聖闘士星矢ver.144(ピュ-と吹く!ソレント)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
★前スレ
聖闘士星矢ver.143(アイザック@∩(・ωメ)∩バンジャーイ)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1131719695/

★テンプレ>>2-15あたり
★関連スレはこちら→2ch星矢関連スレログ保存庫 http://minagi.cc/ss/
★新作OVA・旧作アニメ・エロパロ・同人・801・その他車田作品の話題は各関連スレにて。
>>970を踏んで見事次スレを立てた方はその次スレに限り『市様』の称号が許されます。
  >>970が無理なら>>970の指定もしくは>>980>>990が立てること。
2愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 00:32:57 ID:???
■初心者さんも一見さんも、まずは↓こちら↓にご注目!!■
★聖闘士星矢 2ch専科 http://www.burning-cosmo.com/
 (ガイシュツ質問・過去スレダイジェストを集めたFAQサイトです。)
★2ch星矢スレのスレタイを決めるスレ2 (新スレタイ決め、談義はこちらで)
 http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/movie/345/1068219759/
★小宇宙絵板(兼うぷろだ) http://seiya.s33.xrea.com/
★車田正美公式HP http://www5e.biglobe.ne.jp/~saint/
3愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 00:33:27 ID:???
【このスレにおける呼名と定説・青銅1軍編】

★紫龍:農耕にあこがれる露出狂。目の不自由なときの私はこわいですよ。
      好きな言葉は「矛盾」。周囲をマイ燃焼ワールドに引きずり込む空気の読めない男。
★氷河:事あるごとにマーマと叫ぶダンシングドキュソキング。他人の運を吸い取る。
      気がつくと(心の)目が見えなくなっている。身内を倒して輝く男。
★瞬  :可愛い顔だが怒ると怖い、猫かぶり最恐男ヒロイン。縛られ癖がある模様。一輝サマナー。
★一輝:弟に似た女を愛した男。 趣味はポエムと時代劇。

そして
★星矢:半年もジャンプ紙面に登場しなくても誰も気にしなかった究極の主人公。
      意外とツッコミ上手な常識人。
4愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 00:33:58 ID:???
【このスレにおける呼名と定説・青銅2軍編】

★邪武:横恋慕、マゾヒスト、ライバルの座から脱落と三重苦揃った不幸なる青銅聖闘士。
  愛するあまりアテナの馬になった男。
★市様:88の聖闘士中、最も美しいヒドラの聖闘士。偉大なるゼウスの化身でもあらせられる。
  「勝敗は常に顔で決まる」という、究極の真理を言い放った絶対究極の美形キャラ。
  このお方を呼ぶ時は、“様”を付け忘れないよう注意すべし。
★檄:怪力熊男。修行時代、熊を何万頭も絞め殺したとの事なので、この男のせいで
  カナダの熊は絶滅した事だろう。 必殺技は何の変哲も無いネックハンギング。
★那智:88の星座中、最も完璧に聖衣を纏う男。アニメの着脱ぶりは他者の追随を許さない。
  ある意味紫龍と対をなす装着狂。パーフェクト聖闘士。
★蛮:本人や技の名前よりもセリフの方が有名な男。そのあまりに見事な
  やられっぷりで読者を「先週読まなかったけ?」と混乱させた。
  実は味覚を断って小宇宙を高めているらしい。
★ジュネ:瞬しか見えてない青銅唯一の女性聖闘士。鞭のせいでサド扱い。
  自分から仮面を脱いで抱きついてくる聖闘士の風上にも置けない人物。
5愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 00:34:29 ID:???
【このスレにおける呼名と定説・黄金編 白羊宮〜獅子宮】

★ムウ:麻呂/腹黒
  黄金の司会進行役。彼がいないと黄金同士の会話は話が進まない。
★シオン:ボス麻呂
  ちゃぶ台返しが得意な前教皇にして腹黒麻呂の師匠。
  最大奥義はうろたえるな小僧―――――――――!!!
★アルデバラン:牛
  新シリーズ一番手に反則技(候補)で消えてしまう御方。
  実力と扱いが伴っていない。
★サガ&カノン:コンパチ/おすピー(弟はドキュソ28号)
  二重人格と天然。最凶の双子。聖衣の着こなしにこだわりを持つ、
  聖闘士界のおすぎとピーコ。椅子(バケツ)は常にかぶらず。
★デスマスク:デス様
  いわずと知れた黄金一の演技派俳優。対冥闘士戦では役立たず。
★アイオリア:筋肉弟
  脳はおろか神経節から血液に至るまでが随意筋で構成されたいじめられっ子。
6愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 00:34:59 ID:???
★シャカ:電波(様)
  最も神に近い男。といっても女神が馬乗りをするような世界での話だが。
  師匠は一人ごっつ(風)。髪のハネは寝癖ではなく電波受信アンテナ。趣味は園芸。電波様ハァハァ
★童虎:蝉
  何はともあれまず真っ先に思いつくのは脱皮。
★ミロ:海老
  後方支援型・拷問役という自らの実力を省みない発言をする傾向がある。
  慢性大言壮語病。 ※一例:(゚Д゚)ハ? サドの双璧。趣味は拷問と覗き。
  ちなみにミロとはギリシャ語で林檎を指すと老師にお聞きした。
★アイオロス:筋肉兄
  死人。そのくせおいしいとこだけ登場。射手座聖衣の中の人。
★シュラ:山羊/もっさり
  「・・・山羊座って誰だっけ?」「ああ、エクスカリバー使うやつ」
  もっさりシュラ(゚д゚)ウマー ←2001年度星矢スレ流行語大賞獲得 シュラ様サイキョ!
★カミュ:和菓子(我が師)
  星矢ワールドで最凶のジョーカーを引いてしまった不運の男。クールなマヌケ。
  愛弟子、親友共にDQNという非業のDQN吸引機。
★アフロディーテ:魚/薔薇の人
  見た目の割にまともなせいか印象の薄い二番煎じ。
  聖域きっての薔薇職人だが薔薇野郎とは呼ばないで。
7愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 00:35:29 ID:???
【このスレにおける呼名と定説・冥闘士編】

★ラダマンティス(営業課長):課長
  「外回りドキュソハンター」として名を馳せる哀しい中間管理職。風流な耳を持ち合わせない。
★アイアコス(土木課長):三巨頭最弱。ノーコンピッチャー。
★ミーノス(セクハラ部長):ストーカー(※)。サドの双璧。中指立てて繋いでいたよ。
★ミュー:人知を越えたコスプレ冥闘士。反則技(候補)の使い手。
★ニオベ:反則技(候補)の使い手。実力と顔が伴っていないので損をしている。

※相関図:ミーノス→氷河→カミュ
8愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 00:36:00 ID:???
【このスレにおける呼名と定説・神様編】

★アテナ(城戸沙織):サド、はた迷惑、服装のセンスが悪い。
  毎度先陣を切ってとっ捕まりに行く正義のラスボス。
★ポセイドン(ジュリアン・ソロ):アテナの壺をカプセルホテル代わりにしている寝惚け神。
  鱗衣の顔はカールおじさん。
★ハーデス(ハ〜デ瞬):瞬を指して世界一心の清い人間と言い放った、目が節穴な神。
  神話時代ペガサスの聖闘士にボコられ、ヒッキーに。長いこと寝ていたせいで寝癖が超次元。
9愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 00:36:30 ID:???
【このスレにおける呼名と定説・その他編】

★ヤコフ:シベリアンハスキー聖闘士にシチューをこさえる心優しい少年。
  常識人が選ぶ次期水瓶座聖闘士候補No.1。
★貴鬼:期待の新星にして現存する唯一の聖衣修理工。しかし所詮はチビ麻呂。
★ソレント:反則技(候補)の使い手。可愛い顔に似合わずムキムキ筋肉ボディ(178cm75kg)。
★アイザック:万歳エイ/ザク(byアイザック擁護隊)
  氷河に運を吸い取られた足癖が悪い不幸少年。やられポーズはバンザイぶっ飛び。
  最期に言い残そうとした言葉で、読者を混乱に陥れる。
★シャイナ:その名のごとくシャイな性格のため、星矢への愛を「素顔を見られたら・・・」を
  理由に告白する純情な女性聖闘士。星矢になら裸を見られても恥ずかしくないと思っている。
★魔鈴:謎が謎を呼ぶシネバー聖闘士。定説がなかなか決まらない。
★トレミー:水責め・壺漬けでも死なないアテナに唯一致命傷を与えたある意味最強の
  白銀聖闘士。だが聖衣なしの星矢に瞬殺されたためにヘタレの烙印を捺された悲運の男。
10愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 00:37:00 ID:???
【このスレにおける定説・反則技編】

★反則技
  スターライトエクスティンクション

★反則技(候補)
  ネビュラストリーム、天舞宝輪、デッドエンドシンフォニー、
  ディープフレグランス、フェアリースロンギング

※反則技とは
 「おいおい。こんなのやられたら、どんなに強くったって一貫の終わりだろ」
  という技を指す。
11愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 00:37:30 ID:???
【このスレにおけるお約束】
★レスが被った!
二人の場合…仮面を外すor外させる
三人の場合…A!(アテナエクスクラメーション)

★がいしゅつ
同じ話題は二度も通用しない!
(その話題は)もはや常識!
12愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 01:36:46 ID:???
深夜にスレ立て乙
13愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 01:40:10 ID:???
市様乙カーレットニードル
14愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 01:48:35 ID:???
市様に乙を捧げるザンス
15愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 01:54:42 ID:???
市様カリ乙ォー
16愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 13:04:39 ID:???
市様勝敗は常に乙で決まるのだよ
17愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 13:49:09 ID:???
市様にヤコフのシチュー
18愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 15:16:50 ID:???
早速ですが教皇に質問が届いています。

シオン様もサガに殺されるまで生きていらしたということは、
老死と同様にアテナの加護をお受けになったのでしょうか?
19愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 15:21:45 ID:???
老師は別にアテナの加護があったわけではなくて
ミネソタメノスの秘術を施されただけ
20愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 16:49:46 ID:???
シオンは享年240くらいの人です。
21愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 22:32:01 ID:???
老師もほっといても260年くらい生きてたんじゃ。
22愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 23:35:11 ID:???
全然話変わって申し訳ないんだけど
過去スレでこのFLASHのアドレス貼ってあったんだけどどうやって見るの?
気になってしょうがないんだが‥‥
23愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 23:59:21 ID:???
自分で考えろ。
24愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 09:10:30 ID:???
>>18
メソペタを知らない&施されてないようなので
自力で生きています。

自力で200年以上生きるなんて
どう見ても妖怪です。
本当にありがとうございました。
25愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 09:11:13 ID:???
>>1
乙リージングコフィン
26愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 10:35:29 ID:???
そういや200年以上前の大戦はどこでやったんだ?
人間界でドンパチやったらチョンマゲらはビックリしただろうな
27愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 10:46:24 ID:???
ギリシアはオスマン=トルコ支配下だしな
28愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 11:46:29 ID:???
>23
アドレス貼り忘れてたよ。
ttp://www.flash8.net/flash/7463.shtml
開いても見れないから見たかも知れない人いたら聞いてるんだ。
29愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 12:48:44 ID:???
ヤギ容疑者偽名だったんだってね。
30愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 13:03:10 ID:???
>>28
ありがとう!君のお陰で素晴らしいOPが見れたよ。

このHPからFlash Playerをダウンロードしてから開いたら見れた。
ttp://www.macromedia.com/jp/
31愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 13:36:06 ID:???
>26
大全ではジャミール説が挙がっている。
修復依頼者だけのものにしては聖衣の墓場の聖衣の数が多すぎるということで。
老師が監視していた魔星の封印の塔にも比較的近いし。
32愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 13:37:45 ID:A1S1ohfL
そうだにょ
33愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 13:37:56 ID:lGY432oJ
うるせいやつらにょ?
34愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 13:38:14 ID:tmKsqdES
にょwwwwwなにこの過疎スレwwwwwwww
35愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 13:38:14 ID:o3QyvNuI
ここどこにょ?
36愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 13:38:17 ID:x9YITja9
「おなにょこ」発言を最初にしたのは岡村
37愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 13:38:45 ID:???
にょ?にょ?迷い込んでしまったにょ
38愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 13:38:46 ID:???
シュラ!マッハ拳ーーーーーーーーにょ!!!
39愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 13:39:19 ID:lGY432oJ
この漫画おもしろいにょ?
40愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 13:39:56 ID:???
なんだ、こりゃにょ?
41愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 13:40:07 ID:tmKsqdES
    |┃三      _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
    |┃.      ,r'"            `ヽ.
    |┃.      /  ::.  聖闘士星矢    ヽ
    |┃.  .   /  ::               ヽ
 ガラッ.|┃ 、   |   ::                .|
    |┃.    .|    _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,, ,,,,_  |
    |┃三  〉"l,_l||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)=f';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||゙レr-,    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.    | ヽ"::ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i,  iヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ r';' }   <  聖闘士星矢参上!
    |┃三 . ゙N l ::.ヾ====イ;:'  l 、====/ ,l,フ ノ    \________
    |┃.   . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  
    |┃三   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".  
    |┃.      .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |   
    |┃.     /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
    |┃.   / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
    |┃.  '"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
42蟲は良コテ ◆UuMVyFxdek :2005/12/05(月) 13:40:10 ID:itFsq6aE
そういや昨日ゲイバ〜で尿をもらしたんだがaaaa!!!!
43愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 13:40:12 ID:P8NqjFAZ
VIPとか氏ねよ
くそニートめ
44愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 13:40:37 ID:x9YITja9
>>40
その使い方には無理あるにょ〜
45愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 13:40:51 ID:???
何この人達?
荒らしにょ?
46愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 13:41:04 ID:???
にょっこらセックル
47愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 13:41:24 ID:???
VIPは帰れにょ!!!
48愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 13:41:24 ID:???
VIPってなんですかにょ?
49愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 13:49:33 ID:eUY4k/Pj
伸びろ!如意棒!
50愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 13:50:10 ID:???
この漫画は猫系でも萌え系でもないはずだが。
51愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 14:55:47 ID:fWsv+WPy
にょ?
52愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 15:10:45 ID:???
少ないなあ ヴぃp
53愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 15:51:38 ID:???
2ch初心者っぽくバレないように凸
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1133752863/
これか
54愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 19:37:53 ID:???
完全版サイト更新されてるよ
55愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 19:43:04 ID:???
>>54
どこ・・・?
56愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 20:00:36 ID:???
>>55
ホレ
ttp://www.st-seiya.net/

しかし関係図でアイオリアが抜けているのはちと寂しい。
57愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 20:08:33 ID:???
完全板見たのだが、悩むところだな。
今までなら絶対買うと思ってたのだが…。
58愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 20:25:46 ID:???
デジタル変換のアニメっぽい車田塗りは萎えるなぁ…orz
59愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 20:41:25 ID:???
>>56
ありがとう!!

青銅聖闘士の紹介ページの枠に「Blonze Saint」って描いてあるのが気になるおいらはもうおっさん?
60愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 21:07:41 ID:???
もの凄く強引に解釈したらbronze+blond=blonze
で、黄金聖衣に匹敵する能力を出せる可能性がある聖衣…
ゴメン、無理だった
61愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 21:18:52 ID:???
buronzuよりはいいんじゃない?
62愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 21:30:00 ID:???
老師がHGだったとは…
63愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 23:36:01 ID:???
>>56
自分もちと寂しい・・・リアはせっかく星矢の兄貴分なのにな
黄金の登場人物解説が更新されたらどう書かれるんだろう?
64愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 01:44:03 ID:???
>>56
ビビッタw
いきなり「シャキーン!!」と氷河の登場ですよ
65愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 08:25:03 ID:???
自分のときは紫龍がドオオォォォン!
ランダムじゃね?
66愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 09:01:48 ID:???
自分は一輝だった。

というか主人公は(ry
67愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 13:04:45 ID:???
夜行った時は氷河だったが、今行ったら星矢だった。

個人的には、青銅二軍(というか邪武)がこのまま行くと登場人物紹介でスルーされそうで心配だ…
白銀でも、魔鈴とシャイナ、オルフェはまず載るだろうし、ミスティ、アルゴル、トレミーとも載るかもしれない
(ミスティ…最初の刺客 アルゴル…紫龍初失明の相手 トレミー…唯一沙織を瀕死にした男。単行本でも結構長い間登場人物紹介に載っていたはず)
と思うが、他の白銀は載らないだろうなぁ。個人的にはアステリオンとジャミアンにも触れて欲しいんだが。
68愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 13:21:03 ID:???
>>56の登場人物紹介の項目で、氷河の修行地が「ギリシャ 聖域」と表記されている件について
69愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 14:11:54 ID:???
最近竜児と剣崎が蟹座だと知って吹いた
70愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 16:45:34 ID:???
>>69
よりにもよって蟹座かよ!マンモス哀れな奴らw
71愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 18:35:19 ID:???
>>69
二人そろってカニなのがマジうけるw
72愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 19:30:37 ID:NfmOIMdj
影道総帥も蟹座
73愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 21:53:21 ID:???
>>69
自分は旦那が乙女座なのの方がびっくりだ
74愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 22:05:22 ID:???
>56
主人公と同じ系統の技の使い手ですがただの顔見知りです。

って奴は紹介しづらいだろう
75愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 23:06:28 ID:???
たまには完全版の話をしろや
まるで売れてないみたいだろうが

>お前ら
76愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 23:19:46 ID:???
えっ売れてんの!?
それは失敬!
77愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 00:56:01 ID:???
>>74
友人ではないし、技は同系統だが師弟関係にあるわけでもないし
かといって星矢の師匠の魔鈴との間に何か関係があるわけでもない。
本当にただの「修業地にいた顔見知りで、お世話になったっぽい人」以上の何者でもないからな。
78愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 02:30:18 ID:???
俺は星矢完全版切望者の一人だったけど書店で眺めてガッカリ…
以前発売されたCITY HUNTER完全版が
名前通り完全版に近かっただけにダメージ大きい
あちらは確か単行本に掲載されて無かった表紙が復活してたからねぇ
星矢はというと単行本と変わらんよ…当時そのままのページ構成期待したのに
肝心要の表紙が無いんだもん
一輝のエスメラルダ回想に無理矢理シャカ外伝をくっつけるパターンだな

まあ既出だとは思うが
79愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 04:48:06 ID:???
ttp://super-movies.com/fl/fte-seiya.htm

>>10
スターライトエクスティンクションを候補に下げて、
天舞宝輪を反則技に上げるべきとオモ。
80愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 07:14:47 ID:???
天舞は敵を倒した実績がないから無理
SEは黄金2人を一瞬で殺したから最強
シャカもSEを喰らえば死ぬ
81愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 09:02:57 ID:???
>>79
天舞を上げるのはともかくスタエクを下げる必要はないかと。
なんてったって黄金二人を冥界送りしたんだからな!

…蟹と魚だけど。

まぁ定説をいじる必要はないと思われ。
82愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 09:53:52 ID:???
演技でやられてあげんたんですよ
83愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 10:04:09 ID:???
ふっ完全版ですか。

近所の大手書店では山積みのまま売れてないと店員がボヤく。
隣町の古本屋で既に500円で売られている。
84愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 11:01:09 ID:???
今までの単行本化にともなう再編集って、そのほとんどが
星矢をつまらなくしてるだけなんだもん。
今度の完全版も見た目を本当に少し変えただけだから、
何の付加価値も感じられないし。

オレは連載当時の煽り文や誤植やミスリードも含めたあの星矢がもう一度読みたいだよ。
85愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 11:15:25 ID:???
扉絵とか変更になった分の元原稿とか残ってないのかね・・・
なんで御大ってあーゆうことするんだろ
86愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 13:04:27 ID:???
完全版の表紙を見たが
もしかして題名の表記が昔と変わった?
87愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 16:21:40 ID:???
サービス精神が感じられない・・・, 2005/12/07
レビュアー: garaxy "蟹しゃぶデスマスク" - 自分が書き込んだレビューをすべて見る

完全版といえば書き下ろしの表紙なのに・・・。
いったい十何年前に書いた絵なんだこれは・・・?
もうかけないのかねあのときのパワーある星矢は。というより星矢そのものは。お金以外に星矢に対する情熱が著しく失われている気がする。扉絵も復刻されないし、文庫版との違いが少なく購買意欲が削がれる。もう少し良い仕事をするべき。

88愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 16:26:18 ID:???
今の車に書き下ろしを望むとは・・・
89愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 17:32:26 ID:???
魚は黄金聖闘士唯一の女性という設定なら少しはまともになったかもしれない…

多分十二宮で死なないだろーし
90愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 17:36:17 ID:???
>>79-81
ラダマンティスに使ってもよかったんじゃ?
力が1/10にされてるから効かないだろうけど、試す価値はあったと思う。
91愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 17:36:36 ID:???
瞬は攻撃に男女差別しなさそうだ。
ジュネに峰打ちなぞ、星矢ならできないだろう。
(イオの少女の幻影を止めたのは、祈っている姿を見て敵ではいと判断したからだろし)
92愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 18:07:22 ID:???
>>90
あそこでラダマンティス倒しちゃったら青銅の出番が減っちゃうじゃんw
93愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 18:35:57 ID:???
星矢は重度のフェミニストだもんなあ
94愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 20:57:10 ID:???
だとすると魔鈴さんでは稽古相手にならないと思うけど
どんな修行してたのか。基礎鍛錬ばかりか?
95愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 21:08:04 ID:???
基礎鍛錬つーとなんか毎晩星矢のあれをしごいてそうだ>魔鈴さん
96愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 21:12:48 ID:???
星矢、カシオスとは何度か戦った経験あるような台詞なかったっけ?
同じ聖域内で候補生同士(ペガサス以外も含めて)で、実戦経験積んでいたんでは。
97名無し募集中。。。:2005/12/07(水) 21:44:04 ID:CpYrYmpA
しかし本家聖域で10連戦するだけの候補者がいながら(最低でも20人)
コスモを身に着けてたのが星矢だけだとすると聖闘士育成も大変だな。
98愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 21:59:38 ID:???
>>96
練習試合とかあるだろうな。
決勝のカシオス戦で突然小宇宙発揮したようだけど、
何時頃から小宇宙を身に付けていたんだか。

>>97
一対一のトーナメント方式で10連戦だと1024人選手がいないと無理。
99愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 22:00:52 ID:???
それ以前にふしゅらしゅらとか言ってるやつ普通に門前払いだよな
100愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 22:44:00 ID:???
>>94
「俺は女は殴れない」とか言ってたら見捨てられそうだ。
そこはそれ、本来の目的があるわけだし。
101愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 00:02:48 ID:???
稽古つけてた魔鈴でさえ
星矢が小宇宙に目覚めたことに気づいてなかったからな
102愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 01:37:12 ID:???
    男らしさの中にも
    甘い色気を漂わせていた
    一輝と紫龍

    クールでありながら
    儚さを持った氷河

    純粋無垢な瞬

    そして聖処女アテナ・・・

    みんな最高でした。

    あの時の彼等は何処へ
    行ってしまったのでしょうね。

    一番会いたがっているのは
    読者なのですが・・・
103愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 02:14:25 ID:???
>>98
星矢もだけど瞬ちゃんも気になるよ
修行終えて日本に帰る時には既に師匠を超えていた(白銀で、刺客に黄金が来るくらいの実力者)
しかも十二宮編ではいきなり大将首に王手かけるし・・・
実はとっくにセブンセンシズ目覚めてたんじゃないか
それか小宇宙を磨くために出し惜しみしてただけで
104愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 02:49:30 ID:???
最初から出してくれた方が他の皆も助かるだろうに・・・
105愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 07:14:43 ID:???
>>102
主人公抜けてる・・・まぁ確かにどうでもいいけど。

とりあえず、GだかGスポットだか知らないが今やってるアイオリア主役のやつを読み、車田先生はもう誇りも糞も持ち合わせていないことを知りました。
名作のまま、もう触らずにいてほしい
106愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 09:07:56 ID:???
>>105
これは古谷氏に当てた声優変更についてのメールの改変だから
元から主人公は抜けてるんだよ…
107愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 09:10:26 ID:???
>>105
>>102はアニメの声優変更に寄せた車田のコメント(名義はマネージャーだが)…の改変。
車田は星矢の声優に対してだけは不満がなかったようで、星矢を惜しむ言葉はない
108愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 09:34:30 ID:PbjfuF3V
ア・アホな!!
それではまるで私めはど突かれっぱなしでござりますがな・・・
109愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 10:53:15 ID:???
>>106>>107
なるほどthx。
てか、セイヤなのに原作者が声優の人選に関与できないの???
110愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 11:12:21 ID:???
>>109
というか、原作者が人選に関与して
続編なのに青銅全員変更したから
アニメ新作スレのほうはえらい騒ぎになってる。
興味があるなら見てみるといいよ。
111愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 11:15:35 ID:???
このスレの魚の紹介にうれしくなった自分が来ましたよ。
>見た目の割にまとも

最近スレ乱立でドギマギしてるリアル連載時からのファンです。

ビクッ. ∧∧ ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < エッ、何このスレ数! 流れに追いつけねえぞゴルァ!
     ./ つ つ   \________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз

>>109
思いっきり関与したからこの結果だと思われるのだが。
自分はもう変更声でいいので、声優反対スレにもドギマギだよ。
愛憎版は表紙見て買う気無くしたよ・・・ ('A`)
112愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 11:16:00 ID:???
>>110
OKいってみますじゃ
113愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 11:25:36 ID:???
>>111
愛憎版→完全版 ですた。愛憎版は愛蔵版の意図していない誤字です。

でも普通に違和感が無い件について。
114愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 12:17:09 ID:???
ふと考える
一輝と瞬が当初の予定通りの修行地に飛ばされたら
面白い事になりそうだった
115愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 16:30:12 ID:???
想像したくない・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
116愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 16:44:12 ID:???
一輝がつけるアンドロメダクロスにはサークルチェーンはありません
117愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 17:16:45 ID:???
瞬とエスメラルダが恋愛関係に陥っても怖いものがあるなw
118愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 17:23:37 ID:???
ジュネさんは一輝には惚れんだろうな
119愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 17:45:04 ID:???
一輝の不思議な魅力で虜だよ
120愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 17:46:13 ID:???
瞬が暗黒聖闘士を率いて日本にやって来る。

ほとんどハーデ瞬だな。
121愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 17:59:47 ID:???
瞬とエスメラルダがDQ島で出会うとイヤだな。
ほとんどドッペルゲンガーだし
122愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 18:12:21 ID:???
一輝にとってはそれはパラダイス
123愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 18:16:29 ID:???
あんなゴルゴみたいな男には惚れないだろう。
124愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 18:19:46 ID:???
日本に帰る前にダイダロス先生の神経をズタズタにする一輝
125愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 18:23:57 ID:???
一輝「アンドロメダ幻魔拳ーー!!!!」

ダイダロス「お…お…お…オクレ兄さん!!」

ジュネ「へ…変な夢見てるーっ!!」
126愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 19:00:40 ID:???
コナ掛けてくる暗黒の連中は瞬の本気で殺されるんだろう
ある意味一輝で良かったな
127愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 20:16:08 ID:???
瞬がDQ島に送られたら、エスメラルダの不幸に共感して
自分が身代わりに働くとか言い出しそうな気がする。
128愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 20:30:01 ID:???
瞬はDQ島で決定かもしれんが、
一輝がアンドロメダ島かどうかはわからなかったんじゃね?
129愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 20:52:42 ID:???
そうそう128の言うとおりです。
瞬がデスクィーン島を当てた時点では一輝はおそらく、くじ引き前です。
瞬に代わってデスクィーン島行きが決まった後に、瞬はアンドロメダ島を引きました。
出発は瞬の方が早かったんだけど…
130愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 20:55:03 ID:???
瞬はもう生まれたときからコスモに目覚めてるからなぁw

一輝とパンドラの会話見てると
本気さえだせば3巨頭すら倒せただろうし
12宮編ですらサガをも一蹴できたろうね
131愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 20:57:53 ID:???
そもそもアンドロメダクロスが一輝に似合わんだろ
とくに胸がアルアニメ版
132愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 21:10:49 ID:???
>>130
いや、瞬が赤ん坊の頃小宇宙に目覚めたのは一輝の方ね
パンドラから赤ちゃん瞬を守ろうとして・・・
一輝は幼少の頃から炎のような男だった
133愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 21:13:05 ID:???
どう見ても瞬からでてるっていう表現だよあれは
それと一輝の場合はコスモじゃなくてあれは根性だw
134愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 21:16:59 ID:???
兄弟共、潜在能力があったっつーことでFA?
135愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 21:33:06 ID:???
誰だってある事はある
136愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 23:31:26 ID:???
不死鳥の瞬か
鎖等のハンデ無しのうえ、不死身属性か
137愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 23:47:51 ID:???
別に一輝は不死身ってわけではないw
クロスが不死身ではあるが一輝自体は

ま!!!そう思うくらいの超天才なんだが
見ただけでついていけなかったスピードを凌駕しちゃうんだからなぁw
138愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 02:01:45 ID:???
所で聖闘士枠は金銀入れても88しかないのに
100人全員を別々に送り込めるだけの修行地があったって事は・・・

教官が雑兵だったりそもそも聖衣が無かったりする「ハズレ」が大半だったんじゃないかとふと思う
139愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 03:43:33 ID:???
そいつらがグレて暗黒にでもなったんじゃね?
140愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 05:39:20 ID:???
キグナスの聖衣の方が誰も纏った事がないような場所にあったが。
141愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 06:05:01 ID:???
>>99
ワロタww
142愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 06:46:54 ID:???
>100人全員を別々に送り込めるだけの修行地があったって事は・・・
どこにあるんだ。その設定。

ぼく、し〜らな〜いの。
143愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 09:41:39 ID:???
>>99
マンモスあわれとかあじゃぱーが許されるんだからふしゅらしゅらくらいどうってことない
144愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 09:53:09 ID:???
じゃあ修業地がダブってた子供もいた、ってことかな。
青銅になれなかったから本編に登場してないということで。
145愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 10:12:29 ID:???
師匠が黄金とかの方が確かに得した気がするかも
蟹だったらのりぴー語の猛特訓だな
146愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 12:20:53 ID:???
>>143
だってあいつ正義の為に戦う気全然ないぜ
147愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 12:27:05 ID:???
蟹の弟子が、髪の毛。
148愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 12:43:08 ID:???
青銅聖衣は48体しかないから修行地がダブってる可能性は高い。
とくに聖域には何人も送り込まれてそうだな。聖衣も複数あるだろうし、
カシオスに殺された九人や星矢に負けた九人の中にもいたかもしれんし。
黄金や白銀の星座を守護星座に持っていたが、既に自分より強い先任の
聖闘士がいて聖衣を手に入れられなかったという子もいたかもね。

特盛のQ&Aコーナーによると修行地に辿り着くことすら出来なかった子もいたようだ。
黄金や白銀の星座を守護星座に持つ子達が星の導きの関係でそうなってたりして。
「お前より星の加護が強いヤツが既にいるから諦めろ」って。

>145,>147
盟がのりP語使いでなくて良かった…w
149愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 13:11:27 ID:???
>>145
割と真面目な修業を受けていたみたいだよ。
150愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 13:53:14 ID:???
デスマスクの弟子の修行コース
1.のりP語の特訓
2.ことわざの特訓
151愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 14:09:43 ID:???
ちょww2択ってwww
152愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 14:11:43 ID:???
ことわざの特訓は一輝も受けてそうだ。
ギルティからか古武道の先生からかは知らんが。

紫龍も師匠譲りののりP語使いでなくてよかった…。
童虎に使えと言われたらクソ真面目にやるかもしれんがw
153愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 15:18:24 ID:???
>>142
一巻に「この世界に100人以上は居ると言われる聖闘士の下に修行に出したのです」
みたいな台詞があるよ。

単なる設定ミスだと思うけど
154愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 15:39:33 ID:???
小宇宙に目覚めはしたが、自分より強い奴に聖衣
を取られて正規の聖闘士になり損ねた奴等が、聖
闘士予備軍となっているのかも知れないし、拡大
解釈すれば、雑兵も聖闘士と言えなくはない
155愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 15:47:18 ID:???
>>154
予備軍はいない。星の宿命に選ばれた者だけが聖闘士になれるのだ
それ以外は死ぬか雑兵
156愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 15:50:22 ID:???
>>155
つカノン
157愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 15:53:28 ID:???
同じ回で直後に「星座の数(88)だけ聖闘士がいる」と言ってるからな…。
ギルティーも>154の言うような聖衣を持たない聖闘士の一人なのかもね。
老師も黄金聖闘士だというのは後付けらしいから
当初は引退した聖闘士とかのつもりだったんだろうな。

今、完全版を確かめたら「百人以上」が消されてて
「世界中にいるとされる聖闘士」になってたよw
158愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 15:56:50 ID:A1F3TvCw
スチールセイントみたいなのもセイントに入るんじゃない??
159愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 15:57:10 ID:???
カノンも黄金並の力を持っていてもサガがいる限りは
立場としては雑兵だったんだろうなぁ…。
正規の白銀や青銅聖闘士より絶対に強いのにカワイソス。
160愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 15:59:13 ID:???
たぶん正規の88のセイントの他にスチールセイントみたいなのをつくろうとしてたと予想してみるテスト
161愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 16:00:44 ID:???
>>158
一応、ここは原作基準で語る所
私も、聖闘士予備軍の例として【ドクラテス】とか
【水晶先生】を挙げようとしたけど、辞めといた
162愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 16:04:16 ID:???
間違ってセイントだと思って送ったとこがスペクターとかだったんざゃない??
163愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 16:10:52 ID:u8K96kVB
>>162
それだ!!
164愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 16:12:36 ID:???
>162
封印が解ける前は冥闘士はいないから、とネタにマジレス。
165愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 16:15:57 ID:???
暗黒聖闘士みたいなのも一応聖闘士にはいるだろ
166愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 16:33:57 ID:???
暗黒聖闘士は同じ聖衣が普通に複数あったりするから彼らだけで百人超えてそうだな。
167愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 16:45:35 ID:???
暗黒キャンサー
暗黒シャカ
168愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 16:56:39 ID:???
カノンって実力的には黄金でもトップクラスでしょ
それが聖衣もなしに放置プレイじゃ腐りもするでしょ
169愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 17:07:56 ID:???
カノンは悪の心が強かったから実力があってもクロスが認めてくれなかったんだろ
170愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 17:12:39 ID:???
しょうがない。それも宿命。
結果的には彼は双子座の聖闘士としてカムバックできたし。
>>157
聖衣を授かった狭義の聖闘士と、アテナに仕える戦士と言う意味の広義の聖闘士がごっちゃになってたのかも。
前者なら雑兵は聖闘士ではないが、後者なら聖闘士。
雑兵も、「正式に聖衣を授かった正規の聖闘士」という呼びかけをしている。
171愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 17:15:07 ID:???
サガが「自分に何かあったらカノンが双子座の黄金聖闘士として」と言ってるから
聖衣にハネられたという訳ではないだろう。

1.カノン悪の道へ→双子座になれないよ
2.双子座になれないよ→カノン悪の道へ

おまえらどっちだと思う?
172愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 17:20:20 ID:???
でもサガに悪を囁き続けたから結局ユニオン岬に閉じ込められたじゃん
173愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 17:24:57 ID:???
サガも正式に教皇に選ばれたらカノンにジェミニのクロスを譲ってたと予想してみる
174愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 17:39:31 ID:???
>173
それが選ばれなかったからサガに教皇殺害を唆したのかもな>カノン
175愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 17:39:55 ID:???
>>170
辰巳に自分達を聖闘士だと名乗ってたから、雑兵も一応聖闘士なのだろう
その直後に、邪武他4名が【雑兵】と【正規の聖闘士】の格の違いを見せてくれたワケだが
176愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 19:32:43 ID:???
>>171
双子座聖衣は別に悪のサガを拒んでなかったよなぁ
2じゃね?
177愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 20:51:21 ID:???
>>172
どこにツッコめばいいんだ。ユニオンか?それとも囁きか?
カノンが海底神殿に行った後も普通に黒人格に「お前誰やねん」て言われていたよ白サガ。
そしてユニオン岬の正式名称は、

ス ニ オ ン 岬な。
178愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 21:08:43 ID:???
ぶわーっはっはっはっはっは!どこですかユニオン岬ってw
ファンタジーのどっかの世界の地名ですか!?
179愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 22:26:13 ID:???
そんなにイジメたら可哀想だよ。
車田漫画なんだから、きっとあるよ、ユニオン岬ぐらい。
180愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 22:35:18 ID:???
ユニオンという地名もあるし、きっとありますよ
181愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 22:42:12 ID:???
カノンも簡単に抜け出せそうな岬だ
182愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 23:25:44 ID:???
同盟岬
183愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 00:27:28 ID:???
>>177
楽しそうなところ非常に悪いんだが、
>カノンが海底神殿に行った後も普通に黒人格に「お前誰やねん」て言われていたよ白サガ。
こんな描写あったっけ?
黒サガが白に言っていたのは「お前はもう俺と一蓮托生だ」じゃなかったか?
184愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 00:31:57 ID:???
>>183
いや、女神神殿に向かう星矢を追っかけてたときの「Who Are You?」のことだろ
・・・一文字入れ替えて「How Are You?」にしたギャグがあったな
185愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 00:37:52 ID:???
フーアーユー言われてたのは黒い方でしょ
186愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 00:39:37 ID:???
初めて覚えた英短文は「Who Are You?」
この漫画のせいで
187愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 04:56:52 ID:???
原作にはないが、白もいわれてたと思う。
つか、言い合ってたというか、ジェミニクロスが言ってたというか。
188愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 06:43:54 ID:???
>ジェミニクロスが言ってたというか
顔の左右で言い合っていたら、五月蝿そう。
被りたく無い。
189愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 08:40:55 ID:???
>>188

>>5
バケツをかぶらないのにはそんな理由が・・・
190愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 08:56:05 ID:???
バケツ脱いだら髪の毛がぺっそりしてるから被らないんだよ
191愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 09:39:36 ID:???
装着してるときは無いのに、脱ぐとしっかりあるバケツって。
192愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 10:18:40 ID:???
>>190
シードラゴンのマスク被ってたカノンはちゃんと逆毛だった。
髪の毛ぺったりだったらサガと見間違えないwww
193愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 10:57:50 ID:???
そういえば、ハーデスがマスクをかぶらなかったのは、
あの寝癖が収まらないからだろうか?
194愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 14:26:28 ID:???
174 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/09(金) 23:18:00 ID:8YTu+/Xx0
原作悪サガの髪の色は紫だお
195愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 16:43:48 ID:???
車田漫画は星矢以外知らないのですが、

殴られたら受身も取らずに頭から落ちる。
全身を守る鎧を着ているのに、(御大が)顔を描きたいからヘルメットはすぐ外す(殴られたら簡単に飛ぶ)。
登場人物が死ぬコマ・カット→夢オチ、勘違い、ありえない方法(例:聖衣に首を引っ込める)で助かった事にする。
↑に対して、離れたところにいる別の人物が「○○の小宇宙が完全に消えた」と勝手に死亡宣告を下す。

といった内容はデフォルトなんでしょうか。
他に車田漫画の法則があったら教えてください、ベテランの兄弟たちよ。
196愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 17:11:49 ID:???
いや…もはや何も言うまい…
197愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 18:42:03 ID:???
>聖衣に首を引っ込める これは牛が作り出した幻覚
198愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 19:13:26 ID:???
>>196
主人公は○○コン
199愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 19:15:28 ID:???
首チョンパな描写が異常に多い。夢オチ率100%か?
200愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 19:53:34 ID:???
>>194
え・・・じゃあコスモスペシャルの茶色っぽい黒サガとコミックスのベタはどう解釈すれば・・・。
あと、白も厳密には薄い金髪だったが、コスモスペシャルの塗りウソくさいからな。

>>195
あとね、「ま・・・まさかお前はあの・・・」でひっぱっといて何の関係もないオチ持ってくるよ。
ガイシュツだったらテンプレ台詞ヨロ。
201愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 22:33:15 ID:???
>>199
車田に限らず、その当時の表現でよくあった気がする
流行もあるんだろうな
202愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 22:40:37 ID:???
瞬顔キャラが敵にまわる
203愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 23:13:24 ID:???
バ…バカな…
こ…これは…
な…なにい!?
フッ…
204愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 23:21:01 ID:???
真っ先に






の文字列が目に飛び込んだ
205愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 23:51:34 ID:???
全部あわせると

  バ
  こ
  な
  …

バ…バこな…
206愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 00:53:51 ID:???
なんで大阪と組み合わせるんだろう?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1134226800/
207愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 01:34:04 ID:???
面白いと思ったんだろうなあ
208愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 02:10:42 ID:???
>>206
しかも大阪凍死してるじゃん。絵梨衣は愛想つかしてるし。
209愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 04:57:21 ID:???
死死死死死死死死死死

死が十個で十死
210愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 14:45:03 ID:???
>199
俺も夢オチ・幻覚率100%だと思ってたがB'T Xで本当に首チョンパをやってたよ。

>200
「まさか○○とは…」のままオチを付けずに放置することもあるよ。
リンかけのゼウスの「まさかテリオスとは、あの…」とか。
カノン戦でのラダの不調の理由もコミックスではフォローされてたが
ジャンプ本誌では放置のままだったし。
211愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 15:52:05 ID:???
星矢でもこういうの(↓)出してくれんかな。完全版が中途半端だし。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4088734785/249-8329002-4369962
212愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 16:08:23 ID:???
大全とかあるじゃん
213愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 16:35:53 ID:???
>完全版未収録の超美麗イラストやエピソードインデックス
とかを期待してるんだよ。星矢の完全版はトビラ絵とか省略されてるみたいだからな。
あと、本誌掲載時とコミックスの違いの解説とか。
214愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 18:10:23 ID:???
絵質が落ちても構わないし雑誌のスキャンでいいから
ジャンプ掲載当時のバージョンをコミックス化してほしい。
一冊1000円までなら買う。

と夢も何度も書いてれば実現するよね氷河。
215愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 18:25:00 ID:???
>>213
どうせ出し惜しみネタページにされるのがオチだよ。
アホ原作者がそんなところだけ妙に干渉してくるに決まってるしな。

そんなもんよりジャンプ連載バージョン全ページまとめた企画本を出して欲しい。
少なくともあの完全版ようなクソ本よりはずっといい。
216愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 18:34:59 ID:???
たしかコミックス買うのがめんどくさいという理由で、ジャンプの星矢頁のみ切り離し、
纏めていた友人が昔いたが、今どうしているだろうか。

まだ持っていたら見せてもらうのに。
217愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 20:00:38 ID:???
コミックス買うよりずっと勤勉だよそれ。
俺もスクラップ捨てなきゃよかったな…
218愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 20:34:07 ID:???
つーか今にして思えば、当時のジャンプって神漫画ばかりだったな。
すべての漫画を楽しみに読めたというのは、今のジャンプからは想像もつかん。
219愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 22:49:28 ID:???
220愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 23:00:04 ID:???
>>219
こういう本はなぁ嘘っぽいからちょっとやだなぁ
昔小学生のころマンガでよむ偉人の本ってやつが好きでよんでたが

何年かたって色々調べてみるともう美化しまくりの嘘だらけw

そういう経験のせいであんまりね・・・
221愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 23:26:43 ID:???
>>220
電車モナー
222愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 00:12:49 ID:???
ライオネットボンバー
223愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 00:19:36 ID:???
「実録神話会」ってあったよな。
あれは思いっきり赤裸々な内容だった起臥す
224愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 01:00:33 ID:???
リングにこけろか…
225愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 04:47:18 ID:???
226愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 07:33:03 ID:???
今は日本Jrじゃなくて、青銅聖闘士にぶっ飛ばしてもらいたい。
227愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 11:00:26 ID:???
イラストで思い出したけど、センターカラーの時の表紙は別モノなのかな?
完全に幻になってる?
228愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 12:18:30 ID:???
以前出てたイラスト集には収録されてないのか?扉イラストとか。
229愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 12:20:36 ID:???
>>222
それって結局どういう技だったのかよく分からなかったな
股間で体当たりしてる様にしか見えなかったし・・・
しかも雑兵一人だし
230愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 13:26:27 ID:???
>229
コススペや大全の解説によると、両腕を十字に組んで、それを開く勢いで体ごと拳をぶつける技。
231愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 13:30:09 ID:???
聖衣募集とか連載当時の企画ページの類い(とくにカラーのもの)も
完全版の補巻みたいなので収録して欲しいなぁ。
232愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 13:34:33 ID:???
廃棄しちゃったとか有り得そうで怖い
233愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 13:48:10 ID:???
>>229
技じゃなく、ライオネット蛮の初セリフ。


てなことが、聖闘士星矢大全に書いてある。
234愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 14:12:43 ID:???
>233
正確には「蛮の初セリフ…ではなく必殺技」ね。
大全の小宇宙クロニクルのライオネットボンバーの項。
235愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 14:19:18 ID:+SekWMO+
聖闘士星矢もいいけど、XBOX 360買って人柱になろうぜ
236愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 14:41:44 ID:???
ファミコンがあれば充分だよ
黄金伝説完結編は面白いなあ
237愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 14:50:51 ID:???
星矢のイラスト集で「車田先生は物持ちが良く、つり下げ広告とか保存されていた」とは言われていたが。
よって、車田サイドが保管してるなら保存はしてるかと。

完全版・補完編とか出てくれるのをマジ期待したい。
238愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 15:26:09 ID:???
本屋にあった等身大の星矢の看板も当然保管しているんだろうな。
きっと貸し倉庫の奥の方にこっそり眠っているに違いない。
239愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 15:47:18 ID:???
アテネで爆発があったらしいぞ。
テロか?!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051212-00000736-reu-int
240愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 15:57:40 ID:???
うーん、完全版が中古市場に出回らんなあ。
新刊が売れなくて出物が少ないんだな。
241愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 19:56:13 ID:???
>225
ワロタ
242愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 22:05:43 ID:???
箱根小涌園がサンクチュアリに見えました
243愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 22:14:21 ID:???
自分はエピダウロス遺跡の演劇舞台が
聖域の星矢がペガサス聖衣をゲットした闘技場に見えました
244愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 02:11:54 ID:???
>242
喜国のパロディ漫画「聖雀士西矢」で敵の本拠地がそこだったような記憶が。

因みに大阪のスパワールドのギリシャ風呂は教皇気分に浸れるし、
アトランティス風呂はポセイドン神殿にいる気分になれるぞw

>243
あの闘技場のモデルはおそらくデルポイの劇場跡。
エピダウロスの円形劇場も似てるけど背景から判断するとこっちかと。
245244:2005/12/13(火) 02:24:40 ID:???
246愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 02:36:43 ID:???
>>245
もちろんデルフィの劇場跡も見てきたけど、なんかちっちゃくて・・・
写真の写り方と階段の高さで大きく見えるけど、実は幅は狭いんです
ちなみにエピダウロスの円形劇場はこれの十数倍は大きかった
247愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 13:19:00 ID:???
いいなー教皇風呂wしかし大阪か…
248愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 14:36:23 ID:???
でも浪速のおっちゃんおばちゃんたちが関西弁でわいわい言ってると思うと
イメージが吹っ飛ぶ。
財力のある奴なら貸切で楽しめるだろうに。
249愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 14:49:33 ID:???
24時間営業(朝に清掃入るが)なので深夜だと空いてるかと。
平日昼間はおっちゃんおばちゃんだらけだな。
250愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 19:14:36 ID:h+LQAw7S
この漫画は、星座でもことわざでも神話でも色々と勉強になるからオススメ。
251愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 19:21:34 ID:???
時代劇ポエムもあるしな
何より星矢のおかげで星座が好きになった
あと暗記が得意になった
コルネホロスのアルゲティとかワームのライミとか星座名が出るとすぐに名前が出るようになった
252愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 19:26:12 ID:On0UGQo6
>>251
コルネホロスもワームも星座名じゃないけど
253愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 19:33:48 ID:???
え?あいつら星座じゃないの??
まぁだいたいそんなもんで!
254愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 19:45:26 ID:???
>>251
一ついうけど神話をみてみようと思ったなら
星矢の知識はすてたほうがいいよ

アテナはやな奴だったりするから本場は
255愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 20:26:32 ID:???
大丈夫、そこらへんの区分はできてる
そもそもペルセウスのアルゴルが出た時にギリシャ神話にも興味を持ち始めたが
そこから色々発覚する事実から目をそむけて生きてきた
アテナの足についた精子から〜とか
じゃあヘパイストスは誰だ、辰巳か?とか
黄金の矢を抜く振りしてうっかり誕生してしまうんだろうかとか
嫉妬でアラクネを蜘蛛に変えたとか子供以下の報復にホントに神か?
神話という幻想的なイメージとは裏腹に実態は腹黒くて醜い争い満載の
人間よりも人間らしい本能に忠実でわがままな神様のお話なんだよね
256愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 20:30:50 ID:???
>>253
適当杉
257愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 21:08:24 ID:???
つかコルネホロスって和訳が漫画の中になかったか?
258愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 22:28:04 ID:???
スレ誘導

ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/998534739/l50
民俗学・神話学@2ch掲示板「聖闘士星矢と神話」
259愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 22:32:19 ID:???
>>255
だからこそギリシア神話は魅力がある。
超能力者のドロドロ人間関係なんて、現代でも人気ある素材。

しかし本当に星矢のおかげでいろんなことに興味を持つようになったよなあ。
ギリシア神話、天文、ギリシアだけじゃなくロシアや中国、
自然科学etc。
260愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 08:57:34 ID:???
あちこちで和訳はあったよな
フォーティアルフィルトゥラ※ギリシャ語で炎の渦の意
とか
261愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 12:34:05 ID:???
コルネホロス※こん棒
262愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 13:52:38 ID:???
カリツォーってどんな意味?(&他技名の原作内で解説されている意味)
http://www.burning-cosmo.com/faq/106.html
263愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 14:02:59 ID:???
氷の輪 とか言ってたな
264愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 16:26:07 ID:???
ブコフに完全版がなかなか出回らんが。来年待ちか。
265愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 20:51:17 ID:???
隣町には500円である。
266愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 23:48:20 ID:WCa3foIO
>>253
つかコルネホロスは技の名なんだが(正座はヘラクレス座)
267266:2005/12/14(水) 23:49:01 ID:WCa3foIO
間違った、正座じゃなくて星座
268愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 00:48:30 ID:???
忘年会の募集です。
署名運動に奔走した人お疲れ様!古くからのファンも
今年はまったファンもみな兄弟!熱く語りあおうぜ!!

★★ 集え十二星座! 年忘れ聖闘士忘年会 ★★

【日時】 12月18日(日)18時〜
【場所】 池袋 サンシャインシティ 

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1126532755/l50
269愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 15:03:49 ID:???
今晩八時からNHKの「探検ロマン世界遺産」で
ギリシャ・メテオラ(スターヒルのモデル)やるみたいだよ。
270愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 15:06:25 ID:???
>>251
ムスカのディオの技を答えてみろ!
1.デッドエンドフライ
2.目が・・・目がァァァ
3.ザ・ワールド
4.はえっ!?
271愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 18:41:43 ID:???
>>270
はえっ、先生! 答えははぇっ!?です。
272愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 19:11:05 ID:n+6+8o1R
>>251
時代劇ポエムって何だ、登場人物が独白するセリフの事か。
273愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 21:38:07 ID:???
>>272
一輝兄さん
274愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 23:32:44 ID:???
>>270
答えは2です!
ムスカときたら目が・・・目がァァァ!!!
もはや常識!!
275愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 01:46:56 ID:???
>>269
たまたまテレビつけたらスターヒル映ってたからビックリした。
276愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 08:44:34 ID:???
完全版を古本屋で購入した。
あまり話題にならない理由が分かったw

他の完全版は描き下ろし表紙なのによ。

御大手抜き杉
277愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 09:37:05 ID:???
>>276
たぶん問題はそれだけじゃないw
…冥界編の影響だと思われる。
278愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 09:50:50 ID:???
冥界編なんだそりゃを抜きに考えても、これじゃ買う気にならんわ

表紙描き下ろし無し
中身は文庫版基準
279愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 11:39:40 ID:???
「うろたえるな小僧ども!!」じゃ燃えないんだよーヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
280愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 11:48:04 ID:???
それ、もしかしてシオンが星矢たち吹っ飛ばすときのセリフ?
変更されてたのか・・・
「小僧ーーーーー!!」のほうが問答無用感あっていいと思うけどなあ
281愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 12:13:48 ID:???
「小僧ーーーーー!!」の方が良い。
「小僧ども!!」だと、ごろが悪い。
余計な付けたしいらない。
282愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 12:22:08 ID:???
なにをするだーーー!!
283愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 12:24:16 ID:???
だぜ!!
284愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 12:28:09 ID:???
穴だらけ、矛盾だらけ、勢い任せのもとの漫画が楽しいわけで
285愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 14:09:12 ID:???
車田ぶっ飛びの名に恥じないセリフをぜひ!
286愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 14:30:46 ID:???
万歳ぶっ飛びの名に恥じないセリフをぜひ!
287愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 02:50:41 ID:???
今の絵で本当に書き下ろしてほしいか?>完全版表紙
288愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 08:42:53 ID:???
RED表紙の星矢はちょっぴり星矢のカンが戻ったような気もする。
以前と違って麟童には見えない。
線に勢い足りないし、カラー塗ってるのは多分違う人だけど。
289愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 10:36:16 ID:???
>288
アレって昔の絵を塗り直しただけじゃなかったっけ?
290愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 11:30:07 ID:???
>>289
その通りです。
>>287
所詮、ふっ完全版。
291愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 12:46:05 ID:???
>289
多分昔の絵を真似て描いてるんだと思う。
原画は惚れ惚れするけど。
292愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 13:21:33 ID:???
間違い探ししてる気分・・・
293愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 22:35:52 ID:???
とにかく復活デスマスクのノリピー語を何とかしてくれればそれでいい
あじゃぱーはそのままでいいけどさ
294愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 03:25:46 ID:???
長谷川祐一のVガン外伝に出てくるキャラ名が聖矢ネタだったと
最近になってようやく気付いた
スケイル・サープリスにカムイ・・・
295愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 07:30:29 ID:???
ハーデス十二宮編第1話で、デスがのりピー語を使ってくれなかったことが残念。
296愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 07:38:53 ID:???
男臭い漫画になぜ時折のりピーやあじゃぱーや
メルヘンだなぁ、とか妙なのを入れたがるんだろうか彼は
297愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 11:31:46 ID:???
もともとギャグ漫画家ですよ。

「スケ番あらし」
「実録神輪会」
「リングにこけろ」
298愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 16:03:39 ID:???
★ふたご座は交通事故に注意?=星座、干支別の発生率を公表−石川県警

 ふたご座のあなたは歩行者に注意?−。石川県警は、交通死亡事故をめぐる
星座別、干支(えと)別の発生・遭遇件数を公表した。若者や高齢者による事故が
増えていることから、関心を持ちやすい切り口で注意喚起した。

 データは2003年1月から今年10月までの県内の死亡事故277件が対象。それに
よると、星座別で最も事故が多かったのはふたご座で、32人が起こした。やぎ座
30人、おひつじ座28人と続き、最低はおとめ座の14人だった。
 危険度上位の星座については、事故の傾向を分析。「歩行者に注意」「スピードは
控えめに」などとワンポイントアドバイスを付けた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051218-00000031-jij-soci
299愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 16:24:31 ID:???
さすがはシャカだな
災いが避けて通るよう
300愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 16:38:14 ID:???
>>299
いろんな県でやっててそれぞれ違うよ
石川の双子座は事故を起こしやすいんだな
301愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 16:48:20 ID:???
聖闘士星矢はガチ?ヤオ?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1133055027/
302愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 17:47:20 ID:???
でも意味もなく星座なんて存在しないと思う
乙女座として生まれたからにはなんらかの加護があると信じたい
303愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 22:42:17 ID:???
>>302
シャカの加護で死後は六道に堕ちる
304愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 22:49:01 ID:???
すみません、オルフェの恋人のユリティースですが、
彼氏が死亡した後はどうなったのでしょうか。
男塾の七牙冥界闘(バトル・オブ・セブン・タスクス)に登場した
神拳寺の拉致された女性のように、存在自体忘れ去られたのでしょうか。
305愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 23:06:52 ID:???
あの後どうなったか知らんけど
あんな人もロクにこなそうな場所で永遠に放置なんて
死ぬよりつらい拷問だな。
306愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 23:11:52 ID:???
胸から下が石のようなんですが、では何かを食べたら
その食物はどこへ行ってしまうのでしょうか。
307愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 23:15:16 ID:???
ゲロでお花を育てる
308愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 23:56:55 ID:???
冥界がぶっ壊れたんだから、他の死者たちと一緒に
普通に眠りについたのではないかと
そして忘却の河の水を飲み転生する時を待つのである。まる。
309愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 00:13:11 ID:???
そもそも何でハーデスが死んだら冥界が崩壊するんだ。
海界とポセイドンの奸計と同じで、
先に存在しのたは冥界の方で、ハーデスはただそこに
住み着いただけにすぎないと思うが。
310愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 00:34:31 ID:???
冥界でハーデスが作ったアトラクションだけが壊れたのであって
死者の領域としての冥界は存続しているとか
311愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 00:42:53 ID:???
マイケルが破産してネバーランドが取壊された様なものか
312愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 01:45:38 ID:???
あの地獄はハーデスが趣味で作ったものだと思う
ギリシア観の冥界は来世への待ち合わせ場所って感じ
かなりの極悪人がタルタロスに落とされ
普通に死んだ人々はふわふわその辺を漂っていたという・・・
ちなみにある時期が来たら忘却の河の川辺に移動し
忘却の水を飲んで前世の記憶をすっかり忘れて地上に生まれ変わるそうな
313愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 01:47:38 ID:???
むしろ車田神話では
タルタロスの中に創られたハーデスの領域が冥界なんじゃないだろうか
じゃあなんでエリシオンが崩壊していたのかと言われても返答に窮するが。
しかし崩壊の巻き添えをくったニンフの連中が可哀想だ
314愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 02:06:29 ID:???
崩壊した描写があったのは「エリシオン」だが。。
あのなんたら地獄があった冥界とは違う扱いなんかな?
315愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 02:30:26 ID:???
話関係ないが市に刺された雑兵はどうなったんだろう
316愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 02:39:15 ID:???
>>315
脳に刺さったからダメージは深刻だな
その後の市様のセリフも雑兵の幻聴だったのかもしれん
317愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 02:43:18 ID:???
市様ってハーデス編全般の瞬みたく
一人も敵を倒した描写がないから、強いのか弱いのかわからんな
318愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 03:06:19 ID:???
エリシオンはハーデスが自分の引きこもりのために作り上げたユートピアだったから、と予想。
冥界を統括するという権限を貰って、冥界を死人いじめのために作り変えたものじゃないかと思ってる。
ルネのリーインカーネーションがかなり些細な罪まで論ってたところを見ると
そもそもエリシオンにいけた魂なんてあったのかねえ。
319愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 05:28:04 ID:???
実は辰巳がエリシオンに行く展開が
320愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 05:29:22 ID:???
辰巳ならバルロンのムチに何万回巻かれるんだ
321愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 07:36:21 ID:???
冥界に進入したのがデスマスクだった場合、
敵を冥界に送るこいつの技は、意味が無い。そのまま帰ってくるだけ。

てのが、昔のファンロードに掲載された。意味ね〜。
322愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 08:58:44 ID:???
>320
元ネタの神曲のミーノスの蛇の尾は巻かれた回数で
第何圏に堕とされるかを示すので最大でも九回まで。
だから、それに従うならバルロンの鞭も多くても八回までだろう。

因みに地獄の数が一つ少ないのは「星矢」では辺獄が省かれているから。
おそらく、未洗礼者が堕とされる辺獄はキリスト教色が強すぎるのと、
仏教の八大地獄とも数を合わせるためというのが理由かと思われる。
あと、アケローン河手前の地獄前地とかぶるというのと。
323愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 09:50:44 ID:???
>>321
積尸気冥界波が封じられたらことわざを言いながら蹴りを繰り出す技しか使えないわけか。デス様素敵すぎ
324愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 11:45:59 ID:???
プ レ イ ン グ キ ャ ン サ ー

325愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 11:51:57 ID:???
>>321
冥界に侵入せず地上で使っても、冥闘士なら冥界から帰ってくるから、もっと意味ね〜。

だからハーデス編前に死んだのか。デっちゃん。
326愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 12:26:15 ID:???
デっちゃんてばもともと死人だからさ。またハーデスたんが力を与えてくれたならデっちゃんてば復活するゾナ。
327愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 12:43:45 ID:???
>>321
冥界じゃなくて冥界の入口に相当する黄泉比良坂に飛ばすんだろ。
充分遠くに飛ばせるだけでも実用的な技じゃん
328愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 12:45:56 ID:???
REDの車田黄金集合カレンダーに当たり前のように
星矢がいた件について。
329愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 13:38:42 ID:???
射手座の代打かな
欠番黄金には青銅の皆さんが
330愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 15:13:34 ID:???
>>327

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッッ!!!!!!!!!!
331愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 16:22:22 ID:???
                                                            (゚д゚ )
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッッ!!!!!!!!!!ノヽノ |
                                                              < <
                                                                   (゚д゚ )
――――――――――――――――――――――――――――――――――ッッ!!!!!!!!!!ノヽノ |
                                                                    < <

                                                         パッ  ( ゚д゚ )
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwッッ!!!!!!!!!!      ノヽノ |
                                                               < <
332愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 21:19:08 ID:???
黄泉比良坂の入り口で冥界波使ったらズタズタになって別次元に飛散するだろう、って
言ってなかったっけ。
冥界で使ったらただの衝撃波かアナザーディメンション系の技になるんじゃないかな?
333愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 21:50:29 ID:???
そういやそもそも冥界波ってどういう技なんだ?
魂魄分離する技じゃない事は、聖衣も一緒に向こうに飛ばされる事から立証されてるし、
しかし肉体を黄泉の入り口に飛ばすわけではない事は、巨蟹宮で気絶していた
紫竜の体に魂魄が戻ってきた事からもわかるし。
334愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 22:12:42 ID:???
魂抜けた紫龍にトドメ刺せば圧勝なのに、わざわざ黄泉比良坂まで追いかけて
対等の条件で勝負をする男らしいデス様・・・・・イヤ、ひょっとしてただのバカうわなにをするんだやめ
335愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 22:46:05 ID:???
そういえばそうだな
2度目に殺したときに首でも落としておけば蘇らなかったのに。

ま、マジレスすれば強者の驕り
ネズミをいたぶって殺す猫の気分だったんだろう。
336愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 22:50:51 ID:???
ところでわかりにくいと言えばスキュラの技だが
あれって各聖獣を司るパーツから
動物状のオーラを飛ばして襲わせる技なのか?
337愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 23:31:18 ID:???
魂状態での聖衣については、紫龍の聖衣が精神的な防御力も持ち合わせていたと思うしかないが
普通は魂を黄泉比良坂に叩き落す技だから、かかったら普通の人間ならおそらく即死。
たまたま紫龍は女神の加護があったのでなんとかなったと。
冥闘士に関して言えば、ミュー曰く「体は生きている人間」だから
魂が分離している隙に首をはねてしまえば、一応倒せる。
技単独では多分倒せない。しかし、あの坂が厳密にハーデスの領域で、冥闘士が自由に動けるかどうかはわからないんだよな。
338愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 23:41:52 ID:???
聖衣にも魂があるんじゃないかな。「死んでいる」という表現もあるくらいだし。
339愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 23:51:15 ID:???
>>336
あれはわかりにくい描写だよな。
多分、パーツの位置や構えから判断して、
蜂→スカニーみたいな技
鷲→とげつきの右手で殴ったときの拳圧
蛇→左手での絞め技?
蝙蝠→背中についてるパーツをサイコキネシス等で操ってる
狼→体当たり(ヘッドパーツで頭突き?)
熊→膝蹴り
+小宇宙オーラ

だと思ってた。
たしか大全に載って気がする。持ってないから確認できないんだけど。
340愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 23:59:59 ID:???
>>339は自分の妄想です。
たしか大全に載って気が〜ってのは、正しい技の説明が載ってた、っていうことです。
341愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 00:23:30 ID:???
>>339
直接打撃のわけないだろ。
技を出す → 星雲鎖がそれに対抗して変化 → イオ驚愕 → 長い解説
→ 技が破られる → 関連パーツが砕ける という流れで、
直接技だったらいちいち破られるまでに時間がかかり過ぎ。
342愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 00:25:59 ID:???
ところで公式設定では
「アテナとハーデスは過去幾度も聖戦を繰り広げ、
 特に243年前の聖戦は過酷であり、アテナ側は過去最高の
 79人の聖闘士がいたにもかかわらず、2人を残し全員死亡した」
とあるんだが、そもそもハーデス108の魔星って聖闘士が全滅するほど強かった?
結界がなければ、カノンとシャカの2人だけで40人くらいは倒せそうな気がするんだが。
343愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 01:05:05 ID:???
<<342
時期によるんじゃまいか
万全のときに敵が攻めてくるとは限らん>半端なときに攻められたポセイドン
ギャラクシアンウォーズ中みたいな時に攻められてたら青銅壊滅では?
覚醒してないアテナ消すのも楽そう
13年前とかも。黄金全員揃ってても、ちびっ子達は今以上に結界で苦戦だろうし
344愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 02:36:09 ID:???
>>342
老師の口調(ハーデスの真の肉体はエリシオンに)&老師が当初阿頼耶識に目覚めていなかったことから
聖闘士が冥界に殴りこんだのはたまたま阿頼耶識に多くの聖闘士が目覚めた今回の聖戦が初めてなんだろう。
ということは地上のハーデス城に当たる前線拠点で、聖闘士対冥闘士+ハーデス(肉体は人間)と助さん角さんの
最終決戦が行われたんだろう。
んで、今回のハーデス城から推測するに、おそらくそこにはハーデスの結界が敷かれていたわけで。
多くの聖闘士が力を弱められ、本来は苦戦するはずのない冥闘士相手に命を落としたものと思われる。
今回の聖戦で、ハーデス城には厳重な結界が敷かれていたのに、冥界は無防備だったこともその推測を裏付けられる。
345愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 05:18:30 ID:???
普段、東シベリアで修行している氷の聖闘士たちは冬になると日本に修行の場を移す?
346愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 10:57:41 ID:???
>>342
今回の聖戦の青銅聖闘士5人のようなイレギュラー的存在がハーデス側にいたのかも。
一輝なんかガチンコ勝負で三巨頭を倒してるくらいだし、黄金聖闘士を普通に倒す一般冥闘士とかいてもおかしくないと思う。
347愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 11:09:55 ID:???
ハーデス側は冥闘士よりも結界だの二級神だの蘇生だの裏技が多いからな
本拠地突入できないと大苦戦必至だろう

阿頼耶識が結構勢いで簡単に目覚めると判明したからには楽勝だがw
348愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 11:49:53 ID:???
>340
大体>339で合ってると思うよ。
サーパントストラングラーは左手の他に同じく蛇のパーツが付いてる
両足を使って締め付ける技だけど。
イーグルクラッチはパーツの位置からするなら肘打ちだろう。

詳しく載っているのはコススペの必殺技大辞典の方で、大全の
小宇宙クロニクルは「○○を模した技」とか抽象的なことしか書いてないよ。
349愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 11:57:00 ID:???
>346
逆に言えば、前聖戦ではアテナ側に星矢達みたいなイレギュラーな存在がいなかったんだろうな。
相応の小宇宙を持ってないとたとえアテナの血を与えても神聖衣にはならんだろうし。
黄金聖闘士とてタナヒュプやハーデスにはとても歯が立たないだろうし。
350愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 12:39:56 ID:???
そういやハーデスの事だから。冥闘士倒しても倒しても復活させそうだ
351愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 13:01:08 ID:enPPfUM3
セイヤ達ブロンズは突然変異で生まれたようなもんだな。普通はブロンズセイントがゴールドセイントに勝なんてありえないらしいから
352愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 14:08:35 ID:???
ゴールドも凌ぐといわれた
伝説の聖闘士がいたことも忘れないであげてやってください
353愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 15:06:32 ID:???
>>346
あいつら魂だけ地獄に封じられてて今資質のある人間の体で蘇っただけじゃね?
だからやたら強いイレギュラーがいたんじゃなく>>347のハーデスがすぐ生き返らせたり結界で戦ったりが原因だと思われ。
354愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 15:34:26 ID:???
冥闘士も蘇生できるんだろうな

倒しても倒しても復活してきたりするんだろうか
ずるいぞハーデス
355愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 16:32:19 ID:???
考えてみればサガの乱がなきゃハーデスにまけてたかもわからんね
356愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 16:42:59 ID:???
青銅が鍛えられたのは収穫だが
白銀がほぼ全滅し、黄金も頭数が減ったのはイタイな
357愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 16:50:44 ID:???
でも聖闘士が破格に強いからハンデって事で

海闘士も冥闘士も基本的に相手にならないわけで
反則さえなければガチンコ戦闘力で聖闘士の敵ではないと

これでベスト布陣、反則破り、逆反則青銅一軍が乗り込んできたら誰も勝てないw
358愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 17:38:32 ID:???
聖域、海界、冥界で三国志っぽいシミュレーションゲーム作ったら
聖域強すぎでバランス取れんな。
359愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 17:44:58 ID:???
ハンデとして、反乱を入れる。
360愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 17:50:46 ID:???
前聖戦の聖闘士の死亡率 97%。(86人)
今聖戦の死者 アルデバラン、カノン、オルフェの3人(純粋に冥闘士との戦闘で死んだしと)

すごい差だ。
361愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 17:53:37 ID:???
お前ら、海皇軍を弱い弱いとか言ってるが
海闘士中最強といわれた真のシードラゴンの存在を忘れてないか?
362愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 17:58:41 ID:???
忘れてた。
363真のシードラゴン:2005/12/20(火) 18:00:58 ID:???
_| ̄|○
364愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 18:04:40 ID:???
>>346
>今回の聖戦の青銅聖闘士5人のようなイレギュラー的存在がハーデス側にいたのかも。

ラダマンティスの下にも精鋭5人衆がいるじゃん
バレンタイン・シルフィード・ゴードン・クイーン・ミューが
365愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 18:05:41 ID:???
  真シードラ
 ( ´;ω;`)あれ・・・・僕のだけ鱗衣が無いよ・・・ウッ
366愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 18:09:05 ID:???
聖闘士イレギュラー5人と冥闘士イレギュラー5人の対応表としては

星矢vsバレンタイン……翼を持つ聖獣vs魔獣
瞬vsクイーン……女性的な美男子同士
紫竜vsゴードン……聖剣vs戦斧
氷河vsミュー……相手の動きを封じる技を得意とする変態同士
一輝vsシルフィード……相手を吹き飛ばす技対決

となると思う
367愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 18:12:15 ID:???
ミューは芋虫時に何がやりたかったのか分かりませんな
368愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 18:15:03 ID:???
>>367
たぶん強力な力をもった成虫の姿でいられるのは
3分間だけとか何とかで、
普段は卵を混ぜたアメーバの状態なんでしょ
369愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 18:25:48 ID:???
それよかバレンタインの必殺技
「スウィート・ショコラーテ (甘いチョコレート)」ってのを一回見てみたい。
たぶんこんな技だと思うが。

星矢「さあ来い! バレンタイン」
バレ「食らえ! スウィート・ショコラーテ!!」←黒いフキダシに白文字で
モジモジしながら、告白チョコレートを手渡すバレンタイン
バレ「ずっと前から……好きでした」
星矢「ペガサス流星脚!!」

冥闘士1「むうぅ〜っ……バレンタインほどの男がやられるとは」
冥闘士2「一瞬のうちに数百発もの蹴りをうけて絶命しているようだ
     一体何があったんだ」




370愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 18:28:48 ID:???
>>369
バレンタイン( ´・ω・`)カワイソス
371愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 18:37:16 ID:???
>>369
むしろ、そんな敵に会ってしまった星矢がカワイソスw
372愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 19:01:52 ID:???
ファフ厨!貴様見ているな!!
373愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 20:08:25 ID:???
>>365
真海竜の行方なんて、そりゃあ海界に到着した瞬間

???「ギャラクシアンエクスプロージョン!!!!!」ドーン!完。

に決まってるじゃないかw
374愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 20:50:11 ID:???
これ乙女座の神聖衣?
ttp://redtracks.free.fr/pics/action_figure.jpg
375愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 20:55:54 ID:???
>>369
バレンタインデー前後にまたそのネタでそうだな。
自分は技名叫びながら相手をチョコレート化する技とか考えた。
376愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 20:58:10 ID:???
手から熱々のチョコレートが吹き出して相手を火傷さすんだろ
377愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 21:11:35 ID:???
檄の技の拷問バージョンか
378愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 21:33:23 ID:???
意外とバレンタインデーの暗い思い出を味わわせる精神技とか。
幻魔拳のチョコレート版。
379愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 21:33:27 ID:???
>>374
どうみてもシャカの髪がヅラです
本当にありがとうございました。
380愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 21:34:56 ID:???
>>378
一輝なんかに利きそうだな。
貰いすぎて困った弟から頬を赤らめて
やっと1コ貰えた悲しい記憶とか呼び覚まされそうだ。
つーかパンドラ、生き返って一輝のヨメになってやれよ
381愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 21:39:01 ID:???
ところで星矢の同人誌とかに詳しい腐女子の人がいたらマジで訊きたいんだが…
これ、タイのサイト巡りしていたら偶然に見つけたんだが……
物凄い絵が好み。誰か作者知らない?

ttp://images.google.com/images?hl=ja&lr=&q=+site:www.mthai.com+seiya
382愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 21:44:44 ID:???
>>381
ここで腐女子の話なんかしたら荒れるから、別スレで聞いた方が・・・。
383愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 21:48:11 ID:???
>>382
スマン
384愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 21:52:31 ID:???
>>381
同人とかは詳しく知らんが
ヤフオクで星矢で検索かけるとよく見たような…
海外の人じゃね?
385愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 21:53:51 ID:???
>>384
やっぱり海外か…
昨日今日と星矢のイラストサイト巡りをしていたが、
国内の誰よりも巧いんで驚いたよ
386愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 21:59:28 ID:???
>>381
FUTURE STUDIOという日本のサークル??らしい。

ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1120407158/256n-
詳しくは↑の>>377のレスを参考に。
387愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 22:03:58 ID:???
>>386
     ∧_∧
   /(´Д` )ヽ <アリガトウ!
  mn´(_(_nm
388愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 22:15:04 ID:???
>>380むしろエスメラルダ
389愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 22:37:22 ID:cYE9yqN0
>>333
>聖衣も一緒に向こうに飛ばされる
つかカミュにやられた氷河も聖衣着て黄泉にいたわけだが
390愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 22:44:54 ID:???
【小麦粉】エスメラルダ派?パンドラ派?【槍】(478)
391愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 22:59:22 ID:???
駄目だよ、エスメラルダ
人を殺めるにはもっと深く刺さなくては・・・

↑この一輝の台詞はありえないな
催眠効果で多少夢妄想が入ってたのか
392愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 23:11:00 ID:???
人の心につけこんで 汚い勝利を収める三下が
他人を卑怯呼ばわりとは笑止千万!
お前ごときに名乗るほど 安っぽい名は持ちあわせてはいないが
相手の名を知らずにあの世に逝かせるのもまた不憫・・・・
耳の穴をかっぽじってようく聞け 俺の名を・・・フェニックス一輝!

どこの時代劇ですか
393愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 23:18:40 ID:???
二歳であの会話能力だからな。
394愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 23:57:22 ID:???
ところでジャンゴさんのつけている仮面、
確かガルーダだと思うんだが
395愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 00:01:21 ID:cYE9yqN0
>>392
アニメだと
一輝「ようく聞け 俺の名を…」
カーサ「お前は フェニックスの一輝!」
…先に言うなよとオモタw
396愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 00:02:30 ID:???
>>395
ワラタw
ある意味勝ちだなカーサ
397愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 00:05:37 ID:???
証拠画像:
ttp://hukumusume.com/366/world/pc/all/020.htm

となるとジャンゴさんはガルーダの冥闘士の流れをつぐ暗黒聖闘士だったわけで、
鳳翼天翔は相手を跳ね飛ばす「ガルーダフラップ」から派生した技かも知らん。
(もう一つの、相手に物理的破壊を伴う悪夢を見せる技の
「ギャラクティカイリュージョン」から、幻魔拳が派生した可能性も高い)
で、一輝がアイアコスとの戦いであっさりガルーダフラップ破ったのも、
その辺りに秘密があるのかも。
398愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 00:08:42 ID:???
カーサvs邪武が見たかった。
沙織さんにブッ指されながらも
なぜか倖せそうな笑顔の邪武萌え
399愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 00:09:24 ID:???
>>391
エスメラルダは一輝の心の聖域なんだから別に考えなければ駄目だ。

でも好きだよ、一輝×エスメラルダの純愛。
BGMに「瞳を閉じて」かけたくなる。
400愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 00:15:07 ID:???
>>392
何しろ原作では、一旦宇宙の塵になってから復活してそういう台詞吐いてるわけだからな
401愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 00:17:00 ID:???
>>399
DQN島の中心で愛を叫ぶ
402愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 00:19:31 ID:???
>>394
ジャンゴの仮面て何?
仮面は憎め先生のほうじゃないか?
403愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 00:19:41 ID:???
しまった、師匠の名前ギルティー(有罪)だっけか
404愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 00:21:03 ID:???
ジャンゴ様に謝れw
405愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 00:21:53 ID:???
ジャンゴ様は暗黒人馬(ブラックケンタウロス)の暗黒聖闘士
406愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 00:22:24 ID:???
ギルティ先生
407愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 00:23:07 ID:???
>>401
ドキュン島と読んでしまったよw
408愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 00:23:52 ID:???
DQNの巣窟だから正解だ
409愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 00:24:26 ID:???
>>405
ブラックケンタウロスだったの??
その割にはパーツ少ないなww皮っぽいし
410愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 00:25:08 ID:???
あの顔で18歳のジャンゴ様w
411愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 00:26:46 ID:???
>>409
炎系の技を使う(うろ憶え)から何となく。
炎系の技を使う聖闘士といえば、原作限定で言えば
鳳凰星座(厳密には炎ではない)かケンタウロスしか思いつかん。
412愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 00:26:49 ID:???
>>381
神聖衣上手だね、と言いたいところだが、氷河の神聖衣の翼はもっとでかいぞ。
413愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 00:27:27 ID:???
>>410
クリュサオルのクリシュナが19歳だと知った時は吹いた。
414ギルティー:2005/12/21(水) 00:28:25 ID:???
>>399
瞳を閉じて 全てを憎め それだけでいい〜♪
415愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 00:31:48 ID:???
>>413
ダイダロス先生も19歳だったっけ・・・
416愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 00:34:44 ID:???
クリシュナって、シャカといい師弟コンビになりそうな気がするんだがなぁ……
クリシュナも釈迦も同じくヴィシュヌの10大化身の一つだし。
あと、シャカの回想編で出てくる声だけの師匠は
たぶんブラフマーだろう。
417愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 00:36:35 ID:???
ジャンゴって親の愛をまるで感じない名前だな
418愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 00:38:19 ID:???
あれは現実の一輝とはまったく関係のない、カーサの脳内一輝の台詞。
419愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 00:38:54 ID:???
ギルティ先生の仮面は単に恐そうなのを選んだだけじゃね?
420愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 00:41:08 ID:???
184 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/21(水) 00:28:24 ID:BEkhcl3l0
サガ二個買いできますように〜。
まじで二個欲しいよ。
転売なんて神話ではシオン以外、考えられんしな。

ギルティーは一体何者だったか最後まで不明。


185 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/21(水) 00:29:56 ID:zsg6FoaN0
>>184
人間じゃなくたぶん亡霊だろ
ハーデスに使い捨てのコマにされ、絶望したガルーダの冥闘士の霊だったのやも試練
ともあれガルーダのアイアコス早く発売して欲しい


186 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/21(水) 00:30:35 ID:/RwoIWHi0
>>180の仮説は結構面白いよ。

でも、その説を唱えるにしても
ギルティーが暗黒聖闘士であった必要がない気がするんだが。

それと冥闘士と暗黒聖闘士って繋がりあるんかな?


187 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/21(水) 00:32:03 ID:zsg6FoaN0
ギルティーってそもそも暗黒聖闘士だったのかどうかわからんと思う
コミックスが手元にないんで定かではないが


188 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/21(水) 00:33:58 ID:/RwoIWHi0
マジレスするとギルティーは暗黒聖闘士では無い。
421愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 00:42:06 ID:???
182 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/21(水) 00:21:27 ID:3iFgc8cZ0
なんで冥闘士から聖闘士へ流れが行くんだ?
ワケワカンネ


183 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/21(水) 00:24:49 ID:zsg6FoaN0
暗黒聖闘士は聖闘士じゃないよ
聖闘士に憧れ、聖闘士の技を盗み、聖闘士のコスプレをして過ごすDQN集団。
前聖戦で敵の技を盗み、デスクイーン島内で脈々と受け継いでいた可能性もある。
暗黒流星拳、ブラックファングネビュラなどは、どちらかというと冥闘士寄りの技だし


189 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/21(水) 00:36:25 ID:BEkhcl3l0
>>183
奴らはどうやって飯くっていってるんだ?自給自足?
聖闘士はどうやら世界の各機関・組織から依頼があってその報酬と、
おそらく信者?らしき人々からの寄付やまかないで生活していってると思うんだが。


190 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/21(水) 00:39:36 ID:zsg6FoaN0
>>189
たぶん世界各地の犯罪組織に手を貸して用心棒代や暗殺料とか取ってるんだろう。
で、彼らの養成機関の本拠地がデスクイーン島にあると。
思えばデスクイーン島に、女神に反逆する暗黒聖闘士の組織なるものを
作らせたのも、263年前に死亡したガルーダの冥闘士の亡霊だったのかも
422愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 01:06:45 ID:???
(´-`).。oO(脳内妄想乙…)
423愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 01:19:01 ID:???
ギルティは仮面を被って暗黒聖闘士をデスクィーン島に止めとく宿命を持つ聖闘士なんだろ?
なんで暗黒が裏社会と繋がったりギルティが関係したりしてるんだ
424愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 01:22:16 ID:???
主役5人みたいに順レギュラーキャラに誕生日に合わせて黄金聖衣を振分けると

アリエス:貴鬼
タウラス:檄
キャンサー:那智
スコーピオン:邪武
カプリコーン:蛮
ピスケス:魔鈴

麻呂・噛ませ・死に顔・跳ねっ返り・地味・女
結構ハマってる気がする

可哀想なのは水瓶座の市だが相手が身内に不幸をもたらす男じゃな・・・
425愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 01:26:14 ID:???
エクスカリバーが地味だと、ニャロー
426愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 01:48:22 ID:GUhJrLfM
もしゴールド以外のセイント達がゴールドセイントになったら…

アリエス 貴鬼
タウラス 檄
ジェミニ  シャイナ
キャンサー那智
レオ    一輝
バルゴ  瞬
ライブラ 子龍
スコーピオンジャブ
射手座 セイヤ
カプリコーン 蛮
水瓶座 氷河
ピスケス マリン

教皇 辰巳
427愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 01:51:45 ID:???
市様は能力的にはスコーピオンだよなあ。決してトドメ刺せないあたりも似ている。
あの頭刺された雑兵が生きてたら市様の方が優秀だな
428愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 02:01:04 ID:???
レオ一輝「ひとつだけ教えてやる 絶対に紫龍の聖衣を脱がせるな」

そして不在でも誰も気にしない射手座
429愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 02:01:57 ID:???
だが誕生日が水瓶座だからそれはないだろ
データが間違ってたというんなら別だが
430愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 02:06:08 ID:???
>>428
必死に紫龍が脱ぐのを止める様を想像して吹いた
スタッフに止められるエガちゃんみたいだ
431愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 02:07:44 ID:???
紫竜はちゃんとズボン履いて下は隠してんじゃん
堂々と下を見せるサガやミスティに較べれば脱ぎ魔とは言えんと思うが
432愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 02:12:58 ID:???
双子シャイナは、横に二つも顔が付いてるのに
仮面まで着けるのか…‥

しかし紫龍は、天秤+エクスカリバーなんて
次の山羊はカワイソス…‥
433愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 02:31:30 ID:???
>>429
だよなあ。じゃあ市様は何を着れば・・・はっヒドラの神衣!
434愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 02:55:24 ID:???
水瓶座はヤコフです
435愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 06:39:04 ID:???
ヤコフは修行もなんもしてないしただの子供だよ 貴鬼とは違う
436愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 06:59:22 ID:???
REDのカレンダーは車田書き下ろしなの…?
437愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 07:29:57 ID:???
>>436
車田の原画をCG着色と書いてあった。
書き下ろしかどうかは特に表記はなかった。
438愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 07:36:50 ID:???
1月 初登場時
2月 氷河達がたどり着いたときのシーン
3月 初登場のバラ加えたシーン
4月 コミックスの頭に書かれてた左手に光玉持ったポーズ
5月 星矢にグレートホーン打ったシーン
6月 第4獄でGE使ったシーン
7月 聖衣装着図
8月 ポセイドン編頭のシーン
9月 沙羅双樹の園での数珠振り上げたシーン
10月 243年振りに聖衣装着シーン
11月 氷河と戦うときにマスク装着したシーン
12月 何故、青銅?
439愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 08:26:19 ID:???
スレチかもだか冥界編前章見た。








ルネテラワロスww
440愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 08:34:45 ID:???
RED表紙の星矢も含めてあのCG着色はなんだかなぁ…。
拳のブレや煌きの効果なんかは岡駄の悪影響みたいな感じだし。
(つーか、まさか岡駄のトコでやったんじゃないだろうな…)
やはり「車田塗り」でないとね。
441愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 08:44:58 ID:???
>>366
連載終了を早めた関係で端折られてしまったが、バレンタイン達四人と
一輝を除く青銅一軍四人のライバル関係が示唆されていたので、
氷河の相手は鳥対決でバジリスクのシルフィードだっただろうと思う。
442愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 08:56:35 ID:???
>424
ttp://i-bbs.sijex.net/pc/thread.jsp?id=seiyahobby&no=1132221939834

>426
シャイナは3/24生まれだから牡羊座のはずだが。
十三星座で蛇遣い座(11/30〜12/17)生まれなら良く出来てたんだけどね。
443愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 09:16:44 ID:???
>423
>暗黒が裏社会と繋がったり
アニメ版に限ってはその可能性も無くはない。
アニメでは暗黒聖闘士はDQ島に封印されていないようでジャンゴと部下数名は
(教皇アーレスの命を受けて)世界各地で虐殺暴動を煽ったりしていたらしい。
ギルティーもアーレスの洗脳を受けて一輝に憎しみを植え付けるような男になったので
アニメでは(少なくとも洗脳以降は)暗黒聖闘士封印の役目は無かったと思われる。
444愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 10:49:23 ID:???
>>438
双子座はサガじゃなくてカノンなんだよね・・・
445愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 11:32:45 ID:???
金髪サガが黄金聖衣を装着して、GE使ってるシーンは無いからな。

黒髪か冥衣のときだけ。
446愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 12:52:50 ID:oEj63T5o
http://pas2.free.fr/forum/

このサイトの一番上の絵。
ハーデス十二宮OVAのOPの1シーンを車田風に描き直したモノだろーけど。
えらい上手いのだが・・・・
447愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 13:25:32 ID:???
>>445
嘆きの壁のシーンでは黄金聖闘士はそれぞれの必殺技の態勢をとっているが
そこではサガはGEの格好をしているよ。
448愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 13:26:23 ID:???
>>446
その画像、某ページから勝手に持ってきたものだろうか
449愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 13:58:42 ID:???
>>447
そこ、マスク被ってますから違う。
450愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 14:14:59 ID:oEj63T5o
>>448
某ページって?
451愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 16:37:03 ID:???
>>450
ファンサイト(車田漫画のギャグの同人誌かいてて上手い)の絵の転載だな。
つーかsageろ。
452愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 18:31:22 ID:???
暗黒聖闘士はDQN島で鳥や魚獲って自給自足くらいかなぁ
453愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 18:37:42 ID:???
>>452
なんか微笑ましい集団だな・・・
454愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 19:33:56 ID:???
>>431
なんか星矢が当たる奴はすぐ脱ぐのばかりだな・・・_| ̄|○
455愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 20:36:53 ID:???
ところで、黄金十二人の強さランキングってのは比較的良く目にする方だが
青銅11人の格付けランキングってのはまだ見た事がない
456愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 21:44:15 ID:???
457愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 22:41:49 ID:???
>>450
「神話会」でぐぐれ
458愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 23:20:25 ID:???
ところで、聖闘士星矢聖域編最大の謎であり
今をもっても明確な答えの出ていない最後の謎について質問したいんだけれど、
サガに憑依して聖域を乗っ取り、数々の悪事を働いた
悪霊の正体は何だったの?
(アテナの盾の光で追い出された奴)
459愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 23:22:08 ID:???
軍神アレス
460愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 23:26:53 ID:???
アテナを殺そうとしたところといい、ハーデス軍に加担する者だと思うんだが。
憑依した体から追い出された時の姿とか、
美男子の体に取り付いてうっとりと裸を見て悦しむところとか、
何となくハーデス本人とかぶってる気がする
461愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 23:35:01 ID:???
>>458
サガの悪の人格。
大全のサガのページに
「悪の心を浄化され、自らその命を絶つ」
「楯の力によってサガの邪悪な心は消え去り〜」
とある。
462愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 23:52:04 ID:???
消え去り…つーか、分離して飛び去っただけな希ガス
ドラゴンボールだったらよりパワーアップして復活していたところなんだが
463愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 00:12:46 ID:???
464愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 00:34:57 ID:???
【マーメイドのテティス】
身長:165cm 体重:52kg

【リュムナデスのカーサ】
身長:168cm 体重:49kg

テティス……(;´Д⊂)
465愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 00:36:21 ID:???
そりゃカーサはおっぱいない分体重少ないだろうよ
466愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 00:47:15 ID:???
>>464
リアル女の基準からすると、別にテティスのその体重は太ってないよ。
他のアニメの女によくある異常に軽い体重に比べて
けっこうリアルに近い数字だと思われ。
つかあの胸のでかさ+海底から海上まで泳ぎきる筋肉を考慮すれば
それでも軽いほうかとw
467愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 00:52:30 ID:???
つーか、平気で地面割る人たちがその体重って何事かとw
468愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 01:00:10 ID:???
【ジュリアン・ソロ】
身長:177cm 体重:59kg 

【セイレーンのソレント】
身長:178cm 体重:75kg

ソレント……゚・(ノД`)・゚


>>467
カーサは幻惑系や電撃系の技が中心だから
そもそもあんま筋肉ないけどね
469愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 01:03:59 ID:???
>464
むしろ、カーサの方が間違いだと思いたい。
470愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 01:11:45 ID:???
ソレントは隠れ肥満だったのか・・・・
471愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 01:16:39 ID:???
セイレーンの鱗衣は
クラーケンの鱗衣についで重そうなんで
全身筋肉の塊なんじゃね?>ソレント
472愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 01:42:44 ID:???
筋肉は脂肪より重いしね
473愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 01:45:38 ID:???
吹奏楽って結構筋肉鍛えないとできないって聞いたからなあ>ソレント
474愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 01:46:45 ID:???
バイアンも吹奏楽では大活躍できそうだな
全キャラ中、肺活量は随一だろうし
475愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 01:56:36 ID:???
三叉の鉾って大人気だな。
童虎、紫竜、一輝、クリシュナ、ポセイドン、パンドラと
老若男女の区別なく使ってる。
正直、作中で一番多く使われた武器なんじゃね?
476愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 02:13:18 ID:???
刀剣とかほとんど使われないよな。ライブラの剣とハーデスの剣くらいか
477愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 02:19:35 ID:???
>>473
フルートは結構肺活量が必要。
吹き込んだ空気がマウスピースに当たって分離(管内と外)するときに
音が出るからね。吹き込んだ空気の半分は逃げてるってこと。

>>475
この前から「紫『竜』」って書いてるのお前か?
…キャラの表記がちがうとすげー気になる…
478愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 02:38:55 ID:???
>>475
うまく描けさえすれば、三叉の鉾は
絵的にかっこええ武器だからねー。
威厳を出させるのにいい武器というか。
昔ポセイドンinジュリアンの絵を描こうとして
そこで苦労したww
479愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 02:50:00 ID:???
紫龍は『紫龍』じゃないと別キャラなんじゃないかと思えてしまうなw
紫竜だと一瞬考えてしまう
480愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 03:06:16 ID:???
柴龍
481愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 03:09:09 ID:???
>>468
かなり筋肉線が出ていたし>ソレント
元が音大生で、戦士としての訓練も海闘士になってしただろうし
そもそも黄金聖闘士もほぼ一撃で殺した瞬のネビュラストームに耐えるタフネスの持ち主だからな。
482愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 03:09:48 ID:???
今、NHKでこないだのメテオラの再放送をやってるな。
483愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 10:08:08 ID:???
>>480
OCRソフトで読み込んだテキストにありそう。
束京とか会杜とか。
484愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 12:39:58 ID:???
ソレントの体重75kgは、57sの間違いですよ
きっと
485愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 12:47:21 ID:???
ナターシャの57kgは?
486愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 12:50:30 ID:???
>>471
【クラーケンのアイザック】
身長:174cm 体重:60kg
487愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 12:52:43 ID:???
アイザックって細身なのね。
彼は黒一色の眼帯とか似合いそうだ。
鮫(もしくは何らかの魚)のマークの
488愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 12:57:04 ID:???
>>486
14歳ですから。
489愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 13:00:30 ID:???
シベリアではあんなにいい子だったアイザックが
海底では幼児虐待者になっちゃったのは
目をケガして脳に後遺症が残ったためだろう

・・・氷河のせいだ。
490愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 13:22:03 ID:???
(´・ωメ) カワイソス
491愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 13:42:53 ID:???
ソレントが重い理由が謎・・・
492愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 13:44:39 ID:???
174cm60kgと178cm75kgが並んでも
違いがわからないような
493愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 13:55:51 ID:???
引き締まった75キロとブヨの75キロを同じに考えてはいけない
494愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 14:12:07 ID:???
かわいい顔してるのになー、ソレント
495愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 14:46:39 ID:???
小学生の頃からブラスバンド部に所属して、体育会系とほぼ変わらない腹筋と肺活量を誇る。
音楽家は体力も大事。
496愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 16:06:06 ID:???
細身でもみっちり筋肉つまってるんだろう、ソレントは
殆ど変わらない身長なのに軽いジュリアン・ソロは
良家のボンボンぽいと思うけどね
497愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 16:08:07 ID:???
孫悟空と大差ない体型だな、ソレント
498愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 16:26:21 ID:???
NHKの世界遺産のメテオラのロッククライマーが、
スターヒルを登る人に見える。
499愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 16:33:13 ID:???
178cm75kgで検索すると、サッカーや野球の選手が大量に引っ掛かるな。
こっそりサッカー選手でも目指してたのか?ソレント。
500愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 16:53:26 ID:???
むしろサッカー選手の傍ら海闘士なのです
シードラゴンも本業が忙しいので海王の召集をブッチしたのです

ちなみに板前です
501愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 17:08:36 ID:???
オルフェとソレントが組んだら強そうだなWW
502愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 17:09:21 ID:???
174cm60kgでぐぐったら、こんなのひっかかった
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1058984
503愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 17:10:04 ID:???
オルフェ(19)は氷河(14)と身長体重が同じ・・・なんだかな
504愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 17:10:36 ID:???
音楽学校に通いながらサッカー部に所属しています。
海闘士は夏の長期休暇中のアルバイトです。

505愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 18:22:35 ID:???
>>501
あとミーメとファラオでバンド結成。
ヴォーカルは最も声がでかい男・バイアンで。
ドラムは連打が得意な星矢あたりか
506愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 18:45:46 ID:???
積年の疑問なんだが、海外では必殺技も英語化されてるの?

ペガサス流星拳 → ペガスス・シューテングスターラッシュ
ペガサス彗星拳 → ペガスス・コメットストレート
廬山昇龍覇   → ライジングドラゴンズグローリー・ オブ・ルーシャン
廬山龍飛翔    → フライングドラゴンアタック
廬山百龍覇   → ワンハッドエイトドラゴンレイヴ
廬山亢竜覇   → ルシファーズ・サクリファイス
ダイヤモンドダスト → スノークリスタル・ウェイヴ
ホーロドニー・スメルチ → ブリザードトルネイド
鳳翼天翔    → ポエニクス・フラッター・ウェイヴ
鳳凰幻魔拳   → ポエニクス・ナイトメア

とか。
海外版コミックに詳しい人詳細頼む。

あと、中国では

ガルーダフラップ → 迦楼羅天翔
ギャラクティカ・イリュージョン → 銀漢幻魔拳

とか訳されてそうだ。
507愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 19:14:43 ID:???
昇龍覇カッコイイナ。
508愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 19:22:31 ID:???
そういや氷河が一輝戦で見せた、
「ダイモンドダストを縦に撃って作った冷気を孕んだ小宇宙の壁」で、
相手の技をそっくりそのまま敵にはねかえす、あの技って名前ないんだな。
必殺技一覧にも記録されてないし。
俺はとりあえず、あの技を「ダイヤモンドウォール」と名づける事にしよう。
509愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 19:24:50 ID:???
あとバレンタイン倒した技はペガサス流星脚で
510愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 19:36:37 ID:???
>>509
たぶん1巻で激を倒したのも流星脚(仮)
【キックを流星の様に繰り出したのさ】って邪武が言ってたし
511愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 19:39:46 ID:???
>>506
コミックは分からんが
アニメではそのままだった
512愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 19:45:19 ID:???
>>511
外人の声優が流星拳って言うって事?
513愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 19:46:39 ID:???
たぶんユニコーン・ギャロップも、
ギャロップ (襲歩。競走馬の全力疾走、またはその走り方の事)
という名前がついている事から、
相手の上で激しく脚をバタバタさせる技なんだろうな。
確かKOFって格ゲーで朝鮮人の格闘家が使ってた
514愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 20:04:47 ID:???
>>467
言っとくけど、聖闘士は北斗の拳とかと違って
パワーで地面割ってるわけじゃないよ
515愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 20:07:42 ID:???
そのパワーで殴られても全然平気なあの人たち。

「聖闘士も肉体そのものは生身の人間」
大嘘ですな
516愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 20:10:43 ID:???
実際に「硬氣功」ってのがあるんだし、
小宇宙を毛細血管の隅々にまで行き渡らせて
その力で防御力を何倍にも高めているんだろ
517愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 20:13:05 ID:???
聖衣着たらビートエックスのガードシステムよろしく全身が守られるんじゃね?

とおもったが・・・聖衣無しでも殴られたりしてたな
518愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 20:39:20 ID:???
紫龍は、脱いだ方が強い?しな
519愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 21:25:30 ID:???
脱ぐと興奮してコスモが高まるのです

変態仮面の法則です
520愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 21:33:29 ID:???
んなワケないだろ。
聖衣の性能に頼りきってしまい、
聖闘士の本分である小宇宙の燃焼が満足にできてなかったから
敢えてわが身を背水の陣に晒して潜在能力を呼び覚まそうとしているんだよ。

例えるなら、格ゲーで楽なオートガードシステムに頼りきってしまい
本来のガードがおろそかになって強敵相手にボコられてしまったので、
オートガードを切って自分の正味の実力で相手を倒そうと……
アレ、なんか違うな
521愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 21:37:22 ID:???
なるほどな
衣服によって隠されていた事で縛られていた自らの心を解き放つために脱ぐんだな
その言いようもない開放感にコスモが高まると
522愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 21:46:08 ID:???
どうみても半裸です。
本当にありがとうございました。
523愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 21:47:34 ID:???
>>521
それはミスティ様ですぞ
524愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 21:54:33 ID:???
何を言いますか

・紫龍は脱ぐ事による心身の開放感によってコスモを高める
・ミスティは裸自慢

全然違います!
どっちも変態ですがベクトルが
525愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 21:57:48 ID:???
>>524
変態に対して無知で、申し訳ありませんでした。
526愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 22:04:22 ID:???
うむ、精進したまえ
この漫画は変態含有率が非常に高い

真人間は目立たなくなってしまう恐ろしい世界だ
主人公なんて意外に常識人だから半年出番がなくても誰も気にしなかったくらいだ
527愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 22:14:36 ID:???
>>455
青銅11人を強い順に並べると
1.ペガサス星矢 (アテナの加護あり)
2.フェニックス一輝 (何度でも復活可)
3.ドラゴン紫龍(百龍覇,亢竜覇などの反則技あり)
4.アンドロメダ瞬 (星雲鎖とネビュラストーム)
5.キグナス氷河
6.ウルフ那智
7.ユニコーン邪武
8.ベアー檄
9.ヒドラ市様
10.ライオネット蛮
11.カメレオンジュネ
だろ。
528愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 22:17:44 ID:???
白銀聖闘士最強トリオ
ttp://diarynote.jp/d/45865/20040614.html
529愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 22:19:02 ID:???
>ライオネット蛮

コイツ、再登場初セリフ時に聖衣が修復されてたけど
やっぱり自分の血で直したんだろうな・・・
530愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 22:21:48 ID:???
>>529
とりあえず血を垂らしておけば、たとえ皹だらけでも自然と修復するだろう。
邪武の攻撃程度で聖衣が「死」ぬとは思えないし
531愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 22:22:32 ID:???
ある程度の自己修復は出来るみたいだしね
532愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 22:24:00 ID:???
>>528
蟹カワイソス…‥

ヘラちゃん、何も踏み潰さなくても…‥
533愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 22:57:00 ID:???
>>527

ノーマル星矢はどこよ?
あと多分蛮よりジュネのがマシな気が
534愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 22:57:09 ID:???
蛮よりももっとひどくDDで粉々にされた市様
535愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 23:06:15 ID:???
>>533
ジュネが強いって証拠どこにあるんだよ。
蛮はあの巨体から生み出すパワーだけでも充分に脅威。
加えてウェイトとリーチが伴っているから聖衣なしでも充分に強く、
雑兵など10人がかりでも彼を倒せないだろう。
攻撃といえば鞭に頼ってばかりで、おまけに
優男のワンパンで気絶したジュネなんぞハナから論外。
536愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 23:07:41 ID:???
そうだったのか
537愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 23:09:57 ID:???
>>535

その優男が指一本動かさず
大恩ある師の白銀聖衣を粉々にした件について
538愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 23:10:59 ID:???
青銅2軍は評価のしようが無いよ
539愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 23:16:19 ID:???
まあ雑兵よりは強いのは確か
540愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 23:35:52 ID:???
でも雑兵って辰巳以下だし・・・
541愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 23:35:54 ID:???
カシオスって一応実力者なんだから、
星矢に敗れた後は別の師匠のところに弟子入りして、
さっさと青銅聖闘士になれば良かったのに。
542愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 23:37:36 ID:???
コスモに目覚めない体力野郎は所詮雑兵です
543愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 23:40:10 ID:???
星矢は魔鈴さんと同じ家で暮らしていたっぽいが
カシオスもシャイナさんと同居していたのかね?
そこらに生首の塔を飾ったり、ふしゃらふしゅら笑ったりしてうるさそうだ。
544愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 23:41:47 ID:???
カシオスは、ペガサスクロスに対しての
向き合い方がなってない、星矢なんて
先取りで技名付けるぐらいペガサスを愛してる!
545愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 23:47:50 ID:???
>>543
カシオスは本来やさしい性格なので、
相手の生首を奪うという蛮行をして自らを鼓舞しているのです
これはカシオスの実力を出させる為にシャイナさんが考え出した苦肉の策なのです
そこまでしないと聖闘士の修行で生き残る事すら難しいのです

本当は遺体を丁重に葬っています

全部適当ですが
546愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 23:48:04 ID:???
ところで、魔鈴っていったい何歳で聖闘士になったんだ?
物凄い英才教育受けたとしか思えないんだが。
547愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 23:54:27 ID:???
そんな事言ったら黄金なんて・・・
天才でかたずけられるんじゃないの、小宇宙は
星矢は才能が無かったからあれだけ鍛えるハメになった、とか
548愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 23:56:46 ID:???
聖闘士は修行によってのみだけでなく、覚醒によって誕生するのではという説が

聖戦が近づくと選ばれた人間がコスモと使命に目覚めて聖闘士になるのではと
海闘士、冥闘士などにも同様の傾向が見られる

黄金もかなり年少で一気に就任しているし
549愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 00:04:01 ID:???
>>547-548
黄金チルドレンは聖衣着ていたカットがあったが
既に聖闘士だったという証拠はないだろ。
対する魔鈴は星矢を預けられた10歳の時、既に白銀聖闘士だったわけで
(たぶん)

それにしても魔鈴に星矢を預けた人物、どう見ても矢座のトレミーにしか見えない。
あと、星矢・カシオス戦のギャラリーにFF]の討伐隊の面々が混じってるw
550愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 00:26:00 ID:???
一応序盤の氷河は青銅でも強いほうだったんだけどなあ。
瞬が本気を出さず、一輝が出てこず、星矢と紫龍がダブルKOだったころのことだが。
551愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 00:50:20 ID:???
>>549
13年前の時点で天才的な力で黄金聖闘士になったって書かれてたが
552愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 01:03:37 ID:???
氷河は和菓子が出てきてから急速に
ヘタレ部分が目立つ描かれ方になったな
553愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 01:55:59 ID:???
>>547
天才というかつまりこういうことだろ

黄金:ちびっこの時点でセブンセンシズ覚醒
白銀:青銅より若い内に&短期間で小宇宙覚醒
青銅:ギリギリセーフ

でも星矢達は普通の青銅じゃなかったんですよね
潜在能力が元々高かったというか打たれ強いというか
自分より強い敵と戦うことで
小宇宙が磨かれていくタイプだった
そんな感じ
554愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 02:00:15 ID:???
普通じゃないのは星矢たちというより、聖域でサガの乱があって、
本来なら仲間であるべき白銀や黄金と戦わざるを得なかった状況では?

白銀と黄金に鍛えられて目覚めたんだと思う。
もともとは、磨けば誰でも持ってる素質じゃないかと。
555愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 02:12:21 ID:???
>>549
「聖衣を着ていた」ということそのものが、彼らが聖闘士だった証拠だと思うが?w
それとも黄金聖衣は、小宇宙もろくに目覚めてないガキでも纏えるくらい性格が適当なのか?
556愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 03:18:31 ID:???
聖衣は人を選ぶもんな
お茶目が過ぎたデス様は蟹聖衣に嫌われたし
最後は許してくれたみたいだけど
557愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 03:20:04 ID:???
聖衣に気を使われる蟹さんステキ
558愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 04:05:59 ID:???
デスが女子供を殺した時点で
蟹聖衣も愛想を尽かせと
559愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 04:09:53 ID:???
>>550
氷河はブロンズでも強い部類どころか初登場時点で師匠がゴールドのせいか
シルバー越えてます

まぁそれより格上な敵になるとへたれるけどね
560愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 04:17:55 ID:???
氷河は心臓バクバクでもガムバッテ自分をクールに
見せているのでわ?実は戦闘中に心の中では
ガクブルしながらマーマを1000回ぐらい連呼している。
561愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 05:15:00 ID:???
蟹様が情けなさすぎて聖衣も見捨てきらなかったんだろうな。
でも紫龍いじめでとうとう限界を迎えて愛想尽かしてしまったと
562愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 05:25:15 ID:???
最近星矢をTUTAYAで借りて見直しているが紫龍「老師が仰っていた」って言いすぎw
563愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 07:05:09 ID:???
>>561
違うよ。デスマスクは蟹座の癖に
蟹を食いすぎたんだよ!(大阪とかで)
564愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 07:06:22 ID:???
>>562
儒教思想で、師匠を立ててるんだろ。
それにしても老子、トイレはマジでどうしてるんだろう。
565愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 07:09:53 ID:???
近くに滝があるじゃないか
566愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 07:10:37 ID:???
>>562
ドラ公にとって、氷河の「わが師」と同等なんだろうな
567愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 07:17:44 ID:???
ウホッ!いい人魚
568愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 07:20:52 ID:???
そういや老師が垂れ流してるかもしれん滝壷から現れたな >人魚
569愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 07:23:08 ID:???
>>565
家政婦は見たシリーズ番外編「そのとき春麗は見た」
570愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 07:23:56 ID:???
571愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 07:24:08 ID:???
滝壺に沈んでた龍聖衣は・・・(;´Д`)
572愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 07:32:09 ID:???
>>567
マジで老師がウホウホ言ってた事にも驚いたが
人魚が実は魚人だった事にはもっとorzだった
573愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 07:35:39 ID:???
老師なら243日ぐらい断食出来るって!
574愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 08:41:42 ID:???
「243日でも座ってたら体鈍るだろ」と思ったが、さすが老師
575愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 08:55:34 ID:???
>>559
あの辺は銀河戦争・暗黒との死闘で鍛えられたからかもしれないから。
青銅になった時点で青銅以上だと確定してるのは一輝と瞬(後付で)だけでは。
576愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 09:07:58 ID:???
謝罪を求めるアル
577愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 09:32:29 ID:???
>>505
因みに星矢、善サガ、悪サガ(とカノン)、ベレニケ(とモア)、
アルゴル(とアトラス)の中の人がかつて結成したバンドがあって
星矢の中の人は実際にドラムを担当している。
アルゴルの中の人が抜けた後はシャカが入って彼が抜けた後は紫龍が入ってる。

>>506
ttp://www.soldiersong.net/ss/waza/index.html

>>513
飛翔脚だね。
578愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 09:42:48 ID:???
>>541
ペガサス候補だったってことは守護星座もペガサス座だろうから
他の聖衣は纏えないんだろうよ。

>>553
>青銅:ギリギリセーフ
皆、六年間の修行期間をフルに使って「今日で最後だ」とか言われてたものな。
六年間で聖闘士になれなかったら見込み無しとみなされるんだろうな。
579愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 09:51:22 ID:???
>>577
かっこいいネーミングが多いね。

◆ペガサスローリングクラッシュ
【台湾版】天馬迴旋碎撃拳

◆サンダーウェーブ
【香港版】星雲電光鏈

◆ネビュラストーム
【香港版】星雲旋風 (←それストリームやん)

◆カリツオー
【台湾版】吃我一拳 (←食らえわがこぶしを、の意)

◆グレートホーン
【台湾版】巨型號角
【香港版】牛角拳 (←こんなん大声で叫んでいたら馬鹿っぽい)

◆ギャラクシアンエクスプロージョン
【台湾版】魔皇崩裂拳、教皇粉星拳
【香港版】銀河爆炸、炮轟行星拳
【その他の中国語版】銀河爆烈拳、銀河終極震盪之類
(技名がかっこよすぎ)
580愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 09:53:03 ID:???
◆スターライトエクスティンクション
【その他の中国語版】終極星光
【エピソードG版】星明識延

◆スターダストレボリューション
【その他の中国語版】宇宙星團風暴

◆クリスタルウォール
【フランス版】Crystal Wall
【その他の中国語版】水晶牆

◆ライトニングプラズマ
【台湾版】閃電離子光速拳

◆ライトニングボルト
【台湾版】閃電戰鬥拳

◆オーロラエクスキューション
【香港版】水瓶神拳 (強そうだw)

◆フリージングコフィン
【その他の中国語版】冰柩、冰靈櫃

◆ロイヤルデモンローズ
【台湾版】魔宮薔薇

◆ピラニアンローズ
【台湾版】食人?瑰
【香港版】K?瑰 (なンでハマナスなンだよヽ(`Д´)ノ)
581愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 10:10:33 ID:???
しかし氷河だけだなぁ。青銅一軍で女にもててないのは。

星矢:美穂 (幼馴染),シャイナ (ツンデレ),沙織 (相思相愛)
瞬:ジュネ (SMストーカー。振られたらしく8巻以降出てこない),
   銀河戦争時の女性客
紫龍:春麗 (もはや事実上の若夫婦状態)
一輝:エスメラルダ,パンドラ (マジ復活して一輝のヨメになってくれ)
582愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 10:14:12 ID:???
>580
>【エピソードG版】星明識延
ここでGの話をするのも何だが、これって誤訳なんだよな。
大全の誤植である「エクステンション(延長)」を元に訳して
「識延」にしたみたいだから。
雑誌掲載時のルビも「エクステンション」だったし。
単行本ではルビは「エクスティンクション(消滅)」に直ってたけど
漢字は「識延」のままという訳の解らないことになってるし。

つーか、なぜわざわざ四文字熟語にする必要があるんだ…。
中国語版は必要に駆られてのことだから解るけど。
583愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 10:19:30 ID:???
>581
つナターシャ

氷河はその分アニメでは女の子との絡みが多かったような。
584愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 10:22:22 ID:???
>580
王攵瑰は台湾とか香港の繁字体で翻訳するとバラの意味になるよ
昔中国人にもバラ=meiguiで教えてもらったし
バラ科だしほとんどバラみたいなもんだ
585愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 10:23:16 ID:???
>>582
技名の漢字表記好きだけどね、俺は。
海外のアルファベット表記が皮、車田の片仮名表記が肉だとすれば
岡田の漢字表記は骨に相当する。
ただ、誤訳はどうかと思うが
586愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 10:24:50 ID:???
>>584
まあ日本の薔薇(そうび)と
外国のローズ(所謂バラ)は別だしね
587愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 10:57:54 ID:???
>>583
ナターシャって……ただの行ずりじゃん。
恋愛関係とは違うと思うが。

背後から抱きつき背中にオパーイを押し付けて懇願するなど、
単なる頼み事のため近寄ったわけではなく、あからさまに一輝に好意を持っていた
パンドラとかとは違うかと。
(一輝もパンドラの屍体の腕を組ませて数珠を持たせ、横たわらせるなど、
彼女に対しては満更じゃなかったっぽい)
588愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 11:21:42 ID:???
シャイナとパンドラはツンデレ
589愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 12:19:54 ID:???
>>581
>沙織 (相思相愛)
こ、これは一体…!?

590愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 12:20:40 ID:???
>589は邪武
591愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 12:58:18 ID:???
氷河にはフレアがいるよ。
エリイ(片思い)もいる。
592愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 14:16:37 ID:???
氷河にはマーマが居るから
593愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 14:50:10 ID:???
必殺技翻訳バージョンまだやってたか。乗り遅れたからいいやと思ってた。
イタリア語版だと、他の技はちゃんとイタリア語に訳してるっぽいのに
積尸気冥界波だけSEKISIKIMEIKAIHA(そのまんま)。
もっとも、蟹はイタリア人だから、下手に訳すと面白可笑しい技名になるのかもしれない。
同郷のダンテとかシャイナさんはわからないな。紫龍VS蟹戦の巻と嘆きの壁のあたりの
巻しか持っていないから。

以下、イタリア語はすべてローマ字読み。

訳されてる例:
◆廬山昇龍覇
IL COLPO DEL DORAGO NASCENTE
◆アナザーディメンション
L'ALTRA DOMENSIONE

そしてなぜか星矢=Pegasusu、瞬=Andromeda、一輝=Phoenixなのに
紫龍はSIRIOで氷河がCrystalと呼ばれている件について。
594愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 14:54:35 ID:???
訂正
Pegasusu→Pegasus
595愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 15:11:28 ID:???
>>595
アニメ版だと普通に訳されてた希ガス。
地獄の入口とかそんな感じの奴。
ポルトガル版だとたしかonda infelna
とかそんな感じだったと思う。スペルうろ覚えだけど。
596愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 16:33:54 ID:???
>>587
ハーデ瞬という、同じ規格外の弟を持ってしまった姉と兄だからな。
共感するところはあったんだろう。
597愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 22:06:05 ID:???
いちお、血の繋がらない姉弟(表現として適切かはともかく)でもあるんだな
複雑だ。
598愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 22:24:46 ID:???
銀の剣だと思ったら鋼の剣鍛えてた
うふぉふぉ
俺の2時間をかえせ〜俺
599598:2005/12/23(金) 22:25:23 ID:???
ゴメ…誤爆
600愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 23:25:23 ID:???
大丈夫だたぶん銀よりは強いだろう
601愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 23:30:54 ID:???
スチールセイントは黒歴史
602愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 23:36:01 ID:???
PS2ゲームにスチールセイントが出るってマジ?
603愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 23:54:54 ID:???
紫龍っていつか聖衣に見放されてデスの二の舞になると思う
604愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 23:55:05 ID:???
>>602
マジだよ3人揃って登場
「スチ〜ルハリケェ〜〜ン!」
(#'A`)ウッセ
605愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 23:59:26 ID:???
>>602
イラネーーーーーーー
んなもん入れるようだったらヒドラとラダマンティスとシオン様入れろよ
606愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 00:00:03 ID:???
スチールセイント、漢字で書くと鋼鉄聖闘士。

鋼鉄天使くるみみたいなもんか?と言った家の兄。
607愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 00:49:13 ID:???
608愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 01:36:23 ID:???
>>602
12宮編のゲームなのに12宮編レギュラーの彼らを入れなくてどうする!
アイキャッチだけだが・・・
609愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 01:51:35 ID:af690mhw
>>607飽きたよ(´・ω・`)
610愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 08:06:41 ID:???
スチールセイントを出すぐらいなら、アルゲティやムスカを出した方がまだいいや
611愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 09:11:43 ID:???
PS2版に出てる人教えて
612愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 09:12:06 ID:???
      .|;. | ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.||  ||  ||
     . | .:|⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒||==||==||==
    . . .|. i|゜ ジングルベール 。  ||_||_||_
  . .:.:.::|;. | 。   ゜ ゚ o       || ̄|| ̄|| ̄
 . . .:.:::::|l i| 。  ゜   ゚ 。   o  . ||==||==||==
. . .:.:::::::::! .,!     .    。     。||_||_||_
.:.:.::::::::::::| ;i|   o ジングルベール || ̄|| ̄|| ̄
:::::::::::::::::| | ゚  o     ゜      ||==||==||==
:::::::::::::::::| |____ ∧∧ _____.|| ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;|;i |三二三ニ.:/⌒ヽ) ニ三ニ||____
:::::::::::::::::::::       ,/:::::.:. . ヽ    .:.:::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::      (;;;;;;;;;;;;,;,;,,,,)    .:.::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::      .:.:::::::::::::::::. .    .:.:::::::::::::::::::::::::::

今日はルネの誕生日…
30日はライオネット蛮の誕生日
613愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 09:14:10 ID:???
>>527
いちおうつっこんどくが、邪武より那智のほうが上か?

5人なら
星矢:主人公補正で格上、さらに超格上相手にめっぽう強い。
   ただ女相手にはパワーダウン。
一輝:平均的に反則的に強いが、瞬がからまないとあんまり力が出ない。
瞬:最強の力を持ってるだろうが、心理戦に弱い。
紫龍:星矢以上の金星をあげることもあり、相手が強ければ強いほど力を出す。
   ただし冥界編中盤以降は・・・・orz
氷河:格下をあしらうのは上手い。ただ・・・
614愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 09:29:16 ID:???
>>611
黄金12人(射手座は星矢の装着バージョン、アイオロスはいない)
青銅5人(私服バージョンが隠しで有)
魔鈴+シャイナ+何故かミスティと鉄クズ3人
615愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 10:10:33 ID:???
あと獅子宮まえの雑兵戦でカシオスがいるね
616愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 10:15:22 ID:???
>>613
>いちおうつっこんどくが、邪武より那智のほうが上か?
つ一輝戦
つヘタレ化度
617愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 10:31:09 ID:???
>>616

一輝戦…瞬戦でのダメージ有り
ヘタレ化度…それを差し引いても、他4名よりはねえ

一応、私も考察

激・蛮…青銅としては平均よりやや弱い
那智・市様…青銅としては平均的
邪武…青銅としては平均よりやや強い
   というか、一軍5人を除けば青銅最強
618愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 10:36:35 ID:???
>>617
瞬戦のダメージて(汗)
一輝のパンチが見えなかったのはダメージのせいか?
邪武はただの目立ちたがり屋。
あのお調子度と性急さとうっかり度では勝てる敵にも勝てない気がする。
やはり寡黙で冷静で堅実で眼光の鋭いウルフの方が頼りになる。
619愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 10:51:27 ID:???
まあどっちにせよ、銀河戦争後青銅二軍全員修行し直したんだし
(1ヶ月程度?)
実力順は変わってるかもしれないけどね
620愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 11:16:47 ID:???
星矢の拳も見えた“つもり”になってたし
瞬の鎖も掴んで封じた“つもり”になってたからな。

邪武はうっかりさんだ。
621愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 11:27:43 ID:???
バ…バカな
よけたつもりが…

自分の動体視力と身体能力を過大評価しすぎw
622愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 11:28:37 ID:???
まあそういう彼だからこそ、PS2ゲームには是非欲しかった。
ストZEROのダンみたいな弱さで
623愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 11:35:43 ID:???
激はナチや市よりは強いと思うけどな。

ジャブ>激>市>ナチ>蛮 だと思う
624愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 11:39:34 ID:???
そもそも檄って小宇宙に目覚めていたのか
625愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 11:43:12 ID:???
目覚めてなければ聖闘士になれんだろ。

それに単なる馬鹿力だけではカシオスと同じ。
星矢があんなに苦戦した理由がつかない。
626愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 11:49:15 ID:???
じゃあ
那智=檄>邪武>市様>蛮>ジュネで
627愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 11:53:17 ID:???
何故そこまで那智にこだわるのか。

一輝と二三秒向き合っただけでやられたあの男を
628愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 11:54:51 ID:???
激はハメ技、市はソレントやニオベのような即死技持っているから,
蛮よりは強そうな。

ただ那智、邪武はうまくすりゃ白銀のカラスあたりには勝てそうな気もするんだよな。
629愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 11:58:32 ID:???
邪武  初期蛮に圧勝、初期瞬にボロ負け、初期星矢、一輝のパンチが見えなかった、ハーデス編で那智、市のピンチを救う
市    初期氷河に完敗、ハーデス編にてゾンビの幻覚(?)に追い詰められる
檄    初期星矢に善戦
蛮    初期邪武にボロ負け
那智  初期一輝に一撃を加えるもその後瞬殺、ハーデス編にてゾンビの幻覚(?)に追い詰められる
ジュネ 無抵抗な瞬を一方的にシバくがワンパンで気絶
630愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 12:06:07 ID:???
俺的海闘士ランキング
SS ポセイドン (女神、冥王など神以外では倒せない)
S  シードラゴン (基本能力そのものが高い)
A  セイレーン (相手の身体能力を低下させるガード不能技)
B  クリュサオル (圧倒的なリーチと手数の多さ、五感剥奪攻撃)
C  シーホース スキュラ クラーケン (白銀以上黄金以下)
D  リュムナデス(ネタがわかれば弱い) マーメイド
631愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 14:16:17 ID:???
ルネたんおめ
632愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 15:07:58 ID:???
いや、不意打ちだったとは言え瞬を一撃で倒せる威力のサラマンダーショックは
中々侮れない気がする。
633愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 15:15:25 ID:???
氷河の攻撃もあっさり止めてるしな
634愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 15:15:32 ID:???
スタン系の電撃技で、気絶はさせられてもダメージは殆どないだろ

しかしなんでリュムナデスの海闘士のくせに火蜥蜴の技もってるんだ
635愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 15:23:27 ID:???
>>633
リュムナデスのテリトリーに入った瞬間から、全ては幻影だったんでは?
勿論氷河が繰り出したオーロラエクスキューションも、
リュムナデスと氷河の頭の中だけの妄想。
636愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 15:28:33 ID:???
変身したら本当に出せるって可能性は無いのかな?

まあそれだったらハーデスに変身すれば無敵だよな。
637愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 15:42:33 ID:???
北米版アニメでは、
ペガサス流星拳=pegasus media punch
廬山昇龍覇=rising dragon
鳳凰幻魔拳=phantom demon

ダイヤモンドダスト、オーロラサンダーアタック、ネビュラチェーンは
そのまま使われてた。みんなやたら発音いいのが笑えた
(当たり前だが。メリケン人が吹き替えやってたんだから)
鳳翼天翔はPhenixなんたらと言ってたが、忘れた。ビデオ見直すか。

黄金が出る前に打ち切りになったので、黄金の技は不明。
638愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 15:52:10 ID:???
廬山昇龍覇 → 昇竜
鳳凰幻魔拳 → 幻魔 って事か。
しかしメディアパンチって一体…
639愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 15:56:00 ID:???
>>636
少なくともカーサはアステリオンみたいに人の頭の中が読める。
一輝にボコボコにされた後も心の中を探って
エスメラルダを使って騙し討ち……という妄想をしていたし。
あの妄想を、そのまま相手の大脳の知覚野とリンクさせるのがリュムナデスの技なんだろう。
ただ、惜しむらくは体力が尽きていたため、エスメラルダに同化して刺すべく
立ち上がる事ができず、ただの妄想に終わってしまった事だが
640愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 15:58:51 ID:???
え、十二宮前で打ち切りなの>メリケン
もったいないことを…w
641愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 17:23:17 ID:???
>634
あの「サラマンダー」は鱗衣の形や必殺技の背景からして
火蜥蜴ではなくオオサンショウウオの意味かと。淡水の生き物だがw
(つーか、リュムナデスも本来は海ではなく池や沼に潜む魔物らしいが)
642愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 17:29:32 ID:???
火トカゲじゃなくてサンショウウオでしょ。まあ、"海"将軍のつかう技じゃないのは同じだが。
643愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 17:43:56 ID:???
てかどの時点で打ち切られたんだろ・・・
644愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 17:47:09 ID:???
水晶出て来る頃じゃなかったか
645愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 18:08:00 ID:???
>643
某データベースサイトによると、当初の予定でもとりあえず十二宮編直前の
第40話までのつもりだったらしいが、実際は第32話の「Island Of Doom Explodes」
(日本語原題「大爆発!デスクイーン島」)で打ち切られた可能性があるらしい。
646愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 18:15:34 ID:???
Wikipediaサンショウウオの項より引用

>欧名の「サラマンダー」は、同時に、火の中に住む精霊サラマンダー(火トカゲ)を意味する。
>火トカゲとしてのサラマンダーのイメージは、ある種のイモリの特徴である鮮やかな赤色の腹面からきたもの、
>と言うわけではなく、倒木などの薪の中に潜りこんだものが暖炉にくめられた時に這い出てくることから、
>火の中から生まれると考えられていたことに由来する。
647愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 19:32:25 ID:???
今夜は性夜という事で、今頃日本中のバカップルたちが
ホテルでくんずほぐれつの銀河戦争を繰り広げている事だろうと思うが
青銅の連中って童貞なんだろうか。
何となく紫龍と瞬と市様とジュネだけは違う気がするが


648愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 20:57:28 ID:???
おまえ童貞だろ
649愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 21:11:25 ID:???
クリュサオルの武器が槍になったのは何でなんだろ
ポセイドンも槍だからイメージ揃えたんだろうか
それとも黄金剣vs.エクスカリバーじゃ風魔の小次郎になってしまうからか
650愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 21:27:34 ID:???
>>649
漫画の中でしっかり理由を説明してたと思うんだが
651愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 21:37:26 ID:???
しかしこの漫画、壷があったらまず100%
神が封印されていると見ていいような漫画だな。
女神しかり、海皇しかり、死と眠りしかり…
652愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 21:39:39 ID:???
炊飯ジャーに封印し直せばイイのにな。
653愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 21:51:17 ID:???
〉650
漫画じゃクリュサオルの意味を捏造してただけじゃなかったっけ。
654愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 21:58:56 ID:???
一応ちゃんとポセイドンの皇子と言われてなかったっけ?
クリュサオルって黄金の剣を持つ者って意味の名前だけど
その存在自体がポセイドンの為の黄金の剣だからとか
こじつけだけど
655愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 22:05:02 ID:???
>>652
練習で割れちゃうからダメだろ
656愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 22:09:25 ID:???
紫龍もクリュサオルも裸の方が結局強かったな。

この二人は脱ぎ仲間か。気が合いそうだな
657愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 22:11:23 ID:???
山羊さんに聖衣を剥ぎ取られてた時も
内心うれしかったんだろうな
658愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 22:19:58 ID:???
>>657
な、なんだってー(AA略
ただの変態じゃまいか
659愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 23:08:25 ID:???
脱ぎに関しては紫龍の右に出る者は居ないよ
紫龍は、ムゥの家をぶっ飛ばす時でも脱ぐ?ぐらいだからな。
660愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 23:32:15 ID:???
燐   燐
  燐      燐  燐
     燐     燐  燐
   燐    燐    燐 燐
661愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 23:40:50 ID:???
脱ぎ派が最終的に目指すのは脱ぎながらも防御も完璧なサガ。
至るには聖衣や鱗衣にアンダーウェアを出させない操縦力の獲得と
装着時のヒヤッと感の克服をしなければならない
662愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 23:55:27 ID:???
>>660
笑わせ殺す気か!

>>661
>脱ぎながらも防御も完璧なサガ。
そうか? アンダーウェアがないせいで
聖衣の関節に皮が挟まって痛いと思うんだが。
663愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 00:08:54 ID:???
そうか!カノンがサガに及ばないのには、そんな差が…‥
664愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 00:32:03 ID:???
カノン?パンツ履いてるから駄目だよ彼は
665愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 01:00:18 ID:???
青銅聖衣ではどうやってもできない芸当だな
666愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 01:09:23 ID:???
サガ、クラスになるとオープンで青銅着たりしてなWW
んで『紫龍!お前の着こなしは、甘いわっ!!』
667愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 01:20:16 ID:???
アニメオリジナルのミーメも
脱ぐ必要なかったのに一輝にあわせて脱いだよな
下はしっかり全身タイツだったが
668愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 01:26:24 ID:???
>>661
全裸見られた従者を殺しているから
サガは重度の照れ屋、と言ってみる
669愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 01:39:46 ID:???
>>665
アニメ版ヒドラ聖衣だったらセーフだ
670愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 01:54:33 ID:???
>>668
相当つつましやかな逸物だったんだろ。
ミスティみたいな
671愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 02:23:42 ID:???
>>668
いや、仮面(ヘルメット)の下の素顔を見られた教皇は
相手を殺すか、それとも愛するしかなかったからだよ。
672愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 03:21:05 ID:???
聖闘士ってお給料いくらぐらいなのかね。
働かずとも法王庁から金を貰える神父みたいなもので、
聖域の教皇府からお金を貰っているんだろうか。
673愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 03:48:08 ID:???
観光名所の収入か、カンパか
その為には観光客と地域住民との触れ合いを忘れずに
674愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 04:03:48 ID:???
慈善事業だろーなきっと…‥
だからオロスは金の匂いのするジジイにアテナを預けた
675愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 10:32:32 ID:???
いやいや
聖域の経営は世界中の信者と政府要人からの多額の寄付で成り立ってんだろ。
そのくらい聖闘士という聖なる存在は裏の世界で知名度がある。
エピGではそれを裏付けるように、スリーマイル島原子力発電所に立てこもった
テロリストの抹殺命令が米国から教皇へ依頼されていたし。
676愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 10:39:56 ID:???
>>651
二流神は箱
677愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 11:10:55 ID:???
>675
だから本スレでGを根拠に話をするなというに。
とうてい原作には繋がらない矛盾が山ほどあるんだから。

それに大全(こちらの方がGに比べたらまだアテになる)には
「(聖闘士は)あらゆる国家・民族・団体にくみすることはない」とある。
678愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 11:17:32 ID:???
神話の時代から続く組織だから、それなりに支援者も全世界にいるんじゃないかな
(Gネタはごめんだが)
巨大な企業とかじゃなくて、聖闘士を出した一族とか聖闘士の子孫とかが細々と。
あとはロドリオ村みたいに周辺の信者?みたいなのとか
679愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 11:21:06 ID:???
Gの良い点は蟹様がギガス九兵神の一人を殺すという大活躍を描いたところくらいだな。
本編の何年か前にすでにポセイドンやハーデス並の神様相手にハッスルしてたってあんた
680愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 11:34:12 ID:???
>678
今の代ではグラード財団を上手いこと支援者に取り付けたけどねw
サガ・カノンとかアイオロス・アイオリアみたいに兄弟で聖闘士に
なってる連中は、代々聖闘士を輩出している家系の出身っぽい気がする。

>679
それって良い点かぁ?
デスマスクに限らず過去にあんな戦いがあったと本当に思えるか?
ティターンとの戦いなんて一大事も、ハーデスとの聖戦の前には
アクシデントに過ぎないと言えるか?
つーか、荒れるだろうからここでこれ以上Gの話をするのは止した方がいい。
681愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 11:49:42 ID:???
>>680
だから蟹の活躍「だけ」がいいと。俺も同じ意見だよありゃorz絵柄よりも重大だ
たしかに荒れそうだスマソ
682愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 11:51:10 ID:???
原作でも歴史の裏に聖闘士ありって感じのセリフあったよな

まあ傭兵まがいというより、
アテナや教皇が正義だと判断した側に勝手に助力するんだろうと思うが

聖闘士連中は着るものと食いものがありゃやってけるだろうし。
ナルシーのミスティだってその辺の海で平気で水浴びするんだぜ
683愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 11:53:35 ID:???
>>680
時の迷宮(クロノス・ラビュリントス)を進んでいくうちに
黄金が1人また1人と死亡し、次々にティターン神族と相討ちになり
最後にアイオリアがクロノスを倒した時点で時間が戻り
ティターン神族のいない世界に記憶を喪失したまま黄金全員復活する
というオチだから無問題
684愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 13:35:21 ID:???
アテナって神だし、金づるが出来そうな状況作れたり
しないのかな。ポセイドンは金持ち選んで転生するし。
685愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 13:37:39 ID:???
>684
沙織も金持ちに拾われるようにそれとなくアイオロスの意識に働きかけてたのかもw
686愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 15:40:20 ID:???
>>684
ハーデスもパンドラの家(城持ち金持ち)の財産を食い潰したんだろうな。
瞬を寄生先に選んだのは城戸光政の隠し子→財産相続を狙ったからかも知れん。
アテナが現れなければ瞬に寄生後、残りの兄弟を始末して城戸財閥の財産を
独り占めするシナリオだったりしてな。
687愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 16:07:41 ID:E85X3wMH
アテナが教皇に殺されそうになる所を、ムウと老師はどうやって見てたんだ。
688愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 16:10:52 ID:???
ムウも老師もシオンとは仲が深いから
薄々シオンが殺された事には気づいていたのではなかろうか?
だから教皇には不審を持っていた。

が、決定的な証拠も無いので手を出せないで居た って所かな。
689愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 16:26:28 ID:???
サガは童虎より弱いんだが童虎と互角のシオンは殺してるんだよな 不思議だ
690愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 16:38:01 ID:???
280歳のご老体殺して不思議も何もないだろw
691愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 16:42:40 ID:???
そもそも18歳のどうこでもサガより弱いと言う証拠も無いしなー
692愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 16:59:10 ID:???
しかしマジで狂魔駄、往年のアシと編集者集めて
WJで星矢続編描いてくれないかな
星矢連載当時に2chがあったら
凄い盛り上がっていただろうに
693愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 17:09:27 ID:???
氷河スレが山のように立ってそうだ・・・w
694愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 17:20:30 ID:???
ダンシングスレ
マーマスレ
和菓子スレ
片目兄弟スレ
シチュースレ


あとは・・・
695愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 17:21:28 ID:???
おまるスレ
696愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 17:24:22 ID:???
リアルタイムだったら
神よ私は美しい
黄金は光速
釈迦登場
魚登場
で祭りだったろうな間違いなくw
697愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 17:27:36 ID:???
「たのみこむに」も要望が殺到していたんじゃないか?
主に蟹座と魚座の読者によって。
俺は魚座だが今では蟹も魚もアレでいいと思っているが
698愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 18:52:17 ID:???
>>696
;゚д゚) <ムウって黄金らしいよΣ(゚Д゚;エーッ!!
;゚д゚) <サガって双子らしいよΣ(゚Д゚;エーッ!!

こんなんばっかりだな
699愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 19:01:51 ID:???
ミーノスのあまりのドジっ子ぶり,薄幸ぶりに
ファンがキレて車田アンチスレ立ててそうだ
700愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 19:02:02 ID:???
今リアルタイムで聖矢やってたら御大は
2chと戦争しそうだなWW
【やっと待望の黄金編入ったのにイキナリ教皇は双子だろ?】
っとか書かれて激怒!
701愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 21:01:47 ID:???
>>699
それならアイアコスは・・・
702愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 21:15:03 ID:???
>>701
アイアコスは正々堂々戦って負けたんだからいーじゃん。
対するミーノスなんて黄金聖闘士が数人がかりでも砕けない
フリージング・コフィン(未熟な青銅聖闘士のものだが)をワンパンで砕き、
オーロラエクスキューションをもろに食らってもノーダメージの、
カミュの3倍は強いだろう恐るべき実力者(恐らく冥闘士最強。
しかも神話の時代は3巨頭は3兄弟だったがその長男)なのに、
たまたま扉を開いた瞬間、黄金聖闘士十二人が全員総力で打ち込んだ
アテナ!!!!サンシャインの衝撃波をもろに受けて冥衣全壊、
それでもなぜか生きてて、氷河を追うべく超空間に飛び込んだところ、
闘いもせず死亡だもの。
703愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 21:19:51 ID:???
704愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 21:19:53 ID:???
ミーノスって好きだな〜微妙にデスマス調の喋りとか
前髪とか、もっと活躍してほしかった。
705愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 21:29:25 ID:???
基本的に三巨頭は全員ノーブルだからね。
ラダマンティスも代々の領主のような威厳と風格があり、不思議と粗暴さがない。
アイアコスも頭に血の昇りやすい性格だが、プライドだか行く育ちの良さが伺える。
特にミーノスは高い爵位を得た貴族のようないずまいと気品が漂っている。
ちなみにラダの部下は遊撃部隊、ミーノスの部下は実務・管理部隊が多い(予測)。
706愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 21:45:03 ID:???
今となっては三巨頭のヘタレな部分も愛らしくおもえるが
連載時の印象は「こいつら全員弱えぇぇぇぇぇぇ」としか感じれんたった・・・
707愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 21:47:15 ID:???
ラダなんか白銀聖闘士に冥衣をボロボロにされるしな
708愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 21:52:03 ID:???
そういやあのオルフェの演奏会の場に、
ラダマンティス呼ばなければ女神勢が圧勝してたんじゃないか?

ハーデス……エリシオンで睡眠中
バンドラ,ミーノス,アイアコス……爆睡中。いつでもトドメを刺せる状態
超空間への入口……嘆きの壁シャッターが下ろされておらずいつでも通り抜け可能
星矢,瞬……苦労せず最終獄に潜伏中
アテナ,シャカ……エリシオンへ進行中
709愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 23:35:00 ID:???
嘆きの壁は普通に立ちはだかってると思うがな。
壁そのものがあっても、神は通り抜け可能で、人間には壁じゃないかと思う。
違うかな?
710愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 23:39:22 ID:???
そういや嘆きの壁に描いてある人物は誰なんだ
エピGで活躍中のクロノスとレア?
711愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 23:44:37 ID:???
>>697
俺も魚座だがなんか許してしまってる。でもリアルタイムの子供たちはきつかったろうなあ。
なんとなく前評判知った状態で文庫を読んだ俺が平気なのは当たり前か
712愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 00:01:32 ID:???
リアルタイムなら
「魚座が自分の聖闘士に期待するスレ」が出来た後「魚座専用ガッカリスレ」が立つんだろうな
713愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 00:08:39 ID:???
俺は小さい頃は水瓶で良かった〜って思ってたけど
今は微妙だな〜。
714愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 00:19:16 ID:???
蠍の空気っぷりをなんとかしてくれ…
といったスレは経つだろうな
715愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 00:26:22 ID:???
>>702
ミーノス(´・ω・) カワイソス
716愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 00:31:52 ID:qr34mqXf
嵯峨者とカノン者の兄弟スレ
ま、まさか・・・して1時間以内にカッされなかったら阿頼耶識
717愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 00:32:47 ID:???
下げ忘れモウシワケナス
718愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 00:39:12 ID:???
IDにATENAとかAJAPAとか出すスレ
719愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 01:01:15 ID:???
アテナ叩きスレは立てばきっと大人気だ

>>710
タナヒュプとずっと思っていたが

720愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 01:19:19 ID:???
>>719
アテナ叩く奴の気が知れん
孤児たちを馬にして乗り回して楽しんだ事を別にすれば
叩かれる要素なんてあったか?
(毎回自分から出ていってつかまるのはどうかと思うが)

あと、タナヒュプは納得。
721愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 01:24:19 ID:???
>>720
腐女子に、したらアテナのポジションこそエリシオン!
嫉みの的じゃん
722愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 01:37:55 ID:???
アテナを叩くよりも蟹を愛でてくれよ
723愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 01:46:50 ID:???
サガ「おい、おまいら!!アテナ首」入手しますた。ハーデス城に集合しる」
パンドラ「詳細キボンヌ!」
カミュ「巨乳13歳ですが、何か?」
パンドラ「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
ラダマン「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
シュラ「13歳レベルで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
ラダマン「オマエモナー」
カミュ--------終了-------
シュラ--------再開-------
サガ「再開すなDQNが!それよりハーデス様に謁見キボンヌ」
カミュ「絶対零度うp」
シュラ「↑誤爆?」
ラダマン「眉毛age」
サガ「リアップうp>all」
カミュ「神降臨!!」
シュラ「もっさりage」
カミュ「もっさりageんな!sageろ」
ラダマン「眉毛age」
パンドラ「眉毛age厨uzeeeeeeeeeeee!!」
サガ「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
星矢「イタイ黄金聖闘士がいるのはここですか?」
パンドラ「氏ね」
ラダマン「むしろゐ`」
カミュ「眉毛age」
氷河「和菓子 、 必 死 だ な ( 藁 」
724愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 02:00:44 ID:???
リアルタイムだったら
【うろたえるな!小僧ーー!!】は2chの共通語だなWW
725愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 02:41:24 ID:???
157:シオンに人生相談して「うろたえるな小僧ーーーーーー!」されるスレ(654)
726愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 02:46:04 ID:???
>>709
壁は無傷だったのに「アテナはこの壁を越えてエリシオンにいかれた」だったんだから
神ならすり抜けられるんだろう。
727愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 02:49:11 ID:???
原子を砕く聖闘士でも壁は普通に壊せないんだな
728愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 03:06:21 ID:???
なにしろ神なら擦り抜けれるくらいだから原子とかそういう次元の物質じゃないんだろうよ。
黄金聖闘士全員の魂が消えるくらいの力を使わないと破れない、そんな壁
729愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 03:10:21 ID:???
太陽の光があれば壊れるんだっけ?
アベルの加護が有れば余裕で壊せそうだな
アニメ限定だけどなWW
730愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 06:11:56 ID:???
師「ヤコフよ、これでお前は晴れて旗魚座の聖闘士となったのだ。

ヤコフ「はい師匠!

師「さっそくだがお前に聖域から任務がある。
 日本のグラード財団という組織が、こともあろうに人工的に聖衣を製造し
 聖域に無断で聖闘士をなのり死闘を繰り広げているらしいのだ。
 お前には彼らの始末を頼みたい。

ヤコフ「はい師匠!

師「その中にはお前の守護星座である旗魚座を名乗る者もいるそうだ。
 真の旗魚座の聖闘士の力を思い知らせてやるのだ!

ヤコフ「はい師匠!


ドラドー
旗魚座の
 ヤ コ フ

●年齢 12歳
●身長 160cm
●体重 45kg
●2月4日生まれ
●血液型 O型
●出身地 ソ連・東シベリア コホーテク村
●修行地 東シベリア
●必殺技 マーベラス・シチュー
 クロス・デリバリー・サービス
731愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 07:10:37 ID:???
*中国語の読み*星矢「xing」「shi」
シンシー
*中国語の読み*紫龍「zi」「long」
ヅーロン
*中国語の読み*瞬「shun」(uにアクセントだそうです。)
シュウン
*中国語の読み*氷河「bing」「he」
ビンクォ
*中国語の読み*一輝「yi」「hui」
イーフイー
732愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 11:22:53 ID:???
>>728
つーかそもそも物質である肉体が明確に存在する世界じゃないしな。冥界は。
733愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 12:46:23 ID:???
>>731
中国語ってのは北京語(普通話)の事だろうが、より正しくは
「シィンシ」「ズゥロン」「シュウヌ゛」「ビンホ」「イィフイ」だよ
734愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 12:47:44 ID:???
>>730
なンでシベリア育ちのヤコフが
温暖な地域に棲息するカジキの星座なんだよ
そもそも旗魚座は南半球の星座だし
735愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 13:29:59 ID:/62AEC9W
ファンなら1日1度は
クリック!

IDに聖闘士の名前を出し続けるスレ17
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1135571228/
736愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 14:09:07 ID:???
>>705
特にミーノスなんかは宿星からして"天貴星"だものな。

>>719
hypnosでイメージ検索すれば判るけど、こめかみから翼を生やした姿で描かれることが
多いから(冥衣もそうなってる)、おそらくそれで合ってると思う。
因みに下に描かれてるのはアフラ=マズダの有翼円盤かと思われる。

>>727
小宇宙が籠ってる物は容易には砕けないんじゃないか。
フリージングコフィンとか海底神殿の柱とか。
737愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 15:16:10 ID:???
1:【拝め】なんで仏教なんだよ♯4【頭こすり付けろ】(674) 2:死んだはずの牛が生きている(7) 3:シャカ強すぎじゃね?♯3(273)
4:蟹座の俺と握手するスレ♯13(5) 5:【脱皮】ミソメザメノスされたい人が集うスレ【蝉】 6:←隣のスレッドの奴はみんな蛮→(539)
7:うろたえるな小僧共♯28(3) 8:【主役は】黄金厨UZEEEE【青銅】(983) 9:ブロンズもういらなくね?7(365)
10:そろそろバイアンについて語らないか?(2)
738愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 16:05:08 ID:???
>>737
牛(´・ω・) カワイソス
739愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 17:05:23 ID:???
>>736
宿星の名前と本人や冥衣のモチーフそのものは無関係だと思うがな。
そもそもノーブルも何も、御大将は貴種好きだったようだが
ハーデスたちにとって奴隷でしかない冥闘士個々人の出自が貴種か否かなんて
まさしくどうでもいいものだろう。
つーか、彼らは一般人だったときと同じ意識を、冥闘士になって保ってるのか?
740愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 17:33:48 ID:???
>>739
カロンとか冥府の役人してる人もいるし封じられてる時は魂だけ冥府にずっといて
解けたら子孫とか親戚とか自分に近いもんに憑依したんじゃね?海闘士とかより昔に詳しいし。
741愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 17:58:38 ID:???
>>738
真に可哀想なのはバイアン
742愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 18:31:17 ID:???
>>737の一日後を考えてみた。

1:一輝が来たらageるスレ(456) 2:【主役は】黄金厨UZEEEEその2【青銅】(14) 3:【拝め】なんで仏教なんだよ♯4【頭こすり付けろ】(703)
4:死んだはずの牛が生きている(28) 5:シャカ強すぎじゃね?♯3(333) 6:蟹座の俺と握手するスレ♯13(32) 7:【脱皮】ミソメザメノスされたい人が集うスレ【蝉】(287)
8:←隣のスレッドの奴はみんな蛮→(606) 7:うろたえるな小僧共♯28(59) 8:ブロンズもういらなくね?7(436) 9:そろそろバイアンについて語らないか?(2)
10:【主役は】黄金厨UZEEEE【青銅】(1001)
743愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 18:32:23 ID:???
>>742
バイアン。・゜・。(つД`)。・゜・。
744愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 18:39:41 ID:???
ケンタウロス星座の白銀聖衣の集合図、駱駝にしか見えない…。
同じく蜥蜴星座の聖衣も、集合図は嘴のついたアルマジロに見える…。
あと、牡牛座の黄金聖衣の分解装着図、どう見ても肩が片っぽしかないんだけど。
745愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 18:45:25 ID:???
>>741
バイアンかっこいいじゃん。
鱗衣は装着図・集合図ともに海闘士で一番格好良い……70%
海闘士一のハンサム……12%
必殺技 (バシルーラ) のトンデモっぷりが良い……7%
空気の壁に波紋が立つ演出がいい……6%
あの弱さがいい……3%
アニメでは豪華声優を起用して声も格好いい……1.5%
その他……0.5%
746愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 19:07:33 ID:???
アイオリアvsワームのライミ戦の最後を見ると、アイオリア、
ライトニングプラズマを真後ろに撃ってるんだけど…
どういう原理だ
747愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 19:20:48 ID:???
ちょwww

「うっ」
「こっ……これは――ッ!!」
ジャキィィィィイィィン(見開きで4人が最終青銅聖衣を纏う)
「新生聖衣!!」

なんで星矢の頭が1コマだけ旧聖衣のままなんだよw
748愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 19:42:00 ID:???
冥王編の青銅聖衣は何か好きじゃない
デザインが豪華、というか
749愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 20:15:50 ID:???
>>748
それって原作の話だよな?
アニメ版およびそれに準じたマイス版では、原作の各所をアレンジして
非常に格好良くなっているが。(氷河と一輝以外)
少なくとも新生青銅聖衣と最終青銅聖衣を並べてみればわかるが、
最終青銅の方が圧倒的に格好いいと思う。
750愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 20:26:44 ID:???
アニメ化なんかしてないぞ。
何故か同じタイトルのアニメがあったがあれは別物。
751愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 20:27:04 ID:???
>>710>>719
たぶん二流神

元ネタはヒュプノスの頭の彫刻だと思う。
額上のヘアバンドっぽいのや、翼の感じから見てたぶん、コレ↓
ttp://iddiokrysto.blog.excite.it/permalink/315088
752愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 20:28:56 ID:???
>>748
初期の邪魔になりそうな飾りの無い、デザインが俺も好きだな。
ベルトやアームの明らかにエンブレムになっているような飾りは( ・∀・)イイ!。
753愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 20:30:47 ID:???
>>750
冥王編 (聖闘士星矢第3部ハーデス編の事) を
「冥界編」と混同してないか?
まあ冥王ハーデス冥界編もアニメ化されてるが
754愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 20:51:59 ID:???
アニメ版のヘルメットが好きだな
755愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 21:15:22 ID:???
   ∧ノ~       
 ミ| ・  \   
 ミ|   ... '_)   
 ミ| (,,゚Д゚)   
756愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 21:21:31 ID:???
蝿座のヘルメットも蝿だったら神だった
757愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 21:25:45 ID:???
銀蝿座ムスカのディオの必殺技は?

A)ツッパリハイスクールロックンロール
B)デッドエンドフライ
C)目が・・・目がァァァ
D)ザ・ワールド!時は止まる!
E)はえっ!?
758愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 21:26:50 ID:???
出身地も修行地も同じで顔付きも似てて
どっちも聖闘士にあるまじき技の使い手で
聖闘士のくせに妙に冥界と縁が深くて
こけおどしで弱くて最後はかませ扱いの
デスマスクとダンテって絶対師弟関係だよな
759愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 21:38:48 ID:???
それはちょっと牽強付会じゃないか
ミスティは間違いなくアフロディーテの弟子だとは思うが
(私は師匠よ美しい!とうっかり本音を漏らしてしまい破門)
あと、モーゼスはアイオリアの門下生っぽい
760愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 21:53:25 ID:???
星矢たちの生まれた年がわかれば
88星座占いができるのに
ttp://www.ne.jp/asahi/88/astrology/
761愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 21:56:44 ID:???
>>614
ミスティと鉄トリオのキャストは誰だっけ?
762愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 21:58:27 ID:???
>>731
>>733
声調あってないと意味無い
763愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 22:02:23 ID:???
>>760
1巻で出てる新聞に1986年って書いてあるから、逆算すればよくね?
星矢1973年
紫龍1972年
一輝1971年
ああ・・・もう30代だよ彼ら。
764愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 22:20:21 ID:???
神曲書いたダンテは、生きて冥界に行っていたから冥闘士か?
それともエイトセンシズに目覚めた聖闘士か?
765愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 22:23:13 ID:???
>>760
自分のをやってみた。
白羊宮で守護星座が牡羊座と出た。
アリエスの聖闘士になれそうだと思った俺は勝ち組。
766愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 23:04:27 ID:???
>>760 やってみた。
白鳥(はくちょう)●学名[Cygnus]
ギリシャ神話では、スパルタの王妃レダに会う為に大神ゼウスが変身した「白鳥」の姿と言われています。

・特徴:隠れた努力家
努力家なのですが、人にその姿を見られるのを嫌います。
人前ではそんなそぶりは見せずクールに装いますが、密かに地道な努力を重ねています。

・大雑把
小さいことにはあまり囚われません。一見心が広いようにも思われますが、
実は物事を深く考えていないだけという噂も・・・。

・演出好き
その場の雰囲気やムードをとても大事にする人です。
その為、くさいセリフや派手な演出も好んで使います。自分に酔ってしまうこともあるようです。

ヽ(゚∀゚)ノアヒャ!アヒャヒャヒャヒャ!!
誰か俺をなぐさめてくれ・・・_| ̄|○
767愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 23:04:42 ID:???
>>765
眉毛そって丸描けよ
768愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 23:06:52 ID:???
俺は羅針盤座が守護星と出た
・・・この作品に出てないよな・・・確かorz
769愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 23:08:11 ID:???
なんだ、キグナスの星座もタウラスと同じくゼウスの化身だったのか
770愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 23:12:36 ID:???
ぎょしゃ座か・・・言いにくいわ一輝にボコられるわ でも台座形態がカッコいいのでいいや
771愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 23:14:58 ID:???
ライオネットの師匠は ア イ オ リ ア
772愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 23:17:20 ID:???
>ぎょしゃ座
同僚の娘さんが小学生むけの星座の絵本に「ぎょしゃざ」と書いてあったのを
「ぎょうざ」だと思い込んでいた
773愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 23:19:26 ID:???
修行地:宇都宮
774愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 23:24:05 ID:???
で、青銅5人と
黄金13人の88星座は何よ?
775愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 23:25:44 ID:???
>>767
(・゚д゚・)ノシ
776      ↑:2005/12/26(月) 23:28:11 ID:???
    何このヨツメウオ
777愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 23:43:19 ID:???
ところで、
シオンもサガもカミュもシュラもデスマスクもアフロディーテも、
女神の聖衣を蘇らせるためにハーデス軍に寝返ったフリをし、
鬼畜にも劣る所業とされる禁忌であるアテナエクスクラメーションを使い、
そしてそれを女神の許へ届けるべく黄金十二人が蘇って嘆きの壁に穴をあけ、
全員死亡した。

ところが、肝心のアテナはハーデスに一撃も食らうことなく
元々持っていた黄金の錫杖であっさり一撃でハーデスを倒してしまった。

……「女神の聖衣」って、そもそもあれだけ多大な犠牲を払ってまで
蘇らせる必要あったのか?
778愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 23:47:51 ID:???
>>760
ヤホーイ!天秤宮で龍座だた
779愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 23:49:15 ID:???
>>777
フィーバー
それは結果論
どうなるかわからない戦いで備えを完璧にする事に間違いはない

問題は
『シオン達が口頭で説明すれば、女神聖衣の件も、阿頼耶識の件も全部済んだ事』
わざわざ殺し合いして戦力を減らしたり、分断されたりする意味は全くない
780愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 23:49:18 ID:???
>>778
おめでとう
つ【鍬】
廬山で畑耕してなさい
781愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 23:56:05 ID:???
>>779
確かに。
ハーデスに逆らえばかりそめの肉体ごと消されてしまうとはいえ、
最初の白羊宮でムウに口頭伝達すればそれで全て済んだ気がする。

それより星矢たちが最終青銅聖衣を手に入れた直後、
場所もわからないハーデス城にルーラしていたのはどういう事なんだ。
シオンがテレキネシスで飛ばしたというのなら辻褄は合うが
782愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 00:02:12 ID:???
シオンが持てる最後の力を使ってハーデス城に飛ばしたに決まってるじゃないか
教皇としての最後の使命を果たし、親友と邂逅することなく散っていく
実に良いシーンだよ
783愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 00:03:44 ID:???
うろたえるな小僧ーーーーーー!!
784愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 00:13:59 ID:???
>>783
よく考えればあれも並外れたサイコキネシスによる衝撃波の技だよな


ところで、シオンって童虎と一体どういう関係だったんだ?
童虎と出会いがしら、いきなり自分がピチピチの18歳の肉体である事をアピール。

戦闘中にはいきなり
「まさしくこれは童虎が18歳の頃の
 強く雄々しく凛として、あの天秤座の聖衣を纏っていた絶頂の頃の…」
と、紫龍を十万億度の彼方に置き去りにして相手ののろけ話を始める始末。

老師が脱皮すると
「あああ〜〜〜〜〜〜っ
 パ…バカな
 老いた肉体がすべてはがれ落ちてその下から現れたこの肉体は…!!」
(;´Д`)ハァハア
「まぎれもなく243年前の若わかしい18歳の頃の童虎だぁ!!」
と、頼まれもしないの克明に老師の若返りの実況を始める興奮っぷり。

絶対ただの戦友同士ぢゃねぇ
785愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 00:15:09 ID:???
妄想乙
786愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 00:17:49 ID:???
>>784
そんな事よりそこまで盛り上げておいて老師がシオンの足止めも出来てない事が問題
280年ぶりに動いて足しびれたとか
787愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 00:18:10 ID:???
あと、老師が脱皮したコマに描かれた猫たんの絵、かわいすぎ(;´Д`)ハァハア
788愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 00:31:00 ID:???
紫龍あの脱皮を見なくてホント良かったよ
目の前でバリバリ割れていく老師を見たら
ショック死しそうだもん
789愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 00:32:24 ID:???
>>781
>場所もわからないハーデス城にルーラしていたのはどういう事なんだ。

アイオリア達はサガ達の小宇宙を追い、星矢達はアイオリア達の小宇宙を追った。

やっぱ、アイオリア達の聖衣に女神の血を付けている暇がなかったか。
790愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 00:38:52 ID:???
>>789
いゃ、わかんないのは星矢たちが空飛んでた事なんだが。
サイコキネシス能力を持ったムウ・アイオリアの二人はともかく
(エスパー魔美のようにサイコキネシスで自分自身を運ぶ)、
青銅4人とミロの移動手段がわからん。
サガたちはアナザーディメンションを通過してワープしたんだろうが。
791愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 00:40:24 ID:???
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
聖闘士星矢の項目

暗黒聖衣(ブラッククロス)
暗黒聖闘士が身に纏う防具。なぜか青銅聖衣と同じ星座を守護する。
※原作では述べられていないが、設定ではムー大陸の沈没後、デスクィーン島で大量に発見された謎の聖衣であるという。

仮面の聖闘士(かめんのセイント)
※原作では述べられていないが、設定ではデスクィーン島を封鎖し暗黒聖闘士と戦うためにアテナから派遣された聖闘士であるという。

何コレ? 詳細求む
792愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 00:41:38 ID:???
まぁ色々と非常識な人達だから飛んだくらい大した問題じゃなく思えたりw
黄金とかはワープするくらいだから青銅も飛ぶかもよ
793愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 00:43:47 ID:???
>>788
御大はそこまで計算して、ポセイドン編で紫龍を失明させたのかな?
794愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 00:44:54 ID:???
>>791
前レスの方で盛り上がってたなその話題
795愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 00:45:50 ID:???
でもポセイドン編で氷河が片目になったのは全然意味なかったよな
冥界行っても包帯取らないんだし
796愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 00:48:55 ID:???
>>795
そうか? ビジュアル的に格好良くなったと思うが
797愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 00:51:42 ID:???
いっそ片目潰してもストーリー的に良かったかも。
しかしハーデス十二宮に参加した青銅は紫龍一人だから関係無いかも。
冥界では視力関係無いし。
(邪武達は何やってた?と聞きたい所だが、参加したら死ぬ。)
798愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 00:52:22 ID:???
メンヘルな魅力が
799愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 00:53:09 ID:???
>790
あの時代の漫画にとって倒した敵の技なんて
一々説明しなくてもできるようになってるのが当たり前。
ポセイドンあたりで既に明らかに飛翔してるコマがある。
800愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 00:53:32 ID:???
>>797
いやいや、八識に目覚めてないから冥界には行けないだろうが
もし逝けたら逝けたで、ゴーレムやトロルやフログといい勝負してたんじゃね?
801愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 00:54:01 ID:???
>>793
だと思いたいなWW
でも紫龍は失明キャラだからね〜

>>795
アレは、きっとマーマばっかり言ってるキャラからの
脱却を測ったと思う
冥界でも言ってたら一揮に
【惰弱なっ!って怒られるから】
802愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 00:56:44 ID:???
そういやシャカって
失明しても何ら影響なさそうだな
803愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 00:57:15 ID:???
むしろ巨蟹宮で紫龍の目を治したことの方が無意味
804愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 00:57:45 ID:???
>>795
萌えるから良し
805愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 00:58:19 ID:???
どうせなら


見えない左目の死角から敵が攻撃してきて
でも全てを越えた感覚があるからkン系無くてあっさり反撃して
氷河つええーってシーンがあったりしたらビッグファート
806愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 00:59:13 ID:???
>>805
お前頭いいな
807愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 01:02:54 ID:???
>>795
ミーノスに糸で操られてた時に表情が見えなかったのが、エロいと思いました
808愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 01:04:47 ID:???
ところで、冥王編で復活した黄金聖闘士にはサガたち現役(死んだからもう先代?)聖闘士のほかに
REONやHEILK?なんて人もいたはずなんだが、どこへ行った?
黄金聖闘士なんだからいくらなんでも邪武たちには負けないだろう。
809愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 01:07:04 ID:???
人間のもつ六感を越えた小宇宙の真髄セブンセンシズって具体的には何?
ドラゴンボールで言うところの気?
ってことはセブンセンシズに目覚めてても視覚やら聴覚やらを失ったら不利なのか?

それともセブンセンシズに目覚めていれば、
セブンシンセズで物は見えるし
セブンセンシズでものに触れた感覚が分かるし、
セブンセンシズで物音を聞き分けられるし、
セブンセンシズで匂いを感じ取れるし、
セブンセンシズで言葉を伝えられるし、
セブンイレブンで何でも手に入るのか?
810愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 01:07:32 ID:???
>>808
共同墓地であって黄金オンリーの墓地ではないと思われ
811愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 01:13:06 ID:???
>>810
いや、そいつらの墓は雑兵が黄金聖闘士の墓地って言ってたところにあったぞ。
812愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 01:18:36 ID:???
>>811
見せしめでハーデスに消されたんじゃん
それか邪武に踏まれたゾンビ?
813愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 01:33:18 ID:???
>>809
そもそもはエイトセンシズから生まれる識である意味、意識と呼ばれるが
第6識の意識とは異なる。
エイトセンシズを“自分”として固執する事から生まれる識。
「自分が自分でいたい」という固執。
814愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 01:34:43 ID:???
>>813
もっと分かりやすく頼む
815愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 01:45:56 ID:???
>>814
仏教のステップの一つとして無我の境地に達する事が挙げられるが
エイトセンシズは自我の根本的存在でそれを消し去る、宗派によっては
昇華する事によってそれを可能とする。
エイトセンシズがある事によって人間は個性を持つ訳だがセブンセンシズは
自分自身を追及しエイトセンシズにそれを求める識。

まだ難しいかな・・・
816愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 01:57:43 ID:???
>>815
わざと言ってるだろ!
817愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 02:04:35 ID:???
>>816
滅相もないです。ちょっと嗜好を変えて説明を試みてみる。
818愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 02:23:48 ID:???
五感・・・・・・・・・・・・・・市様
第六感・・・・・・・・・・・・熊殺し
セブンセンシズ・・・・・カシオス
エイトセンシズ・・・・・天敗星トロルのイワン
819愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 02:30:57 ID:???
     第1〜6識              ↑
_____└→/\___表面意識 小我(自我)
 .        /七識\   深層意識  │
_____/  八識  \______. ↓
        ← 自己と → ←共通意識→ 大我・唯識(仏の領域)
         呼べる個性

 老師の言う通り、七識までは肉体に依存する識で七識は自己に固執する
事で肉欲(食欲・性欲・自己保存欲)を生み出す。
 また七識は動物として生まれた人の意識なので肉体のコントロールを
握っている。同時に自己と非自己の区別をしたがるので、それを可能とする
第八識に固執する事になる。

氣は肉体に依存する力なので肉体を司る七識に目覚めると氣を最大に
活かす事ができる。それが光速拳を生み出すのは体内の核を燃やす
聖闘士闘法独自のものだろう。
820愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 04:14:33 ID:???
>>791
連載当時の増刊であるコスモスペシャルの「大聖戦史」に載ってる設定。
http://www.burning-cosmo.com/faq/101.html

>>809
人間の神経伝達速度から考えると眼で見てたりしたら
光速や音速の攻撃などとても反応できるものではないから
やはり第七感(≒生命そのもの)で直接(?)認識していると思われる。
実際サガに五感を絶たれた星矢は小宇宙(セブンセンシズ)でアテナ像を認識してたし。
ちょうど、冥界においてはエイトセンシズで全ての感覚を賄うようにね。
821愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 04:59:20 ID:???
>>744
アニメ版では牡牛座の聖衣のもう一方のショルダーパーツは
牛の首のすぐ後ろの背中の部分にある。チェストパーツの下。
マイスではそれを再現できずに牛の胸の部分に持ってきて大不評だったなぁ。
原作版は知らんw 実は獅子座や射手座の聖衣のショルダーのように
二つ重なっているのかも。

>>758
冥界の入り口に送り込む技の使い手と地獄の番犬だものな。

>>759
むしろ修行地が違うミスティがアフロの弟子である可能性の方が低いと思われる。
ま、ムウも聖域にいた教皇シオンが師匠なのに修行地はジャミールだが。
822愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 05:14:03 ID:???
>>813
エイトSは、心の核みたいなもん?
肉体とは違う自分って事?
それと表面意識を同調させる事によって
無意識のセブンSを意識化させて
肉体をよりコントロールしやすくするって感じ??

70%の自分自身が
8、90%の自分自身に成る感じですか?
より本物の自分を出す見たいな

全然ちがいますか?
823愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 06:45:54 ID:???
>>755
吹いたジャマイカw
824愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 06:56:31 ID:???
>>808
地上に出て来たが他の白銀達ともどもアイオロスに倒される。

そのアイオロスをサガ、シュラ、カミュが倒す。
それでこの3人は、デスアフロより登場が遅れた。

総てハーデスを欺く作戦。
825愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 06:59:43 ID:???
>>758
小説ギガントマキアだと、盟という弟子がいる。
見た目を真似(銀髪)してみたり、ピアスつけてイタリアの下町のチャラ男みたいな
格好してるが、実に優秀な弟子。蟹を尊敬している上に、紫龍(師匠殺し)と瞬時に
仲直りしてた。
おふざけの演技は師匠から受け継いだらしい。

ちなみにこの小説読むと、蟹が格好よく見えてくる。なんかかっこいいこと言ってた。



826愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 07:33:28 ID:???
蟹の弟子はクロス持ってるのか?
827愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 07:45:59 ID:???
>825
>なんかかっこいいこと言ってた
「オリーブの木と、オリンポスの神々が息づく土地には、
おろか者と天才は生まれるが、本当の悪人はいない」ってヤツか。

>826
表向きは聖闘士になり損ねた雑兵で聖域の密偵ということになっているが…。
828愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 08:10:22 ID:???
>>825
つか盟の章でもしやと思っていたのが確信に変わった時点で
盟ちゃんがよくマトモな子に育ったなあ、と・・・
いやそれ以前にカニがちゃんと先生してたぽいことに驚愕した
でなきゃお星様になったカニに話しかけたりするほど慕ったりしない
829愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 09:24:00 ID:???
>>808
当代の黄金聖闘士のなかにはその名前はいないんだから
可能性とすれば先代。
黄金が各世代ごとに12人全員揃うのか、それとも聖戦の時期にしか現れないのかは謎だが
後者だとすれば、死後コキュートスに放り込まれたんでないの。
830愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 09:54:11 ID:???
>>326
黄金、白銀、青銅に属さない、髪の毛座コーマの聖闘士。
聖衣は真っ黒で一見暗黒。しかも解れる。
831愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 10:04:50 ID:???
>>829
コキュートスは「神=ハーデスに逆らった者が落とされる場所」だから
先代が聖戦に参加してなかったらそこにはいないかもしれん。
先代が前の聖戦殉死者だったら白目剥いてるだろうけど、
黄金て基本的に不在期間は置かないんだよね?

ところで巨蟹宮で守護星座が蟹の俺は今後の人生をどう歩んだらいいですか
<自分を過大評価>
自分を過大評価してしまうところがあるようで、いつも実力以上のことをやろうとする
傾向があるようです。
周りの人から見て無謀だと思える挑戦をする時も・・・。
832愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 10:07:25 ID:???
おわっとんな
833愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 13:15:08 ID:???
彼女の守護星座がペガサス座と射手座だった。流星拳テラコワス
俺は盾座だったからなあ。出てたっけそんな星座。映画か何かかな。
>>831
それにしては前聖戦でハーデスをぶん殴ったであろうシオンが第五獄っぽいところで寝てたのが意味不明なんだがな。
それに、聖闘士はアテナに仕えて地上を守る=地上を狙うハーデスの敵ということで
もしかするとアテナに仕えることそのものがコキュートスへの片道切符になるのかも。
にしても、生前死ぬほどの努力をし、地上の愛と正義のために命を懸けて戦い、
死んでやっと寝られるかと思ったら地獄の最下層に直行便って、ある意味死んでなお悲惨な境遇だ。
834愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 13:26:55 ID:???
でも初代ペガサスは現代に「星矢」としてちゃんと生まれ変わってきてるんだよな
ハーデスのことだから真っ先にコキュートスへ落としただろうに・・・
黄金生き残りトリオがそうしたように、初代の魂も根性で抜け出してきたのかしら
835愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 13:32:38 ID:???
自力で抜け出したんだろう
何せ星矢の前世だぜw
836愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 15:16:23 ID:???
>>822
そういう事です。
837愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 17:07:22 ID:???
謎頭のサガって顔だけ黒で体の肌見えてる部分や指先は普通だったよな?
838愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 18:06:30 ID:???
市様はフィンランドで修行してきたらしいが、
師匠はスウェーデン人の某黄金聖闘士なんじゃないか?
優雅な動きで、毒を持った道具を使って敵を倒す戦闘スタイルなんか
まんまアノ人だし。
それに、例の台詞も師匠譲りだとすれば完全に納得がいく。

元々アノ人はミスティを弟子に持っていたが、ミスティがついうっかり
「私は地上のいかなるものより美しい」とかほざいたため即破門、
今度はあまり美しくない顔の人間を弟子にとったとか。

あと、魚座・水蛇座・蜥蜴座と、全て鱗を持った冷血動物だし。
839愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 18:10:10 ID:???
ちなみにフィンランド共和国はスウェーデン王国のすぐ東隣で、
公用語はフィンランド語とスウェーデン語。
ともにバルト海に面している。
840愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 19:00:18 ID:???
新説っぽいな、それ>839
841愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 19:37:18 ID:???
でも特殊能力で戦うといっても、市様が完全に聖衣に依存しているのに対し
アフロは逆に聖衣の助けは一切借りていない。
それに市様は顔の美しい者が勝つと仰せだが
アフロはそもそも自分の美貌にまったく言及していないし、ナルシストっぽい発言も皆無。
そもそも美しさを何かの基準においているのかすら不明。
842愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 19:46:59 ID:???
そういやアフロディーテは美しい云々言ってねえな。
843愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 19:51:41 ID:???
アフロディーテは全く自分の容姿を気にしないタイプだと思う。
逆にジャージでバラの手入れしてて、

「私 の 次 に 美しいあなたがそんな土まみれの作業を!」

とか、ミスティに文句を言われそうだ。

でもミスティと市様が一緒に修行してたら面白いな〜w
一瞬「邪武たちって再修業に行ってたからそれはないんじゃね」と
思ったが、修行が終わったら光速で帰ってくればいいだけだよ
アフロディーテ。最後の宮だし。
844愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 20:15:27 ID:???
沙羅双樹の苑もアフロが1人で手入れしているのかもしれん
シャカは土いじりとかあんまりしなさそうだし
瞑想三昧で
845愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 20:22:10 ID:???
まあ美しいといったらシャカも
他の女性キャラが霞んで見えるくらい綺麗だと思うけどなー
曼珠沙華とか咥えてホスイ
846愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 20:27:48 ID:???
ミスティの師匠がアフロだと思ってた。
847愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 20:40:47 ID:???
>>845
それはナ イ。

つーか彼岸花銜えるって…
848愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 20:43:05 ID:???
アフロは別に自分の事を美しいとか言ってないもんなあ
849愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 20:44:08 ID:???
あの性格なんだからミスティって名前じゃなくて
「ナルシス」でよかったんじゃねーの?

シルバー聖闘士 リザドのナルシス
850愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 20:57:12 ID:???
>>849
ナルシスで「ボンボン坂高校演劇部」を思い出したのオイラだけ?
う〜〜つ〜〜く〜〜し〜〜い〜〜
851愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 21:32:34 ID:???
シャイナさんがミスティみたいな性格だったらたまらんv
シャイナ「星矢、わたしは美しい・・・
星矢「シャイナ様!どうぞこの星矢めの背にお乗りください!!
852愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 21:35:01 ID:???
>>843
ムウやアイオリア(色々仕事をしているっぽい)を見ても明らかなように、
黄金が十二宮に常駐しているワケないだろ。
シャカにしてもデスクイーン島のジャンゴをこらしめに来た時
「はるばるガンジスから来た」と言っていた通り、インドにいたんだろうし。
十二宮に黄金が参集するのは、教皇により非常警報が発令された時だけだろう。
853愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 21:36:43 ID:???
シャイナさんは微妙に醸し出す暴走気質が楽しいんジャマイカ

星華に対していきなり「ちゃん」呼ばわりで接近したり
既に星矢の嫁の地位を確保にかかっているw
854愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 21:43:58 ID:???
星矢との戦いで仮面割られたのもわざとかも知らん
まがりなりにも白銀のシャイナがあそこまであっさりやれるのもおかしい

あえて仮面だけ割らせた可能性がw
855愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 21:50:41 ID:???
料理の腕はどうなんだ?
やはりイタリア人だけに、パスタとか巧いのかね。
カシオスのために毎日手料理を作っていたりして

>>853
俺的にはシャイナさんの婿は
故・カシオス以外に考えられん
(魔鈴の婿はアイオリア、星矢は美穂、瞬はジュネ、紫龍は春麗、一輝は故・パンドラ)
856愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 21:53:04 ID:???
シャイナさんってイタリア人なのか?

意外にああ見えてかなり家庭的かもしらん
857愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 21:57:50 ID:???
ttp://www.toei-anim.co.jp/ova/seiya/chara.html
なんで瞬だけ…
あと、カミュがダイヤモンドダスト使いまくっていたのは
無かった事にされているのか
858愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 22:03:53 ID:???
同じイタリア人のデスマスクはシチリア島で修行したが
やはりマフィアのファミリーになったりしてたのかな。
で、あの巨蟹宮の女子供の顔とかは
聖闘士の超人的な力を使って
マフィアのヒットマンをやっていた頃の名残とか
859愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 22:05:54 ID:???
黄金聖闘士の割りにやる事がみみっちいなw

黄金なら世界征服だって出来そうだが
他の聖闘士や神の邪魔さえなければ、人間相手に手こずる要素なんてないだろうな
860愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 22:13:04 ID:???
>>855
あとはシャカと沙織もだな
861愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 22:15:12 ID:???
>>860
神に最も近い男ってそういう意味かーーーー!!!!

そういえばシャカってアテナに対する忠誠と、ナイスコンビ(電波)ぶりが光ってたな
862愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 22:22:24 ID:???
>>855
しかし、結婚もせんうちから未亡人だのが多いぞw
863愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 22:47:29 ID:???
>>737-742
ネタ雑談あたりに、「ここだけ聖闘士星矢の連載当時なスレ」(仮題)ってのを立ててみたらどうだろう。
たとえば1日ごとに連載当時の1話分だけ話が進み、スレ住人はそれに応じて
「とうとう黄金聖闘士が初登場!」「ちょwwいきなり沙織さん脱落かよww」「和菓子……」「あれが魚座かよ……俺の星座。(つД`)。・゜・。」
とか当時になりきって星矢が輝いていた時代を懐かしむというスタンスで。
864愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 23:03:03 ID:???
>>855
一輝は自分が死なない代わりに
いいふいんき(←ry)になった女を片っ端から死なせていく
という悪いジンクス持ってるんじゃなかろうか。

なんて考えてみた
865愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 23:06:31 ID:???
DQN島って、実在するとしたらどの辺にあるの?
866愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 23:46:02 ID:???
イメージ的に人が住むのが難しい、火山、作物を育てるのも難しい、物凄く暑そう
何となく赤道直下っぽい

ストレートに名前から
フェニックス諸島のどこか
どうでもいい気モス
867愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 23:59:16 ID:???
>>864
一輝は女だけだからいいじゃないか・・・
老若男女関係なく冥界逝きになる誰かさんよりは・・・
ヤコフよどうか無事に宝瓶宮の主になってくれ(´;ω;`)
868愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 00:15:38 ID:???
氷河は確実に他人の運を吸い取っているね
869愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 00:30:44 ID:???
吸った末にこの様だからな
870愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 00:53:33 ID:???
氷河の戦績

青銅内の実力者ポジション争い → 一輝に完敗
主人公のライバルポジション争い → 紫龍に不戦敗
泣けば許されるヒロインポジション争い → 瞬に瞬殺
ルックスや技で魅せるポジション争い → 黄金に12連敗

これじゃ他人の運を食いつぶすしかなかったのも無理は無い
871愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 00:56:09 ID:???
ハーデス編の瞬の弱さは有名だけどポセイドン編じゃ海将軍2人も倒してるんだよな
海将軍に強敵イメージがあまりないのとポセイドンの雷で即死したせいで印象薄いけど

ていうか黄金聖衣の星矢はいいとして、何で聖衣着てた瞬とシャイナを差し置いて
裸の氷河・紫龍が復活してるんだ・・・
そりゃカシオスの雑兵鎧がふしゅら〜と飛んできてもなんの役にも立たんけどさ
872愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 01:54:46 ID:???
アテナ  ポセイドン  ハーデス
黄金    将軍     三巨頭
白銀    ててす    天○星
青銅    雑兵     地○星
雑兵             雑兵
873愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 02:04:17 ID:???
>>871
カシオスの鎧が飛んできたら百人力じゃないか。必殺のペガサスネックブリーカーが使えるようになるぞ。
つぎつぎに首をちぎられて積み上げられていく海将軍たち。

まあ、星矢的にはちぎったと思ったら兜だったりするわけだが・・・
874愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 02:17:49 ID:???
うっ!?
なにぃ!?
それは!

雑兵星座の聖衣!

フッ…どうやらアイオロスやカミュ…老師だけでなく
カシオスもわたしたちに力を貸してくれるようだね
875愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 02:39:49 ID:???
カシオス…わたしに力を貸してくれーッ!

ふしゅらしゅら〜!!
(黒吹き出しに白文字)

ガカァッ

むう!
うっ!
これはーッ!

ポセイドンの耳を落としたーッ!!
876愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 03:05:12 ID:???
以後、黄金冥闘士やら三巨頭やらハーデスやら強敵と闘う度飛んでくるカシオスの雑兵鎧。
落ちる敵の耳。千切れる首。
877愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 03:16:33 ID:eWkimwQE
コスモと、原子を砕く事の相関関係について
878愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 03:31:31 ID:???
>>877
気合いを入れる→小宇宙が燃える→(少年誌なんで中略)→原子が砕ける
879愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 06:19:29 ID:To6G9eYi
そういや原子砕けると大変なエネルギーが発生しちゃうよね?
880愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 06:42:33 ID:???
そうか、聖闘士の破壊力は核融合か。
881愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 07:45:23 ID:???
ポケットモンスターSPECIALって漫画に
「師の師となれば、我が師も同然!」ってセリフがあって爆笑しちまった
882愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 09:03:56 ID:???
☆矢に限らず肉とか北斗とか勢いだけで描かれた漫画がむしろ色んなところに影響与えてるよな。
883愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 11:17:54 ID:???
>>863
連載中スレがなかったけ。
>>871
よく分からんが、主人公補正だろう。
後師匠が死人&死体同様で、聖衣があいてる二人に対し
瞬が纏うべき乙女座は、あの時点ではきっちりシャカが着ている。ハーデスに備えなければならない以上貸すとも思えない。
白銀のシャイナの場合、それこそあれ以上に立ち上がって来たら本当に死にかねん。よって紫龍と氷河の出番と相成った。
884愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 12:42:14 ID:???
>>872
ワームのライミ、ディープのニオベ、パピヨンのミューは異様に強かったぞ。
ライミだったら、ワームズバインドを引きちぎれなさそうなデスやアフロ、ミロは倒せたかも知れないし
ニオベにしても、サガやアイオリア、シュラなど
防御技を持たない黄金なら最悪相討ちで倒せそうだ。
885愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 13:18:56 ID:???
>>833
楯座のヤンは劇場版一作目に出てる。
因みに彼を含む亡霊聖闘士五人は車田自身がキャラデザしている。

聖戦に参加したシオンがコキュートスに堕ちてないのは聖戦で
死んでないからかもね。二百年以上空いてたから忘れられてたとかw
第五獄も神(ハーデス?)の教えを守らなかった罪人が堕ちるところだから
聖闘士が堕とされても別におかしくなさそうだし。

>>834
転生はハーデスの領分ではないのかも。
886愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 13:29:15 ID:???
件の88星座占いって星矢と関係あるのか・・・?
結果が妙に星矢とかぶる気がする
887愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 13:30:19 ID:???
>>838,>>843
青銅二軍の師匠達は、掟を破った彼らの再修業を許したことから反教皇派の人間と思われる。

>>865
設定上DQ島が属するとされるフェニックス諸島はキリバス共和国に実在する。
実際は一つを除いてサンゴ礁だけの無人島らしいが。

>>879
原子そのものを砕くのではなく原子同士の結合を切り離しているだけ、という説もある。
888愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 13:55:37 ID:???
>>884
アフロならワームズバインドに捕まっても、ピラニアンローズで破壊して脱出できるんじゃないか?
まあ、勝てるかどうかという点は別問題として。

アフロ対ニオベは早い者勝ちかも知れん。(どっちも程度の差はあれ毒耐性もってると思うので)
耐性自体はニオベの方が強そうだが、アフロはピラニアンローズとブラッディローズがあるから、ロイヤルデモンローズがニオベに効かなかったとしても勝つ可能性はある。(ニオベの不意打ちなら別)
無論、その前にニオベの毒にやられたり相打ちの可能性も十分あるが。
889愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 14:07:38 ID:???
冥闘士を適所に当てれば圧勝してた可能性も
ムウにニオベ、リアにミュー、シャカは3馬鹿、ミロはライミ
これならおそらく冥闘士側の全勝
890愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 14:09:57 ID:???
ニオベはわざわざムウの前に出てこないで
こっそりとディープフレグランスやってればよかったのに
891愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 14:12:34 ID:???
ライミは白銀レベルなら圧勝できるだろうが
黄金相手には誰にも勝てそうに無いな。
デス様相手でも多分負けるだろう。
892愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 14:16:16 ID:???
ライミは拘束して顔面狙えば勝てるお
893愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 14:27:41 ID:???
冥闘士は白銀じゃあ勝てないだろうけど、黄金だと圧勝だろうってレベルのやつが多いよね。
ライミやカロン、ルネ、フレギアスなんか。
894愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 14:49:30 ID:???
>893
カロンの技のスピードも、白銀は上回るが黄金の光速には遠く及ばないマッハ18だしな。
895愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 14:53:08 ID:???
冥闘士も青銅〜黄金みたいにクラス分けされてるん
だろうなきっと、天・地は、余り関係なさそうだけど
黄金クラスは、3巨頭ぐらいだな
896愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 14:53:21 ID:???
全般通じて聖闘士は他の神の戦士達を圧倒してるな
伊達に素手オンリー(例外除く)で戦ってない

負ける時はインチキくらいなもんだ

アテナもワザとDQNのふりしてハンデあげてるんだろう
それでもあの戦績だからな
897愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 17:35:15 ID:???
ディープフレグランスってのが
ニオベの尻の穴から噴出されたガスだったらヤダ
898愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 17:36:48 ID:???
アルデバランおならと相討ちかよ
899愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 17:37:57 ID:???
なんか天○星は地○星より強いとか言っている連中がいるが
それなら天敗星トロルのイワンとか
天角星ゴーレムのロックとか
天醜星デッドリービートルのスタンドとかは何だったんだ
明らかにニオベやライミやミューの方が強いだろ
900愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 18:00:18 ID:???
しかし天のつく冥闘士の中でも、三巨頭を除けば
天罪星リュカオンのフレギアスは反則的に強かったな。
紫龍・氷河2人を同時に相手にして完勝している。
しかも女神の血で蘇った最強・最後の聖衣に一撃のもとに大穴を空けて。

必殺技ハウリング・インフェルノは心臓を強打し
一時的に心臓麻痺を起こす技ではないかという気がするが(死ぬわ)
そのせいで紫龍と氷河は長時間失神した。
あれだけ長い間気を失っていれば、首を落とすなり心臓を突くなり
いつでもとどめを刺せただろう。

(確かフレギアスは元々はどこかの王国の王で、罪ゆえに冥界の炎で焼かれた人物の名と聞いたが、
関係あるんだろうか?)
ただ惜しむらくは、フレギアスは異様なまでに打たれ弱かったという事だ。
(それともカノンの必殺技が強すぎるのか)
901愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 18:15:50 ID:???
地○星の中でもミューやライミは特別強い
(青銅の一輝みたいな存在)
天○星の中でもイワンやロックは特別弱い
(敵のなかなか来ないポジションで腕がなまってたとか)
(そもそも氷河って冥闘士と戦ってないから比べられねえ)
(紫龍と戦った3羽ガラスは強かったし、カノンと相対した奴に関してはカノンが反則的に強いし)
902愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 18:19:10 ID:???
ミューはアイアコスかミーノス麾下の冥闘士だろうな
ラダマンティスが自分の部下を聖域に送った後、
「胸騒ぎがする……ミューを呼べ」とかわざわざ言ってるし。
バレンタインの台詞から、ハーデス城には三巨頭の軍勢が揃っていたのは確実だし。
903愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 18:20:37 ID:???
ところで老師、最初福耳だったのに
いつの間にエルフ耳になったの?
しかも若返ったら普通の耳になってるし。
904愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 18:24:47 ID:???
>>903
すべてメソペサメノスのシワザです。
905愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 18:26:57 ID:???
なんでタナトスってタンクトップなの?
906愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 18:35:19 ID:???
神だから
907愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 18:50:45 ID:???
>>900
二人を瞬殺したまではよかったが、カノンに手も足もでずに一瞬で負けてしまっているからなあ。
黄金聖闘士クラスの強さは無いと思われ。

紫龍・氷河が一瞬で倒されたがこの二人は元々素の実力は白銀クラスなんだから当然の結果のような気がする。
908愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 19:15:21 ID:???
天○星(三巨頭以外)

天間星アケローンのカロン・・・白銀以上黄金未満

天英星バルロンのルネ・・・星矢と瞬より強いけどカノンに指先一つでダウン

天獣星スフィンクスのファラオ・・・星矢と瞬より強いけど黄金クラスの白銀にまける

天角星ゴーレムのロック・・・うんこ

天敗星トロルのイワン・・・げりくそ

天罪星リュカオンのフレギアス・・・氷河と紫龍を一撃でダウンさせるもカノンに負ける

天醜星デッドリービートルのスタンド・・・カノンにやられる

天哭星ハーピーのバレンタイン・・・星矢にやられてるからいまひとつわからん

天捷星バジリスクのシルフィード
天牢星ミノタウロスのゴードン
天魔星アルラウネのクイーン・・・三人がかりで紫龍と互角→負ける


紫龍と戦った三人が一番弱いんじゃないのか
909愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 19:23:51 ID:???
地○星

地走星ゴーゴンのオクス
地劣星エルフのミルズ
地陰星デュラハンのキューブ・・・それぞれ黄金に一人一殺される

地暗星ディープのニオベ・・・アルデバランと相打ち(しかしニオベはしばらく活動してる)

地伏星ワームのライミ・・・アイオリアの動きを封じるも本気出されたら手も足も出ず

地奇星フログのゼーロス・・・氷河にボコにされる

地暴星サイクロプスのギガント・・・動けないムウをボコにするもシャカにその他大勢とまとめてあぼん

地妖星パピヨンのミュー・・・ムウといい勝負するけど負ける


地○星は主に黄金との戦い、天○星は主に青銅とカノンの反則組に負けてるからなんとも言えん…
ただ、地○星どもは束になってもカノンには勝てない気はする
910愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 19:26:58 ID:???
俺の名は天敗星のダイヤモンドダスト!
911愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 19:29:46 ID:???
>>908
廬山百龍覇がなければ紫龍は負けていた

>>909
地劣星って108の魔星最弱っぽい名前だな
912愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 19:33:09 ID:???
やはり冥闘士は冥界で出てきた連中が印象薄すぎだな・・・
十二宮に乗り込んで来た連中はまだよくやった方だ。
913愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 19:33:11 ID:???
ニオベvsカノン

フッフッフ…我が香気に犯されたようだなカノンよ
とどめだ!デッドパフェーム!!

ボッ (カノンの首が飛ぶ)

カツーン カツーン

なにぃ!?
首の無いカノンの死体が歩いてくるぅーッ!

冥闘士よ、貴様はすでに幻朧拳の幻影に犯されていたのだ!!
さあ舞い戻れ死の国へ!

ゴールデントライアングル!!
914愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 19:46:29 ID:???
やはりアイアコスは最初にマスク吹っ飛ばされた時に
幻魔拳くらってたと解釈する方があの急なヘタレぶりも納得。
915愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 19:51:20 ID:???
幻魔拳をまともに喰らうと
本来なら強さが下がるはずだもんな。

と言う事は一輝がやった「スピードを上回る」というのも一輝が速くなったのではなく
アイアコスが遅くなっただけだったのかも知れん。
916愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 19:59:22 ID:???
つまりあれか、幻魔拳かけた状態でさらに幻魔拳撃ったのか。
917愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 20:00:38 ID:???
紫龍に「俺あと一撃しか撃てないから3人まとめてかかって来い」と言われて
素直に3人で向かっていくクィーン、ゴードン、シルフィードって頭悪くね?
誰か一人が捨て駒になれば(又はフェイントかければ)簡単に勝てるのに・・・
918愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 20:01:30 ID:???
百龍覇はホーミングミサイルの複数同時発射なので敵の数に分散して飛んでいきます
919愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 20:05:55 ID:???
>>917
紫龍vs3人組は冥界編で一番燃えたバトルなんで大目に見てあげて下さい・・
920愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 20:12:46 ID:???
氷河ってトロル以外倒してないよな。
ミーノスは勝手に自滅したようなもんだし
921愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 20:17:53 ID:???
カエル
922愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 20:18:01 ID:???
まあ何だかんだ言っても紫龍vs3バカ戦は星矢最後の燃えバトルだったかもしれん
ていうか、あれもミーノス戦も、とっとと壁の向こうに飛んで行きゃ
律儀に戦わないで済んだ蛇足モノだけどね
923愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 20:22:57 ID:???
カエル好きだあ〜
924愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 20:36:05 ID:???
>>922
そういやそうだw
というか紫龍も氷河も超空間の性質を知らなかったしな
925愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 20:54:09 ID:???
フログのゼーロスって、
フログ(蛙)じゃなくてトード(ヒキガエル)の間違いじゃないの?
カエル類とヒキガエルは別の種族だし
926愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 20:59:04 ID:???
ヒキガエル(←変換するとビックリするな)
って、カエルと違うんだ。
927愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 21:21:35 ID:???
紫龍は嘆きの壁前の3バカとの戦いの時、いつものように聖衣脱いでたら
百龍覇後の亜空間に吹っ飛んだ時にそのままアボーンだったんだよな。

よかったなあの時はウッカリ忘れててw
928愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 21:49:24 ID:???
疋画得る
929愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 21:51:25 ID:???
>>926
変換しても変なのは出ないが

>>927
持病のウッカリ癖がいつもよりひどく出てたから助かったのか
それで、エクスカリバーも左手で出そうとしてたわけで
930愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 22:07:15 ID:???
両手両足が聖剣なシュラとそれを右手だけに受け継いだ紫龍
安慈と左之助の二重の極みがオーバーフロウ
931愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 22:10:30 ID:???
聖衣を脱がなかったから吹き飛ばされたと思ってますが
932愛蔵版名無しさん
脱いでたらもっと早く勝負のカタがついてたかな