【ホラー】関よしみについて語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
今もたまに見かけますが
昔の作品について語りましょう

私には「壊れた教室」が一番記憶に残ってます
2チルミチル ◆YTTaoDEz96 :2006/08/17(木) 15:31:22 ID:HbDpCcK1

     ∧_∧○/'ー´ヽ
ピュ.ー (  ・3・) (, `●´ ) <これからもポックンを応援して下さいね♪
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      チルミチル&ぼるじょあ
3愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 04:29:55 ID:VFv7XyIk
全作品よみたい。つかホラーにいけよ
4愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 03:07:34 ID:???
一番印象に残ってるのは血を吸う教室
あの落ちはひどい
5愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 08:30:13 ID:2vD6ydJc
タイトルと内容が一致しない作品が多いや

関作品は精神的ダメージ系かグロ系かで別れるけど

前者がトラウマ続出作品だな
6愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 09:42:28 ID:JroDnLbF
読んでて一番ショックだったのは「愛の墓標」だな。
最も強い愛で結ばれたカップルが10億円をもらえるってやつ。
他にショックだったのは
「絶望へのカウントダウン」(細菌兵器が町に流出、パニックに)
「堕天使の子守歌」(万引き少女VS親戚の二重人格お嬢様)
「霧の底」(ヨットで無人島に漂着、卵を食べると鳥に)
「血染めの美学」(美術部員によるイケメン先輩争奪戦)
「悪夢へいらっしゃい」(人が死ぬ夢を見ると正夢に)
「笑わせろ!」(ビルに殺人鬼が乱入、人質が犯人を笑わせられたら解放)
「マッドハウス」(ヒロインの隣の家に住んだ家族は必ず発狂&死亡)
「オーロラが殺す」(何だっけ・・・?とにかく街中がパニックになり死者が続出)
「凍った涙」(異常気象で?冬の気候がずっと続く)
「魔少女のおもちゃ箱」(雪山の山荘に泊まったヒロイン達が魔少女の餌食に)
「魔少女転生」(ヒロインの妹の命令に誰も逆らえない)
・・・などなど。全盛期の作品ほとんど全部かもw
7愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 12:31:27 ID:???
なかよし時代から好きだったな
「血色の闇」を描き直して再販されたけど
本人が昔の絵は嫌いと言ってたのが寂しかった
8愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 18:54:50 ID:???
最近コンビニでよく売ってるホラー作品集みたいなのに
関さんが読みきり描いてて読んだけど、絵は少し劣ったものの
話の面白さは健在だった

マッドパパっての読んでみたい
9愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 20:11:13 ID:???
>>8
マッドパパは雑誌掲載時に読んだ。
まあまあ面白かったけど既出の作品(中学で校長が生徒を操るやつ)
とちょっとかぶってるような気がしないでもない。
10愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 23:53:18 ID:???
マッドパパはオカエリ、エリエリに笑った
11愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 20:31:56 ID:c7s1Z7AT
関よしみ映画化してくれないかな〜。特に愛の墓標
12愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 12:42:00 ID:???
最近レディコミに発表してたよ
13愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 20:16:56 ID:QDvOxFxD
ホラーMと、水辺の怪談とかいう雑誌にも載ってるよ。
両方とも悪くはないけどパンチが弱い感じ。
血を吸う教室とかマッドハウスの頃が懐かしいな〜。
14愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 00:06:05 ID:othxDJeV
この人が人間不信なんじゃないかっていうのはよく言われてるけど、
特に男性一般に対して偏見とか嫌悪感みたいなのがあるんじゃない?
この人の漫画の男キャラってすぐレイプに走ったり(魔少女転生、血を吸う教室、絶望へのカウントダウン、笑わせろ!)
ヒロインを裏切ったりするし(捨てないで!、愛の墓標)、暴力ふるったり人を殺したりするし(裏切りのダンクシュート、堕天使の子守歌)
かっこいい台詞を言った男はすぐ死んだりするし(悪夢へいらっしゃい、笑わせろ!、絶望へのカウントダウン)
魔少女転生の進藤先生も家族の仇討ちに燃えてたはずがいきなりヒロインに金を要求する外道に成り下がってるし。
女キャラは意地悪なのが多いけど男キャラほど酷い扱いは受けてないと思う。
15愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 00:43:35 ID:???
関よしみの漫画って、ヤフオクに出品されるたびに片っ端から売れていく。
トラウマ漫画スレの常連作家で、救いようのない話ばっかり描いてるのに、
一方で読者を惹きつけてやまない魅力があるらすい。
16愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 04:46:34 ID:???
>>14
実際に絶望へのカウントダウンみたいな状況になったら男はレイプしまくるんじゃね
17愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 12:57:59 ID:???
関作品に少女漫画的な男性像を求めてはいけないと思う
18愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 20:30:31 ID:???
>>16
いや、童貞リア厨ならともかく普通の男ならそんな状況でもレイプとかに走らないと思うぞ。
恋人と最後の時間を大切に過ごすとかするんじゃないか?
19愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 20:16:03 ID:LrbJC/N2
なんで関よしみって面白い作品を沢山残しておきながら
本屋にも古本屋にもほとんど著書が置かれていないんだろう?もったいなさすぎ
20愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 12:36:21 ID:???
天才とは孤高の存在なのです
21愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 10:12:38 ID:???
>>16
ま、こんな平和な世の中でも男はレイプに走る生き物だしな

>>18
童貞リア厨はこの世にたくさんいますから

>>19
ブッコフとかには結構ないか?
22愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 10:26:38 ID:???
>>18
恋人同士は抱き合って手首切って心中してたよ
23愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 20:05:53 ID:pTMt9PfB
>>21
古本屋でもあんまり無いよ。
犬木加奈子とか御茶漬海苔はドカッまとめて置いてあることも多いが
関よしみはあっても1冊か2冊。もっと置いてあっても良さそうだけど。
24愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 21:37:09 ID:???
単行本が廃刊になるの早すぎ!需要ありそうなのに・・・。
25愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 09:21:41 ID:???
長らく新刊が出てないのは何故だろう
26愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 16:49:43 ID:???
昔は「グロくて面白い」だけだったけど今読むとすごいね。
限られたページで見せ場とかえぐいセリフの入れ方とかほぼ完璧に計算されてるし。
嫌な読後感なのに次も読みたくなったのはそのためかな。
27愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 22:00:12 ID:pxeClI1V
>>26
同意。あと登場人物一人一人のキャラが結構しっかり出来てるよね。
「血染めの美学」とか「壊れた狂室」とかあまり多くないページの中で
大勢の登場人物が出てくるのに一人一人のキャラが印象深い。
28愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 08:02:22 ID:???
初めて読んだ関よしみ作品は血を吸う教室でした。
読んだ後すげーヘコんだ…
29愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 21:12:56 ID:loawabD/
愛の墓標が一番へこんだ。
読んでる時にちょっとめまいがしたし・・・。
30愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 14:49:41 ID:osPvekLs
愛の墓標読んだときはマジ作者が狂ってると思った。
でもこの手の話はむしろ経験豊富な常識人じゃないと描けないんだよな…
31愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 20:25:11 ID:???
愛の墓標を超える作品が今後に読めるかどうか。が、俺の関よしみに対する最大の関心事。
最近雑誌で見かけた短編は救いのあるラストで、ちゃんとこんな話も描く人なんだなあと思いつつもちょっぴり残念に思うのです。
32愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 22:35:53 ID:pAWytoy2
最近の短編は昔みたいに人がじゃんじゃん死ぬ展開が無いし、
ラストもあまり悲惨じゃないのが多いな。心を入れ替えたんだろうか?

>>30
どうすれば読者により大きなダメージを与えられるか
綿密に計算した上で描いてるって感じだよね。
33愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 05:13:54 ID:???
愛の墓標ってカップルでクイズ(?)に参加して
彼氏と母親どっちかを殺さなければならないとかそういうのだよね?
あれもヘコんだなあ…
34愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 01:56:37 ID:???
本屋、古本屋相当まわったけど一冊もない!
新書ないのかな?
35愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 22:27:59 ID:96poFPoN
なんで新書出さないんだ?最近面白い作品が少ないから?
36愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 15:07:38 ID:???
初期の「魔少女のおもちゃ箱」に収録されてる三作はどれもハズレなしって感じだったなぁ。
「悪夢にいらっしゃい」の主人公は最後狂ってしまったんだろうか。
37愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 15:49:46 ID:???
コミックスほぼ全部持ってるけどヤフオクに出したら高く売れるかな?
38愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 16:18:52 ID:???
高くなるのとならないのがあるから期待しすぎないように
39愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 18:44:41 ID:???
>>38
期待してた…。
高くなるのってどれ?
40愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 01:07:50 ID:zmtZUQyX
>>36
「魔少女のおもちゃ箱」は確かにどの作品も面白いんだけど全部が全部救いなさすぎ&後味悪すぎ!
まだ「血を吸う教室」「壊れた狂室」の方が安心して読める。
特に「血染めの美学(血を吸う教室に収録)」のイケメン先輩争奪戦は好きだな。
41沖縄県失業率全国一:2006/09/12(火) 22:47:39 ID:weOnYNCI
関漫画にかぎらずホラー漫画の単行本化が消えたのは酒鬼薔薇のせい。犯行声明が
漫画からの流用だったのと、単純にホラーが槍玉にあがったのがある。当時はゴアシーンに
モザイクがかかっていたり死体の切断面にモザイクがかかっていた。今月のホラーMとは隔世
の感がある。ただし、単行本に対する圧力はいまだにあるらしく、ホラーM(ぶんか社)のコミックスは
ゾンビ屋れいこなどアクションものに分類されるケースをのぞいてほとんどゴアシーンのない小数のコミックしか
出ていない。血をすう教室が一度A5版コミックで再販されたが、それ一回きりだったところ
をみると、規制団体の圧力を跳ね除けるほど売れる作品ではないらしい。
42愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 23:04:23 ID:???
復刊ドットコムの復刊リクエストに「マッドパパ」と「ガラスの標的」が上がってるけど、
投票数どれくらい集まったら復刊してくれるのかな?
43愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 13:56:34 ID:fyX9oucJ
関よしみのコメントで
「主人公たちに何をしたら一番苦しむ(かわいそう、だっけな?)のかを考えて描いてます」
みたいなコメントをしていたのがなんかすげえええって感心した
44愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 16:44:11 ID:TpginH8g
>>41
ひでぇな。逆にああいう作品を読むことによってストレスが発散され、
犯罪に走らなくなる可能性もあると思うけど。

>>43
魔少女転生の単行本のコメントかな?
「一年中、どうすればヒロインを最も苦しめられるかという事ばかり考えている気がします。
友達に『よく毎回こんな意地悪な事ばかり思いつくね』と言われましたが
これって褒められてるのか貶されてるのか・・・」みたいな事が描いてあって妙に納得したw
45愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 19:33:48 ID:fyX9oucJ
>>44
それだw
だからこんな作品描けるんだって思ったね
46愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 23:19:32 ID:???
>>42
100票以上だと思うが。

ついでだが、復刊ドットコムでヤマジュンの『うほっ!!いい男』の重版がケテーイしたらしい。
47愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 05:20:48 ID:???
ヤマジュンの漫画も何気に結構深いんだよな
ちゃんとストーリーもしっかりしてるし
48愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 08:49:10 ID:RKWtJrEf
昔のホラーMってもっと内臓とかバンバン描写されるような、
かなりエグイ内容じゃなかったっけ?
10年ぶりに見てみたら、なんとまぁアッサリしてるんだが・・
49愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 11:48:35 ID:Z5UIjPCs
>>48
同感。手元にある一番最近のホラーM(2004年4月号)を見ても確かにあっさりしたのが多いよ。
昔は内臓とか虫とか視覚的なものに頼っていたのが、最近は人間の内面の醜さとかそういうのを主軸にしてるという感じ?
それにグロが得意なお茶漬けとか神田の出番が減ってるせいもあるかも。
ちなみにこの号には関よしみの作品「カメレオン女」も出てるけど、
ヒロインが職場の後輩に服装や髪型など何から何まで真似されるという内容で
以前の路線とはやはり異なっている。今もそれなりに面白いんだけど、
昔の激しさを知ってる人間からすれば物足りないな〜。
50愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 12:00:16 ID:RKWtJrEf
>>49
だよな。昔はもっとグロく、スプラッターなものも多く、
小学生ながら妙な興奮を覚えたものだったがw
さっき本屋に行ってホラーもの雑誌を一通り目を通してみたが
まるっきり過激さが無くなってる。
当時は過激さを求めてサスペリアよりホラーMをよく買っていたもんだ・・
51愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 16:53:02 ID:???
あああああああああああああああああスレできてる
この前まではなかったのにw

すごい好きで
必死で古本集めてた。
未単行多いと思うけど売れないので発行しないのかな?
先生のサイトもなくなったけど、どうなるんだろう。同人誌で出して欲しいな。
52愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 20:43:30 ID:???
先生のサイトって何で無くなったの?
面白いイラストとかあって好きだったのに。
53愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 20:58:47 ID:???
なんか叩かれてた
投稿作品でどっかの先生のをぱくった奴に批評した内容を
そんないいがかりだろ!て思ったが
54愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 22:35:39 ID:???
誰か未発表作nyで流してくれないかなぁ
自分携帯のやつと電磁波のやつと不幸な男と女?のやつは持ってます
5554:2006/09/15(金) 22:59:22 ID:???
ので希望あれば流しますけど
56愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 23:17:33 ID:???
>>55
見たい
57愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 23:38:50 ID:???
nyじゃなくてどっかのロダにあげてくださいおねがいします
58愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 00:17:19 ID:???
あげてもいいけど版権?とかいいの?
つか他に持つテル人もおながい
59愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 20:27:39 ID:PdyrQ8GR
うpの仕方がわからない
60愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 16:02:55 ID:???
閉鎖的な環境で登場人物が徐々におかしくなっていくパターンも多いね。
バスケの合宿がエスカレートして殺人スポ根になる話がむちゃくちゃ怖かった。
61愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 21:09:24 ID:wxSzUU+K
>>60
一歩間違うとギャグだけどね。
逃げ出した部員達がボールのおもりにされちゃうところとか。
62愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 22:39:59 ID:???
えーあれはギャグで書いてるんだと思ってた
あそこまで荒唐無稽だとリアリティ0で怖くないもん
63愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 00:06:16 ID:???
>>62
わぁ、気が合うね。一緒にゲームに参加しない?
ベストパートナーズアドベンチャーゲーム

てか壊れた狂室読みてえeeeeeeee
64愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 16:51:27 ID:???
>>62
あれで全国制覇しちゃうのはギャグだよな。
いつも通りのなにも報われない悲惨な結末で、無理がたたって一回戦敗退とかすると思ったのに。
65愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 21:09:09 ID:7IXvWcVS
>>64
っていうか部員12名中7名が死亡したのに大会に出場できるの?
隠匿するにしても家族とかが黙ってないと思うが。
66愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 16:26:02 ID:???
バスケの話がギャグっぽいのは
しごきネタはリアルにやりすぎるとシャレにならなくなるから‥じゃないかな。
細菌汚染とか悪魔に魂を捧げるとか有り得ない非現実なシチュエーションのほうが
極限状況を手加減なしに描けるのかもしれない。
67愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 18:30:09 ID:???
>>64
>>65
漫画ですからw
荒唐無稽のほうが展開が読めなくて面白いでしょ。
関よしみは展開の読めない漫画を描くのが天才的だよね。ページめくるたびに「そうくるか」って思うもん。それが怖さにつながってると思う。
68愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 19:26:23 ID:???
古本市場で「ウィルスの牙」発見したので読んでみた。
やっぱえげつねー。
69愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 20:19:01 ID:???
愛の墓標の司会者、石神狂一がなんか好きだ。
70愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 20:57:30 ID:5dj/SEaH
>>68
それ知らない。タイトルからするとウイルスが蔓延してパニックみたいな感じ?

>>69
ああいうノリのいい悪役って結構ファンがつくよねw
71愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 21:59:14 ID:???
>>69
あいついいよな。司会が誰も知らないマイナータレントていうのが、ゲームに対する不安と悪い予感を静かに煽っててすごくいい。
一般には知られてないけど裏の世界じゃ有名だったりするのだろうか?
>>70
表題作は、受験シーズンに風邪を感染させられないように異常に神経質になる受験生達と町の人々の話。
後半、その年のインフルエンザは突然変異種で無茶苦茶致死率が高いことが判明。
誰もが血反吐を吐いてバタバタ死んでいく中、人々のパニックと狂気が描かれる。いかにも関よしみって感じの話。
他には、酒が人間の醜さを露呈させて薄っぺらい友情を粉砕する話や、過失による事故で死なせてしまった相手が、自分を呪い殺そうとしている妄想にとりつかれる話など。
収録されている中で一番キツかったのは、グルメの主人公が屠殺された牛や豚が死んだ時の痛みを感じるようになって何も食べられなくなる話。
巻末には作者の鶏肉やトイレに関するトラウマについての2P漫画もあった。
72愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 23:04:37 ID:???
>>68
その単行本に収録されてるお酒の話のおっとりした先輩に萌えてたら、
まさかのレズ設定にビビったw
73愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 23:21:58 ID:???
>>72
あれは関作品の中でも割と異色だなあ
題材はほんと普通の少女漫画みたい
演劇部のスターとそれを取り巻く女生徒たちのドロドロって
最後ああいう展開になるのは関よしみならではだけど
74愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 00:41:42 ID:???
魔少女転生に入ってた話だったっけかな?
なんか他の短編にもまさかのレズ設定があった
75愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 01:16:26 ID:???
KatKit
76愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 18:32:54 ID:???
つい暇な時、「愛の墓標」の殺人ゲームで無傷もしくはダメージ最小限で生還する方法とか
「二者択一」で屋根から落ちそうになってる二人を両方とも助ける方法とか考えてしまう。
77愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 21:24:03 ID:M6ymZi7P
>>74
魔少女転生は一巻で一話でしょ?
似てるタイトルで魔少女のおもちゃ箱があるけど
それにもレズ設定は出てこなかったと思う。
78愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 21:59:06 ID:???
「黒髪のメドゥーサ」に入ってる「Dear Friend」だよ
親友が自分の気持ちに応えてくれないから愛情が憎しみになって
その子の大事なものを奪おうとペットの犬殺したりして
ボーイフレンドも殺そうとしたら誤って自分が死んじゃって
死後もゾンビみたいになって執拗にその子の命を狙ってって話
79愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 20:44:54 ID:???
>>78
それだそれだ
あの話はラストがよくわからんかった
80愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 23:04:35 ID:???
ご本人はどこに消えたの?
81愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 23:06:35 ID:???
橘皆無って結構知ってる人いると思うけど
関先生のアシやられてたのね
ぐぐってみて引っかかった
82愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 03:37:18 ID:???
>>80
前にホラーMで見た
83愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 10:21:13 ID:ntWwqgFW
今もちょくちょく新作発表してはいる。
84愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 20:42:50 ID:???
この作者さん、鶏嫌いを主張してる割に、鳥絡みのイヤな話描くよねw
「霧の底」とか遊園地の話の一話目とか。
やはりこれも「如何にして主人公を苦しめるか」の一環なんだろうか。
85愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 00:24:39 ID:???
>>82
>>83
どうもです
新刊が出ない事情って上に書いてある通りなの?
もっとやばいの拓さんでてる木がするけど
86愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 00:30:31 ID:???
遊園地の最初の話はどうかなあと思った
職員室に行くのまで怖いと言ってメソメソするなんて
恐がりじゃなくてただの甘えだと思うのだが
87愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 03:40:45 ID:???
>>84
鶏嫌いだから鳥絡みのイヤな話を描くんじゃね?
88愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 14:48:16 ID:???
>>85
単純に売れないからだと思うな。
ホラーゲームやアクション映画の洗練されたカッコいい残酷さに慣れた今の読者には、
怖がらせるだけが目的の正攻法なグロ描写はあまり受けないらしい。
夏の怪談特番も激減したし、王道ホラーへの逆風は当分続きそう。
89愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 12:59:55 ID:???
そうか・・・・。
やっぱり自費出版の同人誌で出して欲しい。
代理で販売してくれる人いたら
執筆にも影響しないし。

それにしても何巻分たまってんだろ・・
90愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 21:06:42 ID:???
今まで数回この人の作品で油の煮えたぎった鍋もしくは暖炉を背にしてる時、
足を滑らせて後頭部から突っ込むというシーンを見たけど、
これも関さんが恐れるシチュエーションのひとつなんだろうか。
91愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 03:09:55 ID:???
誰でも一度はそういうシチュエーションを想像するよね
92愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 09:12:06 ID:???
>>90
恐いよそれは。
料理する
女なら油かぶるは恐れることだと思う
私も時々想像してぶるっとなる。
93愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 16:16:08 ID:???
この人の描く殿方(相手役)は途中で死んだり裏切ったり顔はいいけどキティだったり。
んでヒロインは最後までまともか、ラストで壊れる。
94愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 21:04:24 ID:???
学習塾か予備校?から出られなくなって、水の奪いあいする話ってありますか?
昔読んだ記憶あるんだけど
この人の漫画だったかな〜
95愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 21:36:50 ID:???
>>94
「マッドサマースクール」かと・・・
「マッドパパ」という単行本に収録されてます
96愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 22:06:56 ID:16sGHlLJ
>>93
大体その通りだね。
絶望へのカウントダウン・・・ヒロインは最後に壊れる、ヒーロー格の男の子はあっさり病死
壊れた狂室・・・ヒロイン最後までまとも
血を吸う教室・・・ヒロイン最後までまとも、好きな男の子はヒロインをかばって自殺
愛の墓標・・・ヒロイン・彼氏ともに最後の最後で相手を裏切る
笑わせろ!・・・ヒロインは最後にヤケになり親友を罵倒、片思いの男はヒロインをレイプしようとする
捨てないで!・・・ヒロインは最後までまとも、彼氏はヒロインを裏切り女を作る
悪夢へいらっしゃい・・・ヒロインは最後に発狂、男の子は川で子供を助けて溺死
霧の底・・・ヒロインはかなり最後の方までまとも、男の子は鳥に
血染めの美学・・・ヒロインは途中から徐々に発狂、男の子は刺されて死亡
マッドハウス・・・ヒロイン最後までまとも、男の子はあっさり殺される
堕天使の子守歌・・・ヒロイン最後までまとも、兄は発狂した上に殺される
鮮血の法則・・・ヒロインは最後に発狂、男の子はヒロインに刺され死亡
あと宗教の話と山の神木の呪いみたいな話でもヒロイン最後までまともで男の子はあっさり死ぬね。
97愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 00:39:12 ID:???
バッドエンドで平穏に暮らせそうな主人公って
自分が見た作品の中じゃ「強欲な女神」の眼鏡少女くらいかなあ。
98愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 23:08:14 ID:???
ねんがんの こわれたきょうしつをてにいれたぞ!
99愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 20:47:40 ID:QYD3sTsB
壊れた狂室の担任教師は頂けない。
女子生徒が全員夢中になるほどのルックスじゃないだろう・・・。
まぁ漫画の世界だからそういうのは気にしちゃダメなんだろうけど。
100愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 21:06:58 ID:???
99は、男?
女はああいう雰囲気の男を好きなのが多いよ
私は嫌いだが。
勿論眼鏡かけてるからとかでは勿論ないけど。
101愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 07:47:24 ID:???
どういう雰囲気だっけ
102愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 15:31:02 ID:???
「左上腕切断、略して左折ッ!!」「そんなヤツらはここで野菜の肥料になるのが一番いいのよッ!!」
「生命の鼓動を描くんだッ!!」等、この人の漫画怖いんだけど妙にシュールで笑える台詞が多いと思う。
103愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 16:19:14 ID:???
>>99
あれは脳内美化というか一種の集団洗脳だと思う。
イヤミな奴をどんどん好きになっていく異常心理が怖い。

>>102
台詞じゃないけど「笑わせろ」の素人お笑い合戦もシュールというか毒まみれでイイね。
しかしよくこんなえぐい話思いつくもんだ。
104愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 02:42:17 ID:???
>>102
この人がギャグ漫画描いたら面白いと思う
105愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 22:27:32 ID:???
ギャグセンスはなかなかのもの
106愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 13:16:47 ID:???
「新刊出して」っていうのは誰に言えばいいの?
107愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 14:46:51 ID:???
ぶんか社
108愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 18:48:38 ID:???
ファンみんなが「関よしみの新刊出して」って大量のメールをぶんか社に送ったら少しは考えてくれると思う。
109愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 07:41:11 ID:uvD96+Eq
委ねてもおk避けんでもオケ
110愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 19:10:46 ID:???
関せんせいのサイトは?
111愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 13:32:31 ID:???
なくなっちゃったょ
再開してほすぃ
112愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 15:36:13 ID:???
古本屋めぐりを繰り返して探してるんだけど、
オサンなので少女マンガコーナーに入った時の周りの目が痛い。
でもやめられない

脳に電流
113愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 17:56:51 ID:???
こないだ電車で堂々とホスト部読んでるオジサンいたし、大丈夫だよ
114愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 16:35:21 ID:???
いとうかよこ時代は何作ぐらい発表されてる?
115愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 23:16:16 ID:???
関よしみって何歳くらいなんだろう。
116愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 00:23:21 ID:???
65才
117愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 01:58:06 ID:???
82年デビューだからまだ40代だろ
118愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 20:40:24 ID:???
29歳
119愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 21:58:47 ID:???
14才の
120愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 07:34:49 ID:???
念願の志望校にめでたく合格!
今日から女子高生生活の始まり…なんだけど。
クラブはどうしよう?

@:スポーツで爽やかに青春したい!バスケ部に入る。
A:ロマンチックな恋がしたい!美術部に入る。
B:勉強に専念!クラブには入らない。
121愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 21:57:00 ID:cMoZSmwh
>>120
Cたまにはちょっと悪い事をしてスリルを味わいたい!友達とスーパーで万引き。
D白いゲレンデでドラマチックな恋がしたい!スキー部に入る。
Eあー疲れた。とりあえず寝る。
なども追加してくれw
122愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 23:16:01 ID:???
FめざせT大合格!夏休みは久保ゼミの合宿講習に参加する。
Gリッチな高校生活を送りたい!ベストパートナーズアドベンチャーゲームに参加する。
も追加で
123愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 22:32:02 ID:???
いとうかよこって本名?
124愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 00:40:33 ID:???
本名は漢字だよ
125愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 12:08:53 ID:???
そりゃそうだw
126愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 14:13:42 ID:???
下関市吉見町出身だから関よしみ
127愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 09:20:52 ID:???
関よしみがリアルでやばい人で、関よしみに殺されてしまうという夢を見た。
ひぎゃあ
128愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 21:44:54 ID:lUtX40nA
でも関よしみって本当はまともだしいい人なんじゃないかっていう気がする。
根拠は無いけど。
129愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 22:06:41 ID:???
エロマンガ系の人だけど、早見純とか氏賀Y太とかひどい話を書いてる人
は実際まともそうな人多いね。
逆説的だが、常識がないとそういう話は書けないんだと思う。
130愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 01:44:34 ID:???
ギャグ漫画系やホラー漫画系の人もまともな人が多いよ
131愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 13:50:42 ID:???
新刊もとむ
132愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 14:59:17 ID:???
なんでみんな関よしみのよさをわからないんだ
133愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 19:24:31 ID:???
あんたによしみの何がわかるっていうのさ!
134愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 20:46:49 ID:rBKGblkI
>>132
わからないっていうか、そもそも知ってる人がほとんどいないんだよ。
135愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 21:13:34 ID:???
かよこかわいいよかよこ
136愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 11:36:08 ID:???
確かに世間的にはマイナーだ罠。
私も2chに来て初めて知ったし。

でも、熱心なファンに支持されてる幸せな作家さんだとオモタよ。
単独スレも立ってるし。
137愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 15:00:33 ID:???
ファンは少ないがトラウマ植え付けられた人多数
138愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 20:54:33 ID:zvtxl/R0
あげ
139愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 17:55:48 ID:pbCNDXNF
同人誌として作るのはNG?
140愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 07:32:50 ID:wzyvtygd
>>139
同人ってレズネタでもやるの?
141愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 20:57:46 ID:csZecJ4+
物故府で「黒髪のメデューサ」と「魔少女のおもちゃ箱」を立ち読みしたが
前者の時はまだ普通のホラーって感じだな。後者で急に神化してる。
142愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 02:51:03 ID:???
KWSK
143愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 13:27:44 ID:???
初期作品では、わりと「死霊」とか「化け物」とか、
よくあるホラー系道具立てを用いるものが多いんだけど
後期になってくると、「最も怖いのは人間そのものだ」という
コンセプト全開で、ホラー系道具立てはなくても
強烈にイヤな後味を残す作品を描くようになる。
(「笑わせろ!」とかね)
144愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 14:02:23 ID:???
後期ってそんなもう引退したかのような・・・
145愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 21:58:37 ID:???
よしみ新刊出してよよしみ
146愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 14:31:40 ID:BLVU58KO
>>139違うってw未発行分を個人的二同人で出して欲しいと思った
最低でも100冊は簡単に捌けるでしょう。
147愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 17:31:24 ID:???
わたし未収録の切抜き色々持ってるよv
148愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 20:36:27 ID:Wo1PsbWV
>>147
切り抜きうpしてほしい
149愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 14:36:53 ID:???
わたしも持ってる
前も書いたけど携帯の奴と女子学生ストーカー変態男電気ショックの話と
ヒッキー女の話
他のも見たい
150愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 21:21:53 ID:???
少女漫画時代の未収録もあるよん
みんなで分け合えるいい方法ないかな
151愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 11:29:06 ID:???
追加
下げマンの女の話もある
152愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 13:30:50 ID:???
女子学生ストーカー変態男電気ショックの話って
元幼なじみでゴミとかコレクションしてた男のやつ?
153愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 13:41:28 ID:???
違う
アパートに住んでたヲタ黒髪のおっさんの話
154愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 11:14:04 ID:???
未収録作品のタイトル書いてもらえませんか?
なにか参考にもなりますので・・・
155愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 22:57:45 ID:uEmY1I60
血染めの美学を一部うpしてみたが・・・
1ページずつブツ切りにしかうpできなくてこそばゆい、何かいい方法は無いものか

http://www.uploda.org/uporg630644.jpg
http://www.uploda.org/uporg630647.jpg
http://www.uploda.org/uporg630667.jpg
http://www.uploda.org/uporg630669.jpg
http://www.uploda.org/uporg630679.jpg
156愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 06:57:30 ID:???
縦に連結出来るソフト使うとか。
しかしもうないのでZIPで長持ちするとこにうpというのもいい鴨
157愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 14:51:07 ID:???
乙です
でも既に見られないっす。
158155:2006/12/26(火) 23:35:24 ID:QVaHCvAV
消えるの早いんだね。どこかにいいうp場所無いかな?
159愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 10:11:53 ID:???
>>155さん
見たいです〜〜〜〜〜〜
160愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 12:20:11 ID:???
乙です。探してみます
161155:2006/12/28(木) 22:45:39 ID:tDFOeTGL
「血染めの美学」うpし直しました。
漫画用の掲示板じゃなくてグロ画像用の掲示板なのですが・・・
グロ描写のある漫画ってことで管理人さんに許してもらえますように(-人-)ナムナム
http://magical.s6.x-beat.com/futaba/grtsq/src/1167313099545.jpg
http://magical.s6.x-beat.com/futaba/grtsq/src/1167312797073.jpg
http://magical.s6.x-beat.com/futaba/grtsq/src/1167312616936.jpg
http://magical.s6.x-beat.com/futaba/grtsq/src/1167312434556.jpg
http://magical.s6.x-beat.com/futaba/grtsq/src/1167312338586.jpg

ついでに神田森莉氏の「墓場教室」もうpしたので好きな人はどぞー
http://magical.s6.x-beat.com/futaba/grtsq/src/1167311763492.jpg
http://magical.s6.x-beat.com/futaba/grtsq/src/1167311697569.jpg
162愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 23:16:20 ID:???
乙です!
神田氏のテンポの良さにワロタw
163愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 23:20:15 ID:tDFOeTGL
>>162
どうも〜。しかし161の内容を他のスレに貼ろうとしても何故か表示されない・・・。何かの呪い?
164愛蔵版名無しさん:2007/01/01(月) 21:37:20 ID:Ig87C5Cm
「愛の墓標」の載ってる本が手元にあるけど・・・うpしてほしい人いるかな?
165愛蔵版名無しさん:2007/01/01(月) 22:45:13 ID:???
是非お願いします

というか初めて見た。可愛い絵ですね…犬木みたいなの想像していた
166愛蔵版名無しさん:2007/01/01(月) 23:42:47 ID:Ig87C5Cm
>>165
了解です。が、ページ数が結構あるのでそのぶん時間がかかるかと。
167愛蔵版名無しさん:2007/01/01(月) 23:50:37 ID:???
no problem あー他のも読んでみたいなあ 漫喫とかにないかな
168164:2007/01/02(火) 00:33:37 ID:aVoo5/3A
途中までうpしました。
http://brown.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/18/1158412/

やっぱり時間かかった・・・
他にも「霧の底」とか「Dear Friend」とかうpしたいと思ってたんですがこのぶんだといつになるやら
169愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 00:56:24 ID:???
トンクス!

すげー先が気になる。ラストはネタバレで知ってるけど…
なんという悪趣味な話だ
170愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 03:41:32 ID:ScWSLUC2
『愛の墓標』を絶賛する人多いけど
『虐殺の木漏れ日』もカナリいいよ。
他作品よりグロ少なくてインパクト薄いかもしれないけど。
171愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 18:18:38 ID:???
続きキテル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
マジお疲れさんです
自分は青山みたいなキャラは好きだw
172愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 23:47:03 ID:???
ひ、ひどすぎる… 御礼申し上げます

しかし「略して 左折!」ってww
ギャグとして読むべきなのかなこりゃ
173164:2007/01/03(水) 10:43:42 ID:???
先ほどうp完了しました。
しかしこの漫画って序盤のほのぼのした雰囲気から強烈な残虐シーンへの急展開、
さらにはラスト付近で読者に一安心させたところで一気に最悪のラストに突入と、
完璧な展開にうpしながら改めて感心です。登場人物一人一人への役の与え方もうまいし。
174愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 13:10:12 ID:???
うむ。眼球破裂に頭クラクラしました。
新年からありがとう。
175愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 23:12:23 ID:???
神乙でした!人生で一番のトラウマ漫画でしたが、もう一度拝めて何となく
落ち着きました…ありがとうございました〜!
176164:2007/01/04(木) 09:15:13 ID:???
皆さんに喜んでいただけたようで、頑張ってうpした甲斐がありました。
しかし心配なのは著作権の問題ですね・・・。
私の後に蓮の画像を貼った人物の意図が気になるし。
というのもあの掲示板では削除の対象に「蓮関連の画像」というのが入っているんです
(多分、過去にあれを利用して荒らしてた人物がいたものと思われ)
それで私があの画像に対して「これは削除対象だぞ!」とレスしたら
「お前も著作権違反だろ」って事で全部あぼ〜ん、っていう流れにしようと企んでいるのかも・・・。
なるべく相手を刺激しないようレスしたつもりですがどうなる事やら。
他にもうpしたい作品があったけどしばらく見送りにします。
177164:2007/01/04(木) 09:17:35 ID:???
追伸。他に画像をうpするのに都合のいい場所があればご紹介お願いします。
178愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 12:27:55 ID:???
つfilebank
179愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 17:03:35 ID:5BJxiLxd
実際のところ、>>168みたいな掲示板に漫画を貼るのってどうなの?
著作権の事だったら他にも雑誌とかテレビとかの画像を貼ってる人ってよく見るし、
どのへんからダメなのかの基準がわからない。
貼ったとしても関よしみ本人は害を受けないだろうし(廃刊になってるから)
180愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 21:47:34 ID:lABHWp7v
面白い作品が世間にほとんど知られずに埋もれていくのはもったいないよね。
関よしみに限らず、かなりの数のホラー漫画に言えるけど。
181愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 21:22:10 ID:u92IlWfV
古本屋で関の「赤い悪魔の子守歌」と「ガラスの標的」(だったかな?)を発見した。
絵からしてかなり昔の作品みたいだけど買うべき?
182愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 00:07:11 ID:???
どっちも面白いよ
グロ描写は控えめだけど
183愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 00:38:41 ID:EcqKaZd0
ガラスの標的はかなりトラウマだった。ところで

少女漫画のタイトル&作者名探索願(28)
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1164604516/590
この依頼が関よしみか、その時代の漫画家っぽいんだけど
誰か覚えてる人いませんか?
184愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 02:22:08 ID:???
それ響理奈だよ。

と思ったらもう回答出てたね。
185愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 10:45:17 ID:XDjw7wrM
>>183
その話知ってるけど、関よしみの「魔少女のおもちゃ箱」と似てる。関の方が数年後だけど。
ちなみに「魔少女のおもちゃ箱」のあらすじは
高校生達がのスキー合宿の最中に遭難。早苗・綾子・強志の3名が山奥の民家に助けられる。
その家には老人と孫娘のみゆきと猫のチャッピーがいた。
みゆきは生まれつき目と肌が弱くて日光の下で遊べず、友達がいないというので
吹雪が収まるまで早苗達が遊び相手になってあげる事にする。
チャッピーには足が無く、みゆきは「チャッピーは寒い日に外に出て足が凍傷で無くなった」と言う。
しかしチャッピーの長いしっぽは無事。何故?
その後、みゆきの異常な性格が徐々に明らかになる。
みゆきがゴキブリの羽と足を生きたままもいで競争させているのを見て気分を悪くする早苗。
老人は「みゆきを嫌わないでくれ、悪気はないのだから」と言う。
そのうち、綾子と強志はいつまでも外に出られない事や老人に何かと生活を束縛される事に苛立つ。
ある日、強志が夜中にどこかに行ったまま戻らなくなった。
早苗と綾子は強志が助けを呼びに行ったのだと解釈するが、強志がいなくなって数日たっても助けが来る気配は無い。
テレビは故障しているし電話も無い、外はずっと吹雪なので早苗と綾子は外部と全く接触できない。
しかし早苗達はテレビが故障しているのではなくコードが意図的に切断されており、
さらに吹雪の音はスピーカーから出されたもので実際には吹雪はとっくに止んでいる事に気がつく。
綾子はみゆきに「もうあんたの相手はウンザリよ!」と行って家を出て行こうとするが
みゆきに暖炉に突き飛ばされ全身に火傷を負う。
見かねた老人はみゆきが寝ている間に早苗と綾子をこっそり町に送ろうとするが、
それに気がついたみゆきに猟銃で射殺される。
・・・という感じにヒロインの早苗がどんどん絶望的な状況に追い込まれていくおなじみの展開。
ラストも響理奈の作品とやや似ているが、関の方が恐ろしさも後味の悪さも上。
186愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 10:52:32 ID:giZCB/eX
>>184
でしたね。流石ここの住人さんはすぐわかる、、すごい。
>>185
それ、そっちが私が思い出してた方です。多分、男の子の方もなかよしで読んでるんだけど
動物や虫の手足ってのは関よしみだったんですね。ごっちゃになってた。
細かいあらすじありがとう。
タイトル探し依頼スレであのレスをみてから、関よしみのことを思い出して
色々みてたらまた読みたくなってきた。でも関よしみの本って少ないですよね。
あんまり手元に置いておきたくないくらい鬱なのが想像できるけど
未読既読どちらも読みたくなってきた。古本屋探してみます。
187愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 23:25:00 ID:???
>>185
え、それで主人公は?wwww
気になるwwww
188愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 00:35:34 ID:???
うん、気になるなあ…他のも知りたいし。
マロンの方でリク出したら、皆さんあらすじ書いてくれるかな
189愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 17:17:08 ID:???
みんな熱く語ってるなぁ。本当に関よしみさんが好きなんだね。
190愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 20:00:15 ID:oIvicjOv
残念ながら代表作と呼べるものが1つもないのが痛恨の極み
特別人気ってわけでもないけど
地道に現在でもコミックスを出している漫画家は1つくらいは
代表作というものがある。

ホラーMでいえば、曽祢先生とか
ヤヌスの鏡描いた人とか。

関先生も代表作とがんばっておられた作品を連載中の雑誌が
休刊になったりして、自然に消えていったという感じ。

どの単行本も外れがなく、何度読んでも面白いってのは
そんなに多くないので、間違いなく才能はあるし
魅せる力も持っている。
もう二度と新刊が出る事がないのだろうか・・・。
191愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 21:57:05 ID:???
代表作は血を吸う教室でよくね?
192愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 22:56:04 ID:???
>>191
代表作にしては地味な印象だな〜。
「愛の墓標」がまとまりもインパクトもあっていいんじゃないかと思う。
「霧の底」とか「絶望へのカウントダウン」も好きだけど収集がつかないまま終わっちゃった感じがするし。
「笑わせろ!」「死にたいの2」などはちょっと短すぎるな。
193愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 23:36:43 ID:???
「愛の墓標」がコミックスの表題作だったらアリだけどね
「血を吸う教室」はバトロワ公開時いろんなとこで
引き合いに出されてたからそれなりに知名度はあると思う
194愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 17:33:48 ID:aRx/Bg5Z
ファンの方に聞きたいんだけど
ホラー作品ありきの関よしみブランドなのかな?
なんか、93年出版のバイク?のまんが講座本
みたいなのをブクオフで見つけたんだけど、
ホラーじゃなくてもファンなら欲しいと思う?
195愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 17:43:07 ID:???
>>168
このスレで評判の『愛の墓標』、初めて読めたよ。サンクスコ!!!
つーか、関よしみ作品自体読んだの初めてだったんだが、
いやー噂どおりすごいマンガだわwww
196愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 20:36:30 ID:zu/kV8Bk
>>194
そんな作品があるとは知らなんだ。
しかしバイク講座には興味無いな。恋愛ものとかならまだ興味沸くんだけど。
197愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 08:50:23 ID:???
ライダーマニュアルとかいうやつだよね。
漫画として成立してないものなら要らないな。

ストーリー漫画だったらいとうかよこ時代の
正統派少女漫画路線のでも( ゚д゚) ホスィ・・・
198愛蔵版名無しさん:2007/02/03(土) 21:54:54 ID:ZO+x3JiH
物故府に「鮮血の法則」があったからパラパラっと読んできたけど
血液型性格診断・放射能汚染・2000年問題・ゴミ問題と時事ネタ満載で面白かった。
他の単行本でもオウムみたいな宗教ネタがあったり・・・。
最近の事件事故や社会問題も漫画化してくれないかな。3浪兄貴による妹バラバラ殺人事件とか。
199愛蔵版名無しさん:2007/02/05(月) 21:43:32 ID:???
トラウマスレから来て、>>168で初めて関よしみの作品を見たがこんな絵なのか…
てっきりベタなホラー絵かと思っていたからすげーびびった。普通じゃん…
こんな普通の少女漫画絵なのに内容あれなのか…恐ろしい…
200愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 21:00:44 ID:qTOtxteO
>>199
そう、普通の少女漫画みたいな絵だから安心して読んでると
いきなり虐殺シーンとか始まってショックを受けるんだよねw
それを計算してわざとあの絵にしてるんだとしたらなかなかの・・・。
201愛蔵版名無しさん:2007/02/15(木) 14:01:46 ID:???
あの漫画なんだった?スレでまたよしみが猛威を振るってますw
202愛蔵版名無しさん:2007/02/15(木) 20:14:37 ID:lGRrccs0
「赤い悪魔の子守歌」と「ガラスの墓標」を古本屋で買ってすぐに読破した。
絵が古いっていう事と原作者が違う人(藤本ひとみ)っていう事で
最近の作品とはかなり雰囲気が違うけど、ヒロインが理不尽にひどい目に遭わされるところや
景気よく人が死んでいくところや超イジワルな女キャラが出てくるところなど
関よしみらしい部分もところどころあるし面白かった。
しかし藤本とのタッグはこれ以降やってないのかな?相性いいと思うんだけど・・・。
203愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 23:01:29 ID:B7LQtc3r
赤い悪魔とかって復刊しないの?
そこそこ有名な作品みたいだが・・・。
204愛蔵版名無しさん:2007/02/26(月) 14:24:25 ID:???
いとうかよこから関よしみに改名したのって
同時期のなかよしに伊藤かこって人がいたから?
205愛蔵版名無しさん:2007/02/26(月) 21:05:20 ID:wavBOMd/
>>204
それもあるかもしれないけど、ほのぼの路線からホラーに転換したから
名前も決別したんじゃない?
206愛蔵版名無しさん:2007/02/26(月) 22:07:23 ID:???
愛の墓標、蝶読みてええええええ
207愛蔵版名無しさん:2007/02/27(火) 20:30:44 ID:nYWr5dGT
愛の墓標なら>>168で読めるよ
と思ったら確認中とやらになってる・・・。

しかし愛の墓標が収録されてるマッドハウスって全然古本屋で見かけないな。
血を吸う教室とか魔少女転生とかはたまに見かけるが。
208愛蔵版名無しさん:2007/03/05(月) 23:15:50 ID:???
209愛蔵版名無しさん:2007/03/07(水) 23:29:44 ID:b/MSRyOE
愛の墓標読みたいけど読みたくない・・・
これと血を吸う教室が関よしみのベストだな。自分的には
210愛蔵版名無しさん:2007/03/08(木) 21:16:22 ID:3ncLvfL0
神作・・・愛の墓標、絶望へのカウントダウン、霧の底、笑わせろ!etc
良作・・・血染めの美学、凍った涙、虐殺の木漏れ日、Dear Friend、魔少女のおもちゃ箱、死にたいの2etc
凡作・・・裏切りのダンクシュート、黒髪のメデューサ、鮮血の法則、死にたいの、あたしのお葬式etc

以上、私の中での評価。コミックの表題作よりも2話目くらいの方が面白いケースが多い
211愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 00:07:48 ID:???
昔20年位前に「氷の学園」という漫画をなかよしデラックスで読んだんだけど、
その作者がこの人だったと思うんだけど、ご存じの方居ませんか?
ホラーは恐い&グロダメで読まないんだけど、この人は名前が何故か鮮烈頭に残ってて。
絵も少女漫画チックだったし間違いないと思うんだけど…。
それにしても凄い作品描いてるんですね。
212愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 02:05:17 ID:???
>>211
KCなかよしの「血色の闇」に入ってるよ
213愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 07:36:19 ID:???
>>212ありがとうございます。あれはラストもそんなに悪くは無かったような…。
他のも読んでみたい…ケド怖いなあ。
で読んで夜後悔するんだけどねw
214愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 08:41:38 ID:wjukgQfF
血色の闇の頃の作品はそんなに残酷じゃなかったしラストもハッピーエンドが基本だったと思う。
黒髪のメデューサの頃に思いっきり残酷になって(虐殺の木漏れ日とか)
魔少女のおもちゃ箱の頃になるとラストもバッドエンドの連続でトラウマクイーン化したね。
215愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 11:15:23 ID:wNKVNtLv
今月のホラーMに新作載ってる。
216愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 11:16:43 ID:???
でも関よしみって怨霊系の話がないから
夜思い出してgkbrにならないから気軽に読みやすいよ

成毛厚子なんか読んだ日にゃートイレ行けないorz
217愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 20:50:45 ID:wjukgQfF
>>215
今日見てきた!短いながらもよくまとまっててまあまあ面白かったよ。
衝撃のバッドエンドも健在w

>>216
黒髪のメデューサとかDear Friendは怨霊系だよ。
特に後者はテラオソロシス
218愛蔵版名無しさん:2007/03/12(月) 23:06:01 ID:???
地元ブクオフの少女マンガ3冊100円コーナーで
「強欲の女神」
「魔少女転生」
「オーロラが殺す」
をゲトー。

さんきゅーブクオフ
219愛蔵版名無しさん:2007/03/12(月) 23:12:01 ID:ryAqX/ko
>>218
うわ〜「オーロラが殺す」はどこの古本屋に行っても発見できなかったのでテラウラヤマシス。
ちなみにどんな話が収録されてるの?
220愛蔵版名無しさん:2007/03/16(金) 08:00:49 ID:POd1xXzB
関よしみ先生、最近では携帯で見れる怖い話にホラー漫画を掲載している
今見れるのは14話程だが、いずれもリアル描写のパニックホラー短編集
携帯持ってる人は見てみると良いかも

http://sirochans.orz.ne.jp/kimyo/ez/kikai.2s.htm
最下部の「K子の怖い話」からアクセス
携帯からじゃないと見れないけど
221愛蔵版名無しさん:2007/03/16(金) 13:36:25 ID:???
ここの人ってやっぱ好み一緒かw
>>216成毛先生の昔の本を最近集めまくってるよ
当たり外れ多いけど文庫になってるのは当たりばかり。
成田家の受難とか好き。
霊感少女闇のカルテ辺りも恐い。
222愛蔵版名無しさん:2007/03/18(日) 19:56:44 ID:???
成毛さんは絵からして怖いね
本の表紙も見たくないので隠すように保管してるよ
80年代の蟻とか蝉とかイモリとか生理的にキモイのがトラウマ
最近のは成田家とか割と読みやすくなったと思う

関さんの絵はかわいいから読みやすいんだけど
かえってそれが怖さを煽ってる感もある
一番怖いのは人間そのものなのが関さんの味だからね
223愛蔵版名無しさん:2007/03/24(土) 18:35:41 ID:???
サスペンス&ホラーっていつからなくなった?
224愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 00:06:40 ID:???
>>223
記憶が正しければ98年の12月だった気がする。
毎回表紙は犬木加奈子だったのに最後だけ川口まどか。



さっきテレビで世にも奇妙な物語やってて記憶を売買する話があったんだけど
関よしみで記憶を売買する話なかったっけ?
違う人かな?
微妙に思い出してモヤモヤする。
225愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 22:30:50 ID:???
つい先日、古本屋さんで魔少女のおもちゃ箱GETしました。
どの話も怖い・・・っていうか後味悪いね。全話読み終えたあとorz状態。
特に「霧の底」が印象的。
あの女の子、最後は結局どうなるんだろう・・・。
226愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 23:50:25 ID:???
サスペンス&ホラー、小学生の時読んでた。関よしみ作品が読みたくて。
漫画として秀逸だったから、怖いというより人間模様が面白くて買ってたと思う。
でも自分の子供がこんなの読んでたら絶対やめさせるだろうけどw
全盛期の作品はその頃リアルタイムで読んだ。
どれも好きだけど、マッドハウスの隣のじいさんが玄関にンコしたのとか
ストーカーの話(うろ覚え)で使用済みナプキンがポロッと落ちたのはトラウマと言うか…忘れられない。
227愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 23:51:51 ID:???
死にたいのってどんな話だっけ
読んだ記憶はあるけど話忘れた…
228愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 20:17:09 ID:6fb6H6p9
>>227
よく憶えてないけど、主人公の家族がものすごく意地悪で
主人公は自殺しようとするんだけど死なせてもらえないみたいな話じゃなかった?
死にたいの2の方がインパクトあるし面白かったな。
229愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 20:41:27 ID:???
死なないでってのもあったな
230愛蔵版名無しさん:2007/04/01(日) 00:01:49 ID:???
死にたいのは病気がちで、一度死んだはずの
女児が生き返り、本人は死んだと気がつかず
普通に生活していたが、家族から見たら
死体が動いているようにしか見えず
蛆もわいて臭くて耐えられない
近所の目もあるから早く死ね!ってことで
殺そうと何度もするも、なぜか死なないって感じの話でした

残酷に面白くて、結構印象に残ってます
231愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 20:58:17 ID:???
ぷあ
232愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 14:09:37 ID:???
笑わせろ
233愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 23:38:55 ID:s7AE51Sh
関よしみ Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E3%82%88%E3%81%97%E3%81%BF

「正義の箱舟」(ぶんか社)
「ウイルスの牙」(ぶんか社)
「呪われた遊園地」(角川書店)
↑このへん読んだ事無い。どんな話?
234愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 00:03:03 ID:???
ウィルスの牙は>>71に簡単な紹介が書かれてるよ。
235愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 22:18:20 ID:rPN9dohK
>>234
ありがd

古本屋で関の作品「粘りつく友情」が載ってるホラーMを発見したので早速購入した。
昔の「Dear Friend」っていう作品とちょっと内容が似てたけど、
それを差し引いてもこの号のホラーMではクオリティが抜き出てると思ったよ。
236愛蔵版名無しさん:2007/05/05(土) 14:26:41 ID:???
【社会】万博エキスポランドのジェットコースターで1人死亡、けが人多数…大阪
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178341846/
237愛蔵版名無しさん:2007/05/05(土) 22:06:12 ID:iZtQKnX+
>>236
何故このスレにそのニュースを?
もしかして関の作品で似たようなのがあったとか?
238愛蔵版名無しさん:2007/05/05(土) 23:43:31 ID:???
ああたまたま昨日読んだ
なんたら遊園地に似た話があったな
239愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 00:08:39 ID:???
「呪われた遊園地」だね
遊園地を舞台にしたオムニバス

最後の話でシステムトラブルを起こして
ジェットコースターが暴走して人を落としまくったり
安全ベルトが食い込んで胴体切断したり
ありとあらゆる阿鼻叫喚が繰り広げられてた
240愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 19:27:26 ID:???
首チョンパってリアルで先生のお得意ものじゃん

なんで乗ってない人が具合悪くなったのか
わかんなかったがこれで謎がとけた



5 :可愛い奥様:2007/05/05(土) 22:20:49 ID:53jp7KSn0
>辺りを見回すと、コースターから落ちたとみられる女性が横たわっていた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070505-00000084-jij-soci


6 :可愛い奥様:2007/05/05(土) 22:24:59 ID:53jp7KSn0
878 名前: 715 [sage] 投稿日: 2007/05/05(土) 21:27:35 ID:mt234+5EO
前々スレの715です。
実際に話を聞きました。
やはり首や上半身ではなく、顔が切断されたそうです。
そしてその切断された顔がレールの下にある自販機の裏に落ちたそうです。
で、その落ちた肉片を見つけたオバサンが近くの従業員になんとかしろと言ったみたいで、
その従業員は自分の着てた服をその上にかけてたそうです。
241愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 21:29:35 ID:???
うわあよしみチック・・・
242愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 19:11:21 ID:???
新刊マダー?
243愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 22:42:14 ID:6qdv762O
単行本未収録作品はいっぱい溜まってるんだから
あとは表紙とか着けて出版するだけのように思えるが・・・
何か妨害勢力でもあるのか?
244愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 02:40:31 ID:0zs47AGa
関よしみ漫画はけっこう読んだけど
似たような話があってタイトル思い出せないや。

死に至るウィルスが発生し
みんなヤケになり欲望のままの行動をし、街中メチャクチャ。
しかしラストの方では
人々は落ち着き和解?の流れになり、
『これが人間の真の姿だ』と主人公の父が服を脱ぎ初め
みんなそれに続く。
全裸の姿でみんなで死の覚悟を盛り上がってる中、
『ウィルスは消滅しました』というアナウンスが響く。
一同唖然・・・(終わり)

文章だとハッピーエンドっぽいけど、ストーリーは明らかにバッドエンド。


この話のタイトル分かる人いる?
245愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 08:42:28 ID:???
>>244
「絶望へのカウントダウン」だよ
オトンのケツがキモいw
246愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 22:45:35 ID:68fcWvMi
>>244
あれほど意地悪なラストも無いな〜、と思ったが
その頃の関作品だとあれが普通なんだよね。
247愛蔵版名無しさん:2007/05/31(木) 22:03:59 ID:???
絶望への保守
248愛蔵版名無しさん:2007/06/02(土) 22:22:22 ID:OAXGAVUE
今日物故府でマッドパパ発見&購入した。4話全部面白いね。
血を吸う教室とかおもちゃ箱と比べるとあんまり後味悪くないし。
(マッドサマースクールはヒロイン生還したんだよね?)
ちなみにマッドハウスもあったけどこれは中身が衝撃的すぎて購入できずw
249愛蔵版名無しさん:2007/06/02(土) 23:55:50 ID:???
マッドサマースクールは全滅エンドだと思うけど
250愛蔵版名無しさん:2007/06/02(土) 23:58:13 ID:OAXGAVUE
>>249
いや、合宿の参加者・講師が計16人に対し新聞記事に乗っていた死者は15人。
251愛蔵版名無しさん:2007/06/03(日) 14:24:16 ID:???
ああそっか
でも受験戦争からは脱落したわけだからバッドエンドだ
252愛蔵版名無しさん:2007/06/03(日) 22:03:03 ID:7TBHM4Mr
ヒロインの命が救われただけでも、関の一縷の優しさを感じた。
253愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 16:43:56 ID:ggizD/ar
増田こうすけという漫画家も世界の終わりの話書いてる。終末というタイトル。
関よしみと違ってギャグ漫画だけど。
254愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 19:21:24 ID:???
みんなヤケクソでウンコ頭に乗せてたり
ウンコ温泉に入ってたなw
255愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 22:05:19 ID:N/+LAGRM
いくら世界の終わりでもウンコを頭に乗せる気にはなれない。
関の方がリアリティがあるな。
256愛蔵版名無しさん:2007/06/05(火) 18:39:17 ID:???
関さんの話は荒唐無稽だけど
そこに至るまでの原因がリアリティあるからうまいと思う
257愛蔵版名無しさん:2007/06/06(水) 14:24:47 ID:BhBxg2fW
グロ描写的トラウマと精神的トラウマ
関よしみ漫画は両方兼ねてるよな〜

個人的に『愛の墓標』はそんなに後味悪くない。
一応、最後の見殺しは本人達の自業自得だから。
色々あるけど、魔少女〜が最高に後味悪いな。
あと、受験を失敗した男の逆恨みで主人公が追い詰められる話や
助けたクラスメートのキモ男に執着される話(なんたら病練)とか、
日常で普通に起こりうる話がめちゃくちゃ怖い・・
あと、『絶望への〜』と『私のお葬式』は
グロや精神的トラウマの描写は少ない分
終わり方がなんともエグい・・・
258愛蔵版名無しさん:2007/06/06(水) 23:19:57 ID:tCY2ZtDn
「愛の墓標」はお母さんのギロチンシーンがひどすぎる。
(同じ単行本に載ってる「マッドハウス」で気分悪くされた直後だから特に)
しかもその後の「愛の食卓」でもヒロインのお母さんが
自分の肉を差し出しながら死んでいくし・・・。
あれ読んだ後はしばらく関の漫画を手に取る気にもなれなかった。
259愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 21:38:49 ID:jRheMX51
マッドハウスの勝手に人の家に全裸で入って来て生魚をほおばり、塩味が足りな
いとか言っておろしがねで自分の手をすりおろし、うんこボトボト落として行っ
たじいさん最強。
260愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 22:53:25 ID:MYxdK3YL
>>259
重度のボケ老人って実際ああいう感じかもしれないと思うと笑えなかった・・・。
マッドハウスだと親父のセーラー服姿もトラウマだなぁ。
261愛蔵版名無しさん:2007/06/14(木) 10:44:49 ID:YGCCBcam
関よしみが85'頃なかよしDX(なかデラ)で書いたパン屋の娘が自分の通ってる高校で移動パン屋してライバル店が参戦してきて最終的には勝ったって学園もの単行本になってませんか?
262愛蔵版名無しさん:2007/06/14(木) 12:11:03 ID:???
>>261
残念ながらなってません。
なので私は国会図書館でコピーしてもらいました。
なかよしDX1986年5月号「クロワッサンくうでたあ」です。
263愛蔵版名無しさん:2007/06/16(土) 16:58:15 ID:cCLydrQy
>>262 ありがとうございます パン屋の店主のお爺ちゃんがその子が見真似でクロワッサン造ってた時「10年早い」って怒られてたのが凄く印象に残ってて子供ながらにクロワッサンって造るの大変なんだなって思いました。
264愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 22:50:30 ID:8j9huDYE
もしかして国会図書館で関よしみの作品全部読めたりするの?
265愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 23:00:34 ID:???
昔、少女フレンドサスペンス&ホラーで読んでたなあ。
長編が多くて、すばらしい雑誌だったよ。
全部残しておけばよかった。
渡千恵のコミックスはたくさんあるが、この人のは持ってない。
なつかしー
266愛蔵版名無しさん:2007/06/26(火) 15:01:52 ID:???
本屋行ったら、棚の一角に関さんの漫画がズラッと全部揃ってた


っていう夢を見たw
267愛蔵版名無しさん:2007/06/26(火) 23:13:16 ID:Rk/BtlAI
>>266
最高で5冊くらい並んでるところ見た事あるな。
大抵は1冊あるか無いかだけど。
268愛蔵版名無しさん:2007/06/26(火) 23:18:57 ID:???
この人のコミックスって絶版なの?
ブックオフ行けばまだかなりありそうだけど。
269愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 00:51:23 ID:???
新作描いたんなら新刊出してもらいたいもんだ
270愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 12:08:07 ID:???
アニメ化して欲しい
無理か・・・

271愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 22:16:45 ID:4+RwjNnn
ほんとアニメ化してほしいよね。
「愛の墓標」「絶望へのカウントダウン」「霧の底」あたり3本立てで
映画化すればかなりヒットするんじゃないかな。
272愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 22:23:18 ID:???
Vシネマでもいい。
てか、まだあるのか?Vシネマって。
273愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 22:23:24 ID:Adpuxst4
宮崎駿の目に留まってくれないかな。
タイトルに「の」が入ってる作品が多いことだしw
274愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 14:34:41 ID:IXqeDWgu
魔少女のおもちゃ箱で猫のチャッピーはどうなった?
275愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 17:05:59 ID:???
スタッフがおいしくいただきました。
276愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 02:50:52 ID:???
スピルバーグに映画化してほすい。
277愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 22:24:13 ID:???
筒井康隆の不条理ホラー
(乗り越し駅の刑罰、走る取的、毟りあい、懲戒の部屋、いちごの日あたり)
をこの人の絵で見てみたいな。
原作の陰湿さ不気味さを残したまま、グロ描写は派手にしてくれそうだし。
278愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 22:26:33 ID:aDgzVmIw
>>277
俺も関よしみと筒井康隆は通じるものがあるな〜と思った。
主人公が自殺したいのになかなか死ねない話とか。
279愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 23:15:44 ID:???
この人が描くロリータってかわいいよね。
280愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 22:24:15 ID:sKSONrKT
>>279
そうだね。でも可愛い幼女が出てきたと思ったら次のページではハチの巣にされてたりする事も・・・w
281愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 15:29:59 ID:At/k5/qy
アニメ化は無理グロイシーン多すぎる子供が見れないじゃん。
282愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 23:14:13 ID:xrfxRI1x
しかし関作品がテレビで放送された時の実況板の反応が見たくてしょうがない。
「ぎゃああああああああああああああああああ」とか
「いやああああああああああああああああああ」とか
「ひいいいいいいいいいいいいいいいいいいい」の連続なんだろうな、多分w
283愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 23:25:53 ID:???
うわ楽しそw
284愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 02:21:27 ID:???
R18にすればいい。
さもなくば、場末の名画座でひっそり上映。
285愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 05:43:01 ID:???
この人のコミックスって、もう新刊書店にはないの?
アマゾンで検索したら、マーケットプレイスのばっか出てきたよ。
しかも値段が高い。
286愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 10:31:19 ID:???
最近ニコニコ動画で「なるたる」というアニメを見たが
キッズステーションで放送されたにもかかわらずえっぐいシーンガンガンやってた
シルエットにしてごまかせば残虐描写やエロは結構大丈夫なようだ
あと臓物あふれる残酷絵巻「シグルイ」もWOWWOWのR指定でアニメ化するようだし
演出如何によっては関作品だってテレビアニメもいけると思う

でも本当は実写で見たいなあなんて
287愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 22:29:38 ID:DKJ5BzIR
>でも本当は実写で見たいなあなんて

いや、是非あの絵のままで放送してほしい。
それで何気なくテレビをつけた人が「お、なんか可愛い絵のアニメをやってるぞ?」と見入り
数分後に「ぎええええええええ」ってなる展開を希望。
288愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 23:14:55 ID:???
「なんか可愛い絵のアニメ」で「ぎええええええええ」
な展開、と言えばコレでしょう↓

ttp://happytreefriends.atomfilms.com/index.html
289愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 13:45:25 ID:???
再来月だけど、ようやくホラーMから文庫だけどコミックス発売ですよ。
収録作品は愛の墓標、凍った涙、壊れた狂室、オーロラが殺す、タイムリミット。
…って関よしみ傑作選〜マッドハウスってなっててマッドハウスは未収録?
初コミックス化の作品は皆無とか、文庫かよ、とか色々言いたい事はあるけど、
次につなげるために是非買いませう。
290愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 14:53:58 ID:???
>>289
表題だからわざわざ併記しなかっただけで
当然入るんでしょうね、マッドハウスも。

せっかくの新刊なのにサス&ホラからの再編集ばかりですよね。
ホラーMは自分とこで掲載したストックが沢山あるのに勿体無いですよね。
たしかにさす&ホラ時代と比べて小粒な作品が多いけどそれでも面白いのに。
「おまえのセイだ!」「カメレオン女」なんかが好きだったな。

何にせよ発売が楽しみですね。
291愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 15:48:33 ID:???
>>289
全部入ってるの持ってるけど先生へのお布施と思って買うぞ!
292愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 22:17:51 ID:8tLAwQDQ
>>289
えええええ本当に!?もうコミックス出ないかと思ってたからかなり嬉しい。
収録作品にはちょっと不満があるけどね。
293愛蔵版名無しさん:2007/07/14(土) 14:36:43 ID:???
この前コンビニで「ミタナ」っていう雑誌が売ってて、
「生き人形」の続編をやってたから買ってみた。
関よしみも載ってたけど、実話ベースなんで物足りなかった。
やっぱ昨今の社会現象をベースに好き勝手に書いてもらいたいなあ。
294愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 23:12:22 ID:4c9VCqUV
最近ずっと人大杉で見られなかったけどやっと見られるようになった記念age
295愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 01:34:42 ID:???
コミックスが絶版で入手不可とは知らなかった。
少女フレンド&サスペンスホラー、復活しないかな。
296愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 23:14:40 ID:LAgr3+KE
>>295
そうだね。文庫版より昔のコミックを再発してくれればいいのに。
関先生の表紙って毎回構図とか凝ってて好きだったし。
297愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 00:35:47 ID:???
1冊だけ残しておいたサスペンス&ホラーを探して出してきた。
わたなべまさこの聖ロザリント一挙再録!という本で、関さんのは
載ってませんでした・・・。ほとんど毎号長編が載ってたのに。
平成2年発行なので、他の漫画の絵もちょっと古めかも知れないけど
すげー怖い本だわ。
つか、17年も前の雑誌まだ持ってる自分て一体w
298愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 13:27:43 ID:???
関先生の漫画ってちゃんねら好きそう
299愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 14:03:30 ID:???
ちょっと不良っぽい女の子が、わざとじゃないけど男突き飛ばして死なせちゃって
それを老婆に見られて強請られて…って話、なんてタイトルだっけ。
グロとかないけど、心が寂しくなる話だったよね。
300愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 14:55:55 ID:???
「赤い悪魔の子守唄」に入ってる「冬木立の目撃者」ですな
あのばあさんはツンデレのハシリだね
301愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 21:27:39 ID:???
>>300
ありがとー
おばあちゃん子だったので、思い出すと今でも切なくなる話だ
302愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 07:54:30 ID:???
昨日本屋に行ったら、サスペンス&ホラーのよりぬき単行本みたいなのが売ってたよ
赤と青の2冊があってそのうち1冊に関よしみも収録されてるみたい。

なんか主人公が眠るたびに人が死ぬ・・・みたいなあらすじが書いてあったけど、
どんな話だったか思い出せない・・・
303愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 10:38:05 ID:???
「悪夢へいらっしゃい」だな
304愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 21:57:09 ID:t5kVNlGJ
>>302
そんなのが発行されてるとは知らなんだ。
「悪夢へいらっしゃい」ってもう15年くらい前の話だな。
305愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 23:07:18 ID:???
おかーちゃん首チョンパおとーちゃん真っ二つだよね
306愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 22:59:21 ID:???
最近のレディコミとかにも描いてるけど、結構普通の話ばっかりだな。
今までが今までだから、次のページでどんな超展開が待ってるかガクブルで素直に楽しめない。
307愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 18:07:08 ID:???
だいぶ前HPで聞いたけど、ホラー物の欝展開を考え
るのが辛くなった反動でほのぼの超能力漫画「カヲ
ル真実」を描いた、と答えてもらった事がある。
読む分には楽しいけど、やっぱりああ言う話ばっか
り作るのは大変かも。
308愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 20:00:54 ID:???
「カヲル真実」ってほのぼの超能力物だったんだ、作者的には。
最後は良い具合におさまるけど過程は結構ドロドロとしてましたよね、
中学生の教え子に手を出す教師とか不倫してる叔母さんとか。

たしかライフワークにするつもりだったのに掲載誌(ザ・ホラー)が
休刊になったんですよね。
掲載された分だけでも単行本化してほしいわ。
309愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 11:31:31 ID:???
>>302
持ってる気がする
外国の蜂に挿されたら何十時間か仮死状態になる話だったかな ?
違うかも
そのミックスコミックスに入ってたのも面白いというか恐かった気がす
310愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 12:09:05 ID:???
>>309
その蜂に刺されて仮死状態になるのは「あたしのお葬式」ですね。
「13人のショートサスペンス&ホラー」に収録されてるのは知ってるけど
他のにもあるのかな?

「悪夢へいらっしゃい」はお父さんが車と壁の間ですりおろされて
半分になる描写が恐ろしすぎますね。
311愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 21:56:20 ID:epw1IuXE
>>306
最近見かけないと思ってたらレディコミに描いてるのか。
関先生の得意分野じゃないんだろうけど、描き続けてないと生活費稼げないもんね。
312愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 01:52:09 ID:???
新装版の血を吸う教室を購入
とりあえず佐々木の絵の上手さに吹いたw
313愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 18:26:58 ID:???
レディコミでも良いので、載ってる雑誌見かけたら報告して欲しいです。
公式HP無くなって情報が入らない・・・。
314愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 19:02:18 ID:???
たしかMITANAにも描いてましたよね、第2号からだったと思うけど。

私は創刊号がつまらな過ぎたので買ってないけど
目次だけパラパラ見てみたら関よしみの名前があったような。
315愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 22:23:06 ID:???
載ってた!つか生き人形目当てにかってしまった。
関よしみのは実話ベースだから物足りない
316愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 13:46:24 ID:???
>315
逆に関よしみ作品そのものレベルの実話が何本もあったらそれはそれで怖いわ
317愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 22:16:13 ID:NMISsY96
関よしみ作品そのものレベルの実話・・・

色々思い浮かべたけどありえないのばっかりw
318愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 12:15:54 ID:???
>289
の文庫収録品って、今月発売だよね?
ぶんか社のサイト
「ホラーMコミック文庫」の分類でいいのだろうか。

新刊案内にないのが気になる。
全作品持っているが、買うんで発売してくれー!
319愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 13:53:58 ID:???
ホラーMコミック文庫
「関よしみ傑作集 マッドハウス」

雑誌広告では9月5日発売ってなってますね。


たしかにぶんか社のサイトはイロイロと不親切ですよね。
私も既刊本しかみつけられなかったけど新刊コミックの
宣伝ページとか用意してないのかな?

再編集版だとしても関よしみの久しぶりの新刊だから楽しみですね。
320愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 17:51:34 ID:g0GHF8aI
ぶんか社はもっと関よしみを厚遇してほしいな、
かつてホラーMの人気を支えた人物の一人なんだから。
321愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 07:55:28 ID:???
>319
ありがと! 本屋の「九月発売コミックス」
の一覧みたいなの見て、なかったので
ちょっと、がっくりしていた所なんだ。

九月五日は阿鼻叫喚祭りだー!
322愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 12:35:32 ID:???
文庫の表紙描き下ろしかな?やけにポップで可愛かったw
323愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 18:56:49 ID:???
売ってなかった…まぁコミックはポケットビリヤード以外持ってるからすぐ欲しい
って訳じゃないけどね。
324愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 22:56:15 ID:7M5vBWx1
コミック少ししか持ってないから文庫欲しい。
でも先週から熱が出てて本屋まで行けない('A`)
布教用と合わせて二冊は買おうと意気込んでたんだけどな〜。
325愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 23:54:10 ID:???
http://imepita.jp/20070906/853360
文庫本買ってきた。自分の所持している単行本に収録されていないのは1作品だけだったけど、未読の作品を読めて感動。単行本未収録作品でまとめて出してくれたらいいのになぁ。
326愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 08:55:38 ID:???
愛の墓標入ってるんだよね?
どうしよう、買っちゃおうかな
327愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 09:21:16 ID:???
昔に読んだ作品があって、読んだ事すら忘れてたからすごく懐かしく感じたよ〜
愛の墓標はやっぱり眼球破裂がいまだに恐い('A`)

買って損はないと思われ!
328愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 10:56:27 ID:???
左腕切断!略して左切!
がこわいこわすぐる(((((((( ;゚Д゚)))))))
329愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 13:13:33 ID:???
昼休みに文庫本買ってきた。
「霧の底」が収録されてるとは知らなかった。
コミックで持ってるけど、大好きな作品だから嬉しい!
330愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 19:33:33 ID:???
おいおい、単行本初収録作品「孤独な激痛」が載ってるじゃないですか…。
たしか先々月のホラMの広告じゃあ入ってるって告知は無かったぞ。
って広告と実際の収録作品が微妙に違うなぁ。差し替えかな?だとしたら正解。
331愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 20:20:54 ID:???
「孤独な激痛」って人の痛みを感じる女の子と
痛みを感じないキチガイ女医の話だっけ?
332愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 22:44:09 ID:1G3M6t8l
え、本当に「霧の底」とか「孤独な激痛」なんて入ってるの?
>>289の収録作品には無いのに。そのぶん他の作品をどれかカットしたの?
未収録作品読めるのは勿論嬉しいけど。
333愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 22:46:41 ID:???
>>325
すげー、いっぱい持ってていいなあ。
大型のブックオフですら1冊もないぽ…
お友達にしてください♪

とりあえずその文庫を買います。
334愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 23:10:33 ID:???
>>332
本日購入。

・マッドハウス
・愛の墓標
・壊れた教室
・孤独な激痛
・オーロラが殺す
・タイムリミット
・霧の底

以上が収録されてました。
335愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 23:27:11 ID:1G3M6t8l
>>334
ありがd
「凍った涙」が削られたんだね。
個人的には「タイムリミット」を削ってほしかったけどw2000年問題ってもう古いし・・・。
336愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 23:29:10 ID:???
タイムリミットって、あの話かぁ。
題名で思い出せなかった。
凍った涙ってどんな話だっけ?
337愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 23:43:24 ID:???
物凄い大雪が降る話。一昨年くらいにホラMに再録されてたなぁ。
338愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 01:13:42 ID:???
今日買うつもりだけど、書店ですぐ見つかりましたか?
コミックスって、平積みになってないと探しにくそうでw
339愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 02:52:39 ID:???
>>338
う〜ん…
私は普段寄らない駅に用があって、偶然本屋に寄って見つけたから何ともいえないけど…
文庫本だから大型の本屋には普通にあると思うよ。私が買った本屋もそんなに大きくないみたいだし。

この人の本、欲しくて探しても見つからないのにふらりと寄った本屋に偶然おいてあったりする…
340338:2007/09/09(日) 02:57:06 ID:???
おかげさまで買うことができました。
4、5冊ですが平積みになっていてすぐ発見できました。
サスペンス&ホラー連載時以来、久々に読むのでちょっと感激です。
もったいぶって1話ずつ読みます。
341愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 06:02:41 ID:???
最近あまり過激な漫画を読んでないせいか、2話目でめまいがしました。
多分、雑誌掲載時は普通に読んだはずなのに。
342愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 07:56:44 ID:???
やっと買えた。
「愛の墓標」以外、初読なのでうれしい!

「霧の底」のえぐさと、主人公の清純さのギャップが好きだ。
救いがなく、余韻を残すエンドもいい。
この頃は少女まんがらしい、線の細い感じがする。

343愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 23:08:01 ID:ASJJBbOX
この人の作品は純情なヒロインがひどい目に遭う話が多いね。
「壊れた狂室」とか「裏切りのダンクシュート」とか。
344愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 02:24:49 ID:???
10億円クイズの話、しゃれになんねー
345愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 03:10:30 ID:???
10億クイズで一番ましなのは、主人公の友達で、ギロチンにかけられた親友か好きな先輩選べなかった子じゃないかと思う。
体傷ついた訳でもないし、家族も無事だし。
友達と先輩は死んだけどさ。
346愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 06:47:46 ID:eUoeWND1
>>345
あと第三ゲームでさっさとリタイアした人達もマシなんじゃないかな。
青山のパートナーとか。
347愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 10:56:56 ID:???
結局、リタイアすると全員あぼーんなんでしょ?
348愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 11:07:56 ID:???
石神「つぎのゲームは失格になっても命まではうばいませーん!」

と言ってはいたがうそくせえw
349愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 13:04:49 ID:???
右腕切断よか、生爪はがされる方が再生可能だからマシなのにな。
350愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 13:21:54 ID:???
【左上腕切断】石神狂一様に萌えるスレ【略して左切】
351愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 19:28:47 ID:???
スポンサーがアップすぎてワロタ
352愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 19:37:52 ID:???
なりゆきでBまでいっちゃったというフレーズにワロタ。
353愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 21:08:39 ID:zl1/xZh1
マッドハウスのヒロインカポー→Bまで
愛の墓標のヒロインカポー→Aまで
というのに時代を感じる。今の高校生カポーならすぐ最後まで行っちゃうよね。

「霧の底」になるとさらに古い。
「うわアッ!サイコー!ゴッキゲン!」とか「マルキン」とか・・・w
354愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 21:09:55 ID:zl1/xZh1
間違えた、愛の墓標はAもまだなんだった。ありえないけどw
355愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 23:26:05 ID:???
先生にキスしてもらい損ねた、可哀想な秀吉タン…

傑作集2、3…と続かないかな。
おもしろすぎる。
356愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 03:03:15 ID:???
作品集、買ったよ。
分厚くて、トラウマシーンがたっぷりだw
今後も出して欲しい。

なかよし時代の「ガラスの標的」が未だにトラウマ。
この頃は、藤本ひとみ原作(赤い悪魔の子守唄とか)が続いてたよね。
文庫化してくれぃ。
357愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 05:56:02 ID:???
二冊買って自分の周囲をトラウマ汚染してる最中です
358愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 07:57:31 ID:???
続編として、傑作集「夏」「冬」とかで
分けるのはどうだろうか。

「夏編」マッドサマースクール
「冬編」凍った涙、愛の食卓

あんまりコミックス持ってないので、例えが出せん…
359愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 08:34:34 ID:???
「赤い悪魔の子守唄」が藤本ひとみの原作ってのも凄いな、と
当時思った記憶がある。そして今でも思ってるw
360愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 10:23:36 ID:nqEFYc2j
えっと
昔関よしみ先生が描いた漫画で。。。

女教師がクラスの子みんなを薬漬けにして言う事聞かせるっていう話のがあったんですけど、誰か知ってる人いませんか??
361愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 13:54:06 ID:0unydPYn
>>358
「夏編」マッドサマースクール、霧の底、裏切りのダンクシュート、虐殺の木漏れ日
「冬編」凍った涙、愛の食卓、魔少女のおもちゃ箱、絶望へのカウントダウン
季節ものは案外少ないかも?

>>360
ボンヤリ憶えてる。なんか女教師が麻薬を飲んだ後で出した尿を自分の教え子達にコソーリ飲ませる、
みたいなエグい話だったような。
362愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 14:33:16 ID:???
アヒャー、もっと読みてえ
漫画喫茶に行けば置いてあるかしら?
363愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 20:49:45 ID:xCvhHxyz
やったァ!スーパーミラクル超ラッキー!!
ヌクヌクと飼いならされてるフォアグラ女は大ッ嫌いだ!
キミの体細胞のミトコンドリアまでも愛せるハズだッ!

などなど、関よしみ先生はトラウマと同時に日常会話で使いたくなる単語も生み出してますよね。

>>360
ちなみにタイトルは「マッドクラス」
単行本『オーロラが殺す』に収録されています!
ごほうびに聖水を・・・聖水をください先生ッ!
わかってるわ さあ・・・いくらでもお飲みなさい
こんなんじゃ足りない先生
先生もっとオオ!!
ぎゃあああ
死亡!!
関先生の中でもずば抜けたマッドな作品だと僕は思います。

先生の作品はユッコってあだ名の子が多いような気がします。 
364愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 23:51:08 ID:???
どんくさそうなコに多くつけてる印象があるな、ユッコ。
365愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 04:01:18 ID:???
マッドハウスの隣のパパって、エロ小説家だったん?
小説コバルトにあんなエロイのがたまーに載ってたような気が。
366愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 09:33:12 ID:hpXGHv3N
>363
そうそう!そんなタイトルでした!
確かサスペンス&ホラーの夏号に載ってたような。。。
タイトル教えていただいてありがとうございました♪

私にもすごく印象的な作品です。
そうだそうだ、聖水って言ってた笑
で、自分の出した尿にまたさーっと薬入れて、「ああ いいカオリ…(とろーん)
つくづく生徒に飲ませるのもったいないわぁ」って女の先生が言ってるんですよね笑

367愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 15:43:09 ID:???
サスペンス&ホラーでは。谷間夢路とかいうのもえぐかったな。
下手っぽいかわいい絵で、いきなり写実的な目玉破裂シーンとか。
368愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 03:27:46 ID:???
>キミの体細胞のミトコンドリアまでも愛せるハズだッ!

このセリフが出てくる漫画ってなんていうタイトルだったっけ?
たしか、幼馴染の男の子にストーキングされる話だったような・・・。

369愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 20:25:32 ID:+/Sqe5d4
>>365
引っ越ししたての時にプレゼントされた小説は『夏 夢色日記』ていうタイトルだからもともとエロ小説だったのかもしれませんね。
あるいは純情ラブ小説かも。。
それにしても『このみ 胸キュン日記』は秀作ですよね。全部読みたいです。
ガッカリよぉ!!の続きが気になります。
浦城のスケベヤロー!!

>>368
その名もズバリ『マッドストーカー』です。
主人公のナプキンを愛おしそうに口にあてるシーンは最強最悪っ!
この作品は他にも『もぉ 花蓮ったら顔のデッサン狂いっぱなしよ』などの
日常会話で使いたくなってしまうキャピキャピな単語が出てくるので目が離せません!

皆さんは関漫画で一番衝撃をウケたシーンってどれですか??
僕は『壊れた狂室』の大した公式じゃないのに脳に電流を流して死亡!!するシーンですね。
370愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 21:09:13 ID:???
いつもオジン相手に、お小遣いもらってブリッコしてる私には
すんごく新鮮で、感動ものだった(はぁと)

茶ァ吹いた。
371愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 21:44:03 ID:???
狂室のアツミ可愛いよアツミ
372愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 22:02:37 ID:+/Sqe5d4
あ・・・あっちゃん!!なにやってるの!?新学期そうそう・・・
え?あしたの数学の予習だよぉ
数学!?予習・・って あ・・あんた熱でもあるんじゃないの??
やあだ ママったら失礼しちゃうーーーッ

まァ ママが驚くのもムリないかァ
このあたしが数学の予習だもん!愛の力って 偉大だなァ!!
ああ 早く数学の時間になんないかなァ ふぁぁ
リンゴーンリンゴーン
やったッ つぎ数学だ!!  

ガラッ
ピクン
373愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 15:28:54 ID:1xSyik6t
やっと文庫手に入れた〜愛の墓標やっと読めた〜。
トラウマの嵐でやばいよwww
全作品文庫化してほしい今日この頃。
374愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 14:35:43 ID:???
未収録作品いっぱいあるもんね
コミックスにしないのはホラー漫画界にとって重大な損失だ
375愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 22:04:43 ID:x0DEFiws
関先生に会いたい!
376愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 22:06:15 ID:???
いや、なんかあんまり会いたくない!
377愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 22:30:49 ID:???
かよこかわいいよかよこ
378愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 23:43:40 ID:???
生原稿を見たい。
379愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 01:40:37 ID:???
マッドハウスでおじいちゃんがブリブリうんこ出しながら家から出ていくシーンには衝撃でした…
アレは家が呪われてるからなのか素でお尻の筋肉が緩んでいるのか…
380愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 19:34:10 ID:UR4mkj75
よしみちゃん、今ベルマーク集めてるみたいよ。
381愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 21:40:52 ID:???
>>379
お腹がぽっこり出た全裸で冷蔵庫の中の物食ってるとこもな。
382愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 22:25:00 ID:6wyiejne
っていうか、詩月パパのセーラー服姿の方が衝撃だった・・・。
おじいさんは普通のボケ老人の延長って感じだったけど。
383愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 02:43:50 ID:???
あんな三流エロ小説で食っていけてるのもすごいな。
家1軒買えるぐらいだから、そこそこ売れているんだろうが。
普通だったら、オヤジが書いたあんなエロ小説の新作なんか
友達に見られたくないんだろうが、狂ってたから誇らしげに渡したのかな。
384愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 22:35:01 ID:Zr13WF5I
あの家に来てから狂ったんだから、
それ以前はちゃんとした小説書いてたんじゃないの?
385愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 00:10:09 ID:???
あの家にくるまでは普通の小説家だと思ってたよ。
家族4人で一番狂ったのは…誌月ちゃんかな?
386愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 00:32:13 ID:???
小学生の弟に迫ったりしてたからなw
ベッドで寝ちゃったり。
387愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 22:13:20 ID:GG9IzJNU
読み返してみると、家族四人の狂い方がそれぞれ違ってるところがさりげなく上手いね。
388愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 23:30:15 ID:???
お母さんの狂い方もすごかったね。
犬に植物を殺されたから逮捕しろ!とか。
389愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 01:16:08 ID:???
植物に名前つけたり…しかもカタカナ。覚えきれるのかね?w
390愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 22:13:04 ID:???
秀吉、人気ないなw
391愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 22:58:29 ID:???
壊れた狂室だとやっぱり淳美が一番だね。
千明とか恵子もイイけど。
392愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 02:11:27 ID:???
里美先生、もう少しで800億円もらえたのにw
393愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 08:25:41 ID:???
狂室の淳美は子猿っぽい顔や仕草が妙に可愛い
とりあえず傑作集2マダーしとこう
394愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 23:14:43 ID:jiSEBwku
遅ればせながら関よしみ傑作集の感想&気になった事。

【マッドハウス】
・1ページ目でこのみが「ああもォ暑〜い!今年の夏は異常よね・・・」って言った直後に
唐突に殺人事件が発生してるのに何だかワロタw
・「このみ?胸キュン日記」の内容が凄すぎ。「これで28人目のSEX体・・・」
「あたしは生まれたままの姿で浦城にしがみついたわ!」
「あたしは、浦城の手をとって、あたしの秘密の場所に・・・いてあげたの???」
「思わずあたし・・・浦城のモノを握りしめちゃった!!」などなど・・・w
関よしみの漫画でここまでお下劣な内容が出てくるのも珍しいんじゃない?
【愛の墓標】
・この作品は何度読んでも神。
・石神狂一の極悪人ぶりも何度見ても萌えてしまう。「おや・・・これは失敬な」とかw
・「なにが出るかな・・・」は小堺さんのネタ?
【壊れた狂室】
・前の二作があまりにも衝撃的なせいか、この作品はなんだか平和に感じてしまうw
・先生そんなにイケメン?
・この作品に限った事じゃないけど、登場人物一人一人への個性の与え方がうまい。
千明ちゃんはツンデレブームの先取り?
395愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 23:16:34 ID:jiSEBwku
【孤独な激痛】
・関よしみは魅力的な悪役を描くのがうまいなぁ。
・先生の家に向かう途中で出てきた人体実験の映像が恐ろしすぎ。
・最後に先生が普通に医者をやれてるのが謎すぎるwそこは漫画だから気にしないべき?
【オーロラが殺す】
・こういうパニックものを描いてる最中の関先生はきっとキラキラ輝いてるんだろうなぁと勝手に想像。
・シンドラー社の事故が起きる以前にエレベーターによる人体切断ネタをやったのは神かもしれない。
【タイム・リミット】
・この話はなんていうか無駄に後味が悪くてあんまり好きじゃないなぁ・・・。
【霧の底】
・この話はあまりにも救いが無くていっそ清々しいw
・でも鳥になっちゃった方がある意味幸せかも。
・よく考えてみるとメンバーの人間関係がなんだかよくわからない。
沙輝以外のメンバーはタメっぽい雰囲気だけど明美と石倉が姉弟だし。
396愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 13:48:46 ID:???
Jホラーブーム時に、一本も映画化されなかったのが不思議。
この人は本当に凄作家だ!
397愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 21:17:03 ID:???
いや、今からだって遅くないよ。
Vシネあたりででも、ぜひ。
398愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 21:41:52 ID:IytdkY61
テレビで3本立て2時間くらいで放映してほしい。
ミヨリの森とかよりきっと好評を博すはず。(抗議も殺到するだろうけど)
399愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 12:32:29 ID:???
「血を吸う教室」河出書房新社の作品一覧より
コミックス未収録のタイトル(1991〜2001)

殺意の足音
憎しみのタペストリー
女の仮面
愛の傷あと
グズな夜
目覚め
目覚めU(2)
光と影の方程式
欲望の炎
腐った林檎が降ってくる
甘い蜜の罠
ムカつく電磁波1〜4
悪魔の聖杯
憎しみは終わらない
安心の値段
砂上の文明
仮病の報酬
楽園の証明
自虐の迷宮
テレビタイムは終わらない
死にたくない
魔ガ刺ス
カオル真実1〜4
出て行け!

映像化もいいが、未収録作品集も出してほしい。
ぶんか社に嘆願メールを出そうかな…
400愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 22:30:23 ID:80XHT/P2
>>399
こんなにあるんだ!それに2002年以降も結構描いてたよね。
なんでコミックス化しないんだろう。表紙とか裏表紙つけるだけなのに。
401愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 23:32:49 ID:???
自分はサスペンス&ホラーでしか読んでないんだが、その後の作品と
何か傾向とか違う?
402愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 00:04:21 ID:???
自分が持ってるホラーMから
>>399のを除いた未収録作品も貼ってみる

おまえのセイだ!
嘆きの聖母
チェンジ−心がわり
歪んだシンデレラ
汚れた白衣
不幸福の王子
ヘンゼルとグレーテル−飢えた心
裸の王様−裸のココロ
死にたがりの心臓
歪んだ鏡
最後の夏休み
粘りつく友情
閉ざされた扉
ママに殺される
人食い草
忘れる人々
女囚地獄
絶望の赤い華
カメレオン女
403愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 07:53:51 ID:???
おお! おつかれさまです。すごいねー

これだけで軽くコミックス数冊出るのに
何てたくさん眠っているんだ…お宝が。

402の前半は、怖グリム童話系だよね。
関さんのグリム童話解釈、見てみたい。
404愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 11:22:31 ID:???
本当にもっとコミックス出して欲しい。
つっこみどころ満載だし楽しいわ。
405愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 12:39:50 ID:???
傑作集1の売れ行きが良かったら続けて出してくれると思う。
曽祢まさこさんの傑作集は4まで出てるし。
406愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 20:27:04 ID:???
ニュースで各種業界の不祥事を見るたびつい
ホントはもっと酷いことやってたんじゃなかろうか?と妄想してしまう
すっかり関マンガに日常を侵食された…
407愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 20:33:57 ID:aCgbD/Ww
実際、傑作集の売上げってどうなの??
408愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 22:13:33 ID:???
単行本化されてない作品の方が多いくらいじゃないか。

これまで出てた単行本が、すでに「傑作選」のような
位置づけだったのかな。
409愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 00:11:46 ID:???
こんなに未収録あったの・・・ うわー全部読みてえよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
410愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 01:14:42 ID:???
胸キュン日記も読みてえ
411愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 14:46:27 ID:???
固定ファンがけっこういそうなのになぜ本が出ない?
どう考えても過小評価されてるだろこの人
412愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 15:01:25 ID:???
関よしみはいわば激辛カレー

激辛好きの熱狂的なファンはいるが

一般人は程よい辛さのカレーを好む
413愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 20:11:21 ID:???
たしか6月頃だったと思うけど何となく関よしみ関係でググってみたら
中川翔子のブログがかかったので覗いてみた。

サス&ホラや関よしみについて書かれていて驚いたよ。
「愛の墓標」を絶賛してた。

それまで中川翔子って流行りもののアニメやゲームを追いかけてるだけで
何ていうかタレントのウリにするためにオタクオタク言ってるのかと勘違いしてた。
本当に濃い人だとしってそれからは好きになってきた。
414愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 21:58:25 ID:peQMwILY
>>413
意外な人の名前が出てきたなw
そのブログのおかげで関への認知度が上がってくれると嬉しい。
415愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 02:24:00 ID:???
へー…しょこたんは正統派の恋愛やガンダムとか少年誌ばっかだと思ってた…
好きでも嫌いでもなかったけど少し好きになったかもw
416愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 03:27:01 ID:???
大型ブクオフと他の大型古本屋まわったが、ヨッシーの本、
マジで1冊もねええええ!!
どうしちまったんだ?
内容がやばいから文部科学省に狩られた?
417愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 08:25:48 ID:bq3ZWNYA
ヨッシーてw
元々あんまり流通してない&一度買ったら売らない人が多いんじゃないの?
418愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 11:50:15 ID:???
俺はあえてかよこと呼ぶ
419愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 20:20:41 ID:???
文庫やっと買った。
昔読んだ時はあまり絵をちゃんと見てなかったからわからなかったけどじっくり見るとかなりグロいね。
痛々しいし何度か吐きそうになった。
自分で思っていたよりもグロ耐性がなかったみたい。
他の作品も文庫化してほしい。
420愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 15:30:15 ID:???
>>413
中川翔子は真性の楳図かずおヲタで
売れる前から好きな雑誌はムーと宇宙船と
プロフィールに書いてたような香具師だからな。
421愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 22:19:46 ID:???
梅酢といえば、山崎なんとかというオカマ漫画家、
梅酢そくーりの絵を描いてるんだね。あれっていいの?
422愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 00:33:37 ID:???
いいんじゃないの?
元々ホラーMの編集長が作品内容より
楳図ヲタのオカマ青年ってキャラが気に入って
デビューさせてもらったんだから最初から色物扱いだよ
423愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 03:07:47 ID:???
>>422
いや山咲トオルはホラーMじゃなくてリイド社の恐怖の館のほうね。
唐沢の「とっても変な漫画」だったかそんなタイトルの本で
デビューのいきさつなんかが取り上げられてる。

424愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 18:39:43 ID:ncTLYdzI
小学生のときに「血を吸う教室」立ち読みしてトラウマになった
今日ブックオフに行ったらあったので再挑戦したがやっぱり恐ろしすぎる…
始めに読んだ時は小学生だったからあんなに怖く感じたのかと思ったけど、21歳になった今読んでみてもかなりのショックだったよ
それにしても10年くらい前に読んだのにこれほどハッキリ内容覚えてる漫画ってなかなかないよな〜
425愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 19:03:57 ID:vgyQcSA4
絵がほんわかしてるから、気を抜いて読んだらとんでもないトラウマを植え付けられるよね。
426愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 19:56:19 ID:???
ラストに救いがあると思いきやさらに落とすからね。
子供の頃にうっかり読んじゃったら一生残るよねw
427愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 22:08:25 ID:vgyQcSA4
愛の深さをはかるモノサシがあればいいのに
・・・・・・
きっと
あたしの愛は
無限大よ!!
428愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 02:07:35 ID:???
文庫第二弾を早く出すようにみんなホラーMのアンケートに書こうか。
429愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 11:16:04 ID:OCenO9Hl
よしみちゃんにファンレター書いたら、一週間くらいで返事来たよ。
430愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 16:14:14 ID:???
>>429
ほんとに?どんな内容だった?
431愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 19:12:26 ID:OCenO9Hl
ステチなイラストがプリントされた絵はがきが届いたよ。
直筆でメッセージもくれて、ハートマーク付き!!
これからも頑張って楽しい漫画を書き続けたいと思ってますのでよろしくね!!
という内容でした。
ちなみに先生は字がすごい綺麗です。
すごく、律儀で腰の低い方だと文体から読み取れ、
一生ファンを続けよう!と決心しました!
432愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 19:43:08 ID:???
うわーすげえいい人だ!
433愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 22:29:58 ID:???
文庫2弾、マジできぼーん!
復刊コムで組織票してもいいかな。
434愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 22:43:21 ID:???
今は亡き公式HPでも自分のしょうもない感想に丁寧に返事してしてもら
えたなぁ。
外国人が拙い日本語でよくわからない事書いてたのにも丁寧に答えてたの
読んで律儀な人だなぁ…と感心した。
435愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 23:11:41 ID:OCenO9Hl
本当によしみちゃんはいい人ですよ!
自分もだらだらとしょうもない感想とかを長文で送っただけなのに
「とても励まされました!」と感謝されたり、漫画家として悩んだエピソードとかも教えてくれて、
こんなファンたった一人の為にこの人は貴重な時間を費やしてくれる人なんだ。。と感動しました。
いつになったら関よしみは正当な評価をされるのでしょうかね。。
本当にもったいない漫画家ですよね。
才能を持っているのに評価されていない、、、。
436愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 23:13:27 ID:???
なんという好感度UPな流れw
437愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 23:17:07 ID:???
かよこかわいいよかよこ
438愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 23:19:40 ID:???
オカルト作家なのに、庶民的ないい人なんですね。
439愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 00:28:33 ID:???
「頑張って楽しい漫画を書き続けたい」ってコメントは
ちょっと笑ったなぁ。
「トラウマの女王」と呼ばれるほどの酸鼻な作風が
「楽しい漫画」かどうかは微妙なような。
440愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 01:46:20 ID:???
常識人じゃないと怖いものって書けないからなあ。
伊藤潤二も締め切り前以外はきわめて常識的な良い人らしいし。

楳図はよく分からないが……。
441愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 01:58:57 ID:???
楳図先生は・・・・。テレビで見かけるあの服装&キャラや、
今回、建てる予定の家の概観の話などを聞くと
おせじにも「常識人」とはいえないような・・・w
でも、ああいうライフスタイルしても、「楳図かずおだから」
と思えば、なんでも許容できる不思議。
442愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 02:37:11 ID:???
だな。楳図さんはもう人間国宝みたいなもんだ。

漫画教室の先生やったり一ファンに律義に返事書いたりする人が
こんな狂気の漫画描いてるかと思うとなんかゾクゾクするw
443愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 02:37:22 ID:???
梅酢先生、ぐぐったらうちのじいちゃんと同じ年でした。
長生きしてください。

関先生はおいくつなんだろう?
ぐぐってもわかりませんでした。45歳ぐらい?
444愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 03:24:49 ID:???
女性漫画家は年齢を公表したがらないものなのだよ
445愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 10:21:37 ID:WhdDGVvp
関クラスだったら確実にファンレターの返事は期待できないと思ってたら、
想像以上の返事の速さ&内容の丁寧さでしたからね。びっくりした。

よしみちゃんは1957年6月21日生まれですよ。
ってことは半世紀生きてるんだッ!
446愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 12:38:23 ID:5KSlBm85
>>445
意外に長く生きてるんだね・・・。
しかしそういう情報はどこから出てくるの?Wikiにも載ってないし。
447愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 13:21:28 ID:???
デビュー当時のなかよしには載ってる
448愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 14:08:02 ID:WhdDGVvp
生まれた歳は改装版「血を吸う教室」のインタビューのところに載ってたよ。

「漫画家誕生」って本買った人いる??
よしみちゃんのインタビューが載ってるらしいんだけど、ファンとしては買うべき??
449愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 14:30:39 ID:WhdDGVvp
大自然のまっただなかで生まれたわたしは、
ヘビもトカゲもゴキブリさえも、友だち感覚で育ちました。
・・・が、なぜかニワトリだけは大の苦手!
こわくて、5メートル以内には近寄れません。
☆あなたの苦手はなんですか?
450愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 14:34:29 ID:WhdDGVvp
年がら年じゅう『どうすれば主人公がいちばん苦しむだろうか・・・!?』
ということばかり考えて漫画を描いているような気がします。
おかげで、友だちに「毎回よく、こんな意地の悪いこと、考えつくね」と指摘され・・・
これってホメラレタのか、ケナサレタのか・・・。
451愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 14:37:03 ID:WhdDGVvp
わたしが小学校4年のとき、
クラス内ですさまじいイジメがありました。
それを止めようとして、イジメっ子にニラマレタときの恐怖感。
それでスゴスゴと引き下がってしまった自分の情けなさ。
あのときの自己嫌悪は、一生忘れることができません。
452愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 14:39:25 ID:WhdDGVvp
この世でいちばん大切なのは、たぶん『愛』にまちがいないと思います。
でも、その愛の方向を誤ると、
とてつもない恐怖の引き金になってしまうのではないでしょうか。
・・・あなたの『愛』は、だいじょうぶですか?
453愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 14:42:55 ID:WhdDGVvp
何十年かぶりで、中学のときに使っていた数学の問題集を見直して・・・
見事に全部忘れてしまって、チンプンカンプンなのにビックリ☆
必死でやってた試験勉強は、いったい何だったんだろう・・・
と思い返すと、学生時代には、勉強以外にもっと学ぶべきことがあったような気がします。
454愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 14:47:30 ID:WhdDGVvp
子供の頃から、ある朝目覚めたら、まるでべつの自分・・・
もっと美人で頭が良くて、意志が強くてやさしくて・・・
いわゆる理想の人間に生まれ変わりたいとマジで願ってました。
けっきょく、いまだに、顔も頭も悪くって、意志薄弱の冷たい自分から脱しきれないけど、
最近はそんな自分でも許してあげることにしたら、ずいぶん楽になりました。
理想を捨てたり、あきらめたワケじゃないけど・・・ね。
455愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 14:50:53 ID:WhdDGVvp
CD・LD・MD・携帯電話・カーナビ・パソコン・デジタルカメラ・・・
いったいどういうカラクリで動いてんのかサッパリわかんない。
こんなに便利でなくてもいいのになァ・・・
と思いつつも、一度楽をしちゃうと後戻りしたくなくなるのが・・・
怖いよね?
456愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 14:56:38 ID:WhdDGVvp
人間の骨を生まれて初めて見たのは、私が11歳の年末に曾祖母が死んで火葬場で荼毘に付したときでした。
なぜか昔から骨には「綺麗」というイメージが、重なります。
・・・人間の欲望を全て捨て去った究極の状態のような気もするし・・・
もしかしたらできることなら少しでもヤセたいよォ!!という、
今も昔も変わらなぬ究極の、私の欲望のセイなのかも・・・!?
457愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 15:00:52 ID:WhdDGVvp
ウチの愛猫ドリィさん♀14歳です(はぁと)
そう!近頃、話題になっているクローン羊と同じ名前・・・。
なんだか、私の描く漫画より現実の出来事のほうが、よっぽど怖いような気がしてる今日この頃です。
今一度、あなたにとって、一番大切なのはなんなのか・・・
5分でいいから考えてみてネ。
458愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 15:10:32 ID:WhdDGVvp
イジメる魚 ホラーM2007年4月号

人食い草「ホラーM 2005年6月号」

死にたがりの心臓(ホラーM1月号)2004年12月6日発売予定(ぶんか社)
嘆きの聖母(ホラーM12月号)2004年11月6日発売(ぶんか社)
ヘンゼルとグレーテル(ホラーM11月号)2004年10月6日発売(ぶんか社)
忘れる人々(ホラーM9月号)2004年8月6日発売(ぶんか社)
歪んだシンデレラ(ホラーM7月号)2004年6月6日発売(ぶんか社)
おまえのセイだ!(ホラーM6月号)2004年5月6日発売(ぶんか社)
ママに殺される(ホラーM5月号)2004年4月6日発売(ぶんか社)
カメレオン女(ホラーM4月号)2004年3月6日発売(ぶんか社)
捨てないで!(ホラーM3月号)2004年2月6日発売(ぶんか社)
女囚地獄(ホラーM1月号)2003年12月6日発売(ぶんか社)
裸のココロ(ホラーM11月号)2003年10月6日発売(ぶんか社)
ウイルスの牙(ホラーMプチ)2003年9月1日発売(ぶんか社)

歪んだ鏡(ホラーM6月号)2003年5月6日発売予定
ムカつく電磁波(お隣のウワサvol,3)2003年4月1日発売?(大都社)
怠慢元年(ホラーM2月号)2003年1月6日発売予定(ぶんか社)
粘りつく友情(ホラーM12月号)2002年11月6日発売(ぶんか社)
不幸福の王子(ホラーM11月号)2002年10月6日発売(ぶんか社)
マッドハウス(ホラーMデラックスvol,8)2002年9月??日発売(ぶんか社)
マッドサマースクール (ホラーM9月号)2002年8月6日発売(ぶんか社)
愛の墓標 (ホラーMデラックスvol,7)2002年7月18日発売(ぶんか社)
マッドカリキュラム(kiss/in the dark)2002年7月8日発売(講談社)
化石は古代からのメッセージだ(そーなんだ!vol.13)2002年6月11日発売(デアゴスティーニ)
汚れた白衣(ホラーM,5月号)2002年4月6日発売(ぶんか社)
魔少女転生(ホラーMデラックスvol,5)2002年3月18日発売(ぶんか社)
悪夢へいらっしゃい(ホラーM,3月号)2002年2月6日発売(ぶんか社)
孤独な激痛(ホラーM,2月号)2002年1月5日発売(ぶんか社)
459愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 22:14:39 ID:AidZ/nQW
>>450
これ見たとき思わず吹き出してしまったw
ほんと、よく毎回思いつくよね。
460愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 23:13:02 ID:???
実は御歳そんなになるのか…
ちょっと意外だなぁ。

登場人物の女子中高生キャラは、
母親目線の観察から描かれてるのかもしれないね。
461愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 00:02:29 ID:???
文月今日子のアシスタントだったとは驚き。
462愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 09:22:05 ID:dhjhaXIf
なんかこのスレ、ホラー漫画家についてのスレと思えないほど
あったかい感じですね。
463愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 09:23:49 ID:dhjhaXIf
あと、関先生、東京事変が好きなんだよ。
464愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 10:01:19 ID:???
サスペンス&ホラー全部とっておいたのに
捨てるんじゃなかった・・・
465愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 11:38:24 ID:fvLAnDd/
ぼひょ?ん
466愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 13:23:39 ID:???
ブックオフでマッドハウス見つけて立ち読みした
確かにいろんな意味で凄い作家だと思った
467愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 15:40:48 ID:???
文庫読んだ。
爺さんがうんこ漏らしながら帰るとことかマグロの目玉びっしりの弁当とか
笑っていいとこなの?
468愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 01:32:16 ID:???
塩気が足りないと言いながら大根おろすやつで、手削って生魚に血をかけてるシーンはトラウマになりそうだったけど、うんこ落としながら歩いてるのには私もワロタw
つか爺さんうんこ出すぎだろw
469へんしゅ ◆PaAdZwonE6 :2007/10/18(木) 02:31:54 ID:???
こういうかたちで書き込むのも…
と思って躊躇してたんですが、思い切って書き込みさせていただきます。

文庫の担当編集です。
文庫をお買い上げいただいた皆様、本当にありがとうございます!
関先生の漫画がすごく好きで、とてもトラウマで、
こんな素敵な作品をもっとたくさんの方に読んでいただきたくて
文庫を企画をしました。
収録作品に若干の変更があり、期待してくださった方には
混乱を招きまして本当、申し訳ありません…!

正直なお話、第2弾刊行までは、あと一歩です。
(ちょっと内部情報になってしまうので会社に知られたら怒られるかも)
そのような状況の中で、ぜひ皆様のお力をお借りできたら…。
私が言うまでもないですが作品クオリティには絶対の自信アリです。
お友達にオススメいただいたり、もし何かかしらの
告知の機会がありましたら広めていただけると嬉しいです。

2ちゃんねるの中で、このようなことをお願いするのも
興をそぐことになるのでは、と思い色々考えてはいましたが…。
どうしても続刊したいんです!

関先生へのファンレターも絶賛受付中です。
私へのご意見、アドバイスなどありましたら(お叱りでも結構です)
メールでお寄せいただくことも有り難く受け止めます。
何卒よろしくお願いいたします。

【余談】
「マッドハウス」のおじいさんが冷蔵庫の魚を裸で貪り食うカットを
帯に入れようとしたら周囲から止められました。うー残念!
470愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 03:11:10 ID:???
本物だと信じてマジレスさせていただきます。
傑作集刊行に尽力下さいましてありがとうございます!
収録作品は全部所有しておりますが普及のために購入いたしました。
第2弾は単行本未収録作品をたっぷり掲載して下さると嬉しいです。
世のため人のため関よしみ作品を広めるべく今後も精進する所存です。
またいつか新たなるホラー作品が発表されますよう、
関先生と担当編集様のご活躍をお祈りしております。
471愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 03:37:13 ID:???
私も素直に信じて書き込みさせていただきます。

久しぶりの関先生の新刊でもう出版してくださっただけで有難いです。
サス&ホラ時代の再編集ばかりだったのが残念ですが
傑作揃いなのは間違いないので『第1弾』だとしたら妥当かなと思います。

ここでは何度も繰り返し言われてることですが
もし次があるのなら単行本未収録作品を中心にお願いしたいです。
ホラーM掲載作品だけで文庫何冊分も溜まってますよね。
個人的には中途半端に連載が終わったザ・ホラーの「カヲル真実」とかも期待したいです。

こうやって編集さんが書き込みしてくださると嬉しいですね。



あと全く関係ないんですけど灰野りつ子先生はもう漫画を描かれてないのですかね?
「ハイエナ少女」の続きを待ち続けて1年以上経ってしまいました。
アオリ文の『次回登場を待て!』の次回はもうないのでしょうか?
472愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 03:55:47 ID:???
はっ!>>470の三行目の「普及」は「布教」の間違いだった
2ちゃんで書き慣れない文章書くもんだからしくじったぜ・・・
473愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 08:46:25 ID:TyzeekH1
担当者現る!!感激!!
第2弾!!!スゴい!スゴい!
この波に乗れる様に関よしみブームの地盤を作らなくてわ!
傑作集1人5冊買いましょう。そうしましょう。
第2弾、何が収録されているか今からわくわくです!

グリム童話系のも別で単行本を作って欲しいです。
というか、単行本復刻きぼーん。ぼひょーん。
ここまでアンチが居ない漫画家ってすごいよね。
474愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 11:32:57 ID:hZBD6pFO
うーん、編集の人のカキコっていうのは偽物っぽいなぁ。
だってこういう場に編集の人が書き込むなんて聞いた事無いし、
一種の宣伝になっちゃうんじゃないの?
意見やアドバイスの受付けってのも普通は本人のHPでやるでしょ。
そういえば関先生のHPは何故復活しないの?
475愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 11:53:22 ID:???
2ちゃんじゃなくて普通のファンサイトになら
出版社の人が書き込むことはよくあるよ(特に復刻版とか)
関さんのファンが集ってるところって今はここしかないから
書き込んでもおかしくないんじゃないかな?
476愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 12:16:49 ID:???
偽でも本物でもどっちでもかまわない!
未収録作品が読めるのなら、何にだってすがります。

具体的には、アンケート葉書出すのがいいのかな?
自分が買った文庫には、チラシしか入ってなかったが…
477愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 12:17:51 ID:???
脳内出版マンもいるしな。
478愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 18:39:25 ID:TyzeekH1
まずマッドよしみファンをわざわざ騙すカキコをするマニアックな人はいないとおもうので、本物だと思うぞ。
479愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 19:45:10 ID:???
ホラーMの編集さんだということを信じて。
関よしみだけではなく、かずはしともや犬木加奈子先生の文庫化はできないものでしょうか。
単行本未収録作品、たくさんありますよね。
何とかして読みたい今日この頃です。
480愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 19:50:46 ID:???
売上げとか考えると仕方ないことなんですがホラーMは
単行本化される作家さんが本当に極端ですよね。

かずはしともは『まんがグリム童話』系の文庫でボチボチと刊行されているので
まだマシだと思う。
犬木加奈子は「毒使い蘭子」を是非まとめてもらいたいもんです。

481愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 20:49:05 ID:TyzeekH1
再録でもかまわぬ!
マッドよしみ・丸犬・オチャヅ系
このホラー御三家をまとめたホラーM特集号みたいの作って?!!
あと、ホラーMサイズと量で丸ごと一冊関よしみ大特集も作って?!!
文庫本だと小さくて迫力が無いよ?。
緑とかピンクとか黄色とか再生紙丸出しの紙質であの当時のホラー雑誌を読んでるような錯覚に陥りたいので、
関よしみ特集号作って!!
あと、作品の最後のページの端っこにひとことメッセージとマッドパパのおたよりコーナーとかも復活して!
付録はもちろんすごろくで!
あっ!読者プレゼントは表紙テレホンカードで!
広告は、外人の写真を使ったダイエット広告のみで。
この際、心霊写真のコーナーも復活で(今のホラーMでもあるのかな??)。

あと、傑作集第2弾以降は作品解説のページをもっと多くして欲しいです。
あと、今まで描いた作品の一言解説なども別ページに添えてくれたらありがたいですね。
担当者&関先生大忙しになってしまうかもしれないですが。。
482愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 20:51:36 ID:TyzeekH1
犬木加奈子は『プレゼント』を完結させてもらいたいもんです。
483愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 21:45:33 ID:???
取り合えず見かけたら2冊目買っとこうかな<文庫。
前BBSで、色々興味深い裏話をしてくれてて嬉しかったなぁ。
曰く、魔少女転生は妹の方が生き残る事も考えていたとか、霧の底は編集の人
が大昔の邦画「マタンゴ」を参考に描いてくれと言ったとか。
そんな逸話をコラム的スペース取って紹介してくれるのを希望。
484愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 01:47:20 ID:???
おまいら編集の方が来てくれたからって他作家さんのことや関係ないことを
ねだるのはずうずうしいぞ。あと一歩だからお願いをしに来てくれたんだろ。
文庫続刊のためにはだまってもう一冊買うんだ。そして布教をするんだ。
未発表も出してほしいのは分かるがまずは代表作が手軽に手に入るようにするべきだろ
485愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 01:54:27 ID:???
関よしみ先生ですら単行本がキビシイとなると、
よりマイナーな作家は絶望的ですな。
単行本出て欲しい作家は他にもたくさんいるけど、
諦めるしかないってことか。
486愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 03:45:33 ID:???
友人・知人まきこんで復刊コムに投票しまくれ。
限定版で出版されるかも知れないぞ。
何年かかるかわからんが。
487愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 12:48:46 ID:gjunSlVw
よしみちゃん、すっごい愛されてるね。
自分が関よしみだったら、このスレ見たら確実に感動して泣くね。
488愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 21:08:02 ID:fN+ZicUl
文庫
単行本未収録が1本でも入ってたら買う
曽祢先生みたいな感じで。

489愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 00:35:29 ID:???
関係ないけど、曽根姉妹って毎回コミケに出てるね。
結構出てるプロがいるけど、同人作品書けるヒマな人だけかな。
490愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 02:24:31 ID:???
>>489
曽根姉妹って
曽祢まさこと志摩ようこ?
491愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 10:52:23 ID:???
そうです。
志摩さんの絵、昔と全然違う。
492愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 12:40:13 ID:???
曽祢さんの単行本が定期的に出てるのは売れてるって事なのか
ホラーMでは関さんの方が格上な感じがするけど
ファンタジーよりだから間口が広いのがいいのかな・・・
493愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 13:13:17 ID:???
どちらもベテランでどっちが格上とか格下とか比べるのはあんまり意味ないのでは。
(単純に作品数とか経歴、世間一般の認知度では曽祢まさこのほうが上だけど)

やっぱり曽祢まさこは人気シリーズを持ってるのが強いですね。
シリーズ物は単行本が出たら買いやすい。
関よしみは良くも悪くも読みきり作品ばかりだから。

494愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 16:21:43 ID:???
気を悪くされたならごめんなさい(´・ω・`)
あくまでも「ホラーMで」の扱いの話なんで・・・
関さんはよく巻頭カラーやってたから優遇されてると思ってたのに
単行本出すのも大変な実情だと知って意外に思ったんだよね
495愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 17:11:50 ID:???
関よしみは内容が面白いんだから、ぶんか社がお金かけてしっかり宣伝すれば売れると
思うのに(平積みとか、大判の本で目立つように出すとか、フェアやるとか)、
しょぼしょぼケチケチ文庫にするから売れ行きも頭打ちなんだと思う。

ぶんか社は営業のセンスが無いというか、やる気がないと思う。
ホームページ見てもホラーMのページすら無いし。
関よしみにしても、ゾンビ屋にしても、グリムの金瓶梅にしても、中身が良いのだから
自信持って人目に触れるように宣伝すれば、今よりバーンとイケると思うのに。
ホラーとレディコミはどっちも今この会社が一番っぽいのにさ。
内容的にどっちもハデに宣伝するのは難しいのかな。
496愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 17:56:08 ID:kb4J8PSz
もうさ、黄金期のホラー雑誌を読んでた子達だって、
社会に出て働いて少なからずは自由に使えるお金があるんだからさ、
新しいファンをターゲットにするのも大事だと思うけど、黄金期世代が懐かしむようなノスタルジー戦略でいけばいいのに。
「あの恐怖ふたたび!」とかいって、
マッドよしみはもちろん、丸犬・オチャヅ系・神田森莉・かとうえむ・藤田素子とかも、同時に傑作集作ってさドドーンと売っちゃえばいいのに。
「あっこんな漫画、小さい頃あったな」とか思って、買って再びハマる人とかかなりいると思うんだけどな。
自分もそうだけど、小さい頃ホラー雑誌読んでても、思春期になると周りの目でホラー好きを封印したまま・・・忘れる。
って人がかなり居ると思うよ。
なんかのきっかけがないと、ホラー漫画にふたたび巡り会うってなかなかないからね。
スポットさえあてれば関よしみ大ブームは確実だと思う。
497愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 20:07:28 ID:???
>>496
かとうえむ
がまざっているのにちょっと笑った。
この前思い出して検索してみたら今はペンネームを変えてるみたいですね。
498愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 20:23:52 ID:???
編集の人が見てるかもしれないのに遠慮なく言うなw
499愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 23:52:05 ID:???
やっぱりシリーズものみたいな看板が無いのが営業的には弱いのかなぁ。
カオル真実は良かったけど、あれも量産は難しそうな感じだしなぁ。
呪われた遊園地みたいな形式の連作ならどうだろう?
500愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 06:40:17 ID:???
狂一シリーズがいいよ。
501愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 09:08:18 ID:78b1ihLc
このみ胸キュンシリーズ
502愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 10:08:40 ID:s19HHjRC
>>500
使い捨てキャラにしておくには惜しい人材だよね。
503愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 14:19:59 ID:???
一回でも映画化すればブレイクしそうな気がするんだがね。
伊藤潤二の映画みたいに原作レイプされても困るが。
504愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 22:33:56 ID:???
読者に頼む前に、まずコミックの発売月のホラーMに関先生を巻頭カラーで載せて
購買意欲をあおるとか、書店にきちんと配本するとか会社としてやることがあるんじゃないかと。

発売日に探しに行ってもろくに見つからないのに。
505愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 22:40:01 ID:78b1ihLc
関よしみ以外の漫画じゃ満足出来なくなってしまった・・・。
もっと読みてぇぇえっ!!
506愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 16:44:35 ID:???
関よしみさんの未収録作品読みたいなぁ。
私が関さんのファンになった時は既に単行本が絶版状態だったので、
ヤフオクで必死にあつめたから、文庫本が出た時は嬉しかった。
507愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 18:34:42 ID:eQ6EEQvW
よしみキュンのすごいところは、あの絵だよね。
これといった特徴の無いタッチの絵なのに一発で”関よしみ”だとわかる。不思議だ。
その上、10年以上前の作品を今読んでも違和感無く読めるあの絵。
普通10年以上も経ってたら『だせぇ読む気しねぇ』ってなるのに。
それに、一昔前のセリフもむしろ洒落てる。
計算され尽くした関ワールド。
508愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 07:44:57 ID:???
下手にその時の流行の風俗やファッションを取り入れまくった漫画だと、
あとあとダサくて笑っちゃうのが多いけど、よしみたんのはそうじゃないから
普通に読める。
509愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 20:06:09 ID:???
文庫に入ってた2000年問題のやつはちょっと笑ったがw
510愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 22:24:24 ID:+iis5JRb
というか、時代に左右されないぶっとびさ。
いつの時代に読んでもぶっとんでるね、マッドよしみタンは
511愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 00:47:00 ID:???
マッドよしみwww
512愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 14:45:29 ID:Vdj5qDQO
sまともに作品出してないのに2ちゃんにスレがあること自体が
ある意味恐ろしい
513愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 16:07:42 ID:???
単行本20冊出してるのにまともに作品出してない呼ばわりとは心外だな
514愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 19:50:03 ID:Qt4tbIgp
実際、血を吸うよしみは何年も単行本出してないからね。
そう思われても仕方ないよね。
なんだか淋しいね。
515愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 20:52:13 ID:qj4gZp5D
「最後の祝宴」の人が次々と死んでくテンポがたまらん。
516愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 07:19:30 ID:???
一体、作品で何人殺したのかな。
しかも惨殺がほとんど
517愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 08:47:58 ID:???
>>516
死者数は街単位ってのが多いのがよしみクオリティ。
手持ちのコミックスの収録作品だけでもちょいカウントしてみるよ
518愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 09:54:23 ID:???
結局ミタナって二号でつぶれたの?
519愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 11:14:28 ID:???
>>517
街単位www
今度は日本国転覆でおながいします。
520作品別死者数1:2007/10/28(日) 15:57:57 ID:???
「ガラスの標的」
 ・ガラスの標的
   Y県S市、市長に逆らう人を家族ごと
 ・闇の十字路
   5人

「赤い悪魔の子守唄」
 ・赤い悪魔の子守唄
   寂れた町が滅びるほど
 ・冬木立の目撃者
   3人
   
「血色の闇」
 ・「血色の闇」
   大手の病院で、臓器移植用の人間牧場の人達
 ・氷の学園
   1人
 ・殺意のテレフォンナンバー
   1人
   
「黒髪のメデューサ」
 ・黒髪のメデューサ
   1人 + 猫
 ・Dear Friend
   7人 + 犬
 ・虐殺の木漏れ日
   村単位
 ・仮面の教室
   1人
521作品別死者数2:2007/10/28(日) 15:59:01 ID:???
「魔少女のおもちゃ箱」
 ・魔少女のおもちゃ箱
   7人
 ・霧の底
   24人
 ・悪夢へいらっしゃい
   6人 + 犬

「飼育病棟」
 ・飼育病棟
   4人 + 数人?
 ・真夜中の祝福
   5人 + 犬
 ・聖母の葬列
   教団に逆らう人を家族ごと

「魔少女転生」
 ・第1話
   7人
 ・第2話
   5人
 ・最終話
   3人

「血を吸う教室」
 ・血を吸う教室
   1クラス
 ・堕天使の子守唄
   9人
 ・血染めの美学
   7人 + 猫
522作品別死者数3:2007/10/28(日) 16:01:22 ID:???
「マッドハウス」
 ・マッドハウス
   10人
 ・愛の墓標
   約2000人?
 ・愛の食卓
   4人
 ・死にたいの
   1人

「血色の闇」(1996)
 ・「血色の闇」
   大手の病院で、臓器移植用の人間牧場の人達
 ・氷の学園
   1人
 ・リコリスは血のにおい
   6人

「壊れた教室」
 ・壊れた教室
   3人
 ・絶望へのカウントダウン
   S県M市の半径10キロ内
 ・裏切りのダンクシュート
   7人
523作品別死者数4:2007/10/28(日) 16:02:40 ID:???
「マッドパパ」
 ・マッドパパ
   1人? S県N市内のパパ暴走
 ・マッド・サマースクール
   15人
 ・笑わせろ!
   12人(確定) + 数十人?
 ・死にたいの2
   約3000人

「オーロラが殺す」
 ・オーロラが殺す
   東京都内の街
 ・マッド・ストーカー
   4人
 ・マッド・クラス
   2人?

「正義の箱舟」
 ・正義の箱舟
   120人
 ・ミラクル・カプセル
   3人
 ・二者択一
   2人
 ・殺意のおとし穴
   1人
524作品別死者数5:2007/10/28(日) 16:03:51 ID:???
「強欲な女神」
 ・強欲な女神
   1人
 ・処刑都市
   6人 + ? X区地区内
 ・凍った涙
   世界規模

「鮮血の法則」
 ・鮮血の法則
   S県内
 ・我慢のススメ
   3人
 ・タイム・リミット
   1人
 ・絶対+安全
   K市から10キロ圏内
 ・捨てないで!!
   1人
 ・捨てないで!!2
   1人

「13人のショートサスペンス&ホラー」
 ・あたしのお葬式
   2人
525愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 16:05:54 ID:/M5sd3bF
ウイルスの牙、呪われた遊園地はコミックス持ってないし、死者数もところどころ間違ってるかもしれんので、鵜呑みにはしないでね。
526愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 23:04:34 ID:ObFmhuqQ
>>520-524
とりあえず乙。死者ゼロっていう作品が無いのが壮観だねw
「冬木立の目撃者」は序盤の事故の死者が三名+お婆さん死亡で計四名。
「霧の底」は鳥になった人を死者に含めていいものかどうか・・・人間としての精神は死んでるっぽいけど。
527愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 23:22:00 ID:???
「霧の底」の鳥は、
卵を食べていったん死んでから、
しかる後に「鳥」として甦るわけで、
明らかに死人(ゾンビ鳥?)でしょう。
528愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 23:50:27 ID:ObFmhuqQ
>>527
死んだように見えたのもただの仮死状態であって、
その間に体内で鳥になるための準備が進んでいたのでは?という気もする。
そのへんは関先生に聞かなきゃわからないけど。
529愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 05:15:03 ID:???
大型ブックオフに何度行ってもなかったが、ふらっと立ち寄った地元の
小さいブックオフに「血を吸う教室」がありました。
サスペンス&ホラーで読んだ作品ばかりだけど、なつかしー

藤谷さんは中1のとき体育準備室にツッパリグループwに呼び出されて何されたのか
今も謎・・・
530愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 10:42:18 ID:JkozYW6T
あと江藤さんを押し出したのって、あずみちゃんなのか昭枝ちゃんなのか謎。
あずみちゃんぽいと思うんだけど。
っていうかオチが。。江藤さん結局どうなったんだか。
まさかこんなオチが用意されてるとは思いもしなかったから、正直凹んだ。。。
531愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 16:21:47 ID:???
関よしみは ネ申
映画化されないのが不思議
532愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 22:54:22 ID:RNgGgQb+
>>529
さすがに中1で輪○は無いだろうから服を脱がされたとかじゃない?

>>530
あずみっぽいよね。その後あっさり裏切ってるし。
533愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 23:37:00 ID:JkozYW6T
押された瞬間のコマの次のページで、江藤さんがフラっとなったときのコマで、
昭枝ちゃんはキョトンとした顔なのに、あずみちゃんは険しい顔してるからね。
こうやって色々想像できるのが、関様の作品の素晴らしいところですね。
534愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 10:35:32 ID:???
>>532
今だったら、全裸撮影されてネットにアプ、そして自殺か?

最後キモオタと二人っきりになって、レープされて終了?
535愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 23:17:36 ID:???
>>503
伊藤さんといえば、映画「押切」が、ドラマ「僕が生きる道」と
同じロケ地(高校)なのにワロタ。
536愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 13:20:37 ID:???
大掃除してたら実家のキッチンの食料庫からよしみタンの弁当箱が!!
サスペンス&ホラーで当たった景品だ。
秀吉似の不細工な女子が「チューしてよ♪」みたいな顔でプリントされてます。
届いた時、あまりの不細工さに衝撃を受けて放置してたのだった。
他にも谷間夢路のマグカップ、犬木加奈子のペンケース、井口かのんの皿、
日野ひでしの帽子などレアものがいっぱい出てきたよ。
なぜか当選確率がすごく高かったんだな。
537愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 19:36:08 ID:???
いいなぁサス&ホラのオリジナルグッズ。
井口かのんの皿が凄まじくうらやましい。

自分がサス&ホラで当たったのは「マッドパパ」のサイン本だけだ。

ホラーMで何かつくってくれないかね、関よしみグッズ。
538愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 22:30:23 ID:???
胸がときめく作家の名前がいっぱいですね。
惜しむべきは、サスホラの抽選に一度も応募しなかったことです。マッドよしみタンの弁当箱だなんて、食べる前から倒れてしまいそうだわ
539536:2007/11/08(木) 23:18:11 ID:???
思い出したが、犬木テレカ、犬木弁当箱、若手作家4人のイラストが入った
オペラグラスも当たってた。
応募券を貼る懸賞だったので、1号につき1枚しか出してないのに。
サスホラ懸賞当選しまくりで、人生の運を全部使いつくしたのかも知れんw
540愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 02:15:17 ID:YVCZDOzh
>>539
自慢話は他でやれ
541愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 02:44:22 ID:???
別に自慢じゃないじゃん
542愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 02:59:12 ID:???
まあそこまで言うなら画像うpしろって話だなw
543愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 22:27:39 ID:1cpBBRda
まぁまぁそのくらいいいじゃん
544愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 18:08:51 ID:???
漫画サロンのひどすぎる・・・スレより。
血を吸う教室で主人公が生き延びる方法が面白かった

678 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/20(火) 11:03:27 ID:???
>>677
子供をつくればいいじゃない。

679 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/20(火) 11:47:08 ID:???
>>678
産まれるまでに主人公が餓死

680 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/20(火) 11:53:12 ID:???
>>679
死なない食糧がいるじゃん。
545愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 23:39:33 ID:APY0T7MQ
血を吸う教室のあの空間って、飢え死にする事もなくトイレに行きたくなるような事もなく
ただ無限に時間が過ぎていきそうな気がする。そっちの方が悲惨だけどね。
546愛蔵版名無しさん:2007/11/29(木) 22:07:40 ID:???
今更だけど、バトルロワイアルU観た。

あの映画に出てくる竹内力が、「愛の墓標」の狂一(だっけ?)と被ってワロタ。
もうちょっと細身の美形にしたら、雰囲気あんな感じなんだろうな〜
547愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 11:00:51 ID:w654Y/ii
血を吸う教室もバトロワとちょっと似てるしね。
監督は関先生と同じ人種?w
548愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 10:40:08 ID:3dPo5RGW
文庫版第2弾はまだかな?今月のホラーMにもどうやら情報無し・・・。
549愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 10:45:40 ID:c56Fw73v
自民党青少年特別委員会が著しく残虐な図書などを18歳未満の青少年に販売することを禁止する新法案の骨子を了承。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071211-00000179-jij-pol

関よしみも規制されるか・・・?
550愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 22:22:00 ID:OArKyKnf
上げ
551愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 02:56:00 ID:???
孤独な激痛のヒロインの子かわいい。
何気に関さんマンガのヒロインでは珍しいタイプの子な気が。
552愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 16:54:41 ID:YqFeHd73
俺はマッドサマースクールのヒロインが好きだな。
553愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 02:43:14 ID:Ivy8o+1H
映画「バトルロワイヤル」って、関よしみの世界に激似だな。
と、いまさら思った。
554愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 16:46:58 ID:fjj5lobB
>>553
似てる点もあるけど、バトロワだと主人公達が力を合わせて悪者を倒そうとするのに対し、
関作品ではヒロインの友達や恋人があっさり裏切るところが余計にひどい。
555愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 17:14:05 ID:???
よしみんは小悪魔よのう
556愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 12:08:13 ID:???
本屋行くと持ってない話がある本があるかどうか調べる
557愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 14:35:45 ID:???
「血を吸う教室」だと主人公に惚れてたイケメンだけは唯一主人公を最後まで守ったな
あのイケメンの役どころは何気にいい 生き残ったのイケメンだけだし
558愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 17:08:05 ID:O/0Dg5rx
こんにちは。関よしみさん懐かしいです。
私が印象に残ってるのは、なかよしDXの人食い蜘蛛と人間の戦いの漫画です。
最後は蜘蛛を集めて火事を起こしてめでたしめでたしのはずが、まだ何匹か生き残ってて…って内容でとても怖かったのを覚えています。
タイトルは忘れちゃったんですけどね…
559愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 22:46:11 ID:???
魔少女転生当時めっちゃはまった
560愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 22:21:37 ID:WYv6NgDZ
この前BOOK OFFで文庫版じゃない方の「マッドハウス」を見つけたから立ち読みしたんだけど、
表題作や愛の墓標は勿論のこと「愛の食卓」が何気にやばかった。
お父さんが自分の目玉をくり抜いて焼いて「これが本当の目玉焼きだな」って・・・グエエ
561愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 22:27:55 ID:uhKrcI2P
痛いけどおいしい。おいしいけど痛い。
ってな。
関さんのバイタリティを計るものさしがあればいいのに・・・
562愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 22:35:45 ID:lJrxZdGs
一昨年あたりまではぽつぽつ新作書いてたのに最近全然見ないね。大丈夫かな・・・。
563愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 05:19:46 ID:vrNJDM6v
マッドパパが好き
狂ってるのが笑える
564愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 11:13:57 ID:H4Ic/zc+
マッドパパのお母さんが包丁で指を切るシーンが恐過ぎる
565愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 22:19:58 ID:FjlL7lfg
>>563
俺は笑えなかったなぁ・・・。
元々まともそうな家族だっただけに見てて辛くなった。

>>564
母ちゃんってあのまま指無し状態で生活することになったのかな?
あんなに細かく切っちゃうと手術で繋げるのは無理っぽい。
566愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 09:41:56 ID:???
ホラーMで読んだ関よしみではこれが一番強烈だったんだけど、
主人公が自分の体に傷つけるのにはまっていって、
やめられなくなって最後は寝てる間に勝手に手首切って死んじゃうやつ。
タイトルなんだっけ?
黒だか穴だか出てきた気がする・・・
567mんxvほk:2008/02/09(土) 13:23:59 ID:b/SKE+v/
愛の墓標あれやばかったーまじぐろいし・・・
568愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 22:46:00 ID:/SRuqS3h
最近関不足だ・・・。
文庫版第二弾は出ないのか〜?
569愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 17:24:31 ID:???
前来てた関係者の人、1回コっきりで来なくなったな。
やっぱり迂闊に内部事情をばらして怒られたんんだろうかw
570愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 12:08:02 ID:iHIFh3bF
血染めの美学が1番好きです
真理亜ちゃんが可愛すぎ
571愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 13:28:47 ID:???
愛の墓標ので、あれだけ信じ合っていた二人が最後、救命胴衣を取り合う所が納得いかない
金を手にして目が眩んだのか
572愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 22:51:17 ID:JGrE14mW
>>570
俺も好きだ。最初は死体を見たショックで学校を休むくらいまともな女の子だったのに
徐々に発狂していくところもイイよね。

>>571
やっぱり自分の死が目前に迫ってると人が変わっちゃうんじゃないの?
母親のヒロインへの愛情だけは本物だったが・・・。
573愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 05:41:44 ID:dNLDy4Ht
関ヒロインで1番不幸なのは自業自得な理緒
家族は失うし歯、声を失い妹を助けたせいで火事が理緒のせいだと言われる 信用してくれる人間がいないまま終わったんだからね
関さんはよほど理緒が好きじゃないんだろう
574愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 05:48:25 ID:dNLDy4Ht
関ヒロインで1番幸せなのは淳美とこのみ
淳美は家族は失うことない(ただ友達を亡くしただけ)
このみは弟を亡くしただけだし、作者に結構優遇されてたから
575愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 11:00:47 ID:???
>>571
母親の事は完全に忘れてるしね
あの漫画、面白いけど真面目に読むと色々おかしい。
576愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 22:35:53 ID:NU2aVAfQ
>>573-574
「悪夢へいらっしゃい」とか「霧の底」のヒロインもかなり悲惨。
「Dear Friend」も家族全滅だし。
このみは比較的マシだけど彼氏も殺されてるし隣にアパートが建った後はどうなったやら。
「血を吸う教室」もあの後を考えると恐ろしいし。
「マッドパパ」以降だと比較的ヒロインの不幸度が低い希ガス。
577愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 23:05:32 ID:???
1番幸せなヒロインは真理亜だろう
真理亜は姉を殺してるのに警察に捕まった様子ないし最後は賞を取って笑顔で終わってるんだし
578愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 23:18:21 ID:???
「悪夢へ〜」は最後に完全にイッちゃったみたいだから本人は幸せだろう
「霧の底」も鳥に生まれ変わって鳥として生きて行けば幸せだよ
579愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 23:45:03 ID:???
「霧の底」は女の子はみんな鳥にならなかったから沙輝もならなかったと思う
しかし、この漫画見て思うけど最初に体力あるうに船を引っ張り上げてなんとか直せば助かったような気がする
580愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 12:51:14 ID:???
>>579
てゆーかあそこ自体異空間になって
幾ら船こいでも脱出できなかった設定だとオモ
581愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 22:02:18 ID:1G/RirzC
異空間なのか単なる潮の流れのせいなのかは不明だけど、
玲奈さんも戻ってきたし、どうやっても脱出できない仕組みになってるんだろうな。

>>578
生まれ変わって、というか鳥に体を乗っ取られる感じじゃない?
582愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 23:22:01 ID:???
霧の底って本当に救いがないよねえ・・・
初めて読んだのは確か18年くらい前だけど、いまだにトラウマ
583愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 22:09:39 ID:bQkOMJvb
関先生は無人島とか雪山とかの極限状態を描かせると最強だね。
またああいうネタをやってほしい。
584愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 14:48:11 ID:ao+vttS7
今さらだが、真理亜じゃなくて万里亜です
585愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 17:26:47 ID:A6QAwfGk
>>582
そんなに前だっけ?と思いつつ確認したら確かにほぼそれくらい前(平成3年)だね。
当時の他のホラー漫画と比較しても結構クオリティの高い部類じゃなかろうか。
586愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 23:56:44 ID:???
バトルロワイヤルは血を吸う教室に似てるけど
自殺サークルて映画もマッドパパに相当似てる
587愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 11:27:49 ID:???
でも、すべて関よしみが先。
588愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 12:53:21 ID:???
関よしみはネ申
589愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 10:49:49 ID:???
関よしみこそエンジェル
590愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 17:57:10 ID:UozBmTj2
天使の絵と悪魔のストーリーですな
591愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 18:06:57 ID:???
鉄拳スレはここですか?
592愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 13:35:11 ID:???
関さんのパクリしてる作家や監督って結構いるよね?
関さんがマイナーすぎて話題にならないが
593愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 13:40:42 ID:???
あと、未単行本の分をぜひ文庫化してほしい
はっきりいって発行部数少なくて単価高くても売れると断言できる
かなりあるはずなんだけど。

自分が切りぬき持ってるのが一冊にのってたのだけでも
携帯電波の話と、電磁波の話と、不幸をよぶ男と女の話で六0ページはあったはず
山本まゆりって漫画家がいるけど、その人のって結構人気あるけど
残虐性高いし、この方のが文庫化なるなら
関先生のもなっておかしくないと思うんだけど。
594愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 21:44:09 ID:KpjF225h
>>593
関よりももっと残酷描写の多い漫画家の作品が今もホラーMに掲載されてるし、
関よりもつまらない漫画家の作品が大量に文庫化されてる現状を考えると
何で関の作品が1冊しか文庫化されてないかが謎だよね・・・。
595愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 13:29:54 ID:???
知名度が低いからさっっっっっっっっ
596愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 18:22:56 ID:uE7o9sid
トラウマになった漫画スレで関よしみの紹介してる人が時々いるけど、
書き方がちょっと見てて恥ずかしいかも・・・。ここの人だったらごめん。
597愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 18:44:47 ID:???
日本語でぉk
598愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 20:01:25 ID:???
コミックスを全部持ってるから一気読みした
やっぱすごい
時々ぱくり?オマージュと思われるものもある>うめず先生のとか

発想が奇抜すぎてなんかすごい
まだ作品生み出すおつもりなんだよね?
発表の場がないだけで
同人誌は無理なのか!!
サイトもなくなったのはなぜ?
先生の現状をご本人降臨でもいいから知りたい。
599愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 20:22:43 ID:???
来月のホラーM06月号で久々の掲載ですよ。
「遅れるノロイ」だって。
遅くてのろいのと呪いをかけてるんでしょうね、楽しみ。


心労とかあれやこれやでサイトは休止した、って
ホラーMのインタビュー記事みたいなので読んだ気がする。
また復活してほしいですよね。
600愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 22:44:05 ID:FhR34WTl
>>599
ほんと!?もう1年ぶりくらいの新作だよね、多分。
絶対読むぞ〜(^^)/
601愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 23:58:21 ID:???
あータイムリー
他は興味ないが
そね先生はまだ連載してる?
なんかすごく楽しみ
アンケートはがきなんて今でもあるの?ネット上でアンケートかけるなら
投稿するんだが。
602愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 00:00:52 ID:???
>>599さん情報どうもです
オクでも本によっとは高額?になってるけど
どんだけ金に困っても売りたくない
だってアマゾンとか数千円ついてるものもあるし。

確か呪われた遊園地は間違って2冊買ってて
捨てたか、いまだにどこかにあるかのどちらかと思うけど、これ入手難しいの?
603愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 23:09:38 ID:eBM0WfDG
今までに40軒くらい古本屋巡りしたけど呪われた遊園地は見た事無いよ・・・。
正義の箱船とウイルスの牙も多分見てないなぁ。他はおそらく全制覇したけど。
604愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 21:24:47 ID:???
ホラーM未収録分単行本化まだあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!?
605愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 21:44:58 ID:???
おらおら久々に関よしみ御大が本誌登場するんだから
営業ははりきって宣伝せんかーい!!!
606愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 22:44:04 ID:???
もう閉鎖されてかなりの年月が経つけど、公式HPのブックマークは外してないぜ。
文庫本とはいえ、久々の単行本化にせめてお祝いを言いたかったな。
607愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 10:48:57 ID:???
>>606
だからファンレター書きなよ!返事返ってくるから!
608愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 17:45:58 ID:???
遊園地は第2話のわがままなバンジー娘が良かったな。
扉絵がどう見てもラブコメっぽい感じなのに、ラストが××がゴロンとしてる場面で
終わり。雑誌掲載時に予備知識無い人が読んだ時にどう思ったか…w
609愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 23:08:56 ID:bZMoZhQR
うお〜遊園地読みたい。
さっき本屋でホラーMの次号予告見たけど関先生のは隅っこに小さく載ってるだけで
なんか冷遇されてる感じだったなぁ。ほんと久々の登場なのに。
610愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 13:59:18 ID:???
いつ発売?
611愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 14:00:47 ID:???
連投すまそ
検索したけど、美人vsブスにはのってないよね?
なんか気になるテーマだw
612アナル ◆Aoo/vHl4RM :2008/04/21(月) 22:52:20 ID:???
『笑わせろ!』しかねぇだろもう。
613愛蔵版名無しさん:2008/04/27(日) 04:33:40 ID:Azb4VE5g
なんか実業の日本車からコミックスが出たみたいですね。
614愛蔵版名無しさん:2008/04/27(日) 12:21:08 ID:???
https://www.j-n.co.jp/search.html
これの事ですな。う〜ん実話ベースの話かぁ。
アマゾンで検索したら呪われた遊園地高騰しててビックリ。
数年前埼玉〜西東京近辺のブクオフ巡りでも1冊しか見つからなかったから
少数発行だったんですね。
615愛蔵版名無しさん:2008/04/27(日) 13:18:28 ID:???
616愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 19:35:54 ID:0//FtHAb
>>573
とりあえず理緒のせいで家族死んでるからな。
でも体に残ってる虐待の跡や栄養状態でこの家で虐待されてたぐらいのことは信じてもらえたんじゃないの?
住民も死ぬほどの暴行は加えないだろうし。
617愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 22:15:59 ID:???
いや、当然のように「集団リンチで殺された」
と思ってたけど。
618愛蔵版名無しさん:2008/05/01(木) 18:19:28 ID:???
ホラーMは5/7発売でーす
619愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 12:11:39 ID:???
>>616
結花あの後どうなったんだろう・・・。
唐沢家に理緒達を連れていったあの叔父さん達に引き取られたんだろうか?
大学は行けないだろうな・・・。
620愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 13:59:47 ID:???
パートナーをグロイ方法で殺せば賞金がもらえるって話に似たようなのが
最近洋画(レンタル)で出てたな。借りようと思ってたら名前忘れてしまったが。
621愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 20:37:17 ID:???
ホラMげっと。細かいエピソードの積み重ねが感じだけは「悪夢へいらっしゃい」
みたいな感じかも。内容濃くて面白かった。
あと6月5日に魔少女転生の文庫版発売との事。オマケの単行本未収録作品期待して
買いませう。
622愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 20:45:37 ID:dmkJ2oRm
文庫版は傑作選の第二弾じゃないの?
広告に掲載作品が載ってたけど、魔少女のおもちゃ箱と
魔少女転生の両方が収録されるみたい(他は忘れた)。
魔少女転生の再販ではなさそう。

新作は最近は救いのある話が多いっていってたけど、
なかなかエグいラストでgood。
先月号は冷遇されてたらしいが、扉絵のアオリは力が入っていた。
623愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 22:54:10 ID:???
ホラMの広告っていい加減だからな〜。
第1弾の時もいつの間にか収録作品が変更になったりしたし。
624愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 23:43:34 ID:???
第二弾は未収録なし?
だったら購入躊躇うわ・・・
625愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 17:44:39 ID:???
ホラーMは何ページですか?
626愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 19:26:43 ID:???
ホラM6月号は全464ページですわヨ ヽ('ヮ'*)ゝ
627愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 22:35:54 ID:???
今日買ったよー!
やっぱ関さん面白いな。

文庫本第2弾『関よしみ傑作集・魔性少女転生』の収録予定作品は
・魔少女のおもちゃ箱
・嘆きの聖母
・汚れた白衣
・怠慢元年

なんか見た事ないタイトルばっかりだな。と思ったら
最後の3つはコミックス初収録作品です!!
6月5日発売予定で。780円です。
みんな5冊は買おうね。
628愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 22:41:53 ID:???
怠慢元年だけ知らんわ・・・買うべ
629愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 23:01:25 ID:???
あれれ?嘆きの聖母ってカルト教団の話じゃなかったっけ?
飼育病棟ってコミックスに入ってた気がするけど、勘違いかな。
630愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 23:01:54 ID:zc9fm3Ma
>>627
未読作品が3本も入るのは嬉しいけど、5冊はさすがに無理w
自分用と布教用で計2冊かな。
631愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 23:09:48 ID:???
>>629
それは多分『聖母の葬列』ってタイトルだよ。
こっちも収録して欲しかったな。
632愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 23:21:14 ID:???
嘆きの聖母は女子校のシスターの話だよ
633愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 23:51:24 ID:???
いいぞ。3ヶ月に一冊くらい出してくれるともっといいぞ。
634愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 01:33:14 ID:???
なんなら毎月でもいいぞ
月刊関よしみ(;´Д`)ハァハァ
635愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 01:50:21 ID:???
第二弾、買うぞー!!
636愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 11:43:33 ID:???
月刊関よしみ…
たまらんな。
ポスター付きだと
さらにたまらんな
637愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 11:49:59 ID:???
関先生の作品かどうかわかんないんだけど、
なんか本当の美しさを求めて、寺の合宿みたいなのに参加するんだけど、
そこには1枚も鏡が無くて、
みんな自分の顔がどうなってるのかわかんなくて、不安のあまり発狂しだす。
って感じの内容のはなし。
タイトル知ってる方いますか?
638愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 12:02:48 ID:???
>>637
「歪んだ鏡」ホラーM2003年6月号掲載
639愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 12:09:49 ID:???
>>638
うぁーー!!ありがとうございます!!
やっぱり関よしみ先生の作品なんですね!
これもやっぱり未単行本なんですかね。。
もっかい読みたいな。
640愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 03:07:34 ID:???
魔少女転生か-
れいなカワユスだったよ ホント小悪魔w
姉がれいなに嫉妬してたのがワロタ
641愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 03:10:06 ID:???
書き方おかしかった
姉とはれいなの姉のこと れいなが友達に嘘つきって言って女の子がホントに針を飲んで病院運ばれたシーンとか印象的
642愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 23:21:07 ID:???
魔少女転生は真奈に乗り移ってからが真骨頂だよな
643愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 13:35:00 ID:???
魔少女転生、やっとこの前古本屋で見つけたのに。
でも未収録作品があってよかった。
怠慢元年って家政婦だかお手伝いロボットだかの話?
644愛蔵版名無しさん:2008/05/14(水) 00:46:51 ID:???
>>643
代行サービスの話じゃないかなあ。
何でもかんでも代行サービスに頼むようになって、
みんな身の回りのことをやってもらい、食っちゃねの生活。
(学校や仕事も代行サービスに代わりにやってもらう……
収入どうしているんだろ)
最後代行サービスは禁止されるんだけど、
ヘルパーとしてなら頼めるから、という理由で
手や足を切断してもらって障害者になりました、ってオチじゃなかったっけ?

……って、違っていたらごめん。
645愛蔵版名無しさん:2008/05/14(水) 01:07:32 ID:???
なんでネタばれしてんの?
646愛蔵版名無しさん:2008/05/16(金) 16:16:38 ID:???
>>644
自分が思ってたやつがそれだった! 
ネタバレはともかくd
647愛蔵版名無しさん:2008/05/16(金) 17:24:24 ID:???
ホMで文庫版出てるの知って購入しました
マッドハウスの初っ端からの狂いっぷりに414ページ一気に読んでしまいました
ホMでも毎回面白いですが傑作集はもういい意味で尋常じゃないですね
オーロラとY2Kが考えさせられて最高でした
648アナル ◆Aoo/vHl4RM :2008/05/16(金) 21:41:58 ID:???
ヒロイン「こんにちは」
ジイサン「なんだとぉ!?貴様ぁぶっ殺してやる!」「まてぃ!うおぉぉぉ」だっけ?
マッドハウス。

不覚にもワロタ記憶がある。
649愛蔵版名無しさん:2008/05/16(金) 23:41:41 ID:???
関よしみの良さは、
恐怖の中に、リラックスタイム(やけにキャピキャピしたラブコメ的会話や、笑いに近い発狂ぶりなど)
を随所に挟んでるところだと思う。
恐怖の部分だけだったら、重過ぎて疲れる
650愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 19:40:52 ID:v4C117r2
笑わせろ!はキャピキャピシーンすら主人公にとっては鬱場面。
グロ少なめの作品だからリラックスタイムは少な目でOKと判断したのかしら。
651アナル ◆Aoo/vHl4RM :2008/05/18(日) 11:05:49 ID:???
エレベーターのドアに挟まれて、身体真っ二つに切れるもんなのか?>オーロラが殺す
652愛蔵版名無しさん:2008/05/18(日) 15:56:15 ID:???
初歩的な質問ですみません!
小学生の時読んだ関よしみさんの単行本が忘れられずにいます。
皆さんの話題に上がっている文庫本が欲しいのですが、どこの会社から出版されているんですか?
653愛蔵版名無しさん:2008/05/18(日) 16:55:08 ID:01x9Of06
さっき本屋で今月のホラーMの関さんの作品立ち読みしたけどなかなか面白かった。
ラストはちょっと物足りなかったけどね。
ヒロインの遅刻が原因で地球が滅びるみたいな過激なラストは・・・
さすがに無理かw

>>651
シンドラー社の事故は頭部切断だったと思うが。

>>652
ぶんか社のホラーM文庫だよ。
654愛蔵版名無しさん:2008/05/18(日) 17:32:17 ID:???
エレベーターのドアの開閉モーターの力ぐらいで
体切断までは無理。

シンドラーの事故は、エレベーターのケージ自体が
動いちゃったことが原因だからね。
エレベーター自体を引き上げるモーターのパワーで
挟まれたらそりゃ死ぬだろう。
655愛蔵版名無しさん:2008/05/18(日) 21:08:01 ID:???
>>653さん、ありがとうございます!

早速買いに行ったのですがありませんでした。
残念です・・・
656愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 12:46:07 ID:???
小さい頃に読んでトラウマになった漫画がいくつかあったんだけど、調べてみたら全部関よしみ先生だった。
その中で一番のトラウマが愛の食卓、もう一度読みたいけど無いや。
全部文庫版で出して欲しいな。
657愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 19:42:11 ID:???
俺も小さい頃読んだ漫画ではっきり覚えてる漫画って
関よしみぐらいかも。
658愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 19:44:44 ID:???
よしみ原作の映画を製作してくれたら
世間にもっとよしみの素晴らしさが広まるのに
659愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 22:06:22 ID:???
ここまで埋もれるのが惜しい漫画家は居ないと思う。
なんで日の目が当たらないんだろう…。。もったいない。
660愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 15:27:43 ID:ZYuJfGes
ホラーM系って基本的にアニメ化とか映画化はされないからね。
もっとメジャーな雑誌で活躍してれば・・・。
あとほとんどが読み切り作品なのも痛い。
661愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 19:13:41 ID:0xlISXqH
関よしみ映画祭とか、関よしみ演劇コンクールとかがあればいいのに。
よしみ原作の映像、演劇作品を競わせて入賞者には商業上演権をプレゼント!
とか。
662愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 19:42:26 ID:???
優勝者には10億円が贈呈されます
663愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 02:21:34 ID:???
優勝はスナッフビデ・・・いや、何でもない。
664アナル ◆Aoo/vHl4RM :2008/05/21(水) 11:16:33 ID:???
『魔少女転生』は真奈のしか読んでないのだが、使い方さえ考えれば
とてつもないヒーローになれるはずなのに。
でも、猫の目に接着剤塗ってた子どもが
真奈の一喝で自分の目に塗り出したのを見てあぁ、やっぱり駄目だと思った。
665愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 13:44:53 ID:???
魔少女転生はまだ未読なんだがそんなシーンもあるのか…さすが関よしみ
666愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 13:38:05 ID:???
ええええええええええええ
未収録はいてるのかーーーーーーーーーーーーーーーー

絶対買うw

ここに何度か書いたけど、電磁波の話と男が不幸になる話は
もってるからそれ以外が嬉しい
667愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 13:51:31 ID:???
>>637
それ読みたい
668愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 16:48:57 ID:???
オーロラ読み直したら、やっぱり切断はドアの力じゃなかった。
「ガコン」ってちゃんとエレベーターが動き出した音がして、
波江の体が上がって行ってて、画面の下のほうにはエレベーターの籠の
床もちゃんと描かれてたよ。よしみん芸が細かいよよしみん。
669愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 17:18:55 ID:???
かよこかわいいよかよこ
670愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 23:35:43 ID:???
>>668
そうだったのか〜
シンドラー事故を予見していた、
警世のホラー漫画家だなw
671アナル ◆Aoo/vHl4RM :2008/05/27(火) 18:04:31 ID:???
そらまたたまげた。

しかし、『飼育病棟』とか『真夜中の祝福』とか
主人公に同情して優しくした為に殺されてしまう友達は、辛いんだよな。
他作品にもあったかな?
もうアレだけはいかんよな。
672愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 22:18:11 ID:S/9mdGen
>>671
友達とは違うけど、「堕天使の子守歌」のお手伝いさんとか。
673愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 23:53:20 ID:???
多分関よしみ先生の作品だと思うのですが・・・。
マザコンの男(眼鏡かけてて太ってる)とヒロインが食事してて
マザコンが「僕、魚はママに骨を全部取ってもらわないと食べられないんだ」
と言うシーンがある漫画はありますか?
タイトルもどんな内容だったかも覚えてないのですが、
何故かそのシーンだけははっきり覚えてます。
「霧の底」はリアルタイムで読んだ記憶がありますので
多分そのくらいの時期の作品だと思います。
674アナル ◆Aoo/vHl4RM :2008/06/01(日) 08:44:16 ID:???
『飼育病棟』ですね。
映画とまではいかなくても、2時間ドラマ化してほしいな〜とか思ってたな。
675アナル ◆Aoo/vHl4RM :2008/06/01(日) 09:08:51 ID:???
しかし、『飼育病棟』で検索すると
工口DVDばっかヒットすんなw
676愛蔵版名無しさん:2008/06/02(月) 16:51:34 ID:???
もうすぐ発売だけど、二日遅れるわ七日は土曜日だわで月曜日の9日にしか入ってこなさそうだけど
ネット書店で注文して地方でも発売日当日にゲットできますか?
福岡です。
677愛蔵版名無しさん:2008/06/02(月) 22:51:10 ID:???
Amazonだと6/3が発売日になってるけど、このざまになるかもね
678愛蔵版名無しさん:2008/06/02(月) 22:59:51 ID:???
早く手に入れたいならAmazonはやめとけお
679愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 00:44:08 ID:???
>>678
どーして?
680愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 03:32:30 ID:???
konozamaだから
681愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 10:15:57 ID:???
関さん
682愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 10:17:41 ID:Qo0/btQe
よしみさん
683愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 10:18:12 ID:Qo0/btQe
神だ・・・・・・・
684愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 11:54:08 ID:Qo0/btQe
はぁ・・・関様の新作が読みたいよ
685愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 14:14:30 ID:???
五日に発売じゃなかったの?
とにかく、早く読みたい
686愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 22:59:38 ID:???
ごめん、さっき見たら5日だったよ。
予約開始と間違えたみたい
687676:2008/06/04(水) 13:20:10 ID:???
ネット注文で発売日に福岡に届くとこはないですよね。
688愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 15:22:59 ID:???
bk1で24時間発送になってるぞ!
セブン&ワイとe-honでも当日〜2日で発送になってる。
689愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 15:24:58 ID:???
ちなみにbk1なら+250円の「TODAY便」で注文すれば明日には読めるぞ!
690愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 17:05:44 ID:???
さっき本屋行ったら、
もう普通に売ってたから買ってきたよ。
読むの楽しみだw
691愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 21:31:31 ID:???
文庫読んだので、感想。

魔少女転生。
三話構成で読み応えあり…れいな、怖い。
真奈がどんどん狂っていったけど、
とりあえず最後はハッピーエンド?なの?

魔少女のおもちゃ箱。
1番怖かった…。
幼女が何かしでかすのが、個人的には1番クる。
最後の方は、ペ−ジ開く度トラウマになりそうな絵が多数…。
結局、主人公は助からないっぽいラストも…。

嘆きの聖母。
最初の二つはキツめの話だったけど、
こっちはグロ描写はほぼ皆無でちょっと安心。
女の自分としては、
何とも言えない内容…。

汚れた白衣。
う〜ん…ごめんなさい。
私にはイマイチでした。

怠慢元年。
普通っぽい話だなぁと思いつつ読んでたら、
ラストで唖然…。
切っちゃダメだろ…。

巻末におまけ?漫画みたいなのがついてました。
692愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 21:33:19 ID:09UsNAuA
>>690
何と言う漫画なのか教えて下さい。
ホラーMですか?
693愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 22:42:55 ID:K7G5Fwk3
え〜もう文庫売ってるんだ。明日買いに行こうかな。

>>691
魔少女転生は一応ハッピーエンドっぽいけど、
ラストで登場した女の子がその後何をしでかすか考えると・・・。
魔少女のおもちゃ箱はヒロイン生還でしょ?吹雪止んでるし。

>>692
ホラーM文庫「魔少女転生」でしょ。
694愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 23:18:15 ID:???
amazonでも新文庫の表紙が出てるし、注文も出来る。
魔少女のおもちゃ箱は生還できたろうけど、ヒロインは殺人が
あのガキの仕業と証明できたのかが気になる。
爺さんあたりで濡れ衣着せられそうだ。
695愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 23:33:09 ID:???
両親の古い死体があるから大丈夫だと思うけど
696愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 02:09:55 ID:???
雄太 → ストックの件が事故と証明できるか?
強志 → 誰が殺ったかは、歯ブラシに指紋が残ってるかがミソ。
爺さん → 手の硝煙反応がミソだが、ガキの手は...
      ヒロインの手から検出されなければセーフ?
綾子 → ガキは身長、ヒロインは足の怪我で吊るすのは無理、自殺で確定。
綾子の火傷 → 事故か、ガキの仕業か、ヒロインの仕業か証明は難しい。
両親 → ヒロインが殺してないのは確定。
チャッピーの足 → ヒロインの仕業でないのは確定。
ガキ → ヒロインが焼き殺したと疑われる?
697愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 18:43:59 ID:???
ラストに入ってた書き下ろし?の「私の恐怖No.1」、
あんな肩の力の抜けたエッセイコミックみたいなスタイルでも
描けるんだなーとちょっと意外。
698愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 19:37:46 ID:???
全体的にむかつくキャラが多かったけど、グロさトラウマさはそれほどでもなかったなあ。
699676:2008/06/05(木) 20:28:10 ID:???
>>688
>>689
ありがとうごとづいました
ちょっと見てきます
700愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 19:10:41 ID:???
>>697
元々鳥嫌いのよしみんなのに鳩轢いちゃって
ますます鳥恐怖症に拍車がかかってないか心配です
701愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 23:19:00 ID:OeWpKa9t
さっき吉祥寺のでかい本屋で文庫版「魔少女転生」が平積みになってるのを発見したけど
周りの本はみんな5冊ずつくらいあるのに魔少女だけは1冊しか無かった。
って事は結構売れてるのかな?

>>694-696
あの山荘は全焼してそうだから皆の死因とか犯人も曖昧になるんじゃない?
遭難して怪我もしてるヒロインが大量殺人者とは警察も思わなそうだし。
そういえばチャッピーはどうなったんだろう。やっぱり逃げ遅れちゃったかな。
702愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 19:05:28 ID:???
魔少女転生読んだ
マッドハウスがジェットコースターっぽい話が多かったのに比べ
何だかんだで可哀想な話が多くてメンタルに来た
傑作集もっと出して欲しい
703愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 23:13:59 ID:2BqWzIcW
魔少女転生は後ろの3編がイマイチだった・・・。
全盛期みたいなパンチが無いよ〜。
704愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 02:28:11 ID:xAPeVgZp
玲那が可愛かった
おもちゃ箱はみゆきが怖い
705愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 15:58:57 ID:Rw+nFTDn
>>703
自分もそう思ったけど仕方ない気もする
何度も書くけど、電波の話と周り不幸にする女は雑誌から切り取って
保管してるけどかなりオモシロス

もっと面白い未発表作品がこのほかにもあるはずだ
706愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 20:41:19 ID:???
怠慢〜はまあまあだったかな。

おもちゃ箱はあの後、ヒロインの母親が通報 and 火事に気づいた捜索隊が
ヒロインを救出てオチになるのかな。
707愛蔵版名無しさん:2008/06/13(金) 22:40:23 ID:sAUkYk7S
怠慢〜はスウさんがニコニコしつつ手足を斧で切断するあたりがシュールで良かった。
欲を言えばもっと過激に、たとえば佳奈の両親が惨殺されるシーンを描くとかして
(実際は無事だったみたいだね、新聞によると)全盛期の関ワールドみたいにしてほしかった。
嘆きの聖母は保健室の先生のキャラがなかなか素敵。
前回の傑作集でも保健室の先生が黒幕の話があったけれど、関先生は保健室に何かトラウマでもあるんだろうか。
一番駄作だったのは汚れた白衣かな。上の方でもイマイチだったって言われてるね。
医者の悪役ぶりがなんだか中途半端だし、無理矢理ハッピーエンドに漕ぎ着けた感じがするし。
708愛蔵版名無しさん:2008/06/13(金) 22:41:38 ID:sAUkYk7S
あ、>>707はネタバレしてるけど大丈夫だよね?
もう皆さん文庫を読破してるよね?(汗)
709愛蔵版名無しさん:2008/06/13(金) 23:35:19 ID:???
比較的近作で、医療不信とか放射性廃棄物とか環境問題とか、
社会問題ネタをモチーフにした作品は
あんまりヒネリのない、イマイチな作品が散見されるのも
確かなんだよね。

「笑わせろ!」とか、題名忘れたけど
真夏の高層ビル予備校合宿閉じこめ話とか
関さんらしい作品がもっとあったんじゃないか、
という気はする。
710愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 00:53:31 ID:???
>>707
犯行を行い易くすると言う理由で保険医と言う職業を選んだだけでしょう。
別の作品「カヲル真実」では保険医は良い人で、結構活躍しますし(でも
これはホラーでもサスペンスでもないけど)。
711愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 17:49:54 ID:???
きゃ〜ん
院長先生カッコE!
なぁんかTVドラマみたい!!
712愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 21:19:27 ID:???
自分は昔の砂糖菓子のような可憐な美少女の絵が好きだったので
先生が昔の絵は嫌いとおっしゃってショックだった。
でも怠慢元年のスゥさんの純朴な笑顔とコタツで幸せそうにしてるパパの
絵でツボにはまった。
中年男性の絵は後のほうが俄然良いね。
713愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 19:32:56 ID:yq0MpV5V
だけどヒロインのパパって似たような顔&髪型が多いよね。
マッドパパ・凍った涙・絶望へのカウントダウン・
マッドサマースクール・死にたいの2・嘆きの聖母・怠慢元年etc
ヒロインとかヒロインのママの容姿はもうちょっとバリエーションがあるような。
714愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 20:20:04 ID:???
私のお葬式?って、
結局最後どうなるの?
当時、途中で読むのやめちゃて…。
715愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 22:00:52 ID:BMOwTQ1u
棺おけの中で主人公が目覚めちゃうんですけど。。
そのまま火葬にされたはずですよ

久しぶりに出ましたね!傑作集!!
前回は去年の9月でしたから。。おどろきです
傑作集1とかしてくれたらまだ続きでるのかなと期待できるけど、それもなかったから、今月発売されたのには嬉しいです

魔少女のおもちゃ箱は、見てる間はすごい腹が立ったけど、ラストを見るとなんか女の子がかわいそうで。。。
いやいや この子は人殺しをしてたんだと思い直したらかわいそうな気もなくなったけど

初収録の作品が入ってましたよね!!
なんか、時事ネタで考えさせられるものばかりですよね。。
716愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 23:09:50 ID:???
諸悪の根源のじいさんは死んだんだから
あのまま生き残ってたら更正できたかもね
717愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 23:50:19 ID:jw8djHNB
みゆきが綾子を暖炉に突飛ばして 綾子の足を押さえつけながら「おじいちゃん はやくはやくゥ!!」って言ってるシーンが・・・ みゆきスゲーよ
718愛蔵版名無しさん:2008/06/18(水) 00:35:27 ID:???
おもちゃ箱で出てきたハンバーグ、一瞬最初に死んだ男の肉で作ったかと
疑ってしまった。
719愛蔵版名無しさん:2008/06/18(水) 07:04:59 ID:tR0xey/a
魔少女のおもちゃ箱で、みゆきが「チャッピーは凍傷で足が無くなった」と言った後に
綾子が早苗に「じゃ、なんであの長いシッポは無事なの・・・?」
って言うところがなんとなく好き。
720愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 21:47:44 ID:???
最新作ではナイフを振り回す通り魔が登場したが、直後に秋葉原の事件で驚いた。
721愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 18:16:29 ID:DRcWQvvV
>>718
関先生は食人ネタ好きだもんね。
愛の食卓、凍った涙、霧の底、壊れた狂室etc
722愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 01:37:06 ID:???
甘いもの続きの中、何故ハンバーグ?
ゴキ触った手でお手伝いならクッキーとかでもいいじゃん、と思ってたが
甘いものにうんざりした連中が大喜びでゴキバーグにガッつく姿を
よしみんは描写したかったんだと気づいてgkbr。
723愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 11:37:02 ID:???
壊れた狂室の脳みそにしゃぶりつくシーンもオエップ
724愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 12:00:08 ID:P0X+j2az
壊れた狂室読んで思ったけど千明が校長に言うのやめた後 淳美はなぜ自分で校長に報告しなかったのかと思う
淳美が動いてれば死人も出なかったのに
725愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 17:41:05 ID:wy3XEDYt
>>724
淳美だと校長に事態をうまく説明できないからじゃないかな。
単に淳美の成績が悪くて教師に厳しくされてるだけだと思われそう。
726愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 22:47:07 ID:???
闇から来た天使
727愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 01:49:02 ID:???
闇よしみ
728愛蔵版名無しさん:2008/07/04(金) 22:51:43 ID:5l0rLq4I
黒武洋の「メロス・レヴェル」っていう小説が
関よしみの「愛の墓標」と似てる。
多分偶然だろうけど。
729愛蔵版名無しさん:2008/07/09(水) 00:40:30 ID:1IG0w+sJ
ageます
730愛蔵版名無しさん:2008/07/10(木) 01:36:28 ID:???
公式サイトも無くなったし、よしみんを布教するために、
せめてウィキペディアを充実させたいんだが、とりあえず作品一覧を充実させると良いかな。
あと、単行本一覧と各本の収録作品名とか、主要作品の簡単なあらすじもあると良いかも。

作品一覧くらいなら自分でも出来るんだけど、あらすじを上手にまとめられる人っていない?
731愛蔵版名無しさん:2008/07/10(木) 20:40:31 ID:V+IiZadF
>>730
あらすじってああいう場所に載せても大丈夫なの?
732愛蔵版名無しさん:2008/07/10(木) 22:14:05 ID:???
著作権的な問題だと出版社とかamazonとかの説明文をそのまま掲載はマズいけど
個人が内容をまとめて説明するだけなら問題ないでしょう。
それを取り締まったら読書感想文や個人ブログは成り立たなくなる。
某関ファンのサイトも取り締まられていないくらいだし。
台詞をそっくりそのまま書き写すとかしなければ大丈夫でしょう。

あとネタばれに関してもウィキでは載せてる作品とそうでない作品があるし、
結構メジャーな作品で問題があれば出版社が削除させそうなものでもそのままだから、
クリックしないと表示されないようにすれば良いかな。

作品一覧は>>399>>402>>458を参考にしたい。
733愛蔵版名無しさん:2008/07/11(金) 10:55:30 ID:SHS8LOUQ
>>732
なるほど。
734愛蔵版名無しさん:2008/07/12(土) 22:31:18 ID:upHUgTwr
関よしみさん、またホームページ開いてほしいですね
その中で本人が作品紹介してくれたらいいのになぁ
735愛蔵版名無しさん:2008/07/12(土) 22:34:56 ID:CzW5oVvV
あらすじってこんな感じでいいんだろうか?↓

「魔少女転生」
ヒロインの真奈にはとても可愛い妹の玲那がいた。
ある日、真奈が玲那を連れて歩いていると、見知らぬ老人が
「この子は鬼姫の生まれ変わりだ!すぐに殺さなければ大変な事になってしまう!」
と言って玲那を連れ去ろうとする。しかし老人はその直後に車に轢かれ死亡。
その後も玲那の周囲では恐ろしい事件が次々と起こり・・・。



ところで今「魔少女転生」を読み返したら「認知症」っていう言葉が出てきた。
平成5年には「認知症」っていう言葉は無かったから書き替えたんだな。細かい事だけど。
736愛蔵版名無しさん:2008/07/13(日) 15:03:02 ID:???
>>735
あらすじはそんな感じでいいな。
737愛蔵版名無しさん:2008/07/13(日) 20:09:55 ID:???
取りあえず単行本の項目追加。
他の作家の作品が含まれてる物とバイクやビリヤードは今のところ除外しておいた。
738愛蔵版名無しさん:2008/07/13(日) 23:26:46 ID:91LfyiCm
>>737乙。

>>728を見て「メロス・レヴェル」を図書館で借りてきたけど設定は確かに「愛の墓標」と似てるな。
だけど「同じ設定なのに作者によってこんなに差が出るものなの?」っていうくらい
「愛の墓標」の方が面白かった。やっぱり関は天才だな。
739737:2008/07/15(火) 01:00:39 ID:???
作品名と年代を追加しますた。
2001年以降は上の方のレスを参考にしたので間違い・追加があればご指摘願います。
それと「最後の夏休み」と「絶望の赤い華」の掲載年月がわかりません、助けて。

ググってみるとこのスレに書いてない作品も結構あるみたい。
個人ブログの情報を無断で転載するわけにもいかないので今は載せないことにしました。

あとは掲載雑誌と単行本収録or未収録作品の一覧が必要かな。
740愛蔵版名無しさん:2008/07/16(水) 23:44:47 ID:fHOIFkn2
2〜3年前に発表された作品で

・ヒロインがいきなり老いて、ヒロインと同居してる曾祖母が若くなる話
・ヒロインの兄がグレてヒロインも援助交際をしていると噂され、
子育てを悲観した母は「最初からやり直せばいいんだわ!」
・ヒロインが事故?で死にそうになって生還するんだけど
その際にとても美しい天国の景色を見て、
それを聞いた友人達は「自分も美しい景色を見たい」と自殺

・・・みたいな話もあったな。
いずれも特に質の高い作品ではないけど。
741愛蔵版名無しさん:2008/07/17(木) 09:20:10 ID:???
こんなスレあったんだ。

小学生の時、関よしみ作品が大好きになってファンレターみたいなのを出した(笑)

そしたらその次の年に、返事として年賀状が届いた。
手書きで、これからも怖いのいっぱい書くから楽しみにしててね、みたいな。
それでますます好きになった。
ここ読んでたら、自分の知らない作品とかいっぱいあってかなり読みだいんだけど、古本屋巡りしてもなさそうだなぁ〜‥
742愛蔵版名無しさん:2008/07/17(木) 11:48:51 ID:???
関先生って本当丁寧に返事くれるよな
俺も昔ファンレター書いたら、返事くれたよ
743愛蔵版名無しさん:2008/07/17(木) 16:33:00 ID:???
かよこかわいいよかよこ
744愛蔵版名無しさん:2008/07/17(木) 22:37:22 ID:???
前から、ここで「かよこ」って言ってるの誰だ?
もしかして、元H大、もしくはS社関連の人なのか?
745愛蔵版名無しさん:2008/07/18(金) 19:32:17 ID:K3aPASuT
>>743
自画像を見た限りではただの太ったおばさんだが・・・。
746愛蔵版名無しさん:2008/07/18(金) 20:37:29 ID:???
かよこにだってかわいかった頃があるんだよ
747愛蔵版名無しさん:2008/07/19(土) 09:02:48 ID:???
だいぶ前だけど、映画秘宝って雑誌にインタビュー&写真が載ってたけど、自画像
みたいに太ってはいなかったなぁ。
748愛蔵版名無しさん:2008/07/19(土) 13:10:12 ID:???
その秘宝での記事を読んでからだなぁ、
関よしみに興味を持って単行本探したりするようになったのは。
749愛蔵版名無しさん:2008/07/19(土) 22:03:05 ID:Thqoseb5
>>747
っていうことはあの自画像は世間を欺くための仮の姿なのか?さすが関よしみw
750愛蔵版名無しさん:2008/07/22(火) 01:32:23 ID:???
よしみ不足で藤本ひとみクラシックス買ったけどいまいちだった
マッドハウスと魔少女を先に読んでしまうと予定調和で生ぬるい

☆ \(\・∀・)< 文庫3弾マダー
751愛蔵版名無しさん:2008/07/22(火) 21:19:43 ID:???
ホラーMとかで旧作の再録が結構あることを過去レスで知ったんだが、
ちまちま再録するくらいなら月刊関よしみか季刊関よしみを出せばいいのに。
よしみタンの場合、作者や作品を知ってる人が少ないから本屋やコンビニで
立ち読みできるような形で売りだしたほうが、ビニール包みにするより売れると思うのに。

最近古本収集が行き詰ってるし、よしみ欲を満たしたい。
752愛蔵版名無しさん:2008/07/23(水) 17:53:01 ID:???
自画像を美化して描く人自体思いつかないなぁ。
大抵デフォルメしたり動物or物化したりが普通じゃない?
753愛蔵版名無しさん:2008/07/23(水) 18:12:24 ID:???
一条ゆ◯りとか・・・
754愛蔵版名無しさん:2008/07/23(水) 18:32:43 ID:2wXQ8tLz
>>752
以前、女性漫画家の顔を並べた画像を見たんだけど
自画像と比べてブッサイクな人が多かった。
中には岡田あーみんみたいに自画像よりキレイな人もいたけど。
755愛蔵版名無しさん:2008/07/24(木) 01:02:06 ID:???
岡田あーみんには自分もビックリした。
あの美人さんがあんな血尿まみれのギャグマンガを描いてたとはW
756愛蔵版名無しさん:2008/07/25(金) 00:25:59 ID:???
岡田あーみん色んなとこで美人って言われてるけど顔見たことない
誰か画像ある?
757愛蔵版名無しさん:2008/07/25(金) 00:52:42 ID:???
あーみんスレ逝けよ
758愛蔵版名無しさん:2008/07/27(日) 01:11:47 ID:???
某ネットオークションで初めて正義の方舟のカバーデザインを見た。
作者を知らないと、どっかのカルト宗教の宣伝漫画に見えるかも。
759愛蔵版名無しさん:2008/07/31(木) 10:33:51 ID:PlXiQ/ym
正義の箱舟。。。確かに

他の作品の表紙でもすごく凝ってる物ばかりですよね
いかにも「ホラー」って感じで

小学生の時、レジに出すとき裏向けて店員さんに渡してた。。
760愛蔵版名無しさん:2008/08/01(金) 22:25:39 ID:H0jw0PQG
単行本の表紙がすごく凝ってたのに対して、
文庫版の表紙はなんか普通な気がする。
単行本を廃刊にせずにずっと発行し続けてほしかったな〜。
761愛蔵版名無しさん:2008/08/02(土) 01:01:37 ID:???
むしろ思いっきり普通の少女漫画絵を表紙にして、内容知らずに買った
読者の度肝を抜いてほしい
762愛蔵版名無しさん:2008/08/02(土) 11:46:23 ID:???
内容知らない人はあんまり買わないと思うけど・・・。
763愛蔵版名無しさん:2008/08/06(水) 23:07:22 ID:???
よしみタンの絵柄に魅かれて買った俺にあやまれ。
764愛蔵版名無しさん:2008/08/08(金) 14:06:26 ID:olDWFqHe
表紙買いを期待するならもっとインパクトのある表紙にしなきゃね。
765愛蔵版名無しさん:2008/08/08(金) 22:17:51 ID:???
単行本の表紙絵だと「強欲な女神」や「鮮血の法則」が好きだな。
766愛蔵版名無しさん:2008/08/09(土) 16:06:58 ID:???
近所の古本屋でワイド版の「血を吸う教室」ゲット!
前にも買ってたんだけどw、
誰かに貸したきりなんだか、ふと探したら手元にない。
久々に「笑わせろ!」を読めて感動したぜ。
767愛蔵版名無しさん:2008/08/09(土) 22:42:26 ID:???
ワイド版の笑わせろ!は字が小さすぎて読めない箇所がある。
自分は縮刷版じゃないやつもってるからいいけど、河出版しか持ってない人はかわいそう
名作だから台詞の1つ1つ漏らさず堪能して欲しいのに。
768愛蔵版名無しさん:2008/08/13(水) 11:52:09 ID:oUvSseZs
そんなに字が小さいんですか?
あー。。。
それはだめですねぇ 私も関よしみさん風台詞は好きなので、読みにくかったらがっかりです

ここで、一番印象に残っている関作品の台詞

「ああ。。。いいかおり。。(トローン)」
「いや。。もう アイツのことはいわないで」
「ああそうだ マリネにしましょうね。きっとコリコリしておいしいわよ」
769愛蔵版名無しさん:2008/08/13(水) 12:56:47 ID:???
光と影の方程式ってどういう内容でしたっけ?
770愛蔵版名無しさん:2008/08/22(金) 22:29:07 ID:TBcOSbHS
>>768
下から二行目は何の作品?
771愛蔵版名無しさん:2008/08/22(金) 23:05:48 ID:???
>>768

「笑わせろ!」だけ、異様に小さなサイズで
番外編的に収録されてるんですよ。
巻末の、作者インタビューが載ってるページの
下1/3ぐらいのスペースに、
1ページあたり3ページ分ずつ
極小サイズの「笑わせろ!」が載ってるわけです。

今後の文庫化に期待したいところです。
772愛蔵版名無しさん:2008/08/23(土) 13:03:41 ID:???
文庫第三弾まだアアアアあああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜??
773愛蔵版名無しさん:2008/08/23(土) 15:32:54 ID:???
いとうかよこ時代の作品が単行本になることはないのだろうか
774愛蔵版名無しさん:2008/08/26(火) 10:54:19 ID:R12tn30N
>>770

「飼育病棟」です。
最後のページにあります。

>>771

それは読みづらそう。
文庫化希望ですね。
あるいは、復刻版で、KCフレンドのサイズのまま出してくれたらいいのにと思います。
775愛蔵版名無しさん:2008/08/26(火) 22:33:07 ID:???
飼育病棟の最後のシーンは

1.オタと母親が実は生きてた
2.似たような親子が高校に入学してきて主人公を再び悩ます

のどっちだろう?
776770:2008/08/26(火) 23:33:02 ID:k9a2OvBt
>>774
ありがと。

>>775
2のような気がするな。
世の中には基地外がいっぱいいるんだよ、みたいな。
777愛蔵版名無しさん:2008/08/27(水) 11:13:38 ID:JYlx8Ucd
>>776
納得。
まだまだ主人公には悪夢が続くっていう終わり方で、関よしみらしい感じ。
778愛蔵版名無しさん:2008/09/06(土) 15:18:27 ID:???
よしよしよしみ
779愛蔵版名無しさん:2008/09/25(木) 10:49:30 ID:IxHJbDqr
多分、関さんの作品だと思うのですが
高校の時に親友だった二人が大人になって
友達→有名デザイナーなのに
主人公は平凡な生活で知人の子供の服をリメイクするぐらい。
主人公は友人に嫉妬して、もしも高校生の時にバスに乗り遅れないで
コンテストに提出?出来れば(この辺り記憶が曖昧です^^;)
自分が有名デザイナーになってたのにと考え
何のきっかけかは忘れたのですが、そのバスに乗る分岐点まで時間が戻り
バスに乗れたのはいいが、事故にあって死亡・・という話でした
タイトルわかる方いますか?
780愛蔵版名無しさん:2008/09/25(木) 21:17:26 ID:???
違うと思う
781愛蔵版名無しさん:2008/09/27(土) 20:54:57 ID:???
オーロラが殺すとかあの辺り
神ががってると思う
先見の目もあるし
782愛蔵版名無しさん:2008/09/29(月) 13:13:28 ID:ZFi8H+Yw
>>781
でもオーロラあたりになるとマンネリ化してきたようにも思える。
女教師が覚醒剤を使って生徒を操る話は
「血色の闇」や「飼育病棟」の頃の焼き直しのように思えたり。
783愛蔵版名無しさん:2008/09/29(月) 16:24:31 ID:???
>>779
それは山本まゆりの「リセット」シリーズじゃ?
784愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 23:59:01 ID:???
よしみん☆
785愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 23:11:02 ID:r3UEht8c
↓に関先生の作品の評論がいくつか出てる
http://www9.ocn.ne.jp/~yumedori/page040.html
786愛蔵版名無しさん:2008/11/04(火) 17:43:09 ID:???
ttp://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/R0382815
きたあああ飼育病棟ッツ!!!
787愛蔵版名無しさん:2008/11/04(火) 22:37:07 ID:???
>>785
wikipediaに載ってない作品もあるね。
裏づけ取れたらwikiに追加したい。
788愛蔵版名無しさん:2008/11/04(火) 23:29:07 ID:c5c9ZAt+
>>785
べた褒めしてくれて嬉しい限りだw
しかし結構知らない作品が多いな〜。

>>786
傑作集発売は嬉しいけど、飼育病棟ってずいぶん古いやつを表題作にしたな。
789愛蔵版名無しさん:2008/11/04(火) 23:50:34 ID:???
なにげに充実してるよしみんwiki♪
790愛蔵版名無しさん:2008/11/04(火) 23:58:00 ID:???
年内に3冊目とは編集頑張ったな。感動したぞ。
791愛蔵版名無しさん:2008/11/05(水) 23:17:36 ID:???
ぶんか社が頑張ってるんだから河出書房新社と角川書店とリイド社も
絶版本を復活させてよ。
792愛蔵版名無しさん:2008/11/05(水) 23:35:17 ID:???
講談社はいとうかよこ作品集を出版しなさい
793愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 22:29:37 ID:???
傑作集がでるってことは、宣伝をかねてまた新作がホラMに載るかもな
794愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 12:41:52 ID:???
次号のホラM発売は来年1月だから、12月発売の文庫本の宣伝になるかどうかは微妙じゃないかなぁ。
新作は無論待ち望んでるけど。
795愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 12:49:28 ID:???
ロマ×プリvol.3に関作品が載るらしいんだが
雑誌のカラーと合うような作品なんだろうか・・・?
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hideko/index.htm
796愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 01:16:54 ID:???
期待して.....いいのか?
797愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 21:41:17 ID:???
「絵柄」は雑誌のカラーにバッチリなんだけどね
798愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 00:45:00 ID:???
よく見ろ!
それは闇よしみだ!




なんつて
799愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 11:40:22 ID:???
読んだ。ホラーではなかったね。
最後はちょっと愛の墓標思い出した
800愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 13:46:58 ID:???
ホラーじゃないのかあ
ぶっちゃけそれは面白かった?
801愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 22:53:43 ID:???
水野英子も下関生まれなんだな。
802愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 17:12:18 ID:???
ホラー以外ってどんなもんなのかねえ。
スピリチュアルなんとかっていうの読んだことあるけどあんまり面白くなかった。
803愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 17:23:56 ID:???
個性的な作風でその筋のトップクラスになった作家を3人も排出した下関おそるべし
804愛蔵版名無しさん:2008/12/01(月) 15:41:45 ID:???
ホラーじゃないし雑誌のカラーにも合ってなかったけど面白かったぞ
805愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 10:23:25 ID:IHof8N50
ホラーだとネタが尽きてるっぽいから
普通の雑誌で普通の漫画を描いてほしいような気もする。
806愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 16:42:57 ID:???
傑作集買ってきたよ
収録作品は
・飼育病棟
・憎しみは終わらない(初収録)
・最後の祝宴
・カメレオン女(初収録)
・凍った涙
・愛の食卓
・マッドクラス
・笑わせろ!
の計8本。
今回はどれも安定して怖くて面白い作品だったので満足。
807愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 21:50:44 ID:???
何!もう売られてるの?
明日買いに行かなければ
808愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 01:37:58 ID:???
新刊感想期待age
809愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 07:52:35 ID:TVrYfbxf
>>806
知らない作品が二つある(憎しみ〜と最後〜)ので期待
810愛蔵版名無しさん:2008/12/08(月) 22:04:49 ID:???
関先生、旦那さんいるんだな
811愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 00:07:32 ID:jDufTiEg
傑作集買ってきた!
カバーの折り返しの部分に「スランプも3年続けば実力・・・」って書いてあるのを見て
やっぱり関さんも壁にぶち当たってたんだなあと思った。
この人は天才なんだからもっと自信を持ってほしい。

>>810
なんとなく独身のイメージが強かったからびっくりしたw
しかも旦那さんも漫画家って、誰なんだろ?
812愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 01:03:26 ID:???
Uターンして下関に帰ってたのも初めて知ったなぁ。最後につづく!?と、あったので
第4弾に期待。次はマッドサマースクールと真夜中の祝福を収録して欲しいな。
あと最後のお便り募集のカットは笑った。最後のエッセイ漫画とこれで随分和んだ。
813愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 08:41:44 ID:jDufTiEg
よしみタンの旦那登場にはビックリしたけどなんかホッとした。
マンガ見た限りでは夫婦仲良さそうだし、スランプのよしみタンを旦那が支えてあげてほしい。

>>812
お便り募集のネタって本人が考えたのかな?
だとしたらギャグの才能もあるんだw
814愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 20:47:28 ID:???
お便り募集のはかなり笑った!
あんなに散々怖いもの読ませといて、
「Uターン日記」のほのぼの調はなに!?
この人は天才だわ

傑作集3弾も出てるから反応がいいのかな?
815愛蔵版名無しさん:2008/12/12(金) 01:06:52 ID:???
お便り募集は編集者のアイデアのような気もする
816愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 22:52:53 ID:???
ロマプリのよしみんの作品タイトルわかる人いる?
wikiに書き加えようと思ったら自分立ち読みしただけなので忘れちゃったw
817愛蔵版名無しさん:2008/12/19(金) 01:27:25 ID:???
愛の終止符 −したたかな人魚姫−

終止符はピリオドと読む
今日やっと読めたよ
818愛蔵版名無しさん:2008/12/19(金) 14:39:42 ID:???
ありがトン
書き加えさせていただきますた
819愛蔵版名無しさん:2008/12/19(金) 20:21:58 ID:???
愛の終止符
最後の方の真実の愛を知りたかったってのは作者の魂の叫びなんだろうかw
820愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 20:14:30 ID:Rsjs9qFN
傑作集第3弾が出たのにスレが過疎ってる。
第2弾がイマイチだったから買った人が少ないのかな。

皆、第3弾は面白い作品がいっぱい収録されてるよ。
だまされたと思って読んでみて!
821愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 17:48:37 ID:???
欲しいけどどこにも売ってなくて涙目w
早く読みたいよ
822愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 21:35:58 ID:???
自分は3件探してダメで4軒目でやっとゲットした。
823愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 02:22:50 ID:???
文庫第3弾「飼育病棟」読了

このところ毎年お正月、関よしみ読んでるような気がする…
こういうまとまった休みしか、読む時間がないだけなんだけどね
遅れてきたファンなので、作品まとめて読めてうれしい

巻末描き下ろしはちょっと不安かな?
ロハス行っちゃう?
824愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 13:37:02 ID:???
>>823
もともとそういう志向はあったでしょ。
文庫版にはまだあんまり採録されてないけど、
環境(放射性廃棄物)問題やゴミ問題をモチーフにした作品を
連発してた頃もあったし。
825愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 14:52:41 ID:ocyi45kH
>>820
確かに第2弾はイマイチだったよね。
比較的新しい3作がどれもインパクト弱かったし。
特に「汚れた白衣」は何で収録したの?
関先生の作品の中では確実に駄作の部類じゃない?
もっと収録作品の選考をちゃんとしてくれ〜。
せっかく眠ってる良作が沢山あるんだから。
826愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 14:57:51 ID:KVaZrkjd
飼育の文庫かったけど、未収録は両方ともいまいちでした
といっても関ワールド的にということで
一般的にはレベル高いと思います。
しかし飼育病棟全部をもし未読だとしたら、
あまりの素晴らしさに驚いたと思います
内容すごすぎです。

しかし未収録でもっと面白いのあるのに
なんでわざわざ平凡なの選んだのかな

あと、森園みるくというえぐい描写の漫画家も山口出身なんだ

ってそろそろ未収録集の文庫だしてほすぃ
827826:2009/01/11(日) 15:01:14 ID:KVaZrkjd
何度もかいたけど、相手の男を不幸にさせる女の話とか
電磁波の話シリーズとかも中々にレベル高いですよ
前者は引越しのとき、誤って捨ててしまって
後悔してます・・。
新しいものより古くて未収録の方がレベル高そうな予感がします。

828愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 02:35:08 ID:???
「カメレオン女」「笑わせろ!」なんかは
ホラー誌じゃなくて一般誌でも通用する面白さだね
829愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 01:05:58 ID:???
関作品ファースト・コンタクトだった「飼育病棟」はやっぱり思い入れあるなぁ。
立て続けの不幸にもめげずに前向きな子のあまりにも呆気ない死が死亡フラグと言う言葉を知っていた
にも関わらず最初は受け入れられなかった。
830愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 15:29:28 ID:???
今さらロマプリ買ってみた。

ホラーの作家って息切れしちゃうのかな?
井口かのんも期待が大きすぎて嫌になったってどっかに書いてなかった?
831愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 13:06:22 ID:P0THmlRq
LOSTって関先生の漫画にそっくりなのあった
832愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 13:07:41 ID:???
831
そっくりっていうか、一部そっくり
833愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 13:10:28 ID:???
というか連投すまそ
関作品を一部おいしいとこつまみ食いみたいな
834愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 23:15:25 ID:???
関さんのが古いと思うが。
835愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 01:08:58 ID:???
よしみん
836愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 12:40:23 ID:???
次号のロマプリにものるんだよね?
837愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 21:18:33 ID:???
何となくマッドハウス思い出した
http://news.livedoor.com/article/detail/4016431/
838愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 13:56:12 ID:???
>>837
女の方がブサ杉
839愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 21:00:25 ID:???
傑作集売ってない(涙)
どなたか沖縄で見掛けた方いませんかー?
840愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 21:51:58 ID:???
すいません
amazon利用することにしました!
841愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 23:26:28 ID:???
書店で注文して取り寄せてもらえばよかったのに。
傑作集の文庫1冊じゃ、「1500円以上送料無料」は
適用されないから送料分プラスアルファかかっちゃうでしょ?
842愛蔵版名無しさん:2009/02/20(金) 23:14:39 ID:???
新しいのを読んだけど3冊の中で一番怖かった。
今までのは結構笑えるところもあったけども
今回のは心理的に追いつめられてる感じがした。
ストッキングでつながってるおやじには笑ったよ。
こんなのを読んでたから大人になれないのかな。
843愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 18:34:00 ID:???
よしみちゃんの旦那って誰?
844愛蔵版名無しさん:2009/03/02(月) 10:08:13 ID:jRe6VlDl
>>843
気になるよねw
夫も漫画家って、やっぱりホラーMで描いてた人なのかな?
845愛蔵版名無しさん:2009/03/04(水) 14:15:57 ID:???
近所に唯一ある古本屋に何故か傑作集3冊各2〜3冊ずつあってびっくりした。
(古本屋でない)書店に並んでることなんて1度も見たことないのに。
846愛蔵版名無しさん:2009/03/05(木) 08:38:13 ID:cotUWggn
>>845
信者がまとめ買いしてすぐに売ったのかな?
847愛蔵版名無しさん:2009/03/08(日) 21:21:27 ID:???
ロマ×プリvol.4の関作品読んだ人いますか?
848愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 10:49:12 ID:x6wZ12PY
次号(5/7)発売のホラMに久々登場!
…だいぶ前だけど、予告したのに掲載されなかったことがあったなぁ。
う〜む、大丈夫だろうか。
849愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 11:02:23 ID:0nO3sLm+
>>848
d
細々だけど新作が発表されるのは嬉しい事だな。
ぷっつり漫画界からいなくなっちゃう人も珍しくないから。
850愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 12:36:45 ID:???
Wiki見ると2005年からスランプが始まったみたいね。
で、2006年に地元に戻ってのんびり暮らして少しずつ作品を発表してるんだね。
やっぱりあの作風を続けて行くのは精神的ダメージがきつかったんだろうな。
851愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 20:17:18 ID:0nO3sLm+
関先生の作品はすごく奇抜な設定が多いけれど、
そういうのってやっぱりネタ切れするんだろうね。
渡千枝みたいな路線の方が長く続けやすい気ガス。
(渡先生も調子のいい時とそうでない時とで差が激しいが・・・)
852愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 22:02:41 ID:???
このひとの漫画で、「クリスマスストーカー」っていう作品あるよね?
その作品の表紙で「クリスマススートカー」って誤植されててVowに掲載されていたのを唐突に思い出してしまった。
Vowののーてんきなコメントと関よしみのミスマッチが非常に笑えた。
既出だったらごめん。
853愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 13:12:43 ID:RTv3C7Rf
>>852
その作品名は初めて聞いたな。
ストーカーものと言えば関先生の得意分野だが。
854愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 07:07:18 ID:008T10oF
今度傑作集出す時にはぜひ「血染めの美学」を
収録してください
関作品で1番好きなヒロインだから
1番キライなのは
「堕天使〜」の理緒
855愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 14:11:41 ID:Ph52pEwz
>>854
俺も血染めの美学の真里亜は好きだな。
最初は至極まともなキャラなのにだんだん狂っていって
平然と人殺しとかしちゃうところが素敵すぎる。
856愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 20:05:50 ID:???
ロマプリ 休刊になった
857愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 22:38:38 ID:c79uK4Zd
最新ロマプリ読んだけど、ハッピーエンドなのに微妙に薄ら寒さが残るところが
やっぱりよしみたんだったw
858愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 20:20:48 ID:GirFPTvW
ろまぷりやはり
わろたけどレディの新刊楽しみにしてたけど
859愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 00:28:40 ID:???
2006年に公式サイト閉めたのは転居のためだったわけだから
そろそろサイト再開してほしいなーとか思ったり・・・
860愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 19:36:35 ID:???
スランプで漫画描けないならそういう仕事で気晴らしすればいいのにね
861愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 02:12:04 ID:???
公式結構覗いてたけど、単行本出して欲しいって要望が当然ながら結構多くて、そ
れに対してひたすら「頑張ります」ってご本人が答えてるの見て、ああ〜これはプ
レッシャーに感じてそうだな…って思ったな。
傑作選が3冊出版された今なら状況が変わったかな?とは思うけど、繊細な方みた
いなので、生の読者の声に引きずられそうだな、と思ったりもする。
862愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 23:13:39 ID:???
既発表作の単行本化、というのは
作者の一存でどうにかなることでもないしね

それを作者への要望として言うのは単純に筋違い

ましてや、新作を書き下ろしてほしいなんて言われたら
なおさらプレッシャーだろうけど
863愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 22:08:29 ID:???
子供の頃読んだ漫画を探しています
曖昧なんだけど多分関よしみだったと思う
姉妹だか双子だかで、姉が可愛がられてて、妹が嫉妬して階段に油をまいておいて姉が転倒して顔が醜くなる、みたいな話なんだけどわかる人いますか?
864愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 01:16:26 ID:???
子供の頃って具体的に何年前ですか?
865愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 01:34:55 ID:???
>>863
なんとなくだけど楳図かずおの「おそれ」だと思う
866愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 14:47:42 ID:???
>>865d
スレチでした
867愛蔵版名無しさん:2009/05/08(金) 20:47:00 ID:???
ホラM出たよー
868愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 18:00:41 ID:LrB0kx+c
買ってきた。今回の題材はチラッと聞いてたのでなかなか興味深かった。
文庫本3弾の後書き漫画読んでると田舎暮らし描写にニヤリとできるかも。

そして7月4日に単行本4弾「マッドパパ」発売告知アリ。
869愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 21:08:25 ID:???
微妙なチョイスだなー
今回は未収録中心にして欲しいな。
4本くらい未収録欲しい。
870愛蔵版名無しさん:2009/05/13(水) 23:31:34 ID:???
マッドパパの旧単行本は表題作以外が全部おもしろかった気がする
よりによって何故その表題作を入れる?
871愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 13:12:15 ID:???
マッドシリーズとして客を呼びたいんだろ
872愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 23:52:32 ID:???
よしみんの新作読了後の参考にどうぞ

【社会】農林水産省、「ミツバチ失踪の謎」に挑む研究者を募集 1000万円上限に研究費
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242208152/
873愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 12:13:58 ID:???
うわ〜 懐かしい(=^▽^=)

小学校の頃サス&ホラみてて関よしみ先生の漫画大好きでした

古本屋になかなかなくてオークションだとかなり高値だし…

文庫版出たなんて嬉しい〜 今日早速本屋で取り寄せました♪
書き込みみたりした限りでは傑作集は今の所3冊ですよね?

愛の墓標(?)だかの、眼球破裂させるのは未だに脳裏に焼き付いてます(>_<)

874愛蔵版名無しさん:2009/05/19(火) 10:20:51 ID:1QuHVZRH
しばらくこのスレ見てなかったけど今来たら
単行本第4弾発売決定っていう嬉しいニュースが舞い込んでるじゃないか。
こんなに何冊も出るって事はこれまでの売れ行きが良かったのかな?

>>870
マッドパパも面白かったけど、それ以前に洗脳系の話は何作もあったから新鮮さが無かったね。
875愛蔵版名無しさん:2009/05/19(火) 10:26:03 ID:1QuHVZRH
>>873
「愛の墓標」はやってる事はかなりエグいけど、
眼球が破裂する瞬間とか青山さんが燃やされる瞬間とか
海に落ちた人がサメに喰われる瞬間の絵は無いんだよね。
今思うとおそらく意図的にグロを抑えたんだろう。
876愛蔵版名無しさん:2009/05/20(水) 04:47:12 ID:???
この人の親しみやすい絵柄とえぐい人間味のギャップが良い・・・
877愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 01:00:44 ID:???
来週末から、スタートレックの新作映画が封切られるけど、この人もこのシリーズ
のファンだったな、そう言えば。今頃ワクワクしつつ待ってるんだろうか。
878愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 12:58:50 ID:???
よしみちゃん今はXJAPANのおっかけに必死よ
879愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 20:05:52 ID:H3BbzpIQ
新作(ミツバチ)読んだけどイマイチだな。
たった16ページなせいもあるけど。
880愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 23:09:34 ID:???
ちなみにホラーMって表紙の文字が変わったんだね。
そのせいで最初わかんなかった。
881愛蔵版名無しさん:2009/05/30(土) 23:09:45 ID:???
新作は全盛期に比べるとイマイチだけど、大分カンが戻ってきてるなあと思った。
理解しあえない家族関係とかシニカルなオチとか、傑作に含まれていた要素が
ここ最近の作品のなかでは上手く表現できてたと思う。
882愛蔵版名無しさん:2009/06/01(月) 10:10:32 ID:pywtNbV9
>>881
しかし娘が「こんな虫が出てくるような田舎はイヤ!都会に行く!」とか言うあたり
「オーロラが殺す」と似てるよね。
で、その後で世界規模もしくは都市規模の非常事態が発生して
「普段は○○の重要さを実感しないけど実はすごく重要なんだな〜」的なのも似てる。
似てるけど作品の全体的な質はオーロラの方が上。
何か違うものが欲しかったな。
883愛蔵版名無しさん:2009/06/03(水) 02:24:51 ID:???
今のよしみたんにオーロラレベルを求めても...
次の傑作選は最後の祝宴とかカメレオン女くらいおもしろい未収録作品があるといいな。
884愛蔵版名無しさん:2009/06/03(水) 11:26:52 ID:???
悪夢へいらっしゃいは天才だと思った
885愛蔵版名無しさん:2009/06/06(土) 18:27:50 ID:bdjp8RVx
さっきたまたま知ったけど「このサスペンスがすごい!」っていう雑誌にも
関さんの新作(死なない約束)が載ってるんだね。
意外と仕事してるんだな〜関さん。
886愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 17:08:35 ID:???
>>885
情報thx!さっそく買って来たよ
久々にリキの入った表紙カラーで
話も真に迫ってて読み応えあったよ
887愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 12:02:57 ID:???
遅ればせながら自分も買ってきた<このサス。
心理描写、状況説明が丁寧で話の持って行き方が上手くて面白かった。
まぁホラーじゃないし、統一テーマ?の隣人の凶悪犯罪って言うのとは
ちょっと違う気がするのはご愛嬌!
888愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 15:38:43 ID:???
よしみんも真面目な性格だから
ファンの期待をプレッシャーに感じてスランプになったのかな
今は田舎で落ち着いてのんびり暮らしてるらしいから
リハビリ期間だと思ってゆっくり完全復活を待ってまーす
889愛蔵版名無しさん:2009/07/02(木) 14:34:40 ID:???
7/4 ぶんか社 ぶんか社コミック文庫 ホラーMシリーズ 関よしみ傑作集 マッドパパ 関よしみ 880円
890愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 14:16:45 ID:???
傑作集マッドパパ収録作品
・マッド・ストーカー
・マッド・サマースクール
・ウイルスの牙
・甘い蜜の罠(初収録)
・鮮血の法則
・裏切りのダンクシュート
・血染めの美学

1本だけの初収録作品はイマイチでした
代表作と呼べるようなものばかりで初心者にはオススメだけど
これまでのコミックス持ってる人には退屈かな
891愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 07:04:02 ID:???
年とったせいか、スプラッターっぽい漫画がきつくなってきた。
眼球破裂とか怖すぎる。
892愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 22:40:34 ID:???
>>890
そう見ると、やっぱり旧コミック単行本版は
秀作をしっかりチョイスしてたんだな、とも思うね。

単行本未収録作を読みたいとも思いつつ、
それを肩すかしのように感じてしまうのも……悩ましいねぇ。

他の出版社で出てたヤツもなんとかしてほしいぞー。
893愛蔵版名無しさん:2009/07/06(月) 00:58:49 ID:???
「甘い蜜の罠」は後半の「裏切りのダンクシュート 」「血染めの美学」と
グロいのに行く前の箸休め的な感じで入れたんじゃないかな?
894愛蔵版名無しさん:2009/07/07(火) 11:31:34 ID:???
正直言って初期作品ばかりだと頭がおかしくなって氏ぬからな。
個人的には遂に収録されたマッドサマースクールに思い入れある。密室モノが好きだし。
最後の方の雨が降る部分は作者の意地悪な発想に心底感服したな。
いくら架空の人物でも、あそこまでキツイ状況に追い詰めようとする考えは浮かばないや。
895愛蔵版名無しさん:2009/07/10(金) 17:51:59 ID:???
甘い蜜の罠の内容教えてください
何ページありますか?
初収録が1本で800円では購入迷ってしまいます・
896愛蔵版名無しさん:2009/07/10(金) 18:54:51 ID:???
宝くじの話
37ページ
ネタバレは先生のためにならないのでしません
897愛蔵版名無しさん:2009/07/12(日) 00:56:00 ID:???
やっと第4弾手に入れたよ。
「君の体細胞の中のミトコンドリア」が読めて幸せw

最後のおたより募集は
自分に画力があったらオレンジ色の封筒に恵ちゃんのイラスト描いて関先生にファンレター送るのにと思った。
898愛蔵版名無しさん:2009/07/12(日) 04:27:39 ID:???
現行スレこれ一本か…
しかも06年から生き残ってるw
セリフネタのレスに「コリコリしてて〜」があってワロタ

私も、愛の〜見た当時大切な人が二人ギロチンにかけられてどっち助けるかとか想像した

自分の中で「恐怖漫画の神」認定してるの関先生だけ
899愛蔵版名無しさん:2009/07/12(日) 09:16:21 ID:ubBtq2XY
ありゃっもう文庫版第四弾出てるんだ!
ウイルスの牙と甘い蜜の罠は未読だから買わねば。
900愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 00:58:04 ID:???
後書き漫画、さり気なく身内大集合で笑った。
姪っ子に子供が居るって言うのはなかなかきついな…。
901愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 02:13:09 ID:???
よしみんおばあちゃん・・・
902愛蔵版名無しさん:2009/07/14(火) 00:55:47 ID:8YU7UuSI
ずっと読みたいと願っていた血染めの美学をようやく第4集のおかげで読めた。


これって今までの傑作集で一番マッドな作品じゃね?
壊れた狂室とシチュエーションは一緒だけどこっちの方が壮絶。
903愛蔵版名無しさん:2009/07/14(火) 01:39:52 ID:???
壮絶だけどハッピーエンドなところもいい
904愛蔵版名無しさん:2009/07/15(水) 00:18:46 ID:???
やっぱり いいね おもしろかった。
前に「砂上の文明」(題違ってたらごめんなさい)と云うのを読んだ気がするんだけど
こんなの関さんにあったカナ?
もしあったらどの本に収録されてますか?
905愛蔵版名無しさん:2009/07/15(水) 01:54:02 ID:???
単行本はポケットビリヤードって言う(多分)ビリヤードのノウハウ本以外持ってるけど
そんなタイトルの作品は無かったような。
できれば荒筋を宜しく。
906愛蔵版名無しさん:2009/07/15(水) 13:18:48 ID:???
>>904
とりあえず単行本には収録されてませんね。
未収録作品リスト(不完全ですが)にもないので、
タイトルが違うか作者が違う可能性がありますね。
907愛蔵版名無しさん:2009/07/15(水) 19:40:54 ID:???
文庫化第五弾には是非蜂の話を。
小学生のころに読んで衝撃を受けた作品。
脳死判定とか死の定義とか、ニュースでやってたりすると、未だに、主人公が火葬中の棺の中で目を覚ますシーンを思い出す。
今の自分の死生観に確実に影響与えてると思うわ。
908愛蔵版名無しさん:2009/07/16(木) 02:25:52 ID:???
>>907
「あたしのお葬式」は「13人のショートサスペンス&ホラー」って
オムニバスコミックに収録されてるよ
909愛蔵版名無しさん:2009/07/16(木) 10:15:52 ID:???
みつけました。「砂上の文明」
2000年問題を扱ってました。
あまりスプラッタじゃなかったです。
ホラーMの2000年特集に掲載されてました。(何月かは分かりません)
910愛蔵版名無しさん:2009/07/16(木) 19:36:41 ID:???
>908
もう買えないじゃん。
911愛蔵版名無しさん:2009/07/16(木) 20:19:28 ID:???
古本屋をマメに探すのさ。
912愛蔵版名無しさん:2009/07/16(木) 21:13:53 ID:???
ヤフオクとかアマゾンマケプレでも時々見るよ
何事も努力をせねば得られぬのだ!
913愛蔵版名無しさん:2009/07/17(金) 00:14:40 ID:???
昔の単行本はブクオフを巡って入手したけど、13人〜は魔少女転生、魔少女のおもちゃ箱と並んで
割りと在庫があったな。
914愛蔵版名無しさん:2009/07/18(土) 11:37:30 ID:???
近所の古本屋にはもう傑作集しか残ってないなあ。

関先生の描く不細工な女の子って可愛いよね。
秀吉の「あたしも頑張れば先生のようになれますか?」ってところの表情大好き。
915愛蔵版名無しさん:2009/07/19(日) 02:36:23 ID:???
文庫第4弾出たんだね。買ってこようwktk

血を吸う教室はなんで傑作集にはいらないんだろ?出版社の関係?
いつかはきっとなんかの形で再出版されると思ったけど
待ちきれなくてネットで探しまくって古本で買っちゃった
満足満足
916愛蔵版名無しさん:2009/07/19(日) 23:31:08 ID:pxVg2lcA
>>915
単行本「血を吸う教室」に併録されてる「血染めの美学」は今回収録されたんだろうけどねぇ?
どういう基準で収録してるのかいまいちわからん。
あと単行本「黒髪のメデューサ」以前の話も収録してほしいなぁ。
917愛蔵版名無しさん:2009/07/19(日) 23:58:48 ID:???
もう8年前になるけど、一度傑作選として他の出版社から発行されたからかな?<血を吸う
他に収録されてた作品も今の所文庫には入ってないね。
918愛蔵版名無しさん:2009/07/20(月) 13:22:42 ID:???
絶望へのカウントダウン、血を吸う教室はトップクラスの面白さだから収録して欲しいなあ。
919愛蔵版名無しさん:2009/07/20(月) 17:04:37 ID:???
絶望の自衛隊員はM−16(ゴルゴの愛銃というのが早い?)持ってたのが
なんか微笑ましかった。編集さん〜ちゃんと自衛隊装備の資料用意しなきゃ
駄目だよ〜って思った。
920愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 04:37:07 ID:???
『血染めの美学』が1番大好き
万里亜ちゃんかわいい
『裏切りのダンクシュート』もかなり好きだから収録されて嬉しい。
作者の各作品について一言があればもっと最高なんだけどね。
921愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 23:18:12 ID:???
『裏切りのダンクシュート』でマネージャーが虚弱体質じゃなかったら選手として力になれるのに
って言っていたのは、並みの健康体では練習が苛酷過ぎてついていけないっていう伏線だったんだな。

ところで万里亜はどうやって姉殺しの罪を厚子に着せたんだろう?
922愛蔵版名無しさん:2009/07/26(日) 21:28:50 ID:???
なかよしに初登場時はホラー漫画家じゃなかったし違う名前だったよね?
さよなら転校生だっけ?
知らないか。
923愛蔵版名無しさん:2009/07/26(日) 21:47:05 ID:???
いとうかよこタンだよん
924愛蔵版名無しさん:2009/07/27(月) 21:20:18 ID:k0Vemvcc
>>921
姉とその子供の死体はあのままスーツケースで引っ張っていってどこかに遺棄したんじゃない?
925愛蔵版名無しさん:2009/07/29(水) 22:34:04 ID:???
新たに2遺体発見!!って新聞記事になってるから
姉は行方不明でなく死亡が明らかになってるみたい。

指紋とか自宅に残ってるだろう血痕とか、厚子&万里亜のアリバイとかどうしたんだろうと気になった。
926愛蔵版名無しさん:2009/07/31(金) 22:03:12 ID:dD18z2Hk
遅ればせながら関よしみ傑作集「マッドパパ」の感想を少々。

「ウイルスの牙」・・・新型病原菌が蔓延して暴動が発生する展開が「絶望へのカウントダウン」と似ているが
「絶望への〜」と比べてインパクトが非常に薄い。
関先生の新型病原菌ものでは他に「鮮血の法則」「死にたいの2」があるが、
それらと比べてもインパクトが薄い。
おそらく現実世界で新型インフルエンザのニュースがあったからこの作品が収録される事になったんだろうけど、
文庫本が発売される頃には既に騒動も沈静化してしまい収録した意味がまるで無くなった気がする。

「甘い蜜の罠」・・・関先生以外の漫画家でも普通に描けそうな凡作。
あまりにもストーリーが予定調和でもどかしい気分になった。
これを「傑作集」に収録した意図がわからない。
関先生らしい部分といえば父の会社の社員が「あれは増毛ですか?それともカツラ?」
っていきなり聞いてくるあたりか。

「血染めの美学」・・・これは大好きな作品なので収録してくれた事に感謝。
タイプの違う3人の美少女、まともな万里亜が徐々に狂っていく過程、
勇輝先輩の絵のセンスなど見所が多い。

「マッド・ストーカー」・・・登場人物のほとんどが異常者な点、ヒーロー格の男の子がいきなり死ぬ点などが関先生らしい。
先が読めない展開でなかなか良作だと思う。
ところでラストで尚ちゃんが史郎に覆い被さってきたのは気絶してたのが復活したってこと?
それとも幽霊になって出てきたってこと?

「裏切りのダンクシュート」・・・この作品ってなんだか勢いに任せて描き上げた感じがするなぁ。いや、面白いんだけど。
部員が7人くらいも死んだのにどうしてその後全国大会に出場できたんだろう。
行方不明にしても絶対お咎めがあると思うが。

ちなみにB型の俺としては関先生がB型だと知ってちょっと嬉しかったw
927愛蔵版名無しさん:2009/08/01(土) 19:20:15 ID:???
マッドストーカーはストーカー=眼鏡ってのが
別に予想外でもなく、やっぱり…って感じだったから、あんまり好きじゃないな。
ミトコンドリアのシーンは好きだけど。あのシーン文庫版と単行本で表情違うよね、驚いた。
928愛蔵版名無しさん:2009/08/01(土) 21:13:05 ID:???
ウィルスの牙は何をやっても死病から逃れられない恐怖、
絶望へのカウントダウンは避けられない死を前に、欲望がむきだしになる人間たちの恐怖
を描いていてテーマが異なるからな。

どちらも小松左京の復活の日の影響を受けて作ったんだろうな。
そういえばマタンゴみたいなのを描いてくれと言われて作った作品もあったよね。
929愛蔵版名無しさん:2009/08/04(火) 08:49:37 ID:DxwV656d
マッドストーカーは尚ちゃんの暴走が意外だったな。
あと菅が単なるキモい奴と見せかけて実は案外いい奴と見せかけて
実はド外道という二重底もあんまり無い展開だ。
ウイルスの牙は「病気で周囲の人がバタバタ死んでいくけど
ヒロインはなんとなく助かる」っていうだけのストーリーで
どこにも誉められる部分が無い駄作だと思う。
母ちゃんがどうなったのかもうやむやだし(死んだ可能性が高いけど)
「絶望への〜」の時にはラストでとんでもなくイジワルなどんでん返しがあってw
キレイにまとまってたけど。
それはともかく、今回のおまけ漫画を見て気になったけど
関先生って普段はかっぽう着を着て生活してるのか?w
漫画の内容と作者のキャラとのギャップが笑えるw
930愛蔵版名無しさん:2009/08/04(火) 11:19:13 ID:???
よしみ奥が深いよよしみ
931愛蔵版名無しさん:2009/08/06(木) 05:09:49 ID:7nKx4R2A
>>927
史郎の外見を体育会系のイケメンにした方が終盤で意外性があって面白かったかもね。
932愛蔵版名無しさん:2009/08/06(木) 05:14:17 ID:ARqiHDqY
なんかすごいですね
933愛蔵版名無しさん:2009/08/06(木) 06:30:26 ID:???
この人の描くホラーが子供心に一番怖かった
印象に残ってるのは雪山で遭難して助けられた小屋で
猫とかゴキブリの足をもいだりする(後に人殺しも)少女
顔の皮剥がれた女こわっ!
934愛蔵版名無しさん:2009/08/06(木) 21:10:59 ID:???
関よしみのように精神的恐怖を描ける漫画家って今は一人もいないね。

そしてどれも最高に後味が悪いが、特に悪いのは『愛の墓標』
935愛蔵版名無しさん:2009/08/06(木) 22:41:05 ID:7nKx4R2A
>関よしみのように精神的恐怖を描ける漫画家って今は一人もいないね。

それはちょっと関さんを持ち上げすぎのような気もする。
936愛蔵版名無しさん:2009/08/07(金) 23:15:08 ID:???
あのいかにも少女漫画タッチのキラキラ目の絵柄であのストーリーだから、
その落差の激しさでより過激に思えてしまう、というアドバンテージはあるかもね。

これが御茶漬海苔みたいな絵柄だったらこんなに熱烈なカルト人気には
なってなかったかもw
937愛蔵版名無しさん:2009/08/12(水) 17:03:02 ID:5KwiLh8E
教えてほしいんですが、昔関よしみさんの漫画で
賞金10億円のゲームか何かに市民が応募して
愛を確かめられる漫画なかったですか?
途中恋人と母親がギロチンにかけられたり、爪を抜かれたり足を潰されたりするんですが・・・
誰かこの漫画の題名知ってたら教えて下さい
938愛蔵版名無しさん:2009/08/12(水) 17:34:12 ID:???
>>937
「愛の墓標」
関先生の漫画の中でも一番凶悪な作品だね
傑作集第1巻マッドハウスにも収録されてるよ
939愛蔵版名無しさん:2009/08/12(水) 17:44:40 ID:???
このスレ読めば容易に分かる質問だな
940愛蔵版名無しさん:2009/08/24(月) 23:01:49 ID:???
傑作集4巻ではリイド社の作品が収録されてたんだけれど、ぶんか社が権利を買い取ったのかしら
講談社、ぶんか社の作品以外は入手が非常に難しいから、次に傑作集がでるなら
そのあたりの作品を収録して欲しい。
941愛蔵版名無しさん:2009/08/25(火) 21:42:28 ID:cZBUGs0x
確か単行本「黒髪のメデューサ」に収録されてた話で
「Dear Friend」っていう話と
山の中の村で杉の木のたたり(?)で人が大勢死ぬ話を収録してほしいな。
942愛蔵版名無しさん:2009/08/26(水) 22:31:03 ID:YE7U2w4q
今日になって思い出したが杉の木のたたりのやつは「虐殺の木漏れ日」だったな。
あの作品はなんとなく関よしみとしては異色作って感じだった。
943愛蔵版名無しさん:2009/08/27(木) 08:47:12 ID:bIFYbI3q
「こんにちは」
「な…なんだとォ!?き…きさまァ ぶっ殺してやるーッ」

「出てって!出てってよーッ 警察をよぶわよーッ」
「なに もうそんな時間か?」

「それ 片桐先生のオシッコよ!!」
「そ…そうだったのか じゃ…これからもいくらでも飲ませてもらえるんだ!!」

「アイツはキミの汚物を愛せない!ほんとうに愛しているなら…すべてを」
「キミの体細胞の中のミトコンドリアまでも愛せるハズだッ!!」

「ヨ…ヨ…ヨ 羊カンはよー噛んで食べよォ!!」
ビシッ!

…この度、文庫版でまとめて初見して衝撃を受けた新参なんですけど
この作者さんはもとギャグ漫画家なんですか?
944愛蔵版名無しさん:2009/08/27(木) 17:29:31 ID:???
デビュー間もない頃にギャグ描いてた事はあったね
945愛蔵版名無しさん:2009/08/28(金) 13:58:16 ID:???
台詞だけ抜き出すなwww
笑えるw
946愛蔵版名無しさん:2009/08/28(金) 19:26:47 ID:???
よしみんのセンスは常人には真似できません
947愛蔵版名無しさん:2009/08/29(土) 13:14:13 ID:???
メデューサと木漏れ日は超自然を扱ってる分、異色な感じがする。
948愛蔵版名無しさん:2009/08/31(月) 20:53:59 ID:2+MxOtL2
>>947
怨霊とか祟りみたいな要素って関よしみだとあんまり出てこないもんね。
本来はそういうのがホラーの王道なんだが。
949愛蔵版名無しさん:2009/09/03(木) 23:31:17 ID:???
マッドハウスとマッドクラスは超常現象かな
マッドクラスはよしみのことだからタネや仕掛けがあるに違いないと思わせておいてアレだから
逆に面白かった。
950950:2009/09/06(日) 19:38:07 ID:???
950
951愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 14:39:54 ID:ZibRxv4a
確実に関先生の作品なのですが、作品名がどうしても思い出せないものがあります。
このスレやWIKI、関先生の特集HPを一通り見たのですが、載っていないのです。
内容は...
進学校のA高校に受験合格したヒロインが、正体不明のストーカーから常軌を逸した嫌がらせ、脅迫を受ける。(学校の机に犬の解剖死体が放置される、高校の友人が犬と同じように惨殺される等)
終盤、犯人の家を突き止め、中に侵入するが同行していたヒロインの彼氏が鉄アレイで顔を殴られて死亡。
彼氏を殺した犯人はA高校の教師であり、ストーカー犯の母であった。
その後、母親はストーカー犯に殺害される。
ストーカー犯はA高校を受験したが不合格となり、母親からのプレッシャーもありノイローゼになった浪人生であった。
発狂した犯人は、A高校に合格したヒロインに対してストーカーを行った。

‥という話だったと思います。
どなたかご存知でしたら教えてください。
952愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 16:13:04 ID:???
講談社版飼育病棟に収録されてる「真夜中の祝福」
ちょっと違う部分があるけど、敢えて訂正しないと若干再読時に衝撃があるかも。
次の文庫本があるなら多分収録されると思うが、果たして?
953愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 19:14:09 ID:???
>>952
受験+ストーカーってモチーフが斬新さに欠けるから、
文庫収録されるかどうかは疑問だな。
現にこのスレで話題に上った事もないよね。
954愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 23:37:06 ID:ZTBFY7+j
≫952
951です。ご親切にありがとうございました。
ヒロインの友人が腸を出されて殺されているシーンなど鮮明に覚えている反面、
作品名がどうしても思い出せずにモヤモヤしていたのが、スッキリしました☆
次の文庫で収録されていた際には、自分の記憶との違いを楽しみたいと思います。



955愛蔵版名無しさん:2009/09/09(水) 23:07:12 ID:???
42 :愛蔵版名無しさん :05/02/26 17:11:09 ID:???
関よしみだと、両親亡くした姉妹が金持ちの家に引き取られ、
その家のお嬢様が異常性格で、姉の方を喉をつぶして
はだかにして犬小屋で飼う。
幼い妹がそんな目に遭うのが嫌で耐える姉。
しかし幼すぎる妹は悲惨な状態の姉を見て「バッチイ!」
と心無いことを言う。
ラストも救いの無いオチだった・・・orz

上記の作品題名教えて下さい。


956愛蔵版名無しさん:2009/09/10(木) 01:04:16 ID:???
骨すりつぶして食べてたやつと同じだっけ
957愛蔵版名無しさん:2009/09/10(木) 01:14:52 ID:???
「堕天使の子守歌」
958愛蔵版名無しさん:2009/09/10(木) 17:34:19 ID:???
あの話のお嬢様って兄と主人公には精神的、肉体的虐待を加えていたけど
妹だけはかわいがってたよな。なんでだろ。
959愛蔵版名無しさん:2009/09/13(日) 16:48:02 ID:wxnaeYqR
>>958
妹を可愛がって自分になつかせる→ヒロインの前でその様子を見せつける
という事でヒロインに精神的ダメージを与えるのが目的でしょ。
最初は妹にも暴力ふるったし。
960愛蔵版名無しさん:2009/09/13(日) 17:06:56 ID:???
そろそろ次スレの季節ですが
このまま懐かし漫画板で立てますか?
活動再開してるから少女漫画板の方が適切かと思うけど…
961愛蔵版名無しさん:2009/09/14(月) 11:53:38 ID:6f1NeLd7
>>960
うーん、活動再開してると言っても新たに作品が発表される頻度が少ないし
関先生の黄金期は10年以上前だから懐かし漫画の方が妥当じゃない?
962愛蔵版名無しさん:2009/09/16(水) 08:42:54 ID:iIOl9Ueh
昔なかよし(別冊かも?)でピアノ物の読みきりって単行本収録されてますか?
アンティークな人形を拾った気弱な子が、人形を手にしてから強気になってピアノも上達。
主人公は気弱な子の親友で、実力があっても本番になるとうまくいかない子をはげましてた。
でも性格も攻撃的になってきた元・気弱がピアノの代表やら主人公の好きな彼やら次々奪取。
不審に思った主人公が人形を調べると麻薬成分の木でできていて…
みたいな話って単行本化されてますか?
傑作集4巻ぶっ通しで読んでも出てなかったんでさびしい。
963愛蔵版名無しさん:2009/09/16(水) 14:12:48 ID:???
漫画板だとすぐ落ちそうだな。ここだって立ったの年前だし。
>>962
単行本には未収録な話だと思います。
964愛蔵版名無しさん:2009/09/16(水) 19:15:05 ID:???
>>963
ありがとうございます。
小学生の頃読んでいまだにトラウマな作品だったのでいつか刊行されるといいな。

昔はあまりに登場人物が残酷な目にあっていて怖くて読み返せなかった。
大人になった今読むと、台詞回しや乙女チックな絵柄とのギャップが味わい深いです。
965愛蔵版名無しさん:2009/09/19(土) 10:58:54 ID:???
マッドストーカーのシロちゃん、花蓮が先輩と付き合わなければ狂気発動しなかったのかな?
関先生の漫画は不倫・盗撮・殺人イクナイ!という教訓も得られて色々考えされられる。
966愛蔵版名無しさん:2009/09/21(月) 21:52:22 ID:GvwfIEYc
子供の頃はシロちゃんとか尚ちゃんの気持ちがわからなかったけど、
大人になって自分が片想いするようになったらゴミあさりとかする人の気持ちが痛いほどわかってしまった。
967愛蔵版名無しさん:2009/09/21(月) 22:42:52 ID:8cJCyc/B
シロちゃん尚ちゃんより、ド外道、菅の笑顔が怖い。
秀吉、菅、血を吸う教室の佐々木とか味わい深いキャラ造形だよね。
あと死にたいのの美冬やおもちゃ箱のみゆき、転生の玲那とか、小さな女の子がとてもかわいい。
968愛蔵版名無しさん:2009/09/22(火) 03:08:52 ID:???
少女フレンドサスペンス&ホラーで読みきり80pとか楽しみだったなあ。
つか、こんな長編を描くのってすげーと思ったよ。内容もすげーし
969愛蔵版名無しさん:2009/09/23(水) 23:41:19 ID:???
最近昔怖かった漫画をまとめて読む機会があって、関先生以外のも読んだけど自分が年取ったせいか全然怖くなかった。
関先生のは血染めの教室や愛の墓標等、後味が悪いんだけどやっぱり別格だわ。
あと文庫のおまけ漫画、ペーパードライバーのやつは自分もペーパーなだけに希望が湧いた。
作品とほのぼのおまけ漫画の落差がものすごい。
970愛蔵版名無しさん:2009/09/26(土) 23:40:54 ID:LPDqWiiw
関先生の漫画のあらすじを人に説明すると爆笑されてしまう。
あんなに怖くてマッドなのに伝わらないわ。
971愛蔵版名無しさん:2009/09/27(日) 07:42:10 ID:???
オーロラが出ると、人が理性を失い勝手に死ぬ
大雪が降ると、人が理性を失い勝手に死ぬ
細菌兵器が誤って撒かれ、人が理性を失い勝手に死ぬ
2000年問題で、人が理性を失い勝手に死ぬ

うーむこりゃ笑うぜ
972愛蔵版名無しさん:2009/09/27(日) 19:35:35 ID:JzK7Qpxx
裏切りのダンクシュートあたりは説明するの難しいよね。
鬼コーチ(人殺し)に鍛えられバスケットでインターハイ制覇、ではあのマッドさは伝わらないわ。

・バスケットボールin生首
・筋トレハイで圧死
・ゴールに顔面ダンク

説明するのって難しいね。
973愛蔵版名無しさん:2009/09/29(火) 12:48:51 ID:???
女教師が尿に覚醒剤入れて「聖水」としてご褒美に配る、だけだと成人コミックみたいだw
974愛蔵版名無しさん:2009/10/03(土) 23:27:32 ID:awN07PJo
まさか尿に入れるとはね。。。
このへんの発想がすごい
外国じゃ事件でありそうな気もする いや しない
975愛蔵版名無しさん:2009/10/04(日) 21:30:32 ID:RyQXku0b
匂いでわかるだろ〜などという突っ込みの前に、いじめられっこがワラにもすがる思いで飲み、ニッコリ!ってのがせつないわ。
先生が片手鍋に放尿→シャブin→自分に注射ってのがすごかった。
あれ、教室だったよね?
976愛蔵版名無しさん:2009/10/04(日) 21:44:19 ID:???
それを知ったときの生徒の反応も
「オエ〜!」
じゃなくて
「だったらいくらでも飲めるじゃん!」
だったのが・・・
977愛蔵版名無しさん:2009/10/04(日) 21:55:59 ID:RyQXku0b
その直後いきなり「ギャーっ」の急展開。
先生パンツ脱いだまま死んだのかしら。
978愛蔵版名無しさん:2009/10/07(水) 23:42:39 ID:???
「賭博堕天録カイジ 和也編」第1巻が出てるけど、
「愛の墓標」を彷彿とさせるエピソードがw

これまで関よしみと福本伸行の類似なんて考えもしなかったけど、
意外なニアミスというかなんと言うか。
979愛蔵版名無しさん:2009/10/08(木) 00:26:14 ID:???
原作よしみたんで福本絵はちょっと見てみたい気もするが、あの少女漫画だからこそ画になるんだろうなw
980愛蔵版名無しさん:2009/10/08(木) 00:55:21 ID:???
福本原作で画が関よしみ、というのもシビアな冷酷非道っぷりが
際だってイイかもしれないなw
981愛蔵版名無しさん