サイボーグ009 その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
いつの日か再び みんなでここに語り合いましょう
 
前スレ
サイボーグ009 その3 フランソワーズ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1115823612/
2愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 18:46:18 ID:???
サイボーグ009作品リスト(アニメ等関連作品含む)
 作品名はShotaro World版に準じ、<>に別名を記した。
 凡例:Shotaro World1巻(メディアファクトリー)=SW1
    MFコミックス1巻(メディアファクトリー)=MF1 
    秋田豪華版&漫画文庫1巻(秋田書店)=秋豪文1
    秋田漫画文庫別巻009ala"cult"=秋別
    秋田サンデーコミックス1巻(秋田書店)=秋S1
    少年サンデーコミックス1巻(小学館)=SS1
    ノーラコミックス1巻(学研)=N1

・誕生編/少年キング(少年画報社)1964,30号-41号/秋S1/秋豪文5/SW1/MF1-2
  *ジョーの鑑別所脱走から始まる。
・暗殺者編<黒い幽霊団編>/少年キング1964,41号-1965,6号/秋S1-2/秋豪文5-6/SW2/MF2-3
・サイボーグ戦士版誕生編/別冊少年キング1965,1月/秋S1/秋豪文5/SW1/MF1
  *001-008の誕生から始まる。
・放浪編<深海の放浪者編>/少年キング1965,6号-9号/秋S2/秋豪文6/SW3/MF4
・ベトナム編/少年キング1965,9号-20号/秋S3/秋豪文7/SW4/MF4-5
・ミュートスサイボーグ編/少年キング1965,21号-39号/秋S4/秋豪文7-8/SW5/MF6-7
・真空戦争の巻/別冊少年キング1965,8月-9月/秋豪文12/SW3/MF4
・オーロラ作戦の巻<新(ノイエ)ナチス編>/別冊少年キング1965,11月/秋S2/秋豪文6/SW3/MF3
・火山島奇襲作戦/ソノシート/ソノレコード1965./SW8
・高い城の男編/少年キング1966,4号/秋豪文22/SW3/MF3
・黄金のライオン編/別冊少年キング1966,1月/秋S3/秋豪文10/SW4/MF7
・まぼろしの犬編<クビクロ編>/別冊少年キング1966,2月/秋S3/秋豪文2/SW4/MF7
・プロローグ/少年マガジン(講談社)1966,27号/秋S7/秋豪文12/SW6/MF8
  *ハリケーンジョーのレース事故から始まる(007が子供)。
・サイボーグ009/映画アニメカラー/東映動画1966,7月21日
・地下帝国ヨミ編/少年マガジン1966,30-1967,13号/秋S5-6/秋豪文9-10/秋豪文10/SW6-7/MF8-10
・幽霊島を攻撃せよ!/ソノシート/朝日ソノラマ1966,8月1日/SW9
3愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 18:46:33 ID:???
・新型爆弾雷電編<上成博士救出作戦編>/別冊少年マガジン1966,初秋/秋S7/秋豪文10/SW3/MF4
・怪獣戦争/ソノシート/朝日ソノラマ1966,12月23日/SW10
・サイボーグ009怪獣戦争/映画アニメカラー/東映動画1967,3月19日
・怪物島(モンスターアイランド)編/冒険王(秋田書店)1967,5月-9月/秋S7/秋豪文11/SW8/MF11
・中東編<砂漠のモーゼ編>/冒険王1967,9月-1968,1月/秋S7-8/秋豪文11/SW8-9/MF11-12
・南極の対決/ソノシート/朝日ソノラマ1968,1月15日/SW11
・移民編/冒険王1968,2月-5月/秋S8-9/秋豪文12/SW9-10/MF12-13
・サイボーグ009/TVアニメ白黒/東映動画全26話/1968,4月5日-9月27日
・ローレライの歌編/冒険王1968.6月-8月/秋S9/秋豪文8/SW10/MF13
・海の底編/冒険王1968,8月-1969,1月/秋S9-10/秋豪文2/SW10-11/MF14
・天使編/冒険王1969,2月-6月/秋S10/秋豪文23/SW11/MF14-15
・神々との闘い編/COM(虫プロ商事)1969,10月-1970,12月/秋豪文21/SW12/MF15-16
・サイボーグ009対三億円犯人/中一時代(旺文社)1971,1月/秋別/SW13/MF18
・きょうりゅうサイボーグ/たのしい幼稚園(講談社)1972,3月/秋別/SW13/18
・神々との闘い 風の島にて/小説/風のたより(石森章太郎ファンクラブ)1973,6巻2号/秋別/SW12
・風の都編/少女コミック(小学館)1975,38号/秋S12/秋豪文2/SW13/MF17
・雪のカーニバル編/少女コミック1976,7号/秋S11/秋豪文2/SW14/MF18
・エッダ 北欧神話編/少女コミック1976,31号-33号/秋S11/秋豪文1/SW13/MF17
4愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 18:46:41 ID:???
・ディノニクス編/月刊少年ジャンプ(集英社)1976,6月/秋S12/秋豪文1/SW14/MF18
・グリーン・ホール編/プレイコミック(秋田書店)1976,8月12日/秋S12/秋豪文1/SW14/MF18
・怪奇星編/冒険王(冒険王)1977お正月増刊号/秋S12/秋豪文1/SW14/MF35
・海底ピラミッド編/マンガ少年(小学館)1977,7月-1978,9月/秋S13-15/秋豪文3-4/SW15-16/MF19-21
・サン・ジェルマン伯爵/マンガ少年1979,9月29日海底ピラミッド総集編パート2/秋S15/秋豪文4/SW16/MF21
・幻影島編/少年マガジン1978,2号/SS12/秋豪文19/SW14/MF18
・SFロマン サイボーグ009/小説(朝日ソノラマ)1978,2月/秋豪文23
・四次元半襖の下張り サイボーグ戦士(ウォーリア)/プレイコミック1978,6月22日/秋豪文22/SW21/MF28
 *004のキャラクターを借りた作品(サイボーグ009のシリーズではない)。
・北の巨人コナン編/少年サンデー(小学館)1979,9号/SS1/秋豪文16/SW17/MF22
・サイボーグ009/TVアニメカラー/日本サンライズ東映全50話/1979,3月6日-1980,3月25日
・黄金の三角地帯(ゴールデン・トライアングル)編/少年サンデー1979,13号-19号/SS1/秋豪文13/SW17/MF22
・サルガッソー異次元海編/少年ビッグコミック(小学館)1979,7号/SS3/秋豪文13/SW17/MF23
・極北(ノースポール)の幽霊(ゴースト)編/少年サンデー1979,20号-26号/SS2/秋豪文16/SW18/MF23
・眼と耳編/少年ビッグコミック1979,11号/SS2/秋豪文16/SW18/MF24
・アステカ編/少年サンデー1979,27号-33号/SS3/秋豪文15/SW19/MF24
・誘拐編/少年ビッグコミック1979,14号/SS3/秋豪文20/SW19/MF25
・未来都市(コンピュートピア)編/少年サンデー1979,34号-40号/SS4/秋豪文20/SW20/MF25
5愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 18:46:50 ID:???
・父と子編/少年ビッグコミック1979,17号/SS2/秋豪文20/SW20/MF26
・愛の氷河編/少年サンデー1979,41号/SS4/秋豪文12/SW18/MF23
・機々械々編/少年サンデー1979,42号/SS6/秋豪文14/SW18/MF24
・凍る秋編/少年サンデー1979,43号-44号/SS6/秋豪文16/SW19/MF25
・パッシング・ショット編/少年サンデー1979,45号/SS6/秋豪文21/SW20/MF26
・血の精霊編/少年サンデー1979,46号/SS5/秋豪文16/SW20/MF26
・めるへん星の花編<メルヘン星のお花編>/少年サンデー1979,47号-48号/SS9/秋豪文14/SW21/MF27
・走れ!兄ちゃん編/少年ビッグコミック1979,22号/秋豪文22/SW21/MF28
・ベビー・ポピンズ編/少年サンデー1979,49号/SS12/秋豪文22/SW21/MF28
・結晶時間<凍った時間>編/少年サンデー1979,50号/SS8/秋豪文15/SW22/MF28
・水霊(デイイデ)の泉編/少年サンデー1979,51号-52号/SS10/秋豪文20/SW22/MF28
・機械仕掛けの心臓編/少年ビッグコミック1979,24号/SS4/秋豪文19/SW22/MF28
・サイボーグ戦士、誰がために闘う!編/少年サンデー1980,1号/SS5/秋豪文21/SW23/MF29
・張々湖飯店繁盛録編/少年サンデー1980,2号/SS12/秋豪文18/SW23/MF29
・赤い靴編/少年サンデー1980,3,4号/SS12/秋豪文17/SW23/MF29
・さらば、ネッシー編/少年サンデー1980,5,6号-7号/SS10/秋豪文17/SW23/MF29
・動物園にて…編/少年ビッグコミック1980,6号/秋豪文22/SW23/MF31
・イシュタルの竜(シルシュ)編/少年サンデー1980,8号-14号/SS5/秋豪文15/SW22/MF27
6愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 18:47:02 ID:???
・雪割草交響曲(レーバー・ブリュームヘン・シンフォニー)編/少年サンデー1980,15号/秋豪文22/SW23/MF29
・ファラオ・ウイルス編/少年サンデー1980,16号-18号/SS9/秋豪文20/SW23/MF29
・ザ・モダーン・ナルシス編/少年サンデー1980,19号/SS10/秋豪文18/SW24/MF31
・七ツの子編/少年サンデー1980,20号/SS12/秋豪文18/SW25/MF31
・見えない糸編/少年サンデー1980,21号/SS12/秋豪文16/SW25/MF32
・コスモ・チャイルド編/少年サンデー1980,22号-30号/SS7/秋豪文14/SW24/MF30
・裸足のザンジバル編/少年チャレンジ1979,4月初出1980,7月加筆/SS6/秋豪文22/SW21/MF26
・山手線梅雨風景編/少年サンデー1980,31号/SS10/秋豪文18/SW25/MF32
・星祭りの夜編/少年サンデー1980,32号-33号/SS10/秋豪文14/SW25/MF32
・幻の蝶編/少年サンデー1980,34号/SS12/秋豪文17/SW25/MF32
・イルカと少年編/少年サンデー1980,35号/SS10/秋豪文17/SW26/MF32
・変身(メタモルフォーゼ) ロミオとジュリエット編/少年サンデー1980,36号-37号/SS12/秋豪文18/SW26/MF32
・アフロディーテ 美と快楽の帝国 編/少年サンデー1980,38号-42号/SS9/秋豪文13/SW25/MF31
・スターマーメイド伝説編/少年サンデー1980,43号-51号/SS8/秋豪文18/SW26/MF33
・サイボーグ009超銀河伝説/映画アニメカラー/東映動画1980,12月20日
・ザ・ディープ・スペース編/少年サンデー1980,52号-1981,11号/SS11/秋豪文17/SW27/MF34
・時空間漂流民編/SFアニメディア(学研)1985,2月-コミックノーラ(学研)1986,9月/N1/秋豪文19/SW28/MF35-36
・緊急シミュレーション1992/産経新聞1992,1月1日/秋豪文22/SW27/MF35
・サイボーグ009/TVアニメカラー/ジャパンヴィステック全51話/2001,10月14日-2002,10月13日
7愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 04:13:37 ID:???
>>1
00乙
8愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 17:46:29 ID:aSv/+K+5
おつ
9愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 18:08:15 ID:???
009

>>1
10愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 14:10:53 ID:???
餅ついて祝わねば!
しかし、009ノ1が映画化とはね。今度はキカイダー再実写化で
お願いしたい。CG駆使して009でもいいがね。
11愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 15:23:08 ID:???
おいらは、襟つきコスで、真みどりのふざけたフェイスのV3を小学校1年で見限った。
はやまっちたかな。
12愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 02:32:34 ID:???
>>1
13愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 14:56:06 ID:???
ジョーといえばあたしのジョー。
ハリウッドで実写化希望。スーパーマリオネーションならなお良し。
14愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 22:07:56 ID:???
Merkw?喪digliebe
15愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 16:22:10 ID:???
天使編の続きが読みたい
16愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 20:28:05 ID:???
オレのチンコはドルフィン号
17愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 22:38:42 ID:???
一番強いのは誰?
やっぱりジョー?
18愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 00:54:47 ID:???
001
19愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 07:15:53 ID:???
20愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 03:56:38 ID:???
なんだこりゃ!
探検と称して何千年もひっそり生きてきた人たちの共同体を壊し、を虐殺し
貴重な歴史的科学的遺跡、異物を破壊してまわる
大悪人たちの物語じゃねーか!
21愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 15:54:38 ID:???
世界に名立たるノーキョー観光団、とエッダ編では言ってるな。
22愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 02:50:44 ID:???
んダ
23愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 11:58:20 ID:???
確かに、エッダ編では009御一行様はふらりと立ち寄った村の秘密を暴き、
あまつさえ全滅させてしまったねえ。
24愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 12:39:38 ID:???
死の商人ブラック・ゴーストを滅ぼしたので
後は、まあなんつーか余興?ひつまぶしじゃなくて暇つぶし?
ウナギはやっぱ関東風がいいなあ。
25愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 12:19:20 ID:???
サイボーグ戦隊009ごっこ
26愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 21:20:20 ID:???
マフラーが無理
27愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 23:46:43 ID:???
Conclusion God's Warはもう絶望的かねえ・・・
28愛蔵版名無しさん :2006/09/02(土) 18:56:39 ID:???
そういや全然音沙汰ないな。
書けないなら構想ノートそのまま出してくれりゃいいのに
29愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 23:23:22 ID:???
何が書いてあるか解読できないんだよ
30愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 04:14:18 ID:???
構想ノートを公開して、コンテンストを開き一般から作品を募集
萬画、小説、アニメなんでもありで、優秀作品は販売される
31愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 14:17:16 ID:???
>>28
構想ノートに紺野神が挿絵をつけてくれれば もっといいんだがw
32愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 10:37:43 ID:???
後期連載がアニメタイアップの少年誌ではなくて、青年誌で月一掲載
だったら無理なく完結編まで発表できたのだろうか?元々少年マンガだが
完結編は対象年齢高めだと思うし青年誌の方がじっくり描けたのでは。
33愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 18:03:40 ID:???
例え青年誌だったとしても連載じゃ「神々との闘い」と同じようによくわからなくなりそうだから
書き下ろしがベストだったと思う。
単行本全10巻同時発売という話もあったらしいし
34愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 12:30:45 ID:???
あ〜ぁ、生年月日まで同じの松本零士がいまだに元気で、冥王星問題のコメントを
してるのになぁ。
35愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 03:34:12 ID:???
幽霊島・初登場での目が釣り上がってて睫毛ビーンな姐さん風ルックス003萌え
ちょっとアバズレ入ったツンデレ系フランソワーズを想像してしまったw
36愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 12:49:51 ID:???
フランス娘つーとフランソワーズモレシャン大先生なんだな。思い浮かべるのは。
そそそそそそ、ですねーとかしゃべるの。
37愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 22:39:26 ID:78u70EBY
黄金の三角地帯のラストで
逃げるネオ・ブラックゴーストのボスを追いかけていれば
「最後の戦いとなる神々との戦いはもっと早かったかもしれない」
ってなってるけど、サンデーでそのまま神々との戦い編に入る予定だったのかな。
でも、そうするとネオ・ブラックゴーストの上部組織が神?

二十年前以上に、吉田照美のラジオで最後の設定は出来ているって言ってたのに・・・。
38愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 00:49:20 ID:???
あの時点で各期は無かったと思う。
サンデーでの連載はアニメ版の宣伝の意味合いが強いだろうし。
39愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 01:19:32 ID:I2PZNqub
自分は死んだら、御大の所に行って
天使、神々はどういう予定だったんじゃい!
と、殴り込む予定です
40愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 02:30:00 ID:???
レンズマンみたいな感じか?
41愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 10:18:21 ID:???
ブラックゴースト時点では009達より強いサイボーグがぞろぞろ出てきたのに
ネオブラックゴーストでは彼らより強いサイボーグが出なかったことが不思議なんだけど
42愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 14:38:14 ID:FB9GzpOo
ネオは量産型で物量作戦に切り替えたんだべ。
ガンダム、エヴァと言い、試作機、一号機等が最強の法則。
ヤマトもその後の新造艦が出る中で、結局地球を救うのはヤマトだし。
43愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 21:40:17 ID:???
格闘に於ける"経験値"の差は結構大きな物らしいからな
とか言いつつ、
シビアに言えば、
あまり強い敵を出すと、物語を立体的に組まねばならなくなり面倒になる。
寂しいことだが、後期の石の森スタイルにはそくわなかったのかも知れない。
44愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 02:25:21 ID:???
ブラックゴースト壊滅時に散逸したデータやノウハウを、
ネオでは完璧には取り戻せなかったのかもね
長い時間をかけて規模拡大・熟成した組織システムに
短期間で追いつくのも難しいだろうし

本当のところは>>43の言うとおりだろうが
45愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 08:39:52 ID:???
ブラックゴーストでは力を欲するあまり自らサイボーグになる幹部がいたが、
ネオではアフロディーテ島のような保養施設がある位だから幹部は生身の
人間ばかりで、性欲食欲等の楽しみを捨ててまで改造される覚悟のある者は
いないんだろう。彼等にとってサイボーグは便利な兵士にすぎず頭数さえ
揃えればいい程度にしか考えてないのではないかな
46愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 17:42:38 ID:???
でもミュートスサイボーグ編はどのサイボーグも009達より性能が上だったな
「あとは勇気だ」でどうやって勝つつもりだったんだろう
47愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 22:19:28 ID:???
つ【ど根性】
48愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 01:01:34 ID:dpAIJ3+u
>>46
パンとカバだけは、性能負けしてたな
49愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 01:59:19 ID:???
息子さんの小説どうなったかなと思ってのぞいてみたけど
進展なさそうですね・・・
構想ノートは全集の全巻予約特典になるそうですが
活字化されてるのか、筆跡そのままなのか・・
小説よりそっちが先に出ちゃうかもしれないですね
50愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 13:09:40 ID:???
小野寺一家は遺産だけで食えますから
創作活動のような大変な作業は向いてないのでしょう

ネタがつきたのか009ノ1なんてのを掘り出してくるし
紺野氏がキャラデザすればなんでもいけると思ってるのでしょう
51愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 16:37:40 ID:???
そもそもパンとカバは何のために作られたんだ?
パンは偵察用に開発されたのかも試練が、カバの用途がさっぱり・・・
52愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 17:53:14 ID:???
カバはディズニー映画「ファンタジア」へのオマージュでしょう。
あー、くのいち楽しみだ(マジで)。
53愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 08:28:37 ID:???
アニメ009-1には視覚を強化改造された009-3や、変身能力のある009-7等の女サイボーグスパイが登場するそうだ。
54愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 12:39:13 ID:???
お遊び的に顔見せぐらいありそうだな。
55愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 12:41:41 ID:???
通行人A、B的にな。
56愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 19:03:36 ID:???
原作でも00ナンバーがモブで出てたことがあったな
57愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 21:17:22 ID:???
島本の漫画経済学でも脇キャラででてたよね00ナンバー
メインのフランソワが2,3コマだったのは悲しかったが
58愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 23:23:34 ID:???
神々との戦い編で、001が操られてたギルモア博士殺したじゃん
あれ、殺すことはないよなw
アレ見て神なんかより001が不気味だったよ
59愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 01:06:42 ID:???
これからの闘いがそれだけ厳しいものになるのを予感させたかったのでは
60愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 19:56:58 ID:???
死んだと思わせて博士の意識を別次元に飛ばしたのでは?そう、石ノ森先生が漫画を描いている現実世界へ。でアニメの完結編序章に繋がる。
61愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 12:32:18 ID:???
001の吸ってるおしゃぶりは秘密アイテムなん?
62愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 14:27:33 ID:???
特にそういった描写がないから違うと思う
63愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 05:58:07 ID:???
ハインリッヒは惚れっぽすぎる
64愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 11:16:57 ID:???
1はともかく、6って恋愛ばなしが無い。
65愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 11:44:53 ID:???
5も全然ないような気ガス・・・
66愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 12:15:05 ID:???
5はグリーンホール編? ちょっとあったよ
67愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 14:06:21 ID:???
1はベビー・ポピ・・・違うか
68愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 01:05:43 ID:???
あの話はほんわかしてて好きだw<ベビー・ポピンズ編

逆に惚れられる話では、9と3が断トツに多いのかな? どっちがより多いんだろ
69愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 01:34:58 ID:???
009ノ1はじまた
70愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 14:56:16 ID:???
最初に殺られる東側のスパイ、004みたいな顔
71愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 17:04:02 ID:pOWZbm/K
おっぱいから弾丸が打てるっておっぱいもんでるうちにわからないのかな?
72愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 08:35:26 ID:???
003はもっとも改造箇所の少ないサイボーグらしいけど
まんこは残ってるの?
73愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 13:43:17 ID:???
009の子を産んだからある。
74愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 14:17:21 ID:???
009にもまだあるのか
75愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 19:15:23 ID:???
やっぱりあのときも加速装置使うんだろうか…
ごめん
76愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 21:47:26 ID:???
正直さ、あの辺りの話はもう無かったことにした方が良いんじゃないかとも思うんだ。
77愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 22:39:27 ID:???
あの辺りってどの辺り? 神々との闘い編のこと?
移民編・時空間漂流民編にも009と003の子孫が出て来るんだが
78愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 22:59:36 ID:???
私は、009と003の子孫が存在してる設定は○。

>>74のツッコミは少し同意w
79愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 08:06:54 ID:???
>>76
んじゃ003だと思ってたのは007の変身だったってことでいいだろ
80愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 08:31:35 ID:???
アッー!
81愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 20:24:08 ID:???
神々との闘い編で009と003のベッドシーンが出てくるが
あれは現実の回想なの?それとも009の見た幻覚なの?
82愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 20:51:04 ID:???
002は躁病、008は鬱病、006は盗癖、007は飲酒……、
と、みんなおかしくなっているのに、003と009は二人セットで片付けられてる。
そこから推して、現実にあったことじゃないのか。
83愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 01:22:47 ID:???
やはり現実か…009が許せんw
84愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 01:38:15 ID:???
二人で旅行にも行ってるからな・・・とっくに手は付けてたんだろw
85愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 09:34:09 ID:???
ヨミ編で流星になるまでのジョーは童貞だったような気がする。
ジェットは違うだろうけど。
フランソワーズは……、黒い幽霊団のメン・イン・ブラックに
レイプされてなきゃいいけど、昔のマンガだから大丈夫だろう。
86愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 10:57:46 ID:???
少年院から脱走した不良だし、しかも戦後の混乱期だぞ
早熟でも、年上のお姉さんに筆下ろししてもらってても、自分は全然驚かない
むしろ8の方が童貞っぽいような気が・・・

一番謎なのはジェロニモだが
87愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 11:15:17 ID:???
>>86
ヨミ編までのジョーって、言動がういういしくて、とても不良とは思えない。
それ以降は、何だか余裕が感じられ、たぶんフランソワーズとやった後じゃ
ないかなぁ……。
008は童貞っぽいな。言動も理想主義っぽいし。ヨミ編でああいう改造を
受けた後では、もう女性とは無理でしょう。
ジェロニモは謎だな、確かに。
88愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 14:05:06 ID:???
女のスパイというのは必要とあらば体を使って仕事するんだし
その前提で作られてる方が自然。
89愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 16:44:56 ID:???
しかし003の能力は遠距離のものを見聞きする超視聴覚だから、
潜入捜査のような最前線よりは、後方支援の方が向いてるんだよな
一種の移動レーダーだし、単独での戦闘能力も低いし
完全に偵察役として設計された007も、戦闘力はあまりないけど

処女であろうがなかろうが、自分はどっちでもいいんだけど
黒い幽霊団の連中が、更に許せなくなるかどうかだけでw
90愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 22:03:01 ID:???
と言うか、それ考えなきゃ、
逆の意味でフランソワーズを侮辱してるんじゃ無いのか?
91愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 22:12:47 ID:???
まあ、容貌は改造でどうにでもなるのかも知れんけど
92愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 22:56:10 ID:???
001が一番スケベでヤリまくってたら面白いのに
93愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 01:24:54 ID:???
それどこのミレーヌ・ホフマン?
94愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 10:26:34 ID:???
001がテレパシーで他人の心を読むのは、ある意味精神的凌辱ではないだろうか?
95愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 22:53:17 ID:???
>>87
ヨミ編で改造された体って裸足のザンジバル編では普通の体になってるけど
あれギルモア博士がもとにもどしたのかな
96愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 00:52:25 ID:???
やっぱ、後でスマンスマンと。
97愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 01:21:36 ID:???
>>87
神々との闘い編で008がある女性と一線を越えた話が出て来る。

>>95
そうだろうね。
96の事ももちろんあるだろうけど、その後さらに優れた
人工皮膚が開発されたんじゃないだろうか。
98愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 02:56:08 ID:???
>>97
いやいや、改造前または物語開始前の話。
ここで全く名前の挙がってこない004、006、007はさすがだなw

ふと思ったんだが、NBGがゼロゼロナンバーに勝てなかった理由の一つに
脱走後に繰り返されたと思われる、バージョンアップがあるんじゃなかろうか
メイン装備の種類は変わってなくても、皮膚やパーツの強度が上がってるとか、
BG時代の仕様と比べて、細かい点であれこれ変わってるんじゃないだろうか
99愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 07:28:49 ID:???
>>97
> 神々との闘い編で008がある女性と一線を越えた話が出て来る。

一線越えてないでしょー!
彼女は008を神か妖怪と畏怖して、自殺したんだから。
「ちぎりを結んだ」とあるけど、やってはいないんじゃないか。
100愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 07:35:58 ID:???
>>98
001がいるし、ギルモア博士も抜群に優秀だったんだろうな。
気になるのがイワンの父のその後。001タイプの後継機種が出ていないところを
見ると、死んだのかな? ミュートスにいた女エスパーは違うタイプの気がする。
平成アニメ版ではフォローされてたけど、あれは先生のメモに残っていた設定?
101愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 08:18:54 ID:???
1979年版のアニメでもガモ博士はもの凄いキーパーソンとして登場。
原作でまったく触れられない分、二次創作者にとってはキャラを
膨らませやすいのでは?
102愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 10:13:17 ID:???
>>99
男女間で使う場合は「契る」=「関係を結ぶ」=一線を越える、という意味になるよ
103愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 15:05:11 ID:???
>>102
彼女がどの時点で気づいたのかが問題だよ。そもそも004とか008辺りは
男性機能があるのかも怪しい。
104愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 15:06:27 ID:???
>>101
サンライズ版は後半まったく視ていないので、それは知らんかった。
105愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 19:07:38 ID:???
新ゼロでのガモ博士は42話から最終回まで登場。最初の敵オーディンから
ネオブラックゴーストの三つ子の首領(さらにその分身のガンダールも)を
改造した。特に世界征服が目的ではなく凄いサイボーグが造りたかっただけ
らしく、イワンも作品の一つに過ぎないという徹底さ。最終回でも死なず
どこかで研究を続けてるらしいマッドサイエンティストぶりが印象的だった。
106愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 21:19:36 ID:???
予定ではあの後に、ミュートスサイボーグ編をやる事になってたんだよ・・・
ゼロゼロナンバーが能力を駆使しまくっても苦戦の連続で、
なかなかハードな展開になる予定だったらしい
平成版ミュートス編のアルテミスはその名残り
107愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 00:46:36 ID:???
>>105
あそこまで徹底してマッドだと、かえって清々しいと思う
何故平成版では、子煩悩パパになったのだろう・・・
108愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 08:06:49 ID:???
平成版は海外輸出も視野に入れてたからじゃなかったか
109愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 10:36:29 ID:???
先生の残した設定画にアポロンが背広を着てるのがある。
あの燃え頭でスパイ活動でもさせる気だったのかな?
110愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 12:28:27 ID:???
平ゼロ21話(DVDでは19話)「英雄の条件」に、背広アポロンもこっそり登場してるぞ
スパイというより、ちょっと様子を見に来たって雰囲気だった
元からああいう使われ方だった設定なのかどうかは分からないが
111愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 12:32:02 ID:???
音符みたいな足ですが、ブーツでございます。
112愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 14:43:25 ID:???
つま先が幅広な靴の方が、足の健康にはいいんだよw
113愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 20:31:02 ID:???
古本屋でサンデーコミックス買ったら中東編で009が「気ちがいじじいめ!」と言ってて笑った
114愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 12:46:15 ID:???
サスケとか009とか、あしに親指しかない奴は
運動能力が常人離れしてる証明。(書いてみただけだ)
115愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 19:08:48 ID:???
ttp://blog.ameba.jp/user_images/d6/0c/10010828134.jpg
確かに常人離れしてるな
116愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 01:30:08 ID:???
>>103
雪のカーニバル編読んだときは、
004にはそっちの機能無さそうだと思ったけど、どうなんだろ。
117愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 02:21:50 ID:???
機械仕掛けの心臓編でも、全く動じてなかったしな
もっともあの時は、趣味嗜好も関係してる可能性もあるが
118愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 18:55:38 ID:???
そういや機械仕掛けの心臓編の香島奈々って
MF版だと高校生で、文庫だと六年生になってるんだけど
初出時はどっちだったのかな
119愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 23:33:35 ID:???
たぶん後者
120愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 12:54:11 ID:???
>>116
それっぽい(そっちの機能がない)描写がどっかにあったな。
思い出せないが・・・
121愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 21:10:55 ID:???
>>118
六年は犯罪だな
122愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 23:26:58 ID:???
高校生でもどうだろう
123愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 08:39:10 ID:???
>機械じかけの心臓
石ノ森御大の「気ンなるやつら」に似た話があった。金持ちだけど孤独な
少女が凄いケバい恰好して遊び廻ってるのを主人公に諌められる。「素顔
のキミの方がずっとキレイだよ」と言うセリフもあり。主人公(高校生)か
ら見て幼い設定なので少女は小学生位と思われる。これから推測すると奈々
も6年生を想定していたのではなかろうか?そこに編集部から横槍が入って
高校生に修正されたとか。
124愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 21:52:24 ID:???
ドイツの若大将
いや、なんとなく連想しただけw
125愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 12:41:15 ID:???
ハインリヒさんに黒目を!
126愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 14:25:10 ID:???
でもやっぱサッカーのカーン選手とか見ると
ハインリヒの目のあたりのああいう表現はアリだなと思った
127愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 18:16:55 ID:???
>>124
夏の太陽の下、クルーザーに乗って爽やかに笑うハインリヒの姿が
脳内に焼きついて離れなくて笑いが止まらないではないか!w
この精神的損害への謝罪と賠s(ry
128愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 22:08:23 ID:J4PgWWsD
>>118
小学館コミックでは六年生ですな。

当時としてはありえない(行為に及ぶ事が)設定だが、小学生が援交する時代だと
生々しい。
129愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 12:31:44 ID:???
004のヘアスタイルは初期の頃は、国際弁護士のあの人みたいだな。
130愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 17:43:12 ID:???
作中で一番髪型変えてるのも、004だな
時空間漂流民編でのビートルズカットは、初登場時にはorzとなったもんだ
131愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 22:27:05 ID:???
007なんて
大人から子供という
年齢・体型まで変えているけどな
132愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 01:01:00 ID:???
しかしデフォルトの髪型はいつでも禿げな罠
133愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 04:46:01 ID:???
考えてみたら髪を変形でつくるってのはちょっと難しいんじゃないだろうか
30万本くらい一気に生やしたりするのって
134愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 07:29:59 ID:???
何にでも変身できる奴ってXメンでもキャプテン・フューチャーでも
デフォルトではハゲなんだよな。
頭皮にくまなく細かい穴があいていて、そこからトコロテンみたいに
にじみ出る感じで生やすんじゃないか?
135愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 11:55:04 ID:???
全身毛で覆われている動物になれるのだから、髪の毛生やすぐらい容易いのでは
136愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 18:32:37 ID:???
映画化決定だとよw
137愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 22:14:43 ID:???
え?実写?
138愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 00:42:12 ID:???
実写なら観たい
139愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 03:55:08 ID:???
009は是非同じ混血児のファンファンにやってもらおう
140愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 09:45:50 ID:???
ミステイクがハゲと申したか
141愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 21:03:11 ID:???
実写マジで?
みたいようなみたくないような・・・

142愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 00:45:08 ID:???
ジェットのあの鼻はどうやって再現するんだろう 特殊メイク?
143愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 01:36:52 ID:???
ジョーの髪型を真正面から見れる日がくるのか…
144愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 09:56:41 ID:???
フィギュアとか
145愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 18:01:45 ID:???
鼻も髪も再現は出来ないだろ
146愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 20:21:54 ID:???
コミケの00ナンバーコスプレ画像見たことあったけど
最近のカツラだか整髪剤だかの進化は凄い、と感心したくらい
002の髪を再現してたコスプレーヤーがいたから大丈夫じゃないかな
147愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 21:39:45 ID:???
普通に鷲鼻パンクな兄ちゃんにしろよ。
カリカチュア的な物を忠実に再現したらコントになるだけ。
148愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 03:38:39 ID:???
むしろ再現しにくいのはグレートかもな あの照り具合がw
149愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 12:34:10 ID:???
漫画家ぜんぜんちゃうが、楳図の「猫目小僧」映画化だか
OVAだか、猫目をアクマイザー3のダルニアちゃんみたく
かぶりもので実写化だってゆーんだよね。
009もそれでやってくんないかな。ダルニアちゃんに萌えれた
俺だから。
150愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 00:54:38 ID:???
それより問題は001だ 本物の赤子か人形か
151愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 12:44:29 ID:???
てゆーか、全メンバーが日本人という悪夢ではないのか?
やだなあソレ。
152愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 21:31:12 ID:???
ヤングキング最新号の鉄板少女アカネに006が出てたな
153愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 23:05:31 ID:???
全員、アニメの声優さんになります
154愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 00:27:20 ID:???
>>150
CG
155愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 09:56:37 ID:???
フランソワーズは美人でないと嫌だ
156愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 11:03:55 ID:dNw5/eks
ピュンマがオバQの口でないと嫌だ
157愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 21:09:46 ID:???
ジェロニモの身長は張々胡の三倍くらい無いと嫌だ
158愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 13:04:14 ID:???
ファンタスティック・フォーみたいなんだったらええな!
159愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 23:23:59 ID:???
実写版で一番の問題は………あの巨大ボタンをどう表現するかだな。
アップリケじゃいやん。
160愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 23:50:40 ID:???
コスプレの世界では009は定番中の定番だが
変なボタンばっかりなんだよね〜
161愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 00:11:12 ID:???
防護服が無駄に光沢のある仕立てにならないかも心配
162愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 12:47:29 ID:???
たぶん、皮革素材だな。テカリのあるな。
あんだ、シザーハンズの奴みたいな最近流行のな。
163愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 23:35:28 ID:TyyhdVCP
009がモコミチになりませんように。
164愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 00:10:58 ID:???
007は日ハムの森本でよろしく
165愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 02:51:21 ID:???
仮面ライダーthe firstみたいな感じでリファインするのかね。

某コスプレショップの防護服持ってるが、まあしょぼい。
166愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 11:02:02 ID:???
>>164
ちょwww
大ちゃんになっても困るけど・・・
167愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 00:37:24 ID:???
つまり007はこうなる訳か

                 
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
168愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 20:43:25 ID:???
アニメ2板から転載

772 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2006/11/03(金) 18:25:33 ID:LpvPQnXT
ttp://www.kadokawa.co.jp/book/bk_search.php?pcd=200303000341
「2012・009 conclusion GOD's WAR」
角川より上巻12月発売予定。1,785円

期待なのか不安なのか自分でもよく分からないが、ドキがムネムネしてる
169愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 22:56:42 ID:K1FqOdk2
怖いなぁ・・・。
読みたいような、見てみないフリをするべきか・・・。
誰か、人柱に。
170愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 02:15:50 ID:???
でも、買っちゃうんだろうな・・・。
171愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 11:56:52 ID:???
装丁が分からないが、この値段なら、目次込みで本文400頁は欲しいな
どこぞの通称「れんが本」並みに、800〜1000頁くらいあってもいい
紺野ネ申、挿絵描いててくれないかな 無理だろうな トンデモ本でなければいいな
172はらたいら:2006/11/05(日) 23:07:18 ID:???
またガセネタに3000点
173愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 02:53:19 ID:???
石森プロ公式BBSに、情報解禁の早瀬さんの書き込みあるね。
すっげぇ待ったから凄く嬉しい気持ちだ。
12月が楽しみだし、下巻の9人が集まるというシーンが今から楽しみで仕方ない
174愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 10:41:31 ID:???
御大の構想どおり、ディープスペース編のように、まず一人ずつを描いた構成になるのか
最終章に丸々一冊かけての三巻構成なら、ちょっとは期待してもいいかな
過酷な戦いになるとのことだが、頼むからメンバーあぼーんは・・・(-人-)
175愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 23:14:52 ID:???
009ですが何か?
176愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 23:59:46 ID:???
>>175
まず、君の現在の実年齢を教えてくれ
漏れの計算だと、「極北の幽霊編」の時点で、既に不惑を超えてる可能性があるんだが
(しかし時空間漂流民編では、ジャン・アルヌールがまだ老いてない…いつの話なんだあれ…)
あと、唯一生身のギルモア博士は、どの話でも矍鑠としてるが、本当は何歳なんだ?

こんな場所でまともな回答が来るとは微塵も思ってないが、疑問でしょうがないんだ
177愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 00:53:02 ID:???
いや、漫画ですから。
178愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 01:08:51 ID:???
取りあえずメンバーをつなぎとめ、発散させる役割も担っている003
そのへんも色々バージョンアップしています
179愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 02:03:48 ID:???
旦那はバージョンアップさせなくていいのか
180愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 21:52:33 ID:???
まさかここでこんなこと訊くとは思いもしなかったが

ネタバレ解禁はいつにする?
181愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 21:56:03 ID:???
ダンナのテクがすごくてもメンバー全員には何のメリットもないじゃん(w
平和にギルモア博士の家にそろってるときなんか009以外の会話で
フランソワーズの気を引こうとして。 なんだと!
見たいな小競り合いが控えめに描かれてるしさ。
日々今日は誰の部屋に引っ張り込めるかで火花散ってるんだよ。
時には掛け持ちしたり、合流したりして。

そんな役割があながちキライじゃない003。
182愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 23:17:09 ID:???
ギルモア博士がいつまでも健在なのはちょっと気になってた
だからどっかのファンサイトにあった最終回が結構お気に入り
183愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 23:30:08 ID:???
>>168
これ何?
石森センセ宅から発見された原稿なの?
それとも同人誌?
184愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 23:37:51 ID:???
息子が引き継いだ小説版の神々〜じゃないの?
185愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 00:18:18 ID:U3rAYkpj
実はロボットだったギルモア博士。
003にも見抜けない、人工細胞を使った超高性能。

博士、お前が戦え。
186愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 01:24:15 ID:???
セクサドールでセックス用アンドロイドを
散々えげつなく書いている石森章太郎だから
少年誌としての制限で抑えながらも
頭には常にそれはあったんだろう。
その鬱憤が青年誌のほうで出てるわけだが
はっきり言ってエロ画はヘタすぎる。
003で描いてくれなくてよかったよ。
187愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 01:28:48 ID:???
>>183
石ノ森プロBBSにあった書き込みによると、執筆は長男氏で、
一部、御大の文章が混在しているらしい
角川が「著者:石ノ森章太郎」にしてるのは、オフィシャルと強調したいんジャマイカ?

上中下の三巻構成で、上巻は001〜004がメインの四篇収録だそうだ
005〜009の話は中巻に収録で、全員揃うのが下巻
この部分だけ見ると、御大の当初の予定に沿ってるっぽい構成だな
188愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 19:59:31 ID:???
>>187
詳しくありがとう!マジサンクス!
買うかどうか微妙すぎるw
このスレで人柱報告見てから考えようっと
189愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 23:16:42 ID:V/Z6pSlR
という事は、基本的には平成版の出だしと同じなのか?
ギルモア博士が、石ノ森氏に会いに来るという・・・・。
ん・・・・・・・。

結局、天使編、神々との闘い編としての続きは無いんだなぁ。
まぁ、本人亡き状態では難しいし、息子たちが何を書いても
「本人が生きていれば、もっと面白かった筈」とか言われるだろうから
違う形で完結の方が良いのかなぁ・・・・寂しい。
190愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 23:59:24 ID:???
>>189
平成版の出だしは、尻切れトンボなラストへのフォローだったんじゃないか?
博士の台詞「わしが語れるのはここまで」「今も彼らは戦っておる」で、結末をボカせるから
導入部のラストエピソードになるはずの009も、アニメでは冒頭から出てたし
001なんか、ラストの場面までずっと寝てたし

あれはあくまで「序盤部分のダイジェスト版」と割り切った方がよさそうだ
191愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 02:54:56 ID:???
亀だが
実写なら004の目に白いコンタクトが入りそうだ
>>163
009はウエンツでどう
192愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 02:55:55 ID:MOdjUVjf
ウエンツなど端役でも汚らわしい。
193愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 06:42:07 ID:???
>>172
はらたいら

亡くなる前にわざわざ…

冥福を祈る
194愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 10:31:16 ID:???
はらたいら氏は今頃、御大の描かれた完結編を読んでるのかな
195愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 19:21:21 ID:zvLy4E9S
さあ、加速装置の設定が気になるね。
002:加速装置+飛行
009:加速装置+そこそこの怪力

他の00ナンバー達の能力全てを持っているという話だったけど、結局002に負けてる結果になってた。
また002の加速能力を無くすか不完全にしちゃうのかな?
196愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 21:20:12 ID:???
バランスがとれてるって事だろ、
むしろ全員試作品って設定をもっと生かした展開が欲しかった。
まあ、ギルモア博士が少しずつ調整してたんだろうけど・・
197愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 21:50:28 ID:???
>>195
002は単独で上空制圧が出来る唯一のメンバーだからな
多少タイプがかぶっても、行動範囲は全然違うからおkだと思う
それに009の搭載してる加速装置は、多段型だし
198愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 23:56:52 ID:???
ヨミ編で、004が「ぼくのせりふじゃないよ・・・好きだった小説にあったやつさ」っていうセリフの
「好きだった小説」って何なんですか?
ガイシュツだったらスマソ
199愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 01:05:44 ID:???
>>198
レオン・ユリスの「エクソダス 栄光への脱出」。
原作は殆ど手に入らないらしいが、映画になっている大作。
漏れは読んだことないけどorz
200愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 00:48:10 ID:???
えくそだす!ふーげんほーざ ぴーぽー!
あーやーや!やや!
201愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 15:00:42 ID:???

               ,. -一……ー- 、
                /::::{:/::::‐-:、:::丶:\
                 /:::::/´ ̄ ̄__\、::::l,. -―、
              /::::// /:: ̄、:\::::ヽヽ≦、ス=、、
           /::::/::|,.イ:l::丶::::::::\:X:::',:::ヽ、 ヽハ ',ヽ
           f´ ̄!:::::l:_|_|\::\--/,r=ミ|::::::lヾく:l::', | |
          ヒア_|:l::::|::N,≧ミ、トゝ ハ心}!::::::K:ヾニ二ヽ ただの人間には興味ありません。
         ,r=ヽレ|:|::::l::|{ ト心     `'" !::::::|::!',::|ハ::! ` この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者、サイボーグがいたら
        // |:|:::::ハ!、::ヾゝゞ'′ _'_,.ヘ  /::::/:::|_!:l リ   あたしのところに来なさい。以上
          //  !ハ//|:|::ヽ::::丶、__丶 _ノ/|:::/イ::ハヘ!ヽ_
       L!   /ヘ |:|ミニ='⌒ (⌒ヽ´ _ !イノl/ |:! ! !L_
           〈_{  ヾ.,!/  , ´ \ ∨,.‐、|  l:| |ノ   !
                __!\ /   __ム  V⌒!   !:! !   ハ
             /__レ-〈  / f´ ヽ. '. __! //./-‐ '´ /
                 ヽ! |r'   \l__ V/ /-‐   /
                 「 ! {  `\_f_ノ∠ミヽ! /
               / ヽ`ヽ.二ニァ'V∠二ハ }},!-'
               /   ヽ---/´/レ!ト--'/‐'
             /      / ̄ヽ二ノ´l:ヽノ_
           r‐!       /     l:/   `ヾ==、ー-- 、
          / ̄|     ヽ./     〃  /人   `ト、::::\
          ', /     ,!\   |l       \ /  \:〈
           | ′   / |   `  |:!       /    `
           L.__   /  !    !:ヽ     / !
             ` iー---一'Tー-∨-r‐''´  |
202愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 22:28:02 ID:???
>>201
断る
       by アルベルト・ハインリヒ
203愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 01:39:43 ID:???
アマゾンに完結編の取扱予定を問い合わせたら、未定だと返ってきた・・・
ビーケーは、現時点では予定はないけど予約販売も含めて検討するって
発売日にゲットできるかどうか、地方人はつらいぜ
204愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 03:35:54 ID:???
ビーケー、近刊扱いで予約販売開始してた
早っ
205愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 23:28:22 ID:iRmdA6Yy
あげ
206愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 02:31:04 ID:???
Yahooブックスでも予約はじまた
207愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 21:59:34 ID:???
そういやご生前、移民編に絡んでファンに9と3の子孫について訊かれた時、
詳しくは「完結編をお楽しみに」と答えていたとか聞いたことがある
小説では、その辺も書かれるのかな
208愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 20:28:20 ID:???
ついでに"福田版"じゃない、初出どおりの原作完全版も発売してくれないものか
209愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 23:31:06 ID:???
e-honで発売日確か出てたけど、ほんとに発売されるんだろうか…
予約してきたけども、待つけども
210愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 00:28:26 ID:???
角川公式に、表紙の画像が出たね
派手な表紙だな・・・電車の中では、どんな本でもカバーかけて読むから、別にいいけどさ・・・
この「I first」というフレーズは、上巻のサブタイか?

来月刊行のラインナップの中に、中巻が無いのも些か気になる
211愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 00:30:19 ID:???
連投すまん。
この「I」は、アルファベットのIじゃなくて、ローマ数字の1か?
212愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 17:26:37 ID:???
単純に1をファーストを読ませたいだけなんじゃないか
213愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 22:47:08 ID:???
完結編のネタバレ、いつからおk?
214愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 23:03:52 ID:???
ついに読めるのか。
嬉しいような、人生の楽しみが一つ減ったような。
215愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 23:06:14 ID:???
発売日はいつなんですか?
216愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 02:53:56 ID:???
全然盛り上がってない・・・・・20年以上待ったのに。
217愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 03:16:17 ID:???
>>215
>>209

ここで一旦、平成009のラスト2話で触れられた新能力について、整理するか

001 幽体離脱(?)
002 常識では考えられない速度と軌道で飛行可能 摩擦熱で敵も燃やせる
003 直近の未来を透視
004 右手のマシンガンが、追尾可能なレーザーに変化
005 怪力パワーアップ
006 火炎パワーアップ、軌道も自由自在に変化可能(?)←アニメでは炎の龍で表現
007 敵に憑依(但し敵の受ける肉体的ダメージには影響されない?)
008 水圧変化
009 意識加速 自在な加速(スイッチ噛む手間省けた?)+加速空間に敵も巻き込み破壊

これでおk?間違い等あったら指摘頼む
218愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 08:56:20 ID:???
004が新しい能力を試してから「悪くない」ってな顔をするのがヨカッタ
008の能力もヨカッタ
219愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 21:09:49 ID:???
それにしても、ど〜ゆう性質のパワーアップなんだ?
マシンガンがレーザーに換わるってことは、
メカニズム的に変化してる筈だが、
それは誰かが意図的に(構造計算して)やった事なのか?
220愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 23:01:43 ID:???
神に改造してもらって洗脳される前に逃げ出してきたんだよ
221愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 23:03:16 ID:???
先生がエスパーサイボーグの誕生とか言ってなかったっけ?

009がエスパーだったらまんま超人ロッ…ゴニョゴニョ…
222愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 23:22:17 ID:???
いいえ、それはミュータントサブです。
223愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 20:34:23 ID:???
最近ハマったんだけど、密林で009の単行本そろえようと思ったらどの書店がお勧め?
図書館に全集?愛蔵版?があったけど順番がバラバラで読みづらかったから
雑誌掲載順に読みたいんだよなぁ…。
224愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 22:11:18 ID:???
テンプレぐらい読(ry
225愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 22:48:41 ID:???
アニメ2板より転載


932 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/12/06(水) 22:02:19 ID:6HXXGYlu
ニュータイプ早売りに、完結編の表紙が出てた。
ttp://gareki.ddo.jp/ki/ki/ki_8328.jpg

四六判ハ−ドカバー。\1,785
「これこそ石ノ森章太郎自身が発表したかった最期の"009"だ!」
と書かれているね。


e-honには12/21と出てたけど、↑が正式な発売日なのか?
226愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 23:11:24 ID:???
>>224
出版社によっては改変されたり削除されてるって聞いたから、
このスレの住人はどの出版社のどのシリーズがお勧めか
聞いてみたかったんだが…。
スレ違いだったならすまん。
227愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 23:25:32 ID:???
萬画大全集版をお薦めします
228愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 23:34:17 ID:???
>>227
今のところ009だけでいいので断る
229愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 23:38:19 ID:???
俺が持ってるのはメディアファクトリー版。
カラーもあるし解説もそこそこなのでオススメ。
230愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 23:41:41 ID:???
萬画大全集版は福田エディット版だからなあ
先生筆の章タイトルまで写植に変更しやがって…

同じ内容なら、お安くメディアファクトリーの新書判かな

いちばん良いのは、テンプレを参考に国会図書館で(嘘)
231愛蔵版名無しさん:2006/12/07(木) 18:22:17 ID:???
値段だけで言うなら、新書版全36巻より文庫版全23(+1)冊の方が安いよ。
文庫版は並び順がバラバラなのが問題だが
232愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 23:52:02 ID:???
>>229-231
ありがとう 参考にさせてもらうよ!
233愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 19:28:01 ID:???
この速さだから言える


  完 結 編 003 た ん は も ら っ た

234愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 20:15:05 ID:???
秋田文庫版009読んでるんだけど、いきなりジョーが就職してたり
フランソワーズがパリにいたりして訳が分からんな
235愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 22:00:30 ID:???
よう、島ちゃん
236愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 00:51:03 ID:???
>>234
確かに、ジャン兄さんと二人で住んでるアパルトマンで、
島村が当然のような顔をしてお茶飲んでるし。
アフロディーテ編では、「もう随分パリに帰ってない」て言ってたのに。
時空間漂流民編は、一体いつの話なんだ・・・

完結編でのギルモア博士は、何歳になるのかも謎
237愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 01:02:32 ID:dz8biRwo
ゲオが半額デー、更に株主優待の半額もあり、通常の四分の一で
借りられるので、サンライズ版DVDを一気借りしてコピーしようと
思い出掛けた。
が、無い・・・・この前までは有ったのに。
店内配置換えしていたから場所変わったかと思ったが、どこにも無い。
二件梯子したが、無くなっていた。
撤去・・・・・か・・・

心の中で平成版ラストの003の様に心の中で
「ジョー!」
と叫びました。
238愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 05:57:08 ID:???
YOU買っちゃいなよ
239愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 22:08:19 ID:???
完結編の出る今こそ、レンタルも多少は需要があるだろうにな・・・
商売下手だよな・・・

うちの近所も全滅ですよっとorz
240愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 22:46:28 ID:???
タイトルがないならリクエストすればいいじゃない 

そんな自分もつい先日新ゼロをリクエストしてきますた
こないだまであったのに…!
241愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 10:59:55 ID:l0Iu/FD3
今まで無かった物をリクエストなら
「あぁ、そういうのがあったのか」と思って検討もするだろうけど
今まで有って回転しなかった物をリクエストしても
「動かないから撤去したんだよ」位にしか思わないよ。
242愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 18:31:54 ID:???
完結編の発売まで、あと一週間か・・・
243愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 23:08:13 ID:???
普通に忘れてた
予約はしたんだけどなあ、なんか実感ないわ
244愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 00:27:45 ID:???
全三冊が何年かかって出ることやら… 
気長に待つよ 
アニメ化でも決まれば出るの早いんだろうけどなあ
245愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 00:38:43 ID:???
一旦ラストまで書き上げて全体の校正をかけてから、順に発表するのかもよ?
小野寺氏は劇作家だけど、本業の小説家じゃないんだし
もしそうだったら、思ったよりは間隔は長くないかも知れない
実際はどうか分からんけど

アニメ化するなら、再度紺野ネ申の起用を切に願う
246愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 00:47:30 ID:???
イラストは紺野さんだよね
247愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 02:02:43 ID:???
>>246
ソースは?
248246:2006/12/13(水) 09:41:32 ID:???
いや、オレも誰か教えてくれるかな、と思って。
普通に考えて、紺野さんが描くか、御大の絵から使えるものを流用するだろう。
間違ってもシュガー佐藤は有り得ない。
249愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 18:24:01 ID:???
ラノベみたいに挿し絵ないと買わない子供層が
ターゲットじゃないだろうから、挿し絵はなくても
いいと思うなあ
250愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 21:31:04 ID:???
でも、ご生前に完結編のイメージで描かれた、青防護服の絵は、
カラー口絵で収録して欲しいな
2点のうち片方は、平成アニメのEDにも使われてたけど
251愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 21:37:16 ID:???
>>225のリンク先の青防護服のが表紙なんじゃないかな
だとしたらもう1つの絵が口絵とかね
252愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 21:40:03 ID:???
251だけど勘違いしてたスマソorz
表紙は225の右にあるシルエットのやつなんだね
というわけで口絵に青防護服2点収録きぼん
253愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 22:58:04 ID:???
009に後光が射してるやつか
254愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 00:24:28 ID:???
晩年、画力が衰えたかなぁと思ったら、記念館で観た、ふっと力を抜いたような絵は
鎌倉時代の画僧が描いたような筆致で、そういう流れの絵が009にもあるね。
255愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 00:25:41 ID:???
>>249
やたら遺跡が出てきそうな気がする。そういうのは写真を入れてもいいのでは
256愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 01:24:26 ID:???
>>254
衰えたのは画力じゃなくて、体力の方だったんじゃないか?
009 ART BOOKの解説書にも、苦しい湯治生活を送った時期があったと書かれてるし
当初の予定よりもずっと長く続いてしまった作品だけど、それ故に、
御大と二人三脚の、まさにライフワークとなったんだろう・・・

自分は、板にささっと009の姿が描かれた一点がとても好きだ
元の木目すらも背景の一部のようで、添えられた言葉と共に、まさに芸術品だと思った
初期には初期の、中盤には中盤の、晩年には晩年の魅力があって、
どれが一番いいなんて自分には軽々しく言えないんだけど
257愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 23:04:29 ID:???
板絵、自分も好きだ。
あれを見ると御大の表現力に感服する…。
258愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 08:55:27 ID:???
展覧会へ行くと、なんか高価なリトグラフをしきりに売りつけようとするけど、
あの板絵ならマジで欲しいな
259愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 23:31:18 ID:???
あと3日か・・・

アニメ2板の平成スレに、CM投下してくれた神がいた
自分の住んでる地方では流れなかったので嬉しかったが、世間の認識はやっぱり
009の声:井上氏>櫻井氏なのかなとも思った
自分はどっちも好きだけど
260愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 10:15:28 ID:???
自分は平成から入ったから、櫻井氏かなあ

CMとかみたことないなー。あと3日…字が普通サイズだといいな
261愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 18:27:03 ID:???
いよいよ明日か・・・
ネット書店で予約注文した地方人だから、どうせ一日遅れの入手だがorz

ネタバレ解禁はいつから?
262愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 23:37:28 ID:???
フラゲ報告もないし、普通に当日解禁でいいのでは。
ていうかネタバレイヤンな人はスレ見ないほうがいいやね
263愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 00:59:21 ID:???
逆に、人柱報告を待ってる人の方がいそうだな

人柱待ってる人、どのくらいいる?
264愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 14:09:13 ID:???
図書館に入ったら読むか・・・

『マーダーアイアン』も図書館で借りて済ませたしな
265愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 20:16:49 ID:???
どーせ、数々の断片から概ねの見当はついてる内容だからな ('A`)
漏れ的にはここで全部聞いちゃった方が手軽でいーわ。読まんで済むし
266POM:2006/12/19(火) 22:30:02 ID:A0KH7XkI
 皆様はじめまして、今日完結編発売だというので、紀伊国屋・くまざわ・三省堂と、
主要書店にあちこち電話しましたが、すべて「入荷しておりません」のご返事!
買えた方おられますか? (くやし〜)
267愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 23:30:01 ID:???
>>266
そりゃーあと一件電話すりゃよかったんだ 
角川書店にな
268愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 00:13:57 ID:???
延期だったりしてw
269愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 00:25:42 ID:LF8PJRnY
あー、自分も書泉、文教堂と行って駄目だった。
もう探して歩くのめんどうで、セブンに注文した。


…本当に発売になったのか?
270愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 00:26:25 ID:???
ageて申し訳ない。
271愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 00:42:03 ID:???
セブンで予約してるんだけど、19日に入荷して現在は梱包準備中
って内容のメールが来た
今日発送かな
272愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 01:01:54 ID:???
池袋で平積みだったそうだ
都会は出てるんだな
273愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 08:21:17 ID:???
bk1で今日出荷。
つくのは明日か明後日か…ゲットした人いないのかまだ
274愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 12:16:17 ID:???
コミケのカタログを平積みにしてる本屋に無かった 昨日
275愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 12:31:47 ID:???
俺もbk1で注文したから、早くて明日だ
実質12/21発売のようなもんだな 最初のアナウンス通りじゃないか

俺のフランたんに会えるから、二日ぐらい待つけどね
276愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 14:12:17 ID:???
秋田文庫を時系列通りに並べたいので教えてください。
277愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 19:04:56 ID:???
このスレの>>2からの作品リストを見ろ。それがエピソードの時系列順だ。
第1話=誕生編の所に/秋豪文5/とあるが、秋田書店の豪華版と文庫版の5巻に
収録されていると言う意味だ。以下も同様なので地道にリストを読んでくれ。
278愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 20:17:58 ID:???
完結編売ってた。
買ってさっき読み終わった。
俺的には普通程度に面白かった。

レポいる?
といっても大したことは書けないけども……
279愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 20:48:49 ID:???
>>277
トン。文庫は整理しづらいな。
280愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 20:59:53 ID:???
>>278
俺も明日読むけど、内容気になってる レポよろ
281278:2006/12/20(水) 21:51:02 ID:???
じゃあこれからできるだけ簡単にポイントだけ書こうと思うけど
観たくない人で専ブラ使ってる人は
名前欄に「完結編ネタバレ」って入れるからNGにでも入れといて

しばしお待ちを
282278 完結編ネタバレ:2006/12/20(水) 21:58:01 ID:???
 <構成>
カラー口絵1ページ(『パラライザー』表紙に使われた完結編色紙イラスト)
本文250ページ
挿絵はなし

・プロローグ
・001 天使の羽音
・002 摩天楼の底
・003 ありえざるもの
・004 妖精(フェアリー)街道
・エピローグ
・『約束』――あとがきにかえて
・参考資料

章タイトルのナンバーがそのままその章の主人公。
ただし、プロローグ・エピローグは特殊(以下後述)

構成形式としては『ザ・ディープ・スペース編』が最も近い。
というより、章それぞれのすっきりしない後味の悪さが
『ザ・ディープ・スペース編』そのものといった感じ。

続く
283愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 22:03:30 ID:???
278タン、待ってる
009的雰囲気が壊れてないか心配で心配で
眠れないよ
284278 完結編ネタバレ:2006/12/20(水) 22:07:29 ID:???
 <内容>
●プロローグ&エピローグ
既に映像化されてる平ゼロの完結編序章(以下「序章」)の導入部分とほぼ変わらない。
この舞台は我々の生きている世界の1997年。
石ノ森の病床に未来、2011年からイワンの力で送り込まれたギルモアがやって来て、
(サイボーグ009という作品はイワンからのテレパシーを受信して
 石ノ森が描いたもの、というくだりは序章と同じ)
現在サイボーグ戦士たちがおかれている状況から今後迎える闘いについて
ヒントをくれ、それを漫画に描いてくれと言ってくる。


因みに、サイボーグ戦士たちの設定が根幹から変わっている。
00ナンバーが開発されたのは恐らく「我々から見て近未来」の話で、
(つまりベルリンの壁とか平ゼロの第一世代設定とか完全無視)
元々は〈サイボーグ・アストロノーツ・プロジェクト(C・A・P)〉のために
開発された宇宙探査用改造人間(ただしこれは表向きの話)である。

しかしこのCAPは有能な科学者を集めるための口実に過ぎず、
現実には成層圏戦争用兵士としてのサイボーグ兵士開発であったことが
明らかになったため、ギルモアは00ナンバーとともに組織を離反したことになっている。

余談だがこのプロローグ・エピローグの部分で
それなりにしつこく角川版全集の宣伝しててワロタ
どういう宣伝してるかは自分で確かめてくれ

続く
285278 完結編ネタバレ:2006/12/20(水) 22:21:36 ID:???
●001 天使の羽音
2011年2月、ギルモアはイワンと海辺の研究所でふたりで暮らしている。
00ナンバーたちを連れて組織を離反した後、世界中で転戦しまくって
やっと安息を得たメンバーは、現在世界各地に散らばり、それぞれの暮らしを送っている。

ある日イワンの眠りの周期が不規則(ずっと起きっぱなし)になり、
だんだんとうわ言を言うようになる。しかも酷く怯えている。
次第にイワンはギルモアに自分が見ているものを伝えてくる。
地球上の歴史で、人類が犯してきた悲劇を過去から延々と一つずつ詳細に語り続ける。
そして終わるとまた初めから延々とリピートしつづける。

そんな記憶を垂れ流され続けるギルモアも参ってきた頃、
イワンが突然、未来である2012年の話をしようとする。
ところがその瞬間、ギルモア邸を激しい光が襲う。
そしてイワンの身体から「もうひとりのイワン」が抜け出し、天へ上っていく。
そのままイワンは、生命反応はあるものの何も反応を示さなくなった。
(本文中では「人類史上類を見ない特殊な誘拐事件」と表現されている)

(中略)

イワンが戻ってきて、「見てきた」ものを語る。
2012年2月12日。東京を、未曾有の惨事が襲う。そして惨劇は世界各地へ。
未来に起こるであろう狂気の現実に、イワンは恐怖していた。

その時イワンの前には、「神」としか形容できないものが現れていた。
恐怖に支配されていたイワンを救ったそれは、背中に羽を生やしていた……

(ちょっと後略)

続く
286278 完結編ネタバレ:2006/12/20(水) 22:31:42 ID:???
●002 摩天楼の底
※この章のみ、石ノ森の筆(なので明らかに文調が違う)

2011年、ニューヨーク。
ジェットは探偵を生業にしている。

ある日、ジェットのオフィスにエルシーという美女が
「弟のマイケルを探してほしい」と依頼にやってくる。
マイケルは「信心深く」、とても評判の良い男だった。

捜し始めて1週間、マイケルが死体で発見される。
死体の身元確認を終えてオフィスに戻る最中、
ジェットとエルシーは何者かに尾けられていることに気付く。

逃げるうちにニューヨークの地下都市に入り込む二人。
ニューヨークの地下には核シェルターの名残などを利用して
光を厭う人間が50万〜100万人も住んでいるという。

その深部で二人は、〈神皇〉と呼ばれる男をトップとした
新興宗教の組織に囚われる。
この宗教は色々な黒魔術やら禍々しい何かが集まっている。

色々あって、マイケルの死の真相が明らかになる。

ジェットは地下から脱出するために“能力”を使うが、
ゾンビのような信者に襲われる。
そして最後に、人の造った「神」が現れる。

(結構途中はしょってるけどこれも後略)

続く
287278 完結編ネタバレ:2006/12/20(水) 22:41:54 ID:???
●003 ありえざるもの
2011年、戦いを終えたフランソワーズはパリのシャンゼリゼ劇場で
初めてのバレエ公演を迎えていた(まだ駆け出しのバックダンサーだが)
彼女は003としての日々を厭っており、忘れたがっている。

まだ新人のバックダンサーにもかかわらず、フランソワーズにひとりのファンがつく。
年下のその男はアランといった。
何処かジョーに似た雰囲気を感じさせるアランとフランソワーズが
付き合い始めるのに時間はかからなかった。

ある日、アランはフランソワーズを連れてルーブルへ行く。
そこで働く友人のカネットを交え、オーパーツの話で盛り上がる。
アランは採掘場で見つけた赤いクリスタルを出して見せる。
そのクリスタルに眼を凝らすと、女性の姿が浮かび上がった。

(中略)

クリスタルとその中に映り込む、フランソワーズに似た女性。
クリスタルは何かの像の眼球にあたるもので、
それをある像に嵌めたアランは殺されてしまう。そしてカネットも殺される。

驚いたフランソワーズは彼らの死体を確かめるまでは認めない、と
警察に赴くが、案の定死体は消えている。
しかも、その夜、死んだはずのふたりが現れ、
「クリスタルを寄越せ」フランソワーズに襲い掛かってくる。

必死で逃げるフランソワーズだが……

(後略)

続く
288278 完結編ネタバレ:2006/12/20(水) 22:59:46 ID:???
●004 妖精(フェアリー)街道
2011年、ドイツ。トラック運転手をしているハインリヒ。
平和がおとずれた後、彼だけはこの平穏な時間を持て余していた。
ヒルダを失って以降、ハインリヒは全ての感情を隠して生きている。

ある配達先でマフィアの男に追われている少女、イエレを助けたハインリヒ。
よく見るとその少女はヒルダに酷似していた。
ハインリヒはヒルダを失った時のことを回想する。

※ベルリンの壁越えに代わる004設定
当時(何年前かは不明)、前年にヒルダと出逢い、結婚まで考えていたころ。
ハインリヒはヒルダの喜ぶ顔が見たくて、現在よりも条件の良いトラック会社の面接を受けた。
しかしその会社はCAPの組織であり、何も知らないハインリヒは契約の折に
ヒルダを同伴して男たちの車に乗り込んでしまう。

男たちの目的に気付いて車から逃げ出したものの、その際の銃撃でヒルダは死亡。
ハインリヒも拉致され、改造される。


イエレと偶然再会し、車に乗せたハインリヒは、徐々に彼女と心を通わせていく。
イエレは特別な力を持っており、ハインリヒの身体を見ても驚かない。
ますますイエレに惹かれ、村についていくことになったハインリヒだったが、
村は怪しい雰囲気に包まれていた。
おまけにハインリヒは村で殺されかける。

実はイエレは(中略)

ハインリヒとイエレはキスまでするが、結局……

(後略)

続く。
289278 完結編ネタバレ:2006/12/20(水) 23:03:15 ID:???
取り敢えず以上。

こんなもんで勘弁してくれ。下手で申し訳ない。
俺の乏しい国語力ではこの程度の思わせぶりなまとめが限界だ。

因みに小野寺丈はこれが小説初書きだそうだが(アドバイザーがいるが)
それなりに読める文章だと思う。一応面白かった。

取り敢えず平ゼロの序章のイメージは捨てた方がいいと思う。
あと「サイボーグ」っぽい描写はそんなに無い、ような気がする。
ジェットのは特にハードボイルド風味。

俺としては面白さでは002>004>001>003編だった。
壁越えがなかったことになってたのが結構堪えた以外はそんなに悪くない。

うちのオカン(リアルで30年完結待ってた)が小説寄越せと煩いので
そろそろ消えます。
290愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 23:09:23 ID:???
>>278
乙 禿げしく乙
概要のまとめ方も、未読の住人の楽しみを奪わないぼかし方もGJ
ご母堂にもよろしくw

平ゼロの「序章」は、仕方ないとはいえ、訳分からん所があまりに多くてorzだったが、
小説では、その懸念は持たずに済みそうでほっとした
d

さて、俺も明日届くはずなので、wktkしながら風呂入ってこよう・・・
291愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 23:12:42 ID:???
>>289
乙!
実は迷っていたがこれは買おう!
292愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 23:14:13 ID:???
>>278
ネタバレにならない程度で質問
中巻に登場な予定の005〜009は、上巻では全く出番なし?
293278 完結編ネタバレ:2006/12/20(水) 23:51:53 ID:???
>>292
地の文において名前と改造能力の描写程度は出てくる。
台詞を喋る登場人物としては一切出て来ない。

強いて言えば009は003編で多少多めにフランソワーズ視点の描写があるが、
やはり台詞は無い。
294愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 00:56:23 ID:???
>>293
Thanx やっぱりそうか・・・
295愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 11:52:35 ID:???
オレは↑読まない 手に入れて読破するまで読まない
296愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 15:43:50 ID:???
買った。
なんつーか、004は本当に女難の相がでてるな
今時「アタイ」はないだろ
297愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 15:44:03 ID:???
3巻で完結だって聞いたけど、完結するのはいつごろの予定なの?
それとも未定?
298愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 15:50:20 ID:???
今のところ、来月の新刊ラインナップに中巻は挙がってないねorz
ここまで待ったから、まだしばらく待てるけどさ・・・・

そういや俺の地方では、結局一回もCM見なかったorz
299愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 21:22:51 ID:???
278さん、ほんとにありがとう。おかげで昨日は安眠できた。
本日入手。全然278さんのネタバレ読んだこと後悔しなかったよ。
>概要のまとめ方も、未読の住人の楽しみを奪わないぼかし方もGJ
に禿同。
ここはいい人ばっかりだな。
300愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 04:36:06 ID:???
小野寺氏の日記見てきた
・・・中巻、まだ仕上がってないのか・・・_| ̄|〇

年明けから芝居の稽古だから、今のうちにがんがって書いてくれ
301愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 09:10:26 ID:???
俺も今読んできた。orzな気分になったけど、頑張ってちゃんと「完結」させてほしいな。
302愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 12:14:54 ID:???
あきらめて仮面ライダーアマゾンに注文したよ
303愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 17:45:35 ID:???
001まで読んだけど
値段の割りに、ページ・文字数が少なくない
これの前に読んだのが、日本沈没第二部だからそう感じるのか?
304愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 17:58:27 ID:???
>>303
ビッグタイトルだけど作者(小野寺氏)が無名だから、発行部数が少ないんでね?
部数が少ないとコスト高になって、当然値段も上がる

それ以前に、おまいさんの比較対象が禿げしく間違い杉
俺も、これの前に京極を再読してたけどw
305愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 18:46:26 ID:???
bk1から届いたよ。見落としてたけど、ハードカバーなんだ
でもそんな装丁いいから、001〜004のみなんだからもっと値段下げてほしかったなあ…
この調子なら次巻は005〜009だろうし…これいつ終わるんだ
306愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 20:20:00 ID:???
>>305
全体構成は>>187のとおり

ハードカバーでこのページレイアウトでこの値段は、
作者によってはたまにあるので、自分はあまり気にならないな
本業は演劇だから、いつ終わるかは分からんけど
307愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 01:44:22 ID:???
003の途中ですが挫けそうです
002は贔屓目が入った為かそれなりに楽しめました。
308愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 02:04:11 ID:???
俺は003編もそれなりに楽しめたけどね
もともと好戦的なタイプじゃないから、あれはあれで有りと思う
だが、戦闘タイプな002と004の間に挟まると、いまいち地味に見えてしまうから
もう少しアプローチの方法があったようにも思えるが

御大の遺稿の直後に、大西氏監修だもんな・・・
309愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 15:30:43 ID:???
好戦的といったところじゃなくて
読み物として、少し辛いですね
初小説では仕方が無いとは思いますが
発売が延々と延びていたのは、構想より小説としての完成度の為だったのかな?

310愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 01:13:50 ID:???
>>308
大西氏には技術的な監修してもらって
村枝賢一氏にストーリー面のサポートしてもらったら熱くなったかもね。
311愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 01:30:29 ID:???
俺からは小林靖子女史を推薦する
312愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 02:03:36 ID:???
じゃあ金春智子にする
313愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 02:49:18 ID:???
じゃ…井上敏樹・・・・・・は
314愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 03:49:53 ID:???
>>313
勢いは増すかもしれないが整合性が・・・
315愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 07:12:50 ID:???
>>313
必ず食事シーンが入る
316愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 10:14:42 ID:???
そーゆー「他人の色付け」(・∀・)イクナイ
317愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 10:40:04 ID:???
そんな事言ったらそもそも息子だって血の繋がりがあるだけで
本人じゃない「他人」なわけだし
318愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 13:14:49 ID:???
アマゾンから届くのは正月らしい
ヒデェ
319愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 15:51:08 ID:???
年末年始の休みの前に在庫を切らしたのか、雨林
320愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 22:06:51 ID:???
うちは今日来たよ、アマゾン
321愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 22:21:04 ID:???
読了した香具師、このスレに何人いる?
322愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 22:58:30 ID:cW39Zo6X
本当に完結するか
怖くて買えない
323愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 00:15:21 ID:???
わかる
その気持ち
324愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 04:53:12 ID:YmGHyNBK
『成層圏戦争用兵士』って設定に無理ない?
とある大国の仮想敵国は何処になるんだろう?
実は今回の敵の存在を知った
大国が軍需産業と手を組み
ギルモア達現場、学者に本当の事実を知らせていなかった
なんて落ちじゃないですよね
325愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 11:22:35 ID:???
完結編ゲットしまつた。これから帰って読むお
326愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 16:32:08 ID:???
>>324
>『成層圏戦争用兵士』って設定に無理ない?

コミック版の根本の設定につっこむのは野暮だと思う
327愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 16:57:36 ID:???
>>326
漫画じゃなくて、小説の完結編プロローグの事ね
設定は2005年

328愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 20:04:57 ID:???
しかし、「彼らの境遇が漫画の設定とシンクロ」してるのが、完結編のポイントだから
やはり突っ込むのは野暮だと思う
329愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 20:17:37 ID:rsRgEYAA
この完結編の設定だと、これまで慣れ親しんで来た世界は、
「みーんな作り話だよーん」と作者自ら太鼓判押されたみたいだな・・・
まあそうなんだけど。
フィクションの中のフィクションだね。
330愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 21:00:09 ID:???
そうしないと、最後に改造された009ですら還暦over、
ギルモア博士は年齢不詳の化け物ジジイになってしまう
年寄りに無茶させるな
331愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 21:22:19 ID:???
実写の話はガセだったのかな?
332愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 21:26:33 ID:???
やっぱ萬画で読みたいな
そのうち島本辺りが描かないかな
333愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 22:12:41 ID:???
島本?
ZOやスカルマンのようにしてほしいと?
334愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 22:25:54 ID:???
漫画の描かれた時代は冷戦頃だったからね
2005年という事で仕切り直して、今新作としては発表するのだから
無理があるような気が、清国相手ならその大国は宇宙戦は想定しないよな
SFフィクションだからサイボーグは当然ありだが
もう一捻り欲しいですね。

335愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 23:28:48 ID:???
スカルマンは好きです
336愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 01:01:39 ID:???
>>334
構想は9年前だからな・・・
337愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 10:58:06 ID:???
スカルマンアニメ化だって
http://www.skullman.jp/
338愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 11:44:38 ID:VFdRTgUL
待望の出版ですけど
静かですね、本スレが他にあるのでしょうか
それとも、いまさらな作品?
1が売れなくて結局2は永遠の予定は未定になったりして。
339愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 11:46:46 ID:???
>>338
様子見もいるからじゃないか?
または、III(ファイナル)が出てから大人買いの予定とか
340愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 14:31:41 ID:???
シュガーでいいから萬画にしてくれよ
341愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 15:46:02 ID:???
○○○しない004なんて……そんなのだめだだめだー!
御大が原案練っていた時って「冷戦なんて今どき古〜い!」なんて
時期だったもんな…。
まさか再び世界が混沌とするなんて当時は思ってもみなかった自分は30代w
342愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 16:59:54 ID:???
>>341
のだめだ だめだ に見えてしまった俺もうだめぽorz
343愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 18:49:06 ID:???
ピアノつながりで>のだめ
344愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 19:00:51 ID:???
のだめ(+) のだめ(−)
345愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 22:43:14 ID:???
ノッてくると口が自然に尖るハインリヒ・・・嫌だw
346愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 23:14:47 ID:???
>345
いや、案外…w
347愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 01:14:22 ID:???
ハインリヒがのだめなら 千秋は誰だw
348愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 01:32:15 ID:???
千秋の方がハインリヒっぽいけどなあ…
349愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 13:35:36 ID:???
のだめはジェット?ジョー?どっちだ
350愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 13:41:45 ID:???
>>318
> アマゾンから届くのは正月らしい
> ヒデェ
と書いた者だが、さっき届いたよ! これで年内に読める。
351愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 00:46:36 ID:???
>>350
よかったな、おめでとう!
今年も残り三日だが、頑張って読み切ってくれ



                                    完結編の003たんは俺がもらった
352愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 02:59:37 ID:???
小説版面白いな
ピュンマは神々編のあの話(人でないものと交わった云々)なのかな
353愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 04:07:23 ID:???
>>351
どうせフランはジョーのところに走ってしまうのに
354愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 08:58:08 ID:???
フランソワの性格が時期によって違いすぎて困る
355愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 20:45:34 ID:???
読んだ。面白いとは言えないが、感動しているオレガイル。
356愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 10:39:30 ID:???
ジョーの性格も時期によって違ってる気ガス
ネッシーをそっとしておけと言ったくせに、旅行ついでに取材に行ったこともあるし
357 【ぴょん吉】 :2007/01/01(月) 00:31:24 ID:???
今年中にII、IIIが出ますように
358愛蔵版名無しさん:2007/01/01(月) 00:55:09 ID:???
orz
359愛蔵版名無しさん:2007/01/01(月) 18:46:37 ID:???
最初に、OO3を改造したスタッフは役得だなw
(004じゃ外れ?)
なんか年賀宝くじみたい。
360愛蔵版名無しさん:2007/01/01(月) 20:56:53 ID:???
むしろ精神的負担がキツいだろ
ジェロニモみたいのが一番やり易い
361愛蔵版名無しさん:2007/01/01(月) 23:07:38 ID:???
002の改造スタッフは大変だっただろうな
あの鼻を元どおりに再現するのが
362愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 00:23:28 ID:???
直接戦闘と関係ない部分は、適当という可能性もあるな。
002の鼻の長さも実は以前と違ってたりして。
363愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 00:38:11 ID:???
不要な皮膚もレーザーメスで切除されたのかなw
364愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 00:49:05 ID:???
完結編だと21世紀設定だから、素材とか
手術の方法とか原作の時代とはずいぶん違うんだろうなあ
365愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 02:03:34 ID:???
ということは、下の・・・いや何でもない
366愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 06:59:31 ID:???
>>364
21世紀になって、サイボーグが当たり前になって
009たちは、自分のアイデンティティティティ…を失って悩む話だったりしてw
367愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 19:24:09 ID:???
>>365
009−1は下も改造されているな
368愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 19:46:26 ID:???
空飛んだり加速したりする時には、どうしてるんだろうな
スポーツ選手のように、専用カップでも装着してるんだろうか
369愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 19:53:50 ID:???
完結編だと004は生身の部分多そうなんだよな
なんか意味あんのかな。
370愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 22:02:31 ID:???
>367
ああ、足の裏ね。
371愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 22:10:15 ID:???
足の裏ならジェットも改造済みだぞ
372愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 21:56:42 ID:???
>>369
ボルテックスで生身に戻ってから、志願の再改造したんじゃネーノ?(´∀`)
373愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 22:51:59 ID:???
右手のマシンガンも、完結編では両手になってるんだよな
張々湖大人にやらされたイモの皮むきが嫌で、レーザーナイフ外したのか?
374愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 23:52:39 ID:???
そんなに嫌だったのか
375愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 00:12:16 ID:???
うっかり握手もできないし
376愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 03:44:32 ID:???
ここの住人で用語辞典作ったら、腐女子成分抜きでなかなか濃い物が出来そうだw
wikiで作ってみたい衝動に駆られる
377愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 07:08:54 ID:???
378愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 14:26:46 ID:???
いやいや、こういう感じのやつ
ここの住人で作ったらさぞ面白かろうと
ttp://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
379愛蔵版名無しさん:2007/01/05(金) 14:00:42 ID:???
003、病院に運ばれてたけど、サイボーグだとバレなかったのかな?
それだけ技術が進んでるのか、生身の部分の多い003だからバレなかったのか・・・
380愛蔵版名無しさん:2007/01/05(金) 19:25:59 ID:???
ベトナム編最高
381愛蔵版名無しさん:2007/01/05(金) 22:40:30 ID:???
>>380
今読んでも面白い 世界情勢を考えると洒落にならない部分も多々あるが
それとも、人間がそれだけ成長していないということなのか

昨今の世界情勢や世論を、御大は草葉の陰で嘆いてそうだな
戦争をあれだけ嫌ったお人だから
382愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 00:20:20 ID:???
もし作品が描かれた当時の世界情勢が今みたいな感じだったら
イスラム圏からもゼロゼロナンバー入りしたメンバーがいたんだろうな。
383愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 01:13:22 ID:???
密かに仏教徒も0なんだよな
384愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 01:46:02 ID:???
イスラムのメンバーがいたら、ジェットと衝突してそうだな・・・
あの多発テロ事件以来、アメリカ人のイスラムに対する心象は最悪だから
385愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 01:58:02 ID:???
>>384
でも002は005や008とはうまくやってるよな
プエルトリカンは刺殺したけどw
386愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 02:06:30 ID:???
イスラム圏のメンバーがいたら、006が苦労しそうだな
「アイヤー、豚肉は食べられないアルね!じゃあ他の材料使わないと駄目アルね!」
387愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 08:42:22 ID:???
イスラム圏でしかも女性メンバーだったら、
姿を003にしか見せてくれなくて、別の意味で苦労しそうだ。
388愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 09:41:36 ID:???
アメリカ二人でかぶってる005がキャラ的にもイスラムになりそう
389愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 10:39:54 ID:???
かぶってるか?
390愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 11:01:25 ID:???
国籍だけはな。日本に駆け付ける時も一緒に飛行機乗って来るし
391愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 13:14:12 ID:???
設定的には、「すごく有能」にしておき、「だけど、毎日5回、礼拝時は動けない」なんてどうだろう。
001も、「寝てるときはダメ」という設定でバランスとってる
392愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 13:59:28 ID:???
神々との闘いでは、一番最初に吹っ切りそうだな
アラーの他に神はなし、ムハンマトは神の使いなり、があちらの主張だから
393愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 14:23:26 ID:???
能力は何だろう コンピュータハッキングか?
394愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 16:36:11 ID:???
断食月も大変そうだ
395愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 16:42:38 ID:???
断食っても、夜は食える 
しかし昼間に何らかの事情で「飯食わないと死ぬ」
なんて事になったらピンチだなw
396愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 20:36:23 ID:???
最後の手段は自爆か?

超銀の004とかぶるなw
397愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 20:47:07 ID:???
やっぱもとテロリストなんだろうか
002には事あるごとにぎゃんぎゃん噛みつかれそうだ
398愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 21:08:29 ID:???
イスラムは宗派がむちゃむちゃ多くて、主義主張も多種多様
「ジハード(聖戦)」も、属する宗派によって範囲が微妙に違ってるし

でもやっぱり002にはその辺りの区別が付かなくて、
「元テロリストのくせにこの野郎!」「XX派の奴と一緒にするなと何度言えば分かる!」と
頻繁に喧嘩が起きるに違いない
399愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 22:30:15 ID:???
ガチにアルカイダぽい組織で敵対してるほうがキャラが立つな
信じていた組織の破壊行為を外側から見たらショック受けるだろうし
なによりそれを操ってるのがブラックゴーストならば
なおさら正義の味方やろうって気にもなりそうだ
400愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 22:31:18 ID:???
いっちゃ悪いが、めたくた見てみたいな
401愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 22:57:15 ID:???
俺もすげえ見てみてえwww
402愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 22:59:23 ID:???
浦沢直樹あたりなら描きそうだw
403愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 23:32:21 ID:???
イスラム教って、男尊女卑のようでいて、実は日本や中国より
よっぽど女性を大事にする文化があるんだよな

「003、女性の君が戦場に出るものじゃない、戦うのは男の仕事だ」
「アタシはサイボーグだもの、普通の女性とは違うわ」
「そうか・・・ではせめて、俺に君を守らせてくれ」

ジョー、油断してるとかっさらわれるぞ
404愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 23:35:09 ID:???
イスラムでヒゲなしはゲイの証だから
006以外は気をつけないとなw
405愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 00:27:36 ID:???
でも、改造された後からじゃ生えないよな・・・
406愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 00:30:32 ID:???
ウォーズマンだってヒゲ伸びるんだから
サイボーグなら簡単
407愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 00:31:59 ID:???
なに、ギルモア博士の手腕をもってすれば、髭なぞすぐ植えられる
006のどじょう髭だって、ちゃんとあるジャマイカ
408愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 00:37:41 ID:???
成人男性ナンバーは005避けで皆ヒゲ生やすのかw
409愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 00:39:05 ID:???
005はガチでアッー!かよw
410愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 00:42:50 ID:???
いやいや、単に文化の違い故に変なレッテルを貼りまくられるぞって話

しかし、どう考えても009に髭は似合いそうにない・・・
411愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 00:58:53 ID:???
成人してなければ大丈夫
002は020になるのかw
412愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 01:14:31 ID:???
ミッションでも、徹底抗戦のイスラム教徒メンバーと、
できれば戦いたくないと訴える009が常時対立
「迫害者とは徹底的に戦えと、アラーも言っている!」
「でも、戦いは虚しいだけだ!」
・・・平時でもミッション中でも対立ばっかりだなorz
413愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 01:19:02 ID:???
神を信じなくなったから正義の味方になるんじゃないかな
神より仲間を信じる、のほうが「サイボーグ009」ぽい
414愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 02:00:34 ID:???
成人してるメンバーは004、005、006(既に髭有り)、007、008か
ピュンマの髭はちょっと見てみたい気ガスw
415愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 07:53:06 ID:???
髪も人工毛髪なんだから、人工ヒゲだろ
416愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 13:09:13 ID:???
イスラム圏の男性って、いつもつばのない帽子をかぶってるけど
防護服着用時でも帽子かぶってたりしてw
417愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 00:03:28 ID:???
その帽子を脱ぎ捨てた時が、防護服を着る時だ
418愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 12:42:06 ID:Qt28bCpI
完結編のこの先だけど、001に最も近いメンタリティを持つ、と御大
みずから評した005、実はシリアスもこなせる007、黒人であり、
サイボーグである二重の悩みを抱えた008の話は転がしやすいと思う。
問題は、ひょうひょうとした006。彼が主役の話は難しいだろう。
419愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 12:44:07 ID:???
うっかりageてしまった。スミマセン
420愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 22:20:46 ID:???
>>418
料理人としてのポリシーを貫きつつ、貧乏のどん底から改造を経て
一店のオーナーにまで登りつめた程に商才のある御仁だぞ
かの国は医食同源の元祖なんだから、たかが料理と侮るべからず
見かけに惑わされてるようでは、まだ青いな

ラストエピソードにして、一番最初に敵の本体に接触する(?)009の話が
一番仕上げるのがしんどいと思われ。
人気のあるキャラだし、ここで話がヘタれたら、008までの伏線もヘタれかねない
421愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 23:23:14 ID:???
>>418
実は、中国のお家芸の超長期戦術で、9人の状況をコントロールしていた006・張。
そしてラスト。
「ついてても、今までとても使う気になれなかった核融合熱線も、使ってしもうた・・・」
422愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 23:27:14 ID:???
そりゃ、社長一代記みたいな出世ばなしなら、いくらでも盛り上げられるけど、
006が、あの立場で、どういうシチュで「神」と遭遇し「容易ならぬ敵」と
認識するのか? 005や008と比べて、かなり難しいと思うぞ。
423愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 23:58:11 ID:???
しかし、小説という形で読めるのもいいもんだね。
頭の中で、いちばん好きな絵柄の頃のの9人をイメージできるから。
問題はアランとかイエレとか新キャラなんだが、まぁあの辺の顔だろうな、と。
424愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 00:38:26 ID:???
飯店やってる経営者なんて、ドライバーの004以上に
普通の人の生活に戻ってると思うんだよね
そんな普通の生活なのにいきなり神が敵…なんて
すごいかっこいいと思ったし意外性もある。
御大のプロットと小説書きの腕の見せ所だろうな

…地上げ屋の黒幕が神サマ作ってました
とかじゃありませんように…と祈ったわ
425愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 00:45:56 ID:???
009の完結編での職業は何だろう? オレは何だかルポライターの島ちゃんの
ような悪い予感がしている。
426愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 01:10:22 ID:???
>>424
むしろ神と料理対決にならない事を祈るw
427愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 01:21:22 ID:???
>>426
バロスwwww
1年アニメだったら1話くらいそんなのあってもいいかもなー
428愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 03:02:57 ID:???
>>426
料○の鉄人連想して吹いたw
429愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 07:43:28 ID:???
>>426
それどこの仮面ライダーカブト?
430愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 11:12:45 ID:???
島ちゃんパートはアニメに準じてヒミコ編をやるんじゃないか。
必然的に職業は大学助手になるのでは?
431愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 12:30:26 ID:???
なんか、長々と「神々の指紋」からの引用が続きそうな気がする。
432愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 16:56:19 ID:???
003の章で、アランが孤児なだけじゃなく、考古学に関わってるのも、
ジョーを連想させたって書いてあるからな
>>430で確定ジャマイカ
433愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 20:14:45 ID:???
もうレーサーは流行らないのか ジョーの履歴書を見てみたいもんだぜw
434愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 20:20:16 ID:???
完結編は2010年の若者みたいだから、世代的にゆとりかもしれんなw
435愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 23:13:14 ID:???
ユトラーな島村って、ちょっとヤだ…
436愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 23:22:11 ID:???
ゆとりは信じられないくらい自己中心な奴が多いからなー
一般家庭で甘やかされて育ったわけじゃないはずだから
009は大丈夫だろ
437愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 23:27:56 ID:???
親がいないといじめられてたら、やっぱ今は問題になるのかねー
438愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 23:28:21 ID:4uhhkS8N
島村ジョー
職歴
 レーサー、女たらし、(時折)正義の味方。
439愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 23:41:27 ID:???
>>438
島ちゃん時代を忘れないでください
440愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 01:14:43 ID:???
つまりこうか

職歴
 レーサー、女たらし、(時々)正義の味方、(名目だけ)ギルモア研究所所員、雑誌記者
441愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 02:33:12 ID:???
>>437
髪が黒くないからいじめられたってのは今じゃ考えられない・・・
442愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 02:35:05 ID:???
>>440
平成版のアニメではなにより張々湖飯店のパシリが似合ってた
443愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 02:51:37 ID:???
>>442
あれは微笑ましかったね
18歳らしいというか末の弟分ぽい

>>441
現代ならハーフでちょっと見目よければ
すぐタレントにスカウトされる時代だというのになあ
444愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 14:11:34 ID:???
島ちゃんが差別されてたのは単に混血だからではなく、そこから推測される
出生のいかがわしさのためではないか?戦後の米国進駐軍兵士と売春婦が
ちちくりあった末に出来た子供じゃないか、とかね。
445愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 15:49:03 ID:???
バブル期も白人黒人相手にイエローキャブで
認知されずに…ってのは多かったそうだから
そういう感じなんだろうか>完結編島ちゃん
446愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 21:50:00 ID:???
アラスカ編がシャレにならない・・・
447愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 22:06:05 ID:???
>>446
アステカ編じゃなくて?
448愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 23:55:15 ID:???
どっかに父はフランス人らしい、ってあったよ。GIじゃないのでは?
449愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 00:05:25 ID:???
フランス人てあったなあ
どれの設定だっけ
新ゼロ?
450愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 00:14:35 ID:???
なんか、図解みたいなページで読んだ記憶がある。新ゼロではなかった。
それでフランソワーズに惹かれるのか、と納得した。
451愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 01:28:38 ID:???
原作漫画もそうだが、完結編のジョーも、何やって鑑別所に入れられたんだ?
この平成の時代に・・・
452愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 02:04:02 ID:???
完結編はジョーのいきさつはまだ出てないのでわからんなあ
平成版はぬれぎぬで護送中に逃走、鑑別所には入ってないか。
そもそも原作萬画と完結編では生い立ちが違いそうだ
453愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 07:58:43 ID:???
最初の劇場版に至っては、レース中の事故で乗せられた救急車が実は
黒い幽霊団。
この設定が地下帝国ヨミ編の冒頭に影響している。
454愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 22:15:50 ID:???
SFロマンだと元カノがひき逃げされて、犯人(有名なレーサー)殺そうとして捕まったんだっけ?
この設定が原作に一番近いとどこかで読んだ希ガス
455愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 22:27:06 ID:???
SFロマン… 
あ、あれがかあ?
456愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 23:02:56 ID:???
うっかり人を刺しちゃったジェットより酷いな・・・

原作ではジェットが刺した相手、死んだんだっけ?
457愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 05:39:47 ID:???
生死不明だが『ウエストサイド物語』に準拠するなら死んでるな。
458愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 08:16:21 ID:???
1979年アニメ版では刺された相手もサイボーグにされてたな。
459愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 08:23:35 ID:???
004の恋人ヒルダもサイボーグ化されてたって話を聞くね
サンライズ版
460愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 08:46:00 ID:???
それは違う。004がドイツで知り合った女性がサイボーグ(本人も
知らなかった)だったって話ならあるがな。
461愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 11:31:25 ID:???
そうなのか。むかしアニメージュの読者欄に、かつての恋人ヒルダが黒い幽霊団に
改造されて、彼女と8人の仲間のどちらを助けるか、ギリギリの選択肢を迫られた
ハインリヒが「俺のあだ名は死神だ!」とヒルダを射殺する。というエピソードに
泣いた、なんておたよりがあったんだよ。
そのドイツ人女性がヒルダというのは、投稿者の脳内妄想だったのだろう。
462愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 12:05:12 ID:???
その人は記憶と妄想がごっちゃになってるね。それはチベットに調査に
行った009一行が宿泊した村の住民が全員洗脳改造されて襲ってくる話で、
人間爆弾にされた幼女を004がガイシュツの台詞を言いながら撃ち殺すんだよ。
463461:2007/01/12(金) 13:43:33 ID:???
うあ〜、すっかりダマされていたよ 003クス
464愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 13:46:40 ID:???
ダグラム、ボトムズの高橋良輔監督だけに、ハードな話があるもんだな。
465愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 21:56:16 ID:???
2ちゃんが本当に停まるのが早いか、IIが出るのが早いか・・・
466愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 22:07:11 ID:???
この漫画に感心したのは、

加速装置がついたジョーに対抗できるのは
同じ加速装置がついたものだけだから加速装置がなければ
ジョーには対抗できないという既成観念による制限を作者が感じていないということ

ジョーとハインリヒは、結構、衝突する場面があるけど
それなりにバトル描写が成立していたり、うまくかわしてる

ハインリヒ本人も、ジョーに負けるとは思ってない節がある
467愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 22:51:46 ID:???
加速装置使ってる時につまづいて転んだらすごいことになるんだろうな

くらいにしか考えたことなかった。
468愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 23:28:51 ID:???
通常時間世界ではちょっとした爆発くらいの衝撃になるのかなあ?>加速装置つまづき
469愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 03:35:50 ID:???
ヨミ編でも、ハインリヒのスーパーガンが加速中のボグートを倒したな
あれはコマ割りや描写も含めて格好良かった
主人公が装備している加速装置に、敢えて万能性を持たさないのが秀逸

平成アニメでは指のマシンガンに変更になってたが、弾さえ当たれば十分敵を倒せる
あれもあれで俺としては有りだな
470愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 08:18:38 ID:???
マッハで動いてるから、相対速度によってすごい威力になるんじゃないか
471愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 18:17:50 ID:uckykvLX
>>467
平成でアキレスが壮絶に転んだな
472愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 19:44:49 ID:???
平成でなら、009はスカールにもアポロンにも豪快に一本背負いされたのだが
473愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 09:16:28 ID:???
オレが加速装置の怖ろしさを味わったのは、グルグル高速回転し、
あっちこっちぶっつけて自滅したアキレスだな。
小学生ながら「マッハでバランスを崩すとこうなるんだ!」
と、戦慄したよ。
474愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 10:09:28 ID:???
完結編小説版出てる事を今さっき知った
475愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 15:26:06 ID:???
俺が009を初めて知ったのは
何十年も前の小学生のときにアニメでやってたのを見たのが最初
確か夏休みだかなんだかの午前中のアニメスペシャルでやってた

何か個性的な人たちが出てくるなと思ってて
誰が、どんな超能力を使うのか楽しくてみてた

それっきり忘れてて、
最近になって漫画の単行本を見かけたので何となく買ってみたら
あーあのときみたアニメだと思い出した
476愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 04:11:30 ID:eBsZ0Kxt
>>474
それは「天使編」の続きということですか?
477愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 06:56:47 ID:???
違うよ。天使編とは別物。
平成アニメの完結編序章とかぶるところもあるけど
完結編は小説で、完全新作扱い。
全三巻予定で現在一巻が先月出たばかり。
続きがいつ出るかは未定。
内容など詳しくは石森プロ公式サイトか角川書店サイトを見て下さい。

やっぱ次スレからは
「完結編は天使編・神々との闘い編の続きではありません」
をテンプレに入れたほうがいいとオモ
478愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 16:07:08 ID:???
>>477
代わりに説明d
読んでみたけど意外と違和感なかったように思う。

続きいつ出るかはさっぱりな感じだけどorz
479愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 15:39:13 ID:???
>>477
面白そうだな、買うわ
480愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 20:53:38 ID:???
構想が拡大したから純然たる続編にならないんだろう。
481愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 23:53:49 ID:???
完結編小説は設定がずいぶん変更されてるからなあ
「原作と違うじゃないのふじこ!」とか思う人にはおすすめできない。
とくに004好きの人。
INSIDE STORYくらいに思っとくといいんではないかな。
482愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 00:05:47 ID:???
ドイツ分断の悲劇を個人で背負ってるのが004なのに…。
でも、ありったけの武器を夜空に撃ち込みながら慟哭する
ハインリヒには感動した。
あの冷静な004が泣くんだからな。
483愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 00:09:59 ID:???
正直、泣く004に萎えた
484愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 00:12:12 ID:???
いや、あれはヒルダの死を再度味わったような悲しみ。
泣いて当然だよ。
485愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 01:09:45 ID:???
だからこそ、泣いてほしくなかったんだよ
キャラへの見解の違いだから気にしないでくれ

それ以前に滂沱の描写が、文章の問題かもしれんが
申し訳ないけど苦笑してしまった
486愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 01:54:52 ID:???
去年出会ったヒルダに「いい暮らしをさせてやりたい」ってことは
もう同棲してたってことか
ハインリヒ、お熱いというか手堅いというか
あの年齢なら、結婚を前提にしてても当然ではあるけど
487愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 20:47:55 ID:???
しかし、改造前からトラック運転手だったのか。
ピアニストって選択肢は無かったのかな?
488愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 21:39:15 ID:???
ピアニストは原作じゃ習ってたのは「ほんの子供の頃」だしなあ
それに身寄りがないのが前提で被験者集めてるんだから
有名ピアニストじゃだめだし落ちぶれじゃ007とかぶるし…

ファンサイトではたまに見る設定だしわからんでもないけど
世間的にはピアニスト=繊細なイメージで、
ちょっとキャラ違う気がしないでもないな
489愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 21:49:09 ID:???
もし009という作品が存在しなかったとしたら、
あの顔で出て来るキャラは多分殺し屋だな・・・
490愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 22:26:43 ID:???
ドイツ人→ウィーン→音楽の都
ってことなのかな?あの設定は
004の顔の原形は「佐武と市」シリーズの市やんだと思う。
敵に回すと怖ろしいが、味方に付ければ頼もしいって点でも
一緒だな。
491愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 23:13:39 ID:???
ちょ、ウイーンはドイツじゃないしw
492愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 23:15:05 ID:???
でもって、佐武市は009より後の作品なんで
市やんの原型が004だしw
493愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 00:30:18 ID:???
あっ、ウィーンはオーストリアだった。
まぁ、あの辺もドイツ語圏ってことで。
 
「佐武と市」の前に「縄と石」ってプロトタイプ作品が
あるんだけど、それもキングで009が始まった後かな?
494愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 00:52:04 ID:???
「縄と石」は1966年
009は1964年
495愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 12:20:28 ID:???
ピアノはいわゆる「お稽古事」のレベルなんだろうと思ってたよ
496愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 02:41:52 ID:???
あの時代にピアノ習ってた子供って、結構お坊ちゃまなんかね
497愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 16:42:49 ID:???
意外とそんな気もする
498愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 19:02:46 ID:???
>>489
まさに「009ノ1」の殺し屋エッグだな。
アニメ版の「009-1」だと「生まれつき目が見えない」
って設定が加わってて、市やんネタになってた。
499愛蔵版名無しさん:2007/01/25(木) 15:48:31 ID:???
市やんは子供の頃馬に蹴られて失明したんじゃなかったっけ?
それを回想するエピでは、あの004顔の少年時代(しかも黒目が
ある)を見る事ができる。タイトルは忘れたけど。
500愛蔵版名無しさん:2007/01/25(木) 15:58:02 ID:???
とりあえず佐武市の話振ってる奴、いっぺん原作読んでみ
文庫出てるしSW版も探せばあるだろうからさ
501愛蔵版名無しさん:2007/01/25(木) 20:44:59 ID:???
やっと息子の完結編を見た
502愛蔵版名無しさん:2007/01/25(木) 20:45:47 ID:???
ようやく完結編の1読んだ。
004の設定が違ってたのは想定内だったからまあなんだが、
003は009とまだ恋人同士ではなさそうだな。
例の移民編の子孫てやつはどうなるんだろうね。

それと、だいぶ前に絆とかいう本だったと思うが、
完結編はヨミ編の後から始まる、って書いてあったと思うんだけど。
誰か知ってますか。
503愛蔵版名無しさん:2007/01/25(木) 20:46:05 ID:???
佐武市の話を振ってるやつは
スレ違いという言葉を覚えてくれ
504愛蔵版名無しさん:2007/01/25(木) 22:05:31 ID:???
完結編読んだ。
今時、小説読んでて

シャイでピュア

なんて言葉に遭遇するとは思いませんでした…orz
002の章が御大の作品でなければ、
こんなものかと思って読んでたかもしれんけど、
あれを読んでしまうと、他の章が辛いですよ…。

俺の中では、この完結編はパラレル。
(002除く)
505愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 00:03:43 ID:???
>>502
完結編はヨミ編の後から始まる
生前のインタビューの採録されているやつですね
構想が変わったのでしょうね
以前にまんがGONという雑誌で
生前に「2012 conclusion GOD’S WAR」の執筆出版を目指していた
編集社の担当者の記事があって
キャッチコピーは「日本が泣く」とあって
なんじゃこりゃ?と思いましたよ。
506愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 00:25:23 ID:???
>>504
shy & pure(恥ずかしがり屋で純粋な)
これを翻訳したと思えば無問題。
 
御大が生前「サイボーグ戦士は全員が21世紀の生まれだ。
では、これまでのベトナムでの活躍などはどうなるのか?
それについては読めば明らかになる」
とか、そのようなことを述べていたが、読んで解ったよ。
507愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 01:38:16 ID:???
>>503
ここの3スレ目くらいまで、
ちょっとでも話が他作品やゲームの方向へシフトすると、
「アニメの話などどうでもいい」
「ゲームの話などどうでもいい」
「ライダーの話などどうでもいい」
とか、直ちにレスをつける奴が常厨してたじゃないか。
オレに言わせりゃ、あいつ自体「どうでもいい奴」なんだよ。
ちょっとぐらいのスレ違いは大目に見ないと、スレが停滞するぞ。
佐武市なら御大の作品なんだし、004の顔のルーツにからむ
考察なんだから、大目に見ようや。
508愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 12:52:06 ID:???
>>498の内容が続くとスレ違いになるけど、
004がらみの話は問題ないっしょ

まあ脱線しそうなときに突っ込みたくなるのは仕方ないけど
そんなときは話を振ればいいだけだわな
509愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 19:46:48 ID:???
>>502
恋愛関係はあったけど別れたようにも読める
009の章を見ないと、何とも言えないけど
しかし、何となーくフランソワーズのフの字すら出てこない悪寒・・・
510愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 00:09:54 ID:???
>509
それどころか、別の女が出てきて…な気がする。



適度に雑談もしてないと、すぐ過疎ると思うんだが。
風紀委員になる人は、
注意しつつネタ振ってくれ。
511愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 00:21:34 ID:???
ジョーはヒミコがらみなのかねえ
序章って御大のノートからの抜粋なんだっけ?

2巻はいつになるだろうね
3ヶ月連続とか一挙発売とかすればいいのに
…と思ったけど、部数読めないからそれはできないか。
三ヶ月おきくらいで出してくれればなあ
512愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 08:11:24 ID:???
今度は完結してくれるんだろうな。
としがばれるが、秋田版10巻から、11巻が出るまですごく間が空いている。
10巻天使編がああいう終わりで、あ〜ぁ。
その後COM版をようやく読んだら、あ〜ぁ。
513愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 13:00:00 ID:???
以前、小学館版の文庫が1〜12まで途中まで一揃いで捨てられてたから拾ってきた。
このスレ今日初めて来たんだが、小学館版は廃刊になってるのか?

そういえば、「009と003の子孫」って、009の子孫と003の子孫が結婚して彼が生まれたってことも考えられるよな。
わざとぼかしてんだろうなw

修正前の移民篇ってどうやったら読めるんだ?
当時の本誌と、あとどの位古い単行本ならいいのか。
514愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 14:22:08 ID:???
>>513
小学館文庫だともう変更済みなんだっけか?(´_`)
と、福田タソの研究叙説を紐解けば
秋田サンデーの'77以前のみだそーな。収録は8-9巻な
とりあえず背表紙の青鶴マークが丸けりゃ大じょーぶだろ
515愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 14:46:30 ID:???
>514
情報トン。
自分のは79年頃発行されたものだった。
しかし表紙が半端無く怖いな小学館版。
516愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 19:01:06 ID:???
ttp://www.s-book.com/plsql/com2_detail?isbn=4091581013

どう考えても、あいつら結婚しただろ…というキャラでさえ、こういう事になる場合もあるからな〜。
「009と003の子孫」って設定も、わざとぼかしておいて正解だったのかも。
517愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 21:47:23 ID:???
>516
二人に兄妹が生まれて、兄が進を継いで、妹が雪を継いだ。そしてその二つの家系は以後交わることなく・・・。

とでも無理矢理補完するしか。
518愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 02:59:16 ID:???
009と003をいちゃつかせると、カミソリ送ってくるファンがいたからな。
ケコーンしました、なんて書いた日には何されるか。御大も大変だったな。
519愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 03:02:29 ID:???
つか、登場人物全員御都合すぎだろww
まあ松本作品らしいと言ったらしいが・・・
520愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 03:29:11 ID:???
009はともかく、003は美人さんな上、ずっと老いない
世の男性にとっては夢のような存在そのものじゃないか、
財を賭けてでも嫁に欲しい人は、いくらでもいると思うのだが・・・

それでも009を選んだのはカオですか
521愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 05:40:49 ID:???
なんかさしたるイベントもなくいつのまにかくっついてたからなあ
昔の漫画にありがちな主人公ヒーローにあてがわれたヒロインって感じ
522愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 08:33:58 ID:???
平成では兄貴に似てるからだっけか
ブラコンとマザコンじゃすれ違いそうだ

原作はまあ、昔の漫画だからねぇ
523愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 12:38:59 ID:???
一応009があの中ではリーダー的存在?だし。
なんといっても隙だらけで落としやすそうな009だからな。
524愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 13:38:19 ID:???
>>521
イベントはあれだよ。地下帝国ヨミ編の
004「009を好きだったのかい?」
003「もちろんよ! みんなだってそうでしょう?」
004「そういう意味じゃない」
003「……」
 
ここで、ついに真情を吐露した訳だ。009の生還後、
二人は公認の仲になった、と。
思うに、同世代の漫画家の中で、主人公の恋愛に最も
ラジカルに取り組んでいたのは御大だと思う。
525愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 13:43:27 ID:???
追伸 そのはるか以前のエピソードで、
「あなたたち なんで009をひとりで行かせるのよ?」
と003に叱られ、あわてて追いかける004と007が可愛い。
 
あの頃からジョーを意識はしていたんだろうな。
526愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 14:45:35 ID:???
009はいつ頃003のことが好きになったんだろう。
ヨミ編後に押し切られたんだろうか。
527愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 17:07:33 ID:???
ヨミ編でスカールに首を絞められた時、母さんと003の顔を思い浮かべて
苦しさをこらえていた。ゆえにヨミ編以前からだと思う。
528愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 17:16:03 ID:???
ところで>>527 のこのシーン、黒澤明『姿三四郎』の影響があるんだよ。
悪の柔術家に首を絞められた三四郎が、寺の池に咲く蓮の花を思い出して
微笑む。その微笑みに驚いた敵が手をゆるめたところから逆転勝ち。
529愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 17:58:07 ID:???
>527
母親と003に加え、ヘレナもいたような気がするが。
530愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 17:58:14 ID:???
なんつーか、003もあっさり別に恋人ができてたし、
009とのことはもう終わった過去の恋、
みたいな感じなのかもな。
再会すれば再燃するかもしれん、程度の。

そのくらいの関係でちょうどいいと思うけど。
531愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 18:24:32 ID:???
完結編をコミック化してくれ。
532愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 18:25:24 ID:???
>>510
雑談のせいで人が逃げてこうなったんだよ。
スレ違いネタがしたければ別にスレを建てろ。
533愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 18:41:57 ID:???
蒸し返すなよ。きちんと進行してるじゃないか。
それとも、そういうネタじゃないとからめないのか?
534愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 19:18:03 ID:???
懐漫板でこの程度では過疎ってるとは言わない、
過疎だの言ってるやつは、普段週刊少年漫画板にしかいないんだろw
535愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 19:21:10 ID:???
せんそうは
かってもまけても
いやだ
536愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 20:16:18 ID:???
秋田書店の豪華版って23巻目が出てたんだ。
今、本棚調べたら22巻までしかなかった orz
537愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 00:59:06 ID:???
>>536
ある日いきなりポンと出たからね。
収録順番バラバラだから「え?まだ収録されてなかったっけ?」と思った。
絵はがきのついたケース入りで買った人は
23巻だけ外にポツンとあるわけかw
538愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 01:02:40 ID:???
あ、>>537のケース入りは文庫の話な。
539愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 08:10:48 ID:???
天使編の続きが見たかった。
540愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 11:13:47 ID:???
天使編は後の展開が神々との闘い編よりは予想しやすい気がする。
天使が実は宇宙人で、精神攻撃受けて、サイボーグの皆はイワンの力により
パワーアップして…って、これじゃ平成版の完結編序章か。

天使や神の設定は「リュウの道」の神が近いのではないかと妄想。
天使編の天使も、人間が精神的に成熟するまで待ってたっぽいから。
541愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 13:20:03 ID:???
対談で、竹宮惠子に「天使編の続きは?」と聞かれて、
「クラークの『幼年期の終わり』みたいな感じになる」
と答えていたから、そっちを読めば。
542愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 21:25:52 ID:???
はっきり覚えて無いけど、
リュウの道って、2001年に近い感じだっけか?
543愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 22:06:57 ID:???
「猿の惑星」にもちょっと似てる。
544愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 22:25:11 ID:???
愛が地球を救うらしいが実際に救う場面は描かれず
545愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 22:56:13 ID:???
日テレ?
546愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 00:17:52 ID:???
じゃあ最後は100Km完走した009をみんなで囲んで
サライ歌って終わるのか。
547愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 00:55:21 ID:???
パーソナリティーは双子の兄弟0010プラスマイナス。
009がゴールするとスカール様が涙涙で褒めたたえてくれるのだな…。
加速して走ったら24時間も走らなくて済むんだけどw
548愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 01:13:09 ID:???
メタルテープを0010兄弟が両側で持ってゴールで待っている。
ジョー感電
549愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 08:34:15 ID:???
ひっかかったな裏切りサイボーグ!

スカール様大喜び。
550愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 09:27:35 ID:???
ワラタ
551愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 21:45:45 ID:???
募金はすべてブラックゴーストの運営資金となります。
ありがとうございました。
552愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 21:50:59 ID:???
応援FAXもブラックゴースト宛に送ればいいんですか?
553愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 22:24:49 ID:???
応援FAXはヘレン、ビーナほかプワワーク人スタッフが受付しております。
554愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 22:37:55 ID:???
マラソンゴール直前にZARDの「負けないで」の熱唱で応援する一同。
555愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 00:34:39 ID:???
24時間ドラマといえば、マラソンと並んで2時間ドラマも付き物ですが、
そちらの主演は誰ですか?
556愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 01:46:50 ID:???
2時間ドラマは超銀で決まりだろ。
「キャラクターを貸しただけ」映画だし。
557愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 03:00:28 ID:???
オリジナルTシャツは誰のデザインですか?
558愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 03:06:21 ID:???
岩崎宏美様にどっかの古代遺跡から現れる女王役をやって頂きます
559愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 00:39:01 ID:???
番組の合間に、ジェット・リンクの弾き語りもあります
560愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 01:03:31 ID:???
各メンバーの出身国から、募金の様子をお届けします。
561愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 01:09:02 ID:5n8wF2e1
脳障害で寝たきりになった赤ん坊のドラマが入ります。
562愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 02:07:39 ID:???
行きすぎた椰子が出てきたから、
この流れはこの辺でやめといたら?
>561 は、いくらなんでも酷すぎるだろう。


ところで、中巻はこのままのペースだと、
5年後ぐらいには出るんだろうか。
そして、本当に上中下で終わるんだろうか。
563愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 02:47:26 ID:???
寝たきりでも籠ごと飛べるんだからいんじゃねか?
564愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 03:16:21 ID:???
>>562
上巻が出るまでの間には、執筆だけでなく、御大の構想メモを
清書(つーか読めるように翻訳)して、それを整理する作業も入ってた
中巻、下巻は、その作業をしないで済む分だけ、早く出ると思・・・いた・・・い・・・
565愛蔵版名無しさん:2007/02/03(土) 02:11:34 ID:???
このスレ見てる人って009大好きなんだな
566愛蔵版名無しさん:2007/02/03(土) 02:47:42 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【1979年版】サイボーグ009【好きな人】 [懐アニ昭和]
(平成版)サイボーグ009(2001年版) [アニメ2]
サイボーグ009 [SF・FT・ホラー]
(平成版)サイボーグ009 (2001年版)Act.0036 [アニメ2]
サイボーグ009 [SF・FT・ホラー]
567愛蔵版名無しさん:2007/02/03(土) 12:29:37 ID:???
>566
>サイボーグ009 [SF・FT・ホラー]

これが気になったので、ちょっと見てくるw
568愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 21:28:13 ID:???
24時間TVのドラマ、愛の氷河で良かったんじゃないか?と、
いい加減ネタに乗り遅れた頃にいってみる。
569愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 23:03:38 ID:???
ちょうど愛と病がテーマだな
ジェットに関わった女キャラの中では、エヴァが一番いい女だった気ガス
570愛蔵版名無しさん:2007/02/05(月) 17:53:49 ID:???
ゲストキャラの中で一番いい女って誰だと思う?

ゲストキャラ限定なので、フランソワーズは対象外の方向で
そもそも、別格のようなもんだし
571愛蔵版名無しさん:2007/02/05(月) 21:17:43 ID:???
ローレライ
572愛蔵版名無しさん:2007/02/05(月) 22:17:29 ID:???
ラクダコブの奥さん
573愛蔵版名無しさん:2007/02/06(火) 05:23:46 ID:???
ヒルダ
574愛蔵版名無しさん:2007/02/06(火) 21:45:22 ID:???
完結編用に描かれた9人と博士の集合イラスト見て思った。
ジョーはやっぱり発掘とか考古学関係の仕事かなって。
あのジャケットがそれっぽい。。。
ハリケーンジョーが恋しいよ。
575愛蔵版名無しさん:2007/02/06(火) 23:22:02 ID:???
>>574
009の話はヒミコのなんだろうなあ。

物干し台のおねえちゃんに一票
576愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 02:16:12 ID:???
>>574
自分は、ピュンマの仕事が何なのかが気になってる

セリーヌ・ノエリーに一票
577愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 07:55:01 ID:???
海の底編のロビンだっけ
あのボロボロの衣装が可愛い
578愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 16:10:50 ID:Yy9/i/WT
ヨミ編、009の母親に一票
579愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 16:52:14 ID:???
>>574
005の職業と「ジェロニモ」と書かれるかどうかも気になる

移民編のリナに一票
けなげでかわいい
580愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 17:08:47 ID:???
アフロディーテ。
009では珍しい高飛車で傲慢な悪の女幹部。深い事情があるとか同情の余地があるといった描写が全くなく、フツーに倒されてしまうのも女性キャラとしては余り無いパターンで逆に興味深い。
581愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 21:23:51 ID:???
ヘレナ&ぱちもんシスターズ
582愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 21:34:15 ID:???
ぱちもんいうなwwww

んじゃビーナに一票
004との名前のやりとりがドラマチックで好きだ
583愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 22:20:30 ID:???
574です
>>576
ピュンマの職業は、あのイラストの服から想像すると
どこかの教祖サマみたいな気がする。

イシュタルに一票
584愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 03:19:32 ID:???
>>583
自分はスイムウェアみたいだなと思ったな

ベトナム編のランに一票
可愛いのに…もうちょっと出てほしかった

585愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 03:36:12 ID:???
>>579
上巻ではちゃんと「ジェロニモ・ジュニア」と表記されてたよ
職業は分からんけど、インディアン→ネイティブ・アメリカンになってた

ベビー・ポピンズ編の山田葉子に一票
586愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 04:23:02 ID:???
00ナンバーではジェロノモが一番好き
587愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 18:03:16 ID:???
>>585
575です
レスありがとう
一回読んだのにすっかり忘れてる自分orz

588愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 18:05:08 ID:???
>>587
575じゃねえよ579だよorz…

人魚のボインちゃんに一票
589愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 05:32:58 ID:???
じゃあ、オレは0012に一票
590愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 14:46:36 ID:???
久々に神々との闘い編を読んだけど、訳が分からん
591愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 15:16:50 ID:???
それは順番がデタラメだからです!(><)
592590:2007/02/10(土) 17:02:24 ID:???
>>591
いや、なんか風景描写しかしてないコマがたくさんあって、それが何を意味してるのか全然分かんないんです (><)
593愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 18:35:01 ID:???
>>591
マジレスすると、できれば神々との闘い編を説明してほしい。
自分もよくわからん。
594愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 19:26:14 ID:???
JUN同様、センスで読んで下ちい!(><)
595愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 03:43:20 ID:???
そうそう、あれはふいんき(ry で楽しむ所だ

ヨミ編のメリーに一票
596愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 19:34:51 ID:???
極北の幽霊編のアンナに一票
ひたすら不憫
597愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 19:42:25 ID:???
あっ、メリーにはオレも1票入れたい。
ブラックゴーストが趣味を発揮して造ったサイボーグって気がする。
598愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 19:56:40 ID:???
ブラックゴーストは、プワワーク人が素材のサイボーグは
作らなかったのかな?
そっくりの兄弟姉妹がたくさんいるから、どれがどれだか
分からなくなる恐れがあったのかな

ヘレンに一票
ついでに、ヘレナはミュートス編だろうと>>581に突っ込んでみるテスト
599愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 22:48:14 ID:???
>>598
おまいヨミ編ほんとに読んでるのか?
岸辺で警備してた奴らとか
一つ目のでかい奴らとか
空飛ぶ鉄球とか
全部プワワーク人サイボーグだろ
600愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 00:11:31 ID:???
>>590
それがデフォです
601愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 00:18:29 ID:???
天使編や神々編の009は、もう立派な青年てかんじだけど、
完結編の年齢設定は、いくつ位だろう。
003編に出てきたアランが大学に勤めているってことで23〜4、
その3つ年上の003が26〜7くらいかな。
だとすると009は28くらいかも、って想像したけど。
みんなはどう思う?
602愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 02:09:21 ID:???
>>599
そうか、あれサイボーグか
長年ロボットだと思い込んでた・・・
603愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 11:23:28 ID:???
>>602
あの一つ目については
最初のほうでは「ロボット」って言ってるんだけど、
後からビーナのセリフで
「対ザッタン用につくられたサイボーグ」
「地底人の脳が組み込まれている」
「だから催眠術にかからない」

・・・・脳が組み込まれてるのに催眠術にかからない理由が
いまいちわからんのだがロボトミー脳でもつかってるのかもな
604愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 00:34:30 ID:???
003のサイボーグ化手術(直前)の画像キボンヌ
008と9のはいらないw
605愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 02:55:21 ID:???
>>603
対ザッタン用
606愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 07:53:36 ID:???
>>604
原作見えない糸編にあり。素っ裸なのにシーツがかぶってるので残念ながら
下は見えない。そんな時でもヘアバンドを付けるかどうか、御大の筆に迷い
が感じられて微笑ましい。
平成アニメ版38話「黒い幽霊団」にも同様の場面があり、TVでは原作と同じ
だがDVDでは描き直されててバストまで見れる。しかしなぜかティクビは
描き込まれていない。
607愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 10:50:58 ID:???
結局ヘアバンドはつけてるんですか?
608愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 22:26:00 ID:???
ヘアバンドじゃなくてカチューシャ、と呼んでくれ
609愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 22:42:09 ID:???
>>607
でも、初登場時しばらくは付けてなかったやん
610愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 08:26:28 ID:???
なんかあれが好きなんだよね、御大は。
初期オバケのQ太郎のヒロインは石森先生が描いてたんで、
カチューシャをしてる。お洒落な子、という記号なのかな。
611愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 17:15:42 ID:???
漫画的記号やお約束として003がいかなる時もカチューシャを付けて
るのが昔からツッコミ所だった。御大も気にされてたのか、>>606
手術場面では1コマ目は付けてない(描こうとした痕跡はあるが)。
でも最後のコマでは付いている。多分場面のリアリティとお約束描写
のどちらを優先するか葛藤があったのではなかろうか?
まあカチューシャが手術で取り付けられた物だ、と強引な解釈する
事も出来ますが。
612愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 17:57:28 ID:???
>546-560
GJ!激ワロタ。

完結編、ちょこっと読んだだけなのだが、003の“新人のバックダンサー”ってのが不満。
いったい何年やってんだ?電波入るまで踊りこんでいるのに全然上達しとらんのか?
まあ、オペラ座のエトワールとは言わないが、“小劇団ながら〜”くらいの設定が欲しかった。
ただファンいい関係になるのは◎。

というわけで和泉ジュンに一票。
613愛蔵版名無しさん:2007/02/15(木) 00:10:45 ID:???
オサーンになった今でもカチューシャした女性にときめくのは003のせい。というか、先生のおかげ
614愛蔵版名無しさん:2007/02/15(木) 00:28:58 ID:???
あのカチューシャ、宇宙空間だろうと深海だろうと平気なんだから、
やっぱブラックゴーストのハイテク製品なのだろう。
615愛蔵版名無しさん:2007/02/15(木) 01:09:34 ID:???
>>612
そうほいほいと出世できる世界ではないということだ
普通の生活に戻って、すぐバレエを再開したとも限らないしな

ディープスペース編、惑星002のレダに一票
616愛蔵版名無しさん:2007/02/15(木) 02:58:26 ID:???
トップダンサーっぽくなってた話もあったように思うが、結局ジョーのレーサーと同じで、
「よく考えりゃ、あまり有名人になられたら話が作れん」ってな感じで軌道修正したんだろな
617愛蔵版名無しさん:2007/02/15(木) 20:57:32 ID:???
>>615
>>616
レスサンクス!
>そうほいほいと出世できる世界ではないということだ
確かにオペラ座に限らずトップのエトワールになるには才能は勿論、骨格や間接が普通ではない
「神々に選ばれた人」しかなれないと聞いた。平成版でも美術館の受付やってたしな。

>トップダンサーっぽくなってた話もあったように思うが、結局ジョーのレーサーと同じで、
そんな話あった?アニメ版かな?
「赤い靴」でレッスン生ながら劇団のプリマに抜擢されたことはあったと思うが・・・
618愛蔵版名無しさん:2007/02/16(金) 21:37:39 ID:???
迎えに来たジョーに対してゴネまくる話があったな。
この舞台に立つ事はワタシにとって夢だったのよ! とか何とか・・
619愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 00:47:47 ID:???
喧嘩したりなごやかだったり色々だが、いつ見ても
ジョーが自ら進んでフランソワーズのアッシーになってる気がする
620愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 08:21:21 ID:???
003って、あの目&あの耳だから、009が客席でみてる事が
いち早く察知できるんだよね。

「あ、パンツ見えて喜んでる」
621愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 10:20:37 ID:???
>>619
M男か
622愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 12:09:48 ID:???
レーサー、バレリーナ、子供007が東映からの要請で導入した後づけ設定
なんだよな。原作の最初は003は女学生としか書かれてないし。
623愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 20:55:18 ID:???
いなくなっても騒がれないような人間を集めたわけだし
624愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 00:09:59 ID:???
兄貴が大騒ぎだったけどな。
625愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 00:20:56 ID:???
小説、ジャンの印象がうすいな
626愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 00:48:51 ID:???
ジャン出てたっけ?
627愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 00:59:18 ID:???
009…一流証券会社のリテール営業。003…フランスの日系企業の通訳兼秘書
今ならこんな後付設定にしる
628愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 01:44:27 ID:???
マンガ経済入門の続編に002が出ていたね
629愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 01:48:55 ID:???
というか、今なら001一人で何でもこなせちゃいそう。
唯一の問題は、寝てる時間w
630愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 05:41:22 ID:???
>>628
ホント!009のメンバーでやってくれたら買って読んだのになぁ。
「アタシが会計原則を説明するわ」なんて言ってくれたら\(^o^)/
631愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 08:20:37 ID:???
「9人が力を合わせて何かする」というパターンか、
(例:株で失敗して落ち込むギルモア博士。人手に渡った研究所をとりかえそう!)

「9人が競い合って何かするパターン」とか
(例:9人が、各々投資者の陥りやすいパターンを体現
 「うむ、003君は、周囲の刹那的情報に惑わされる方じゃの」)
632愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 08:57:42 ID:???
>>626
名前すら出てない

007がまた株で身を持ち崩しちゃうよw
633愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 09:12:19 ID:???
006は向いてると思う(元極貧オヤジ、経営者、神々の闘いでは金欲に執着している)
「株より先物アル。大豆の値段又上がったアルヨ。不入虎穴不得虎子、リスクを恐れてはダメネ」
634愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 09:24:21 ID:???
004と008も頼りになりそうだ
635愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 11:08:24 ID:???
そーゆー経済原則世界には無縁であって欲すぃなぁ… (´_`) No Loanとかもw
その理念の逝き着く果てが、黒い幽霊団だと思ってるので。
御大も後年、入門やHOTELですっかりそっち寄りになっちまったけど
やっぱ若い頃とは考え方が変わるもんかねぇ。
ま、009は初めての「プロに徹して作った作品」だから
ポリシーが本人のと合致する必要は全く無い、と言われればそれまでだがな
636愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 11:28:18 ID:???
昔、金融会社のCMに出てたのは
ブラックゴーストの作ったアンドロイドだったんだよ
637愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 11:29:36 ID:???
息子の小説を萬画にしてくれ
638愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 11:47:21 ID:???
つシュガー佐藤
639愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 11:54:56 ID:???
>>637
過去の原作の設定を変更せざるをえなかったアレは、
萬画では読みたくないな。
パラレルですってことなら、あきらめるけど。

004のことはともかく、息子は原作を全てしっかり
アタマに叩き込んでアレを書いたように感じられない。
構想ノートの解読で精一杯だったんだろうが。
640愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 12:16:16 ID:???
まだ1巻だから残り二冊を読まないとなんとも言えないけど
1巻の段階では正直、他メディアで見たいほど面白いと思えない。
641愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 13:48:45 ID:???
息子が下手というよりは、親父があまりに偉大過ぎた
でも、始めた以上は最後まで読ませてくれないと、ちゃぶ台投げる
大変だろうが、小野寺氏、頑張ってくれ

後書きの、しばらくの間はノート見るのも辛かったみたいなことを
書いてあったのを見て、はっとした
御大の訃報はファンも悲しかったけど、遺族はもっと悲しかったんだよな
何だかうまく言えないけど、何か思うことあった人、ここにいる?
642愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 20:30:15 ID:???
あとがきじゃなくて本文だが石の森御大とギルモア博士の会話で、明らかに
博士は御大に残された時間が無い事を意識してる様子が感じられて、ちょっと
ドキッとした。
643愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 10:30:25 ID:???
むかし「知ってるつもり?!」で御大を採り上げた回があった。
よりによって002が自力で断崖をよじ登るシーンが紹介され、
「時には自分の能力がうとましく感じられる」とナレーターが
読み上げた時、オオ!と思った。
その前の週「次週は石ノ森章太郎」という予告にサンライズ版の
主題歌が流れた時、「ああ、石森先生はもういないんだな」と
泣けて泣けて……。
644愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 14:21:05 ID:???
>>641 大変だろうが小野寺氏、頑張ってくれ
高校生のころ古本屋で買ったコミックス(秋田書店)初版6巻の著者写真が、息子(赤ん坊)を抱いた
石ノ森センセだったのを思い出した。
あの赤ん坊が小野寺氏。
645愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 19:00:53 ID:???
御大が亡くなった時、スポーツを3紙ほど買ったが、全て一面に掲載されていた。
そしてライフワークであるサイボーグ009が未完に終わってしまったことも書かれていた。
当たり前かも知れないが改めて御大の偉大さを感じたよ。

だが、その後週刊誌で「遺族の奴隷だった」という記事を読んで複雑な気持ちになった。
飛ばしの記事だと信じたいが・・・
646愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 08:56:13 ID:???
マスゴミなんて誇張や捏造して当たり前の世界だからなあ
実際の内情を知ってる人の話と食い違うのはままある事。
御大の件も与太記事だと思いたいね。
647愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 10:55:21 ID:???
いや、あれは本当だよ。オレ、先生の親族からじかに聞いた。
648愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 11:04:36 ID:???
>>647
kwsk
649愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 13:25:08 ID:???
誰であるか明かすと、その人の立場が悪くなるので言えないが、

言えるのは、宝島および噂の真相に掲載された「石ノ森章太郎
奴隷人生」というルポルタージュの内容が、かなり事実であること。
つまり、石森夫人が実兄のすすめで財産目当ての結婚をしたこと。
石森先生が稼ぎ出す巨額の金が夫人の一族に流れていたこと。
夫人が公然たる浮気をしていたこと。
 
先生が家庭的な幸福に恵まれなかったのは、悲しいことだが、
御子息が遺志を継いで、未完の大作に取り組んでいるのは一つの
救いじゃないかな。
650愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 21:44:47 ID:???
つまるところは、本人がどう感じていたかって事なんだけどナ
651愛蔵版名無しさん:2007/02/22(木) 00:27:54 ID:???
お母さんと祖母のいさかいが酷かったって、自伝に書いてるし、
お姉さんは若くして亡くなられた。これも一種の女難なのかな。
ふるさと記念館でお姉さんが作った人形を見たよ。
652愛蔵版名無しさん:2007/02/22(木) 18:50:26 ID:???
カチューシャって、欧米女性がよく着ける
「頭に着ける三角巾」
じゃないのか?
003の着用してるのはヘアバンドと表現したほうがいいと思う。
653愛蔵版名無しさん:2007/02/22(木) 19:02:46 ID:???
カチューシャ【katyusha】

ヘアバンドの一。弾力性のある細い金属板などをまるくして布などをかぶせたもの。
名称は、大正初期に上演されたトルストイの小説「復活」の女主人公に由来。
654愛蔵版名無しさん:2007/02/23(金) 02:10:53 ID:???
652の言ってるのはバブーシカじゃないかなあ
655愛蔵版名無しさん:2007/02/23(金) 09:16:32 ID:???
ああ、そうか。明治時代に流行った♪カチューシャかわいや 別れのつらさ
って曲は「復活」の演劇で歌われていたが、やはり関係があったのか。
656愛蔵版名無しさん:2007/02/23(金) 13:19:25 ID:???
>>655は明治生まれかと思ったw
657655:2007/02/23(金) 23:03:07 ID:???
大河ドラマ「春の波濤」って明治もので憶えた知識だよ。
658愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 01:35:26 ID:???
スレの流れをぶった切って悪いが、フランソワーズがゲストキャラ(勿論男性)と良い感じになったのは
・イルカと少年のシンジ
・エッダのヴァルドール
・目と耳のユウジ
こんなものだろうか?ジョーと比べるとカワイソス。
659愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 06:26:49 ID:???
時空間漂流民のJUNみたいな工作員。
イルカと少年もOKならミュートスのパンもか?
その気は無いのに勝手に言い寄られた相手なら、未来都市のコンピュータ、
アフロディーテのNBG幹部、ディープスペースのカエル王子もいるね。
660愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 08:19:16 ID:???
アフロディーテ編ではキャバクラ嬢のような服に着替えさせられている
ということは裸にされたわけだ
661愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 08:24:33 ID:???
冒頭、拉致されたときの服は、脱がされた後どうなったんだろう。
結構センス(70年代風?)よかったのに。
662愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 10:17:13 ID:???
>>660
つーか乳触られてたような…寒いダジャレ(御大お得意の言葉遊びとやら?)言うギャングに。
663愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 12:13:13 ID:???
もしあの場面を009に目撃されてたら、半殺しどころじゃ済まないかもな
ある意味、命拾いしたかも知れん
664愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 23:51:02 ID:???
>>659
イルカと少年は、まだ子供だから除外じゃね?
時空間漂流民のフィリップ、眼と耳のユウジ、
この2人が明らかにそんなかんじ。

基本的に、009の恋人として設定されてるから
あんまりそういう話はないな。
665愛蔵版名無しさん:2007/02/25(日) 00:46:44 ID:???
003ってさ、こういっちゃなんだが「009の恋人として設定」って
それだけしか特筆すべき部分が無いみたいで、それがちょっと哀しい。
でもヨミ以降、話の後半にくればくるほど刺身のツマっぽい傾向になるんだよな〜
666愛蔵版名無しさん:2007/02/25(日) 01:43:37 ID:???
>>665
アステカ編は?
667愛蔵版名無しさん:2007/02/25(日) 01:45:12 ID:???
ドラクエVみたいに、中頃で産気付くとか、意表をつく展開もいいな
668愛蔵版名無しさん:2007/02/25(日) 02:59:37 ID:???
アフロディーテ編;最後のコマでジョーがしっかり003の胸元を見ている。つーか早く着替えろって。
イルカと少年編;ジョーが焼餅を焼く場面があったと思う。ここがポイント。
669愛蔵版名無しさん:2007/02/25(日) 08:49:44 ID:???
フランソワーズの水着、他人がいる時はワンピースなのに、
ジョーと二人の時はビキニ・・・
670愛蔵版名無しさん:2007/03/01(木) 20:29:26 ID:???
>>667
妊娠できたとして、人工皮膚はちゃんと伸びるものなんだろうか?
671愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 00:48:44 ID:???
まぁ、ブリテンに使われてる素材ならなんとでも (´Д`) ・・・
672愛蔵版名無しさん:2007/03/04(日) 07:36:36 ID:???
003で妊娠と言えばギルガメッシュの紀代子を思い出す。お腹が大きくなる前にアレな事になってしまったけど。
673愛蔵版名無しさん:2007/03/05(月) 08:40:41 ID:???
お願いですから、ピュンマにも幸せをください
674愛蔵版名無しさん:2007/03/05(月) 09:23:56 ID:???
つ[銀色の素晴らしい躯]
675愛蔵版名無しさん:2007/03/05(月) 21:42:39 ID:???
ひと泳ぎしてくらぁ(つД`)
676愛蔵版名無しさん:2007/03/06(火) 10:56:41 ID:???
ついでに夕食のおかずに出来る魚介類の捕獲もよろしく
677愛蔵版名無しさん:2007/03/06(火) 11:08:50 ID:???
008って深海の水圧に耐えられるだけじゃなく、深海でも
遠くが見えるんじゃないかな? そうじゃないと活動できん。
実は003に次ぐ視力は彼だと推定。
678愛蔵版名無しさん:2007/03/06(火) 14:15:53 ID:uwwo6rOC
>>667
光が無いから
音波探査とかのレーダー能力だろうね。
679愛蔵版名無しさん:2007/03/06(火) 17:33:02 ID:???
イルカみたいなもんか

深海の圧力に耐えるんだから
防御力というか耐圧力は一番かもしれない
680愛蔵版名無しさん:2007/03/06(火) 23:47:23 ID:???
元々、誕生編の時点で
「特殊な酸素製造ボンベを内蔵に入れ、
肺心臓胃腸といった内部器官は全部取り替え、
耐圧用に骨格や皮膚も人工の物」なんだけどな。
正直、鱗や銀色の見栄え以外は殆ど変わっとらんのでは (´Д`) ・・・
681愛蔵版名無しさん:2007/03/07(水) 02:12:18 ID:???
001以外は全員、人工の骨格や皮膚なんじゃないの?
生身の部分の多い003でも、加速状態の009に抱きかかえられたりしてるし
682愛蔵版名無しさん:2007/03/07(水) 02:33:25 ID:???
003も全身人工皮膚か…あーあ(涙
683愛蔵版名無しさん:2007/03/07(水) 02:47:34 ID:???
モダーン・ナルシスで顔を触らせてたもんな。
ちょっと触れたぐらいで分かるようなのを使用するなって。
684愛蔵版名無しさん:2007/03/07(水) 03:33:58 ID:???
でも、アフロディーテ編では誰一人サイボーグと気付かなかった・・・
下っ端だろうけどBG構成員もいたのに
685愛蔵版名無しさん:2007/03/07(水) 10:41:13 ID:???
みんなナオンに飢えてたので気づくヒマもなかったんですよ
686愛蔵版名無しさん:2007/03/07(水) 21:30:55 ID:jr26R9BC
でも、脳にコントロール装置を植えられたのに気が付かないなんて・・・・。
687愛蔵版名無しさん:2007/03/07(水) 22:31:50 ID:???
>>681,682
003でさえ、水中や真空中の作戦に同行してるからな。
1以外は、皆その辺対応の最低限の処置はされてるってこっしょ
688愛蔵版名無しさん:2007/03/07(水) 22:51:03 ID:???
放射能も大丈夫だったもんな
BGの科学力すげえよ
689愛蔵版名無しさん:2007/03/09(金) 03:14:00 ID:???
露出している部分には生体組織は残っていないのかな?
中枢神経系だけきっちりガード固めてるって感じか?
690愛蔵版名無しさん:2007/03/09(金) 06:09:55 ID:???
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=16159

これ読んだことある人の感想を知りたいですぅ
教えてくだせぇ
691愛蔵版名無しさん:2007/03/09(金) 19:13:41 ID:???
>>690 洋泉社MOOK 「まんがチャンピオンまつり」を読む限りでは、ネタマンガとして面白そう
692愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 00:25:06 ID:???
>>691のレスだけよんで「多吾作の超銀」かとヲモタらそっちかYO (´∀`)
693愛蔵版名無しさん:2007/03/11(日) 09:41:01 ID:???
仮面ライダーなら誰が描いても腹は立たんけど、
009はちょっとな。
694愛蔵版名無しさん:2007/03/11(日) 09:55:52 ID:???
いっそ、島本和彦のワンダービットの某話みたいに、
9人が各々、自分の正義感で、独立して動き出すってのもいいな。
(002が暴走!?)

695愛蔵版名無しさん:2007/03/11(日) 17:26:13 ID:Xllsz1MC
昨日古本屋で009が13巻まで1冊157円で売ってたんだけど
全何巻?10巻まで赤い背表紙で11.12.13は青い背表紙になってたやつなんだけど
全13巻なら明日当たりに買おうと思ってるんだけど。

696愛蔵版名無しさん:2007/03/11(日) 18:34:02 ID:???
それMF版のコミックスだね
全部買うと36巻までのはず。
どこ落ち前まで赤背表紙、どこ落ち後が青背表紙になっていて、
確か収録は発表順だったような気がする
697愛蔵版名無しさん:2007/03/11(日) 18:51:40 ID:Xllsz1MC
>>696
どうも。とりあえず一巻立ち読みして面白かったから
全巻揃えようと思うのだが同じMF版のコミックは
普通の書店でも買えるの?
698愛蔵版名無しさん:2007/03/11(日) 19:24:37 ID:???
>>697
009の単行本では最も後発の部類だが、それでも完結から4年経ってるからなぁ
発行元的には絶版かと。店鋪に残ってれば買えるって感じ?
699愛蔵版名無しさん:2007/03/11(日) 20:27:23 ID:Xllsz1MC
>>698
サンクス。やっぱり今新品で買うとなると文庫なのかな?
文庫サイズは迫力がなくて嫌いなんだよね。
完全版とかだしてくれないかな。
700愛蔵版名無しさん:2007/03/11(日) 20:29:08 ID:???
自由落下するシーンだけ、A1折り込みとかw
701愛蔵版名無しさん:2007/03/11(日) 20:33:42 ID:???
密林で検索かけてみた
MF版コミックスは全巻新品で在庫ある模様
一冊410円
702愛蔵版名無しさん:2007/03/11(日) 20:36:14 ID:Xllsz1MC
>>701
サンクス。ていうことは秋葉原あたり行けば全巻揃うかな?
ネットで買うのは敷居が高いんだよね。
703愛蔵版名無しさん:2007/03/11(日) 22:42:31 ID:???
秋葉より神田のほうがあると思う
704愛蔵版名無しさん:2007/03/11(日) 23:30:48 ID:???
>694
ディープスペースがそうじゃないかと
705愛蔵版名無しさん:2007/03/12(月) 00:51:51 ID:???
>>699
すでに書籍サイズの完全版は出たことがあるから、今後出るのは期待薄だよ
706愛蔵版名無しさん:2007/03/12(月) 08:59:52 ID:???
あんなものを完全版と呼びたくない俺が来ましたよ
707愛蔵版名無しさん:2007/03/12(月) 23:33:11 ID:???
カラーで載ってないから?
あれは小説版が載ってたり結構気に入ってるんだけどな。
708愛蔵版名無しさん:2007/03/13(火) 00:47:33 ID:???
いやいや、>>706は福田タソのやり口が気に入らないんだろう。
気持ちは分からんでもないが、今後あれ以上の物が編纂されるとも思えんぞ
709愛蔵版名無しさん:2007/03/13(火) 08:30:40 ID:???
うむ、文句のつけどころはあるが「よくやった」とほめたい。
710愛蔵版名無しさん:2007/03/13(火) 19:39:50 ID:???
装丁や仕様はSWが最高だな
中の人の事情など知らない自分にとって、SWへの不満と言えば
刊行を途中で断念せざるをえなかったことだな。
売れなかったからだと聞いてしょんぼりしたよ
711愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 00:37:45 ID:???
萬画大全集版って、何か特別な点ってあるの?
60万は手が出ないなぁ。
712愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 23:55:55 ID:???
御大の構想ノートの一部が特典でついてくる。
713愛蔵版名無しさん:2007/03/15(木) 00:14:08 ID:???
単行本未収録作品が読める。
714愛蔵版名無しさん:2007/03/15(木) 00:31:16 ID:???
本棚がすっきりする
715愛蔵版名無しさん:2007/03/15(木) 01:07:38 ID:???
色盲にやさしい
716愛蔵版名無しさん:2007/03/15(木) 01:51:42 ID:???
てゆーか、もう締め切ってて買えませんでした(T_T)
717愛蔵版名無しさん:2007/03/15(木) 22:09:22 ID:???
小野寺氏・・・IIの話が全然出て来ないのだが・・・
風邪で大変みたいだが、早期の刊行きぼん
718愛蔵版名無しさん:2007/03/20(火) 19:16:42 ID:???
おまいら、ゲストキャラで一番好きなのは誰だ?
今回は男でも女でも人間以外でもいいぞ
719愛蔵版名無しさん:2007/03/22(木) 17:55:35 ID:???
人間以外ならクビクロ。男ならバンボグート。女はフレイアかな。
720愛蔵版名無しさん:2007/03/22(木) 18:12:13 ID:???
あっ
あのおんなは
なんだ

の人
721愛蔵版名無しさん:2007/03/22(木) 21:20:29 ID:???
獅子頭博士
つか、あいつら何者?
722愛蔵版名無しさん:2007/03/23(金) 02:10:26 ID:???
…っと、紳士にあるまじきセリフ
723愛蔵版名無しさん:2007/03/23(金) 11:10:46 ID:???
海の底編 アルファ・ビィ
724愛蔵版名無しさん:2007/03/25(日) 21:30:40 ID:???
エッカーマン博士
人間じゃねぇw
725愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 03:19:10 ID:???
レダ
002に似てて少しビビったw
726愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 23:55:59 ID:???
ベトナム編のラン。
なにげにこのマンガのテーマを語っている。
727愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 01:19:52 ID:???
「サイボーグなんぞ人間じゃない、皮膚はプラスチック、カメラは目だ(ry」
だったっけ。
あれは泣けた
728愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 02:17:56 ID:???
あれは量産型サイボーグの悲哀だな。
「このゴーグルを外せばめくらになる」とか、初出ではもっと
過激だったような気がする。
729愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 02:26:45 ID:???
先月やってた、「ドクター・フー」のサイバーマンがまさにこれ(涙
730愛蔵版名無しさん:2007/04/01(日) 02:44:20 ID:???
             __ __ _
.        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ     ただの人間には興味ありません。
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
     ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
    ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |     この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者、ニュータイプ、強化人間、コーディネーター、
    |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |     PS(この際PSの出来損ないの二ーヴァのおっさんでもいいわ♥)に異能生存体、
    |  l:l::i个| l ::l!     l⌒ヽ′} .:}:.l:: l     メガノイド、ウィッチ、アルター使い、ギアス能力者、サイボーグ、ミュータントがいたら
    |  lハ:l::{::', ::::{、   ヽ.ノ  /.:/::.l:: l    私のところに来なさい。
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/              |ヽ |     |_    「 〉
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ                 ⊥ 人_  _|_    |/
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、                            O
.   l     ',  \\   \  __| \
.   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、
731愛蔵版名無しさん:2007/04/05(木) 01:33:21 ID:???
ダウンタウンの松本がサイボーグ戦士のコスプレしてたが、007にしか見えなくてワロタ
732愛蔵版名無しさん:2007/04/05(木) 12:02:09 ID:???
うわさに聞いてた003と009のエッチが夢で、ああ、良かった。
733愛蔵版名無しさん:2007/04/05(木) 13:24:09 ID:???
そうかな?特に描かれてないだけで、普段からやってても不思議ではないがな。
734愛蔵版名無しさん:2007/04/05(木) 14:35:04 ID:???
>>731
しかも確かその後にカラオケで仮面ライダー唄ってんだよなw
735愛蔵版名無しさん:2007/04/05(木) 15:47:04 ID:???
009と003のエロ同人うpよろ
736愛蔵版名無しさん:2007/04/05(木) 22:02:55 ID:2J0L+7W+
未来都市の最後のコマの意味が分からないんだが。
737愛蔵版名無しさん:2007/04/05(木) 23:10:58 ID:???
>>735
003が009の服の中を透視して勃起してるか確認してたりして
738愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 00:31:32 ID:???
003は改造された時、そんなものとられて何もない;
009だって、加速装置で服さえズダズダになるのに、なんでそれがある;;
739愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 01:10:35 ID:???
>>738
移民編では子孫が出てくるくらいなんだから生殖能力は残されてるだろ
740738:2007/04/06(金) 01:18:00 ID:???
あ・・・そうだった;
やっぱし子供作ったんか、ギルモア博士の研究室で。
741愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 14:32:47 ID:???
いいから原作読み返して来いよ。な。
あとゴミついてるのウゼえ
742愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 18:31:08 ID:???
しかし自分の遠い先祖突き止めてるって事は
ちゃんと家系図残してたんだろうか
DNA辿ったとかのほうが未来科学ぽくてロマンだけど
743愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 21:16:31 ID:???
伝説になってるんじゃね?
744愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 21:33:06 ID:???
まあ、科学も発達してたみたいだし
745愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 22:02:51 ID:???
家系図みたいなデータベースが残ってなくても
200年くらいならDNAで家系辿るのは現代でも可能だね
むしろ「あれっ?俺と血縁じゃね!?」と気付いたほうがすごい
746愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 00:30:01 ID:???
でも、先祖誘拐して先祖断ち切るだけだったら
わざわざサイボーグ狙わなくても、普通の人間殺した方が
早かったんじゃないかと思うんだな。
747愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 04:56:17 ID:???
ホントに読んだの? (?_?)
748愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 21:04:56 ID:???
>>737
003「きゃ!ジョーったら!…」(真っ赤)
009「何を透視したの?」
003「……」(真っ赤)
009「ねえ何を透視したのフランソワ?」(ニヤニヤ)
749愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 23:00:29 ID:???
そろそろ巣へお帰り
750愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 01:29:27 ID:???
まあ、どこでも透視できる003はたしかに役得だなw
751愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 08:51:15 ID:???
だから男には付けなかったんだな、その能力。
752愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 15:08:06 ID:???
中東編で、人間爆弾か何かを爆発寸前に指摘、
「なぜ早くいわなかった!?」
と責められて、
「あたしだって、しょっちゅう人の体を覗けないわよ!」
と言い返すのが「なるほどなぁ」と思った。
753愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 15:42:37 ID:???
年中勃起を見ていたのではたまらないよな。
でも、ベトナムでは,音は自然と聞こえてくるんだよな。
754愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 15:44:57 ID:???
中東編の頃は再改造されてたんじゃないかな。
755愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 17:07:42 ID:???
聴くほうは場所によっては常時使ってるとかそんな感じか
756愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 22:48:29 ID:???
危険が迫った時、一番に察知しないといけないポジションだから、
スイッチをオフにしても、機能の完全オフではなく、スタンバイ状態になるんじゃないか?
あるいは、バックグラウンドで処理してるとか

003がお堅いフェミニストでなくて良かったな
でないと、透視してる時にうっかり前をよぎっただけで
「無闇に裸を見せるなんてセクハラだわ!」と怒鳴られるw
757愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 06:53:53 ID:???
あんな能力を付けたブラックゴーストをセクハラで訴える。
758愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 12:08:46 ID:???
野郎8人(赤子含む)の中に女性一人なんてチーム編成も訴(ry
759愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 15:52:06 ID:???
思春期の少女には辛い状況だな…
760愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 19:53:16 ID:???
もし現代に描かれてたら、三人くらいは女の子かもなw
008が女の子で水着サービス希望
761愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 20:56:28 ID:???
アルベルトとヒルダの立場が逆になってたりとか…
762愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 21:15:58 ID:???
死にかけた008がおにゃのこに改造される
003「あんな改造を施すなんて…ひどいわ!」
ギルモア「なぜじゃ?最高の技術をもってかわゆくしたのだぞ?」
763愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 21:52:56 ID:???
やっぱり、009は逆ハー状態なんですか?
764愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 22:42:25 ID:???
>>762
ちょ、博士www
765愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 22:44:07 ID:???
006がチャイナ服の萌え少女に
766愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 00:45:29 ID:???
それじゃけっこう仮面の裁縫部009だよ
767愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 00:49:46 ID:???
でも、春麗みたいなチャイナ服少女が、口から火を噴くブヒヒヒヒーしてたらショックだ
768愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 01:08:40 ID:???
でも、今の時代、中国人をあの絵で描けないんじゃないか?
769愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 01:21:26 ID:???
空飛ぶアメリカンガールがいてもいいと思う
770愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 01:31:45 ID:???
インディアン少女もな。
771愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 01:50:33 ID:???
もう全員女でいいよ

と思ったがそれなんて009-1?
772愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 01:51:53 ID:???
それだと新谷かおるの『砂の薔薇』。
ドイツの女は004っぽいし。
773愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 02:27:29 ID:???
>>771
先生!島村ジョーも女にしたら、009の最強スキル「スケコマシ」が無力化してしまいます!
774愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 02:50:48 ID:???
009が女なら男の敵を落としまくり
スカール様とて範囲内w
775愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 05:31:18 ID:???
いっそ、女性向けにして、003も男に。
776愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 06:51:44 ID:???
フレンチ伊達男になりそう
777愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 07:14:54 ID:???
女性のハダカ透視しまくりフレンチ伊達男003
キャラ違いすぎていっそ清々しいw
778愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 08:55:50 ID:???
それはまんまアニメ009-1での9-1以外のメンバーだな。9-3が超視聴覚少女、
9-4が腕とかに武器を仕込んだ少女、9-7が変身能力のある少女だったし。
何でも少女にしてしまう昨今だが、もし石の森御大が考えたなら年齢層を
ずらしたと思う。003が少女なのは基本として001が幼女、006がオバサンとか。
779愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 11:35:57 ID:???
009-1より見た目も中身もキャラがかわいくなるだろうな

見てえなあw
780愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 12:02:41 ID:???
003の状況がセクハラなら、何十人もの男ばかりと密室にいた森ユキとかは…
781愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 13:29:21 ID:???
0012も女だよ
782愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 14:25:32 ID:???
>>780
森雪には透視能力ないから、そうそう野郎の裸を見せつけられることはないだろう
それに、沖田艦長や真田副長、佐渡軍医がいる限り、セクハラなぞ出来るまい

そう考えたら、00ナンバーの連中はみんな紳士だよな
一人はいまいち微妙だがw
783愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 22:27:51 ID:???
アナライザーには思いっきりセクハラされてたな、森ユキ
784愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 22:36:09 ID:???
>>780
薮みたいな不心得者も出るってもんです
785愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 22:45:33 ID:???
>>782
サイボーグ戦士たちは、みんなチンコ取っちゃったんで
フランソワーズを見ても、何も感じないんだよ。
スプレーもしないし。
786愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 23:22:16 ID:???
>>773
そのスキルは009-1が持っていたな。

>>778
>9-3が超視聴覚少女、 9-4が腕とかに武器を仕込んだ少女、
>9-7が変身能力のある少女だったし。
009-1スレでは、しばしばベッドシーンがある009-1と001の共通項はよく寝ることとされていたな
787愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 23:58:15 ID:???
>>774-776
そのまんま美少年化したほうが、女性には受けると思う。
788愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 02:42:59 ID:???
>>785
だから、残ってる009がたらしなんだなw

でも時空間漂流民編を見ると、002も残っているような・・・
789愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 22:36:53 ID:???
>>781
もし、0010が美少年だったら、腐女子達の餌食になったんだろうか…なんてふと思った。
790愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 23:05:40 ID:???
全員美少年の009
見てみたくなったぞ
791愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 00:06:04 ID:???
>全員美少年
タマネギ部隊を思い出した
792愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 12:00:51 ID:???
それだとセイントセイヤだよ
793愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 14:58:31 ID:???
>>792
00ナンバーに、ハダカ要員がいません・・・
794愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 17:19:19 ID:???
007でいいんじゃね
795愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 23:49:16 ID:???
いや008がいい
796愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 23:51:58 ID:???
008だな
797愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 01:02:26 ID:???
008賛成
798愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 13:44:21 ID:???
でも、普通は中国系じゃね?
799愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 21:59:16 ID:???
そこで敢えて美幼女を通りこした美ベビーの001ですよ
800愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 23:52:35 ID:???
今にして思えば、第一巻冒頭の001父と、スパナでやられた001母…
001母は、典型的な「ロシア機関車体型」
001の年かシテらして、よくぞあの妻を相手にあの年で…w
やっぱり、研究材料だけ目的?
801愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 00:15:53 ID:???
ヒント:ウイスキー家
802愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 01:19:02 ID:???
時々でいいので、ピュンマに妹がいたことも思い出してやってください
803愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 01:33:10 ID:???
兄がいい尻なら妹も…
804愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 17:11:43 ID:???
>>802
父よ母よ妹よの、元祖風見志郎だったな
805愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 21:06:23 ID:???
すると兄弟がいるのは003と008。
006辺りも貧乏人の子沢山でいそうだな。
806愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 22:23:59 ID:???
冒頭で、改造前の生身003が拉致されるのを取り返そうとして
最後、墜落して、パラシュートで「アルヌールー!」ってやってた男の子。

…出番…あれだけ?
弟でもなさそうだし、かわいそうすぎ。
807愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 22:53:53 ID:???
>>806
ジャンの事かーっ!?

あれ兄貴だよね?
808愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 22:59:13 ID:???
おいおい、ジャン兄は後半の時空間漂流民編でしれっと出てきとるがな
809愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 23:15:42 ID:???
アルヌールってのは苗字だから、Shotaro World 版では、
「フランソワーズ!」に直されてる。
810愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 01:03:52 ID:???
時空間漂流民編まで軽く20年くらい忘れられていたんだから
知らない人がいても仕方ないが…
811愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 01:33:37 ID:???
冒頭でジャンが兄だと気がつかない読解力はちょっとまずいだろうよ
812愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 09:13:49 ID:???
時空間漂流民編を読んでフランソワーズには兄貴がいたんだって思ったやつも少なくないだろうな
813愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 11:30:47 ID:???
兄貴の歳が気になる
814愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 20:59:54 ID:???
ジョーがアルヌール兄妹の家で、のんきに茶を飲んでるのも気になる
さりげなくグレートもいるしw
兄貴公認の仲なのかね・・・
815愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 21:53:18 ID:???
ちょい待ち、こないだの小説にジャンいたっけ?
816愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 23:14:23 ID:???
完結編に兄貴は出てないね
817愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 01:16:43 ID:???
初登場んとき、これから妹に会いに行くってジャン言ってるよね
818愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 03:48:25 ID:???
完結編にジャンが出ていたら、アランはお眼鏡に適っただろうか?w
819愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 09:16:20 ID:???
だってやってられないジャン!
820愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 14:54:09 ID:???
ジャンはシスコン
821愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 17:00:06 ID:???
アランってなんだよ・・・

これまでずっと、フランが「ジョー」と言う度、「ジョォォォォーッ!」って叫ぶ度、
脳内で「穰」って漢字に置き換えていい気分に浸れてたのよぉ。

822愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 21:19:00 ID:???
丈かと思った
823愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 22:31:40 ID:???
>>821がよくわからない
824愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 00:33:41 ID:???
村松ジョー(笑)
825愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 00:43:38 ID:???
村松なら「ジョウ」じゃね?
826愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 01:38:56 ID:idp1Hhbm
827愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 20:52:10 ID:???
母の名はマサw
828愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 23:22:01 ID:???


かも
829愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 00:51:09 ID:???
>>828
それ何て裁縫部?

何年経っても、ジョーの学生服姿が想像できない
詰襟も似合わんが、ブレザーだともっと似合わなさそうで
830愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 00:53:54 ID:???
ブレザーは似合うんじゃないかな
831愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 11:08:32 ID:???
ジョーよりジョウだな
832愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 21:46:06 ID:???
でも発音はジョーだろな
833愛蔵版名無しさん:2007/04/20(金) 00:55:30 ID:???
ギルモア博士「立たなきゃ、きのうに、逆戻り」
834愛蔵版名無しさん:2007/04/20(金) 01:31:14 ID:???
バイアグラでも使ったのか?
835愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 00:34:59 ID:???
>>833
こっちのジョーは無理に前に進もうとせず逆戻りそうな気もする
836愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 00:53:23 ID:???
あそこに自信がなかったのか。ジョー。
837愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 04:20:50 ID:???
コンプありそうではある
838愛蔵版名無しさん:2007/04/22(日) 20:07:36 ID:???
妹が拉致されるのを追いかけたジャンは、よく消されなかったなあ。
839愛蔵版名無しさん:2007/04/22(日) 22:57:00 ID:???
多分ジャンを消した方が騒ぎが大きくなると判断したんだろうね。
840愛蔵版名無しさん:2007/04/22(日) 23:16:22 ID:???
ヨミ編でバレリーナをやってた頃はジャンに再会してたのかな?
841愛蔵版名無しさん:2007/04/23(月) 08:18:11 ID:???
>>828
俺も「嬢」と勝手に自動脳内変換されてしまうw そして笑いがw
842手塚糞虫:2007/04/26(木) 21:14:42 ID:gP60pWPv
ジャンの追跡シーンがけっこう長いし、ジャンのキャラが主人公格だし、ちょっと違和感があった。
843愛蔵版名無しさん:2007/04/26(木) 23:51:37 ID:???
拉致られた妹を追いかけてブラックゴーストに潜入するも
ジャンも捕まり改造されて妹を追う刺客に

なんてベタな構想くらいはあったかもしれないと
ジャンのキャラの立ちっぷりに今更ながら思った
844愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 00:29:44 ID:???
ありゃあー、あのパートだけでドタバタ短編映画風を描きたかった、っつーだけでないかな (´_`)
別冊掲載の番外編だから、頁数や展開内容にも自由度高かっただろーし
845愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 01:12:18 ID:???
でも御大のことだから、すぐ忘れたんだろうな。
思い出すのに20年くらいかかってるし。
846愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 07:07:59 ID:???
御大はガモ博士も完全に忘れていた様だ。しかしアニメスタッフにはかなり
オイシイキャラだったらしく、79年版と平成で重要な役で再登場させてるな。
847愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 16:05:56 ID:???
御大ってマメに構想ノートにメモってると聞いたが・・・違うんだね。
848愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 20:33:44 ID:???
>>847
いや、皆憶測で語ってるだけだから
そんなあっさり信じるなw
849愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 20:48:14 ID:???
御大としてはジャンやガモ博士は一回だけのゲストキャラのつもり
だったのだろう。後々まで出てこないのはおかしいとツッコむのは
ファンが勝手に言ってるだけだし。
850662:2007/04/27(金) 21:59:40 ID:???
ゼロゼロナンバーたちの肉親は出さないで良かったんじゃ?と思う俺様が来ましたよ
851愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 00:18:40 ID:???
どうやら両親が登場したのは001と008だけのようだな。
009も母親の幻影がたまに出るが、出るたびに違う顔だし。
852愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 00:31:53 ID:???
>>851
ワロタ

そういえばそうかも。
ひどいよ、ジョー
853愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 00:49:47 ID:???
つまり、こういうことか?
ジョーの母は、ジョーのものごころがつくかつかない頃に死んだ。
それゆえ、母の顔の記憶に揺らぎがある、と。
854愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 00:51:37 ID:???
首締めされて、死の目前まで行った時の「お、かあ、さん…」に感動したのにっ
855愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 00:52:13 ID:???
ゆらぎがあるのは御大の記お(ry
856愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 04:33:28 ID:???
あっ、そっちだ!
009の矛盾の多くは御大の記お(ry
857愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 10:02:36 ID:???
未来からのテレパシー情報伝達が不完全なんジャマイカ?
858愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 10:23:39 ID:???
ジョーは何歳まで母といっしょにいたんだっけ?
記憶違いだったり、たまたま面倒みてくれた女性を
母のように思っているとかあるんじゃないかな?
859愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 10:26:27 ID:???
6巻でみた、つかの間の母幻影が、どこか003に似てるというのも何だなwww
単に女性003しか知らなかった?
860愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 11:28:01 ID:???
その時気になっている女性が、母の幻影として現れるんじゃないだろうか?
861愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 13:54:57 ID:???
ただのマザコンかよ!?
862愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 14:49:41 ID:???
マザコンなのでは…?
世の中の漫画のヒーローにはありがちというか。
863愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 19:13:01 ID:???
どうみてもマザコンです

平成の悪名高きドラマCDでは003が
「私はあなたの母親じゃない!」と激昂するシーンがあって
妙に納得した
864愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 22:54:09 ID:3y18QfOo
昔、彼女に言われた・・・・
そして、別れた。
865愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 23:04:37 ID:???
まあ、普通なら破局フラグだよね。
866愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 08:38:31 ID:???
003はジョーの母親の姿のコピーだったんだよ。
867愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 19:56:57 ID:???
メーテルかよ!
868愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 20:02:30 ID:???
003「行くわよネジ」
869愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 23:20:14 ID:???
「機械の身体なんていらないよ!フランソワーズ!」
870愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 00:10:13 ID:???
004は機械伯爵でいいや
871愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 04:12:12 ID:???
999と併走しながら009が、
「夢の超特急999 一度のってみたかったんだ」
と屋根に飛び乗って、
「やっぱり速いなぁ」
872愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 12:23:31 ID:???
そして、大気圏で消滅する009
873愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 13:24:22 ID:???
機械伯爵はスカールじゃないのか?
874愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 16:37:28 ID:???
じゃあ007が車掌さんで…。
875愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 16:51:42 ID:???
それなら002はガラスのクレ………似合わねーw
876愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 16:56:25 ID:???
野郎の裸メイド禁止w
宇宙海賊くらいにしといてやれよ
877愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 21:27:52 ID:???
わるきゅ〜れ だな
878愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 22:19:38 ID:???
006が鉄郎で
879愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 22:46:36 ID:???
006はトチローだろ
880愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 02:48:03 ID:???
0013を斬ったオッサン
881愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 10:08:31 ID:???
999とは関係ないだろと思ったが
009たちはただで機械の身体を手に入れてるんだよな。
882愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 14:36:51 ID:???
子どもの頃はけっこううらやましく思ったな。
何も悩むことは無いだろう、と。
883愛蔵版名無しさん:2007/05/03(木) 05:57:57 ID:???
でも現実なら、リモコンで自爆させられる装置とか、操縦装置つけられるかも。
エリア88ですら、戦闘機に自爆装置つけられてたし。
003もリモコンされたりしてw

009でもまだ甘いってことか…
884愛蔵版名無しさん:2007/05/03(木) 08:28:36 ID:???
「甘いぞ!009 ブラックゴーストがそう何度も
裏切りサイボーグを造ると思うか!?」
平成版の004のこの台詞はツボに入ったよ。
885愛蔵版名無しさん:2007/05/04(金) 00:29:47 ID:???
反仮面ライダー陣営も、ライダーマン以降対策した様だしw
改造手術室に、手書きの張り紙で

「厳守! 脳改造は済ませたか?」
886愛蔵版名無しさん:2007/05/04(金) 04:28:52 ID:???
それもやっぱりスカール直筆?それとも、後のNBG幹部の筆?
887愛蔵版名無しさん:2007/05/04(金) 08:55:36 ID:???
やっぱ、洗脳した後だとデータが正確に測定できないとか、
そういうこだわりがあったのかな。
888愛蔵版名無しさん:2007/05/04(金) 11:54:39 ID:???
エヴァがそれだったよね。
通常なら、現代でさえ中学生、隠密に洗脳される状況だから
「洗脳するとシンクロに影響が(ry」とか説明してた
889愛蔵版名無しさん:2007/05/04(金) 14:28:30 ID:???
だったらインフォームド・コンセントをきっちりやって欲しいよね。
イキナリ拉致して(これは003だけか)イキナリ改造、これじゃ
言うこと聞くわけないよ。まして組織名が黒い幽霊団でボスがあれ。
890愛蔵版名無しさん:2007/05/04(金) 17:08:10 ID:???
いや、北へ拉致されてしまった状況と似てるわけで。
帰ろうにも帰れない。
891愛蔵版名無しさん:2007/05/05(土) 16:29:33 ID:HC4uINxF
保守あげ
892愛蔵版名無しさん:2007/05/08(火) 05:27:34 ID:???
またアニメ化あるかな?
893愛蔵版名無しさん:2007/05/08(火) 13:13:31 ID:???
10年後くらいにはあるかもね
894愛蔵版名無しさん:2007/05/08(火) 19:00:53 ID:???
下手したら半世紀後とか
895愛蔵版名無しさん:2007/05/08(火) 22:37:38 ID:???
平ゼロで、はまった世代が大人になったら作るんじゃね?
896愛蔵版名無しさん:2007/05/08(火) 22:37:38 ID:???
そういえば実写化ってどうなったの?
897愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 00:25:40 ID:???
完結編小説が完結したら、何らかの形で映像化するんじゃないかと
898愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 06:36:42 ID:???
で、完結編の003の章でのフランソワーズとアランとやらの濡れ場描写はどんくらい?
それで買うかどうか決める。
899愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 10:09:13 ID:???
>>898
すくねーよ
セクースシーンなら2ページちょい、手マンとフェラが1ページずつ
ジャンらしき男も加わっての3Pはかなりエロい


まあ俺の脳内の話だがな
900愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 20:29:02 ID:???
>>899
お前って奴は…

その脳内妄想の同人誌出してくださいおねがいします
901愛蔵版名無しさん:2007/05/10(木) 06:57:55 ID:???
アランってやっぱりファンタジーワールドジュンみたいなキャラデザインなんだろうか?
902愛蔵版名無しさん:2007/05/10(木) 17:09:56 ID:???
>>81
>神々との闘い編で009と003のベッドシーンが出てくるが

誰かうpしてくれませんか?
すごいエロイ想像してますw
903愛蔵版名無しさん:2007/05/10(木) 17:26:38 ID:???
これで我慢しとけ
ttp://vista.crap.jp/img/vi7878555530.jpg
904愛蔵版名無しさん:2007/05/10(木) 18:12:37 ID:???
>>903
zipでよろ!
905愛蔵版名無しさん:2007/05/10(木) 18:18:48 ID:???
>>903
とりあえず1回抜きました。
あと3回ほど抜きたいので、もちっとうpしてください。
お願いします。
906愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 03:31:15 ID:T+Vx+F9j
>903
せめて作家名かサークル名か書名を…!
907愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 10:43:28 ID:???
気持ちは分かるが、2ちゃんに名前出すのはやばくね?
908愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 10:48:01 ID:???
そのとおり
909愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 19:20:50 ID:NJ1iFQ+J
910愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 20:05:58 ID:???
宣伝乙
911愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 20:09:26 ID:???
>>903
zipで下さい神!

003タンの男向けエロ本最近見ないな…仕方ないか
912愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 20:57:40 ID:???
>>905
>>903を見て1回しか抜かなかったのか?
フランソワーズを愛する気持ちが足らんぞ。
913愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 21:05:07 ID:???
チチモミだけじゃ足りません><
この後002にヤられそうなので続きzip!zip!
914愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 11:55:16 ID:iTZBS2oq
フランソワーズ・アルヌールは、サイボーグになる前は処女だったのか?
ロストバージンの相手は、ヂョオなのか?
915愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 13:41:31 ID:???
可哀想だとは思うがBGの誰かじゃない?<初めて
916愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 21:01:13 ID:???
兄貴じゃね?
917愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 22:03:45 ID:???
>>914
処女そのものも、物理的にサイボーグ化されたんじゃね?
アルミホイルとかwww
918愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 23:07:25 ID:???
まー、そーでなきゃ真空戦争時に隔壁圧力が掛かる罠 (´ー`)ノ
919愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 23:18:48 ID:iTZBS2oq
>>918
括約筋が一般人の300000000000000倍だから、
締めてれば、水中でも真空でもOKwwwwwwwwwwww
920愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 11:25:24 ID:???
ねじ切られそうだなw
921愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 14:38:12 ID:???
そのくらいでないと加速装置使った腰使いに耐えられない
922愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 15:03:28 ID:pWFiWICP
>>951
フランソワーズアルヌールにも、膣の奥に加速装置のボタンが付いてるって話だが...
ボタンを押せるのはヂョオだけか?
923愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 23:26:17 ID:???
>>920
「やけくそ天使」、思い出しちゃったぞ;
924愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 10:29:31 ID:???
つまり、完結編のアランは迂闊に手を出さなくて正解だったということでFA?
925愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 12:18:16 ID:???
調節くらいできるだろw
アランとはやってると思うな
典型的な死にフラグ
926愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 02:21:52 ID:???
あんな押しの弱そうな男が、短期間でやれると思うか?
一緒にいた時間の長そうなジョーはともかく、アランは無理だろ

部屋に行ったのは下心故かも試練が、あれも未遂っぽいし
927愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 08:19:46 ID:MEHqgdV6
現在の技術の延長線上で可能と推測されている部分強化型サイボーグ

バイオニックジェミーのミラクルパワー
@ミラクルイヤー:1km先の微弱音もキャッチする。
Aミラクルアーム:片手で1トンの重量物を持ち上げる。
Bミラクルラン:時速100km(100m3.6秒)で走る。
Cミラクルジャンブ:10階建て程度のビルから飛び降りたり、数メートルの壁を飛び越せる。

参考:ttp://www.youtube.com/watch?v=OzHDvgGxabw&mode=related&search=
928愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 09:01:02 ID:???
介護のため、パワーアシストスーツってのが開発されてる。
サイボーグ手術より、そっちの方が楽だな。
929愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 12:34:27 ID:???
マルチうぜえ
930愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 21:40:46 ID:???
小説版600万ドルの男では、後付け的に人工骨格とか全身改造してたけど、
まあそうじゃなきゃ、とっくに死んでるよなw
931愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 23:50:58 ID:???
改造手術なんて面倒臭い事せんでも最初からロボットを造れば簡単じゃね?
932愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 00:12:53 ID:???
>>931
瞬時に状況を判断して行動できるのがサイボーグなんです。
933愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 00:33:46 ID:???
この世界のロボット技術はまだ発達してないのですね。
934愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 05:36:49 ID:???
ちゅうか、ブラックゴーストに出資している世界中のセレブが
不老不死を得るための試作品が、サイボーグなんじゃないかと。
935愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 22:50:39 ID:???
サイボーグで不老不死って無理だろ。
936愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 23:13:39 ID:???
009のサイボーグは戦うための強化人間だから
不老不死の概念とはちょっと違うんじゃないか

と言いつつ、原作「愛の氷河」では002のセリフで
「部品さえ変えればいつまでも生きられる」
なんてのがあったっけか
どうなんですか御大…
937愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 00:37:34 ID:???
ヲイヲイ忘れたの? 第1巻にこういう会話があるじゃないか。

009「で でも… いま戦争がおきたら…… 原爆や水爆を
つかう戦争になったら…… 人間はみんな死んでしまう そんな
計画をたてたやつだって生きていられなくなる………」
004「ふっふ… だからこそ おれたちがつくられたのさ」
938愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 00:52:55 ID:???
ああ、忘れてたw
939愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 00:56:11 ID:???
だからなに?
それは不老不死になるという意味だったのか?
違うよな?
940936,938:2007/05/19(土) 01:10:07 ID:???
そうか
「原爆や水爆を使うかわりに、サイボーグ(おれたち)が戦闘する
 だから計画を立てたやつは危い目には合わない」
って意味か。だったらやっぱ不老不死は関係ないか。

不老不死だとどうしてもサイボーグよりサンジェルマン伯爵を
思い出す。あれはタイムリーパーなだけかもしれんが。
941愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 01:28:38 ID:???
>>939
じゃあ何? ブラックゴーストのスポンサーはサイボーグ同士が
戦う最終戦争に巻き込まれて、一緒にあぼーんしたいワケ?
違うよな。
この文脈を俺は、原水爆が飛び交う戦場でも生き残るサイボーグ
同士の戦いにも生き残れるサイボーグがスポンサーだと解釈した。

オレがスポンサーなら、おのれをサイボーグ化して、特等席から
最終戦争を観戦してるけど。
942愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 01:37:45 ID:???
ブラックゴーストのスポンサーは武器商人じゃなかったっけ?
943愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 01:39:00 ID:???
>>941
>オレがスポンサーなら、おのれをサイボーグ化して、特等席から
最終戦争を観戦してるけど。

カイジに出て来た見物してるじいさんたちか?
944愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 01:42:34 ID:???
>>942
そう、武器商人だから戦争の火種をばらまき、戦火を拡大したい。
戦火が拡大すれば、自分にも被害が及びかねない。そこで自分を
サイボーグ化、という流れ。
945愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 01:47:53 ID:???
>>944
そういうふうに作品内で言われていたっけ?
946愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 03:27:57 ID:???
黒い幽霊の場合、幹部も首領もみんなサイボーグだもんなー
「サイボーグなりたぃ願望」があるのは事実ジャマイカ?
947愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 09:09:42 ID:???
009と003に生殖能力があるのは、幹部やスポンサーらの、
「サイボーグになっても、そっちが出来ないんじゃ困る」って
ニーズがあったからだろう。
原水爆を使う未来の戦場では、普通の兵士は戦えない。だから
兵士をサイボーグ化する。これだけならベトナム編の量産型で
足りるよ。00ナンバーが人間的な外観である理由も、幹部や
スポンサーの意向だろう。
スカールが変だが、奴は人間的外観より強さと恐怖感を選んだ。
948愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 09:47:43 ID:???
深読みし過ぎと思う
949愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 10:13:47 ID:???
不老不死は人類の変わらぬ願いだから、サイボーグ化の技術が完全なら、
金持ちは競って手術台に乗ると思うよ(今だとバイオテクノロジーって
選択肢もあるか)。
950愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 10:26:27 ID:???
どうがんばっても脳の劣化は防げない
951愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 10:42:34 ID:znR6b4CT
それを克服した姿が3脳だったりして。
952愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 11:09:20 ID:???
3つの脳が記憶を共有して
ひとつが劣化してきたら新しい脳と交換していけば
1/3ずつ人格が多少変化する程度で済むからいいけど、
事実上身体がない。

身体を人間並みにしたらガッタイガーみたいになるぞ。
953愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 11:20:30 ID:???
みんな惑星プロメシュームに行けばいいのに。
954愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 15:28:26 ID:???
>>953
そのとおりw

いや、999世界の機械人間は、サイボーグというより不老不死に関するファンタジーの道具
みたいなものなんだからな。

>>936
その台詞が本当とするなら、サイボーグ化は不老不死ということもウソではなさそうだが
もし不老不死になるなら、作品内で、もっとそのことが語られてもいいんじゃないか?
体を機械にされてしまった悲哀ばかりで、不老不死問題が扱われたことは皆無と言っていい。
理論的に考えても無理があることなので、やはり違うんじゃないかなあ。
955愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 21:31:58 ID:???
>>952
ガッタイダーだろ?
ガッタイガーだと、ちと妙な物件になってしまうw
956愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 23:18:39 ID:???
>>954
サイボーグになったぐらいで不老不死になれるとは思えん。
だったら、責任感じてるギルモア博士もいっしょにサイボーグにならないと。
957愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 23:18:41 ID:???
どっかの同人?サイトではグルモア博士が亡くなったために
メンテナンスが出来なくて、徐々に00ナンバーが死んでいく
って小説があったな。ちゃんと終わってて結構好きだった。
958愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 23:19:39 ID:???
うはー。グルモア→ギルモアね。
959愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 23:42:48 ID:???
001がメンテナンスロボット作りそうじゃねえ?
960愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 01:11:21 ID:???
それ以前に、メンバー内じゃ最も長寿だろーからな、成長止まってるんで。
知識は十分にあるし、メンテ実技もサイキネで可能だから、実質ギルモア(゚听)イラネ
961愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 01:13:43 ID:???
しかし月の半分は寝ているので
その間に何かあったらまずかろう
やはりロボットか?
009も一応手伝いしてたりするが、一人ではどうも頼りない…
962愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 08:41:03 ID:mMDHxR3r
特に003の分解整備など大掛かりなメンテは、009はやれるとしても
嫌がるだろうな、両者とも。「
963愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 09:11:54 ID:???
むむーぅ。となると、ぶっちゃけ整備専用ドック作っちまった方が早いな、各人専用で。
ついでにそれごと搭載の、居住化の移動基地にしちまえ。つーかイワンが作れ
名前はイルカ3号でもイワンお利口号でもえーからw
964愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 09:49:32 ID:???
スーパー1みたいだな
965愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 11:48:59 ID:???
ここまで万能だと、001怖いなw
いっそ脳改造してエスパー作ったほうが早くないか?
966愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 12:24:03 ID:???
>>965
それなんてガモ博士w
967愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 20:18:49 ID:???
001みたいに年をとるのが遅くなるしな。
不老不死にはこっちの方が近いぞw

968愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 21:10:48 ID:???
赤ちゃん時代が長いってのはどうも。
年寄りになってからも長いし。
969愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 22:32:31 ID:???
乳は吸い放題だ
970愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 22:44:46 ID:???
精子をテレポートさせるのか…味気ないなw
971愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 00:05:21 ID:???
赤ちゃんの体じゃ性欲まだないからな
乳吸ったってつまらんだろ
972愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 00:09:27 ID:???
性欲だけは思春期の001
973愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 00:10:54 ID:???
きめえw
974愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 09:28:11 ID:???
まさに外道!
975愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 22:51:12 ID:???
にやにやしながら003の乳にしがみつく001
976愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 22:53:39 ID:???
こんな001はイヤだ
977愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 22:57:37 ID:???
心の中で「こいつらバカだな〜」とつぶやく001
978愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 22:58:04 ID:???
そういや、完結編の小説って
いつ続きを出すのかな。
1巻も正直な話、1回しか読んでないんだけどさ、
やっぱ続きは読んでみたいなあと思う。
979愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 00:28:46 ID:???
念力でスカートをめくる001
980愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 00:39:01 ID:???
思春期になって、眠っている半月の間、
夢精し続ける001。
そのおしめを代えている003。
981愛蔵版名無しさん
>>980
何百年生きてんだ003