16、7巻はやたらとコミックスがぶ厚いからなw
17巻の表紙が好き
実家に置いてあるんだが、見ると未だにウルッとくる
ポスターとは言わないが大きめのサイズで置いておきたい<17巻表紙
7巻表紙も良い
多分板垣あたりに影響を受けてそうだけど
やっぱ3巻だろ
史上最強父娘おんぶか
同じ構図でDIOとジョルノの絵がどっかにあったような
10巻だったっけ
まるでプッチが徐倫の着替えを除いてるように見える表紙は
15巻だな
死んだものを受け継ぐ構図がいい
覚悟とかいうけど漫画とか読んだらつまんない世界だよな。
ネタバレ済だもん。
しかも、明日悲惨な事故にあうとわかってて覚悟って難しくないか?
回避できないし。
神父はやっぱり邪悪だ。
神父のトラウマ、自分のせいで妹が死んだということが、最初から決まっていたということになり自分のせいではなくなる。
最初からわかっていれば、それだけ精神的ショックも軽い。
だから神父にとっては幸福だわな。
「覚悟する」ではなく「観念する」だね。プッチの望む世界は。
「覚悟」では決してない。
>>明日悲惨な事故にあうとわかってて覚悟って難しくないか?
そこまではっきりと未来を知っている描写は無かったはず
あったのは”起こりそう”という描写
明日事故にあう気がする。なぜかそんな気がする。今日のうちにおかんにお礼言っとこう。
とこんな感じになると思う。
>>910 例えば悲惨な事故だけが分かってる世界なら覚悟できないかも知れない
しかし悲惨な事故だけじゃなく、親指を角にぶつけるような些細な事も
夕飯に何が出るのかもあらゆる事が全て分かっている世界を
何ヶ月、何年も過ごせば
自分が死んでしまうことすら自然に受け入れられると思う
これは
>>912の言う様に「覚悟」じゃなくて「諦め」に近いかもしれない
つまりあくまで未来の可能性を知るってこと
そのため例え悲惨な未来があろうとあらかじめその未来を予想しており
”覚悟”していることとなる
100%起こると分かっているなら絶望だがな
なんというか、一度読んだマンガをもう一度読むようなものか?
結末は変わらないが、それでも新しい発見はあるし、別の解釈もできる。
>>916 一巡後の看守の思考回路や行動をみるに
そこまで考える力はないと思う。アホになっちゃってる。
あれは単に慣れてないんじゃないか?
いきなり未来が分かってもあんな感じにアホになると思う
それを繰り返していく内に慣れて考え方を変える奴もでてくるんじゃないかな?
>>919 それは本編からは読み取ることが出来ないし、あくまで推測だわな。
つーか、慣れないということを考慮して、荒木は描かないでしょ。
1巡した後の「覚悟する世界」をまず第一に示したかった場所だから。
たしかに推測だけど
推測ついでにもう一つ、あれは完全に一巡する前で完璧じゃなかったと言ってみる。
じゃないとプッチの言う世界からはほど遠いし
最終的には覚悟か諦めの世界になると思うんだが
うん、キミの「仮説」だとその通りだと思うよ。しかし
推測にはさらに推測の前提を持ち出さなきゃいけないし
それを語るのは意味がなくつまらないと俺は思う。
>>921 状況を見てわかるとおり完全に1巡してるやん。
完全じゃないと思うんだけど
プッチが言うようにカナベルまでで初めて完成だろ?
>>922 それはそうだけど
そういう話なんじゃないのか?
まあ、どっちにしろ死んだせいで運命が思いっきり変わったけどね。
とばっちり食って今SBRやってるジョナサンとか
すごい規模で人の運命弄んだよな神父。
まあ、あれでジョナサンが死ななければ
運命変わって良かったねってなるんだろうけど。
実は完全に1順してなかったッ!とか
覚悟する世界には慣れが必要だッ!とかの東スポもびっくり衝撃設定の仮のお話は
同人誌でやっててくれないか。妄想を語るヲタク系スレではないんだ。
荒木曰く「一巡はあくまで設定」って事らしいから
ジョニィが死ぬことはないと思うけどな
>>926 そんな煽りをされても困る
ただ、完全には一巡してないのは確かじゃないのか?
プッチも断言してるし
>>927 プッチが生きてた世界では確実に同じようなことが起こって死ぬ。
でも、エンポリオがぶっ殺して神父いわく人々の運命が変わったらしいから
SBRで同じことをなぞらなくてもOKだしなぞってもOKなんだよね
神父はむしろ一巡したって断言してるな。
ただ、やられる時にケープカナベラル以前でしんじゃうと
運命が変わっちゃうとは言ってる。
>>921で「推測ついで」といっておきながら
>>927では「事実」に昇格してるなwコレが妄想厨の何がなんでも
意見を通したいという恐ろしいところだ。
>>930 そういうこっちゃね
ケープ・カナベラル(2012年3月22日)以前の
2011年11月の時点でプッチが死んで運命が変わってしまった事は事実。
完全な一巡はしていない。エンポリオを殺すためにあえてそうしたと言ってる。
チンポVSプッチの時は、プッチが死亡すると彼の望んだ1巡そのものが
無くなってしまうという特殊な状態だが、この時すでに、内容的には完全に1巡とみてOK。
意地で引き下がれないのか知らんが、もっとよく読め。
>>933 あんたの言う「完全に一巡」ってどういうものなの?
煽りでも何でもなく、純粋に分からない。教えてくれ。
936 :
愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 19:28:17 ID:I1t7SRaZ
今17巻再読したが、確かにプッチは一巡したと言ってるな。ただ、カナベラル以前に私が死ぬと人類の運命が変わるとも言ってる。一巡したのは事実だよな?誰かうまく説明してくれ。
一巡って、Aというポイントからグルッと回って
またAのポイントに戻ってきた事を言うわけだろ?
そういう意味では、正確に一巡はしてないっつーの。円になってない。
>>936 新しい宇宙や地球に到着した事を「一巡した」って言ってただけ。
ちゃんとケープ・カナベラルの時点まで行って初めて本当の意味で一巡。
恐らく完全に一巡しないと「天国」が不安定なままなんだろう。
運命が固定されてないっつうかな。
>>937 内容の意味でだよ。
>>921は看守の動き諸々に関して
これはプッチの望んだ世界じゃないといってる。それに反論してるだけだよ。
>>933をちゃんと嫁。内容的には、と言っている。
あとね、世界がぶっ飛んだ時点でプッチの望む「1巡後」の世界だよ。
正確に同じ同時刻になったら(円になったら)揺るがないものとなるだけで。
少なくとも、1巡していない派の方が言葉が汚くて煽り口調というのは確定。
プッチの言う「覚悟は幸福」というのは、ガンの告知みたいなものではないか?
「あなたは余命半年です」とか宣告されたら絶望的な気持ちになるだろう。
けれどもその運命を受け入れる覚悟ができれば、残された日々を大切に生きられる。
愛する人々に別れの言葉も言える。
もし何も知らされずに突然、最後の日を迎えたら、色々と悔いが残るかもしれない。
どちらが良いとはいえない難しい問題だが・・・
プッチは覚悟を決める事を他者に強要した。他者を犠牲にしてまで自分の理想を実現しようとした。
それはやはり「悪」であり、そういった「自覚の無い悪こそが最悪」だというのが6部のテーマのひとつじゃないかな。
神父はまだしも、DIOがあの世界を幸福と考えていたとは正直思えないんだが。
まだ世界征服を目指す方がDIOらしい。
ガンの告知とはまた違うだろ
もはや何十年後のことも何もかも全部分かってる世界で、それが日常と化してるわけだし
死ぬ時なんて何十年前とかから分かってたりするわけだ
そんなことになったら人間の精神なんてどうなっちまうんだろな
どうしても結果が変えられないなら無気力人間ばっかになりそうだけど
>>942 あれほんと詭弁のガイドラインだったなあ
1:自分に有利な将来像を予想する
人類はこれで変わるッ!これがわたしの求めたものッ!「メイド・イン・ヘブン」だッ!
2:主観で決め付ける
明日死ぬとわかっていても覚悟があるから幸福なんだッ!
とここまで書いてめんどくさくなった。てかセリフがほとんど2
>>942 がん告知だと「もしかしたら」という余地も残るけど
プッチの世界はそれすらないからな
更に残された日々をどう生きるかすら運命に決められている
愛する人もその人が死ぬと知ってる
ある意味恐ろしい世界
>>943 >>860
ジョースター家との因縁を断ち切るのが、DIOの生涯かけた望みだったと!?
まぁ仮説としてはおもしろいね。
3部は完全に被害者だったし。
ジョースターとの因縁だけじゃなくても
例えば柱の男のような天敵がいるかもしれない
ザワールドを超えるスタンドが現れるかもしれない
しかしMIHの世界ならばその「かもしれない」が完全に消える
世界征服よりもっと強い権力だとも言える
しかし自分がやったことが自分にはね返ってくるリスクはあるわけだろう。
現にそれが神父の命取りになったわけで。
そのリスクはあるか…
そりゃ「かもしれない」はDIOの不安かも知れんけど、だからって不幸な未来に固定されたらそれはそれで
嫌がると思うが・・・
神父の時と同じく運命外の存在になるから
未来は固定じゃないと思うけど
流れぶった切って失礼。そろそろ次スレタイ案出そうかと。
【そよ風の中で】ジョジョ6部22巡目【話がしたい】
DIOの計画でも、能力を手に入れるのはプッチだと思ってたな。
どっちにしても、
運命内の存在になるんだったら、DIOちゃん二年後に食中毒で死亡、とかわかったら嫌だろうし、
運命外の存在になったらなったでプッチみたいに死ぬかもしれないから意味ないような。
てかプッチだけ運命外ってのも矛盾した能力よなほんと
DIOは生きていても死んでいても計画実行時には緑色の赤ん坊になってプッチと一体化するんだよな
俺がプッチなら最終形態や1巡なぞ目指さずに
DISCをあれこれフル活用して人生楽しく過ごすぜー
957 :
愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 21:35:13 ID:7BpfN+CX
>>956 そうゆうゲスなやつはすぐ殺されるか肉の芽植えられます。
>>944 結局「覚悟」なんて格好よさげな言葉のある世界にはならないね。
「諦め」と「無気力」でしょ。なぜならまず「達成感」や「希望」が奪われるから。
「達成感」については有名な拷問を1つ挙げてみる。
穴を掘らせて、十分掘れたらそれを自分で埋めさせる、均されたらまたそれを掘らせると。
達成感がないということは人間を非常に無気力な生き物にすると。
何をしても結果が決まっているというのはこれに当てはまる。
そして「希望がないこと」。パンドラの箱から最後に出てきたのは希望だった。
人間は将来の未知性があるからこそ果て無き希望を抱き、それが生きる活力となり向上心を持つ。
その未知性つまり希望が失われる。生きる活力と向上心が奪われる。
>>942のようにはならないね。だって俺がわかるように
愛する人々だって俺が半年後くらいに死ぬことになんとなく気づいてるんだろ、
どうでもいいよ、ってな感じになるだけだよ。「悔い」なんて言葉があるがプッチの世界では
諦めが先に精神を支配するから「悔い」なんて言葉は恐らく辞書から消える。
なぜなら悔いは過去に対する期待だから。こうすれば良かったかもと。しかし未来も過去も固定されているなら
過去への期待も諦めに変わるだけだ。
>>958 エルメェス兄貴のスポーティな真っ黒パンティハァハァまで読んだ
>>958 ミューミューはブラジャーを目の前でゆっくりと外しまで読んだ
なんて言うか内容の是非以前に長文読めないゆとり脳が増えたよな
>>947 DIOが被害者と申したか。
ぶっちゃけDIOと因縁断ち切りたかったのはジョースター家の方だろうw
まあ結局SBRでも腐れ縁は続いてるんだが。
でもSBRが本当に一巡後した世界でジョニイが死なずに幸せになったとしても
だからと言って一部ジョナサンやツエペリさん等が幸せになったという考えはできんなあ。
964 :
愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 02:41:22 ID:UPk7alyF
百年ぶりに深海から脱出できたと思ったら・・・・
・おまえのせいで変な能力が出てきた
・おまえのせいで母親が病気になった
・おまえのせいだから、おまえが死ねば治るだろう。たぶん
・だから死ね。今から行くぞ
こうして変な一行に命を狙われるはめに。
DIOだって、望んで影響与えたわけじゃないだろうに。
それより前に花京院送り込んでるわけで
花京院送り込んだのは、ジョースター一家のスタンド発動後だろ。
ジョージを殺した
ジョナサンを殺して首から下をのっとった
元部下がジョージを殺したことなんざ知らんでしょ。
第一その頃海の底だし。
ジョナサンとの因縁はジョナサンとの関係。それをジョースター家との因縁にまで引きずりたくはなかっただろう。
ジョージってジョナサンの父親の方じゃね?
逆に考える方だな
ゾンビに殺されたのはジョージ二世
待て待て、海底から脱出してからの話をしているんだが・・・・・
もし承太郎一行が、「祖先を殺した奴だから仇討ちのため」DIOを倒しにいったのならそれは自業自得というか因果応報。
しかしあいつらの場合、そうじゃないだろ。
自分が海底から出てきたためにあいつらにスタンド能力が発生してホリイが死に掛けたのは完全に不可抗力。
ジョセフはホリィが死に掛ける前からDIOを追ってるわけですが
祖父の肉体を乗っ取った邪悪な吸血鬼として
スタンド能力が発動したから
神父様聞いて下さい、私は荒木ワールドに冒されて頭が良くありません
私は某通販会社が発行してる、結構金かけてるフリーペーパーに、
前号はジッパーを、今号はパンツのオパーイにある花を、デザインの一部に使ってしまったのです。
次号は何をテーマにすれば良いでしょうか
徐倫の蝶
>976
盲点だった。トン!
あとスカイフィッシュとか
荒木風の雲とか
でも蝶はいいよな
>パンツのオパーイにある花
おれにもわかるような説明をください。
>>979 ホットパンツの服の胸のところについてる花の事だろう。
ホットパンツだってば
SBRに出て来るんだよ>ホットパンツ
SBRって何?
>>984 ジョジョ七部、Steel Ball Runのイニシャル。
SBR再生って聞いたこと無いか?
>>984 Steer Ball Run(スティールボールラン)の略称。
ジョジョの奇妙な冒険第7部にあたる作品。
現在はウルトラジャンプという月1の雑誌で連載中だ。
単行本は10巻まで発売済み。
漫画版にて「SBR」でスレタイ検索すればジョジョ総合スレとして引っかかるはず。
スペル間違えた。Steer→Steelね。
お前ら嘘を教えるなよ
SBRなんて都市伝説だ
ウルトラジャンプなんて雑誌ないしなw
このスレは真面目で優しいお馬鹿さんばかりだ
だけど嫌いじゃないぜ
992 :
愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 22:29:47 ID:MpbmPGeN
現在進行形の第7部「スティールボールラン」のこと
これぐらい知っとけ
ジョジョって何?
手の平とかどうよ
ペンだこついてるやつ
ジョジョ、それは愛♪
ジョジョ、それは命
だが断る
ジョジョ、それは引力