【空条承太郎】ジョジョ3部part 16【星の白金】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
>>2テンプレ
2愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 03:53:38 ID:rWr/14Tj
2
3愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 16:25:53 ID:1AiFCGoO
この空条承太郎にはヒトデ博士になるという夢がある
この花京院典明にはネトゲ廃人になるという夢がある
このジョセフには不動産王になるという夢がある
このポルナレフにはポルナレフランドを建てるという夢がある
このアブドゥルにはラクダでレースに優勝するするという夢がある
このイギーは何のトラブルも無い人生を送るという夢がある
  煤浴浴
       ∝( ・∀・) <皆さん貧弱な夢をお持ちですね
4愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 16:31:08 ID:1AiFCGoO
この空条承太郎にはヒトデ博士になるという夢がある
この花京院典明にはネトゲ廃人になるという夢がある
このジョセフには不動産王になるという夢がある
このポルナレフにはポルナレフランドを建てるという夢がある
このアブドゥルにはラクダでレースに優勝するするという夢がある
このイギーは何のトラブルも無い人生を送るという夢がある
         煤浴浴  。。。(見られてないかな…)
       ∝( ・∀・) <皆さん貧弱な夢をお持ちですね
5とりあえずageとく:2005/12/09(金) 17:03:14 ID:fDaTJJrS
前スレ
【不死身ッ!!】ジョジョ3部part15【不老不死ッ!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1130594931/

過去スレ
【オレって】ジョジョ3部part14【えらいネェ――】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1126413483/150
【てめーは俺を】ジョジョ3部part13【怒らせた】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1121534771/l50
【無駄無駄】ジョジョ3部part12【スレは進み出す】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1116591726/l50
【遥かなる旅路】ジョジョ3部part11【さらば友よ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1113029010/l50
【地獄で】ジョジョ3部part10【やってろ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1107338536/l50
【あたし好みの】ジョジョ3部part9【おかた】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1099230525/
【ノォホホノォホ】ジョジョ3部part8【アヘアヘ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1092909141/
【うっとうしいぜ】ジョジョ3部スレpart7【お前らッ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1084668330/
【私の】ジョジョ 3部スレpart6【幽波紋で】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1073402909/
【パンツー】ジョジョ第三部専用スレ5【まる見え】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1062558849/
【JOJO】ジョジョ第3部専用スレpart4【GET BACK】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1057928849/
6改行多いって怒られた:2005/12/09(金) 17:04:01 ID:???

【星屑】ジョジョ第三部専用スレ【十字軍】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1049822893/
【未来への】ジョジョ第三部専用スッドレpart2【遺産】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1041179228/
【ジョジョ】第三部専用スッドレ【ストーンオーシャン】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1022703058/
7愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 19:44:04 ID:???
>>1>>5>>6 乙。
>>3>>4 コロネは巣にお帰り
8愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 20:47:39 ID:???
承太郎の「もう無理とか無駄とかいう言葉には聞き飽きた」みたいな台詞には笑った
普通の人の一生分くらいの数は聞いただろうからなw
9愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 22:28:32 ID:??? BE:75265463-#
>3
イギーは吉良と同じ人生哲学の持ち主だったんだな。
10愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 22:42:02 ID:???
>>8
俺もw
11愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 22:43:17 ID:???
え、そういう意味だったのかw?
12愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 23:25:43 ID:???
インドで回復したアブドゥルがジョスターたちと合流する途中で敵スタンド使い
と戦うって外伝つくってほしい。
13愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 23:41:49 ID:???
それ死んだフリの意味がねー
14愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 01:35:23 ID:???
>>3
何よそのコロネ。姉歯?
15愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 01:47:26 ID:???
>>12
じゃあ俺は、入院中の花京院が同じ病室の心を閉ざしている女の子にゲームを教えてあげて、ジョジョの奇妙な冒険だけに徐々に仲良くなるというハートフルストーリーを作ってほしい。
16愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 02:02:15 ID:???
じゃあ俺は、Jガイルがどうやってナタリーを殺うわ何をあsdfghjkl;
17愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 02:06:15 ID:???
扉絵でホルホースが承太郎一行と一緒に並んでたのがあったが、もしかして作者はホルをレギュラーにしようと思ったのか?
18愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 02:24:01 ID:???
>>17
俺も同じことを思ったが、よくよく考えりゃホルはキャラは
面白いが、スタンドがショボいので作者が考え直したんだろw
19愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 02:47:38 ID:???
ホル・ホースを仲間にする気はあった?

ホル・ホースは、仲間にしようかと思ったりもしました。
でも、仲間になるヤツばっかりだと面白くないなと思い直して…
仲間になりそうでならないヤツがいてもいいんじゃないかと。
ホル・ホースの性格を考えると、仲間にはならないですよ。
けっこういいかげんな性格で、あっちへふらふらこっちへふらふら。
コウモリみたいなヤツ。でも、ホル・ホースは、もっと登場させたかったですね。
ポルナレフと同じくらい、動かしやすいキャラだったし、描いてて面白かった。
あと何回か、登場させてあげたかったですね。


公式コメント出てるんだから適当なこと言うなよー
20愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 10:26:30 ID:???
ホルホースがDIOを後から暗殺しようとしたときは、「え?こいつマジかよ!DIOに?」
と思い(唯一)しびれたね
あと、承太郎たちが車にぶつかり意識を失ったとき、ホルの「ここまできたんだから勝ちたいよな、
俺は勝ちたいんだよ..」ってセリフが出たときは、心の中でホルを応援したね
21愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 11:10:13 ID:???
DIOは バニラアイスを恐れて 吸血鬼にしたのです。
22愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 13:59:58 ID:???
スタンドがショボいというが同じようなスタンドのミスタは超活躍してるよ

ホルホースは弾丸もスタンドで、実弾のミスタと違いスタンドを攻撃できるし
弾も自在に動かせて、あらかじめ着弾点にピストルズを待機させておかなくてはいけないミスタより弾丸の機動性も上
仮に仲間になったら結構活躍できたと思うんだが…三部時と五部時では荒木脳の作りが違うから無理かもな
23愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 14:09:50 ID:???
キャラ的にポルナレフと被りそうだし、その点でも難しかったんじゃね?
24愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 15:21:19 ID:???
JOJO6251には弾丸のスピードは速くないとあったが、チャリオツが甲冑脱ぐくらいだから
普通の拳銃並みの速さと思うが。連発して周囲から攻撃すればそこそこ脅威だ、とヨイショして寝る
25愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 15:25:58 ID:???
ピストルズの最大のメリットは六人子分がいるって事だと思う
26愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 19:18:48 ID:???
ピストルズは働かない時でもいるだけで可愛いしな
27愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 19:58:39 ID:???
エンゲル係数高くなるけどな。

前スレ埋めろよおまえら〜。
28愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 20:09:38 ID:???
>>15
「テンメイ」
「いろいろ」
「ありがと」
「バイバイ」?
29愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 21:49:43 ID:???
やめろ感動させんな。エメラルドスプラッシュ喰らわすぞ。
30愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 22:48:32 ID:???
花京院はムッツリスケベだから、幼女でも容赦なく仕込んでるに違いない
花京院の子供が活躍する続編希望
31愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 22:57:27 ID:???
ところで、ディオの館の写真(乞食に見せて探させた奴)って、どうやって手に入ったんだったっけ。
32愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 23:05:16 ID:ElKww89J
読み直せば分かることを安易に他人に聞かないように。
33愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 05:50:13 ID:???
花京院家では息子が家出した挙句死体になって帰ってきて
条太郎相当恨まれてるだろうな
34愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 06:13:14 ID:???
>>30
2行目は禿同だけど、花京院は年上好みじゃないかな?
初登場時、承太郎と会う前に教皇が操っていた女医さんとチョメチョメ…なら、どっちに似ても可愛い子確定
35愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 09:57:43 ID:???
ホリィさんと花京院の子どもがジョリーンでも
立派にジョースター家な罠
36愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 12:34:26 ID:???
今さっきアヌビス神の話読んで、アヌポル倒した後に
承太郎が「じじいを呼んでくれ 疲れて歩けん」って言ってたんだが
やっぱジョセフに波紋で治してもらうためか?
37愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 13:48:01 ID:???
おんぶして帰ってもらうため
38愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 21:05:09 ID:???
二人でホモセクースをするためですよ
承「ウホッいい波紋使い」
ジョ「やらないか」


次にお前は
「腐女子乙」
と言う
39愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 21:15:08 ID:???
腐女子乙・・・ハッ!
40愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 21:31:10 ID:???
ttp://asame2.web.infoseek.co.jp/3jojof21.jpg
「これが俺の本体のハンサム顔だッ」
41愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 23:06:31 ID:???
はいはいわろすわろす
42愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 23:26:14 ID:???
イエローテンパランスは食えば食うほどパワーアップするんだったらDBのセルみたいにもっと食べてから
承太郎たちを襲えばよかったのにな
43愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 00:25:26 ID:???
皇帝
44愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 01:36:10 ID:???
スタンド使いの見分け方を発見した。
スタンド使いはタバコの煙を吸うと、
おちんちんの血管が浮き出る。
45愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 01:40:21 ID:kPxI5dko
おちんちんギブミー
46愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 13:18:47 ID:???
>>44 「何?!」
?!
?!
?!
「嘘だろ、承太郎?!」
47愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 13:38:02 ID:???
自演乙
48愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 15:25:39 ID:???
>>24
弾丸が普通の拳銃並みの速さだとすると、
その弾丸より速く移動して撃たれたアヴドゥrくぁwせdrftgyふじこlp;@
49愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 18:02:31 ID:???
んなこと言ったらお前、コブラチームのジョジョ三部の世界じゃ
普通に弾丸よりも不良の方が早く動kぁwせdrftgyふじこlp;@
50愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 20:20:55 ID:???
社会人になってからジョジョにハマッタ。
中でも三部は大のお気に入り。
OVAは微妙な出来だったが、中々熱かった。
できたら今のデジタル作画でリメイクしてほしい。
花京院が、恐怖を乗り越えた花京院がみたい。
51愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 20:48:24 ID:phDN3wO8
ずいぶんと>>49はヘンテコな奴だな
52愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 21:00:09 ID:???
Remix発売記念パピコ。
正直DIOは顔が出てからドン引きだった…。
53愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 21:35:05 ID:???
承太郎かなり良かった しかし いくら人気があったといえど
何度もだしすぎ。
正直 うっとい
54愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 22:34:08 ID:???
DIO=北村一輝でFA?
55愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 22:45:38 ID:???
>>50
カプコンから出てる3部の格ゲーやってみたほうがいいよ。
OVAと違ってキャラの声合ってるし(特にDIO)、ゲームとしてもよく出来てて面白い。
56愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 22:48:01 ID:???
演出面も最高だったな、原作知ってると誰もがニヤリとするネタが多い
57愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 22:53:07 ID:???
知らなくてもあの格ゲーは神
58愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 22:55:27 ID:???
また来たか、なんでゲーム板でやらねーんだ?
何度言っても板違いが理解できないとはマジで脳味噌がクソになってんのか?
59愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 22:58:21 ID:???
マジレスすると、そこまで言われるほどスレ違いでもないと思うが。
60愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 23:05:51 ID:???
過剰反応はスレの雰囲気を悪くするだけなんだがな。
61愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 23:23:10 ID:???
まあまあ、ここはみんなで>>50にコブラチームのRPGでもおすすめしてマターリといこうぜ。
62愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 23:34:55 ID:???
3部格ゲーはまじでできよかったよなぁ、漫画が元ネタではかなりよくできてる部類だな
ペットショップだけはどうにかしてほしかったが・・・あと、うまいやつの前に出てくるDIOが強い_| ̄|○ミドラーじゃ勝てないよ
63愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 02:30:34 ID:???
コブラJoJoのザコ戦の音楽は名曲だと思うぜ!
64愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 03:51:39 ID:???
コンビニ版の書き下ろしの表紙見た?
表紙の二人がディオにも承太郎にも見えなくて
しばらくコンビニの本棚探しちまったよ…
65愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 07:46:40 ID:UdR51vnn
騒ぐなッ!わしはパニックを知らん男ッ!!今やっとるだろォーがァーッ!!!!!


十分パニクってますよジョセフさん
66愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 07:50:56 ID:???
3部ゲーってSFC?
67愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 11:14:25 ID:???
スーファミとプレステとドリキャスで出てるよ。
オススメはドリキャスの格ゲー
個人的なオススメはスーファミのRPG(個人的にね)
68愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 17:55:13 ID:???
ドリキャス買おうかしら
69愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 20:39:46 ID:???
地味に品薄なんだよな
DCのジョジョは

まあ見つけやすい方だけど
70愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 22:13:05 ID:BFiOgCrK
amazonとかで探しても全然PS版ジョジョが見つからない…
キャッシュカードも持ってないし
71愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 22:35:06 ID:???
クレカじゃないのか
72愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 22:57:25 ID:???
マーケットプレイスにならあったがMPはクレジットカードがいるな
73愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 23:08:21 ID:???
PS版ならGEOとかにないかな。あとネトオク。
74愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 23:59:08 ID:???
ゲーセンで慣れた俺はPSのコントローラーがやりにくくて仕方がない
スタンドボタンは親指押しだー!
75愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 00:20:25 ID:???
さすがにそろそろスレ違いかもよ!

ゲーム見つからないとか言ってる奴は、ネットオークション探してみ。
76愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 01:59:12 ID:???
おまいら
漫画板なのに>>64を無視するなよ
俺も今日見たがありゃヒドイぞ
DIOは別人だし承太郎の劣化も凄まじい
77愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 04:42:19 ID:uOE34FA8
あー…書き下ろしなんだ、やっぱ。顔違うもんなぁ… …やれやれだぜ。
78愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 10:32:17 ID:???
以前からジョジョは気になってはいたが
気づいた時にはコミックスたくさん出ていて
手が出しづらかったんだけれどコンビニで
このリミックス版なるものを見つけて買ってみた
何か今の漫画よりも新鮮に読めるね
すごくおもしろい

79愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 10:46:37 ID:???
コンビニ版てもしやこれ?(三枚目)
だとしたらかなりの変化だな。

http://h.pic.to/3dvhh
80愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 11:02:35 ID:???
まあ、変化を劣化と思うかどうかは個人の勝手だがね。
しかし、比べて見ると本当に路線が変わったな。なんかみんなすげー痩せたw
81愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 11:14:23 ID:???
何というか
絵が絵画的になってるよなSBRとか
82愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 13:30:39 ID:???
>>79
これはこれで好きだ
83愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 13:38:55 ID:???
少年ヒーローの「かっこいい」から
絵として「美しい」になった気がする。

言い過ぎかな?
84愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 14:14:26 ID:???
俺が始めて読んだジョジョが3部なんだよな
そしてディオの世界・・・時を止める・・・これは・・・能力バトルの極致・・・
どうする・・・どうなる・・・同じタイプ!?・・・うおお若返った!・・・
こんなキモ絵ではそんな感動は起きんかったわ
良かった良かった
85愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 17:40:10 ID:???
>>80
そうそう皆細いんだよな。
3部くらいまでの筋骨隆々って感じのほうが好き。
86愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 18:06:54 ID:???
ジョジョファンは二部ファンと三部以降のファンがいるな
87愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 18:07:46 ID:???
ミス。二部までと言ったほうがよかったな
88愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 18:14:05 ID:???
俺3部まで派
89愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 18:18:34 ID:???
いや…4部まで好きとか5部まで好きとか
5部以降が好きとか人によってバラバラだから…
あんたの言うような人も当然いるし、そうじゃない人も当然いる。
90愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 18:22:56 ID:???
スタンド肯定派とスタンド否定派はいるよな。
91愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 18:39:59 ID:???
>>89
ま、色々居るよな。
俺は三部派なんだが
92愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 19:01:10 ID:???
俺は荒木派
荒木飛呂彦が描いてればなんでもいいと、自分でもいかんと思ってる。
93愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 19:28:30 ID:???
>>92
エラソーに持論を心理のように語る評論家になるわけじゃあるまい。
自分が楽しめれば問題なし。
94愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 19:29:15 ID:???
荒木自身も確か「もう何書いてもジョジョになる」とか言ってた希ガス
95愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 19:41:59 ID:???
俺4部の絵が1番好きだな
すごい読みやすかった

SBRや6部は読みづらく感じた
スタンド能力も面白いものがおおかったし、駆け引きも楽しかった

まあ好きな理由として一番なのは、日常的に能力をつかうから身近だったってことだな
96愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 23:31:40 ID:???
1〜3部ワンセットで好き。4部は番外編として好き。
5部以降はぱらぱらとしか読んだ事ないからなんとも言えない。
多分ジョジョってタイトルが付いちゃってるから
なんとなく拒否反応起こしてるんだけど、
別物として読んだらすごく面白いんだと思う。
でもそれだと大前提が覆されちゃうんだよなー
97愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 00:55:35 ID:???
最近の荒木の絵は1〜2部に戻ってる感じもする。
絵柄自体ではなく雰囲気みたいなものが。
98愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 03:40:44 ID:???
今の絵も結構味があると思うけど
承太郎に限っては確かに3部以降ドンドン劣化してるように思う。
例のコンビニの表紙もディオは(別人として)美しいと思えるが、
承太郎はとても主役の顔にはみえない…
99愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 18:11:43 ID:???
        煤浴浴  
       ∝( ・∀・)   ニヤニヤ
100愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 19:59:21 ID:???

煤浴浴  
       ∝( ・∀・)ギャングのボスより2chの方が面白いですよ
101愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 20:00:47 ID:???
煤浴浴  
       ∝( ・∀・)ニヤニヤ
102愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 20:01:22 ID:???
ジョルノーうしろーうしろーッ!
103愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 20:02:25 ID:???
『ヅラ』・・・だったのか・・・・・・!
104愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 20:13:11 ID:???
煤浴浴 ちがうよ!僕自身がジョルノから逃れた独立した意思を
持ってるんだッ!ジョルノが正確に寄生できる本体なんだッ!
∝( ・∀・)
これはもうただの髪ではない…コロネだ…コロネと呼ぶ
105愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 21:01:29 ID:???
        煤浴浴   
       ∝( ・∀・)   偽者め
106愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 21:16:13 ID:???
>>98
承太郎は3部の時の絵柄が一番、いいよね。4部以降はなんかなよなよしててやだな。
107愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 21:57:48 ID:???
ポルナレフも三部の方が良い
108愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 22:06:12 ID:???
>>98
顔が短くなったのと、目に鋭さが無くなったんだよね。
六部の承太郎はどうしたんだ?と思った。
109愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 22:28:46 ID:???
鼻と鼻周辺の影の描き方


大分変わったよな
110愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 22:34:29 ID:???
>>108
顔だけ15歳くらいに見えたな。ファッションセンスはすごいことになってたが。
5部のポルナレフの回想シーンでも少年だったな。3部のハードな承太郎が・・・
111愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 23:49:31 ID:???
スゴ味が消えてたよな・・・
112愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 23:58:46 ID:???
ツッぱって殺気ギラギラさせてる年でもなくなった、
というのもあるだろうけどな。四部で既に子持ちだし。
むしろ、ジョセフみたいに思いっきりタームおいて
いい感じに老けさせる方が読者としては抵抗がないかもしれん。
113愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 02:04:19 ID:???
耳の描き方も奇妙になった
114愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 07:27:07 ID:???
3部のジョセフの変化は神だと思った。
115愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 14:15:40 ID:???
女帝のスタンドってダメージはフィードバック型だよな?
でも見た感じだと明らかに使い捨てなんだけどやってけるのか?
相手倒したあとに戻るとか
116愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 15:57:53 ID:???
本体が乗っけてたやつと合体していくんじゃね?
117愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 23:54:13 ID:???
>>115
成長過程が弱いと思うんだが、なんだか実用的じゃないスタンドだな
ジョセフには一体しかスタンドでなかったけど、血をいっぱい飛ばしたりしたらいっぱい女帝が出てくるんだろうか・・・
118愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 01:39:55 ID:???
普通の戦闘用スタンド持ってる奴が憑かれた場合、
腕1本失う覚悟があれば女帝を倒せるわけだしなぁ。
119愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 14:17:27 ID:???
せめてダメージフィードバックが無ければ良いスタンドなのに。

>>118
『腕1本失う覚悟』が無くても、普通に引き千切れば問題無し。
(ジョセフも普通にハーミットで縛り千切っているし)
120愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 17:46:16 ID:???
荒木飛呂彦「そろそろカーズを地球に戻そうかなと思っています」発言
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1134793777/l50
121愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 18:42:54 ID:???
チクショー
122愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 20:00:31 ID:???
【警告】
ここから先は読んではいけない。

「カーズを地球に戻そうかと思っている」と言った。

「調味料板なんてあんのかよ」と言った。

「チキショー」と言った。↓
「四部スレ行け」と言われた。

「そういえば吉良はディオの言った通り安心を求めていたな…」と言った。

「四部スレ行け」と言われた。
123愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 20:35:08 ID:???
四 部 ス レ 行 け
124愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 21:11:44 ID:???
>>115
成長したら宿主を覆って他の人間を形成するとか
それを応用して自分の周りに女帝を覆って若い女を装ってたんだよ
125愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 22:12:17 ID:???
お決まりの展開とか普段はめったにやらないのに
ジジイが壊された時計台からDIOの能力に気づいたのは萎えた
126愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 22:23:05 ID:???
>>125
典明が死にそうになりながらパントマイムやるよりはマシだろう
127愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 22:38:18 ID:???
ポルナレフあたりがもうなんかいきなり時止めてるっぽくね?
って気付いてもよさそうなもんだがな。
128愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 22:49:36 ID:???
ポルポル君の頭じゃあ「時」なんて発想出てきやしませんよ
129愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 22:55:05 ID:???
時止めなんてスケールのでかい発想、現実ならまあ出ないでしょ。
特にスタンド使いはルールに制約されるのに慣れてるから、余計発想が現実的なんじゃないかなと予想。
だから花京院がザ・ワールドの能力を見破った理由はすごく納得できた。
130愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 00:38:22 ID:???
つうかあの『世界』の凄さはリアルタイムで読んでないとな
先に能力を知るところから入った奴ほど>>127みたいに言いそう

あの花京院が鮮烈で、DIOの戦慄があまりにガクブルもんだったあのカラー号は
本当に凄かった

本気でDIOに恐怖した
花京院が凄かっただけに
世界の能力のスケールがデカかっただけに
3部のスタンドの能力は即物的なものが多かっただけに、ああいう能力は予想しにくかったね
131愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 01:03:25 ID:???
「タンマウォッチか」「タルるートは10分止められる」
と思ったのを覚えているぜ。
132愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 01:49:18 ID:??? BE:87810337-
>126
パン、ツー、まる、みえ。
133愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 01:51:29 ID:???
ジョセフ「パン、ツー、○、見え?いったい・・・、まさかッ、時を止める事ができるのかッ!」
134愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 04:40:57 ID:???
3部もJガイルが出てくるまで糞だった。
というかスタンドが受け入れられなかった。
135愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 06:33:26 ID:???
>>134
あ、それ結構わかるかも
「二人組」が新鮮だったよな、リアルタイムだと
136愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 08:13:45 ID:???
>>133
つまり時を止めてパンツを見るということか
137愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 13:22:00 ID:???
>>136
変態だな
138愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 14:58:12 ID:???
Jガイル&ホルホースの登場は燃えた
Jガイルは怖かった
ホルホースはカッコ良かった
両方とも中ボスってカンジで凄く良かった
暗殺者的でまさに追っ手だったし目指してた相手でもあった
アブドゥルがやられてマジびびった

でもJガイルの素顔は一気に急転落させられた
139愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 14:59:41 ID:???
>>136
のりまきせんべえ
140愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 15:58:55 ID:???
パン、ツー、まる、みえの元ねたって、DR.スランプの中華エロおやじだよな。
あと、Jガイルの顔ってグーニーズの大男が元だよな

141愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 16:38:07 ID:???
グーニーズはみてないから知らないが、パンツーまる見えのネタはツンさん以前からありました
142愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 17:29:46 ID:???
ダービー弟の対決もチアルタイムで見てた頃は
こんな高性能なゲームねーよwとか思ってたけど
今見ると何の違和感もなく見れる。
技術の進歩が凄いのか荒木先生が一歩先を行っていたのか知らんが。
143愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 18:47:50 ID:???
グーニーズのって顔が崩れてる人?あの人死んじゃったってホント?かなしぃ
144愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 20:51:52 ID:???
ハングドマンのスタンドデザインはスタンド史上屈指のカッコ良さだね
145愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 21:41:03 ID:???
だれか 三部のDVD
何巻まであるかシラネ? (;^ω^)
146愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 22:37:30 ID:???
147愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 22:40:18 ID:???
>>146
ちょwwwwwwチェーンwwwwww
148愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 22:55:11 ID:???
>>146
細身DIOバロスwwwww
149愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 01:11:40 ID:???
ホルホースVSディオの時点で、能力は時間停止だと見切ってたぜ。
時間を止める道具が出てくるマンガで、
同じように「瞬間移動に見える」ってのがあったんだ。
150愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 01:42:12 ID:???
あそこは荒木は空間をねじ曲げるみたいなスタンドを考えていたんだと思う
クモの巣破れてないし
まあ時間停止と決まっている以上きっとDIOは慎重にクモの巣をよけたんだろうな
151愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 02:01:47 ID:???
しかしくもの巣だらけの部屋(それも天井ではなく目の高さに張ってる)でよく本を読む気になるよな。
152愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 02:03:41 ID:???
時間を止めて、わざわざポルナレフを一段下げて
ダッシュで戻って同じポーズをするDIO様萌え
153愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 02:05:53 ID:???
>>152
さんざん既出だが俺もそこ読むといつも笑ってまう
154愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 02:08:22 ID:???
まぁ実際にはスタンドに運ばせたんだろうが
155愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 02:09:12 ID:???
ホルホースの足元を這って進んだか
ホルホースを持ったまま移動して、元の位置に戻したかですな。
ポルナレフの時もだけど、
悪の救世主も実に地味な作業をこなしていたのですな。
156愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 02:09:35 ID:???
一巡するほど既出だが世界の射程距離が10mってことを考えればDIOが動く必要なし
157愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 02:12:09 ID:???
ポルポルの恐怖心をあおるためだけにスタンド使って運ぶっていう地味なことするDIO様(・∀・)イイネ!!
158愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 02:12:41 ID:???
蜘蛛の巣は超スピードで避けながら背後に回りこむのは無理だけど
時間止めてれば這ったり慎重に動く必要なかろうなのだ
159愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 02:16:01 ID:???
>>157
DIOはディオのころからお茶目だったよ
吸血鬼になった直後も意味もなく壁とか天井に貼り付いてたし
160愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 03:31:26 ID:???
ところでヌケサクって吸血鬼だよな?
DIOの棺を開けるとき、思いっきり日の光を浴びているように見えるが
なんで崩壊しないの?

あと吸血鬼って石仮面被るとなるんじゃなかったっけ?
確か吸血鬼にやられるとなるのはゾンビだった気が…
一部ではDIOの手下は皆ゾンビだったよね?(ゾンビは回復はしない)
吸血鬼は吸血鬼仲間増やせたっけかな?ヴァニラ・アイスもそうだけど…
161愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 17:59:18 ID:???
>>160
ヒント:エキス
162愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 18:59:35 ID:???
>>160
俺の剣をしゃぶれ
163愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 20:18:00 ID:???
以前は時を止めるという能力は一部とまったく関連してなくて納得いかんと思ったが
最近『DIOは全てを支配したいと強く願っていたから
スタンド能力もそうなった』ということに気付いて非常に納得した。
164愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 20:21:14 ID:???
>>156
近距離パワー型スタンドなのに射程距離が10mってのは反則だよな。
165愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 20:33:14 ID:???
でも結局は近距離型。
射程距離の長いスタンドに隠れながらチクチク攻撃されたらDIOもひとたまりも無い。
たとえばエコーズから「メメタァ」「パウパウ」などの波紋の擬音を貼り付けられたら・・・
166愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 20:36:28 ID:deoiuYF3
そもそも人間じゃないから。
オランウータンがあんな巨大なスタンドだから、
DIOも「館全体がスタンド」ぐらいのことを期待してたのに。
俺はむしろがっかりした>射程距離10m
167愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 20:42:48 ID:???
>館全体がスタンド
変なこと思い出させるなw
168愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 21:11:46 ID:???
DIOにはスタンド以外に吸血鬼であるっていう強みがあるしなぁ。弱点でもあるけど。
そうそう簡単な攻撃じゃ死なないし。
169愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 21:29:39 ID:???
メメタァって波紋の音かw?
170愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 21:43:04 ID:???
ンドゥール「砂漠にいるのは俺のスタンドだ!」
171愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 22:22:18 ID:???
ここは満員だ、逃げることはできねーぜ
ttp://009.gamushara.net/smile/data/itao.jpg
172愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 00:54:21 ID:???
>>160
ヒント:蝋燭の光
173愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 01:19:07 ID:???
100mも上空にあって近距離型ってスタンドもあるしな
174愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 03:02:46 ID:???
>>160
さっき読んでみたけど同感

>>161
1部読んだけど、エキスでなるのはゾンビだろ

>>172
スタプラが壁壊して、DIOの棺に思いっきり日光当ててるよ
ヌケサクはその光の中にいる
175愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 03:40:13 ID:???
>>171
畜生、不覚にも笑ってしまったじゃねーか…。
176愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 05:27:13 ID:???
・ ・ ・ ・ ・
なりかかりだって承太郎も言ってたろう
177愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 05:43:35 ID:/ngHpHBE
DIO様のマジ茶目っ気で地味な行為が萌え系だな。

最後の最後も「死ねぇ!」とか「完全勝利だ!」とか「終わりだぁー!」じゃなく、「ロードローラーだ!」には萌え死ねかと思った…わざわざ運んできて(笑)

でも承太郎は萌え系が生理的にダメだったから本格的にプッツーンしてしまったのだろう。
178愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 05:55:56 ID:???
はいわろ

>>176
それ、ポルナレフがヴァニラに言ったんじゃね?

>>174
正解は>>172でおk
承太郎が塞がれてた窓を殴って開けた時、棺桶の周囲には直接日光は差し込んでいない(p55、2コマ目)
影がついてるから勘違いしてるんだろうけど、あの影は>>172の言うとおり蝋燭の明かりでできたもの
影の向きを見ればわかる(p58、3コマ目)

窓を打っ飛ばしたのは棺桶に日光を当てるためじゃなくて視界と退路の確保の意味が強い

ヌケサクがゾンビか吸血鬼かって話は、3部はスタンドを主に置いた話だから
分けて書いてもわかりにくいだけだし、その必要もなかったからって説で納得してる
179178:2005/12/20(火) 05:57:33 ID:???
>分けて書いてもわかりにくいだけだし、その必要もなかったから
つまりゾンビも含めて一括りに吸血鬼って呼んでるだけってことね
180愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 07:14:05 ID:???
はいわろふぁんとぐりーん
181愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 11:49:24 ID:???
オレがジョセフなら全員にハーミット巻き付かせて、承太郎に天井ぶちぬかせて、
棺桶にエメラルドスプラッシュ撃たせるね。ポルナレフは休んでていい。
182愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 13:17:41 ID:???
それなら寧ろ紫外線照射装置を
ゴーストバスターズみたいにみんな装着して臨むという絵を想像してた
183愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 15:33:42 ID:???
>>181
>全員にハーミット巻き付かせて
吸血鬼殺せるレベルの波紋流したら非波紋使いは昏倒しちゃう罠
184愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 16:14:03 ID:???
>>183
もちろんハーミットに流すんであって、人には流さないよ。
185愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 17:00:39 ID:???
波紋流したハーミットを巻きつかせる
→ツタから人に波紋流れる →( ゚Д゚)マズー
ってことじゃね?
186愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 17:30:54 ID:???
昏倒どころかヘタすると心臓がもたないヤツが出てきてしまうかもしれない、波紋はキケンだ
187愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 18:06:29 ID:???
巻かせろいや任せろ。触れないように巻いてみせる。
188愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 19:04:12 ID:???
そこでザ・サンの再登場ですよ
189愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 20:40:10 ID:bWCtEIET
>>182
吸血鬼と長年対決してきたSPW財団が付いていながらそういった装備をしてないのが不自然だよな。
190愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 22:13:33 ID:???
インドで回復したアブドゥルがジョスターたちと合流する途中で敵スタンド使い
と戦うって外伝つくってほしい。
191愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 22:18:51 ID:???
死んでるって思われていたから飛行機で先回りできたんじゃないか。
192166:2005/12/20(火) 22:21:27 ID:cYE9yqN0
>>167
変なことて何? マジで思い当たらんのだが。

>>189
たしかにw ディオが復活したのが分かったのって
エジプトに出発するより結構前だよな
193愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 22:31:57 ID:???
3部で綺麗に完結して欲しかった・・・
ジョセフをヨボヨボにしたり・・・
ポルナレフ殺したり・・・
歴史リセットしたり・・・
何でだよ・・・
194愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 22:41:12 ID:???
>>193
アブドゥル生き返ったから差し引きゼロな
195愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 22:43:36 ID:???
むしろ2部で完結してほしかった・・・・それが一番区切りがよかった
196愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 22:53:42 ID:???
いきなりポルナレフを出して、すぐに殺したのは許せなかったな。
魂だけ無事って何だそりゃ(怒)ふざけるなと思った。
ヨボヨボジョセフもショックだったな。ひどいよ

でも歴史リセットで全てが無かった事になったのが一番ひどい・・
3部のラストシーンでキッチリ完結でいいや。
197愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 23:14:19 ID:???
>>192
ヒント:コブラチーム
198愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 00:20:30 ID:???
>>196
じゃあお前の中では3部で完結ってことでいいんじゃないの
オレも自分の中でターミネーターは2で終わりってことにしてるよ
199愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 00:25:42 ID:???
SBRは未来の話なのにリセットとか言ってるやつは理解できてないんだろうな
200愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 00:26:40 ID:???
まぁそれぞれの部でいいところはあるんじゃないの・・・
俺も3部が一番好きだが、4部のキラークイーン戦とか5部も好きだ(ポルポルはもちっと活躍してもよかったと思うが)
強さのインフレが大きいのは少年誌では避けられないことじゃないんかな
201愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 01:44:19 ID:IJHxcau9
世界が変わったとしてもジョルノはかわらんぞ。ジョルノという真実にたどり着けないから、世界が一巡してもジョルノは変わらない
まぁ矢をさしてレクイエムにした状態の話だが
202愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 01:47:56 ID:???
>>178
えっそうなの?
昔見たOVAで承太郎が「日の光を入れるぜ」と言って壁に穴空けて
棺桶に日光当ててたし、戦術的にもまさにそういう意味だとずっと思ってたけど…
退路の確保?と考えたことはなかったなぁ

…で、いま読み返してみたけど、あの部屋って棺の上部に2本ロウソクがあるだけだよね。

(p55、2コマ目) の光がドンドン差し込んで行って、(p55、6コマ目)で棺桶に半分日光が
当たってるように見えるんだけど…そのときヌケサクにもロウソクとは別の濃い影ができてるし
203愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 01:52:49 ID:???
こいつの他部スレへの書き込みも見た結果、放置が妥当と判断
204愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 01:57:19 ID:???
>>179
あと、ゾンビと吸血鬼ってエライ違いだと思うのはオレだけ?
ゾンビは回復能力は無いし、あくまでもそれを作った吸血鬼の下僕だけど
吸血鬼だと不老不死でDIOと対等になっちゃう。石仮面も必要だし。

まあ、分けて書いてもわかりにくいというより作者自身1部の設定なんざ
忘れてたんだろうけど、1部もかなり好きなオレにとってはなんか残念。
ああまでして石仮面を葬ろうとしたツェペリさんの努力は一体…
しつこくてスマンね
205愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 01:58:51 ID:???
>>203
他部スレなんて書き込みしたことないんだけど
206愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 02:05:51 ID:???
あー、更新しなかった俺が悪いんだけどID出してて書き込み判断できる奴が
真上にいるんだからいちいち訂正しないでもいいかなと思った

ついでだから>他のにも答えてく
直接日光が当たらなければある程度大丈夫なんだと思う
月明かりだって太陽光が反射したものなわけだし、
窓から光が差し込めば室内で反射して影ぐらいできると。
承太郎たちがいる場所に思いっきり光が描かれている以上、
他の部分には光は射してないんじゃね?

ゾンビも血吸うから吸血鬼だな
王(石仮面製吸血鬼)も奴隷(吸血鬼製ゾンビ)も人間(吸血鬼)ってことにちがいねーと
207愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 02:37:28 ID:???
>>206
あんまりケンカ腰になりたくないんだけど、悪く聞こえたら簡便な

まず、ってことはロウソク説はもう無しでOKってことで、
日光についてはあんだけ日が落ちる前の決着に拘っていたのに
棺に光を当てないで開けるって選択肢が常識的にあるのかね?
ありえるとしたらオレの勘違いだけどなんだかなあって感じ。
OVA版の一行の方が賢かったてことになる

日の光の入っている部屋でもあるは程度大丈夫だとすると、ヴァニラアイスの
偽DIOとの会話と矛盾するよね。月明かりまでいわれるとどうしようもないけど…
208愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 02:42:34 ID:???
>ゾンビも血吸うから吸血鬼だな
>王(石仮面製吸血鬼)も奴隷(吸血鬼製ゾンビ)も人間(吸血鬼)ってことにちがいねーと

血吸うから吸血鬼っていうのは
一般論としてならそうかもしれないが、
JOJO世界では石仮面製吸血鬼だけが不老不死で不死身なんだよね。
吸血鬼製ゾンビも日光には弱いけど怪力だけで不死身じゃないっていうのが
元々の設定。それがここでは崩れてるというのが言いたいことなんだけど…
209愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 02:43:14 ID:???
>ロウソク説はもう無しでOKってことで
なんで?
210愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 02:50:27 ID:???
>>209
いや、影が日光で出来てるの前提で話が進んでるから
211愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 03:08:52 ID:OSr0lRyB
↑横から言わせてもらうが、あそこら辺はどう見ても荒木が1部の吸血鬼の設定忘れてたんだろうよ
色々苦しい理屈で正当化するよりその方が自然(連載当時は大部分の読者も忘れてる)
DIOの血でDIOと同じ不死身の吸血鬼体質になるっていうように変わっちまってるな
確かに石仮面はもういらないわな。DIOの血があれば
212206:2005/12/21(水) 03:11:32 ID:???
>ロウソク説はもう無しでOKってことで
俺、ロウソク説は否定してない。っていうか肯定派
窓から光が射してるコマの影は室内での反射、棺のコマの影はロウソクね
ロウソクの光に対した影がついてるんだから、光が届いてたとしてもロウソク二個より弱い光ってのは間違いない

>棺に光を当てないで開けるって選択肢が常識的にあるのかね
とはいえやってないんだからしょうがない
逆に言えば棺に光を当てないで開けるって選択肢が常識的にありえないからDIOの罠があるかもと云々
ってきりがないから、実際に描かれてること以上のことを考えるのは無意味

>ヴァニラアイスの 偽DIOとの会話と矛盾するよね
直接日光に当たれば死ぬかも知れないんだから矛盾はしてないよ
これも逆に言えば信頼してるから降りてくるはずがないってのは降りてくる事自体は可能ってことだし

>血吸うから吸血鬼っていうのは一般論としてならそうかもしれないが
だから一般論を基にしてるんだろ
ヴァニラもヌケサクも波紋くらうことなく死んでるんだからその違いが表に出る事はなかっただろ?
……あれ、ゾンビって波紋傷以外は治癒可でいいんだよな?
切り裂きジャックなんかは体内にナイフ隠してたりしたし

そもそも直前のヴァニラが太陽光で死んでるし、ヌケサクが光に怯える描写まであるんだから
ヌケサクが太陽光に当ってるのに平気、なんてミスしようがないと思うんだけど
213愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 03:13:29 ID:OSr0lRyB
↑これ書いてて気が付いたけど
最後にジョセフはDIOから輸血してるな…
DIOの血も混じってるはずだから((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
214愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 03:17:21 ID:???
>>213
超既出
説も有力なのが2-3個ある
215愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 03:23:48 ID:???
ポルナレフと合流したところで顔に手の影ができるくらいの光は当ったけど平気だった
すぐに退いたけど
216愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 03:33:42 ID:???
>>212
なんだか話がかみ合わないな…

オレははじめに書いた>>160じゃないから、そっちがどう思ってたか知らないが
オレがもろにヌケサクに光が当たってると思ったのは>>202の文の終わりのやつ
あれはロウソクは無しでOKだよね?

ヴァニラアイスの 偽DIOとの会話ってのはそっちじゃなく
「この部屋には窓から太陽の光が差し込んでいる…〜」ってやつ
やっぱ日の光の入っている部屋はダメじゃないの?

ゾンビは波紋傷に限らず治癒可じゃなかった
でもヌケサクは不死身ということになってる
217愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 03:59:33 ID:???
オマイラ無駄無駄な言い合いしてないでここで「吸血鬼」とゾンビ調べてみろ
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~atsu-c/Encycle/aa.html
218206:2005/12/21(水) 04:08:48 ID:???
>あれはロウソクは無しでOKだよね?
>>202だが、ドンドン光が差し込むの意味がわからなかった
光が差し込むなら初めの瞬間にパッと差し込むっしょ
光についての考えは>>206
>承太郎たちがいる場所に思いっきり光が描かれている以上、他の部分には光は射してないんじゃね?

>「この部屋には窓から太陽の光が差し込んでいる…〜」ってやつ
そっちもレスに含めてるんだけど
>直接日光に当たれば死ぬかも知れないんだから矛盾はしてないよ

>ゾンビは波紋傷に限らず治癒可じゃなかった
わりい、これは俺の記憶違いだろうな、どこに書いてあったか教えてくれ
ジャックのとこ読んで混乱してる。ナイフが出てくるところで元からあった穴から出てきたわけじゃないとことか
刎ねた指が治ってたりとか、普通に直るもんだとおもてた。特に生者から作られたゾンビは。
219愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 04:19:30 ID:ADrm6zjA
つまりDIOはメタルギアソリッドのスネークのように棺の蓋をかぶって影まで移動した
220愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 04:52:49 ID:???
>>218
なんだかようやくかみ合ってきた感じが…

言っているように、オレがもろにヌケサクに日光が当たってると思ったのは
>>202の文の終わりのやつだから、まずあれを見て光あたってるなと思ったわけ。
あれはロウソクじゃないでしょ

それで>>178
>棺桶の周囲には直接日光は差し込んでいない(p55、2コマ目)
ってあったから、でも(p55、6コマ目)で棺桶の下半分が明るくなって
ヌケサクにも濃い影ができる位置まで光が差し込んでるから、
その間になんらかの事情でそこまで光が伸びたのかなと推測したわけ
(日没で日光の角度の変化か、雲なんかの障害物が退いたのか)
そうじゃなければあのゴゴゴゴのコマはおかしいでしょ。明らかに4コマ前と
光が違う。

>そっちもレスに含めてるんだけど
じゃあなんでそれでヴァニラは階段まで様子を見にくることもないと確信できたの?
直に当たらなきゃいいなら階段付近に立ってたあれは本物かもしれないが。こっちが矛盾しないか

あと、ゾンビは確かゾンビになったワンチェンがジョナサンに顔面殴られて変形したときに
自分はディオ様と違って治らない〜って言ってずっと恨んでたよ
221206:2005/12/21(水) 05:05:14 ID:???
2〜3時間でも寝ないと明日つらいんでもう寝るんでとりあえずラストレス

>ゴゴゴゴのコマはおかしいでしょ
その後はずっとロウソクに対して影がついてるから演出(DIOが闇っていう)だと思う
荒木はその手の演出結構やるから、一瞬で太陽の位置がずれたとか雲がどいたとかよりは可能性高いと思う

>じゃあなんでそれでヴァニラは階段まで様子を見にくることもないと確信できたの
1.>直接日光に当たれば死ぬかも知れないんだから
2.信頼されて「まかせる」とおっしゃったから(>逆に言えば信頼してるから降りてくるはずがないってのは降りてくる事自体は可能)

>ワンチェンがジョナサンに顔面殴られて変形したとき
波紋傷じゃん
222愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 05:27:52 ID:???
なんだ演出かよ。そうだとしたらピカァのあとにまぎわらしい演出しないで欲しいよ
あれで部屋半分に光が差したのかと思っちまうよ

ヴァニラはそれが矛盾してないか?
1.←直接日光に当たらなきゃいいというのが理論でしょ。だったら階段まで来るのはありえることになる
2.←それは後付のヴァニラの心情・自分への言い聞かせでしょう。偽者と確信する理由じゃないと思うが

>波紋傷じゃん
でもゾンビは波紋傷に限らず治癒可じゃないことには変わりない
とりあえずすぐ思いついた治らない例を挙げただけ
223愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 05:54:49 ID:???
な・なんだこの闘いは…
レスの速さ比べか?(笑)

読ませてもらったが、どっちでもいいけど論点ずれまくってるな
初めは日光が当たってるか(ロウソクとか)論争だったのに、
途中で直に当たらなきゃ大丈夫論争になって
最後にまた戻ってごちゃ混ぜになってる(ヴァニラとかw)
でもゾンビ論争は>>217で決着かな?
224愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 06:29:02 ID:???
>>199
>SBRが未来の話

・・・・・・
225愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 11:21:48 ID:???
>>224
…みんなあえてつっこまなかったんだよ
226愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 13:13:51 ID:???
一巡後とか延長線上の作品って明言されてるし別に間違っちゃいないと思うが
227愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 13:32:44 ID:???
 1部   2部   3部    4部   5部   6部                SBR
1888年-1938年-1987年(?)-1999年-2001年-2011年-ビッグクランチービッグバン-1890年
228愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 13:56:23 ID:???
おれは先祖達の話だと思って読んでる>SBR
229愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 15:57:44 ID:???
JOJOとSBRは関係ないってイロイコが言ってる
230愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 16:02:54 ID:???
>>222
横だが、ヴァニラの話はおかしくないと思う。
「信頼しているからこそ日光のある部屋に降りてくることはない」という意味で言ったんじゃないか?
直接当たらなければ平気とはいえ、苦手なことに変わりはないのだし。
自分から日光に近付くことは絶対しないと思う。
231愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 17:24:27 ID:???
>>229
7部なのに関係ないて。
232愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 22:34:18 ID:LVSrNcOB
ゾンビは血液を吸い取られ、「エキス」を注入されてなる。
ヴァニラ・アイスはDIOの「血」をもらっている。
だからヴァニラ・アイスが「吸血鬼」になっても一応アリだと思う。

>>204
>吸血鬼だと不老不死でDIOと対等になっちゃう。石仮面も必要だし。
ヌケサクは同じ吸血鬼でもスタンド能力に雲泥の差があるから対等にはなりえない。
逆に、同じ吸血鬼なら太陽の下で襲われることがないというメリットさえある。
ヴァニラアイスは元々忠誠心が高いから、吸血鬼になっても主従関係に変化は無い。
233愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 23:35:49 ID:???
>>217のサイトに抜け作の話ものってるな
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~atsu-c/Study/nukesaku.html

矛盾はないが微妙な気もする
234愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 23:39:32 ID:???
微妙っつーかちょっと痛いの域まで入ってるな
235愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 23:48:16 ID:???
つか荒木の矛盾だからな
フォローも大変だ
236愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 23:55:02 ID:???
ゾンビor吸血鬼については>>211>>217でFAだけど、納得いかないなら
>>232みたいに考えりゃOKでしょ。
ちなみにヌケサクはスタンド使いじゃないよ(p9、4コマ目「ただの吸血鬼」)。

あと日光は棺にゃわざと当ててないんじゃない?
ヌケサクにフタ開けさせる為だと思うけど(自分でやると隙が出来ちゃうから)。

実写やカラーじゃないからあれだけど、はじめスタプラが開けた穴の感じからも、
日光が及んでるのは、そんな広範囲じゃないと思えるんだけど。
237愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 01:23:12 ID:???
棺桶といえば棺桶デスマッチでウォーズマンが棺桶のふたに
へばりついてて審判が確認に棺桶をあけたと同時に
脱出したってのがあったと思うけど、あれやっぱ負けだろ?
棺桶の床についてなくても棺桶に入れられた時点で。

238愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 01:25:23 ID:???
あれだよ、日光にあんまり紫外線が含まれてなかったから大丈夫だったんだよ。
紫外線は明け方の光に一番多く含まれていて夕方のにはあんま含まれてないって聞いたことある。
棺桶開けるのは暗くなるちょっと前だったし。
ヴァニラアイスの時はギリギリ大丈夫だったんだよ。
239愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 01:30:18 ID:???
>>237
ほかの部の話をするというのはわかる…あるいは…
ジョジョゲーの話をするというのも、まあ…理解はできる
しかし、キン肉マンの話をするってのは、よく分からない…

スレ違いだ。
帰れ。
240愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 03:05:54 ID:???
イギーが砂(ザ・クール)のディオを作れたのが不思議だ
イギーはディオに会った事がないはず。
しかも砂のディオがしゃべってる。イギーはしゃべれたのか?
241愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 03:53:23 ID:???
イギーはジョセフの念写かなんかから想像して造ったのでは。
しゃべったのはポルナレフの腹話術です。
242愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 04:01:47 ID:???
イギーは天才犬ですよ?
人語なんておちゃのこさいさいです
243愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 05:43:14 ID:???
>>240
ザ・フールな
244愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 06:59:29 ID:???
判定すべき審判が棺桶に入れられたことを確認して勝利確定。

実際には3秒間くらいフォールされているのに、審判が3つ叩く前に脱出したようなもん。
245愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 18:30:35 ID:???
246愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 18:34:30 ID:???
>>240
イギーが砂像を作って、ポルナレフがチャリオッツで彫刻したんだよ。
喋ってるのはしらん。
247愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 19:54:59 ID:???
>>243
わざわざ解説するのもなんだが、イギーが砂のディオを作った場面では「ザ・クール」と誤植されてたんだよ。
248愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 21:07:30 ID:???
フールを倒せるスタンドって 無いよね
本体がやられる以外は
249愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 21:14:43 ID:???
ポルナレフがジョセフやSPW財団から断片的に「話に聞いてた」吸血鬼になったとみなしただけでポルナレフがゾンビとゾンビエキスなんか知らないこと
荒木が配慮しただけだろ
事実、アイスはポルナレフから受けた怪我は治癒しなかったし崩れかけ死にかけの肉体を一応不死身ということで無理してたし
250愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 21:29:40 ID:???
なぜディオは花京院やポルナレフを吸血鬼にしなかったんだ?
251愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 21:50:00 ID:???
>>250
日中でも動ける駒がほしかったんだよ

みんな夜間しか行動できないなんて不便だろ?
252愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 23:05:17 ID:???
パクパクパク・・・
253愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 23:22:06 ID:???
DIOさまの世界21って結局どんな能力だったの?
ハミッドパープル使えたのは何で?
254愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 23:35:12 ID:???
>>253
ハーミッドが使えた理由はDIOがジョナサンの肉体だからだ! ジョースター家は代々ツルやひものようなスタンドが発現する、しかし 日本人の血統がまざると パワー型のスタンドが発現する!(じょたろう、じょうすけ)とだれかいっておったよ。
255愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 23:42:48 ID:???
>>254
なるほど!
で、ツルのスタンドにはみんな遠視能力あるんかな。
256愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 00:16:28 ID:???
ジョナサンとジョセフだけな。
ジョリーンは承太郎(日本の血統少し)と アメリカ人だから
ツルかパワーかよくわからん中途半端なスタンドになったわけだわ。
257愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 00:18:32 ID:???
疑問スレとマルチ。回答側がマルチってのも珍しい気がする
258愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 00:25:28 ID:???
>>257
てめー何になりてぇんだ?刺身になりてぇのか? てめーのスタンドを料理してやるからよぉ
259愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 01:11:21 ID:???
ジョセフって年取ってやたら変わったよね。ただの強くて優しい老紳士って風に。
若いときのずるがしこくて根性汚くて悪ノリ大好きな性格の方がいいのに。
260愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 01:12:15 ID:???
>>248
ゲブ神と同じ様に、炎ならダメージを与えられる。か、も…
261愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 01:15:30 ID:???
ジョセフが紳士?
262愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 01:17:09 ID:???
砂のスタンド=砂の集合体だから実体化してるってことでいいんだよな?
てことは砂が集まることが出来なくすればいいのかな
263愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 01:25:23 ID:???
ジェロニモによれば砂は音に弱いらしいからな
エコーズなら倒せるんじゃない?
264愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 01:27:11 ID:???
砂がなかったら何もできない
高層建築物の上の階に引きずり込むとか。
265愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 01:42:00 ID:???
細かい粒子を砂と見立てて操れるかも知れないぞ。
そんなものが存在しない場所は滅多に無い。
266愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 01:45:40 ID:???
水系のスタンドなら泥にして固定できそう?
267愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 01:46:44 ID:???
ペットショップ戦で普通に水の中に入ってるけど
268愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 01:59:19 ID:???
砂のない場所なんかほとんどないだろ
269愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 02:01:55 ID:???
クラフトワークで一粒一粒固定しちゃうとかw
270愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 02:17:48 ID:???
そこらへんにある砂を操ってるんじゃなくて、
スタンドが砂のイメージってことじゃないのか。
271愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 02:21:08 ID:???
>>270
実体化してないであの能力はありえないだろ?
で、実体化してるやつは絶対何かと一体化してるって設定がある
ただし質量とかは無視してるから例えば砂一粒から愚者を出す事は可能かもしれない
272愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 02:23:29 ID:???
イギーが死んだ後に砂が残っててポルが「スタンドの抜け殻」って言ってたな
273愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 04:08:19 ID:???
>>265
細かい粒子が細木和子に見えた
274愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 13:46:01 ID:???
細木数子を操るスタンド使いだと・・・!?
275愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 14:31:58 ID:???
>>274
スタンド名:『ブロッケン・ウィッチ』
276愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 18:47:25 ID:???
        __
     /三ミミ、y;)ヽ、
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
    ,':,' __  `´ __ `Y:}  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    }::! { : :`、 ,´: : j !:! < ちょっと、あんた!このままでは地獄に堕ちるわよ 。
    {:| -=・=i ! =・=-'|:}  | 『ブロッケン・ウィッチ』 から『ダヴィデブ』 に改名しなさい。
   「(    / しヘ、   )j  \__________________
   g !  ` !-=‐!´ ,ノg  
     \._ヽ _´_ノ ソ    
   __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
277愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 20:06:49 ID:???
イギーもペットショップもンドゥールも似たスタンドなんじゃないの?ワンピースでいうロギア系みたいな

最初牢屋で承太郎がマジシャンズレッドの火を便所壊して消してたけど、スタンド炎をあんな方法で消せるんか?
花京院が最初承太郎の足を絵どおりに切った方法もわからん・・・
278愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 21:04:33 ID:???
花京院はちょっとかっこつけただけだと思う
279愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 21:08:52 ID:???
SBR 面白いのか?

↓のやつ よろしく
280275:2005/12/23(金) 21:26:03 ID:???
>>276
『だが断る』。(でも別に改名はしておこう)

スタンド名:『ライアー』(嘘吐き)。

※ちなみに、『ブロッケン・ウィッチ』というのはバンド『ライアーズ』の曲名です。

>>279
悪くは無い、と思う。
281愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 22:38:22 ID:???
灰の塔の回のハイエロの触手を見る限りでは 切り傷くらいつくれそうだけど
282愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 23:14:36 ID:???
密かにスプラッシュかましたんじゃないのか。
283愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 00:48:36 ID:???
スレ違いだけど今更ながらPS版JOJOやってるんだが
条太郎のキメポーズ、実際には原作に存在しないよなって思った

いや雰囲気は出てるけど
284愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 12:31:37 ID:???
カプコン製作者の愛だな
285愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 13:09:27 ID:???
ちょwww今、ジョジョの ビデオ一巻借りてきたんだが・・・・


最低だな!これ!
話短いわ DIOの声へんだわ もう二度と
借りね(゚听)
286愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 15:42:41 ID:???
ついでにエンヤ婆が若い女になってるしな。
これで最高に萎えた。

エンヤ婆はばーさんだからいいんだよ。
287愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 15:46:07 ID:???
貴様 ババフェチだな!
288愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 16:28:46 ID:???
でもエンヤ婆が若かったら「婆」じゃねぇしな

凶悪連結器知ってる香具師挙手
289愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 16:30:10 ID:???
エンヤ婆「又はtくぁwせdrftgyふじこlp;@:」
290愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 18:06:57 ID:???
>>288アブサロムのスタンドのことなら知ってる。
291愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 18:15:57 ID:VPbSmKDk
チャクラをねってスタンドに見立てているんだろ
292愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 18:21:51 ID:???
>>290
うん、それだ
293愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 22:54:33 ID:???
>>283 承太郎が指を前に突き出すやつ?それなら単行本(何巻かは忘れた)のカバーにあるやつでは?ただし正面図だけど
俺は知ってたから違和感無かったけど
294愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 04:54:23 ID:???
いや、あの足とセットってのがオリジナルなんじゃないかな?
ただ指つきだしてるがけじゃなくて。>>283じゃないけど。
295愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 10:42:15 ID:???
カプコンのチラシの、スタッフと荒木のやりとりが、ほのぼのしてて笑った。
296愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 00:16:28 ID:???
スレ違いのを盛り上げてすまんが、同じシステムで別の部のジョジョ格ゲーをつくってくれ
297愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 00:29:45 ID:???
もう2D格闘ゲーム作るメーカーはないでしょ。
298愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 01:05:34 ID:???
出るとしてもギルティジョジョになるのは確実
そう、コーラを飲(以下省略)
299愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 01:09:55 ID:???
リアルファイトじゃないともう盛り上がらないだろ
だれか矢を作れ
300愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 02:09:04 ID:???
今ならネトゲー化して杜王町の住人になれるとかできそうじゃね?
町で店を開いたり、学校にかよったり、
漁師になってボヨヨン岬を眺めにいったり、
靴のムカデ屋に服の修繕をたのんだり。

女キャラは手をきれいにしておくと吉良吉影との遭遇率が上がる。
定期的にスタンドバトルのとばっちりくらうんで7〜8倍の行方不明率を
回避するのが勝負。
301愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 02:15:58 ID:???
スタンド使いじゃないと面白くない
数え切れないくらいのスタンドの中から一つを有効的な使い方を明記せずにランダムで与えて
プレイヤーはそれを知恵を駆使して有効に利用し生き延びていくとかそういうのやりたい
302愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 07:02:27 ID:???
303愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 09:26:10 ID:???
>>300
ジョジョの奇妙な冒険 脳内オンライン第5部
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1119504714/l50
304愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 13:35:52 ID:???
そんなスレもあるのかw 知らんかった
305愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 17:22:03 ID:???
スタンドの数って3部が一番多い?
306愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 18:46:10 ID:???
3部・・・33
4部・・・26(ACT0含まず)
5部・・・29
6部・・・26

3部だな
307愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 19:28:56 ID:???
308愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 00:56:33 ID:48yPwoR8
月曜から時が止まってる…
309愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 10:30:38 ID:???
オレが56秒の時点で時を止めた
310愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 10:34:52 ID:???
やれやれだぜ
311愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 13:46:17 ID:???
そして
312愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 13:48:57 ID:???
時は
313愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 14:35:00 ID:???
条太郎が9秒の時点で時を止めたとき
DIOはなぜ動けなかったのか よくわからない
314愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 15:36:46 ID:???
DIOの時止め終了→承太郎の時止めスタート

DIOは時を止められるスタンド持ちだから時を
止められても周囲を認識する事が出来る。
(承太郎が時止めに対抗して動こうとしていた時にDIOを目で追えたのと一緒)

しかし、身体は動かない。
最初は「動きが鈍い」と思ったが実は止められていたのはこのDIOでした〜ッ。

彼にしてみれば自分で時を止めて動き回るのは
慣れているが、誰かに時を止められるのは始めてだからな。
それにビビっている描写があれなのでは?
315愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 16:00:15 ID:???
>>313
承太郎の時止め中にDIOの時止めの時間が切れた。
316愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 16:34:41 ID:F7+ZmS7n
トキトメ♪メキトキス♪
317愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 18:57:32 ID:???
>>314
>>315

よくわかります。

わかるんだけど、それだと
条太郎が時止め世界で計4秒動いてしまってることにならないかな、と
彼の持ち時間は2秒だよね。

>DIOにしてみれば自分で時を止めて動き回るのは
>慣れているが、誰かに時を止められるのは始めてだから

↑でも こういうことなら納得できるかも
318愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 19:26:27 ID:???
ストーン・オーシャン嫁
319愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 19:47:38 ID:???
6部の解説によるとDIO戦とは言明してないが最大5秒とめられたらしい。

異説では、パワーでは勝ってたんであのローラを浮かせ1秒くらい浮かせられ
一度、完全な停止時間に自分の身をおいたら回復した。
時とめ同士の戦闘はお互い初めてだったから仕切りなおしでと止められるのに気づかなかった。
つまり動こうとするから動けない「あげちゃっていいさ、と考えるんだ」の精神。
その後、DIOにはその1秒の猶予も与えなかった。
・・・まあ、あくまで想像だけどこっちのが自分的にはすっきりくる。
320愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 20:03:33 ID:???
まあどうも途中から「時止め=金縛り」みたいな感じになってたから
321愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 20:24:23 ID:???
承太郎がプッツンしたから、時止め能力も爆発的に成長したんじゃね?
「2秒動ける」が「5秒止められる」になったんだよ。
アヴドゥル殺されてキレたら射程が一気に伸びたチャリオッツみたいに。
クリリン殺されて超サイヤ人になるみたいに。
322愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 20:34:52 ID:???
DIOのハーミットは前半に出たきりだが
あれは無かったことになってる?
323愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 20:45:28 ID:???
それどころかハーミットはジョナサンのスタンドって事になっている。
324愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 21:01:38 ID:3qeJwMmV
承太郎にとりついた悪霊はワムウだと思ってた
325愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 22:53:29 ID:???
>>321
でもそれ正直、反則だよなぁ。
直前に「2秒だけ」って提示しといてさ。

「窓にも扉にも鍵がかかっていた。犯人はどこから忍び込んだのか?」
って答えに「この家には屋根がついてなかった」っていうようなもんじゃん。
326愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 22:58:08 ID:???
冬休みの宿題でもして寝なさい
327愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 22:58:44 ID:???
承太郎が時を止めた時点で反則だから、秒数はどうでもいい
328愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 23:00:47 ID:???
承太郎の事かーーーーーー
329愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 23:01:58 ID:???
誰かはよ書け
330愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 23:03:18 ID:???
はよしろ
331愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 00:49:08 ID:???
あー、たった今すげぇ損失した。むかつく。氏ね。クソ。
時を戻したい。でも、時を戻すスタンドって無いよな。
早くしたり止めたりは出来るのに。なんで。
332愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 00:55:51 ID:???
過去が変えれたら価値がなくなるだろ
命と同じ
333愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 01:55:55 ID:???
うまい事言いやがって
334愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 05:17:38 ID:???
パイツァダストは?
335愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 06:08:38 ID:???
>>331
もし戻せても同じ結果が伴うだけ。
336愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 09:25:43 ID:???
>>324
ナカーマ
337愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 10:05:26 ID:???
バッファが仲間になる過程なんかは良かったな。ちゃんと順を追っててな。
2世なんかいきなり仲間になって出てくるからアレなんだよな。
338愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 10:46:45 ID:???
ゲェ────ッ 
誤爆の超人……
339愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 10:53:56 ID:???
>>336 最初ワムウみたいに短髪だったよね?
340愛蔵版名無しさん:2005/12/31(土) 00:14:08 ID:???
ワムウは短髪ジャアネェ――――ッ
341愛蔵版名無しさん:2005/12/31(土) 00:21:37 ID:???
お前に食わせるタンメンはねぇ
342愛蔵版名無しさん:2005/12/31(土) 21:17:07 ID:???
ねぇねぇ、偽ノリ君はどうやってハイエロファント出したの?
343愛蔵版名無しさん:2005/12/31(土) 22:14:05 ID:???
ヒント:黄の節制は変幻自在
344愛蔵版名無しさん:2005/12/31(土) 22:16:08 ID:???
>>343
やっぱそれか
ありがd
345愛蔵版名無しさん:2005/12/31(土) 22:18:00 ID:???
レス早いな おい
346愛蔵版名無しさん:2005/12/31(土) 22:20:25 ID:???
こことアケ板は見てるから即レスする自信は無くも無い
347愛蔵版名無しさん:2006/01/01(日) 23:53:07 ID:???
車輪「勝ったッ! 第3部完!」
348愛蔵版名無しさん:2006/01/02(月) 04:01:20 ID:???
ポルナレフランド開園のお時間です
349愛蔵版名無しさん:2006/01/02(月) 10:56:39 ID:???
>>348
とりあえずマスコット置いとくよ

   @@@           
  ○ ・∀・ ○   
   ○○○     
  .c(,_uuノ
350愛蔵版名無しさん:2006/01/02(月) 10:58:54 ID:???
ヴォン・デ・ジョルノ
351愛蔵版名無しさん:2006/01/02(月) 11:37:27 ID:???
カワイスw
352愛蔵版名無しさん:2006/01/02(月) 21:23:26 ID:???
普通承太郎みたいに外見が良くて運動が出来て頭が良い欠点無い主人公キャラはあんまり人気出ないはずなのに、(人気のあるジャンプの主人公は最初はヘタレの場合が多い、ダイ、桜木)
承太郎にはなんで素直に「コイツかっけー!」って思えるんだろう?
353愛蔵版名無しさん:2006/01/02(月) 21:27:53 ID:???
「だったらてめーが悪じゃねえかー!」
「そこんところだが、俺にもわからん」
この台詞で惚れた
354愛蔵版名無しさん:2006/01/02(月) 22:18:04 ID:???
どんな事があっても「やれやれだぜ」で済ます承太郎に惚れる
355愛蔵版名無しさん:2006/01/02(月) 22:19:38 ID:???
「渋い」って表現のはまる高校生主人公ってスゲーよなw
356愛蔵版名無しさん:2006/01/02(月) 23:51:24 ID:???
>>352
前半ジョセフのことを『おじいちゃん』と呼ぶから
357愛蔵版名無しさん:2006/01/02(月) 23:57:20 ID:???
>>356
すぐにじじいって呼ぶじゃねぇかw
358愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 02:12:28 ID:???
最強に近いDIOのスタンドにも弱点はあります
カカトらへんをパンチすると粉々になるのです
359愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 02:39:30 ID:???
そういや、DIOのスタンドも日光に弱いのかな?
360愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 05:00:50 ID:???
スタンドで影作れば、どうよ?…と思ってた時期が俺にもありました(AA略
361愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 08:51:40 ID:???
>>352
今はテニプリとかあるし、そうでもないようだ。
362愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 09:00:46 ID:???
363愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 11:21:16 ID:???
>>361
よくわからんがそれは腐女子では?
364愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 11:41:23 ID:???
頭がいい…を戦闘とかスポーツ戦でのっていうなら
ジャンプでは昔から2枚目万能系主人公は多い。
365愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 12:07:14 ID:???
承太郎の凄いところは学ラン学帽のまんまで
エジプト行き漢塾の旅をやってのけたところだろう。
花京院は引きこもり更正の旅。
366愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 14:36:08 ID:??? BE:146349757-
>365
男塾と言えば、あれの主人公桃も完璧超人だったのに人気投票ではいつも一位だったな。
一回だけ伊達に譲ったけど。
367愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 15:19:09 ID:???
桃も承太郎も陰が薄いけどな
368愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 16:09:55 ID:???
そうか?
369愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 16:56:51 ID:???
出番は思ったより少ない気がする
370愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 18:44:34 ID:???
承太郎はいつも最後に出てきていいとこ取りな感じが…
371愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 19:17:44 ID:???
うるせいあたりめぇだろ
372愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 01:21:19 ID:???
特定の能力を持ってないと勝てない敵と戦うのはジョセフと花京院が多いな。
承太郎とポルはそうでもないか。
373愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 03:03:59 ID:T7etw53c
>>358
あれって本体の足の傷がなおってない
それどころか
さらに折って血を吹き出させたじゃん
で、スタンドがその部分殴られたから
ばらばらになったんじゃないの

ていうか吸血鬼は痛みを感じないはずなのに
しょっちゅう
「グウ!」とかいってるDIOはなんなんだ
牙もないし
374愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 03:58:11 ID:???
つーかワールドの射程が10Mなんてどこにもかいてないような気がするんだけど
典明が言ってるその射程焼く10M ってのは
ハーミットやハイエロファントの射程距離のことなんじゃないの?
375愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 09:04:07 ID:???
376愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 09:51:35 ID:Ns58gj3a
>>374
車で逃走中にザ・ワールドに襲撃された時の花京院のセリフよく読めよ

つか、ハイエロファントの射程が10mなら
どうやって半径20mの結界張るんだと小一時間(ry
377愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 09:54:23 ID:Ns58gj3a
さらに言えば太陽のときに60mだったか80mだったかまで伸ばしたわけだが>ハイエロファント

>>373
人間だった時に身についた条件反射
梅干見ると唾液が出るみたいな
378愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 10:48:03 ID:bbI9SSZS
吸血鬼の身体能力ってさ、精神のビジョンたるスタンドを操る際には影響を及ぼさないの?
例えば攻撃力が上がるとか、スタンドが受けるダメージを軽減するとか。

DIOが生身で殴んのと、ワールドで殴るのどっちが強いのだろう。
379愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 12:24:20 ID:???
荒木に聞けよ
380愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 13:47:25 ID:???
そういえば吸血鬼といえどスタンドからのフィードバックは甚大だったって事か?
いくら生身の方が常人のHPの数十倍になってたとしても
つながってるスタンドがバラバラになったら平然といられるとは思えん。
スタンド自体が逆に弱点になってったのは十分考えられるわけだ。
381愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 15:56:09 ID:Lk3YY/8i
じゃあスタンドをださないで戦えば最強じゃん
時だけ止めてさ
382愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 15:59:56 ID:Lk3YY/8i
>>377
ゲームで
「いて」とかいうようなもんか
383愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 16:20:00 ID:lau3yFKE
あの刀のスタンドが実は最強では?
384愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 21:46:43 ID:???
>>381
もっともスタンド出さないとスタンドの攻撃をガードできないから
直接頭狙われそう…。このあたりがジレンマだな。

逆に言うとバランス的には軌跡の様に絶妙な具合だ。
吸血鬼である有利と弱点、スタンド使いである有利と弱点が
微妙な打ち消しあいをしている。
385愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 01:45:06 ID:???
スタンドが見えていれば生身でのガードも可能だろう。
闘争の意志が働いている部位、
例えば、殴る時やブロックする時の拳などは実体化しているようだから。
386愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 01:47:38 ID:???
おっと、心臓だけを掴んだり出来るから
闘争の意志だけじゃないな。
387愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 05:26:21 ID:/7IhMGdW
皇帝
388愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 05:32:53 ID:???
常にNo.2でいたいと思うホルホースのスタンドが「皇帝」とはこれいかに。
口ではああ言ってるけど本音(精神)は違うってことか?
389愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 09:31:43 ID:???
そんなこと言ったら隠者の紫=ジョセフだって引っ込み症じゃないじゃん。
強いて言うならアブドゥルと花京院か?スタンドは本体を表すっぽいのは。
390愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 10:00:43 ID:???
>>376
あれって人間形態(?)のときは射程距離が10Mなんじゃなかったか?
糸(?)状にして伸ばせばもっと伸びるって書いてあったような・・・?
391愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 10:53:03 ID:???
せめて太陽戦ぐらい嫁と
392愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 10:54:15 ID:???
有線式遠距離タイプ
393愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 13:07:18 ID:???
友達がいない引きこもりにぴったりのスタンドが発現したな
394愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 14:20:46 ID:???
ヴァニラのほうがひきこもりっぽいよ
395愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 16:32:17 ID:3rNPxc6A
ダービー弟のスタンドすげえ!YES NO で100%分かるなんて・・・
396愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 23:26:16 ID:???
しっかし今更だが愛蔵版の書き下ろし表紙のジョジョかっこわりいな・・・
397愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 23:42:43 ID:???
>>395
YES YES YES YES・・・
398愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 01:05:15 ID:???
YESNO枕いらず
399愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 13:01:05 ID:???
ダービー「もしかしてオラオラですかーッ!?」
400愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 13:08:17 ID:???
YES,YES,YES!

Oh My God
401愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 13:08:37 ID:???
ガイシュツだと思うけどホルホース&ボインゴ戦で
ホルホースがポルポルの鼻に指突っ込んだ後にくすぐり攻撃やってないよね?
くすぐり攻撃をし忘れたから負けた・・・という解釈でいいのかな?
402愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 14:04:55 ID:aI65/AuW
ポルンガ
403愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 14:56:13 ID:???
最初、正直承太郎ってなんか安直な名前だなって思ったんだが。
ジョジョって無理矢理繋げようとする感が出てて
404愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 15:15:54 ID:???
>>401
うん
405愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 18:29:05 ID:???
ラスト、DIOが道路標識で首を切ろうとしたとき、ポルポルが出て行ったのって
思いっきり無駄みたいですごく哀しい。ポルポル好きだから。

もしかして、禁句ですかァァァ!!!?

花京院が死んだ瞬間よりも「遺体を輸送中」のセリフが哀しかった。
406愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 19:55:46 ID:???
>もしかして、禁句ですかァァァ!!!?

YES!YES!!YES!!!
でもポルポルいなかったら・・・・
ん?むしろポルポル邪魔してるじゃないか
407愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 19:58:37 ID:???
ポルポル君が役に立つのは10年後までおあずけ
408愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 20:44:58 ID:???
ポルポルのせいでアヴドゥルが死んでイギーも死んだからな
409愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 20:46:56 ID:???
ポルポルの青春はハングドマンを倒す事だった為、終わった後は便器なめたり偽の妹に噛まれたり
でもそんなポルポルが好き

>>408
イギー死んだ時泣いた
410愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 21:32:47 ID:???
>>409
俺も泣いた
でも花京院が死んだときは泣かなかった
411愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 21:44:30 ID:???
アブドゥルは死んだことが信じられなかった
412愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 22:12:24 ID:???
花京院だけ魂が昇天してないんだよな
何か意味があるんだろうと当時は思っていた。実は生きてるとか
413愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 22:29:25 ID:???
>>401
トト神の予知は絶対なんだから、何らかの形で「くすぐりーの」も起こる。
しなかったからなんてのはあり得ない。
描写が省略されてるか、皇帝で頭ゴリゴリがくすぐりになったのか、それは知らんけど。
414愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 23:29:03 ID:???
イギー、あんなところで死ぬなら山ほどチューインガム食べさせてやりたかったな。
415愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 00:10:27 ID:???
いっぺんも愛想を振り撒かない誇り高いイギー。
けど、初登場時屁こきまくりわんこだったよな。

俺の後ろを〜で、ポルポルの肩に乗ってるイギーちょっとかわいい。
416愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 00:38:00 ID:???
つーかトト神ってどんな意味があんのよ。
これから起こる未来を予知して、しかもそれが変えられないんなら意味ないじゃん。
最後は「ボコられました」ってのが出てボコられて終わったぐらいだし。
417愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 00:44:34 ID:???
けど、バスの事故みたいに役に立つのもたま〜に出て感謝されるんじゃない?
「顔の嫌いなやつを殴ったら後で大変!」とか出てたら良かったのにね。
殴る→お金落とす→ウマー→復讐→アボーン
これからは兄弟の幸せのために使えー。
418愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 00:50:51 ID:???
運命の「形」は変えられないが、その形に秘められた「意味」は変えられる
って事かな??
419愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 03:14:50 ID:???
つミチビキエンゼル
420愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 04:42:30 ID:???
正直、荒木の運命論はわかりにくい
421愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 06:40:14 ID:???
承太郎が時止め時間でDIOを凌駕できたのも他ならぬDIOの影響力
DIOが死んでホリィが呪縛から解放されたように承太郎のスタンドも若干弱くなった
第4部で承太郎とスタープラチナがヘタレだったのはそのため
422愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 06:44:59 ID:???
散々ガイシュツだろうけど質問。承太郎がアレッシーに影を踏まれてチビっ子になった時、既に不良だったのは何で?
回想だと中学辺りまで真面目だった記憶があるんだけど…。
423愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 07:40:53 ID:???
ポル見ればわかるけど現在の記憶も完全には消えてないから。
424愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 07:53:59 ID:???
あるいは、中学までは家ではブリッ子してたとか。
425愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 09:45:01 ID:???
>>424
というより母親の前でぶりっ子してたんじゃないの?
426愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 11:56:20 ID:???
どっちの説もそれなりに有効。
つまりその辺をあえて質問するやつはホル・ホース並みの低脳
427愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 12:47:32 ID:???
しかし、ホル・ホースもポルナレフも、DIOから評価高いんだよな。腕前って意味で。
スタンド能力がこえーとかじゃなくて評価されてるの、
今見返すと相当新鮮な感じだ。
428愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 13:08:52 ID:???
>>427
ポルは初登場の時の凄みがあれば評価もうなずけるけどホルの方は…

実はDIOは考え方がいつもヘビーだから
ポル・ホルのあの軽いノリに密かに憧れていたのかも知れない。
429愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 13:35:39 ID:???
ホルホースは撃つ時に冷や汗一つかかない所が気に入ったとかDIOに言われてなかったっけ?
430愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 14:14:17 ID:???
やるときゃやる男なんだよ
431愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 19:47:45 ID:???
やらなかったけどね
432愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 20:41:46 ID:???
なんで花京院とポルにだけ肉の芽植えたんだろう
433愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 20:51:58 ID:???
DIOが無理矢理仲間にしたかったからだろ。
ポルポルは最後に復縁をせまられてたし。
434愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 20:58:14 ID:???
>>432
あぶさんにも埋めようとしてただろが
435愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 21:05:56 ID:???
あぶさんは使い勝手がよさそうだからな
436愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 21:16:59 ID:???
アヴドゥル→ジョセフの友人だし強いから何としてでも仲間にしたかった。
花京院→日本人で承太郎の近くの地域に住む学生だから承太郎を襲わせやすい。
ポルナレフ→なんか肉の芽が埋めやすい髪型だったから。
437愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 21:42:26 ID:???
>>436
> 花京院→日本人で承太郎の近くの地域に住む学生だから
いやそんなことまで分からんだろ

DIOって確か「花京院とあと二人…ええと、誰だっけな」みたいなこと言ってなかったか
手に入らなかったアヴさんはともかく、ポルはどうでもいいのかよ!
438愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 23:04:10 ID:???
散々議論されつくされてるかもしれんが。

花京院の下の名前って

てんめい?
のりあき?

エンヤ婆のホテルの宿帳だと、てんめい、なんだよなぁ。
最後の方だと、のりあき、なんだけど。

ちなみに個人的には、のりあき、だと思い込んでたから。
むしろ、宿帳にてんめいと書いてあってびびったけど。
439愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 23:11:22 ID:???
>>438
そんなの疑問に思うのは君ぐらいだろうから、そんなことの議論なんてされてないよ
440愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 23:28:27 ID:???
>>436
> 花京院→日本人で承太郎の近くの地域に住む学生だから

花京院は本当に承太郎の学校に転校してきたんだろうか。
不審者なりにあの場のノリでそうごまかしたんだと思ってたが、もしマジだとしたら
親に何て言ったんだ
441愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 23:38:37 ID:???
>>438
ヒント:空条Q太郎
442愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 23:39:32 ID:???
>>440
スタンド使いは引(ry

学校違ったって一日遠出するくらい、別にできるんじゃないの?
承太郎を始末して即戻るとかでも良い訳で。
443愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 23:57:06 ID:???
>>441
花京院もその段階で承太郎の作戦に加担してたってこと?
それはいくらなんでも強引だろ。
てか、まあいいんだけど。
444愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 00:00:01 ID:???
>>443
偶然同じこと考えてたんだろ。

ついでに言うと、ポルナレフにしたって、JPとしか書いて無いのに
ジャンピエールっ分かるのはエンヤ婆の落ち度な訳で。
445愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 00:10:04 ID:???
テンメイの署名みてQ太郎が思いついたのかもしれん
446愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 00:11:28 ID:???
文庫なんだけど、どこかのルビに「ジャン・ポール・ポル(ry」って書かれてた。
447愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 00:34:28 ID:bD4fl9Ju
>>438
藤本義一(よしかず→ぎいち)
菊池寛(ひろし→かん)
本来の読み方ではなく、ワザと音読みする
作家などのペンネームに多いこういう読み方を有職読みと言います。

あと歴史上の人物では
伊藤博文(ひろぶみ→はくぶん)
徳川慶喜(よしのぶ→けいき)
この例は親愛の情を込めて有職読みします。
448愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 00:35:43 ID:???
>>446
なんかトイレ用洗剤のサンポールみたいだな
449愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 01:39:54 ID:???
ところで、JOJOの格ゲーで、DIOの技に肉の芽を飛ばすのってあった?
450愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 01:48:43 ID:???
あるよ。
451愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 01:59:01 ID:???
カリスマ!だな
452愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 01:59:43 ID:???
>>432
虹村親父にも埋めてたような
453愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 07:29:14 ID:???
ポインゴ「トト神!これからどうすればいいのか教えてくださいッ!」
トト神【あらあらかわいそう、ポインゴはこれを読んだ10秒後に心臓発作で死亡してしまった】

( д)     ゚  ゚
454愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 08:22:22 ID:???
読んだら心臓バクバクですなw
455愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 10:55:50 ID:???
ページを破りとればいい。
456愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 15:17:50 ID:mhvEgs0v
ジョジョのFlashに使われてる丈太郎のボイスって何からとったんだろう?
PS版ジョジョゲーかとおもったら
若干音違うのね
457愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 16:39:40 ID:???
ボコボコにするやつ?
あれのターゲットに「プッチ神父」と入れて遊んでたら
DIOでひどい事になった。
458愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 16:59:40 ID:???
あれに自分の名前入れてみた俺は変だろうか
459愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 17:11:12 ID:???
ついポルナレフと入れてしまう俺
460愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 17:31:12 ID:???
ディアボロと入れるのが一番自然かもしれん
461愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 17:47:05 ID:Car/tBts
レロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロ
462愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 17:56:53 ID:???
>>459
あんまりだァァァァ―――――――――――――ッ!!!
463愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 19:27:50 ID:???
>>462
エシディシ帰れ

昨日スーファミのジョジョ売ってたからつい買っちゃったよ
464愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 19:32:13 ID:???
>>463「エシディシ帰れ」

ズキッ!ズキッ!ズキッ!ズキッ!

>>462は75の精神的ダメージを受けた!
465愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 20:03:22 ID:???
>>464
ちょwwww
あのゲームいいね、タワーオブグレーが承太郎の学校にいたりポルポルが本屋の店員だったりして
466愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 21:54:46 ID:???
消防の時にスーファミのジョジョやってて全然面白みがわかんなかった
けど高2になった今ならわかる

3部から単行本買ってきた
467愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 00:18:33 ID:???
スーファミのジョジョの面白さって年取ってわかるもんなの?

DIOの館にある時の学帽装備するとか…あれを楽しむのって
なんかクソゲー選科とか読む感覚に近い意がするんだが。
468愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 00:49:20 ID:???
4部の承太郎って童顔じゃない?なんかオーラが薄れた感じですごく哀しい。
3部初期の帽子のてっぺんから髪の毛はみでてる承太郎のほうが老けてる。
3部時代の写真が出てくるのってどこだったか忘れたけど、みんな顔が違ってた。
469愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 01:10:15 ID:???
正直ストーンオーシャンの承太郎は別人。若返ってる。
今の荒木が第3部描いたらぜんぜん違うんだろうな…見たい気もするけど複雑。
格ゲーのパッケージなんか花京院が細すぎてびっくりしたよ。
470愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 01:16:56 ID:Z55UobI8
4部からの鼻の描き方が嫌い
471愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 01:17:25 ID:???
だからDIOが死んで影響力がなくなったからだろうが
ジョセフがめっきり老け込んだのもそのため
472愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 01:38:01 ID:9KNmmPIg
DIOが死んで
荒木に影響があったから
じょうたろうが若返ってジョセフがふけたってこと?
意味わかんね
473愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 01:51:27 ID:???
いや、DIOが死んだから4部から鼻の描き方が変わったってことだろう
474愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 02:30:24 ID:???
3部にDIO生きててよかったぁー。
だけど、イギーは初期の顔の方が好き。
475愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 05:35:27 ID:???
ディオじゃなくてあくまでDIOでラストバトルまで素顔晒さなかったのもベタな演出だけどよかった
476愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 09:45:57 ID:???
でもなんか顔明かした最初のころの顔ってなんか微妙だよな。
荒木も描き慣れてきたのか、段々いい顔になってきたなーと思ったらオカマ化だし…
477愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 17:52:34 ID:???
ルックスだけなら1部の頃が一番良いと思ってたんだがな
478愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 18:18:21 ID:???
          /:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
       ,、 ‐´ーヽ:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:'、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
     /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.: .|:.:.:l:.:.:ヾ;.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
    ,.゙: . .:.:.:l|:.:.: . : |:.:.:.l:.:.:.:..:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
    l:.:.:.:.:.:.:ハ:.|:.:.:.:.:ト、:.:.l:.:.:.:..|:.:.:.:.:.:.:.:.: |
    |:.:.:.:.:./ \ヽ:.:.:.|. ヾ/、:.|:.:.:.:.:.:.:.:.: |
    ヽ:.:.:‐l─uy`\| '‐uy─|:.:.:.:.:.:.:.:.l:|
    { \|           |:.:.:.:.:.:.: ハ|
     ヽ、l      _    ハ:.:.:.:.:.:.,'
    ,、 ‐'ヽ   l´  `l  人|:.:.:.:. / >>1 の〜ろわれてしまえ〜
  /ヽ    ` 、.'ー─┘ィ   |:.:./\
  ,'´ヽ \    ゝ>‐<ノ   レ' / ヽ
  |   ヽ ` l⌒l. `∨´   /   / |
  |   r‐ 、J、__j、  l  ,、 イT二` ヽ   |
  |  /{ `{   l二rf二ヽ{_{  `  |. |
  |r= {. ヽソ    ヽハ ヽ { ̄`ヽ /  !
  レ.ィ〈 ヽノ  / ⌒ ノ { ̄` ,イ、ヽ |
  レ´| Y    ._ ィ´\  `ゝ ´ | ト,_|
  ヽ| / ` ー ´ / |    ヽ |    ヽノ/
479愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 18:50:39 ID:???
37巻から一気に流通が減ってるのはなぜかな?んん〜?
480愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 21:06:30 ID:???
Flashの詳細キボン……だぜ
481愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 21:56:34 ID:???
フラッシュ?
482愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 00:00:33 ID:8Ya+VE0G
http://qwerqwer1234.hp.infoseek.co.jp/mudah/mudah.swf?Target=480
検索ぐらい自分でしろおしっこちびり
483愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 00:21:16 ID:???
>>482
ちょwww親切wwwwww
484愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 01:50:46 ID:???
>>482
なるほど、これが今流行りのツンデレってやつか…。やれやれだぜ。
485愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 10:44:54 ID:???
ツン… デレ…

なんの事だね?
486愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 18:35:44 ID:???
ツンデレって、ツンツンしてるけどラブラブになったらデレデレじゃないのか?
>482は、強い口調だけど親切って感じ。なんて言うのかは知らんが。
たとえば鼻血出した人に対して、「汚いわね!ほら、ハンカチ」って顔赤くして言うみたいな?
じょう太郎もこれだよね。「うるせぇ、黙って寝てろ!」って。
ポルポルも「すっげぇ迷惑だぜ!」って泣いてるから同じかな?
487愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 18:40:53 ID:???
わかったからキーボードで指を怪我しねえようにもうレスするな
488愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 20:42:14 ID:???
やれやれだぜ
489愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 20:43:17 ID:???
よし、じゃあアレッシーについて語r(ry
490愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 20:50:24 ID:???
アレッシーって、なんで髪に鈴つけてんだ?
歩くたびにチリンチリン鳴ってうるさそうだよな。
491愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 21:09:23 ID:???
アレッシーが倒された時に独身って出てたけどそれは別にいいんじゃあないかなぁ・・・・
と思いますた
492愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 21:40:11 ID:???
以前一度だけ、アレッシーとアッシマーを素で間違えたことがある
493愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 21:41:43 ID:??? BE:33451542-
>486
承太郎もイギーもツンデレ。
494愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 23:24:50 ID:9/hRR0rF
>>491
アレッシーが既婚だったら
俺らがすごく残念な気分になるだろうが
495愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 23:27:42 ID:???
>>494
そうでした!申し訳ありません!!
496愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 23:40:12 ID:Pg0hIaw7
ディオがヴァニラに承太郎達のことを説明してるときに
アブとポルがえぇとなんだっけ、っていわれてちょっと忘れられてたのにワロタwwディオの中の重要度は
承太郎>>ジョセフ>花京院>>アブとポル
みたいな感じなんだろうな
497愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 23:47:25 ID:???
>>494
嫁さんいたらいつまでも若いままにできる素敵なのうりょくだな。
498愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 23:49:42 ID:???
>>497
アレッシーと一緒に過ごした記憶が・・・!
499愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 23:58:36 ID:???
アレッシーってもしかしてロリコンなんじゃね?
チビチャリオッツは萌えだよな。パミーッ!!!
500愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 00:00:25 ID:???
もしかしなくてもロリコンだと思う
501愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 00:05:48 ID:???
>496
あれは細かいことは気にしないふりじゃないの?
502愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 00:43:16 ID:???
>>499
あのときチビチャリオッツを承太郎に見せれば、ポルはすぐ助かったのにね
まあガキンチョだから思いつかなかったのかね
503愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 00:47:46 ID:???
しかし鏡を使って隠れるトリックは子供にしては凄いと思ったぞ
504愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 01:00:29 ID:???
読んでいるとき、絶対ぬいぐるみだと思った。
セト神の話好きだなー。最後に承太郎が「ニコリ」て。
でも、身長がこのくらいってのは低すぎる。
505愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 02:13:46 ID:???
>>502
花京院は子供のころから自分にしか見えないスタンド能力があったから
常に孤独を感じていてああいう性格になったらしいけど、
同じ境遇のはずのポルナレフは全然そんな風じゃないね。
しかも妹を殺されて悲惨なのに明るい明るい
506愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 07:58:16 ID:???
そこまでイロイコが考えてn(ry
507愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 08:46:30 ID:mJtcO3eW
>>502
むしろ見えないのをいいことに、
チャリオッツでいろいろ悪戯して楽しんでたっぽい>ポル少年
508愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 10:14:56 ID:???
>>505
花京院の性格からして一人っ子なのでは?ゲーオタだし変な絵描いてるし。
性格形成に兄弟の有無ってでかいんじゃないだろうか。
ポルじゃなく花京院が子どもにされてたら、さぞかし可愛げないのが出てきたんだろうな…
509愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 12:24:19 ID:???
チビ花京院「ファンタジーやメルヘンじゃないんだから」
510愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 12:33:49 ID:???
ワロタ
511愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 13:55:05 ID:???
ボインゴみたいだったかもしれんよ
512愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 16:24:40 ID:???
チビポルがあの髪型だったのはガキのころからあの頭だったから?
シャンプーしても変わらなかったってことは形状記憶なのか…楽でいいな
513愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 16:25:08 ID:???
ヅラ
514愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 19:37:52 ID:???
チビ花京院はゲームで出てるよな。
チビアヴドゥルも出てたっけ?
515愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 20:47:41 ID:???
邪悪の(ryDIOにやると首だけになるな
516愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 23:11:07 ID:???
>>505
妹にはスタンドが見えて孤独じゃなかったとか。
可能性が無い訳じゃないスタンド使い一家。
517愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 23:13:28 ID:???
妹の能力は左手を右手に(ry
518愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 23:56:31 ID:???
カンニング竹山は子供の頃、湯船の中でよくウンコをしてたらしい。
リアルガキんちょポルポルだ
519愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 00:06:24 ID:???
タモリも二、三年にしたらしいぞ。
520愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 00:12:12 ID:???
うちは弟がやりやがった、三歳ぐらいの頃だが
521愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 00:17:59 ID:???
>>519
×二、三年にしたらしいぞ
○二、三年前にしたらしいぞ
522愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 00:18:50 ID:???
今NHK教育でサヴァイブってアニメみてるんだけど、
悪い人の女のイヤリングがポルポルくんと一緒だ!!!!
523愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 00:25:19 ID:???
今、見てきた!見事に一緒だな!!
ところであのイヤリングってやっぱブランドものかなんか?
524愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 03:14:26 ID:???
>>517
いや雨がよけて通る通るように(ry
つかエンヤ婆は…
525愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 03:38:50 ID:???
>>440
小説版には花京院「承太郎と同じ学校」って書いてあるんだよね
初登場のセリフ通り本当に転校してきたってことなのかも?
どうやって親言いくるめたんだろうな
526愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 07:19:14 ID:???
>>524
だからそれがスタンド能力!
左手を右手にされた者はその血族すべてが・・・
527愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 10:10:18 ID:LwGzj2tL
>>517
いや、兄貴に3年で10年分の修行をさせる能力
528愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 13:51:23 ID:???
そういや本当に両右手ってのはありえるんだろうか?
遺伝子異常でも
529愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 13:58:46 ID:???
あるんじゃないかとは思うが遺伝はしなそう。
日常生活不便そうだな。
530愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 14:00:30 ID:???
>>524
そう、>>526の言うとおり血族が(ry
エンヤ婆の夫は誰か激しく気になるがまぁいいか

>>527
何そのドラゴンボール
531愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 00:52:26 ID:???
DIOって偽金髪だな。眉毛が黒いし
532愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 01:27:42 ID:???
コーラで脱色してるんだよ
533愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 02:40:49 ID:???
眉毛を染めてるんだよ。
534愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 07:58:01 ID:AyjWbjqV
>>530
ドラゴンボール!? ドラゴンボールですって!? >>527が!
ドラゴンボールネタに見えるの? なんて! 頭の悪い人でしょうッ! ガボッ
あなたには>>527の元ネタが ドラゴンボールに見えるの? ガボガボ
535愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 09:24:56 ID:???
それじゃあッ!! よくッ!
536愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 09:24:57 ID:???
牛のおしっこで髪を脱色するのが流行の最先端!という地域があるそうだ
537愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 11:49:24 ID:???
アア!それオレも見たよ!何だっけ?

化学製品で脱色するか、天然自然の牛の尿でするか
寧ろ後者の方が自然でいいかも判らんぞとか
そんな話しだったな。・・ってJOJOスレで何の話しやねんw
538愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 15:27:55 ID:???
ネットで署名活動ってできるかな?

CAPCOMに作製希望の署名集めたいんよ。

やりかたあったらご教授願えないだろうか(´・ω・`)
539愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 15:37:38 ID:???
540愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 00:49:58 ID:???
ストIIのケンも、本当は黒髪です
541愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 16:27:54 ID:8wJ4RzhZ
ホルホースの皇帝の威力は普通のピストルと変わらないの?
542愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 16:56:34 ID:???
皇帝の利点は弾切れしないことと弾丸操作
普通の銃よりも射程距離ナス
543愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 17:00:11 ID:???
弾丸そのものは普通の弾丸より早いかもしれんね
544愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 20:14:23 ID:???
飛ぶ方向を自在に変えられるのはピストルズだけなんじゃ?
545愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 20:21:16 ID:???
チャリオッツが剣で叩き落そうとしたら、妙な弾道でよけていったから皇帝も操作可能。
546愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 20:23:59 ID:???
エンペラーは急な方向には軌道変えられないんだろうね
その分ご飯あげなくていいしピストルズやられてダメージ食らうとかも無いし
547愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 20:52:06 ID:???
ピストルズは、本体の視界の外からも狙撃が可能という所が恐いな。
548愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 21:00:40 ID:???
つーか弾丸操作のみで見るなら、チャリオッツの剣をよけたとこからして皇帝が圧倒的に上じゃないか?
あの時のチャリオッツは甲冑を脱いでたんだぞ。
しかも皇帝は弾切れなし、出し入れ自由、などなど総合的に見てピストルズより上位って気がする
逆にピストルズが勝ってる面といえば本体含めた7つの視界と2発同時発射ぐらい?
直接向き合っての勝負でないなら視界が多いのは相当強いな
549愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 21:04:29 ID:???
騒ぎに巻き込まれてディオに殺された、フィリップス上院議員の一連のシーンを読むと
(´・ω・`)カワイソスな気分になるのは俺だけですか、そうですか。
550愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 21:06:51 ID:???
すまん、上院議員の所は笑ってしまうんだ・・・・・
551愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 21:23:39 ID:???
つか、エジプトって上院下院制なんだ〜って思った。
フィリップって名前からしてイギリスかアメリカぽいシーンだよな。
552愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 21:30:48 ID:???
エジプトは一院制、上院はない
フィリップス上院議員はエジプトの議員ではない
553愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 23:58:34 ID:???
俺はてっきりアメリカの議員がエジプトに視察してるもんかと思ってた

勝手に脳内補完してた
554愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 00:45:56 ID:???
OVAだと自分からアメリカって言ってたような・・。
555愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 01:13:05 ID:???
普通にエジプトに来ただけのアメリカ上院議員だと思うが…。

エジプト・アラブ共和国は大統領制だけどさ、ムスリムの国で
あの名前ってのはあり得ないし。
556愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 01:57:40 ID:xyr5Jlhu
久しぶりに読んだら最初のほうで承太郎がジョセフのことを
「おじいちゃん」呼ばわりしてるのにすっごく驚いたwww
557愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 06:38:31 ID:???
上院議員の顔の変わりっぷりにはワロタ
558愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 07:06:19 ID:rYpFL6UN
559愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 10:01:23 ID:???
おじいちゃん→じいさん→じじい

>>558 「どけ!アマ!」って言っているのなら許可する。
560愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 11:57:39 ID:???
俺はフィリップスはイギリスの議員だと思ってたな
あの登場時の紳士ぶりようはアメリカ議員のそれではなくイギリス議員のそれ
アメリカ議員ならもっと偉そうにする
561愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 12:42:57 ID:???
イギリスには「上院」は存在しない。
「貴族院」ならある。
562愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 12:46:36 ID:???
>>558
長ラン、学帽でなきゃ許可しない。
563愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 12:55:20 ID:???
>>558
多分好きなんだろうが
このルックスで承太郎を名乗るとは良い度胸だ。
まだ噴上の方がしっくりくる。
564愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 13:09:04 ID:???
イギリスには大統領もいない。
565愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 14:02:51 ID:???
>>560
ぶん殴られた跡なんてまさにアメリカ人のそれじゃねえかwwwww
566愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 16:11:26 ID:???
とりあえず税金を他人の50倍払っていることについては敬意を表したい。
567愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 16:14:45 ID:???
とりあえずDIO様が勝手に車に乗ってきても軽く流していることについては敬意を表したい
歯を抜いた後はものすごく怒ってたけどね
568愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 20:32:43 ID:???
俺も大人しいけど歯を折られたらブチ切れるかもな
569愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 20:33:41 ID:???
ジャンプ掲載時はDIOが車に入ってきた時点で怒ってたけどな
570愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 20:36:27 ID:???
まあ普通怒るよな
571愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 21:48:56 ID:???
肉の芽時代のポルナレフの騎士道気取りが鼻についてならない
572愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 21:55:46 ID:???
肉の芽に操られていた頃の方が紳士だったとは
573愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 21:55:53 ID:???
初期はみんなひどいよ。ポルポルくん以外も。
花京院も不思議な前髪よりも後ろ髪が長くて別人だし、アブはブ男扱いだし。
ポルは性格変わって正解だね。あの容姿で騎士道とか言われたら冗談だろって思う。
574愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 21:58:17 ID:???
なんかスカーフ巻いてるよな>肉の芽典明
575愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 22:31:13 ID:???
大体最初に料理の中からチャリオッツの腕出して
ジョセフを不意打ちしといて何が騎士道かとw
576愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 22:39:26 ID:???
肉の芽時代考察

ポルポル→見上げた騎士道精神
典明→吐き気のするような悪(オプションでスカーフ)

本来の人格と逆方向に進むんじゃね?
577愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 22:40:06 ID:???
その前に漢字わからないフランス人でこっそり近付いてるし。
578愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 22:43:32 ID:???
>>576>>575は上から>>577は下から

つまり挟み撃ちの(ry
579愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 02:43:18 ID:???
ポルってジョジョ界でのヤムチャだよな後半どんどんへたれてくし。

こいつ、助けたせいでアブドゥルとイギーが死んだ。
生き残ったくせに結局、承太郎の足を引っ張てるし。
5部でも意味ありげに登場した挙句、人類を滅亡の危機にさらす始末。
580愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 06:59:54 ID:???
ヤムチャって足を引っ張ることすらなかったと思うが
まして人類を滅亡の危機にさらすなどとてもとても・・・・
581愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 09:04:57 ID:???
5部のポルなどポルとは認めん
582愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 09:24:22 ID:???
結論:アブドゥルに手の内を明かしたのは能力自慢したかっただけ
583愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 11:05:03 ID:???
むしろポル一人にアブさん一人で対峙したジョースター一行が紳士だと言える
584愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 15:24:31 ID:???
ポルナレフのスイッチが、写真とって欲しい女2人で入ったのか切れたのか。
585愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 16:24:27 ID:???
チャカ戦だけは認める。
586愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 16:27:53 ID:???
だからポルはハングドマン倒したらもうどうでも良かったんだよ
ハングドマン戦だけは認める
587愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 16:34:55 ID:???
正義戦でベンキなめたところは認める
588愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 17:33:44 ID:???
ポルナレフって眉毛ない?
589愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 18:19:27 ID:???
じゃあポルナレフが出てこなかったら5部はどうなっていたというのか。
590愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 18:20:54 ID:???
スタープラチナ・レクイエム
591愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 18:33:49 ID:???
エンペラー・レクイエムだな
592愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 20:06:23 ID:???
ヌケサク・レクイエム
593愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 21:57:01 ID:???
マジシャンズ・レクイエム
594愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 00:01:47 ID:???
アレッシー戦も好きだぞ!
595愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 00:10:26 ID:VBDqrtmN
チビチャリオッツ・レクイエム
596愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 00:18:36 ID:???


 刻むぜインダストリーのビート!!


















 ロードローラーだッ!!!
597愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 00:22:13 ID:A9MTEnyx
波紋レクイエム
598愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 00:51:19 ID:???
幽波絞レクイエム
599愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 01:16:17 ID:???
キングクリムゾン・レクイエムってどんなんだったんだろうな?
これでチャリよろしく周りをパワーアップさせたあげく
スタンド暴走で本体だけ取り残されたら笑い話にもならねぇ。

あの慎重派のボスが1%でもそんな可能性のあるレクイエム化に首突っ込むとは
考えにくいんだが…。
600愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 01:38:13 ID:???
車を見て感心してたDIOが「ファーストクラスのスチュワーデスがキャビアを持ってくるように…」と言っていたのは三部の七不思議。
601愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 01:52:27 ID:???
DIOはちょくちょくアメリカいってたろ
602愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 01:59:57 ID:???
基本的に機内はTVや映画での情報。
飛行機にはきっと荷物扱いで輸送。
家から荷造りされて宅配便で運ばれてたので
車は直接見ていない。
603愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 02:00:23 ID:???
そういやプッチに会いに行ってたか。
でも車を見て感心してたからなぁ…。
飛行機乗って行ってたんかねぇ?
貨物船の荷物置場とかに潜んで行ってそうだ。
604愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 02:23:14 ID:???
6部の「スタンドの強い弱い談義」ではプッチと客船に乗っていた。
飛行機も夜間飛行でファーストクラスを体験したんだろう。

もっとも、キャビアなんかではDIOの腹は膨れないがな。
味は楽しめたかもしれないが。
605愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 12:50:21 ID:???
運んできたスチュワーデスの血を楽しみながらキャビアをつまんでたのでは。
606愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 19:37:22 ID:???
実はただの知ったかぶり。
飛行機で会いに来たプッチに「ファーストクラスってスゲーぞディオ!スチュワーデスがキャビア持って来るんだぜ!!」って自慢されたのを聞いただけ。
607愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 20:10:17 ID:???
六部が出る前だったらアレは完全に「?」だよね。

車知らないのに飛行機知ってる、しかもファーストクラスにキャビアとかまで言ってる…って。

つーかプッチとあれだけ親しそうにしてたら、世界中の色んな所でプッチみたいな存在作ってそう。

仲間作りすぎだし、実は寂しがり屋だなDIO。
608愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 20:17:19 ID:???
車知らないわけないべよ。
ありゃあ自動車に対して、改めて「やっぱ便利だよな〜」と感じただけだと思うが。
609愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 20:22:36 ID:???
ディオって花京院のハイエロファント結界に入る時、飛んでなかった?
あそこビルの上でしょ?
何かキントウンみたいのに乗りながら到着したイメージある。
610愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 20:23:49 ID:???
>>608
そうだよな。
別に、「初めて見た!」というような言い方じゃなかったしな。
611愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 20:38:21 ID:???
>>609
DIOは人間より遥かに優れた運動能力を持つ吸血鬼ですよ。
その気になれば天井からだって普通に立つみたいにしてぶら下がれます。
612愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 23:35:49 ID:???
19世紀末だから自動車を見た事があってもおかしくないと思うよ
ガソリン車かどうかは知らないけど
613愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 23:46:48 ID:???
しかし100年経つと環境はだいぶ変わるよな
国王は女王になるし、女の人は生足で歩いてるし
614愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 00:16:41 ID:???
というか部下に自動車のスタンド使いがいるし
615愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 00:28:14 ID:???
>>612

     .. i───i
    _培二二二|__
_____i´(((!´゙リ))____   当時はからくり自動車って言う蒸気で動く車があったんですよ
\   \J リ.゚ ヮ゚ノリ \  \  私もうちの団長が作ったからくり自動車に乗って興行してました
   ̄| ̄| ̄∪ ̄∪ ̄ |  ̄ ̄
    |  |         |
   \.|______|
616愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 00:29:20 ID:???
>>613
ヴィクトリア時代も女王だ。
しかしDIOにしてみればイギリスの王が
誰かなんてのは関係ないだろうな。
617愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 08:43:46 ID:???
>>615
ナージャかよw
618愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 20:44:52 ID:yxfAxhSx
テンパランスが花京院に化けて承太郎に近づいたのに
偽者だとバレるような態度ばかりなのはなぜですか><
619愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 20:51:57 ID:???
だって、食べたかったんだから仕方ないじゃあないかァァァァァァァァ!!!!

実はアレが本当の花京院かも。承太郎のタバコのかくし芸みたいに。
620愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 21:08:00 ID:???
読者も知らなかったレロレロレロレロを模倣してみせたぐらいだからな。
リサーチは完璧だったと思われ。
621愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 21:16:45 ID:???
つまり彼はストーカーって訳か・・・・
やれやれだぜ
622愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 21:47:31 ID:???
>>620
じゃあ本物の花京院もカブトムシ食べるのかな?
623愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 21:52:09 ID:???
カブトムシは一応隠れ食いのつもりだったんじゃねーのw
624愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 21:54:12 ID:???
タワーオブグレイを食ってパワーアップだッ!
625愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 22:06:50 ID:???
本物もレロレロするのは当時かなりの衝撃だったなw
626愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 22:10:47 ID:???
承太郎もかなりひいてたねw
627愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 22:25:43 ID:???
いまだに判らないのだが
女の子は何のために登場させたんだ?
628愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 22:31:07 ID:???
>>627
要所要所の話で軽く絡ませる為じゃないの?

承太郎は日本人が好みとかプロフィに書いといてアメリカ人と結婚するとは何事かと(ry
629愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 22:47:47 ID:???
スモーキーの位置だろ<家出少女
630愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 22:47:52 ID:???
>>628 でもいつの間にか消えててカワイソス(´・ω・)
631愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 22:48:29 ID:???
>>628
恋はジェットコースター
632愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 22:55:13 ID:???
いつの間にかじゃない。「運命の車輪」をやっつけた後
承「おめーはここで降ろすからな」
「いやだー JOJOと一緒にいたいー!」
ポ「やかましい! 足手まといなのがわかんねーのか!」
みたいなやりとりがあって退場させられた。
633愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 23:03:22 ID:???
いやそれでホントにそのあと全く出てこないとは思わなかった(´・ω・`)
伏線かと思ってたのに
634愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 23:05:36 ID:???
お父さんと再会はあると思ったんだけどな
635愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 23:09:32 ID:???
いや、お父さん云々とか出まかせだったっぽくね?
放浪できるのは今しかないのよぉ!みたいな事言ってたし。
636愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 23:10:32 ID:???
香港行きの飛行機に乗って帰れってな
637愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 23:13:14 ID:???
承太郎いなかったらストレングスどうしたのかと
そしてなんで承太郎はあの場にいたのかと
638愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 23:14:16 ID:???
一人非戦闘員で非スタンド使いを入れることでアクセントにって説をたまにみる
639愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 23:16:51 ID:???
ストレングスでは家で少女でお色気補充を試みた形跡があるような無いような
640愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 23:18:42 ID:???
それってアクセントになるんか?
非戦闘員連れてるおかげでバトルが面白くなったものなんか見たことないぞ
641愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 23:32:18 ID:???
スモーキーも途中で消えたよな
カーズ戦でちょい役で復帰したわけだけど、DIO戦で家出少女がしゃしゃり出ても困るわけで

そういうわけで4部からはガキキャラも成長させることにしたんだろう(康一)
642愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 23:33:04 ID:???
家出少女は普通にウザかったのでフェイドアウトしてくれてよかったと思ってる
643愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 23:37:26 ID:???
家出少女がいて役に立った事を無理矢理探そうぜ。
644愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 23:38:55 ID:???
テンパランスのかけた技の名前が分かった
645愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 23:38:57 ID:???
>>643
ノリ君が笑った
646愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 23:39:57 ID:???
1部は超人だらけの中にスピードワゴンがいることで話が引き締まったけど
その後継役がスモーキーとか家出少女みたいな身元不明のガキじゃあな・・・
647愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 23:41:30 ID:???
スモーキーはレストランでのエリナばあちゃんの態度がカッコよかったことくらいか
648愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 23:57:55 ID:???
家出少女は2部で奥歯を抜かれた女の位置じゃないか?


ヒロインのなりそこない
649愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 00:05:48 ID:???
なりそこない以前に
ヒロインを想定した顔ではなかった気が
650愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 00:06:06 ID:???
早人やエンポリオは成長できたけどなあ。
651愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 00:07:35 ID:???
もうあの子は承太郎一行を困らせるためと承太郎にセクハラされるために出たでいいよ
652愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 00:09:49 ID:???
もしも承太郎がシャワー室行かなかったら
エテ公にレイープされてたんですかねアレは
653愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 00:09:55 ID:???
猿に犯されるくらいの気概が欲しかったよな
654愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 00:12:56 ID:???
気概で犯されるんかよっ!w
655愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 00:13:33 ID:???
このエテ公めがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
とかいいながらやられてほしい
656愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 00:14:30 ID:???
DIOはどうやって猿を手下にしたんでしょうか
657愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 00:15:36 ID:???
猿が迫ってくるシーンはジョジョ史上屈指のエロス
658愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 00:16:09 ID:???
>>657
いやそれは無い
659愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 00:17:05 ID:???
>>656
カリスマ
660愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 00:19:24 ID:???
100年前は犬もマトモに手なずけられなかったDIOが
661愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 00:20:36 ID:???
ウキキキキキキキキィ!
662愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 00:20:59 ID:???
柱の男に比べればなんてことないヌード。ただ、脱いでるだけ。<力戦
1部には「ポコ」なんてのもいたよな。やたら尻出したがる人。
スモーキーがいてよかったのは「逃げるんだよォ!」のシーンがおもしろさを増した。
JOJOだけだったら寂しい場面だよね。
663愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 00:22:12 ID:???
ヌードはどうでもいい
猿に犯されかけるシチュエーションが萌えるんだよぉ!
664愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 00:32:52 ID:???
アンジェロが少年を強姦したところでも妄想してろォ!
665愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 00:37:08 ID:???
「な、中はやめて・・・ 妊娠しちゃう・・・」
「ばーーか、サルの精子でヒトが妊娠するかよ。ほれっ」(どぴゅどぴゅどぴゅ)
666愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 00:39:35 ID:???
「やれやれだぜ」
667愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 00:50:21 ID:???
てめーは俺を萎えさせた
668愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 01:12:45 ID:???
編集からの指令だった
「読者と同じような立ち位置のキャラを出しなさい・・・」

第一部は打ち切りの恐怖との戦いだった
 だからスピードワゴンという比較的まともな脇役を描いた

第二部は余裕が出てきた
 だからタブーチックな人気も出にくい黒人という素材を選んでみた

第三部では男が多いのでヒロインを求められた
 うっおとしいなと思ったので下品なガキにして離脱を早めた

第四部は身近な恐怖を描きたかった 身近な「スタンド」を描きたかった
 だから康一君になった 思わず力が入ってなんか良いキャラに育った

第五部はギャングの抗争だから一般人何ソレと思った
 だからうるさく言われたので康一君を続けて出しといた 日常日本の住人という立ち位置で
 割とうまく行った

第六部はもう聞く耳は持ち合わせていなかった
 ついでに宇宙も一巡させた
669愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 01:15:56 ID:???
てめーは俺を笑わせた
670愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 03:10:03 ID:???
五部のこういちもジョータローも途中で消えたよな
別にいらんかったぞ
671愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 03:16:27 ID:???
ヒガシカタ ノリスケ
672愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 04:44:42 ID:???
コーイチはBTからの焼き直しだと思う
673愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 07:28:24 ID:???
BTの焼き直しは誰?
674愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 07:46:14 ID:???
>>665
ま、エイズにはかかるかもな。
675愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 09:22:50 ID:???
3部のヒロインってホリィさんなんだろうか…
676愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 09:32:37 ID:???
マライヤがヒロインだな
677愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 10:15:08 ID:???
康一はイギーポジション
荒木が言ってた
678愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 10:17:26 ID:???
それでイギーポジションってどういうポジションですか
679愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 10:52:59 ID:???
俺的には康一<イギー
680愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 11:44:24 ID:???
イギーはスタンドに攻撃受けても砂に変えるから本体にダメージないよな。

スタンドからイギーを倒すとしたらマジシャンズレッドで砂を焼くか、ヴァニラの亜空間に飲ます位しか無いか。
681愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 11:50:54 ID:???
本体攻撃されると弱いんだけどな
ヴァニラがイギーを蹴りまくるところは何度読んでも未だに辛い…
682愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 13:50:15 ID:???
>>678
マスコット的なキャラクターってことでね?
683愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 15:35:11 ID:???
684愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 15:52:17 ID:???
>>683
マジ
俺も昨日まで疑ってたがウルジャンにその記事載ってた
確認して来い
685愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 16:15:37 ID:???
>>683 この絵って荒木の絵か?
686愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 16:26:34 ID:???
ゲームのポリゴンじゃネーノ?
687愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 17:38:22 ID:???
JOJOの腕異様に太いなw
688愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 18:42:27 ID:???
家出少女が船から落ちかけ、JOJOが腕つかんで引き上げようとするシーン、
あの時家出少女はJOJOが勝手にひとりで汗かいてるように見えてキョロキョロしてんだよな。
実際はスタンドのフジツボ攻撃受けてるわけだけど。
あのシーンが見られただけで家出少女の存在意義あるんじゃない?
スタンド使いと普通人との物の見え方の違いをはっきり説明してる数少ないシーンだと。
689愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 19:38:50 ID:???
でもすぐ後で「強力なスタンドなら一般人でも見える」という反例が
690愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 22:52:58 ID:???
>>683
メーカー:バンダイというのが自分は怖い。
691愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 23:34:50 ID:???
ろくでもねぇもんなバンダイのはw
カプコンだったら愛を込めて作ってくれるだろうに。
692愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 23:35:57 ID:???
>>689
見えるタイプのスタンドがあるってだけで強弱は関係ない
というかそもそもスタンドに強弱はない。
693愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 23:49:23 ID:???
>>689
そのケツに「と考えるしかあるまい」ってついてて
次巻で他の物質と融合してる場合以外見えないって説明があるから
アブの勘違いなんだよな

>>692
あんまりそれにこだわらないほうがいいよ
能力において強弱はないかも知れないけど、戦闘においてならどう考えてもあるし、単純なパワーなら尚更
そもそもスタプラが最強のスタンドって散々書かれてるしね
694愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 23:49:48 ID:???
ジョジョの奇妙な冒険って絵がゴチャゴチャしてて意味がわからない
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137621523/l50
695愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 03:51:03 ID:???
>>690
奇妙なシアター
リアルタイムズキュウンシステム
ザ・メメタァ 

とかやってくれるさ
696愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 10:00:20 ID:???
>>692 >>693
スタンドってつまりは超能力の具現化イメージだから、
「(誰にでも)見えるスタンド」って言い方はそうとうアヤしい表現だよなー
例えば「スタンド使いじゃないんだけどそれが見える人もいる」、という設定だったなら
少しは納得できるけど。
697愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 11:54:11 ID:???
ホログラムを作る超能力もセットになってたと考えればいいと思うよ
698愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 14:14:32 ID:???
ボインゴの「ホル・ホースさん、あなたのスタンドは普通の人には見えません、ハイ」が面白かった。
699愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 17:31:16 ID:5a3qfl+p
ボインゴの漫画も一般人に見えるよな
他人が持ってても未来が読めるし
ボインゴの能力というより本そのものが独り立ちしてるスタンドのように見える
アヌビス神タイプっつーか
700愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 17:35:26 ID:???
>>699
ボインゴが死んだら本が消えると予想
701愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 17:54:35 ID:???
むしろストレングスは一般人にも見えないとあまり意味がないような

というか使いどころが限定されたスタンドだよね
密輸とか密航とかそういう事をしてる組織と手を組んで、
初めて役に立つスタンドだと思う
702愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 18:04:48 ID:???
別に船以外にも融合できるんじゃね?
703愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 18:40:09 ID:???
>>702
おめーは車輪を怒らせた
704愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 21:17:43 ID:???
たしかに車とかになれたら車輪の立場がねーなw

思い切って家になってしまうってのはどうだ?
705愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 21:23:34 ID:???
それなんてコブラチーム?
706愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 21:50:33 ID:???
それなんてサイボーグ0012?
707愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 22:35:48 ID:IwVL63vB
法皇の緑ってさ、パワーないようにいわれてるけど
承太郎の巨体と少女二人を一気に持ち上げられるんだから結構パワーあるよな
Bはあるんじゃないか?
普通の人間よりはあるだろ
708愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 22:37:21 ID:???
どこのはなし?
709愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 23:09:15 ID:IwVL63vB
ストレングすのトキ
710愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 23:45:18 ID:???
>>707
あの時点ですでにテンパランス。
711愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 00:03:27 ID:???
それ言ったらスタープラチナも実寸より射程距離けっこーあると思う。
まあマンガの中での距離感なんで妥協しますが…。
712愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 00:03:28 ID:???
本物は香港置き去りかww
713愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 01:06:31 ID:???
パワーを犠牲にすれば、より遠くまで行けるのさ。
714愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 01:55:19 ID:???
本物は香港の海底で昼寝中だ・・・
715愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 02:45:54 ID:???
ムニャムニャ・・・
ハッ!!寝過ごしたΣ(゚Д゚;←本物
716愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 07:47:59 ID:zM6Xrc95
ヘイル 2 U!!
717愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 08:03:14 ID:???
>>707
君はテコの原理というやつを知っていないのかな?
718愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 13:46:59 ID:???
あれは法皇の緑のパワーで持ち上げたのではなく
あくまでも法皇の緑はロープのような感じで使われただけ
719愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 17:31:11 ID:???
実は船上では4人がかりで法皇をたぐり寄せていると。
720愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 22:30:41 ID:???
それでも法皇の緑に承太郎と家出少女の分の張力がかかることには変わりがない
721愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 23:01:20 ID:PC0cwGT4
承太郎と家出少女は支えられるがランクルは無理ってことで

すごく力のある人間レベル(けど超人的とまではいかず)って感じじゃね?
722愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 23:24:48 ID:???
そもそもランクル引っ張ったら本当にちぎれとんでいたのかな?
スタンド以外でスタンドを倒すことになるような
723愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 23:46:10 ID:???
綱引きで踏ん張ったら肉離れしたって感じではないか
自分が掛けた力で切れる
724愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 01:18:04 ID:???
俺はあの家出少女と承太郎が結婚してジョリーンが生まれたって妄想を今でも持ってる。
725愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 01:26:29 ID:???
ジョリーン誕生が承太郎22歳の時、第3部から5年くらい後のことだから…
むりぽ
726愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 01:36:10 ID:???
あのガキが小六(12歳)くらいなら5年後ならいけるんじゃね
727愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 01:36:51 ID:???
騒ぐ女が嫌いと言いつつ
あんなヒステリックな奥さんに中田氏してるんだから
承太郎の趣味もようわからん
728愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 01:43:49 ID:???
12歳女子はブラジャーしてないもんなのか?

>>727
奥さんどこかに出てたっけ
729愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 01:44:47 ID:???
6部の回想で帰ってこない承太郎に電話してキーキー言ってました
730愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 02:05:46 ID:???
承太郎のセックスは、

A「行くぜオイ!!オラオラオラオラオラオラ、イクーッ!!」

B「分かった、入れよう…ペチペチペチペチ…ペチペチペチペチペチ…む…イッたようだ…」

どっちだ?
731愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 02:59:12 ID:???
Aはスタープラチナだろ
732愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 07:18:52 ID:???
日本出発する時、ディオがハーミットパープル使ってたのは何故?
733愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 07:24:02 ID:???
荒木がまだワールドのデザインを考えてなかった。
734愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 07:44:44 ID:???
無理矢理考察すると
承太郎&ジョセフと呼応して、DIOにも同時期にスタンド能力が発動したわけだが、
DIOの首から下とジョセフとは、直系の血筋・爺さんと孫という特殊な関係だったので
当初は両者とも同じ能力=「隠者の紫」が発動した。
吸血鬼でもありスペシャルなDIOはすぐにスタンド能力を進化させ、まもなく主体スタンド
「ザ・ワールド」を発現させるに至った。
一方ジョセフは肉体的な衰えもあり、一人一体という原則通りに隠者の紫が主体スタンドに。
DIOのは単に遠隔透視能力だけだが、ジョセフは応用させてツタを延ばし鞭のような使い方が
できるまで修得熟練させた、という見方もできる。
735愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 09:23:35 ID:???
俺はハーミットはジョースター家の皆さんが使えると思ってた
だからホリィさんのスタンドもあんなものだと
736愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 11:03:11 ID:???
>>735
承太郎が使えない時点で却下。
737愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 11:10:26 ID:???
却下された(´・ω・`)ショボーン
きっと承太郎もその気になr(無理だな
738愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 14:01:40 ID:???
あれは、世界のオプションじゃね?
739愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 14:08:34 ID:???
ジョナサンのスタンドだと思ってたよ
740愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 14:09:41 ID:???
オプション説、ジョースター家の遺伝説、ジョナサンのスタンド説、
世界act0説、DISC説、パクリ説、茨が集まって立体(ry説

他にあったっけ?
741愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 14:30:43 ID:???
荒木の設定がいい加減説
742愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 15:13:05 ID:???
どーでもいいがお前ら顎買え。
743愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 16:01:53 ID:???
だが断る!!
744愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 16:06:39 ID:???
顎にジョナサンのスタンドと明記してある
745愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 17:25:10 ID:???
いやほらあれだよ
イバラが集まれば立体になる この概念!
746愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 18:03:42 ID:???
つまりスタプラも紐状になる!!・・・と
747愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 18:27:14 ID:???
なるほど、ハイエロファントとストーンフリーはかぶってるね。
紐と糸の差か?
748愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 19:25:58 ID:???
DIOがアブに会いにいったとき、髪の毛キャバパァってなったのに関しては?
749愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 19:53:14 ID:???
>>748
それってゲームの影ディオが「ウリイィィィ!!」ってやる必殺技の元ネタかな?
何かピカピカしたやつが飛んでくる技。
750愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 20:23:22 ID:???
肉の芽飛ばしたんです
751愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 21:41:29 ID:33AWhPqh
カリスマッ!という技だっけ?ゲージ二本使うわりにはいまいち使えない技だったような。
752愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 01:02:17 ID:0/j8u0AC
DIOが「男とは思えない色気」っていうエピソードの必然性がいまいち納得できん
カリスマの魅力とか力や恐怖で支配なら分かるけど
ラスボスともあろう者が色仕掛けはないだろー
なんか安っぽくて嫌だ
753愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 01:57:57 ID:???
ヒント [スト様 801読者]
754愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 02:22:21 ID:???
ヒント:吸血鬼
755愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 02:42:54 ID:???
しかしその色気って、後の方になればなる程落ちたな
756愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 03:36:42 ID:???
前髪なくなったし
757愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 06:00:39 ID:???
結果的に腐女子に人気でることはあっても
荒木が積極的に媚びるなんてありえねー
758愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 07:34:27 ID:???
474 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/01/23(月) 07:04:27 ID:IFYQYKza0
「おにいちゃんやめて! そんなとこ舐めちゃだめ!
そこはおしっこするところよ、きたないわ!」


















妹は泣きながら言ったが、ぼくは便器を舐め続けた
759愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 08:56:50 ID:???
おお・・・・シェリー・・・・・・
760愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 11:20:44 ID:OWc0X3iu
カリスマカリスマ言うけど、実際はDIOに心酔してた部下って少ないような。
エンヤ婆、ンドゥール、ヴァニラアイスぐらいじゃね?
あとは現金雇用か、趣味と実益を兼ねて(ダービー兄弟)とか、打算系の方が遥かに多い。
761愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 11:53:44 ID:???
だから肉の芽が必要だったんだろ
花京院・ポル・アヴドゥルなんかの自分に心酔しなさそうなやつには
肉の芽植える(未遂含む)あたり、人を見る目はあったんだろうし
762愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 11:54:59 ID:???
実際にDIOのスタンドを見てないからじゃない?
ホルは時間停止を、なんだかわからんが食らえッ!的な感じで垣間見たけど、
実際どんなスタンドか分かってなかったし。
763愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 12:24:38 ID:???
マライヤもDIOが好きだとか言ってた。
764愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 12:43:37 ID:???
所詮DIOは身内でちょいモテのレベルだな

旅先ごとに女にキャーキャー言われてた承太郎の方がよっぽどカリスマ
765愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 12:49:07 ID:???
そこにしびれるあこがれるゥ
の頃の方がカリスマあったんじゃないかね
766愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 13:56:39 ID:???
つまりDIOのカリスマなんてものは大したこと無かったってことか
767愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 14:11:59 ID:???
DIOのカリスマは噴上レベル。
本人ナルシー+少人数の取り巻きでヒッピー的に盛りあがってる感じが。
768愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 15:05:19 ID:???
そこにシビれるあこがれるゥの頃も「いじめっこガキ大将」的な
「逆らいたくても逆らえない」人気って気がする。

↓では、DIO擁護いってみましょう。
769愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 15:16:37 ID:???
DIO様は作中に描かれてないだけで裏ではもっとすごい事してたんです
770愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 15:25:14 ID:???
そこで男とは思えない色気発動ですよ
771愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 15:27:56 ID:???
とくに吸血鬼になってからのDIO様は中性的になったというか、性別を超えて惹かれる魅力が
ございました
清潔な美少年のようにありながら、時には少女のような顔立ちにも見えたのです
よく考えると、性別を超えたというより人間であることを超えていたのですね
十分それを描ききれてなかったとすれば、それは荒木飛呂彦の画力の無さなのでございます・・
772愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 15:32:01 ID:???
まあ目からビーム飛ばすくらいだからなんかスゴイんだろう

でも一部の時からも登場した女性には嫌われっぱなし怯えられっぱなしだったよな
773愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 15:38:05 ID:???
一部のディオの魅力はDQN要素
三部のディオの魅力はホモ色気
六部のディオの魅力は電波
774愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 17:12:47 ID:???
>でも一部の時からも登場した女性には嫌われっぱなし怯えられっぱなしだったよな
嫌う女性しか主に描かれてなかったけど
屋敷に一歩入るとDIO様に魅せられた美女(の死体)がごろごろと
775愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 18:24:56 ID:???
3部のDIOはユダにしか見えない。
776愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 19:12:02 ID:???
17巻27ページの左下の承太郎テラカワイス
777愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 19:34:15 ID:???
人間の理解を超越した存在になっちゃうと
カリスマもなにもあったもんじゃないって気がする。
778愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 20:39:00 ID:???

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ   あ、ありのまま 今 起こったことを話すぜ!
    ミu  ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
     l u iiiii  u u  u|||i  『ホリエモンと呼ばれていたのに
     | 」|||u  ⌒' '⌒u|   いつの間にかムイチモンになっていた』
    ,r-/||||||<・> < ・> |    
    l  |||u u ノ( 、_, )ヽ u|  な・・・ 何を言ってるのか わからねーと思うが
    ー'  u ノ、__!!_,.、 |  おれも 何をされたのか わからなかった・・・
    ∧  u  ヽニニソ  l  
   /\ヽ    u  u /   新球団問題とかフジテレビ騒動とかそんなチャチなモンじゃ断じてねぇ
 / u   ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・
779愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 21:01:28 ID:???
>>778
捏造だもんな。
780愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 21:05:15 ID:???
>>779kwsk
781愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 21:07:26 ID:???
しずかちゃんがやった
782愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 21:33:34 ID:eMVwcA70
>>776
うは、笑ってるw
783愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 21:36:42 ID:???
>>776
何この承太郎と典君
超カワイイんだが
784愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 21:40:52 ID:???
文庫なんで巻とページ数が違う。だが知りたい!
どんなシーンですか?
785愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 21:43:48 ID:???
>>784
ホウイール・オブ・フォーチュン?の本体が出てきた所
786愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 21:45:14 ID:???
>>776
それよりも数ページ後のエンヤ婆が泣く所に萌えた
787愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 21:46:00 ID:???
あまりに貧弱ッだったせいで一同爆笑
788愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 21:50:20 ID:???
784です。見た!!ピロ彦ご乱心としか!
789愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 21:51:58 ID:???
でも可愛いから許す!
>>788許せ!
790愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 21:55:00 ID:???
許す!お礼に、アレよりはインパクト薄いけど珍しい承太郎の顔。
死神13の目玉を食う花京院の、次の次のページ。4コマ目。
791愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 22:03:07 ID:???
これなんて康一君?
目が・・・・
792愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 22:13:42 ID:???
>>790
そのまま読んでたらまだあった
学ランの襟の鎖が「グルルン」の目
793愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 22:18:08 ID:???
そういえばポルポル君の肉の芽抜く前の承太郎も
妙に明るいっつーか。
794愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 22:50:42 ID:???
典君がグラサン装備で戻ってきたときに出迎える輪に混じれなくて
何となく遠巻きに見守ってる承太郎に萌える
795愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 22:52:02 ID:???
ここは承太郎に萌えるスレになりまs(ry
796愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 23:01:07 ID:???
20巻の80ページの承太郎もらしくない
797愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 23:17:58 ID:???
まあ実際の理由は下手なアシスタントが描いたんだろうけど。
798愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 23:20:24 ID:???
なんだこりゃww
オインゴ並みのヘタレ顔だな
799愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 23:21:19 ID:???
主人公の顔をアシスタントが描くことってあるの?
800愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 23:49:02 ID:???
4部以降の承太郎の顔って正直変。なんつーか、人形みたいっつーか。
801愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 23:52:11 ID:???
はっきり言うと3部が一番渋かったし、登場人物の中で際立った美男子だった。
部が進むにつれて他の若者キャラと似た顔というか、無個性な顔になっていったと思う
802愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 00:45:04 ID:???
3部終盤〜4部冒頭あたりの、正統派ヒーロー顔が一番イイ。
ただ、女子を惹き付ける顔じゃなくなっているとは思う。
803愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 00:53:30 ID:???
確かスター・プラチナが笑ってるコマあったよね?
804愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 00:55:06 ID:???
つーか今の荒木の鼻の描き方が不細工すぎて嫌過ぎる。
リミックス版の書き下ろし表紙の承太郎とかマジ泣けてくる。
805愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 00:55:56 ID:???
>>803
女帝で歯に挟まれて内側からオラオラ掘って出てきた時だね
806愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 00:58:26 ID:???
間違えた、女教皇だった
807愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 01:01:09 ID:???
>>804
でも最近3部の頃のような鼻の書き方に戻りつつある
808803:2006/01/24(火) 01:01:47 ID:???
>>805-806
あ、ミドラーの時か。
どうもありがとう!
809愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 01:07:42 ID:???
スタプラは意外に表情豊か
810愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 01:16:59 ID:???
夢の中で死神13が化けてたスタープラチナが大好きだww
811愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 02:02:23 ID:???
パッコオオオ〜〜ン
812愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 02:05:59 ID:???
おろっ
813愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 02:51:25 ID:???
オロロ〜〜ン
814愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 07:28:47 ID:???
3部冒頭の留置所にいる承太郎はめちゃワルそうで最高なんだよなー
この頃はまだ2部の絵柄を引き摺ってるわけだが。
もともと何考えてるか掴みにくいキャラではあるけど、キャラ設定が一貫してなかったのは確か。
815愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 10:03:03 ID:???
花京院戦なんて管巻いてたもんなwww
少なくとも沈着冷静キャラではなかった。
それを言ったら初期の典君は耽美キャラだった訳だが。
816愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 13:40:28 ID:???
典チャンは登場時は肉の芽付きだったから、、
それで最初のうちは皮かむってて徐々に本性を出していったかんじ。
2部がなんで通して面白く読めるか、っていったら、ジョセフが一貫していいキャラクターの味
出してるつー事が1つあるとおもう。3部は旅行記的な趣向に走り過ぎたね。。
817愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 13:42:44 ID:???
旅行記要素も楽しく読めたけどなぁ
自分も一緒にまたーり大陸横断してる気分になって面白かった
818愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 14:07:59 ID:???
典くんもポルくんも肉の芽入れられて人格180度変わってんのに
周囲の人は妙だと気づかなかったんだろうか。
819愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 16:00:28 ID:???
あれは地じゃないのか。

それはそうと典くんが肉の芽植えられてから三ヶ月の間
どこで何をしていたのかが気になる。転校準備か?
820愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 16:20:21 ID:???
ヒント:F−mega
821愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 16:31:26 ID:???
>>820
肉の芽つけながら一人ゲームしてる海苔君を想像してクソワラタ
822愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 16:34:02 ID:vVrn03fA
死神13でセスナが落ちた後のシーンで
ジョセフが『いないいないばあ』をしながら
“赤ん坊は顔が隠れると本当に消えたと思う、顔を見せると急に現れたと思う”
って話してるのは死神スタンドの概念を暗示してるのかな?
823愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 17:14:35 ID:???
お前らフツーに典くん典くん言うな
824愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 17:32:30 ID:???
め、面目な〜〜い
825愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 18:10:06 ID:???
>822
普通に、ただかわゆいのぉ〜と思ってるだけと。
826愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 18:16:18 ID:???
なるほど。俺がマジヒキなのも肉の芽のせいか。
827愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 18:16:18 ID:K3nQydJm
>>822
花京院以外のメンバーが赤ん坊に対して全く不信感を抱いていないことと
赤ん坊の知能の高さを現した場面というそれだけだと思う。

VS死神13って承太郎の影が滅茶苦茶薄いんだよな、
スタープラチナはオイシイけどwww
典くんメインの戦闘のときって承太郎があんまり出てこない気がする。
小賢しい戦いになるから仕方がないのか。
828愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 18:22:28 ID:???
典君は典君だから仕方ない
829愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 18:26:21 ID:???
死神に集中攻撃されるのが典くんではなく承太郎だったら
どんな展開になっていただろう?
830愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 18:29:34 ID:???
>827
典君が必死の策で残した腕の傷を見て
「その傷は自分で?(こいつヤバス!!)」と更に追い込むぐらいだからな。
831愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 18:30:36 ID:???
承太郎は寝ててもやるときはやりますからね。ボッコボコですよ。
「おめーは赤ん坊としての領域を踏み出した」とか言ってですね。
832愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 18:32:22 ID:???
空条ホリーは45歳なのに
「わたしはジョースター家に30年お仕えしております
ホリーお嬢様が小学校に行ってたころからでございます」

30年っていうのは30年以上って意味なのかな
833愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 18:37:34 ID:???
・腕にナイフでメッセージ→典くんの思いつく事なら承太郎も思いつきそう
・赤ん坊がスタンド使いだと皆を説得→典くんは上手く伝えられないけど承太郎なら説得できてしまいそう
・実力行使→典くんがやる阻止されるけど承太郎なら押し切ってぶちのめしそう

結論:承太郎では盛り上らない
834愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 18:38:18 ID:???
承太郎はナイフ持ってない・・・・・・かも
835愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 18:38:58 ID:???
なるほど典くんのような優男でなければもりあがらなかったということですね?
836愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 18:42:19 ID:???
死神はポルポル君をターゲットにすれば良かったのに
確実に全滅
837愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 18:43:01 ID:???
ポルポル君はナイフを持っていたとしても字が書けないからな
838愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 18:43:59 ID:???
そこまで頭脳が間抜けじゃなかろう
839愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 18:44:40 ID:???
じゃあ死神ターゲットがジョセフだったら?
840愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 18:45:08 ID:???
ポルもジジイもゴロゴロしてる間にリタイアだろ。
841愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 18:45:34 ID:???
ジョセフはポルポル君に殴られる事は無いな










でも孫に殴られる(´・ω・`)ショボーン
842愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 18:46:34 ID:???
うるせーおじいちゃん
843愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 18:47:05 ID:???
ターゲットが承太郎だったら典くんが何か察してくれそうな気もする
でもスタプラは地面に隠せないからアウトかな
844愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 18:47:10 ID:???
対女教皇の海中戦で、承太郎たちはスタンドで会話してた様だけど
ジョセフのスタンドじゃ音声が出せるとは思えない。
音が出せないからこそ、シンガポールではTV番組の音声を抜き取ってたんだろうし。
波紋か?
845愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 18:49:52 ID:???
スタンドの会話って別に音声じゃなくてもいいんでは?
スタンド間で通じるテレパシー的な感じかと

シンガポールでテレビで念写してたのは
自分の発言ではないものを音にして聞こうとしてたからじゃね?
846愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 18:52:10 ID:???
承太郎がスタプラ出したまま気絶したらどういう絵面になるんだろ?
スタプラがそのまま地面に倒れてる状態?
847愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 18:52:58 ID:???
三角座りでしょんぼり
848愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 18:54:43 ID:???
精神力の具現化なのに気絶後も存在するのはおかしくねーか?
849愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 18:55:28 ID:???
普通に考えて消えるんじゃ・・・
とオモタが呼吸で消えるんだよなぁ・・
でも気絶だからコントロールできない→スタンド引っ込むんじゃないか?

って、典くん眠りに落ちながらもスタンド出してたかww
850愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 18:57:39 ID:???
完全な意識不明じゃなかったとか。
一部スタンドを残しておける程度の半昏睡状態
851愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 18:58:51 ID:???
典くんにあて身を食らわすのにチャリオッツ出すポルナレフも変だよな。

ぶっちゃけVS死神13の主役が承太郎だったら、初対面の赤ん坊に泣かれただけで
手を引っ込めたりしないので→牙がある!→新手のスタンド使いか!?→ドドドドド
…で終わりだ。
852愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 18:59:33 ID:???
スタンド出して気絶すると現実世界では消えるけど夢の世界には持っていける


んなわけねーか
853愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 19:00:13 ID:???
さすがに牙があるだけでボコれんだろwwww
自分が危険を被らずに夢のスタンド使いだと証明するのは至難の業
854愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 19:01:06 ID:???
>>852
いやそれで模範解答だと思うよ
855愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 19:02:16 ID:???
確かに承さんだったら牙みつける→気づいてないふり
再び怪しい行動→ちょっとためさせてもらう
856愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 19:02:56 ID:???
典くんにあて身を食らわす時のポルポルくん
明らかにキチガイを見る目で酷いw
あの仕打ちを笑顔で許してあげる典くんはマジ寛大。
857愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 19:03:35 ID:???
あれ?あの赤ん坊ってDIOの息子だっけ?
858愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 19:04:05 ID:???
典くんは赤ん坊に泣かれただけでビビって追求しないもんな
赤くなってる場合じゃねーよこのマンモーニが
859愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 19:04:59 ID:???
だって典くん童貞だから
860愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 19:05:14 ID:???
>>857
DIOに雇われただけの庶民スタンド使いでしょ
861愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 19:08:42 ID:???
あの赤子も最初にわざわざタロットカードを見せて
スタンド使いと誇示するところが所詮赤子
862愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 19:10:36 ID:???
イレブンマンスッ!!
863愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 19:13:57 ID:???
あの赤ん坊は今まで対峙した敵は全員夢の中で殺してきたわけだから
スタンド使いだということは絶対に他人に気づかれないはず。
どうやってDIOはスカウトしたんだろう?
864愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 19:15:00 ID:???
そもそも赤子がジョセフ御一行を倒そうとしてる理由はなんだっけ?
865愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 19:17:27 ID:???
「一行を倒した後仲間が助けに来る」と言ってるから
DIOの刺客であるのは間違いない。

オアシスに置き去りにされてたところからも
近くに協力者(親とか?)がいそうではある。
866愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 19:26:30 ID:???
本当にDIOの刺客なのか疑問な敵は何人かいる
猿とかたまたま海で出会っただけちゃうんかと
867愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 19:57:49 ID:???
アイスも一応現代人なんだよなきっと。
あんなブルマ穿かされることに疑問はなかったのかな
868愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 20:12:20 ID:???
ジョセフは死後あれだけの時間血流が無かったのに
蘇生しても脳が大半死んでアホになってると思うんですが
869愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 20:14:08 ID:???
ヴァニラがディオの部屋を出る時、方向を間違ってディオの方へ飛んでいってたらディオ即死だっただろうね。
870愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 20:28:19 ID:???
>>868
だから10年後アホになってたじゃん。
871愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 20:30:32 ID:???
あんな強引な輸血+心臓マッサージで生き返るんなら
典君とかイギーも蘇生してやれよとつくづく思った。
アブさんは死体が無いからダメだろうけど…
872愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 20:33:22 ID:???
血を抜かれただけだから他の人とひとくくりにするのはどうかと
873愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 20:35:50 ID:???
イギーは踏みたくられただけだから何とかなったんじゃないかと思うな。
典くんは大穴開いちゃったから無理ぽ。
あそこで散ってこそ典くんの生き様よ
874844:2006/01/24(火) 20:38:28 ID:???
>>845
>シンガポールでテレビで念写してたのは
>自分の発言ではないものを音にして聞こうとしてたからじゃね?

なるほど。ちょっとスッキリした。
875愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 20:38:31 ID:???
3部は治療系のスタンドがいないから良い。
緊張感があるというか、人の生死の無常さが感じられて。

ジョセフも無理に復活しなくても良かったのに…と思う漏れは少数派?
876愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 20:40:53 ID:???
イギーが蹴りまくられてボロボロになってる姿を見るたび泣けるよ…
骨が折れて肺に刺さってる云々いう台詞が子供心に恐ろしかった。

本体死んだ瞬間にスタンドの砂がヌケガラになってしまった…!ってポルが感じるのも泣ける
877愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 20:44:50 ID:???
>>830
アレは実に酷かったな
典君あの時「自分には友達がいない」ことを改めて実感しただろうな
ンドゥール戦で離脱した際にこのまま帰りたいとか思わなかったんだろうか

後日ジョセフが花京院の死に際に
「花京院はこんな時に意味のないことをする男ではない!」
と言ってくれたのがせめてもの救いだな
878愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 20:45:52 ID:???
ジョセフが3部で死んだら

遺産相続

速攻で仗助発覚

そのまま承太郎が杜王町出張

第四部は小学生仗助と高校生承太郎の話になるな
879愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 20:48:56 ID:???
まあンドゥール戦で負傷した後かばってくれたのもポルポル君だし
人間不信まではいかなかったんじゃね?
「こいつはなんて頭脳がまぬけなんだ。使えん」程度で
880愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 20:50:18 ID:???
>>877
>ンドゥール戦で離脱した際にこのまま帰りたいとか思わなかったんだろうか

さすがにそこまでヘタレではなかろうよww

ポルポル君が夢の中に入ったとき最初に「花京院に謝らなくては!」って言ってたし
隠れてた典君もそれを聞いて分かってたと思うよ。
その後もちゃんと直接謝ってたし。
881愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 21:09:37 ID:???
先に夢の世界に来てたのに皆がピンチに陥るまで隠れてて
充分恐怖を味わわせてからやっと助けに現れるあたり
気違い扱いされた典くんの腹いせと見えなくもない。
882愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 21:15:27 ID:???
あのデス13時の孤立っぷりはやはり悲惨だぞ

孤立するのが悲惨なのではないんだよな
アレはあそこで人間性を否定されているのが悲惨なんだ

成りすましは「暗黒の月」がいた
仲間に化けるスタンドだって「黄の節制」がいた
無害なものが襲い掛かってくる経験は「悪魔」がいた
化けるというのでは「女帝」もいた
「正義」では赤ん坊(のゾンビ)も襲ってきた

そんな旅をしてきているのに関わらず狂人扱いを受けるんだから悲惨なんだよな
スタンド攻撃を受けているのに仲間に狂人扱いを受けたのは
後にも先にも典くん以外にはド低能キャラのナランチャしかいない
883愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 21:15:27 ID:???
あの時の典くんはいまだかつてなく溌剌としてたな
884愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 21:24:12 ID:???
仲間からハブられるという状況が最もダメージになりそうな
精神的に繊細なキャラということで典くんがターゲットにされたのかもね。

ポルポルくんはもとよりジョセフや承太郎では良い意味で図太いから
たとえ狂人扱いされても典くんほどの悲壮感は無いと思われ
885愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 21:27:37 ID:???
>>883>>881へのレスね

典くんはポルナレフを考えなしのアホだと思っているようだが
ポルはポルで典くんを精神的に弱い奴だと思っている。
(多分それは典くんの「女性的」だという見た目によるものなんだろう)
ジョセフはじじいだから典くん世代を侮って見ているところがきっとある。
承太郎は典くんと同世代だし主人公だから、仲間を軽んずるような
描き方ができなかったんじゃないか。
だから必然的に、典くん孤立話であるデス13戦では出番が少なくなった。
886愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 21:36:04 ID:???
反撃回のハツラツな〜んちゃって典くんは
その前までの鬱の反動で明らかに躁状態だなw
887愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 21:39:51 ID:???
赤ん坊だろうが構わずやっちまいそう度でターゲットに選ばれたんだろ、単純に。

【赤ん坊だろうが構わずやっちまうぜ度】

 承太郎>>>>>超えられない壁>>>ポルナレフ>>ジョセフ>>>>花京院

【道理が通らないことでも仲間を説き伏せてしまう度】

 承太郎>>>>>超えられない壁>ジョセフ>>>>ポルナレフ=花京院
 (時に経験からの説明的台詞によりジョセフがトップ)

この辺じゃないだろうか。
話は変わるが倒すまでに6話を費やしているのは9栄神以前では
「皇帝と吊られた男」「正義」「恋人」「死神13」しかないのな
888愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 21:40:12 ID:???
>>885
ポルポル君が何度も「花京院精神的にヤバス」と話振ってるのに
承太郎は否定はしてないものの同意もしてないもんな。
意図的にストーリーに絡まないようにしてるんだと思う。

けどジョセフは典くん世代を侮っているというより
歳が歳だし単に小さい子供に弱いというか目尻が下がるというか、
よちよちカワユイの〜って感じで全く疑うこともできなかっただけでは。
889愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 21:54:04 ID:???
>>887
その不等号に異論は無いが
改めて見ると典くんかなりヘタレだな…
890愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 21:56:41 ID:???
「だからこのゲームで
 この花京院典明に
 精神的動揺による
 操作ミスは決してない!と
 思っていただこうッ!」

カッコイイ-!(*゚∀゚)=3
891愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 22:04:08 ID:???
典くんは典くんの良さがあるさ多分
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1130507975/

>887
戦ったのは正味一ラウンドのわりに「恋人」が長いな
892愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 22:09:49 ID:???
ダンは自己紹介&承太郎虐めで話の半分以上使ってる罠
893愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 22:11:04 ID:???
夢の中ではスタンドは出せないが波紋は使えるんだろうか?
体は眠ったままだから波紋の呼吸はできないかな
894愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 22:12:01 ID:???
寝てるときも矯正マスクつけてたところを見ると
睡眠中も波紋呼吸は維持できると思われ
895愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 22:15:29 ID:???
夢の中では物理法則もデス13の思い通りだから
波紋をすべて無効にする!とかやられそう。
896愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 22:20:31 ID:???
そもそも波紋でスタンドは倒せない
897愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 22:37:24 ID:???
ところで、DIOの館に集まった9人の男女ってどいつらなんだ?
9栄神のうちの人間7人と、ヴァニラアイス、幻覚のおっさんで9人なのかな?
898愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 22:38:54 ID:???
>ジョセフも無理に復活しなくても良かったのに…と思う漏れは少数派?

まあビロ彦君の頭の中には、1部書き始めた当初から3部のラストシーン
(GET BACK聞きながらジョセフと承太郎が帰国する所?)が想定されてたらしいから・・
あのジョセフの一時的な死は、単に承太郎にブチ切れパワー出させる為の都合かな。
ついでにホリィが発病したのも、打倒DIOのモチベーション上げる為のご都合。
おれなんか3部の悪口ばかり言ってる・・
899愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 22:43:46 ID:???
>>897
側近のアイスや執事のダービー弟が館にわざわざ“集まる”って変な表現だな
900愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 22:45:30 ID:???
>>898
まぁ少年誌に感情的な動機は必要だ。
承太郎も自分に迷惑かかってないのにDIO倒せと言われても乗ってこないだろ
901愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 22:46:06 ID:???
ダビ兄、ダビ弟、オインゴ、ボインゴ、剣、マライヤ、鳥公、ん、エラい人
902愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 22:50:07 ID:???
DIO征伐の動機

承太郎・ジョセフ…ホリィを助ける
花京院…恐怖を克服する
ポルナレフ…妹の敵討ち??
アヴドゥル…動機あったっけ??
903愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 22:51:02 ID:???
>>901
剣と鳥はどう見ても男女には見えないぜ!!
904愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 22:52:52 ID:???
鳥公と剣は男女のうちに入りませんことよ
905愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 22:53:58 ID:???
つーかスピードワゴン財団がすでにDIOの館どころか出入りする人数把握してんじゃん
カイロ着いてからわざわざ聞き込みして回らなくてもその時に住所聞いとけばいいのに。
906愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 22:55:07 ID:???
>ところで、DIOの館に集まった9人の男女ってどいつらなんだ?
>9栄神のうちの人間7人と、ヴァニラアイス、幻覚のおっさんで9人なのかな?

>>901
おれも素直にそう思ったよ。鳥は幻覚のおっさんか裏表男が肩に乗せてたんだろうと。
907愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 22:57:29 ID:???
おまいらあまり荒木先生をいじめるなよ
908愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 22:58:40 ID:???
なんでわざわざ館に呼んだんでしょうか?
DIO様自ら喝を入れるため?
909愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 23:00:18 ID:???
>>902
アヴさんは単にジョセフの友人というだけで
命懸けの戦いに付き合ってくれた超いい人
910愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 23:01:22 ID:???
きっとあのあと引越ししたんだよ。
それよりもカイロ付いてからジョセフが隠者で地図をかかなかったのが不思議だ
911愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 23:03:46 ID:???
アヴさんはホリィさんを狙ってました。
恩を売ってあわよくば・・・などと企んでました。
912愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 23:04:06 ID:???
9人の男女はアヌビスとペットショップを抜かして、残りはヴァニラとケニーG
オインゴとボインゴの存在はジョースター一行は知らないので、ヴァニラとケニーGという9栄神にもタロットにもない存在も気にならなかった
913愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 23:05:49 ID:???
典くんの動機も初期はホリィさん目当てにされかけていた件
914愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 23:07:02 ID:???
ヌケサクはスタンド使いではないの?
915愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 23:12:22 ID:???
>>911
そういやゴゴゴゴの場面、承・ジョセフがホリィのスタンドに気付いたんじゃなくて、
アブがホリィに手を出そうとしてると勘違いして怒ったのかと思った
916愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 23:12:46 ID:???
吸血鬼…なのはDIOによってかな
だとしたらあの女の顔はなんなんだろう?
第1部でディオが侍らせてたキメラみたいなもんなのか
917愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 23:14:08 ID:???
アブさんの腕の中で娘(母親)がセミヌードにされて失神してたら、そりゃねぇ…
918愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 23:15:12 ID:???
ヌケサクはあの女の顔出したり消したりできるから
単に繋ぎ合わせたんじゃなくなんかの能力っぽくね?
919愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 23:17:02 ID:vOVG4JCt
少なくともいらねー能力だ
920愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 23:18:26 ID:???
あんな雑魚がDIOの館に置いてもらえた奇跡

まぁ他のメンバーにいじめられてたみたいだが
921愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 23:21:51 ID:???
愛玩だな
922愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 23:32:21 ID:???
DIO様マンセー要員だな
923愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 23:32:50 ID:???
自分が吸血鬼化したこと知らないヴァニラはたとえポルポル・イギーに勝っても
「さて次は承太郎達を片付けに行くかな…(部屋に差し込む日光に当たって)ウギャー!??!?」
となるのでは?
924愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 23:34:43 ID:???
ヌケサクは切り刻まれ要員だろwww
あいつがいないとポルポルくんか典くんあたりが棺桶の中でスライス係になってるよwwwww
925愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 23:35:24 ID:???
DIOが最初ポルナレフに隠者の紫で水晶玉に像見せたことあったけど、そのときDIOの肩に乗ってた鳥ってなんだ?まさかペットショップ?
926愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 23:41:20 ID:???
>>918
どこに書いてある?
927愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 23:44:10 ID:???
>>926
DIOの部屋へ案内させられてる時の後姿に顔が無いから
女の顔は消せるのかと…
928愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 23:48:09 ID:???
髪で隠れてるコマしか見つからない……
929愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 23:52:24 ID:???
やっぱヌケサクもDIO様の芸術作品の1つなのかな?
930愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 23:52:33 ID:???
>>925
ペットショップにしては目がつぶらすぎる
つーか旅の初期には九栄神キャラは設定してなかったからペットショップじゃないぽ
931愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 23:53:48 ID:???
そっか 髪で後ろの顔隠してるとしたらキメラなんかな
ごめん能力とか言って。気にしないでくれ>>926
932愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 23:54:07 ID:???
足りない分はピザーラのお届けかなんかだろ
933愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 23:56:44 ID:???
邪悪の帝王がそんなジャンクフードとか…
934愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:01:39 ID:???
吸血鬼って血以外の飯食うの?
935愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:04:27 ID:???
腹の足しにはならないが味を楽しむだけに食べる、
というのはアリなんじゃないか。
味覚が変わってたらどうにもならんが。
936愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:05:24 ID:???
>>933
いや、DIO様は新しいもの好きだからな
全てのジャンクフードを制覇してるんじゃないか?
937愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:06:18 ID:???
なんで今日は3部スレムチャ元気良いんだね

話題を変えると俺は一度でいいから思い切り暴れるアブさんを見たかった

極限まで力を解放して炎で暴れまくる「魔術師の赤」見せて欲しかったなあ

大爆発がほうぼうで起こる中
不敵な笑みを浮かべて煙の中からアブさんが現れるんだよ
938愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:06:35 ID:???
ファーストクラスでキャビア食ったりしてる
939愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:08:58 ID:???
アブさんが全開になると強すぎて大概の敵は圧勝だからなー
真昼間にDIOの館を一気に全焼させるだけで勝てる罠
940愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:09:45 ID:???
>>937
自分の服も燃えちゃって全裸の黒コゲなんだよね
941愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:11:49 ID:???
あーんアブ様状態
942愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:12:50 ID:???
ドリフのテーマが聞こえてくる
943愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:14:31 ID:???
アニメのジャスティス戦ぐらいの見せ場はせめて欲しかったね>あぶ
944愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:17:19 ID:???
アニメのジャスティス戦はどんな展開?
945愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:19:51 ID:???
>>940-942
なんでだよーー

鉄棒を一瞬で溶かしうる火力
地中を炎で溶かし進み敵を倒せる炎の弾

こんな圧倒的な物理的破壊力を有するスタンドなんてホワイト・アルバム、ヴァニラ・アイス級。
一度で良いから大立ち回りを演じて欲しかった・・・
946愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:22:38 ID:???
アヴさん出たり引っ込んだりしてる割に影薄いよね、デス13戦の承太郎くらい薄い
ホル・ホースより薄…ってのは言い過ぎか

アニメ観たい気もするんだがジャケットの絵で拒否反応が出る
観る価値あり?
947愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:24:59 ID:???
見てないひと多そうだからネタバレ自粛しとくか・・
ただジヤスティスとの戦闘シーンはアニメオリジナル、とだけいっとこう
948愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:25:12 ID:???
9人の男女は集まって去っていったってことで、
館に常駐してそうなヴァニラやダービー弟らは除外。
残るスタンド使いで人間は6人。
あとはホル・ホースも含まれていたとか
(SPW財団の人間はあまり近づけなかったようだし、
識別できなかった可能性はある)、
アヌビス神の刀を持ち出した部下もいたかもしれない。
あと一人はたまたま同時期に訪ねてきていたプッチとか。


949愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:27:12 ID:???
アブは強いんだけど、建物内では危なくて使えないよ
950愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:29:41 ID:???
乾燥した山の中とかもヤバいな
951愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:30:29 ID:???
建物に燃え移らなくても
一酸化炭素中毒で周りの本体全部あぼーんだ
952愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:32:40 ID:???
アブさんはスタンド強すぎて使いづらいのもあるけど
熱血直情系ではポルくんの方が激しいし
年長者の知恵という点ではジョセフの方が上で
キャラ立ちの点でも影が薄いんだよ…
953愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:33:21 ID:???
炎VS氷でペットショップと戦ってくれればよかったのに。
アヴドゥルがメインで戦った相手ってポルナレフだけか?
954愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:34:56 ID:???
ペットショップと戦ったら本体叩く以外に勝負のつけようがないから
射程範囲の広いもの勝ちになりそうだな
955愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:36:19 ID:???
カメオもアヴさんメインでは
956愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:36:57 ID:???
「魔法のランプ」は無かったことにしときたいしな、あぶファンなら余計に。
957愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:38:20 ID:???
堅物アブさんのファンキーな一面もいいじゃん。
958愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:42:42 ID:???
親父コスプレしてたのが未だに謎だ…
潜水艦買うとか潜伏するとかは分かるけど
仲間が迎えに来た時まで「帰ってくれ!!」とか親父演技を熱演する必要がどこにあるのかと
959愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:44:21 ID:???
連れションできる人・・・ポルポル君、ジョセフ、アブさん(大穴)
       微妙な人・・・承太郎
      できない人・・・典くん

魔法のランプのアブさんはかっこよくて惚れるよ
アブさんが戻ってきて泣いてるポルナレフもいい。
960愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:45:43 ID:???
>>958
何言ってんだ
あれこそ芸人の鑑だろ
961愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:46:36 ID:???
ボインゴが化けた承太郎が「道端でウンコする」と言い出しても皆普通に受け入れてたから
立小便ぐらい普通にやるんじゃねーの?

典くんが連れションできないのは同意。
962愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:48:43 ID:???
ポルポル君以外の三人がすげぇ真剣にアヴドゥルさんッ!!なコントしてんのもどうよwww
963愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:56:44 ID:???
妹(土人形だけど)の声聞いて涙ぐんでるポルナレフも良い。
情に訴えるシーンは本当に適役だな。
964愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 01:01:31 ID:???
短絡的だけどいい奴なんだよな
だから典くんも根に持たないんだろう

でもオインゴ&ホル戦でのくしゃみ顔は酷すぎる。
965愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 01:05:58 ID:???
>>962
ジョセフとか典くんはある意味ノリがいいけど、
あの承太郎が事前の打ち合わせ通りに
「おいじじい方向が違うぜ」「誰か草陰から覗いていたようだが…」
と猿芝居をやってると思いながら読むと笑える。
966愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 01:07:59 ID:???
ポルポル君はトイレ係であると同時に変顔担当でもある。
967愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 01:08:32 ID:???
ポルポル&チャリオッツはデザインやキャラ付けや能力の面で、
俺の中ではベストコンビ(本体&スタンド)ランキング上位にランクインする。
968愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 01:10:32 ID:???
愛すべきキャラだし不可欠な仲間とは思うが
スタンドの能力は正直微妙。
近距離なのにパワーもでかくないし…
969愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 01:12:03 ID:???
漏れの中ではチビポルポル&チビチャリオッツが相当上位
970愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 01:12:58 ID:???
スピードと正確さではスタプラに負けるしな。
ラバーズ戦でちっちゃくなった上に遠隔操作可能になったのは意外だった
971愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 01:15:22 ID:???
パミ〜〜!!
鉄格子切れなくて汗汗してるチビチャリ萌える
972愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 01:16:23 ID:???
チャリオッツは目がかわいいのよ
973愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 01:16:28 ID:???
>>970
本体はジョセフの隣に立ってたんだから別に遠隔操作じゃないんでは?
974愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 01:17:10 ID:???
アヴと同じくポルも相当バトル時には気使って弱めに描かれてたんじゃないか?
武器が剣だからクリーンヒットしちゃったらまず致命傷になるし…
975愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 01:19:27 ID:???
典くんは太陽戦で「上の様子を探ってくる」ってハイエロ飛ばしてるよな。
スタンドからの視情報を自分のものとして知覚することができるってことだろ?
なんでラバーズ戦はTVが必要だったんだ。おじいちゃんを不安がらせないためか。
976愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 01:22:41 ID:???
だいたいどこにいるか目安つけてからでないと
耳から入ってどっちの方向行きゃいいのか分からんじゃん
977愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 01:25:29 ID:???
髪の毛一本動かせない割には脳細胞こね回せるラバーズ
978愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 01:25:32 ID:???
>>972
チャリオッツとかスタプラとかクレイジーDとか
瞳のあるスタンドって表情があって可愛いよね
979愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 01:27:46 ID:???
ザ・ワールドは?
980愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 01:29:13 ID:???
ごめん…ザ・ワールドは瞳あるけど可愛いと思ったことなかった…
981愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 01:31:16 ID:???
次スレのタイトルは?
982愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 02:00:12 ID:???
【おじいちゃん】ジョジョ3部part17【ぜんぜんチャウよ】

長すぎるかな・・・
983愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 02:06:21 ID:???
>>975
ポルポルは見えてないとスタンド動かせない
念写しないと敵がどこにいるかわかんないから探しようがない
984愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 02:22:10 ID:???
スタンドに視覚が無いって事はチャリオッツについてる目玉は飾りなのか
985愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 02:44:02 ID:???
>>959>>961
それまでの典くん(旅をする前の)だったら連れションなんてした事なかったし、しないけど、
新しい自分になるために誘われたらチャレンジするはず
986愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 03:02:39 ID:???
初期典くんだったら「私はそんなことした事がないのでおふたりに任せるよ」とか言いそうだけどな
ガキにうんこ食わせたりしてた頃なら立ちションにも余裕で対応できそうな貫禄が出てきてる。
987愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 03:24:20 ID:???
典くんはチームの和を大切にするので連れションにも積極的に参加するでしょう

【男の友情】ジョジョ3部part 17【連れション】
988愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 06:35:52 ID:???
989愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 09:49:47 ID:???
なんだこれかっこいいな
ホル・ホースはハングドマン召喚するのね

つうか典くん細すぎね?パンチ効かなそー
990愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 12:08:21 ID:???
エメラルドスプラッシュが出せるようになりたいのですがどうすればいいでしょうか?教えてください!><;
991愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 12:11:03 ID:???
>>988
動き滑らかだな。PS版とはエライ違いだorz

かぶらなそうなら次スレ立ててくる。
992愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 12:11:50 ID:???
今気づいたがJOJOで検索かけるとアメリカのロリアイドルが出てくるんだな。
993愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 12:30:31 ID:???
【男の友情】ジョジョ3部part17【連れション】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1138159468/

立った
みんなもっとアヴさんについて語ろうぜ。
994愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 13:06:59 ID:???
埋め
>>990
ゲームの話なら専用スレがあります。
リアルでの話なら、ボスの指紋のデータを入手してネット上にうpすれば
ポルポル先生が矢をくれるので、後は根性で習得してください。
995愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 13:21:15 ID:???
埋め

ふと疑問に思ったのだが
連れションって万国共通の文化なのか?
996愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 15:07:16 ID:???
英国紳士のジョナサンなら・・・やっぱしたかなw >連れション
997愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 15:18:25 ID:???
連れパイプはしようとしてたな
998愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 17:17:33 ID:???
998
999愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 17:21:22 ID:???
999なら堀江はスタンド使い
1000愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 17:21:32 ID:???
1000なら2ちゃんねる閉鎖
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。