冨樫義博の幽遊白書その26

このエントリーをはてなブックマークに追加
935愛蔵版名無しさん:2006/06/09(金) 20:09:15 ID:???
それぞれの能力値見ると拮抗してるな
だから三竦み状態だったんだろうし
あの時点なら誕生日に躯を怒らせたら最強かな
大体雷禅の友人達が3人と同等かそれ以上ってんだから、
その設定自体どーでもよくなったな
936愛蔵版名無しさん:2006/06/09(金) 20:14:29 ID:???
>>934
ttp://www.yukai.jp/%7Ecanal/movie/movie/ya/ya-7.htm

>>927
あれは後ろの写真をよく見ると小ネタ多くて
なかなか楽しめる
幽助が覚醒した後に髪の毛を切ったのは蔵馬だってのは原作にも出てるが
植物で切った事はあの絵から分かる
937愛蔵版名無しさん:2006/06/09(金) 20:41:32 ID:???
>>936
トン
なんかYouTubeの方は、英語版の方しか無かったや。
ttp://www.youtube.com/watch?v=qSGtIQBXjUg&search=Hakusho
938愛蔵版名無しさん:2006/06/09(金) 20:48:47 ID:???
>>932
全盛期雷禅>切れた躯>躯≧黄泉>現在の雷禅
939愛蔵版名無しさん:2006/06/09(金) 22:19:06 ID:???
と思ったら、探し直したらちゃんと日本語のもありますた。
連投スマソ orz
ttp://www.youtube.com/watch?v=jGxfvTvzebM&search
940愛蔵版名無しさん:2006/06/09(金) 23:03:33 ID:???
微笑みの爆弾・・・懐かしすぎる!!!
いやぁ、楽しいなぁ。英語版だが「それぞれの一年 飛影」も見れて良かった。
941愛蔵版名無しさん:2006/06/09(金) 23:28:18 ID:???
ちょっと気になったんだが、死々若丸の元ネタって牛若丸だよね?
裏御伽チームつーのは、昔話の空想上の人物が元になってるけど
牛若丸は実在しますが??
942愛蔵版名無しさん:2006/06/09(金) 23:42:15 ID:???
>おとぎばなし 【お×伽×噺】
>子供に聞かせる昔話。更に広く、童話。▽もと、人のそばにいて、退屈を
>なぐさめる話のこと。

だから、別に牛若丸のお話が混じっていても不思議はない。
943愛蔵版名無しさん:2006/06/09(金) 23:43:33 ID:???
ノリじゃね
944愛蔵版名無しさん:2006/06/09(金) 23:51:12 ID:???
>>941
全部絵本になって童話扱いだけどな
945愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 00:35:29 ID:???
そういや馬渡松子って、ドリカムファミリーだったんだよな
あれで可愛かったら、生き残っただろうに・・・
946愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 15:19:51 ID:???
なんか最後のほうになって
実は妖怪たちは人間界に危害はほとんど加えてませんでした

なオチは矛盾してない?

100000歩譲って四聖獣は霊界に操られていたでいいとしてもだ
人間食べてるやつらはなんなんだよ とw
ライゼンの部下やライゼンそのものは人間普通に食ってるし

扉編で人間の肉肉 いってたやつらはなんだ
947愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 15:27:17 ID:???
何でも貫き通せる矛で
何でも防ぐ盾を突いたんだよ
948愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 15:45:16 ID:???
冨樫義博「こちとらもう描く気ねーんだよ、飽きたんだよ」
ジャンプ「そんなこといわないでかいてくださいよ」
冨樫義博「あー?どーなってもしらねーぞ?」

右手で筆ペンで一発描き サラサラサラ〜

冨樫義博「ほれできたぞ」
ジャンプ「OK、バッチリです!」

冨樫義博「・・・とおっちゃったよ」
949愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 16:01:29 ID:???
ワロタ
950愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 16:14:54 ID:???
>>946
だって妖怪にとっても人間界居心地いいモンwwwwww
951愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 16:21:05 ID:???
>>942-944
なるほど
dクスです
死々若丸が幻海を好きになったのが意外でした
952愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 19:31:30 ID:dxYixB+c
だっててけとーだもん
953愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 23:39:53 ID:???
らいぜん「おまえらも牛とかくうのやめろよ」
954愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 00:50:56 ID:???
メルエムか
955愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 01:01:08 ID:???
子供の頃にめっちゃくちゃハマってたよ幽白
懐かしいな〜と思って約10年ぶりに幽白関連に触ってみたけど
蔵馬の人気が昔より凄いね
昔は飛影人気がハンパなかったのに、今じゃ逆になってる感じだ
何でこんなに今になって蔵馬が人気あるのか謎だ
956愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 01:16:33 ID:???
>>955
ヒント:ゴキブリの生命力を誇る腐女子

もちろんそれだけじゃないが、これが大きな一因
957愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 01:44:09 ID:???
腐女子に一番人気があったのは飛影だが…
958愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 01:57:18 ID:???
うおおおおおおおおおーーー!!!!゚・゚(ノД`)゚・゚
今更高橋ひろさんが亡くなられたことを知ったあぁーーじぶんのばかーーおせぇよばかーせけんしらずぼけーきづけよあほー!!。
ショックだー。マジショックだおー゚・゚(ノД`)゚・゚
素晴らしい曲をありがとう、本当にありがとう、高橋さんの曲には思い出がたくさんつまってます。
なんでぇ…41歳は若すぎすよ…。しかも昨年だよ…。今更…今更。
。゚(゚´д`゚)゚。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
959愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 02:01:52 ID:???
960愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 02:26:17 ID:???
>>959(´;ω;`)ありがとういいやつだな。
961愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 04:59:20 ID:???
あーん!スト様が死んだ! みたいなのがいますね
962愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 06:15:58 ID:???
963愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 06:58:33 ID:HlBMx66z
>>962(´;ω;`)
964927:2006/06/11(日) 08:54:21 ID:FbSJ0lny
>>936
ありがとう!見てみます
965愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 09:00:35 ID:???
いまさら高橋ひろ氏が元チューリップだと知り驚愕した
知らなかった…
966愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 10:42:43 ID:???
>>957
飛影は女子だけじゃなくて男子人気もあったよ
クラスの男子が頭にハチマキまいたりしてたw
蔵馬は女子人気が凄い、って感じなんかな
飛影は苦戦するけど、最後には見事勝つ!って感じでカッコイイんだよな
967愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 13:45:01 ID:AK1Yg454
え?
ヒエイはいつも圧倒的強さで勝ってたような気がする
968愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 14:34:07 ID:???
そろそろ次スレの季節となりました
969愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 15:24:03 ID:???
>>966 飛影は苦戦するけど、最後には見事勝つ!

そんな飛影は黒桃太郎戦くらいしか思いつかんぞ。
他は全く危なげなく勝ってた。
970愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 15:40:59 ID:???
最初は苦戦するけど最後に勝つってのは蔵馬じゃない?
971愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 16:23:14 ID:???
>>970
桑原だろwwwwwwwww
972愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 16:26:43 ID:???
一発逆転もあれば苦戦したまま負けるのも桑原
973愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 16:41:02 ID:???
一撃で大将倒していいのかと
ちょっと思った
974愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 17:26:20 ID:???
大会での桑原は勝った回数より負けた回数のほうが多くない?
975愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 17:57:29 ID:???
決勝戦で蔵馬だけ負けたのがなんか嫌だった
976愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 18:00:26 ID:???
>>975
蔵馬が勝ってたら浦飯チーム3連勝で戸愚呂弟の立場は・・・・?
977愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 18:31:43 ID:???
思い起こせば浦飯チームでは唯一桑原だけが
武術会の全チーム戦に出場したんだよな。
(勝敗はともかく)
978愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 21:30:45 ID:???
蔵馬は最初の油断で危機に陥るがなんとか勝つみたいなこと多くなかった?
979愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 23:38:18 ID:???
比叡って雄介ボこられたときにはあんなに弱かったのに
急に強くなった
980愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 23:40:28 ID:???
次スレは?
981愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 23:57:01 ID:???
立ててくる
982愛蔵版名無しさん:2006/06/12(月) 00:00:21 ID:QeDnq+S0
983愛蔵版名無しさん:2006/06/12(月) 00:16:53 ID:???
>>982
984愛蔵版名無しさん
乙ー!