>>1 乙。
「ムーン・ライティング」について。
もし本人が太っていたら、あんな話は描けなかったんじゃないだろうか。
本人はかなりガリガリな線だし(「全コレクション」の写真から)、女性ならか
なり気にするのでは。ブタって表現はね…
俺は男なのでよくわからない所もあるのだけれど。
4 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 06:52:07 ID:z5+8M3dF
でも、昔、花とゆめのインタビュー写真は、どちらとも言えない印象だった。
亡くなった時、心臓の持病がと記事にあり、それでなのか、と思った。
痩せているんだけど、むくんでもいるので…
>>1 乙です。
>>3 あの話は元々狼がブタになったんでしょ。
>5
てか 狼人間×人間=猪人間
猪人間×人間=豚人間
いつか狼人間になって
僕を馬鹿にした連中を
噛み殺してやるって言う
トムの野望は....
>>6 トムじゃなくてトマスね。
「遺伝」じゃなくて「伝染」だと、狼の形質を得ているんだよね
(ex.トマスの輸血を受けたDD:狼の尻尾、DDに噛みつかれたドクター:狼の耳)
>>1 乙。
>>7 そうそう。「ルドルフ」が「〜狼」だってエピだったよね。
せめて狼でなく犬だったらトマスも多少は救われただろうにねえ…
いや「犬畜生だなんて!愛玩犬になど成り下がりたくない!」とか何とか言うかw
しかし考えてみるとドクターが良い人で良かったね。
人類総異人化計画とか軍事利用とかアホな野望を抱かないで。
違う漫画になるなw
ウィリアムも仲間にしてほしかった!
>>15 あの現実主義者が、そんなファンタジー状況に置かれたら発狂しちまうんじゃまいか?
むしろロジャーと一緒に遊びたいなあ……(妄想中)
>>16 ロジャーは似合いすぎ〜
ウィリアムがどんな動物になるのか見たかったの!
タヌキ
でもギィは気の毒だったな
妻に先立たれて、惚れた女に嫌われて、女の為に麻薬盗んで
ガキンチョに殺されて、葬式も無く墓も立てて貰えず、海に捨てられ魚の餌に・・・
多分アンジーとシドニーがヨットで遺体を沈めに行ったんだろうな・・・。
シドニーの墓の中に入ってるんだろ?
一時シドニーの墓の中だったけどそれから海の底へ。
死体が見つからなくなったことで犯罪の実証が難しくなるよう三原さんは考えたんだろうね。
アルフィーのヨットを使ったのかな
何となく「太陽がいっぱい」の例のシーンを思い出してしまった
ヨットを引き上げたら、ロープに絡まった死体の手が・・・
シドニーなら冷静に沖に戻して今度こそお魚さんが完食するまで眺めてそう。
うわ!シドニー冷静杉。
トマスといい勝負か。
トマスなら食材として別の興味を持ちそうだ。
そこで二人の間の闇取引が!
やはりまずはDDに…。
29 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 05:19:56 ID:mjR59zEs
12さん、私はロバだと思ったよ。ロバの耳、のつもりじゃないか、と。
なるほどー「王様の耳はロバの耳」?
Sonsをリアルタイムで読んでいた世代。
懐かしくなって文庫版で揃えて読んだら、えらく面白くて感激したので、
未読だったはみだしっ子に手を出します。
ネット古書店で愛蔵版をまとめ購入して、いま届いたところ。
楽しみだけど、読むのがもったいない……そんな気持ち。
>>31 それは楽しみですねー。ゆっくり読んでくださいw
自分も最近、はみだしっ子を読み返し始めましたが「階段の向こうには…」のラスト近くの
エイダとグレアムのやり取りは改めていいなぁと思った。具体的に「許す」というような言葉は出てこないんだけど
お互いを認めて、過去のことに囚われるのはもうここまででいいという暗黙の了解というか心の交流を感じられる。
やっぱり三原さんは上手いなぁ…。
>>32 今、「階段の向こうには……」まで読み終わったので、
ちょっとクールダウンのためにひとやすみ。
後期のものに比べて荒削りで生々しい分、ストレートに
感情が伝わってきて、読んでいて心拍数が上がる感じ。
うう、面白いというか、響くなあ。
堪能してます。
「はみ」は前半と後半でファンがわかれるんだよねぇ
「Sons」から入ったなら後半の方が好みになるかもしれない。
何度読み返しても新鮮な驚きがあるからなぁ。「うぉ、こんな所に伏線が!しかも こんな小さいコマで!!」とか
>>34 自分は感覚的には一箇所に定住する前の「山の上に吹く風は」くらいまでが無条件に好き。
その後のも好きは好きなんだけど、好きの質が変わるなぁ。
上手く書けないけど、自分の中のちょっと醒めた知的な部分で惹かれているみたいな。
>>31>>33です。
結局我慢出来なくて、明け方の五時までかかって一気読みしてしまい、
今日は会社で死ぬほど眠かったです……。
しかし、ふとしたはずみにグレアムの事を思い出しては
目が冴えてしまうという、不思議な状態でしたわ。
前半と後半、確かに味わいが違いますね。私はどっちも気に入りましたが。
あの終わり方も、賛否両論だったりするんでしょうか?
当時はどう受け止められたんだろう。
>>36 あのラストについては、「グレアムがジャックに解釈が分かれて論争が起きる
38 :
37:2006/08/21(月) 23:40:14 ID:???
あわわわ、なんで途中送信になっちゃったんだ。
あのラストは、「グレアムがジャックを全面的に信用しようとするのをほのめかしてる」説から
「ジャックの助力を完全に拒否して一人で失踪しようと考えてる前触れ」説まで種種雑多、
いまだに結論がでてません。
連載当時はもっとカオスで、その前の裁判エピソードからグレアムがフェル・ブラウンのところへ
行って連れ戻されて延々落ち込んでるあたり、休載がちで一度のページ数も少なかったので、
ほんとに先が見えずハラハラしながら読んでた記憶があります。
…で、どう決着をつけるんだろうと思っていた末の、あのラストだったので、よけい「あのラストの
真相(グレアムの真意)は!!」みたいな感じが続いてます。
やっぱりいろんな解釈、説があったんですね。
私も今日ひとりで悶々と考えていましたが、結論は出せず。
もうちょっと先まで読みたかった気がするなあ。
マックスがすべてを知り、どうするか、まで描いて欲しかった。
彼らが大人になった以後に似つかわしいエピソードかもしれないし、
蛇足なのかもしれませんが。
1Pまるまる絵なしでグレアムのモノローグのページあったよね
単行本で読んでぶっとんだ記憶あるけど
三原さん、あのページの原稿料もらえたんだろうか…
払ったでしょ、それは。
それよりジャンプのひとこと台詞のみ、ほぼ白紙ページとかの原稿料のが
よほど気になる……そして、あのページの写植を行った人の気持ちがすごく気になる。
>そして、あのページの写植を行った人の気持ちがすごく気になる
BSマンガ夜話でもそのネタで盛り上がっていた。
「私ならこのマンガの写植やりたくない!」って。
そう言ったのは鷺沢萠だっけかな、写植のバイトしたことあるとかで。
…あのページの写植をやった編集者が、川原さんの
「暮林教授の逆説」の写植もやってたりしたら凄いなw
(↑にもまるまる一枚モノローグだけのページがある)
>>42 でもあのページの写植は簡単だろって言われて納得してたよ。
配置とか考えなくていいし。
まぁレイアウトないし、あれだったらベタ張りでいいからね
レイアウトがどうこうより、内容が……。
頭痛がするか、切れるか、私ならどっちだろう。
あのネームでOK出した担当さんは偉い。
48 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 10:22:20 ID:LlhWD2xi
最近思うこと
グレアム>アスペルガー症候群
サーニン>ADHD
マックス>ADD
アンジー>健常者
作者が設定してもいない障害を引き合いに出すのはやめたほうがいい
ageてまでして、よく解ってもいない障害を
各キャラに無理矢理当て嵌めようとしてるんだから
リア厨かただの馬鹿なんでしょw
48です
sage忘れましたすみません。
私自身ADDで注意力無くて出来ない事が多いです
軽度発達障害はそれぞれ特徴がありますが
例え同じADHDでも症状の出方は人それぞれです。
芸術音楽芸能分野に長けていたり
知能が高い人もいます。
どう見ても普通じゃない4人をこういった方面から
分析するのも面白いかな?と思ったもので・
お目汚し失礼しました。
>51
ドンマイ!
>どう見ても普通じゃない4人
ワロタ
次からはチラシの裏にね
三原順と杉浦日向子は……
本名が同じである。
とり〜びあ〜。
(でもないのか知らん)
どっちも大好きなのに亡くなってしまわれた……。
その名前、夭折する運命でも背負ってるのか。
俺もその両名については残念、と言うか何だか悔しくてしょうがない。
えっ、三原順って本名じゃなかったのか
ちょww
>>57 「三原」のルーツがブルーコメッツのギタリストってのは結構知られていたと思ったんだが。
あと女性だと知っていたら「順」が本名は限りなくないに近いだろ。
>>58 え…?
「順」は普通に女性の名前に使われない?
もちろん男性の名前としても使われるから
パッと見で性別が判別しにくい名前ではあるけど。
>>59 女の子につけたら可哀相とまでは思わないけど
「男みたいな名前」に分類されると思う
>>58 10年くらい前だったかなあ、三原ファンの集まりかなんかで、
「ミハラツナキ」が何者か誰も知らなかった、という話を聞いて
すごく驚いた記憶がある。
知らなかったのでググッた
ビクーリポカーンだた
こんなの知らんがな…
ブルーコメッツ自体、知らなかったわ
もりこんにゃく?>ブルコメ
もりトンカツだ
もりとんかつ、だと、しぐれてんどん、になってしまう
森と泉にかこまれた〜、だろう
森トンカツ
泉ニンニク
さそーわれ天丼(天ぷら、の地方もあり)
しずかニンジン(これもニンニクもアリ)
ねむルンペン
ブルーブルーブルーシャトー
…つーのが全国の平均的なアレじゃなかったかなと。
68 :
66:2006/09/04(月) 23:59:48 ID:???
かーコンニャク まれ天ぷら(天丼) ですぞ。
何のスレだか・・w
ご本名は「子」がついたんだよね。
>>54 知らなかった、まさにトリビア!
70 :
愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 03:50:13 ID:5JtvBRJU
三原順と杉浦日向子、洋と和と思っていたけど、
最近、山本周五郎を読んでいたら、孤児の世話をする若い女性がでてきて、
その中の少年が自分に妙な気があるのでは…と思っていたが、
本当に母親に対する気持ちで慕っていたのだと知って、自分は失格だと恥じ入るが、
そのことで結果としてハッピーエンドを迎える…というようなのがあった。
三原先生は自分は描かなかったけど、古い日本の人情ものも結構お好きだったのかな、
と思い、独自の世界を描くほかのどの作家とも似ていない漫画家として、
三原先生と杉浦先生がパーティとかで会っていたら、
結構、互いに好きだったかも、と思った。
>70
話の繋がりが全く解らない
ここで山本周五郎の作品を語る必然性があるのか?
>古い日本の人情ものも結構お好きだったのかな
という感想はどこから涌いてきたんだ?
>71
>70はパムとマックスの事を言ってるのだと思うが
女が年上で、年下なのが男の方だったから何事も無く済んだんだね
これ男女逆だったら、男の方が勘違いした挙句に女児に手出ししそうだ
73 :
愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 12:05:44 ID:ViWXAaXg
70です。
そう、パムとマックスのエピのことです。
周五郎の「ちいさこべ」とかなり似ていると思っている。
愛読書だったのでは?ぱくりというより、オマージュだと思いたい。
(「ちいさこべ」では、おりつ、という女性が、江戸の大火のあと、棟梁の茂次
のもとで、職人たちの世話をしながら、大火で行き場のない孤児たちの面倒も見始める。しかし、
おりつは孤児の中のひとりの少年が色気づいて自分につきまとうと悩むが、
本当に母として慕っているのだと、はっとし、恥じ入って立ち去ろうとする。しかし、
棟梁は夫婦になって、この子たちを育てよう、と言い、ふたりの心がしっかり
結ばれる、という話。おりつは、このデキゴトで、ひとりの女性として母親として、
一段成長する。似てない?)
山本周五郎を参考にしなくても、血の繋がらない親子として
普通に思いつくレベルの話だと思うけど。
>>72確かにパムが男でマックスが女だったら
警察沙汰になってたかもだよね。
マックス花子ちゃんにパム太郎さんが手を出す。
男女逆になっただけならBJとピノコみたいになるんじゃ?
懸想の方向も逆にするなら危なくなるだろうけど
>70=73さま
発表順は解りませんが
設定が似通っているだけで
ぱくりとか オマージュとか
作家さんに対して 失礼でしょ
山本周五郎相手に「発表順は解りませんが」というのは
さすがにちょっとびっくりだ……
偶然なんだかどうだか知らんけど、
「ちいさこべ」は昨日からNHKでドラマが
始まってるわけだが。
80 :
愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 23:52:35 ID:aIm3kGKE
77さん、発表順がわからないと書いておられるところを見ると、若い読者の方
かと思うけど…連載時からすでに、三原ファンにとって、この部分は、この名前は、あの作品の影響?
と言いあうのはわりと普通のこと。ミステリから心理学、哲学書まで、幅広い
読書をしておられた三原先生には、よく昇華されたオマージュ部分が多く、
それもまたファンの楽しみのひとつだった。失礼とかそういうものじゃないんだよ。
まあ時代的になあなあになってたことなんだろうけど
参考文献を明記していてくれたら良かったのになぁ、とは思うな。
参考文献なんて明記してたらキリないんじゃないかな。
窮屈になったもんだね。
第一話
七面鳥に雪を詰めてたおじいさんが
自分も冷凍されてしまったって
フランシス=ベーコンの実話ですね
あのおじいさんは冷凍にはなってないでしょw
フランシス=ベーコンははじめて聞きたなあ、実話があったんだ。
わたしは「ああ、あれはあのフレーズからなんだな」
とわかったら嬉しいし、
後で83の人が教えてくれたみたいに知るのも楽しいし、
知らないままでもいい。
いちいち出典を知りたいと思わないな。
結局のところ70年代はモトネタに対して寛容な時代だったが、
80年代になって厳しくなったってだけな希ガス。
「…といったのはクローチェ」とか後期では結構三原氏も気にしていたと思う。
アンジーが養子に行く前の独白で、大昔どっかの王様が産まれたばかりの赤ん坊を隔離して
一切口を聞いてはいけないと言う育て方をしたら、その子は死んでしまったと言う
エピソードは実話なのかな?
>86
ルネサンス期フランス宮廷での実験じゃなかったっけ?
ルネッサンス?誰が国王のときだろう……。
昔調べたんだけど忘れちゃったなぁ
歴史上何回かその実験が(意図的か否かを問わず)行われている。
最古は古代エジプトじゃなかったかな。
そんな実験に使われるなんて、産んだ母親がたまんないなー
金で買われた捨て子だったのかも知れないけど
>(意図的か否かを問わず)
てあるし、大概は実験のために子供を隔離したのではなく
「産まれてきてはいけない子」扱いで幽閉されてたってことだと思う
あれ、ナチスドイツじゃなかったっけ?
フリードリッヒ一世の頃の話だと聞いたことがあったような
歴史を越えた都市伝説化しているのね
Mがギィを射殺した時のAの台詞
「正当防衛だろうが無かろうが、殺された側にとってはどっちみち同じ」(うろ覚え)
元ネタは「悪魔の辞典」だったと思ふ
96 :
愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 05:50:24 ID:PirxSPTY
三原順さんは自殺だったというのは事実でしょうか?
ただ病気、という記載が多いのですが、自殺という話も出ていて
混乱しています。病気というのは精神的なもの。。?
>>96 定期的に出ますね、この質問。
「自殺ではないと遺族がいった。病死である。病名は遺族の意思により明らかにされていない」
これ以上の事実は、ここで聞いても無駄です。
>>86 今更レスだが
カスパー・ハウザーをちょっと思い出した
99 :
愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 21:08:07 ID:PirxSPTY
そんな話題で上げるな。
>96
わたしはむしろ
サーニンに重なる
どこかに幽閉されていたらしく あまり喋れず
”馬””騎馬兵になる”としか 言えなくて
馬のおもちゃでばかり遊んでいたとか
「L&F」仮予約中だね。
以前にも話題になってた差別語の書き換えだが、「夢をごらん」で商店街と対立して
いる町が、オリジナルでは「川向こう」と呼ばれていたが、愛蔵版を見ると「むこう町」
に変えられている(一ヶ所、マックスの台詞で直し忘れがあるのはご愛敬)。
検索するとたしかに、この語は問題視される場合もあるようだが、日常会話じゃ普通に
使うし漢字変換も一発で出るんだよね。「夢をごらん」も、集団間の無意味な確執はあっても
差別的なニュアンスはない(むこうは新興住宅地だし)んだが、まあ言葉狩りに合理性を
求めても無駄か。
>103
散々出尽くしたねたでというなら
アンジーの『松葉杖』もですね
”拷問教室”での
マックスの扱いとかね
>>104 旧コミックしか読んでないので
最近出版されているものがどう変わったか知りません
どういうふうに変わったのですか
「びっこ」 → 「松葉杖」 話の流れ関係なしに一括置換
差別されて怒るシーンでも
「松葉杖ちゃんw」「松葉杖で何が悪い!」
('A`)
過去ログ読んでないので、これ以外の置換表記はわかんないですが
川向こうとか、どうでもよさげなところまで修正されてるんですね
あの時代の雰囲気を知る為にも、出来るだけ直さない方が
本当は良いのにな・・・
人非人て差別用語なん?
「川向こう」が何故ダメなのかわからない。
皮剥こう と発音が同じだから、コンプレックスを刺激される男性もいるからでは?
>109
わたしの知りうる限りでは
”川向こう”は被差別部落の事を
言っていたそうです
過去もことだと想うけど
現在もかもしれない
どっちにしても
三原さんにその意図はなかったと想うけど
もう確認しようも無いですね
>>111 意図もなにもそもそも日本が舞台じゃないし、どんな意図だ
とにかく一律に「そういう言葉はダメ」「こういう表現はダメ」で
修正すれば、出す方は楽だからねえ。
海外のマンガとかアニメで、簡略化されたキャラの手の、指の数が
4本なのも修正しようとしてたくらいだし。
パタリロって指が四本に見えるよね。
本人によると普段は一本隠してるらしいが。
あのくらい強引なキャラだとそんな言い訳で通せるのが素晴らしいな。
妖怪人間ベムも新作アニメでは5本指になってた…
アンジーの
「よせーっ人非人!!」が
「よせーっグレアム!!」
になってたの「なんじゃこりゃ」と思ったね。
せめて「よせーっサディスト!!」 くらいにして欲しいとこだね。
いや、まさか「サディスト」も禁止用語か? 特定の趣味の人を貶すって理由で?
それは字数の関係で入らなかったのでは>サディスト
三原さんネーム多いし吹き出しギチギチなこと多いし
自主規制で字数増えるとそれはそれで大変そう
そんなシーンあったっけ?>「よせーっ人非人!!」
どこのシーンだろう
拷問教室?
旧コミックにあった知恵遅れってのはのってる?
雑誌版の切り抜きとか欲しくなってきたなぁ。
>121
わたしの持っているB5版全5巻のやつには
”脳みそ赤みそって言われているんだからね!!”
と訂正してある なんかやだ
アンジーの”当たってるぅー”はそのままなのに
ホモも禿げも今では差別用語だからなあ
ゲイとか薄毛症とかになるのか?
のうみそがカニみそじゃなかったっけ?
ちゃうか・・
そのうちグレアムが父親にせっかんされちゃうシーンも削除
されたりして・・
それを楽しむためにコミックの初版全部持ってます。
まあ愛蔵版をちゃんと読んでないわけだが・・・・・・・・
今連載したら少年の飲酒、喫煙はまずいから全部削除わけわかんなくなるな
文庫は脳ミソぬかミソだよ。
なんにしろ訂正されると萎えるなあ・・
引用やパロだと出典先書けとか
言葉やシーンが訂正や削除とか窮屈な時代になったものだ。
>128
本当だ
うろ覚えで書いてごめんさい
ついでに 本当に
”よせーグレアム”になってた
そんなに酷い言葉?
「非人」が入ってるから「人非人」って言葉が使えないんじゃないかな。
ただの模様の名称の「めくら縞」とか、別に障碍者差別用語じゃない
「片手落ち」までダメにしてるくらいだし…。
コミックスは既に手元に無く、文庫本しか持ってないけど、
なぜか修正前の言葉の方が覚えてる。
いい意味でも悪い意味でもインパクトのある言葉をつかう人だよね、この作者は
人非人は漢文的に考えると非は頭の人にかかる語だから(人非)人であって
非人と関係ない言葉のはずだが
いまNHKの木曜時代劇で「ちいさこべ」やってるんですが、
原作に出てくる年かさの孤児が「養母」を男の目で見ていると誤解され、
寝床を窺いに来たその子の気配に緊張していると「おっ母さん」と囁く、
この場面がパムとマックスのエピソードに重なりました。
大ゴマで描かれたマックスの笑顔が印象的でした。
134 :
愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 00:47:29 ID:hOtnM0e0
私はテレビの「ちいさこべ」は見ていないのですが、
先に周五郎の原作は読んでいて、「はみだしっこ」の該当エピソードを見た時、
あ、これは…と思いました。
ただそれは、非常に上手に取り入れていると感心したというか…
パムの揺れ動く感情とか羞恥の表情が非常にうまい。
「川向こう」が話題になっていましたが、三原先生は北海道なのでこの手の
差別感情は身近にはなかったと思うのですが、日本の古い小説やエッセイの
中にはよく見受けられる表現ですよね。架空の外国の町のデキゴトにすることで、
偏見の醜さ、そしてそれをただ悪いこと、と切り捨てるのではなく、誰でも簡単に
巻き込まれてしまう可能性のあることとして上手に書いておられるなぁ、と感じました。
なので、私はここでいう「川向こう」が日本の差別問題と無関係だとは思わない、
むしろ難しいテーマを上手に取り入れていると思うのですが、それだけに、
言葉狩りになってしまうのは、嫌だなぁと思っています。
単に固有名詞を出さないための表現だと思ってたよ <川向こう
喫茶店のマスターの「日本軍がソビエトのパルチザンを焼いたね」ってのは
実話なの?
そういうこともあったといわれているが本当の真偽はわからない
ただ虐殺の規模と残忍さはパルチザン側のほうがはるかに上で
日本兵や日本市民どころか革命に同調しないロシアの一般市民を大量に虐殺している
wiki読んでて思い出したがジョイが持ってた拳銃ってS&W?
アンジーの自殺未遂までに全部で5発発射したことになってるけど。
絵を見る限り、スイングラッチの形から、「コルトではない」のは確かかと。
というか、「架空のメーカーの架空の銃」ということで良いのでは?
「眠くはないけど・・・」の次のコマの銃には、SMって刻んである。
久しぶりにビリー&ジョディを再読した。プロットはLFの手書のほうが時間軸分かりやすい。
主婦と生活者版 「もうひとつのラスト」だけ見ると、今後描く予定だった
(が描き切れなかった) 続編の構想って捉えてしまいがちなんだけど、
LFで A案(ハッピーエンド風)、B案(後味が悪くても良い場合) と
二つ挙げて編集さんの指示を仰いでる文を読んで
三原さんはA案完了の結論の上で話を進めていて
だから「もうひとつの(選ばれなかった)ラスト」なんだと納得がいった。
内容的にはA案制作後、B案へと続けるられるから断定はできないんだけど
この話はA案までで終わらせるつもりだったんじゃないかなと思う。
プロットにはB案以降に
「ジョディはビリーとの話で、かつて二人のボーイフレンドの死因を知る」
「ビリーに自殺してくれという。"死んでしまった2人に謝って来て"」
とあるが、遺稿では、ガーフィーが死んだ時点でジョディはビリーから聞いており
彼女の中での何とか消化して終わらせている。A案ラストに調整した結果なのだと思う
プロットなんてあくまでもプロットなんだから
書いてるうちに変更点があったかもなかったかもしれないだろ
勝手な妄想乙。脳味噌取り替えてきたら?
全文読んでないけど「〜思う」って書いてあるじゃん。
いいんですよ、ここは妄想スレなんですから。
妄想できなかったらはみだしっ子のラストの解釈とかも話し合うこともできないしな。
草薙のドラマ、ビリー&ジョディを思わせる。
>147
あっ あのドラマそういう内容?
初回見てみようかな
149 :
愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 01:22:40 ID:10Jz96kw
ビリー&ジョディ、いちばん好きかもしれない。
母娘関係を描いてほしいと、願っていたこともあって。
でも、こんなに生と死が交錯するお話を描いて、亡くなるなんて…
遭難した時のD・Dとトマスの髭面が好き。
婆ちゃんの「だいじょぶだ〜だいじょぶだ〜」泣けた。
遅ればせながら「L&F」仮予約しました。
なんで私はいつも一歩後れてるんだ〜〜っ!
順さ〜〜ん!離れててごめんなさ〜〜い!
自分も持ってないんで仮予約中なんだが、
これ定数に達するんだろうか…
自分が予約してからの在庫?の減り具合から計算すると、
このペースでいけばあと7ヶ月半後です。
すぐですよ…。は〜〜っ。
ムーン・ライティング再読中
豚トマスかわいいよ豚トマス
そういやトマスって何かに似てるなぁと思ったらサンリオのザシキブタだ。
豚トマスかわいいですよね。シチュー煮込んでるとこが好き。
3Dアートを見ると、脳みそが勝手にがんばってるんだなっていつも思う。
トマスって普段はすごく嫌な奴なのに、豚になると無茶苦茶かわいいw
何度か読み返してたら、人間のままでもかわいいと思うようになったけどな。
しかし未だに、トマスの意中の女性(アイリーンだっけ?)の魅力は分からん。
大して出番もなかったし、高慢できつそうなイメージしかないんだけど、
どこが気に入ったんだろう?
やっぱトマスが見栄っぱりだからじゃないの?
で、付き合ってみたら意外と天然でかわいかったりしたんじゃない?
いや、妄想だけど。
あの二人は「出来る男ってステキ」「使える女(市長の娘)だしイケてるし」
といったドライな大人の関係でしょ。砂吐きそうな甘ったるい感情なんか
これっぽっちもないと思う(だが、そこがいい!)。
利害だけの関係じゃなかったっぽかったから、みんな意外がってるんだけど。
「お前ひょっとして、…かなり、本気だったりしたのか?」なトマスと
他の好条件な男との見合い話が進んでんのに呼び出しに応じるアイリーン
物語上(D.Dから見た視点)では語られなかったけど
お互い露悪的に振るまってはいても、何かしらの愛はあったと思われる。
出なきゃあの状況で二人の復縁はあり得ないよ。
D・Dの住んでるところは相当遠いはずなんだけど、アイリーンは
何も告げずに姿を消してしまったトマスを迎えに、わざわざ来たんだよね。
市長である父の後継者というだけならもっと相応しい候補がいるし、
彼女のほうも結構本気なんだと思う。
大人になってからの話も、もっと描いて欲しかったな。
掲載誌の廃刊に合わせてSonsを終わらせた感じだし、難しかったんだろうけど。
つまりこの件は、読みが浅い
>>159がマヌケという事でOK?…スマン俺の事だorz。
ムーンライティング一巻しか読み返してなかった。二巻読み返せば一目瞭然なのに…。
つまりトマスはツンデレってことだよ!
グレアムはムッツリ助平ってことだよ!
プライドが馬鹿高いトマス-アイリーンカップルが
どのような感じで元鞘に戻ったのかは気になるね
お互い相手への気持ちや思いやりより自分の立場や意地を優先させそうだし
深刻度は全然ちがうけど、萩尾さんの「マージナル」のメイヤードと
ナースタースの関係を思い出した。
利害の一致によるドライな関係…のように見えて、実はお互い、相手が
一番大事な存在だと思っていることを押し隠していたために、最後まで
相手の真意を知らないまま、永遠に別れることになってしまった悲劇。
後から真実を知って、泣き崩れるナースタースが悲痛だった。
とりあえず相互理解に至ってよかったじゃないか、トマスとアイリーンの場合は。
DDは結局生涯独身でいそうだ…
「オレは独身主義者だっ」って叫んでいたものな
あ、これはX Dayの方の(『出来る』方の)DDか。
ムーン・ライティングのDDも、やれば出来る子なんだよ(実際、プログラマ
のバイトしてて、頭はそこそこ良さそう。確かに、株価操作なんて真似は
無理だろうけど。電力会社に入社して、仕事が勤まるかどうかはシラネ)。
勤まるんじゃない?
頭の差はそんなにないと思ってた
ただ、ムーン・ライティングのDDは人が良さげなのがなあ(5.2☆11.8の
テッドみたいなボンボンじゃないけど)。X Day(含む5.2☆11.8)のDDは、
ルドルフに影響された(?)のか、マキャヴェリスト風味がほんのり
プラスされてる。ああじゃないと宮仕えはキツイのかも。
フランクファーターの(キャラの)モデルは、
「ニュールンベルク裁判」のマクシミリアン・シェルかな?
あと、アルフィーのキャラは昔のマイケル・ケインと若干被る
おー、ここにあったのか三原スレ。
過去レス読んだ。
○○と似てるというのは揉める話題なのかもしれないが、比較したいという気持ちが生まれるのはしょうがない。
とくに三原さんの作品は頭に染み付いてるから、別の作品を読んでも自然に連想してしまうのだ。
どっちが先とか影響とかは関係ないよ。
以下、高村薫のレディ・ジョー△ーのネタバレ含む。スルー推奨。
合田が死に向かっていくところはグレアムを思い出させる。
リッチーを陥れるのとフェル・ブラウンをきっかけに自殺を果たそうとするのとが混ざり合ってるような感じ。
あと、周りに合わせるのに疲れきってるとか、社会に対する絶望とかも共鳴するところがありそうだ。
でも死に損なったあと、合田は自分の傍に自分を見てた人がいたことに気づくんだよね。
考えるとつくづくアンジーって救われないって言うか、はみだしっ子の救いのなさは際立ってたなあと思った。
175 :
174:2006/10/31(火) 17:47:38 ID:???
あ、大事なことを書き忘れてた。
最初に感じたのは、司法では裁かれない犯罪に決着をつけるところだ。
それを自分の命で購わなければならないと思う思考のあり方とかがね。
もちろん犯罪者、被害者の関係とか犯罪の状況はぜんぜん違うけど。
>>175 雪山でのギィ・サリバンの件は、「司法では裁かれない犯罪」ではなく、
ハリー・フランクファーター弁護士の言うとおり、「犯罪などなかったんだ」
けどな。当人たちにとっては違わないかも知れないが、客観的にはまるで違う。
それをきちんと切り分けられずにグレアムはああなっちゃったわけだけど。
>175
あと、グレアム的には「裁かれる」ことは二義的で、実は
「誰かが殺されたら仇をうつくらいの愛情」が存在するという証拠が欲しかったという側面もある。
グレアム自身が祖父の死(喜劇を見て笑った)、父の死(冷静に事務的処理)という
グレアムの判断基準からは愛の存在を否定するかのような経験と行為を行ってきたから、
フェル・ブラウンにはギィ(義兄)の死を「犯人を殺したいほど恨んで」いて欲しいという願望が
あの行動になっているように思う。
だからといって、フェル・ブラウンは愛情のかけらもないとは言えず、最後のシーンでは
婚約指輪を買いに行っているわけだが。
>>174 そう言えば「マ○クスの山」も雪山事・・・(ネタばれメル欄)だ!!
それを言うなら「リヴィエラを撃て」はピアニストが出て来るし、
「神の火」は原発の話だ。
つまりその程度の相似ってことだ。
180 :
愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 11:39:18 ID:VoPIRjWc
雪山でピアニストで原発か…もちろん、三原先生のほうが早いわけだが。
「リヴィエラー」も「神のー」も合田は関係ありませんが。
合田厨うざ。高村作品ていったら合田しなないのかよ。
×合田しな
○合田しか
ていうか知らない
合田一人なら知ってるぞ。
ウイリアムの2番目の女房なら知ってるぞ。
アイダはすごく正直な人で!
剛田武なら知ってる
ゴーダチーズなら(ry
読みはゴーダか。187ありがと。
コーダシンなら知ってる。って、もういいから。
192 :
愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 15:18:56 ID:ZOUv/+Ld
グレアムんとこのスレずっと人大杉なんだけど??
専ブラ使えよ
専ブラ使ってたんだけど事情があって使えなくなった。
いつか見れるようになるもんなのかな?
誰か教えてくらさい
IEでも、壷を使うという手もアルネ。やってみるよろし。
グレアムんとこのスレってどこ?
萌えるスレはダトオチしたけど…それじゃないの?
グレやアンジーがどんなバカな質問でも
真面目に答えてくれるスレだす。
198 :
愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 02:20:49 ID:h2XV80Jk
>>194 事情ってどんな事情なのか説明してくれなけりゃ
答えようがないな
>>197 どこの板?
漫画キャラ板かと思ったら違うみたいだね。
キャラネタ板だよ。
好き好きがある板なので住み分けよう。
「L&F」目標予約数200部のうち100部達成。
あと100部で重版決定。
早く欲しいよぅ。
202 :
199:2006/11/23(木) 19:10:35 ID:???
駅前の本屋にはみだしっこの文庫がずらり、
カバーかかった立ち読み用本+読んでみて!のPOPまで用意されてたー(*´∀`)
でも保存版もあわせて二冊ずつあるんでDMC2巻買って帰ってきました。
>>204 録画ファイルをもっているけど、これはファンみたら怒るか絶望するかのどっちかだね。
怒ったんで、あるサイトに情報を書いたのですけどw
見たら分るけど、不快っつーか、論評してたヤツラが理解不足というか。
文庫版が既に出ていた時期なのに、文庫版の解説さえ読んでいない前提で論評していた。
wikipediaでも書いてあるけどアンジーの病気を心因性(母に棄てられたから歩けなくなったとかw)にしているとか、
読み込んでいるファンには許せない解説をしている
ファン代表で来ていた清水ミチコ女史とか可哀想だった。会話が通じてなくて。
コメントとしてはうまいところをついているんだけど、ファンをムダに刺激するコメントがあった。
特に岡田。具体的に書くのははばかれるけど。
マンガ夜話は知られていなかったネタをうまく掬い上げるので好きなんだけど、この回は酷いね。
機会があったら発言集書き下しとかしてもいいよ。
見たいならねw
ファン代表の清水ミチコは、サーニンとマックスがごっちゃになって
どっちがどっちかわからなくなる、と言ってしまう程度の認識だし、
鷺沢萌は、恥ずかしい恥ずかしいを連発するだけでロクに語ろうとしないし、
むしろそっちの方が失望した。
>ファンをムダに刺激するコメントがあった。
逆に言うと、これに目を瞑れば結構おもしろかったと思うんだけどな。
自分は、はみだしっ子は好きだけどはみだしっ子のファンは苦手、
だからなのかもしれないがw
ファン的な語りでほめちぎって欲しかったわけじゃない、批判自体はいいと思うけど
三原作品の感傷的な部分だけを取り上げてたのがかなり嫌だったな
個人的には理論詰めの作風分析とかを期待してたのに、そういうのが全然なかった。
あの、はみの回視てから、三原さんのファンを名乗るのが恐くなった。
なんか、「この手の作品好むのは思い込み激しくてヒステリックな層」って
受取られてるんだなって思ったら気軽に「好きなんだ」って言い出せなくなった。
作品だけじゃなくファン批判にまで及んでたよね。
あとあの回以降のマンガ夜話の放映も視れなくなった。超トラウマ回だよ
マンガ夜話は、基本的にメインの三人が少女漫画に疎い人
ばっかりだから、そっち方面は鬼門なんだよなー。
少女漫画ものでまっとうに進行した回ってあったかな。
209 :
愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 05:01:51 ID:5yQrnFNT
作品そのものについて、たいした話はしないまま、終わってしまったよね。
ファン批判はしてたけど。
作品を語るというより、どっちかというと、それに終始してしまったというか。
でも、ここに来てる人の中にも、実はファンは苦手、な人は結構いるんじゃないの?
三原作品はバイブルです、っていう人の中には、アダルトチルドレンです〜という
人もかなり混じってて、それが何だか嫌だから、掲示板に来るっていうか…
で、掲示板に来るのと同じ理由で、夜話を期待して見たんだけど、作品が語られずに、
三原ファンって痛いよね、終わってしまって、すごくがっかり。
知ってるよ、そんなことは。でも、あんたら漫画批評のプロなんだからさ、
それじゃ駄目だよね、と思った。
三原ファンは痛い、か。痛いファンなんざ、どこにでもいるけどな。そう
返したら今度は、三原ファンには痛い割合が多いとか思い込みで言うん
だろうけど。んな風に人を十派一からげにして見下す奴にはならないよう
俺も気をつけよう。
夜話の話題で、思いついた疑問があったので一つ
孤児院の回で、「黒が一番美しい」っていう流れの話、
結局意味がよくわからなかったんだけど、どういう例えだったのかな。
うーんと、こういう事かな?黒人の子が最初「人間はみんな平等だよ…」と
言ったのは、人種差別に凛々しく立ち向かっていた状態で、何年か後に彼が
「黒は一番美しい」と言ったのは、現実に打ちのめされ、「本当は俺達の方が
あいつらクズより人間として上なんだ」と思わなければ心のバランスが取れなく
なったと。で、ミッジ(そばかすの子)は、黒人の子と自分達孤児院の子とを
同じような立場と考え、グレアムに愚痴ったと。ミッジもずっと偏見に立ち
向かってたけど、疲れちゃってた訳で。ちなみに「Black is beautiful」てのは、
検索したら、以下のようなのが。
1960 年代後半に米国で“Black is beautiful”という運動が起きました。
「美しい」という形容詞は、決して白人に対してのみ適用可能な言葉では
ありません。黒人を「心の温かい太陽の人」、白人を「心の冷たい氷の人」と
表現することもできます。
夜話は見てないけど岡田がはみだしっ子やエロイカの回に批判が多かったのは
女性だからとか抜かしてて男読者の自分としては○ねよお前と思った。
その後図書館に夜話の本があって読んだらこんな番組に腹立てるのも馬鹿馬鹿しいと思った
214 :
211:2006/12/04(月) 23:34:53 ID:???
なるほど〜 トンくす!
長年の疑問が解けました。
自分読解力ないな…
なんとなく、「黒人の方が、身体的にすぐれてる」(スポーツなどで)から
なぜに黒人である事にコンプレックスを持つのがわからなかったのが
一番の敗因です。
215 :
204:2006/12/05(火) 00:37:18 ID:???
>>205-210>>213 およびそのほかの方々。レス本当にありがとうございます。
遅くなって申し訳ありません。
三原順のいちファンとして、三原作品をも批判的に眺ることは必須だと感じております。
決して全肯定はしたくありません(全肯定も)。
グレアムにはなりたくありませんし、グレアムも全否定はできなかったのだし……。
そーゆーわけで、
>>205さん、もし時間があったなら(あったなら!)書き下しを、
贅沢を言わせて貰えれば動画UPを、お願い申し上げる次第です。
>>215バカだねえ、俺は。全否定も全肯定もしたくない。typoです。
動画うpとかふざけんな
218 :
204:2006/12/05(火) 01:13:13 ID:???
>>217 申し訳もありません。
「書き下ろし」より、「動画UP」の方が、(ある意味では)より簡単ではないかと考え、
いやそうではないかもとか色々考えました。
飽くまでも、私のエゴによる205さんへのお願いであります。
もとより三原ファンとしては、どうしても観たいというビデオではないでしょう。
ご気分を害されたようで、お詫び申し上げます。
>>218 俺は
>>217じゃないけど、内容うんぬんじゃなくて、「UPキボンヌ」は他所で
やれ、と言う事。ここは三原順の作品について語るスレなんだぞ、と。もし、
それでも分かんなきゃ、それこそ半年ROMってろと。
三原ファンはこわいっす
ほんとコアイっすね218タソ謝ってるのに。
>>222 何が悪かったも理解せずに頭下げる事を謝ってるとは言わない。
>>218は
スレ違い板違いの要求をしている、それはダメだろとツッコミが入っている
だけの話。ちゃんとルールやマナーは守って欲しいという事。自治厨上等。
219があればいいじゃない221で畳み掛けるように言わんでも。
漫画夜話が出るとなんか殺伐とした空気になるなあ・・
224だけど間違えた今はうpきぼんとかだから殺伐としてるんですね、
でもいつも漫画夜話の話が出ると終いには殺伐とした雰囲気になるなあと
思ったんです。
ハァ
226 :
204:2006/12/05(火) 19:39:46 ID:???
了解しました。
219さんのご助言に従い、しばらくROMります。
(UPキボンヌ専用板があると知らなかったんです。2ちゃんは広いなあ……)
>226
はぁっ?
いい子ちゃんぶらなくていいから
最後が余計だ
だまってROMってろ!!
やっぱり三原ファンってこあいですね。
思春期にはみだしっ子を読んで自分の倫理観を作ってしまうと
現実社会の中では非常に生きづらくなると思う
大抵は思春期を抜ける辺りで、漫画は漫画、現実は現実と
漫画を自分から切り離すのに成功するもんじゃないかな?
漫画として三原作品は大好きだけど、当事はどっぷり共感して
「私が言葉に出来なかった何かを代弁してくれたんだ!」なんて痛々しい事を思っていたのに
いい歳になった今の目線ではみだしっこを読んでみると、
ぶっちゃけかなり面倒臭い子供だと思うもん・・・
その点さんざ大人が振り回されて、最終的に主人公も心身とも大人になって
社会と妥協して折り合いをつけた姿が描かれたSonsの方がはみより好みだな。
そもそもはみだしっ子で倫理観なんて作らない
232 :
愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 02:41:29 ID:aIcQ8VdI
229さん、あなたは私の友人?
と言うか、長年の友人がまったく同じことを言うのだが、よくわからない。
はみだしっ子で作る倫理観、というのは、どういうものなのか、教えて。
>230
まあ、はみだしっ子は、四人が大人になる前に完結した訳だから。DDも
ちゃんと大人になったんだから、あの四人も大丈夫でしょ。大人と言えば
「ただの加害者でいい。」と言い切ったルドルフが俺はお気に入りだけど。
234 :
229:2006/12/11(月) 13:43:28 ID:???
えーと、キャラクターにはまるとかマンガと現実をごっちゃにするとかじゃなくて…
「頑な心で対すれば頑な心しか返ってこない」とか、
「親はどうあれ自分の性格くらい自覚して直せる歳だろう」とか、
「安全だったことは祝うけど、なぜそれを誇り高慢になれるのか」とか。
そういうことにとても深く感銘したというか。
近所に救急車が来たり、火事が起きたり、事故があったりしたらついつい野次馬に
なりたくなるよね? でもそれは「他人の不幸は蜜の味」ってことだよね?
そういう部分で自分を律したいという枠組み意識を作っちゃった、みたいな。
う〜ん………。
自分で自分の言い訳を許さない、と言ったらいいのかな。
それって不自由で窮屈で堅苦しい。他人に対しても自分に対しても。
そう言う感じ、かな。
別にそれで生きづらくなるとは思えんな
アダルトチルドレン化するという意味かと思ってた。
>234
>235に同意。堅い人にも、柔らかい人にも、それぞれ違った苦労もあるでしょ。
そもそも>229のレスじゃ、はみだしっ子に因縁つけて貶そうとしてると採られても
文句言えないよ。批判は、あくまで作品に対してした方が実りは多いと思うが。
>234
それって自分の中の問題で終わってて、結局自己中なんじゃない。
世界では一秒に○人の子供が餓死していく、私は何も出来ない…(やれよ)
車椅子の少年に同情するのはかえって彼を傷つけてしまうのではないか…(そんなの少年次第)
っていうやつと似たようなもので。
初期はともかく養子話以後は
折り合いが全くつけられない不器用なのがグレアム、
程よく諦観を知っているのがアンジー、
他人に助けられて発散→解決していくのがマックス、
独力+動物でバランスをとりつつある前向きさんがサーニン、
色々ありながらも折り合いを付けて社会適応した大人がジャック達
みたいに、キャラ別に設定されているあたり、割と論理的というか確信的というか
練られてるなーというか、作者はちゃんと大人な漫画家(?)だなと思うよ。
大人が来た道な筈の子供とすれ違って振り回されたり
本当はちゃんと話し合えば理解してくれるところとかも。
夜話で批判されたような、いかにも「我は繊細でござい」な青臭さ丸出しでは
決してないなーと。
「我は繊細でござい」っていうファンが多いんだよね。
この漫画のよさがわかる繊細な自分に酔ってるみたいな。
あの時のファックスがそんなんばっかだったし。
241 :
229:2006/12/12(火) 08:02:50 ID:???
「繊細でござい」というよりかはもっときちんと大人になって
世の中と折り合いを付けたいんだけど………。
>>238 うん。自己中なの。自分の中の問題。だから余計そんな自分がイヤだなーと。
「アテクシの気持ちをこんなに代弁してくれてる作品があるなんて」
「この良さが分かるアテクシすごい」 なファンが多いのは事実だと思う。
感想も大半が「自分語り」に終始してたりして。端からみるとかなり痛々しい面はある。
そういう自分も夜話にFAX送ったクチだけどね(ノ∀`)
三原氏は、インタビューで「あいつらは全然デリケートなんかじゃありません」
と言ってたし、キャラと視点を同化させずあくまで子どもとして書いてたと思う。
初めて読んだ頃はグレアム・アンジーと同年代だったせいもあって
>>242状態だったけど、
今読み返すと、彼らの視野の狭さがほんっとーにリアルに子どもらしくて、
そっち方に感服するよ。
>241
だからそれははみを読んで形成した倫理観のせいじゃなくて、
個人的に受けた影響から抜けだせない(具体的な行動出来ない、他人に積極的に関われない)
自分自身のせいなのでは。
はみの四人は何だかんだで行動に出しまくりだったぞ。やり方が子供だっただけで。
>>243 >キャラと視点を同化させずあくまで子どもとして書いてたと思う。
その通りだと思うけど、グレにああいう科白をはかせる事に
作者が快感を覚えていた気がする。
作品を創るエネルギーの素を感じるというか。
本気というか。で、それに昔も今も引き込まれる。
>>229 あー、夜話を最初に見たときにも思ったけど、夜話における「大人」の意見って、
日本的な「村社会」における「大人」なんだよね。はみだしっ子、あるいは三原順作品における「大人」って
「村社会」ではない、近代的・都会的なドライな人間関係なんだよね。
はみだしっ子におけるジャックは完璧すぎてなんだけど(ロナルドはいい設定だけど)
SonsのウィリアムはM&Rするくらいの経済人だけど人間臭くて
Die Energieのルドルフはグレアムをちょっと人格を丸くして大人にした感じだし。
夜話で「作者が言いたかったモティーフは何か」って司会の大月隆寛が問うたときに全員が「うーん」と黙ったのが印象的。
答えが分っていていえないのか、答えが分らなかったのか、問い直したい気分。
247 :
246:2006/12/12(火) 21:25:32 ID:???
あ、言葉足らずですた。
>>229 の批評はBSマンガ夜話における出席者、とくに岡田斗司夫、村上知彦等の発言に類似していたので
その発言内容に基づいた発言かと思い込んで書き込んでいました。
スレを読み返すと必ずしもそうではないですね。すみません。
>夜話における「大人」の意見って
上にあげた2人だけではないですけど、夜話ではFAXを読み上げる際、20〜30代の愛読者が
「今でもバイブルです」「これはマンガではなく哲学書ではないでしょうか」「マンガ界の『人間失格』です」
などのやや崇拝ぎみなコメントを読み上げる度に冷笑気味な失笑、さらには
これを未だにバイブルにするなんて、大丈夫ですか等の発言がありました。
>>207の「この手の作品好むのは思い込み激しくてヒステリックな層」を
見事に体現した流れですね
こいつぁ1本取られたね。
250 :
愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 06:12:53 ID:k8VOOj81
「マンガ界の『人間失格』です」それはちょっと嫌だ。
昔の中学生の読書感想文の優秀作品には、「人間失格」と「車輪の下」が多くて、
あれはどうにも嫌だった。
それで、自分は、三原順はそれとは違うって、と思っていたし、今も思っているんだけど、
どう違うのかうまく言えないので、困ってしまう。
同じ厭世的でもAAに例えると
太宰は「( `Д´)ヤダヤダ!...クスン」
三原は「(゚听)シラネ」
かな…
厭世的なようでいて、希望を持ちたくて全力であがいてるのが三原作品って感じ。
人生に対して究極のツンデレというか。
>太宰は「( `Д´)ヤダヤダ!...クスン」
>三原は「(゚听)シラネ」
太宰の作品における「厭世主義者」がかまってちゃんなのはなんとなく納得がいく(あまり深く太宰をよんだことないけど)
でも、三原作品での厭世主義者ってそういう態度だっけ?、と思ったところで思った。
三原作品における厭世主義者って誰?
なぜかアンジーの顔が浮かんだ。
絶対に反対の極にあるような気がするのだけど。
アンジーは確かに全然違うわな。世界は天国じゃないけど決して地獄でもない
事を、ちゃんと分かってたと思うし、その中で楽しむ術をちゃんと知ってたし。
厭世主義者ねえ、難しいなあ。「帽子物語」のケニィとか?世界を全て帽子で
シャットアウトしてたし(確かに心の底では帽子を脱ぎたがっていたけど)。
「人生とはこういうものだ」というアンジーの受け入れ方を
柔軟性と取るか、ある種の諦めと取るかの違いなんだろうと思う。
どちらとも取れるんだよね。
そういう意味ではグレアムのほうが、やたら熱かった。
グレアムは確かにアツイな
サーニンとかのがクールだ
あ、いま理解できた。アンジー・サーニンはクールコンビなんだ……。
グレアムとマックスは兄弟っぽいのに、アンジーとサーニンだと
そんな感じがしないのは、あの二人がクールだからか。
割と誰に対しても、対等の友人みたいな扱いだよね。
258 :
愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 02:43:52 ID:Yszqw3xc
太宰はナルシスティックな感じが強すぎるのと、文章がうますぎるのが、鼻についた。
ファンの人も、一緒に酔ってる感じがして嫌だった。
大人になって今読むと、あ〜うまいわ、こりゃうまいわ、で単純に楽しめるので、
前ほど嫌じゃない。
三原順は、たぶん、酔いきってしまうのが、恥ずかしい人だから、
はみだしっこのような作品に、わざわざ4人用意したような気がする。
で、技術的にうまいのか下手なのかが、昔も今もよくわからない。
ただ、子どもを持ってみると、子どもの体の線のデフォルメが、
やっぱりうまいんじゃないの、と思えてきた。
現実の生活でも、この人は、子どもが好きだったのかなぁ、と思う。
お子さんがいた、という説があるけど、本当だとしたら、結構ちゃんと
子育てをしていそうな気がする。
>「マンガ界の『人間失格』です」
ええーあんなグダグダでクズな大人と同じにして欲しくないよぉ。
はみだしっ子は、社会から「おまえらなんか不要だ」と言われた子供達が
ある時は反骨し、またある時は内省しつつ、たくましく成長するお話でそ。
正直 夜話には 興味ない
不思議なのだが、他人がどう評価しようと自分の中の三原順は変わらない。
他人の評価がそんなに気になるのか?
みんなに三原順を「良く」評価してもらいたいのか?
また、自分の考えている三原順を他人に押し付けるのも違っていると思う。
野島の人間・失格はぜんぜんテイスト違う。
もしたとえるなら三原順てより萩尾望都。
あんな寄せ集め脚本家と一緒にすんな。
>>262 しかしそもそもそれを言ったらこのスレは成り立たないのでは………
>>262 僕は他の人が三原作品をどう読んでいるか、ということについてはとても興味がある。
なぜなら、他人の読み方というのは自分の読み方とは「必ず」異なるものだから。
#註:少年期(小学生)に姉の本棚から読んだので、自分の家庭事情に引き当てて三原作品を読んでいた。
だから悪評、好評問わず聞いてみたい。ただし自分で『布教』(無理やり読ませる)ことは絶対しない。
だから語っているところ(感想サイトとか、2chのこのスレ)は興味深い。
悪評でも受け入れるけど、ちゃんと読んでいないで印象だけでコメントされるのは嫌な感じがする。
だからちゃんと読まず(イントロの紹介コメントの間違いに指摘もせず)印象だけでコメントしていた「夜話」は嫌い。
これでよいか?
学生時代に、「Die Energie 5.2☆11.8」を読んで
"食卓に並んだ肉を好む人は多い反面、屠殺場を好まない人は多い"(大意) ての
「よくぞ言った。本当に全くその通りだよ!」って
何故か勝ち誇ったような気になってたよ。
読み手の自分が上の"人々"のカテゴリにまんま当てはまってることにも気づかないほどアフォだった。
三原作品は共感が強い分、わかったような気になってしまいがちなとこが恐い。
これは作品そのものの優劣ではなく、あくまで読み手側の問題だし
自分の底が浅いだけで他の人は違うのかも知らんけど
>>262 己の読み落としてた部分や違う尺度での感想を知りたいというのもあるし、
自分の読み方に絶対の自信なんかないので他人の感想や評価は気になるよ。
単純に作品の優劣を問うだけだって前提なら話は別だけど
269 :
愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 04:29:28 ID:NFkXQpeR
ケーブルテレビで、70年代のイタリア映画(でも会話は英語で舞台はイギリス)
「ラストクリスマス」を見ました。
病気で病院の無菌室で暮らす音楽の才能のある美少年(8、9歳?)が、
面会に来る両親の不仲に気づいて、親友の悪ガキに協力してもらって、
クリスマスに病院を脱走、家族の思い出がある湖のそばの館にたどりついて…というお話。
もぉ、三原先生の初期作品の世界そのもの!
70年代にはこの手の美少年が主人公のお洒落なメロドラマが結構、流行したと聞くのですが。
パムとジャックも結婚前にこの手の映画に行くの行かないのともめてるところを、
ロナルドに見られていますよね。
あれは、アレッサンドロ・コッコ少年主演の「愛のほほえみ」では?(これは
テレビで結構、放映されたので、何度も見た)
主演の大富豪の息子(繊細な黒髪の美少年・グレアム風味)が父親に会うために
悪ガキで長めのおかっぱの少年(こちらは当然、アンジー風味)に協力してもらって、
家出をして…というお話なんですけど。
これはもう、三原ファンなら必見だと思うんですけど、見た人、いらっしゃいます?
関東圏では日テレで一時期毎年放映してたから視てる人はそこそこいるんじゃない。
三原作品ぽいとは露ほども思わないが。
グレ
誕生日
おめ
で?
リアルだといくつになるんだっけ?
41、2?
グレアム誕生日おめでと
>272
ありがとう 271です
そんなになるのか!!
42だとしたらタメだ
グレアムもそんな歳か。いまだにウジウジやってたらさすがにウザイなw
グレアムも孫に「私も昔はハゲちゃいなかったよ」とか言ってるよ
ハゲるのはヘレンおばさんも保証済みのマックスだけで御腹一杯です。
昨日BSドキュメンタリーでやってたインドの児童労働少年組合の話、
現実に漫画を重ね合わせちゃいけないだろうけど
ちょっとはみを思い出した。見た人いる?
日本でマーフィー本が、ブームになる前に、
原発の事件の話で、「マーフィーの法則」が使われてた事に気づいたのは、
ブームになってから、少し後になってからだった。
つか、Sonsでウィリアムは委任状争奪という強引なM&Rをやっている。
日本でM&Rがメジャーになったのはホリエモン以降じゃないか?
あと、トロイの木馬とかバックドアとかも出ているな。
>>280さんへ
あとスルーしていたけど
>>246さんへ
M&RではなくM&Aです。(Mergers and Acquisitions)
もっと古い作品もあるかもしれないけど俺が知ってる範囲のことで。
>M&A
映画「ウォール街」(1987年)で株式投資家のゴードン(マイケル・ダグラス)がやってたことの中に
M&Aが含まれていたような覚えがあるんだけどうろ覚え。
確か、最後の方で主人公の父親が勤めている会社の経営権を手に入れようとしていなかったかな?
勘違いだったら失礼。
>バックドア
映画「ウォー・ゲーム」(1983年)で出てくるね。
バックドア(裏口)という呼称を使っていたかは覚えていないけど、
主人公がバックドアを利用するために、あるシステムの製作者の個人情報を調べ、
侵入を試み、成功するくだりがある。
>>278 子供たちがチャイの店を作るドキュメントなら見た
BSではなく地上波で、去年だったけれども
・・・正直、はみよりずっと建設的だったので
まったく思い出さなかった・・・
えどうぃんのCMにアンジー出てない?
土屋アンナ?プラチナブロンドで胸が無かったら似てるかもね
中谷のブースカは、確実に真似てるだろw
読んでみた。マックスとサーニンが可愛かった。
傷ついた少年と何も出来ない少女の話がよかった。
ぼくは何も出来なくてもついて行くし、立場が逆なら「ありがとう」と
言うと誓います、グレアム…か。素直に感動しました。
サーニンもよかった。この世の中で無意味なモノを見つける方が難しい、
クークーが生きていける場所を探し続ける…これは素直に「バイブル」になる。
マックスが人間で、サーニンが自然で、って気がするな。
グレアムとアンジーは、何というか、これは自分だと何度も思わされて
身につまされた。早く死にたいとも思うし、長生きして生きててよかったとも
思いたい…。雪山の話と、フランクファーターとの対決の話は、
物凄い骨太さで圧倒された。ファシズム・テロリズムに行き着いてしまうこと、
弱者である事を楯に取る奴ら、善意の充足という袋小路、などなど。
雪山でマックスが人を殺めてしまうということについては、
繰り返し扱われてきたモチーフなんじゃないかって気がした。
自分はなぜか、特撮あたりで定番の、平和に何千年も生きてきた
生き物がふとしたきっかけで人類と対立し、人類は生き残るために
そいつらを殺さなきゃならないって感じの話を思い出した。
ウルトラマンティガのそれしか思い出せないが…。
正義の味方が極悪人をでも、悪党が美少女をでも、
ウルトラマンが異世界生物を、でも、そんなに変わらんと思う。
少なくともグレアム的には変わらんのだろう。
サーニンも牧師を一撃のもとに殺すだろうと暗示されてるね。
「ぼくの手がどんなに汚れてるか知ってるさ」ってマックスの台詞じゃなかったか?
アンジーって、マックスかサーニンか忘れたが誰かに、
たとえおまえが誰かを殺しても、その死人の家族が泣いているそばで、
おまえに子守歌を歌ってやるよって言ってなかったか?
答えはもう出てるような気もするが…でも、こういうことが拡大されたら、
それこそファシズムに行き着くしかない。そうでなくするには
何か厳粛なことが必要だ。だから自殺しよう、ってことになるのかな?
最後のグレアムがジャックに告白する場面はぐっときたよ…。
ふるえるな、ぼくの左手…これも自分にとってはバイブルの一節になるかも。
自分にはフランクファーターとも通ずる部分がある。
悪い事と知ってて、それをいちばんいやらしいやりかたで煽るという行動は、
自分とはそんなに縁のないモノではない。
まあ岡田あたりが何と言おうと気にする必要はないと思う。
ヒトラーの尻尾の佃煮みたいなもんだからwまあ俺もどっちかといえば同類w
彼は庵野秀明とかも怖くてたまらないんだろう。自分にはデーモンが無いから。
んで、三原順の作品は自分の利害関係とは縁遠いから調子に乗ったんだろう。
ファンはファンで、作品を丸飲みにして自分の世界を作ってしまうね。
うーん、三原スレらしい、長文の感想だw
いや、楽しく読ませてもらったけど。
小さい頃はサーニンの良さがさっぱりわからなかったけど(ファンの人ごめん)
今になると、自然体で前向きで優しくて男らしくて、すごく言い奴なんだってわかった。
それから、アンジーの包み込むような優しさにも感動した。
グレアムとマックスには、いつかまたいい兄と弟のようになって欲しい。
>ファンはファンで、作品を丸飲みにして自分の世界を作ってしまうね。
自己紹介乙
292 :
287:2007/01/30(火) 01:18:46 ID:???
この時代の少女漫画は熱いだろうとは思ってましたが、
期待より遙かに熱かったですよ。何度も読み返すだろうなぁ…。
それだけに作者が志半ばで、と聞くとたまらない。
グレアムは贅沢だ、アンジー・サーニン・マックスがいて、なんでああなる、
とりあえずマックスとサーニンは寄越せw(アンジーは預けとくw)とも言いたくなるし、
ああなっても仕方ないかなとも思える。
「悟り」とか「救い」に匹敵する大それた事を望んでる気がするね。
両目で夜景を見つめて「何も見えないよ」と言ってた姿が心に焼き付いてる。
片目は父親に潰され、そして、貰った目なんだね…。
グレアムの父親にも妙に惹かれる。
現実には雪山でマックスがそのまま殺されるパターンのほうが遙かに多いだろう。
だから、自分はギィについてはひどくドライに取捨選択してしまう…。
あの場面は、ギィが直接襲いかかっていたのはグレアムで、
それを夢うつつのマックスが撃ってしまったように見える。
自分のためにマックスに撃たせてしまった、だから自殺する、てならわかるが…。
>>291 それも醍醐味だろうw
久しぶりに三原ファンの痛さを目撃した。
294 :
287:2007/01/30(火) 23:44:10 ID:???
>>293 いや、俺はまだ一回しか読み通してないんで…。にわかですよ。
あと↓も一般論のつもりで、もちろん自分も含めて言いました。
>ファンはファンで、作品を丸飲みにして自分の世界を作ってしまうね。
すいませんでした。
まあ何度も読み返すつもりではいますけどね。
作品のあちこちに矛盾あるいは対あるいは組になってる考え方が
ちりばめられていて、それがまた改めて吟味されていたりするから、
単純にまとめて飲み込むことができない。
8巻あたり、グレアムの伯父を駅で送る場面あたりの、
シンプルとマッドの小競り合いがおもろい。マッドのほうは
素敵な父さん母さん兄さんがいてどーして幸せになっちゃいけないの?
と言いながら、それでもぼくたち今まで生きてきたんだよ、とも
言っちゃうんだね。どっちも本気で言っちゃう子。まさにマッド。ぐっときたよ。
シンプルのほうは、これはもうシンプルとしか言いようがないw
287は誰かに薦められたのかな。
だとしたら、薦めた人はいいセレクトしたよね。
掲示板では、どこからどう返事したらいいか分からない文章だと思ってしまうけど、
推薦者に返す手紙だったらこれ以上のものはないと思う。
人にうっかり薦めては引き気味の微妙な反応を貰ってた痛い思い出のある自分は、
ちょっとうらやましい(笑)
「8巻」? コミックスで読んだのか?
てことはリアルタイムで読んでいた読者から紹介されたパターンかな。
#現在購入可能な文庫なら6巻までしかない。
文庫も買ってみてね。巻末に付録があるからそれ読むと面白い。
川原泉とか鷺沢萠の解説がついているので、他の人がどういう読み込み方しているのかの参考になるw
>自分のためにマックスに撃たせてしまった、だから自殺する、てならわかるが…。
はっはっはーw
グレアムは一読後の印象では利他的にみえるだろうけど、もっとエゴイストな人ですよ。
・Part.6 レッツ・ダンス・オン!でマックスやサーニンのことを「こいつらをダシにすれば自分を支えられる」とみなしたりしてるしw
・Part.11 グレアムとブラッドの口論、一読では「どちらがどれだけマックスのことを大事に思っているか」の口論に見えるが、
グレアムサイドで物事を整理すると、グレアムが、グレのことを忘れているかもしれないマックスに「見捨ててごめんね。それ謝りたかったんだ。」
って謝罪に来た(←グレアムの精神的安定のためだけに)て、すごい自分勝手な来訪なことに気づくw
雪山の事件だって、グレは自分中心の視点でまとめているし。
#「自分のためにマックスに撃たせてしまった、だから自殺」なんて発想じゃない。
そんなエゴイストなグレは、僕は好きですけどね。自分に似ててw
>>296 そのエゴイズムの頂点が、
「応報の倫理で裁いてもらうためにミス・フェル・ブラウンに会いに行くこと」
だよねw
裁くことを要求される側の生き方や痛みには思い至らない、
なんと子どもらしい理屈だろう、と思ったよ。
初読時は子どもだったのでその子どもっぽさに共感したけど、
最近はフェルの生き方の描写のほうに感じ入るところがあったり。
初対面のガキに「僕を殺しておkですよ」と言われても困るよな
299 :
287:2007/02/02(金) 01:19:50 ID:???
>>295 とくに誰かに勧められたわけじゃないです。
自分も少し他の人に勧めてみるつもりです。も少し慎重にやってみるつもりですw
>>296 1巻から13巻まで手元にあります。買いそろえたときのことは覚えてない…。
明らかに古本で、かなり日焼けしてるし、カバーは全部あるけどかなり状態は悪い。
とりあえず読めればいいという考えのもとに確保したものと思われる。
6巻の装丁の糊が限界に達し崩壊中…orz。
グレアムは最後にはもう哲学の領域に行っちゃってるね。
自意識で自意識を否定しようとして失敗、とか。それで自殺とか、わからねぇ…。
自分としては、彼らには存在してくれて、生き残ってくれてありがとう、
という気持ちが一番強いのだが…。これはシドニーのスタンスかな。
シドニーは生き残るために血で血を洗う戦いをやらなきゃならん。
ジャックだって、医者として、助からなかった多くの命を見てるんじゃないのか?
クークーは死んでよかったのか?マックスも死ねばよかったのか?
なんで自分だけは特別だと思えるんだ?…いや、この辺でやめときますw
>>299 花ゆめコミックスの6巻だと、「裏切者」だよね。
あれウチの単行本も真っ先にバラけた。造本弱かったのかもね。
はみだしっ子の話に関しては、ネットでもいろいろ評論載せてるところが
多いし、Wikipediaの項目もかなり充実してるから、ヒマがあったら見てみると
いいと思う。
301 :
愛蔵版名無しさん:2007/02/06(火) 01:12:16 ID:CmBvnv2t
>>300 別の重大事件の記事が大量にw
こりゃ、この作品を他人に勧めないわけにはいかないw
骨のある評論がいくつも読めました。
>>296 『奴らが消えた夜』を、グレアムに多少注意して読み直してみました。
自分は、マックスが渚に足をひたしながら「自分に夢中になってくれる人が世界に
一人もいないって…なんとなく、さびしいな」の場面と、「波の音が…せかしたり
せず、何度も何度も…なだめてくれるよ」が、とにかくせつなくて。なぜだろう?
グレアムが『ブルーカラー』で思い浮かべる渚は、母と過ごした原風景。
そのくもりなく光り輝く渚をマックスに重ねているけど、
マックスにとっての渚は、いわば孤独を確認し、心をゆっくりと抱きしめ、
あせらず、せかさず、あきらめないための場所だった。
ギィ殺害直後のマックスは、グレアムにとっちゃ「ヒトゴロシ」であり、
アンジーにとっちゃ「罪を犯させるモノ」だった。
アルフィーとかジャックが殺ってたらこんな評価は受けなかった。
そのときグレアムもアンジーも、子供として傷ついていたということ。
『もうなにも…』でアンジーは、母親との別れの後、マックスを怒鳴りつけて
先に駅に追いやる。オレは自分のママになって、自分を生み直すと言う。
それでいてマックスの言葉も引用する。「それでもオレは生きてきた」。
グレアムは自分にとっての叔母と、マックスにとってのギィを混同した。
マックスの青い海と自分の青い海も混同した。何もわかろうとはしなかった。
間違いなくあの瞬間、生き残った者を呪われた者のように見ていた。
そのうえ、生き残るための戦いを行ったのは自分だと勘違いした。
グレアムは父親に必要とされていた。相手を殺すほどの戦いを挑む必要は
なかったくせして、殺す必要があるように装い、殺意を偽装し、しがみついていた。
そのくせ本当の殺し合いの現場からはとっとと逃げ出した。
マックスと自分を弁護するためにフランクファーターのやり方を真似るしかない
自虐のみならず、最終的には血の応報の原理を持ち出してきてすがりつく。
血の応報の原理に従えばマックスの血にしか価値がないにもかかわらず、
自分の血に価値があると思い上がり、その思い上がりすらやんわりと拒絶される。
左手の震えをおさえながらジャックに告白した後、
ジャックはマックスのことも含めて全真相を知ったのだと、個人的には思う。
そしてグレアムは、自分は単に何も出来なかったのだと、告白できたと思う。
グレアムが自分を殺人者としてマックスの前に置いただけじゃ、
おぞましい復讐にしかならない。許し難い、相変わらずの傲慢。
マックスは大丈夫だろう。グレアムも支えてやればいいさ。
マックスは父親を嫌ってはいても憎んではいなかった。これはグレアムの逆だなw
ジャックにだだこねて、嫌いという気持ちは仕方ないよ、好意は強制できないし、
するつもりもない…って、せつねぇ…。相手がジャックだからいいけど、
悪意ある攻撃的な奴らにもそれで行くつもりか?行くんだろうな。
まあ…とりあえず他の作品も読んでみないと。
グレアムについては酷評になってしまった…身につまされてたまらんから…。
自分は母親と弟・妹を守ってる気になって父親に喧嘩を売り続けたが、
父親が心を入れ替えたことにより状況は一変。それまでの自分がすっからかんに。
弟・妹が自分を追い越してしまっても、それは純粋に嬉しかった。
だけど、ただ自分自身については、消えてしまいたくて仕方がなかった。
新しいことをしたくても、自分の内側になんのとっかかりもなかった。
「グレアム!自分で歩いていくか?
それとも力ずくでひきずられて行きたいのか?」
ジャックが完全に正しいんだけど、つらいね…。
ダナによりかかるのを自分からやめたね。
最後のジャックへの告白の場面で、左手の震えを抑えるのは、
グレアムの意志の復活だと受け取りたい。
作品の内容から仕方がないことかも知れないが、長文の自分語りが多いスレだな。
長文の人ありがとう。自分は長文書くほど文章力無いのでうらやましい。
感じていることは長文さんと多分同じ。
最近の長文の人はずっと一人でそ
読み終わった直後の感情でわーっと書いてるんだろうけど
一人で長文連投は正直堪忍して欲しい。見てて痛々しいし。
長文の自分語りで痛々しいのは三原ファンの典型
「エヴァ」のファンに通じるものがあるな。三原作品について語るスレであって、痛い自分語りの
発表の場じゃないんだが。
長文書いてる約一名ですが、すいませんでした。
でも評論書いてくれてる人にメール書くほど熱心でもないからなぁ…。
失礼しました。眠いしあんまり時間無いからさっさと考えて書くと、
長文になっちゃうんだよなぁ…。漫画ゆっくり読める時間めったに無いし…。
ごめんよぉ…。
まあ自分の事情を直接出したのは少し蛇足だったですが、
言わんとしたことはそこを排除してもあまり変わらないですよ。
まあそもそも軽い参考程度にしかならんものは参考程度にということで。
まあ他人としてグレアムを見れば、マックスをクークーの牧師のような奴らに
引き渡さなかったことは立派だとマジメに思います。他の二人も守り抜いたことも。
いわばある種の実際的感覚とか、実務能力も飛び抜けて凄い男なんだな。
この作品に含まれる爽快感?の大部分はこれのおかげだね。
結局は自分が牧師みたいなものになっちゃったのは皮肉ですがね。
この点ミセス・シグナンてのもおもろいね。これも一回転しちゃったキャラだw
牧師もいわば一回転してるキリスト教徒だな。まあキリスト教徒はそっちが主流かw
ぬこ救出のグレアムはかなりマジメに好きだよん。てかあれが本性だろ?
まあ…もうちょっと整理できたら他人に勧めてみようかと。
そのためには他の作品も読んでみんとねぇ…。
4巻から11巻の途中あたりまでが個人的にいちばんいいんだが…。
今日『SONS』って作品を表紙だけみたんだが、絵の雰囲気が少し…まあ、
読む気になったらこれを読もうか…。俺が少女漫画に期待するモノは…まあいいやw
>>313 まあ…少しアタマ冷やそうな。
三原マンガ一気に読むと怒涛のように語りたくなる気持ちはわかるけど。
「SONS」を読むなら、まず先に「ムーン・ライティング」を読んでからの方が
いいと思うよ。
時系列的には「SONS(子供時代)」→「ムーン(大人になってから)」なんだけど、
「ムーン〜」の方が先に描かれてて、いきなり「SONS」から読むとよくわからない
部分が出てくると思う(特にトマスの秘密関連)。
「ムーン〜」の途中で、絵柄が劇的に変わってるしね。
>>313 はみだしっ子で補完されなかったものが
Sonsではきっちり完結されている。
絵の好みはあるだろうが読んでみて損はないよ。
でも他の人も言っているが少し落ち着け。
自分ははみだしっ子をほんの子どもの頃に読んでしまったので
今、冷静に読み返すことができない。どうやら子どもの感性に戻ってしまうみたい。
大人になってから読んだほうが良かったなー。もったいない…。
私は読み返すの体力って言うか気力の充実した時でないと無理。
時々ふっと読み返そうかな?って思うんだけど、
最近体調悪いからやめとこう、とか、
このところ落ち込んでるからやめとこう、ってなること多い。
そんな時読むと悪い方向に余計落ちる気がして怖いから。
でも思いっきり没頭して三原漫画に浸りきるのも
ある意味思いっきり泣いたり怒ったりした後みたいにスッキリとした爽快感があるから
年に1回とか2年に1回とかのスパンで必ず読む。
本棚には必ず必要な作品だ。
>>316 自分も二十年近く読み返さなかったな…
でもやっぱり、小学生の頃に初めて読めてよかったなーと思う。
大人になってからだと全然受け取り方が違っただろうし、
それは後から取り返すことはできないしね。
読み返す度に子どもの頃の感じ方を鮮烈に思い出せる作品、ってのも
そうたくさんはないから、大事にしたい。
テレビで「いまクリスマスローズがブーム!」ってやってたけど、
サーニンのセンスは25年先を行ってたってことか…。
クリスマスローズは数年前からとっくにブームですがな
321 :
愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 01:55:36 ID:I3eDPrPD
やっぱりクリスマスローズ見るたびに思い出すよね。結局咲いたんだっけ?
マックスが水遣り過ぎて・・・というのは覚えてるけど。
あと、クロイツェル・ソナタ。
ピアノ伴奏だけで、成り立つかどうかもともかく、5・6歳の弾く曲じゃないけど。
買う時も、パムに謝る時も
クリスマスローズにこだわるサーニンがかわいかったw
>>314-315 レスどうもです。個人的にはギャグ4割くらいが丁度良いんですが…。
「窓のとおく」あたりの雰囲気が個人的に一番いい。
グレアムの別の重大な一面が見れるし、アンジーのあの台詞が聞ける。
守銭奴サーニンかわええw。マックスは言うまでもなし。
あの雰囲気で続けて、マックスが真相を知る展開って少し鬼畜ですかね…。
あとまあ…自分的にむちゃくちゃやばくて体力を消耗する箇所の一つは、
グレアムがダナにもたれかかって「クークーが死んでしまった」と泣く場面。
ただ、グレアムの感情は少しずれてるとは思った。マックスに対したときと同じく。
別にサーニンはクークーに依存してるわけじゃなくて、クークーが生きていける
場所を探し続ける子なんだが…。グレアムにとってはクークーは一つの象徴であって、
少年時代が終わっていくことを号泣してんのかな、て感じに読んだ。
負けるな、おまえ少し思い違いをしてるぞ、まだ終わってねぇぞ、がんばれ…
ってなことを思うんだが、とにかく泣ける。自分の人生が誰かの人生と離れていく
様子がすげー巧みに描かれてるとも思う。
自分語りの長文ウザ
>>323 だから、せっかく
>>314-315が忠告してくれてるんだから、もっと
冷静になってくれと。このままじゃ、チラシの裏AA貼られちゃうよ。
小学生の頃に好きなコが愛読してた、はみだしっ子
意味が分かってきたのは、中学生になってからだった
作者さん、亡くなってたんだな
ハンサムな男の子、アンジー?
彼がガールフレンドに宛てた手紙の話が有ったよね?メガネの優しいお姉さん、名前は忘れちゃった
あの話、読みたいなー
あえて流れにさからって、
Sonsが一番好きだー。反省して後悔して足掻いて失敗して、最終的に大人になるから。
はみは三原作品の中ではちょっと苦手だったりする。
>>327 フーちゃん?いいよね、ああいう女の子。
フーちゃんのモデルはくらもちふさこだ、とどっかのスレで見たな。
>反省して後悔して足掻いて失敗して、
>最終的に大人になるから。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
wをやたら多く使うと馬鹿に見えるよ。
>>329 はみだしっ子全コレクションの対談(くらもちふさこ・三原順)あたり見ても
それは間違い無さそう。
>>324-325 了解っす。
しかし実際に読まれてた時期にどういう議論が行われてたかマジで知りたいね。
ネットで情報あさってるけど肝心の部分が未だ発見できずw
まあまだ未整理だが、人に勧めてみっかな…。
夏目漱石の「こころ」の先生が自殺した理由が何だったけ、
近代の孤立したエゴが平然と人を殺す様に耐えられなかったからだったかなぁ。
だがグレアムの行動・言動はもうちょっとバラバラな気がする。
グレアムは無論、アンジー・サーニン・マックスにそれぞれアンチテーゼっつうか
限界をきちんと作者が描いてるのが凄いね。
はみだしっ子の連載中はインターネットもパソコン通信も存在してなかったし、
同人イベントも小規模なものだったんじゃないかと。
身の回りに三原ファンがいなかったら、あの最終回はどういう意味なんだろう
あの後どうなったんだろうとたった一人で悶々と悩み続けることに……。
それが良かったのかも
ずっと悩む、悩む、悩む
むしろ悩まないと読んだ意味がないよ。今はネットとかで安易に答えを求めすぎ。他人の
言葉で理解したつもりになっても仕方がない。
337 :
sage:2007/02/19(月) 03:23:44 ID:O091VnG1
Seasons in the Sun好きだなー
これ聞きながら読むと切なくなる
>>336 わかるなぁ。
答えがないのが答えだとか
モヤモヤするのがなんかイイとか
そういうのも大事だ。
>>338 でも裁判話やグレメモあたりの連載中に2chがあったら…とか考えてしまうw
花ゆめ発売日は阿鼻叫喚になってたりして
>>339 それもわかるw
それを妄想するのもまた楽しいねw
私は小学生のときが「はみだしっ子」の連載期間だったので
結構友達とあーだこうだと話したなぁ。
進学のたびに「はみだしっ子」仲間を見つけて
盛り上がるのも楽しかった。
連載時リアル工房でしたが、阿鼻叫喚してましたよ。
いまだに100%納得できていないよ。
自分の中で二面性どころか多面性をもった意見が葛藤するのも(このへん
>>333の下3行あて)
納得がいかない事象に出会うのも(このへん
>>341の下の行あて)
それが人生ってか青春ってか、
答えがないことも世の中いっぱいあると思うんだ。うん。
あ、結局338さんと同じ意見ってことなのかも。
いきなりだけど、マックスってここだと嫌われもんだよね。
サーニンは人気者だけど。
自分、一番感情移入できるのがマックスだった。
もちろん父親に殺されそうになったことはないがw
何をいきなり嫌われ者とか断定してるんだ
そりゃすごい人気キャラでもないけど
いや、作品世界の中の設定での話だろ
サザエさんのスレでカツオが人気者、タラちゃんは死ねだの邪悪なガキだの言われてるようなものでは(違
リア中だった頃、丁度4人に養子縁組の話が来る回で
はみだしファンの同級生が彼らが養子に貰われていく事に猛反対していたなあ
私は「ああ、これで4人も普通の大人になれる、人間らしい暮らしに戻れる」と喜んだんだけど
彼女は「養子先から逃げて欲しい」と言ってた
放浪してる4人が魅力的だったのかな
嫌われ者かどうかは知らないがマックスは嫌いだ。
若い頃に読んでたら嫌いだったかもしれないけど
マックスが一番普通の子としては理解できるわ。
引き取られてからのジャックに言いたいことを言えないまま笑顔で過ごしてるあたりや
サーニンへのコンプレックスとかは共感できる。
マックス嫌われ者説って
腹痛(虫垂炎だっけ?)で
入院したサーニンに
”(グレおじに)いい顔するな”って怒られてるのが起因かな?
確かに 八方美人的な匂いがするけど
他にも色々と短慮なところがあるけれどね。
でも標準的な子としては許せる範囲だが。
他の3人が異常なんだよw
マックスは一番年若い(といってもサーニンとはほとんど変わらないけど)
ので少々短慮なところが目立つし、
生い立ちのせいか「他人の顔色を伺う」って部分があるから
八方美人的なのはあるよね。
そこが多分苦手な人にはカンに触るとこだ。
でも、まぁ、前向きで悪いことは忘れようとつとめるのは
マックスのいいところだし、愛想がいいのもマックスのいいところさ。
>>352 年取るとマックスの愛らしさがよくわかるようになったw
マックスの我儘は10歳未満の子供だったから可愛いが
リア中時代、いちいちマックスの真似するマックスオタの友人がウザかった
「ウ〜〜〜」だの「寄るな触るな近づくな」だの
ちなみにグレアムにハマってる子は、性格が湿っぽい人が多かった
彼女らもリア厨だったというだけだよ。
「彼女」か「彼」か分からんけどなー。ま、そういうアイタタな人は
何処にでも居るという事でー。
えぇ???
気に入った台詞を
ファン同士で言うのって
禁忌なんですかぁ?
”う〜〜〜 わん”(BYサーニン)
はわたしの得意の台詞だったけど
単にTPOを弁えろと言うだけの話なんだがなー。
これが出来なきゃ生暖かい視線を送られるぞー。
マックス、連載当時は一番人気だったと聞いたけど。うざすぎて苦手だ……
マックスはなんつーか、言動が「自分自身」のダメな部分を
見せつけられるような気がするんだよね。
甘ったれなところとか(立場的に)末っ子の特権で泣けば
構ってもらえる、相手が譲歩してくれる、ってあたりとか。
大概の人が持ってる部分だけど、出さないように努力してる
部分でもあると思うんだけど、マックスはそのへん遠慮なく
むきだしにするからなー。
なんつーか、「好きだけど嫌い」みたいな、複雑な感じ。
それで庇護欲をかきたてられたり、逆にウザいと思ったり、
いろいろな感情が出てくる。
>>360 当時のぱふの人気投票では
マックスだけがかわいそうなことになっていたようだが
わたしはマックスから入って
サーニンに転んだ
金髪碧眼て
王子様の基本でしょ
当時はアンジーがだんとつ人気だったんでは?
リアルタイムの読者ではないので知りませんでしたが、アンジーは人気だったのですか。
皆さんよりもずっと若輩ですが(多分)、はみだしっ子にはハマりました。
グレアムから入って、アンジー&サーニンに転んでます。
人気投票ですが、当時マックス以外の3人はどのようにランクインしていたのでしょうか?
過去スレ見てきた
1位 オスカー@トーマの心臓
3位 アンジー
8位 グレアム
18位 サーニン
66位 マックス
だそうです。まあ、ぱふだし。
最初から最後までグレアムとサーニンが好きだった
マックスは空気読めない感じが嫌いだった
学校の図書室になぜかはみだしっ子と手塚全集だけ漫画があってハマった
いや…正直グレアムこそ空気読めない奴だぜ。
>>366 ありがとうございました。
グレアムはもっと上位かと思っていました。
初めて読んだ時にはグレアムに相当ハマりましたから。
今はアンジーの気持になって読んでしまう自分がいます。
はみだしっ子は一生忘れられない物語になりそうです。
370 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/04(日) 08:16:11 ID:6r1jtTKm
>362さん
>366さん
てっきり
”ぼく某誌で知恵遅れって言われてるんだからね”
の ことかと想ってたら
そういうことでしたか
>>368 グレアムの空気の読めなさはある程度大人になれば判るよね。
マックスが(読者人気に関わらず)作中で愛されてる理由も。
…正直リアルタイムで嵌ってたリア厨時代には全然判らなかったよ自分。
雪山以降、アンジーが長髪になって以来
読者のファンレターの似顔絵は、女装アンジーがやたら多かったのを覚えてる
正月なんて振袖姿のアンジーだったよ
373 :
まここ:2007/03/05(月) 22:12:12 ID:frpmUsdM
サーニンが大好きで〜本能に根ざした前向きさが、生命力があって、ひるまず、おそれず、いつわらず、ひたむきなサーニンが大好き・・・
だったが、もう中年にさしかかると、実はマックスが一番、出世しそうかも。
会社に入って上司に気にいられて、(根性みとめられて?)部下をまとめて、合コンにも出て、郊外に一戸建て立てて、安定した老後をあゆんでくれそうな・・・。
サーニンはいきなりド田舎で牧場やるとかいいだしそうで・・・・。
ダドリーははみだしっこのサーニンとグレアムを足したタイプ。
トマスはアンジーとマックスを足したタイプ。
というのはどうでしょ?
はみのキャラをわざわざムーンライティングに当てはめる必要ないと思うけど
別に似てるとも思わないし
375 :
まここ:2007/03/06(火) 22:49:04 ID:2+X0J7Ew
似てないかなあ〜?そうかも。
気にさわったのならごめんなさいね。
ただ、つい独りよがりな想像をしてしまう癖があって・・・。
わざわざあててるわけではないンです。
ええと、コテはやめてなるべく下げた方がいいよ
377 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/06(火) 23:36:18 ID:2+X0J7Ew
わかりました。
すいません。2ちゃん自体が不慣れなもので。
>>377 E-mail欄に半角英数の小文字でsageと入力してね
それが「下げる」という意味です
379 :
sage:2007/03/07(水) 23:19:18 ID:???
何だかはみだしっこの話題じゃなく違う方面にいってしましましたね・・・。
ごめんなさい。
三原順さまは番外編がしゃれてて、当時すごく、洋楽的というか、異国情緒があってよかったです。
個人的には番外編のおりょうり教室が好きだった。グレアムぺんぎん元気だったなあ・・・。
そうだったのか!始めて知りました。ありがとうございます。
なんだか三原順の話題と離れてしまい、失礼しました・・・。
先に進んでくださいね〜。
・・・・・ごめんなさい。
二回入ったようです・・・>
どうでもいいんだけどさー
はみだしっこ
って入れて変換すると
派弥陀疾呼
になるよね
はみだしっ子
ATOK2006ではならない
歯見出しっ子
になった
はみ出しっこ
だった
派見出しっ子
はみ出しっこ
アンジーの髪型を真似た友達がいたよw
>>348 遅レスですが、私もその同級生と同じだw
懸賞ハガキの感想欄に「また放浪させて欲しいです」って書いた覚えがある。
4人には自由に生きて欲しかったんだよなぁ。
裁判なんか始まった日には、堅苦しくてしばらく読むのをやめてしまったよ…。
「葉見出しっ子」<くぅ、サブPCだとこうか。メインだと某所で「はみだしっ子」って書きまくったのでIMEが覚えてくれたのだが。
はみだしっ子がの原型が「XXXが養子に行く」という小説だった以上、放浪している彼らがどこかに「定住」することは
三原さん的には物語を書き出した以上「規定の事実」だったんでしょう。
「定住」に疎外感を感じて「また放浪しようよ」といったのはアンジーで、生きることすら拒絶したのがグレアムで。
子供の放浪のような「社会的に非常識な」立場から一旦社会的な位置づけを得て、
その後再び「社会的に非常識な」立場にほうりだされた(「はみ」的に言えば「放浪」→「定住」→「放浪」)のは
ムーン・ライティング・シリーズのDadlyかなぁw
ムーンライティングのD.D.はそれなりに軟着陸できてると思うけど。
X-Day側のダドリーはちょっと微妙かもしれないが
X-Dayのダドリーも大丈夫でしょ。ルドルフもついてるし。口は悪いが
あれだけ色々してくれる友達がいるのは恵まれてるよ。
読めないじゃなく、読まない
マックスは空気読もうと頑張ってるよな。
読めなくて空回ってるけど。
ほんとそうだね。なんだかすごくウケタ。
グレ公は空気読めてる癖に、社会規範とかそう言った事にわざと反抗してる感じだな
アン公は必要以上に空気読み過ぎて、別の意味で空回りしてる?
アン公……なんだか新鮮なような懐かしくて甘いような響きだな。
鍋が食いたくなってきたお。
喰いたい奴は喰え
そう言って「缶のおでん屋 おてんちゃん」を投げる
>>399だった。
サーニンは人見知りだけど空気は読めてるんだよなー
いい子
うん。サーニンはいい子だよね。
他の三人は正直嫌だが、サーニンなら息子に欲しい。
つーか成人後なら結婚してくれ。
ムニエルが食いたくなってきたお。
つか、サーニンがアンコウじゃなかったっけ?
母親が死んで喋れなくなったから、世間体を気にして地下室に閉じ込めるって
今だったら保護者逮捕ものだよな
それだけサーニンの家庭が上層だったのかも知れんが
てか何気にアンジー以外は、他の3人金持ちの家の子供だよね
マックスのうちって、金なさそーだったが……。
呑んだくれでかーちゃんに逃げられたおっさんが金持ってるように思えん
古い時代の少女マンガって、舞台が上流社会が前提だったってのは関係ないのかな。
所詮、家族関係や恋愛関係で悩んだり、「生か死か」なんてテーマで語りつくすには
今晩の晩飯を悩む階層ではありえないというか。
ある程度上流階級の子供で、「放浪」しているとはいっても自活しているわけではない
(グレアムの叔父から送金してもらっている)という背景があるからあの設定が現実味があるんだよな。
ガキのバイト代で暮らしているという安易な設定だったら(それはそれで夢があるが)、
後半の展開の説得力はないわなw
グレアムの家系は裕福ですが他3人は左程ではないと思います・・・
まあ、他の三人の所もグレん所程じゃなくても充分裕福だったと思うぞー。
裕福じゃ無いってのは、リッチーの所みたいのを言うんだろー。
マックスが成長の仕方を間違えれば、リッチーみたいに育ってた可能性はないこともないと思う。
他の三人には、少なくとも愛してくれる人が居たけど、マックスには猫しかいなかったわけで……。
マックスのオヤジは普通にリッチー宅以下の底辺層だと思ってたが
前スレだかの作者の設定で、マックス父は軍人の将校?だかに成り上がって
憧れ続けた金持ちの娘と首尾良く逆玉に乗れたとか書いてあった希ガス
思い出した
それでマックスは妻の本当の息子じゃなくて
マックスのパパの前妻or過去の愛人に産ませた子供で
本当のママは赤ん坊のマックスを玄関先に置き去りにして行ったんだっけ
何かそんな話を過去ログで読んだと思うけど
逆玉だったにしても、奥さんに捨てられたら元の木阿弥では?
>>414 それLFに載ってる中学時代に書いてた小説の設定じゃない?
はみの前身ではあるだろうけどあくまでアナザーワールドくらいに捉えてたけど
マックスが主人公の設定の奴だよね?
思えば、漫画で「顔の出ないキャラ」を見たのは
マックスの親父が初体験だったような
自分だけかも知れぬが
3/20で亡くなってから12年目という
はやいものだ
早いなあ、干支一回りか…
もし亡くなっていなかったら、どんなマンガを描いていたんだろう。
まだ描き続けていたのかなあ。
「はみ語録」のあとがきだったかで、
「マンガを描くこと」と「他者とのかかわり」の関係について述べていたよね。
最期の作品になった『ジョディ』はそのふたつの究極を描いてしまったと言えるかもしれん。
だから「もし次回作があったとしたら」と妄想してみても
アレを描いてしまったからには次はもうなかったのでは…なんて思ってしまう。
個人的には「ムーンライティング」その3が読んでみたかった。
>>421 自分は「X-DAY」の続編かなあ。ダドリーとルドルフが気に入ってるんで。
「ムーン・ライティング」の続きも確かに読んでみたいねー。
以前も書き込んだかもしれませんが
単行オンリーになっていたわたしは
書店で最後の作品みたいな書き方をみて
固まりました
同時に これで作品を
追っ掛けなくて済むと言う
安堵感を得ました 罰当たりですか?
思うだけなら個人の自由だろうが、わざわざ作者のスレで書くのは無神経。
自分は亡くなられてから作品を知ってハマったくちからな。
もう新しい作品は読めないのかと思うと悲しくて仕方ないと同時に
数々の名作を生み出してくれた三原さんに感謝した。
Sons、三原さんの長期作の中では一番、終わってるんだーって充実度がある。
雑誌で読んでた時はEPO休刊合わせっで無理矢理終了ですか?って感じでモニョったけど、
読み返すと駆け足と感じるところもないしきちんと完結してるんだよね。
もしかしてSons最終回まではと、雑誌のほうをなんとか持ちこたえさせてたのかなぁとか妄想してしまうほど
(いやありえないとはおもうけど)
はみは(諸説色々あるんだろうけど)やはり釈然としない終わり方だし、ビリー〜は絶筆で残念感が強いぶん
SonsにきちんとしたEndマークを付けてくれたことに凄くありがたみを感じる。
>421
個人的には、ウィリアム、スティン視点でのアナザーストーリーは読んでみたかったかも。
でもSons最終回でムーンライディングの年齢に繋がる終わり方してたから、
まだ存命だったとしても続編はなかったんジャマイカ
Happy Birthday to you,Angie!!
40歳?不惑だね。おめでとう!!
アンジーって40になるまでに死んでそうなイメージあるのだが……。
しかも事故にあいそうな子供をかばってとかベタな理由で。
グレアムはのうのうと長生きしそうだというイメージがあるw
グレアムは死ぬ死ぬ詐欺ですから
死ぬ死ぬ詐欺って境界例か?
いっその事神学校にでも行けよ、と思ったが
ユーリみたいにストイックな性格でもないから神父は無理だな
無理ってより叔母の自殺から神様に批判的だね。
いっその事と言うなら望みどおり死なせてやるしかないんじゃないかな。
あと死ぬ死ぬ詐欺って関係ない言葉では。
じゃあ、自殺を認めている仏教の寺にでも。
死ぬ死ぬ詐欺ってw
募金でも募ったのかよっ!
死ぬ気も無いのに自殺すると騒いだならともかく
グレアムは本気で死ぬつもりだったし
失敗した後は死ぬなんて言わなくなってるんだが
430じゃないがそんなに噛みつくようなネタか?
マジレスで返すなよ
本気で死ぬつもりだったとしても
ツメが甘すぎたしなグレアムの場合。
それで死ねると思ってたのかYO
とツッコミどころがありすぎる。
だから境界例だと言われるのだな。
そうそう。当時ホントに???だった。
どう考えたってヘルブラウンが「じゃあこの方法で死んで♪」って言うわけが無い。
中年アンジーは見てみたい。
見ないほうが良かったりしないか
昔の男がでっぷりと太ってでてきたりすることが多いぞ
マックスは早くも天辺が薄くなってきてたりな
アンジーの女性に対するまめさを見ると、
遊びで付き合ってた女に子供が出来たりとかで
顔も知らない父親と同じ事しないかと心配になった。
>>444 前にも出てきてたけど自分がラヴ・チャイルドだから
結構お堅いかも。
そうか「フラレ上手」になってそう。 ←←こっちかな?
案外、マメで女の子に親切なのが裏目に出て、
「いい人」で終わるタイプだったりして。
。・゚・(ノд`)・゚・。
>>441 母親似のアンジーが中年になったら
‘もう何も…’あたりのイヴに似てそうだ
これよりもうちょい老けた感じかもしれない…
サーニンやマックスには子供ができてて
「アンジーおじさんまだ結婚しないの?」とか言われるわけだな
アンジーはフーちゃんと結婚するってセンもありうるけど
やっぱ一生独身で、ヨボヨボになって…
結局同じく独身のグレアムと老後を共にする…
想像したらなんかこえーよ
アンジーは独身で怪しい年齢不詳爺さんになっていそう
グレはなんだかんだ言って妻や子供や孫に囲まれながら
たまにウダウダ言いながらも平和に暮らしていそうな気がする
年とったアンジーというとピーターを想像する。
グレは3回くらい結婚しそうな気がする
>453
いやむしろ三輪(ry
案外グレは尻に敷かれて幸せにやっているかも
誰か引っ張ってくれる様な人とくっついてりゃそうなってるかも
上はエイダ母、ダナから下はきのう見た夢どんな夢の女の子まで、グレのストライクゾーン年齢は
めちゃくちゃ広い
なんだかんだ言っても、あの4人は「愛された」という経験があるからね。
どうすれば「愛されるか」っていうことを知っているw
じゃあ4人以上に可哀想なのは、バイクを盗んで壊した姉弟とか
リッチーとかか
その辺は何とも。あの姉弟も父親が酒乱じゃない時期もあったかも知れないし
リッチーにしても親に愛されてるか否かの描写は不明だし。
リッチーの親は
裁判のために弁護士を依頼してるんで
少しは気遣いしてもらっていると想う
貧乏だったようだけどね
リッチーはフランクファーターを「あんたなら無罪にしてくれると親父が言ってた」と
全面的に信用してたくらいだから、父親との信頼関係は強いんじゃね?
フランクファーターは国選弁護人(イギリスにそんなのがあるのかどうか知らんが)だとおもてた
弁護士依頼するような金はないんじゃない
ジュニアのときのウィリアムとまではいかなくても、
それなりの金額で「勝てる弁護士」を雇ったのだと思ってたけど。
>463読んでもかなり勝算ありげだし。
フランク〜は金にならない慈善系裁判に熱意を燃やすタイプじゃないだろうし。
「はみだしっ子」連載時小中高生で、「裏切者」からなぜか競馬にハマってしまった自分が流れ読まずに通りますよ
先輩方教えてください。
アンジーの瞳はグリーン、サーニンはブラウン、マックスはブルーだと思いますけど
グレアムの瞳って何色なんすか?
例えば日本人の瞳は黒いと言われるけど、実際虹彩まで真っ黒な人は存在しない。
漫画の登場人物だから真っ黒でも何色でもいいっちゃいいんですけど。
黒に1票
まあ、限り無く黒に近く見えるくらい濃い茶色と言う事でよろしいんでは?
やっぱ黒かな…黒だよな
外国人としてリアルなグレアムを想像したら濃い茶色
「はみだしっ子」最終回当時高校生で、このまま続いたらマジでアンジーとグレアムが出来てしまうから打ち切ったんだという説があったことを思い出した。
BLとか腐女子とかの言葉も無い時代だったなあ…
>>472 あるあ…ねーよwwww
その発想はなかったわ
とその時代に2chがあったとしたらこう書き込みたくなる説だなそれw
実際リアルタイムの時そういう邪ま?な視線で見ているファンっていたんだ…
なんか意外
>>472 言葉が違うだけでBLとかは昔からコソーリ楽しまれてたよ
昭和40年代から 24年組もみんな描いてるじゃん
マジで?
あの頃にもあったなんて全然知らず、これからはそんな目で読んでしまうと思われ…
part10「山の上に吹く風は」当時小学生
7歳設定のマックスがギィを撃つシーンが衝撃的で
めっちゃ嵌って何度も朗読テープを作った自分・・orz
今春 長男が小学校入学
「こんな子どもがギィを・・」と考えると改めてショックが大きい
凄い衝撃作だったよな
「アンジーホモ疑惑」が伏線?とか言われたり言われなかったり(笑)程度には盛り上がりましたね。
最終回は雑誌掲載時と単行本収録のものがかなり変更されていて、雑誌の方はグレアムの自殺を予感させるもので、単行本では「過去に決着をつけて生きようとする意志」を感じさせるものになっていたと記憶しています。
まあ30年近く前の記憶ですが…(笑)切り抜き捨てなきゃよかったな…。
>>468 花ゆめコミックスのカバー折り返しのイラストで
ライトを浴びてギター弾いて歌っているグレの髪と目が
光に透けて茶色 って感じのがあった気が。
だからリアルでは東洋人みたいな濃い茶色の目なのでしょうね
>>477 私は雑誌での最終回で「コミックスで加筆されるに違いない」と勝手に思って
単行本で「変わってねええええええええ!」と叫んだクチですw
こっちも雑誌の方は30年以上前の記憶なのでアレですが
同人のドの字も知らず、腐の存在さえ知らなかったリア中時代でも
アンジーの「何故俺じゃ駄目なんだ!?」と壁をぶん殴るシーンはチョト変だと思った
いくら友情でも、これは行き過ぎだろうと
そう言えばロングタイムアゴーでも、ロナルドはジャックの犬に嫉妬してたしな・・・
そうは見えないが、もしかして三原氏は何気に腐展開が好きなのか?
>>479 いや、それこそ腐フィルターかけ過ぎだろ。当時の読者コーナーとかで
出てた腐○子意見まんまだぞ。あれを友情ゆえの嫉妬と見るか
8○1ゆえの嫉妬と見るかが腐か否かの分かれ目だと思うけどなー。
アンジーが「ゆーあーまいさんしゃいん」をうんとけだるく、とリクエストするシーンに萌えた…と今ならいうのだろうか。
彼らの年令がちょうど性を意識するあたりに差し掛かったし、実際それを暗示する話も多かったし(ジャックの性教育とか)極端な否定も肯定もしない。
むしろイニシエーション的エピソードと受けとめている。
私はロングタイムアゴーのラストが本編終了後の時期に重なって
最後にロナルドがクレーマー家の現状に少し触れるのでは、と期待してた。
「いろいろ大変な事になってるが、ジャックは相変わらずだ」とか。
「レッツ・ダンス・オン!」で、アンジーとグレアムが二人で
タバコふかして座ってて、アンジーが急に涙流して
グレアムが気を使って他所に行こうとしたのを引き止めて
「ここにいてくれ…」ってシーンなんかは、けっこうそっち方面に
解釈されそうだなあ、とは思ってた。
でも、もし万が一あのシリーズの裏に腐的な展開があったと
したら、あの4人(や話)の性格が根本的に変わってしまう
だろうなあ、とも思う。
単にアンジーの性格的な問題な気がするがな。
グレアムに対してだけじゃなく基本的に過保護。
クークーの問題でサーニンを一番過剰に心配していたのもアンジーだったし。
(グレアム・マックスは前向きに受け止めていたのに対し)
まあアンジーにとってはサーニン・マックスは守るべき存在で
グレアムはキャプテンとして認識してたからそこらへんの違いもあるだろうけど。
友情の嫉妬や独占欲は普通にあると思うし、
ロングアゴーやSonsでもそこらへんの微妙な心理描写には結構共感したがなー。
三原氏が腐展開が好きなわけではなく、花ゆめ自体が昔からそういう雑誌だったのではないかと。
読者傾向を鑑みれば読み手がそういう楽しみ方をしているだろうことは当然念頭にあったと思うし
三原さんに限らず当時から花ゆめ作家さんたちは読者の妄想力を膨らませるために
敢えて匂わせる雰囲気作りとかはしてたんじゃないかと。いわゆる読者ニーズというやつでしょう
当時も「なんか怪しいよね〜」的な会話を楽しんで、それ以上にはいかなかったな。いや、深追いした人が「やおいスキー」になっていったのか。
自分はじじいになっても四人には悪友でいて欲しいと思ってた。ジャックとロナルドみたいな。
つーか最初の構想はグレアムとマックスで腐展開じゃなかった?
>>487 「イギリスでは素敵な男性はなぜかゲイが多い」とナントカいう映画監督の家でハウスキーパーやってた女性が書いてましたが
それはそれとして昔の少女マンガにも腐ネタあふれてましたしね。トーマ、風木、摩利新、etc…。グレとアンは「絶対ホモだ」派と「絶対ありえない」派が果てしなく争っていた事を懐かしく思い出しました。
同じ花ゆめでパタリロ!読んでいたわけだがホモだとは全くおもわんかったですよ
アンジー、女の子にもてもてだったみたいだし
個人で妄想する分には勝手だけど、
それを公式だと言い張るのは厨だよなー。
解釈は人それぞれ…ということを理解できない奴が厨かと。
「パタリロ!」はガチホモだがギャグだからなんというか腐の範疇じゃないんですね…。
人それぞれだけどホモだと言い張るのはさすがに違うだろうw
書き込みをザッと見て衝撃受けたというか勉強になったというか
そうだったんですか…
自分自身はBLの知識がなかったので普通に読んでました!
妄想は個人の自由だと思うので、肯定も否定もしません
当時は色々な見方があったのですね…
しかしですね…、昨日はみだしっ子を読み返したら、
今までと違ったものに見えました…
やべぇ
。・゚・(ノд`)・゚・。
一人の人間の中にも色々な部分や時代がある訳で
同性に引かれる一時期があるからって
その人やその人を囲む全ての状況が変わるとも思わないが…
誰もそんな話はしていないが
『サイボーグ009』は少年愛マンガの発生より古いですが、
どう見てもいわゆる腐展開です。
『キャプテン翼』でやおい同人誌市場が巨大化したことからも、
BL視点を持たない作者による男同士の友情への憧れとか神聖視が
最もBL臭さを際立たせると思います。
男性は90年以前の、子どもの頃に読んだスポーツマンガとかを
今読み直すと驚愕するかも…
三原さんは、友情の先の腐的な快楽には行き着けなかったんじゃないかな。
ムーンライティングで笑いのネタとして使っているので
その存在は知っていたはずだけれど、
その後のSonsでDDがトマスの家にお泊りしたときとかに
それっぽい描写が全然ありません。
三原作品って、性と性別に関してはかな〜り保守的な感じがするのですよ。
その他の部分はめちゃくちゃ先進的なのに。
>それっぽい描写が全然ありません。
あったら違う漫画になるだろw
落ちそうなのであげ。
風木くらいからの腐女子だけどはみでは全然そういう風に思えない。
なんせ男女でも三原作品にはエロさがない。
>>498 つーか「どう見ても腐展開」ってのも腐フィルターあってのものだろ。
009全巻持ってるがどこをどう見たらそうなるんだ。
逆に言えばフィルターかければなんであろうと腐展開だ。
>>500 あの……ageなくても書き込みあれば落ちないんですが……
俺は三原さんの作品に腐的なものは感じないけど、
もし感じるとしたら「遥かなる祈り」が一番じゃないかと思う。
ガチ腐の私は、アンジーがグレに銃を向ける一連のシーンと、その後、泣いているアンジーと仔犬に謝罪するグレに萌えたとだけ書き残しておく。
男からは想像もつかないが
腐は何見ても腐展開に見えるのだということだけわかった orz
そういう人もいるがそうじゃない人もいるよ。
自分は三原作品で萌えはするが別にホモだと思って萌えてるわけじゃないし。
正直こんな話題を振ってすまんかった。
女子高校生の時は普通に「あるある」「ねーよw」程度に盛り上がっただけだったんだが…
マジで不愉快になった人ごめんなさい。
マックスとサーニンの普通の男の子らしい会話が好きだった。
あの二人の会話シーンって少ない。
>>488 グウィネス・パルトロウも同じ様な事言ってた>英国の良い男はゲイばっか
サーニンと誰かって組み合わせが一番ほっとするな。
サーニンは他者に対する愛情は深いけど依存しないタイプだからね。
他者には依存しないけどほっとくとイツマデモ動物と語らってそうでそれはそれで怖いけどな
>>501 498です。
009は数年前のアニメリメイクが手伝って
「ジョー!きみはどこにおちたい?」の台詞が
その文化圏内では結構知られているみたいですよ。
普段は番号で呼ぶのに、その場面では急にファーストネームで呼び合うし
美形主人公が男性仲間キャラと抱き合いながら
流れ星になって最終回。完。(後日無理矢理再開しますが)
今雑誌でこんなことされたら、悶えますよ?(笑)
現在では男性読者も含めて、ある程度のBLフィルターは
基本実装されていると思います。
大抵の男性はBL臭を察知するとその作品を否定しますが、
それなりの嗅覚を持っているようです。
>>499 『Sans』でそれっぽい描写が全然ない、というのは
三原さんがおぼろげにでもBLを意識していたからで、
その意識すらなかったために『はみだしっ子』時代の作品には
腐的な空気が所々に感じられるのだと思います。
もういいよw
浮いてるよ
>512
>現在では男性読者も含めて、ある程度のBLフィルターは
基本実装されていると思います。
されてません
もう放っておこうよ…
Sonsのタイトル間違ってるしさ…
うせな
はみの頃に認識自体がないわけがないと思う
自分はsonからの読者だが、中堅になってからのマターリ連載sonsと違い、
はみでは打ち切り回避のためにもキャラクタ面プッシュたりと、
多くの読者の支持を得るために色々努力している跡がうかがえるもん。
作者が描きたい話の大筋とは絡んでないし、その方向に持っていこうと考えていたとは思わないけど、
ここ見てもわかるように腐の人は微弱なセンサーにも反応するから
多少匂わせてそういうターゲット層を取り込む狙い的戦略はあったと思われ
正直板違いだろ。これ以上やりたきゃ
数字板で思いっきり想いのたけをぶちまけてくれ。
(腸ぶちまけろとは言わんから)
L&Fにマックスとグレアムの絡みがあるんでしょ?
あれはキスだけかセクロスまでしたかって話題になってたのはこのスレじゃなかったっけ?
でも腐だのBLだのにここまで過敏になってるのは最近の風潮なのかなあ。
昔はそんなに騒ぐものでも毛嫌いするものでもなかった気がするよ。
>>519 L&F買ったはいいけどまだあの小説を読んでいない人〜ヽ(゚∀゚)ノ
(゚Д゚≡゚д゚)
( ゚д゚ )…私だけ?
その小説も読んだけど、このスレで話題にならなければ気付きもしなかったな
家族でキスする文化圏だからと思って流してたよ
アンジーはハッキリと「ホモにでもなりそうな顔ね」と原作でも断言されていたしなあ
70年代にフリルピラピラのあんな格好する男は、米英でもリアルゲイだった
>520さん
は〜〜〜い
(両手上げてるの見える?)
だってぇ
暗いんだも〜〜〜〜ん
いつか読みます....
えぇ多分...
L&Fもったいなさすぎて読んでない
GWにでも読もう
まだこの話題続いてたのか!
ホモにでもなりそうな顔=女みたいな顔
フリル=あの時代の音楽系ファッションに影響を受けたもの(昔のストーンズ
の映像を最近見たけど、ミックとかのファッションってフリルすごいじゃん)
そんな程度に勝手に軽く考えていましたよ
小さい頃、親戚の所で昔の少女漫画を見たりしたけど、なんか普通の
恋愛漫画でも男はフリルのブラウス着てたような気が…
自分の中のアンジーのイメージはやっぱ男なんだよなぁ…
女だったら綺麗な子になっていただろうが、なんせ男だし
ま、「腐女子かわいいよ腐女子」ってな感じでホモ話は「へぇ〜」って思った
完全理解は難しいけど、なんとなく言いたい事は分かったような気がします…
でももう、お腹いっぱいになりますた!
私も普通に男っぽくない顔って事だと受け止めてた。
ただアンジーは美形なのか、そうでないのか未だに分からん。
ママ似だから美形だろう…と思うんだけど、
ハンサムを自称して笑われたりとか
顔と口が悪い子と名指しされたりとか…。
悪い、とは品行方正には見えない顔という意味だったのだろうか。
正直、三原さんの絵は誰が美形かそうでないのか、分かり難くて……。
連投申し訳ないですが、フリルは軽い女装だと思ってます。
僕は僕のママになって、僕を産みなおす、
という台詞で個人的に確信しました。
4人の中じゃ「美形」という位置付けのような気もするが
アンジーの顔はクルクル変わるからなぁ…
確かに美形って見える時もあるし、これが美形?(すいません)と見える時もある
フリル好きってのはやっぱ女装?
あんなに毒舌で気の強い(思いっきり弱い時もあるが)子が女装か…
他の奴らには無理だけど自分にはフリルだって似合うだろ?
ってな自信の表れかと勝手に思ってましたよ、ハイ…
女装というわけでもないでしょ。「オレはオレを産み直すの!」とは確かに
言ってるけど。顔がコロコロ変わるのは良くある漫画的デフォルメだしなー。
他の三人もアンジー同様見てて笑える程変わるし。
>>525の言うように
フリルは単なる派手目のファッションではないかなあと思うんだが。まあ、
グレアム伯父に「女装趣味と間違われそうなフリルの服」と言われてるけど。
アンジーが派手なフリルの服を着るようになったのは、ママの所へ行った時に、
バラの花の似合う人の来るところだと言われて追い出されたのが原因だと思ってた。
だよなぁ…個人的には派手好きなアンジーに同意
アンジーがなよなよした奴だったら、「女装大好きっ子」確定だが
あの性格じゃなんとなくしっくり来ないような気がする
トランプでは女装してたと聞いたけど、あれはストーリーに直接関係ないし
それこそファンサービスだったんだろうな…
バラの花の似合う人になりたくて女装した説…ワロタ
話の中では4人で一番美形扱いされてるのはマックスなんだが・・
人気ないな。
マックスとグレアムは見ただけで美形キャラだと分かるので…
サーニンは美形ではないけれど凄くかわいい少年なんだな、と読んでれば分かるし。
アンジーの顔は癖があるし、周囲の反応もマチマチで謎なんです。
女装=ナヨナヨしてる、弱い、と捉える人が多いんですね。
私は、そういう理由であの恰好を貫き通したのか!
なんて強い子なんだ!とあの下りで思ったので、新鮮。
大人になってママでいる必要がなくなったら
自然と着なくなるんだろうなーとか思ってました。
薔薇の花説もアリだと思います。
ただお前の薔薇の似合う人の定義は
本当にそれでいいのか、とはツッコミたいですが…。
マックスは人気ないのか…
そう言われてみると、マックスは看護婦にもお人形さんみたいと大人気だった
4人とも好きだけど、一番好きなのがマックスというファンが少ないのかもしれない
気にかかったのは、エイダがあれだけマックスを可愛がっていたにも拘らず
「階段のむこうには…」以降、マックスとの特別な絡みが無い所
アンジーは確かにちょっと癖がありますね
でも、ファンの人達はアンジーの事を美形キャラと認識していると思い込んでましたよ
自分はそのへん(美形云々とかは)あまり考えた事がないですけどね
フリルの理由は似合うから、かと思ってた。
服屋で試着、お、フリルに合うじゃんオレ→悪ノリで購入
→意外にも周囲の受けもよし→以後定着
みたいな感じで。
プラチナ碧眼少女マンガでしょ?
美形でなくてどうするの??
実は山田花子似で・・って言われて納得できる??
山田花子似って事はないから安心しなさい。
アンジーはコマによっては色気のある顔するし
独特の美形顔について好みが分かれるかも
しれないけど、女優の息子なのにブサいわけがない。
少女マンガ万歳!
実際にプラチナブロンド&ライトグリーンアイで
下睫毛のめっちゃ長いあんな子供がいたら
目立つし目をひく。
でも垂れ目だしな
カッパだしな
主人公補正が入って4人ともそれなりにブサには描かれていないが
実際ルックスがいいのはアンジー
マックスは可愛い系の整った顔(異性にモテるタイプのいい顔ってのではなくて)
グレは並より少々よい程度
サーニンはブサまではいかないが個性的な顔
こんなふうに把握していました
ジャックって結構美形なんだよな?
「まつげが長い」とか言われたりボクサーの彼女に惚れられたとかしてるし。
>アンジーはコマによっては色気のある顔するし
アンジーは劇中設定では明らかに美形でしょう
実際の絵には癖があるけど(デフォルメ顔は除く)
お蝶夫人の顔が、見てる者にはキモイのに
設定では美人っていうのと同じだと思う
>>541 ジャックはおっさんだからねー
シドニーアルフィーしかり
主要どころ(敵役以外)はなぜかルックスに恵まれているのがマンガの世界
ジャックの事は登場人物として好きだが、ルックスに限って言うと…
ヒゲのオサーンくらいの認識しかない
>>542 アンジーは見てる者にはキモいの?
アンチスレでもないのに失礼ですわ!ちょっとヒドイと思いましてよ(つД`)
美輪明宏とか美し過ぎて「気持ち悪い」と罵られたり
実際にそういう事はあるようだぞ。
超美人の友人がいて、美形特有の負の作用め見ているので
ましてや男性では大変だと思う。
まーこの場合は三原さんの絵柄の問題だが。
アンジーに限らず三原絵そのものが気持ち悪い人も結構…いるし。
アンジーは美形設定なんじゃないですか?
母親のイブ・ホーンにそっくりなんでしょ(子役関連の話から)。
あと、(女優に似て居るから)女性的な顔立ちしているだけで、
同性愛主義な訳では無いと思いますが。
取り巻きの女の子も沢山居たし。
私は女ですが、何でもかんでも数字関連にこぎつけられるのは嫌だな、と
特に三原先生に関しては思います。
サンジェルマン関連の話題は、アンジーがバカ息子を演じる為の手段の一つだし、
後半、グレアムに異常に絡むのは強い仲間意識から来る庇護欲じゃないかと思います。
もう数字の話は終わったんだよ
まだアンジーネタやってんのか!?
おまいらいいかげんにしなさいよ、と(・∀・)
アンジーは美形キャラとして存在している
はみに数字臭があったとしても、臭わない奴には臭わない
ただし、腐女子と貴腐人が存在する以上、どんな作品だって妄想される
はみだしっ子も例外ではない……と学習しますた
>>546心配しなくてもアンジーはグレアムみたいに女と経験すりゃいいんだ
誰がなんと言おうとも、自分もやっぱアンジーは男だと思う
服装はちょっとアレだが…
男じゃなきゃ困る…困るんだよ!!!
終盤の方で行きずりの女たちに誘われたけど断って、
「せっかくのチャンスだったのに…」とか言って悔やんでた場面が
あったように思う。
暇なら遊びに来ない?と言われ誘いを蹴り後悔した後
好みの顔じゃなかったと自分に言い聞かせていた模様
>>538 白人垂れ目多いし。垂れ目美形も少なくないし。
でもタレギョロ眼だしな
三白眼
ヒステリー
アンジーがって言うんじゃなくて
昔の少女漫画の書き込みの多い顔は全部キモイ
ベルバラだってなんだって
慣れれば問題ないけど
>>553 ヒステリーは容姿と関係ないんじゃ。
アンジーは短気だけどヒステリックと思った事はないなー。
むしろグレアムのほうじゃないか?
マックスのはヒスじゃなく駄々かな。
サーニンの怒りは常に率直でまっとうだ…。
やっぱりサーニンが一番いい男になりそうな気がする。
大人になったらもてそうだよなーサーニン
>>555 いやこれを言ったのはマックスとサーニンなのだが
あと三白眼じゃなくて三角眼だった スマソ
アンジーが同性愛主義者なんて誰も言ってないんだが…どこを縦読み?
キャシーはサーニンのことが好きだったんだろうか?
恋愛感情とかではない、友だちとしての好意は
あっただろうなあ。
キャシーも、母親との関係が微妙に歪んでて
可哀相な面があった子だったなー。
おじいちゃんとうまくやっていけてればいいんだが。
>558
腐女子視点から書き込みする人に対してのコメントだろ
いずれにしろまた腐が沸くからもう話はよせ
腐女子っぽいものを意識して(オアソビで)描いてる傾向はあったよ
たしか4人の女装もどっかで描いてた♪
グレスはパンコールドレス(チャイナ?)サーニンはバニーで仁王立ち
マックスは普通にお姫様ドレス アンジーは貫禄でスカーレット・オハラ風(舞台女優)
誰か覚えている方いません?
>>562 間違えた・・orz
グレスはパンコールドレス → グレはスパンコールドレス
「は」の挿入位置間違い・・
また沸いたー(・∀・)
565 :
525:2007/04/17(火) 21:21:20 ID:???
_, ._
( ゚ Д゚) 「・・・・・・・」
この冬は旭川動物園のペンギン行列映像をみるたびに
グレアムペンギンを思い出しましたよ
リッチーもフランクファーターも顔悪くない
アンジーは美形でなかったらアンジーぢゃない
サーニンも男の子っぽくてかわいい
ウチの息子は幼稚園の頃まではマックスばりにかわいくて ホント
よっしゃ!将来は少女マンガ系美少年だ!と期待してたが小3の今
どこをどうまちがったかえなり君に・・
ごめん、えなりくんワラタ
ごめん、「ウチの息子」を足と足の間にある"第三の足"のことと読んでいて
「小3でえなりかよ!」と突っ込んでから間違いに気づいた
どういう誤読だよ!
それにしてもマックスだけ特定の女の子の存在が無かったね。
案外、奴こそ一番のコマシに成長するかもしれない…。
で えなり君たら最近ラグビーなんてやり始めたもんだから常に泥まみれの傷だらけ
そ・そんならサーニンかも・・と思ったけど
やっぱしえなり君
ウチの子ネタウザ
自演お疲れ様
あひゃバレた?ww
ウザイなら逝きます
NHKラジオ高校講座で、三原作品がテーマに!
578 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 00:52:36 ID:daWEDyH4
少女漫画板の萩尾スレで、萩尾さんの「城」が
倫理で取り上げられてた、って話が出てた。
同じ枠かも知れないな。
少女漫画で学ぶ倫理、みたいな感じかな?
城とはまたマニアックな。
581 :
576:2007/04/23(月) 17:12:19 ID:???
言葉足らずで済まん。「倫理」で、先週が萩尾望都の「城」、私が聞いた今回は三原順でした。
582 :
578:2007/04/24(火) 01:32:51 ID:???
>>581 ああそっか、リアルタイムの話だったんだ。誤解してごめん。聴きたかったなあ……。
どんな感じだったのかな。感想うpキボンヌってところでお願いします。
高校講座の再放送ないのかしらん
倫理・・
倫理じゃ駄目か?
萩尾さんの「城」にしても三原さんの各作品にしても、
世間一般的な基準で言うところの「倫理」的な規範に
なるようなキャラじゃない、ってのはあるなあ。
高校の教育科目としての「倫理」は、そういうのとはまた
微妙に違うのかも知れないけど(×十年も昔に受けた
授業だか覚えとらん)
どうせなら
「踊りたいのに」や「In A Box…」
Self-Murderシリーズでやってみそ
まぁ倫理っつっても小学校の道徳とかとは違うし、普遍、模範的な感覚を植えつけるのとは違うんじゃない?
視点の変わってる作品みたいな感じで取り上げられたのかも知らんね
小学校の道徳は「『いいこと』とは何か」を教えるものだった。
#なぜか昔話とか怪談とかいっぱい聞かされたが。
高校の倫理は「『いいこととは何か』について悩んでいるお前らは何者だ」ってことを教わった。
#なぜか「性欲は肯定するべきものか否か」ということを、教師に一年間力説された
「お前らはいったい何者だ」という思春期的思考のスパイラルに少女マンガはうってつけだっただけじゃね。
実際、こういう授業だったら面白かっただろうなぁ、と思ったが>ラジオ配信
#ネタはもう少し「現在の高校生」にそった漫画を選んだ方がいいと思うけど。
現在の高校生にそった漫画で
倫理に使用されるような深い少女漫画が思いつかない・・・。
あっても付け焼刃みたいな感じだったりするし。
少女漫画じゃないけど古谷実の「ヒミズ」とかなら使われそうかも…
主人公の思いつめっぷりがグレアムとなんとなくかぶった。
あー言われてみれば被るw<ヒミズの主人公とグレアム
こういう事言うと怒られるかもしれないけど、
ヒミズはいかにも男性作者が、はみはいかにも女性作者が描いた話というかんじ。
ただ純文っぽいけど倫理には使われなさそう
ヒミズはアプローチが視覚的で、教材としては不向きだよね。
三原作品はとことん言語化していくから、ある意味では分かりやすい。
>三原作品はとことん言語化していくから、ある意味では分かりやすい。
「絵を描いて字も書くのなら字だけ書いたほうが楽」とか言われただけあるなw
あげ。
wikipediaにルーソロの項目ないねー。
君が書くんだ!
「LOST AND FOUND」重版決定メールがきた
仮予約してたのすっかり忘れてましたよ…う、嬉しいけれどさ
え?まじすか?
初版からの変更とかないですよね?ね?ね?
決定だね。でも自分のところにはまだメールきてない。
6月中旬発送だからそれまでにお金の準備だ・・・
やべ、あれ代引だったよね?
いつ来てもいいように財布にいれとかな。
自分もだよ。でもやっと手に入れられるので嬉しいー。
重版決定ですか…
自分は実は高すぎで泣く泣く諦めたのですが
「手に入れられなかったのはしょうがないこと」にする為わざともたもたと予約などしなかったのです
また改めて「買わない事を選択」しなければならないのはまた気力が要ります…
ごめんなさいアホーな感傷で
でも本当は、本当に本当に、
重版がある程JUN様が今でも支持されているのは本っ当に嬉しいです
これだけちょこちょこと重版かかるなら、最初から多めに刷って
単価下げて欲しかったと思ってしまうな
在庫抱えたくないのは分かるんだけど
重版は無いだろうと思って前回2冊買った。
内容に追加とか差し替えがあるなら負け組
>>603 そこまで想いがあるのなら買っちゃいなyo!
確かに高いけど、普通に生活していればなんだかんだで一万くらいのお金って
どこにどう使ったのかわからないことが多くね?
ちょっと意識して節約すればあっという間だよ。たぶん。
>>605 2冊!それはさすがにヌゲー!
てst
シャーリーは誰に殺されたの?
「はみだしっ子」は、4人の主人公の4つの視点からの『私小説』として読むべきなんだと思うので、
シャーリーが誰に殺されたか、って実は重要なことじゃないのではないかと思う。
グレアムにとってはシャーリーにバックを返さなかったから彼女が死んだのでは、と自責するだけの存在だし(ぉ、
アンジーにとってはグレアムを「獲られる」相手でしかない。
シドニーが彼ら4人を利用して何をしたかったのか、という設定と同じくらいの重要度でしかないのでは、と
アンジ-張りに深酒して悪酔いしながら私は思う。
シャーリーのバッグは
雪崩で死んだグループのヘアバントした女の人が持っていたんじゃなかったっけ
しかも底に大量のヘロイン入り状態で…
グレアムに渡したのが全部という訳じゃなかったんだよね
だから本当はグレアムが責任感じる必要は無いんだけど…
誰もグレアムに言わなかったんだね
ていうか、
刑事さんにそれ聞かされたのはマックスとアルフィーだけだし
そもそもグレアムがそこに責任を感じてしまっているなんて誰も知らないし…
話変えて悪いけど、ちょっと前にヒミズの話が出てたじゃない?
何年か前に読んだ小説雑誌(たぶん文學界)の何かの本の書評内で
「漫画でも文学が出来ることはヒミズは証明したが…」みたいな事が書いてあったんよ。
ヒミズを「文学してる」と言うならば少女漫画界ではとっくの昔から文学してるような…
と思ったことを今、急に思い出した。
スマソ訂正
×漫画でも文学が出来ることは
○漫画でも文学が出来ることを
少女マンガはマンガの勘定に入ってないからナーw
少女漫画界っていうかそうでなくても……例えば、つげ義春の漫画は?
「文学が出来る」ってどんな意味で言っていたんだ?
グレアムは当時のニュースをかなり調べてそうだから
発見されたシャーリーのバッグにヘロインが入ってた(残ってた)事くらい知ってるんじゃないかな
最近の少女マンガはエロマンガ
板違い、懐漫板には関係ない
つげ義春とかそっちは文学というよりアートでね?
わかるようなわからないような、って所が。
文学かどうかはさておいて
自分は「ムーンライティング」はもっともっともっと評価されていいと思う
特に2巻の完成度はスバラシス
以前偶然立ち寄った書店で偶然手にした本が
どうやら「ムーンライティング」2巻の参考文献っぽいと気づいた時には(*゚∀゚)=3ムハーだったわ…
>>620 いや、参考文献なんていうと大げさかもしれないけど
「シーイング 錯視・脳と心のメカニズム」 誠信書房 ジョン P.フリスビー 著 村山 久美子 訳
っていう本で、脳のメカニズムのことについて書かれている本。
ランダム・ドット・ステレオグラムについても触れられてて
(特に「僕座ってU」の冒頭の解説部分がそれっぽかった)
「ブラマンジュ≒脳ミソ」な話があったから「これはもしや(・∀・)!?」と思ったの。
もしかしたら全然関係ないのかもしれないけど、なんかうれしい出会い?だった。
ところで「ムーン」「sons」のwiki見たら
「ロボが晩年優秀になったのはトマスパパを噛んだ(超・能力が感染した)からだ」とあってこれまたΣ(・∀・)
なるほどー。それには気づかなかった(自分だけか?)
でも雪山での行動はそれ以前だよね。 あれは泣けた。
トマスの父ちゃん好き
>「ロボが晩年優秀になったのはトマスパパを噛んだ(超・能力が感染した)からだ」
>なるほどー。それには気づかなかった(自分だけか?)
これはロボが回復するくだりではミスリードされてるんだよね。
最終回で『ロボに噛みつかれたMr.トマス』ってフレーズが何回か出てきてて、
そこで始めて、あっそうだったのか!って思った。
「俺が付き添うのを辞め、学校に通い出してからロボは元気になった」ってのも
ロボが急に回復したのはトマスパパに噛みついたからだったんだな、と。
当時はD.D.自体知らなかったから皮肉気な意味でしか書かれてなかったけど
大人になって事情を知ったD.D.と一緒に読者も最終回で気づくように書かれてるんだよね。
確かに改めて考えてみると、それまで寝たきりだったロボがいきなり助走なしで突進したら
普通はすぐへばるよなー
>>623 いま手元に本が無いけど、「Mr.トマス」っておかしくない?
確か姓はリブナーだったような?
それとも父親はトマスSr.だったということ?
改めてこうして考えてみると、後期は特にプロットの鬼ってくらい
練られてるんだなー。
フランス辺りで再評価ブーム起きないかなw
トマスの父はアレックスって名ですな。
>プロットの鬼
うん、本当にそう思う。「sons」の後半で「ムーン…」に出てきた小ネタや伏線が
ゆるっとほぐれて回収される様は見ていて心地よかった。
>>623 >ロボが急に回復したのはトマスパパに噛みついたからだったんだな、と。
そうかなあ?
あの時点で、トマスのお父さんに突進して噛み付く元気はあったんでしょ?
ロボがトマスの父さんに噛み付いたのは「D.D.がひどい目にあった」という状況と、
その場にいた(猪姿の)トマスの父さんとの“匂い”が引き金になって
突発的に動けたのだろう、というのはトマスの父親の口で解説されてるよね。
つまりその段階までは「バカ犬」のレベルなんだろう。
#D.D.を救ったのも結果論としては良くできた犬の行動だけど
#仔細に見ればD.D.の支持にすら従っていないバカ犬だし。
火事場の底力的なものと、「狼男の能力」は違うでしょ?
追記
>つまりその段階までは「バカ犬」のレベルなんだろう。
その段階で「バカ犬」だったというのは、トマスの父親(が「中の人」である猪男)が
D.D.を救った恩"人"であることを認識していなくて、
「噛み付いた」(敵性の存在)という事実だけでも十分。
噛み付いた時点では「ロボ=バカ犬」。
その後、バカ犬でなくなった。
学生時代はみだっしっ子にどっぷりはまり、数え切れないくらい読み返したと(他の作品も)思っていたが、ここの皆さんホントにすごい・・。
私なんてただ読んでただけだ〜
一人の人物が何度読み返しても、感想はほぼ一緒だしね>ただ読んでた
掲示板だと、色んな意見があるから、それに触発されて
新しい感想や意見が芽生える時もある。
だから2chで漫画スレ見るのやめられない…
ロボは犬としては随分長生きしたみたいだけど
本来の寿命が切れてからも狼男の血の効力で生かされてたってことだよね。
トマスパパが事故に合った時と同じくして逝ってるから
狼男の血の効力は感染元の個体が死ぬまで有効ってことかな。
D・Dとトマスは同世代だからそんなに影響ないんだろうけど、D・Dに感染させられた耳変化の医者は
もういい歳だったから異様に長生きするはめになるってことか。
まぁトマスパパもそのまたパパも事故で死んでるから狼男の寿命が人間と同じかは実際にはわからないわけだが
なにげにあの耳変化の医者好きだw
「恨みでも?」「うん!ある!」
バーガー先生の方が好きだ。
そういや、ひかわきょうこの漫画にパクリキャラあったな。
でもバーガー先生は八百長に一枚噛んでて保身の為にエルバージェの
偽診断書作ったクソ野郎でもあるんだよなー。あの辺が判明するまでは
良い医者先生風だったけど。ああいう二面性が実に人間臭いキャラだわさ。
全然関係ないけどウィリアムがマギーと口論した後に
「女子供と話し込まなきゃならないってのはそれだけで大変な事でしょう?」
とフォロー(?)する守衛さんが好き。
誰がうまいことを言えとw
>636
キャシーがどうしても
”ハンバーガー先生”と呼んでしまうのを
見逃してたし
サーニンが傷を無意識に
開いてしまうのも
考えてくれてたしね
>>938 あれ読んだ後、三原センセが女性だという記述がどうしても信じられなかったなぁ。
男性からみた女性を『客観視』(“括弧”付きの言及)を、
ああやってカラッとした感じで女性が言えるってすごいと思う。
自分はむしろ女性作者ならではって気がする。
というかアメリカ文学っぽい?
男が作者だったら誌上で女の悪口なんてかけないでしょ
「D・Dはいかにして信念を持たない事勿れ主義者になったか」(ジェッツ版SONS 7巻あとがきより)
今回 SONS → ムーン・ライティングの順に読み返すまであんまり意識してなかったんだけど、
三原さんは X Day側のダドリーが体験しなかった幼年期を SONSで描くことで
パラレルな2シリーズ間のダドリーの性格の相違点を浮き彫りにしたかったんだろうか。
SONSの「経験の為に成長できない部分」て何を指すのかよくわかんなかったんだけど
ひょっとしてムーンのD・Dがなぜ「頭のネジが何本か飛んでいる(X Dayと比べて)」のかの説明だったのかな、とか
X Dayでは「化け物なんか」を必要としてせずに何とか現実と折り合いをつけてやっている。
だが大人になっても雷嫌いを克服できていないし(かくれちゃったのだぁれだ)
アダチル度はムーンよりむしろ高目な感じ、
そう考えるとSONSの「あの頃が齎したもの」の影響は結構大きいかったりするのかも
今更なんだけど、もしかして
『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて
水爆を愛するようになったか』
が元ネタなのかな?<D・Dはいかにして〜
スレと直接関係ないけど、「カッコーの鳴く森」の元ネタ、
「カッコーの巣の上で」って完全版が存在するらしい。
見てみたい。
まさかあのおっきい人が逃げたその後とか?<完全版
…完全に蛇足か
ぐぐってもそれらしい情報が無い<カッコーの巣の上で 完全版
もしかしたら「カッコーの巣の上で スペシャル・エディション」のことなのかな?(セルDVD)
未公開シーン集や音声解説などの特典がある。
詳しいことはAmazonなどでご確認を。
先月、夫に勧められて一気読みし、過去スレ全部読みつくすのに2週間かかり、
ようやくこのスレに書き込む権利を得たと思い、2度目を熟読中。
それで思ったんだけど、サーニンがお風呂に入らないのって、レディ・ローズの所でアンジーに
「ドーバー辺りで溺れるならともかく、風呂で溺れるのはぶざますぎる」って言われたせい?
それとも、初めから風呂嫌いだったサーニンに、口実を与えただけ?
サーニンが「ワン!」って吼えるほうになったのって、スリードッグナイトの話の時に吼えたのが最初?
それとも、初めから吼える習慣があったから、グレアムやマックスみたいに嫌がらなかっただけ?
どっちも前者だとすると、グレアムばっかり気にしてないで、自分がどれだけ
サーニンに影響力があるか理解しないとダメだよ、アンジー。
サーニンはグレアムのことはあんまり年上だと思わず、対等に接してるようだけど、
アンジーには年上らしくいてほしいって思ってるみたいだしさ。
アンジーのグレアムに対する想いだけじゃなく、あちこちで気持ちの一方通行が
発生してるようで、本当に切ないよ、はみだしっ子。
…えーと…
>>649 深呼吸せずに頭が熱暴走したままレスしたりすると良くある事。
>>648 まあ、あまり深く考え込むな、再起不能に陥るぞ、と。
「動物園のオリの中」でマックスがキャンデー埋めてるシーンのR.I.P
の文字ってなんのことなんだろう?
リップ??
Rest In Peace
安らかに眠れ
という弔いの言葉
>>652 そうだったのか!ありがとう!!ずっと気になってたんだ。
これで安らかに眠れるよ。
死ぬな!!
>>653 いや、思春期以降「死にたい」「自己存在を否定したい」という意味では個人的には死にたいが
だからといって三原作品を読んだからといって死ぬな!
昔ははみを読んで(自分が人から見て)痛々しいほど共感したりしたが
今はむしろ親御さん達大人の気持ちのほうに傾いて読んじゃうなー。
アンジーはつっぱってて可愛げがあるが、まあグレの憎らしいこと憎らしいこと…w
>>655 俺も昔はグレアムにどっぷり感情移入したもんだが、父親になった今は育ての父親ばかりか
実の父親にすら同情する始末w
俺はリアルタイム読者ではなく、年上の故人に勧められて中厨の時に知りました。
最初は絵の雰囲気に馴染めなかったのですが、すぐにハマり一気読み。
昔はグレアムに心酔し、少なからず人格形成に影響を受けたような気がしましたが、
今読み返すと、むしろ別のあのキャラに影響を受けた様子…orz
親の気持ちになって読むには少し早すぎるのですが、将来子供に読ませたいかどうかは悩むところですね。
グレアムみたいになられると困るというか…スマンなグレアム。
>656
自分も実父の方が可哀想っちゅうか気の毒だwまあ漫画だけど。
三原漫画だけじゃないけど、自分としては人の作った物語に影響されすぎて
作品の世界観、作者の価値観=自分の価値観と思い込んでしまう事が怖いよ。
もー口を開けばどっかで読み聞きした事ばかり、昼間っから夢みて現実も他人も見ない
しかも自分で気付いてない、気付いた時には遅すぎる、
そんな痛々しい歴史は繰りかえさせたくない・・・と思ってる
思春期を振り返るとあああ〜となる親御さんは意外と多いのでは。
はみだしっ子はどの世代も思春期に読むと影響力が強いと思う。
だけど今読むと、あの頃とは感じ方が全く違う。
今では組織で働く人間となり、できるだけ感情は切り捨てているので、もう共感はできない。
それでもL&Fを購入してしまい、作者の写真と最後の解説の部分をパラパラと読んだだけで
強烈に胸苦しくなった。
何だこの感情は?買わなければ良かった。
俺は父親じゃないからかも知れんがグレの実父には、さして同情は…
奥さんが逃げたのは、まあ夫婦の間だから責任は五分五分としても、
グレに対しては立派なDVだろ、あれは。
そういや今日、L&Fが届いたよ。
着払いなのを忘れて玄関先で焦った。頼んだ人、用意しとけー
俺も当時はグレに感情移入してたし、影響うけてたし、なにせ消防のころだから
まあ、そのころもあの中二病的なつっぱらかりが痛い奴だとはわかってたが
そこも含めて共感してたものだが
さすがにこの歳になると非常に腹立つなこいつは
それって皆さん「親」というものになれたからなんですかね……
もう自分が「親」になりたいとも思えませんけどね:p
#何か就職したら草々に実兄に詐欺に会ってしまい
#もう人間なんて信じられないですよ:-p
アンジー、サーニン、マックスには感情移入するんだけど
グレアムには「ちょwwwwおまwwwwww」というツッコミばかりが湧いてくる
>663
そりゃあんた、まだ中二病進行中なんだよ。
確かに腹立つのはわかるw
でも、同時になんであの頃あんなに惹かれたのか、というのも
改めてよくわかるから、その阿呆さ加減もひっくるめて
やっぱり愛しいなあグレは。
愛しいのと、考え方を認めるのとはまた別だが。
だってあの子バカだから
ダナ乙
>>666 うん、やっぱり愛しいんだよね。
当時はすごくハマって、でもある一時期から苦手になったんだけど
でも今読み返すとやっぱりグレが愛しいんだ。
やっとダナ姐さんの境地まできたのかもw
土曜日に届いたL&Fを読んでて思ったんだけど
「マッドベイビィ」に出てくるクリスってキャラは
某女史の某作品の某キャラだよな…
初期の頃には影響を受けてたりもしたんだろうか…
>>669 リアルに読んでた頃「あの子ばかだから」って思えるダナ姐さんの気持ちが良く解らなかったですね〜
グレアムの思考や悩みに圧倒されてましたので、物凄く深い闇に落ち込んでいる人の事
ほんの子供みたいに扱って・・。と思ってましたが、今読めば、ほんの子供ですな。(だからといって自分が立派な大人やってるとも言えないが)
実社会の中では糞の蓋にもならん、って言いすぎだけど、考えるより動け!みたいな・・。
そしてやっぱりそこが愛しいですね。
漫画だから愛しいけど自分の身内だったらキッツいなーw
って考えてたら、某ピューとふく漫画の
「♪追いかけババァ/だけどなぜだか憎めない・やっぱり身内は憎めない」を思い出した
669と同じく、一時期は苦手になった
グレアムを気に入っているという前提で言わせて貰うと
不器用で痛々しくて苛々するね
器用だったらグレアムじゃないけどw
ラスト近くの悲壮感漂うアイタタなグレアムは見ていて悲しくなる…
最初に好きになったのはグレアムだから余計に
今はみっともない大人になって生き延びてる事を願う
いや、皮肉じゃなくてマジで
ジャックも4人の息子のうち、グレアムのみを「あいつはバカだ!」 「これだけの能力があるのに
なぜまともに使わん」と断じてたな。同時期の連載仲間のパタリロも、マライヒに「頭の切れる
バカ」と言われてたが。
つまりパタリロとグレアムは精神的に同レベルだと。
グレにはパタちゃんみたいな逞しさ(図太さ)は無いからナー。
もし有ったら、はみだしっ子も全然違う漫画になりそうだ。
「はみだし!」とか(そんな、タイトルまで変わって…)
一気に現代風になったな<はみだし!
あんだけ醜態さらした上大恥かいてもジャックの家に居座ってるグレは
そうとう図太い神経の持ち主だとおもったけどな。
立ち直りもかなり早かったし…グレはもっと世間に遠慮して生きて欲しい。
いや、「世間に遠慮」というのが「自己主張しない」ってことだろ<グレの回答
「家から出て行く」ってのは(既に一回経験済の)「自己主張の形」なんだから
「大恥かいてもジャックの家に居座ってる」って批判はどうかと。
「死なせない」「連れて帰る」というのがジャックの意思だったからねー。
そして自死の理由と手段をなくした時点で、全ての意思を手放したと
思っていたグレだったが、例の牧師のおかげで、
「フランクファーターは嫌だ!」と叫ぶだけの自己がまだ残っていることを
発見してしまったのだった。
子供のころは子供視点でしか見れなかったけど、今読むとグレも
いつまでも子供仲間のリーダーでいた〜い!社会出たくな〜い!みたいな
拗ねたニート的部分もあるよな。
グレが三十位になって思春期の失態を思い出しては枕かかえて悶えるシーンは
見たいような見たくないような。
社会でたくないニートってより
理想持ちすぎこいつは
70年代だったら過激派、90年代だったらオウムに入ってて
刑務所行く口だなこいつは
それだけ普遍的な部分を、極端に描いてたってことじゃないの
>>682 まさに「Die Energie....」冒頭で70年代的過激派が批判されていたなぁ
「弱者だから何をしても正当化される」ことへの批判。
グレ自身が以前言っていたことなんだけどな。
ふと道を歩いていたら思いついたんだが、ムーン・ライティングに出てくる外科医(ドクター)、
「『可哀想な子』に恨みがある」って言っていたが、まさかロナルドの後の姿???
(「恨みのある『可哀想な子』」=アンジー)
キシュツならスマソ
女共がやたらとかばってちやほや面倒みてやったり、
ご機嫌とってやった為に自力では困難には立ち向かえなくなったり
最後まで自分で責任を取るということをおぼえられなかったりするパターン。
これアンジーかなあ?むしろマックスっぽい。つかロナルドが一番近い。
ま、単によくある話ってだけの事でしょ。三原順の話で繋がってるのって、
「ムーン・ライティングシリーズ」がひと塊と、後は「Die Energie…」
「X-Day」「踊りたいのに」「かくれちゃったのだあれだ」がこれまた
ひと塊くらいだろ?…こういう考え方って全然ロマンチックじゃないなあ。
いや、まあ。三原順の頭の中の設定を言い出したら当然そら無関係だろうけど。
「弱者だから何をしても許される」ことへの全否定的な姿勢を貫いてきたという意味では
「弱者ゆえに何でも許された『可哀想な子』」への態度のとり方としての
ロナルド・ドクター・ジャック・ウィリアム・フォルナー婆、あと誰?という軸の整理も面白いんではないかと。
「弱者ゆえに何でも許された『可哀想な子』」への否定的な姿勢を肯定するだけの理由づけ
っていうテーマは三原作品によくでてくるね。
ビリーの森はもろそれがテーマだったし、
初期ではサーニンが自分の母親(可哀想な子)を否定できたことで自己を肯定したみたいな話もそうだよね。
>>682 グレアムはまだ、中二病真っ只中のガキですよ?
思春期過ぎたら変わるかも知れないし、過激派やオウムを持ち出すほどのこともないと思う
むしろ、グレ父が死ぬときの話で、子供の頃は父親を馬鹿にしてたけど成人してから
違う見方をするようになったと言ってた人と同じ道をたどりそうな気がする
「弱者ゆえに何でも許された『可哀想な子』」と言えば思い出されるのが
「雪だるまに雪はふる」のエヴァ
なつかしー
小学生の頃、はみだしっ子のコミックスだけは母(故人)が買ってくれたなあ
母はサーニンのファンだった
「いい男だからルックスにハンデつけられてる」とか言って
小学生だった私にはよくわからなかったけど、今ならわかるよー・・・カーチャソ
ルックスにハンデワロスw
でも漫画絵だからあのままでも十分かっこかわいいよなサーニン
確かにサーニンは、あれで美形キャラなら一番人気だったかもね。
>>693 ナイスなカーチャンだったんだな。合掌。
顔まで良かったら出来すぎ君になっちまうよなぁ。
サーニンって欠点らしい欠点が無いから。
口下手で、初対面の人間にはとっつきにくいタイプなのが
まあ欠点かな>サーニン
親しくなって性格なんかも理解するようになれば、とてもいい奴だと
いうのがわかるけど、そこまでいくのが大変かも。
風呂に入らないっていうのは、欠点じゃないの?
リアルな友人だったら、どんなにいいヤツでも臭いに耐えられないと思う。
好きな娘が出来たら風呂入るからOK
きっと草原のような臭いになるよw
草原の臭いと言われても、イタチのうんこを踏んだ記憶しか浮かんでこないんだが。
>>701 貴重な体験してるな!
サーニンの風呂嫌いは元からなのか、
監禁生活で風呂なんか入らなくても平気と気付いたのか、
ちょっとだけ気になる。
>702さん
レディーローズのとこに居たとき
マックスがバスでおぼれて
『なんてどじだろうドーバーあたりで溺れるなら
まだ言い訳も付くけどね!』←A
『お風呂じゃ駄目なの?』←S
『あまりにぶざますぎる』←A
『じゃあ ボク一生お風呂に入らない!』←S
という会話が交わされていたので
それが原因かも
それは風呂嫌いのサーニンが風呂に入らなくてもいい言い訳として利用しただけでしょ
>>703 その発想は(ry
でもアンジーの一言で音痴だと信じ込んでたしなー、
けっこう有り得るというか素直すぎだろ……。
音痴の話のサーニンかわいすぎ
うん、あれは可愛い
>>698 >口下手で、初対面の人間にはとっつきにくいタイプなのが
まあ欠点かな>サーニン
パムは「睨みつけられて」いたよね?
ジャックと初めて会ったときも睨み付けられてたなパム。
でもその後はとても親密にw
でも知らない大人に不信感を示すって、
よく考えるとけっこう当たり前の反応だし、欠点か疑問。
>>709 つか歯が痛かったんじゃなかったっけ?ジャック。
>>710 知らない人に不信感を即持つというのもどうかと。
まして睨みつけるはやりすぎでは?
ただしサーニンとパムは同居人(ゆくゆくは養子)って前提で会ってるから
サーニンなりの緊張がああいう形で出てしまったんでしょう。
大切な人間関係を築く時、緊張のあまり「睨む」のかサーニンは・・
やっぱり不器用ですな。
ジャックは二日酔い、サーニンは前夜に無理やり風呂に入れられた<不機嫌な理由
サーニンはパムにあげようとせっかく買った花を、アンジーにこきおろされたから
>>714 上二人は年齢も高いし、マックスは異様になつっこいけど、
サーニンはわりと普通の子だからね。
独特にデリケートな部分もあるし。
>>714 パムを特定して睨んでた訳ではないし、ふてくされてる顔のまま対峙したのでパムにそう受取られただけ。
だが そこが かわいい
確かにサーニンてかわいい。男の子!って感じのかわいさ。
息子に欲しいタイプだ。
そんなこと言うとマックスが僻むよ……
マックスタイプはなあ……一人っ子ならいいんだが、
甘え下手で歳が近い兄弟がいると大変なんだよ。
って、原作まんまか?
リアルではマックスひがまれる立場だと思うけど。
>>721 グレアムもアンジーも兄弟というより親がわりだったし、
サーニンはアンジーにうざいほど構われてたしな……。
マックスは可愛がってくれたグレアムに雪山で
手の平を返されたのがトラウマになってるんだろうか、あの思い込みは。
マックスはもともとひがみっぽかったよ
マックスの特性である「甘えっこ」って、かわいく描かれることが多いのに
この漫画では、うざい、しつこい、ひがみっぽい、と描いてるのが新鮮でおもしろかった
普段他人の行動に無関心なサーニンがマックスに対してはいろいろ兄ちゃんっぽく
口出したり、説教しているのが好きだったな。
で、むっとしつつ、サーニンの言うこと聞いてるマックスが可愛かった。
マックスの僻みっぽさは、実の親に疎まれて育ったせいでしょ
ほかの3人はそれを知ってるし、自分たちも不幸な生い立ちしてるから、
マックスの甘えっ子でかわいいところに癒されてたんだと思う。
( ´∀`)σ)Д`) プニ
実際に物凄く虐待されてる子どもは表情乏しい子が多いよね。
丁度地下室のサーニンのように。
マックスは義理の父親に殺されかけたけど、
「らしさ」は失わなかっただけ良かったのかも。
アンジーだけだな、肉体的虐待受けてないの。
あらためて壮絶な話だ。
>>727 >マックスは義理の父親に殺されかけたけど、
あれ、義理だったっけ?
「義理の父親=ジャック」じゃないよな?w
>>720-721 原作にちゃんとマックスに僻む人は登場しているのでご心配なく。
僻みの根性が捻じ曲がってグレアム刺しちゃうけど、その人。
サーニンの虐待は警察ざただよな…
養子の話の時グレアムの伯父さんがサーニンパパに会ってたみたいだけど
どんな風に話つけたんだか気になるなあ。
養子話は二つ返事でOKしたんじゃね? サーニンパパは言葉を失ったサーニンを「見ていたくない」なんて
幽閉するような父親だし、何年も行方不明だった息子が突然現れても、迷惑としか感じなかったと思うぞ。
再婚だってしてたかも知れないしな。
養子縁組の手続きが一番面倒だったのは、やはりアンジーだろうな。
あの時、書類を見られたら!って気遣うアンジーがちょい切なかった。
いい思い出もあるだけに憎みきれないのかな。
あの時のイブの態度、最悪だったのに。
>>729 あれはマックスがかわいいから僻まれたんじゃなく
クレーマー家が恵まれてるから僻まれたんでそ
> あの時のイブの態度、最悪だったのに。
イブの変わりようには、ちょっとびっくりした。
確か泣く泣く別れて、それでも未練があって、
もう一度一緒に暮らしたいとか言ってたはずなのに
なんであんなにアンジーに会いたくなかったんだろう
めんどくさかったからだろうか??
養子縁組の手続き、マックスだけ実の親がサインしてないよね。
もし出てきたらどうなるんだろう。
>734
アンジーに会っちゃったら、完全に手放すしかなくなるからかと思ってた
養子に出すよりは現状維持したかったのかと
>>736 何の件で会いたいのか、あの時のアンジーは伝えてなかったと思う。
離れて暮らしてる間に自分の生活の方が大事になったんでそ
美人だし仕事もあるし
雪山事件以前に一度会って、「もう会わない」と宣言しちゃったからなー。
それにもかかわらず、決別を言い渡した方のアンジーから「もう一度会いたい」
と言って来たあたり、タカリとか脅迫とか、そういう方面に邪推しちゃったんじゃ
ないかな。
何を今更、って気持ちなんだろうな。
勝手に生んで捨てておいて、拒否されるのも当然だし
ゆすられようが当然だと思うが。
アンジーがその気になればいつでも事実を暴露できるのに
あそこで放置を決め込んだ辺り、本当に計画性とかない、
行き当たりばったりな女なんだなぁ……。
>735
それは思った。4人組が住んでる町って昔ローリーがいた町だよね?
マックスの父ちゃん探しに来てたし、マックスの実家にも近いような…
街中歩いてるとローリーや親父とばったり再会とかないんだろうか?
あ、でもマックス親父の顔覚えてない…
昔ローリーがいた町 = 昔ジャックが勤めていた病院、サーニンが盲腸で担ぎ込まれた病院がある町、であって
4人が養子に行った町はまた違うのでは?
とりあえず距離は近そうだよな。
マックス父って何となくアル中で死んでそうなイメージあって、
そういう方向で考えてみたことがなかったな。
実はマックスそっくりの美形だったりとかしたら笑うな>マックス父
マックスの父が探し続けていたら孤児院に保護された時点で
警察の情報と照合されて引き渡されていそうなものだけど。
#つか、捜索願が出されているなら雪山の事件の時点で警察かマックスの父親のいずれかが気づきそうだが
##遭難した小児の顔写真が新聞報道されている(<後のグレアムvs.フェル・ブラウン)、という
##今では考えられない報道体制だったし
最悪死亡、でなくてもなんかやらかして塀の中の人、って
ところじゃないかなあ>マックス父
「マックスを探しに来た父親」というのは、単純に人違いだろうと思ってた
普通は孤児院に連絡取る前に親探すよね。
ロング・アゴーで
バーテルのお姉さんはどんなひどい事をしたのでしょうか?
何度読んでもわかりません…バカです
>>748 ロナルドがジャックの飼い犬みたいだ云々の噂話をミリアムの耳に入れたり
(まあ、これはバーテル姉が天然なだけなんだが)とかの事でミリアムが
ジャックの悪評を宣伝するのに手を貸したというロナルドの解釈なんだろう。
自分の弟の友人を貶めるのに協力するなんて最低だと。まあロナルドの誤解
なんだけど。
はみだしっ子のおかげでハンムラビ法典の本当の意味を知る事ができた。
>750
それも同じ身分同士でのことらしい
貴族=貴族 平民=平民 奴隷=奴隷
ってね
身分違い同士の場合
貴族はお金で保障したり
奴隷はそれ以上に傷つけられたりしたらしいですよ
男尊女卑もかなりのもんだと思う、多分。時代が時代だし。
平成ももうじき20年目に入ろうという今日、
10歳にもならない子どもが喫煙・飲酒三昧のはみ子のような作品は、
もう出てこないんだろうな…
最近は普通に大人の煙草も自粛傾向にあるもんね。
「10歳にもならない」っていうか、喫煙・飲酒三昧なのは上の子2人で
サーニンとマックスは「三昧」ってほどは嗜んでないような。
ちなみに「苺ましまろ」という漫画には小学高学年からタバコ吸っている
発泡酒好きの女子高生(火をつけたのは中学から)が出ている。
でもサーニンはザルなんだよな
ていうか飲酒と喫煙だけ描写されても、意味ないと思うが……。
はみがいい漫画だった理由はそこじゃない。
全員実は二十歳過ぎという設定にすれば問題ない。
そういえばsonsではたった2本のタバコを吸うために苦労してたね。
酒の方はわりとオープンな感じだったけど
子供が水代わりにワイン飲んでるような国もあるしな。
煙草は百害あって一利なし。
753ですが。
社会派を意識していたろう順さまなら、
現在の子どもキャラに飲酒・喫煙はさせないだろうと。
未成年は保護者の許可なくこれらのものを手に入れる機会もない筈だしね。
他の漫画家の意識はどうかわからないし。
30数年前に10歳の子どものヘロイン中毒だけでも凄いことだと思う。
それも「漫画の設定だから」で許されたのであって、
中高生が狙われる現在では生々し過ぎてダメかもと。
ヘロインと覚せい剤って中毒症状はかなり違うのかな?
グレアムは幻覚を見る描写は少なくて、
「すべては遠く見える」とか言ってたけど。
> 社会派を意識していたろう順さまなら、
社会から弾きだされた人たちへの視線を大切にしていたからこそ、
もし現在の子供キャラを書くとしても、喫煙・飲酒・ドラッグも取り上げるんじゃないかなあ。
とくに最近、喫煙者の弾かれっぷりはすごいからね。
とはいっても現実のイギリス?では現在はもう10歳の子供が
ウイスキーなどを買うのは相当難しいはずだ
10歳の子供が路上生活するのはもっと難しいと思うんだけど
潤沢に送金してもらってるんだから宿さえ見つかればたいして難しくないだろ
宿をみつけるのはやや難しいか
しかも宿があったら路上生活とはいわんな
とはいえ作中で路上生活なんてしてないと思うが
死にかけたクリスマスとピクニックと雪山くらいだよな、路上にいたのは。
マジ貧乏浮浪児集団だったら今日食べる物を探すのに精一杯で
善人だけの脳内理想郷を夢見て青い春する暇なんてなさそうだ。
っていうかスリ万引きかっぱらいである意味逞しく生きる少年のワイルドな別漫画だw
少年漫画にありそう。
さっきルーソロ読んでたが、ドロシー可愛いなぁ。
ピアとの最強タッグ最高。
三原順ってわがまま娘描くのすごい上手。
>>768 バイト先でお弁当を分けてもらう話、いいよね
あのエピソードはいいね。
三原さんはキャラクターのギャップを効果的に見せるのが上手い。
771 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 22:08:27 ID:zmhaHlKY
でもやっぱりグレアム好きさage!
>>684他
亀レスながら面白い。
但し、ジャックが養子としてこんな子がいいと話す場面で、
「親に捨てられた可哀想な子なのに、明るい子なんて、見たくない。
一筋縄ではいかないだろうから。」と言っていたから、
ドクターとは異なる意見かも。(それとも4人に振り回されて意見変わった?w)
でも、自分の可哀想な境遇を持ち出すと、他が気を使ってくれるのを
いいことに、自分に甘い態度を取り、うまく行かないのを周囲のせいにする人とか、
自分の境遇の可哀想さをタテにとって、「〜な立ち場だと〜しちゃいけないんですか?」
とか被害者面して、あたかも可哀想な境遇ゆえに自分には多く主張する権利を持っている人、
を見ると、ドクターやエヴァを思い出す。
774 :
sage:2007/07/26(木) 22:32:59 ID:iWtEWzR4
>>772 だから「オレは普通に育ってしまったから」とD.Dが悩みを相談する同僚に言い切るSONSは大団円だったと
SONSは描きたい事を描き切った大団円だと思ってるんだけどなー
掲載誌の休刊の都合で、作者的に不本意だったみたいな話をどっかで聞いたけど、どうなんだろ?
三原センセの長編では「Sons」は最後までテーマが一貫していて
一般にも薦められる良作だと思っていた(実際に薦めたことはない)んだけど
>掲載誌の休刊の都合で、作者的に不本意だったみたいな話をどっかで聞いたけど、どうなんだろ?
そうなの?
D.D.的には物語(「狼男の物語」として象徴化されている)は「Sons」の中で完結できているけど、
それ以外の登場人物(ウィリアムの家の人とか、トマスとか考えれば物語は閉じてないから?
あれが休刊での都合打ち切りってのは都市伝説としか思えないがナー。
Sonsは、あくまでD.D.の話だと思うし、非常に良くまとまったんでは?
掲載誌の休刊による打ち切りっていうのはなあ、もっと殺伐としてる
物なんだぞ畜生この野郎。某XEN○NとかXEN○NとかXEN○Nとか(ry
最後の2、3話はちょっと急いでるかな、とは感じたような気がする。
ただ三原さんの発表形態を鑑みるに雑誌の掲載に合わせて話を調整できるような器用さはあんまないような。
つかリアルタイムでEPO読んでたけど、あの雑誌最後のほうはもうグダグダで読めるものほとんどなかった。
自分はSONSだけ立ち読みしてたけど、三原氏に興味のないだろう殆どの本誌読者は完全スルー雑誌だったんじゃないかな。
むしろEPO編集部はSONSのケリがつくまで休刊引き伸ばしてたのかもかなぁとか思ったり。
> あの雑誌最後のほうはもうグダグダで読めるものほとんどなかった。
そんなだったかなあ。実家にまだ全冊残っているから、今度帰ったときに見てみようw
明智抄のサンプルキティってSonsと同じ話じゃないかと思ったり(パクリって意味じゃないよ)
実の母に生まれてくることを否定され、あまつさえ殺されかかった子供がその原罪(?)から解かれる話。
明智抄がSF仕立てで描いたのに対し、三原順は真正面から他のSonsまで絡めて描いたけど。
明智は同じ花ゆめ系だから無意識にでも影響は受けてただろうけど、そう思うとちょっと
うれしかったり
引きこもりになった大人ケビンを見たかったw
>779
えー、そんな事思ったことなかったし、聞いた今も思えないなあ。
その線でいくとバガボンドとかも似たような話が・・・
どこまで掘り下げるかは別として、昔からわりとよくある構図なんでない?
三原好きな人は明智も好き、てのなら何となくわかるw自分も好き。
>>779 「女の十字架」だかに載ってた明智抄のデビュー作?「あざやか緑の物語」に出てくる
主人公の弟はアンジーに似ていると思った。特に髪型w
はみだしっこも好きだけど、Sonsはまた成熟した良さがあるよね。
最後の数話には寧ろいい印象がある。
ずっと悶々しつつ進んできた話が、最後の1巻くらいでぱっと晴れた
ような感じになって、スティンとの再開やその後についても
いい感じで落ち着いた。
DD、トマス、ウィリアム、ロジャーは楽しそうだ。
L&F買った人に質問。良かった?
明智さんのあれは(作者本人の)魂の叫びっぽかったし
そういう意味では確かに三原さんと同系列とも言えるけど影響を受けてるとは思わないな
別れた旦那さんへのエールだったらしいけど、生きろ!っーメッセージが最前面に出てた感じ
三原さんの場合は親との確執話が多いやね。望まれない生い立ちとかじゃなくっても。
帽子物語、ひさしぶりに読んだらとっても良い話だった
>>784 1.三原先生の語りにある程度以上の思い入れのある人
2.「はみだしっ子」の『原型』が知りたい人
3.三原先生の絵に思い入れがある人
4.その他全部
5.お金に余裕のある人
6.復刊.comの運動に賛同する人
7.90年代ー2000年代初期、三原作品を集めようとyahooオークション等で多額の金を費やした人
は買う価値はあるかと。
4.の意味がわからん
>>787 ありがとうございます。半分くらい当てはまるのですが…もう少し考えます(+_+)
「迷わず買えよ、買えば分かるさ」と人に言い切るには
少し値が張るのも確かだしナー(L&F)。まあ、あれだ。
「悩んで悩んで悩みぬけ!それでも駄目なら、パソコンや!」
ポチっとな…
791 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 21:14:02 ID:WvLhqvHS
世代的には現役
なので年寄り&金持ち
4,5,6に当てはまります。
これを逃したら次は?と思い購入。
後悔はしていませんが、現在半分は未読。
ボリュームはあるし、立派だし、高かったし・・・
悩め、悩め、悩め!!!
ぶっちゃけ自分も小説部分はまだ読んで無いし
作者への想い入れがなければかなり不相応な値段だとも思うが
生活がカツカツとか、学生さんで稼ぎがないってな理由がなければ
後悔するよりは買っちゃった方が気が楽。次はないかもしれないしね…
購入したことに満足してしまって中身は全然読んでない。
>793〜795
おいもおいも【熊本弁=わたしも】
仲間ばい
791氏は1〜3ではないのかと一旦思ったが、
4は1〜3全てに当てはまる人って意味だったのね
イラストを堪能して未収録漫画も読んだけど小説は読んでない…
とりあえず手元にあることで満足
イラスト見てたら、他のはみだしっ子のカラーイラストが全部見たくなった。
ワンシーンを切り取ったような、セリフが聞こえてきそうな凝ったイラストばかりで楽しい。
自分、単行本で読んでたから、カラーイラストがものすごく新鮮なんだけど、
そういう、表紙絵だけ集めた本ってないの?どなたかご存知の方おせーて。
>799
表紙絵ではないけど
『イラストギャラリー』@A
絵葉書セット とか
昔はでてたけど
今購入可能かどうかは不明
.....ごめん
>>800 白泉社の複製原画イラスト集「チェリッシュギャラリー」だね。
カラー扉やポスター、モノクロページの複製(印刷)葉が、
B4サイズ・12枚で1セットになっている。
新品の購入は当然不可能だけど、時々ヤフオクや古書店に出てるよ。
絵はがき集は「チェリッシュ・ペアカード」シリーズで、
同じ絵柄2セットが一組になっているのが特徴。
こっちの方が見かけない、レア度高いかなあ。
カラーイラスト集、というだけならサイズは小さいけど「ハッシャ・バイ」。
一度復刊ドットコムから復刊しているので、入手は一番楽かも。
Amazonのマーケットプレイスにもあるね。
単行本で入手困難なのはルーの3巻あたりかな?
あと、sonsの3巻以降もあまり古書店には出回ってないみたいだね
(途中で読むのを辞めた人が多いかららしい)
チェリッシュギャラリー2も結構レアな気がする
チェリッシュギャラリーって2もあったの!?
しかしまー、チェリッシュギャラリーは「持ってる満足感」は別として、
デカいし保管が大変だし(紙ケース入りだから不用意にしまうとケースが
変形する)、厚紙だからポスターみたいに気軽に壁に貼ったりもできないし、
いろいろと微妙な物件ではあったね。
これぞコレクターズアイテムってやつか。
色々情報をくれた方々ありがとう。
全然関係ないけど、L&Fのアンジーのイラストを見て初めて、「外国の男の子」を感じた。
子供の頃に植えつけられた記号としてのアンジー(白い角ばった髪、への字眉毛のキャラ)が
一旦崩れて、新しく蘇った感じ。北欧の方にいそうな男の子だね。そばかすがありそう。
>>803 死後ファンで、
どちらかというとsons>はみだしっ子なんだけど、
途中で読むのやめた人って結構いるの?
あれほどの傑作なのに・・・。
>>808 グレアムのウジウジ悩みよりもさらに根が深いDDの
悩みが延々続いたのと、あとはみだしっ子からずっと
読んでいってると、絵柄がガラっと変わったのが
結構辛かった、ってのもある。
だんだん慣れてはきたけど、「ムーン・ライティング」の
後半途中(単行本描き下ろしか?)で急激に絵柄が
変化したのに戸惑ってなー。
はみだしっ子もそうだったけど、Sonsも連載をリアルタイムで
追っかけていくのはいろいろとキツいものがあった。
単行本でまとめて一気読みするとすごくいいんだけどね。
>>808 はみだしっ子はリアルタイムで思春期に
Sonsは大人になってから読みました
大人になってから判る味がSonsだな〜と思います
はみだしとは違ってSonsでは「大人になったときの奴ら」が提示されているからね。
と、思ったが、DDは非正社員のアルバイトプログラマで、
下手したら実家でニート(<「X Day」の展開)になってしまっているかもなのか。
どんだけ時代を先取りしているんだ>三原センセ
>>下手したら実家でニート
ワラタ。まあダドリーは電力会社の正社員様だしナー。
しかも一度自己都合で退職するけど、
ルドルフの口利きで復職が叶う程の出来る社員ときた。
パラレルワールドの向こうとこっちで随分違う罠。
昔(十年前)三原先生の本やその他を古本屋で必死に探しまくった事をここ来て思い出した。その後引越のためとは言え、なんで売っちゃったんだろ…
>>813 私も初めて読んで必死に集めたのがまさしく中二病真っ盛りのリア中二の時だった。
もう20年近く前になるのか…(計算してぞっとした)
三原さんが亡くなって12年だもんな。
あのころは当然オクやらなんやらもなく
神田の古書店街まで行って複製原画集をゲットしたのがいい思い出。
確かその時その店には「はみだしっ子」が掲載されてたころの花ゆめ本誌もあったような。
何で買っておかなかったのか。私のばかばか。
その後地元の古書店でハッシャバイ・かくれちゃったのも見つけて嬉しかった。
全コレクションは中学の英語の先生が転勤する時にいただいた。
>>814 私と同い年ぐらいかなぁ〜私も必死にさがした記憶ある…チェリッシュ2は見つけたけどお金なくて買えなかった(/_・、)980円だったのに〜。ハッシャバイとトランプだけは見つける事ができなかった。絵葉書に入ってた時間わり表いつも持ち歩いてたな…あの頃は…
流れ豚切スマソ
ちょっと前の男性化粧品ギャッツビイのCMの
あのけだるそうなヘロヘロした でも何かイケてるキムタクって
アンジーっぽくない?
>>816 なんで?垂れ目だから?
だけど木村は日本人だから微妙
かと言って欧米人で雰囲気が似ている俳優を見たことない。
818 :
816:2007/08/22(水) 12:45:13 ID:???
てか顔が似てるとかじゃなくて
雰囲気よフ・ン・イ・キ
もしかして同じ様に感じている人いないかな〜と思ったけど
いないみたいね。じゃっ
>>818 キムタクとアンジーが似てるってナルシストな所?似た雰囲気ってそれしか思い付かない…
アンジー好きだがキムタク嫌いなのよ!絶対に似てない!
キムタコには雰囲気すら似てないっしょ。
睫毛バサバサの白人子役(女)とかに銀髪のヅラでも被せればアンジーの出来上がり。
実写版作れそうだぬ。
リッキー・リー・ジョーンズの昔のアルバムのジャケ写はちょっと雰囲気が近い気がした。
今はナブラチロワみたいな顔になってるけど。
デスノのメロ・・・は髪型と二番手ポジションだけか。
シンディ・クロフォードの息子とかどうだろう。
ジュード・ロウんとこの下の男の子はマックスぽい。
マックスタイプならごろごろ居そうなんだが、アンジー難しいな。
アンジーはモナコのアンドレア王子の幼なかった頃でどうだ
アンジーの外見イメージって、具体的な子供より、ショーモデルとかなんだよな。しかも素でなく舞台の上の。
すました顔か皮肉っぽい笑顔で、きらびやかな衣装でポーズ。
内面を覗かせない、神経質なまでに計算された感じがそれっぽい。
ショーモデルかー、番外編かなんかでモデルやってる話あったなー。
外国行くとたまーにいるじゃん、なんじゃこの綺麗なガキは!?というのが。
生意気でマセてて神経過敏で打たれ弱くて河童なのに…
奇妙な色気あるね、アンジーって。
〜ショーモデルで広がった妄想〜
アンジー…余裕で魅力振り撒きウォーキング
グレアム…悪乗りして鼻持ちならない気障ウォーキング
マックス…愛嬌振り撒きスキップ
サーニン…なんば歩き
ナンパ歩きかと思ったらなんば歩きか。
なるほどサーニンならこれだな。
気になったので、シンディクロフォードの息子を調べた。
何コレ?がきんちょのくせに、すげぇ美形…
>>814 >確かその時その店には「はみだしっ子」が掲載されてたころの花ゆめ本誌もあったような。
>何で買っておかなかったのか。私のばかばか。
あれ、先週神田行ったら普通に書棚に並んでいたぞ。
はみが表紙カラーの号だけが800円(前後の号は500円)だったのに笑って棚に戻したんだが
買うべきだったのか?
G・A・S・Mのお料理教室でアンジーが作ってた「コック・エール」がいまだに気になって仕方ない
ぐぐってもまるでヒットしないが、どんな味の酒なんだろ
カクテルのコックテールじゃね?
丸ごとあぶった鶏を叩き潰して白ワインに漬けて、さらにそれをエール酒に
漬けるとかいう酒だったけど、そんなカクテルある?
カクテルじゃなくて、貯蔵酒というか…
日本で言う梅酒みたいに、材料漬け込んで時間おいて
味をなじませる系列の飲み物なんでは。
お料理教室のオチでも「2〜3週間熟成させる」ってあったし。
向こうはそういう、自家製のいろいろ混ぜ込んだお酒とか
多いからね、たんぽぽとかハーブとか。
酒は生臭くなるような気がするなあ。つけ込んだ鶏の方は、焼いて食ったら美味そうだが。
漬ける前に焼いてあるから生臭くはならないんじゃ?
むしろ脂っぽくなって、コンソメスープと酒の中間みたいな濃厚な
飲み物になるんじゃないかと思うんだけど
確かにあの酒は気になるね
鳥を材料に使った自家用の酒なんてないと思ってた、不味そうで飲みたくないw
カクテルの語源説の中には雄鶏(cook)と尾(tail)に関連したものがあるから
アンジーの酒はそれをパロったものだと思っていた…
↓
カクテルの語源説は50以上もあり、確かに 雄鶏と尾に 関連したものもあります。
その一つは闘鶏で尾羽が多く残った鶏に乾杯して飲んだお酒をカクテルとした説、
闘う前に鶏に飲ませた酒(ale)、それを Cockale(コックエール) とした説、
闘鶏を見ながら酒を飲み、最後に残った酒を混ぜ合わせて飲んだ説などがあります。
ある酒場に英国人水兵が訪れました。
彼は見たことのないミックスドリンクを作っていた少年にそれは何だい?と尋ねました。
少年はかき混ぜ棒の事を聞かれたのかと勘違いして
「オンドリ(Cock)の尻尾(Tail)です。」と言いました。
それ以来、ミックスドリンクの事をカクテル(Cocktail)と呼ぶようになったそうです。
>>839 ありがとう。Cock Ale なのね
ジンジャーエールがノンアルコールだから
コックエールもそんな類の飲み物かとおもっていましたよ
三原さんってほんと読書家で博識だったね
「獄門寺に行け、オフィーリア!」ってハムレットだったのか
この歳になるまでわからなかった
なんたる無知
しかし、フー姉の本名ってあそこで唐突に出てくるけど、あれは単にあの台詞を使いたかった
ための命名ではないかと、私は勘ぐっている。
そういう眼で見てみると5巻の前半では単にお姉さまとだけ呼んでて名前を呼んでるシーンは1つもなし
初めてフー姉さまと呼んでるのはこのセリフの11ページ前からで
この回のネームをやってる時に名前が決まった可能性はきわめて大きい
そう考えればオフィーリアと呼ばれて、本名で呼ばないでってセリフもやや不自然だし
オフィーリアという名前を出すためのセリフまわしだと思えば納得がいく
>>本名で呼ばないでってセリフもやや不自然だし
これは別に不自然とは思わんけどナー。愛称で呼ばれる方が親しみを
持たれてる事の証で、本名では照れ臭いとか色々と…な訳だから。
アンジーがあの場面で本名で呼んだのは焦った気持ちの表現だし。
まあオフィーリアの命名理由や決めた時期なんかは神の味噌汁って事で。
フー姉さまが冷たい水に耐えながら川に浮いてても
アンジーはいつまでも助けないんだろうな
くらもちふさこさんから名前をお借りして
フー姉さまになったとどこかで読んだような…
オフィーリアが正式名称として決まったのは >845かもしれんけど
元々のモデルは >849だから愛称の フー姉さまはそれ以前からあったんだと思うよ。
フー姉は、モブに気が生えた程度の超脇役キャラかと思ってたら
いつの間にか名前が付いて「愛しのオフィーリア」ではヒロインにまでなっててかなりビビった。
特別美人設定でもないのになんでピックアップされてんのか疑問だったんだけど
実在モデルがいたのを知って妙に納得した次第。
>>850 これこれ、格闘漫画でもあるまいし気が生えてどうする。
…まあ、毛が生えて欲しいのはマックスだろうがナー。
くらもちふさこと言えば
最近初めてはみだしっ子の文庫版を買って最後の方だけ読んだんだけど、
その最後の方のキャラの顔の描き方、とくに口なんかが
くらもちふさこの「いつもポケットにショパン」の頃の口の描き方にすごく似てる気がした
これってまさかくらもちふさこが口だけ描いてたとかじゃないよね?
当時くらもちふさこがアシスタントしてたとか?
どうしてだろう?
>>852 三原先生は札幌在住だったからくらもち先生がアシさんはありえないと思います
>>852 友達どうしだったんだから影響しあってたんじゃね?
もしくは当時の流行りの口の描き方だったとか
>>844 「イブの息子たち」を読んでたらわかったのにね
>>853 デビュー後2,3年くらい東京に住んでたはず
「イブの息子たち」なら全巻読んでるはずだけどやっぱりわかりませんでした
まあ、ちっちゃな子供のころだし
>>845 僕も勘ぐっている。
以下チラシの裏。
わはははは。「LOST AND FOUND」をゲットしたぞ!嬉しいなったら嬉しいな。
嫁さんの冷たい視線なんか、まる無視なんだぜ。
寝ながら読むとかそんなもったいないことができないのが難点。
ゆっくりゆっくり読むのさ〜。ああ、楽しい。
三原本 すっかり安くなっちゃった まん◎らけでも
だらけのプレミアは作品価値じゃなくて入手しにくさでつくからね
復刊.comとか頑張ってたから古本漁らなくても本屋で文庫買えるようになったし
三原さんは初版本が大騒ぎされて取引されるような作家でもないだろうから。
それだけ入手しやすくなっってことでいいんでない?
豚切りで申し訳ないんだけど、
電車の窓越しに浮気相手といる父親と娘が対峙する、
というシーンがあるのはどの作品でしたっけ?
X-Dayかな?と思って読み返したんですが違うみたいで。
むしろそんな作品ありましたっけ?w
863 :
861:2007/09/10(月) 01:30:31 ID:???
すみません、どうも私の思い違いで、三原作品ではなかったようです。
父親の浮気と、アデールが窓の外を怒りつつ泣きながら通り過ぎるシーン
の印象で、X-Dayだと思い込んでしまったっぽいです。
最近読み始めたんだけど
マックスかわいすぎ
面白いんだけど読みにくいな
活字の量が多いからねー。
コマの中の写植の字数を計算して、その分の吹き出しを計って確保してからでないと
絵が描けないとゆってたなぁ。
ふつうのマンガの倍くらい読むのに時間かかるよね。
>>865 コマそのものも多い。
見開きドン!なんて、この人の場合ありえない。
>>865-866 だからこそsonsの雪山クライマックスがギクッとしたな…
まさに「まっ白」だったんだもん。
なんつーか、ミッフィーの(・×・)の口が初めて開いた(・o・)のを
見たときの衝撃と似ている。
ここ読んできづいたけどマックス人気ないのか
性格はとにかく表情とか仕草が可愛くて仕方ないんだけどな
まだ少ししか読んでないけど
グレアムに会いたいとかいってるとこが可愛い
>>868 マックスは児童虐待のトラウマをあまり感じさせなかったね。
初期から表情豊かで素直に甘えられるし。
雪山の後も結構上手く周囲に馴染んでる。
意外に芯が強かったってことだね。
雪山と言われてロボが撃たれ狼男やアーニーが白く消えてくシーンを思い浮かべた自分は SONS派
つか。?、グレアム達は学校に通ってたの?
マックスはそれらしい描写があったけど、他は?
ジャックのとこでは通ってたんだっけ??
マックス以外同世代の友人が全く出てこない、不思議なマンガ。
>>871 行ってない。マックスが行ってたのは「奴らが消えた夜」で他の三人と
はぐれて孤児院に世話になってた時だけだナー。「つれて行って」で
ジャックが「学校に入れさせたいのは山々だが安心して編入試験受け
させられるのはグレアムだけで云々」とロナルドに愚痴ってる場面が(ry
家庭教師雇って編入に備えて勉強見てもらってたんだよナー、流石金持ち。
放浪前は学校に上がってる歳じゃなさそうだし、年長組は年齢的には越えてたかもしんないけど
アンジーは学校に上がる前に小児麻痺→自宅療養だと思う
グレはあのおとっつあんじゃ学校なんか行かせないだろう。
自分がマンツーマンで英才教育すりゃいいと思ってただろうし
アンジーの実母であるイブ・ホーンが主演した映画『Take me with you』ってどんな映画だろう?
これってPart.19のタイトルそのものなんだが、Part.19でイブ・ホーンがかかわれる役ってダナの役?
つまり、映画「Take me with you」では、アンジーっぽい風貌の「ダナ」が「グレアム」を抱いた?
すまん、酔っ払っていて何言っているのか分からなくなってきたorz
アンジーは女の子の友達は多いし何より世渡り上手のカツヲ系、
サーニンは動物がいりゃ人間の友はいらんし、
マックスも人懐っこさで順調に友達を作れるし、
グレアムも「仲間」以外に友達がいたらあんな根暗に思いつめることもなかっただろうな〜
なんて思うけど、思いつめる性格だから友達が出来ないとも言えるし…
13ともなれば近所で遊んでる子は少なそう。学校でも行かないと友達はなかなか作れないのでは。トリスタンの年の離れた友人で十分だとおも。
もしダナが妊娠したらグレアムどうするんだろうね?
何も出来んだろうナー。産むなり中絶するなりダナが自分で決めると思う。
「アンタはガキなんだから」って感じで。
自殺コンサルタントの話のように
責任もって生きろと脅迫できるんでね?
子供に責任とらせないだろ
養育費払えとかそういう社会責任的な話ではないでしょ
「産まれてくる子を父なし子にする気か?」とかいって脅すんじゃね?
ダナはガキ相手にそーゆー真似するようなDQN女じゃねーだろ。
グレアムが死にたがってたらするんじゃね?
相手がガキだからこそ
まあ漫画だけど…
どっちにしろダナのキャラじゃないと思うが…
大の大人でさえ「出来ちゃった」言われたらテンパる事もあるのに、
あの時のグレにそんな迫り方したら今度こそ身投げとか首吊りとか(ry
ダナはそんなアホーじゃないに1000カノッサ。
グレの性格からして自殺よりも
まずは「自分の子供を生ませないこと」に全力を注ぐと思う。
というかグレやダナは後先考えず避妊しないでSEXするタイプに思えない。
だから「避妊していた」に一票。
つまり入れた穴が違っていたと?
欧米ではピルが普及しているから
ダナも不測の事態に備えて普段から使っていたとかジャマイカ
昼の仕事の女性よりレイープに遭うリスクも高いことだし
急に女性週刊誌レベルのレスが増えた
ダナってはたちそこそこじゃなかったっけ
リアルタイムで読んだときはダナの妊娠なんてまったーく考えなかったなぁ
年月というのは怖ろしいものよ いろいろ
19歳だったと思う
ダナが十代なんて嘘だろ
誰か嘘だって言ってくれ
「はみだしっ子オールコレクション」によるとダナは20才
まあ引退した当時の百恵ちゃんが21才だった時代だ。
30代の貫禄溢れる20才もいよう。
ついでにダナはアンジェリーナ・ジョリーあたりでどうだろう。
愛称アンジーだしw
つか、あの状態でフェル・ブラウンの元から戻ったグレを
ダナに預けて2人にするジャック達がすげえなと。
>>856 確か永福町に部屋借りてなかった?
真偽は不明だけど、ファンの間でちょこっと話題になったよ。
>>897 二人がああなっちゃう事があり得ると予想しなくもなかったと?
そう解釈すると自分達の部屋に戻ったアンジーのものうげな表情は
それこそ「なんでオレぢゃダメなんだ」って事?
腐な発想でごみん
久々に読んだら、グレアムの鬱トークを最後まで聞いてちゃんと返事する
フランクファーターが意外にいい人に見えてきた
>>899 ジャックとしては、
それをこそ避けたかったのかもしれな……くはないかw
>>900 なんか分かる。あれはあくまで仕事であって、彼にとってはリッチーもグレアムも手のかかる糞ガキでしかなかったと思う。
でもどっちにも、それなりに対応してやってた辺り、結構いい奴じゃん……。
>>902 いいヤツっていうか、フランクファーターも彼なりにあのシチュを楽しんでる
ような・・・
その「楽しんでる」感じが、グレアムには耐えがたかったんだと思う。
なにせ理想主義者だから。
>>900>>902-903 少なくとも「はみ(ry」内の描写だけでは良い奴と言うにはチョット…
フランクファーター主役の外伝でも描かれてれば、また別なんだろうが。
ルドルフよろしく「オレは加害者でいい!」と言い切るハリーとか(ry
>>904 ただ単に嫌な奴としか見えなかったけど、観点変えるとそうでもないんじゃない?
程度の会話なので、まあお気になさらず。可能性の話なので。
逆に読み返すほど不快になるのは牧師だ。
はみ読んだのは高校くらいの時だったからか(sonsから下ってって読んだクチ)
初読からそんなやな奴だとは思わなかったな>フランクファーター
むしろグレの突っかかり具合が異様に感じた。同族嫌悪ってやつなのかね。
牧師は、子供たちからは偽善者認定受けたけど、視点変えてのフォローとかも期待してたんだが
しまいにゃ牧師やめてるし、卑怯者街道をつっぱしりましたな。
グレにしてやられた後もさっぱりしてたしな<フランクファーター
いい奴だとは思わないけど面白い奴だと思う
「相手の親は医者で社会的地位もあり、一方こちらは前科持ち。相当なことやらなきゃ勝てない」みたいな
ことを言い放って立ち去るフランクファーターを、見送る弁護士仲間の無言の「・・・」。
たぶんかつてはフランクファーターも熱血の正義派だったのが、依頼人にだまされるとか仲間に裏切られる
とかで心が折れて、無頼の弁護士に転落したんじゃないか?
>>906 敵でありかつ、
グレが幻滅した挙句に行き着きそうな姿の相手、とグレが思っている。
多分父親と似た所があって、だから自分もその因子があると恐れている。
理想主義者のグレからすれば、ロナルドの家で寝る前で思っていたようなことが
こうあってほしい姿なんだろうけれど、そのスタンスからすれば
そういう良心的な本質なんてくそくらえで、適者生存型とどうしても相容れない。
グレがその志を持ち続けること自体はいいんだけど、なまじ父親のこととか過去の経験があるせいか
現実への対応が不器用で、結果妙に極端になるんだよね。
フランク・ファーターはいい人とは思わないけど、けっこうイイ奴っぽく見える所もある。
面白い人ではある。
>>908 その設定だと面白い。
それなら却ってある意味グレアムの同類で共感できそうな気もするけれど。
というか結構グレアムと宿敵っぽくありながらも喧嘩友達的関係にもなれそうな。
それとも根っから良心が希薄でああいう風に考えているタイプのだから、
「マーキーと話している方があんたと話すよりは空しくない」
「これでフランクファーターに会わずに済む」となるのかな?
はみだしっ子は嫌な大人の見本市だったけど
この人はいい人そうだ、と思わせといて裏切る人たちの方がよほどタチ悪いように思ってた
警察に向かって「私にもあの子達がわからない」といったローリーや
子供相手にキレる遭難捜索隊の女の人
「子供なんて嫌い」と言ったジャネット(だっけ)
子供心に大人への不信感を植え付けるのに十分役目を果たしてたっていうかw
そうだな。大人だって足は臭いし。
>>911 全員充分良い人だよナー。ローリーは四人組の事情を全く知らないし、
捜索隊の人だって、あんな切羽詰った状況でガキが駄々捏ねれば、
キレても無理からぬ事。ジャネットにしても精一杯頑張ってた。
まあ、いずれも大人と子供両方のスレ違いと言う
作者の狙い通りの描写が成功してたと言う事で。
>>913 他二名は分かるが捜索隊の女は理不尽だと思う……死ぬ手前だった子供にマジギレはねーよ。
どんだけ疲れてようが、マックスのほうが疲れてて必死なのは分かるだろうに。
914
あ、サーニンだった。二人ともゴメン。
雪山=マックスの印象が強すぎた。
確かにキレてたかも知れんが、言ってる事は100%正しいしナー。あの時の
サーニンは、お優しく宥めたからって聞くような状態じゃ無かったから
誰かがガツンと言うしか無かったと思うぞ。
それこそジャックだったら、引っ叩いてたかも知れんし。
>>916 言ってる内容が同じでもヒス起こしてぶつけるのと、
目を覚まさせるために冷静に言うのとでは天と地ほど違うと思う。
まあ未熟な大人を描こうとして成功してるのは分かるんだが、あのシーン可哀相。
例えば同じようなセリフをジャックが言ったなら、サーニンもジャックを信頼してる訳だし
パニクってる自分をなだめるために言ったという事が理解できただろうけど
捜索隊の人は、エラソーなこと言ってるけどアンタ誰?って感じだったしねw
例えば、火事になって自分の家族を助けて欲しいと消防隊員に頼んだら
こっちだって必死なんだ!だったら自分で助けに行け!と怒鳴るのと一緒。
あの場面は、女の人がキレる以前に、
まだやはり子供なサーニンがせかしていて、
そして捜索隊の人達も「こっちだって頑張ってるんだけどねえ」と
いう感じの場面があって、その積み重なりで、キレた。
大人げないと言えば大人げないけれど、その後サーニンに優しい態度を取ろうと
した所で逃げられていた。
また、あの女性がキレるのは、その後の展開のために必要な場面でもある。
捜索隊の女性の人が悪い人だとは思わなかったな。
嫌な大人を受忍してはいそうですかでいろっていうの?
>>920 好ましくない態度を正当化するつもりもないし、
できるだけ良い対応をできるよう努力すべきものなんだろうけど、
ただ人間は完璧じゃないから好ましくない対応をしてしまうことだってあるし、
軋轢だって存在するものじゃないでしょーか。
逆に、「あいつは嫌な大人だ」「〜が酷い態度をとったせいで」ということで被害者意識が強いのや、
心地よいできた大人のような都合のいい存在を求めるのも、
また問題あるだろうし(ってかこれだとボーダーめいてくる。)
漫画ですから・・
と 言いたいけど皆熱いな〜
ほんとにはみを愛してるんですね
何だこの流れ、ここはいつから女捜索隊員を糾弾するスレになったのか
>>920 読み方、感じ方は人それぞれ、つまらん噛みつき方しない
糾弾してるのは約1人か2人であとはみんな冷静に議論してるだけだと思うが…
おまいさんこそもちつけ
じゃ、話を変えて、
奴らが消えた夜のマックスは、いい所がいっぱい出ていた。
他の3人との経験があってああいう風になれたんだろうし、
いつもの、手がかかるけどこういう子がいると皆がハッピーになるという長所もわかるんだけど。
捜索隊員の話を持ち込んだら論争になってて、参加しようと思ったらアク禁くらってた
書き込めるようになったら終ってたw
マックスは甘やかす人がそばにいない方が頑張れる子だからね
ただ、頼られるのも好きだからもう少し大人になったら
案外頼れる兄さんになれるかもしれない。
しかし、いっぱいいっぱいだからな
はみの4人も三十路位になって若い頃を思い出した時、
マックスは過ぎた事は全部いい想い出になってそうだけど、
グレは「あん時の自分〜〜〜〜」と枕抱えて悶えてそうよな。
そんな時にまたマックスが天真爛漫にキャプテングレアムの話とかしたりして。
>>931 場面が目に浮かんでくるようだね
なごんだw
あの四人があの後どんな大人になるのか切実に知りたかったなあ。
未完のビリー(ryを始め、もっと三原漫画を読みたかった。早すぎたよ本当…
ホント知りたかったな
あいつらのその後ですよ!
前は「どう考えても三原さんの描く続きじゃなきゃムリだし」と思っていたけど、
今は上手い人なら文章でいいから続きを見てみたいと思うようになった。
ここの住人なら書けそうなので、誰かおながいしまつ。
私は4人の将来は興味ない。
あのラストの次どうなるかは知りたかったけど。
その出たSonsが成熟した良さがあったことで満たされているかも。
成熟した良さといっても、はみははみで替え難い良さがある。
4人のその後は知りたいけど、三原さんが描(書)くのでなければ意味ないな
それも、あの当時の三原さんの感覚で描いて欲しかったので
はみ2が実現していたとしても微妙だったと思う
まーそりゃそうだ!意味ないかもね。
三原さんじゃなきゃやっぱ無理っつーことで。
微妙でも何でもまた四人組を見たかったけど叶わないし、
この想いは全て封印しますよ。
あのラストの後って具体的には何も変わらないと思う。グレアムが悩んでたのは事件の事ではなくて他者との関係だからジャックに言った事で終わりだと…ジャックも7歳の子供が自覚もなく犯した事件を表に出すとは思えない。
まあ、それが普通の対応だろうけどね。三原センセがそんな解決策を書くとは思えないw
なんにしろ、あのグレアムが「5時までに戻る」って約束を反故にしているのだから
何かはあったはず。
他者との関係というが、それはジャックとの関係も含んでいて、
あの告白はジャックを父親として認めたという発言でもある(庇護を求めた)のに、
ジャックがそれをうやむやにする(グレアムは「法による合理的な秩序」を希求していた)
してしまったらダメじゃん。
>>940 法が先に立ってしまうのが当時のグレの未熟な正義感だよな。
自分の行動がいろんな人間(ジャック・シドニー・アンジー・マックス・・・)を
どんどん追い詰めてしまうってこと、噛んで含めれば判りそうなもんだが。
グレアムが求めたのは
「人が死んだこと」
「マックスは夢と現実がごっちゃになっていたけど、
あの時助けられたのは自分だった」
ことに対する決着であって、法は重要視してないと漏れは思う。
グレアムは他者=ジャックに事実を言って受けとめほしかっただけだと思う。法律擁護発言をしたのは人殺しをせざるを得ない状況には行きたくないから秩序を持った社会に憧れてるというだけで、マックスを守るというのは当初から変わってないはず。
>>943 マックス守るって・・・自分がスタンドプレーしてそこに言及せずに済むとでも?
あの告白の後ジャックがどう収集するか・・・
とっくに当時のジャックを越えたけど、すべて丸く収める自信は俺ならないよ。
つまりグレアムは事件を公に出すことは望んでいない。ジャックも望まない。だから何も変わらない。だからあれがラストシーンだと思う。
946 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 23:36:33 ID:JhJEBfMu
ジャックとロナルドって、今の基準で見たらものすごいまともなんだよね。
ジャックがグレに「それで、自分は異端者だと?」聞くところとか、
さりげないけど、名言だと思うよ。グレアム「ややこしい奴」
と思ってあんまり好きじゃなかったけど、この子の抱えてる
痛みが最近わかるんだよね〜。仕事もきちんとしてるけど(自分)
他人を拒絶してしまいたくなる、、、人とのメンドクササってのかな?
読み返すたびにグレアムに嵌る。昔は(20年ぐらいまえか?)
サーニンの単純で繊細なところが好きだったけどね。1番痛々しく
なかった。 後の3人は痛くて(悪い意味じゃなくて)読めないときも
あったけどさ。
ラストシーン。
ジャックは当然事実を知ろうとするだろうし、そのやり方が悪ければ
実行犯が自分だとマックスが気付く恐れすらある。
そこも承知の上でグレアムは言ったんだろうと思う。
どんな結果になるにしろ、ジャックに任せる覚悟で告白したんだと思うよ。
あれはあんたを信用してみる事にするという意味なんだと思う。
ギイの件でグレアムが良心の呵責を抱えるのはわかる。
エゴとは思わない。
やはり家族の人のこととか考えてしまう。
グレの場合、良心的ではあるんだけど、父親の血や幼い頃に言われたことの関係で
強迫観念的になって「悪を憎む」所がある。
グレの視野が狭いと感じられるのは、「自分を殺させる」という決着法。
(「サーニンだったら一撃のもとに殺す」発言もそうだけどw)
かと言って、正義の名の下にマックスを突き出すのも人間的にどうかということになる。
孔子様もそういうのに否定的だったというエピソードがあるし。
というわけでジャックを信頼して対応法を決めるというのが良いのだろう。
自分も947と同じ解釈だった。
周囲を信じていなかったグレがあの告白をしたって事は、
ある意味未来に向かって精神的に開放される方向性の最終回なんだよな…と。
20年近く読み返していないから、今読むと感じ方違うかもしれないけど。
>>947 「マックスを守ろう」「ギイのことで他の人(叔父さんとか)に迷惑をかけまい」
→自分で決着をつけてことを葬ろうと覚悟
この覚悟のせいで、他人を拒絶する形でぐれちゃったもんね。
「あんた(ジャック)は他の3人の面倒を見てくれればいい」とか。
オクトパスガーデンで調理された魚を食ようとしてたから、
ジャックを信頼して話したんだろうね。
時間になっても帰ってこないとか、過去にいろいろ疑問が挙げられていて
(細かく覚えてないけど、失われたものを回想するようなラストとか)
そういう悲劇的展開にも心引かれもするけどw
あれ、オクトパスガーデンで最後に手を伸ばしていたのは
雪の中保存されていた生魚ですよ。
ジャックだけにならまだしも、トリスタンで告白したということは事件を公にしたようなもんだと思ったね。
あれも同じくあの場にいた全員が誰も公にしたがらなかった=何も変わらない、と考えるのが妥当?
ジャックに真実を委ねた→グレアムがジャック(父親)という存在を受け入れ死なずに生きる方を選んだ、
ジャックを受け入れてグレアムは成長しました、ハレルヤということですか。
グレアムにとって最大のトラウマである父親という存在、ジャックとならすんなり行けそうとも思えない。
グレアムがまた卵を手にして魚喰って、そこからが本番だというのに…という感じがしないでもない。
しかし、そんな続きがあったら暗すぎて耐えられず、読めそうにないことに気づいた。
あまりにも暗すぎるからという理由で兄貴に
はみだしっ子を捨てられそうになった事がある。
>>953 グレアムは事件に罪悪感を感じてあの行動に出たのではなく、事件を隠したままではジャックと関係を築けない(て思っている)ことが原因で。
そしてそれなら自分なりの方法で事件を清算して…と思ったんだと思うけど。ジャックに言いたかったけれどマックス、シドニー、アルフィーを巻き込むので言えなかった。だから最後にジャックに言えたからラストなのでは。
なんでトリスタンの人達の前でかはわからないけど、法的には犯罪などなかったとグレアムもフランクファーターになりきって言っているから、そんなに問題ではないのでは。
トリスタンでの告白は、主語が入ってないし露悪的な言い方でもある。
「自分が殺した」と告白したとするならば、
トリスタンで告白したとするのも、ジャックに隠蔽させないためと納得できる。
その方が「震えるな、僕の手」という緊張感に合う。
時間になっても戻ってこないのもわかる。
でもそれだとアンジーが黙っていないよね。
今更にラストの解釈が盛り上がってるな。
ジャックって「父親」なのかな?保護者として信頼されてるのか?
一緒に暮らし始めての数ヶ月でジャックの性格は判ってるだろうし、
所謂「おとなの(常識的)対応」すら求められてないような気がする。
つまりグレは自分がどーしよーもない程ガキであることを再認識して、
「普通の大人」って奴ならこんな時どうする?ってのを見てみたかっただけじゃないかと。
タチの悪い冗談でかわされない状況に、お互いを追い込んでから・・・ね。
それでもグレの言い分って、
アンジーを迎えに孤島に向かうボートを漕いでいた時のマックスと、
言葉数多いだけで同じだろ!って気はする。
(よくよく考えれば、よくぞ流されずにたどりついたよな・・・)
グレアムは事件の決着をジャックに求めていなかったと思う。だって法律に任せても犯罪などなかったという結論になるだろうし、法律の中の許される殺人と許されない殺人も納得出来ないと言っているし。
どうでもいいけど改行してない人やけに目立つよ
「ボク、年上の力を借りなくてもやれるもん」というのとは違うと思うが。
養子縁組が決まる話にあったように、
ギイ射殺の件で、グレは4人以外の他人と係わることを拒むようになった。
相手を大事に思うほどに巻き込みたくないだろうし、マックスのことも
知らせなければならない。
それと殺人をそのまま放置したままで、グレは自分を肯定することができなくなった。
でもマックスやアンジーに対し同じ考えを適用する気はないし、
自分が全てを引き受けることが、グレとしての解決法だったんだろう。
しかしその解決法の最終地点が、遺族に自分を殺させるという極端な形で
あれだけ綿密に計画を立てておいて肝心な所でヌケているw
父親の血やエイダ母の件や「心を持たない子」の件で、自分の悪の要素を恐れているし、
悪を正当化しようとするフランクファーターも、自分がこうなるのではないかと嫌悪している存在で、
フランクファーターのようになりたくないからこそ、
ギイの件に落とし前を付けようとした。
けど、良心的であろうとするなら心配している皆の気持ちも考えろ!
というジャックの反論が来ちゃうけど。ただジャックは事情をまだ知らないというのはある。
いずれ自分が全てを背負ってということで他人と係わるまい深刻に凝り固まってきたグレが
ジャックへの態度について方向について方向転換するのは難しいんだろう。
そこに父親というものに対する悪いイメージとか、
それまでグレの生き甲斐になってきたキャプテンの座にジャックが変わることへの
複雑な感情(理性の上では納得させているにせよ)とか加わる。
堅苦しい好意というのでなく、グレがジャックのことが好きでもあったっぽい描写は
幾つもあるし、そういう意味では本来悪い相性でもないんだろうけど、
こういう愛憎っぽさが、ある意味父・息子の関係っぽかったりして。
でさ、物語最後のグレアムの選択が
ずっと課題だった他者を信頼しかかわることなのか、
それとも他者の愛情や信頼によらず反逆し続けることなのか。
円くおさめるには前者だけど、オクトパスガーデンだと反逆することで生きていくっぽくも見える。
アルフィーが死んだから、告白しやすくはなったんだよね。
なんだか「罪と罰」みたいだね。
あの主人公はフランクファーターみたいに近い了見で殺したけれど
人を殺したことで精神的に自分を肯定できなくなった。
他人の懐に飛び込んでみるのか否か揺れていたから、
前の晩だかにフォークをポロポロ落としていた、と私は読んだ
普段は静かなスレなのに、はみだしのラストシーンが出ると活発になりますな。
実はROMの人が多かったりして。
いろんなコメント読んでいて違和感を感じていた理由がおぼろげに分かった。
ジャックに告白したことを、ジャックの判断に委ねる、という意味だというのは了解なのだが、
その後、ジャックが下す判断を、“あの”(実父の死の間際に壷を割ったのは自分じゃないと最後まで認めなかった)グレアムが
「父親の下した決定だから」無条件に受け入れるはずだ、という前提の意見に違和感を感じていたと気づいた。
ジャックの判断を期待することと、そのジャックの判断を受け入れることは別のこととおもうんだけど。
ラストシーンのあの段階では、ジャックに期待を寄せる程度までにはグレアムが人との係わり合いをもとうとはしている
(それ以前は、自分の悩みを誰にも相談すらしなかった)というラストだと思うのだが。
グレはジャックに「結論」を求めたんじゃないとオモ。
悩みを共有していく = 他者の許容 を求めた。
実際今更どうしようもない、悩んで生きていくしかないことなんだし。
だからこそアンジーの「なんでオレじゃダメなんだ?!」ってことでそ。
「なんでオレじゃだめなんだ」と言われても、グレアムにとっちゃ当然ってとこかな
アンジーの意見だと「四人がうまく行く方法」ばっかり優先して
道徳観(おそらくグレアムの独自のようなものだけど)を無視しちゃいそうだから、
グレアムが納得できる答えには、たどり着けそうに無い。
しかも、細かいつっこみ入れたら、グダグダになってしまいそうだw
もしかして既出のことかもしれないんですが、ラスト近くの台詞がずっと気になってた。
アンジーの「オレ、死んだ奴よりも生きてる奴に加担する方が好きなんだ」。
これは死んだ奴にこだわっているグレアムの心配をし続けているよりも、
生きてる奴(ジャック)の跡継ぎになるために勉強にいそしんだ方がいいっていうこと?
つまりグレアムに関わるのは、もう止めたっていうこと?
アンジーがどんな言い方をしようが、グレアムと関わるのをやめるわけない。
やめるわけがない( ・ω・)
ただ、これからはジャックとも関わるつもりなんだと思う。
拗ねてるグレアムの態度にいつまでも傷ついてられっか、っていう。
>>968 ええと、夜釣り?死んだ奴にしてやれる事なんか墓参りくらいだ、
生きてる奴には色々してやれるし手応えがあって良いと。それだけの事だろ?
アンちゃんは前々からそういうスタンスだったと思うぞ。
グレに対しても以前から
「何時までも死人に拘ってんじゃねーよこの野郎!」
だったけど、
>>グレアムに関わるのは、もう止めた
こんな事間違っても思わないだろ。海岸で「知るもんか!」とか
言ってるのは一時的な自棄ゼリフだし。
968です。夜釣りじゃないです。
>>969-970 ですよね、アンジーがグレアムを見捨てるわけない。
と思いつつも、この台詞はどういう意味なんだ?と思い続けていたのです。
もしかして、
「グレアムに振り回され続けるのは、もう止めた、ちょっと距離を置く」
みたいに思ったのかな、と。
でもやっぱりグレアムを見捨てるようなこと、するわけないですよね。
となると、やっぱり、ラストのグレアムの告白を知った後のアンジーの反応が
気になってきます。堂々巡りですね。
トリスタンでの発言は間違いなくIkilled だったと思う。
当然、1番詳しそうなアンジーにジャックが確認を入れる、したらアンジーは「俺が殺した」と庇うだろうな。
そこまではグレアムも分かってるはず。
その後ジャックがどうするのかグレアムは知りたいんだと思う。
議論が白熱してるようだけど
次スレたては980?
>>972 三原さんがどういうのを考えていたかはわからないけれど、
ジャックは雪山の件に何かありそうとまでは調べていたんだよね。
そうすると消去法で、マックスという結論が出せそうかな。
グレアムにせよアンジーにせよ、本当に殺していたならとっくに
違う対応をしていたはず。
そうそう956の言うように、最後の告白に主語がない。
『四年前にはフェルブラウンの義兄を射殺した…と言ったんだよ』
最初に、これは「僕が射殺した」という告白か?何でだよ?と思った。
この期に及んでまだマックスを庇って罪を被るつもりなのか、
それとも左手が震えだして再び狂いだしたのか、
実際マックスが殺ったけど「僕達は共犯なんです」というつもりか、と色々考えた。
己が殺人者であるとマックスが知った後、どうするどうなるどーすんの。
アンジーは拳銃を持ち出してきてグレアムを庇うかもしれないけどさ、
マックスに知られたらアンジーは立ち直れないような気がする。
グレアムは法的制裁を受けられない分、社会的に制裁を受けたいんだと思ってた。
あくまで、グレアムが生きていく手段としてそうしただけで、マックスやアンジーを
傷付けるつもりはないと思う。
告白そのものは信頼の証だけど、
この告白のあとどうなるのか、という不安が手の震えに表されてるし、
自分は失敗したがアンタならどうする、という挑発的な気持ちはあると思うよ。
あの後、どうなるのかは本当にわからないけど、
とにかくグレアムは自棄ではなく考えぬいた上で、どんな結果になろうが
四人の問題を一人で抱え込むのは止めた、というのがラストなんだと思う。
みんな色々考えてるんだね。俺なんか単純にあれはグレが自分を含めた4人全員がジャックとパムの
息子となることを受け入れた証だと思ってる。「全部話すよ父ちゃん。その代わり一緒に
受け止めてくれ」と。
グレアムはそんなことを受け入れる奴じゃない、
そうであって欲しくないっていう願望があるんじゃね。
>>981 乙です!
はみの完結から26年以上経つのに、まだこんなに熱い議論が出るとは。
つくづくオンリーワン作家だったね。順さま。
>>981 おっつ乙!
あのラストは余韻を残し過ぎるからねー。
それぞれに見解があると思う。読んだ直後はパニクったけど。
>>968 生きてる奴(ジャック)ではなくて、生きてる奴(患者)だと思う。
>>984 なるほど、そういう解釈が出来るんですね!
アンジーがジャックに言う「オレ医者になってやろうか?」に続く台詞だったので、
単純に、ジャックの跡継ぎになる=生きてる奴(ジャック)のために頑張る、
っていう意味だと思ってました。
うーむ、深い・・、というか自分が単純過ぎなのか。
普通に、「生きてる奴=患者」だと思ってたよ。
アンジーはジャックの跡を継いで医者を目指すことにしました
ということで、
この話の結末の一つのようなの。
手先が器用だし面倒見いいし、向いているかもね。
>>981 スレ立て乙
あの流れはやっぱり、生きてる奴=ジャックだと思うに一票。
あのセリフの前に、ジャックと交わした会話見りゃそう思うのが自然かなと思う。
ここまで派手にジャック(ロナルドも乙)を巻き込んで、アンジーの養父お試し期間も終わった。
グレアムはもう「良い子の長男」的役割を果たすことが出来ない、一緒に旅に出ることもない。
散々からかって醜態晒しても、まだジャックは四人を見捨てずにについて来てくれてる。
好意を持った人間にはとことん尽くす(?)アンジーは、ジャックにも何かしてやらなきゃと。
サーニンは何も知らない。
自分が何も知らされていなかった(蚊帳の外)だった事に対してどう思うかな。
どうもこうもありのままに受け止めるだけだろ
( ´_ゝ`)フーン( ´_ゝ`)フーン
すごいね君
( ´,_ゝ`)プッ
「生きている奴に加担する」という表現を、
ジャックとグレアムの関係に使う感じがしないんだな。
「生きている奴」というのはジャックの属性を表すの言葉として
しっくり来ないから。
死んだ奴:ギィ他雪山で死んだ人、アルフィーなど
生きている奴:グレアム含む生きている奴ら
だと思っていたけど。「グレアム見捨てましたぉ」宣言には読んでいなかった。
仮に宣言するとして、フー姉にそれを言うか?グレアムへの献身的な介護を支えてきた人に。
ぁぁ、逆にそれだからフー姉にまず言うという考え方もあるのか?
グレアムを見捨てられるなら、苦労はない。
だが見捨てないあたりグレアムの周囲はいい人が多いな……。
俺はグレアムと違って死んだ奴(ギィ他雪山で死んだ人、アルフィー、おばちゃまなど)や
死んだ奴がおいでおいでする「死の誘惑」に囚われず
生きている奴と手を取って生きるぞ、「生」を希求して生き抜いてやるぞという
アンジーの決意表明かなと
>>994 そうそう、そんな印象を自分も持ったのでした。
グレアム自身を見捨てるというよりも、死んだ奴にいつまでも囚われている
グレアムの相手ばかりに縛られないぞ、みたいな。
アンジーの電話の相手のフー姉さまが「……」ってなるでしょ、
あれって即座にアンジーの言葉の意味がわからなくて、ちょっと考えたってことなのかな。
「アンジー、どうしようっていうのかしら。ワタシ、応援しちゃっていいのかしら」
って、一瞬迷っているような。