1 :
愛蔵版名無しさん:
3 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 08:49:47 ID:+BuZUM72
【プロフィール】
ペンネーム中島諭宇樹
生年月日 1979年7月21日
マンガ歴 10年くらい
出身地佐賀県
血液型 A型
趣味(特技)コーヒー、コーヒーを淹れる(いつか極める)
愛する書物「マップス」(長谷川裕一)「機動警察パトレイバー」(ゆうきまさみ)
自己申告データ
(5段階評価)ジブリ度:4 常識:0 理性:1 本能:3 カフェイン度:5
――以上ジャンプ誌上における新人紹介、作者紹介より
アシスタント暦「アイシールド21」(同コミックスより)
受賞経歴 01年11月期天下一漫画賞最終候補「バウロア氷原騎士団」
第8回SK(漫画部門) 準キング「天上都市」
==========================================================================
執拗な荒らしまがい もしくは荒らしといって間違いのない粘着アンチがいます
ネガティブ発言をとにかくしつこく繰り返しますので
そういったレスは 完 全 放 置 で お 願 い し ま す
==========================================================================
2巻は設定資料とかみれるの?
>>6 一巻と同じようなラフ絵と設定が15人で9P
これから出す予定だったメインの仲間を紹介したオマケページが2P
メインキャラと薄様とミケポチが描かれた一枚絵が1Pかな。
しまった、前スレをそのまま本スレの次にくっつけてみたが
■過去スレ(週刊少年漫画板)■ なんだなorz
急いで立てたのでアラが出まくりだぜ
スマンカッタって1行書いとけばええの
そうだな、すまんかった
次スレがあったら、立てる人は気を付けてください
あと追加の関連スレも見落として
>>4にコピペしておいたりしてますorz
あともちろんわかってるとは思いますが
>>7-9は嵐なので放置でお願いします
ここはポルタスレだろ?
>>3のプロフィールを見て漫画の好みが一致していることに気がついた。
しかしパトはともかく、マップスは分かる読者がジャンプには少ないだろ。
名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/01/07(土) 10:14:50 ID:bq+7WQ9W
ちょっとジュンク堂をのぞいてきた。
ジュンク堂推移
アイシ 160→122→105(55)
ネウロ 110→93→85(25)
こち亀 65→54→49(16)
ミスフル 45→33→28(17)
タカヤ 20→16→12(8)
切法師 5→5→5(0)←←←←←←
13封神完全版 45→36→35(10)
14封神完全版 45→36→35(10)
※その他の人気タイトル
ワンピ 560→115→102
ナルト 400→143→136
NANA 850→177→175
デスノート680→125→123
ブリーチ-在庫切れ
ポルタスレか。
もうすぐこの板にくるからちょうどいいや。
21 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 15:02:59 ID:+BuZUM72
買ってきた
何この仲間予定キャラ
マジ面白そうですよ、いやほんとに
・・・・・orz<ふぅ
まぁ次回作に挑戦する気はあるってことで、そこについてはよかったよかった、と。
アンチが現れるのは過剰なマンセーも原因だな
2巻もうでてんのね。買ってくる。
最後の集合イラスト、カラーっぽいんだけどどこかで見ることできんのかなぁ
>>24 カラーっぽいなぁ
むしろあれが表紙、ってのもよかったかも知れんww
>>14 ID出ないから素で1が貼ったのかと思っちまった
もともと住人かぶってるしよくね?
ゆず(´Д`)たん
29 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 23:48:44 ID:jzj6SxFE
コミックス買ってないけど、ヒロイン狸ってどんなキャラ?
最初のほうの百姓のあたりでそいつ出してりゃ良かったのにな。
>>29 足手まとい系のいわゆるドジッ娘タイプ
作者的には倫太郎に少し経験つませた状態で出会わせたかったんだろうなあ
買ってきた。
しかし、返す返すもおしい作品だよなあ…
体の筋肉の描きかたはいい
そんな局地的な誉め方
ちょいスレ違いかもだが、もうカインの作者が今週のジャンプに読みきり載せてるな。
何つーか読みきりまで、最後に関係性ぶちこわして終了やっちゃってるが。
この連載終了→読みきり掲載の間隔の短さでジャンプに戻る事もあるという一つの結果としては興味深いと思った。
中島氏の次の展開って何か決まっていたりするのかなー…
いい1000だったね。
>>34 うち水の読みきり、出来もよかったし、評判もいいわでなかなかうらやましいな
中島の次回作は、2巻の巻末で構想を練っているとのコメントがあるから、ノンビリ待とうや
キャラの衣装的にホライゾンとかガロンとかの世界設定に近い方向になるのかねぇ
作品の面白さで、アンチのほとんどを信者に塗り替えやがった>>内水
煽りやネタじゃないからな・・・なかなか2chでは見られん光景だ。
いつか中島も・・・!!
1000 :愛蔵版名無しさん :2006/01/08(日) 09:37:15 ID:???
1000なら中島死亡
>>37 アンチと言うより、「ある意味楽しんでた」読者ではあったがなw
いつかと言わず次回作でやって欲しいぜ中島も!
カインはアンチがいない(みえるひと)状態だったから今回も評価されたんじゃないの?
とくに他作品とか叩いてたわけじゃないし。ネタレベルでしか。
>>36 カインスレはある意味宣伝になってたわけだ
なんでもいいから話題になる。空気が一番最悪
漫画ってのはそれ自体が作者の宣伝の意味もあるからな
いやあ、カインスレの空気は掲示板の一つの理想形だったぞ。
最初は色々あったが、誰も作品をこき下ろさないしマンセーもしずに、
ただ作品と内水ついて淡々と語ってたからな。
あんなスレは当分見られないだろうな。
二巻買ってきた
男の仲間とかハヌマン前に出しとけば
展開違っただろうにと思うほど、もったいない
中島と信者はさっさと死ねよ。いつまでも生き恥さらしてんじゃねえ、うじ虫が。
内水は才能あると思うんだが、WJ向けの才能じゃないんだよな。
中島も方向性は違うがそういうタイプなのかもしれん。
とりあえず、早いとこ次回作が読みたいなぁ。
まーなんだ
今回の教訓が生かされて次回は生き残ることを祈りますよ、と
>>44 漫画家としては半ば息の根を止められてるよ。
このスレ住人は結構内水好きだな。おれも嫌いじゃないけど
みんなマイナー漫画がすきなんだろ。
もしそういう漫画ばかりが好みだと大変だな。打ち切られまくりで。
かく言う俺もそうなんだがな。ホントに次は、向いていそうな月ジャンでお願いしたい。
おまけのページはいらなかったな。
ますます続きが読みたくなる。
いいんだ
次回作の期待も増したから
・・・続きもより読みたくなったけどねorz
>>51 俺も俺も。
ジャンプで一番好きだった切法師は打ち切られ、マガジンで一番好きだったヴィンサガはアフタ移籍。
サンデーで一番好きだったザクロも見事打ち切り食らって…
ヴィンサガはむしろそのほうがいいじゃないか。あれ週刊って無理でしょ。
個人的には、結局単行本派だから、クオリティあがりそうな月刊の方がいいな
どっかで打ち切り作家収容雑誌作ってくれないかね
ゴッドサイダーセカンドが終わったら切法師セカンドが始まるよ。きっと。
59 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 12:30:03 ID:Hc1nSsTh
なんか中島さんミルコクロコップに似てるな
ホライズン(変な軍人戦)や天上都市(アレキサンダー戦)で実績を重ねいよいよ連載(ヒョードルとタイトルマッチ)しかしあと一歩で失敗
ミルコにあやまれ!
2巻買ってきたお。ゆずたん萌え。
仲間に天狗とバンパイアは割といい感じ
でもヒロインタヌキは絶対ダメだと思う
いやいや、何かの呪いでタヌキにされちゃってるんだよ。だから本人は人間と言い張るわけで。
で、呪いを解く条件のひとつが切法師になること。間違いない。
中島って今なにしとんの?
作者の都合により名無しです :2006/01/09(月) 12:46:35 ID:8lwCEwge0
アイシ 160→122 →76(52・5%消化)
ネウロ 110→93 →69(37%)
こち亀 65→54 →40 (38・5%)
ミスフル 45→33 →24 (47%)
タカヤ 20→16 →11 (45%)
切法師 5→5 →4 (20%)
13封神完全版 45→36→25
14封神完全版 45→36 →25
※その他の人気タイトル
ワンピ 560→115 →77 (86%)
ナルト 400→143 →123 (69%)
NANA 850→177 →159 (81%)
デスノート680→125 →116 (83%)
ブリーチ-在庫切れ(100%)
中島先生、お買い上げありがとうございます。
>>65 ある意味どのタイトルよりも品薄ってことだな
67 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 16:21:12 ID:KOta7I1q
ジャンプの恥だな。
ぷーやんとどっちが糞?
ここの住人はユート切られて切法師切られてジャンプ不信になったけど
とりあえずみえるひと続いてよかったーみたいな人が多いのかな?
読んでるマンガの多くが不遇な目にあってそうで
しかも自分に合いそうな漫画見つかりそうだから何読んでるか気になる。
みえるひととフォレストは希望の星だ
ジャンプ以外で漫画を探すなら、マガジンZかチャンピオンREDがお勧め
癖の強いのがそろってる分、ハマると効くのも多いぞ
72 :
70:2006/01/09(月) 19:32:35 ID:???
>>71 Forestよかったね。
短編向きだし作風がWJ向きではないと思ったけど。
逆に言うと連載になるとなーって感がある…
マガジンZは熊倉裕一だけ読んでた。
チャンピオン系は読む以前に「なんとなく」でパスしてる部分があるな…
もったいないっちゃもったいないんだけど。
うんこするね
ヽヽ
___ ──┐ | |
/ \ 、i,, / | |
/ ∧ ∧ \ 、,.i,,.;:"' ゙`´ー,"、-.,, 、 ∬ ノ ノ ┐
| ・ ・ |" ゙ ヽ ・〜 ヽヽ .┴
| )●( | / ,イ ゙i ──┐ | |
\ ー ノ ( ノ,;(`;、ノ ∬ 〜∞ / | |
\____/ ゙i-、_,v-ーヽ、 く ;;゙、;;;';) ノ ノ ┐
| | ヽ、 ).;!':;'.ノ ∫ ヽヽ ┴
,ノ ノ __ノ ノ,;:(;,:;( ∬ ──┐ | |
完全に連載に対する意識を排除したことが、フォレストの高評価の要因になったと思うんだけど
WJの読みきりってほとんど連載を前提(目標)としたものだから
そうでないものを描けたってってところになんか裏があるのかと疑ってみたりみなかったり
で、俺はJINは飛ばしてたから趣味が合わんのかも判らんが
この2雑誌はホントそれぞれ1度は見といたほうがいいぞ
それ以外だと、RIN、Y十M、ピアノの森、REDなんかの旧アッパーズ系の作家もお勧め
理由は同じ、一点突破力が半端ないのでハマると最高
ハマらなきゃ放置でも良いや
おまけで季節はすぎたが短編集でよければ「聖なる夜に散歩する」村枝兄貴万歳。
うんこするね
ヽヽ
___ ──┐ | |
/ \ 、i,, / | |
/ ∧ ∧ \ 、,.i,,.;:"' ゙`´ー,"、-.,, 、 ∬ ノ ノ ┐
| ・ ・ |" ゙ ヽ ・〜 ヽヽ .┴
| )●( | / ,イ ゙i ──┐ | |
\ ー ノ ( ノ,;(`;、ノ ∬ 〜∞ / | |
\____/ ゙i-、_,v-ーヽ、 く ;;゙、;;;';) ノ ノ ┐
| | ヽ、 ).;!':;'.ノ ∫ ヽヽ ┴
,ノ ノ __ノ ノ,;:(;,:;( ∬ ──┐ | |
おおおおお、くっそ〜続きよみてえ!!
こんな面白そうなのに・・・かえすがえすも惜しい作品。
次回作期待してます。
>>74 ああRINは俺も好きだ。SUGARの頃から全部読んできたけど、あれまた休載になっちゃったよね・・・
ヤンマガの空気に合わなかったのかね
>>77 アッパーズとヤンマガは似て非なるものだからなぁ
とはいえあの作者はワールドイズマインのころから休載病持ちだったからなんとも言えんが。
でもヤンマガ読者が
・俺がマガジンZで、ボンボンジンを未経験でJINを読んだ時の感覚
に近いようなものは感じてるかもわからんね
>>76 ジャンプも弾不足だから、次回作を見れるのもそう遠くはない!と良いよね
うんこするね
ヽヽ
___ ──┐ | |
/ \ 、i,, / | |
/ ∧ ∧ \ 、,.i,,.;:"' ゙`´ー,"、-.,, 、 ∬ ノ ノ ┐
| ・ ・ |" ゙ ヽ ・〜 ヽヽ .┴
| )●( | / ,イ ゙i ──┐ | |
\ ー ノ ( ノ,;(`;、ノ ∬ 〜∞ / | |
\____/ ゙i-、_,v-ーヽ、 く ;;゙、;;;';) ノ ノ ┐
| | ヽ、 ).;!':;'.ノ ∫ ヽヽ ┴
,ノ ノ __ノ ノ,;:(;,:;( ∬ ──┐ | |
うんこつながりでなんだが
糞ドラマ西遊記でオンアビラケンウンな呪文がタイムリーだから
もうすこし粘ってたらほんとどうにかなってたよなー
おしいわー
マガジンZはビッグオーの単行本しか持ってないけど、良い雑誌だと思うよ。
それはさておき、中島には是非SFものを描いてもらいたい。
読み切りでも良いから中島の脳汁でまくりなのを読んでみたい。
スペオペもの描いてくれねーかな、中島。
SF「風味」でよければ切法師以前の読みきりはみんなそうなんじゃないかな
まぁ俺は中島漫画が読めればジャンルは余り気にしないけどね
遠藤とこいつに期待してる俺が来ましたよ。
筋肉がいいので格闘漫画を描いてほしい
86 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 12:32:26 ID:I1a+iVCD
○川駅構内の書店にこの漫画20冊もいれたやつ冒険しすぎじゃない?
一冊しか売れてないぞ?
そこがどれだけ大きな本屋かは知らんが20冊なんて中島の次回作が当たらない限り、絶対売り切れないと思うぞ。
俺が1巻を買った店は1巻を2冊しか仕入れていなかったのに、2日前に2巻を買いに行ったらまだ1巻が1冊残ってたし。
これだけコミックスが売れてないとなるとセカンドチャンスがあるのか不安になってきた。
後書きを見ると次回作への意欲はあるようだから信じたいが。
エロ漫画に転向すればいいんだよ
2巻買ってきた。
頼むから連載復活させてくれよおおおおおおおおおおお!!!!
必死にマンセーレスしてるやつがいるな
実は単行本買ってない俺はここにいていいんだろうか?
応援はしてるんだが
>>91 荒らしに反応しないなら歓迎だ(もちろん自分で荒らすのもダメだぞ
出来れば単行本も買ってた方がなお良いが
売れちゃいないのは事実だろうしなorz
>>86だがさっきみたら一冊もなかった。その理由は
A 誰か大人買いした。
B 返本された。
C 普通に19人が一日で買っていった。
どれだと思う?
D
>>86が幻を見てて実は2冊だった そして2冊売れた
D
Aだろ。返本なら一冊は残すし、さすがに一日で19冊は…。
じゃあ返本と一人が買ったのの合わせ技で。
大人買いだとしたらこのスレ見てる人の可能性も高いかな
E あまりにも売れないから店長が古本屋に売った
>返本なら一冊は残すし
そうとは限りません
棚の幅は限りがあるのだから、売れる本とか続いてきたら
おしくらまんじゅうおされて泣くなが現実
まあ売れたんじゃないのかというとこには反論しませんけどね
そうあって欲しいなと思う書店員でした
ちなみに入荷数が多すぎた(発注ミス含む)場合、
同じ系列の書店に移動していった可能性もあります
その場合は1冊は残してるかも(つまり売れた)ですね
102 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 10:27:27 ID:UgPzVtdO
>>86だけど今日見たら9冊置いてあった。
10冊返本した、でFAらしい。
やはりそんなとこか。
まぁ待て
中島スキーな店員が大量に注文し、
自分で10冊買ったという方向性も捨てきれないぞ!
つまり何が言いたいかって言うと、半分クr
返本ってかなりイメージ悪くね?
中島氏本人が自分で買ってたんじゃないか?w
108 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 15:17:26 ID:fZ38Qpem
なんで打切?普通に面白かったし
ああ続きめっちゃ楽しみなのに
仲間達と七ツの刀集めなから鬼倒してくってめっちゃ盛り上がりそうだし しかも後半絵も演出もかなりうまくなってきたとこだったのに
ハヌマン戦なんて的の迫力もバトるの演出も◎なのに
ああもったえねー漫画
sage
>なんで打切?
つまらないから
終了
確かにつまらなかったが、打ち切り後inしてきたのが…
>>108 残念ながら人気が取れなかった
特に、冗長との評判の高いケントウリ辺りがちょうど突き抜け会議に重なったのがいけなかったと個人的に思う
とまぁ商業的に、ジャンプ的にはこんな感じだろうが
切るなよばかぁーヽ(`Д´)ノ
と言うのはこのスレ住民1匹を除いてみんなの思いです
登場予定だったキャラが魅力的すぎるな
額の紋章は1話から出す。
七刀の由来や探索理由も書く。
ヒロイン狸娘も2話から出す。
序盤はもっと早く話を進める&敵を倒す。
こんなもんかな?
六本集めた時点で最後の刀が里の石像の剣の中から出てきたりしそうだな…
>114
本当になんで設定・キャラを出し惜しみしたのか謎。中島自身は打ち切られないと思ってたのかな
言い方キツイけど甘すぎるよ。特にジャンプに於いては
今の看板・連載漫画の殆んどが第3回くらいまでにメインサブキャラを出すか話の方向性を示している
10話くらいまで切り法師の倫太郎はフラフラ寄り道して適当に走ったり雑魚をあしらうだけ。
仲間キャラを出さずメイン設定を出すのは最終話。これじゃ人気出ないよ。こんなスレが立っているのが不思議なくらい
なんか的確なツッコミだなー。確かに、改めて他の連載と比べると尋常じゃない展開の遅さだな。
まあ、そんなじっくり描いていこうという作者のやり方にも好感を持っていたけど、
こんなに早く打ち切られるぐらいなら仲間キャラぐらいさっさと出してくれたほうが良かったな。
あーホントあのキャラたちが動くのが見たい。
>>116 正直反論の余地がさっぱりないが
それ全部差っ引いても、俺は切法師が好きだ!
キャラ出しても糞なものは糞
>>116 方向性を示さなかったのが失敗ってのは同意。
でも自分は敗因が「遅さ」「テンポの悪さ」なら次回作でどうにでもできるとも思った。
魅力のあるキャラクターやストーリーが作れないことが弱点なら致命的だが
最終話とオマケで魅力のあるキャラクターを作る力がきちんとあるのはわかったし
修正が容易な弱点だと思う。
あとはどれだけ早く復帰の場を与えられるかなんだがなー…
121 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 10:49:27 ID:AcoQKHwI
むしろキャラに魅力がない。さんざん言われてるが。
違う作者ならこの設定ですごく面白い話描けそう。
だが中島じゃないと出せない味はあるよな。それが好きだ
>>121 俺含めほとんどの信者はあのキャラどもが大好きだぞ
>ほとんどの信者
信者だから当然だろ
もっと客観的に物を言え
お前、信者って言葉になんか幻想でも抱いてないか?
ま、この板全般に言えることではあるがな
中島漫画が好きなやつにとっては、
あのキャラは十分に魅力的
つまり魅力のあるなしではなく単に好みの問題だ
こっちの話なら確かに散々言われてるし、反論する奴もいない
126 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 12:19:42 ID:kIEENnME
もったいね せっかくいいせっていだったのに打ち切られた同じ設定使えないしな、次考えるの大変だな
つか俺は切奉仕にライジングインパクト現象きたいさしてたのに
これだけ音沙汰ないからだめだな
二年は復帰はないだろ。
もはや生活もままならないだろうな。コミック全国で一万部ぐらいか売れたの?
印税なんてすぐ消えるだろ。
七刀の一振りくらいは早い段階で出すべきだったかも。
なんだかんだ言っても、伝説の剣とかは子供は食いつくし。
後は姉弟子たちもある程度出しておけば・・・。 ヒロインは狸だから微妙だが。
130 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 00:59:33 ID:ZMmAQK8k
>>128 いくら信者だからってこんな漫画が一万部も売れたと主張するのは度を越してる。
せいぜい5000部だろ。
そのくらいが妥当な数字だろうな。
>129
狸娘は繭との描き分けも怪しい。少女の絵は苦手なのかなあ
絵は単行本や全体の描写から確実に上手い。若いのによくデッサンを勉強したのがわかる。ただキャラの顔に魅力がないなあ
結局漫画絵の上手下手はより多くの人の好みに合うかで決まる。
特に顔は重要。多少デッサンが狂っていても多くの人に好かれる絵だったら支持されるはず
そういった意味で読者をもっともっと意識するべき。自己満足だけで終らせないで欲しい
目が大きすぎてきもい場面が多々
目がないときもあるな
えっ、自分はむしろ話より絵が好きだった。
ゆずはヒロインとして十分可愛いと思うよ。
目の描き方覚えてくれよ。
繭の目はでか過ぎてキモかったがゆずたんはOK
繭の目はドラゴンボールのチチとかパンを思い出すな。
>>138 あるあ・・・ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
倫太郎に股間をパンパンされるゆず…
141 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 21:55:02 ID:ZMmAQK8k
ジャンプ史上最低の糞漫画らしいね。
それはいいすぎ。2005年の最低漫画ってのは事実だが。
だったらまだよかった…実際は空気打ち切り漫画だよ
早く次の作品を読みたい
真面目な話、中島は小学生低学年ぐらいにこの漫画読んで欲しかったんだろ?
その世代にはウケたのか?
最近のジャンプは酷い
どう見ても未熟な漫画家にすぐ連載させる
見える人、カイン、切法師、ポ ル タ
切法師ほど前評判とコミック売り上げに格差のあった漫画も珍しいからな。
覇奴万が七刀の一振りを持ってた話にしても良かったかも。
鬼の王に仕えてた将軍だったんだし。
>144
中学生のコメント;絵はいいけど読んだことない
小学生のコメント;つまんない。お前なんでコミックス買ってるのw
しかしこのスレは見事なまでにアンチが隠れてるな。
まあそれは置いといて新作まだかなあ。
出来れば切法師の続k
長年の間絶版だった漫画がつい最近映画化した、ある漫画家はこう言ってる
「あきらめたらかなっちゃったんだよ!」「夢があったらあきらめろ!」と!
だからもうあきらめよう!
わかった。
このスレ 糸 冬 了 。
だが再開↓
,.,.,.,.;.;.;.;ヽ.
ヽヽヽ、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;.;.;.;ヽヽヽヽヽヽ/ |、l/.l二 ┼‐、、
;/|;ヽヽヽヽヽ/. |ノ|、ノ | ノ こ
:.:.:.:.:|/:.\ヽヽ;|  ̄_
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\;.;.| ∠ ┼‐、ヾ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ| o__) ノ 、ノ
.:.:.,ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 ______
∨ |:.:.:.:.:.:.:.:.:/|:.:.:.:.:)ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
ヽ_::::::|:.:.:.:.:.:/ ,':.:.:.:.:.:.:.:.:,:./',:.:.:.:.:.
ー-、ヽ::|:.:./ ,':.:.:.:.:./´ ',:.:.:.:.
、-'、_,ヽゝ´:::::::.. '-‐'´_, -―‐'ヽ |/::::
ヽ._`、>}:::::ヽ二ニ="―-- 、 ヽ.::/
:::::::::::::::/ ::::< ̄`、ー-、ー―'/
:::::::::::, '.::::. :::::.. `ー-`ー''" 〉
::::::::::/ :::. ::::::: .:::::::〈
|::::::<_ノ_ ::, :: .:
|:::,ヘヽ、 ` > .: .:
|:/l',`ー‐、 .: .: .,'_
|{ (ミ=ミ、 ヽ. .: .: ,'_:::
|'、  ̄``‐、ゝ :: .: ,ヘ_i!_
`` :: / |!_,
_/´/`ー,::
>>147 打ち切り展開じゃなかったらそういう風になっていたかもと私も思う。
火の刀を体内に隠し持っていたせいで、倫太郎の火術が効きにくく苦戦するとか。
死ぬ寸前に、この覇奴万を倒した褒美だ持って行けとか言って
体内から取り出して渡すとかいった展開も良かったと思うんだけど。
馬鹿猫させ出さなければよかった
薄様は人間以外の動物には優しいのかね?
>>157 新キャラでこれが出てきて「やっちゃった」と思ったが
今はそこまでミケ・ポチ嫌いじゃないな。
でも単に慣れただけかも。
個人的にポチミケコンビは好きなんだけどな。
もう少し早く序盤の展開を進めて仲間も出してからあのコンビを出すべきだったのかもしれん。
まあそう言うわけで続きを描いt
>>160 トレントって確か樹人だっけ?
詳しくは知らんが、その方向もあるかも知れんね
負の感情とかが集まって出来た、エクスデスみたいな方向でもいけそうだけど
>>161-162 俺も嫌いじゃないが、あのタイミングで出てきたので
初登場時は正直「ヤッチャッタ」とおもったなぁ
定番モンスター系からの発想で、敵側のキャラクターのバランスを考えると
ああいうのが必ず一組は必要なんだろうと思うけどね
つまりいつもの結論、WJ的に展開が(ry
ウンデイゴに襲われてるミケはかわゆい。
2巻でのミケはかわいくすらある。でも週刊で見たら限りなくヤバス
1巻は売ってなかったけど、2巻があったから買ってきた。
……あとがきがぁ……(つД`)
マジで続き読みたい。頼むから月刊で再開してくれないかなぁ……。
どんな新作よりも「続き」が読みたい…
心残は倫太郎のみなんだが・・・鬼を切る葛藤やらを見たかった
続きはゲームで
そういやFF風のドット絵でハヌマン戦を描いたすげえ人がいたなあ。
打ち切り決まった後だったもんだから無言で貼り付けてるのがさびしかった・・・
あれって、ほんとはもっとでかいとこに貼るつもりだったのかね
なあ・・・2巻出た事だし、本当に復活希望の手紙出してみねえ?
>170
うpしてもらえんかのう
>171
中島宛てなら書いてみたいけど…正直次も切法師は危険な気がする
復活希望よりは中島にファンレターでも出して、やる気出してもらう方が
作品が本誌に載る確率は高そうだが
そろそろネームくらいは提出してるかな
それよりも取材をして欲しいけど
自分の漫画書くには引出しがまだまだ足りない気がする
別にこの漫画好きではなかったが、ポルタ新連載の為に切られたのはあまりにも酷だ
べしゃりもな
>>171 出そう出そうと思っていたが、いまだに出してなかったorz
俺は作者宛に出してみるかな。切法師の続きも見たいが、この人の作品はどれも好きだから
新作でもきっと良いものを描いてくれそうだ。
赤マルから出直せばいいと思うよ。
>177
ウマー!!ハヌマンかっこいいなあ。色も合ってるし倫太郎も再現されてる
>>181 sugeeeeeeeeeee!!!!!!!!!
>>181 ええええええええすげええええええ!!!!キャラの顔の絵とかタイトルとかかっこええ!!!!
いいもん見させて頂きました!GJ!!
>177も神だけど>181も神!!
新キャラの顔がうれしい(ノД`)
>>181 もう見えなくなっちゃってる。消しちゃったのかな?保存し損ねたorz
あ、また見えた。鯖が混んでただけだったのかな。スマン
>>181 すげーやりてぇー!
で、ところでうぷろだから見るに、貴様FF11プレイヤーだな!?
もうこの作者に次のチャンスはなさそうだね。
保守ご苦労
カインの作者の読みきりは良かった
中島どうだろう
もちろん糞だろ。
保守ご苦労
漫画を批判すればアンチ扱いのスレだな
保守ご苦労
190 :愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 14:31:30 ID:???
カインの作者の読みきりは良かった
中島どうだろう
191 :愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 18:25:04 ID:???
もちろん糞だろ。
この流れに「漫画を批判している」と読み取れるのは
ちょっと逝っちゃってると思われ
漫画がまだ存在していないのにどう批判する?
どうなんでしょうね。
具体的に書け。
3巻いつ出るの?
二人か三人ぐらいか?まあほどほどに。
どうしようもない書き込みはスルーするしかないと思うぞ
どうでもいいけど打ち切りになった漫画にムキになるな
自爆
そっとしておく。
相変わらずこの板の住人はどこのスレも信者が痛い。
スルーの方向でひとつ。
あげ
>>181 ほんとファミコンが良く似合う漫画だ
細かいとこだけど「ならくのつかいて」じゃなくて「ならくのつかい」じゃないかな
確かにプレステやXボックスよりはファミコンなイメージ
これが持ち味ではあるけどいい方に変われば売れるんだろうな
SFCな雰囲気もある気がするけど、
>>181のハマリ具合が印象に焼き付き過ぎて考えにくくなったw
集英亜社なのか。
あと、元ネタが気になる所。右下のフィールドステータスなんかは少しMOTHERを思いだした。
212 :
181:2006/01/19(木) 03:34:13 ID:???
213 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 04:19:33 ID:l4x8Iq/X
うほ
いいファミコン
>>212 マジックポイントじゃなくてマナポイントでMPでいいわけだな
215 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 18:19:46 ID:MnGvU31s
>>212 つうか全く関係ないうpロダにあげんなよ。
>212
OPデモは倫太郎が剣振り回すのかな?
瞬華たんが女だったのか男だったのかそれが気がかりだ
あと春霧たんの設定画エロス
真偽不明のまま「たん」付けか、ある意味賭けだなw
ファンレターとかで聞けば普通に答えてくれるんじゃないか。勢い次第で女ってことにしてくれるかもw
ラオウたん
とか普通に書いてたりして
それ以前に「たん」とかって呼び方がまずわからなかったりしてそうだ…w
にしても最後の一枚絵はモノクロ印刷になるのわかってるのにカラーで塗ったのかな
連載前とかにコンセプト絵として描いてたものなのか
モノクロになるのはわかってるけど…と塗ったのか
>>220 実は連載中センターカラーの予定もあったんだよ
・・・多分
ふと姉上のまな板を思い出し久々に切法師スレへと馳せ参じました
単行本買ってくっわ
ジュンク堂
切法師 2 在庫僅少 1冊
ちゃんと売れてるじゃないか!感動した!
アイシ 160→122 →76→26(83・8%消化)
ネウロ 110→93 →69→36(67・3%)
こち亀 65→54 →40→19 (70・8%)
ミスフル 45→33 →24→18 (60%)
タカヤ 20→16 →11→3 (85%)
切法師 5→5 →4→1 (80%)
上にあるレスをちょっと改編
まあ元の冊数は置いといて消化率も高くていい感じだ
アイシ 26(83・8%消化)
ネウロ 36(67・3%)
こち亀 19 (70・8%)
ミスフル 18 (60%)
タカヤ 3 (85%)
切法師 1 (80%)
上にあるレスをちょっと改変
めちゃくちゃ品薄じゃないか!
ナカジマン、姉さんをハナっから連れて行けとあれほど言ったのに
なんだかんだでこのスレ住人には愛されてるね
2話・3話を後回しに1→4話としてまず鱗谷村行っても話が通じるんだよな…
それなら一巻目のうちに敵の組織とか話の方向とかも描けるし
切法師の重版まだ?
ネウロって売れてるんだな
まあ面白いから納得できるけど
多分今日に単行本が配達されて来るんだけど
収録は切法師の1話〜最終話だけ?読み切り他とか何も無いのかな。
うぉーい
単行本読んで見たらやっぱ展開が悪い罠
そして、姉さんその他の一枚絵を見て余計終わったことがもったいねぇと思ったわ
しかし姉さん平らとかいった割にちゃんと胸あるじゃん
>>232 全くないです
でもその分、今後の読みきりともあわせて短編集が出るとの妄想も可能です
>>233 あなたがないと思えばありません、まっ平らです。
何の問題もありません
>>231 昨今のジャンプ漫画の傾向なのか、絵が全く進歩しているようには見えないが
その分、自分の持つ魅力はいかんなく発揮してくれてるよね
本当いい意味で期待を裏切らない
そりゃ戦艦ヤマトもぶっ壊れます。今週
>>234 あのヤマトネタのおかげで食傷気味の「死んだらいけーん」が笑えるようになったよw
絵が下手なのもあるがそれ以上に特徴的で、目を引くからかえっていいのかもシレン
やっぱ目をひきつける何かって大事だよね・・・
もうちょい力強くてメリハリのある画にならないものか
丁寧で俺は好きだな
目無し除いて
切法師の代わりに入ってきたはずのポルタオワタ
なあ、切法師続投の方がよかったんじゃないか編集部・・・?
まあその手の愚痴は言い出したらきりが無い。はるか昔にも、速攻で打ち切られたという
「惑星を継ぐもの」と言う作品があったが、あれは一巻じゃもったいないぐらいおもしろかった。
これほど早い突き抜けはたしかに久しぶりだけどね
>>240 その漫画惜しかった打ち切りを語る系のスレでよく出るね。
気になって最近ブックオフとかまわってみたけどさすがに見かけない。
Amazonで1900円ぐらいになってるのを買うか…
個人的に好きなみえる人が頑張りそうなのが救いだ
切法師への期待はみえる人に託した
けどやっぱりどうにかして切法師の続きが読みてぇ
>>241 そんなに値がついてるのか。おれは普通にブックオフで100円で買ったよ。
黄色い表紙で、結構分厚いからみつけやすいと思う。
>>241 去年かおととしだかに初めて重版されたんだけどな
初版からの間隔を考えると超異例らしい
「惑星を継ぐもの」漫画喫茶で探したけどなかった(´・ω・`)
中島氏次の読み切りの主人公?からみてファンタジーっぽいね。最近受けるのは現代物だからちょい不安。面白ければ関係ないけど
ジャンプは一度過去の打ち切り作品で復活して欲しい物はあるかとアンケートでも取ってくれんかね。
んで一定の票が集まったのは新雑誌か何処かで連載してくれるかとか〜・・・・切法師の続き読みてえなあ。
単行本の設定画で堂々のパンチラ晒す春霧に萌えた
前スレに何か変なのが湧いてからしばらくスレ離れてたけど
最近また盛り上がってきているな同志達よ!(ワザトクサクシテミルテスト)
台風の中転びつつアンケ出しに行ったあの日が忘れられねぇ…
2巻の未公開キャラ設定見てからますます続きが読みたくて読みたくてたまらん。
どうにかして中島さんに切法師描かせてあげられないかなぁ…
249 :
243:2006/01/26(木) 21:36:54 ID:???
すまん、惑星を継ぐものの、本棚に入れたときに見える部分は青が基本でタイトルの文字が黄色だった。
昔のジャンプを整理してたら切法師がのってたよ。
連載陣に普通になじんでた。
ほんとなんでこの漫画終わっちゃったんだろ。
タカヤの方がどうみても低レベルなのに。
はいはい、そういう言い方はやめようね
タカヤなんかと比べてもなあ・・・
他の作品をけなすのはやめようぜ
まぁ切法師もサラリと読んでみてちぐはぐな部分が見え隠れはするよな
他の作品ほめる分には大丈夫だっけ このスレ懐広いからテスト
GOGOジャンプの東元俊也「レマ宇宙探検隊」がちょっと好き
でも中島の方がもっと好き
二人ともがんばってほしい
>>255 けなすのは基地外が召喚されるからやめて欲しいが、
(ベクトルの似た)いい漫画をほめるのは歓迎だぜ!
あれは鶴謙の初期作品に近いにおいがいいな
細かいところはともかくSFが大好きだって感じがな
そしてジャンプではSFは決して(ry
新人の話が出たところで
中島ファン的には今回の赤マルのネコロマンサーはどうだった?
レマとは別の意味で中島と同じベクトルの作品だったように感じたが
>257
買ってくる
>>257 キャラ作りは向こうの方が上手いなと正直思ったよ
あとちょっとほのぼのした感じが中島に近いと感じた
>>257 ネコロもよかったなー、ねこねこ。じゃなくて
主人公と猫の信頼関係だとか、かなり燃えたぜ
しかしあれだね
やはりというかここの住人は赤丸等の増刊の新人読みきりも
けっこう読む傾向にあるんだろうか
サンデー系正統漫画が好きなんだけど切法師はどこか同じ香りがする
タカヤの方が面白い
本誌掲載時になんとなく読んでいたので、あとがきが気になって2巻買ってきました。
なんか可哀相になってた。主役がテングリアン民族なら少しは違った結果だったのかも・・・
ただひたすらに、美味しい要素を初めから出さなかったのが敗因だよな……あざとさが足りない。
すごい木訥なお人好しなんだろうな、作者。
最初から姉つけるか早々に他の切法師と出会わせれば良かったのじゃ
もうちょい媚びれば残れたろうにと思いつつも
逆にそうしなかったからこそここまでこの漫画好きだったりというジレンマ
ちゃんとした出会いを用意してたんだろうが、
狸や天狗をチョっと邂逅させるとかして興味だけ引いとキャよかったんだよな
Wジャンで出し惜しみして潰れた典型例だな。(地味だからこりゃ続かんな徒か思ったが置いといて)
思いついたことはその回で全部詰め込むぐらいの勢いで行かなな
少なくとも設定を出し切れば出し切れなかった時よりは後悔せずに済むしな
269 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 16:10:44 ID:SKPz5ee4
しかしほんとに糞漫画だったよな。偽善くさい設定とか迫力のない絵とか
村田の下で何を学んでたんだって感じ。
ポルタの方がましだったよ。
>ポルタの方がましだったよ。
どう見ても釣りです。
本当にありがとうございました。
初連載の扉ページとかに2巻巻末のキャラとか書いておいただけでも、少しは違ったと思うんだ。
物語を形作る主要人物が殆ど倫太郎だけで終始してたからねぇ
キユ先生が打ち切りサッカー漫画で第1話表紙にしか登場しないキャラを描いてましたよ
突き抜け
という偉大な漫画用語を作ったキユ先生に失礼ですよッ
ロケットで突き抜けてしまい、タイトルそのまんまを体現したキユ先生
「切」法師も世が世なら伝説になってたかもしれない
もう江尻のアシとして新しい人生はじめたんだ。
そっとしといてやれよ。
確かにポルタのほうがマシというより可能性は感じるが。
ナンバー10読んでた頃2chで叩かれてるなんて知らずに普通に面白いと思ってた漏れは負け組ですか?
それで負け組ならこのスレの連中は全員負け組だ
って事はやっぱ面白かったて事だよな?
ちょっとほっとした。
つーかキユは漫画は悪くないぞ
打ち切りのせいで2作とも最終回にヒロイン初登場なのはアレだけど
キユ先生が名を上げたのはその突き抜けっぷりもさることながら、巻末コメントによるものも大きい気がする
最後にタイトルの意味が明かされるあたり馬鹿島と北嶋の思考パターンは
同じですね。
作者が同じですから。
同じなら、しかたがないな
この短期間に二度も打ち切り食らうとは愚か過ぎる。
しょせん馬鹿島ですから。
馬鹿島の人生を打ち切るべき
北嶋ってだれ?
中島の別名
さすがにID非表示だと心苦しいものがあるな
そういや中島サンて結局アシに戻ったのかぃ?
つか連載もってない漫画家は一発当てたりとかしてなきゃ
次の連載の企画練りつつ、アシしてるもんだと思ってたが
今現在ジャンプは打ち切り候補が結構溜まってきて
あの時点でもし打ち切りを免れてたら長期連載できた気がする
タイミングが悪かったな
ポルタは後3週くらいで消えるだろうな。
ミスフルは腐女子にそこそこヒットしたから一応続けさせてるみたいだが。
>>298 今週ポルタが終了して以降二人入るとか。
10号より 西公平「ツギハギ漂流作家」
〜漂流作家のタマゴ、吉備真備が世界を駆ける!!
11号より 大石浩二「メゾン・ド・ペンギン」
〜ペンギンが管理人!?住人たちが大暴れのGAG!!
去年は休載で代原に頼るってのが多かったから
休載しても大丈夫なように2INか。
頻繁に休載するような作家は切ってしまった方がいいと思うんだ
いくら毎週載せてる漫画家でも内容が糞だから
冨樫以外に消えるべき漫画家の方が圧倒的に多い
なんだかんだいっても冨樫の漫画面白いもんな。
あのクオリティのために休載がいるというなら許せるな。さすがに今回の長期休載は堪えたが
そろそろ短編集とか読みたいでござんすよ
拙者は切法師の続きg
それ言ったら天上都市ガロンホライズン全部続き見たいぜ
>>306 >天上都市ガロンホライズン
これ1つで何かタイトルっぽいな
天上都市だけ見てないんだよな。短編集でてほしいな、バウロアとやらも収録してほしい。
>>305 短編集のページ合わせにスページだけでも・・・
>308
バウロアみたい!どうやらスケートしながら戦うはなしらしい。
うおお短編集よでやがれ・・・!読切法師と続切法師ものれ、のるんだ〜〜(念)
正直今の切法師の売れ行きを推測するに、短編集なんて到底無理だろう
しかしだ、次回の連載で一発当たれば話は全然違ってくる
まさに俺達(読者)の戦いはこれからだ!
なんですかその永遠に始まりそうにない戦いの出だしは
次こけたらエロ漫画描くしかないな
絵柄があんまエロ向きじゃない気が。目とか。
ナカジマンがやろうと思えば出来るのか?
何考えてんだろ
体の描き方は、かなりうまいからエロでも通用する。
ただずっと気になってるのが、腹筋の描き方の違和感。
なんで大胸筋と直接繋がってるんだ?
中島には月ジャンが合ってると思うんだ
シリウスだな
雑誌が廃刊して打ちきりは免れそうだ
>>318 俺もシリウスだと思う
ジャンプ転出作家もいるし、いいと思うんだけどな
ジュンク堂
テニス 140冊→106冊(34)
ボーボボ 25冊→18冊(7)
銀魂 200冊→148冊(52)
デスノ 620冊→478冊(142)
リボーン 85冊→58冊(27)
みえる 40冊→31冊(9)
ポルタ 20冊→19冊(1)
べしゃり 35冊→28冊(7)
封神完全 40冊→30冊(10)
>ポルタ 20冊→19冊(1)
買ったやつスマートだな
もはや切法師と関係ないようだが>近所の書店情報
封神完全版もそこそこ売れてんなぁ
1・2巻は買ったけどありゃ高い。集められるかな
>>323 もうやる事のない懐かし板のスレの典型なんですよ
ポルタの方が本の入荷数が多いなんて世の中間違ってる
ポルタ発売時点ではまだ打ち切りじゃなかった、とか
ドルヒラ効果を狙う購入者を狙う、とか?
タカヤ>>みえるひと>>(打ち切りの壁)>>>>カイン>ポルタ>>(ネタになるだけましな壁)>>七刀法師
まぁ信者の俺には切法師がぶっちぎりの一位だけどな。
おれもれも
切法師なき今、みえるひとには頑張って欲しい
カインもわりかし好きだったけどダメだったね
ポルタは・・・どうでもいいや
それと今週からの新連載もなんか絵が薄い
みえるひとは先週、今週とかなりの燃え展開だったな
ガクリン株が大幅アップだ
後はあの鳥が来週ムダにねばらなければなお良しだ
と思って今ちょっと読み返してみたら完全にぷちっとやられてたな
粘られるとウザったいが、捨て台詞もなんも無しで消えるのも少しかわいそうというかなんというか
もうここはみえるひとスレにしよう。お前らだって中島なんて見捨てただろ?
みえるひとスレは週漫にあるからいいじゃん
読みきり3本読み返したらまた期待したくなった。
復帰は二年後ぐらい?
よく1回突き抜けても2回目もらえるといわれるけど実際は
2000年以降で初連載を載せるも短期打ち切りで、その後二度目の連載もらえた人
いとうみきお、尾玉なみえ、河下水希、内水融、大亜門
たった5人しかいなかった。まだ2回目もらえない人はこれの倍以上いるんだ
厳しい世界だ・・・中島はどっちだろうか・・・?
グッバイジャンプの可能性もある
バイバイジャンプでしょ
うむ
央くらい連載持てるといいね
ポルタの作者は今のレベルじゃ二度目はないだろうな
ここで書くことじゃない
ポルタは二度目とか言う前に一度目があったことが不思議だ
いい加減空気嫁
ナカジマンには短編集出るまで頑張ってもらわないと
ツギハギもひどいな。
不快感全開だ。
ポルタといい、こんなのが連載してなんで切法師が・・・・・・・
俺はツギハギ結構好きなんだが
まあまだ一回目だけど
ポルタは・・・あれ面白いという奴がいたらお目にかかりたい
謝れ!ジュンク堂で買った香具師に謝れ!!
つーか中島信者しかいないスレとはいえ他作品を貶めるのはやめようよ
麗タンの活躍がまったくないことに
中島への恨みが募る
>>351 そういやジュンク堂のラスト1冊はどうなったかなあと見てみた
切法師2巻 在庫僅少 1冊
>>233の日付を見ると3週間近く粘ってる・・・orz
>>352 そのとうりだ。分別ができていてすばらしいな。
>>352 ツギハギアンチスレで切法師の方が〜なんて電波飛ばされるのに比べれば、
ここで愚痴るぐらいいいんじゃないか?
愚痴と悪口は違う
つまらんものをつまらんと言うのは悪口じゃないだろ。
ツギハギはまあまだ一話だから判断するには早いが、ポルタはどうしようもない漫画だったと思う。
ツギハギスレ、本スレもアンチスレも同じ事言ってるからそっちで言ったほうが良いんじゃね?
何か比較だとかしてんならともかく、関係ないみたいだし
単純にスレ違いだっつーの
ぶっちゃけスレでやることないのが問題
最終的に既存の新連載と比較くらいしか
でもそういう行為って散々見苦しいとかなんとか言われてきたからなー
そればっかりだと何のスレだかわからなくなるし
読みきりでも何でも載ればいいんだが
春の赤マルに載るかどうかがターニングポイントになるとみた
↑読者としてのモチベーション的にも限界な時期
今回の赤マルジャンプのイラストコーナーみたいなとこに何点かカット載せてたな。
また変なのが打ち切りスレで暴れてた…
違った。ツギハギスレだ。
>>359 面白いかつまらないかは主観。ポルタを切法師に置き換えて
なんども「つまらんな」「つまらんな」と他スレで書いてたら
ウゼーといわれても仕方がない。想像してみてわかるでしょ。
>>369 >面白いかつまらないかは主観。
で?
何が言いたい?
なんとなく書いてみただけ?
面白いものを面白いと言うのもただの感想。
そこに快・不快を感じるのもまた各自の主観だ。
例えば、自分が嫌いで反吐の出そうな漫画やアイドルを褒めちぎっているレビューを見たところで、逆に不快になるだけだろ?
同じようにつまらんものをつまらんと言のもただの感想。
>ポルタを切法師に置き換えてなんども「つまらんな」「つまらんな」と他スレで書いてたら
>ウゼーといわれても仕方がない。
それは「つまらん」と言っているからウザイわけでは無い。
他スレ(例えばツギハギアンチスレ)で何度も「切法師サイコー!」「切法師サイコー!」
という書き込みがあったら、それもウザイだけ。
>想像してみてわかるでしょ。
あんたは一般化しているような口調だが、ただ俺様ルールを他人に押しつけ、自分の目障りな意見を排除したいだけだろうが。
だいたい
>>358この意見も極端だよな。
自分が全く他意が無いつもりで言った言葉が、相手には嫌味や悪口に聞こえる事なんていくらでもあるだろ。
ま、自分の感性にシンクロする人間だけでスレが固まってくれれば居心地がいいと願う気持ちは分かるがな。
釣り?
とりあえず3行で頼む
まぁ
こう言う基地外はスルー汁
そう言う事ですよ
>>373 この程度で基地外呼ばわりはどうかと思うぞ
短編集でないかなぁ・・ジャンプ本誌にあったの以外のやつ読みてぇ
あのキワドイ股間の姉妹をもう一度見たい
そっとしておくこと。
379 :
愛蔵版名無しさん:2006/02/11(土) 00:07:52 ID:uQBp7UOx
こ
の
ス
レ
ウ
ゼ
ー
>あんたは一般化しているような口調だが、ただ俺様ルールを他人に押しつけ、自分の目障りな意見を排除したいだけだろうが。
自分のこといってるのかのう
スルーを覚えましょう。
このスレ機能してない
とりあえず
>>369が反論するのか面白そうだ
放置してスルーとか釣りとか書き込んでるんなら哀れだけどな。
今度のジブリアニメは切法師でヨロ
てかそもそも他漫画の悪口や貶めはルール違反なんだけどな。
>>1にも書いてあるし。
いちいちここで他漫画を叩いてるのは
むしろアンチが活動してるようにしか見えない
二巻のおまけにゆず達を載っけないで、
再利用してほしかったよ。
>>370=
>>383じゃねーの?
わざわざ話蒸し返してるし。ポルタとかどうでもいいよ。
読み切り作品とかじゃなくてもいいから、中島が漫画に携わってるのが
確認できたらなんでもいい感じになってきた。中島挫けたら駄目だぞ〜。
一応world4Uにスタッフっぽく名前が載ってたから頑張ってるんだろうな。
369は煽っておきながら長文で返されると逃げ出す小心者
370はどこまで本気か分からない池沼
両方煽るなんて荒れるの楽しんでる愉快犯ぐらいだろ。お仕事乙。
赤○まで3ヶ月かあ、長いな
その前に乗るかどうかもわからんけど
中島の読みきりまだかよ!!!!!!!!!
一回目の失敗して読みきりが次載るってのは早すぎな気がする。
でも去年とかは増刊号結構増えてたよね。今年が同じかはわからないけど。
載らないのは読みきり描いてないだけで、アイデア出せば載ると思う
内水が打ち切り後に速攻で載ったのはさっさとネームを上げたからだろう
内水氏はネームが面白かったからじゃ?
冨樫枠とか森田枠とか
今のジャンプは読切を載せやすい状況なんだがな
切法師と1、2話しか話数変わらないけど全3巻予定になってたから
3巻発売前にページ数補充用の読み切りを掲載したんじゃ?
読みきりは結構よかったからあれで「次回」に繋いだ感はあるね。
そうなると切法師もあと1・2話続いたら読みきりでページ補充したのかもと妄想…
399 :
369:2006/02/13(月) 01:48:18 ID:???
じゃ返事を書きますね。誤解の少なくなるように、説明を多くします。
ウゼーのは「スレと関係ない話が何度も出てくること」です。
「ポルタを切法師に置き換えてなんども「つまらんな」「つまらんな」と他スレで書いてたらウゼーといわれても仕方がない。」は
わかりやすく説明する為の一例として出しています。
もう少し噛みくだいで書きますね。
要するに、スレの題材とは違うことを何度も書いていたらウゼーといわれてもしかたない、例えばこういうことで想像つくよね、ということですよ。
ここでポルタ最高を連発しようと他スレで切法師最低を連発しようと同じことです。
400 :
369:2006/02/13(月) 01:49:05 ID:???
切法師を例に出しているのはこのスレが切法師のスレだからです。
それが一番わかりやすく例として選択するのが馴染む作品だからです。
なぜならここが切法師のスレだからです。
マイナス方向の話は避けた方がいいというのはコミュニケーションにおける概論であって主軸ではありません。
それは文脈とスレの流れを見れば判断できると思います。
とりあえず
3行で
たのむ
402 :
369:2006/02/13(月) 01:49:55 ID:???
こちらから見ると
>>370君は「なぜウゼーといわれるよ、と言われたのか」理由がちゃんとわかってる。
>それは「つまらん」と言っているからウザイわけでは無い。
と自分で答えを出しているからです。
にもかかわらず絡んでくるのは、たんに人から注意されたのが気に入らないだけかと思います。
図星を突かれると腹が立つのはたしかで、こちらが最初にもう少し書き方を考えればよかったかと思います。
ちなみにこの場合、「ポルタをツマランと書いたのは今回はじめてなんだが」とかは関係ないです。
2chのような所では誰が何回書いたかではなくて、スレで何回出てきたかの方が重視されるからです。
切法師万歳(マンセー)
マンセーとは書いてないようだけどもな
そこは惜しい!のコピペだろ?
空気嫁ってw
↑アホか?
408 :
370:2006/02/13(月) 12:34:24 ID:???
>>403 論旨のすり替え
5文字に収まらなかったが。
プ
ペ
ペ
ロ
ン
チ
415 :
369:2006/02/13(月) 23:20:14 ID:???
すりかえてませんよ。
どこをすりかえてると読んでるのか教えてください。
416 :
369:2006/02/13(月) 23:34:55 ID:???
私の勝ちですね。
418 :
369:2006/02/13(月) 23:39:24 ID:???
ナリは虚しいのでやめた方がいいですよ。
まだやる気ならトリップつけますが。
相手を納得させられないまま終わるのは辛いだろうが、たのむからどっちかが妥協してくれ。
どう見てもスレ違いです
本当にありがとうございました
取りあえずお前ら帰るまで(゜Д゜)ポカーンしてますね
なんか2人の仲を見せ付けられてるようでシットマスク
切法師を語るのはもうダメそうだからガロンにしようぜ
切法師で中島さんを知った自分は当然ガロンを読んだことないです。読みたい
切法師は中島さんの他の読みきりでは異質なの?普段は洋風ファンタジーを描いてるっぽく感じるのですが。
ガロンは一年以上前のジャンプ本誌に載ったよ。
ググって何号か調べて、ヤフオク辺りでゲッツしてみればいいと思う。
確かに切法師は他の洋モノに比べて毛色は違うけど、
どっかで高校の頃から温めてたものだって書いてあった。
428 :
370:2006/02/14(火) 22:53:52 ID:???
なんか俺の偽物が出てるな・・・別にいいけど。
>>399-400>>402 ふーん。
つまり
>>369の
>面白いかつまらないかは主観。
┌→
│ポルタを切法師に置き換えてなんども「つまらんな」「つまらんな」と他スレで
│書いてたらウゼーといわれても仕方がない。想像してみてわかるでしょ。
└─ ここ
に、お前がすっ飛ばした文章を脳内補完しなかった俺が悪いってことか。
電波飛ばすならちゃんと文字で飛ばせよ。
お前の脳内で飛ばされても見えねえっての。
その挙げ句に
>にもかかわらず絡んでくるのは、たんに人から注意されたのが気に入らないだけかと思います。
>図星を突かれると腹が立つのはたしかで、こちらが最初にもう少し書き方を考えればよかったかと思います。
意味不明な・・・勝利宣言?真性?
ま、どっちにしても俺とやりとりしてる時点でお前もただのウゼー奴、これ以上正論吐いても
痛いだけってのは
>>399で理解しているわけだ。
つまり結局、俺様ルール押しつけてるだけじゃん。3レス使って敗北宣言ご苦労さん。
とりあえず
3行で
たのむ
取り合えずあなたがポルタつまらんと思ってるのは
ここの住民一同、重々理解できたのでもうポルタの事は言わなくても良いですからね。
またポルタの事をつまらんと言いたくなったら
あなたと同じくポルタつまらんと思ってる人と思う存分語り合ってくださいね。
癇に障ったなら予め謝っておきます。念のためですんで。
369も、359の事を思ってここまで熱くなってるんジャマイカと深読みしてみる。
同じ切法師好き同士なんでしょ?アンチなの?ここを荒らそうとした訳じゃないんでしょう?
だとしたら、今後そう言った発言は控えましょう。また争いの原因になりますから。
買い言葉に売り言葉なのはお互い様。俺に免じてここでストップしませんか。
数少ない中島好き同士仲良くやってこーぜ!
他の作品も語ってこうか?どうする??
中島、燃料クレ
スレの歴史からすると、ほかの作品も語るのは全く問題ないと思う。
ただ俺も
>>426同様、ほかの作品には知らないものがあったりする。単行本になってないから手に入れにくい罠、というのは枷かも。
ネタバレスレが残ってたのに驚いた
エロパロなんてあったのか。
麗の活躍を妄想しようじゃないか
姉ちゃんでもいいけど
370はもうこなくていいよ。
かまうなって。
スレ違い、チラシの(ryではじめから放置しときゃここまで粘着しなかったんじゃないの>ポルタ君
天上都市だけ見てないんだよな
誰かストーリー解説キボンヌ
もう少し詳しく。
そういや前に天上都市をUPするって人いたけどどうなったんだろ・・・
(゜Д゜)・・・・・・
(゜Д゜)Σ
(゜Д゜)<お客さん帰った?
連載中は惰性で読んでたけど、単行本で改めて読むと泣ける。
新連載のメゾンドペンギンは面白い
>>441 うろ覚えだから間違ってるかもしれないが
災害かなにかで人類は空に浮かぶ島で生活している。
空に浮かぶ島は常に雲で覆われていて大地、海が見えない。
人類は鳥人間に支配されている。
鳥人間は雲から水を抽出する技術を持っている。
人間は水をもらうため過酷な労働を強いられている。
人間は雲の下に海や大地があることを知らない。
雲の下に海があることが伝説になっている。
鳥人間に対するレジスタンスを起こそうとしている人たちがいる。
主人公もそのうちの一人。
主人公は雲の下に行くために飛行機を作っている。
えーと…
ごめんラストは思い出せるんだけどそこに至るまでの経過が思い出せない
441じゃないがありがとう。オレもこれだけ読んでないんだよな。
ラピュタの逆バージョンと聞いたことがあるが、ほんとにそれっぽいなw
>>448 ありがとん
他作品に負けず劣らずで深そうな話だね。
そして結構重そう・・・それはそれで興味深いから尚更読みたくなってきた。
天上都市ってなんだ?読みきり?
単行本を買ってきて読んだ
連載が続いて欲しかった
まったく同意。ハヌマン戦の盛り上がりとか、なんかもうね。
だがあまりに強く悔やみすぎると心の健康に良くないので注意
そんなんなってるの俺ぐらいか・・・
>>448 なんか面白そうだな
見てみたい。短編集出してほしいなぁ
実は短編集が一番ハードル高いかも
読切復活→本誌新連載復活→アニメ化くらいの大ヒット→短編集
ここまで来ないと編集部も短編集出させてくれないだろうな
田中加奈子が短編集出してるし(他のコミックは買わずにそれだけは買ってるのは内緒だ)
読みきりの評判、できのいい作家ならアニメ化とかしなくてもいけるんじゃないかな
ってことで、次回作とあわせて短編集化期待待ち。
>田中加奈子が短編集出してるし(他のコミックは買わずにそれだけは買ってるのは内緒だ)
おまいは俺ですか?
田中加奈子の初期はマジで見る価値があるぞ。おすすめ。
田中加奈子短編集いいよな、俺も持ってる
中島の話しようぜ
今部屋掃除したら新連載のときのジャンプ見つけたよ
最初で最後の巻頭カラーですな
まだだ!まだ終わらんよ!
ここへきてそれを言うか!と思ったが、中島作品の巻頭が最後って意味に誤解させたか
一応切法師限定で「最後」と言った。もっともそれすらまだあきらめてないってことかもしれないが
個人的には、いい加減読みきりぐらい読みてー
465 :
愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 07:36:45 ID:CKlhbhPY
こんな糞にもなれないカス漫画のために錬金切られたと思うとまじで腹立つ。
馬鹿島ははやく自殺しろよ。ポルタ以下の漫画しか描けないうじ虫なんだから。
切放屁wwwwwwwwwwww
二度とジャンプに馬鹿島が戻れないよう投書とかすべきじゃね?
こんなの好きなやつがいるかと思うと反吐がでるわ。
必要ないよ。売り上げはポルタ以下だし、ジャンプもチャンスなんか絶対あたえないはず。
普通に二度と連載はないよw
江尻のアシだろ?坂本あたりに雇ってもらえばいいんじゃねw
なんだこのように漫画嫌われてるんだな。
まあ俺も読んでなかったけど。
以下何事もなかったようにもとの流れへ
今年中には読みきり位は見れるよね?
今のジャンプは深刻な弾不足だからね。
中島氏の執筆速度がわからんから何とも言えないが、まぁ今年中には読めるでしょう。
そう言えばタカヤに剣頭吏が登場したそうですね。
http://n.pic.to/6h1o8(バレ注意)
>>468 ポルタ以下!?
最悪じゃん!
いくらなんでもそこまでひどいとは思わなかった。
俺が編集長なら絶対もう連載させないな。馬鹿島は市ねよカス。
漫画家としてはとどめさされてるよ。本当にありがとうございました。
そういえば、もう1本読みきりが載れば
単行本1冊分くらいのページ数になる計算だっったっけ?
今の状況だと少なくとも1本は読みきりを発表する流れだから、かなり期待待ちしてるんだけどなー
夏までには何らかの動きがほしいなぁ
>>458 田中加奈子って、連載になるととたんに(主に男性)キャラの魅力がなくなるんだよな
まぁ作者のキャラの好みがアレだからしかたないっちゃ仕方ないけどね
その分読みきりだけ詰め込まれたカナバリズムはマジ神だった
中島と同じくジャンプ以外でやったほうが正直あってる作家だったよな
・・・ヤンジャンでも連載したが、アレは、まあ、アレだ、ヤング誌もなんか違ったな
477 :
愛蔵版名無しさん:2006/02/25(土) 07:12:41 ID:jN+0t+Ho
本当にこの漫画は糞というか産業廃棄物というか。
打ち切りで本当に良かった。
禿同。
479 :
愛蔵版名無しさん:2006/02/25(土) 11:22:25 ID:SrHFi+hi
中島、早く次の漫画かけ。
天上都市が激しく読みたい
早くヒット飛ばして短編集出せるくらいになってくれ
中島ってけっこう遅筆なのかな?
遅いかどうかは別として
読みきりはどれも練られてるから時間は掛かってるだろうね
描くスピードは速そうな気がする なんとなくだけど
>>476 テンプレにも書いてあるけどもう1巻分は十分ある
打ち切り漫画家の末路は悲惨だなwwwwwwwwww
漏れも天上都市みたい。
結構天上都市見てないヤシいるんだな。
確かに打ち切り漫画家は末路が気になるな。
実家でニート暮らしでもしてんのか?
どっちかというとミノタウロス。
アシスタントとして使ってもらえるかもしれないし
それでも仕事がない場合は同人に手を出すしかないな
489 :
:2006/02/25(土) 20:24:01 ID:???
同人か・・それで切法師の続きとか描いてくれないかな。本気で
でも実際そういう事(連載打ち切り→続きを同人誌で出す)した作家ってそんなに居ないんかね
確かにわのあたりが、番外編みたいなの?同人で出してなかったっけ
あとはぎわr
>>490 ボンバーガールだっけか?エロ漫画になってたとか
エロ入りでもかまわんから切法師描いてくれたらな
ジャンプにいる間は無理だろうが
本誌ではちゃんと完結していたから微妙に事情が違うかもしれんが
井原裕士の綾音ちゃんハイキックという漫画なら単行本の最終巻が
出版元から発売されなかった為自費出版で最終巻を出していたよ
それすごいな。なんかお金がすごくかかりそうだ
切法師も作者の後悔の念が強ければ同人とか、そういうことも・・・あるか?ねーよな
ぶっちゃけ中島本人じゃなくても
誰かが続きを同人で書いてくれてもアリ
俺は中島の描いた作品が見たいんだ
読みきりでいいからネーム上げてくれ中島
復刊決定したのにまたその復刊で切られた有賀ヒトシのケースが思い浮かぶな
もう一回出版社行ったり自費出版かオンラインコミックか、
でもラフじゃなく完成原稿で発表したい…けどアシさんそこまで雇えないみたいな話してた
続きは気になるけどコミックスのオマケとかに文章で続きの内容書かれてもやだし
やっぱ切法師を越える新作を描いてもらえるのが一番な気がする
たった18編のストーリーでここまで引きつけられるものがあるのは凄いと思う。
あたかも何年も続いていたかの様だ。
この板内でもここまでの短期打ち切りは少ないかな?惑星を継ぐものとかあったけど
もし中島がまたジャンプで連載持つにしても、真面目に世界観やストーリーを
練り込んでから始めたら打ち切りくらいそう。
今のジャンプはタカヤぐらいの手抜きがちょうどいい雑誌なんだろう。
中島は青年誌に行くべきだと思うなー・・・
一話目でどんだけ掴めるかだなー。
一回切られてる分に初連載時と比べて読む側が見切るまでの猶予期間がかなり短くなるだろうし。
練り込むにしてもコレはやれずじまいだったなんてことにならないよう投入するものは早めに投入してほしい…
>>499 タカヤは手抜きというか多分(本人は)一生懸命やってあのクオリティしか出せないんじゃないかと
青年誌というよりはアフタやIKKIのような漫画オタ向けの雑誌の方が似合うと思う
集英社系だとウルジャンぐらいしか選択肢が無いな・・・
オタ雑誌は読んだことないからわかんないけど
そっちに行くとあっさりしすぎてて駄目な気がする
>>503 月間はビィトとクレイモアがモロ被りなので却下
和風ファンタジーなら被らないんじゃないか?
和風ファンタジー、特に戦国時代のモノで成功したのってある?
ソワカ、サソリ、少年守護神と成功のケースが思い当たらないんだが
感じられる古臭さだったり時代的な制約をなんとかうまく解消できないもんかね?(マガジンのKYOみたいな感じはなんか違う)
パッと思いつくのは犬夜叉かな?あれはタイムスリップ物だから違うか。
あ、じゃあそれをパクって現代からタイムスリップする奴にすれば良いんじゃね?
切もよかったけど別に中島なら和風ファンタジーに限らないじゃないか、と
>>505 おまいの言うかぶるの意味がわからないが、方向性が同じってなら
その雑誌のカラーとしてあってるってことじゃないか?
被るかなぁ?
クレイモアほどダークじゃないしビィトほど熱くも無いと思うが
気が付いたらジュンク堂切法師2巻完売
長かったな。。。
究極のジワ売れだ。このまま10年ぐらいかけて徐々に普及していくんだきっと
513 :
愛蔵版名無しさん:2006/03/03(金) 22:48:18 ID:ChdyNkAF
やっぱ中島は才能がなかったなー。タカヤのいまの祭り状態をみてると
痛感するわ。みえるひとにも似たようなこと言えるけど。
なんていうか時々でも熱狂を起こさせないとね。
それを起こすにしても、もう少し続いていれば
→最初のスピードが
→…
仕方ないよ糞漫画だし。
まーね、糞だったね。
切放屁wwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなゴミ漫画好きな人間なんているの?
とても信じられない。
ここの書き込みは9割以上中島だから。
ちなみにアンチレスも中島。
そして俺も中島。
打ち切りになんの不満も出ない稀有な漫画。
なんだこの自演は・・・
中島乙
馬鹿島ヘコーキwwwwwwwwwwwwww
中島に坂本ほど思い切ったことができるかな…。
良くも悪くも中島は育ちがよすぎる気がする…。
苦労知らずのおぼっちゃま的イメージしかないからな。
嫌われてるね中島w
よう、今日はまた一段と元気だな
==========================================================================
執拗な荒らしまがい もしくは荒らしといって間違いのない粘着アンチがいます
ネガティブ発言をとにかくしつこく繰り返しますので
そういったレスは 完 全 放 置 で お 願 い し ま す
==========================================================================
アレ、何か言ったっけ、俺
みえる面白い。タカヤも新章突入?正直うらやましい…
そう、あそこで切られてなければ多分今も続いてた
いまだにアンチが来てることに嬉しささえ感じる俺はどうしたらいいんだ。
マジで誰からも見向きされなくなったら終わりだろ?アンチがいるほうがまだマシだ。
みえるひと、ホントにあの位置から復活?しちゃったもんなぁ
素直にすげぇよ、ってかうらやましい
>>530 大丈夫、俺たちがいる
>>530 その考え方新しいな
とりあえず新作読みきりとかネタ投下が欲しいな
中島にとっては糞の役にも立たんけどね
みえるは最近本当面白いよなぁ・・・
これも続いてたら絶対みえると同じ位面白くなってた筈なのに。
535 :
愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 21:54:47 ID:/Z8jUM+P
それはない
正直、
ポルタだのツギハギだの連載するよりこれ残しておいたほうがよかったんじゃないかと。
確かに連載中は大御所展開だったけど、
最終話は新たな設定や新キャラの登場などこれからの物語に期待感を持たせるよーな内容だった。
世界観がありきたりなぶん話に入りやすいし、
うまくいけば看板はムリでも中堅で細々と続けられたんじゃねーかな。
ま、運がなかったでFAだわな
次にもっと面白いの描いてくれりゃいいんだ
ジャンプ新人の中じゃトップクラスの地力を持ってるんだから。
俺の主観だけど。
ポルタやツギハギのほうがまだ可能性は感じるし現時点での実力も
中島より上っぽい。
中島は絵は下手だしオリジナリティもないし、お話はお粗末。
キャラにも魅力がない。
正直、連載を許されたこと自体不思議。
そりゃそうだ。評価も悲惨だしな。
北嶋なんてまだ20だろ?
それであのくらい描ければ3年後には中島はもう追いつくことさえ不可能だろうな。
なんでこんな過疎スレにまでアンチがやって来るんだ・・・
アンチが付くだけ認知はされているという風に前向きに取ればいいのか?
1、作品が嫌われている。
2、作者が嫌われている。
3、信者が嫌われている。
>3、信者が嫌われている。
明らかにこれだろ。
このマンガの信者は痛さではここ数年でトップクラスだからなー。
つかこの放屁漫画自体に反吐がでるわ。
このスレって信者とかいるの?
少年誌に向いてない訳じゃないんだけどなんかズレてんだよな
古臭いっつーか
そこが好きなんだけど
ジャンプよりもサンデーなんかの方が水が合うのかも知れんね
切法師って癒されるから好き。主人公も性格まともで礼儀正しいし
正直面白いかは微妙だけど…。打ち切り漫画なのに続きが読みたいのはこれが初めてだよ
確かに月ジャンや週刊少年サンデーあたりの方が水に合うかもしれんね
コレよく出るな…>週刊サンデー・月刊ジャンプ・月刊シリウス
実際そういう雰囲気の漫画描くからな
青年誌っぽい作風でもないし
今日も自演連投アンチがこんにちは、か
よっぽどアレの展開が糞なんだな
安置も一種の仲間だよ。こんな打ち切り漫画にかまってくれるんだから。
あと一回くらいは連載権貰えるかな。
ぶっちゃけアンチのおかげでこのスレ活気を取り戻した
本当に語ることなかったもんな
さて、春の赤○も近いですなあ、正座して待ってみるか
近くはないだろ。次はGWだぞ。
春号の連載陣がわかるのが3月の末だな。
去年の見たら情報張られたのが3/27。もうちょい待たないと。
それは早バレのことだよね?
そう。掲載順とちょっとした情報載せたいつものヤツ。
なるほどサンクス。ホント春の赤丸ぐらいまでにはなんか展開がほしいな。
>>556 ありがとー
4月上旬には載るかわかりそうだね
561 :
愛蔵版名無しさん:2006/03/10(金) 04:34:25 ID:dpOtUD79
打ちサバスレでも嫌われてるねw
お勤めご苦労さん
禿同。
こんなに嫌われてる打ち切り漫画家はこいつぐらいだろうなw
中島ってどんなジャンルが向いてんだろ。
俺は切法師からファンになったんだけど、ファンタジー以外も描けるのかな?
基本的にファンタジー描きだな
その中でさらに分類しろっていったら・・・ジブリ系?
ジブリ科ラピュタ属
( ´ω`)中島・・・
>>565 基本的にと言うかファンタジーしか描いてないような
569 :
愛蔵版名無しさん:2006/03/11(土) 15:57:06 ID:Le9EZKix
あれだな。画力がなさすぎるのとキャラクターの魅力がなさすぎ。
ストーリーつくるセンスなし。
サブキャラ敵キャラどれもだめ。
いいところがここまでない漫画もめずらしいな。
産業廃棄物のいいところを探すようなもんだ。
ageたあとにsageで反応するばかりだから
たまに逆パターンもいれた方がいいんじゃね
両方ageじゃ都合が悪いだろけど
かなしい現実だねw
北嶋もアンチについてもらえて幸せものだなw
こいつの漫画、書店に並んでるのみるだけで反吐がでるんだけど。
そうだそこでageだ
香ばしいスレですね。
全部自演だからな。ご苦労なことだ。
>>571 まあ定期的に来てくれるからageる手間が省けていいんですけどね。
礼儀正しく一回しかあげないし。定期あげ機ですな
結局この作者、ポルタが最後の作品?
それは北嶋。似たような糞漫画家だが。
一気にレスがつくからわかり易いな
今日もにぎわってるね。
実はアンチの振りした信者か?
こんな過疎スレに。
ここに来てくれるアンチは神様ですよ。
>>566 ハヌマンからはもののけの匂いを感じた
つーか、金玉杯の時のプロットの方が好みだったんだよなぁ
鬼に微妙な名前付けたりしてないし
鬼になった兄を倒すために旅するって設定もなかなか良い。
あのままのノリで連載して欲しかった。
ジャンプでやる以上連載時の路線変更はしょうがないんだろうけどね。
近未来杯?タカヤが1位だったっけ…
その時の読んでないけど設定は面白そう。兄とか出すと微妙に犬夜叉やマガジンの漫画と被るね
変な名前は本当にやめてほしかったよ。ガルラとかハヌマン、ケントウリ、ポチミケ…片仮名で充分だった
ロースタート過ぎたのが痛かったな
最初の旅立ちや農家の大男の話は一つのエピソードとしては良かったんだが
スタートダッシュが命のジャンプでは最初に出すべきでは無かったと思う
あと仲間も出し惜しみしすぎ
せめて暫くの間は命や他の姉を倫太郎に同行させて花を添えるべきだった
ちゅーか、この作者に週ジャンは合わんから早く別の雑誌に移ってくれ
ドラクエ宜しく弱い順からチマチマ出していったのが敗因ですな。
今思えばダイみたいにいきなり(前)魔王登場!!えぇ〜!!ってのが良かったんかもしれんね
姉貴動向→ハヌマン→姉貴メガンテ→ダメージ食ったけど無理→燐の字覚醒
って感じかなぁ?まぁ後からならなんとでも言えるんだけどw
ガノタの俺としては、ガルラのJSAでちょっと親近感沸いたから頑張って欲しかった
あぁ、ありゃJSAかw
切法師って中島にとって思い入れが強い作品みたいだけど、そういうのに限って失敗しやすいんだよな
某男坂のように。
中島の画と演出と嫌みのないキャラが好きだからめげずに頑張って欲しい。
ゆず 天瀬 瞬華 は服装替えでもして次回作で姿見せてほしいな
>>590 そういうのに限って失敗し易いというのは同意。
独り善がりになったり壮大な伏線を張り過ぎたり出しおしみしたりとか、週刊誌に向かない要素が満載。
小説なんかなら別だろうが…。
(前にも出てたが、)中島氏はジブリ好きと言っても、ジブリが好きであればあるほどジブリから離れる必要がありそう。
酔っ払いにはうまい酒が作れないのと同様、感動を受けた芸術を再生成しようとしても、
それを生み出した地盤が見えていないとしたらコピー以上のものはできない筈。
ましてその芸術に惚れ込んで頭が麻痺してしまっていたら、どうしようもない。
読みきりはいい味出せてたと思うけどな
ストーリーはいいから魅力ある脇役、敵役が描ける様になればよりよくなるはず
脇役が立ってる漫画は良い漫画になることが多い
ハヌマンはいい感じだったが、いかんせん出るのが遅すぎた
読みきりはそれ一個で全部出し切る必要があるからな
連載では出し切れず沈んでしまったわけだが
いまいちペースが掴めてなかったか
595 :
愛蔵版名無しさん:2006/03/13(月) 10:57:03 ID:9tvuBmw0
/⌒/⌒\
/:::| l=/|=|/))
/::::|●|ノ゚∀゚ノ___ / ̄\
======\:| ● /::●::::::::::|ニ○========|=====|OO〈二>
. / /^|●|●::::::::::::| \_/
. | ) | |:::::| ̄ ̄´
(l==||○ニ| |:::::|ニニ>
/==∞=\
/::::::||:::||:::::::\
|:::::::||::::||:::::::::::|
~|~~||~~||~~~~|
(_||)(||___)
と_)^ ^(_つ
三十路の草薙先生が切法師のアシやってたとはねw
>>597 セイテン大聖って読切スレで酷評されたあれか・・・
「モンテスキュウ〜!」とか「ダルダニャ〜ン!」とか
妙なセリフを使ってたあの漫画か!
セイテン大帝といえば、HR/HMネタが大量に使われてたアレか
どうしようもないくらいツマらなかったけど、そこだけは覚えてる。
月曜から6レス
人少ない
加えて内容はセイテン大聖だしね。まーしかたないか
それよりも赤マルで音沙汰がなかった場合がなー。
さすがにネタ切れしてきてるからスレ落ちそうだ…
アカマル載らないのかあ…哀しい
まだ情報きてないでしょ。
今考えても、ダイ、ワンピのスタートダッシュは理想的だった。
アバン・ポップを早々に出し、加えて大敵ハドラーの強襲。そしてメガンテ。
アバンが読者に親しまれて来た、絶妙のタイミングで劇的にあぼんさせる。
あれ以上引っ張ると、多分くどくなるし。逆に早いとインパクトが無い。
ワンピもソレを踏襲し、その後すかさずゾロを出した。つかみはオッケーって感じだ。
散々言われたことだが、やはり切法師のスタートダッシュが余りに悪すぎた・・・
連載作家の実力は紙一重。人気が出るか打ち切られるかも紙一重・・・
俺はあの導入でも(個人的には)一向に構わなかったんだが・・
まぁどっちかってぇとガンブレイズなんとかって感じだったよなぁorz
打ち切りスレの情報見てるとつくづく思う
あの時生き残ってれば、1周年迎えられてたよなあ。。。
>連載作家の実力は紙一重。人気が出るか打ち切られるかも紙一重・・・
特にジャンプはその傾向が強いもんな
とりあえず中島はジャンプには合わんと思うので早く移籍したほうがいいよ
2巻のあとがきから察するに、
相当切法師に思い入れがあったっぽいから今頃まだへこんでそう。
内水の切り替えの早さを見習ってくれ
内水は二回目だからなぁ
やっぱ初連載で切られるとへこむと思うよ
ただ早く次を描いて欲しいのは同意
弾少ないかと思ってたけど、最近は連載候補っぽい読みきりが続くな
そろそろ藤崎竜とか中堅も来るだろうから、中島の出番はまだまだ先になるのかね
週刊少年漫画板のほうで来期は中堅を久しぶりに投入か?みたいな話が出てるね。
早く読みきり見たいなー。
保守
次は赤丸とかの増刊なのか、内水みたいに本誌なのか
内水ってサソリ終わった後の読み切りはどこに載ったっけ?
機動の人は赤丸で(これはサソリの前だったか?)
カインは本誌だったはず
そろそろ赤丸の情報も来ますかね。ここで何も来なかったらいよいよ本格的に過疎ってしまいそうだ
つかアンチどこ消えたんだよ
お前の仕事はここが過疎らないための留守番だってのに
ツギハギとタカヤのスレにでも行ってるんじゃない?
あの二つは最近凄い展開だからなぁ・・・
タカヤの最近のアレはもはや目も当てられないが
中島にもある程度、なりふり構わない貪欲さが必要だったのかもね
アンチは四駆郎スレでしんみりしております。
徳田ザウルスか…
にしてもこのスレsage進行過ぎてかなり下がってるねー
現在深度588
なお海底は741
どこまで潜れるかね
上げるのは荒らし任せだったからなー
一応確認しておきたいが、この板って上げなくても保守はできる?
お前は何を言ってるんだ
書き込めば保守出来るぞ
いやどこかで、書き込みがあっても圧縮が来るとスレ順位で落とされる板があると
聞いたことがあった気がしたもんでさ
まぁレスがあれば大丈夫なら
帰宅時に新着無かったら空レスでもしとけばいいか
深度602
なんか600あたりから切法師の話ずっとしてないなw
とりあえず早くネタ投下こいー
いい加減語り尽くした感がある
なんでもいいから早く描け中島
「打ち切られたけど良かった作品」みたいなスレを紹介してるサイトのコメントで
切法師の名が結構挙げられてた。それだけなんだがなんか感動した
次こそはがんばってくれー中島さん
>>630 似てるかぁ?
ま、とりあえず詳細を聞かせてもらおうか
似てないと思う・・・が、結論を急いでもしかたないのでもっと画像をよこせ
いや、これ一枚で全然似てないって分かるだろ
602 : ◆XvcCOpYEZY :2006/03/28(火) 11:05:45 ID:eUzrqeGN
18号
銀魂(巻頭カラー)
ブリーチ
アイシル
ナルト
リボーン
ボーボボ
ムヒョ
デスノート
ペンギン
ネウロ
こち亀
太臓
「HAND'S」板倉雄一(読切45P)
ツギハギ
みえるひと
べしゃり
ミスフル
タカヤ
「SNAKE HUNTER」沢田ショウ(代原読切)
(休載)ジャガー ワンピ
・ハンタは作者都合によりしばらく休載。
再開時期は未定との告知。
・赤マル春 5/1 発売予定
(巻頭カラー65P)中島諭宇樹「トルネード ジャンクション!」
〜果てしなく続く道路… ←キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
愛車・クリシュナと共に少年・セロは走る!
(Cカラー55P)加地君也「Children of Symphony」
〜街の「声」を聴くことができる少年。
彼が奏でる音色は何を生み出す!?
(番外編)ネウロ ボーボボ リボーン みえるひと
(その他)テニプリ映画特集(袋とじ)
ブリーチのカード(付録)
ペンギン特別企画
19号
(巻頭カラー)ボーボボ ←『驚きの重大発表もあり!!』
(Cカラー)アイシル
(読切49P)蔵人健吾「GALAXY」
〜「できない君」に突如訪れた転機とは一体…!?
(休載)べしゃり
なんかホラエク路線っぽいな。
超期待。
きたあああああああ
待ってたよ中島!
とうとう来たか…久し振りに赤丸スレ逝ってくるか。
あとスレ違いだが本誌に赤丸でやたら評判良かったハンズか。面白そうだ。
おおおおお、きた
ディスプレイの前で思わず叫んじまったよ
泣いていいですか・・・ 中島頑張れ!ものっそい応援するよ。アンケ出すよ。
キター ゚.ノヽ , /}
キター 、-' `;_' ' キター
┏┓ ┏━━┓ (,(~ヽ'~ キター ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃\ キター i`'} /┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━━━━━━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━━━━━━━━━━━━┛┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃ . キター /},-'' ,,ノ キター --┗┛┗┛
┃┃/ ┃┃/,i' _,,...,-‐-、/ i キター . \┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ <,,-==、 ,,-,/ ┗┛┗┛
キター {~''~>`v-''`ー゙`'~ キター
レ_ノ キター キター
キター キター
5月が待ち遠しいな。しかも巻頭カラーとは
逆に考えると本誌で打ち切り→赤丸巻頭の流れでアンケがあまり良くない場合
ジャンプでの復活絶望的という事例が多い。
つまりあれだ、アンケ出しましょうって事。
順当に復活
カーレースものか?最近だと武井のエキゾチカを思い出す
>>642 小林ゆきが好きだったんだが
連載突き抜け→赤丸で巻頭もらった後完全に消えてしまった・・・
中島も同じ道だったら嫌だなあ
うおー待ってた!読みきりのために買うよー!!そしてアンケもちゃんと出すよ!!
>>643 小林ゆきは確かジャンプの賞だか読切から月刊少年シリウスに移った三人(龍眼、ロボとうさ吉、いろは)と一緒に同人やってたはずだから
連載始まるならシリウスのが濃厚かも?
このスレ下がりすぎageないけど
初めて赤丸買うよ。楽しみ
中島超楽しみだよ中島
きた?まじきた!?
ってアレか、「愛車」ってキーワードがかなり気になるが・・・
きっちり中島節全開のさやしい漫画に仕上げてくれるよな、な?
インスピレーションではあるが、キノの旅を思い出した
レース漫画なのか旅漫画なのか
>>648 俺も俺も
レース漫画ではなさそうな感じがするなぁ。
「果てしなく続く道路」って煽りなんだから
レースだとしても相当な長距離になって
旅っぽくなると思う。
題名から想像すると近未来首都高バトルみたいな気もした
環状だから果てしなく続いてるし
そんな感じだな・・・ ファンタジーだと思ったのに
でも見てみないと評価は下せないから期待して待つか
俺の妄想ではクシュリナは空飛ぶ車で、空だから果てしなく続く道路で
なんか竜巻に乗るみたいな意味でトルネードジャンクションってな感じだ
武装錬金が終わったからもう赤○買わないつもりだったけど、これは絶対買う。
っていうか、皆赤○買ってアンケだそうよ。俺達で中島を救ってやろう。
まぁここに書き込んでる奴らは大体買ってアンケも出すと思うから安心しとけよ
>>655 内容も分からん内から何言ってんの?
面白かった時だけ送れよ、真のファンなら。
切法師のとき好きだったけど今度の赤マルに載るのを知らないってヒトも出そうだな
宣伝して回ったらウザいけど、好きだったヒトには載ること知ってほしい…
紹介を見た限りではキノの旅のパクリの予感・・・・
紹介なんてな、内容全部出すわけにはいかないんだから限られた事しか書けないもんだよ
たまたまだろ
>>658 >宣伝して回ったら
お願いだから思い止まってくれ
今回つまらなかったら淘汰されても仕方ないと思うよ
ジャンプに合った面白い漫画だったら当然アンケも取れるだろうし
まぁ2ch、それこそ漫画板あたりで騒ぐ以上に世間の評価があるだろうし
見苦しい真似だけはやめて欲しいものだ
663 :
658:2006/03/32(土) 07:03:37 ID:???
>>661 ゴメン誤解するような文章だった。
逆に評価下げることになるのが明らかだからそんなんはもちろんしないんだけどさ。
好きだったけど今回知らないって人がいたら惜しいなーって思ったって話。
やっぱ「中島だから」じゃなくて「面白かったから」ってきちんとした理由でアンケートは取ってほしいね。
中島なら黙っててもアンケ取れると思ってる俺は真性儲
いや、ジャンプ新人の中じゃ実力はトップクラスのはずだからさ。
五月が待ち遠しすぎ
連休以外に楽しみが増えた
ああ!あと1ヶ月もあるのか
善行を積んでおこう
クシュリナって単車みたいだな
中島は眼鏡好きだな。間違いない。
ん、クリシュナ? クシュリナ?
今のタカヤ見てると坂本に殺意が沸く
中島カワイソス(´・ω・`)
まあ人気なかったんだから仕方ないよ
誰が悪い訳でもない
時代が悪かった
この人の漫画の真髄は家族愛にあると思う
個人的には家族で空の旅とかそんなの描いて欲しい
赤丸で大人気
→夏に本誌で焼き直して大人気
→秋冬に連載決定
こう書くと先は長いがwktk
空の旅いいなー。
切法師のコミックスとかシメにもあったけど広い空のイメージは合うね
中島は空間の使い方上手いと思う。絵柄がすっきりしていて画面に広がりがあるというか
切法師読んでて思った。あとはインパクトがあればいいのに
678 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/06(木) 22:20:42 ID:Ksxm9oKd
三毛さえでなければ…
三毛が出たのは多分打ち切り宣告受けたあとじゃないかな
三毛は今じゃ愛着沸いてるけどやっぱり時期とは合わない感じだったねぇ。
なんでこれ切られてタカヤ(デッサン狂いまくり支離滅裂エセファンタジー)
がいまだに連載してんのかね。
他の漫画貶めるのはやめなさい
少し考えればわかることだろ
中島にも問題があったし
タカヤは金玉杯優勝という肩書きを一応持ってるんだから
ミケもだけどウス様も妙におっさん臭くて魅力ないなあ。なんかぬるいし
中島は徹底的な悪を描けなさそう。そこがいいってのもあるけどジャンプでは
タカヤの話は華麗にスルーだ
そんなことより
>>678!貴様ageているな
威厳と持論がある悪→薄様
徹底的悪→部下の誰か
かっこいい悪、その後仲間→ハヌマン
というキャラ付けを早めにやるべきだったよな
薄様最後まで威厳なかったけど
しかしタカヤはどうしようもねえ
むしろあんな糞を描けって方が難しい
ハヌマン戦は歴史に残る熱いバトルだと思うんだけどなぁ・・
歴史に残るかはこれからの中島次第だが
少なくとも俺の中には永遠に残ると思う
少年誌らしい良い熱いバトルだったねぇ
そんな感じだな。
なんで評価されないんだろう…
少年漫画に必要な強烈さがないよ>ハヌマン戦
面白いけどさ、よく読むと面白いってレベル
連載が続く漫画は流し読みでも面白さが伝わる
こればかりはセンスだからなあ
ハヌマン戦は対峙はインパクトあったけど内容そのものは凡庸
それほど今のジャンプの連載陣がレベル高いとは思えないが
ツギハキは斜め上方向でレベルが高いが
ハヌマン戦は良かったけど、それまでがぬる過ぎて相対的に良かった感を受ける
ところで、赤マルの読切はここで語るのか?週漫で新スレ?
>>696 こういうときにこのスレ使わないと、語ることがいよいよ無くなる気が…
ここ+週漫の赤丸スレでいいんじゃないですかね
週漫の赤丸スレは赤丸全体の話題
ここは中島専用だな
しっかし65ページって凄いよな
65ページか。マジ楽しみにしてるよ。
これでページ的には短編集が2冊出せそうだ
出るのか?
モチベーション無くしてなさそうで良かった
3月のはじめあたりから赤マル情報出るまでは
掲載無かったらスレ落ちるんじゃないかとかでかなり長く感じた。
今度の一ヶ月は期待のせいで長いなー。
704 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/11(火) 01:16:23 ID:rq2pXe0r
もし連載のチャンスがもらえるようなら、自分の趣味をモロに出していいから
中島には今度こそ好きにやってみろと言いたい
ジャンプらしくないというけれど、逆に誰もやらんようなことをやれば
それが売りになると思うけどね
デスノなどジャンプらしくないものの筆頭だと思うがそれ相当の支持を得ているわけで・・・
おっととその前に赤マルがあったなww
そうだな…。
なんかの受け売りや影響とかでなく、「これがやってみたい」ってのものが今までにあまりないものだったら、
いけるかもしれん気はする。
逆に、やってみたいものが(一見)ありふれたものだったら、少なくとも最初は独り善がりにならないよう、色々考えてみてほしいと思う。
>>704 切法師は中島の趣味丸出しでは
高校時代から温めてたそうだし
味方側の設定はしっかりしていたけど敵側に魅力的な設定がなかった
ハヌマン以外で
>>707 中島の中ではしっかり設定してあったと思うんだ。出す機会が無かっただけで
>>708 ウス様かその次には良設定があったってことか?
そうだとしてもカエル・ネズミ・ケントウリ・(ハヌマン)と人型でない敵が続いたのは惜しい
つか百姓編はとばせばよかったのに
なぜ打ち切りラインで悠長にメシ食ってるのかと
またレスがループしてるな
711 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/12(水) 15:38:25 ID:QdD2Aj06
大亜門並みに好き勝手やってくれ
712 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/12(水) 18:15:01 ID:QLO8vz/q
持ちネタの中から能力バトルの切法師を
最初に選んで勝負したってーのは
多少なりとも中島は週間少年ジャンプを意識してたんだと思う
そんなもん意識せずともヨシ
しょっちゅう戦わなくたってファンタジーだって
見せ場は作れると思うよ
見せ場はわかりすく魅力的に、そして早目に見せなければならない。
たのんます。
世界観で魅せるべきだよな
それなら序盤から読者ひっぱることも出来るし
世界感だけだと読切向けにしかならないんだよな
>>712 いや、高校からとか(ry
もしも無理して意識した結果ペースが乱れて持ち味が殺されたというなら、無理するなとも言いたいが…
そうでもない気がする。
むしろ好きにやろうとしたが、編集の援護もさっぱりなく
気がついたら崖下に放り出されてた、って感じだと思うのだが
主に2話〜の百姓。
ファン視点からすればあの話も面白いが、アンケは確実に取れないだろうし
ある程度の連載期間が保障されてないとできよう筈もないのだが・・・
連載期間確保してくれなかったみたいだっつーことで・・・
>>717 連載は2クール、特集も一応貰った
援護はそれなりにあった
まあ糞詰らんのになぜかそれ以上にプッシュ貰った漫画があったけどな
まぁそれでも単行本の売り上げは全然違うけどな
>>718 連載期間は最近の中では最短
特集らしきものも休載の穴埋め、しかもおそらく「決定」後だと思うが
傷つきましたよ
>>720 文だけ読むとジャンプでは稀にみる糞漫画だな
あァ・・・そうだな・・・
戦闘映写が丁寧で好きだったな
ジャンプじゃなくてサンデーならノビノビと活躍できたはず
厳しいな
まぁなんにせよ赤○が全てだな
巻頭らしいしカラーも拝めるね
729 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/13(木) 23:22:22 ID:9Vdse9vx
十両では大勝ちしてすぐに幕に復帰しそう
下では地力ありと見られてるよ
読みきりでカラーもらうのってもう3回目だっけ?
いわゆる二軍の帝王ってやつだなこの人は
未だに新作のジャンルが読めん
ツーリング漫画?
お師匠さまを、るろ剣のアレくらいの腐女子受けのいいナイスミドルにしてさあ
いきなりアバン先生の様に華々しく散らせば良かった気がするんだ。
倫太郎のけーはつもんを脅威と感じた上位鬼の刺客に襲われるとかさあ。
ワンピもシャンクスがルフィ庇って片手無くしたけど、切法師の最初の展開って
何かあっさりしてんだよなあ・・・みえるひとも師匠が弟子を庇ってあぼんしたけど
よく出来てると思うよ。師弟の絆とか志を受け継ぐ描写とか。
そしたら旅の動機付けや目標も明確だし、何より姉上もなし崩しに同行出来るし。
中島って『あざとさ』が足りない気がする。大事な自分の世界観や夢を持つなら
尚更ずる賢さや計算やあざとさが重要だと思うんだ。成功する為にね。
中島はイケメンかけなさそうだが
ウス様とか一応ナイスミドルじゃねえのか
734 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/18(火) 10:06:41 ID:O/KpnKNH
有珠様はミドルじゃねぇなぁ
るろ剣のアレもミドルには見えなかった
ポイントは「ウケがいい」っつートコであって
ミドルかどうかはわりとどうでもいいんじゃないか
中島は、メジャー誌でやって行くには
ミーハーさと言うかキャッチーな部分が無さ過ぎる
そういう要素だけで埋め尽くすのはどうかと思うが
全くないのもね…
あざとくない中島が好きだ
あざとさを覚えたら中島じゃない
でもそんな中島はWJではきっとやっていけない
そうだ、シリウス行こう
ジャンプで賞もらったけど移籍したヒトらと方向性が結構似そうだな…
739 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/23(日) 14:44:21 ID:P9Tc6fqj
最近のジャンプにあまりないカラーの持ち主だけに
当たったときには確固たる地位を築きそうだがな
今週のジャンプで赤マルの予告とそれ用のイラストでてるねー
地味じゃないのもやっぱ描けんじゃん!!
今回女キャラ分を足してきてるみたいだな
学習してるな中島
じゅうぶん地味じゃないか…?
女キャラもなんか…もっさり感が…
黒髪長髪アホ毛巨乳眼鏡天然系お姉さん(推定)
狙ったな、コレは。
(*´Д`)ハァハァ
そんな媚を売る中島なんて中島じゃない
>743
どこまでが推定?
>>746 天然とお姉さんってところ。
天然はアホ毛と目の形から推定。
お姉さんは主人公より年上っぽく見えたから。
世界中のハイウェイが交わる交易地か
ファンタジーらしいし、ホライズンみたいな奴になるのかな。期待できそうだ
いつの間にか残り1週間を切ってた
ほんとよく持ったなこのスレ
中島ってもう漫画描いてないのか?
>>743 これにミニスカ&オーバーニーソが加われば最凶だったんだが
さすがに中島にも理性はあったとみえるなw
そういや中島の漫画の主人公で金髪って初めて見たな
ホライズンは読んでないけど、基本黒髪のイメージがあったが
切法師の時みたいな良い意味で真面目な路線は守ってほしいな…
あんまりアレな媚び路線にはならない・なれないと思う。
媚びまくってあの作風だったらどうしよう
みたいな不安はあるがな。
もう売ってるらしいがコンビニいってもなかった・・・orz
早売りゲット。
いろいろチャレンジしているところ/いままでとは違う部分もあったが、本質はそう変わってなかった。
それが信者としてけっこううれしかった。
正式な発売は日曜ってことになってるんだっけ。
まだ売ってるか見に行ってないけど…
月曜だな 早うりなんてないからおとなしく待ちますよ
760 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/29(土) 21:11:46 ID:vvPZQ/R7
まあ、相変わらず細かいところで色々と突っ込みどころのある話だったわけですが。
わりと面白かったよ。
ageてもた。スマソ。
中島に整合性とキャッチーさを求めてはいけない。
やけに静かだな
見た奴おらんのか
公式発売日は月曜日だし
その月曜が来ましたが
なにこの静けさ?
俺の場合は近くに売ってねぇだけだ('A`)
住人が少ないんだからこんなもんでしょ
月曜日になったからって即座に買いに行けるほど暇人揃いじゃないんさきっと
つか売ってNEEEEEEEE
ヒロイン出せヒロイン出せと言われてた当て付けのように色気振りまいてるな。
胸とか脚とか。
まだ買えてないよー!
それなりのおもしろさってとこか
地方だけど今日普通にコンビニで買えたぞ
おたふく復活してるな
連載向きじゃないけど面白かった
中島らしい漫画だった
でも切法師やガロンの方がジャンプで連載するのには向いていたと思う
ようやくコンビニで買えた。
なかなか面白かったよ。バイクで走るシーンがスピード感あって好きだ。
主人公とヒロインの描写も丁寧で良かった。
アニメ映画でフルカラーで観たい感じ、かな。
今日赤丸読んできた。
最初の設定でどうかなって部分もあったけど、読み進めてけばやっぱ面白いし、読後は清々しい気分。
あとマリッサもエロかっこよかったし、切法師の命といいこの人の描くお姉さんキャラはすごく好きだ。
中島氏にはこれからも良いお姉さんを書いていってほしいな
個人的にはいまいちだったかなぁ。赤丸の中ではやっぱり抜けてたけど。
まぁ中島の作品が見れて何よりだった。これからも頑張ってほしい。
>>768 胸はタカヤがあるからインパクト少なかったけど耳を噛ませるとは
やるな!中島
やっぱ絵うまいな
華がないけど
今回は失敗をかなり意識してるのか…!?結構狙ってそうな部分があったな。
見づらい部分がありつつもアクションはうまかったし話も面白かったよ。
やっぱ中島は広い世界観が好きだね。
出てたんだ…恥を忍んで買ってくるか
買ってきた
中島の読みきりらしくてよかったな
女云々の話はあるが、切法師がださなすぎただけで
もともと読みきりでは結構活躍させてたから、特に違和感ってのもなかったな
>>775-776 良質の短編映画を見たあとのすがすがしい気分だぜ
>>781 「週刊と間違えて」ネタが多く使われすぎて
そう思われてないかと心配になってるわけだな!
俺もだが。
コンビニ3件回って売ってないとは・・・orz
近くに本屋ないんだよな
読了。
後味すっきりのいい漫画だったと思う。
しかし、この人の作品を見るたび、悪役描くの苦手なんじゃないかなーと思ってしまう。
BMみたいなモンスターパニック系や、絶体絶命都市みたいな、
劣悪な状況を打破するような系統の漫画があうんじゃないかと思った。
見開きとか、目を引いてみる空間描写が得意だもんね。
面白かった。面白かったが・・・
ページブチ抜きのコマが今回輪をかけて酷く見辛くてガッカリした。
読む手を止めて「これはどうやって読むんだろう」と止められると
そこでごちゃごちゃしてるからもういいやとやめる読者もいるだろうから
そこさえなんとかしてくれればいい線いけるだろうが・・・
読んでる人がそこで読み飛ばさなかったとしても
せっかくの動きやスピード感を止めちゃうからなー
特に今回は動き回ってる分もったいないね
確かに中島が2ページ使ったコマ割するって分かった上で
2ページ全体視野に納めて読み進めないとつまるな
ハヌマンは悪役としては最高だったがそれ以外はなんか小物に見えると言うか
今回の作品もジヴリスパイスで満たされてた。
悪役にほのかに漂う間抜け感も、たとえばラピュタでいうドーラの手下のものに似ている。
まあ読みきりだから、敵はこういう小物でもいいと俺は思うよ。長編だと別だけど。
>>790 ハヌマンの死に様は、今思い出してもすごい。アレを読んで信者になった。
こんな悪役を描ける人がジャンプにいるとは……という感じ。
赤マルが良かったんで切法師買って読んだ
面白かった。早く本誌に戻ってきて欲しい
いやほんとどこに売ってるんだ赤丸・・・orz
とりあえず面白かったので安心した。やっぱ中島はいい
アンケも出した
締め切りいつまでだっけ
797 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/05(金) 15:40:20 ID:XNIpMjvq
どんな話なのこれ?
>>796 22日とかそれくらい。早く出すにこしたことは無いと思う
自分も出さずにまだ書いたまんまだ…w
赤マルスレのほうでもあるがあとは読みきりじゃなくて「連載」用の力がみたいねー
読み切りは絵で魅せてくれるのに
連載だとお話で魅せようとするんだよな〜
まあ好きだけどさ。華が無くなるよな〜
眼鏡っ子はやんだー
赤マルとやらを買ってみたがなかなか良かったじゃないか。
打ち切り以降干されているんじゃないかと思っていたが
今回のページ数等を考えるとその心配は無用だったな。
これなら連載復帰もそう遠くない・・・だろうか?
>>802 と思いきや、赤丸以降音沙汰なしという罠の存在が確認されている
個人的にはグッバイジャンプでもっと環境のいい雑誌に移ってほしい気もするが
確実にリベンジを狙いたいならレッツアンケ!
やっぱり絵とキャラがな…
特にジャンプで一番重要なキャラが弱いのがだめだ
805 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/09(火) 00:29:09 ID:w7eFQ7Jg
キャラが弱いといっても・・・そんじゃアウターゾーンみたいなのはどうすんだ?
と言ってみたくなった。要は弱点を補って余りある長所を見せればいいんじゃないかと思う。
中島の場合は世界観だろうけどね。次回本誌連載があるのなら、もうめっちゃくちゃに凝り凝りのを見せて欲しい。
画力、構成力、ストーリー作りなど基本的な部分はほぼ完成されてんだよな中嶋って。
ただ、作者の感覚の古さ&それを一向に直そうとしない(気付いてない?)ところが致命的だ。
トルネードのヒロインも、悪党ぶっ飛ばした後の決めゴマとか何年前の漫画だよって感じだったし。
並べて語られることの多い打水の方が、作品ごとに成長が垣間見える分成功する可能性は高い気がする。
ジャンプじゃないとこで少年漫画を意識せず自由に描けば長続きすると思うが・・・。
>ただ、作者の感覚の古さ&それを一向に直そうとしない(気付いてない?)ところが致命的だ。
>トルネードのヒロインも、悪党ぶっ飛ばした後の決めゴマとか何年前の漫画だよって感じだったし。
だからその感覚が大好きなんだと何度言ったら。
>>807 そんな感覚に需要があるのはここの住人くらいだよ
実際、中学生の弟がトルネードジャンクション読んで
はっきり「普通に読めるけどつまらない」って言ってたorz
どうにかして読者の需要に合わせていかないと、
何度やっても切法師の二の舞だと思う
では問う
お前が読みたいのは
中島漫画か、それとも売れ線の漫画か
809は2択でしか物事を考えられんのか?
ちゃんと連載の続く中島漫画、というのがここの住人の理想だろ
売れ線の要素を取り入れる=中島漫画でなくなる、
ってわけじゃなかろうが
あからさまな「変更」だったらオレも
>>809ような感覚わきそう
路線「拡張」であってほしいな
しかし今回のが本誌の読み切りだったら
「コマ見づらい」「詰め込み感」とかちょっとしたとっつきにくさが目についた時点で読み飛ばされそう
本誌の場合、赤マルのケースと違って多くの人が全部を読んでから中身の評価ってワケじゃないから
内容以前にここで読者数かなり損しそうな気がするな
絵の古いのとかは味とでも割り切っていいからこういうとこは修正してほしい
確かにな。あのコマ割りは実験的ではあるが失敗してると言わざるを得ないだろう。
そもそも見開きなんてでっかいコマのせるためのもんなのに
コマ割り細かすぎて「アレ?これ左右の絵繋がってんの?」ってシーン多杉
あといらんエピも多い。今回のなんて50ページくらいですっきりまとめた方がはるかに読み易かった。
ヒロインが眼鏡っ子ってマニアック過ぎねぇ?
今の売れ線完全無視、玄人向けのコマ割り乱舞で読み手としての漫画力の低い奴もさようなら
これこそが中島漫画の真骨頂だと思ってる俺はどうしたら良いですか?
>>814 >読み手としての漫画力の低い奴もさようなら
多分君、自分で思ってるほど「読み手としての漫画力」ないよ。
中島の漫画は面白いんだけど疲れるんだよ
話も絵も凝りすぎマニアックすぎ
はっきり言って多くの人が読むまで至らないだろうよ
こだわるのはいいが少年漫画ってのを意識して欲しい
それができないなら他誌だろうな残念だけど
良い子のみんなはヘルメット被らなきゃダメだぞ
やっぱ月刊誌行くべきだよ
ジャンプは毎週山場を作らなきゃいけないし、壮大な世界を描きたいなら週刊じゃ無理
>>818 絶対そうだよな
デスノもまさにWJに殺された状態になったし
あんな雑誌にしがみついちゃ絶対にだめだ
純ファンタジー路線だし
少年シリウス辺りがいいかと
デスノはそれでも人気あるけどな
さすがに「あんな雑誌」は言い過ぎ
ただ一番本人が適応できて長所伸ばせそうなのはやっぱり月刊ぐらいのページ数だな。
今回見せ場で2ページ見開きよく使ってたが週刊の長さでバンバンやれるもんじゃない。
一話が月刊の長さならある程度展開に自由も効くだろうし。
少年シリウスは合いそうだなーとは思ってたんだけど
シリウスも路線が少しずつ変わってきてるような…
「あんな雑誌」であっさり打ち切られた事実w
中島にも粘着信者がいるなあ
某錬金を思い出す
マリッサたんの胸の谷間はそんなにエロくなく、むしろ足の裏の見えるコマがいちばんエロ い。
このあたりが中島なりの変化球だと思う。
無駄なセリフが多い
もっとサラッと読める方がいい
切法師読んで以来信者になって、打ち切り1ヶ月くらい前からアンケ出し始めた(遅かったけどな!)
俺が着ましたよ。……赤丸で出てたのか……_| ̄|○気付かんかった……
おし、明日本屋とコンビニ回ってくる!
タカヤ死亡
中島の喪は明けたぜ・・・
829 :
827:2006/05/23(火) 23:27:33 ID:???
……買ったのに、今日までアンケに気付かなかったぜ!
とりあえず、ほとんどをトルネード ジャンクションで埋めて出してきたんだけど
まだ受け付けてんのかな?
アンタレスのリーダーってあのサソリ頭とデブか…末端構成員かと思った
アンケは22日ぐらいまでだったかな
今更送っても無駄だろう
ファンレターにしとけば?
ついに・・終わったか
全員討死か。
…あぁ そうだな…。
せめてタカヤが名作だったら救われたのに
迷作だった…
中島の冒険はこれからだ!
test
なつかし漫画に切法師あって吹いたwww
841 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/29(月) 23:23:57 ID:/YSPAp1D
画力が勿体無いなあ。
絵もかけて一応漫画のセオリーは知ってても
絶望的に「商用娯楽」に昇華できない漫画家って多いんだろうなあ。
この人は絵が巧いからまだ残ってるけど
明確なソースはないけど、どうやらアンケ一位だった模様。
本誌復活待ってるよ中島
>>842 赤マルスレの359あたりからかな?
さすがにこの書き込みだけだとなんとも言えないが…
とりあえず今回の結果を本誌読切とかにつなげて欲しいね
ていうかあの赤マル買ったけど
多少でも固定ファンがついてる作家が一番で当たり前だと思う。
加持よりは根強い支持あるだろうし
さあ過疎ってまいりました
まだまだいるよー。
しかし次回作が来るにしても結構あとの話だろうし、今度はホントにスレ落ちしそうだ…。
週漫板のほうはなぜか2スレが生き続けてるがw
…あァ そうだな…。
もはやアンチの保守も期待できないのかどうかは知らんが、人自体がかなり少なくなってきてる感じ。
一応覗いてるぞー
カインも見える人もあったが切り法師だけブックマーケットになかった。
これはどう判断すればいいのかね
帯付き初版が1・2巻とブックオフにあったよ…
保護すべきなのか…?
ゆずたん…
一・二巻買いますた、二巻のおまけ見ますた・・・せつねぇ・・・
呪うぜ中島・・・もうチョイ展開さえ早ければ・・・
一巻のうちにハヌマン戦を終わらせるぐらいのペースで話を進めるべきだったよな・・・
もっと早い段階であの3人を出しておくべきだったかなと。
第1話の過去話を後回しにするってのもアリだったかもしれん。
術→切鬼剣と毎回二段階で敵を倒すのも
戦いのテンポの良し悪しにちょい関わっちゃうんだよね…。
ウンデイゴの子供の時はカッコよかったけど。
↑(・∀・)イイ!!
保存した!
赤丸好評か良かった良かった
これでまた本誌に返り咲きして欲しいものだ
>>857 いただきました。サンクス!
それにしてもこれも面白かったし、短編集(予定)がどんどん豪華になっていくなあ・・・
今度こそ10巻は続くものを描いて欲しいのう
ふとこんなAAを見つけて少し寂しくなった
_,....-,..:.:.:. ̄!:.:.:.:ー、....._
,...'´:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:ヽ
/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:./{/l:.:.:.:.:.:.:.:.ト、:.:.ヽ
,〃7:.:.:.:/:.:.:.:.:./!:.}_{:.:.:.:.:.:.:./ \:ヘ
/:/:.:.:.:ム:.:.:.:/, `ナ !:.:.:.:.:.:.ハ「\ ',:.! --- 、
/:/:.:.:.:/V`ヽノ , --ヘ:.:.:.:.:.{:/7i、\!:ト、 /
/:.:.:.:/:.ハ,r‐ \:/ ! .〉〉:.!:| /
:.:.:/7:.:.ハ 、 / /∧:.:.|__/ フ
/ / 7:.:.! 、__フ l /:.:`7
/:.:.:.:ヽ、 人___/_:.:.:/ フ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.`.ー‐r.' ´ `{
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,...7 :
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ / ま い あ
:.:.:.:.:.:.:.:.:, イ / し っ っ !
:.:.:, '´ /X / た て さ
T´ ,.'X/ ! ね し り 、___/
/X/ l ぇ ま | |
/X/ | い / /
/X/ ! / /
/X/ \_________/
(´・ω・`)
上の姉上とカインの「あァ…そうだな…」つなげてるのもあったな…
_,....-,..:.:.:. ̄!:.:.:.:ー、....._
,...'´:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:ヽ
/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:./{/l:.:.:.:.:.:.:.:.ト、:.:.ヽ
,〃7:.:.:.:/:.:.:.:.:./!:.}_{:.:.:.:.:.:.:./ \:ヘ
/:/:.:.:.:ム:.:.:.:/, `ナ !:.:.:.:.:.:.ハ「\ ',:.! --- 、
/:/:.:.:.:/V`ヽノ , --ヘ:.:.:.:.:.{:/7i、\!:ト、 /
/:.:.:.:/:.ハ,r‐ \:/ ! .〉〉:.!:| /
:.:.:/7:.:.ハ 、 / /∧:.:.|__/ フ
/ / 7:.:.! 、__フ l /:.:`7
/:.:.:.:ヽ、 人___/_:.:.:/ フ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.`.ー‐r.' ´ `{
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,...7 :
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ / ま イ あ
:.:.:.:.:.:.:.:.:, イ / し っ っ !
:.:.:, '´ /X / た て さ
T´ ,.'X/ ! ね し り 、___/
/X/ l ぇ ま | |
/X/ | い / /
/X/ ! / /
/X/ \_________/
一文字弄っただけなのに物凄い勢いで反応された事もあったなあ…
連載終了直後は「逝ってしまいました」ってのもあった気がする
保守
730/748
スレが海底まで届きそうだ
連載前はネタ無くても持ってたのになぁ。
871 :
愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 01:40:31 ID:vWOpJbxm
age
「いつか短編集で読めるようになるからもういらないか」と思ってたはずの
過去読切が載ってるジャンプを未だ捨てられない
SBR特集のために青マル買って、「どうせ新人読切りに面白いのなんてねーだろ?」と
頭ごなしに決め付け、ロクに読まずにSBR特集だけ切り取って捨てた過去の自分をぶん殴りに行きたい。
あぁ…畜生…ッ! 祈・短編集!!
ホライズンの青マルと天上都市の赤マルは入手困難だもんな。
オクで稀に出回る程度だし。
保守
876 :
愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 21:14:03 ID:d0x+PioA
あ
ァ
そ
う
だ
な
・
・
だが断る
そーいや盟友・内水先生が夏の赤マルで巻頭貰うらしいね
セッキケン!
シンレイマハケン!
アマチュアだな…
内水とは内心意識しあってるだろうね
年齢見たら今日でもう27歳になっちゃうのね…とりあえずオメ。
みえるひとCカラーで人気投票…
掲載が逆だったらもしかすれば今頃これがCカラーで(ry
(´;ω;`)ウッ…
そういう仮定は要らんよ
看板は無理でも中堅クラスにはなれただろうにな
ポルタカヤやべしゃりと巻末争いで敗北だったと予想
次くらいに新連載こんかなー、流石に早すぎるか
アンケ一位だったし本誌も球不足が続いている以上、そう遠くないんないじゃないかな
中島ガンガレ中島
みえるひとも悪い漫画じゃないけど
切法師のがおもしろかった気がするんだよねー、絶対。
好みですね。
出来ればもて王とこれの三巴で続いて欲しかった。
桃園の誓いみたく逝く時も一緒って訳にはいかないだろうけど…。
>>895 赤マルのやつは2位だったらしいぞ
ぬらりひょんの孫にかなりの大差付けられて負けたんだと
そうなのか…?
赤マルスレで本誌連載経験者のどっちか(加地か中島)が一位だってあったんだけど
ソースは?
>>900 新人の知り合いに聞いた。そいつが嘘つく理由もないからおそらく本当だと思う
赤マルのアンケ結果でデビューしたばっかの新人が1位取るのって結構異例のことらしい
>>901 サンクス
そういえばぬらの人も連載経験者だったらしいし実際面白かったしね
本誌じゃないけど
ぬらに負けたのならばしょうがないか
やはりアンケをとるには狙ってイケメンを出さないと
ウスサマはイケメンにするべきだった
あとトルネードで亡くなったじいさんも
…描けなさそうだ
薄様は中島の精一杯のイケメンだったと思うんだ
まあ好みといってしまえばそれまでだよな
今頃、みえる太臓カイン切法師で中堅を構成するような形になっていてほしかったなあ
少なくてもタカヤより早く終わったというのだけは納得いかない
まあ編集部の意向だしアンケも取れてたんだろうけどさ・・・
>>905 突っ込みたいところだけどそんなジャンプなら毎週買ってしまうorz
保
中島さんかわいい男キャラなら描けるけど
イケメンは描けないんだよなぁ…
腐女子の巣窟と化した今のジャンプには向いてないのかも…
腐女子受けするといっても看板漫画のキャラは立ってる
世界観で勝負する作家はキツそうだ
イケメンもだが変人・極悪人を描けないっぽいのもな・・・
何か純粋に「少年漫画」をノビノビ描かせてくれる雑誌できねーかな…
保守。
次回作はいつであろうか……。
今、みえるひとが巻末地味アクション枠を作りつつあるので
その後釜で…と予想
切法師のクオリティでも打ち切りなのか…
さすがにあと11で落ちちゃうからな
書き込みさえあれば、いくら下にいても落ちないよ
新作情報はまだかー
今年中は無理かな?中島って描くの遅そうだからそんな気がする
遅くても待ってもらえる立場じゃないかのが(´・ω・`)
どんな作品でも良いから読ませてくれ・・・そして短編集出してくれ・・・
帰ってこないかな
wikiの切法師の項、なにあれ
倫太郎の筋肉が人気低下の原因って
むしろ全体的になんか色々違うような…
筋肉w
確かに描き方が細かいだけに受け付けない人はいるだろう
まあwikiに項目あるだけいいよ
受け付けない人がいるのは確かだがそれを打ち切りの原因のひとつとして書かれても…
ドラゴンボールをどう説明するのやら
Wikipedia直されてた…w
直したの本人だったら面白いな
やりかねないイメージがある
本人ってまさか倫太郎?
あるあr・・・ねーよwwww
おーい
動きないよ中島
俺予定だとそろそろ本誌読切→来年連載なんだけど
赤マルからもう4ヶ月それともまだ4ヶ月?
捉え方は人それぞれだろうが、内水だってFORESTからDISPENSERまで7ヶ月
あったし、次の読みきりまではもう少しかかるだろうなぁ。
トルネードジャンクション!が仮に好評だったとしたら、今年中もありえるかも?
あと、どうでも良いことかもしれんが今週発売のジャンプで読切版切法師から丸2年だ。
もう2年もたったのか…あダメだ自己嫌悪に陥りそう
てかあれだけ構想練ってて完成度も高かったのに
数十週で打ち切られちゃ連載意欲も無くなるっしょ。
全然関係ない漫画家志望の俺でさえヘコんでるのに…
あれでダメなら俺のなんて3週も持たんぞ。
そのくせ斬みたいな後先考えてないの丸わかりで絵もド下手な
マンガがいけしゃあしゃあと連載してたりするからな。
ジャンプ始まってるな!
ここ最近のジャンプの無能さにはあきれるばかりだよ
少なくとも斬には切法師よりジャンプに必要な主人公像があると思うけどなあ。
中島漫画は多少大人視点から描かれてる感があるから共感されにくいかもしれない。
最近のジャンプは微妙に低年齢層向けにシフトしている気がするし。
この空白期間に本読んだり海外行ったりして世界観に研きをかけて欲しいと思うけどね
>ジャンプに必要な主人公像がある
ここがいまいちわからん。主人公のわかりやすさやインパクトみたいな?
中島の場合は『キャラクターよりも世界観』て感じや『子供の感情が大人びすぎ』とかで
メインの年齢層に受けにくそう、みたいのはわかるけど
斬の場合はそういう視点とかと別のところで共感を得にくいんじゃない…?
他の漫画と比較するのはやめようぜ
中島が好きだから応援する、でいいじゃないか
あぁスマン…
そういう意味で書いたんじゃないがそうも読めるな…
つーか斬なんかと比較すんなよw
切法師がどうとか関係なしに何かの間違いだからアレwww
おんみょうれん(←当然変換できない)に目を付けられるのが嫌なら
人間食べるのやめて猿になれば良かったんだよ
今日バレーボールをみていたらハヌマンのいかした髪型を思い出した。
Wikipediaに作者の項ができてるな。
説明がこのスレにいる/いた人っぽいw
見事な妄想だなw
945 :
944:2006/09/05(火) 21:22:57 ID:???
すまない、なんか知らんが読み間違えてた
お詫びに単行本もう一そろい買ってくる
雷震魔破拳
磁光真空拳
江尻連載決定
中島関係ないじゃんと言われそうだが
江尻の前の読切でアシをやってたみたいだ・・・
もし手伝うなら中島の描いたモブなり背景なり見られるかもしれない
…あァ そうだな…
次スレとかって980とか990?
移行してもネタが無くて持たなそうだが…
そろそろいっこ展開見せてくれ。
980だな。スレタイはもう総合スレでいいんじゃね?
次の読切or連載情報が入るまで懐古しつつ地味に保守してくさ。
>>953 哈哈哈哈哈哈哈哈哈(ry
なんか味があるなあとか思い出した。書下し(?)のコマの敵、本当にDQとかに出てきそうなデザインだな…。
漢字をよく当て字ほかで使ってたわりに、中国の雰囲気が似合わんw
この加筆ページ嬉しいんだが同時にむなしくなる
ジャンプはスタートダッシュが生死を分けるんだとしみじみ実感した作品だった…切法師
ああーーーーーーーーーーーー続きが読みたいよーーーーーーーーーー
俺も続き読みたい…
次回作も切法師じゃなきゃヤダヤダヤダ(ry
他誌に移籍してでも描いてホスィ…
>>953 GJ
切法師みたいな短期連載作品でもちゃんと外国版ってでてるんだね
ガロンってどんな話だったっけ?
これだけ間違えて捨てちゃったんだよね。
たしかクロノクルセイドみたいな人造人間が主人公だったことは覚えてるんだが。
超こち亀を買って思ったこと
切法師が続いていれば中島も執筆参加してたんだろうに・・・・ちくしょう
保守
旅先で散策が楽しくて歩きまくってたら…迷いました
二話の倫太郎じゃあるまいし…マジでここは何処なんだ
こんなトコに書き込んでる場合かw
その辺にネズミっぽい化物に襲われてる親子がいるはずだから助けてあげなさいっ!
みえるファンは受難の時だなぁ…
昔を思い出す。
>>959 OTの天野と斬の杉田は運が良かったよな。
掲載時期さえ遅ければ、超こち亀に参加&みえるひと的なポジションで
細々と続けられてたかもしれないのにな…
確かにちょっと見てみたかったな。
みんな主人公+両さんだったから倫太郎だったらどんな風に絡めたろう…
まだ切法師の連載再開を信じて疑わない俺がいる…
他誌でもいいから続き見せてくれ
復活とかが無理なのはわかってる
だから次回作の設定に上手く適合させつつ重要キャラとして4人を出してほしい
逆に「こんな風でしたよ」なんてあとで描かれたらうれしいけどつらい…
中島生きてるよな?
元気してるかな
繭たんかわいいよ繭たん
青マルジャンプ紛失したorz
手元に残った中島漫画は切法師とトルネードジャンクションのみ。
母さん…あれほど捨てるなって言ったのにあんたって人は…
読みきり版切法師も単行本に入れて欲しかったなぁ
その点においてカインは良いなぁ
羨ましいよ
973 :
愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 18:28:11 ID:q95mUpBh
今週号で切法師打ち切りからちょうど一年
長かったような短かったような…
中島元気かな?
あの頃は切法師が終わってもみえるひとが残ってたんだけど、今やそのみえるも無い
ジャンプ結構変わったな
読みきり版切法師のエロ衣装がまたみたいです…
ふとももチラリズム俺にくれよぉぉぉ
む、これずいぶん新しい漫画じゃないか
なぜ懐かし板にあるんだ?
この人は短編向きだな
長編描くには主人公がおとなし過ぎる
元気な奴を描こうとしても、何かパターン化してる感じだ
まぢか・・・もう1年もか
そろそろ動いてほしいなぁ
最近雑誌もいろいろ創刊されてるし、マジで移籍してくれないものかなぁ(ファング以外で
打ち切りじゃなく廃刊の危機にさらされても困るぞ
P2に中島の名前が出てるらしいぞ
アシやってんのかな
元アシ繋がりとかで手伝ってるんじゃないか?
中島はアイシル村田氏のアシだったよね確か
>>980 確かに中島は村田の元アシだが、そんなことより次スレよろしく
982 :
980:2006/10/10(火) 12:05:11 ID:???
>>982 乙
過去スレ関連スレは貼っておいたが、抜け・間違いがあったらゴメン
埋めましょうかね
埋め
繭たん