キン肉マン52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ザ・マンリキ
   。。   γ ̄]     [ ̄ヽ   。。 
 十  | |  |Ls.|  从   |s ].|  十  | |   
 十   ノ  |];::..|γi⌒# i .|];::..|  十   ノ        
        |iLo| |;- |'-_| |iLo|  
\     =-[図].(.a._皿_ 6)[図]-=      /
  Vヽ 「  ̄⌒   ̄ v ̄# ⌒  ̄ヽ  /V
     |⌒「 入_ _ l _ ノー y⌒l  
     /⌒ヽ,  ヽ_ (肉) イ   ノ⌒V  ―wヘ  
  〃(uuu====[ [:爻:]] ===uuuノヽ     ヽ
  ||    ~   γ  並  ヽ  ~   ||
                        
旧作中心で語りましょう。
U世の話題は少年漫画板のU世スレで。

前スレ
キン肉マン51
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1134405747/l50
2愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 23:04:23 ID:???
3愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 23:04:52 ID:???
4愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 23:05:18 ID:???
5愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 23:13:28 ID:???
>>1
ビッグ・ザ・ブドー!
6愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 23:18:14 ID:???
>>1
ゲーッ 万力の超人!
7愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 23:22:39 ID:???
>>1
アニメ版ではケツあごのナイスガイに変更された超人だ 乙
8愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 23:23:37 ID:???
>>1
「並」になんか笑った
9愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 23:26:46 ID:???
>>1は既に芸術の域
10愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 23:32:40 ID:???
>>1
ゲーッ
途中でデザイン変わっちゃった超人!

技巧チームでいえば、モーターマンとバイクマンも
微妙に顔変わってんだよな。
11愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 00:40:18 ID:???
>>1
ゲェー でゴザーイ!
12愛蔵版名無しさん :2006/01/06(金) 03:52:10 ID:???
そういやレオパルドン作った子はどんな大人になったんだろうなぁ・・・
13愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 07:01:46 ID:???
>>1
おっと、AAができるまで待ってやるほど私は紳士ではないぞ
新スレは今すぐ始まるんだ!
14愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 07:58:17 ID:???
ロビンって、あの鋼鉄の鎧をどうやって着たの?
15愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 09:07:34 ID:???
強引に引っ張ればどんどん伸びる
16愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 09:19:33 ID:???
>>14
亀みたいに手が中に引っ込むんだよ。
マスクも簡単に取れるくせに自分で脱ぐときはわざわざ鉄柱にぶつけて割ってるし、ロビンの行動はスグルや真弓以上に意味不明だ。
17愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 09:58:37 ID:???
確かあの鎧、タッグ編でスグルが着るときにぱかっと割れてたろ
18愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 10:10:04 ID:???
>>15
フリーザの一味が着てたのと同じ材質という事か。
19愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 13:50:41 ID:???
>>1よ、乙のカーテンじゃ
20愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 15:19:11 ID:???
       ,-、
      /  \
    __|__,、__|___     _
 _/  / \    _ \__/ |      _________
 ヽ ヽ/ ∧ \  / /ヽ ヽ/ /|      / ,、从,l       /  |
  ヽ    ∨    V ヽ/    ヽ|      / .< ○>    /   |
   〉00 0  0 0 0__  }{__00_〉     /___'VV`____/    |
   | | ─ 、 ─ 、  / /ヽヽ  __)    .|::::::::::|  |;::::::::::::ヽ     |
   | |  ・|・  |-/ / ヽヽヽ<_>     | ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄|    |
   | |` - c`─  〈 〈  〉 〉 )_っ      |    |__|     |    |
.   ヽ (____ l / / / /(_   .  .|  ____   .|    |
     ヽ ____/_/_ヽ/_/__/     .|           |    | 
     / |/\/ l ^ヽ          |________,|___|
     | |      |  |          l━━(t)━━━━━━┥
21愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 16:36:23 ID:???
キン肉マンと闘っていたら
マンリキ裂けバスターが見れたかもな
22愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 17:09:42 ID:???
しかし何でわざわざスニゲ戦ではわざわざ口裂けにしたかね
普通のバスターだったらそのまんまKOだったんじゃないか?
23愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 17:24:28 ID:???
口を裂いて戦闘不能にしようとしたんじゃないかな。
まさかそこから何度も脱皮するとは思わなかったんだろう。
24愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 18:55:50 ID:???
いやだから普通のバスターでも戦闘不能にできるのに何故口裂きなのかな…という…
まぁそんな大した理由なんて無いだろうけど…
25愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 19:01:14 ID:???
名前がなんとなくカッコいいからだ!

まあ、足より口のほうが掴みやすかったとか、
掴んでみたら口だったとか、そんな理由だと思うよ。
26愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 19:01:56 ID:???
ヒント:普通のバスターはバッファーローマンに破られてた
27愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 19:43:37 ID:???
ウォーズは火事場のクソ力もインプットしたはずだけど、いつの間にか忘れられてるな
28愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 19:47:53 ID:???
スニゲーターの正体はゆでオリジナル?
29愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 20:27:00 ID:5frVYrE2
悪魔騎士は六人しかいないのに
四天王なんか作るから
スニゲーターとプラネットマンの存在が微妙に感じた
プラネットマンなんかジャンクマンより強そうなのになぁ
30愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 20:49:09 ID:???
>>27
瞬殺されてしまったらクソ力も何もないだろ
31愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 20:54:38 ID:???
ジャンクマン戦のロビンは最高にカッコ良いと思う。

ジャンククラッシュを両手で受け止めるところとか
食らっても耐えて「正義と悪どちらが勝ち残るかの戦いなんだ」とか言う所とか最高だろ。
32愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 20:55:08 ID:???
他の奴のクソ力は体力回復も伴ってるっぽいのに、
戦争のは使うと体にガタがくる欠陥品だもの。
33愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 21:17:52 ID:???
10 :なまえを挿れて。:2006/01/04(水) 12:52:01 ID:???
>>7
何で別れたの?ちび故のひがみ根性がいやになったとか?


11 :なまえを挿れて。:2006/01/04(水) 12:56:38 ID:???
>>10
タイプとしては藤井フミヤ系(顔はそこそこだが俺様性格)。
浮気されたんで別れますた。


12 :なまえを挿れて。:2006/01/04(水) 13:00:15 ID:???
>>11
ちびのコンプレックスの裏返しから来る過剰な俺様系ねw

34愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 21:28:14 ID:???
>>29
四天王??
35愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 22:10:29 ID:???
>>34
>>29はゼブラチームと混同してると思われ。
(モーターマンが敗れてマンリキが登場したとき、ゼブラが
「さすがゼブラチーム四天王」とかいいだすシーンあり)
36愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 22:18:57 ID:???
五重のリングで闘った4人を四天王としてるんだろう
37愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 22:20:39 ID:xMGyQYH8
>>32
ファミコンジャンプでも本当に回復してたな
38愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 22:29:30 ID:???
マンタロー
39愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 22:44:11 ID:???
朝は四本足
昼は二本足
夜は三本足
う〜ん、難しい
40愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 22:50:01 ID:???
こたえは超人だ〜
41愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 22:54:33 ID:???
なんで超人なの、さっぱり分からない、教えて教えて!
42愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 23:24:53 ID:???
力はサンシャイン、テクニックはザ・ニンジャ、スピードはプラネットマン(以下略)で、
アシュラマンの売りはなんだったのか、いまだに気になっている。
43愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 23:28:13 ID:???
腕の多さ
44愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 23:28:45 ID:???
阿修羅ガッツかな?
45愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 23:28:52 ID:???
というか、ニンジャのほうがスピードありそう
46愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 23:29:48 ID:???
つまり完全体悪魔将軍は腕が6本あると…
ますます悪魔っぽくなるな。
47愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 23:31:33 ID:???
精神力はサンシャイン!
勝負強さはザ・ニンジャ!
手の器用さはジャンクマン!
48愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 23:33:49 ID:???
弱点だらけだな
49愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 23:41:05 ID:???
>>42
プラネットマンってスピードだったか?
確か宇宙的レスリングとかいう意味のわからんものだったと思うんだが
50愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 23:45:25 ID:???
確か単行本だかアニメだかで
「宇宙的レスリング」から「スピード」に変わったんじゃなかったっけ。
よく覚えてないけど、両方ともあったと思うから。
51愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 23:46:55 ID:???
とりあえず文庫では宇宙的レスリングだったな
52愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 23:49:11 ID:???
つーかゼブラチームこそ残虐って感じがするけどなー
技巧っぽいとこは見せてないでもないけど、やっぱ黒ゼブラになってからの印象のが俄然強いし。
でもパンチが得意技なんだからアレだけは凶器とか使わないで純粋に自分の実力で威力出してほしかったな…
53愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 23:50:40 ID:???
パワーはサンシャイン!
テクニックはザ・ニンジャ!
スピードはザ・ニンジャ!
残虐性はザ・ニンジャ!
ボディの強靭さはサンシャイン!
54愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 00:01:32 ID:???
他3人はリストラ?
55愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 00:03:28 ID:???
将軍の心の中に。
56愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 00:08:13 ID:???
そしてもちろん、ボクらの思い出の中に。
57愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 00:13:28 ID:???
ていうか、54がアシュラ、ジャンク、プラネット、スニゲの中から
誰をスルーして3人と言ったのかが気になる
58愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 00:26:24 ID:???
パワーはザニンジャ
テクニックはザニンジャ
残虐さはザニンジャ
スピードはザニンジャ
ボディの強靭さはザニンジャ
視力はザニンジャ
そそっかしさはザニンジャ
優しさはザニンジャ
1日の睡眠時間はザニンジャ
性的趣向はザニンジャ
これらが集まり将軍に…
59愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 00:36:18 ID:???
正義超人バージョンも作りたいな。
60愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 00:42:01 ID:???
パワーはバッファローマン
テクニックはラーメンマン
スピードはブロッケンJr?
フィニッシュホールドはキン肉マン
拳の先はウォーズマン
残虐性はバラクーダ
ボディの強靭さはウルフマン
61愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 00:45:57 ID:???
>>60
なんかブラックシャドウっぽい
62愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 00:51:19 ID:???
頭脳はキン骨マン
運の悪さはウォーズマン
変わり身の早さはロビンマスク
超人強度はカニベース

そして性格は万太郎という史上最悪超人誕生
63愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 00:53:12 ID:???
頭部をバッファローマンにして、名前はジャンボキングでいいよ。
64愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 00:54:19 ID:???
パワーはベンキマン
テクニックはチエノワマン
スピードはキューブマン
残忍性はタイルマン
ボディの強靭さはキンコツマン
65愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 00:58:40 ID:???
でもさ、全作品のキャラを合わせたら
パワーでトップなのはやっぱりビッグボディだよな!な!
66愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 01:01:00 ID:???
えっ?あ、うん。もちろんさ!
67愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 01:10:01 ID:???
ビッグボディのマスクなんてあんなに頑丈そうなんだから
リベンジャーの衝撃くらい吸収しる
68愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 01:16:05 ID:???
>>65
発揮する機会がなかったので断言は出来ないが、
俺もパワーならトップだと思う。
二位はマンモスマン。
69愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 01:20:59 ID:???
ネプチューンキングは五千万パワーとか
設定だけは凄いけど
タッグでないと強くなさそうだしな
70愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 01:32:44 ID:???
悪魔将軍とケンダマンはバッファローマンを上回るパワーの持ち主
ネプチューンマンも居合斬りボンバーの威力がすさまじかった

実は100dを持ち上げたテリーマンという説もあるがw
71愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 01:51:34 ID:???
読者人気はスニゲーター
印象の強さはプラネットマン
耐久力はジャンクマン
勝負強さはザ・ニンジャ
精神力はサンシャイン
家庭環境はアシュラマン
72愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 02:26:14 ID:???
素顔の輝きはキン肉マン!
マスクのデザインはロビンマスク!
帽子はブロッケンJr!
にくじゅばんはモンゴルマン!
ベアークローはウォーズマン!
マワシはウルフマン!
手足の着脱はテリーマン!
カツラはバッファローマン!

これが正義将軍だ!
73愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 02:43:20 ID:aeCDM615
かませ犬はビッグボンバーズ
74愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 02:51:45 ID:???
テレビは1日1時間
食べ物は好き嫌いしない
宿題はお友だちと遊ぶ前
知らない人にはついていかない
弱いイジメはしない

親の言いつけ将軍
75愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 02:57:27 ID:???
本来最強はウォーズマン ベアークローで刺せば一発だし
2番手はバッファローマン膝で突上げれば一発
76愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 03:17:47 ID:???
じゃあトゲのデカいジャンクマン最強って事で
77愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 04:37:16 ID:???
初期のスプリングもな
78愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 05:36:55 ID:???
ネプチューンも前後左右6個もトゲがあるぞ。
79愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 05:47:54 ID:???
魔雲天に至っては頭がとんがってる
80愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 07:03:39 ID:???
デビルマジシャンの腕の刀のほうがベアークローより威力ありそうだ。
あれで真正面から攻めず、滑り込んでスネや膝裏を斬ったりすれば最強。
81愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 07:48:10 ID:???
連載中スレで正義将軍の話題になった時(悪魔将軍登場時)
死ぬほどうけた
82愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 09:21:29 ID:???
前スレ997

超男はスーパーマン
スペシャルマンは特別男
83愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 09:33:22 ID:???
技巧チームの技巧

マンリキ:コンマ単位で万力を使う

モーターマン:ミニ四駆

バイクマン:曲乗り

ゼブラ:馬術

パルテノンが思いつかん
84愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 09:42:27 ID:???
おべっかの達人
85愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 12:30:59 ID:???
ウルドラマンが復活してくれれば…
86愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 12:37:42 ID:???
ロビンと熱闘を繰り広げたらしいからな。
多分ウルフ辺りよりは戦力になったはず。
87愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 13:43:54 ID:???
その理屈で行くとカメハメに勝ったジェシーメイビアは
メチャ強い事になっちゃうからなぁ
88愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 13:50:58 ID:???
>>60
根性はジェロニモ……と続けようと思ったが、
あいつ超人になった途端に弱くなってしまったしなあ。

運の強さはブロッケンJr.。
負けたくせに勝ち名乗りをうけたことあったろ。
89愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 14:38:47 ID:???
>>88
根性はブロッケンのほうがいいだろ。
90愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 16:13:47 ID:???
機械工学→マンリキ

電気工学→モーター

自動車工学→バイク

建築学→パルテノン

農学→ゼブラ
91愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 17:08:53 ID:???
技巧の神というか技術の神だな
92愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 17:13:50 ID:???
>>85
ウォーズマンが闇討ちされて、代わりにきたのが
ジェロじゃなくてウルドラマンだったらゆでは神だなwww
93愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 17:17:29 ID:???
キン肉マン:ウルフさんのワキの臭さが一番つらかった。本当に臭いから、早く抜け出したかった。
94愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 18:25:29 ID:???
>>87
出番が単発だっただけで、ジェシーは強豪でしょ。
肉キャラには珍しく、レスリング面での個性があった。
95愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 18:33:08 ID:???
スカルとマジシャンも、もちっと活躍させてやってもいいのになァ。
ただマジシャンて、ウォーズとビジュアルが被るんだよね・・・。
幼稚園の頃、マジシャンのキン消しをウォーズと勘違いして喜んでた。
96愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 21:44:45 ID:???
ロビン<48技修得前肉<修得後肉<シシカバ
現役カメハメ<ジェシー<ジェロ
97愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 22:40:39 ID:???
王位争奪戦でテリー、ラーメン、ウルフマンと共に邪悪の神の攻撃を防いだジェシーメイビア
でもみんな技の名前叫んでるのにジェシーだけ無言でパイルドライバー…不憫な。

あの頃に太陽ケアのハワイアンスマッシャーがあればなぁ
98愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 23:26:45 ID:???
>>97
パイルドライバーよりはローリングクラッチホールドに見える。
あれが痛め技になるのが肉ワールドだが。
99愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 23:54:00 ID:???
タッグ編での違和感。
「友情パワーをとられた」という話だったのに、
組み合わせが決まると「正義超人同士では戦いたくなかった……」とか言い出す。
5チーム出てんだから、どっか当たるに決っとるだろ!?
100愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 23:54:32 ID:??? BE:83628645-
>95
名前にデビルって入ってるのがまずかったか。
101愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 00:03:52 ID:???
>>98
ジャパニーズレッグロールクラッチもね。
旧肉のテリー・ゼブラ、U世タトゥーマンとゆでは愛用してるようだが
まったく痛くない。というかフォール狙いの技だろあれ。
102愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 00:20:01 ID:???
タトゥーマンのは落下技だからまだ良いと思う
テリーの腹に蹴りを入れたジェロとか最高に謎だけど
103愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 00:24:32 ID:???
大江戸八百八町落としというネーミングだけは最強クラスだ
104愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 01:10:28 ID:???
>>101
クラッチ系の技は、きっちり首を極めればネックロックみたいにな・・・らない事もない。
105愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 01:18:04 ID:???
テリーって関節技とか人間っぽい地味な技ばっか使うな
106愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 01:21:33 ID:???
テリーが弱いような気がする最大の要因だよな

姿も技も、人間そのものってのが
107愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 01:22:59 ID:???
てか、初期のカーフブランディングありゃなんだ
108愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 01:45:02 ID:???
なぜか派手技ないからな。ラーメンも派手技はない印象だけど、躍動感あったからな。関節技もキャメルクラッチって普通の技だけどまっぷたつの派手さがあったなあ
テキサスコンドルキックが派手な方か?
109愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 01:56:40 ID:??? BE:62721735-
やっぱりピストルか?
110愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 02:03:55 ID:???
テリーの派手技…アシュラにしたタオルで首しめ…あっ、ただの反則か
111愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 02:42:05 ID:???
タッグで、ケンダマン達が、乱入してブロッケン達が、形上はフォール負けして、その後の2000万Pとの対決は、トーナメントと無関係だっけ?
112愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 04:14:23 ID:???
>>107
どちらかと言うとブルドッキングヘッドロックに近いよな。
初期型の方がフィニッシュぽくて好きなんだけど。
肉世界では説得力を持つ落下技の一種だし。
113愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 07:43:36 ID:???
2000万パワーズがスクリュー&ケンダにたまたま勝てたから良かったけど
もし負けたらどうなっていたか…運営委員会は完璧超人のいいなりだったからなぁ
案外飛び入りの参加認めてたかもしれん
114愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 07:46:26 ID:???
実は飛び入りではなく委員長の仕組み。
謎の覆面ヘル・ミッショネルズが書類選考で弾かれてない事から見ても、奴がグルなのは間違いない。
115愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 08:04:33 ID:???
>>113
おそらく観客から弱いやつはいらねーから強いやつをトーナメントに入れろとか何とかいう声が出てそれを了承する形だと思う
116愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 09:18:01 ID:???
そもそもはぐれ悪魔が先にボンバーズを倒して
無理やりトーナメントにねじ込んで認められているわけだし
乱入コンビはダメってわけにはいかないだろうな
117愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 09:38:47 ID:???
準決勝の四チームがヘル・ミッショネルズ、マッスルブラザーズ、はぐれ悪魔コンビ
スクリュー&ケンダになったら…

委員会はどんな無理なチョイスをする気なんだ?
118愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 10:01:47 ID:???
>>101
過去スレでも書いたが、あれはゆでが押さえ込み技の「ジャパニーズ・レッグロール・クラッチ」と関節技である「ジャパニーズ・トーホールド・ブリッジ」を混同していると思われる。
ジャパニーズ・トーホールド・ブリッジはなんつーか、ウォーズ・レッグブリーカーの片脚版といった感じの技。
119愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 10:02:23 ID:???
バトルロワイヤル場外抜け有り
120愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 10:04:28 ID:???
テリーの初期型カーフ・ブランディングは好きだな。
名前変えて使い続ければ良かったのに。
121愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 11:24:59 ID:???
テリーが最も輝いたのは全米タッグ編。
それ以降は別人。
122愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 12:47:48 ID:???
壁にもたれてハンバーガー食ってた頃も別人だな
123愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 13:59:23 ID:???
タッグ編での委員長はたしかに
悪魔超人の味方みたいな言動が多かった。
124愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 14:10:41 ID:???
>>122
超人の兵士みたいなの(テリーを押さえてたやつ)がいるなら、
試合放棄したニューマシンガンズを助けろっつーの。
テリーが失格になった五輪予選の不手際といい、
オメガマンの死体云々といい、ヒカルドの五輪参加許可といい
委員会はめちゃくちゃだな。U世での没落振りもみてわかる。
125愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 16:24:13 ID:???
委員長っていえば、キン肉マンvs.悪魔将軍戦で
カナ・スペとともにリングを支える場面は感動的だった。
それを次シリーズではあっさり悪役を割り振るのが、ゆでらしいといえばゆでらしい。
126愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 17:39:03 ID:???
はたしてゆでがそこまで計算してやっていたかどうかは、
永遠のナゾであった。
127愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 18:30:43 ID:???
計算?
どう考えたって行き当たりばったhvbdcふぇ。かsjvんlwけj。
128愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 18:47:47 ID:???
マンリキと闘った時の残虐モードのウォーズなら
マンモスマンともいい勝負出来たんじゃないか?
129愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 19:00:07 ID:???
肉はサタンクロス、麺はプリズ、ウォーズはマンモス、
仮にロビンがフェニと考えても、ミートがミステリアスパートナー3に
ぶつけられるのは残酷。
130愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 19:02:49 ID:???
ウギャアはレオパルドンといい勝負だろ。
残虐モードが入ってもゴーレムマンくらいの活躍がやっとやない?
131愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 19:15:03 ID:???
委員長ってニューマシンガンズがギブアップした後にはぐれ悪魔コンビに痛めつけられてもスルーで
それを助けに行ったら反則扱いする奴だったか
132愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 19:46:40 ID:???
まあ、いきあたりばったりのノリと勢いでやってるからな。
テリーの義足なんて、設定したはいいけど、結局なかった事にしてるだろ?
モンゴルマンも、スプリング後、ラーメンマン正体明かしてるのに、明かしてない事になってたし
バッファのヅラなんて勢いのみじゃん
多くの方が持つ基本的なアラだけあげてもこんな調子、まあ、この漫画自体プロレスなのよ、つきあう精神、アラ探しというよりそこをプロレス的に皆様も楽しんでるでしょ?
133愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 19:51:23 ID:???
>>118
仮に最初はそうだったとしても、もう流石に今は気づいてるだろ
というより最初もそうだったのかどうか疑わしい。素人目にもどう見てもどこがどう痛いのかわからない技だし。
何となく見た目カッコイイから多様してるんじゃないのか。
134愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 20:13:36 ID:???
その勢いで読ませるというのが貴重な才能なんだよね。
☆矢の作者の車田は、漫画は面白ければそれでいい、矛盾がどうのこうのなんて
俺の前で言うヤツがいたらぶん殴ってやる。んなもん判ってて書いてるんだよ、ってエッセイに書いてる。
135愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 20:30:46 ID:???
>>128
今までが今までだっただけに
いくらなんでもそれはかなり無理。
136愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 21:05:52 ID:???
>>135
かなりじゃなくて絶対に無理。
137愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 21:10:17 ID:???
>>128
第二回超人オリンピック時のウォーズなら、残虐ファイトでかなりいい勝負ができると思う。
痛みも感じないし恐怖心も無い。
138愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 21:26:32 ID:???
バラデュークチューンのウギャーズマンが最強ということだな。
あのボーリングの玉になる特訓とか、やらないと。
モップで誤魔化すだけじゃだめだよ、てか喋るほど弱くなるよゴザーイ。
ゴザーイは口を聞き始めてからおかしくなった。
139愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 21:43:59 ID:???
王位編のロビンと
第二回超人オリンピック時のウォーズだったら、
ヘルミッショネルズに勝ってたに違いない。
140愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 21:54:41 ID:???
>勢いで読ませる
車田たまごに限らずジャンプの漫画は全部そうだな
141愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 22:17:23 ID:???
勢いは大事だが、何のために原作と漫画を分けていたのかって思うコンビだわね。そこも含めてプロレスとして楽しんでいた。
車谷はアストロを、真っ向から、讃える男だからね
ジャンプの敵が味方になるも、死人が生き返るも、読者がプロレスにつきあったのよ。
ラッキーマンに至っては、そこをマンマパロったね。
142愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 22:22:31 ID:???
オレはプロレス的な楽しみ方なんかしてなかったぞ。
本気で読んでた。
143愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 22:26:47 ID:???
>>139
ウォーズがオリンピック時の強さを保っていても
他のやつらの成長にどんどん追い越されていくだけだぞ。
144愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 22:31:12 ID:???
麺もオリンピックの頃とは別人の強さだしな
145愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 22:32:36 ID:???
>>139
第二回超人オリンピックの頃のウォーズだって、同時期のネプと戦えば当然負けるはず。
だからタッグ編のネプとやって勝つのは無謀。
146愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 22:36:35 ID:???
最終的なウォーズの強さはジェロニモと同じくらいかちょっと上なだけだしな。
147愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 22:37:48 ID:???
>>139
第二回超人オリンピックなんて過去の栄光もちだしたって無意味だと思うが。
148愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 22:38:23 ID:???
スグルは読んだ年によるから、視点が分かれるだろうけど、
マンタの見事なまでの焼き回しは、読者はある程度年上がってるから、完璧プロレスとしてつきあう精神で楽しんでいるんだろ?
こちらとしてはそうだけどな。
149愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 22:48:10 ID:???
>>147
オリンピックウォーズよりタッグウォーズの方が強いだろ。
一応、特訓とかしてるだろうし。
150愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 22:48:42 ID:???
王位争奪戦の五チーム
たぶん試合前にミーティングとかするじゃん。
フェニックスとかマリポーサは一時間ぐらい掛けて綿密にやりそうだけど
ビックボディーチームだけ五分くらい「死ぬ気で頑張ろう」とか言って
終わりそう。んで筋トレ
ゼブラチームは金銭交渉一時間かな
151149:2006/01/08(日) 22:49:26 ID:???
>>147
アンカーミスすまん。

>>139
オリンピックウォーズよりタッグウォーズの方が強いだろ。
一応、特訓とかしてるだろうし。

の間違いだ。
152愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 23:20:45 ID:???
>>150
アタルチームはあの変な陣形について打ち合わせてるんだろうか
153愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 23:29:09 ID:sbVFHQPg
>>150
マリポチームは案外普通に会議してそう。
154愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 23:33:26 ID:???
たしかにせっかく絵とストーリーで分かれてる意味ないな・・・
絵の方はU世でかなりレベルアップして、漫画家の中でも
中の上ぐらいの実力とはおもうが
155愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 00:05:37 ID:???
ウォーズは確かに超人オリンピック時は強く見えるんだよ。
実際(当時は)かなり強かったんだろう。
ラーメンマンに勝ったし、肉もギブアップ寸前だったし。
肉をあそこまで追い詰めたのは他にいないでしょ。
だからその後の凋落がなんか悲しいんだよねぇ。
156愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 00:25:48 ID:???
本来強いはずなんだけど毎回不幸が重なって結果を残せない
それがウォーズ
157愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 00:28:53 ID:???
働かない方のゆでがだらけすぎたってことか
158愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 00:29:13 ID:???
本来そこまで強くないはずなんだけど毎回幸運と根性が重なっていい結果を残す
それがブロ
159愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 00:29:29 ID:???
でもウォーズは二世でコーチ・セコンドとしては有能だってことを証明して、
多少は名誉挽回出来たからまだいいじゃないか。
ウルフやジェロニモに比べれば…
160愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 00:34:36 ID:???
なんだかんだ言ってへちょい部分もウォーズの魅力のうちなんだよ
161愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 01:04:37 ID:???
単に負けるだけならどうということもないんだが、
タッグ編の、目が見えなくなってベアクローを振り回す滑稽な姿を見るにつけ、
ゆでは何か戦争に含むところでもあるのかと、深刻な疑惑が湧いてくる。
162愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 01:16:15 ID:???
ゆでのバランス感覚が狂ってるだけだから気にするな
163愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 01:48:55 ID:2UbMfE1l
今始めてキン肉マンU世を見た。
アメリカからの逆輸入版だから、画面に英語は一切ナシ(看板とか)。
他にも、
ミートの額の「にく」がない(あっちだと、幼児のタトゥーに見えるらしい)
流血シーン無し、


でも日曜の深夜だから、普通なら絶対みないよなあ。
164愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 01:49:59 ID:2UbMfE1l
途中でかきこんじまった orzすまん

今始めてキン肉マンU世を見た。
アメリカからの逆輸入版だから、画面に英語は一切ナシ(看板とか)。
他にも、
ミートの額の「にく」がない(あっちだと、幼児のタトゥーに見えるらしい)
流血シーン無し、
動物の虐待無し(馬をつかった特訓シーンは自動車だった)
残虐シーン無し(パニッシュメントXは、ただの電流になってたし、
摩天楼の腕もぎとったシーンは、もぎとった腕がすぐ消滅?してた)


でも日曜の深夜だから、普通なら絶対みないよなあ。
165愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 02:16:39 ID:???
ウォーズマンはロボ超人で
他超人に比べてあまり成長しないってのはどうだ?
166愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 02:40:23 ID:???
普通に強い方だけどいちいち間が悪いんだよ
よりによってブラックホールの顔面殴っちゃったり
ラスボスのバッファに挑んじゃったり
たまたま心臓の位置に顔がきちゃったり
一回戦の相手がラスボスタッグだったり
ロビンが正体あばきに夢中になって勝負忘れたり
瀕死になるまで特訓してたとこに闇打ちくらったり

最後のは半分は自業自得だけど
167愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 03:00:20 ID:???
オリンピックも最後は時間切れで弱ってやられちゃうし、ほんとに間が悪すぎ!
168愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 04:33:04 ID:???
そういうのは間が悪いと言うのか?
169愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 04:54:46 ID:???
致命的な弱点だな。
170愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 05:02:47 ID:???
マンリキ戦で逆に利用したので許して下さい

あれ肉だったら屁で脱出してただろうな
171愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 05:17:44 ID:???
もしくはちびって脱出
172愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 07:45:55 ID:???
マンリキ戦のウォーズは普通に強かったな。

マンリキもそんなに弱い超人ではないだろうし。
173愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 08:49:13 ID:???
マンリキはコスチュームが変態的
174愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 08:59:44 ID:???
ウォーズマンVSバッファローマンのパロスペシャル場面のフィギュア
5000円はチト高いな…3000円ぐらいなら買うんだが
175愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 09:09:46 ID:???
超像大全だっけ?
色がアニメカラーなのが気になるなー特にネプ。
ネプは赤くなきゃヤダーん
176愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 10:04:40 ID:???
原作カラーも出るそうですよ
でも原作カラーはアシュラマンが青すぎて
177愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 10:46:56 ID:???
アシュラは青の方が好きだけどなあ。いかにも魔族ぽくて。
肌色の方が漏れはどうも受けつけない。
178愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 11:04:45 ID:2UbMfE1l
公式サイトの、タッグ編ダイジェストムービーってかっこよすぎ。
音楽とか、なんだか肉っぽくねぇw
http://www.kinnikuman.jp/tag/index.html
179愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 11:13:05 ID:???
ビッグファイトでウォーズマンが強かったのは
ラーメンマンやキン肉マンのデータを持っていたからだよ
じゃなかったらラーメンマンの技をことごとく返す事はできないし
肉のカーテンをキック1発で破る事も出来ない

未知の強豪が相手ならブロッケンの方がマシ
180愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 11:34:33 ID:???
竹やぶ特訓じゃなくてマンモスマンの過去でも調べれば
ウォーズも少しは闘えたかもしれんのにな。
181愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 11:34:39 ID:???
弟子も強敵相手にはデータそろえて特訓して勝ってる感じだしな。
182愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 11:35:27 ID:???
「カチャカチャ‥ ‥」 「マンモスマン、お前の弱点は見破った!!」
183愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 11:52:11 ID:???
>>166
強いて言うと追手内洋一みたいなものか。
184愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 12:01:26 ID:???
マンリキはウォーズが微妙な勝ち方したせいで、強さがよくわからんよな・・・。
バイク以下は確実として、パルテノンとどっちが強いかはわからん。
185愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 12:06:36 ID:???
マンリキはペンチマンとどっこいくらいの強さな気がする。
パルテノンはゴーレムやキャノンボーラより強いくらいで。
186愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 12:21:51 ID:???
読み返すとブロッケンJrって
自分のための戦いではイマイチな後輩超人で
だけど他人のためなら根性出すし
普段はクールだけど熱血漢だし試合中カッコ悪いところ見せないしで
結構主人公的要素があるんだな
これは女性ファンがつくのもわかるなって思う
タッグ編で麺と組んだらもっと受けたかも知れないな
187愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 12:38:04 ID:2UbMfE1l
>>184
>>185
ウォーズのスクリュードライバーを読んだ上で
それをキャッチして、ロメロに切り返すんだぞ。
技巧チームの名に恥じないテクニックだと思う。
(その後足砕かれたけど)
パロスペは牛やネプのようなパワータイプにしか外せないんだろうな。
188愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 12:43:15 ID:???
ネプが外せたのは!手がなかったからです!
189愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 12:50:29 ID:???
ウォーズが壊れた(目が見えなくなった)のはマグネットパワーのせい。
決して、五重タワー戦で損傷した背骨がさらにタワーブリッジで脊椎損傷したからではない!
190愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 13:22:38 ID:???
>>189
五重のリングの負傷は完璧マスクの光で治ったはず
と思ったが、ロボ超人だけに完全には治ってないのかも・・・
191愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 13:28:44 ID:???
ウォーズはメーカーの保証が切れてるから
修理に出してもらえないので壊れていく一方なんだよ
192愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 13:28:46 ID:???
ひょっとして、あの光でテリーの足も治ってたのかもな。
それからアシュラとサンシャイン(それとニンジャ)て、あの光で甦ったんじゃないか?
193愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 13:35:34 ID:???
バッファローマン戦のウォーズマンは、「カッコイイ敗者」だった。
それがなんでその後……。

ブロッケンJr.が「実力は下位でも魅力的」というキャラでいつづけられたのと
対照的だな。
194愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 13:45:10 ID:???
>>193
確かに。「もしこの二人が戦ったら・・・」みたいなので、
ブロvsウォーズでは完全にウォーズ格上みたいなあつかいだったのにな。
(当時、ブロをロメロで沈めたラーメンがウォーズに子ども扱い
 されたから当然っちゃ当然やけど)
195愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 13:56:42 ID:???
あれ?ウォーズマン対マンリキ?
対バッファローマン戦で一発で虜になり、
その後のヘタレっぷりでずいぶん肩身の狭い思いをしたせいか、
覚えてないや…。
196愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 13:58:50 ID:???
ブロッケンJrってブレーンクローも得意技だったのか
でもマスク割ってもなぁ
197愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 14:59:21 ID:???
ウォーズ、ブロッケンともマンモスと戦ったときのことを考慮すれば
王位編の時点ではブロッケンの方が上になったんだろうな。

ウォーズ→自業自得で満身創痍だったとはいえ、作戦ミスでウギャー
ブロッケン→役に立たなかったアタルを庇いつつ、途中人間になりながらも
バカ強いフェニックスチーム3人に善戦
198愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 15:07:50 ID:???
ブロッケンの人間になってから死亡までの一連の流れは
ゆでらしからぬかっこよさでいっぱいだった。
199愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 15:23:42 ID:???
「任務を遂行するまでオレは死ねん!
ブレーメン・サンセット!」
200愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 15:25:24 ID:???
>>196
ウォーズは30分オーバーすればマスクにヒビ入ってるし、
ダブルレッグスープレックスで失明、
クロスボンバーで絶命と、
他の超人と比べても頭部(マスク?)への攻撃に
異常に弱い。よってブレーンクローはかなり効くと思う。
201愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 17:28:56 ID:???
>>200
テリーはWレッグもクロスボンバーも食らってKOされたものの、2本目開始時にはパリパリに元気になってたしな。
ロビンだって同じ攻撃にロビンスペシャルまで食らってKOされたけど、試合後すぐ正気に戻っていた。
サンシャインはWレッグ一発で逝っちゃったが、その前にマッスルドッキングの一番下になってたから許そう。
202愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 18:35:24 ID:???
ウォーズは三太夫にはロボ繋りで出てたなあ、丸っきり思い入れ0ではないって事か。
オリンピックの決勝は、最後どうしようか、思いつかなくて、タイムアウトでショートって感じだし、あまりにも熱戦のラストにしては、何だかなあ〜
203愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 18:47:44 ID:???
ところでアニメ版って肉のカーテンの名前違わなかった?
なんとかガードだったっけ?
204愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 19:37:25 ID:???
二世でケビンのパートナー(クロエ)として登場させたという事は
ウォーズの王位争奪戦での扱いが酷かったと自覚してたのかな
それともファンの嘆願かな
205愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 19:51:59 ID:???
>>204
ファンの嘆願→扱いが酷かったと自覚
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19410.jpg
206愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 20:33:55 ID:0bNLUrVE
マッスルガードじゃなかった?
207愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 20:39:13 ID:???
キン肉ガードだった気が
208愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 21:18:14 ID:???
なんで?鉄のカーテンと関係が?
209愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 22:21:03 ID:tT55OQ27
ヨドバシカメラ梅田(大阪)のCMにキン肉マンが出てた。
210愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 22:27:12 ID:???
>>208
カーテンって弱そうな響きだからじゃね?
元ネタがやばいとかアニメスタッフは気にしなさそう。
ウォーズマンは寒いソ連の超人だからなんとかって台詞合ったし。
211愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 22:34:37 ID:???
>>205
カコイイ!!
U世未読なんだけど、U世ですか?
212愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 22:47:32 ID:0bNLUrVE
あっそうだキン肉ガードだったかも
213愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 00:08:29 ID:???
1世の後期とか、あと2世とか
何でもかんでも起こったことを実況とかキャラとかが解説するのは何なのかなぁ…と思う
別に実況入れてもいいけど、特に2世は入れすぎ。何でいちいち言葉で説明しなきゃいけないのかね。
214愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 00:13:44 ID:??? BE:225795896-
>211
II世での人気投票。
215愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 00:44:37 ID:???
>>213
画力がないから。
216愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 01:21:43 ID:???
>>205
作者「いやぁキミがこんなに人気があるなんて…
こんなことならもっと出番を増やすんだったわ」
シャキーン!
ウォーズ「スクリュードライバー!」
作者「ギャアア〜!」

二世でこんな漫画を描くぐらいだから
よっぽどウォーズマンフリークとやらの抗議は凄かったんだろうな…
217愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 03:25:42 ID:???
そりゃ、王位編でのウォーズマンの活躍と言えば、
煙モクモク万力戦と、ウギャアしかなかったしな
218愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 04:31:08 ID:???
>>217
超人墓場で玉くれただろう。
219愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 04:36:38 ID:???
今ワタシに故ゆでが降臨しました!
ウォーズは出番あるだけいいだろ!ウルフなんて使う気にすらならんわ!全国の熱烈な三人のウルフファンからのオファーで渋々すぐ死ぬヤツで出してやったよ!
ウォーズはアニメで声聴いて、頭に鳴ってた声と落差あったなあ〜ロビンはやけにこもってたなあ
220愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 04:40:37 ID:???
脳みそをどうにかした方がいいな
221愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 04:44:58 ID:???
どうにかしてください!早く早く早く早く早く早く早く早く早く早く早く早くどうにかしてください!
ところでどっちがゆででどっちがたまご?
222愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 04:46:41 ID:???
>どっちがゆででどっちがたまご?

ツッコミ待ちはやめて
定番ボケの検索でもして来い
223愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 04:50:16 ID:???
上から上から上から上から上から上から上から上からすごい上から!立派素敵!
どっちがゆでたでどっちがまご?
224愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 04:57:08 ID:???
その調子ならもう2、3段階はボケられそうだな。
225愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 05:02:52 ID:???
ムムムムムムムムムム無理無理!
ブロの帽子は着いてくるからうらやましい!忘れても安心ね
226愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 05:04:18 ID:???
ついて来ないよ。
227愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 05:09:56 ID:???
違うの違うの違うの違うの違うの違うの?
ニンジャの時に帽子飛んできたのは、特別なスペシャルケース?
228愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 05:17:44 ID:???
試合中にハゲのままだったろ
なぜすぐに戻って来ない?
229愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 05:25:37 ID:???
最終的には来てた、どっかに忘れたら来ないの来ないの来ないの来ないの来ないの来ないの来ないの来ないの来ないの来ないの?
記憶が記憶がどんどんなくなる。記憶が記憶が消えていく。
230愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 06:14:58 ID:???
スクリュードライバーくらったゆでの悲鳴がウギャアだったら最高だったな
231愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 07:40:36 ID:???
どちらにしろスクリュードライバーがマンモスマンに通用するとは思えん。
スクリュードライバーが完全に攻め負けた、ハリケーンミキサーでさえマンモスマンには効かなかったのに。

それで追い込まれて「100万パワー+100万パワーで(中略)よし!これで1200万パワーだ!」
「たったの1200万パワーか(ニヤリ)」「うぎゃー」
232愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 07:54:28 ID:???
ベアークローってガラスでできてんだっけ?
233愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 08:04:55 ID:???
鉄だよ、鉄。
234愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 08:22:10 ID:???
>>231
ゆで理論で行くとそれに「バッファローマン私に力を!」で
どっかからロングホーンが飛んできて2200万パワー攻撃

マ「想像より二倍近く痛かったぜ」
235愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 08:57:15 ID:???
正義超人としてのウォーズマンはベアークローとパロ以外まともな攻め手がないな。
残虐超人としてふるまうときには多彩な技があるのにな。
236愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 09:23:23 ID:???
なきゃないで新技が出るから問題ない
ゆでに活躍させる気があればの話だけど
237愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 10:29:15 ID:???
七悪以降のウォーズは実は援護キャラとして大活躍だよな。
牛のツノ折り、顔面提供、口からベアクロー、地獄巡りと・・・

とはいえ援護でもラーメン(モンゴル)の足元にも及ばんが。
238愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 13:15:46 ID:???
>>236
ラーメンマンが良い例だよね。
王位編で復活した時、何の説明も無く
新技のガウロンセンドロップ出したし。
239愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 13:41:30 ID:???
エースコックの豚は連載終了時はいくつだったんだ?
友情パワーのごり押しで、年譜がよく分からない!
答えられる人いますか?いたら教えてください
240愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 13:48:01 ID:???
作中での経過時間も肉が捨てられた時の年齢も
話が出てくるたびに変わるし、
20歳という年齢設定もどの時点でのものか不明だからなんとも言えない
ちなみに2世第一話では王位編終了から28年後で54歳
241愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 13:59:03 ID:???
>>238
ロビンスペシャル、阿修羅稲綱落とし、九龍城落地、ブレーメンサンセット、バッファローBOMB

それに比べるとテリーやウォーズは不遇だな。
決め技にインパクトがあってこそ超人戦士

>>239
肉は1960年4月1日生まれ。
初代では、年齢や、作中での「○年前」「○ヶ月前」は
基本的に連載のリアルタイムに準拠。
だから長いシリーズものでは、同じ日にあったはずの試合が
違う年扱いになることもある。
2世では開始当時2015年で、そこから順当に時間が経って
2017か2018まで行ってる。年齢の基準も、その設定年代に対応。
242愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 14:09:08 ID:???
年譜なんてないって事か。
ジャンプだから仕方ないか
243愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 14:36:55 ID:???
>>235
U世のいまでこそ、総合格闘技の影響か
関節技とか多様するが、ウォーズはバッファロー戦ですでに腕ひしぎを
きめてるしね
器用貧乏なのかもな
244愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 14:39:40 ID:???
>>243
パロは高度な技だが
演出的に使いにくいのが問題だろう。地味テリーと同じ。
245愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 15:10:25 ID:uStOxb0k
>>205
うっわ、魔雲天の顔おっかねぇw
246愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 15:12:23 ID:???
2世ゆでが脂がのりきってる時期だな。その魔雲天も神がかってる。
247愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 16:43:03 ID:???
ゆでってなんだかんだジャンプリバイバル組では成功してると思う
銀●は微妙だし●!男●やリ●●●●●ろなんて痛々しくて観られなかった
248愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 16:58:31 ID:???
つーか一時期ブームで色々な2世マンガが出てきたけど、
当たったのってキン肉マンくらいじゃない?
249愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 17:36:18 ID:???
>>248
だな。アニメ化もされたし、掲載雑誌がWPBなのを考えると
かなりのスマッシュヒットだろう。ゲームもいっぱいでたし、映画も。
250愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 18:05:43 ID:???
プレイボーイだったのが、逆によかったのかもな
編集とか縛りがゆるそうで
251愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 18:17:43 ID:???
打ち切りの心配がないから好きなようにやれる
ってなんかのインタビューでゆでが言ってた
252愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 18:22:45 ID:???
好きに書いてる割に焼き回しだらけなのは、ナゼだ?
253愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 18:28:55 ID:???
毎号毎号全力投球というわけにもいかんだろ。
打ち切りの心配がないならなおさら。
254愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 18:40:19 ID:???
>>248
掲載誌のわりに頑張ってたのがWEED。
・・・あっという間に燃え尽きた感じだが。
255愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 18:44:35 ID:???
WEEDの凋落振りは凄まじい罠。
ゴラクじゃなかったら法玄編の半ばで打ち切り確定。
256愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 19:27:21 ID:???
>>252
サービスだよ!ゆでも楽しんでやってるんだよ!
257愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 20:00:13 ID:???
雑誌内でのライバルがいないからな。
258愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 20:05:27 ID:???
男塾
北斗(蒼天)
エンジェルハート
259愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 20:22:29 ID:???
>>256
252じゃないが、焼き直しじゃない展開のほうが嬉しいんだけどな。
260愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 20:35:39 ID:???
>>256
単に焼き直ししたほうが楽だからだろ。
261愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 21:20:43 ID:???
てか焼き直しかどうかもそれが好きかどうかも個人の主観なわけで
成功してるかどうかとかゆでの好みかどうかとかとはあまり関係ない
262愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 21:24:18 ID:???
好き放題といえばやっぱりどう見ても一発キャラだったバリアやイリューの3シリーズ続投だな
さすがに究極タッグ編では早々にリタイアしたけど
初代で言えばローデスが悪魔超人編やタッグ編まで戦うような感じだ
263愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 21:26:31 ID:???
アシュラとかサンシャインとかと闘うローデスか
それはそれで見てみたいかも…
264愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 21:27:27 ID:???
>>261
みんな個人の意見としていってるんだから問題ない。
265愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 21:30:03 ID:???
ローデスはどう見てもただのプロレスラーだからちょっと厳しいかも。
266愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 21:31:06 ID:???
ローデスはともかくジェシーやデビルマジシャンはその後も使っても良かったかもな
267愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 21:32:46 ID:???
しかしジェシーはちゃんと戦えば基本的に無敵だからな…
扱いづらいかも
268愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 21:34:35 ID:???
ジェシーはちゃんとレスリングやってくれる相手には強いだろうけど、
変なギミック系の相手にはころっと負けそうな気もする。
269愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 21:34:41 ID:???
ジェシーはハワイから出たくないんだよ。
まして日本は冬になると寒いし。
270愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 21:38:31 ID:???
イリューヒンみたいな特殊能力系は味方キャラとしては使い難いからなあ。
だからゆでも早々にリタイヤさせたんだろ。

初代でいえばMr.VTRが仲間になるようなもんだ。
271愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 21:40:06 ID:???
ベンキマンやチエの輪マンの方がアメリカ編の面々とかスペシャル・カナディアンらより優れていたんだからしょうがない
ベンキマンならサンシャインには勝てるんじゃない?
水流で砂がバラバラになってサンシャインは永遠に消える。
272愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 21:40:26 ID:LJKjpmK0
>>265 テリーに謝れ!
273愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 21:40:29 ID:???
>>268
悪魔相手のかませ役にピッタリだな

「グ、グエエ〜…」
「貴様の技など全て返せる!」
「マキマキー!」
「な、体が動かん…!ウギャアーキン肉マーン!」
274愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 21:42:05 ID:???
>>273
ジェシーならこうだろ

「カ、体が動きまセーン…!キン肉マン助けてくだサーイ!」
275愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 21:43:00 ID:???
それはアパッチに負けて頭がおかしくなった後のジェシーだから
276愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 21:47:35 ID:???
クリスタルマンは北極で眠らせておくには惜しい逸材だったと思う・・・。
277愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 21:49:18 ID:???
プヨプヨもなー
278愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 21:50:43 ID:???
クリスタルマンにはカピラリア光線効かないんじゃないか
279愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 21:52:36 ID:???
そのあたり考えるとやっぱりカメハメの復活はかなりのサプライズだったんだな
俺は途中から読み始めてたから誰だか分からなくて驚きもなかったけど、
ちゃんと読んでた人らはどうだった?
相当な衝撃だった?
280愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 21:53:33 ID:???
>>278
それどころか下手したらレインボーシャワー撃てそうだぞ
281愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 21:54:35 ID:???
>>280

ワロタw
みんなが使えなくなった光線技を、平気でぶっ放すだろうな・・・。
282愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 21:56:47 ID:???
>>279
連載を最初からずっと読んでた俺からするとインパクトあった。
それに変身したグレートが実にカッコよかったし。
カメハメ登場→グレートはキン肉マン指折りのアングルだったと思う。
他の面でもタッグ編は今読んでも非常に話の良く出来たシリーズだ。
283愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 21:59:16 ID:???
共振とか音でも攻められそうだ
しかも珍しく、最初から正義超人の逸材
ジェロじゃなくてこいつならサプライズだったんだが
284愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 22:04:49 ID:???
グレートのキャラの立たせ方は上手かった
相手に弱すぎないかませとしての4次元殺法コンビ。
他のキャラを驚き役において、序盤でテクニカルな技を決めて引き立たせ、
ラストでいきなりマッスルドッキングの大技だからな
285愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 22:05:38 ID:???
ジェロニモは2シリーズ大きな役が続いたから格が上がってしまったな。
タッグ編では2度にわたって人間に暴力をふるうという痛い場面があるが。
286愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 22:18:24 ID:???
テリーマンって怪我したりしてなきゃシングルで試合に負けた事ってあったっけ?
287愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 22:24:36 ID:???
モーターマン戦を負けとしなければ・・。
288愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 22:26:25 ID:???
>>262
だからお前この野郎まだコミックスになってない分のネタバレしやがってアババババ
イリューヒンはオレも好きだし人気があったんじゃないか。ただバリアはいらないと思うけど。どう考えてもあいつ人気無いだろうし。
あんなのよりチェックを…チェックを…

>>282
タッグ編はグレート関連の話がかなりよく出来てたよな。
inカメハメのグレートがかなりいい味出してたし、その後のテリーへのシフトも興奮したよ。
あとはウォーズさえ活躍してくれれば言うことなしだったな。
289愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 22:48:25 ID:???
タッグ編は導入のバッファローのポエミィな手紙で
ガッチリハートをキャッチされたよ
290愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 22:56:19 ID:???
超人強度が100万パワー前後の連中の中で、
一人だけ1000万パワー、
こいつが味方になったら、どれほど頼もしいことになるのやら……
と思っていた時期が私にもありました。
291愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 23:05:40 ID:???
>>262
俺にはレギュラー化するとしか思えなかったけどな。
キャラ立ってたし使いやすそうだったし。
使いやすそうと言うのは読み違いだったが。
292愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 23:45:07 ID:???
タッグ編はマグネットパワーが出るまでは神だった・・・。
293愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 00:01:17 ID:???
悪魔超人との完全決着と新勢力完璧超人とを一度に盛り込んで、それぞれきちんとケリ付けてるあたりの構成がいい。
悪魔とネプで心変わりのきっかけを変えてるのもまたいい。
マグネットパワーは一度出しちゃったから最後は攻略せざるを得ないもんな。それがキツイ。
294愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 00:28:18 ID:???
まぁアポロンウィンドウのくだりは正直…
295愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 00:38:57 ID:???
喧嘩男すごい名前だな。
タッグ決勝前夜のシャベルカーのオヤジ可哀想。二人の強さ知らなかったんだな。
296愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 01:27:03 ID:???
ウォーズマンが一番輝いていたのは
実はバトルマン時代ではなかったかなどと
考えてみる。
297愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 02:20:07 ID:???
一番輝いていたのはエレファントマンもどきの麻布覆面時代
298愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 02:37:18 ID:???
あれは生地麻だったのか〜
第二回でバラの正体分かるまで、ロビンを見事に忘れていた。
そういえば大会中ロビン今回出ないなあって誰も仲間は気にしてなかったのかなあ?
299愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 04:40:05 ID:???
あのころロビンはグランドキャニオンで墜落死したと
思われており誰も気にしちゃいなかったとさ。
300愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 06:25:45 ID:???
バラクーダの正体がカニベースだったら面白いのに。
「昨年はジャンケンで敗れたから、お前に復讐するためにウォーズマンを育てたガニ!」
ウォーズってなんかカブトガニみたいだし。
301愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 07:04:47 ID:???
>>287
モーターマン戦は、当時の「●●(先鋒)交代」制度があるから
負けじゃないでしょ。
会場の星取表を鵜呑みにするなら、スグルはプリズマンに負けたことになってるし。
302愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 11:01:21 ID:???
>>300
そういう展開は2世で腐るほど見てるから・・・。
303愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 12:20:15 ID:???
>>296
ウォーズが輝いているのはU世で連載中の今だよ。
304愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 12:34:34 ID:???
恩師の息子が親友の息子殺そうとしてるのに止めるどころか
「いい〜っいいぞ〜っ」とか煽ってるんですが。
305愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 12:38:25 ID:???
ゆでは論理破綻してるから、いいの。
勢いで圧してこそジャンプ丸出しのゆで
306愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 12:38:47 ID:???
残虐超人は所詮残虐超人よ。
307愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 13:00:14 ID:ALiYy0Rt
総合格闘技ってパロスペシャル有り?
308愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 13:47:15 ID:??? BE:41814825-
ラーメンマンは技巧チームに潜入して内情を探るつもりだったって言ってるけど、
それならくだらない技だの足元を狙えだの余計な事言わなきゃいいのに。
それに試合前に不意打ちするなんて、知性チームなみの卑怯さだ。
309愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 14:06:33 ID:???
>>303
せいぜいバッファローマン戦くらいだろう
310愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 14:09:44 ID:???
>>262
刹那的な部分だけ見てるとわからんかもしれんが
キャラ立ちはかっこよさだけじゃないわけで。
特徴を出し安すぎる爺さんキャラは書き手にとっては貴重だろう。
ただでさえ無個性な超人たちが全然動かず個性を見せないところに
爺さんがいなかったらどれだけ平板でつまらなくなってるかわからんよ。
311愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 14:54:23 ID:???
>>308
ダメ出ししたのは、久々に超人の試合見たものだから血が騒いで我慢できなかったんだろう
屁も我慢できない男だからな
312愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 15:51:46 ID:???
すまぬ・・・じっと我慢の子であったが・・・。
313愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 18:00:00 ID:???
U世で若かりしロビンの活躍が前連載されてたけど、
ロビンの友人ジョンブルマンはセイウチンの親父とかにすればいいのに。
ゆでは息子とか弟子とか、過去の遺産をすぐ食い潰すんだから、
逆パターンもすればいいのに
314愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 18:02:04 ID:???
セイウチはアイルランドの超人じゃなかったっけ?
315愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 18:08:01 ID:???
親父は隣国のイングランドにしときゃ無問題
親父が死んだ理由にもなるし
316愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 18:22:13 ID:???
あの話肉本編の4年前だろ?
その時期に親父が死んでるとするとセイウチンの年齢が上がって、
オリンピックの年齢制限に引っかかりそうな…
317愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 18:54:11 ID:???
ブロッケンのブレーメンサンセットでヒビだらけになったプリズマンが
知性チームの勝利が確定した瞬間元通りになってる件について
318愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 18:55:53 ID:???
「2世」は読んでないからググってみたのだが、
作者は、ウォーズマンをあくまでも「敵」にしておきたいのか?
「仲間になったから目立たなくなった」なんて書いてるそうだが……。

自分の身を盾にキン肉マンをにがすようなウォーズマンのほうが
書いてて不本意だったということ?
319愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 19:03:42 ID:???
力強い味方は割と飽和状態だから強敵の方がキャラ立たせやすいって事だろう
そうすると今度は、ゆでは正義対正義の描写が苦手っていう問題が出てくるけど
320愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 19:10:17 ID:???
つうか、あまり二世の話題を引き合いに出されても困るんだが...
321愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 19:48:33 ID:???
ウォーズマンって本気になればベアークローなしで手首だけでパロスペシャルかけられるのに
なんでネプ戦でやらなかったんだ?
322愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 19:51:09 ID:???
>>321

(・∀・)エ?
323愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 21:02:41 ID:???
>>321
つっこみどころがありすぎて
324愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 21:03:24 ID:???
あれ?最初に出したパロスペシャルってベアークローついてなかったような?
勘違いか?
325愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 21:04:48 ID:???
ベアクローのないウォーズマンは
斧のないアパッチみたいなものだ
326愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 21:11:23 ID:???
勢いだけの作家だから、小学生脳で気にしなくても、あるいは気にしないふりをする、
大人になり一応青年誌なのにも関わらず、まんまな内容に、呆れるやら嬉しいやら、それがゆでたまご
327愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 21:16:37 ID:9ZGs2VOj
「アパッチのおたけび」って漫画とアニメで名前ちがくなかったっけ?勘違い?
328愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 21:17:20 ID:???
首なしバッファがテリーに両腕を貸したり、
死んだウォーズの面からベアクローが出て
モンゴルを助けてる時は
本人は意識あるのかな あとで「ほら、あんとき助けたろ?」
とか言ったりしてるんだろうか?
329愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 21:18:08 ID:???
おもしろくて勢いがあれば、つじつまに合わないところも許せる。
しかし、キャラクターのアイデンティティに関わる部分まで好き勝手に変えるのは
大目に見ることはできんぞ。
「友情にあついウォーズマン」のことは忘れろということか?
330愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 21:25:49 ID:???
>>327
アニメでは「野生のおたけび」だったらしい。
毎週、観てたはずなのに全然覚えてないけど。
331愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 21:26:50 ID:???
キン肉マンボではアパッチなのにな
332愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 21:35:47 ID:???
自己同一性なんてないだろ。この漫画には。
ただウォーズファンが不遇な扱いが気に入らないのは、理解できる。
あまりに輝いる時が、少なすぎる。
333愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 21:43:29 ID:???
>>329
だからここでやられても困るんだっての
334愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 22:00:29 ID:???
アパッチのことは忘れろ
そうすればお前らは強くなれる
335愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 22:01:48 ID:???
「むしろ悪魔騎士編以外は忘れてほしいくらいズラ…」
336愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 22:17:05 ID:???
>>332
言葉の使い方間違えてるよ。
337愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 22:19:36 ID:???
2世 → ゆでのマンガなんだし、まあだまされてやるかという態度で読む
旧作 → 本当にだまされていた
338愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 22:20:12 ID:???
「整合性」って言いたかったのかな?
「自己同一性」はいわゆるアイデンティティ
339愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 22:21:48 ID:vTJgbbS+
>>336がキッチリ直せばいいだろ!
6を9にしてやろうか!
340愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 22:29:43 ID:???
自己同一性でいいんだよ!キャラにも一貫性がないんだからさ!
341愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 22:39:00 ID:???
それこそアパッチの事かーー!
342愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 22:44:08 ID:???
ジェロニモはシリーズを重ねるごとに調子に乗ってきてるという意味では一貫性がある
343愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 22:59:40 ID:???
超人になって、テリーのピンチにボーってして、ただのバカになってんじゃん!
騎士で周りを先導したの勇士と、ギャップありすぎ!
344愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 23:32:25 ID:???
生身でサンシャインと戦った時は、背骨やられたりピラミッドで腹刺されるし
心肺停止寸前まで戦っていたのにな

タッグ編のヘタレっぷりは
345愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 23:32:30 ID:???
タッグ編のジェロニモは弱さもさる事ながら
人間の子供や医者に暴力を振るうのが最悪
悪魔超人よりひどいんじゃないか?
346愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 23:34:33 ID:???
アパッチが超人になる試験で丸太の代わりに自分の体を橋にした理由がわからない 地盤弱いのなら丸太でも生身の体でも同じだと思うんだが…
347愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 23:45:55 ID:9ZGs2VOj
前髪が邪魔で世間が見えてないから!
348愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 23:51:22 ID:???
>>345
全盛期のウォーズマンや残虐超人時代のラーメンマンでさえ子供には手を出してないのにな
子供殴ったのってテリーとジェロニモくらいか 
349愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 23:54:00 ID:???
ウォーズマンも子供を殴ってたよ。それも複数人。
350愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 23:54:06 ID:???
王位争奪だって、闘わずに、遺伝子とか調べればいいと思うのになあ
って言い出せばキリがない勢いだけで成り立ってるのみの漫画
351愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 23:58:21 ID:???
ジェロニモってルックス的にもネーミング的にも
あんまり立ってないからなあ。
黄金のマスク編限定キャラとして考えていたっぽいな。
352愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 23:59:28 ID:???
というかサンシャイン戦で心臓マッサージするときに手が胴体にめり込んでますがなw

普通あんな事やったら逆に死にますがw
353愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 00:03:32 ID:???
>>349
命令したのはロビンだから、ロビンも児童虐待してるな
354愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 00:06:07 ID:???
>>346
ジェロニモの体重が丸太より軽ければ
それだけ地盤が崩れる可能性は低くなると思う。
355愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 00:12:13 ID:???
なるほど、勢いか。
確かに勢いでねじふせている漫画だな
その勢いが子供だったけど、空振りになって矛盾を感じた時は、すごい子供らしく腹を立てたな
荒木は、話の重大な矛盾をつかれた時に、大人は嘘つきではありません、間違いをしてしまう、って記して、なんていい人なんだって思ったな。
ゆでは何て答えるんだろ?勢いで描いた、で終りかな。
356愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 00:25:22 ID:???
だってオラ人間だから・・・
357愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 00:30:43 ID:???
>>356
わろた。
358愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 00:30:50 ID:???
だけどわかるぜ 熱い友情
359愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 00:39:20 ID:???
必殺パワー テキサスコンドルキックってか

しかし、いくら先代のイメージを引きずるなと言われたからって
新必殺技に「テキサス」ってつけちゃマズいだろ二代目グレート…
360愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 00:47:39 ID:???
>>350
王族の古いしきたりに則っているだろう
361愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 00:54:59 ID:???
王位もその論理が無茶苦茶といえば無茶苦茶。顔ピカピカ光線はひいたわ、それでも楽しかった。
タッグはトロフィー抜くだけなのに、あんなに争ってご苦労様
362愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 00:58:24 ID:???
>>359
テリーは自分が新グレートなのを気づいて欲しくてたまらなかったようにも思える
363愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 01:23:54 ID:???
グレートの中身が勝手に変わっているなんて反則じゃないかしら?
委員長どうなの?
364愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 01:29:26 ID:???
キン肉マンがあれだけ苦労して身に付けた
バスター&ドライバーを僅かな時間で会得したテリーマンが
王位戦では全く活躍できなかったのも作者の都合なのか
365愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 01:31:32 ID:???
モーターマンごときに押されまくってた挙句マッスルスパークの実験台にされて決勝出場断念
最後はウルフやジェシーと同等の扱い。あぁぁ……
366愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 01:37:44 ID:???
>>363
委員長の数少ないスグル贔屓の裁定だな
367愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 01:40:41 ID:???
グレートはドライバー使って無くない?
368愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 02:02:49 ID:???
ミッショネルズ戦の最後のドッキングでは
テリーがドライバー、肉がバスターかけてた。
つーか、今思えば、キン肉ドライバーって
あんな厳しい特訓しないと会得できない技なのか?
369愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 02:14:08 ID:???
きっとあれだよ、産みの苦しみ。
タモリのモノマネとかも、一人やったら、やる人が増えるみたいな。
370愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 02:15:15 ID:???
>>350
遺伝子検査って使い物になったの最近だろう?
371愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 02:20:53 ID:09c4azD4
     (σ)
   / 人\
  / /  \\
 ( ( *‘ω‘ *) ) まんこっこ
  \ \  //
    ヽ  Y (
   (__Y_)
          びちょんっ
      川
    ( (  ) )
372愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 02:29:52 ID:???
>>355
ずいぶん昔の荒木だけどな。

てか荒木とゆでじゃ方向性が全然違うしな。
荒木は理屈こねたいタイプだから整合性を気にしなきゃならん
本領はセンスオブワンダーだからそっち優先で矛盾が生まれることはあるが。
ゆでの本領はアレンジにあるから、ツッコミに対しても屁理屈こねずに笑ってるくらいの方がいい。
373愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 02:30:54 ID:???
こう考えてみればどうだろう
マスター出来る速度は、あいての超人としての強さに比例すると

ドライバー最初のときは、都合のいい対戦相手がいなかったから
その辺のいのしし相手に時間がかかってしまったが
相手がペンタゴンならカメハメクラスならすぐにマスターできる
相手がネプチューンキングレベルともなれば、テリーですらすぐにマスターできる

この理屈でいくと、完璧マッスルスパークでテリ―が犠牲になった理由もわかる
テリーの犠牲があったからこそ、あんなに短時間にマッスルスパークは完成したわけだ
374愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 02:33:04 ID:???
パルテノンの柱から脱出したロビンを見て
俺も悪い奴に捕まったらガスに引火して逃げようと思った小学生当時

悪い奴に捕まらないまま大人になれてよかったよ
375愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 02:41:13 ID:???
>>373
カメハメは元々使えたっぽいし。

テリーのドライバーは
唯一特訓に付き合ったのがテリーだから、と解釈しておいた方がいいだろう。
それだけ親密さ=友情の成果ということにもなる。
376愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 02:42:37 ID:???
氷漬にされたら、尿で溶かして脱出試す機会はまだない
ブラックホールに閉じ込められたホワイトホール(屁)を使う機会はまだない
植物状態になったら中国のある山に篭って復活しようまだ機会はない
誰かが顔をプリントしたら帽子に偽者を暴いてもらおうまだ機会はない
377愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 02:46:04 ID:???
だがパルテノンの影の中で、ロビンのマスクの形だけが白く浮かび上がったのを見て

ああロビンの全身は悪意なんだけど
マスクだけが正義なんだな、とバラクーダ時代に思いを寄せるような
そんな大人にはなってしまったな。
378愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 02:57:39 ID:???
タッグ編ってもし肉がゆうしょうしなくても
超人師弟……師弟関係
ヘルミッショネル……主従関係
四次元……親戚
ニューマシンガン……師弟関係
悪魔……王子とおもちゃ

2000万、モストデンジャラス、ビックボンバーズ以外は
友情でつながってないからトロフィー抜けなかったと思う。
379愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 03:11:14 ID:???
ネタレスにはマジレスしないでおこう。
380愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 06:50:02 ID:???
>>368
どの世界でも1度完成された技術は、後追いの者がもっと早く覚えるものだ。
細かいコツが分からなくてもドッキングで威力10倍だから無問題。
381愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 07:07:21 ID:???
>>378
あやまれ!サンシャインにあやまれ!
382愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 07:21:32 ID:???
ブラックとペンタゴンの試合中ガッチリ握手(「待ってたぜ!云々」)を見なかったのか?
あの2人はかなり絆が深そうだぞ。

あとビッグボンバーズは友情パワーあるかどうか怪しい。
スペシャルのいい奴っぷりは歴代シリーズで折り紙つきだが、カナディアンが前シリーズで本性さらしたからな.
383愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 07:34:35 ID:???
子供アシュラ「パパ〜、ゴー○ド○イタン買って〜」
384愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 07:38:32 ID:???
パパ「買ってきたぞー!」
子供アシュラ「!?ちがーう!こんな変な太陽マーク付いてない!パパのバカー!」

で、ゴミ箱行きですよ。
385愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 10:00:54 ID:???
>>384
阿修羅ママ「たとえ親兄弟でも信用しちゃいけないのよ」
386愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 10:16:46 ID:???
実際おもちゃというか武器みたいな扱いだったな>サンちゃん
しあい終わった後殺されるし。あれ殺人罪だろ、ただの。
ちなみに剣道の突きはマジで食らうと防具が合っても
死を垣間見ます。
あと胴のないわき腹に一撃はいったときも呼吸が止まる。へたすりゃ意識とぶ。
武道の胴はわきの下のカバーがあるんだよな・・・
多分前述の事を経験したんだな。スパーリング中かなにかに。
387愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 10:38:47 ID:???
ウィーッス   ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// <  サンシャイン買ってきたぞーい
    ⊂二      =つ\_________
    ⊂ニ    /
   ━┏]/    ̄)
     ┛( <⌒<.<
       >/
388愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 11:09:37 ID:???
マグナムされた時の
「な、何をするんだアシュラマン!?」
って表情が好き
あれ絶対アシュラのアドリブだ
389愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 12:41:31 ID:???
阿修羅ママ「手が多くてめんどくさいけど、手は洗いなさい」
390愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 13:14:19 ID:???
サンシャインは砂遊びには最適だよ。
391愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 15:32:59 ID:???
>>205
遅レスだが
よく見たらプリプリマンいるw
392愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 15:39:53 ID:???
プリプリマンは2世じゃガゼル・キッド・セイウチンの3人を連戦で倒すほどの実力者
393愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 16:52:11 ID:???
>>372
ま、荒木もジャンプの枠内では、の話だけどな
勢いが落ちてからは粗の方が目立つようになったし
394愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 17:04:46 ID:???
おまえら何だかんだ言って、粗だらけだからこそ
キン肉マンというマンガが好きなんだろ?
少なくとも俺はそうだ。
395愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 17:22:05 ID:???
>>394
それは大人になってからの楽しみ方じゃないの?
俺はリアルタイムでは本当にゴルフが中国発祥だと思ってた。
396愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 17:26:50 ID:???
マンガは破状してるのが丁度いいよ
ネプの嘘科学だって絵で見ると信じられるし
397愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 17:44:30 ID:???
ゆでの理論は信じてなかったけど、民明書房は微妙に信じてたなぁ(w
398愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 18:07:42 ID:???
正直、民明書房は小学生レベルでも有り得なかった。
だからといってマンガがつまらなかったというわけではないが。
399愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 20:14:19 ID:???
民明書房も最初の頃は信じてたなぁ。
さすがに呉竜府までくるとネタとして楽しんでたけど。

今のジャンプ読者って、後付設定やら伏線の未回収やらに
結構うるさい人も多いみたい(特に女性ファン)。
そういう人たちが、キン肉マンはじめ黄金期のジャンプマンガ読んだら
どういう感想持つんだろうか。
400愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 20:19:30 ID:???
俺は民明書房の存在を当時信じてた
富樫の胸の傷が治ってても矛盾を感じなかった
401愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 20:45:36 ID:???
なんでもかんでも読者に合わせて説明が多くなるのはヤだな
描かないと不安になるのかも知れないが。
そういう意味でゆで先生はハッタリをかましてくれて偉大だ。
402愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 22:46:04 ID:???
俺が明確に嘘だなと気付いたのは
エジプトの「アリの手も借りたい」だった
403愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 23:04:20 ID:???
>>399
最初っから細かく設定とか盛り込み過ぎるから後から文句つくんじゃないの?
いや、今のジャンプ漫画観たこともないので適当だが
404愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 23:13:08 ID:???
                | |
                | |
                | |
                | |  ,..._
          ,.r-、 ,ry | |  ヒ;;;::}
      ィt:、 ,:'::::// '''´ | |  ,、.、  ,..,..._
      {:::}::}/::::r'ノィー::、 | |  ヾ、゙、//::::jr;::、
     ,rヾ''"ゞ=' 'ヾ.....⊃' ! !  ヽ''ヾ:、::;' `''",.=-、
     ー'’._ ,r'う {::jj ,.、、 _,...::::::''ヽ  ,.,´  {{::::::::ヽ.
    ,;'"'" ̄ヾ´,.., r::';;〃l'l::::;;:::::::f'_ ヾ'〃) `ヾ::::::/
   〈::::::::/ノ ヾ,jヽ='. ,,ヽへ-(ヾ::゙、 ゞ',.,.、 //::::/
    ヾ:::::゙、゙、 {{) {:::jj' ",,,,、 c;、ヽ='  ゙、::゙;ヾヾ/_
    ヾ::::/:ノ ,,,,_ (:ヾ'''⊆|:::::|P,r,r:、 ,:'''7  ``' ゙/〃
     ゙ー' /:::::;}}`",.,rt:、゙´ //::::/ ゙ー',.r::::、  _`'’
     r:::、、ヾ-''n.く:::;:::゙、゙、 ヾー' { ̄:::::ノ!,ィ'r':::|
     |::::::| |''ヽ`_,,.`'ヘ;r'ノ,..-:、_ _ `='-'" | |:::::|
  ___.   |::::::| |_`__|`ii'"''" /7 i'i::l´______|_|:::::|
___|:::「____|:::::::`::::::::::::::::::::}}f´ヽ、`,..,゙、}:::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄| ̄|::::::::::::::::::::::::::ゞヾ;;;jj{{;;;ノ{{:::::::::::::::::::::::::::|
:::::: [][]::|:::::|:_i二二二ユ;;::「   ,...., ,f;ノ「 ̄ ̄ ̄「|::::||ヾ ̄ ̄ ̄
、,...... ._: |:::::|]]]]]]]]]]]]]]]'i||__ ヾ-’_|::::|_____」」;;;;||_ `ヽ、_
,I、ー'_,!::| :::|--------/'|::::::'゙、 ,i'j:::::::::::::::::::::::::| ヽ...|、`ヽ、 |lllll
:|::::::::: |..|:::::|-------/;';'.|::::::::}}||::::::::::::,rr---:|ヽ. \ヽ、.|| .|lllll
:|::::::::: |,,!:'"-------/::;' :||「 ̄ ̄ ̄ ̄:|` ̄ ̄_|_\. ヽ、、l !lllll
TTTTTTTTTTTTTT:::;' :|l'| ̄ ̄「「「ニ|ニf(二二..))\ `゙、===
.LLLLLLLLLLLLL!::;' ::||'|:::::::::::::|.|.|..|ヾ;;|、;;;;;;;;;;;;;;;;! \ |:::::::
ニニニニニニニニ]' ::::|.|'|::::::::::::::|.|.|..|ヾ.| : :::::::::::::|゙、  `、!::::::
405愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 23:15:09 ID:???
そういえば「おそ松くん」に「カラシペタペタ」といいながら
相手レスラー「ジャム・アンコ・馬鹿」の傷口にカラシをぬる
プロレスラーがいたな。
「タワッシー」だったかな。
406愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 00:45:19 ID:???
読者にこびるこびないって所に最後はいくんだろうけど、そこは判断つかない。
けど、人気があったからアレだけ続いたんだろうし、大人になって稚拙な自らが踊らされたなあ、って思いつつも十分楽しんだから、愛許しちゃうっていうのが、本音だね。
407愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 00:45:59 ID:???
キン肉マンが唯一敗れた相手
(プリンス・カメハメ)
シシカバ・ブーにも負けてたじゃないか!
408愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 00:48:31 ID:???
公式試合での話な
そんなん言ったら初期なんか負けまくりだぞ
409愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 00:54:06 ID:???
お前だけにいい格好させるかよ!と言って、
シシカバ・ブーやカメハメが出てきたらなあ・・・
どうなってたんだろう?
410愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 01:00:43 ID:???
ミキサー大帝には負けたことになってたっけ?
411愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 01:06:06 ID:???
ミキサーにも負けてる
まあテリーがボケてたって事で
412愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 01:09:13 ID:???
個人的にはやはりミキサーには負けたことにはしたくない。
あれは反則的な方法だからな・・・
413愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 01:10:01 ID:???
キング・トーンにも負けとるし…
怪人ペアにも負けとるな、クイズで。
「さかさにすると、マヤトモマヤ!」
414愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 01:14:11 ID:???
ミキティ戦は2連戦の後、邪悪の神5人の大帝への手助け、VTRのドライバー破り
などなど外からの助けが入りまくり。負けてもしょうがない。
415愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 01:14:20 ID:???
>>394
「アラだらけだから好き」というのとは違うな。
「アラだらけだけど、それを上回るパワーがあったから好き」だった。
少なくとも俺は。

アラだらけで、しかもパワーのないマンガなんて読みたいと思わんがなぁ……。
416愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 02:38:30 ID:???
タッグの磁気関連(アイアンスエット・サンダーサーベル・時間戻し)などで萎えたという意見は良く聞くが
あのあたりは勢いとストーリーの脂ののり具合が半端じゃないので全然気にならなかった。
417愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 06:49:27 ID:???
>>409
シシカバは見た目がけっこう強そうだ。
動きも俊敏で跳躍力とか凄そう。
418愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 07:10:21 ID:???
>>412反則的っつーか反則だろ
419愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 07:12:19 ID:???
そのあと100t対テリーではスグルが手助けしてるからおあいこ
420愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 08:08:32 ID:???
最近借りたCDに「荒野の七人」が入ってるんだけど、この曲で入場はカッコよすぎる。
421愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 08:42:40 ID:???
カメハメの代わりにシシカバが出てきても
それはそれで燃えたかもしれない。
お互い刺激しあいながらチームワークを育んで試合に勝っていく、
みたいな感じで。
422愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 10:20:56 ID:???
>>421
でもシシカバの顔をカッコよく見せるのは難しそうだ
あんなんでも燃える展開だとカッコよく見えるのかな?
423愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 10:22:35 ID:???
そもそも肉の顔だってタラコ唇に髪なし眉なし耳なし豚鼻だぞ
424愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 12:07:08 ID:???
北斗やエウ゛ァみたく肉もパチスロにならんかな…
425愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 12:38:38 ID:???
グレートマスクを剥がされたシシカバが
「へっ、不細工な素顔を晒しちまったな…」
「そんなことはないぞ、正義のために戦った男の顔だ!」
とか言ったらそれはそれで


…あれ、シシカバってキン肉星関係だから、もともとマスクマンだっけ?
426愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 13:16:18 ID:???
獅子カバをかっこよく見せるのは無理
427愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 14:11:37 ID:???
>>406剥げ同
結局、大人になって矛盾だらけに気づいても、楽しんだからいいし、ゆではこれくらいがちょうどいい
だからマンタもここまで焼き回ししたら、普通不快そうだが、不快にならずに読んじゃうし。ある種仁徳を持った作家だね。
428愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 14:38:50 ID:???
>>410
ミキサーに負けたのは団体戦上の話だから
シングルマッチではカメハメ以外に負けたことはない
ことになってたハズ
429愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 15:31:15 ID:???
>>427
子どもの頃からでも矛盾だらけなのは気づいてたけどな…

>>428
あとキングトーン…はまぁアレはアレかな…
430愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 16:03:17 ID:???
七人の悪魔超人編をリアルタイムで読んでいた読者は、
助っ人のアイドル超人5人組の面子を見てどう思ったんだろう?
ロビンなんか、バラクーダとしての記憶がまだ新しかっただろうから、
普通に考えればイメージが悪かった筈だし。
ブロッケンやウルフの評価が高かったとも思えんし。
テリーやウォーズはそれぞれ悪魔超人たちから集団でボコられたばかりの時期だし。
431愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 16:08:19 ID:???
何度も出てる話だけど当時のウルフには悪いイメージもネタキャラなイメージもまだなかったぞ
あの時集まったメンバーは間違いなくあの時点で可能なかぎり最強のメンバーだった
こいつらが団結して新たな敵に立ち向かうって事で当時の読者はみんな大興奮だったぞ
432愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 16:12:15 ID:???
あの時はまさか半数以上が負けるとは夢にも思わなかったよなあ…
433愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 16:12:36 ID:???
役者がそろった!
434愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 16:13:58 ID:???
「キン肉マンのピンチに駆け付けるライバル達」、「チーム対抗戦」
ってのにとにかく燃えて、それまでの評価とかはあまり気にならなかった。
アイドル超人が次々死んでいくところにもハラハラしたりして。

ついでに「池のほとりに置いとくならロビンのマスクは俺に頂戴」と
本気で思った、当時小学1年の俺。
435愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 16:24:08 ID:???
今は当たり前の前提として定着した「共闘して外敵と戦う正義超人」って構図も印象もまだなかったからな
まだ当時は「オリンピックで競い合う強敵同士」だった
だからこそ魔雲天戦のテリーの言葉が生きるわけで
共闘が当たり前って前提を消して読まないとテリーの言葉の真意は伝わらない
436愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 16:53:47 ID:???
クリスタルマンやらカメハメやらシシカバを出せ!
と言う捻くれた読者は流石に居なかっただろうな・・・
437愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 17:00:59 ID:???
カツーン、カツーン

「ただいま、キン肉マン」

「おかえり、テリーマン!」

ブロッケンJr1人しか生還しなかった正義超人軍団で、テリーが帰ってきてくれて
このシーンは本当に感動した。
438愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 17:21:12 ID:???
しかもブーツがな…
439愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 17:26:47 ID:???
近年発覚したあれか
440愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 17:46:20 ID:???
リアルタイムで、台詞飛ばして絵で理解してた奴は
「正義超人がシャボンダマに閉じ込められた」
と思ってたハズ
441愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 17:47:17 ID:???
>>437
ブロッケンJr.も実質負けちゃってたんだけど、
「肩くらいくれてやらあ!」とか、テリーに負けず劣らずの
戦いっぷりはカッコ良かったなあ。
それに引き換えロビンは餌でつられてやられるパターンで、
しかもネプ戦でも同じ手に掛かって良いところ無し
情けないのはウルフ
試合同時開始早々即座に終了だっけ?
442愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 17:59:06 ID:???
ただ負けただけならまだしも、
相手にとって不利だったフィールドで戦っておきながら
頭脳で切り返されてやられたからなあ。
これ以上ないくらいの完敗だよな。
443愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 18:29:48 ID:???
今読んでも、テリー生還シーンは泣けるて・・・
444愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 18:35:02 ID:???
>>424
よく分からんけどなったら面白そうだなw
445愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 18:36:12 ID:???
>>441
砂漠のリングで上手く動き回れないスプリングマンに対して猛攻を仕掛けるウルフ→しかし体質を活かして衝撃を吸収するスプリングマン→焦ったウルフ、ふと打った投げが効いてると勘違いして連発(実際はスプリングマンの演技)
→そのせいで足場が固まってスプリングマン向きのリングに…って展開だったと思う。>ウルフマン
446愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 18:47:54 ID:???
ブロッケンはレフリーを身代わりにして家族もいたろうに、可哀想なレフリー
447愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 19:03:13 ID:???
自分が悪いのは認めてるから許す
448愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 19:15:08 ID:???
 テリーの生還のシーンは、未だに記憶に鮮明に焼き付いている。
 ウオーズ、ロビン、ウルフ(当時は肉のライバル)が死んで、暗い雰囲気
のアイドル超人サイドに劇的な展開だった。
449愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 19:19:31 ID:???
あの面子って、ブロッケンJr.以外は
前2回のオリンピックのベスト4のメンバーなんだよな。メシアも入れて。
アレでテリーマンが死んでたら
そのメンバーは全滅ってことになってたのか。
450愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 19:24:17 ID:???
あのころは本当にキャラクターの「死」が重みを持ってたなあ。
そのうち、「どーせこのシリーズが終わったら生き返るんだろーな」としか思えなくなっていく。
そしてジャンプ卒業。
451愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 19:24:25 ID:???
>449
ちょwテリーは予選落ちww


魔雲天にボディプレスされてからの展開は本当に凄かったな。
あの時のテリーはシングル戦では一番輝いていた。
452愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 19:28:23 ID:???
 逆に、ウルフの無様さは際だったな。
 他のアイドル超人が、勝ち負けにかかわらず輝いていただけに、
無様さ倍増。
 
 アイドル超人がバラバラだぜ。
453愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 19:31:55 ID:???
ウルフ無様とか情けないとかそういうのも
それ以降のシリーズの活躍も踏まえての後々でてきた感想だよな
掲載当時はただただ衝撃的だった
454愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 19:34:25 ID:???
 いや、バラバラになったウルフは、全国の小学生を失望のどん底に叩き落とした感がある。
 それゆえに、それ以後のシリーズに、ゆでの扱いが悪くなったものと勘ぐるが?
455愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 19:34:34 ID:???
確かに、悪魔超人TUEEEEEEEって思ったからな。
456愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 19:34:42 ID:???
>>451
前2回だからテリーは20回(最初のオリンピック)をカウントだろ。
457愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 19:43:52 ID:???
風邪がこわい
誰か霊命木でマスクを作ってくれ
458愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 19:53:17 ID:???
ドクターボンベにしか作れないから無理
459愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 19:54:23 ID:???
>>446
攻撃をよけたブロッケンの後ろにレフリーがいて、
それがあっという間の出来事だったんで
カーメンも相手を見極めてる余裕がなかっただけだろ。
身代わりにしたという表現はおかしい。
460愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 20:02:49 ID:???
 まあ、レフリーのミイラ場面は、子供心に、恐怖したね。
461愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 20:06:06 ID:???
霊命木マスクだったら簡単そうだ。
つかラーメンマンのヘッドギアも改良に改良を重ねるほどのもんじゃないよなw
462愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 20:06:16 ID:???
多分あのレフリーも生き返っているはず。
463愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 20:06:23 ID:???
ブロッケンの言った「身代わりになったレフリーには〜」ってセリフを誤解してるやつ多いよな。
別に「身代わりにした」っていってるわけじゃないのに。
464愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 20:06:28 ID:???
その辺のアニメでの修正は上手かったな
465愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 20:09:36 ID:???
>464
ここは懐かし漫画板なので、アニメの話題は状況も語ってくれないと困る
466愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 20:11:43 ID:???
でもあの「わたしはレフェリー」って名札は子供ながら爆笑した。
レフェリー何某・・・とかでよかったのにね
467愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 20:12:34 ID:???
>>465
すまん
アニメではキン骨がレフリーだった
468愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 20:15:01 ID:???
>>466
レフェリー×、→レフリーね、間違えた
469愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 20:15:44 ID:???
>>432
確かに。しかも、あの時点でスグルに次ぐウォーズすら負けてるしな。

あんだけレギュラーメンバーがどんどん死亡負けって珍しくない?
U世でこんだけサプライズっつったら入れ替え戦ぐらいかな・・・
470愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 20:23:19 ID:???
>>467
なるほど、骨だから吸えなかったってオチか
471愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 20:36:43 ID:???
>>405
「ジャムとあんこのついたパンおくれ!」
「よーし、わかった。やるから試合に勝つんだぞ!」
472愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 20:49:48 ID:???
悪魔超人編の時点ではウォーズマンはキン肉マンの次に強い位置にいた、
そのウォーズマンを悪魔超人最強のバッファローマンと対戦させる…
当時は確かに興奮しながらジャンプを読んでたなぁ。

演出的にかませ犬扱いなのは間違いないんだけど
バッファローマンの強さを読者に印象付けるのに必然な敗北だった。
だからこそ王位編でのマンモスマンに闇討ちされた=ウォーズ欠場に
メッチャ腹がたったんだっけ。
マンモスの強さは以前の戦いで充分すぎるほど伝わってたし
代役のジェロニモの無残な敗北でウォーズ欠場の無念さがさらに強まってしまった。
師匠格のロビンがリベンジ的にマンモスと対戦したことが唯一の救いか。
473愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 21:09:37 ID:???
 なんにせよ、ウオーズvsバッファローマンが悪魔超人編のベストバウト
に間違いないね。
474愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 21:16:45 ID:???
ウォーズが格落とし始めたのはアワワからだから。
当時読んでて、なんつーか、(ノ∀`)アチャー って感じだった。
475愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 21:34:55 ID:???
そういや、ラーメンマンは
ボス属性以外には、負けてないっけ?
476愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 21:38:24 ID:???
肉、ウォーズ、ミッショネルズぐらいかな。
テリー(反則負け)、パルテノン(連戦のダメージで)はカウントしないだろうし。
477愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 22:00:22 ID:???
ラーメンマンはモンゴルマンになったあたりから格段に強さが上がってたな。

ミッショネルズに師弟コンビが速攻で倒されたのに、
2000万パワーズはミッショネルズが磁気超人じゃなければ勝ててただろうし。
478愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 22:05:16 ID:???
ウォーズ、バッファとの対戦って自ら挑んだのに、ハリケーンが怖いってどういった神経だよ、普通対戦相手選びで違うのに挑むだろ、ゆでっていちいち後から読者につつかれたくて矛盾だらけで描いたのかって思わせるなあ
479愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 22:06:20 ID:???
>477
ボンベのつくったマスクに変な装置が埋め込まれてた
480愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 22:09:37 ID:???
ウォーズは、ゆでの中では意外と
一貫してへたれってイメージだったのかもな
バッファローマンでこ、こわい・・・
ネプチューン戦でアワワ
そして、マンモスでウギャーキン肉マーン
そりゃバラクーダも喋らせようとしないはずだ
481愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 22:17:45 ID:???
>>478

1)バッファローマンにリベンジしたいけど
 いざ対戦すると恐怖心がよみがえってきたんだよ。
2)余った者同士のカードだから
482愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 22:18:39 ID:???
>>477
それは霊命木の効果だ
あのヘッドギアを使えば、ジェロニモだってオメガに勝てるぜ!

>>478
よく読め、ウォーズマンが牛と話している隙に
他の4人が牛以外と組んでしまったので仕方なかったんだ
483愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 22:24:56 ID:???
>>480
俺は逆だと思う。
しばらくは強いイメージを持ち続けて、引き立て役として使ってたと思う。
少なくともバッファローマン戦はそうだろう。
ただ実際に強い部分を描かなかったので本人も忘れたのではないかと。
484愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 22:25:37 ID:???
かませ犬には違いないんだけど、
自分よりはるかに実力上位のバッファローマンに対して
倒されても倒されてもそのたびに立ち上がったウォーズマン……。
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
485愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 22:30:36 ID:???
テリーは強くならないでいいから靴紐を
強くしてほしい
486愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 22:33:27 ID:???
何度読んでも黄金マスク編のジェロニモの自殺未遂は謎だな
テリーに斧を利用させるっていうのならサンシャインに投げた斧が偶然…とか、ジェロがこれを使えーって意図的にとか、いくらでもあったと思うが…
487愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 22:33:31 ID:???
でも靴紐強かったら魔雲天戦でテリー死んでたぞ
488愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 22:39:39 ID:???
>480
長編の冒頭だけは何故かカッコ付けてるんだけどな。
悪魔騎士の時なんて他の超人がヘロヘロなのに、奴だけ絶好調に見えた。
489愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 22:41:50 ID:???
>>483バッファと戦いたいから近付いたんだろ?そのようにしか見えんぞ、あの流れは!
怖いはゆでの描き方の完全ミス
490愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 22:44:19 ID:???
>>489
試合前=リベンジしてやるぜー
試合中=やっぱり怖い

みたいな感じだろ。
491愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 22:51:05 ID:???
>>490なるほど。ゆでの狙いは、
はじめからそういった複雑な心理をついた描写って事ですね。
492愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 22:53:26 ID:???

>>482

>他の4人が牛以外と組んでしまったので仕方なかったんだ

そういえばそうだったな!
長いこと肉ファンだったが、目からウロコだ。
493愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 22:59:56 ID:???
>>482
やるな!中々の歪曲っぷりだ!
494愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 23:07:42 ID:???
ウォーズマン、しゃべれないままでいれば、余計な会話でぼさっとしてて
最悪の籤を引かずに済んだのにな。
もしあそこでウォーズが他の対戦者を選べていたら、星取りは大分代わったはず。
あの時点でウォーズに勝てそうな悪魔超人は牛ぐらいだろ・・・。
ロビンも相手が違えば高確率で勝てていた。
495愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 23:10:26 ID:???
しかしウォーズが角折らないとと肉が勝てないぞ。
496愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 23:22:26 ID:???
角ないの忘れて刺しに行くって大醜態晒したからな
そりゃあ騎士に後で首刈られるよ
497愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 23:44:27 ID:???
・バッファローマン
 おそらくキン肉マンじゃないと勝てない。
 他の超人も火事場のクソ力を試合中ずっと維持できれば勝機はあるが、おそらく無理だろう。

・カーメン
 モンゴルマンに一撃で負けた打たれ弱さから考えると、ロビンとウォーズなら技を決めれれば勝てる。
 ウルフも合掌捻りをやればもしかしたらKOできるかも。テリーは微妙、全身全霊のブレーンバスターを食らわせば勝てる。

・アトランティス
 実はかなり強い。血の大噴火なんてキン肉マンでないと対処法は思いつかなかったのではないか?
 でも水のリングじゃなければ誰でも勝てる、たぶん圧勝。

・スプリングマン
 バネだから打撃と関節系の技しか持ってないテリーにはちと辛いか?
 ロビンはロビン戦法で何か思い付きそう。ウォーズも辛いか?だが、1200万パ(ryが直撃すれば貫ける。
 ブロッケンはベル赤で切断できれば楽勝、それが無理なら負け

・魔雲天
 超人パワーが低く体重が重いだけだから、力のある超人ならば勝てる。……って、あれ?テリーマンって非力って設定だっけ
498愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 00:02:34 ID:???
ロビンとバッファローは、お互い万全ならかなりの接戦になるだろう。
ただ、ここで黄金マスクの光でロビン完全復活説を取るならば、
七悪時代のロビンに勝ち目はなさそう。
499愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 00:23:47 ID:???
シリーズ毎にキャラの強さの推移が激しいからなぁ
王位編のロビンならバッファより強いだろうけど
7悪編じゃロビンがバッファと戦ったとしても勝てなかったろう
500愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 00:25:56 ID:???
ビッグザ武道のテーマソングのラスト、

♪お寿司100人分いただこうかブハハハハハ♪

の百人ぶんて、奪ったマスクを被るためにやってきた完璧超人たちと
一緒に食べるためって意味で良いのか?
501愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 00:37:48 ID:cPxFeE+Q
7悪編の牛に勝てるのは肉意外にいない
牛が7悪のリーダー格だし
502愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 00:44:24 ID:p1zC7o4n
11 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2006/01/13(金) 16:59:02 ID:QwLrIe4W
キン肉マン

キン肉マン なかやまきんにくん
ブロッケンJr レイザーラモンHG
アデランス中野さん とくダネの小倉
アナウンサー 石原良純
キン骨マン アンガールズのどっちか
イワオ 岩尾望
バッファローマン しずちゃん
ラーメンマン 谷亮子(弁髪と細目が似てる)
503愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 00:52:16 ID:???
>>494
こっちに選択権があるみたいだし、これをいかさない手はなかったのにな。

正:強・中・弱
悪:強・中・弱

の場合、そのまま強い者同士・弱いもの同士だったら
勝ち越す確立は50パーセントだが、

正:弱・強・弱
悪:強・中・弱

なら確実に2勝は計算できるし。
504愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 00:57:02 ID:???
となると、当時の強弱順は、

正:戦争・テリー・ロビン・ウルフ・ブロJr.
悪:牛・バネ・アト・カーメン・魔雲天

だから、

ブロッケンJr.vsバッファローマン
ウォーズマンvsスプリングマン
テリーマンvsアトランティス
ロビンマスクvsミスターカーメン
ウルフマンvs魔雲天

が一番勝ちが計算できるってわけか。
505愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 01:01:23 ID:???
>>504
ブロッケンが頑張りまくって引き分ける図が浮かんだ…
そしてウォーズが瞬殺される図も浮かんだ
506愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 01:03:17 ID:???
ウォーズはベアクローがあるからスプリングとは一番相性が良いだろ。
つかブロは乱入してきたメシアごと負ける。
507愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 01:06:48 ID:???
メシアなら角は折れるか
508愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 01:10:22 ID:???
>>495
ウォーズじゃなくても対戦した相手が折ればいい。
509愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 01:16:40 ID:???
ブロ:乱入したメシアが折ってくれる
ロビン:ロビン戦法で折る
テリー:よくわからんけどなんか根性で折る
ウルフ:無理
510愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 01:19:53 ID:???
ウォーズはカーメンが確実でないか?マキマキされてもベアクローで脱出!
511愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 01:40:18 ID:???
>>502
アデランスはやはりトクダネの小倉さん以外考えられないな
512愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 01:41:36 ID:???
>>510
いけるいける。

死に際の牛から100万パワーをもらってから、
棺桶からベアクローでふたを破って復活したあの絵が思い出された。

ミイラ状態でもバリッと脱出できるだろう。
513愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 01:45:27 ID:???
>>509
ブロッケンは赤い雨で折れるだろ。
メシアの出番は最後にハリケーンミキサーで空中に舞い上がったところを
キャッチすればそれでいい。
514愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 02:07:13 ID:???
>>510,512
どうかなあ。
メシアの手刀はきいたが、ブロのベル赤じゃ切り裂けなかったし。
命中率とか、ノーモーションでの威力ならベル赤>ベアークローじゃないか?
515愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 02:22:42 ID:???
ゆでがベアクローで脱出なんてネタを使わないはずがない!
あ!ああああ!手首取れて巻かれちゃってやられちゃうってストーリーもありだな
でも、ロボチューチュー吸っても不味いだろうから、巻いた後の展開は変わりそうだ
516愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 03:48:11 ID:???
ピラミッドパワーのリングで戦ったブロッケンJr.にしろ、
池の上のリングで戦ったロビンマスクにしろ、
ミートの体を心配しながら戦わなければならなかったキン肉&モンゴルマンにしろ、
不利な戦いをみんなが強いられた中で、
なぜウルフマンだけが自分に有利な土俵を用意させることに成功したのか、
いまだに謎だ。

しかもそれで負けとるガナー。
517愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 05:03:11 ID:???
スプリングマンがウルフに決めさせてあげたんだよ。
もちろん、砂場を指定することを見越して。
で、まんまとウルフはひっかかったと
518愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 07:39:20 ID:???
スプリングマンのボディと相撲の特性を考えると、
有刺鉄線電流地雷爆破デスマッチのほうがよかったかもしれない。
519愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 07:41:04 ID:???
ウルフはもっとルービックキューブ張り手を使えば良かったのに。
あれなら血の無いバッファローマンと金属のスプリングマン・ケンダマンと岩の魔雲天と砂のサンシャイン以外は倒せるでしょ。
520愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 08:12:09 ID:???
>>514
ブロが脱出できなかったのは気絶したから。
切れ味ならベル赤やベアークローの方が上だと思う。
521愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 11:14:45 ID:???
>>509
テリー:カーフブランディングをかける。テリーの勝利が目前となるが、牛が角を自分から一本折って脱出

ウルフ:5〜6個前のスレで出てた流れだけど、ロングホーンが腹に突き刺さるが、「角一本・・・もらってくぜ」と言ってそのまま角をへし折る。そして牛が出来れば敵として会いたくなかったぜとか言う
522愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 12:39:43 ID:???
しかしスプリングマンのデビルトムボーイって
前置き長いから普通に避けられそうなもんじゃない?
なんで律儀にすっぽり納まってやるのかねぇ
523愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 12:45:00 ID:0IAVrfw5
きっとそこはプリズ戦のブロやバリアvsタトゥーマンでセコンドだったジェイド(注:U世)みたいに
「なんて美しい階段だ…」
524愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 13:13:17 ID:???
>>522
そんなこと言ったら、両手にベアークローで2倍のジャンプとかやってた
解説付きで前置きの長いあの技なんて余裕で避けられるじゃないか
525愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 13:16:18 ID:???
しかし、鳥取砂丘での戦いはリングのすぐ脇にあの岩が無ければ
スプリングマンはフィニッシュホールド使えなかったんじゃ・・・。
526愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 13:28:20 ID:???
もちろんあの岩もボディスラムで作ってみました
527愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 13:30:01 ID:???
何やってんだウルフ
528愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 13:42:02 ID:???
スプリングマンもミキサーみたいに自分で中に放り込めば
ウルフぐらいいくらでもバラせるんじゃない
529愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 14:53:55 ID:???
>>528
万能すぎて使いにくいからダメ。
530愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 14:57:11 ID:???
アニメではカンペキ超人

・・・orz
531愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 15:00:18 ID:???
パーフェクトとはわかっっちゃいるが、
かんぺきと読んでしまう自分が居る。
532愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 15:08:04 ID:???
きっとキン肉族のことわざ
「馬に乗ってみよ、技にかかってみよ」
を実践してるんだよ、ウルフもバッファも。
533愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 18:31:56 ID:???
>>304
超人にとっては老衰死以外は死亡とはいえないので問題なし。
534愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 18:34:29 ID:???
どうせスプリングマンに勝てないと悟ったウルフマンが
せめてキン肉マンに研究の糸口をあたえようと思って
わざと技にかかってみせたのですよ。
535愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 18:36:18 ID:???
>>532
超人界の三沢さんだな
536愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 18:36:23 ID:???
>>534
あのときのウルフはノリノリにしか見えないと野暮なレス
537愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 18:43:39 ID:???
>>535
というかバトル漫画というよりプロレス漫画だからな
テリーなんかもち技が地味なのに試合作りはうまいよ
538愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 18:52:55 ID:???
その点、マンモスマンの空気読めなさっぷりは相手選手が可哀想
539愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 19:33:49 ID:???
>>534
「あの実力派のウルフマンがわたしのために!?」

540愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 23:10:51 ID:???
ウルフマン、泣かせるなぁ……。
541愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 23:20:34 ID:???
「あの実力派のウルフマンがまわしのために!?」

200万円で5000個の真珠ってことは、
1個たったの4000円じゃねぇか。粗悪品かよ
542愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 23:33:36 ID:???
多分、超人ドルに換算すると1個=40000超人ドルくらいするんだよ あれ
543愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 23:36:21 ID:???
まだジャンプが200円しない頃の話だから
もう少し価値があると思うのだが
544愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 23:45:07 ID:???
※当時の200万円は現在の2000万円
545愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 23:46:51 ID:???
ざわ・・・
        ざわ・・・
546愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 00:31:20 ID:???
>>544
通常の2倍のジャンプで4千万円
さらに三倍の回転をすればあっとゆうまに現在の価格で1億2千万円だな
547愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 01:20:40 ID:???
        __      _
        ゙-=ェ-:}   /┴_、   ____
          /⌒i  、J,i'  'ー'ト, /__フ="
      /}  { ´⌒,つ'"ェ、__(ラ’/--|
    /.::{   ゙ー--/   ⌒`⌒゙   |
.    /:::::r┘ ___ ,ノ ‐''´ -t-   __,,ノ
   /-‐-{_/`ヾ::::{ _ { _,ノ` ̄´
   !      ,!:::::ゝ,_ノ
   i       _ノ:::::::::;冫、
   ゝ-一''"´ `ヾ''´   ヽ
          \     ',
548愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 01:25:50 ID:???
すごいよ、何度か当人も書いてるけど、多少は重複してるけどネタが尽きないね
549愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 01:50:16 ID:avb1PHHw
悪魔超人編になぜか挿入されてる詩、ウォーズとか
ロビンのやつも見たいなあ。
さぶいだろうけど。
550愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 02:56:59 ID:???
>549
何それ、預言書の事?
551愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 03:11:39 ID:???
>>549
哀しき戦士の明日は夜。
読者投稿の詩。コミックスには収録されている。
552愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 03:50:05 ID:???
悪魔超人との団体戦って、対戦カード決定から

対戦方法決定 対戦リング設営 各地へ移動 観客集め 中継準備

がやたらと早すぎるよな。
553愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 03:57:36 ID:???
しかもいきなり中止したりもするぞ
554愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 05:29:40 ID:???
しかも正義超人はボロボロになりつつ自前移動で帰ってくるしな
誰か車に乗せてやるとか気の利いた…いや…
空も飛べる超人だから…いいのか…
555愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 07:03:41 ID:???
悪魔超人編で使われてた各試合の中継方法が今でもわからない 映画のようで映画でないし、テレビのようでテレビじゃないし…
あれはゆでオリジナルの中継方式なんだろうか 
556愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 07:19:42 ID:???
現実を追い越せるのが漫画の魅力だ!
557愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 07:46:47 ID:???
武道館なんて前の年から予約入れないと使えないんだぞ。
しかもキャンセルすると以後使わせてもらえない、厳しい会場。
スニゲーターは日本国内にけっこうなコネクション持ってるんだろうな。
558愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 09:12:23 ID:???
2世でもテルテルボーイがあっさり武道館の予約を取っていたな
さながら居酒屋に忘年会の予約を取るがごとくに
559愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 09:48:38 ID:???
>>547
それいつのポーズだっけ
560愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 09:49:31 ID:???
>>558
U世のテルテルボーイなんて普通に電話して
「明日かりたいんですけど」とかいってたしな
561愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 09:53:22 ID:???
>>560
そういや「明日」だったっけ
忘年会の予約どころじゃないな

ちなみに>>547は牛丼音頭のポーズ
562愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 09:56:08 ID:???
>>559
多分アニメの牛丼音頭
563愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 11:53:15 ID:xMLX0tqq
実はテルテルボーイが予約してたのは、大昔に悪魔超人が作ったジェネラルブドーカン。
武道館はそれを真似て人間が作ったというのが悪魔超人界の定説。U世ネタスマソ
564愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 13:58:15 ID:???
ゆで先生のワザのネーミングセンスにはいつも感心させられてばかりだが、
「ベルリンの赤いアメ」だけは、名前負けしてると思いました。
というか、ただのチョップと何が違うんだろ。
565愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 14:11:53 ID:???
>>564
リキ・ラリアートみたいなもんだろ
566愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 14:16:17 ID:???
馬場チョップみたいなもんだ
567愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 14:18:03 ID:???
ベルリンの「赤い雨」という表現が、妙にポエミィでゆでらしいじゃないか
568愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 14:58:11 ID:???
「アパッチのおたけび」とかも、よくこんなネーミング思いつくな
569愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 15:14:58 ID:???
何この下らない自演の嵐w
570愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 15:27:36 ID:???
アンチの嵐攻撃だろ
571愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 15:28:38 ID:???
>>569この人は可哀想な人です。スルーしましょ
572愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 15:53:49 ID:???
アトランティスがオーストラリア出身……。
てっきり大西洋の海底だと思ってたが、
というかなんか勘違いしてないか。
573愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 16:13:51 ID:???
アトランティスのライバルは
聖闘士星矢のムー・・・じゃなかった、ムウだろうか
574愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 16:19:18 ID:???
>>572
しかも「グレートバリアリーフ」出身
575愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 16:31:49 ID:???
アトランティスの正確な位置は未だ証明されてないし
太平洋で南半球に直感を感じたんですよゆでは
576愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 16:39:17 ID:???
超像革命「夢の超人タッグ編」3月に延長!?
マッスルドッキングのパーツ入れ忘れた!?
まぁ今回の最大のウリだしなマッスルドッキングは…
577愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 16:42:20 ID:???
アトランティス、アニメでリバイアサンに名前変更しても違和感
・・・ありまくりです、スマソ
578愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 16:42:28 ID:???
>>576
延期はまだ許すけどツープラトンの中で地獄のコンビネーションだけが
無いのは不満なんだよな>超像革命
579愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 16:47:50 ID:???
>>576
金とか銀とか銅とか
単色塗り混ぜねぇでカラーだけで
販売してくれればもっといいのにな
セット買いも半分の値段で済むのに
580愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 17:09:19 ID:???
>>497
>あれ?テリーマンって非力って設定だっけ

プロレススーパースター列伝に「ただ重いだけのバーベルを持ち上げる筋肉と、
動く相手を持ち上げる筋肉は別物」といった意味合いのことが書いてあったから、
超人強度も低く体重が重いだけの魔雲天は比較的持ち上げやすかったのでは?
581愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 17:14:41 ID:???
>>574
介護なら豪州じゃなくてスウェーデンだろ
582愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 17:16:18 ID:???
>>581
それグレートバリアフリー
583愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 17:16:48 ID:???
>>577
名前ちがうの?リバイアサンカコイイ!
版権とかよさそうなのになんで名前変更なんだろ・・・

>>580
U世でキッドがいってた
584愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 17:43:33 ID:???
U世のキャラがT世の頃のことを解説してるのは大抵(゚Д゚)ハァ?なことが多い・・・
585愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 17:46:04 ID:???
>>583
いや、もしも話ですよ
>リバイアサン
586愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 17:49:59 ID:???
>>572
ゆで漫画にその手のつっこみをしても空しいばかりだ。
ネパール超人が柔道着着てようとストローで吸ってミイラ作ろうと
屁がホワイトホールだろうと
漫画的にはなんの問題もない。
587愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 17:57:48 ID:???
タッグ編は途中までずーっと、ネプがうぜーしデザインなんか微妙過ぎだし、こんなのがラスボスかよと思ってた。
ネプキンはデザインも何となくそれっぽいし結構納得したな。ネプが一転してちっこくなったのがアレだったけど。

そんなオレも今ではネプが一番好きな超人。でもそろそろネプキン2世で出てきてくんねーかな。出てくるよな。今タッグ編だし。
588愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 18:08:02 ID:???
そんなこと言ってると読者に媚びるゆでが本当にネプキンを出しちまうから勘弁してくれ。
589愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 18:15:20 ID:???
残念なことに、既にネプキンは出てます
しかもかなり序盤に
590愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 18:22:00 ID:???
ヌーはネプだろう。

さて、そろそろ2世の話題は他所でやれと騒ぎ始める頃かな。
591愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 18:35:16 ID:???
二世の話題はよそでやれ
592愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 18:47:00 ID:???
II世の話がここで進み、II世スレでは初代の話が進む
そんなおおらかさが好き
593愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 18:50:43 ID:???
昔ほど排他的なやつはいなくなったってことか。
排他厨が2世読んで話題について行けるようになったというとこか。
594愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 18:52:06 ID:???
排他厨って…
595愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 18:52:42 ID:???
二世読むのは義務だよ
読んでない方が悪い
596愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 18:53:45 ID:???
おおらかさかけじめかって問題だな。
597愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 18:55:53 ID:???
最近のII世はやっと面白くなったからな・・
でも主人公が好きになれんのは致命的だ
598愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 18:57:33 ID:???
>>597
ん?なんか逆行してるな
599愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 18:58:54 ID:???
二世読んではいるが、せめて単行本になってない所の
ネタバレはやめとくれフェニックスマンや
600愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 19:02:02 ID:???
バリアフリーマンがイリューヒンと組み、予想通り本線出場前に負けた
601愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 19:05:31 ID:???
>>566初期にジャイアント馬場って洗濯板にされたよね
あの頃、もう馬場って微妙な扱いだったよね
602愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 19:06:30 ID:???
その前は運古(うんこ)さんだったしな。
603愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 19:08:36 ID:???
馬場と猪木が1回戦の選手を語っているが
馬場が語った超人の方がすべて勝っているんだな。
猪木より新を置かれているという所か。
604愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 19:21:22 ID:???
アントンリブが食いてぇ
605愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 19:22:13 ID:???
おまえより俺のほうがもっと食いてぇ
606愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 19:27:31 ID:???
バトルマンの話はここではいいのか?
607愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 20:45:44 ID:???
「す、すごいチョップの打ち合いですね、馬場さん・・・」
「何も言うなジャンボ・・・」

このコマがたまらなく好きだ、間とか。
608愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 21:12:14 ID:???
俺もあの頃のそういうテイスト好きだな〜
テレビから王が出てきてエースコックの豚に蹴りいれるとことか面白すぎ
609愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 21:21:47 ID:???
>>607
あーどこだっけそれ…

>>597
初期の万太郎とかは確かにウンコだったけど、このごろは良くなってきた方じゃないか?悪魔種子が始まったあたりから。
まぁケビンが負けた後のアレとかはあぁやっぱり…だったけど…
610愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 21:24:44 ID:???
確かミートとスグルの打ち合いだったよな
611愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 21:42:01 ID:???
>>607
初期の肉はそういう間やセンスが絶妙だよな。
悪魔編のころからあまり見られなくなって残念だ。
612愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 21:46:12 ID:???
間っつうかコマの使い方で笑ったのはカレクックの牛乳飲んで顔が変わっていくとこ。
613愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 21:55:25 ID:???
>>609
第7巻の「富士の最終予選の巻」のスグルと委員長の殴り合い
614愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 22:13:48 ID:???
一泊二日の熱海旅行でもない(だれもいうてない)
615愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 22:25:18 ID:???
アメリカ遠征編のハイライトであるテリーとのタッグ誕生について、
肉がどうやってテリーを説得したのか、肝心な場面が描かれてないんだよな。
「ぼっちゃんを説得してー」とじいに泣き付かれ、「三日で十分じゃ」と言って
いきなり連れてきてる。
まあ最後義足の子の登場でテリーの戦う理由をこじつけて誤魔化しているけど。
616愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 22:28:19 ID:???
>>611
途中で路線が変わったからな

今読むと最初の頃はすごく面白いんだけど
リア小の時は何故かあんまり好きじゃなかった
617愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 22:31:27 ID:???
初期の、戸を必死に押して開かずに、隣から引いて開けて、スッ転ぶってベタも何かおもしろかった。
顔長いんだよな〜スグル
618愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 22:44:10 ID:???
>>615
わざと書かなかったのか書き忘れたのかは謎だが
想像にまかせてるから話に奥行きが出てると思う。
今タッグ編やってる2世で、つまらんありきたりの理由をあとづけされそうで鬱。
619愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 22:46:02 ID:???
ちょっと聞きたいが万太のどの辺が気に食わないんだ?
やっぱり初代初期スグルの線を狙ったヘタレ具合とか?
620愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 22:58:45 ID:???
キン肉マン+II世 PART134 ジャキーン編
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1136709256/
621愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 23:07:54 ID:???
>>619
スグルのへたれはギャグが多いけどな、万太郎のは…
万太郎は良くも悪くもガキっぽいとこがあるからな。事実子どもだから。
622愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 23:08:51 ID:???
「ダメおやじ」と「馬鹿な子供」の違い
623愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 23:14:58 ID:???
>>621
ガキ臭さが問題なのではなく
ガキくさいくせにガキらしくない自分が守れてない教訓をたれる偽善者なとこだろう。
下ネタエロネタギャグの寒さなども挙げられるな。下ネタは改善されつつあるが。
624愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 23:44:38 ID:???
ゆでも昔は真のギャグ漫画家だったからな。
でもあそこまで強烈なギャグセンスは一度失くしたら戻ってこないからしかたない。
2回目の超人オリンピックが終わるときには既にゆでは別の種類の漫画家になっている。
むしろその後も作品が発展し続けたことのほうが凄い。
625愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 00:01:33 ID:???
画風はどんどん粗くなっていってるけど
626愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 00:16:07 ID:???
>強烈なギャグセンスは一度失くしたら戻ってこないからしかたない。
元が元だけに、往年の面影すらない低レベルのギャグを見てると哀しくなる

>画風はどんどん粗くなっていってるけど
王維決勝から暗黒期にかけてはほとんどアシスタント任せだったりして劣化してたが
2世でずいぶん画力が上がったと思うよ。安定感もある
ふりかえって見ればチェックやシグナルのころはまだリターンズ的ぎこちなさがある。
ただ絵の方も神がかってた構図とデフォルメのセンスは戻って来ないんだよな…
627愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 00:49:08 ID:???
>>607
委員長と真弓の試合見ながら「ドラゴンロケットやれ〜!」と野次る藤波も大好きでした
628愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 00:57:25 ID:???
おいら初期に登場するテリーの彼女のナツ子が好きだった。
初期の肉って結構女の子がよかったんだけどな・・
公子とか変な女もでてきて笑わせてもらった。
629愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 01:04:13 ID:???
漫画界でいち早くハダカエプロンを取り入れていたゆで…
それとも昔から定番だったのか?
630愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 01:11:07 ID:???
定番かどうかは知らんが
いち早くではないな。
631愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 01:51:32 ID:???
よく考えてみたら、キン肉マンってあのヘタレな性格でよくぞ
超個性派軍団の中心にいることができたなあと思う。
人格的にはずっと上のはずのロビンやテリーたちが彼を尊敬し信頼し、
ピンチのときにはかならず駆けつけ、彼のための命をなげうち……

息子にそれを求めるのは、ちょっと。
632愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 05:14:54 ID:???
初期の頃をこの度文庫本(しかも中古…)で読んでいるんだけど、
外人専用でもないのに吹き出しが頻繁にヨコ書きになったりして読みづらいねえ。
633愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 08:02:31 ID:???
>人格的にはずっと上のはずのロビンやテリーたちが

そうか?
634愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 08:49:17 ID:???
彼らは彼らでちょっとおかしいとこあるからな…
635愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 09:37:03 ID:???
>>631
大人をからかっちゃいけないよ
636愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 09:43:21 ID:???
ロビン=変装して子供をムチ打つ、ウォーズに死刑囚公開殺人やらせる
テリー=守銭奴・俺ジャスティス。肉に殴られて改心しても短気短絡的思考は直らず。

その点肉は道化を演じてる気があってかなり人格者じゃないかと思うのだ。
マンターロは天然っぽいが・・・。
637愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 10:06:33 ID:???
テリーは最初が異様におかしかっただけで、どんどん善人化。
ロビンはけっこう危ないかも。
638愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 10:10:29 ID:???
スグルはビビリだけど道に外れることって全然してないんじゃない?
あえて挙げるならブス差別か。でも空のデートしてあげたりしてるからな。
639愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 10:41:10 ID:???
あとはエビ子殺害くらいじゃね?
640愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 11:47:00 ID:???
モンゴル参戦やテリーとの和解やネプ参戦の時の様子を見るに、
友情の歩み寄りに対してしつこいくらいに疑り深いところはあるけど、
まあ20年以上迫害されてたんだからそこは仕方ないかも
641愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 11:56:13 ID:???
>>638
ブスの怪力女に胴上げされて宇宙までふっ飛ばされたあげく、
超人ホイホイの解除スイッチを顔面で押してしまい、7人の悪魔超人と戦うはめになったのは
ブスを差別した報いということだなw >スグル
642愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 13:16:04 ID:???
━━━━━7人の悪魔超人編は笑えた!
正義超人死者1人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2人突破!よーし次は3人突破しろーって)
でも結局は誰も死んでねえんだよね。何事も、無かったかのように生きてるし。
7人の悪魔超人編は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらがミートのパーツ集めてる間、キン肉家で牛丼食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざシネラマまで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも7人の悪魔超人編のおかげで何かしらの友情を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
643愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 13:59:22 ID:???
>>642はカナダ出身
644愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 14:03:36 ID:???
>肉は道化を演じてる
これは大きいよな。天然っぽいけど演じてるようでもある
渾然としたところがいい。
ヘタレてても、精神年齢が高いと言うかいざというときは筋を通す真剣さがある

万太郎は、根っからワガママなのに
相手をやっつけるときだけえらそうなことを言うから
ただの分裂症にしか見えない
645愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 14:17:59 ID:???
育ってきた環境の差はデカいね。
豚と間違えられて捨てられたのも、後のヒーローとしては正解だったのかも。
646愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 14:29:12 ID:???
初代肉の第一話は完全にギャグマンガだが、
シチュエーション的に言えば、日本を襲う何百(千?)の怪物を、他の日本駐屯ヒーローが居ない中、
大して力の無いキン肉マンがたった一人で立ち向かおうって話だからな。
視点を変えればすげー人格者だ。

良く考えてみれば、悪魔超人/騎士来襲・完璧超人のトーナメント殴りこみ・ニセ王子疑惑の時など比べ物にならないくらい、
危機的状況だったわけだしな。
647愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 15:28:26 ID:???
>>626
たしかに。
U世もKKDチャレンジ前後で画質が違う。
王位編のプリズマンvsブロッケンのときに
トーンの使い方練習しましたってかんじだな
648愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 15:39:45 ID:???
虹でトーンの大量使用の必要が出たから
ついでに頑張ってみたんだろうな。
649愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 15:47:42 ID:???
絵としては上手くなってるのかもしれないけど、
2世の絵は頭身が高くてちょっと苦手。
旧世代が出てる今の展開だとなおさら気になる。
キン肉マンも「ブタ超人」って雰囲気じゃなくなってんだよなぁ。
650愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 15:53:29 ID:???
U世話は程ほどにしようぜ。

とか言いながら便乗しちゃうけど、2世委員長がただ憎たらしいだけのデブ親父なのに、
初代肉の委員長があんなにも愛嬌あるのは何故だろ?
やっぱ真弓あってこその委員長か。
651愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 16:13:38 ID:???
いや…まぁ初代の時も委員長は憎たらしいデブ親父だったが…
652愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 16:16:44 ID:???
初代の委員長は悪魔将軍戦でリング持ち上げたので、まあそこらへんで株上げたな。
653愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 16:17:33 ID:???
初代の委員長は自分の身が危ないから将軍の時はがんばってただけで
あとは悪魔、完璧、偽王子の味方で通してたじゃないか
654愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 16:34:25 ID:???
委員長ってキン肉族同様モヒカンが付いてるが、キン肉族の遠縁なのだろうか?

655愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 16:35:58 ID:???
名字がマッスルだしな…なんか繋がりはあるだろ多分。
656愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 16:59:08 ID:???
何度も言われてるけど、
フェニックス戦の見て見ぬふりはホント酷かったよな。
657愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 17:20:24 ID:???
黄金のマスク編までは、正義超人側が不利なルールを押しつけられ、それでも勝っていく、という展開に燃えた。
タッグ編以降も、そういうノリを持ち込もうとして、
安直に委員長をそういう役目に押し込んだっぽいな。

公正に運営しているつもりが、結果としてキン肉マンたちに不利になってしまう、
みたいな描き方ができればよかったんだけど、
作者もだんだん手抜きをおぼえはじめた時期だったし。
658愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 17:43:07 ID:???
しかも、王位編では大王たちを閉じ込めてたんだぜ>委員長
でも超人五輪優勝してるんだよね。
あと、スグルが優勝時初V2っていわれてたけど、
真弓も自分のことV2王者っていってたな・・・
659愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 17:53:57 ID:???
真弓が9回,10回と連覇して11回で委員長が勝ったんだっけ?
660愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 19:16:31 ID:???
真弓のV3を阻んだらしいが、委員長は優勝してないらしいよ。
661愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 20:20:04 ID:???
『あぁ懐かしの街頭プロレス』と化したロートル試合しか見た事無いんだけど、
若い頃の真弓と委員長ってどんなファイトスタイルだったんだろう。
 委員長は関節技主体で、真弓がアマレス風とか? これで二人揃って打撃主体だったりしてな。
662愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 20:30:08 ID:???
一応キン肉族は最強らしいので、マッスルスパーク並の技の応酬だったんだろう。
663愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 20:31:21 ID:???
U世の回想シーンでは42の殺人技はキン肉族の技になってるし
(だからタツノリとか真弓も使ってる)。

でもスグルと違ってスパーク・リベンジャー・インフェルノ、
キン肉スペシャル&バスター&ドライバーも使えないんだよな・・・
マユミスペシャルとかあったのかな
664愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 20:33:40 ID:???
>>663
カメハメもキン肉族なんだろうな。
ココナッツ星はキン肉族王家の分家みたいな感じで発展したんだろうか。
665愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 20:46:08 ID:???
>>662
特集本だったかでの説明では
当時の戦いは派手さはないけど地味に強い感じだったらしい
要するにテリー対テリーみたいな感じだ
666愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 21:02:56 ID:???
特別読み切りでいいから真弓vs委員長の往年のガチ試合、描いてくれねえかなーたまご
667愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 21:11:07 ID:???
>666
今のゆでの設定なら、真弓がキン肉バスターを使いかねん
668愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 21:24:21 ID:???
>>666
あー、二世設定無しなら、と思うが、そしたらあの2度の対決と変わらんかな
真弓で思い出したが、キングトーンは多くの格闘技に通じている点でラーメンマン並みの天才かも
669愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 21:37:58 ID:???
おっさんの真弓と死闘を繰り広げたらしいがな
670愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 22:37:41 ID:???
しかし、大王夫妻はその豚を結局キン肉星まで持ち帰ったんだから恐れ入る 
671愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 22:42:12 ID:???
王位争奪編終盤で、テリーやスグルが真顔で「ブタと間違えられて(ry」と語ってるのは異様だ。
672愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 22:55:57 ID:???
>>657
タッグ編のはぐれ悪魔コンビの一回戦後の大暴れに対し何の罰も無しは一番ヒドかったな。
673愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 23:45:17 ID:???
>>664
そういう超解釈が出来るか…まぁそうすれば辻褄は合う罠。
このスレってスゲェw
674愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 00:02:18 ID:???
48の殺人技を勝手に自分達の家に伝わるものにしたり
ホントは一回優勝したのみの真弓をV2ってことにしたり
この世に完璧なものがあるとしたら…のネプの台詞をあたかもスグルが言ったかのようにするなど

キン肉王家は捏造が激しいですね
675愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 00:06:45 ID:???
捏造言うな。

でもどうしても辻褄が合わなくなったら、
「預言書に誰かが落書した」
で全て解決しそうだな。
676愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 00:44:56 ID:???
あんな厄介なものは無い。
持ってれば無敵、でも廃棄はできない
ややこしルールはないがデスノートより厄介だ
677愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 00:46:48 ID:???
そういや預言書あるのに2世開始時の悪行超人来襲には備えられなかったのね
報われないなご先祖
678愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 00:54:36 ID:???
委員長必殺のキーロックはかなりキツイ
679愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 01:22:21 ID:???
アタルが家で暴れてるときにママが言ってたが
キン肉王家で何億年も続いてたんだな。

超人に守られる類人猿を想像してしまたよ
680愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 01:39:05 ID:???
リアルタイムで読んでたときは、キン肉マンって人望スゴイなあと……。
実力No.1には違いないけど、みんな接戦だったし
「今度戦えば勝つのは俺だ」みたいなことを思われてても全然不思議じゃない。
しかし、誰もがスグルを支え、彼のために命をなげうつことをためらわない。

逆に仲間のピンチのときには、スグルが駆けつけるのは一番最後、なんてのが多かったなあ。
681愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 02:05:27 ID:???
>>650
初代の大王や委員長:普段の行動がいちいちコントいなってたりして基本的におもしろい
                 親しまれて当然な下地がある。
2世タッグの(大王や)委員長:行動に意地悪さがにじみ出てるがユーモアはにじみ出ていない。
       その上おくゆかしさもなく露骨にエロで嫌われない方がおかしい。

なんだろうな…ゆでの性格が変わったのかな。
2世はギャグのキレが無い上に、人々の心にゆとりがなく殺伐としてるのばっかりだね。
682愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 02:30:34 ID:???
>>48の殺人技(52の関節技も?)がいつの間にかキン肉王家の物

亡き師匠の技を受け継いだスグルが、この素晴らしい技の数々を
後々の子孫達に受け継ぐ為にキン肉王家の至宝とした。

…と俺は解釈したがどうか?
別にキン肉王家以外の者が使用してはいけない訳じゃなさそうだし。

二世でマンタがキン肉ドライバーを48の殺人技にカウントしてるのは、
スグルが新たに48の殺人技に加えたってのはどうか?

…ただ、タツノリとか真弓が48の殺人技を使用してたってのはフォローのしようが無いな。
無理やりフォローするとしたら、タツノリとか真弓が使用した技は
カメハメ独自の技では無かったって理由くらいか。
王位編で52の関節技の一つを見たフェニックスあたりが、
「技の難易度が高すぎて今では使い手がいなくなってしまったあの技を!」
とか言ってたよな。
683愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 08:23:48 ID:WByjqPOo
フェニックス発言やトリプルビーフケーキのラインナップからもわかるとおり、
カメハメ100殺手は師匠のオリジナル技ではなく、師匠が選びぬいた100の技ということだな。
バックフィリップなんかは結構使われていたし、脇固めなんて超基本関節技がオリジナルなはずもない。
684愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 09:52:37 ID:???
48の殺人技・52の関節技=古来より伝わるキン肉族固有技の中からのカメハメセレクション

って感じか。


685愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 10:10:48 ID:???
無理矢理カメハメをキン肉族にすんなよ
つか二世の世界はキン肉マンの世界とは成り立ちが違う。無理矢理合わせる必要もない。
686愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 10:17:04 ID:???
ありがちなパターンで。
カメハメか、あるいはその師匠は、
かつてキン肉族王家ゆかりの戦士に手ほどきを受けた事があるんだよ。
その時体得したのが48の殺人技。
ハワイで王位後継者と対戦したカメハメは、「ここで出会ったのも運命!」と
ばかりに、技のすべてをキン肉マンに伝授した…とか。

カメハメに技を伝えたのが真弓で、さらに真弓が亡くなってれば
割としっくりきそうなんだけど。
687愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 12:45:18 ID:???
>>672
アシュラがテリーの☆を返す→テリーとスグルのタッグが承認される
のも当然か。
はぐれ悪魔コンビの一回戦後の大暴れに何の罰も与えないで
そのくせテリーとスグルのタッグは認めない、じゃ筋が通らんもんな。

U世でもリボーンアシュラは万太郎戦の試合後の態度はいさぎよかったし、
委員長よりある意味アシュラの方が男らしいというか、
悪魔のくせに肝心なところは見間違えていないというか、
アシュラの正悪関係なく超人として筋を通すべきところは筋を通す姿勢には好感が持てる。
688愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 12:59:23 ID:???
>筋を通す姿勢

テリー、アシュラの要求通り降参→そのまま改良阿修(ry
689愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 13:27:24 ID:???
そりゃ悪魔だって卑怯なことする時はある
690愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 13:29:52 ID:???
う、裏切られた…。
691愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 13:33:09 ID:???
通すべき筋を通すというより、
前言撤回や寝返りで立場をキープするのが上手いというのが正確なところだな。
観客を煽って味方につけて無理を通したりするのがうまい。
タッグ決勝などでは、元悪魔訴える正義だからこそ生粋の正義超人の主張よりきわだつ
692愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 14:53:56 ID:???
確かに。読んでいて不自然にならんもんな。
693愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 15:51:19 ID:???
アシュラマン的にはあれは勝ったからいいんだよ。
694愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 16:32:46 ID:???
>>689
つーより悪魔だから卑怯なことをするもんなんではないか……
テリーが降参したのにジェロに改良阿修羅バスターをかけたのは卑怯というより残虐みたいな?
695愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 16:34:29 ID:???
今ライブドアのガサ入れするのはヒューザーの小嶋の証人喚問から
目をそらすためとか言う話を聞いて思い出したが


ヒューザーマン 超人強度 7億パワー(水増し
アネハマン 超人毛髪 10万本(ただし水増し)
という項目は必要じゃないか?(w
696愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 16:36:35 ID:???
×超人毛髪
○オーバーヘアー
697愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 17:12:05 ID:???
毛に攻撃を加えると皹が入って砕け散り、中から異形な物が出てくるのか?
いやだな、オーバーヘアー・・・
698愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 17:29:42 ID:???
>>608
とっくに録音したテープを消したと思うけど、1977年10月28日のオールナイトニッポン第一部で、「王選手が打ったボールがテレビから飛び出して来て、ボールにサインしてもらった」という投稿があった。
つぎの週に同内容の体験をした投稿があって番組内で事実認定された。
目撃者の投稿2通以上10通未満は事実認定だそうだ。
ゆで氏がこれを聴いていて影響を受けた可能性もありうる。
699愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 18:08:35 ID:???
>>697
やった・・・脳味噌を一突きの感触アリだ!

ところで、レスラーが使うオーバーマスクというのを知っているかな?
700愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 18:17:54 ID:???
知ってる!
スカイマンがかぶってた奴だ
701愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 19:27:31 ID:???
妻を質に入れた甲斐があった!
ファンクラブに入れてくれ
702愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 19:37:31 ID:???
アデランスの小倉さんか
703愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 19:54:36 ID:???
アデランスの橋幸○さん
704愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 20:05:18 ID:???
アデランスの美川さん
705愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 20:48:38 ID:???
アデランスの姉歯さん
706愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 21:15:47 ID:???
悪魔超人が通すスジなんかあったかなあ?
タッグ編あたりから、もう作者の御都合主義的な態度が目につくようになってきてたし。
(単に俺が当時ジャンプを「卒業」する時期だったから、そう思っただけかもしれんが)
707愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 21:23:44 ID:???
アデランスのキダタローさん
708愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 21:42:12 ID:???
つ「明日は我が身」
709愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 22:00:39 ID:???
おわー!!
それは嫌じゃー!!
710愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 22:07:40 ID:???
ヘイ!>>709!植毛ドッキングだ!
711愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 22:13:52 ID:???
そんな事が・・・
712愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 22:14:54 ID:???
物理的に・・・
713愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 22:15:25 ID:???
どうみても無理です。
本当にありがとうございました。
714愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 22:17:59 ID:???
今度は肉スレに湧いてるのか
715愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 22:46:43 ID:???
>>714は短絡素人童貞
716愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 22:50:46 ID:???
さ こ よ
わ の し
ろ モ
う コ
  モ
  コ
  を
717愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 23:23:20 ID:???
>>681
二世の観客は試合中はヒーロー扱いなのに試合後はゴミ扱いだからな・・・。
二世での一番の人格者はサンシャインくらいじゃネーノとまじで思う。

初代肉のギャグのキレが良かったのは絵柄にも在るんじゃないかね?
二世はなまじ上手いんでエロネタや下ネタがちょっと生々しすぎる。
江口寿史が、絵が上手くなるにつれて話の痛さが加速してきたのと通じるような・・・。

二世のヒロイン(名前忘れた)のパンチラよりビビンバの裸エプロンの方が100倍萌える。

718愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 23:30:49 ID:???
肉の女キャラはビビンバ初登場辺りが一番可愛かった気がする。
これ以前はタレ目すぎるし、これ以降は、アシが描く非常に浮いた女観客と鎧ビビンバとママしか出て来ない。
719愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 23:59:00 ID:???
まあキン肉マンに限らず「2モノ」なんて
初代以上の面白さなんて誰も最初から期待してないわけだし。
720愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 00:29:57 ID:???
ミッショネルズの磁気でズラ飛んでたなあ、鉄板の安物だったのね
今の技術ってスゴいんだろうな
職場にひとり被った人いて気を使う
721愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 00:32:34 ID:???
バレてるのか…
722愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 00:34:08 ID:???
バレバレでもそのまま押し通し続ければ
いつの間にかみんな忘れてくれるってラーメンマンが言ってた
723愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 00:42:54 ID:???
ラーメンマンそんな台詞言ってたの?どの時?
724愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 00:47:19 ID:???
いやセリフの引用じゃなくて・・・
725愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 00:47:54 ID:???
台無しだ…
726愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 00:54:24 ID:???
>>722
グレート・ゼブラもなー。
「とほうもないのっぽ!」
727愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 00:56:56 ID:???
>>723
7人の悪魔超人編ラストで衆目の前で
モンゴルマンマスク脱いで正体ばらしたのに
その後も無理やり謎の超人として出続けてたら
何故か本当に謎扱いになってきたのをヅラバレにかけたネタ
やっぱりネタは解説したら台無しになるね
728愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 01:12:42 ID:???
>>717
2世でスグルが往年のオナラ攻撃をしたのだが
スグルをスグルたらしめている3枚目要素が皆無で
オナラがミスマッチだったのを思い出す。

トーナメント決めでまたオナラを利用したが
前回の失敗を反省して多少は3枚目になっていた。
729愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 01:13:13 ID:???
自分では誰も見てないと思ったんだよ
730愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 01:17:39 ID:???
>>718
ゆで絵の観客女性は最後までそこそこかわいかったよ。
>>720
ラーメンマンの正体を知りつつ、その思いも知り
考えなしに発言するブロッケンを押しとどめて心に秘めておく肉は立派だ。
われわれもヅラの上司僚友にはこういう心で接したいものだな。
(俺は実践しているよ)

キン肉マンは社会生活の教科書だw
731愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 01:18:34 ID:???
>>723
悪魔霊術ネタごろし…おそるべし
732愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 01:42:32 ID:???
ヅラの人がある時、機械に頭ぶつけて外れてトイレにDASHがあったらしく、同僚は慌てて、下向いたそうだ、こういう精神をキン肉マンは持っている。
その後の編でも他の素性はっきり知らない超人も、誰も面と向かって、「お前ラーメンマンだろ、バレバレだよ」って言わない優しさ。なかなか社会人らしい構図だね
ちなみに下向いた人はひとりで秘密を抱えきれなかったようで、帰りがたまたま一緒になり、「ポトってポトって」を百回は言っていた
バイト数えてたぶん5〜6ヶ所位渡り歩いてるけど、どこも多くて20人程度の職場だけど、今までで3人ズラに会いました。だいたいそんなもんかね?
733愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 01:44:46 ID:???
韓国じゃあハゲは「男性ホルモン多くて素敵!」という事らしく結構もてるぞ。
734愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 01:50:14 ID:???
確かイタリアもそんなんあった気する
イタリアの超人って誰かいたっけ?
735愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 01:52:44 ID:???
>>734
736愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 01:58:42 ID:???
韓流イケメン役者?ダレも禿げてないよ。
たぶん禿げを気にしないように、そういう風に言う社会的優しさなんだよ!
バッファはマグネットパワーで、ズラだけ飛ばなかったね、安物ではないようだ(肉ファンスレなのにこの手の王道バッファが出てない事に気づく)
737愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 02:19:15 ID:???
マッスルファイトでバッファのヅラが飛ぶのってどの技の演出だっけ?
738愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 02:19:47 ID:???
>>733-734 はげ方にもかっこいいはげかたとみっともないはげかたがあるのだよ。
>>734 イタリア超人スカーフェイスのオーバーボディはかっこいい禿だったな。
あと、作画ゆでは中野さんネタを書いて来たツケがまわってきたのか
はげが進行しているが、堂々としているのでなかなかカコイイ。
739愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 02:20:19 ID:???
>>737
マスク狩りのバリエーションでクロスボンバーじゃないの?
740愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 02:25:06 ID:???
>>736
ヨン様は多分韓国人女性の性欲の対象じゃないんだろう。
741愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 02:27:17 ID:???
>>737
ステカセキングで100万ホーンをやると、演出でバッファローマンのかつらが吹っ飛ぶ。
しかしバッファローマンをハゲにした必然性がホントにわからん。
>>733-734が真実ならば、海外受けを狙ったんだろうか。
742愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 02:34:05 ID:???
そういやブロッケンJr.が室内でも帽子をかぶっているのは……。
743愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 02:34:10 ID:???
あたまをまるめたんですよ。
744愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 03:02:40 ID:???
10円ハゲができたので、思い切ってツルツルにしたのですが、
やっぱりふんぎりがつかなくて、結局帽子をかぶりっぱなしにすることにしました。
745愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 08:55:40 ID:???
闘将!拉麺男でラーメンが夢に見た自分の殺人マシーンVer.って、ラーメン本来の姿だと思うんだが。
746愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 08:57:09 ID:???
>>745何その別人?
747愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 12:11:44 ID:???
>>733
彼らは自分がモテルと思い込んでるのが怖いところ
嫌いなのは好きと思っていると思い込むところ
だから新年早々、性犯罪が比較にならないほど多い
748愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 12:26:40 ID:???
知らんがな
749愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 13:06:57 ID:???
連載中スレとか見ると、自分がキン肉マンの何が好きだったかを
思い出せて嬉しくなるな。未だに新しい発見もあるし
750愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 15:31:38 ID:???
真弓とスグルは、それは見事な親子漫才を繰り広げていた訳だが、
真弓とアタルの2人でも、親子漫才は出来るのだろうか?
751愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 15:47:49 ID:???
更正した不良息子だからなあ・・・
お互いが遠慮してそう。

752愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 16:01:00 ID:???
生真面目なアタルの事だからツッコミも本気で入れてきそうだ。
おもむろにナパームストレッチとか。
753愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 16:28:53 ID:???
>>734
スカーフェイス

ちなみにオーバーボディはハゲ(頭髪どころか皮膚までハゲてる)
リアルボディも髪はいまだ確認できず
754愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 16:34:23 ID:???
作画では
HIKALDO

選手紹介では
RICARD

ゆでたまごのコンビプレーのすばらしさをみた
きっとUでは韓国とかイラクとかブラジルとか、
今までない国の超人がでてきたから困った
755愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 17:44:47 ID:??? BE:66902382-
>>720
ヅラをかぶってる事を忘れると、二度と頭からはずれなくなるとアドバイスしろ。
756愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 18:37:46 ID:???
真弓と委員長のエキシビションマッチで
藤波が「ドラゴン・ロケット見せろーっ!」とヤジっていたが、
あれはメインの決勝戦でロビンが人間(超人?)ロケットを見せる伏線だったのか。
連載当初はあの二戦を全く別物として捉えていたので分からんかった。
757愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 18:47:46 ID:???
そういうのは伏線っていうのか?
758愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 18:54:42 ID:???
今夜の俺は、燃えるチャンピオン〜
759愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 20:37:32 ID:???
消防の頃、キン消しで七人の悪魔超人が揃わなかったオレは
知恵の和マンをスプリングマンと称していた。
760愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 20:38:38 ID:???
どこかスプリングマンの本当に伸びるフィギュア作らないかな
761愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 20:41:43 ID:???
>>759
バラクーダが当たらなかったので、ねり消しを使って
ロビンをバラクーダに仕立てた俺。
ほとんどオーバーボディ状態な上、もちろん似なかった。
762愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 20:55:28 ID:???
ゴールドライタンのおもちゃをサンシャインと言い張った俺
763愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 21:37:44 ID:???
私はハットリ君の人形をザ・ニンジャと言い張っていた
764愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 21:42:13 ID:???
         ,v--.、             
某所で貼られてたけど、フェニ夫?
         ,v--.、 
        : .,/._:.._:,`              
      : : .,ョ,レ"、:‘''゚'r,            
    : .,,.::,,シネ~'l'l゙llm'lレ:           
   ,√: : :::::;l,ぐェ'、,ェl゙”'''l          
   :と::::::::::::::゙,N,、.:ー,i″: : :゙ト:   :       
   :ll,::::::::::::::i、゜‐゚'lぐ: : : : : : 't, : :       
   .,!l、::i、、:::゙i、: ′: : : : 、::、.゙L: :       
  ..ll:'l,::、゜::`::'l-r--亠`:''ーi、`]: :       
  ..,l゙!::゚%、::::::::::′: : : :_,: : ::,i、゚i、:       
  .:l:::::::::゙ル::::::::::: ::,,rll匸"ヽ:!:':,,": :       
  .l:::::::::::'`゙li,,,,,,,,r・゛::::::'《゚゚''冖゙゚L: :       
  .l:::::`::::゛::::::: i、:::::::::::: :゙i、:::: : ::,!: :       
 .,,°:::::::::::::::::':l、:: :::::::::::l、::::: ::ヒ:        
 .:s:::::::::::::::::::::‐:゙=,:::::::::::::'い::: : .l: :       
  :'i-,::::::::::::::::::::::ケ:::::::::::'l: ::: : ::レ:       
:   .゚'゙l,,、::::::::::::::::`',::::::::::リ:::: : : ゙l、      
: :   : ゙''━'・''::''━'゙‐'':'''''¬'''ヽ`'°: : : :  
765愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 21:48:23 ID:???
AAは偽りの王子て意味か?
766愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 22:12:11 ID:???
〔爿片〕←なんとなくモンゴルマンに見えるAA…




無理があるか…
767愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 22:22:43 ID:???
今日発売の週刊マガジン、
「スクールランブル」を見たか?
768愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 22:36:20 ID:???
知る人ぞ知る、アレだな。
してみると、最後のほうで欠席だったのは
途中でマンモスにでも襲われたのかもしれん。
769愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 23:22:55 ID:???
週間マガジンって、はじめの一歩とクロ高以外に漫画があったんだな。
770愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 23:36:19 ID:???
   :と::::::::::::::゙,N,、.:ー,i″: : :゙ト:   :       
   :ll,::::::::::::::i、゜‐゚'lぐ: : : : : : 't, : :←この辺の懐に誰か抱いてるように見えて怖い
   .,!l、::i、、:::゙i、: ′: : : : 、::、.゙L: :       
  ..ll:'l,::、゜::`::'l-r--亠`:''ーi、`]: :       
  ..,l゙!::゚%、::::::::::′: : : :_,: : ::,i、゚i、:      
771愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 23:41:32 ID:ezijtaht
正義超人って、試合中は粘り強く最後まであきらめないけど、
自分がリング外にいて相手の戦いを見てるときとかは
なぜか異様にあきらめがはやいよな。

テリーはスグルがゴンドラに突き刺さっただけで死んだと思ってるし
テリーはジェロが死んだと決め付けてるし
ウォーズはマンリキ戦で何回三羽ガラスに見放されたかしらない

ロビンも大王もスグルもすぐタオル投げ込むし

その点ジェイドの右腕がもがれても、殺人技をきめられても
タオルを握って投げなかったブロJr.はさすが。
772愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 00:44:07 ID:???
>>771
そりゃ、「自分に厳しく他人に甘い」を実践してるのでは?
773愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 00:46:01 ID:???
ブロは掘り下げて考察すれば
最後まで自力で戦えてないコンプレックスがあるからな。
   カーメン…気絶中に倒してもらってた
   ニンジャ…道連れで運任せ、ロビンのおかげで自分だけ助かり引き分けを免れる
   普段から一流の正義超人として認められたいオーラ出しまくりなのに
   勝ち星がじつは自力じゃないってのはかなりプライド傷ついてるだろう。
   アタルの勧誘はブロの心理の急所ををついてるし
   最後にバッファとアタルを排除したのは自己犠牲精神でもあるが
   引き際を今度こそ一人で果したいっていうコンプレックスでもあるだろう
ゆではそこまで考えてないから考え過ぎではあるが、
ブロがこの思いをひきずってるからこそセコンドとしての冷静な判断に反して
タオルが投げられなかったんだろう
774愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 00:59:26 ID:???
連載中スレがいよいよ王位争奪編に
強力チームだけでどこまでスレ消費するか楽しみだ
775愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 01:24:10 ID:???
ラーメンマンは何故王位争奪戦で
猛虎百歩拳を使わなかったのか
776愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 01:30:04 ID:???
>>774
連載中スレって二世スレとは違うのか
777愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 01:33:21 ID:???
ブロッケンのただ息をしてるだけの肉のかたまりって表現は当時はOKだったの?
今やったら確実に削除されるだろ
778愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 01:33:36 ID:???
全然違う
キン肉マン連載中 第12ラウンド
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1135739099/l50
キン肉マン連載中 第13ラウンド
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1137597330/l50
779愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 01:46:48 ID:???
>>777
ナチスガスがOKな時代ですよ

でもよく考えたら、息してるだけの肉のかたまりって
間違ってはないな。
780愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 02:05:23 ID:???
最初のオリンピック
残忍性を考慮して、ブロ親父、ラーメン、カレは無観客に近い状況で、ラジオのみにしてたけど
その後の編では、規制してないようだ、規制緩和の波が来たのか?
781愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 02:38:57 ID:???
>>774
レオパルドンか。
肉連載中スレはネタを生み出すセンスがいまいちで
安易なとこがあるからなあ。
グオゴゴゴやウォーズのウギャアのあたりは正直気が重い。
782愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 02:39:43 ID:???
>>780
観客に免疫ができたんだろう。
つーか実話のパロディってのが正解だけど
783愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 04:19:02 ID:???
長年の謎であった技巧としまうまの関係が今日わかった。
技巧→技術→工具、技術の産物(万力、ドリル、でんち、バイク、神殿)→文房具→ゼブラ社→しまうま
という連想がゆでたまごの頭の中でおこったにちがいない。
784愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 05:07:48 ID:???
>>783
天才現る!
…と思ったけどその理屈で行くと、ペンチ、レオパルド戦車、カメラ、ミキサーも技巧に…。
785愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 07:06:47 ID:???
ウコンの回は今収録されてないんだって?
面白いのにもったいない。
スグルvsオクトパスドラゴンが楽しい。
786愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 07:14:57 ID:???
どうやら>781が連載中スレですばらしいセンスのネタを披露してくれるそうです。
787愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 09:09:37 ID:???
窓際族の愚痴のようで泣けるぜ
788愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 12:02:41 ID:???
どんなに無残にモンゴルマンをしとめてもかまわん!とか
なぜ楽にラーメンマンを殺してやらん!とか
スグルさんはラーメンマンに結構厳しいな
789愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 12:07:44 ID:???
>>788
ラーメンには優しいよ。
キャメルで勝利したら大喜びだし、ピンチになるとタオル投げ込もうとしてたし。

ヒドイのはウォーズマン。
「風穴あけてやれーっ!」っていってたくせに、足折っただけで
「そんなにやれとはいってない」「残虐ファイトはやめろ」とか
ロビンと一緒になっていってるし。
マンリキに殺されかけてもタオルすら投げず、
「もう死んでしまうとは何と不運なやつ」とか
「わずかでも元気な姿が見れたから神に感謝」とかいってるんだぞ。
790愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 12:30:13 ID:???
文章にするとどう見ても悪魔超人同士のリングサイドでの談笑だな
791愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 15:18:06 ID:???
だれも(師匠のロビンさえも)ウォーズマンの逆転劇を期待していないのが悲しい。
それでもウォーズさんは「冗談じゃねぇこのままムザムザやられてたまるか!」
などとシャウトして健気にも勝利を勝ち取った。
792愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 15:52:59 ID:???
マンモスマンの「出身地/ユーラシア大陸」って範囲広すぎ…

図鑑のマンモスの生息地丸写ししたな、ゆで
793愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 15:57:55 ID:???
要は現在の国の概念が出来る前に誕生したって事じゃろ。
まあ(現:シベリア)とか但し書きしてあったら良いだけの事なんだが。
794愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 16:07:52 ID:???
サンシャインの出身地がペルーのほうが気になる。
795愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 16:38:25 ID:???
ミキサー大帝は日本のどこに隠れていたんだ
796愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 16:43:27 ID:???
>>794
ありゃ太陽のピラミッドとかじゃないのか
797愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 17:20:46 ID:???
>>794
ナスカ高原だったか。

アトランティスなんてグレートバリアリーフ、
グレートハリケーンなんてパシフィックオーシャンて書いてあったぞ。
798愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 17:51:11 ID:???
マップマンの地球って…
799愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 18:28:34 ID:???
俺、ステカセを発明したのはベルギー人で、
バネを発明したのはギリシャ人だとずっと思ってた……。
800愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 19:16:00 ID:???
>>783
残念ながら何度も既出だ。
しかもイマイチ支持されていない。
801愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 19:16:46 ID:???
む、間違えた
802愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 20:14:12 ID:???
ゼブラの元ネタはタイガーマスクに登場したマスクマン
グレートゼブラ(正体はぼうジャイアント馬場)だと思ってた
803愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 20:42:50 ID:???
そういやタイガーマスクのスレって無いな
ネタの宝庫なのに
804愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 20:48:28 ID:???
そういやザ・グレート・ゼブラって
 押しかけタッグパートナー
 正体バレバレのはずなのに不思議なことに誰も指摘しない
 実は敵とつるんでるんじゃないかと誤解されるような言動
 友情のゆえにはせ参じたのに「私の目的は有名になること」とうそぶく

どっかで見たようなキャラクターだな……。
805愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 21:06:12 ID:???
〔爿片〕←この人ですか?

見てるか>>766マンよ。
おまえの渾身のAAを使ってやったぜ!
806愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 21:39:00 ID:???
〔爿片〕 ← べんぱつ付ければもっとそれらしくなるのでは?
807愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 21:40:45 ID:???
得意技キャメルクラッチも捨てた

グレートゼブラも16文キックを封印
808愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 21:46:53 ID:???
         ,v--.、 
        : .,/._:.._:,`              
      : : .,ョ,レ"、:‘''゚'r,            
    : .,,.::,,シネ~'l'l゙llm'lレ:           
   ,√: : :::::;l,ぐ曰'、,曰l゙”'''l          
   :と::::::::::::::゙,N,、(ー )i″:: :゙ト:   :       
   :ll,::::::::::::::i、゜‐゚'lぐ: : : : : : 't, : :       
   .,!l、::i、、:::゙i、: ′: : : : 、::、.゙L: :       
  ..ll:'l,::、゜::`::'l-r--亠`:''ーi、`]: :       
  ..,l゙!::゚%、::::::::::′: : : :_,: : ::,i、゚i、:       
  .:l:::::::::゙ル::::::::::: ::,,rll匸"ヽ:!:':,,": :       
  .l:::::::::::'`゙li,,,,,,,,r・゛::::::'《゚゚''冖゙゚L: :       
  .l:::::`::::゛::::::: i、:::::::::::: :゙i、:::: : ::,!: :       
 .,,°:::::::::::::::::':l、:: :::::::::::l、::::: ::ヒ:        
 .:s:::::::::::::::::::::‐:゙=,:::::::::::::'い::: : .l: :       
  :'i-,::::::::::::::::::::::ケ:::::::::::'l: ::: : ::レ:       
:   .゚'゙l,,、::::::::::::::::`',::::::::::リ:::: : : ゙l、      
: :   : ゙''━'・''::''━'゙‐'':'''''¬'''ヽ`'°: : : :  
809愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 21:54:03 ID:???
キン肉マンの火事場は強いは〜
オエ〜ウエ〜ゲロゲロ
バッファより
810愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 23:29:14 ID:???
>>802
ゼブラとそれとの共通の元ネタが
実在のレスラー、ゼブラキッドなのな。
パワフルマンの愛馬がシマウマキッドなのもそこから。
811766:2006/01/19(木) 23:39:27 ID:???
最近スルーされまくって、人を信じるということをすっかり忘れてしまった…
しかし>>805マンのおかげで大事なものを失わずにすんだようだぜ ありがとう

>>806 辮髪か…ちょっとやってみる
812愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 23:51:27 ID:???

8 8
〔爿片〕
813愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 23:55:54 ID:???
無い方がマシじゃあ…
814愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 23:57:43 ID:???

〔爿片〕"';
      ;
 ..    ∞
     '''"




ξ〔爿片〕ξ
815愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 00:03:20 ID:???
マスク剥いだる、ややややはりお前は!

εε
┘ー└
816愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 00:06:25 ID:???
ξ〔爿片〕<モンゴルマンなのに、中国河南省に住んでいます

これが一番しっくり来てね?
817愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 00:47:01 ID:???
片 ←これが横向いたロビンに見えなくも無い。
818愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 01:29:37 ID:???
男はだまって残虐ラーメン ズルズル
819愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 01:39:39 ID:???
キン肉マンってマスク超人って設定は最初から?
コーホーうるさい男との試合ではじめて認識した気がする、それより前からマスクマンだって、分かる描写ありますか?基本な質問ですいません
820愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 01:44:15 ID:???
ウォーズマン戦からで合ってるよ。
ちょうどその時期にゆでが山本小鉄にアイデアもらったって言ってる。
821愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 01:53:24 ID:???
佐山のタイガーマスクとかの影響で
マスクはぎという行為が見るものに対して
異常な興奮を与えるということに気付いたんだろか?
822愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 07:25:36 ID:???
ただママやミートがスグルのマスクを被って活躍する話はかなり初期にある。


ところでこないだ超人大全集を買ったんだが、キン肉マンは文庫版が定本なんだね。
それによって消された存在もあるし、設定も二世基準になってるし、何だか(´・ω・)サミシス
二世が嫌なんじゃなくて(むしろ好きで全巻持ってるし)、二世用にアレンジされた世界観を一くくりにする違和感が拭えない。
823愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 07:53:56 ID:???
>>822
俺、文庫なんだが、
「大阪城がマッスルガム宮殿そっくり」っていうくだりがのってない。
みてみたい
824愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 08:24:27 ID:???
キン肉星はやたら地球と縁が深いようだな。
王子のスグルは散々いじめられてたのに。
825愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 09:43:27 ID:???
誰かJCと文庫両方持ってる人いたら違いについて教えて。
たて!ナチグロンに最初に出てくる怪獣が変更されたとかは聞いたことあるんだけど
826愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 09:58:34 ID:???
>>825
モスラ→プテラノドン
ゴジラ→ティラノザウルス
大魔神→トリケラトプス
ラドン→ステゴザウルス

右下コマゴジラ?→恐竜(名前分からない)
827愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 12:18:44 ID:???
赤ん坊のころに捨てられたキン肉マンは
素顔を見られたら死ななければならない掟など
知らないはず。

普通なら、
「俺なんでマスクかぶってんだ
うっとうしいので、脱いじゃお」
ってなるのでは。

マスクマンでした、なんて無理ありすぎ。
828愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 12:27:27 ID:???
キン肉マンにしてみればあのマスクは自分を捨てた親がくれた唯一の物なのでいつも身につけてたのかもしれん
829愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 13:18:53 ID:???
ツッコまれたいの、皆にクソミソ言われたいの、ストーリ破綻してるところとか無茶苦茶に叩かれたいの、叩いて、叩いて…
ストーリ繋がらないとか矛盾してるとか、あらを無理矢理論理的にしてくれる皆様、いいのそんな親切にしなくて、叩いて…お願いクソミソ言われたいの
830愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 14:03:55 ID:???
>>826
サンクス

だから、やたら恐竜がでてくるのか・・・
レゴックスとかプリクランとか、いまでもゆでの
著作権に対する認識は変わってなさそうだしな
831愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 16:30:22 ID:???
キン肉マンの鼻はくす玉になります
832愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 17:42:26 ID:TYPGWaGJ
>>830
ゆで自身も肉がさまざまなメディアでオマージュされまくりだから大目に見ようぜ

和月とSNKみたいな泥沼はいやだろ?
833愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 18:12:28 ID:???
今日はセンター試験らしい
肉アニメの歌を思い出す

走る すべる みごとにこける

受ける すべる みごとにおちる
834愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 18:39:38 ID:???
>>831
あれ好きw
あとラインダンスみたいに足あげて「ワーイ」ってのも好きだな。
835愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 18:49:15 ID:???
あの時代のギャグマンガに著作権や肖像権の網がかかったら大半が消えてしまいそうな気がする。
836愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 20:11:22 ID:???
著作権なんて概念はこの時代はなあなあだよ、ピリピリしだしたのは、セイゼイここ十年じゃないか?
837愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 20:27:08 ID:???
ったく…先週号では絶対キン肉星には帰らないって言ってたくせに
牛丼おごってやるって言ったら
「わー帰る帰る」だって…
838愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 20:35:23 ID:???
牛丼一筋80年〜
吉野家風な店で会で食った後にいきなり店内で会でプロレスはじめて、なんじゃこりゃあって笑った
839愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 22:12:15 ID:???
久しぶりに読んだらアシュラマンの泣き顔が気持ち悪かった。
840愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 22:14:16 ID:???
タッグ編:実はあの顔はマスクだった
王位編:実はあの冠は着脱可能だった

泣き顔で坊主はキツカッタ
841愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 22:27:57 ID:???
それが三面も…
842愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 22:39:50 ID:???
実は中身三面全部泣き顔なら
「アシュラ面怒り」でクルッと回転させてる意味わかんねーな
843愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 22:42:50 ID:???
つーかアシュラの顔ってあれ3面がびっしり顔の側面に張り付いてんの?
それとも真後ろには隙間があるの?
2世では後ろに隙間があったけど初代は未確認だ。ゲームでは隙間無かったな。
844愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 22:45:37 ID:???
ていうか顔が変わっても何が変わったんだかよくわかんない…
845愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 22:47:07 ID:???
イメージとしては丸みを帯びた三角柱の
各平面に顔がある感じ

絵では正面から見たとき、両後ろの顔が見えすぎてるけど
マンガのデッサンの狂いを指摘したところで詮無い事だから
846愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 22:48:55 ID:???
冷血面での冷徹なファイトや
怒り面での悪魔の中の悪魔のようなファイトを見せていても
心の中ではずっと泣いていたのかと思うと泣ける
847愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 23:38:59 ID:???
そう思って読むと深いな
848愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 23:52:48 ID:???
アシュラの正面顔で思い出したが・・・
ロビンの後ろ顔ってけっこう少ないな。
一見背後でも顔は横顔の場合が多い。
849愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 00:50:00 ID:???
>>848
そう言われると「静まりなさい、ウォーズマン」のシーン以外思い浮かばないな

でもあれ初めて見た時、なんの疑いもなく銅ベルマンと思ってた…
850愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 00:50:02 ID:???
首が曲がったキン肉マンの背後にロビンが忍び寄る時の、
妙に曲がった腰が好き

あれ、「マサルさん」あたりでも同じポーズ描いていた気がする。
851愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 04:43:30 ID:???
ヒゲとココアはよくにあう
↑そうかなあ?ところでこのセリフってモトネタあるんですか?何かヒゲとココアって唐突だなあ
852愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 07:04:45 ID:???
>>849
>>でもあれ初めて見た時、なんの疑いもなく銅ベルマンと思ってた…

んなわけないだろ!
853愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 07:14:19 ID:???
>>851
俺はリアルタイムで読んでたんだけど、元ネタらしきものは記憶に無い。


それとアシュラ三面と同じ構造なのが、ウルトラマンの超有名な怪人ダダ。
アレは実際に設定通りに三面の被り物を作って使用している(黒い蓋で残り二面を隠す)。
そこからアシュラの頭部を立体的に想像したら、実に気色悪い。
854愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 11:39:32 ID:???
>>848
ジャンクマン戦、「円は点を囲む」だっけ?走り回るやつ
855愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 11:44:22 ID:/TIZalPs
点→直線だね
856愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 12:36:46 ID:otZdP8Od
(●)四次元コンビ (☆)
857愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 14:19:26 ID:??? BE:112897793-
>856
今週号のプレボに読者投稿超人発表のページがあったが、
ペンタゴンを黒くして顔に六芒星をつけたザ・ヘキサゴンと言うのが採用されてた。
858愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 14:20:40 ID:???
またゆでは手を抜くことを覚えたな
859愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 14:30:03 ID:???
クイズヘキサゴンでも見たのかな・・・
860愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 14:44:47 ID:???
>>857
ゲェー!ペンタゴンとブラックホールの子供!!
861愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 15:01:13 ID:???
超人読者募集って少年誌か?プレイボーイは少年誌か?
862愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 15:14:29 ID:???
送ってる人は殆ど20歳以上だぜー!
何か嬉しいよね。
863愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 15:31:12 ID:???
2世の読者投稿は年齢のせいか シンプルな超人が少ないんだよね
MOND0テレビで募集した時は
バッファローマンやマンモスマンのようなシンプルでわかりやすい超人を
募集しますっての作者のコメントなかったっけ?
864愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 15:35:07 ID:???
じゃあ今脊髄反射で思いついた超人ホースマンをゆでに送りつけてみることにする
人気キャラになる予感
865愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 15:37:00 ID:???
するな送るなどんだけ読者任せだ
866愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 15:43:17 ID:???
シンプルかつわかりやすい超人、デザインだけなら知恵の輪マンとかスプリングマンとかプリズマンとか

ゆでの展開次第で色ものにも悪魔にもなる微妙な面子だ...
867愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 15:56:37 ID:???
ゆでを甘やかしすぎだよ
868愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 16:18:07 ID:???
冷血面はやたら影が薄いよな
869愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 16:29:57 ID:???
顔が地味過ぎる、頭はパンチで気合い入ってるんで、ヨロシク!
870愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 16:42:00 ID:???
三面とも怒りになった時。
シチュエーションとしては冷血の方が合ってたと思う。
「友情パワーにも動じない、血が通っていない悪魔」みたいな感じで。
でも見た目が地味だからね…。
871愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 16:50:06 ID:???
フフ…旨そうな血…
872愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 16:57:22 ID:???
カレクックさん?それともラーメンさん?
873愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 17:06:08 ID:???
「私は牧師です」
「牧師がなんでこんな立派な筋肉をしてるんだ」

……つっこむところはそこじゃねーだろ――――っ!!
874愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 17:43:12 ID:???
なんかゆでの脳はズレてるなぁ
「悪魔だからって大会参加を拒否するのかー」って
すでにブラックホールが出場しとるのに…
875愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 17:57:51 ID:???
冷血面は白いウォーズマン
876愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 18:00:04 ID:???
>>874
ズレてないゆでなんてつまんない!
877愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 18:01:31 ID:???
>>874
ここを突っ込んで突っ込み返される若き超人の
なんと多いことか
878愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 18:32:24 ID:???
>>874
だって黒穴存在感ないし
879愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 18:36:21 ID:???
>>868
U世では一番インパクトがあったけどね>冷血面
880愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 19:17:50 ID:???
二世なんかどうでもいいよ
881愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 19:36:16 ID:???
>873

その前のブロどもの

「なんて冷静な判断力なんだ!」

もすてきですが。
882愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 20:03:21 ID:???
>>874
それはアシュラが観客を味方に付けるために言ったことだし。
883愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 20:15:27 ID:???
飛び入りが認められないってだけの話だったのに
巧妙に印象操作したんだよな
884愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 20:19:33 ID:???
ブラックホールが再登場してもバッファは
知らん振りしてなかったっけ。
885愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 20:47:39 ID:???
あの場でカメハメが現れずに、本当に真弓とスグルでチーム結成!
だった場合、それでも委員長は参加を認めたのだろうか?
886愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 20:55:58 ID:???
開会セレモニーではぐれ悪魔コンビに潰されたビッグボンバーズ
本戦でスクリュー・ケンダ組に潰されたモストデンジャラスコンビ


両チーム共乱入されて犠牲になったのに、客からブーイングが起きなかったスペカナって…
やっぱ客の目から見ても潰されて当然って思われてたんだろうな…
887愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 21:03:10 ID:???
>>885
当然認めるだろう。
というか認めない可能性有る?
888愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 21:07:54 ID:???
委員長の事だからありうる。
889愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 21:09:49 ID:???
キン肉マンが有利になるならともかく老いた真弓じゃ役に立たないだろうから認めるんじゃないか。
890愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 21:21:11 ID:???
真弓よりカメの方が遥かに年上か?ワザのキレから見るに鍛練が違うね
ブタに負けた王は鍛練をしてなかったようだ
891愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 21:21:28 ID:???
真弓ってフェイスフラッシュ使えたっけか?
892愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 21:21:32 ID:???
単行本四巻での殴り合いといい
委員長は公私混同が激しすぎる
893愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 21:28:38 ID:???
若き超人達よ静まれ!……
894愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 21:33:56 ID:???
>>891
真弓はフェイスフラッシュも三大奥義も使えない
でも鼻クソでビルを倒壊させる
895愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 21:50:10 ID:???
いかに委員長がキン肉マンを嫌いでも
枠を開けて大会を開催するとは思えない。
キン肉マンのために枠空けてたくらいだし。
896愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 21:52:54 ID:???
>>886
サッカーワールドカップで、
出場しないって表明してたブラジル&イングランドが、
開会セレモニーに突然登場して中国&チュニジアを蹴散らす、みたいなもんだろ
そりゃ観客も支持するわ
897愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 21:59:32 ID:???
マリポーサ vs ロビン

ロビンがキン肉マンのハングリーさを語るところに泣けた。
898愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 22:13:10 ID:???
牛丼につられてキン肉星に行っちゃうハングリーさ!
899愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 22:26:51 ID:???
筋肉ばかりあって牛丼より重い物を持った事ないハングリーさ
900愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 22:31:17 ID:/u7xs6jy
だーかーら!7人の悪魔超人のうち、本当の悪魔超人だったのはバッファのみだって
バッファ戦で言ってたじゃん
901愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 22:41:29 ID:???
後の超人はゆでに無理矢理悪役やらされたの
902愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 22:41:45 ID:???
>>897
語ってたのはテリーでは?
903愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 22:43:16 ID:???
他の連中はサタンの手下かどうかもわからんしな。
単に悪戯が過ぎてホイホイに閉じ込められただけかもしれんし。
904愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 22:52:29 ID:???
バラバラミートくっつけると生き返るが、10日以内なら平気を何の疑いなかったよな、勢いすごかったよな、最もまだどうしようもない矛盾だらけのオモシロが露呈してない頃だが
905愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 22:59:52 ID:???
ゆでってインタビューでも言ってるけど、流行りモノが好きだよなあ。
魔方陣ライジングシグナル(ファミコン)とか、フェィフェンドスーツとか。

U世のオリンピックでも、JリーグのtotoをもじったChoChoで、
「今回のカードの掛け率は○:○です」みたいなのやってたけど、
見事に2回戦以降で使われることはなかった。
906愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 23:07:45 ID:???
>>905
何であの時期にファミコンにハマったんだ>ゆで〜
入院中に遊んでたのか?
907愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 23:17:53 ID:???
ディフェンドスーツってやっぱり聖闘士星矢の影響だったの?
908愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 23:49:08 ID:???
>フェィフェンドスーツ

最初のDのキーを隣のFと押し間違えたな。
909愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 00:31:27 ID:???
このスレで言いにくいんだけど、完全装着したディフェンドスーツを見て
この上なくカコイイと思ってた。ガキだったのだな…
910愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 01:07:51 ID:???
当時小学生のオレも「うおーー!かっけーー!!」
って思ってた
いや今だって別に鎧がかっこ悪いとは思ってないよ
悪いのはそこじゃないし
911愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 01:08:34 ID:???
普通にかっこいいからいいんでないか?
912愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 01:13:20 ID:???
口元が隠される所がカッコよさの秘密です
913愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 01:23:09 ID:???
口元の見えないデザインか。
そういやビッグボディだって最初はカッコよく見えたもんな…。
…ひょっとして俺だけか?
914愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 01:23:42 ID:???
ディフェンドスーツはかっこいいよ
ただあれのおかげで完全版マッスル・スパークが分かりにくかったけど
915愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 01:28:27 ID:???
俺は31巻から33巻に飛んで買ったから
かっこいいデフェンドスーツを知らず、何で33巻で変な色になっているのか???な少年時代だった。
916愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 01:46:33 ID:OpcEMW2S
そうか?肉はともかく
おれは普通のサタンクロスがかっこよかった。デザインが。
917愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 02:10:48 ID:???
別に素のサタンクロスとどっちがかっこいいかなんて話は誰もしていない
どっちも好きだ

魔法陣デスマッチはデザイン云々じゃなくて試合自体がつまらなかったのが問題
918愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 03:28:14 ID:???
超人募集ってまだやってたのか・・・
告知とかあったか?
919愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 06:41:34 ID:???
口隠れてなくてもゼブラとフェニックス様はかっこいいと思うのはオレだけ?
920愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 07:40:41 ID:???
                 _
             /ハ
           , '  l  l
         ∠ - ┴‐┴ 、
           / /て_,、_  _,、_)\
        ′{  ___,竺 __  ',
.        | | ト-゚-1_ ト゚-1 }!
       ト、| トJ `ー‐/ ヾ一′ノ|    …オレは?
.      lー'┴‐┐ _`二´  く厶、
      「 ̄ ̄} K(三三ミ),ゝ/ ノ
        l    | | } _ マ _{ イ ,′
     _」    | |丶、`Y´,イ l| |_
 __∠_        ヽ ヽ  `¨´   | | ` ー r─ 、
921愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 08:32:11 ID:???
だまれ
922愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 08:51:44 ID:???
マリポーサw
923愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 08:56:12 ID:???
ビッグボディ様なんてデフォで口が隠れてるのにあのカッコ悪さ・・・
924愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 09:06:44 ID:???
>>920
食事がしやすくていいなあ(アタル談)
925愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 10:16:28 ID:???
>>894
まるで暴れん坊天狗
926愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 10:37:44 ID:???
ゼブラとフェニックスとスグルのデカイ唇は
マスクの作り物だったのか…
フェイスフラッシュ出すまで忘れてた
927愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 10:48:49 ID:???
ゼブラの股間って毛で覆われてるんですか?
にしては毛が短そうなのでコンニチワしそうなんですが
928愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 11:48:50 ID:???
全身タイツだよ
929愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 13:37:18 ID:???
ビビンバのヌードに簡単に興奮した河原でエロ本拾い読みしてた頃の年頃の話でございます
930愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 13:44:20 ID:???
あのビビンバのヌードはエロい。
「いやーん」とか言ってる所が更にエロい。

それに比べると後期ビビンバは駄目駄目
931愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 15:01:31 ID:???
予言書が燃えるとその超人が消えちゃう
予言書丸ごと燃やしたら誰もいなくなる
大王に管理能力あるかなあ不安だわ
932愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 15:17:31 ID:???
>>930
絵自体がダメダメになってしまったからな。
でも絵柄とか描線ってなかなか本人が意図的に変えられるもんじゃないんだろうな。
手塚はそれをやったせいか明らかに線がぶれるようになった。
933愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 15:48:58 ID:???
>>932
手塚のぶれは老いだろ。別タイプの絵柄は別タイプとしてちゃんと描き分けてるが
ブレてんのは変えた絵柄じゃなくてもともとの絵柄だろうし。

ゆで中井は描線は上手くなり絵柄は安定した。
技術力では成長しつづけててすごいが
絵から伝わってくる迫力・魅力とか、
見た目のわかりやすさ・構図・コマ割の変化は
かなり失われてしまった。絵的ハングリー精神がなくなったとでもいうか。
934愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 15:57:59 ID:???
二世なんてどーでもいいよ
935愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 16:01:54 ID:???
>>934
だれもきいとらん
二世の話は他スレで
936愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 17:00:38 ID:???
>>873
俺も昔そう思ってたけどリアルで覆面神父フライ・トルメンタが存在することを知ってからは
「これもアリかな」と思うようになった。
937愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 17:13:19 ID:???
それを言ったらゴッホも織田無道も宗教者だしな
938愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 17:31:02 ID:???
>>936
ゲーーッ大人の超人
939愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 17:32:48 ID:???
大人の年齢に子供のハート
そしてその実体は・・・
940愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 18:27:31 ID:???
今のコは魔法陣デスマッチのコントローラーを見て
ニンテンドーDSじゃん
と思うのだろうか
941愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 18:31:25 ID:???
ハードが反乱してる今
あえてどの機種だと考えようともしないだろう
942愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 18:41:06 ID:???
>>936
>フライ・トルメンタ
検索かけたらチョト感動した。
ところでこの人、覆面をしながら懺悔を聞いたりしてたんだろうか。
943愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 19:07:18 ID:???
幼年の頃、ミートがバラバラにされたを見て、
なんでくっつけると生き返るのか理解できなかった
兄から、あれはあーゆー技なんだ、と言われても
納得いかなかったが、友達から
「ミートはロボットなんだよ」と教わりなぜか納得した。
944愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 19:16:56 ID:???
悪い子だ!
945愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 19:31:25 ID:???
子供の頃、阿修羅マンが最強だと思ってたけどな、
理由は腕が色んな超人の合体だから。
キン消しで遊ぶ時は悪魔の怨霊が集合した、って
遊んでたよ、一人で。
946愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 19:34:11 ID:???
そのアシュラマン他5名と黄金のマスクが合体したやつはダメ?
947愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 20:10:43 ID:OpcEMW2S
アシュラマンとマンモスマンを戦わせたい。
一応、マンモスが格上だろうけど。
悪魔のアシュラマン 負け
正義のアシュラマン 引き分け
ってとこか。
948愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 20:14:09 ID:???
アシュラマンならキン肉マン戦の経験を生かして
アイスロックジャイロを3倍のおもらしで脱出できる

あとはお天気デスマッチで氷漬けにしてかち

ていうかどっかできいた話だな
949愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 20:18:54 ID:???
>>925
おまw懐かしすぎw
950愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 21:11:07 ID:???
ロビンマスクは超人オリンピック決勝で
マスクのトゲでキン肉マンをモロに串刺しにしてたが

王位争奪戦のマリポーサ戦ではアノアロの杖の先を
マリポーサの額から微妙にずらしていた
951愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 21:28:43 ID:???
マスクの尖端で突き刺すは反則でないのは納得いかない
ついでにテリーのロビンへの反則はメリケン使用の時点で普通ストップ&負けだろ、後に阿修羅にタオル締め付けは、クリーンファイト信条なんてショッキングな言われ方してたなあ、ここでもそのまま続行、割りかし反則には寛大な世界なのか?
952愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 22:00:41 ID:???
結構良くある話だけど、反則負けは麺が2回あっただけ。
まあ、反則の裁定に関しては良い意味でプロレス的なんだろう
953愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 22:02:55 ID:???
2回もあったっけ?パルテノンか?

レフェリーのクセにまったく
954愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 22:44:59 ID:???
ビックボンバーズが弱小呼ばわりされて20年以上になるが
ブラックホールも相当弱かったよな

てことで暇だからタッグ編での活躍をまとめてみようと思うんだ
955愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 22:46:04 ID:???
いらん
956愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 22:47:39 ID:???
>>954
七人の悪魔編では肉をかなり追い詰めていたではないか
957愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 22:49:32 ID:???
ブラックホールの働き

× 奇襲 → かわされる
○ ☆をワープさせる
○ ☆がダウンさせた肉に追い討ち
× 肉をロープに振るがグレートが救出
× 飛んできたグレートを受け止めようとするが蹴られる
× さらにローリングソバットを食らってダウン
× グレートをロープに振るが蹴られる
× ヘッドロックまで食らい、☆にタッチ
× ☆をワープさせるがグレートに見破られて失敗
× 肉にボストンクラブをくらう
☆ クロノスチェンジで逆にボストンクラブをしかけるが1コマで外される
☆ 肉ジャイアントスイングを食らうがクロノスチェンジで逆転
○ グレートを四次元に飛ばす
  屁をかけられるが勝ち誇る
☆ 肉のボディアタックをクロノスチェンジで逆転
× 肉を四次元に飛ばそうとするが失敗
× なぜか四次元にワープし、グレートに突進
  マッスルドッキングで死亡
958愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 22:53:22 ID:???
ちなみに○が成功 ×が失敗 ☆がクロノスチェンジに助けられたって印

こうしてまとめてみると
自分でしかけていって攻撃が当たったのって
ダウンしている肉にニードロップ落としたくらいじゃん
959愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 22:59:17 ID:???
ヒマじゃのう
960愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 23:01:42 ID:???
>屁をかけられるが勝ち誇る

月光は激昂したのにな。さすが紳士は余裕があるのう
961愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 23:02:28 ID:???
対肉戦でエルボーを避けれなかったのは、絶対脱出不可能と思ってたブラックホールから生還したショックと
それまでの試合の疲労ということでいいのかね?
ちなみにあの時肉は、ソーラーデスマッチ用のガラスもぶち破ったんだよな?描写はないが。
962愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 23:05:42 ID:???
ショックっつーか…完全に油断してたんだろうな
963愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 23:06:31 ID:???
空間破られたダメージという解釈もある
それでエルボーごときでヒビが入ったと。
964愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 23:07:12 ID:???
レスリング技術とか無さそうだから
同類のベンキマンと戦ったら負けそうだな
965愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 23:08:26 ID:???
ゴッチの高等技・ジャーマンスープレックスを綺麗にきめてただろう
966愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 23:10:24 ID:???
ベンキマンはベンキ流しばかり取りざたされるが
アリダンゴのほうがよっぽど怖いよな
967愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 23:14:17 ID:???
たしかにジャーマンで少しブラックホールを見直したが
ベンキマンもあのタイルマンを手玉にとってアリダンゴだからな
968愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 23:20:33 ID:???
ここ後楽園球場では超人達の
一年に一度の公開の体力測定会がおこなわれています

キン肉マン53
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1137939526/l50
969愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 23:30:08 ID:???
>>968
970愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 23:31:01 ID:???
>>967
まあ2度目のプラネットマンや3度目の農村マンよりはインパクトあったが。
971愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 23:56:08 ID:???
ダンゴにする理由が便器に流すためなんだから
恐怖のレベルが違いすぎるよ
972愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 23:58:20 ID:???
アリダンゴの説明だがアリよりフンコロガシの方が有名だし
ベンキマンに似合ってると思うんだがなあ。

やっぱ小さくすることを強調したいのかな。
973愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 00:00:49 ID:???
なんだかどんどん怖くなってきた>ベンキマン
ブラックホールが可愛く見えてくるな
974愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 00:12:56 ID:???
でもパンツつまるベンキマン
流した後はどこに行くのだ、あれは食事なのか?
975愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 00:13:25 ID:???
応援団が全員ウンコ持ってるんだから
恐怖の比は悪魔超人どころじゃないな
976愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 09:17:02 ID:???
応援団が素手でうんこ持って更に投げるなんてマンガだから許される描写だからな。
977愛蔵版名無しさん
悪魔将軍なんか軟らかいからすぐ団子にされるな。