ジョジョの謎を語るスレ ボーイ・2・スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
前スレ
ジョジョの謎を語るスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1145062374/
2愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 19:38:17 ID:???
      ,,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,,,_       
     illlllllllllllllllllllllllllllllllliiii,,,,,,,    
   .,,,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliiii,,, 
    ゙li、;゙”゙゙゙゙゙!!!!lllllllllllllllllllllllllllllllllllliii、
   ,i!°;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゚'゙゙゙llllllllllllllllllllllllllllll|  まずはおさらいだ
   ,il″;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,lll゙゙` ゙゙゙゙!!lllllllllll!゙″   >>2getから行くぞ
   ll;;;;;;;;;;;,,,e,,。:、,l!゙゛,,、  .、.゙ll!゙゙゜  
   ll:;;;;;;;;'i!゙,#゙ll!゙゙”””゙!lliii,,,..゙li,,il     ア>>1アイサー
  .,l|;;;;;;;,,ll,!゙ll゙`    ゙゙lllllliii,,ll      >>3分でこのスレを平らにして見せようか?
ii,,,, ll°;;;;,,l!゙lll_     ゙!!゙゙゙゙l,i´       >>5の姿を見て今生きているものは>>4
llllllll!llllllllll゙;;;;;l|’         ,,_: '!i,    我ら兄弟は2人で1つ >>6かうところ敵は>>7い! 
lllll゙;;;;;;;;;;;;;;;;,,;ll      ,,,,,,,lll゙゙゙°  
llii,,,;;;;;;;;;;;;;;;ll;'゙l,,、    .~:il゙     >>8るねェ
llllllllii,,;;;;;;;;,i!;;;;;゙゙lli,,,    i!′    
lllllllllllllii,,.;;ll;;;;;;;;;;`゙llill,,__,il    酒はダメなんでオレンジ>>10スを>>9ださい
lllllllllllllllllliil,、;;;;;;;;;,i!゜.゙゙゙゙゙゙″    >11-1000 世話ばかり かけちまったな・・・・・・・・・
lllllllllllllllllllllllii,,;;;;;;,l゙         
lllllllllllllllllllllllllllii,..,l°            
lllllllllllllllllllllllllllllllll,
3愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 20:02:44 ID:XFYzplYR
3ゲットしときます。
4愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 20:49:04 ID:???
4て数字はヤバイんだ
5愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 21:59:01 ID:???
5ゴゴゴゴゴ
6愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 22:07:10 ID:YCizWqne
即出かもしれんが、岸辺ろはん戦の時におくやすがライターで自分焼くときにライターの火を点けるんだけど、あのライターじゃ指離してるから火を点けとくこと不可能じゃないか?
7愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 22:13:30 ID:???
>>6
金田一の一巻と同じだな
煙草吸ってない作者がそういう事間違える事はよくある
8愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 22:15:51 ID:???
>>7
仗助が空気弾を探知するために火をつけたタバコも手に持って火をつけただけだったし。
9愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 22:48:54 ID:???
>>8
たしかにwww
煙草吸ってる奴から見ると笑える
10愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 03:50:04 ID:???
タバコ吸わないからわからないんだけど
ポルポのライターもやっぱおかしいの?
11愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 04:18:55 ID:???
リサリサ先生に「タバコ、逆さだぜ」って言うのなんて腹がよじれますぜ
あれで合ってるんだよwwwwwwwwwwwww

え?(´・ω・`)
12愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 05:54:03 ID:SCb+F+ft
イエローテンバランスと戦うまえ花京院は
どこにいっていたんですかれろれろれろ
13愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 06:38:00 ID:yXd+V5UZ
ジョリーンはどうやってあいつを下痢にしたの?
コインを食わしたの?
14愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 06:49:05 ID:Pqhhod67
>>13
コインをすりつぶす。

下剤をストーンフリーで口にたらす。

女の囚人は昼飯を食べ過ぎだった。

ぷり〜ん。ぶぶ
15愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 06:50:42 ID:???
>>12
花教院に変装して承太郎を騙したと考えるのではなく、
承太郎が一人だったから花教院に変装したと考えてみ。

>>13
コイン食わした。
16愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 09:50:54 ID:???
>>10
ジッポが付けっ放しで一日保つとは思えない…
あと水で濡れたのに点くのか?
17愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 11:35:35 ID:???
>>13
省略してるのかも知れないから、コインを食わせたのかも知れないけど、
頭皮に有害なものをしみこませると内臓に障害が起こることもあるので
粉々のコインが頭皮から入ってったのかも。
そんなに早く腹が痛くなるかわからんが。
18愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 14:03:36 ID:???
ケツから入れたんじゃね?コイン
19愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 14:13:56 ID:???
6部はアメリカの映画やドラマのノリをよく再現してて好きだ
20愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 16:33:08 ID:1YdLdpgf
3部でヴァニラアイスに喰われたポルナレフの指が
5部になったら生えているのは既出?
21愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 16:46:36 ID:vjbwrNjV
ジョジョの肩幅っていくつだ?
22愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 17:21:11 ID:???
>>20
財団の義手技術も進化したんですね
23愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 17:34:53 ID:???
ジョルノの部屋に康一が入ってきたときなんでジョルノは隠れたんだ?
24愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 18:05:39 ID:???
やっぱ荷物換金しちゃって後ろ暗かったし、突然入ってきたからビックリしちゃったんじゃね?
25愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 20:07:35 ID:???
マルクがワムウにぶつかって死んだ時、なんでシーザーは
マルクの恋人の写真を噛んだの?
26愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 20:16:11 ID:???
>>25
シーザーはマルクに惚れてたんだよ
でも友としてはマルクを応援していた、結婚するってことも祝福していた
しかしやっぱりマルクの婚約者は憎かったわけ
それでマルクの死と共にその憎悪を込めて恋人の写真を噛み砕いてやったのさ!
ちなみにその後ジョセフに惚れてるんだよね、ここは師範代のセリフでわかる
スージーQにも嫉妬していたんじゃないかな
27愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 20:18:42 ID:???
>>26
なっ、なんだってぇーーーッ!!
28愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 20:26:47 ID:???
えーん、マルクさまが氏んだー
29愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 20:35:03 ID:???
>>26
マルクの彼女って確か、シーザーがナンパを手伝って恋人にしたわけだから…
なんて奇妙な人間関係なんだ!
30愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 21:17:23 ID:???
アントニオの奇妙な姦系
31愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 21:33:56 ID:???
コミックだと『JOJO』
文庫本だと『GIOGIO』
と表紙されていますが
なにか違いがあるんですか?
32愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 21:37:38 ID:???
コミックでも5部以外はJOJOだよ。
5部はイタリアのお話だからイタリア語表記でGIOGIOと書くのさ
33愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 21:43:29 ID:???
>>32
ども
なるほど
5部だけ文庫本で集めたんで
勘違いしてました
34愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 22:24:51 ID:???
つか何この変なスレタイ
35愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 22:54:56 ID:???
36愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 23:49:36 ID:???
なんでイタリア人がはるのをジョルノと読めるんだい?
37愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 23:59:05 ID:???
>>36
はるの→しょるの→ジョルノ
38愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 23:59:11 ID:???
ちゃんと読んだか?

初流乃(はるの)→「ショ」ルノ→ジョルノ

つか、順番が逆か。
日本語の名前はむしろ後付けの当て字だろう
39愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 00:19:55 ID:???
友人1「名簿作らなきゃいけないから名前書いて」
はるの「わかった」
イタリア語の発音を考慮してJARUNOと書く。
友人1「ふうん、ありがとう。」
ここで友人1、はるのが日本人であることに考えが至り、きっと「ジャルノ」と読むんだと考える。
名簿にGiarunoと書く。
友人2、名簿を清書するが、友人1の字が汚いので間違える。

→G i o r n o誕生。
40愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 00:53:38 ID:???
>>37
だから、初がショになるのは日本人の漢字の発想でしょ?
41愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 00:59:16 ID:???
だからジョルノが先なんだよおそらく
42愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 01:05:24 ID:???
一部の主人公ジョージは綴りがgeorgeだね
43愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 01:17:24 ID:???
>>39
スクーターの話?
44愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 01:18:45 ID:???
>>42
2部の主人公ジョージ2世もGEORGEだよ
45愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 01:31:27 ID:???
ジョースター家で最も影の薄い男ジョージ2世
46愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 03:25:38 ID:???
1部ってジョナサンのお父さんが主役だったんだ
47愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 07:35:53 ID:???
全巻を通してジョージが主役
48愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 07:40:26 ID:???
卿がメイドインヘブンの謎を逆に考えて解いた時は身震いした。
49愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 08:26:49 ID:???
三部の主人公は貞夫
50愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 11:31:04 ID:cEiPgOaf
じゃあ4部は・・・・・



ジョセフ?
51愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 11:42:40 ID:???
4部は東方巡査
52愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 11:47:52 ID:cEiPgOaf
すると5部はこの私DIOということだなッ!?
53愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 11:53:57 ID:???
違う。ペリーコロさんだ。
54愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 12:36:51 ID:cEiPgOaf
ワラ
55愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 13:34:28 ID:???
マジレスする主人公はヌケサク
56愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 13:58:26 ID:RGglSpED
オレ、熱々のマルガリータピッツァが食べたい!!キノコのっけたやつ!学校にも行くよ!
57愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 15:02:40 ID:5FAdhAKq
あとボルチーニ茸とブチャラティの松茸もたっぷりな!
58愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 15:03:32 ID:dTlU/COr
ひんじゃくぅ〜
貧弱
59愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 15:13:05 ID:7mY2Q0Pl
世紀末リーダー伝たけしがワッキー主演で実写映画化 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1151060619/l50
世紀末リーダー伝たけしがワッキー主演で実写映画化 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1151060619/l50
世紀末リーダー伝たけしがワッキー主演で実写映画化 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1151060619/l50
60愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 15:40:13 ID:???
昔読んだ記憶があるんだけどさ
呂半が出てくる読み切りなかった?
あと、吉良が死神みたいになる読み切り
どっちも単行本にないんだけど知らない?
61愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 15:50:09 ID:???
岸辺露伴はQ デッドマンズは振り向かない
62愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 16:01:57 ID:???
>60
『死刑執行中脱獄進行中』買いなされ
63愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 16:04:06 ID:???
「『知らない?』…そんな言葉は使う必要がねーんだ。なぜならネットをやってる人間は、
その言葉を頭の中に思い浮かべた時には!実際に検索しちまってもうすでに知ってるからだ!
だから使った事がねェーッ!『知ってる』なら使ってもいいッ!」
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/408782537X/503-5707716-3379101?v=glance&n=465392
64愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 16:23:38 ID:???
今夜、BS11のマンガノゲンバに荒木が出るらしい
65愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 17:20:31 ID:???
ザ・ワールド! レスは止まる
66愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 17:31:09 ID:???
そしてレスは動き出す
67愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 20:14:20 ID:???
ザ・ワールド! スレは止まる
68愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 20:20:22 ID:???
もういいよ、うぜーからやめれ
69愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 20:44:38 ID:???
NHK BS2「マンガノゲンバ」に「ジョジョの奇妙な冒険」作者の荒木飛呂彦が登場
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1151993735/

今日は荒木がTVで観れる日
70愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 11:01:27 ID:5rIYmRCk
透明な赤ん坊はロハンのスタンドで
透明能力が出ないようにしなかったのは何でだ?
71愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 11:29:48 ID:???
透明な赤ん坊に変なメイクをする楽しみがなくなるから
72愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 13:41:34 ID:???
>>70
その辺は荒木が考え付かなかったとしか言えないんじゃないかな
73愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 14:24:20 ID:???
つまり作品中ではロハンが思い付かなかった
74愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 17:52:46 ID:???
>>70
露伴に支配されて生きていくくらいなら、こうやって氏んでやるーっ By透明赤ちゃん
75愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 18:00:49 ID:???
>70
本にしても透明だから読めない・書けないんだ。
76愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 22:10:50 ID:???
>>70
左利きの子供を無理やり右利きに矯正するようなもんだし、
なんか露伴の美意識にあわなそう。
77愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 23:10:34 ID:???
その例えはなにかおかしい
7876:2006/07/05(水) 23:28:49 ID:???
自分でもなんか違うかなって思ったけどさ。
要は透明であることもスタンド使いであることもその子の個性なわけで、
他の子と違うとか不便だとか危険だとかの理由で
その個性を封じてしまうのは保護者のエゴだって
露伴は考えるんじゃないかなって思ったのです。
79愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 23:52:37 ID:???
成長してスタンドをコントロールできるようになったら特に問題は無い、とみんな思ったのでは。
80愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 00:49:36 ID:???
あ!あれじゃね?ジョセフのボケ防止、4部ラストに書いてあったけどトラブル多い方がもっと刺激があっていいんじゃないかな
81愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 00:51:21 ID:???
3部のジョセフは見た目かなりわかかったけど実際いい年じだったんじゃね。
82愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 03:27:04 ID:???
こんなのはどうか。
赤ちゃんはストレスでスタンドを発生させてるので
無理やり透明じゃなくしたらストレスが溜まるのでやらなかった。
83愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 07:27:49 ID:???
却下
84愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 07:28:01 ID:???
>>81
たしかすでに60代後半だったと思う
85愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 22:30:28 ID:???
>>82
露伴に自殺するって書かれたら自殺するんだよね。
かなりの最強スタンド
86愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 22:32:21 ID:???
この絵師知ってるやついる?
http://u.pic.to/1tudw
87愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 00:04:30 ID:???
露伴の能力で公一がイタリア語ペラペラってのがすごすぎる。
時を止めるとかできそう。l
88愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 00:29:39 ID:???
>>87
俺的「そばに居て欲しいスタンド」ベスト3に入ってるからな!
クレイジーダイヤモンド、ヘブンズドアー、パールジャム
便利すぎるぜ

89愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 00:42:35 ID:???
四部のスタンドは超能力というより、スタンドと戦うための
スタンドが増えた感があったな。
じゃんけん小僧なんか普通の人とじゃんけんして勝ったら
何を吸うんだろ?
90愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 00:57:32 ID:???
魂だろ。ブラックサバスと同じ
91愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 01:00:27 ID:???
>>90
吸ってどうすんだ?
92愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 01:03:36 ID:???
天国に行ける
93愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 02:40:13 ID:???
>>90
じゃんけん小僧は普通の人にじゃんけん負けると
どうなるんだ?
94愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 02:41:56 ID:Vqrvhwn6
アナル提供
95愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 02:47:02 ID:???
>>93
スタンド使いに負けようが一般人に負けようが
自分は何も失わないのがボーイ・U・マンだ
96愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 02:57:42 ID:???
のーりすく・はいりたーん
97愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 03:12:06 ID:???
能力を吸って自分のものにするってすごいな。
ジョブチェンジしてアビリティつけるようなもんじゃないか。
98愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 19:02:27 ID:???
>>95
「スタンドがボロボロになる」
99愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 00:53:00 ID:???
>>98
それはボーイ・U・マンじゃなくてヘブンズ・ドアーの能力の気がするがなんともないぜ
100愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 01:01:19 ID:???
大体の謎はでたのかな?ならまだでてない(でそうな)スタンド能力なんかを考えない?
101愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 01:08:48 ID:???
スタンド能力じゃなくてスタンド名だけど「ニルヴァーナ」はいつ出るんですか!?
102愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 02:14:48 ID:???
>>100
犬の調教
103愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 02:33:39 ID:???
>>100
ホントに出そうな奴を
【オフ・スプリング】
殴ったものの「弾性・靭性」を奪い、硬く、そして脆くするスタンド。
たとえゴムのようなものであってもガラスのように「砕く」ことができる。

【コールドプレイ】
ある人物の「行動」をそこで固定することができるスタンド。
例えばオラオラのラッシュなどであっても、1発目しか出せずに止まってしまう。

【リンキンパーク】
ポケットの中に広大な異空間を持つスタンド。
様々なものを収納することができる。
104愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 02:45:26 ID:???
>>100
「ナポレオンズ」
ボナボナボナボナボナボナ!!
105愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 03:18:14 ID:???
>>103
名前から能力が想像できないほうがいいと思うんだが
106愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 08:14:18 ID:???
スタンド名
スリップノット
本体
コーン

能力
???
107愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 08:34:02 ID:???
>>99
じゃんけんに勝てなくなった結果スタンドがボロボロになるんだろ。
108愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 08:50:22 ID:SQb3I92Y
>>103
敵「くそっ、こっコールドプレイッ!これでおまえのラッシュは
  1発どまりだぁぁぁああ」
承「オラァ」
敵「ぷへっべげきぼこっ」

意味ねぇし
109愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 09:00:33 ID:???
意味がわからないんだが
110愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 09:45:55 ID:???
>>109
腕は二本ある
111愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 10:03:14 ID:???
はあ?
112愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 10:06:15 ID:???
スタープラチナなら1発でも当たれば十分だろ
ってことをいいたいんじゃないのかしら?
113愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 10:35:34 ID:???
仮に1発限りで止まる能力を持っていたら
唯一の1発目を警戒しないアホはいないだろ
114愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 10:44:54 ID:???
どこの誰とも知れないやつの妄想によくそこまで一生懸命に
115愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 13:52:24 ID:Zc1qzICh
ちょっとした謎みつけた
3部でミドラー倒して上陸したとき、承太郎たちの影は奥から手前に伸びてるのね
このとき見開きで180°視界海なんだけど、そのすぐ後のコマでは視界に内陸があるのにここでも影が奥から手前に伸びてる
116愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 14:59:47 ID:???
>>115
おまえ、謎とあら探しの違い分かるか?
117愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 16:14:11 ID:???
>>115
太陽のスタンド使いは気付いたのだった。
スタンドを出したまま気絶したら、現実の世界に太陽を残せるぞ。
って。
118愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 17:53:04 ID:???
太陽は二つあった!

それにしてもディオはよくサンを部下にしたな。
天敵だってのに。
119愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 18:11:50 ID:Zc1qzICh
紫外線じゃないんじゃないの
120愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 18:13:46 ID:???
まあヴァニラを部下にしたくらいだし
121愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 18:19:46 ID:???
>>119はきっと
赤外線じゃないんじゃないの と言いたかったんだと思う
122愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 18:32:56 ID:???
>>121
いや、吸血鬼が弱いのは紫外線であっている。
123愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 18:36:07 ID:???
>>122
そうだっけ?
>>119ごめ〜んよ、許しはエンヤバァに乞いてくるよ
124愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 20:03:50 ID:???
赤外線に弱いんならテレビのリモコンで殺せちゃうな
125愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 20:20:57 ID:???
赤外線に弱いからといってリモコン程度の出力で殺せるかというと
実際にはどうだか分からないだろう。
126愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 21:28:00 ID:???
ディオがワールドを身につけた時、
まるで太陽の光が差し込むようにさわやかだった、
と言ってるのを見て
吸血鬼の口からその比喩表現が出るとは!思ったぜ。
だが、それがいい!
127愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 21:48:46 ID:???
元々は人間だしな。
百年も太陽の光をまともに浴びれない生活を続けてきて
少しうんざりしてきてたのかも知れない。
128愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 23:13:25 ID:???
ディオは22のときから太陽嫌いだよw
129愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 23:31:46 ID:???
>>128
失ってから気付く事もあるよ
130愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 03:48:26 ID:ngKOdQu4
なんでレディオヘッドは出てこないの?
荒木が嫌いだから?
131130:2006/07/09(日) 06:06:39 ID:???
sage忘れました。
すいません。
132愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 06:59:15 ID:CBijESus
初だけど6部はディオ生き返ってほしかったよな?
133愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 11:06:10 ID:???
>>132
禿同
あとジョルノも出て欲しかった
134愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 11:29:07 ID:???
俺はてっきりジョースター卿が生き返るものだとばかり
135愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 17:25:54 ID:???
刀にアヌビス神のスタンドが宿るんだから、
ハイエロファントが花教院の死後、
学ランに典うつる(シャレ)ていてもおかしくない。


ハッピーうれぴーよろぴくねー!
136愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 17:41:39 ID:???
こーゆーダジャレいうやつってよーっ
ムショーにハラが立ってこねーか!
137愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 17:42:34 ID:???
__、_、ヽ`ニ、ニ`二、ニ`ニ`、=、=ヾァー:-:ー丶、,、、,,_,.,、
⌒>\丶\ヽヽ ',!|/〃/ //,. ゙ : ' .: ゙ ,: ゙ ,/
 ⌒丶\丶ヽ`、', 《〈 〃ノ/. ' . '_;.,;._ ;.' , ゙ //
   __\ヽヾ:ヾ_ヾミ[]―‐[〕-''''"~´ 彡 . ゙ .゙〃
   ⌒\ ミ|{「己川ロ后叨:.: し___! 彡 ;' . ゙ /     う ・ ・ ・
      ヾレュ三<´{(厶ニニ-‐、>ヽ ; : . ,゙i
  ⊂   ,{ {(j  } }==Y∠r:ュ.ヾ,  く;/^ヽ!
   c    { ト >-<ン ,'  ~厂 ̄´`ヽ  ,ィ个 }     うろたえるんじゃあないッ!
   '   {〔!厂〈ー‐、 '":::...  u  }  )丿,ハ
       )|h `-'"       / (__/,/     ドイツ軍人はうろたえないッ!
.        !|  「r三三ヽ J   l  /⌒l !
        l |    } ,. ―-| u   ,/ 、_,ノj  ,r一''"~´)
         !.ハ  ノノ二ニ二!     ノ `7〈 /  ゝ''"´ __
.        | .ハ ヽ-r―‐-    ,f 、__// ヽ/-‐''(´  _,,ノ、
_,,.. -ー―ノ / ヽ  ゙ー‐  / ! `゙{'′ ノ  >‐'''(´_,,/
       ー-、 ヽ-r―‐< ,r'゙{:___ノ`ー(、__/ >''"´
   、_,,,,,,,,,,,,,,,}!,,___{  ;' /´ '゙ ̄´ ̄´  丶イ  __
  \     r―ー>''"/~"''ーく⌒ヽ._,,ノィ´   `)
    \    /  /7゙ <´      ノ  /〈   ><~´
      ヽ,/   { ヽr、\   ''"    ,. -''"―-ヽ `'ー- 、
    //     \ \ヽ、`丶、__,,..ィ´}! ,iリ    ``丶、 \
138愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 17:54:40 ID:???
ちょっとそこ420〜
139愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 18:02:14 ID:???
こーゆーダジャレいうやつってよーっ
ムショーにハラが立ってこねーか!
140愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 18:13:27 ID:???
グレート!無駄
141愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 18:14:14 ID:???
こーゆーダジャレいうやつってよーっ
ムショーにハラが立ってこねーか!
142愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 18:44:40 ID:???
     _,,、_,,.、、,,..,_,、
    ,_ー''"        ゙´`'ー_、
    ミヾ.ヾ゙ il!|| il|  j| 〃/ イ
    i ミ   rー;L!|| ||レーv〃 彡
   }ミ リ八i{    ;; 7'ノ ヽ.ミl
.    |、yー-⊥L jー_´-ーY;|     わしの孫はなんて孫だ。 
   _lミi"r五ニ゙テi'Yr五三¨jミ!     この状況で震えひとつおこしとらん!
.  frヲ:}  -‐''ラ l_j. }`ー- }ドi  スタンドも!  
   !h};{ ッ彡   /小〉     |:l,リ    
.   `テj} i}! ,rf;巡巡去ミ:、 l:fく     
.   〈リji、l{ 'ル7'"-─‐‐ )}i |jミ}    
 r;-‐ヾト.llvリ j{ _,,リハ、、,リレ'ル' ̄ヘ
_」 ハ |li | `ミ、}l ;i!j } {li ,.イ |/ / l.L
-U; ヽニL_ミ `ミ'ー- -‐彡 / /'/ニ|」
ヽ-‐ ` Tヽ\ ミ    r´/∠
143愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 20:45:15 ID:???
・ジョセフとリサリサで2対2だと思っていたら吸血鬼100人に襲われた
・ディオの館入り口から徒歩1分の通廊でアブドゥルが腕だけになって転がっていた
・足元がぐにゃりとしたのでよく体を見てみると自分がかたつむりになっていた
・きれいな手をした女性ばかりが襲撃され、目が覚めたら手首だけで尻を拭かされていた
・車で旅行者に突っ込んで轢き逃げした、というか轢き逃げ犯が6代目ジョジョ
・酒場がギャンブラーの支配下にあって、店の客も「猫も」全員グルだった
・ネアポリス駅からタクシー乗り場までの10mの間に雲助に襲われた。
・セスナに乗れば安全だろうと思ったら、セスナの操縦者が飛行機墜落を常習としていた
・ジョジョの1/3がラストで死亡者。しかも「若き獅子を未来へ解き放つため」という都市伝説から「ツェペリほど危ない」
・「暗殺なら俺に任せな」といって出て行ったミスタが5分後頭を撃たれた老人になってNo.5だけ戻ってきた
・最近流行っている研究は「石仮面」 石で出来ていて変な針が出てくるから
・「オレ・・・故郷に帰ったら・・・学校に行くよ・・・」と言ったナランチャが数ページ後鉄格子に串刺しになって死体になっていた
・スタンド使いになってからの2日間はスタンド使いにあう確率が150%。一度スタンド使いに襲われてまた襲われる確率が50%の意味
144愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 20:49:13 ID:???
謎の意味知ってるか?お前
145愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 21:33:57 ID:???
ツェペリワロス
146愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 21:34:24 ID:DKR0MxSM
    _____
   /二二ヽ
   ||・ω・||  <>143なんだそれお前かなり頭悪そうだな
.  ノ/_ / >  <>143なんだそれお前かなり頭悪そうだな
  ノωゝ
147愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 22:41:22 ID:???
なんかの改変じゃないか?
148愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 23:02:08 ID:???
ヨハネスブルグのガイドラインだな
149愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 23:14:43 ID:???
>>143
なんの話?
150愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 23:19:33 ID:wfWpTWNn
>>147

・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血まみれで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた
・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味
・ヨハネスブルグにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。
151愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 08:42:27 ID:???
つかなぜこのスレで
こんな意味のない改変をしたのかが謎だな
152愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 09:36:17 ID:???
さぁな、そこんトコだがオレにもようワカラン
153愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 12:36:15 ID:???
フンッ!
154愛蔵版名無しさん:2006/07/13(木) 17:30:57 ID:???
把ッ!!

中 国 拳 法 で ご ざ い ま す
アレ・・・?なんか別のマンガだ。
155愛蔵版名無しさん:2006/07/14(金) 09:40:51 ID:???
>>154
アチャーッ!ナニを気取ってるネーッ!東洋の神秘!中国拳法!この蹴りを喰らってあの世まで飛んで行くネーッ!!
156愛蔵版名無しさん:2006/07/14(金) 16:26:23 ID:???
川尻に化けてた吉良が家賃取立てに来たオヤジの
集金の鞄のロック壊してたけどあんなもん後でバレるんじゃないの?

ってこれは謎じゃないか
157愛蔵版名無しさん:2006/07/14(金) 19:36:58 ID:???
>>156
証拠が無いし、まず現実的に無理だろうから
大家は鍵が壊れて金が落ちたとでも思うんじゃないか。
158愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 09:57:32 ID:d0x+PioA
159愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 10:44:39 ID:???
160愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 12:08:59 ID:???
161愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 12:15:13 ID:???
F・Fの「足の指の形がおかしい」と言って皆で笑う回想シーン
あそこには
徐倫、エルメェス、アナスイ、エンポ、ウェザーリポート、FF
が全員揃ってるんだけど
あの全員が勢ぞろいしたことってないよな?
162愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 12:20:51 ID:???
作中ではな
163愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 13:39:35 ID:???
6部は描かれてない所が多いからな。
164愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 15:35:54 ID:???
三部メンバーの集合写真とか承太郎の海星観察とか
165愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 22:15:06 ID:???
>>164
それは、ガチで矛盾
166愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 22:20:48 ID:???
三部メンバーの集合写真はあとでジョセフが念写したもの。
だからみんな肩幅が狭い。
167愛蔵版名無しさん:2006/07/18(火) 00:29:31 ID:???
五部でポルナレフがいくら孤立させられたっていっても
公衆電話から承太郎にヘルプ電話とかできそうなもんだがな
168愛蔵版名無しさん:2006/07/18(火) 01:32:49 ID:???
盗聴されようが電話は繋がるだろうしねぇ
169愛蔵版名無しさん:2006/07/18(火) 05:53:06 ID:???
>>168
で、承太郎が来る前に刺客に襲われる、と。
もしくは承太郎が乗った飛行機が事故る、承太郎が助かったとしても大勢の死傷者が出るかも。

あまり、賢い選択とは思えない。
170愛蔵版名無しさん:2006/07/18(火) 08:58:19 ID:???
もっとスピードワゴン財団で援護してやれよ!
171愛蔵版名無しさん:2006/07/18(火) 14:45:47 ID:???
      【き】しべ ろはん
     ふ【ん】がみ ゆうや
 こばやし 【た】まみ  
    はざ【ま】だ としかず      
172愛蔵版名無しさん:2006/07/18(火) 15:12:25 ID:???
哀れだから修正してみた

      【き】しべ ろはん
     ふ【ん】がみ ゆうや
. こばやし【た】まみ  
.   はざ【ま】だ としかず
173愛蔵版名無しさん:2006/07/18(火) 19:18:55 ID:???
おまえめちゃんこ親切だな
174愛蔵版名無しさん:2006/07/18(火) 21:58:02 ID:???
>>172
ナイスガイだな、ええ?オイ
175愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 21:30:44 ID:???
シブイねぇ〜 全く、おたくシブ(ry
176愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 23:30:41 ID:???
何故アブドゥルの好きな食べ物が寿司なのか?
177愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 01:06:54 ID:???
実は和食党なんだよ、多分
178愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 06:49:07 ID:???
エドモンド本田なんてティラミスだぞ
179愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 15:06:15 ID:???
ジョセフなんて自分の娘より若い女だぞ。
180愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 22:05:43 ID:???
億泰なんてスタンド食ってんだゼ?
(スタンドが作ったモノか?)
181愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 22:51:59 ID:???
いやスタンドで(材料)作った物じゃね?
182愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 01:03:19 ID:???
カブトムシ食ってるやつもいたぐらいだし
183愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 01:24:09 ID:???
人間の体内の鉄は3グラム


釘一本でおしまい
184愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 01:28:23 ID:3aRLEaYB
まあ硬いこと言いっこなしさ

偽テニール船長がリアル潜水術を戦いに活かしてたり
ポルナレフがスタンドの修行したりスタンドに倣って騎士っぽさを振舞ったり
呪いのスタンドのスタンド使いは呪術師だった
そんなあの頃は良かったね
185愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 01:42:54 ID:???
>>183
メタリカの能力に鉄分の増量も含まれてたんでね?
186愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 01:44:16 ID:???
クラフトワークは、わざわざ体の中に入ったものも固定できると解説しておきながら
なんで頭に刺さった弾丸を固定しなかったのか謎だ。
固定すればそれ以上刺さらないと思うんだが。
(蓄積したエネルギーをリセットできないなら能力を解除したとたん死ぬがw)

あの能力って、任意の物体(地面・車など)に対する相対位置で固定できる上に
何個でもOKだし、主人公の能力にしてもいいくらい便利な能力だったな。
187愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 01:44:40 ID:???
>>185
お前地の果てまで都合のいい解釈してあげるのな ていうか増量て日本語間違ってる気がする
188愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 01:46:22 ID:???
>>186
すいませェん・・・
189愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 01:49:24 ID:???
>>187
日本語間違ってるかい?
190愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 02:35:20 ID:???
>>186
止めてるんじゃなくて人が車に乗ってるような感じになってるのかも・・・
慣性の法則(?)は残して進むエネルギーを無くしてるとか
191愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 10:30:51 ID:???
>>183
ヒント:ストレンクス
192愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 19:41:26 ID:???
ゲブ神がパイロットの肺の中に肺った時小魚がいたのは何故?
じつはGEっぽい能力が?
193愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 19:52:11 ID:???
>>192
スタンド使いではない二人にも水は見えていたので、
ゲブ神の水は本物だと思われる。
どこかの川(か池かオアシス)の水を持ってきた際に
紛れ込んでしまったのではないだろうか。
194愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 19:59:49 ID:???
湖とかでゲブ神発動→魚つかまえる→取り込む→そのままSPW財団襲う とかやればいいよね

それよりゲブ神ってンドゥールが盲目なのも含めて、
ヘリコプターを襲うには非常に不向きな能力のはずなんだよなあ。
以下に仮説を書いてみるけれど・・・

○ヘリが飛び立つ前から忍び込んでいて、ジョースター一行付近で襲い墜落させた。
 →ヘリポートは恐らく物凄く遠いだろう。ヘリの飛行に本体のンドゥールが追いついて移動できない。

○襲ったのは墜落した付近。ンドゥールも殆ど動いていない。
 →雨など水滴を伝い「すいませェん」と襲うにしても砂漠。上空に飛び上がるにもスゴイ無理そう。

○ンドゥールは初めから待ち構えていた。ゲブ神のみ単独行動でSPWヘリを遠くヘリポートで補足した。
 →ヘリの音があるにしても、音だけで探知するのに果てしない遠距離は無理がありそう。

結構謎だ。実はパートナーがいました、とかの方が納得しやすいかもしれない。
195愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 20:17:27 ID:???
ンドゥールは凄いんだってことで
196愛蔵版名無しさん:2006/07/22(土) 00:23:39 ID:PD3YzaU5
>>193
見えるから本物の水って、そんな解釈あるかよ。

んどぅーるの件は実体化してるスタンド。魚は、荒木が調子に乗って
書いちゃいました。
197愛蔵版名無しさん:2006/07/22(土) 01:20:56 ID:???
水と一体化してるスタンドだから一般人にも見えたんだろ
198愛蔵版名無しさん:2006/07/22(土) 03:30:29 ID:???
物質を取り込んで一体化してるスタンドは一般人にも見えるんだよな。
肉を取り込んで実体化した「黄の節制」とか。
199愛蔵版名無しさん:2006/07/22(土) 05:31:23 ID:???
アクアネックレスがブランデーのブランドに化けた時も
東方巡査に見えてたしな。

一方、マジシャンズレッドの炎は一般の人には見えてない。
ところで
レッドホットチリペッパーズは電気と融合してるから一般人に見えてるのか?
200愛蔵版名無しさん:2006/07/22(土) 07:30:24 ID:???
ぶっちゃけ見えたり見えなかったりはお話の都合
201愛蔵版名無しさん:2006/07/22(土) 17:07:35 ID:???
バステト女神のコンセント差込口なんかはスタンド使いにしか見えないとしたら
一般人に触れさせるのは難しいよね。
202愛蔵版名無しさん:2006/07/22(土) 17:32:38 ID:???
アソコがグンバツな女
203愛蔵版名無しさん:2006/07/22(土) 18:02:43 ID:???
>202
なるほど。バステト女神をそこに仕込んでおけば一般人でも少なくとも男には使えるなw
204愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 00:54:12 ID:???
要はゴムで絶縁しろと
内からも外からも
205愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 02:43:33 ID:???
>>198
他にも鉄を取り込んだ凶悪連結器とか船を媒介にしたストレングスとかね
206愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 12:56:32 ID:???
バステト(BAST)だけに胸に(ry
207愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 16:25:58 ID:???
ってーか般人にゃ見えないから普段触れるであろうトコに設置したら簡単に「ビリッ」っとさせれるだろ
208愛蔵版名無しさん:2006/07/24(月) 14:34:57 ID:???
いや見えるだろ
209愛蔵版名無しさん:2006/07/24(月) 20:37:36 ID:???
「感覚の目」で良く見ろ!
210愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 14:02:51 ID:???
本体の願望が見てもらうことを前提とするスタンド
なら、一般人でも視認できるんじゃないかい?
そうじゃないとボヘミアン・ラプソディーとか成り立たないし
211愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 16:07:10 ID:???
ケニーGとか見えないとしゃれにならんな
212愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 16:11:34 ID:???
見えんことにはスタンド使いにしか通用せんことになるスタンドってあるわな。
審判とかは少なくとも声ぐらいは聞こえてないと一般人相手に使えない。
土で作ったものは当然見えるんだろうけど。

そういや、シアーハートアタックは見えないけど「コッチヲミロ」という声は
靴屋のオヤジみたいな一般人にも聞こえてるようだったな。
213愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 17:03:05 ID:???
>>210
ボヘラプって世界規模で発現してるんだよな、とんでなくスタンドエネルギー消費しそう

あのエピソード読み返して思ったのは、妄想癖のあるエロマンガオタがみたラプソディーが実体化した場合
アキバあたりじゃとんでもねー事になりそうな気がすんだよな。
214愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 17:23:49 ID:???
>213
作者が作品に込めた念を利用するから本人のエネルギー消費はさほどでもないらしい。
それでも射程距離というか効果範囲は凄いけど。
215愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 17:25:08 ID:???
オナニー中なら一体・・・
216愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 22:18:47 ID:???
4部でネズミのスタンドに一切個体差が無かったのは何でなんだろうな
217愛蔵版名無しさん:2006/07/26(水) 03:34:01 ID:???
>216
ネズミの精神や性格にそんなに個性なんか無いからじゃないか?
どいつもただエサが喰えりゃそれでいい、みたいな。
218愛蔵版名無しさん:2006/07/26(水) 07:48:25 ID:???
>>216
ワールドとスタープラチナ
219愛蔵版名無しさん:2006/07/26(水) 20:08:13 ID:???
>>217
うまい考察だな。
エサを捕獲して食べやすくして保存するために特化した能力なんでしょう。
220愛蔵版名無しさん:2006/07/26(水) 20:22:47 ID:???
>>212
シアーハートアタックのあれは声が聞こえてたわけじゃないだろう。体に物体が触れたのを感じたんじゃないか?
221愛蔵版名無しさん:2006/07/26(水) 22:12:13 ID:???
ネズミの性格って、結構個体差あるけどな
鳥のスタンドが全部ペットショップと同じだったらヤだなw
222愛蔵版名無しさん:2006/07/27(木) 00:14:59 ID:???
ブチャがジッパーで完全に壁内部に潜り、
その壁をヴァニラのクリームでバラ巻いた場合


よく考えたら疑問じゃないんでやっぱスルーしてくれ
223愛蔵版名無しさん:2006/07/27(木) 00:30:39 ID:???
つかジッパーの奥に空間を作る能力は
無かったことにされている
224愛蔵版名無しさん:2006/07/27(木) 00:47:46 ID:???
ゲームの兄貴戦でペッシがシュートできない
だれかタノム・・・
225愛蔵版名無しさん:2006/07/27(木) 01:29:16 ID:???
普通にやって出来る筈。どういう状況なんだ?
226愛蔵版名無しさん:2006/07/27(木) 01:50:05 ID:???
どうやってもペッシに当たらないんだが・・・
倒れてるペッシにスティッキーFで普通にシュートすればいいんだよな?
あとこれだけなのに、なんでだろ・・・
227愛蔵版名無しさん:2006/07/27(木) 01:51:19 ID:???
多分それスタンドモード時でシュートしてる。
本体時の突進パンチじゃないと当たらんよ
228愛蔵版名無しさん:2006/07/27(木) 01:56:40 ID:???
あ、本体なんだ!!!!!
気が付かなかった・・・・・・・・
何を3時間も悩んでいたんだろう、あほだ・・・
っていうかありがとうございます。マジでマジで感謝!
229愛蔵版名無しさん:2006/07/27(木) 02:00:06 ID:???
3部初頭のDioのハーミットパープルは
通説ではどう解釈されてるんでしょか?
あのイバラを弓と矢でさしたのだろうか
230愛蔵版名無しさん:2006/07/27(木) 03:49:17 ID:???
多分ガイシュツだろうけど
ハイウェイスターのトンネル内幻覚能力
231愛蔵版名無しさん:2006/07/27(木) 04:34:49 ID:???
>230
露伴がヘブンズドアーで本にして読んだ時に、あれもハイウェイスターの
能力の一部だと書いてなかったっけ?標的をおびき寄せるための罠とかなんとか。
232愛蔵版名無しさん:2006/07/27(木) 09:19:32 ID:???
>>229
ジョナサンの能力ということで落ち着いている
233愛蔵版名無しさん:2006/07/27(木) 13:51:48 ID:???
最初のハイエロファントの女医操作
喋りも操ってたような
234愛蔵版名無しさん:2006/07/27(木) 21:24:50 ID:???
>>232
ありがとうございます。
小学生のときからきになっっとったです
235愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 07:54:22 ID:???
でもそう考えると、ジョナサンとジョセフがなんで同じスタンドなんだぜ?
ネズミは>>217で考察がなされているが、ジョナサンとジョセフじゃ精神や性格に個性生まれまくりだし。
236愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 12:36:44 ID:???
まぁ、ジョナサンの肉体はあっても精神は氏んでるわけだし、

弓矢でディオがワールドを身につける、
ジョセフにハーミットパープルが身につく
ジョナサンの体に影響が返ってくる。

こんな感じじゃなかろうか?
237愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 15:08:12 ID:???
更に影響で末裔のジョウタロウに時止め能力が潜んでいた
って事か?
238愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 18:25:00 ID:???
ジョセフにも時止めが宿ってれば
二人で交互に止めてどんな敵もボッコボコにできたのにね。
239愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 18:45:51 ID:???
>>235
どっかのサイトで(サイト名すら忘れた。管理人さんスマソ)
ジョセフが茨、ホリィも茨だったから
ジョースター家のスタンドはもともと茨系だったって考察があった
そこに空条家が混じって人型になったって感じ
アメリカ人の女性は素質あるとしたら射程距離は長めだろうか
240愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 19:04:56 ID:???
台所で倒れてるホリイの横にスタープラチナみたいなゴツいのが
倒れてたら、こいつ、本当は好戦的でやるときはやる性格の人なんでは?
と疑う。
241愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 19:44:00 ID:???
そうだとしても結局アヴドゥルはホリィの服を破るんじゃないかとw
242愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 20:07:43 ID:???
ホリィの横にパープルへイズみたいのがいたら
隠し切れなくて気丈に振舞えないだろうな
243愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 01:54:03 ID:???
勝負服が全身ハートマークだったのが謎
244愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 04:47:38 ID:???
>239
ストーンフリーが紐のスタンドなのも茨系の影響なのかもね。

ハイエロファントもストーンフリー同様人型が解けて紐状になるが…w
245愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 12:43:07 ID:???
アブドゥルってもしかして他のメンバーに嫌われてる?
246愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 14:34:28 ID:???
きっと気のせい
247愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 18:39:51 ID:???
アブドゥルの一時離脱はまだしも花京院の一時離脱の必然性がわからん。
戻ってきた後も大して活躍しなかったし入院したままのほうが良かったんでは
248愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 18:48:21 ID:???
花京院はこのディオから逃げることは人生から逃げることだと思っているのだなぁ
くだらないことだが。
249愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 18:51:56 ID:???
ザ・ワールドをジョセフに教えたじゃないか
大して活躍しなかったなんてカワイソス
250愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 19:06:33 ID:???
花京院の場合復帰したその日のうちに死んでるから
あと一日寝てれば死なずにすんだのにな、と。
仲間の数が一定量以上になると描くのがめんどくさいから
アブドゥルと交代さしたんだろうか。
251愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 21:27:15 ID:???
>>244
俺の中では
承太郎は日本で恐らく最も打ち解け、歳の近い親友でありながら
自分の一族の問題のせいで死なせてしまった花京院のことがずっと忘れられなくて
その旅の終わりに手に入れた矢に思いがこもり、徐倫に移ったんじゃないかと

変な意味はないよ?
252愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 21:44:09 ID:???
むしろ条太郎と花京院の間に生まれたのがジョリーン
253愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 22:26:42 ID:???
承太郎とは違うのね
254愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 01:29:01 ID:???
恐らく本当はハングドマンの時にアヴドル死んでたと思うのよね。
で、4人で進むつもりが、連載長期化で変化つけたくて花京院と一旦チェンジ
させたんではないかと。あんまり活躍してなかったけど
255愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 02:49:45 ID:???
ホルホースが仲間になるんだと思ったよ。
ジャスティスのあたりとか、DIO暗殺未遂のあたりとか。
256愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 02:58:49 ID:???
ホルホースってエンヤ婆に刺された時「アパウウー!」て叫んだよね。
何なんだあの叫び声は?
257愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 03:01:19 ID:???
チクバア〜みたいなもんでしょ
258愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 03:39:03 ID:???
蟹座なんだろ
259愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 10:38:08 ID:???
そりゃあんな怖いババアがハサミもって襲い掛かってきてやられたら
変な声の1つも出るわ
260愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 11:11:09 ID:???
>255
フラグも伏線らしきものも「ああ、そんなのあったねw」で済ますのが荒木クオリティ。
261愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 11:49:17 ID:???
ホルは扉絵でも仲間の様にしてるカットあるしね。
やっぱジョウタロウを活躍させつつ敵の説明&他のメンバーのタイマン勝負も、
描くとなると、荒木の中では4人、がベストだったのかもね
262愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 12:50:46 ID:???
今になって「過去の丈助」と、ノリスケ・ヒガシカタに何か関係があるんじゃないかと
疑ってる俺。
263愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 15:17:50 ID:???
ない
264愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 18:24:35 ID:???
インドでアブドォルが死んだままで、ディオを倒したとすると
ラストの日の出のシーンが
「終わったよ...花教院、イギー、...あとアブドゥル」
って感じで微妙。
265愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 18:47:41 ID:???
アブドォル
花教院
266愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 23:18:08 ID:???
>>262
UJ読んだ?
267愛蔵版名無しさん:2006/07/31(月) 00:59:32 ID:???
うん。へそが二つだっけ?
268愛蔵版名無しさん:2006/07/31(月) 01:26:02 ID:???
昔、同級生が「アボガドさん死んだ」
ってマジな顔で言ってた
269愛蔵版名無しさん:2006/07/31(月) 13:24:53 ID:???
まぁ、食われたのは確かだw
270愛蔵版名無しさん:2006/07/31(月) 21:53:01 ID:???
>>268
アボ『カ』ドだ。ワニナシの洋名はアボカド。
アボガドでもなきゃ、アヴドゥルでもない。
271愛蔵版名無しさん:2006/07/31(月) 22:19:16 ID:???
>255
アヴドゥルがものすごい強引な復活を遂げたとき
ホルホースを仲間にするための布石
(「アヴドゥルの仇」のままでは仲間にしづらいから)
だと思ってた
272愛蔵版名無しさん:2006/07/31(月) 23:19:05 ID:???
>>270
アボガドでもいいんだよ別に。
273愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 00:04:15 ID:???
寧ろアババビブーとかでもいいんだよな
274愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 00:30:34 ID:???
私の名前は「アブドォル」だッッ!2度と間違えるなッ!!!!
275愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 00:33:20 ID:???
アブドォル
276愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 08:25:27 ID:???
>>272
avocado

ca〔発音記号:ka〕を「ガ」と発音する英単語の例を挙げてくれ。
277愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 09:00:58 ID:???
はてなダイアリー見たら
アボガド=アボカドの慣用的な誤記 とあった
278愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 10:00:01 ID:???
つまり・・・挟み撃ちの形になるな
279愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 11:04:04 ID:???
ノトーリアス・B・I・Gのスピードをコピーしたアヌビス神って
どんなスピードになるんだろ?

やっぱ無限なのか?
280愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 11:56:21 ID:???
っつーか素直にアブドゥルの親父ってのが見たかったな。
ポルナレフの危機を助けるのが、息子の意思を継いだ親父、でも
良かったような。
281愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 12:29:47 ID:???
>>277は、アボガドが誤用という証明よりも
むしろ>>276が頭でっかちの馬鹿ということを証明してるようなもんだな。
ドクダンジョウじゃない、ドクセンジョウだ!みたいな。
282愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 13:18:34 ID:???
なんかへんなふいんきだな
283愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 13:20:52 ID:???
それは違う>>282
284愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 13:53:21 ID:???
>>279
アヌビス神の能力は別にコピーじゃあないだろ
285愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 14:55:34 ID:???
このオレに対して同じワザを使うのは既に凡策なんだよッ!
286282:2006/08/01(火) 14:58:57 ID:???
>>283
確信犯だぜ!
287愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 18:18:33 ID:???
バカなッ!あっけなさ過ぎるッ!
288愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 22:07:18 ID:???
なんでアンジェロは死刑で無事だったんだ?
289愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 22:56:15 ID:???
何故スピードワゴンはディオが悪人だってわかったんですか?
勘が鋭いんですか?
290愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 23:43:18 ID:???
5部最初のブラックサバス戦後に広一が
ジョルノを見て歴代ジョジョ3人の姿を照らし合わせてるけど
何であそこだけ4部じゃなく3部ジョセフで描かれてるんだ?
291愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 00:37:26 ID:???
>>288
矢に刺された後だっけ?もし後だったならスタンドでなんとかしたんじゃね?

>>289
臭かったから

>>290
承太郎に写真を見せてもらっていたとかで昔のジョセフを見たことがあって
まだ戦えてた頃のイメージが浮かんだとか

ちょっと強引か
292愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 00:49:38 ID:???
>>290
見ちゃったんですよ

朋子サンとこっそり相対した瞬間に3部時点までシャッキリしちまったジョセフさんの姿を。
293愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 19:46:17 ID:???
>>279
剣を振るなどの動作は人間の筋力にかかわってくるから
いくらスタンドが速かろうと振りのスピードには限界があるはず
飛んでいる飛行機についていけるほどの速さは出ないだろう
剣が自発的に飛んでいくなら話は別だが
294愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 19:54:33 ID:???
>290
帽子はたしかに3部っぽいんだけど、顔はちょっと4部入っている気がする

4部のラスト、康一のナレで
「ボケぎみだったジョースターさんは 最近元気になってきている」
と言ってる(「らしい」ではない)から、
康一はボケが治ってきたジョセフに会っていて、その姿かもしれん
295愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 19:57:44 ID:???
>>286
それも違うw
296282:2006/08/02(水) 20:01:40 ID:???
>>295
ほんまごめんやでw
297愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 21:08:03 ID:???
アヌビス神とミューミューの対決
今の技、憶えたぞ!
今の技、憶えたぞ!
今の技、憶えたぞ!
忘れた!
298愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 22:18:52 ID:???
カーズはイルーゾォの鏡の中で勝てるのか
299愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 22:31:41 ID:???
本体を倒せば問題なし
マン・イン・ザ・ミラーの攻撃力じゃ究極生物は倒せないかと
300愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 23:40:19 ID:???
鏡に閉じ込めてバックれ
301愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 23:42:41 ID:???
>>300
持続力D
302愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 00:50:12 ID:???
ていうか、カーズを戦闘不能に出来るスタンドのほうが多いんじゃないのか?
303愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 01:03:42 ID:???
鉄塔に閉じ込めちゃえ!
304愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 03:06:41 ID:???
写真に閉じ込めちゃえ!
305愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 03:51:49 ID:???
究極生物なんだから何か適当に都合のいい能力で脱出するよ
鉄塔に閉じ込められてもリス作ったみたいに人間作ってそいつおいといて
自分は脱出とかさ
306愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 08:56:22 ID:n3H2Y2uy
クリームでガオンはどうだ?
307愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 08:58:58 ID:???
溶岩でダメージ喰らうんだから別に無敵なわけじゃないし
倒せそると思うんだけど
308愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 09:11:16 ID:???
一部にて、ディオはジョースター殺害の為の毒薬を食屍鬼街に買いに行った。
ワンチェンの発言から、ディオは何度かそこへ赴いているはずだが、
そこでは一度もスピードワゴンには会っていないようだ。
ディオは、なぜ一度もSPWに会わずに食屍鬼街で何度か買い物が出来たのか?
また、他のチンピラに襲われたか否か。

ここらへん、裏設定とかある?
309愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 09:25:54 ID:???
食屍鬼ストリートファッション(オゥ・カジ)で繰り出したからだろ?
310愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 09:45:29 ID:???
>>308
ワンチェンの店は割りと綺麗だったし、
ディオも仮面で変装していたくらいだから、
食屍鬼街の外れにある、金持ちや裏世界御用達の店だったんじゃあないの?
311愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 09:53:07 ID:???
>>308
もしかしtらそれが>>289の答えなんじゃないか?
つまり、食屍鬼街でディオを見たことがあった
毒薬を買ってるのを知っていた
スピードワゴンはかっこつけて臭いでわかるぜとか言いたかっただけ
とか
312愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 13:59:19 ID:???
「おせっかい焼きのスピードワゴン」だからディオが来る度に
街の借金トラブルや喧嘩の仲裁とかに行っててディオに会わなかったのかもね。
313愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 14:35:00 ID:???
スピードワゴンは生まれてからずっと食屍鬼街にいながら
世界中をも回っているので忙しいんです
314愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 20:36:39 ID:???
3部でスタンドを操る精神力のないホリィは大変な状態になったわけだけど、
5部の幼少期のジョルノは精神力はそう強くなかっただろうに
無意識ながらスタンドを使えた。
これはDIOの息子だから?
315愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 21:29:12 ID:???
>>314
ポルナレフとか花京院みたいなタイプだったんじゃね?
316愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 21:31:01 ID:???
>>314
荒木はそんなこと覚えてn(ry
ジョルノ本来の気性は冷酷かつ熱血という
ディオとジョナサンを足して2で割ったような完璧超人だったから
317愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 23:42:03 ID:???
>>314
ホリィさんや仗助がやばかったのはDIOの毒電波のせいだから、
息子であるジョルノは毒電波耐性もってたんだろう
魂の波長が似てるとかそんなんで
318愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 01:03:18 ID:???
ジョルノにはジョースター電波は関係無かったんじゃね?
スタンドは単純にDIOから遺伝しただけとか
319愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 01:44:34 ID:gropaVfP
てか3部って設定甘くない?甘いというか見切り発車というか…。
例えばハイエロフアントグリーンは1番始めに出てきた時は花京院が操り人形みたいので操ってたけど、後からは普通に出してたり。あとDIOとの決戦の時、皆空飛んでたっぽいし…。
ま、アラーキーも試行錯誤してたんだな。
320愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 02:06:56 ID:???
>319
花京院は元々小道具演出が好きなタイプなんだよ。

DIO戦ではみんなテンパってたから、引っ張って空飛ぶぐらい簡単だったんだよ。
321愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 03:54:32 ID:???
>319
俺は当初、DIOを倒したら承太郎やジョセフのスタンドも
ホリィと同様に消えるんだろうと思ってた。
ジョナサンの肉体からの魂の信号の表れとか言ってたから。

>皆空飛んでたっぽい
スタンドは宙に浮いてるっぽいから本体を持ち上げてたんだろうw
アニメではジョセフが隠者の紫をターザンのロープみたいにして移動してたっけ。
322愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 07:10:03 ID:???
>>321
ジョセフ・花京院…ターザンごっこ
承太郎・DIO…ジャンプ、壁蹴り
ウィルソン上院議員…投げられた
ポルナレフ…飛び降りただけ

パワーと射程距離のないポルナレフは飛べなかったんだよ。
323愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 08:03:40 ID:???
ヴァニラ・アイス戦で本体を引っ張れなかったチャリオッツなのに
初登場時は持ち上げてたよね。
まあ、確かに体勢的には引っ張るより持ち上げる方が力が入るけど。
324愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 08:22:35 ID:???
ヴァニラ戦じゃ戦闘でつかれきってたからじゃね?
325愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 08:31:06 ID:???
>>323
太ももを抉られていたし、甲冑の重さ≒ポルナレフの体重なのかもしれない。
326愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 09:33:15 ID:???
>>323
チャリオッツ≒自分として考えてみるといい
アブドゥル戦:元気な時に持ち上げてもらう体勢の人1人を持ち上げる
ヴァニラ・アイス戦:片足は途中から削られ太もも抉られの重傷を負いつつ、
 傷で石床に這った人(出してるのは片手のみ)を2mほど一気に引きずる

難易度結構段違いだと思うんだよな
327愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 09:56:16 ID:???
あと、バニラ戦でいきなり射程距離伸びたから
パワータイプから中間パワータイプになった
328愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 12:57:37 ID:???
元々チャリオッツはパワー型ではないような気が…
329愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 13:23:42 ID:???
精密な動きとすばやいスピードが命
330愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 17:30:04 ID:???
怖ろしさのあまりチャリオッツを出すのを忘れていたこともあるから
怖ろしさでパワーを出し忘れたんだよ
331愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 21:34:21 ID:???
スタンド=精神力だから、色々疲労してパワーも落ちていたと判断した<戦車
スタンドにもダメージあったって事は、本体+精神力に二重のダメージって事で。
332愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 12:55:39 ID:???
石仮面って元は柱の男達が太陽を克服するために作った物のハズだよな?
なのになんで人間が石仮面を使うと太陽に弱い吸血鬼になるんだ?
333愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 13:04:07 ID:???
>332
赤石有りだと骨針が柱の男一族の脳の太陽を克服する部位に届く。
仮面単体で彼らと脳の構造が違う人間に使った場合は逆に
太陽に弱い体質にしてしまう部分に骨針が刺さってしまう。
334愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 13:09:52 ID:???
>>332
人間用のは闇の一族用と別の、カーズが高カロリー食品生成用に作ったものだろ
335愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 19:00:35 ID:???
逆に考えるんだ
「人間はもともと太陽に弱く
 皮膚、筋肉などで弱い部分を守っている
 しかし、石仮面を被り吸血鬼になると
 多量の老廃物を素早く排出しなければならないので
 細胞間に隙間ができ弱い部分が露出する」
と考えるんだ
336愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 23:46:04 ID:???
正直、荒木は生物とか化学とか物理とか力学とかの基本的な
知識は駄目駄目だと思う。
細かいところつっこんでくときりがない。
奇術系のトリックは秀逸なのに。

そういう能力だからそうなるんだで押し切れるスタンドってのは
まさに荒木にピッタリだった。
だから下手に時とめに相対性理論とかで理屈なんか
つけようとしたりしなきゃいいのに…。
337愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 23:49:42 ID:???
つーかお前が細かすぎるだけだろ、理系君。
338愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 00:07:38 ID:???
誰に聞かれたわけでもなくいきなり>>336だからな
なんか見てる俺が恥ずかしくなってきたよ
339愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 00:15:06 ID:???
波紋で波紋消せないことくらいはわかっててほしかった
340愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 00:53:05 ID:???
>>336
君、空気読めない人なのディスカ?
341愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 01:41:48 ID:???
みんなもこのスレを見ながら運命は引力だと意識してほしいです
342愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 01:58:49 ID:???
>339
その説明のシーン、多分描いてて「あれ?消えなくね?」
と自分でもなんとなく気づいたんだろう、
波紋同士がぶつかるかどうかってとこで止めてるよなw
343愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 08:35:10 ID:???
荒木はまだ


「ゆでだから」


...の領域に達していないと言う事か...
344愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 09:33:47 ID:???
>>343
能力合戦は科学的根拠で戦況が変わるから。
荒木にゆでみたいな漫画を描く事を望んでない。
345愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 16:51:11 ID:???
ぼくはあれっしーさんにぼくのおじいちゃんをわかがえらせてほしいです
346愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 17:04:00 ID:???
>>345
7歳承太郎乙
347愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 19:20:47 ID:???
何で明日が今なんですか?
喋っている途中で日付でも変わったんですか?
348愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 20:08:01 ID:???
>>347
今まで「明日、明日」で姉ちゃんにお茶濁してたけどジョナサンたちの雄姿を見て
自分も立ち上がるなら今しかねぇ!っていうのを「明日って今さ」という言葉で表現したんだと思う

日本語おかしくて申し訳ないがマジレスしておくね
349愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 21:20:22 ID:???
そんなことはない
350愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 22:02:11 ID:???
初潮っていつ?
351愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 23:54:52 ID:???
>>349
ヒドスwww
352愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 00:32:18 ID:WDALl+O2
3部初頭のDioのハーミットパープル
に新説!!!!!!!!!
プッチが同様のディスクを持っていた!ってのはどう?
同系列のスタンドは存在する事が実装済みだし。。。
353愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 02:04:39 ID:???
>>352
後付設定としてはそれが"ほぼ"正解だと思う。
ただ、どこからその能力持ってきたか?って疑問が出るけど。
354愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 02:58:16 ID:???
>>352
マジレスすると全然新説じゃないし、顎にジョナサンのスタンドってはっきり書いてある
355愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 03:22:50 ID:???
精神のパワーがスタンドであるとすると
ジョナサンの意識のない身体なのに
DIOは何故茨ののスタンドが出せたんだ?
356愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 03:26:09 ID:???
本体は死亡してるノトーリアスB・I・Gなんてのもいるのに何を今更
357愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 09:35:18 ID:???
アヌビスなんて刀が(ry
358愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 14:56:12 ID:???
ジョナサンの肉体信号だっけ?
DIOの吸血鬼の力を利用して子孫たちに危機を伝えたんだろ
もしザ・ワールドのみが発現していたら承太郎たちにはスタンドは出なかったかもしれない
359愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 18:54:13 ID:???
DIOはずるいよな。
スタンドは矢で刺されて死ななかった奴に
ご褒美みたいな感じで備わるのに
不死身のDIOが矢で刺されたって死ぬわけないじゃないか。
360愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 19:11:08 ID:???
>>359
刺されるとドロドロになるあの矢の兵器としての性能なら吸血鬼でも殺れそうだが
361愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 19:24:29 ID:???
ジョナサンの肉体がDIOに抗うみたいな描写がもうちょっと欲しかったな。
久しぶりに1部読み返して思った。
362愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 19:57:52 ID:???
丈太郎のスタンド=ジョナサン
精神が受け継がれてるから肉体なんて唯の飾りです
363愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 22:18:12 ID:1or3caQA
↑ディ・モールト素晴らしい考え方だと心の底から思った
364愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 22:18:53 ID:???
そいつはどうも
365愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 22:58:02 ID:???
最後はディオの魂をジョナサンが連れて帰るみたいな
んで承太郎たちとちょっと話すみたいな
そんなのが欲しかった
366愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 00:05:39 ID:???
留置場で初登場したプラチナがジョナサンに見えた件
367愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 00:15:37 ID:???
だから最初はスタンド=先祖の霊説があったんでしょw

スタプラは、すごく人っぽいもんなあ。人に似た目・鼻・口・髪の毛まで。
6部でスタプラが出てくると、他のメカとか不思議生物っぽいスタンドの中でういて見える。
368愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 00:27:48 ID:???
ウェザーの能力おかしくね?最初は射程内の天気しか操れなかったっぽかったのに
いきなり30kmのハイウェイを遮断って
369愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 00:36:23 ID:???
>>367
表情だけならキング・クリムゾンには敵うまい
370愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 00:48:36 ID:???
キンクリはブサイクだから嫌い
371愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 01:10:50 ID:???
エピタフかわええじゃんw
372愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 02:09:51 ID:???
>>368
そんなこと言ったら蛙出した時点で射程距離越えてるよ。
つまり、射程内で雲を生成して飛ばしたい方向に
飛ばしてるって感じで良くない?ヘビーウェザーが射程距離
かなり長いから、ウェザーリポートがヘビーウェザーに近づいている
って解釈でもいいんじゃない?
373愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 02:11:05 ID:???
>>371
常時キョドってる顔がかわいい
374愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 09:11:00 ID:???
コッチヲミロ!
375愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 11:16:50 ID:???
>>367
やっぱスタンドの発想の源は「うしろの百太郎」かッ?!
376愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 13:10:17 ID:???
ジョナサンってさ、ツェペりさんからなんか奥義うけてるじゃん。
ディオのハーミットパープルはツェペリさんのかもよ。
377愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 13:46:12 ID:???
>>176
アレって波紋エネルギーの相乗効果って奴だったのかな?

てか精神的な物じゃないし関係なくない?
378愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 15:48:36 ID:???
波紋エネルギーの相乗効果で寿司が?
379愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 15:59:22 ID:???
>>378
波紋の振動でシャリとネタがいい具合に…。
380愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 16:07:37 ID:???
フフ…は…波紋入りの寿司のネタは う 美味かろう…フッ
381愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 18:09:17 ID:???
メッシャアアー!!
382愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 18:18:28 ID:???
なんでジョセフは見知らぬ女を盾にしたストレイツォに立ち向かっていったんですか?
逃げればいいのに。
383愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 18:33:50 ID:???
>>382
そこに疑問を抱くようだと、1部頭からSBRにいたるまで、疑問の連続過ぎて
読むのつらくないか?
384愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 19:28:57 ID:???
>>382
普段はお調子者だが、弱者を理不尽に傷つける者は許さない性格なので。
最初のスモーキーにイチャモンつけた警官からの流れで理解した。

まあ、ジョナサンの時からそうだったけど。
例)ジョナサン→エリナが意味も無くいじめられた時に助ける
 後付けになるけど 
 承太郎→花京院(肉の芽付き)が保険医を傷つけたので怒る
385愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 19:46:37 ID:???
そうそう。
例)徐倫→恋人とドライブで人をはねたので死体(生きてる)を隠してばっくれる
386愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 20:12:52 ID:???
アホーアホー アホーアホー
387愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 20:15:26 ID:???
亀を助ける
388愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 00:05:50 ID:???
ギャングを助ける
389愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 09:21:44 ID:???
仲間を助けてガオンされる
390愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 12:26:08 ID:???
鋼田一はどうやって太陽電池をかっぱらえたのか?
391愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 12:36:39 ID:???
質問の意味がわからない
392愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 12:52:17 ID:???
>>390
太陽電池をかっぱらうためには外出しなければいけないって事?
スタンド能力に目覚める前に準備して、いざ暮らし始めたら
スーパーフライから出られなくなっていたんじゃね?
393愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 13:58:04 ID:???
>>390
お母さんに買って来てもらったんだよ
394愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 01:01:13 ID:jsqz4kAw
業者に発注して届けさしただけだろ
395愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 12:20:49 ID:???
>>394
電話持ってたっけ?
396愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 12:55:16 ID:???
>>393
お母さん最強だよな
397愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 13:07:01 ID:???
全部鉄塔の下に捨ててあった
398愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 00:10:44 ID:???
>>384
ジョルノ→自分の能力で一般人がダメージを食らったが
     まあ自分が殴ったパワーで殴られたんだから良しとするか
399愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 00:37:53 ID:???
ハエをどんだけ凄い力で叩いたんだよwって思ったな
400愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 01:01:11 ID:???
>>399
ハエにははたいた程度のパワーでもすんげぇダメージなんじゃないか?
401愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 08:14:03 ID:???
ハエを叩く力が自分に返ってくるんじゃなくて
ハエが受ける(はずの)ダメージが返ってくるってことじゃないかな

でもそれだとルカは全身ペシャンコか
でもカエル叩き潰す力で頭蓋骨陥没というのもダメージでか杉だな

ということで受けるはずのダメージと叩く力の中間てところか
402愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 10:55:39 ID:???
追い払うためではなく、殺意を抱いてハエを叩くなら全速力で叩かないか?
403愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 14:08:51 ID:???
クワガタムシか?普通じゃあねーな
404愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 16:35:58 ID:???
>>401
波紋で和らげたんだ。メメタァってさ。
405愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 21:06:52 ID:???
もしイルーゾォが
お前の心臓と脳が入ることを許可しないっつって
相手を鏡の中に引き込んだらどうなりますか?
できるんならほぼ最強ですよね?
406愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 21:12:18 ID:???
アバッキオが半身切り離されても生きてたみたいに死にはしないでしょう。
407愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 22:31:18 ID:???
究極幽波紋使い アバッキオの誕生だァーッ!
408愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 23:06:40 ID:???
アバ茶
409愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 11:03:10 ID:???
人型スタンドじゃない奴を半分鏡に引きずり込んだらどうなるんだろ
アバは人型スタンドだったから肉体とスタンドが半々で合体してたけど
410愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 15:44:50 ID:???
>>409
ジョセフなら血管伸っぽくなるw
411愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 22:39:34 ID:ba9ESY26
メメタァ
412愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 03:12:02 ID:???
重ちーの頭の突起は何なのか?
413愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 03:17:59 ID:???
>412
髪の毛なのかな?

劇画風の絵柄の様でも重ちーみたいにディフォルメっぽい体型のキャラも描くから
赤マルの「もて王外伝」の太臓も意外と違和感が無かったなw
414愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 03:39:50 ID:???
第5部(イタリア編)で…
カルネのスタンド「ノトーリアスB・I・G」は、本体のカルネが死んでから発現する能力だった。
カルネ自身は、現れてから何も抵抗すらせずに、ただやられただけの鉄砲玉。
つまりカルネは、自分の能力が自分が死ぬことで現れることを知っていたことになるが、
なぜ死んでもいないうちからそんなことを知っていたのだろうか?
(知らないのなら、何もせずにやられたことの説明がつかない。)
415愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 03:40:39 ID:???
続いて飛行機の中で…
ノトーリアスB・I・Gが姿を現す前に、ジョルノの手元に何やらメッセージが現れたが、誰が書いたのか?
ノトーリアスB・I・Gにそんな知能(言語能力)があるとは思えないのだが。
416愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 10:41:03 ID:???
チープトリックだっけ?背中に取り付くスタンド
あいつの本体もスタンド能力を知らなかったのに本能的に背中を見せちゃいけないってわかってたろ?
417愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 11:09:15 ID:???
>>412
髪の毛。JOJO-A-GOGOでないほうのイラスト集を見てみよう。

>>414
露伴みたいな、能力を判定してくれるタイプのスタンド使いがいたんじゃね?
ブラックサバスやトーキングヘッドも理解するのに時間がかかりそうなスタンドだし。
418愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 16:53:38 ID:???
>>416
チープトリックについては、
「スタンドが本体の耳元でささやき続けることで暗示をかけ、『人に背中を見られることへの不安・恐怖』を植え付けていた」
と、作中ではっきり書かれてるよ。
チープトリックはノトーリアスより知能が高いからね。
「見られたらどうなるか」まではわかってなかったと思うけど。
419愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 22:08:06 ID:???
てかミラションってスタンド使いになった途端尋常じゃなく髪伸びてるよな?
スタンド使いになったシーンが回想だったとしても徐倫を襲った時までに何か月も経ってたとは到底思えないし
420愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 02:47:35 ID:???
億康のおやじを人間に戻してやるという話はどうなったのか?
421愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 09:44:01 ID:???
>>420
兄貴は元に戻したがってたけど
億泰は別に今のままでいいと思ってるからいいんじゃね?
422愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 10:16:15 ID:???
ものすごい早さで再生するオクヤスパパを、
イエテンが吸収したら無限のパワー?
423愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 10:30:09 ID:???
普通に外にも連れ出してたし、億泰はそんなに気にしてないのかもね。
424愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 14:02:50 ID:???
ていうか連れ出した意味がよく分からんなアレは
425愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 14:44:46 ID:???
日課の散歩の途中で集合かけられたとかw
426愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 19:03:25 ID:rQXaJL88
ってーか丈助のクレイジーダイアモンドで破壊して
再構成してあげたら全てOKな気がしてた当時高校生なヲレ
427愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 19:07:36 ID:???
27巻の30〜40ページの出来事が気になる!
内容はあえて書かない
428愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 19:13:30 ID:???
>>427
DIOとポルナレフのやりとり?
http://jdoubt.web.fc2.com/
↑ここ読んだことある?
429愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 20:43:31 ID:???
高校生の俺はトニオさんの料理で治るかと思った。
430愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 02:58:31 ID:???
ストーンオーシャン編で、カタツムリ大発生の場面でマイマイカブリという虫(実在するカタツムリの天敵)が出てきた。
その虫は羽根を大きく広げて飛びまわっていたが…
マイマイカブリは飛べませんよ!
後ろ羽根は退化してる上、固い前羽は体にくっついて広げることもできませんよ、荒木センセ!
431愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 03:01:45 ID:???
いや!あれサブリミナルですから!現実と違いますから!


・・・あぁ悲しい。サブリミはないだろ・・・
432愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 03:04:41 ID:???
アメリカにマイマイカブリは
つまりあれも含めて
433愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 04:09:55 ID:???
しかし、この「人体カタツムリ化&カタツムリ大発生」も無理ありすぎだよな。
ここでウエザーリポートの能力がしていたのは、「日光を操ってサブリミナル効果で暗示をかけていた」ってとこまでだよな?
暗示によって「幻覚を見ていた」ってのならわかるが、「暗示で人間がカタツムリ化する」とか「カタツムリが大発生する」って、どういう理屈よ?
あるいは「人体カタツムリ化&カタツムリ大発生」自体、ウエザーリポートの能力の一つってんでも納得がいくが。
434愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 04:19:23 ID:???
暗示で焼けどのスタンド発展系だろ
435愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 16:43:55 ID:???
スタンドは個人の精神力とか魂とかそういうものが現実化した超能力みたいなものと解説してるのに
全世界を巻き込む能力とかが出てきてるのはさすがにおかしいとしか言い様がない
あと自動追尾型なら本人は何しててもどこにいても相手を永久に追い続けるというのもおかしい
個人の精神力とか魂とかそういう範疇を完全に逸脱してる、つまり序盤の解説から破綻したレベルの能力になってる
436愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 17:06:01 ID:???
荒木は前に強さのインフレを否定してたが
ジョジョはジョジョで能力のインフレ起こしてた
437愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 17:20:34 ID:???
たった一人の人間の精神が、世界規模の災厄を引き起こす…そういうこともあるかと思うけどな。
自動追尾は、本人にダメージを与えればスタンドは消滅するよ。
438愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 17:22:56 ID:???
全世界干渉は時間系とボヘラプぐらい?
439愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 17:30:05 ID:???
>>438
スタプラと世界は違うがキラークイーンと金栗とヘブンはそうだと思う
440愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 17:40:29 ID:???
スタプラと世界も全世界干渉だろ時を止めるんだから
441愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 18:24:06 ID:???
>>436
インフレを回避しようとして
多方向に手を伸ばしすぎた感がある
442愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 18:58:46 ID:???
>433
だから、「実際にはカタツムリ化してない」のだが
ウェザーの能力でそう思い込んでるだけで
「サブリミナル効果でそこまで思い込めるのか?」という疑問なら分かるんだが
443愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 19:43:03 ID:???
>>440
スタプラと世界はただ単にすっげぇ早く動いてるだけで全世界干渉ではない
444愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 19:45:18 ID:???
つまりあれだ
ウェザーは女の子を片っ端から
出会った相手 誰とでもセックスする生き物ってちょっとうらやましくさせて
お先にブルルンしてたということですよ
445愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 19:50:54 ID:???
>>435
>全世界
創作物を利用とか引力を利用とか、個人の精神だけじゃなければ可能。
バイツァダストやキンクリはあんまり世界中に影響与えてる印象は無いな。
いくら時間を操作しようが、結局は自分の手の届くところまでしか変化させられないし。

>自動操縦
射程距離や持続力が無限大であるとは設定されていない。
ただ単に普通のスタンドより優れてるだけ。
446愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 20:40:05 ID:kjzFcOP6
つまり挟み撃ちのカタチになるな
447愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 03:23:40 ID:???
荒木がとまるゆうたら世界はとまっとんじゃあ
カタツムリになるってゆうたらなるんじゃ
                        by浜ちゃん
448愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 11:20:01 ID:???
マイマイカブリじゃなくて
ロイコストリディウムだったら面白かったのにw
449愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 20:48:09 ID:???
>>448
間違えるな「レウコクロリディウム」だ…。
「ロイコストリディウム」でも「レウコクロコリディウム」でもない!
450愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 22:12:20 ID:???
ストーンオーシャンの看守ウエストウッドの秘密1
ででてきた巻き髪(?)の看守はジョルノですか?
見開きで殴るシーンが老けたジョルノに見えるんですが・・・
451愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 07:41:07 ID:nPsUFjP7
昨日ジャンプshopなるトコに行ったが
ジョジョ系のグッズが全くなくって悲しかった
452愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 09:11:59 ID:alnGczS2
モンキーモンキードゥ!
ムギー負けた〜
453愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 14:09:51 ID:???
ジャンプショップといえば週刊のほうのグッズが大半だろ…多分
つかジョジョって長く連載してるがそんなに重宝がられてなさそうだし
454愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 17:05:24 ID:???
第5部(イタリア編)で、フーゴは途中で脱落した。
戦いで死んだとかではなく、単に「ついていけない」という、情けない理由だった。
主人公の仲間という、わりと重要な位置にいるキャラがそんな理由で消えることに、かなり不自然さを感じたものだ。
その後、意外なところ(クライマックスあたり)で再登場でもするのかと期待もしたが、結局それもなかった。
察するに、フーゴが脱落したのには、ストーリー外での何か特別な理由があったのではと思う。

フーゴのスタンド「パープルヘイズ」は、殺人ウィルスを撒き散らすという恐ろしいものだった。
これがヤバすぎてどこかからクレームがきたか、作者か編集部側の自主規制で、フーゴというキャラの存在を作品中から消さなければならなくなった。
だが、まっとうな理由を考えているひまがなかったので、あんな強引で無理のある消え方にせざるをえなかった。

…とか。
でもそれなら、以降パープルヘイズを活躍させなければいいだけの話だよな。
455愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 17:13:09 ID:???
「ついていけない」というあくまで人間らしいフーゴの感情を情けないと判断出来るお前が凄い
456愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 17:23:21 ID:???
てか小説読め
パープル・ヘイズ出まくりだから
457愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 17:29:43 ID:???
>>454
全員裏切っちゃったらボスの怖さが読者に伝わらないじゃん。
458愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 17:52:07 ID:???
454は文庫版の荒木のエッセイ読むといいよ
459愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 18:01:38 ID:???
世話になった上司が会社起こすのについてったらえらい目にあったぜ
460愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 18:21:36 ID:???
実際5人中3人が死んだんだから
フーゴの判断は正しかったことになるよな
461愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 18:24:13 ID:???
普通に考えればね。
ただ、長生きするよりも大切なことがある、って考えれば、そうともいえない。
462愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 18:58:54 ID:???
>>454
荒木はブチャラティチームの裏切り者としてフーゴを選んでいたが
編集部に止められて
(ジャンプの考えのうちの『友情』に反する)
仕方なく脱落させたって話もあるけど…
463愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 19:31:15 ID:???
>>460
俺もそう思った。さすが高IQと。
まあ、ド低能でも分かることだし、その判断にIQが関係あるのかわからないけど。

イタリア語の辞書でfugoを引いたら、「逃げる」の意の接尾語と
書いてあって驚いた。偶然かもしれないけど。
464愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 21:17:51 ID:???
パンナコッタ
465愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 23:02:49 ID:???
ナイフ刺さったとこから全然血が出てない時点で気づけよディオ
>443
原理はしらんがすっげぇ速さで動くことで時を止めたんだと思ってるんだが
結局どうゆう事なの時止めって
466愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 23:48:16 ID:???
>>455
いや、だから、人間としてはともかく、「漫画のキャラ、それも主人公の仲間」としてはどうよ?
それが自分から脱落してそれっきりってのが、主人公の仲間としては不自然だと。

>>458
なんかそれ関連の事情が書いてあんの?
今度本屋でチェックしてみるよ。立ち読みできればだけど。
467愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 00:27:47 ID:???
>>466
なんつーかおまいにジョジョはあってない気がする
468愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 00:32:32 ID:???
>>466
展開がお約束どおりじゃないという点で、話に深みが出たと思うよ。
469愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 02:41:39 ID:???
>>465
すっげぇ速さで動くことで時を止めてるんです
470愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 05:35:03 ID:???
世界の時間を止めるというより、自分だけが時間の流れから外れる能力とか。

時間制限があって連続して実行できないというと、息を止めて水面下に潜るのを連想する。
471愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 07:29:18 ID:???
>>470
ザ・ワールドの背中のボンベはそれをイメージしたくらいだからな>水面下に潜る
472愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 14:59:54 ID:???
セックスピストルズの番号は、ミスタの縁起をかつぐ性格から「4」が飛ばされている。
日本では「死」にひっかけて不吉とされているが、イタリアでも4は不吉な数字なのか?
473愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 15:10:36 ID:???
イタリア語だと時間を表すときとかにも1/4を使うから、
日本語よりも4を使う事は多いはず。
だから縁起が悪いと言う事はないだろう。
個人的な理由じゃないの?
474愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 15:17:24 ID:???
ミスタのは自分の経験からだな
475愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 16:16:41 ID:???
>>474
ハゲ同
「ミスタ(一人)が気にしている縁起」と
「イタリアでも日本と同じく四を嫌う」を
なぜ=で繋げたがるヤツが多いのか、
俺にはそっちのほうがよっぽど疑問。
476愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 17:43:40 ID:???
いわゆる少年漫画のセオリーからは
逸脱したエピソードかもしれない>フーゴ脱落
後のほうで敵に寝返ってるとか
パワーアップして仲間がピンチのときに登場とか
そういうのが当然だと思ってたから
あれで終わりというのはちょっと驚いた。
477愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 22:39:19 ID:???
まぁ、敵にしても味方にしても、メチャクチャ使いづらいスタンドだし


...何より、対処法が確立してるし...
478愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 03:03:52 ID:???
>>477
それなら、荒木なら
「誰にも言ってなかった第2の能力」
とか平気で使うだろ。
やっぱり仲間が裏切って、
という展開がキツすぎて没になったんじゃないかと。
479愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 06:31:23 ID:???
>>478
没というより、自粛でしょ
480愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 09:49:34 ID:TD8eU+XE
フーゴの件に関しては「同行してて危険すぎるスタンドだから」
ってどっかで見聞きしたなぁ?
481愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 10:02:05 ID:???
どこでそんなデマ聞いんだか
482愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 10:49:47 ID:???
少年漫画としては異例の脱落だからなぁ。
最後で戻って来るか、中ボス化して立ちはだかるか、普通どっちかだよなぁ。

最終回のとき、「あれ、フーゴは?マジ脱落?」みたいな感じは受けた。
483愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 10:57:50 ID:???
でも、下手についてきて
ただの一撃毒カプセル(ただしジョルノには無効)係だったら
今でも話題になることは無かったんじゃね?
484愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 11:19:31 ID:???
中ボス化して、ナランチャと泪の対決ってのも良かったかも。
ナランチャ倒した後、もう何もする気がなくなって、アバッキオに
あっさり倒される、とか。
485愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 11:29:04 ID:???
空に顔が出てて
「ブチャラティ・・・アバッキオ・・・ナランチャ・・・フーゴ・・・終ったよ・・・」
だったらメチャビビるよなあ
486愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 14:56:13 ID:???
>>485
ワラタ いつ死んだんだよって話だなw

成長度Aに設定されてたのは、もっと使いやすいスタンドになる余地を残しておいたのか
それとも「うばしゃぁぁぁぁ」がもうちょっと賢くなる予定だったのか
487愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 16:53:27 ID:???
ウイルスが進化するからだろ
488愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 19:42:32 ID:???
フーゴが危険すぎるから扱いづらかったということを荒木が言ってたのは本当。
5部ゲーの攻略本に載ってるよ
489愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 20:20:25 ID:???
宅 今のジョジョ、フーゴの「パープルヘイズ」(殺人ウイルスのスタンド)ってサリン ぽいでしょ。
究極の殺傷能力だもんね。

荒木 そうだね。あれ収集*つかないんだよ。
考えずに出しちゃったのはいいんだけど、展開を考えなきゃ(笑)。
490愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 20:22:03 ID:???
>>489
日本語でおk
491愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 21:34:11 ID:???
フーゴって途中トリッシュとフラグ立ちまくってたよな。
まず初対面の「服脱いで」も伏線として読めるし、
モノローグでトリッシュのことあれこれ考えてたのもフーゴだけだったし…
車が急停車して、くっついて見つめ合うなんてベタなこともやってたし。

それが、離脱するときになって突然、「あんな女知ったこっちゃない」だもんなぁ。
そりゃファンは納得いかんわな。
492愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 22:06:01 ID:???
フーゴは素肌にネクタイ
493愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 02:39:24 ID:???
>490
ヒント1:オインゴに殴られた男
ヒント2:対談


494愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 00:26:50 ID:???
>>491
そんな事が「フラグ立ってる」と思える思考回路が羨ましいよ。
495愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 02:01:43 ID:???
むしろブチャラティにビンビン立ってたのに
496愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 06:36:49 ID:???

ブチャラティとフラグ立ってたのはたしかに明白だけど、
前半はフーゴといい感じだったというのも確か
集団でいるときにフーゴとトリッシュの距離が近い絵もあったし
497愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 16:11:00 ID:???
>>491
フラグという言葉を使いたかっただけだろ?

車の中で、トリッシュの胸に顔をうずめたのは
その後のミスタの大げさなリアクションを描くためだな。
よっていい関係だったのはフーゴとミスタ。


498愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 16:26:55 ID:???
結局トリッシュはミスタとゴールインしたんかな?
499愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 16:42:24 ID:???
ミスタがHするときって、
やっぱり奴らも手伝うのかな?
名前が名前だし。
500愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 16:48:41 ID:???
だんだんスレ違いになってますよ
501愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 17:14:47 ID:???
スタンドのダメージは本体にも影響するって事は
本体は本体同士、スタンドはスタンド同士でヤれば2倍の感覚で?!
502愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 18:42:32 ID:???
>>501
2倍の早さでイくから実用的じゃありません
503愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 19:52:34 ID:???
玉美の錠前に
亀の鍵を差し込む

これがスタンドのセックスです
504愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 20:05:39 ID:???
鍵がスタンドじゃないことを除けば
505愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 20:56:11 ID:???
>>504
物質化したスタンドかもよ?
506愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 21:07:18 ID:???
>>505
いやいや、ジョルノが作ったクローンは鍵いらなかったし
507愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 21:57:35 ID:???
>>499
そうか 本来子作りのためのスタンドだったんだな
確実に子供作りを支援するスタンド
508愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 04:56:08 ID:???
>507
精子に乗っかって操作するのかw
509愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 04:58:18 ID:???
>506
鍵をはめるのはスタンド発動のきっかけにすぎない感じだな。
ディアボロがそのように調教したのかな。
510愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 07:52:13 ID:???
>>509
うわっそのためだけに甲羅削ったのか
511愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 20:01:59 ID:???
>>509
はじめはエロ本の隠し場所とかだったんだろうね
512愛蔵版名無しさん:2006/08/26(土) 00:03:44 ID:???
亀に隠れて指示出してたんじゃないの?
513あゆぼん1世:2006/08/26(土) 01:58:11 ID:???
5部で作者は、ジョルノに会うポルナレフに託して
読者にヒントを出そうとしていた可能性があります。

@コロッセオ【Colosseo】古代ローマ帝国時代の円形闘技場。
 1≪7≫地下に柱の男が眠っていた。(『ジョジョ百科事典』)
         ___
      ,r '´r     ` ‐、
     r' ,. .:         ミ
    / ;r i,..          iヽ
   .lji;  jr,ナi':::_;: --  ,.::、 - l:' i
   .l:' i ,.イ',r';:::::',.r__ーj:.=_,r_‐ヾ.ミ
    i ;li'/!r';三:‐'`ナ`;::i i`ナ;゛i゛i
   ノ; 人/j;,ji::::'´::. ´ ., _ l` _;! ミ
   r/'´rj' ィ 彡::::::. / ー、_ノヽ ,ミ.、i   『荒木飛呂彦・コード』を見抜ける人でないと
  'i/ i' r'/ij,r'''r';, , ,:-―,.-、 ミ ヾ
  i.l li. l lrィi::i' '";i' "'"""゛ヾ゛、  ,,j  『フリーメーソンの陰謀』と『それらを実践する者たち』にまつわる
  'i:ヽj i 乂ヾli. il il!r    i' j li!il;!
  '´rr' ;ノ i川li ミi、li::.j!  ; ,; !l ,!/"ヽ  『ロマンホラー!深紅の秘伝説』の真の意味と恐怖を理解し、
 /,! ji' ,r';r'彡ノノ,l!,i:.j, i! ,i! !    `il
 !  ヾil jllill!ii'r'r''イi'i / , , i !i  ,ノ  それを打ち破るために彼らと彼らの諸活動に対して
 ヾ_ ;:'' ;! )::.lヾ.ヾヾ:j!i :( i;.  '/  イヾ
  .r'´r'r' /' ',ri/;il イ, li j  i r  ;  ,!,! 立ち上がり、そして、『立ち向かう』ことは難しい…
     ヾ:.  !i:i' li' i' .Y  ,.;   j
      ` ii'ヾヽヽヾ ヽ`,イi
         '' ヾr'r''
A『スタンド』命名の謎とミステリー
http://www.chojin.com/history/oasis.htm
(統一教会のHPからッ!)
@Aをふまえて【Colosseum 統一教会】でググってみて下さい。
514愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 02:42:18 ID:???
>>513によりスレの時が止まった件について
515愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 08:23:23 ID:???
おそらく…花京院が伝えたかったのは時を止める能力じゃ!
516あゆぼん1世:2006/08/27(日) 18:48:13 ID:???

    /_ ‐- 、 ヽ  、ミ  レ- 、
  〈  ヽ \ j /ヽ∨∠_    ヽ    これが…
.   ヽ`ー三う ,ィ, ハ 'ニ, i |ヽ. i l   せい…いっぱい…
.     ト、ニ∠イ_:ヽ{ ::'''_:ノル'  i { 〉     です
     レ' : =;;三`テツy;ッzj' イ; } :}.{  このスレをご覧の皆…さん
    l  j'  ::: : |「 ソ   ,ンノ ,〉   受け取って…
   ノ  {'   、_;;j' /__ (. ( r'     ください…
  ,.イー=ゝ、 fF==ァ′〜 )_ノ    伝わって………
  {、 ,.ヘ\{  ̄「/三ニ=('
  ヘミ \_> ` ー'rう'´ ー-、       ください……
    ヽ\=-‐''´ `ー-

◇≡盛り上げようとしたスレッドも止められました…
  ◇≡リンクしようとしたwikipediaの資料も消されました…
http://6516.teacup.com/39/bbs?M=ORM&CID=103&BD=10&CH=5
【花京院典明 登場と同時に死亡!?(え】
517マロン名無しさん:2006/08/27(日) 19:50:28 ID:ZqFerKCK
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄、無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄、無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄、WRYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY、無駄無駄無駄、無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄、無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄、無駄ァアアアアア!
518愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 20:30:53 ID:???
>>517
同じ事書こうとした。
書き込む前にリロードしてよかった
519あゆぼん1世:2006/08/27(日) 20:59:43 ID:???
>>517-518 予想通りです(笑)。

>>513,>>516

          ,. - ――― - 、
         /,. '  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ \  この謎解きのヒントは
         / , '  へ、   _,r‐-、ヽ ',
       l l ( (〉 て⌒)  lフノ l l 『輪舞曲-RONDO-』や
         l l  `┐<・)v(・>厂  l l  
       l l   {( -┴-) }    l l 『クリムゾン・リバー』にも?
          ', ヽ / ヾ===シヽ  / /
         \ヽ、 _________ ノ ノ
          ` ‐-------- ‐''´
520愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 03:27:34 ID:???
初歩的な質問で申し訳ないんだけど、なんで条太郎は名乗ってないのにヌケサクの名前が解ったの?
521愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 03:32:26 ID:???
ヌケサクが来たぞ
522愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 08:09:46 ID:???
やれやれだぜ
523愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 09:42:41 ID:???
中にいたのは・・・
Dioだったァーッ!?

なら太陽光で消滅
524愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 09:47:57 ID:???
5部、ノトーリアスのときのサッカーボールって映画『トワイライトゾーン』のパロディかな?
飛行機の窓の外に何かいる!って話の。
525愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 19:39:30 ID:???
ぬけさく 0 【抜け作】
〔「作」は人名らしく添えた語〕まぬけな人をあざけっていう語。

馬鹿にしてヌケサクと呼んだら、Dio側メンバーにも同じ呼び方されていたって事
526愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 19:45:40 ID:???
>>524
「そうだよ、間違いない」
って言い切れる人がこのスレにいると思って?
527愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 21:46:50 ID:???
ノ・つ
528愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 23:29:44 ID:???
>>526
セイラさん乙
529愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 01:27:02 ID:???
>>525なるほど!サンクス!
530あゆぼん1世:2006/08/30(水) 01:57:52 ID:???
>>519 以前のとは連続性ないけど…
>>163 その描かれていない部分です。

       r`"⌒`ー=v ‐-、                               .⌒`ー=v ‐-、
        1:::::.....................  }       やれやれだぜ             .1:::::.....................  }
       |:::::::::::::::::::::::___::リ,    神父をかわしたのはいいが…      |:::::::::::::::::::::::___::リ,
       r| ::::::::::::::( )|'爪|::jリ      『一手遅い』計算で          r| ::::::::::::::( )|'爪|::jリ
      /``======_‐ラ(6,′      エルメェスのキッスで        /``======_‐ラ(6,′
     ,>‐'つ__... =-〒rtッテ|h′      三方に別れたら          ,>‐'つ__... =-〒rtッテ|h′
   /.ノ (:{,|| i   i l゙`~.jl|リ        先に遭遇した連中が     /.ノ (:{,|| i   i l゙`~.jl|リ
   ! }/゙ヽl.l ',  ヾツ  |l!|) _    急にぶっ飛んでったせいで   ! }/゙ヽl.l ',  ヾツ  |l!|) _
   { (´/ヽ.):ヽ  r=- l/l:}/,r=,ヽ.._ こっちに2人ずつとり残されて .{ (´/ヽ.):ヽ  r=- l/l:}/,r=,ヽ.._
    ヽ( イ- ) ̄l|、|!゙¨´ / l:八.>=iこ⊂⊃ しまったようだな…      . ヽ( イ- ) ̄l|、|!゙¨´ / l:八.>=iこ⊂⊃
     \ `ヽ:::::lドミ==‐' レ____l[二´__                    \ `ヽ:::::lドミ==‐' レ____l[二´__
 ̄:¨"7゙<〉   )::¨o7 /  ̄ フ 7ー-、:_:: ̄  で、痛いのか?  .  ̄:¨"7゙<〉   )::¨o7 /  ̄ フ 7ー-、:_:: ̄
::::::::::/:::::::\ ノノ:::/  '  '"´ /  / `ヽ  戻る時は?     ::::::::::/:::::::\ ノノ:::/  '  '"´ /  / `ヽ

【次回シリーズはこのまま…!?(笑)】
531愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 05:13:00 ID:???
また話を戻すようだけど、5部のローリングストーンズのスタンドで
砕けた石にフーゴの顔も浮かび上がってたよね??
あれってつまり、ジョルノたちと別れたすぐあとに
「同じグループだったから信用出来ない」「裏切り者を その場で始末しなかった」
とかいう理由で 殺されてしまった事を表してるんじゃないかなーと思うんだけど どうかな?
532愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 05:44:21 ID:???
>>531は俺には見えない何かを見ている
533愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 05:45:10 ID:???
フーゴは浮かんでないだろうが、この…ド低脳がァーーッ
534愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 08:18:52 ID:???
とりあえず、GEで目を作ってもらえ
535愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 20:20:38 ID:???
ホルホースとネーナの関係はどうなの?
536愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 21:33:03 ID:???
どっちも騙しあってたんじゃないかな
537愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 22:05:55 ID:???
柱の男達の睡眠時間二千年って、
石仮面を被る前からそういう習性だったのだろうか?
それとも石仮面で(太陽は克服できなかったけど)強大な力を手に入れた
唯一の計算外な弊害だったのだろうか?
538愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 22:46:57 ID:???
もともとそういう一族だったハズ。
539愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 22:55:37 ID:???
>>538
DIOは昼間、棺桶で眠っているらしいけど、
石仮面を被っても眠るという行為は克服できなかったんかな。
540愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 23:18:30 ID:???
ていうか暇なんでしょ
541愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 03:24:05 ID:???
人間、不老不死になると、
最終的には寝るしかなくなると言う

...あらゆる学問、娯楽を極めてしまうであろうから、さもありなん
542愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 03:34:31 ID:???
ニートは何年寿命があろうがニートのままだぜ
543愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 09:10:48 ID:???
骨針の効果で語学も得意になって世界中の言語をマスターしてそうな気もする。
世界中のどこでも現地の言語で部下を勧誘する怪しいイギリス人。
544愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 09:17:13 ID:???
しかも見た目20代の若者なんで
「この若僧が!」って最初に言われたこと数限り無し
545愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 10:34:10 ID:???
ウンガロ似の女を口説く余裕さえ出てくるのか 不老不死は
546愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 19:46:29 ID:???
ゴールドエクペリエンスレクイエムには誰も勝てないのならなんで6部の神父戦で出てこなかったの?
547愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 19:47:56 ID:???
>>546
出てきたらゴールドエクペリエンスレクイエムが勝っちゃうから
548愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 21:30:52 ID:???
>>546
矢を亀にしまっちゃったから
549愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 23:10:57 ID:???
>>541
俺が不老不死になっても忘れっぽいのはそのままな気がする。

俺なら永遠に楽しめるぜ!
550愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 00:23:53 ID:???
不老不死の究極の姿は!




ドクターカオス
551愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 00:30:10 ID:???
>>550
あっそれ俺が言おうと思ったのにーーー!

DIOも美少女ロボットを作ればよかったのに
552愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 01:18:51 ID:???
>>541
ていうか、お前不老不死になったところで
お前があらゆる学問を極められるのか???お前がだぞ?

無 理 だ ね


もちろん俺も無理だ
553あゆぼん1世:2006/09/02(土) 02:27:06 ID:???
>>549 忘れっぽい原因は『世界のコースター・ムービー化※』
     や、それによってもたらされるストレスだけじゃないかも?!
ttp://www.aki7.com/cgi/up/file/21.htm#11
    コツーン  コツーン  コツーン
     ,           ,,_  ,,
     ,;,ベ、,,__  __   _,,..ノ ""/_          『明日の記憶』
    ゙>     "" i`( ゙゙̄    ,  〈          『博士の愛した数式』
     ,>      'っ)    /.... {          『私の頭の中の消しゴム』
    / ""` 、 _   `゙   //'''  \         『Pure Soul ~君が僕を忘れても~』
    ノ' f`;;;   "`ー、li,//   _,. - '" ;;"'ヽ      『脳を鍛える大人のDSトレーニング』…
  /,.: ,!^ j ∧ミ"`=‐;; ;.:ョ=-、" . ヽヽ ヾy、)
  // /゙yリ / 、        ,゙ヽヽ. j^i ゙i ヽ\.,_    これらがもし…
 /'  / //,.ヘl ( \(:::)  (:::)/ ).〉ヾ, j,i  |  `ー-ニ=、
   //  'f'^l ゙(こム゙:: "<ご)ナ i,ッi゙ヽ、|  |       従来の日本の全頭検査の基準から見れば
   i',j  ! 'ヒ.l  ' ::" ハ ':: "   il,ハ  |  l,      無検査も同然の米国の検査基準で輸出した
   / | i 〉゙nil     i' i     / i i |  l| `i`i     米国産牛肉を食べることによって引き起こされる
  / ,|" { レ,;i  、:;;;゙_";;:、 ,/ .iレ ll ! |  i.!、    可能性が高いと言われるボケや思考マヒ等に対する
  / ,.!   /l !il^i\ `‐ニ‐' ,/l゙`i !、il l ,|  l ヽ   日本人の恐れや不信感を緩和する為の減感作療法や、
  〈〉 ,'/ lllソト、゙、 ヽ、, _ ,,//,'^il゙L,_」il `|l ll ヽ.  今後、あるいは現に発症している狂牛病・ヤコブ病・
  / / i/トnラ \ _ ,///'l`/=ヽ!、j l    ゙i   アルツハイマー等の症状の誤魔化しのために
 _,L-‐ニ"-‐l`''"  ,.ノ"\ `'  / ー-、、 `      l  緻密に計算され、アシストされたものだったとしたら…?

http://www.aki7.com/cgi/up/file/0066.htm
554愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 03:02:20 ID:???
ジョジョって全部で何巻まであんの?
555愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 03:58:31 ID:???
良く見る
「あーん、スト様が死んだ」って何なんだ?ストレイツォの死を悲しむ身内って2部にいたっけ?
556愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 04:41:53 ID:???
少し前にあったフーゴ消失の件ですが
実は裏切り者として後半登場予定でした。
登場の回はチョコラータの回です。
チョコはカビでしたが、本来はフーゴのウィルスでした。
猛威を振るうウィルスに対抗できるのは、ワクチン投入済みのジョルノと
既に肉体が死んでるプチャラティだけ。そういう展開のつもりでしたが
裏切るってダークすぎてイヤだな〜っと荒木先生が思ったので
名悪役・チョコが誕生したのでした。
名悪役である彼がいなければ伝説の数ページ無駄無駄も生まれませんでした。
よかったね。
557愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 09:35:43 ID:???
>555
コミックス5巻巻末の読者のファンレター
558愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 14:23:49 ID:???
>>553
悪いけど日本の検査も結構アレなんだよね
559愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 18:34:25 ID:???
エンペラーは弾丸もスタンドなんだから
アブドォルの眉間を貫いたかどうかぐらい
手応えがわかっていいんじゃないだろうか?
560あゆぼん1世:2006/09/02(土) 18:56:49 ID:???
>>558
異常プリオンとそれを危険部位まで運搬する血液や体液の問題…でしょ?
             ___,,,,,..... -一ァ 
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,! そう、狂牛病発覚当時、フジテレビに最初に
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,! 御用学者らしき人物が出て、政府擁護の
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!  小賢しい安心理論をぶつのを見ていたら、
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!  
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!  これまでにぼくが興味を持つに至った生物界の極々
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!  一部の生物に関するリアリティある知識を除いては、
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!  生物学に関しては高卒程度の知識しか持ち合わせて
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!   いないぼくにさえ直ちにウソだと見抜けてしまう、その
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!    いい加減な説明が示す国民に対する愚弄ぶり…
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!    
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!    即行、理路整然たる反論を番組の感想掲示板に
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!    書き込んだあと、反響が気になって小一時間も
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!     経たないうちに再びのぞいてみたが、そこには
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!     『スキーとスノボ情報』のコピペが一面にびっしりと
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!      貼り付けられていてぼくの書き込みは跡形もなく
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!      流され、消し去られていた…
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!       
             ``ヾ、 / 7,! 【問題は血液ッ!食用月齢に達するまでの間に危険部位に蓄積されなくとも、
                 ``ヽ,!  己が全身を巡る深紅の川なくして生命を保つ術なし。食用動物に例外なし!?】
561愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 19:02:40 ID:???
外国が舞台の話(特にイタリア編)で思った。
親しい間柄で(特に子供が)互いの名を「苗字」で呼び合うことって、西洋でも当たり前なんだろうか?
ブチャラティとかミスタとかアバッキオとかフーゴとか、これみんな「苗字」だよね?
西洋だったら彼らのような関係では、ファーストネームで呼び合うのが普通だと思うんだけど。
ほんとのところはどうなの?
562愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 20:04:44 ID:???
>>561
個人的な問題でしょ?
外国人全員がそういうわけじゃあない。
ブチャ達がたまたまそうだっただけ。
563愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 20:18:40 ID:???
フーゴとかいちいちパンナコッタパンナコッタとか言いにくいわ
564あゆぼん1世:2006/09/02(土) 20:28:25 ID:???
>>561

   / か ・ い ・ ヽ
   |  も  い ・ .|
  ;;ヾ\      /   
 T^ヽミリr‐--v‐'´ヽ  
 =、,,ヾ   ^トニ=彡イ   『THE X-FILES』の
  (;;‐'- 、  ,=、 |/‐、  フォックス=モルダーと
  {  'r。i   ヽ゚' lノ.リ  ダナ=スカリーは苗字で
 'ーツ  ー' '^_,ィ i_ノ  呼び合ってたんだし。
  'ー'ヘ  ヤニ‐', /
    r`ー、___/_,-、r、 アメリカだけど…
  / `=-┬'~ /-lr‐i 
     `ー‐‐'  `ーイ`
http://www.foxjapan.com/dvd-video/x-files/
565愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 21:31:08 ID:???
ファビオ・カンナバーロ。
ジャンルカ・ザンブロッタ。
ジェンナロ・ガットゥーゾ。
ジャンルイジ・ブッフォン。
フィリッポ・インザーギ。
フランチェスコ・トッティ。

トッティのことはよくフランチェスコと呼ばれているのを聞くけれど
結構苗字で呼び合ってるっぽいように思えるけどどうなんだろう。

マルコとかアントニオとか名前で呼ぶのも結構聞くよなあ。
566愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 01:33:07 ID:???
名前で呼ぶか苗字で呼ぶかは、イタリアでも人それぞれの範囲だと思うな
同じような関係のツレでも
「岸辺!」って呼ぶ奴もいれば、「露伴!」って呼ぶ奴もいれば、渾名で「シロー!」って呼ぶ奴もいるだろし
567愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 09:19:05 ID:ScoQqfMk
そこらへんはなあ
劇中でドルじゃなくて円単位が使われてるくらいだし気にしなくても
568愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 09:21:37 ID:ScoQqfMk
×ドル
○ドルとか

わかりやすくするためかも知らんが、リアリティを重んじる荒木の事だから無いだろうし
569愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 14:55:45 ID:???
>>565
サッカー雑誌のインタビューなんか読むと、
だいたい名前・愛称で呼んでないか?
ジジとかアレとか。
570愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 00:56:41 ID:???
JOJO A GOGO の元ネタって JAZZ A GOGO ?
571愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 02:20:15 ID:???
そして時は動き出す
572愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 10:57:08 ID:???
サンタナ戦で、デコピン食らったジョセフが頭から地面に落ちる時なんだが

擬音が「ドッリァーッ」
なのさ
これは叩きつけられた音?
それともジョセフの気合い?
573sage:2006/09/08(金) 17:29:01 ID:XcjRRNZu
ふいんk(ry
574愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 18:45:16 ID:???
凄み
575愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 20:13:50 ID:???
犬が倒れる擬音はダニーッだからな
576愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 20:53:01 ID:JL3ti/YH
擬音じゃねえだろw
577愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 00:27:44 ID:???
カエルの鳴き声はメメ(ry
578愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 03:31:16 ID:???
アブ登場はトォジョーッだっけ?
579愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 18:24:39 ID:???
アブって虻川?あびる優れ?アブデゥル?
580愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 23:30:07 ID:???
アブドォルと書かれてるページもあるがな

581愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 00:22:08 ID:???
オンドゥルルラギッタンディスカー!!
582愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 14:58:06 ID:???
3部の対マライアで線路の下に穴掘って身を隠してるけど
電車の重さでアブジョセが電車に潰されると思う
583愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 17:43:30 ID:???
そのダメージは波紋で和らげるッ!
584愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 17:43:45 ID:???
電車にも勢いがあるから、一輪目が無事通過したら、後は大丈夫じゃないかな。

炎であの穴掘ったのなら、そうとうに熱いと思うが、そこもなんとかしたのだろう。
585愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 17:46:36 ID:???
その一輪目で躓いたら・・・
586愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 19:50:36 ID:VMvR70Q1
承太郎や大統領がやってた
ビールの底に穴開けてから
プルタブ空けて一気飲みって
実際にできんのかな。
587愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 20:10:41 ID:???
数百円でできることをなぜ試さない
588愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 23:19:53 ID:???
俺やってみたよ

ビールにまみれたけど
589愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 23:25:57 ID:???
俺もやったことあるけど、穴が小さくて
普通にチューチューって吸いながら飲んだだけだった。
丈夫な刃物やアイスピックよりペンのほうが良いと思われる。
590愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 23:54:49 ID:???
ドルチ乙
591愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 08:22:35 ID:???
ドルチwww吹いた
592愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 09:38:44 ID:???
ドブチのコト?
593愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 01:38:02 ID:???
フンッ!
594愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 12:19:00 ID:FgaXg96F
億康のとーちゃんは結局死ねないの?
595愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 12:41:56 ID:???
露伴に「そのうち死ぬ」って書いてもらったので無問題
596愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 16:23:50 ID:???
そ れ だ
597愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 00:06:20 ID:???
さすがジョジョスレだ、おもしれーW
598愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 09:25:45 ID:???
そこにシビレるゥ!
599愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 11:26:10 ID:???
セックス・ピストルズって、飯食うじゃない?
あれって、どこに消える(消化される)んだろ?

ミスタの栄養になるのかな?

それと、スタンド見えない人からピストルズ見ると、単に食べ物が
消えていくようにみえるんだろうか。
600愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 11:43:57 ID:2HlEw+rr
オレ理論のザ・ワールド解釈。

あれは時を止めているんではなく、超スピードで動いているんではなかろうか。

たとえば、「5秒止める」というのは、0秒に5秒分の動作が可能なのではなく、
一般の時間の1/1000秒とかの間に、5秒分の動作が可能。

だから、「24時間止める」ことができるとしたら、周りもゆーっくり動いてるのが
確認できるのではないかと思う。
601愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 12:07:35 ID:???
つまり、ザ・ワールド=クロックアップってこと?
602愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 12:19:39 ID:???
クラフトワークの固定能力トラックの上で使ってたけど
トラックは走行してんだから固定された弾丸がトラックの上にずっと固定されてるのはおかしい

これはガイシュツ?
603愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 12:27:36 ID:???
運動はすべて相対にしか計れないから「何に対して」固定しているのかが問題
放り投げた石が空中で固定されたから、地球の公転や自転と一緒に運動しているようだし
たぶん、本体を基準にした「固定」なんじゃないかな
604愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 13:37:26 ID:2HlEw+rr
ラバーズ倒すために、チャリオッツとかがめっちゃ小さくなったよね?
逆に、でっかくなろうとすると、どれくらいでっかくなれるんだろう。

でっかくなれるとすると、リトル・フィートに攻撃されたエアロスミスは
でっかいまま本体を攻撃できる訳で。
605愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 13:50:32 ID:???
>604
小さくすることは出来ても大きくはなれないだろう。
大きくするにはスタンドエネルギー(精神力)を増やす必要があるだろうから。
606愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 15:31:56 ID:???
既出だろうけどジョセフってどう考えても吸血鬼化してるはずだよね?
607愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 15:44:55 ID:???
波紋エネルギーで吸血鬼のエキスを浄化or排出したとかじゃね?
608愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 16:17:57 ID:???
>>602
超既出。
本体のサーレーを中心に固定(撃たれた弾丸、はじいた弾丸)と
地球(?)を基準に固定(小石の階段)と
触れた面だけを固定(運転手の脚とアクセル、ミスタの手と手すり)
がある。
609愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 16:24:56 ID:???
>>600
それだと空気との摩擦で服に火がついたり、
時が動き出した時猛烈な突風が吹いたり、
承太郎と会話できなかったり、
投げたナイフが空中で止まるのが不自然だったりする。

上の三つは時が止まっている間は、
・本体もスタンドのように空気抵抗を無視できる
・スタンドを使ったテレパシーでの会話がデフォルト
・なんかよく判らないけどちゃんと景色も見える
ということにすれば平気だけど。
610愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 20:58:02 ID:???
>600
超スピードなんて作中で否定されてるじゃないか
ホル・ホースの背後の蜘蛛の巣の話とか読んでないのか?
611愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 00:17:59 ID:???
>>600
つ「サイボーグ009」
612愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 13:56:21 ID:???
>>600 ポルスレで揉まれて来い
613愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 16:19:53 ID:???
セッコってさ、車にひかれた時脚がペシャンコになってたけど、
ひかれた瞬間車の方が柔らかくはならなかったのかな?
ヘリコから着水した瞬間は地面はすぐドロドロになったのに。
614愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 16:25:05 ID:???
>>613
スネで触ったものをドロドロには出来ないのかも。
615愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 18:53:00 ID:???
大抵のスタンドは拳で殴らないと、とか
発動に制限があるのがデフォだからな
セッコにそういう制限があったら地面を進むのって難しい気がするが
616愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 23:38:17 ID:???
>>610
お前こそストーンオーシャン読んで来い
617愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 02:23:17 ID:???
>>616
・・・イカレてるのか・・・?この状況で・・・。
618愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 09:21:03 ID:???
>616
スタプラの説明にちゃんと「全ての世界の時間が止まる」と書いてるだろが
619愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 18:04:17 ID:???
>>600
その説はどっかのサイトでも語られてたな
時止めを何とか現実的に考えようとするとそうなるって事で良くないか?
620愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 21:58:37 ID:???
>609が指摘したような点で全く現実的でないから
同じ現実的でないなら原作で言ってるまんまの解釈でいいじゃないか、
と言ってるんだが

ちなみに超スピードとしても>600が言うような
「1/1000秒で5秒分の動きができる」なんて「チャチな」スピードじゃない
DIOは部下に散弾銃を撃たせた時に初めて「時間を止めた」し
スタプラは至近距離から発射された拳銃の弾丸をつかむほどのスピードな訳だが
弾丸の速度は拳銃で秒速約300m、ライフルだと1000m以上の場合もあるらしい
つまりわずか1/1000秒の間でも数十センチは動いている訳だから
弾丸やスタプラの動きが止まって見えたりはしない
621愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 00:29:10 ID:???
つまり挟み撃ちの形にならないな。
622愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 11:10:38 ID:???
まぁそのへんは1/1000000000000(中略)000000000000秒にでもすれば、時を止めるに限りなく近づけることはできるだろうが、
それだけじゃ空気摩擦等の無理が出てくるしな。

要は時を止めるスタンドである上に、止まった時の中を自由に動けて会話もできるスタンド、というそういう能力なんだで理解する
しかないか。
623愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 12:59:55 ID:???
投げたナイフが、最初は飛んでいくのに刺さる直前で止まる現象とかを
説明できる理屈は無い気もするな。

結局は精神力による能力だから、本人の思い込みが形になるわけで
DIOが「時を止める」とはこういう現象だ、と考えている形で発現する
としか言いようが無い。
624愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 21:50:14 ID:???
なんで時止め能力を無理に科学的に解釈しようとするんだろ?
夢の世界を操る能力や魂を抜き取って人形に閉じ込める能力とか
科学ではどうやっても説明出来ん能力があるんだから
時間を止める超能力で良いじゃん
625愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 21:56:06 ID:???
露伴先生が「こまかい理屈は無視できる」って書いたから
626あゆぼん1世:2006/09/17(日) 22:02:02 ID:???
>>600
『時を止める』能力の話なのに急に加速してる…(笑)

     r{{({"⌒ヽ_
     ヾニミ示ミハ)
      'flヾミ从{}    さあな…
       `l_}从ミ≦_    そこんとこだが
   rQ、 r¢::::::::::::::::|、    出演してるおれにも
   (メ `(メ三ニ=::::::::::!:::\  ようわからん
  /⌒\ ̄ : : : : : : : : : : }  ―といいつつ…
 {::::::::::::ヽ:::......... : : : : : :/  『ブチ切れ』た時の
  ミ::::::::::::::lヾミヽ/⌒〃/   『アドレナリン』説を提示。

>>530 以来、久々の登場!?】
627愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 00:01:04 ID:???
>>624
全くだ。なぜか「時止め」に限って
科学的にあり得ないからと言って
わざわざ違う解釈をしようとする輩が沸く
628愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 01:53:38 ID:???
>>624
それでいいのに荒木が余計な事書いちゃうから…。
629愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 09:50:24 ID:???
ジョジョは頭脳戦だから、能力自体は非現実的・非科学的な能力であっても、その能力の範囲内でのルールには
原則従っている(例外っぽいのはあるが)。
だから、そのルールに則った(逆手にとった)倒し方を考え付くのが楽しみ方のひとつ。

「夢の世界を操れる」という能力として考えるなら、あの赤ん坊の能力に矛盾はない。
それの対応策として、スタンドを出した状態で夢に入る(持ち込む)という展開で打破した。
一方、時止めは「時を止める」能力というだけでは、矛盾が生じる描写がいくつかみられるため、
正確にはどういう能力か、補足していろいろ語り合っている。

わざわざ違う解釈ではなく、描写に忠実に解釈したらどうなるか、という話。
630愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 11:11:27 ID:???
それで超スピードとか言い出したら終わりだよな
631愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 11:23:13 ID:???
超スピードは、6部単行本にそういう記載があったからじゃね?
632愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 12:13:54 ID:???
あれを信じてるならもっと終わってるよW
633愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 12:15:03 ID:???
うわ、Shift+CapsLock押してたw
634愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 12:59:20 ID:???
仮にプラチナが時を止めるのが光速より速く動けるからだとしても、
それと同じ理屈でワールドが時間を止めてるとは限らなくない?
635愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 13:05:33 ID:???
ソウダネー
636愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 13:37:06 ID:???
時止め論争になると終局に向かって加速するのがジョジョスレの宿命か
637愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 23:48:44 ID:???
ジョジョジョジョジョジョジョジョジョジョジョ
638愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 01:54:44 ID:???
『キングクリムゾン』ッ!
ここで『時止め』の話題をすっ飛ばすッ!
639愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 01:59:39 ID:???
マンダムっ!!
時を六秒戻した。ほんの六秒。それ以上長くもなく、短くもなく、、
640愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 11:11:46 ID:Rp/cf8yu
メイド・イン・ヘブンでぐるぐるしちゃうぞ!
641愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 08:51:41 ID:???
バイツァダスト!!!
時止め論争を爆破した!そしてまた今日が繰り返す…
642愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 10:53:41 ID:???
久々に時止めの話でもしようかな…
643愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 13:52:30 ID:???
時計を破壊・・・?
644愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 15:39:23 ID:???
荒木「時計・・・?」
645愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 15:43:21 ID:???
チクタクバンバン
646愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 17:03:22 ID:???
荒木「時間・・・?」
647愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 17:04:24 ID:???
ターイムショック   アン
648愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 00:07:31 ID:???
荒木:時間を破壊・・・?
649愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 09:25:24 ID:bmayCJFl
ガイシュツだろうけど・・・

結局、DIOがエジプトにこだわってた理由はなんだべか
650愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 09:27:06 ID:???
タイム・・・クラッシャー?
651愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 10:41:51 ID:fc9WKyqU
DIOって実際雑魚だよな
652愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 10:54:58 ID:???
雑魚に愛すべきを付けてくれ
息子のジョルノは最強クラスの能力を手にしたが
可愛げがねえ
653愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 11:05:14 ID:???
>>652スマンw
だがそんなに強くないし性格も暗いのに
作者の寵愛っぷりが激しい(多分)のが俺には謎だ
654愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 13:51:58 ID:???
Dioの人気にshit!(エス・エイチ・アイ・ティー)
655愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 14:04:41 ID:???
当時は強かった。
話が進めば強さのインフレおこすのは当然じゃあないか?
656愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 17:28:12 ID:???
ビーティー→DIO→ジョルノ
657愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 20:48:35 ID:???
結局五部当初のジョルノの能力はナンだったんだ
658愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 21:37:43 ID:???
うるせえなこのやろう。ほっといてやがれ。
659愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 18:11:25 ID:???
インフレ起こしてる5部に特殊能力のないポルナレフを
再登場させたのはすごいと思った
660愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 19:02:52 ID:???
キングクリムゾンの能力に対して、誰かが自分の血をたらすことで時を飛ばされたことを見ていたが、
「飛ばされたあと」になってそれを知っても無意味じゃないか?
661愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 19:22:59 ID:???
>>660
飛んでいる間は攻撃されない事も見抜いているから大丈夫。
飛んだ後は高確率で攻撃が来るはずだから、チャリオッツでカウンターを取れば良い。
662愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 00:47:35 ID:???
>>661
格ゲーの説明みたいだなw
663愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 04:27:29 ID:???
3部でのウッカリ八兵衛的な役の印象が強いから、
あのポルナレフが血をたらして時飛ばしを見破るなんて凄い違和感がある
664愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 12:08:24 ID:???
>>663
ポルの例えにうっかり八兵衛を使うなんてアンタいったいいくつだ?
665愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 21:14:11 ID:???
言うなよそういうこと!
666愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 23:14:19 ID:???
ていうかアヌビス神とかセト神とかヴァニラ・アイスとか
エジプトに入ってからポルナレフはマジ物凄く格好いいだろ 承太郎よりもキャラが立ってる
今時代はポルナレフだ!ってよいしょ本作ろうかと思ったぞ
667愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 23:26:40 ID:???
ヴァニラ・アイス戦で瞬間最大風速的に射程が10m近くまで伸びてたな
あれを維持できれば結構強かったと思うが
668愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 23:39:36 ID:???
>>666
そもそもジョジョは三部以降の主人公はみんな他キャラに食われてるからなwww
条太郎=ポルナレフ
イ丈助=康一&条助
ジョルノ=ブチャラティ(てかジョルノ一番うっすぃwww)
て感じでww
669愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 00:54:02 ID:???
あーん
ポルポルが
670愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 07:21:15 ID:???
>>668
>イ丈助=康一&条助

新手のスタンド使いかッ!?
671愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 07:51:14 ID:???
>>670
ミスってたorz
672愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 02:09:58 ID:???
カーズはどうして血液が沸騰しなかったの?
空気が見える人がいるのはなぜ?
673愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 14:13:42 ID:m+aOeHxb
どうして、っておめー


カーズ様だからさ
674愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 14:44:12 ID:???
カーズさまぁあ〜?
675愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 16:42:16 ID:???
ゲームの話になってスマンのだけど。
皆はもう予約したの?
予約特典の石仮面めちゃめちゃ欲しいんだけど
もちろんこれ本物の骨針が出るやつだよね?
もし違ったら訴えるつもり。
676愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 18:44:18 ID:???
>>675は人間やめたいのかい?
677愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 08:27:02 ID:???
二部のゲームでは赤石が付いてきます
678愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 09:41:40 ID:???
発売いつ?予約したら確実に石仮面もらえるのか?
679愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 14:28:49 ID:???
>>678
10月26日。
購入者から抽選で100名に実寸大石仮面のプレゼント
↑雑誌の懸賞とかだとダメっぽい。
680愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 15:47:15 ID:???
同封の葉書送れって書いてあるから、雑誌の懸賞でもらったやつでも大丈夫だろう。
681679:2006/09/27(水) 16:54:38 ID:???
>>680
懸賞でつかないのは予約特典のDVDだったっけ?
682愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 23:53:27 ID:???
三部は100/1ロードローラーだったらいいな
683愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 23:58:22 ID:???
肉の芽1/1も小粋でいいぞ
684愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 01:19:06 ID:???
>>682
どんだけでかいんですかそれ。
685愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 01:24:51 ID:???
全長数百mか…w
686愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 02:42:41 ID:???
1/16スケールのオインゴボインゴの本でも良い
687愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 08:04:03 ID:???
>>686
ガチャポンであったな
それくらいの小さい本
688愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 09:19:00 ID:???
あーあったあった
ファミコンカセット消しゴムとかあれは一体何だったのだろう
あの頃は喜んでた
689愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 16:45:57 ID:???
ってことは20円のころのガチャガチャ(俺の地域ではこう言った)
で、ハズレの「西城秀樹」とか「和田アキ子」とかの人形の
消しゴムとかも出て来た年代? 俺は32歳
690愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 23:03:30 ID:???
四部で仗助がスーパーフライ戦で『血は戻せない(治せない)』って言ったのに、キラークイーン戦でそれをやってのけたのはなぜ?
691愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 23:24:32 ID:???
>>689
残念ながら俺は17なんだ…
692愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 00:38:27 ID:???
>>689
えーと俺は同じ歳だけど、
> ハズレの「西城秀樹」とか「和田アキ子」とかの人形の消しゴム
笑ったけど知らないぞそれ・・・

その代わりミニチュア兵士なんかがハズレだった・・・。
693愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 08:53:54 ID:???
キン消しに夢中だったあの頃
694愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 15:17:53 ID:???
>>690
血を治しても傷口に戻るわけじゃあない、と
乾いて一個の固体になった血を直して誘導する、は
まったく別だから。
695愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 19:02:58 ID:???
>>694 血が固まってるか固まってないかって事?
696愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 19:17:52 ID:???
>>695
それもあるけど、
今、流れている血を触っても傷口には返らないって事。

すでに大量に出血した負傷者がいたとして、
クレイジーダイヤモンドの能力で傷口をふさぐことは出来ても、
出血多量や体力の消耗は治せないよね?ってこと。
697愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 00:16:30 ID:???
>>696 つまりキラークイーン戦では血が『治る』為に動いたんじゃなくて、元いた場所に『戻る』為に動いたって事?
698愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 05:03:23 ID:???
グレート。
オメーその前の攻撃で仗助が血のカッターを飛ばしてたじゃねーかYO
つまり、カッター当てた時に吉良の服に付着した血液と合流するために、
吉良に弾かれた仗助の血液入りのアレが、Uターンしたってわけよ。
オメーパーマン知ってっか?
699愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 06:45:54 ID:???
>すでに大量に出血した負傷者がいたとして、
>クレイジーダイヤモンドの能力で傷口をふさぐことは出来ても、
>出血多量や体力の消耗は治せないよね?

他人の血なら治せるんじゃないか?
あれは仗助自身の血の話だったから、身体から出て、仗助本体とは別物になるかどうか
という点が問題になったが、他人ならよほど遠くに離れているものでない限り、治せるだろ。
料理を原材料に戻すくらいなんだから。
700愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 07:27:47 ID:???
つまり鋼田一豊大(仮)の本名は東方仗助ってことだな
701愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 08:07:29 ID:???
>>699
早人爆破の時みたいに「今、この瞬間怪我をした」のなら治せるかもしれないけど、
すでに流失した血は治せないんじゃあないかな。

たとえば、水が八割くらい入ったコップと空のコップがあって、
空のコップに水を半分(4:4)くらい入れる。
どっちのコップの中の水を治しても水は元(8:0)には戻らないと思う。

でも、水が入ったコップを床に落として割った瞬間、
破片や水しぶきを連打で治せば
地面に水の入ったコップが立っている状態になるんだと思う。
702愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 16:47:18 ID:???
>>701
すげー解りやすい。
ってかアレだよね。どの状態まで戻すのかは
嬢助が任意に決められるってことじゃね?
703愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 21:08:01 ID:???
いまセロのマジック見たけど、アイツがスタンド使いに見えてきた…
704愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 07:54:15 ID:???
>>701
悪いけど、よくわからない。
コップの中の水を別のコップに移しただけでは、破壊されたことにならないからCDは効かないのでは?
「治す」にも「直す」にもならないでしょ。

大量出血の場合は、明らかに破壊された肉体を元に戻すのだから効きそうな気もするが・・・・・・
要はそのシーンを描く荒木の気分次第ってことなんだろうなぁ。
705愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 09:42:34 ID:???
>>704
お米を買って帰る途中、袋に穴が開いて少しずつ米がこぼれていて、
米袋をCDで直しても道に落ちた米は帰ってこないと思う。

献血をして袋に血が詰められた後、注射の傷をCDで治しても血は帰ってこないと思う。

ナイフで切られた傷を治しても、地面に垂れた血は体内に戻らないんじゃあないかな。
でも、飛び散っている最中はギリギリOKなんだと思う。

シアーハート戦で承太郎と康一がすぐに目を覚まさなかったのだって貧血気味だったんだと思っている。
706愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 16:21:36 ID:???
道に落ちた手首は、ちゃんと戻っていってたけどな。
707愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 17:45:22 ID:???
>>706
シアーハートアタックを直したからでしょ?
708愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 19:01:54 ID:???
スタンドを治せたっけ?
本体を治して、それに伴ってスタンドも直ったシーンならあるが、スタンドにCDかけて傷を治したシーンなんてあったかな。

そもそもシアハートは壊れていないし。
あくまで壊れていたのは手首でしょ。
709愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 19:11:58 ID:???
>>708
左手の甲から切り離されて攻撃してきたと見なして、シアーハートアタックを直したんでしょ?
710愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 19:16:46 ID:???
>>709
治したのはあくまで手首。
手首が治って、本体に戻っていったからシアハートも一緒に戻っていった。

シアハートを直したっていったいどこを?
711愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 22:54:52 ID:???
>>710
シアーハートアタックを殴った時。
712愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 22:56:58 ID:???
どこを?
713愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 22:58:43 ID:???
>>712
シアーハートは左手そのものでなく、左手の甲から発射されるよね?
シアーハートを殴って直して左手にもどしたんじゃあないの?
714愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 23:05:41 ID:???
それなら、仗助たちは戻っていくシアハートを追いかけていってるはず。
戻っていったのは手首。
スタンドをCDで直して、それにより本体も治ったシーンなんて他にはないでしょ。
715愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 08:21:11 ID:???
>>713>>714

シアーハートアタックはなおしてないだろ。
なおしてたとしても
切り落とした左手に戻るだけだろ。
吉良はシアーハートアタックを独立させるために
左手を切り落とした。
まあ仗助には無意味だったが。
716愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 09:16:14 ID:???
>>715
シアーハート左手に戻ったよ。
能力自体は解除されていないかもしれないけど左手に帰っていった。

>>713はエコーズの攻撃でヒビが入った傷を治したといっているわけじゃないでしょ。
717愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 17:12:53 ID:???
5部でジョータロがコーイチくんに依頼した
ジョパーナの皮膚の一部もってくるって件は
どうでもよくなったのかな?
718愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 19:32:04 ID:???
タロウ自身がいいって言ってたんだからいいんじゃないの?
719愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 23:14:34 ID:???
>>717
なんで必要だったのか考えればわかると思うんだが
720愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 11:35:40 ID:???
>>719
なんでなの?
721愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 11:55:31 ID:???
康一君「ジョルノはスタンド使いです」
承太郎「はい、そうですか。彼はDIOの息子であると私は確信します」
康一君「それは危ないと私は思います」
承太郎「はい、危険です」

というわけでスピードワゴン財団を使うかして組織を監視してたと
考えるのが妥当じゃないかね。
722愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 14:38:11 ID:???
>>720
おまえちょっとは考えろよなぁ。

ジョルノの皮膚の一部をDNA鑑定してスタンド使いか、DIOの息子か調べる為。
どちらもDNA鑑定する前にわかったので必要無くなった。
723720:2006/10/03(火) 18:23:14 ID:???
DIOの息子ってことはわかっていたんじゃないいの?
あのままだと、「DIOの息子の可能性大&スタンド使い&さわやか青年」
ってことまでしかわからんのだと思ったけど、ちがったっけ?
724愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 21:02:29 ID:6FSP+44n
>>722
アフォかお前。DNA鑑定でスタンド使いかわかるのか?
スタンド使いかどうかなんてどーでもいいんだよ。
つか単行本47巻138ページで調査理由を本人が語ってるだろ?

お前が>>719だとしたら相当の勘違い強気野郎だなw
725720:2006/10/03(火) 21:18:32 ID:???
>>724
ごめん今手元にないんだけど教えてくれないか。
726愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 21:30:36 ID:???
承:汐華はDIOの息子かもしれない。康一君に彼のDNAを採取してきてもらおう。
康:彼は爽やかなスタンド使いでした。
承:スタンド使いってことはDIOの息子の可能性大だな。
ここまでは推測できる。
「DIOの息子」がDIOの遺志を継いでジョースターの血統を断とうとか、
6部で出てくる天国云々の活動(5部の時点でこの発想があるかは不明だけど)を
開始するかもしれないわけだから、ノーマークにしておくことはあるまい。
727愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 21:37:04 ID:QZkwdFQZ
そういやジョルノもDIOの息子なんだよな
728愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 21:43:27 ID:???
>>726
康一はDIOというより
ジョースターの血筋ということを悟ったんだよな。

当然承太郎サイドは、康一を危険な目にあわせたことを反省し
SPW財団に調査を継続させたことだろう。
729愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 21:48:40 ID:???
ところが康一君が帰国して、ジョルノ調査隊みたいなものを
派遣する頃には新ボスとして容易に近づけない存在になっているという…。
730愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 22:44:20 ID:???
>>724

アホはおまえさんじゃないのかい?
731愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 22:49:43 ID:???
いやこの話の流れでは>>724よりもむしろ>>719がアホに見えるが。
732愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 23:27:34 ID:???
DNA鑑定はDIOの息子かどうか以上に「吸血鬼かどうか」が重要だったんじゃないの。
ていうかDIOの息子であることはほぼ鉄板を前提に依頼してるだろ、承太郎は。

吸血鬼だったら性質がどうあれ人間喰い散らかしてゾンビ帝国を作り始めちゃうしさ。

まあ、それならそれで康一単身で乗り込ませてるのはかなりアレなんだが。
733愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 23:46:42 ID:???
って考えれば考えるほどあれでおkにしてないよなぁ。
どれも電話での不確かな情報なんだろうし。
其の後マークしていた。でおk?
734愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 00:06:36 ID:???
場面をムーディーブルースしてみる。
(はじめ)
「何者なんです?この少年は・・・?」
「それを調べている・・・いや危険な人物ではない 彼の皮膚をちょっぴり取ってきてほしいんだ それだけのことだ
 君が適任なのだよ アルバイト付春休みの旅行と思えばどうだろう?」
「でもこの少年・・・失礼ですけどどこか承太郎さんに似てますね」
「・・・」
(戦闘後)
「彼はスタンド使いです やばい事なら・・・ぼく!もう帰りたいです・・・!!」
「すまなかったな・・・もしやとは思ったがスタンド使いだとは知らなかったんだ 彼の父親はDIO
 そして確認したかったのだ 本当にDIOの子供でDIOの肉体を少なからず受け継いでいるのかどうかを・・・」
「DIO あの弓と矢のDIOですか?」

スタンド使いの吸血鬼の可能性があると知りながら、承太郎さん黒すぎませんか・・・
連載途中は康一の「もう帰りたいです」をヘタレと思ったが、こうして並べてみると実にもっともだ。
危険じゃない、それだけのこと、春休み旅行だろなんて騙されちゃってるのだもの。
735愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 00:27:53 ID:???
722だが、すまん間違えてた。けどスタンド使いかどうかはどうでもいいとは言ってねーよな?
736愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 02:10:42 ID:KUbPhuje
>>735
皮膚の一部を持って帰る(DNAを調べる)ことと
スタンド使いであるか否かは、全くもって関係ない
という意味で、「どうでもいい」と>>724で話しているわけだが。
それくらい読解できないか?
737愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 03:23:15 ID:???
>>736
全く関係無いわけじゃねーだろ。もしDNA鑑定してDIOの息子だったらスタンド使いか調べるわけだろ?
738愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 03:45:29 ID:???
>>737
ワカランチンな奴だなお前は。この調査の件についてのみ語ってるのにさ。
必死すぎるぜ。とにかくどう言い訳しようが>>722は完全にまちがっとる。
739愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 04:30:12 ID:???
だから722は間違えたって言ってるじゃないか。ちゃんとレス読んでよね。
740愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 08:42:55 ID:CN2hGbRb

典明にしかわからない13の存在。


にもかかわらずジョセフが残る敵はあと1人じゃ


とか宣言。
741愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 10:39:35 ID:???
>>740
夢の中の事を覚えていないだけなので、
花京院「この間死神のスタンド遣い倒しておきましたよ。本体がどこにいたか判らないけど楽勝でした。」
アヴ「じゃあ、残るは審判と女教皇とホル・ホースと…」
という会話があったんだよ。
742愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 11:10:07 ID:???
ハイプリエステス戦終わってエジプト上陸した時に
花京院「脳の中から夢の中までいろいろ通ってきましたね」
ジョセフ「夢?なんじゃそりゃワシャ知らんぞ」
花京院「そういえばみんな覚えてないんでしたね」
みたいなやりとりがある

とっくに既出
743愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 11:10:49 ID:???
ポル:「死神」で暗示されるスタンドってよォ不気味だけど
   死神が鎌を持ち上げる頃にはチャリオッツで蜂の巣よォ
   な、花京院♪
典明:……。
744愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 14:13:23 ID:???
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/dametsuku/dio.htm

「おい…女…そこにあるおれの脚をひろって持って来い。
早く持って来いッ!スチュワーデスがファースト・クラスの客に
酒とキャビアをサービスするようにな………」
DIO様、飛行機乗ったことあるんでしょうか?
100年前には飛行機はあっても旅客機はなかったでしょう。
んで、目覚めてから飛行機に乗ったとは考えにくい。
どうやってスチュワーデスなんて言葉知ったんだろう?


「フン!逃がれることはできんッ!きさまはチェスや将棋でいう
『詰み(チェック・メイト)』にはまったのだッ!」
さらに揚げ足取りをさせてもらうとなぜDIO様は将棋を知ってるんでしょう。
チェスは100年前のイギリスにもあったとは思うけど、
将棋はさすがに知らないんじゃないかな。
ましてエジプトで将棋の知識を得るのはほぼ不可能でしょう。
745愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 14:26:09 ID:???
>744
6部の回想シーンで暇そうに模型作ったり寝っ転がって本読んだりしてたから、
きっとあのとき「スチュワーデス物語」とか「将棋入門」とかも読んでたんだよ。
で、せっかく得た知識をさっそく使ってみたんだろう

746愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 15:02:43 ID:???
第二部の最初で、
撃鉄を起こして(=安全装置は解除されている)引き金を引く寸前の警官の人差し指に、
前から骨が折れるほどのスピードでコーラの栓をぶつけたら、
普通弾丸が発射されてしまうと思うのですけど、
われらがJOJOは危なくない角度くらい計算済みですよね?
747愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 15:17:32 ID:???
もちろんまたまたやってしまったわけだよ。
748愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 17:52:51 ID:???
ブラックモアが雨粒を固定できるのはわかってるが、自分の体の一部を飛ばしたりしてたのは何だったんだ?
749愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 18:58:50 ID:???
>>748
自分の能力で怪我をしない本体特権(例:ヴァニラ・アイス)を駆使して、
逆に雨粒を固定している時は体をバラバラにしても良いという状態まで能力を昇華した…
と思う。
750愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 22:15:37 ID:???
仗助の幼少時代に原因不明の熱に苦しんでる時助けてくれた男ってなんだったんだ?
なんで血まみれだったの?
751愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 22:48:39 ID:???
>>750
ついさっきまで他人の血を浴びるほどすすっていたから
752愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 12:12:19 ID:???
チープトリックは「とり憑く」と掛けてるのだろうか…?

ダカラ『ドーダコーダ』言ウワケデハナインデスガネ
753愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 12:14:08 ID:???
エニグマ戦で噴上が紙になって紙になったじょうすけ・康一を助けるけど
シュレッダーは動作してるわけだから引っ張ったら紙が千切れるのでは?
754アホ:2006/10/07(土) 18:17:12 ID:???
>>750
あの助けてくれた男の顔は仗助とそっくりというよりッ
仗助そのものだったッ! そしてあまつさえ服装も一緒だったッ!!

つまありィィッ
真実はこうに違いないィィィィィィ〜

荒木「4部のストーリーの中で、そのうち仗助が強制的に
  時空移動させられてしまうスタンド能力者との戦いで、
  15年ほど昔に移動喰らってバトルで血だらけになって
  逃げた敵探索中に昔の自分を見て助けるってのを入れたかったんだが、
  いいかげんわすれちまったよ。4部はムダに尺を長くしすぎちまったからなぁ
  ……だからどうしたッ!!? オレになんか文句でもあるというのかッッ!!!」
755愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 19:14:18 ID:???
>>754
自らアホと名乗り「こういうアホもいる」という事を身をもって示した行為、ぼくは敬意を表す。
756愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 09:04:17 ID:???
>>744
6部でプッチがDIOが自分からプッチの所まで来たとも言ってるから実は乗った事があったんだろう
でもパスポートをどうしたのか疑問
あとちょっとした天候の変化ですぐに着陸時間が延びる飛行機に乗るのは危険なんじゃ…下手したら逃げ場の無い機内で太陽光モロに浴びるし。積み荷に紛れるとかならわかるんだがファーストクラスがどうとか言ってるしな…
てか三部では車にすら初めて乗りました的な雰囲気だったのにww
757愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 18:03:01 ID:???
6部のDIOは体格も違うし別人すぎる
あそこまで後付くさいキャラも珍しい
758愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 18:06:22 ID:???
ポルナレフ
759愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 22:10:00 ID:???
三部のDIOが天国がどうたら考えてたとは到底思えんww
760愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 22:52:36 ID:???
自らを「悪のエリート」(第1部)と称するDIOと
「自分が『悪』だと気づいていない」プッチが親友ってのはどうもなぁ

>>744
>>756
乗ったこと無くたって本とかで勉強すれば分かるだろう
復活してから承太郎達と戦うまで4年もあったんだからな
761愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 16:29:49 ID:???
>>240
バロスwwwwwwww
762愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 17:09:58 ID:???
>>760
って事はあの時DIOは知ったかの知識で喋ってたんかwww
763愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 21:40:31 ID:???
きさまは今まで破綻させた伏線の数を覚えているのか?
764愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 02:10:22 ID:rvM6ESJC
ジョジョのスタンドを分析してるサイトとかないのけ?
765愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 11:36:51 ID:???
分析wwwwwwww 考察だろ
766愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 08:56:37 ID:???
ジョジョ顎みたいなのまたでねーかな?
767愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 14:12:59 ID:???
早くてもSBR完結後じゃないかなあ。
ゲーム、映画と最近忙しそうだしね。
1冊目とジョジョアゴの間って何年くらいあいたんだっけ?
768愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 20:14:29 ID:???
>>753
あのコマ、確か紙と紙が繋がってたんだよ、どうして繋がったかはワカランが
開いた状態の紙なら、繋がった紙の中を何処でも移動出来るんでは?
そーじゃねーと、先に入れられたっぽい康一はバラバラになってると思う。
769愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 04:01:13 ID:???
>>768

康一と仗助の紙を掴んだまま紙になったから繋がってて、
紙になって薄くなったから普通に指突っ込んだ時より奥に指が入ったから助けられた
と解釈してる。

てか康一がエニグマ戦で3FREEZE使って重くしたのは少年の手?噴上?どちらにしても描写がおかしいんだよなー
770愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 18:41:28 ID:???
そんなことより、エニグマ戦でのタクシーの運転手がどこにいったのか気になる。
タクシーが止まった後から出ていないんだよな。まあまた紙にされてエニグマの少年が持っていたんだろうけど。
で、エニグマは最後に本にされてしまったから・・・・・・ま、まさか一緒に・・・? ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
771愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 18:48:17 ID:???
タクシーの運転手なんてどうでもいい。
772愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 03:28:14 ID:???
ファーストクラスのスチュワーデスがキャビア云々なら
知ったかの知識で言えなくも無いと思う
俺だってファーストクラス乗ったこと無いけど何となく想像できるし
貴族の社交界みたいなもんだと思えば人間時代に似た経験があるのかもしれない

チェスは1部の冒頭で出てきていたように、DIO自身結構強いみたいだから
その応用で将棋のルールくらい本読めばすぐ理解できるだろう

それより、受験生が必死こいて問題をどうとかいう発言が謎だ
何そのいかにも実体験しましたみたいな比喩
773愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 05:34:51 ID:???
誰かヒューハドソン校の受験事情教えてやれよ
774愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 19:29:39 ID:???
むしろ1部2部スレを読んで
カーズが「ターザンごっこ」を知ってることの方が気になった
775愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 20:24:34 ID:???
俺は仗助がアラレちゃんを知っててパーマンを知らない事に驚いた。
きっと荒木がドカベンをドカベソだとずっと勘違いしてたのと同じように、
幾度となくパーマンの存在を知る機会はあっただろうに、それを鮮やかにすりぬけてきたんだなぁ
776愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 01:44:30 ID:319rYXfD
ソフトマシーンのときは首をジッパーで切断しても平気で生きてたのに
対ペッシのとき自分をジッパーで切断したときは心臓から血がこないとかで
ブチャラティが死に掛けてたのはどういうこと?
777愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 02:33:06 ID:UYMe0+6j
>>776
世界が1巡するほどキシュツな荒木の設定ミス
778愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 06:31:11 ID:???
>>776
キラークイーンの爆弾が数種類あるように、ジッパーにも種類がある。

攻撃・切断用…ブチャラティやペッシの体をバラバラに。
補助・切開用…ジョルノの首、ズッケェロの首、腕を伸ばすパンチ、亀の部屋のトイレetc

後者は、ジッパーを閉じれば、痛みやダメージは無いと思われる。
779愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 13:49:49 ID:???
>>778
あまりに強引杉。却下。
780愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 15:01:53 ID:???
>>779
ハイエロファントグリーン…手からエメラルドスプラッシュを発射、体をひも状にして結界のいたるところから発射することも可能。
クレイジーダイヤモンド…岩や本と人間を同化させる。鼻や家具を変形して直す。傷も残さずに怪我を治す。
キラークイーン…接触弾と着弾点火弾の使い分けが可能。威力もある程度調節できる。
ザ・ハンド…空間を削って瞬間移動、自分と相手どちらを移動させるかある程度調節可能。
ゴールドエクスペリエンス…カエル、ハエ、花、バナナ、樹木、魚、モグラなどの生物を生み出せる。
キングクリムゾン…0.1〜10秒時間を飛ばせる。

ちゃんと能力を使いこなしているスタンド使いが、能力に幅を持たせるという解釈が強引という考え方のほうが理解不能。
781愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 15:11:34 ID:???
>>780
下の二つは大雑把過ぎだろw
GEは生み出した生物を人間の部品につけ変えられたり、生み出した生物の成長も操れる。
キンクリはエピタフを忘れとる。
782愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 15:19:40 ID:???
>>778
それじゃブチャラティは補助用を使えばよかったじゃん
783愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 15:20:43 ID:???
>>780
程度の問題だということを知れ。
784愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 16:46:04 ID:USA4MQPU
ジョジョのキャラクターはミュージシャンの名前からとったのが多いけど、昨年だっけか、ジョジョというミュージシャンがデビューしたのは予想外?
785愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 17:10:10 ID:po2k8jYw
予想外だろう。もともとジョジョはビートルズの何かからとったらしい。
786愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 17:17:26 ID:???
The Beatles "Get Back"
Jojo was a man who thought he was a loner♪
Get back, Jojo. Go home♪
787愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 17:24:51 ID:???
ゲットバックの歌詞の最初を読んでみろ
788愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 17:34:51 ID:???
>>782
補助用じゃあ心臓の音を消せないんじゃね?
789愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 17:59:31 ID:/hQzcl7B
>>782
何のためにバラバラになったのか、もう1回読んで確認汁
790愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 20:25:27 ID:???
つうか補助用も何も無いんだよ。
前に5部スレで>>778そのまんま(本人?)のことを書いていた奴がいたが
一斉攻撃を受けて却下されました。これを無理矢理に解釈するほうがありえんわ。
791愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 20:57:30 ID:???
>>790
http://jdoubt.web.fc2.com/index.html
このサイトの管理人に苦情のメールでも出せば?
792愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 21:08:15 ID:???
>>790の必死ぶりが解せない
793愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 21:10:37 ID:???
ジョジョの矛盾見つけて、鬼の首とったように後付け、作者のミスと触れ回りたいのかな。
794愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 21:48:02 ID:???
普通に見て必死なのは>>778なんだが。
信者が無理に設定づけるスレではないんだよ。
795愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 21:59:45 ID:???
794 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 21:48:02 ID:???
普通に見て必死なのは>>778なんだが。
信者が無理に設定づけるスレではないんだよ。
796愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 22:05:34 ID:AwmcXPsw
ほんと必死だな778w
どんな件でも基本的にはアリと思う俺だが
ズッケェロの首の件はイロイコのふざけが過ぎたってこった
こればっかりはフォローできない

あとお前、切れて無意味にコピペして荒らすなよな。迷惑なんだよ。
797778:2006/10/19(木) 22:13:18 ID:???
>>796
>>795は自分ではないんだけど…。
2chで個人の特定をするというのはむなしいことだけど。
798愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 22:14:08 ID:???
もうどうでもいいよ、>>788>>796もどっちも必死で見苦しい
それと>>796は中身のないレスでageんな

ところでジッパーの中の空間って、位置はその場所にあるけど、
中の空間の広さはジッパーの取り付けられてる物体とは関係なし?
少年の背中にジッパーをつけてブチャラティが中に入ってるけど、
体積はブチャラティの方が大きいし。
ヴァニラの口の中みたいに異空間になってるのかな?
少年の中に入るときとか便器に財産を隠すときみたいにジッパーの中に空間を作る場合と、
列車やケーブルカーの壁に作ったジッパーをあけて壁の向こう側に通過するときと
ある気がするのだが。
799愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 22:15:25 ID:???
荒れてるな。
ズッケェロのバラバラとブチャラティのバラバラが種類が違う(という理由にしたい)だと?
明らかに切断されているので補助も切開も糞もない。
800愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 22:18:14 ID:???
>>798
便器のアレは、便器の奥にある実在の空間じゃないの?
801愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 22:19:58 ID:???
>>798
異空間になっているんじゃあないかな。
あの少年にブチャが入っている間体重が少年+ブチャになっていたとも考えにくいし。

ポルポの遺産はブチャラティ以外の人間には取り出すことが出来なかったのだろうか?
802愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 22:20:27 ID:???
ちょんぎっても生かしておけるか
完全に切断してしまうか
ブチャラティの好きにできるんじゃないの

しかしちょん切った状態で能力解除したらどうなるんだろう、列車の壁とか。
803愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 22:21:46 ID:???
そこまでなんでもありじゃない
804愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 22:21:48 ID:???
セッコのオアシスみたいに、便器の奥の実在の空間をブチャラティだけが使える、
というような能力かもしれない
805愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 22:22:50 ID:???
>>802
教会の地下から脱出して死にかけ(?)た時
ジッパーは崩れて穴はそのままだったから、
やっぱチョン切れた状態で…。
806愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 22:26:20 ID:???
プロシュートを殴ったときは、一度割れたアゴのジッパーが、
能力が弱るにつれて元通りになっていたが・・・

荒木がちゃんと考えてないだけなんだろうけど、気になるな
807愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 22:47:55 ID:???
ホルホースは何の名前から取ったの?
808愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 22:54:50 ID:???
>>807
ウィキペディアによると、

名前の由来はアメリカのR&Bグループ「Full Force」。
つの丸の漫画「モンモンモン」で、「ゴム・ホース」というパロディキャラも登場した。
こちらはその名の通りゴムホースを使う。

だそうだ。
809愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 00:11:24 ID:???
人の中に入れる(異次元空間)を作るという能力もなかったことにされていますよ。>ブチャ
810愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 00:16:24 ID:???
ジョルノに触らずジョルノの手の中に目玉を入れるとか
口の中に消火器を入れられるってことは、
異空間の入り口と出口を勝手に設定できるってことになるが、
そしたらもっといろいろできそうなのにな。射程距離以内なら瞬間移動ができるってことだから。
811愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 00:45:04 ID:???
>>804
亜空間が作れてその開閉は自由自在ってんなら
亀いらなくね?
列車じゃ壁の中にでも潜んでりゃ敵に見つからずに目的地のある都市の駅まで着くし
駅についたら地下に亜空間でも作って目的地まで走っていけば無事ゴール出来そうだし。

隠密行動にめちゃめちゃ適したはずのスタンドなのに戦闘以外じゃあんま使ってないよなぁ。
812愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 01:09:45 ID:???
>>811
呼吸ができません
813愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 01:23:47 ID:???
なんだそりゃ
814愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 01:36:50 ID:???
つうか、ブチャ以外は入れるのか、あの空間
815愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 01:42:38 ID:???
ボスの偽名…「ソリッド・ナーゾ」だったっけか?
816愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 03:10:09 ID:???
>>814
トリッシュに中で放尿させようとしたジャマイカ
817愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 03:39:24 ID:???
中でじゃなくて中へ
818愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 14:01:40 ID:???
モノとかションベンならなんとかなるんじゃね?
人だったらブチャ以外は入れないとか。
819愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 16:25:15 ID:???
>>812>>818
根拠もなく勝手に、設定を「新たに作り出す」のはやめてくれないか?
これはもう推測の域を越えている。
荒れた原因>>778にもいえることだけど。
820愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 16:29:36 ID:???
なにヒステリックになっちゃってんだよ。カルシウム取れ
公式設定だって言い張ってるわけでもなく、「もしかしてこうかも」調なんだし
語るスレなんだし
821愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 16:33:10 ID:???
>>820
読解もできんのかよ・・・・怒ってないし、語るスレということも承知しての>>819だ。
822愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 16:39:24 ID:???
確かにこのスレは
テキトーな推論を挙げてるくせに、それを否定されることに
耐えられないヤシが多々いるね
823愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 16:59:23 ID:???
>>821
文字だけのやりとりで、おまえさんのほんとの感情なんて>>820にわかるわけないけど
俺にも口調はきつく感じられた。意識していないのなら、今後気をつけて。

原作にまったくとっかかりが見出せないトンデモ説は勘弁だが
このスレで他人のいろんな推論が見られるのは面白い。
どうせ結論なんかでないんだから、否定する方も否定される方も、
まったり楽しくやりたいね。
824愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 17:26:21 ID:???
まあ、スタンド出しっぱなしだろブチャが疲れるから亀に乗ったってことで。
825811じゃないけど:2006/10/20(金) 18:24:56 ID:???
>>819
ブチャラティがセッコと戦っている時地面にジッパーつけて潜ったことに対して、
「息が出来ないはず」ってセッコが言っていたから>>811で良いんじゃあないの?
826825:2006/10/20(金) 18:27:57 ID:???
アンカーミス。>>812で良いんじゃあないの?
827愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 18:36:30 ID:???
切り取られたズッケェロの頭の中に
ズッケェロの心臓をジッパーで入れた
と考えれば血が回るからちょっとは長く
生きられるんじゃないか?
828愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 18:44:13 ID:???
>>825
>>811は亜空間、という意味で話してるだろ?
それに対しセッコ戦のセリフを持ち出すのはお門違いだぜ。
829愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 18:47:45 ID:???
列車の壁に作った亜空間の中に7人入れて、
空気も温度も快適と考えるほうが厳しくね?
830愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 18:48:08 ID:???
>>827
ちょwwwそれ想像するとキモスww
831愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 18:51:12 ID:???
大金をトイレの壁に隠したように、敵を壁に閉じ込めちゃう事も出来たかもね。
832愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 19:02:13 ID:???
人の中に物を入れることができるんだから、物の中に人を入れることも出来そうな気がするな。
833愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 20:24:18 ID:???
>>817
いいこと思いついた
お前ジッパーの中でションベンしろ
834愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 20:28:29 ID:???
こうして考えるとスティッキーフィンガーズってやたら便利だな…。
アウトドア好きな俺には便所要らずってだけで羨ましい
835愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 20:37:53 ID:???
>>833
それっておもらしじゃあ……
836愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 01:14:27 ID:???
やあ
837愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 01:21:05 ID:???
スティッキーフィンガーが自分のボディに穴あけて入ったら
バニラアイスになるんじゃね?
838愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 06:20:06 ID:???
ズッケェロに関して別の疑問があるんですが。
やられたズッケェロがスティッキーフィンガーズの能力でバラバラにされて、首が吊るされているという問題の場面。
そのときジョルノ側の連中はズッケェロに何かしゃべらせようとしてたと思いますが、ズッケェロは口もジッパーにされ、しかも閉じた状態にされてました。
そんな「口をガムテープでふさがれてるのと同じ状態」じゃ、いくら拷問にかけようが、しゃべりたくともしゃべりようがないと思うんですが。
839愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 06:32:41 ID:???
どうせただじゃしゃべらないだろうからまず片目を潰す
それからジッパーを解除して質問してしゃべらないならもう片目も潰す
ってシーンのこと?
840愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 08:31:19 ID:???
え?あれってそんな真面目なシーンだったの?
あれはズッケェロが言えないってわかってるのに質問して、いじめるのを楽しむシーンだと思ってた。
841愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 13:29:18 ID:???
どうせムーディブルースで再生するしね。
ただ仕返ししてるだけかと。

「ズッケェロさん仲間いるよね」
なんでさん付けなんだ・・・w
842愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 18:36:37 ID:???
第5部のラスト、ゴールド・Eが矢に刺されて、レクイエム化してましたが、
そもそも最初にポルポのスタンドに矢で左手か右手刺されてませんでしたっけ?
843愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 19:25:10 ID:???
844空条Q太郎:2006/10/21(土) 21:18:28 ID:???
第三部の27巻で承太郎はどうしてヌケサクという名前がわかったんですか?
詳細を激しく希望します。
845愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 21:22:11 ID:???
え?それ聞いちゃう?
846愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 21:27:10 ID:???
定番だが答えさせてもらう

>>844=ヌケサク
847マジレス:2006/10/21(土) 21:27:32 ID:???
>>844
名前じゃあなくてあだ名ね。
あまりにも間抜けな戦略で戦いを挑んできてアッサリ負けたから、
「ヌケサク」って呼んだら、すでに仲間にも同じあだ名で呼ばれていた。
でも、本人は「何でヌケサクって言われるんだろう?」って解っていない。
848空条Q太郎:2006/10/21(土) 21:31:58 ID:???
>>847
わかりました!ありがとうございます。m(__)m
>>846
なぜ俺のあだ名がヌケサクってわかったんですか?
849愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 22:06:58 ID:???
仗助が子供の頃、高熱で生死の境をさまよって回復したのは

1.ホリィさんと同じ。その間にDIOが倒されて、DIOの影響を受けなくなって熱が治った。(康一の予測)
2.生死の境をさまよった限界ギリギリに自力でDIOの呪縛を乗り越え、スタンドを使えるようになった。(幼年期すでに骨折を治した事がある)

どっちでしょうか?
850愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 23:39:40 ID:???
>>841
ムーディーでリプレイの前にブチャラティの台詞は?
851愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 01:01:17 ID:???
ブチャはなめられてるから
852愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 22:14:54 ID:???
エニグマは
853愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 20:28:41 ID:???
謎だ!
854愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 20:45:37 ID:???
謎の
855愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 03:11:27 ID:???
謎だ!
856愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 22:34:43 ID:???
意味わからん
857愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 20:18:49 ID:???
つーか・・・
ズィーズィーと承太郎がなんで「三部」を知ってたか気になるんだが・・・
(承太郎は「誰が空条承太郎の代わりを〜」があったんで知ってると思う)
858愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 21:14:16 ID:???
>>857荒木のお遊びでしょう・・・
ジョセフもデス13のときにポルに
デッサンが狂ったのか?
とか言ってるけど・・・
859愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 21:35:11 ID:???
いわゆるメタ発言でしょ。
ウーロンが「この漫画のタイトルどうするんだ?」と言ったのと同じ。
860愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 01:33:32 ID:???
ポルが間違って矢刺して、みんな眠ったのみてレクイエムの意味を理解した件
861愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 12:18:08 ID:???
>>857
すまん俺だけ理解できないようでとても淋しいんだが
何部のどのあたりの話だっけ?
862愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 12:28:31 ID:???
>>861
三部で運命の車輪がガソリンで承太郎に火をつけた
863愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 21:34:11 ID:???
勝った! 第三部完!
864愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 05:05:07 ID:???
なぜセッコはカビに影響されないのですか?
プロシュート兄貴とペッシの時はスタンドの影響を受けています
865愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 11:08:29 ID:???
黴に侵されながらも
頑張っていたセッコは
マンモーニとは大違い
866愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 20:02:34 ID:???
すでにカビ人間に改造されていたのです。
867愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 21:21:30 ID:???
セッコ改めカビルンルン
868愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 09:44:42 ID:???
荒木「ああそんな事も(ry」
869愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 22:13:09 ID:???
表面についたカビ胞子すらも一瞬で溶かしてる。
870愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 03:12:23 ID:???
左手を切り離しても重くされたら動けないのは同じじゃないかと思うんです。
シアーハートアタックは全然自由じゃないし、康一くんが重くして3人で追えばいいと思うのです。
871愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 08:12:00 ID:???
そもそも苦し紛れにやったことだし。
クレイジーダイアモンドで治してすぐあとを追ったのに追いつけなかったぐらいの時間しかないのに、
手の誘導も無しじゃ間に合うわけないだろ
872愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 20:32:11 ID:???
角砂糖もらう前に、カビキラー500_g飲まされてたんだよヒミツのセッコちゃんは
イタリアにカビキラーあるかしんないけど。
873愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 21:15:29 ID:???
6部の疑問。
最終話近くでプッチがエンポリオを見失ってから一巡後の世界で再びエンポリオに
会うまで何処で何をしていたのだろう?
地球が消滅するから居場所が無かったと思うんだけど。
エンポリオも。
874愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 22:47:09 ID:???
>>873
お固く居場所とか考えるなよ。世界がぶっとんだその瞬間にワープだ。
875愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 08:15:45 ID:???
>>872死んじゃうwwwwww
876愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 04:58:08 ID:???
シアーハートアタックはキラークイーンの『左手首』部位にあたると考えろ。
左手首を切り離した以上、「シアーハートアタックを重くした」ところで、キラークイーンには無関係。
当然吉良にも無関係。重くなってるのは『シアーハートアタックの本体』である『左手首』だけ。

こんな時間に俺乙
877愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 08:59:14 ID:???
吉良自身には影響ないけど
死アーハートアタックが重くされたら動きが鈍くなることに
変わりが無いのでは、ていうのが>>870の疑問だと思う
878愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 09:27:19 ID:???
>>870
シアーハートアタックなんてガオンと一発で消して普通に吉良を追いかければいいんです
吉良萌えの人にはそれがわからんのです。
>>871
スタプラに殴られまくって瀕死でヨロヨロの30代男に追いつけない仗助ワロスwwwww
879愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 11:56:38 ID:???
>>878
年齢不詳の婆さんがジョイナー以上の脚力を持っていることもあるから…。
880愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 09:02:24 ID:???
>>871
>>878
手が戻るスピードに合わせて走ってただけだと思うが
881愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 14:23:52 ID:???
>>880
日本語でおk
882愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 15:08:15 ID:???
>>881
>>880じゃないが仗助達は吉良自身を追ったんじゃなくて
吉良の左手を追ったって事だろ?
てか>>880は日本語間違ってないだろ?
883愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 18:47:35 ID:???
SBR 10巻の作者コメントの口調はどうしたのかしらン?
884愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 18:53:12 ID:???
なんか変にノリノリだよなあ
俺もびっくりした 変な芸術家みたいで・・・って全く外れてるわけじゃないか
885愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 20:03:49 ID:???
>>883-884
♪レラレラレラレラ〜と歌いながらのコメンツと見たがどうか?
886愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 22:28:28 ID:???
ジョジョ好きの有名人、芸能人って聞いた事ある?
887愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 22:37:46 ID:???
>>886
スピードワゴンはジョジョにちなんでつけたらしいぞ
888愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 03:40:39 ID:e8F0KP2m
BUMP OF CHICKENのメンバー全員かわからんがジョジョファン
889愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 11:29:40 ID:???
ウンナンがラジオで、トニオ編で「自分たちの名前が出てきた」って喜んでた。
890愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 12:24:06 ID:???
つ佐藤藍子。親の代からジョジョファンでした。
891愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 12:28:45 ID:???
佐藤藍子「ジョージは死ぬんじゃないかって思ってました」
892愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 13:06:45 ID:???
佐藤藍子「波紋同士をぶつければ消えると思ってました」
893愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 14:14:01 ID:???
佐藤藍子「赤石は壊しちゃダメって思ってました」
894愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 16:27:09 ID:???
佐藤藍子「『スタンド』の発音は分かってました」
895愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 16:49:44 ID:???
佐藤藍子「アヴドゥルは弾丸がかすめただけ、死んでないって思ってました」
896愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 20:10:24 ID:???
>>886
好きかどうかわからないが、文部省の何とかランキングでジョジョが2位になったとき、
極楽トンボの加藤が朝のニュースで頭の固そうなおじさんに「え!?ジョジョ知らないんですか?」ってマジで驚いていた。
897愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 16:34:06 ID:MsC8mvni
>>896空気嫁よ。
898愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 16:39:37 ID:???
佐藤藍子「この流れはもう飽きてきたと思ってました」
899愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 18:34:02 ID:???
佐藤藍子のその手のネタって元ネタなんなのさ。
900愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 21:16:25 ID:???
佐藤藍子「実は釣りでした」
901愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 06:21:41 ID:F+CGPWxm
佐藤藍子「ジョジョはダリオ・ブランドーが死ぬまでが神でした」
902愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 08:12:16 ID:???
佐藤藍子「私が荒木でした」
903愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 08:54:18 ID:b2cLIeX+
佐藤藍子「DIOは時を止めてると分かってました。」
904愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 00:34:11 ID:???
柔らかくしても、ブーツはパタンと倒れないと思うのですが
どーやったのか、そこんとこ教えてください。
905愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 00:36:11 ID:???
自己解決しました。
906愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 06:39:11 ID:???
よかったですね
907愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 13:40:52 ID:kPAfGPGm
DIOのスタンドって、近距離パワー型の割に、弱くね?
スタープラチナに太ももぶん殴られて、頭まで裂けちゃうってのは・・・
908愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 15:07:35 ID:???
>>907 シンプルだよ、三十すぎても学ランみたいな格好してる人怒らせたから。
909愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 15:25:41 ID:???
まだその時起こってないことで理由づけるのかよ。
スーパー結果論。
910愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 18:11:41 ID:???
承太郎は子供のときから「やるときはやる」ひとだったからでは?
911愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 18:32:22 ID:???
世界はあの時すでにけっこうダメージ蓄積されてたからだと脳内補完
912愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 23:36:07 ID:???
DIOのスタンドはスタープラチナよりもパワー・スピード・精密性が上なのに
スタープラチナが優れてるとこってどこ?
913愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 00:10:21 ID:???
凄み
914愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 02:11:51 ID:???
>>912なんか史上最高に強いからね条太郎さんのスタンド。嫉妬すんなや
915愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 12:37:03 ID:???
第一部でもブラフォードの剣でまっぷたつに裂かれてるのにノーダメージなのも下船な
916愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 13:24:50 ID:???
チャリオッツの剣針(刺さっただけ)<銃弾(頭蓋骨もダメージ)
<ブラフォードの剣(波紋は流れていなかった)<<星の白金のパンチ(頭粉々)
917愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 18:01:22 ID:88EHOQvV
>>916スト様は手榴弾でバラバラになっても生きてたぜ?
918愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 18:29:56 ID:???
バラバラと粉々で違うんじゃあないかな。
919愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 18:35:11 ID:???
ストの頭部はどうなってたか描かれてないし(よね?)
眼球が落ちてたのは覚えてる
920愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 18:54:11 ID:vJ7ME/6h
>919
6巻p57だな
眼球が飛んでて脳は無傷って…
まあでもDBのセルよりはましだ
921愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 23:50:17 ID:???
眼って以外と簡単にぽろっといきそう
ビックリ人間とか見てると落ちるんじゃないかと怖くなる
922愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 00:17:45 ID:???
>>912
ジョースター家特有の爆発力で、本気でブチ切れたらパンチ一発でスタンドを粉々に吹っ飛ばすことが可能な点
923愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 13:43:32 ID:???
なら最初からブチ切れろよ、といいたいがそれは演出の都合か。

すでに助かりそうにない(最終的には蘇生したけど)ジョセフをミイラにされてブチ切れたのなら、その前にもブチ切れていいタイミングは
あったような気もするが。
924愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 13:50:28 ID:???
花京院が殺された時点でブチ切れるべき

ていうか元々母親が影響で死んじゃうからはるばる旅に出たんだから
はじめからブチ切れないとダメ

呑気にバイクとかギッてる場合じゃない
925愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 14:06:22 ID:???
第八部の主人公はカキョウインでケテーイ
926愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 15:08:25 ID:???

               ,. -一……ー- 、
                /::::{:/::::‐-:、:::丶:\
                 /:::::/´ ̄ ̄__\、::::l,. -―、
              /::::// /:: ̄、:\::::ヽヽ≦、ス=、、
           /::::/::|,.イ:l::丶::::::::\:X:::',:::ヽ、 ヽハ ',ヽ
           f´ ̄!:::::l:_|_|\::\--/,r=ミ|::::::lヾく:l::', | |
          ヒア_|:l::::|::N,≧ミ、トゝ ハ心}!::::::K:ヾニ二ヽ ただの人間には興味ありません。
         ,r=ヽレ|:|::::l::|{ ト心     `'" !::::::|::!',::|ハ::! ` この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者、スタンド使いがいたら
        // |:|:::::ハ!、::ヾゝゞ'′ _'_,.ヘ  /::::/:::|_!:l リ   あたしのところに来なさい。以上
          //  !ハ//|:|::ヽ::::丶、__丶 _ノ/|:::/イ::ハヘ!ヽ_
       L!   /ヘ |:|ミニ='⌒ (⌒ヽ´ _ !イノl/ |:! ! !L_
           〈_{  ヾ.,!/  , ´ \ ∨,.‐、|  l:| |ノ   !
                __!\ /   __ム  V⌒!   !:! !   ハ
             /__レ-〈  / f´ ヽ. '. __! //./-‐ '´ /
                 ヽ! |r'   \l__ V/ /-‐   /
                 「 ! {  `\_f_ノ∠ミヽ! /
               / ヽ`ヽ.二ニァ'V∠二ハ }},!-'
               /   ヽ---/´/レ!ト--'/‐'
             /      / ̄ヽ二ノ´l:ヽノ_
           r‐!       /     l:/   `ヾ==、ー-- 、
          / ̄|     ヽ./     〃  /人   `ト、::::\
          ', /     ,!\   |l       \ /  \:〈
           | ′   / |   `  |:!       /    `
           L.__   /  !    !:ヽ     / !
             ` iー---一'Tー-∨-r‐''´  |
927愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 17:13:42 ID:???
おれが一番気になるのは、康一はいつもくつ下を裏がえしにはいているのかどうかってことだ。自分で気にならんのかな?
928愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 22:49:40 ID:eWdHJHrV
今さら>>143を擁護してやりたいんですが構いませんねッ!!

143はコピペだよな。
929愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 00:35:32 ID:???
そうだよ、どっかの国の現状を現したレスの改変
どこかは忘れた
930愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 10:08:09 ID:SCA0hQ5o
確かハンブルク。
931愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 17:32:29 ID:???
ヨハネスブルグじゃないか?
ハンブルグってドイツだろ
932愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 22:06:04 ID:???
どうでもいい
933愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 02:52:30 ID:???
ジョジョ顎のDISC.2 STANDS最初の数ページに描き下ろしで部ごとの主要スタンドが載ってるけど、キンクリが微妙におかしい。
手を開いて立っているけど、レコードに反射して見える背面は手を握っている。
これを描き間違い以外でどう捉えたものやら
934愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 22:12:07 ID:???
それは描き間違いでいいジャン
935愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 01:45:08 ID:lfESin4C
携帯から失礼、第8部は江戸時代だな
936愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 17:48:15 ID:???
>>935
「ジョジョの必殺な仕事人」
937愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 19:44:12 ID:???
第四部でジョウスケ16歳 ジョースター79歳ってなってて、ジョウスケは
ジョースターが65歳のときの浮気で出来た子供って承太郎が言ってるけど
年齢計算あわなくない?
938愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 19:46:00 ID:???

ジョースター=ジョセフ
です
939愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 20:35:59 ID:ZSYtk4mn
730:11/17(金) 19:53 bCXdxMC1
>726
連載当時は荒木が何を勘違いしたか
仗助を「1985年生まれ」としていた
その後指摘があったのか自分で気づいたのか
コミックスでは「1983年生まれ」に訂正

よって「ジョセフが65歳のとき生まれた」というのは
最初の勘違いに基づくもので単行本化の際にも
気づかず放置されたものだと思う
940愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 21:52:00 ID:???
>>939
すみません、どういうことですか?
941愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 05:12:40 ID:???
大人は間違いをするってことです。
942愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 06:45:29 ID:???
それじゃこのスレ的におもしろくないな。
943愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 08:57:18 ID:???
>>933
0.5秒後の世界がエピタフの能力によってレコードに反映された。
つまり、「君達にも先天的に『未来を見据える目』が備わっているはずだ。良き未来をその手に」という荒木からのメッセージ。

>>937
ディオが復活し力を溜めている時にジョセフは存在を感知こそ出来なかったが、何か大きな災いが来る不安だけはあった。そこで来たる日に備え、波紋の呼吸で肉体の老化を止めていた。
そこからディオ討伐まで二年かかったので、そのことを知っていた承太郎は79歳と言った。
…苦しいですかそうですか
944愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 09:03:59 ID:???
まあ、誕生日が分かってるキャラでやるネタじゃないな
945愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 16:29:42 ID:GdbJiOvB
要するに年齢問題はよくわからんてこと?
946愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 18:11:20 ID:???
>>103
「オフスプリング」でひとつの単語。
意図してのアレンジだったらスマソ
947愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 20:05:22 ID:gBcG7KDx
ジョセフは1920年9月27日生まれ
これは8巻・28巻に出ているので確定事項
で、4部は1999年の話 これも確定

しかし、ジャンプ掲載時には仗助は「1985年生まれの16歳」という
何故か知らんがアカラサマに計算が合わない設定になっていた
が、とりあえず「ジョセフ65歳のときの子供」というのは合う
これが単行本では生年と年齢の矛盾を無くすため
「1983年生まれ」に訂正
しかし「65歳」のくだりは訂正されなかったので新たな矛盾が出た

ということだよ
948愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 20:56:12 ID:GdbJiOvB
なぁるほど〜!
アリガトゴザイマスm(__)m
謎が解けました!
949愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 21:05:41 ID:???
ついでに星屑十字軍の時期についても矛盾が出来た
950愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 05:09:41 ID:???
第三部は1989年のはずなのに第四部では1987年の出来事になって
第六部ではまた1989年に戻ったんだっけか。
951愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 05:59:09 ID:???
仗助が4歳って設定と>>947の産物です
952愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 09:51:30 ID:???
でも「1987年」てのはジャンプ掲載時からすでにそうだったような…
記憶が曖昧だけど。
まああれだな、あの時の承太郎は嫌な役目のために来てたから
投げやりになって適当なこと言ってたんだな
ジョセフの年齢だって厳密に言えば誕生日来てないから78歳のはずだし
スージーQが結婚「45年目」にして怒りの頂点てのも
たしかに仗助が生まれたのは45年目だが、存在を知ったのは最近だから
「61年目」のはずだし
953愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 11:10:06 ID:???
謎解きっつーよりツッコミに見える件
954愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 11:32:08 ID:???
てか次スレどうする?
955愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 13:07:32 ID:???
サロンのほうにあるから合併で良いんじゃあないか
956愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 17:55:49 ID:???
四部、サーフィスの人形は誰が造ったのか?
・スタンド能力発現時に生まれた→仗助が壊したからもうスタンドは使えない?
・あの人形以外でも、何らかの条件を満たす人形なら変身させられる→また使える?
957愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 18:39:03 ID:???
>>956
市販品だろ
第一実体だったし
958愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 21:24:45 ID:2kWOm3I+
>956
少なくとも「もう使えない」はない
間田自身が「こんな仗助(のコピー)なんぞ、承太郎を殺し終わったら粉々にぶちのめしてやる」てなことを言ってたからな
5部のベイビーフェイスみたいに何度でも生産可能なんだろう
959愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 11:06:19 ID:???
あんなでかいのが市販であるかな あったとしても何万円するか
それを用が済むたびにぶっ壊すっぽい間田って、実はボンボンか?
960愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 11:43:59 ID:???
サーフィスって使い方によってはハーベスト以上に金稼げそう
961愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 12:30:57 ID:???
>>960
全てのスタンドが使いようによっては…なんて事は君のプライドを傷つけてしまうから黙ってておくねハァト
962愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 21:39:20 ID:???
ぐぐってみたが値段わからんかった。
963愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 21:55:46 ID:???
サーフィスの疑問その2
目をえぐったという友人や順子は人形を触ってそれが自分の姿になるのを見たのかな?
具現化するスタンドだから一般人にも見えたはずだから驚いただろうな。
それとも寝ている間にこっそり触らせるとか隠密に行動したのかな。
964愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 22:09:33 ID:???
>>963
パーマンでコピーロボットの鼻を他人に触らせて、
変身が始まる前にダッシュでその場から離れるシーンて無かったっけ?
965愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 22:23:49 ID:???
>>964
間田、そういうとき素早く行動しそう。
アイドルを盗撮してバレてダッシュとか。
966愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 11:52:07 ID:???
3部、DEATH13はどういう経緯で刺客になったんだろう
普通は赤ん坊を刺客にしようなんて考えないだろ
スタンド使いであり、かつ異常に知能が高いからこそ刺客になりえる
DIOはどうやってあの子を発見したのか。まさか親に売られた?
あと、金で雇ったのか?本人は金使えないだろ。やっぱり親に売られた?
967愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 14:22:06 ID:???
>>966
スタンド使いとスタンド使いは引かれ合う

てかアレは吸血鬼だったのか?日光に当たっても平気だったし牙が生えてるだけ?
968愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 18:56:35 ID:???
ただ生えてただけっぽいな。
969愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 15:18:44 ID:???
>>966
弓矢が教えたんじゃね?アトムファーザーがやったみたく
970愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 00:29:33 ID:???
>>966
天才スタンド使いは自身の「デス13」の威力を最大限に発揮するために考えた・・・
近くで眠らせてしまえば無敵だ・・・しかしどうやって?

彼は「セト神」のスタンド使いに取引を持ちかけた。自分ならば、子供にされても高い知能の赤ん坊になるだけなのだ。
971愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 00:32:15 ID:???
そして彼は全ての記憶を失った
972愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 00:43:11 ID:???
>>970
面白い考察だ。エライネ〜
973愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 07:50:13 ID:???
面白いけど、それはセト神の射程距離がムチャクチャ長くないと無理だな
974愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 18:42:02 ID:YORnfC7a
三部でヴァニラが、なかなかゾンビにならなかったのは何故?一部では吸血鬼のエキス注入されたら即効なってたよね?
975愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 19:44:08 ID:???
>>974
なっていたけど本人が気付いていなかっただけじゃね?
976愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 00:14:13 ID:???
>>974
一部とは違った方法で注入されたからじゃね?
977愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 03:06:05 ID:???
>973
作中では「射程距離」で一纏めにされてるが、実際は
スタンドが本体から離れられる「射程距離」と
スタンド能力が有効な「効果範囲」とは別。
セト神は影と交わり続けなくても若返りが進むので
効果範囲は結構広いと思われる。
978973:2006/11/30(木) 09:13:07 ID:???
>977
まず、>973での「射程距離」は「効果範囲」の意味で使ってる
>セト神は影と交わり続けなくても若返りが進むので
リトル・フィートと一緒で効果が即効性でないだけでは
>効果範囲は結構広いと思われる。
あのエピで有効と分かる距離はせいぜい数百メートル
上空を高速で飛ぶセスナをアレッシーが追う方法は無いし
(太陽のような偽装をしても100km/hで走ってたら砂煙でばれる)
墜落したのはマニッシュボーイの本意ではなく、
あくまで医者のいる村(馬や車で行ける距離ではないはず)まで一緒に行くつもりだった
だからセト神の射程距離が数十kmは無いと、セスナに一緒に乗るなんて無謀
979愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 13:28:49 ID:???
どういうことだ?まさか自演じゃあないだろうな?

>セト神は影と交わり続けなくても若返りが進むので
もう一度22巻を読みなおしたほうがいいんじゃあないか?
980愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 13:58:37 ID:???
>>973までで話を終わらせておけばよかったものを>>970
せっかく面白い話だったのに変に自己弁護したことで台無し。
981977(970とは別人):2006/11/30(木) 14:03:19 ID:???
>979
ゴメン。勘違いしてた。
「若返りが進む」じゃなくて「若返った状態が続く」だった。
982愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 14:04:28 ID:???
ブチャが、汗の味からその人が嘘をついているか分かるようになった 経緯が知りたい。
きっと試しに舐めてみた日に何かに目覚めたんだろうな。
983愛蔵版名無しさん
>>982
ありゃブラフだと考える方が自然。ジョルノが犯人だと確信してたんで揺さぶったんだろ