【きゃ――!!】北斗の拳41【サイヤさん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952愛蔵版名無しさん:2006/04/07(金) 18:32:58 ID:???
ひで





953愛蔵版名無しさん:2006/04/07(金) 18:41:47 ID:???
こんな所で頑張ってコピペしても
教祖が無職と言う事実は変わらない。
954愛蔵版名無しさん:2006/04/07(金) 19:27:02 ID:???
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!この程度で終わりかぁ〜ザコ教祖
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \____________________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
955愛蔵版名無しさん:2006/04/07(金) 19:28:17 ID:RC8BQtaM
>>939
ラオウ信者は秘孔を突かれて死んだ方が良いな。
で、ラオウでは〜に勝てないって都合が悪い発言は聞こえないフリをする。
ウィグルかよ、てめえは。「あぁ〜?聞こえんな〜ぁ!!」って。
956愛蔵版名無しさん:2006/04/07(金) 19:57:29 ID:cDsbKpzx
http://youtube.com/watch?v=GYHw6W-K7eU
テラワロスwww
957愛蔵版名無しさん:2006/04/07(金) 21:33:12 ID:???
拳王になるための十か条

一.ひたすら逃げ足を鍛えろ ※これが基本中の基本
二.強敵からは逃げ、自らより弱い者のみを虐げろ ※それが拳王への道
三.常に虚勢を張れ ※ここで恥を捨てろ
四.弟の威を借りる兄になれ ※自分よりまず弟を強くしろ
五.死兆星を見たか訊ねろ ※相手が死兆星の意味を知らなければ尚効果的
六.武器や衣装を存分に活用せよ ※それが【拳王】の由来だ
七.得意体質の相手は他の者に任せろ ※あわよくば相討ちを期待せよ
八.約束は破る為にすると心得よ ※巻物強奪等の際に上手く活用すべし
九.勝てぬ兄には言い訳を用意しろ ※「まだ遣り残した事が有る」等
十.逃亡後は弱い者虐めで憂さを晴らせ ※無関係の者を襲いに行け
958愛蔵版名無しさん:2006/04/07(金) 21:45:19 ID:oO1IHzFT
そんな拳王の蜜柑を1発くらって終わってしまったBBの立場がないな。
959愛蔵版名無しさん:2006/04/07(金) 21:48:15 ID:z4gX/1Xf
レイとマミヤが結ばれないのがかなし
960愛蔵版名無しさん:2006/04/07(金) 21:50:14 ID:z4gX/1Xf
シンの入浴シーンでアソコの形
微妙にたってないか?
961アミバ:2006/04/07(金) 21:56:50 ID:qhLN/fDq
拳王様ばんざーい。俺は天才なんだぁああああああああ
962愛蔵版名無しさん:2006/04/07(金) 21:59:10 ID:???
マミヤのオッパイ最高
963愛蔵版名無しさん:2006/04/07(金) 22:17:39 ID:???
幼リンのペチャパイ最高
964愛蔵版名無しさん:2006/04/07(金) 22:32:30 ID:nctJLDpW
ハートのオナカ最高!
965愛蔵版名無しさん:2006/04/07(金) 23:13:39 ID:???
教祖のコピペ最高
966愛蔵版名無しさん:2006/04/07(金) 23:17:28 ID:???
>>965
俺も思い付いたが言わなかった
967愛蔵版名無しさん:2006/04/07(金) 23:33:26 ID:???
なんでブロンソンって長兄とか難しい文字を使いたがるんだろ
968愛蔵版名無しさん:2006/04/07(金) 23:39:43 ID:???
>>940
そーゆーよーな例え話は男塾でもあったナ
伊達臣人曰く
月光「三面拳最強の男」
飛燕「三面拳一華麗な男」
雷電「三面拳のツラ汚し」
みたいな
969愛蔵版名無しさん:2006/04/07(金) 23:41:09 ID:???
長兄って難しい字なんだ
970愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:33:33 ID:???
荒野を生き抜いてモヒカンを討伐したり、強敵(とも)との死闘における敗戦からのカムバックで
精神的な自信すら得られないというのは無理があるとおもう。
しかし想像を絶する過酷な修行と選定の末に北斗神拳伝承者として認められた人間が、いくらその後に
無法地帯で生き抜いたからといって強さに驚異的なのびが生じるはずもない。
伝承者決定時にはほぼ完成された強さを備えていて当然だ。
2000年の歴史をほこる無敵の暗殺拳の伝承者、成長に余力を残しているわけがない。
つまり伝承後に2、30%もの大幅の力の増強など考えられない、もしそれほどの伸びしろ、余力があるなら
もともと才能無しヘタレだった未熟者といわざるをえない。 そんな状態なら、すぐに外敵にやられて一子相伝の拳法が途絶える。
伝承後の成長は修行時代では得られなかった部分、あくまでも強敵相手の敗北からの生還でえられる精神面での「気迫」だろう。
おそらくケンシロウの強さは「成長していない」のではなく、戦闘力という概念で表現するなら
シンに敗れた頃を100とすれば、ラオウを倒した頃には100.03〜100.05ぐらいになっているのではないかとおもわれる。
だがこの戦闘力の上昇は個々の闘いにおいて勝敗を左右するほどの影響力はない。
あくまでも勝敗はその時の精神状態やコンディションで決定される。
登場した主要強敵キャラ(ケンシロウのとも)たちの戦闘力の差はおそらく0.5%以内ほどの僅かな差でしかないだろう。
例えばラオウとユダに関しても拳法の実力、才能は殆ど変わらない。ジャギは少し落ちる(トップより1%程度か)というのは事実。
もちろんレイも強い。駆け引きに負けたので一方的にやられたが、レイが拳法家として弱かったわけでは断じて無い。
相手の奥義が自分の命を奪う力があるからこそ、ラオウはレイやコウリュウを遊ばずに最短で倒しにかかったのだ。

ケンシロウがカイオウを倒した拳盗遮断やサウザーを倒した天破活殺は、シンと戦う前に壮絶な修行でマスターした技であることは
間違いないわけで(それ以降はその技の練習すらしていない、環境も無い)、後に習得したものじゃないけどね。
971愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:35:29 ID:???
成長バカは、修行後にケンシロウが根本から修行無しに強くなった場面をあげてみろ。
そして具体的に以前より強くなったポイントを抽象的な言葉ではなく具体的(例えば
攻撃力、防御力、技のキレ、スピード等など)に指摘し、そのポイントが伸びた根拠を述べてみろ。

さらに、成長といった言葉でごまかさないで、ケンシロウが誰との闘いでどの部分が強くなり
それが誰との闘いで役にたったのか具体的に例をあげてみろカス。

例えば
・スペードとの闘いでケンシロウは筋力がアップし、それによりハートの腹を破壊することができた
といったようにな。

成長バカはなにひとつ説明していないからな。
実際にケンシロウの「実践」となって北斗神拳を桁違いに高めた闘いを拳士の名前を具体的にあげてみろ。
まさかケンシロウに瞬殺されたモヒカンらも含めて全員なんて阿呆なことは言わないよな?
そしてその拳士との戦いで、具体的に北斗神拳のどの部分が変化して、どの部分が能力として高まったのか
ちゃんと説明しろ。

ラオウにケンシロウが瞬殺されかかった場面で、その後すぐに引き分けるまでに
ケンシロウの技術や肉体を根本から高めるなにがおこったというのだ?
なにもおこってないだろ。単純に精神状態が極限になり、感情補正によって
自分が本来持っている高い技能を出せたというだけで、瞬時になにかの能力が
根本から強まったなんて馬鹿げたことはない。
もとからケンシロウはラオウと互角にやりあえる拳法の腕は持っている。
だがケンシロウは性格的に、精神的なブレーキをかけているのでよほどの
精神状況でないと本気は出せないという事実があるだけ。
972愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:35:52 ID:???
未だに強くなる強くなるとかいってるバカは頭がおかしいしマジで藁える。

リンの叫びやその他の理由で、修行もなにもしていない
ケンシロウが瞬時の出来事でどうやって根本から強くなるんだよ。
それこそ十数年の壮絶な修行を冒涜するキチガイ理論だろ。

ケンシロウがラオウとの初戦、空中戦で瞬殺された直後、引き分けたが
具体的にどこがどう修行もせずに能力的に高まって強くなったんだ?

技のスピードか?
キレ(殺傷力)か?
防御能力か?
肉体の頑丈度か?
攻防を制するセンスか?
相手の拳を読む能力か?
パワーか?
覇気か?

ラオウに攻防を制され瞬殺されかかったケンシロウが、すぐ直後にラオウと
互角にやりあえたのは、精神状況いかんによって、もともとラオウと互角にやりあえる
拳法のスキルを持っているという理由一点だ。同時に、精神面が盛り上がっていない状況の
ケンシロウは、普段から野望に満ちた(精神補正がかかっている)暴君のラオウには
精神面が劣る為に勝てない(瞬殺される可能性有り)ということでもある。
そして精神面が盛り上がっていないケンシロウにすら勝てないのが、二部のキャラ。
973愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:36:14 ID:???
作中ケンシロウの壁(正直あまり高くない)を超えた拳士は
シン、ラオウ(初戦、事実上)、サウザー、カイオウの4人だが、サウザーとカイオウは
初見の拳法対決だったのに対して、シンとラオウは違う。

シンとラオウは半端じゃない時間をケンシロウと過ごしており、ケンシロウがじゅうぶんに
拳すじを知り尽くしていた旧知の間柄であるというのが極めて重要なポイント。

シン及びラオウは初見だから一撃で圧倒したのではなく、ケンシロウに対して拳すじを知られて
いる関係(逆に自分もケンシロウの拳すじを知っているということでもある)でありながら、真正面
から拳法の攻防を制して(相手の拳を見切って、自分の技を高い精度で決める)圧倒したということ。

ケンシロウだけに見切り能力があるのではない。全ての拳士が相手の拳すじ及び動きを見切る
能力を幼少より極めようとしているし、攻防を制して自分の攻撃を当てる技能を長い修行で磨いている。
ケンシロウが特別なのではなく、特にその才能に優れている人間の一人であるということ。
当然だが、ラオウ、サウザー、リュウケンもケンシロウに匹敵する拳才と実力を持っている。
ラオウとケンシロウの3戦目が互角の攻防になったのは、ケンシロウがラオウの拳すじを
見切っているがゆえに致命の拳を喰らわなかったのと同様に、ラオウもケンシロウの拳すじを
見切っていたからだ。この点が、秘策(魔闘気、暗琉天破)が効力を失った状態では、純粋な
拳法勝負でケンシロウに子ども扱いされたカイオウとの差である。
974愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:36:41 ID:???
だいたいケンシロウの旅で戦った相手の殆どが倒しても糞のたしにもならんような同格以下の敵だ。
同格といえるのはシン、サウザー、ラオウぐらいでこいつらと戦った時間もせいぜい数十分だろう。

修行していないのに(修行環境を失っているから当たり前)、十数年の数万時間に及ぶ修行で実力を築いた
ケンシロウが数十分でアホみたいに強くなるなど論外の珍説。

ケンシロウは拳法の技術や才能こそトップクラスだが、相手への殺意や闘う理由が無い素
の状態に出せる力は、リュウケン、ラオウ、サウザー、コウリュウ、シンより下。
感情補正がかかった状態のみ、こいつらと互角以上にやりあえる。

感情補正のかかっていない素のケンシロウより劣るのが、ソリアやファルコ、修羅の国の3羅将。
ただしカイオウは策略が当たれば、地力では自分より遥かに強い本来100回やっても99回は
負けるような相手(ケンシロウ)を倒せるということを証明してみせた。
975愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:39:36 ID:???
油がのりきった現時点の横綱・朝青龍が、5年ほど稽古相手も環境も無い場所で
相撲を取らずに女と静かな田舎で過ごしてたら、怪我こそしないが5年後に復帰
してもいきなり横綱として通用するわけないだろ(w むろんポテンシャルやかつての
猛稽古(修行)でえたものがなくなるわけではないから、1年ほどで肉体や胆力と
本場所での勝負勘を取り戻し再び横綱に君臨するだろうけどね。

2部のケンシロウが、ソリアやファルコ、ハン、カイオウ(初戦)程度のたいしたことない
相手に、煮えきれなかったのは精神面での殺気の無さがあるが、肉対面と戦いから
遠ざかったことによるピークにもっていけなかった側面も確実にある。
いくら、最強無比の拳である北斗神拳を伝承した人間でも、気持ちや肉体を
良い状態にもっていくピーキングには1年程度かかるってことだよ。





もっとも、【罵力イ才ウ蟲@北斗凡百インフレ漫画馬鹿】に言わせれば

ラオウ、シン、リュウケンらが居たありえないほどハイレベルな環境で
20年近く凌ぎを削った伝承者になるまでの壮絶な修行ではたいして強くならず
1〜2年の珍道中(たまに強敵との戦いがあるが殆ど雑魚相手)で桁外れに
実力がアップし、挙句の果てに5〜7年程度の戦いも修行環境も無い
田舎暮らし新婚生活でまったく拳や肉体のキレも勝負勘も覇気も全く衰えないらしいけどなw
976愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:40:29 ID:???
ケンシロウが修行環境失ってからどんどん強くなっていったというバカ話は、相撲で横綱にのぼりつめた力士が
相撲部屋から破門にされてハイレベルな力士相手に稽古もできなくない環境になり、水も食料も
じゅうぶん摂取できなくて、風呂無し野宿でろくに休息がとれない状況になっても
低いレベルの人間(雑魚)を相手に相撲をとっていれば、部屋にいたとき(師匠やライバルがいて
ぞんんぶんに食べることができ、休息もじゅうぶんとれる理想環境)より桁違いに
どんどん強くなっていき、部屋を出る前と同じように本場所(出場できれば)で
優勝できるというアホ理論だよな。

ケンシロウはどう考えても、修行時代のほうが環境がいいんだがなw
ラオウやリュウケン、シン、ジャギがいるからな。それ以後闘った奴なんて、ケンシロウの
戦闘時間に換算すれば99.99%以上が話にならない雑魚でなんの経験にもならん。
0.01%にも満たない自分と同等の敵(シン、ラオウ、サウザー、カイオウ)との
数十分の闘いで、数万時間の修行を完遂することで研ぎ澄まされた北斗神拳正当継承者が
明らかに強くなったなどアホすぎる稚拙な妄想だな。
977愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:41:21 ID:???
幼少からの20年近い朝から晩までの数万時間の外部交流も含めた猛烈な修行で
人間の潜在能力を100%使えるようになって奥義と真髄を身につけた
超人かつ殺人マシーンが、その後の食料水不足の放浪旅(九分九厘は
話にならないほどの雑魚相手、それなりの拳士相手は合計しても数十分にも満たない)
で強くなるわけないだろアホ 
978愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:41:50 ID:???
単純に原哲夫の作画が変わっていっただけ。
絵がうまくなったともいえる。

馬鹿(カイオウ厨)の詭弁は相変わらず醜いね(w
修行環境を失って、水も食料も環境もじゅうぶんではない状況で
根本から強くなっていったという馬鹿理論はいい加減に諦めろ。
だいたいケンシロウの旅で戦った相手の殆どが同格以下の格下だ。
同格といえるのはシン、サウザー、ラオウぐらいでこいつらと
戦った時間もせいぜい数十分だろう。
修行していないのに(修行環境やライバルが無いから当たり前)、数十分で
アホみたいに強くなるなど論外の珍説。

ケンシロウが背負った精神のバックボーンによって、無意識に弱くなったり
精神力が強まることで本来なら諦めて死ぬところで耐えて生き延びたり
するのは事実(それがリベンジにつながる)、修行なしに技術的に根本から
成長するというのは、北斗の拳の世界であってもありえない。

そもそも、修行自体が実戦だということを馬鹿硫黄厨は理解できていなさすぎ。
北斗神拳が戦場の拳といわれている所以は、あらゆる状況を想定してそれに
対応できる壮絶な修行(2000年の歴史でインプルーブされている内容を
フィードバックした工程)をやっていたからであって、道場拳法よろしく修業を
終えた時点ではまだまだひよっこでその後にやっと実力がともなってくるような
軟弱な技能であるからではない。 もちろんケンシロウは修行完遂前から
人を殺して暗殺拳を実践という実戦行為を行っているしな。
979愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:42:02 ID:???
●幼少からの壮絶な修行を終えスキルを身につけたケンシロウを100とすると
●核崩壊後の世界、野盗やモヒカンを頃しつつ数年間ユリアと過ごしてシンに惨敗した時点98.5
●怒りと執念でシン打倒をなしえた2戦目は100
●食料水不足で世紀末を旅していた1部全般95〜97
●対ラオウ初戦・2戦目は一時的な精神高揚で98〜99
●サウザーに敗戦した1戦目は96前後
●怒りが頂点をついた状態のジャギ戦、サウザー2戦目、リュウガ戦は100
●哀しみを闘いの糧として精神状態がピークに達したラオウとの最終目は100.5
●生まれて以来初の数年以上の完全ブランクで勝負勘と精神が衰えた2部(カイオウ初戦)は93
●赤シャチを殺されたことで目がさめたケンシロウが精神を取り戻しカイオウ2戦目は95

すなわちインフレではないが、ケンは怒りや深い悲しみによって
精神を高めたり、また逆に精神的に充実不足の為ダウンしたりして
総合的な実力には7%程度の変動はあるだろう。
ちなみに相手側も人間だから7%前後の実力の変動は考えられる。
実力が拮抗している相手との戦いでは、ほんの僅かなミスや戦略の誤りが
命取りなったり、 逆に相手を十分に研究することによって拳技とは
関係ない部分で優位にたつことも可能だからメンタルな部分が占める
ウエイトもかなり影響してくる。ケンシロウの技術的、肉体的なピークは
水、食料とライバル、師匠が存在し、朝から晩まで戦いの真髄を身に
つけるための壮絶な20年近い修行を終えて伝承者となった時点だが、精神の
ピークはまた別のところになるということ。伝承者となったケンシロウの
肉体のキレと技術というのは、ボクシングでいうところの史上最年少で
チャンプになった20歳時のマイクタイソンに近いと言える。
980愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:42:17 ID:???
なんかこのスレってレベル低い奴もいるよな。

いまだに考察の甘いド厨房がいるのが笑える。

はっきりいって、ケンシロウの技術(技のキレ、パワー、肉体、スピード)が純粋に
最も研ぎ澄まされていたのは伝承者となった直後だよ。

そもそも修行時代は食料と水が潤沢にあったわけで、ケンシロウが腹いっぱい
食べれて、水もじゅうぶんに摂取できていたのはあの時期まで。

核戦争後の北斗の拳という漫画の本編は、餓えと水不足との戦いでもあるわけで
とてもじゃないが修行環境がないばかりではなく、根本的にエネルギーも不足していた状況。

これは睡眠にも言えるわけで、ほとんど野宿で疲れがとれにくい環境(北斗の拳本編)とは違って
修行時代は比較的安全が確保された場所で布団で安眠することで疲れをとり回復することができた。
だからこそ質の高い修行を毎日行ない、肉体をピークにたもつことができたとも言える。

北斗の拳本編でケンシロウはエネルギーを節約しながら、食料水不足・風呂無し・布団無し野宿という悲惨な
条件でやっと旅をする必要があったわけで、食料と水の心配をせずに、朝から晩まで闘いの技術を
研磨することだけに集中することが可能な修行時代とは拳や肉体の覇気と精神の次元が異なる。
981愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:42:47 ID:???
>>980
なかなか鋭い意見だな。
2005年にもなって未だにジャンプ系インフレ漫画よろしくケンシロウがどんどん
強くなっていった成長物語だという珍説を掲げているアホもいるけど、実際は逆だよな。

食、住、や安眠環境、風呂、修行環境を失って、どんどん弱くなっていかざるをえないところを、なんとか精神面の
モチベーションアップでくいとめようとケンシロウが旅をしているという物語を描いたのが北斗の拳なのにね。

確かにスポーツなどを考えても、プロ選手やオリンピックアスリートがろくに飯も食えず水も飲めず
練習もできない環境でどんどん上達するのはありえないな。

むしろ実力が緩やかに降下するのが当たり前だよな。

ケンシロウが北斗神拳の真髄やスキルをみにつけて超人となったのは修行時代の鍛錬によるもの。
その後の旅は珍道中でしかない。こんな簡単なことが理解できないのはバカイオウ厨なみにオツムが脆弱な香具師ぐらい。
982愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:43:52 ID:???
実際、修行バリバリやっていた頃のラオウが無想転生しらなかったのに
カイオウが知っていたってのも不思議だよな。

どう考えても「過去に習得したものはおらん」ってのはリュウケンのいったでまかせだろ(w
ケンシロウが出せたのも出し方を知っていた(リュウケンが教えた)からだろうし。

リュウケン自身は強すぎて、無想なんぞ生涯一度も出す必要がなかったのかもしれんが
北斗に関する人間なら琉拳、神拳に限らず無想転生ごとき普通に知っていることだったんだろ。

いつの世代でも、「○○は歴代最強」「○○を習得したのは歴代でも○○だけ」といった
根拠も無い真実でもない噂がまことしやかに流布されていた可能性が高いと思う。

「トキの技は歴代で最も美しい」byケンシロウ

とか

「北斗3兄弟は歴代でも最強」byとうの昔に引退した老いぼれ爺さん

とか、どこに根拠があるんや!なんでやねん!とつっこみたくなるような台詞が多すぎ。
983愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:44:27 ID:???
もともとトキはラオウの背中をおいかけていただけで、決して技術で追いついてなんかいない。

なんとなくトキの性格と風貌のイメージから技巧派の匂いがするだけで、実際には
修行時代から一貫してラオウのほうが実質の実力は遥かに上だろう。
ラオウは兄弟愛があるから、被爆後のトキにはとくにリップサービスする傾向が強いだけ。
弟自慢みたいなもんだな。
トキは器用なイメージばかり先行しているけど、実際の実力は善戦マン。
984愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:44:43 ID:???
ラオウ対サウザー

勝負のわけどころは、
@サウザーの謎がわかっているか
A遠方からも秘孔をつく手段(天破活殺)が神拳の秘奥義に存在することをサウザーが知っているか?

にかかっていると思うが?

ラオウがサウザーの謎を知っていて、サウザーも遠方秘孔奥義の存在を知っていたら
ケンシロウのときのように簡単には天破が決るわけないし、秘孔に関係ないただの闘気系奥義では
サウザーに有効打を与えるのは無理だろうから、結局はケンシロウvsラオウの最終戦のような
胆力比べ、覇気比べのような長期戦になると思われる。
ラオウが無想転生、サウザーが天翔十字鳳を出した場合も、お互い拳を決めることができず
決め手を欠き、結局ケンシロウvsラオウ最終戦のような地味でハイレベルな拳技勝負になり
最終的には精神力で勝敗が決定するだろう。
985愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:45:19 ID:???
北斗百列拳をくらった砂時計のアルフは顔面も体もボコボコで無残に変形した。
重要なのは、秘孔による破裂ではなくそれ以前に変形した点。

サウザーは百列拳を涼しい顔で受けきり、多少出血する程度で顔面も体も全く
変形せず後遺症もダメージも全く残さなかった。

ファルコの拳によって雑魚や、砂蜘蛛の前に出てきた護衛の修羅は瞬時に焼死したが
ケンシロウや砂蜘蛛は焼死しないどころか殆どたいしたダメージはなかった。

この世界では一流と二流の差は、攻撃力よりも肉体の練度(防御力)にある。
986愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:45:42 ID:???
てか、ケンシロウと違ってラオウはカイオウやジュウケイをもともとしってんじゃん。
まさか自分の兄弟が使う拳法の種類をしらんわけがないよな。
一度修羅の国がどんな様子になっているか見学までしにいっているのに、兄が拳法の素人だと勘違いしているわけがないし。
やはりどう考えてもラオウは北斗琉拳を知っているよ。
そう考えると同じ北斗を冠する拳でありながら、その違いに興味を持たないわけがない。
ラオウが北斗神拳と北斗琉拳を同じものだと勘違いしているのも、これまたありえないから
絶対に神拳との違いや、琉拳の特徴、神拳が琉拳に対して優位な点や有効な技は知っているだろうね。
なんせ格が遥かに劣る拳法の調査ですら怠らないほどのマニアだったんだから、北斗の名を冠する関連拳を
弱い拳だと楽観視したり、なんにも興味をもたず調べなかったというのはありえない。
倒すべき相手がどんな拳法家なのかもしらずに、修羅の国の救世主になるとゴセムに約束するのも変だしね。
カイオウの風貌の変化(魔神となり鎧から魔闘気が噴出している等)についても、情報として伝わっているだろうから
魔闘気や魔界に関連する概念や技をラオウが知らないというもありえんだろうな。
知ろうとする場合、神拳と共通ではない部分、つまり流拳のなにが脅威になる可能性があるかっつーことを
調べるわけだから当然として琉拳の本質(魔闘気で幻惑させて相手をパニックに陥れる)のことにいきつくでしょうね。
冷静に分析すると上記のようにラオウが魔闘気を知らない可能性は殆どありないが、万が一ラオウが魔闘気及び
琉拳を知らない場合は、ラオウの性格からしてそれをじゅぶん認知するまで戦わないだろう。

ちなみにケンシロウ打倒が悲願だったカイオウはスパイを送って無想転生を知っっていただけではなく、リンが
天帝であることすら調査していた。まぁこの程度は正常な拳士だと当たり前のこと。ケンシロウがノーテンキすぎる
だけで通常の人間はある程度の情報収集は行っているし、鎖国相手に攻め入るなら尚更。

典型的な馬鹿硫黄厨の妄想では「ラオウは魔闘気どころか、北斗琉拳の存在すら知らない」ということらしいが(w
ゴセムが命がけで海を渡ったにも関わらず、国の状態だけ伝えて羅将のことは一切触れずとか妄想しているのかな(プゲラ
987愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:46:40 ID:???
バカイオウ厨という生き物

・拳法狩りラオウに対して両足ファルコが戦う選択肢を選べばまじで相打ち両者死亡になったと思っている(プゲラ

・ジュウケイが魔界の力を使いこなしていれば、実際の対戦で圧勝したリュウケンが成す術もなく凹られると思っている(プゲラ

・被爆していなければ、まじでトキが継承者になったと台詞鵜呑み厨よろしく本気で信じている(プゲラ

・無想転生を発動させた瞬間、ラオウやケンシロウはリュウケンより根本から強くなったと思っている(プゲラ

・ジュウザやフドウはラオウなみの実力をもっており、コウリュウやシン、レイと戦ってもマジで勝てると思っている(プゲラ

・ヒョウ対ケンシロウでシャチの邪魔が入らなければ、まじで互角の闘いになって両者死亡したと思っている(プゲラ

・トキの拳はまじで2000年の歴史で最も華麗だったと台詞鵜呑み厨よろしく本気で信じている(プゲラ

・北斗3兄弟は北斗神拳史上最強の3人だと台詞鵜呑み厨よろしく本気で信じている(プゲラ

・無想転生を使ったものが2000年の間に本当に1人もいなかったと台詞鵜呑み厨よろしく本気で信じている(プゲラ

・黒夜叉はジュウケイを凌ぐ使い手だと本気で思っている(プゲラ

・ジュウザが北斗の修行をしていたら、ラオウやケンシロウに匹敵したと思っている(プゲラ

・カイオウが歪まずに神拳を学ぶことができたら、ラオウやケンシロウ、リュウケンを凌いで最強になったと本気で思っている(プゲラ

・無想転生はリュウケンが教えもしていないのに、ケンシロウの意思もなく勝手に発動した技だと本気で思っている(プゲラ

・カイオウが歪まなければ、あの性格でも英雄になったと本気で信じている(プゲラ
988愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:47:55 ID:???
才兵衛さんにボコボコに揶揄されたのを根にもって
未だに頻繁に粘着しているのがカイオウ厨のメンタリティ

才兵衛さんを揶揄したスレタイでスレッド建てたり
儂という単語を使って自分を慰めているのが哀れ

テンプレ作成とスレ立て、北斗台詞改変が生甲斐のおつむが弱い子。

自他ともに別格と認めるカリスマ北斗意見人の才兵衛氏に対するカイオウ厨の嫉妬は醜いね。

北斗に関する一国の城(人気サイト)を持つ才兵衛さんと、大衆コミュニティ2ch内のスレッドに
オナニー書き込みをすることしか脳が無い小者カイオウ厨ではあまりに人間として器が違う。

    ( ゚∀゚) ←別IDで自演工作を繰り返し、多数派工作の茶番がばれてないつもりのカイオウ厨
    .(|    |) 
.。.・゜゚・⊂彡 ⊃・゜゚・:.
     し⌒J
989愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:48:21 ID:???
カイオウがあんな脆弱な精神、肉体で、北斗神拳の修行を完遂できるわけがない。
素質不足で入門できなかったヒョウやそれに劣るハンしかり。

そもそも琉拳なんて、シャチごときが数年で習得できる拳法。

ケンシロウのような天才ですら20年近い数万時間の壮絶な実戦修行を経なければ
ものにすることができない北斗神拳とは格が違いすぎる。

その、別格である北斗神拳(唯一の同格は琉拳を神拳に戦えるよう進化させた南斗聖拳)を
才能があるがゆえに入門を認められ、凄まじい修行を完遂したのがジャギ。

当たり前だがジャギと比べると、ハンやヒョウなんかとは全く地力において話にならない。
心が折れて腐った後のジャギにであれば、ハンやヒョウも良い勝負できる可能性はあるが
ケンシロウが伝承者に決まる前のジャギであれば、ハンやヒョウなどものともしない。
990愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:48:36 ID:???
琉拳の破孔と神拳の秘孔は全く違うぞ。

破孔は宗家の時代で進化が止まっているそのままの概念。

秘孔はそれを進化させた必殺の破壊力を持つ北斗神拳の本質であり極意。

破孔では雑魚は倒すことは出来ても、一流同士では無理。
991愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:49:33 ID:???

「うましかいおうちゅう」という絶対零度のくだらん
ギャグはおいておいて、 ようするにテンプレ作成
する奴を煽って、テンプレをつくらせないように
\___________________/

         V

    / ̄ノノノ ̄\     
   ( 馬鹿硫黄厨 )    
    |;;;;;   ー◎-◎-)   
   (6     (_ _) )    <ラオウ教祖の妄想が許されるなら
    \   トェェェェェイ  ______  
   ./ \. ヾェェェ/ . |  | ̄ ̄\ \   

         ∧
  ___________________
/                            \
全ての格闘漫画はインフレ前提で読むのが常識。
ケンシロウは修行環境失ってから、水も食料も
ライバルも師匠も修行も無しにたった数十分の
強敵相手の戦いと、雑魚退治の珍道中で桁違いに
強くなったでFA。当然後から出てきた敵ほど強い♪
北斗の拳はジャンプらしい典型的なインフレ漫画♪
992愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:49:54 ID:???
考察能力の低いニワカ読者に過大評価されるキャラ総合ランキング

1位 カイオウ
2位 ハン
3位 ファルコ
4位 ジュウザ
5位 フドウ
6位 トキ
7位 黒夜叉
8位 ヒョウ
9位 カイゼル
10位 シャチ

考察能力の低いニワカ読者に過少評価されるキャラ総合ランキング

1位 コウリュウ
2位 シン
3位 サウザー
4位 ジャギ
5位 ユダ
6位 デビルリバース
7位 ウイグル獄長
8位 リュウケン
9位 レイ
10位 牙一族頭領
11位 ハート様
12位 ジュウケイ
993愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:50:03 ID:???
来たか教祖待ってたぜ
994愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:50:32 ID:???
そもそも黒夜叉のような80を超えた3流に破られる暗琉天破が
万能の利器と思ってるのがカイオウ厨のもっとも痛いところ。
北斗や南斗に限らず、ある程度拳法の心得があればあんなもの
破れない奴を探すほうが難しい。
おまけにたとえ暗琉天破にかかったとしても、カイオウ程度の攻撃力
じゃ一流の拳士を倒すことは絶対に不可能。

倒す=殺す

カイオウの拳というか北斗琉拳は元斗同様に、一流同士では話になら
ないほど、決定力、殺傷力に欠ける拳法。雑魚は倒せても神拳や聖拳の
屈強な猛者やデビルリバース、牙一族頭領などは砕けない。

ケンシロウとカイオウの初戦を見ればわかるが、カイオウはケンシロウを
殺す術がなかったんだよね。
995愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:50:46 ID:???
>そもそも黒夜叉のような80を超えた3流に破られる暗琉天破が
>万能の利器と思ってるのがカイオウ厨のもっとも痛いところ。

そこで無理やり、黒夜叉まで超一流の拳士ということにしてるんだよね
蚊以往厨は。
あんな爺どう考えって強いわけねえが、蚊以往厨によると5強に
入る猛者らしいw
996愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:52:11 ID:???
SS カイオウ ケンシロウ 黒夜叉 (言わずと知れた作中3強)

S 健常ファルコ ラオウ ヒョウ ジュウケイ ハン (↑の連中とさほど遜色はない強さ)
\________________________________/
         V

    /バカイオウ厨\
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )  <言うまでもなく修羅の国のレベルは
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、     他のどの国よりもはるかに高い。
 /   \__ /"lヽノ  ヽ     天を目指したラオウですら下っ端の修羅
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ   程度の実力しかない。
|  / 、__ う |  | ・,.y  i   ケンシロウはラオウを倒した後も
|    /    |  ⊂llll   |   どんどん強くなり、ついにはラオウを
 ̄T ̄     |  ⊂llll /       瞬殺できるほどに強くなりました♪
  |       ノ  ノ 彡イ       
  |   ヽ、(__人_)_,ノ|
  |      人    |
997愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:52:30 ID:???
もうスレ終わっちまうぞ
998愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:54:18 ID:???
次スレどうすんだ
999愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:55:18 ID:???
1000愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:56:01 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。