:???
いいよ
605愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 00:38:29 ID:???
原作だけ岩明さんじゃ読む気しないな。
話がダメとかじゃなくて、やはりあの絵じゃないとアカン
606愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 00:43:28 ID:???
あの下手に見える絵で女を描くと萌えるのであーる
607愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 01:27:56 ID:???
下手という結論で皆様よござんすね?(`・ω・´)
608愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 01:35:51 ID:???
楽天マガジンというフリーペーパーで、倉田真由美が寄生獣を紹介(というか推薦かな)していた。
609愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 01:40:46 ID:???
楽マガ読む層が寄生獣を好むとは思えない
610愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 01:47:09 ID:???
寄生獣って面白いけどいろんな意味でグロイよね
名作だとは思うけど一度読んだらもういいやって感じ
611愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 03:09:29 ID:???
この人の中で何度でも読めるのは寄生獣だけだろ(風子除く)
612愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 12:15:39 ID:???
>>610 少し間があけばまた読みたくなるんだよ。
次はまた違う視点考察で読み他の文献メディアで取り上げてたらまた読みたくなる。
613愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 12:45:16 ID:???
>>612
何故か9巻だけは読み飽きない。
8巻は中々読む気にならない(浦上のグチャグチャ祭り)
614愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 17:27:08 ID:???
俺は10巻の最後の回はしょっちゅう読んでる。
というか里美を見てる。
615愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 18:07:12 ID:???
ストーカーか!
616愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 19:17:09 ID:???
コミックストーカーだね(´・ω・`)気持ちわ…熱心なファンだね
617愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 19:45:35 ID:???
>>613
8巻は田村死亡のとこまでは何度も読んだ。
618愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 20:57:28 ID:NxROedRK
渋谷の次兄も読んでたかな?
619愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 00:11:59 ID:???
世にも奇妙な物語のパクリ(たぶん寄生獣のが先だと思うが)は既出?
620愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 00:58:23 ID:???
どんな話?
621愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 01:07:03 ID:???
>>620
たぶん90年代前半のやつだと思う(半年ぐらい前に再放送でたまたまやってた)


右か左どっちかの手が急にコントロールが利かなくなって
その手が勝手に人を殴ったり、止めに入った警官の銃を奪って発砲したりしてた
んで結局自分で切り落とした(電車の線路に手を固定して轢かせた)
オチは覚えてない

うろ覚えでスマン。でもかなり設定が似てた。誰か詳細頼むわ。
622愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 01:18:13 ID:QBTWpHCi
全然パクリっぽくねー。
勝手に殴るとかの描写だけをいってんのなら、そんなんは無限にあるっちゅーに
623愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 01:20:46 ID:???
そうだね。それはパクリじゃないね。
楳図かずお先生の恐怖漫画にも勝手に手が動いてピアノ弾くというのがあるよ。
624愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 01:21:52 ID:???
>>622
その手が自分自身の意思を持ってるんだよ
勝手に字書いたりしてたし
625愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 01:29:57 ID:???
エイリアンハンドでぐぐれ
626愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 01:31:43 ID:???
http://yonikimo.s232.xrea.com/db/public/index.php?PHPSESSID=3285d046b7cfbaac391a35e540f0427f&do=details&serial=193

これか
まあ似てるとは思うけどホラーにはわりとありがちな設定だな
627愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 01:55:50 ID:???
ネウロの人食べるやつはまんま寄生獣の第一話
まあアレはオマージュかもしれんが
628愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 05:55:54 ID:???
>>626
最後に切り離した手首に殺されるところなんて、ゲゲゲの鬼太郎のぬらりひょんの話そのままのようにも見えるな。
629愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 10:49:12 ID:???
学がないとなんでもパクリに見えるのか
630愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 19:52:04 ID:???
そもそも人間以外の化け物が出てくる話は全てギリシア神話のパクリ
631愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 20:26:17 ID:???
ギリシャ神話自体がエジプトなどの神話や伝説の
632愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 20:56:39 ID:???
またパクリ話題か
633愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 21:00:57 ID:???
そもそも画を描くという行為がクロマニョン人のパクリ
634愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 21:13:43 ID:???
そもそもクロマニョン人がサルのパクリ
635愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 21:15:51 ID:???
とりあえず人間は猿のパクリ
636愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 21:17:05 ID:???
サルは脊椎動物のパクリだろうが
637愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 21:17:18 ID:???
やっぱり懐かし漫画板では新しい話題がなかなかないからねえ。
どんな話題出すにしろループになるね。
638愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 23:11:23 ID:???
お前らのループは俺のパクリ
639愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 00:24:28 ID:???
すべてのパクリは韓国人のパクリ
640638:2007/01/10(水) 00:31:37 ID:???
つまり俺は韓国人だったのか
641愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 13:23:56 ID:???
パクリはオマンコパックリのパクリ
642愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 14:13:33 ID:???
オマンコは赤貝とアワビのパクリ
643愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 15:59:59 ID:???
赤貝とアワビがオマンコのパクリ
644愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 18:06:31 ID:???
ところであの手相占いのおばちゃんすごくね?
まあそれっぽいこと言ってるだけだろうけど。
645愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 18:52:05 ID:???
そもそも地球は太陽のパクリ
646愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 19:02:36 ID:???
宇宙の発祥は韓国だけどな
647愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 19:04:41 ID:???
人物考察とかそういう話をしようぜ。



元ネタがなんだとか、パクリとか起源を主張とかの話はアニメサロンや極東板でやっててもらいたい。



T2は発表時期から考えて寄生獣とはおそらく何の関係もないだろうし、


バイオ4やらのことなんて知らない人間にとってはスレ荒らしにしかみえんよ。

そこから派生して何の関係もない話題も発生してるしな。


岩明を神格化したいのかもしれんけど、その岩明自身だっていろんなところから素材を集めてるんだし。

とりあえずパクリの話題はホント勘弁してほしい。疲れるからさ。
648愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 19:07:51 ID:???
↑こいつは
>>316-317
のパクリ
649愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 19:17:52 ID:???
伝説のコピペキター
650愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 19:23:13 ID:???
これだから人間という生き物は・・・
651愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 20:10:41 ID:???
ホント勘弁してほしい。疲れるからさ。
652愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 20:19:31 ID:???
だまれよ・・・
653愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 20:28:02 ID:???
お前すこしうるさいな!!!!
654愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 20:29:02 ID:???
しね!!!!
655愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 20:31:43 ID:???
ホント勘弁してほしい。疲れるからさ。
656愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 20:37:35 ID:???
そもそも画を描くという行為がクロマニョン人のパクリ
657愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 21:42:34 ID:???
>>644
殺したよ、って新一が言った所で
分かってたわ、って言えるような占い師じゃないからエセ
658愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 21:43:50 ID:???
クロマニョン人はクロマニョン高校のパクリ
659愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 21:44:39 ID:???
>>657
ちょっと分かる人なのであってエセではない
占い師にはニセモノと本物があるが本物も誰もが何もかも見渡せるわけではない
660愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 21:49:29 ID:???
ホント勘弁してほしい。疲れるからさ。
661愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 21:59:38 ID:???
>>659
占い師を自称するなら何を言われてもポーカーフェイスが出来て当然
それすら出来てないのはエセ
本物の占い師(笑
662愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 22:32:01 ID:???
君達久しぶりだね
僕 ミギー!
663愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 22:43:55 ID:???
>>661
占い師は占えればいいのであってポーカーフェイスが必須というものではない
当たればいいのだ当たれば
664愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 22:59:48 ID:???
>>662
ぶさいくのくせに厚かましい
665愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 00:07:48 ID:???
右手がガンメイキンになってしまった
666愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 03:39:09 ID:???
とりあえず人間は猿のパクリ
667愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 08:09:45 ID:???
ポーカーフェイスは人を欺く為に使う物だから本物は必須じゃないな
668愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 11:36:40 ID:???
そうそう、駆け引きの道具として用いちゃだめだな
あの老婆は多少本物的要素がありながらも
その日暮らしをするために半分嘘だと思いつつやっているのだろう
だからこその驚き
それは正に精神的に半人前の占い師にこそできる芸当であると言える
それのみから彼女が本物か否かを判断するのは早漏、違った包茎であると言える
669愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 12:09:34 ID:???
ホント勘弁してほしい。疲れるからさ。 
670愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 12:10:19 ID:TlNAVVLI
つーか金払えって話だよな
671愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 12:51:58 ID:???
672愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 17:41:13 ID:???
勝手に呼び止めて勝手に口上並べたんだから
あれで金払えっつったら押し売りだべ
673愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 00:43:28 ID:???
さいきんバラバラ殺人増えてるな。
ついに現れやがったのかな。
674愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 00:51:38 ID:???
はっw
675愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 00:52:36 ID:???
近所に無表情で変な雰囲気の怪しいオッサンがいるが、ハゲてるから髪の毛抜いて人間だったらどうしよう
676愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 01:16:41 ID:???
>>673
ミンチとバラバラはちょっと違う
677愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 18:26:21 ID:???
ザ・タッチのネタの元ネタって寄生獣だったんだな
完全版の3巻のP256
678愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 18:28:39 ID:???
手元にコミックス持ってない
3巻P256って何のシーンだっけ
679愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 18:32:43 ID:???
ザ・タッチって双子の兄弟の弟が死ぬやつ?
680愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 18:37:03 ID:???
絶対違うだろwww
681愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 18:45:43 ID:???
>>679 大体あってるよww
682愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 18:56:34 ID:???
ピーコが交通事故で氏んでおすぎが甲子園目指すやつだよな?
683愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 19:40:40 ID:???
まあそこから名前つけてるみたいだけど・・

>>677が気になる。
しかもうち完全版じゃないし確かめられん・・
684愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 20:19:42 ID:???
>>677
さっさと教えろや、完全版の3巻のP256を
685愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 20:23:39 ID:???
2ch閉鎖だってね
686愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 21:47:44 ID:???
ホント勘弁してほしい。疲れるからさ。
687愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 21:51:55 ID:???
>>686
ですYO!ねー
688愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 00:25:01 ID:???
>>684
ちょっと待ってて
689愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 12:35:42 ID:???
そもそもザタッチのネタで知ってるのが「幽体離脱」「おすぎピーコ」
しかない俺にとっては、それを聞いたところで、フーンそういうネタがあるのかあ
程度しか思わないけどな。
690愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 13:32:31 ID:???
アフタヌーンKC版に換算すると、4巻の後半ぐらいになるだろうと、
あたりを付けて調べてみた。
たぶん4巻の152p。インタビュアーのせりふだ思う。
691愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 17:01:24 ID:???
書けよ!!!!!!
692愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 17:19:00 ID:???
バロwww
693愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 17:20:13 ID:???
うわ、かかねーで消えたのかww
694688:2007/01/13(土) 18:14:13 ID:???
すまん、寝てしまって忘れてた。
ちなみに> 690僕とは別人ですが、
> 690の言うとおり、インタビュアーのせりふでした。
695愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 18:34:13 ID:???
ちょっとちょっと かw
696愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 23:21:18 ID:???
ネタじゃなくギャグだな
697愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 00:47:54 ID:???
エロ画像+寄生生物=?
698愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 21:30:06 ID:???
最後のシーンで右手アップになるがあれはミギーの意識が戻ったって意味じゃないよな?
ミギー戻って来いよ・・・・・・
699愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 21:31:37 ID:???
他の寄生生物たちは特に変わらないのに
どうしてミギーだけ戻ってこないんだ・・・。
700愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 21:41:45 ID:???
終わり方が綺麗だよなぁ・・・
あの綺麗さに感動した
701愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 22:16:20 ID:???
右手と話するのは変だって新一に言ってたな
新一の右手として寝てるのが彼のためなんだろう
702愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 22:17:42 ID:???
きっと晩年に、里美に先立たれてからいい話相手として復活するんだよ。
703愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 22:49:39 ID:???
やっぱり新一って120歳くらいまで生きちゃうのかな
704愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 23:18:02 ID:???
>>699
他の寄生生物も市役所攻防戦以来、様々な反応したって
書いてあるがな。

でも改めて考えると、ミギーと新一に係わりのない場面の描写は
ほとんど皆無なんだよね。
705愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 03:20:14 ID:???
ラストで目を書くか書かないか悩んだらしいな作者
最後だし書いてほしかったな・・・・
706愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 05:48:56 ID:???
あそこで書いちゃったら
ちょっとありきたりな感じになる
707愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 10:47:42 ID:???
>>704
様々な反応したって、それは体質的な変化ではなく、
「人間をあなどると痛い目にあう」ということを学習したので
下手な行動はとらなくなった、という変化だと思ったんだけど。

ミギーみたいにもうずっと眠ったままの寄生生物はなかなかいないんじゃ。
708愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 13:24:11 ID:???
頭に寄生して眠り続けたらただの馬鹿じゃね?
709愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 16:02:38 ID:???
>>707
ミギーも同じでそ。
体質変化はあったけどそれで活動休止する必要はないし、
考え方が変わって眠ることを選んだんだよ。
710愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 16:23:56 ID:???
後藤の一部になった体験が大きく関係してるってミギーが言ってるじゃない
711愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 16:39:31 ID:???
寄生生物もわざわざ人殺して食うより人間と同じ食生活する方が安全と考えたってことだよね?肉ばっか食ってると土台が重くなるだろうし
712愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 21:02:56 ID:???
>>711 社会人としてアフターの付き合いも増えるけど
寄生人間は確かアルコール入りは好かんと言ってたが…
713愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 22:30:20 ID:???
寄生生物達はサラリーマンよりは芸術家とか職人になりそう
長生きするから道を極められそうだしね
以外と牧師とか僧侶とかにもなりそうな感じ
714愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 22:48:53 ID:???
しかし寄生生物「全員」があの事件を機に人食いをやめるというのも
都合が良すぎて不自然と思う。
一時は止むが、しばらくするとまた本能に従って行動する寄生生物がでてくる
と見るほうが自然かな。
715愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 22:58:01 ID:???
>>714
そのまま人肉食を続けてるものもいるって書いてあるよ。
716愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 23:04:16 ID:???
あ、そう?そりゃ無意味な発言してスマソ
717愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 23:57:09 ID:???
拉致って食う、その食ったものの証拠は残さない、
という風に変わっていったのだろう
718愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 00:01:47 ID:???
低い確率で起きるとはいえ
そんな世の中怖くてたまらないな
719愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 01:04:16 ID:???
夫を頃すまでならまだしもバラバラにして繁華街に捨てるような時代ですよ
外国の方が治安を悪くする一方ですしもっとひどい世の中になるやもしれません
720愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 01:11:52 ID:MFXiCT9D
人肉の代わりで安価な肉。取り敢えず鶏肉からだなと試食する寄生獣
721愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 01:15:55 ID:???
牛肉食って脳があわわわわってなったりして
722愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 01:37:15 ID:???
脳じゃないから無問題
723愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 07:43:05 ID:MFXiCT9D
神戸牛なんてまさにアルコール入り
724愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 13:10:10 ID:???
>>719
人間の人間らしい複雑な理由で殺害されるのは納得行くが
食うために殺されるんじゃ、たまったもんじゃありませんよ
猛獣放し飼いは明らかに問題です。
725愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 14:35:32 ID:???
>>721
臭いで分かるんじゃないかな?
結構臭いを感じとる力も強いみたいだし
726愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 16:08:45 ID:???
>>724
寿命や事故や病気や殺人で死ぬより肉として食われて死ぬほうがいいという人も
一部ではありますがおります
727愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 16:27:46 ID:???
>>724俺は釣られはせんぜ
728愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 17:06:31 ID:???
食べる、という正当な目的があったとしても
人間が食われる位置にある食物連鎖の関係の世界は恐ろしい
729愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 17:40:39 ID:???
724はジェフリー・ダーマーに殺されて食べられるのは納得できるのかどうなのか
730愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 19:40:08 ID:???
おまえら、自分が食べてる家畜の牛や豚がどんな思いで殺されてるかなんて深く考えてるか?
731愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 20:23:48 ID:???
>>729
そいつの名前知らないからぐぐったよ。頼むぜ。
納得できないに決まってるだろうがよ!
732愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 22:09:04 ID:DGkU4VgQ
>>730
ブーブーモーモーだった
733愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 22:12:07 ID:???
>>730
モフモフしてぇって言ってた。
734愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 22:12:17 ID:???
牛や豚は人間に飼われることで、個々の寿命を短くする代わりに
子孫を残すという選択をしたのです。
735愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 22:21:51 ID:???
人里に下りては射殺され、ニホンオオカミの二の舞になりそうな熊さんは?
736愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 22:49:49 ID:???
>>719
過去にも似たような事件があったのを知らないか忘れてるだけで
大昔からそんな時代だっただろ
バラバラに切り刻む殺人事件があった場合に過去に似た事件があったかを調べないで
過去に例を見ない残虐な事件だと無責任に言うようなもん
737愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 01:02:53 ID:???
>>736
「猟奇殺人の数は戦後それほど変わってない」という文章は読んだことあるが
バラバラ殺人は状況が誰も来ない密室などに限られるから件数的には少ないと思うぞ
738愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 01:20:08 ID:???
バラバラ殺人でひとくくりにして考えるのはどうかと思う。
動機が憎しみや金銭、持ち運ぶためとかならば、人間的で
他の殺人と大差なく、>>719いわく「現実の世の中のほうが酷い」とは全く思わん。

快楽殺人、食べるのが目的の殺人=人間の常識的な考えを超えた殺人
が増加してきたらやっと>>719のように「こっちもなかなか酷いよ」といえるだろうが。
739愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 01:21:43 ID:???
玉の井バラバラ事件とか
ミイラ首事件とか
津山30人殺し事件とか
首なし娘事件とか
おせんころがし事件とか
人違いバラバラ事件とか
ロボトミー事件とか
小松川女高生殺人事件とか
小平義雄連続殺人事件とか
永山則夫連続射殺魔事件とか
他にも色々
これらに比べたら
夫バラバラ事件もアッサリしたもん

70年80年前には既に
エログロナンセンスとか猟奇モダンとか
そんな時代
梅原北明のグロテスクやら変態資料やら発禁になっても大人気
740愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 03:09:31 ID:???
まぁ、ニュースじゃ猟奇殺人が増えたか増えていないかなんて判断できないよな
少年犯罪の増加云々もかなり適当だし
741愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 05:00:20 ID:???
とんでも系の本かなんかにそれ簡単にまとめたやつあったな
そこら辺ちゃんと調べた資料とかないのかね
742愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 05:07:48 ID:???
寄生獣でも死体の処理が巧妙になりミンチ殺人の被害は変わらず、
逆に行方不明者の数は増えたが報道が減った的な描写はあったね
743愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 16:53:22 ID:???
何かの文献で読んだが
昔自分の誕生日に「一旗挙げよう」と考えたニート男が
何を思ったか銀行を襲撃して2日間立てこもり
挙句の果てに射殺される
という事件があったらしいね。
744愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 17:04:28 ID:???
みんなってどのくらい寄生獣ファンなん?
@寄生獣が好き
A寄生獣を何度も読むほど好き
B寄生獣のストラップとかフィギュア持ってるほど好き
Cストラップ、フィギュア、テレカを持ってるいるほど好き
745愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 17:37:30 ID:???
5、仮装するほど好き
746愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 18:18:14 ID:???
浦上の殺人のとこがすげえ怖かった。
他のミンチはあまり気にならなかったけど、
目がくりぬかれてたり背中にナイフが刺さりまくりだったりの描写で・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
747愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 18:35:00 ID:???
ごく少数ながらああいうやつも実在するんだろうな。
748男色家 ◆69OToKo1TI :2007/01/17(水) 18:58:18 ID:???
私知らなかったんだけど
数年前にアフタヌーンの雑誌の付録で
ミギーフィギュア(ストラップにも使える)があったのね。
知ってたら買ってたのに残念。
749愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 20:12:42 ID:???
持ってるがあんなん邪魔なだけ
750愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 20:46:11 ID:???
>>748
この前未開封箱付きのストラップをヤフーオークションで買った。
答 ヤフーオークションで買える
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
751愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 03:32:17 ID:???
あの親切なお婆さんが言ってた「マーフィーの法則(?)」って一体何?
752愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 04:36:13 ID:???
岩明のスレを開くと必ず輪切りの話をしている。
輪切りの話をしてほしくてスレを開いた場合を除いて。

検索エンジンでいくらでもマーフィーの法則を調べることができるのに
作品スレで聞くという愚かな選択肢がある場合>>751は必ずそれを実行する。

美津代さんはシンイチがマーフィーの法則を知っていると思い例に出したが、
なぜかそういう時に限って相手が知らないという予想外の展開に出くわす。
753愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 04:39:40 ID:???
うまい例えだな。
754愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 04:58:09 ID:???
>>752
そんなアメリカの軍人が考えそうなあるある話じゃなくて
俺はマーフィーの法則がなんなのか教えてほしいんだよ
755愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 05:00:33 ID:???
だからマーフィーの法則を使って例えてやったんじゃん
756愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 05:08:09 ID:???
757愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 05:13:21 ID:???
選択できるレスが複数個あって、その内本人の破局に至るものがあるなら、
誰かが真っ先にそれ書き込む。
758755:2007/01/18(木) 05:46:30 ID:???
なんかおかしいとは思ってたけど釣られた
759愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 06:38:40 ID:???
寄生獣スレでの書き込みを規制中っすね
760愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 10:52:10 ID:???
俺は浦上似のイケメンです。
761愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 14:01:01 ID:???
浦上に似てる時点でイケメンじゃないだろ
762愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 16:21:55 ID:???
そもそもイケメンという価値観が分からん。好みに個々差があるからな。そして…整形っぽいヤツが沢山いる。…寄生生物か?
763愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 16:22:58 ID:???
眼光鋭く精悍でイケメンじゃん
764愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 16:38:52 ID:???
基本的に肌が綺麗な奴はイケメン
765愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 18:25:29 ID:???
肌が綺麗な女は美女だけど
肌が綺麗な男は それだけじゃイケメンじゃない

おまいらにはモテル男の基準 わからんだろ〜にゃ〜
766男色家 ◆69OToKo1TI :2007/01/18(木) 19:16:55 ID:???
>>750
あらーそうなのね。
でも私田舎者だし、そういうの慎重なの。
なんかいまいちヤフオクって信用できない。
ま、ただの小心者って言うのかもしれないけどねw
767愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 22:23:53 ID:???
>>765
よっ、童貞!
768愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 22:57:09 ID:???
>>760
千鳥の大悟乙
769愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 23:00:35 ID:???
イケメンでもブサメンでもいいから浦上みたいな目の男見てみたい
770愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 23:39:31 ID:???
浦上は空手家のどっちかにしか見えない
771愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 23:46:20 ID:???
今浦上をまじまじと見た
こいつの眼球でかすぎね?
前にあった二次元美少女の眼球の大きさは異常、
みたいなの並にでかいよこれ
しかも黒目が小さすぎ
ありえないっす
他の人が割と普通なの多いからより際立つ
772愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 00:01:59 ID:???
島田はイケメン
773愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 00:04:45 ID:???
誰それ
774愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 00:06:59 ID:???
島田はナイナイのどっちかにしか見えない
775愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 02:57:02 ID:???
で、新一はちゃんとゴムつけてしたのか?
776愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 03:57:13 ID:???
あたしは里美似のヤリマンです。
777愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 04:02:40 ID:???
島田がイケメンビ〜ム!とか言って組成の一部を飛ばして遠くの人間を(ry
778愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 07:58:04 ID:???
寄生獣映画化はやめてほしいな。どうせやるなら週間みたいなじゃなくて金かけて作った滑らかアニメが見てみたい
779愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 08:12:38 ID:???
>>778
なんでもいいから日本語で書け
780愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 12:52:11 ID:???
吹いて下さい
781愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 14:50:28 ID:???
実写化するとグロくなりすぎると思うけどどうかな?
岩明の絵だから何とかなってる気がするぜ。
また逆に演出を抑えるとしょぼい印象を与えることになるかもしれんし。
782愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 14:59:49 ID:???
だいじょぶだよ、きっとウィルスミスあたりが世界を救ってくれる。
783愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 18:22:18 ID:???
>>781
新一や田宮良子、後藤とかの役を現実世界の誰かがやることが気にくわない。みんなはどう?
784愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 20:59:02 ID:???
アニメ化してほしい
785愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 21:18:46 ID:???
田宮良子は榊原良子しか考えられない。
786愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 22:01:41 ID:???
>>785
それは、なんかわかるかも・・
787愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 22:24:47 ID:???
田宮良子は櫻井よしこしか考えられない
788愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 01:35:34 ID:???
おばあさんは小泉純一郎以外考えられない
789愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 15:41:51 ID:???
790愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 18:52:48 ID:???
wikiでアルキメデスの法則の項目見て吹いたww
ヘウレーカって露出狂の話なの?www
791愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 21:30:25 ID:???
認知症老人の話
792愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 23:38:10 ID:2DKXolyK
>>790
俺も見て来たが、同じく吹いたwwリアルに笑ったw
793愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 23:48:58 ID:???
なんだみんな知らなかったのか
794愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 23:55:41 ID:???
つーか岩明が漫画描く前から常識中の常識だと思ってたが最近は違うのか
795愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 23:56:53 ID:???
ていうか
全裸で風呂から出てかけまわるあの話って常識じゃねえの?
796愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 23:57:27 ID:???
かぶったorz
797愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 00:03:37 ID:???
有名な話だが知らない奴がいても不思議はないな
798愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 00:10:57 ID:???
いや、知らない奴がいるとはって感じだよ
799愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 00:14:01 ID:???
昔は漫画好きだったら最低限の知識や雑学があったろうけど
最近はそうでもない、ということだろ
800愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 00:23:23 ID:???
我々は頭が弱い…。ゆとり教育のみで育ってきたただの単細胞だ。 だから…あまりいじめるな
801愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 00:42:49 ID:???
漫画好きとか
最近とか関係ない

どんなに良く知られた話でも
知らん奴もいるというのは
当たり前のこと
802愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 00:46:30 ID:???
という一般論を説くやつの多くがゆとり。
803愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 00:50:41 ID:???
常識だろ、と軽く叩いている状況で
「いや、知らない奴もいて当然」というまでもない当たり前のことを
わざわざ言ってる奴は何?
804愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 00:52:30 ID:???
小学生のころに漫画世界の歴史で知った
やはり漫画はためになるな
805愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 01:00:08 ID:???
>>803
日本人の知的レベルが下がることをよしとする三国人の工作
806愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 01:03:53 ID:???
おまいら、本当にくだらない言い合いが好きなんだな
807愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 02:08:39 ID:???
本能レベルの知識
(人間は食事をしないと死ぬなど)
ほぼ100%

生活に必須レベルの常識
(小学生レベル漢字の読み書き、簡単な計算など)
98%以上

常識
(簡単なことわざの意味など)
90%以上

一般常識
(就職時や高校卒業時、大学入学時に身に着けていると思われる常識)
75%程度

高等常識
(大学生や本をよく読む者などが身につける知識)
30〜50%程度    ←アルキメデスの話は多分この辺だと思う

専門知識
(特定の職業の者などが身につける知識)

天才の知恵
(普通の者では到達できないレベル)
808愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 02:17:52 ID:???
明らかに一般常識程度です
809愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 02:22:49 ID:???
アルキメデスの話って風呂入って水があふれてヒャッホーってやつ?
それなら小学生ぐらいに理科の時間かなんかで聞いたような気がする
810愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 02:40:31 ID:???
>>809
え?そのことだったの?
なら思いっきり常識だな^^;スマン。

アルキメデスの癖の話かと思ってた。
ヘウレーカ読んでないのに突っ込んでゴメ。
811愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 02:42:18 ID:???
里美ちゃんは常識をいっぱい知っていそうだよね。
812愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 02:44:24 ID:???
 いな           >>795
 いん    ,─--.、   も
 ゆと   ノ从ハ从   見
 とい   .リ ´∀`§  ず
 りさ    X_@X    に
 かぎ   U|_____|U  レ
 |の    ∪ ∪   ス
 ! !
813愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 02:46:19 ID:???
ヘウレーカって言葉を知らないってんならまだ分かるけど
あのエピソードを知らないってのは無知にもほどがあるな
814愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 02:50:50 ID:???
>>811
里美ちゃんは未知の領域も新一に教えてもらったもんな。
815愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 05:41:48 ID:???
>>807
しかし凄い釣りだな
一般常識だろどーかんがえても
816愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 05:57:12 ID:???
817愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 09:23:25 ID:???
ヘウレーカ!!!ヘウレーカ!!!
818愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 11:14:32 ID:???
雪の峠読んだ。すげえ面白い。日本史モノもっと描いてくれないかな。
819愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 11:31:31 ID:???
ヘウレーカってEUREKAなのか。
初めて知ったぜ。お前等のおかげで勉強になった。d
820愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 12:26:26 ID:???
ヘウレーカでエウレカでユリイカだ、常識だから覚えとけ
821愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 12:50:48 ID:???
>エウレカでユリイカ
こっちは知ってたんだけどね。
ギリシャ語が元語だったんだな。
822愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 17:34:15 ID:???
>>818
つ 男色
823愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 18:56:57 ID:???
アルキメデスの王冠の話は聞いたことあるがヘウレーカの意味は知らなかったな
アルキメデスの王冠の話自体は常識としてしっかりDSの常識力の問題にはいってたわ
824愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 19:18:56 ID:???
ナウい話をしてると聞いてアルキメデス板からトンできました
825愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 20:28:35 ID:???
>>820
俺は、「ユーレカ」って覚えてたな。
826愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 20:50:41 ID:???
ごめん>>790だけど、アルキメデスの法則じゃなくてアルキメデスの原理だわww






アルキメデスという名前は知ってても、何した人かは知らなかった自分バカス…orz
827愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 21:28:08 ID:???
寄生獣VSヤムチャ
どっちが強い?
828愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 22:03:11 ID:???
ヒストリエはまだ新刊こないのか
何年待たせる気だ
829愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 22:58:43 ID:ogEJmvEP
仮にもヤムチャは栽培マンと互角に渡り合ったんだぜ。
830愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 00:28:26 ID:???
どの時点のヤムチャかにもよるだろうがさすがに栽培マンと戦ってる頃の
ヤムチャなら負けないだろう。
・・・いや、やつなら倒したと思って油断したところでやられるかもしれないw
831愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 00:33:09 ID:???
寄生生物が逃げて戦いにはなりません
832愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 00:33:49 ID:???
うーむ
乗り遅れたか
だがこれは言っておかなければなるまい


文化がちがーう(笑)
833愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 00:50:57 ID:???
ヤムチャとはいえ空飛んだり手からビーム出るんだ後藤でも勝てねえ
ヤジロベーとかタオパイパイあたりと対戦カード組んでくれ
834愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 01:11:38 ID:???
ヤジロベーは後藤に敵わなそうだな
835愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 01:24:04 ID:???
スカウターを持っていれば安心だね。
836愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 01:36:31 ID:???
スカウターをこういうときに使うたーいい度胸してやがる
837愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 02:57:46 ID:???
アルキメデスの逸話くらい常識、
チョコマーガリンに書いてあるだろう
838愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 06:51:14 ID:???
>>837
もういいよ
839愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 17:14:53 ID:???
常識はいくつになっても学べる
でも、いい年して空気読む事が分からないとなかなか厳しいから
>>837はガンバってね。
840愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 02:00:29 ID:???
>>611
雪の峠の「現在の秋田市である」とか何回読んでも感動するけどなあ・・・


寄生獣は主張みたいなのが強すぎて読み返す気にならない
841愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 02:48:33 ID:???
飽きた市民乙
842愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 03:25:57 ID:???
都民なのですが・・・
843愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 23:46:59 ID:???
愚民だな
844愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 23:48:53 ID:???
愚民なさい
845愛蔵版名無しさん:2007/01/25(木) 00:54:37 ID:???
愚ー民
846愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 07:55:00 ID:???
愚ー
847愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 23:06:10 ID:???
 ー民
848愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 23:21:14 ID:???
アラララ
849愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 06:52:06 ID:???
ねえ愚〜民♪
850愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 10:20:33 ID:???
寄生獣単独スレにしたら?ここ
851愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 15:28:15 ID:???
寄生獣以外全部スレ作ってもはたして伸びるのか
すぐdat落ちしたりして
852愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 18:34:31 ID:???
愚問だ
853愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 23:20:19 ID:???
ヒストリエスレを岩明総合スレにすればいい
854愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 00:34:27 ID:???
ヘウレーカって面白い?
ここの住民の評価が聞きたい
良かったら買う
855愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 01:25:46 ID:???
漫喫とかネカフェで読んでみりゃいいじゃん
856愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 03:20:46 ID:???
シラクサの科学力は世界一ィィィィィィィィ!!!!
857愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 03:48:00 ID:???
岩明作品で好きな順を教えてください。

今のところ寄生獣と七夕の国と風子のいる店を読んだけど他の作品の評価を聞きたい。
858愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 06:53:51 ID:???
どうしてまず自分の好きな順番を書こうとしないのか
ゆではじまる例の人か?
859愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 11:37:21 ID:???
おれは寄生獣がダントツでトップだな
860愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 11:39:28 ID:???
ヒストリエはまだ全然回想の段階だが面白い
ただ新刊いつよ・・・もう1年以上たってるじゃないか・・・
861愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 11:54:39 ID:???
連載が半分ぐらい下書の状況で新刊用に手加えてる余裕なんか無いと思うが
862愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 12:37:06 ID:???
「見た目の派手さ」や「グロ」に頼っていない他の作品も押したいけど、
仮に見た目のインパクトに走りぎみな部分をマイナスとカウントしたとしても、でもやっぱり寄生獣。
漫画の中では一番好きだ。
863愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 14:07:38 ID:???
>>857
クラウディア>>>>>>>>>>>>ハルナ>幸子>風子>>シンイチの母>>>その他
864愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 14:56:49 ID:???
エリちゃん>>>>>>>>>>>>他の全ての女
865愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 20:47:09 ID:nTwPITTU
J( 'ー`)し
        (  )\(^o^)/  カーチャン、モゲター
        ||  (_ _)
866愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 20:58:51 ID:dsKc6vEQ
寄生獣>>>七夕の国>>>>>越えられない壁>>>>>ヒストリエ>>
ヘウレーカ>雪の峠・剣の舞>骨の音

 岩明にはやはりSFを書いて欲しい。 最近ヒストリエ下書きみたいな週あるね;富樫じゃあるまいし。
 そういや以前、ヘウレーカ連載時、隔月雑誌なのに何ページか原稿落としたってゆってた。
867愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 21:06:16 ID:???
寄生獣>ヒストリエ>雪の峠・剣の舞>骨の音>七夕の国
かな。他は読んだこと無い。
ヘウレーカと風子読んでみたいけどなあ。
868愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 21:10:21 ID:???
完結してない作品をよく評価出来るね
869愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 21:13:39 ID:???
話の出発点が「好きな順を教えてください」だからな
全く問題ないと思うぞ
870愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 21:16:48 ID:???
完結してないものでも現状の評価はできるだろ
オチが糞ならそのときに叩けばいいだけ
871愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 21:40:42 ID:???
867だけど、ヒストリエは2巻と3巻まででもかなり良いと思ったよ。

個人的な評価としては、
雪の峠・剣の舞は印象に残るけど、いまいち盛り上がりに欠ける。
骨の音は岩明の作品だからと思いながら読むとおもしろいが、
初めて読むとしたら意味不明なものばかりで特に感想が持てない。
七夕の国は「能力」も中途半端な力のような感じだったし、結末もイマイチ。
872愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 00:10:48 ID:???
ヒストリエの「泣きもしなかったって、何時の話?」と「よくもぼくをだましたなぁ!」は
寄生獣の「母さん、今そいつを切り離してやるからね」や「おまえ、鉄でできているんじゃないのか」に匹敵する名場面だと個人的に思える。
剣の舞の「一点に惑わされず全体を見て・・・無駄なく!」や敵陣をかく拌するシーンもいい。
873愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 01:05:58 ID:H2Ug3wqQ
 俺は、ヘウレーカ連載時の扉に書いてあった
「一人殺せば殺人犯、世界中の半分の人間を殺せば英雄、全ての人間を殺せば神である」
って言葉がすごく気に入った。これってもともとある言葉なのかな?
874愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 01:52:58 ID:???
「チャップリンの殺人狂時代」と言う映画で引用されてる言葉に
「人を一人殺せば人殺しであるが、数千人殺せば英雄である。」ってのがある。
ポーテューズという人の言葉らしい。
875愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 01:59:51 ID:???
引用じゃなくって元ネタだったかも。わすれた
876愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 02:24:37 ID:???
エウリュアノスの投石器って流石に誇張してあるよな?
もしかして本当にあのぐらいの威力があったのか?
877愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 16:19:34 ID:???
実際にくらったけど大した事無いよ
878愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 17:54:28 ID:???
やっぱり寄生獣の匂いがするのはヒストリエ?
879愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 20:59:18 ID:???
>>873
英雄まではよく聞くけど神まで言及したのはたしかに他で聞いたことがないな
880愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 21:10:48 ID:???
>>879
普通,神までだと思うが…
881愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 21:23:35 ID:???
882愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 21:56:00 ID:???
英雄って意外と印象よくないなぁ・・・
883愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 23:21:38 ID:???
まあ英雄=世紀の殺人者だからなw
884愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 23:27:02 ID:???
寄生獣は飽きるほど読んでしまったので
今では評価は七夕の国のほうが上です。邦画SFホラー的な世界観がぐっとくる。
885愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 23:40:20 ID:LXZDw0hX
風子のいる店が一番好きだ。
漫画としてのクオリティは他の作品より低いかもしれないけど。
886愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 03:14:21 ID:???
七夕の国は幸子の存在でもっている。
887愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 03:33:17 ID:???
ストーリーと設定は七夕が一番好きだ
寄生獣は初期に地味な作品を描いていた人が派手な作品でヒットさせたことを評価したい
888愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 06:02:01 ID:???
寄生獣にしろ七夕にしろ使い切ってない登場人物が多いよね。
少年漫画だったら目立たない脇役でもエピソードの1つや2つありそうなもんだけど。
それが岩明の作風なんだろうね。
889愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 06:06:35 ID:???
岩明の場合、
登場人物のために物語があるんじゃなくて
物語のための登場人物だからな
890愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 06:30:16 ID:???
韓国の英雄
891愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 11:07:54 ID:???
そもそも英雄って何故英の雄というんでしょうか?先生
892愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 11:18:57 ID:???
広川論じゃないけど、牛や豚を平気で喰らうのに、殺すシーンには「可愛いそう‥」とか言う
ましてや、ペットなら動物愛護法とやらで過保護する。可愛いかどうかだけで、命の重さ変える奴らが嫌いだ
赤の他人の為に涙流せないなぁ‥蚊とや蠅と対して命の比率変わんないもん‥あ、自分がキチガイだとは理解してますんで。
893愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 12:36:18 ID:???
>>892
スーパーのパックの肉片とかわいらしい豚さんとは違うのら
894愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 13:32:11 ID:???
スーパーの肉みても人間におきかえて気持悪くなるんだぜ
895愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 13:39:55 ID:???
スーパーの肉みても人間におきかえて興奮して勃起するんだぜ
896愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 14:38:42 ID:???
人間は一人では生きられない
物理的にも精神的にも
その事を考えれば少しは他人にも好意を持てるだろ
897愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 14:42:26 ID:???
>>892
おまいは俺のことが嫌いなんだろうな
犬猫大好きで虫は死ねって思ってるからw
898愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 14:48:37 ID:???
そういう身勝手なとこも含めての人間社会だし、別にそれでいいんだよ。
899愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 14:49:21 ID:???
スーパーのミンチも、元は可愛い牛さん豚さんだけどね(これ言い出したら、キリないんすけどね)。
牛は、殺されると分かると涙流して動こうとしないから、チト心が痛む
豚は、シャワー浴びてアヘアへ喜んでるとこに電気喰らって何も理解せず死んでくからへっちゃら
人間の命乞いは‥まぁ人それぞれ(ノωT)オシッコジャー
900愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 14:55:36 ID:???
555 もぐもぐ名無しさん 2007/01/30(火) 08:34:53
肉、魚、卵、牛乳などを毎日どんどん食べて
クソガキ共々早く死んでください。

ベジタリアン
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/food/1151727872/
901愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 18:06:19 ID:???
>>899
はぁはぁ
902愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 18:34:16 ID:???
いや別に 押し付けられなきゃ平気 虫に愛情あるわけじゃないから。
脱線するけど 「孤独は別に罪じゃないよ富岡さん‥毒は薬にもなるんだから」ってやつで 可愛いでしょ?!って同意求められても 興味もてないんだよね お前の赤ん坊 道端の石ころと一緒で興味ね〜し 知ったこっちゃね〜(・∀・)コノクズっ。
903愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 20:12:56 ID:???
やべぇ、俺、902を読解できねえ
904愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 20:23:35 ID:???
何かに対して、かわいそうと思ったりかわいいと思ったりする感情がどこから来るのか良くわからないけれど、
そういった感情移入の能力は、程度の差こそあれわりと普遍的に人間が持っている能力なんじゃないかと思う。
寄生生物はそういう能力を持っていないみたいで、作品中で対比的に描かれていたね。

個人的には、あるものをかわいいと思うのは、赤ん坊とか多くの動物の幼生体にみられる似通ったパターン(頭骸に比しておおきな眼球とか薄い体毛とか)
に対する根源的な親愛からきてるんじゃないかと思える。
決して倫理的、理性的な価値判断から導かれるものじゃあないだろう(そもそもそれって感情なんだろうか)
まあ、人間の好みのパターンは複雑でなかなか理解しづらいw
905愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 22:51:43 ID:???
鉄で出来てないから、ドラマや漫画で泣いたりするんだけど、葬式じゃ泣けない。
卒業式とかで泣いてる人間が理解出来ない。
他人の子供をあやせないし、見向きもしない。
906愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 23:22:23 ID:GaRReGgt
>>892
その程度で気違い気取りだなんて自信過剰もいいところ。
そういえば岩明作品って気違いがゴロゴロ出てきそうで意外に出てこないな。
浦上とかでも思考回路に一応筋が通ってるし。
パッと思いつくのは風子のいる店のコーヒー4杯男くらいか。
907愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 00:00:15 ID:???
>>906
骨の音の同窓会の話に出てきたやつとか
908愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 00:00:51 ID:???
自意識過剰ね
ここでは 平均的な意見でも 一般的にはどうかなぁ
「赤の他人が、死のうが殺されようが知ったこっちゃない!義理で線香くらいはあげてやるがな」「お前が死んでも、俺には何ら変わりない日常だ!だから安心して飛び降りろ」
909愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 00:07:19 ID:???
>>907
あの話だけすっげぇつまらなかった。
中身無いんだもん
910愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 00:10:03 ID:???
>>908
自信過剰でも間違いではないだろ、この場合
911愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 00:11:21 ID:???
知らん人が死んでも関係無いしな
912愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 00:18:24 ID:???
あまりに悲惨な死に方だと可哀想とは思うがな
3時間立ったら忘れてる
913愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 00:22:46 ID:???
>>892
赤の他人のために涙を流せない人間が気違いだとしたら日本人の9割は気違いだろ。
っていうか赤の他人のために涙を流す心理がわからん。宗教関係者くらいしか知らんぞ。
それと、牛や豚の肉は平気で食うくせに云々っていうのは
捕鯨スレとかで猫虐待スレとかで腐るほど繰り返されてるレスね。
君は自分が特別な人間だと思いたいだけのごく普通の人なの、わかる?
914愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 00:36:07 ID:???
チャリティの絵ハガキめっちゃ欲しい…
915愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 00:46:00 ID:???
負(腐)の感情に 自信ありって正しいの?正しくないの
俺はキチガイです 誰よりも不幸です 誰も分かってくれない
916愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 00:47:04 ID:???
岩明って自分の作るキャラクターにあまり思い入れがないのかな?
なんかそんな気がする。
917愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 00:48:02 ID:???
>赤の他人のために涙を流す心理がわからん

それはさすがにひねくれてると思うがなw
自分の環境に置き換えて涙を流す気持ちは充分理解出来るものだと思うぞ
それを偽善と言うならわかるが、全否定するのはちょっと思慮が足りんと思う
それを高尚だの言うつもりは全くないが
918愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 00:50:54 ID:???
>>915
ヒント・ここは2ちゃんねる
919愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 00:53:33 ID:???
>>917
まあ、でもそういうひねくれものに限って「誰も俺を理解してくれない」とか思ってそうだよな
920愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 00:58:13 ID:???
自信過剰→自意識過剰→ようはアホが何か言ってるってこっちゃm9(*^д^)。
921愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 00:58:51 ID:???
みんな俺を理解してくれる
922愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 01:01:55 ID:???
俺はみんなを理解している
923愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 01:05:42 ID:???
>>916
キャラによって差があるな。
七夕の国だと最初の方に出てきた帽子の女(もはや名前を思い出せない)は
それほどお気に入りのキャラじゃないので途中で除外、
幸子は気に入ったので活用、みたいな。
寄生獣だと田村玲子はかなりお気に入りのはず。

>>917
赤の他人に涙を流せる人って普通いないと思うぞ・・・。
わかりやすい例で言うとラッシュ時に電車に飛び込み自殺した奴に対して
「はぁ!?死ぬんなら自分の家で首つりでもしろよ!」と思う人間は大勢いても
「バカ野郎、何で自殺なんかするんだよ!生きてれば将来いい事もあるだろうに・・・
残された家族の気持ちも考えろよ!」とか思う人間は普通いない。
924愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 01:07:50 ID:???
1人は皆のために
皆は1人のために
925愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 01:08:21 ID:???
俺は普通じゃなかったのか
926愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 01:13:59 ID:???
>>923
それはおまえがひねくれてるだけ
少なくとも俺は後者のように思えるぞ。勿論偽善ではあるがな
927愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 01:18:12 ID:???
いや、都会の忙しい人間は前者の考えの人が多いよ。実際。
928愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 01:19:20 ID:???
>>923みたいな感じ方をする人もいるだろうが
それを普通とか、世の中の全員にあてはめるのはどうかと思う
929愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 01:19:29 ID:???
田村玲子、浦上あたりには作者の思い入れを感じるかな?

里美、新一、風子、ナンマルあたりには感じないかもしれん。
930愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 01:19:30 ID:???
まあ、どっちでも良いんじゃね。話が脱線しすぎて
寄生獣の話がしたいのか、俺の感性ってどうよ的な
厨房トークしたいのかわからなくなってきてるぞ。
931愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 01:22:08 ID:???
>>927
通勤の満員で暑苦しい車内でダイヤが止まると本当にそう思うよな。

テレビのニュースで見る人は時間や空間などの余裕があるから心情を探ったりもするだろうけどね。
932愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 01:23:11 ID:???
残された家族には
電車止めたから賠償金大変だろうなぁ…あれも集めて火葬場持ってくんかな?死んでまで迷惑かけられてご愁傷様って思う。
933愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 01:23:24 ID:???
>>927
どんな脳内データだよw
934愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 01:25:26 ID:???
>>923
おまえの感性はそれで結構だが、自分がひねくれてると自覚したほうがいいな
935愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 01:26:25 ID:???
>>933
いや、日常会話だよ。
936愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 01:30:58 ID:???
ヤハウェ 厨房トークで満スレしちゃう逝きおい
937愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 01:31:09 ID:???
人の死で泣くというのは勿論その人の不幸を悼むというのもあると思うが
二度と会えなくなるのが悲しいという要素も大きいと思うんだよね
だから生前から何の親交も無い赤の他人が死んでも
元から自分の中で存在感が無いから大して悲しめないと思う
938愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 01:31:44 ID:???
ドラマや漫画は売るためにあざといくらいの手口で泣かせにかかるからなー
そういうものでしか泣けないというのは
やっぱり感受性がマヒぎみの人が増えてるのかも
939愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 01:32:36 ID:???
広川は電車で人が死んだら喜ぶのかな?本当の寄生獣が減ったって。
それとも、人間の傲慢さや矛盾が嫌いなようだから、意外と
悲しんだりして?ある意味、ピュアっぽいしwww
940愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 01:50:07 ID:???
チマチマ人間を間引いたところで大勢に変化おこせないし
広川って寄生獣と組んでどうやって食物連鎖のピラミッドを
綺麗な三角形にするつもりだったんだろうか。
941愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 02:07:31 ID:???
寄生獣が繁殖できない以上近いうちに死滅する。
つまり無駄な抵抗だな。


田村玲子なんかは早いうちから繁殖能力の無さから寄生獣の弱さを見抜いていたけどな。
942愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 02:09:49 ID:???
>>938
>ドラマや漫画は売るためにあざといくらいの手口で泣かせにかかる
小説や映画も加えてくれ。そういう手口は昔から普通にあるよ。
が、その手の作品は作り手の意図が見え見えで逆に泣けない。
実際創作物では滅多に泣けない俺だが、田村玲子が死ぬくだりは泣いた。新一のようにボロボロ泣いた。

…見事に作者の術中にはまったな…
943愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 02:20:27 ID:???
寄生獣は大好きだけど泣いたことや涙腺が緩んだということは無かったなぁ。
強いて言えば新一が母親にカモフラージュした寄生獣に胸を貫かれたシーンかな?
あそこは自も同じ立場だったらやっぱり攻撃できないのかもしれんね。


初めて立ち読みしたときに手に取ったのが7巻で、
パラパラと読んでみたのがの田村玲子対3体の寄生獣のシーンだったので
すごい不気味な作品のような気がしたな。そういえば。
あの口だけアタマのまま街を走るシーンはいいよね。
944愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 04:35:21 ID:7Hq2/b0W
三国無双とかやってるやつはできるだけたくさんの人を殺そうと思ってやってるんだろうな
945愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 05:22:06 ID:???
GTAやってる時はそうだな如何に大量の人間を轢き潰すか考えるw
946愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 05:28:10 ID:???
くそ、結局田村玲子との戦闘は実現せずか・・。
947愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 07:13:43 ID:???
結局1番、老獪だったパラサイトは「ジョー」ということ?
948愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 07:39:38 ID:???
思いやりもしくは感情移入する能力に欠けている人は確実に存在する。
そういう人自体に対しては別に何も思わん。
しかしながら、その人が欠如している事を自慢のように言ったり、感情移入する人に対し
偽善だと主張することは、なんとも哀れに感じる。中2病的な痛さ。
949愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 07:58:42 ID:???
さすが中二病wwww
950愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 09:12:52 ID:???
普通の人の感性としては大体こんな感じだろう。
@自分の家族や親しい友人が死亡→悲しい
A顔見知りだけど特に交流の無い近所の住人とかが死亡→ふーん、ご愁傷様
B幼い子供が変質者に惨殺されたというニュース→殺された子は可哀相だし犯人ムカツク、でも悲しくはない
C通勤・通学の時に人身事故が発生→飛び込んだ人間に怒りを覚える
D海外での事件・事故→どうでもいい
Eアフリカで飢餓により多数の子供が死亡→かわいそうだけど自分には関係ない
F長年かわいがっていたペットが死んだ→号泣

これらが矛盾していると感じる人もいるだろうけど、ちゃんと一定の法則の上で成り立っている事だと思う。

>>929
風子には思い入れあると思うぞ、岩明。
寄生獣のマキちゃんとか七夕の亜希みたいな健康的な女よりも
風子とか幸子みたいな暗い女が好きなんだと思う。あと「ゴミの海」の子とか。
3人とも髪がショートだしw
951愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 09:29:12 ID:???
>>914
き、君も狙ってるのか。
ならライバルだな。
ここはおとなしくオレに譲りなさい o.o
952愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 09:51:15 ID:???
朝や夕方のラッシュ時に飛び込みされたら、そりゃ怒る
「死んでまで他人に迷惑かけんじゃねえよボケ」と
953愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 10:03:50 ID:???
だよな。それを捻くれてるとか解釈するやつって何なんだろう。田舎者?
飛び込み自殺によるダイヤの遅れで人生狂わされたやつなんかザラにいるだろうに。
自殺するやつも自分の部屋で首吊るなり手首切るなりすればいいのに、しないのは何でだろう。
より多くの人間に被害を与える形で何らかの復讐を果たしたいのか。
954愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 10:19:51 ID:???
電車に飛び込むのは単に簡単だからだろ。2,3歩踏み出せば容易に実行できるし。
死ぬ人間にとっては他人の迷惑とか後のことなど知ったことではないのだろう。
955愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 10:22:02 ID:???
>>953
>>952の意見にひねくれてるとかいう奴はいないって。
>>892>>905のような極端な奴に対してだよ。。
956愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 10:31:32 ID:???
サバンナの大地で生きる動物達の特集とかドキュメンタリー見ると泣いちゃうなあ
957愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 10:43:39 ID:???
>>956
そういう自分から離れた部分に対し泣けるのは感受性や思いやりに秀でた証拠。誇ってもいいよ。
958愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 10:53:54 ID:???
チャリティ150000円越した。o.o;モームリデッサ
959愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 11:27:59 ID:???
ちょっと話を寄生獣にもどしても良い?
最近読み返して今田宮玲子(田村良子?)が死ぬところなんだけど。
あの時なんでシンイチが泣いたのか とか
なんで田宮は反撃しなかったのか とか
(子供を守りながら攻撃ぐらいはできるはず)
ちょっと理解ができなっかった。さらに、ミギーもが不思議に感じたあの時の
「ありがとう」って言葉なんだけど、本心というか、感情が出て来てあのセリフになったのか
それとも、鏡の前で人間のマネをして大笑いした時のような、「なかなか気分の良いもの」を
マネしたかったのか。つまり田宮にはどんな変化があったのか。
960愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 12:42:39 ID:???
愛だろ愛、母親としての愛情が芽生えた
田宮の発する信号感じたミギーがよくわからない感情って言ってなかったか
961愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 15:10:49 ID:???
>>960
あったあった。
あったけど、あれってまだ田宮に遭遇する前だろ?
銃で襲撃されて赤ん坊をかばってるならわかるが
まだ何も覚悟を決めていない時から、ミギーにわかるほど強い信号(愛?)を
送っていたってこと?
俺からすると、あの時の田宮が抵抗しなかった事自体が謎なんだが
「何か」のために死を決意していた信号をミギーが感じ取っていたのかなとも思って。
962愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 15:32:38 ID:???
田宮には 生き延びたいって感情が強くなかったんじゃない?
いつも 自分の存在意義をもとめてたから
探偵を殺さなくても 手足を切ればよかったんじゃねとは思うが 母性愛が許さなかったんだろうね
963愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 15:40:49 ID:???
>>961
あの時は探偵に赤ん坊投げ落とされそうになったから
母性信号でたんでしょ。
964愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 15:58:12 ID:???
倉森の時は赤ん坊の危機に対して母性から出た信号だろうね
田村は寄生獣としての本分より可能性の方を重視していたから
無抵抗だったのは赤ん坊そのものより赤ん坊に対して芽生えた母性を尊重して
その感情に身を任せたんだと思う
だから「ありがとう」も本心だと思う
965愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 16:02:49 ID:???
田宮は生きることに疲れてたんだよ
966愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 16:06:01 ID:???
田村玲子は同じ寄生獣仲間にも異端扱いされてたしね。

なんか人間にあてはめるとかわいそうだよな。
967愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 16:25:25 ID:???
>>962-966
おおレスありがとう。
そうだった!倉森に赤ん坊殺されそうになったんだった。
その時の母性か…。母性を認めるならばその後の「ありがとう」も
なるほど納得できるね。
あと1つの新一の涙の理由だけど、これは単純に田宮から感じた
「母性」を感じて、亡くした母を近くに感じての涙ってことでいいのかな?
自分の話になって申し訳ないんだけど、俺小さい頃母親死んじゃってて
あまり母を感じた事が無くて理解できないのかな?
本気でわからんから恥を忍んで聞いてみた。
968愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 17:02:45 ID:???
自分は撃たれながら赤ん坊を渡す前に逃げられると困ると思って新一の母親の顔になるな
田宮がシオシオになった後、新一が赤ん坊に「お前の母さん死んじゃったな」とか言ってる
母親無くしたもの同士、自分と赤ん坊がダブったんだろ
969愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 17:06:36 ID:???
あれは母性云々じゃなくて
自分と同じ母を亡くした赤ん坊が素直に泣いているのを見て
新一が意識的或いは無意識に押し殺していた感情が噴き出したんじゃない?
970愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 17:20:26 ID:???
要するに新一は母を亡くした事を理性じゃなく感情で理解したという事だろう
それによって乾いた寄生獣的な新一ではなく人間らしい情緒を持った新一が
里美の言うように「帰ってきた」のだろう
971愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 17:24:09 ID:???
チャリティの話ししない?
972愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 17:24:39 ID:???
967だけど
>>968-969ありがとん
自分をかばって死んだ母親ってところが赤ん坊とかぶったのかな?
新一の場合には、母の火傷だったけど。
無意識か意識的にかはわからんけど押し殺していた人間的な感情が
溢れ出たってことと納得してみる。

田宮は母性に目覚めただけであれば、あの時取り囲まれた時に
惨殺できたはずなのにしなかったのは、なんでだろう?
母性に目覚めたのならば、抵抗手段がないなら話は別だけど
あれだけ攻撃力あるんだから一網打尽にもできたはず。
母性に目覚めて、自分が殺してきた「親子」へ殉じた。みたいな事だろうか。
それとも>>962の言うように生きる事への執着はあまりなかったのかな。
>>964の言う赤ん坊云々じゃなくて、自分に芽生えた母性への尊重だとしても
なんとなく不可解な気がする。
戦闘方法だけに限定して言えば、赤ん坊守りながらでも攻撃はできるっしょ?
やっぱ心理的なものだよね?
973愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 17:26:12 ID:???
>>970
あの後の「おかえり」がやけに印象的だったのはそういう含みだったんだね。
974愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 17:41:01 ID:???
>>972
俺は田村は赤ん坊を守りながらでは勝ち目は無い思う
もしあったとしてもあなたの言う「不可解」さこそが
寄生獣田村の真骨頂だろう
975愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 18:18:43 ID:???
>>972 多分ミギーも貴方と同じこと思ってるよ
新一は 母さんが父さんと戻ってきたので驚いたが それが自分の願望が生み出した悲しい夢だと気づく その感情は間違いなく新一自身のもの 脳まで寄生されてない 俺は人間なんだよ 悲しく当たり前じゃないか のような感情爆発で泣いたんじゃない?
976愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 18:48:18 ID:???
15万…?
977愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 21:16:17 ID:???
ミス;15000円
978愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 00:35:01 ID:???
3万になっとる・・・
979愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 01:25:20 ID:???
>>972
いくら母性が芽生えたといってもパラサイトはパラサイトだから、その子のためにはならない。
そのためには人間の手に預けた方が良いが、赤ん坊が何より大切なものである以上、田宮にとっ
ては赤ん坊と関わらない世界で生きる意味もない…って感じじゃなかろうか。
980愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 02:00:50 ID:???
結果的に ただの赤ん坊が成長した時に 化け物である自分(母親)が存在していいのだろうか?とまで考えてたかもね
田宮は ずっと自分が何なのか考えてて その答えが出たときが全ての終わりだったのか?
981富田派:2007/02/01(木) 02:17:11 ID:???
>>909
俺は寄生獣読んだ後に読んだから「ああこの人の一番書きたいことはコミュニケーションについてなんだな」と思った

風子とかもそうだね
982愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 02:50:37 ID:???
話ぶった切ってすまん。

>>941を見て思ったんだけど、寄生獣の細胞の寿命?について作中で書かれてた
ことってあったっけ? 宿主を乗り換えることは危険性は高いけど可能らしい
から、宿主の寿命が来たら他に乗り移ればいいんじゃね? 繁殖しないけど絶滅
もしないかと。 これ既出?
983愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 04:29:24 ID:???
>>950
そうか。
ちょっと暗くてかわいくておとなしくて性格のいい女の子が好きなのか、岩明は。

俺と同じじゃないか。
984愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 05:32:33 ID:???
結局、その一定以上の高いリスクを回避出来てないなら
ゆっくり減っていく事になるよね。事故や災害に巻き込まれる
パラサイトもいるだろうし。宿主の寿命が来る前に。

あと、パラサイトも生物であるって作中に明示されてるんだから
具体的な年数は兎も角、寿命や細胞の劣化はあるんでは。
985愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 10:40:29 ID:???
>>982
君も書いているように
危険度も難易度も高いんだよ
986愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 11:41:13 ID:???
もしかしてこの中でチャリティに入れてる人いる?
987愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 13:54:03 ID:???
チャリティの絵葉書ってなんれすか?
988愛蔵版名無しさん
>>984
生物であるなら繁殖しないといけないけどな
単体増殖であれ両性生殖であれ

あと、老化することは生物の定義にはならないよ
自分のコピーを増やして殖える単細胞生物には
アポトーシスがプログラムされてないものもあるらしい