聖闘士星矢ver.142(カーサ@氷河ー!うしろ!うしろ!)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初市様
★前スレ
聖闘士星矢ver.141(クリシュナ@モヒカンにも星命点)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1129642267/-100

★関連スレはこちら→2ch星矢関連スレログ保存庫 http://minagi.cc/ss/
★新作OVA・旧作アニメ・エロパロ・同人・801・その他車田作品の話題は各関連スレにて。
>>970を踏んで見事次スレを立てた方はその次スレに限り『市様』の称号が許されます。
  >>970が無理なら>>970の指定もしくは>>980>>990が立てること。
2初市様:2005/10/28(金) 00:16:22 ID:???
■初心者さんも一見さんも、まずは↓こちら↓にご注目!!■
★聖闘士星矢 2ch専科 http://www.burning-cosmo.com/
 (ガイシュツ質問・過去スレダイジェストを集めたFAQサイトです。)
★2ch星矢スレのスレタイを決めるスレ2 (新スレタイ決め、談義はこちらで)
 http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/movie/345/1068219759/
★小宇宙絵板(兼うぷろだ) http://seiya.s33.xrea.com/
★車田正美公式HP http://www5e.biglobe.ne.jp/~saint/
3初市様:2005/10/28(金) 00:16:59 ID:???
【このスレにおける呼名と定説・青銅1軍編】

★紫龍:農耕にあこがれる露出狂。目の不自由なときの私はこわいですよ。
      好きな言葉は「矛盾」。周囲をマイ燃焼ワールドに引きずり込む空気の読めない男。
★氷河:事あるごとにマーマと叫ぶダンシングドキュソキング。他人の運を吸い取る。
      気がつくと(心の)目が見えなくなっている。身内を倒して輝く男。
★瞬  :可愛い顔だが怒ると怖い、猫かぶり最恐男ヒロイン。縛られ癖がある模様。一輝サマナー。
★一輝:弟に似た女を愛した男。 趣味はポエムと時代劇。

そして
★星矢:半年もジャンプ紙面に登場しなくても誰も気にしなかった究極の主人公。
      意外とツッコミ上手な常識人。
4初市様:2005/10/28(金) 00:17:31 ID:???
【このスレにおける呼名と定説・青銅2軍編】

★邪武:横恋慕、マゾヒスト、ライバルの座から脱落と三重苦揃った不幸なる青銅聖闘士。
  愛するあまりアテナの馬になった男。
★市様:88の聖闘士中、最も美しいヒドラの聖闘士。偉大なるゼウスの化身でもあらせられる。
  「勝敗は常に顔で決まる」という、究極の真理を言い放った絶対究極の美形キャラ。
  このお方を呼ぶ時は、“様”を付け忘れないよう注意すべし。
★檄:怪力熊男。修行時代、熊を何万頭も絞め殺したとの事なので、この男のせいで
  カナダの熊は絶滅した事だろう。 必殺技は何の変哲も無いネックハンギング。
★那智:88の星座中、最も完璧に聖衣を纏う男。アニメの着脱ぶりは他者の追随を許さない。
  ある意味紫龍と対をなす装着狂。パーフェクト聖闘士。
★蛮:本人や技の名前よりもセリフの方が有名な男。そのあまりに見事な
  やられっぷりで読者を「先週読まなかったけ?」と混乱させた。
  実は味覚を断って小宇宙を高めているらしい。
★ジュネ:瞬しか見えてない青銅唯一の女性聖闘士。鞭のせいでサド扱い。
  自分から仮面を脱いで抱きついてくる聖闘士の風上にも置けない人物。
5初市様:2005/10/28(金) 00:18:42 ID:???
【このスレにおける呼名と定説・黄金編 白羊宮〜獅子宮】

★ムウ:麻呂/腹黒
  黄金の司会進行役。彼がいないと黄金同士の会話は話が進まない。
★シオン:ボス麻呂
  ちゃぶ台返しが得意な前教皇にして腹黒麻呂の師匠。
  最大奥義はうろたえるな小僧―――――――――!!!
★アルデバラン:牛
  新シリーズ一番手に反則技(候補)で消えてしまう御方。
  実力と扱いが伴っていない。
★サガ&カノン:コンパチ/おすピー(弟はドキュソ28号)
  二重人格と天然。最凶の双子。聖衣の着こなしにこだわりを持つ、
  聖闘士界のおすぎとピーコ。椅子(バケツ)は常にかぶらず。
★デスマスク:デス様
  いわずと知れた黄金一の演技派俳優。対冥闘士戦では役立たず。
★アイオリア:筋肉弟
  脳はおろか神経節から血液に至るまでが随意筋で構成されたいじめられっ子。
6初市様:2005/10/28(金) 00:19:15 ID:???
★シャカ:電波(様)
  最も神に近い男。といっても女神が馬乗りをするような世界での話だが。
  師匠は一人ごっつ(風)。髪のハネは寝癖ではなく電波受信アンテナ。趣味は園芸。電波様ハァハァ
★童虎:蝉
  何はともあれまず真っ先に思いつくのは脱皮。
★ミロ:海老
  後方支援型・拷問役という自らの実力を省みない発言をする傾向がある。
  慢性大言壮語病。 ※一例:(゚Д゚)ハ? サドの双璧。趣味は拷問と覗き。
  ちなみにミロとはギリシャ語で林檎を指すと老師にお聞きした。
★アイオロス:筋肉兄
  死人。そのくせおいしいとこだけ登場。射手座聖衣の中の人。
★シュラ:山羊/もっさり
  「・・・山羊座って誰だっけ?」「ああ、エクスカリバー使うやつ」
  もっさりシュラ(゚д゚)ウマー ←2001年度星矢スレ流行語大賞獲得 シュラ様サイキョ!
★カミュ:和菓子(我が師)
  星矢ワールドで最凶のジョーカーを引いてしまった不運の男。クールなマヌケ。
  愛弟子、親友共にDQNという非業のDQN吸引機。
★アフロディーテ:魚/薔薇の人
  見た目の割にまともなせいか印象の薄い二番煎じ。
  聖域きっての薔薇職人だが薔薇野郎とは呼ばないで。
7初市様:2005/10/28(金) 00:20:07 ID:???
このスレにおける呼名と定説・冥闘士編】

★ラダマンティス(営業課長):課長
  「外回りドキュソハンター」として名を馳せる哀しい中間管理職。風流な耳を持ち合わせない。
★アイアコス(土木課長):三巨頭最弱。ノーコンピッチャー。
★ミーノス(セクハラ部長):ストーカー(※)。サドの双璧。中指立てて繋いでいたよ。
★ミュー:人知を越えたコスプレ冥闘士。反則技(候補)の使い手。
★ニオベ:反則技(候補)の使い手。実力と顔が伴っていないので損をしている。

※相関図:ミーノス→氷河→カミュ
8初市様:2005/10/28(金) 00:20:52 ID:???
【このスレにおける呼名と定説・神様編】

★アテナ(城戸沙織):サド、はた迷惑、服装のセンスが悪い。
  毎度先陣を切ってとっ捕まりに行く正義のラスボス。
★ポセイドン(ジュリアン・ソロ):アテナの壺をカプセルホテル代わりにしている寝惚け神。
  鱗衣の顔はカールおじさん。
★ハーデス(ハ〜デ瞬):瞬を指して世界一心の清い人間と言い放った、目が節穴な神。
  神話時代ペガサスの聖闘士にボコられ、ヒッキーに。長いこと寝ていたせいで寝癖が超次元。
9初市様:2005/10/28(金) 00:21:24 ID:???
【このスレにおける呼名と定説・その他編】

★ヤコフ:シベリアンハスキー聖闘士にシチューをこさえる心優しい少年。
  常識人が選ぶ次期水瓶座聖闘士候補No.1。
★貴鬼:期待の新星にして現存する唯一の聖衣修理工。しかし所詮はチビ麻呂。
★ソレント:反則技(候補)の使い手。可愛い顔に似合わずムキムキ筋肉ボディ(178cm75kg)。
★アイザック:万歳エイ/ザク(byアイザック擁護隊)
  氷河に運を吸い取られた足癖が悪い不幸少年。やられポーズはバンザイぶっ飛び。
  最期に言い残そうとした言葉で、読者を混乱に陥れる。
★シャイナ:その名のごとくシャイな性格のため、星矢への愛を「素顔を見られたら・・・」を
  理由に告白する純情な女性聖闘士。星矢になら裸を見られても恥ずかしくないと思っている。
★魔鈴:謎が謎を呼ぶシネバー聖闘士。定説がなかなか決まらない。
★トレミー:水責め・壺漬けでも死なないアテナに唯一致命傷を与えたある意味最強の
  白銀聖闘士。だが聖衣なしの星矢に瞬殺されたためにヘタレの烙印を捺された悲運の男。
10初市様:2005/10/28(金) 00:21:55 ID:???
【このスレにおける定説・反則技編】

★反則技
  スターライトエクスティンクション

★反則技(候補)
  ネビュラストリーム、天舞宝輪、デッドエンドシンフォニー、
  ディープフレグランス、フェアリースロンギング

※反則技とは
 「おいおい。こんなのやられたら、どんなに強くったって一貫の終わりだろ」
  という技を指す。
11初市様:2005/10/28(金) 00:22:25 ID:???
【このスレにおけるお約束】
★レスが被った!
二人の場合…仮面を外すor外させる
三人の場合…A!(アテナエクスクラメーション)

★がいしゅつ
同じ話題は二度も通用しない!
(その話題は)もはや常識!
12愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 00:24:48 ID:???
市様乙
13愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 00:27:30 ID:???
>>1
乙女座
14愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 00:30:08 ID:???
>1
初市様乙でやんす
15愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 00:31:17 ID:???
>>1
市様スレ立て有り難うザンス
16愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 00:31:38 ID:???
市様乙

ところでカーサってどんな原理で化けてるんだろう?
17愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 00:33:34 ID:???
魔王拳とか、幻魔拳と同系統なのでは
18名無し募集中。。。:2005/10/28(金) 00:40:43 ID:3/xkpX/F
幻魔拳とかと違っていつかけられたかわからないのはなんでだろ
19愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 00:44:28 ID:???
そういえば構えててもいきなり貰うな
一輝もわかってたのに技にかかったし

ただ、本人しか知らないような者になるから、
やっぱり相手の精神に訴える系ではないかと

魔王拳系統でないとすると、
笛の音とか、香りみたいになにかしかの催眠状態になる仕掛けがあるのかも
20愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 00:48:23 ID:???
特定のフィールドに入った人間の精神を読み取り
任意の人物に同化する能力

とかそんな感じに解釈してた
21愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 00:48:59 ID:???
あれはしかし嫌な技だな
冥界だから死人にひょっこり会えても納得しちゃいそうだし
22愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 00:54:09 ID:???
>>20
技かけた奴がトレースして演技してるんだと難しいかも
絵的にキモイしw

技貰うと自分の会いたい人物を、相手に勝手に投影してしまうのでは
だから、技かけた奴が何を言おうと、何をしようとお構い無しに、
自分の求めてる相手そのままに見えてるのでは
23愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 00:58:53 ID:???
>>22
いや、一輝の中のエスメラルダを掴みつつあったからカーサが意識して化けてる。
心を読む能力があるんだろうな、嫌われそうだなカーサ。
まあ青臭い青銅連中だから通用しただろうが、黄金クラスに通用するかと
言われるとちょっと疑問かも。一発で仕留められなければカウンター必至だし。
24愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 01:04:20 ID:???
物凄い演技力だなw
おそろしい子!!(白目

黄金相手ならアテナにでもなればいいのではないかと

しかし、相手の心を読むなら、もう少しやり方変えた方がいいかも知れん
むしろ、効率悪い戦い方な気もする
絶対に一対一でないといけないわけだし

誰かとコンビ組んだならいやらしそうだ
25愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 01:11:23 ID:???
しかし、反則系ってけっこうよくかかるよな

幻魔拳もカノンだのシャカだのに効いたし
肉体系はもしかして不遇なんだろうか

ミロとか、筋肉ライオンとか
そういえば、冥界編でなにもしてなかったなこの二人
26愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 01:12:48 ID:???
カーサあの顔で「そうでしょう!兄さん!」とか言ってたのか。
第三者が傍観してたら相当キモいな。

海将軍同士コンビ組むなら決定力不足に悩むイオ辺りがいいんじゃないか。
ソレントは技の性質上向いてないしクリシュナは正々堂々が好み、
アイザックとカノンはタッグマッチなんかマンドクセって感じだ。
27愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 01:14:16 ID:???
>>25
ミロはいつもなんもしてないよ
ただ実働部隊を鼓舞するのには長けてる、氷河やカノンね
28愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 01:15:24 ID:???
実はカーサは紅天女の第三の候(略
29愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 01:15:46 ID:xgxnzm4Z
>>24
だから青銅たちが「同じところを何度も回ってる気がする」っていってたんじゃない?
まさしくアリ地獄のようにやりやすいフィールドに持ってくんじゃないか?
30愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 01:18:49 ID:???
マリーナはセコイ系の技使うのが多いな

笛とか、演技派とか

戦闘力は聖闘士に及ばんのかも知れん
ミスティの二番煎じごときが海将軍だし
31愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 01:19:01 ID:???
よくわからない仕組みの人といえば
パピヨンのミューもだな
32愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 01:21:26 ID:???
カーサは素顔隠してるから女かもしれないお!
海闘士だけど。
33愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 01:21:44 ID:???
>>29
大掛かりな割りにやる事がだまし討ちだしw
客観的に見てるとかなり面白い絵面だし

あれで、恋人に再会したと思った相手に押し倒されたらと思うとw
34愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 01:26:18 ID:???
>>31
ぶっちゃけミューって人間なんでしょうか
35愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 01:26:45 ID:???
>>27
ミロよりも獅子座のなんちゃってぶりは結構凄いな

光速拳って黄金なら標準装備なわけで、技らしい技は持ってないことになるし
一応サド技とはいえオリジナルがあるミロはまだなんとか

なんか、出てくるといつも
騙されたり、操られたり、説得されたり、負けたりしてるし
橘さんかお前は
36愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 01:39:51 ID:???
アイオリアはわかりやすく強いんだけど捻りがないので深みがないと言うか…
キャラも戦闘スタイルもスタンダードなんだよな、よくも悪くも
捻りまくりのムウとの対比が多いからそう思えるのかも
37愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 01:44:02 ID:2UZWVP0m
>>25
電波様に幻魔拳は効いてませんが?
38愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 01:46:47 ID:???
アイオリアは技がシンプルで熱血で単細胞の主人公タイプ
青銅で言うと星矢ポジション
39愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 01:51:43 ID:???
牛、獅子、蠍は好きなんだけど、
どうも捻た相手に出し抜かれて活躍の場が少ないのがなんとも

ミロのなんかいつも沸騰してて、
話通じませんな感じとか結構おもろいし
40愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 01:53:01 ID:???
カーサって氷河と星矢と瞬を倒してんだな。結構すげえ…
41愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 01:54:34 ID:???
瞬に関わったのが運の尽きだなw

お兄ちゃんがどこからともなくやってくるから
42愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 01:55:48 ID:???
>>39
牛はカウンター狙いだからどうしても特殊技にやられるね
43愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 02:02:14 ID:???
青銅一軍を一度に3人以上倒した(戦闘不能状態にした)のは
一輝・牛・シャカ・カーサだけという事実
44愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 02:03:58 ID:???
>>43
なんだってーーー!!!
ΩΩΩ

牛、カーサが一気に最強争いに
45愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 02:06:28 ID:???
>>43
セイントの勝負は一瞬で決まるから、先手を取ったほうが制す、みたいな
ところがあるのかも。
46愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 02:46:37 ID:2UZWVP0m
>>43
神は除外?
47愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 03:58:19 ID:???
そもそも青銅一軍にまとめて襲い掛かられたキャラってそんなにいない
48愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 07:14:45 ID:???
>カーサあの顔で「そうでしょう!兄さん!」とか言ってたのか。 

つ【アニメ版】
49愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 09:09:50 ID:???
何このスレタイに沿った流れ

カーサは誰の心でも読めるのか?
相手の小宇宙が高かったら通用しないとかないんだろうか(イコール完敗を意味するけど)
50愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 09:21:02 ID:???
アイオリアって序盤のシャカとの千日戦争さえなければ
牛より多少強い程度の扱いの評価を受けてそうな・・・。
あれも今思えば最初のほうの話だから、そこまで重要視しないでもいいファクターかもしれん・・・
51愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 09:36:48 ID:???
1,2を争うってのも評価されてる理由だろ
52愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 09:39:38 ID:???
シャカとアイオリアが戦ったとき、シャカはオーム使ってアイオリアはライトニングボルト。
ライトニングボルトが拳使うのはわかるんだが、オームも手で物理的に攻撃する技なのか?
アイオリアはグー。
シャカはパー。
がっちりつかみ合ってたよな。
オーム意味不明。
53愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 10:08:59 ID:???
聖闘士の戦いは拳のド突きあいだけじゃないだろうな
檄とか、カシオスみたいな腕力バカは、聖闘士としては3流
力だけじゃすぐ限界になる

コスモを爆発させて叩きつける感じじゃないか?
54愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 10:31:03 ID:???
>>49
真相知ってた一輝も技にはまってるしなぁ
万能かも

ネタばれしてるのにかますカーサも凄いが
55愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 12:16:43 ID:???
ぶっちゃけ肉体派をカッコ良くみせる為にはまず動きのある絵が描けないと(ry
56愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 12:19:23 ID:???
肉体派っつったら全員そうだろ。
むしろ女聖闘士がムキムキじゃないのは納得いかない。
57愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 12:24:16 ID:???
聖闘士の実力はコスモの大きさで決まる
海王も体はただのボンボンでもあの強さだし、アテナは言うまでも無い

ムキムキマッチョである必要は無いのかも

黄金だって7歳くらいで聖闘士になってわけだからな
58愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 12:25:02 ID:???
シャカとかムウとかカミュは肉体派って感じがしないなぁ
筋肉線もないし
59愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 12:26:51 ID:???
ぶっちゃげた話、コスモに目覚めれば肉体どうでもいいのかもよ
60愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 12:30:47 ID:???
瞬がムキムキである事は判明してるが
その上、裸身にサスペンダーw
61愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 12:42:09 ID:???
某狩人漫画で言う
強化系:星矢・アイオリア
放出系:シャカ・ムウ
変化系:シベリア一家

って感じでは
強化系は肉体の強さが必要になるし他の系統はそうでもないみたいな
62愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 13:25:03 ID:???
最近の漫画なんてしらないが
単に拳で殴るか別のものを作って殴るかの違いに過ぎないだろう。
そういえばカーサはAE使ってたけど、望めば相手の技も覚えられるんだろうか?
63愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 14:22:50 ID:???
イメージ(恐怖心)だけ見せて、実際は普通に殴ってるかも
64愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 14:39:58 ID:???
紫龍だったら老師か春麗が出てくるんだろうが、どっちにしろ不自然か。
しかし戦い方をちょっと考えれば無敵なんだけどな。
こいつが氷河・瞬・星矢に止め刺しておけばポセイドンの勝ちだったのに…
65愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 14:52:05 ID:???
本人は止めを刺したつもりだったんじゃない?
無防備な首や腹を抉って、あれだけ流血させたんだからほっといても死ぬだろうし。
そういった認識の甘さが海将軍の素人っぽさなのかもしれないが。
瞬の場合は、彼自身は騙されていなかった上に土壇場で一輝(の小宇宙)が邪魔しにきたので
止めを刺しきれなかったのでは。
66愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 15:14:30 ID:???
>>市様乙

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1129642267/997
どうも。俗称だったんですね。知らなかった。
67愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 15:18:03 ID:???
アイオリアとミロが海底神殿に乗り込んでたらカーサかソレントあたりにやられそうな気がする。
68愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 15:58:43 ID:???
完全版の内容はまだ全然分からないんですか?
普通はカラーページ完全収録とか、ページ構成を連載時と同じに戻すとか、
セリフの改悪(ほとんどがそう)を元に戻すとか・・・期待するけど

「今の車田が思う完全」版の危険はないですかね?
最悪版になりそう・・・
69愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 16:03:03 ID:???
>>67
ソレント「この笛の音を聞いた時から君の力は100分の1も発揮されていないのだよ」
ミロ「だまれ! 100分の1程度で黄金の力を抑えられると思うな!」

 真紅の笑撃

ソレント「あ痛ッ! なんか知らんけど地味に痛ッ!」

結論:刺さればミロでもなんとかなる
てゆーか、スカニーって極論すれば痛いだけなんでしょ?
それが脅威なんだけどさ。
70愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 16:04:22 ID:???
それ以前にポセイドンもやれないだろうしメインブレドウィナも崩せないだろうな。
ハーデス編で自白してるとおり、ミロだと場合によればカノンにもやられてしまうかもしれない。
71愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 16:09:53 ID:???
ミロはバイアンくらいになら勝てそうな気がする。
いや、バイアンになら誰でも勝てそうな気もする。
ソレントに勝てそうな黄金って誰だろう、笛の無効化って難しいな。
72愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 16:14:28 ID:???
アンタレスいきなり突けば即死なんだろ?

サドっ気だしていたぶってるからいつもドローなわけで
100分の一でも勝てるかも知れないぞ
73愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 16:15:08 ID:???
>68
文庫やリミックスの例からすると更に改変がありそう。
まさしく「車田が思う完全」だろうね。

矛盾が生じた台詞の改正はともかくとして、連載時の勢いを殺してしまう
改変が多いからなぁ…。その勢いこそが車田漫画の魅力なのに。
74愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 16:17:59 ID:???
ソレントは正面から力攻撃だと弱体化で負けるな
幻魔拳とかの類ならいけるかも

やはり力系聖闘士受難は続くのか・・・
75愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 16:21:17 ID:???
アルデバランだって冥闘士の5〜6人楽勝だったろうに。
76愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 16:22:22 ID:???
エクスかリバーも切れる技なわけで
ウィザードリィの忍者みたいに、
痛く無いけど首とばすみたいな感じにできるかも
77愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 16:28:09 ID:???
ソレントが笛吹くの止めればいいんだから対処法あるかもよ

ミスティなんていきなり脱ぐからビックリして止まるかもw
78愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 16:34:56 ID:???
ミスティVSバイアンでお手手ぐるぐる対決だなwww

ソレントに勝つには先手必勝、一撃必殺。エクスカリバーは有利かもしれない。
問題はカノン攻略だな。ミロじゃ無理ぽ…
79愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 16:44:35 ID:???
対ソレント笛(吹かれちゃった後)

牛・・・亀で死んだフリしてその場はにげる
ムウ・・・テレポートで逃げる
     別な場所に消し飛ばす
らいおん・・・ムリ
ミロ・・・即死狙い
サガ・・・異次元飛ばし、魔王拳
カミュ・・・寒くして笛吹かせない
シュラ・・・一発殺し
蟹・・・冥界送り
魚・・・毒の香りで笛吹けないようにする
老師・・・意外にムリかも
電波・・・天舞法輪でインチキ対決
     異次元飛ばし、幻覚攻撃

蟹、魚が意外に戦えそうなのがw
80愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 16:49:04 ID:???
クリスタルウォールとカーンはで笛の音は防げない?
81愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 16:53:53 ID:???
笛が聞こえないようなでかい音出せばいいよ。
或いは息継ぎができなくなるような状況を作り出す。

結論:星矢の屁最強
82愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 16:55:34 ID:???
とりあえず、笛とカノンが最大のネックなのか…<攻略
83愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 16:58:15 ID:???
>>81
しかし、牛みると一度笛にかかると暫く力がでないみたいだし
笛を止めてもピンチなのは変わらんね

即死、一時離脱しかないかな
84愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 17:05:51 ID:???
ソレントは特殊系だから相性を考えなければならないが、
カノンは死ぬ気で頑張ればリアミロ牛の三人がかりで何とかならないか?
85愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 17:15:21 ID:???
カノンってそこまで強かったか?
兄貴に遊ばれてたし

それこそ、ミロ、らいおんの力の見せ所だと
86愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 17:16:02 ID:???
笛の音に対抗するには風流な耳を持ち合わせないことだ。
つまり「風流」とは程遠いセイントならソレントに勝てる。

誰だ?
87愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 17:17:58 ID:???
>>86
あーそう言えば、ラダマン、オルフェの竪琴効いてなかったしな
もしかして、聞き惚れるような感情無いと効かないとかw

牛は意外に風流さんでしたか
88愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 17:20:02 ID:???
笛吹かれた後じゃ無理だろ
もし対処できるなら結界で10分に1になっててもラダに勝てただろうし
89愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 17:23:18 ID:???
カノン(サガ)と、蟹を除く他の黄金ってそんなに差は無いような。
せいぜい頭1つ飛び出しているぐらいで、黄金2人がかりなら楽勝だと思うけど。
普通の戦闘スタイルのカノンより人数に関係なく効果がありそうな笛の方がかなり厄介かと。
90愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 17:26:22 ID:???
ライオネット蛮は風流とは程遠そうだが
91愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 17:29:09 ID:???
そもそもソレントとオルフェの音楽の性質が同じとは限らないでしょ。
ソレントの方は危険に気付いてどんなに聞かないようにしても強制的に伝わってくるし。
92愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 17:31:06 ID:???
>>91
違うとも限らないよね。
93愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 17:32:16 ID:???
違う可能性の方が高い。
94愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 17:33:05 ID:???
>>93
その根拠は?
95愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 17:45:41 ID:???
両者に同じ効果をもたらす技は無い。
使っている楽器が違う。
聞く気が無い相手にも通じるかどうかの差がある。
音楽で攻撃すること以外に共通点は見当たらないが。

96愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 17:48:37 ID:???
風流な耳なんか無いもんねー、でガードできるオルフェ
本人曰く、脳に直接音波が響くらしいソレント

違うのかもしれないし、同じかもしれない。
ラダマンがよく分からん事言うからまったくもう
97愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 17:49:02 ID:???
オルフェにソレントのような音楽を聴くことで初めて効果が出る技が少なくて、
直接相手に打撃を与えるものが多いのは聞く気が無い相手には通じないからなのかな。
98愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 17:58:24 ID:???
対ソレント笛(吹かれちゃった後)

牛・・・原作で実証済み
ムウ・・・テレポートで逃げるがつかまる
アイオリア・・黄金主人公補正で反則勝ち
ミロ・・・即死狙い
サガ・・・異次元飛ばし、魔王拳
カミュ・・・寒くして笛吹かせない
シュラ・・・一発殺し
蟹・・・あじゃぱー
魚・・・うおっ
老師・・・脱皮してしのぐ
電波・・・天舞法輪でインチキ対決
     異次元飛ばし、幻覚攻撃
99愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 18:07:25 ID:???
性格がまともな奴ほど危ないな
100愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 18:09:04 ID:???
ところで星矢完全版っておまえら買うの?
101愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 18:17:24 ID:???
本当の意味での完全版ならな。
最低でも削られたページが完全フカーツしてないと×。
102愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 18:19:19 ID:???
牛さんはソレントに殺されたよね?
牛さんをヌッ殺した証拠に牛さんのマスク持って海底神殿に戻ったよね?

何故牛さんは死んでなかったの?
デッドエンドクライマックスくらったはずなのに。
103愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 18:25:45 ID:???
オマケ四コマが一冊につき5ページと
冥界編での真っ白ページが加筆で埋められてて細かい部分も
丁寧に修正されてたら絶対買う
104愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 18:38:24 ID:???
完全版ってなんだ?
105愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 18:47:37 ID:???
>102
車田漫画だから
106愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 19:13:57 ID:???
市様乙

新スレが立つ度に思う。
好きなキャラが定説の中に含まれてなくて淋しい…orz
107愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 19:18:50 ID:???
ソレントの笛を聴いたあとに勝った瞬で実はスゴイ。
威力が100分の1以下になってるはずなのになNS。
108愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 20:04:05 ID:???
完全と銘打つなら冥界突入直後からエリシオン直前までを
全面描き直ししてくれないとなー、話から何まで全部
109愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 20:09:13 ID:???
マジレスすると、ソレントに笛吹かれると黄金のどんな能力でもダメ。
1/10でもムウの能力がラダマンティスに効いてないことから。
主人公補正がないと無理ぽ。
110愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 20:26:55 ID:???
1/10でも効果があれば勝利っていう技があればいいんだよな
例えば冥界送り、異次元送りされたソレントが戻ってくることができるのか?
…できるか。
111愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 20:27:36 ID:???
>>107
瞬は追い詰められたと見せかけて本気を出すタイプだから・・・
112愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 20:59:10 ID:???
>>110
1/10だとそもそも小宇宙が低くなって「〜送り」ってのが出来なくなるんじゃない?
でも流石に1/100って反則過ぎるよなあ・・・
完全版ではなかったことにされたりしてw
113愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 21:10:13 ID:???
ムウの特殊攻撃への対応を見ると、ニオベの時はヒントのおかげで回避、
ミューの時は相手に開放してもらったりと、殆ど運で切り抜けていて、
実力だけでどうにか出来たわけではない。
主人公補正が無い限り、ソレントに笛吹かれた後で勝つのは無理でしょ。
その代わり先制出来れば一撃で葬れそうだけど。
114愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 21:15:41 ID:???
おら、完全版買うね
115愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 21:23:02 ID:???
>>106
今から考えてみる?
今更良い案が出るとは思えんが…
116愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 21:24:59 ID:???
定説見直そうぜ アイアコスが三巨頭最弱ってのが納得できない
117愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 21:47:07 ID:???
いや…それは…

しかし三巨頭って能力バランス悪いな
118愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 21:54:49 ID:???
>>38
俺はどっちかというと「幻魔拳と不死身能力がない一輝」の方が近いと思う。
星矢は戦いに機転が利くし粘りが違う。
119愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 22:02:01 ID:???
>>86
ソレントの笛は脳に直接響くから風流とか関係ないぞ
(ソレントにとって)清らかでなければ効く。
120愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 22:12:43 ID:???
機転ってのは初期のそこまで実力が離れてない相手くらいであとは粘りの力押しだよ。
そんで粘りこそ主人公特権。まあラダ戦で最後まで戦ってたリアも粘りはありそうだから
やっぱりリアは星矢タイプかなあ。
「幻魔拳と不死身能力がない一輝」だとあてはまるキャラが多すぎる。

ところで青銅は特殊技と言えば一輝が減摩拳使うくらいだったけど
黄金はドウコ、リア、ミロ、シュラ、アルデバラン、カミュが光速拳で
ムウ、シャカ、デスマスク、サガ、アフロが特殊技と半分くらいに分かれるな。
121愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 23:00:33 ID:???
>115
アニメのハーデス編の影響でスターライトエクスティンクションも
反則技ってほどとは感じなくなってきたしなぁ
「うろたえるな小僧ー!!」のほうがまだ反則技っぽいかも
122愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 23:05:49 ID:???
あのシオンがサガに殺されるとは…
老いは罪なのか?
123愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 23:33:07 ID:???
発作で苦しんだフリして相手の同情を惹き油断したところをプスリ
ってゆーいつもの手だろ 星矢のときもそうだったし
そういえば最新のスターウォーズにもこんな奴いたな〜シスだったっけ?
124愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 23:50:33 ID:???
>>120
ミスティは当時としてはえらく実力離れてたぞ。それで編み出したのが彗星拳だし。
あと星矢は粘って逆境から逆転するけど、リアは押されたり不利になるとあっさりやられる。
この辺星矢というより、格下は瞬殺だが強敵に脆い一輝に近い。
125愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 00:18:19 ID:???
>>122
あの時点で248歳だぞシオン
ンな干物みたいな爺さんを殺せないほうが問題だと思うんだが
126愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 00:38:14 ID:???
>124
>リアは押されたり不利になるとあっさりやられる。

あっさりやられたのはラダ戦だけじゃん
他のはなんだかんだで中断=勝負なしが多いだけだろう
星矢戦にしろシャカ戦にしろ
127愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 00:41:51 ID:???
>>126
それ言い出したら粘った例なんか皆無になるぞ
ラダ戦ですら粘れてない
128愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 00:45:33 ID:???
>127
ラダ戦はあっさりやられたって言ってるんだが・・・
129愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 00:47:21 ID:???
>>127
アイオリア対シャカ戦はフツーに粘ってるように見えるが
お互い息を切らしてハァハァふぅふぅ言ってたし
130愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 00:48:44 ID:???
対星矢戦では粘ってたのは星矢のほうだよなw
131愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 09:51:46 ID:???
アイオリアは雑魚に対して素晴らしい強さを発揮します
132愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 10:42:29 ID:???
そして強い相手には素晴らしい弱さを誇るアイオリアw
133愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 11:53:55 ID:???
まあ漫画だからね
134愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 12:09:46 ID:???
何気に星矢を一番追い詰めたのは肴だな
135愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 13:46:06 ID:???
スペクターはアテナのクロスを血眼になって探していたのか?
初めから眼中になかったのではないか?
136愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 14:21:30 ID:???
聖闘士のほとんどが存在を知らないものを知ってるわけがない、探してはいないだろう
137愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 15:27:17 ID:???
誰か蟹が羊に勝つ方法真面目に考えてくれ
138愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 15:31:55 ID:???
蟹のアレはよくわからんからなw

自分も黄泉平坂に行けた所見ると、多分異次元送り系なんじゃないかと
となると、アナザーディメンション、スターライトエクスティンクションと同系と見るべきか

なら、普通に勝てるんじゃないかなと
139愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 15:34:15 ID:???
あーそうか
異次元送り系だとムウは得意技なのか

あっさり帰還しそうだな
そのうえ、蟹有利空間ってわけでもないしダメか
140愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 15:45:16 ID:???
サイコキネシスが得意なところといい技性能といい
何気にムウとデス様は同系統
141愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 15:57:36 ID:???
>同系統
初めて気づいた、確かにそうだ。
蟹は踏ん張りが足りないし戦う目的が適当だったり、メンタル面が弱いのが痛いな
142愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 16:01:48 ID:???
女神の加護も望めないしな
143愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 16:12:41 ID:???
同系統なだけに能力差がはっきりしてしまうデス様
144愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 16:20:54 ID:???
ならデスマスクがシュラに勝つ方法を真面目に考えてくれ
これなら何かあるだろう
145愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 16:30:06 ID:???
能力的には誰とやっても蟹は遜色ないと思う

イメージ抜きにすればシュラのクリティカルヒットよりも先に、冥界送りが当たるかどうか?
の五分五分の世界になると
146愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 16:51:07 ID:???
デス様の戦い

多くの罪のない人を殺した・・・すべて嘘。紫龍の力を引き出すための方便


老師暗殺未遂・・・ハーデス戦の為、老師の密命を受けにきた。及び、紫龍に稽古を付けにきた


紫龍との戦い・・・もちろん稽古


十二宮の戦い・・・紫龍の力を最大限まで引き出すための戦い。及び、紫龍の目の治療をするため

・力こそ正義。及び教皇の悪を知っている・・・紫龍の力を引き出すための方便


・春麗攻撃・・・もちろん紫龍の力を引き出すための芝居


・黄金聖衣が外れた・・・真の聖衣着脱を教える為


・最後自滅・・・弟弟子に兄弟子殺しの汚名を着せないため自ら命を断った。


共に正義の為にハーデスと戦おうではないか、弟弟子よ。
先に冥界に行っている。力を付けて必ず来い、紫龍よ。



デス様、カッコいい・・・
147愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 16:57:12 ID:???
お魚天国も頼む
148愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 16:57:44 ID:???
なにそのクールな蟹
149愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 17:01:15 ID:???
>黄金聖衣が外れた・・・真の聖衣着脱を教える為

無意識の内に聖衣が外れるなんてもはや脱衣の達人
紫龍程度の脱衣マニヤじゃあデス様には遠く及ばないことが証明されたな
150愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 17:10:42 ID:???
>>146
確かにかっこいいがその分魅力が半減するw
デス様はあのデス様だからこそキャラが立っているのだよ
151愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 17:26:52 ID:???
ならお魚天国はアウトローに、魚の戦い

力こそ正義・・・
正義など、勝った人間の言い訳に過ぎない。正義の裏には必ず悪が潜む、その悪に気付かないことが本当の悪なのだ
なら私は綺麗事を言わずあえて言おう、力こそが正義だ

教皇の悪事を知っていた・・・
確に教皇は悪だ。だが教皇が地上を守ってきたのも事実
力が無ければ何も守れない、理想論では何も守れないのだ

冥界で羊とラダにボコボコ・・・
汚れ役は自分達だけで十分、地上の平和のために喜んで道化になってやる。地べたに這いつくばり、敵に命ごいをしよう
さあ行くぞデスマスク!思いきりピエロを演じようじゃないか!
152愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 17:41:47 ID:???
魚かっこいい…(*´Д`)
153愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 17:46:18 ID:???
魚のバックの薔薇って御大が自分で描いてたんかな
154愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 18:15:21 ID:???
お魚天国 愛の教育

天と地のはざまに輝きを誇る愛の戦士・・・義務教育すらまともに受けていない青銅聖闘士達に、国語力及び、読解能力、表現の素晴らしさを教える為

バラをくわえて登場・・・情熱的な芸術表現を身に付けさせる為。及び、芸術の素晴らしさを教える
花を愛でることによる心の情操教育
美しい花を見せることで昔受けたアテナからのトラウマを軽減させるためのカウンセリング

ダイダロスの仇(ミロが殺ったような?)・・・当然、ハーデス戦の為に瞬の力を引き出すため
エイトセンシズを目指すための意識改革を行わせる為の行動
ダイダロスはその為の贄

十二宮の戦い・・・美表現の指導と、瞬の特訓。及び、聖衣、チェーンに頼らない戦い方の指導

毒の薔薇の罠・・・アロマテラピー。十数分で体力回復可能、及び戦いで疲れ切った精神の治療効果
女性に対しては、美白、美容効果あり。ただし昏睡の危険性も…

最後のかませ・・・当然、敵を油断させるため。
自分達が消え去ることを知り、あえて黄金聖闘士の名を汚す行動をとった。
実力で倒すことも出来たが警戒心が高くならぬ様、また敵を慢心させるため涙を飲んで人柱となる。
すべては正義の為に…

必ずハーデスを倒すのだ
行け!わが愛しの生徒達よ
155愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 18:57:27 ID:???
魚厨は巣にカエレ
156愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 19:00:18 ID:???
必死な蟹魚厨が哀れでなりませんw
妄想でしかいいところを挙げられないのなwww
157愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 19:01:20 ID:???
アイオリアサイキョ!
158愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 19:01:20 ID:???
過疎スレで煽るアフォも哀れでなりませんw
159愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 19:02:15 ID:???
サイキョは乙女だ
全てにおいてサイキョ
160愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 19:03:06 ID:???
>158
蟹魚厨のことだな
161愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 19:03:40 ID:???
>160
もういいから夕飯食ってこいよw
な?
162愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 19:04:32 ID:???
サイキョに敏感なヤツ多いな

蟹魚ごときには一生縁のない言葉だろうが
163愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 19:05:36 ID:???
カノン最強
164愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 19:06:24 ID:???
蟹魚厨ってワルな自分オトナでカコイイな青二才ばっかなんだろ?w
165愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 19:07:18 ID:???
笛?サガやシャカなら五感剥奪して吹けないように出来るけど
166愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 19:07:38 ID:???
どーでもいー
167愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 19:08:14 ID:???
>>164
そーゆー考え方こそがガキ臭いってのがわかってないよな
168愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 19:08:25 ID:???
笛って五感で吹くもんなのか?
169愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 19:10:27 ID:???
笛ってオカリナとかリコーダーでもいけるのか?
170愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 19:10:35 ID:???
触覚だけで充分だろ
171愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 19:18:17 ID:???
なんだかんだいって話の確信に迫る場面では
いつもアイオリアの出番だったよなぁ、日本ツアーとか
教皇の間とか海編とか
アイオリアが死んだ後はS・星矢自体の人気も下降の一途だったしな
星矢での助演男優賞はアイオリアでキマリだろ
172愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 19:37:50 ID:???
聖闘士って給料とかあるのか?
173愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 20:05:43 ID:???
聖闘士はニートだぜ
174愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 20:34:33 ID:???
黄金がカーサと対決したら。
一人くらい、カーサが女神に化ける奴がいないとな…。
アイオロスあたりなら大丈夫かな?
175愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 20:49:27 ID:???
ムウはシオンに、アイオリアはアイオロスに、カミュは氷河になるだろうな。
サガはカノン、老師は紫龍が妥当か?
意外とアルデバランあたりがアテナを見たりして。
176愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 20:51:16 ID:???
カーサは一輝以外が倒すの難しいな。でも黄金だと攻撃に移った
所で見破られて逆撃喰らうかもしれない。
177愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 20:51:51 ID:???
シャカには通用しそうもない。
178愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 20:59:46 ID:???
マジレスするとカーサの技は黄金には全員通用しないよ
179愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 21:09:47 ID:???
でも蟹と魚と牛にはばっちり効くよ
180愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 21:11:20 ID:???
でも誰に化けるのか見当つかないよ
181愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 21:16:54 ID:???
いや牛は見当つけよw
人生の半分以上を女神に捧げてきたんだからさ
182愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 21:21:31 ID:???
>>175
カミュ→氷河は一度殺してるから意味なさげだなあ。
183愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 21:22:06 ID:???
カーサみたいに自分自身。…だったりしたら、いやだよなあ。
184愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 21:24:17 ID:???
蟹はのりぴーに変身すりゃ余裕
185愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 21:25:00 ID:???
>>182
それでもまんまとひっかかるのが聖闘士クオリティ
186愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 21:42:46 ID:???
牛→アテナ
デスマスク→のりぴー
老師→のりぴー
187愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 21:45:26 ID:???
一部のりぴーの番付がアテナ以上にw
188愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 22:31:24 ID:???
カーサ、日常生活ではあまり会いたくないよなー。
愛情を計る試験紙みたいで、ちょっと怖い。
189愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 23:23:30 ID:???
単純に愛情を量るだけじゃなく、TPOも考えて化ける相手を選ぶのが
カーサのいやらしいところだな。
愛情の深さだけだったら氷河はマーマが出てただろう。
カーサが星矢相手に魔鈴=星華ねえさん劇を演ることができたのは
星矢の中に魔鈴が姉じゃないかと疑う気持ちがあったからなんだろな。
190愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 23:30:10 ID:???
誰も女神を思い出さないのにワラタよ
女神嫌われてんなw
191愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 23:32:04 ID:???
アテナは監禁されてんだから出てきたらまずいだろ
192愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 23:38:16 ID:???
>>190
辰巳連れてこい
193愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 23:40:18 ID:???
邪武なら絶対、女神だったろうに。
194愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 23:50:33 ID:???
カーサが紫龍と会ったら、戦場なら老師、日常なら春麗に化けるんだろうね。
紫龍は心眼とやらで幻影を見抜くの得意みたいだから、だませないかな。
195愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 23:58:50 ID:???
冥界編が予定通りだったら廬山百龍覇での大虐殺が見れたのだろうか?
黄金聖衣で冥闘士を最も沢山倒したのはカノンだったようだが。
196愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 00:01:44 ID:???
百龍覇って
流星拳やプラズマみたいな連打じゃなくて
天魔降伏やGEみたいなオーラ系なのかな
197愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 00:05:20 ID:???
>194
海底なんかで普通の人の春麗にあったらどんな気分になるんだろう?
メチャクチャ怪しいぞ
それでも何とも思わず近づきそうだが
198愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 00:11:52 ID:???
死んだ人に会っても普通に近づいて行くからな、奴等は
199愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 00:13:37 ID:???
きっと車田ワールドを熟知してるんだよ
あの世界じゃ一度や二度死んだくらいじゃ死なないから
200愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 00:15:07 ID:???
カーサが自分に化けそうな人・・・ミスティ・市様・シャカあたり?
201愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 00:17:44 ID:???
シャカはリアル釈迦になるんじゃないか、大仏とか
202愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 00:22:54 ID:???
8識に目覚めると自己への執着がなくなるそうだから何とも
203愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 00:32:50 ID:???
これって28巻も出てたのか
確かリアルでジャンプ読んでたけど
ポセイドン編の後のハーデス編すっぽり記憶から抜け落ちてて、何も憶えてないや。
最後までジャンプで連載してた?
204愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 00:39:56 ID:???
最終話だけなんか新しく出た別冊みたいのに載った。
ジャンプだけ読んで終わりでもあんまし変わらない展開だったけどな。

俺も当時進行形でジャンプ読んでた。アテナとシャカがポセイドンとこ
乗り込んでいく回がカラーで、「おいおい主人公いねえよ」と思ったのを
よく憶えている。
205愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 00:40:28 ID:???
最終回だけは結果的にVジャンプに掲載されたが
ジャンプ連載分だけで一応完結してるよ
206愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 00:49:03 ID:???
>>204-205
あ、FAQにあったね。スマソ。
ジャンプの最後は作者が作った詞が載ってなかった?
あれ?違う?
黄金セイントの所が一番記憶に残ってる。

フィギュアをここ数年色々集めてて
セイントクロスマイスの出来のよさを最近知って、
天秤座のセイントが童虎ってなってたもんだから
え?誰?って思っちゃった。
老子じゃないのって。

竜虎のシーンでどこら辺で出てきた?
本当記憶から抜けてる。
207愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 00:55:20 ID:???
すんごい些細なことなんだけど老師ね老師、老子だと倫理で習う人になっちゃうからな
あと竜虎じゃねえよ童虎だよなんの動物だよ竜虎ってよ

童虎は老師の中の人。いろいろあって脱皮して若返った
あとは読んでくれ、頼む
208愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 00:56:05 ID:???
Vジャンプの方は文庫本に載ってる?
209 :2005/10/30(日) 02:19:11 ID:???
ソレントの笛って瞬が破ったこと考えると、
呪縛効果自体はニオベや魔王拳みたいな
掛かったらどうしようもないのじゃなくて、
小宇宙さえソレントを上回っていれば
何とかなるんじゃないか?
牛の場合は呪縛だけでなく知らない間にダメージを
食いすぎたのが大きいのではないかと推測。
神たるハーデスの結界とは比較にならないでしょう。
もしそれが無理だとしても、牛が一度やられて
手口を知った後だと黄金なら普通に対応しそうな予感。
頭脳に直接響くのなら某漫画の主人公みたいに
心を無にするとかさ。
>>84
カノンはリア、ミロ辺りとなら1対1でも普通に千日戦争突入じゃないの?
兄貴のサガでもシャカに翻弄されてたんだから、双子は
他の黄金と差はほとんどないはず。
210愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 02:25:36 ID:???
>>177
意外に忠誠心が強いシャカこそアテナの姿見せられたら動揺しそう。
211愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 02:56:09 ID:???
カノンはソレントの笛への有効な対応策は持ってなかったみたいだよ?
手口知り尽くしてるはずだけど。
耳塞ぐというある意味牛以下の防御で対抗しようとしてた。
212愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 04:53:30 ID:???
シャカは目を閉じてるからどんな姿になろうと見ませんよ
213愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 06:15:23 ID:???
まあ海界の時点ではカノンのビビりっぷりからもソレント>カノンは間違いないだろ
214愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 11:35:37 ID:???
ラダマンティス、誕生日オメー
215愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 11:46:59 ID:???
>>213
いや、それはないだろ
「それ以上言うと命がないぞ」と脅されてソレントかなりビビってたし
216愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 11:48:38 ID:???
なぁーんかここ最近の流れ板違いなの多いね
強さ系とか専用の場所あると思うんだけど
217愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 12:29:44 ID:???
例の騒動で結構新しい人達が流れ込んでいるのかもね。
218愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 12:31:25 ID:???
新スレになってから急に厨臭い
219愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 13:50:49 ID:???
誘導しとくか

強さ議論はこちらへ↓

聖闘士星矢 最強を決めろXVI
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1130417720/l50
220愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 14:09:50 ID:+WE85Xlz
ネタのリサイクルショップ車田 でOK?
221愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 15:13:21 ID:???
セイヤの次もなんか似たようなマンガ描いてたよな。
ルーツとかピーコックとかって言葉の出てくるやつ。
クロスみたいなの着て戦ってたような。
・・・あれって何に連載しててどのぐらい続いたんだろう。
タイトルも思い出せない。
222愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 15:20:47 ID:???
>>221
サイレントナイト翔だな
10週打ち切りだった
223愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 15:40:20 ID:???
とんくす。
あれ打ち切りになったのか!
時代はもうセイヤじゃなかったんだなw
224愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 15:40:22 ID:???
シャカの場合はやっぱりアテナだと思う。>カーサ
サガの場合はアイオロスなんじゃないか?
強烈な負い目をアイオロスに対しては感じてそうだ。
225愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 16:03:06 ID:???
>>209
>小宇宙さえソレントを上回っていれば
>何とかなるんじゃないか?

これは同意だけどカノンの対応を考えると黄金レベルでは対処できないっぽい。
瞬のが黄金以上の小宇宙だったから破れたんじゃないかと。

>>215
原作はビビってない。
226愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 16:18:36 ID:???
>>224
それを言うならサガこそアテナだな。蟹と老師とカミュ以外の黄金はアテナだよ。
227愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 16:20:20 ID:???
>>196
まあ打撃技じゃないだろうな。
手をパーにして放ってるから打撃だと光速の張り手になる

老師カッコヨス
228愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 16:38:46 ID:???
ここの住人は牛の神話買った!?
229愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 16:44:00 ID:???
>>228 ノシ
買ったよ
230愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 16:45:22 ID:???
シャカと一輝が戦ったときに一輝がわざと天舞宝輪を使ったという
台詞があったが、一輝は天舞宝輪がどういう技か知ってたのか?
231230:2005/10/30(日) 16:46:25 ID:???
を使った→に掛かった
232愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 16:58:40 ID:???
>>230
知らんだろ。一度目の対面の時は瞬殺だったし。
ただ全部で6回攻撃を受けてるから2〜5発目あたりで狙ったんだろう
233愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 19:23:35 ID:???
シャカ
一回目一輝の全小宇宙爆発
二回目アテナクラメーション
三回目嘆きの壁破壊

嘆きの壁破壊ごときでシャカが死ぬとは思えない。
234愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 20:11:16 ID:???
さすがに嘆きの壁では死ぬだろ
AEのときだって肉体は滅んだわけだし
235愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 20:16:26 ID:1ksWx+wH
>>233
さすがに他殺は死に抵抗できても自殺は無理じゃないかな。
何となくだけど。
236愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 20:22:44 ID:???
おそらく嘆きの壁で釈迦以外は死んだんじゃないか?
237愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 20:34:22 ID:???
シャカサガムウは活きてそう
238愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 20:37:41 ID:???
>>236
一人でも生き残ってたら話的にかっこ悪いだろーw
239愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 20:42:30 ID:1ksWx+wH
>>238
感動台無しだもんな。
なんちゃって死亡は青銅と牛だけで十分だ。
240愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 20:48:59 ID:???
シャカってほんと神みたいな印象なんだよな 死ぬのが想像できない 
アテナハデスシャカの三人が対峙したときも対等に見えたし
241愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 20:49:55 ID:???
>>240
さすがに対等は無理。アテナが出てきてからヘタレてたw
アテナ居なかったら存在感はハーデスと対等だったんだけどな。
242愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 20:52:31 ID:???
>>233
冥界で死ぬとホントに死ぬとか。
243愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 21:30:47 ID:???
>>239
嘆きの壁前で主のいなくなったはずの黄金聖衣12体のうち
牛だけ生きてるみたいジャマイカw

「よくみろ、オレの身体は吹き飛んでなどいない」
(牛の体の中から首どころか手足もニョキニョキ)
244愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 21:56:06 ID:???
嘆きの壁突破出来ないところ考えても本当の神とは差があるだろう
245愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 22:12:19 ID:???
そりゃまあ流石に天部法輪も感覚のない物質の壁には意味ないすから

てか無理やり川登ればいけるエリシオン設定だったよね?
老師とアイオリアとミロは泳いで行っちゃいそうだ
246愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 22:13:13 ID:???
牛は不死身だったんだな。
シャカ以外にも第八感に目覚めている黄金聖闘士がいた。
その名は牡牛座の亀牛!!
247愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 22:14:42 ID:???
>>245
>老師とアイオリアとミロは泳いで行っちゃいそうだ
何か人選が面白いw
黄金でも暑苦しそうな奴等ってこと?
248愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 22:29:04 ID:???
>>247
イエス
まあ暑苦しいというか、体育会系黄金ですな
249愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 22:33:05 ID:???
>>209
魔鈴さんは心を無にしてたな。
ソレントの笛に対抗出来るかも?
250愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 22:40:08 ID:???
>245
黄金聖闘士がエリシオンを泳いで渡るってのは漫画として
絵的に美しくないので没だな
251愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 22:46:36 ID:???
タナトス、ヒュプノスによって川を背に追い詰められ絶体絶命の青銅たち、
突如川から飛び出し現れる熱血黄金トリオ…これも絵的にダメか
252愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 22:53:55 ID:???
黄金聖衣を粉々に砕かれて早々にKOされる熱血トリオ。
「そ、そんな馬鹿な!!」と文字が出て次号へ続く。
253愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 23:01:11 ID:???
一身に期待が集まる魚
254愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 23:03:04 ID:???
クールに川を凍らせて渡る和菓子
255愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 23:05:06 ID:???
和菓子がせっかく凍らせた氷をクロールで破壊しながら進むアイオリア。
256愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 23:08:07 ID:???
聖衣を砕かれながら危険を承知でA!をタナトスに仕掛ける熱血黄金トリオ
聖衣なしの身体では耐え切れずに自爆
星矢涙を流して「俺達はあなた達のことを忘れない」
257愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 23:08:37 ID:mBD1fyhq
カミュが和菓子なら、洋菓子は誰よ?w
258愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 23:14:19 ID:???
蟹様は洋梨だな
洋菓子はシャカ
259愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 23:16:14 ID:???
>>257
一人称が余の聖闘士を発掘しる
260愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 23:52:30 ID:???
なんだか原作より面白くなりそうだな。
261愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 00:00:41 ID:???
>>257
クリシュナ
ヨーガ師だから
262愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 01:43:55 ID:???
黄金12人が揃ったとき
ただ矢を放つのではなく、ポセイドン編で星矢たち3人がやったように
黄金12人で「飛び立てサジタリアスよ」をやってほしかった。
263愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 02:36:08 ID:???
カノンがいれば衝撃波が壁に当たって戻ってくる前に
アナザーディメンジョン!
ムウやシャカが後で回収する。
カノンは・・・死ぬかもしれない。
264愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 12:04:44 ID:???
カノン1人で、ごつい鎧つけた少年二人を乗せた
手漕ぎイカダで渡り切れたアケローン河だ。
巨大イカダを作り何人かの黄金の力を集結させれば
そのうちエリシオンに着くだろう。
実際汗かきながら漕ぐのはアイオリアとかミロで
ムウやシャカは漕ぐ振りして実は手抜きしてそうなイメージがあるけどな。
265愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 12:48:31 ID:???
ムウは手抜きしてそうだが
シャカはそういうのはしない印象
結構ちゃんとやると思うんだよね
266愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 13:10:52 ID:???
シャカは努力家
267愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 13:30:46 ID:???
シャカ、腕力は一番なさそうだなあ。
肉体労働は、つらそうだ。
268愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 13:51:13 ID:???
シャカ厨乙。
269愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 14:14:48 ID:???
どうも、はなから漕がずに舳先で座禅を組んだりしてそうだ。
270愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 14:19:53 ID:???
>>268
アンチシャカ厨乙
271愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 14:21:22 ID:???
>259
「星矢」で一人称が"余"なのってハーデスだけだっけ?

ファラオは人間として地上では"余"って言ってそうだけど。
なんか名門の出身っぽい気がする。
作中の一人称が殆ど「このファラオ」であることからもプライド高そう。
272愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 14:21:47 ID:???
身長180cmもあって、腕力の無い男なんて嫌だな。
273愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 14:26:31 ID:???
そういえば老師除いて黄金って軒並み180cm台なんだよな…。
背高いな…。
274愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 14:34:42 ID:???
「貴方がこんな地獄にいるとは思わぬので…アテナとともにエリシオンに向かっておりました…」
「それはご苦労なことだ エリシオンはアケローン河の遥か上流レーテ河の彼方にある
アテナといえど辿り着くのは容易ではあるまい」
「はい幾度か迷っているうちに貴方の小宇宙を感じ急遽こちらへと向かった次第であります」

アテナとシャカがハーデスの真の肉体がエリシオンにあると知っていれば
わざわざジュデッカに来ずにそれを破壊して、それで事が済んでいたのにな。
275愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 14:44:54 ID:???
>>273
身長何センチ?俺なんて168位しかないぞ
しかも小太りだし
276愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 14:48:44 ID:???
魚とかデス様、シュラはもう身長伸びないが、
二十歳組はまだ伸びるかも知らんな。
牛は伸びなくてもいいが。

考えたらカノンサガって188cmもあって、大男だよな・・・。
277愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 15:08:04 ID:???
>276
>カノンサガって188cmもあって、大男だよな・・・
檄と同じ身長だものな。
ま、ミルコ・クロコップが同じくらいの身長だったと思うからそう考えるとスマートな感じ。
さらにサガカノは体重は87kgでヘビー級までいってないし。
278273:2005/10/31(月) 15:10:08 ID:???
>>275
たしか172くらいだったような…最近測ってないからわからん。
ムウとシャカが老師除いて一番小さいんだっけ?
そいつらと10cmくらい差がある_| ̄|○

まぁ俺は別に聖闘士じゃないからどうでもいいんだけどな。
279愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 15:14:52 ID:???
まわりに180前後はいるが、188台になると滅多に見掛けないな
280愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 15:41:09 ID:???
日本人の身長と比べてもなー
むしろ、地上最強の男達としてはもう少しあってもいいような
281愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 15:49:26 ID:???
外人でも188はそんなにいなそう
282愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 15:59:24 ID:SZY/xfwD
そうなのか。
俺のいとこ6人の内3人は190越え
俺も183あるのに小さい呼ばわりされる
女子も一番小柄な子が169。
両親がでかい訳でも、バスケやってたわけでもない。
俺の家系は異常なのか??
283愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 16:06:02 ID:???
異常。
284愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 16:13:04 ID:???
>>274
黄金聖衣を一撃で砕くタナトスと、神聖衣にも通用する技を持つヒュプノスをシャカ一人で撃破して
かつエリシオンに闖入者がいると聞いて飛んで帰ってくるだろうハーデスに先んじることができればね。
285愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 16:28:55 ID:???
>>282
一族で聖闘士を目指せ!
286愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 16:42:45 ID:???
白人の中では背が高くない部類のギリシャ人だが、ギリシャ軍の門衛は見たところ、
たいてい180cm越えしてた。
なんで、黄金の身長は珍しいってほどでもないのかもとは思った。
幼少時に黄金聖闘士になったということは、成長期に修行をしていた青銅と違って
体に良い食事出来る環境だったとか。
287愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 17:03:13 ID:???
門衛だの近衛兵だのといった連中は、プロイセンの巨人連隊じゃないが
背が高く、威圧感と格好よさのある連中を選抜するんじゃないかなあ。
結局ショーウィンドウに展示されるようなわかりやすい格好よさが求められるから。
見かけの格好よさより戦力の高さが求められる実戦部隊とは違うんじゃない?
まして聖闘士は背丈や腕力が強さの決定的なファクターではない。
288愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 17:37:57 ID:???
実際に前聖戦生き延びた童虎が170センチと決して高くない身長であることを考えると
戦闘ともなれば身長は重要ではあっても決定的なファクターではないという事かもね
289愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 17:46:56 ID:???
ラダマンは身長こそ双子レベルだが、体重はかなり少ない。
体重イコール筋肉だと思われるので、これが修行した人間との肉体の差なんだと思うよ。
290愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 18:31:27 ID:???
黄金の中ではシャカが一番の細身なんだよな。
瞑想系統の修行が多かったから?
291愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 18:32:57 ID:???
>>284
アテナが勝手に先に冥界行かずに
聖衣受け取ってから行ってれば、タナヒュプも
聖衣完備のアテナの敵じゃないと思う。
292愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 18:51:05 ID:???
>>289
すると紫龍の体は……
293愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 19:29:35 ID:???
188cmというと、阿部寛と同じだな。
外見もいいし、黄金組はリストラされてもモデルや格闘家で
十分食っていけるな。カノンも兄貴の側にいたり変な野望抱かずに
さっさと聖域出て青春を謳歌すればよかったのだ。
294愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 19:53:22 ID:???
美形組はお金持ちのオバサン捕まえて結婚詐欺師すれば手っ取り早く稼げる。
295愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 20:00:07 ID:???
>>294
黄金聖闘士の風上にもおけんヤツだ。
296愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 20:25:30 ID:???
もはや男として認めん
297愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 20:51:28 ID:???
思慮深いのは結構だがな
298愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 20:53:20 ID:???
聖闘士なんて世間知らずばっかだから海千山千の金持ちババァなんかに目を付けられたら
一生付きまとわれるぞw
299愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 21:00:53 ID:???
異次元にでも飛ば(以下異次元
300愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 21:03:11 ID:???
>299
つ【鬼畜にも劣る賊の烙印&聖闘士資格剥奪】
301愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 21:04:53 ID:???
光速で逃げればすむことでは?
302愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 21:07:43 ID:???
◆首相……………………………シオン
◆総務……………………………童虎
◆法務……………………………シュラ
◆外務……………………………アイオロス
◆財務……………………………魔鈴
◆文部科学………………………シャカ
◆厚生労働………………………サガ
◆農水……………………………アフロディーテ
◆経済産業………………………メイ
◆国土交通………………………デスマスク
◆環境・北欧……………………カミュ
◆官房……………………………ムウ
◆国家公安委員長・防災………アルデバラン
◆防衛……………………………アイオリア
◆経済財政・金融………………ミロ
◆規制改革・行政改革…………カノン
◆科学技術・食品安全・IT…アサモリ
◆少子化・男女共同参画………シャイナ
303愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 21:10:02 ID:???
メイ って誰?
アサモリ????
304愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 21:12:49 ID:???
男性聖闘士の恋愛はどうなってるんだろうか?
全員アテナラヴだからいいのだろうか
305愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 21:16:01 ID:???
>>304
それでいい。
そういう話は脳内妄想にとどめとけ。

公式では紫龍とチャイナ服の人くらい。
沙織は主人公に片思い。
306愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 21:17:03 ID:???
>>305
恋愛と言えば最強のお馬さんを忘れてます
307愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 21:18:39 ID:???
メイなんていたか?ミホの間違いじゃないの?
308愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 21:20:24 ID:???
ちょwwww
>◆文部科学………………………シャカ
309愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 21:20:48 ID:???
瞬は初登場くらいで女の子に「キャー!!瞬くーん!!」て叫ばれてたな
あの黄色い歓声の女のどれかと付き合ってるかも知れん
310愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 21:22:29 ID:???
瞬てけっこーヤリチンぽい
なんか女の取り巻きいっぱいいたっぽいし
311愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 21:24:25 ID:???
メイ(盟)ってのは、小説「ギガントマキア」の主人公(?)で
デス様の弟子の少年のことだろう。
アサモリはTVアニメ版で鋼鉄聖闘士の生みの親の麻森博士。

>>302
タイムリーで面白いけど、懐漫板で原作漫画に無いキャラを出したのは
ちょっと失敗だったのでは
312愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 21:27:44 ID:???
すまん
313愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 21:27:54 ID:???
漫画ではっきりしてた恋愛相関図

沙織さん・シャイナ・美穂ちゃん→星矢
邪武→沙織さん
イケメンカシオス様→シャイナ
紫龍→←春麗
ジュネ→瞬
一輝→←エスメラルダ
パンドラ様→一輝

番外編
オルフェ→←名前忘れた
314愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 21:28:57 ID:???
デス様に弟子って一体・・・
315愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 21:30:22 ID:???
>291
>アテナが勝手に先に冥界行かずに聖衣受け取ってから行ってれば
屋上屋を重ねるな。
316愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 21:36:01 ID:???
>>313
オルフェの相手はユリティースやね
317愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 21:37:14 ID:???
>>313
名前忘れるな
ユリティースだ
318愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 21:37:18 ID:???
女性キャラは報われない人が多いんだな。エスメラルダもユリティースも死んじゃうし、
幸せになれるのは春麗だけか。何でだろう。
319愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 21:51:24 ID:???
少年漫画に恋愛はいらないから
320愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 21:57:34 ID:???
主人公ばかり、モテすぎだよなあ。
321愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 22:01:27 ID:???
>>319
でも少年漫画にはほのかなロマンス要素もお約束なんだよな
322愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 22:06:31 ID:???
黄金にいたっては、浮いた話のある奴は皆無だったな。
まさに聖闘士の鑑!…ちょっと気の毒な気もするけども。
323愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 22:15:36 ID:???
それはそうとカシオス様は冥界編ではお呼びじゃないですか?
そうですね
324愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 22:20:53 ID:???
大活躍でしたが、如何せんカメラワークが悪くコマに入りませんでした
325愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 22:27:47 ID:???
邪武がギャロップして倒したうちのどれかだろ多分
326愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 22:29:15 ID:???
カシオス、容姿でものすご〜く損してるな。
あんな見事に散るキャラも、めったにいないだろうに。
327愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 22:33:40 ID:???
まがりなりにも白銀聖闘士のシャイナさんが
雑兵のカシオスの当身で気絶させられるのは納得いかない。
328愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 22:38:09 ID:???
>327
あの時のシャイナさんは生理

じゃなくてアイオリアに一撃食らって
療養中だったから・・・
329愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 22:49:37 ID:???
あの時のアイオリアは無抵抗のシャイナと沙織にライトニンボルトかましたからなw
テラヒドスw
330愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 22:54:25 ID:???
らいおんは手を抜かないのです
331愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 22:58:19 ID:???
そんな小器用なことはできんとです
332愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:06:21 ID:???
多分1、2の次は沢山だな
333愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:14:54 ID:???
>>329
あとでちゃんと謝ったけどな
どっかの二重人格者と違って
334愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:17:33 ID:???
>>329が読解力のない馬鹿なのはよくわかった
335愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:18:31 ID:???
アイオリアって黄金の中では付き合いやすい方かな
普段会ってもそれなりに会話できそうw

ダメな奴はトコトン話しにならなそうだ
シャカとか
336愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:22:18 ID:???
>>335
聖域では青銅達とよく普通に会話したり説明してやったりしてたよな
頭も悪くないと思うんだが黄金の知性を見せる役回りはムウとかに譲ってると思う
337愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:23:46 ID:???
当たったら死ぬのに謝って済む問題かよw

つか二重人格者も詫び入れてたがどっちにしても謝(ry
338愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:24:29 ID:???
>337
いーからキャラ叩きは他でやれよ
339愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:27:03 ID:???
二重人格は反乱騒動に関わった人間全員に菓子折り持って
詫びに行かなければ謝ったと認めん
340愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:30:03 ID:???
真紅の笑撃の人がその辺の落とし前つけてますからモウマンタイです

カノン、蘇り組両方ともかましてます
サド技もこういう利用法がw
341愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:32:42 ID:???
牛は常識人だけど少し上の世代って印象
(他の黄金と年大して変わらんはずだけどw)

個人の付き合いならライオンが一番いいかもね
ムウはなんとなくこっちの話し聞き流してそうだしw
342愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:33:24 ID:???
つまんない流れ。
黄金厨って馬鹿ばっかり。
343愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:34:40 ID:???
瞬が一番話安そうで、仲良くなりたくないのは氷河
344愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:36:47 ID:???
星矢とかなら普通に遊びにいけそうだ
つーか、星矢って意外とまともな奴だよな
影薄いけど
345愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:39:14 ID:???
しかしシャイナにしても沙織にしてもシャイナは自分から飛び出してきたわけだし
沙織は私に打ちなさいと自分から挑発してるわけだしカシオスもアイオリアが
手にかけたわけではなく自らの腹を貫いて絶命したわけだし・・・

なんというかアイオリア色々やらかしててもアイオリアのせいじゃないよ設定が
あらかじめ用意されてるんだな
この微妙な御大からのチヤ〜ホヤ〜感が他キャラファンから反感を買う理由なんだろな
346愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:40:08 ID:???
>>342
黄金厨は自分の好きなキャラクター以外を、平気で叩こうとするよな
くだらないことに優越感抱く、器の小さい奴が多いと思って見てる
347愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:41:03 ID:???
一人で叩きを発展させようと頑張ってる子がいますな
348愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:42:05 ID:???
馬鹿な自称青銅厨だろ
349愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:42:29 ID:???
アイオリアって御大に全然ちやほやされてないと思うんだが?
寧ろ頻繁に登場してる割には、かっこいいシーンが少ないと思う。
350愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:43:37 ID:???
>>349
だから微妙なって書いてあるじゃん
脊髄反射レス乙
351愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:45:24 ID:???
所で聖闘士って家族関係を感じさせる情報がないね

もしかして全部天涯孤独なんだろうか
352愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:49:16 ID:???
青銅は全員血縁関係ですが何か?

確かに家庭の匂いみたいなのはないけど
星矢は特にぶっとんだ車田漫画だしこんなもんだろ
353愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:50:24 ID:???
>>351
判っても師弟関係程度だしなぁ…

黄金の大半も不明だし<師匠
魚とかどういった指導受けたら薔薇を武器に戦うようになるんだろうか。
354愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:50:59 ID:???
つかこの漫画に家族とかイラネと思うんだが
戦う→負けそう→小宇宙燃やす→相手殺す
これだけなんだから
355愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:52:42 ID:???
つーか、黄金って7歳くらいでいきなり就任してるみたいだし

もしかしたら師匠いないのかも
黄金クラスは、海闘士みたいに何かの導きで目覚めるタイプかもしらん
356愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:52:51 ID:???
瞬が好きだ
最強で優しくて美形でおまけに賢い

ぶっちゃけ星矢でこういうキャラは瞬しかいない
357愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:54:09 ID:???
>>355
スペクターもそんな感じだったしね。
課長やアイアコスがどっかで師匠と修行したとか思えない。
358愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:55:13 ID:???
アイオリアが好きなのは分かるけど
ネタに噛み付きすぎ。スルーしようよ
359愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:55:27 ID:???
>>354
そこをあえて深読みするのが真骨頂w

黄金の就任年齢からしても、両親のもとで育った感じではないし
シャカとかもガキの頃からいきなりインドで座禅組んでるし
360愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:57:09 ID:???
>>358
最近スルーは逆にダメポらしい
特に初心者厨房には
361愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:58:23 ID:???
聖闘士が全部揃わないのも目覚めない奴が何人かいるからとか

青銅、白銀は修行でもらえて
黄金は覚醒した特別な人間だけとか

蟹あたりに師匠がいるなら幾らなんでも邪悪さに気が付くだろうし
362愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:58:33 ID:???
>>358
どのレス見て言ってるのか知らんが、俺は別にアイオリアは好きじゃない
でも叩きとか見過ごしてたら、叩いてる奴は他のキャラも叩くだろ
見ていて不快なだけだ
363愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 00:00:24 ID:???
黄金連中はみんなエリートで
才能だけで聖闘士になってそう。

蟹は才能の上に胡坐をかいて努力しなさそうだ
364愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 00:01:00 ID:???
海闘士も海王にやる気なかったから人数揃ってないみたいだしな
365愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 00:01:40 ID:???
アニオタって自分の贔屓キャラ以外はどうでもいいって考えの多いのかな
そういう問題じゃないと思うんだけどね

心が荒んでんのおおいのな
366愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 00:04:47 ID:???
セブンセンシズを弟子に解説しないのも、
生まれ付いて出来るから教えられないのかも

長島風にw
367愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 00:10:25 ID:???
まあ見てて不快なのは叩きだけじゃなくて、
反応レスもけっこうアレなもんだよ。
スルーが吉。

>>363
黄金って仮に師匠がいたとしたら全員シオンか老師になるよな。
逆に白銀は誰に教わってたのか気になるが。
368愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 00:17:28 ID:???
黄金覚醒説は意外に説得力があるな
もう一つ仮説を思いついた

ムウ世代の前の黄金はシオン、老師

この世代間を埋める黄金は現れていない
シオンの長命ぶりからすると、
シオンの後に現れた黄金も普通に生きててもおかしくないのに姿を見せない
黄金は聖闘士の要
戦いに備えて弟子を育成して、次世代の黄金を備えておくべきなのにそれをしていない
しかし、これだけ長期間不在なのに、ムウ世代にいきなり全員集合
そう考えると

「黄金は、何かの事件が起こる前にのみ出現する特別な聖闘士なのでは?」

という仮説が真実味を帯びてくる
369愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 00:18:33 ID:???
サガとアイオロスが世界中を回って
才能があるヤツらを集めてきたのかもよ
370愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 00:19:08 ID:???
確かに何百年もいなかった黄金が2、3年で12人も揃うとしたら
マジやばい雰囲気するな。
371愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 00:21:22 ID:???
>>369
それを老師、シオンがしないのも変じゃね?

特に二人は全滅戦争を生き残ったわけだし、
誰よりもその必要性を知ってたはず

いくら怠慢でも200年も何もしてないってのもおかしい
372愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 00:24:51 ID:???
>>371
老師は封印の見張りで、シオンは教皇の仕事がある。

て思ったけどアテナの封印がすぐ解けるわけないし
聖闘士がいないんじゃ教皇の仕事もできないか。
373愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 00:28:07 ID:???
つーか12宮がガラガラだしな

守りの黄金もいない状態じゃ話にならない
聖域が万一潰されたらアテナ降臨どころじゃないし

黄金200年不在の説明がつかない
374愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 00:34:33 ID:???
攻めてくるのは神だけとは限らないもんな。
我こそはアテナなりとそのへんの女が討ち入ってくるかもしれん、
今回はたまたまそれがホンモノだったけど。
375愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 00:35:36 ID:???
反応レスがアレなのもわかるが叩きが不快なのは同意

聖域は聖戦を一度終えると次の聖戦が近づくまで凍結状態になるとか?
女神が最後の力を使ってさらに強力な結界を張って聖域全体が
眠りに付くのかも
だからシオンも200年以上生き延びることができたと
376愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 00:38:34 ID:???
>375
面白いな、それ。新説だ。
377愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 00:39:59 ID:???
アテナはシオンにもミソペサしてやれば良かったのにな。
そしたら黒サガとスターヒルで壮絶な闘いをしたかもしれん
378愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 00:41:44 ID:???
>>375
なるほどね
黄金だけじゃなくて、聖域全体が目覚めを待つ冬眠状態か

その方が説明つくし、本編で語られてる海王、冥王の勢力とも共通点があるな
379愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 00:43:56 ID:???
7歳ぐらいで黄金聖闘士に・・・という事は母国語もろくろく読み書きできない状態でギリシア送りか。
アイオリアとかはギリシア語は母国語だから問題ないだろうけど
他の国から来た子達は習得するの大変だったろうに。
その他に算数とか地理とか、年長のサガやアイオロスぐらいしか
教えてくれる人いなかっただろうしな。
380愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 00:46:06 ID:???
付近の住民も聖域の事は認識して敬意を持っていたから、
完全に停止した状態ではないのかもね

シオンが目覚めの時までの間の下準備をしてたのかもね

だから、シオンも死なないけどキッチリ老けたと
381愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 00:50:04 ID:???
>>379
テレパシーでなんとかなるんでね?
382愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 00:50:43 ID:???
むしろ聖戦が終わってすぐ凍結するわけではなくてその後いろいろ事後処理やら
世界の裏側で暗躍したりとかいろいろやる事やってから凍結するんじゃないかな?
だからシオンにはミソペタされなくて教皇としての仕事が割り当てられたの
かもしれない
で、きっちり年をとってから次代に知識を継承するために凍結されたと
383愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 00:50:46 ID:???
前聖戦ではたまたま二人生き残って、見張りと教皇にうまく振り分けることができた。
他に生き残った奴がいたらどうすんだろう。一緒に冬眠か?
384愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 00:52:56 ID:???
シオンがサガにやられずに老衰などでもっと早くポックリ逝ってたら
年少でもサガかアイオロスが少年教皇になってたのかね?
童虎が滝の前から動くわけにもいかないし・・・・。
385愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 00:55:57 ID:???
>>383
数がいる分には困らないでしょ

それよりもマジ全滅とかしてたらどうするのかとw
アテナ考えてたかなぁ
386愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 00:55:59 ID:???
>>368
>「黄金は、何かの事件が起こる前にのみ出現する特別な聖闘士なのでは?」
だから沙織が女神として人間の体に生まれ変わって来る
前兆として現れるんだろ。
八犬伝の設定が微妙に入っている。
387愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 00:58:25 ID:???
しかし何があっても聖衣の修復人だけは脈々と技を伝承しなけりゃならんな。
修復士は別にアリエスの黄金聖闘士である必要はない…のか?
388愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 01:00:24 ID:???
修復技能者が聖闘士である必要は無いでしょ
今回、前回ともにたまたま修復技能者が黄金聖闘士だったけど

でもまぁ、他勢力からしたら兵站部門なんて潰しておくに越した事は無いから
ある程度の実力は求められたのかもしれないね
389愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 01:02:49 ID:???
聖闘士である必要もないだろう。ミロやアルデバランの扱い見てると
黄金が多すぎて手に余ってる感じ。
390愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 01:05:32 ID:???
>>387
あーいいね

シオンが弟子を取ったのもその技を教える為かな
聖域冬眠説だと、黄金が黄金育てる意味ないからね

黄金師弟っていう普通ならありそうな図式がこの二人だけってのがポイントだね
なんか信憑性増してきたなw
391愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 01:05:56 ID:???
修復できそうなのはあとはキキしかいない。
ハーデスの野望は打ち砕いたがポセイドンが地上を攻める気になるかも
しれないし、(それほどポセイドンとは仲が悪くはなさそうだが)
女神と聖闘士は過去に幾多の戦いをしてきたんだから今後も必要に
なるだろう。
(ムウは嘆きの壁破壊で異次元に逃げてた説とか?)
392愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 01:08:33 ID:???
ハーデス城では聖闘士の力は封じられてたが、聖域では冥闘士の
力は封じられないのかな?
393愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 01:08:47 ID:???
シオンがアリエス選んだ理由はわかんねけど、
>>388が指摘してるように狙われやすい立場だから強いに越した事はないと

黄金なら更に良し、で、自分の聖衣の後継者なら尚良しという感じじゃないかと
394愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 01:10:22 ID:???
しかし、88の聖闘士である以上、黄金といえど戦死する可能性はある。
修復者が一人しかいないのが問題だな。聖闘士は世界中にいるし。
395愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 01:11:00 ID:???
童虎が教皇でシオンがハーデス復活監視役だったらずいぶん話も違っただろうな。
396愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 01:11:43 ID:???
>>392
そういう有利空間はないね

でも、12宮頭越しはできないわけだから、
迎え撃つには凄く向いているかも

ふたご座みたいに罠仕掛けて待ち構えて良し、
水瓶座みたいに氷の壁作って時間かせいでもよしと

数が少なくとも戦いやすい要害の構造かと
397愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 01:13:28 ID:???
>>394
相当特殊な能力なのかも

もしかしたらこれまた覚醒待ちの選ばれたものだけの力とか
増やせるならもっと大々的に弟子を増やすのが自然だしね
398愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 01:21:15 ID:???
修復者がいなくなったら聖衣はフェニックスしか残らなくなる・・・

星座が聖衣の設計図という後付けが通用するならそれ見て聖衣を
作れるようになるかも。最強のエスパーが修復者なのも星座から
読み取る能力が要るとか。
399愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 01:27:03 ID:???
でも聖衣が死ななければいつかは自然修復されるはず。
けっこう粉々になっても死なないみたいだし。

・・・というか、今にして思えば星矢VS紫龍戦で何で聖衣死んだんだろ。特にドラゴン。
400愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 01:31:42 ID:???
最悪、女神の血があれば自然治癒する。フェニックスだけでも充分のような気もするが。

>>399
盾と拳が命w
401愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 01:32:06 ID:???
99 名前:マロン名無しさん 投稿日:2005/10/31(月) 21:43:20 ID:???
まあ車田の絵が糞だからしょうがない。まあ、星矢は全てにおいて糞。
内容も幽白からみたらクズレベルのDB以下。
強さも幽白からみたらクズレベルのDB以下。
402愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 01:36:12 ID:???
シオンはずーっと無人同然の聖域で聖闘士の闘法を守ってた?
でも魔鈴さんは星矢を育てるのに随分手間掛けてた。老いてたら難しい。
403愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 02:50:28 ID:???
ある程度の人数はいたんじゃないのかな、聖闘士って
黄金もフルメンバー居る必要ないから多くても5〜6人くらいなんだろう、非聖戦時は

コススペだったかなんだかで触れられてたが
戦神アレスって厄介な奴がいるんだし
聖域完全封鎖ってのはそうないだろう
404愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 03:19:46 ID:???
辰巳がマスコミに説明していたように、聖闘士の仕事は神々との聖戦だけではないみたいだしね。
奉じる神と共に復活する海闘士や冥闘士と違って聖闘士の存在は連綿と続いてると思うよ。
転生による復活じゃないからこそ師匠と弟子がいて修行が必要なんだろうし。

まあ、黄金聖闘士になるべき宿命を持った者が12人揃うのはアテナ降臨の直前なのかもしれないけど。
405愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 07:24:40 ID:???
アリエスの乙女たち
406愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 09:18:14 ID:???
雑兵の宿命はいやだなw
ピコーン
俺はアテナの戦士の星に生まれたのか!

雑兵
ぷぎゃー

まー黄金以外は修行の線が濃厚だけど
407愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 09:28:42 ID:???
最近いろいろな新説が出て来ていて、見るのが楽しい。
専科は更新されないのかな。残念だ。
408愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 09:29:28 ID:???
どの聖闘士も大量の○○座候補生から先着順だろうな。
白銀以上の実力が確実にあるカノンなんか双子座の一番になり損ねて雑兵なっちまったし。
409愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 09:52:54 ID:???
>>406
銀蠅か雑兵かの二択に本気で悩むディオ様
410愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 10:07:43 ID:???
案外きにいっていたのかもしれんぜ、銀蝿座w
411愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 10:17:24 ID:???
おいしいもんなー はえっ?!でインパクト大だし
スレじゃ下手なレギュラーキャラよりネタにしてもらえるし
412愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 10:19:40 ID:???
>>408
星の運命って相当縛りがきついみたいだよな。
カノンなんか双子座・黄金にできなくても白銀あたりにしといたら戦力になったのに。
黄金聖衣にも青銅同様の争奪戦があったとして、脱落者は雑兵の道しか残されてないのか…
413愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 10:23:52 ID:???
聖衣持ってるのと持ってないのでは扱いに格段の差があるようだからな

雑兵はあきらかに年下の青銅聖闘士にでも敬語で話をしてたし

カノンもいずれかの聖衣があれば、あんな事をしなかったかも
414愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 10:36:57 ID:???
鶏口牛後を信条に海将軍筆頭になったから無問題
415愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 11:10:16 ID:???
何度も話題になったが頭の痛い問題だな、聖闘士の進路って。

よほどの関係者以外は実力勝負の可能性のある聖闘士と違い
マルキーノはもっと悲惨だったけど。
416愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 11:22:33 ID:???
顔が良くなければ黄金になれないんですね。
欝です。
417愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 11:30:54 ID:???
男は顔ではない!
418愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 11:46:34 ID:???
勝負は顔で決まるのだよ
419愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 12:18:00 ID:???
カノンの苦悩
幼年期・・・なんだよなんだよ、親父達は。サガばっかりいい服着せやがって!!!
兄って何だよ!!!双子だろ?生まれたのだって、タッチの差じゃん。それなのに、俺は弟なんだから我慢しなさい、だと?ふざけんな!!!
ゴゴゴゴゴゴ(黒カノン誕生)

少年期・・・なんだよなんだよ、周りの奴らは。サガばっかり誉めやがって!!!
俺だって同じぐらい勉強やスポーツが出来るのに。顔だって一緒だ。まさに神童?なんだそりゃ!!!!!!
ゴゴゴゴゴゴ(黒カノン増大中)

少年期後半・・・なんだよなんだよ、教皇の奴。俺よりサガの方がジェミニの黄金聖闘士にふさわしいだと?
お前の目は節穴か?神の化身と呼ばれるサガと実力伯仲のこの俺を、雑兵にするのかよ
黄金聖衣余ってんだろ?お前のアリエスの聖衣くれや。何?弟子にあげるからダメ?
勝手に決めんな、この野郎!!!!!!!!
ゴゴゴゴゴゴ(黒カノン大増殖)

雑兵になった後1・・・なんだよなんだよ、周りの奴らは。黄金聖闘士になったからって偉そうに
お前等、年下だろ?実力だって俺のほうが遥かに上だ。なんなら聖衣賭けて勝負するか?、あ? 何?パンツ洗っとけ?
ふざけんな!!!!!
ゴゴゴゴゴゴ(黒カノン極大増殖)

雑兵になった後2・・・なんだよなんだよ、サガの奴。俺をこんなところに閉じ込めやがって
俺がアテナと教皇殺害を言ったからか?てめぇだって殺る気満々だったじゃねえか!
それとも何か?黄金聖衣持ち出してナンパしたこと今だに怒ってるのか?ぶっちゃけてめぇより俺の方が似合うんだよ!
それになんだよ、この小宇宙!気になって眠れねーじゃねえか!!!
誰の嫌がらせだ!コンチクショーーーー!!!!!!!!!
ゴゴゴゴゴゴ(黒カノンブラックホール級)

海将軍になった後・・・なんだよなんだよ、他の海将軍の奴らは。お前等の脳ミソ筋肉か?
人は食わなきゃ生きてけないんだよ!誰が食料集めてると思ってるんだ。あ?すべてポセイドン様のおかげ?ふざけんな!!!
全部俺がやってんだよ!それにお前!スカウトするのならまずソロバン弾ける奴連れてこいや!なんだその小僧は?
なに?ポセイドン様になる人だと?アホかお前、そんな奴連れてきても腹は膨れねぇんだよ!
邪魔な奴連れてくる暇あったら、米の一俵でも持って来いや糞野郎ーー!!!!!!!!!!!!!
420愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 13:17:06 ID:???
はいはい面白いね、といえばいいのか?
421愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 13:17:32 ID:???
面白かったですよ。
422愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 13:21:57 ID:???
カノンが双子座になってたら黒カノンができたのかもな
423愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 13:26:15 ID:???
文句言いつつ13年も経つのに、そっくり同じ髪型の双子座兄弟。
実は仲良いんだろう、と突っこみたくなる。
424愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 13:27:47 ID:???
車田漫画に仲の良くない兄弟などいない!
425愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 13:40:46 ID:???
本当に兄貴嫌いなら共謀けしかける前に兄貴殺してすり代わっちゃった方が
早いし目の上のタンコブ消えて効率いいよな
単に戦力として味方にしておきたい、とも考えられるが・・・
後者の方が可能性は高いかな
426愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 13:53:15 ID:???
カノンが更生したのを見てサガが一番喜んでいた。
427愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 13:58:58 ID:???
サガが兄ではなく弟だともっと萌えた。
428愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 14:06:17 ID:???
>>426
確かに喜んではいたが、こいつ本気で弟殺したつもりでいたんだなと。
カノンに更正の可能性はないと思ってたみたいだし。

カノンはサガが迷宮つくって星矢たちを阻もうとしたことを知った上で真似したのかな。
「おのれどこまでもこのサガの真似を〜」って言うからそうだと思ってたんだが、
それを一体どうやって知ったんだと。
429愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 14:14:43 ID:???
どういう訳か冥闘士たちも聖闘士の事をよーく知っていた。カノンが何をやったか
瞬がどんな聖闘士か神に近い男とか
でもギガントはアイオリアの事は知らなかったようだけど。
430愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 15:17:03 ID:YMPlQ+yx
全て都合よく話しを進めるための車田マジックですよ
431愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 15:27:13 ID:???
聖衣修復技術は伝承者が死ぬと次の伝承者に受け継がれるっていうのはどう?
そうでもしないと貴鬼にはまだ無理な気がするが。
432愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 16:10:12 ID:???
>>423
俺には二人とも適当に伸ばしていただけに思えるんだが。
サガはシオンをまねてたのかもしれないが。
>>428
双子座の黄金聖闘士にはデフォルトで双子座の迷宮を作る能力があったとすれば問題ないんだけどな。
どっちみち、六感を操ることができる以上、ああいったまねを思いついてもわからなくもない。
教皇の間ではなく双児宮で立ちはだかったのは、自分がサガに代わって双子座の聖闘士やってますよというアピールだったのか、
なんなのか。
433愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 16:23:24 ID:???
そういえば男坂でも蘭丸と鸞丸(字違ったかも)っていう双子がいたな
こいつらも弟の方が兄を毛嫌いしてたのに髪型はまったく一緒だったっけ
この双子の兄の場合は非の打ち所のない人格者だったから弟の方が
強いコンプレックスを持ってたのがよくわかったな
434愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 16:25:07 ID:???
迷宮作る能力くらい牛にやればいいのに
435愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 16:33:11 ID:???
本当に人格者なんだったら弟ぐらい大事にしてやれよと思うな…。

>>432
サガの真似をすることが目的というよりは、双子座の聖闘士として双子宮に立つ
資格がないから遠隔操作で操るだけに止めたように見える。
教皇サガが双子宮で戦うことができず、やむなく迷宮を作ったのと同じだな。
カノンはミロとひと悶着あってやっと聖衣を纏うことが許された(と本人は思った)のでは?
436愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 17:05:37 ID:???
双「児」宮だよ。
結局似たもの兄弟だったってことか…
437愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 17:11:00 ID:???
この漫画の双子座はAB型しかいないのかよー
438愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 17:28:48 ID:???
>>437
トレミーは双子座でB型だったかと
439愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 17:38:15 ID:???
トレミー懐かしい!唯一沙織さんを窮地に追い込んだイケメン!!!!
440愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 18:08:50 ID:???
戦う人達のわりに、敵も味方も長髪が多いよな。邪魔にならないかと。
五分刈りや角刈りでも、嫌だけどさ。
441愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 18:17:12 ID:???
そもそも散髪屋や美容院が聖域にあるのだろうか?
シュラは自分で切れるよね。だから短髪かも
442愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 18:17:57 ID:???
切る暇なくてほったらかした結果があれなんじゃないかと予想
443愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 18:42:24 ID:???
>>437
いや、血液型不明の奴もいたぞ。てるてる兄弟。
444愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 18:42:29 ID:???
長髪キャラばかりだからヘルメットや額当てを大人しく付けてない。
445愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 18:53:20 ID:???
シュラが散髪屋だったら…切れ味良すぎて、首までばっさり。
流血沙汰になりそうだな。
446愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 18:58:46 ID:???
星矢ですら耳切っちゃったもんな
カシオスカワイソス
447愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 19:06:29 ID:???
ただ単に顔の描き分けが出来ないから髪型で区別する為に長髪が増えた
だけじゃないの?

ってそういう話じゃないよな。すまん
毎晩律儀にシャンプー、リンスしてたら面白いな
448愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 21:04:24 ID:???
牛さんもロングヘアー
449愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 21:07:57 ID:???
そういやそうだ…
アルデバランって一番マスクを脱がない黄金だ
450愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 21:19:25 ID:???
>>440
なんとなく、肉弾系(アイオリアとかシュラとか)は短髪が多い気がする。
451愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 21:21:06 ID:???
星矢も童虎も短髪だな。
瞬はこれからぐんぐん伸びるんだろうな…
452愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 21:27:30 ID:???
よく考えりゃ星矢手刀得意だよな
エクスカリバーくらいならすぐに覚えられそうだ
453愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 21:30:09 ID:???
髪の毛を切らない事でコスモを高めてるとか言ってみる

聖闘士は色んな方法でコスモを高めてるからありえるかも
お洒落ってのもアレかもしらんし
454愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 21:44:12 ID:???
最初シャカとの戦いで黄金聖闘士の強さの秘密は、ヘルメット型マスクによる聴覚の遮断で小宇宙を高めているからと思ったんだが…

ヘルメットじゃない奴もいたし、ポセイドン編でその考えは完全に粉砕された
455愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 22:17:49 ID:???
ムウ、アルデバラン、サガ、シャカ、ミロ、カミュ、アフロディーテ。
現役黄金12人中7人が長髪。過半数を超えてやがる。
456愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 23:11:08 ID:???
>>453
聖闘士はサムソンか
457愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 23:13:47 ID:???
>>456
シャカとか名乗る人もいるし旧約聖書でもモウマンタイw
458愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 23:29:09 ID:???
言われてみれば、少なくとも頭の中央線には髪あるよね。
459愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 23:46:21 ID:???
敵方の闘士も、髪長いの多いね。神様達も。なびくと絵になるしな。
一番すごいのはハーデスか? 長いうえに寝ぐせが派手すぎだ。
460愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 00:03:15 ID:???
星矢の手刀歴って
カシオスの耳とアルデバランの角とアフロの薔薇の他にあったっけ?

>>459
何年寝てると思ってるんだ
アレで済んだだけでも儲けモノだろう
461愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 00:04:22 ID:???
シオンもなかなか
462愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 00:46:29 ID:???
>>460
瀕死のくせに、ネビュラチェーンを切断
463愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 01:09:00 ID:???
>>461
聖闘士聖衣神話のシオンは凄いぞw
原作の半重力ヘアーを絶妙に再現してるw
464愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 07:27:30 ID:???
少なくとも243年の寝癖…

地元の全然風呂はいってなさそうなホームレス?のばあちゃんの、
フケと油でガチガチに固まった頭を思い出した…
465愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 09:12:05 ID:???
においそうだな…。
466愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 09:38:46 ID:???
243年寝てたせいで後頭部だけがぺったりしてるかもよ
467愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 10:06:38 ID:???
まじなはなし、シオンは女キャラだと思った
何あの可愛さ
468愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 10:31:26 ID:???
はいはい、腐女子腐女子
469愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 10:34:05 ID:???
>>467
ハーデス十二宮編だとムウも女顔だなー
470愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 10:43:10 ID:???
>>469
女顔とかって言うよりもね、シオンの顔が可愛いって意味。
しかもマイスとか最高のクオリティだから!
女教皇でいいよこれ
471愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 10:48:33 ID:???
仮に女教皇だったら
サガは13年間も女装するハメに
472愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 10:48:56 ID:???
サガの女装は吐くw
473愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 10:50:10 ID:???
シオンの髪の色は黄緑みたいな感じでイイ!!!
474愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 10:53:34 ID:???
>>472
目の前で脱がれた星矢のショックが計り知れんな
475愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 10:55:20 ID:???
シオンマイスに胸きゅんなのはわかったから、玩具板に戻ってくんないかな
向こうにシオンファンが集まってますよ
476愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 11:23:43 ID:???
>>474
正確には星矢が脱がした(破いた)んだけどな
ショックなのは変わらん
477愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 11:42:28 ID:???
ゲーム買った時には通販申し込み終了していた俺は負け組。<マイスシオン

しかし教皇は仮面つけてるとはいえ黄緑の毛がはみ出してるだろうに
なんでサガの青い毛が出ててもばれなかったのかな。

染めたと言えばそれで終わるけど。
478愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 11:54:46 ID:???
まあ御大のことだから深く考えてなかったかと
声だって全然違うわけですし
479愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 12:02:31 ID:???
青い髪はアニメだけだろ、原作は金色
原作シオンは金髪だったのかもしれん。

それより日によって白かったり黒かったりする方がヤバス
480愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 12:07:14 ID:???
243年も生きてる規格外だし
髪の色が変わっても「まあ教皇だから」で済まされそう
481愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 12:27:53 ID:???
それよりも原作みたんだげど、瞬が偽教皇のロザリオを次元を超えて引っ張ったじゃん?
「「こ、これは!!」みたいなね
んで偽が「おのれブロンズめ」みたいな感じで

あれってさ、何かの伏線にしようとして御大が忘れたんでしょ(笑)
482愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 12:30:31 ID:???
>>481
そう?
あれはあれで終わりでいいんじゃね?
483愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 12:33:29 ID:???
>>481
双児宮から先の黄金聖闘士の誰かがそのロザリオを見つけて

黄金「何故、お前が教皇のロザリオを持っているのだ?」
瞬「これは双児宮でうんぬん」
黄金「まさか教皇の正体はジェミニの聖闘士!?」

という黄金聖闘士を仲間にする展開を考えていたのでは、と妄想。
484愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 13:41:21 ID:???
>477
原作ではアニメのような不自然な髪の色は無い。
シオンも>479の言うように善サガと同じ金髪のはず。
ま、色はともかく髪のツヤとかは絶対違ったろうが(w

アニメでは本物のアーレス(魔鈴が見つけた死体)は善サガと同じ青い髪だったが、
サガが成り済ましていたアーレスは悪の灰色の髪の時の方が多かったと思う。
あと、星矢が聖闘士になった時の前教皇(これも辻褄合わせの都合上サガが
成り済ましてないとおかしい)はオレンジっぽい茶髪だったりとアニメはわりといい加減。

も、教皇は日替わりでウィッグを被ってて、それが周知の事実だったということにしとけ(w
485愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 13:43:01 ID:???
面白いな。

原作だとロザリオ持っていて驚いたはずの瞬だが、
何かのシーンを挟んだ、次の瞬のコマではロザリオはもう持ってなかった。
俺もあのロザリオってなんの意味があったのだろうと思ってた。

伏線にもならないのなら、あのシーンそのものが無意味なはず。
教皇が偽であれ本物であれ、ロザリオそのものはなんの証拠にもならんのだから。

>>483の言うような妄想も面白いが、ロザリオだけでは=サガにはならないので、
黄金が見たとしても、=双子座サガが偽!の解釈にはならないかと。
486愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 13:48:29 ID:???
>>483とは逆に、青銅側に双子座の正体を示唆するものだと思ってた。
星矢なんて教皇と会ったことあるんだし、「このロザリオどこかで…」みたいな。
少なくとも相手が地位のある人物だとは察したはずだ。
487愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 13:56:12 ID:???
俺の考え付いた素晴らしい妄想聞いてくれYO

ロザリオを得意げに持つ瞬達が、黄金聖闘士を次々に仲間にする
(考えたら時空を超えてサガんとこまで伸びるチェーンってすげぇな)
蟹を説得→アイオリアは変になってるから、蟹が責任感じてあぼーん→カシオスは死なず
アイオリアを仲間→シャカをそのまま仲間→凍った氷河はスルー(今慌てて解凍する必要ないので)
ミロを仲間→アイオロスのメッセージを見て、全員で号泣→思い出話をしながら上へ上る
シュラを仲間(皆にごめんねと言う)→カミュを仲間→カミュは死なず
魚を 全 員 で 説 得 そして仲間(皆にごめんねと言う)→サガあぼーん

俺天才じゃね?
488484:2005/11/02(水) 13:58:51 ID:???
>前教皇(これも辻褄合わせの都合上サガが成り済ましてないとおかしい)
についての補足

アニメスタッフ内でも見解が統一されてないというか混乱があって、
星矢が聖闘士になった時点ではシオンは生きていたと認識している人も
いるようだが、13年前の時点でサガがシオンとアーレスを二人とも殺して
成り替わってないとアテナ不在を隠蔽できない。

個人的には、悪サガが表面に出るのを善サガが抑えきれなくなって
別人みたいに思われるのを誤魔化すために前教皇が死んでアーレスに
代替わりしたことにしたのだろうと脳内補完している。
489愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 14:02:44 ID:???
>>487
>アイオロスのメッセージを見て、全員で号泣
原作漫画絵でそのシーンが思い浮かんだw
だがシャカは別に感動とかしなさそうw
490愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 14:04:18 ID:???
ここを訪れし少年達よ・・・・・・
アテナを託す・・・・・・
491愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 14:07:20 ID:???
…少年?
492愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 14:11:05 ID:???
違ったっけ
少年じゃなかたっけ
493愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 14:13:37 ID:???
いや、黄金(20)も少年に含まれるのかと思っただけで
ゴメン
494愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 14:15:24 ID:???
ここを訪れし少年達よ(20歳含む)・・・・・・
アテナを託す・・・・・・
495愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 14:17:23 ID:???
>>487
カシオスが無駄に死ぬことのない斬新な展開です
496愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 14:26:54 ID:???
>>487
ちょっと待ってくれ、どうやってシャカを仲間にするんだ
497愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 14:30:13 ID:???
シャカは仲間になりたそうにこちらを見ている。
仲間にしてあげますか?

 はい
>いいえ

シャカは寂しそうに去っていった。
498愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 14:43:33 ID:???
あー俺シャカ三体目だよ
499愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 14:51:09 ID:PIIFldvt
ドキッ!シャカだらけのAエクスクラメーション
〜ポトリもあるよ〜
500愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 14:51:14 ID:???
シャカとかむしろ
仲間になんなくていーよ!
て態度をとると
「私がついていってあげよう」とえらそうに
参加しそうな気が
501愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 14:53:22 ID:???
>>494
ちょww
たしか蟹・山羊・魚はもうちょっと上じゃね?

少年&青年でよくね?
502愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 14:55:29 ID:???
>>501
>>487なら人馬宮の時点で蟹はあぼーん、山羊と魚はまだ仲間になってないから
少年(20歳含む)で問題無い罠
503愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 15:08:49 ID:???
>>502
たし蟹な
504愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 15:10:15 ID:???
>>500
しょじょきゅうで挨拶すれば、問題なく仲間になります
挨拶を怠ると青銅があぼーんされます
505愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 15:12:55 ID:???
蟹を説得→アイオリアは変になってるから、蟹が責任感じてあぼーん→カシオスは死なず

ここに誰も突っ込まない件について
蟹が責任感じるとは思えんwww
506愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 15:17:46 ID:???
>>505
それ以前に蟹が説得できてるのが問題じゃなかろうかw
507愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 15:35:33 ID:???
俺様が納得の行くように解説しよう。暇だから

蟹を説得するのにはまず宮を戻りムウと牛を引き連れる
蟹を脅す。仲間。そしてムウはぶっ倒れてる沙織さんが心配なんで戻るよ
この時点でメンバーは蟹牛瞬主人公紫龍だ。
獅子宮につくまで牛が蟹を改心させる。

獅子宮で走ってきたカシオスをシカトする。
漢カシオスは死なずに青春を謳歌出来るだろう…涙。
蟹あぼん。

打倒サガに燃えるアイオリアとその一向はシャカに挨拶。
「これからサガ退治だけど行く?」
「私が見た教皇は正義だ」
「じゃサヨナラッキョ」
「しかし仲間になってやってもいい」
シャカ仲間。

天蠍宮のミロは何かしら感動させれば良い。
感動させなくてもアイオリアが打倒サガを熱く語れば大丈夫だろう。

アイオロスの宮で大号泣&滝涙の一向。

シュラは元々敵ではないのですぐに仲間に。
悪者の魚だが、全員で説得すれば案外仲間になりそう。
力こそ正義の魚は黄金&青銅の軍団と、サガ一名のどちらについたほうが賢いか判断。

疲れた。


508愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 16:55:49 ID:???
>>507
この面子でどうやってサガを倒すのか詳細キボン。
509愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 17:11:28 ID:???
どうやってって考えるまでもなく楽勝だろ
510愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 17:13:02 ID:???
むしろサガが勝つ筋書きを考える方が難しい。
511愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 17:25:19 ID:???
>507
>シュラは元々敵ではないのですぐに仲間に
それはアニメだけ。原作ではデスとアフロ同様教皇が悪と知りつつ仕えてる。
512愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 17:27:07 ID:???
サガを倒すっていうか、そのまま自害すると思う
そのまえにムウとアイオリアに侘びを入れて貰いたいな
513愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 17:42:07 ID:???
アニメでアーレス(サガ)が黄金聖闘士達に囲まれて詰め寄られる幻に怯えるシーンがあったな。

つーか、アニメの十二宮編の最後は>512に近いんだよな。
全員に取り囲まれて追い詰められて、ヤケクソ気味に沙織に襲い掛かるが
善サガの意思かニケを自らの腹に当てて自害するという。
514愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 17:47:02 ID:???
アニメは覚えてないんだよね
原作なら全巻手もとにあるんだけどなあ
515愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 17:53:16 ID:???
和菓子の師は和菓子も同然
516愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 17:58:58 ID:???
スマンコ
アニメ見ていませんが何か
517愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 18:01:17 ID:???
俺もアニメ見てない
ゲームのEDに似てるみたいだけどあんな感じか?
518愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 18:09:13 ID:???
ゲームも持ってない
アニメ見てない
ハーデス編はすかぱーで見た
原作は14巻までしか揃えてない

神話は全部揃える予定
519513:2005/11/02(水) 18:20:58 ID:???
俺も細かくは憶えていないし手元にDVDとかもないが、
>513を書くのに参照したアニスペの全話ストーリー解説によると、
星矢がアテナの盾をかざした時にもサガの邪気は抜けずに戦いは続いてて
復活した沙織が黄金や青銅聖闘士達を引き連れて来て後は上記の通りの展開。
その前にデスマスクのようにジェミニの聖衣がサガから離脱もしている。

アニメが原作に追いつき追い越してしまったため多少異なる結末になったらしい。
それで一輝がG.E.ではなくA.D.を喰らって、後に作者がアニメと混同してカノン戦で
一輝の「A.D.から生還した」発言(単行本ではG.E.に修正)が出たようだ。
520愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 19:26:37 ID:???
日本昔話でデスマスク誕生秘話
521愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 19:50:40 ID:nW7sDqr8
蟹の本名はなによ?
522愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 19:51:45 ID:???
すべすべまんじゅうがに
523愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 19:57:50 ID:???
シャカを説得するのは難しいから日時計が消えるまでアイオリアともう一度千日戦争。
524愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 20:01:42 ID:???
女神が復活しても進行役ムウに肩を叩かれるまで気が付かない二人。
「殺したのよこのサガが」
という意思の伝わりで他の黄金が唖然としている中も二人は気付かない。
525愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 21:24:00 ID:???
その間隙を縫ってデス様が仕掛けたのです
526愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 22:07:13 ID:???
あの伝説の魔拳…
527愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 00:14:49 ID:???
気にしてもいなさそうだがな。
>507
蟹は結局「結果がよければ過程はどうでもいい」の人なので
根本的に妥協点がない。
528愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 11:27:03 ID:???
走りっ通しで基本的に宮ごとに1時間かかるところを戻ってたら
シャレにならないくらいタイムロスになりそうだな。

そういえば天秤→天蠍間は短いっぽいよね。
寝起きの氷河すぐに追いついてたし。
一時間かかったのは紫龍の天秤武器講座が原因か
529愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 12:36:09 ID:???
>>528
紫龍は一体どれだけまわりくどい解説してたんだwww
530愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 12:38:29 ID:???
天勝→射手も氷河がすぐに追いついたから短いと思う。
やっぱりアニメ版みたいにアスレチックがないとありえない
531愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 12:44:18 ID:???
>>528
単に処女宮で星矢と紫龍がなかなか目を覚まさなかっただけとか。
532愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 12:48:56 ID:???
腹が冷えてトイレに篭ってたとか
533愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 13:30:06 ID:???
流れをぶった切るが今日の新聞に星矢って名前の高校生が出てた。
534愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 13:43:05 ID:???
連載開始がそれよりちょっと前ぐらい、たしか1987年か?
もしかしたら親がはまっていて付けたかも
535愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 17:14:34 ID:???
青銅一軍も銀河戦争の頃は餓鬼みたいな顔をしていた。地獄を見てきた筈だが・・・?
それが暗黒聖闘士・白銀聖衣との戦いを経て聖域編では戦士らしい顔つきになっていた。
老師が危篤と聞いて迷いが生じていた紫龍も双児宮で敵の小宇宙を感じる事でこの場に
敵がいない事を見抜くまでに成長していた。

でも聖域編以降は人間的成長がみられなくなった。
536愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 17:42:37 ID:???
>>535
それは聖衣が黄金や女神の血で成長したからだよ
537愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 18:03:32 ID:???
星矢「おれの聖衣は…一段階進化する」
「『ヘッドギア』」「『2(セカンド)』」
538愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 18:15:25 ID:???
星矢「ニュー聖衣はダテじゃない!」
539愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 01:57:07 ID:???
A!激突の時に紫龍が乱入した際に、
黄金聖衣なしでは死ぬことになると止められてたよね?
擬似黄金の冥衣でも青銅聖衣よりは性能高いということか?
まあどっちもボロボロだったけど。
540愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 02:13:12 ID:???
何と巨蟹宮からも!!!

デス様の加勢は誰にとっても意外でしたとさ。
541愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 02:25:47 ID:???
復活黄金の冥衣は黄金聖衣には及ばなくても、
ちゃんと本人の力量に合ったものを用意してるだろう。
もしかしたら復活組は冥衣が本体かもしれん。
542愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 11:47:10 ID:???
蟹が飛んでったのは、あくまでもクロスの意志だからな。
意外だと思われるほうが不自然だよな。
デスマスクの中身の問題なんて無関係のはずだろ?
543愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 11:49:18 ID:???
魚と山羊もいずれはクロスの意志でアフロとスラから離れたのかね?
544愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 12:30:15 ID:???
スラって誰だよw
シラだろシラ
545愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 12:39:54 ID:???
>>542
聖衣の意思じゃなくて黄金聖闘士の魂の意思じゃないのか
546愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 12:45:52 ID:???
牛さんはニオベに殺される必要あったんかね?
もう登場させるのが面倒臭かっただけなんだろーか?
547愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 12:54:17 ID:???
名前の部分でわざわざ言い直されるとは思わんかったよw
548愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 14:30:48 ID:???
>541
>もしかしたら復活組は冥衣が本体かもしれん

正規の冥闘士も冥衣によって体質変換されているわけだし、復活黄金聖闘士達の
冥衣は仮初めの肉体の維持装置の役割も果たしているのかもね。
邪武が倒した亡霊達は冥衣を与えられてないからあのような姿だったのかも。
549愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 19:30:44 ID:???
>>541
>もしかしたら復活組は冥衣が本体かもしれん

だから戒厳令下でも眠気を誘うような季節に
冥衣の重ね着なんて離れ業を…!?
550愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 20:09:05 ID:???
サガなんて素肌に冥衣だからな。
蒸れて蒸れてしょうがないぞアレ。
551愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 21:07:39 ID:???
>>546
彼には新たな敵の脅威を一番最初に知らせるという役目があるから…
552愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 21:09:42 ID:???
スペクター、海闘士は全体的に弱かった気がする

ソレント、10分の一結界とかのインチキがないと聖闘士に歯が立たないかも
553愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 22:48:22 ID:???
>>552
1/10(1/100では?)はもともとソレントの能力だから本末転倒かと・・・。
シャカ、天舞なければたいして強くないとか
青銅、七感覚醒がなければ黄金より弱いとか言ってるのと同じでは?

もしくは自分でインチキな状況を生み出せ、回避が難しいのがソレント。
554愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 22:51:48 ID:???
冥闘士は殆ど道すがらに蹴散らされてたしなぁ
海将軍も青銅だけで壊滅したし

冥闘士は入り口の弱体結界なければ、
乗り込んだ黄金に全滅させられかねなかったかも
555愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 22:59:20 ID:???
>>554
気にするな。青銅一軍が普通じゃなかっただけだ
・・・まあハーデス城の結界は反則だったがorz
556愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 23:05:33 ID:???
>>555
ポセイドンもアテナも神の力を完全に発揮できてなかったからハーデスにくらべて
結界が弱いんじゃない?
ポセイドンは寝ぼけ神だし、沙織は生い立ちの関係で半分人間みたいだし。
557愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 23:07:18 ID:???
>>553
1/10は結界のことだろ
558愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 23:24:32 ID:???
冥闘士・・・結界、タナヒュプ、死者蘇生、冥府界という特殊世界に迎え撃つというアドバンテージ
海闘士・・・ソレント反則
聖闘士・・・実力勝負

冥闘士ずるすぎるなw
そして、集まりきってなかったとはいえ海闘士のヘッポコぶり
559愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 23:29:09 ID:???
>>557
それだと何故ソレントという疑問が。
自力で1/100にできるのに。
560愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 23:32:43 ID:???
あ、「ソレント(の1/100能力)か1/10結界というハンデがなければ」っていう意味か。
561愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 23:50:17 ID:???
聖闘士の青銅5人衆&神聖衣は十分反則では?
ニケとアテナの盾もあるし、聖衣の性能は冥衣、海衣と
比べても段違い。
いざとなればアテナ!や天秤座の武器のような反則もある。
更には死んでも駆けつけてくれる黄金戦士達もいる。
562愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 23:54:49 ID:???
そもそもニケが反則

圧倒的力の差を奇跡で埋めるという暴挙。
563愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 00:16:58 ID:???
青銅一軍はあきらかに規格外だしな

あいつら、第七感、第八感にも目覚めてるんだろ?
既にシャカクラスじゃん
564愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 00:20:15 ID:???
普通にシャカより上でしょ。
565愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 00:22:03 ID:???
アテナびっくりを許可しちゃったんならライブラの武器も開放すりゃいい。
ソレントの笛とかハーデスの結界とか関係なしに勝てるよ。
566愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 00:27:51 ID:???
そうだな
冥界でならビックリ連発でとっとと崩壊させて帰っても良かったわけで
紫龍がいきなり見よう見まねで出来たくらいだし、スーパーな青銅一軍なら出来そうだ
567愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 01:02:36 ID:???
>>539
紫龍についても、最後の最後であのズタボロの龍星座の聖衣が
ポセイドンの時のように黄金並みに光って守ってくれたんだろう。
元が青銅聖衣、しかもよく主に見捨てられるのに、忠義者だな。
568愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 01:07:49 ID:???
普通神以外が神を攻撃すると攻撃が跳ね返ってくるのにトレミーの矢は
なんで抵抗無く女神に刺さったんだろう。
569愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 01:14:38 ID:???
>>568
そこでアテナ沙織のわざと説ですよ
570愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 01:15:48 ID:???
実は矢座は代々神殺しの任務に就く暗殺専門の聖闘士

ってキバヤシが言ってた
571愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 01:30:47 ID:???
黄金の矢はニケ、アテナの盾と並ぶアテナ軍の秘宝なのかも。
本当はポセイドン、ハーデスクラスとは言わないが
タナトス、ヒュプノス辺りの二級レベルの神と聖闘士が戦いための武器とか。
572愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 01:34:09 ID:???
神は10の力を10で、100の力を100で跳ね返せるが、1の力は素通りする

と、神の防御力は笊説、及びトレミー貧弱説を唱えてみる
573愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 01:35:54 ID:???
あーそういえば実弾使ってるしな

アテナは武器基本的に禁じてるわけだし

黄金の矢は対神様兵器ってのも面白いかも
574愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 01:36:42 ID:???
人間の力では抜くことは出来ないんだもんな。
ただの武器じゃないのは確かだ。
575愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 01:49:36 ID:???
黄金の矢は矢座の聖衣のパーツではないからトレミーが普段から使っているのではないようだしな。
そうだとすると、ファントムアローは本来タダの矢の幻覚を見せるだけの技だということになるが。
576愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 01:53:33 ID:???
黒サガ=敵対する神の陰謀説
を取るなら、聖域の神宝というよりも
ハーデス辺りがアテナ暗殺用に用意した武器かもしれないぞ。
邪悪を退けるアテナの盾で消滅したってことは、
黄金の矢も邪悪という可能性がなくもない。
577愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 02:28:15 ID:???
ハーデス本体戦時に青銅トリオA!使ってハーデスあぼーん→アテナから破門→聖闘士星矢完ってシナリオあったらワロタだろうなぁ…
578愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 02:29:57 ID:???
>>576
説得力あるな
蘇ったサガは黒にならなかったしね

もう、黒の力で操らなくても冥界ルールで縛れるから必要なかったとか
二重人格と言うには凄すぎるしw
579愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 02:30:04 ID:???
>576
でも十二宮に火時計が常設されているということは、聖域側は常に
黄金の矢かそれに類する手段で侵入者に時間制限を設けてるわけで。
あの場合はアテナに危害を加えているから盾に邪悪と判断されたのかも。

>黒サガ=敵対する神の陰謀説
コススペの設定でそれを匂わせる伏線が張られてたんだよな。
「何が彼ら(サガ側の聖闘士)の心に悪の芽を植えつけたのであろうか」って。
結局使われなかった、というか作中で触れられなかったけど。

俺は時期からしてヒュプノスが怪しいと思ってる。
眠りを司る神だけにサガの中に"眠る"悪の心を目覚めさせたとか。
580愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 02:33:21 ID:???
そういえば、アテナが冥界に行く時にワザワザ黄金の短剣持ち出したしね

不死身の神様にダメージ与えるアイテムサガがいくつか持ってたのかも
聖域産なのか、他の神からの差し入れなのかわからんけど
サガが使おうとしてたってのがミソかも
581愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 02:43:44 ID:???
原作じゃ跳ね返されて通じなかったけど、劇場版アニメでは射手座の矢も立派な神殺しのアイテムだよな。
嘆きの壁を破壊した黄金十二人の小宇宙を込めた一矢なら(原作の)神にも幾らかは通用したのかなぁ?
582愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 02:50:50 ID:???
完全覚醒前のポセイドンになら青銅達の小宇宙を込めた矢や
三人同時攻撃でダメージは与えてるよね。
そういえばアテナ軍の反則武器といえばアテナの壷があるよね。
三大神の一柱ポセイドンをあんな簡単に封じるなんて。。。
583愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 02:54:31 ID:???
しかしタナトスとヒュプノスは先に封印解けたのに何してたんだ?
アテナが赤子で黄金聖闘士もガキばかりという状況なら
あの2人が乗り込んだら聖域側に成す術はなかったと思うが。
584愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 03:15:42 ID:???
ニンフを可愛がることしか頭に無かったんだろ
585愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 03:47:08 ID:???
話の流れぶった切るようで悪いがちと教えてくれ。
アクエリアスのマスクはどうやって装着するんだ?
何にもとっかかりがないし、髪に引っ掛けたりするのかな?
586愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 03:57:22 ID:???
>583
まあ、ハーデスの仮の肉体(=瞬)が育つのや冥闘士達の復活を待っていたんだろうけど、
確かに直接手を下した方が早いわな。もし彼らがサガに悪の心を吹き込んだのなら
聖域の混乱を狙ってのことなのだろうけど、それも間接的なやり方だしな。
結論としてはタナヒュプは面倒臭がり屋だったということで(w
587愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 04:18:37 ID:???
聖域にはでっかい結界があって二級神は直接には乗り込めないとか
まあ遠隔攻撃は出来るみたいだけどさ
588愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 04:46:36 ID:???
>585
それは水瓶座に限らず多くのヘッドギア型のマスクに言えることだな。
目立たないけど内側に小さい髪留めみたいなのがあるんじゃね?
その場合ジャミアンみたいなのはどうしてるか知らんが(w
あるいはこめかみ辺りを締めるバンド状の突起があるとか。

>587
大きいから神の侵入は防げるけど、その反面大きすぎて
冥闘士とかは素通りさせざるをえない結界というわけだな(幽白ネタ)
589愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 04:57:42 ID:???
>585
つーか、コスプレしてる人に聞いてみてはどうだろうか。
590愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 08:03:39 ID:???
兵器を作り出す才能はあるんだろーナ。アテナ一派
であまりに強大だから「武器」の使用禁止と
591愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 09:08:49 ID:???
天秤座の聖闘士は武器を管理する立場になるから人格者でなければならん、とか
あるかもしれんね。老師や紫龍は適任だ。
592愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 09:12:10 ID:???
聖衣自体が武器のような気もする
593愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 10:31:49 ID:???
>>585
強力なリャンメンテープを常備しているのです
594愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 10:34:27 ID:???
>>585
全ては小宇宙のなせる技。
595愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 10:36:36 ID:???
ジャンプは12宮の途中で購読を止めたからその後は知らなかったが464で全部読み終えた。
あーすっきりした。
596愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 11:43:36 ID:???
>>591
紫龍は聖衣すらすぐ手放すしねw
武器も汗だくで説明するし簡単な使い方はしないかもな
597愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 12:04:41 ID:???
黄金聖闘士が居なくなったら後釜はどうなるんだ?
白銀や青銅から繰り上げるシステムかな
598愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 12:13:20 ID:???
繰上げ当選はなしだろう。
シオン〜ムウのように次代の黄金を育成する意義がなくなる。
ムウが貴鬼を育ててるのは、次のアリエスうんたらよりも修復技能継承のためっぽいが。
599愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 12:15:49 ID:???
ハーデス戦までに弟子を取ってなかった黄金たちの後継者はどうなるんだろうか。
みんな死んでしまったわけだが。
600愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 12:32:03 ID:???
星矢みたいな奴が出てくるかも。

>>598
紫龍・氷河はゆくゆくは黄金になるんじゃないかと思ってたけど、
今の黄金は皆10歳そこそこで黄金聖闘士になってるところを見ると
やっぱりちょっと特殊っぽいか。
601愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 13:09:09 ID:???
>>600
彼等は黄金を超越した神聖闘士になってしまったからねえ
602愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 13:17:54 ID:???
>>597
誕生日からして青銅10人がそのうち黄金になるもんだと思ったけど。
市様は氷河と星座かぶっちゃってるが。
603愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 13:17:57 ID:???
>>599
前聖戦でもほぼ全滅してたわけだし
技の継承せずに勝手に独自の技を編み出すんじゃないの
平時でも継承者を作る前に前任者が死ぬこともあるだろうし。
604愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 13:43:27 ID:???
>>583
封印されていたのがタナヒュプの魂で、肉体はエリシオンにあるままだとすれば説明がつきそう。
魂だけじゃせいぜい遠隔攻撃しかできないし、さすがに黄金が揃いつつある聖域を落とすのは骨かと。
605愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 14:09:05 ID:???
上の方で出てた「黄金自動出現説」が面白いし、説得力があると思う
606愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 14:29:55 ID:???
今回黄金が若年で就任したのはハーデスを警戒したからだろうが、
子どもをトップに置いても不平不満が出ないのはそういう理由があるからなのかもな。
まあ、勝手に出てくる(聖域や前任者が選べない)からサガカノンのごとく
適応者が二人出てきたりするわけだが。
607愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 15:08:14 ID:???
>597
聖闘士の守護星座は変わらないだろうから昇格は無いというのが定説。

>604
だったらエリシオンに肉体を取りに行ってすぐに聖域に攻め込めばいい、という話になる。
608愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 16:11:52 ID:???
星矢たちはなおも修行して完全にセブンセンシズに目覚めれば
次世代の黄金聖衣も育成できる。
一輝以外の青銅一軍がカノンに劣っていた所を見るとセブンセンシズに
目覚めていない。でも一輝はエイトセンシズにも目覚めているかもしれない。
609愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 16:20:36 ID:???
>>608
一輝がエイトセンシズに目覚めるのは瞬はじめ弟が絡んだ場合のみのような。
アテナ守るためだけの一輝は弱いっぽい。
(例:サガ、カノン戦)
610愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 17:39:09 ID:???
例2:神聖衣ハーデス戦
611愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 18:43:29 ID:???
黄金聖闘士は育成するというより最初から素質があった奴らだからな・・・
素質があるところにさらに修行をして技を磨いた
白銀と青銅は修行で小宇宙に目覚めた人たちね
612愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 19:09:45 ID:???
白銀は幅あるように思うな。
モーゼスは叩き上げっぽいがミスティは多分覚醒組。魔鈴も年齢考えるとそうかも。
まあ覚醒といっても小粒ではあるが。
613愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 19:27:47 ID:???
>>607
ハーデスが惰眠を貪ってるから部下の二流神もぐーたら三昧
614愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 20:04:01 ID:???
魔鈴は戦術が凄い。星矢にも沢山伝授してるし、同じ白銀相手でも常に
意表を突く戦いで少しくらいの実力差は埋めると思う。
まぁ黄金聖闘士相手には通用しないだろうが。
615愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 20:58:35 ID:???
昔から思ってたけど星矢スレって飯時になると止まるよな。
616愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 21:09:54 ID:???
休前日の夜中も止まる。みんな早寝だよね
617愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 22:05:03 ID:???
家族サービスのためさ
618愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 22:11:01 ID:???
>608
一輝「わが女神(瞬)のためだ!」

しかし瞬を守るためであの戦闘力なら
エスメラルダを守るための戦いだったら・・
2流神あたりは軽く倒せるかもシレン
619愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 23:03:16 ID:???
星也って信者他野?
620愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 23:26:47 ID:???
>>619
生着照留
621愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 23:36:34 ID:???
もし2流神が遠隔操作で春麗を殺そうとしたら、
怒り狂った紫龍に倒されるのだろうか?
622愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 23:41:53 ID:???
>>607
せっかく待ってれば108人の奴隷が沸いて出るのに
なんで神様自ら額に汗して戦わなきゃいけないのだ、なんて思ってそうだ。
ずいぶんプライドもでかいだろうし
もしかしたら、ハーデスが仮の肉体を得て覚醒するまで動くなとかいう指令でもあったのかもしれない。
ハーデスが寝てるのにタナヒュプだけで天下をとってもどうしようもないし。
623愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 00:05:17 ID:???
>>575
ファントムアローが幻影を見せるだけの技って言っても
マッハ速度で何百本も矢が飛んでくる幻とか見せられたら
普通に考えたら気絶モノだよな。
624愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 00:58:16 ID:???
>>623
格下相手にはそれで通用するかもしれないけど、
やはり本来の使い方は撹乱じゃないか?
625愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 01:13:31 ID:???
青銅一軍は完全に白銀超えてる。
626愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 01:13:34 ID:???
普通の人ならマッハじゃ早すぎて見れないし、聖闘士には人によっては遅すぎる
あれ?
627愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 01:57:07 ID:???
ファントムアローとハンティングアローエキスプレスってどっちが原作で映画だっけ?
628愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 02:15:58 ID:???
ファントムアローが原作だよ
629愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 03:31:13 ID:???
>>626
テティスやギガントのような、白銀レベルの相手なら問題なし。
630愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 06:33:29 ID:???
>>623
幻覚矢でたじろいでるスキに、パンチなりキックなりを叩き込むのが、本来の使用法ではないだろうか?
そう考えると、一対一でまともに星矢と闘ったら、意外といい勝負したかも知れない
631愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 06:54:25 ID:???
あの時は、黄金の矢を刺したけど
本来は矢座のパーツのどれかを
幻覚に混ぜてぶつけるんじゃないのか?
632愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 06:54:37 ID:???
>>630
で、次は「どうせ幻覚矢だろ!」と勢い良く突っ込むと実はリアル打撃で全部喰らったりして、
「くっ…どっちで来るんだ!」とかなったら萌える?
633愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 07:11:07 ID:???
ここでトレミーそこそこ強い説が出るとは
634愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 08:13:09 ID:???
ttp://gazo05.chbox.jp/sound/src/1129642601085.mp3

聖闘士星矢のOP主題歌「聖闘士神話 ソルジャー・ドリーム」じゃ!!
滅茶苦茶曲が凝ってて格好よく何回聴いても飽きない!!

セイントセイヤ〜〜〜〜〜(セイヤ〜〜〜〜〜)
目指す希望の色は〜 ハァ〜ァ〜〜〜
気高いほど美しい
セイントセイヤ〜〜〜〜〜(セイヤ〜〜〜〜〜)
翼は天をかける ハァ〜ァ〜〜〜
選ばれた申し子のように〜〜〜〜〜〜♪

特にこの部分は声が響くところとコーラスが涙腺にきおる!!
感動じゃ!!
635愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 08:58:41 ID:???
エルカーサ
636愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 09:09:35 ID:???
トレミーはパートナが居てこそとも思う
幻覚でかく乱してパートナーが本命を叩き込む
637愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 10:24:21 ID:???
しかし聖闘士のルールは1対1という悲劇
638愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 10:37:11 ID:???
おまいら幻術が使えるのは聖闘士でも相当の力の持ち主ですよ。

幻術使える聖闘士:シャカ、サガカノン、ムウ、一輝、魔鈴
639愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 10:53:44 ID:???
阿修羅夢幻掌!
640愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 12:59:02 ID:???
>>637
なのに青銅はお構い無しにリンチしようとするよなw
神はまだしも
前羊や牛にまで
641愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 13:51:03 ID:???
>>640
一対一だと瞬殺されるって、ソイツらが相手だとw
642愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 15:36:55 ID:???
>>629
ギガントは白銀レベルではないだろ。
金縛りで動けないとはいえムウにかなりのダメージ与えてたし。
白銀のマッハの拳で黄金にダメージを与えられるとは思えない。
643愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 17:19:54 ID:???
>>627
魔矢のハンティングアローエキスプレスは毒矢を使っていたが
あれはエリス配下になったからであって生前はそうではないと思いたい。
ま、市様も毒爪を使っているが(w
644愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 17:23:36 ID:???
手投げで矢を一度に数百発撃つのと、そういう幻覚を見せるのとでは
どちらが大変なんだろう?
645愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 17:39:02 ID:???
>>644
手投げは力技だから大変だろうけど、そういう幻覚を見せるのは
音や衝撃をあたかも実在するように細工するわけだから、より高度なはず。
646愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 17:40:23 ID:???
>>642
ギガントは力は黄金レベルだが防御力・格闘センス・動きその他はそれ未満かと。
黄金の一撃で死ななかったシャイナならいい勝負しそう。
647愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 17:43:12 ID:???
話豚切りで悪いけど星華が出てきた時、

「星矢はあんたが姉だと思ってんだよ!!」
とか何故か魔鈴さんシャイナさんに怒られてたなw

それは御大に言ってくれと
648愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 17:52:11 ID:???
シャイナさんは魔鈴さんを姉と呼ぶ準備をしてたから、
思惑が外れて逆切れとか
649愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 19:07:44 ID:???
以後のシャイナさんは星華姉さんに、気持ち悪いほど優しくしそうだね。
650愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 19:21:33 ID:???
>>649
終盤ですでに『星華ちゃん』と呼んでたしな。
651愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 19:40:22 ID:???
>>650
あたしの事はシャイナ姉さんでいいからね。
・・・とか言ってたらこわいなあ。
652愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 19:56:36 ID:???
久々に来てみたら…完全版なんて出るのか!
楽しみだ
653愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 21:31:58 ID:???
>>651
ちょっと萌えた
654愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 21:32:45 ID:???
うむ。そのシャイナさんはいいなw
655愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 21:46:07 ID:???
年の差とか聖闘士になるまでの修行年月、更に弟子を持てるまでの年数考えると
魔鈴さんが姉というのは元々無理があったんじゃないだろうか。
656愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 22:49:53 ID:???
>655
二歳の時に赤ん坊の瞬を抱いて走っている一輝がいる漫画だから無問題
657愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 23:07:47 ID:???
>>651
弟の嫁さんじゃ妹じゃない?
年齢とか関係ナシに。
658愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 23:08:55 ID:???
星矢                  星華
孤児院から星矢が引き取られる ギリシャ聖域で修行開始
                     鷲座の聖闘士になる。
聖域に送り込まれる。        指導を始める
                  6年
ペガサスの聖闘士になる      日本に送り出す。
659愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 23:17:27 ID:???
一瞬「鷲座」が「蟹座」に見えて焦っちまった。
660愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 23:27:12 ID:???
むしろ星矢が小さい頃に聖域にさらわれ、既に聖闘士になっていたとかは?
孤児院に行った頃にはもう白銀。
661愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 23:28:50 ID:???
>>642
まったく無防備な状態ならダメージは食らうだろう。
同じ黄金のアイオリアもライミに縛り上げられたとき、ライミやギガントの攻撃を受けかけてびびっていた。
たとえその後一気に振りほどいた後は鎧袖一触だったとしても。
逆に完全に自由な状態の黄金聖闘士には全員になめられていた上に、実際シャカの技でまとめて殺されてる。
ミューやニオベのような一芸に秀でたタイプでもない、普通の白銀レベルだったんじゃないか。
662愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 00:01:09 ID:???
>>646
シャイナさんって何気にポセイドン様の攻撃や
跳ね返された射手座の黄金の矢も食らってたな・・・
アニメでは北欧の双子にやられてたし。
実はタフなんだな。
>>661
サガやアイオリアを殴っても平気な顔されてた頃の星矢は
既に白銀レベルは超えてたと思うぞ。
663愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 00:03:55 ID:???
>>661
光速の動きはできないが、白銀よりも上でしょ。
カロンでさえマッハ18だったし。
マッハ2〜5の白銀と一緒にされたら可哀相だ
664愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 00:04:29 ID:???
ミュー、ニオベ、ライミが組めば大概の黄金聖闘士は簡単に倒せそうだ。
二度の消滅から生還してるシャカや
ポセイドン渾身の一撃食らって生きてたカノンなら生き残れるかもしれない。
665愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 00:08:00 ID:???
これほどの力を持つ冥闘士があの人数では如何にアイオリアでも・・・

ニオベとミューとしか戦ってないんじゃ、
まさか他は雑魚ばかりだとは思わないわな。>ムウ
666愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 00:13:33 ID:???
ニオベの技は極悪だよな。細菌兵器くらい反則。
バリアが張れる聖闘士じゃなきゃ勝てないし
667愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 00:17:36 ID:???
冥闘士らが蝶々は強いって言ってたけど
前評判程強くなかったような・・・
やはり技スタイルの相性があるんだろうか
668愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 00:18:57 ID:???
>>663
カロンでさえと言うが、カロンが冥闘士でどのくらいの位置なのかわからんからな。
自慢しているくらいだから案外スピードに長けている方なのかもしれんぞ。

冥闘士がみんなマッハ二桁だったら聖戦における白銀以下の存在意義がなくなるし、
白銀でもある程度わたりあえたとするほうが妥当では?
669愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 00:19:11 ID:???
>>666
数字が既に凶悪・・・
それでもギリギリで相討ちに持ち込んだアルデバランに合掌!。・゚・(つД`)・゚・。
670愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 00:24:00 ID:???
>>667
ミューは弱くは無い。
彼の唯一の間違い、それはムウ様に喧嘩を売ったことだ(遠い目)
671愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 00:31:32 ID:???
つーか三巨頭であのザマなんだから
冥闘士の中の「強い」はたかが知れてると思われ。
蝶々も相手がムウじゃなくても普通にやられてたんじゃねーかな。
672愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 00:40:07 ID:???
ミューの相手がアルデバランなら。
無数の蝶々を全く気にせずグレートホーン。
圧倒的なパワーにテレポもできないミュー。

と、想像してみた。牛さんカコイイ!
673愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 00:40:18 ID:???
三巨頭だってへたれっぽい印象よりは強いんだろ。
ラダマンティスは散々醜態晒してる割に粘ってはいるし、
アイアコスもカノンを追い詰めたほどの男だし、
ミーノスに到っては聖闘士に負けたわけじゃない。
674愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 00:41:23 ID:???
>>671
もし牛とラダが正々堂々と真っ向勝負したら牛が勝ちそうだもんな・・・
今までは星矢を抜かして対戦相手との相性が悪すぎただけ(精神麻痺系使われたら終わりだよ…)
剛VS剛の勝負なら彼は勝てるのだ!!!!
675愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 00:45:28 ID:???
>>672
案外それアリだと思うな。
ムウが相手だから相性的に辛かったという考え方もあるが
実は自分が得意な分野で勝負してくれるムウだから
それなりの勝負が出来たという可能性もなきにしもあらず・・・

と、ちょっと無理めながら考えたいのは
俺の目にはラダマンティスよりミューの方が強く見えちゃうから。
676愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 00:49:32 ID:???
ムウの技は都合良過ぎるのが多い
クリスタルネットなんて
もろミュー対策
677愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 00:51:25 ID:???
強さ談義はスレ違いだが幼虫の糸攻撃はともかくとして
成虫パピヨンは変わった技でムウを戸惑わせただけにしか見えない。
678愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 00:54:38 ID:???
>>676
クリスタルネットで動けなくなる程度じゃ蝶々さん達のパワーは言うほどのもんじゃないな。
丈夫さならウォールの比じゃなかろう。
やっぱり蝶々攻撃じゃパワフルな牛さんを地獄に送ることは無理。
679愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 00:56:33 ID:???
>>674
うむ精神麻痺系の技をいきなり使われて対応出来る奴なんておらんわ。
不死身の青銅一軍くらいだわ。
680愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 01:13:55 ID:???
カロンは一応三途の川の渡し守として、天コウ星の冥闘士やってるからなあ。
といっても本来冥界を攻められるのは想定していなかったようなので
だから強いとは必ずしもいえないんだけど。
>>673
課長は「黄金聖闘士の中でもざらにはいない小宇宙」の持ち主で、
白銀とはいえ屈強のオルフェの胸を聖衣ごと一撃で打ち抜き、聖衣なしカノンを一撃で倒してる。
アイアコスは略。
ミーノスにいたっては、嘆きの壁を吹っ飛ばした一撃のバックファイアを受けてほぼ無傷だったみたいだからな。
681愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 01:15:34 ID:???
牛さんなら根性でテレキネシスを打ち破り(精神麻痺系じゃないから)
グレートホーンの一撃で蝶々ごとミューを倒せると見ました
682愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 01:21:35 ID:???
三巨頭は基本能力の高さと前評判が高いだけに
劇中での不甲斐なさが一層目立つ。
ある意味牛さんと似たもの同士
683愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 01:23:40 ID:???
対ミュー戦
ムウ・・・ちょっと苦戦
牛さん・・・圧勝
サガ・・・ちょっと苦戦
蟹さん・・・完勝
獅子・・・結構苦戦
シャカ・・・完勝
老師・・・ちょっと苦戦
ミロ・・・かなり苦戦
アイオロス・・・?
シュラ・・・結構苦戦
カミュ・・・完勝
魚・・・千日戦争
684愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 01:28:16 ID:???
牛はパワフルなのは確かだが本当に強いのかどうかは誰も知らない。
685愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 01:31:51 ID:???
シャイナさんのサンダークロウがどういう技なのか解説して下さい
686愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 01:44:51 ID:???
>>684
ムウだけは知っているよ
687愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 02:53:17 ID:???
>>686
買いかぶってるだけ
688愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 03:17:06 ID:???
>>685
肘の痺れるところをゴリッとやった後でひっかく技
689愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 04:47:59 ID:???
>>686
事前に威力を落とされなければ海闘士の七将軍なら一撃で葬れるしな。
690愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 06:27:00 ID:???
>685
名前から電撃技だと思っている人も多いが、実はツボ(痛点)を突いて衝撃を与える技。
言ってみればスカーレットニードルと同系統。
691愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 10:10:09 ID:???
青銅一軍を玄関で吹っ飛ばしたのはシャカとアルデバランだけじゃなかった?
692愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 10:11:46 ID:???
>>681
苦戦しそうな蝶々になる前に
芋虫の時にバラバラにしてしまいそうだ
693愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 11:52:12 ID:???
牛さんは折れた角を換金したそうですよ。
694愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 12:31:51 ID:???
アルデバランは貯蓄がありそうなイメージ
695愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 13:25:21 ID:???
>>680
でもあの時のオルフェは油断してただろうしな・・
696愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 14:28:07 ID:???
牛さんはクロスの端っこのほう少しずつ削って換金してたらしいですよ
697愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 15:33:33 ID:???
オルフェは生きたまま冥界へ行けた聖闘士だぞ
もらった聖衣は白銀でも、黄金並の実力はあるはずだ
698愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 16:32:21 ID:???
オルフェが冥界行ったのって最近なんだよな、冥闘士が揃ってたってことは。
その割りになんかすっごい長い間冥界で足止め食らってるような印象がある。
699愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 16:35:39 ID:???
>>698
スペクターは聖戦あるなしに関わらず、地獄の番をしてきたヤシらだぞ?
オルヘが冥界にどのタイミングで行ったかはしらんけど、スペクターたちはそのときから普通に存在してたと思われ。
むしろセイヤたちの会話から考えると、この二三年にオルヘが行方不明になったぽいと推測してる。
700愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 16:36:44 ID:???
てか、琴座のクロスって分解前、すげーかっこ悪いよね。
おもむろに脚の部分だとわかるパーツが萎える。
701愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 17:12:29 ID:???
>>666
思うんだがニオベの技はあくまでも奇襲用じゃないかな?
匂いを防ぐ程度の小宇宙バリアや風なら
黄金クラスなら誰でも起こせると思う。
何もCWみたいな頑丈な防御壁である必要はないかと。
アルデバランも来るのが分かってれば普通に対応した思われ。
相手が既知か未知かで脅威度が変わる。
後者ならば星矢世界最凶の技の一つだろうな。
702愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 17:59:13 ID:???
>>700
中学生の彫刻みたいなヤツだっけ?
グーで矢を握ってる
703愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 18:01:18 ID:???
>>702
そりゃ、矢座だw
704愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 19:01:09 ID:???
ミロさんが北斗神拳身に付ければ凄く強そうだ
705愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 19:04:03 ID:???
ボディの中に収納されてるパーツて萎えるよな。
結局ツジツマ合わなかったみたいな感じがしてさ。
ムウのマスクなんか、なんであんな形にする必要あったんかと。
ボディに収納できるサイズでもなかろうにw
706愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 19:18:27 ID:???
むしろ南都政権のほうが。
シンの南都政権は正式名称なんだっけ?
707愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 19:23:34 ID:???
後付設定だがシンは孤鷲拳(こしゅうけん)

ちなみに残りは水鳥拳・紅鶴拳・白鷺拳・鳳凰拳
708愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 19:23:39 ID:???
>>706
南斗孤鷲拳
709愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 19:25:09 ID:???
おまいらトン楠!
そうだったな。
思い出したよ!
710愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 19:27:00 ID:???
>>702
琴星座は犬神家の一族な奴
711愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 23:38:28 ID:???
星矢完全版はどういう内容になるんですかね?
712愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 23:42:36 ID:???
知らないし、知りたくもないな。
単行本で十分完全版だ。
>>701
実際に、彼自身はグレートホーンの一撃で消し飛んでるしね。
713愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 23:50:44 ID:???
とりあえず4色2色は再現らしい>完全版
714愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 00:12:25 ID:???
車田のカラーは綺麗だからその点は楽しみだな。
セリフまわしがジャンプ掲載当時に近ければさらにいいけど。
715愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 00:14:08 ID:???
俺としてはジャンプ掲載時の台詞とカットされたページの再現をお願いしたいところ。
まあ原稿から描き直されてたら再現不能なんだけど。
716愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 00:17:11 ID:???
兄板では「表紙が「今の」車田書下ろしだったらどうする?」と言っている

おながい昔の絵にしてください
717愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 00:29:29 ID:???
ttp://www.nekosproduction.com/gemini-festival-3d.htm

これってガイシュツか?
ちょっと見とれてしまったw
718愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 00:33:42 ID:???
なんかよくわからんけど
腐女子かハードゲイ以外には興味のない世界
719愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 00:34:57 ID:???
>>716
たぶん画集からの使いまわしだろ
個人的にはSHAKA!使って欲しいものだが
720愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 01:05:17 ID:???
俺は腐女子でハードゲイだが興味ねえなあ
721愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 01:12:06 ID:???
>>717
キモイ
722愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 01:45:30 ID:???
メタルゴッド以外のハードゲイに興味なし
723愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 01:51:18 ID:???
それよりも本スレで★家が晒されてる件について
724愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 01:54:21 ID:???
>>717
キモイかも知れないけど、それ星矢の個人サイトだよ
なにやってるのアンタ
725愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 02:03:03 ID:???
>>717
初心者は半年ROMってろ糞が。
726愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 02:06:39 ID:???
キモイ・・・
727愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 02:28:51 ID:???
全然似てないね。きもい。
728愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 02:40:33 ID:???
>>702
つーか、自分で「矢」て言うてるやん(w
729愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 02:51:57 ID:???
琴座は がに股を逆立ちさせたような感じだよな
730愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 03:17:18 ID:???
長髪の白人って3Dで見ると非常に鬱陶しい&汗臭そうというのだけはよくわかった。
731愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 03:38:15 ID:???
つかキモイだけだ
732愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 03:42:43 ID:???
あの絵だけで判断するなよ白人に失礼だろw
キモイのは絵であってリアル白人ではない
733愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 05:12:59 ID:???
>>703
間違えちまったよ
すごいインパクトある装着図だったから
734愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 05:31:25 ID:???
そういや、矢座も琴座も元々は劇場版アニメのためにデザインしたものを
原作にも登場させた聖衣なんだよな。
どうせなら残りのオリオン座、南十字座、楯座も原作で出せばよかったのにね。
735愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 07:07:05 ID:???
そういえばオリオン座、出てそうで出てないような。英雄の星座なのにね。
(ヘラクレス座はアニメ原作ともに出てるけど…アニメのは聖衣じゃないと言いたいが)
やっぱり白銀聖闘士かな。
736愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 07:35:59 ID:???
>735
矢座と琴座が白銀聖衣だから、あとの三つの星座もそうだと考えるのが自然だろうね。
かつて聖闘士最強と云われたオリオン座のジャガーが青銅というのも考えにくいし。
(星矢達みたいな特殊な例はともかくとして)

しかし、黄金を差し置いて聖闘士最強とは…。
よく言われる聖戦の合間で黄金聖闘士が不在の時代の聖闘士だったのかな?>ジャガー
737愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 09:00:46 ID:???
前聖戦で黄金は1人しか生き残らず。
その黄金は自動的に教皇就任で引退。
となれば白銀が最強でも問題はないな。
738愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 09:22:00 ID:???
老師
243年はワシにとっては243日に過ぎないと仰いますが
そんなに座っていたら普通に鈍りますがな
739愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 09:33:48 ID:???
今まで一番ショックだったのは沙織さんの年齢を知ったときではなく
アイオリアが女の名前だと知ったときでした
740愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 10:00:06 ID:???
ニンフの名前だっけ?>アイオリア
確か島の名前でもあるんだよね。
741愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 10:08:13 ID:???
>737
そういや、大全によるとどうやら魔矢はトレミーの先代のようだから
そんなに昔の聖闘士ではないみたいなんだよな。
とすると、他の四人も同時代の聖闘士だと考えるのが妥当か。

>739
ちなみにイオとニオベも女性名だぞ。アフロデイーテは言わずもがなだが。
742愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 10:18:13 ID:???
イオって牛に変えられた人よね。
初めてアイスキュロス読んだ時に、プロメテウスやアガメムノーンの
イオやカサンドラが出てくるくだりにはあまりの救いのなさにショック受けた。
しかし昔は星矢の影響もあって神話関係の本とか
よく読んだけど、もうほとんど忘れちゃってるよ・・・
743愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 10:27:21 ID:???
アフロディーテなんて女神の名前つけていいのかと思うよな。しかも男www
カミュだけ苗字なのはなんでなんだろ。フランス人の名前なんてピエールしか思いつかん
744愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 10:53:07 ID:???
ジャンとかミッシェルとかフランソワとかナポレオンとかロベールとか
745愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 11:13:29 ID:???
ピエールって名前のカッパは知ってるが
746愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 11:18:18 ID:???
そういえばC翼フランスチームには「ルイ・ナポレオン」なんて奴がいたな。両方名前w
リンかけの「ナポレオン・バロア」は名前と苗字になってるだけマシか。
747愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 11:30:10 ID:???
神様のほうのアフロディーテが出てきたらどうするのかと思ってました。
748愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 13:20:26 ID:???
神話の時代から寝てたハーデスの背中は床擦れで、そりゃあもえエライことになってたそーですよ
749愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 13:22:26 ID:???
女名前のアイオリアが先に登場したんだから、ロスリア兄弟は最初から予定された設定だったんだな。
サガとカノンは跡付け設定くさい。
ミロはギリシア語で林檎だった気がするが双子の名前はなんか意味あるのかな?
750愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 13:28:38 ID:???
サガは性だって聞いた
751愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 13:30:47 ID:???
ほんと、神話の話をしたくてたまらない奴らが集まってんだな
752愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 13:31:48 ID:???
カノン→追走曲→兄の後を追っていく

まあ御大は語感だけで名前決めてる感じがするから
深読みしてもしょうがないと思うけどな
753愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 13:39:51 ID:???
カノン 規律・規範みたいな意味もなかったっけ
黄金比率はゴールデン・カノン
キャノン砲は光の規律の如く真っ直に飛ぶ所から名付けられた

という話を昔読んだが
出所はココか民明書房かもしれない
754愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 13:50:11 ID:???
カノンがCanonなら追想曲でいいんだが、単行本の背表紙からしてKanon。
日本語に相当する言葉はないっぽい。
サガはSAGA(サーガ)=英雄伝説とか長大な物語みたいな意味だろうな。
755愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 13:53:05 ID:???
>>753
規律・規範で合ってる
他にも皮肉なもんで正典とか公認、真作品とかいう意味があるよ
756愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 15:24:41 ID:???
中世アイスランドの散文物語のことじゃないの?
757愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 16:18:06 ID:???
お前ら神話の時代まで行って落ち着いて来い。
758愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 17:18:24 ID:???
ゼウスの色欲は光政と通ずるものがあるな
759愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 17:18:34 ID:???
御大がサガ=性だって言ってたと思うけど
760愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 17:39:11 ID:???
そういえば今日ってミロだっけ、誕生日?
761愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 18:50:29 ID:???
ミロの誕生日だけどスレ違いかなと思って控えてた。
一応これねhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/345/1013871741/l50
762愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 21:17:49 ID:???
>>743
お前には御大の気持ちがわからんのか
氷河の師匠の名前どーすっべと、例のごとく文学を漁っていたら、
ママンが死んだとか冒頭でほざく名作を見つけたから、これはもう氷河の師匠に
つけるしかねーだろと思ってカミュにしたんだ。
763愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 21:26:01 ID:???
「なぜ弟子である氷河を殺したのだ」
「太陽がまぶしかったからだ」
というネタを思い出した。
764愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 21:33:47 ID:???
カミュっていうと酒を思い出す俺は水瓶座失格
765愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 21:59:28 ID:???
魔鈴さんに比べれば、氷師弟のクール度なんてマグマの熱さだ('A`)
766愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 22:02:43 ID:???
>>763
何だよそれ
767愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 22:08:20 ID:???
>>766
「異邦人」だろ
768愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 22:29:12 ID:???
>>767
同人誌だろ
769愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 22:54:54 ID:???
アルベール・カミュだな。
確か芸人のセイン・カミュは彼の子孫だとお聞きしたことがある。
770愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 22:56:26 ID:???
マジでか。いくらカミュだからって、そんな。
771:2005/11/08(火) 22:58:11 ID:???
わらっていいともで言ってたな セイン・カミュが
772愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 23:27:26 ID:???
アルベール・カミュはセインの大叔父だよ
773愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 23:38:18 ID:???
>>746
シャルル・ルイ=ナポレオン・ボナパルトの名前はあまり知られてないからねえ。
774愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 00:14:31 ID:???
つまり、日本と関係なさそうで関係あるのがカミュだと
775愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 00:32:23 ID:???
セイン・カミュの大叔父がアルベール・カミュなのはホラだと思っていた
776愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 00:36:32 ID:???
>>772も言ってる通り本当みたいよ。
カミュってフランスではすごいポピュラーな姓らしい。
777愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 00:44:27 ID:???
ドイツのシューマッハやフランスのカミュは
日本の佐藤さんみたいなもんだ
778愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 01:59:11 ID:???
アクエリアスの佐藤or鈴木てなもんだよ
779愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 02:47:21 ID:???
我が師佐藤
我が師鈴木

むぅ…。
780愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 06:38:52 ID:???
カミュみたいな地味なキャラの話題なんかつまんねえよ
ムウ様について語ろうぜ
781愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 07:00:26 ID:???
>>779
う、美しい魔闘家鈴木!?
782愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 08:29:14 ID:???
俺の名は三角座のトライアングル!!
88の星座で最も三角形に近い男。
783愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 08:43:21 ID:???
ナポレオン三世のことをルイ・ナポレオンと学んだ記憶はある
784愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 09:09:09 ID:???
>>781
ワロタw
そういえば同時期にPS2でゲームも出てたっけ。

和菓子は鈴木さんだったのか…
じゃあ鈴木さんちの氷河君みたいな呼ばれ方になるのかな
785愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 09:19:47 ID:???
鈴木さんちの氷河くん〜このごろ少し変よ〜
786愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 09:24:05 ID:???
ジャミールって本当にありそうな土地の名前だよね

シオンも修行時代はジャミールにいたんだろうか
あの入り口のない建物の中に・・・
787愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 09:27:24 ID:???
向こうは日本みたいに苗字が多くないから
日本で言う鈴木さんとはちょっと印象違うかもしれないよ。
中国や韓国での陳さんとか金さんの方が近いかもね。
788愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 09:28:12 ID:???
ジャミールって言う人ならいるけどね。
789愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 09:37:13 ID:???
>>754
ラテン語のcanonはギリシャ語で彫刻や建築に使われた
kanonに由来すると老師に聞いたことがある。
古代ギリシャ伝説の聖闘士ポリュクレイトスにKanonなる著作があったと言う。
790愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 09:37:54 ID:???
あの入り口のない建物ワロスw
791愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 09:38:34 ID:???
なんかキモイ・・・さっきから
792愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 09:44:05 ID:???
シオンは人名でもある名前なのかな?
793愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 09:46:44 ID:???
というかシオンはどうやってムウを教えたんだろ?
教皇は聖域を離れられないだろうしムウはジャミールで修行だし。
聖域とジャミールの間にはテレポーテーションで自由に行き来しやすい通路のようなものがあるのだろうか?
794愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 09:48:08 ID:???
車田のことだからそんな深く考えてないだろ。
ミロだって、ミロ飲んでる時に作ったキャラだからというし
795愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 10:04:48 ID:???
アテナでも出かけてるんだから教皇が外国行ってもおかしくない。
796愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 10:58:26 ID:???
>>794
初めて知った。
ワロタ
797愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 12:29:36 ID:???
>>794
マジでか!
ミロが林檎という意味らしいとは知ってたけどそういう由来だったのか…
798愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 12:35:06 ID:???
双子座よりも天秤座のほうが二重人格というイメージがあるんだが
799愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 12:44:37 ID:???
天秤座の聖闘士もある意味二重人格だぞ
口調も変わるし
ふぉっふぉっふぉとか言わなくなるし
800愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 12:46:29 ID:???
>>794
いい加減な事言うのはよせよ
車田は最初からミロを作ってたぞ氷河の師として
氷河の技の関系でカミュが師になったらしいけど

ミロの名はミロス島から取ったんだろ
801愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 13:00:43 ID:???
みなさん、車田先生を呼び捨ては良くないと思います。
御大と呼んでください。
もしくはカツ丼先生でヨロ。
802愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 13:01:55 ID:???
ミロス島はミロだからという後付だと聞いたぞ
803愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 13:10:43 ID:???
>>749
ミロがギリシア語だとか林檎だなんて所から引っ張るわけねーだろ。
林檎出してどーすんのよ。だから何なのよ。
ニケが女神の象徴に使われているし、
サモトラケのニケ並みに、ぱっと浮かぶギリシャって言ったら、
ミロのヴィーナスだったからくらいだろ。
まあ、だから、ミロのヴィーナスの喪失した部分では
林檎を抱えているとか言う説があるわけだが。

なーんつって、ミロ飲んでたからミロってつけたんだろ。
と書こうと思っていました。
804愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 13:29:24 ID:???
>>802
だってギリシャにミロス島ってあるやんけ
つかミロのヴィーナスじゃないの?
ビィーナス像もミロス島で発見されたから「ミロ」なんだけど
805御大:2005/11/09(水) 13:31:19 ID:???
もうカツ丼は食いたくねぇー!!
806御大:2005/11/09(水) 13:31:55 ID:???
糊Pファンです
807愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 13:32:21 ID:???
なら、ミロのヴィーナスを助けるために、
アニメではアフロディーテがミロを影ながら助けていたのか
808愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 13:33:56 ID:???
ミロって付けた後ギリシャにミロス島てあったから
こりゃいいやでミロス島出身にしたんだろ。
林檎とか同人設定信じんなよ
809愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 13:40:08 ID:???
ミロス島は有名だから後から気付く事など在りえない
いくら御大と言えども
810愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 13:41:36 ID:???
ミロはギリシャ語で林檎って意味だよって話しただけじゃないの?
蠍と林檎じゃ接点ないじゃん、由来じゃなくて単語の意味の話だろ。
そしてミロって名前になったのは「ギリシャっぽい」という理由じゃないかと踏んでいる俺
811愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 13:42:17 ID:???
林檎は同人設定なの?
MILO=ギリシャ語で林檎なら別に同人は関係無いとおもうけどぉ
812愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 13:42:25 ID:???
だから、ミロ=林檎で、だからどうしたって感じ
これだから腐女子は
813愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 13:43:57 ID:???
腐女子を呼ぶなよ…
814愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 13:55:33 ID:4sSq+tnq
>ミロス島は有名だから後から気付く事など在りえない
いくら御大と言えども
それが御大クオリティ

いやミロが飲み物のミロからとったのは結構有名な話だと思う
当時、そんないい加減なと思ったもんだ
815愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 14:06:11 ID:???
>いやミロが飲み物のミロからとったのは結構有名な話だと思う

マ ジ 話 な の か
816愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 14:08:50 ID:???
SJに完全版は4色も2色も連載時そのままと書いてあったけど台詞とか編集したシーンは元のママかな
817愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 14:14:18 ID:???
御大をあなどるな!
細かく下調べをしてマンガを描くタイプではない
勢いで描くんだ
818愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 14:43:22 ID:???
>>817
おまいさんも勢いで全角sageになってるぞ
819愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 15:19:11 ID:???
>>814
ソース出せよ
820愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 15:55:03 ID:???
ミロのビーナスはリンかけの時にでも知ったと思うが?
一応読書家だから多少は調べているだろうし。
821愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 15:58:48 ID:???
ミロを飲んでた御大は閃いた
「キャラの名前にミロっていいかもな。ギリシャにはミロのヴィーナスとか
ミロス島あるし。よし、ミロにしよう」
822愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 18:25:19 ID:???
カノンの名前も「カノン島」から取ったんじゃないの。
823愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 18:35:41 ID:???
老師も老師島からだな
824愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 18:42:35 ID:???
今日の読売新聞朝刊の編集手帳より
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20051108ig15.htm

>ギリシャ語「カノン」(規範)

何処が?('A`)
825愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 18:45:08 ID:???
老師島なんてあるのか
すげー
826愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 19:35:06 ID:???
それはまるで子供のように純粋・・・!
827愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 19:38:41 ID:???
アイオリアもアイオリア島から。
シャカは釈迦塔から。
828愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 19:43:23 ID:???
スミスの「ザ・クイーン・イズ・デッド」はデス・クイーンン島から。
829愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 20:12:21 ID:???
カノンはたまたまkanonやってた時に思いついたらしいぞ。
830愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 20:19:17 ID:???
カノンはリンゴの調律師でイッキのライバルですが何か?
831愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 20:22:43 ID:???
やっぱ音楽のカノンから来てるのかなあ
832愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 20:38:49 ID:???
デスクイーン島も本当にありそうな地名だな
833愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 20:46:27 ID:???
宮脇明子『金と銀のカノン』(全3巻)
集英社セブンティーンコミックス 1986年

カノンの由来は少女漫画だったりして。
834愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 20:49:11 ID:???
博識が多いようなのでお聞きしたいが、
何で「ミロのビーナス」って言うんだ?
ミロス島から発見されたなら「ミロス島のビーナス」で良さそうなのに。
835愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 20:59:53 ID:???
前から気になってたんだが、天秤座の武器を黄金12人が
持つと天秤座の聖闘士は丸裸になっちゃわないか?
836愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 21:00:47 ID:???
麦芽飲料を出しているメーカーのホームページよると、
ミロの由来は、「今から2600年位前に、ローマのクロトナという所に
ミロンという大変力持ちの運動選手がいました。
彼は古代オリンピックのレスリング競技で、6回も優勝したといわれています。
ネスレ ミロはそんなミロンにあやかり、「強い子に育って欲しい」という
願いを込めて名付けられました。

ソース:ミロQ&A
http://cocoa-malt.nestle.co.jp/milo/qa
837愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 21:03:25 ID:???
きっとミロの親が「強い子に育って欲しい」という願いを込めて
古代オリンピックの選手にあやかってつけたんだと思う。
麦芽飲料が命名の由来ならそう思って間違いないだろう。
838愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 21:06:03 ID:???
もしくは蠍座の聖闘士は代々レスリング競技が強いから
ミロンにあやかったリングネームみたいなものかもしれない。
師匠に付けて貰ったとかいう可能性もある。
839愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 21:31:26 ID:???
>>835
お前頭いいな
840愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 21:51:29 ID:???
>>835
少なくとも武器ひとつは手元に残る。
841愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 21:52:39 ID:???
>>839
聖闘士神話の天秤座の童虎は武器外すと身軽カッコよくなるよ・・というか武器付けてるアクションで遊べネー!
842愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 21:53:43 ID:???
さすが屑魔駄だな 名前までインスパヤか
843愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 22:00:26 ID:???
>>834
ミロス島=メロス島なんだけど、これを英語で言うとミロになる。
844愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 22:06:35 ID:???
蠍座て人気ないのか?蟹座と並んでマイスの売れ残りが多い・・・山羊座は売れてるのに・・
845愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 22:08:03 ID:???
ムウはムー大陸のムウなの?
846愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 22:09:21 ID:???
>>844
俺が見た時は売りきれてたぞ
847愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 22:36:49 ID:???
今日池袋行ったけどどこも蟹の大量発生状態w
同発の再販はハケてんのにカワイソス
848愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 22:59:25 ID:???
ミロス島のビーナスの話を聞いているのに
ミロンという筋肉男の話で答えるここの住人
849愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 23:10:19 ID:???
>>848
お前の目は節穴かよ
たかが5レスも遡れないのか
850愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 23:20:00 ID:???
>>834
>>843も言ってるけど、英語読みの関係だったと思う。
ニケも、「NIKEナイキ」になってるし。
851834:2005/11/09(水) 23:36:35 ID:???
>>843 >>850
なるほど、サンクス!!
ミロス島じゃなくてメロス島が正しいのか。
そういやあビーナスも英語読みだっけ?
うろ覚えだがラテン語じゃウェヌスとか聞いたことがあるが。
852愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 23:40:16 ID:???
英語の授業で「MIKEマイク」を「MIKEミケ」って読んだ俺
853愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 23:45:33 ID:???
>>849
それはお前だろ
854愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 23:45:44 ID:???
>>851
ウェヌスがラテン語、英語読みするとヴィーナスなのは合ってるはず。
ローマ神話ではアフロディーテがウェヌスって呼ばれた。
855愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 23:50:27 ID:???
ギリシャ語=アフロディーテ
ローマ語=ウェヌス
英語=ヴィーナス
日本語=魚

奥が深いな。
856愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 23:52:56 ID:???
ライブラの聖闘士は黄金聖闘士全員が武器を手にした時を
想定して極力聖衣の防御力に頼らない戦闘スタイルが要求されるのでは?
もしもこの想像が正しければ、紫龍がしばしば聖衣への甘えを自戒して脱ぎ捨てることで
真の力を発揮するのもライブラの聖闘士の弟子だからという推測も可能かも。
857愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 00:14:11 ID:???
Venus Melos(Mi'los)

つづり見れば一目瞭然。

でもメロスはMilos Milo って英語ではつづるけど。
858愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 00:15:42 ID:???
>>848
確かにミロス島のビーナスにスレの流れは移っていたが
あえて流れは無視して
>>814あたりにレスするつもりで書き込んだ。

ミロス島そんなにメインじゃないし、
ミロというネーミングで一般に思い浮かぶのは麦芽飲料の方でないか?
859愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 00:38:25 ID:???
それは君の主観
ミロス島は気候も穏やかで海も美しい島として有名だよ
860愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 01:10:42 ID:???
じゃあサガの由来は佐賀県かよ!と同じレベルになる悪寒。
はなわも有名になったし。
861愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 01:22:26 ID:???
北斗の拳のコンビニコミックでジャンプの煽りその他を完全再現したのが
あったけど星矢でもやってほしいな。
セリフやページ順も連載時を再現してやってくれたら感涙ものなんだけど。
連載時の熱さをもう一度味わいたい。
倉庫のジャンプを引っ張り出せば一部は味わえるんだけど、全部なんて持ってないし。
862愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 01:52:14 ID:???
倉庫なんてあるんだ。
凄いな。
部屋を整理するために迷った末に本を捨て、
結局は後になって後悔する、
というパターンを繰り返してる俺からすると羨ましい。
863愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 07:21:12 ID:???
すたーだすとれぼりゅーしょんはマシンガンかショットガンかどっちですか?
864愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 08:54:41 ID:???
>>863
どっちかいうとマシンガンかな…
星屑回転という訳でいいのかな?
865愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 09:34:32 ID:???
星矢が車椅子に乗っていて、それをお嬢が押している、という絵を見た記憶があるんですが、
ありゃあ何だったんでしょうか?
車田絵だった
866愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 09:39:14 ID:???
春の雪という映画をみたら
主人公が裸サスペンダーで出てきて
瞬とジュネさんのやりとりのシーンを思い出してしまった…

というか実写で裸サスペンダーって凄いのな。
867愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 09:48:14 ID:???
瞬と一輝って二つしか違わないんだよな?
パンドラと遭遇したとき、なんであんなに喋れたりするん?
どう見ても赤ん坊な瞬の様子から見て、0歳と2歳だろう。

少なくとも、俺の弟が2歳の時、あんなに言葉喋れなかった
正真正銘という単語なんか言えるのかね2歳の子供が…

一輝は弱冠二歳にして色んな単語を知っていて瞬を抱えて走り回れるほどの天才児だったのか…
868愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 12:00:39 ID:???
パンツィラ様なんて3歳で一人ドイツから来ちゃうし
869愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 12:04:45 ID:???
>>867
最早常識!
870愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 12:16:53 ID:???
6巻で沙織お嬢は星矢にキスしようとしたか否か?
俺が小学生の頃、そこんとこ議論になったw


キスしようとしたよ派
            ├─ 沙織は星矢がずっと好きだったよ派
            │    │
            │    ├─ 一目惚れだよ派
            │    │
            │    └─ 馬になれと言ったのに拒否したから惹かれたよ派
            │    
            ├─ 再会したときに好きになったよ派
            │    │
            │    ├─ 再会時に一目惚れしたよ派
            │    │
            │    └─ 銀河戦争で強さに惚れたよ派
            │
            └─ 星矢に抱きかかえられたときに惚れたよ派
                  │
                  ├─ あなたを信じています、で自覚したよ派
                  │
                  └─ 飛び降りたときに惚れたよ派
871愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 12:18:14 ID:???

キスしようとはしてないよ派 ─ そもそも惚れないよ派
             │
             ├─ アテナが聖闘士に惚れるなんてあり得ないよ派
             │
             ├─ 沙織は他の人が好きだよ派
             │    │
             │    ├─ 辰巳だよ派
             │    │
             │    ├─ 馬になってくれた邪武だよ派
             │    │
             │    ├─ 氷河紫龍瞬一輝だよ派
             │    │
             │    ├─ 実は既に婚約者がいるよ派
             │    │
             │    └─ 強い人が好き、つまり黄金聖闘士だよ派
             │
             └─ ただ顔を近づけて様子を見ようとしただけだよ派
872愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 12:51:56 ID:???
ショットガン系と思ってた
873愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 13:41:16 ID:lsKSj9GD
順当に考えれば沙織は星矢に惚れてるんだろうね。
でもなー周りにうじゃうじゃいい男がおるっつーのに。競争率高い
星矢にせんでも・・。
874愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 13:59:14 ID:???
>>870-871
ワロタw
何だよ、辰巳だよ派、ってwww
そりゃぁ忠誠心からくるのであって、恋愛感情など万に一つもありえん
875愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 15:23:49 ID:???
昔の少年漫画にありがちな類型に当てはめれば、
沙織さんみたいなキャラは星矢か一輝のどちらかに惚れるもんだろな。
876愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 15:25:31 ID:???
明日のジョー的展開を求めるなら一輝だな。
877愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 15:26:24 ID:???
様子を見ていただけって
随分酷いお嬢様だなw
878愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 15:36:44 ID:???
沙織は天然のところがあったからきっと頬にチュッと感謝のつもりでしたかったんだろう。
城戸の爺さんにも生きている頃は普通にチューしていたんだろうね。

案外、理想の男は城戸光政なのかもしれない。星矢に面影を見出したとか。
ファザコンみたいなものか?
879愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 15:46:06 ID:???
アニメシャイナさん「お嬢様がどこでそんなこと覚えたんだい!?」(と叫びながら崖から飛び降りてくる)

コワス
880愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 15:51:35 ID:???
>>873
だよなぁ

順当に考えたカップリングは
星矢−沙織・美穂・シャイナ (沙織がリード、美穂はポセイドン&ハーデス編出番無しw
紫龍−春麗 (100%確定ってかこの組み合わせ以外ありえない)
氷河−ナターシャ? 氷河は女っ気がない…
瞬−ジュネ (90%確定)
一輝−エスメラルダ・パンドラ(どれも故人(´・ω・`)

星矢除くとこの中では氷河が競争率低そうだ
邪武が中穴、残りの四人が大穴
881愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 15:53:16 ID:???
シャイナさんが星矢を巡ってアテナと抗争勃発
882愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 15:53:31 ID:???
氷河には永遠の女・マーマがいるので駄目です
883愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 16:04:06 ID:lsKSj9GD
光政の面影を求めるなら一輝だ。
884愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 16:12:21 ID:???
氷河はあのマザコンとダンス癖を治さないと
ヘタしたらヤコブよりも婚期が遅れそうだ
885愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 16:14:47 ID:???
漫画喫茶にこの作品が置いてなかった件について
886愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 16:16:26 ID:???
>>884
ヤコフよヤコフ
887愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 16:24:08 ID:???
>>880
瞬とジュネの関係は謎だな。
まぁ、素顔を見せる仲だから結構進んでいるのかもしれない。
瞬はああ見えて手が早そうだし…って俺の勝手な思い込みだが。

ところで、リンかけもそうだったが、車田のシスコンぶりはちょっと異常だよなぁ。
過去に何かのトラウマがあったとしか思えない。
888愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 16:32:11 ID:???
姉弟に限らず兄弟の絆強すぎ。
御大って一人っ子?
889愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 16:35:03 ID:???
御大には姉がいてたはず
どっかで姉の子供が・・・というをみたことあり。
890愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 16:54:31 ID:???
>>865
おそらく劇場版の天界編にあわせて車田が描いたSJ掲載の漫画のカットかと思われ。
ちなみに元々の構想では星矢の車椅子を押しているのは星華。
当時星華が出てくる部分はまだアニメ化されてなかったので沙織に変えられたようだ。
更に言うと、原作者の梶原が考えながらも、作画のちばてつやが描かなかった
あしたのジョーの最終回の構想からインスパイヤされたものである。

>>867-868
パンドラは神に操られているようなものだからまだ分からんでもないんだけどね。

>>876
>明日のジョー的展開
当初は邪武が力石的ポジションだったんだろうなぁ…。

>887
「リンかけ」で師匠的存在を姉にしたのはオッサンよりも若いねぇちゃんの方が
華やかであるからという理由らしい。
「星矢」でもそうしてるね。「小次郎」でも蘭子がそんなポジションだし。
さすがに硬派な「男坂」ではやらんかったが。
891愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 16:56:24 ID:???
カミュとミロってどれくらい仲いいんですか?
892愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 17:12:53 ID:???
アイオロスとサガはどれくらい仲がいいんですか?
893愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 17:18:52 ID:???
特に仲良くしている描写はないね。普通の同僚だろう。
大全ではミロとカミュが友人同士のような説明があったような?

>>890
ここでも沙織=高慢なお嬢様=葉子が…
894愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 17:23:24 ID:fcYthGPl
(´・ω・`) やあ(ry

例のごとく呪いをかけておいたよ。
呪いを解く方法は1つ、
「男相手に何本気になっているの?m9( ^Д^) ぷぎゃー」
と送ってくれ。
アドレスはこちらだ
[email protected]


(´・ω・`) それじゃあ健闘を祈るよ
895愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 17:52:24 ID:???
896愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 18:14:06 ID:???
男坂が打ち切りになったのは女っ気がなかったから、と友人が断言していたがw

車田って女の裸あまり描かないよな
俺の記憶が確かなら、ザジぐらいか
まぁ、沙織はパンチラあったけど
897愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 18:21:38 ID:???
ミロに突かれてカミュがハァハァしてるってか
898愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 18:21:50 ID:???
星矢の次にジャンプであったやつはお団子ヘアの妖精がお色気シーンを
見せていた記憶がある。

あと青年誌の時代物で女体盛り描いてた…
899愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 18:32:07 ID:???
>>898
サイレントナイト翔だな。アレ打ち切りなんだよな
それ以来、ジャンプ出てビートX描いたんだっけ

で、車田センセ、

あかね色の風二巻マダー?

雷鳴のZAJI二巻マダー?
900愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 18:40:42 ID:???
>896
リンかけは不自然なまでのパンチラやら菊のサービスカットが多かった。
小次郎は初期に姫子のヌード(小次郎の妄想)やら蘭子のパンチラやらがあった。
901愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 18:43:04 ID:???
何この腐女子スレ
902愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 19:05:52 ID:???
聖闘士星矢のAA保管庫ってどこかにない?
903愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 19:08:27 ID:???
kimoi
904愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 19:24:19 ID:???
905愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 19:34:04 ID:???
>>904
さんくす
906愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 19:44:24 ID:???
っつーか、沙織にパンチラあったの?
907愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 19:45:46 ID:???
>>897
死ねや腐女子
908愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 19:47:08 ID:???
カラスにさらわれてる時にパンチラしてたはず
909愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 19:55:29 ID:???
クズ腐女子は低脳
910愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 19:57:31 ID:???
>>870-871の流れワロタ
オレはキスしようとしたと思うな
んで、ハーデス編で「あなたを愛する人のためにも死なないで」というのが告白なんだよ

>>906
確かあったよ
>>908の言うとおり、ジャソプコミックスなら6巻か
911愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 19:58:11 ID:???
(゚∀゚)ゲラゲラ
912愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 20:31:33 ID:lsKSj9GD
別のマンガで少年漫画編集部が舞台設定のやつがあって、キャラアンケートなんかで
人気が下降すると、「パンチラでいきましょう」なんてなるらしい。
編集会議で真剣に、パンチラさせるか巨乳をだすか、論議するらしい。
913愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 20:46:54 ID:???
そういう方法で人気回復を諮るなよ。
だからキモオタ向けの萌えマンガが氾濫すんだよ。
914愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 20:47:09 ID:???
>>912
つまりだ、チラリズム萌えを全面に出すわけだな。

車田漫画に萌えって合わない。
オレ沙織さんスキーだけどさ
915愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 20:54:23 ID:???
こうやったら腐女子が食いつきます、で制作進行されつつあるしな
916愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 21:06:53 ID:???
>912
つ【ミスティ】【サガ】
917愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 21:09:21 ID:???
>914
スケ番あらしなんか結構萌え漫画だと思うんだけど。
どこかのスレに書いてあったけど実写でやってくれないかな
918愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 21:12:42 ID:???
体を吊り上げられた時にはずみで見えました
とか自然な状況なら別にパンチラなろうと違和感ないが。
あからさまに見せるのが目的の如く出してる萌え漫画は引くな
919愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 21:32:14 ID:???
>>914
萌えなんぞより拳と熱血と友情と努力。つーかそれ以外要らん。
恋愛要素なんて無用。
920愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 21:45:16 ID:???
>>919
おお、かっこいいな!
おまいさんに天界編を作り直してもらいたいよ。
921愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 21:51:54 ID:???
>>920
俺見てないけど、天界編ってダメなん?
922愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 21:56:51 ID:???
>>921
どこかのインタビューで、沙織と星矢の愛がどうだと
言ってた時点でダメだとは思った
923愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 21:58:08 ID:???
恋愛はいらないがパンチラは欲しい

パンチラ様のパンチラも見たかった。
どうせならそこまでやれ、一輝。
924愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 21:59:39 ID:???
トレミーって、ある意味星矢達に勝ったと解釈できるよな
4人をかい潜って、彼等が護るべき沙織を射抜いたんだから
925愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 22:07:12 ID:???
>>924
ガイシュツ
ってゆーか、まがりなりにも神であるアテナの化身を
射抜く事のできた聖闘士なんてある意味最強。
ジュリアンなんて誰も攻撃出来なかったのに。
926愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 22:14:51 ID:???
中←当てることもできない奴は氏ね!
貫←当てても貫けない奴は氏ね!・・・トレミーはここでアウト
久←貫けても連射できない奴は氏ね!

という話を老師にお聞きしたことがある。
927愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 22:19:42 ID:???
天界編完結したんだっけ
928愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 22:31:04 ID:???
菊剣崎石松見ると恋愛あってもいいと思うけどな
星矢のメンツであのノリが出せるとはちょと思えないけど
929愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 22:42:50 ID:???
デクマヌス強ええええええ
930愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 23:22:19 ID:???
熱血バトルの合間に、隠し味として恋愛劇があるのは悪くないよね。ドラマに深みが出て。
でも映画・展開変みたいに、全面に押し出されては困るわなあ。
931愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 00:15:55 ID:???
>>920
天界編って何じゃい?
932愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 00:21:53 ID:???
ごめん、今ぐぐって調べた。
天界編なんてあったのか。
全然知らなんだ・・・
933愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 00:42:50 ID:???
女聖闘士の健康的な太腿に萌えられるからパンチラなんかなくていいや。
934愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 00:56:58 ID:???
>>927
マンガはスーパージャンプに掲載されたカラー8Pのみ
アニメはいまのところ劇場版の序奏だけ
935愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 01:15:31 ID:???
黄金聖闘士の柱みたいのが気になる
何人いるんだあれ、シオンはいたよな
936愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 05:34:00 ID:???
沙織が星矢に好意を持っているのは構わんが、星矢が沙織をアテナとして以上に
一人の女として好きだというのが納得行かんのだよな>展開変

星矢にとってはまだまだ姉が一番で恋愛感情とかはあまり無いような感じがする。
沙織を守るのだってアテナだから、それ以前に単に女だからだろうと思うし。
だから「アテナだから守るんじゃない。沙織さんだから守りたい」とかいう
台詞には激しく違和感を感じる。
937愛蔵版名無しさん
お前ら、ほんとの男ってのはもっとはるか遠くを見てるもんだぜ!