聖闘士星矢ver.143(アイザック@∩(・ωメ)∩バンジャーイ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
★前スレ
聖闘士星矢ver.142(カーサ@氷河ー!うしろ!うしろ!)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1130426130/

★テンプレ>>2-15あたり
★関連スレはこちら→2ch星矢関連スレログ保存庫 http://minagi.cc/ss/
★新作OVA・旧作アニメ・エロパロ・同人・801・その他車田作品の話題は各関連スレにて。
>>970を踏んで見事次スレを立てた方はその次スレに限り『市様』の称号が許されます。
  >>970が無理なら>>970の指定もしくは>>980>>990が立てること。
2愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 23:35:26 ID:???
■初心者さんも一見さんも、まずは↓こちら↓にご注目!!■
★聖闘士星矢 2ch専科 http://www.burning-cosmo.com/
 (ガイシュツ質問・過去スレダイジェストを集めたFAQサイトです。)
★2ch星矢スレのスレタイを決めるスレ2 (新スレタイ決め、談義はこちらで)
 http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/movie/345/1068219759/
★小宇宙絵板(兼うぷろだ) http://seiya.s33.xrea.com/
★車田正美公式HP http://www5e.biglobe.ne.jp/~saint/
3愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 23:35:56 ID:???
【このスレにおける呼名と定説・青銅1軍編】

★紫龍:農耕にあこがれる露出狂。目の不自由なときの私はこわいですよ。
      好きな言葉は「矛盾」。周囲をマイ燃焼ワールドに引きずり込む空気の読めない男。
★氷河:事あるごとにマーマと叫ぶダンシングドキュソキング。他人の運を吸い取る。
      気がつくと(心の)目が見えなくなっている。身内を倒して輝く男。
★瞬  :可愛い顔だが怒ると怖い、猫かぶり最恐男ヒロイン。縛られ癖がある模様。一輝サマナー。
★一輝:弟に似た女を愛した男。 趣味はポエムと時代劇。

そして
★星矢:半年もジャンプ紙面に登場しなくても誰も気にしなかった究極の主人公。
      意外とツッコミ上手な常識人。
4愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 23:36:27 ID:???
【このスレにおける呼名と定説・青銅2軍編】

★邪武:横恋慕、マゾヒスト、ライバルの座から脱落と三重苦揃った不幸なる青銅聖闘士。
  愛するあまりアテナの馬になった男。
★市様:88の聖闘士中、最も美しいヒドラの聖闘士。偉大なるゼウスの化身でもあらせられる。
  「勝敗は常に顔で決まる」という、究極の真理を言い放った絶対究極の美形キャラ。
  このお方を呼ぶ時は、“様”を付け忘れないよう注意すべし。
★檄:怪力熊男。修行時代、熊を何万頭も絞め殺したとの事なので、この男のせいで
  カナダの熊は絶滅した事だろう。 必殺技は何の変哲も無いネックハンギング。
★那智:88の星座中、最も完璧に聖衣を纏う男。アニメの着脱ぶりは他者の追随を許さない。
  ある意味紫龍と対をなす装着狂。パーフェクト聖闘士。
★蛮:本人や技の名前よりもセリフの方が有名な男。そのあまりに見事な
  やられっぷりで読者を「先週読まなかったけ?」と混乱させた。
  実は味覚を断って小宇宙を高めているらしい。
★ジュネ:瞬しか見えてない青銅唯一の女性聖闘士。鞭のせいでサド扱い。
  自分から仮面を脱いで抱きついてくる聖闘士の風上にも置けない人物。
5愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 23:36:57 ID:???
【このスレにおける呼名と定説・黄金編 白羊宮〜獅子宮】

★ムウ:麻呂/腹黒
  黄金の司会進行役。彼がいないと黄金同士の会話は話が進まない。
★シオン:ボス麻呂
  ちゃぶ台返しが得意な前教皇にして腹黒麻呂の師匠。
  最大奥義はうろたえるな小僧―――――――――!!!
★アルデバラン:牛
  新シリーズ一番手に反則技(候補)で消えてしまう御方。
  実力と扱いが伴っていない。
★サガ&カノン:コンパチ/おすピー(弟はドキュソ28号)
  二重人格と天然。最凶の双子。聖衣の着こなしにこだわりを持つ、
  聖闘士界のおすぎとピーコ。椅子(バケツ)は常にかぶらず。
★デスマスク:デス様
  いわずと知れた黄金一の演技派俳優。対冥闘士戦では役立たず。
★アイオリア:筋肉弟
  脳はおろか神経節から血液に至るまでが随意筋で構成されたいじめられっ子。
6愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 23:37:27 ID:???
★シャカ:電波(様)
  最も神に近い男。といっても女神が馬乗りをするような世界での話だが。
  師匠は一人ごっつ(風)。髪のハネは寝癖ではなく電波受信アンテナ。趣味は園芸。電波様ハァハァ
★童虎:蝉
  何はともあれまず真っ先に思いつくのは脱皮。
★ミロ:海老
  後方支援型・拷問役という自らの実力を省みない発言をする傾向がある。
  慢性大言壮語病。 ※一例:(゚Д゚)ハ? サドの双璧。趣味は拷問と覗き。
  ちなみにミロとはギリシャ語で林檎を指すと老師にお聞きした。
★アイオロス:筋肉兄
  死人。そのくせおいしいとこだけ登場。射手座聖衣の中の人。
★シュラ:山羊/もっさり
  「・・・山羊座って誰だっけ?」「ああ、エクスカリバー使うやつ」
  もっさりシュラ(゚д゚)ウマー ←2001年度星矢スレ流行語大賞獲得 シュラ様サイキョ!
★カミュ:和菓子(我が師)
  星矢ワールドで最凶のジョーカーを引いてしまった不運の男。クールなマヌケ。
  愛弟子、親友共にDQNという非業のDQN吸引機。
★アフロディーテ:魚/薔薇の人
  見た目の割にまともなせいか印象の薄い二番煎じ。
  聖域きっての薔薇職人だが薔薇野郎とは呼ばないで。
7愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 23:37:58 ID:???
【このスレにおける呼名と定説・冥闘士編】

★ラダマンティス(営業課長):課長
  「外回りドキュソハンター」として名を馳せる哀しい中間管理職。風流な耳を持ち合わせない。
★アイアコス(土木課長):三巨頭最弱。ノーコンピッチャー。
★ミーノス(セクハラ部長):ストーカー(※)。サドの双璧。中指立てて繋いでいたよ。
★ミュー:人知を越えたコスプレ冥闘士。反則技(候補)の使い手。
★ニオベ:反則技(候補)の使い手。実力と顔が伴っていないので損をしている。

※相関図:ミーノス→氷河→カミュ
8愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 23:38:28 ID:???
【このスレにおける呼名と定説・神様編】

★アテナ(城戸沙織):サド、はた迷惑、服装のセンスが悪い。
  毎度先陣を切ってとっ捕まりに行く正義のラスボス。
★ポセイドン(ジュリアン・ソロ):アテナの壺をカプセルホテル代わりにしている寝惚け神。
  鱗衣の顔はカールおじさん。
★ハーデス(ハ〜デ瞬):瞬を指して世界一心の清い人間と言い放った、目が節穴な神。
  神話時代ペガサスの聖闘士にボコられ、ヒッキーに。長いこと寝ていたせいで寝癖が超次元。
9愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 23:38:59 ID:???
【このスレにおける呼名と定説・その他編】

★ヤコフ:シベリアンハスキー聖闘士にシチューをこさえる心優しい少年。
  常識人が選ぶ次期水瓶座聖闘士候補No.1。
★貴鬼:期待の新星にして現存する唯一の聖衣修理工。しかし所詮はチビ麻呂。
★ソレント:反則技(候補)の使い手。可愛い顔に似合わずムキムキ筋肉ボディ(178cm75kg)。
★アイザック:万歳エイ/ザク(byアイザック擁護隊)
  氷河に運を吸い取られた足癖が悪い不幸少年。やられポーズはバンザイぶっ飛び。
  最期に言い残そうとした言葉で、読者を混乱に陥れる。
★シャイナ:その名のごとくシャイな性格のため、星矢への愛を「素顔を見られたら・・・」を
  理由に告白する純情な女性聖闘士。星矢になら裸を見られても恥ずかしくないと思っている。
★魔鈴:謎が謎を呼ぶシネバー聖闘士。定説がなかなか決まらない。
★トレミー:水責め・壺漬けでも死なないアテナに唯一致命傷を与えたある意味最強の
  白銀聖闘士。だが聖衣なしの星矢に瞬殺されたためにヘタレの烙印を捺された悲運の男。
10愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 23:39:29 ID:???
【このスレにおける定説・反則技編】

★反則技
  スターライトエクスティンクション

★反則技(候補)
  ネビュラストリーム、天舞宝輪、デッドエンドシンフォニー、
  ディープフレグランス、フェアリースロンギング

※反則技とは
 「おいおい。こんなのやられたら、どんなに強くったって一貫の終わりだろ」
  という技を指す。
11愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 23:39:59 ID:???
【このスレにおけるお約束】
★レスが被った!
二人の場合…仮面を外すor外させる
三人の場合…A!(アテナエクスクラメーション)

★がいしゅつ
同じ話題は二度も通用しない!
(その話題は)もはや常識!
12愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 23:51:13 ID:???
>>1
乙!
13愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 23:53:07 ID:???
>>1
市様乙!
14愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 23:53:37 ID:???
>>1
大塚 麗!
15愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 23:57:00 ID:???
>>1
16愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 23:57:35 ID:???
>>1
牛カワイソス
17愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 23:58:12 ID:???
市様乙華麗
18愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 00:13:48 ID:???
オツカレットニードル!
19愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 00:36:36 ID:???
>>1
乙リージングコフィン
20愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 00:36:59 ID:???
>>1
ワロタ 市様乙
21愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 02:31:46 ID:???
>>1
乙!星矢については全く持って同感
22愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 06:32:52 ID:???
てs
23愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 08:58:11 ID:???
アナタトワタシデサァ!!(・∀・)人(・∀・)アシタノタメニ!!

∩( ・ω・)∩ バンジャーイ
24愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 12:40:11 ID:???
龍球や北斗に完全版が出ているのだから、星矢も完全版を出すべきだ
フルカラー、とまでは言わないが、ジャンプに掲載されたのと同じようにして欲しい
25愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 13:11:12 ID:???
>>24
北斗って完全版あったっけ?
コンビニ版が鬼のように発売してたのは知ってるけどあれは違うよな?
26愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 13:19:43 ID:???
>>25
フルカラー版のことと思われ
27愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 13:51:53 ID:???
28愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 14:01:30 ID:???
>>27
マジ出るの?
内容は?
ねぇ、どうなの!?
29愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 14:10:57 ID:???
>>28
完全版だからもちろんカラーページは完全再現。
表紙とかはどうなるかはまだ不明。

というか>>24は本気で言ってたのか・・・?
3028:2005/11/12(土) 14:14:20 ID:???
よっしゃ、尼損で予約した
31愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 14:52:07 ID:???
セリフ改悪が最高潮かもしれんのに勇者だな
32愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 14:57:59 ID:???
>>31
ジャンプ掲載時そのままじゃないの?
じゃなきゃあまり意味ネー
33愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 15:07:37 ID:???
うろたえるな小僧ー
34愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 15:10:16 ID:???
フッ
35愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 15:13:45 ID:???
>>32
車田はいじくり回すの大好きだからねぇ・・・
連載時のまま出すのは考えにくい
36愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 15:19:05 ID:???
>>33
そのセリフはそのまんまにしといてほしい。
正しい日本語にこだわって「小僧どもー!!(複数形)」になんかせんでいい。
37愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 15:33:25 ID:???
>>31
ジャンプコミックスと完全版両方を確保しとけばいいだろ
38愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 15:46:07 ID:???
>>37
それじゃ完全版にならんだろw
39愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 18:59:15 ID:nEOfWq2r
完全版というからには前スレ>>1000の願いは叶うよなw
40愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 21:00:46 ID:???
むりぽ
41愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 21:37:46 ID:???
完全版は一巻あたり何話収録なんだろうねぇ
42愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 21:41:46 ID:???
完全版に必要な物
クロス分解図(基本)
セリフは本誌(要望)
出来れば誤植も(だぜ!)
43愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 21:57:07 ID:???
星矢といえば「だぜ!」
ジョジョといえば「何をするだァーッ」
だからな
44愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 22:00:08 ID:???
>>42
誤植があったら完全じゃない気がするんだが・・・
45愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 22:09:51 ID:???
瞬のvs邪武の時の「俺だけでなく〜」も必須
46愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 22:28:39 ID:???
>>44
「完全に」ジャンプ掲載時と「同じ」にしてこそ完全版じゃないか
47愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 22:55:30 ID:???
掲載時の誤植まではイラネ
48愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 23:21:10 ID:???
>>46
いや、それだと車田本人が納得しない希ガス
49愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 23:43:14 ID:???
文庫版だと>屋ビビエス
50愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 01:02:06 ID:???
>>44
誤植が既にネタとして存在しうるのをわかってないから。
後は、アテナさえも倒すだとかビューティフルウォーズだとかがあればいい。
51愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 01:09:35 ID:???
コミック版と同じものを出してもしょうがないし
ましてや今の御大の感性で改良版を出されても略
というわけで連載時を忠実に再現してくれるのが完全版の使命ってもんだ。
52愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 03:33:41 ID:???
俺が完全版に望むのは

カラー原稿再現
カットされたページの収録
聖衣等の分解装着図
誤植や矛盾のある台詞の改変

は当然として、あと出来れば

台詞等の改変前はどうだったかの解説
ジャンプ掲載時のサブタイトル一覧
ジャンプ掲載時のハシラ等のアオリ再現

も、やってもらいたい。
53愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 08:04:17 ID:???
おまいら、コスモを高めてみたことある?
簡単にコスモって上がらないよな。
54愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 08:17:47 ID:???
>>53
俺は毎日、風呂上がりに小宇宙が見えますよ
55愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 11:12:58 ID:???
最悪でもコミックス初版程度にはして欲しいよなー>台詞の改編

あとサブタイ一覧と完全表紙セレクション
56愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 13:58:07 ID:???
描き下ろし表紙とカラーページ再現以外は単行本と変わらない
他の漫画の完全版と一緒の悪寒・・・・
57愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 14:03:21 ID:???
>>56
表紙を書き下ろされると完全にならない可能性があります。
58愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 15:28:17 ID:???
JCコミックの一番後ろの読者からのお便りで
「みんなからあねごと呼ばれている○○さん」
が載っているのって星矢だっけ?
59愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 16:09:01 ID:???
>>53
体温高ければ小宇宙高いらしいよ。
小宇宙スペシャルについてたオマケから察するに。

ああ信じてたよ消防時代は。
風邪で40度以上のの熱出して生死の境を彷徨った時なんて、
治ったらセブンセンシズに目覚められるとワクワクしてたさ…
60愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 16:37:25 ID:???
当時のファンからのお便りコーナーに載って
今読み直して死にたくなっている奴は少なくないと思うw
61愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 19:26:50 ID:???
そうかじゃあお便りコーナーも完全収録でw
62愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 19:54:19 ID:???
シャカ様命、だな
63愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 19:58:39 ID:???
>>60
あれ写真も載っちゃってるもんな
64愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 20:28:42 ID:???
スキーマンとか
65愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 22:13:24 ID:???
俺の友達が載っているんだがw
本名もバッチリと載っている
その話をすると「もういいだろ」とかわされる
余程思い出したくない忌まわしい過去らしい
66愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 22:15:54 ID:???
>>65
詳細きぼんぬ
6765:2005/11/13(日) 22:40:40 ID:???
>>66
すまん、理由は聞きそびれた
今度聞いてみるよ
68愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 23:52:38 ID:???
ハーデス冥界編とエリシオン編に増ページが欲しいな。魔鈴=星華を
成り立たせて108の冥闘士と老師や出来ればアイオリア達の死闘、
(108人全部出すのは無理だろうが)コキュートスの神殿の秘密や
一つも出てこなかったボルチェの内容やらの様子も見たい。
それとムウの台詞を元の口調に戻して欲しい。
69愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 00:02:54 ID:???
>49
見たorz 全然「完全」じゃry
この先「完璧な完全版」とか出す気なのかそうなのか?
70愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 00:18:12 ID:???
もう当時のジャンプをそのままコピー版でいいよ
それこそが完璧版

原稿にアオリその他を付け加えジャンプそのままに画質も最高のが
出れば究極版になるが・・・

まぁ金の亡者車田だから今後10-20年の間に全部出るよ
71愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 08:18:11 ID:???
カツ丼腹一杯喰った
外車も手に入れた
72愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 08:18:54 ID:???
ガキの頃から描きたかった
73愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 09:12:03 ID:???
>>71-72
意味わからん
74愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 09:14:39 ID:???
文庫版だったらなぁ・・・。
せめて連載時の扉絵ぐらいは全部つけてくれんと・・・。
75愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 09:34:12 ID:???
アテナエクスクラメーション
=アテナびっくり
76愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 09:42:03 ID:???
連載終了を早めたために端折った部分の描き足しをしてほしいなぁ>完全版
ま、今の車田には望むべくも無いが…。
77愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 09:42:17 ID:???
【シベリアンレス】
  ∩ ・∀ミ)∩∩ ´∀メ)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後大好きなマーマに会いに行けるわ
  し´(_)   し´(_) 絶対零度は覚えられるわ兄弟子に再会できるわでえらい事です
78愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 11:19:41 ID:???
兄弟子にあったその時が最後の別れでは・・・
79愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 11:22:56 ID:???
マーマに会う=死ぬ、なのでは・・・
80愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 11:46:47 ID:???
なんで車田は金の亡者なの?
81愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 12:01:52 ID:???
コミックスカバーの著者コメントを見てみれば?
星矢だけじゃなく、リンかけや小次郎なども合わせて見れ
82愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 17:21:29 ID:TbeGjpQg
>>81KWSK
83愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 17:38:30 ID:???
車田は金持ちに対して劣等感を持っていることがよく分かる
84愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 18:05:04 ID:???
アテナの聖衣やハーデス冥衣に比べポセイドン鱗衣のショボイコト(´・ω・`)
85愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 18:15:46 ID:???
ポセイドン軍は予算不足なんだよ・・・
86愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 18:35:35 ID:???
海でも泳げるように
薄くて軽くて安いんだよ
87愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 18:40:31 ID:???
けど強度的にはサープリスもスケイルも同じようなもんだろ
88愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 18:52:18 ID:???
鱗衣・・・予算不足(&材料不足?)→品質低下
冥衣・・・たくさん作るのマンドクセ(byハーデス)→品質低下
89愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 19:56:32 ID:TbeGjpQg
ポセイドン神殿せっかく神話の時代からあったのにせいやせいでこわれちゃって。次の聖戦の時どうするのかな??の
90愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 20:05:51 ID:???
カノンがギャンブルに使ったので予算不足>ポセイドン
91愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 20:07:20 ID:???
>>89
別の場所のポセイドン神殿
92愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 20:11:59 ID:???
93愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 20:23:06 ID:TbeGjpQg
別の場所にポセイドン神殿なんかないでしょ
94愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 20:37:18 ID:???
アテナの聖衣やハーデス冥衣はオブジェ形態でも人型だったのに
ポセイドンの鱗衣って上半身だけだったな。
95愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 20:54:49 ID:???
>>93
第2、第3の海底神殿があるといわれている(大全より)
96愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 21:00:22 ID:???
大全は一応公式だけど、御大にとってはエピGも公式だからな。

原作以外はあまり認めたくないものだな
97愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 21:15:40 ID:???
そういやポセイドン入りのアテナの壷って、どこに行ったのかな。
神殿と共に海の底か?
98愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 21:46:03 ID:???
>97
城戸邸の玄関の右横
99愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 22:17:34 ID:???
何気に花が生けられてたりしてな。
100愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 22:22:22 ID:???
何でも鑑定団に鑑定に出された
101愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 22:24:17 ID:???
そして何年か後にピラフ一味が封印を解く
102愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 22:27:41 ID:???
亀仙人がピッコロ大魔王を封印して終わり
103愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 22:31:18 ID:???
教皇の間の椅子の下に置いとけば安全だろな
104愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 22:31:58 ID:???
>>98
>>100
テラワロスwww
105愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 22:46:28 ID:???
>>103
そしてアテナ像の前で
サガ「受けとれカノン…」
カノン「(サガ…)」
106愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 23:18:02 ID:???
>>84
見る眼がないやつだな
デザインは明らかにポセイドンスケイルが勝っている
ハーデスサープリスはごちゃごちゃしてるだけだ
アテナクロスは格好良いが勝ってるわけでもない
107愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 23:41:54 ID:???
>>99
蓋開いてるからソレw
108愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 23:49:23 ID:???
>>107
で、ポセイドンに茎が刺さってるんだな。
109愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 23:52:49 ID:???
ポセイドン危機一髪
110愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 23:53:23 ID:???
オーロラエクスキューションの背景の女が持ってるよ
111愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 00:54:48 ID:???
オーロラエクスキューションって召喚魔法だろ?
112愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 01:30:49 ID:YixGp0nI
そういえばそうだね。水がめ=壷だもんね。
あの聖衣は「壷をなげようとしてる人」だよね。
113愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 01:43:29 ID:???
つか水瓶座って元々、酒壺持ってる美少年の星座なんだけどな・・・
114愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 02:05:46 ID:???
つまり、オーロラエクスキューションは
酒壷(ポセイドン入り)で相手を撲殺する技なのか。
115愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 02:11:01 ID:???
酒壷で殴りあう氷河と和菓子…ガクブル
116愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 03:19:20 ID:???
>>68
魔鈴=星華これは増ページじゃなく設定改変だから
完結してしまってる以上は原作破壊とも言うぞ
作者公認の設定改変なんか珍しくないと言えばそれまでだが
117愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 04:39:58 ID:???
>>116
ジャンプマンガであったじゃん
今までのことはなかったことにして下さいってチャラになったヤツ
あれと一緒でいいよ
118愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 10:02:24 ID:???
魔鈴が星矢の姉だったら色々と矛盾が出てくる件について
119愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 11:11:02 ID:???
そんなのは車田マジックでどうにでもなる。

以前このスレで魔鈴と星華が双子っていう無理設定があって
本当にありそうでワロタ。
120愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 11:43:42 ID:???
つうかもうそれしかないよね。或いは昨今の流行を取り入れてクローン人間。
121愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 11:58:34 ID:???
師と弟子の関係は親子に近いものが確か二にあるが、魔鈴さんと
あれだけ複線はっといてやっぱり別人でしたってのは
「そりゃないぜ」って感想だよ。
122愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 12:22:24 ID:???
姉さんのにおいとか言ってたもんな。
もうおまえ女なら誰でもいいんじゃないかと。
123愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 13:29:19 ID:YixGp0nI
魔鈴を姉さんと思い込む星矢の思考能力はどうなの?
124愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 14:39:21 ID:???
車田漫画の姉と言えば気が強い姉ちゃんなイメージあるから、
魔鈴さんが姉でなくて肩すかしくらった。
125愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 14:42:14 ID:???
師弟=姉弟はリンかけで使ったから
敢えて裏をかいたつもりなんじゃなかろうか?
予想は裏切ってもいいが期待は裏切るなよ正美タン。
126愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 14:45:45 ID:???
まあでも6年間もともに修行をしたのだから、かなり情は湧いただろう。
血のつながりはなくとも、星矢の事を本当の弟のように思っていた事だろう。
127愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 14:54:39 ID:???
考えてみれば沙織さんも星矢の姉か・・・・
128127:2005/11/15(火) 14:55:36 ID:???
あ、城戸のじっさまの孫だから姉じゃないかすまん。
129愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 16:28:27 ID:???
>>95-96
俺は、上手い後付けフォロー設定とかも多いんで、大全は概ね公式と認めてるんだが、
海底神殿が複数あるというのは納得行ってない。
あの神殿だけで世界中の海を支えているのに、他にもあるというのはおかしいと思うから。
ま、他の神殿には別の役割があるのかもしれんが。
コススペ設定では地上侵攻のための城塞宮アトランティスもあったし。

>>100
まともに鑑定できたら凄い値が付きそうだな(w
神話の時代からあるかもしれんし、未知の金属で出来てそうだし。

>>113
A.E.の背景の女は技の名前からしてローマ神話の曙の女神オーロラということで(w

>>119
俺は以前から、「魔鈴は光政によって先に聖域に送り込まれた星華の双子の姉」説を唱えている。
そうすると、いろいろ事情に通じていることにも、星矢に単に師匠として以上に
目を掛けていることにも筋が通るから。

>127-128
星矢達が城戸家に認知されたのなら、戸籍上は沙織は彼らの姪にあたることになる。
130愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 16:58:08 ID:???
>>123
モーゼスも星矢に堂々と
「姉の魔鈴」って言っちゃってるな
しかも思い込みで
131愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 17:01:54 ID:???
魔鈴も生き別れの弟を探している、という設定があったしな。
といっても、星矢の顔を始終見ててまったくアクションに変化がなかったので
星矢は魔鈴の弟ではない、という結論にすんなり行き着くが。
>>118
それ以前にこの漫画は設定に無理がありすぎだし矛盾も多い。気にするな。
132愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 17:22:47 ID:???
アニメじゃ魔鈴は記憶喪失だって設定があったんだよな。
星華が記憶喪失だったのはそれの影響なのかもね。
133愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 18:03:17 ID:???
車田はアニメからかなりパクってたからなあ
134愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 01:01:48 ID:???
そもそも星華は魔鈴が見せた幻術説
135愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 01:02:07 ID:???
噂はしょせん噂でしかない、といういい例でしたとさ。
136愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 02:44:29 ID:Z+eCfwQ0
誕生日、身長、体重まで同じっていうのは何か設定があるのかね。(魔鈴と星華)
実は魔鈴はゼウス側の密偵で、星華を写し取ったっていう同人誌があった。
137愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 02:58:11 ID:???
鉄郎の母とメーテルみたいだな
138愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 07:43:33 ID:???
ブラジルの週刊誌イスト・エ・ディニェイロ最新号によると、ギリシャの伝説的な
海運王、故アリストテレス・オナシス氏の孫娘のアティナ・オナシスさんは12月3日
にブラジル人の元オリンピック選手アルバロ・アルフォンソ・ジ・ミランダ氏(31)
とサンパウロで結婚する。式には750人が招待され、高級シャンパン1000本以上が
既に注文されたという。式場は秘密にされている。

 アティナさんはオナシス氏の子孫の最後の1人で、世界有数の金持ち。母の
クリスティナ・オナシスさんが麻薬のやり過ぎで1988年に死亡した際に推定30億ドル
(約3600億円)相当を相続した。ジ・ミランダ氏は実業家の息子で愛称はドダ。
2004年のシドニー五輪馬術競技で銅メダルを獲得した。アティナさんはジ・ミランダ
氏と過去2年間、一緒に暮らしていたという。ジ・ミランダ氏には以前に交際していた
女性との間に5歳の娘がいる。
(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051115-00000040-jij-ent

馬術競技選手ワロス
さすがアテナwwwwww
139愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 08:10:34 ID:???
>138
このスレでも何度か話題になったリアルジュリアン&沙織なアテナちゃんか。
どごぞのブログでは、相手の男は完全に財産目当てで騙されてるんじゃないか、
とか言われてたっけなぁ…。
140愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 17:32:59 ID:???
「完全版は文庫準拠」という情報に激しく不安な漏れ
141愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 17:38:09 ID:???
今の車田のテンションからして内容はあまり期待できそうにないな>完全版
142愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 18:07:55 ID:???
ジャンプコミック持っているなら、完全版を買えば事足りるんだな
143愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 20:42:08 ID:???
>>138
ヒルトン・ホテル・グループ令嬢パリス・ヒルトンの方が沙織にイメージが近いような…。
ギリシャ海運王パリス・ラトシスと過去に婚約したけど解消した。

こっちの元カップルの方がリアル沙織&ジュリアンのようだ。
144愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 20:48:51 ID:???
パリス・ヒルトンさんが婚約解消
ttp://www.asahi.com/culture/enews/RTR200510030055.html
145愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 21:02:57 ID:???
最強スレはなくなったのかな
146愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 21:15:42 ID:???
最強はやっぱり瞬様だろ
敵に対して
「ここで僕が本気出したら負けるのはあんただよ。
 怪我したくなかったらおとなしくしててね」
なんて言い切り、しかもしっかり勝ってトドメも刺す天使の顔した悪魔
147愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 21:33:37 ID:???
148愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 21:38:25 ID:???
じゃあたまには最弱でも決めるか
俺は市か蛮のどっちかだと思う
149愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 22:20:43 ID:???
>>148
じゃ漏れはマルキーノに一票。
150愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 22:36:52 ID:???
辰巳
151愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 23:06:57 ID:???
ゼーロス
152愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 23:28:44 ID:???
セリフすら言う前にカノンによって倒された冥闘士のこと、思い出してあげて下さい
153愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 23:46:23 ID:???
ビートエックス読んだ
熱かった
154愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 23:54:49 ID:???
>>153
スレ違い
155愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 00:43:47 ID:???
>>154
マンモスつまらんヤツ
156愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 03:25:53 ID:???
デスマスクにすら倒されそうなアルデバランを
誰かなんとかしてやってくださいorz

ゴールドの名がなくぞ・・・w
157愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 03:35:40 ID:???
ちょっとむずい質問なんだが。
アフロディーテのなりきりしてるヒトに「トイレに間に合いませんでした。」と言われたんだが、どういった意味合いなのか。
十中八九漫画の内容にかけてるだか‥。
だれか優秀なエロいヒト教えて。
158愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 04:15:20 ID:???
デス様に負けたって恥ずかしいことがあるものか
全聖闘士中上から12番目ってだけのことだ
159愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 04:33:30 ID:???
カノン
160愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 04:35:26 ID:???
>143
その二人は婚約した頃にこのスレでも名前が挙がってたっけね。
しかし>144の記事、「パリスさん」だけでは一瞬どっちのことか判らんぞ(w

>148
最強と違って最弱は範囲を決めとかんとキリが無いぞ。
聖闘士最弱とか黄金最弱とか全闘士中最弱とか。
女子供等の非戦闘員キャラもいるわけだし。
161愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 05:58:43 ID:???
ヒロインはセレブ…。そしてホワイトナイトになってヒロインを救う主人公。

ある意味、時代を先取りした内容だったのかもしれないな。
星矢、きっと今ごろ堀江モン並みの経営手腕を発揮して
沙織の良きパートナーになっていることだろう…。
162愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 10:14:04 ID:???
しっかしハーデス編の一輝は卑怯なくらい強かったなぁ
もはやあれはシャカクラスかも
163愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 10:52:55 ID:???
神であるタナトスのマスクを割るくらいだからな
164愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 10:55:56 ID:???
星矢たちの通常の小宇宙はは白銀と黄金の間くらいで
「燃えろ俺の小宇宙!」でやっと黄金レベル以上の小宇宙になるが、
一輝は常に黄金レベルの小宇宙だっていうのが俺の考え。
165愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 16:26:43 ID:???
>>161
星矢じゃ無理なんじゃないか?というか、作中の時点では兄弟全員経営は無理だろうが。
それでもなんとかやれそうなのはせいぜいモチベーションがありそうな邪武くらい。
166愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 17:18:18 ID:???
風魔というバイク用品、アウトドア関係のチェーンの店長みたいに
特に学歴とか無くても成功している人物もいる。
見た目ペンションの親父風で戦略とか無さそうに見えて
いつの間に人脈作ってMITとかで学士号取った奴より
うんと先を行っている例は幾らでもある。
しかも星矢、美穂ちゃんと上手く行っているのに
ちゃかり沙織にも目を付けているし、損得勘定はしっかり出来るよ。
邪武はモチベーションと言うよりMなんだろう。
167愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 17:22:59 ID:???
風魔の店長というかオーナーね。  

風間深志(かざま しんじ)
ttp://www.sportsman.ne.jp/asp/profile.asp?T=120
168愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 17:25:45 ID:???
原作を読んだら青銅でマッハ1、白銀で(最高)マッハ5の速さで動けるそうですね。
僕の理科の知識で考えると、スピードが5倍になると、必要となるエネルギーは25倍です。
赤ん坊と格闘家が戦うようなものです。邪武等、青銅二軍は雑兵みたいな存在ですか?
マラソン選手で時速20km(音速の60分の1)程度、青銅のパワーは人間の3600倍です。
コスモ(小宇宙)が「気」の一種だと仮定して、この驚異的な力はどこから湧いてくるんです?
169愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 18:12:42 ID:???
くだらねえことをマルチして楽しいか
170愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 19:02:21 ID:???
>169
科学的に納得できる説明が出るまでマルチし続けるんじゃないか?
昔からいるよこいつ。
171愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 19:37:17 ID:???
>>164
とっくに常に黄金レベル保てる実力あるけど
普段は隠しているのが瞬ちゃん
172愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 19:50:59 ID:???
>>163
タナトスは自分のデコ★が相当嫌いなんだな、とか思った
173愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 20:09:15 ID:???
サイヤ人はなんで死の淵から甦ると劇的に強くなるんですか?
前田慶次や島左近は何で戦のときは巨大化するんですか?
とまあ、すべての漫画にしらける突込みをし続けていればよろしい。
174愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 20:59:06 ID:???
>サイヤ人はなんで死の淵から甦ると劇的に強くなるんですか?

普通の人間でも超回復ってのがあるんだ。戦闘民族ならなおさらなのだろう。
また死に掛ける経験をする事により、精神的に得る事も多いのだと思われる。
175愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 21:12:17 ID:???
えー!答えちゃうのかよw
>>172が可哀相だろ、せっかくいいこと言ったのに。
176175:2005/11/17(木) 21:13:12 ID:???
間違ったスマン
>>173
177愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 21:25:01 ID:Z+i3sOCK
>>175
ワロタw
178愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 21:47:50 ID:???
たしかに凸の★はかわいそうだな
179愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 22:34:16 ID:???
みんなモチケツ

会話が成り立ってないぞw
180愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 22:54:25 ID:zIiDAfOD
>>161
グラード財団は瞬の経営のほうがよくないかい?ちゃっかり城戸邸に住んでるし。
12宮に乗り込む時も瞬だけ沙織と約束してたよね。
181愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 22:55:44 ID:???
そういえばジュネどうしたんだ
182愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 22:56:23 ID:???
瞬は辰巳の後を引き継いで城戸家の執事に…。
183愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 22:57:59 ID:???
>>179
星矢キャラは相手が外国人だろうが神だろうが、普通に会話してるな。
すべては小宇宙のなせる技か。
184愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 23:09:57 ID:???
星矢:沙織のSP兼パートナー
紫龍:廬山で春麗とともに土いじり
氷河:シベリアでヤコフと共に暮らす。相変わらずマザコン
瞬 :辰巳の後を継いで執事
一輝:生死不明
邪武:新聞記者
檄 :またぎ
蛮 :ピン芸人
市様:モデル
那智:強面俳優
185愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 00:01:14 ID:???
普通にアルデバラン最強じゃん
グレートホーンに耐えられる聖闘士など存在せん
186愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 01:07:11 ID:???
水戸黄門

沙織 : 水戸光圀
紫龍 : 格さん
氷河 : 助さん
瞬   : かげろうお銀
一輝 ; 風車の弥七
星矢 : うっかり八兵衛
187愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 01:27:17 ID:???
一輝 ; 風車の弥七

確かに
188愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 03:05:33 ID:???
>>185
まともに正面から戦えばの話だけどな
闘牛士の如くあれ
189愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 05:55:00 ID:???
笛吹き野郎との戦いはまさに牛若と弁慶
グレートホーンで笛破壊という致命傷を与えていたが
実在した弁慶はかなり(´・ω・`)ショボーンな人だったらしいが…
190愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 09:26:57 ID:???
ソレント戦で主を守って立ち往生で死んだところなんかも弁慶と共通だね。
もっとも牛さんは普通に生きてたわけだが。
191愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 11:27:51 ID:???
守ってたのは主じゃなくて後輩なわけだが>牛
192愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 15:28:16 ID:???
ソレント弱いな 不意打ちで勝てないなんて
193愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 17:09:18 ID:???
牡牛座(タウラス)弁慶・・・普通に格好良い気がして来た。
194愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 18:07:59 ID:???
ソレントの手刀を頭を引っ込めて避けるアルデバラン。
ソレントの笛を聖衣を脱いで避けるアルデバラン。
実は結構素早いのでは?
195愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 18:32:41 ID:???
そりゃあ光速だしな
196愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 18:42:24 ID:???
いや、あの時の牛は100分の1以下の実力になっているので光速ではない
197愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 18:58:25 ID:???
それでもマッハは超えている
198愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 19:03:32 ID:???
ソレントの攻撃は光速じゃないのか…
もしかして海闘士で光速の実力があるのはカノンだけ?
199愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 19:20:45 ID:???
つ【ヒント:笛の音色は音速】
200愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 19:49:17 ID:???
ヒントその2:ソレントは一輝の邪魔が入らなきゃカノンを倒せた
201愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 20:17:55 ID:???
ヒントその2:カノンは牛より弱い
202愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 20:26:13 ID:???
海龍カノンは牛より弱いが双子座カノンは黄金聖闘士でもトップクラスと思われ。
やっぱ黄金聖衣纏うとパワーアップするのな。星矢も黄金聖衣で強くなってたし。
203愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 21:39:01 ID:???
>海龍カノンは牛より弱い

そうなん?
204愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 21:42:56 ID:???
>186
ちょっと八兵衛が強すぎないか
205愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 21:46:36 ID:???
>>203
初っ端にゴールデントライアングルかましたら勝てそうだけどな。
ギャラクシアンエクスプロージョンで力押ししたら負けそう
206愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 22:04:22 ID:???
>>199
そこは小宇宙でなんとかするですよ。
207愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 22:12:55 ID:???
ニオベ=牛
ということは
ニオベ=ソレント
なのか?実力的に。それとも死亡させた分だけ
ニオベ>ソレントなのか?
208愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 22:21:08 ID:???
美形の法則でソレントの勝ちか
どっちも似たような実力だとは思うが
ソレントはカノンをニオベはムウをそれぞれビビらせてたし
209愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 22:39:13 ID:???
当時はニオベの黄金聖衣微塵切りにかなり引いた。
どんだけ強いんだよって
210愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 23:05:34 ID:???
でも自分も五体バラバラにされていたので、相討ち。
211愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 23:14:37 ID:???
NSで死なないソレントの方が凄い希ガス
212愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 00:04:40 ID:???
>>199
つ「ヒント:音波は普通鼓膜を破ったら聞こえない」
213愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 02:31:26 ID:???
最初の辰巳の威厳はどこへやら・・・
214愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 03:29:08 ID:???
威厳ってあったか?
嫌な小娘にへいこらして孤児相手に威張りちらして暴力を振るう、
おまけに9歳の一輝にタコ殴りにされる嫌な奴そのものだったが。
215愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 08:00:50 ID:bfW/dJdr
ジェミニのゴールドクロスって一体しかない訳じゃないの知ってた??
216愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 08:02:21 ID:???
>>207
ソレント自身が言ってたじゃないか。
「最初にグレートホーンを受けたら息絶えていた」と。

つまり実力的には互角。先制攻撃できたほうが勝ち。
しかし技の性質上ソレントの方が先制攻撃を仕掛けやすいから、やはりソレントが有利か。
217愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 09:53:11 ID:???
>214
威勢と言いたかったんではないかと
218愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 10:44:04 ID:???
>206,>212
各種楽器攻撃がただの音なら青銅聖闘士にも通用しないことになるものね。
音色に亜光速とかで届く小宇宙が込められていると考えるのが妥当だろうな。
219愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 11:36:26 ID:???
音速のパンチなら目で見て避けられるかもしれんが
笛の音なんて目で確認できないんだから音速でも避けられんような希ガス
220愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 11:45:04 ID:???
ソレントは口内炎ができたら一気に無力になるな。
221愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 11:55:50 ID:???
>219
ヒント:音速以上のスピードで相手から遠ざかる
222愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 12:10:32 ID:???
本体ではなく笛を攻撃すればいいのさ
223愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 12:13:28 ID:???
あの笛はオリハルコンでできています
224愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 12:21:52 ID:???
鱗衣も純オリハルコンだけど脆いから無問題
225愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 12:28:22 ID:???
人間の神経伝達速度からしたら、光速はもちろんのこと、音速でも
視認してから避けられるかどうかは怪しいもんだよな。
ということは、やはり聖闘士とかは第七感で直接相手の攻撃を感知しているのかも。
冥界で全ての認識を第八感で行っているようにね。
226愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 13:04:46 ID:???
音は逆位相波をぶつければ消えるんじゃないか?
227愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 13:12:34 ID:???
>226
琴同士の対決であるオルフェ対ファラオの時にそれをやってもよかったかもね。
228愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 14:08:05 ID:???
人間の反応速度は0.12〜.13秒が限度らしいので
(オリンピックでスタート音から0.13秒以内にスタートしたらフライング扱いだから)
1メートルの距離から音速パンチ打たれたら回避不能。

てかボクサーのジャブだって見てからかわせないって言うし
結局はなんでもコスモだからで済ますしかなさそうだ。
229愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 14:47:03 ID:???
小学生の頃、原始を砕く、を実戦しようとして、右手を骨折した俺様が来ましたよ

お袋に「お母さんは、アンタのような馬鹿な子供はいらない!」と言われた
230愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 15:18:25 ID:???
胎児の頃、産道を砕く、を実戦しようとして、頭を骨折した俺様が来ましたよ

お袋に「お母さんは、アンタのような馬鹿な子供はいらない!」と言われた
231愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 17:02:03 ID:???
アイオリアは星矢の流星拳を目で見て遅いって言ってた。
星矢なんて十二宮で光速拳を見切ってるからな。
小宇宙を高めれば目で見えるのかもよ
232愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 17:43:53 ID:???
星矢の第一話で魔鈴さんが
「星矢、あんたの守護星はあのペガサスだ。ペガサスがお前を導いてくれる
 ならきっと・・・」
と言っていた。

これ自身は良い場面だと思うけど、もしこれがムスカだったら
「ムスカ、お前の守護星はあの銀蝿だ(略)」

・・・多感な少年期に言われたら確実に凹みそう・・・
233愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 18:13:26 ID:???
もし星矢がカシオスに負けていたらどうなっていたか
234愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 18:20:58 ID:???
>>232
ムスカは星座名で名前はディオじゃなかったか。
235愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 18:23:04 ID:???
>233
星矢の首をとばして今まで飛ばした9人の首の上に積み上げる
236愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 18:37:15 ID:???
ハーデスとの決戦で
カシオスがハーデスに傷をつける
そして「この顔は見覚えがある・・」
237愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 18:42:44 ID:???
>>236
想像出来ねぇ
238愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 18:45:01 ID:???
>>233
魔鈴がシャイナと入れ替わり、カシオスが流星拳を放って魔鈴のマスクを割る
魔鈴、カシオスを愛するようになる
十二宮で幻朧魔皇拳に冒されたアイオリアの前で星矢が自決する
239愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 19:19:37 ID:???
「ディオ、お前の守護星はあの銀蝿だ(略)」
「URYYYYYYYYY!!」

すまん、今ウルジャン読んでる
240愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 20:17:19 ID:???
瞬からでてきたあのハーデスの本体もどき?は一体なんだったんだw

あれはまぢでハーデス?
241愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 20:53:03 ID:???
ハーデスの霊魂だろ
242愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 20:54:45 ID:???
星矢の悪夢ですよ。気にしないで
243愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 21:01:00 ID:???
ハーデスと肉体を繋ぐアンテナ=寄生虫みたいなものでは?
244愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 21:22:03 ID:???
ん〜〜〜あのまま一輝が倒してたらやっぱ
肉体に戻る程度だったのかもね
245愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 23:49:45 ID:???
まあいつもの聖戦は、その時代でもっとも心清らかな人間に取り付いたハーデスの魂を
冥界に追い出せば勝ち、だったようなのであれで瞬を犠牲にエリシオンに叩き帰していれば
もしかしたら聖戦も終わったのかも。
アテナはエリシオンに乗り込む気満々だったけど。
>>234
師匠はさすがに個人名で呼ぶだろうが、そうでないキャラって結構相手を星座名で呼んでたよな。
246愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 03:52:40 ID:CPhFN5wS
一つ前の聖戦はペガサスいなかったのかな??主役はシオン??
247愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 04:10:33 ID:CPhFN5wS
アテナがエリシオンにのりこま無ければ今回の聖戦は終わってたんじゃない??
248愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 04:12:18 ID:CPhFN5wS
ゴールドセイント全員死んじゃったけど次の教皇誰になるのかな??
249愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 04:32:32 ID:???
仮にペガサスの青銅聖闘士がいたとしてもそれは星矢(の前世)じゃないし
普通に聖衣を貰って、普通の青銅聖闘士並みの力を持ち
普通に戦って普通に雑魚として死んだろうな。
250愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 04:41:03 ID:CPhFN5wS
前のペガサスはカシオスみたいな奴だったかもな(笑)
251愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 04:46:54 ID:CPhFN5wS
まあ今回の聖戦はいつもの聖戦よりレベルが高かったのは確かだろう。
252愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 05:06:00 ID:CPhFN5wS
前の聖戦だとアスガルド編はあったけどポセイドン編は無かったんだよね。
253愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 09:32:57 ID:???
なぜかオレの頭の中で、カシオスとアルデバランがいっしょになった

「カシオスのアルデバラン」って。
254愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 09:46:46 ID:???
>>253
アルデバラン「ここは通さん!ふしゅらしゅら。」
255愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 09:54:50 ID:???
>252
若い時の老師とアルベリッヒ13世の闘いは聖戦ではなく個人的なものではなかったか?
アニスペ読み返したら「武者修業」と書いてあるのだが。
256愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 10:08:39 ID:???
>ID:CPhFN5wS
携帯か?とりあえずsageと改行を覚えたまえ。
257愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 10:49:44 ID:???
>>252
それはアニメオリジナル
ここは一応原作準拠
258愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 11:00:11 ID:???
なんで黄金聖闘士はマスクを脇に抱えてるのが多いんだ?
大切な頭を守る防具なんだから、カッコなんか気にせずに被った方がいいと思うのだが。
259愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 11:40:39 ID:???
キャンサーマスクはほとんど頭覆ってないから防御力低そう
260愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 12:17:59 ID:???
スコーピオンマスクは動きにくそうだな
261愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 12:23:32 ID:ndhOpIyd
>>260
確かに尻尾が邪魔と思われ。
262愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 13:18:02 ID:???
12宮編のときはシャカとかアフロとかもちゃんとマスクかぶってたよな。
まあ、戦闘中にすぐ脱げるんだが。
263愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 13:40:17 ID:???
そりゃ顔を描くだけの御大が描くのに
マスクがあると邪魔だからだろう
264愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 13:42:04 ID:???
シュラが頭部の防御力では一歩リードか?
265愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 13:42:36 ID:???
てかマスクが役にたつとは思えない
すぐぬげるし正直うっとうしいだろうな・・・あれは
266愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 13:48:09 ID:p8wzlqOY
突然だが俺の持論を展開しよう

それは聖衣は自分の意思を持ち、自在にその姿を変えるということだ

アルデバランや檄のような体格の持ち主でもかならずその聖衣はフィットしている
女性には必ず女性用と思われる形の聖衣がある
これはつまり、持ち主が決まった時、聖衣がその持ち主に合わせて姿を変えたと考えるのが妥当だ

その他に、蟹のように聖衣に見捨てられるというケースも納得できる
射手座のように、誰もさわっていないのに急に形が変わり、誰も頼んでいないのに星矢に装着されたのも納得だ

カシオスがペガサスの聖闘士になった時は、カシオスの体型に合うような形になったであろう事は予想される
終わり
267愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 13:57:43 ID:???
>>266
何を今更
持論も何も多数派意見ですよ?
268愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 14:08:13 ID:???
269愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 14:14:36 ID:???
じゃあ老子も老人のままでクロス纏うこともできたんじゃない((
270愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 14:42:22 ID:???
>269
シオンの言い方だと、たとえ纏えてもまともには闘えないというニュアンスだろう。
だから、単に纏うこと自体は不可能とは言ってなさそう。
271愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 15:53:22 ID:???
マスクを被ると黄金聖衣を描く手間が増えてマンド('A`)クセ
黄金聖闘士って金髪が多く、黒髪が少ないのも、ベタ塗りが(ry
272愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 16:30:01 ID:???
>>271
「今の」御大ならともかくあの頃はそんな手間は惜しまなかっただろ
273愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 16:50:04 ID:???
苦情のハガキでも来たんじゃないの
顔がよく見えないって
274愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 16:59:08 ID:???
今の御大は天狗になっている希ガス
リンかけ2はちょっとだけ読んで辞めた
何あの手抜き感…
275愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 17:46:38 ID:???
ミロにとっちゃマントバサーもマスクポイも同じこと。
要するに気分次第。
276愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 18:00:51 ID:???
そりゃ御大は変わってしまったよ
天界編の出来が全てを物語っている
277愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 18:21:25 ID:???
天界編に御大は関係ないんじゃない?
278愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 19:26:24 ID:???
天界編まだ序奏しか出てないんだが
279愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 19:35:19 ID:???
原案は御大だしカラーページ描いたし
280愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 19:45:44 ID:???
描く気がないんだろ
281愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 19:48:20 ID:???
書けるアシが居ないんだろ
282愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 19:53:38 ID:???
完全版の表紙くらい、描き下ろしてほしかったなあ。
283愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 20:00:10 ID:???
青銅ぐらいなら書き下ろし出来るだろうけど
黄金は、もう書けないから最初からしないんじゃね
284愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 20:36:45 ID:???
御大HPで完全版の表紙見た。
一番初期のペガサス聖衣は無視ですかそうですか。
285愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 20:45:15 ID:???
そりゃ文庫版だって冥界編の聖衣が表紙に使われるくらいだし
286愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 20:55:14 ID:???
色々文句言ってても店頭で表紙見たら引き寄せられそうだ…
287愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 21:05:09 ID:???
完全版って売れそうだな。
SJだけじゃなく週ジャンの方でも広告打ってくれればいいのに〜
288愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 21:42:58 ID:???
完全版2冊ずつ全22巻なのか
来年の10月まで毎月買いそうだ
289愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 21:55:58 ID:???
改めてみると絵の歪みスゴイな
特に2巻表紙
290愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 22:39:34 ID:???
完全版が出る=当分話題に事欠かない

いいことじゃないか
291愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 22:45:46 ID:???
まあ俺はカツ丼に印税が入るのがヤダから古本待ちだな
ココでミンナの感想でも見て待つわなWW
292愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 22:47:44 ID:???
>>289
星矢なんか顔がキュウリみたいにひしゃげてるもんな
293愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 22:51:34 ID:???
>>290
このスレってあまり話題に事欠いたことって無いよな。
294愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 23:05:48 ID:???
>>270
老師は若シオンに手も足も出なかったしねえ。
295愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 23:07:06 ID:???
クロスの話はゴールドセイント幼年期verを見れば解るじゃないか
アルデバランとかさぁ・・・w
296愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 23:14:34 ID:???
>>294
それでもCWを破壊したんだからどっかの蟹さんや魚さんより善戦してる
つーか老人形態以下なのかよデスアフロorz
297愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 23:22:55 ID:???
>>デスアフロは演技派WW
298愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 00:55:40 ID:???
シオンのCW>>>>ムウのCW
という事もありえる
299愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 02:08:34 ID:???
いくらシオンが師匠だとは言えどちらもゴールドセイント、実力に大きな隔たりは無いはず!
と思ったけど蟹と魚の事もあるからなぁ・・・・
300愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 02:47:04 ID:???
デス様はもっともシルバーに近いと詠われる伝説のゴールドセイントだからなぁw
301愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 07:36:04 ID:???
しかし、盲目で白銀のアルゴルを片付けた紫龍でも
眼が開いているにもかかわらず、デスマスクには手も足も出ていない。
302愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 09:28:03 ID:???
いや、あの時の戦闘フィールドはあの世とこの世の境目だから
魂が肉体から抜け出た状態での戦闘だったから見えたの
肉体は普通にまだ見えないままね
303愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 09:40:33 ID:???
ムウは
攻撃を跳ね返すクリスタルウォール
敵の姿を消し去るスターライトエクスティンクション
打撃技のスターライトエボリューション
更には回避にも攻撃にも使えるテレポーテイション
パピオンの動きすら封じる強力なテレキネシス

などいろいろ使えてポテンシャルが高い。
シャカとかサガみたいなTOP連中は別にして、大抵の黄金聖闘士には負けないだろう。
304愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 09:51:55 ID:???
>>303
これらって師匠のシオンも使えたんかね?
305愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 09:57:01 ID:???
しかしそのムウをあそこまで追い詰めた
パピヨンは一体なんだったんだw
306愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 10:11:11 ID:???
>>305
地○星系の冥闘士の中でもかなりのエースだったんじゃないの?
307愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 10:14:23 ID:???
>>304
クリスタルウォール、スターライトエボリューション、テレキネシスは使ってたな。

スターライトエクスティンクションは不明だが、ムウが使ったのを見て
「ふふふ、スターライトエクスティンクション。相変わらず恐ろしい威力よな」みたいなことを言ってたから
ムウ独自の技かもしれないな。
308愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 10:15:27 ID:???
>>306
奴なら黄金聖闘士全員を倒せる

とかいって自信満々だったしなあ
309愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 10:28:23 ID:???
パピョンは芋虫の着ぐるみを持っているのでつか?
310愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 10:34:40 ID:???
>>303
シャカくらいじゃないか?
サガは相性的にやり易いだろうし
311愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 10:36:13 ID:???
スターダストレボリューションじゃなかったっけ?
312愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 10:48:04 ID:???
レボリューションだな。

クリスタルネットはウォールの活用形だから一つの技と考えるのはおかしいよね。
瞬の対イオ戦でのあれやこれやもそうだけどさ…
313愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 12:59:04 ID:???
もしアルデバランがあのポセイドンで死んでたら
どういう扱いになってただろうw
314愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 16:02:33 ID:mxlcpRpj
アルデバランなんでポセイドン神殿についたいかなかったんだろ。
315愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 16:18:43 ID:???
来なくていい、自分ひとりで行くとアテナに言われたからでしょう。

というのは後付けで、最初は死んだ事になってたからだろうね。
316愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 16:22:38 ID:???
>>301
シャカも普段目を閉じて小宇宙を高めていたから
目暗紫龍>>>>健常紫龍に見てたが・・・
それだとデスがマジで弱くなっちゃうんだよなぁ
317愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 16:42:12 ID:???
せんせーシュラの立場もありませんw
318愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 17:17:00 ID:???
やっぱり紫龍は目が見えない方が強い
319愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 17:23:36 ID:???
青銅一軍は突然変異というしかないよな。そうでないと黄金の立場が…。
それに、女神の大いなるご加護。
320愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 17:27:48 ID:???
アテナとかでてくる前からもうシルバーは最初っから実力超えてるんだけどね

例えば一輝とか氷河とか
瞬に至っては真面目にやれば最初っからゴールドクラス
321愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 17:56:28 ID:???
>>320
まるで今まで不真面目な子だったみたいじゃないか、その書き方だとww

…本気出してなかったというのはやっぱ不真面目なのか?
322愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 18:06:52 ID:???
瞬が本気を出せた場所は
金牛宮と処女宮と磨羯宮くらいか。

アルデバランvs瞬とかおもしろそうだけどな。
323愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 18:18:12 ID:???
氷河が本気を出した所は
金牛・双児・天秤・天蠍・宝瓶だな

一勝四敗
ひどい勝率だ
324愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 18:22:56 ID:???
完全版、表紙描き下ろしじゃないのは別にいい
というか、今の絵で描き下ろされても(ry

それより中身。
未収録ページ完全収録さえしてくれれば
俺は買うんだけどな。それもあんまり期待できないんだろうか?
325愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 18:25:11 ID:???
瞬はシャカに対して本気をだそうとしてたね
あのまま闘ってたらどうなるか機になりはするw
326愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 18:30:06 ID:???
>>325
天舞とストリームの掛け合いで二人とも身動き取れなくなりそうだな
327愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 18:34:38 ID:???
ストリームかかってしまえばシャカの負けだろ
328愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 18:47:17 ID:???
>>327
シャカには幻魔拳も鳳翼天翔も効かない。
そう考えるとそもそもストリームがまともに効くのか、という疑問が…
329愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 18:50:14 ID:???
黄金聖闘士級の攻撃ならシャカにダメージを与えられるよ。
カミュのダイヤモンドダストとかシュラのエクスカリバーとか
330愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 18:53:11 ID:???
>>320
思えば瞬ってずっと手加減して戦ってた事になるよな。
ちょっとやな奴だぜー。

しかし暗黒セイントに鎖を封じられてピンチになっても本気を出さないって・・・
331愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 19:15:44 ID:???
ってか、瞬の必殺技はみな後付けな気がする
最初はネビュラチェーンとサンダーウェーブの二つしかなかったんちゃうんかと
イオ戦でネタ切れになって、「よし、新しい必殺技を付け加えちゃえ」とでも思ったんだろうな
332愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 19:20:40 ID:???
瞬が跡付けはどうかなぁ
最初っから無敵っぷりははっきしてたしブラック戦だってなんだかんだいって
攻にはでず守に徹してたし

ご存知の通りシルバーセイントは一撃で倒してるし
サガとの幻影合戦だって一矢むくいるどころの騒ぎじゃないし
シャカ戦にしたって今から本気で倒すってそぶりが初めてでたしで

元々こいつは最強にするつもりだったんだろう

あ・・アニメは別ねw
333愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 20:51:50 ID:???
ハーデスの肉体だったのかー。それであんなに強かったんだな

って何か納得したが、実際作者的にはどの辺りから構想してたんだろう?
334愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 20:52:02 ID:???
>>321
出し惜しみしていたと言いなさい
サガ戦ではあのまま続ければひょっとしたら勝ってたかもしれないぞ
335愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 21:24:47 ID:???
>>332
そういや暗黒アンドロメダも白銀ダンテも一撃粉砕してたな。
アンドロメダ星雲(技名)=星雲鎖(技名)だとしたら凄い手加減っぷりだ。

シャカにも当初星雲鎖で仕掛けてたが流石にあれで倒せると思ってないよな?
336愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 23:22:09 ID:???
聖闘士星矢の悪役が良くやる「ウワーッハハハーーッ」という笑い方を真似たら、
お袋に「そんな下品な笑い方をしちゃいけません」、と叩かれた俺様が来ましたよ
337愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 23:49:34 ID:???
>>333
瞬裏切りシナリオはまんま河合と同じだからある程度は考えてたと思う

が強さと肉体は関係ないような気がするのね
338愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 23:56:50 ID:???
>>337
ハーデス編の前は考えて無いかもな?

瞬のペンダントって三途の川が初出?
339愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 23:59:02 ID:???
そういえば霧風も裏切ってたっけ。
女顔キャラは敵方にまわるものらしい。

B't Xの鋼太郎兄ちゃんも第1話で誘拐された…のはちょっと違うか。
340愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 00:06:58 ID:???
ペンダントは三途の川で初出だから
ハーデス冥界編頃にプロット完成って感じかな
瞬裏切りの構想はハーデス十二宮くらいからあったのかも
341愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 00:19:04 ID:???
リンかけの頃からネタに詰まったら女顔は敵役になると相場が決まっている。

阿修羅編で河合が変なコスプレしてる雰囲気はハーデス瞬に通じる。
342愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 02:51:47 ID:???
でも河井のキャラは瞬より氷河に近いと思う
343愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 06:19:24 ID:???
河井の顔は紫龍系だよ。(本来は逆だけど)

数年前、熊本の三井グリーンランドのCM用に描き下ろした時
瞬よりは紫龍に近い顔になっていた。
リンかけのリアルタイムからファンの知り合いも
「元々紫龍と河井は同じ系統の顔」って言ってたし。
344愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 07:33:21 ID:???
>熊本の三井グリーンランドのCM用
そんなのあったんだ。
詳しく教えて。
345愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 09:55:27 ID:???
343ではないが、絶叫マシン「ハリケーンボルト」の宣伝用ポスターかな?
(リンかけ解説本にも掲載されている)
確かにこのポスターだと前髪の感じも相まって紫龍っぽいな。
河井は目が切れ長に描かれると紫龍系寄りになるということか。
346愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 12:15:13 ID:???
そういえば暗黒編では氷河裏切りミスリードもやってたな
当時小2の俺ですら騙されなかったけど
ポセ編の老師といい御大は読者を騙すのが下手だなあ
347愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 12:37:26 ID:???
よく言えば実直、悪く言えば単純ということかな?
348愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 12:59:56 ID:???
そもそも最初からあまり騙す気が無いようにも思える。
教皇が双子座なのもバレバレだったし。
首チョンパが出れば皆「ああ、幻覚か夢オチだな」って思うし(w

読者が騙されたのはせいぜい魔鈴が星華ではなかったことくらいか。
アレも時系列とかを考えればありえないと分かるんだが。
349愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 14:32:42 ID:???
魔鈴の場合騙すとかじゃなくて作者がいきなり電波受信したとしか
350愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 14:34:09 ID:???
>電波受信

ちょwwwシャカかよwww
351愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 15:10:56 ID:???
星矢がグラード財団に引き取られた日に星華、ギリシアに飛んで聖闘士の修行をする

半年で聖闘士の資格を得る。しかもシルバー聖闘士

仮面をつけ、声も変える

そこへ星矢がやってくる

どう考えても無理がある
352愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 15:34:32 ID:???
>>351
・一週間で勇者になれる授業もあるわけだし、
阿頼耶識にあっさり目覚める車田ワールドなら一月あればモウマンタイ
・仮面はどうにもなる
・死んでも生きてる世界だから声かえるなんて造作も無い

よし、跳ね返した
353愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 15:41:42 ID:???
>>352
十歳の魔鈴のスタイルが良すぎる件について
354愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 15:50:12 ID:???
パンドラ様と一輝のハーデス論争に比べればそんなことは些事
355愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 15:51:02 ID:???
もはや常識!
356愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 15:54:07 ID:???
つーか13年前教皇が入れ代わったの気がつかないのがおかしすぎ。聖闘士なら普通コスモでわかるはずじゃん。
357愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 15:56:22 ID:???
しかもさー、シオンサガに殺されたのにハーデス12宮編ではその事を全然怨みもしないで普通に仲間になってるのがおかしすぎ
358愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 16:00:41 ID:???
コスモって大きい、小さいくらいしかわからんのじゃないか?

固体判別とかできたっけ?
359愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 16:02:17 ID:???
アテナのコスモは優しいらしい(カノン談)
星矢のコスモも優しいらしい(シャイナ談)
360愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 16:11:50 ID:???
このコスモはかつて感じた事があるっていってるじゃん。
361愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 16:24:26 ID:???
>>349
>魔鈴の場合騙すとかじゃなくて作者がいきなり電波受信したとしか
これもリンかけ2と同じでシュレーディンガーの猫みたいに
魔鈴を誰にするか星矢の姉にするか別人にするか
ぎりぎりまで車田氏も決めて無かったんじゃ…。

一説によると魔鈴も沙織のように神の化身なんで、
成長が通常の人と違って2倍早いという設定。
10歳でナイスボディも有り得ないわけじゃない。
362愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 16:38:27 ID:???
二歳の一輝が赤ん坊の瞬を抱いてパンドラの追跡から逃げてるくらいだから問題ありません
363愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 17:07:17 ID:???
実は星矢が姉の年齢を間違えて覚えていた
364愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 17:51:56 ID:???
>>357
何をおっしゃるうさぎさん。
シオン様はあのムウの師匠だぞ
十二宮に突入する前、ネチネチいびりまくったに決まってるじゃないの
365愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 18:04:38 ID:???
アテナも根に持ってたよなあれ
さあこの短剣で私を刺しなさいとか言って
366愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 18:13:29 ID:???
トラウマを呼び起こすアテナか
367愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 18:20:52 ID:???
>>351
いや、星華が孤児院を飛び出したのは、星矢がグラード財団に引き取られた日ではなく
ギリシアに送られた日だから更に無理があることになる。
星矢を先回りして一日かそこらで白銀聖闘士になる必要があるからな。

だいたい、その時点では星華は星矢が何処へ行くかは知る由もないだろう。
ギリシア行きは城戸の屋敷に引き取られてからクジ引きで決まったんだから。
368367:2005/11/22(火) 18:27:57 ID:???
ま、沙織が「星矢がギリシアに送られた日に星華が孤児院からいなくなった」
と言った直後に、グラード財団に引き取られた日の星矢の回想シーンが入るから
混同する人が多いのも仕方ないんだけどね。
アレじゃ、あのまま孤児院から直接ギリシアに送られたように見えるものな。
実際は、星の子学園→城戸邸→ギリシア・聖域なんだけど。
369愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 18:31:56 ID:???
星矢と別れてから突如聖闘士魔鈴としての別人格が覚醒
聖闘士としての記憶を頼りにギリシアに向かったとか
370愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 18:34:07 ID:???
回想の星華と魔鈴じゃスタイルが違いすぎる
371愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 18:41:30 ID:fc2bLvwA
>>365
その短剣最初黄金じゃなかったよね??
372愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 18:45:18 ID:???
アイオロスも10代前半のシュラに半殺しにされるなよな…
373愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 18:49:54 ID:???
そもそも短剣で殺すよりギャラクシャンエクスプロージョンかアナザーディメーション使った方が早くねえか?
374愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 18:50:13 ID:???
>>372
参考にはならんかもしれんが、エピGによるとアイオロスは手を出さなかったんだって。

どちらにしてもクロス着てないアイオロスとフル装備のシュラではシュラの方が有利でしょう
375愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 18:52:45 ID:???
つーかアイオロス教皇の正体見たんだから逃げないでサガだってことゴールドセイントにばらせば良かったとおもわねか?
376愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 19:01:05 ID:???
千日戦争始めるより取りあえずアテナを無事
成長させたかったんだろ?
377愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 19:02:23 ID:???
>>373
あの時のサガは、はぁはぁはぁ、と苦しそうだった。つまり、まだ善の心が残っていた。
だからそういう大技を使えなかったんじゃない?

>>375
多分無駄。
教皇が「アイオロスが謀反を企てた」、と聖域全体に報せたから。
ほとんどの聖闘士がアイオロスよりも教皇の言葉を信じたんだろう。
378愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 19:04:52 ID:???
シャカさえ信じた教皇だしな
379愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 19:12:37 ID:???
そんなあほな!
380愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 19:16:17 ID:???
サガが突然いなくなった事は誰も不信に思わなかったの?
381愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 19:25:54 ID:???
>374
参考になる、ならん以前にこのスレではGの話はタブーだ。

>380
行方不明になったサガが怪しいと思ったのはムウくらいか…。
アニスペ2の小説では、サガはアーレスを殺して彼にに成りすました後、
自分はポセイドン軍監視のために世界中を飛び回ってることにしていたが。
382381:2005/11/22(火) 19:27:48 ID:???
「彼にに」って…orz
383愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 19:29:33 ID:???
完全版がでるね。うれしいね(^ω^) v
384愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 20:42:30 ID:???
教皇の仮面をはずせばわかる!とか言えばよかったのに。顔見たら一発だろ。
385愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 20:52:51 ID:???
聴く耳持たんわ!くらえ!S・ニードル!!
あんたれす!!!!
386愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 20:55:09 ID:???
>>384
おまえ超頭いいな
387愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 20:56:25 ID:???
いっちゃ悪いけどスカーレットニードルって1番しょぼい技だお
388愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 21:00:13 ID:???
ミロは気性が荒いって設定だったはずと思ってな。
389愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 21:06:19 ID:???
13発の内に相手に反省を促すとか言っておきながら
グズグズしてると激痛と共に血が大噴出
もはや脅迫の手法
390愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 21:18:47 ID:???
でも秒間一億発のLBを見切れた星矢なら13発全部交わせそうだ
391愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 21:21:11 ID:???
バーニングコロナ最強
392愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 21:35:28 ID:???
いや、星矢Sニードル一発もかわせてなかっただろ、天蠍宮で。
393愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 21:39:07 ID:???
かわした奴いないだろ
394愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 21:46:03 ID:???
サガ
395愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 21:49:33 ID:467o+upg
>>367
星矢がギリシアに送られた日 孤児院からいなくなった「と聞いていた」
だったはず。
これなら星華が行方不明になったことを沙織が聞いたのが星矢のギリシア行きの日
と解釈可能だ。

>>392
それはその前にリストリクションで動き止められてるから
396愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 22:09:37 ID:???
そんなあほな!!
397愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 22:11:23 ID:???
リストリクションはスカニーを当てるための一つの手段なんでしょ
398愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 22:11:25 ID:???
実はミロ一番弱い
399愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 22:13:37 ID:???
うん弱すぎ
400愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 22:15:09 ID:???
強さ順位確定版

1  シャカ
2  サガ
3  童虎
4  アイオロス
5  アイオリア
6  シュラ
7  カミュー
8  ムウ
9  アルデバラン
10 アフロディーテ
11 デスマスク
12 ミロ
401愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 22:15:52 ID:???
ゴールドセイントランキング!!

一位   サガ
二位   シャカ
三位   童虎
四位   アイオロス
五位   アイオリア
六位   ムウ
七位   シュラ
八位   カミュー
九位   アルデバラン
十位   ミロ
十一位 アフロディーテ
十二位 デスマスク
402愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 22:17:41 ID:???
でもセキシキメイカイハより強くね?
403愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 22:19:27 ID:???
またか、いい加減にしてくれ
404愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 22:20:10 ID:???
セキシキ冥界派敵倒せないし
405愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 22:26:08 ID:???
12宮の防衛には最適な技だけどね。
406愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 22:31:03 ID:???
まぁ黄金達は6歳くらいで黄金になっちゃったくらいだし
もしかしたらマリンも半年でなれないとはいいきれないかもよ
407愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 23:08:40 ID:???
ミロは下のほうになるとは思うが、ムウは童虎と互角くらいは
あるんじゃないか?技の多彩さとバランスはサガに匹敵する。
408愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 23:08:46 ID:???
>>394
フツーにくらってたじゃん
409愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 23:12:10 ID:???
神の化身とまではいかないが、シャカやムウは確実に超人の類だろうね。
きっと3歳ぐらいで既に強すぎて他の幼児に危害を加えるからって
隔離されていたとか。ウワサを聞いて聖域からスカウトに来たとか。
410愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 23:13:13 ID:???
察するに、12宮ごとに相撲部屋みたいなシステムになっているのかも?
411愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 23:17:03 ID:???
サガの神の化身って呼称は強さからじゃなくて
周辺住民に対する慈悲深さからきてるような気がするのだが
超演技派なだけだったけど
412愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 00:30:05 ID:???
そうだった気がする。神のように清らかな男とかなんとか?
今となってはウソのような話です
413愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 00:32:55 ID:???
http://vipper.in/up/img/vip1132672520.jpg
このシーンはよかった。
414愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 00:34:04 ID:???
すまん誤爆だ・・・_| ̄|○
415愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 00:42:38 ID:???
>>314
イイなそれっ!なんて漫画だ?
416愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 00:44:03 ID:???
アテナが黄金の短剣で自害するシーンだな
417愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 00:50:34 ID:???
アンカーミスったorz
418愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 04:56:55 ID:???
ムウとシャカ比べるとシャカはゴールド三人にかなり善戦して三人を灰人にまでしてアテナエクスクラメーションまで使わせたしハーデス軍も余裕でやっつけてたけど
ムウは結構苦戦してたしゴールド三人にぼこられてたからシャカの方が上だろう!
419343:2005/11/23(水) 08:31:34 ID:???
>344
遅くなったけど多分>345が言ってるのと同じもの。
チラシまだ持ってる筈だからあったらうpするよ。
九州・山口地区ではあのイラスト使ったCMが流れたよ。
420愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 10:06:17 ID:???
>>418
まぁでもそれはシオンに止められてる前提があるからなぁ。一概になんとも言えんが。

ランキングは荒れる元になるから該当スレでしような。
421愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 11:02:38 ID:???
神話の中のアテナはすっごいやな奴なんだよなぁ・・・
神話に詳しい人はちょっと抵抗うけるかもしれんね
422愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 11:28:34 ID:???
やな奴ではなく人間味があるんだよ
423愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 11:32:11 ID:???
ギリシャ神話に好い人なんていない
424愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 11:35:16 ID:???
神話と聖闘士星矢はほとんど関係ない。
425愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 11:36:37 ID:???
>>421
本によって微妙に話が違ってくるけどな〜。
大人向けの本を読んでみたら、
子供の頃読んだ話と全然違うでやんの。

アラクネなんか蜘蛛にして助けたりしないで、
地獄の釜に叩き込んでやれよと思った。
426愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 11:55:16 ID:???
>>421
ギリシア神話の神々は本能のままに生きているのさ・・・
でも正直メデューサの話はかなりショックだった
見たものを石にする恐怖蛇女にしただけじゃ飽き足らず
ペルセウスを差し向けて首を取りその首を盾にくっつけて・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
427愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 11:56:36 ID:???
まあでもギリシャ神話と星座を漫画にするって凄いよな
428愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 12:01:47 ID:9yb0lBpT
まあクロスとか考えたのは凄いと思う。しかもゴールドクロスが一つじゃないって聞いた時は衝撃をうけたね
429愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 12:07:20 ID:???
90年代前半くらいまで神話を元ネタにするのは漫画の常套手段だったと思うが。
あと星座関連もアストロ球団の影響下なんだろうし。

あと原作では黄金聖衣登場時に
黄道十二星座=黄金と言っていたはずだが
アニメでは違うのか?
430愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 12:10:20 ID:9yb0lBpT
アニメしか最初みてなかったけどゴールドセイントとかでてきた時は衝撃うけた。射手座だけだと思ってたから
431愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 12:19:48 ID:???
まあ俺が当時小房だったって事もあって12星座とか知らなかったんだよね。ブロンズって銅って事知らなかったしwwwシルバーセイントが出てきたときでさえ衝撃受けたし。
432愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 12:38:34 ID:???
これ凄いよ
おしむらくは黒の背景のせいでまぢってて沸け解らなくなってるけど

ttp://super-movies.com/fl/fte-seiya.htm
433愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 13:01:37 ID:???
>>431
ミスティマジ強かったからな
最初出てきたときは「オイオイ、一輝より強いんじゃねーの?」

その後出てきたアステリオンも結構強かった。星矢よりも完全に実力が上回ってる感じ。
紫龍が目を潰さないと勝てなかったアルゴルも強い。あなどれん。

でもその他の人たちは本当に雑魚ばっかりだったな。星矢たちが強くなったのか?
それとも白銀の中でもかなり実力差がわかれてるのか?
434愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 13:05:26 ID:???
オルフェの例もあるし白銀は幅広い
435愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 13:12:29 ID:???
>>433
氷河・瞬・一輝は最初から白銀クラス以上
彼等と闘った白銀は不幸としかいいようがない
436愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 13:12:49 ID:???
ゴールドを凌ぐらしい伝説のシルバーセイントだけど
ラダマンティスには歯がたたなかったね

そもそも技自体が卑怯だからなぁ
メドーサの盾といい烏、ブーメランもどきといい シルバーは反則技が結構多い
437愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 13:13:35 ID:???
>415
>413はウルジャンで連載してる大暮維人の「天上天下」。
「星矢」とはまた違ったベクトルのトンデモ系格闘漫画だ。

>429
>アストロ球団の影響下
ジャコビニ流星打法とか、コホーテク彗星打法とか、アンドロメダ大星雲打法とかな。
ジャコビニって名前は「サイレントナイト翔」で使ってたし、
「星矢」にはコホーテク村(氷河の修行地)という地名が出てくるし、
ペガサス流星拳は同系統のネーミングだし、影響は大きいだろうね。

>430
>射手座だけだと思ってたから
沙織やアーレスの台詞からすると、アニメスタッフもそう思ってたフシがあるね。
原作の最初の方で十二体あるって言ってるのに。
438愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 13:17:15 ID:???
アニメは原作が好きな人ほど矛盾だらけでイライラする
一番腹が立つのは一輝を雑魚(というよりかませ)にしたことと瞬強いくせにのあの他人任せな描写なとこ
439愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 13:17:55 ID:???
てか最初はバトルで優勝したらゴールドクロスがもらえるっていう格闘漫画だったからな
440愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 13:19:45 ID:???
>433
>白銀の中でもかなり実力差がわかれてるのか?
スピードだけでもマッハ2〜5と幅があるのだが、黄金並みといわれる
オルフェが光速に近い動きを持っているならば更に広がることになる。
因みにスピードで星矢を圧倒したアステリオンは白銀最低のマッハ2だ。
441愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 13:23:00 ID:???
アニメを最初に見た俺としては氷河の技オーロラサンダーアタックが無いのが物足りなかった
442愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 13:24:35 ID:???
>>435
バベルは相性的に対極だから純粋に小宇宙の差だろうね。
一輝は実力勝ち、瞬は相性絡むがダンテのやられっぷりを見る限り実力負けだな、こりゃ。
443愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 13:24:41 ID:???
>438
原作とほぼ同時進行だったから仕方のない面もあったけど、黄金聖衣の数みたいに
原作をちゃんと読んでりゃ分かることまで矛盾してたからな。
あと、アーレスとか氷河や瞬の師匠みたいな、余計な先走り設定とか。
444愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 13:24:50 ID:???
>>437
おぉ!そうなのか天下は一巻で止めたが
エアギアは全巻買っているので
反応してしまったのか
445愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 13:30:47 ID:???
>>438
俺はアニメはリアルタイムで見てなかったせいなのか
むしろそういう矛盾を楽しんでる方だがなー。

「黄金聖衣は一つしかないのだ!」とか「教皇が代替わりして悪の教皇になった」
など原作と明らかに違う設定が出てくると何かワクワクするぜ。

どうやってつじつま合わせるのか と思ってたら、
いきなり「黄金聖衣は一つではない」とか言い出すし、教皇も何故か信頼されてる事になるし
突然原作モードに入られてつじつま合わせも糞もなかったなあ。
446愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 13:35:19 ID:???
>>445
そのへんの矛盾は構わないんだけど一輝はカシオスの兄より弱かったり
「きてくれたんだね兄さん」 「大丈夫か瞬」
はいいとしてその後必ず一輝はかませとなってやられる とか

氷河がバベル相手に苦戦するとか
原作の力関係を無視するのが腹たつんだおyなぁ
447愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 13:38:34 ID:???
一時期原作にアニメが追いつきそうな時もあったしな
448愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 13:39:11 ID:???
氷河がバベルより弱いというのは百歩譲って許せるとしても
それを救ったのが鋼鉄聖闘士ってのが、何よりも一番腹立つな。

何その変な奴ら
449愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 13:41:07 ID:???
>>440
白銀の速度を勝手に推測

魔鈴4
シャイナ3
ミスティ4
モーゼス2
アステリオン2
バベル2
ジャミアン3
カペラ3
ダンデ2
アルゴル4
シリウス4
アルゲティ2
ディオ3
トレミー3
ダイダロス5
オルフェ亜光速

アステリオンはもっと速くても良いんじゃないかと思った
450愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 13:47:33 ID:???
>>448
原作キャラをかませにして、オリキャラを目立たせるんだからな・・・
451愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 13:48:12 ID:???
そのへん御大はどう思ってたんだろ
452愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 13:48:59 ID:???
オルフェは強さにおいて黄金をしのぐという扱いゆえに亜光速だのなんだの言われてるが
作中でそれを具体的に示す描写がないのが困る。
ファラオは強さのはっきりしない相手だし、星矢と瞬も同じように強さがあいまいな上
同じ聖闘士ってことで油断していた。
逆に課長には無防備なところを一撃されたわけで。
453愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 13:49:03 ID:???
氷河がバベルより弱いというより、バベルが強過ぎるの方が合ってる感じ
聖衣なしとはいえ一輝をも含めた5人全員を苦しめたのを見て、唖然とした
454愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 13:53:07 ID:???
>>451
商売としか思ってなかったりしてなWW
鋼鉄が人気でて、おもちゃが売れたらウハウハ
とか
455愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 13:55:23 ID:???
ホールドニースメルチのホールドニーはхолодныйなのに
KHOLODNYI SMERCHと書かれてるのは何でだろう?
素直にXOLODNYIじゃダメなのか?
456愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 13:58:07 ID:???
>>449
マリンはマッハ5いってそう。
聖衣も軽装だし。
457413:2005/11/23(水) 14:17:00 ID:???
>>444
誤爆ついでにお詫びの円タン(・∀・)つ
http://www.imgup.org/file/iup122529.jpg
そして一緒にのぼろうぜ・・・このはてしなく遠い炉坂をよ・・・
458愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 14:18:45 ID:???
>447
実際、追いついたから十二宮編のラストは原作と異なるものになったし、
更にオリジナルのアスガルド編を挿むことになった。

>452
亜光速でないと黄金クラスの連中とまともに闘えない。
と言いたいところだが、ファラオと同じ冥界の番人であるカロンが
マッハ18程度だし、三巨頭とは正面きって闘ったわけじゃないしなぁ…。

>453
先に炎熱聖闘士を出してたから差別化する必要があったのかもね。
459イタダキます:2005/11/23(水) 14:23:01 ID:???
>>457
スレチ覚悟のdクス
460愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 14:27:22 ID:???
大暮って'72年生まれだから星矢世代っぽいな。
今まで星矢ネタをやったことあったっけ?
461愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 14:34:51 ID:???
オルフェ=ソレント>牛
相性次第で黄金とも戦えるとかそんな感じで光速拳とかは持ってないのでは
ソレントも光速拳持ってないけど牛に勝ってたし

>>455
君は御大に何を望んでいるんだ
462愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 14:35:31 ID:???
俺はアスガルド編好きだったけどな。つーか原作の展開が遅すぎたよね
463愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 14:37:56 ID:???
コスモ燃焼ぐらいは、してそうな感じは有るな
まあエアギアの主人公の名前はイッキ【樹】だが
意識はしてそうにないか?
464愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 14:43:20 ID:???
展開遅いか?当時としては普通だし
今の漫画に比べりゃ十二宮なんてかなり展開速いと思うが。
465愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 14:44:58 ID:???
アスガルドになってからクロスを原作風にしたけど
やっぱ批判あったんだろうね〜

ヘルメットw
466愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 14:54:05 ID:???
>461
海将軍は一応ポセイドン軍における黄金クラスだろうから
全員亜光速の動きぐらいは持っていると思う。
バイアンも光速に近いと星矢に言われてたし。

>462
アスガルド編は初期のアニメオリジナルと違って
原作の世界観をそんなに損ねてないからね。
車田漫画は見開きや大ゴマの連発だから追いつかれるのも仕方がない(w

>464
今の漫画は細かいことまで逐一描写しすぎだよね。
車田漫画はそんなの殆どすっ飛ばしてしまうけど(w
467愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 14:54:18 ID:???
髪の毛を描くのがめんどいからじゃね?
468愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 14:57:56 ID:???
>465
出来れば十二宮編の時点で聖衣を原作風にして欲しかった…。
黄金聖闘士編からストーリーとかも原作寄りになってたし。
469愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 15:03:52 ID:???
>>465
俺はアニメしか見てなかったからアスガルド編見て
「なんかクロスがしょぼくなったなー」って思ってた。

あとで原作読んで「ああ、原作風に戻しただけだったのね」ってさ。
470愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 15:06:15 ID:???
メットの方が商品化しやすかったんだろ?
【初期の技術じゃ】
シュラもメットに成ってたし
氷河辺りは、ナントカ出来たって感じじゃん
471愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 15:19:02 ID:???
>469
つーか、そもそも青銅聖衣の方が白銀聖衣より重装備なのがおかしくない?
原作でも女聖闘士の聖衣はそうだけどさ(w

>470
鋼鉄聖闘士も含めてバンダイの都合だよな。
472愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 15:21:31 ID:???
ドラクエの魔法のビキニと同じ原理なんだろう
コスモの膜があってそれで守られている
473愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 15:25:29 ID:???
大体の話、聖衣は防具としては穴だらけのデザインでしょ
コスモの力を増強してくれるものでは
結果的に防御も上がると

紫龍は脱衣(クロスアウッ!)した方がコスモ上がるから強くなるとw
最初から脱いでるよりも、着衣からの方が更にコスモが燃え上がると
474471:2005/11/23(水) 15:30:03 ID:???
>472-473
いや、実際の防御効果ではなくて見た目のハナシ。
原作では青銅→白銀→黄金の順に防御面積が増えていってるのに
アニメではその序列が崩れてる、ってこと。
475愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 15:33:14 ID:???
青銅一軍は魔改造されてるしね
476愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 15:38:13 ID:???
そういう意味では聖矢たちの後継者は得だよなぁ
最初っからカムイだもんw
477愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 15:44:24 ID:???
神衣は継がれないんじゃないかな
普通の聖衣と同じように選ばれた人にしか発動しないとか

だから、後継者が普通なら普通状態にしかならないとか
478愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 15:56:07 ID:???
てことは次世代のペガサスは
1巻の片胸胴か・・・
479愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 15:59:46 ID:???
カシオスだったら最初から神衣だな
480愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 16:05:57 ID:???
聖衣って着衣する人によってサイズが変わるのか?
481愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 16:06:44 ID:???
ガキ黄金の聖衣は小さいサイズになってたな
482愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 16:11:25 ID:???
ハーデスのあとの聖域って誰が守ってるんだろ
12宮は青銅+αで黄金受け継いで何とか守るとして
教皇は誰がやるんだろ?辰巳?
483愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 16:13:57 ID:???
クロスの成長云々はテンプレ参照
484愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 16:14:32 ID:???
>>482
向いてるかもな
エプロンとか似合うし

入れ替わってもすぐ分かるのが何よりの利点w
485愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 16:19:40 ID:???
>>482
守護星座が変わらないらしいから
黄金受継ぎは無いだろ
次世代を育成するまで不在じゃないか?
486愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 16:31:03 ID:???
青銅のまま当てはまる宮がないから好き勝手な宮をそれぞれ守るとすると
巨蟹宮に住まなきゃいけない奴かわいそうだなぁ
改装とかしてもいいのかな

教皇辰巳ワロス
487愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 16:42:58 ID:???
キキがアリエス
488愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 16:48:36 ID:???
キキは未熟なうちに師匠を失っちゃったわけだが
それ以後は独学で修行やるのか?
あんまり強くなれないような。

紫龍辺り(もし生きてたら)が新しい師匠になったりして。
489愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 16:50:27 ID:???
ヤコフがアクエリアス
490愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 16:50:30 ID:???
>476
神衣(カムイ)じゃなくて神聖衣(ゴッドクロス)。
ついでに言うと「聖矢」じゃなくて「星矢」。

>477
劇場版の天界編では最終青銅聖衣に戻ってたな。
冥界編がアニメ化されてなかったから星華の存在同様ネタバレを
避けただけかもしれんが(ちょっとだけ回想で神聖衣出てたけど)。

黄金の不在から冥界編後と思しき小説ギガマキでも青銅聖衣に戻ってたみたいだし。

せっかくの神聖衣が青銅聖衣に戻った時はちょっとショックだったかもな(w

>482
ギガマキでは大全の設定を受けてか、祭壇座(アルター)の白銀聖闘士であり
助祭長でもあるニコルが教皇代理を務めていたよ。

>486
黄金聖闘士は十二宮に住んでるわけじゃない。
同人設定とかを真に受けないように。
491愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 16:52:58 ID:???
ムウとシオンみたいな関係だな
492愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 16:53:17 ID:???
黄金聖闘士が聖衣脱いで買い物して料理して飯喰って小便して風呂入って寝る
想像しづらいな
493愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 16:55:39 ID:???
神聖衣が制限時間越えると元の聖衣に戻る・・・なんてヘタレな代物だったら嫌だな。
ギガマキがハーデス編アニメ化決定後に出たものであることに鑑み、
天界編同様、ネタバレを避けたくて神聖衣にしなかったと思いたい。
494愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 16:56:51 ID:???
え 十二宮に住んでんじゃないの?
Gだと聖衣脱いで買い物して飯食って風呂はいってるよ?
495愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 16:58:11 ID:???
神聖衣は、ものすごく動きにくそうだから、
普段は青銅聖衣で良いんじゃないか。

そういや、聖衣の修復も誰かがしなければならない
だろうけど、貴鬼で大丈夫なのかな。
真面目に聖域の今後が心配だね。
496愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 16:58:27 ID:???
>494
>>381
497愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 16:59:13 ID:???
>>493
黄金青銅の時みたいにコスモが高まった時のみ発動 だったりしてな。

大体あんな強いクロスがいつも使えたら、あとは超インフレしかなくなっちゃうよ。
丁度超サイヤ人を堺にガンガンインフレしていったのと同じように。
498愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 17:00:04 ID:???
>>492
アイオリアみたいに普段は軽装なんだろ
で、ヤバくなったら聖衣が飛んできて
脱ぐ時はバァーンで一瞬、で聖衣はお帰りになる
499愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 17:01:40 ID:???
>493
そもそも神聖衣化の条件がアテナの血に加えて極限の小宇宙の燃焼なんだから、
それが途切れたら元に戻るんじゃないか?
500愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 17:08:28 ID:???
>494
以前俺がGスレに書いたレスのコピペ

原作ではそもそも、黄金聖闘士同士は滅多に
顔を合わせることがないという台詞がある。
普段は修行地にいたり任務で飛び回ったりしているようだ。
例えばシャカは修行地かつ派遣先であろうガンジス河畔から
DQ島の暗黒聖闘士征伐に出向いたりしてる。
他にもカミュや老師のように弟子の育成に従事していたりと、
聖域に住んでそうなのはアイオリアくらいかな。
それでも獅子宮に住んでるなんてことはなさそうだけど。
サガは表向き聖域にいないことになってるし。

十二宮の守護に就くのはかなりの非常事態の時のみ。
作中ではその非常事態の連続だったから十二宮編以降
ずっと十二宮にいたような印象があるけどね(w
501愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 17:09:19 ID:???
まぁ200何年かの前はセイントはどうもシオン、ドウコ以外全滅してたみたいだし
ゴールドの口ぶりを見るとシオンやドウコ以外のセイントが現れたのは
数十年前みたいだから

今まで壊れたクロス達はシオンが200年かけて修復したんだろうw
502愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 17:19:47 ID:???
>>501
師匠が200年かけて一生懸命修復した聖衣を
ジャミールで奈落の底に叩き落してぶっ壊れたまま放りっぱなしにする弟子
しかもかなり大量にw
503愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 17:24:33 ID:???
聖衣の墓場は前聖戦の戦場跡説が大全で挙がってたよ。
だとすると、ムウやシオンの修復は全然追いついてないことになるが(w
504愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 17:56:45 ID:???
88全部出てないのはソレが原因だったりな
505愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 18:13:10 ID:???
>>490 それってもしや聖闘士ダ星矢…?
506愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 18:20:49 ID:???
ファンロード懐かしいなWW
507愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 18:45:40 ID:???
>>503
多分全部死んでるので血が足りず修復できなかったとかかも。
ムウが出血するとは思えないから恐らく貴鬼(ry

>>499
途切れず常に神聖衣状態なら、逆にそれをまとえる聖闘士がいないと思う。
一輝が現れるまでの鳳凰聖衣のように放置されるだけじゃないかと。
508愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 18:56:21 ID:???
ムゥもシオンも、あのトンカチとノミ?ミノ?で
どーやってクロスを治すんだろう?
509愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 19:00:43 ID:???
だんだん削れていく
510愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 19:08:24 ID:???
誰か今週のスーパージャンプの袋とじ読んだ?
どーせ期待はしていないけどさ・・・
結構気になるのさ
511愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 19:23:55 ID:???
>>510
読んだよ、心配されていた作画面ですが
紙面を見る限りは期待してもいいかも、だがしかし、しかし…

つーか童虎!聖域からハーデス城に追いついちゃうのかよ。
512愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 19:36:01 ID:???
>508
オリハルコンにガマニオン、銀星砂と聖衣の材料も使ってるから。
あと、テレキネシスとかも使っているらしい。

>ノミ?ミノ?
鑿(のみ)が正しい。
関係ないけどお好み焼きを食べるアレがコテかテコか分からん。
ヘラとも言うけど(w
513愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 19:36:47 ID:???
>>511
忘れるな。黄金聖闘士は全員テレポーテーションができる
514愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 19:43:38 ID:???
>>512
そうか!一回パテ盛りしてから削る訳か

お好み焼きはコテじゃないか?
515愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 19:49:53 ID:???
>>513
黄金どころかセイント全員できるっぽいよテレポーテーションは

にしてもよーーく考えたら二軍ブロンズ結構いい立場かも
うるさいゴールドは全員あの世だし
シルバーという上司は二人くらいだし
ブロンズ1軍はタメ口で話せるし雑兵はこっちのいいなりだし
まず死ぬ心配が皆無!!

真の勝ち組かもしれんw
516愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 20:05:53 ID:???
テレポーテーションは超能力戦士でもできるわけだしな
517愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 20:17:22 ID:???
エスパーまみでも出来るしな
518愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 20:22:38 ID:???
二軍の連中は、ふだんはどうしているんだろう。
聖域で働いてるのか、瞬のように城戸邸に間借りしてるのか。
邪武はお嬢様命だから、そばに居たがるだろうけど。
519愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 20:24:05 ID:???
邪武って告れるのか?
アテナって一生独身じゃないといけないのかね

神話のアテナは旦那や恋人いないけど
520愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 20:46:22 ID:???
人間として地上に生きている間は、本人がその気になれば結婚もできるだろ。
そのために神の力が無くなるのかどうかは、わからないしな。
相手が邪武では難しそうだが…。
521愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 21:15:46 ID:???
剣崎最初見た時「あれ?ジャブ顔じゃん」って思った。
「星矢ではライバルになれなかったが、こっちではちゃんとライバルやってんだな」ってさ。
522愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 22:08:36 ID:???
>>470
あのアヒルがメットだと、ほとんどお笑いだからな。
523愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 22:09:41 ID:???
美穂ちゃん…あ○り
沙織…綾○
シャイナ…志○

いや、何となく……
524愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 22:15:25 ID:???
>>521
初登場時の邪武は、かっこいいライバル風だったよな。
ほんとに最初だけだったが。
525愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 22:29:44 ID:???
>>524
ガキの頃の恥をバラされ、開き直って反撃を試みた挙句、
星矢の反撃を見切れなかった事でとどめ刺された感じだよな。
勝ち試合の蛮戦は途中経過を飛ばされるし。
526愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 22:34:57 ID:???
>>511
やっぱりただのアニメの絵に台詞を付けただけのもの?
車田絵は見れないのかorz
527愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 22:49:59 ID:???
>>466
カーサが亜光速ってイメージ湧かない
528愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 22:51:55 ID:???
デス様や牛が光速なんだからカーサが光速でも無問題w
529愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 23:10:51 ID:???
牛って一度も実力出せた事無いよな…

インチキ野郎のネタを割るためにいつも最悪の相性の奴とやらされる
いっぺんくらい活躍してほしかった
530愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 23:45:16 ID:ppJu2FeP
永遠ブルーは最高だね。
531愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 00:28:26 ID:???
カラオケで歌うと繰り返しで死ねるなw
532愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 00:41:38 ID:LMwG3QbB
>>519
神話のアテナに旦那や恋人はいないけど子供はいたはず。ヘパイストスが
襲ってきて足に精液がついて、それが子供になったとか。
533愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 00:46:22 ID:kS/U/s46
天と地のはざまに輝きをほこる美の戦士・・魚座のアフロディーテ!!




                          ト-、___
                     _,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
                __,,,-‐'´     .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
  ,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´    ............:.:/: .:.     ````ヽ、_
 〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::...  ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::.            `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:.....        、     ヽ、
ヒ;-'´  ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、  ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT   ◎ ヽ、
                 ````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
                                 ````‐‐:-:-:-:-:‐"


534愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 01:11:38 ID:???
神話のアテナの一人身って、特に惹かれる相手がいないだけでポリシーなわけじゃないよな
535愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 01:26:07 ID:???
>>527
彼の基本的な戦い方は相手の不意をつくというものなので、必ずしも光速は必要ない。
いや、光速で反応するであろう黄金聖闘士あたりの不意をつくのは光速の動きが必要かもしれないが
泣き崩れてた瞬でもチェーンで防御できたからな。
536愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 01:29:51 ID:???
カーサは氷河の全力の攻撃を軽くいなしたからなぁ
普通に強いと思うけど

ただ一輝と戦ったことが不幸だったね
537愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 01:56:39 ID:???
一輝はお助け無敵キャラだからなぁ
538愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 03:49:10 ID:???
>>536
あれは実際にカーサがAEを使ったのか、実はサラマンダーショックだったんだけど
カミュのAEと同威力に氷河に思えるように操ってたのか、どっちなんだ?
539愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 04:45:12 ID:???
幻覚だろうな、すべて
止め以外は
540愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 04:51:49 ID:???
>>534
一応処女神の誓いを立ててるが
美しさではメデューサに負け
織物勝負ではアラクネに負け
知識の女神というには大して役に立たず
戦争の神といってもアレスよりはマシってレベルだし
ぶっちゃけ、星矢の沙織はかなり原典に忠実だw
541愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 07:40:19 ID:???
542愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 10:22:57 ID:Dqh12iRU
543愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 10:24:07 ID:Dqh12iRU
544愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 16:07:29 ID:???
>>519
>神話のアテナ
養子ならいたけどな
人間だけど。下半身が竜だけど
545愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 16:14:29 ID:???
>>544
それは人間と呼べるのか
546愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 16:55:51 ID:???
>>545
気にするな。教育係に任命された王様は下半身が蛇だ
そしてエレクトニオスと名付けられた下半身竜の男の子は
アテナの元ですくすくと成長し、後にアテナイの市長になったそうな
めでたしめでたし。
547愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 17:03:25 ID:???
俺は人間だけど下半身はツチノコ
548愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 18:48:29 ID:???
幻なのか
549愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 19:20:59 ID:???
発見されたことが無いのか
550愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 22:42:30 ID:???
短くて分厚い皮被ってるんだろ
551愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 23:15:10 ID:???
お前は前野か
552愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 23:48:05 ID:???
まだ誰にもお披露目した事がないのね・・・カワイソス
553愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 23:52:47 ID:???
ならばそのチンカス聖衣をはぎとってやろう。
そらそらーー!!!
554愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 23:55:21 ID:???
シュラ様が割礼
555愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 01:06:42 ID:???
麻酔無しなんだろうな
556愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 01:15:53 ID:???
シュラは外科医に転職も可
557愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 02:52:37 ID:Iy0qEJyH
12宮の最後のセイントアフロディーテ最後の宮だから凄い強いのかとおもったらあまりの弱さにびっくりした
558愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 02:54:49 ID:???
そうか
559愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 03:24:28 ID:???
だがそれがいい
560愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 08:25:15 ID:???
>>557
アフロディーテは特製のバラをたくさん用意してある双魚宮にいないと、何も出来ないよな
561愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 08:50:33 ID:???
>>560
遠征の時は攻撃のたびに光速で双魚宮まで戻ってるんだよ
562愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 08:55:04 ID:???
瞬の強さが尋常じゃなかったんだよ
563愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 09:20:01 ID:???
星矢「瞬は強いな
瞬「ハーデスだしな
星矢「ハーデスじゃしょうがない
564愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 11:18:28 ID:???
>546
更に、足が蛇(竜)で不自由だったため馬に曳かせる戦車を発明し、
アテナに尽くしたため死後天上に昇ることを許され馭者座になって
めでたしめでたし。

エリクトニオスは神話の時代の御者座の聖闘士だったのかもね(w
565愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 11:41:33 ID:???
十二宮は抜けているが聖域最後の戦いはサガ相手。
566愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 12:13:46 ID:???
>>560
小宇宙からでも作れるんじゃないの?
白羊宮で薔薇を投げてたが、墓場にいたはずの彼に薔薇を取りに行く暇はない。
567愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 12:14:38 ID:???
演出でバラに見えるだけで実は殴ってるだけだと
568愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 12:29:49 ID:???
胸に薔薇を刺して赤くするヤツも実はただの失血か・・・!?
569愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 12:29:50 ID:???
アフロディーテのバラは実物?小宇宙?自家栽培?
http://www.burning-cosmo.com/faq/34.html
570愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 12:32:04 ID:???
薔薇はアフロが小宇宙で具現化してるんじゃない?
あんなにたくさんの薔薇を隠し持ってるとは思えないし
571愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 12:34:10 ID:???
わかったぞ
あの大量のバラを隠し持つ事に全てのコスモを費やしていたからあんなにへっぽこなんだ
それでいてハーデス瞬と相打ちになった

…つまりアフロ様は最強の黄金聖闘士なんだよ!!
572愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 12:47:59 ID:???
>>571
な、なんだってー(ry

可哀想なのでへっぽことか言わないであげてください。
どうせなら蟹さんに言ってあげてください。
573愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 13:14:51 ID:???
>570
つ魔宮薔薇
574愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 13:20:33 ID:???
>>572
蟹さんはマンモス哀れな人なので
575愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 15:01:26 ID:???
>>572
蟹さんと蟹座の俺に謝れ
576愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 15:22:45 ID:???
うお座のおいらはアフロディーテをみて子供心が傷ついたものだった。
あの頃はまじでいて座の奴とかがうらやましかった。ナツカシス
577愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 15:59:01 ID:pUA2PsC+
俺は牡牛座だが山羊座がウラヤマシスだったお
578愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 16:28:02 ID:???
俺は蟹座だったから見なかった事にした
579愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 16:34:22 ID:???
堂々と悲しめる蟹座と魚座に比べてどうにも微妙に悲しみづらい牡牛座。
困った時は「13星座なら牡羊座なんだ…」と思うことにしている。
580愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 16:38:53 ID:???
牛さんは黄金で一番話の分るいい人です
581愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 16:40:44 ID:???
牛男さんに悪印象はないんだが・・・
ナイスガイじゃないか
582愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 16:56:29 ID:???
そこでセーラー戦士ですよ
583愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 17:45:08 ID:???
ぶっちゃけ牛と蟹はネタになるからいいんだよ
魚は弱いは地味だわで最悪なんだよ シュラも地味だけど聖剣がなんとなく強そうだったからいいし
584愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 17:48:15 ID:???
何だかんだいってブラッディローズは恐ろしい技だと思う。
ムウには簡単に防がれたが・・・
585愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 18:24:45 ID:???
>>584
2行目でフォローが台無しじゃねーかwww
586愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 20:17:47 ID:???
蟹も魚もあれは演技だったんだから
本当にムウを倒そうとするわけないだろう。


蘇り黄金たちの役割分担

サガ・カミュ・シュラ:十二宮突破してアテナに会う組
シオン・デスマスク・アフロ:本当に寝返った振りして冥闘士を欺く組
587愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 20:18:06 ID:???
女子供じゃあるまいしたかが星座一つで良かった悪かったのと惰弱な
588愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 20:40:47 ID:???
馬鹿だなあ蟹も魚も小細工なんてできない男だからシオンに本気で騙されてたんだよ
589愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 20:45:43 ID:???
CWで跳ね返された冥界波を喰らった蟹は冥界にいかなかっただろ。
あれはあきらかに威力を弱めて撃っていると思うのだが。
590愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 20:59:31 ID:???
うろたえるな小僧ーーーっ!
591愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 21:49:25 ID:???
>>590
シオン様、まだ誰もうろたえていませんよ。
592愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 21:56:18 ID:???
うろたえるぞジジイーーー!!
593愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 22:20:27 ID:???
最も美しく光り輝く18歳に向かってジジイとは貴様
594愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 22:29:25 ID:???
280歳のくせに青春まっさかり
595愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 22:38:16 ID:???
>>594
ん?そんなに生きてたっけ?もうちょっと少なかった気がする(サガに殺された時な)
596愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 23:14:46 ID:???
残酷な声優変更にうろたえるなというほうが無理だーーーっ!!!!
597愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 23:19:23 ID:???
シオンの若い頃はキショイ。
どうこの若い頃は偽一輝。
598愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 23:20:24 ID:???
シオン様、>>597が吹っ飛ばされたいそうです
599愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 23:58:25 ID:???
シオン様はそんな事ではうろたえない!
吹っ飛ばすけど
600愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 00:05:15 ID:???
アテナよ600を捧げます
601愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 00:33:28 ID:???
>>600はシュラ
602愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 00:42:26 ID:???
>>583
「神よ、私は美しい」を魚にすれば
強力な個性だったのに
603愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 00:44:23 ID:???
ふと海外に行きたくなったら
聖闘士に吹っ飛ばしてもらえばいいのか
旅費が助かるぜ
604愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 01:07:17 ID:???
>>595
享年248歳。仮に作中現代まで生きていれば、261歳ってことになる。
605愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 01:07:32 ID:???
>>603
1.コルネホロス
2.鳳翼天翔
3.アナザーディメンション

さあ選べ
606愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 01:36:13 ID:???
>>605
4.スターライトエクスティンクション
でお願いします、マスター
紅葉のいい京都へ
607愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 01:57:51 ID:???
久々に星矢スレに来たけど、俺が考えた定説まだ残ってたのね。
星矢のみだけど。
608愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 02:01:30 ID:???
カイトススパウティングボンバーを忘れないでください。
609愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 02:05:43 ID:???
カウパー氏腺液
610愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 04:11:40 ID:???
>>603
たぶん普通の人だったらふっとぶどころか
食らった瞬間グロ画像
611愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 05:33:29 ID:???
ゴールデントライアングルとジャンピングストーンとゴッドブレスも思い出してあげてください。
612愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 05:36:18 ID:???
Taurus Rumination !
613愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 08:41:46 ID:???
おれはエターナルトラウジネスでたっぷり眠りたいな
614愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 11:08:12 ID:S9NWWpyZ
中学の時アフロディーテでしこった俺がきましたよ
615愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 11:20:52 ID:???
>>611
GTは次元の狭間に落とす技、JSはそもそも自分がそれなりの威力の攻撃ができないとお話にならん。
616愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 11:21:34 ID:???
>>611
ゴールデントライアングルは魔の三角地帯にしか行けません

旅行ツールとして一番有用なのは貴鬼だよな…
617愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 11:47:18 ID:S9NWWpyZ
アフロディーテって女??
618愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 11:49:15 ID:???
聖闘士は女では仮面をかぶらないといけない。それが無いということは男。
619愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 12:03:53 ID:???
アフロ、アニメ版の映画で脱いでたけど
胸なかった。
620愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 12:19:40 ID:???
アフロディーテってナルシシズム??
621愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 12:29:17 ID:???
薔薇くわえてるからそう見えるが、その他に自分によってるような描写はないな。
性格は結構普通の奴だと思う。

ナルシストなのはミスティ
622愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 12:33:27 ID:???
久しぶりに聖矢見たお。聖矢スレなんてあるんだ。ゴールドセイントって必ず自分は一番強いと思ってるよな。
623愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 12:38:32 ID:???
いかに自分が強いかっての読者にわかりやすく説明してるwwww
624愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 13:12:40 ID:???
>>623
一番判りやすいのはシャカな気がする…
まぁ本当に強いからいいけど
625愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 13:19:58 ID:???
神にもっとも近いけど一番強いとは言ってないよ
626愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 13:45:36 ID:???
女性黄金がいてもよかったかも
個人的な嗜好だけどw
627愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 13:49:54 ID:???
女性黄金?
御大が女をボコボコにする青銅五人を描ける訳ないだろ
628愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 14:00:34 ID:8mU5iWe2
そろそろ御大って表現やめたらどうだ
629愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 14:01:29 ID:???
違うよ
女性黄金に昇格したシャイナさんが
青銅五人をボコボコにするんだよ

…当時は13星座とかメジャーじゃ無かったしなぁ
蛇遣い座の聖闘士が活躍してるだけでも
先見の明があったのかもしれんけど…
630愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 15:08:02 ID:S9NWWpyZ
これって最初は格闘漫画だったんだよな。それで勝ったやつがゴールドクロスをもらえる設定だったけど途中からその闘いはアテナの存在を宣伝する為にやったって変更したからアニメと漫画の矛盾が生じた
631愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 15:08:57 ID:???
シャイナさんが黄金になったら魔鈴さんが嫉妬しそうだ
632愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 15:12:39 ID:???
シャイナさんが黄金権限で星矢を側近にするな
633愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 15:40:28 ID:S9NWWpyZ
セイヤ達ってみんな兄弟なんだよね??木戸光政っていっぱいセクロスしたのかな??木戸とセイカも血がつながってるの??
634愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 16:15:42 ID:???
とりあえずsageと改行くらい覚えろ

星華が光政の子の一人なら財団に引き取られた筈。
そうでないということは星矢とは父違いなんだろう。
635愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 16:17:38 ID:???
矛盾だらけだな
636愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 17:22:46 ID:???
>>616
おまいらはみパン沙織をギリシャまで運ぼうとしたジャミアン烏を忘れないで下さい
637愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 18:37:12 ID:???
沙織は垂れ乳

ブラしないと垂れるぞ
638愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 18:38:17 ID:???
小宇宙で上げてよせてます
639愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 19:08:31 ID:???
便利だなコスモw
640愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 19:20:14 ID:???
まぁコスモがあれば200何十年いきられるし
なんでもできるだろうねw
641愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 20:08:18 ID:7ycX+dj5
>>608
あれは何度ふっ飛ばされてもモーゼスの頭上に戻ってくるだけだから。
642愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 20:40:08 ID:???
そういや週刊ではホエールのモーゼスじゃなくてカイトスのモーゼスって名乗ってたな。
643愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 20:41:09 ID:???
そういや打撃や投げ技は多いが
絞め技って何気に檄しかいないな
644愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 20:45:40 ID:???
暗黒流牙星雲
645愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 21:36:21 ID:???
投げ技って多いか?
646愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 22:15:59 ID:???
自爆技のローリングクラッシュ系は全部投げと言えなくもない
シオン様大噴火ももしかしたら投げかも
647愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 22:19:07 ID:???
グレート(・∀・)キャプチュア!!
648愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 22:26:58 ID:???
絞め技はないけど縛り技ならたくあんあるでよ
649愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 22:34:22 ID:???
聖闘士は投げて叩きつけても大してダメージ受けそうもないし
締め技も掴むまでの距離詰めるよりも超早の拳を振るう方が効率よさそう
でも、聖闘士の能力で組み付かれると相当の力量差がないと外せないのでは
だから、こう龍覇は捨て身の究極技と

そんな感じで締め、投げは少ないのでは
650愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 22:41:15 ID:???
そういえば老師に聞いたことがある
「高速で動くセイントに対して締め技はかけるのが難しい。
檄もあらたな技を開発したほうがよい」と。
コスモスペシャルなる本の取材でいっていたな
651愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 23:08:43 ID:???
知っているのか雷電!
652愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 00:42:36 ID:???
>>642
どっちかといえばカイトスのほうが聖闘士らしい。
653愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 01:01:54 ID:???
>>649
星矢が投げられて「このままでは頭を打ち付けて死ぬー!!」
って言ってなかったか?
聖衣無しの時だけど
654愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 01:16:25 ID:???
新生ペガサスのマスク好きだったのに(耳当てが円形の奴)
また元に戻したのはなんか理由あるのかな?
655愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 01:20:26 ID:???
耳が出てないと嫌だから
656愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 06:23:22 ID:???
>>642
もうひとつ、ケンタウロスのバベルではなく、セントールのバベル
657愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 07:13:18 ID:???
>>654
読者から苦情が殺到したから。
658愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 09:13:20 ID:???
新生ペガサスはとてもペガサスに見えなかった品
659愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 09:30:58 ID:???
まるでバッタだもんな
660愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 09:43:11 ID:???
やっぱ不評だったんだろうか
暗黒ペガサスの時に早々にマスクを紛失したもんな
661愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 09:47:40 ID:???
>>656
惜しい、「サントール」のバベル。
662愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 09:56:18 ID:???
>>659
バッタ、ワロスwww
663愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 11:03:12 ID:???
しっかしシリュウが命をかけて修復したクロスを
早々になくすなよw
664愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 11:34:14 ID:???
あんなデザインも悪化して
結局暗黒ごときの拳も交わしきれないような聖衣はいらんと思ったんじゃ?
665愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 11:55:26 ID:???
紫龍の血が入ってたから、無性に脱がなくてはいけないような気になったんだろ。
666愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 12:31:56 ID:???
>>665
ソレダ!w
667愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 12:54:06 ID:vr1BSGia
>>642
なのになぜか技の名前は「“カイトス”スパウティングボンバー」のままなんだよな。
週刊読んでなかったら「カイトスって何?」て思っちゃうよ。
668642:2005/11/27(日) 12:57:30 ID:???
>>656
素で忘れてたw
白銀(JC6巻)あたりはよく修正されていたなあ。

なぜ変えたのか知ってる兄弟いる?
星座の読み方が違ってたのかな。
669愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 13:00:05 ID:???
それは星座の神話さーソルジャードリーム
670愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 13:28:48 ID:???
なんでゴールドセイント達が
自分らを犠牲にしてでもブロンズ4人をあそこまであそこまで生かせようとするかね

しかも敵が残ってるのに犬死しようとするやつばっかだし
カノンとかシャカとか

そんな強いんだからお前らが倒しにいけよと・・・w
671愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 13:33:45 ID:???
黄金が青銅の犠牲になったことってあったっけ?
カノンもシャカも率先してハーデスを倒しに行ってたじゃん。
嘆きの壁は黄金じゃなきゃ壊せないから例外でしょ。
672愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 13:41:57 ID:???
犠牲っていうかお前達さえいかしておけば後はなんとかしてくれる
みたいな感じで明らかにシャカとかにつけたほうが楽だろう

っていいたげなのになぜかシオン自体雑魚とかいってるブロンズたちにアテナの血つけたり
673愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 13:49:18 ID:???
曲がりなりにも十二宮を突破しポセイドン神殿を破壊してんだから
青銅5人を切り札視するのは当然だろう。
アテナ死亡時にはシャカは死んでたし。

或いはジジイコンビが嘆きの壁の存在を知ってたから
最後は黄金以外がなんとかするしかないとわかってたとか。
674愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 13:55:28 ID:???
いやそもそもアテナの命令で
ブロンズ5人はもう戦ってはだめ といわれてるんで

それを切り札にすること自体おかしい

それにシオンは12宮の戦いを知らないし
シリュウの技を片手でらくらく防いでるのにそれですら切り札なんてどうやるとそうなれる
675愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 13:59:58 ID:???
>>674
その命令は本心じゃない
676愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 14:10:56 ID:???
いやいやいや・・・・

あの場で都合よくブロンズ4人がくるのは予定外もいいとこであって
そもそもセイヤがあのセンクチュアリにきた理由が 姉探しだし
677愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 14:13:59 ID:???
それが車田クオリティー
678愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 14:24:11 ID:???
アテナ含め本当に青銅5人が戦力外だと思ってたってことはないだろう
シオンだってサガの叛乱がどうやって収まったかくらい知ってる筈
679愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 14:27:57 ID:???
シオンは「教皇としてお前達に命ずる」と言っているしな。
戦力としてみている証。

星矢たちには声かけて邪武たちには見向きもしないのが(´・ω・`)カワイソス
680愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 14:45:15 ID:???
アテナの血を与えようにも
ムウリアミロはハーデス城に行ってたし・・・
シャカは死んでたし・・・
カノンは俺を殺したサガの弟だから嫌いだし・・・
童虎が活躍するのはシャクだし・・・

あ!いいとろこにヒヨッコがいっぱい!
681愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 14:54:21 ID:???
>>634
女の子は引き取られてないんじゃないか?

>>643
絞め技じゃないが締め技ならイオのサーパントストラングラーがある。
名前だけだがギガントのジャイアントホールドも締め技っぽい。

>>652
カイトスは確かギリシャ語だからね。

>>668
サントールはケンタウロス(centauros)のフランス語読みとかで
カイトスは上記の通りギリシャ語だから、分かり易さを考えて
コミックスでは英語に変更したと思われ。
連載とほぼ同時進行で作ってたアニメでは元のままだったが。
682愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 14:55:21 ID:???
>>680
どうしても戦力外としたいみたいだな
683愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 14:57:37 ID:???
神聖衣ならどんな戦力でも勝てるくらいなのかも
無計画なシオンさま素敵だw
684愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 15:01:28 ID:???
>683
そもそも神聖衣になるためにはアテナの血だけでなく極限の小宇宙の燃焼が必要なのだが。
685愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 15:02:57 ID:???
>>670
だって黄金12人があの壁を破らないとエリシオンには行けないんだから
消去法で青銅組しか戦力が残って無いじゃん。

ベストな戦力を選んだのではなく、たまたまそれしか選択肢が無かっただけ。
686愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 15:04:25 ID:???
>>682
いやボケたつもりなんで論争なら他所でお願いします。
687愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 15:06:33 ID:???
しかし、本当に聖域の連中は行き当たりばったりだなぁ

・シオン、口頭で阿頼耶識、神聖衣、女神聖衣の事を伝える
・蘇り軍団がスペクターを道連れに
・アテナを先頭に、シャカ、アイオリア、牛、ミロ、ムウ、老師、青銅一軍が冥界に殴りこみ

こうするのが妥当だろうにねぇ
全員バラバラに動くもんだから余計な仕事がw
688愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 15:10:54 ID:???
>>686
>いいとろこ
が笑い所?
689愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 15:22:18 ID:???
聖矢達ブロンズが主役だからだろ…
690愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 15:27:41 ID:???
>687
>聖域の連中は行き当たりばったりだなぁ
そもそも作者が行き当たりばったりだからな…w
691愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 15:30:35 ID:???
車田が後つけクオリティーが低いからつじつまが合わなくなってくる。まあ締め切り間に合わなくて焦ってかいていくからそこまで考える余裕が無いと思うけど
692愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 15:32:14 ID:???
俺原作読んでたんだけど改めてアニメ番見ると面白いな、話が違うからもう一つのストーリーが楽しめるwww
693愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 15:37:21 ID:???
>>692
俺も結構そう思うが、原作ファンには評判悪いなあ。
原作が好きな人ほど受け入れられないのかも。
(一応言っとくけど俺が原作嫌いって事じゃないよ)
694愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 15:40:54 ID:???
そっかーでも改めてみるとマジ面白いよ。アスガルド編とかも絵とか超うまいしストーリーも面白い。
695愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 15:45:23 ID:???
話が違うのは別に構わんのだが
やっぱ聖衣のデザイン(特にメット)がなあ。
俺は正視出来ない。
696愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 15:47:31 ID:???
>691
逆に大全や小説ギガマキ、コススペの後付けフォローや辻褄合わせの
クオリティーの高さに驚いたw

神話の時代からあるはずの聖衣の数が近年定められた星座の数と同じであることとか、
修理依頼者のものだけにしては多すぎる聖衣の墓場の破損した聖衣の数とか、
黄金聖衣は黄道星座だから太陽の光を多く浴びているという童虎の意味不明発言とか、
ミューの冥闘士は地上に生を受けた生身の人間だという説得力の無い発言等の
原作の無茶な描写や矛盾をこう理論付けるか、こじつけるか、と。
コススペの大聖戦史は第一話の神父のアテナと聖闘士の説明を見事に広げてるし。
697愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 16:05:09 ID:???
>>696
kwsk教えて。他の作品でてるの?初心者でスマソ…orz
698愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 16:23:32 ID:???
黄金聖衣をまとった星矢とアイオリアが闘うシーン、
星矢が上から流星拳を放ったのに、何でアイオリアは横に吹っ飛んで壁に叩き付けられますか?

あと、教皇の間でサガと闘ったときも、彗星拳を前方にはなったのに、
何故サガは星矢の後ろに落ちてきますか?
地球一周でもしたのでしょうか?
699愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 16:28:38 ID:???
>何でアイオリアは横に吹っ飛んで壁に叩き付けられますか?

斜め上方向から撃ったので横方向と下方向に移動したのですが
下方向には吹っ飛べないので横方向に吹っ飛んだように見えます。

>彗星拳を前方にはなったのに、 何故サガは星矢の後ろに落ちてきますか?

あれは彗星拳突進バージョンです。詳しくはアバンストラッr
700愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 16:34:11 ID:???
>>698
地球一周ワロスww

サガが落ちるまで数秒だよな。
つまり、光速に近いスピードで一周したことになる。
生身の身体だと摩擦ですぐに燃え尽きるが、黄金聖衣まとっているので耐えられたんだな。


リンかけも人の身体が一回転する必殺ブローとか出ていたなぁ…。
あと、ウィニングザレインボーも天井まで吹っ飛ぶんだもんなぁ。
それ読んでて、物理的にありえねーだろ、と突っ込んだ記憶がある。
701愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 16:35:25 ID:???
その物理的にありえないシーンを去年の今頃忠実にアニメにしてたがね>リンかけ
702愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 16:38:44 ID:???
サガの時は、星矢は突進しながら彗星拳を放っていた。
→サガが上に吹っ飛んでるうちに通り過ぎた。
でおかしくないだろう。
703愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 17:10:17 ID:???
>700
昔「パタリロ」で光速拳の遣い手が、相手に避けられて地球を一周してきた
自分の攻撃の威力を自らの後頭部に受けて自滅するというネタがあったなぁ。
光速なんだから直進せんのか、と思ったが。
そういや、聖衣みたいなのを身に着けてたっけな。星矢パロだったのだろうか。
704愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 17:13:02 ID:???
>>703
光も一応重力の影響を受ける
ほんのちょっとだけだが
705703:2005/11/27(日) 17:17:27 ID:???
>704
光そのものではなく光速拳の衝撃波だから。
つーか、地球の重力からの離脱速度を遥かに超えているだろうと。
706愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 17:19:20 ID:???
>>703
パタリロがまだ続いていることにびびった
707愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 17:33:18 ID:???
>697
「聖闘士星矢大全」は2001年に出た公式解説本。
考察として聖衣の墓場前聖戦戦場跡説や、冥衣体質変換機能説、
黄金聖衣光エネルギー蓄積・放出機能説等が挙げられている。

「コスモスペシャル」は連載当時に出た増刊。
詳しくはこちら↓
http://www.burning-cosmo.com/faq/65.html

「大聖戦史」はコススペに載ってる年表形式の設定集。
大まかな内容についてはこちら↓
http://www.burning-cosmo.com/faq/101.html

「ギガントマキア」は浜崎達也著の小説版聖闘士星矢。
「盟の章」と「血の章」の全二巻。
挿絵は車田だが使い回しばかりで描き下ろしは無し。
残念ながらオリジナルキャラの顔も聖衣も未だ判らないままだ。
しかし、著者は星矢に詳しいらしく原作の世界観やキャラを損なうことは殆ど無く、
ツッコミにも近い考察的な文章もなかなか興味深い。個人的にはオススメ。

コススペ以外の二つは今でも容易に手に入るはず。
708642:2005/11/27(日) 17:44:24 ID:???
>>681
ほー成る程、こんな所にもアニメの影響が現れているんだなあ。
氷河の技にロシア語があるんだから別に変えなくてもいいと思うんだけどね。
詳しい解説dクス。
709愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 17:51:34 ID:???
>>692
今は別にいいんだが、リアルタイムで見てた小房当時は
原作との違いにかなりショックだったよ。

マンガよりアニメの方がメジャーになっちゃって、
原作を読まない友達と話が合わずよくケンカになったりw
710愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 18:07:26 ID:???
何と言おうと原作派だが、アニメも嫌いじゃなかったよ
…オリキャラは殆どが嫌いだったが
711愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 18:35:14 ID:???
和菓子の死
712愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 21:08:25 ID:???
アニメも原作に追いつき気味で、大変だったんだろうけど。
勝手に和菓子を出されて、作者も困っただろうね。
713愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 22:02:14 ID:???
しかし、カメハメ波を放つだけで一月もかけられるのもなw
714愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 22:15:14 ID:juGPE+MV
最近レス少ないしミクシでも話題のクラブサンクチュアリについて語るか
715愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 22:20:16 ID:???
>>714
>クラブサンクチュアリ
何それ?
716愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 22:35:28 ID:???
久々に原作読み返してみたが相変わらず戦闘シーンが一番つまらないのが素晴らしい
717愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 22:36:35 ID:???
今度出る完全版は

・連載時のカラー原稿を再現
・カラーで新編集 名場面ポスター(奇数巻)
・ジャンプの表紙を再現(偶数巻)
・メインキャラの聖衣装着図カラー化

らしいよ。

718愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 22:44:34 ID:???
作者コメントが大好きなんですよ僕は!あと読者からの手紙
719愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 23:42:41 ID:???
>>689
今更だが、「星」矢。頭の悪いレスが多いことで。
720愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 01:16:09 ID:???
聖矢の聖衣を自作で作ってた猛者もいたな>読者の手紙
721愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 03:10:19 ID:???
今の車田って征矢の顔描けるんだろうか…?
722愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 04:43:13 ID:mMecMwLE
かけないよ
723愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 06:27:36 ID:???
星矢描いてもリンリンになっちまうだろ
724愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 09:48:01 ID:???
インリンって読んでしまいました
725愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 11:39:45 ID:???
頭悪そう。
726愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 11:52:11 ID:???
頭空っぽの方が夢詰め込める
727愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 12:59:14 ID:Hvgl5VFi
結構後の方の話でさ、最初敵だった闘牛のセイントが味方になって
病室で闘うシーンで決死の特攻だかして後には闘牛の形した鎧だけが
残ってるっていう展開があったんだけど、何週か挟んで再び
その病室に切り替わったとき、鎧の横に下着姿のおっさんが
立ってて激しく萎えた記憶がある。
728愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 13:39:04 ID:???
牛さんの妙技に酔いしれるシーンですよ
729愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 15:18:29 ID:???
そういやデッドエンドクライマックスで
牛は体だけ吹っ飛んで無事だったって事か?
空中に顔が出てきたから
てっきり死んだのかと思ったよ
730愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 15:44:27 ID:???
セイントセイヤGって面白い??
731愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 16:03:59 ID:???
>>729
ヒント:忘れてた
732愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 16:18:49 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051128-00000261-reu-int
リアルシャカがいてるらしい。
実際にこんなんだったんだろうか。
733愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 16:22:02 ID:???
>>729
聖衣を盾にして耐え切った、のかなあ。
734愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 16:36:32 ID:???
>>732
うはwww今まったく同じ記事貼ろうとしてたよwww
735愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 17:00:11 ID:???
>730
>>381
736愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 17:00:33 ID:???
>>732
こんな事やってたら小宇宙の一つや二つ
捻り出てきそうだな
737愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 18:55:29 ID:???
>>730
俺は面白いと思うが、このスレでもタブーとされてる事からも解るように原作ファンの評判は極めて悪いっす
理由は
@絵柄が気持ち悪い事(車田絵の魅力の欠片もねー)
Aキャラが違う奴が多い事(特に主人公のアイオリアは酷い・・・)
Bストーリーがどう考えても捏造っぽいこと(どう考えてもあの聖闘士星矢と矛盾なく繋がらねえ・・・)

って感じだよ。別物として割り切って読めばいいんじゃねえの?
738愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 20:22:05 ID:???
文庫版を全巻持っているんだが、
文庫版に収録されなかったページとかあるの?
完全版でそういうものが復活収録されているなら買うんだが
739愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 20:56:22 ID:???
次の教皇ってキキ??
740愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 21:47:56 ID:???
741愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 22:15:31 ID:???
>>732
現在、脳内師匠との対話中なんだろうか。
>>739
教皇は黄金聖闘士から選ばれる。そして28巻終了時、黄金聖闘士は一人もいない。
貴鬼は聖闘士ではないが、牡羊座のシオンの弟子ムウが同じく牡羊座の黄金聖闘士だったことから
彼が牡羊座の黄金聖衣を纏う可能性は、少なくとも他のキャラが他の黄金聖衣を纏う可能性よりは高いと思われる。
742愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 22:44:18 ID:???
ヤコフが水瓶座の聖闘士になるって言ってるやつたまにいってるけど無理だよな
743愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 22:45:14 ID:???
キキって自分で聖闘士落ちコボレって言ってたような
744愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 23:03:55 ID:???
>>742-743
要は小宇宙です。小宇宙でなんとでもなります。
745saga:2005/11/28(月) 23:13:18 ID:???
次期教皇は紫龍では?
シュラも「お前は聖闘士の要になる男」と言っていたし天秤座の正当な後継者と言えるし。
746愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 23:22:38 ID:???
>>745
星矢『ヘッ ゴメンだね。きこえなかったのかな。オレは教皇なんかごめんだっていったんだぜ』
氷河『オレはシベリアでマーマの眠りの番を(ry』
一輝『オレは群れるのが嫌いだ』
紫龍『廬山の土に(ry』

瞬しかいねーな…
747愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 23:31:26 ID:???
アステリオンが教皇になってる同人小説があったな
サトリを利用してカウンセラーになって人気者になったとかなんとか
748愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 23:35:47 ID:???
地上の覇権をかけアテナと戦うためハーデスの生まれ変わりとして生を受けた男が教皇など片腹痛いわ!
749愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 23:38:26 ID:???
まあハーデス死んだ後の話だし
750愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 00:00:15 ID:???
>>746
後先考えずわが身を犠牲にする教皇か・・・

後先考えず敵陣に突っ込む神だけで十分だ。
751愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 01:01:44 ID:???
>>750
えーでも、結局死なないし相手ぬっ殺してるしーw
752愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 01:54:32 ID:ROCcCWcv
瞬が教皇?
で、次アテナが生まれるまで生きてるの?
でもハーデスが死んだからもう終わり?
753愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 02:14:33 ID:???
死んでる。死亡4回失明3回大気圏突破1回。
ついでに言えば、聖闘士の要というのは天秤座の聖闘士に求められる資質であって
必ずしも教皇のそれではない。
754愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 03:25:22 ID:???
>>748
や、ハーデスが依代として勝手に瞬を指名しただけだから
たまたま瞬が選ばれちゃっただけだから
別に生まれ変わりってわけじゃない
755愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 06:25:34 ID:???
>>745
守護星は一生変わらないから
ずっとドラゴンのままでは?
756愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 06:50:53 ID:???
曙が教皇?
757愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 08:23:25 ID:???
教皇の椅子に座れないよ
758愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 09:06:09 ID:???
その前に黄金聖闘士にならんとな
今の勝率では・・・辰巳程度だな
759愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 09:14:43 ID:???
教皇は、冷静で頭の切れる魔鈴さんに頼めば。
仮面つけたままで良いようだし。
760愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 09:16:12 ID:kf7uRbSd
アフロとデス様は冥衣来て聖域に来た時点では悪だったのか?26巻では偉い男前だが
761愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 09:28:26 ID:???
散々既出だが地上の正義と平和のため、そしてアテナのためあえて悪を装おっただけ。
余りに演技力が凄すぎてムゥはマジギレしてしまった。
762愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 10:07:44 ID:???
そりゃそうさ デス様が本気出せばセキシキでムウくらい楽勝で殺っちゃいますよ
763愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 10:13:51 ID:???
>>761
デスマスクは演技じゃないだろwwww
764愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 10:23:15 ID:kf7uRbSd
そうか、さすがデス様w なにしろ神話の時代から星矢達の兄弟だもんな
あと冥衣は割れやすいな。黄金聖衣を見習って欲しいもんだ
765愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 10:29:59 ID:???
力こそ正義だからなwwwデス様は地上の平和のためには戦わないよ。
766愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 10:41:56 ID:???
次の教皇はもっとも美しく人望がかねそなわった
市様しかおらんでしょw
767愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 11:15:18 ID:???
>>755
>守護星は一生変わらないから
そんな設定あったっけ?
768愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 11:54:18 ID:kf7uRbSd
ペガサスとか勝手に黄金聖衣にできないのかな?
769愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 12:13:25 ID:???
>>764
神聖衣もペラペラ。手で簡単に折れ曲がりそう。
黄金聖衣は後の方では既にシンプルだが肉厚で頑丈そうでしかも美しい。
牛の角なんて手刀で折れるようには見えないが飛龍の角は簡単にポキッと
いきそうだ。
770愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 12:18:15 ID:???
デス様はデス様なりに
聖域と地上の行く末を案じていたわけであって
(だからこそ力こそが正義と言ってる訳だし)
アテナが力をつけた冥界編ではアテナの為に戦うのが当然じゃないか。
771愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 12:21:31 ID:???
ついこの間までは国際社会は力こそ正義だったしな。前聖戦の時代には
国家は外国に対抗できる力を持つことが必須条件だった。
772愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 12:29:03 ID:???
たとえ死してものりPのファン
ハーデスなどに寝返るものがr

と老師がおっしゃていた。
773愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 12:39:42 ID:kf7uRbSd
なんにせよデス様は最後に再び蟹の聖衣に認めてもらえてよかったよな。
かっこつけて援軍に来たはいいが聖衣に拒否られたままだったら伝説になってたのにw
774愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 13:38:39 ID:???
>760
嘆きの壁でのデスマスクとアフロディーテはなんなんだ?
http://www.burning-cosmo.com/faq/90.html

>767
ある。星矢達が黄金聖衣を纏った時も守護星座が変わったわけではなく
一時的に借りていただけ、という説明が大全か特盛であったはず。
だいたい星の宿命はそんなコロコロ変わるようなもんじゃないだろう。
775愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 13:41:18 ID:???
ムウを「ムゥ」と書かれるのは「聖矢」と同じくらい違和感があるな。
776愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 13:58:25 ID:???
>>773
想像したら吹いた。
たしかに伝説になるな。

>>775
だな。以前から気になってしかたなかった。
「むぅ」なら唸り声だからいいんだけど。

777愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 14:12:07 ID:???
女キャラも「フッ」と言うのはやめて欲しい
778愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 14:31:21 ID:???
掛け声で「せいやーっ」もあったな
779愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 14:51:23 ID:???
故アンディ・フグの息子は空手の掛け声からとって「セイヤ」という名前だそうだが
同じ正道会館の角田師範の子供の名前がケンシロウとユリアだから、
名前の由来が本当にそうなのか怪しいなw
780愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 15:17:15 ID:???
ヲタの角田に騙されてるって話だがw
781愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 15:41:02 ID:???
青銅一軍が戻ってくれば神聖衣だから黄金より遙かに強いし立場も上じゃん
782愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 16:50:36 ID:???
>>781
それでも何故か
普段は黄金>青銅のバランスになってそうな。
んでボスん時だけ青銅>黄金に。
つーか実際映画の序章だとゴッドクロスじゃなくなってたしね
783愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 17:32:39 ID:???
むう、バスがでるな←名言
784愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 17:34:16 ID:???
>>779
元力士の寺尾の息子もセイヤだな確か
785愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 18:07:49 ID:???
黄金が揃った時の感動は子供心をくすぐったな
786愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 18:30:45 ID:???
カノンの、「最強のゴールドが全員揃った、これで勝利は完璧なものになった」のセリフには震えたね。
欲を言えば技の時に黄金聖闘士に一人ずつなんか言って欲しかった
787愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 18:30:58 ID:???
アーレス教皇ってシオンとは別人??
788愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 18:38:51 ID:???
天舞宝輪の掛け声が「シャカ!」だったことは無い。
789愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 18:46:07 ID:???
>>787
上祐じゃねえの?
790愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 18:47:31 ID:???
嘆きの壁で戦いはやっと五合目だったけど。
冥闘士を全滅させても戦力の半分にもならない。
791愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 19:02:39 ID:???
今この世に存在してる最強のクロスは射手座のゴールドクロスだけだ。万一そのクロスを装着出来るゴールドセイントが現れたらよの野望達成は困難になる。
だか今その候補者であるセイヤ達を葬っておけばその心配は亡くなるってアニメ版いってるよ

やっぱりゴールドセイントがほかにいたのは後付けだったのかな??
792愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 19:07:42 ID:k4SMaZcH
黄金騎士・牙狼<GARO> の活躍を描くアクション活劇
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1132915295/
公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/garo/
793愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 19:13:05 ID:???
一巻にシャカでてる
794愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 19:16:48 ID:YWDMkoBj
アイオリア
795愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 19:18:13 ID:???
>>791
原作では銀河戦争始まる前から
黄金聖衣=黄道12星座と言っている

アニメオリジナル設定とすら言えないただの不注意ミス
796愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 19:22:04 ID:???
凄い不注意ミスだよね。だからつじつまが合わなくなるm9(^Д^ )プギャー
797愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 19:26:48 ID:???
シャイナさんはツンデレだな
798愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 19:45:57 ID:???
不注意じゃないだろ。

元々クロスは12個あるけど、現代に現存するのはあれ一個だけっていう意味で出したんだろ。

どちらにしても原作でそこら辺がはっきりしてない時期に勝手に先走ったのはまずかったんだが。
799愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 19:50:40 ID:???
車田でさえアイオリアが黄金だなんて知らなかったくらいだものね。
800愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 20:04:19 ID:???
>>786
個人的にはデスマスクと紫龍に何か会話が欲しかった。
「紫龍、アテナを頼むぜ・・・」みたいな。
801愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 20:05:46 ID:???
アイオリアの件は誰を黄金聖闘士にするか未定だっただけで
黄金の人数とは関係ないだろ。

ていうか車田漫画に限って黄金聖闘士を12人出さない訳がないのに・・・
男坂しか読んだことが無かったのだろうかアニメスタッフ。
802愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 20:14:53 ID:???
デスマスクはまだワルに酔いしれる年頃なんだな
こやつめw
803愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 20:17:53 ID:???
デスマスクは自分の信条を貫く漢だ。
力こそ正義で、女神&紫龍たち青銅の実力がハーデスを倒すほどだと認めたからこそ、
嘆きの壁破壊の時参加したんだろう。
そこで紫龍に何か言うという女々しい事をされた方が萎えるな。
804愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 20:35:32 ID:???
セイントセイヤ2出すらしいね
805愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 20:36:24 ID:???
さすが車田
806愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 20:41:22 ID:???
生きてたのか、星矢
807愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 20:46:57 ID:kf7uRbSd
その、デス様が青銅とアテナの力を認めたというセリフが聞きたかった。
808愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 20:53:09 ID:???
デスマスクは弁解の余地の無い生き方してたからなぁ・・・
シュラより潔い生き方かもしれんが。
809愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 20:59:53 ID:???
シュラで思い出したんだが
確か昂龍覇で宇宙のチリになったよな
何で墓から死体で復活できるんだ?
810愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 21:09:20 ID:???
>>809
車田だから
811愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 21:43:25 ID:???
シュラはアニメの設定に助けられたね
アニメがなかったらどういう扱いされてたことやらw
812愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 21:58:25 ID:???
子龍お前の右腕には俺の魂エクスカリバーがやどっている
813愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 22:12:00 ID:???
マリンとかシャイナってなにセイントだっけ??
814愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 22:12:27 ID:???
鋼鉄セイント
815愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 22:19:20 ID:???
シネバー聖闘士だろ
816愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 22:36:59 ID:???
>>809
最後に彼らが白骨ではなくチリに還ったので
じつはハーデスの力によりチリに魂が宿っただけ、と言う可能性も。
817愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 23:09:02 ID:???
タナトスとヒュプノスがハーデスに仕えている理由
818愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 23:57:01 ID:???
>>817
原作読め
819愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 00:27:40 ID:???
>816
魂があれば、泥んこだろうが粘土だろうが、その辺のテキトーな材料で
俄冥闘士を作れるのかと思ってた。

>817
彼らの目が節穴だからハーデスごときに仕えている。
820愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 00:36:48 ID:???
サガとカミュとシュラの墓を見て
土の中から出てきたみたいだ、って言ってたから
遺体はまた地球に戻ってきたのかもね
821愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 01:12:08 ID:???
市様が出くわした骸は原型留めてなかったし。
822愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 01:20:50 ID:???
>>818
原作には「神でありながら自らハーデスに臣従した」としか書かれてないはず。
823愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 01:23:30 ID:???
>>821
あれは白銀聖闘士のゾンビだろ。
墓から出た痕跡があったし。
824愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 02:50:37 ID:???
ソウルキャリバーというゲームでも、オリンポスの神はやたらと人間界に干渉したがるようです。

むこうは肉体を持って直接乗り込んだりはしませんが。
825愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 10:37:48 ID:???
>>823
あれ白銀なの?
肉体が朽ちていて聖衣(とゆーか、冥衣?)がないとしても
邪武ごときにやられる白銀なんて見たくない
826愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 12:23:40 ID:???
ブロンズセイントなりたてホヤホヤの星矢を
シルバーセイントのシャイナさんがいきなり
殺そうとしたってのも大人気ないのもいいと
こだよな。
827愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 12:35:54 ID:???
クロスまとってなかったから本気ではないと思われ
828愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 12:50:57 ID:???
アテナのクロスがミニスカだったらよかた
829愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 13:25:28 ID:1yc6Nzjt
>>828
女性聖闘士の肌の露出度からいって少しは期待したんだけど・・。
装着度120%くらいあったな・・。
830愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 14:40:17 ID:???
シャイナってシルバーセイントの癖にセイントなりたてのセイヤに負けてなかった??
831愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 14:40:33 ID:???
しかし鷲座は防具になるのかよこれ?といったクロスだな
832愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 14:56:30 ID:???
>>817
オリンポス12神に列せられる神と、それ以外の神とでは格が違うのかもしれない。
833愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 15:12:28 ID:???
そのオリュンポス12柱でも1軍と2軍の壁がある罠
834愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 15:51:10 ID:???
ハーデスはオリンポス12神じゃないんだが、その理由が「冥界管理が多忙でオリンポスに行けない」だしな。
人間にちょっかい出してるオリンポス在住のより(ある意味)普段はよっぽど人間の為にたってる。
835愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 17:33:20 ID:???
>>817
ティタノマキアでは戦に加わらず中立の立場を取ったり(後にオリンポス神族に服従した)
オリンポス神族に寝返ったティターン神族もいたからね
きっと冥界に住まう神々もそのうちだったんだよ
836愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 19:05:29 ID:???
>>829
一応防具なのにあんなビキニな方がおかしいんだよ。
837愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 19:34:31 ID:???
>>834
最初はハーデスも12神だったんだけど、仕事で忙しいから1抜けしたという説も。
次に長姉ヘスティアも仕事(竈の管理と孤児達の保護)に専念したいので2抜けしたという説が。
で、ヘスティアが抜けた穴を若手のデュオニソスが埋めたそうです

まあ、つまるところ長男長女共に働き者だからやめたのですな。
838愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 19:52:18 ID:???
ハナマサ
839愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 21:09:44 ID:???
神話の話はほどほどに
840愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 21:24:44 ID:???
聖闘士星矢と神話
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/998534739/

ここに誘導すれば?
何でも追いだしゃ良いってもんでもないけどね
841愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 21:34:40 ID:???
>>840
スレ立て日が「2001/08/23(木)」ってスゲー
842愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 22:49:09 ID:???
追いだしゃ勝手に流れ着くだろ。
843愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 23:56:42 ID:???
>>831
初期青銅聖衣も雑兵プロテクターより防御面積が小さかった。
下半身なんてベルトと膝当てだけ。
まあ全ては小宇宙次第ということで納得しよう。
844愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 00:22:10 ID:???
激しく既出かもしれないが、
展開を急がなかった場合、
3巨頭対ムウ・ミロ・リアというカードは有り得たんだろうか?
個人的にはミーノス対ミロ(糸vs針対決あるいはサド対決)が見てみたかった。
845愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 00:32:45 ID:???
ミーノスはタイプ的にVSムウになるんじゃないかという気がする。
もっともミューと被るし、ああいう特殊型はミロやアイオリアのような
肉弾戦型と戦ってくれた方が面白そうだね。
俺はムウVSルネが見たかった。前髪似てるから読んでて混同しそうだが…

つうかさ、多分実力的には三巨頭VSムウミロリアで丁度いいくらいだよな。
そうすっとカノンが戦う相手いなくね?
846愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 00:56:00 ID:???
黄金聖闘士の「光速」の速さという設定が活かされることなく
「聖闘士に同じ技は(以下省略)」の繰り返しで大味な戦いになっていただろうな・・
847愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 08:52:20 ID:???
>>845
ミロは対三巨頭相手に拷問してる時間ないよなぁ…
やっぱ一気に打ち込むのかな?

…倒せるんだろうか。
848愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 10:59:32 ID:???
完全版フラゲした奴いるかー?
849愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 11:07:30 ID:???
>>845
カノンは二流神担当希望
850愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 13:27:27 ID:???
光速は速度の上限だからな。
戦闘力とかパワーとかエネルギーには上限がない。
でもある程度上がるとやっぱり飽きる。
やっぱ冥闘士と聖闘士を駒にして戦術的要素を入れれば良かった。
851愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 13:30:59 ID:???
>>830
白銀聖闘士のシャイナとて聖衣無しでは秒間90発程度だから
聖衣を纏って秒間百発以上の拳を繰り出す星矢に負けるのは仕方ない。

つまり通常言われる聖闘士の各階級のスピードは聖衣の増幅効果によるものだろう。
聖闘士自身の小宇宙が自力でその階級の域を超えた場合はその限りではないが。
852愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 13:39:23 ID:???
銀河戦争では聖衣なしで音速拳を放ってた。
853愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 13:42:21 ID:???
双子座の聖衣に女神の血をつけておけば
サガが嘆きの壁を破壊したあとにカノンもエリシオンに行けたんじゃなかろうか
854愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 13:46:06 ID:???
カノンがラダマンティスと刺し違える動機が薄いよな。戦いはコキュートスで
終わってはいなかった。少なくともジュデッカの黄金聖衣はその事を知っていた。
855愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 14:46:21 ID:???
アテナが勝手に動かないでみんなで突入すれば嘆きの壁抜ける手立てもあったろうに
しかもとっ捕まってるし
856愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 14:53:56 ID:???
聖衣装備アテナ、生き残り黄金+カノン、神聖衣青銅一軍

これで負けるとはとても思えないな
一方的な虐殺になりそうな戦力差だw

…そうか、アテナは冥王にハンデ上げたのか!
857愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 14:56:34 ID:???
コレに加えて天秤の武装もあるから、二軍青銅や魔鈴達も戦えるかもな
アテナ軍強いな
858愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 15:03:01 ID:???
神の前では黄金達は何の戦力にもならなそうだぞ
859愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 15:28:34 ID:???
>>168
俺が思うに聖闘士の力は、かけた力に対して作用力が指数関数的に
上がっていくんじゃないかと思ってる。
だから実力伯仲でも小宇宙がちょっとでも上がれば、戦闘力は
一瞬にして天と地の差に開いてしまう。
普段マッハ10前後の星矢が次の瞬間光速の1/10くらいまで
加速できるのもそういう事なんじゃあるまいか。
860愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 15:33:01 ID:???
>>858
女神さまいるし
二級神くらいならどうにでもなりそう
究極星矢は冥王にダメージ与えたくらいだし
861愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 15:47:10 ID:???
二級神ではシャカとかに勝てる気せんな
862愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 16:18:58 ID:???
実際インチキフィールドや冥界特典抜きにすると冥王軍弱いからな

通りすがりに次々始末されるスペクター
863愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 16:23:15 ID:???
考えてみると海王軍、冥王軍ともに聖闘士の相手じゃなかったなぁ

海王軍も本気でないにしても、一応7将軍はいるわけで
聖闘士で言えば黄金が青銅に簡単に撃破されてるし
864愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 16:58:23 ID:???
>>863
>7将軍
大全によると本物のシードラゴン不在だったんだよな?
カノンとどっちが強かったんだろうか。
(残りの面子を見る限りカノンのが強そうだけど)
865愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 16:59:02 ID:???
黄金じゃ二流神に勝てないでしょ 一瞬で聖衣破壊されてあぼーんですよ
866愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 17:50:24 ID:???
完全版見ましたよ。

いらないわ、コレ・・・
867愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 18:29:18 ID:???
詳細キボンヌ
868愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 18:33:28 ID:???
>>861
二流神に謝れ。バチが当たるぞ。
869愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 18:42:40 ID:???
>>866
連載時の扉絵がついてた?
それによって買うかどうか決めるのだが。
870愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 19:00:56 ID:???
いらない台詞差のし替えか・・・?
871愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 19:13:13 ID:???
連載時の扉絵は一切ありませんよ。
今までの単行本の“まま”です。

単純に連載時にカラーだったページが、カラーに差し替わっただけです。
(カラーページの間に、当時単行本用に書き足したモノクロページは、
 一応、体裁整える為に2色カラーで塗りなおしされてます)
ホントにそれだけです。

872愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 19:54:46 ID:???
thx
それならコミックス持ってるからええか・・・。
873裏情報:2005/12/01(木) 20:14:57 ID:???
セイントセイヤ2やりますよ
874愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 20:18:21 ID:???
もうどうでもいい気ガス
875愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 20:56:53 ID:???
リンカケ2みたいなもんだな
876愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 21:19:35 ID:???
>>871
もちろん、御大が塗ったんじゃないよな・・・
まあ、カラーページと大判で見たいから買うけど。

しかし、星矢、封神演義、I'sと、完全版一月で6冊買うのは金銭的にきついぜ
877愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 22:03:20 ID:???
封神演義って買う価値あるほど面白いか?
878愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 22:06:58 ID:???
買う価値あるほど面白いかどうかは人それぞれだろ
879愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 22:18:06 ID:???
完全版は貧乏性ゆえなんかもったいない気がして買っても手軽にパラパラ読めない俺
880愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 22:27:57 ID:???
聖闘士星矢2って何?PS2のゲーム?
881愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 22:30:38 ID:???
差し替えが無いなら買ってみるかな・・・
単行本焼かれちゃったし
882愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 22:31:07 ID:???
ほんだお
883愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 22:35:20 ID:???
聖闘士星夜懐かしいな。むかしファミコンで出てたの知ってる??当時まだゴールドセイント全員でてなかったんだよな。最後のボス誰だったっけ??
884愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 22:39:50 ID:???
ユウハクとかホウシンとかの完全版買ってるんだけど
これはやっつけなのか…だから本誌で宣伝しないのかな
表紙書下ろしは流石にデフォだと思ってたのに
885愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 22:54:06 ID:???
>>884
一応今週のジャンプに広告載ってた
886愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 23:06:06 ID:???
今の車田にはもう星矢描けねえんじゃ?
887愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 23:25:25 ID:???
通常版も愛憎晩も文庫版ももってないからちょうどいいや。
十日もすれば新品同様のが古本屋に600円で並ぶから、
それ狙って完全版揃えるっす。
888愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 23:49:07 ID:???
普通ファンなら待ちに待った完全版のはずなのに、
この寂れ&冷め具合はいったい。
スレ違いを承知で書き込むが、
やっぱり例のキャスト変更が影響してんのかな。
889愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 23:59:25 ID:???
キャスト変更なんか全く関係ないだろ
リンかけ2のあのザマを見たら誰も期待なんかしない
890愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 00:07:05 ID:???
というか星矢の場合は
単行本はもちろん愛憎版やら文庫やらだしすぎで

完全版といわれてもなぁw
891愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 00:29:25 ID:???
完全じゃないのに完全版といわれてもなぁw

カットされたページ再現はデフォでやってほしかった。
892愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 00:37:21 ID:???
10数年前にあった文庫本による復刻ブームが
今は完全版に変わったけどこれらは売れるもんなんだろうか・・・
893愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 00:52:52 ID:???
売れてるみたいよ
表紙やミニポスターなんかの書下ろしとかあって
あと大きいし質もいい
星矢のはちょっとアレだが
894愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 00:53:38 ID:???
>>892
売れないようなものならこんなに色々出ないんじゃないか?
ドラゴンボールの完全版は売り上げランキング1位取るくらい売れてたけど、
やっぱりドラゴンボールは人気が桁違いだからな・・・
895愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 01:03:20 ID:???
少なくともエピGよりは売れんとな・・・・
896愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 02:08:19 ID:???
完全版の2巻は、収録分にカラーの回が無いので、
何が完全版なのだか、ワケが分らない・・・・

しかも、何でライオネットの分解図だけ、モノクロのままなんだい!!??
897愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 02:29:24 ID:???
分解図カラーもあるのかー
898愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 07:28:37 ID:???
>>883
「シャドウセイント」
アーレスの偽者。
デザインはジャンプ読者から募集したもの。
899愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 09:57:33 ID:???
あのゲームはシャカがえらく性格よくて笑ったなぁ
たぶん製作者が見た目でこんなキャラだろう

と予想したんだろうなw
900愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 10:02:52 ID:???
お黙りなさい>>899
シャカ様の性格は神のようによいのです。
それがわからぬ>>899には仏罰がくだるでしょう。
もし助かりたければ床に頭をすりつけてわた・・・シャカ様を拝むのです。
901愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 10:07:29 ID:???
>>898
ちなみに、投稿者のアイディアの時点では、『敵の影と同化して隠れて、
突然現れて敵の不意を突いて攻撃する』能力があった
ゲーム採用時に、『シャドー=影武者』という連想から、教皇の影武者になった
902愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 14:13:15 ID:???
完全版なぁ・・・。
扉絵コレクションが、サイレントナイト翔のコミック版ように最終巻にどちゃっと掲載されるのだったら、買うのだが・・・。
903愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 14:35:40 ID:???
>>902
>サイレントナイト翔のコミック版

ページ埋めの関係だったのだろうが、今思うと出血大サービスだ
904愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 14:48:11 ID:g58jOGF9
>>901
なつかしー
それ投稿したの俺だよ
905愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 16:02:24 ID:???
>>902
200話以上あるのに扉絵を最終巻にまとめられたらそれだけで1冊できちゃうぞw
906愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 16:20:15 ID:???
そうだ!
別館として、扉絵コレクションと台詞補完・内容改変箇所の説明を加えたら一冊できるぞ!
907愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 16:32:18 ID:???
「ジャンプの表紙を再現!」は、他の作品のタイトルが載ってるとは思わなかった。
そして、蛮・・・ 俺のだけ印刷ミスかと思ったが違ったか・・・
908愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 23:18:24 ID:???
完全版本当に今日発売か?
三軒回ったが全然見かけない
909愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 23:23:35 ID:???
>>908
売り切れたんじゃないの?
アニメがまた始まったりと話題性はあるからな。
910愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 23:33:16 ID:???
完全版収穫→

ベアー聖衣の原作カラーが拝めた
でも装着図とは色違うし(→アニメ基準で勝手に彩色?)

帯の応募券らしきものって何に使うのやら。
911愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 23:38:19 ID:???
シャドウセイントか…
確か攻略本に御大がクリンナップした画稿が載ってたけな
アレをもう一度拝みたいぜ
912愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 01:49:04 ID:???
とりあえずフェニックス一輝が二度と復活できないような殺し方を思いつくまで完全版は買わない
913愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 02:10:45 ID:???
>>912
老衰ではどうだろう。何百年かかるか分からんが。
914愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 02:14:14 ID:???
死体を判別不可能なまで損壊してはならない。
なおかつ、蘇生するほど保存を良くしてはならない。
異次元空間など不特定要素を排除しなければならない。
915愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 02:14:15 ID:???
老衰は『殺し方』ではないだろ。
916愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 02:45:54 ID:???
ミソペタメノスて誰のからだにもほどこせんの?
917愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 08:30:22 ID:???
少しずつ毒を混ぜた高カロリー食を与え続ける
918愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 10:55:29 ID:???
首を切断しても元の位置に乗せたら生き返りそうなやつだからな
919愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 11:00:17 ID:???
戸愚呂兄かよ…
920愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 11:04:57 ID:???
瞬も
『本気に何段階もあって、100%の力を出すと最強』
な点が戸愚呂弟に通じている
921愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 12:03:24 ID:???
完全版は今までドラゴンボールと幽白を買った事があるが
読んだ事がある(ジャンプコミックで持ってる)コミックを
毎月2冊・2000円を2年以上買い続けるのはキツかった。

買うだけ買って結局読まず、無印の完全版サイズの収納ケースを買ってきて収納して終わり。
たかが2000円されど2000円と実感した
922愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 12:09:00 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051128-00000128-mailo-l13

16歳か…あの当時生まれた子だなw
是非デッドエンドシンフォニーをマスターして欲しいw
923愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 12:18:50 ID:???
星矢が風流な耳を持ち合わせてるとは思えんが…
924愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 12:21:15 ID:???
お爺さんになっても星矢と呼ばれるのか
名前は基本的に変えられないから、親はしっかり考えて命名しないとね

漫画やアニメ、果てにはエロゲヒロインから取って命名する親もいるくらいだし。
特にエロゲ、子供が自分の名前をエロゲヒロインから取ったと知ったらどう思うんだろう。

年取ったら、十兵衛とか佐吉とか、そういう相応しい名前に改名できればいいね
925愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 13:19:53 ID:???
一輝が不死身ぶりを発揮したのって幼少の頃の電流バチバチ、
富士の洞穴に行き埋め、地獄で嫌われ者になって処女宮に追い出されたのと
あとなんかあったっけ?
926愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 13:30:20 ID:???
>>925
もっと小さい頃、赤ちゃん瞬を巡ってパンドラと対決したとき。
あの時点で一輝は小宇宙に目覚めていた
小宇宙の対決になったら瞬を傷付ける可能性があると判断し
パンドラはペンダントを付けるだけで撤退したのだ
927愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 13:32:53 ID:???
ギャラクシアンエクスプロージョンで体が粉々になったのに
ポセイドン編で何事も無かったかのように復活した

これもなー。
ここまで不死身だとどうやったら一輝を殺せるのかもはや解らんねw
928愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 13:52:05 ID:???
万が一、瞬が死ぬ事があったら二度と復活しないだろうな
929愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 14:02:26 ID:???
そりゃあ、シャカと自爆したのに死ななかったんだから
ギャラクシアンエクスプロージョンで死ぬわけないだろ

・・・もしかして、あの時点で阿頼耶識目覚めちゃってました?
930愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 14:09:24 ID:???
産まれた時から阿頼耶識
もはやこれは常識!
931愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 14:15:53 ID:???
>924
星矢なんて今時非常にまともな部類の名前だよ。

職場の関係で子供の名前見てると頭痛くなってくる。
「紫龍」や「氷河」がまともに見えてくるくらい。
932愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 14:17:21 ID:???
↑あ、「現実的な名付け」としてね。
933愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 14:47:58 ID:???
光宇宙(ぴかちゅう)くんとか騎士(ないと)くんとかか
934愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 14:53:52 ID:???
個人的に瞬、一輝はアリ
星矢、那智、檄、市は微妙
氷河、紫龍、邪武、蛮はナシ
光政のネーミングセンスはイマイチだと思ったけど、
現代にはもっと酷いのが結構いるんだねえ
935愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 16:27:45 ID:???
知り合いに一輝というオッサンがいる(読みはかずてるだが)
そういや明快編ではスペクター最強の男の技を連発されても「はあ はあ・・」で済んでたし
瞬の肉体に入ったハーデスを散々挑発して神の本気の一撃を喰らっても生きてたな・・
そんな一輝に惚れたパンドラはドS。
936愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 16:39:38 ID:???
>>934
シリュウは中国人の母方(んな設定無いけど)が名前つけたんじゃない?
937愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 16:53:17 ID:???
・北 一輝という昭和初期の思想家・社会運動家がいた。筆名だが。
・蛮は、「侍ジャイアンツ」の番場蛮から取ったか?
・熊野那智大社があるのだから、那智が大熊座でも良かったと思う。
938愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 17:00:21 ID:???
一輝はクロスがあろうが無かろうが完全消滅してくれそうも無い どうしよう
939愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 17:04:59 ID:???
邪武と市は「佐武と市捕物控」が元ネタ
940愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 17:47:07 ID:???
>929
あの不死身ぶりと冥界にまで普通に現れる神出鬼没ぶりからして
そうとしか思えないが、>930の可能性もある…w
あるいはフェニックスの聖衣が装着者に及ぼす効果なのかもしれん。

>934
一輝や瞬は現実的にありうる名前だからね。
セイヤは漢字が違えば(誠也とか)普通だと思うし、実際わりと見かける。
「邪」とか「蛮」は子供の名には使うべき字ではないわな。

>937
車田は確か「侍ジャイアンツ」でアシをしてたっけね。
941愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 17:48:13 ID:???
星矢はブームになったときにつけた親が結構いるしな
大体いま小学生くらいか
942愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 17:52:41 ID:???
>>925
デスクイーン島で6年間生き延びたのも不死身の力のなせる技かも知れんな。
だがそうするとDQ島並みの地獄であるアンドロメダ島で生き延びた瞬も・・・
943愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 17:54:01 ID:???
山田ハーデス君
944愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 18:02:55 ID:???
ギリシアじゃハーデスというのは忌み名らしいから
子供の名前に付けるなんてのはありえないんだろうな。
アテナとかアフロディーテって名前の人はいるみたいだけど。
945愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 18:10:28 ID:???
ハーデースは神の名前でもあるが、冥界そのものを指す場合もあるからな。
日本だと「山田地獄くん」あたりか。

プルーントっつー別名(地下の王→鉱脈いっぱい抱えてる→富の神)あるので
もし名付けるならそちらをどうぞ
「山田富蔵くん」ぐらいにはなるぞw
946945:2005/12/03(土) 18:11:09 ID:???
プルーント ヂャナイワ
プルートーン だ
スマソ
947愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 18:13:53 ID:???
完全版買ってきた。
他の漫画で完全版買ってた人に聞きたいんだけど、応募券でなにがもらえんの?
948愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 18:19:03 ID:???
なんだかんだでみなさん完全版買ってますね。
どうしよう、スルーしようかとおもったが、ほしくなってきた・・・
949愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 18:39:56 ID:???
>>947
完全版にいつもああいうのあるわけじゃないと思うけど、
ドラゴンボールのときは収納ボックスだったかな。
950愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 19:00:52 ID:???
>>941
結構な年になった子もいると思うぞ
951愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 19:07:35 ID:???
エリシオンについてからの一輝は青銅一軍の中に入ってしまって
言動が他の聖闘士と変わらなくなってしまった。
人間を愚かだと言うハーデスと会話して
「フッ俺は神など信じん。」
とか言ってハーデスのやる事を鼻で笑うくらいの事をしてほしかった。
952愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 19:23:15 ID:???
>>951
本物の神を目の当たりにしとそれはないだろw
953愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 19:46:37 ID:???
一輝ならパンドラからアクセサリーをもらわなくても多分エリシオン行けるだろ
つーか生身でもいけそうだあいつなら
954愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 21:02:14 ID:???
>933
「藍舞」(らむ)とか
「瑠輝亜」(るきあ)とか
「愛唯羅」(あいら)(るきあと兄弟)とか
「月綺」(るなき)
全部♂

青銅たちの名前がまともに見えてこない?
955愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 21:04:50 ID:???
暴走族と同センスだなそりゃ
956愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 21:17:26 ID:???
>>954
藍舞 あいぶ じゃないの

らむ なんて読めねーよ
957愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 21:31:33 ID:???
藍舞 らんぶ なら読める
958愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 21:50:02 ID:???
この板的に、らむといったらうる星やつらだろ。
何考えて付けたんだこの親?
959愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 21:51:14 ID:???
>>956-957
基本的に名前の読ませ方は自由だからね。
極端な話、女神(アテナ)って名前もアリってこと。
960愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 21:51:26 ID:???
らむでもらんぶでもどっちにしろ思った事
「自分がこんな名前じゃなくてよかった」
961愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 22:01:00 ID:???
漫画家だからペンネームだろうが、那智と蛮は聞いた事がある
それと、那智は苗字としてはよく耳にする
962愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 22:27:53 ID:???
あと数年くらいしたら月(ライト)くんって小学生が出てくるんだろうなあ
とふと思った土曜の夜。
963愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 22:31:53 ID:???
那智は和歌山県出身と予想してみる
964愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 22:34:19 ID:???
蛮は沖縄県出身だと勝手に思い込んでる
965愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 23:10:45 ID:???
聖矢という名前の子ならいた。一護というのもいた。
いずれも1歳くらいだ。親の趣味でつけた名前ってやだな。
966愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 23:23:36 ID:???
声優の野沢那智氏は本名(芸名ではナチと読むが、本名ではヤストモ)。
日本人の名前としては存在する。愛知県出身では無いが。
967愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 23:38:15 ID:???
不死鳥くんとかいないだけマシです
968愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 23:39:27 ID:???
不死鳥なんて付けたら世間では美空ひばり扱いだ
969愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 23:49:02 ID:???
霧島那智だっけ。あれはグループとしての筆名だが。
つか、那智は地名だから、恐れ多くも名字でも別におかしくはないんだが。
名前とするにはやはりおかしい。
970愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 00:30:32 ID:???
同級生に那智ちゃん(♀)いたから疑問に思わなかった
971970:2005/12/04(日) 00:31:48 ID:???
次スレ立ててきます
972970:2005/12/04(日) 00:38:03 ID:???
次スレ

聖闘士星矢ver.144(ピュ-と吹く!ソレント)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1133623942/
973愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 02:01:51 ID:???
>955
それを言ったら、「風小次」の華悪崇の名前も…。

>961
一本木蛮とかね。
974愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 02:13:39 ID:???
>>972
乙です
975愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 09:07:05 ID:???
教師やってるおかんが若い頃、新入生で「星矢」や「一輝」などが複数いたらしい・・・
976愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 12:49:58 ID:???
それは嘘だなww
977愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 13:03:45 ID:???
文字だけなら「一輝」は多い。
カズテルだったりカズキだったりするけど。
978愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 13:21:53 ID:???
979愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 13:26:54 ID:???
那智の修行地はここか。

修行は如何に華麗に衣を纏えるかから始まる。
980愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 13:32:34 ID:???
981愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 13:33:53 ID:???
間違えちゃった…
982愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 17:07:54 ID:???
話題に乗り遅れたが、一輝は彗星拳直撃で傷一つ付かないサープリスを少し欠けさせた。
鳳翼天翔前までは各部分の線がキレイだったのに、
マスクを飛ばした時からギザギザしている。
983愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 18:19:37 ID:???
聖矢の後番組のアニメの主人公、悪魔くん。

悪魔くん、はあんまりだ。現実にもいたけど、役所が拒否した。
あのアニメのファンだったのか。
984愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 18:20:57 ID:???
>>982
それってデコ星の神様のこと?
985愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 19:47:17 ID:???
>>983
ファンだったのか。あの覚醒剤親父は
986愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 19:59:49 ID:???
女の子なら「市」はありだな
987愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 21:44:31 ID:???
>>986
信長の妹?
988愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 23:21:59 ID:???
>>985
当時水木センセのとこにもインタビューがいったね
989愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 23:24:50 ID:???
>>977
武家風の名前ではあるな。一輝。
他の名前で言えば、昔北欧かどこかの映画で男装した少女の名前がサガだった。
990愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 23:54:42 ID:???
武家だったら〜之丞とか帯刀とか伊織とか衛門とか

一輝は現代風だと思うなぁ
991982:2005/12/05(月) 00:23:10 ID:???
>>984
そう、楽園を血で汚すべきだった神のこと。
992愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 00:28:44 ID:???
>>990
〜兵衛、〜左(右)衛門、〜之丞や伊織なんてのは(架空や詐称もあるけど)官位由来の名前だよ。
武家は正式には複数の名前を持つ。
例えば鬼平犯科帳の長谷川平蔵を例に取れば、彼の氏は藤原、姓は長谷川、通称平蔵、正式な名前は宣以。
一輝は「かずてる」と読めば名前風に取れないこともない。一政、輝政なんてのもいるし。
993愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 00:57:32 ID:???
満州事変の頃、北一輝(キタイッキ)って軍人いたし…。
994愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 01:07:20 ID:???
ゴメ…外出だった。しかも軍人違うし。
995愛蔵版名無しさん
>>993
「双子座の 江藤新平 いやなのよ(1874年 サガの乱)」
「日本改造法案大綱 北んだね兄さん」 

とか言いながら日本史の暗記してたの思い出した