遙かに時を越えて、
少女漫画の名作、萩尾望都作『ポーの一族』について語りましょう。
過去ログ、関連スレは
>>2-5あたりに
,.-‐=ー-−、
, -{〃´r `ヽ. 丶
/, イ い ー-、 `、
ノ ゝ `下ヽい j ぃ.ヽ
〃 い ぃ_ノ八ー' 、_,小 ヽ.い
八ゝィ(、_冫ィrくヘ(__,〃 ミヽYリ
{ ゝいン‐-廴いゝン-いゝ川 {
}Yハ 涎nヾ代愆シ`〉Yィ'リ
ヾゝい j / ノリ´
`込 __,,__ /イ^′, -<¨¨ ‐、
r_、  ̄ イ^´ / \
}ニヽ.`¨´〆´{ / ハ
ノ廷込Y'{rI巧∨ r _ ',
, -‐、 -‐'´  ̄`ゝ孑乍ミ7 ノ⌒ ヽ {. i
〃シ/兮、 _/匁/}ドI父f (、ノ_,∠._ __い、_ノ |
/乏yiWrfヘ ヽゞタ/'ノ}!t},ネ{ 小 r符ミ ' r符ミtり} |
/'爻〃 リ' }j'りハ. Vイタ{{カt,ハ{ {ぃ ^¨´ h `¨^ rラ′!
/〃朮/x〃ォリ〕}ルiヘ. hホ;!}价} いヾ、 ' ,{(.ノ/
/ッ厶 ル'衣/ゞ/仞{刔ハ !仔}.{弁{ / 弋タ\` ̄´ イ心./
'^^^/ ty'r片/r_/r〃えl爿ヘ.l込{ }戈j./ /´`フ'| ` ー ´ {ヘ‐'^ヽ
. / ん幺イ7方ソ,!余;朷j tj|爻} {父j′ / ヘ / \ ヽ
' ⌒´h伐ルくj弐ネくリ,{f|戈{i }_込_イ戈ぇ癸,ゝにユtュ.--―‐、
/ 亅ゝ'´l }iゞlゞ{小!tゞ'卞冖示テ=会テ示冖'j|「 ̄`
/ ! l {爻j〃}jtぐく必込X述シx伐ゞム圦.v!
' |i | ヽハ爿刈ネYヘ弐ソハ.Xイ夾ac^込7
/ l ! l Et{r{/`込ぃ.來ネa | `7
/ h| i t予/ ヾ沙宀' l /
亅l l `ァ′ / !. ! /
、 j ! ! / / | i c⌒ヽ!
ハ / | ! /
{ ヽ / U
1さんお疲れさん。お茶ドゾー。( ^^) _旦~~
ずっと気になってたけど23になって初めて読んだよ
とにかくすばらしい!最高って言葉しか言えないお
文庫でアランのエピソードを最初に読んだからかアランばっかに気が行ってしまった
前スレでアランが生きてるっての読んでほっとしたよ
続編は無理そうだから現代の2人のワンショットイラストでも描いて欲しい
カジュアルな格好で薔薇のアイスクリーム頬張ってる2人が見たいような見たくないようなw
>>7 初読みオメ
自分も文庫でずっとアラン視点で読んでたから、エドとのすれ違いが悲しかった
ラストはアランばかりかエドまで死んでると思ってたし・・・
萩尾さんのアラン生存発言も漫画の外でだし、
読者に委ねる系?のラストだと思うから、ここで色んな解釈読めておもしろい
(アラン死んでた方がいいよという意味ではなくてね)
薔薇のアイス探せば本当にありそうだね
プーの一族…と書いてて思ったがこいつら実際宿無し仕事無しなんだよな。
ポーの一族と火の鳥未来編ですり込まれたせいか
いまだに「無限に生きるものの悲哀」を描いた物語に惹かれる
↑あらステキ! でもいいお値段するのね。(´・ω・`)
ジャムの入ったアイスのファミリーパック(パナップか?)
バラ味はいつも私の担当だったのを思い出したよ。
>15
ちょうど別のサイトで見て、5月にその場所に行こうと思ってたとこ。
車で行こうかな、楽しみだよ〜。
あら素敵!
行ってみたいわ。
エドガーのように薔薇の枝を折ってきます。
↑
もちろん嘘です
薔薇って食べた事無いわ
薔薇ジャムや蜂蜜なら食べた事あるけど。
花びらは???
近所のスーパーに食用薔薇って売ってるけど、味はどうなのかしら?
ここはお上品なインターネットですね。
>19
そーなんですよ。
ここを見ているときは、キーボードを叩くときも、マウスを使うときも、
小指を立ててくださいね。
>>20 こんな時間に一人で笑ってしまいましたわw
あ、でも笑いながらも小指は立てておりますわ。
おほほほ
最近、王妃さまはパリにもお出かけにならないようね。
皆さん何のお話ですの?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
薔薇のスレになりましたw
25 :
愛蔵版名無しさん:2006/02/20(月) 18:33:10 ID:mJaiCkdU
ぬぷ
ポーに影響されてお風呂に薔薇を浮かべてみたりしてうっとりしてる私が来ましたよ
薔薇ジャム、すごいまずいって昔対談で萩尾さんいってなかった?
まずいというか、あんまりおいしくないって意味の事を言ってた希ガス。
ちょっとエッセイ本やイラスト集、調べてみる。
>>27 あった! 『ストロベリーフィールズ』で伊東あんりとの対談。
バラのジャムについて、「あれ、まずいの。」って萩尾さんが言ってる。
でもこれ、70年代半ばの対談だから、
今はもっとずっとおいしいバラのジャムが出来てるだろうね。
去年の夏に軽井沢の武蔵野音大寮の近くのジャム屋さんに行ったら、ありとあらゆるジャムがあった。
10種類位、買ったけど、メロンが一番だった。
薔薇ジャムはパンとかには合わなかった。
やはり紅茶に入れたりするのが合った。
あ、バタージャムとかが美味しかったな〜。
>29さん それ、覚えてる。たしか、「紅茶に入れるならロゴスキーのジャムがいい」みたいなこと書いてありましたよね。
いやあ、ちょっと探しちゃった。ロゴスキーさんをw
(バタージャムは確かにうまい)
川原泉の漫画でも
「バラのジャムはまずい」って言うシーンがあったな
薔薇の歯磨き粉なら買いましたわよ 微妙でしたわ
34 :
29:2006/02/21(火) 10:06:28 ID:???
>>31さん
んっとね、『ストロベリーフィールズ』の対談を読んでみたところ、
ロゴスキーのジャムの話は出てきてませんでした。
「ロシアティーのもとを買ってきて紅茶に入れて飲んでる。」とは
書いてあったんですが……
ただ、ロゴスキーのジャムの話は私もどこかで聞いた気がするので、
別の本に載ってるのかもしれませんね。
>>33 うわ〜!試した〜い!
よく通販で飲む香水とかって、薔薇のサプリメントみたいなのあるけど、どうなのかしら?
体中から薔薇の香がするとか宣伝してるけど。
ポーは薔薇ばっかりじゃあ、体から薔薇の香がしてくるんじゃなかろうか…?
インド人とかスパイスの体臭するし。
赤ちゃんもミルクしか飲まないからミルクの香じゃない?
書いててアホだな…私。
日本人は醤油の匂いがするらしいしな
いわゆる気配って、意識できないほどのわずかな体臭だってどっかで読んだ事がある
普段は隠してても、ポーの本性を表す時は薔薇の香りがかすかに漂うのかも
>>33 へぇ〜×18
気配とは体臭かぁ。なるほど。
でもさ、窓の外とかの人の気配は?
匂い分からなくない?
ついでにシャンプーしてる時に感じる背後の気配。
今のマンションに引越したら感じないけど、前は、よくゾクッとして振り向いたもんだ。
あれは何だろー?
>>37 >ついでにシャンプーしてる時に感じる背後の気配。
>今のマンションに引越したら感じないけど、前は、よくゾクッとして振り向いたもんだ。
>あれは何だろー?
それはやっぱり……
>それはやっぱり……
ホルムアルデヒド?
ヤダー!怖いじゃないの!
違う意味でホルムアルデヒドも怖いけどさー
>>36 それでは、ポーを隠すには薔薇の中が最適なんだ。
意外に鉄くさかったりしてな…(血のニヲイ)
生理中・・・w
そういえばポーに生理ってあるのかしら?
だったら女性の場合、月に一度、大量摂取しないといけないわけだ。
メリーベルは弱いんじゃなくて生理がおもいだけだったりw
血(エナジー?)を分け与えて仲間を増やすのだから
生理なんてないとオモ
ポーの気配はバラの香りでお願いw
13才じゃ初潮はまだなんじゃないか。
エドガーは変声も済んでたけど、
アランなんて精通すらしてないかも。
今なら初潮の平均は11、2才くらいかなと思うけど
メリーベルの時代はどうだろうね。まだ来て無さそうにも見えるけど。
アランは色んな面でお子様のままでいて欲しい…。
アラン、お子様のわりに見事なタラシっぷりだな・・・w
アランもメリーベルの極端な虚弱さが第二次性徴前の肉体のためというのは、
一説としてありうるかもしれないな。
>50
アランと、でした。失礼。
エドガーの皮肉屋気質とアランの幼稚なのは中二病のためです
老ハンナや大老は、あの歳でポーになったのか?
それともポー界のアダムとイヴ的な者?
だとしても、年取らないはずよね?
数万年かけてものすごーくゆっくり歳をとるとか。
うーん、どうなんだろう。私はあの歳でポーになったんだと解釈したけど。
というか、そう思ってあの2人の愛の深さに感動した。
あの年齢で時を止めようなんて、よっぽどの事が無きゃ決心つかないよね…。
エドガーには悪いけど、大老の
「それがあれの意志なら…私がつがねばなるまい」って台詞も大好きだ。
「あれはいいつれだった
わたしたちはローマの灯を見、フィレンツェの水を渡り
ともに咲けるばらを追った
一族のいい血をふやしながら」
長年に渡る老ハンナとの思い出を語る大老ポー。
穏やかな口調だけに、じーんと胸に来るものがあるね。
キング・ポーって
もともといたバンパネラの生き残りなんじゃないかと思ってた。
人間から変化したんじゃなく、生まれたときからバンパネラ。
「一族のいい血」
ポーの資格はきびしそうねぇ
>57
じゃあ、老ハンナと、キング・ポーだけは、
そもそも種族が違うということなのかな。
彼らだけは、ゆぅるりと、年をとっていくってことなのかも。
バンパネラって確か子ども作れないよね?
食欲もあんまりないみたいだし、そうすると性欲もなさそう
だとしたらすごい淡白な暮らしだよな・・・
そりゃ人を選ぶはずだ
それでも後悔しないシーラとかすごすぎ
人間(動物)で言う生殖行為が、血を分け与えて仲間を増やすってことと思ってる。
根本的に地球上の生物とは違うモノになるということ。
そりゃ、食欲も性欲もなくなるだろうさ。
でも人間を麦としているから、人を魅了する(誑かすw)能力は増強されると思う。
そっかぁ。
子孫存続本能イコール、一族を増やす事なのか…。
じゃあSEXも恋愛も本能からすれば要らないよね?
ポーにとって欲求不満とは人間を仲間に入れたいという事?
でも、恋もしてるしな〜。ウーム深く考え過ぎ?
分からなくないなった。
恋をした後に来る肉欲が血への渇望に置き換わってるんじゃないかな。
>>60 シーラが16歳で最初に結婚した相手が、50代とか60代のヤモメ男だったら
バンパネラになってでも若い男と駆け落ちしたい、と思う気持ちは分からんでもない
まあ、一族の仲間入りをした時は男爵の正体を知らなかったんだけど
>64
確かにシーラは最初の結婚が幸せではなかったようだし、
ポーツネル男爵の正体も知らなかったわけだけど、
ポーツネル男爵も、シーラに「永遠の女性」を感じてしまって、
正体を知られないように、随分と紳士的に、人間臭く接していたんだろうな。
というより、あの男爵は結構人間臭い性格だと思うよ。
性欲は淡白気味でもあるんじゃない?種の保存本能としてはなくとも
娯楽の一環として。そのへん動物より人間に近いんでは。
食欲が→血orバラへ置き換わるんだと思った。
食欲<性欲<<<食欲(血)<睡眠欲みたいな感じで、
犯す(←ここ普通に性欲)、食す(←ここ吸血)、殺す(←ここ仲間に入れる)の魔物3大欲はあるんでは。
性欲というかラブアフェア=恋愛、情事、色事は、
娯楽というより人間を狩る一つの能力として、増強されるものと
自分は解釈している
エドガーとメリーベルは、指先から血の交流をやって
そんまま寝ちゃったりしてたようだけど、
男爵とシーラはセクー…
いや、なんでもない。
海棉体が充血しないと…
でも、脈がないのに…
ものの本によれば、吸血鬼になったかどうかを判断する症状には
「食欲の減退」「性欲の減退」があるそうで、
吸血鬼は性欲は無くなるようだ。
バンパネラと吸血鬼が一緒かどうかはわからんが。
全く関係ないが、学生時代の英語の授業でなぜか「吸血鬼」と言う単語が入った
英文が教科書に出てきた。萩尾フリークの友人は和訳をしろと指されたときに
「そして彼らバンパネラは…」と堂々と訳していたw
私「ちょ、それヴァンパイヤ…」
友「あっ」
ちなみに知ってか知らずか先生はスルー。
>>71ワロタw
関係ないけど、理科の授業中に、骸骨の事を「骨骨ロック」って、高校生になってまで、よんでる子がいたのを思いだした
もっと関係ないけど
「山背大兄王の父親は」という小テストで
「蘇我毛人」と書いてペケもらったことを思い出した。
漢字もあってるのにどうしてと抗議しに行って、
さらに恥をかいた思い出orz
↑ それはギシ先生の…
>>73 その先生が読者だったら内心で笑っていただろう
関係ないつづきで。
テストで芭蕉の奥の細道を、みちのく一人旅って書いたぞ。
時代だなぁ
授業話に便乗。世界史の時間に「行きたい外国とその理由」というレポートを書かされた。
「行きたいのはドイツとイギリス。理由は色々だが、自然がどうこう・・・」と書いた。
その「色々」の部分がオスカーとエドガーであることは、どうしても書けなかった。
>78
同じ思い出のある人は日本中に何人いるんだろう。
そのうちの一人は自分だが。
自分はオスカーとエドガーと少佐と伯爵とジクゥートが書けなかったよ。
>>78 すまそ、ジクゥートってのは何のキャラ?
ちなみに私は、エーリクとエドガーと少佐と伯爵だ。www
80 :
79:2006/02/25(土) 01:17:11 ID:???
スマン、自己解決した!w
たらさわみちさんの『バイエルンの天使』に出てくる男の子なんだね。
うちは先生がレポートを読み上げて、「え〜、ドイツ。NATOに興味があるから。・・・漫画の影響ですかね」
なんてひとコマも。そういうセンセもきっと読んでたわね、『エロイカ』。
古文の先生は「生徒にすすめられた『あさきゆめみし』がすごく面白くて。『日出処の天子』はそうでもなかったけど」
と言って、私の不興を買いましたw
日出処の天子は最初は良いが、後半は絵や物語が破綻しちまったからなあ
>>82 そうかな? 私にはそんな風には思えなかったけど。
>>82 自分は、後半の絵の方が艷っぽくて好き。
「ポーの一族」にでてくるエドガー実父エバンス伯爵の屋敷は、ロンドン?
ロンドン近郊?
街中にしては、自然が多いような、庭が広いような。
領地の方には本邸があったのかな。
>>84 あの時代だったら貴族だから、街中に、あってもイーようなキガス。
想像だけど。
あの場所キレイよね。
登場人物も綺麗。印象派みたいだ。
フランスの庭はキッチリしてて凄いけどイギリスの庭は鬱蒼としてて好きだわ〜
エヴァンズ伯は、13歳のメリーウェザーとヤッちまったんだろうか
>86
だからエドガーとメリーベルが生まれたんだと思うのだが。
そして、親爺に似てロリコン、と長男は呼ばれた。
返す返すも残念なのは、ユーシスが若死にした事だ
金髪なのは楽師の父親に似たんだろうけど、かなりの美形だから
伯爵夫人も若い頃はそれなりに美女だったのだろうと希望的観測
ユーシスとメリーベルが結ばれて欲しかったなあ
>>86 伯爵夫人からしたら、メリーウェザーと同じ年頃のメリーベルは
正におぞましい者だったわけね。
>90 そうだろうね。
でも、長男がエドガーと年が変わらないくらいだし、
昔は17〜18才くらいで花嫁になったんだろうから、
メリウェザーと伯爵夫人は実際4〜5才くらいしか違わないんだと思うよ。
伯爵夫人とユーシスの母子関係に匹敵するのは、
A-A'の新薬の効果がきれて男性に戻ってしまった母、イグアナの娘、残酷な神?
とっくに既出かもだけど、『小鳥の巣』でロビン・カーが
「落ちた場所から100メートル(30メートルだっけ?)も上流」
で見つかったのは、エドガーとアランが自分を迎えにきたと知ったロビンが、死してなお、川をさかのぼってきて発見された。というオカルト?
だとしたらかなり不気味。
うおぉぉ〜!
ポーになりてー!!
これ以上、年取りたくねえよ〜(>_<)
ヒアルロン酸注射でシワ伸ばして来たけど限界だ〜!
この間、皮膚を引っ張って来たら少し若がえったけど二十歳くらいに戻りてえよー
(ノ_・。)
「(ヒソヒソ)隣の奥さん、歳とらないわね」
>>94 ダイエットはしない方が良いぞ
急に痩せると、小皺が増えるから
エヴァンズ伯のどこがいいのか、まったくもって魅力がわからん。
エドガーの親父とも思いたくない。
いつまでもメリーウェザーのことを想っていたみたいだから、
本気の愛だったろうし、きっといい人なんじゃろう。
若い頃は(多分)さぞかし姿のいい青年だったろう。
メリーウェザーとの恋を語る時は、ほんとに幸せそうだもんね。>エヴァンズ伯
エヴァンズ伯爵夫人とネーデルランドの宮廷楽士の恋も気になる。
夫人より年下だったんじゃないかな〜と想像。
ユーシスを青年にした感じだったら、そりゃあ見事な王子様っぷりだったろう・・・。
エヴァンズ老夫妻は、いわば金の力で恋の想い出つくり
ユーシス、初登場、女に見えたよ。
>99
伯爵夫人が「オズワルドだって殺して構わない」と言い切ったのは
たぶん長男が、顔も性格も(大嫌いな)亭主に似ていたからだと思われる
オズワルドといえば、「エヴァンズの遺書」冒頭に手が出演していますが・・・、
そうか、美青年も年とるのよね、と妙にしんみりしましたです。
だいたい、どこ ネーデルランドって?
オランダの事では?
>106
世界地図よく見てみよう!
ちなみに、イギリスという国も無いよw
晴天ちゃん
イギリスもオランダもポルトガル語だな。
ポーって鏡にはうつらないけど写真は写るの?
ビデオは?
構成から何から、全部編集されて映るんだよきっと。
誰か行ってた?w
【芸能】森繁久彌、演出家・久世光彦さんの訃報を知り絶句[03/06]
63 名前:名無しさん@恐縮です メール:sage 投稿日:2006/03/06(月) 09:46:22 ID:+VvFKQgh0
森繁主演でポーの一族映画化決定。
森繁の役は、もちろん大老ポーなのでせうね?
>113
なんだこれはw
エドガーは誰がやるんだ
日本人はネタですらありえないW
じゃあ外国人では?
14,5の少年で
老成したふいんき(なぜかry)を出せる俳優なんているかな。
アランは普通でいいけれど。
神木くんだな
見かけは8歳 でも声変り
に、日本人だけはやめてほしい・・・
イギリス人を頼む
想像するのもイヤだよ、日本人…
ウエンツ
映画じゃなくて舞台ならあり?
舞台はトーマとかやってるじゃん、アメリカンパイとかも。
舞台はマイナーだから(見る人が少ないから)許されてるのでは。
映画はなあ・・・・・・・・
あの舞台は萩尾ファン的にはどうなの?
女性キャラも男の人がやるみたいだね
自分はガチガチの原作派なので舞台なんて論外。
でも萩尾さんが楽しんでいるんならそれはそれでありかもと思ったりもする。
初演見に行って後悔している派・・・ノシ
あんなのユーリじゃない!と・・・w
でもストーリーはできるだけ原作に忠実だったとオモ
アノ劇団はキワモノだし、一般向きではない。
芝居好きで萩尾作品好きな私だが、一度見てもうやめた。
映画や舞台はどんな形でもストーリー・役者に不満が出てしまいそうだね
ちょっと思ったんだけど写真集はどうかな?
少女アリスみたいな感じの
人物が出てこない形の写真集(風景や小物など)で、萩尾さんが監修したものなら欲しいかも。
少女アリスの写真集知らないんで的外れだったらごめん。
133 :
愛蔵版名無しさん:2006/03/11(土) 01:12:21 ID:9tC0O1Li
柏原の兄を、初めてラブレターという映画で観た時
オスカーはこんなふうかもしれないと思った。
エドガーやアランは、・・・・・・まだ思ったことないねぇ。
いっそタカラヅカで
日本人で実写は勘弁してください派
ヤギラもカミキも全く論外なんですが
>>133 ラブレターの学生時代の二人は美しすぎて、萩尾さんが喜びそうだなぁと常々思ってました
ジブリでポー。けっこう真剣にいけると思う。
むむむ、どしても血色のいいエドガーしか思い浮かばない、想像力貧困な私・・・・。
クラリスみたいなメリーベルとか。←あ、可愛いかも?
しかしジブリは原作クラッシャーだからなぁ。
映画フェアリーテイル(ウォルトディズニー)観てくださいませ。
二百年位前の時代設定で妖精が出て来て、主役は美少女なのー!
もう、あの世界感たまりません!
「メリーベルは彼女に!」って思いました。
保守
ここって子持ちのかた多い?
春休みになったら過疎化してるんですけど
>>140 美少女といえば、エドガーの初めての犠牲者になってしまう
黒髪の女の子を忘れないでくだされ。
あの子、可哀想すぎだよぉぉ。・゚・(ノД`)・゚・
>>145 でもずっと忘れないでいたんだよね、エドガーは。
心の底からスマンかったと思っていたのか
心の底から美味しかったと思っていたのか
>147
両方だったかな。
ディリーですね。(萩尾式表記(?)だとディリーだけど、、発音はデイリーなのかもしれない)
ラストシーンのエドガー回想シーンに出てきますもんね。<忘れないでいた
時々、家のおもてを通りなさる若さまに憧れてたんだよね。頬あからめたりして・・・。
純情だったから、いっそう痛ましい。
あの悲しいエピソードは、バンパネラになったエドガーの
冷血さを示す為に必要だったとは思うけど……
理性が食欲を上回ったのね
武士は食わねど高楊枝
↑逆だった
本能が理性を上回ったんだ
私はリデルがうらやましかったな〜…www
リデルは非常用食糧ではなかったのだね。最初は「血の量も少ないし」とか言われてた気がするが。
リデルはアランのためなんじゃないの。情操教育とか。ふたりで育てようって言ってたし
リデルは、アランの母親学級の教材かw
その教育の結果が、
「パパとママ?それってエドとアランのこと?」
なのか
オムツも交代で取り替えてやってたんだろうな
確かにパパとママだ
私も子供が欲しいのでリデルみたいに奪ってこようかな。
あ、メリーベルみたいな子供がいいな
↑ そりは犯罪だすw
お空に放り上げるとエドガーも捕獲できます
うばうならユーシスみたいな美青年がいーな
私的にはオズワルドかなW
ワタシはアランを飼い馴らしてみせる…!エドガーのように!
食用に不十分だったリデルを急激な環境の変化にアランを慣らすために活用したのは巧いと思った。
赤ちゃん育ててると忙しいし、気も紛れるし、人間と社会から断絶することになったアランには人間社会とのパイプにもなるし。
>>165 飼い慣らすといっても、その実態は靴紐結び係ね
飼うならロビン・カー(≧ω≦)
ショタじゃないけどね
飼うなら、ルベベ。
オズワルドの孫が何気に好きです
面倒見の良い髭の長男と、オズワルドモドキの次男が
>>170 旦那にするなら長男のヘンリーが(・∀・)イイ!ね。
生涯一人の女性だけを誠実に愛してくれそう。
エレンは、あれから幸せになっただろうな。
わたしはポリスター卿がいいな(゚∀゚)
…一族に加えられるほどの美貌ではないがw
リリアがうらやましっす(´o`)ノシ
ポーの村には、小間使いのレダとか爺ちゃんやバラ摘みの婆ちゃんも居たから
外見の美醜はあまり関係無いのかも試練
キング・ポーもハンナもレダも、天然の一族だったのかもw
冗談はさて置いて、一族に加える対象が
どんどん若年化していったのだろうか。
知恵のある麦を刈るには、より上の知恵がいるから、
始めの頃はたとえば40歳より上であることが条件だったり。
そして伴侶を決める際に「自分より少し若いのがいい」と思ったポーが
多かった・・・それが若年化につながってしまった・・・と妄想してみる。
死にそうなお金持ちの年寄り(もちろん処世の知恵もある)に、
「ポーになったら、容姿は若返りませんが人間の死とは無縁ですよ」と勧誘したら、
苦もなく、資産と人材が揃いそうだけど。
それでは、ポーの一族の心の琴線に触れないのだろうか。
ひっそり暮らす必要があるから、琴線に触れても
実行はできないのではないだろうか。
の割にはプチ有名人(地元で)のような感じだよね。
>>167 それではエドガーは従者のようではないか。
王子様と従者・・・でも従者のが強いとゆー
それ禿げ萌えなんですけど〜
>>177 まぁ、アレだな。水戸黄門といいつつも、実際戦ったり探りを入れたり
しているのは助さん格さんであったり、弥七であったりするような。
アランは実は一貫して王子様ポジションだよね、しょっぱなから
エドガーも「王子さまは6ペンスで使いを〜」とか、「君がくればいい、王子さま」とか言ってたし。
世間知らずでワガママお金持ちで可愛い王子、姫たちとのロマンスもあり、って感じで最終話まで続くし。
でも従者のが強いのね、従者の正体は王様、みたいな。・・王様が従者ってあるいみ民主主義・・・
エドガーって貴族のぼっちゃんのわりに苦労人だからねぇ。
幼い妹抱えてみなしごで。
王子様にはなれなかったのよ。
捨て子じゃなく育てられたら、どんな人間になっただろう。
美青年と美しいレディーになったろうなぁ
メリーベルは、エドガーが迎えに来なければ、
行方しれずの兄がいるという淡くほろ苦い気持ちを抱きつつ、
幸せなレディとして一生を無事に終えただろうに。
(アート男爵令嬢として、もしくはエヴァンス伯爵令嬢として)
エドガーも、罪な男(兄)よ・・・
でもエドガーをバンパネラって知ったうえで一緒にいく決意をしたわけだから、並大抵の愛情ではないだろう。
エドガーと一緒にいられるだけで幸せだったんじゃないかなぁ…
だってさー、実質エドガーはメリーベルにとって育ての親でもあるわけだよ。
メリーベルじゃなくても肉親についていくのは不思議じゃないと思うけど。
私なら親兄弟についてくけどなー
そりゃそーだけど、
エドが姿を現さなければ、メリーベルの恋人ユーシスも自殺しなかっただろうし、
彼が生きていれば、メリーベルがエドガーについて行ったかどうか、疑問だと思う。
ユーシスの死後、つかの間の安らぎとしての「兄」「父」「義理母」が出来たけど、
優しくされればされるほど、本当の居場所じゃないと思ってしまったのだろう。
>>186 ユーシスは自分の出自に罪悪感を持って手首を切った訳だから
エドガーが現れようと現れまいと、あの日に死んでたと思われ
それに殺された訳では無いから、攻撃対象がメリーベルに。
メリーベルは常にエドガーを待ってたんじゃないのかな。
水車やらエドガーと すぐ結び付けるあたりから脳内はエドガーだらけ。
どんな事でも ついていくんじゃないかな?
「狂信するタイプ」だとマドンナに見抜かれてたしな
天涯孤独の身の上の唯一の肉親だもん、そりゃそうだよ
メリーベルには、人間世界に「異母兄」と「実の父」がいた訳だけど、
ヴァンパイア世界にひとりぼっちのエドガーを放っておけなかったんじゃない?
本当ならば、とっくに青年であると想像していたエドガーおにいさまが、
自分より少し大きいだけの姿で現れた。
「これは魔だ」という正しい直観を、
「ずっとエドガーはひとりぼっちだったんだ」という母性が上回ったのかね。
>>192 を読んで、思いだしたのは「半神」の、
切り離されて泣く双子の少女の姿だよ。
「わたし待っていた ずっと待っていたのよエドガー」
という台詞は、作者萩尾望都の永遠のテーマかもしれないね。
思えば、萩尾作品には「(焦がれるように)待っている」キャラが本当に多い。
ロビンとかリディルとかな
エルゼリも、ある意味では何かを待ち続けていたように見える
半神大好き!
ポーじゃないけど、待ちわびるといえば、かわいそうなママ⇒マーティン・シーフレイクさん
「そう ぼくは待っていた それだけ・・・」 その人は目の前にいるけど、気づいてくれるのを待っていたのはオスカー
でもあれだね、「焦がれるように待っていた」と思うと、ロビンは本当に不憫だね・・・。
待ち人だらけの「銀△」
ライラックの下でのかくれんぼが重要モチーフの「ゴールデン〜」
エーリクだって、マリエからの連絡を待ってたね。
ポーに戻れば、少々軽いタッチで、オービンからのプロポーズを待ってたイゾルデ、
そういう意味ではマドンナも。
一週間ではアランが待ってるw
待たせる側の物語は、けなげじゃないからかなー?
映画の「コールドマウンテン」だと、ジュード・ロウ演じる待たせる側は
けなげに帰郷を目指していたけれど。
「ゴールデンライラック」ヒロイン、マリエ、オービンは自分勝手だもんね。
でも、「マリーン」は待つ女の子側が自分勝手かもw
>>198 >でも、「マリーン」は待つ女の子側が自分勝手かもw
確かに自分勝手かもしれんが、命を賭けた恋だから何も言えましぇん……
「マリーン」最初に読んだとき、ありゃひでえなあと思ったよ。
201 :
愛蔵版名無しさん:2006/03/28(火) 13:31:32 ID:JHDBBXZF
エドガーを待っていたマリーベルの去った後の
オズワルドが悲しいねぇ。
命を賭けた恋なのに、駆け落ちする勇気は無かったのか
日本語の「兄さん」は英語では何て呼びかけるんだろう
あっちは年上でも(時には親の事も)呼び捨てにするからなあ
>>202 一目ぼれしてそのまま身投げだもんなぁ。
駆け落ちする、しない以前の問題だよ。
ハケ-ンあそこに好きな男がいた!
でも、今夜は別の男と寝なくちゃなんねー→身投げ
激しすぎるよ、お嬢さま
そして氏んでからは彼の過去ログ探しw
多分政略結婚かなんかで、駆け落ちも っていうか
自由に恋愛も出来なかったんだろうね。
でも、あとがきで薄毛に悩んで…という図式が出来てしまった。
210 :
愛蔵版名無しさん:2006/03/29(水) 16:20:03 ID:ky5jjtMH
個人所有の豪華な客船って、中にテニスコートできるくらい大きいの?
よく考えるとすげえな。
ポーって、30過ぎるといきなり人物が老けるかんじしない?
エルゼリの元彼ってあのとき30歳なんだけど、40過ぎのように見える。
外国人は若いころから老けてるよ
西洋人はどんな美少年でもハタチ過ぎたらあっちゅー間にオヤジ
ランプトンて実際にいた人?
「Master Lambton」で検索するといろいろ出てくるようですね
この前TVでランプトンの絵見たけど、顔が全然似て無かったよ
(萩尾さんが描いたエドガーじゃない方のランプトンね)
唐突に
エルゼリの元彼、エドガーが会いに行かなければ後日の事故に巻き込まれてないよね
誰も知らないけどエドガーのせいだ…
それを言うならエドガーがケイシィ・クレイバスを殺さなかったら
オービンはストーカーになる事も無く普通に結婚出来たし
シャーロッテも死なずに済んだし
アランを仲間にしていなければ、リディルの両親も死なずに済んだし
ロビンに「天使だよ」なんて嘘ぶっこかなかったらロビンも死ななかった・・・
「俺達は天使じゃない」と言っておくべきだったな
↑ お! きれいにまとめたね。
エドガー・・・
罪な男よのぅ・・・
今初めて全部読み終わりました。
日本語ってこんな品があったんだなと思いました。美しい…。
エドカーとアランは消滅してしまったのでしょうか?
あぁ、もっとちゃんと感想を文章にしたいのですが
読み終わったばかりの興奮でちゃんと気持ちを文章に出来ない…!
落ち着いてからもう一度おいで
スレは逃げないよ
>>223は、とりあえずその感動を誰かに伝えたかったのだな^^。
そう思った。大事にしたいよね、そういう感動。
アランはともかく、
エドガーはあのまま消えてしまった訳ではないようですよ。
アランに代わる誰かを見つけて旅に出た事でしょう
意外とマーゴットの子孫辺りに、メリーベルそっくりの子が生まれてるかも試練
豚切りでゴメンナサイ。
前にフジテレビのアニメキャラでポーっていう羊、知ってる?
可愛くて好きだったんだけど…。
sleeping sheepってのだっけ?
そうです!あれ好きだった。
あの時はポーと結び付けなかったけど今さら、何でポーなの?って思ってしまった。
>228
そんなお気楽はありえないよーな。
(死んでないけど)明日へはいかない、ってのが作品のキモだと思うし、
初期構想でもエドガーは独りぼっちになるがデフォで、だからこそ哀しさが募るのだし。
例えこのスレのどっかにあった萩尾さんのインタのようにアランの生存も有りでも、もう二人とも表だってはでてこないっていう切なさを含んだエンディングだから胸を打つんだとオモ。
そっか…エドガー独りぼっちなんだ……
なんかすごく悲しいね
アランは生存してたとしたら、たが(エドガー)が外れて恐ろしいことになりそうだw
あれ?アラン生きてるって前スレでなってたよね?
モト先生のインタビューで生きてる的発言あったとかで…
勘違いだったらゴメンナサイ
キリアンの血に沈んだポーの遺伝子は、
発病しないまま作品は終わってしまいましたよね?
あれが一番心残りだ。
私も心残りだなw
「それはもっとのちの話となる」ってナレーションがあったから、
続編を描いてもらえるものと期待してた。
あれって、マチアスはキリアンを仲間にしようとしたってことだよね。渇きを癒そうとしたんじゃなくて。
キリアン、愛されてますね。(BLの意味ではない、念のため)
239 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/04(火) 23:22:41 ID:VSWhvbMK
エディスがこの物語の最終章ってのも、なんか拍子抜けだったな。
でもまー漫画というものの中でずば抜けて素晴らしい作品であることにかわりないけど。
私は文庫で集めたけど、キリアンの話の続きがあると思って、4巻を本屋で探したことがw
>>238 キリアンを襲うマチアスの瞳の輝きには、食欲しか感じなかった。
人事不省状態だったし、キリアンはエサに見えたのかなぁと。
マチアスが分解した時、離れていても感じたのに
ポリスター卿が死んだ時は感じなかったのか
自ら一族にした者だからとか?
メリーベルもね
この漫画を読んで以来、常に思うこと。
あ〜ポーに関する記憶を無くして、また一から読みたいなって。
何度読んでも良いものは良いけど、一番最初の衝撃はやっぱり別格だから。
>>223のレス読んで、また思った。
>>243 はげど〜。
本当に嵌ったよ。毎月別冊少女コミックの発売日が待ち遠しかった。
ポーの一族って、最初は三回終了の予定だった。
3回目を読んで「なにこれ、終わってない。しかもこんなところで続きとは」
だった。翌月(12月号)の最終回を読んでガーンだった。
で、2年後に発売された単行本のショボさに、がっかりした。
ポーの一族連載当初の紙の色とインクの色。
第一回(9月号) 紙:白 インク: 紫
第二回(10月号)紙:白 インク: 青
第三回(11月号)紙:黄色 インク: 紫
第四回(12月号)紙:緑色 インク: 紫
紙の質も悪かったよ。
>>244 >で、2年後に発売された単行本のショボさに、がっかりした。
えっそうなの? 私は嬉しかったなあ。ピンクと紫がマッチしてきれいな表紙だと思ったし、
『ポーの一族』は、古本屋で手に入れた第3回しか読んでなかったから、
全部読めて嬉しかった。『すきとおった銀の髪』や『ポーの村』や『グレンスミスの日記』も
あの単行本で初めて知ったし。
>>246 すご〜〜〜〜〜く期待してたんです。単行本
でもサイズが小さくなったことで、雑誌の迫力が半減しているような気がした。
連載一話つづの欄外に、「別冊少女コミック何月号に掲載」と書かれているのがウザかった。
マーガレットコミックスに比べて、表紙に色を使いすぎだと感じた。
という点でがっかりだったのです。
>>247 当時の集英社のカラーは神がかってたからなあ…
249 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/07(金) 05:13:18 ID:SC9rsGdc
ポーで、年老いたこま使い達は何で一族に入った、又は入れたのか。
前に過去スレで出た話題かな?
私は身分の高い人が一族に加わる時に、その時の家来とか家政婦で信頼できるのを何人か一緒に加えて、ずっとポーの世話係にしてるのだと…
だから若くない特に美しくないポーもいるんだって脳内解決してますた。
250 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/07(金) 05:15:48 ID:SC9rsGdc
↑やはり召し使いだけを単独で狩ってくるのは無理がありそうだから…
美人と言われる顔って時代ごとに変わるじゃない?
だから例えば平安時代には美人でポーに選ばれても今は不細工な部類になったポーとかいるんだろーなぁ。
人間てスタイルどんどん良くなってるし今の若い子なんて手足長いし、
そんな世の中を生きていくボー悲し。
「昔は美人でもてまくったのよ!」とかw
ヨーロッパだから三段腹もいたろうし、専制君主制の時代には頭つるつるに剃って
かつらをかぶってた人もいたろうし。当然そう言う人は髪の毛生えないんだよね?
貴婦人だったらコルセットのせいで
肋骨が奇形化しててキモイだろうしね。
体の細胞は死んでるわけだから
コルセットしても体に影響は出ないのでは?
ポーになる前にコルセットしてたら、ってことかと。
ポーになるには日取りに余裕を持ってスポクラとエステに通うべきだな
>>256 しかし余裕を持ちすぎると旬を逃してしまう罠。
自分より若くて美しい娘が一族に加わって
あせるポー、か。
想像するとカナシス
↑シーラがバンパネラに加わった時だな。
260 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/10(月) 00:52:51 ID:id1c6/xr
シーラって15で駆け落ち、20でバンパネラ?
>>260 そう考えるとスゴイね。
しかもポーになり数年でチリとなり…
幸せだったのでしょうか?
ポーは死んだら天国とかあるのかなぁ。
天国で男爵やメリーベルと一緒に居られたらいいな。
>>261 数年じゃないでしょ。
シーラがポーの一族に加わったのは1751年。
消滅したのは1879年。120年以上が経ってる。
15で駆け落ち、20でバンパネラ、か〜。
たしかフランクタンは、「彼女には指一本触れてない」って言ってたよね〜。
5年もセックスレスで、シーラタンってばよくフランクと結婚したね。w
話豚切りでごめんね。
エドガーやアランって実際身長どれくらいなんだろ。
1800年頃の欧あたりの平均身長でさえ、確か166くらいじゃなかったっけ。
でも現代に違和感なく溶け込めていたから、二人とも高いほうだったのかな。
>>264 >確か166くらいじゃなかったっけ。
そんなところじゃないかなあ。
『11人いる!』のタダとフロルが165センチだったから、
エドガーやアランやエーリクやユーリもその辺だと勝手に思っている私。
オスカーやメッシュは、もう少し高そうだ。
シーラは15でフランクと出会い恋に落ち、
20で駆け落ちケコーンだと今の今まで思ってた…orz
しかし、15才から20才までの年のとり方しだいでは
ポーに加われなかったかもね>シーラ
私はちょうどその頃病気のせいで劇太りして
リアル朝青龍だったから、多分血を吸われてポイだったと思う…
>>266 それであっていると思う。
エドガーが(駆け落ちまでに)4年も待ったの、と驚いていたから。
だけど、15でなくて、16じゃないか?
シーラは一度、意に添わぬ結婚をして、
社交界デビューだか、結婚後だかのパーティでポーツネル男爵に会って、
少女の肉体から成人女性になるまで、ポーツネル男爵の我慢があって、
それから「駆け落ち」したんだよね。
まだヴァンパネラのことを知らぬ子供のエドガーに
「時間がいったのでね」
という男爵が少し哀しげだったような。
>>270 > 「時間がいったのでね」
> という男爵が少し哀しげだったような。
私はここでポーの正体ってゆーか本性が現れたと思ったよ。
もちろんシーラのことを真剣に愛しているんだけど、彼女が20になるまでじっくり慎重に
待ち続けたあたり、冷静で虎視眈々と狙う感じ。
ううむ、しかしエドガーやメリーベルのように
性急に仲間に加えては、あとから大変なのも事実。
シーラは、どうして二十歳まで待たされたんだろう??って思っていただろうね。
すぐにでもさらっていって欲しかっただろうに。
273 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/11(火) 02:50:31 ID:+0psqlgW
そんなに待っていてくれた男爵だったのに、結局死因は
間男(クリフォード)と小屋でデートでキスした後
刺し殺されるっちゅうのも…。
子どものころ、どうしても納得行かなかった。
夫がいるのに、なんでなんでなんで!って。
…今、つきあってウン十年のだんながいて、わかる。
あたしもあのハンサムとあの状況なら、キスする。
美女には、アバンチュールはつきものですのよ。?
ありっ! ?じゃなくて?を出すつもりだったのに!
ハートマークが出ないのはなぜだ。(´・ω・`)
この板では & hearts; ♥じゃなきゃ。
278 :
276:2006/04/11(火) 03:43:02 ID:???
↑ありがたう?
279 :
276:2006/04/11(火) 03:47:00 ID:???
ごめん、レスの無駄遣い。もうやめます… ♥
>>271 シーラのことを愛してるこそだと思ったけどなあ。
いつまでも子供のように若い風貌だと、当のシーラが困ると考えたんじゃない?
長い時を生きなければならない悲しさみたいなのを感じたけど。
>>273 顎割れクリフォードがどうしてもハンサムには見えなかった。
周囲の女たちは、ただの女好きのニヤケ野郎をちやほやしすぎだと思った。
初めて読んだとき、シーラ二十歳じゃあ若すぎるんじゃないかと思った。
でもここの流れ見て気が付いた。白人て大人になると急激に劣化が進むから
二十歳くらいで時を止めた方がいいのね・・
今の日本じゃ二十歳は子どもだよね
日本人はウーパールーパー(アホロートル)みたいな人種
ある意味ポーに近い
昔の二十歳より今のが大人じゃない?
↑あ、化粧とか性的な意味でね。
その昔がどれくらい昔かは知らんが
15でケコンするような時代だと、20なんてもう
とうがたっているのでは。
アジア人は体毛が薄いとか肌がなめらかとか親離れが遅いとか
背が低いとかの特徴から黒人種のアホロートルではないかっていう
学説はまじめに検討されているようだよ。
ネオテニーか。
一般的な日本の女の子は、身長の伸びが止まるのが早いなと思う。
白人は第二次性徴が遅くくるから平均身長も高くなるらしい。
>>287 ウーパールーパーなのかと思って一瞬びびったw
自分の意志じゃなくてポーにされちゃった場合、ダマされた!とか
恨んだりしないのかな?とちょっと疑問に思った
シーラも何も知らずに連れて来られて仲間にされたんだよね?
子供も欲しかったみたいだし。
人間に戻りたがっているエドガーが特殊扱いされていたから、
ポーになるとある意味洗脳されてしまうのだろうか…
>>290 子供を産むとかの人間的な幸福は望めないけど、
半永久的にに若くて美しいままでいられるのだから、シーラも納得したのかも。
ポーになると意識が変わるんだよ。
人間の時の意識が残っているんで、エドガーは変わり者扱いされいてたわけで。
>>292 そこが切ないとこなんだよね・・・
あのメリーベルやアランだってちゃんとポーなのに。
>>293読んで、目からうろこが。
そうかそうか、そう言えば、メリーベルとアランは
確かにポーだわ。
と、いうか、アランは元々ポーに向いた性格のような。
根が我が儘で楽天的、血液型はB型で双子座だと思う。
エドガーは、大切な妹を人質に取られて、
仕方なくヴァンパネラになると決意した上、
約束では大人になってから仲間になるはずだったのに、
急に仲間に入れられちゃったしね。
しかし、老ハンナも、
幾ら、儀式を見られたからって、可愛いがってたエドガーを無理に仲間にしなくたって、
妹をお空に放り投げられたくなければ、ヴァンパネラのことはずっと黙ってるんだよ!
と、言い含めて、妹とは別のどこか遠いところにやってしまえばよかったのに・・・。
そうすれば、離ればなれではあっても、エドガーもメリーベルも、
普通の人間として真っ当に人生を送れただろうに。
罪深い老ハンナ・・・。
>>295 気持ちはわかるけど、そうなると、あの偉大漫画は無いのだニャー
>296
そりゃそうだよね、
でもあの兄妹に感情移入してしまうと、
極論はそうなってしまう。
298 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/12(水) 01:17:46 ID:pMXLUXre
銀の髪っていうけど、メリーベルが銀の髪なのかな?
色は薄い金髪のこと?それともほんとに銀なのかな。
>>298 銀色の髪の外人さんはいるよー。
白銀っていうか。すごく綺麗。
エドガーは精通がくる前に一族入りしたのかな?
声変わりしてたんだからそうでしょ
>>300 ちょっと笑ったw
何でそんな事が気になるの(笑)?
別に文句じゃなく純粋に疑問。
303 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/12(水) 10:35:09 ID:pMXLUXre
>>299 銀髪っていうとつい白髪を連想してしまうのだが
そうではなくてなの?
本当に銀色っていうか、プリンプリン物語の主人公みたいなかんじで?
だとしたら、きれいかろうのう…。
>>303 見たことない?
確かにほんとに真っ白で、黄ばんでない白髪みたいな髪色もあるけど、
深い白銀もある。
ロマンスグレーじゃないよw
まぁお年寄りに生えてたら白髪に見えるだろうけど。
プリンプリン物語が分からないので
>>303さんのイメージとは違うかもしれないけど。
誰かいい画像持ってたらうpして欲しいなぁ。
パンパネラ夫婦はHをするのか素直に気になった消防の頃(遠い目)
結局してるのかしてないのか不明。
血の交換ぐらいはやっているのではないか
>300
アランのほうだったが前に数字板で話題になってたな…
>303
プリンプリン物語が分かってしまう年代の者ですが、
あんな感じじゃないかな?
プラチナブロンドは、また別なんだろうね。
309 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/13(木) 01:28:59 ID:Vos89SU3
>304さん。ごめんね。画像は持っていないんだけど、
プリンプリンは、NHKの人形劇の主人公のお姫様で
着物の刺繍に使われるような銀糸の髪をしてたんです。
本当の銀色ね。
>308さんの言うように、プラチナブロンドかなと思ってたりも
したのですが、あれって北欧人によくあるような薄い色の金髪
ですよね?
うーん。TV シリーズの「スパイ大作戦」の主人公みたいな感じかな。
ってプリンプリン知らない人が知るわけないか!
311 :
304:2006/04/13(木) 11:46:25 ID:???
>>310 ありがとうございます!
そうそうまさにこれ!
>>309 人形劇ですか、名前だけは聞いたことあるかも・・・。
早速検索してきます。
>>310 見てて面白かった〜。
私はマネキンの顔見るの好きだからマジマジ見ちゃった。
思わず注文したら、好みのヅラは売り切れだった。
でも、あんな銀髪、生身の人間で存在するんのかぁ。
不思議。きっとメリーベルのは猫っ毛でふわふわなんだろうな〜。
さぞや美しいでしょうね。
314 :
300:2006/04/13(木) 20:39:27 ID:???
>>302 女子の初潮は痛いだけだが、男子の精通は快感をともなっている訳で、
大人への階段ワクテカに片足をかけたような思春期の入口であると想像。
ヴァンパイアになって性的エクスタシーとは無縁になるときに、
精通以前のおこちゃま状態と比べて、
未来への道を突然断ち切られた感が強いのではないかと。
また、血を吸うことでエクスタシーを感じたときに、
精通以前だと、それがはじめてのエクスタシーということで
お猿状態でのめりこめそうだが、
それ以後だと少しは冷静ではなかろうかと。
315 :
300:2006/04/13(木) 20:40:20 ID:???
>>301 ところで、声変りと精通は一般的にどちらが先なのですか?
ここはどこだ・・・
317 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/14(金) 00:47:52 ID:NDqZ+7Q6
声変わりは主観的には判らないんだよね。
自分の声を毎日録音してチェックしてれば判るかもしれないが。
>>316 ポーの村とは随分と遠いところですよ。
でも入り口を探す人たちで賑わっているところでもあるようです。
私も探し始めてもう何十年も経ちました。
>>314 少女漫画に精通とか、そんな事 深く考えなくても・・・
夢壊れるヨ
まあ、今までも夢壊れるような話もしてるけどねw
ところでふと思ったんだけど、
有史以来、血の味(または、感覚)がどうしても苦手で
飢え死にしたポーっていないのかなw
あ、そんなやつらは変化できずに死ぬのか。
いや、高橋留美子の人魚の話に「なりそこない」があったもんで…
死ぬのはポーの血が適合しない場合で、血の味が嫌いで飲めないってのはポー版拒食症なんでは…w
どうやったら治るかは不明ですが…
>>319 萩尾さんはそこまで考えてキャラ設定をしている気はする。
いろいろ考えてはいると思うが、精通までは考えてないと思うよ
つか考えていて欲しくない自分がいる
本人の談話か文章で触れていない限り、どちらにしろ結論はでないわな。
>>320>>321 血を飲むのじゃなくて、エネルギーを採取するんじゃなかった?
相手の首筋とかに、指でさわって摂取してたよ。
小鳥の巣で、同級生と取っ組み合いとかして、「貧血起こしてるはずだ」とかさ。
326 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/15(土) 00:07:07 ID:RG+LvV23
>310 さん ありがとうー。
そうか、あんな色で、沈丁花に絡んじゃうくらいふわふわだったら
きれいだろうねえ。
>325 さん エナジーだっけ?人を餌にしてないときは、薔薇枯らしてたけど。
血はエネルギーの象徴なんだろうね。
精気を吸い取る花は、薔薇でないとだめなのかな?
また過去スレのお笑いループになるのねw
桜の木を枯らして謝るエドガー。
今は年中、多種の花を買えるけど昔は、その季節にならないと手に入らないから薔薇はエキスにしておくのだろうけど。
桜がエナジー源だったら春が待ち遠しいだろうね。
ヒマワリだったら夏を待ち侘びるポー。
明るいキャラなイメージになるな〜。
ヒマワリの種でもOK、みたいな。
ハムスターみたいで可愛い。
チューリップがエナジー源だったらオランダにポー大量生息だ。
でも何で少女漫画って薔薇ネタが多いのかな?
そもそも薔薇にたいして、こんなにロマンティックなイメージ持ってるの日本人くらいじゃないだろうか。
>>328 日本では、桜の樹の下に死体が埋まっている。
欧米では、薔薇の樹の下に死体が埋まっている。そんな秘密を抱えたイメージ。
>>328 ひまわりの種食べてるエドガーやアラン、かわいすぎwwww
でも外国でも薔薇は高貴なイメージ。
under the rose
って諺があるぐらいだしね。
「第三の男」は、"rose bud…"だったっけ。
市民ケーンじゃないですか?
とってもしあわせモトちゃんで
「第三の男」見て「第三の男」ごっこってネタあったね。
あのころは意味がわからなかったorz
rosebudは、残神にも出て来る。
授業でヘリックの詩を扱ってる場面で。
そしてサ・アン・ブゥトンといえば、マリ見てvv
rosebud
【名-1】 バラのつぼみ
【名-2】 美少女{びしょうじょ}
【名-3】 〈卑〉肛門{こうもん}
ロが抜けてた〜
ロサ・アン・ブゥトンね。
>>336 きっと美少女の肛門はバラのつぼみのようなのだな。
>>336 rosebudに「美少女」って意味があるのがいいね!
例えればメリーベルか。
んで成長したら大輪の薔薇になる。
シーラみたいな美女に。
2006年4月16日はイースター
卵に色を塗りましょう!
復活祭の卵って、生卵にペイントする?
ゆで卵?もしくは小さい穴を開けて中身を出してからペイントする?
>>343 ゆでたまごじゃなかったかな。
茹であがった熱々の卵にろうそくで模様を書いているコマが頭に浮かぶ・・・
が、萩尾漫画じゃなかったかもしれない。
ろうそくで模様をつけてから染料につけてたような気がする。
というか生卵版もあるの?
エロガーポーチネロが家に1匹欲しいなぁ…w
>345
私も一匹欲しい〜!
エロガーって、おなか空かせてキュルキュル〜って鳴ってるイメージ。
うちの子になったら、ひもじい思いはさせないわよ、
バラの花なら沢山咲いているし。
バラのジャムも、バラの精油もあるし。
>>344 昔、となりのドイツ人がくれたイースタエッグは、
生卵から中身をだして綺麗に色づけした後、ニスでコーティングしたものでした。
348 :
344:2006/04/18(火) 08:45:20 ID:???
一晩考えて、あしべさんの「テディ・ベア」だったことを思い出しました。>ろうそく
>>347 ありがとう(*´∀`)
>>346 うちも思う!ひもじい思いはさせません。
でも薔薇をそのままぱくっといきそうだったよね?エロガーは薔薇を枯らす(生気を吸う)より生食派なのかな?
薔薇乙女の男の子版を思い浮かべた。
卵にペイントといえば、某獣医漫画の女性を思い出すなあ。
いいサイレージはオレンジのにおい
おっとスレ違い
ポーチネロは夜中を過ぎて薔薇あげて
箱に入れてくと、勝手に増えてそう。
>353
でも、増えちゃった方は愛嬌なくてきっと性格悪いんだよね。
本家エドガーがボコボコ増えてそうw
エロガーとどっちがいいかなぁ〜♪
本家エドガーが増えるなら、一株分けてwww
>株分け なんだw
金木犀に絡みつくロリーベルとかもありそうw
>356
金木犀じゃなくて、沈丁花だよ〜!
靴ひもが結べない
アリャン・トワリャートも忘れないでね
>>357 すまねえ、なぜか脳内で変換されてた
金木犀の枝からぶら下がってたら妖怪だな・・・_/>o
>354さん 増殖したモトちゃんが性格わるかったよね。眉間にシワ寄せて、一人称が「オレ」で・・・。
エロガーが眉間にシワ寄せて「オレ」って言ってても、可愛いけどw
>>356 まさかメリーベルのことも素で間違えてるんじゃあるまいな?w
>>356 ロリータ年齢で時が止まったメリーベルのことかと脳内変換したよw
>>361 エロガーに合わせてロリーベルにしてるのかも。
エドガーはシニア(一世)でエロガーはジュニア(二世)でしょ。どーやってデキたの…?
ひえぇぇ…
>363兄がエロなら妹はロリかと、
エロガーにペディキュアを塗らせるロリーベルを思い浮かべてますた。
>>365 やっぱり体内に子宮を作り出して、クローンを発生させたのかも。
>>365 そこで、『マージナル』の夢の子供、キラの出番ですよ。
「行かないで! あんたの子供を産むから!」
エロにロリか・・・。そうするとマドンナはさしづめマ・・・と不謹慎なことを思いついてしまったり。ゴメ^^;
マ…マンドラゴラ
アリャン・ショタイリャート
な、なんだ… この流れは…
過疎ってるわ
少し前が変な流れだったからね
じゃあ、何か新しい話題をふって・・・って、私も思いつかないんだけどね。
えー、「ゆき場があるのはいいわ。バラを受け取ってくれる人がいるのはいいわ」
⇒そしてアランと仲直り。この流れが好き。
「悲しみも憎しみも それらの心には行き場がない わたし弱虫 そんな感情にはたえられない」
「だからあの人を愛していたいの それだけで幸せでいられる」
弱い人だなって言ってしまえばそれまでなんだけど、なんか分かるんだよねその気持ち…
普通なら現実逃避者として叩かれるタイプなのに、とても魅力的に見えるエルゼリ。
ここにも萩尾さんの非凡さを垣間見る。
エルゼリは確かにいいキャラだったなぁ。
1話しか出てないけどやけに印象に残ってる。
『小鳥の巣』が連載されてた時、第1話にエドガーとアランがダンスをしてて、
エドガーが、「昔はもっとたくさんのことを知っていたのだけれど
たとえばあの幸福な婦人や銀の髪の少女や小さなロビン……」と回想するシーンがある。
んで、銀の髪の少女とロビンは分かったんだけど、幸福な婦人ってどんな人なんだろうと
ずっと思ってた。
それから数年後に『はるかな国の花や小鳥』が発表されて、謎が解けて嬉しかった。
ああ、そうか、そういう順序でしたっけね。
エドガーのいうその「幸福な婦人」は確かにエルゼリだと思うけど、
ただあの絵ではショートカットだったような気が・・・今、手元にその巻だけないのですが。
髪型はショートではなくて、後ろにまとめていたんだと記憶している。
↑ そう。後ろで一つにくくってるの。
381 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/27(木) 15:32:28 ID:cIQ85QGy
あーわずあんあっぷるぱい。
びー、びっといっと
しー、かっといっと♪
エルゼリの回の、バラの花の中に浮かぶメリーベル、のあたりのシーンが好き。
「エドガー エドガー エドガー兄さん…」
関係ないけどエドガー兄さんと入力したら「エドガーに遺産」と変換した。
383 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/27(木) 15:56:36 ID:cIQ85QGy
バンパネラって、食い物はどこにでもあるけど
日常の生活費ってどうしてたのかな?
戸籍もないのにどうやって学校入ったり、学費払ったり
してたのだろう?
バンパネラ互助会でもあったのかな。
ポリスター卿のように、時代にとけ込んで(新しく加わえたのかもだが)
協力してくれる人が常に存在するんだと思うよ。
「ニンゲン」は「永遠の若さと命」には常に憧れているわけだし。
お金持ちをたらし込んで、財産巻き上げて、
結局は麦のように刈ってしまうこともありそう。
「僕は人間じゃないもん」
>>377 自分もこの婦人がずうっと気になってて、数日でなぞが解けた時は
うれしかった。(フラワーコミックス版だったから。)
それと同時に感動した。
もう何年も前からストーリーを作って書いてたんだっていう制作上のことと、
何十年経っても忘れられない人なんだなっていうエドガーの思いとで。
>>383 ヨーロッパ方面に戸籍はない…んじゃなかったかな
ヨーロッパ方面と言うよりも、戸籍制度があるのは日本、韓国、台湾だけ。
韓国、台湾も、日本統治時代に日本が導入したもの。
>>388 そうなんだ…
でも戸籍がなかったら結婚とか相続とかどうしてるのかな
映画のハイランダーでは教会の名簿?を読んでたな。
一応貴族なら紳士録には載るでそ。
公共の公園の中の家に住んだりしてたよねぇ
開かないはずなのにカギはどうやって…
出生証明書なんかの身分証明書を使う。
キリスト教では家単位で人間を数えない。
個人単位でかみさまのリストに出生証明が載ってるイメージ。
個人名の下に、いついつ生まれ、父××、母××と書かれると考えればいい。
結婚は結婚証明。死亡は死亡証明。
エルゼリの話というのは、ヨーロッパあたりで映画になったら
さぞ素敵な名画になるだろうな。
ポーの話はどれもそうだけど、これは特に
絵的に素晴らしい作品だと思うよ。
>>394 憂いのある映画になりそうで(・∀・)イイ!!!
19までポーが迎えに来ると信じていたし、恋愛もエルゼリのように時が止まってた。
このまま動き出すことはないと思ってたのに、22になろうとしてる今はもう
いつのまにかそんな夢見なくなったな・・・
セツナス(´;ω;`)
この間ふと気が付いたんだけど、
エルゼリというのも抑圧されて育った子供なんだよね。
恋に落ちた決定打、というのが、自分の勘違いによるロマンチックな幻想を
否定せずに肯いてくれた、それだけでずっと生きていけた、という彼女の心情は
現代で言えば閉鎖しているんだろうけど、やっぱり切なく美しいと思うよ。
いいこと言うね…
「窓を閉じる」という言葉に特別な響きを感じられるようになったのは、ポーのおかげ
そういえば昔は怖いものも素敵なものも、全部窓から入ってくるような気がしてた
忘れてたなぁ
今はwindowsから入って来てよ。 macゴメ
ピーターパンも窓から入って来たよね。
考えてみればエドガーってダークなピーターパンだな。
ピーターパンの格好似合うわぁ
ピーターパンなエドガー素敵・・・・!
絶対ついていくし、ポーランドから帰るもんか。
ウェンディアランにフック船長オービンか
いいなぁ楽しそう
ティンクが死んじゃう!!
そういえば「小鳥の巣」でピーターパンのかっこしてたねぇw
そら、あなたは僕を愛するタイガーリリーだと思って言い寄るまねをなさる・・・
>>405 あの衣装大好き。
てか、小鳥の巣のときのエドガーの美しさが自分の中でピークだ。
ロザリー姫や、「今日は正門が開く」のカットとか。
アランもいいし、ちらっと出てくるメリーベルは一番儚い印象。
ポーになった途端美人さんになったマチアスもいいなw
407 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/02(火) 14:50:10 ID:sC+j74nt
赤カブ食べてたなあ。自分ちも家庭菜園で赤カブ作ってたから
なんかうれしかったな。
あれ、次々食べないと大きくなりすぎて割れちゃうんだよね。
>>407 そうなんだ・・・食べたい。
あのシーンはほんとに温室にいるような錯覚に陥るくらい雰囲気出てるよね。
植物の新鮮さが伝わってくる。
29才のあたしにはマジ誕生日前にエドガーでもキングポーでも
老ハンナでも誰でもいいから一族に加えてくれえええ
掃除でも何でもするから〜〜〜〜歳はとりたくない怖いよ====!!!
寒いけど窓開けて寝るからよろしくね!
メリーベルのためにだけ生きていると言ってたエドガーだけど、
メリーベルが死んだあとアランを連れて100年は生きてるし、
やっぱり死ぬのは怖かったのよね…
う〜ん、バンパネラが消滅する為には、胸に銀の弾丸かクイを
打ちこまれなきゃいけないわけでしょ? そんな事してくれる人はいないと思われ。
バンパネラの仲間たちも普通の人間たちも断ると思うよ。
魂はなくとも、
その人の心の中に、亡くなった人は生きているわけで、
エドガーが生きている限り、メリーベルも、まだ存在しているようなものですよ。
>>410 死ぬのが怖いから生きてたってのは浅読み(?)しすぎかと・・・
もちろん自分で自分を消滅できないからってのもあるかもしれないけど、
メリーベルが消滅したことでエドガーはもう生きる必要も無いわけだけど、それでも
自分がここにいるわけを探すために、そこまでポジティブでなくとも自分が存在している限りは
時を生きようと思ったんだろうな。
そのためにはアランが絶対必要だったわけで・・・
さよの ぬう ゆかた
さよの はう やかた
ごめん。ちょっと書いてみただけ。
はうう…
んにゃ、のだめみたいになっちゃったなw
老ハンナって、きれいなバストラインだったね、
おばあちゃんなのに
つ コルセット
おばあさんといえば、『ダ・ヴィンチ』のマーサ・テューダー特集の中に、
「私は臆病なので想像の世界に生きている」というようなことが書いてあって、
エルゼリを思い出しました。花々に囲まれて古風な服を着てクラシックな暮らしをしている方です。
TVでもやってたね、ガーデニング番組で。
マーサおばあちゃん、エルゼリとはちょっと違うとこもあったけど
素敵な歳のとりかたしてたね。
金があればなんでも可能だよ
421 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/10(水) 21:08:28 ID:Q4tf97xv
この板に初めてきました。
37歳の友達は萩尾作品を全然知らない。
この板の住人さんは 40歳以上の方ばかりなの?
バラが美しい季節になってきた。
魔の五月……
GWも終わったというのに……
だぁれが頃した…
パパンがパン
>421
井の中に棲んでるの?????
>>421 まぁまぁそこまでドン引きしなくてもwww
マジレスすると、10代〜リアル世代だった方々まで、幅広いよ。
自分とその友だちしかいない世界で全てを判断する純粋さってすごい
もしかしたらエドガーに連れて行ってもらえるかも知れない
>>429 いや、外の景色を見てリボンの上をカブトムシが走っているとびっくり
したり、「私は死んだの」と叫びながらそこらを走り回るのがオチだと
思う。
↑それは、『びっくり箱』^^。
>430
ソノ作品、凄く好きだ〜!!
|
|
/\
. / ヽ
,,''´``ヽ、,:''´``''、
i'____i'____i
))\ /((
. (( ◇| ̄ ̄| ☆))
☆)) |. 祝 .| (( 05/12バンザーイ!
(( ★|. 誕 .| 。 )) ◇ 萩尾先生、エドガー
)) |...生..| (( (^(・∀・)^)
(( |...日..| ◇ )) ヽ ノ
. )) |__| ◎ (( ( ( (
★ ☆ (__(_)
ア、萩尾さん、お誕生日なの?
それは♪
おめでとうございます〜!!!
話は全然それるけど、マンガ家さんや作家、占い師、議員などに、
「先生」とつけるのは私は好かない。
「〜さん」という呼び方で充分敬意も表せると思う。
私の会社は、社長であっても役職名で呼ばず、
「○○さん」と言いましょうというルールになっているので、
(あ、ちなみに、小さい会社ではありません。都内某上場企業)
会社に感化されたかな。
ごめんなさい、>433さんには433さんの気持ちがあるから、
あくまで私の意見。
関係ない話ですみません。
>>434 ほんと、関係無い上にチラシの裏だね つ□
436 :
433:2006/05/12(金) 01:58:02 ID:???
まあまあ…… (^ω^;)
めでたいお誕生日なんだし
>>435さん、怒らないで下さいませ。
>>434さんも大丈夫ですよ。私は気にしてませんから^^。
434は421だろ。。。
>>434 私は
>>433さんではないのですが「先生」付けますよー。
そも「先生」という言葉は目上の人を敬う言葉であり、権力者に
へつらうような使い方をしたり、それを嫌って過敏に反応する風潮は
私は個人的に嫌いです。
私は萩尾先生のマンガから色々学ぶ事があるので、そういった機会を
与えてくれる漫画家さんはみんな「先生」です。
でも、他の人がどう呼んでも気にしないですけどね…。
『ポー』の中で誕生日が決まってるのってエドガーだけですか?
生年が分かってる人はたくさんいるけど・・・・。
>>439 エドガーだけじゃないかなぁ? 他の人たちは知らない。
ところでエドガーは、今年で266歳なんですね。スゴス!
441 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/13(土) 22:18:31 ID:a5bRrAx3
初めまして。
中学時代この作品の大ファンでした。
最後の終わり方が半端でしたよね。
キリアンのこと知りたかったのに。
この作品のことを語ると、よく言われる話みたいですが。
>>441 『小鳥の巣』が、「それはもっとのちの話となる」で終わってたから、
私もキリアンの話、後で描いてもらえると期待してたんだけどね。
『ランプトンは語る』で、テオの回想にちょこっと出ただけだったね。
443 :
441:2006/05/13(土) 22:34:22 ID:a5bRrAx3
そうそう、テオの回想にちょっこっと出たよね。
テオはあの後、血液の研究を始めたんだよね。
キリアンはテオに沢山血液をあげたって書いてあった。
なのに、その話もそれっきり。
>>441=
>>443タン
とりあえず下げて書きこんでくれまいか^^;?
メール欄に sage って打ちこむだけでいい。半角文字でね。
これをしないとスレッドが常に上がって、荒らされやすくなるから。
さんでも先生でもいいが、歴史に残るくらいの有名人は呼び捨てにしてしまう。
夏目漱石とかと一緒。
同人誌の作者で知名度低いとか、または自分の知り合いとかなら敬称つけるかな。
「小学館さん」と言わないのと同様、普通に話すときに「萩尾望都先生」とはならない。
今日はいい天気。ちょっと外に出たら、よその家の庭に真っ赤なバラの花が
咲き誇っていた。ポーの一族にとっても嬉しい季節なんだろうなぁ。
ああ、エドガーとアラン、私を連れ出して...
なんて中学の時よく思った..wa...
444さん、初めてsageって入れたんだけど、これでOKなのかしら?
トライしてみますね。
↑、上手くいったよう。
信じられない。
「ポーの一族」全巻持っていたのだけれど、結婚するとき処分してしまった。
リデルが結婚して窓を閉めた気持ちが当時よく分かった。
でも、ときどき私は後悔。きっとリデルは窓を開けるときもあったんだろうな。
>>448-449 OKですよ^^。
ここに限らず、大部分のスレはsage推奨なので、入れておいた方が怒られなくていいです。
>きっとリデルは窓を開けるときもあったんだろうな。
なるほどね。結婚後も… それは考えた事なかった。
今後は名前欄には何も書き込まない方がいいですよ^^
今娘が当時の私と同じ中2。
でも、私とはタイプが違うからモー様の作品読んでも、どうかなあ?
体育会系の私の娘。
モー娘と読んでしまったw
私は450のリデルをデリヘルと読み間違えてしまいましたw
なぜに、私はお嫁入りしたときに「ポーの一族」を持って行かなかった
のだろう?後悔
自分語りうざ。
不思議に思うのだけど、エドガーがアランを仲間に入れてその後すぐ話は、
ギムナジウム、小鳥の巣に行ったと思うのだけど、本当は100年経って
からなんだよね。あのつなぎは、誤解を生むと思うのだけど。
>>457 うーん、ギムナジウムの話に移る前に1ページ割いて
「通り過ぎるときどきの間に (中略) このときの流れの果てになにかあるのなら……」
という説明があるよね。
その後、ガブリエル・スイスの場面になるけど、服装も全然違うし
「宇宙旅行は着々と現実のものになりつつある。」ってグロフ先生が言ってるから、
読者は、「ああ、あれからずいぶん時が経ってるんだなぁ。」と判る。
それから、エドガーがアランを仲間にしたのは1879年で、
二人がガブリエル・スイスに編入したのは1959年だから、正確には80年経ってる事になる。
>>457 そうかな?
あのちょっと異質な転校生という雰囲気が、アランがもう既に立派な(?)バンパネラになった
という感じがして、時を感じたけど。
「ポール・アンカの新曲」
を学生が話題にしている一つ取っても、
時間経過の状況説明は十分じゃないかな。
メリーベル似のグロフ先生の娘は父母のどちらに似たんだ?
グロフ先生の奥さんが車を運転してる絵があったけど、
それで行くとお母さん似ですかね・・・。良かったねぇ、と言っておこう。
メリーベルってグロフ先生の娘にも似てて、アランの従妹にも似てるんだ
よね。どこにでもある顔なのかな?
あんな美貌がごろごろいちゃ困る
だから100年にいっぺんの美形なんだよw
エドガーとメリーベルの母親については、
落ちぶれた男爵家の末娘としかないけど、
萩尾さんの脳内では、トワイライト家と縁故が存在するのかも
しれないよね。ドイツのグロフ家とも然り。
467 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/15(月) 20:07:09 ID:TvdTzmum
そうそうメリーベルはお母さんのメリーウェザーにも、うりふたつ。
このスレの存在をたった今知った俺は何てうかつ者
今更かも知れないが「メリーベル」ってネーミングは素敵だなあ
>>463 シャーリーズ・セロンとアシュレイ・ジャッドとアンジェリーナ・ジョリーが
似ているようなもの?
もしくは、チャン・ツィイーと仲間由紀絵と北澤豪。
火事で焼け死んだ子(シャーロッテだっけ?)もメリーベル似だよね。
まあ子孫なんだから不思議なことではないが。
貴族の末裔が泥棒になってた、って言うのもビックリだよね。
一番美しく描かれたメリーベルってどれだろうなあ。
エバンズの遺言 で、名前忘れたが黒髪の女の子が
「メリーベル・ポーツネル男爵令嬢よ」と紹介するところか
オズワルドが決闘に行くシーンで
見開きで描かれたメリーベルか…
しかし何回読み直しても面白いなこれ。
彼女に「少女漫画界の手塚治虫」だと勧められて読んだんだけど
読めば読むほど味わい(゚д゚)フカー
連投スマソ
>>473 はるかな国の、
陽にすけて おくれ毛は銀色 の
エルゼリに重なる アップ。
>>473 「小鳥の巣」に出てくるメリーベルは美しい。
儚さがある。
>>473 「一番美しく描かれた」かどうかは分からんが、
私が個人的に一番好きなのは、『ポーの一族』の中の
「――ときをこえて ――遠くへいく?」のメリーベル。
メリーベル、これまでと違ってアランだけは誘ってるんだよね…
アランは従妹に似たメリーベルに一目惚れだったし、
メリーベルも案外ユーシス似のアランを一目で気にいってたのかも。
ローザとメリーベルに血縁の類似があるならアランとメリーベルも似てるよーな…
>>478 兄エドガーが気に入ってるようだから誘ったのかと思ってますた
>>475 私もこのシーンすごく綺麗で好きです
子供の頃懐かしのミニレディー百科シリーズの
少女マンガ入門の本はポーの一族のイラストが
たくさん載ってて大好きだったなー
捨てたのが今になって惜しいw
一番美しいメリーベルではないが、
一番好きなシーンは、エドガーとメリーベルが
2人で海にふる雨を見てるところだ
生活感ゼロなところが萌え
>>478 確かにアランとユーシスと似てる。メリーベルはああいうのがタイプだったのか。
昨日、清原なつのさんの「単行本未収録集1」みたいの買ったら、
ごく初期初期の作品でポーをネタにしたのがありました。一応、カキコしてみるです〆(。。)
なんか、アランの婚約者と従妹をごっちゃにしている人がいるが、
ロゼッティはアランの従妹ではないよ。
そういえば、アランの従姉も婚約者だったね。
アランママがもう少し強い人だったら、
あれほどイライラ裸の王様アランじゃなかっただろう。
マーゴットか。
「あんたみたいなチビなんとも思っちゃいないわ」
マーゴットとは婚約までいっていたっけ?
親はくっつけようとしていたが、アランは拒否していたし。
「あたしみたいな美人にキスされて喜んだらどう…?」
とアランに言ってのけるマーゴットw
ポーの一族の話はジェインがせつない
>>488 昔はマーゴットは嫌いなキャラだったが、今はそうでもない。
あそこまで憎まれ役に徹してくれると、かえってすがすがしくて良いw
あの娘はもしかしたらツンデレですかね。
うん、そうかも。
案外かわいいキャラなのかもしれん。
「マリーン」のイジワル娘とかぶるな、マーゴット。
493 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/18(木) 11:36:16 ID:vpTJZlE6
アランがバンパネラの仲間入りした直後、さまよっている時
<戦ったのは、お母さんとマーゴメット.....何かおくれ>みたいなフレーズ
あったでしょ?
当時マーゴメットじゃなくってマーゴットだよなあ、って思ったんだけど、
別にお母さんとも戦ってないし、あれの意味分かる人いる?
あ、ほんとだ。私のは「マーゴレット」になってました。単に間違い・・・でしょうかね。
ちなみに第何刷だろうと思ったら、手持ちのフラワーコミックス4巻と5巻には奥付がなかった。
2巻は表紙カパーを折り返したところに。1巻には漫画が終わった次のページにあるのになー。
誤植といえば、別コミに載った「11人いる!」の最初のページで
「反 重 力 の発見ウンヌン」が「反動」になってたらしいw
たしか次号で萩尾さん自身が訂正してた。
>493
あそこのフレーズ自体はマザーグースが元ネタ(ライオンとユニコーン)なので、
なんでお母さんとマーゴットが出てきたかと言うと、
王冠(=アラン)を巡って、ということだろうと理解していた。
英国では、ライオンとユニコーンはイングランドとスコットランドの象徴だけど、
ポーでは、一角獣のエドガーが(描かれている姿はフォーンに近いが)
アランを攫っていくイメージ絵があるので、
一角獣というモチーフが萩尾作品においてどういう扱われ方をしているか
を鑑みれば、あるいはパンパネラのことをイメージしてるのかもしれん。
吸血鬼も処女を攫ってくしなw
エドガーは<やけにきまった格好>をしていたらしい。
洋服はどこから手に入れていたのだろう?
バンパネラ互助会
ポーの生協(宅配可)
そして、イギリスにも白石さんがいるんだろうなw
…いい人でしたね
わりとお人よしで…ポーにしちゃ……>白石さん
その方はポライシさんですな。
わりとお人好しのポーでも、ひとのエナジーを求めるのでしょうか?
それとも、薔薇のエッセンスだけで生活しつづけている?
都会暮らしの卿は、ポーの生協からの薔薇のエッセンスが頼みの綱だったんですかね。
そんなポーでも食うものはしっかり食ってる、というイメージがあるな。
アランでも好きな娘には優しいが
それ以外は「ぶち殺し」たりするわけだし。
ちょww 白石さんまでwww
なんでこのスレって油断するとこういう流れになるんだろう
507 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/19(金) 18:16:16 ID:tXTBsULB
バンパネラになったら、体力(身体能力)もパワーアップするのかな。
自分がバンパネラだったら、近所の騒音バイクのガキの血を
吸って吸って吸いまくるのにな。
若さも保てて、害虫胎児。一挙両得。
>>507 激しくまずそうだw
ゴキブリ退治するために齧り殺すっていうのが近かったりして。
やっぱりうまい不味いってあるんだよね
キリアンのは素敵だったって言ってたけど
テオとかだと癖のある味してそうだよね
良くも悪くも
テオは確かにクセのありそうな味かも。
でも、アランが仲間に加わったとき、
盗賊達を皆殺しにしたよね、
あの盗賊にしちゃ人の良さそうな、太ったおっちゃんの首にも・・・
あれは味うんぬんは抜きにして、アランを生かす為に、
美食は無視したのかな。
エナジー(生命エネルギー)が溢れている人なら
容姿は関係ないかも?
太ったおっちゃんは、味はともかく
(いやイヤミのない食いやすい味だったのかも)
量はあったんだろね。リデルはそれで助かった。
>507
マチアスを襲っていた時の身のこなしは
通常の3倍wくらいの早さに見えた >身体能力
515 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/21(日) 07:00:28 ID:3yvL2+LU
>514
エディスで、殺し屋を襲ったとき(襲われたとき)も
水の上を歩いていたしね。
>508
ゴキブリ退治するために齧り殺すっていうのが近かったりして。
剥げ敷く同意。
>515
水の上ではなく、沈みかけた自動車の屋根にかろうじて乗ってるよ
スカート絞る絵もあったような気がする
沈み描けた自動車の屋根に乗ってたあと、
ぴょんぴょん・・と水の上を渡っているようなとこ無かったっけ?
まるで妖精のようだった。
確か酒飲みのオヤジも、警察にそう言ってた。
「赤い子鬼みてぇなのが、ピョンピョンと・・・」
自動車の屋根→水面ぎりぎりの後部トランクもしくはボンネット→桟橋
でピョンピョンしているように見えた
ヴァンパネラは身軽なんだと思ってた
バンパネラになると軽くなるよね。
>アランやマチアスの描写から。
だよねぇ
屋根の上に突っ立って街を見下ろすエドガーとか、
「お前絶対空飛べるだろ!?」と思いながら見てた
まあ空は飛べないだろうけども
ふわりと舞い降りることは出来そう。
ってか、出来ないとおかしい描写が多々あるw
マチアスなんて風に飛ばされそうだよ?w
空を飛べるというより、風に乗って移動できそう・・・軽いから。
メリーベルやアランを連れ去るところとかもフワリフワリ・・・
そういえば、アン・ライスの小説ではレスタトが空飛んでなかったっけ?
ふわふわ……
モトちゃん
525 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/22(月) 14:04:52 ID:c8CSQ8Y8
>524
そうか。パスポートなくてもふわふわ飛んで国境越えしてたのか。
>518
トランクの上でピョンピョン…水のとこに来てドボン、というわけですね?
ドボン、だけど慌てる必要はないから、
沈み方も優雅w
想像して噴いたwwwwwwww
エドガーは秋葉原でも優雅に歩くよ
だって水の中で笑ってかみつくんですもの。
ドボン、声出してワラタwww
『猫本』という漫画を買ったら中に数ページ、萩尾漫画があった。
猫とエッチしてしまう話しだった…
トーマの心臓、また舞台化されるね。
実際どーなの?
見たことないし、ポスターとか見る限り興味無い。
キワモノだよ。
あーやっぱり・・・
メリーベルよりもナディアの妹のマージョリーがかわいくて好き。
ところで私ももうすぐ三十路。
私のイアンはまだ現れません。あたし理想が高くて。
エドガー用に窓開けときます!
王子様のために靴もおいときます!
大王の炊屋にトリカブト差し入れします!
須磨に流された殿のお留守を守ってます!
腰をしめあげてしなを作って待ってます!
年下だけど、タダでもいいのに。タダより高いものはないか。
>>536 >大王の炊屋にトリカブト差し入れします!
>須磨に流された殿のお留守を守ってます!
あの〜 それは……(^ω^;)チガウマンガw
>>532 それ見に行こうって誘われた
萩尾さんを知らなくてもサブカル好きは割と興味持ってるみたい
内容が酷かった場合を想定して、事前に漫画文庫を貸しました…
夏休みと冬休みは人が減るという脅威のスレです
542 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/25(木) 00:45:05 ID:2Kywvl6O
マッチ一本 火事のもとー
ポーの一族 萩尾望都ー
っていうのが「すすめ!パイレーツ」にあった。
さとうきびから味の素ー
名前は、エドガー アラン ポーから取ったって聞いたけど、ポーツネルって
どこから取ったんだろう?よくある苗字?
エドガーって、アルファベットの綴りどんなかんじ?
何かの愛称なのかな
あてずっぽでPortnellでググったらなんか出て来た。
同じく Porzner でやったら人名が
ドイツ系だったんか!
どっちにしても、歴史の「ポーツマス条約」を覚えるのに役に立った。
サッカーの日本代表のキャンプ地がボンてきくたびに
『ユーリいるとこだぁ…』
って考えてしまうorz
ポー話じゃなくてスマソ
ユーリならレニングラードにいるよ
ドイツかぁ〜、
熱狂騒ぎがあるときに便乗で、久しぶりに行ってみようかな。
なんて、エドが思っているかもしれない。
エドがいるなら私もいく。
サッカー目当てじゃなく、あくまでもエド目当てwww
>>556 なんとなく、エディスの友人のメガネの女の子を思い出した。
>>557 556ですが…痛いトコ突かれたかもwww
そんな24チャイでつ(´∀`)
>>558 24チャイで何で「ポーの一族」知ってるの?
文庫で出てるし。
>>559は、昔出た単行本しか世の中に存在しないと思ってる化石ヲバ?
今の世の中、幾らでも読む手だてはあるし、
何度も愛蔵版で出版されているってのに。
もちろん、文庫サイズも出てるし。
>>563 まぁ、そんな言い方はよくないな。
大先輩かもしれないし。
>>559 小学生の頃、母上の本棚から拝借いたしました^^
赤ベースの厚めの本で、5冊前後にまとめられたものですた。
巻末にビアンカや小夜のぬうゆかたがくっついてますた。
今は自分用に新しいものを買いなおしましたケド。
巻末綴じ込みふろくに浴衣がついてくる!!
って当時は話題になったねー。
その浴衣を着てファンのつどいも開催。
サザンのハッピを着てライブ行くみたいなもんで。
そんなことがあったんですか!
つくづくリアルタイム世代に生まれたかった…
当方21才、周囲に萩尾仲間がいません
568 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/30(火) 19:49:23 ID:T4onL8uA
>567 そんなにリアル世代がいいか?
学校は土曜があったし、給食は先割れスプーンだったし、
トイレはボットンも多かったし、山手線の夏は冷房車だけじゃなくて
扇風機だったんだぞ。
>>566 ごめん、その話題全然わからない(当方ばりばりリアル)
ここ十数年、漫画業界に疎かったんで、良かったら詳細を教えて下さい。
>>565の赤ベースの厚めの本 というのは、第一期作品集のこと?
そんで、付録 というのは、付録付きの単行本かなんか出たの?
>>569 くっついてるという言い回しが悪かったのですね。スミマセソ。
同時収録されていたといいたかったのです。今は実家にいないので、いつ発刊などはハッキリしないのですが…おそらく初期のものだと思います。
しかし…浴衣は裏山杉…
571 :
566:2006/05/31(水) 00:30:30 ID:???
ごめん、さすがに嘘。
信じないで。
ゆかたは名作。
釣られたクマー?
ク、クマー
お…おいらもクマー…
うは、クマー!
にょほー!クマー!!
ぶひー!私もクママー! orz
大漁のようですクマー!
人非人だw
>>579 ハン!人非人なんかじゃないさ。
ボクは人間じゃないもの。
エド、ハケーン
「ぼくは人間じゃない」という本を出しましょう!
と言った奴は、あっという間に霊に?食われて消えちゃいました。
未だに、どうやって唇を赤くしたエドがあの1人の男を食ってあっという間に消しちまったのか、
よくわかっておりませーん。
>>582 本スレに何度か出てるよ、その話。
クレイバスは本物の降霊師だった。
だからこの世ともあの世ともつかない場所に行ってしまったメリーベルの魂を呼ぼうとして、
逆に自分が引き込まれてしまって消滅した。
ってのが通説。
あの話、バンパネラの特異性が際立つエピソードがいっぱいで好きだなー
じゃあ、エドの唇が赤くなっているのは?
唇を噛んでたのよ
つる姫の真似をしていたのか、エドガー…
マリ子さんのマネだとオモw
>>584 ちょっとは自分で読んで考えてみればいいのに・・・
バンパネラが本性を表すとき、唇赤くなるじゃん。
ぼくはタヌキじゃない!
ぼくドラ(ry
オイルの軽い上澄みがドラえもん
下に溜まった濃厚な部分がドラミちゃん
ポーの場合は、能力においてアラン>エドガーとなることはありえないのでしょうか
血の濃さをめんつゆに例えると、大老ポーは5倍、老ハンナとエドガー
が2倍、その他のやつらがストレートってとこだろうね。
いろんな意味で思考が停止するね。
>>591 ポーツネル男爵とエドガーの戦闘力は倍もちがうのか
年の功で差を縮めろ!
男爵は質より量でカバーします。
男爵は質より経験値。
でも、生き延びる力は経験値より質だったっぽい。
暫らくねかせとく辺りが、そばつゆっぽいね。
なるほどそれで薄いつゆのアランは、エドのを混ぜて濃度を調整するのか。
エドガーのは濃いから、そのうち沈殿して底で凝固しちゃうんだろな。
アランの場合も、メリーベルも場合も。
なんかバンパネラの血がめんつゆにしか見えなくなりました・・・
「君はなぜ血をとった?」「研究です!」
「彼らは人間かね?」「彼らは…!」
「人間ではないだろう」「ちがう…!」
「ちがう…めんつゆだ…」
むー、そうなるとキリアンの中で深く沈潜しているものは後世価値が出そうな気配。
幻の! 秘伝の! エドガー監修! とかいって・・・。
>>599 なるほど、それで時々交流をおこなってリフレッシュするんだ。
古い血は浄化され…
鰻屋さんは火事にあったときに、
代々受け継がれた鰻のタレの壷を一番に持って逃げるというね。
エドガーもポーの一族の中ではそういうタレ扱いなんだな。
そばつゆ・・・・
萩尾さんがこれ読んだら、腹かかえて面白がりそうだwww
ヴァンパネラでだしをとる蕎麦屋…
薔薇の香りのするそばつゆ
>607
うわぁ、、なんかヤダwww
エド達が紅茶に入れていたのは、
バラの香りのそばつゆだったのかw
>605
実際、冷麦かなんかのおつゆでオスカー(だったか?)を描いたという
大昔の萩尾さんのエピソードがささやななえ氏の話に出てたよね。
>>611 木原さんがオスカー描いたの??
木原さんといえば「銀河荘なの!」にエドガーが特別出演してるよね。
ああいうの何か嬉しい。
>>612 銀河荘なの!読み返しちゃったよー!
朝だぁぁ〜!今日、仕事 辛そう…
でもサンクス!エドガーが額縁の絵だったり、バックにアランやメリーベルが居たー!
今まで気付かなかったよ!
嬉しい。
614 :
611:2006/06/05(月) 13:04:50 ID:???
>>612 木原さんが萩尾さんに「ギムナジウムのオスカー描いて。」と頼んだら、
萩尾さんが、ざるそばかなんかのおつゆに筆をひたしてさらさらと描いたという話。
木原さんはびっくりして、「蝿がたかるからやめてくれ!」と言ったらしい。
載ってたのは、赤い表紙の作品集の解説だったかな。
そばつゆの話題はやめろおまいら!
ポーが大爆笑漫画になってまうじゃないかー
いいじゃん(笑)
裏話し、聞きたいw
冷たいそばの季節ですなあ
おかげで昨日は冷やしうどん食べちゃったよ
エドガーがオスカーに出会ったら、ポーの一族に勧誘すると思う → Yes・No
Yes ( ゚д゚) No
\/| y |\/
NOかな〜
ポーにむいてなさそう…
つつましく薔薇をつんで暮らすなんてできないんじゃ…
ただ食事としては美味しいのではないでしょぅかw
タバコ臭いので却下されると思う。
ヤニ臭いのってヘビ避けになるって、梅酢センセのマンガにあったな…。
舌先が二つに分かれているエドガーを想像したけど、あまり違和感がない。
特にヴァンパネラの攻撃オーラむんむんの時とか。
オスカーだったら・・・
「ヴァンパネラなんか、やだね!」
と、エドガーをはり倒す。
(勿論、それまでに色々と友好関係だか何だかを築いているとして)
エドも、無理強いしない。
アランがすねる・・
といった展開を予想する。
キャラ板、落っこちた?見つかんないの。こっちで続けたらダメ?
628 :
626:2006/06/07(水) 01:55:46 ID:???
>>627 ほんとだ・・・
気付かなかった。
何気に優秀スレだったのにorz
>>619 似たタイプのキリアンを勧誘しなかったから、NO。
マジレスすれば、他のヴァンパネラは知らんけど、エドガーが
勧誘するのは、主に行き場が無い者に限ってる。
オスカーは校長もいるし孤独でも無いので、勧誘は無いと思う。
校長、亡くなってしまったじゃないか
オスカーを正式に養子に迎え、ホーマン先生に校長の任をお願いし、
おかげさまで、わたくしは悠悠自適に暮らしております。 ルドルフ・ミュラー
母をなくして行き場のないベベを、早とちりで連れていきそうなエドガー
しかし、アランとべべの二重奏に神経を病むエドガー
一般人に「おうよバンパネラだよ文句あっか」と啖呵を切るベベ
絶対に、ベベとアランはエドガーを挟んでケンカすると思う。
連続投下スマソ。
似たもの同士だもんね、アランとエーリク。
むしろ、時々ケンカするエドガーとアランの間に入って仲裁役になるような子がいいとオモ。
そういう意味ではロビンは、仲間にするには最良の相手だったのかも。
神経細くて育たない子にそんな役させちゃいかん。
逆にロビンに気を使って、喧嘩が減るんでは?
リデルを育てていたときのように。
あれは減ったというより、リデルの前では喧嘩しなかっただけかな。
ロビンとリデルとは、微妙に立場、役割が変わると思うけど。
小さい頃から可愛がっていたとはいえ、
ロビンはあのまま行けば、同じヴァンパネラの仲間、更に同性の男の子。
リデルも赤ん坊の頃から育てていたけど、
常に彼女は人間のおしゃまな甘えん坊の女の子、これから先も人間の女の子、
自分たちが彼女の親を殺してしまったという負い目も少しあり。
>神経細くて育たない子にそんな役させちゃいかん。
うへあ、なんだかサンドラとジェルミみたいなことになりそうで鬱。
ロビンに対しては、あのアランでさえ、
「神経細くて育たない子」という意識で保護欲をかきたてられているから、
ロビンが泣きべそ5秒前になった時点で、エドガーに食いつくのをやめると思う。
そんなアランのストレスは、やっぱりロビンが寝た後のエドガーとの喧嘩。
エルゼリに子守をさせよう
>>642 けんかはだめよ…と指導を入れて、アップルパイを没収。
エルゼリの少年合唱団ご一行様、ポーの一族入りすれば声変わりしないね。
>>644 エルゼリ合唱団全員ヴァンパネラ
…なんかサウンドオブミュージックみたいな超健全な話になりそうw
素敵。w
エドガーがバラを手に耽美な世界を演出してるのに
「わー」とか言って合唱団乱入。エドガーorz
エドガーはユーリのこと気に入りそう。
オスカーとライバルとか・・・w
オスカーはオスカーでアランをかわいいと思いそうだけど。
>>644 でも、エドガーは「あなたはテノールね」と言われていたよね。
成人男性の声はテノール・バス・コントラバスで、
声変わり前はボーイソプラノ??
声変わりしてなくて、エドはテノールだったのだろうか??
味が出てきたんだよ、声に。
ああ、あれだ!
わびた とか、さびた とか…。
成人男声は高いほうから順に テナー(テノール) → バリトン → バス
それぞれ間に バリテナー、バスバリトンていうのもある。
カウンタテナーはテナーのうち、アルト、もしくはメゾソプラノ域まで出せるもの。
メールソプラノは同じくソプラノ域まで出せるもの。どちらも裏声を使う。
少年は同様に トレブル(ボーイソプラノ) → ボーイアルト
イギリスでは慣習的にボーイソプラノという言葉を用いない。
どちらも地声には関係ない(テナーで意外に地声の低い人は多い)
イギリス系の高音は、あまりビラビラとヴィヴラートをかけたりはしないで
上空へと一気に突き抜けるというか、突き刺さるような声が
好まれるような気がします。透徹した声っていうんですかね。
653 :
652:2006/06/09(金) 04:15:34 ID:???
で、結論から言えば、エドガーは変声してるけど、
普段の声の高さについては歌声とはあまり関係ない、と。
声の話ってどっかのスレで前に話題にならなかったっけ。
654 :
ケン・ポーツネル:2006/06/09(金) 22:18:33 ID:ixC0zZAv
来てみました
探せなかったんだ・・・
来てみました。
探せなかったから…
来てみました
探してないけど。
探せなかったのは、ポーの村への入り口かな?
ポーの村とラブホテルの入り口はわからない所にあるというのが定説です。
659 :
ケン・ポーツネル:2006/06/10(土) 19:38:27 ID:Xnru9lrZ
こんばんわ
お仲間に入れてもらってよろしいですか?
厨房から20歳ぐらいまでしか読んでないんですが・・・
>>659 さりげなく常連のようなふりして会話の流れに加わるのがベストだよ。
それと下げて書いた方がいい。メール欄に半角文字で sage って入れるだけ。
もうばれちゃいましたね
2chも初心者なんですよ・・・
皆さんのIDはなんで???なんですか?
あ!なってる!
>>661 まずは空気嫁。
せめてこのスレの1からずーっと読んで雰囲気つかんでから書き込んだらどうだろう。
過去スレも読むといいよ。
いろんな話題が出ていておもしろいから。
>>661 とりあえず初心者板を1ヶ月くらい眺めてからまた来るのがいいと思う。
>>661-662 2chでの書きこみは、特に自己紹介する必要はない。
書くなら、「初めてこのスレに来ましたよろしく。」くらいで。
続けて、「ところで『小鳥の巣』のキリアンなんですが〜 」
と話題をふればよろし。
優しいスレでよかったな・・・
とりあえず最初のうちは名前欄には何もいれないほうがいいよ。
2chは基本が匿名の場所だから。
ほんと優しいよな、このスレ。
sageも知らない初心者なのに、厨房・・・
エリゼル様が、見守ってるお。
ケンカはだめよ…
あ、恥ずかしい…!
タイプミスした。あ〜!!スマソ。
優しさで許して…!
エリゼル、誰だね?
覚えていなかった!
あの人あなたのこと…
覚えてたよ……
675 :
670:2006/06/11(日) 00:21:08 ID:???
これから半年ROM決定。スマソ。
ほんと恥ずかしいよ…。
でも上のレスでちょっとワラタ。
エルゼリだね。
しかし、この名前、かなり好きだ!!
エルゼリの生き方はエルゼリだからひとつの絵のように
きれいだけど
ポーじゃないんですけどいいですか?
スターレットってニ巻で終わりですか?
680 :
677:2006/06/11(日) 10:18:19 ID:???
誤) 1. 少女マンガスレに萩尾総合板がある。
正) 1. 少女マンガ板に萩尾総合スレがある。
失礼した。
ありがとうございます。そうしてみます。
たまに現れるクレクレちゃんにさ、そんなに長々、カキコミする暇があるなら親切に教えてあげればいいのに。
子供が親に質問したら「ネットで検索しなさい」とは言わないでしょう?
では、すべての質問に682が親切に教えてあげてくれ
子供が親に質問したら「自力で調べる能力を身に付けなさい」とは言うけどな
親切に教えてやると、そいつにとってはそれが当たり前になって
事あるたびにクレクレ言ってくるのが目に見えてるからな。
それを見た他のクレクレ厨もゾロゾロわいてくるだろう。
そういう輩を
>>682が余さずずっと面倒みてくれるというなら
ぜひ
>>682が親切に教えてやってくれ。
>>682sanはすっごく親切な方なんですね☆尊敬しちゃいますo(≧▽≦)o
わたしにはとっても真似できないのでお一人でがんばって下さいne♪
ありがとうございますo(^-^)o
今までも、どこの板でも そうしてましたし、これからも そうしま〜す!
スターレット?は知らないから情報を書けないので、ごめんなさいね。
知らない情報もがんばって調べて教えてあげないと!
子供が親に質問したら「知らな〜い」で済ませちゃダメでしょう?
>> 686 7コ上のレスくらいは読まないと。
はるかな国の〜の頃の絵が一番好き。
>>690 分かる。はるかな国の〜の、エドガーがバラの花束持って、
寝てるアランのとこに来るページ、美しすぎる。
そんな風潮の2chを変えたい。
世の中 全て同じ思考の人じゃないんだから。
そんなカキコミに平気で死ねとか書けてしまう…
叩く人の気持ちが分からないよ。
親の例えが違うなら、道を尋ねられたら「地図みろ」と言ってるみたい。
まあ、PCの前にいるならググればわかるかもしれないけど、萩尾ファンと共鳴したいから来たのかもしれないし。
そうゆう人をウエルカムしようよ。
と思う…
だが断る。
>>694 変えたいならまず自分から率先して色んなスレに出張って
教えてチャンたちに親切に教えてあげればぁ?
>>692 言っておくが、他のスレなら
てめえの目の前にある四角い画面は何のためにあるんじゃボケ
の一言で終わりです。下手に教えたりしたら、そいつが叩かれる。
>>679が、答えてないのは答えようのない質問だからだし(理由は3.に明示)
そのかわり手がかりを示したうえで、
今度からはちゃんと自分で調べようね、ってアドバイスしてる。
どんだけ親切かって話だ。甘やかす=親切ではない。
>>682が叩かれても仕方ないと思う。
・・・続編、すごーく読みたいけど、
今描いてくれても絵柄が違いすぎて違和感出そう・・・。
2chの風潮が気に入らないなら
自分の庭作ってそこにこもってればいいのに
それこそエルゼリのようにね
続編イラネ
赤本・愛蔵版ポーを所持しているのだけど、発表順に収録されていないと知った。
新書版を買おうかと思ってるんだけど、状態のよいものはあんまり出回らないんだね。
状態のいいものなら1万出しても惜しくないんだけどな…
新書版が新刊で手に入るうちに買っておけばよかった。</チラ裏>
ここの住人は新書版をリアルタイムで買ってた人たちが多いの?
子供のころに赤本を買ってもらった。
フラワーコミックス全5巻。残念ながら初版は5巻だけだったと思う。
>>707 新書版ってフラワーコミックスのこと?
FCも収録順=発表順ではないです。
全巻、リアルで初版で買いました。
>>710 ウラヤマシス…
でもフラワーコミックスも収録順=発表順じゃないんだ。
なんとなくフラワーコミックスは発表順だと信じていた。
>>707 まんだらけの大阪、梅田店が、少し前にフラワーコミックスの
買い取りを強化してて、その時買い入れた物が今、出回ってるみたい。
全5巻で3700円くらいだった。きれいな本だったよ。
雑誌の発表順に並べると
『すきとおった銀の髪』→『ポーの村』→『グレンスミスの日記』
→『ポーの一族』→『メリーベルと銀のばら』→『小鳥の巣』
→『エヴァンズの遺書』→『ペニー・レイン』→『リデル・森の中』
→『ランプトンは語る』→『ピカデリー7時』→『はるかな国の花や小鳥』
→『ホームズの帽子』→『一週間』→『エディス』
になる。絵柄の変化や構想の変遷が読み取れると思うので
赤本でも白本でも愛蔵版でも全巻並べてこの順で読んでみては?
発表順が、ポー内時代順でもないし、こだわらなくてもいいのでは。
あるいは、発表順に、とっかえひっかえ読んでもいいじゃない。
うーん、でも、初めて読む場合は、発表順を押す。
グレン・スミスと、小鳥の巣の関係とか、ポーの一族の中の回想シーンを
メリーベルと銀のばらで、しみじみ味わうとか。
エヴァンズの遺書以降は、あまりこだわらないけど。
順番違うと印象が全く違う作品になるから
発表順を薦める。
717 :
707:2006/06/12(月) 23:46:45 ID:???
レスありがとう。
まんだらけの梅田に足運んで、実物見てみたい!
が、ここからだと足代入れて5万オーバー、さすがに予算が・・・
地元のまんだらけを探してみます。
ヒントありがとうございます。
ここか本スレで、「『一週間』のあと『エディス』だったのでとても衝撃だった」「最後のエピソードとは
思えなかったので、しばらく続編を待った」のような書き込みを読んで発表順に読んでみたくなって。
でも読み始めると物語に引き込まれて、つい持っている本の収録どおりに読んでしまうw
>>713のレスを参考に付箋でもつけて読んでみようと思いました。
>>717 『ポーの一族』フラワーコミックス版の収録作品。カッコ内は、ポー以外の作品。
第1巻
ポーの一族、ポーの村、グレンスミスの日記、すきとおった銀の髪
第2巻
メリーベルと銀のばら (ふしぎの国の人形たち、10月の少女たち)
第3巻
小鳥の巣 (六月の声、妖精の子もり)
第4巻
エヴァンズの遺書、ペニー・レイン、リデル・森の中、ランプトンは語る
第5巻
ピカデリー7時、はるかな国の花や小鳥、ホームズの帽子、一週間、エディス
第1巻は、ちょっと順番が違うけど、その後は発表順に並んでる。
作品集や文庫版や愛蔵版と比べると、一番発表順に近いとオモ。
エディスの時の、線の感じってなんか、細くて消えちゃいそうだよね〜…
あの頃の線は神だった。
エディスの「出ておいき」の場面のエドガーの絵、好きだな〜
昨日のホスト部にエドガーの名が・・・!
さすがオタク少女れんげちゃん!
どーでもいいことだが
デスノートってポーにも有効なんだろうか
デスノートは“人間”にしか効かないのでは?
(1巻しか読んだことないから、違ってたらスマソ)
ある意味ポーは既に死んでますもんね。
ゆうるりと時が止まって…
世紀末まで居続けたら、うるさい声で戦う人から「お前は既に死んでい
る」って言われたりするのだな。
何度読み返しても好きな作品だけど、
これから初めて読む人、なんだかウラヤマシイ。
>>726 ワロス! 「あたたたたた!!!」ってか?www
>>727 好きな作品に対してはいつも思う。
でも、今よりずっと感受性の鋭かったときに読めたからこそ、大事な宝物となったんだと思うことにしてるw
ポエマーwww
ポーシリーズ、何回読み返しても新しい発見がある。
いつもホーッと見とれるのは、ランプトンは語るでのキズはたいしたこと・
とのたまうエドガー、校長を見守るオスカーと同様、綺麗だ〜・・
最終話「エドガーは果たして死んだのか、どこへ行ったのか」って読者が考える
ことは、若いころにエドガーと出会ってその後の人生をエドガー探索に費やした
作中の人達と同じ体験をしているっていうことだよね。それは巧いなあと思う。
ポーの一族っていうこの作品自体が、作中に登場する日記とかと同じ役割をしている
ように思う。読者が生活しているこの世界がすでに作品の続編で、彼らはいつか近所に
引っ越してくるかもしれないし、読者がみんな死んだ後も彼らはずっと生き続けるのか
もしれない…っていうような含みを感じる。
アーサーの話が一つぐらいほしかったような気がするけど、
それまでほとんど何もわからない人物だったからこそ
ラストに登場したインパクトが強かったともいえるし…複雑。
私も今でもエドガーがいるような気がしてるんだよね。
この感覚はなんなんだろ。
>>729 すごい。
うちのお母さんと全く同じこと言ってる。
・・・お母さん?
>>735 2ちゃんに入り浸る子供は持ったこと無いよ(´・ω・`)
塚赤子なので無理w
同士のお母さんによろしく。
残神の展開がヘヴィ絶好調のとき
あーもういいからエドガー、ジェルミを連れてってやってよ、
と何度か考えたことある。
738 :
愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 10:23:27 ID:BnJeY2fR
「残神」の話題がしたくて探していたんだけど見つけられなくて、ここでごめんなさい。
皆さんはサンドラはやはりグレッグと息子の関係を知っていたと思いますか?
もし知っていたとして、彼女には嫉妬の感情だけで「息子を助けなくちゃ」という気持ちはなかったのでしょうか。
事故の日の朝にグレッグに珍しく食い下がってボストン旅行の話をしたのは
息子のためだったの??ボストンに息子を行かせることで助けようとした??
こういう話を身近でできる人がいないのです。皆さんはサンドラの感情をどう判断していますか?
ポーの話し以外は萩尾スレに行けってこと?
ここは、『ポーの一族』スレだからね。
多少、他作品の話をするくらいなら大目に見る人が多いと思うけど、
本格的に『残酷な神が支配する』を語りたいんなら、萩尾スレでする方がいいとオモ。
なんか先週あたりから変なのが湧いてるよね…
変な?
カラーページのポーを読んでみたかった…。
さぞかし美しかったんだろな〜。
カラーページのポーと言うと、『ランプトンは語る』か。
『小鳥の巣』(第3話)や『エヴァンズの遺書』や
『ペニー・レイン』なんかは、表紙がカラーだったね。
ランプトン見てみたい。
文庫の白黒でも、綺麗だって、なんとなく分かる。
今は、見るのは無理ぽ…。
うちにある。こないだベッドの下にあった紙袋から出てきた。
忘れてた、切り取ってたこと。
何十年前になるんだ?
>>748が私だったらいいのに!捨ててしまったよ!
文庫版全3冊買ったら、
横向きに描かれてるキャラ紹介の1ページ無かったんだけど、
本によって、セリフの変更とか抜けとか書き足しとかあるんですか?
>>747 フラワーコミックスの4巻がカラーのランプトンだよ。
古本屋とかにないかな?
>>752 今、必死で探してるお…。
でも無いから、都心に出て探すしかないみたいです…。
グッバイ、交通費。
34にして初めて読んだ。すごい衝撃だった。
「ときめきトゥナイト」が「ポーの一族」に影響を受けてると聞いて
文庫で読んでみたが、才能の差に愕然とした。
さすが少女まんが界の手塚治だわ。萩尾望都 天才。
永遠の命の残酷さがこんなに美しく語られているなんて。
何でもっと早くに読まなかったんだろう?でも出会えてよかったよ。
>>713 次は発表順に読んでみますね。
いらっさいませ〜
また住人が一人増えたね^^。
たった今読み終わり…
最後は涙ボタボタ流しながら読みますた(´;ω;`)
素晴らしい漫画だぁあ
誰か知ってる人、教えて下さい。
ネット検索して出て来るポーの一族の年表にエドガーの誕生日が記載されているのですが、
作中に具体的な記述はあったのでしょうか?
それとも、おまけページなどからの情報なんでしょうか?
連載当時、『別冊少女コミック』の萩尾先生のコラムに
5月12日生まれと書いてあったのだよ。私の知ってる限り、2回書いてあった。
ちなみにこれは、萩尾先生のお誕生日と同じです。
当時の先生は、エドガーに夢中だったから自分と同じ誕生日にしたのかもしれない。
>>759 「エドガーに夢中」というより、エドガーを自分の分身として描こうとしたんだろうね。
萩尾さんが信じていたかどうかは別にして、当時は星占いの性格判断をもとに
キャラを作るというパターンもあったみたい。
761 :
758:2006/06/24(土) 23:45:56 ID:???
>759>760さんありがとう。
何度読み返してもわからないので気になってました。
それにしても、私が初めてエドガー達と出会って20年、名作って色褪せないんだなぁと思います。
「すきとおった銀の髪」が気に入ってます。
メリーベルは少女なのに、色っぽい=3
この作品では、シーラよりもオンナですね。
14歳の少年時代にメリーベルと遊んだ(恋した)紳士が、
妻との銀婚式を祝う為のバラをかかえているシチュエーションで
メリーベルと再会し、「銀の髪の少女」を一緒に歌う…
萩尾望都さんの演出は、心憎いばかりです。
この少年=紳士は、ポーの中で一番の幸せ者かも。
>>762 あれは余韻がなんとも言えないよなあ…
オサーンの表情がまたイイ!
オレは生まれて初めて読んだ漫画がポーだった
現在二十歳の大学生です。この漫画面白いけど
BL要素は俺の中では無かったことになってるよ。
オレが読める唯一のそっち系漫画だ。
ところで黄色い布製の表紙で愛蔵版みたいの持ってる人いる?
ばーちゃんちにあったんだけど、そこに入ってる短編がすごく好きだった。
なんとなく本編とは違った感じでキレイな話ばっかだったよ。
狼が人間に化けてみたり、男として育てられた少女が体が変化する
年頃になって雪の中で手首切って死んじゃうやつとか。
誰かこれらの話が載ってる本知らないすか?
ここって男女比率どんくらいなんだろ。
>>764 たぶん80年代に出た小学館叢書のものでしょう。全3巻。
狼が人間に化けるのは「月蝕」
男として育てられた少女の話は「雪の子」
ともに3巻に収録。
766 :
765:2006/07/02(日) 20:03:58 ID:???
あ、ちなみに表紙は布貼りではなく、布っぽく型押しした黄色い紙です。
もともとは大理石調の模様のカバーがかかっていたはず。
メリーベル萌えの男子ならいるんでないの?
萌えではないけどオズワルドとチャールズとリデルとオービン(老後)が好きな男ならここにいます
>>765 ありがとうございます。思い出しました。
大理石のカバーもありましたね。なんか誰だかわかんない人が表紙の。
これって今は本屋でも売ってないんすよね。
題名までご存知ってことはもしかして持ってますか?
僕は特に雪の子が好きでした。なんかキレイな話ですよね。
ラストも良かった。悲しいけど。
小学館・・(読めない)シリーズは短編が入ってるから好きだったな。
770 :
765:2006/07/02(日) 22:06:57 ID:???
>>769 はい、私の持ってるのがそれです。
ヤフオク見たら、3巻セット1000〜2000円ぐらいで手に入りそうな感じです。
いかにも名作集らしい感じの装訂がなんかいいですね。
3巻セット超ほしい。でも買うの恥ずかしい。
いまでもばーちゃんちに行けば二巻と三巻はあるのかな。
ページが外れるほどボロボロだったが。
思えばひらがなが読めるか読めないかギリギリのときに
ポーの一族をふりがなで呼んでいた幼少のオレ。
意味は全然わかってなかった。
今になって見るとほんとに面白い漫画だ。
時間の流れがすごい上手で表現がすごいきれい。
>>768 オレも(若いときも含めだけど)オービン大好きです。
あのじーちゃんはなんかいい。オレも夢を追い続けるじじいになりたいw
あいつがどうやって生計立ててたのかが気になる。
そしてどっかの年表で見たが、たった3年でリデルを見つけ出したのが凄過ぎW
過去スレにもあったけどもし鳥山明がポーを書いてたら
アランはトランクスでエドガーはパンプットなんだろうな。
ポリスターはサタンかチャパ王だなW
サタンはないだろサタンはw
Mr.サタンだなw
774 :
771:2006/07/03(月) 12:13:36 ID:???
髪型だけで考えてみました。巻き毛=アフロになっとるがw
てかサタンは無いだろってことはチャパ王はありなんか?
あんま変わらんと思うけどwてかチャパ王知らない人も多そうだが。
ムキムキになるんだろうなみんなw
関係ないけどうちにある山岸涼子の漫画にギャグタッチで登場している萩尾モト。
オモーベルとして恐怖体験を告白している。
生まれて初めて読んだ漫画1位2位が萩尾山岸なオレはどうなんだ?
山岸漫画には泣いたなー恐くて。
>>774 『ゆうれい談』だっけ? オモーベル。
貧血で倒れてたような。
『ゆうれい談』は未だにトラウマ。
ここの皆さんと、読む物がかぶってるのが面白い♪
『ゆうれい談』は怖い!しか印象になくて、
オモーベルの記憶がない・・・(´・ω・`)
文庫かなんかで読める?>ゆうれい談
>>779 メディアファクトリーからMF文庫で出てるよ。>『ゆうれい談』
781 :
愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 15:31:12 ID:tQ0Fqpfl
ゆうれい談持ってるよ。
他の漫画家さんの話がいっぱい載ってた。
オレはオモーベルとサラリーマン金太郎の人意外はちんぷんかんぷん
だったが。ちなみに私の人形は良い人形も持ってる。
汐の声が恐かった。
さてポーの話題を。
かなりループの話題だけど結論わかんないし今でも疑問なので。
エドガーは何を基準に仲間にする人を選んでる?
クエントンは成り行きか気まぐれか。
ロビンはなんとなくその生い立ちや性格でちょっとわかるかも。
ただ、ただ、マチアスが解せんのだ!何で?
見られたのがダメなら殺すだけでよかったじゃない!なんか理由があるんか?
少しでも接触があった相手だと情が移ってしまうから?
マチアスは妹思いの穏やかないい奴だったし、
萩尾さんなりの読者に対しての配慮もあってのことだったかもね。
主要な登場人物としてのそれなりのハイライトを当てていた繋がりもあるし。
いろんな意味で、この世に絶望してる人でしょ
マチアスは絶望キャラじゃないと思うよ。
「生きなきゃ」って、あのシーンが泣ける。
マチアスはアランのペット代わりなんだと思ってたよ…
エドガーの気紛れと我侭でアランを仲間にくわえたように、
アランの情緒不安定解消のためには
アランのことを無条件で好きでいてくれる子が必要というか。
そもそもマチアスは何でアランを好きだったんだろうね。
……外見?
アランの残酷さは、マチアスのエピで一番感じたな。
エドガーは仲間に加えるつもりは最初から無かったのに、
(単に、ロビンを探しに、もしくはロビンの死の真相を調べに来ただけだったはず)
アランが「自分だって仲間をつくれる」ことを証明したくて、
マチアスを中途半端な状態にしちゃったせいで、
エドガーも、彼をヴァンパネラにせざるを得なかった!?
マチアスは、仲間に加わるはずだったロビンの代わりの数合わせ?
アランはマチアスにちょっかいは出してたけども
仲間に加えようという気は微塵もなかったように思う。
アランて、結局エドガーだけがすべてな子だし。
んで、そんなアランを見てて、むしろエドガーのほうが
アランのためにマチアスを仲間にくわえたれ、って思ったかもしれない。
(それで殺さずにおいておいた)
それこそ、アランもお気に入りのペットができれば
少しは情緒も安定するだろうぐらいの感覚で。
マチアス自身のためではなくて、あくまでもアランのため。
すんごい身勝手で残酷な考え方だけど。
エディスの時には反対したのは、アラン自身が本気だったから。
>>789 同意。
エドガーがマチアスを欲しがる理由なんてそれ以外ないような・・・
アランのため。
エディスのときもアランのため。
こんなに想われてるのにアランったらもう・・・
そうか、仲間に欲しがってたのはロビン・カーほうか。
マチアスは、「奇異な者をかぎ分ける能力」を持った希少な人物。
そして、そのために大人になれないであろう弱い子供。
(ロビン・カーと同様、少女のようなか弱い少年)
マチアスは、ロビン・カー(=メリーベル)の身代わりだと思った。
>>785 >そもそもマチアスは何でアランを好きだったんだろうね。
「アランがグロフ先生に時計を返した」って勘違いしちゃったからじゃないの?
まぁなんだかんだで1番の理由は外見だと思うけど…
ロマンチック映画の子役みたいな子に「ばらとぼくとどっちが好き?」なんて超絶口説き文句はかれたら
そりゃードキドキもするだろうよ
794 :
792:2006/07/07(金) 22:13:30 ID:???
アンカーミスった…
正しくは
>>786です。スマン
↑君は793じゃないのか?w
>792
初手からロビン・カーの身替わりにするつもりなら、
餞別にバラのつぼみを置いてったりはしないのでは。
あのシーンは、見つかるその瞬間まで、エドガーもアランも
マチアスにそんな〈能力〉があるなんて思いも及ばなかった、
つまりマチアスのことなんてノー眼中だったと、自分は読んだ。
そしてエドガーにとっては、キリアンのほうがよほど興味ある存在であって
身替わりにするならむしろ彼のほうを考えていたように思える。
なのでマチアスを、キリアンを釣る餌として利用しようとは
もしかしたら考えてたかもしれない。
797 :
愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 00:06:10 ID:EoTNd2Wl
エドガーはただ仲間を増やしたかったのかな。
てかロビンだから選ばれたんじゃない?
エドガーは基本的には仲間に選ぶ相手をきちんと選んできたように思える。
アランのためって言ってマチアスを仲間にしちゃうってなんか納得できねんだよなー。
エドガーらしくなくない?アラン甘やかしすぎでしょ。
マチアスを守る気なんてさらさら無かったように感じるし。
マチアスが死んじゃうくだりとかキリアンに見つかったのにもかかわらず放置プレー。
>>793 オレにはマチアスは人間として強い子に見えるな。キリアンとのやりとりとか。
だからこそマチアスにとってはただ殺されるよりもっと残酷じゃね?
やっぱロビンみたいに育ちにくい心とかじゃないときちーんじゃねーかな?
マチアスには向かない気がする。人間の世界に大事な人がいっぱいいそうだし。
やっぱし見つかってただ殺しちゃうエドガーのが奴らしーんだよな。
まあそれじゃ話がまとまらないと思うけど。
ロビンのことだって、本人が気付かなければ
そのままそっと帰るつもりだったって言ってるくらいだから
仲間増やしが目的ではないよね。
でも不可抗力にせよ咄嗟の逡巡にせよ、ともあれマチアスは
死ぬには至らず仮死状態で一命はとりとめた。
たしかにエドガーらしくない振舞いかもしれないけど、
これは事実なんだからしゃあないよ。
だからこそ、なんとかして納得できる理由を皆してひねり出してるわけでw
んで思ったんだけど、
エドガーは蘇生するかしないかなんて、どーでも良かったのかも。
うっかり仏心が出ちゃって殺すまではしなかったけど
あとはどうなろうと ゚听)シラネ、みたいな。
よしんばポーになったところで、
果たして一緒に連れてく気があったかどうかも怪しい…
アランがその気なら遊び相手にさせてもいいし、
ヤだつったら置いてきゃいいか、くらいな。
マチアスの血を吸ったのはアランだよね?
そんで、人としての命は置いておくとして、ヴァンパネラになるならないの
決定をするのは吸った本人の意思によるのか知らないけどそうだとすると、
選択するのはアランなのではないかな。
なのでエドガーに仲間を増やす意図があったかどうかは無関係なのでは・・・
・・・マチアスを襲ったのはエドガーだっけ?
忘れてるみたいなので読み返さなきゃ。
↑二行目の
>人としての命は置いておくとして
これは無意味な作文でした。
アランは回りこんで行く手を塞いだだけ。
そこをバックからエドガーがおもいきっり。。。。
あとアランの血では人ひとり仲間に加えることはできないので
仲間に加えるのは最終的にはエドガーの同意がないと不可なんでは。
私は、温室でマチアスに勘づかれたので、そんなつもりもなかったけど
マチアスを仲間に引き入れるしか秘密を守るには方法がないと思い
襲ったのだと思ってた。いろいろな意見が聞けて面白いな。
ぶったぎりゴメン
>>765 雪の子は男の子だと思って妖しく惹かれてた・・
女の子?あれ〜?押入れの奥底から引っ張り出さなきゃ
>>792 マチアスは弱くないと思うな。
弱いのはキリアンのほうだし。
マチアスはアランにとってもエドガーにとっても火遊び程度の存在だろうね。
自分も、マチアスの件はあくまでもアクシデントで、
秘密保持のためにも本当はサクッと殺しちゃいたかったんだけど
殺したら死体の始末に困るから仲間にした、ぐらいの理由かと思ってた。
そしたら、可哀想なマチアスのそれこそ身替わりのように
ロビンの死体があがってきましたよ…ってオチなのね〜と。
うん。マチアスをポーにしたのは、アクシデントに過ぎないと思う。
アランにしたって、気に入ってはいたようだけど、マチアスを仲間にしようととまでは思っていなかったと思う。
>>796や
>>805に賛成。
キリアンについても、
>>796に賛成だけど、多分途中から放棄したと思う。
ポーよりも、苦しんでも人として生きていくのをよしとするタイプと見て。
マチアスにとっては、キリアンはポーにしたい相手だったみたいだけど。
こうして考えてみると、ポーであるエドガーがキリアンやエディスとかを人のままにしておきながら、
「人」である時は、キリアンを「生きなきゃ」と言って支えていたマチアスが、
ポーになったら、真っ先にキリアンをポーにしようとしたのは、皮肉だよね。
>マチアスにとっては、キリアンはポーにしたい相手だったみたいだけど。
>マチアスが、 ポーになったら、真っ先にキリアンをポーにしようとしたのは、皮肉だよね。
あれは目覚めたてのノドの渇きから、食料wとしてキリアンを襲ったのだと思ってる。
キリアンには、ポーの因子が残っている。
ポーの因子は仲間にする場合に送り込むので、食料にする場合は送り込まない。
だから、マチアスはキリアンをポーにしようとしていたと思う。
すぐに殺されたのでポーにするに十分な因子が送り込めなかったか、
アランの様にマチアスでは駄目なのか、でキリアンはポーにならなかったのではないかな。
こういう流れになると、わかっていても
「それは、後の話になる」のはどうなったのか、と蒸し返したくなる。
やっぱマチアスの件はエドガーの気まぐれだったんだな。
>>809 同意。キリアンの子孫がメインの話とか書いてほしい。
それときちんと目覚めて仲間になったマチアスとあの二人の絡みとか見てみたい。
やっぱりマチアスはアランを諌める位置にいるんだろうなー。
エディスんときとかは嫉妬してそうw
>>809 でも、潜在的因子として子孫に受けつがれ…と書いてあるのを見ると
子孫に影響が出てくるという雰囲気。しかし「小鳥の巣」が1959年時点。
キリアンの子孫なんて言ったら近未来SFになってしまうね。
近未来が舞台の話も書く気あったのかな、あの時点ではw
近未来・・・
ってことは、エドは健在なのかなー。
>>811 後年血液学者となったテオが、たまたま入手した血液サンプルにバンパネラ因子を発見。
提供者はキリアンの子孫だった…とかね。
事情もわからずヴァンパイアになった自分にとまどうキリアン子孫。
テオの残した研究成果を捜し当て、ポーの一族の存在を知る。
離れポーとして生きるべきか、ポーの一族を探すべきか、
それとも仲間を増やすべきか。
テオが理系オービンになりそう。
しかし余計な想像すると、21世紀ってバンパネラにとっては住みにくそうな世の中だよね。
住むとこ見つけるのも面倒だし、クレジットカードも作れないし、オービンみたいなマニアが
ネットに写真のせたりするかもしらんし、この先静脈認証とかバイオ認証が主流になると
非人間は生活しにくそう。中世なら貴族の暮らしもできてたのに。
考えてみれば、『ポーの一族』も、一種のSFかもしれないね。
時を越えて存在するミュータントとも解釈できる。
>>816 情報機関に採用してもらう
アラブの王族をポーに引き入れて、身元保証と財源確保
>>818 なるほど「仲間を増やす」ことはそういった実利面もあるわけね。
有力者や金持ちを仲間に加えれば安泰。うーん、だんだんサスペンスの世界に・・・
>>801 そっかそっか、まるきり忘れてました。ありがd。
>>818 そうやって有力者からどんどん仲間にしていって、
地球上にはヴァンパネラだらけ・・・になっても困るか。
となると「へんね、彼ら(アラブの王族たち)ってそろそろ200歳だったはず」
・・・・・・・・・・
マチアス、目覚めたばかりでコントロール効かなくて、
因子だだ漏れ
ってことないか・・・www
ダダ漏れっていえばエドガーも
エナジーを送り込んでる(交流?)真っ最中にマチアスに踏み込まれて
気が立ってたっていうか興奮してたんだろーなーと思ったよ。
バレてもキリアンなんかは軽いマインドコントロールで見逃してやってたんだから、
記憶操作でも暗示でも、いくらでも口の封じようはあったはずだろうに。
ま、何にせよ、白昼堂々交流をおっぱじめようとしたアラン。
結局アランなんだよ。
空気読めないマチアス
空気読みまちがうキリアン
空気読む気のないアラン
>>820 そこで地図にはない村、ポーの村ですよ。
人間の平均寿命を過ぎた有力者は、ポーの村でのんびり隠居。
とはいっても、不老不死を悪用しそうなギラギラ有力者だと大人しく引退しないか。
やはり、世捨て人キボンの金持ちを見極めないとダメだ。
>>811 なんだっけな、どっかのサイトに
キリアンの子孫に受け継がれたバンパネラの因子が
「マージナル」のエゼキュラ因子なんじゃないか、
っていう考察?があって、それが凄く好きだった。
メイヤードって見た目はあんまり年とらない設定だったしね。
エゼキュラ因子って病弱エスパー因子ね。
>>825 それいいwww
そんじゃ、銀の玉でパンッとやられてバサッとしたヴァンパネラたちは、
そのたびに地球をわずかながら救っていたん?
オズワルドの決闘の銃が不発だったのは、
エドガーがこっそり細工したって解釈でいいの?
おk
「エドガーがこっそり」という言い回しに何故か笑いをそそられる
言われてみればそうだw
バンパネラはド派手だからね
834 :
愛蔵版名無しさん:2006/07/14(金) 09:30:16 ID:X7ug1WLM
あ
835 :
愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 00:43:47 ID:w/ixktoy
先日「インタビューウィズバンパイア」やってたな。
バンパネラになると瞬間移動だの、怪力だの力がつくんかいな?
お空も飛べるおwww ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
レスタトをお空似放り投げるよ〜
838 :
ルイ:2006/07/15(土) 08:56:14 ID:???
>837
是非おねがいします!
レタスかと思ったorz
レスタト一族には、そばツユ濃度は関係ないみたいね。
>>840 でも確か続編で、最初のバンパイアである女王の血のご利益で昼が平気
になってなかったっけ?二人仲良く太陽見てた場面があったような。
既出かもしれないけど、ポーが発行されたのと、インタビュー…の原作が出たのって
時期が一緒らしいね??
どっちも大好きだから、同時期に割りと似た感じの作品が二つあることがちょっと嬉しい。
>>843 その時期に、ゴシックホラー系の流行があったんでしょうか?
アン・ライスが「レスタト=ジェレミー・アイアンズ」のイメージと言ってたので、
彼の出演したそういう映画があったとか?
ジェレミー・アイアンズには「ホームズ」のイメージしかありませんが
それはジェレミー違い
ジェレミー・アイアンズは、退廃。
「Mバタフライ」で女装ジョン・ローンを見抜けなかったおマヌケ外交官、
「ロリータ」のロリコン、「戦慄の絆」でナルシスト双子、
「ダメージ」で息子の婚約者に手を出した転落政治家。
吾妻スレから来ました
吾妻スレに初めて行ってみました
吾輩スレかと思いました
吾妻スレから飛んできたがな
そういやモーさまとアジマフの合作がありましたね
「よかった!合作やって良かった!」
おもしろくなかたけど
ようこそー
小鳥の巣がイマイチよくわからないのですが、
キリアンは、一見アランやロビンみたいな孤独な子どもの部類(エドガーが
仲間にするような子)に入るけど、彼らみたいに後ろ向きではなくて
挫けそうだけど、最終的には何とかがんばって生きてこうと思っている。
グレンスミスやエルゼリみたいな生き方も提示されてたけど、
ヴァンパネラの血を拒否したキリアンの生き方が人間のあるべき姿であって、
だからこそ益々エドガーやアランの異端性や孤独が際立って、悲しい。
って感じ・・?なんかもうこの話だけはそうだったのか!みたいな
感触が得られなくてもんもんしてる。
誰か解説してください・・・
遅れてきたドラえもんとドラミちゃん。
のび太はお空に還っちゃったよ。
それなら、ジャイアンとスネ夫に復讐だぁ。
そしたら、出来杉君が巻き添えをくった。
遅れてきたエドガーとアラン。
ロビンはお空に帰っちゃったよ。
それなら、キリアンに復讐だぁ。
そしたら、マチアスが巻き添えをくった。
……スネ夫は誰だ?
血液ヲタクをお忘れか。
ドラは吸血鬼のドラかw
アランは、7歳で死んだロゼッティーが忘れられず、
メリーベルにも彼女の面影を見ていたね。
グロフ先生の時計の内蓋の写真、アントニーナは8歳だっけ?
メリーベルのような少女を連想していたけど、名前は無い。
エディスはエドガーと同じ顔なので、メリーベルとそっくりとも言える。
アランはロゼッティーを引きずりつづけるロリコン?
外見上1つ年下のメリーベルに摩り替えて、ごまかしているようだが。
ちなみにエドガーは、シーラやエルゼリといった大人の女性に好意をもっていた。
シーラのことは初恋っぽかったので、こちらはマザコンなのかもしれない。
エドガーとメリーベルとアランの三人の旅が読みたい。
>>857 エドガーはずっと妹を想って生きてる感じするよ。
シーラに母親を感じて慕ってたのはシーラが人間の時の一時だし。
アランも
「僕はメリーベルの身代わり」と自覚してる。
861 :
愛蔵版名無しさん:2006/07/24(月) 19:28:23 ID:r4bHFeYP
862 :
愛蔵版名無しさん:2006/07/24(月) 19:42:09 ID:9BiNy0YW
ヴァンパネラは、たしか不老不死の設定だけど、ポーの村にはお爺ちゃんお婆ちゃんがいた。
爺婆を仲間に加えるとは思えないので、みんなゆるやかに年をとる。でおk?
どうなんだろうね。
エドガーなんか200年間も「14歳」で通用する外見だったわけで
この年頃の男の子は2〜3年で急激に変わっちゃうから
年をとったとしてもせいぜい普通の人間でいうところの1年程度?
仮にバンパネラの200年=人間の1年としたら
50年分年をとるのに要する時間は10000年。原始時代です^^;
でなきゃ、老人になってからバンパネラ化したとかかなあ…
美しくなくても、人格や能力で相手を選ぶこともあるんじゃないかな
バンパネラにされる方も、いざなってみたら洗脳されてどうでもよくなるんじゃ
>>861 なんだか頑張れ!猪木!って言いたくなるような名前だ。
原始時代っていうか縄文時代ね
縄文時代は長かったんだよ
日本ならね…
紀元前8000年ごろの西ヨーロッパは洞窟文化と打製石器の時代。
どうかするとマンモスがいたかもしれない時代から大老ポーとハンナが生きてたとしたら萌えるw
868 :
愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 04:14:18 ID:irTTucM8
大老ポーとハンナがマンモス狩り。
初め人間ギャートルズだね。
はじめ人間ポーツネル
誰か、あの肉のAA貼って
ε=(⌒~⌒)=3
いま、スレ住人がひとつになった気がする
>>852 キリアンの親は東独出身で出国不能になっていたんだっけか?
それともすでに消息不明か故人だった?記憶曖昧なんだが
数年前「朗読者」がベストセラーになった作家
ベルンハルト・シュリンクの「少女とトカゲ」て短編
(作品集「逃げてゆく愛」所収)読むと
第二次大戦終期頃生まれ
旧体制の中でのインテリ階級の親を持った
ドイツ少年の心の暗部や屈折が
多少なりともわかるよ。
キリアンも東へ行くと言ってそのまま不明だったよね?
ベルリンの壁崩壊の頃生存なら四十代中盤
小鳥の巣の頃の自分と同年代の息子もいたかも。
あのニュース見て、「のちの話」読みたいと改めて思った。
長文な上解説になってなくてゴメン
873 :
愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 16:40:19 ID:irTTucM8
キリアンの父親が母親を銃殺して、キリアンと父親と犬で旅をしたっけ?
その後、キリアンは寮(学校)に入って、父親は旅を続けて行方不明になった?
私も記憶が曖昧。
ピーの一族名前なら聞いたこと有るな
>>873 それは、「トーマの心臓」のオスカーですよ。
キリアンのお父さんは、亡命に失敗したあと、病気になって入院中のはず。
877 :
873:2006/07/25(火) 23:58:37 ID:???
879 :
愛蔵版名無しさん:2006/07/27(木) 04:10:17 ID:LkPtSZFc
何度読んでも面白い
クラスに広めたい萩尾作品
広めたれ。
何度でも読めるよね。
詩的な表現してあるから、一回じゃ理解できなかったりて、
二回、三回、と読んでしまう。
最近のお話も好き。
Edgarエドガー大好き
私の時間を止めに来てください
31日に「11人いる」がBSで放送だって。
黒歴史じゃない方だよ、もちろん。
884 :
愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 13:40:23 ID:g9GQIP30
この人おっさん描くの苦手なのか?
ヒゲがかわいいおっさん、白髪で恰幅のいい紳士なおっさん、
たくさん登場していますよ。
しわを描かずに老人を表現できる稀有の漫画家だって驚いたのは
だれだっけなー
なにかに載ってたんだけれど忘れちった
888 :
884:2006/07/29(土) 17:21:58 ID:qEWf/6fi
>>885 おっさんのエレガントさにシリアスな話の途中で笑っちゃわない?
>>887 18歳男子ですが何か?
おっさん、じゃないけどエドモスとかグリンジャとか、ちょっと
眉間皺の刻まれた妙齢の男が渋くて色っぽくてなんともいいと思うよ。
tu-ka、へたれっぽいおっさんが好きそうな人ではあるかな。
エドガーもいいがオスカーが好きだな
アランをお忘れか。
忘れていないがオスカーの方が好きだ
>>887 美容整形で歳とめてますが何か?
あうぅぅー!o(><)o
しかし、もう限界だー!
エドガー!私を仲間にしてください。
ベランダで薔薇育てるから。
歳とりたくねーよぉ〜
>>894 花泥棒は罪にならないとエルゼリに教えられたエドガーだから、花だけ
盗んで行くかもしれんぞ。
今気付いたけど、マドンナってユーリとくりそつだ。
マドンナもラテンの血が入っていたのかな
ナディアのバカ医学部彼氏もラテン系性格
しかしユーリの性格はお世辞にもラテン系とはいえない
900ゲット!
ユーリはギリシャ系じゃなかったっけ?
ゆりすもーるばいはん?
何系?(つД`)っ
>>897 あの時代にラテンの血がイングランドの貴族に入り込むってのは想像しにくい
(自分が無知なだけかもしれないけど)
独断と偏見では、マドンナの実写イメージはリヴ・タイラーか
モニカ・ベルッチ(ギリシャ系やん)あたりだ
今は亡きエヴァ・ガードナーは、まんまマドンナだと思いまする。
英国は黒髪の美女が好きだね
リヴにモニカにエヴァか・・・若い時のエリザベス・テーラーにも似てる
こうして見ると「世にもまれなる美女」ってのは周りも認めてるかもしれない
髪下ろしたとこも見たかったな(それはシーラも)
11人いる、見忘れたぁー。
>>883 黒歴史って、実写ドラマの方ですか?見たことないけど。
アニメの方はキャラの体型が微妙にマッチョぽいのと
タダのプロポーズが原作よりこっぱずかしいものの、
全体的には面白かった
マドンナの黒髪はラテンではなくアイルランド系のものなんじゃ
黒髪碧眼で抜けるように色が白いというのはアイリッシュの特徴だ
>>908 >黒髪碧眼で抜けるように色が白いというのはアイリッシュの特徴だ
それってまんま白雪姫だね。さらに唇が真っ赤なら完璧!
マドンナ人気あるねえ
綺麗な上に、あの洞察力と前向きで肝の据わった性格と愛情深さが好きだ
いずれ劣らぬ美女でも、シーラやメリーベルやエルゼリの儚さと好対照
「世にもまれなる美女がそばにいて」って言っても
全然鼻持ちならないように聞こえないのがマドンナのすごさ。
「弱そうに見えてわたしなんかの百倍も我の強い子だわ」
と、メリーベルを認めてるあたりが良い人。
マドンナはオズワルドに対して普段は余裕こいてるようでも、
彼が「自分は信でも誰にも悼んでもらえない」と
寂しいまま決闘行こうとしたら彼女だけはちゃんと見送りに来てたり
彼がきょうだい皆に置いてかれた時には自分の熱愛をはっきり伝えて
一緒に生きようと促してくれた。
やっぱオズワルドにとっては彼女は名前の通りマドンナなんだと思う
たしかにマドンナは我は強くない。
自分の気持ちを抑えても、オズワルドを自由にさせてあげているし。
マドンナの3人の娘たちも、彼女に似た聡明な美人であってほしい。
そしてオズワルドはきっと親バカだ。
娘は出来ればマドンナ似の方がいいけど、
オズワルド似でもエディスみたいに快活な感じでイイ女になると思う
孫のヘンリーは髪とか目のあたりがマドンナの遺伝だね
長男 ヘンリー マドンナ遺伝子
次男 ロジャー オズワルド遺伝子
のパターンでずっと産まれて来ているんだろうか?<エヴァンス家
なんか子々孫々の代までカカァ天下で頭あがりません…みたいな。
フロルは無事女の子になれるのでしょうか?
まだ一波乱ありそうな気が。
>>918 それについては本スレで語ったほうが委員ジャマイカ?
てかこれボーイズラブとかそういうニュアンスだったのか。
エドガーとアランは度を仲良しこよしだなー程度の認識だった。
読んだのが小5だったからな。
今読むと違うのかな。
『ポーの一族』を、ボーイズラブだと思った事は一度もないな。
エドガーはどうやって車を沈めたのだろう
ヴァンパネラには性欲は最早なさそうだしね。
ボーイズラブのかけらも無い話しだと思うのだが。
自分
>>920ですが
ボーイズラブの言葉の意味をよく把握してません。
萩尾作品によく出てくる、
思春期の微妙なお年頃の少年同士の
友情なのか、情愛的なものも混じってるのか本気なのか気の迷いなのか微妙な感じ?
ってのを指したくて使ったんですが。
性欲とかそんなもんからんでくるコトバだったのか・・・正直すまんかった
無垢な小学生のころ、ポーの一族みたいなノリの話だとおもって
風と樹の詩を読んで卒倒しそうになった。
萩尾氏の漫画は本当に素晴らしくて皆に読ませたいんだけど
あの特有の微妙な少年達の交流を理解してもらいにくいと思うから
なんとなく勧めにくい
ポーは「残酷な…」よりははるかに奨めやすいけど
思春期の微妙なお年頃の少年同士の〜を、
同級生男子たちから感じたことはなかった。
しかし、萩尾作品が地に足ついていない絵空事だとは思わない。
あれは少年の顔をした、微妙なお年頃の少女同士の〜だと考えている。
>>927 そりゃ、共学だったらまずないと思うw
けど確かにリアルでは少女同士の方が成り立ちそうな話ではあるね
私事ながら、女子校6年間で女の子同士の恋愛的な好いた好かれたを経験したけど
ちょうどその頃ポーやトーマを読んでて凄くシンクロした
あれはあくまでプラトニックで、あの年頃だけの透明かつ濃いつながりで、
異性との恋愛とも、風と木の詩みたいに性が絡む所謂ボーイズラブとも全く別
14歳の感性でエチもなしで深い関係となるとエドガーとアランみたいなのは憧れかも
純粋な男女となるとあんまり萌えないんだろうな萩尾先生
AA´を見てもそう感じる
去年かな、駅で地元ではバカ校と評判の男子学生二人(両方美形)が、
堂々と手をつないで歩いているのを見てヨダレ垂らしそうになった。
二人とも修二と彰なみにカッコ良かったんで、自分きもいなと思いつつ、
少しだけストーカーしましたよ。今のご時勢にもありなんだね、ボーイズラブ。
それとも手繋いでただけでボーイズラブと決め付けちゃいかんかな?
エドガーとアランなんてあんなにベタベタ抱きあってても全然嫌らしくないよね。
男性のファンも読んでいるのだから
おげふぃんな描写はご遠慮願いたい
>ヨダレ垂らしそうになった。
は脳内フィルタで読めません
と書く俺は第二部をリアルタイムで高校生の時読んだ
いい歳して独身のオサーン
別コミ買うの恥ずかしかったyo
エドガーとアランはある意味ボーイですらないからな
ユーリとエーリク、ユーリとオスカーもボーイズラブとは違うが
その触れ合いには少なくとも体温が感じられるのに、
エドガー達のそれはひたすら無機質。エドガーとメリーベルもそう。
>>931 あ、ごめんね。
「萩尾さんファンならわかってくれるだろう、この気持ち」と
勝手に偏見を持っていたよ。苦手な人も勿論いるよね。
エドガーとアランに萌えているうちにセルジュとジルベールに出会って
ノックアウトされてしまい異次元への扉を開けた人々がたどり着いた境地が
ボーイズラブ。
今となってはまったくの別物に化けてしまっているけど
ポー、風と木、日出る処あたりがすべての始まりなんだろうなぁ、ボーイズラブ。
中国や韓国の文化だと、同性の友人同士で手をつなぎ会うらしいが。
ボーイズラブは2次元でしか表現できない究極のジャンルだと勝手に考えている。
だって、実在の少年には、すね毛がついている。
「残酷な神が支配する」はボーイズラブではないね。
>>931 自分は女だけどいやです
ポーを読んでて、わざわざ男の子男の子にしたのは
要するに性的な関係とかを超えた、精神的な繋がりみたいなものを描きたかったのかな
という結論に辿り着いたんだけど・・・ボーイズラブってのは要するにそういうことなの?
萩尾さんはトーマの心臓にあるような「性別の無い愛」を描いてるんだと思う
同性愛じゃなくて
でも萩尾作品から同性愛(ボーイズラブ)作品が生まれたのかなとも思う
現実の男子校なんて中島らもの文庫版「11人いる!」の解説みたいなもんなんだろう。
犬のウンコ持って走ったり女装にハァハァしてみたり。
超難関の進学校でもそんなもんなんだからなあ…
萩尾漫画からは少年への思慕というよりは
女性性の圧迫が少年として具現化したように見えるな。
女子の生身や友人関係への嫌悪に端を発する
女子から見た「男同士」少年的なものへの憧れ、みたいな。
>>938 今の日本の男子校にそんな青春浪漫があるの?
みんな彼女持ちで女にしか興味ないよ、今の男子学生は。
それもまた偏見だな
>>938 らものあとがきワロタ
でもリアル男子高校生のアホさに力落とした…
やっぱ萩尾漫画の少年達は空想の産物なんだよね
私は、「超難関の男子私立校でも、そんなおバカやってるんだなぁw」と
ほほえましくオモタ。
男は男で紺野キタさんの「ひみつの階段」なんかに幻想を抱いたりしてます。
一応、らもは灘中・高校出身だからな。
私学には、そういうアホの伝統は残っていそうな気がする。
>>932 >エドガーとアランはある意味ボーイですらない
同意。小鳥の巣は彼らと人間のボーイズとの
深いところでの相容れなさが織り成した物語だった
>>944 自分ではワインの瓶底に溜まる澱みたいなもの、と言ってたよw
アホ男子校出身のオサーンが通りますよ
エリート学校はどうだかしらないけれど
記憶する限り おいらの出身校には
オスカー×トーマみたいな関係は見出しがたかった
同じような力関係では
ジャイアン×スネオ関係のほうがずっとポピュラーじゃったよ
それにもかかわらず
なんかセピア色ですごく美しい時代だったように思えるのは
萩尾先生の魔力じゃなぁ
>>947 >同じような力関係では
>ジャイアン×スネオ関係のほうがずっとポピュラーじゃったよ
ははは、その方がずっと現実的でしょうね。
ただ男子高ってだけではなく全寮制っていうのがキモでしょう。
Rサールなんか(あそこは全寮ではないが)よくあるってきく。
まあ実際のとこは、遠くの彼女より隣の野郎の手って感じらしいがw
美しく悲しいボーイズ ラブといえば木原敏江の“しんごとマリ”
トーマの心臓にインスパイヤされた(?)ボーイズラブ映画「1999年の夏休み」でも
男の俳優使ってないもんな。
この時代の少年愛ものは性愛の削除がメインで、
昨今のボーイズラブは性愛の直視って感じがする。
少年愛
↓
やおい同人
↓→美少女漫画→えろ漫画
レディースコミック
だと思っていたんですが
>>951 一応、原作:トーマの心臓になっていたと思ったよ。
で、少女漫画が原作だから、少女漫画の男の子らしく、
容姿は女の子で行こうって決めたらしい。
演じている4人は、男装ではなく、男の子として演じる為に、
結構大変だったらしい。(どうしてもなよなよしちゃうから)
955 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 12:18:25 ID:nxO8Npul
小鳥の巣くらいまではキャラの等身低くて12歳くらいに見えるから
無性的な感じがより際立ってたな
エドガー記憶喪失の話以降の絵はエドガーもアランも歳相応の男の子になってる
後者の方が好きだけど前期の話では等身低めの絵が雰囲気によく合ってた
ウッホなじゃない作品はないのか?
沢山あるが。
メリーベル、アランと出会った時点では、あんなに清純無垢に見えても
自分に恋する男を利用すること(「エヴァンスの遺言」参照)くらいは
普通に体得してたんだね。もっと色々年の功だったかもしれない。
(そしてその辺はエドガーにもほとんど見せないで通す)
でも聖性と魔性は現実の少女でも両立するし、したたかな彼女も好きだ。
まさかスレがあるとは・・・
まだ幼稚園の時
みんなでNHK教育の童話を体育座りで見る習慣があった
その時『パンを踏んだ娘』という物語を見たのですがペープサートのような影絵のような独特な雰囲気で映し出される映像と
パンを踏ん付けて水溜まり(池?)を渡ろうとしたら地獄に落ちたというストーリーに、当時5歳の自分はかなりの衝撃を受けました
この童話は一生頭から離れないだろうと思いましたね
高校にあがる前に引っ越しをしたのですが
両親が本棚の整理をしていたようで本が山積みになっていました
ふと1番上の本を手に取ると『ポーの一族』
何?お母さん、このタイトルーなんて言いながら開いたら普通のマンガだったので読み進んでいると
どこかで見たような話が。そう、『パンを踏んだ娘』
本当は『鳥になった少女』というタイトルなんですね
なんだかデジャヴのような不思議な感覚でした。
鳥肌がたちました。
長々と失礼しました・・・
>>960 楳図の漂流教室単独スレで「ねがい」の話だけして去るようなもんだなw
>>959 本当のタイトルは、『海つばめ』。
作者はアンデルセン。
>>959 私も同じく小学2年生のとき、道徳の時間に見ました「パンを踏んだ少女」。
あの「パンを踏んだ娘〜」って曲が未だに頭から離れないくらい衝撃的……恐ろしやNHK。
アメリカンパイの文庫本に収録されているのを最近知りましたよ。
>961
子供時代(半世紀前!)に読んだアンデルセン童話の題が
「パンを踏んだ娘」だったので
大人になって原題「海つばめ」を知ったとき、
海つばめは白い鳥なのかと驚いた。
つばめって黒いイメージなので。
「罪ってなによ」「私だけがわるいんじゃないわ」
っていう台詞と、顔をイモリだかトカゲだかが這ってる絵が
忘れられないなあ…
>>963 日本のツバメと、海ツバメは違うからね。
ちなみに、高級中華料理のツバメの巣とは、海ツバメの巣のことであり、
日本に飛来している黒い燕尾服のツバメの巣は食材ではありません。
泥の塊だもんなあ