池田理代子先生の作品全般を語りあいましょう。
ベルサイユのばら、オルフェウスの窓、エロイカ…
短編、中篇、長編、…秀作は沢山あります。
☆ご注意はこちら☆
・sage推奨(メール欄にsage)
・個人サイトのURLは貼らない
投下されてもスルーしましょう。
マターリとよろしく
>>1乙
>前スレ998
初登場時ユリウスは15才じゃなかったっけ?=イザークと同じ
マリア・バルバラが27才、アネロッテ22才=アルラウネと同じ
クラウスが17才、ダーヴィトは18才
レナーテが34才、ヴィルクリヒ先生33才
と記憶してますが違ってたらごめんなさい
スレ立て乙
オル窓キャラで年上って校長先生とか医者2人とかサツのダンナとかユリ父くらいになってしまったw
アルラウネとアネロッテて同い年なの?
クラウス17ならアルラウネ21か?
「おれより四つも年上で」と言ってたよね
まあ誕生日の関係で微妙だが
ヤーコプもクラウスと年齢近いのかな。
彼は中心人物達の美形顔とは別の顔なので見た目で歳がよく分からない。
ヤーコプは、ヴィルクリヒ先生と同い年か年上じゃない?
フォン・ベーリンガー家の惨事で生き残った執事の息子だから30代の筈。
それにしてもアルラウネの一家って変わってるよね。
娘に不吉な名を付けてみたり、不吉な事件のあった家をそのまま買い入れたり。
ドイツ人なのにロシア革命に協力してミハイロフ兄弟を啓蒙してみたり。
まあこの人達の改革意識はブルジョワ革命止まりのものだったようだが。
ベルばら5巻にもブルジョワが貧しいプロレタリア(労働者階級)が
自分の財産を脅かす事を恐れていたとの記述があったが、ロシア革命当時の
ブルジョワ達も同じ気持ちだったのかな?
フランス革命が起きたのは、借金三昧で貧乏貴族に対して資産者階級が力を付けて来たからなんだろうね。
貴族の称号を金で買い取る商人連中も。
ユダヤの富豪とかもその辺に絡んでいるといわれている。
ヨーロッパは複雑だな。
貧乏貴族と言えば、アランの妹のディアンヌの悲劇。
オル窓6巻の巻末の解説を読んで驚いた。以下抜粋。
ともすれば、少女漫画家はその漫画と同じように「美少年」の匂いが
しないと許してもらえない人たちであった。少女のファンというのは
残酷なのもので作家はその絵のイメージそのものでなくてはならなかった。
(中略)
当時の漫画家の写真を見ると美少年さながらの格好をしている人も
いるぐらいだ。
本当にこんな時代があったのかい・・・。
宝塚の話を聞けば、読者と言うか購買者と言うかファンと言うか
多大なる幻想を昔の人々は持っていたと。
お客様は神様ってか、残酷な神様だったんだなと。
いつからか漫画家が神様になり、購買者は布施ってな流れになったが。
襟首掴んで読ませる漫画家が増えたからだとは思うがね。
その襟首掴んで読ませる漫画家の最初が
池田先生だったとは思うが。
16 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 21:58:42 ID:BcliQtDy
>14
オル窓6巻ってマーガレットコミックの?
>「美少年」の匂い
本音じゃ少女漫画家達も、自分好みの
美少年、美少女の読者が良かっただろな
んで、あれだ
おっ
おちつきませうね
おちつきませうね
わたしは…
わっわたしはなにも
美男美女の読者達だけに読んで欲しくて
漫画を書いていたわけではなく…
ああ!
>>9 そうだったね。年齢はしっかり読んでないと覚えられないね。
オル窓の美形の男達は外国人だというのに皆ひげを生やして
ない事に気付いた。先生の好み?
>>16 集英社文庫。文庫本の最後には漫画家への賛美のような解説がついてくる。
>前スレ995
マスクオブゾロも暇なら観てみ。
>>19 シチューよりお前が食べたいとかってアレクセイに言われて、腕の中で「あ・・・んヒゲがいたいよ」とユリウスがじゃれるシーンあるよね。
絵面じゃヒゲがないのに驚いたよ。
あの後アレクセイはユリウスを食べたんだろうか。
23 :
16 :2006/04/08(土) 22:48:14 ID:BcliQtDy
>18
>20
ありがとう。謎が解けてスッキリしました。
24 :
16:2006/04/08(土) 22:50:01 ID:BcliQtDy
そんなに「おにいさまへ」を引用されると久々に見たくなったので本棚から出してきた。
ふと気づいた。主人公の名前を思い出せないことに。
蕗子・れい・薫の君・マリ子は思い出せるのに。
>>10 アルラウネの名付け親は両親でなく先生だからw
序盤で「アルラウネとは断頭台のそばに咲く赤い花」との由来を読んで
どんな毒婦かと思ったが、予感を裏切って愛と信念に生きた女だった。
26 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/09(日) 00:27:12 ID:eXE00iM5
アルラウネって名前が普通にあって、それが断頭台のそばに咲く花の
名前になっているのかな。
花子っていう普通の名前が妖怪みたいになってるように。
FF12のアルラウネ
逆さあぼーんにワラタ
>>26 トイレの花子さんと一緒にするのだけは辞めて。イメージが崩れるw
聖闘士星矢にアルラウネのクィーンという名の女戦士が登場した。
彼女が必殺技ブラッド・フラワー・シザースを放つ時に
背後に断頭台と花の絵がセットで出現してた。断頭台はともかく
花が出てくる理由が分からなかったが、オル窓読でアルラウネの
花の由来を読んでやっとわかった。
池田御代も車田御大も漫画のネタの仕入れ先の一つは西洋なんだなw
アルラウネって、マンドラゴラ或いはマンダラゲの事なんだね。
日本で曼陀羅華とか朝鮮朝顔とか呼ばれているあの花。
彼岸花?
彼岸花は違うみたい。
間違えた、ゴメソ。
まんだらげで調べて見た。
諸仏出現のときなどに天から降り色が美しく芳香を放ち見る人の心を楽しませるという花とある。
西洋と東洋では評価がこうも違うものか。
どのみち毒のある花だが。
毒は薬とはよく言ったもので、アジア熱帯地方の原産で葉を薬用とするため栽培されたのだそうな。
マンドラゴラはハリーポッターに出てきたね。
魔術的な花なんだな。
それのドイツ語読みがアルラウネとは知らんかった。
日本でもよく見かけるが、白かオレンジがかったのしか知らないな。
赤いのもあるのか。
聖書に出てくる恋なすびの実とは、このアルラウネの花の実の事だそうだ。
西洋のマンダラゲと東洋のマンダラゲは別の花なのか。
同じナス科らしいが。
で、オル窓のアルラウネに由来のマンダラゲは恋なすび等と呼ばれて媚薬に使われる方か。
>>22 そんなに食べてないように思う
アレクセイて、あんまり性欲とか強くなさそうな感じがするからw
>>27 FF12にアルラウネって人出てくるの?
今FF10の主人公の名前を「ヤーコプ」にしてやってますw
召還獣の名前はそれぞれ何にしようかなww
39 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/09(日) 07:25:27 ID:eXE00iM5
>38 原作と反対に使われる側としてヴィルクリヒかエルンストは?
>>38 原作と反対に使われる側としてアネロッテはどう?
バシバシ調教してやりましょw
いい年齢のおばちゃんが嬉々としてTVゲームを語る
いい年齢のおじちゃんですが何か?
パワーから届いたベルばらマガジンに
●<新製品情報>
・永遠の少女マンガぬりえ倶楽部
・「ベルサイユのばら」
・「オルフェウスの窓」
貴女の描いた塗り絵をインテリア・ア−トとして
額装して飾る新しいぬりえが発売されます。
発売予定:6月中旬
標準小売価格:各予1,400円
企画協力:パワ−アンビシャス
発売元:(株)セイカ
なんてのがありましたがいい年齢のおばちゃん・おじちゃんでもトライしたくなるモノなんでしょうか?
なんか自分でスキャンして塗ればいいじゃんとか思ってしまう。
なんか・・なんでも商品にしちゃうのね
描いた塗り絵でなくて
塗った塗り絵ではないのかと
塗るのはいいけど額装して飾るって発想が・・・
そういえば、版画買った人って
まだ飾ってるの?
>>38 FF12のアルラウネはチビっこモンスターだよw
砂漠に出現
ところで、クラウスってロシア語読みではニコライだよね。
なんで倒すべき政権の象徴の王の名を名乗ったのだろう。
もっとも本名のアレクセイも皇太子と同じ名だけどね。
ロシアって名前の数が少ないのかな?
しかし、ドミートリィの死の原因になった男の名がユーリィって・・・
ユリウスのロシア語読みでしょ。
クラウス→ニコライなのか
へー
オスカルはロシア語読みだと?
>>48 確かにロシアの名前って少ないよね
同じな前の人イパーイいすぎ
ロシアって名前少ないのか?中国・韓国の方が断然少ない気がするが。
親の名前に
男の子ならナントカスキー
女の子ならナントカスカヤ
って、ほんと?
つか欧米諸国って聖書とか先祖とかに由来する名前にするから似た様なもんになるんでない?
フランスもちょっと前までは付けられる名前が限られてたけど最近移民とかが多くなったんで自由になったとか。
まあ日本が何でも有りな名前過ぎる気もするが。
>>52 それは本当らしい。
だから家族でも名字が違う。
オル窓でもそんなん無かったっけ?
マリア・バルバラはアネロッテと実の姉妹なのに名前が・で
区切ってあるのはどうして?
マリア・バルバラってドイツでもそのまんまで呼ぶのが普通なんだろうか?
長いから愛称がありそうな気もするが・・・。
>>53 守護聖人の名前をつけるんだっけ?
アンドレ→聖アンデレとか
フランス人に名前を聞かれて答えたら
「まあ、守護聖人の名前がないなんてかわいそうに」
ってえらく同情されたそうなw
まぁ守護ってのは大事なんだな。
理代子って名前も守護がかかってんだよなぁ。
よかったよかった。
イザークは名前を守護しまくってユリウスや校長先生に笑われてたがw
イザーク・ゴットヒルフ・ヴァイスハイト
(聖イザーク・神のご加護を・全知全能の神)
日本人の場合
どこの国に守護がかかってんのか知らないヤシが多すぎかもな
日本人は皇室に名前がかかってる場合がある。
皇室の誰が守護がかかったありがたい名前なの?
えーっと
皇室の場合、一族が神の末裔なので
守護されてるってのは変な表現だ
守護する立場だよ
欧州人は自分の名前についている守護聖人を自慢し合ってたりして。
64 :
愛蔵名無しさん:2006/04/09(日) 23:11:02 ID:mp/cE51+
いつから独り言のスレになったんでしょうか?
>64
ココフィティーでも飲みながら、理代子先生漫画の話をしようか
エロイカなんかどうだ?
オル窓の話ばかりでは、飽きてしまう
おにいさまへ‥も語るべき話はまだまだありそうだ
主人公は奈々子だったな
つーか、主人公は理代子先生自信だろと思いながら読むと楽しい
エロイカは、良く出来た作品だと思うが登場人物に魅力なさすぎて、夢がない。
大人の雰囲気はあるけど、パンチがない。
たしか、ベルばらの中でボナパルトがチラッと出てきたけど何故か美形だった。
余談だけど、神戸博物館で「ベルサイユ〜ナポレオン展」開催中。
ナポレオン政権の時代は、ルイ王政時代に比べて、かなり質素で観賞するには物足りなさが残った。
御大、来館されたらしい。記念品(グッズ)売場で「エロイカ文庫本」が販売されてた。
>>66 今年の年末にひろしま美術館に同じような展覧会が
来るので、距離考えてそっちを見に行きます〜
ナポレオンもあんまり魅力的じゃないし
ジョセフィーヌもただの尻軽って感じで、イマイチだった。
「天の崖まで」も女どこじゃねーだろ、と堅物の私は
思った・・・・・・・・・・
ナポレオンがかっこよく描かれてる漫画は日本にゃほぼないな。
胃がもたれてる男イメェジか、しつこく女に言い寄る男イメェジしかない。
誰が言われてたかは記憶にないんだけど
ナポレオンは家族の長、家父長って感じ。
一人の男として、セクシーとは思わないって書いてた。
塩野七生さんだったかな?・・・・・・・・・・
オル窓を読書中、少し外の空気を吸うかと外出。
目の前に、異様な風体をした男が現れた。
髪が異様に長く、髭も異様に長く、ぱっと見、洋服もヒッピー臭い汚い男。
周りの人々も一様にその男をチラ見している。
オル窓を読書していたわたしは、
ラ、ラスプーチン?と少し驚いた。
よくよく見ると、浅野忠信。
イケメンな俳優だった。
帰宅し、オル窓のラスプーチン登場ページをめくる。
やはり似ていると、一人ほくそ笑んだ。
知ってるか?
イケメンはイケメンを呼ぶってジンクスがあるんだ(笑)
よかったよかった
>>68 今アワーズで連載してるナポレオンは?
かっこいいつーよりかっ飛んでるがw
「生きててよかった!」って、短編集の何巻に収録されてる?
東京でもナポレオン〜ヴェルサイユ展やるよ〜
神戸の↑行ったけど、後悔。
>>70 私はオウムの麻原を見た時「ラスプーチン」だと思った
まさにそんな感じw
M子さまが麻原に心服したりしたら
ガクブル
ロシア史に詳しい人が見りゃ誰でも思ったろうな。
まぁそれより
貴族ってのは、ありあまる権力と富で好きほうだい。
普通の人間が出来ない事を、短期間で出来てしまう恐さってのを漫画の中でリヨタンは教えてくれた訳で。
ラスプーチンってのは、貴族にとっちゃいいおもちゃという側面もあったとは思う。ってか、ラスプーチンってのは、結構謎な人物だよな
どっから湧いてきたのかもあやふやだし
死んだのかもわからん。
果ては本当に存在したのか?とかさw
ま、M子さまの場合
ラスプーチン討伐は公安に任せて、今にいたるって話かもな。
ラスプーチン討伐は公安に任せて、今にいたるって話かもな。
思わせぶりですわね
フフフ
ロシア話なら、女帝エカテリーナか。
しかし、エロイカ、天の涯と同じく、語るべき話は少ない。
アンドレに姿だけ似てるキャラ、誰だっけな?
アンドレに似てるキャラがいたなって事くらいしか覚えてない漫画。
エカテリーナの登場人物で?アンドレに似てる・・・?
ましゃか 隻眼黒髪のポチョムキンのことかい?
それだw
ポチョムキンw
名前と行動のギャップで笑った覚えがある。
なんとも気の抜けた名前だよな。
ポチョムキン「会いたかったと言え」
エカテリーナ「ぁ…あいたかった…」
ポチョムキンは笑える
アンドレ「‥‥」
オスカル「わたしだけを一生涯愛しぬくと誓うか!」
アンドレ「‥‥」
オスカル「生まれてきてよかった!」
アンドレはすごいな
ポチョムキン、最後は一番低レベルな男に負けてたな・・・・・
功績などトータルで見たら負けどころじゃないんだけどね
エカテリーナにして、ロシアを一人できりもりしなくていいんだと
言わしめた男だったしな
それだからこそいやだなあ
認知症は怖い
女帝エカテリーナは男が馬鹿に描かれてるよな。
ポチョムキンだけは違ったかな?
優しい男をエカテリーナにあてがい、唯一コントロールしていたかに見えたがね。
最後は一番低レベルな男に奪われたってのは
エカテリーナは考えるのが疲れてしまったんだな。
低レベルな男に合わせると、若返った感覚になるもんなんだよ。
認知症もなんのその
先祖返り、子供返りなんのその。
エカテリーナは幸せだったと思うね。
男めかけだしねえ。
男性の政治家でも恋愛なんていちいちやってられないから
お気楽な愛人作るし。
男も女も偉くなると同じことやるんだなという感想。
いま、介護施設で、入所者のスタッフに対するセクハラが
問題になってるなw
柴門ふみさんのマンガ思い出した。
旦那さんが出会い系?で知り合った高校生の女の子と
家を出て行っちゃう。
奥さんは立派な人で、二人に会いに行く。
愛人も出てくるんだけど、美人でもなんでもなく
ひっつめ髪で、TV見ながらポテチをバリバリバリバリバリ・・・・
>>87 普通に老醜は誰にでも来る、って思いましたが?
うちもママンが大変だ・・・・・・・・
柳田国男さんも、最後は呆けてしまって
弟子がそれ見て悔し涙を流したらしい。
・・・・・・スレ違ってますた
ロシアでは偉い人と思われてた?のか
戦艦に「ポチョムキン」ってのあるど
物知りだねw
ポチョムキンは映画で有名だよね
マトモにみたことないけど名前くらいは知ってる
>>92 有名な参謀って感じなのかな?
自分は、あの男臭すぎる絵がダメだった。>ポチョムキン
実際の肖像画を見たら、ルイ16世タイプの顔してた。
他の寵臣もほぼ同じだった
この流れで介護施設入居者のスタッフに対するセクハラってのが気にかかるが
認知症関連の話しなら板違いだ
ジェンダー的な話しなら、邦子君になんとかしてもらいたいものだな
私は、御大の作品のファンです。
そして、老人ホームに介護職員として勤めてますが、このスレと介護関連のセクハラとの接点が解りません。
もしかして、いろんなとこで書き込まれてるのかな?
もう話題変わってるんだが・・・・・・・・
政治家にオスカルの「男らしさ」「女らしさ」を体現し
ジェンダーの利点だけを組み合わせた人物は存在しないようだがw
サッチャーとライスくらいか
日本にも出て来ていいと思うんだが
30年もたっているしな
リヨたんが創作したオスカルはいるのかね?
いたらいいなと思う今日この頃
>>95 エロイカはまだいいけど、エカテリーナの方の絵が
受け付けなかった。
エロイカは女性が多く出てくるからかな?
絵柄もあるかもだが、最近のリヨタソはオリジナルの話、書かないもんね
だから、ベルサイユやオル窓みたいに、キャラクターに感情移入できなくて、消化不良だなあ
知らなくてスマンが最近も漫画描いてるの?
オリジナルじゃないとすると歴史ものか
原作付きのレディコミみたいなやつなのかな
101だが、スマソ、憶測でものをゆったかも
私が知りうる最近て昔、母親が読んでた、「婦人公論」のエロイカ
でもオリジナル漫画書いてたら話題になると思うから、最近はないんでないかなあ←そしてまた憶測でものをいふ
KIDSは本人の手によるもの?判別つかないんだが…
>>99 去年あたりから急に優秀な女性が政治の世界にも沢山進出してきたからね。
これからは判らんぞ。
>>104 自分で描いてる。
公式掲示板で久々に新しい画材(漫画描く道具?)を買い揃えたと言ってた。
活字ではない書き込まれた文字がリヨタソの筆跡だと思う
KIDS前は何なんだろ
短編かな?→歌ってブランク→KIDSって感じ?
今死んだら遺作がベルばら(ヨンコマ)か
>>108 いわゆる美人・才女揃いの刺客たちの一部だろう。
昔のマドンナ議員など糞w
だが今時は男性議員の方がだらしない。
だから誰よ
>1
なんでないの?
ロザリーが全編通して老けていない件について
漫画
劇場映画化まだはっきり決まってないんだね
冬営は行けプロと契約もしてなくて突っ走ってるの?
リアルで読んでた時は、なんかロザリーがいまいち好きじゃなかった。
春風のような娘とか言われてるけど、やたら気が強いよね。
行動の端々にそれを感じてた。
でも、今は割りと好きだ。
「春風のような」の中には、春の嵐も春一番も含まれているのさ…w
>>114 何かそんな気はしてた。
映画発表があっても硬式で何のアナウンスも無かったし・・・。
このままポシャるに一票。
原作でオスカルがロザリーのこと、おとなしい顔をしているのに不思議と気が強くて時々高貴な表情を見せるとか言ってたね。
なのにアニメじゃ「気が弱い」となってた。
アニメロザリーは原作に輪をかけて気が強そうじゃないか。
健気なのは一緒だけど。
顔はおとなしそうだがという部分は産みの母譲りかな。
>>117 あの東映のベルばらポスターは無許可で作られて
無許可で製作発表したって事なのかね?
>硬式で何のアナウンスも無かったし
でもソゴウのベルばら講演会ではアヌメの話しが出たっぽいよ。
その講演会(テレジア展だおね?)にいった人が
リヨタンが新作アニメの話ししたって公式BBSに書いてあるのを読んだのだが
一体どういう事ダロか?
声優さんのオーデションするとか当てずっぽうの嘘書いたのが
リヨタソの逆鱗に触れたか?<もう声優決まってるって話しだし
講演会行ってなきゃわからん話だな。
>111
ベルばら完全判だろ?
好評発売中らしいが、売ってる本屋を見たことがない。
ひょっとしてコアファンは二冊づつ買って買い占めてんのか?
と
なんでないのと言うレスに答えてあげよう。
ベルばら完全版?
最初、9巻まであって10巻の外伝【黒衣の伯爵夫人】それと、後年に出た上下巻。
もっと何か掲載されてるの?
完全版の全貌知りたし。
おしえてたもれ。
124 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/14(金) 00:29:20 ID:DF3jwuxI
オスカルはなんの病気だったの?
血を吐いたんで、病気で死ぬかと思ってたら普通に戦死だったし。
吐血には一切触れられてないし
あれそれについての論議ってどっかで見たような…
懐アニスレかな
モンセニョールのキスでせきついカリエスが伝染した
とか…
でもやっぱり
飲 み 過 ぎ
が一番しっくりくるなw伏線から言っても>吐血
ダグー大佐の奥様と同じ結核かと思う....
>>123 マリー・アントワネット生誕250年記念企画の本だろ。
確かに書店では中々見かけない。
時代考証すりゃペストか結核か。
>>124 今も昔も結核は日本人の国民病
ヒロインが血を吐けば読者の少女たちが
結核を連想するのはあたりまえ
130 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/14(金) 00:59:52 ID:m6CfrGsq
>>124 さぁな
もしかしたら、当時の編集か先生の知り合いに
オスカルのモデルがいて…とかな
当時の有名人をモデルにしたのかもわからんね
リアルタイム世代ではないので、そこらへんはわからん
当時の世相や新聞見れば、わかる話かもしれないね
暇な人は調べるのもいいかも
戦死しなくても、オスカルはいずれ結核で死ぬ運命だったということだ。
アネロッテの笑い方って実際どんな感じなんだろう
想像つかない
ウフフ・・ウフフ・・・
ホーッホッホッ
アハハハアハハハ・・・
くっくっく・・
オッホホホ
文字だけだと気持ち悪いよね
>132
自分で笑ってみ?
その文字通りに
鏡に向かいながら
楽しそうな自分がいたなら、それでいいだろ
アネロッテになったつもりでか!それいいね!
今からアネロッテを演じてくるよ!!
136 :
123:2006/04/14(金) 10:57:38 ID:???
>135ありがとうございます。
携帯からなんで見られませんでした。残念です。
内容が気になります。
>>135-136 そこ見てわかるのは完全版全9巻のうち、ベルばら本編が多分完全版8巻までにおさまることと
完全版9巻目が外伝であること。
でも外伝が「黒衣の伯爵夫人」だけなのかジャムも入るのかは書いてない
入っても絵柄が・・・・チガイス
新作外伝キボンヌ
今の御大にはKidsが限界では。
「黒衣の伯爵夫人」とジャムが一緒の本に収録されたら
はじめて見る人は絵のギャップに驚くだろうな
完全版て大体一冊が230ページくらいだから
黒衣+ジャムは無理かな?
でも黒衣だけだと余りそう??
えーっと
絵のギャップを楽しむのも一興かと
賛成!
買わないけど。
ジャムバラはあれはあれで好きだ
楽しめない人がいるのもわかるけど
さくっとスルーすればいいのに
ジャムばらは絵も違うけどアンドレはどう見ても別キャラだな。
いや実写版も好きな自分はいいけど。
本編のアンドレは重苦しくて暑苦しくてヤダ
ジャムのアンドレのがいい
オスカルは腋毛処理してたんか?w
してましたが、何か?
>>147 いやあの暑苦しさがあったからベルばらはヒットしたのでわ。
ジャムのアンドレでは軽すぎる・・・w
>>148 オスカル様はもともと体毛が薄いんで腋毛が生えないでつ。
ちなみにオスカル様はうんこもおしっこもしませんしげっぷもオナラももちろんしましぇんっっ!!
・・・いやちょっと言ってみたかっただけ。
このあいだフリマでみたデカいオスカル人形ならそうだろうな。
自作品なのか、身長170くらいあってそこそこ似てたんで恐かった('A`)
>>152 それ作った人を想像したらもっと こわ・・・い・・・
149
みたんか?
>>147 いやいや
オスカルも考えてくれよw
わたしだけを一生涯愛しぬけと誓わされ
冷汗タラーリアンドレ君
あそこら辺の描写は、リヨタンの趣味だろーが
アンドレがオスカルに圧倒されてる描写
男性読者はちっと違う見方だと思うよ
スマステでヅカばらキマスタ
キモイ
宝塚で、「今宵一夜」と云われているラブシーンの場面は、きもい。
宝塚は好きなんだけど、あの場面だけは受け入れられない。
どうでもいい独り言はチラシの裏にどーぞ
ここも便所の落書きだから大して違いは無い
気にいらない話題ならスルーすれば良い。
独り言呼ばわりする人の書き込みも他人から見れば独り言かもしれない。
ここは公式掲示版にない様々なネタから話が派生していく面白さがアル。
>>160 自分とは違う意見を排除しようとしてるのは、貴女でしょ?
狭量は、いかがなものかしら?
もっとも、2ちゃんねるには、読まない自由もありましてよ。
すぐ荒れるのはベル関連スレの伝統かね?
そだね。
これも恒例の伝統だね。
>>160=162=163
自演乙。もう来なくていいよ。
>>164 ヲヒ勝手に決めるなよw
自分的解釈で決めつけるのも伝統だな。
あ、反応しちまってスマソ。
ここはIDが出ないから 他スレでキレたヴァカがいやがらせに来てるな
みるからに根性のねじまがったカキコする香具師だったよ
スルーしな
今日、図書館で、愛蔵板「章子のエチュード」を借りてきた
時代を感じさせるノリな話が多いなあて思ったけど、それより何より男の登場人物、みんな首が太く、モサイ
思えば、ベルばらもアンドレたちがカッコイよくなってきたのも、後半からだったような気がするし、御大は男描くの昔は苦手だったんじゃないだろうか
今日は無い無いと言われてた
ベルばら完全版を探しに散策してみようと思い立ち
意気揚々と外出
スレに書いてあるように、たしかに無い
近くの小さい書店にはなかった
こうなると俄然、探したくなるのが人の人情
少し遠出をして大きい書店に行く
大型書店特有の混雑をかいくぐり、店員を探して聞いてみる
「ベルサイユのばら完全版はないですか?」
大判漫画ですよねと言われ、わかっているじゃないかと
店員に先導され大判コーナーへとついていく
これですよね?と店員はベルサイユのばら完全版を手に取り見せてくれた
「それだね」と答える
ベルサイユのばらは面白いですよね?
と店員にいきなり言われた
「そうだね」と答える
店員は嬉しそうに笑ってくれた
私は一巻から五巻を買い
「カラーイラストを見るのが楽しみだ」
と独り言をいい、店員の会釈を後にし帰路についた
>>166 どうでもいい独り言はチラシの裏にどーぞ
あんたこそチラ裏じゃん
しつこいし
朝からごくろうさん
>「カラーイラストを見るのが楽しみだ」
無理矢理色つけちゃったのが混ざっているのがな
リアルタイムで色付けしてあった絵はきれいだけど
今ぬりえしたやつはなんかなー
>>168 >ベルサイユのばらは面白いですよね?
>と店員にいきなり言われた
彼女もベルばらのファンなんだな^^。 「同志ハケーン!」で嬉しかったのかも。
日記じゃないのかw
書店での買物風景
店員と購買者が、少しだけベルばらで
心通わせたみたいな
公式掲示板にはない角度での
理代子先生への応援メッセージだと思うね
>>167 いやあの頃の少女マンガは皆そんなそんなんだったよ。
今より野性味のある男性が良しとされた時代だ。
今描くと凄く繊細になるのかな>薫氏。
>>171 >無理矢理色つけちゃった
うん、いらないよね〜あれは。
>>170 コピペにマジレスする婆
しつこいし
朝からごくろうさん
>>171 リヨタンも「大人のぬりえ」がマイブームなのか?
うまい!
座布団1枚
>>179 ありあと。
お返しにお茶でもどぞ。
っ旦
中はココフィティーなのでお口に合うかどうか分かりませんが。
177=179=182
178=180=181
だったら怖いなw
>>183 残念ながらそれはない
カスとか2ちゃんであろうとも使いたくないもん
185 :
178:2006/04/17(月) 22:20:02 ID:???
荒れてる人は約一名だと思うんだけど
そいつが空気嫁、を語る哀しさったらw
>>186 どうでもいい独り言はチラシの裏にどーぞ
うぜーよオバ厨ども
いいぞもっとやれ
で、なんで荒れてんのワラ
最後に発言するのが自分じゃなきゃ気が済まないひとがいるんですね。
作品一覧ってどこかにあるのかな。
ベルばらは好きですが・・・。
池田さん、「パチンコ好き」を公言しているのを知って、
ちょっとガッカリです。
まあ、息抜きの趣味じゃない?リヨタソが目の色変えてパチやってんのは想像つかないし。
そうガッカリしなくてもいいとオモ
そういや、ベルばらのパチンコあったよね
どういう展開で発展やリーチになってたのかな?
詳細知ってる方、教えてタモ
リーチ→ダンス場面に発展→アントワネット、フェルゼン、オスカル、アンドレ(は、いたかどうか忘れた)
組み合わせで信頼度が違ったかな?
ここから発展系があったと思うけど
今宵一夜みたいな発展とか、星座背景でアンドレがなにやら言ってる発展とか
ダンス場面だけじゃなく、いろいろあったと思うけど
パチンコ台じゃ印象に残らない台ダターヨ
>191
先生は人間の洞察に長けているという文。
パチンコ屋ってねぇ
喜怒哀楽が渦巻いてて、ヒューマンドラマがありすぎる場所なんだよね。
人間観察と息抜きでパチンコやってんじゃないのかな。
パチンコ「おにいさまへ…」を作って下さい。
197 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/18(火) 09:12:39 ID:LAuICJne
>>194 レスサンクスです
お話聞くと、やっぱ一度やってみたかったな
しかしベルばらがパチンコになってた、なんて今でも信じられない感じです
最近は全然パチンコしないので分からないですが、少女マンガのパチ自体、珍しいような
ブームは起きなかったのですね パチでベルばらブームが起こるのもビミョーですがw
パチンコ業界は、女性客の動員に必死なんだろうなきっと。
199 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/18(火) 17:37:39 ID:GTxWO7gd
人気漫画はパチンコになる運命なんだよ
でも、作者が本当に作品を愛していれば
可愛い我が子を朝鮮玉入れに身売りをさせない。
「どらえもん」のパチンコがあるか?
「さざえさん」のパチンコがあるか?
「鉄腕アトム」のパチンコがあるか?
リヨタソはお金の亡者
正直、パチンコ屋にベルばらのノボリが立ってるのには嫌悪感を抱いたよ
キャラクターが痛々しいような気がして
原作者にはもともと興味ないけど よけいに白けた
パチンコでベルばらブームってのは無理だよ
昔のパチンコと違い、ギャンブル性が強くて
キャラクタなんか誰も見てない
パチンコをやる人が見るのは、釘とリーチアクションの短さだけ
ベルばらパチンコやって、ベルばらに興味出た!って人はいないと思われ
まぁ黒歴史
ありがとうございました
もともとのベルばらファン世代に向けて、受けるだろうと思って作ってみたら、ファンですら楽しめない代物だった・・つうことでは?
冬ソナも似たようなもんなんだろうけど、パチンコ行かないから受けてるのかさえ分からない
スレ違いぽくなってスマソ
パチンコベルばらの存在など
巨大なパチンコ30兆円市場の歯車のまえには
無にもひとしい…
だれかに
ベルばらを知ってもらいたいと
ささえられたいと…
そんな心のあまえを
いつもじぶんに
ゆるしているリヨタソだ…
それでもファンでいてくれるかっ!
新旧のファン獲得はできているかっ!
ま、何事も無く、キッズ連載で軌道修正
さすがリヨタソといえなくもない
Kidsは想定範囲内かな。
残るジャンルはエロゲーぐらい?
こっちの方が市場が大きい気もするが。
>>203 美人でインテリで人気漫画家で声楽家でお金持ちの私が
パチンコなんて、庶民的な娯楽も嗜むなんて意外でしょう?
ってこと
完璧な様でもちょっと抜けた所があるの
そこが私の可愛いところでしょ
てへっ(70年代乙女チック少女マンガのヒロイン風)
って感じ?w
爆笑問題の太田の嫁が
ベルばら好きのパチ好きらしく
「オスカルとアンドレがダンスするのー!
原作にはなかったシーン!」といってた。テレビで。
パチンコをやったことはないが、
近所で置いているならいちど打ってみたいものだ。
>209
そりゃ通だな…私も見たいよ。ダンスシーン。
>>210 残念!?ながら、私が一年以上前に発見したときでさえ、そんなに小さな店でもないのに一台しか置いてなかったからもう、お目にかかることはないと思われます
あ、210さんはパチンコしない人なのよね
私も、とんとご無沙汰だが、昨今のパチンコ屋て人気のない台、てホント、あぼーんされるの早いのよ
て、こんなこと、したり顔で言いたくないよぅ
>>212-3 そうなんだ。。。残念です。どうもありがとう。
オスカルとアンドレのダンス、見たかったな。
パチンコしない人だが人気のない台は普通に中古屋?で売ってたりするよね.。。
別の漫画だけど買ってた人がいる…
┏【 ★ 猫でもわかる朝鮮玉入れの仕組み ★ .】━┓
┃ ∧ ∧マンセー /~⌒~⌒~'ヽ ∧ ┃
┃ <丶`∀´> 送金 (/⌒⌒~ヽ ) | |テ . ┃
┃ ( 在日 つD──→ ●-●-ξii→ | ..|ポ ┃
┃ と__)__) . ( =- ( "ノ | |ド ┃
┃ . ↑I ウェー、ハッハッハ | |ン . ┃
┃ チリン. ├───←──┐ . /| |\ ┃
┃ピロピロ♪ ↓I チリン ↑S  ̄ ̄ ̄ ┃
┃ |. ̄■ ̄ ̄■ ̄.| | ̄■ ̄ ̄■ ̄.| ↓ ┃
┃ |________皿_________| |_________皿________| | ┃
┃ | /:::+:+:::\....|| | /:::+:+:::\....|| ↓ ┃
┃ |√.:*::::###::::*:::.||.||√:*::::###::::*:::i.| │ ┃
┃ ||/ ::U:777:U::::::..|| ||/ :::U:144:U:::::..|| ↓ ┃
┃ ||| ::.::*:::: u :::*::::.||.||| ::.::*:::: u :::*::::.|| 日本へ ┃
┃ ||| :U∧_∧U:::|| ||| :U∧_∧U:::|| 照準 ┃
┃ |||___( ) ...|| |||___( ) ...||I ┃
┃ | = (|.DQN.|つ◎.| = (|DQN |つ◎←─┐ .┃
┃ | (__) | | (__)→──┐│ .┃
┃ |. ━┳━└─┘. ━┳━ .| S↓↑ . ┃
┃  ̄ ̄~ ┻ └─┘  ̄ .┻  ̄ 朝鮮金貸し.┃
┃___∧___ ___∧___ ┃
┃ キタ━(゚∀゚)━!!!! コネェ━('A`)━!!!! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
217 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/20(木) 02:15:01 ID:+o1k90/S
御大は今後、単に、歴史に忠実なだけの作品じゃなく魅力的なキャラを登場させたり、オリジナルな展開満載の作品を世に送ってはくれないのだろうか?
ベルばら・オル窓級の作品には、巡り合えないのが残念。
音楽畑の人になってしまわれたんですね。
若さのなせる業だったのかな。
ベルばら超えは自分も期待はしてるけど、望み薄そうだ…
kidsで満足するよ。
kids かわいいんだけどね
国王一家の話が多いんだわ
アランやジェローデルまだ出てこないし
(ぷらざに絵はあったからそのうち出るんだろうけど)
国王と王妃のほのぼのは結構スキだけどね
アランやジェローデルなかなか出てこないし
こないし
でも国王と王妃、毎週のように出てるわりに
オチにも何もなってないつか 古くさいつか
ほんっっっとにネタがつまんなくない?
ま それは他キャラのもそうだけど
おにいさまへ…が
べるばら、オル窓をちょっと超えていると思ってるのは少数派かな
宝塚を思わせる荒唐無稽な学園物
荒唐無稽な台詞回しと荒唐無稽な登場人物達
シリアスなんだか、お笑いなんだかわからない物語
リヨタン漫画の魅力は荒唐無稽
Kidsは荒唐無稽さが足りないかもね
まぁ理由は劇画じゃなく、デフォルメされたキャラだからだとは思うが
222 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/20(木) 15:49:14 ID:eiub0WuN
>>217 週刊朝日でのインタビュー読めば
そうなんだろうけどな
223 :
217:2006/04/20(木) 15:54:28 ID:???
>212音楽の人ってこと?
リヨタンにギャグセンスを求めても無理だろ
Kidsは慰安旅行のの余興くらいのつもりで
ぬるく楽しんでるよ
オル窓もおにいさまへ…も、主人公どうでもいい。(ファンごめん)
しかしベルばらはアントワネットもオスカルも好きだ。
>>225 自分もどうでもいい(ファンごめん)
実はアントワネットの魅力も今ひとつ・・・。
ネット時代になってからアントワネットが意外に人気あるのにビクーリしてる。
ニャーニャー
な…
_, ,_ なんなんですか?
(;゚д゚) ここ、どこですか?
レV) なんであたし
<< 貼られたんですか?
池田理代子さんのお言葉(櫻井よしこ「日本の危機」)
「キャンパスで私よりずっと若い学生たちを見ていると、淡白だなあと思います。
好きになっても愛することがないのか。
のたうち回り、ドロドロになることがない。
”昨日Hしちゃった”って、まるで食事でもしたかのように、あっけらかんと言うのです。
あたしもネットはじめてアントワネットの人気に驚いてる
9巻あたりからのしっかりした態度がいいのかな?
偉い母や兄に諭されても王妃って何をしなきゃいけないのか
理解しなかった人 それなのに「税金を納めるのは
国民の義務ですわ!」と言い切ってるシーンは絶句
>のたうち回り、ドロドロになることがない。
御大を見習ってフリーンに走り挙げ句の果てに仕事アボーンしてクリーニング屋で働けと言ってるのか?
御大、自分と比べれば皆、タンパクだってw
それまで「ママレード・ボーイ」や「ちびまるこちゃん」を読んでいた。
ある日、ベルばらを初めて読んでみて、ビックリ。
「昔の少女漫画って濃いな〜」と思った( ゚д゚)
その濃さが良くもあり悪くもある・・・。
濃いというより、深いのよ。
知らないから聞くけど、今の漫画って、軽いのかしら?
アントワネットは天子のような少女時代もその後の苦悩も最後の女王然とした姿も好きだけどな。
っていうか、史実のアントワネットが結構興味深いと言うかもともと好き。
ベルばらをきっかけにツヴァイクのアントワネットも読んだ。
フェルゼンとの関係も国王との関係も好き。
>>234 一部を除いて軽い作品が多いのは確か。
『少女コミック』(別名『性コミ』)なんか、エロ描写が盛りだくさん。
相手を好きになる描写をおざなりにしたまま、必然性のないHに突入www
しかもそればっか…… ('A`)
性コミは知らないけど、エマとかお勧め。
池田作品ほどアナーキーではないけど
深いとは思わない。濃いとは思う
239 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/21(金) 13:28:52 ID:Y3k+JVmL
軽いしつまんない。ベルばらみたいに何度も読もうとは思わない、その場限りのひまつぶしって感じ、最近の少女漫画。NANA含め。
>235
「天使」でなくても「天子」になってればよかったんだよ立場的に
>>231 机に噛りついて、シコシコ漫画書いてそうな少女漫画家よりは
楽しそうな人生送ってるよなw
リヨタン世代ってか、ベルばらリアルタイム読者層世代ってのは
みんなリヨタンの好きな思想家ツヴァイクの本読んだり、
そっから、アラブなアラビアのロレンスとかw
とにかく、熱い世代だと思うよ
今の少女漫画家は羨ましいんじゃないかな?
ってか、リヨタン漫画は男臭いんだよw
>>241 >リヨタン漫画は男臭いんだよ
リヨタン骨の髄まで女臭いから自分に無い物に憧れるのかな・・・。
>>239 少女漫画は少女が読むものだからおばちゃんが読んでもつまらないよ?
ガキが読むものだから、内容がなくてもいいんだよ。
>>245 リヨタンが聞いたら怒りそうな感じが。
大人にもバカにされない少女漫画に拘ってた気がするから。
でもベルばらなんか前半は明らかに小学生以下対象って感じがするよね。
表現もギャグが多いしお姫様マンガーって感じだ。
フッー!!
↓ここで櫻井よしこタソの見解
眠いな。
あんまりマンガ読まなくなったしなあ・・・・・
>>241 そうそう。
私は少女漫画ってあまり読まなかったし、アニメも少年漫画(梶原や手塚・赤塚)が中心だった。
あと、仮面ライダーとか。
そこに出てくる男たちが男らしくて好きだったのよ。
ちょっと女性的な少女漫画の男にはあまり魅力感じなかった。
でも、池田作品の男たちには男の匂いがある。
少年時代のアレクセイとか、モロ少年漫画に出てきそうだよ。
それと、文学的なところがいいのかな。
文学的なところじゃないかな?
少年漫画は、何か汚く感じて(スマソ)嫌い。
池田作品、少年漫画みたいって感じる人もいるんだね。
文学より文学かな。
ベルばら・オル窓・ポーの一族(萩尾さんだが)は、何度も読んだ。
自分にとっては、ただの漫画じゃないから。
254 :
239:2006/04/22(土) 01:26:20 ID:MJ7YMX/c
244
おばさんて。学生なんだけど。ベルばら読者=おばさんではない。リアルタイム読者だけじゃない
↑ぽろ〜ん
おいおい
暴れないでくれよ
(引用 おにいさまへ…薫の君がサンジュストさまへかけた台詞)
>>254 学生って小学生?
まさか、高校生とか大学生にもなって
私は少女〜とかゆってんじゃないよね?
こわっ!
>>256 254では無いが十分少女でない?
少なくとも20未満なら法律的にも少女だ。
ベルばら読者=おばさんでしょ
小学生は読まないだろうし
まあおじさんもちらちらいるだろうが
>>258 硬式なんかみてると小学生も読んでるみたいよ。
親に薦められて・・・ってのが多いみたい。
ベルばら読者=昼ドラに嵌る女たち
だと思うので実年齢若くとも精神的にはおばさま。
261 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/22(土) 17:50:20 ID:MJ7YMX/c
小中高校生は学生とは言わないよ。生徒。
それに誰も私少女〜とか言ってないし。そっちが怖いわ;
262 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/22(土) 17:54:47 ID:MJ7YMX/c
少女じゃなくて「青年」と言えば満足なわけ?
いつまで年齢の揚げ足とってりゃ気が済むんだチミたちは
専門学校でつか?
だってID:MJ7YMX/cが痛いんですものw
いい年こいた↑テメェ様もかなり痛いですよ?
すまん、久しぶりに弄りがいのあるキャラが降臨してくれたから
つい・・
>>254 は別にそんなにイヤなことゆってなくない?
おばさんが荒れてんの
いやでつっっ!!<`Д´>
by オヴァ
>>267 この人、本気で痛い
言い回しが、読んでるこっちが何か恥ずかしくなるんだもん
私もリアルタイム読者ではないけど、ここの住人でリアルタイム読者の方が少ないんでない?
>>271 え?
ここってリアルタイム読者少ないの?
自分だけ?(゚Д゚;≡;゚д゚)
しかも小学生の時にアンドレブラウスビリビリーを読んでたのって。
>>272 ごめんなさい
271ですが、思いつきで軽く書きました272さんだけでは絶対ない、て思うけど若年層も結構いるのでは、と思います
ちなみに私は70年代前半生まれなので、このスレではおばさん寄りの中間層かなあと思ってます
>>272 リアルタイム読者が少ないか多いかなんて分からないよ
ただ池田御大が好きでここに集まるのはお年を召してる方だけじゃないということ
でも自分も勝手に三十代前半の人が多いんだろなと思ってた
等身大に見ちゃうやね
>273 (´`)人(´`)
>>271 >>273 この人、本気で痛い
リアルタイム読者の方が多いとか少ないとか決め付けてるところが痛い
>少ないんでない?
言い回しが、読んでるこっちが何か恥ずかしくなるんだもん
>273は何を反省したのか素直にあやまってるよ
何この痛い痛い合戦
1000までやるのか
で、リアルタイム読者さんてここにどれだけいるの?
273は272がショック受けたみたいだから謝ったんでしょ?
>>275以降一人の方が連投してるように私には見えるな
そして私もまたせっせと275に絡まれるのかしら
こんばんは、リアルタイマーですノ
こんばんは、学生です
おばさんじゃないんでない?
おばさん ならいいよ
そろそろおばあさんの域だわ
254以降、何言ってるのか全然わからん。
誰が16でも60でもどうでも良くないか?
今、御大が何か書いてくるたらみんなリアルタイム読者だよ
御大、何か壮大な話を書いてほすぃな
あ、絵柄はベルばら後期〜オル窓2部くらいで
日露戦争物語
替え玉説やら謎の多いルイ・シャルルの話をリヨタソ解釈で描いてほしい
どういたすますて
43才だけど、連載時は小学生だったから、読んでなくて中学生になってからコミックスで読みました。
既に、ブームだったけど何となく嫌いで読む気になれなかったのに、はずみで読んだら正に衝撃的。
私の思春期は、ベルばらブーム。
おばさんの今も、引きずってます。
291 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/23(日) 01:58:07 ID:tXK/gSmq
>>274 同志ですね
何だか嬉しいです
私の場合、りぼん、なかよし読んでた小五くらいのころ、地元のデパートまでは行かないとこの本屋で薄茶色に変色したベルばらをハケーンして立ち読みしたのがベルばら初体験です
といってもアニメがあったのは知ってたけどオープニングのオスカルの裸みたいなんが照れてしまうのと、保育園児には内容が難しかったので、見てませんでした
ただ、お菓子のおまけのキラキラ光るペンダントが欲しがったのは覚えてます
ただ、小五の頃は、変色してただけあってベルばらブームも一息つき、周りの友人にも今さらベルばら?的ムードがあって何となく自分だけの楽しみにしてたなあ
だから、この年代て少ないかなあ、て思ってたのです。アニメの再放送やってたとことは地域差あるかもしれないですね
きちんと読んだのはそれから十年くらい経った学生のときでした
とりあえず、いろんな年代の方がいらっしゃるみたいでここのスレは楽しいです。
長文、自分語り、チラシの裏ですいません
しかも、あげてしまった
ホント、ごめんなさい
まあ貸本屋世代とかな
んで
剣の稽古をつけてやる!
なーんて、新聞紙丸めたおもちゃの剣で
むりやりベルばらごっこさせられた世代も居るかもなw
世代を超えた漫画ではある
オル窓をあんなに長くしなくてよかったから
ベルばらをもっと掘り下げてほしかった。
ベルばらはあれ以上掘り下げようがないような。
掘り下げると革命側の醜悪な部分だけがむき出しになる。
バスティーユの司令官は首チョンパで
槍の先にさして行進されたんだよね
原作はなにげにグロ多い
ディアンヌちゃんの超変わり果てた姿とか、
ルイ14世が腐ってるとことか
まじグロすぎ
>>297 ハゲド。
子供の時はあのシーンが怖くて読めなかったのでホチキスで止めて開かない様にしてたよw
日野日出志先生で免疫をつけていた私には
どうってことないわ!!
アニメでどう表現されるかとwktkだったんだけど
青白いけどふつーのディアンヌちゃんだったですね。
この間の学生デモとかそれの鎮圧の仕方とか。
今でもフランスってやることが結構過激。
アントワネットの娘のマリー ルイーズはベルばらのときは幼くてかわいいけど、藤本ひとみの小説(マダムの幻影、だっけ?)では、イヤなおばさんになってたね
池田氏関連のスレって、ときどき荒れるよね。
なぜなんだろう?
作者の行動(不倫問題)や発言が原因なの?
それとも、そんな商品化するか?(例:パチンコ等)というものまで
作っているから?
HPがあるから?
・・・・なぜなのか?不思議。
そんなに不思議かなあ
どの住人も他に常駐スレあると思うけどここは、割と良スレな方じゃね?
まあ、大体2ちゃんなんだしそういう疑問持つのが分からない
マンセースレばかり行ってる人??
そゆの荒れた時に言えば?平和な時には平和な話題を。
2ちゃんで荒れないスレなどない!
とは思うけど他に行くと確かにホッとするんだよね。
頭かたい人が集まるのかしら
>>305 作者の言動が一番原因な希ガス。
自分が行ってるスレだとそんなのが多い。
あんまり問題行動起こさない作家さんのスレはマターリしてる。
引っ張ってスマソ。
>>304 しゅわーっち!!
フェルゼンの用意した馬車で逝ってきます・・
板違いだが某俳優スレなんて、本人はほとんど露出ないのに、まあそれ故か住人同志が本当にしょうもないことで荒れてるよ
スレ伸びてると思えばたいがい荒れ野原
少女マンガ板は割とマターリ多いから安心はする
ギャルサー?
男性に質問。
男から見て、アンドレってどう思う?
格好いいと思います。
マリー・テレーズって結構美人だよね。
>>311 愛しています。
抱かれたいと思います。
って答えが返って来たらどうする?
男性に質問。
男から見て、フェルゼンってどう思う?
周りの見えない男。
>>316 なるほど・・・確かにベルばらではアントワネットしか見てない感じだしね・・・。
ちなみに愛人何人もいたのにアントワネットとはずっと肉体関係がなかったって信じられます?
フェルゼンはスウェーデン国王の命もあってフランス王家についていたんだよね。
実際は表には出なかったから国民はフェルゼンのことは知らなかった。
貴族達も無欲なフェルゼンには危機感を感じていなかった。
王妃が危機に立ってはじめて影の存在からうってかわって本格的に行動を起こし始めた。
アントワネットの祖国の兄や大使達と同じ立場の異国の王党派のフェルゼンにはあれが精一杯だな。
>あれが精一杯だな。
???
あれってどれ?
アントワネットは巨乳だったんだよな
お菓子食べてデブったから
でもウェストは極細だったんだよね?
コルセット締めまくると内臓が上下に寄るって言わないか?
昔読んだ百科事典には骨まで変形するとあったよ(((゚Д゚)))
じゃあ漏れどうなってるんだろ
ベルばらは一発勝負
えぇぇぇ
オスカルとアンドレは今宵一夜だが3回くらいした(一晩で)、て思いたいけど〜
330 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/24(月) 00:43:54 ID:mKcKyzTf
(派遣パチ屋の社宅が自宅) (離婚)
パチ屋 ━┳━ パチ屋 水商売の母(40) ┳ ・・・・・・・・・ 8○3組長(宮川)
┃ ┏━━━╋━━┓
┃ ┃ ┃ 姉(2000年集団レイプの主犯格)
┃ 友達 ┃ ┃ 現在は結婚して家を出る
┃ ┌――→ 兄(16)トビ職 ┃
肉体関係 ┃ ↓ ┃ 一応友達/嫌い
別の ←――― 岡田(15)♂ ←――――→ なお(13)♀ ――――――→ かな♀
少女(16.) ┃ 岡田健太郎 セックスフレンド 清水直 ←―――――― ↑
┃ |↑ ↑↑ |↑ 好き(レズ). |
┃ .好き||友達 || || |
┃ ||ヤリチン || .好き||DQN. |
2才の子供 ↓| 嫌い || ↓| 嫌い. |
. (養護施設) 友達|| |
まりよ♀ ←―――――――┘| 田口センパイ♂ ――――――┘
岡田となおの ↑|友達 | 好き?
関係をチクル |↓ 友達|
ゆい♀ ←―――――――┘
これすげー マジかよ
†
(;゚∋゚)
フェルゼンとアントワネットも最低3回はガチじゃない?
しかも速攻で
ベルばら大事典か何かで御大が、アンドレは経験あり、てゆってて何だか安心したの思い出したわ
二組とも年月かかった分、回数がこなせてるといいねぇ・・・:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
なぜnao.と可奈が仲違いをしたのか?
それは言ってはいけないことをみな言いふらしたから。
4年来の親友、これからも絶対に守ってあげると公言するぐらい、信頼していただけに裏切りの振り幅はでかかった。
DQNな人々はいい加減なのに信頼には結構うるさいのだ!
nao.はkenと何かあったかもしれないけど、グループ交際を壊したくないこと、kenがmariyohのこと好きなの知ってること、
そんなこんな複雑な心境だったわけです。だから知られたくないの・・・
しかし、3月からのごたごた、精神不安定の元(可奈が言いふらしたこと)が1月もたつとkenの耳に入る。
たぐっちんをいったんあきらめ、kenとの関係を心に決めたnao.はジャージをもらってkenとの距離を縮めていこうと思ったのだ。
男の人なんて信用できない!
新しいお父さんとのことだって、お父さんから言い寄ってきたんじゃないの!
出て行くなんてひどい!私はお父さんに嫌われたくなかっただけ・・・
しかしお父さんは家を出て行った。nao.は2日も学校をさぼってしまった。
そんな複雑なDQN乙女心も一気に吹き飛ばすあのことがkenの耳に入っていることも知らずに・・・
nao.はお城へと足を向けた
(この物語はフィクションです)
現実のフェルゼンは、アントワネットの死後も愛人と戯れつつ、
「エレオノーラではあの方の代わりにはならない」と書き残しています・・・。
オル窓?
エレオノーラに失礼だ、謝れ!
当時の中世騎士道の価値観から行くと、相手が悲劇の王妃じゃエレオノーレも白い手のイゾルデにしかなれなかったんじゃないだろうか。
ふと、アントワネット死後のフェルゼンと、シャア・アズナブルがイメージかぶった。
いや、碇ゲンドウ寄りだろ
おにいさまへ・・の薫の君とサン・ジュスト様が融合したのがユリウスて感じがする(絵柄のせいかもしれんが)
薫の君の意外にオンナなとことかサン・ジュスト様の、実ははかないとことか、イヤじゃないのに、ユリウスになると途端にヘタレになるんだなあ
フェルゼンの日記 1973年11月5日
ああ、どれほど私はあの方に対する自分のあやまちを責めたことか。
今になってようやく、どれほどあの方を愛していたかということに気つ゛くとは。
私の心の中で、エレオノーラ(当時の愛人)は、あの方の代わりにはならない。
王妃マリー・アントワネット 創元社
↑
当時の愛人が知ったら嫌〜な気分になったと思われる日記。
ツワイクの「マリー・アントワネット」では、ラシュタットの会議上、ナポレオンが
スウェーデン代表に向かって、
「余は王妃と寝た男(フェルゼン)なんか信用しない。」
と言ったという話があって、生々しいな〜と思った。
さまざまな女を抱いてみるが、女の隣で寝言でララァ・スンの名を呼ぶシャアみたいだな@フェルゼン
「彼は多くの女性と関係を持ったが、生涯、マリー・アントワネットの
思い出を忘れることはなかった。」
(゚Д゚)
王妃と恋愛ってめったに味わえないからねえ。
だからじゃない?
悲劇の禁じられた恋ほど燃え上がる。
ベルばら、オル窓、おにいさまを一気に読むと
オスカル、ユリウス、サンジュストがごちゃぐちゃになった…
>>342 ああ、あれね・・
しかもそれをネオジオンの人が皆知ってるという(w
寝言を聞いた女も言いふらしちゃうんだろうね
>>341 すげー嫌な男だな。
結局自分が騎士を演じるのに酔ってただけな希ガス。
>>348 そうは思わないけど。
この日記自体、フェルゼンの家系のものが隠して隠蔽していたのが近年公になっただけだし。
当時は命懸けでロマンチックどころじゃなかったろう。
悲劇の王妃に側に取ってはそう言う恋があったことは救いだったろうけど。
>隠して隠蔽していたのが近年公になっただけだし。
って事はまだ隠してるものが後年ざくざく出て来るとか?w
ルイ・シャルルの父親もまだはっきりしないみたいだし何が出てくるか分かりませんね。
>>341の「1973年」ていうのは突っ込みなし?w
長生きなんだね
353 :
341 :2006/04/24(月) 20:45:42 ID:???
うわああああああ
1973年→1793年 だった。
間違った。
>>349 政治的なスタンスもあるんじゃないの?
恋愛だけで方を持ってただけでもない気が・・・・・・
フェルゼンの人物像ってのは、ツヴァイクとリヨタンで知ってるのがほとんどだろ。
マリーアントワネットが忘れられないってのは
よっぽど、マリーアントワネットはいい女だったか、
ハラハラドキドキさせる女だったんだろうとは思う。
ほっとけないなぁ〜ってか
フェルゼンの兄根性みたいなのが、最初にあって
ズルズルと…
気がつけば、マリーアントワネットでいっぱいになってたフェルゼン。
こりゃ、フェルゼンの気持ちがわかる読者は結構いると思うが。
>ハラハラドキドキさせる
吊り橋の上の恋みたいな錯覚もあったのかも。
フェルゼンって母国でも有名なの?
有名です
大河ドラマにもなりました
愛人のほうがいい女だったんじゃないかという悪寒。
騎士物語に酔ってたに1票だな。
ただ、それも醍醐味かと思う。
アントワネットが気に入ってた、農家の家?てベルサイユ行ったとき見れなかったんだけど、一般公開してないの?
プチトリアノンと勘違いしてて、もっと風情あるたたずまいじゃなかったっけ?て思ったんだけど
農家の家 = プチトリアノンじゃないの?
プチトリアノンは鉄筋2階建てみたいな建物だったけど
ガイド本とかでもベルサイユ宮殿のとこで農家の家はよく載ってるけど私はお目にかかれなかった
ツアーとかなら入れるのかな?
パリ在住の人に聞いたら、危ないからじゃないの?て言われ、建物が老朽化してるから?て聞いたら、いや、霊的に・・て言われたんだけど(((゜д゜;)))
詳しい方、教えてくださいませ
>いや、霊的に
と聞いた時点で、聞いた人による霊のイメージが膨らんでしまうというのは、よくある事である。
歴史を感じさせる建物には、神秘的な話が
一つや二つはあるものなのである。
>311
いい奴で、重い
一途な奴でもあるが、オスカルしか見えない
と言うのは、いかがなものか
しかし、相手のオスカルも重いから問題ない
>315
いい奴なんだか、悪い奴なんだか
よくわからん奴
生粋のプレイボーイか、自覚できてないプレイボーイ
自分に相応しいのは王妃のみと考えていたのかもしれんね
まあリヨタソ漫画は魅力的な登場人物ばかりだな
>>363 確かに
コンシュルジュリーなんて行こうとも思えなかったし、コンコルドで写真とってからどういう場所だか知って、キエーとなった
霊感なんてない、ただの怖がりなんだけどね
ただ、パリにいる間、建物が古い、てことだけでフランス革命の頃まで遡って考えてしまって2日くらいあの街がすんげく怖くてたまらんかった
あ、自分語りスマソ
でも、ギロチンが実際に行われたコンコルド広場は華やかで明るいよね。
それが祭というか庶民の楽しみだったからなのか・・・
ロンドンのマダムタッソーの蝋人形館のギロチンの間とアントワネットなどのデスマスクは、それはそれは恐ろしかったが。
アントワネットのデスマスク
あれ本当に本当のアントワネットのデスマスク?
ストーリーも絵柄も大人びた漫画だね。当時は小学生も読んでいたというのはすごい。
ラストのページを飾ったのがフェルゼンのズタボロ死体というのが衝撃的でした。
オスカル(・∀・)イイ!ユリウスと違って、女として共感できる。
>>367 みすず書房の「マリ=アントワネット」によると首は両脚の間に置いて芝生に放置。
墓堀人夫が書き付けを提出したのは11月1日とかなってるからひょっとして数日間は野ざらしだったのかな。
フランスは涼しそうだからまだ首は腐ってなかったのか・・・?
ベルばらを読むたび、なぜか谷崎潤一郎の「春琴抄」を連想してしまう。
優雅で贅沢三昧の生活をしてきても、晩年は恐怖に晒され残酷な最期を迎えたんだよね。
フェルセンとの恋愛により幸せな思いもできたなら、せめてもの救い。
まあ、この恋愛自体が苦しみだったかもしれんが。
ところで、現在のフランス人にとってアントワネットは、どんな人物として解釈されてるんだろうか?
王妃に尽くす一方、複数の愛人(セフレ)と遊んでいたフェルゼン…。これは少女漫画では描写できないよねw
フェルゼンとアントワネットって実際ケコーンしたら刺激がなくてすぐに別れてしまいそな気がするのは自分だけ?
>>375 あの二人は同じゲルマン人同士で、機知にも富み兄妹のように話が合ったのだと思う。
お互い安らぎを感じたのかも。
>>374 生身の男のフェルゼンが、王妃とはプラトニックだったならなおさらセフレくらいいたって仕方あるまいと思うのは、私が年を取ったからだろうか。
フランス社交界でもモテモテで、貴婦人達(夫持ち)からつけ文を沢山貰っていたほどのハンサム男が生涯独身だったなんて・・・
アントワネットだって、子供が生まれてからはルイとはそれなりに穏やかな夫婦生活おくっていたわけで。
>>377「現実」としては問題ないけど、「少女漫画」のヒーロー的にはどうなのか?という意味です。
アレクセイならセフレもいなかった気がするが、どうしていたんだろう。
>ところで、現在のフランス人にとってアントワネットは、どんな人物として解釈されてるんだろうか?
なんで日本人に人気があるの?
>>376 アントワネットって機知に富んでたの?
少なくとも若かりし頃はパッパラパーな気もするが。
>>377 モテモテだからこそ独身だっのではw
幾ら当時は愛人持つのが当然な雰囲気だったとは言え何かに定義付けされてしまうと面倒だしね。
アントワネット本人というより、綺麗な「お姫さま・王女さま」が好きなんじゃない?
高値の華が好きだったのかな
本を一冊も読まないで オシャレと舞踏会と賭け事が好きな女性
お取り巻きとしか楽しく話せない女性
フェルゼンは頭の中身はからっぽの女が好きだったのね
>>384 男は得てしてそういう女は好きだけどね
オツムが良くて生真面目な女は癒されないし
実在したアントワネットやフェルゼンを、21世紀の価値観で語られてもね。
革命が起きてからのアントワネットは、かなりの戦略家だったらしいね。
ただの頭の弱い国王夫妻なら飾り物の操り人形にすればよかったのだが、アントワネットを脅威に感じた革命軍はギロチンにかけることを決めたのだとか。
アントワネットはユリウス型の女だったから男に愛されたのかも。
身近に接した人は敵味方なく虜にする魅力があったが、身近に接しない人にはその天真さ故に誤解されることもあったとか。
天性のお姫様だったんだろう。
当時の革命派が流した噂など、2ちゃん以下だし。
奥さんじゃなくて遊び相手なら、馬鹿だろうが可愛くて、一緒にいて楽しい女がベストだろう。生活関係ないんだから。
>>386 >21世紀の価値観で語られてもね。
当時でも民衆から反感買う様な事してたからギロチン、虐殺されたって事ではないの?
少なくともフリーンは歓迎されてなかったんでない?
>革命が起きてからのアントワネットは、かなりの戦略家だったらしいね。
それが尚更反感買って民衆の怒りを増したって説もあるみたいだけど。
>>380 全てはベルばらのせい・・・。
本場フランスよりも熱く語ってるのが日本のサイトな気がする今日この頃w
ベルばらのフェルゼンが史実通りの人物なら、オスカルを愛人にしていたかもしれない
>>385 少女漫画の王道
ppp
本気にする人、いるんだぁ
>>392 オスカルが理想だと言う話もあんまり聞かないしユリウスは普通の可愛い女って評価の方が多い気もするのであながち外れてもいないのかも。
あ、自分は385ではありませんので念のため。
>>385ですが呼ばれた気がしたので来てみたけど
なんで煽られてるのかよくわからないので帰りますねw
>>389 当時のフランス宮廷では、夫以外に愛人を持つのは当たり前らしいですよ。
又、アントワネットを嫌ったのは、あくまで革命側の人間。
絶体王朝の古い社会の象徴だから。
彼女の戦略は、その古い価値観を守る為のものだった。
アントワネットはその象徴らしく堂々と革命のいけにえとして散って行ったから歴史に残ったと思う。
ただ、ブルボン王朝の王妃としてではなく、女帝マリア・テレジアひいてはハプスブルク家の皇女として死んで行った気はするが。
「もし正当な罰を与えるとすれば、多くの血を流させたかとで、パテ用肉のように細切れにすべきあのオーストリアの雌虎」
モテない女は自分がオツムがよくて生真面目だから男が癒されない
だからモテないと思ってる
漫画の読みすぎ
男が好きな女はモテない女から見ると頭からっぽに見えるかもしれないけど
実際はそんなことはない
漫画の読みすぎ
実際、ギロチンにかけられるべきなのは、ポリニャック一族だったと思う。まんまと逃げおおせたが
>>398 モテない女の気持ちがよくお分かりなんですね
ニャ?
>>385 のレスにアレルゲンなやつが多くいるのさw
>>402 私はオスカルヲタがファビョったのかと思った
オスカル=知性美 アントワネット=白痴美 なイメージだから
まあポリニャック夫人なんぞ歴史のいけにえにするには小物。
より美しく華麗な紅薔薇でなくては。
でも実際は王と王妃が散ったあとは、しまいにはロベスピエールやエベールまでギロチンの嵐だったんだよね。
そんな中、ポリニャック夫人は確かオーストリアでのうのうと・・・
それより
Kidsの笑い所を考察しないか?
腕を上げたなってのは、アンドレが実は大道芸人で
オスカルが、腕を上げたなって台詞は
アンドレが腕を上げてるのと、大道芸人としての腕があがったのをかけているのかと
アンドレは癒し役なんだなぁ
Kidsじゃさ
>403
じゃ、元を辿って
>>384=アントワネットヲタが先にファビョったとも取れなくもなくはなくはない
Kidsじゃオスカルがいつも空回りしてて
アンドレ他、主要キャラがフォローしてるって感じだな。
ガラスの艦隊ちょびっと期待したけど糞アニメみたい
そなの?
まだ見てないけどせっかく撮り貯めてるのに
>>398 そこで、大人の対応。
モテるモテないじゃなく、自分にあう人を探せばいいだけ。
>>406 アントワネット=流されやすいが天真爛漫
オスカル=頑固でいけずな可愛い女
まあこれが普通の庶民感覚
アントワネットは、人生後半の手紙や裁判の答弁を読むと頭がきれる印象。でも前半は頭を使わずに生きすぎたんだろうな〜
アンドレってオスカルのワガママに振り回されてるね...
それが快感なのさ。
byアンドレ
>>405 Kids見た事ない
本になるの気長に待ってる奴もいる
自分はKidsの完全版が出るのを気長に待っている。
でもKidsって一度に読んだら食傷しそう。
のらくろ」や「小さな恋のものがたり」を愛読していた自分には無理そうですか?>Kids
419 :
418:2006/04/26(水) 15:07:53 ID:???
スマソ
× のらくろ」
○「のらくろ」
Kids読むには環境がないとね…
それだけの為に〜、なんて馬鹿らしい。
纏まった形になるならどうせ買うから私も気長派。
いざとなったら図書館でも読めそうだしね・・・。
Kidsの場合どうせ最初からオールカラーだろうし。
初回特典で御大描き下ろしぬりえでも付けてくれりゃ買うかなって感じ?
>422
少女漫画ww
まあ少年も少女もリアルでヤリまくってて
15にして2歳の子持ちなんて少年もいるくらいだからな
ベルばらのベッドシーンが衝撃的だった30数年前に比べると格段の差だね。
かたーい話をするが、漫画とかってのは
どーしても等身大の主人公に感情移入してしまうものだ。
昔の漫画は、作者が「どうだ?僕のつくった主人公になれるか?!」
なーんて
作者と読者の見えない戦いみたいなもんがあった。
荒唐無稽であればあるほど、少年少女の読者達は
漫画の中の主人公やらに憧れて、興奮したもんだ。
ベルばらが大ヒットしたのは、生まれで決まってしまった主人公達の運命の漫画で
多分に大勢の読者は観客だった訳だ。
…今の少女漫画とかは、そんなに苦労しなくても
ちっと頑張れば主人公になれるかもばっかりだ。
ハードルが低く過ぎて、ぬるい。
まあこんな読み方をする読者も居るという事で
てか、主人公って自覚しなくてもいいんだが
人それぞれに漫画の読み方ってのは、あるだろーし。
まあ逝け駄作品の場合作者自身が漫画界を見捨ててしまったからね・・・。
お陰でファンになった読者だけがポツーンと残った感じだ。
大ヒット漫画一本書いてしまうと、それを超える作品を作り上げるのは難しかったんだろうし
当時の読者層の恐るべき行動とか
影響を与え過ぎるってのは考えもんだなぁ
とでも思ったんじゃないか
自分に素直な生き方をしているとは思うがな
まあ影響はヅカに受け継がれた経緯があるし
今は好きな事やってんだろなと
>>427 >影響を与え過ぎるってのは考えもんだなぁ
>とでも思ったんじゃないか
そなの?
別に元々夢がマンガ家ってわけでなくてアルバイトで始めたら段々人気が増してヒット作も出た。
でもネタ切れで漫画の世界から抜けたって自分は思ってたけど。
関係ないけど、
>>422にビックリ。
これが「少女漫画」?
少女漫画板の「こんな○○は嫌だ!」で、
「新條まゆが描くベルばら」というレスがあったのを思い出したw
>>428 しかし
女は恋に革命よっ!
なーんて人々を一時的に大量に生み出した事実はある
まあ男で
恋に革命だっ!
なーんて人々は少なかったのが救いでもある
革命を語る人物像ってのは
気高く美しく、出来るだけカッコイイが望まれる訳だ
その点、リヨタソは可愛かったから
ベルばらはヒット要因だったのかもな
>>430 >女は恋に革命よっ!
ベルばらと同じ頃に忠津陽子さんが「恋の手ほどきABC」と言うウーマンリブ物(笑)を描いてたけど同じ事言ってる様で作者が違うとこんなに違う作品になるもんだなあと最近思ったのは自分だけですか?
>「新條まゆが描くベルばら」というレスがあったのを思い出したw
想像しただけでウェップ・・・・
原作至上のおばちゃま達は血管切れそうになるだろうな
眉タソのリアル読者からすると、アンドレのオスカルのブラウスビリビリなんて、
、え・・?これで終わりっ!?
て感じなんだろうな
>>422 ええもん見せてもろたww
「頭がフットーしそうだよ」AAの元があれだとはwww
>>434 ベルばらリミックス版の解説にあのシーンも
イタリア人男性から見ると「行け行け!アンドレ」
だと書いてあったのを思い出したよ。
眉タソファソの感性はイタリア人男性に近いのかな・・・。
腑女子のあたしから見ても行け行けアンドレではございますがね
あそこでやっちゃうと「レディギネビア」
440 :
昭和娘:2006/04/27(木) 00:28:35 ID:???
私の場合、多感な時期にベルばらにハマって寝ても醒めても、フランス革命・オスカル様。
ご多分に漏れず、ヅカに移行。
エロに走るのは、生身の男子だけだと思ってた。
そんなエロは汚くて、オスカル様やヅカ男役は、気高く美しく理想の男性よ!ってな感じだった。
その路線じゃない奴も、キャンディのテリィとか、はいからの少尉とか好きでエロエロキャラではなかった。
昭和は遠くなりにけり。
とりあえず、マユたんバージョンでいくと、ロザリーあたりとんでもないことされる悪寒・・・
んでもってオスカルはアンドレはおろか、アランにはもちガチだろうし
江川達也のベルばらもイヤだ!by源氏物語
ヤられてもヤられてもひたすらに生きるロザリータン・・・
若い娘はあゆの見て育ってるから
ベルばらがなんぼのもんじゃって感覚かね
アントワネットとフェルゼンのプラトニック期
ありえねー
オスカルがオンナになった年齢
キモっ
てな感じかしら
今の時代ならともかく、200年以上も前が舞台だから、若い娘たちにもその辺理解して読んで欲しいものだな。
人生いろいろ 女もいろいろ
ベルばらを男が描いたらどんな話になるんだろ?
シモ系ネタに入るとさりげなくマジメな話に軌道修正されるこのスレは、案外、真面目な男性住人が多いからだらうか
安易にシモに流されないここの住人が結構好き
んが、あたしはシモ系好きですよん:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
>んが、あたしはシモ系好きですよん:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
エロパロと難民に篭っててください
んまあ、そんな冷たいことおっしゃらないでよw
シモオンリーは疲れるじゃないのさ
ここのたまに潜むシモ、もといエロス具合が好きなのよん
惨殺されたフェルゼンの肋骨は完全に折れ、頭蓋骨も潰れていたそうだ…ガクブル
>>454 全裸にされて側溝に捨てられてたとかって話もあるね。
ベルばらのラストはまだ服を着せられてて良かったね>フェルゼン
フェルゼン皇太子暗殺犯説を作ったのは誰なんだろう。デマは自然発生したんじゃなくて、民衆を煽った人間がいると思う。
457 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/27(木) 21:01:21 ID:PqvrVH30
あーん!オスカル様が死んだ!
オスカル様よいしょ本&ジャルジェ家F.Cつくろー!って思ってたのに…
くすん…王家薄命だ…
・゚・(ノД`)・゚・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
この間「今、時代はフランス革命だ!」の葉書きを出してまだ2週間じゃないですか!
どーして、どーして!?あれで終わり!?嘘でしょ!?
信じられないよおっあんな鉄砲玉ごときに殺られるなんてっ!!
アランと差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね?
……泣いてやるぅ・゚・(ノД`)・゚・
私はあの男装が(たとえお嫁に行けなくてもさ!ヘン!)大好きだったんですよっ!!
オスカルさまあっ!死んじゃ嫌だああああああっ!!
先生のカバーー!!え〜ん・゚・(ノД`)・゚・
>>457 えーっと、これは昨日の「昭和娘」さんの当時の日記より 抜粋 とかじゃないよね?
>>458 ワロタ。
タイムカプセルが開かれたんだね・・・。
自分も恥ずかしい日記を持ってるけど流石にネットに公開は出来ないw
461 :
昭和娘:2006/04/27(木) 22:03:48 ID:???
>458当時、あんなんだったけど、私じゃありません。
さすがに今はね。
スト様って?何じゃ?
>>447 アンドレが登場人物の全ての女とやりまくるが
意中の人オスカルとは最後の最後に結ばれる
そんな話
どうしても、オスカルのコスプレはヅカ系の流れを組むつうか(ヅカファンの方すみません)、仮装とかパロディぽくなるね
日本人がやるから、てだけじゃないような気がする
実写版ベルばら、見たことないけど白人がやってもたいして変わらない気が・・
オスカルの実写は求めちゃいけないのね
ヅカベルばら、好きだけどオスカルだけは原作とビジュアル的に掛け離れたものになってると思うね。
オスカルは、生身の人間では無理なんじゃないかな。
いくら美形でも、たとえ白人でも違う人になる。
オスカルは人間じゃないのかもしれない。
男装の麗人、自体がマンガ界のみで通用するのかな
実在した男装の麗人、川島芳子さんも、わりとキレイだった人らしいけど、男装写真は全然、麗人じゃなかったし
うわ、カッコヨス〜
白人、モデル系ならオスカル実写でもイケそうだ
ばらコレと名付けたい
公式のオスカルのサイズじゃ絶対無理だな
私の場合、宝塚や映画に違和感を感じたのは、「かつら」だったからだと思う。
地毛がブロンドの外人だったらおかしくないんじゃないかな?
スーパーモデル演技させたら大根かもしれないから
各シーンの写真集とか見たい
男役もスーパーモデルな。
ユリウスは金髪・ブロンドの美人ならたいていイケそうだけど、オスカルは目付きの鋭いクールビューテイであって欲しいね。
クィーンエメラルダスであってメーテルじゃないと言うイメージ。
映画「レディオスカル」の女優は、オスカルというよりユリウスだった。
子供の頃は、オスカルの印象は
大きな口とにらみつけるような目つきのソフィアローレンのポスターだった。
>>471 いや一番問題なのは とっても日本人な顔立ち&スタイル だと思いまつ。
映画は?
大地真央のアントワネットは、カツラだろうが50才だろうが美しいけどな。
オスカルって、外見は白人、中身は日本人じゃないとな。
オスカルという人物がなけりゃ、ベルばらは大ヒットしなかったと思う。
オスカルは、それほど幻想的で希有な存在。
いくら綺麗でスタイルよくても、人間が、なりきれるキャラクターじゃない。
>>480 2ちゃんだし、夜だし、もう少しリラックスした口調でおながいw
>>481 酔ってるのか?
〜口調でおながいw ←
酔ってないけろ?
主人公はアントワネットだったのかオスカルだったのかはっきりしない。
両方とも主人公か。
アニメではオスカルが主人公になっていたけど。
>>484 主人公はアントワネットとフェルゼンとオスカルの3人と言うのが御大の言葉によるもの。
でも本当はアントワネットとフェルゼンの2人だけのつもりがオスカル人気が出たからオスカルも加えただけの気がする。
アントワネットとフェルゼンは実在した人物だから、確かオスカルほど自由に動かせなかったんだよね。
別にマンガだから好きな様にアレンジしてもよかったんだろうけどツワイク本に感激したリヨタンは伝記そのままに書きたかっただけでは?
今御大がベルばら描くとアントワネット(=御大)とルイ16世(=旦那さん)が主人公になる気がする。
もちろんオスカルとアンドレは全く出てこない。
>>485 そうなのか。女2人に男1人って、ドロドロな三角関係みたいなんだけと(・∀・;)
黒い騎士って捕まってないことになってるのだから
宝石は返してないのけ?
>>488 kidsがそんな状態?
オスカルとアンドレはファンがうるさいので・・とかw
>>472 モデルさん主演の映画って、ショボーン、が多いよね。
餅は餅屋ってホントだなあと思うことが多い
威圧的でもなんでもないと思うが・・
メンヘルちゃんですか
ほらほら荒れない荒れない
>>491に変わって、私が答えよう
kids、読んだことない
以上だ。
kids ベートーベンキター
>>500 はっきりいうとその通りなんだけど今、少し見てきたよ
絵がかわいいね
>>491ですけど
kids読んでます、御大は王一家の話が書きたいけど
オスカルとアンドレを出さないと
ファンがうるさいから出してる感じなのかな?って意味でした。
>>502 やっぱそうなの?
KidsはA日のサイトに出てる1コマ目しか見てないけど何となくそんな感じがしてた。
アントワネットがどうしても今の御大に見える・・・。
j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 女は恋に革命よ!
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 私にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
キッズでオスカルとアンドレが本屋に行くとこ。
book storeて…
フランス語で書いてくれよorz
Kidsなら日本語でいいじゃん
歴史ものの少女漫画って、最近ないね。
>>492 違うよ ハズレ
2ちゃんでレス口調に文句付けるなんて阿保に思えてな。
一言 言わずには気がすまない性格ですよね
そゆ人多いなーw
オスカルに聞いてみたい。「フェルゼンのどこに魅かれたの?」
アンドレが死刑か何かにさせられそうになった時オスカルと一緒にかばってくれたとことかでは?
見た目が9割wじゃないの?
で、北欧の貴公子でしかも人柄もよく男気もあってってことなら惚れるのも無理ないかと
結局そこなの??見た目…
つまりオスカルも普通の女だったと言う事でFA?
昔ここのスレでね、
中身がフェルゼンならミラボーの顔しててもオスカルは惹かれる
みたいなレスを見たの。
オスカルはそんな人だと。
少し嬉しい考え方だったから覚えてた。
みなさんのオスカルは面食いだね。
中身がアンドレならヤーコプみたいな顔しててもオスカルは惹かれる
ブサは慣れか
ヅカのイメージがあるのと、漫画の絵の印象だろうけどね>ベルばら
んでも、世の中は広いよ
美顔の定義も国によって違う
昔、なるほど ザ ワールド を見てそんなことを思った
つか今の日本じゃアントワネットもフェルゼンもブサじゃん。
もしオスカルが実在していても当時の美の基準じゃ(ry
今の基準の美形を200年前に好きになったら、マニア呼ばわりされるかもな。
現代の美形の基準よりズレてても当時美人ならいいですわ
でないと意味ナイ
と言うか
ヅカの演出家も言ってたが、目から星を飛ばせないとダメらしいw
ベルばらの人物像ってのは、すごいもんがある…のか?
まあ、気持ちはいつもオスカル、アンドレ、アントワネット、フェルゼンでみんないいよなw
いるよな、たまにそーゆー人>目から☆
教師で禿でチビだったが昔そういう人がいた
役者になってほしかった
みなさんのレス、何故か意味不明のとこあるけど、楽しいからいいとします。
おにい…のサン・ジュスト様の呼び名の元である本物のサン・ジュストは、ベルばらにも出てきて、美形だったけど、肖像画とかあるのかな?
おにい…の登場人物のフルネームって憶えてますか?
どの人の名前も、素晴らしくてよ!って言いたくなるようなのばかり。
>>523が意味不明。「今の日本じゃアントワネットもフェルゼンもブサイク」って?
肖像画見てブサイクに思ったんじゃない?
美男美女と言われてた人を絵で見て幻滅した?今の感覚だとブサだと
>>528 ちょっくら、探してくるかな>おにい…
右の大将、薫の君とか、貴族趣味のサンジュストさまとかで覚えてるから
そう言われると、おにいさまへ…を読みたくなった
母が昔ベルばらの大ファンだった。
倉庫からマーガレット・コミックスが見つかったので読んでみて、感動した。
で、読後に思ったのは、「アンドレ良い奴じゃん。」
フェルゼンはかっこいいけど、オスカルが想い続けるほどの
魅力がある男には見えなかった。
まあ、価値観は人それぞれだろうけど、私見として。
サン・ジュストの肖像画もブサだった
意外に良かったのがルイ16
アントワネットの肖像画が3割増しならルイ16世は5割増し?
ツワイク本にだったかルイタンのどろんとした目をいかにパチーリ見せるか苦労したとか書いてあった気が。
リヨたんが紛れ込んで無いか?
理代子先生はフェルゼンもアンドレも嫌いです。好きなのはルイ16世です。
愛人イパーイ o(><)oイヤイヤ
ビンボー人 o(><)oイヤイヤ
ボンボン育ちでお金持ち (≡・∀・≡)イイ!!
○○は嫌い発言はちょっと…。前それやって叩かれた漫画家がいる
「ベルばら大事典」より
フェルゼンについて
「正直言うと、わたしだったら、こんなヤツやだわって感じ(笑)」
ルイ16世について
「はっきり言って、理想の男性だわね(笑)。お金もあるし、地位もあるし、優しいし、浮気もしないし!」
>>542のが
ダビッドが描いてて
サン・ジュスト本人に一番似てると言われてるんだよねえ・・・・
サンジュストには期待してたんだが。
ルイ14世か15世の愛人だったポンパドゥール夫人の肖像画は綺麗だった。
ポリニャック夫人の絵はないのか?
547 :
546:2006/04/30(日) 16:22:42 ID:???
こういう優しげな美人て同性からも好かれやすいよな〜
一見我の弱そうなタイプつうか
お気に入りのカフェで、メニューとにらめっこ。
ふとアレを思いだし、店員を呼ぶ。
「ココフィティーって出来ます?」
「なんです?それ」
私は店員にレシピを告げる。
「面白い味になりそうですね」と微笑む店員。
「深い味とも言えるけどね」と私。
またひとつ、ベルばらのおかげで笑ってくれた人が出来たと私は思った。
ポンパドゥール夫人自分はイマイチ。
個人の好みだろうねー。
違うスレで、オードリー・ヘップバーンや小雪を
そんなキレイと思わない、って人もいたし。
>>541 まったくもって、理代子先生の人生っぽいが
それもまたよしである。
自覚してたらなおよしである。
>>551 その口調 である ってオスカルっぽいね。
であるで頑張ってくれたまえ。
硬い口調だけどねぇ。
人の好みはそれぞれだな。
>>551 よく読むと、ものすごい平凡な好みかも
金持ち安全パイお坊ちゃまが好き
リヨタンは「あんな身分が低くて教養がない男は嫌だ」って言ってたんでしょ?(アンドレのこと)
>>555 うへぇ、そんなにはっきり言ったの?
まあそんな気はしてたけど。
クラウス辺りも今じゃ嫌いかもね。
>>554 ルイ16世について(続き)
「アントワネットは自分が王女様だったから分かんないけど、普通の女にとっては、最高の相手だと思いますよ。」
・・・・・・・・・リタヨンは普通の女なんですか???
普通以下の人生を送ってるせいか自分には理解出来ない思考でつ。
低−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−−高
一般人の普通↑
リヨタンの普通↑
>>558 それだけ読んだら別に間違って無いんじゃない?
普通の女にとってはルイは最高の相手、と言ってんだよね?
リヨたんもルイ16世が好きって言ってたんじゃないの?
じかに聞いてないけど。
ふつうの人ならお金持ってて、地位もある浮気しない
男性を選ぶ人が多そうな・・・・
リヨたんって、もっと文学者っぽい人とか選びそうなので意外だったけど。
>>561 ルイ16世の事じゃないけど以前硬式で今の旦那の事を自分より頭がよくてお坊ちゃまで、もうラブラブーみたいな事言ってた気が。
自分から見るとリタヨンも十分頭良いしお嬢様に見えるんですが・・・。
563 :
562:2006/04/30(日) 19:04:19 ID:???
ついでに地位も名誉もお金も平均以上に持ってると思うけど。
浮気はリヨタンの性格だとしなさそうではあるね。
あ、ゴメンね負け組の愚痴でw
自分は、リヨたんは自分自身が持ってるから、それを褒め称える
アンドレみたいな人を理想って言うかなと思ってた。
ガサゴソ…(昔の切り抜きを引っぱり出す音)
・わたしの初恋は、はるかいにしえ、小学校にさかのぼるのです。
そのころずっといっしょに、クラス委員をやってた彼の名がまあちゃん(雅彦クンっていうの!)
【以下略】
・【最初の旦那様と結婚中】しぶくて、誠実で、やさしくて、そしてあふれるような童心をもっていて、勉強家で……ウフフ、てれっちゃうな!!
・(読者コーナーで旦那様について問われて】わたくしのご主人は、ム…アンドレみたいな人。【←読者へのリップサービス?】
・”おにいさま”のモデルは中学1年のとき、おにいさまになっていただいた東大大学院の学生さん。
※【】内は自分のカキコです。
ところで…” おにいさま”ってナニ!?( ̄□ ̄;)
>>556 クラウスはロシアの名門貴族で教養も平民以上にあるよ。
彼はむしろその地位をかなぐり捨てたオスカルタイプ。
アンドレに似てるのはむしろイザークだが、イザークはちと優等生タイプかな。
ベルばらを書いてる時に離婚も経験して男性観が変わったってね。
価値観が同じでなければというのでオスカルはアンドレとは結局うまくいかないだろうとも。
同じ貴族のフェルゼンタイプの方が合うって。
でもアンドレはオスカルとは幼なじみ。
兄妹のように育っているから共に空気みたいな間なんじゃ。
革命後はむしろアンドレがリードする立場になったかもね。
オスカルとアンドレの普通の新婚さんぽい話見たかったなぁ マロン グラッセばあちゃんもちゃんといて3人で仲良く同居
ユリウスとアレクセイは、短くて貧しき中でもそういうとき持てたからさ
ベルばらのパラレルワールドが見たい
Kidsはある意味パラレルでは?
kidsはベルというよりルイルイ一家のパラレルな気がする
オスカルとアンドレはいじりにくそうだ…原作者でも
落馬事件をお咎め無しにしてくれたアントワネット(王室)を裏切ったアンドレはひどいw
でもたぶん‥(歴史はよくわからんが)
バスティーユの時にはまさか王政まで転覆しようとは思ってなかったと思うんだ。
王側が庶民の為に譲歩して、適当なところで手を打つ予定だったんじゃ?
それってあまりに日本的な考えかなあ。
全面戦してるわりに王政は残したいのよね
中途半端だなあ
なら王妃にもっと説明して説得を試みたらよかったのに
最後が恋愛話しってね
アンドレ=男ユリウス。ひたすら恋のために動いているから。
いいねー。
行動原理が恋。
今の時代、そんなんで動く奴はいないもんな。
おにいさま、涙が・・・とまりません。
今時の少女漫画の女達のようでつね
アンドレ=ひたすら恋のために動く、頭の中はアレでイッパ-イ
579 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/01(月) 11:09:48 ID:4f/0GN8y
>>573 同意。
王政転覆はもちろん、まさかアントワネットが処刑されるなんて思いもしてなさそう。
革命家達の中にも今の世の中は変えたいけど、別に王政を倒したいわけじゃない
って人もけっこういたらしい。
>>574 遠い目をしている…
わたしが臆病者にならないよう
ずっと傍にいてくれ…
ベルばら最大の名台詞だよな
ジャコパン党は最初から王制を破壊することを考えていたんだよね。
民衆の血に飢えた狼の部分を刺激し、やがてジャコパン党の独裁へと導いていく。
オスカルはその時にやってくる粛清の嵐と民衆の残酷さつまり革命の暗黒部分を知らずに死ねて幸せだったかも。
そういうものの存在に気付いてはいたようだが。
これは、男オスカルのアレクセイにも言えよう。
アレクセイは扇動された民衆にお婆様やじいやに相当する人を殺されてしまったが。
フランス革命は、結局欲に満ちた世界史上稀に見る犯罪の面を持つ。
ただ、ナポレオンや織田信長と同じで、歴史の転換の為には必要な犯罪だったというべきか。
革命後のいびつな姿を見るとね。
まともな先見の明がある民衆と、分け隔てなく民衆を見る王妃が繋がってたら違ったのかもねぇ。
話しは変わるがデビルマンは過去に行き
マリーアントワネットの中に潜む悪魔を倒したが
歴史は変えられなかった訳で
歴史を変えるには、それなりのモノがないとねって感じでしょうか。
パラレル世界が存在するなら、平行世界もありそうだ。
ひょっとしたら狭間の空間にいるのかもしれません。
オスカル、アンドレはね
そう考えると、ロマンがあります
日本の“革命ごっこ”はショボかったね。日本赤軍(笑)
>>583 >マリーアントワネットの中に潜む悪魔を倒したが
アントワネットは別に悪魔ではなくてただの認識が浅いお姫様だったのでは?
どちらにせよ彼女一人が変わったところで全てが変わるってものでもなかったんだろうけど。
>パラレル世界が存在するなら、平行世界も
パラレル世界=平行世界なのでは?
少なくともSFではそういう認識のはず。
>>584 リヨタンもそれに感化されてベルばら産み出した気もw
今は革命萌えではないんだろうね。
個人的には
パラレルと平行世界は、似て非なるものと思っているので
>>584 日本の庶民はとりたてて不満なんて持ってなかったから、最初から無理だったと思う。
オル窓執筆時は、まだソ連もあったし、共産国家自体が普通にあって東西問題とかもあったけど、リヨたんは当時、コミュニスト的な見方されてたりしたのかな?
588ですが、ごめんなさい
文章が何だか後半、分かりにくいですよね
世間的に彼女はコミュニストなのか?ていう見方をされたのか?てことを言いたかったのです
オル窓執筆直後は、小説家の肩書きでかなりコミュニスト的な発言を「朝まで生テレビ」でしてたの見た。
実の所、アントワネットが原因で革命が起きたのでなく、革命は起こるべくして起こりそのいけにえにされたというのが事実に近いのかも。
逆にルイが強い王なら革命はその息子の時代に引き継がれてたかも。
>小説家の肩書きで
小説???
592 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/01(月) 18:04:20 ID:j9LZpSQZ
自分もアントワネット=革命の原因、悪とは思わないなー・・・。全く非がないとは言わないけど。
革命が倒した旧体制の象徴として処刑されなきゃならなかった、って感じがする。
たしかサン・ジュストも国王であることが罪なのだ、とか言ってたよね。
遠藤周作の王妃マリーアントワネットで脇役の一人が
「王様も王妃様もあまりに無邪気すぎた。その育った環境によって、民衆の貧しさ、
苦しみを理解できなかった。でも無邪気と無罪は違う。それまでのフランスの
ひとつの象徴だったのだから罰を受けるべき(罰を受けるべき≠死刑になるべき)」
とかなんとか言ってて納得した覚えがある。
長文&他作家まで持ち出してスンマセン;
>>590 リヨたん、朝生においてコミュニストぽい発言か〜
何だか感慨深い
貴重な情報ありがとう
話、もどして申し訳ないが、これだけは言っておきたくて。
ポリニャック夫人って、綺麗な貴婦人だったんですね。
上品で優しそうな顔立ちで、アントワネットが夢中 になって騙されたのも納得してしまいました。
画像、ありがとう。
盾の会
盾の会か
「豊饒の海」四部作、御大にマンガ化きぼん
「春の雪」は、おにいさまへ・・・くらいの絵柄が合いそうだけど、それ以降なら十分、御大の最近の絵柄でいいな
ビヨンセの縦ロール金髪を見て、オスカルみたいだと思ったものです
>>592 革命ってのは、「人間以上」ってのがいて
初めて出来るもんなんだよ。
別にフランス革命だけじゃなく、歴史を紐とくと
「人間以上」の影が、時代の節目に垣間見える事はよくあることで。
その「人間以上」が恐ろしいから、人間は革命したり
もがいたりしてた。
人間以上の血の話なのかもしれないねぇ。
どうでもいいけどオスカルは縦ロールの部類には入らないよね?
英雄の影には魔術師あり。
ナポレオンもヒトラーも、当時英雄ともてはやされたが影に魔術師あり。
そう考えるとちと怖い。
フランス革命やロシア革命の影にも目に見えないある力が働いていたと言う。
日本の天皇家はまだ平安時代に既に権力を放棄して、自ら「権力を与える人」になったから今日まで続いてきたのだな。
そう思うと賢いやり方だったのか。
権力を握ると必ず新しい権力者に滅ぼされるものな。
天然のウェーブかかってます、てカンジじゃ?
個人的には女装したとき、ああいうクールなカンジでなく、アントワネットばりの縦ロールとドレスを着てほしかった
争乱の影には血ってのはつきものだ。
三島、盾の会ってのも、つまるところ血だろと。
日本赤軍?
血じゃないな。あしたのジョーだったっけか。
コミックブームは、うわべだけを読み取りがちで
本質はあいまいなんだよな。
まあ恋愛なんだと思うけどな。いつの世も。
わかりはじめたマーイ レボリューション♪
ラヴレボリューション
>601
おお!世界が私一人に全てのしかかってくる!
by ルイ16世
まあ普通は誰か信用できる椰子を見つけて
二人三脚だが、ごく稀にたった一人でなしえる椰子もいたような気もするが
十字軍とかと戦った椰子とかね。
ナポレオンは、あんまり自分の感情は出さなかったみたいね。
恋愛がらみの文献は結構残ってるけど。
我輩の辞書に不可能はないってのは、誰か傍にいたんだろうなと。
>>601 日本の場合
神仏分離令とか、古い神を潰す政策があったから
フランスとかと背景が違う
フランスはただの王様
日本は神
似て非なるものである
魔術師狩り、魔女狩りは共通してたが
カンケーないけど、赤軍の重信房子の娘さんて、キレイな人だね
恐怖政治末期には、市民や農民までギロチン送り。ロベスピエールはキチガイ
結局、ロべ(長いから略)もギロティンになっちゃうわけで
恐ろしいのう
フランス共和国、中華人民共和国、朝鮮民主義人民共和国、キューバ共和国・・・
反朝鮮 靖国ネタふったら右翼扱いされた時代もあったとです
平民出身の娼婦デュ・バリー夫人が国王の正式な寵姫になった。この時、宮廷内で第一の革命が始まったのだ。
【お針子の私生児が国王の寵姫に】←当時の貴族には衝撃的な事件だったらしい
>613
ベルばらの登場人物の中で、デュ・バリー夫人が一番人間臭いよなw
行動原理も簡単。セックスと権力と金と見栄。
一番つまらない人物だよ。
国王が天然、もとい、天然痘になったのも
デュ・バリー夫人のせいじゃないかとw
国王は人間だしな
その点、日本は神でよかったよかったw
↓ここでみっちゃんの見解
夢見る星の王子様である。
ベルばらが、1972年ではなく今、マーガレットで連載されていたらどうなったんだろう
”歴史で革命もの?今の子は現実的だからそんなの受けないよ” で終了
30年前だから受けたってことですか?
プリンセスの読者のみなさんなら受け入れてくれると思う。
ベルばらに続きオルフェウスの窓にも手を出しました。3部4部、ほんと読むの
しんどい・・・読みきった後、滅茶苦茶重苦しい気分に。
御大の作品は皆重苦しいものが多いからなあ・・・。
お口直しにマユたん漫画でも読むとか?
デュ・バリーも革命のとき処刑されてたのか…
オル窓は別名「ああ無情」という感じ。後半は読んでて辛くなる。
626 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/02(火) 19:15:32 ID:BKXdVrNb
オル窓、アニメ化してほしいよ
>>624 デュ・バリー夫人も肖像画見ると全然普通の女性っぽいね。
御大もベルばらでは嫌な女に描いてるけど本当はもっと優しい女性だったみたいだと言ってたし。
彼女の育ちを考えるとバブリーな時期があっただけ幸せかも。
アントワネットより長生きしてるしね。
>>626 ベルばら劇場版がポシゃったら東映さんがやってくれるとか?
オル窓、私が読んだ愛蔵版の序文?にリヨタソは、「私が描いた最後の少女漫画」て書いてるけど、読み終えたあとは、いや、このどうしようもない暗さは、少女漫画超えてるってば、て思った
少女(といっても自分はハタチくらいだったから少女と呼ぶにはおこがましすぎたわけだが)には、あそこまで救いのない終わり方は、やりきれなさすぎた
けど、リヨタソのストーリーテラーとしての各所での伏線の張り方とかは、本当に凄いと思う
読んでるときの、自分の年齢や、状態によって心が揺さぶられるツボが違ったりもする
ベルばらも名作だけど、オル窓も同じくらい、ある意味それ以上に読ませる作品だと個人的には思ってる
長文ゴメソです
私も二十歳だから少女っていうには微妙だけど(青年って言葉の女性版はないの?)、
オルフェウスは読むのしんどかった。なんであそこまで悲劇にしなきゃいけないのかなー・・・
なんか読み終わった後虚無感(?)でいっぱいでした。
ベルばらはエンターテイメント的で読み手を意識してる感じがしたけど
オルフェウスはなんか、作者が好きに書いてる感じがしたなー。
両方ともおもしろかったけど。
>ベルばらはエンターテイメント的で読み手を意識してる感じがしたけど
まだそんなに名も売れておらず編集監督の下で作品を描いていたし作者もまだ離婚経験もなく夢見る感じが残っていた。
>オルフェウスはなんか、作者が好きに書いてる感じがしたなー。
名前も売れて作者が好きな様に描く
↓
途中で離婚
↓
キャラ萌えばかりで読者意識せず
↓
作者自己満足で読者置き去りポカーン( ゚д゚)
そして今に続く。
>>629 確かに、ベルばらはエンターテイメントとして、ムダがなく完成してる作品だよね
起承転結もくっきりあって、万人に愛させる力がある
オル窓は、最初、ユリウス=オスカルか?と思えば、共通点、男装の美女だけだもんな
どっちも御大の代表作だけど、オル窓の頃、てもうかなり恋愛だけじゃなく、いろいろ悟り開いてます、てカンジだ
オスカルって、カッコ(・∀・)イイ!!
オル窓確かに重苦しいけど好きだ
脇役が好き。みんなかわいそうだけど。
ディアンヌが可愛い。兄に似てないね
>兄に似てないね
血のつながり無いし。
ディアンヌとアランは血の繋がった兄妹だお。
うそはいくない
634じゃないんだけど、そうだっけ?手元にないから、すこーんと忘れてる
つか、多分今初めて知った・・
うわ、騙された(PД`q)
イザークとフリデリーケなら血繋がってません。
よく考えるとディアンヌとアランってホントに血が繋がってるんだっけ?
実はアランは前妻の連れ子とか・・・。
オル窓も快感フレーズも区分上“少女漫画”だとは!
オル窓マーガレットコミックスの表紙、それぞれ誰だったか分かる人いませんか?
8〜10巻は大辞典で知ってるけど。(8巻の女性はアマーリエ?)
>>625 「ああ無情」だと物足りない気がする。
「あああぁぁぁ〜〜〜ッ!!! 無情ーーーーッッ!!!」ってかんじでヨロ。
645 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/03(水) 21:51:00 ID:qlLV8iRF
ひねくれ者の自分は
オル窓の読者意識せずなところが好き。
あるいみ芸術として完成されてると思う。
ベルばらももちろん好きだけど何度も読み返して
しまうのはオル窓かな・・・。
私の場合、オル窓は何回も読み返す、つか、一度読み出したらループになって、一週間くらい読み続けてしまう
ある意味、禁書
よって、普段は押し入れに封印
いっぺん入ると、どっぷり浸かってしまう
まだ未読で(ここの住人でそんな人はいないかな)GW、ヒマな人は、ちょうどいいかも
ベルばらでは、主役(オスカル)が好き。オル窓では、主役(ユリウス)が嫌いで脇役が好き。ユリウスは主体性が感じられずウザイ
オル窓の番外編て、キース坊やその後とヴォルフィその後の2つだけ?
649 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/04(木) 00:00:45 ID:Ofgf4aSX
オル窓、面白いけど、読むとホント鬱になるからあんまり読まないようにしてる;
>オル窓の番外編て、キース坊やその後とヴォルフィその後
そこんとこが知りたい人って・・・・いたの?
番外編、ブックオフで主人が見つけて買ってきてくれたんだが、なんかアレクセイもユリウスもいないその後の世界なんて空しい・・・
理代子先生もこの手の話描きたきゃオル窓と離して描けばいいんだよ。革命ネタと芸術ネタと市井の人々の物語を同時代だからと何の関連性もなく盛り込んでしまうから・・・
オル窓は、1部と3部の新婚時代ばっかり読み返してます。色々あったけどこんな幸せな瞬間もいっぱいあったんだなって。
ベルばらは、多感な頃に出会った自分の人生に於いて、不朽の名作。
でも、読み返しては幾度となく感銘を受けるのは、オル窓。
たしかに、オル窓は暗い、欝に入り込む。
自分にとっては、レオが萌えキャラ。
連載時、学生だったけど周りのオル窓ファンには、クラウス(アレクセイ)が一番人気でした。
ユリウスの幸せな時よりその周りで起こる事件とかを読む方が好きな奴は私だけかな。
兄様キャラが好きなのでドミートリィやレオニードが好き。あ、イザークも兄だけどさ・・・
レオって誰?と思ったら、レオンハルト兄ちゃんね
あたし、ヤーコプ萌え!!な人も、もしかしているのかなぁ
レオンハルトってユリウスでは?
ヤーコプ嫌いではないよ
そんなヤーコプはアネロッテねえさま萌えなわけだけども(萌えの使い方間違ってる?)
あ、レオニードか
ヴォルフィの兄ちゃんと勘違い
名前、忘れた・・
とりあえず、シベリアあたりまで逝ってくる・・
Sunshine,Moonlightがオル窓に相応しいか
ヤーコプのアネロッテへの想いは、萌えレベルを超えてるような
多分、アネロッテの死体とずっと住んでた気がする
オル窓の中で、愛する人間への想いがいちばん強かったのは、ヤーコプかもしれないね
ヤーコプが主要キャラ並にカッコよかったらって
誰か前に書いてたな。
ヤーコプが一番、愛情が深かったのかもね。
先生は外見で判断ではなく、内面で判断すべしと
かわいいメッセージだったのかもなぁ。
ヤーコプの外見がアンドレだったら
オル窓は別の話になっていた希ガス
オル窓の男性キャラがみんなヤーコプの顔だったら・・・
それでも、自分はアレクセイ萌えできたか?ていうと自信ない
ヤーコプはどんな男前だったとしてもあの蛇のような執念深さに、きっと結婚したあと後悔しそうな予感。
とっかかりは顔だったとしても、最後は性格と相性だな。
逆にヤーコプ顔でも、最初は受け付けなくても相性が合えばそのうち情にほだされるかも。
アネロッテって1度ヤーコプに体を許したんだっけ?何で?
ヴォルフィ番外編は、近親相姦ネタだった。気持ち悪かった。
ガリーナ、フリデリーケ、ゲルトルート、カタリーナが可哀相…
読者も作者も欝病になりそうな漫画
アルラウネが死んだあたりから鬱が始まった
アルラウネって死んだのかどうかも分からんキャラだね
いや、爆死で粉々ケテーイじゃないの
ユーリィこそ、またも死に損なったんではて思う
>>665 兄妹で子供できちゃったんだよね
でもヴォルフィもレオンハルトの娘もすぐ死んじゃって
オル窓色無くなって
結局ハッピーエンドつう・・
とにかく不義だらけの話
>>670 そうそう実は助かっていてその後イザークとケコーンして幸せなっている。
なのでラストのダーヴィトとイザークはあんなのほほんとした会話をしている。
とかw
PARALLEL WORLD が窓からは垣間見えるんだよなw
出たり、入ったり、くた〜ってなったり、欝というか心が岩になったりな
作中一番死体がエグいのはアルラウネかな?バラバラって・・・一番美しかったのに・・・
ゲルトルートもエグいか
かわいそうな娘です
まあ窓はトラウマになる人々は多いと思うがな。
とにかく、名前とかってのは、物凄い大事なんだなとかは思ったねぇ
名前とかが無くなれば、争いやらが無くなるんだが
残念ながら、人を単純に認識するのは名前しかない訳なんだなぁ
たとえば、アルラウネとかじゃなく、ちんぽっぽとかならバラバラにはならなかったとは思うね
たとえば
先生がペンネームを
田池ちんぽっぽ代理子ならば、窓やらベルばらは大ヒットしなかったはずだな
レオンハルトとラインハルト
いまいちどご確認ください
ヤーコプが一番外見しか見てないのでは・・・・・・・・・
オル窓って女性陣は皆奇麗or可愛くない?
基本的に顔立ちはいいよね。
>>670 普通あれだけ腹黒かったら、
冷めないか?
>>680 腹黒いってアルラウネのこと?腹黒かったっけ?
>>672 ユーリィとユリウス間違えてない?
ユーリィはアルラウネに恋してドミートリィを売った男だよ。
アネロッテとアルラウネを間違えているのでは?>腹黒い
>>678 人は自分にないものを求めるのです
ヤーコプとヴィルクリヒ先生の外見が入れ替わっていたら
オル窓は全然違う話
マリア・バルバラおねえさまはヘルマンの顔がヤーコプでも好きになっていたのでしょうかね。
リヨタソは、アネロッテとヤーコプていう、ドSと、ドMの関係も愛の形の一つ、て書きたかったのでは
当時、SMなんてまだ日本では今ほどポピュラー?な言葉でも行為でもなかったように思われ
当時の読者の方たちはそういう概念すらなかったのでは
しかし、リヨタソは少女漫画なんだけど、SMをあの時代にお描きになった(アネロッテにムチ打たれた後のヤーコプがビジュアル的には、どまん中かと)
やっぱ時代の先駆者だな、御大はw
はいはい
違います
私は私なりに、真面目に書いたつもりなんだけど
つか、祝日の夕方にこんなこと力説する私はちょっとイヤ(*´Д`)=зとは思ったけどね
捨てられた鞭にキスして「アネロッテさま… アネロッテさま…」って
つぶやいてたなヤーコブ。夜行塗料が塗ってあった首飾りを
こっそりすり替えて、彼女の命を救ったりもしたし。
>>676 そんなペンネームあるかぁぁぁ!wwwww
>>680さん
670だけど、ユーリィ=ドミートリィを売った友人、で合ってるよ
あの人、何か死んだ気しないんだよなあw
ただ、
>>670さんがユリウスと誤解しちゃって、オル鬱wから少しでも希望の光を見いだせたなら、ま、いっか、と思って、つい言いそびれたの
返って手間をかけたようでスマソね
間違えたっ
680でなく、
>>686だっ
重ね重ねスマソ
ヤーコプは、あの性格込みでアネロッテが好きだったんだろうな。
もしアネロッテが慈愛に満ちた女性だとしたら、あそこまでのめりこまなかった
ような気がする。
ユリウスのロシア語読みはユーリィ。
同名だね。
ジュリアス・シーザーのジュリアスでもある。
ちなみにクラウスのロシア語読みはニコライ。
ヤーコプは聖書に出てくるヤコブ。
横から奪い取るものという意味を持つ。
オル窓はダーヴィド一筋だった・・・。
のび太、ジャイアン症候群かな?
自分を馬鹿にして時にはいじめるのになぜかくっついていく。
ちょっとちがうか・・・・・・・・・・・
一応主人公はユリウスなんだよね?アレクセイのことしか考えていないへタレぶりに萎えた。
オル窓は、レオ・ユスーポフ一筋。
女性は、美しくて魅力的な人物が盛り沢山。
不倫のモーリッツが何故か印象的。
奥様の大人ぶりにも拍手!
オル窓の女性キャラは美しくて賢いけど完璧じゃないとこが人間らしくて好きだな
ベルばらと比べると作者の年齢的な成熟みたいなものが感じられるよね。
>オル窓の女性キャラ
704 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/05(金) 08:22:49 ID:zzKrrT3C
ふつうにユリウスはかわいいと思う
後半の絵が嫌だ
オル窓の女性キャラは、様々なキャラクター満載。
印象的な女性としては、アルラウネ・アデール・ベェーラ・ベッティーナ・マリアバルバラあたり。
大人の女性が秀逸。
また、読みたくなった。
第一部は、あんまり好きじゃない。
ロシア編が、お気に入り。
ユリウスに関しては、最初とは別人になってしまい、全体的に魅力を感じないキャラ。
主役に何も感じないのに、自分にとって名作なのは、不思議な感覚。
>>700 オル窓大事典の御大のインタビューによるとイザークが主人公でユリ・クラは脇だそうな。
>>705 同意。
顔がホラーっぽくなってるので恐い。
御大表情を描く時に自分の顔を鏡に映して参考にしながら描いてたとか言うからその頃ずっとあんな顔してたのか・・・((;´д`))
私は平面的な絵の1部より3部以降の細かいリアルな絵好きだけどな。まだ10代だった主人公達と20代30代の変化が出てる。
主役は1部ユリウス2部イザーク3部アレクセイ(クラウス)4部語り手イザークって感じ。
オル窓って何で3部以降は表情が辛そうに見えるのかと思ったけど下唇が薄くなって縦筋とか入ってるせいかな。
何か唇噛み締めてる様に見えるw
3部ではユリウスが「奥方」とか「ミハイロヴァ夫人」とよばれてて新鮮だったな。
一人称がずっと ぼく なのでどうしても自分には彼女がちゃんと女性をやってた様に感じませんでした。
>>701 >不倫のモーリッツが何故か印象的。
はげど! 音楽学校でユリウスの同級生だった頃は、単にわがままなやな奴でしか
なかったのに、不倫してた頃の(心の中だけだけど)モーリッツは魅力的だ。
フリデリーケの事を真剣に好きだったんだなと思うと泣けてくる。
>713事業もバリバリこなして、子供もいて、すっかり大人の男になったモーリッツ。
でも少年時代の初恋(片思い)の相手に対する思慕・後悔が甦って翻弄する。
今度こそ愛し合い、そして償いたいという気持ちと現実の幸せの間で揺れ動く。
結果、元の生活に戻っていくのだけれど何とも言えない切ない姿に、大人の色気がプラスされ魅かれてしまった。
少年時代とのギャップがあるから尚更。
モーリッツの従姉のマルト好き。リヨタンも好きらしくて嬉しい
アンドレを劣化というか、戯画化したのがヤーコプなのかも。
>>687 たしかに、
あの頃は理解できなかったけど
今じゃフツーに漫画の中で描かれているもんね
>>713 あそこまでわがままで嫌な奴をよく描けると思ったよ
大勢の登場人物がそれぞれに生きてる感じがして
リヨタソはやっぱり上手い作家だと
おぼっちゃまなのに、あのやすっぽい髪型がよかった
>モーリッツ
確かに安っぽい>モーリッツ髪型。
髪の毛のパターンが無くてあれにしたのかな。
しかしあれは何色のつもりなんだ?
モーリッツってカラーイラスト無いよね?
オル窓、シューラだけはなんか中途半端な生き方で、そのくせやることだけは残酷で嫌いだな。
自分を嫉妬深い女神ヘラに例えてたけど、ヘラは結婚の女神だから絶対シューラの味方はしない。
>>720 カラーイラストがあるのって主役3人くらいじゃない?
>>721 シューラは死んでいいのに死なないで欲しい人が残酷な死に方するのが悲しい
むしろ、結婚の神が向いてな(ry
ロベルタもガリーナも、2回もあんなことされるなんて・・。1回でもう十分だよリヨタン(´;ω;`)
>>724 そんな貴方に「女盗賊プーラン」はいかがでしょう。
現実世界ではレイプされるストリートチルドレンが山の様にいるぞ。
リタヨン漫画なんかでは泣けなくなる。
>>725 最後は射殺されちゃうしなあ・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
御大が次にマンガ化するならプーラン・デヴィの伝記を希望するよ。
多分やらないだろうけど。
やりそうにないねw
もしやったとしたら目張りバリバリのプーランに・・・・・
本当に最下層でどん底は書きそうにないな。
やるとしたら綿密な取材が必要だけどリヨタンがわざわざ命がけの取材をするとは思えんし・・・。
何よりリヨタンの好きなゴスロリファッションも出てこないしね。
そういう伝記ぽい話で考えると、御大に描いて欲しい人はいっぱい
まだ存命の方だけど、「李香蘭」とかね
>>731 まだそっちのほうがいいな。
随分と前に、ちょぴんのことを取材してるように言ってなかったっけ?
間違いかもしれないが・・・・・・・・・
>>732 ちょぴんって誰?
ググったけどわかんなかった。
そういやだいぶ前に硬式でヘプバーンのオールカラー伝記みたいなのを企画してる様な事言ってた気がするが気のせいか?
ショパンのことかな?
あー、ヘプバーンも実現してないんだからもう書かない可能性大だね
ショパンも計画だけで倒れたか。
どうなんだろ?
ヘプバーンだと肖像権とかいろいろうるさそうだけどショパンはその辺大丈夫な気もするが・・・。
まあ今の逝けプロの絵柄はもう受け付けないのでどうでもいいけど。
トロワイヤさんとの対談で言ってた希ガス
少女マンガはあの絵柄ではアウツなんだけど、
伝記映画は自分的にはまだ許せるかな・・・・・・・・・・・
「パラノイア」という短篇が恐かった。
>>738 山岸凉子チックな話だっけ。
・・・と思って調べたら山岸ファンの間でも「天人唐草」をイメージさせる作品だと言われてたみたいだね。
天人の方は読んだことないけど山岸ホラーに比べると御大の作品はまだサパーリしてる気も・・・。
「パラノイア」に出てくる
榊原さんと中西さんが
現代版オスカルとアンドレみたいだった
>>739 山岸さんのほうは本当に神経やられてる人が多く出てくるからね。
山岸さん 「きえーーーーーっ」
池田さん 「ひぃぃぃぃぃぃぃ」
743 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/06(土) 12:41:15 ID:OAJAKixV
今日はアマゾンで妖子とおにいさまへの文庫版を注文しました
結局、ロシア皇室の隠し財産はどうなったんだろう。
誰かが手にしてるんだろうな。
スターリンかはたまたヒトラーか。
早いうちにユリウスが記憶取り戻してアレクセイに伝えていたら大手柄だったね。
アレクセイなら罪の意識に怯えて来たユリウスを愛せるし、その時初めてユリウスは救われる。
しかし父親がロシア皇室のスパイと知れれば故国のアーレンスマイヤ家はただでは済むまい。
結局アレクセイの胸のうちに収めて終わりかな。
>父親がロシア皇室のスパイ
スパイっつーか、あの説明の仕方だと単に皇室の隠し財産の管理人みたいな。
しかし金庫の中はからっぽだったんだよね、元々存在してたのだかどうかも??
元々存在してたとして誰が横領しちゃったんだろうか
ユリ父が使い込み?
そのあたりって劇中で説明されてたっけ?
隠し財産が金銀財宝だったのか?
まず、この点だよ
自分がスターリン、ヒトラーだと思いつつ
歴史を紐解いてみると‥
彼等は、何かを探していただけだったような気がしてならない
人が誰しも探すであろう
まあヤーコプが捨てた鍵のようなもの
哲学的な話になるが、存在価値という名の運命
まあ‥とんでもな何か?だったのかもなぁ探し当てたかどうかは知らん
>>745 作中では空っぽじゃなくて、鍵がすり替えられてたという結末。
でも鍵がなくてもアーレンスマイヤ家の現当主の証明(最後はマリア・バルバラ)さえすれば、銀行が再発行して鍵を開けてくれる筈。
ここで、おにいさまへ…の話出てたから図書館で借りてきたら、中央公論社から出てる愛蔵版で、妖子も入ってたな
妖子、昔2巻までコミクス持ってたけど、知らないエピソードも入ってておトクな気分になった
リヨタソものは、図書館所蔵率高いのかな
地方によって違いあるとは思うけど
大概の漫画は私の場合、図書館で借りる習慣ついたから、最近ブクオフでも漫画買わなくなった
ベルばらを売っ払ってしまったのは後悔してる
手元にあるリヨタソ本、オル窓だけだな
うちの図書館では「オル窓」「ベルばら」「天の崖まで」「エカテリーナ」
「エロイカ」がある。
山岸先生も結構ある。
751 :
745:2006/05/06(土) 20:36:59 ID:???
>>748 そういえばそうだったっけか
鍵がすりかえられてた、ってとこで実質終わっちゃってるわけね
そのあたりのオチって作者ももうどうでもよくなっちゃったのかな?
でも第一部であれだけ人が殺されたのも第三部でユリウスがラスプーチンに狙われたのも
すべてその隠し財産?が原因のはずなのにいい加減だなあ
読者も、結構どうでもよかったのでは
伏線になり続けたことではあるけど、真相が分かった時点でオチはついてるし、あれを追及していったら逆に、トンデモ本の類に入れられたかもよ
ツァーリの隠し財産で運命を狂わされた人々のドラマであって(関係ない人もいるけど)隠し財産自体は闇の中、で個人的にはもう十分
歴史検証漫画でもないし
実は隠し財産なんてありませんでしたというオチかと思った
754 :
チラ裏:2006/05/06(土) 21:40:04 ID:???
長い人生歩んできたから、節目節目で、リヨタン本、処分してしまった。
おにい…・ベルばら・オル窓・妖子・エカテリーナ・エロイカ。
それでも、また読みたくなって愛蔵版や文庫を買ったりしたのに何故か今は一冊もない。
今あるのは、萩尾望都のポーだけっていうのは、なんでかね?
オル窓が読みたい。
今、リヨタン本ある人は大事にして下さい。
ベルばら。
ベルナールはなぜ、オスカルに外国へ行けと言ったんだろう・・・
アベイ牢獄の件でオスカルのせいだとばれるかもしれなかったから?
オル窓大事典では、ヴェーラもあの後、亡くなったでしょうね、みたいなこと御大はゆってたよね
番外編はヴェーラのその後とか、シベリア送りになったアナスタシアのこと書いて欲しかった
>>755 おまい・・・
ヒントつ「このフランスになにかあるというのなら わたしは祖国と心中するぞ」
好きな漫画本なら売らないでしょ
んでも、漫画本…売り 文庫本…売り
完全版買い直すみたいなパターンが一番多いと思うけどね
ちなみに…ベルばら完全版美品新古本
買い取り 一冊100〜200円 びっくりするほど安い
…まあ、ずっと持っていなさいということだろうがね
>>756 禿同
その内容だったら買って読んでたのに
カタリーナのその後でも良いから
>755単純に革命が起きるからじゃないの?
王政がなくなり、貴族は生きていくのが難しくなるだろうと予想したんじゃ?
>757
革命ってことだよね?
でもなんでオスカルに言ったのかがなぞ。。
謎でも何でもなくねーか?
色々お世話になったからでしょ?>手当てやら見逃しやらロザリーやら
気に入ってもいたみたいだし
つかベルばら外伝の後ろの方(教会の話)の絵に
拒否感を覚えてしまう自分はファン失格ですか _| ̄|○
ベルナールは、オスカルのことを貴族だけど、いい奴だと思った。
そんだけでそ。
オル窓連載中は、ソ連が崩壊するなんて思っていなかったろうな・・・
コルホーズとかソフホーズとか暗記してたの思い出したよ
>>766 充分予想してたと思う。
スターリン政権後、ソ連はどんどん道を踏み外して行って、連載当時も既にそういうことが盛んに言われてた。
ソ連崩壊後、理代子先生は、ほらやっぱり間違えたと思ったそうな。
その積もりで描いたというアレクセイの最後のセリフが哀しいよ。
私も、ああ又ケレンスキー達と争ってたあの権力闘争の時代に戻ったんだなと思った。
あのヤーコプにやらせてあげたアネロッテは強者
どんなセクロスだったんだろう
激しいのか…
1分くらいじゃね?
ついでにオスカルとアンドレのセクロスってどんなだったんだろう。
アンドレは経験あってもオスカルは・・・・
アネロッテはいったい何人の男とやったのだろう
>>772 清く正しく美しかったんでしょう
ここのスレは平均年齢高そうだが、そのテの話(特にベルばら関連)はアンタッチャブルてカンジだな
>>773 アネロッテにとってはセクロスなんて、自分の野望を叶えるための手段に過ぎないカンジだから、取っ替え引っ替えてカンジでもなさそうかなと
>>772 当時PTAから抗議があったんだってね。今の少女漫画のほうがよっぽどヤバいけど・・・
抱き合ってキスしかしてないのに抗議かい(笑)
777 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/07(日) 07:21:19 ID:5i75veX9
>>772 普通に考えてみ?あの絵からは正上位だけだが
なれてきたオスカルは、アンドレを馬の如く扱い
騎乗位ではげしくだろ
バスティーユの描写からは、撃てぇ撃てぇと何回もオスカルは言っていた
ありゃセクロスの回数だろね
まあアニメ版は青カンで違う人なのだろうが
とにかく、リヨタンは楽しいねぇ
>>775 直接的な表現がいいか
含ませた表現がいいか
含ませた表現の方が解釈はいろいろあるし
当時のPTAはエロいヤシが多かったんジャマイカ?
アンドレが先に逝く→どうみても精子
オスカルが縋る→どうみても物足りない
アンドレがなんか歌ってる→ちょっと休ませてくれよぉ〜
オスカルが撃たれて逝く→どうみても不倫で、浮気相手はオスカルをイかすことができた
まあこのような解釈もありだと思うし
つまり理代子先生はエロいと当時のPTAは判断したんじゃないかなと
双方ともエロかっただけじゃないかとw
もまえらwww
表現の裏を読むの上手すぎwww
どう見てもアンドレは絶倫じゃなくちゃ務まりません
ありがとうございました
図書館にあるなんて羨ましい。
アネロッテねえさまは、最後までやらせてないような
気がしてならない。寸前まではやって、後はお預けに
していたのではないかと…キスは絶対させてなさそう
ヤーコプ頑張ってうまくやってたら二度目があったかもよ
きっとがっついて下手糞だったんだ
>754
私も捨てはしなかったけど読まなかった時期があったよ。
特にオスカルが理想化されすぎてて嘘臭い!とすら思ってしまったことも。
その時は自分も大人になってきたんだなぁなんてアホなコトを考えましたが、
それからまた5年くらい経って読み返したらやっぱり色々新しい魅力を感じてます。
次は人生の節目節目に買い戻していくというのはどうでしょうか。
785 :
754:2006/05/07(日) 11:22:23 ID:???
>784そうですねえ、それもありかと。
たしかに、前に読んだ時と感じ方は違ってくるね。
成長したんだろうが、何か淋しい。
ありがとう。
私は高校の図書館にあったけど古臭そうなのと華美すぎなのが苦手で避けてしまっていたよ…
あと、人気あって滅多に借りられなかったのも理由のひとつだったがw
それから十何年もたってからハマるなんて人生損した気分だよー
実はオスカルはフェルゼンやアランともセクロスしてたりして
オスカルはジャルパパに全てを教え込まれてます。
>>775 抗議があったって言ったってほんの数名からだったんでしょ?
御大自身がどっかで言ってた。
何か世間が大げさに言うから物凄い騒ぎだったのかと思ったけど大半の人は静観してたって話。
>>775 自分が当時の漫画の絵柄になじんでいるからだろうけど、エロく見えたな。
永井の豪ちゃんもがヘタなのに今みても萌える。
過激な表現で描いてるんだけど、萌えない漫画もあるなあ
御大が連載終了時に一部の女性たちの心無い誹謗中傷にも負けないでここまで書いてよかった
みたいなことを書いていたけど、具体的にどんな誹謗中傷をされたんだろ
PTAは今の少コミこそ抗議するべき
母親もいっしょに読んでいるのでしょう
というか、日教組が全部悪い
今の少コミ風な感じだったら…美しいはずのシーンも
ただの獣シーンだな…
授業中にオスカルとアンドレのセクロスシーン前後読んでたら
先生に没収されそうになったなぁ…
『ベルばら』大人になってから読んだせいか、オスカルには興味がもてなかった。
アントワネットの方に惹かれてたんで、オスカルが戦死した後の話の方が面白かった。
アンドレと繋がったままバスティーユ砲撃なんて
頭がフットーしそうだよおおおぉ!
世代によって見方が違うんだよ。
リアルタイム世代とかは、裏話みたいな作者投影しがちみたいだけど。
下の世代とかは、再放送アニメでまず入り、そこから原作とかへ興味がでて
ヅカやら、歴史に興味もったりさ。
絵的には今風ではないし、絵柄で好みを決める人々には池田漫画は古臭いだけだが。
んでも、NO,1ファンタジーコミックのベルセルクから
ベルばらにたどり着いた人もいるかな。
800 :
795:2006/05/07(日) 17:17:35 ID:???
797
奪い返したからモーマンタイ!
>>799 自分は今風な絵、全般に受け付けない。
逆に図書館にあった貸本時代の漫画集を面白く見たり。
古臭いと思うわないな。
もともと、タブローとかの方が好きだからかも
ボクはGTOから流れてきて、先生のファンになったけどね
ミルクティー…
ポタージュ…
ミルクティー…
ポタージュ…
お…おに、おに…
お、鬼塚先生になってくれませんか!!
まぁ笑える
おちつきませうねと
自分まだぎりぎり十代だけど原作から入ったよ>ベルばら
確かに表現法とかは古いよ思うけど、綺麗な絵だと思う
アニメまだ見てないな…
はまったのは最近だけど、初めて読んだのは消防の頃だったな…
周囲も結構そのくらいの時に読んでたみたい
昔のほうがキャラ立ちが濃いと思う。
リヨたんの絵は豪華な絵と思うかなあ・・・・・
ゴスロリを書くにはどんぴしゃかと。
自分もまだ10代。生まれて初めて読んだ漫画がベルばら。
幼稚園どころか字も読めなかった頃からベルばら読んでいたからベルばらの絵が古臭いなんて考えたこともないや。
アニメももちろん見てたけど、あのタッチが好きだったからアニメじゃ物足りなく感じてた。
大学生だけど、ベルばら好き。もう漫画は卒業したけど、ベルばらは別。あの絵が大好き。
>>727 遅レスだが、西太后などはどうだろうか
毒ばっか盛ってたヤシ
自分の死後、決して女人に国政を執らせてはならないとまで言ってた女帝
だが、光緒帝が死亡した翌日、74才で死亡
まあ映画とかもあったが、新しい解釈の余地が西太后にはあるとおもうんだが。
サロメとかでもいいが。
実像がよくわからんし、首が欲しいとまでいったか言わなかったかだしさ。
キリスト、ヨハネ、ヘロデ王
登場人物は魅惑的な人物ばかりだ。
昔の音楽や漫画には良いものがたくさんあると思う。そんな私は1980年代生まれ
チェーザレ・ボルジア
聖徳太子みたいな理想に燃えた好青年として描く
>811
ハゲドー。
私も80年代生まれだけど、現代の音楽や漫画ってどうも受け付けない。。。
音楽の元ってのは、風の音なんだよなぁ
風の音を、独自解釈できる、名もなきヒトって話もありかな
うーん、ロマンティックが溢れる絶対音感をも超える…なにかをもつヒトの紡ぎだしたストーリー
プロットでも考えるか
2人共プレイに熱中して耳に入らなかったかも。
>>813 かなりな音楽好きでも現音苦手な人結構多いよね
>>817 偏見はないが、
漫画と並べてある音楽とはポップス系ではなかろうか。
アンドレは学が無いってリヨタソ言ったらしいけどけど…
十分学あるよな?
読み書きできるし、ながーい愛の詩篇即興で語ってるし
アンドレはオスカルと一緒に半分貴族のように育った筈。
ベルサイユでロザリーのダンス相手もしてたしね。
オスカルと政治の話なんかもしてるから一般平民に比べると教養ありそうだよね。
でも士官学校で勉強したりしてないし
ラテン語とか弱そう
恥ずかしくないように、マナーとかひとおおりやらせてもらってそう
楽器自体を演奏する事はなさそうだけどオスカルのバイオリンも聞いてるからクラシックとかもそれなりに理解出来るのだろうね。
全く音楽に興味が無い自分よりは音楽の知識がありそうだw
リヨタンにとってはジェローデル>アンドレ なのです。
一番はルイ16世確定だろうけどジェローデルとフェルゼンだとどっちが上なんだろ。
エリート好きなリヨタンはアンドレが嫌い…なのか??
キライとまで行かなくともキャラ萌えはしてなかったぽいな
なんか、アンドレって奴隷みたいだ・・・・
奴隷とまではいかなくてもそれぐらい貴族とは違う身分だったんでしょ?
このスレだったかどっかでお屋敷内で貴族がすっぽんぽんで歩いていたとしても使用人は何も気にしないのがフツーとか書いてあった気が。
でもオスカルがすっぽんぽんで歩いてたらアンドレは困るだろうなw
アンドレにここまで恋されるオスカル萌えなんじゃ?
リヨた
アンドレは学はあるな、少なくともアランよりは多分。
マナーも出来たし…。
オスカルと常にいるのだから話が噛み合わないとだめでしょ。
勉強もしてたんじゃないの?
給料も溜め込んでそうだw
勝ち組の平民ってカンジね
なんかそれぴったり来るな…苦しい生活もしてないし、宮廷に出入り許されてるし
オスカルも結局ゲットしたしね
フェルゼンでもなくモンセニュールでもなくジェローデルでもなく(笑)
まさに勝ち組
結ばれるまで怒涛の不幸だけどね
目とか
彼はオスカルのことしか考えてなかったんだから
ハッピーエンドじゃないの?
どのみちオスカルも長生きできなかったしね
衛兵隊にヤーコプ発見☆
大辞典でジェローデルは「洗練された貴族」で、「私の大好きなキャラ」だと言っていた。明らかにアンドレよりも気に入ってそう
>>838 確かに男らしいとは思った。偽善っぽくないし。
それと、「妻を慕う召使をおいてあげる云々」は確かに
バカにしてると思うけど、仏らしいことなの?
>>839 妻が騎士的な愛人を持ち思慕されるのはむしろ夫にとって美徳だったから@当時のヨーロッパ宮廷
アンドレにはオスカルともっともっとセクロスさせてあげたかったな
セクロス漬けの1日とかあっても良かったと思う
アンドレの思いの年月と深さを考えるとね
>>840 むかつく時は全くなかったのかなあ?
>>841 ぶらぴりの時、許しとけば・・・・・って
あの時はまだフェルゼンを思ってたんだっけ
貴族は結婚して世継ができれば後は自由。だからアンドレを妻の愛人にしてやってもいいという意味だったのかな?
結構若い人読んでんだね。自分はギリギリ10代。最近この絵柄にはまってます。
オル窓2回目読み直してるんだけどやっぱ疲れる。
2回目で気づいた事といえばヴェーラが出てきて最初のほう、髪型がおかしい。ただちょっと短いだけなんだけどなんか変。リュドミールはヴェーラ男装姿見てよく姉だと気づいたよ。完璧男じゃん。
あ、なんか悪いふうに言ってるけど好きですよ、ヴェーラ!
男装の麗人ヴェーラ!
みんな、夜更かしだねー
>>843 そうしてもらった方が、濃いセクロスが楽しめたんじゃ・・・・
河盛好蔵さんが、平民は一夫一婦制を守ったが、
貴族のほうがはるかに自由に恋愛を楽しんだ、
ようなことをいってたような記憶があるので、
アンドレまじめだったとか?
妄想ですが・・・・・・・・・・・・・・・
>844若い人が、昔のリヨタン名作を読んで受け入れてくれてるのは素直に嬉しいね。
ヴェーラとリュドミールの偶然の再会は正に印象的な名場面。
あと、レオが弟の命を助けてくれたアレクを見逃してあげた場面も。
助命嘆願もしてくれてたしね
「僕にも妻を慕う召使いを妻のそばにつけてやるくらいの心の広さはあるつもりです。君さえよければ…」
↑所詮召使い(プって、馬鹿にしたような台詞
↑貴族ってそんなもんじゃね?
ベルばら初めて読んだ。フェルゼンよりアンドレのほうがいい奴じゃん、と思ったのは私だけ?
しかし、リアル世代だが(本になってから読んだが)あの程度のベッドシーンでケチをつける親がいるとはしらなんだ。
オル窓なんてそしたらどうなる。
セブンティーンだから良かったのかな?
その為にセブンティーンに2部以降は移行したようなものだし。
もっともベルばらの時(中学生)は今宵アンドレ・グランディエの妻に!というシーンでなんでオスカルが一瞬震えて「こわくないから・・・」とアンドレが言うのかよく解らなかった。
ただ抱き合ってキスするだけでなんでこわいんだろう?って。
オル窓は夫婦だからか、ぼかした絵だったけどそのものズバリのシーンがあり、しかも2度目をユリウスがおねだりしてたなあ。
ところでオル窓のソノシートだかのユリウスの声はロザリーの吉田理保子なんだってね。
気の強い美少女役が似合う人だから悪くないけど、「おにいさまへ・・・」のアニメを見たらサン・ジュスト役の島本須美さんの方がユリウスに合うと思った。
ひたすら女に従い尽くす男だね。逆は腐るほどあるけど
>>852 >あの程度のベッドシーンでケチをつける親がいるとはしらなんだ。
小学生も読む本だったからね週刊マーガレット。
それぐらいの子供を持つ親だったらベドシーンにはやっぱびっくりするでしょ。
今だとりぼんやなかよしにベドシーンが出てくる感じ?
自分は当時リアル厨房だったが え?こんなシーン少女マンガに描いていいの!? とか思いながら読んでたw
月刊セブンティーンは高校生ぐらいが対象の本だったと思うのでオル窓ぐらいは桶だったのでは。
アンドレ像ってのは難しい。
へたすりゃ、ただの召使いだし、影のように支え続けるってのも至難の技だ。
しかも無償で。
オスカルとアンドレってのは、似たもの同士なんだなとは思った。
>だけど…こわい
無償の愛ってのは、信頼関係じゃないかな
裏切られるかも…だけど身を任せたい
そういった感情ってのは今じゃ希少だ
「ビックリしたんじゃないですか、そこだけ見たら。親として」byリヨタソ
編集長が「ベルばらを読んで、その上でなお文句があったら、もう一度お電話ください」と言ったら、その後全然抗議が来なかったそうだ。
大人な対応だ。編集長偉い。
ベルばらはエロ本と思われてたのか
エロイカの方がエロ本だと思われてたんでない?
ユリウスの場合、2度めおねだりより、妊婦なのに・・!ていう方が衝撃強かったな
エロイカも苦情きたの?
新城まゆは妄想を描いてる感じだけど、池田理代子はリアルを描いてる感じで妙に生々しい・・
>>862 苦情はなかったみたいだけどエロ本とよく間違われるのでタイトル変えたとか硬式で言ってた希ガス。
>>863 大丈夫か?
そろそろ現実に戻ってきた方がいいぞ。
コーヒーとココアと紅茶を混ぜて飲むとおいしいとリヨタソが書いていたけど、試す勇気がない
味に統合性がないからねぇ>ココフィティー
蜂蜜を入れたりして統一感を出したり、ハーブを入れたりしたもんだが。
過激と言えばおにいさまへ・・・の方が内容的に余程ハードなのにこちらは苦情来なかったの?
あのNHKが作った禁断のカルトアニメという触れ込みのアニメしか知らないんだが、原作を誇張してあったのかな。
アニメの方は衛星アニメのおねえさんの視聴後の語りが放送上非常に有効なクッションの役割を果たしていて放送コードギリギリクリアされて再放送も果たしていたと思う。
あの語りで無理矢理現実に引き戻されるから、幼稚園児の視聴者でも安心して見せることができたのではないかと。
コーヒーとココアなら味が合うから美味しいと思う。
ココアを中心にして紅茶を混ぜるのもありかと。
だがコーヒーと紅茶は・・・・・なんか合うような気がしないなあ。
オル窓にズバリなベッドシーンなんてあったっけ?
リヨタン漫画にズバリなベッドシーンなんて一つもないよね。
汗も吐息もベッドの軋み音もない。
もちろん唾液やその他の体液なんてとんでもない。
皆裸で抱き合ってるだけだ。(しかも上半身だけ)
コトをする前の男どもの表情がエロい
そんな本当のことをww
マジレスすると、全体的に内容がどうしようもなくストイックだから
たまにちょっとでもエロがあると、恐ろしくエロく感じられる
そういうことなのでは??
アレクセイは、ユリウスが初めてじゃないよね?
アンドレだってパレ・ロワイヤルで…ww
>>870 液体といえば号泣する率が高い
バックの花程でもないが
ジョゼフィーヌとの初エチーで感激して号泣してるナポレオンが何故かアンドレと重なる・・・
オル窓、ベルバラ、やっぱ感動したのはベルバラだな。
泣けたわ、あれは…
オスカルの表情もオンナだったし。
エロ話の流れになると
アタチ、ゴンチよ♪などとほざきたくなる
速水:ネコはぁなんでもぉ知ぃっているぅ〜
茂森:お、お兄さん?古い替え歌ねぇ〜(ため息)
イルハンとマキシム(ピアニスト)を見るとアンドレぽいな〜と思う
あくまで見た目だけ
ベルばらは、作者が24歳のときの作品。すごいな〜
>>879 どっちも濃い〜なあ・・・。
自分は実写版のアンドレの方が好み。
あくまで声だけ
血管浮いてる、志垣太郎を忘れてはならない
>>863 パンツ膝まで下ろされてて、血まみれだったのを
見た時は、さすがに妄想とは言えなかった…
>>869 ずばりってのはなくてもそれと分かる方がずっとエロいと思うよ。
ギシギシアンアンって描いてるからってエロい訳じゃない
886 :
784:2006/05/08(月) 21:12:43 ID:???
話切ってごめんなさい。
>785
今27なんですが、社会人なりたての頃はオスカルをすごい突き放して読んでたよ。
んで最近読み返すとめちゃくちゃカッコイイ!って感じます。
有名ドコの例えばお蝶夫人とかでも読み返す年齢とか時期によってこんなに感じかたが違うことってないから不思議。
棺桶まで持っていく(笑)
888 :
881 :2006/05/08(月) 21:21:16 ID:???
24歳であんな大作を作ったのがすごいな。
>>888 24年組と言われてる人はみんなそうだよ。
あの頃は編集も読者も勢いあったから作家も鍛えられたのでは。
890 :
889:2006/05/08(月) 21:30:58 ID:???
あ、リヨタンは正確には24年組には入らないけど。
まあその頃の漫画家さんはと言う事で。
なにやら血生臭い世代だけどね
当時は娯楽ったら、漫画程度しかなかったみたいだしさ
ヅカにベルばらが持ち込まれたのも必然みたいな流れみたいだし
熱い世代とも言えるが、いろんなもんしょいこんでる世代とも言える
>>884 山岸涼子さんがデビューしたのが21歳で
「20過ぎたら、漫画家としてやっていくのは、無理でしょう」
って言われてたって言ってたね。
そんなに若くして描いてたんだ。
皆ベテランさんたちは絵が荒れだしてるけど、しょうがないかと。
腱鞘炎で激痛が走る人もいる見たいだし。
私は感激したのはオル窓で、感動したのはベルばらかな。
辛い話だけに一瞬の喜びが永遠と思えるほど喜びが深く感じられたのよ。
>>892 水野英子、里中満智子、一条ゆかり・・・今大御所となってる方はだいたい10代でデビューだよね。
女性が大学進学するのは珍しい時代だから職業として漫画家になろうって人は大抵は高校卒業してなった人が多かったんでないかな。(数年修行してデビューできなければボツ)
ターゲット読者も少女しか眼中になかったから書き手も若くなけりゃ駄目って感じが編集にもあったのでは。
成田美名子さんですら昔少女漫画家はいつまでもやれない気がすると言ってたし(今も現役だけど)
まあ取り敢えずリヨタン以外は殆ど現役と言う事で。
子供がいない、作らない作家ってのは
なんかあるもんなんだな
若さを保つ秘訣なのかもしれんが
残酷な描写もお手のものだろうし
ベルばらで少女漫画シーンはガラっと変わったな
高度成長時代→バブル時代→個人主義世代→ゆとり世代→馬鹿まっしぐら世代
今の少女漫画をぺらぺら読むと浅いと思うわ
パリジャンに御用心…日本女性専門ナンパ男暗躍
パリで日本人女性を専門に誘惑するフランス人男性の活動が目立っている。
街頭で声を掛ける古典的手法に加え、インターネットも駆使しており、被害は増えつつある。
パリの日本人社会では、電話帳で日本人女性の名前を探しては、片っ端から電話して
交友を迫るある男の存在が知られている。最近は、日本書籍店の前に車を止めて声を掛ける手口や、
ネット上の掲示板に「仏語、日本語の交換をしよう」などと書き込み、相手を探すのがはやりだ。
純粋に語学力向上を目的とする場合もあるにはあるが、関係者によると多くは動機が不純で、
被害女性からは「しつこくつけ回された」「肉体関係を要求された」lなどの訴えが少なくない。
「ヤマトナデシコ」が狙われる理由としては、「他国の女性と違って嫌でも『ノン』とはっきり
言わない傾向があり、手を出しやすい」との説が一般的。一部の日本人女性の間に蔓延する
パリジャンに対する漠としたあこがれが「脇を甘くしている」との指摘もある。
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_12/t2004122506.html 【海外】パリジャンに御用心…日本女性専門ナンパ男暗躍 ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104215431/1
ところどころ
インスパイアされた宗教も池田先生の影響もあるかもな
インスパイアされた宗教ってどこ?
エリザベート・バートリのような貴族もいたしな。
まあ貴族ってのにはロクな奴はいないと
ベルばら読んで感じた庶民は多かっただろう。
>>898 白々しいねw
このスレを読んでれば、わかるじゃん
憲兵隊、公安、ラスプーチン
今宵一夜、オスカルは一体何がこわかったんだろ…
>>901 全然わかんね。
もしアレだったとしても無理矢理リンクさせてる気がw
>>902 「章子のエチュード」で章子が怖いと言ってたものと同じと思われ。
日本は貴族(国王から与えられる称号)じゃなくて生まれながらの公家(生まれる以前からの血)と言う感覚だと思う。
その証拠に華族制度は廃止されてもその血の呪縛と家柄の呪縛がいまだに残っている。
誰かに与えられるものではないのだな。
>>902 私も当時は不思議だった。
今は少しわかる気が。
初めてのアレは女にとっては物理的に苦痛以外の何物でもないからな。
ユリウスはでも何も怖くなかったんだろうな。
ナポレオンもアレだよw
灯台はすんばらしいね
侮蔑の対象ですらある
>>907 それなのに、あの一夜がすべてってかわいそうだなー
二回目までは苦痛だよね?
3回目はまあまあよかったのかな?
>>902 え〜リアルタイムで読んだわけじゃないけど、小5くらいだったと思うけど、分かったよ
オスカルかわいいじゃん、て思ったような記憶
分からなかった派は何で初エチーごときがこわいの?くらいの若い人ばっか?
それともあんまりそういう知識がなくて分からなかったリアルタイム派?
とりあえず私は、宮沢りえ、イチローとかが同い年の(といってぼかす)三十路ですが
>>910 私はリアルタイム&オスカルの年齢に気がついて、ハァ?派ですた。
もう耳学問もあるし、こわいというよりやだな、ぐらいだろと。
ルイ15世は、マリア・レシチンスカとの初夜で7回もセクロスしたらしい
>>911 確かにオスカルの年齢考えると、醒めるよね
私、何度も読み返して、一生懸命、あの二人の年齢若く設定しようと必死だったw
中学生の時に読んだけど、初夜の場面とか特別、印象的じゃなかった。
とにもかくにも、オスカルさまぁ!!で世界は回ってたからな。
バスティーユの場面なんか何回、読んでも泣いてしまうし…
アンドレが居ないのに「アンドレ、行くぞ」の場面やマロングラッセ婆ちゃんが死んで、オスカル・アンドレがボワ〜ッとの場面とか。
今、読んでも泣くだろうか?
エロ方面も、綺麗に解釈してたし無知だったんだと思う。
純粋で一途に、ベルサイユの薔薇でした。
私も、棺桶まで持ってくよ。
>>911 >>913 「人生いろいろ」。
別に初体験が何歳だろうがたいして気にならないんだけど。
みんないちいち年表で年齢調べてるんだね
それこそ感じ方はいろいろだろうね
うれしさ大爆発で押し切るかと思ったら、こわい、ってのが意外だった。
年齢の件は何回も出てくるから耳蛸なんだろうけど
その人たちの正直な感想なんじゃないの?
オスカルたちよりアントワネットのほうがやっと達成感があるのはなぜだろう
何歳だろうが初めては怖いよー
年取ってから初めてだと、若い時以上に怖いんじゃないか?
若い時は怖いもの知らずで激して激して・・・・・訳のわからないうちに最後の行為になりそうだから。
前戯だけして最後の行為に及ぶと●茎が理由でことを終えてしまったというルイ。
お陰でアントワネットは火照った体をそのままにされて欲求不満に陥ったそうな。
ルイはひょっとして前戯は上手かったのか?
フェルゼンとの最初で最後の一夜は、熟しきった女の体のアントワネットにとってはさぞ達成感があったろうね。
ベルばらの頃の絵柄で「春琴抄」とか「新エロイーズ」を見てみたかった。濃いから谷崎潤一郎作品が似合いそう
ちょ、なんか進行はや
>>921 怖いというより、うまく行かんかったらどうしようって感じだったなあ。
若い時だと、泣いたり騒いだりでもまだわかるけど
年だと、えーかげんにせーと怒られるんじゃないかと。
オル窓のロベルタやガリーナはあれが初体験なのかな?だとしたらロベルタのオヤジと工場長殺したい
フニャ〜
アンドレは泣き虫だねw
オスカルも泣き虫だw
ルイも泣き虫であられる
池田漫画のキャラはみんな涙腺が太い。
新しく実写化するとしたら、アンドレは誰?
外人ww
リヨタンの飼い猫の写真を見た。可愛い(・∀・)
>>932 10年前のブラヒ゜
…いや単なる自分の好みです
シャキーラを聴きながらベルばらを読んでみた。
ハマってしまった・・・。
聖徳太子、ブクオフで一巻ぺらっと立ち読みしてきたんだけど、厩戸皇子、何であんなに「処天」とかぶってんの?
キャラ自体は処天より、だいぶ陽性ぽいけど、頭のお花(処天と同じく皇子だけ)といいルックス同じじゃん
あと不思議な力らしきものを持ってるとこ
処天関係者つか読者からクレームこなかったの??
ガイシュツだったらごめんなさい
1)編集が処天のファンだった
2)リヨタンが処天のファンだった
3)リタヨンのオリジナリティの限界だった
さあどれでしょう?
↑【3】じゃないかね。
スマソ、漏れ処天しか知らんww
公式パクリ見本
公式、見てないから何のことだかわかんねえよ
937だけど、やっぱり3番でFAなのかしら
地元の図書館に置いてあるようなので近々、借りてきます
ベルばら、オル窓前半以降の池田作品は・・・。
このまま知らないままでいいや。
エロイカはベルばらの延長だと思って読みたいんだけど、アランがなあ。
切ないッス〜><
>>944 読んだよ。現代版ベルばらで、乗り物が馬じゃなくてバイクなの。服装とか台詞は同じなんだけど。
ちゃんとコミックスの最初の方に池田プロダクションに許可を得てますみたいなこと書いてた
>>950 ベルばらの部分ってどこまで描いてあるの?
>>951 んーベルばらのシーンを断片的に主人公達が演じてるわけで、一応オスカルが死ぬとことかあったと思う。
ちなみにバスティーユは東京タワーでした。
あたしこの漫画のアントワネットが可愛く描かれてない(アントワネットを演じてるやつが可愛くない)のが気に食わない
ま、キャラクター全て気にいってないけど。
今、シュテファン・ツヴァイクの『マリー・アントワネット』読んでる。
いやー、面白いわこの本!
みんな面白いって言うよ。
人類と星の時間も暇ならどうぞ。
リヨタンが好きってのも頷ける。
読解力無い奴と文章書けない奴ばっか
カワンナイのはテメェが馬鹿だからと自覚しろや
レス付ける方も日本語でおナがい
958 :
953:2006/05/10(水) 15:35:28 ID:???
>>954 サンクス! 『人類の星の時間』、みすず書房から出てたツヴァイク全集の
5巻にあったよ。でも、『メリー・スチュアート』も気になる私。
>>955 よく解るよ。
>>958 何だタイトルが違ったのか。
「人類と星の時間」でググっても出てこなかったので分からなかったよ。
リヨタンはツヴァイクの『人類の星の時間』も好きだって事?
960 :
953:2006/05/10(水) 15:56:06 ID:???
>>959 私は、「リヨタンがツヴァイクの『マリー・アントワネット』を好きだというのも
うなずける。面白いからね。」と
>>954が言っているとオモタ。
マリー・アントワネット読んだら、人類の星の時間も読むと思うんだけどな。
元々、ツヴァイクは思想家なんだし。
思想家が書いた、マリー・アントワネットって事は
史実とは異なる可能性もあると言うことだ
皆がイメェジしてる、マリー・アントワネット像は
ひょっとしたらツヴァイクが想い描いた
虚像の王妃像だったのかもしれない
歴史ものってのは、後世の者に都合よく解釈されがちなんだな。
それこそ、タイムマシーンにお願いな感じだよ。
昔読んだ、文庫本のオカルトシリーズぽい話の中で、ベルサイユ宮殿にタイムスリップしたつう外人の話を思い出したw
いつ頃のベルサイユかまでは覚えてないけど
ルイもマリーも質素な暮らしでとかなら
革命側はマズイよなw
方形やらなにやら、王の権威やらを失墜させ
ものすごくどうでもいいバカに描く
マリーは浪費家でフェルゼンとチチクリあってばっかで
どうしようもないアホ女に描く
そんなバカアホ夫婦にフランス国民が
さあ剣を持て!さあ民衆の怒りのボルテージを煽れ!
ルイ「きぇぇーーーっ?!何事だぁぁ!」
マリー「ひぃぃーーーっ!なにもしてないのにぃ!」
まあこんなだったのかもしれんね
革命側からの記録ってのは、一番信用ならんものなんだよな
「ベルサイユのばら」読んだら、「星の時計のLiddell」も読むと思うんだけどな。
元々、ここは漫画スレなんだし。
リヨタンが書いた、マリー・アントワネットって事は
史実とは異なる可能性もあると言うことだ
皆がイメェジしてる、マリー・アントワネット像は
ひょっとしたらリヨタンが想い描いた
虚像の王妃像だったのかもしれない
歴史ものってのは、後世の者に都合よく解釈されがちなんだな。
誰か硬式でリヨタンが「人類の星の時間」を読んだか聞いて欲しい感じだよ。
公式でツヴァイクの人類の星の時間の感想を聞けというのか。
見てきたが、相変わらず意味不明な公式掲示板だな。
>>937 遅レスだが‥‥
厩戸皇子のスタイル(髪型、服装)は、
史実に乗っ取ってたら処天とかぶってもしょうがないんじゃ?
どちらも法隆寺に残ってる太子像やら絵図を参考にしてるだろうし。
自分も昔修学旅行で太子像とか見て、
わー、ほんとにお花付けてたんだ〜て思ったもん。
>>937 そうなんだ
お花つけてる肖像画なんてあったんだ
もしや…とは思っていたんだけど
聖徳太子て昔のお札イメージしかないところに、処天読んであの皇子のカンジは山岸先生のオリジナルかと思ってたよ
>>966 >あと、逆に、ルイ15世の時代には女装の「デオンの騎士」というのがいたらしく、面白い。
「オデンの騎士」に見えた… orz
あ、もちろん処天の皇子のキャラ自体は、山岸先生オリジナル、てのは認識しておりますので
実際、あの皇子キャラでも面白くていいけど
スレ違いごめん
何か他スレで(歴史漫画系。それ以上思い出せない・・)リヨタンの「聖徳太子」は、法隆寺だかどこかのお偉方が、処天読んで、あの皇子キャラじゃない皇子像をリヨタンに依頼して描いてもらった(描かせた?)つう話を読んだような記憶あり
美形で頭にお花は、そのまんまでいいですから、とでも言われたのかな
>>973 うわ・・・。
芋つ゛る式に少女漫画板の過去スレいっぱい見てきちゃった。
どれもこれも荒れた内容。
4〜5年前の惨状はひどいな・・・。
だから今少女漫画板には池田スレがないのかな
>だから今少女漫画板には池田スレがないのかな
リヨタンもう現役じゃないし
>>966 男装の麗人なんて、実際にはいないような希ガス・・・
男装はできても麗人にはなれないんでない?
リヨタソ本で、またも男装の麗人&真性レズの話、古本屋でちょこりと読んだけど・・・
キモかった
レズがダメじゃないけど(あんま好きくはない)、しかもちゃんと読んでないけど、オスカルやユリウスと同系統の顔でレズ、てのがどうにもイヤだった
>>976 「クローディーヌ…!」とか?
あれはリヨタンが実話を読んで感動して描いたとかって話だね(ベルばらみたいだw)
正確にはレズではなくて性同一性障害の女性(男性?)について描いたものなんだろうけどあれも昔だから衝撃的だったのかも。
今だとフーンて感じ。
>>977 あ、そうかも
文庫の短編集に入ってた
教授?みたいなおっさんが出てくるのもそういう事情か
性同一性障害・・そう思うと読み方が少し変わるな
て、立ち読みの分際なわけだが
男装の麗人の歴史は日本にあるよ。
白拍子がそれだそうだ。
あの恰好は男装なんだな。
>>979 でも、娼婦つかその時代でいうと遊女、だったわけでそ?
男装がまたエロいんだわ、てことなんかな
そうだよ。日本にゃロマンが詰まってんだよな。
「愛と誠」というマンガで、岩清水弘とかいう、主人公の女に献身的な男がいて
「君のためには死ねる」とかアンドレチックなことをいつもいってたけど、振られてた。
少年漫画と少女漫画の違いかな〜なんて考えてみた。
メガネ君だったからだろな。
昔の少年漫画は、今もか?メガネキャラってのは損な役回りなんだよ。
>>983 アンドレチック男が美女を獲得するのは(男としては)おもしろくないんじゃないかな。
>>983 愛は誠への命懸けの愛で一杯だったからな。
目の前の安らぎの愛に身を委ねれば幸せになれたのだろうが、愛は戦う愛を選んだということだ。
その意味で岩清水くんはアンドレでなくユリウスを想うイザークなのだ。
愛がユリウスで、誠がクラウス。
男の献身的な愛が報われたのは蔵王権太。
美女と野獣のご定番。
理代子先生の描く愛と梶原の描く愛は、泥沼の激しさという点で共通してる。
ながやす先生の画力あってこそだけどな。
「愛と誠」ナツカシス。
西城秀樹が主演でドラマ化されたっけ。
そういやベルばらではオスカルと秀樹がフェンシング対決するシーンみたいな企画もあったね(ベル事典P70参照)
アンドレの髪型は秀樹モデルかと思うのだが。
当時の週マのヒーローはだいたい黒髪であんな髪型だったし。
内容の話だから、この際絵は関係ないかも。
ちなみに池田先生は少年漫画における劇画原作者の位置を羨ましがってたってね。
少女漫画にとっては絵は絶対だから無理だけど、少年漫画にとっては原作者が絶対だからって。
ドクター熊ヒゲなスレになりそでならない
今日この頃
みなさん?如何お過しでしょうか
>>989 >ちなみに池田先生は少年漫画における劇画原作者の位置を羨ましがってたってね。
へーそうなんだ。
自分は原作付きの漫画の方が作家の純正作品でないので価値低く見てたけど。
(全く個人的な価値観かも知れませんが)
昔の方が漫画の価値を低くみられてたからそうだったのかな。
取り敢えず梶原一騎は少年漫画界に於いては帝王だった。
私生活はともかく、とにかく作品は凄く、作画家にとってその命令は絶対だったそうだ。
理代子先生も作品と私生活のギャップ凄いけど。
リヨタン今は「原作者」の立場になって嬉しいのかな
違う人が描いた絵でお話だけは御大の漫画が有るらしいけどそれ、面白い?
偽物か手抜きみたいで読まず嫌いしてるお
塚と映画に関しちゃ原作者として嬉々としてたイメぇジwが
ベルばら最高!
オル窓も最高!
おにいさまへも最高!