●新谷かおる総合スレ● PART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリ8のアニメ化の企画には騙され
新谷かおる先生の総合スレです。

精緻で動感あるメカニック描写と繊細なキャラクター、
それらを生かす人間ドラマの構成力。

ファントム無頼、砂の薔薇、ガッデム、ふたり鷹、
バランサー、パスカル・シティ、ぶっとび!!CPU、
NAVI、クレオパトラDC等々

前スレ
●新谷かおる総合スレ● PART2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1084372503/
●新谷かおる総合スレ●ファントム無頼、砂の薔薇…
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1045132767/l50

関連スレ
エリア88 EF-1【11】A レイヴン
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1130424219/
2愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 00:35:25 ID:???
なんで前スレが980オーバーになったのに、次スレを誰も立てないのか・・・orz
3愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 00:35:56 ID:???
ジオブリーダーズに、ALICE12の輸送機がゲスト登場してたね。
4愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 15:22:22 ID:p/dUvrS7
保守
5愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 15:22:57 ID:???
ていうかさ、新谷かおる ほどの巨匠のスレが過疎って・・・

新谷かおる は、もう終わってしまったマンガ家なのか?
6愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 18:11:46 ID:???
「ぶっとび!!CPU」の続編きぼんぬ。
つか、いま何を描かれていますか?>新谷先生は?
7愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 17:05:22 ID:???
RAISE
8愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 19:54:51 ID:???
>>5
書店にも文庫以外殆ど置いてないもんなあ・・・
この前「Queen 1313」が文庫化されたし…
他に文庫化されてない作品てあったっけ?
9愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 19:56:45 ID:???
「ALICE12」はまだだよね
10愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 19:58:04 ID:4SGZBSuL
左のオクロック!
11愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 20:25:40 ID:???
747にシャークマウス書くんだもんな
ワロタヨ
12愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 22:46:25 ID:???
刀神妖緋伝て、まだ連載中なの?
近所のTSUTAYAで1回も見かけなかった
13愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 22:51:18 ID:???
>>7
RAISEって、連載中の新谷先生の漫画の題名だったのですね!
検索して初めてわかりました!
明日買ってこよう
14愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 14:57:01 ID:???
短篇てだいたい文庫におさまったの?
コブラ11とかダブルニッケルとか、意外なとこに入ってたからな
15愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 13:16:58 ID:???
まあ、昔に比べれば市場への露出度は少なくなったけど、師匠の松本零士とか
その他の、一昔前の巨匠と言われる連中みたいに、きっちり完結していた作品
の意味のない続編とか、安易な二世物とか書かないだけ、職人として考えれば
よほどマシだと思っているのだが。。。
16愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 00:16:09 ID:x8Moo5tm
>15 そうだよね 今の時代、少女漫画がエロ漫画(+近親相姦&
変態もの)になってるし 
売れてる=面白い漫画でもないし 
新谷先生には今のまま描いていって欲しい 完結しているのに続編
連載されると見苦しい 
17愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 00:23:35 ID:???
>>15 >>16

   「エリア801」  衝撃の連載開始!

エリア88のメンバーは王大人の手当により実は生きており、彼らの娘による
10代女だけの特殊部隊基地・エリア801が、中東を再び血に染める!!

とか想像してしまった
18愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 00:26:47 ID:???
サキは母親と入れ替わるように、冷凍仮死にされていて
医学の進歩で復活する日を待っています。。。 なんて・・・
19愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 09:12:14 ID:???
ちょっと描かれていたけど
F15時代のカン・クリ コンビは見てみたいなあ
20愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 10:41:23 ID:xAc2RPxl
>>6
 「ぶっとび!!CPU」は、NECの98シリーズ対アップル、コンパック、IBM
 との対決というPC国際化の時代背景が基調だから、現在のMS一人勝ちでは
 続編できないだろう。
21愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 22:33:40 ID:???
>>20
当時でも、アップル以外はOSは基本的にはMS製でしょ?
2220:2005/12/14(水) 12:58:25 ID:aggDxRaN
>>21
 まあ基本的にはMS製だけど、NEC98とDOS/Vは互換性が無いし、
 IBMは独自にDOS/V対応したり、WIN31互換のOS2があった。
 最近入手して読んだのだが、あの漫画は当時のPC戦国時代の背景がわからない
 とギャグが活きない。
23愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 15:56:19 ID:???
わかっていればいるほど、寒くなるのですよ。
ああ、なんてこいつ、恥ずかしいんだろう、と。

パソコンを与えられたばかりの小中学生じゃないんだから、
そういう擬人化や、SFネタにパソコンを使うような矮小なのは、
もうね、みてらんないのよ。
2420:2005/12/14(水) 19:57:07 ID:pvLnGIlq
>そういう擬人化や、SFネタにパソコンを使うような矮小なのは、
>もうね、みてらんないのよ。
 作者への期待が高いわけですね。
 90年代に、NECのPC独占状態からアップル、コンパック、IBMと各社各機種
 各OSを渡り歩いてきた私としては、いま振り返る「ぶっとび!!CPU」の世界
 ノスタルジーとしてとても懐かしいのです。この本に、出会えてよかった。
25愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 21:14:35 ID:???
スターシステムが自然とハマるのもこの人の画風かな。
26愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 23:01:10 ID:+ke917Fu
コンパックコンチュラナツカシス
27愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 23:05:09 ID:???
いまマガジンで連載してる「090」もぶっとび!!CPU系になるのかな。
PCじゃなく人型ケータイだけど・・・
28愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 15:02:10 ID:???
>>24
勘弁してくれよ。

そういうオタクの中でも低俗なのは。
29愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 15:02:38 ID:???
ちなみに俺は、そういう悪趣味なのは、高校1年の時に、卒業した。
30愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 09:17:13 ID:???
アプティバが高性能だったのがおかしかった。(おもしろかった)
初心者向け(かろうじて)マルチメディアパソコンて位置づけだと思ってたから。
アプティバ・ビジョンを安売りで買った俺が言うんだから間違いない。
31愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 09:54:25 ID:???
>>25
昔は「戦略輸送333」コンビや「ダブルニッケル」コンビ・「ALICE12」トリオなんかが脇役でよく出て来たけど、
最近は柳恭平が多いな。
「火つけの柳」は渋かった。
32愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 15:30:17 ID:???
あとよく出てくるといえばNAVIの主役だったサングラスの彼、な。
NAVI以外じゃ脇役だね。初出は砂バラの最終話かな?
ちなみになんとなく彼現代版栗原なのかと思ってるんだが。
F4の食玩のシークレット、680号機の解説に書かれてた
「20年ぶりに描いた神栗コンビ」っての見たらなんか栗原が彼に見えただけなんだけど。

柳の初出は萬?
33愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 21:15:42 ID:uHwua/Tz
>>20打ち切りだと思うけど。
砂の薔薇連載中断して一度復活したけど、すぐ砂の薔薇に戻った。
人気がなかったから打ち切りか、単行本一冊分で区切りよく終わらせる為の連載か。アニメも出たけど
いまの時代っていうかクレオの頃からあの人の絵で美少女ものにはビジュアル的に読者(新谷ファン以外)と認識の差があったと思うが
美少女よりメカものの方が今の読者つくんじゃないかな。
34愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 14:36:38 ID:???
クレオ好きだけどなあ。

あやの先生のリップスティックコンバットって、
コンセプトがクレオとかエランに近いけど、
あれって多分、新谷先生が原作だよね。
35愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 14:40:44 ID:???
あやの、じゃなかった、かよの、ですた。
36愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 20:28:56 ID:???
>>32
恭平は、ジェントル万(←変換できないだけ!突っ込まないように!)⇒エラン⇒日の丸あげて、かな?
それより前にいなかったキャラだよね

NAVIの彼が砂薔薇のあのボディガードとは思わなかった。ましてや栗原とは……w
でもクールな奴がだんだん軟化していくのは似ているか。どっちもナビだし……
37愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 18:27:59 ID:???
NAVI,日の丸あげてはつまらなかったなー。
RAISEに期待。
38愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 21:56:24 ID:???
ドラゴン株式会社はなかなかいいと思ったが、なんか雑誌が潰れたんだっけ?
日の丸あげては途中から急に内容がかわったね。なんで最後までレースしなかったんだろう。
39愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 17:54:12 ID:???
40愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 07:42:33 ID:???
「ジェントル萬」は楕円ピストン出るまでやってほしかったなあ。
41愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 06:36:07 ID:???
方向的に完全印税生活に進んでるようですが、来年は連載頑張って欲しい。
クオリティの高い新作を期待してます。
42愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 16:04:09 ID:???
老兵は去れって感じだ。

新谷の古い作品を文庫だの愛蔵版だので出すのはヤメレ。増刷もするな。

終わったマンガ家の本がいつまでも本屋に並んでいたら、棚がもったいないし、
新谷のマンガを買ったら、他の現役のマンガ家のマンガを買う金もなくなるので、
新谷のマンガを印刷することは、後輩マンガ家の邪魔をしているだけだ。
43愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 17:46:28 ID:???
>>42
それ全部、新谷かおる関係ないじゃんw

増刷は出版社の都合だし、
本屋の棚は本屋の都合だし、
新谷のマンガを買って金がなくなるのは客の勝手(というか自制心無さすぎw)だし、
新谷のマンガがあるせいで、自分のマンガが売れないなんて考えるマンガ家の
実力なんてたかが知れてるよ。
44愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 18:35:38 ID:???
>>42もう、文庫も愛蔵版も全部出揃った感があるので出したくても出しようがないんじゃないの?
後輩漫画家ってフラッパー連載陣の事か?フラッパーの若手、それなりに売れてるよ。

っていうか、愛蔵版だの文庫だの出してたのってすごく昔の話なんだけど。
2,3年前はコンビニで廉価版売るのが流行ってたけど、もう下火だし。

45愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 18:55:35 ID:???
>>39よほど収入に困ってるのか?ネットで宣伝とは。
46愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 00:28:19 ID:???
>>43-44
任天堂の人が、
どうして昔のゲームを今のハードでエミュレートして安く遊べるようにしないのか
という小学生の質問に対して、
そんなことをしたら新作が売れなくなってしまうからダメなんだよ
という、ストレートな回答をしてたなぁ。

マンガ業界だって同じだよ。
47愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 00:31:47 ID:???
たとえば、
毎日、単行本を1冊ずつ買って読む人が、
紙ではなくパソコンの画面で読むことに抵抗がない人が、
秀作200冊分を収録したDVD-ROMを10枚組を1万円で買ったら、
単行本を買うペースは明らかに鈍るよ。
48愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 00:40:14 ID:???
>>46
それは、

(1)安いから
(2)昔の方が面白いから
(3)安くて面白いから

という状況が考えられるけど、漫画の場合は価格はほぼ同じだから
漫画業界だと(2)の状況しか残らない。

ということは、対抗しうる面白い漫画を描ける人材がないってだけのことでは?
49愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 01:56:28 ID:???
今年は下書きには驚いた。奥さんも漫画家なんだから手伝えばいいのに。
昔はよくお互いの漫画を手伝ってた形跡あったのに。
なんでだろう?
50愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 02:15:21 ID:???
いくら昔の名作でも今の時間ではそれは古くて終わった物。もう20代以下には受け入れられてない。
昔の漫画を新たに買うという奇特な人は、作品の熱烈なファンか、ディープな漫画好き、もしくは時間が止まっている人。
出版社も絶対買う人間を見越した部数で売っている。
51愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 07:28:15 ID:???
ガッデムが簡単に読めなかったら、NAVIがもっと売れてたと思う。
52愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 11:37:39 ID:???
一応ヤンマガだったし、売れたんじゃないの?
ブックオフとか古本屋で見かける率は新谷漫画ではかなり高いよ。
53愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 18:00:05 ID:???
新品では売れてないのに、
古本屋ではよく回転している、
そういうこともあるのですよ。
54愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 23:37:14 ID:???
>>51
>ガッデムが簡単に読めなかったら、NAVIがもっと売れてたと思う。

つまんなかったから売れなかったんだよ。

55愛蔵版名無しさん:2005/12/31(土) 19:26:47 ID:???
>>49
体調不良で看病してたと思いました。
そのまま休載の方が良かったなぁ。
56愛蔵版名無しさん:2006/01/01(日) 07:18:08 ID:???
>>55違うと思う。
理にかなってない推測というか泣き落としみたいな推測というか。まったくツジツマが合ってないし、それなりの知名度とキャリアのある作家にしてはお子ちゃますぎませんか?
じゃあ、原稿は誰が書いてたのかって話w
新谷先生が原稿書いてる横で幼稚園児に接する過保護の母親みたいに奥さんが付きっ切りで何を看病するのか?それより、原稿を手伝った方が現実的だと思いますが。
このまま引退は寂しいので、体調整えて復活を期待。
57愛蔵版名無しさん:2006/01/01(日) 19:51:32 ID:???
とりあえず落ちついて改行しる
58愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 00:12:05 ID:???
>>56
そうですか。
もうこの程度の作家なら作品が少しぐらい遅れても
体のほうを優先すると思いましたが。
59愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 11:06:48 ID:???
アシスタントも共用してるみたいだし、奥さんも自分の仕事があるんだから
スケジュールがいっぱいいっぱいの時には、手伝うのは無理な事があるでしょ。

間に合わなかった理由は、アイデアが出なかったのか、本当に急病だったのか、
どちらかわからないけど、いずれにせよ下書きで掲載したのは、作家では無く
編集の判断。
作家にはそんな権限ないんだから、下書き掲載を責めてもねえ・・・
60愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 19:20:30 ID:???
アンケートハガキに、
下書きを掲載するくらいなら、代原を掲載しろ
と書いて送ったほうがいいと思う。

我が道を行く、新谷御大なんだから、
数ヶ月分くらい先行して原稿を用意すればいいのに。
アンケートハガキの内容で、軌道修正したりしないでしょ?
61愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 21:44:08 ID:???
コミックで読むの待ってるのに、雑誌を買ってしまった。
下書きと分かってるから買った。

普段買う奴はほっといても買う、特に発売日に中身を把握せずに買う。
そこで、この下書き情報が流れると、普段買わない奴も買うかもしれない。
(これが数万とか数千円するのなら売れないが、数百円だもんね・・・)

って訳で、編集の作戦にまんまとやられたよ。
62愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 22:53:50 ID:???
まあ、世の中には少年Jの某作家の様に、毎週毎週下書き掲載して、
挙句の果てに、下書きで巻頭を飾る場合もあるわけでw
63愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 23:38:42 ID:???
下書きを載せてもいいんだ、っていう悪い風潮を作ってしまったな、J誌とTは。
64愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 08:27:51 ID:???
新谷かおるの漫画って面白いんだけど 打ち切りも多いから中途半端な完結シーンが頭に残るんだよね(´・ω・`)
65愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 11:42:37 ID:???
>>60
つ 二年前の航空ファン
66愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 22:43:05 ID:???
砂の薔薇のリンちゃんは処女なのになぜコンドームを持ち歩いていたのだろう?
(リンちゃんが非番の日に
どこかの国の王子様を助ける話)
67愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 23:02:57 ID:???
ドラッグストアの商品でしょ
あの話の格闘家とか、クインシー隊長は最終エピソードに再登場して
決着をつけると思ってたのに・・・
68愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 01:05:44 ID:???
コンドームは、小銃の銃口カバーに使う。
69愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 01:19:24 ID:???
処女といえども、いつ使うか判らないから・・・



というか、組織で閨房術は習ってなかったのかな?
70愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 02:13:46 ID:???
水筒代わりと、銃口の防塵対策用
71愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 22:05:58 ID:???
リンはどういう経緯でCATに入隊したんだろう?
前に所属していた暗殺組織も裏切った訳ではなく、円満退職したっぽいし・・・謎だ
72愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 23:07:52 ID:???
リンの入隊理由?
女の子は強くないといけませんからねぇ…
73愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 23:17:02 ID:???
真理子隊長が香港での任務中に知り合い、その後に推薦&身元保証でCATに入隊(経歴は偽造)・・・と妄想してみる
74愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 11:16:16 ID:???
ディビジョンMの結成エピソードの回は、まだリンは居なかったんだっけ?
実家に置いてあるので確認できない・・・
75愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 18:40:19 ID:???
>>74
ヘルガがMに任官した時、新人として配属されていた
76愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 00:22:04 ID:KKMKiDgj
悲しい保守あげ
砂の薔薇については
http://comic102.464.jp/
に登録して立読みしてください、ただし一部立読み不能。
エリア88も立読み可能
7776:2006/01/17(火) 08:35:35 ID:KKMKiDgj
78愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 01:32:39 ID:???
>>76-77
そういうヤバいサイトを紹介するのはやめてくれ。

79愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 18:30:40 ID:???
エランだったっけ・・・株で元手を増やした話

やり方、今のあこぎなネットトレーダーたちにそっくりなんで
びっくりしたが
そいや”火付けの堀○”じゃなかった”火付けの柳”って
あの後さ、路頭に迷っていたとこで”エラン”のことを思い出し
再就職・・・ってネタを考えてた中学校のころw
80愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 21:46:32 ID:???
>>36
>>40
ジェントル萬で
マージャン漫画かと思った俺がいる

だって、「萬」だもんw
81愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 20:21:59 ID:???
ファントム無頼のCDなんてあったんだねぇ。
82愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 01:00:13 ID:???
ぐぐったら、9.11直後に立てられた砂薔薇のカコログが出てきてなつかしかった。
読んでみるとスゲー女性読者多いのな。

しかし、この人、生理ネタ好きだねぇ
83愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 23:25:02 ID:???
>>76なんか最近いろんな手段で新谷漫画の宣伝して回ってる奴いるけど、作者、生活に困ってるのか?
84愛蔵版名無しさん:2006/01/27(金) 05:02:03 ID:???
>>82性癖じゃない?W
生理というキーワード使えば女はそれだけでキャラに親近感湧いて共感する、一種の読者引き込みテクとか。
ところで今どこで書いてんの?フラッパーとヤングキングはまだやってんの?
85愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 01:59:02 ID:???
今更なんだが「アルマゲドン」観た。
俺の周りでは良い評判を聞いてなかったんだが、
新谷マンガみたいじゃん、あれ。
リアルっぽくも荒唐無稽な所が。(褒め言葉だぞ念のため)
「パスカル・シティ」思い出した。

変に役者がシリアスな演技するから中途半端なモンになってたんだな。
新谷ノリで演出すれば、面白い映画だったんじゃなかろうか。

これが書きたくて久しぶりに来た。
流れ豚切りスマン。
86愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 17:22:23 ID:???
アワーズ来月号はレイズ掲載だね。
87愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 09:05:21 ID:???
バランサーに変更するの前タイトルは何?
88愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 17:19:30 ID:???
「チョッパリ」
89愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 19:37:54 ID:???
>88
88ゲトオメw

ジャップ。
90愛蔵版名無しさん:2006/02/07(火) 11:11:21 ID:???
>>87-89の流れをみて気づいたんだが、
「バランサー」ってあの国の大統領が言っ(ry
91愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 17:40:35 ID:SZNmdylE
 >>76
 立読み観れないぞ
92愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 23:08:06 ID:???
「砂の薔薇」読破記念パピコ
レギュラーキャラでは、デラたんだけ主役エピソードが無いんだな・・・テラカワイソス
93愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 14:22:20 ID:???
何度も砂の薔薇は読み返してる。
マリー隊長最高だぁ。
94愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 15:25:35 ID:???
>>93
おっぱい? 土手?
95愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 18:17:17 ID:???
とても子持ちには見えない自称28歳。
96愛蔵版名無しさん:2006/02/11(土) 00:35:16 ID:???
それは普段並〜不細工に囲まれて生活してるからでしょうな。
美人なら結構いますわ。
97愛蔵版名無しさん:2006/02/13(月) 08:54:20 ID:???
>>93のマリー最高は違う意味だと思う
いまどき小学生でもあの手の絵で欲情はできないでしょう?
98愛蔵版名無しさん:2006/02/14(火) 12:44:47 ID:???
>>77
逮捕されたね。
99愛蔵版名無しさん:2006/02/14(火) 15:19:45 ID:???
>>98
ソースキボンヌ

464は、あまりに大胆なので確信犯で用意周到に逃げるのかと思ってたら、
閉鎖されたサイトの入り口の文章があれですよ。
やっていいことと悪いことがわからない天然の大馬鹿者だったんだね。
100愛蔵版名無しさん:2006/02/14(火) 15:33:48 ID:???
101愛蔵版名無しさん:2006/02/14(火) 15:38:36 ID:???
しかし馬鹿だねぇ。
自前でスキャンしてただなんて。

どうせ違法の認識があるのなら、
自前でスキャンせずWinnyとかでスキャン済みのを入手すればよかったのに。

中身をチェックする手間よりも、裁断してADFに食わせるほうが楽だったのかな。
102愛蔵版名無しさん:2006/02/15(水) 01:14:30 ID:???
素直に焼いて売ってた方が儲かったと思う


アキバ辺りでチラシを配って(どっかのガイジンをバイト)w
103愛蔵版名無しさん:2006/02/16(木) 09:19:38 ID:???
ドラゴン株式会社どこかで復活してくれないかな。
104愛蔵版名無しさん:2006/02/20(月) 02:13:10 ID:???
原稿料1ページ幾らなのかなあ・・・
有志で金を出し合って(ry
105愛蔵版名無しさん:2006/02/20(月) 15:29:23 ID:???
等身用秘伝は結構長い。
10巻行くかな?
ドラゴン株式会社はバーズ辺りで連載してくれないかな?
106愛蔵版名無しさん:2006/02/20(月) 22:14:59 ID:???
ドラゴン株式会社は同人誌で完結したと思う。
107愛蔵版名無しさん:2006/02/20(月) 22:16:27 ID:???
エリア88の峡谷の中を通って攻撃するのが、
633爆撃隊のパクリなのに、参考文献として明記しなかった新谷かおるについて。
108愛蔵版名無しさん:2006/02/21(火) 01:16:18 ID:???
いちいち明記するのがアホらしいくらい大抵の人が分かるネタだった件について
109愛蔵版名無しさん:2006/02/21(火) 05:38:08 ID:???
>>99自分の利益のみ考える人には加害意識ないね

だから人が集まらないで儲からなかったんじゃねーの?
110愛蔵版名無しさん:2006/02/21(火) 12:31:22 ID:???
「ファントム無頼」のエピソードの1つ、「パイロットの資格」で航空学生の同期会
が開催されているが、
「その顔じゃ、まだ嫁さんは来んじゃろう!!」
と神田に言う、顔面傷だらけで髭面の男は「エリア88」のグレッグにそっくり!?
111愛蔵版名無しさん:2006/02/22(水) 12:06:20 ID:???
>>106
完結はコミックでもしてるよ。
同人誌でさらに続きやってるの。

>>109
1000万位は振り込まれてたのだろ。
思ったより多くてびっくりだけどな。
112愛蔵版名無しさん:2006/02/22(水) 23:22:47 ID:???
スイス銀行って銀行は無いって知ったのは88でだ。
堀衛門はどのクラスの銀行だったのだろう。
113愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 10:22:53 ID:???
ゴルゴでも具体的に銀行名出てくる話あるよね
114愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 11:59:03 ID:???
スイス銀行に口座を作る方法
ttp://portal.nifty.com/koneta06/02/23/01/
115愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 21:41:06 ID:???
マイケル・ムーアがやったネタ

ヒットラーのそっくりさんが当時の軍服を着て、スイスのいくつもの銀行の窓口に、
オレだ、オレオレ。預けてあるお金を引き出してよ、ユダヤ人に返すからさ
という突撃をかましていたな。

スイス人の反応は、
預かったお金はスイス国民のものですから、残念
とか言ってた。
116愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 22:09:56 ID:???
新谷かおるのインタビューを見た。

気色悪く下品に笑う、白くて、丸々と太った中年だった。
知性っぽさがない。

良く言えば、永遠の少年。
117愛蔵版名無しさん:2006/02/26(日) 04:12:49 ID:f/pF+du7
DVD特典か何かか?
本じゃ笑い声までわからないが
不健康な生活何十年もしてるからな
118愛蔵版名無しさん:2006/02/26(日) 13:46:53 ID:???
>>116
って言うか、新谷に関するイメージって
自画像からして、ピッタリなんじゃないか?
違和感ないけど。
119愛蔵版名無しさん:2006/02/26(日) 14:55:08 ID:???
>>116
別に顔で作品描いてる訳じゃないしなぁ…

声優が顔で売る時代、作家も顔で判断するってか?
120愛蔵版名無しさん:2006/02/26(日) 20:10:34 ID:???
昔の方の88のDVDに御大のインタビュー出てたな。
121愛蔵版名無しさん:2006/02/27(月) 01:22:11 ID:???
笑いかたとか、
喋り方が、
肝かった。
122愛蔵版名無しさん:2006/02/27(月) 08:38:48 ID:???

女じゃないからそんな事で人間を判断しない。見た目とか話し方とか笑い方とかどうでもいい。
視野の狭い人だな。
123愛蔵版名無しさん:2006/02/27(月) 20:52:02 ID:???
笑い方は知らんが、漫画に出てくる屋敷とか内装調度品は成金っぽくて品はあまり良くない
昔の少女漫画の影響でしょうが
124愛蔵版名無しさん:2006/02/27(月) 20:53:18 ID:???
>>122
御大のインタビューを見た上で、言ってるのかと、小一時間。
125愛蔵版名無しさん:2006/02/27(月) 23:03:03 ID:???
夢が壊れたのはご愁傷様だが
どう転んだところで美少女フィギュア大好きなオタクですから

きもいとか言う前に鏡見て出直せw
126愛蔵版名無しさん:2006/02/28(火) 01:50:10 ID:???
ぶっちゃけ漫画とかアニメのクリエーターに
二枚目、金持ちの子弟とかはいなくてあたりまえ。
127愛蔵版名無しさん:2006/02/28(火) 02:31:35 ID:???
そういう先天的なところをキモイといっているのではなく、
後天的な、笑い方や喋り方が、キモイといっているのですよ。
128愛蔵版名無しさん:2006/02/28(火) 18:13:45 ID:???
漫画の話題がないかよ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 20:25:06 ID:???
ヤンキンアワーズ、また下書きだよ。
130愛蔵版名無しさん:2006/02/28(火) 21:22:02 ID:???
久しぶりのRAISEは清々しい白さでした。
131愛蔵版名無しさん:2006/02/28(火) 22:54:18 ID:???
むかーし宮崎駿が書いてたマンガは鉛筆書きのものが結構あったし
あれは新しい芸風として受け入れるしかあるまい。
132愛蔵版名無しさん:2006/02/28(火) 23:06:56 ID:???
>>129
えっ、またなの?
もはや、やる気を無くしたとしかいえないか・・・。
133愛蔵版名無しさん:2006/03/01(水) 13:46:53 ID:dQgZSMiI
弁当買いにコンビニ見たけどアワーズなかったよ。
目次のコメントは?
134愛蔵版名無しさん:2006/03/01(水) 16:01:49 ID:???
>>131全然違うと思う
135愛蔵版名無しさん:2006/03/01(水) 20:24:48 ID:???
なにげにナポレオンの方が面白いことに気付く俺…。
136愛蔵版名無しさん:2006/03/01(水) 21:39:29 ID:???
ナポレオン?
137愛蔵版名無しさん:2006/03/01(水) 22:59:29 ID:???
>>136
すいません、アワーズにのってる別の作者のマンガです。
138愛蔵版名無しさん:2006/03/02(木) 03:53:39 ID:???
下書きで載せても普通の原稿料もらえるの?
139愛蔵版名無しさん:2006/03/02(木) 21:29:12 ID:???
下書き載せるくらいなら逃げろよ、華麗に。

鷹と88と無頼を同時連載してた頃の横暴振りを見せてくれ。
140愛蔵版名無しさん:2006/03/02(木) 21:33:32 ID:IqJH3ZIE
「RAISE」なあ・・。

世界の傑作機No.96 F-5E/FタイガーII,F-20 タイガーシャークのインタビューで

「次は第8空軍のボマーの話が書きたい云々」言ってたのにねえ・・・。

念願かなったのに手抜きすんなよなあ。
141愛蔵版名無しさん:2006/03/02(木) 22:04:28 ID:???
ガッデムナツカシス・・・

その後、一時期、日本車が大躍進してたが、最近弱いな。
142愛蔵版名無しさん:2006/03/03(金) 00:49:11 ID:???
88と無頼と鷹を同時にまわしていた時の新谷先生は神でした。
しかし、神は一度しか降りてきませんでした。
143愛蔵版名無しさん:2006/03/03(金) 17:09:02 ID:???
作りかけをそのまま出してくる店なんかないだろ。
下書きを出版するってことは、たとえその下書きがいい内容でも
マンガのもつ最低限のリアリティを破壊する。
新谷がもはやプロとは言えないことはわかったが、アワーズの編集部
も相当問題あるな。読者や他の作家に失礼とは思わないんだからな。
144愛蔵版名無しさん:2006/03/03(金) 21:33:24 ID:???
アワーズは毎月代原が載るくらいに、減ページも落とすのも日常茶飯事だから。

>>143
アワーズに限った事じゃない、昨今のオタク系雑漫画誌はみんなそうだ、
ジャンプなんか落書きが看板の一つだし。
145愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 00:47:55 ID:???
砂の薔薇のクオリティの話が読みたい・・・
146愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 01:01:13 ID:???
下書きだと貴重だってことで普段買わないアワーズ買っちまう
俺みたいなバカもいるわけだし。そういう需要ってのも狙ってるんじゃないの?
オタク向け誌ってのは。

それよりRAISE2巻5月発売予定ってのに誰も触れねぇのはどうかと。

…単行本まで下書きのままだったらどうしよう…
147愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 01:07:38 ID:???
そうか、気になる奴は自分でペン入れすればいいんだよ。
アワーズ買う奴ならそれ位できるよな。
148愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 01:15:38 ID:psJ7XgxF
手抜きがはびこる日本の産業…漫画界をも蝕む老害
http://d.hatena.ne.jp/textoyx4/20060302

御大が批判されてますよ
149愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 01:43:05 ID:???
業界団体が打ち出した2ちゃんねる依存撲滅策ふいたw
150愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 02:15:10 ID:???
男の更年期か
151愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 02:59:02 ID:???
嘘ニュースとはいえ、よく書けているが、

> 「戦争漫画の手抜き作品」を恥ずかしげも無く掲載させる後輩

っていうオチはどうかと。
152愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 06:01:33 ID:???
>>141
弱いかなぁ。均等化しただけじゃないのか?
スバルはトップレベルだし、スズキもがんばってるで〜
153愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 15:01:11 ID:???
編集者に投げつけたプラモの残骸を落ち着いてから見て公開する新谷センセ
154愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 15:03:21 ID:???
×公開
○後悔
155愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 15:45:29 ID:???
インプレッサはGDになってからますます弱くなった。巻き返してきたが昔日の勢いがない。

それにしても、GDのそれが必要な重さだとしたら、GC時代は一体何だったんだ?

トヨタ(インチキして消滅、復活するも勝てないままF1参戦を口実に逃亡)、マツダももういない。
日産?昔はともかく90年代に関しては問題外。
三菱はもうメーカー自体に未来ないから無視してよし。

156愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 19:01:10 ID:???
決してヨタオタじゃねぇというか155大先生いわくの「未来がない」メーカーのオタなんだが
1999年のマニュファクチャラーズチャンピオンってどこだったっけ???
ヨタがインチキしたのは間違いのない事実だが「勝てないまま逃げた」???ハァ???
知ったかぶりカコワルイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あと155センセイよぅ、ダイハツも昔参戦してたんですが。忘れんな。
ガッデムの話するならその辺ぐらい触れてやれば?
それとも知らなかったのかな?m9(^Д^)
157愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 00:54:37 ID:???
「エリア88を車で語るスレ」も巡回していて、
スレの区別が付かなくなっている俺が来ましたよ。

ダイハツ絡みで、社用車もシャレードGT ti使っていたウチの会社で、
一部、ガッデムが回し読みされていたのがナツカシス。
158愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 02:13:48 ID:???
ブーン。これ聞いたときさすがや!と思ったわ。

アプローズの呪いは消えたのだろうか。
159愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 19:12:52 ID:???
>>153いい大人として恥ずかしくないのかな?
160愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 21:40:39 ID:???
だからさー

ちょっと前に、インタビューが肝かったという話が出てたろ。
そういう人間なんだよ。
島本和彦の同人誌にも、酷いエピソードが紹介されてるぞ。
161愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 01:18:59 ID:???
人柄とかはどうでもいいよ。たとえ基地外でも
作品が「完成」されていて面白けりゃそれで十分だ。
162愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 07:21:01 ID:???
たしかに。正論
ディズニー好きの人にはウォルトディズニーがコカイン中毒者で日本人が大っ嫌いなのも関係ないように、
楽しませてくれれば思想も人格も関係ない。
163愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 08:10:42 ID:???
>>161
完成されていれば・・・な。
面白ければ・・・な。

・・・orz

>>162
安ければ、オウム真理教のパソコンショップでも使います、ってか。
164愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 08:39:26 ID:???
>>163
> 安ければ、オウム真理教のパソコンショップでも使います、ってか。

例えがどっか違うと思う。
165愛蔵版名無しさん:2006/03/09(木) 03:23:11 ID:???
マハーポーシャ 懐かしい・・・
166愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 01:56:42 ID:???
>>153昔からこうなんだろうか?
奥さんは何も言わないんだろうか?
167愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 11:11:27 ID:???
>>166
島本和彦「新谷かおるになる方法」を見ると、奥さんも似たようなノリの人らしいぞ。

ちなみに、新谷かおるの公式サイト
ttp://www.area88.jp/
の中の
ttp://www.area88.jp/works/works.html
ttp://www.area88.jp/works/w-2/works2.html
これらの写真のコメントは、担当:k.saekiとあるので、奥さんらしい。
168愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 18:12:08 ID:vPOCFOYF
>>166
いや、それはウソニュースなんでは。2回落としたからって
あまり言いたい放題する2ちゃんねらーはMディビッジョンに
テロリストとして粛清されるよ。
169愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 23:36:02 ID:???
たしかに白紙、下書きでも載ってるから先生も特に慣れっこで編集にプラモ投げ付ける程でないかもね
一桁ページ。
表紙や目次とページ数が違う。
全く載らないが当たり前だからいい方だね。
執筆過程も見れてお得だったし
170愛蔵版名無しさん:2006/03/13(月) 01:09:23 ID:???
週刊とか月刊で連載してないのに落ちるって、どういうことよ。
171愛蔵版名無しさん:2006/03/13(月) 02:16:59 ID:???
>>168プラモ投げようが投げまいが、なんか変だよ。
アワーズの目次の一言も意味不明な事時々書いてるし。(俺が解らないだけか?)
172愛蔵版名無しさん:2006/03/13(月) 05:59:25 ID:???
巻末コメントチェックしてないけどなに書いてあんの?
173愛蔵版名無しさん:2006/03/13(月) 10:31:05 ID:???
もしかして鬱病なのかもな・・・。
クリエーターだから職業病だ。
174愛蔵版名無しさん:2006/03/13(月) 14:15:53 ID:???
読者がわからない意味不明のコメントなんて編集者が載せないんじゃないの?
もし読者無視したコメント載せてるなら編集者がダメなのかもな。
先生も担当編集者代えてもらったらやる気出るじゃないかな?そんな事できないのかな?
175愛蔵版名無しさん:2006/03/13(月) 17:47:16 ID:Ay9KAC6H
>>153
残骸が美少女フィギュアじゃなかったことに安堵する新谷センセ
176愛蔵版名無しさん:2006/03/13(月) 17:59:40 ID:???
新谷御大の本棚に飾られるフィギュア
ttp://www.area88.jp/works/DSCF04243.jpg
177愛蔵版名無しさん:2006/03/15(水) 09:13:10 ID:???
>>131
ナウシカ劇場版を作りながら、アニメージュ連載も宣伝のために
止められず というある意味、過酷な状況と較べるのも・・・
それとも、新谷さん、今、自分でアニメ制作中かw

単行本化のとき、差し替えてないんだっけ>鉛筆原稿
そこまではシラン
178愛蔵版名無しさん:2006/03/15(水) 14:49:19 ID:???
ナウシカは最初から最後まで鉛筆画だと思ってたよ。
179愛蔵版名無しさん:2006/03/15(水) 18:38:19 ID:???
画力、クオリティが雲泥の差でしょう。
宮崎のは下書きでも価値あるけど、新谷のは完成原稿以外一部のマニアが物珍しいだけで、大多数の人には落書きにしか見えないよ。
180愛蔵版名無しさん:2006/03/18(土) 22:09:23 ID:???
ふしぎ発見で砂漠の薔薇キタ
181愛蔵版名無しさん:2006/03/18(土) 23:50:26 ID:???
奇遇だが今日、鉱石あつかってるショップで見かけたよ(500円ぐらいだった)
182愛蔵版名無しさん:2006/03/20(月) 05:08:36 ID:???
刀神妖緋伝は終わらせて
RAISEに専念して下さい
183愛蔵版名無しさん:2006/03/21(火) 12:34:46 ID:???
>>176
YUGとか苺ましまろとか、そりゃおまえの本棚じゃないのかと小一時間。。
184愛蔵版名無しさん:2006/03/21(火) 17:33:07 ID:???
>>183
俺の本棚と大差ないが、>>176の写真は、まぎれもなく、新谷先生の本棚。
185愛蔵版名無しさん:2006/03/22(水) 17:21:35 ID:???
先生は幼女に興味でもあるのですか?
186愛蔵版名無しさん:2006/03/22(水) 22:23:15 ID:???
どっちかっつーとょぅι゛ょよりもおっぱいに興味があるような。
シャーリーの同人は出してたが。
187愛蔵版名無しさん:2006/03/23(木) 09:56:15 ID:???
>>185
エマとかワイルダネスとかは無視ですか?
よつばとや苺ましまろやYUGは、かなり有名だし、持ってても
それほど問題はないと思う。
(個人的には、苺とYUGは狙いがあざとすぎて嫌いだけどね。)

これが仮面天使とか今日の5の2とかだと、ちと不安になるかもw
188愛蔵版名無しさん:2006/03/24(金) 21:38:23 ID:???
ネタだと思った>>183が可哀想
189愛蔵版名無しさん:2006/04/02(日) 22:55:12 ID:???
伊藤明弘のキャラは設定年齢無視で見た目は完全に幼女趣味ですね。
190愛蔵版名無しさん:2006/04/11(火) 23:04:41 ID:???
新谷先生は最近のごく一時期だけ鼻の穴と爪を描いてましたが、
またなくなりつつある…。
爪がないとマネキンの手みたいです
191愛蔵版名無しさん:2006/04/12(水) 02:48:42 ID:6jkyU061
>>166
そういえば昔、何かで一条ゆかりが新谷かおるの事を
「チビ・デブ・ハゲはダメな自分が、唯一嫁になってもいいと思うデブ男」で
嫁の座が開いたらすぐ立候補するのに、みたいに書いてたのを見た記憶がある。
(しかも、それが結構競争率高いといった風な事も書いていた)
まあ、一条自体もかなりアレな人なんで、実際の所どうなのかは結局分からんけど。

>>178
最初の数回はペン入れしていたが、映画化の話が出て
同時進行は無理なので漫画の方を休載すると言ったら
編集から「鉛筆書きでもいいから」と言われて以後そのまま
…という経緯だったと記憶している。
192愛蔵版名無しさん:2006/04/12(水) 11:31:26 ID:???
鉛筆画でも、そういう画風で、完成していれば問題なし。
下書きなのは論外。
193愛蔵版名無しさん:2006/04/12(水) 22:16:24 ID:???
>>192
はいはい、正論正論、お疲れさん。


さて、5月に2巻が出るので、あの鉛筆描きも収録されるはず
どう変わるのか、比較してみるのもファン的な楽しみ方である。

裸Yシャツ?のお姉さんとかは、ボディラインが完全に隠れてしまうんでしょうね。
194愛蔵版名無しさん:2006/04/27(木) 05:25:05 ID:???
この板の住人は二人ですか?
195愛蔵版名無しさん:2006/05/01(月) 16:36:43 ID:???
一人じゃないの?
196愛蔵版名無しさん:2006/05/04(木) 23:21:30 ID:???
RAISEって大戦期が舞台?
ノリがALICEっぽかったら買おうかなって思うけど、
どっちかと言えば戦場ロマンシリーズに近いですか?
197愛蔵版名無しさん:2006/05/05(金) 00:05:22 ID:???
とりあえずALICEの機長は出てくる
198愛蔵版名無しさん:2006/05/05(金) 03:35:06 ID:???
>>196
WW2モノ。ノリはA88っぽいかな。
199愛蔵版名無しさん:2006/05/05(金) 14:10:18 ID:???
>>197-198
教えてくれてありがとう。
とりあえず1巻買ってみます。モーガン機長が
出てくるA88テイストなら面白そう。
200愛蔵版名無しさん:2006/05/06(土) 11:12:04 ID:???
RAISEといえば最後に下書きが載った回で
「2巻は5月発売予定」って書いてたが
http://www.shonengahosha.co.jp/
見ると6/28に決まったようだな。


この前島本和彦の同人誌「新谷かおるになる方法」
久しぶりに見て思ったんだが島本が砂バラのアシやったのって実話?
で、実話だったらどの回かわかる人いる?
201愛蔵版名無しさん:2006/05/06(土) 15:42:31 ID:???
モーリーに注目しろ
202愛蔵版名無しさん:2006/05/06(土) 23:55:39 ID:???
>>200
ゴメン。モーリンだった。
11巻〜12巻あたりを読めばわかると思う。
203愛蔵版名無しさん:2006/05/07(日) 01:50:52 ID:???
>201-202
d

モーリンってこのメガネねーちゃんか。
「逃亡者の王冠」に出てくる。(2)の初出時とそれ以降じゃ
別人になってるなwww

新谷かおるになる方法で「熱いテロリストを書いてくれ」
ってセリフがあるからてっきりテロリストを書いてると思ってた。
204愛蔵版名無しさん:2006/05/08(月) 23:29:49 ID:???
モーリです。みきです。クミです。シュガーでーす。
ってのを思い出してしまった。
205愛蔵版名無しさん:2006/05/10(水) 12:48:07 ID:???
砂の薔薇で、
爆弾が爆発しても建物が壊れないように内側にチョバムアーマーを張る
というのには、笑い転げたよ。

インチキにも程がある。
爆風を封じ込めたら、それこそ、風船のように弾けてしまう。
むしろ、爆風を逃がすための穴を壁にたくさんあけて、その周りを強化したほうがいい。
206愛蔵版名無しさん:2006/05/10(水) 13:32:38 ID:???
そんな話あったっけ?
207愛蔵版名無しさん:2006/05/10(水) 18:21:31 ID:???
それはパイナップル・アーミーじゃマイカ?
208愛蔵版名無しさん:2006/05/13(土) 02:49:59 ID:???
どうでもいいが砂の薔薇ではコリーンが一番好きだ
209愛蔵版名無しさん:2006/05/13(土) 15:19:02 ID:???
>>208
そんな奴いたっけ?
210愛蔵版名無しさん:2006/05/14(日) 02:29:48 ID:???
知らん。
211愛蔵版名無しさん:2006/05/14(日) 22:14:42 ID:???
コリーンはジェシカのサブで、ボブカットのねーちゃん。
いつの間にかジェシカは居なくなって、コリーンが爆発物の
専門になってた。
212愛蔵版名無しさん:2006/05/15(月) 12:21:02 ID:???
ジェシカは二匹のイルカを排水口キャッチしている図が笑える。
213愛蔵版名無しさん:2006/05/17(水) 00:51:01 ID:UISYEuPo
>>211
ジェシカ最終巻まで居たじゃん
レギュラー以外では、×傷の猫目と頬にほくろのポニーテールのコンビが好き
214愛蔵版名無しさん:2006/05/17(水) 01:01:43 ID:???
十字傷はジェスでポニテはメイという名前だったはず。
ただポニテの方は場面によってミリーという名前のときがあったかな。
215愛蔵版名無しさん:2006/05/17(水) 01:21:40 ID:???
ぬれちゃうの
216愛蔵版名無しさん:2006/05/17(水) 02:02:40 ID:???
濡れちゃいます・・・じゃなかったっけ?(*´д`*)ハァーン
217愛蔵版名無しさん:2006/05/17(水) 16:19:24 ID:???
実質的に、新谷かおるが描いた、まともな作品の最後だよな、砂の薔薇は。
それ以降は、なんかもうね、アホかと。
218愛蔵版名無しさん:2006/05/17(水) 16:36:20 ID:???
>>217
はいはい
自分の好みから外れたら駄作なんだよねw

それはともかく、
RAISEで爆撃機もいいかも、なんて思って模型店に行くたびに探していたんだけど
先日、やっと見つけて買って帰ったら、なぜかB−25だった…
219愛蔵版名無しさん:2006/05/18(木) 01:20:22 ID:???
横から入ってなんだが
好きな作家ならなんでも名作っていうのもね
幼稚で好きになれない。
砂の薔薇までというより11巻までだね。そっからの砂の薔薇は駄作。
ぶっとびCPUも3巻で急に打ち切りみたいに終わったし。
そこからの作品は…
今は同人作家に重点置いてるんでしょ?
220愛蔵版名無しさん:2006/05/18(木) 01:32:38 ID:???
RAISE 2巻 特装版 税 890円
ってなんだ?
雑誌掲載に加筆してるってオチじゃないよな?
221愛蔵版名無しさん:2006/05/18(木) 01:39:53 ID:???
222愛蔵版名無しさん:2006/05/18(木) 13:39:55 ID:???
>>221
予約締め切り過ぎてるじゃないかぁ〜
作る用と保存用に最低2冊は欲しいゾ


>>219
あなた以外誰ひとり「なんでも名作」なんて言ってないと思いますよ。

○○以降のこういう展開は良くなかった、などと意見を書いてくれればスレ的にも
話題が進展しますが、理由も書かずに「駄作」と書き込む人は、周りから叱られても
しかたがないと思います。

途中で話の流れが変わったり、打ち切りになるのは雑誌連載である以上は
どうしようもないことです。
毎月雑誌のアンケートを出していたのならともかく、何もしなかったのであれば
文句をつける筋合いのことではないでしょう。
223愛蔵版名無しさん:2006/05/18(木) 16:17:21 ID:???
「新谷かおる」という同一ブランドでやるからには、同一の傾向が期待されるわけで。
ブランドというのは、そういうものだよね。

大きく路線変更するのであれば、改名するなどして、ブランドを分けたほうがいい。
山花典之みたいに、改名のタイミングと、路線変更のタイミングがCHIGUHAGUな人もいるけどさ。
224愛蔵版名無しさん:2006/05/18(木) 19:51:13 ID:???
エリア88しか読んだことなかったから、砂の薔薇ですら
違和感が・・・ぶっとびCPUに至っては、唾棄すべき存在だな・・・。
225愛蔵版名無しさん:2006/05/18(木) 20:19:31 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
226愛蔵版名無しさん:2006/05/18(木) 20:54:16 ID:???
>>222アンケート出さなくても金払って読んだならどういう感想でもいう権利はあるでしょう
>>223漫画家がジャンルや作品の切り口が変わる度に改名の必要があるか?前作ファンに受け入れられなかった。もしくは単に面白くなかっただけでしょ。人気なくても新規にファン開拓できてればいいんだし
花山??だれ?
227愛蔵版名無しさん:2006/05/19(金) 20:25:29 ID:???
ファントム無頼のコンビニ本を見つけた。
でも2巻。
小学館のマイファーストビッグ(ワイド)というレーベル。
無頼は原作の史村翔との兼ね合いもあるせいか、
版権はずっと小学館にあるようですね。
228愛蔵版名無しさん:2006/05/20(土) 00:00:41 ID:???
1巻のPスーツが緑に塗られているのを見て時代の流れを感じた

あと
コン ビニ本つーと何となくエロ本を想起してしまうのは俺だけじゃないと信じている
229愛蔵版名無しさん:2006/05/20(土) 02:19:19 ID:???
そんなヤツおらへんやろー。
230愛蔵版名無しさん:2006/05/20(土) 22:53:34 ID:???
無頼は前にも「ブルーコミックス」という廉価版が2冊ぐらい出てましたが、(内容はセレクションもの?)
今回は全話収録なんでしょうかね
231愛蔵版名無しさん:2006/05/21(日) 00:18:49 ID:???
砂薔薇読み返してるんだがマリーってディビジョンがE→L→S→Mとコロコロかわってんだな。
意外と死神?
232愛蔵版名無しさん:2006/05/21(日) 03:21:59 ID:???
マリーが指揮官になってからのディビジョンMの生存率が異常に良いから
そう見えてしまうだけでは?
CATは、かなり危険な仕事なんだから、一般的な能力の指揮官の部隊だと、
指揮官退役や死亡による部隊の再編成は多くなるのは仕方が無い気がする。
233愛蔵版名無しさん:2006/05/21(日) 12:37:48 ID:???
確か前線で指揮する中隊長〜小隊長クラスは一番損耗率が高くなかったっけ?
CATってディビジョン名がコロコロ変わって管理が大変だったりして
234愛蔵版名無しさん:2006/05/21(日) 14:12:30 ID:???
セクションFで他に登場したディビジョンは
C(ウェルズ隊長)
R(リジェンヌ?)
J(ヘルガがM着任前にいた部隊)
Q(クインシー)

4巻で実行3チーム体制といってたから最低5つのディビジョンが解体もしくは隊長交代してるわけか。
235愛蔵版名無しさん:2006/05/21(日) 17:58:38 ID:???
F(12巻「天使の持つ牙」)も
236愛蔵版名無しさん:2006/05/22(月) 01:35:51 ID:???
同じイニシャルの指揮官がいたら、どうなるんだろ?
仮にマーガレットさんが指揮官なら、ディビジョンMだよね。
237愛蔵版名無しさん:2006/05/22(月) 02:07:59 ID:???
イニシャルダブったら出ヴィジョン対抗実弾演習で共食いさせて生き残った指揮官が統括する。
238愛蔵版名無しさん:2006/05/22(月) 15:54:36 ID:???
>>231
最初から隊長になるわけではなく、新兵から隊長になるまでは、他の隊長の下にいたのだから。
新兵で入ったときから隊長になるまで、ずっと同じチームにいたら、それはそれで、おかしいと思う。
239愛蔵版名無しさん:2006/05/22(月) 19:50:44 ID:???
あんまり軍事にくわしくないんだけど、デヴィジョンって「師団」だよね
CATのディビジョンって師団級の戦力なの?
240愛蔵版名無しさん:2006/05/23(火) 01:47:11 ID:???
>>239
企業で使われるディビジョンの方の意味ではないでしょうか。

divisionで辞書を引くと、区分、部、課という意味もあります。
241愛蔵版名無しさん:2006/05/24(水) 02:13:07 ID:???
水道水で、人が発狂する事って
242愛蔵版名無しさん:2006/05/25(木) 20:09:17 ID:???
日の丸あげてをブックオフで立ち読みしましたが、1巻のレースより2巻のレースの方が過酷な意味がわかりません
243愛蔵版名無しさん:2006/05/25(木) 20:19:22 ID:???
>>242
立ち読みしないで、買ってじっくり読めばわかるよ。
244愛蔵版名無しさん:2006/05/25(木) 21:29:25 ID:???
なんで模擬弾とペイント弾撃たれて墜落するの?
ただ下手なだけじゃん
誰も死んでないし
245愛蔵版名無しさん:2006/05/28(日) 13:54:53 ID:???
日の丸あげては本人もやる気なかったんじゃないかな。
246愛蔵版名無しさん:2006/05/28(日) 18:17:50 ID:???
もはや、全ての作品にやる気がないとも・・・?
247愛蔵版名無しさん:2006/05/29(月) 17:51:33 ID:???
やる気がないなら断ればいいのに。

新人漫画家や他の漫画家も載せたいだろうし
大多数の読者も白紙や下書きなんて不愉快だし
やる気ない作品に貴重な時間を無駄につき合わされるアシスタントも可哀相
248愛蔵版名無しさん:2006/05/29(月) 23:26:17 ID:???
やっぱり飛行機漫画を要求されんじゃないの?
孫もいるくらいだから子供もみんな独立してるだろうし、嫌な仕事はしなくていいのにとは思うが漫画家ってそうもいかないのか?
まさか孫がいるのに子供は今流行りのニートで親のスネかじりってわけでもなかろうに
249愛蔵版名無しさん:2006/05/30(火) 04:53:40 ID:FK45I3e2
>>245日の丸あげては傑作だと思うよ。
今まで読んだ漫画の中では最高。何度も読み返しても飽きない。
日の丸あげてに比べたら他の漫画はクソ。何で続かなかったのか?もっと読みたいのに
250愛蔵版名無しさん:2006/05/30(火) 21:41:29 ID:???
>>249
そう?あれじゃかなりぶ厚いコンドームしてセックス
してるようなもんでは?
251愛蔵版名無しさん:2006/05/30(火) 22:34:09 ID:???
その臭い例えもよくわからんが

>>249
2行目で止めておけば良いレスだったのに
252愛蔵版名無しさん:2006/05/30(火) 22:34:26 ID:???
>>250バカじゃねーの?
253愛蔵版名無しさん:2006/05/31(水) 03:19:05 ID:???
>>249変わった人だ。。。
その意見日本国中で社保庁肯定派より少ないと思うよ
254愛蔵版名無しさん:2006/05/31(水) 07:34:34 ID:F1Gp5un3
刀神妖緋伝連載終わっちまった、寂しいよ。
255愛蔵版名無しさん:2006/05/31(水) 22:17:24 ID:???
>>246-247
一言でいい。

新谷かおる は枯れた。
256愛蔵版名無しさん:2006/06/01(木) 18:30:43 ID:???
>>254今まで続いてた方が奇跡
編集部も新谷先生に弱みや恩でもあったのか?刀神妖緋伝は原稿料と収益を考えたらbPの赤字漫画だったのでは?ヤンキンに全力投球を期待
>>255今頃気付いたか?ぶっとびCPU(1巻まで)、ドラゴン株式会社(連載時)がロウソクの最後の火でしょう。砂の薔薇の後半は前中盤の勢いが消えて盛り上がらなかったし。
257愛蔵版名無しさん:2006/06/01(木) 23:42:12 ID:???
刀神妖緋伝

ものすごく悪趣味な漫画でした。
258愛蔵版名無しさん:2006/06/02(金) 02:41:22 ID:jZy16rUP
>>257悪趣味??どこが?
259愛蔵版名無しさん:2006/06/02(金) 04:02:23 ID:???
それを言ったら、最近の新谷かおるの漫画を読むこと自体が、悪趣味。
作者の悪趣味を叩く前に、自分の悪趣味をなんとかしろ。
260愛蔵版名無しさん:2006/06/02(金) 14:16:14 ID:???
最近じゃなく二十年前から
読んでる人はエリア88ファントム無頼を引きづってる人。
作者もファンもそこで時間が止まってた、
しかし最近ファン達は下書き事件で気がついた
261愛蔵版名無しさん:2006/06/02(金) 15:02:43 ID:???
相変わらず、具体性の無い発言ばかりだな。
コピペしたらどの作家のスレにでも投下できそうなのが苦笑ものだわ。

それから、内容の良し悪し(各自の好み)と下書き掲載とは全然別の問題ですよ。
262愛蔵版名無しさん:2006/06/05(月) 09:51:39 ID:???
いつごろから下書き掲載がOKな潮流になったのだろう。
休載でええのに。
263愛蔵版名無しさん:2006/06/05(月) 14:24:24 ID:???
下書き掲載 = 原稿料の支払いが発生する
休載 = 原稿料の支払いが発生しない
264愛蔵版名無しさん:2006/06/06(火) 22:41:10 ID:???
こんなのをコミックマスターJが見たらなんというか。。。
265愛蔵版名無しさん:2006/06/07(水) 10:26:35 ID:???
ほのおもゆるは
何も言わないし、
何も言えないし、
何も思わない。
266愛蔵版名無しさん:2006/06/07(水) 14:34:35 ID:???
下書き掲載って、作家だけじゃなくて
昨今の編集部のスタンスもあるでしょうが・・・

ガンダムエースなんかも呆れたよ
次号でも、お詫びは掲載していなかったし
読者からのクレームを少し載せて、テキトーに言葉
濁した返答して、それでお終い

まあ、ガラスの仮面やら王家の紋章といった
連載エンドレスな漫画がもてはやされているのが
今の現状だし、もう何も言うまい・・・
267愛蔵版名無しさん:2006/06/07(水) 18:05:57 ID:???
>>261こいつ馬鹿だ
268愛蔵版名無しさん:2006/06/07(水) 19:08:31 ID:???
>>255とっくの昔に枯れてるから懐かし漫画板にあるのでは?
269愛蔵版名無しさん:2006/06/08(木) 06:47:03 ID:???
なんでゴミ載せるんだろ。しかも>>263だとゴミでも作家に金払わないとあかんみたいだしな。
ゴミでも載せたほうが雑誌が売れるからかね。
270愛蔵版名無しさん:2006/06/09(金) 08:36:27 ID:6HArGtrd
>>263原稿料入るなら詐欺は言い過ぎかも知れないが、その後の仕事や信用に悪影響だな。今更それもないか
でも、ゴミは言ってはいかん!(村上容疑者)
271愛蔵版名無しさん:2006/06/09(金) 23:04:05 ID:???
ゴミではないよ。単行本になれば、お金になる
返本の山ならゴミかも知れんが返本の山にはならんよ
272愛蔵版名無しさん:2006/06/09(金) 23:45:47 ID:6HArGtrd
>>269載せて売れるならそれはゴミではない
273愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 16:12:12 ID:???
下書き原稿だけで構成された雑誌ならともかく、

他の漫画で売れているのかもしれないぞ。
274愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 18:26:42 ID:???
雑誌はコンビニ、単行本はブクオフ
どっちにしても立ち読みしかしないからな…
275B@a:2006/06/11(日) 00:55:44 ID:HkueHmvB
で、「イーグル無頼」まだぁ〜?デブの神田司令と紺空の栗原機長見たい!!
276愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 23:10:45 ID:???
休載、ページ減なんて極極当たり前の新谷かおるが下書きを載せるなんて記憶にない出来事。過去にもあったのかな?
原稿料が一応もらえるという事で下書きを載せたのかな?ここ最近ろくに載せてないから収入がなくて貯蓄食い潰してる状態からの措置なのか?最近廉価本とか出してますか?
277愛蔵版名無しさん:2006/06/12(月) 00:28:44 ID:???
夏のコミックマーケットにも参加しないらしいし、
新しい同人誌も作ってないから収入にはそれほど
困ってないんじゃないかなあ。
278愛蔵版名無しさん:2006/06/12(月) 00:47:21 ID:???
同人作家にはならないんだ?
279愛蔵版名無しさん:2006/06/12(月) 07:35:47 ID:Mo6GbfWk
>>227そういうコミケの情報ってどこから仕入れるの?
280愛蔵版名無しさん:2006/06/12(月) 20:38:28 ID:???
身内か本人しかしらない事や解らないような書き込みが多いように感じるね。このスレ
でも、それに反応すると急に書き込みが止まって、何日後かに別の話題になる。
そういうパターンが多い、不思議なスレ
281愛蔵版名無しさん:2006/06/12(月) 20:54:11 ID:???
>>270そうか?まさか2ちゃんに書かないでしょ
282愛蔵版名無しさん:2006/06/12(月) 22:04:22 ID:???
ソースきぼんで済む話を…
283愛蔵版名無しさん:2006/06/12(月) 23:16:50 ID:???
>>279
ご本人のHPの掲示板のレス。
ttp://www.area88.jp/
284愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 00:12:52 ID:???
久しぶりに公式を見た。
佐伯先生、全てにレスするなんて、マメだねえ。
285愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 17:34:44 ID:???
佐伯かよのは、新谷かおるを、甘やかし杉。

嫁の立場で、もっと締めるところを締めないと。
286愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 19:21:42 ID:???
>>282過疎スレだからもりあがっていいじゃん
>285なんで甘やかしすぎなの?
287愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 22:55:11 ID:???
一応、>>282>>280宛な

>>285それは先生の腹のことですか?
288愛蔵版名無しさん:2006/06/14(水) 00:16:13 ID:???
>>287
そうそう。

疲れたときにはチョコレートが脳に糖分を補給して・・・なんて言ってポリポリ食べて、
それでいて普通に食事したら、太るに決まっているじゃないか。
しかも、痛風なんだろ? 食生活が悪いってことじゃないか。

だいたい運動させてるのか? 運動不足状態になると脳の働きも悪くなる。
マンガ家は頭脳労働なんだから、運動不足は大敵だ。
甘ったれのデブ野郎は、ムチで引っぱたいてでも、毎日散歩させろ。


なんか後半、犬を飼う話みたいになってしまった。
289愛蔵版名無しさん:2006/06/14(水) 00:52:35 ID:???
腹が出てるのは松本零士の頃からだし、甘やかしてるのは食生活なんかじゃない。
290愛蔵版名無しさん:2006/06/14(水) 10:30:42 ID:???
ストレスたまるだろうし、甘えとは言えない。
運動なんて本人が嫌いなら続かないから意味ない。
もうそういう事やって諦めてんじゃないのかな?
291愛蔵版名無しさん:2006/06/14(水) 16:38:57 ID:???
世の中間管理職のサラリーマンの人たちのストレスは相当なものがあるし、
IT関連でデスマーチやっている人たちのストレスはマンガ家以上のものがあるわけで、
マンガ家はストレスがたまる職業だから、だらしなくてもいい、なんてことはない。
292愛蔵版名無しさん:2006/06/14(水) 23:11:10 ID:???
オチはどこだ
293愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 01:11:35 ID:???
自転車で禿げ・・・痩せた人
http://www.takachiho-haruka.com/mimiyori/mimiyori.htm
294愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 02:30:10 ID:???
>>287がボケて
>>288が乗って
>>289がツッコむかと思いきや、マジレス。

295愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 06:52:05 ID:???
>>284
>>285
>>288
きっと、こういう人達が大本営発表に踊らされて日本を戦争に向かわせたんだな。。。(-ё-)
296 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/06/17(土) 12:40:08 ID:???
.      ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
      (__  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
"''""    "''""  "''""
297愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 19:01:17 ID:???
大本営発表っていうのは、戦中のことでないのか?
戦前のもそういうの?

翼賛報道による戦争やむなし世論形成が
国民に戦争を容認させた というの方がいいんじゃないか?

この4年間、協会とジーコ(と俊輔)を翼賛報道し続けた国
だからなぁ。今も昔も変わらないYO

他人の健康を心配する皆様に乾杯


298愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 18:32:53 ID:???
エヴァンゲリオン
299愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 22:43:35 ID:???
大性欲散会
300愛蔵版名無しさん:2006/06/23(金) 06:30:01 ID:???
エヴァンゲリオン
301愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 16:08:47 ID:???
夫婦揃って評判が悪い
302愛蔵版名無しさん:2006/06/27(火) 12:58:49 ID:???
またラリー漫画描いてくれ

せっかく日本でも開催されてるし
303愛蔵版名無しさん:2006/06/27(火) 19:49:37 ID:???
あれも打ち切りっぽかったなぁ…
304愛蔵版名無しさん:2006/06/28(水) 09:30:56 ID:???
もういいよ、ラリーは。

ガッデムに比べてNAVIが焼き直しっぽくて、もうね・・・。
305愛蔵版名無しさん:2006/06/28(水) 10:10:13 ID:???
そんなことよりおまいら
RAISE 2巻発売中ですよ。
306愛蔵版名無しさん:2006/06/29(木) 03:03:25 ID:???
ラレード
307愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 01:18:31 ID:???
RAISE 2巻
近所の本屋には通常版しかなかった。
とりあえず買ったが・・・
308愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 01:29:56 ID:???
ラレードってのはイメージベースはシャレードかいな?
309B@a:2006/06/30(金) 01:31:58 ID:txs61U0P
2ndチームがカウボーイハットとターバンだった。事故で即死しちゃうよ!
310愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 09:04:11 ID:???
そんなこと言ったら、
マスクを付けず、バイザーを下ろさず、前髪で片目が塞がっている戦闘機のパイロットは・・・・。
311愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 12:46:53 ID:???
「クレオ」で単行本収録されてない話あるよね。バーガー時代の。
パンツか何かに発信機が付いてるのwww。サーカスかなんか舞台で。

あれ何で収録されないの?? あの話だけ途中見逃してるんだよ。年末で近くの本屋がバーガー仕入れ忘れたせいで。
312愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 13:58:17 ID:???
>>308
画は当時のシャレードだったね。
ミサワのモデルはスズキっぽいが。
313愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 14:02:43 ID:???
>>312
ミサワ自動車は、
・スズキ(2輪も作ってるとこ)
・ダイハツ(ラレード≒シャレード)
・スバル(所在地、本社ビルの外観)
をミックスした感じ。
314愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 19:02:01 ID:???
そーいや白と黒の羊?もミサワ自動車だったよな?
ディスタとかいう市販車に積んでる2000cc超の
水平対向6気筒エンジンベースにレースエンジン作って
ル・マンに出て、その運転はミサワ社員っての。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 21:48:03 ID:???
RAISE2巻買った。
今回はモーガン機長出てないのになぜかシルバーゴーストのイラストが表紙
と口絵にあり。

カラー冒頭からイキナリB-17編隊を攻撃するBf109G-6!また被弾くらって機外
脱出ここみるも何千人も殺して敵地にパラシュート降下してもなぶり殺される
だけ。急降下で火災消化。何気に基地にいる爆撃機パイロットにエリパチの
シンやミッキーがいるぞ。

またルフトバッフェのスペードのエクスペルテンの「少佐」登場!特別
ブースト付Bf109G-14、増槽を捨てながら3機で爆撃編隊に襲いかかる!
「慈悲なんぞいらん!生きて還すな!」カッコイイ!一分間で4機血祭り凄いぜ少佐!
でも何でハイネマン少佐やハンス中尉の軍服は国家徽章や襟章が空軍じゃなくて
親衛隊SSなんだ?でもロッテは4機編隊が基本なのになぜ3機なんだ?
今回は24回実戦経験なし、25回であがり組みをエスコート。しかしスタンレー
大尉もハイネマン少佐もカッコイイな。
またも爆撃隊に襲いかかるBf109戦闘機隊。もはや定番ですな。しかし今度はドイツ
深奥部まで護衛できるP-51B戦闘機編隊が護衛についてるぜ!でもこのP-51Bなぜか
12・7mm機銃が6つもある。B型は機銃は4つ、P-51Dから6つになるんだけど。
P-51B戦隊のジョン・スミス中尉は士官学校あがりの自信家。

ドイツ空軍もハイネマン少佐の同期、ウォルフガング・アドラー少佐登場。
東部戦線120機撃墜記録を持つ野心家だ。乗ってきた陸軍ナンバーのキューベル
ワーゲン、絶対にシャコタンにしてるだろう?
 






316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 22:19:50 ID:???
ドイツ空軍のハイネ中尉のBf109G-14、スミス中尉のP-51B追い詰めるもあと
僅かな差で取り逃がす。
でもスミス中尉のP-51Bとアドラー少佐のFw109A-8、お互いに戦闘機同士
空中衝突しあぼん!スミス中尉は捕虜、アドラー少佐は戦死。パリ解放直後
まだプリズンレディの任務は続く。戦争終結は近いと思われるが爆撃隊
上層部楽観視できない。ドイツ空軍には・・・。
いきなりパリのホテルでブロンド美女見開き1ページのヌード!そこにはキョウヘイ
ことバーンズ少佐が着替えてる。ブロンド美女とセックスしてピロートーク
してたのね。ウラヤマシイ・・・。美女もスーツに着替える。これからバーンズ少佐
は戦争は終結しても冷たい戦争は続くと予言する。でも冷たい戦争は戦後の
言葉だろ、少佐?そういえばハンス中尉もNAVIの主人公ソックリだな。
Me262ジェット戦闘機キター!最新鋭のP-51Dだろうが重爆のB-17Gだろうが
超高速と30ミリ4門の重武装により対抗するすべもなくバタバタ撃墜されて
いく。プリズンレディはぐれてなんとかジェット戦闘機の攻撃をかわす。
でもBf109G-14が一機襲いかかる。それもなんとかかわす。

ドイツ空軍はあんなもん持ってるなんて。今に飛行機は全部ジェットになる
だろう。科学や技術の発展は凄いと整備員長はフューラーにのたまう。
スタンレー大尉、酒場のアマンダ嬢にジェット戦闘機遭遇したせいで人類の
も科学の発達の歴史を泥酔しながら語り酔いつぶれる。

でもアマンダ「あたしはバカだからジェットなんちゃらも科学も歴史も
知ったこっちゃないのよ・・・。あたしにとって大事なのはあなたが生きて
ここにいることだけ。死ないでね。これが女の科学よ・・・。」

2巻おしまい。ちなみに特装版はペーパークラフトが付くそうな。




317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 22:26:12 ID:???
>>316
間違えた、アドラー少佐のFw109A-8じゃなくてアドラー少佐のFw190A-8
だった。
318愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 22:59:19 ID:???
師匠とコラボで、ベルリンの黒騎士のMe262が上がってきていたら
面白いのに(笑)
「ジェットの前にはプロペラ機など空飛ぶカモだ!!」って感じで・・・
319愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 23:06:47 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
320愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 23:17:42 ID:???
 どうせなら130機撃墜のフーバーの親父さんも出てきてほしいんだが。
321愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 00:21:43 ID:???
>>315-316
フューラータン(;´Д`)ハァハァまで読んだ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 12:25:33 ID:???
俺もRAISE2巻買った。ペーパークラフト付の特装板は俺も欲しかったけど
見当たらなかったなあ。いよいよP-51マスタングが登場したね。ファーストバックの
B/C型やバブルキャノピーのD型両方出て興味深い。でもB/C型は315でもあった
ように機銃は4門なのになぜかスミス中尉機は6門なんだよなあ。日の丸揚げて
のB型はちゃんと機銃の数あっていたのに。

そろそろハイネマン少佐やハンス中尉たちのBf109はG-14からG-10やK-4に
乗り換えて欲しいなあ。いや個人的に好きでプラモつくりまくってる
だけだけどさ。

バーンズ少佐あんな美女とセックスかよ・・・。二人で話してるときも階級
で呼んでいたし部下かね?それともフランス人の協力者女性?実はゲシュタポ
のハニートラップとか?
323愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 12:36:47 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
324愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 15:05:19 ID:???
火付けの柳だから、無問題
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 15:32:53 ID:???
火付けの柳ことバーンズ少佐、今度は金髪美女相手に種付けでもしてんのかね?
ほんとに火遊びになったりしてな。モーガン機長がうらやましがるぞ!

それよりP-51よりMe262ジェット戦闘機の登場が衝撃的だな。ちなみにベルリンの
黒騎士には登場したくない。自分の機体にあんなふざけた塗装するヤツは
戦場にでんな!
326愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 16:56:14 ID:W2KIGKXy
 RAISE2巻買った 特装版を! 
でも新谷ファンだから特装版買っただけで(おまけが気になって)
正直ペーパークラフトに興味は無い 
封開けず、コミックと一緒に保管だな
ペーパークラフトって戦闘機ファンにとっては嬉しいのかな?
327愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 00:03:55 ID:???
>>326
あまりにも知名度が低いので
完成品の画像を有名画像版にUPして
ネット本屋の減り具合を観察してみないと(--l
328愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 00:20:31 ID:???
予約限定かと思ったけど普通に買えるな

…と思って今見たらamazonは在庫切れになってた
転売屋が買占めた?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 01:40:34 ID:???
>>326
俺は通常版買ったよ。特装版売ってなかったし。ペパークラフトはB-17Gかね?
俺も戦闘機ファンだしBf109やP-51、スピットファイヤー、Fw190、飛燕など
プラモつくりまくった。しかしプラモデルつくる人はあまりペーパークラフト
は好きじゃないのが多い。デカールをつけてくれたら嬉しいが。ハセガワ
あたりでデカール変えでプリズンレディのB-17Gやハイネマン少佐のスペードの
エースのBf109G-14が発売されたら嬉しいなあ。松本師匠の戦場漫画シリーズや
新谷せんせのエリパチシリーズも発売されたし。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 18:43:32 ID:???
ペーパークラフト作ったやついるかな?
331愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 20:16:37 ID:???
下書きとの違い

P170〜171
コマ割り、セリフは同じだが
オネーチャンと柳の位置関係が逆になってるし
1ページぶち抜きのオネーチャンは下書きでは裸Yシャツだった

P175
左上、左下のコマが下書きでは頬に十字傷のある後部銃手(クリス?)だった


で、今出てるアワーズにもRAISE載ってるが誰も語らない件について。
下書きじゃねぇぞ。
332愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 20:19:13 ID:???
忘れてた。P149の3コマ目。
スタンレーのセリフは明らかに誤植かなんかだよな。
333愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 21:34:02 ID:???
って言うか、乗組員の名前、一部一定じゃないよな。
顔も。
334愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 21:41:50 ID:???
P87のメッサーの20mmガンポッドが無い・・・
翼下ツルツルですw
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 23:21:27 ID:???
>>334
本当だ。確かに20ミリのカノーネボートが見当たらない。まあいいけどさ。
336愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 00:09:43 ID:???
新谷の新作と聞いて来てみたけどレス読む限りつまらなそうだな
337愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 02:00:11 ID:???
バーンズ少佐が柳恭平でハンス中尉が日下龍介か。なんで日本人が
イギリス人やドイツ人になっているのだ。この漫画は。
338愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 09:24:31 ID:???
>336
戦ロマ好きなら価値高いよ。
>337なんてイチャモン程度のこと。
339愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 12:03:24 ID:???
>337
つ【スターシステム】

あの顔は日下よりも砂薔薇の最終シリーズに出てた用心棒(アメリカ人)が初出だぞ。
イチャモンつけたいならもっと調べろよ。

340愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 12:07:33 ID:???
特にロッキーはどの作品にも居るよな
341愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 12:38:54 ID:???
>>339
最後、機関銃で蜂の巣にされたやつか?砂の薔薇フルネームの本名はでなかった
から省いたまでだ。
342愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 15:16:47 ID:???
描き分けできないのは師匠も同じなんだから落ち着けやw
343愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 23:01:51 ID:???
それを言うと、ヒゲオヤジとかランプとかの生みの親の神様はどうなる・・・
344愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 23:20:33 ID:???
現役漫画家でも描き分け出来てないのなんて
ゴマンといるから無問題。
345愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 23:42:15 ID:???
というか、意図的だろう?
手抜きもあるだろうがwファンサービスと遊び心の側面もあるだろう
それをいちいちあげつらうのは無粋以外の何物でもない

バーンズやハンスは日系かもしれんし、
ついでにそれが後々回収される伏線だったりするかもしれn
346愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 00:05:23 ID:???
>>334
まあ今月のでもそうだし
引き込み式?w
347愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 02:31:12 ID:???
あれは空気抵抗で邪魔なので取り外しました。
348愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 10:21:15 ID:???
フィンランドか?w
349愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 15:56:07 ID:???
>>338戦場ロマンなんて好きな奴平成にいるのか?
誰一人として話題に出す奴いなかったぞ。話題に出すと空気が曇る。
松本零時の戦場まんがは9割方面白いと絶賛だけど(残り1割はジャンルに興味ないか読んでない奴)
新谷かおるは現用もののみ
350愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 16:43:18 ID:???
ヽ(`Д´)ノハイハイハイ!
俺、戦ロマ好き!
351愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 18:25:56 ID:???
ノシ
352愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 22:56:31 ID:???
俺も好きだが、何か?
完成度は師匠より高い物も多いと思う。
353愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 01:35:42 ID:???
>>349
>松本零時の戦場まんがは9割方面白いと
ちょっと納得できない
せいぜい、半々じゃね?

ギャラリーフェイクだと、単行本一冊に1エピソードくらいの
濃度だったから、それよりは高そうだけどw
354愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 09:26:48 ID:???
戦まんは読んでて「?前に読んだような・・・?」って話が結構ある気が・・・
秀作も多いけど、メーテル女が出て脱ぐと後は同じ展開。ってのがw
その点、戦ロマはバラエティある。読後感も良いのが多い。
355愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 10:28:14 ID:???
>>349
平成にいるのかってのはともかく、
平成生まれにはいない予感。
356愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 11:38:19 ID:???
>>315-316
なんでこいつネタバレしてるんだ?
357愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 12:51:15 ID:???
>>356
触っちゃだめ
358愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 13:22:52 ID:???
最後に「メンチ」が出ている件について
359愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 16:50:45 ID:???
新谷マンガは、唾飛ばしすぎ。

女キャラだろうと、唾飛ばしまくり。
360愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 17:29:05 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
361愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 20:34:47 ID:???
そういう唾吐きではなくて、
喋っているときに口から唾が飛びまくるのよ。
362愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 22:24:55 ID:???
新谷まんがは絵じゃなくて記号だからね。
363愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 23:11:00 ID:???
>>352-354俺個人の主観じゃなく周りの評価。10人いたら9人。読解力ないのか。文章読め。
>>355 平成生まれ、もしくは昭和60年以降生まれに人でも今の漫画がつまらないらしく、廉価版とか古本屋で昔の漫画読んでる人多いよ。
364愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 23:34:23 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
365愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 23:39:39 ID:???
何人に聞いたのか知らんがここに好きな人間もいるってわかったんだから十分だろ

俺も最初の方は好きだ
後半は、美少女趣味とか色々混ざってきてアレだったりするが…
366愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 14:22:58 ID:???
>363
>松本零時の戦場まんがは9割方面白いと絶賛だけど(残り1割はジャンルに興味ないか読んでない奴)
ってのを
>俺個人の主観じゃなく周りの評価。10人いたら9人。
って言う訳か・・・どうせ似たような趣味の「友人」だろ?それでは偏ると思うぞ
あたかも不特定から無作為抽出したデータと錯覚する言い回しだから
普通の人の感想である>353のような意見が出るよ。

って言うか、無作為抽出じゃない読者対象データで言うなよ
更に言うなら「ボクの周りに聞いたけどぉ〜」ってな馬鹿発言で
>読解力ないのか。文章読め。
はイタ過ぎて言葉が無い。>364と同じ気分だw
367愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 14:25:49 ID:???
>363
>メーテル女が出て脱ぐと後は同じ展開
これについての「擁護」意見マダー?
368愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 15:20:19 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
369愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 15:26:42 ID:???
半鐘はいけないよっ
おじゃんになるで
370愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 11:09:50 ID:???
盛り上がったね。w
371愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 12:22:24 ID:???
>>350-355>>365-366新谷漫画は車、現用戦闘モノが「俺は」面白い。
俺の周りもエリア88、ファントム無頼、ガッデムという奴が多い。
>>367必要なもの。メーテル女じゃない、俺の周りではスターシャ女だ。
372愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 12:31:09 ID:???
要は「ぼくちゃんの大好きな物に一点の曇りもある訳ないだろ!み〜んなも言ってるもん!」
って訳だったのか。変に偏ったレスも納得
373愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 16:04:50 ID:???
>>371
ジェントル萬は無視かよwww
374愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 21:00:59 ID:???
結論:平成18年現在 戦ロマ好きは存在する

終 了
375愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 21:31:33 ID:???
>>373
レース部分とストーリー部分がまったく無関係なんだよな
妹の記憶喪失とか別の漫画が割り込んできたように感じた。
376愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 22:01:42 ID:???
そりゃ途中で打ち切りになったからじゃねぇかなw
377愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 23:46:06 ID:???
打ち切りだったっけ?
コミックバーガー自体があぼーんじゃなかったっけ?

萬は、「反対したのはアレジとセナだろ?」って下りが好き。
当時はまさかセナが死ぬなんて思いもしなかった・・・
378愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 00:32:06 ID:???
そういや、ふたり鷹の影響で、よくわからんままに、
アルダナを応援してたなあ・・・


それにしても、実在の人物をよくもああ無茶苦茶に描いたもんだw
379愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 00:34:58 ID:???
>>378
いや、アルダナあんなもんじゃなかったから
本物の方がもっと無茶だったからw
380愛蔵版名無しさん:2006/07/13(木) 01:40:48 ID:???
マンセルの描き方はめちゃくちゃ好きだな。
ピットインの時に「うおー、出せー出せー」とばかりに
ボンゴボンゴ腕を上下させてたのを思い出すw
381愛蔵版名無しさん:2006/07/13(木) 04:13:45 ID:???
本田宗一郎に笑った
382愛蔵版名無しさん:2006/07/13(木) 23:26:33 ID:02EqAJ+W
age
383愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 18:36:15 ID:sOMaNvuL
キモチ悪い
384愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 19:32:57 ID:lnn9FG9V
この人の奥さんって佐伯かよのだよね。
全く同じ画風で、少女漫画家。ヒロインがバイク乗っているところは
旦那に描いてもらってるって何かで読んだ。
385愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 20:06:48 ID:???
かよのサンの作品には
新谷さんが描いたと思われる車や銃などがよく出てきますよ。
あと名もない背景キャラとかもたまに。
386愛蔵版名無しさん:2006/07/18(火) 01:35:10 ID:???
新谷先生の作品でも、結構、ストーリーに絡んでくる脇役の女性キャラを
かよの先生が書いてる時もあるやん。
387愛蔵版名無しさん:2006/07/18(火) 05:59:25 ID:???
単行本の表紙のカラーイラストに至っては、区別が付かないことも多々。
388愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 19:30:27 ID:???
フラッパー、新作が始まるんだな。
389愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 23:56:33 ID:???
メイド服のアイリーンが出る
390愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 04:51:16 ID:5sNOO2Yi
何かいきなり寡作になったと思ったら、本人、自律神経失調症・通風・ぎっくり腰と
酷い状況になってんだな。下書き掲載もびびったが、ぶっ倒れたのかと思ったよ。
391愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 14:27:58 ID:???
突然死だけは勘弁してください。
392愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 19:24:06 ID:???
そもそも、新谷かおる のような仕事のやりかたしてたら、自律神経失調症にならないほうがオカシイ。
もっというと、鬱病にかからないほうが、おかしい。
393愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 19:56:24 ID:???
エリア88とか描いてた時に
若さにまかせて無茶したのね…。
394愛蔵版名無しさん:2006/07/22(土) 03:58:35 ID:???
まぁ歳みたいだし自分のペースで仕事して欲しいよ。そのほうが
クオリティーの劣化も酷くはならないんじゃん?その点では師匠
のほうが酷いんじゃないの?w
しかし凄いな。ぎっくり腰に痛風って激痛持ちダブルかよw
発狂しないほうがおかしい。
395愛蔵版名無しさん:2006/07/22(土) 11:26:10 ID:???
自分のペースと言ったら富樫は外せねぇ
396愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 10:57:28 ID:???
富樫って、アシ使ってないとか言う噂があるけど
397愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 12:55:56 ID:???
7巻買った・・・
話の展開が見えないので、前巻を読み直そうと思ったら、
6巻買って無かったよ・・・(´ー`)y─┛~~
398愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 15:13:25 ID:???
>>396
島本和彦の同人誌「新谷かおるになる方法」のアシスタントの惨状を見るに、
安定した仕事をしないマンガ家には、アシスタントが付きにくいのだと思う。
399愛蔵版名無しさん:2006/07/24(月) 00:04:35 ID:???
富樫をやたらと引き合いに出したがる人がいるみたいだけど。富樫しか知らないのかね?
富樫は例えに当てはまらない。
400愛蔵版名無しさん:2006/07/24(月) 21:38:16 ID:???
豚切ってスマソ
3巻で終わったバランサーは人気なかったってことなのかな?
大悟のばーちゃん面白かったのに
401愛蔵版名無しさん:2006/07/24(月) 21:50:50 ID:???
ジャップならしってるけどなぁw
402愛蔵版名無しさん:2006/07/24(月) 22:48:24 ID:???
>>400
タイトルだけじゃなくて、路線まで変更したからなぁ。
作者も読者も、何か勢いがそがれてしまった感じがする。

ただ、最終回だっけな?
大悟が「こんな壁壊れちまえ!」とベルリンの壁をぶん殴ったら、敢えなく崩壊。
当時は、政治的にも「ありえね〜(でもキボン)」という皮肉を込めたギャグだったはずだが、
本当に間もなく崩壊したのには驚いた。
403愛蔵版名無しさん:2006/07/24(月) 22:59:22 ID:???
大悟が主人公の方が感情移入はし易かったんだけどね…
途中でコメディ満載?になったのでクローネは最初と最後では別人のようだった。
404愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 04:09:20 ID:???
>>402なんで作者のやる気までわかるんだ?
ここ初めから読むと作者の気持ちを代弁してるのが目立つけど
405愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 12:11:07 ID:???
150歳で14、5の孫って無理ないか?
ばあちゃんいくつで大悟の母親生んだんだ?
大悟の母親はいくつで大悟を生んだんだ?
なんで曾祖母とか玄祖母にしなかったんだろう
406愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 12:59:41 ID:GwGXcV5b
それを言ったら、そもそも150歳で生きてることに無理があるだろww
407愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 20:05:17 ID:???
いきなり最終回で裏話してたよな。
408愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 20:32:06 ID:???
ふと思ったが…多分きちんと完結した方が少ないよな、この人。
409愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 21:07:21 ID:???
ふたり鷹の楽屋話で緋沙子が安田秘書になったのは萎えた
410愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 21:33:30 ID:???
>>404
ヒント:妄想
411愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 21:42:38 ID:???
なんか昔アニメ雑誌でみたような記憶なんですが
男性が王様1人であとは皆女性の王国?惑星?の話ってありましたっけ
412愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 21:54:14 ID:???
>>404
代弁も何も宝島から出してる「いきなり最終回」を読め。
413愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 23:02:33 ID:???
>>411
QUEEN1313
414愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 23:12:39 ID:???
         巛ミヾヾ  \
       /   ミ     ヽ
       f,    ミ       }
     ┏v'┳_━━━ r、    |
     yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
     ‘ーj`'    :  //   /
      L_ヽ  i  V   /
     ("  ` !      _/
      \ _,. -‐ '  ̄  !_
      /|~   /  ̄    \

    ヒッシ・ダナー [Hissy Danner]
     (1901〜1997 イギリス)
415愛蔵版名無しさん:2006/07/26(水) 22:30:10 ID:???
インストールしてぇ
416411:2006/07/26(水) 22:30:41 ID:???
>>413
ありがとうございます
417愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 02:16:33 ID:???
 \             ,. ´     )       \ ー-- ∠   _」
  丿        / /        (         ヽー-- __ノ  <二二ヽ
 {     ....:::: /  .′     i \_        ヽ  ヽ∧   下、マ〈
  `つ::::::::::::::/   |       !    〉::.........    ゙.  ゙, ∧/ ̄\勹ト|
  (::::::::::::::::/   ; |    i|   |   {:::::::::::::::::::::.... |   ! 厂 ̄ヽ\〈,ノ
     ̄`j:::::′   i |    ||  | |__∧::::::_::::::::::::::::| __ | /   _ノ i\
     弋| |   ! |    ||   ルイ /厂/!ハ)::::::::::::/アr=ミ、:::::::/_/  i |\
       | |   i ヘ   | | イ j/斗=≦、 し-、:::::ゞtヘ厭l:::::::::::`!  ||:::::|
       ||  i ,..ゝ‐、| !/  〃 i!‐r‐yヘ「 | ん:::`iヾ='ァ':::::r―1   l |:::::|
       ヽ\ ヽ〈 ニ=ミ       弋 ー' 丿||  く:::!  /::::::::::) | |  ! \|
        \ ー-\《 トヘ       " ̄`  | | | (:/ /::::r―'′ | | !
            ハ ゝ'               | | |  | /::://    | |  |
            | :.   ヽ         リ| !/ /      | | |
            | ヽ.    つ       ///! |′        | i |
             | /ト          ,. //  ̄| 「|_         | ! |
               / /| |   > _r' ´ //   | | ||        |   |
           / /|j_ イ     ,≧ //   | | | ̄ト 、     || |
             //r ´     r乞マ〉/   ||\  \   |   |
           /   \    //レごム {    /  〉/     ヽ   |   |
        く(   /|   /     ヽ> "  / 冫∧    ゙ |  |
         \/   \        '´    < |/ ゙     i|  |
418愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 11:09:58 ID:???
>>412本人が自分の都合のいい解釈とか新谷側の言い分とか
記事として掲載に適当な形に直したり
真実だとあまり本気で信用しない方がいい
この人の話を読むと面白く大袈裟にかつ自分自身を持ち上げてるふしがあるから
ショーマンシップとも言えなくないが
419愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 23:24:22 ID:???
大団円ぽくまとまったエリ8でも回収し切れてない伏線があるよね。
ほとんどの作品が,描きたかったことを描ききらずに終わってるんじゃないかとさえ思える。
420愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 19:14:23 ID:???
スキーの漫画って打ち切り?もう少しやって欲しかったかも
421愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 22:07:51 ID:???
スキーのマンガは、なんかセクースして終わったんだっけ?

いきなり陰惨な背景を持ち出してみたり、なんていうか、もうね・・・。
422愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 22:27:47 ID:???
いきなり実父が出てきたりなw
423愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 22:44:07 ID:???
「ガッデム!」でさ、ゲンと六甲寺が契約する時に出てきた、
ジャン・ピエール・ギャレルってタクシードライバー、ぜってー後になってラリーに出てくるんだと信じてたwww
424愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 22:55:08 ID:???
>>423
彼が映画の「タクシー」シリーズのモデルになったんですよ(笑)
425愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 19:29:19 ID:0+uFUgLs
旧シャア板にエリ8スレがあったぞ!
426愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 02:30:51 ID:???
【ブライト艦長、天津飯、斉藤一、ドラゴン紫龍、波瀾万丈、九能帯刀、内海課長など】声優の鈴置洋孝氏死去4
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1155212056/

六甲寺氏が…
427愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 15:20:29 ID:47gZ4XtD
刀神7巻購入age
428愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 05:12:13 ID:7gGkNbsl
408 :愛蔵版名無しさん :2006/07/25(火) 20:32:06 ID:???
ふと思ったが…多分きちんと完結した方が少ないよな、この人。

ほとんどの世の漫画がそうじゃないの?作品の質より金儲けに走るから。
429愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 00:59:10 ID:???
商売で有る限り、連載作品を構想どおりに展開させて終わらすこと自体がかなり難しいのでは。
ヒットしなければ、構想の半ばで打ち切り。
ヒットすれば、逆に延々と続けさせられるし、下手すりゃ設定に無理が出て、グタグタ。

だからといって、短編だけでは、食べていけないだろうしねえ・・・
430愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 07:00:28 ID:???
最近、バランサーを読んで、あまりにも露骨に「編集部のてこ入れ」を感じた。
最初のノリのままで読みたかったよヽ(`Д´)ノ
懲役1000年の奴とか、GとG'とか、そいつらの話が読みたかった。
431愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 16:59:30 ID:2CwDX78H
それを言ったら、ふたり鷹は・・・

あの連載第一回目のシリアス路線から、
あのお母さんの登場が想像できただろうかw

ましてやゴールデンタイムのTVアニメにまでなるとはねえ・・・
432愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 18:25:53 ID:???
>>431
競争技世界一決定戦みたいな展開からまともなレース漫画に戻れたのが凄い
433愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 19:22:51 ID:???
誰も新連載の話しねぇのなwwwww
434愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 20:04:46 ID:???
>>431
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工
今からふたり鷹読むのに。
また路線変更ですかそうですか。
でも432さんのレスでやや立ち直り。

今頃ふたり鷹初読か、とは突っ込まないでくれ。
435愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 22:01:21 ID:???
覚え書
8月23日22時45分 NHK あの歌が聞こえる
歌 中島みゆき わかれうた
漫画 佐伯かよの
436愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 22:01:21 ID:Bp4fr9iO
そういや、緋沙子さん登場時は30代後半だったよね。
いつのまにやら緋沙子さんより年上か・・・orz
437愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 19:57:45 ID:???
エランに出てた冷凍食品専門のレストラン、ちょと行ってみたいかも
438愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 10:56:41 ID:ngERibPb
自分では好きな物をセレクトしてというわけではないが、
安いファミレスは冷凍食品なわけだが。
439愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 15:01:57 ID:???
「エラン」なら、米を買い付けた時の話は笑った。
大量の米を買ったはいいが、
あまりに大量すぎてどこにどう売ったらいいか分からず、頭を抱える。

全部五目寿司に加工して日本国内で売ったら?という案に、
「一日三食、365日、全部五目寿司かよっ!」
(↑うろ覚え。正確なセリフ、誰か教えてけろ)
440愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 16:03:34 ID:???
>>438
全素材冷凍なの?
441愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 16:04:43 ID:???
>>439
「50万d全部五目ずしかよ!!」
「日本人全部が朝から晩まで五目ずし食って2か月…分だぞ」
442愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 16:20:30 ID:???
>>439です。セリフ、全然違ってましたね。すんませんorz。
>>441の方、フォロー、ありがと。
443愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 21:51:37 ID:???
エラン、終わり方がちょっと足早だったけど打ち切り?
444愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 18:08:44 ID:???
打ち切りには慣れているさ…
445愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 22:33:50 ID:???
今日フラッパーの新連載読んだけど、推理モノって珍しいよね?
連載モノとしては初では?

初回の感触としては結構いいと思うのだけど、どない?
446愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 00:05:40 ID:???
単行本派なので、読んでないから判らんが、八十八夜のTOP絵は、
壁紙に頂きました。(サイズが小さいのが残念だが)
447愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 08:04:37 ID:???
>>419
>大団円ぽくまとまったエリ8でも回収し切れてない伏線があるよね。
>ほとんどの作品が,描きたかったことを描ききらずに終わってるんじゃないかとさえ思える。
つーか消化しきれた作品のほうが少ないんじゃね?打ち切り多すぎだと思う、この作者。
代表作といわれるエリア88ですら雑誌本体の少年ビッグが休刊になるから
無理矢理終わらせた感があるからなぁ。
448愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 10:04:22 ID:???
で?
449愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 10:12:39 ID:???
>>447
少年ビッグからヤングサンデーへの移行で、そのまま継続連載
されたのって、「おーい龍馬」だけだったっけ?
450愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 10:18:33 ID:???
むしろ本人は地上空母の辺りで終わらせるつもりだったのが
延びたと何かで読んだ気がするが
451愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 13:50:07 ID:ZAdC3NCk
449 :愛蔵版名無しさん :2006/08/20(日) 10:12:39 ID:???
>>447
少年ビッグからヤングサンデーへの移行で、そのまま継続連載
されたのって、「おーい龍馬」だけだったっけ?


452愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 13:51:16 ID:???

449 名前:愛蔵版名無しさん :2006/08/20(日) 10:12:39 ID:???
少年ビッグからヤングサンデーへの移行で、そのまま継続連載
されたのって、「おーい龍馬」だけだったっけ?
453愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 14:45:30 ID:???
>447
>代表作といわれるエリア88ですら雑誌本体の少年ビッグが休刊になるから
無理矢理終わらせた感があるからな

エリア88はビッグが休刊決定になる前に終わってるはず。
少年ビッグが休刊になるから終わったのは「パスカルシティ」
この作品も、編集側から「続けましょう」って言われたんだけど、
少年誌から青年紙に移行するのに、子どもが主役の話はイマイチどうか、
って先生が判断して連載打ち切った、って流れだったと思う。

>449
>少年ビッグからヤングサンデーへの移行で、そのまま継続連載
されたのって、「おーい龍馬」だけだったっけ?

記憶曖昧なんだが「ミュウの伝説」も続いてなかったっけ?
454愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 19:33:40 ID:???
ミュウの伝説はエロエロ化したしなw
455愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 21:59:04 ID:pmvR/Omw
あの雑誌もとんでもない変遷してるよなあw

マンガくん : 小学生高学年〜中学校低学年向け

少年ビックコミック : 中学生〜高校生向け

ヤングサンデー : 大学生〜青年むけ
456愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 05:03:19 ID:???
エリ8初期は戦場まんがシリーズみたいな
オムニバスものっぽい雰囲気だったしなあ。
ファントム無頼では完全にそうなるわけだが。
457愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 11:54:02 ID:???
MFコミックス「ドラゴン株式会社」持ってるんですが、
今読める分を完全に揃えようと思ったら、

八十八夜の通販で、

・ドラゴン株式会社・U−1
・ドラゴン株式会社・U−2
・ドラゴン株式会社・U−3

を買えばいいんでしょうか?
それとも、「ドラゴン株式会社完全版」は「MF版」に
加筆されてたりして、これも買う必要があるのかな?
458愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 09:09:23 ID:???
>>453
東京探偵団も若干続いたような気がした。
459愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 23:02:09 ID:???
来週の「あの歌がきこえる」は
新谷かおるがルビーの指環(にまつわる視聴者の体験談)を漫画にします。
460愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 23:10:43 ID:???
あの歌がきこえるはNHK総合で
水曜夜10:45〜11:00にやってる番組で
視聴者の思い出を漫画にしたものです
461愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 23:33:35 ID:???
そんなの描いてる暇あるんだろうか(;´д`)
また白っぽい画面とかあるいは伝説の大技の
鉛筆書きとかになるのではあるまいな。
462愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 09:11:29 ID:???
「あの歌」は基本的にオールカラーみたいだし…。
鉛筆はまずいだろー。
昨日は佐伯かよのタンだったので見た。
カラーインク彩色のオールカラー漫画だった。
かよのタンの繊細な線は相変わらずだった。
あの番組、描いた人の顔も最初に出るんですよね。
かよのタンは
普通のおばさん(失礼)といった感じでした。
463愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 23:43:52 ID:???
>>404>>430

亀レスだが、連載当事にお詫び文が載ったんだ

「ジャップと言う名詞は日本人を侮辱する言葉であるとの御指摘を受け、不穏当ですので題名をバランサーと変更致します」って

第一話のタイトルも連載時は「ジャップと呼ばれた男」だったし、皆のセリフで「J(ジェイ)」とあるのも連載時は「ジャップ」だった


作者がヤル気無くしたって言うのは、ソースは覚えていないが、ソレ系の雑誌では結構(人権擁護狂会から抗議を受けて、本人がヤル気を無くした)
って言う事が書かれていた

464愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 04:04:43 ID:???
今更ながら>>402だが。

>作者も読者も、何か勢いがそがれてしまった感じがする。

これは「作者の勢いがそがれてしまったように、俺が感じた」というつもりで書いた。
読者の俺も、読む勢いがそがれたと感じた。

実際に作者のやる気があるかどうか、じゃなくて、
俺がそう感じた、って書きたかっただけなんだ。
新谷かおるがどう考えていたか、真実はもちろんシラン。
誤解を招いたようならスマン。

でも>>463の書いた、連載時のお詫びと、
当初の流れは無かったかのような、話の超方向転換に、
「作者が出ばなくじかれて、調子狂ってます〜」
という空気は漂っていた。

本当にやる気をなくしたかどうかまでは、俺はシランし、書いたつもりもいないのだが、
>>463が証言してくれたので、ああ、やっぱりなのか、と複雑な心境。
465愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 05:13:16 ID:???
2chで4行以上の長文は縦読みだと思うことにしている
466愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 06:51:15 ID:???
最近バランサーを読んだが、最初「もしかしたら自分的新谷ベスト1になるかも」
とワクワクしていたが、途中であれれれれ?orzとなってしまった。
最初のままの続きが読みたいよ・゚・(つД∩)・゚・。
変な忍者(゚听)イラネ
467愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 07:39:41 ID:???
まぁ、バランサーは掲載誌が少年サンデーだったしなぁ〜
あれがビックコミック(少年ビックじゃないよ)連載とかだったら題名は変われど
路線変更まではなかったかも知れん。(人権擁護”狂”会が言い得て妙)


”少年”サンデーにしては内容がハード過ぎ!とかって指摘(イチャモン)も一緒に受けたのかも知れんしなぁ〜

468愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 07:46:14 ID:???
バランサーの懲役1000年男は、でかいミッションで20年短縮だから、
何度出撃しても現実的にちゃらになんねーじゃん
じゃあ命の危険があるだけ無駄じゃん
と思った
469愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 08:12:03 ID:???
サバゲー板「銃描写が魅力な作品」スレより

名無し迷彩 :2006/08/25(金) 08:01:51
ヤッタラン副長ってば、銃器は結構凝るのに、スライド操作して初弾ロードした
ガバやデトニクスのハンマーがダウンしたままだったり、全弾撃ち尽くした93Rのスライドが
ホールドオープンしていなかったり、(これは敵のセリフからだから断言は出来んが)結構描写キキトーだったりするしなぁ〜
470愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 20:41:35 ID:???
>>468
国家的な祝い事があれば恩赦のような刑期の半減とか免除があるのかもしれない。
それを受けるにはミッションを拒否しないことが条件だったりするのかも。
471愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 23:21:53 ID:???
>>468
まぁ、年に5〜6回プラス>>470みたいな恩赦ありで80年位だとしても
20年ありゃあ余裕で出られるんじゃマイカ?

・・・・・・・・生き残っていれば・・・・だが

472愛蔵版名無しさん:2006/08/26(土) 05:52:37 ID:???
バランサーの連載時お詫び文が載ったのは、P(カーツ)の刑期1000年のエピソードの時。

当時は、その後大慌てでJが主人公のエピソードを終わらせたのが目に浮かんだよ、わざわざ忍者の末裔って設定まで造ったのかいっ!?・・って感じで


ふたり鷹の方は、シリアス路線が人気なくって打ち切り寸前で路線変更したら、まさかここまで当たるとは思わなかったって
当時ご本人が雑誌のインタビューで言ってた覚えがある
473愛蔵版名無しさん:2006/08/26(土) 17:54:39 ID:???
当時、なんかとまともなモータースポーツ物の漫画が描けたのは
村上もとかだけか・・・?
474愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 18:49:51 ID:???
池沢さとしは まともでないといえば
全然まともではないが...

こっちの方がメジャーだろう。
475愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 01:10:19 ID:???
本格的なモータースポーツのマンガは、ググって見ると結構あるみたいだよ。

でググって見て、これ↓を見て「へー」と思った。
ttp://www.m-sugaya.com/racing/index.htm

すがや先生の「ゲームセンターあらし」も知ってるし、2chで、御本人が
漫画板でレスするのも見たことあるけど、レースやってるとは知らんかった。
476愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 23:16:12 ID:???
『F1キッド』読んだこと有るよ。
しかし小学生が、当時F2で無敵を誇ったB.ジャコメリと対等に走る
なんて時点で、本格的レース漫画にはなり得ないでしょ。。
これよりは『炎のサーキット』の方が、設定はまともで面白かった
気がする。

しかし『F1キッド』って、インベーダーゲームに負けて打ち切り
だったのか・・・?
477愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 23:08:02 ID:???
いまNHKで新谷まんが堪能〜 
478愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 23:14:10 ID:???
新谷絵…。
目の中の角のない三角形?
(うまく表現できない)みたいな
白い部分が耐えられない…。
あと、目全体を囲んでいるまつ毛。
ギャグ絵とか
鼻のない絵とかはまだ見れる
479愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 23:28:40 ID:???
実況も放映時間内に1000埋まってたし。
新作センセってば
結構、世間で有名だったのね
480愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 07:51:08 ID:???
Σ(゚д゚lll) しまったorz
先週に引き続きまた忘れてた。もうダメポ

この番組、再放送ってないですかね。
481愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 00:23:33 ID:???
クレオパトラDCを読んでいて思ったのだが・・・

新谷かおるは原子炉を、強固な釜の中で小さな核爆発を起こしてお湯を沸かすもの、とでも思っていたのかな。
高温・高圧だとか言ってるけど、チェルノブイリは
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/RBMK-1000
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E9%89%9B%E6%B8%9B%E9%80%9F%E6%B2%B8%E9%A8%B0%E8%BB%BD%E6%B0%B4%E5%9C%A7%E5%8A%9B%E7%AE%A1%E5%9E%8B%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%82%89
というタイプなわけで、一時冷却水は270度。
そんなのは、原子炉を使うよりも、電気炉を使ったほうが簡単かつ効率的なのに。

>>455
ある年代層の読者についていっただけ、だったりして。
482愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 00:44:29 ID:???
冷却水を喪失すると爆発するってのも変な話だしな。
核分裂反応は冷やせばいいってもんじゃない。

マンガの絵ではチェルノブイリのような黒鉛ではなく、日本で使われているような水を減速材にしたものに近い。
「減速材」の3文字から、新谷かおるは、減速材が減速するのは核分裂反応だと思ったようだが、
正しくは中性子の速度であり、むしろ中性子を減速させることは核分裂反応を促進する。
中性子の遮蔽材も兼ねているだろうから、水がなくなれば中性子が漏れるってこともあるだろうが、
なんにしてもね。
483愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 07:53:10 ID:???
当時は情報も少なかったし仕方ないんじゃ?
それを最近かき集めた知識で語っても何この人って感じ
484愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 09:08:44 ID:???
当時、チェルノブイリの情報がなかったとしたら、なおさら変だ。

なぜならチェルノブイリの原子炉の方式は、西側ではほとんど使わないタイプであり、
情報がなければ、西側のメジャーなBWRやPWRを参考にするだろうからね。
西側で使われている原子炉のしくみは、当時でも、高校で習うレベルだったしさ。
485愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 09:34:28 ID:???
思い込みって怖い
486愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 09:35:56 ID:???
>>484
習ってません。
487愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 11:48:54 ID:???
>>486
高校といっても、その教育内容のレベルはピンキリあるからなぁ。
488愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 15:18:02 ID:???
折角静かになったと思ったのにまたきたのか

オナニーなら自分のサイトかblogでやりゃいいのに
つっこまれるのが怖いからこんなところでしか話せないんだろう
自演とシカトで逃げられるしな
489愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 17:40:37 ID:???
>>487
教科書自体が内容一律ではないし
490愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 18:57:10 ID:???
>>484
作者はその当時高校生ではなかったけどな。
491愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 20:56:37 ID:???
漫画界の物知り博士で通っている新谷かおるが、原子炉のしくみを知らないわけがない。
あえて、知らない読者に合わせて間違った見識に基づいて「お話」を作ったんだろ。
492愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 07:33:14 ID:???
なにが物知り博士だ。
ただの知ったかぶり野郎だろ。

物語のフィクションとしての部分だけでなく、設定までもがインチキだらけ。
そういうインチキとか嘘っぱちを堂々と描くことこそが新谷節だというポジティブな評価もできるんだけどね。

銃に関する蘊蓄をマンガで描いている割には、トリガーに指をかけてはいけないのに指がかかっていたりするしさ。
493愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 09:33:44 ID:???
>>492
>ただの知ったかぶり野郎だろ。
よく言うぜ
494愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 22:09:51 ID:???
物知り博士とも知ったかぶり野郎とも思わないなぁ。
資料集めて調べ上げて作品描いてるんだなぁと。
495愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 22:12:49 ID:???
あまりリアルにやっちゃうとテロのマニュアルになっちゃうよ
496愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 22:13:59 ID:???
図解○○教本。
497愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 00:18:16 ID:???
>>494
まさか。

新谷かおるの描くコンピューターは、映画「ウォーゲーム」のようなもので、いったい何をどう調べあげたのかと。
はっきりいって、時限爆弾の青いコードと赤いコードどっちを切る? ってのと同じレベルの脳内妄想でっちあげだぞ。
498愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 00:22:18 ID:???
コンピューターなんて真面目に描かれたら絵的につまらんだろ。
499愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 01:57:23 ID:???
>>497
新谷の描くコンピューターは人型で女の子の形をしています

いや嫌いじゃないんだけど、何であんなの書いたんだろ・・・
500愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 02:00:15 ID:???
あれは何だったんだろうね。
そこいらのエロマンガ家だって、もうちょっとマシに描くだろ。

なんかもう、麻宮のコンパイラの劣化コピーみたいだったしさ。
501愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 02:12:53 ID:???
コンピュータも無骨な箱形よりも女の子型のほうがいいじゃん!(?)

それよりも途中から話の流れがグダグダに・・・
502愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 09:37:50 ID:???
>>494資料集めて調べ上げて作品描いたらあの作風にはならないと思うが。
銃や飛行機の知識がオタク少年レベルなのは否めない。
503愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 09:54:26 ID:???
シツコイネ
504愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 10:32:12 ID:???
伸びてると思ったらアンチか・・・
そこまでしつこく叩くのに、いまだに新谷スレに出入りしてるのは何で・・・?
505愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 13:07:30 ID:???
そりゃぁ新谷かおる作品を愛してやまないからだろ。
506愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 20:30:19 ID:bQP+a9Hn
このスレ住人が忘れられない今掛が「降伏の化学」の劇場アニメで帰ってくるよ。
507愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 20:51:59 ID:???
いやもう忘れさせてくれ
508愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 00:42:33 ID:???
もうそっとしておいてくれ。明日にああつながる今日ぐらい。
509愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 03:22:08 ID:???
>>506
マンガの板で、アニメの話をするなよ。

このスレでやるなら、
ジオブリーダーズAAっていう今掛のマンガの話をしる!
510愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 03:04:05 ID:???
>>480
今終わった。
511愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 03:06:39 ID:???
>>510
始まる前に教えてやれよ・・・
512愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 03:10:19 ID:???
>>511
チャンネル代えたらやってたから途中から見たんだもん。
513愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 03:11:16 ID:???
替えたら
514愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 07:12:54 ID:???
>>508
わたしが、ワイズマンであったならぁ〜〜〜〜〜〜!!
515愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 11:54:21 ID:???
>504 :愛蔵版名無しさん :2006/09/04(月) 10:32:12 ID:???
伸びてると思ったらアンチか・・・
そこまでしつこく叩くのに、いまだに新谷スレに出入りしてるのは何で・・・?

↑美辞麗句を並び立てる事だけがファンだと思ってるバカ。もしくは精神年齢の低いガキ。
どのジャンルでも、本当のファン、社会経験、年齢を重ねた目で見るファンはダメな所はダメと批判できてファン同士それを受け入れられるもの。
516愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 14:28:51 ID:???
せっかく話題転換して流してるのに、わざわざ蒸し返して、レスするなんて、
どうみても、社会経験をつんでるとは思えないような・・・
そっちの方が、ガキにしか見えない・・・
517愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 23:53:34 ID:???
>>516オマエモナ
518愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 02:05:33 ID:???
>>515
どこかで拾ってきたのをコピペしただけでレスがネタになっていない
同じくツッコミを入れるにしても愛情の有無はにじみ出るもんだ

実際何でもいいんだろ?ボトムズスレでぬくぬくしてろよ
519愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 22:24:08 ID:UduPgtEM
こんなものコピペなわけねーだろ。
ボトムズ…古いw
520愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 22:38:00 ID:???
>実際何でもいいんだろ?
何でもいい奴ほど適当に面白いとか言ってる
521愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 22:13:27 ID:PbFZUtKJ
久方ブリに来て見たらば、なんか香ばしいのいるね。
スルーしてみんな戻っといでよ。


517 :愛蔵版名無しさん :2006/09/06(水) 23:53:34 ID:???
>>516オマエモナ

オマエガダw
522愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 22:35:51 ID:???
新谷薀蓄って,微妙に外してるのが多い。(わざとかもしれないけど)
いやそれ違うだろ。って突込みたくなるところ多し。
でも好きなんだけどね。
523MM:2006/09/22(金) 13:06:03 ID:si+EL4d+
マリーたいちょお〜
524愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 13:20:36 ID:si+EL4d+
砂バラのコリーンて、最初「コリン」だったんだよね
525愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 16:43:48 ID:???
濡れちゃいます・・・
526愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 23:57:00 ID:???
新谷さんは晩年になってグダグダになってきたが、
師匠の松本さんはもっとグダグダだよな。

999の続編なんて、途中で連載ストップしてるんだっけ?
527愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 13:16:31 ID:???
松本御大は全盛期でも、グダグダ感がある種の魅力に昇華されていたが、
新谷の場合は安定感が魅力だったので、ここにきての劣化グダグダは辛い
528愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 18:01:34 ID:???
安定感というかグダグダな作品を強引にまとめてきれいに終わらせる能力という感じかな個人的には。
ライズみてないからわからないけどそんなに酷いの?
529愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 23:26:03 ID:???
RAISEは面白いけど、もともとネタ的に長くやれる話じゃないよな。
長くやるほど、グタグタになるのが目に見えてる。
はやく切り上げるのが吉。
530愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 22:03:49 ID:???
>>528
俺はどっちかって言うと,広げた風呂敷をたたむ暇がなく
急いで終わらせるために強引にまとめる,って感じに見える。
終盤をもっとじっくり描いてくれたらまだまだ楽しめる所があるだろうに,
と残念に思うことが多かった。

レイズはおもしろいよ(今の所)
しかし下書き掲載ってのはびっくりしたなあ。
531愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 12:04:52 ID:???
ハーロック完結させてから永眠してください>御大
532愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 02:11:10 ID:RC1uP+jp
砂の薔薇はじめて読み通したけど、あのラストは何?
いきなり死んだはずのダンナがラスボスで、それを撃っておしまい?
なんじゃそりゃ?
533愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 08:42:12 ID:???
>>532
グリフォンの正体がマリーの旦那ってのは十分予想の範囲内だったと思うのだが。
534愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 10:02:39 ID:???
グリフォンは、テロ作戦の都合上か、しばらく正体を隠す必要に迫られ民間人に。
(おそらく、行方不明者とかの戸籍(国籍)を取得し、他人に成りすました。)

怪しまれないようにマリーと結婚。
ある程度の年齢なら、独身よりも家庭を持ってた方が、より一般人らしいし、
また、同じ欧米人と結婚するより、日本人の女性と結婚したのも、
身を隠すのにテロリストにとっては都合のいい、日本に出入りしやすいからとか)

テロ活動に復帰する為に、自分自身を爆弾テロで死んだことにして、
自分自身の存在を抹殺。

最初はマリーとその子供にも一緒に殺そうとしたが、情が移っていた為か、
作戦変更して妻子は助けようとした。
でも、ハプニングで子供だけ死亡、マリーだけ助かる。
(グリフォン自身にとっての唯一の汚点という理由は、計画通りに行かなかったからか、
それとも情が移って妻子を助けようとしたことか・・・)

---------------------------------------------------

以上、全て俺の脳内解釈でし。
535愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 10:53:10 ID:???
マリー旦那が最初とグリフォンとでは見た目が違うのは、
本当の姿を隠すように髪の色を変えるその他で別人になりきってたから。
と、My解釈してるw

ラスボスが死んだはずの旦那ってのは想定内だけど、
あまりに唐突な展開で終ったなとは思う。
旦那=グリフォンの複線ってないし(ないよね?見落としてたりして)
536愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 17:11:03 ID:???
ふたり鷹のコンビニ版コミックスが
メディアファクトリーから出てました
537愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 20:30:56 ID:???
砂の薔薇で一番好きな話は、濡れちゃうの。だ
538愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 21:46:25 ID:???
オレは「赤い星のガリル」かな
539愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 09:20:52 ID:???
「ガリル」は、爆発物の専門家でも手に負えない爆弾を、専門外のマリーが解体しちゃうご都合主義がちょっと気になる
まあ漫画だから良いんだけど
あと、考えてみたらデラだけ、主役のエピソードがないな
540愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 10:53:12 ID:???
砂の薔薇で好きな話というのは、とっさには浮かばないな・・・

クレオパトラDCなら、
コーンズの正当な相続者を名乗る少女が現れて、クレオが追い出される話が好き。
541愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 22:34:48 ID:???
砂の薔薇って同人誌でシリーズ物やってたりして優遇されてるな。
作者のお気に入りなのか?
542愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 07:50:08 ID:???
ご都合主義と言い始めたら、若い女だけの特殊部隊があって、それが毎回
命の危険にさらされるのに、主要メンバは死なないのはどうなるんだ(w
543愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 08:08:15 ID:???
そもそもあんな損耗が多そうな組織が,
民間(てことは営利企業だよな)として成り立つかどうか疑問だし,
ご都合主義はデフォってことで楽しむべきでしょ。
544愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 11:00:33 ID:???
だから漫画(フィクション)なんだからご都合主義なのは別に良いんだよ
要はいかにご都合主義と感じさせないようにウソとハッタリで圧し通すか、でしょ
545愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 13:18:58 ID:???
今はブラックウォーターみたいな会社もあるしねえ。
546愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 00:23:55 ID:???
マリーたんコミックスの表紙とかで脱ぎすぎ!
しかし、本屋の店頭では
全裸とかケツとか胸とかよりも
細すぎる腰に目がいくのであった…
547愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 02:15:16 ID:???
砂の薔薇のラストは、ある程度予想されていたとはいえ、ものすごく悲劇的かつ
ドラマチックなはずなんだが、意外に絵にも演出にも凄みを感じなかったな…
エリハチの頃だったら、もっと震えるような演出ができたと思うんだが…。
548愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 17:28:36 ID:???
>>535
伏線というかどうかはわからんが一度グリフォンが登場した時
マリーの旦那と似たような輪郭と髪形だったときがある。
549愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 18:40:55 ID:???
>>547
長い連載の最終回があっさり終わったりするのが多いのは
コミックの残りページ数の関係だと思う。
550愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 21:41:26 ID:???
>>540
クレオパトラDCで1番はティナが媚薬を嗅がされて発情するヤツ
551愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 03:12:56 ID:???
>>550
ナツキに迫るエロ・ティナだな・・・

秘技:三本足打法w
552愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 18:28:24 ID:???
エリ8風間真とカンナさんの絡みが見たいヲレ

カンナ「アンタも本物のオトコだったら過去のトラウマなんてさ
踏んずけてやんなさいよー!
それに、恋と愛の区別ぐらいもう見極め出来てるんだよね。」

シン「いやーっ、あの頃はほんと若かったな。
有り余る苦難の連続に死ぬ気で悩み抜いた時期もあった。
そして若さゆえ真剣に恋焦がれたことも昔はあったと思う。
けど、あの時の自分がいたから今の自分があるんだと思える様になったんだよ。
そうでなくはとても海音寺の後は守っていけないって。(笑)」

カンナ「おっ!アンタもいいオトコになったねぇ。アタシも負けないよ〜っ!」
553愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 17:51:31 ID:???
刀神妖緋伝とヒカルの碁ってどっちが先に連載始まったんですか?
1巻で同じシーンがありますが
554愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 23:06:31 ID:???
新谷作品でしぶとく根強い人気キャラって…
風間真とカンナさん、結局こうなるのかね

シンの場合、恋人キャラが派手派手ちゃんだったのが残念かな
彼自体のキャラがかなり際立っていながらも性質が相当一途なので
純で清楚な女性像が似合って映えるだろうな。
88スレであの二人はかみ合わないねとは言われてたりする。

カンナさん、ホント幸せになってください!!
包容力理解力ある心やさしい良き男と
ハッピーを共に出来る日が来ることを信じてますぜっっ!

555愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 04:22:09 ID:???
笑えるw
556愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 16:42:49 ID:???
カンナって、どの作品のキャラだったっけ?
557愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 17:15:49 ID:???
しらねえな
558愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 12:14:53 ID:???
新谷作品の最新作「カンナさ〜ん」のパワフルヒロイン
林真理子も絶賛しているそうだ。
559愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 01:49:37 ID:cwxCmTpG
釣りですか・・・?

深谷かほる
560愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 13:25:09 ID:???
「新谷かほる」がもしもエリ8シンの息子を父親似キャラでコミック化したら…
シンの奥さん涼子ではない方がむしろまったりとバマるんだろうな
それからエリ8の様に悲惨な憎悪戦争ものにはもうならないと思う
561愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 13:39:34 ID:???
バマる?
562愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 13:45:05 ID:???
>561
あらら、やってもうたw
「ハマる」でしたわ
563愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 14:08:55 ID:???
バマるでぐぐったら2件もヒットした
564愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 19:24:16 ID:???
>>560
涼子は子供を生んですぐ死んで安田秘書が母親になる
その後同じ名前を持つ神崎の息子と出会う
そして二人は取り違えられていたことが判明
565愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 21:41:46 ID:???
>>564
ちょwwwwww
そいつらバイクでレースするんか?w
566愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 12:58:19 ID:???
お〜母親は安田女史ですか
ヲレは美鈴さんかと思ったよ
567愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 14:44:40 ID:???
>>566
ふたり鷹の楽屋裏漫画で緋沙子さんが安田秘書と同じ役者という設定だった
568愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 17:08:23 ID:???
面白い!
シンと同じ役者再来してくれんかな?
今度は楽しく前向きキャラで
彼女役はあんまりシャシャり出なのは似合わなそうだね
それから前髪は切ってくれw
569愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 22:38:54 ID:???
あれはイメージぶっ壊しだった気もするが
面白かった
東条が高校生だったとか
アニメ版は東条役、塩沢さんだったな‥

570愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 08:32:46 ID:???
新作の話題がほとんど出てないが…
571愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 18:19:30 ID:???
>570
カンナさんと亀くんの恋の行方は如何に?
572愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 23:55:05 ID:???
>>569
確かに面白かったが、その数ページ前までの感動がw

そういえば、鈴鹿の時に88のミッキーが出てたな
573愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 22:45:06 ID:i7Ag8rUh
新作誰も呼んでないのか?or話題にするほど興味ないのか?
ここであまり話題に上らないなら単行本はパスだな
574愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 08:30:36 ID:???
32才10年間引きこもりボーガン男の部屋にフィギュアに紛れてエリア88のおもちゃが…
575愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 21:02:53 ID:???
ヒコーキ好きの奴は宮崎駿が漫画かいてる「ブラッカムの爆撃機」
読むといいよ。「レイズ」に近い世界が繰り広げられている。
新谷先生ももう読んでると思うな。
576愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 22:47:56 ID:???
>>548
遅レスだが、飛行機をハイジャックしたときの「白夜に咲く花」だな
同じようなメガネもかけてたし、11巻時点ではダンナ=グリフォンは確定してたろう
577愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 21:54:47 ID:???
砂の薔薇のセーラームーンとやるやつはもう出ないのか?
578愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 23:25:15 ID:???
最近はコミケに出ないし、セーラームーンも時期は過ぎてるだろうしで
出ないんじゃね?今出てる師匠の同人誌は↓で全部だ。
ttp://www.area88.jp/top.html
579愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 18:14:44 ID:???
時期過ぎてると言っても、スケバン刑事、炎の転校生、全部時期過ぎてるしw
個人的には炎の転校生より吼えろペンの炎尾燃の方が良かった。
炎尾燃がCATに取材に行くorテロリストに狙われた炎尾燃をCATが警護とか。
580愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 22:00:44 ID:???
とりあえず本業に専念してくださいませ。
581愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 17:41:45 ID:???
エリ8の続編が見たいかな
もう舞台は日本で戦争は無しにして
真と涼子は性格キャラ共に長く続けていくには難しい二人なんだよね
その時真剣ではあったけれどあまりにも若い恋は卒業して互いに大人になって
それぞれの道を歩く方が無理の無い人間ドラマになると思う。
582愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 21:03:49 ID:???
エリ8から飛行機を無くしたら何が残ると言うのだ!
583愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 21:48:50 ID:???
戦争はなしでも、民間機で飛行機は出せる。
もともと真は民間パイロットの訓練生だったのだから、近代では
珍しいオーナーパイロットで空を飛び回るってのも有りかも?
584愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 21:52:30 ID:???
>>582
ガッデム88とか
585愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 22:10:11 ID:???
シンが年とった姿がALICE12の親父か。
586愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 22:21:44 ID:???
>>585
危険な任務にしり込みする副操縦士に
「こちとら中東最前線のアスラン・エリア88で毎日死線をくぐって
きたんだ!!それに比べりゃこんなもんへでもねえ〜」

「そんな事だから奥さんの涼子さんに逃げられるんですよ・・・」

と言いつつ、今日も真は世界を飛び回る。。。
587愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 22:27:05 ID:???
>>586
で、地上に降りたらCAT女性部隊の乳もんでるわけだな。
588愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 22:42:51 ID:RcaUlRJ/
豆鉄砲とペイント弾で点数制撃ち合いレースをエリア88「2」のテーマにすればいい
何度読んでも1巻のエアレースの方が死人が出ると思うが…
競争のシーンで読者をごまかしてn数稼ぐよりエアレースを多角的に書けばもっとおもしろかったんでは?
589愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 01:10:32 ID:???
つか、レイズにフーバー親父(アドルフ・キッペンベルグだっけ?)
まだ出てないよね?
フーバーと同じキャラで出して欲しいんだが。
590愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 01:48:02 ID:???
「ファントム無頼」を数年後にリメークするとすれば、
「ラプター無頼」か、「ライトニング無頼」か。
はたまた「ラファール無頼」か。
591愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 01:51:15 ID:OucTgQ/S
あ、どれも単座か・・・
592愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 01:54:00 ID:OucTgQ/S
あ、ラファールは複座あるか・・・
593愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 03:47:16 ID:???
戦場まんがシリーズはさすがに
松本零士の影響が色濃いな。
594愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 10:04:45 ID:???
絵だけじゃなくて、セリフも似てる。
でも本当に似ていたのは、最初の5話くらいじゃないかな。
途中からだんだん新谷氏特有のラブリーな本性が出てくるw
ハッピーエンドも増えてくし。
595愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 11:23:42 ID:???
パイロットが大空で死ぬ、男のロマンを描く松本御大に対し
大空で死んでいった男を地上で待つ女のロマンを描く
のがコンセプトなんさよな。
596愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 12:44:13 ID:???
>>588
ひのまるあげて?
597愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 17:28:34 ID:???
シン…一緒にいて疲れる性格の涼子とは別れさりげなく自分を支えてくれる
癒し系の女性を愛する様になる
涼子…いつも自分だけを見てくれてもっと甘えられ言うことを聞いてくれる
優し系の人と子沢山夫婦になる

愛し合った後別れてもいい関係、これ自然な感じ。
しかしシンはやはりどうしても飛行機とは別れられない、これはモロに天然だ。
598愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 22:18:02 ID:???
エリア88の最後の方の描写では、涼子は真の子供を妊娠して
いたようだが、離婚となると子供はどちらが引き取ることに
なるのだろう・・・?
子連れで世界を飛び回る真ってもいいかな?

でその子供は「俺あ赤ん坊の時からオヤジの隣でスティック
握ってたんだ〜」って感じにカエルの子はカエル的に育って
アメリカで5式戦に乗ってエアレースに出場して。。。
599愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 23:36:10 ID:???
航空会社に入社し神崎の息子と出会う
パリで泥酔して外泊証明書にサイン
歴史は繰り返す
600愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 00:33:20 ID:???
そして飛ばされたのが中東の外人部隊。
そこの指令はリシャールの息子で、他にもルンガ国王となった
キムの息子も、オヤジに修業に出されて従軍中。。。
601愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 02:00:41 ID:???
世界情勢まで当時と同じってのはさすがに無理があるか
602愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 02:37:51 ID:???
>>590
ストライクイーグル無頼
なら、かなりお話しも作れそうだけど・・・
爆装できるから、なんでも積めちゃう設定にできそうだし

衛星撃墜、弾道ミサイル撃墜、平壌にビラ爆弾爆撃とかw
人間を翼にぶら下げるて亡命させるってのもどうだろ
603愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 18:10:35 ID:???
>>598
まぁ彼女が本当に妊娠している事実を決定づける描写とまではいかなかったから
子供はいなかったという設定も可能だろうね。

コミック第7巻あたりからシンのキャラに人間味が出てきたと思う。
なにしろストーリー設定があまりにも過酷だったから
主役の性格や感情を掘り下げきることは難しかったろうな。
あと、やはり涼子が実は性質的に結構シャシャっていて
シンの存在感を邪魔してしまったのが残念だった、確かに相性は良くないな。
604愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 19:03:58 ID:???
シン「涼子との別れはあっても、飛行機とは別れられなかった
戦争の無い空なら全て好きになれる」
605愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 20:01:48 ID:???
>602
人間ぶら下げるのは、米軍がピストルやら長筒持たせて実現してるしw
606愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 13:08:56 ID:???
ブルーjrとかの原付スクーターや自転車で走りまわる。
607愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 16:18:29 ID:???
ナイスキャラの美鈴とノリノリ藤堂は再登場させて頂きたい
シンは海音寺の跡取りかな
608愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 03:18:28 ID:Ubvfqo0A
いつも自分だけを云々みたいな利己的な女が子沢山になるわけがない。
自分の生活を第一に置いて子供は作らないか一人作って終わりだろう
609愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 07:11:18 ID:???
シンと涼子が離れ小島で金成日みたいな支配をして裸の王様になっている。
610愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 18:45:11 ID:???
新谷氏のメカニック描写は逸品だと思う。
ただ、もう殺伐とした内容のものは疲れるから人間的な作品がいいかな。

シンはあれでなかなか個性を持っているのでそちらに合っていると思う。
心根は優しいがもの凄くシビアでタフだったり、結構シャイで意外とお茶目だぜw
そうだね、シンの次の相手となる女性はイヤミ感無しで
さり気なく可愛げ有りな人が似合うと思う。
611愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 22:00:47 ID:???
パリの観光飛行でパイロット発作起こした時の女の子の
一人と再会して、涼子と別れた後に再婚する真。。
612愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 03:02:46 ID:???
プリンセス・キャロラインと再開して逆タマの真
613愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 12:12:22 ID:???
くだらないのが続いてるが話題がないのか?
一人しかいない自演板か?
614愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 10:02:13 ID:???
>>613無視
615愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 12:13:37 ID:???
シンと涼子が新会社設立
616愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 17:28:23 ID:???
〜真と美鈴が意外と似合っている〜
このカキコを目にする事があったがヲレも同意見。
社交ダンスが上手いの、エスコートがどうのというより
美鈴と絡むと何故か真の内面性の良さが無理なく伝わる。
それを美鈴がいい感じに引き立てていると思った。
617愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 17:59:09 ID:???
>>608
おーいおい、凄い言い様だなw でも当たってるかもな

涼子が本当に愛したのはシンではなく、シンに惚れた自分自身みたいだ


618愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 18:22:30 ID:???
薄っぺらい馬鹿女
619愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 19:19:29 ID:???
彼女はその実、自己中心的だったり自己顕示欲、自己主張がやたら激しいんだよね
ただ「恋愛している時の私って一途で優しくて可愛い女なのよ」
確かにカン違いと自己陶酔の世界に浸り過ぎたかな。
620愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 21:55:05 ID:???
で、そんな涼子の内面に嫌気が差した安田女史は、涼子の会社を
辞めて、六甲寺の会社に転職するわけだな。。。
621愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 00:47:00 ID:???
嫌気が差したって…
さすがにここまで原作の雰囲気無視されると不愉快だな
622愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 02:13:10 ID:???
涼子の会社は涼子の気分や好き嫌いで社員の給料が決められてた。
仕事を真面目に睡眠時間を削って貢献するより涼子の機嫌取りする方が昇給が早いし待遇が良い。
気に入らなければ減給。解雇。パワハラが日常的
税務署には社員の給料を上乗せ申告して税金の肩代わりをさせる
パロマ的同族企業で典型的家族経営
閉鎖的で独裁的で不透明で理不尽な会社w
こんな感じかな?w
623愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 02:42:50 ID:???
愚痴ならよそでやってくれ
624愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 10:34:51 ID:???
涼子は決して悪い女とは思わないが、自分が自分が的要素が多分にあり身勝手ちゃん。

シンが中東で激戦をくり返す日々彼は涼子を大層恋焦がれていたが
一時帰国していざ涼子と一緒に暮らしてみると彼女から次第に微妙に引いていたっけ。
内心苦悩しているシンに対する涼子の接し方もなかなかウザキャラだった。
625愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 17:01:00 ID:???
>>616
美鈴は88に登場する女性キャラで一番好き
実はリアルタイムで連載を読んでいた頃は特に気になる存在ではなかったのに
今頃になって読み返してみると見事にやられたっ!
美鈴の心の優しさ、気高さ、可愛らしさ
そしてそれらをこれ見よがしにアピールしない奥ゆかしさ
うん、シンとの絡みも良かったと思う。
626愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 23:34:56 ID:???
なんとかいうアニメに出てきたピンクの髪の女だったら確かに馬鹿かもしれん。
627愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 02:37:02 ID:???
>>624
別に涼子にひいたから戻ったわけじゃないだろ

とかマジレスしても無駄なのか
どうも脳内で出来上がっているようなので
628愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 10:11:49 ID:???
>>622嫌な会社だな。それはやめたくなる。在職中や退職後に探偵や人を使って社員を嗅ぎ回る社長っていうのも気持ち悪いかも
>>624基本的に女は自分だけ(自分と子供だけ)が良ければって生き物でしょう。最近は母性が消えて自分だけって女が秋田県で増殖してるが。

DAT13は本人作画の完全オリジナルって書かないかなー。
629愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 11:04:18 ID:???
>>627
シンがエリア88に戻った理由は日本の平和な日々を脅かされることを阻止する為。
これ同感です。
その一方でまた>>624のカキコも言えてる節があると思う。
630愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 14:59:54 ID:???
>>622販売業で会社のコスト削減で客用のレシートを出さないのも、客に嫌な顔されるから嫌だ
レシートを要求されたら領収書を渡せと指示があるが余計に嫌な顔される
そんな会社も嫌だ
631愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 15:22:52 ID:???
>>629
「シンと涼子が今ひとつかみ合わない2人」とは言われているね。
全巻を通して読んで感じたのは、シンも涼子も互いを思いやるという気持ちよりも
相手に対して求めている要素が多分にあったかな。
これは「愛」とは呼ばず「恋」と言うのかなぁ…
632愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 21:48:25 ID:???
シンが涼子に対して引いてるのは、
自分が人殺しだという後ろめたさからじゃろ・・・
なんどもそういう発言してるじゃないか
633愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 22:29:03 ID:???
シンは「血で染まったこの手では涼子は抱けない」と言ってましたが、
再会したら
少しの葛藤のあとに抱いてましたw
やはり本人を目の前にしたら制御がきかなくなったのかな?
634愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 14:01:09 ID:???
男はなんだかんだで下半身で生きてます

キムタクだって、貴乃花だって
できちゃった婚だったことをみんな忘れたのか?

まあ、上記の二人については
相手が相当なエースだったとは思うがw
635愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 16:04:35 ID:???
シン「美しい妻と可愛い妹、まあ普通に生きるってこんなもんかな〜」
636愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 17:21:34 ID:???
なんて贅沢な普通だw
637愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 22:31:59 ID:???
シンのまわりには美人さんばかりで。
新谷キャラで不細工なデブ女とか見たことないなー。
だって腰を細く、細ーく描くから
ブタになりようがないw
638愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 22:47:10 ID:???
>>637
つ「砂の薔薇」のジェシカ

好きなキャラだが…断じて細くはナイw
639愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 03:39:07 ID:???
ブタいうとヤッタラン副長怒るから……
640愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 04:06:53 ID:???
ガッデムにでてきたゴージャスなグラマーは…
641愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 09:59:58 ID:???
>>640
コティ?子供じゃないの?

先週プロフェシュナルサントリーのウイスキーブレンダーの話だった。
ブランデーとは違うけどエランを思い出した。
642愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 11:21:48 ID:???
奥さんの影響も多少絡んでるとは思うが少女漫画から脱却出来ないだけでしょう。
漫画全般に言えるけど少女漫画は特に美=全てにおいて善。醜=存在自体悪。拝金主義。の枠で表現方法が成り立ってるからな。
それはそれで女性読者を獲得できたからいいんじゃないの?そのかわりに男性読者は受け付けない。そのかわりメカで興味を引き付けてるから

キムタク貴乃花、中出し=下半身は少し思考が足りないよ。少なくもこの二人に関しては河野や工藤の方がしたたかでしょう。
表面的だけで見れば男は下半身の生き物と思うかもしれない
一々例をあげないが、男性より女性の方が思考や日常的行動が動物に近いからね。
643愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 12:28:39 ID:???
>>636
せめて夢だけでも...

理想の愛人→涼子
理想の嫁さん→美鈴
理想の女性上司→タエコさん
理想の女性ボディガード→セラ
644愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 13:24:02 ID:???
>>641
ゴージャスなグラマーというのは
間さん行きつけの店のかなりふくよかな方々です
645愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 15:48:30 ID:???
>>642
奥さんより師匠の影響のがデカいと思われ…
646愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 17:00:23 ID:???
>>643
やはり愛人というだけ有って、金かかりそうだな。。。
647愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 18:59:06 ID:???
理想のオカン→ジェシカ
648愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 16:28:43 ID:???
>>646
それは言えてる
涼子は常に派手好き贅沢三昧当たり前の女性
清楚な令嬢と言うよりもゴージャス愛人的キャラかな。
649愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 18:21:33 ID:???
ふたりたかだと思ってたらふたりだかだったのね
650愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 19:05:05 ID:???
孤児院からパイロット目指してひたすら勉強とバイトの日々だった
真と、箱入りお嬢さんだったと思われる涼子。
お互いに、まともに恋愛したのはこれが初めてっぽいから、二人と
も、恋に恋していたような状態だった、ということはあるかも知れ
んな。。。

かといって美鈴も、血縁による共感を勘違いしているだけという、
考えも成り立つか・・・?
651愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 19:26:48 ID:???
エリ8の妄想話ばっかりするならエリ8スレあるんだし
そこ行ってやれよとかそろそろ思い始めた俺がいる。
652愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 01:26:06 ID:???
とりあえず美鈴と涼子をNGにした
653愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 12:59:54 ID:???
新谷作品はなにもエリ8だけではない。
「ふたり鷹」はアニメ化されたし「カンナさ〜ん」も現在共感されている。
にもかかわらずここまでエリ8ネタが続いてしまったのは
風間真という人間像を現在の厳しい時代が求めているのかもしれない。
封印したはずの辛い記憶を乗り越え一人の大人の男として成長していく姿を
見届けてゆきたいと思う人が案外多いのかも。
皮肉なことは恋人涼子の振る舞いがあまりにも華美だったので
20世紀バブル崩壊と共に過去の女性像となってしまったことかな。
654愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 15:32:34 ID:???
>>650
恋に恋していた二人←確かに読みが鋭い!

涼子がひとめ惚れしたのはまだ世の中の非常さを知らず夢に向かう少年のシンで
美鈴が惹かれたのは過酷な状況を戦い続ける孤独さを身につけた大人のシン
だと思われ

エリアネタ引っ張りスマソ
何故か今頃になって人生観、恋愛観について最も考えさせられるストーリー
655愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 17:19:06 ID:???
世界情勢を考えるとようやく砂の薔薇に追いついた頃なんだが

いっそのこと御大に北朝鮮ものをk
656愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 20:12:00 ID:???
ゴルゴですらないんだから無理だろ。
657愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 21:31:51 ID:nfBHSI02
あげ
658愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 23:07:57 ID:???
今、世の中全体が殺伐としてるから
>>653ではないが人間味のある物語が見たいヲレ

砂の薔薇の真理子には今度こそ優しい旦那さんと幸せな家庭を築いてほしい
情が深くててカッコイイ姉さん女房が似合うかも。
エリアのシンも華やかでなくてもいい、人間的に魅力があり心の傷を
芯から癒してくれる女の人を愛する様になりそう。
659愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 02:22:52 ID:???
シンが涼子と出会った頃のピュアwなシンに戻ったという意味では、
サキたちの判断は正しかった、とw
660愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 04:22:46 ID:???
それはそうと安田さんはその後どうなったの?
661愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 05:15:26 ID:???
心に傷を持つもの同志、いっそ真と真理子でケコーンさせてしまえ!

真理子は胸にも傷があるが・・・
662愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 10:45:28 ID:???
>>660
ふたり鷹やガッデムにいたりいなかったり。
663愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 13:17:14 ID:zJ7pu+kK
え・・・鷹にいたっけ?ガッデムでは主要サブキャラだけど。

この作者ってやたら黒人出すけどなんか思い入れがあるかな?
664愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 14:33:58 ID:???
>>663
母親?
665愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 17:03:56 ID:???
>>661
辛い過去を持つ者同士、理解し合えるいい関係だ。
ここで問題なのが両者共にキャラがかなり際立っているから
主役争いが大変だ〜!
666愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 23:03:02 ID:???
テロ有る限り薔薇のマリーが一線から退くとは思えないがね
667愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 23:33:41 ID:???
いやーその2人共人生の相方にするには少々抑え目キャラで
その中にも一味ウマーなものを持っている人の方が
主人公も映えるしストーリーもいい感じになりそうな気がする。
668愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 01:55:05 ID:???
新谷の女性の絵って、デッサンが崩れたみたいなレベルじゃなくて、
どう見ても斜めから描いた様になってる時があるけど、
何か理由があるの?
669愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 11:30:39 ID:???
疲れてんだろ
670愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 13:52:44 ID:???
奥さんが横から手伝ってんだよ。
671愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 17:30:33 ID:???
新谷が描いてるところと佐伯の描いてるところって区別付く?オレにはわからん。
672愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 19:21:34 ID:???
砂の薔薇はほとんど奥さん画






っだったらショックだな
673愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 19:35:26 ID:???
砂の薔薇 VS Y姫では微妙に違うから、殆ど奥さんってことはないはず。
完全に区別付くかと言われればわからんが。
674愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 22:45:24 ID:???
いや、ずべてが絶対わかるとは言い切れないけど、
だいたいわかるよ。元々自分はかよのさんのファンだし。
675愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 22:49:01 ID:???
ずべてってorz もちろん「すべて」ねw
676愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 00:30:46 ID:???
細面は奥さん
677愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 08:55:28 ID:???
細腰は新谷
678愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 12:38:51 ID:rqw7FGvJ
ジェシカはどっちなんだよw
679愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 19:34:34 ID:???
数ヶ月前NHKのあの歌が聞こえるって番組で
奥さんの回を途中から見たせいで新谷のだと思ってしまった

で次週が新谷だったけど、近年の作品を読んでなかったから
絵の変わりっぷりにビビッた・・・
エリア88時代に思いいれのある人は佐伯画の方がよっぽど新谷らしいかもね




と10代の俺が言ってみる
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 13:57:59 ID:???
コンビニ版ふたり鷹3巻
鈴鹿4耐にむけての鷹の減量シーンで蛇口を針金で縛ったり
明美が丹下のおっちゃんのマネしていたのをコミックス版では
サンデー連載の為か無理やり「がんばれ元気」ごっことやっていたが、
ちゃんと(?)「あしたのジョー」ごっこになっていたので驚いた

文庫版などですでに修正済みの点なのかもしれないが
681愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 14:17:51 ID:???
あれって、おそらく脱稿後に編集が勝手に変えたんだろうね。
コミックでもそのままだったのは、新谷の無言の抗議の様な気がする。
682愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 23:36:24 ID:???
文庫版もジョーごっこになっとるよ。
けどパットとくっつくとは思わなんだ・・流火だと思ってたんだが
あと後半流火が再登場した時に病気の子供達をツーリングに連れててって欲しかった
683愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 02:18:23 ID:???
あき姫の「あき」の漢字を携帯で出せない
684愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 10:46:53 ID:???
何も知らないって幸せだね
685愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 02:33:42 ID:q+lCe4cK
ガッデムかなり面白いと思うんだが・・・個人的には鷹よりも。
もっと続いて欲しかったな・・
686愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 20:40:49 ID:???
俺もガッデムとnaviはかなり好きだ。
もっと続いて欲しかった。
687愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 21:14:35 ID:???
人気があっても続けられない現実って事か?
688愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 13:32:06 ID:qeIdLVhD
エリアのシンとガッデムのシンは同一人物でおk?
689愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 19:16:49 ID:???
タイガー・ジェット・シンがどうしたって?
690愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 23:53:44 ID:VytUzxpP
「ガッデム」じゃ沙也子さんがある日を境に随分美人になったな。別人にしか見えん。
691愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 01:18:59 ID:HMLta4Zd
アフリカでは良くあること
692愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 01:41:32 ID:???
火付けの柳ってパトレイバーの内海に似てるな
柳の方が遥かに大人だけど
693愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 02:31:13 ID:???
だって内海がモデルだし。
内海を見て新谷かおるが気に入って使用許可申し込み→オッケーが出て柳登場。
694愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 10:16:26 ID:???
んなわけない
695愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 12:15:35 ID:???
ヒント:ゆうきまさみは新谷かおるの元アシ。
696愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 19:48:03 ID:???
松本>新谷>ゆうき

松本と新谷、新谷とゆうきのマンガは多少似た匂いがするが、松本とゆうきは似ても似つかない
697愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 22:14:57 ID:???
どっちも宇宙船が出てくる
698愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 00:51:50 ID:???
松本もゆうきも幼女描かないが
新谷はロリペドもいける
699愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 09:29:04 ID:Fge2v2p2
事実を知らない人の想像カキコは夢があっていいなw
700愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 15:24:23 ID:???
内海→柳はほんとらしい。
701愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 02:19:05 ID:Txwg7hWZ
「らしい」が味噌だな
702愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 12:23:49 ID:???
>>698
おまえがここのとこの鉄腕バーディーを読んでいないのだけはわかった
703愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 17:41:30 ID:???
鉄腕バーディンがまだやってる事に驚いた

また車漫画か飛行機漫画書いてくれないかな?
全編に渡って同じコピーの貼り絵漫画はいらないけど
704愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 22:00:37 ID:???
最近初めてエリア88を読んだんだが、異様な世界だな。

少女漫画のキャラクターが戦闘機に乗って殺し合うとは。
705愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 23:17:16 ID:???
>>704
基本だ。
その程度でギャップを感じてたら立原あゆみに至っては読めん
706愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 12:51:52 ID:???
>>704
少女漫画舐めすぎだろ。
707愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 19:45:25 ID:???
たしかに少女漫画えぐいよな。
少年漫画だと絶対修正されるようなグロ描写とか展開とか普通に描かれてるし。
キス止まりの少年漫画に対して、ガンガンやってたりするし。
ホモ、レズ何でもありだし。
708愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 19:46:00 ID:???
>>704
ということで、当時若い女性愛読者も多かったよ。
シンと涼子の恋愛ストーリーもあったし
連載中は二人が幸せになるといいなって思いながら読んでいたけれど
今、大人になって改めて読んで見ると
この恋人同士、キャラも性格もかみ合っていない事に気がついてしまった...
709愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 22:43:37 ID:gBIODMjd
この作者ってあまり好きになった経緯を描かないよな
ミッキーとセラとか、鷹とマリーとか、鷹とパットとか、ゲンとコティとか
710愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 23:15:44 ID:???
また出たよ。
よっぽど真と涼子のカップルいやな奴が居るんだな
711愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 00:55:42 ID:???
>>708学生時代は日々ケンカに明け暮れてたからじゃないかな?
712愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 02:24:21 ID:???
作者はファントム無頼は少年向け、エリア88は少女向けに描いたが
実際の人気は逆だった。
ファントム見るために百里基地に女の子が大勢おしかけたことがあった
みたいなことが書かれてたな。
713愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 10:57:52 ID:???
>>712
神栗コンビって女性人気があったんですか?
コメディの要素が結構あったから女性でも自衛隊の話を読み易かったのかな?
エリア88は美形キャラ多いけど政治劇や復讐物の要素が強いから
少年に人気が出たのかな?
714愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 16:40:49 ID:???
>>710
実はヲレの周りにも>708と同意見者多かったな
715愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 17:23:29 ID:???
>>709
二次創作者に任せました。
716愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 17:55:49 ID:???
確かにエリア88でいつの間にか戦争大好きになっちまったシンと涼子は合ってないかもしれんが
その以前の勝手に俺が想像したシンの性格なら涼子とイインダヨグリンダヨ
717愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 18:27:38 ID:???
どいつもこいつも凶悪なツラしておセンチな野郎だぜ
718愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 18:53:22 ID:???
プリズン・レディーの面子の名がイマイチ決まってないのは何でなんだw
機長以下士官とヒューラーぐらいか?出っ歯の奴なんてコロコロ名前が・・・
719愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 23:22:22 ID:???
死にいく奴に名前はいらない
命を抱きしめて帰ってきた奴は
名前の価値など重要でなくなる


レイズはなかなか面白いな。新谷先生のやる気次第で傑作になりそうだけど・・・
720愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 23:53:16 ID:???
名作になりそうなのに急展開でわけわからない方向に
向かった作品多数だからな。
721愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 00:07:54 ID:???
レイズ、ドイツ降伏後は、やっぱり太平洋に転戦かな?
722愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 00:49:12 ID:5lWsCY+M
>>720
そんなにバランサーをいじめなくても(´・ω・`)
723愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 07:53:36 ID:R6unpdkt
>>719なんだかなあー。。。
724愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 10:11:40 ID:???
>>716
戦争を知る前のシンは天真爛漫な性格だったんだよね。
自分が気になったのはいかんせんシンはあの冷徹な海音寺の血をひく孫息子
エリ8体験関係無くいつまでも優しいだけの男では済まされないかなとも。
725愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 14:26:10 ID:???
孫息子w こいつ馬鹿だ
726愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 15:32:51 ID:???
孫娘はあっても孫息子はないらすぃよ
727愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 15:53:20 ID:???
ほ〜、勉強になるねこのスレw
ヲレなんぞ相当ヒネった読み方するヤツだから
真が「エリア88」に行かなくても涼子とはいずれ破局しただろうって
なんつーか2人の価値観が妙にズレてたり(金銭感覚に至っては正反対)
若い頃はラブラブでも結婚生活って難しいっス
728愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 16:11:30 ID:???
孫息子が勉強?
金銭感覚の違い?
この人本物の馬鹿だ、頭悪い
729愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 16:23:15 ID:???
>>727
無頼のその後を描いた同人小説を想い出してしまった・・・
神田・久美子夫妻が悲劇系の・・・
730愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 01:48:16 ID:???
若い頃はラブラブのカップルが熟年離婚する漫画のスレはここですか?
731愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 15:59:30 ID:???
>>727
リアルタイムで読んでいた友人もこれと似た様な事言っていたのを思い出した。
732愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 18:39:46 ID:???
ヒサコさんのコルベットって何色なの?
どっかのレビューでは真っ赤とか書いてたが・・

俺の中ではあずき色なんだよね
733愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 04:38:45 ID:???
ふたり鷹10年ぶりくらいに読んでるんだがやっぱいいなぁ…
緋沙子さん最高!
734愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 12:33:17 ID:???
実の息子にまでも惚れられてしまうんだよねw
735愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 22:50:38 ID:???
ふたり鷹はあんま好きじゃないなぁ・・・レース展開とか
ジェントルマンは俺の名前はヤオマンだってトコまで読んだ

つまりガッデム最強ヒャッホイヽ(*´∀`)ノ
736愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 00:25:20 ID:???
ふたり鷹は、話としてはあれだが、
女性陣がいいよねえ。
737愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 07:16:17 ID:???
ふたり鷹,最初はなんだこの暗い展開は。と思ったのに,
すっかりコメディになっちまってビックりだ。
面白かったけどね。
738愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 14:11:34 ID:???
J、最初はエリ8以来の傭兵マンガだぁ〜と思ったが、
途中からすっかり(ry
739愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 14:59:22 ID:???
時系列
740愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 20:07:52 ID:???
バランサーじゃないよ
ジャップだよ
741愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 21:14:53 ID:???
「ふたり鷹」の時代は8耐なんかで、ヨシムラなんかのプライベートが
優勝争いに絡める時代だったから、鷹とPOPのあのような関係も描けた
けれどな。。。
今の技術が先鋭化した時代では、本気のワークスには太刀打ちのしよう
がないから、今だったら話の流れも違ったモノになっていたかと・・・?
742愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 21:21:34 ID:???
いっそサイバーフォーミュラみたいに近未来にしてしまえばいい。
743愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 21:49:21 ID:???
ジェントル萬で,楕円ピストンがどう絡んでくるのか期待してたのに・・・・・

人気なかったのかねぇ。
744愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 05:37:02 ID:???
>>741
今の8耐ならヨシムラでも上位やん。
745愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 21:41:43 ID:???
最近バランサーの1巻を読んだが、今の連載陣をみたらサンデーに載っていたとはとても信じられない。
746愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 00:18:39 ID:???
そうか?
小学館ぽい感じはすると思うが。
747愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 13:27:10 ID:???
>>737
最初はハードボイルドぽかったのが緋沙子さんが出てきて彼女のノリに
乗っ取られた感じw
>>743
ジェントル萬は雑誌休刊で終了だったはず。
>>745
ああいうハードな話って「ジーザス」とかでもやってたじゃん。
748愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 15:11:32 ID:???
>>747
今の週間少年サンデーの話だと思いますよ。
749愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 18:02:42 ID:???
「鷹」「88」後半の新谷さんの画風は男女共に好評だったな。
少年向けコミックなれど佐伯女史とはまたひと味違った繊細感と華やかさが良かった。
また見たいな。
ただ個人的に思ったのは女性登場人物が皆性格キツい方々ばかりでそれがちょっとね。
たまには控えめなおっとりした女性らしいキャラで癒してほしかったです。
しかし、ヒサコさんとマリーの様にあえてあそこまで徹底してくれたらオッケー!
750愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 23:55:23 ID:???
DLIVE終わって、そっち系統の消えたからなぁ・・・
751愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 16:43:57 ID:???
女性向け方面に転向したのかな

>>749
ー控えめな女性らしいキャラで癒されたいー
それで美鈴信者がいまだに多い訳なのだが
あの時代の絵柄で頑張って光源氏等描いて頂きたい、美しいだろうね
センセイ大好物のメカニック系とは程遠い世界だけれど
752愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 19:14:09 ID:???
風羽が東条に無理やり酒を薦めてるシーンがあるが
外人部隊の志願書にサインさせようとしてたのかね・・・
753愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 22:49:11 ID:???
鋼鉄の撃墜王はそんな卑劣なことはしません。
シュタインベルガーを飲んでもらいたかっただけです。
754愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 17:13:52 ID:???
>>751
美鈴萌えしている人が多くてその娘誰よ?思いながらエリ8読破したら
不覚にも自分までハマってしまったw
シンとのツーショットも秀逸だったな。
アイスダンスで言うところの
〜互いの個性を引き立て合いながら息の合った演技〜と言うのかな。

>>752 >>753
風羽さん、シブカコエかったな
見事に一人二役こなしておられましたわ
755愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 22:25:24 ID:???
神崎の回想シーンに出てくる、神崎の父親と密会する真の母親のシルエット
が美鈴に良く似ている気がする(まあ、血縁ではあるが・・・)

何年か後には、涼子との仲が冷えきった真が、美鈴とあのように密会を重ね
るようになって、涼子は子供を連れて家を出て、子供を道擦れに車で崖から
ダイビング・・・。
そしてまた話は振り出しに・・・(笑)
756愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 02:51:10 ID:FwR8WaF0
>>719どういうこと?kwsk
757愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 15:04:00 ID:???
ガッデムの文庫版て1巻と3巻の表紙が逆だよなw

>>756
今連載してるレイズって戦争漫画で
死にいく奴に金はいらない
命を抱きしめて帰ってきた奴は
金の価値など重要でなくなる
ってセリフがある
758愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 18:09:04 ID:???
>>757レイズ読んでないから知らないが
命じゃなくて金か?なんか守銭奴みたいなセリフだな
どういうストーリーで金が大事なんて言葉が出るんだ?
戦争ギャグモノですか?
759愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 19:27:50 ID:???
>>719は死に行く奴には名はいらないだけど
>>757は死に行く奴には金はいらないなんだけど
なんだこりゃ?
760愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 11:14:46 ID:???
え,金持ってても死んじまったら意味ねえじゃん。てことじゃないの?
761愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 12:34:42 ID:???
>>744
ホンダワークスさえつぶれればヨシムラでも勝てるしな。
762愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 16:33:54 ID:???
>>755
神崎が「涼子と自分の母親は似ている」と言っていた。
なんでも男の大多数が最後に惚れる女性は母親に似たタイプなんだそうな。
東条鷹に至っては産みの母親である緋沙子さんに愛の告白までやってしまったw
763愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 18:09:08 ID:???
>>758
金が大事なんて発言はしてない。傭兵の話でもないし。
フューラーってキャラが兵士達からポーカーで小遣い稼ぎしてるのを見て
整備士が言った言葉

整備士1「フューラーが兵士相手にしかポーカーしないのは何故?」
整備士2「生きて帰ってくる保証がないから。死に行く奴には(ry」

ちなみにフューラーはその稼ぎを戦死者の家族に送金している

>>759
>>718で名前の話題をしてるから改変したんだろ
764愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 09:15:48 ID:???
>>718
実は似たような面の別人です。
765愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 12:03:51 ID:???
>>764
同じ顔といえば新谷かおるも手塚治虫のようにスターシステム使うの
好きでしたね。「エリア88」のフーバーと「ふたり鷹」の風羽とか同時期の作品でもやってたのが
印象的でした。
766愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 17:32:53 ID:???
>>763
ポーカーの掛け金なんかたいした金額じゃないだろうに。
安っぽい偽善だなあ。
767愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 19:36:13 ID:TkmiAk42
>>766プライベート雷案でもあったが小隊や中隊規模で賭ければ大金が集まるけどその分戦死者も多い。
分隊規模でも出撃命令出るまで暇で暇でポーカーばかりなら小銭でもそれなりの金額になるんじゃないか?どういう状況でポーカーしたのか知らんが

美少女ものより戦争とか車の方が向いてると思うがね
768愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 17:40:53 ID:???
>>762
涼子と神埼母が似ている→両者の意外な共通点に気が付いたが

1)ゴージャスなライフスタイルを好む
2)マイアピール精神が旺盛である
3)思い込みの激しさゆえ自意識過剰ワールドへ走ってしまう

実は神埼家と津雲家は親戚同士だったりして!?

769愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 19:05:10 ID:???
1〜3は新谷、佐伯の両漫画女性キャラに共通している部分がある
もしかして奥さんってこういう人なのかな?
770愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 00:00:12 ID:???
どうなんだろうね
美鈴みたいに控えめで優しい女性キャラもラスト近くで登場しているから
佐伯さんもダンナ様を引き立てているところはあるんじゃないかなと思うけど。
771愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 00:27:24 ID:???
新谷の漫画の女性ってみんなウンコしにくそうな格好してるよな
772愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 17:44:22 ID:???
前スレでもしもエリ8が実写化されたら
シン…中居正広
涼子…矢田亜希子
神崎…北村一輝 
とあったが
エリ8の役者で「白い影」やったら面白そうだ
直江…シン
倫子…美鈴
三樹子…涼子
小橋…神崎w
エリ8の実写化は超難関だが白影の漫画化は実に可能だろうね
773愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 18:20:53 ID:???
中居正広はヅラだからギャグっぽくなるからいらねー
北村一輝は悪くないが見るからに胡散臭いから昼ドラ向けな画面になりそう
774愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 20:46:28 ID:???
中居君よりはゴロちゃんかなあ。とか思ったりもしたけど,
まあどうでもいいや。てか誰がやっても違和感は有るだろうし。
775愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 16:30:20 ID:???
中居クンと真には妙に似た様な箇所があると思う。
自分の麗しさに対して全く無頓着
(普通男女関係無く自分が美しいとのぼせ上がる人多いじゃない)
案外シャイな性格で綺麗な女の子達に絡まれると涙目になって逃げたがったりしてさw
んだったらヤローどもに囲まれて緊張感の中で生きている方が居心地いいぜぃ
(キュートなルックスに見合わず)ってとこかな。
776愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 17:16:31 ID:???
>>772
エリ8役者で白い影、なかなか絶妙だ
人の良い小橋先生を演じるエンジェルな神崎っておいしいじゃないのw

女性陣は見事にハマっている
思えばドラマで倫子を演じた竹内さんは人生多々あって
倫子のイメージからは遠ざかってしまい
涼子も今となっては時代遅れのいい女風カン違いキャラになってしまった。

不思議なんだよな
中居演じる「直江先生」と新谷氏描く「風間真」
数年経た現在でもまた見たい、会ってみたいキャラクター
この両キャラはいまだ人を惹きつけてやまない魔力を持っている。

777愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 23:43:41 ID:???
なんか中居君に妄想まみれな気持ち悪い人いるんですが、女性ですか?
無頓着な奴がヅラかぶるかなー。
最近前髪フーフーしなくなったね。完全ヅラ装着で前髪気にならなくなったのでは?
横山ノックみたいな本当の中居正広の姿を見たいな
778愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 00:07:16 ID:???
中居君が麗しい。ってとこで「うーん」なんだけどねぇ。

はいはいもちろん私よりゃずっと麗しいでしょうけどね。
779愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 02:14:59 ID:???
ここはSMAPスレになりました
780愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 10:26:44 ID:???
( ゚Д゚)ポカーン
781愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 16:18:13 ID:???
自分は男なもんで美鈴のナース姿想像して萌えてしまった
でもこのスレ読んでたらシンが88滑走路ド真ん中で小梅太夫のモノマネしているのが
夢にまで出てきてしまったではないかよー

ンチャカチャンチャン、チャチャンカチャンンチャン
「ぐでんぐでんに酔ーっぱらって自分のサインを書いたーら
中近東の外人部隊に入隊させられちゃーった
   
       ち き し ょ −ーーーーー!!!!!」
782愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 04:06:51 ID:???
描くも地獄
読むも地獄
783愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 16:07:07 ID:???
なんかレイズにシンとミッキーがでてるww
784愛蔵版名無しさん:2007/01/01(月) 14:27:59 ID:???
>>779
ちなみにSMAP稲垣さんは自他共に認める大のエリ8ヲタです
>>782
座布団2枚!
>>783
作品名は捻出だがシンと同じ役者が登場していた、レイズのことかな?
勉(まなぶ)役で付き合っている彼女に
「オレのことベンってよぶなよ、マナブなんだから」
みたいな台詞があった。
785愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 17:05:43 ID:???
>>777
えり8の女性読者は結構多いらしい
自分は特にスマヲタではないが中居のシンも悪くはないと思う
ダンロップのCM見てるからかな。
北村の神崎はいいね、悪さ憎たらしさの中に哀愁と孤独感を表現出来る
上手い役者だと思う。
但し涼子役は矢田ちゃんではなく宮崎ますみにしてくれw
786愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 17:45:04 ID:???
戦争大好きになった後のシンはケビンベーコンで
サキはロードオブザリング時のオーランドブルームで
キムはモーガンフリーマンで
787愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 20:09:04 ID:???
戦争の記憶を取り戻したシンは「桜塚やっくん」ではダメか?
788愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 21:58:40 ID:???
レイズ載ってるんだ 
ペン入れも間に合わん物載せたり扱い的にはどうなんだありゃ
789愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 04:43:33 ID:???
日の丸あげてにもモブでシン、ミッキー、グエンが出演してたな
あれは主人公が自分探しのヘタレでイマイチだったな
790愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 16:50:19 ID:???
日の丸は,エリ8以上にありそうに無い話しに思えた。
791愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 20:47:20 ID:egXtdAzT
日の丸は、主人公が覚醒してダークモードなる予定だったんだよ と思いたい

ところで砂薔薇、男性ディビジョンが8で女性5になっているけど、
大統領警護話以外、特に女性でなければならないケースがなさそうなんだが、
本当に女性チームがそれだけ必要なのか?



792愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 21:26:26 ID:???
>>791
女性チームが多く必要なんじゃなくて、男女混合チームが
存在しないせいじゃないのかな?
ただ単純に、男女比がそのままチーム数に分かれてる感じ?


自分としては、男性チームとくまなくちゃいけなくなるような
話をちょっと読んでみたかった。
百合の園っぽいディビジョンMは大好きだが、
ヤリマンなのに根は乙女なアイリーン、
処女ゆえに妙に要求の高くなってそうなリン、
血染めの婚礼以降男縁のなさそうなヘルガあたりと、
エリ8辺りにでてもおかしく無さそうな有能な隊員と絡む姿は
わりと楽しそうだ。
(ガリル話でのジェシカとユーリは意外とイイ感じだったし)
793愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 14:27:28 ID:???
この作者ってフランス語をやたら使うから
英語も余裕のよっちゃん・・だと想像したんだが
どっかでもろ英語の文法間違えてた
794愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 16:19:14 ID:???
エリ8の主人公はラストで命を失うという設定だったが
急きょ変更されて生還ということになってしまったと噂で聞いたが
マジネタかな?
795愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 16:33:07 ID:???
マジ。
というか、最初は地上空母の辺りで終わらせる予定だったんじゃなかったっけ?
796愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 18:47:19 ID:???
>>794
涼子が可哀想だから生かすことにしたらしい
ってエリ8スレに書いてあった
797愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 19:21:46 ID:???
自分が聞いた話では新谷先生シンの方に情が移ってしまい記憶喪失という形をとって
生かすことにしたとか。
で、エンディングでは亡くなったシンに生き写しの息子を抱いた
涼子の姿になるはずだったがジュリオラにチェンジかな。
798愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 19:28:58 ID:???
俺もジュリオラくだりは本当は涼子だんだんだろうなって思う
799愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 19:30:17 ID:???
日本語おかしいorz
涼子だったんだろうな・・・ってことね
800愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 21:25:15 ID:???
エリア88の本スレがなりきりになってしまいました…。
むこうの流れを変える勇気がありません
801愛蔵版名無しさん:2007/01/05(金) 01:18:00 ID:???
>>789-790読解力の低いオレには日の丸あげてはよくわからなかった。話が急に変わったり、あの途中で死んだレース男の意味もわからなかった
結局エアレースには主人公は一度も参加してないで変なレースに参加したんだよね。
エアレース一本でやって欲しかったな。
あれは主人公の自分探しの漫画だったのか。知らなかった
802愛蔵版名無しさん:2007/01/05(金) 06:52:03 ID:???
日の丸あげてはヒロインの方が主人公っぽかったよーな。
日の丸は便宜上主人公にされてる感じだった。ヘタレキャラだったし。
飛行機もカッコよくなかった記憶が…
803愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 13:42:26 ID:???
新谷作品は何故か主役がヘタレ男よりイケメンの方がやたら男にウケるんだよな。
普通逆だろうにw
それにしてもシンを生かしたのは正解だったと思う。
今をもってしてもA88の続編を見たいと願っている人が本当に多い。
戦争はもうやらないし、涼子と長く続けていくのは無理だろうけど。

804愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 13:48:53 ID:???
>>803
> 新谷作品は何故か主役がヘタレ男よりイケメンの方がやたら男にウケるんだよな。
> 普通逆だろうにw

おまえ相当外見にコンプレックス無いか?おれはイケメンのほうがええよ。
805愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 14:25:40 ID:???
>803
ヲレは正直自慢できる様なルックスではないってw
なんていうか新谷さんの書くヘタレ男見てると自分のダメさをリアルに
つきつけられる感がする。
一方例えばシンの様にあそこまで徹底してくれたらもうあっぱれというかさ。
まぁヲレから見るとシンの性格が謙虚質実で憎めないんだよな。
806愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 19:20:50 ID:???
ハーロックよりトチローやヤッタラン副長の方がいいみたいなもんか。
807愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 20:44:11 ID:???
エリア88でキムが主役だったら違和感あるだろ?
新谷作品では未熟キャラは脇役のほうが輝くんだよ
808愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 21:31:00 ID:???
>>807
それ凄くいえてる!
ちなみにヤッタランのモデル人物は新谷氏なんだってね。
809愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 02:12:19 ID:???
そーんなーの常識ぃー。
810愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 09:11:16 ID:???
「砂薔薇」でヘルガが足スッキリ系のスプレーしてるのが
妙にリアルだった。
足のむくみ対策なんだろうなー。
811愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 11:54:42 ID:???
>>805
自分はいわゆるエリ8女性読者ですが真が以外にも同性の反感をかって
いなかったことは以外でした。
当時女の子仲間でも真の人気は凄かった。
「風間真VS直江先生」とまで言ってしまう人も確かにいますね。
それで中居さんの名前もしばし出てくるのだと思います。

ひとつ疑問だったのが真と涼子の相性の悪さでした。
キャラはぶつかり合い、考え方はすれ違い、性格は正反対
でもここで真が命をおとすはずの設定だったことを知って納得しました。

自分もエリ8の続編は見たいですね。
真の両親についてもっと知りたいし、今度は真がどんな人を愛するのかな。
812愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 08:44:11 ID:???
新谷氏描く二枚目像はただ単にカッコいいだけではない。
なんつーか華あり艶ありでなまじの美女キャラよりも惹かれるものがある
(別にヲレそちら系な訳ではないがな)
確かにシンに似合う女性像はセレブゴージャスよりも清楚で控えめなタイプだな。
にしてもここは新谷「総合」スレなのにエリ8ネタ盛り上がるよな。
で、エリ8続編は中居主演日曜劇場かw?
813愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 13:23:22 ID:???
新谷作品に出てくる有能で気の強いオネーサンが大好きだ
814愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 13:39:40 ID:???
同感です。で,たまに見える可愛さが・・
815愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 16:36:55 ID:???
ハゲ坊主にプロポーズされて、からかわれたと思ってショックで
ベッドで泣いてる安田女史は可愛い・・・(笑)
816愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 16:56:34 ID:???
安田女史が涼子より可愛く思える自分は変か?
817愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 19:00:18 ID:???
安田さん…シャープで強気だが内面的には情が深くて結構お茶目
涼子さん…優しさ、女らしさ、可愛らしさを装っている女性
818愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 21:29:24 ID:???
かって自分を殺そうとしたジュリオラに手を貸してあげて、なおかつ
その相手に頼られるだけの人間としての器量が、安田女史には有った
わけだな。。。
819愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 22:21:39 ID:???
ガッデムの安田さんもいいぞ。
820愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 12:25:18 ID:???
>>794
エリ8の元ネタはデュマの「モンテ・クリスト伯」だけどあれも主人公は
復讐を終えたらどこかに旅立っていくところで終わったし復讐者は
死ぬか立ち去るのが綺麗な終わり方になるんじゃないかと。
シンを殺すのは忍びないから記憶喪失オチで傭兵としてのシンを
「殺した」事にして終わらせたんだと思う。
>>811
エリ8のキャラクターで一番好きなのはミッキー(彼こそ男の中の男!)ですが
シンも過酷な状況に放り込まれて必死に生き延びようとする姿勢は
好きです。
シンと涼子は確かにイマイチ噛み合って無い感じがしましたね。
821愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 05:54:04 ID:7rC0jVui
>>803お前が逆だろ。こいつ本当は女じゃないの?
ダメな主人公、実は隠れた才能云々の話は少女漫画でしょう
少年漫画青年漫画のヒット作ヒット作家はイケメンや強い男の主人公が圧倒的に多いと思うが。
822愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 10:49:42 ID:???
エリア88シン役は中居ではなくカトゥーンの田口
823愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 13:12:25 ID:???
>>821
オイオイオイ・・・
824愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 14:22:57 ID:qs1nu7FW
エリア88せめて、ミッキー、セラは生き残って欲しかった。
825愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 15:22:10 ID:???
信頼している部下と共にあの世へ旅立つサキだが、
結局誰が信頼している部下だったんだ?

七人だっけ?
826愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 16:25:59 ID:???
信頼しあってる部下ならわかるが
信頼している部下って部下を物や道具として利用してるだけの自分の事しか考えてない男みたいだな
827愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 16:48:13 ID:???
ひでー難癖だ。
828愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 17:04:38 ID:???
>>826
確か漫画の中でサキがエリ88の基地で亡霊に会って
言われなかったっけ?

「お前が信頼している部下7人と共に…」

って。
829愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 22:06:27 ID:???
で、結局サキのあの世行きのお供の七人は
ミッキー、ケン、ウォーレン、グレッグ、セラ、ラウンデル
と、88でのシンの魂(記憶?)と言うことでしょうか?
830愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 22:45:04 ID:???
おれはウォーレンの敬礼が好きだ。
あの人差し指と中指だけで、少し曲げてるやつ。
で、今敬礼する職場だが、真似は出来ません。
831愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 01:01:10 ID:???
ウォーレンの敬礼とはキャプテンハーロックの敬礼ですか?
832愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 08:18:29 ID:???
原作を手掛けたDAT13を古本屋で探してるが見つからない。
巻数は単行本全一巻。なんで連載続かなかったんだろう?
833愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 12:45:29 ID:???
>>830
いずれなグエンのでおk?
834愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 16:33:02 ID:???
>>820
>>811でカキコした者ですが
一途な性格のシンに惹かれてエリ8愛読した女性読者は多数いました。
その一方オトナ志向の女の子の間ではサキ様人気が根強かったり
ミッキーは当時お姉さま方に絶賛されていましたね。
常人だったら避けて通る仕事を一人背負ったり
戦争に癒えることない心の傷を持つ自分を常にシビアに見据えている。
その上表キャラはどら猫君なのに何故かバニーチャソマーク♪
う〜シブイぜこの男...

これはあくまでも自分の憶測なのですが新谷さんがリキ入れて描きたかった
戦闘機がトムキャットだったのでは…。
それに最も似合うキャラとしてミッキーが誕生した様に思えます。
トム&ミッキー、どら猫&みっきー 似合うのなんのってw
835愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 17:25:12 ID:???
>>834きっと自分にないものへの憧れが生み出したキャラなのでしょう。とシビアに言ってみる
836愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 20:33:55 ID:???
>>829
サキがシンに送った最後の言葉は
「見送りには感謝する。達者でな。」
よってサキが自らの意志で7人目のみ脱退させた
と勝手ながら解釈してみた。
原作者も最後の最後までシンの生死について悩んだのかな。
837愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 21:15:55 ID:???
エリア88の過去スレでも829さんと同じ案で落ち着いたので、
これがおそらく正解かと思います。
公式なアナウンスは新谷氏のインタビューとかで出てませんよね?
838愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 22:40:23 ID:???
ブラシアのアッサン大尉だったんじゃないか、
という説もあったと思うが。
839愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 22:53:20 ID:???
>>834
バニーっていうかプレイボーイのマークだな

ミッキーは元軍人だし上官の命令は絶対。嫌な任務だって命令とあればやらなければならない。
が、部下に嫌な思いをさせたくないから一人で遂行するってあたりが
男気に溢れてる。男でもミッキーが好きな奴は少なくないはず。

そして、パイロットとしての腕も一流となれば、マックじゃなくたって妬みたくもなるというものだな。
840愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 23:02:40 ID:???
>>836
その言葉を言って、父の亡骸を抱いて去って行くサキの後ろ姿に
シンが叫ぶシーンに泣いた。。。
841愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 23:13:32 ID:???
アッサンファンがいたら申し訳ないけど
ブラシア組はどうしても古参メンバーに比べて
格が落ちる印象しかないんだよなぁ

つか、本編中では「ブラシア組は2機を残して全滅」ってセリフがあっただけで
アッサンの生死は不明じゃなかったっけ?
842愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 08:00:25 ID:???
アッサンは「サキの7人の信頼できる部下」のひっかけ問題みたいなものだと
勝手に思っていた
843愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 13:12:06 ID:???
>>836
なるほろ!
・・・と思ったけど、どうせだったらミッキーもorz
844愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 18:38:26 ID:???
>>833
OK!!
845愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 06:49:06 ID:???
結局、ファントム、エリアスレになるな。
846愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 17:23:38 ID:cNZ8/T75
スカパーで風光る何とかかんとかという中井喜一と鶴田真由のNHK時代劇の出演者のエンドロールに「新谷まの」という名前を見つけたけど、娘の名前まのじゃなかったっけ?
同姓同名かな?どの人だろう?わからん。結構デカく書かれてた
847愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 20:15:00 ID:???
ttp://www.pre.gr.jp/news/rist/180922-nep2.pdf
ですね。
摩乃サンのお名前ありますね。
848愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 21:34:07 ID:???
娘を三流役者で遊ばせておくほど余裕あるのか?
商業的な成功って意味では微妙なラインにいる作家だと思うが。

矢口高雄の娘は父親のマネージャーと称しながら悠々自適な生活してるみたいだけど。
849愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 21:43:12 ID:???
まのちゃん、役者さんだったんだ。
今は消えちゃってるみたいだけど、以前、公式ホームページで新谷かおるの
イラスト入り石鹸が扱われてて、その石鹸を扱ってる会社の経営者になってたよ。
自然派石鹸とかだったかなー。
850愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 03:16:24 ID:???
>>849イラスト入り石鹸?
副業で事業もしているの?でもあまり売れるとは思えないな。コミケでグッズとして同人誌の横に置くしか誰も買わないと思うが
自然派石鹸なら石鹸の形で売らないと無理だと思う。漫画のイラスト入りなんてどんなに良いものでも自然派石鹸としての商品価値を下げると思う。
健康や美容に気を使う層の大多数は漫画に興味ないし、まず漫画の石鹸なんて使いたがらないでしょ?
851愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 14:14:21 ID:???
スコラ短編集「栗と白の羊」の最後のマンガ

高校:興国高校(昭和43年夏に甲子園優勝)
欧州でレースやっれるライダー:
話してる内容は片山義美(昭和42年世界GP50ccクラスのランキング2位)
メットの文字は片山敬済

あのマンガのメガネ男は、千葉繁の声がするw
ヤリマン美智代の声は、どこぞのアイドル声優で。
852愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 20:40:43 ID:???
黒と白?
853愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 22:19:50 ID:???
黒と白の羊はガッデムと世界観をつなげちゃっていいのかね。
おんなじミサワ自動車だし。モミアゲもいるし。
854愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 10:15:18 ID:???
>>848三流役者で遊ばせてるって、、、娘さんって結婚して子供いるんじゃなかったっけ?記憶違いかな?
結婚して子供がいれば親として責任感も必要だし当然自立しているだろうし、ご主人さんもちゃんとした社会人でしょう。
根拠なく遊ばせてると決めつけるのは娘さんにも相手のご主人さんにも失礼でしょう。
矢口高雄の教育方針は知りませんが、詳しいですね。まあ、それが事実なら矢口高雄が漫画家で良かったです。彼が会社の社長なら同族経営のろくな会社を作らなかったと思いますが、、、パロマ、雪印、不二家etc
855愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 16:48:03 ID:???
ここでまたエリ8ネタすまない
確かエリ8連載中、風間真はアイドル流行真人と似ていると言ってる女の子が
多かった。
ここの住民で流行真人(はやりまさと)なんて知っている覚えている人間いるかな?
シンは少年漫画の流行クンなんて呼ばれていたな。
だがその流行クンお顔は素敵で挑発的だったが女の子にだらしなくて芸能界を
追放されてしまったんだなorz
当時タモリ氏も彼の素行に激怒して
教訓「流行真人にはダマされるな!」発言があったりして結構盛り上がった。
シンをその流行真人にたとえられるんだったら中居の方が全然いいと思う。
856愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 17:56:15 ID:???
流行真人は知らないが、中居って案もどこから出てきたんだろうな…
俺としては、あのダミ声で「まわせーーー!!」とか言われても引いちゃうなぁ…

原作でもロシア系の血が入ってるって設定なんだから
ハーフかクォーターならもっと雰囲気出ると思う
じゃあ誰?って言われると困るんだが…
857愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 20:36:24 ID:???
流行君へのタモリ語録は面白かった

「流行君、君は確かにカッコいい、お顔も素敵だ。でも腹の中はまっ黒だ。」

「流行君、君は僕の今までの芸能生活に一点のシミを残してくれた。
 そのシミは君の心のなかにもあるはずだ。しかし君はそれに気がつかないだろう。
 なぜなら君はバカだからだ。そして君に騙されたオジサンはもっとバカだったw。」

「流行君、な、何?今度は芸名を伊達真人に替えたって!まだやる気なのかぁ。
 アイツ日本の芸能界を壊す気か。
 来るなら来たまえ、オジサンが君から素手でこの世界を守ってみせる。
 鼻先立ったそのお顔にどてっ腹かましてやりますわ!
 あのぱっちりお目々にかんちょーしてetc...」

確か少女漫画「捨て猫ふーみん」著者の立原さとみさんも
彼の大ファンで、主人公の猫の顔が流行にすごく似ていたね。
858愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 21:22:55 ID:???
>>856
ダルビッシュでは?
859愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 22:18:50 ID:???
萩原流行ならしってる
860愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 23:23:16 ID:???
ロシア混血(と言われている)芸能人

アルフィー 高見沢
元イエモン 吉井和哉
グレイ タクロー
宇梶剛士
せんだみつお
元横綱 大鵬

好きなの選べ
861愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 07:26:13 ID:???
シンは稲垣でいいだろ。嬉々としてやってくれるよ
真面目に言えばシン=タッキー。神崎=TOKIO松岡かな

>>860嘘つくな
それに設定と俳優の血筋は関係ないし。だったら北の国からは富良野育ちの俳優しかできない

ミッキーは寺脇康文かな

サキのデコの×は今で言う筋肉マンの肉と同じであれはギャグだな。だれがやってもカッコ悪いので
あえて作者にやらせたい。ロン毛にして。
862愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 07:29:05 ID:???
流行真人
りゅうこうまじん?
りゅうこうまさと?
ながれ ぎょうまじん?
863愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 07:31:51 ID:???
そんなに混血にこだわるならウェンツは?
864愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 14:30:13 ID:???
>>862
流行真人→はやりまさと(後に伊達真人に改名したが芸能界引退)
本田泰章をもっと不良的にしたキャラだった。
実際ハーフクォーター系の美少年だったから顔だけならシンとは思うが
いかんせんプロとしての自覚表現力そして知力においては...
865愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 14:46:45 ID:???
ドラマ「白い影」見たら何故かまたエリ8を読みたくなってしまったことはある。
直江の姿が真をひとまわり大人にした様な感じかなと思ったりもする。
バラエティーの中居はこの際置いておくが。

で、コミックのエリ8読みながらなんとなくTVスマップ番組つけていたら
ゴローちゃんの声がシンにもの凄くはまっているから驚いた!
時間と興味のある人は試してみて下さい。
スマネタすまそ
866愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 18:46:53 ID:???
マイナーな人で恐縮だけど、俳優の能見達也っていう人の
声のイメージでエリ8のシンを読んでいたなぁ…
古谷徹(アムロや出前くん)、中原茂(蔵馬やトロワ)に似た
イメージなんだけど、もうちょっと男性的で。

以前見たアニメだと、涼子の雪乃五月さんはわりとイメージが
近かったなぁ。むしろ、マンガよりも印象良かったかもw
867愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 01:46:00 ID:???
>>861
真は大鵬に決定だな
868愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 17:48:04 ID:???
>>866
もともとシンは最後に命を失う設定だったから
漫画の涼子のイメージを良くし過ぎると最後がとてもつらくて見ていられないだろうな。
ちょっと小憎らしいくらいで丁度良かったってことだろうね。
もしもシンが最初から生還する設定だったら彼の恋人のキャラも
全然異なったものになっていたと思う。
大体シンの性格からして一生連れ添う相手として我の強い涼子を選ぶのは
どう考えても不自然だよね。
869愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 19:01:56 ID:???
>>860宇梶はロシアじゃなくアイヌの血が入ってたと思う
870愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 20:19:31 ID:???
>>863
ウェンツがシンをやったらミッキーよりもテンション高くなりそうだなw
涼子にどしどし突っ込み入れて逃げられる可能性充分ありで
まあ、面白そうではあるぞ。
871愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 02:24:38 ID:???
>>848商業的成功って何?
ファントム、エリ8、ふたり鷹で儲けて、奥さんの蓄えもあるでしょうに
今だにマイナー誌で掲載を続けてるし。

しかもなぜ矢口高雄を引き合いに?
872愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 03:56:40 ID:65Fg9QMA
シン=ヅラ外した中居正広
神崎=江頭2:50
ミッキー=温水洋一
サキ=ヅラ外した草薙剛
873愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 12:34:54 ID:???
>>872
ある意味見てみたいな
874愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 16:39:45 ID:???
>>863
ビジュアルは良いけど性格は沢渡鷹の方が向いてるな
875ヨーダ:2007/01/20(土) 17:35:17 ID:JV8cHOcR
ちょっと前に話題になっていたエリア88の最終回ですが 「いきなり最終回3」で作者のコメントが出てます
当初 真は飛行場に帰って終わりで 生死は不明。
実は涼子が可哀相になってしまって 真は涼子に返してあげるけど作者としては代わりに記憶を失くさせてもらった。 生き残って88の事を語り合う人間がいては物語は終結を迎えられないと。 失敗したら八年間がぶち壊しになると緊張した。
だそうですよ!
長くなりましたが そういう事です
ジュリオラが左向きなのも次のコマつまり未来を向いてるわけですね。
876愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 18:00:00 ID:???
ここで中居正広の名前がよく出てくるのでウザいなーと思いながらも
「白い影」のDVDを見て納得しました。
劇中に登場する直江の姿がシンの10年後キャラにかなり相当しますね。
エリ8最終回から随分年月が経っているので時代の価値観もあのバブル期に比べて
随分現実的になってきましたね。
今現在の考え方だとむしろシンは過去の記憶を取り戻しそれと自ら戦いながら
本当の大人へと成長していくといったスタイルがドラマティックで感動するでしょうね。
涼子には気の毒だけれどやはりシンには清楚で控えめそして傷ついた彼を
さり気なく癒してくれる女性が似合うと思います。
涼子とは対照的なキャラになってしまいますが。
877愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 21:48:56 ID:???
>>875
過去スレからだけど

403 名前:ぱふ 82年5月号[] 投稿日:01/10/05(金) 01:57
−− 昨年の春頃終わりそうな雰囲気がありましたね。
新谷「ぼくはあの頃で終わらせるつもりだったんですよ。
そしたら編集部から続けろと。とにかく一気にもっていって
砂漠空母の段階でエリアの半数を失うという。もう残るのは
真とかミッキーとか主要メンバーだけで、なじみの顔はどん
どん戦死していくしね。伸ばしてくれといわれて、じゃあ
しょうがないとエリアを別のところへ持っていって。本当は
エリア88というのは砂漠空母とともに消滅するはずだった
んですよ。今やってるエリア88の基地というのはあまり
悲愴感がないでしょ。なにか山篭りという感じで」

−− 本来ならばどういう終わり方をする予定だったんですか?
新谷「僕の構想としては、砂漠空母をあのままやらせといて、
神崎を乗り込ませて真との一騎打ちになるはずだったんです。
で、涼子はその後ヨーロッパで親父さんの病気をなおして、
エリアに向かうと。最後の場面は、涼子がエリアの方に
行こうとするその段階で砂漠空母とエリアは共倒れになる。
彼方にキノコ雲が上がって、「あれはエリアの方向だ」と。
涼子が絶望にうちひしがれている時、爆煙のむこうから
一機、ばーっと帰ってくるところで大団円にしてしまい
たかったわけ。誰の機だかわからないけれども、基地の
方では「一機生還!一機生還!」とわめいているという。
そういう予定だったんだけれど、今はまたラストが変わり
ました(笑)。」
878愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 21:49:53 ID:???
499 名前:ぱふ 82年5月号[] 投稿日:01/10/13(土) 02:38
―― 神崎というのは悪役ですが魅力がありますね。
新谷「あの人は上昇志向の権力志向なんです。(笑)
ぼくの考えてる「エリア88」には悪人は一人も出て
こないんです。それぞれの人が生きるためのポリシー
みたいのがあって、それが交差したとき、戦いに
なってしまう」

―― 安田さんは今、何を?
新谷「安田さんは涼子さんと組んで、ファッション
界で。彼女は直接的に神崎の権力側での敵になる
んですよね。安田さんという人もある意味で神崎と
似たような面を持っているんで、ただその力を正義に
使うか悪に使うかということで、安田女史は神崎の
経済権力に対抗できる唯一の人間だろうと。初めは
あんな風になる予定じゃなかったんです。涼子さんの
お世話役という感じで3枚目にやってようかと思って
たんですけど、それじゃああんまり意味ないなあと
思って。」
「当然、ファリーナさんもジュリオラに殺されるわけ
でもなく、ジュリオラさんも神崎と肉体関係を結ぶ
でもなく(笑)もっとジュリオラさんは早く死ぬはず
だったんですね。だけど今のぼくのストーリー展開から
いくと、彼女が一番ラストに残っちゃうんです。
エリアに関係する人間はほとんど死んでしまうでしょう
けど、一番最後に彼女が残って、その腕に抱くのは
誰の子か、となるわけで。もちろん神埼は死にます
けども。」
879愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 21:50:47 ID:???
550 名前:ぱふ 82年5月号[] 投稿日:01/10/18(木) 05:20
―― 「エリア」の場合は現実の世界情勢とかが
絡んでくるので、調べたり大変だろうという気が
するんですが。
新谷「中東戦争は実際のところ、ケリのついてない
戦争ですからね。どっちが悪いのかギャースカ言え
ないんですよ(笑)。ただね、『エリア』で描いている
ことが、後になって現実になったりするんですよ。
B1なんかがね、イギリスにロールスロイスの
エンジンつけるために内緒でいってたなんて設定
だして『ウソだろ、アメリカ国防総省がB1イギリス
まで出すわけねえよ』と言ってたら、本当に行って
たりしてね。後で『航空情報』か何かでスッパ抜いて、
えらい騒ぎになった(笑)。ファンの人から手紙が来て
『知ってたんですか?』って(笑)。」
「タイガー・シャークなんか、『エリア』に登場してる
でしょ。実際にあれが一番最初に配属されるのは中東
だろうって線が一番濃くなってるんですね。という
のは、F16の納入がえらく遅れてて、おそらくタイガー・
シャークの方が早いだろうって。そうするとF16はNATO
で使われ始めたら、そっちの供給に追われるだろうから、
中東でタイガー・シャークが入ってくるだろうと。」
880愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 23:35:21 ID:???
B1か・・・。
あれも開発された時の華々しさに比べて、その後は紆余曲折を
経て、結局どうなったのかよく分からない飛行機だったな・・・?
881愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 01:11:19 ID:???
納豆騙されたとか言ってんじゃねーよ!
百里の人間は毎日喰ってんだぞ!!
マッコイも言ってたろ「人間豆喰っときゃ死なんよ」って
おまいらもちゃんと毎日豆喰えよ!
882愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 02:20:42 ID:???
糸弾く納豆のような愛に包まれたいと思いませんか〜
883愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 17:31:44 ID:???
神崎に関してはシンとの関係は途中までは涼子との結婚で自分より上に行ってしまう
シンへの嫉妬でああいう事をしたんだろうけど、連載延長に伴って親の世代からの
因縁に拠ってシンの存在そのものを消さないと前に進めない人間になったけど
個人的には前半の設定のままにしてほしかった。
884愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 22:16:22 ID:???
>>883
あの設定じゃ、なんのこたぁないジジィが原因やんけ、
ってなっちゃうよな。
ボルテスVのラゴールかよ!と突っ込んだ我が家のリア工生。
885愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 23:09:28 ID:???
当初の予定通りに砂漠空母編で終了していたならば、グエンもセラも
キムも登場の機会がなかったわけだ・・・?

そういえば真が一度日本に帰った時に、自分たちがいた孤児院を訪ね
たらスーパーになってたってのが有ったけど、神崎が真を外人部隊に
売り渡した日に「独立して孤児院を建て直す・・・」みたいな事を言って
いたけど、実は神崎が金を投じて別の場所に移転していた何てオチは
結局出てこなかったな・・・。。。
886愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 12:22:55 ID:???
>>885
>独立して孤児院を建て直す・・・

神崎というキャラを多面的に見せるためにその辺のエピソードは
ぜひ入れてほしかった。
887愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 16:16:24 ID:???
>>863 >>874
ウェンツはルックスがシンで性質が沢渡か〜
そんなキャラを主人公にした作品って面白そうだね。
>>865
「稲垣吾郎の声とシンのキャラが凄くハマっている」ほ、本当だった!!
大して期待もしないでスマスマ聞きながらエリ8見ていたらたまげたのなんのって!
ゴローちゃんの声質は勿論のこと抑揚や言葉尻の感覚までもがモロ風間真。
いやー参りましたっ、これは本当にお勧めしまっす。
>>875
それが本当の話だったらヒドいよね。
ぶりっこワガママ出しゃばり三拍子備わった涼子さんの為に
88のナイスな連中を殆ど皆殺しってそれはあんまりだよ〜(泣)
888愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 17:43:04 ID:???
>>887
本人もエリ8ファンらしいし多少は意識してるのかもね…前髪とか…>稲垣

後、涼子の為にみんな殺したんでは無くて
元々は真も生死不明の予定だったが
涼子が可哀想だから真だけは生還させたと…


誰かが生きても死んでも、どこかに不満は残るし
この終り方は衝撃的だったけど俺は気に入ってるよ
今だに飽きずに読んでるしね
889愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 19:33:28 ID:???
全員生存とかいったら興ざめで読まなかったと思う。
前半でそれこそ燃え尽きるのに数秒でバンバン死んだ連中が台無しだ
890愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 20:45:29 ID:???
自分は涼子よりミッキーの方が気の毒だよ。
真は涼子の為にというよりも自分自身の為に生き残った
この方が説得力あったと思う。
891愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 21:51:34 ID:???
世間大人どもが本音を言わないのなら、オレが言ってやる!
そろそろエリ8スレに移動しろ!!
892愛蔵版名無しさん:2007/01/25(木) 15:24:01 ID:???
>>888
理由が何であれシンが生還した終わり方には自分も満足しているよ。
>>891
前カキコでもあったが、ここは新谷総合スレ
にもかかわらず何故にエリ8がここまで盛り上がってしまうのか?
きっと厳しい現代社会が風間という人間像を強く求めているんだと思う。
しかし恋人涼子はまさにバブルの象徴的キャラ
21世紀には通用しない終わった女性像になってしまったのが皮肉だね。

現在新谷さんはどんな作品を手がけているのかな?
893愛蔵版名無しさん:2007/01/25(木) 20:54:07 ID:???
>>832Dat13の事で酷い話を聞いた事がある。

奥さんは内助の功みたいな美化されているがそれはあくまで一つの事実を読者の妄想で作り上げ何も知らないし会ったこともない読者達が事実として流布したものが定説化されたにすぎないと思った。
俺が聞いた話も一つの事実だとしたら   千葉繁和カワイソス、、、orz
894愛蔵版名無しさん:2007/01/25(木) 23:28:03 ID:???
涼子に対し執拗なまでの敵意を向ける892の人生に興味があります
895愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 08:45:04 ID:???
>>893
kwsk
896愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 12:05:03 ID:???
>>894
まあ確かにこのスレで涼子をコテンコテンに言ってるひといるけど
あれ位大きな会社の社長令嬢ならああいう性格でも不思議ではないと思うんだがなぁ…
897愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 15:53:08 ID:???
>>892
RAIZE
898愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 17:21:32 ID:???
ここでも涼子人気ないんだね
実はヲレの周りでも好かれキャラではなかったな
男→ウザイけむたい金使い荒そう
女→かわい子ぶっているけれど結構性格冷たそう

ヲレ安田さん派だったから特に涼子には興味無かったけれど
まぁやはりシンとは相性イマイチって感じで違和感はあったと思う。
899愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 21:39:08 ID:???
ジョゼ派(ジェントル萬のあの子でも可)の俺は当然30半ば独身です
900愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 22:08:27 ID:CPE485hN
思うのだがクレオパトラDCってハリウッド映画の原作にうってつけではなかろーか?
901愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 22:44:13 ID:???
俺なら砂薔薇を推すな。
テロにより夫と子供を亡くした女性が、テロを憎み反テロ活動に身を投じる……
国防省が金出してくれそう。
902愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 22:51:40 ID:???
対テロが生々しすぎるので、娯楽作品風だと反感くらう気がする。

903愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 08:05:43 ID:???
砂薔薇は、メインのCAT隊員たちの銃を取る動機が
実に個人的であるのがイイと思う。
妙に政治的な理念を語ろうとしないというか。
904愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 09:38:00 ID:???
今、砂薔薇を日本でドラマ化したら、マリーは篠原涼子あたりになりそうorz
いや、篠原涼子は好きだけどさ。
905愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 19:25:44 ID:???
砂薔薇はALICE12のおっさんが隊長役で続編やって欲しい。
ALICE12のおっさんが主役の回は結構面白かったし。
906愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 23:28:25 ID:???
ディビジョンAだっけ?
変態のおっさんが隊長やってるチームのメンバーも
おもしろそうなのであっちの話も読んでみたい。

マリーが飛行機の中で二つ折りにした雑誌で
麻薬王を殺してましたがあんな事できるの?
907愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 00:06:24 ID:???
人中にクリーンヒットだったからな
908愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 00:35:44 ID:???
砂の薔薇は砂薔薇と略すんだ?
周りでは砂の薔薇かデザートローズのどちらかだったが…
>>894執拗なまでの敵意と呼ぶ程でもない事に大袈裟なあんたの方がよっぽど変だよ。
>>895知りたくないね。過去にそういう裏話聞いて素直に作品を楽しめなくなったから。
>>900−904新谷漫画に実写化のイメージが全く沸かない。どうしてもアニメ化の方がシックリ来る
909愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 11:56:46 ID:???
>>892
>しかし恋人涼子はまさにバブルの象徴的キャラ
21世紀には通用しない終わった女性像になってしまったのが皮肉だね。

総合スレを作っても結局エリ8、ファントム、たまにふたり鷹になってしまうのと関連があるんだけど、
涼子はバブルの象徴的キャラというより高度経済成長期の少女漫画の象徴キャラと言った方がいいのでは?
少女漫画出身だけにその辺りから抜け切れなかったのでは?
エリ8ファントムの余力でふたり鷹にもファンが付いたが、漫画の流行も絡んでその後も面白い作品があるのにファンがエリ8世代で固定されてしまったからだと思う
涼子はブルジョア、拝金、成金思考のバブル期なのに、女性像としてはすでに違和感があったんじゃないかな?
910愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 12:28:55 ID:???
>>909
ああ、なんとなく分かる。

いまやってるRISEなんか結構おもしろいと思うんだけど、単行本で
まとめて読まないと話が見えて来ないし、航空機ものだけどエリ8と
比べてドラマ面が不足だしで、旧作ファンはネタにしにくいのかも…
軍事ネタに走ると敬遠されかねないしね。
911愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 14:30:03 ID:???
ここでは砂薔薇派とエリ8派の一騎打ち状態になってしまうけれど
自分は両方とも好きなんだな。
新谷作品が画風が繊細で美しいので主役は華あり艶ありにした方が当たるね。
マリーもシンもその条件を満たしているから今だに根強い人気があるんだと思う。
また主役が麗しい方がサブキャラが凄く光る。

この2作品の続編は是非読んでみたいな。
マリーには女性として幸せな人生を送って欲しいと思うし
シンは過去の記憶から逃げるだけの男ではいて欲しくない、
ここでもよく言われているけれどシンにはもっと似合う女性がいると思うね。
912愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 19:01:17 ID:???
一騎打ち?
913愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 01:44:53 ID:???
>>911
砂薔薇派とエリ8派の一騎打ち?
戦場ロマン派は無視でつか?
914愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 04:47:20 ID:???
ふたり鷹派はどうすんだよ?
915愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 10:49:38 ID:???
ぶっとびCPU派(ry
916愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 10:54:56 ID:???
紅たん碧たん派……
917愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 12:53:47 ID:7r7h92Du
おれはジャップ…じゃなくて、バランサー派。
918愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 13:37:33 ID:???
ジョゼフィン・シトロン&マリー・オブライエン派
919愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 14:35:27 ID:???
クレオパトラ&エランのガキ金持ち派
920愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 15:42:44 ID:???
オレ 砂薔薇とクレオパトラ派 ああパット…
921愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 15:44:43 ID:???
夏木ってDQNすぎないか?
あれでMIT卒かよ
922愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 19:43:56 ID:???
ガッデム&NAVI スキーな俺もいれて
923愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 20:26:32 ID:???
Queen1313やパスカルシティみたいなのも結構好き派もまぜて
924愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 22:48:41 ID:???
ALICE12派を忘れるとはお前らがっかりだ
925愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 23:40:22 ID:???
ようやくエリ8スレみたいな展開は終わりか。
この展開なら言える!

俺は烈風伝派。
926愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 23:42:24 ID:???
「烈風伝」で、勝ち組企業グループ代名詞の元ネタとなったプリンスホテルが、
今や切り売り状態なのに時代を感じる
927愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 23:57:45 ID:???
ザウスなんかとっくになくなっちまったしな。
928愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 12:58:08 ID:c+FaOGd7

何派って雑誌、出版社で区別されるんじゃないの?
もしくはジャンル。
>>926それならニューヨークの比じゃない。
929愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 13:29:37 ID:???
みんないいなぁ 自分も風間真その後が見たい派の一人

シン…厳しい現代社会が求めている人間像
   過去の記憶から逃げるだけの男で終わって欲しくない
涼子…21世紀には通用しない終わった女性像
   シンとの相性も噛み合わない
このスレには自分も本当に同意します
それに加えて
美鈴…21世紀にも存在していて欲しい女性像

930愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 16:18:57 ID:???
レイズ次最終回かよ・・・
最後ぐらいしっかり描いて欲しい
あの原稿には失望するよ
931愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 20:45:11 ID:???
ひょっとしてラフスケッチ富樫風味?
932愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 20:52:13 ID:???
>>930
えっ!終わっちゃうの?
単行本だと4巻分ぐらい行きそう?
933愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 01:12:37 ID:???
○○派××派って、おまいら何か忘れてないか・・・


ジェントル萬
934愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 13:20:03 ID:???
日の丸×ジェントル萬の消化不良はパス
ジェントル萬はインディで続けてほしかった、萬よりバーニーの方が速いし主人公の立場無し、楕円ピストンはどこへ?
935愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 14:53:26 ID:???
>>929
風間その後読んでみたいね
繊細キャラを得意とする新谷タッチと風間真の相性は絶妙圧倒的だった。
おまいら結婚しろー男同士だっていいじゃないかw
涼子と美鈴の大きな違いは涼子が成金セレブ志向なのに対して
美鈴は由緒正しき名門子女の性質を持っていることだと思う。
936愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 15:39:30 ID:???
ジェントル萬よりガッデムやNAVIなんかのオフロードのラリーの方が
圧倒的に面白いと思った。
対自然のレースの方が面白みが引き出されるのではと思う。
937930:2007/01/31(水) 16:09:13 ID:???
>>931
冨樫みたいな下書きではない。一応絵はきれい
漫画用語分らんけどスクリーントーン?とか貼ってない状態の
真っ白な原稿でしたorz ページによっては普通に出来上がってるけどね

>>932
このスレの序盤でレイズの原稿がネタになってたから連載の読んだだけで
アワーズいつも読んでないから話がどれほど進んだのかわからん
たぶん3巻までじゃないかな・・・おもしろかったのにね
938愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 18:10:01 ID:???
RAIZE終了か…
次回作はどんな感じになるんだろうね
939愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 21:04:46 ID:???
↑ヤッタランとシンの男同士による

  
      深くて濃ゆ〜い究極の恋愛劇

    
940愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 23:53:55 ID:???
たしかにヤッタラン副長でなんか一篇描いて貰いたいな。

ニーベルングの指環の単行本に収録されてる、プラモデル好きのヤッタラン副長とメーテル系の美女が
六畳間で結婚生活してて、レコードの趣味で喧嘩する漫画なんだけど、
新谷かおると佐伯かよのにもあんな生活してたのか?
941愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 01:14:40 ID:???
RAIZEは現在二巻までだから、三巻で終わりだろうなー・・・

まぁ、副長殿の原稿が遅いのは島本和彦もびびってたしなw
942愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 01:36:43 ID:???
描き始めるのが遅すぎたんだ…
絵柄もこぎれいになりすぎたんだ…
943932:2007/02/01(木) 10:28:10 ID:???
>>937,942
長い間「描きたかった」と言っていたわりにはあっという間に終わりだなぁ。

「新谷かおるになる方法」だっけ?あれには笑ったよ。
944愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 13:54:59 ID:???
今世の中が殺伐としているから辛い戦争モノよりも
楽しい内容の作品が読みたくなってきたかな
>>939
そんなけったいなモノ書いてみろこら〜
絶対読んでやるw
945愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 19:41:16 ID:???
>>935
確かに新谷描くシンのキャラは最強だね
だからサブキャラも個性的で光る、なるほどー
恋人キャラをもっと抑えた感じにした方が男女両者共に映えただろうな
最近スマップ番組見たがゴローちゃんの声とシンが凄く合っていた
本当だ、驚いたよ。
946愛蔵版名無しさん:2007/02/02(金) 16:25:32 ID:???
劇場板「ワンピース」で稲垣さんが悪役ラチェットで声優出演していた。
かなり上手だったよ。
そのラチェットとシンのキャラが少々被るから(性質は全然違うが)
ハマっても不思議はないと思う。
ただし88は軍事戦闘ものだからTVアニメ化は難しいだろうね。
947愛蔵版名無しさん:2007/02/03(土) 09:38:40 ID:???
>>944
俺は砂薔薇やパイナップルアーミーみたいなのが読みたい。
銃や戦闘機や戦車が出てくる、新谷かおるの趣味全開みたいなの。
948愛蔵版名無しさん:2007/02/03(土) 20:32:45 ID:???
>>946
・・・もう、あの絶望を思い出させないでくれ。
映像作品にして欲しくないんだよ・・・orz
949愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 14:11:42 ID:???
>>948
何故だろうね
新谷作品をアニメ化すると新谷独自の繊細なキャラがゴツくなってしまうね。
950愛蔵版名無しさん:2007/02/05(月) 21:19:59 ID:???
今崖の事かーーーーーーー
951愛蔵版名無しさん:2007/02/05(月) 21:45:19 ID:???
ウィ、ムシュー
952愛蔵版名無しさん:2007/02/05(月) 23:44:45 ID:???
まぁそこは新谷自身がどんどん変えてOKと言っていたのもあると思うが
953愛蔵版名無しさん:2007/02/06(火) 15:04:49 ID:???
新谷次回作が気になるね
「あぶない刑事」みたいなイケてるコンビのカコええアクションものとか見たいかな。
「ファントム」都会バージョンってとこですかね。
かみ合わない男女のワザトラブものはお腹いっぱいでそ。

西崎プロデュース宇宙戦艦ヤマトの古代&森雪コンビのバカップル度は見るに
耐え難い程酷かった。
別にラブものは嫌ではないんだがもっと爽やかにやってくれ。
954愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 18:48:11 ID:???


「世界中の女性に捧げます 女は子供を生む機械です。」

                          by涼子
955愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 06:05:58 ID:???
昨夜から徹夜で『砂の薔薇』を読み通したけど、たいへん面白かった。
はじめての新谷作品がこれで良かったな。
956愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 12:45:09 ID:???
チームAの時のMの作戦はOVA化されてるらしいけどレンタルしてるの?
957愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 13:49:39 ID:???
はじめての新谷作品は「ふたり鷹」でした。
人間同士の友情や繋がりをコミカルに優しく描く人なんだなと思っていたら
信じられない位ハードで冷酷な世界を描く作品が多かったので驚いたよ。
全体的に言えるのは登場人物同士が恋愛に至るまでのいきさつや過程が殆ど無い!?
相手のどこに惹かれたのか何故に愛し合っているのかわ、わからないんだな。
958愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 20:08:33 ID:???
ふたり鷹も始まった時はハードで冷酷で暗い感じだったじゃない。
途中からコメディになっちゃったけど。
959愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 21:01:55 ID:???
バイクロマンで始まったのにバイクメロドラマになったとか
作中で言ってたっけな。
960愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 21:37:47 ID:???
>>958
ナハハ「ふたり鷹」途中参加組だったもので...
コメディ路線の頃はとても楽しかったな
新谷さん自ら登場して出演キャラにいじられまくったり
松本零士氏ネタ出して「悪女聖書」まで宣伝していた。

だからエリ8第6巻でシンとミッキーが二人羽織状態で敵陣脱出するシーンは
凄く好き
あれでシンは本来ひょうきん者で小柄であることが判明したw

961愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 21:43:38 ID:???
↑960だね、そろそろ次スレ立てますか?
962愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 21:50:25 ID:???
鷹は個人的にはつまらんと思うんだけど
やっぱ人気あるみたいだな・・・
どうもレース展開が好きになれん
女性キャラは凄く魅力的なんだけどね
963愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 23:20:24 ID:???
ふたり鷹は俺もすごくつまらんと思う。
美容院経営のお母さんが魅力的なだけで。
まじめにレースやらないで、珍走追いかけたり展開が飛びすぎだ。
964愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 08:00:57 ID:Dzwvm9/b
緋紗子サイコー!
965愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 10:00:47 ID:???
ちょっと活躍しただけで、いきなり世界ランカーとデイトナってのも
漫画とはいえ無理有りすぎだしな
966愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 11:05:03 ID:???
確かに珍走追いかける話はなんの意味があったのかわからん・・
鷹の実力と実績もかみ合ってないと思うし
どうせなら超天才設定のほうが良かったかな

あとバイクレースって毎回ゴール前に接戦になるもんなのか?
967愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 11:47:18 ID:???
パトリシアサイコー!
968愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 14:46:23 ID:???
>>958
緋沙子さん出したら彼女のノリで全部動くようになってしまったという
感じを受けたw
969愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 20:50:37 ID:???
日の丸あげてもアルティメットウィングスみたいな感じでやってくれたらよかった
のに・・・
970愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 21:29:32 ID:esu96GbQ
まぁ少年誌掲載だったから・・・
971愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 23:11:32 ID:???
>>966
結構最後のコーナーまでサイドバイサイドで競り合っていたりしなくもないです
972愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 16:47:29 ID:???
最近文庫版で買い集めてるが、メディアファクトリー版より
スコラ版の方が紙質いいな。
メディアファクトリー版ペラペラだ。
973愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 22:17:54 ID:1BCZxMnN
DAT13の話は次スレに持ち越しかな?
974愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 22:59:46 ID:???
ガッデムに出てくる「俺は俺の山を登る・・・云々」
の台詞って、なんか元ネタある?
975愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 23:21:52 ID:vegCcYxl
>>974なんだ?どこかからパクってるのか?
新谷かおるはあまり売れてないから読みきり漫画家にマンマよくパクられてるけどな。
976愛蔵版名無しさん
>>946エリア88は深夜にテレビアニメ化してたよ。
>>973>>893ですか?俺も知りたい。
>>974に質問。台詞の元ネタなんてどうでもいいんでしょ?もしかしてDAT13の話題を出したら都合悪いですか?
>>975ちょびっつはよくぶっとびCPUのパクりだというね。
昔くるま漫画の雑誌(廃刊した模様)に書き下ろし新谷イラストが載ってたので買ったら、ぶっとびCPUのモロパクリ漫画が載ってて笑えた。
漫画雑誌の編集って漫画家に仕事依頼する時に一応相手の過去の作品に目を通したりしないんだな。新谷かおるはこういうことに無頓着なのか?
ビジネスジャンプにも読み切り車漫画でNAVIの絵と構図が何箇所も全く同じ、車種も同じっていう漫画が載ってたな。