ジョジョのどこが面白いのかわからん

このエントリーをはてなブックマークに追加
921愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 12:17:41 ID:???
星野 桂『D.Gray−man (11)』初登場第1位!
空知英秋『銀魂 (18)』初登場第2位!
コミックランキング
順位 タイトル 著者名 出版社 価格
1(-) D.Gray−man (11) 星野 桂 集英社 410円
2(-) 銀魂 (18) 空知英秋 集英社 410円
3(-) 家庭教師ヒットマンREBORN! (15) 天野 明 集英社 410円
4(-) 頭文字<イニシャル>D (35) しげの秀一 講談社 540円
5(2) 僕の初恋をキミに捧ぐ (7) 青木琴美 小学館 410円
6(-) STEEL BALL RUN (12) 荒木飛呂彦 集英社 410円
7(4) デトロイト・メタル・シティ (3) 若杉公徳 白泉社 530円
8(-) 完全版 るろうに剣心−明治剣客浪漫譚 (21・22) 和月伸宏 集英社 各980円
9(-) エム×ゼロ (3) 叶 恭弘 集英社 410円
10(-) 魔人探偵脳噛ネウロ (11) 松井優征 集英社 410円
922愛蔵版名無しさん:2007/05/11(金) 08:27:50 ID:/3INyihk
トリビアの泉のディレクターはジョジョ好きだと思う!
無駄無駄無駄知識って…
923愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 08:31:25 ID:D0gWGV91
>>921
SBRは6位か。
ところで移籍してジャンプの売上さがったのか?
ウルトラジャンプの売上あがったのか?
924愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 09:14:55 ID:???
UJは上がったけどWJは変わってない
結局、SBRは少年が読むには時代遅れだったんだろ
925愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 09:24:33 ID:???
むしろSBRが移籍した後、WJはわずかながら右肩上がり
SBR移籍が関係したからと言うより腐女子層を完全に取り込むことに成功したからだが
926愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 11:59:45 ID:???
糞漫画が移籍したからでしょ
927愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 15:17:37 ID:???
糞漫画が消えたからって売り上げが伸びるかよ
928愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 21:18:31 ID:???
まあ影響なんてないだろ
929愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 21:26:36 ID:???
UJにはあるけどな
20年も経てば風潮も変わるから移籍されるのは仕方ない

荒木はWJを切った、とか言う信者は死んだほうがいいけど
930愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 10:58:57 ID:???
文庫版で読んだのが失敗だったかな
絵が観辛いったらありゃしない
931愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 07:27:42 ID:???
>>930台詞も変わってるしなorz
932愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 18:02:15 ID:???
「ビチグソ」が「駄目な人」になってるもんなorz
どんな団体がクレーム入れたんだ?
933愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 23:09:43 ID:???
他にどんな台詞が??
934愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 00:20:43 ID:???
>>931
へー、そなんだ。
描き込みがおおいから、ぶんこにはむかないね、これ。
コミックでもいまいち。やっぱりジャンプで毎週読むのがベストだったんだろうね。
935愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 01:01:04 ID:???
正直ジャンプ黄金時代でもジョジョだけは飛ばしてた俺
936愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 09:08:26 ID:???
俺も飛ばしてた
ビーティは大好きで、バオー途中からこの人の作品読まなくなった
北斗の拳をコピーしたような絵柄に見えて、
北斗の拳だけ読めば良いや、となった
その後ジャンプ自体を読まなくなったんだが、
ジョジョがいまだに連載していると知り驚いたところ
937愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 16:36:11 ID:???
そういうこと言うと狂信者が物凄い勢いで進めてくるから気をつけたほうが良い
938愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 17:12:46 ID:???
元アシだし
939愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 19:00:58 ID:???
第3部あたりで終わらせても、他にヒット作描けたとおもう
なんだかもったいない
940愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 19:52:09 ID:???
941愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 00:46:48 ID:???
manage










発音はメィンジ
942愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 04:18:00 ID:???
文庫版のセリフだけど切り裂きジャックの「屠所のブタのように」のも違うやつになってたね。
北斗の拳でも屠殺所へ行け!が文庫では変わってたけどなんかあったの?
943愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 05:07:05 ID:???
>>939
今だと色々な意味で無理だろうな
944愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 13:24:47 ID:???
>>942
アホらしい話だけど屠所とか屠殺所って言っちゃいかんのだそうですよ
部落関係で
945愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 14:28:14 ID:???
全体的に好きだけど、ジョースターの誇り高き血統とかよくわかんね
人間賛歌とか言ってるのに誇り高さは血筋で決まるの?
SBRもジョニィのどこに萌えるのか分からない。ただウザいだけじゃん
ツェペリの方も反則しまくってるのに誇り高く飢えなければってアホか?
946愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 21:01:22 ID:AIs0XM5R
>>945
5部は違う。
でも結局、天才主人公マンセーなところは変わらないんだけどな。
ジョナサンもジョリンも一見努力型に見えるだけだし。

8部の主人公は、生まれつき脳性マヒか何かで全然動けず、言葉もろくに喋れないような奴にして欲しい。
それでも人間賛歌なんて言えるのか? 荒木先生よォォォ!
947愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 22:15:42 ID:???
>>946
>8部の主人公は、生まれつき脳性マヒか何かで全然動けず、言葉もろくに喋れないような奴にして欲しい。
んでスタンド発動時に動けるようになるんだな
948愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 23:23:57 ID:???
敵にも敵なりの人生があり戦う理由があるはずなのに
主人公側のやつらばかりが賛歌されてるんだぜ?
949愛蔵版名無しさん:2007/05/23(水) 01:16:50 ID:???
>>948
ガンダムみたいな価値観の対立による争い的なノリはジョジョにはないだろ、味方側に人間の素晴らしい部分を詰め込む作りになってるんだと思う
逆に敵は作者的に見苦しい連中になるから、最終的にみんな「このビチクソがぁ〜」って叫ぶんだよw


ちなみにジョジョにあまり詳しくない人のために言っておくと間違えやすいけど五部の主人公はブチャラティなのでそこんところよろしく
950愛蔵版名無しさん:2007/05/23(水) 01:23:04 ID:???
>>948
まあ、ジャンプの限界
951愛蔵版名無しさん:2007/05/23(水) 17:33:31 ID:???
>>946
> 8部の主人公は、生まれつき脳性マヒか何かで全然動けず、言葉もろくに喋れないような奴にして欲しい。

今どきじゃアニメ化は絶対無理そうだな。しなくてもいいけど。
SBRのジョニィも、もしアニメ化したら足が悪い設定は無しにされそうだが。
952愛蔵版名無しさん:2007/05/23(水) 18:19:18 ID:???
>>949
ジョジョも対立する2つの価値観の人間のダブル主役とかにしたらおもしろそうじゃね?
953愛蔵版名無しさん:2007/05/23(水) 18:34:26 ID:???
そんなの荒木にゃ無理だよ
954愛蔵版名無しさん:2007/05/23(水) 19:20:00 ID:???
>>952
いや、最近はそういうのばっかりで俺は食傷気味なんだがな。全部ジョジョみたいになったらそれはそれで嫌だが、漫画雑誌一冊に一作ぐらいはあってもいいと思う。
ジョジョキャラは信念みたいなのはちゃんと持ってるから決して薄いというわけではないし・・・
955愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 16:01:09 ID:X9yvd3K7
>>949
ガンダム脳卒業してくださいww
ガンダムなんかと比べんなよww
956愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 20:29:38 ID:???
面白さが分からないというか何というか
1巻読んで脱落して今コンビニ廉価版で出てる黄金の風?という
タイトルのジョジョは割とすんなり読めるんだけど
この辺から読み始めてもジョジョ楽しめる?
再チャレンジしたいとはずっと思ってるんだが
957愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 23:06:14 ID:???
>>955
>>949がガンダムと比べてるか?
価値観の対立を描いた話の例としてガンダムを挙げてるだけでしょ。
だから、別段ガンダムでなくてもいい。

要は、それぞれに正義が有る、ということを描くということ。
スターウォーズのような、絶対的な正義や絶対的な悪なんてこの世には存在しないんだから。
958愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 23:10:08 ID:???
ぶっちゃけSBRに期待してた部分がほぼ全て裏切られてる

3部以降は、なんつーかな
でかい枠組のストーリーがあるのは判る、うん
でも戦闘1つ1つが完全に分離してて連動してない
ゲームで喩えなおすなら、RPGじゃなくて格ゲ
ただ、スタンドってアイデア出なかったら
こんなに人気出てもいなかったろうな、とも認める

荒木がSBR始めるとき
編集は「スタンド禁止」ってシバリをつけるべきだったな
絵はどうしようもないと諦めても
別ルートで、違った面白い話を描ける気がして
まだ読んでる者としては残念でならん
959愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 00:08:26 ID:???
何かいてもスタンドになってしまうっていってたんじゃなかったっけ
960愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 00:33:49 ID:???
>>956
今すんなり読めてんなら割と楽しめてるって事なんじゃね?
と五部から入った俺が言ってみる
961愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 06:48:50 ID:???
>>958
スタンドは止めて日常レベルのトリックプレイまで戻るべきだな
ネタ切れで、以前みたっぽい釈然としない能力ばっかだし
962愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 07:27:54 ID:???
SBRはスタンド登場させないで、ただの超能力にしてもよかったような気がする
963愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 07:40:37 ID:???
いや、超能力そのものが、もういらね
あくまで機転・経験と人物関係のアヤだけで
展開するレースが見たかった
964愛蔵版名無しさん:2007/05/26(土) 09:36:03 ID:???
それはジョジョじゃないし、それだったら絶対売れなかったな
大体そんなもん荒木にできるわけねえだろ
965愛蔵版名無しさん:2007/05/26(土) 10:21:42 ID:???
一時荒木が嫌で嫌でしょうがない時期があった。
熱心に読んだけど、パクリとか、ご都合展開とか
もう、うぜえよって状態で。
でもジョジョを憎みきれなかった。

で、今再燃。
SBRでスタンド発言した時にはあーあまたかよと思ったけど、
やっぱ面白い。

荒木はピュア人なんだ。と思い込む事でなんか踏ん切りがついた。
966愛蔵版名無しさん:2007/05/26(土) 11:06:35 ID:gQdQ0khm
ああ?
967愛蔵版名無しさん:2007/05/26(土) 14:24:33 ID:???
>>965
きめぇ…
968愛蔵版名無しさん:2007/05/26(土) 23:28:57 ID:???
>>965
くせぇ
969愛蔵版名無しさん:2007/05/27(日) 00:13:26 ID:Qld6RqJ/
>>967
>>968
ひでぇ
970愛蔵版名無しさん
>敵にも敵なりの人生があり戦う理由があるはずなのに
主人公側のやつらばかりが賛歌されてるんだぜ?

ジャンプのマンガでそれを言っちゃあ・・・
別にジョジョに限った事ではないんでない?