【特攻天女】みさき速総合スレ【曲芸家族】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
前スレ
【珍走】特攻天女【DQN】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1128378494/
2愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 23:55:09 ID:???
嫌い
3愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 00:01:18 ID:???
好き
4愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 00:21:14 ID:???
でも
僕らが立てられなかったスレは───
>>1が立ててくれるだろう
5愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 02:09:30 ID:???
保守もかねて前スレの話題の続きを。
伊沢がアキラに惚れた経緯は、13巻の114話と115話に描かれている。
順番に書いていくと、こんな流れでは。

1.女性絡みでのリンチを見て震えるアキラを伊沢が意識(111頁)
 →伊沢の表情から推測するに、アキラが女だと気付いているようだし、
  外伝の時の女の子と同一人物だということにも気付いている可能性あり。
  ただ伊沢の表情は硬いままなので、黙認しつつもまだ惚れてはいない。

2.アキラを高村が見込み、伊沢がアキラの名を高村に教える(112頁)
 →同一人物だと気付いている

3.親衛隊との喧嘩に勝った血まみれのアキラに、伊沢が衝撃を受ける(118頁)
 →1の時点より伊沢の顔の斜線が増えているから、アキラに惚れ出している

4.高村が伊沢に「(アキラを)おまえが守れよ」と言い(135頁)、伊沢はそれを
 「言葉にする必要のないコト」とモノローグする(145頁)
 →高村が「守れ」と言った時点で伊沢は自分の恋心を自覚していたため、
  「お前に言われなくても守る気だった」という意味
6愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 07:47:38 ID:???
悪くないと思うが、顔の斜線(紅潮の描写?)が増えてるから惚れている、っていうのは…なんだかなぁ。
7愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 08:39:05 ID:???
曲芸家族の第二部マダー?
8愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 20:05:52 ID:1O4s3vKM
武丸ゥ!?
9愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 20:09:09 ID:1O4s3vKM
テメーは“クシャクシャ”になるんだよぅマサトぉぉぉ!?
10愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 01:49:22 ID:???
前スレがチンコの考察で埋まりました
11愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 03:16:10 ID:???
>>6
ポーカーフェイスとして描かれることの多い伊沢に、あそこまで顔の斜線が
描かれることは珍しい。通常とは違う感情が動いている、と見なしていいのでは。
みさきさんは表情の描写に細心の注意を払う人だし。
12愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 08:05:04 ID:???
まぁでもどんな考察も結局予想の粋を出ないよな
13愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 02:41:50 ID:???
>>12
前スレからの流れを全否定する嫌味な書き方だなぁ。
この流れが気に入らないなら別の話題を振ればいいのに。
14愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 08:10:07 ID:???
そこまで喧嘩腰になる必要もない書き込みだと思うが。
みんなその辺わかってて書き込んでると思うし、そんなにつっかかるなよ。
嫌なことでもあったのか?
15愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 13:00:48 ID:???
ヤコブ病の発生率が100万人にひとりっていうシーンで
祥もヤコブになっちゃうのかな、と思ったのは俺だけでいい
16愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 13:49:24 ID:???
祥が不治の病気とかになればみんながんばって反省したんじゃないのw
「僕たち、もう悪い事はしません。神様たすけてください…TT」
17愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 15:21:11 ID:???
その時こそ登場人物全員が心のそこから反省したかもなぁ
18愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 02:12:19 ID:???
本当に反省しなければならない人達は皆、去った後だけどな。
高村くらいじゃないか?
19愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 08:26:58 ID:???
この漫画が言いたかったこと

100万人に一人級の優しさを持つ人間は、人の命を何とも思わない極悪人に愛されてしまったら
犠牲を出さないために嫌でも一緒にいてあげ、ブレーキ的な役割を一生果たさないといけない
20愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 12:44:06 ID:???
ごくふつうに生きている人からみれば、祥もじゅうぶんイタイ人間だと思うんだけどな…
21愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 23:42:15 ID:???
ナナの額の蝶ってメイクなの?
22巻133P、フジオ達との騒乱が終わって病院で療養中のナナの額には
蝶が飛んでないんだけど。
ずっとタトゥーだと思ってたんだけどな・・・。
22愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 01:17:56 ID:???
>>21
姫月編でナナが祥を保護した時の描写からするとメイクでFA。
描いているのかシールを貼ってるのかは謎だけど。
23愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 08:13:50 ID:???
額に刺青入れる勇気あるバカってそんなにいないだろう
24愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 09:38:58 ID:???
19巻辺りだと前髪で隠れてるだけかなって感じだけど
入院シーンでは髪上に上げてるから確実に消えてるな。
25愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 22:56:22 ID:???
お〜こんなスレ出来たんだ。特攻天女しか読んだことないけどナツカシス

この作者って、キャラの立たせ方とかギャグの切れ味とか話の盛り上げ方とか、
そういうのはすごくいいのに、肝心の話やキャラの性格に失敗してるよな。
なんかもどかしいと思いながら最終巻まで読んでた。
26愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 13:34:51 ID:???
CG修行の旅に出たままか…。
この人ってカラー絵は苦手なのか、それとも時間が無くて雑なのかよくわからなかったが、
なんとなくCGには向いていない気がする。なんとなくだけど。
27愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 18:33:08 ID:???
今は厚塗りも流行ってるし、この人のコミックス表紙絵は今見るとむしろ上手く感じる。
紙に絵の具はやり直しがきかないし、むしろCGより難しいと思うな。

連載当時は瀬口たかひろみたいなギャルゲ塗りが綺麗だったんだけどね…
ま、瀬口はあいかわらず絵が綺麗だね。
28愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 22:20:51 ID:???
うーん…上手いか…なぁ?
厚塗りの絵は好きだけどこの作者の場合絵柄にあってない気がするんだよね。
特攻天女のカラーは厚塗りのせいで主線・描線が消えてる。筆もたぶん使い分けてない。
たぶんだけど、彩色の段取りというか着彩後の完成形がイメージされていないんだと思う。
ペン入れした下絵を生かすんだったら曲芸家族のカラー(コピック着彩?)みたいに
キャラは薄塗りの方が見栄えがよくなると思うんだけどなー。
CGだと線画は消えないと思うけど…数塗らないと塗りが薄っぺらくなりがちだし、
完成形をイメージ出来てないと妙にバランスの悪い仕上がりになる。
29愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 13:16:58 ID:???
ぶっちゃけカラーイラスト(と萌えネタは)はファンサイト(あんまり残ってないけど)で補完状態…。
第二部でも続編でも新作でもいい、みさきカムバック!
30愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 13:53:52 ID:???
曲芸家族の第二部は未だか………。アキラ可愛いよアキラ
31愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 18:12:33 ID:???
アキラ+のぞみ+あかり÷3=円&天&輪って感じだよな
32愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 18:11:37 ID:???
よっぽど描きやすいビジュアルなんだろうなー作者的に。
でも三つ子をキチンと描き分けられてて凄いよ。
33愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 23:43:41 ID:???
フジオのオルガン演奏シーン、マジで音が聞こえて来るようで感動した。
あのシーンいいわ〜
34愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 07:49:03 ID:???
既出だろうけど、ラストの結婚式でアキラが遊佐の幻を見たのは
本当に遊佐がいたのかどうか、誰か考察をきかせてくれ。
日本にはない花がある→いた
誰も気づかなかった→いない
両方とれるからわからん。
あと、遊佐が外国で倒れてるシーンは、リアルタイムなのか、後日談なのか。
花を持っていたのは何なのか。
35愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 09:38:24 ID:???
>>34
その不思議感が良いんだと思うが…。
遠いところにいたけれど、遊佐もみんなと同じ場所と繋がっていたのだと解釈した。
36愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 14:31:39 ID:???
奇跡だとおもう…あの瞬間に遊佐が逝ったんじゃないかな。
37愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 15:19:31 ID:???
正直、遊佐は嫌い
38愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 16:30:48 ID:???
遊佐ろくなことしてないもんなw
39愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 18:31:57 ID:???
遊佐のリーゼント姿は黒歴史
40愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 23:47:52 ID:???
遊佐の生霊だと思う
41愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 05:12:21 ID:???
>>40
そういえば、初期は霊とか出てきてたな!すっかり忘れてたwww
雨が降って立ち寄った洋館とか、祥のとーちゃんとか。
42愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 08:04:13 ID:???
遊佐が瑞希を殺そうとしたときに、ようやく千里が登場して遊佐を退散させたわけだが
その前に犯そうとした時点で出て来いよ。傷だって知られずに済んだだろうに。
それこそ「黙って見ていられたのか」だよ。しかもそうすることが瑞希のためでも何でもないし。
43愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 08:27:47 ID:???
情事を見たかったんだろ、多分カメラも回してた
44愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 13:14:15 ID:???
久々に特攻天女読み返してるんだが
14巻のプロフィール見てたら伊沢のルビが「いざら」になってやんのorz
どういう間違え方だよ…
45愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 08:23:09 ID:???
みんなで海へ行ったとき、瑞希は千里が来ているのを異常に不思議がってたよな
常に護衛監視してるんじゃねーの?族メンバーの行動だから基本放置だったからかな?

ノゾキが仕事なのも大変だが、常に覗かれてる女も楽じゃねーな
46愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 12:21:03 ID:???
>>42
千里はなぁ…瑞希誘拐のトラウマで変に歪んだキモチワルイ自罰傾向あるもんな。
あの時点で瑞希には遊佐を撃退できる手段があるのに使わない。
すなわちそれが瑞希の意思と解釈しているんだろうけど気持ち悪い関係だよ。瑞希と千里。
47愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 13:05:15 ID:???
保守
48愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 23:02:42 ID:???
誰かが読み返して質問でもすればレスがわっとつくはず
49愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 02:10:34 ID:???
ニブい女の子(アキラ)と、そんな彼女を一途に思いつづける男の子(伊沢)って、
少女漫画の定番ネタだよね。
特攻天女が少女漫画誌で連載されていたら、もう少しメジャーになれたんだろうか。
50愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 08:36:31 ID:???
たいていのことは許してきたが、強姦は許されることじゃない っていうけど
そうか?どれも犯罪だし、時には強姦より悪質な悪事もたくさんあったろ
51愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 12:45:31 ID:???
伊沢の中での話なんだから…。
伊沢にとってはどんな罪より強姦が許せないんだろ。家庭事情というか自身の体験からくるトラウマで
52愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 13:35:38 ID:???
人殺し以外って伊沢は言ってたから、姫月の件は伊沢は知らなかったって事かな?
(実際は殺人事件としては処理されてはいないが)

もし伊沢が知ってたら、どういう対応というか接し方になってただろうか
53愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 16:19:38 ID:???
人から借りたことで読み始めたせいで中途半端に集ってた特攻天女を
ようやく全巻そろえたので読み返したよ。
借りて読んでしまったので5〜8巻を持ってなかったんだが
やっぱボーソゾック編は面白いな。もっと早く買えば良かった。

しかし祥は(もう会えないんだろうけど)たまにカイの事思い出したりするんだろうか。
54愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 18:39:56 ID:???
>>53
姫月編で祥の作った料理の不味さをナナに指摘されてた時だったかな、甲斐のこと思い出してたよ。
前スレでも話題が出たことあったけど、後半に甲斐や榊が絡んだエピ欲しかったなー。
55愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 19:23:35 ID:???
むしろそういう絡みがなかったからこそ潔かったと言える。
ただでさえ本郷で揺れるのにカイなんていらん。二度と出てこないからこそ、あの別れ際が美しいんだ。
読者の想像を掻き立てるという意味で、祥と無関係の後日談エピソードすらない方がいいだろう。
56愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 21:51:13 ID:???
>>52
姫月の件は高村が直接伊沢に告げるまでは知らなかったでFAでそ?
瑞希達と危ない遊びをしているのは知っていたので、
勢い余って傷害ではなく殺人になってしまったかも…と予想はしていたみたいだけど。

>>55
チラっと出る演出はあってもよかったかなって思うよ。サカキとカイ。
57愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 09:12:23 ID:???
そんな意味のないもんいらんだろ。姫月編、本郷編と密度が濃い中、どこで出すねん。
最終回か?あの流れで?自分が見たかったからって、あったらよかったと断言するなよ。アホか。
58愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 09:41:50 ID:???
色んな意見があって当然だと思うけど?
59愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 11:02:06 ID:???
俺もそう思う
60愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 12:19:43 ID:???
「見たかった」と「あったらよかった」は別ってことじゃね。
個人的には見たかったけど、あったら作品が間延びする上に、確かにねじ込む隙間がなかったと思う
ナナに料理食わせたときの「お前の知らない奴…」でも、カイの顔がハッキリと描かれなかったのは
そういうことだと思う。何気にうまいよあれ。
61愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 15:44:46 ID:???
「あったらよかった」じゃなくて「あってもよかったかな」だろ
だいぶニュアンスが違ってくると思うが
62愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 16:17:17 ID:???
ところで、伊沢が傷害と強姦を繰り返す友人の高村を
憎むことができなかった、というが、憎むことができたら、全然ストーリー変わってただろうな
63愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 16:39:55 ID:???
しかしあの頃の伊沢じゃ、あの三人は止められなかったよなぁ
まだチーム作る前だったし

初代特攻隊長とは既に知り合いだったのかな?
彼の現役だった頃の描写は全くと言っていいほど皆無だが
彼はどっち側の人間だったんだろうか…?
6463:2006/11/09(木) 16:41:01 ID:???
×初代特攻隊長
○初代親衛隊長
65愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 17:07:48 ID:???
>>63
初代親衛…えーと、祭康太だっけ。
現役当時のエピソードは描かれていないけど奥さんとのラブっぷりからして瑞希側とは違う気がするな。
祥みたいにたまたま腕っ節強くて高村と気が合ったってだけでな感じ?
66愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 17:43:47 ID:???
同じ側の人間だったけど、最愛の人を見つけて性格が豹変したとかは?
まぁ特に根拠もないが
67愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 18:32:13 ID:???
腕っ節が強かったことだけは確かだよなぁ。
あの高村や遊佐と特服の色でモメてるシーンもあったしw
つるむのは楽しい相手だしマジにタイマンやって楽しめる男だけど
そんなにあくどい事はせずに放置って感じだったんじゃないかと推測。
68愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 18:53:44 ID:???
まぁ族やる前の悪事を一緒にやってる描写はなかったもんな
でも知らなかったとは思えないし、黙認してたってことはワルではあったんだろう
69愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 19:00:30 ID:???
いつ出会ったかにもよるよな、伊沢と高村との最初の出会い作中で描いてあったし
遊佐はそれ以前のもっとガキの頃からつるんでた描写があったが

康太は鬼面結成時にはもう既に共通の知り合いだったという描写しかないっぽかったよな
70愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 21:27:28 ID:???
想像の域を出ないってとこか

しかし話題が生まれると立て続けにレスがつくな
意外とROMが多いのか、小数の暇人が常に覗いてるのか…
71愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 21:43:28 ID:???
まぁそういう部分を想像して楽しむのも楽しみの一つってことで。
72愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 22:09:02 ID:???
>>67
特服の色でもめてた話でたぶん伊沢の特服の色が高村と同じ黒なのは
もめる前に学校とかで高村が

高「黒でいいよな?」
伊「…」
高「おし 決定!」

みたいな感じで押し切ったと当時想像してたな。
73愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 00:58:37 ID:???
伊沢はパープルだお
74愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 01:14:34 ID:???
実際に塗っている色はパープルとか濃い青系だけど設定上は黒じゃないのかとマジレスしてみる。
ていうか黒設定のモノをまんま真黒で塗ると画面の色彩バランス崩れやすいぞ…と。
それよかなんでアキラの髪は緑に塗られているんだ…。
染めてるって設定も無さそうだったし、特服の緑に合わせたんだろうか?
もしかして う/る/星のラ/ム(アニメ版)リスペクト?
75愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 08:41:16 ID:???
伊沢は色にこだわりがなかったか、党首である高村に追随しただけだと思う
伊沢の主張を高村がおさめたとかは思えないなー

あと、特攻隊長が康太ではなく遊佐だったのは、康太は単車の腕が普通だったからと想像してみる
76愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 13:00:54 ID:???
>>74
多分女性キャラはある程度映える色合いを使いたかったのだと推測。
祥のオレンジ、瑞希の赤とは色合いを変えて考えた末かなと…
茶髪じゃ地味だし金髪ってイメージじゃないしねぇ…。
77愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 21:28:16 ID:???
誰もアキラの髪の毛が設定上も緑だと思ってる奴なんていねーだろ?
キャラクタごとに意外と色の設定があるし、バランス配分も考慮して落ち着いただけだろ。
アホじゃねーの?
78愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 21:37:59 ID:???
全部緑で塗られてますが…?
設定以外で髪の色を変えられてるキャラほかに居ませんが?
79愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 21:50:25 ID:???
単なるイメージカラーなんだとは思うけどね>アキラの髪が緑
瑞希も赤で塗られているけど赤毛というわけでも無さそうだし。

そのあたりの色の決め方やキャラのビジュアルの特徴がキッチリ決まってて
アニメのキャラ設定みたいだなとは思う。
80愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 11:24:41 ID:???
そうだね、ピンクの髪が普通に受け入れられてるようなアニメ世界と同様だろね
ピンク髪を実実世界って見たら相当引いた……というか何百メートルも先から一発で分かるぐらい
浮いて目立ってたなぁ(田舎だから特に)
81愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 22:18:19 ID:???
ドラマCD持ってる奴いる?
82愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 23:08:21 ID:???
持ってないけど見たことある。
祥が林原めぐみ、アキラが緒方恵美だったことだけ覚えてる。
83愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 23:16:36 ID:???
>>82
祥は冬馬由美さんだよ〜。

持っているのでキャストを書いとく

祥:冬馬由美
瑞希:五十嵐 麗
高村:早見淳平
アキラ:緒方恵美
伊沢:飯田利信
遊佐:遠藤章史
84愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 08:01:09 ID:???
>>82
覚えてないやん
85愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 08:42:38 ID:???
OVA化くらいはされてもよかったなぁ
86愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 17:33:05 ID:???
内容からして普通の時間にアニメにするのは無理だもんねw
やるとしても深夜か。
87愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 21:16:32 ID:???
ヤンキー物は意外と儲かるというか、地味に売れるというか需要はあるらしいな。
湘爆のアニメとかVシネとか結構バイブル的に売れ続けてたらしいし。

ただ、特天のカテゴリがヤンキー物かというと…「需要」の嗜好と違う気がするよ。
88愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 23:09:09 ID:???
みさき速ってホラーM向きだと思うんだがなー
連載しないかな?
89愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 23:40:32 ID:???
やたらみさきを目の敵にしてたあの漫画家が出てるから無理なんでない?
90愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 23:55:07 ID:???
>89
電波オヴァならホラーMで袋叩きにあってたよ
9182:2006/11/13(月) 01:19:38 ID:???
実はあまり覚えていなかった82です。

「あの漫画家」が、自作がアニメ化されたらヒロインの声は林原がいい、と
書いてたのを読んで、これで祥が林原だったら面白いことになるのに…と
思ったのが刷り込まれていたのだろうと言い訳して去る。
92愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 16:42:11 ID:???
冬馬ボイスで聞いてないからかもしれないが、
脳内では林原でも良い感じになれたのではないかとは思うよ。

それにしてもアキラに緒方起用は(・∀・)イイ!!と思う。
9383:2006/11/13(月) 17:13:33 ID:???
冬馬さんの祥は、さすがベテラン、巧い!って感じで祥の雰囲気が出てた。
個人的に一番イメージが遠かったのは伊沢かな…なんというか「リアルに17歳の少年」な感じの爽やか系でした。
緒方さんのアキラは
「男装して頑張ってます!」って感じじゃなくて「ナチュラル〜に少年」っぽい。でも(・∀・)イイ!!

主に一巻の内容がドラマ化してあるんですけど遊佐を出すために多少改変してありました。
いわゆる書下ろし・ボーナストラックは一切無くてお得感はイマイチかなぁ。

では名無しに戻ります。
94愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 10:42:31 ID:???
カイリさんのパイパン発言について…




………俺的にはOKです
カイリさん熱の冷めた天の気が知れんぜ
95愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 11:11:26 ID:???
そういや曲芸についての考察はあまりないよな
96愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 12:22:55 ID:???
曲芸の考察か…やろうと思えば出来る。けどなー…
キャラクターがかなり個性的に偏ってて深読みしようと思えば出来るけど、
唐突に第一部完だったから、ストーリーの本質とかテーマは作者みさきの意図が汲み取り辛い。
サーカスっていう非日常が舞台だから特天よりスラップスティック感が増して、
みさきの「う/る/星」への傾倒の深さは感じたな。
絵的にはクセが強くなってチャンピオン本スレでは評価が分かれていたけど、
個人的にはプラス評価。人物を描く技術とかデッサン云々ではなくて
全体のページ構成とか「絵作り」のスキルが上がってたと思う。
特天の頃は動きのある絵を描くのが苦手そうだったけど「サーカス」を描く以上避けて通れない。
その点でみさきのチャレンジ精神というか積極性に好感。 長文スマン
97愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 14:06:35 ID:???
曲芸の方は結局未消化の部分が多すぎて全てが想像の域を出ないから
考察というところまでいけないんだよなー。
98愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 16:21:26 ID:???
確かにそうかもな
天のシスコンネタはやけに引っ張るなと思ったら
ストーリーの真ん中になりそうな勢いだったのがちょっと嫌だな
個人的に
99愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 19:52:43 ID:???
番外編の断腸&奥さん話から、天が1話で会った少女は
妹二人にクリソツな断腸の双子の兄貴の娘、従妹だから
無問題というオチだと思ったんだが。
100愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 23:11:33 ID:???
古城の窓に見える人影ってのが、なんか制服着た子どもっぽいから
その子である可能性もなきにしもあらずだが…
101愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 08:32:41 ID:???
遊佐の目の輪郭?がすごい厚いんだけど
あれは睫毛が多い・長いっていう意味でいいんだろうか
102愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 17:56:00 ID:???
自分も初めて遊佐見たとき「…目張り?」って思ったよ。
目の上部アウトラインを太く描いてるのは他の漫画家さんでも見かけるけど、
大抵塗りつぶしてクッキリ黒いか細い描線を目のラインに沿って重ねているけど、
遊佐の場合は輪郭線の内側に斜線を入れてたりするんだよな…
しかも12巻の表紙絵だと茶色で塗られててアイシャドウっぽく見える。
でも化粧するようなキャラじゃないし、色素薄い(白人系混血?)表現なんだろうかね。
103愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 21:48:17 ID:???
>>94
確かにアレはパイパン発言のようにも取れるw
カイリさんLOVEのままいけば、カイリさんとマチさんの対決が見れたものを…
104愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 02:36:41 ID:???
>>102
12巻の表紙は化粧してる顔に見えるなぁ。ノリでやったりしそうw
クォーターという設定らしいから、色素薄いというのもアリだろうけど。
105愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 16:01:49 ID:???
珍しく曲芸の話題が出てたと思ったら、遊佐の睫毛ごときの話題で流されそうになっててワラタw
やっぱり圧倒的な巻数の違いはいかんともしがたいよなぁ…曲芸も結構好きなんだけどね
106愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 16:12:43 ID:???
>圧倒的な巻数の違い

そうだよね…いくらジャンプのような容赦なしの打ち切りがない?雑誌にしても
30巻、6年間連載してた(させてもらえた)ってのはすごい。

同じくあの頃のチャンピョンの女性作家といえば緋采俊樹はどうしてるんだろう…
ゲッチューの初期の頃、正統派少年漫画!って感じで好きだったなあ。
107愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 16:28:30 ID:???
ええ?ゲッチューはあの少年誌では浮くような異質さで受けてたんじゃないの?
正統派というよりも、漫画くらぶとかの4コマ投稿誌みたいなノリが
108愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 16:49:52 ID:???
特天の頃の連載陣の女性作家つったら…みさき、緋采、うちだ、うう 四人か。
週刊少年誌で描く女性作家は珍しくないけど一誌で同時に四人は多い方かな?
ゲッチューはキャラがどいつもこいつもテンション高くて疲れる時もあったけど結構好き。
なんか女性作家同士は結構仲がいいのか本誌の巻末コメントで○○先生に×▲貰いました〜とか私信してたり
コミックスの後書きとかにカット貰ったりしてたなー。しかしヒット作の後が続いてない面子ばっかだな。
109愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 16:56:16 ID:???
>>107
正統派って言い方も変だったな。「古典的」とでも言おうか…
学園モノ、季節ネタ多、ちょっと抜けてるけど熱血派の主人公、
脇を固めるちょっとした変人たち、時に人情話も盛り込んで…みたいな感じが
「古き良き少年漫画」の流れを踏襲しているように感じたのです。

って、いい加減スレ違い…逝ってきます
110愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 17:43:51 ID:???
さすがにスレ違いはやめろや。遊佐の睫毛の話題の方がマシ
111愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 21:21:56 ID:???
睫毛の話題なら曲芸の話しよーぜよw
いや、睫毛の話題をするなと言ってる訳じゃないけど

キャラクター表みたいなのも欲しいよ


一堂天…(シスコン/現実主義者/家事万能/曲芸無能/霊視能力&妖怪アンテナ有り)とか
112愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 21:47:10 ID:???
キャラクター表ねぇ…
つか、わざわざこんな過疎スレに辿り着く椰子にそんなもん要るのかよw

これだけではなんなので、連載が続いていたら
無口な犬男は何故ああも円・輪に懐いているのかとか、
巻末書き下ろしの団長の若い頃の容姿が何故ああなったのかとか、
知りたいことはいっぱいあるよ。
113愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 22:05:27 ID:???
>>111にはもっとツッコミ所がある気が…
114愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 04:14:16 ID:???
天がササメさんが見えて会話も出来るのは当初は波長が合うからとかいう話だったが
輪の友達(津田だっけ?)の正体を見抜けたりしたあたり実際に多少の霊能力は持ってるっぽいよな
(あのアホ毛が妖怪アンテナかどうかは分からんがw)

そういや占いが出来て、呪いを飛ばしたりできるカイリさんでも
ササメさんは見えなかったんだろうか?

まあ占いの方が副業っぽいから、本業である猛獣使いとして
動物との会話という能力の方が色濃く出てるのかもしれんが
115愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 09:03:09 ID:???
霊能力を持ってるというよりは、主人公を話の中心に置くご都合主義だろうけどな
116愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 16:19:35 ID:???
同じ三つ子である姉と妹が超怪力と超回復の異能力を持ってる時点で
天だけがご都合主義だとは思わないけどな
117愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 19:48:37 ID:???
霊能力を具体的に示唆したシーンなんてないだろ?
輪の友達の件は輪がにぶいだけで、天以外の他面子でも充分見抜けそうだし
118愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 20:01:03 ID:???
霊能力かどうかは分からんが、霊視能力はかなりありそうだけどな

ササメさんもそうだし、輪の友達もあんなにハッキリ水死体の姿で見えてたのは確かで
その周りの水辺の霊集団も見えてた訳だから素直に取れば天には霊感はあるのと見るのが当然じゃないか?

天以外のメンツでも十分見抜けそうって、それこそ根拠がまるで無いし
あんな状態の姿で街中ウロウロしてても周りが一切騒がない件から見ても
可能性としては低いとしか思えないけどな
119愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 20:32:03 ID:???
何くだらないことでケンカしてんだお前ら
120愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 23:27:25 ID:???
まあ2chのスレなんてそんなもんだ
121愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 16:02:06 ID:???
こうなったら誰か曲芸の二次書いてくれんかのぅ…やっぱ書きにくいか
特天取り扱いサイトにも曲芸関係の二次は絵も文もあんまり置いてないんだよなー
話はネタ不足で無理でもイラストならなんとかなりそうな気が…かっちょいいイサ兄見たいYO
122愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 20:08:16 ID:???
>>117
沢山ある様な気がしますが…
霊感ないのに津田ちゃんとあんな対応出来るはずもないでしょうし

作中で幽霊二人と見えて話して(人形屋敷の時は別の霊?ササメさん?)
その他霊団の存在とその効果(目的)も見抜けてる描写なんかが
あんなに短い巻数内にこれだけあるのになんでそこまで目をそむけようとしてんのか訳分かりませんが…
123愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 23:15:09 ID:???
ウゼーなお前
124愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 23:27:03 ID:zvtxl/R0
あげ
125愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 23:29:13 ID:???
>>123
ウゼーのはお前だ
126愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 23:57:59 ID:???
>122
ウザイね。
ササメは作者が報われない恋愛を描く為に、霊をキャラとして扱ってるだけ
127愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 00:03:55 ID:???
その霊をキャラとして扱う為に、あの一団で天だけと会話が出来る設定がある以上
天に霊感設定があるというだけの話だろ、何でこんな揉めてんの?
128愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 08:42:41 ID:???
霊感設定の描写なんてねーよアホ
129愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 09:31:21 ID:???
↑単なる煽り荒らしの類のようだから以降スルーで
130愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 09:41:11 ID:???
特攻スレにはよく荒らしが来てたのがある意味懐かしいな
131愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 10:32:02 ID:???
特天は最後の巻でゴッドがお手をするシーンで必ず泣いてしまう…
132愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 12:47:45 ID:???
以降、天に霊感があるとかのたまうアホはスルーでお願いしますね。
133愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 22:51:44 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
134愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 00:41:46 ID:???
>>132
天に霊感があったら何か都合が悪いのか?
135愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 08:17:04 ID:???
↓華麗にスルーして次の話題GO!
136愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 15:04:31 ID:???
>>112
要るのかよ、以前にキャラ(主役)一人目で既に難航してるぞw
137愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 18:26:46 ID:???
         _ _ _
      ,.r''´      ; ヽ、
    ,ri'  、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
   r;:   r'´        ヽ ヽ
  (,;_ 、  l          ::::i 'i、
 r'´    i'   _,   _,.:_:::i  il!
 ヾ ,r  -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
  ! ;、 .:::;!    `´'  :::.   ' .::i: ,i'
  `-r,.ィ::i.      :' _ :::;:. .::::!´
     .l:i.     .__`´__,::i:::::l
     r-i.     、_,.: .::/
      !:::;::! ::.、     .:::r,!
     l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
     l;::i' l:     ̄,.rt':::::::/   ` -、
    ,r' ´  ヽr'ヽr'i::::::::;!'´
  r '´    rミl:::::::::;!'` く:」
       i'  `ー'

  カレイニス・ルー[Caleynith Loup]
      (1872〜1924 仏)
138愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 18:43:18 ID:???
んじゃー曲芸のネタ投下

輪が勉強に苦戦してるときにカサネが「学校の勉強なんてする必要ないのに」とその後で
やけに意味深な反応してたが、あれは何を意味するんですか
誰かおせーてください
139愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 01:08:01 ID:???
>>138
その後の輪が三好の家でドイツ語(だっけ?)ペラペラだったじゃん
他の国の言葉もしゃべれるらしいしぃ
140愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 01:11:14 ID:???
>>138
そのへんが描かれる前に終わっちゃったからなあ
祖父でもある団長にサーカスで暮らす以上普通の生活は出来ない、必要ないと諭されて育ったとかかねぇ
円も輪も弟と違って適応能力あり杉
141愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 01:22:48 ID:???
円は姉だが、輪は妹だぞ
142愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 09:01:50 ID:???
>>139
その事言ってるわけじゃないでしょ。何かシリアスな雰囲気で意味深だったし
143愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 11:10:49 ID:???
>>142
(´;ω;`)そうかぁ
読み違いかなぁ。
じゃあ曲芸があるからっていみかな?
144愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 15:59:50 ID:???
曲芸スレでも連載当時、その話題が出てた事あったな

>>139的な適応力の話であるオチの為の単なる前振りとか
>>143で言ってるような一生サーカスで食べていくなら勉強は必要ない説とか
実は輪は持病持ちで余命がそんなに残って無いからとかいう説やら色々出てたが
結局ハッキリした答えは出てなかった様な記憶があるな
145愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 16:09:17 ID:???
真実は作者の頭の中のみか。週刊が体力的にキツイなら月刊に移籍するとかさー…
146愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 17:56:46 ID:???
まぁ連載期間が短くて詳しく語られる前に終わったから、飛躍した予想の域を出ないか…
特天くらい続いてれば結構深く考察できるんだけどな
147愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 18:34:38 ID:???
流れ豚切りすまんが今初めて気づいたことがある
特天の22、23、24巻の表紙ってつながってたんだな
148愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 18:46:39 ID:???
>>146
短いだけでなく、その上<第一部完>だから特にね
149愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 22:27:10 ID:???
>>148
ああ、表紙は割りと規則正しくキャラ持ち回りだったな。基本女性キャラ+テーマ(花とか乗り物とか)とか。
22、23、24巻の続き絵は22巻の時点で続き絵だって予想がついたから、どんな構図になるか予想ラクガキをしたなー。懐かしい。
27巻の瑞希本人のいない表紙は本編の内容が分かっていただけに本屋で見た時はキたな…。
150愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 23:12:55 ID:???
今まで考えなかったけど、そんな意味があったんだ。
151愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 23:33:24 ID:???
アンカおかしくないか?
152愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 08:11:00 ID:???
天に霊感があるとか言ってる雑魚馬鹿じゃねーの?
153愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 13:19:14 ID:???
キッショいのが住み着いたなぁ…
何がそんなに悔しかったのかは知らんがw
154愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 14:24:53 ID:???
つか具体的な反論も無しで人格攻撃続けてる時点で単なる荒らし確定でしょ、放っとくが吉
155愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 11:18:51 ID:???
曲芸はあのまま連載が続いてたら、花七ちゃんが同じクラスに転校して来るような展開になったんだろうか?
(確か天たちと同い年だったよね?)

美好との変態対決とか見たかったな
156愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 13:10:31 ID:???
さすがにそういう展開はやめてほしいな。学校のエピソードは変人はいらない。三好でいっぱいいっぱい。
157愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 13:26:32 ID:???
三好と花七ちゃんか…花七が転校してくるって展開はないほうがいいけど
夏休み冬休みに押しかけてきて三つ子をめぐって三好と争う展開は見てみたい。
嗜好が真逆だから派手で面白い話になりそうだ。チクショー見たかったよう…orz
158愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 13:28:48 ID:???
個人的には学園物としては順当な展開な気もする>他所で会った新キャラがオチの場面で転校して来る
159愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 13:31:12 ID:???
>>156-157
三好じゃなくて、美好な

上で誰かが言ってたが、やっぱキャラ表要るんじゃないか?
160愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 13:36:35 ID:???
美しいモノが(も)好きで、美好か…覚えやすいなw
161愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 15:46:44 ID:???
では、曲芸で一番好きな人物は?
俺はユウジかな。特天から継承したキャラがいないし、変人揃いの一団でマトモな人ということで
天と同じく安堵感と親近感を覚えた。
162愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 17:51:56 ID:???
弟思いの円が好き。

>>161
イサもユウジだよ。
161の言ってるユウジは読みきり版とでは少々性格が変わってたよね。
読みきり版は男版祥みたいで連載版の地味なユウジの方が好きかな。
163愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 18:07:20 ID:???
やっぱ天が好きだよ。なんだかんだ言ってもマトモな人が好きだw
164愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 22:30:16 ID:???
読み切り版というと『曲芸王子』だっけ?
曲芸家族の方に収録されるかと思ったが、結局収録されなかったしなぁ
165愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 23:24:45 ID:???
>>138
その話、読み直してみたがテスト用紙の
(1年2組5番)一堂円で(1年2組7番)一堂輪とあるから、た行の天はその間の6番だろうから
ちゃんと五十音順に姉→天→妹の並びになってるのにはちょっと関心した、その辺りまで考えてのネーミングなんだろか
(名前のイメージ的には両親の系統なんだろうけど)

それだけに天の答案用紙が、何故か(輪と同じ)1年2組7番となってるミスが残念だ
166愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 23:35:03 ID:???
ひょっとしたら出席番号は男女別かもよ。
家庭科の授業を女子だけでしていたり、そのへんの感覚が少しずれているような。
入れ替わりのネタだから男女別じゃないと話が成立しないけどな。
167愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 23:51:26 ID:???
男女別だった場合、円と輪の間に他の生徒が入るには
同じクラスに『一堂』という全く同じ苗字を持った女生徒で、
なおかつ名前が、『え』〜『り』間の名前(これのみだと楽だが)が絶対条件なんだが

しかも上の条件プラス同じクラス内に『あ』もしくは、『い』(二文字目は「ち」より前の文字限定)のみで
始まる生徒が既に10人も居る事になるがいくらなんでも多すぎだと思う

確率的にはかなり低いというか、男女混合の方が現実的な気も…
168愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 00:17:34 ID:???
ちなみに美好の出席番号は32番、『み』は後ろの方ではあるが
仮に男女別だった場合、男子のみで一クラスに32人以上って事に…
女子も同じぐらいだったとしたら一クラス64人以上……無茶だ!w
169ミカゼ ◆PHANTOMiTQ :2006/11/28(火) 11:40:21 ID:???
おまえらの洞察力、推理力、観察力はスゲェよ。
コナン並だよ。
バーロー
170愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 02:25:57 ID:???
>>165-168
番号は男女混合で、天の1年2組7番がミスというのが有力そうだね
又さしたる理由もないのに絶対違うと言い張る奴が居るかもしれないから確定はしないけど
171愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 02:41:35 ID:???
曲芸といえば、イサとカズが

「何があってもお前との縁だけはきれやせーんだから」
「生まれつき家族だもんな俺らは」
 ・ ・ ・ ・ ・


って言ってたがコレはどう言う意味かな?


その台詞が出る以前に、すでに同じ孤児院で育った事は語れていたが
なんかそれ以上の意味がある様にも聞こえなくも無いが…『生まれつき』って部分を強調してる訳だし
172愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 09:13:38 ID:???
家族なら誰でも生まれつき家族だから、まぁ血縁はないんだろうけど…名前が同じなのも偶然か?
同じ孤児院で同じように育てられたから…といっても、他の孤児もいただろうしな。
173愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 18:26:38 ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/1181/A.html
ここの天野端希の項を見てやって来ました

正和(´・ω・`)テラカワイソス

買って確かめる気にはならんが
174愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 19:04:25 ID:???
それかなり悪意をこめてる間違ってる部分多いし。
漫喫でもブクオフでも自分の目で確かめた方がいい。
正和は可哀相かもしれないけど、それだけのキャラじゃないと思うよ。
「特攻天女」でググればまっとうなファンサイトもヒットするので
気が向いたら行ってみると良いよ。
175愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 21:41:31 ID:7f83LoHO
俺の勘違いだと思うんだが
井沢が遊佐を牢屋にとじこめてボコってるとき連載時だと
遊佐が井沢の腹さして鍵を強引に取るって展開じゃなかったか?
176愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 23:09:20 ID:???
キャラ表は別に要らないと思うけど、造りたいと思う人が要るのならば作ればいいんじゃない?
問題はキャラ表を作るのを他人に丸投げする奴だろ
177愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 01:34:16 ID:???
>>175
勘違い。そのシーンのコミックスでの加筆改稿はないよ。
中学生の伊沢の腹を刺したのは直紀だ(1巻回想シーン)。
178愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 02:57:05 ID:???
瑞希がカイを刺して鍵を取ろうとしたことがあったが、それと混同してるんじゃねえの?
179愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 08:29:19 ID:???
>>176
なんでわざわざ亀レスして話蒸し返すんだよアホ
いらねーよそんなもん
180愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 13:39:26 ID:???
個人的にはあえて欲しいとは思わないが、あえて作るなと言う理由もないし
作ったら作ったで修正案の口出しぐらいはするかも
181愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 10:40:05 ID:b1uoKgGc
>>176
丸投げするやつって…?
182愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 11:48:50 ID:???
もういいって。わざわざこんなマイナー漫画の人少ないスレに来る奴は
そこそこわかってる奴らしかいないからいらねーっつうの。その話やめろ。
183愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 15:14:30 ID:???
俺もそこまで必要とは思えないが、やめろとか制限かけるのはやりすぎだろ
別に無くてもいいが、あってもいいとも思うしな
184愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 16:37:44 ID:???
俺もそう思う、つか上の方で一人目の主人公でいきなり頓挫してるのに
皆既に分かりきってるからイラネというのはちょっと違和感あるな…揉めるからイラネと言うなら分かるが
185愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 00:39:20 ID:???
>>182
せめて他の話題振れよ、高圧的にやめろとか言い出すだけじゃ荒らしと変らんぞ
186愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 08:44:31 ID:???
>>185
お前も似たようなもんじゃん
187愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 00:09:41 ID:???
似てないだろw別に誰の話の邪魔してる訳でもない
188愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 00:46:17 ID:???
そりゃ、別にスレ違いでもないのに他の話題を振る訳でもなく
独断的にやめろとか言い出す奴と同じレベルの投稿なんてなかなか出来ないだろうしな
189愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 08:42:38 ID:???
もういいさ、やめようぜこの話
作ったら荒れそうな気もするし
190愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 16:04:43 ID:???
それには同意、いらんと騒いでた奴が意地になって荒らすのは目に見えてるとオモ
191愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 23:04:56 ID:oI+vzIpn
保守
192愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 10:04:11 ID:???
昨日特攻天女全巻読み終わりました。
読後の感じが鬱ってわけではないんだけど、なんだかすごく胸がしめつけられる感じで、
他の人の意見を見て頭の中を整理しようと検索してたらここにたどりつきました。
ガープの世界という映画を見終わった後も同じような気持ちになったのですが
この作品もしばらく頭から離れなさそうです・・
193愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 11:33:14 ID:???
俺なんて思春期に読んでたもんだから、未だにこの漫画中心に物事考える癖が抜けないぜ。
194愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 13:14:56 ID:???
トラウマになるマンガだよな。
195愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 14:30:28 ID:???
完全無欠のハッピーエンドじゃないところが特攻天女が他作品から一歩抜きん出ている要素の一つだろうね。
「あー面白かった」だけじゃなく192みたいに色々考えてくれる読者を得るってのは
漫画家冥利につきるだろうになぁ…カエッテコイミサキorz
どっちかというとマイナーな雑誌連載で五年以上前に完結していて、
いまだにファンサイトが残ってるってのは素直に凄いと思うよ。マジで。
196愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 09:57:50 ID:???
もういいって。わざわざこんなマイナー漫画の人少ないスレに来る奴は
そこそこわかってる奴らしかいないからそんな感想いらねーっつうの。その話やめろ。
197愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 10:21:38 ID:???
>>196
「もういいんじゃないかな。
この漫画はとてもメジャーとは言いがたいし、ここまで来る人はちゃんと内容
分ってる人ばっかりだと思うから、そういうのは無くて良いと思うよ。
誰か別の話題ないですかね?」

に差し替えヨロ。
198愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 12:32:04 ID:???
>>197
上の方にあるレスの改ざんだろ。でもユーモアを含んでないから、>>196は意味のない書き込みだ。

多分このスレ、少ない住人でマターリまわすだけなんだから、まったり行こうぜ。
199愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 16:24:46 ID:???
もういいって。わざわざこんなマイナー漫画の人少ないスレに来る奴は
そこそこわかってる奴らしかいないからそんな意見いらねーっつうの。その話やめろ。
200愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 23:09:33 ID:???
アルテミスは黙れよ
荒らすな
201愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 00:50:14 ID:71J9vUGR
もういいって。わざわざこんなマイナー漫画の人少ないスレに来る奴は
そこそこわかってる奴らしかいないからアルテミス認定っとかいらねーっつうの。その話やめろ。
202愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 15:27:03 ID:???
俺は小学校の高学年〜高校までの間に連載&購読してたから、良くも悪くも離れられないんだと思うな・・・。
手元に原作はないが、ネカフェ行った時は探してしまうよ。微妙にトラウマなのかもねw
キャラはみんな好きだったけど、瑞希に憧れ(?)みたいなもん持ってた。
あそこまで強烈なキャラに頭が慣れてなかったせいかもしれないけど。
今でも時々「○年前は瑞希と同じ歳だったなー」とか思ったりする。
まぁ俺と瑞希は正反対だろうけどね(知人には祥+晶÷2だとは言われたが)
203愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 15:58:37 ID:???
もういいって。わざわざこんなマイナー漫画の人少ないスレに来る奴は
そこそこわかってる奴らしかいないからそんなキモい感想いらねーっつうの。その話やめろ。
204愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 18:35:11 ID:???
「ブレーキがかからない」瑞希や遊佐、高村なんかは人間として重要なネジが一本抜けてる。
最近はイジメとか自殺とか無責任な教育現場の話も多いし、そういう子も多いような気もする。
205愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 03:35:56 ID:???
>>202
後を引くタイプの作品だからねぇ。
読んだ後で色々なモヤモヤが心に残るし、各キャラも存在感が強くて
実在の人物みたいに捉えてしまう。
206愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 08:36:41 ID:???
高村はそれでも伊沢の言葉に多少引き止められてたみたいだけどなぁ。
伊沢を誇りとか言うなら伊沢の言う通りにして更正していきゃよかったのに。
207愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 13:00:31 ID:???
>>206
伊沢が可哀想だよね。
伊沢は頭の中身は常識人だから実は凄く思い悩んだんじゃないかと。
208愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 13:51:02 ID:???
高村は結局自分の意思では自分を止められないんだよね
誰かに止めてもらいたいといつも思ってる
・・・それって単に心が弱いだけでは?と思うんだが
子供作らないまま祥が交通事故で死んだ日にはまた暴走しそう・・・
209愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 15:10:40 ID:???
人身御供って感じだよな>祥と高村のカップル

伊沢は常識人だが、アキラへの想いだけで高村や遊佐と変わらない欲望を抑えていた
っつーのは遊佐の思い込みじゃあ?伊沢がそんなこと考えるか?それっぽいシーンもないし
アキラと会う前は別人のようだったっていうならまだしも
210愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 15:36:50 ID:???
まあ単にそういう一面もあるって事だろ
211愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 18:58:44 ID:???
誰でも心のどこかには激情的な部分を持ってるもんだと思うけどな。
それを抑えられるのが一般人。抑えられないのがDQN.

祥は結局人柱になったんだよなぁ。
幸い祥は高村の事を好きになれたようだから、そこだけは救いだな。
212愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 21:36:18 ID:???
>209 伊沢の激しさについてハッキリ描写はなかったけど、
昔付き合ってた年上の彼女と略奪同然に駈け落ちしたってエピソードはあったね。
アレは作者の中には駈け落ちのストーリーはあったのかな。あったなら読んでみたかった。
213愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 02:14:59 ID:???
>>212
昔の彼女との話以外にも、ハッキリした描写はあったよ。
14巻の、アキラを殴った連中の総会に突っ込んでいき、
20人位を敵に回して叩きのめした話。

喧嘩好きの祥でさえ、伊沢を敵にまわすのだけはやめようと
怖がっていた位だから、相当なものでは?
アキラの方が悪いと分かっていながらの行為だったし、
伊沢の秘めた激情がよく表れていたと思う。
214愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 02:32:46 ID:???
>>211
激情的な部分だけなら誰でも持ってるかもしれんが
その欲求を十分に満たすだけの高スペックを持ち合わせていながら
(ほとんど)動かないというのがポイントなんだと思う
215愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 07:52:29 ID:???
>>213
でもそれは好きな人が傷つけられたゆえの怒りで、彼の中に棲む悪魔ってほどの感情じゃないような
216愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 13:01:25 ID:???
最終巻以降でもまだ遊佐の事が忘れられないアキラを見て
襲っちゃったりするエピソードがあれば伊沢の中に棲む悪魔が見られるなw
217愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 16:22:36 ID:???
うむ需要はあると思われる。
218愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 18:25:36 ID:???
需要があるとしても供給は?
連載中だった頃はそーゆーエロ有り二次もあったような気もするが現状はなぁ…
219愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 22:14:21 ID:???
いやいや、ねーよ
220愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 01:05:51 ID:???
>>215
傷つけられたっていっても、そもそもアキラ自身が売った喧嘩だし、
本人も敵討ちなんて望んでない。
なのに、わざわざ相手を探し出し、アキラと喧嘩してない奴まで含めて
叩きのめして病院送りにするのは、どう考えたってやり過ぎ。
221愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 08:44:05 ID:???
でもそれが高村遊佐なみの「悪魔」とは思えないんだよなー
彼が言う「俺の中にも悪魔がいる」ってのはさっぱりわからん
いつぞやこのスレでも出た「高村たちの過去の犯罪をアキラに話したこと」か?
222愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 11:47:40 ID:???
アキラに話したこともだけど、高村達を本気で止めなかったからじゃない?
高村が盗んだというか強奪したバイクに溜息ひとつ吐いただけで同乗してたし。
自分も同類(同罪?)つーか、清廉潔白な善人じゃない自覚があるんだろう。
あと、描かれなかった「略奪」の詳細に絡んでくるんじゃないかと。
223愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 12:31:08 ID:???
好きな女のためには鬼にもなるということと、遊佐や天野が嫌いでも
憎めなかった高村と付き合って見てみぬ振りをしていたってところか?
まぁ確かに伊沢の性格で高村も嫌いだったら悪事を命がけで止めそうだもんなー。

でも遊佐が言う「女を奪い敵を殺すだけの烈しさ」とやらを作中で見てみたかったような。
アキラが天野にけしかけられて命を捨てようとしたときも、結局ビンタしかしてねーし。
224愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 14:14:20 ID:???
>>結局ビンタしかしてねーし
伊沢のポリシーって「女子供に手を上げない(傷つけない)」ていうのがあるんじゃないかな。
外伝で異性や恋愛に冷淡な面を見せてたから、
「略奪」の対象になった花恵さんとの付き合いと別離を経て得た考えだと思う。
激情のままに瑞希を再起不能までボコれる力はあるけどそれをやってしまったら
ある意味、瑞希と同じ外道に成り下がる。
そのことを瑞希本人に揶揄されようとも自制できるところが伊沢の存在意義だと思う。
事態を収束する為に命を懸けたアキラの前に立つ時に外道な自分じゃ相応しくないと思ったのかもね。
225愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 14:50:58 ID:???
彼女が尼さんになる決断までしちゃったのも、伊沢の飼ってる悪魔が原因だったのかね?
226愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 14:57:17 ID:???
尼になる決心したのは元カレが死んじゃったからじゃないの?
伊沢の悪魔は花恵さんの「尼になる宣言」を撤回させようとして発動したんじゃなかったっけ?
227愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 17:41:14 ID:???
>>224
同意するが、となると伊沢が悪魔になるのはアキラ(好きな人)が死んでいたとかじゃないと無理だな。
昔略奪まがいのことをしたのは自称若かったかららしいし。
228愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 22:37:01 ID:???
>>226
そんな設定、どの辺りに描いてあったっけ?
229226:2006/12/16(土) 22:56:39 ID:???
23巻で伊沢がアキラに花恵さんのとのいきさつを説明してるセリフ。
230愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 02:12:17 ID:???
>>223
「敵を殺すだけの烈しさ」の方は、昔遊佐を殺そうとしたことでしょ。
↑このモノローグの直前に、遊佐自身が「俺を殺そうとしたコトさえあった」と
思い出していたから。
231愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 09:06:45 ID:???
あれは衝動的な嫌悪感の弾みで、特に伊沢の本性って感じはしないなぁ
232愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 12:44:39 ID:???
うーん、伊沢に明確な殺意があったかどうか不明だけど、
遊佐が目の前から消えればいいとは思ってたような風に読んだ。
カンのいい遊佐が伊沢との実力の差に気づいて本気出されたら殺られるのは
自分の方だと感じてはいたんだろう。

しかし伊沢って全然触れられていなかったけど格闘技の経験ってあるのかね?
わりと「一撃必殺」な感じの描写だから多少なにかやってた方が納得できるんだけど。
経験があるとすれば何かなー?
柔術とか古武道系なんか伊沢の雰囲気にあってる気もする。
233愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 03:04:52 ID:???
「暗殺百科」を読んでおぼえたんだよ。
あと「復讐のすすめ」なんつーのも読んでたなw
234愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 19:11:33 ID:???
よく見ると伊沢の読んでる本ってジャンルがバラバラなんだよな、スタンダールとか忍法帖とか
作者が指定しているのか、アシスタントの趣味なのか…
235愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 23:59:29 ID:???
>>229
ホントだ、そうか…相手の男は死んでたのか…
そこら辺は全然スルーしてたようで全く頭に入ってなかった
236愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 22:13:48 ID:???
合気道とか伊沢っぽい
237愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 16:02:22 ID:???
関節技は絶対入ってないとな
238愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 16:56:17 ID:???
マーシャルアーツといってみる
239愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 04:50:50 ID:???
俺、男だけど読んでて伊沢だけが救いだったよ
240愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 11:32:57 ID:???
大抵誰でもそうだと思う
祥は感情移入できなきゃウザいだけだし、アキラも自分に酔いまくりでアレだし
241愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 17:54:58 ID:???
いろんな意味でDQNキャラばっかりのマンガだったもんなあ

だが、それがいい
242愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 19:03:33 ID:???
アキラはそんなに悪くなかったんだが
第二章では死ぬほどウゼーキャラになってたな
243愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 20:38:28 ID:???
DQNキャラがウリ。アレがなければ見る意味がない。
244愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 23:59:34 ID:???
伊沢は武芸全般に通じていても、なんか不思議な感じがしないw
245愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 12:12:10 ID:???
まあ、知識は広そうだな


伊沢『むう、アレはまさしく○○○!!!』
高村『知ってるのか伊沢!?』


的な解説役ポジションかw
246愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 20:26:21 ID:???
まさに名脇役

問題が全くないては言わないが、この漫画の良心w
247愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 20:45:14 ID:???
高村とほぼ同等の遊佐に大差で勝利した伊沢でも勝てないフジオに勝った高村でも勝てない祥が手も足も出ないユキコ
248愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 23:06:46 ID:???
まあユキコ姐さんはそのまんまお雪ちゃん(うる星やつら)だから
249愛蔵版名無しさん:2007/01/01(月) 01:36:13 ID:???
名前と性格はそうだが、身体能力はしのぶで外見は管理人さんだがな
250愛蔵版名無しさん:2007/01/01(月) 01:42:41 ID:???
髪型はお雪さまじゃん
251愛蔵版名無しさん:2007/01/05(金) 18:14:33 ID:???
ほす
252愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 11:40:45 ID:???
曲芸の第二部マダー?
253愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 23:55:01 ID:???
質問
十年近く前?のマンガを読み返ししてて思ったんですが、この漫画「ここはグリーンウッド」の真似書いてますよね。当時は荒れなかったんでしょうか?
それともOKでも出たんでしょうか?
254愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 03:24:27 ID:6o+F/kAX
どの辺が真似なのかまで書かんと、何とも言いようがないが…
255愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 04:11:17 ID:Q6V1KPcL
>254
何話か忘れましたが、
廃墟で幽霊にかどわかされる話がグリーンウッドの「夏のお嬢さん」って話しと全く同じ展開と落ちでした。
256愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 07:15:07 ID:???
確か以前(前スレ?)でもグリーンウッドの影響受けてるねって書き込みはあったね。
刃物を突きつけられて自分から頬を切りに行くシーンとかもあるし
257愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 07:24:25 ID:???
>256
影響はあるのかもしれませんが、まんまでしたよ。
258愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 17:29:54 ID:???
259愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 21:41:32 ID:???
誰か!誰かいませんか!?

由流愚と、GREEDと、帝車と、御前天使と、有頂天と、・・・・あともう一人!
白くてごつい人!!

あ゛ーーーーーもうちょっとのとこで出てこねーーーーー
260愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 22:02:50 ID:???
一人じゃねえよ。つ神と魔門
261愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 22:18:04 ID:???
>>260
白くてごつい人は”神”かッ!!?

丸メガネが由流愚で、トンガリがGREEDで、喋らないのが帝車で、お釜の御前天使と、

<○>←こーゆーポーズの人が有頂天・・・
 |
 人

あと、一人どんな人だっけ?


262愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 22:24:06 ID:???
砂目トーンの特攻服の人
263愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 22:26:20 ID:???
>>262
もう一声!!
思い出せないと寝れねーのれす!
264愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 22:32:33 ID:???
二部で祥の拉致騒ぎで集合した時、娘の写真見せてた人。
魔門・総長、関 靖弘
265愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 22:49:31 ID:???
関ッ!!
ありがとうありがとう!
スレを汚して申し訳なかった!
266愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 08:47:50 ID:???
二部のアキラって恋愛感情でも遊佐>高村に逆転した?
267愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 05:44:54 ID:???
結局メインキャラの男三人を全員渡り歩いた単に尻の軽い女だな
268愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 08:04:53 ID:???
アキラって足軽女だな
イメージ変わったよ
269愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 21:39:40 ID:???
>>253
過去スレでも出ていたことがある

>特攻天女1〜2巻→グリーンウッド2巻(頭の痛いネメシス)
>特攻天女3巻、27話→グリーンウッド5巻(夏のお嬢さんたち)

↑だそうな

自分はグリーンウッド読んだことないから
実際には読み比べてないけど、
過去スレを見る限りではここ何年かで
複数の人が指摘してる
270愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 21:57:05 ID:???
>>256のシーンって光流が忍のねーちゃんに拉致られるとこだっけ?
271愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 21:45:35 ID:KipESJxn
ageとくか

パクリっつーか、読んだ物に影響されやすい人なんだろうなとは思う。
漫画家って他人の作品は読まない人とよく読む人といるけど、みさきは後者の典型なんじゃないのかな。
272愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 19:36:17 ID:???
3年ぶりに読んでみて自分が登場キャラより年上になっていたという事実に愕然とした
273愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 18:58:20 ID:???
俺は「あの頃は伊沢に自分を重ねていたなぁ」と懐かしくなった
274愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 20:48:03 ID:???
>>272俺も初めて読んだ時は祥と同じ年だったのにもう二十歳だもんな
275愛蔵版名無しさん:2007/02/02(金) 09:46:30 ID:???
>>273
何か嫌なことでもあったのか?それともただの中二病か?
276愛蔵版名無しさん:2007/02/03(土) 00:27:13 ID:???
弟妹がいて自分が面倒みてたとか
277愛蔵版名無しさん:2007/02/03(土) 12:00:39 ID:???
兄弟がみんな族にそまらずまともないい子に育ってるあたりは尊敬に値する、伊沢。
278愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 03:17:20 ID:???
>>277伊沢自身が族に染まってないからね
279愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 11:25:30 ID:???
家でもお守(もり)だが、族世界でも高村やアキラのお守だからなw
やってる事は対して変らん
280愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 19:54:08 ID:???
なにげにここにたどり着いたんで、懐かしくてWikiでみさきの項目を探してみた。
「みさき速」の項目は、無かった・・・・ _| ̄|○il|li
281愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 23:06:34 ID:???
特攻天女でならあるよ>Wiki
282愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 08:22:30 ID:???
漫画家単位としては、特攻天女くらいしかまともに連載してないもんな。
一応30巻続いた漫画だが知名度は低いし、曲芸はすぐ終わっちゃったし。
次があれば、是非ともちゃんと完結させるまで連載してほしいなー。
283愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 11:00:00 ID:???
曲芸面白かったのになぁ〜
第二部描いて欲しいがこうも間が空いちゃ無理だろうなぁ
284愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 01:00:18 ID:???
なんで曲芸は打ち切りになったんですか?
大好きだったんだけどなぁ…。
285愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 08:43:28 ID:???
単純に人気がなかったんじゃないか。少なくとも誌上では。
286愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 10:10:47 ID:???
あの当時のラインナップを見ると、どう少なく見積もっても中堅レベルはあっととオモ
287愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 02:00:50 ID:???
>>281
280じゃないけど、見てきた。所々、微妙に違うような・・・

>夜桜会や鬼面党の面々の織り成す一種のラブコメである。
ラブコメな面もあるけど、後半とかはシリアスな展開だと思う。

>特攻服の色は白で、これは瑞希が闇の中でも見分けられるようにと決めた。
瑞希は本郷の服(=白衣)が好きで、それと同じものを祥に与えたのでは?

>アキラのことを女だと見抜き、好きなのだが女人禁制の鬼面党ゆえに自分の
>気持ちを言い出せず、アキラをサポートしている。
言い出せないのは、1.アキラが高村を好きなことを知っている、2.言い出すと
「アキラが女性だと気付いていた」とアキラに教えることになってしまい、彼女を
追い詰めてしまう、の2つからだと思う。
288愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 03:10:32 ID:???
>>287
つーかwikiなんだから、
間違ってるとこやもっといい表現があるなら
こんなとこに書くより287が直接編集しちゃっていいんだよ
289愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 15:48:04 ID:???

>特攻服の色は白で、これは瑞希が闇の中でも見分けられるようにと決めた。
これは間違ってないしな(25巻第227話参照)
290愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 11:39:23 ID:???
祥に訊かれたから体裁上そう言っただけで
真の理由は瑞樹が単に一番好きな色だから、ってことじゃないの?
それとも両方かな?
291愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 12:14:00 ID:???
闇ってのは夜の闇だけではなく、瑞希の心の闇も指しているんだろうな
本郷に良く似た祥を自分を現実に引き止める楔というか灯に見立てたと読んだ
もちろん恋人・医者である本郷の白衣≒祥の特攻服でもあるんだろう
白い服は瑞希にとって大切な者の象徴と読者に向けて善なる者の象徴と、ダブルイメージを狙ったのかも
292愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 18:11:40 ID:???
曲芸の1話を今日始めてみたの(というか曲芸自体をしったのも今日)だが
いちご100%?って思ってしまった。
どっちがさきだったんだろうか
293愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 18:35:53 ID:???
本郷と祥って似てるか?別に似てないと思うが
294愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 18:53:45 ID:???
>>293バナナとドッグフード食べるとこあたりかな
295愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 21:07:34 ID:???
お人好しな所とかかな>似てる
296愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 09:44:05 ID:???
まぁ暢気で動物好きで他人の死を尊ぶ事の出来る、良くも悪くも感情的なところは似てるかな。
でもショウははなり好戦的(喧嘩好き)で、先生はのんびりなのが違うかも。
でもそこは育ちの違いって言うか、性分の場合もあるから何とも言えないな・・・

でも、俺は始めは何故か先生は伊沢に似てると思ってた(立ち位置が)
297愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 18:34:06 ID:???
似てるんじゃない?伊沢と本郷。
セリフが丸被りなとこあったし、瑞希からも祥や先生と同じ側の人間認定受けてたと思う。
伊沢と本郷の二人はストーリー上絡まなかったけど、会話するところ見てみたかったな。
298愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 11:10:25 ID:???
>>297
いつだったか、伊沢の弟妹をかどわかした時に、伊沢の意見を聞きたかった、みたいなことを言っていたが、伊沢と本郷を重ねていたのかもな

本郷の意見を聞きたい→本郷いない→本郷と似た思考を持つ人の意見を代用
みたいな感じで
299愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 09:34:15 ID:???
正反対の人間、と言ってたもんな 基本的に祥や本郷側なんだろう(良識がある派?)
でもそれならアキラも性格がウザイだけで普通の人間のような…でも自我を貫くところがあるか

でも「俺の中にも悪魔がいる」「この世界にいる人間は歪んでる 伊沢だってそうでしょう」からも
祥や本郷のような完全な善人じゃないってとこか
300愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 15:25:37 ID:???
本郷もなんかちょっとコワイけどな

瑞希には祥、
高村には伊沢、
というストッパー(また失いたくないもの)がいたが

遊佐にはそれが居なかった
それがあの最期に繋がっちゃったのかな

ちなみに自分は男だが、アキラは嫌いw
好きなのは伊沢かな
あと伊沢に酷い目にあわされてる高村
301愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 22:57:41 ID:???
本郷は瑞希に関わっちゃったせいで人生狂わせてる気が…魔性の女だよなー
302愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 23:33:51 ID:???
>>301
ただでさえ短い人生を運命付けられてたのにね。
それでも「僕は幸せだった」って平然と言うんだろうなぁ彼は。

ロード第二章の歌詞思い出したわ。
「あの日 あの時 君と出逢っていなければこんなに悲しむ事も
なかったと思う でも逢わなけりゃもっと不幸せだった」
303愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 00:29:10 ID:???
>>300
>あと伊沢に酷い目にあわされてる高村
これに吹いたw

高村が祥に酷い目にあわされるのは、惚れた弱みで仕方ないだろうとも思える。
でも、伊沢に酷い目にあわされるのって、考えてみたら理不尽なんだよなぁ。
アキラが高村に惚れているといっても、高村が働きかけた結果ではないしね。
副党首に酷い目にあわされる党首w
304愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 00:44:15 ID:???
高村と伊沢のどつき漫才は自分も好きだw
305愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 00:49:54 ID:???
>>304
一方的にどつかれてるだけのような・・・w
306300:2007/02/19(月) 01:15:19 ID:???
伊沢の機嫌を取ろうとする高村も好きだよ

殺伐とした中での俺の心のオアシスだった

逆に祥の機嫌を取ろうとする高村や、祥に酷い目に合わされる高村はあんまり面白くなかった

笑えたのは前者

(祥には惚れてる弱味があるから強く出られないのは分かるが)反撃できる立場なのに、ひたすら無下にされる高村が微笑ましかったからかもしれない
307愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 09:07:34 ID:???
>>303
伊沢を無理にでもそばに置いたのは高村自身だから
祥に関して仕方がないというのであれば、同じく仕方がない事だと思うが
308愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 01:20:18 ID:???
>>307
コミカルな描き方が面白くて303を書いたのに、マジレスされても・・・

一応説明しとくと、高村が伊沢を傍に置いたのは自分のストッパーとして。
だから、高村の暴走を止めるために伊沢が高村に何かをするのは、
高村自身の望むところだろう。

けど、「アキラの好きな相手としての高村」に伊沢が嫉妬して何かをするのは、
高村のせいではないのに不憫だなぁと。
カイ達の学校に乗り込む直前、アキラが見惚れてる高村を車ではねたりとか。
高村本人が伊沢の気持ちに全く気付いてないだけに、読者としては笑えるけどw
309愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 17:22:43 ID:???
>308 そのノリのだと、間違ってアキラを殴ろうとした高村に向かって
伊沢が「待て」と、極めて冷静にブロック投げつけたのにワラた。
310愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 17:31:07 ID:???
「ガス欠だ」も好きだ。
311愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 18:07:01 ID:???
この話のきっかけ作っちまったもんだが、車ではねたのは何度見ても笑える
極めて冷静にはねてるし

ブロックもそうだけど楽しいよね
伊沢の機嫌が悪くて怯える高村とかも良いと思う
312愛蔵版名無しさん:2007/02/21(水) 00:59:59 ID:???
ガス欠もブロックも好きなシーンだ。
23巻で遊佐がアキラの鼻?にキスしたのに怒って、妖気を出して走る
伊沢を追い越せない高村にも笑った。
族なのに赤信号で止まってるし、最後の豪雨では高村が流されてるw
313愛蔵版名無しさん:2007/02/21(水) 01:58:01 ID:???
「あの」高村が逆らえないところがいいw

赤信号の時もトロトロ走ってたよな

そういえば祥がマジでビビったのって伊沢だけだっけ?
314愛蔵版名無しさん:2007/02/21(水) 04:38:14 ID:???
あと宿題をさせようとする瑞希もあったぞ
315愛蔵版名無しさん:2007/02/21(水) 08:43:15 ID:???
両チームの知性だからな、力も兼ね備えてるからなおタチが悪いw
316愛蔵版名無しさん:2007/02/21(水) 08:52:12 ID:???
制限速度で妖気を出しながら走る伊沢の車を抜けるのか!?

ギャグシーンで一番好きかもw
317愛蔵版名無しさん:2007/02/21(水) 10:41:09 ID:1DWLjncX
本スレでかなりケナサレてるぞ!立ち上がれみさきスレ住人たち!
318愛蔵版名無しさん:2007/02/21(水) 10:44:33 ID:???
うぜーよアホが
319愛蔵版名無しさん:2007/02/21(水) 12:32:21 ID:???
人殺し人間のクズが集まるDQN漫画だから馬鹿にされても仕方ない
320愛蔵版名無しさん:2007/02/21(水) 12:35:55 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
321愛蔵版名無しさん:2007/02/21(水) 15:22:57 ID:???
本スレってどこ?
俺たまたま見つけたから書いてただけなんだが

人殺したのは、あの3人だけだっけか?
322愛蔵版名無しさん:2007/02/21(水) 16:07:36 ID:???
たぶんチャンピオンスレのこと>本スレ
ここもだけどチャンピオン本スレもアラシが湧くのは風物詩みたいなものなのでスルーよろ
323愛蔵版名無しさん:2007/02/22(木) 00:08:10 ID:???
あぁ・・・

高村の名前が変だってずっと思ってたけど、大と小かー

10年目にして気づいたよ。
324愛蔵版名無しさん:2007/02/22(木) 08:45:28 ID:???
俺もオマイに言われて初めて気付いたΣ(゜Д゜ )
325愛蔵版名無しさん:2007/02/25(日) 01:49:51 ID:???
うわ、なるほど・・・。
全然気づかなかった。
326愛蔵版名無しさん:2007/02/25(日) 09:48:36 ID:???
「高村だいっ」って威張ってるのかと思った(違

あと兄貴が高村に「あの二人(伊沢・遊佐)が戦ったらどっちが強いのかしら」みたいなことを聞いた時、高村は迷わず「そりゃあ(この後はカット)」とか言ってたけど、あれは伊沢ってことでいいんだよね?
結局語られることは無かったけど
327愛蔵版名無しさん:2007/02/25(日) 13:32:42 ID:???
あの時点で遊佐は右手の火傷っていうハンデもあるしね
伊沢って回想シーンで複数の上級生を簡単に沈めてるから
描かれてはいないけど格闘技経験有りっぽい
高村もそうだけど遊佐とかって自己流喧嘩術って感じがするし、
ガチンコだと伊沢に有利って自覚はあるのかもね
どんな状況でも冷静に対処するっていう伊沢のキャラがよく出た場面だと思うよ
328愛蔵版名無しさん:2007/02/25(日) 15:17:22 ID:???
っつうか遊佐って強いの?
329愛蔵版名無しさん:2007/02/25(日) 15:18:30 ID:???
フジオがダメージ負ってる時も「伊沢にやられただろ」みたいなこと言ってるしな
330愛蔵版名無しさん:2007/02/25(日) 18:47:02 ID:???
>>328
登場時は高村を一撃で沈め、その後も互角の力を持つ特攻隊長と語られてたやん
いつの間にか実力より狡猾さ(火を使ったり)が目立ってきてたけど
331愛蔵版名無しさん:2007/02/28(水) 15:37:24 ID:zwpdg5rU
性犯罪者死ね
332愛蔵版名無しさん:2007/03/01(木) 00:43:04 ID:???
懐かしすぎるこの漫画…てか未だに好きな漫画NO.1だよ。(というか強烈な漫画?)
読み始めた当時高校1年だったな。
瑞希が死んだ時はなんかもうショックというよりわけわからん感じだった。
(今思えば伏線バリバリだったけど)
漫画の舞台がリアルで近かったんで
高村の傘下のチームで地元とかが出てきた時は思わずニヤリ。
なんで千葉にしたんだろう?
333愛蔵版名無しさん:2007/03/01(木) 12:59:50 ID:???
>>332
作品中で描かれているような大規模な暴走チームって今は殆ど存在しないらしいけど、
あの独特改造車・バイク(出っ歯、竹槍マフラーとか)は通称:チバラギ仕様といわれる
千葉とか茨城が発祥のモノらしい。なので族の多い地域ていう認識じゃないかな?
連載当時は作者も千葉浦安近郊に住んでたみたいだから身近な地域を舞台にしたのかもしれない。
そういえば作者って何処の出身だろう?
鹿島先生の台詞が自然な普通の関西弁だから関西の人なのかなーって当時思った。
ちょうど同時期連載の虹/色/ラ/ー/メ/ンのキャラの関西弁が酷くて、
そんな言葉使いの奴はイマドキいねえ!って突っ込んだ覚えがある。
334愛蔵版名無しさん:2007/03/01(木) 15:37:43 ID:???
そういえば、遊佐は鳴り物入りでの登場だったな

俺の中ではいつの間にか強いイメージは無くなっていったw (「すげぇー強い」という前提はあるが、高村伊沢レベルと比べた場合の話)
335愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 08:47:46 ID:???
鬼面結成時の4人の実力はほぼ互角という印象があった
336愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 14:34:06 ID:OFP+XSjM
4人ってアキラ含めて?
でもアキラは途中だよね
高村伊沢遊佐と辞めた人のことかな?
337愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 14:35:36 ID:???
フジオ編辺りだと

高村≧伊沢>>遊佐>>アキラ>他

ってイメージ
338愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 15:20:15 ID:???
結成時って言ってるから初代親衛隊長の事だろ

他の三人の実力が拮抗してる訳だし、一人だけ飛び抜けて弱かったとも思いづらいし
まあ他の三人と同クラスだったと考える方が自然じゃないかな?

特服の色で揉めてたりと発言権もあったみたいだし
339愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 19:28:58 ID:???
鬼面ってコワイな

汚い卑怯な手も得意な遊佐
馬鹿だけど強過ぎる高村

強い上に冷静な伊沢

頭使って攻めようにも
頭が切れる伊沢と遊佐がいる
こいつら勘もいいしな
340愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 09:07:09 ID:???
だから最強だったんだろう 連合だから人数も多いし

鎧は…頭が切れて高村以上のフジオ、汚い手?も使うトキと、自爆を厭わない500人の兵隊か
もう少しトップに個性的な人物いてもよかったかもね
姫月編だとストーリー的に部外者になるからいらなかったかもだけど
341愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 09:39:30 ID:???
鎧(月下)にも参謀キャラみたいなのもいてもよかったな

まあリーダーが武力も頭脳役も兼ねるというのは夜桜の方も同様だが
342愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 18:59:24 ID:???
>>339
でも、伊沢も遊佐も基本的には関羽のポジションなんだよな。戦術レベルの視野はあるけど戦略的な大局的にはあまり動かないんだよな。伊沢はその片鱗が見える時はあるけど
343愛蔵版名無しさん:2007/03/04(日) 10:56:30 ID:???
伊沢が関羽タイプなのは分かる、彼を配下におく高村の場合劉備というより弟分の張飛って感じもするがw
その場合アキラは趙雲子龍かな〜もっと下っ端か?
344愛蔵版名無しさん:2007/03/04(日) 18:39:10 ID:???
アキラは三国無双でいうところの張飛の娘、星彩って感じ
345愛蔵版名無しさん:2007/03/05(月) 17:18:05 ID:???
三国志までは多少分からんでもないが、無双まではわかんね
346愛蔵版名無しさん:2007/03/05(月) 23:05:24 ID:???
チャンピオンの本誌スレでみさきが復活とかいう話題が…
347愛蔵版名無しさん:2007/03/06(火) 07:18:41 ID:???
曲芸第二部ですか?
348愛蔵版名無しさん:2007/03/06(火) 08:47:08 ID:???
アシ募集=新連載はかなり期待できる
曲芸第二部を描いて欲しいけど、この際曲芸をなかったことにして
別の漫画でもいいぞ
349愛蔵版名無しさん:2007/03/12(月) 00:25:26 ID:???
ほす
350愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 08:02:59 ID:???
ほっすほす
351愛蔵版名無しさん:2007/03/17(土) 08:06:56 ID:???
短期集中って噂だから、特天の外伝ものでもいいな。
無理に一話完結じゃなくてもいいから、3-4話のショートをいくつか並べるとか。
352愛蔵版名無しさん:2007/03/18(日) 08:37:50 ID:???
みさき生きてたか!
楽しみだー
353愛蔵版名無しさん:2007/03/19(月) 14:03:40 ID:???
週刊誌の方はチェック入れてないけど、もし新刊として出るんなら速攻買いだな。
作家買いするには十分の価値がある。
354愛蔵版名無しさん:2007/03/19(月) 23:58:53 ID:???
なんだか知らないが

 稲 毛 ブ ラ ッ パ ー

という単語だけ強烈に覚えている
355愛蔵版名無しさん:2007/03/20(火) 01:32:07 ID:???
>>354
なんでそんな単語を…ソレ一回くらいしか出てきてないよ
356愛蔵版名無しさん:2007/03/20(火) 16:47:48 ID:???
どこで出たのかさっぱり分からん
357愛蔵版名無しさん:2007/03/20(火) 18:05:46 ID:???
舞乱破と書いてブラッパーと読ませる。
10巻遊佐登場編で遊佐を引き入れようとしてたチームの名前だよ。
その後はたんに「反鬼面連合」て、ひとまとめに呼ばれるので出てこない。
なんでそんなに354の脳裏に刻まれたのか…
358愛蔵版名無しさん:2007/03/20(火) 21:12:09 ID:???
いや、わかるよ
あのネーミングは恐ろしい 一回聞くと脳裏に焼きついて離れない
鬼面連合のチーム名がひとつも思い出せずガイズを忘れかけてた俺も稲毛ブラッパーは覚えてる
359愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 08:50:34 ID:???
鬼面党連合のチーム名を見ないで全部言えるか?俺は無理だっていうか一個しか判らなかった
360愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 21:20:52 ID:???
〜見ないで言えるかな?連合チームの名前〜

鎌ヶ谷魔門 関やすひろ?
八千代御前天使 ???
???由風愚 赤羽とおる
???帝車 五十嵐?
???有頂天 松本??
???GREED 叶みきやす?
???神 ???

地名と総長名はなかなか出てこなかったよ・・・
361愛蔵版名無しさん:2007/03/23(金) 00:02:39 ID:???
>358
だよなー
千葉県稲毛区に恨みでもあるかのようなネーミング
いまだに稲毛周辺を通りかかると・・・プ
362愛蔵版名無しさん:2007/03/23(金) 11:38:27 ID:???
西船の人間なんだけど、
兎の弱さっぷりが...orz
363愛蔵版名無しさん:2007/03/23(金) 11:47:46 ID:???
つか、族チームの名前が兎って時点で…

狩られる獲物の代名詞じゃんw
364愛蔵版名無しさん:2007/03/23(金) 12:46:18 ID:???
しかし、最終回で茜の隣にいた兎の直君はちょっとは強くなったんだろうか
365愛蔵版名無しさん:2007/03/23(金) 22:53:31 ID:???
>>364をみて初めて直がいたのを知った俺
ファン失格だな
366愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 16:33:35 ID:???
正直祥と甲斐くっついて欲しかった自分ガイル
でもくっつかないからこそ萌えるというのもあるね。
367愛蔵版名無しさん:2007/04/05(木) 09:00:00 ID:???
ほす
368愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 22:29:43 ID:???

ttp://www.akitashoten.co.jp/CGI/autoup/syousaiput.cgi?id=01362

原作つきだけどこれ読んだやついる?
369愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 22:32:27 ID:???
コミックにもなってるよ(2巻目収録)
370愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 06:26:59 ID:???
しかし、トップで比べると鬼面党とガイズでは藤生の方がかなり上なのが泣けるな。
下への面倒見、人格、カリスマ性はどう見ても藤生が上、井沢達が来なければ喧嘩でも高村の負け。
ガイズにも有能な幹部がいればいい勝負だったろうが・・・。
つーか、未だに藤生が最初あんなキチガイキャラだったのかわからん。
高村達のところに出入りするようになった後の冷静さはなんなんだw
371愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 08:18:15 ID:???
多少なりとも目が覚めた・大人になったってやつじゃないのかね。
一番最初の頃は「理由になんねーよ」みたいな言葉遣いしてたし、もはや別人。

カリスマ性に関しては高村も負けてないと思うぞ。連合とはいえ500人の頂点に立つんだし。
兵隊に特攻させる力はないだろうけど、それは鎧の兵隊がもともと救いを求めてた人種だったからかと。
372愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 17:39:38 ID:???
まあ完全に別人だよなw
高村も設定上はカリスマ性あるんだろうけど
読んでみるとカリスマ性があるとは思えないんだよなー。
下が付いてく理由も謎、お前らには自分の意志は無いのか。
周りの幹部も、友達か惚れて付いて来てるかのどっちかしか居ないし。
373愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 17:51:19 ID:???
>>371
死んだ元・親衛隊長等みたいに特攻できる奴等も居たみたいだけどな
まあ現・親衛隊長だって特攻するだろうけどw

逆に特攻隊長な肩書きの奴は特攻しないだろうな
374愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 06:59:50 ID:LwsJsjaB
三年ほど前単行本で買い揃えました。リアルタイムで読んでいた方に質問です。連載当時、特天ってどれ位の人気でしたか?特天ファンの皆さんはお幾つですか?チャンピオンと言えば浦安くらいしか知らなかったので…
375愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 06:12:56 ID:SkYSJraE
2代目 3代目のエピソードがみたいな
376愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 12:16:56 ID:???
祥の子育てマソガとか…かなり美人ママンになってそうだがw
377愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 17:59:30 ID:???
子育て…あの超絶味覚音痴の作る離乳食って凄そうだ
378愛蔵版名無しさん:2007/04/20(金) 03:52:30 ID:???
娘の名前が瑞希、息子が明仁とかだったら、ちと怖いかもな。ずばり双子だったり…
379愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 23:35:58 ID:???
子供の身の安全のために、子育てには伊沢が関わるんじゃない
380愛蔵版名無しさん:2007/04/22(日) 22:23:24 ID:???
>374
連載当初はあまりいい印象をもたなかったけど、ボーソゾック編ぐらいから徐々に人気が出始めた。
遊佐が出始めたあたりで少女漫画色が強くなったのを受けて主にバキファンあたりからの反発が出始まるが、人気的にはこの辺が一番高かった。
影響を受けた女子中学生がでてくるのもこのへん。ドラマCDも作られた。
けれども高村たちに殺人容疑がかかり、強姦の描写が現れ始めたあたりから
ショックを受けたファンがアンチ化。
一種のヒステリー状態となって「もう読みたくない」という声まで出始め、姫月編が終わってもなお嫌悪された。それまであったファンサイトも次々に閉鎖された。
廉太郎編ではもはや話題にあげることすらためらわれる雰囲気に。
休載を交えながらも淡々と連載を続けるさまは痛々しさすら感じられた。
それでもあれを書き上げたみさきは、心底すごい作家だと思う。
381愛蔵版名無しさん:2007/04/22(日) 22:46:59 ID:???
後半はかなり主観が入ってないか?叩きは存在してたがファンはファンで結構残ってたし
382愛蔵版名無しさん:2007/04/23(月) 00:00:56 ID:???
主観入ってるかなぁ。

もっとも安定した書き込みが残ってるのはこのサイトかな?
ttp://www.websphinx.net/manken/rcod/nyo/nyo.html

姫月編後半とか、ファンも総ウツ状態で話し合ってて
客観的にみても相当ヤな状況だったのがわかるよ。

あと、姫月編で主人公である祥のファンが激減したな。
オレはすごいと思ったんだが、なぜか腐女子は激怒してて、
甘いこと言ってんじゃねぇと吼えてるのが怖かったw
383愛蔵版名無しさん:2007/04/23(月) 00:07:49 ID:???
久し振りに読んだ…うう。
やっぱりこの漫画は凄いと思う、怖い位
でも読んだら読んだで(鬱)
384愛蔵版名無しさん:2007/04/23(月) 00:16:03 ID:???
>>382
>痛々しさすら感じられた。
ここらへんが主観的にすぎるんだろ
確かに姫月編以前が好きなファンがアンチ化したのはあるのかもしれんが
姫月編の怒涛かつ緻密な展開でファンになったという人も結構多い
385愛蔵版名無しさん:2007/04/23(月) 01:02:57 ID:???
>384
>姫月編の怒涛かつ緻密な展開でファンになったという人も結構多い
いまだからそんなことをいえるんだと思うぞ。

本スレでは
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1173274798/-100
こんな書き込みばかりだったもん。
386愛蔵版名無しさん:2007/04/23(月) 01:11:34 ID:???
>>385
そこのスレの書きこみも結構評価してる人いるじゃん
あの身勝手な極悪さを逃げずに描いてたあたり、連載中は評価されてたよ
てか、自分は姫月編の途中からファンになって布教したし

ちなみに姫月編を先に呼んだ友人は15巻まではヌルくてつまらんと言っていた
387愛蔵版名無しさん:2007/04/23(月) 05:05:21 ID:???
>>374です。
私は>>384さんの言っているファンの典型でして、あの緻密さと怒涛の展開にヤラレました。
姫月編からの流れで取り憑かれた様に大人買いして揃えて、読み漁りましたし。
やはり痛烈な批判もあったみたいですね。
三年経った今でも強烈で唸る様な描写が満載だし、私にとってはベスト1の漫画だけど。
ただリアリティを求めるなら、登場人物のキャラ設定とか年齢に無理があるけれども、その「有り得ないけど近いものは現実にあってもおかしくない」的な、みさきさんの世界が好き。漫画だからこそなせる技だし
って長文スマソ
388愛蔵版名無しさん:2007/04/23(月) 07:58:10 ID:???
ボーソーゾック編がヌルいっつーのは、相当特天に毒されてるな

まぁいいじゃないかどっちでも
今更そんなくだらんことで言い争いすんな
389愛蔵版名無しさん:2007/04/23(月) 09:58:33 ID:???
??誰か言い争ってるか??
一行目の感じから誤爆でもなさそうだが…
390愛蔵版名無しさん:2007/04/24(火) 00:29:56 ID:???
清宮兄弟の名前ってなんだっけ?
誠ではないよね?
391愛蔵版名無しさん:2007/04/24(火) 00:31:09 ID:???
16巻で瑞希が姫月に山刀突きつけながら
「あのコが死ぬつもりならコレで体を突けばよかったのよ
 そうすれば・・・」
って言ってたけど、そうすればなんか瑞希の願いがかなったのか?
よくわからない・・・
392愛蔵版名無しさん:2007/04/24(火) 00:31:55 ID:nDOV02qr
>>390
兄 正和  弟 誠
393愛蔵版名無しさん:2007/04/24(火) 00:58:43 ID:???
>>391
正和が山刀なんて所持してないのは証明出来るだろうから警察も一応他殺の線で捜査するだろうし
瑞希の所持する山刀で自殺だと遺族は
息子はそん物持っていない→自殺じゃなく他殺だ→犯人探し→瑞希を見つける→瑞希を殺しに来る

で、瑞希は喜んで殺されてやる と。 そんな狂った予定を立てていたんだろう。
394愛蔵版名無しさん:2007/04/24(火) 01:01:04 ID:???
そん物ってなんだ…「そんな物」です orz
395愛蔵版名無しさん:2007/04/24(火) 01:17:00 ID:???
>>393
そうかートンクス
そういえば瑞希は自分で
「私なら死には死をもっての贖いしか求めない」
って言ってたもんな
自分は「人殺したら捕まるだけだろう」とそこで思考が停止していた
普通がどっちなのかはわからんけど、
瑞希の思考回路が理解できなくてちょっと安心w
396愛蔵版名無しさん:2007/04/24(火) 08:03:02 ID:???
その前に「警察に捕まる」だろう
まさかあからさまな殺人まで家の力でもみ消せるわけない
そもそもあの当時、清宮が殺されたからと言って、誰が命を懸けて仇討ちに行くんだよ
397愛蔵版名無しさん:2007/04/24(火) 08:31:47 ID:???
>>392
ありがとう!

千葉の議員かなんかで「清宮誠」がいるんだ。
特天キャラと同姓同名か…
398愛蔵版名無しさん:2007/04/24(火) 08:37:36 ID:???
>>396
どれの対してのレスなんだろう・・・
399愛蔵版名無しさん:2007/04/24(火) 11:59:43 ID:???
瑞希達が逮捕される可能性は低かったんじゃないかな?
かなり荒っぽい犯行(手袋とか指紋対策してないし)ではあるけど、前科がないと特定も難しいだろうし、
天野家の力を慮って警察の上層部が勝手に自主規制しちゃうことも考えられるしね。
そうなると怒りのやり場の無い遺族が暴走する可能性は残る。
瑞希もソレ(確実に自分を殺してくれる相手を作る)を目的に犯行を重ねていたんだろうし。

396の言うように確かに現実味の薄い選択肢ではあるとは思うけど、
この作品のメインテーマに絡むエピソードだからそこは外せないと、作者は判断したんだと思う。
400愛蔵版名無しさん:2007/04/24(火) 22:40:09 ID:???
この作品のメインテーマって何?
401愛蔵版名無しさん:2007/04/24(火) 22:54:51 ID:???
>>400
「究極」じゃマイカ?
402愛蔵版名無しさん:2007/04/25(水) 00:02:06 ID:???
確かに「究極の愛」みたいなテーマは感じるよね。



403愛蔵版名無しさん:2007/04/25(水) 02:00:07 ID:???
>>400
個人的には、罪を犯した人間は許されるのか?
許されるとしたら、どういう方法か?
だと思っている。
404愛蔵版名無しさん:2007/04/25(水) 07:55:13 ID:???
俺は「自我」と「贖罪」だと思う
この漫画は大好きだが、この漫画を「愛」と呼びたくない
405愛蔵版名無しさん:2007/04/25(水) 08:06:12 ID:???
とても魅力的な基地外が周囲に存在してしまったときの苦悩がテーマ
406愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 01:29:25 ID:???
特攻天女滅茶苦茶好きだた
407愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 01:35:19 ID:???
俺は曲芸が半端なく好きだったな、あれだけツボに入った作品も珍しい
408愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 13:49:27 ID:???
一言で言えば「罪と罰」だろうかね。
ドストエフスキー読んでないからしらんけれども、
あらすじ読んだ限りではシチュエーションが似ている。
409愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 13:57:09 ID:???
>408
似とらん、似とらんっっっ!! ぜんぜん似とらんっっ!!!
どっちも好きな自分だが、泣くぞっっ!!!
ってーか、その場合、ラスコーリニコフが高村で、ソーニャが祥なのか?
よければ、どのへんのシチュエーションが似てると思ったのか教えてくれ。
410愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 21:40:58 ID:???
伊沢とアキラはあのあとちゃんと歩み寄ってシアワセになってるといいな。
411愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 00:43:29 ID:???
>>410
伊沢の苦労は報われて欲しいが、アキラは結局足軽女になってしまったな
どうも都合がいいというか、手放しで喜べんわあの二人は
412愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 05:37:53 ID:???
特攻隊長だから足軽っちゃ足軽だけど
君の言いたいことはそういうことではない気がする
413愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 07:40:13 ID:???
アキラは伊沢とは一緒になれなかったと思う
この漫画のテーマは「不揃」かな
みさき速ってどこいった?
414愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 17:23:37 ID:???
伊沢とアキラは関係がうやむやで終わったから、
そのことが原因でいまだに悶えてる人がサイトとかやってんだろうな

>>413
みさきは何か準備中みたいだよ。
このスレの少し前のレスでアシ募集の情報が出てた。
415愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 02:23:30 ID:???
>>414
アシ募集したならそのうち連載するのか・・
凄く楽しみだね そしたらファンレター書こうかな
416愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 03:56:37 ID:???
不安レター
417愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 13:34:28 ID:???
この漫画だっけ?いじめられっこのツッパリ成り上がりって

確かマガジンだよな〜
418愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 14:25:01 ID:???
何が?
419愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 17:28:50 ID:???
ここはチャンピオン連載の特攻天女のスレだよ。
417の言ってる作品は 特/攻/の/拓 かな?同じ懐漫板にスレがあるからそちらへどうぞ。
420愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 17:53:06 ID:???
自分はカメレオンと迷った
421愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 21:19:40 ID:???
自分は「伝説の頭“翔”」と踏んだがどうか。
422愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 23:37:32 ID:???
ウダウダやってるヒマはねぇ!
423愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 10:03:27 ID:???
破壊王ノリタカ
424愛蔵版名無しさん:2007/05/03(木) 23:47:17 ID:???
京四郎
425愛蔵版名無しさん:2007/05/05(土) 03:37:40 ID:???
何でここの住人はアキラを《足軽》って言ってんだ?

男乗り換えなら《尻軽》だろ?
釣りなのか?


てか足軽ってw一人で戦国時代なアキラwww
426愛蔵版名無しさん:2007/05/05(土) 08:08:00 ID:???
うわ・・・
427愛蔵版名無しさん:2007/05/05(土) 16:45:41 ID:???
>>425
m9(^Д^)プギャーーーッ
428愛蔵版名無しさん:2007/05/11(金) 13:46:53 ID:nu9P7dtO
新作の話はどうなったよ
429愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 03:20:48 ID:???
チャンピオン買ってないしマメに毎週立ち読みして探っておくよ
430愛蔵版名無しさん:2007/05/23(水) 00:50:35 ID:???
最近、みさき速先生
秋田書店の何とかミステリーだかなんだかで
原作付きな話を描いてるの?
431愛蔵版名無しさん:2007/06/03(日) 07:50:19 ID:???
随分前に一回描いたっきりじゃね?
432愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 09:19:26 ID:???
絵柄で退かれたのかもね。もったいね。
433愛蔵版名無しさん:2007/06/05(火) 18:34:48 ID:k76S05Yt
特攻天女ふと思い出して思わず古本屋で大人買いしてしまいました!
でも全巻揃ってなくて漫喫まで行って全巻読破orz
連載時すげえ好きだったんやけど、読み返してまた好きになったのは
いいんやけど なにこれやっぱこのもやもやは消えませんかorz
なんとも言葉に出来へんもやもやorz
あーすげえ馬鹿な漫画やけど馬鹿やから好きだー
434愛蔵版名無しさん:2007/06/06(水) 00:00:32 ID:???
もやもやが消えない作品だからこのスレが存続してるのかも
435愛蔵版名無しさん:2007/06/06(水) 01:52:56 ID:???
バカ話というより鬱話だから心のトラウマになった。鬱漫画の隠れた名作だと思う、コレ。
436愛蔵版名無しさん:2007/06/06(水) 08:42:51 ID:lOqEbTNI
結構昔の漫画やし、やから未だにスレが生きてる事に驚愕した…!
なんか嬉しかったから思わず書き込んでしまった433です。(笑)

隠れた名作かー確かに一理あるかもしれませんね!
とか言うと叩かれたりするのかなー(゚ρ゚)
437愛蔵版名無しさん:2007/06/06(水) 09:49:00 ID:???
IDでないところで自己主張ほど見苦しいものはない
作品に対する書き込み以前の問題
自重しろ
438愛蔵版名無しさん:2007/06/06(水) 12:20:30 ID:???
よく分からんがそこまでキツく言う事も無かろう
「なるべくsageなさい」ぐらいで抑えて言ってやれ
439愛蔵版名無しさん:2007/06/06(水) 14:32:06 ID:???
抑え目で



  「大好きだったこのスレの空気――――
   もう二度と戻らなくても  渡さない
   このスレを何度もageた人間なんかには」


「これからどうする? どうしたい?」


  「>>436を殺してやりたいわ」


「-―――−−」

「ああそうか それしかもう するコトがねぇな」
440愛蔵版名無しさん:2007/06/06(水) 15:08:15 ID:???
これは見事に抑え目ですね、ってバカーw
441愛蔵版名無しさん:2007/06/06(水) 15:09:49 ID:???
まあ作中ネタを使ってる分ワンクッションは置いてあるだろ
442愛蔵版名無しさん:2007/06/06(水) 19:47:20 ID:???
やっぱどうしてもケンカの強さは伊沢>高村に見えてしょうがない
443愛蔵版名無しさん:2007/06/06(水) 19:58:14 ID:???
伊沢は高村を満身創痍にできるが(膝を砕いたり肩を外したり腕を折ったり)
それでも最後に立っているのは高村だったりするんじゃないか
444愛蔵版名無しさん:2007/06/07(木) 15:37:16 ID:???
話ぶったぎるが
16歳になった(背が伸びた)祥を見て
なんかショック受けたのは俺だけか。
445愛蔵版名無しさん:2007/06/07(木) 22:37:33 ID:???
16になってもあのままの方が怖いだろ
瑞希の死から数年が経ったのがよくわかる
446愛蔵版名無しさん:2007/06/07(木) 23:10:34 ID:???
漏れ女だけど、ちっちゃい祥に萌えてたんだと思う…OTL

大人な意見ありがとう
447愛蔵版名無しさん:2007/06/08(金) 01:23:43 ID:???
>>444
俺は祥の成長にしみじみしたと同時に、みさきの成長にもしみじみしたっつうか。。。

最初の頃の絵を考えりゃ、「みさきもそういう書き分けまでできるように
なったんだ〜」と思った。単に顔のパーツの縮小を変えて祥のデッサンを
大人に近づけただけってんじゃなく、楽しかったこと苦しかったこと
いろいろあって大人に近づいてるって感じがする。 

・・・ってのはまあファンは作品に思い入れがあるからそう思うんでしょうけど。
28巻表紙の祥の成長感とかも、絶妙だと思うし。

ま、俺もちっちゃい祥の方が好きだけどねー
448愛蔵版名無しさん:2007/06/08(金) 08:36:00 ID:???
見た目14の祥が廉太郎にキスするようなことがあったらますますロリコン疑惑が高まるな
まぁ16相手でも結構なもんだが
449愛蔵版名無しさん:2007/06/08(金) 10:17:19 ID:???
>>447言いたいことがいまいちわからんが、つまりそれは
よくスレで評価されてる→回を追うごとに「表情」を描くのが上達していってるって事でおk?

何気にれんちゃんて特天の中で一番怖いとゆーより不気味だな…

いや、そんなことより祥と高村が夫婦になってセクスするなんてのが信じられない…
姫月編になる前は高村が無理矢理押し倒したりとかあったけど、物語はあの頃ともう別物だからなぁw
祥はキス止まりしかイメージできない
450愛蔵版名無しさん:2007/06/08(金) 16:32:10 ID:???
というか、最終的に祥が高村を好きになった説得力に欠けるよな
周りが死んだり離れたりで、最終的に残った二人がくっついた、的な感じがする
アキラと伊沢もそうだけど(まぁこの二人はくっついたとは言い切れないけど)

例えば祥の結婚式の時にカイとか病気が奇跡的に治って戻ってきた廉太郎がいたら
絶対高村なんてほっぽり出すと思う
451愛蔵版名無しさん:2007/06/08(金) 17:07:12 ID:???
>>450うん。最終回とその前、色んな事はしょりまくりw
追い込みかけたいのはわかるけど、「きれいに終わらせよう」としてんのがひしひし伝わってくるw
高村のチュウを受け入れてる祥に違和感ありまくりだった…

祥は高村を大して好きではないんじゃって意見はよくあるけど、俺はそうは思わないよ。
カイはともかく(ストーリー上、まだ祥の精神面も幼かったと言える)
祥は高村を「諦めた」上で廉ちゃんを好きになってる訳で…
反射的に高村を拒否するものの、結局なんだかんだ言って一番好きなんだと思ってた
違うのか?
452愛蔵版名無しさん:2007/06/08(金) 21:27:47 ID:???
>>451
いや、それはわかるんだけどさ。
どうしてそうなったのか納得できる説得力に欠けてるよ。

あんなんなら、くっつかないまま最終回で5年後とかに飛んで
(祥と高村の結婚式)
アキラ「祥、おめでとう!」
姫月「随分長い時間かかったものね・・・これで安心出来るわ。でも、なぜ結婚する気になったの」
祥「いやーこいつがしつこくてさー」
高村「祥〜」
祥「まあ腐れ縁みたいなもんだけど、結局好きだったって事かなあ」
みたいなくっつき方の方がまだ納得いったよ。
時々出てくる「この漫画では優しい人間は凶暴な人間のつっかえ棒になって生きなければならない」
っていう皮肉も、その納得のいかなさから出て来てるとこあるんじゃない?
453愛蔵版名無しさん:2007/06/08(金) 21:58:48 ID:???
祥が高村にだんだん惹かれていくというエピ(一緒に弁当とか、直クンに振られた後のフォローとか)は一応あった。
ただ姫月編より前なんで印象が薄れているからなあ…
廉ちゃんへの好意は祥に自覚がないけど、美形好きの原点「初恋の人」だからってのが一応理由なんだろう。
姫月への贖罪の気持ちと、瑞希や高村への好意の間での葛藤がもう少し具体的に描かれていたら印象も変わるかな?

確かに最終回に向けての構成はちと強引に詰め込んだ感はあるな。
恐らく作者は30巻というキリの良い巻数で収めたかったんだと思う。
だから連載一回分て19pか20pのはずなんだけど30巻収録分はオール20pギッチリで、
コミックスには遊びが全然無いもん。
アシスタントさんの修羅場4コマとか好きだったんだけどね。
454愛蔵版名無しさん:2007/06/08(金) 22:45:52 ID:???
だからと言って「あたしは本当は高村が好きだけど、姫月のことがあるから・・・」
なんて独白シーンがあったら萎えるなw 「姫月」「ごめんな」とか、ああいう
ちょっと考えないとわからない&人によって解釈が違ってそうな表現こそこの漫画の良いところだからな
455愛蔵版名無しさん:2007/06/08(金) 23:31:16 ID:Rh2jd8bn
>>452
言われてみれば確かにそうだなw
なんでいきなりああなったんだろ。年月置いたあらすじ、かなりいいと思う。でもそれだと、普通すぎて特天らしくない気もするw

>>453
そういえばさ、度々みさきが使ってた表現がある。
遊佐が祥に対して思う気持ち→祥が廉ちゃんに対して思う気持ち→「気持ちいい、空気みたいなー。」こうゆう表現て、好きな相手なんだけど、恋とはちょっと違う事を明確に表現してると思う。

>>454
バロスw
心理表現が少女マンガ調だったら、俺は今頃特天とは無縁の人生送ってたなw
456愛蔵版名無しさん:2007/06/09(土) 02:16:18 ID:???
久しぶりに来てみたら微妙に活性化してて驚いた
バキくらいしか読むものないのにみさき情報のためにチャンピオンを買い続けてるよ
早く戻ってきてくれ
457愛蔵版名無しさん:2007/06/09(土) 08:09:54 ID:???
立ち読みでいいじゃんか
458愛蔵版名無しさん:2007/06/09(土) 11:47:52 ID:???
買わなくってもチャンピオンスレをみてれば情報わかるんじゃない?
459愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 09:09:50 ID:???
なんとなく思ったんだが、連載長いと時代背景も変わって、キャラが携帯を使いだしてる所が感慨深いw
祥の特服に懸賞金が掛かった時、普通に携帯メールに配信されてたけど、みさきは連載当初の構想でメールを使う事なんて考えてなかったはずだよね。携帯も珍しい頃だもん。
だとしたら、当初はどう言う手段で特服の噂を広めようと考えてたんだろう…
460愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 09:15:54 ID:???
ポケベル?
461愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 17:11:05 ID:???
新聞広告とか?
462愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 17:22:15 ID:???
地道に口コミ…?
族とかがよく出入りする飲食店に「夜桜会の赤い特服を探しています」とかメッセージを書いたカードをばら撒くとか?
463愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 17:23:48 ID:???
族雑誌だよ、ポエムとか載ってる読者投稿欄に載せるんだよ
464愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 18:13:07 ID:???
マジレスすると連載当初の構想では
特攻服に賞金かけてどうこうまで考えてなかった

そこまで連載当初に考えてたなら
3巻26話の瑞希の独白はおかしい
(瑞希は誰かが殺しに来てくれればいいと思って敵を作ってたと後で言ったのに
3巻では自分を守れるくらい強くなって本郷と同じ危険の中で生きるために敵を作ったと言ってる)
465愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 23:09:06 ID:???
>>464
三巻の独白をあえてフォローすると、瑞希の当初の第一希望はあくまで本郷と再会して一緒になること。
で、その目的の為に強くなる努力をした。
しかしながら

・祖父による実力行使(パスポートの取り上げ等)で希望が叶う可能性が限りなく低い。
・本郷によって自殺を禁じられたので彼との約束くらいは守りたい。

↑この二つの条件を満たすために最初は本当に「同じ危険の中で生きるために敵を作った」のではないだろうか。
しかし時間が経つにつれ独りで生きる辛さの方が増した頃に高村と遊佐に出会ってしまい犯行がエスカレート。
被害者の中には悔し紛れに「殺してやる」って呟いた人がいて、

殺されるなら自殺じゃないからOKよね?という超理論に到達 とか。
466愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 23:49:25 ID:???
>>465
でも3巻の瑞希の独白は
「強くなれば側にいさせてもらえると思った」
なんだよね
これって明らかに瑞希が弱い(足手まといになる)ことが理由で
本郷が戦地に一人旅立ったということを示唆してる

でも真相は本郷は自分と瑞希への罰のつもりで離れていったわけで
それを目の前で言われた瑞希が「強くなれば側にいさせてもらえる」と考えるのはおかしい

「あえてフォロー」に反論してしまってすまないが
やはり連載初期ではここまでディープな設定は作りこんでいなかったんだろう
467愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 00:42:52 ID:???
>>466
その点は「足手まといになる」という解かりやすいと思われる理由で諦めろと、周囲が説得したんじゃないかな
それで瑞希は足手まといにはなりませんという証明のために強くなる努力をしたとかじゃ?斜め上だけど。

廉太郎の本意は瑞希も理解していたとの前提をした上で、納得は出来ない&諦めるのは嫌 とか。

設定は連載初期から結構作りこんでたんじゃないかなと個人的には思ってる。
ただ、初連載だしソコが描けるまで連載を続けられるか?というシビアな状況が横たわっていただろうと思われ。
族狩り編の祥とカイと祥と本郷の成り行きと結末が似ているのは、
作者がネタをお蔵入りにしたくなくて、族狩り編は一種のパイロット版として描いたのかもと 邪推だけど。
468愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 01:10:57 ID:???
>>467
あの瑞希を周囲の誰が説得させられると?
またそんな理由で納得するほど瑞希は愚かではないはず

どこまで作りこんでたかで意見が分かれてるんだけど
自分は絶対に連載初期に本郷と瑞希の過去の細部までは作りこんでいなかったと思ってる
理由は先に言ったとおり、作っていたならそもそもそんな強引な解釈をせねばならない発言はさせない
姫月編以降の発言一つ一つに緻密に散りばめた伏線を見たら尚更そう思う
469愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 02:38:30 ID:???
>>467
うぉォ本当だ!言われて初めて気付いた俺…OTL
カイ編まさに、本郷編と酷似してる!…塚、姫月編に気を取られてばかりですっかりそれ以前の存在を忘れてたwありがとう

…携帯の話したの俺だけど、なんか難しい話になってるねw
振っておいてナンだが、俺は>>468の意見に同意…
大ざっぱな設定や展開は頭にあったものの、やっぱり細かいところは探り探りだったのかなぁと。

それにしても「悪鬼夜行」〜遊佐登場前じゃ想像もつかない位(色んな意味で)もの凄い漫画になったなぁ
470愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 08:32:41 ID:???
遊佐登場前も充分異常な漫画だよ
ただ姫月編があまりにもドス黒かっただけ

上の議論だけど、「同じ危険の中にいたい」と「誰かが殺しに来てくれればいい」って矛盾する主張か?
俺はそうは思わんのだけど
471愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 11:31:42 ID:???
>>470
矛盾するというか明らかに発言の質が違うよね。
「強くなりたいだけだった。強くなれば本郷に会えると。でもそれが叶わないなら本郷と同じ危険の中にいたい」

「本郷に自殺を禁じられたから誰かに殺されたくて色々したけど逆に殺してしまって
 祥に好かれているために今は明らかに悪いやつだけ斬ってます☆」
これが同時に成り立つとは思えない
472愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 21:04:07 ID:???
だから
「危険の中にいたい」と「誰かに殺されたい」は同時に成り立たなくもないでしょって
473愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 21:27:50 ID:???
なるほど、「誰かが殺しに来てくれればいいと思って色々やったけど
逆に殺すはめになってしまって、さすがに女レイプさせて
彼氏に死を選ばせるような外道なマネはやめたけど
やっぱり本郷と同じ危険の中には痛いから喧嘩はしてます」ってことなら
別にその二つは同時に成り立ちはするね。

自分も話を混乱させたようで申し訳なかったけど
自分が引っかかってたのはそこの直前の「最初はただ強くなりたいだけだった」という発言だった。
本郷に自殺を禁じられて誰かに殺してもらいたかったんならその発言はねーよと。
だからその後の発言も釈然としないものに感じられたんだな
474愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 21:32:03 ID:???
「誰かが殺しに来てくれればいい」と「誰かに殺されたい」は違う
瑞希は他人に殺してほしかったのではなく、敵を作りたかっただけ
本郷に再会するまでは何がなんでも死ぬつもりはなかっただろう
475愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 21:49:25 ID:???
>>474
死ぬつもりはなかったというか、最大限死なない努力はしたのよ? ていう感じのような…
本郷と再会することが瑞希の最大目標なのは同意。
でもそれを達成するには障害多く実現の可能性が低い目的であるからね。
危険に身を置きつつ、会えない辛さの中で一番の望みが叶わないのを日々追認していうくちに、ああいう暴挙に至ったのかも。
最終的に清宮正和の自殺に追い込んだ時点でナルンちゃん殺害という自己中な「罪」によって
本郷に去られたということを自覚しなおしたんじゃないかな。
それが「同じ轍は踏まない」というセリフに集約とかさ。
476愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 22:20:15 ID:???
ところで瑞希っていつからあんな
刃物持ったら殺さないようにするのが難しい
ってくらい強くなったんだろう
なんか始めからな気がするんだけど
そんなら弱いチンピラ相手にしてもしょうがないっていうか・・・
477愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 22:45:59 ID:???
そりゃ戦場で足手まといにならないレベルを目指して訓練を受けたんだろうから
族だのチンピラだの足元には及ばないだろーよ
チンピラとかが相手なのは手っ取り早く恨みを買うためと祖父の介入を防ぐためでもあるんだろう。
あくまで「子供の喧嘩」だから口も手も出すなという、まあ客観的に見ればヘリクツの部類だけど、
瑞希が巧妙に警察沙汰は逃れているし、一応財閥の後継者として目されてる瑞希のスキャンダルは
公にするのはマイナスが多いと判断されて監視付きで放置という祖父の方針なんじゃないの?
478愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 22:56:39 ID:???
>戦場で足手まといにならないレベルを目指して訓練を受けた
誰に?
それだと「最初はただ強くなるために敵を作るようなことをしてた」って発言と食い違わない?
479愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 23:10:49 ID:???
誰にって…そりゃ推測でしか答えられないけど、名目は護身術で千里とか天野家の警備部で訓練受けたんじゃない?
誘拐なんて目に実際あってんだから、天野の爺さんも反対しにくいだろうし。
「最初はただ強くなるために敵を作るようなことをしてた」っていうのも、
本当に強くなるには(手加減しそうな)千里とかを相手にしてるだけじゃ駄目だと考えたとすれば矛盾しないと思う。
480愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 23:29:32 ID:???
うーん推測に推測を重ねてる感じだなぁ・・・
481愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 23:57:37 ID:???
そういうスレの使い方も良いと思うよ
482愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 00:14:51 ID:???
でも正直>>479はちょっと暴走しすぎだ
自分の妄想をさも裏設定のようにしすぎ

姫月編終了後のナナへのお礼のエピソードもあるし
そこは「漫画的天然超人」でいいじゃんか
483愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 00:27:47 ID:???
実戦積まなきゃ駄目って点では当然だと思うから
別に武道の心得ぐらいいあってもおかしいとは思わないけど…
484愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 00:40:55 ID:???
瑞希は強いし外道。
でも、姫月編の最後微妙に反省したのはつまんなかった。
姫月編は「俺等殺したかったらもっと強い奴ら連れて来いやw」みたいな展開で行って欲しかった。
瑞希ぐらいは反省0で行くかなと思ってただけにかなりガッカリした。

姫月のやり方もイライラしたなあ。
連載当時ですら拳銃はコネ無しで買えたのに、なんであんな大掛かりに・・・。
485愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 00:41:18 ID:???
>>483
そういう意味ならむしろ子供の頃から使う機会がないだけで
仕込まれてはいたという方が納得できるかな
486愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 00:42:57 ID:???
>>484
それって物語として何が面白いの?
487愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 00:48:14 ID:???
あの瑞希の思いこみや執着心の強さを考えると
「強くなりたい」って思うと実際に実現してしまう根性はあると思う

何をやらせてもパーフェクツな天然超人てのも
いかにも瑞希らしくていいな

こういう議論を読むのはけっこう好きだ
お互いケンカしないようにほどほどにプリーズ
488487:2007/06/13(水) 00:49:25 ID:???
ちょwww
オレが一番空気読めてないwwww
489愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 00:55:00 ID:???
>>486
そこまで自己中だと腹も立たん。
逆に、カッコイイとさえ思うよ。
490愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 01:02:55 ID:???
>>489
それを作者は一番嫌ったんじゃないかと思ってる
読者が大ッ嫌いだと思う人格を嫌いになれない主人公の葛藤を描く上では
逆にカッコイイとかになってもらったら困るんじゃないか?
491愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 01:08:56 ID:???
てか過疎ってると思ってたら毎回急に一気にレス上がってるね。何これ
492愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 01:14:27 ID:???
ネタがあれば語りたい人はいつも水面下にたくさんいるってことだよ
493愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 06:42:42 ID:???
うんいや、それはわかってんだけどタイミングが合いすぎて不気味だなと思って。そんなにここ貼り付いてる椰子多いのか?それか三人くらい行動共にしてるんじゃマイカw
494愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 07:30:20 ID:???
>>493
貼り付くというか、専ブラ使ってると、自分の巡回するスレに
レスがついてるとすぐわかるから

レスがついてるなーと見に来る→更にレスする
という自分みたいな奴が他にもいるということだと思う

でもって、話が一段落するとしばらく誰かが次のネタ振りするまで
沈静化する、と
495愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 09:04:02 ID:???
別に瑞希は反省してないだろ
何読んでんだか
496愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 09:58:25 ID:???
人殺しの瑞希は幸せに死ねました。あとのことは知りませんわ。おほほほほ

…ってことでわ。
497愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 12:57:56 ID:???
>>484
まあわかるよ
自分も清宮弟ごと姫月をレイプして殺すくらい鬼畜な三人が見たかった
祥にはきっちり隠しとけばいいだけなんだし何でそれが出来ないんだと思った
498愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 13:04:58 ID:???
瑞樹は反省はしていないね。
廉太郎や祥のような心優しい人間が殺されたら哀しくて辛い、
殺した人間は憎い、許さない、許せない…といった人としてあたりまえの感情に
気がついただけなんだが、執着心に塗りつぶされて盲目だった瑞樹が、
一人の人間としてはじめて生の感情を得た過程が、物語として響いたんだと思うよ。
499愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 13:45:23 ID:???
>>497
祥に会う前の過去の事は隠せても
祥と付き合いだしてからはなるべく悪事は控え気味だったんじゃね?あいつ等
500愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 14:46:17 ID:???
>>497
>清宮弟ごと姫月をレイプして殺す
弟はやっぱ噂の遊佐特攻隊長がレイプするんかなw
501愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 20:36:37 ID:???
>>500
誠はレイプしないだろw
まあ遊佐ならありえそうなところが怖い。
502愛蔵版名無しさん:2007/06/14(木) 18:50:16 ID:???
特攻天女は姫月編しか読んでない俺が来ましたよ。

厨房の頃、友人がバキにはまってチャンピオン買いだしたんで自分も読ませてもらってた。
ちょうどこの漫画は姫月編真っ最中で、ヤンキー漫画はクローズや特攻の拓くらいしか知らない当時の自分は
「レディースものか」と軽い気持ちで読み始めて1ヶ月後にはすっかり欝に。
主人公の周りにいる主要キャラが人間的に屑だらけというのは衝撃的でした。
当時は瑞希、高村、遊佐の三人に嫌悪感しかなくて姫月にめった刺しにされて死ねばいいのにと本気で思ってたけど、
今読んだらどうなんだろうなあ、ブッコフでも行こうかな。
503愛蔵版名無しさん:2007/06/14(木) 19:40:40 ID:???
メインキャラに思い入れがなければ姫月だけで十分だと思う。
本郷編からは話の盛り上がりに欠けてると思う。
504愛蔵版名無しさん:2007/06/14(木) 19:48:13 ID:???
一番最初からとは言わないけど、結構前から読んでないと
本郷編の展開や伏線収集は意味がわからなくなるだろうからな
だけど、まぁ(漫画上)報いを受けたその三人の末路が読めるから
読んでみたらスッとするかもよ?
505愛蔵版名無しさん:2007/06/14(木) 22:02:58 ID:???
主役の贖罪編は姫月編の神展開を超えられなかった感じがするなぁ
506愛蔵版名無しさん:2007/06/15(金) 04:17:04 ID:???
そんな話があったっけ?
507愛蔵版名無しさん:2007/06/17(日) 23:23:32 ID:???
キャラん中では祥と同じ位ユキ姉が好きだた。次に遊佐かな…
皆はどう?

あと、ガイシュツかもしれないけど、迫水ユキ姉さんはレズっ気ありでおk?
508愛蔵版名無しさん:2007/06/17(日) 23:29:04 ID:???
おk
つか夜桜の半分くらいはそのケがありそう
ユキコルカとあと和美要久美くらいまで
509愛蔵版名無しさん:2007/06/18(月) 06:51:38 ID:???
ありがとう
漫画はいいなぁ。現実のレディースなんか…男好きばっかでしょーもなかっただろうに。
510愛蔵版名無しさん:2007/06/18(月) 08:23:34 ID:???
ところで茜の額の傷って、どっかから皮膚移植して完全に治すことは出来ないのかね?
一生隠し通すのも大変だし、本人も勲章ではなく恥と解釈しているし・・(まぁ女子に勲章も糞もないが)
511愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 01:52:18 ID:???
あー…この漫画中学の時ハマったけど未だにトラウマだよ。
512愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 04:25:34 ID:???
漫画読んだくらいでトラウマができるか
甘えるな
513愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 12:41:08 ID:???
そうそう、誕生日前に誘拐されてレイプされるとか
レイプされそうになった挙句、恋人?に目の前で死なれるとかないと。
そろそろage
514愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 13:40:32 ID:???
最近トラウマって言葉を軽く使いすぎるヤツが増えてるな
515愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 14:09:31 ID:???
最高とか最低とかの表現と似たようなもんだろ

本当に最も良く(悪く)それ以上が存在しない場合にのみ使う奴なんか殆どおらんだろうし
必殺技とかも本当に「必ず殺す技」な場合の時なんてほとんど無いっつーの空気嫁
516愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 16:28:32 ID:???
似てねーだろ馬鹿か
空気がどうこう言う前にもっと勉強しろ
517愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 16:50:11 ID:???
言葉の持つ意味が時とともに移り変わるのを否定はせんが
自分の使っている言葉に持たせたい意味が一般的になっているかどうか
わりとここ大事よね
518愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 22:58:22 ID:???
下らんイチャモンという気もせんがな
519愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 00:14:17 ID:???
しないならいいんじゃあ・・・
520愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 08:59:37 ID:???
多分、方言だと肯定の意味になるんだろう
真逆の意味になるとは日本語は難しいな
521愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 15:49:31 ID:???
単に「せんでもない」ってのを書き損じただけのような気もするが
522愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 01:22:49 ID:C0x14hCF
落ちそうなのでageときますね。
二年くらい前にマンキツで一気読みしてからマンキツ行く度にちょこちょこ読んでたんだが、
やっぱ自分にとって買っとくべき本だと思った。
背表紙の日焼けがあまりない結構美品の30巻セットが\6000だったんだけど、買いかな?
523愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 04:27:48 ID:???
買って損はないとオモ
524愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 10:02:14 ID:???
全巻セットうらやましい(´д`*)
自分は当時中学生だったんで一巻一巻古本屋でコツコツ集めてたんだが
特に後半になるとなかなか売ってなくて必死にチャリで古本屋ハシゴした('A`)
525愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 11:22:11 ID:???
姫月からリアルで新刊買ってたのに、いまだに1〜9巻持ってないよ
何故かそのへんの頃は腐漫画だと思ってた。
526愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 12:05:09 ID:???
>>524
ナカーマw
527愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 00:06:51 ID:???
なんで伊沢と高村同じ高校なんだろ
528愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 00:21:25 ID:???
ダチでなんとなくじゃね?
529愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 00:49:21 ID:???
高村に付き合ったというのもアリだとは思うけど、
伊沢家の家庭事情で進学先は自宅から通える公立校という一択だったとか
530愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 22:27:25 ID:???
懐かしい漫画家のスレですね

この人のイカれてるけどいい味だしてるキャラが好きだ
直紀とかカサネとか
531522:2007/07/05(木) 01:47:29 ID:???
やっと規制解除されたよ・・・一昨日全巻セット買った。
いらっしゃいませも言わなかった店のばばぁが店出る時すげー愛想良くなって態度違い杉w
一部コンディション悪い巻もあったが\200/冊なのでまぁよし。
しかし読み始めてくしゃみと鼻水が止まらん!一日でティッシュ1箱空になったよ!
ハウスダストに弱く、掃除時でもマスク必死な体質なので辛い・・・
これから年月かけて読み倒そうと思ってたのに、なんだかとほほな気分です。
532愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 01:52:57 ID:???
感動してティッシュ使ったんじゃないのかw
533愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 02:21:01 ID:???
>>531-532
ワロタwまぁゆっくりでも読むのガンガレ
534愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 07:18:31 ID:???
作るのは難しいだろうから、実写になる不安がないのは嬉しい。
535愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 01:56:37 ID:???
久々に読み返してみた。
前に誰かが言ってたけど、瑞希が一番好きな色だから、遊佐も白い服ばっかなんだなってのを
思い出して読んでたら、なんか泣けた。
536愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 03:18:30 ID:???
(/Д`)°。
537愛蔵版名無しさん:2007/07/11(水) 01:30:19 ID:???
スレがあったのか!驚き。
初めて読んだとき祥と同じ14歳で、それから年をとるごとに
今は茜とおない…、今は晶とおない…と毎年思ってたんだが自分だけ?

瑞希と同学年になった時、なんだか妙な気分だった。敗北感?
直紀を越した時は、妙に寂しかったのを覚えてるw
538愛蔵版名無しさん:2007/07/11(水) 02:02:45 ID:???
そうか

オレは廉太郎と同い年だが
539愛蔵版名無しさん:2007/07/12(木) 23:26:44 ID:???
そういえば…漏れは復活した時の遊佐(推定21)と同じ歳

ぐっとくる場面と言えば…数ある中でも、祥がヤコイツフェルト病の事を伊沢に聞きに行った時の台詞
「廉ちゃんさ、笑ってた」と「一体、どれくらい泣いたんだろう」と
廉太郎にやっと会えて、振り向いた時に泣いた瑞希の顔…(/Д`)
あの瑞希が最初で最後に見せた、あの顔だよォォ
540愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 00:05:59 ID:???
>ヤコイツフェルト病
縮めるなw
541愛蔵版名無しさん:2007/07/14(土) 15:46:58 ID:???
>>540
縮んでるんじゃなくシャッフルだよw クロイツフェルトヤコブ病だよ。
でも長いからこんがらがる気持ちはわかる。
542愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 20:28:19 ID:???
狂牛病の国のイギリスにヤコブ病患者多いって聞いたぉ。
廉ちゃんイギリス生活長かったのかな?
543愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 21:28:48 ID:???
語学が堪能な設定だからイギリスに留学しててもおかしくはないけど、
瑞希の主治医として召還される直前はアメリカで研修中だったような…
アメリカでも狂牛病患者は出てるけどね。認めてないみたいだけど。
食べることで原因物質が蓄積する場合と硬膜移植で感染する場合があるらしい。
どちらにせよ有効な治療法がない、死を待つのみ…というのはつらいわな。
544愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 23:39:22 ID:???
伊沢が明らかな感染源がない場合、確率は1/100000とか言ってたから、
狂牛病から移ったわけでもないんだろ。
545愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 00:07:27 ID:???
確率高いよwちょっとした市に一人はいることになるやん
100万人に一人だろw
546愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 02:19:17 ID:???
光市の裁判見てるとこのまんが思い出す
「あぁ、死んでも反省などしないのだ」って
547愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 03:25:23 ID:+FEEXLiu
落としたくないのであげます。
みさきさん今何してるの?
同人プロにでもなったのかな?
548愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 09:25:01 ID:???
>>348
アシスタント募集してたとか言う話はどうなったんだ?
549愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 09:52:44 ID:???
結局アシ応募が誰一人来なくて、みさきがイジけて連載が流れました
550愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 09:54:40 ID:???
うん、あの絵じゃああんまり絵の修行にはなりそうもないからなぁ
ストーリーテリングの勉強にはなりそうだけど
551愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 11:01:56 ID:???
逆、逆。背景クオリティの要求が高くてついていけなくてやめる。
編集部が漫画の基礎がなってない新人を放り込むくらい
技術ノウハウには定評があったよ。
552愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 11:22:40 ID:???
>>550
>>551
どっちなんだよw
んでも祥が瑞希の家にお呼ばれした時の回なんかはすんげー書き込みと思ったけどな。
あからさまなコピー切り張りもないしなぁ。
仕事は早そうな気がする。勢い任せで描いた感じで原稿汚そうだもんw
553愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 11:25:11 ID:???
自分は雑な人物でアシには緻密な背景を求めるか
そりゃアシにはなりたくなかろう
554愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 11:42:54 ID:???
緻密といえば緻密かもしれんがよく出てくる背景はテンプレがあってワンパターンだけどなぁ
アシスタントさんの負担軽減対策かなとおもてたよ
みさき本人もアシ経験があるらしいから指導はキッチリしているのかもね
555愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 20:00:44 ID:???
>>546
実際、高村達はあの事件の犯人よりまだ酷いんだよな・・・。
現実に当てはめると、逮捕された誰かの公判行って、原告席にいた奴等を
全員殺しに行くって話だからなー。

しかし、あの話では伊沢とアキラと鬼面党の下の奴らも腹立つね。
何であんな筋の通らないケンカに参加してんだ?
あんな理由のケンカだったら集会つったって全然集まらんだろ。
556愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 20:27:33 ID:???
伊沢は参加っつーか、止めに来てる様なもんだろ
557愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 20:40:25 ID:???
下の人間からしたら、伊沢が参加って事は伊沢が号令かけてんのと同じ。
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:08:32 ID:???
伊沢が参加以降は、鬼面党は姫月を助ける側になったんじゃなかった?
559愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 13:18:48 ID:Soa9lFW4
>>558
どうせ読んでない荒らしだからレスしなくていいよ
途中からは皆姫月を助ける側に回ってたのすら知らないんだから。
560愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 15:38:19 ID:???
まあまあ、荒らしに標的にされやすい傾向にある作品で
今までそういった経験があるスレ住人がそう判断するのも分からんでもないが
何せ昔の作品じゃけん勘違いして覚えちょるただの阿呆かもしれんけえもちっとこう…
561愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 16:13:58 ID:???
>>560
おまいがもちっとこう書き方考えちゃれよwww
562愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 23:16:38 ID:???
でも、ちょっと>>555は酷いよ
高村達だってそんなことはしないと思う
姫月の頃はみんな荒れてたからああいう不幸な事になっちゃったけど・・・
最後はみんな姫月に同情的になったんだし、>>555はいくらなんでも言い過ぎ
563愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 23:29:48 ID:???
>>562が脳内お花畑に見える
564愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 23:36:12 ID:???
>>563
どういう意味?なんだっていうの?
565愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 00:45:35 ID:???
>>564
おめでたいねって
566愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 07:28:26 ID:???
>>565
ああそう。
567562です:2007/07/31(火) 08:51:37 ID:???
>>566
なりすましはやめろ
568愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 12:35:59 ID:???
まだ女子中学生なのに男に前歯2本も折られるなんて・・・
個人的にこのマンガのバイオレンスさは不良マンガの中でも1、2を争う感じがした
いや、好きなんだけどね
569愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 23:43:25 ID:???
>>560-561 ワロタ
570愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 15:14:16 ID:pbH4F4bt
最後はハッピーエンド
571愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 17:41:05 ID:???
見方を変えればかなりバットエンドを含んだ終わり方のようにも
572愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 17:50:06 ID:???
瑞希、遊佐、本郷…がハッピーエンドとわ
573愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 17:55:49 ID:???
主要キャラが死亡してるからバッドエンドといえばそうなのかもしれんが、
一応「祥(と高村の)幸せ」は瑞希、本郷、姫月、遊佐たちの願いでもあったんだから
その視点で見る限りハッピーエンドと言えなくもない。
彼等の幸せの下というか過程に不幸な出来事があったことを祥たちが覚えていることで
救われるのではないかな。姫月のセリフでもそんな風なこと言ってたし。
完全無欠のハッピーエンドではないが、自分はあの結末で納得できるよ。
574愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 18:00:47 ID:???
>>572
あと千里とかもね、姫月とか片目失ったアキラもどうかなって思うし
高村なんかは昔蒔いた悪事の種を皆回収した訳でもなくいつどこから芽が出てもおかしくないし
今回の件も次回の件も、祥ごと傷つけられていく可能性を考えるとアレだよな
575愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 23:52:05 ID:???
話の腰をへし折って申し訳ないが、長年探していたドラマCDを
たまたま立ち寄ったブコフでゲットできたので喜びカキコ。

見つけられないんじゃないかと思っていただけにすごく嬉しい。
576愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 03:03:06 ID:???
>>575
イインダヨー
もともと人少ないし、dat落ちしないようにせねば

番外編が見つからん
本編はブコフの\100コーナーにあったのに
577愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 12:05:29 ID:???
QMAってゲーセンのゲームがあるんだけど知ってる?
オンラインでテーマに沿ったクイズが出て、全国の人間と対戦すんだけど
それの問題で特攻天女についての問題でたよ!
内容じゃなくてタイトルを答える問題だったんだけど、なんか忘れられてない気がして
すんげぇ嬉しかった!
578愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 17:38:51 ID:9NLEhnwp
>>577
宝石賢者の俺がすごい勢いで通りますよ。
そんな問題あるんだ!エフェクトかな??
月女神wのほうはタイピングであったような。

あーレディース漫画もっと読みたいな。
月女神・麗霆゛子・エンジェルハード以外にないかな?俺が知ってるのはそれだけだから・・・。
少し前に漫画紹介スレで聞いたが、回答はスケ番刑事ってそれレディース漫画じゃないし。
579愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 18:13:33 ID:???
>>578
エフェクトエフェクト!問題最後まで読まなくてもわかった!
つーか最初のバラバラの段階でわかった

レディースものってなかなかないね。
・・・・ゾンビ屋れいこは・・・違うしなぁ・・・・
580愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 15:26:33 ID:???
>>578
確かにレディースがメインってあんまり聞かないね
暴走族漫画なんかには出てくるレディースは多いけど、それが主役となるとなかなかね
581愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 05:45:13 ID:???
だからこそアルテミスの人が私が考えたネタなのに! と
ぶちキレたわけですな
582愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 06:17:55 ID:???
いや、もとはしまさひでの麗霆゛子(レディース)の方が遥かに早いだろアホか
583愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 07:44:31 ID:???
ヤンキーマンガがなくなったな。これも時代の流れだろうけど。
584愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 07:33:38 ID:???
普通の子がヤンキー以上にやばくなっちゃって、かないませんよw
585愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 09:55:08 ID:DSqOGuDt
保守
586愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 09:57:14 ID:???
二時間程度前に書き込みがあったばかりのスレを保守する意味が分からん
587愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 08:21:27 ID:???
ageないと落ちると思ってる人だろう
588愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 23:32:47 ID:???
最近特攻天女全巻を読破した。
いや、すっげえ良かった。読んで良かった。
そう思うよ。
589愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 00:02:52 ID:???
クレしんスレで特天の話題が出てきたからナニゴトかと思ったら
瑞樹の爆死ネタだったw
590愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 11:20:52 ID:9G2bH8EP
ヤンキー烈風隊
591愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 01:34:54 ID:???
最近全巻読んだ。
ずっと遊佐の声が頭の中でべジータだったんだけど、違う声優なのか。
592愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 01:57:01 ID:???
ちょっとイメージが違うような…
593愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 12:05:34 ID:???
曲芸第二部マダー?
594愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 15:51:30 ID:???
いま稼動してるファンサイトはあるのだろか。
線が雑だし、独特すぎる絵柄なのに、瑞希はどう見ても美人だ。すごい。
てむてーは今なにしてんのかなぁ〜
595愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 17:36:05 ID:???
>>594
今も稼動しているファンサイトは確かまだあったはず。
特攻天女のウェブリングが無くなっちゃったから探すの大変だろうけど、
波乗りにカテゴリがまだあるから壊滅してはいないと思うよ。
596愛蔵版名無しさん:2007/08/30(木) 17:23:25 ID:???
アキラの性格にあこがれる自分はきっと変
597愛蔵版名無しさん:2007/08/30(木) 17:37:49 ID:???
アキラ自体は別に嫌いじゃないけど
ああいう性格の女と付き合ったら別れの危機とかに自傷で脅されそうで嫌
598愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 18:29:33 ID:???
伊沢ほどの器があれば問題ないのだろうがな…
599愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 05:20:18 ID:???
>>589
よく考えたら爆死って壮絶だよな。なかなかないよ。
あんな主要キャラが死ぬ前に長々語ったりせずに、一瞬であぼーぬって・・・
当時は絶対生きてるって思ってた。
600愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 22:33:34 ID:???
>>599
自分もw >絶対生きてるって思ってた。

地雷踏んだ描写があっても、その上指見た時点でも、
指がなくたって本人生きてるよな? って
まだ思ってたぐらいだw

べつに瑞樹信者ではなかった(むしろ嫌いだった)が、
まさに「殺しても死ななそう」なキャラだったから……
601愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 00:37:11 ID:???
読んだ漫画の中でトップクラスの衝撃だったなー、瑞希の死は。
602愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 03:23:22 ID:???
私も死んでないのでは?と疑ってた。600の書いてる通り、絶対死ななさそうに
思えたし。<瑞希
主要キャラをああいう形で殺しちゃうなんて、みさきさんは容赦無いよなぁ。
603愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 07:28:14 ID:???
男を道連れにできるあたりもすごいな
604愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 08:01:46 ID:???
「享年16歳」の部分で、まず生きてるってことはないとわからなかったのか?
バカばっかりだな。あの一文に込めた演出の意味がわからないとは・・・
605愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 08:35:40 ID:???
>>602
むしろ死に様を描くためのあのキャラだったと思う
606愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 10:39:51 ID:???
>>604
そういうことを言ってるわけじゃないだろ
「享年16歳」という表示にも関わらず死にそうにないキャラだなって話
意味のない上から目線はみっともない
お前嫌われ者だろ
607愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 11:12:35 ID:???
このスレにはこういう変な輩がよく湧くからな
あまりに気にするな
608愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 19:54:24 ID:???
>>606
いやでもあれが嘘だったら明らかに変だろ
あそこで「死んだ」ことを唐突に明らかにするから意味があるのであって

瑞希が死にそうにないキャラってのはわかる
でもだからこそ衝撃的なんだよ
609愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 01:15:48 ID:???
>608
特にジャンプとか、死んだら蘇らせるのが礼儀みたいに
思ってる雑誌も少なくないからな。

瑞希の場合は、死んだように見せかけて世間から姿をくらました直後に
ほんとに死んじゃったわけだから、
「瑞希のことだし、まだなにかとっておきがあるんじゃないか?」
と読者が思うのはそれほど不思議でもないかと。

そう読者に思わせられるぐらいまでじっくり書いたってことだよな。
ベテランまでもがケツに火がついている今の少年誌では
こういう大掛かりなのは難しいだろうなぁ。
610愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 08:32:11 ID:???
>>609
ニュースの死亡報道が先だったのならともかく
漫画上のナレーションで語った事実を受け入れず「まだ何かあるんじゃないか?」
と思うのはどう考えても無理がある
それは例えば「和泉祥16歳」というテロップに向かって「ほんとに16歳か?」
と疑ってかかるほど、間抜けな図だよ
611愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 13:52:55 ID:???
>>610
ずれてる
「漫画上のナレーションで語った事実」と「和泉祥16歳」は同列じゃない

飄々としてて死にそうになかった瑞希のあっけない死で、
主要キャラにありがちな死ぬことへの情緒的描写もなくて、リアルタイムで読んでるとそらビックリするでしょ
「享年16歳」で、まず生きてるってことはないとわかった上で、「信じられない」ってことを話してるんだろ?

バカだからまだ何かあるんじゃないか?って疑ってるんじゃなくて、何かあるんじゃないか?って思わせる演出やら
キャラ描写やらがすごいって話だよ。お前の言うように衝撃的だったってことだろ
絶対的なナレーションをすら読者に疑わせたということは、
作者は瑞希の救われない死を演出するのに成功してるじゃないか
612愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 20:25:30 ID:???
>>611
何て前向きな解釈なんだ
「信じられない」と「まだ生きてるんじゃないか」を平行して考えることは前提じゃない
ていうか、まだ生きてるんじゃないかと思わないからこそ衝撃が増すわけで
まるで本末転倒じゃないか
613愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 20:33:58 ID:???
>>612
>まだ生きてるんじゃないかと思わないからこそ衝撃が増す
それしかないと思うは独りよがりすぎるな

同様に
衝撃的だからこそ現実性を感じない
こともまた成り立ちうる
614愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 23:24:34 ID:???
男塾で「王大人・死亡確認」と出ても信じる信じないは人それぞれだろ
615愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 23:39:32 ID:???
だな
そもそも人の解釈をバカにするもんじゃない
少なくとも瑞希のアレはしょうがない
616愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 00:10:52 ID:???
それにしてもみさきはまだ戻ってこないのか
ていうかPCで絵は描ける様になったのか
617愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 07:54:47 ID:???
>>613
それだと演出の全否定だな
あそこで「享年16才」を入れる必要すらなかった
爆死をにおわせるシーンだけでよかった

「享年16才」が入ったのは、本当に死んだからで
それを疑ってかかるのは、いくらキャラのせいだからといっても
ドラゴンボールとかの見すぎだろうなーって思うわ
618愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 10:18:14 ID:???
だからお前がそう思うのは勝手だけど、それでも疑う人間が居たって別にいいって話だろ
偽装死とかいかにもしそうなタイプのキャラだったんだから仕方ないといえば仕方なかろうて
619愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 18:09:06 ID:???
>>617
瑞希が死んだ場面で、はい死んじゃったーって100パー思わせるには
それこそバラバラ瑞希とか、死体を埋めるシーンとか入れりゃあよかったろーが。
611が情緒的描写っていってるけど、断末魔の一瞬に瑞希の思いとか悔いとか入れるだけでも
それっぽいじゃねーか。
あえてそんな馬鹿なと思わせてるんだろ。なんかあるんじゃなかろーかと思う余地を残しといて、
結局瑞希がなんもできなくてあっけなく死んでたことに意味があるんじゃねーの
お前も含めてみんなあんときゃ驚いたわって話じゃないのか?
620愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 02:12:06 ID:???
潜伏してる人って意外と多いのね。のびてるから驚いた。
621愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 02:36:29 ID:???
さんざん既出だけども、今の2chでいう「祭り」みたいなのを
描いてるへんが怖かった

一人一人は一般人なのに、集団になるとその手の玄人(?)よりも
暴走しがちなとことか

マスヒステリーを描いた漫画はあれども、
見た目ヤンキー漫画なのに
ネットの匿名性(実際のニフは匿名でもなかったけど)に
関連づけたあたりが今読み返すと感慨深い

まあそれこそヤンキー漫画でメインキャラが外国で
地雷踏んで爆死ってのも意外すぎる運命だがw
622愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 03:36:08 ID:???
>>621
カイやサカキの出てきた辺りかな。
一般人の暴力が妙にリアルな描写で怖かった。
今でも鉄アレイを見るたびに思い出すよw
623愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 13:14:10 ID:???
>>619
そういうシーンの代わりに「享年16歳」があったんだろ?
あれが嘘と疑ってかかるってのはいくら何でもちょっとなぁ。
瑞希のキャラとかそういうの関係ない。
死んでないかも、と匂わせるのなら、祥が「瑞希・・・?」で振り返るだけでよかったろうに。
624愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 13:43:42 ID:???
お前いい加減空気読めよ
625愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 15:16:35 ID:???
>>623
とりあえずおまいがスレ自体の文脈を読み取れないことはわかった
よっておまいの特天に対する読解も信用できない
以上
消えろ
つーか死ね
626愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 16:55:54 ID:???
「先生になら何をされても〜」のシーン、瑞希可愛いと思った
でも3年間であそこまで性格変わるかな?
当時から違和感あったんだけど
627愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 17:13:07 ID:???
>>626
瑞希は誘拐事件で精神的にかなり壊れていて本郷によってようやく癒されつつあったから、
その本郷を引き止めようとしてかえってヘタをうったとうか、去られてしまったから
半ば自暴自棄になったっていう推測は成り立つと思う。
性格はたぶん元からあんなんでないの?「本郷が全て」みたいな価値観で行動していただけで。
誘拐前は祖父や周囲の期待する「理想のお嬢様」が行動の指針だっただけとか。
そのあたりが 覇王の資質を恋愛に全て傾けてしまったら ―という千里の危惧につながるとか。
628愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 17:59:53 ID:???
性格は今も昔も何も変わってないだろ
「令嬢」って枠があったからそれなりの外面をしていただけで。
現にその後も学校では変わらぬ才媛ぶりを発揮している
629愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 19:29:21 ID:???
でも17の瑞希で顔真っ赤にさせたり、「大好き」なんて言ったりすんのは想像できないな
630愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 20:45:14 ID:???
どうやらドラゴンボールやら幽遊白書やら少年漫画の見すぎの人が多いようだ。

まさかあのシーンの後に瑞希が生きてると思い込むなんて。
幼稚園からやり直したらだどうだろうか?
631愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 20:47:24 ID:???
チャンピオンは少年漫画だろうに
632愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 21:02:48 ID:???
>>630
釣られてあげようか
>瑞希が生きてると思い込む
はい誰がそんなこと言ってたかなおバカさん?

まさかこのスレを読んでて瑞希が生きてると思い込んでる人がいると思い込むなんて。
幼稚園からやり直したらだどうだろうか?
633愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 21:38:12 ID:???
死んでないかと疑う≒生きてると思い込む だろうに。
お前もあんま必死になるなよ。
煽り煽られでスレが伸びるのはあんまり好きじゃないんだけど。
634愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 23:28:06 ID:???
日本語の不自由な方ですか?
635愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 23:48:43 ID:???
「生きていると思い込む」と「死んだことを受け入れる」は「=」じゃないし、
「≒」もあくまで「=」じゃないよ。

「享年16歳」を「あー死んだんだ」で終わりにしたらしい人は、
「えっ、死んだの?マジで?嘘じゃなく!?」と思った人間が何故
そう受け取ったのかをちょっと考えてみてくれ。
もちろん「ドラゴンボールみたいな少年漫画ばかり読んでいるから」って
理由以外でな。


でも考えるだけでいいんで、それについては書き込まないでくれ。
636愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 01:23:07 ID:???
>>633
アレ?お前は>>630?そうならお前はただの阿呆だということを晒したなw
結局どこにも「生きてると思い込んでる」人はいなかったんだろ
哀れだね

ちがうならすっこんでろカス
なんの擁護にもなってねーよ死ね
637愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 01:29:53 ID:???
「あー瑞希死んだんだ」厨はもうほっとけよ
最低限の日本語力もないことは明らかなんだからさ
生暖かく見守ってスルーしてやるのが常識人の優しさってもんでそ
638愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 05:32:06 ID:???
バカにする口調と読解力についてはともかく、結果的に色んな見解が聞けたことは面白いw
639愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 07:48:44 ID:???
瑞希が死んだのか?と匂わせるだけなら、死んだ次の話の
ニュース速報だけでよかったじゃん。

それに、廉太郎がすぐ帰ってきたときに、ちぎれた手を持ってたし
あそこでまだ生きてるんじゃないかって思えた人って逆に凄い。
640愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 07:50:01 ID:???
↑ちぎれた手を持っていた、というエピソードを回想した、ってことね。
641愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 08:13:29 ID:???
>それに、廉太郎がすぐ帰ってきたときに、ちぎれた手を持ってたし
>あそこでまだ生きてるんじゃないかって思えた人って逆に凄い。

誰も言ってないことを勝手に言い出せる馬鹿さって逆に凄い
642愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 08:15:32 ID:???
>>639
前2行、別にお前がそんなこと言う筋合いもなかろう
僭越な読者よの
つか>だけでよかった
って言い切る意味がわからんのだが
お前はみさき本人か?
643愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 08:23:41 ID:???
>>639は悔しかったのはわかったからもう出てくるなよ
644愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 12:41:17 ID:???
>>641-643
何でそんなに必死なんだ?自演のつもり?
大好きなドラゴンボールを貶されたのが辛かったのかな?(w
645愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 13:02:50 ID:???
きょうねん きやう― 0 【享年】  〔天から享(う)けた年の意〕人の生きていた年数。死んだときの年齢。


日本語わからない人ばっかりだね。
「享年16才」の時点で、瑞希は紛れもなく死亡していた。

「瑞希のことだから生きてるかも」と思える要素は、せいぜい爆死シーンの後何もなく「実は無事なんじゃ」と
可能性をめぐらせることや、ニュースキャスターの報道を見て「これは天野家の力で流したデマ」くらいのもの。

作者がはっきりと作中にナレーションで「享年」を使っているので
瑞希が生きている可能性を持つのは不可能。
646愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 14:01:58 ID:???
>>644-645
言うことがすべて的外れ
あわれなり
647愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 15:40:35 ID:???
>>644-645が顔真っ赤にして辞書を引き引きしてる姿が面白いwww
よっぽど悔しかったんだな
しかし誰もそんな話してないというwww
一人で興奮してカワイソスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
648愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 15:43:02 ID:???
>>645
必死なのはお前じゃないかー。連載終わってからまとめ読み派?
お前と俺らじゃ言ってることが微妙に違うんだよ。
箇条書きにされた文章を読んでるわけじゃないんだから。
死んだってはっきり言われても、死ぬ瞬間等が描かれたわけじゃなし、尻切れトンボだっただろ?
あんだけ主要キャラだった瑞希を漫画的表現なしに殺してるんだから、
リアルタイムで付き合ってきた層は驚くだろ。
手首切ってもマンションから落ちても死んでないのを知ってるだけに。
よもや、と思ってた微かな希望すら連太郎が骨もって帰って来た時に打ち崩されるから登場人物が
連太郎のとこでショックを受けたときに同調できるんじゃないか?
649愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 16:05:00 ID:???
>>644-645
「死んだのが信じられない」と「生きてると思い込む」を同列に
語るような人間が偉そうに日本語の辞書的意味を持ってくるなよ
その前にまず日本語の機微を学べ
650愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 16:28:03 ID:???
フルボッコワロスwww
651愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 17:09:24 ID:???
>>644-645がこれで自分がバカなんだと気付いて
大人しく死んでくれればいいんだけど
どうせ意地張るんだろうなw
恥の上塗り乙と先に言っておくか
652愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 17:38:57 ID:???
無理だろうな
完全に意地になってる
ってか>>644-645みたいな書き込みして
呆れてもらって逃げようとしてるように感じる
653愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 08:09:57 ID:???
もう死にかけたスレだと思ってたのに…
余命宣告うけて復活したみたいな嬉しさがある。

瑞希のことで考えてみると、完璧でなんでもできる存在なのに
何にも生み出せず、一番やりたいこともできないで、何も手に入らない人生だったんだなーと。
因果応報とはいえ悲しいなと一連の流れで思った。
654愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 09:06:53 ID:???
端からみたら1対1の必死な戦いに見えるな。
まぁそのなんだ、落ち着け。過疎スレだが不毛に伸びるのは遠慮したい。
655愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 11:39:02 ID:???
まぁ全然話題がなかったわけだし・・・たまにはいいんじゃね?
ここで終わっとくのがいいというのには賛成
656愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 12:57:48 ID:???
じゃあ話題を変えるか。脳内メーカーやってみた
【和泉祥】
ttp://vista.crap.jp/img/vi9069211085.jpg
【高村大】
ttp://vista.crap.jp/img/vi9069232904.jpg
【伊沢】
ttp://vista.jeez.jp/img/vi9069246454.jpg


【瑞希】
ttp://vista.undo.jp/img/vi9069253794.jpg
657愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 13:31:27 ID:???
脳内メーカーってオソロシス
658愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 14:08:21 ID:???
>>654
それはお前が当事者だからだろw
659愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 14:21:09 ID:???
伊沢の脳内が凄い事に…w

矢野晶の脳内
<a href="http://maker.usoko.net/nounai/r/%CC%F0%CC%EE%BE%BD">矢野晶の脳内</a>
660愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 15:12:21 ID:???
そういうのつまんない
661愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 21:21:54 ID:???
>>660 いや、この結果はちょっとおもしろいぞw
662愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 01:01:54 ID:???
>>578
超亀だが、それ以外の有名どころだと「花のあすか組!」…はレディース物とはいいづらいか…

じゃあ無難な所で「族 レディス忍」(雄樹慶)とかは?
663愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 08:49:41 ID:???
アキラって本名から男子っぽくも読めるからよかったけど
本名がアキコとかだったら、どうやって性別偽るつもりだったんだ
まぁ、偽名使えばどうにでもなるだろうけど、免許を見せるときとか
名前を家族に呼ばれるときとか・・・
664愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 14:12:15 ID:???
>>663
瑣末なことだろうがアキラは免許は取ってない設定だと思うよ。即バレの元だし、
はなから道交法無視する集団だし。
しいていえば第二部の高村と伊沢なら免許取ってそう。
つーか、伊沢の駆ってるGT-Rは高村が実家からかっぱらってきたって設定だから、
名義は黒川家の関係者だろうけど車検とかどうしてんだろうね。
665愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 15:00:15 ID:???
免許には性別載らないんだし別に取ってもいいのでは…
666愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 15:29:23 ID:???
伊沢の制限速度内安全運転ネタは秀逸だった
667愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 15:54:24 ID:???
>>663
そもそも男っぽく読める名前だったから男のフリしようと思ったんじゃないか?
668愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 16:43:03 ID:???
余裕で偽名を使う
んで嘘ついてる事に自己嫌悪に陥ってくとおもう
669愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 16:45:13 ID:???
つくづくめんどくさい女だw
670愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 16:48:08 ID:???
アキラって個人的にはあんまり好感度高くなかったんだが
作者からの愛を痛いほどに感じるキャラだったな
それがまたウザかったんだが
周りが言うほど「いい人」でもないと思う
671愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 17:06:15 ID:???
心配性の伊沢君が放っておけない鈍感さがかわいいのでは?
王子様に守られているお姫様ポジション。
672愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 18:45:27 ID:???
>>664
作中では車の免許も取ってないんだっけ?
673愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 18:47:15 ID:???
>>670
瑞希が「祥以外は誰でも狂ってる」みたいなこと言ってたけど
アキラも例外じゃないよなぁ。愛と修羅の回ではヒドイもんがあった。
切羽詰ると自傷に走るって、ある種高村とかよりキチガイだ。
674愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 18:59:57 ID:???
>>672
作中で言及されてないからなんとも…。
二部でアキラは18か19だから年齢に問題はないけど取るかなぁ?
RX-7を親とかの援助無しに手に入れるのは大変そうだから交換条件として免許取ってるかも。
問題は視力だけど確かリアルに片目の視力のないタクシーの運ちゃんが実在するから不可能ではないと思う。
675愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 20:47:51 ID:???
>>674
そういや車の運転が下手で伊沢が代わりに運転するシーンあったな。
結局遊佐乗せて自分でも運転してたけど。あれは免許取ってない…のか?
676愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 00:36:04 ID:???
懐かしすぎて涙出そうだ。特攻天女について語れるとは。
当時高校生だったからこの漫画には相当影響受けたな。色々と

どうでもいいが、どうしても遊佐とアキラにうまくいって欲しかった。
何故か伊沢はダメだった。
友人に見せると必ず伊沢派なんだが未だに遊佐好きだ。DQNだけど。
最後やはり野垂れ死んだのかねえ。

この漫画の何が凄いって、登場人物の殆どが恋愛感情で動いてる所だと思う。
恋愛にここまで重きを置いてる漫画他にない。未だに何度も読み返してしまうよ。
677愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 01:10:18 ID:???
>>675
ヘタだっけ?片目失った後の話じゃなくて?


>>676
正直、遊佐だけは嫌だよ
678愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 02:47:12 ID:???
スレが伸びてる。 この勢いでアニメ化・・・は無理かな。
679愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 08:21:43 ID:???
自分片目ほとんど見えないけど訓練しだいで片目でも視野がひろくなるから免許取れたよ
完全に盲目ではないから確定じゃないけど。

>>676-677
遊佐は遊佐で好きだなぁ。恋愛感情が行動原理って凄いよな。
重すぎてみんなおかしかったけどそこが良かった。
終盤の晶は評判悪いみたいだけど、自分を捨てて高村の傍で兵隊として
死ぬことを望んでるあたりなんか好きだったよ。
まともなカップルは兎茜くらいか?
680愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 08:53:26 ID:???
ああ、そんなのいたなぁ・・・なんて思ったり
そういや月下仙女との戦いも恋愛感情がきっかけみたいなもんだな

初期フジオの気さくなキャラ、今読むと相当キモイな
どこで変わったんだ・・・ピアノ弾いてからか?何かに取り付かれたんじゃねーの
681愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 19:24:38 ID:???
>>676
自分も遊佐はあの死にっぷり含めてけっこう好きだった

最期まで己の所行をカケラも反省しないままってあたりがリアルw
682愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 20:29:53 ID:???
>>681 瑞希もな。>反省しない
高村遊佐瑞希の3悪トリオは悪かったなぁ〜
稀に見る悪さだったな〜

高村はあんだけのことしでかしてお咎めなしかいってずいぶん叩かれたけど、
多くの誰かに対してじゃなくて祥のためだけだったとしても、高村は反省してたよね
高村だけがどうしてあのとき・・・って思えたのは、彼に母親がいたからだろーか。
683愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 21:34:39 ID:???
>>682
>彼に母親がいたからだろーか
その可能性は高いかも。
何の打算もなくただ愛する、愛される、愛されている実感が高村にはあったから、
姫月の喪失感と怨嗟にリアルに共感できた結果があの姫月との取引につながったんだろう。
遊佐にせよ瑞希にせよ作中で彼等の親の存在は希薄で、瑞希に至っては
どん底の状態の時に血の繋がった祖父に突き放されてたしねー。
「天野グループ総裁の可愛い孫」でいたかったら役に立つ出来のいい道具でいろって、
言われたも同然の祖父の言葉、態度だったし。そりゃ狂うって!て、連載当時思ったよ。
684愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 21:48:45 ID:???
瑞希の祖父は祖父で相当捻じ曲がった人間だったなぁ
爺さんの終焉に実の孫の死によって自分の間違いを悟らされたわけで
あの爺さん絶対死ぬまで後悔して逝くんだろうな
685愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 22:07:36 ID:???
遊佐だって回想シーンで小さいときから取り入るのがうまいって話だったからな
自分の場所を確保する能力に長けてたってことは、そういうことなんだろな
686愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 23:06:00 ID:???
しかし瑞希のじいさんは危篤状態にまでなったのに
2年後に普通に生きてるのが凄いな
687愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 23:54:14 ID:???
特攻天女ってDQNが主人公のよくある不良漫画だと思ってたが、途中→終盤でスゲー展開したのが驚いた。

よくいるDQNだと思ってた高村遊佐瑞希の重すぎる過去、
瑞希最愛の人の前で腕だけ残して爆死、千里瑞希かばって死亡、
遊佐の死にっぷり。
こんぐらい超展開した不良漫画ってこれぐらいでは?。
688愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 01:52:42 ID:???
不良漫画なんだけど、これは不良漫画です。とは確かに言い切れないww
超展開でも思い付きとか後付じゃなくて初期から伏線張ってたのが凄いよな。

どこかで誰かが言ってたけど、本郷のせいで瑞希白が好き→祥の特攻服
                                   ↑遊佐の特攻服&私服
とかの地味な設定もいいな。晶がなるだけ首の隠れる服を来てたりとか、細かい。
>>682-685とか見ると、自分の気づいてなかったことがまだあると思う
689愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 08:27:03 ID:???
曲芸の話題が悲しいくらい出ない。
打ち切りで中途半端な作品だったからか。
俺はかなり好きだし、続いてたら特天並の作品になってたと思うんだが・・・
690愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 10:20:08 ID:???
俺は現時点でも曲芸の方が好きだな
691愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 10:42:45 ID:???
>>689
一応上の方では話題に出てるけどな
692愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 13:41:04 ID:???
なにしろ短いからな>曲芸
推測とか妄想の粋を出ない感があるのでは
終わったことは残念だよな
693愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 13:56:19 ID:???
第二部はこんなに時間経ってちゃ流石に無理だよなー
ドカベンとか鉄鍋のジャンみたいに長寿&人気作品ならまだしも
曲芸に比べれば特攻天女の族編…もとい続編の方がまだ希望がある
694愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 15:31:12 ID:???
特天の話も妄想半分の考察がほとんどだけどな
695愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 18:32:43 ID:???
妄想半分でもファンが考察を重ねた結果、公式になる設定・理論も稀にはあるけどね。
696愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 18:40:08 ID:???
>>694
特天の考察は綿密に張られた伏線の意味を読み解く面が強いとオモ
697愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 19:22:03 ID:???
マイストーリーを語ってる人はあんまりいないと思うねぇ
描いてあることについて話してるから
なんにせよ心情も伏線もくどくど説明されてないから、考える余地があるのは嬉しいやね
キャラ萌えの話ばっかりしないですむ
698愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 19:27:01 ID:???
黒川は単なる女装好きのノーマルさん?
それとも高村を心も体も支配したいっていう
同性愛近親相姦上等のスーパーアブノーマルキャラだったん?
699愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 19:35:24 ID:???
直紀は両刀だとおもう。
ナナなんかとはわりと気が合うんじゃないかな
700愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 19:41:57 ID:???
とりあえずフジオとはまっとうな友人関係だよな
高村への視線はどうだったんだろうか・・・
701愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 23:40:28 ID:???
遊佐の台詞通り「変態のビジュアリスト」が一番近い気がする。
自分は直紀はノーマルだと思ってたよ。意外に律儀というか跡目としての自覚はしっかりありそうだし。
フジオと直紀は美学というか価値観が似ているんだろうね。
702愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 23:55:09 ID:???
直紀とナナは女友達かしらねw
703愛蔵版名無しさん:2007/09/29(土) 00:37:10 ID:???
ナナはフジオのタイプっぽいね
704愛蔵版名無しさん:2007/09/29(土) 08:55:44 ID:???
ユエがナナを模したんだから
ナナはフジオの好みだろうな

…第二の戦争が起きなきゃいいが
705愛蔵版名無しさん:2007/09/29(土) 13:09:55 ID:???
ナナとユエって金髪以外にてないよ
706愛蔵版名無しさん:2007/09/29(土) 13:36:54 ID:???
瑞希と争って負けても凹んでないナナの強さに憧れたというか縋ったという…
作中の姫月の「ナナさんに憧れた」っていうのはそういう意味だと思ってたよ。
>>705
実際に似ているかどうかはあんまり関係ないと思うんだけど?
品行方正な優等生タイプで容姿も日本人形みたいな清楚系の姫月が、
自分と真逆なナナみたいな派手な姉御タイプが族社会では馴染んで、
受け入れられやすいと考えた。でもって、正体がバレにくくて復讐が完遂された後に
姿を眩ますのにも都合もいいし ってことでわ?
707愛蔵版名無しさん:2007/09/29(土) 13:45:25 ID:???
フジオが惚れるかどうかの話じゃねーの?
708愛蔵版名無しさん:2007/09/29(土) 14:17:16 ID:???
フジオがユエに惚れたのは
フジオを恐れない目がよかったんだろ
ナナはどうだろね?
709愛蔵版名無しさん:2007/09/29(土) 14:26:01 ID:EdT/wQqJ
ナナは怖がるどころかフジオを逆レイプしそうだ
710愛蔵版名無しさん:2007/09/29(土) 16:22:13 ID:???
フジオからナナはありそうだけど、逆はどうなんだろうね
フジオはまた気さくキャラになるだろーか
711愛蔵版名無しさん:2007/09/29(土) 21:38:33 ID:???
ナナを模したというだけあって割と似てるとは思うが
激似ってほどでもないな
712愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 00:48:36 ID:???
ユエが出てきた最初の「私は誰でしょう」でまんまとナナだと思ったね
そんで誰も覚えてねーよwって思ったね
713愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 08:43:49 ID:???
ポっと出のキャラかと思いきや、フジオ編である程度深く関わることになるんだからな〜
まぁいいキャラしてたからアリだったけどさ
714愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 09:02:25 ID:???
どうせなら誠もカイを模して強い子になればよかったのにね
715愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 12:34:04 ID:???
カイと誠は接点作るの無理
716愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 12:56:56 ID:???
誠は高村や瑞希、フジオといった面々に混じると浮くし、
身内を自殺に追い込まれ、思いを寄せていたヒメが復讐に狂って引きずられ、逃げ出し…と、
読む人によってはウザイと感じるキャラだろうが、なんていうか「普通の人」だよ
歪んだキャラてんこ盛りの話の中でバランスをとるのに必要だと思うなー
717愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 13:02:57 ID:???
少女(アキラ)の眼球にナイフをブッ刺した上、手錠して身動きの取れない拘束状態のまま放置して
そのままバックレたのは幾らなんでもあんまりだと思った
718愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 15:07:40 ID:???
手錠して煽ったのは晶じゃなかったっけ?
パニクったとしても確かにひどいね。
まぁホントに普通の人だったんだなあと。
719愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 17:05:05 ID:???
そうなるようにアキラを煽ったのは瑞希
720愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 19:52:41 ID:???
誠はそれは知らないわけだし
祥のそばにいれないなら嫌われ続けようと思ったとはいえ、瑞希は徹底してるよなぁ
高村あたりはがむしゃらに動いてた気がするけど瑞希は怖いな
晶とだって結構仲良くしてたのになー。この辺で一番瑞希を怖いと思ったかも
721愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 20:40:55 ID:HL7qOylp
あそこでアキラがホントに死んでたら伊沢が瑞希に止めを刺しただろうけど、
お仲間をそういうふうに使える思考回路が凄い。
722愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 21:24:44 ID:???
誠は普通の人だったから良かったんだよ
変人だらけの面子の中でいいアクセントだった
723愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 21:41:21 ID:???
>>721 あげちゃらめえ(><)
最終的には瑞希にとって何か変わったかしれないが、仲間とかそんな意識はないんだろな〜
瑞希は先生がいれば後はどうでもよくて、祥が台頭してきたのが異質なんだろう
724愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 21:51:55 ID:???
どうでもよくはないと思うよ
単に「人の幸せのために何をするのがいいか」ってのが
人よりはるかにズレてるだけで
そこが何より厄介(by遊佐)
725愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 22:03:17 ID:???
>>723
すまない、忘れないうちに下げ癖をつけときます。
726愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 00:29:37 ID:???
>>724
そうか。忘れてた。じゃああのころから瑞希は瑞希なりに周りを思ってはいたのかー
コワッ
>>725
さすがにもう目くじら立てる人はいないと思うが昔の名残で。スマンコ
727愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 18:13:55 ID:???
誠という文字をみると誠死ねと言いたくなってしまう・・・

鬼面党の構成はわかったけど、夜桜会は結構謎だったな。
役職とかはわかるんだけど、夜桜会自体の話とか読んでみたかった。
728愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 18:25:10 ID:???
連合の他チームの話も見てみたかった
729愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 19:06:20 ID:???
そういや夜桜会って
総長瑞希
副総長ユキコ
親衛隊長和美
特攻隊長祥
親衛隊長補佐里佳子
特攻隊長補佐茜
同ルカ
とあと久美・要がいるんだけど
この二人の役職ってなんだろう?
730愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 19:43:18 ID:???
自己レス
5巻の最後のほう見る限り
この二人はヒラの特攻隊員っぽかった
731愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 19:50:34 ID:???
ヒラの親衛隊員には名前は無いのかな?
732愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 21:07:42 ID:???
夜桜で名前あったのってそいつらくらいだろ
733愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 00:20:40 ID:???
チャンピオンの速報スレに書いてあったけど
いよいよみさきが新連載だってよ。
初回52ページらしい。





タイトル「殺戮姫」らしいけどな

・・・曲芸・・・orz
734愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 00:54:41 ID:???
mjd?!
うっわすっげ楽しみ!
735愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 04:16:04 ID:???
うれしいような・・・ ・・・
736愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 07:31:16 ID:???
鬼面党は走りの集会とかで全員集まるんだろうけど
夜桜はケンカチームらしいし、全員集まるときってあったのかね?
瑞希の声がかかったときくらいだって誰かが言ってたけど。
作中にはなかったよね?
737愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 11:33:32 ID:???
姫月編で山中で待機中の鬼面の本隊数十人を戦闘不能にしてるから、
不意を突いたにしても、少なくとも50以下ってことはないだろうね。
あと、姫月編の後の祥の夜桜復帰祝いで屋台のラーメンを食べ尽くせるくらいは居る。
738愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 19:52:35 ID:???
>>733
思ったより時間かかったな
期待6不安3といったところ
曲芸の死亡確認は悲しい
739愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 12:33:04 ID:???
>>733
ちゃんぴょんもバキやらなんやらで地味に売れてるからなぁ
ヤンキーも最近のメディアの流行りみたいだしがんばってほしい
740愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 14:21:02 ID:???
みさき新連載かー
秋田にホサれてたわけじゃないとすると、ストーリー練る時間は十分だっただろうから
ちょっと期待しとこう。変にグロ系の流行りに乗ってほしくはないなぁ

このスレ波が激しいから連載始まったら人少なくなるやもね。
741愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 16:34:05 ID:???
あんまり関係ないんじゃない?
過去作品語りたい人の数は減らないだろ

俺は新連載スレには行かない予定
742愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 23:08:11 ID:???
俺の場合、新連載スレがメインになるだろうが時々は顔を出すだろう
それはそうと新作に途中からレギュラーに曲芸一行を出演させて放置された伏線回収してくれないだろうか
743愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 02:39:48 ID:???
殺戮姫とうタイトルで曲芸一味・・・
なんだかカオスな感じがするNE
744愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 10:01:28 ID:???
殺戮姫「その醜い棒をちょん切らせて頂きますわー」
745愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 17:46:27 ID:???
>このスレ波が激しいから
うむ。話題があると人が湧くが、それ以外は驚くほど静かだったからな
またしばらくはのんびりになりそう
746愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 18:04:37 ID:???
殺伐…
さつばつが変換できない。
747愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 18:12:24 ID:???
チャンピオンの予告カットちゃんと見たか?
「さつばつひめ」じゃなくて「さつりくひめ」だ。 
748愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 22:16:03 ID:???
予告は見てない。
ここだけみて殺戮をサツバツと脳内変換してしまっていた。

殺伐はサツバツとしたスレ云々とかでたまにつかうけど、
殺戮って言葉はあんまり使わないよね。
749愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 23:28:20 ID:???
まあ日常生活であまり頻出してほしくはないなw
750愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 00:05:59 ID:???
>>744
主役そいつかよw

あと美好とかドクター(in呪三郎)とかも参加資格がありそうなタイトルだな
751愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 02:08:03 ID:???
新連載っていつから?
752愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 02:34:28 ID:???
来週から。今号に予告載ってるよ。

これって試験的な読みきりとかはあった?
曲芸家族はその前に「曲芸王子」っていう読みきりがあったけどさ。

753愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 03:20:56 ID:???
>>752
ありがと。

来週かぁ。チャンピオン読むなんて何年ぶりだろw
754愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 08:14:15 ID:???
殺戮姫専用スレってあるのかね?
とりあえずここは懐かし漫画板だから、新連載は少年漫画板でやるということだね
755愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 21:38:30 ID:???
週漫にはまだ立ってないようだ。
来週には立つべ。一応チャンピオンも週漫板だよ

まぁ始まってからでいいだろうけど、ここで話すとスレ違いだぁね。
756愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 01:00:14 ID:???
「みさき速総合スレ」だから全くのスレ違いではないと思うが
757愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 08:09:18 ID:???
いや、懐かし漫画板だし。

それに新連載の話題は何かと頻繁にされるだろうから
過去作品を語りたい人の肩身が狭くなる。
多少過疎るかも知れないが、もともとそういうスレだったし
話題があるときはそれなりに動くだろうからいいだろ。
758愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 12:57:30 ID:???
いや〜この緩急は素晴らしいね。一気に閑散とするね。
次の連載も楽しみだ。
759愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 15:21:45 ID:???
享年16歳の時点で瑞希はまだ死んでないと思ってた奴ってバカじゃねえ?
国語力低すぎwww
760愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 16:47:05 ID:???
>>759
ワロスwwwww
761愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 16:56:56 ID:???
>>759
禿同www
バカばっかりで笑えるぜwww
762愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 18:03:18 ID:???
ループかよ。もういいよ。おなかいっぱい。
763愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 21:36:42 ID:???
>759
新連載の話題のせいでその話題が流されたのを
根に持ってるわけだなw
764愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 21:42:27 ID:???
>>759
うはwww>>763に見透かされて哀れwww
765愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 22:44:25 ID:???
まあつっ込ませてもらうと享年17歳だけど
766愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 23:36:06 ID:???
>>765
あえて突っ込むのを控えていたのにw
でも「享年」は数え年で表記するのが一般的だから、たぶん原作もおかしいけどね。
やたら17歳で高校二年て強調してたから早生まれとは考えにくいし。
767愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 02:59:16 ID:???
俺の父ちゃん
768愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 04:29:24 ID:???
>>765-766 >享年16歳
出てきたときの目印にでもしようと思ってた。
やっぱ気づいてる人いたのかw
769愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 09:04:53 ID:???
享年17歳の時点で瑞希はまだ死んでないと思ってた奴ってバカじゃねえ?
国語力低すぎwww
770愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 09:18:41 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
771愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 09:32:51 ID:???
>>769
(・∀・)ニヤニヤ
772愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 12:47:41 ID:???
享年17歳の時点で瑞希はまだ死んでないと思ってた奴ってバカじゃねえ?
国語力低すぎwww
773愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 13:39:35 ID:???
>>772
禿同www
小学校からやり直せwww
774愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 14:59:10 ID:???
自演クッサーw
775愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 00:01:51 ID:???
流していい?
この話題流しちゃっていい?
776愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 02:53:09 ID:???
多分なんらかの伏線の疑問なんかをぶつけると
一気に通常モードに移行すると思われます
みんな退屈なだけなのよね
777愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 03:02:49 ID:???
読み切りの『曲芸王子』は今度の新連載のコミックに収録されるのかな?
理想を言えば曲芸家族の第二部再開後に収録してくれれば嬉しかったのだが
778愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 03:24:24 ID:???
そうだろうねー
短編集に入れられれば一番いいんだろうけど
そんなに短編描いてないだろうしなぁ
779愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 08:11:59 ID:???
曲芸家族に入らなかった時点でもう望み薄じゃなかろうか。
780愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 10:59:18 ID:???
曲芸王子はなぁ…特攻天女が好きだったから掲載された時ワクテカで読んだけど、
漫画としての出来は良くないんだよなー。二番煎じというか、セルフパロディというか、
「ああ、まだトンネル抜けてないんだね…」ってのが曲芸王子を読んだ直後の素直な感想。
連載された曲芸家族がそのあたりを突き抜けていて安心したけど、第一部・完でorzに。
781愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 18:51:51 ID:???
いよいよ明日か
で、新連載スレはまだ立ってないのか?
782愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 19:01:30 ID:???
お前「検索」って日本語知ってる?
783愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 19:24:19 ID:???
当然、検索はしたけどヒットしなかったから聞いてるんだが
アフォかお前は
784愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 19:41:59 ID:???
検索したけど無いのなら無いんだろ
じゃなきゃお前が小学生でもできる検索がよっぽど下手かだな
785愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 20:00:49 ID:???
一体何をコイツは突っかかってんだ?
786愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 20:04:15 ID:???
昔からちょっと異常な反応する奴が粘着してんだ、気にすんな
787愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 23:05:16 ID:???
殺戮で検索した。

Walker+ 006 【映画】スポーツキル地獄の殺戮ショー[2007/10/13~] (2.2/日) (1)
オカルト 332 ◆◆◆反日どもを呪詛によって殺戮するスレ◆◆◆ (3.0/日) (797)
無職・だめ 303 【西武新宿線】第二の宅間、寺沢善博【大量殺戮】 (2.6/日) (79)
害虫害獣対策 100 蜘蛛さんはGを殺戮してくれる強い味方^o^ (0.67/日) (147)
昆虫 462 【殺戮】殺虫剤を語れ【虐殺】 (0.05/日) (53)
FLASH 159 【殺戮】madnesscombatMaximumNinja【ァォーッ!!!】 (0.64/日) (333)
アニメ 466 アイドルマスターは何故この時期に斧殺戮少女を (1.1/日) (17)
国際情勢 183 イラク戦争あらためイラク大殺戮である。 (0.19/日) (294)
国際情勢 371 【イラク情勢】大量殺戮兵器は必ず発見される! (0.07/日) (102)
民俗・神話学 434 テロと殺戮の神アラー (0.07/日) (148)

殺戮ってわりと使われてるんだなーと思った。

で、姫のスレッドどこ?
788愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 23:43:41 ID:???
you立てちゃいなyo!
789愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 00:02:29 ID:???
もう解禁だからいうけど、どうも短期らしいからスレは立たないかも。

・・・ていうか、心の底から短期でよかった。
いくらなんでもこの設定で長々とかいてたら発禁モノだよ・・・。

ヤンチャンのデンドロバデスより全然キツい。
790愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 08:30:39 ID:FTuZrK91
パンツのスジ(;´Д`)ハァハァ
791愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 14:28:53 ID:???
まだ手に入れてないんだが、今回の手描きじゃなくなってる?

ソフト修行中とか前何処かで見たような気がするけど
かなり気になる・・・
792愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 18:24:02 ID:???
>>791
読了したがたぶんCGじゃないよ。
冒頭部分がカラーだけど曲芸の頃とテイスト変わってない。
絵肌の粗さ、色の重ね具合から見てコピックじゃなくて、たぶんガッシュの薄塗り。
まータイトルの入る見開きはメインのキャラのみ手描き着彩で背景はCG処理みたいだけどね。
793愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 21:16:15 ID:???
しっかしカラーであの殺伐としたのは無いわ(´Д`;)ウヘァ
794愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 22:22:56 ID:???
みさきって精神病んでるのかな・・・
795愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 00:06:03 ID:???
マンガ家って命削る商売だからなぁ…。
ひさしぶりのチャンスなんだからがんばってほしい。
796愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 01:31:46 ID:???
読んできた。グロさには目をつぶるにしても、ページ数の割に内容が薄いような・・・
今後の展開によって印象が違ってくるかもしれないけど。
797愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 08:44:50 ID:???
読んだがこれはすさまじいな…
リアルでも、相手が死んでなければどんな重傷でも極刑は与えられないし、
最近の警察の不祥事もあわせるとのめりこめる内容だ。

が、>>790、荒らしかと思ったが本当にスジがあるのなww
798愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 10:09:26 ID:???
自分はけっこう好きなんだが、
チャンピオンって一応14歳を対象に誌面作ってるんだよな。
そう考えると過激すぎる気もする。
もっとも、最近のいじめはもっとエグイし救いもないわけで、
何となくモヤモヤとしてものが残る。うーん。
799愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 11:08:29 ID:???
>>796
>ページ数の割りに
52P見開き扉とかで実質50P。
実のところ盛り込めるエピソード数は20Pとそう変わらない。
一話目だし小ネタなエピソード積み上げてキャラを立てるのに使った感じかな。
短期とはいえ、連載と銘打つからには三話以上の構成になってると思われるので、
全話通してみないと薄いか濃いかの判断はしないほうがいいかも。
画面の描き込みがやや抑え目でスカスカ感があるから余計に薄いと思えるのだと思う。
でもエグイ、グロ系の話だから描き込むと余計にキツイってのを解かった上での演出と見た。
コミックスになった時に余白が映えると思う。
つーか、これコミックス出るかねぇ…なんせチャンピオンだからなー…。
800愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 22:11:20 ID:???
ハイハイ、スレ違いなんでよそでやってね。
801愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 22:28:58 ID:???
>>789
【みさき速】殺戮姫【短期集中】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1192117540/
802愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 00:57:56 ID:???
某スクリプトのせいか知らないけど週刊少年漫画のスレには
だいぶ前からカキコできない。

これまでの作品は一応どっちもギャグ主体で始まったが、
しょっぱなからこの設定はキツいな。
るーもカワイイけど、同じ殺人鬼だったらドクターのほうが見たいわ。
803愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 03:41:53 ID:???
何か事件が起こるたびに漫画やアニメが槍玉に挙がるのに憤懣やるかたない思いだったが、
正直こんな漫画描かれたらいい訳できないわ
余計な知恵と刺激を与えるだけで他に何も無いもの
804愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 08:55:58 ID:???
まあヤンキー漫画なんてそんなもんじゃね?
同じチャンピオンの京四郎なんて絶対真似しないでね的な実用的なテクニックが結構多く載ってたしな
805愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 10:44:19 ID:???
×まあヤンキー漫画なんて
○まあヤンキー漫画なんかも
806愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 14:36:06 ID:???
少なくとも快楽猟奇殺人を肯定している書き方ではないんだし、そんなに
気にするほどでもないんじゃないかなあ。

マンガやアニメの影響で犯罪に走る人間は確かにいるかもしれないが、
特定の食べ物を食べてアレルギー反応起こす人みたいなもので、
食べ物のほうが悪く言われるのは何かおかしいし。
807愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 20:20:45 ID:???
保守しとく

殺戮姫、1話め読んだけど、犠牲者に対する主人公の償いってのは
ヒロインの好意をうけいれない、ってことなのか?

この作者って、普通にラブコメ描いても
面白いの描けそうなんだけどなあ
808愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 22:26:34 ID:???
亀田親父見てるとこの漫画の三悪と被る・・・
敵とみなした相手に対しては外道なことをしても恥じ入ることをしないくせに
身内の者に対しては甘すぎるほど甘い
そしてそのダブルスタンダードに対して疑問を持つことがない

唯一の違いは魅力があるかないか
809愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 23:09:17 ID:???
>>808
そこらへん(身内への甘さ)を描けたのが
特天の面白いとこだと思う

ヤンキーものって、うわっつらでつながってる常人よりも
本音で生きてるヤンキーのほうが人情にあついZE! みたいなのが
多いんだが(それこそよく比較されるアルテミスなんかもそう)
「結局は反省しましたごめんなさい実はいい奴なんです」に
ならなかったのはある意味すごい
810愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 08:11:06 ID:???
殺戮の話は他所でやれっつーの
811愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 08:13:34 ID:???
特攻の話してるときにしゃしゃり出てくるな自治厨
死ね
812愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 15:22:15 ID:???
>>809
あんだけ時間かけて育てた登場人物たちに、さらに祥という存在がいても
壊れたまんまで反省もしないし救済もない。すごい話だったなぁ。
自分今日俺も好きなんだけど、特天もギャグテイストだったりしたけど、人間が真逆だなぁと
813愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 08:35:23 ID:???
高村だけは一概にそうとも言えないんじゃ?
814愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 12:20:31 ID:???
そのあたりが特天の救いだよな。
優しくて愛情深い祥と共に人生を歩んでいくことで
近視眼的な恋愛だけじゃなくて広範囲の愛情・博愛を高村は学んでいくのだろう
命懸けでそれを伝えた高村の母の存在も偉大なんだろうな。
瑞希と遊佐はそのあたりをロジックとしては理解していたけど
リアルな実感はともなわなかったって感じ。
815愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 13:46:16 ID:???
>>814
遊佐はある意味、瑞希と高村の中間的な位置に居たんだけど
意識的にそっちの道は切り捨てたような気がするね
816愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 14:57:47 ID:???
どうでもいい新連載より曲芸家族が読みたかった
817愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 19:36:22 ID:???
さて、特攻天女連載終了から5年が経ったわけだが
登場人物はどうなってんのかね……
翔は高校を(順当に行けば)卒業しているはずだし
アキラや伊沢も大学を卒業してるはず。(伊沢は医学部だっけ?)
高村はヤクザになっていなければ現場で6〜7年目。
主任クラスにはなってるはずだがいまいち想像できん。てか、黒川組の現場だろ?
818愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 08:25:41 ID:???
祥=ボランティア活動(またはそういう仕事)
高村=土木(祥とくっついたら転職はなさそう)
アキラ=教師
伊沢=小児科医
ってイメージだな、俺は
819愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 10:18:11 ID:???
すでに人妻の祥が高校通うのか?
820愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 12:17:47 ID:???
人妻が高校に通っちゃいけないっていう規則はないからな。
祥の場合、成績不良で進級出来ず中退する可能性は否定しないが、
一応、高校に通い続ける意思は茜のセリフではあったが最終回で示されてたし。
本人の結婚以外でも苗字が変わってしまう場合だってあるから、
学校側に事務手続き的な対応マニュアルはあるはず。
821愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 13:00:57 ID:???
そういうのって在学中に妊娠したらどうなるんだろう。
822愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 13:30:25 ID:???
人それぞれでしょ。
現実的な対応としては、
1、いったん休学(産休・育休)の後、復学。
2、中退。落ち着いてから大検取得or夜間高校に入学
3、なし崩しに中退してそのまんま

祥は勉強は嫌いだけど学校は好きみたいだし、
留年しても人懐っこいから友達もすぐで出来そうだし、卑屈になったりしなさそうだから
自分的には1が一番可能性がありそうかなって思う。
それに祥の母ちゃんは16で祥を産んで旦那にも先立たれて苦労してるから
娘に復学の意思があるなら応援しそうだ。
823愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 13:35:15 ID:???
案外高村もガンでぽっくりいきそう
人類の平和のためにはそれがいいが
824愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 15:36:38 ID:???
>>823
バカ野郎、更正した高村が建設した建物で
多くの命・才能・企業が育つかも知れないじゃないか
825愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 18:43:48 ID:???
>>824
高村は「更生」はしない、一生
826愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 19:46:34 ID:???
>>825
じゃあ「祥がストッパーになった状態で」
827愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 01:11:49 ID:???
高村が死ななければ
案外祥が死にそう
ガンの家系だし
828愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 08:36:34 ID:???
さすがに祥が自然死の場合は、高村は諦めきれるよな・・・
ショックでヤクザになるとかそういうのはないよな・・
829愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 08:43:14 ID:???
世界中を恨んで破壊してまわるんじゃないかw
830愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 08:46:03 ID:???
「愛などいらぬ!」とか言い出しそうだな。
831愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 10:32:38 ID:???
案外坊主に
832愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 22:16:58 ID:zsobJYcY
悪鬼で高村はアキラの名前と家知ってるはずなのに、再会した時には全く気付かなかったんだろうか?「水晶の晶と書いてアキラ」まで言っといて
833愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 23:17:52 ID:???
珍しい名前でもないし、大体あれは伊沢の推測だし。
結構酷い怪我で、眠りもせずに消耗しきってたから伊沢に保護されて、
病院なり自宅なりでぶっ倒れた後の記憶が曖昧なんだろ。たぶんだけど。
助けてくれた少女のことは詳しいことは忘れてしまったってセリフが9巻にあったじゃん。
834愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 00:11:23 ID:???
確かにそう書いてあったけど
「ケガがひどくて忘れた」とか言ってた割には、読み切り読む限りではちゃんと笑顔で会話してるのになー
と思った
835愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 07:43:46 ID:???
そんなにキリキリしながら読んでちゃ胃に悪いよ。君にはロマンの心が必要だよ
836愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 01:41:08 ID:???
>>823
銃(ガン)でぽっくりの方が確率高そうだ
837愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 09:21:16 ID:???
>>836
誰がうまいことを言えと
838愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 13:46:15 ID:???
こんな中高生絶対いねぇーよ!

ま、どの漫画もそんなもんかな…でも特攻天女は一際…
839愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 21:18:05 ID:???
茜は居そうだと思った。
特に髪切る前。
840愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 13:05:24 ID:???
主要キャラの設定がぶっ飛んでるからなー
でも他の漫画でも主役級は そんな奴ァいねぇよ て言いたくなるの多いし。
脇がシッカリ現実感漂わせて読者へ突込みどころを指南してくれると共感はしやすいわな。
夜桜のメンバーは総長の瑞希がいろいろ濃すぎて印象が薄くなりがちで残念。
夜桜会創設の話とか外伝は描いて…くれないだろうなー
841愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 00:55:18 ID:???
自分は一見真面目そうな雪姉がなんで夜桜会に居たのか?とか、なんであんなに瑞希に執着してたのか?とかを知りたい。
842愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 00:58:37 ID:???
百合だしーw
843愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 23:58:19 ID:???
もうね、殺戮姫とか暗い話はやめて、伊沢家の双子と愉快な仲間達の話でいいよ。
844愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 08:28:58 ID:???
この作者から暗さを取ったら読みきりのMみたいになるぞ
845愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 12:06:07 ID:???
>>843
一堂家の三つ子と愉快な仲間達、が先だよ!まだ未完なんだから
846愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 04:19:47 ID:???
>>844
暗さと言うより欝要素っつーか
847愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 14:40:42 ID:???
雪ねえさんって、瑞希のことが好きだったからレズだと思ってるんだけど
祥が雪のことを怖がってるのは昔に凄いバカ力で半殺しにされたからだけど、
あれって瑞希が祥の事を気に入ってるから嫉妬してワザと力を入れたんだっけ?
それともただ単にボケ?
848愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 16:25:29 ID:???
遊佐の反応から見るとワザとなんじゃないの?
849愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 17:41:58 ID:???
>>847
嫉妬も少しは入ってるだろうけど、基本的に瑞希の望みを叶えたいという思いが強いんじゃね?
850愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 02:48:54 ID:???
嫉妬なのかボケなのかを聞いてる質問に対して全然答えになってない気がするのは俺だけだろうか
851愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 08:57:03 ID:???
まぁでもユキコのエピソードがもうちょっと欲しかったね
852愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 12:33:22 ID:???
遊佐との会話とかを見るに夜桜のメンバーの中で一番瑞希の事情を知っているのが雪子と思われる。
雪子は瑞希のことを恋に近い感情を持っているけど、瑞希の思いは本郷にしか向いていないことも知っているから
千里みたく瑞希の役に立つ存在であろうとして特攻隊長を務めてた。
そこへ瑞希の関心を一気に引き寄せた祥が現れ、
無闇に祥の夜桜入りを反対するのは瑞希の意志に異を唱えることなるし、
嫉妬丸出しじゃ「コイツ馬鹿?」って瑞希に思われるのも嫌だし…複雑な板挟み状態になったのかも?
基本的に祥は人懐っこくて悪気のない憎めないタイプだしね。
祥は喧嘩も強いし、自力で他のメンバーも納得させた本物の特攻隊長として語られてるし、
その美点というか力を認めて雪子は一線から引いたんじゃないかなぁ
「瑞希の関心を惹きつけるなんて生意気だけど、力量は認めてあげるわ」ってところかね
たまに黒い感情がはみ出るのはご愛嬌と。
853愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 22:51:37 ID:???
>>852
ありがとう。

雪子が腹黒モードの時は凄い怖かったけど
祥のことちゃんと認めてるんなら、たまの暴力もご愛嬌だね。
854愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 11:43:10 ID:???
これ始めて読んだのは小学生だったなぁ・・・。
今は翔はおろか瑞希やフジオも越えた。

時代の流れって早いなぁ
855愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 12:08:27 ID:???
時代?
856愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 11:43:46 ID:???
その短期連載は一巻出るようだがページ数とかはどうなんだろう
特攻以降で未収録の作品って曲芸王子ぐらいか?
857愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 02:22:15 ID:???
今さらだが、姫月の復讐は完結してないよな
姫月の望みは加害者つまり瑞希たちを八つ裂きにすることだが、瑞希は勝手に戦場に行って爆死するし、遊佐は野垂れ死に
こいつらは自分勝手に生き、死んでいったので満足だろうが、姫月の望みは永遠にかなえられないまま・・・
みさきもずっとこの思いを引きずっていたのではなかろうか?
で、今回「殺戮姫」という加害者をひたすら八つ裂きにする作品が生まれたのではないだろうか?・・・と勝手に推測してみる
858愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 02:38:16 ID:???
姫月は祥のために復讐を諦めたよ
859愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 09:25:02 ID:???
八つ裂きにしたいっていうのもあったろうけど
とりあえず生きてるのが許せないからどういう形でも死んで欲しいって思ってたろ
それで一旦は祥のために諦めたけど、いつか瑞希と遊佐は死ぬよってことを
知っていたから、それが現実のものになって初めて一応彼女の中で完結したと言える
例えそれが瑞希たちのミス(実際は死んでないけど死んだと報道される計画)だったとしても
んで、高村も二人の友人を亡くした悲しみ&祥が好きな人ってことで妥協して手を引く
何の問題もありませんね
860愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 04:01:04 ID:???
自分の知らないところで勝手に死ぬのと自らの手で殺すのとでは違うと思うよ。
30巻第276話の祥との会話を見た限りでは、姫月の本当の願いは瑞希たちを八つ裂きにすることだった。
ただ祥の幸せのために諦めた。諦めたということはつまり願いは叶っていないままということになる。
その後瑞希たちは勝手に死んだので、八つ裂きにするという願いは永遠に叶えられないまま。
861愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 04:47:46 ID:???
>>860
ちょっと哲学的な話になってしまうかもしれんが、それは違うよ
>諦めたということはつまり願いは叶っていないまま
なんじゃなくて
諦めるということは願いの形を変えること
祥のために八つ裂きを諦めるのも姫月の本当の願いなんだから
862愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 20:42:35 ID:???
>>857
>こいつらは自分勝手に生き、死んでいったので満足だろうが

ふたりとも、「ほんとうに好きな人」とは添い遂げられなかったし
その上「好きになった相手」もロクな死に方しなかったけどな……
(たしかにそんな顛末は姫月にとっては限りなくどうでもいいだろうが)
863愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 22:09:55 ID:???
流れを読まずに

>>856
ファンサイトやってる人がブログで単行本一冊分に4ページくらい余ると書いてた。
自分でも総ページ数計算したら187ページあった。
曲芸の単行本のページ数を参考にしてみたら確かに4ページくらい余る計算だった。
曲芸みたいに描き下ろしかなー?裏設定でも語るか?
864愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 22:19:55 ID:???
グレイっぽい作者とアシが登場する四コマで埋めるんじゃないか
865愛蔵版名無しさん:2007/11/29(木) 02:43:55 ID:???
>>861
では姫月の願いは2つということになる。
@祥の幸せ A瑞希たちの殺害
@とAは相反するものだからどちらかしか選べない。
姫月は最終的に@を選んだが、人間の心ってそんなに割り切れるものではないから、その後も@とAの間で葛藤があったかもしれない。
もし完全に@を選んだのなら、瑞希の提案(自ら死地に赴くこと)に反対したはずだ。祥が誰よりも死を厭うことは知っていたのだから。


>諦めるということは願いの形を変えること
これには一部同意
瑞希の殺害を諦め、瑞希の死を願うことに変わったとは言えるかもしれない。
ならば骨を埋めた(死を確認した)時点で姫月の願いは叶ったと言える。
866愛蔵版名無しさん:2007/11/29(木) 04:26:55 ID:???
>>865
正直君の自己満トークに付き合うのも疲れた
厳密な定義なんか個々人で違うんだから
統一しようとするのがそもそもおこがましいことに気付いてね
867愛蔵版名無しさん:2007/11/29(木) 22:32:28 ID:???
モヤモヤする気持ちはわかる。
868愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 08:17:22 ID:???
ほす
869愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 04:07:17 ID:???
高村はB型って言ってるけど、他キャラは皆何型設定かな。ココの人はどう思う?
870愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 21:56:26 ID:???
全員RH-
レアブラッドの集合体
871愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 00:05:36 ID:???
よくわからないが、他のキャラはことごとくA型かAB型だと思う。
でもたぶん祥はO型。
872愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 00:39:39 ID:???
>>869ですが、ならば祥O、遊佐B、伊沢A、アキラA、みずきAB、茜B、ユキコAB、ルカO、本郷A、姫月Aと予想してみた…祥はOしかないヨネ…
873愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 00:45:22 ID:???
高村と伊沢はB型でガチでそ?
姫月編で輸血がどーたらってじゃれてた時にセリフがあったような
874愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 02:13:12 ID:???
なんかボストンだかボスニアだかヘルニアだかユンケルだかみたいなレアな血液型あったよね
瑞希なんかそれっぽい気がする
875愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 08:10:38 ID:???
瑞希の血は緑色だな
876愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 09:45:16 ID:???
ボンベイ型は亜種だけどO型
877愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 18:46:04 ID:???
赤いペガサスw

(有)椎名百貨店の「ボケ・ブラッド」ってネタが
単行本ではベタ塗りで潰されてて寂しかったなぁ…
878愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 23:06:02 ID:gIjGxGdZ
懐かしいなぁ。最近触発されて漫喫で読みふけったけどやっぱ好きだわw
全巻揃えようかな。遊佐はアキラと一緒になってたらこの上なく幸せだったのにね。
それでもやっぱり瑞希を追っちゃう辺りが酷くもどかしい
879愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 18:45:24 ID:???
久しぶりに読み返したけど、アキラは本編終了後どうすんだろうと思った
いったん女に戻ったら、高村に呼び出された時だけ男装っていうのも難しそうだし
大体そこら辺うろついているだけで鬼面の他のメンバーと会いそうだ
880愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 20:54:27 ID:???
化粧して世を忍ぶのでは
つか一回高村とデートしなかったっけ?
881愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 22:47:27 ID:???
>>879
そのあたりを本来は原作者が描いてくれてればなーって所だよね。
昔web上で見かけた二次漫画で結構よく出来てるのは読んだことあるし、
伊沢×アキラな人達が二次創作でいろいろ書いてるけど、
所詮二次は二次。

>>880
デートはしたが、変装して「麻子」っていう仮の名前を名乗ってアキラとはわからない状態だったから…。
一応アキラに似てると高村は感じてはいたが。
882愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 02:16:30 ID:???
鬼面が解散した後は(行方をくらまそうが女とバレようが)もういいんじゃないか?すべて終わった後な訳だし、第一祥がいるから問題ない。今更高村もどうしようもないし。嘘だろーやられたーって思う位でしょ。
883愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 07:34:21 ID:???
んだんだ
884愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 21:38:28 ID:???
確かに、掟作ったの伊沢だしな。伊沢が納得してれば問題なさそう。

そういえば当時、女人禁制の掟を高村に申し出た伊沢のコマを見たときは
これで高村の暴走も収まるのかー、と正直ほっとした。
885愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 02:05:38 ID:???
>>878祥みたく何回も人を好きになれる人や、大抵の人なら人生の内、幾つかの妥協をする。そして一歩ずつ人生を歩んで…となる。しかし歪んだ人間にはそれが難しいんだよきっと。というかそれ言っちゃぁ特天の一貫した流れがチグハグになっちゃうよw
886878:2007/12/28(金) 23:14:49 ID:???
>>885
だろうな。それでも遊佐には幸せになって欲しかった。
高村母の優しさとか受けて、根本から歪んだ人間じゃないように思えたから。
だからこそ二股とか言えるほどアキラに傾いたんだろうし
瑞希はもう完全にぶっ壊れてて、遊佐に対して微塵も恋愛感情に似た好意は持たなかったじゃん?
887愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 23:34:57 ID:???
瑞希の感情というか感性が歪んでるしねー
遊佐のことは瑞希本人のセリフにもあるように「好き」ではあると思うけど
血の繋がった家族に否定された瑞希にとって
かなり近い価値観を有している遊佐や高村は家族・身内みたいな存在かな?
同士愛というか同類愛に近くて恋愛の対象にはなり難い…みたいな。
888愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 01:02:34 ID:???
登場時から容赦無く祥ちゃんをフルボコにしてた上にアノ過去の悪事三昧とくれば
別に幸せになって欲しいなんて微塵も思わなかったけどな、正直
889愛蔵版名無しさん:2008/01/02(水) 13:40:44 ID:???
あけましておめでとう。昨日祥の誕生日だったね。特天て名場面多すぎて一番好きなシーンて決められないや。年末になると特天の最後らへんの切ないシーン思い出す。>瑞希の墓の前での、姫月と祥。「あのさ姫月、ごめんな」「ああ、そうなのね」

(;Д;)
890愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 02:20:47 ID:???
元旦生まれだったんだっけ?
891愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 11:11:59 ID:???
1/1だねw17になる前に結婚したいっつって12/31に結婚したんだし
892愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 17:35:32 ID:???
そうですよ!あー今日仕事終わったら久しぶりに風呂はいりながら特天読読み初め?しようかなwそしてダラダラ泣く。
893愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 18:07:08 ID:???
本がふやけるだろ
894愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 17:35:04 ID:???
ほす
895愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 19:09:39 ID:???
新しい単行本も出てリハビリも終わった事だし。

三つ子と愉快な仲間達第弐部はまだですか?
896愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 08:50:14 ID:???
コミックス出てたのか、知らなかった
最近スレが過疎ってるのは、みんな殺戮スレに行ってるからか
897愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 23:32:14 ID:???
保守っておくか
898愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 01:49:41 ID:???
痛+からきますた
899愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 07:57:14 ID:???
【富山】暴走族「音速天女(おんそくてんにょ)」のメンバーら少女7人を逮捕 遊び仲間の少女を監禁して殴る蹴るの暴行★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201362779/
900愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 08:23:18 ID:pGv6xLEK
これなんてエロゲ?
901愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 01:35:26 ID:???
鬼面党みたく特攻服の色バラバラて珍しいな。
高村は黒が好きなのか。遊佐は瑞希のこともあるし白がいいのは納得だな。
初代親衛隊長はやっぱり八百屋だから緑がよかったのかな。
不良をしてても家業は忘れぬという心意気かな。ブタゴリラみたいな男なのかな。
902愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 15:51:17 ID:???
はじめて殺戮姫を読んだが、あまりのキモさとグロさにひいた
絵も下手になってないか?
特天ファンは今これを読んでるのか?
903愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 23:51:51 ID:???
キモとグロ以外に思うことはなかったのか?

見た目だけに左右され、ストーリーを受け入れる器はなしか?
もったいないな
904愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 00:51:48 ID:???
>>903
信者乙
あれのどこにストーリーが?
905愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 12:03:42 ID:???
曲芸 > 特攻 > 殺戮

かな?個人的には
906愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 13:02:16 ID:???
>904=>902?

作品から読み取れなかった?
907愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 13:48:50 ID:???
>>903
お前の言ってることはおかしい
908愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 17:12:14 ID:???
オレも曲芸が一番すきかもしれん。
とっとと二部始めれ。
909愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 01:46:22 ID:???
やっぱり何回見ても、バスケの漫画描いたのと同一とは思えん<特天。みさきのおどろおどろしさは、それこそ通常の感覚では恐怖を覚えるのは致し方ない
910愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 09:33:43 ID:???
あのバスケ読みきりはドロドロ感はさっぱりだが
高村や遊佐に繋がるキャラクタはいたよな
911愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 01:06:08 ID:???
話変えるけど、こん中で自分も珍走してた奴いる?いるわけねーか。ちなみに俺は祥と同じ白で特隊で境遇もなんとなく似てた。現実はあんなキレイなもんじゃないけど、宝物みたいな漫画
912愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 09:05:19 ID:???
いわゆるDQNはこんな漫画読まんのでは?
カメレオンとか湘南とか拓とか、もっとわかりやすいヤンキーもの読んでそう
913愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 03:58:24 ID:???
アルテミスとかなw
914愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 18:14:07 ID:???
Rock'n爆音とかなw
915愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 09:23:52 ID:???
そうかー。お答えありがとう。
916愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 01:41:26 ID:???
ほす
917愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 16:24:02 ID:???
911って、前スレとかで書き込んでた、この漫画読んでレディースに入ったって書き込んでた人?

たぶん同じ人だと思うけど…
918愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 06:48:49 ID:???
>>911ですが>>917ちがいますよー。俺は引退してからこの漫画と出会ったので…漫画に憧れて入る程純粋でもありやせんw
919愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 03:51:05 ID:???
今更だけど殺戮読んだ

訴えたい内容は凄く伝わってくるんだけど、あまりに生々し過ぎて自分はちょっと苦手だなって言うのが正直な感想

別に悪いわけではないし今の異常な世の中をちゃんと描けてる所はみさき先生らしいなと思った

でも余りにも内容が内容なだけに読むと鬱のような状態になるから売ってしまった…
後悔している
920愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 08:44:30 ID:???
ウチの地域だけかも知れないが、みさき先生の漫画は特天の15巻くらいまで以外は
まったく中古に置いてないので、どんなにつまらなくても売らないようにしてる
あとあと読みたくなることも多いし

殺戮姫は俺も一度読んで、もう一度読み返して、押入れ行き
でもまた数ヵ月後に引っ張り出すだろう
921愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 01:59:02 ID:???
>>920
うちもだ。特天はどの古本屋にもあるが終盤はほとんど見かけないな
922愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 07:58:12 ID:???
まぁ漫画は巻数が伸びるにつれて部数も減るから、当然っちゃ当然なんだけど
もしかしたら特天は姫月編以降だけ持ってる(逆に言えばそれ以前を売り払った)人もいるかもね
923愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 14:01:40 ID:???
殺戮姫から入ったゆとりだけど、過去作品読んではまった
曲芸家族って2部ってまだやってないの?
924愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 07:54:34 ID:???
やってない
つーかあれは第一部完という名の連載終了だと思われる
925愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 09:21:05 ID:???
>>924
d
やっぱりそうなんか…
チャンピオンだから何となく予感はしてたが…
926愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 08:00:49 ID:???
まぁ可能性はゼロじゃないと信じてるけどね
927愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 20:35:55 ID:???
ほしゅ
928愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 01:04:54 ID:???
久々にブクオフで立ち読みしたら和美と要がツボった
――んだけど、この二人出番少ねー
和美は未だマシだけど要なんてモブ並な扱いが多いorz
929愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 07:17:23 ID:???
>>928のレスで思い出したが、みさきって
「────」って表現をよく使うよな

これって「何か言おうと思ったけどうまく言葉にできない」で
「実際は何も声を出してない」でいいんだよな
930愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 15:22:07 ID:???
殺戮から入って曲芸読んできたんだが、あんなコミカルな雰囲気なのに設定が厄いのはなんだ
幼女レイプ好きなのな
931愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 17:27:58 ID:???
幼女レイプが好きというか、普通の人間に突如として降りかかる理不尽な暴力を描きたいのだろうな
暗い過去にキャラがどう向き合うのか、乗り越えるのかっていうエピソードは物語としてはドラマチックな美味しい展開
被害者が幼女なのは抵抗したくても出来ない弱くて無垢な存在であることで悲劇性が増すからかな?
絵的にもコントラストつけやすいし
でも普通のラブコメも描けそうな作者なのになーとは思う。
932愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 19:42:33 ID:???
殺戮姫も連載が長く続けば、間違いなくるうも被レイプ歴が付いたハズ
933愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 02:48:45 ID:???
>>929
声を出したけど、騒音などにかき消されて相手には聞こえなかった、という
パターンもあったような。
934愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 08:54:04 ID:???
>>928
初出がアシが描いたモブですから
935愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 16:26:20 ID:BeD4qnOs
殺戮姫スレ落ちてたのでこっちage
936愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 20:37:37 ID:RpaokW7r
特天アキラ好きだったなぁ…今全巻売るか迷い中

937愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 09:38:20 ID:???
多分後で読みたくなるから売らない方が良いよ。
また集めようと思ったら一苦労。オレ半年位前に経験した。
938愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 00:15:38 ID:???
久々に読み直したら、瑞希と廉太郎への愛は増していたのに
アキラの鈍感っぷりと遊佐への女心に吐き気がした…
すっげえ尻軽だな、あいつ
もう、そうとしか見えない
939愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 23:38:47 ID:???
確かに鬼面の主要男性キャラ全員を渡り歩いてる感じだからな

高村→遊佐→伊沢、と節操なさ過ぎだろ>アキラ
940愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 01:59:45 ID:???
>>939
渡り歩いてるって、伊沢にはなびかないまま終わったぞ。それに高村への
気持ちも、恋愛というより信者っぽい。
941愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 02:34:26 ID:???
なびくの時間の問題だろ、つかあれはもはやなびき始めてたように見えたが
高村にも信者でもあり、当然過剰な熱愛でもあったと思うがな
942愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 09:18:24 ID:???
心変わりしてくれれば世の中どんだけ平和だったろうって奴らが織り成す
偏愛ストーリーだから悪目立ちするよな。
あと、最期まで忠誠を貫くことを一番期待されるポジションにいたのにってのもある。
943愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 18:49:13 ID:???
アキラの場合一応、高村、遊佐どっちとも片思いだし、伊沢になびくかどうかも一応謎なまま
ただ、主役カップル以外でもというか伊沢も多少報われてもいいかなとは思った
読み手から見ればアキラみたいな、ややこしいと言うか面倒くさそうな女で本当にいいの?って思うけどなー
944愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 01:42:43 ID:???
>>943
伊沢は面倒見体質だから、そういう女の方がいいんじゃ?
初恋の相手もそんなタイプだったし。
945愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 07:50:04 ID:???
伊沢は常識人なのに女の趣味までわざわざ自分が苦労しそうなの選んでるよな
946愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 03:52:48 ID:???
保守
947愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 04:31:20 ID:???
私が思うに、そこに特天の本質があるかと。

一人の人間や事柄に依存もしくは執着する→正常と言えない、歪んだ人間であり、病んだ結果を招く
心変わりが出来る人→優しい人間の判断であり、世で言うまともな人間
特天のキャラも大きくこの二つの道に別れる。
948愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 07:31:55 ID:???
伊沢に関してはあんまりそう思ったことがない
作中では一途ではあったが、偏執的なものは感じなかったし
「俺の中にも悪魔がいる」とか「アイツも俺らと同じだけどその想いだけで抑えてきた(うろ覚え)」
とか、伊沢も実は高村・遊佐側の人間だという描写もあったが、ちっともそう思ったことはなかった
むしろ瑞希が言ったように、正反対側の人間じゃん
949愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 11:33:57 ID:???
伊沢のギリギリで踏み止まれる理由は相手のことを愛しているからで
瑞希には理由や動機は同じなのに導き出される方法や結果が異なるのが興味深かったから
あの遊園地での問いかけになるのかなと思う
彼女の精神は絶望による冷たい達観も見受けられるけど、
幼いまま止まってしまった(凍りついたというか…)ある意味制限の無い自由な思考の持ち主でもあるんだろう
950愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 12:50:21 ID:???
>>948伊沢が真性悪キャラじゃない事は皆わかっていると思うが。そもそも元カノがいたんだから、伊沢にとってアキラは二回目に好きになった女。その設定の時点で他の瑞樹や遊佐高村あたりの異常さとは違う。
951愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 13:23:04 ID:???
その元カノを自分の気持ちだけを押し付けて追い詰めちゃった反省が伊沢を踏みとどませてる
瑞希は手段を間違えちゃったから相手が逃げたから今度(祥に対しては)は方法を変えてみたって感じであまり反省ぽくないんだよ
あくまで本心から愛してるんであって悪気は無いから許されるわよねミ☆ 
と、自分本位の押しつけに近くて相手の気持ちは二の次だから最初に読んだ時は瑞希に対して凄く苛ついた
今は幼い頃から恵まれているようでいて一番欲している物は決して手に入れられなかった
渇望が彼女をそうさせたのかなーと今は思う。
952愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 16:51:04 ID:???
んだね。瑞樹までいくとある種、清々しいモノはあるけど。
姫月が一件から手を引く際、祥を見て心で悟っていた事のように、人間要は我慢出来るかどうかってだけで全く違うのかもね。頭のよい人間の精神や性格の欠落はこわいっす
953愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 18:54:50 ID:???
ざっと見で非常に漢字が多いレスが続くな

しかし基本過疎ってるがこう書き込みが集中すると
ROMってる人間は多そうだな
954愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 07:52:41 ID:???
しかし話題が続かない
それがこのスレのサガ
955愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 09:06:18 ID:???
このスレの連中が集まって酒でも飲みながら
特攻天女について語りあったらすごいことになると思うんだ
956愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 11:56:05 ID:???
オフで語る…か、夢だな。特天あつかってるサイトもブログもあまり無いし、
数少ない取り扱いサイトも更新停止のところがほとんだから、ついココを覗いちゃうんだよなー
957愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 07:17:27 ID:???
>>955
病的な奴が多そうだから、譲れない主張でケンカになったりしたら刺されそうだけどな
958愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 11:47:54 ID:???
>>957
そういうことを含めての「すごいこと」ですよ
もちろん
959愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 05:31:26 ID:???
おまいら好き勝手言いやがって。一緒に語るのがそんなにこわいか?鼻の穴に特天さしたろか\(^o^)/
960愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 07:38:29 ID:???
ところで、高村は飯食ったりタバコ吸ったりしながらずーっとアキラの家に泊まってたし
テスト答案とかでフルネームもしっかり一度覚えたくせに、怪我のせいで顔も名前も記憶から飛んだ
って結構無理がないか?と読み切りを読んで思った

あとMって読者の人気が低いだけかと思ったら、作者も未熟でしたすいませんとか言ってんのな
961愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 09:11:28 ID:???
数日間眠らず生活していたら
例え怪我がなかったとしても記憶怪しくなるわ俺
962愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 09:14:53 ID:???
眠ったときに脳は記憶の整理を行うらしいし
963愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 11:01:01 ID:???
>>960
高村はキャラ的に伊沢みたいにコンピューターちっくに丸ごと記憶するタイプじゃないってのもある。
怪我が回復したらしたでまた喧嘩抗争三昧で思い出すヒマもあんまりなかったのかも知れん。
記憶は主観フィルタもかかるし、本編では優先順位一位のオンナは祥だし、
遊びで付き合う女も多かったら細かいことを忘れちゃうのはアリだとおも。
964愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 12:28:50 ID:???
>>960
Mって?
965愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 15:16:51 ID:???
>>964いつも一緒に居たかった
966愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 15:46:13 ID:???
このスレでMって言われるとササメさんが真っ先に思い浮かぶ
967愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 17:14:25 ID:???
>>964
コミックス全巻(30巻+番外編)揃えろ。話はそれからだ
968愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 18:11:38 ID:???
>>967
実家に帰ればあるんだが…
969愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 22:26:44 ID:???
>>968
Mは番外編に収録されてる遊佐の話のタイトルだよ。
970愛蔵版名無しさん:2008/04/11(金) 07:08:55 ID:???
言い訳としてわからんでもないんだが
遊びで付き合う女はろくに覚えないってのはともかくとして
アキラは自分のために体張ってくれた人間で、それを裏切れないから
告られても一度断ったわけで、それくらい印象に残った女は何人もいないだろう
それを忘れるか、と。髪を切って印象が変わったとしても、名前すらも

まぁ、こういうストーリーに関係ない小さな綻びは、議論に値しないかな?
971愛蔵版名無しさん:2008/04/11(金) 11:39:39 ID:???
>>961-962でFAだと思った
972愛蔵版名無しさん:2008/04/11(金) 12:38:26 ID:???
あれでそこまでアキラが惚れ込む方が不思議だった
973愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 00:05:00 ID:???
>>972
厨房の時の初恋〜だからちょっとフィルターかかったんだ
974愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 00:47:40 ID:???
>>972
バック トゥ ザ フューチャーでマーティーに高校生のママが惚れちゃうのを
ドクがナイチンゲール症候群だとか言ってたのといっしょじゃないかね
アキラの兄も思い込んだら一直線みたいだし思い込み激しいのは血筋なんだろ
975愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 22:54:25 ID:???
@@
976愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 00:14:07 ID:???
^^
977愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 10:31:46 ID:???
^^
978愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 13:24:57 ID:???
@@
979愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 13:41:11 ID:???
@@
980愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 21:18:13 ID:???
保守
981愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 21:22:16 ID:???
982愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 03:46:36 ID:???
新スレ立てる?
983愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 07:28:01 ID:???
いらねーんじゃない?
984愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 16:17:42 ID:???
個人的には欲しい
985愛蔵版名無しさん:2008/04/17(木) 02:33:05 ID:???
立てるに1票
986愛蔵版名無しさん:2008/04/17(木) 20:55:16 ID:???
立てて欲しいに一票
987愛蔵版名無しさん:2008/04/18(金) 23:55:33 ID:???
同じく立てて欲しいに1票。
988愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 00:08:52 ID:???
立てて欲しいに一票
989愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 01:39:17 ID:???
じゃあ990でヨロ
990愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 16:25:11 ID:Xct1/uhQ
23巻の女装姿のアキラ(朝子)から推測すると、晶の花嫁姿は姫月のウェディング姿と同じになるのでしょうか?
991愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 18:00:07 ID:???
↑次スレヨロ
992愛蔵版名無しさん:2008/04/20(日) 01:28:12 ID:kdrlUtxb
次スレマダー?
993愛蔵版名無しさん:2008/04/20(日) 08:10:30 ID:???
立てました
【特攻天女】みさき速 統合 part2【曲芸家族】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1208646601/l50
994愛蔵版名無しさん:2008/04/20(日) 20:08:38 ID:???
乙だ!
995愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 08:24:49 ID:???
996愛蔵版名無しさん
梅 が咲きますた