前スレ998の後、
「1000ならイエロー・モンキーゴーホーム!!」を用意して
待ってたのに・・・
見ず知らずの999と最強コンボになるはずだったのに・・・
オレはお前のことを一生忘れない。
1000ゲトのかわりにゃならないか?
ところで、狛彦と虎彦の無空波論議・・・
ここで蒸し返すのはアレだから、本スレでいつ頃の話題だったか分かる人いない? 自力で見るから。
いくら過去ログを読んだって無空波はかわせないよ
狛彦がロリチャンプ?
やっぱ虎は狛が先に蛍のような子と仲良くなってたのが
気に入らなかったんだろうな。
狛は優しいから時々夜に虎と入れ替わってあげたんじゃないかな
お前頭いいな
ちがう
狛の意思じゃない
蛍だ
たまに辰巳も入れ替わって蛍の相手してました。
陸奥は5文で命を捨てれるが
蛍は何文で操を捨ててたかな
ところで、雷は陸奥最弱ってのが定説みたいだけど、どういう根拠でそうなってるの?
いや、俺も最弱は雷だと思うんだが、でも他と比べて最弱って言い切れるほどはっきりとした差があるとも思えなかったんで、
どういう風に結論づけたのかを知りたいんよ。
19 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 18:19:24 ID:+n9uVLqa
海堂と片山と北斗とレオンと歴代陸奥がイグナシオに勝てるとは思えないのですが。
九十九も勝ったのが信じられないとか言ってなかったっけ
最弱はてんぺーかしんげん
いや北斗ならあるいはイグナシオに
最弱意見が多い真玄で、最強説が多いのは天斗かな。
普通の「陸奥」なら訃霞2発でおわりそうじゃね?
イグナシオ戦
27 :
26:2006/01/10(火) 22:15:56 ID:???
訂正
「陸奥」→「圓明流」
>>26 イグナシオは目ぇつぶってるから訃霞は効かないダロ
まぶたの上からでもある程度は効きそう>訃霞
宮本武蔵ならイグナシオに楽勝しそうな気がする
なんだかジャンケンみたいになりそうだが
結局は陸奥が刀を持てば最強という気がしなくも無い。
一体何のために素手で戦ってるんだ?
漫画だからだろ
辰巳の時にそれらしいことを言ってはいたな。
「人は裸で生まれてくるから、裸の業から練るのが理」と言う信長に、「家の家訓と似てる」と。
しかし、「裸の業から練る」のと「何が何でも無手でやる」のは、えらく違う。
そこで頭に浮かんだ言葉「やり込むタイプ」
>>25 真玄はともかく、天斗最強説が多いのは何でだろ、いまいちよく分からん。
>>35 何故か唯一天斗だけ片目修行やってるから。
>>35 十兵衛にたいした奥義も使わずに勝ったから。
裸の業を練る・・・
その成果を琥珀や蛍で試したわけだな。
蛍は蛍で化け物だ。
肩脱臼しても泣かないし、泣いて背中を向けてる男を撃てるものか、とか漢らしい台詞言ったり。
あれで8才だろ? 恐ろしいぞ。
>>35 猪を仕留めているから。飛鳥先生の熊殺しみたいなものか?
42 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 20:44:26 ID:2ChpXTG2
その昔、格闘家馬場ブラジルは16文でキックした
32文ロケット砲を食らったら陸奥も土下座するしかないよ
全盛期の馬場の32文ロケット砲は凄かった・・・
ヒザさえ傷めてなければ、バキや烈になぞ遅れを取らなかったものを
川原が血迷って虎一編とか第二次世界大戦編とかやんねーかなあ
というかおまいら、
最弱陸奥はどう考えてもロリだろ
ロリは力だw
ま、戦国時代なら12,3で大人の女だろ
52 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 18:50:44 ID:MZVQIqRC
>>48 第二次大戦が舞台だと対戦相手は誰になるのら
53 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 19:26:28 ID:irWuIrD9
そういえば、あのじいさんは第一次か第二次大戦のどっちかには徴兵されてるはずの年齢だよな?
無敵の白兵戦が繰り広げられたとか?
金剛で敵の弾も弾き返して、敵が驚いて退散したとか?
こいつらが戸籍登録してるかどうかは非常に怪しいと思うが……。
東南アジアの密林とかでなら結構活躍できそう。
金剛で弾を防ぐのはどうかなぁ。
どこからどれだけの銃弾が飛び交うか分からないし、頭とかに当たったら意味ないし、大砲や爆弾もある。
もっと昔の威力の低い銃で狙われたにも関わらず、雷は死んでいるし。
白兵は沖縄にでもいない限り難しそうだ
基本は隠遁生活してそうだから赤紙なんて来ないだろうし
ガダルカナル島で米海兵隊陣地に素手で夜襲をかけ
数十人を屠り、「NINJA」と恐れられた陸奥がいた・・・
とはいえ、現実に川原が大東亜戦争舞台に描くとは思えない。
無理に描いたらサヨ掛かった話になるだろうしな・・・。
戦後の混乱期に若き日のテッシンと試合ってくれればいいよ。
仕合う筈の猛者が兵隊にとられて・・・
ってこれじゃ夢の球符と同じになっちまうな
58 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 23:52:05 ID:MZVQIqRC
シャーマン戦車に無空波・・・効かねえよなあ
個人的には真玄で小日向白朗編をやってもらいたいと思うが、
「海を渡る陸奥」の縛りがあるから無理か・・・。
陸奥を名乗る前に渡ってたらOKじゃね?
帰国してから親から継いだとか
龍破でB29を撃墜する真玄。
62 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 21:56:51 ID:jxmczSpC
浮嶽で米本土爆撃
爆撃するなら訃霞じゃないか?
64 :
初心者:2006/01/15(日) 22:18:18 ID:???
九十九のお父さんって誰?
>>64 ネタレスしようと思ったが思い浮かばん。
誰か答えてやって。
九十八
>>66 女しか産まれなかったので、あいてはその辺のちょっと強いリーマンです。
実は陸奥の血は途絶えてます。
このスレに男系天皇論者がおしかけてきませんように。
傭兵のおっさんあたり、年齢的にはちょうど良さそうだ
テッシン
信玄
ファン・ガンマ・ビゼン
実は俺なんだ。
いやお前じゃ無理
ニィ…
試してみるかい
ちょうど刻がもうすぐ15巻が出ようと言う時に14巻まで読了。
西郷四郎の山嵐と言えば柔道が題材になるとよく「伝説の技」のような扱いで出て来て、
一方では「西郷以降完全に使いこなせた者はいない」とか言ってるのがあったかと思えば、
パイナップルARMYだったかでは短期で女に教えてたりで気になっていたが、
京極夏彦のお陰で何と無く訳が分かった。
あんまり関係ない話だな。
このスレ、なんで懐かし板にあるの、まだ連載中でしょ?超不定期だけど。
あっ、連載中は刻のほうで、ここは門だったか、スマソ。
>>81 無空波のほうがいいんじゃないかと思った。
腰が…加速する!
そこでジャーーップ!!ですよ
>>78-79 門も未完だが、「未完のまま中止となった作品」も当板の管轄だからいいのか。
しかしやはり後代の柔道家が山嵐をやろうとしても西郷のようには行かなかったのだろうか。
柔道家の方おりませんか。
ロリの刻発売まだー
しばし待て
88 :
87:2006/01/17(火) 20:39:06 ID:???
と思ったらもう売ってた件
89 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 21:40:29 ID:FjyBNSuC
新金剛:レーザー光線を跳ね返す。ドッと汗をかいて体表面を塩結晶で覆ってしまうことに秘密がある。
四門で5P
ロリロリから熟女まで全てを演じてくれる葉月
どの葉月でも本気でイケる
ブラジル編のトーナメント終了後の話で
「陸奥の手術もうまくいった。」とかの台詞があったが
陸奥が手術を受けるのは間違っている気がする。
仮にも1000年負け知らずの陸奥一族の陸奥が
麻酔を打たれて身動きできないまま、
手術台の上で体にメスを入れられているんだぜ
スキだらけじゃん
ゴルゴ13じゃないんだから
出海・雷兄弟の父親って兵衛だよな。
で、ふと気づいたんだが雷の名の由来って、雷電から一字とって
葉月が名づけたのかな・・・。
兎も角まあこれで、
左近→葉月→兵衛→出海→天兵→?→真玄→娘(名前失念)→九十九
と、江戸後期から現代までほぼ繋がったわけだな。
後は天斗と左近の間だが・・・やるのかなぁ。
シンゲンは無視ですか
>>95 >天斗と左近の間
知名度のある対抗馬がいるかどうかだろうね
>>93-94 医者嫌いはそのせいか、って行き過ぎるのもいかがなものか。とも思った
>>95 どっかに陸奥の系図作ってたところなかったっけ。
川原が露骨何なロリ表紙を描く時代が来るとは
義経編では我慢してたのに…
あれくらいのロリ表紙ならかわいいだけだから許す
もし門のコミックスの裏表紙が
表紙だったらと思うと恐ろしくて夜も眠れないぞ
門の続編はないのか…?
ねぇんだよ、続編は
今んとこ、ただの休載だ。
何巻だったか信玄が「陸奥は女には無理」とか
「歴代陸奥は全員男」とか言ってなかったっけ?
正直、葉月が弱かったから陸奥を継げず、で泣くくだりは決して好きなタイプの流れじゃなかったが、
(「女だから」と言うせいにしなかった心意気は良しとしたいが)
その後、女手1つで陸奥を育て上げた凄まじさで、許す。
なんと言うか――母は強し、だな。
兵衛もあれ母者には逆らえそうにない顔してるでしょ。
えっ、継げなかったの?
陸奥じゃない、って言ってるじゃん
>>109 コミックス見てないけど、目次どうなってる?
雷みたいに薄字?
111 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 22:13:15 ID:RIZJi6DU
陸奥A子は継承者か?
>>112 ありがと。
>>113 たしか、てんぺいのときに浅草で見世物やってた人でしょ。
アメリカ人にやられてしまう。講道館にも殴りこんできたかな。
>>102 別に妄想は入ってないだろ。何が不満なの?
作者が自分で想像が入ってるって書いてるし。何が不満で突っ込んでるんだ?
>>116 それを妄想だと言い出すのが奇妙でな。
おおかた、雷電は兵衛の父じゃないもんってしつこく言い張ってた
小学生が不満を持ってるんだろうけどな。
ふーん
図星になったところで終了。
>>117 妄想なのはむしろ創始者(将門編?)とかケンシン・マエダが九十九の親父とかそんな所だと思う
ケンシン・マエダについてはともかく、将門編は作者自身がやりたいと言ってたから妄想とはいえんと思う。
でも楽な漫画だよな・・・
歴史上の偉人傑物を絡ませて、最終的には
陸奥一族最強を悲劇で締めくくればいいだけなんだもん。
オリジナルキャラだけでやってるもう一個の連載が、
オリジナリティも魅力のかけらもないのを見ると、
やっぱり作者の才能にみあった設定を、いかに
最初に置くかが勝負の分かれ目だな。
海○紀はつまんなすぎて2巻で読むのやめた、キャラダサ杉。
あ、そうそう
あと茨城県下妻市のマスコットキャラ「四門ちゃん」は一見の価値あり
思えば初期の九十九は真玄に東京に送り出されて「孫を殺す気かよ」
とか不平を言っていたが、これが母に送り出されたんだったらきっとそんな文句言えないでしょ。
逆に左近が存命で兵衛が祖父に言われて雷電と戦う立場だったら・・・こっちは微妙。
>>115-121 と言うか確証がないと言うなら、狛彦と蛍とかもくっ付いたか、まして後代の母となったかは推測の域のような。
>>125 狛の息子は八雲だろうと匂わせてるし、隣に蛍いるから推測よりもっと上でいいでしょう。
>>120 ケンシンは九十九の親父だろ。大丈夫かお前。
>>120 >>121 将門云々が出てきたインタビューで、インタビュアーが
「おそらく九十九の父であろうケンシン」つったのを
特に川原が否定しなかったから、こっちも妄想とは言い切れない。
>>127 狛と同年代だと、当時としてはものすごい高齢出産になってしまう>八雲母
おまいら何もわかっちゃいない
虎もあのあとロリっ娘を探したんだな
陸奥の血にかかれば武門に優れたロリっ娘を探すなど容易いこと
>>129 出会ったのがもっと後なら問題ないんだが。 >狛と蛍
馴れ初めがあの歳の時と言うのがロリチャンプの所以。
さてロリロリ言っているが、一方で兵衛からはマザコンのイメージが抜けない。
マザコンとロリコンは密接な関係があると言う話ももっともらしく聞こえてくるわけだ。
これも千年の血が為せる業か
つっても、陸奥の血(先祖)が、どんどんオールスター化していくのが、
俺的にはボチボチしんどい。
ざっと思いつくところで、織田信長(←間接的だが)、真田幸村、雑賀孫一、
源義経の子孫ってのは、どーよ?
なんか中学生の妄想の域に入ってきてるよーな・・・?
パラダイス学園の頃から中学生の妄想を具現化する漫画家だったじゃないか
そりゃあ強くなるわ
おれはマンガだからそこら辺はどーでもいいけど。
下ネタすまそだが蛍って色々「まだ」のはずだよな
八雲誕生はあれから5〜6年後か?
十数年後。
本能寺の変が1582年
八雲vs武蔵が1611年
本能寺の変から19年しか経ってないのか・・
武蔵と闘ったのは少なく見積もっても17.8くらいだろうから
なんかおかしいぞ?
おかしいのは君の計算の方だ。
計算すると29年だぞ。
>>135 元々「陸奥の先祖は歴史上の大物」と言う触れ込みだったわけじゃないから、
気が付けば凄い家系になってるな、と言う感想。
裏を返せば、別に歴史上の大物と血縁作らなくても話としてはいいような気もするが。
刻はほとんど読んでないんだがそんな事になってんのかw
145 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 02:56:08 ID:ApNilpO8
鬼一かっこよすぎ
左近が怠けモードから戦闘モードに切り替わった瞬間もよいぞ。
他の奴らより6パーセント増しくらいで
陸奥はパンチもキックも一流だけど、主人公が軽量すぎて片山ごときにも
蹴りも軽くブロックされるし、逆に受けるときも押され気味
148 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 22:53:21 ID:8f1UxUYp
雷電には隠し子がいて、そいつが南米に渡ってイグナシオの先祖になったんじゃね?
相撲取りのDNAのせいで、絶対倒れない空手家になったんだよ。
兵衛と鬼一の戦いを見てみたい
ウチの方では今のとこ鬼一が抜きん出てるという声が多い
なんかあいつの所業は九十九並に人間離れしてるというか・・・
雷電と兵衛の仕合いは
ケンシン対九十九の
プロトタイプ、または代筆なのかな?
まさか。だってあれメインは葉月だぜ。
ちと違うと思う
鬼一は格闘家だけでなく、軍師的(戦術考えるよう)な才能もあるしなぁ。
総合力では確かに陸奥一かも。
というか、代を重ねるごとにただの「戦闘狂」になっていってる気がする。
鬼一には矢が止まって見えてるみたいだなw
確かに歴代の陸奥全員があの水面無空波と船ジャンプできるとは思えんな
兵衛は左近より強いと「葉月に」断言されるとなんかムカつく
一番両方をよく知っている人間がいってるんだから別に気にならんけど
懺悔します、道着から覗く胸の谷間に「おっw」と思ってしまいました(´ω`)
それは正常な反応だ
テラウフフ
最弱は虎一じゃないか?教えたのが静だし(鬼一の親父もいたけど)
天兵は出海がOK出してるからそんなに弱くないと思う
ロリだったり女だったりで弱かったけどそれでも良くなったモンもある・・・
目ぇや
15巻のあとがきにはちょっとだけ感心した。
「曙以降、相撲は出しづらくなった」とか言われるが、それを気にしないで描いたのは、多分正解だと思う。
>>154 辰巳と虎彦、狛彦もちょっと戦術指導してた。
結局、軍記物の面が強いか、という話の関係のような気もするけど。
でも確かに歴代陸奥があの軍師の能力を受け継いでるかと言うと・・・
すると真玄編は真玄が山本五十六に加担する話にちがいない。
いつか信玄編で鬼のように強くて
鋭い判断力を持った信玄が描かれたら笑ってしまいそうだ
まあ十中八九徹心との戦いになるだろうけど
一歩の戦後編みたいに誰?このイケメンになってるに100ニィ
知らん・・・わしゃああんなヘタレな陸奥などしらん!
1巻の、舞子「(金的!)」に萌え
3巻あたりまでは絵がきつかったけど、加速度的にうまくなって片山との戦いあたりで
独自の世界が出来上がった感じかな
不破との試合開始直後の、不破の突きをかわしつつ顔に蹴りを放つ陸奥のシーンに燃え
九十九は手負いの方が強いとか言ってたが、不破戦までに蓄積されたダメージはやばいよな
空手の名人レベルのやつに
苦戦している99はへたれ
空手の名人って誰?深部勘のやつらか?
陸奥って実は頭いいの?
雷の語学習得能力はかなりすごい。
九十九は英語とポルトガル語をマスターしている。
日本語でも東北の山奥で修行していたのに
東北弁を完璧に標準語に克服しているのもすごいな。
もう非の打ちどころがない一族だな
女も勝手に手に入るに等しいし
178 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 17:39:41 ID:JZ12ArHv
友達に中国に旅行に行った時、公園で太極拳(?)をやる中国人の一団を
見た話をしたら「ジャップ、ゴー・ホーム」と言われなかったかと本気で心配された
確かに反日暴動や日本人留学生リンチ事件などがあったが、中国人が皆日本人を見ると
突っかかって来ると考えるのはマスコミの煽りに乗りすぎだろう、と思った。
ふと、川原は反日感情全盛期の米国で「じゃっぷ、ごー・ほーむ」と言われた
のではないだろうかと考えた。そのような経験がないとすれば
川原もマスコミの煽りに乗りすぎだ
描いてた時期によるし
そもそも漫画家はマスコミ側と言う見方も出来るだろう。
事実より、わかりやすいイメージ的な物を優先したのかもよ。
葉月の代で失われた陸奥の技ってないのかな?
軽いという致命的な欠点ゆえ陸奥を継げないとわかっていながら
左近はすべての技を教えていたのか・・・。
左近の親父が健在という可能性もある
川原っていじめられっ子だったんだろうなと思う
斧鉞って鬼一の時代にはもうあったんだな
>中国人が皆日本人を見ると 突っかかって来ると考える
いくらなんでも、そこまで考える奴は異常。
>>181 九十九の代まで四門伝わってるから大丈夫かと思われ
四門は伝わってると言える状態なのか?
四門ってどうやって伝えたんだろ。
出来た陸奥はいないっていうんだから、ただの口伝?
使えた陸奥を知らないというのは信玄のセリフだから、刻でも四門が登場する可能性はあるのかな。
ガンガンやられながらグッと耐えてたらブワッと増えてズドンだ
四神は伝えられる。
四門は「すっげー速く反復横跳びしる」という口伝のみ。
そもそも
誰も実現できない動作だし
相手に与えるダメージとか防がれにくさとかが不明なはずなのに
なぜ「究極の技」として認識されてるのか不思議だ
>>178 九十九は別に「日本人ってだけで」襲撃されたわけじゃないんだが。
あれはそんなに極端な話じゃないと思う。暴動こそおきなくても
レノックス・ルイス(イギリス人のヘビー級世界王者)なんかも
アメリカじゃ凄い不人気だったらしいし。
>>192 四神自体はそう難しくないんだよ。仕掛ける体勢に入れば。
ただ、仕掛ける体勢が、どれも普通に戦っていたら
ありえないようなポジションなんだよ。
だから四門によってそのポジションを取らなければならない。
そうそう、四門はそんなに難しくない
>>193 主人公がアメリカ人から差別的な言葉を投げかけられる演出って少年漫画ではありがちなんだけど
この漫画だとなんか妙に陰気なんだよな
車田正美や宮下あきらなんかと違ってジメジメしてるというか
>>194 四神自体は歴代陸奥なら出来ると作者自身が言ってるしな
>>181 左近はあの性格だから、あんまり心配しないで普通に跡継ぎとして技を教えてた気がする。
・・・むしろ跡継ぎのことを心配してそうな奴の方が少ない気も。
>>189-
確か「陸奥圓明流の奥義は人間の持つ能力を100%出し切ることにある(技はそこから派生?)」
「四門とは奥義を超えたもの」だから、要は「限界を超えて力を出せ」という・・・
極意伝承の世界だな。古武道にはそういうのありそうなイメージがある。
いまだに無刀金的破なんていう技考えたのが誰なのか気になる
ネーミングセンスが他の陸奥と違い過ぎる
四門は一回見られるともう完全にアウトだな
眼前に現れる分身体は無害、即背を向けて背後を警戒。
これだけでいい
恐らく白虎か青龍が変なところから現れます
四門が発動した瞬間に前方へ全力疾走すれば無効化できそう
分身するほど高速移動が出来るのだから、あっさり朱雀かけられて終わるぞ
足伸ばして待ってればひっかかってこけてくれそう
でも高速で移動できる距離は短そうじゃないか?
分身に面食らわずに四門の有効領域から脱出できれば逃げれそう
>>199 絶やしちゃいけないなんて思い込んでるやついなさそうだよね。
子供が出来れば、技は仕込むだろうが。性格によって技の仕込み方にも
違いがありそう。マニュアルなんてないだろうし。
ランニング重視のやつとか、腕立て重視のやつとか。
>>206 分身できる程のスピードで動く九十九相手に、有効領域外に逃げれるスピードが必要
やはり虎一は弱いのかな。生まれた時からの修練が必要みたいなこと
信玄が言ってたし、まあだからといって赤ん坊が筋トレするわけも
ないけど。名前からすれば虎砲を完成させたのが虎一って感じも
するが・・・。
流れブチ切ってスマンが、パラ学のカバー折り返しの著者近影、
余りにもヤバそうと思ったのはオレだけ?w
(この顔でこのマンガ描いてたのか…と思うと…)
てゆーか、俳優じゃねーんだから、作者の容姿とか気にする奴が理解不能。
それだと朱雀とあんま変わらんような。
むしろ相手の母ちゃんを狙うとか。
>>209 分身中って他の事できないだろ
驚かない心構えがあれば対処できそうだが
青龍の正体はローリングクレイドルだと思う
回転しながら相手の四肢が次々にもげていくのか
いわゆる地獄車
虎一が虎砲を完成させる話も読みたいね
鬼一が富士川でパーンしてたのは何?ってことにならんか?
虎砲は初代の頃からあったんじゃないか?
初代が出てきてないんだから、分かるわけない
初代から中国拳法の亜流だよ、きっと
あれは無空波に近いよな、でも無空波があったなら虎砲もあったか
布団に拳を当てて…
布団がふっとん・・・
虎砲はダジャレから生まれた技だったんだよ!
四門は死門、とか言ってたしな
意外とダジャレ好きな一族
口頭で言われても意味がわからんと思う。
「シモンとはすなわちシモン」
「what?」(このジジイ、ボケたのか?)
>>229 美味しんぼという漫画では、海原雄山という怖いおじさんが、中国人相手に
創造力とは想像力と喋っていたよ。
リアカーが修羅の門を書いていたら、
テコンドー編で、韓国にいって
数ページを本編から脱線させて日本批判をやらかすだろうな。
「日本人も悪いんですよ。」
>>229,230
そこらは、漫画だから許してやってくれ。
>「日本人も悪いんですよ。」
「日本人が悪いんですよ。」になる思う。
>>231 選手よりも格闘技通が幅を効かせるマンガになりそうだな。
海原「闘って、強いの弱いのを判定するのは簡単だ、
闘う前にどの格闘家が上手い技をもつか、それを当てることにする。」
クリ 「さすがわ私の義父ね」
「山岡君。この男を選んだ根拠は?」
「整髪料やオーデコロンを使う者、煙草を吸う者は嗅覚が鈍感だ。
相手が技を放っても気がつかない。
それに無手闘うわけだから健康でなくてはいけない」
爪の色つやが悪く、歯の悪い者は体が悪い者だからな」
236 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 12:14:37 ID:2l+JRQuD
館長が陸奥圓明流の飛燕十字蔓を使うなんて
いったい今まで私が習ってきた神武館の技はなんだったんだ。
私は日本人が信じられなくなったよ
なんだこの出場者の多さはッ!
日本人に格闘技を与えるなッ!
このネリチャギは出来損ないだ。受けられないよ。
vs巌とかvsウェガリーの反則し出す前とかの、テクニカルな打撃の攻防が好きだ。
スゲーくだらないこと尋ねるが、川原がいつからか修羅という言葉を鬼に置き換えているのは
何故なんだろう?
もう随分気になってる、修羅って使いたくないのかな?
昔から殆ど変わってないと思うが。
九十九が自分の中にいる”何か”を言う時は「一匹の獣」ほか
他人が九十九の事を例える時は「修羅」
九十九のライバルキャラについては「鬼」「天才」「悪魔(ディアーボ)」など
いや結構変わってない?門の方は修羅で統一されてる感じだけど、刻なんて
七巻以降はあまり修羅という字を見ない気がする
鬼とか鬼と書いてしゅらと読ませたりとか
刻では最初の方からあんまり「修羅」は言ってないような気がするけど、記憶違いかな・・・
読み返してみるとそうだね、俺が門と刻をごっちゃにしてたかな
>>214 相手の頭上30メートルくらい、遥か上空から仕掛ける奥義ってことでどうよ?
出海まで修羅で鬼一以降が鬼になってるような。
鬼一以降は格闘漫画の外伝というより伝奇もの的な色合いが強いから、
仏教用語の「修羅」より御伽噺の「鬼」の方が、
陸奥の常人離れしたイメージに合うと思う。
249 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 21:32:56 ID:O+BMKaEH
白虎は噛みつきか?
信玄に刻全巻貸してやりたい
それも完食する勢いだろう
文庫が全巻出揃ったら門を再開すると思ってたあの頃
ケンシンマエダと戦うとしたら今まででも最強の相手ってことになる?
戦場編まだー
まだ
>>253 いくら不利になってもどうせ
「俺はまだ本気になんかなっちゃいないぜ」でおk
それはもうおなかいっぱいだわ
この漫画「化物」って言い過ぎ
ありえん話だが、英仏百年戦争時代にヨーロッパに渡った
陸奥一族がいたら、やっぱりジャンヌ・ダルクと仲良くなるんだろうな。
忍者って強敵とおして出た事ある?
×とおして
○として
強敵としてならばない
鬼一は日本の歴史を一人で左右する陸奥だったのに
銃火器が発達しだした時代あたりから陸奥の存在がショボクなってきている。
現在は格闘技のトーナメントで満身創痍で優勝する程度。
悲しいぜ
おまいは解説者五十嵐の爪の垢でも煎じて飲みなさい。
>>263 九十九自身が、
人を殺すならマシンガンでも使った方が手っ取り早いと言ってるからな。
近代兵器が進歩した世の中じゃ、
格闘技で世界をどうこう出来るのは、
オーガくらいのもんだ。
そういや鬼一がいざとなれば頼朝を殺してでもって言ってたけど、
果たして単身乗り込んで成し遂げられたのかな?もしできたのなら他の陸奥も可能かな?
継いでない虎が信玄暗殺できるくらいだから、出来るんじゃねーか。
年齢自体は虎のほうが上だった?
年表見てないからよく分からんけど、狛虎って結構年なんだよね。
虎が信玄を暗殺したのは十九の時。
鬼一の年齢ははっきりしてないが、千百五十年代生まれだと、発言したときは確実に三十路に到達してる。
鬼一ならやってのけそうな気もするが
ああ、武田信玄か ややこしいな
虎から北斗までの間でどんだけの変化があったんだか
多分スイス銀行に口座とか出来てる
武田信玄
陸奥真玄
俺もだ
おおお
ちいい
うぐう
ヴァ
ニィ
ビリ
ひぎぃ
じぬぅ
おごぉ
神武館の無差別選手権の話で思ったんだが、
飛田ってめちゃくちゃ強い部類にいたんだな。ヴァーリトゥードの実況で小物臭くなってしまったが。
九十九vs飛田の試合で、片山や徹心が、九十九はおろか飛田に対しても驚きの汗かきまくってる。
あとボクシング編でアリオスの「そんなボロボロの身体でなんでお前は立っていられる?」に対して
「陸奥は最強だから倒れなくて当たり前」ではなく「スタンドアンドファイトをテディさんに教わったから」って答えるのが好きだ。
結構いいやつだな九十九。
テディさんもいい人だよな。
「トレーニングしてて楽しいと思ったのって初めて(はぁと」
と九十九に言わせた男。
これ一発でOKよ
フランク・ゴッチさんも凄いよ
なにあの流暢な日本語
飛田はタフ差が異常に発達してたからな。
虎砲をくらって普通に動けるって何者だよw
>>282 いい人っちゃあいい人だが、敵に回すと恐ろしい人でもある。
ボブ・キングとかの神経逆なでするの上手すぎだw
でも成長率低そうだからな
4部のインフレした強さにはついていけてないだろ
ラモン、南洋竜、ウェガリー、イグナシオ、ハリス、レオンに対してはビビってたな>飛田
つ演出
プロデューサー
「もう飛田さんったらテレビ慣れしちゃってこっちの意図組むの上手いんですから〜」
武道館でも弟子に「異種格闘技の怖さ」を説明してたり、
結構素人に的確に説明するの得意な人だよね。
飛騨は自分を過小評価しすぎ。
UWF幻想が崩壊して10年経った今となっては古くはあるが、
飛田戦は傑作だと思う。
徹心対クラウザーと、陸奥対飛田が重なるところとか最高。
テディ「これ一発で舞子妊娠よ」
ぶっちゃけ歴代陸奥で最強って誰なんだろう?
(時代に恵まれなかった、とか言うの抜きで)
俺は九十九だと思うけどな…
天斗と鬼一が頭一つ抜けてる印象
矢掴みとか基地外じみてる
格闘家の全盛期って20代半ばくらい?
兵衛が強いだろう
天兵は出雲仕込みだから弱くはないと思うが、まあ、相手が西郷だから弱く見えたと・・・
あそこまで追い詰められた陸奥は歴史上初か?
見る分には接戦で楽しかったけどw
今んとこ鬼一かな、総合的に見たら
天斗もいいとこいってるだろうし兵衛もパワフルだが
鬼の辰巳に鍛えられ、幼き頃から自分の分身と切磋琢磨し、
火縄の恐怖に晒されながらそれを目の前で避け、また胸に喰らいながら
敵を倒した狛彦最強。
意外に八雲の名前が出てこんね
本人曰く「引き分け」だからかね?>八雲
ただ、刻に出てきた中では一番強い対戦相手だったと思うけど
>>302 九十九以外で、無空波まで出すほど追いつめられた人は
八雲だけだからね。狛虎は同門対決だし。
八雲は当時まだ17か8だった事も時々でいいから思い出してやって下さい
確実に伸びます。
鬼一は最後何歳くらいだっけ
皆年齢がバラバラだからねぇ・・・
真玄が徹心に使ったのは虎砲だったんだっけ?
>>307 徹心の食らったのは無空波だな。
真玄も評価低い陸奥のひとりではあるが。
今さらだが十兵衛はあれで武蔵に匹敵する気を持っていたのか・・
やっぱ匹敵といっても同等ではないんだなぁ
45までは闘えると左近が証明してくれた
59までは何とかなると雷電が
禿てもいけると鉄心が
50過ぎだと相手にスルーされると真玄が
鬼一:S2000
兵衛:GT-R
片山右京:FD3S
イグナシオ:GMCタイフーン
リック・ガンフォード:ヒュンダイ・ティブロン
虎一:34R
兵衛:32R
片山はNSXでもいいなw
木村:GTO・NA・白
真玄:ヤンマーディーゼルトラクター
>>322 壊すよりも作る、農業こそが尊いということかッ!
飛田:トヨタランドクルーザー
飛田:ウニモグ
毅波:パッソル
わけわかんねぇ
車は分からない人がここにも
泉:F4ファントム
真玄「クルマじゃと? 九十九が乗りたがるのは舞子サンだけじゃろうて」 ニィ・・・
ブラット・ヴェガリー : ミラージュ
>>296 亀ですが、矢って時速200キロ出るんだよね〜
ボクシング世界チャンピオンのジャブですら時速30キロしかないのにさ。
作者分かってんのかな?
作者のオナニー漫画ですから
鬼一って十巻くらいで目の前から放たれた矢を掴んでなかったっけ?
初期に突きつけられたボウガンの矢をかわす男が出ますから。
それは北斗の拳ですから。
>>332 銃と素手による投擲が勝負できる漫画で何を今更…。
>>332 ボクサーのパンチが30kmは1m位での距離の平均速度であって、多分トップスピードはもっと。
実際ある程度の距離なら矢を掴める人自体はいるらしい。(以前TVでやってた。元野球選手だとか)
でも目の前からは無茶だろう。突き付けられたボウガンとかも無理だろう。
・・・この漫画では、確か弁慶も武器の柄で矢を受けてたような。
コンビニでBB読んでたら、森山君が数メートルの距離から打たれた
ボウガンの矢十本ほどを軽くかわしているのを見て、深く考えたら負けだと思った。
そういえば、陸奥一族は、男系のみじゃないから、
創始者のY遺伝子は受け継がれて無いんだな。
Y遺伝子なんか誰のだって区別できんと思うが
ケンシロウやトキなら九十九に勝てますか
勝てます
>>341 息子のY遺伝子は父親からしか伝わらない。
つまり、変異を考えなければ、今ある男が持っているY遺伝子は、父の父の父の…父のものと同じ。
陸奥が、男系のみで伝わっていれば、創始者のY遺伝子を受け継いでいたとなる。
鬼一ですでにだめだっけか。
荒れないように一言だけ
天皇家だってとっくにダメだよ
紀宮様大好き><
歴代のモテモテ体質が鬼一にだけは備わってなかったんだな・・・
ということは義経の遺伝子か
そういわれてみればそのようだ
つくも 【〈九十九〉】
(1)「九十九髪(つくもがみ)」の略。
(2)水草フトイの古名。[和名抄]
真玄か母親かわからんがなんでこんな名前を付けたんだろう?
真玄は九十九電機でカラーテレビを買ったばかりだった。
それで買ったばかりのテレビに夢中で孫の名前を考えるのが面倒になった。
真玄は九十九までしか数えられなかった
計算を間違えて99代目だと思った
プレステの修羅の門買ってきた
50円で
これは噂に違わぬ糞っぷりですね
陸奥圓明流ただ一度の敗北がそれだ
ファミ痛で伝説になったアレか
俺そのファミ通見てないんだが、どんな風に書かれていたか詳細が知りたい。
ググッてもそれらしいの出てこないし。
これ本当に出すんですか?とかデバッグモードが混入しちゃったの?とか凄いコメントばかりだったとか。
普通クロスレビューはメーカーに配慮して最低点が3点なのに2点を取ったとか
開発途中かと思った、とか書かれていたっけなあ。
なにはともあれ、伝説になるのは凄い事だ
両手両足へし折って、
動けない相手をなぶり殺し、
とか出来るステキな出来だった。
一度レオンでマウントポジションになったら
相手がどんな操作しても絶対に解除できず
殴られ続けてKOとか。
原作に忠実だなw
ダニー・マクガードって何かの伏線ですか
逆から読むと
「動画クマニダ」
つまり2ちゃんねらだな
365 :
356:2006/02/07(火) 02:34:10 ID:???
亀だがレスサンクス
てかそんなひどかったんか
366 :
愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 00:08:43 ID:5p39AOhK
ニィ・・・お主、ageるかよ
加
加速する!!
す
る
!!
加
加速する!!
す
る
!!
オ
オナニーする!
二
|
す
る
!
もっとセックスする!!
(・∀・)葉鍵板にスッコンドレ!!
ヴァッ
兵衛の父親ってやっぱ雷電なんだろうか。
なんか、雷電は浮気はしてない、ただ葉月に精子を提供しただけだ、みたいに読んでしまう。
読めば?
兵衛の父親が雷電だとしたら、ケンシン・マエダと同じことをしていることになるな。
なんでケンシンマエダがでてくるのかよくわからん。どゆこと?
>376
陸奥と闘うために陸奥の娘に種を提供した。
>ケンシン・マエダが九十九の父
これって確定事項だったんだ。
つーか実際のところ兵衛の父親って雷電だろ。
そうでなければ、兵衛が葉月に父親のことを尋ねる=兵衛は父の顔を知らずに育った、っていう情報をわざわざ読者に与える意味がない。
しつこいよ、バカ
はいはい雷電雷電
最強説が名高い天斗はむしろ、正面から銃に勝つとか凄い破壊力を見せるとか
派手なことはやってないんだよね。猪倒してたくらいで。
地味なところがかえって受けるのかな、とふと思った。結局十兵衛にも大技使わずに勝ったわけだし。
十兵衛相手に余力を残して勝ったから、
底を見せてないというのが大きいな。
殺した時は大技使ってたかも知れんぞ。
今2部読んでたんだけどさ
竹海が生涯最高の蹴りを出したのに、陸奥がそれを上回った・・・ってとこまではいいんだけど
そのあと羽山があっさりその陸奥の蹴りをも上回る蹴りを出してるのってどうなんだろうか
竹海の存在価値って・・・
バカ野郎、
竹海の生涯最高の蹴りがそんなにちんけな訳ないだろ。
ちゃんと凄い部分があるよ。
角度とか。
黙っといたげ
加
加護が喫煙する!
が
喫
煙
す
る
!
「羽山は獅子だからだ」
>>386 そんな描写あったっけ?
同時に蹴って陸奥に蹴り負けた場面は覚えてるが
>>391 陸奥と蹴りで相打ち=スピードは陸奥と互角=竹海の蹴りよりすごい
ってことかと。ただし羽山が蹴りで陸奥を上回る描写は見あたらなかった。
テコンドー使い相手に見せた蹴りを
実況が「陸奥を上回る」って言ってたっけ。ちがったかな。
まあ実際に上回るって意味ではないだろうけど。
陸奥の足より上を回ったんだよ
足コキか
延命流に得手不得手はないからな 足でも手と同様の威力があるだろう
葉月は軽いから弱いと言うが、その迅さを武器に無空波とか龍波とか無刀金的波とかを狙っていけば雷電だって瞬殺できるんじゃねーかと思った。
修羅に出てくる男はこう、がっぷりよつに組んだ時の熱さを欲しがるんだよ
ロビンマスクとネプチューンマンがロックアップしたときの様なやつ
403 :
愛蔵版名無しさん:2006/02/11(土) 16:28:15 ID:tRWsi+DO
雷電の張り手なら九十九も殺せる気がする
405 :
愛蔵版名無しさん:2006/02/11(土) 17:34:58 ID:M3ZGxVvE
金的さえ蹴れば葉月でも雷電を倒せるんじゃ
406 :
愛蔵版名無しさん:2006/02/11(土) 17:57:11 ID:B408/EoS
がっちり締めたまわしの上から金的は効果が薄い
金的は技によっては相手メロメロ沈む立てないコレ最強
お前、万が一金的当たって雷電が不能にでもなったら葉月にとってもまずいだろ!
蹴りと言えば最新の仮面ライダーは「ライダーキック」・・・作中で言った!! 多分平成ライダー初。
だがライダーキックが飛び蹴りでなくハイの回し蹴りだとは・・・
門ではハイキックの印象が強いが刻では結構飛び蹴りやってた気がする。
と半ば強引に修羅の話に戻す。
>>410 土方戦の飛び蹴りが好きだな。土方がブロックして腕を折られるやつ。
雷電の張り手くらったときの兵衛の「ニイ」は歴代陸奥の中で一番凄みがあると思う。
>410
相手が馬上のことが多いからな。
鼻血出した陸奥っていたっけ?
陸奥圓明流千年の歴史に鼻血の二字はないよ。
娘とケンシンの情事を覗き見した真玄が(ry
大量の鮮血を鼻の両の穴からドクドクと流れるにまかせノゾキに夢中の真玄がフとこちらをふりむく
ニィ…
真玄に覗かれた娘の名前って出てたっけ?
しずるじゃったかのう。
顔が悪くてもそれなりに活躍できるのがこの漫画のいいところだな
陣雷「バットだ。バットを持って来い」
で即座にバット6本が持ち込まれてたわけだが、
俺は空手やらんからわからんが、
一般的に空手道場本部にはバットを6本も常備してるもんなのか?
近所で野球していた少年に、
道場の下っ端が「お願い、お兄ちゃんに貸して?」って借りてきた。
折れたバットをみて子供号泣。
陣雷が自分で常備してるんじゃね・・・?
>>421 バット割はけっこう有名な試割だから、神武館の本部ともなればいくつかの備えはあるだろうね。
金属バット持って来たら面白かったのに
子供用のプラバットも折るのが結構難しそうだ。
試し割り用のバットってのもあるとかどっかで聞いたような。
トリビアで「何回でも割れる試し割り用の板がある」ってやってたけど、
あんなの使うのは「やって見せる」時だけだろうし、そんな時くらいケチるなよと思ったんもんだ。
でも木材は大切に。
木村を大切にに見えたよ。
>427
宴会芸用などに使う誰でも割れる試し割り用バットというのはある。
何度でも割れる板「しわりん」や「かわらん」はむしろ練習用。
瓦や板も何枚も使うと金額がバカにならんからな。
ジャーーーーーーァァァァッップ!!!!!!!
>>421 迷子になったバットやボールを保護していた。
琥珀も左近の妻も静流も体が弱いですね。
他の連中は男勝りというか危ない女が多いです。
川原はすぐロリに走るのを止めて
琥珀くらいの年齢の女をもっと描くべき
葉月は?
海モノコラボということで、沈黙の艦隊やARIAと合同
海賊王に俺はなる!
独立せよ
ニィ・・・
話の都合上、不自然なものが唐突に登場ってあるよな
エコエコアザラクで1ページ目で暴れ牛が出た(街中)話があった
>>431 いいか舞子、おぼえておきたまえ
人間負けてしまったら負けだぞ!
福本伸行原作の修羅の門を見てみたい。
「空手家が寝技なんかつかっちゃあ、お兄さん泣いちゃうよ!」
「徳光さんは空手に幻想持ちすぎですよ」
修羅シュシュシュ♪
いつのまにか光画部スレになってるな
愛読者の年齢層が高い証拠
徹心はヒグマを倒したらしい。
鹿やうさぎと戦う鳥坂さんはどの辺のランクに入りますか?
うわあ・・・・凄いね
陸奥の人間だとこらくらいやっちゃう事になるよね・・・
このサイト面白い
こいつら普通に「旋」やら「斧エツ」やらできているんじゃないか?
はっ!実は歴史を終わらせるために陽の下に出てきたのか?特に青シャツ!
>>446 この人たちはどういう集まりなんだろ? アクションスター養成とか?
最初は飛び蹴りの練習だったのが、途中から回転が主目的になってしまったように
PRIDEでこんなん観れたら(相手をKO)失禁しちゃうな
でも多分ピア・ゲネットにも勝てない
>446
見たところカポエラみたいだが、まるで重力が狂ってるかのようだなw
でもこんな助走つけてフエツだしてもかわされるのでは
俺の感想はあれだけできるんだから
助走なしでフエツくらいは簡単ジャネーノ
だな
誰か陸奥つれてきて対戦させろよ
458 :
愛蔵版名無しさん:2006/02/18(土) 19:23:43 ID:Sf7A0VMl
陸奥はボクシング編でひょろ長いテープルを片手でもちあげたからな。
あれはバケモンだとおもうぞ。
あの壊れたテーブル放置しといたら邪魔だし危険だと思うがなぁ
>>446 リアル鳥人泉だね
>>459 隅に置いとくんじゃね?
つーか458の言ってるテーブルと違うよ
ああ、ファイターには分厚い肉を食べさせる俺んちのステーキショップに置いてあるテーブルの事だな
ツンデレじじいか
川原の漫画はツンデレ大杉
戦場編が始まってもツンデレロリっ娘を出しちゃうんだろうなあ
>>450 一部の伝統派空手の型はこんな感じになりつつあるらしい。
>>464 抑圧されてる民族の道案内の少女とかな
で、その少女に「俺なら戦って死にたい」とかいつもの台詞を決める・・・いやさすがにそれはないかな
>>446 出版社が違うが某サッカー漫画の
オーバーヘッドもこなせそうだ
>>466 戦って死ぬ男たちをたくさん見てきた、だの
あたしの父も村を守るために戦って死んだ
なんて話を聞かされ鬱になる陸奥
陸奥一族で「五郎」てのいないかな
>>465 マジで? やべ、伝統派に入門したくなってきた
>469
「奇面組」の一応高校になら…。
ケンシン・マエダはよく陸奥の所在がわかったな
バリートゥード大会ってTV中継してたのなら本人が観てたか
外からの情報でしったか?
>>472 全米ボクシング統一チャンプで、実質ウェルター級の日本人が
アメリカのヘヴィ級共をのして優勝。しかも名前が「○○・ムツ」
こんな目立つ情報を聞き逃す可能性は低い。
んで同門だったグラシエーロの動向も把握してるだろうし、
「ブラジルでグラシエーロ主催のヴァーリトゥードが
なぜか今年の規模がメチャ大きくなった。噂ではあの全米チャンプが…」
↓
ケンシン「来たか( ´,_ゝ`)」
それだけ目立つ活躍してんだから紅白の審査員のオファーなんかも当然あったんだろうな
不破戦のとき、すぐそばまで駆け寄って涙流しながら九十九の名を
呼び続けた舞子との関係について、週刊誌がいろいろ書いたかも。
YAZAWAと対談したりとか
陣 雷 咆 哮 !!
>>472は陸奥って書いてあるから真玄がいる陸奥の里のこといってんじゃ?
使用できる技を限定する方が対陸奥には有利になる。
陣雷さんならルール次第で陸奥に勝てると思わないか?
ローキックボクシングとか?
将棋とか?
バット折りとか?
木村さんへの愛とか?
寒いスレだな・・・
ジェチイイイイイイ
>446
カポエラじゃなく躰道じゃないのか?
影道?
雷神拳
な、なにぃぃ バカなぁぁぁっ!?
テリオスとは・・・まさか・・・あの・・・
ゴゴゴゴゴゴゴゴ
そろそろ修羅に戻そうか・・・ニィ・・・!
スレが・・・
加
加速する!
す
る
!
修羅の門 完全VS.奇跡編 川原正敏 530 4/5
九十九とイグナシオみたいな関係は好きだな、と唐突に。
普段は平和に一緒にいてマスコミから逃れたりする時には協力もするけど、試合場では敵・・・と。
九十九が「眼閉じてんのはそっちが先だろ」なんて冗談言う相手はそう居ないし。
相方を務められる期間は長くはなかったが・・・
イグナシオはいいキャラだよねー
また登場して欲しいね、かませじゃなくて。
ケンシンを倒した修羅イグがラスボスとか。
修羅になった誰かを人間のまま倒したイグがいいな
「修羅を倒すのは人間でなければならない!」ってw
レオンもアリオスも陰気だもんな
イグナシオは強さもわかり易いし俺も好きなキャラだ
ただいま500レス無配
そう考えると出海と竜馬はけっこう珍しい関係だよな。
格闘技仲間でもライバルでもない純粋な友人関係。
い愚な塩に人殺させないとダメだな
結局神武館の空手って弱いんじゃん。
ラモンとイグナシオぐらい体格差がないと勝てないんだもん。
それでも陣雷なら・・・陣雷なr
>>503 なんでお?
カイドーつおいじゃん
カイドーラスボスだお
空中三段蹴りが出来るやつなんて世界中さがしたってそうはいないぞ
まあ、漫画だからな
い、五十嵐さん、それを言っちゃ……
飛鳥先生ならできるな。ってあのアニメでも五十嵐さん解説やってたな。
>>506 空中三段蹴りも、神武館の空手じゃなくて、
個人の技だからな。
神武館でが空手の基礎しかおしえてないんじゃねぇ?
空中三段突きならできるんだが・・・
スカイ・トリプル・ダン(ry
曲芸家が空中三連蹴りやるのはまだわかるが、格闘家が空中三連蹴りってのは普通に規格外じゃね?
まあ、空手の技じゃなくて個人の技だからなんとも言えんわな。館長が紫電三連脚(だっけ?)を出来るとも思えんしなw
泉はきっと他に、疾風とか隼とかが名前に付いた必殺技を持っていたに違いない。
あと零式なんとか。
>>513 「次の大会用に」ってはっきり大会で使う気満々だったな。
雑魚の対戦相手にいきなり3段蹴り決めて受けでも狙うんだろうか。
第壱話 陸奥、下山
第弐話 見知らぬ、木村
第参話 紫電、三連脚
第四話 鳥人、星になった後
第伍話 海堂、心のむこうに
第六話 決戦、全日本異種格闘技選手権
第七話 奇跡と呼ばれしもの
第八話 不破、圓明流
第九話 瞬間、四門、潜りて
第拾話 シューレスニンジャボーイ
第拾壱話 光照らすリングの上で
第拾弐話 勇気の価値は
第拾参話 闘鬼、龍造寺巌
第拾四話 アリオス、王者の座
第拾伍話 Stand and Fight
第拾六話 グラシエーロ、そして
第拾七話 ヴァーリトゥードと神武館
第拾八話 戦法の選択を
第拾九話 ノールールの戰い
第弐拾話 人の偶然、心の運命
第弐拾壱話 イグナシオ、開眼
第弐拾弐話 最期まで、空手家らしく
第弐拾参話 悪魔
第弐拾四話 寝技の詰め将棋
第弐拾伍話 脱ぎ捨てる仮面
第弐拾六話 世界の中心で死門を潜ったけもの
第25話 Fry
第26話 つばさを、泉に
おまえ暇だろw
使い古されたネタだがセンスを感じるw
第27話 真玄、舞子にホの字
修羅、覚醒
第28話 舞子、オトコに覚醒(全裸で)
あんたバカァ?
第29話 ロリコンの血統
なんか言い出しにくくなってしまったが、ちょっと前にTVでカポエラが取り上げられてた。
ダンスショーになってるのも事実だけど、グルグル回るのも本当らしいな。
実はこの漫画読んだのは割と最近で、「カポエラとは意外なとこついてくるな」と思ったもんだ。
カポエラ使いは、
「コータローまかりとおる!」に出てきたドラマーが良い感じだった。
空手バカ一代(アニメ)のヤツは、グルグル回りながら空飛んでたな。
カポエラといえばアリナミンAだな
4/05 (廉価版)修羅の門完全VS.奇跡編 川原正敏 530
4/19 (廉価版)修羅の門戦慄の貴公子編 川原正敏 530
そんなもんより「イグナシオ、開眼」の方につっこめよw
つまんね・・・
イグナシオでも団地ともおでも開いてる時は開いてる
>527
「いやはや鳥人」ってヤツだっけ? あれはカラリパヤットだろ?
そこまで面倒みきれるかぁ!
ちがうだろ。パクるのはいつも川原の方だろ。ドラえもんに失礼だ。
ネタスレにマジになるなよw
パクリつったってこの程度だ。
○タケコプター→旋…竹とんぼのような回転
○空気砲→虎砲…名前が似てる
○どこでもドア→陸奥九十九…強い奴に合う為ならアメリカでもブラジルでも行く
○しずかちゃん→名前忘れたけど神武館のお嬢さん…ツンデレ
○出来杉→片山右京…天才
○ノビスケ、セワシ→修羅の刻に出てくる陸奥の先祖達…同じような顔の一族
○「きみはじつにばかだな」→「陸奥九十九は大馬鹿よ…」
○「いやそのりくつはおかしい」→陸奥園明流の技もかなり理屈がおかしい
○「キャーッのび太さんのエッチ」→マウントポジションは良く見るとかなりエッチ
○「おまえのものはおれのもの」→「陸奥園明流に知らぬ関節技はない…」
○「のび太のくせになまいきだぞ」→木村さんや陣雷も弱いくせにかなり生意気
○「わるいけどこのゲーム三人用なんだ」→陸奥園明流も二人用(一対一専用)ではない
○のび太→陸奥九十九…背が低くて一見弱そう
○ジャイアン→南洋竜…デブ
○スネ夫→アメリカ編で陸奥を助けてくれた金持ち…金持ち
○しずかちゃん→静御前…名前
○ドラえもん→修羅の門…
>>4に言われてくやしい…!ビクッ
○ママ→ブラジルの徳光さん…メガネ
○先生→ブラジルの徳光さん…メガネ
○ヒラリマント→浮身
○とおりぬけフープ→「タックル…!こ、これは先程のベルカンプのものよりもスピードがある…」
○石ころ帽子→片山、陣雷以外の四鬼竜もかなり影が薄い
○テキオー灯→どこの国に行ってもすぐに適応する
○翻訳コンニャク→どこの国に行ってもすぐに言葉を覚える
○バギーちゃん→アメリカからブラジルに行く時に乗ってたトラック
○タイムマシン→修羅の刻はある意味タイムマシン
○タイムふろしき→「あの傷がすぐに治っちゃうんだからやっぱり陸奥は人間じゃないっすね」
金玉が痒いので虎砲を打つことにしたけど、まで読んだ。
金玉かゆい時って、つい虎砲しちゃうよね
俺は牙斬したくなるけどなー。
金玉に虎砲を撃とうとしたらかわされてそのまま岩颪にもってかれたんだが
でも結局娘がいるって言われて岩颪も狼牙も出来なかったよ
× 園
○ 圓
>>537 >○ドラえもん→修羅の門…
>>4に言われてくやしい…!ビクッ
なぜここでクリムゾンネタが…
547 :
愛蔵版名無しさん:2006/03/07(火) 00:06:51 ID:gA17boGz
舞子はageマン
おれはまだほんきになんかなっちゃいないぜ
実は俺もまだ本気になんかなっちゃいないぜ
↑
それって小学校低学年ぐらいがよくいうハッタリだよな
1000年も歴史のある武術だっていうのに…
しまいにバカ、カバ、チンドンヤ、おまえのカアチャンでべそ…とか言い出しかねん
逆だよ。圓明流から小学生に広まったんだよ。
圓明流奥義「撥多利」
真玄の奥義「撥多利」は歴代一
この作者は根本的に殺人剣(拳)と活人剣(拳)を勘違いしてる
557 :
愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 16:47:37 ID:UbWrpnky
人を殺すと強くなるのが陸奥
セックルすると強くなるのが(ry
>>556 ほら、「剣の極意は愛」だとか「真の武術は人を生かす」とか
そもそも近代剣道なんかの「剣道は精神修練」だとかに反発してるだけなんだろう。
「何をどう言い繕ってもどうせ人殺しの方法じゃん」 って。
そんなこと言っても、現代武道で
「うちの究極の目的は、人を効率よく殺す方法を伝授することです」
なんて口が裂けても言えるわけは無いけどね。
じゃあ間を取って、精神修練しつつ効率よく人も殺そう。
これだけ人殺してりゃ心も荒みそうなもんだけどな
九十九はどうやって気分転換してんだろ
圓明流独特のリラックス術とかもあるんだろうか
秘伝のG術でスッキリ
むかーーし修羅の門を読んだ事あって修羅の刻読んでみた。
修羅の刻も最初の方だけ読んだ事あった。
10巻以上あるみたいだけど、どこを読んでも同じで、展開も主人公も脇役も女の子(陸奥に惚れる(でも自分で否定する))も同じで、どこを切っても金太郎飴みたいな漫画ですね。
面倒くさくなって途中で読むのやめたんだけど、あってますか?
つまり次の刻では金太郎が出るのか。
時代的にはまあ、初代のころだな>金太郎
源頼光四天王だし、強さは折り紙つき。
>>560 人殺しも平気で出来る精神状態を「獣」と呼んで
普段の精神状態と区別していると思われる。
「あんときゃ獣だったからしょーがない」と割り切れる精神構造が陸奥の強さか
ていうか人を殺せる覚悟を持つ人間が強いという信念はまあいいとしても
殺人者としての葛藤とか遺族からの恨みなんかをもっと描いて欲しかったな
殺人剣の定義が浅いんだよね
活人剣の逆のことをただ描いてそれが殺人剣だと言ってるだけのようにしか感じない
しかもその活人剣さえも正しく理解してないし・・・
剣が向上するということは本来は楽しいことだし素晴らしいことなんだよ
それも一人でやってる訳じゃなく競いあってるんだからこそ
剣でなくても華道でも茶道でも将棋でも床屋でもその本質は同じ
本当に殺すということは背負うものがあること
それこそ自分の命と等しく
人を殺すことだけの云々なんかじゃないんだよ
作者の言ってる殺人剣は本来の深い殺人剣じゃないよ
ここから
>>566による殺人剣についての講義が20レスほど続きます。
↓
↑
川原必死だなw
よっぽど勉強になったんだな
作者の願望丸出しのオナニー漫画だから、恥ずかしい設定は仕方がない
>>566 深い殺人剣だろうが浅い殺人剣だろうが、読者にはどうでもいい。
所詮は人殺しの技を脚色したようなもんだし。
ただ、技の鍛えあいが楽しいだの、切磋琢磨が面白いだの
本質を抜かしたようなことを言って恥じない誰かさんの論説よりは
「人殺しは人殺し。それが何か?」
とあっさり言ってる陸奥(と作者)のほうが読んで面白いな。
殺人剣だの活人剣だの、そんなもんの定義より面白いかどうかが大事だし。
2ちゃんの1レスよりつまらない漫画があったら問題だろ
俺は陸奥圓明流の肝が破天荒な必殺技から
殺人御免のメンタリティーに移ってからつまらなくなったと思う
連載時自分が大人になったから楽しめなくなったのかと思ってたが
最近コンビ二版の初期のやつ読んだら面白いんだよな
普段はどうであってももっともらしい面をした批判が来れば真っ向反論し、擁護する。
何だか安心する。
>>572 急に必殺技出されるより下地としてそれを示した上で攻防描いてる方が面白かったと思ったんだけど・・・
色々な見方があるもんだなあ。
陸奥も、破天荒な人間が破天荒な技を使うから強い、じゃなくて
破天荒な人間ならそもそも石投げても凄んでも強い、になってしまったからな。
でも、こと九十九に限って言えば、性格はそれほど変わってないと思うけど。
九十九は白抜きの瞳が多くなった
普通の目のときは普通の性格、白抜きのときは獣降臨中。
後半戦闘シーンばかりだったんだから、しょうがなくね?
獣ちゃんの目覚めが遅いから殴られすぎて網膜が剥がれてくると。。
九十九が陸奥一族の中で最強という話が出ていたが、
技がどうのこうのより、単純に体が頑丈なだけじゃないだろうか?
チョクで会ったこともない先祖の強さ弱さをなぜ真玄は見たことのように知ってるんだ?
代々、陸奥の名を継いだ者を歴代最強と吹いてまわるのが隠居者のならわし
真玄「なにせ、このワシが鍛えのじゃから、最強にきまっとるわい」
真玄「実にええ気分じゃ」
15歳の冬弥に家庭内暴力を受ける真玄
真玄が見ている可能性のある陸奥といえば、いいところ天兵までだよなあ。
その彼にしても老人で、最盛期の力を見せたとは思いがたいし。
>>583 「お祖父さんこんな突きも見切れないんですか?」
「お祖父さんこんな蹴りも見切れないんですか?」
「お祖父さんこんな牙斬も見切れないんですか?」
「お祖父さんこんな指穿も見切れないんですか?」
586 :
愛蔵版名無しさん:2006/03/17(金) 12:40:18 ID:cdU2Gz7+
修羅とバキは第一巻から読んでるが、
一時は、線の細い生命力が感じられない絵しか描けないパクリ野郎の川原よりも、絵にインパクトが有り発想にユニークさと爆発力が有る板垣バキシリーズが遥かに上だと思っていた。
川原には格闘漫画を描く資格が無いとまで思っていた。
だが、
最近の板垣の目を覆わんばかりのクソさ加減やバキの馬鹿馬鹿しさを通り越して呆然とするしかない格闘場面と、川原の重厚なストーリーの作り方やリアルさを失わず、だが適度にファンタジックな格闘場面の描写を比べると、
漫画家としての力量は問題にならない程川原が上だとやっと気付いた。
許してくれ、川原正敏。
日常的に祖父に暴力をふるって荒れ狂う困った兄と、
ナマ傷のたえないケガだらけの気の毒な祖父を、
九十九は同時に安らかにしてあげたんだな
殺して
>>586 >川原の重厚なストーリーの作り方やリアルさ
↑
ここ、笑うところ
板垣が糞なのは同感
まあ川原も褒めたもんじゃないけどいくらなんでも陸奥を虫と戦わせるバカはやらんだろから。
593 :
愛蔵版名無しさん:2006/03/17(金) 12:55:48 ID:cdU2Gz7+
>>589 可愛い女の子の絵を、読者に提供する事の何処が悪いと言うのだろうか?
板垣に少女は描けない。
だが川原には描ける。
それこそまさしく力量の差なのだろう。
単純にロリコンだ云々と済ませるのはいかがなものか?
板垣はバカ
川原は小賢しい
コンビニ廉価版があったので久しぶりに読んだ。
ツンデレしまくりで、立ち読みしながら赤面した。
漏れも勃ち読みしたよ
>>591-592 バキは週刊少年誌だから虫と戦ったってイイんだよ。
丹波文七が虫と戦ったら怒るけど・・
>>597 イブニング読者だが、丹波文七が誰かと戦っているのを見たことがない。
「お祖父さん、こんな無刀金的破も見切れないんですか?」
陸奥って、一子相伝だから
陸奥「よいか、これが無刀金的破じゃ。」
ブン。・・・グチャ
ガキ「ゴフゥ」
陸奥「しまった、やりすぎたわい」
陸奥の伝説・完
冬弥の攻撃を受けるたびに真玄の股間はギンギンに…
しまいに失神してドウと倒れる瞬間、ドピy(ry
>>586 >リアルさを失わず
>リアルさを失わず
>リアルさを失わず
ここは笑うところですね
主人公が生活費を自分で稼いでる当たりがリアル
…とここまで書いてボクシングで稼ぐまでは神武舘とかで食わせてもらってたのに気付いた
陸奥はどうやってアメリカやブラジルの労働ビザを手に入れたんだろう
>>604 担当の役人をとっ捕まえて「死にたいんだアンタ」とか迫ったのでは
金は受け取らないのに食い物は全然遠慮しない一族
握り飯の中に、小判が入ってる
そういえば握り飯に娘が付属してたことあったな
>>608 マジか!うおぉ握り飯を買いにいくぞおぉ!
琥珀のマンチラ
イエロー・モンキー、ゴーホーム!!
>>611 マンチラ されたら結婚しないといけない。
原点のパラダイス学園に戻ったんだな。
>>609 大名の息子を投げ飛ばして、その取り巻きを一蹴できたらね。
616 :
愛蔵版名無しさん:2006/03/20(月) 02:24:23 ID:fVV3yoLF
義経や信長すら陸奥の引き立て役
あのワンパターンはどうにかならんかね
もういっそ徳川家康とバトルしろよ(家康は武芸の達人で、若い頃片手で完全武装の武者放り投げたって史料がある)
信長は陸奥の引き立て役だったが、鬼一は義経の背景だったぞ。
義経は鬼一の操り人形っぽかった
義経が評価される策殆どが陸奥の知恵
まだ格闘専門で竜馬助けていこうとした出海なら許容範囲だが…
俺が刻見限ったのが正にその義経編なんだよな
卑怯なのか、正々堂々しているのか分からんよな。
要するに竹で作ったナイフと手榴弾を足したようなやつだな。
ヽ(・ω・)/ 双龍脚!
\(.\ ノ
馬鹿な!あれは海堂にしかできないと言われた・・・
ワロタ
ヽ(・ω・)/ 斧鉞!
_(.\ ノ
……ゴメン
双龍脚って両足同時に上げちゃダメでしょ
629 :
愛蔵版名無しさん:2006/03/21(火) 21:36:23 ID:j3Jpv2sr
陸奥の修羅って要するにアドレナリンで脳がふやけてる状態?
人を殺せる精神状態で、肉体の力を無理矢理精神で引き出すってそこらあたりしか
理屈で考えるな
肌で感じるんだ
愛蔵版て表紙書き下ろしだけど中身はどうなの?
パラダイス学園
この作者って本当に古武術研究して書いてるの?
陸奥の蹴りなんてもろフルコンの蹴りじゃん
金的や顎を防御しないで腕を反動のために振る蹴りなんて実戦前提の古流じゃありえん
研究してたとしてもコンパクトな蹴りのフォルムは見栄えが悪いから
漫画的な演出としてあえてフルコン風の蹴りを選択したのかもな
いや、多分研究してないだけだろうけど
金的攻撃を当然とする流派が自分側の蹴りに置いては無防備、なんてありえない
だから研究なんぞしてなくて、それっぽいの出しただけでしょ
ヽ(・ω・)/ 朱雀!
(・ω・)_(._ノ
当て身から組み技へ
組み技で制した相手の体勢へ当て身へ
とセットになってるのが古流
陸奥の当て身はちょっと単発すぎてフルコン系かな
時代がそうだったんだよな
打投極がそれぞれ高いレベルにあれば強かろうという佐山のアイデアが一般的だった
この漫画の強さの概念も元々はそんな感じだし、
古流は破天荒な必殺技へのエクスキューズってだけの意味しかないだろう
ただ古流といっても、甲冑を着て戦うスタイルでもなければ
江戸時代などに無手同士で戦うための技でもないんだよなあ。
そういう武術が(当たり前だが)現実にないだけに、さっぱりわからん。
642 :
愛蔵版名無しさん:2006/03/22(水) 22:33:40 ID:ihrnTVAS
相撲の源流が元ネタかと思ったけど
信長編で否定(?)されちゃったから
(最初期の相撲の決まり手は「突く・打つ・蹴る」の打撃の三つだったほど、元は当て身重視だったらしい)
なんちゅーか本当に龍破ができるほどだったら、ただ蹴りまくるだけで天下無敵だよ
>>642 狛が、たいまのけはやや何某を知らないだけで、否定ということもいえないと思う。
定期琥珀(;´Д`)ハァハァ
WBCで日本選手が役員にメダルをかけられていた光景を見て
ボクシング編で九十九がベルトを3本受け取ったシーンを思い出した
あの役員、内心は「どうしてジャップなんかに!」とか毒づいてたりしてなw
ファッキン ジャアアアアアアアアッッッップ!!!
ヽ(・ω・)/ ダマレ!双龍脚!
\(.\ ノ
所属・流派不明の不破が予選無しでエントリーできる大会が
日本最強を決める戦いってことでいいの?
バーリトゥード編でもそうだが予選ないよな。
予選で絞る必要がない程度の参加者数なのか。
まあ皆怖いからってことで。
>>649 日本最強はあくまでお題目。
実際は神武館やその共感者、陸奥に触発された一部の格闘家が出てただけだから
来るもの拒まずだったんだろう。
たぶん東京圏内で有名どころの格闘技関係には
残さず九十九がケンカを売っただろうから、
それでも出場しなかった奴はまあ置いておいても問題ないだろう。
実は面接で出場の可否を決めてました
まあ、たとえば相撲やボクシングのように無視した流派もあるし。
柔道でも講道館本流は出なかったんじゃ?
基本的に空手、あとは陸奥関連の喧嘩を買った奴か売名行為で出たマイナースポーツ主体だったような。
テレビ来てるのはなぁ普通に考えればヤラセだよな
シンゲン、テッシン、ゲンサイで出演料やまわけしてたとみた
そういえば古流も出てこなかったな
陸奥がある世界観なら、他の古流も健在そうなもんだが
テレビ中継してるっつーことでねーの?
べつに、TV中継くらいするだろ?!バブルなんだし神武館だって金持ってるだろ!?
それなりに有名どころが出てたからな
商業主義が見逃すはずないべ
>>657 陸奥が存在してきたことと、他の古流が現実以上に隆盛なことはイコールにはならないよ。
冬弥死亡がニュースにならなかったことといい、陸奥が学校に行っていないことといい
陸奥一族は現代日本とほぼ無関係に生きてきたようだし。
戸籍自体、あるんだろうか?
>>657 桜華流拳法(うろ覚え)なんかは古流と違うの?
あの時期なら骨法が宣伝されてたのに出てなかったな
それともインチキだと見抜いてた?w
サブミッションと骨法って何か違うの??
サブミッションは関節技のことで骨法は流派の名前
モーホーの任務かと思ってた
骨法の漫画あったなあ。
サンデーかマガジンでやってたヤツ。なんだっけ。
>>668 月マガでやってた「喧嘩芸骨法」ってやつのこと?
堀辺がガキの頃に修行してるところを連載してたヤツでしょ?
土蔵に閉じ込められてたくさん並べたロウソクを一本ずつ吹き消しながら最後の一本を消しても壁に書いてある○印が見えてれば暗闇でも目が見えるようになる、みたいな特訓があったのを覚えてるよ
それとも永井豪の「骨法伝説 夢必殺拳」のことかい?
邪馬台国が舞台で、女王卑弥呼を護衛してるのが主人公で骨法の使い手とかいう設定だったかと
で、最後の敵が宇宙からやってきたヤマタノオロチの首の一部だったとかいうんじゃなかったかな
木村さんとか、雑魚100人のみなさんって定職もってるんだろうか?
学生でしょ
木村は指導員だって
>>655 幻斎まで手組んでたのかよ。不測の登場じゃなくて。
>>664 カポエラとか出てきたり、川原の目の付け所はいまいち読めん。
好きなようにやってるだけと言えばそうかも知れないが。
刃牙でさえカポエラは出てきてないもんな。
要するに、陸奥が強いのは技じゃなくって陸奥(修羅)作る鍛錬法を生まれてくる子供に施すからってことかね?
小柄な日本人の体型で大柄な黒人や白人以上のパワーって現実じゃまずつかないよな…
コータローまかりとおるには出てきたけどな>カポエラ
闘翔ボーイ(変換にすごく手間がかかる)にも出てきた格闘技なのに<カポエラ
カポエラってなんか名前がかませっぽいよな
カポエラって存在しない格闘技なのにな
いまは見世物ショーになってるよ
>>670 陣雷は確か、そのまま道場の指導員に就職。
陣 雷 咆 哮 !!
カポエラは「カラテバカ一代」で、格闘マンガオタのイメージを作ったがするな。
更に、そんな格闘技じゃないって知れた頃に「男の星座」で倍達の述懐の形で、同様の描写してる。
一騎先生、マイペース杉。
>>675 体力や技術はもとより、殺した敵の身内からも感謝される人間性が一番のキモ
自分を憎んでる女を結局はモノにしてしまう陸奥は天性のスケコマシだよ
ボクシング編とかで英語の新聞の記事みると、それらしい英語が
ちゃんと書かれてるとこみると、この作者は英語がかなり得意なのか?
船乗りだと英語きっちり習うんですか?
陸奥の修行法ってどんなんだろうな。
精神も鍛えないといけないから、例えば
・ビックリマンで、ヘッドがでても目の前で破られる。
・ドラクエ3のカセットを手荒に扱われる。
・復活の呪文を書いた紙に微妙に落書き。
・パソコンのBIOSを書き換え中に電子レンジを使用されて、ブレーカーが落ちる。
・年頃の息子が夜中、部屋でゴソゴソやっていると、ノックも無く突然入ってくる。
>>686 そんな新聞の文章まで自分でネーム切るのが漫画家としてデフォルトだとしたら
アシスタントなんて使ってなさそうだな…。
>>687 それはどっちかっつーと不破のほうでは?w
>>669 下のほうの書き込み見て思い出した。闘翔ボーイです。
飛燕連脚の動きが面白すぎる
しにたいんだあんた・・・
ヴァッ
695 :
sage:2006/03/31(金) 15:24:05 ID:ljO5z5iy
馬鹿は嫌いじゃ・・・が
大馬鹿となれば話は別だ。
大馬鹿は大嫌いなのじゃ
ジュチィィィ
700(σ´D`)σゲッツ!!
>>702 あんたが怖い・・・はらわたが震えるほどに・・・
ィ'⌒)
,. -‐  ̄``く
/ ___ l
/´ ̄ ̄  ̄``ヽ /`ヽ、 / /
└r───、--- ...__ノ >'´ /
/`ヽ、 l ^ ⌒ \/ヽ∧,ヘ| / / /
``ー- .._ ヽ. . ‐、∴:,! -‐ '´ / /
C ソ∴,ヘ-、-、 / / /
/ヽ.ハ,.ヘ (_,.<.__,. '´ ノ > ,ゝ、 /
/`' _ -‐ ´ ,.く└r‐r_´/ l \ /
_ -‐ '"´ / 「`丁 _,_ l `ヽ、 n /
´ ,-/ス. _/,イ工エヽ.l ,イ┼Hヽヽ、 ソ⊃r)
{ニ⊂`¬´ |┼┼┼ト/┼┼┼lヽ ヽ、 l |ヒ}
ソ/ヘ__ノ_, |┼┼┼/┼┼┼┼H. l  ̄`^ー‐|「
// V´ ̄`X┼┼┼/┼H l. ||
// // r=,‐〉、__/ ``ー‐ァ' ┼┼|,==、 l | || ! |
,〃 // !トヒ{. /┼┼┼」l- ソ つ ヾ、_
,.‐ァ〈 っ, \``ー ── `一' "´ /n/) 「。 。| つ
,〃 { f l う ⊂ヽ、 " _.. イつ | 。゚。 | こ
ヽ⊥ノ こ `  ̄  ̄ ̄ ̄´ -  ̄ ̄
コ・・コボちゃんだと〜!!
カリアゲ君だろ
陸奥雁揚
陸奥小幌茶
陸奥圓明流奥義・四駒!
陸ッ奥リシュケベ
しかしなんだな、門一巻から見直してみたがブラジル編
と初期を比べると九十九の性格というか言動が全然違うな。
そんなに時間は経ってない設定なのに。初期はとぼけたキャラで
口数も多いのにボクシングあたりからあまりしゃべらなくなる
北斗編で眠った龍が目覚めて、
兄殺しのトラウマとか陸奥の重みとか色々できたからな。
舞子もあごが長くなった。
あの年頃は男も女も心身ともに成長の激動期で、みんな不安定。
なので九十九も舞子もあんなもんだろ。
むしろ問題は川原。
なんでこの漫画の男はすぐに頭をポリ・・・と掻きますか?
作者あれかっこいい仕草だと思ってるのかね?
>>713 股間をポリ・・・っと掻くよりはかっこいい仕草だろう。
ところで九十九の最終的な目的って何なんだろう
世界中の強い奴全員叩きのめした後圓明流を封印することでいいのか?
>>712 川原が好きな名探偵・金田一耕介のしぐさからの拝借
>>713 川原が好きな名探偵・金田一耕介のしぐさからの拝借
>>716 なんか本編でそんなこと言ってた気がするが
だったら世界中の強いヤツを叩きのめす必要がどこにあるのかとオモタ
>>716 最強を証明した後は最強の遺伝子を広めまくることに邁進するのでは
>>720 しかも故意に殺してるしな
まあ身内も感謝してたし、何のしがらみも残ってなさそうだから問題ないか
★遭難:シンガポール武道家一族ら雪道に迷う 青森・西目屋
青森県西目屋村の白神山地近くで4日夜、シンガポールから来日した中国系武道家一族ら
13人のうち男性3人が雪道に迷い、5日未明に県警弘前署に保護された。一行はシンガポール
で道場を経営していた武道家の遺族らで「青森の山中で修行する空手の伝承者に会えとの遺言
を受け、伝承者を探しているうちに道に迷った」と説明しているという。
同署などによると、13人は5年前に病死した武道家の妻(50)と息子2人、近所の人10人。
3月22日に来日し、4日朝から3人ずつ3班に分かれて伝承者を探していた。残る4人は寒さで
体調を崩し、ホテルに残っていた。
武道家の長男を含む第1班は登山道に向かって歩き続けたが、午後7時ごろになって仲間の
携帯電話に「雪で進めない。道に迷った」と連絡。仲間が地元観光協会の通訳とともに弘前署に
届け出て、約6時間後に救出された。3人は畑にあった廃車に入って寒さをしのぎ、けがはなかった。
事情を聴いたところ、亡くなった武道家はシンガポールで空手などを教えていた。しかし、2人の
息子は武道に興味がなく、道場にあった「空手の秘伝書」も弟子の一人に盗まれてしまった。後継ぎ
問題に苦慮した武道家は死の間際、「青森県の相馬村に極真空手の伝承者がいる。彼に会い、
秘伝書を譲り受けてほしい」と遺言したという。
相馬村(合併で現在は弘前市)は一行が道に迷った西目屋村から東に約5キロの場所にある。
極真空手県本部の池田治樹支部長は「旧相馬村に道場はない。空手家がいると聞いたこともない」
と困惑しているが、13人のうち11人は当分の間青森に残り、武道家探しを続けたいという。地元観光
協会も「全力で手助けしたい」と支援を申し出ている。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060406k0000m040132000c.html
724 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/06(木) 05:56:39 ID:Z8+H5leH
なんだこりゃ…
青森といえばカーリングだろ
っていうか、夏に行けよ
>725
陸奥一族の里がありそうだしねw
修羅の刻によると
陸奥一族は源氏の頭領の血筋で信長の血を引き、もしかしたら雷電の子孫かもしれんという無茶苦茶な家系w
>729
あと、とある地方の大名と真田幸村の血も引いてるしオランダ人の血も混じってるぞw
西郷四郎に負けた柔術家の血も入ってるかもしれん。
信長の血はひいてないだろう。
どうにかして坂本竜馬の血もほしかったなぁ
>>731 信長の妹の子供だったな(この世代で不破が分家)
ちなみに織田家は平資盛
(一の谷の前哨戦でわざと負けるよう知盛に命じられていた男)
の子孫を称している。詐称説が有力だが。
>>730 結局、詩織の実家は不明のままだったな。
もう一人の姫様は清洲侍従の娘ってことはわかってるけど。
時系列から考えれば、虎彦の子が八雲かね?
違う。狛のほう
作中で明言されたわけじゃないけど
13巻最後の見開きでロリチャンプ狛彦と蛍の子供だと暗示してる
みんなが暗示を読み取れて納得するなら、無空波虎砲論争も兵衛の親父論争も起こらない
信じられないけどそういう人間も結構いるんだと、このスレで思い知ったぜw
本当にそうなのかは漫画家の胸三寸w
こんな漫画で、描かれてない設定についてまで
語るほど、のめり込めるのはすごいと思う
技の天平
力の兵衛
力と技の九十九
無空波虎砲論争てなに?
>>744 セクースする時どっちを使ったほうが気持ちイイかの論争
あの包丁刀を持ってるのが正統陸奥なの?
そう言うわけじゃないみたい。
雷も持ってたし。
雷が持ってる奴は短刀サイズで正統後継者が持ってるのは太刀くらいの
長さじゃない?
>>750 そうでもない。八雲や天斗のそれは包丁サイズ。つーかみりゃわかるだろうよ。
単に雷がもう1本持ってただけだろう。
ただの戦利品だったりして
>>751 ありゃ、そうだったっけか。
適当言ってスマンカッタ。実家に置いてきちゃって手元に単行本ないのよ。
さて、MD版修羅の門について語ろうか
海堂さん、あんた強かったよ………。
>>754 木村のジャブがすごく強そうだったな
何が爆発してるんだアレ
ところで、土方戦で最後に出た技は、無空波ですか?虎砲ですか?
指穿というのがこのスレの総意
>>758 どう見ても虎砲なんだが、無空波だと言わないと気が済まない
(そして延々とスレを荒らした末、どっちも正しいとかいう
おかしな折衷案を持ち出して立場を主張する)電波がいるので
持ち出すのはやめてほしい。
手で放ったカムイという事で
手を打ってはもらえないだろうか
場所も場所だし
>>760 どこをどうみたら虎砲に見えるんだかwwww
ただのパンチ
カムイを手から出したらそれこそ虎砲だと思うんだが
手で放った無刀金的破という事で
不破圓明流奥義
裏・無刀金的破
斧鉞と見せて両足で真剣白刃取りし、片手で体を支えつつ残る片手で無刀金的破
…こうか
>>765よ?
>>757 メガドライブ版のこと。デジタルコミックっぽい感じで1、2部がゲーム化されている。
相手との間合いを探り闘気を貯め技を選択するってシステム。
本気度というのがあり、ある程度本気にならないと圓明流が出せないあたりがなんとも。
で、特定の技じゃないとフィニッシュ出来なかったり(海堂に無空波、不破に四門など)。
パスワードは劇中の台詞だったなぁ。
腹fへっちゃってもうダメ
とかがパスワードになってたっけね。
ああ、あったあった。
最後のほうになると飛び蹴りとか後ろ回し蹴りとかはてんで当たらなくて正拳突きとか前蹴りとかばっかになるやつな。
ただしもう一本の修羅の門ゲームよりは数段楽しめるわけだが。
メガドラ版修羅の門、テラナツカシス
神武館四鬼竜で増畑だけイベントによる一発KOなんだよな。
残る三人とは普通に戦うことになるのに。
対戦モードつけてほしかったなぁ
片山対海堂とかやりたかったのに
徹神のじーちゃんと戦える隠しモードがほしかった。
一巻の舞子は可愛かったなー
ミニスカサンタ服の舞子萌え!
漏れは6巻の着ぐるみ姿が萌え〜
>>762 「刻」3巻を普通に読めば虎砲に見える。
>>762 ボブ・ デービッドソン「どう見ても虎砲デース」
まーた自演が始まった
自分で自分に虎砲打てるだろか
ガキでDQNだった真玄はそれで1回死にかけたらしいね
龍破で股関節脱臼したこともあるとか
ツマンネ
786 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/19(水) 22:26:09 ID:BJju3dMI
分厚いやつ(コンビ二にて)読んでて思ったんだけど、
なあ、飛田ってつええよな?やたらかっこよくみえる
強いよ
分身の術を除くと
一番無理っぽい技って
訃霞だよね?
どうやって高圧唾液噴射してるんだろ?
同じくクラウザーも強いって設定って事をさっぱり忘れてた
やられてるイメージのが強すぎる
クラウザーのモデルのカール=ゴッチよりもルーテーズの方が強い。
そしてテーズよりダニーホッジの方が強い
つまりダニーマクガードは強いと言いたいんだな?
さすが九十九に一生名前を忘れさせなかった男だ。
>>787 毎日毎日布団に顔を押し付けて噴くんだよ
陸奥の里の寝具屋はさぞかし大繁盛やのう
794 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/21(金) 21:39:28 ID:VnHKKXaP BE:13266634-
浮身って実際使えるのだろうか
出来るよ
人間不信なら簡単
挙動不審も簡単
風疹ならちとやっかい
浮身と浮気はどっちが軽い?
試してみるかい…ニィ
作者の好きなセリフ
「・・・・かよ」
「あまい、あまいよ」
「ない・・・よ」
どことなく獏っぽい
ちょっとさっき浮身試してみた
ふつうに痛いなり
つでに岩颪も試してみてくれ
ちょっとさっき岩颪試してみた
ふつうに死んだなり
夢を食べるとされる空想上の動物、獏。
アリクイに似てる。
ああ、獏って実在しないのか。
夢を食うという件だけが架空なのかと思っていた。
と思って調べてみたら哺乳類のバクと夢を食う獏は無関係なのね。
キリンと麒麟が別なように
バクと獏も別なのです
だがアリクイはアリクイだ
つまり、
バレリーナのアリクイが最強か。
なんか知らんがワロス
久しぶりだね……アリクイさん
「キミね、地球で一番強いのはアリクイだよ! 一番強いのはゾウと言われるが、それは違う!
地上で唯一、ゾウが恐れるものがアリなんだよ! アリクイは、そのアリを食べるだろ!
だから一番強いのはアリクイ!」by大山倍達
拙者、この仕事、降ろさせて貰いまする…
陸奥殿と云えどもコトを構えては命がないものと!
あの技はアリクイと見受けまする…
アリクイ・・・ダークネス・スキル
アリクイこそ片山右京の化身・・アリクィックスマイル・・
はだしのゲンなら圓明流に勝てると思う
ゲンの実戦馴れは異常だ
怖さではアリクイ
アリクイよ、また出会っちまったなあ・・・
このスレの四神の一つアリクイかよ
コンビニの本で最近読んだんだけど
不破って死んだよね?
拍手は不謹慎すぎね?
826 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/27(木) 04:18:40 ID:pqnFkTtX
死んだよ
元々活人拳に対するアンチとして位置付けられた漫画だから
レオンぶっ殺した時の読者の反応が厳しかったから中断(もう実質終りか)したぐらいだし
殺すだけならともかく、観客に喝采されたり
相手の身内に感謝されたりする描写はさすがにズレてるよな
おおありくいって本当に吸血するのか?
後継者すら生まれてないのに、ケンシン・マエダに「年取りすぎて闘う価値なし」と見切られた真玄には
とても50代まで鍛え上げてた雷電の血が流れてるとは思えませんな
>828
ゴルゴ13でも読め
いいんじゃないの?
拍手は故人への賞賛も含めてのものだし
家族だって本人が最高の満足を得たことをわかってるんでしょ
……。
>>827 そのずれた描写も含めて殺人拳とやらなんだろう。
戦士の死は別に恨むものでも悲しむものでもないという。
ただ、戦士でもなければそうなりたいとも思ってない読者にとってはわけがわからないだけ、と。
冬弥はともかく不破とレオンを殺した事を九十九がどう感じているかがよくわからないんだよな
心理戦のアドバンテージとしては散々描かれてるけど人間として苦悩とかはないのかと
この作者は殺人拳を履き違えてるんだよね
武士道の本質とは「自己確立「自他共栄」「自他共楽」
人殺しに拍手なんてのは武士道じゃないのにね
別に九十九と武士道は関係ないと思うが?w
まあ、
こういうのは各人の死生観の問題だし、
微妙だ。
レオン自身が殺し合いの末に破れて死ぬことを望んでいたのなら、
家族が九十九に感謝するのはおかしくないしな。
不破の死に拍手はおかしいと思うがw
>>836 それだと舞子が試合中に殺されても観客が拍手することになるぞ。
漫画の中の人物は死ぬ事も覚悟したり満足して死んだりしてるだろうけど、
そうやって殺人を肯定するような描写を書いた漫画を発表して
意味を履き違えて読むDQNとか出ないか?と感じる人間がいるのも事実で
そういう声が出ることくらい想像付きそうなもんだが、
抗議されるとやめる作者もどうよって話だな。
読者の手紙で萎えてやめた、と言うのはやめる口実だったんじゃないかなあ、と今では思っている。
殺人拳の意味とか武士道の本質とかは俺はよく知らんし、この作者がそこを履き違えていたかどう
かもわからないが、少なくとも「世間的に定義されたそれら」を読者に伝えようと思って描かれた作品
には見えんからまーあれはあれでいいんじゃねえの?とも思ってるがな。
描写不足なのは確かだし擁護する気もないけど、作品的に大切なのは「九十九の感ずるところの殺
人拳とか諸々」なのだと思うよ。
怪多奇のネタを思いついてソッチが描きたくなってやめたんだと思うよ
>>837 多分、舞子は戦士ではないからかと。
戦いをする以上、結果としてどっちかが死ぬ可能性があることは、選手両方も覚悟すべきで
当人たちが覚悟を決めた以上、第三者がごちゃごちゃは言えないんだろう。
じいさんの徹心が試合中に九十九と戦って死んでも、それはそれで本人も満足だっただろうし
観客も拍手くらいするのかも知れん。別にあの時の観客も、九十九が人を殴り殺したから拍手したんじゃなくて
戦士同士の全力の戦いに感動したから拍手しただけだしな。
マンネリ気味でネタ切れだったからじゃね?
素手格闘ばっか描いてると似たような表現ばっかになってきて描いてて萎える……みたいなことも言ってたような。
>>836 どうしても古武術=武士道を基にした武士の鍛錬、というイメージが抜け切らないせいかと。
陸奥はそれ以前の、本当に単なる殺し合いだった頃の業、という設定になっているから
武士道もクソもあったもんじゃない。
まあ、スポーツや格闘技も元をたどれば殺し合いの技だし、
突き詰めていけば殺し合いになるのもしょうがないし、その果てに対戦相手を殺しても、
それをどうのこうの言うのはお門違い、となるのもまたしょうがないが
読んでるのは現代に生まれた現代の読者だからな。
一人くらい金的潰されて、女拳士として復活するってのがあればよかったのに
新章に期待しようではないか
トーナメンばっかりやらないで、純粋に1対1の話しを描けばいいと思う。
刻みたいに。
>>844 先祖代々幻の医術を伝承している一族が現れて、潰れた睾丸から精子を取り出しそうな話だな
武術に疎い者で恐縮ですが、男子は金的として、女子は何的というんですか?
ちゃんこ
格闘漫画スレッドにありがちな
格闘技知識のひけらかし合いや薀蓄合戦
があんまり無くって良いスレッドですね、ここは
お前みたいなジャップの来るところじゃねえ、帰りな
俺が格闘技知識と薀蓄を披露してやろう
向かい合ったらまず礼をするんだ
>>850 知ってるか?極真は顔面パンチが無いんだぜ!
なんつーか、ノリがいいな藻前らw
ここの住人はたまに途轍もないクオリティを発揮するから油断できない
ろくに英語も話せないユー達がごちゃごちゃ言ってもリアリティがサムシングですよ
復刻版出てるんだな。読んでみた・・・北斗カワイソスw
北斗の人生って一体なんだったんだろうな。
ツンデレ女にでも出会えずに頭潰されてジ・エンド。
セックルさえ知らずに衆人環視の中で無様な屍を晒すとは。
まて、女は知ってるかもしれんぞw
里で何があったかは誰も知らない訳だから。
実は里には、
北斗が表の世界で成功して迎えに来るのを待っていた女とかいたかも・・・。
んで、その女が復讐しょうとして、九十九に勝てる人間を
探すのか?
「お前さぁ、殺す殺すと言っておきながら実はまだ人を殺した事無いだろ」
と指摘されてあれだけ動揺したんだから、きっと女も知らなかったんだろう。
どんな女もイチコロなカリスマホスト、でも童貞。そんな感じ。
生まれたその時から人を捨てるほどの厳しい修業に耐え、
気の遠くなるほどの反復練習を重ねて功夫を積み上げてきたのに、
たった5試合、実際に華を見せたのは2試合であっけなく死ぬ。
北斗・・・(´;ω;`)ブワッ
ぶっ殺すっていったときには既に殺してなきゃな!
北斗って享年何歳だったんだろ
九十九よりはちょっと年長っぽいよな
二十歳くらいか
北斗の不幸の始まりはキャラに華がなかったことだろ
九十九を含めて歴代陸奥のどの男よりもむしろ整った顔立ちをしてて男前なのに、
なぜか何とも言えずあの男は辛気くさい
だから死んだ
なにせマシンガンだからなー。磨きぬかれた日本刀のような華はないわな。
北斗といい、右京と言い、なんであんなキモイ言葉遣いをするかな
現代なんだからもっと普通にしゃべれよ
右京てそんな変な喋り方してたっけ?
北斗はマトモな国語教育受けてないんだろうから勘弁してやっておくれ
「背中を走るものがある」
とかなんとか言ったコマで、本当に北斗の背中を小人かミニカーか何かが這い回ってる
絵面を想像してつい笑ってしまったのは俺だけでいい。
北斗童貞説を読んでて思ったんだが、陸奥の「人を殺したことないんだろ」っていう発言は
女同士の「あんたセックルしたことないんだろ」っていう感覚に近いんじゃないかって気がした。
近いつーかソノモノだよな
作者が友人に童貞なのをバカにされた時の怨念を作品にぶつけたのかな
>>870 「脳内殺人や素人殺人でごちゃごちゃ抜かすなこの殺人童貞」
ということか。
確かに背中を走るものがある。
考えてみれば、作者も人を殺したことない訳だろw
作者はキモイ男ですがなにか?
>>874 勝手に決め付けるなよ。もしかしたらプロかもしれんぞ
>>877 ものすごいボリュームのBGMでびっくりした。
パンチをクリーンヒットさせても人を殺せない九十九や北斗を見てると
一撃で殴り殺すのが当たり前だった八雲や出海と同じ陸奥とは思えない。
どう見ても九十九も北斗も弱すぎだろ。
八雲は九鬼源二郎を文字通り「これ一発でOKよ」してるってのにさ。
刻の三国志編と聖書編はまだか!?
大和編と未来編が先
というか、川原のオナニー度合いの違い
流れ豚義理。
刻の雷電編で、最後の兵衛と雷電の戦い。
単行本で言えばP209、210で普通に殴れる局面なのに兵衛はわざわざ一度雷電の
腹に拳を密着させて体勢を作ってから虎砲を放ってるように見えるんだけど、こうい
うのって意味があるのかね?
虎砲ってのは「他にやり様がない時に仕方なく撃つ」技かと思ってた。
虎砲を見せるって言うか食らわせたかったんじゃね
>>885 仕方なく撃つにしては、普通に殴るより強そうだ
でも1対1ならともかく多数相手で組み付かれるってのはやっぱり致命的だから
多数相手では仕方無しの技なんじゃない?
で土方に使ったのは虎砲なの無空波なの?
890 :
885:2006/05/01(月) 13:38:59 ID:???
言葉足らずだった。
俺としては、同じ膂力を込められるなら普通に殴ったほうが強いはずだと思うわけよ。もちろん
万全の体勢で撃っての話だけど。でも、普通の拳打の間合いで打撃の応酬をしつつ虎砲を撃つ
のと同じだけの力をパンチに乗せる機会ってのはまあないだろう。
だから虎砲の運用ってのは、
・相手に組み付かれてしまった状況で仕方なく出す
・予めダメージ覚悟で相手に組み付かせておいて撃つ
のどっちかで、どちらにしても対戦相手の「この間合いで拳による打撃はない」と言う思い込み
を前提にして、十分な体勢を作るもんだと思っていたわけです。
とここまで書いて気づいたけど、そんなことしてるのは陣雷戦だけで、二度目の海堂戦ではもう
普通に使ってるし、舞子パパとの対戦の時なんか出せと言われて出してるんだっけ。
ごめん、忘れて。お騒がせしますた。
891 :
885:2006/05/01(月) 13:43:03 ID:???
っと、連投すまん。
>>886の解釈は、作者がそのように想定して描いていたかどうかは
別として、シンプルで納得出来た。どうもありがと。
釣りスレだろうなと思いつつも飛んでみる悲しみ
>>885 雷電の場合、30年待ち続けた陸奥と戦うということで
兵衛(もしくはママン)がある種の敬意を表したように思ったが。
陸奥しか出来ない技を撃ってみるという意味で。
なるほどな。
それで葉月の蜜壺に金的から無空波かました三国一の幸せ者はどこの馬の骨ですか。
「子供を作って雷電と戦わせる」
そのためだけに男のペニスを自分の女性器にハメさせ
出し入れさせあげくにベットリする精液を放出させた
葉月を思うと胸が張り裂けそうです。
きっと出した後はお口で綺麗にさせられたんだろうナァ
圓明流のお口の技でしょうか
舌で上腕蔓ひねり
挿入状態でチンコで無空波
900 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/02(火) 21:19:35 ID:AusJuxwE
けっこう昔のマンガだと思ったが
年齢層低いなこのスレ
俺はまだ本気になんかなっちゃいないぜ
コンビ二版の不破戦読んだけどやっぱ面白いな
その後の九十九が殺す殺す言い出すのはこの戦いがよほど快感だったんだろうか
快感というか、
吹っ切れた感じか?
自分と殺し合いする相手限定とはいえ、
殺すことに躊躇いが無くなっているのは確か。
さらに言えば殺し合える相手を求めてるよね
十分な実力があり、覚悟があり、娘がいない敵を
狛みたいに殺した相手の娘を惚れさせればいいじゃん。
殺すつもりで訊ねた人の孫娘を惚れさせてるじゃん。
やっぱ陸奥には房中術の奥義があったてことだな
四門てのもナンかやらしい感じがするし
四神もしっしんと読むのかもしれん
ムチィィィ!
不破とレオンだったらどっちが勝っただろうか?
四門が使えない以上、不破はレオンに勝てないんじゃね?
不破ならレオンの力を出させずにやっつけるんじゃないか
少なくとも自分からレオン相手に組んだりはしないよな>不破
だけど二部のクラウザーの発言なんかみると、九十九はどんどん強くなってるんじゃなかったっけ
(グランドでスパーしてる時の)
vs不破時の陸奥<<vsレオン時の陸奥ということなら不破<レオンも成り立つかも
不破がヴァーリトゥードに出たら
カポエラは瞬殺
南洋竜は何もしない→辛抱しきれず突っ込んできたところでカウンター乙
ウェガリー→最初から何でもあり、ゆえに地力が違うのであっさりウェガリー死亡
イグナシオ→訃霞指穿牙斬と打撃以外でダメージ与えられる技使いまくっては逃げるの繰り返し
そのうち出血多量で終了
レオン→悪魔になる前に全力投球組み付かれたら神威、悪魔目覚めたら首折られて乙
ボクシングには行かないだろうな
九十九が強くなってるように感じないんだけどな、最初から完成されたような感じがして
>>917 同意。クラウザーが耄碌しただけ、と言うのは冗談で、ボクシング編のあの時は
練習が楽しくて格闘に対するメンタリティが前向きになった結果であって格闘家
としての能力が向上したわけではないと個人的には解釈していた。
>915
いや、九十九が成長した分を考えても、レオンは仮面を外すまで
九十九にめちゃめちゃハンデをもらってた印象が強い。
>>916 残念!
レオンは全日本異種格闘大会のビデオとか雑誌を見て研究してるから神威を防ぐか、出させない。
>>920 かわしたと思ったら
実は単なる神威でなくて膝版無空波だった!
てなるほうに握り飯2個
君は強い
強すぎるかもしれない
強いのは、不破
923 :
oden:2006/05/05(金) 00:29:59 ID:???
試合の流れ
陸奥編
まずは序盤の攻撃応酬
本気の○○とやりたい(ここで二人の白背景・無言コマ。かすかに微笑)
ヴァ・・・ ゴォッ・・・
オオオ! ヴァ(ヒュン)
蹴りが・・・変化した!?
オオ! ゴアッ! 木村とかクラウザーあたりがザワ・・
ほう・・・アレを・・・ かわすかよ(受けるかよ)!
ニィ・・・
次が最後の一撃となる ゴクッ・・・
オオオ ヴァ ヒュン ゴオ
陸奥圓明流・・・××・・・
陸奥・・・お前ってヤツは・・・!
不破編
序盤の応酬(相手、俺をなめない方がいいとか言う)
ヴァ・・ 見切った!何! ドゴォ
不破圓明流××・・
いちばん左に居た子が可愛かった
>>920 仮に不破がレオンと組むとしたら、日本で陸奥と戦った後か
それともそもそも陸奥が表に出てこなかったために日本での戦いがなかったかの
前提を変えることでそこそこ結果が変わってくる気がする。
どっちにせよ、陸奥のように悪魔の仮面を外させるまで待つようなことは不破はしないだろうし
不破に対しても、レオンは最初は「人として技を比べあう」戦い方を変えることはしないだろう。
下手したら開始直後か序盤のうちに、見せてない奥義あたりを食らって殺される可能性もあり。
926 :
不破北斗:2006/05/05(金) 12:43:28 ID:???
仕合いで負けて殺されたのは何にも気にしてないんだけどさ、
「こせがれ」ってバカにしてたことだけは、陸奥に謝ってほしかったな。
ただの挑発でしょあんなの。そんな深い意味があったと思えないんだが。
928 :
北の重戦車:2006/05/05(金) 14:39:49 ID:???
>>926 お前が老人を「縁側でひなたぼっこしてろ」とか侮辱したのを謝るのが先だな。
929 :
神谷:2006/05/05(金) 15:54:52 ID:???
押忍!増畑先輩、お疲れ様です。
たまには毅波秀明の事も思い出してあげてください。
二代目バルイーグルだっけ?
戦国武将だっけ
コーラを買ってきてください。ビンのやつを
コーラに菩薩掌ためしてみた。
割れなかった。
でも栓あけた瞬間にえらいことになった。
おそるべし右京。
ペットボトルならともかく、今時ビンコーラなど
やすやすと見つかるはずもなく、
3時間ぐらい気まずい雰囲気が流れる道場。
936 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/06(土) 08:55:32 ID:N4IoqqMf
本気を出さないで相手に勝ったからって天斗が最強候補って
何か違和感があるぞ。「俺はまだぜんぜん本気になんかなっちゃいないよニィ」
がもてはやされているみたいで。
>>933 フルコン道場みたいな体育会系の世界では、あの台詞は口語訳すると
「おいビン入りのコーラ買ってこいよ。ぜってービン入りだぞ。見つかるまで
全部ダッシュな」
と言う意味。買いに生かされたボーズは泣きたい心境だっただろう。
>>936 極真の合宿中に総裁が弟子に「何処其処のアンパン買って来い」って命令したら、
近くの店に「総裁から指定された会社」のアンパンが売ってなくて、
山を1つだか2つだか越えた店まで走って買いに行ったっていうエピソードがあるらしいね。
で、割れたビンを片付けたのは誰なの?
つか、気を利かせて栓抜いて持ってきたらどうする気だったんだ
飲めばいいんじゃないの?
菩薩掌って、対九十九戦まで見せずにとっておけば一撃必殺だったんじゃない?
>>941 もしそういう展開になっても九十九がただならぬ気配を察して飛び退いたおかげで
致命的なダメージを受けるには至らないよ
九十九が牙斬とか虎砲とか龍波とか
その気が無いとはいえ見せてくれた返礼だからなあ。
技一個じゃ足りないくらいかもよ。
>>937 片山が「サイダー買ってきて下さい」だったら、やっぱスプライトじゃ
許してくれなかったんだろうなぁ〜。
そしてそのもう一本は気を利かせてコップに氷入りで持ってくる。
栓抜かれてたって菩薩掌はできると思うが
>>947 瓦割りで隙間をつくることで割り易くなるってのと一緒で
空ビンを割っても説得力は薄い
陣雷の「バット持ってこい」にも、それはそれは下っ端共の
涙ぐましい努力があったんだろうな。
「せっかくなんで飛距離の出る金属バット買ってきました」
「せっかくなんでプラスチックバットの空洞部分にコンクリート詰めてきました」
「ボールとベースもすぐ届けてくれるよう手配しときました」
「鬼道館の人が外を歩いてたんで、ちょっとその人から鉄の棒借りてきました」
木村さんの100人組手にも・・・。
つい先日入門したばかりで初心者コース受講中だったのに、
いきなり全日本選手権優勝クラスの人がやってきて
本気組手やらされた・・・。
>950
あえてマジレスするが、バットはさすがに試技用に常備してると思う。
神武館は入門したての頃は、地下のフロアで延々と拳立てだのスクワットだのをやらされるって噂だ
>>958 もうそのへんでいいからメッコール買ってこい
>>959 「維力(ウィリー)を買ってきてください。ビンのやつを」
「チョコボール買ってきてください。金のエンゼルマーク付のやつ」
子供の頃よく買って、銀なら集めておもちゃの缶詰を二つもらったけど、その間に金は
一枚も出なかったよ。実在するのか金のエンゼル。
コーラを買ってきてください。チェリーコークを。
>>962 色んなHPで出るまで買い占める企画をやってたけど
100〜500個くらい買った時点で出てたよ。
俺は缶詰一個あれば十分だったから100個だけ買ったら
銀6枚入ってたし。
100個も買うなんてバカだと思ったが、1万もしないんだよな
966 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/07(日) 13:33:39 ID:ZEq/Cgof
子供の頃の壮大な夢なんぞ、大人の経済力からしたら造作もないもんな。
俺には「丸いケーキを切らないでそのまま食う」がそれだった・・・
俺はスイカまるごとが夢だったな。経済的には今ならなんの問題もなく可能だが
分別がつくと別の意味で出来ない。
片山も菩薩掌をスイカで実演すれば汁とか飛び散ってよかったのに。
海水浴場でそれやったら子供に大人気だね。
969 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/07(日) 16:57:52 ID:+NkkV8kc
もち米で菩薩掌をやったら
あっというまにモチが完成
私はモチツキなどよく知りませんが、臼と杵でついた方がいいと思いますよ
モチなら無空波でもつくれるんじゃない?
>>970 この男・・・知らないなどと言いながらかなりやっている!
菩薩掌、巧く加減を調整できれば割らずにスイカジュース作れそう
びっくり人間ショーに出れるな
俺ははじめ人間ギャ−トルズに出てくる厚切りのマンモスの肉が食べてみたかったが
ロサンゼルスでは有名だという、ローストビーフレストランで似たような物が出てきた
日頃から激しいトレーニングしてるしこれくらい余裕!と言って、ムキになって完食したは良いけど、
その後4週間くらい体調が悪かったです・・・orz
>>976 腹に菩薩掌くらえば上手くこなれたんじゃね?
ヤムチャ>>>>>>>>>>>>陸奥
という現実から目をそむけてはならない。
そういうのは現実とは言わんw
ヤムチャ相手ならなんか勝てそうな気がする
さんを付けろよ白目野郎
ヤムチャ「消えろ ふっとばされんうちにな」
九十九「足元がおるすですよ」ガンッ
ヤムチャ「………!!!」