【珍走】特攻天女【DQN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
チャンピオンに6年半連載されてたレディース漫画です
2ぬこプリン ◆nuko/eee32 :2005/10/04(火) 07:55:51 ID:fbq2Sp3/
           ∩ノ
          / つ
         / /  / ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧/   < 美光!
     ⊂(><) 彡   \
        ⊂彡       ̄ ̄ ̄ ̄
   ____●●●___ バイーン
 / 〇 〇 \|/  /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
3愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 08:27:34 ID:???
前スレ1000いったっけ?
4愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 06:52:02 ID:???
いったよ。それから5ヶ月くらい次スレ立たなかった
5愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 14:50:39 ID:???
前スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1056387327/l50

>1000 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 2005/05/04(水) 00:02:23 ID:???
>1000だったら次スレなし


これを律儀に守ったのか?w
確かにもう五ヶ月だな


にしても【珍走】とか【DQN】とかいらんから作者名入れろよ
6愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 15:16:51 ID:817iDKYr
この人すごいパクリまくってたよ!!
7愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 16:20:58 ID:lVm0psWn
>>1
いいから脱げよ。それとも剥いてやろうか?
8愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 17:18:22 ID:???
ワロw
9愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 01:07:48 ID:???
>>6
そういう言い掛かり付けられてたな
10愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 10:09:32 ID:???
何をパクったの?
11愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 11:45:33 ID:???
パクッたっつーか、単にジャンルがかぶったのと、まだ発表もしてない脳内展開を盗まれた!って
痛い漫画家が単行本の後書き使ってまで吠えてた事はあったけど…
12愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 20:22:25 ID:???
脳 内 展 開 ?








(;゚д゚)
13愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 23:01:42 ID:???
伏線張るの上手いよね〜
14愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 14:41:31 ID:???
主人公男女の設定が被ったから、自分の考えていた展開が
使えなくなって、考え直さないといけなくなった…だったっけ?
<痛い漫画家の脳内展開

それまでは両方普通に読んでいたんだけど、上記事項を
吠えた漫画家のほうはそれ以降、自分の中で魚血対象になった。

スレ立ち記念に特天全巻読み返してくるか。
15愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 17:23:50 ID:???
つーか主人公は全然かぶってないよな
かぶったのは瑞希の方って事か??
16愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 23:16:01 ID:???
いちおう関連?スレ

特攻!アルテミス
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1106241120/
17愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 04:42:11 ID:???
この話はけっこう長いんで語るならテーマでも決めて語りたいね
まずは定番だが好きなキャラ嫌いなキャラでも発表するか。
俺は好きなのは遊佐とユキ
嫌いなのは瑞希です
18愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 10:21:07 ID:???
好きなのは伊沢とアキラ
嫌いなのは単体でのアキラ
19愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 11:42:55 ID:O0lL8CGb
好きなキャラは高村・アキラ・瑞希
嫌いと言うか苦手なのは遊佐。
20愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 20:49:19 ID:???
好き→アキラと祥
嫌い→遊佐と高村
こんな感じかな…瑞希が男だったら嫌いかも。
21愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 21:12:55 ID:???
好きなのは伊沢。
女・子供には手をあげないとこや、その実皆から頼りにされてるとこが良い。
嫌いなのはアキラ。
自分に酔い過ぎ・・
22愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 21:45:20 ID:???
おお特天スレが。

作品通してずっと好きだったキャラは祥と伊沢。
まともで心が強い人間は好きです。
嫌いなのはダントツで千里。
瑞希の暴走の半分くらいこいつの責任。
こいつが(子供の頃から)仕え方を間違わなきゃああはなってない。
止められる立場にいたのに何やってんだほんと。瑞希も受け入れられんけど。
祥の「気持ち悪ぃよお前ら」は凄く共感した。

サブキャラだと、ルカとかナナとかはけっこう好きだな。
アキラは…後半がな。いくら何でもあの(自分や他人への)鈍さは犯罪的だと思った。
伊沢に遊佐止めさせにいくとことか。
23愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 23:09:15 ID:???
自分もルカ好きだなー。茜も好き。
つーか夜桜会のみんなが好き。

嫌いなのは高村と清宮誠。
遊佐と瑞希は死んで償ったって形になってるからわかるけど、高村はちょっと…
姫月に謝罪だって結局は自分の為だし。
清宮はアキラの目ぇ刺して失明までさせたくせに誠意が足りないと思う。
誠だけが悪いんじゃないけどさ
24愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 05:35:48 ID:???
ルカはあの『血を見てブチ切れ設定』というのが全くと言っていいほど無駄だったのがなぁ
25愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 07:01:52 ID:???
まぁサブキャラはそこまで深く考えては作ってないでしょ〜
主要6人+本郷に関してあそこまで作りこんでるからその辺は
ご愛嬌。
俺はスキなのは祥
嫌いなのは瑞希遊佐高村千里です
26愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 10:59:17 ID:???
やっぱ瑞希高村遊佐は嫌いな人多いみたいだな。
自分は伊沢贔屓から派生して高村贔屓だからか祥がホレた男たちが基本的に駄目だ。
特に廉がだめぽ。。。
祥が苦しむ→高村が苦しむ→(アキラが苦しむ→)伊沢が苦しむって図が結構メインであったけど
伊沢好きだから観ててつらい。

最初はノリ良く祥の浮気(本命?)「はうはう」が好きだったんだが、
後半は酷すぎてみてらんなかった。本気でホレ杉だろー
27愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 11:13:19 ID:???
だいたい予想通りだな。やはりDQN3人衆は好き嫌いがはっきり別れるな。
直紀やカイは出てこないのな。
(カイに関しては特天のメインが15巻以降だから仕方ないとも言えるが)

まぁ好きなキャラ発表と同時に出席もとれたんで(9名参加)
まずは祥について語るか。
この人はなんで高村とくっついたんだろうねぇ・・
28愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 11:22:15 ID:???
まーあれでくっつかないとなると色んな意味で犠牲者が多い品。
29愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 12:42:28 ID:???
まだ出席には参加してねーが、祥ちゃんねー
月下と鬼面の抗争中は伊沢と祥中心に第三勢力でも作るかと思ったが
よく考えれば面子が足り無すぎるな…ナナとかぐらいか(あとカイとか出すならここぐらいだが話の収拾付かなくなりそうだな)
けど両者チーム内では結構人望ある方だし(祥は微妙だが)、両チームから多少は付いてきてくれそうではあるよな
30愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 15:39:17 ID:???
すごい黒い話だけど祥の明るさのおかげで読めるね。
これ主人公がアキラみたいのだったら、読んでらんないと思う。
31愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 18:46:28 ID:???
祥が高村とくっついたのって人身御供だよね。
高村やその周りの人間が好きっていう祥本人の気持ちは、そりゃあるだろうけど。
姫月以外の暴行事件について決着つかないままなのがね・・・
伊沢もアキラも過去の事件を知っていながら祥に黙ってるんだから、ちょっとひどい。
32愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 19:23:11 ID:???
まあ一般から見たら祥もDQNの一部だしな、清廉潔白な奴じゃないと付き合わんという訳でもなかんべ
33愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 19:33:49 ID:VFN5NFxv
祥は処女でFA?
34愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 19:55:26 ID:???
FAでそ。
35愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 20:09:14 ID:???
アキラもでFA?
36愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 20:20:19 ID:???
FAでそ。
37愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 20:31:41 ID:???
伊沢は?
38愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 21:08:26 ID:???
花恵さんがいたから
39愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 00:03:03 ID:???
>>27
むしろ本郷が何故あんなに瑞希に惚れてるのかの方が謎だ。
瑞希→本郷はまあわかるけど、逆はちょっと説得力がなあ。

むしろ本郷の想いはけっこう責任感だった部分も大きかったって設定で(愛情はあったにしても)、
最終的にくっつくかはともかく、祥⇔本郷の展開に持ってくなら神だと思ったな。
二人の心理描写も面白そうだし、瑞希にはこれ以上ない罰ってことになるしねー。
高村のこととかどう収集つけるか想像つかんけど、そんなんを期待してた。
40愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 02:34:57 ID:???
まあ瑞希は魔性の女設定だしな
41愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 05:17:04 ID:???
>>39
本郷→瑞希は単純に瑞希が魅力的すぎたんだろう
本郷の前では基本的におしとやかでいい少女だったんじゃないの?
一応漫画の中では姫月か瑞希か?ってくらいの美女設定だし。
そんな娘に毎日愛情をぶつけられたら男は誰でも墜ちるのではとおもふ
42愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 11:44:51 ID:???
>>22
しかし伊沢vs遊佐は作中で一番燃えたし、次週が待ち遠しかった
ナイスマッチメイクだ、アキラ!と彼女を称えたい
43愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 12:36:54 ID:???
>42 確かに伊沢vs遊佐は次週が待ち遠しかったなぁ。
でも決着ついて遊佐が病院から去った時の、アキラの「しょうがないから伊沢の見舞いでも行くか」にむかついた。
自分のせいで伊沢ケガしたのに、冗談でもそんな言い方するなよ・・と思った。

>29 祥・伊沢連合か。考えたことなかったけど、面白かったかもね。
ある意味最強w
44愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 13:47:12 ID:???
そうだなぁ、メインキャラ同士の直接対決って少ないもんなぁ。
高村VS遊佐はそれなりによかったよ。
正直なぜアキラが一番人気なのかわからない
45愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 14:00:48 ID:???
アキラ一番人気なんだ
46愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 14:44:26 ID:???
え?違うの?
ファンサイトとか覗けば明らかにアキラが人気だろ〜
んで次に伊沢、遊佐、祥、瑞希、高村って感じじゃないかなぁ?
47愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 15:10:30 ID:???
ファンサイトとかしてる香具師の偏った好みを参考にしていいものかどうか…

しかしあの高村の「決まってんだろ、そんなの」は遊佐の拳の怪我を考慮しての意見なのだろうか?
それとも相性的に、遊佐の鬼門的な捉え方か?>伊沢

一度、高村に勝ってる遊佐が絶対勝てない男が高村に仕えてるというのも面白いな
三すくみ的な何かがあんのかな?
48愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 15:56:13 ID:???
鬼面チーム内の三すくみといえば

高村を絶対的崇拝してるアキラに
アキラに弱い伊沢に
何かと伊沢の顔色を伺う高村

という図式も成り立っている
49愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 17:19:13 ID:???
>47遊佐の怪我がなくても伊沢の勝ちと予想したんではないかなー
チーム結成前のケンカでも、拳の勝負では伊沢が優勢だったし。

伊沢と瑞希ももうちょう絡んで欲しかった。
瑞希から見た伊沢は、先生や祥と同じ側の人間だったのかな?
(先生と伊沢の台詞が被ったりしてたし)
50愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 17:20:49 ID:???
何かと伊沢の顔色を伺う高村ww
雨が降る系のエピソードは結構好きだな俺
この作品って何気に笑えるトコも多くていいよね。
51愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 20:03:59 ID:???
>瑞希から見た伊沢は、先生や祥と同じ側の人間だったのかな?

そうだと思う。瑞希は伊沢に
「あなたは私と正反対の人間」
って言ってたし。

52愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 00:24:28 ID:???
>>51
祥や先生と同じ側と言われるとどうかなー。
自分と同類側というか同じ要素も持ってる人間なのに、
選んでる道がまともなとことかが正反対なんじゃ。
53愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 00:32:44 ID:???
>>41
いやでも中学生だぜ?せめて高校…。
逆にもっとぐっと大人っぽい娘なら関係ないかもしれないけど、瑞希本郷の前じゃけっこう子供っぽかったしな。
可愛いと思って愛情抱くのはわかるけど、まあそれで落ちたとしても
あそこまでかなあ。
作中の描写程度だとイマイチ納得がいかない…。
いや瑞希の回想シーンくらいの本郷ならまだ納得してもいいんだが、
日本帰ってきてからの狂いっぷりはちょっと違和感あった。
54愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 00:35:26 ID:???
あぁそうかー、そうとるよね普通。
伊沢も「俺の中にも悪魔がいる」とかなんとか・・・
つーかこの台詞の意味未だによくわからん
55愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 00:48:29 ID:???
>54
高村達の過去を知ればアキラが苦しむから、言わない方が良いと解っていながら
遊佐への嫉妬心が起きて、過去を暴露してしまったことが「悪魔」なんだと思う。
事実を話しただけなんだからそこまで考えんでも、と思うが。
56愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 00:54:21 ID:???
>>54
アキラが遊佐のことを言ったのに反応して(アキラの気持ちが遊佐に近づいてるが察せられて)
遊佐は今お前が思ってるような男じゃないし、どんな最低な人間か知ればいい。
という気持ちが動いて、
それでアキラが苦しむのがわかってても真相を言ってしまった…からじゃないの。
57愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 02:56:50 ID:???
>>55-56
分かりやすい説明トンクス。
つくづく自分って読解力無いんだなorz
こんなんでよく何年も読んでいられたよ。
58愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 09:52:47 ID:???
てか、伊沢がいなきゃ誰があの作品でブレーキかけるんだw
59愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 12:38:26 ID:???
姫月編で離脱してた伊沢が戻ってきた時、皆それはそれはホッとしたかと。
チームの面々の、進学や家庭の悩み相談なんかものっていたのでは、と思うw
60愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 15:16:39 ID:???
伊沢ってあんな大人なのになんで恋愛となるとああなんだろ
61愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 15:46:05 ID:???
遊佐捕獲の際に、鬼面党員は皆伊沢に従って動いてたから
チーム内での地位は完全に(副党首)伊沢>(特攻隊長)遊佐って事だよな
まあ長いこと留守にもしてたしなぁ…

で特攻隊長補佐のケンタだっけ?あれは遊佐捕獲作戦の時には参加してたっけ?
62愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 15:49:46 ID:???
特攻隊長<副長は当然じゃないのかな?
たしかユキも特攻隊長から副長に格上げって形だったよね
63愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 16:02:27 ID:???
でも普段は党首<副党首の力関係だぞw

まあ初期結成4人は力関係と強さはほぼ同等クラスだと思ってるんだが
64愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 18:14:14 ID:???
>61 いたよ。忘れないで、ケンタをw 多勢に無勢で遊佐捕獲する伊沢のことを
「伊沢さんじゃないみたいで、おっかない」とか言っていた。
チームは高村の次には伊沢に従うんだろうね。遊佐は“幻の特隊長”だしw
65愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 18:20:29 ID:???
つか、遊佐はどっちかっていうと一匹狼が一番合ってるしグループ向きじゃないから
チームで偉い役割やるよか、とりあえず一人で突っ込んで行ける特攻隊長が一番合ってるんだよ。

高村はカリスマ性で人をひきつけはするけど根本は自分勝手でおつむ弱めだからw
そのフォローとしてキレ者伊沢が実質ほぼ全ての対応をしてるんじゃないかと。
66愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 23:29:32 ID:???
アキラは…
67愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 23:33:38 ID:???
ヤン・ウェンリーとエドウィン・フィッシャーみたいなもんか… >高村と伊沢

って高村とヤンは違いすぎw
68愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 01:12:40 ID:???
作者は何処に
69愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 01:30:30 ID:???
ホラー雑誌に描いてたとか聞いた。
伊沢とアキラのその後とか見たかったが・・・もう描かないかね。
70愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 02:05:58 ID:???
チャンピオンには来ないのかな
71愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 16:30:20 ID:???
>>64
特攻隊長を補佐しない特攻隊長補佐なんだなw
同じ補佐役のルカや茜は、チームよりも祥に付いていたのに

しかしちょっと出番が多いくらいで単なる一兵卒っぽさがあるよな>ケンタ
腕っ節や走りの腕はどの程度なんかな〜
72愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 18:13:31 ID:???
>71 使いっ走りの腕
かと一瞬読み違えた。その才能ならありそうだな。
73愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 18:21:58 ID:VGsmdj7e
44 名前:特攻天女[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 16:24:39 ID:2nOhEWf80
・DQN3人衆
高村大・・・やくざの息子で暴走族のヘッド、盗み・殺し・強姦などの一通りの犯罪は軽くクリアーしている。なぜかヒロインと結婚し幸せに。過去の償いはもちろんなし。
天野端希・・・レディースのヘッド、親が権力者で彼女の犯罪は親がもみ消す。暴力と権力でやりたい放題、ナチュラルボーンキラー。
遊佐明仁・・・暴走族の特攻隊長、高村同様、盗み・殺し・強姦などの一通りの犯罪は軽くクリアー済み、ガソリンを使って人を焼き殺すのが趣味。

・ヒロイン
和泉祥・・・世間知らずの善人、悪を許せず街中でカツアゲされているヲタを助けた所を天野端希にスカウトされる、世間知らずなので暴走族の実態をよく分かっていない
      最後は高村大の本性を知り、野放しは出来ないことを悟り、嫌々ながら結婚する

・被害者の方々
姫月ゆうこ・・・上の3人によって輪姦。襲われた理由は「退屈だから」。その後復讐しようとしてボコられる。
清宮正和・・・ゆうこの恋人。輪姦中「助けたかったら自殺しろ」と迫られゆうこを助けるため自殺。3人はそれを見て爆笑。
清宮誠・・・正和の弟。3人にボコられる。
山岡奈々・・・瑞希に騙され少年院送りに・・・
難民の少女・・・瑞希によって殺害される。理由は恋人がその子の担当医で自分にかまってくれる時間が無くなるから。

信じ難い事ですがDQN3人衆は全編通して良い人として描かれています。
被害者の方々はだいたいDQNとして描かれています。
強烈な電波を見たい方、アドレナリンを高めたい方はお読み下さい。


マジでこういう漫画なの?
74愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 18:25:18 ID:gsbuRI1R
珍走漫画なんてそんなもんだ
75愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 18:45:22 ID:VGsmdj7e
なるほど。
この漫画好きな奴もDQNかDQN女が多いのかね。
76愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 18:53:53 ID:???
伊沢の実力が最後までよくわからんかった。
遊佐より強いのはわかったが高村とだったらどっちだったんだろうか
77愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 19:16:15 ID:OoRsM7iK
>>73
ぶっちゃけ、天然ヒロインのどこがそんなに素晴らしいのか理解でけんハナシだった。
78愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 19:51:27 ID:???
罪と罰として描いてるからこうなっちゃったんだよね
79愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 23:51:34 ID:???
>>73
>信じ難い事ですがDQN3人衆は全編通して良い人として描かれています。

ちょ、ま(ry
80愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 00:26:31 ID:???
ちょっと偏ってるよね
81愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 00:44:39 ID:???
ちょっというか、相当偏ってる紹介だよ、意図的なのは分かるが
82愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 00:58:38 ID:???
3人とも清宮正和が死んだ時に爆笑はしてないしなぁ。
83愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 01:14:40 ID:???
悪い部分だけを不自然に抜き出して書く反面、
被害者側の都合の悪い部分は一切排除し都合のいい部分だけ抜き出してる時点で
単なる煽り行為なのは見え見えだよな〜、相当昔からあるコピペだし

事あるごとにアルテミス問題と同じく貼り付けられるのはいい加減ウザいよな…まぁそれが目的なんだろうが
84愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 01:33:23 ID:fRFaz8vM
>>76
ギャグ描写ありなら、時空間移動(瞬間移動)の出来る高村兄か
天候を操る伊沢のどちらかが最強キャラだと思った
85愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 02:12:51 ID:???
当時直紀が一番好きだった。伊沢とナナも好き。
86愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 10:57:43 ID:???
ナナはサッパリしてて自分も好きだ。
何だかんだで高村はナナのが合ってたんじゃないか?
87愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 14:57:36 ID:???
母親似だから、異性として好きだった訳じゃなかったと気付いたとか?
88愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 16:02:37 ID:???
最初から好きではなかったとか
89愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 17:06:52 ID:???
>>85
直紀の名前を見て思いだしたが
高村のビルの屋上(?)が陥没するエピソードが
すごい好きだった

閉じこめられた面々のギャグからシリアス、またその逆への
めまぐるしい転換ぶりとか
90愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 19:05:46 ID:???
>>89
確か作者も一番好きなエピソード(話)として挙げてたお
伊沢の「行くな」って台詞が良かった
91愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 19:52:06 ID:???
みさきさんは台詞のセンスが結構あると思う。個人的に。
92愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 20:31:15 ID:???
あースレ立ったんか
中坊の時好きだったよ >特攻天女
93愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 21:16:20 ID:???
あの関東暴走連合の各ヘッド達のエピソードも欲しかったな…
それぞれ色々ありそうだ
94愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 02:22:22 ID:???
あいつらも出番が多ければね・・
キャラたってて良いよね
95愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 10:53:04 ID:???
グラサン、チビ、オカマ、無口、リーゼント、うるさいヤラレ
あれ6人しか思い浮かばないや
あと一人どんなだっけ?
96愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 12:45:00 ID:???
関靖広じゃない?字違ってたらスマソ
97愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 17:35:03 ID:???
高村は鬼面党首 兼 関東暴走連合の総長だからトップなのは分かるが
他の鬼面党幹部や党員や連合内で他チームの頭や構成員の力関係はどうなってんだろうか?

高村>伊沢・遊佐>各チーム頭>アキラ・ケンタ>鬼面党員>他チーム構成員
                ↑
彼等の会話の口調からして関東暴走連合のチーム頭達はこの辺りに入りそうな気がするから
こういう並びになるか…?
98愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 23:24:18 ID:???
ケンタは鬼面党員の中でいいんじゃない?あくまで補佐だし。
アキラは親衛隊の隊長。連合チームのトップと比べたらどうなのかな・・。
年齢とか雰囲気とかで皆からタメ口きかれてるけど、
立場は高村の側近だしね。一応連合メンバーより上なのかも。
99愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 00:30:18 ID:???
アキラ新参者だしな〜
連合結成時にはアキラはまだ居なかったのは確実だし
100愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 02:19:25 ID:???
でもアキラは幹部だから傘下のチームの頭よりは実質的には上だろう。
新参者だからいろいろ気を使ったりしていばりくさったりはできないだろうけど
101愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 02:55:18 ID:???
傘下チームとはいっても連合の総長である高村にさえ絶対服従という訳でもないしな〜>彼ら
どっちかというとあの連合の構成って鬼面党に完全に下ってる訳じゃなくて
連合内での位置は再構成されてるイメージがあるんだが

何ちゅーか、同じ連合内では鬼面の隊長格と各チーム頭は同じ連合での幹部扱いで
その中で格付けすると遊佐や伊沢は格上(伊沢の場合は副党首、兼副総長って事で並べるまでも無いかも)
アキラの場合は格下っぽい感じもするんだよなぁ〜

他のチーム頭から、なんとなくまだ認めてもらってないイメージと言うか
伊沢や遊佐の指示は聞いても、アキラ独断の指示だと動かなそうじゃね?
あの敬意ゼロのタメ口かそれ以下の口調から見ても
102愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 03:09:30 ID:???
でも姫月編では成見がアキラの指示で動いてたような
103愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 03:16:24 ID:???
マジで?コミック無しだからな、スマソ
それって高村や伊沢の伝言って訳じゃないんだよな?
104愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 10:43:45 ID:???
アキラの指示にほかが従う時って
伊沢の指示→アキラの指示の時か
高村の指示→アキラの指示で
アキラが動いてる時な希ガス。
アキラは新参者だし、強さで幹部とは一線を画してるから、やっぱ連合ではちょっと力が足りないんじゃね?
105愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 11:18:59 ID:???
アキラキュンは連合の幹部兼マスコットアイドルキャラだから
傘下チーム頭のオカマやチビっ子はその地位を奪われたジェラシーもあって
連合幹部内では風当たりが強いんだよ、きっと
106愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 11:55:08 ID:???
嫌だなw
107愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 14:50:43 ID:???
親衛隊隊長、兼マスコットアイドルかw
アイドル面では伊沢がアキラ親衛隊の隊長、副長遊佐…?
親衛隊に親衛隊が付くという摩訶不思議な現象が
108愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 16:08:40 ID:???
親衛隊長の親衛隊ワロタw
アキラが高村や伊沢の指示で動いてる時は連合トップも従うのかね。
連合面々が「腑抜けになった高村にはついて行けない」とか言った時は
アキラが止めようとしても全然聞いて無かったと思う。
これが伊沢や遊佐だったら、黙って従うとまではいかなくても説得はされたかな、と。

・・・地震でかかった。
109愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 18:25:14 ID:???
こっちは3度だったよ(´・ω・`)
110愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 09:15:25 ID:TxF9aEeq
この漫画、主人公2人は人気なさそうだな
111愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 11:34:42 ID:???
脇役の方が格好いいもんね
自分は伊沢が一番好きなんだけど、人気ないと思ってたから
このスレでは好きな人が結構いると知って嬉しい

そういえばこの作品、人気投票とかやったっけ?
チャンピオンはやらないか
112愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 16:24:02 ID:???
>>111
二大人気キャラが伊沢とアキラだと勝手に思ってたよ

自分は祥が一番好きだった

単行本派だったけど、最終回だけチャンピオン買った時
祥の花嫁姿見てほろりと来てしまったw
113愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 01:09:04 ID:???
自分も伊沢は人気あると思ってた。各キャラ人気の男女比率ってどうなんだろ。
チャンピオン連載でも女の読者多かったと思うけど、
瑞希やアキラって男性からしたらどう見えるのかな?
この漫画って、女の子は一途ならどれだけワガママでもOK。男は振り回されつつガンガレ
って話だよね。
114愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 10:02:24 ID:???
>>113
>この漫画って、女の子は一途ならどれだけワガママでもOK。男は振り回されつつガンガレって話だよね。

じゃあ、ある意味『めぞん一刻』だなw
115愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 10:35:02 ID:???
実際は、命やら眼球やらやり取りする級の振り回され方という罠
116愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 16:33:34 ID:???
コワーですな('A`)
117愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 01:14:40 ID:???
主要6人のカップルの祝福(ファン)率が高いのは、やはり伊沢&アキラのペアだよね
高村&祥ガ次点で、残りの瑞希&遊佐が一番人気なさそう…

ちなみに1キャラが複数のペアに被ってもいいなら

本命馬アキラからの対抗含めた流し買いが上位を占めそう(倍率適当;)

アキラ−伊沢(×1.5)
アキラ−遊佐(×2.8)
アキラ−高村(×3.2)


アキラの敵討ち族狩り編や、教室で嫌がる祥を伊沢が無理矢理!w
などの、ななかなか珍しいペアである
伊沢−祥(×15.7)

「ヒィ…犯される!助けて祥!」の
高村−瑞希(×25.5)

遊園地でのホームドラマ男と残虐非道の愛憎の羅刹との対極のペア
伊沢−瑞希(×121.0)万馬券


とかこんな感じなりそうか…?
118愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 01:45:48 ID:???
伊沢×瑞希 がいい
119愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 02:12:29 ID:???
まあ遊佐や高村よりは若先生に近いよな…

まあ実際はこれっぽっちも意識してないだろうが
ふとしかキッカケで大学の研究室で白衣着てる姿を見る

瑞希「…………」
120愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 16:29:00 ID:LivGbCtn
>>117
>教室で嫌がる祥を伊沢が無理矢理!

そういやあの時のアキラの誤解はその後も解けてないのだろうか…?
伊沢って説明とか弁解苦手そうだしな>お前を守れ発言とか

伊沢カワイソス(つд`)
121愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 18:00:48 ID:???
この漫画どんくらい売れたの?
122愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 18:54:09 ID:???
>>120
自分がアキラなら、伊沢にぞっこんなんだけどなぁ・・・。
123愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 20:06:57 ID:???
>>120 30巻で460万部。聞いた話だからソースはシラネ
124愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 22:29:46 ID:MiwG0XsU
最強は高村?伊沢?フジオ?
125愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 22:34:30 ID:???
高村じゃない?
126愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 22:53:38 ID:MiwG0XsU
伊沢も高村もお互い一目おいてるしな
127愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 22:54:41 ID:???
鼻がデカイ漫画
128愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 00:57:48 ID:???
手だろ。
129愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 03:46:59 ID:???
曲芸家族では直ってたね。>手と鼻
130愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 17:50:45 ID:???
鼻は分かるけど手は…
131愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 02:25:56 ID:???
背景とかあんだけちゃんと書いてるのに、何故手だけあれだけデッサン狂ってるのか謎だった。
まああと人物の大きさの相対比率とかも時々おかしかったよな。
フジオが姫月踏んづけてるシーンとか。
132愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 02:37:22 ID:???
何か『手』に特別な思い入れでもあるんだろうか?
133愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 03:17:22 ID:???
手といえば、祥やルカ達が瑞希のマンションで宿題やる話で
クローゼットの中から出てきた怪しい器具の数々のところで
ルカが「?」マーク出しながら手の形したスパンキングの道具持ってるが
あのシーンチャンピオン掲載時にはムチとローソク持ってたよな??

なぜあんな修正を?
134愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 14:07:48 ID:???
人物画は初期の方がウケが良さそうに思う。
後半になるにつれて癖が強くなったよね。

>>133
雑誌に載ってるときの方が規制が厳しいと聞いた事があったような?
135愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 01:20:07 ID:???
雑誌掲載のヤバイのがコミックで修正される事がよくある気がするんだが
その場合は逆じゃないか…?
136愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 03:34:47 ID:ag/aPOnH
>>119
それ面白いな。伊沢と瑞希は実はお似合いなような気がする。
遊佐とまた揉めそうだけど。
137愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 11:25:58 ID:???
微妙な描写が上手かったよなー。
遊佐が特攻服だけじゃなく、私服も白ばっかりだったりとか。
気づいたときホロリときたよ。
138愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 12:25:03 ID:???
細かいとこまで描いてるよね。
139愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 14:42:23 ID:???
>>137
あー、遊佐の服の色ってそういう事かよ
けっこう健気だったんだな遊佐よ(つд`)

でも6人の内の陰陽でいうと、陽サイドの伊沢や祥ならまだしも
陰サイドの遊佐が着ても全く若先生の代わりにも連想さえしにくいという現状…
140愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 15:56:57 ID:???
>>136
を見てパロ小説のネタが浮かんだわ
141愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 00:17:57 ID:???
>137 全然気づかなかった・・涙ぐましいなぁ
瑞希にとって遊佐は「殺されても良いけど、一緒に生きたいほどには愛せない」
存在だもんね。一生報われないと知りつつ好きだったんだな。それって千里もか。
あ、千里と伊沢って全く接点無かったけど、この二人の会話も見てみたかった。
142愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 00:27:53 ID:???
ワクテカ
143愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 08:41:43 ID:???
>>136
又、「やっぱムカつくわ、お前」かな?w
144愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 11:24:23 ID:???
伊沢が黒い特服で
遊佐が白い特服なのが一見逆っぽくて(・∀・)イイ!!
でも大事なもののために非道になれる点はこの二人は意外と似てるのか?
145愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 23:06:07 ID:???
祥が白で、瑞希が紫、アキラが緑だっけ?
高村は何色だっけな…?(あと雪姉やルカとか)


高村の特服といえば、伊沢のクルマで轢きツッコミはワラタな
ブロック顔に投げつけて止めたり、(両方アキラがらみだな)
全くと言っていいほど党首に対する尊厳というものが見えないw
146愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 01:18:05 ID:yAHrkM8M
>>136
遊佐「で、お前瑞希とやったの?」
伊沢「・・・・・・・・」
遊佐「お前女の事になると分かりやすいな。ふーん驚いたな。」
伊沢「・・・・・怒らないのか。俺は・・・・お前に殺されても仕方ないと。」
遊佐「いゃ驚きすぎて喧嘩する気にもなれん。まぁお前だったらいい意味でも
   悪い意味でも間違いねぇし瑞希にとってはいいんじゃねぇかな。ただ
伊沢 「ただ・・・なんだ。」
遊佐「やっぱアキラの方が好きだなんて言ったらお前の家燃やすからな。」
伊沢「それはない。自分でも驚いてるが・・・・」
遊佐「ならいい。」
147愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 02:18:37 ID:???
無理ありすぎだろう
148愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 02:33:45 ID:???
遊佐「で、お前瑞希とやったの?」
伊沢「・・・・・・・・」
遊佐「お前女の事になると分かりやすいな。ふーん驚いたな。」
伊沢「・・・・・怒らないのか。俺は・・・・お前に殺されても仕方ないと。」

ここまではありえない事もなくもないこともないようなきがしないでもない。
しかしこっからはありえんやろww

遊佐「いゃ驚きすぎて喧嘩する気にもなれん。まぁお前だったらいい意味でも
   悪い意味でも間違いねぇし瑞希にとってはいいんじゃねぇかな。ただ    ←話す前に刺すか燃やすかしてる
伊沢 「ただ・・・なんだ。」
遊佐「やっぱアキラの方が好きだなんて言ったらお前の家燃やすからな。」  ←伊沢は童貞だから瑞希とやった時点で瑞希のとりこ
伊沢「それはない。自分でも驚いてるが・・・・」
遊佐「ならいい。」
149愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 03:11:09 ID:???
伊沢童貞か…
150愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 04:26:26 ID:???
>145
高村は黒でしょ。だから副の伊沢も揃えて黒。
鬼面等普通メンバーは何色だったかな。水色とかそんな感じのけっこうしょぼい色だった気が。
瑞希は赤で、夜桜普通メンバーは濃めのピンク。
151愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 10:59:12 ID:???
鬼面党青じゃなかった?
152愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 16:55:22 ID:???
赤だよ。13巻で祭が言ってる
153愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 18:54:43 ID:???
>>150
伊沢だけ高村と同じ色なのね
それは党首不在時には同じ権限でチームを動かせる証って事かな

白や緑の隊長達とは又違った意味を持ってそうだな

まあ副党首って元々そういうもんかもしれんが、
むしろ伊沢の場合、通常は高村が居ても
『高村ごとチームを動かせる』ような気がw
154愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 23:34:49 ID:???
>輪姦中「助けたかったら自殺しろ」と迫られゆうこを助けるため自殺。3人はそれを見て爆笑。
このシーン何巻?
155愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 00:06:34 ID:???
>>154
ねぇよ(;^^)
156愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 00:24:19 ID:???
>>154の人とは違うんですが、この漫画は飛ばし飛ばし読んでたんで
わからないので教えて欲しいです。

作中、>>154の元ネタみたいなのはあるんですか?
157愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 02:53:59 ID:???
>>156
ねぇよ(;^^)
158愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 21:18:02 ID:???
その場で爆笑は無いが、数年後に祥と一緒に笑ってる瑞樹見て
「私がこんなに苦しんでるのに、なんで彼女は楽しそうに笑ってるの?」
と被害者が恨めしそうに見てるシーンはあったね。
159愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 21:59:38 ID:???
【特攻天女】(とっこうてんにょ)
女流漫画家みさき速が週間少年チャンピオンに連載していた族漫画。
主人公は、天然純真熱血レディース特攻隊長和泉祥。
チャンピオンは4誌の中では一番「作者の自分的世界」が色濃く出る
雑誌で、その分アクの強いイッチャってる漫画が多く、それ故熱狂的な信者を生みやすい。
「特攻天女」も例外ではなく、特に女性層に熱狂的な信者を生むが、
2ちゃんでは多数のアンチ及び「信者のアンチ」が存在した。
内容は人格が破綻したDQ…世間の常識に囚われない自由な精神を
持った若者達が、人の迷惑を考えず唯我独尊傍若無人に…互いの
信念をぶつけ合い傷つきながらも強く生きるという熱いストーリーが展開される。
未読の読者は一度漫喫で目を通すことをお勧めする。
明るく爽やかな読後感と、惚れ惚れするような大きな鼻にきっと
何か感じるものがあるだろう。 
160愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 22:04:15 ID:???
【天野端希】
嫌いなキャラスレで立花橘を遙かに上回るDQNとして認識される逸材。かつて
週刊少年チャンピオンに連載されていた漫画特攻天女の登場人物。
161156:2005/10/26(水) 23:15:59 ID:???
>>158
有難うございます。
162愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 08:51:15 ID:???
>>160
主人公が美形にハウハウ目移りして恋人ターゲットを取っ替え引っ替えし
アキラもアキラでメインキャラ6人中、全ての男キャラに目移りしながら心変わりしていく中
(メイン6人中の)女性陣で唯一、一途な想いを貫いてるのにここまで嫌われるのは笑えるなw

少女漫画の王道ヒロインの様な一途さも、待ってるだけでなく過激さ際立つ手段を選ばない狂気の行動力で
ここまでのモノになるのかと背筋が冷える思いだ
163愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 10:40:29 ID:???
瑞希は相手があいつじゃなきゃずっと好きだったかもな。
瑞希と居た時の方が祥も好きだったし。キャラも立っていた。
164愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 22:29:53 ID:???
誰か翻訳こんにゃくプリーズ
165愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:40:33 ID:???
でも瑞希って嫌われるようにやってる節もあるからな
作者的にはOKなのかもしれん。

>>160にある立花橘はヒーローとして描かれて
あの嫌われようだから目も当てられない。
166愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 00:06:00 ID:???
>163
本郷の設定は自分もちょっとあまり納得が…。
姫月編があれだけレベル高かったことに比べると、後半落ちたと思われるのはそのへんが原因なような。
いや今まで読み続けてきた人間には解答編・収集編として面白い面白かったけど…いやでももう少しレベルを上げられた気がする。
167愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 13:36:28 ID:+BgbxCyi
月(ユエ)のお遊戯会での脇役の話とか何だったんだろう…?
168愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 11:47:58 ID:???
要たんハァハァ(;´Д`)
169愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 18:36:44 ID:???
誰だっけ?ソレ
170愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 19:38:10 ID:???
夜桜の特攻隊かな?
171愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 20:43:18 ID:???
特攻隊って平隊員か?さすがに平までは把握してないな

あと夜桜の親衛隊の方は隊長も補佐も影薄いっつーか個性ないよな
鬼面のほうも親衛隊は隊長含めて格下だしな…
普通は厳選されたエリート部隊みたいなもんじゃないか?親衛隊って
172愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 18:56:09 ID:???
>>166
うんうん。姫月編すごかたな。よくあれだけ描いたよ。
そーいや姫月はたった一人瑞希に勝った人間なんだよなー。

今思うと姫月と瑞希って韻ふんでるな。みさき速って練ってイロイロ考えてんだなー。
173愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 19:35:18 ID:???
あれ勝ったって言えるかな〜?
姫月は恋人から純潔まで失ってるが、対する瑞希自体は何も失って無くない?

地雷でアボーンは、天誅っぽいが姫月は無関係だしな
174愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 02:10:40 ID:???
あの世界で一般人であれだけやったんだからすごいと思うがの
175愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 02:54:09 ID:???
誰も凄くないとは言ってないと思うが??
176愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 15:29:00 ID:???
まあまあ。

瑞希と戦い切った、という意味では姫月はただ一人の人間だよな。
最後も自分で手を引いたけど、果たそうと思えば果たせたんだし。
勝ったとはいわんかもしれんが。

それにしても瑞希…。
自分のことも誰のことも大切に思ってないというならあの他人に対する非道ぷりもまだ理解できるのだが、
「死んで欲しくない」という相手がいるのに、他人に対して全く想像力がないのが下衆だった。
高村でさえ痛感してたのに。
177愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 21:33:11 ID:???
瑞希は他人に危害を加えるのが目的だったわけじゃなくて、自分に危害を加える人を
増やしたかっただけだからな。
自分の大事な人はもう危険な場所にいるわけで、自分も危険になれればそれで良かったんだろ。
178愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 02:41:48 ID:???
>>176
姫月の真の凄さ、というか強さは
「最後に(友達のために)引いた」とこだと思う。

あれほどの計画を完遂寸前まで実行しておきながら、
人の道を外れるから、でもなく、こんなことしても
彼は喜ばない! でもなく、「祥のため」。
世の中に復讐譚は数あれど、こういう展開にしたのは
ある意味感心した。

あきらめる、というより「我慢する」って表現も
妙に現実的で好きだった。

それの最逆の存在が瑞希だよな。
179愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 14:41:46 ID:???
>>177
いや、あの犯行当時はそうなんだろうけどさ。
祥がいてからもそうじゃん。
他人の感情なんて全く理解できてないというか。

>>178
性格に言うなら「あそこまでやっておいて」だよな。
あそこまでやって、あそこまで追い詰めておきながら、「我慢した」。
でも、凄い、ていうか、そうした姫月はある意味"普通"の人だと思う。
やってることの異常さにブレーキがかかるとか、「誰かのため」という発想とか、それを止めてくれる友人の存在で我に帰れるとことか。
たしかに瑞希は最逆だけど。
180愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 17:57:32 ID:???
>>179
それこそ当時アンチによく突っ込まれてたとこだけど、
姫月が「我慢する」に「有り得ない! ご都合主義」って
反応もものすごく多かったじゃん

のうのうと高村が結婚して生きてゆくのが
我慢できないし絶対にそんなことさせない、のが
実は「普通」なのかもしれない

「あそこまでやっておいて」我慢するためには、
かなり強固な意思の力が必要だろうしね
181愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 01:07:33 ID:???
当時の頃のことは知らないけど、そうなんだ。
有り得ない、かなあ。

刑事ものとかで、犯人が最後、誰かの説得で犯行をやめる、て展開ってそれなりによくあるけど
あれが単にご都合主義なだけだとは思わないなあ。
もちろん偽善的な話だなおいと思う時も多々あるけどさ。
深く傷付けられて復讐している人は、もともとそんなことをすることに向いてる人じゃないし、したいと思ってる人じゃないんだよね。
姫月なんかもそう。
動機があまりに強過ぎてああいうことしてるけど、別にあれが本心の望みじゃない。
大事な友人の命がかかっていて、その友人にあれだけ体を張られた訴えをされて、ずっと昔から側にいた幼馴染に説得されて
許せなくても、我慢することを決意する、ていうのは別に有り得ないとは思えないけど。
あの祥を見つめて震えながら迷う姫月の描写なんかは逆にリアルだったと思うぞ。
「我慢する」のに、もちろん強い意思の力は必要だったろうけど。

高村が昔のままなら、別にあそこでどうこうしなくても、祥とくっつくことだけは絶対に阻止したと思うよ。
ただ憎しみの対象として瑞希が余りに強くなったのと、その瑞希が死んだことで気の済んだ部分もあったんだろうと。
とはいえ揺り返しはきっと何度も、これからもあるんだろうと思うけどね。
その度に祥のことと瑞希との約束を思って均衡をとっていくんじゃないかなあ。
ま、自分は姫月編以降はレベル落ちたと思ってるから、納得いかないのもわかるけどね。
瑞希のことも含めて、だから祥と本郷があれよりもっと真剣に思い合う展開にすりゃ神だったのにな。
182愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 01:33:44 ID:???
>>181がいいこと言った!
183180:2005/11/07(月) 01:37:40 ID:???
>>180
ごめん、凄い長文書いてもらったけど誤解されてるかも
反論とか論破したいわけじゃないんだよ

しょせん人は自分の物差しでしか測れないから、
そこらへんはどう思うか人それぞれだよなってこと

ちなみに自分は祥が好きだったせいもあって
あのオチは個人的には無問題

いや、一番好きな話は海へ行く話なんだけどね
184180=183:2005/11/07(月) 01:38:48 ID:???
うわごめん事故レス

>>180じゃなくて>>181へだ
185愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 02:23:51 ID:???
祭康太と高村、遊佐、伊沢がつるんでる絵がどうしても想像できない。
むしろ刃牙とかに出てそう。

祭、いいやつそうだが。
186愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 01:26:59 ID:???
>>180
あ、すみません。そういうつもりでは。
180に反論ていうか、その当時の「ご都合主義じゃん」ていう批判にちょっと言いたくなって。
そこら辺まとめて考えてることがあったもんで。ついちょっと長文に。
ちなみに自分が一番好きな話は…うーん、思いつかない。
ぐっとくるシーンとかなら火事跡での「でもこれが お前が姫月にしたことだ」だなあ。
187愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 01:55:15 ID:???
>高村が昔のままなら


でも正直、高村って改心した訳でもないよな
極悪人が悪人になった程度でw
188愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 12:09:14 ID:???
でも「大事なもの(=祥)を失いたくない」と思う気持ちを知る事が高村にとっての成長だったんだろ。
瑞希はそういうのが無かったから結局「非道な女」のような状態のままでああいう結果になってしまったが。
極端に言えば一番一途でイノセントだったのは瑞希なんだろうけど。
189愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 15:28:35 ID:cav7Dm4q
ネタにマジレ(r
190愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 00:52:46 ID:???
大事な友を二人も失った世界で生き続けるってのが高村の罰なんだよね?
姫月が言ってたよね、そんなこと。
191愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 00:55:29 ID:???
まあ祥や伊沢やアキラがいれば十分だろう……9割ぐらい祥で
192愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 02:31:29 ID:???
まあ高村は結構いい加減だわな
祥一筋とか言いながら、女装アキラ(つーかあっちが本来か)が女性関係清算するまで
あれだけの人数と関係続けてた訳だしな
193愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 01:32:41 ID:???
瑞希の体には杭で貫いたような傷があるって遊佐が言ってたけど
体のどの場所かよく分かんなかった気がする。どこなんだろ。
確か高村が瑞希のビキニの胸を「ペロッ」とめくっても傷は無かったよね。
ビキニ姿で確認できない(腹でもない、太ももでもない)ってことは
性器のすぐ上あたりかもしくはまさに性器に、ってことかな?
194愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 04:37:01 ID:???
性器っつーか子宮じゃなかった?
195愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 11:00:09 ID:???
性器かお尻より若干上部(尾てい骨辺り?)の部分に刺さって子宮に達したのかなと
思っていた。
ビキニの水着で見えないんだから下腹部じゃないだろうし、そのシーンみると後ろ側に刺さっているような。
196愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 20:29:05 ID:???
貫通したんだっけ
197愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 20:48:20 ID:???
先の読めない漫画だったな
198愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 17:09:15 ID:cnOLe+9/
結婚エンディングと氏にオチは決めてたのでは?
199愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 19:22:04 ID:???
作者は考えてぬいてただろうな。
でも俺はよめなかったんだよ
200愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 23:01:16 ID:???
ずっと以前から考えてたであろうヤコブ病は、出した当時ちょうど狂牛病ブームになって
完全にブーム後追い設定みたいになっちゃってカワイソス…
201愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 01:59:12 ID:???
ほんとにね。100万人に一人の伏線スゴス
202ゆう:2005/11/21(月) 06:49:48 ID:mJJEmJgR
この作者休載ばっかしてたな。
伝えたいことなんて
何もないと思う。
適当に書きなぐってる
だけ出し
鬼組のが面白い
203愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 08:13:13 ID:???
曲芸家族スレで書いた余波がここのスレに来たか
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1088261626/l50


まあ停滞気味だったし燃料だと思いねえ
つーか同系統(主観)であれだけツマらない&長期連載となると流石にな…
204愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 14:48:04 ID:???
他の作品と比較して**より面白いとかツマラナイとか
いうのはどうかと。

まあ自分は鬼組読んでないから比較もできんが…
205愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 15:18:03 ID:???
リンク先見れ、全く同じ事を本人が既に言っとるわ
206愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 15:24:39 ID:???
鬼組ってどんなん?
207愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 21:14:45 ID:???
祥が若槻に見えて仕方ない
特に16以降が。
208愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 23:40:30 ID:???
>>207
好みか否かで言えば絶対好みのタイプじゃないはずなのに
なぜか若槻はちょっと気になる存在だった。
その理由が分かった気がしたよ・・・。
209愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 00:04:33 ID:H5zQ+Y4o
若槻って誰よ?
210愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 05:01:44 ID:???
俺も知らない
誰か教えて
211愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 05:02:28 ID:???
ごめ、あげちった
212207:2005/11/24(木) 06:05:19 ID:???
若槻千夏だよ
16以降ってのは歳ね。
ちょっと大人になった祥が似てるな、と。
声がぴったりハマる。
213愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 21:05:36 ID:???
トン
214愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 01:12:30 ID:ZJ6IHsRb
デビュー当時のゴマキが祥っぽいなと俺は思ってた。
215愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 01:20:26 ID:???
俺はそっち系の芸能人ほとんど知らないから誰に似てるとかは考えもしなかったな
216愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 23:58:21 ID:???
この漫画の中では祥のルックスはどの程度って設定なのかなぁ?
1巻でナオキの手下が祥をレイプしようとしたよね。
一応そういう気は起きるルックスなわけだ。
217愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 01:21:10 ID:???
まあ普通に可愛いんじゃないの?ジャンルがジャンルだから拒絶する奴も居るだろうけど
お祭りの時にスリが盗ったルカの財布の中の写真、確か祥も含めて「可愛い子ばっかりなんで〜」とか言ってたような
218愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 16:43:51 ID:???
祥はナイスバディーでもあるしな。
219愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 17:47:13 ID:???
そ、そうか…?
220愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 18:15:40 ID:???
本郷が逃げないでちゃんと瑞樹を教育してたら
姫月は処女と恋人をいっぺんに失わずにすんだのだろう。

姫月が無茶しなければアキラの目も無事だっただろう。
瑞樹に出逢わなければ遊佐も普通に生きただろう。
高村も伊沢がついてればそんな無茶はしないだろう。
祥も高村の鎖なんかにならずに自由に生きただろう。


全部本郷が悪い。アイツのせいだ。
氏ね。脳ミソ穴だらけになって氏ね。
221愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 18:22:26 ID:???
>>220
ごめんスゲー同意。本郷がどうしても好きになれん。
222愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 18:30:03 ID:???
>>220
本郷が逃げる以前に、まず瑞希悪いし、瑞希の身内が悪いし、更に誘拐犯が悪い
という風にもっともっと不毛に掘り進める

意図的に若先生で止めるのはよせよ、とマジレスしてみる
223愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 19:23:38 ID:???
>>222
瑞樹は悪くないんだよ。
自分に不利益を齎す人を殺すのが悪いって教わってないもん。

トンボの羽根むしって怒られて呆けてる子供と同じだもの。
224愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 21:40:43 ID:???
いや、一応殺人がダメぐらいは分かってるだろ
ただ優先事項が特殊なだけというか、異様に行動力がありすぎたせいというか
225愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 23:52:37 ID:???
突然だが。

舞台のモデルとなった千葉県には
五年前くらいに「清宮誠」という議院がいたのはガイシュツ?
226愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 00:42:16 ID:MkyKSewa
議院がいた、っつーのは……議員と言いたいのか?
227愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 03:30:52 ID:???
その理屈で責めるのなら本郷より千里だろう。
あいつ一体ずっと側にいて何してたんだほんとに。

前登場キャラの榊がああなったかなりの責任が甲斐弥にあるのと一緒だけど
全力になれば止めることだってできたし、諌めることだってできたはずなのに、助長するだけ。
何が「瑞希の望みなら」だ。と思った。
それで瑞希が現に幸福になったのかよ。

あの病院の少女殺す時だってそうだし、姫月の事件の頃だってそうだし。
本当にそれが瑞希のためになるのか、許されていいことなのか、
結局自分で何も主体的に判断せずに手を貸してる。最低。
ただの下僕ならともかく、それで瑞希を愛してるとかぬかすのが許せん。
結局瑞希はそれで本郷も祥も失ったし、最終的には死ぬ結果にもなっただろう。

瑞希も絶対受け入れられないけど、ある意味ああいう壊れてる人は批判や非難してもどうしようもないともいえるしな。
でも、自分のことも誰のこともどうでもいいならともかく
「祥を死なせたくない」と思う気持ちがあるのに、
誰かのそういう存在かもしれない他の人間を傷付けても平気、というのは、納得がいかない。
レイプさせた相手があとで身内の誰かの妹だったとか、
そんなことだって普通に有り得るのにそういう発想はないのかね。
228愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 05:28:15 ID:???
>>227
瑞希は反社会性人格障害の診断基準のいくつかに当てはまる。
A 他人の権利を無視し侵害する広範な様式で、
15歳以来に起こり、以下のうち3つ(またはそれ以上)によって示される。

1)法にかなう行動という点で社会的規範に適合しないこと。これは逮捕の原因になる行為を
 くり返し行なうことで示される。
4)易怒性および攻撃性、これは身体的なけんかまたは暴行を
 くり返すことによって示される。
5)自分または他人の安全を考えない向こう見ず。
7)良心の呵責の欠如。これは他人を傷つけたり、いじめたりまたは他人の物を盗んだりしたことに
 無関心であったり、それを正当化したりすることによって示される。
瑞希は良心の呵責の欠如した反社会性人格障害という精神病の人なので他の人間を傷付けても平気。
と俺は解釈している。
229愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 08:08:46 ID:???
>でも、自分のことも誰のこともどうでもいいならともかく
>「祥を死なせたくない」と思う気持ちがあるのに、
>誰かのそういう存在かもしれない他の人間を傷付けても平気、というのは、納得がいかない。


ペットを可愛がってる人でも、他の動物食うだろ?
殺しておいて食わずに捨てる事だってある

瑞希にとってはそんな感覚なんじゃないの?
230愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 19:12:30 ID:???
>>229
うーん、それはわからないでない発想だけど
瑞希にあてはめるなら、
自分でペットを飼って本気で可愛がってるのに、
他人のペットを傷付けても殺しても平気だし、その飼い主の気持ちもどうでもいいし考えてもみない。
て感じじゃないか?
んで自分のペットを傷付けられたら激しく怒る、と。

自分が瑞希に対して許せないのは、行動そのものというより、その自己中さ。
231愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 19:46:42 ID:???
非常にいい例えだと思う。
しかも瑞希はペットが死んだとき
ペットを轢いた犯人だけじゃなくて
ペットが轢かれたときに現場にいた人や、ペットを診た医者まで殺しそうな勢いなのがなんとも。

人の思考や感情を頭で理解できるくせに心で理解できない典型だよな。
232愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 09:54:43 ID:???
>>230
まあその自己中が瑞希だからね
万人に博愛な瑞希なんてもはや瑞希じゃないw
233愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 15:05:49 ID:???
>>230-231
他の人間が愛玩動物と家畜を分けて考えるように
自分の物とそれ以外で分けて考えてるだけじゃね?

同じ愛玩動物でも保健所でおびただしい数が殺されてんのも
愛犬家や愛猫家はスルーだしなー、と厨房じみた事を書いてみる
234愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 16:42:19 ID:???
>>233
愛玩動物と家畜を分けるとか
飼い犬と捨て犬を分けるぐらいならギリオッケーとしても
>自分の物とそれ以外で分けて考えてる
これが一般社会の常識で測れない自己中さなわけで。

瑞希が遊佐に言った台詞に似た台詞を瑞希にも言ってやりたい。
「瑞希、君が幸せになるのは簡単なんだよ。人の身になって考えられればいいんだ。
それ以外の方法では本郷さんも祥も幸せにはできない。絶対に」
235愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 11:06:24 ID:???
>>234
というようなことを千里がもっと前に言ってればね。と自分は読みながらいつも思ってたな。
だから嫌いなんだ千里。

姫月編でもそうだったけど
考えてみると、高村サイドの伊沢とはほんと対照的だよなー。
(別に作者は対比させた気はないんだろうけど)
高村が最後に祥を手に入れられたのは、あそこで伊沢が高村を止めたからこそだし。
「でもこれがお前が姫月にしたことだ」は響いた。
あれこそずっと高村と瑞希に誰か言ってやれと思ってたセリフだったものな。

相手の本当の望み(「祥に側にいて欲しい」「本郷と共にいたい」)のために
そのために最も必要なことこそを体を張って悟らせようとする伊沢と
判断を放棄してただ表面的な欲求に沿って従うだけの奴隷の千里。
差は如実に結果に出ましたね。
236愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 11:25:06 ID:???
でも果たして千里がそれを言ったとして瑞希が止まったかどうかと言われると限りなく期待薄なのが・・・。
なんせ祥が舌噛んで死のうとしたときに
「姫月もそう思ってたんだ、正和の死体の前で」
って言われてハッとしたわりに、結局謝罪も何もなしだったもんな。
誰よりも好きな祥の言うことならちっとは影響されろよと思う。

しかしあのとき(祥の自殺未遂のとき)の瑞希の表情ってどう解釈していいものか未だにわからない・・・。
237愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 01:51:43 ID:???
感情的な部分で理解ができないとして、
合理的になら納得させられたんじゃないかと思うんだけどね。
ナルンちゃんのときだってさ。
思いやりをもて、ということでなく
それをしたらむしろ本郷とは決定的に溝ができると。

姫月編の頃なんてほんともう千里の立場は下僕だから言ってもきかんだろうけど
(といって手を貸すのは全然別)
14の頃だったら話は聞いたろう。けど説得した風もないものな。
本郷が去った後も、直後ならまだあんなことする前にどうにかできたような気がするんだが。

瑞希みたいな人格壊れてる人間(といっても何もなければ無害だったはずだが)の側に
あんな何でも言うこと聞く奴いたら、そりゃ暴走するよ。
おかげで瑞希も、欲求に対して我慢するってことしないまま(させられないまま)きてる感じだもの。
238愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 11:44:59 ID:???
しかしあのまま祥といれば良いブレーキになったんだがなぁ。
結局瑞希はあんなことになってしまったが、瑞希は最後更生しないといけなかったんじゃないかと思う。
239愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 12:11:37 ID:???
いやあ更正不可能キャラって存在のメインキャラも居た方が多少はリアルティあるよ
世の中そんなにキレイなもんじゃないし
240愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 17:17:54 ID:???
しかし一番更生すべきだったんじゃまいか?
結局主人公祥の力で更生すべき高村・瑞希・遊佐のうち、結局高村だけしか更生?できてないし。
それと祥にはもっと完全に幸せな形で高村と一緒になってほしかった…
241愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 18:10:30 ID:???
瑞希はあのままで納得だよー。
あれで更正してたら特攻天女はもっと薄っぺらくなってた気がするな。
そこら辺の漫画と展開が変わらないというか。
瑞希のあれだけの行動の裏づけの、瑞希の性格設定に説得力がなくなってしまいそうだ。

遊佐は更正は瑞希や高村と違って「わかっててやってる」人間な感じだからなあ。
ただ王様で子供で自分勝手で衝動的な高村や
人間として欠落があって自分のことしか考える発想のない瑞希に対して、
遊佐は自分がどういう人間だか分かってる上に、行動の意味もわかった上で、そのまま生きることを選択しているというか。
祥みたいな人間の存在を知ったり、アキラみたいに「守りたい」相手を知ったことで
「そのままで生きる」選択に、変化と迷いが出たという意味では更正なのかもしれないが…。
242愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 18:17:19 ID:???
にしても100万人に一人、という割には
千葉界隈…てか彼らの周りには発生率が高過ぎな気がするんだが…。

祥・本郷・清宮正和・兎くん…。
類友ってことなんすかね。

ちなみに、祥や清宮正和みたいな人間が100万人に一人というのはわかるけど、
血だらけの犬を抱えて、必死にどうにかしようとしてる祥に声をかける人間が、100万人に一人とは思わん。
むしろ100万人に一人はバイク盗んで犬が血吐いても蹴りまくって、止めに入った小学生の女の子にも暴力ふるう高村の方じゃなかろーか。
243愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 23:02:22 ID:???
>242 そう思った。
血だらけの犬抱えて泣いて歩いてる子供がいたら、声かける人いるよね。
伊沢だって声かける側になり得るんじゃ。

結局その時の「悪魔」が高村だという件について何も解決しないままだったのがなぁ。
伊沢もアキラもそれを知っていて黙ってるんだから、なんか祥がカワイソ・・・
知ったら知ったで、傷つくしね。爆弾抱えたままの結婚だ。
244愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 02:20:19 ID:???
高村が悪魔だとも気付いてないし、その時の美形が廉ちゃんだって事も
その時の犬が瑞希ん家で飼われてる事も気付かないままだったな>祥自身は

そこら辺をもっと生かしてくれるのを期待したんだがな〜
まあ気付かないままっていうのも何かわびさびが効いてる様でいいっちゃ言えばいいんだが…
245愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 03:37:33 ID:kbPGOOPe
花恵さんも本編の脇役にでも出してほしかった
伊沢以外の誰か(夜桜サイドの人間がいいかな)がお墓参りに行った先で謎の尼さんとちょっと話すとか
246愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 22:40:48 ID:BnI7JH85
浦安鉄筋家族といい、ここらへんを舞台にしてる漫画には何でDQNが多いんだ。。
地元住民としては悲しい
現実にDQN多いのが事実ってのがね
247愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 23:10:33 ID:NH4XCSVq
このマンガ好きだったなぁ
また続き書いてくれないかな
248愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 23:27:46 ID:???
>>244
でも本郷が気づいてくれた(?)のが結構救いだった。
祥も気づいてくれたらもっとよかったんだけどね。
あと遊佐が姿を消してから死ぬまでなにを考えてたのかが気になる。

伊沢とアキラには幸せになってほしいな。
じゃないと井沢が不毛すぎて・・・カワイソス
249愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 02:11:37 ID:???
正直カコイイDQNには一種の憧れを感じる…
現実にはいないと判っていてもね(´・ω・`)
250愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 23:49:19 ID:QvCJlXtI
何度売ってもふと読み返したくなり買いなおしている自分がいる。
251愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 15:25:57 ID:???
>>250
ああ・・・なんかわかるよ・・・

夜桜のメンツでの話がもっとあっても良かったかなー
252愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 00:30:11 ID:???
なぬっ・・・!?
俺は他の漫画は売ってもこれだけは絶対売れんぞ!
253愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 08:28:24 ID:???
これだけはってのは正直ない
254愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 11:29:46 ID:???
ホモの特攻隊長がでてくる巻より前はすてちゃった
なんとゆうかこの作者、これで全てを燃やし尽くしたような気がする
同系統でこれ以上のもの描けっていわれてもできないだろうし
姫月編?の時ちょうど新年またいでてチャンピオンでるのが待ち遠しかったなぁ
懐かしい・・・
255愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 06:02:31 ID:???
いま作者なんかやってんですかね。特攻天女はすごい好きだったな。
今でも稼動してるファンサイトとかあるんだろうか。
256愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 08:42:08 ID:???
あるよ特攻天女のファンサイト
257愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 00:26:07 ID:???
いつの間にか特天スレがたってたΣ(っ゚Д゚;)っ
稼動しているファンサイトは片手で数えるほどだけどあるよ〜
伊沢×アキラ話誰か書いてくれんかなぁ・・・
258愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 14:36:53 ID:???
伊沢が気づいてるそぶりを早めに見せてサポートしてやれば
伊沢が遊佐のポジション(男女の友情惚れられる)になったと思うな。

つーか最後、なんだかんだでみんな瑞樹のもとに集まったよな
遊佐、先生、下僕・・・
259愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 18:36:19 ID:???
2chでもいろいろあったけど、なんだかんだで面白かったと思う。
絵板とかないのかな?
260愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 06:11:33 ID:KQrOEcWU
この漫画はそれぞれの人物背景がしっかり書き込まれているので、行動が間違っていても「仕方なかったんだ」と納得させられる。
暇なのでそれぞれの人物について検証してみる。

瑞希について
本郷が去り際に「僕がいなくなっても自殺をしないで。僕の願いを叶えて」と言われているから自殺はできない。
でも本郷がいない世界で生きるのは生き地獄。会いに行こうと思ってもじーさんにパスポートを取り上げられているし監視もされている。
会いたい、会えない、死にたい、死ねない・・・「誰か殺して」となる。
だから敵を作ろうと思った。自分を殺しに来てくれる敵を。
そして高村たちと危険な遊びをし始めた。
その遊びの中で正和が死んでしまったのは予想外のことだった。
本来は姫月をレイプしたあと正和に殺しに来て欲しかったんだと思う。
あの遊び自体は許されるべき行為ではないが、現実社会においても「死刑になりたかったから人を殺した」という事件があることから、自暴自棄になった人間に倫理観は通用しないという点で納得できる。
261愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 06:12:45 ID:KQrOEcWU
姫月に謝罪していない件について
瑞希は謝罪は無意味だと考えていたと思う。
姫月は祥の「誰も死なせたくない」という願いを聞き入れ引いてくれた(我慢してくれた)
しかし、瑞希は「死には死をもってしか贖えない」と考えていた。
また祥自身も瑞希たち3人の罪を一緒に背負い、姫月が幸せになるため一生を捧げようと考えていた。
「祥が幸せになること」が瑞希にとっての最大の望みなのに、瑞希が生きている限りはそれは絶対に成就しない。
逆に瑞希が死ねば姫月も満足し、祥も姫月に一生を捧げることなく普通に幸せに生きられるはず・・・と考えただろう。
どうせ死ぬのなら愛する人にひと目あってから死にたい・・・と考えるのは人間の道理。
だから本郷のいる×××××王国に旅立っていった。
主目的は「会う」ではなく「死ぬ」である。
(瑞希の手記がベッドに隠されていたことから、「私の死後、祥の幸せを見守って」という意志を本郷に託していると推測される)
よって、瑞希は謝罪はしなかったがそれ以上の償いはしたと考えられる。
(あくまで祥のためだが)

瑞希が更正しなかった点について
瑞希はもともと自己ちゅー女である。
本郷のことでさえ、「自分のためにしか愛さなかった」と千里に言われている。
その瑞希が他人(祥)のために死を選んだのだから成長したと思う(決して更正ではないが)
まぁ、この辺が瑞希の限界w

ちなみに俺は瑞希が一番好きなキャラなので必死に弁解してみたわけだが。
262愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 06:52:16 ID:KQrOEcWU
本郷について

瑞希は何の罪もないナルンちゃんを殺した。
しかも瑞希には何の罪の意識もない。
このまま日本にいたのではナルンちゃんとその家族に何の償いもできない。
だからナルンちゃんが望んだとおりに×××××王国に旅立った。一生尽くすために。
・・・とここまでが概略。
償いのために瑞希のもとを離れ×××××王国に行くのは人間として正しい。
・・・がその結果、瑞希が暴走してそれ以上に不幸な人が続出。
祥は「一緒に泥かぶって生きてりゃ良かったんだ」というが、瑞希を連れて行って診療所で働かした日にゃ〜嫉妬に狂って×××××王国全国民を虐殺しかねんw
結論としては、瑞希を殺しておかなかったのが本郷の罪w
263愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 07:35:16 ID:KQrOEcWU
千里について
千里は瑞希を守れなかった負い目があり、瑞希の望むこと全てを叶えたいという思いがあったのだろう。
また、瑞希をさとすことはすなわち主人に逆らうことであり、結果瑞希の使用人を首になることである。
首になるということは瑞希を守れないということなので本末転倒。
したがって、悪いこととは知りつつも瑞希に従うしかなかっただろう。
また、瑞希の命令を忠実に実行することで瑞希の罪を半分に、もしくは全て自分の罪にしようとしていたんじゃなかろうか?
そういう意味では 「家来 of the 家来」の称号を与えていいんじゃないかと。
264愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 07:58:44 ID:KQrOEcWU
伊沢について

昔、花恵さんを略奪しようとして花恵さんを苦しめ尼にさせてしまった過去があるから、アキラに対しては「女であることを告白するまで待とう」と決意していた。
その結果アキラの鈍感さも加わってじれったい展開に。
伊沢の中にある「悪魔」は、「好きな女を略奪する」ということだと思う。
265愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 19:59:20 ID:???
まーなんつーか自サイトでも作って語ってろと。
266愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 03:50:42 ID:???
茜好きだった
267愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 00:58:28 ID:???
入れ込みは伝わるがあまりに長文だとレス返しにくい感もあるな
268愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 01:22:25 ID:???
ここまで熱いのはいいんだが
これだけ長文連打だと読む気が多少起きなくなってしまうな。
まぁ俺もこの作品についてはいつか誰か(特天知識がある奴)と語り合いたい
とは思うが。
チャットだけですごい長時間語れそうだし。
269愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 16:45:56 ID:???
分からなかったところとか結構わかったよ
270愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 21:18:44 ID:???
おれは読んだよ
271愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 01:39:18 ID:???
僕だって
272愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 20:32:20 ID:???
おいどんも
273愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 02:32:37 ID:GqHR5bIz
長文嫌がられてヘコんでました。
ありがとう。
274愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 03:49:37 ID:???
高村と遊佐はもしかしたらアキラのこと襲ってたかもしれないよね
275愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 03:52:38 ID:???
瑞希は子どもの頃に誘拐&輪姦されてなければどういう女性に育ってただろうね(作中年令時)
276愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 11:24:44 ID:???
自分の根幹のアレな部分に一生気づくことなく
ぽやぽや〜っとした才色兼備なお嬢様のまんまで一生を
つつがなく過ごしていたんじゃないかと。結婚は見合いとかそんなん。
277愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 00:00:39 ID:mQ4qWps0
いやいや
本郷との出会いと別れが瑞希をアレにさせたので、誘拐&輪姦があってもなくても大差ない。
本郷と出会わなければお嬢様のままだったかも
278愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 00:07:26 ID:???
誘拐&輪姦のせいででも自殺未遂とかするようになったしなぁ。
普通のお嬢様ではもう無い気がする。
279愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 00:08:49 ID:???
誘拐があってもなくても瑞希の主治医は本郷だったかもしれないけど、
誘拐がなければ瑞希は本郷に惚れなかったのでは。

ところで、なぜ鬼面党は党なの?
普通なら総長なのに、高村が党首呼びされているのが疑問。
夜桜会は会長じゃなくて総長だし。
会長はかっこ悪いっていうのもあるかもだけどw

教えてエロい人!
280愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 00:18:47 ID:???
そこがDQNのDQNたる所以で
「総長じゃなくて党首って呼ぶオレ等テラカッコヨスwwww」
みたいな感じではないかと
281愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 09:42:21 ID:???
じゃあ鬼面党って名付けたのは高村以外?
遊佐とか伊沢が悩みまくって決めてたら笑える。

兎はチームの名付けに失敗したと思う。
テラヨワソスw
282愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 20:24:46 ID:0V45rGn+
番外編「悪鬼夜行」を読んだ人いますか?特天のファンなので取り寄せたんですが
本当の一番最初の原作なのか、みずきも祥もまだキャラが違くて別人でした
283愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 01:05:04 ID:???
>>260
ごちゃごちゃよう喋りよんな
自暴自棄になった人物がとか、仕方なかったんだとかそういうご立派な話じゃない
素直にメンヘルたちの織り成す現実社会ではあり得ない情念の物語を楽しめ
284愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 01:21:39 ID:???
>>283
ごちゃごちゃよう喋りよんな
メンヘルとか、現実社会ではあり得ないとかそういうご立派な分析じゃない
素直に「あーそーゆー感想もあるね」ってスルーしてろ
285愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 09:04:01 ID:???
>>282
まあここ特天スレだし、読んでない人間の方が少ないと思うが
286愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 19:19:56 ID:GDnAtwVC
遊佐が二股していい?なんですって?グキッ!やっぱだめか、あきらめよーっと…どっちをって聞かねぇの?わかってるもの。のやりとりは結局、瑞希はどう解釈したんですか?
287愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 22:57:53 ID:???
瑞希を選んだってことでしょ。
そもそもあぁ軽い口調で「二股かけていい?」って聞く辺り、
本気でそうしようとは思ってなかったんじゃ?瑞希もそれを分かっていたのでは。
遊佐はアキラのことは伊沢に任せればいっか、と思ってた感じだし。
288愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 23:28:31 ID:???
瑞希自体はどうでもいい(別にどっちでもいい)と思ってた気もして遊佐カワイソス
若先生や祥ほど執着心もなかっただろうし
289愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 00:09:00 ID:wNqxAR2z
読解力のない自分には謎な事→では何故に瑞希は若先生を追って国外に行く時に遊佐に言わなかったんですか?「どっちをって聞かねーの?」の時に瑞希は遊佐がアキラを選んだと解釈してしまったから言わなかったんだと思ってたんですが違うっぽですか?
あと遊佐が「瑞希が俺の命を必要としているからだよ」とか言ってましたがその意味がさっぱりです。どなたか教えてくれませんか?
290愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 00:09:15 ID:???
>>286
瑞希は自分を選ぶことが分かっていたけど、ついてくるかどうかはどっちでもよかった。
千里に「遊佐」を名乗らせて死なせるつもりだったから
291愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 00:57:05 ID:???
>>286
これは25巻の第224話に書いてあるよ

遊佐「わかってるって言ったじゃねぇか。俺の気持ちはわかってるって―――」
だから―――だから、か?

でアキラの姿を出してるんだから、
瑞希は遊佐の気持ちの揺れを感じ取って
「自分がいなくなれば遊佐もあきらめがつく」ことを「わかって」いたのではあるまいか。
結局それは微妙に間違ってたわけだが・・・。
292愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 00:59:44 ID:???
>>289
山の中で瑞希が姫月に言った台詞
「私と遊佐の命 それと藤生からの開放 それで納得してもらえない?」

姫月が納得し祥が幸せになるためには、瑞希と遊佐の死が必要だったということ。
293愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 01:07:29 ID:???
>>291
なるほどね〜
それで千里を身代わりにして「遊佐」として死なせたんだ
遊佐も生かそうとしたのか〜
瑞希 いい奴じゃないかw
294愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 01:39:03 ID:wNqxAR2z
なるほど!!みなさんありがとうございます。謎が解けました
295愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 03:49:53 ID:???
さげちょくり
296愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 07:59:02 ID:???
>>291たんの説明は非情にすばらしいね。

遊佐の瑞希への思いが自分が本郷を思っているものと同じか
それ以上のものだとわからなかったわけですね。
297愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 15:24:20 ID:???
非情なのかよ!w
298愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 21:41:39 ID:wNqxAR2z
sage
299おぅ!:2006/01/15(日) 22:34:16 ID:3/Y93oDQ
特攻天女のスレがあるなんて・・・大好きです><
私は瑞希好きです。本郷ムリ!!特に病気になってからのはムリ!!
あと、基本的に遊佐は好きなんだけど、薬中の時はヒイた;
祥スゲー。薬抜いたんだよ?!マジすげー

300愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 11:05:16 ID:???
むう…なんと言ったらいいか
301愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 21:40:39 ID:rZdxX97N
結局、ユキコってなんだったんですか?遊佐が白は瑞希の1番好きな色だとかなんとかユキコと会話してた時に「教えたくなかったんですよ、あなたならわかるでしょう?」的な事言ってたし
、ユキコが初めて廉ちゃんに会った時は「そう、あなたがあの人の…グキッ」ってやってたし…ユキコは瑞希が好きだったんですか?…レズ?
302愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 23:15:44 ID:???
>>301
自分も過去にここじゃない特天スレで
同じ質問したことあるけどスルーされてしまったw

でもたぶんユキ姉は瑞希に片想いしてた、で
正解じゃないかなあ

だから祥の事も妬いてて、それを祥もある程度
感じてたからユキ姉のこと怖がってたんだと思う

あと携帯から書いてるんだと思うけど、
適当なとこで改行入れた方がいいよ
(携帯から読んでるといらんとこで改行入って
逆に読みづらいかもだけど)
303愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 13:33:51 ID:v9JrDs9j
はい、携帯からです。親切にありがとうございます。
やぱユキコは瑞希の事好きだったんですね。同性からも好かれるなんてそれだけ瑞希は魅力的な女性だったって事かな
304愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 17:35:29 ID:???
魅力的っつーかカリスマ性の問題じゃないかな?
他の夜桜のメンバーからも、色んな意味での畏敬と尊敬が入り混じった状態だったし

当初はルカも惚れてたしね
305sage:2006/01/17(火) 23:05:12 ID:2ui/PCBf
特天は緻密で重いから、突き詰めると本当に人それぞれの解釈あって難しい。
その辺の低脳やんきー漫画と違うから
恋だの何だの甘ったるいの飛び越えた思いがちらほらしてると思。
だからユキ姉も遊佐も、ある意味似た様な感情があるんかと思います。
ユキ姉が恋に似た感情持ってるか否かは
すでに問題では無い程ね。
306愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 03:04:05 ID:???
超初期のバスケ漫画や読切り版・特攻天女からは想像もできないくらい
すげーモン書いたよなぁ、みさき。
307愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 07:10:28 ID:???
ダンクの時より絵も上達したよね
308愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 09:28:31 ID:???
ダンクはひどい。同じ人間とは思えない。
309愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 12:03:07 ID:???
あれは子供のらくがき…。
特天昔は皆デブだったけど
アシスタントが加わるごとに祥達は激やせしていった。
310愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 14:53:57 ID:???
高村と祥は結婚した後、めしはどうしているんだろう?
アキラがこっそりさしいれしているのかな?
311愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 20:49:08 ID:???
祥の料理を食べて痩せた頃にコソーリ差し入れ・・・?
子供が生まれたら教育係は伊沢だろうなぁ。

しかし高村が結婚して更に子供までもうけたとしたら、過去の悪事を思うと・・
姫月以外の強姦や、“悪魔”が高村だということ祥は知らないままだもんね。
その辺描くまで作者が保たなかったのか、意地でも30巻で終わらせたかったのか。
312愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 22:36:48 ID:???
まあ世の中の夫婦だって、妻や夫の過去を全て知ってる訳ではないしな
313愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 17:01:14 ID:???
でも正直、死人がでるような事件に係ってるとか、レイプしたことがあるなんて過去を知ったら
普通はドン引きだ罠www
314愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 17:34:23 ID:???
うん。だから普通の世界の話じゃないから。テーマが「究極」にしてもいい話だから。
315愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 20:01:35 ID:???
最初から書くつもりではなかったとか。
316愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 00:34:10 ID:???
瑞希っていわゆるアスペルガーなのかな?
317愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 04:33:05 ID:???
>>313
多分一生隠して過すんじゃないの?
凶悪少年犯罪の加害者とかってもう結婚して子供居たりするみたいだし
318愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 04:55:41 ID:???
アスペルガーとはぜんぜん違うだろ
319愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 17:33:14 ID:???
質問。
遊佐がヤク中から復帰して本郷を殺そうとした時の、アキラの気持についてなんだけど。
高村に「恋愛が全てじゃないってコトも教えてくれた」とか
「俺の指針はあなたひとりだ」とか凛々しい表情で言っていたのに、
そのすぐ後で遊佐に「お前がいなきゃ生きていけない」やらわめいて
自分の眼を潰そうとまでした。アキラの気持ちの流れが未だ不明。どんな解釈がある?
(あの時のアキラの言動一連、自分に酔いすぎてて引いたが)
320愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 17:45:12 ID:???
おぼろ気にしか覚えてないから台詞違うかもだけど前に伊沢が「思いが変質しても」的な事を言ってたから
アキラの高村への思いは恋愛感情から変化していってるんだと思う。
恋愛から絶対的な存在(うまく言えないが;)になってる。
それに対して遊佐には純粋な恋愛感情を持っているんじゃないかな?
説明下手だ…ごめん
321319:2006/01/22(日) 22:52:59 ID:???
>320 ありがとう。でもやっぱりよく分からないや・・・
自分を傷つける形で遊佐を引き留めることを、高村も許さないだろうと
認識しつつ実行しようとした。アキラの中の優先順位が、
遊佐>高村であり恋愛>忠誠心になっていた、でいいのかな。
けどそれだと、高村に「あなたの兵隊に義より色をとる男はいませんよ」
と言ったシーンが、わざわざある意味が分からないんだ〜
アキラも気持ちが混乱してたんだろうか・・・長文スマソ
322愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 23:54:30 ID:???
>>321
それは違う。
このときの高村の命令は「本郷を遊佐から守る」こと。
もし遊佐をとっていたら遊佐が本郷を殺すことを黙認していたはず。
それをせずに遊佐を止めたのだから
高村>遊佐 忠誠心>恋愛 が正解。

しかし、遊佐を止めるためには動けなくさせるぐらい痛めつけることが必要。
でも遊佐に惚れている以上それはできない。
結果、自分を傷つけることで遊佐を止めようとした。
つまり 高村>遊佐>自分 ということになる
323愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 00:09:13 ID:???
流れを読まず口挟んでみるが、「本郷を遊佐から守る」という命令を聞いたのは
遊佐にこれ以上罪を犯して欲しくないとか、瑞希の為に動いて欲しくないとか
思っての行動の可能性だってあるんじゃないかい?

ハッキリ違うと言い切るには多少が問題がある様な気も
324愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 00:37:27 ID:???
ああそうか
本郷を守ることは自ら志願しているしな・・・
「違うような気がする」に訂正します
325愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 18:09:55 ID:???
質問、もし自分があの世界にいたとしたら、どのチームに入りたい?
(ただし各チームの頭とタイマンでやりあえる強さがあるとして)
326愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 20:49:12 ID:???
フジオのチームかなぁ…理不尽な苦労もしそうだけど
カリスマ性はアイツが一番持ってそう。

もしゼロからチームを立ち上げるのなら高村とがいいな。
327愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 22:42:17 ID:???
瑞希だなぁ。身内には甘いし。
328愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 23:24:28 ID:???
>322>323 質問した者です、ありがとう。
なるほど、アキラの行動の意味が分かりました。
高村への忠誠と遊佐への想いと、矛盾はしてなかったんだね。
何年越しかで疑問氷解・・・

>325
あんまりケンカはしたくないから、基本走り屋の鬼面党がいいかな。
329愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 23:37:15 ID:???
でも一番、鬼面がケンカしてそうなイメージがある
330愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 23:57:29 ID:???
自分はやっぱ夜桜かな。
瑞希に惹かれる気持ち分かるし。

あれほど精神の強い(いいか悪いか別として)女の人っていうのに平々凡々な自分は恐ろしいけど憧れる。
まぁ紫美亜でもそれは同じだけど。

もう連載終わって早…何年だ?
けど2でこんなに特天スキー仲間がいることが純粋に嬉しい(´∀`*)

最近このスレ見つけてちょくちょく書き込んでいるんだけど、当時は結構叩かれてたの?
2典では「珍装のくせにバイクもってないやつが特隊の漫画」みたいに書かれていたが。
確かにDQN、といわれる行いがしたやつらが主人公格だし、
もちろんそれに対する反発はあるに決まってるけど、
それを含めても卓抜した心理描写の良い漫画だと思うのだけど。
教えてチャンですまないが、当時についてどなたかご教授くださると嬉しい。

長文スマソ。
331愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 10:18:18 ID:???
男だから夜桜は無理として(アキラの逆バージョンという手もあるかもしれんが)
鬼面も月下も嫌だな……兎あたりの方が仲良くやれそうだ
332愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 13:14:48 ID:UyerwhXE
自分は夜桜が良いな。ルカや茜は仲良くなったら楽しそうだから。
昔どっかの掲示板では、強姦しても殺人しても許されているストレスたまる漫画って書き込まれているのを見た覚えがある。
内容も深くて読む度に発見があるから自分は大好きだけど…。
333愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 13:41:43 ID:???
例のシーンで、お前が死んだらあの女助けてやるってのはどういう意味なんだろう?
すでに挿入されてた訳で、それをストップさせるなのかあるいはその後に殺されると思ったのか・・
334愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 05:42:19 ID:???
挿入はされていないと思うぞ。
3人が去った後、
「・・・・・? 助かっ…た…?」
と姫月が思うシーンがある。
ヤラれていたら「助かった」という表現は出てこないと思われ
335愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 13:03:36 ID:???
じゃあ、処女のまま重慶のとこに逝って淫乱女を演じてた訳か?
336愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 21:51:16 ID:???
適当な男を見繕って、破瓜してもらったとか
キャラ的に無理があるか・・・?
337愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 22:56:06 ID:???
>335 そこ謎だよね。ユエは“したたかで淫蕩な女”らしいし。
ナナを模して強い女を演じるっていっても、知らないことは演じようも・・。
どうやって藤生をおとしたんだろう。
338愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 00:57:17 ID:???
>>335
知識はどっからでも入手できるからなぁ
あんな男に体までくれてやったのに〜(うろ覚え)が重いですな
339愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 01:59:42 ID:???
藤生が童貞だったらユエからくわえただけで淫蕩女になるんじゃないの?
340愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 02:45:29 ID:???
フジオは両刀のような気がする、黒川とも上手くやってるみたいだし

で、今また最終巻まで読んでみたのだが
祥には廉ちゃんの後を継いで、お医者さんを目指して欲しいなと
ちょっとだけ思ったり。
祥なら根本がバカだとはいえ、苦学もへっちゃらだと思うし

先立つものは
「いつか祥が一生の夢を見つけたときに使って欲しい」と
瑞希があらかじめプールしていた金があるということで
341愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 02:54:36 ID:???
>>340
祥ってやる気はあっても不器用だからなぁ…
多分、医者目指すって祥が言い出したら、全員が止めると思うぞ。
342愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 03:25:32 ID:???
子供だったからイケメンにはうはうしても相手にされなかったが、
最終話くらいに成長してはうはうやってたら・・・
343愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 07:05:48 ID:???
>>341
人体をメスで切っただけで「ゴォォォォー」とか音が出てそうな予感
344愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 10:13:43 ID:???
>>335-336
別に男とやらなくても道具とかで済まれられるんじゃね?
ナナに奪ってもらったのかもしれんが
345愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 11:53:55 ID:???
>>343
やる気と優しさは医者向きとは思うんだけどね
まぁ、内科って道もあるし。
346愛蔵版名無しさん:2006/01/30(月) 22:18:00 ID:???
質問良いですか?
姫月編で伊沢が戻った時に遊佐が瑞希に電話で「不測の事態ってやつ」
「嘘おっしゃい、伊沢が戻ると踏んだからこそアキラを切り離さなかったんでしょう?」
とあるが、何故、遊佐は伊沢が戻るようにしておきたかったんですか?
スルーしないで下さい涙。
347愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 00:37:27 ID:???
高村の暴走を止められるのは伊沢しかいないから

たぶん遊佐は瑞希と高村が姫月を殺そうとしているのを止めたかったんじゃないのかな〜
月下仙女とぶつかればこっちも無傷じゃいられない
瑞希とアキラを危険にさらしたくなかったんじゃない?
348愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 00:46:50 ID:???
「不測の事態」とは伊沢が戻ってきたことではなく、高村が姫月殺しから降りたこと。
(遊佐の思惑通り)
一応念のため。
349愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 01:21:17 ID:???
>>345
>遊佐は伊沢が戻るようにしておきたかった
のではなくて、遊佐は「「高村が伊沢を殴ることはしない」ことを知ってるのと同様に
「伊沢は高村を見捨てることはしない」ことを確信していたのだと思う。
それはアキラがいなくてもそうだっただろう。
だからわざわざアキラから生き甲斐でである高村を引き離す必要もなかった。
ただ、アキラがいなくなっていたら伊沢が戻ってくるのはもう少し遅かったかもしれない。

>>347の指摘はその通り。17巻152話で遊佐が瑞希に
「”不測の事態”に備えて兵力を温存するよう」言っている。

あと、遊佐は姫月編では基本的に「瑞希が大事」と「アキラが大事」の間で動いてるので
16〜18巻あたりは「瑞希が姫月を殺す手助けはしたい」けど
「高村が姫月を殺してアキラが殺人の片棒を担ぐ」のは止めたい立場だったと思う。
アキラ失明以後はまたちょっと変わるけど。
350愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 15:33:36 ID:???
みなさんありがとう。この漫画は色々な解釈があって本当に面白い。
このスレがあって良かったよ。
また読み返して疑問があったら聞くかも。
351愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 16:57:00 ID:???
千里の名字って何だっけ?

思い出せなくて一日悶々としている…orz
352愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 17:12:56 ID:???
353愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 23:51:30 ID:???
高村と伊沢とではどっちが喧嘩が強いと思う?
354愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 00:26:31 ID:???
決まってるだろ そんなの
355愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 06:01:00 ID:???
>>352
ありがとう(´∀`*)
356愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 13:15:31 ID:???
祥は伊沢がアキラの性別に気付いている事に気付いてたんですか?ややこしいけど…
357愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 14:04:15 ID:???
気付いてなかったんじゃない?
たぶん祥は自分だけが知っていると思っていたと思う
358愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 15:12:15 ID:???
初期のユエはナナが演じていた説

…だめか
359愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 19:26:06 ID:???
>>356
確かに微妙だよね
祥は「伊沢はアキラが好き」というのは知ってたはずなんだけど
「祥が瑞希を好き」というのと同列で考えてような気がなきにしもあらず
360愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 23:09:04 ID:???
356です。そのへんは謎のままですかね。作者しか知らないか…。
考えてみればアキラの性別、メインのキャラ達には高村以外全員にバレとるね笑。
361愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 23:35:48 ID:???
祥と伊沢のからみって少ないからね〜
判断が難しい
362愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 17:19:06 ID:???
歪んでいる人間にとっては、端希ぐらい極端なキャラに思い入れが出てしまう

あすこまでいかなくとも、あすこまで行きたい気持ちも分からなくはないから
ごめん基地外じみてるかもしれないけど
端希の最期の涙ぐんだ笑顔思い出すと
たまらない…
363愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 17:47:21 ID:???
異国で14歳で誘拐されて輪姦、その直後に笑顔でパーティへの出席を唯一の肉親に強要され
帰国後自殺未遂で子宮摘出、この世で最愛の男は自分の元を去り戦場へ。
さらに行動力、権力、能力があり自分より上の存在は爺様だけ。
その死後、戦場で最愛の男の目の前で爆死。

もしかして登場人物中一番不幸なんじゃない?
364愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 18:35:22 ID:???
いや、1番不幸なの遊佐だよ…瑞希は最後に最愛の人に逢えたけど遊佐は……。
しかも最終回では死んでるし…。薬物中毒になり10代で不能…。
瑞希には置いていかれるし…せめて千里のように瑞希の為に死ねたらまだマシだった
365愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 22:18:41 ID:???
誰が一番不幸かは難しいね
正和なんか幼馴染の貞操守るために死ぬことを強要されたのに
その幼馴染は自分の復讐のために男に操捧げちゃったんだもん
366愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 22:56:50 ID:???
体を売りながら放浪する10代男性。
バイって描写があったっけ?無ければあまりにも惨いな。
367愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 23:29:16 ID:???
何の話だ?
368愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 23:29:29 ID:???
惨いかな?
遊佐の性格だと物凄く割り切ってるような気がする。
瑞希にしろ遊佐にしろ、ほかの人が思うほど本人は不幸だと思ってないんだと思うな。
369愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 23:40:58 ID:???
遊佐は瑞樹に言い寄ったときに「じゃあ、あそこの酔っぱらいに体を売れる?」と
無理難題を突きつけられて、コイツの望みならと実行。
そのとき脳内で何かが弾けたと妄想。
370愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 23:56:06 ID:???
↑???
371愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 01:20:15 ID:???
質問です。
遊佐が行方不明時の、伊沢と祥及びアキラとの会話。
祥とは「俺はお前のように負の感情を隠せない。黙っているのが最善だ」と話し
アキラとは「いま幸せ?」と聞かれてハッとなり「ごめん」とアキラに謝られている。
伊沢の苦しみは“遊佐が戻らないとアキラのことも前に進めない”状態だからこそで、
伊沢の恋心を知らない二人は、その辺どう解釈したんでしょう?
それこそ祥は伊沢の気持ちをどこまで分かってたか、などとも関わるんでしょうが・・ 
長くてスイマセン
372愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 04:40:30 ID:???
知らないから解釈の仕様がない
373愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 09:45:57 ID:???
>>371
伊沢と祥の会話は正直微妙。祥はあんまりそういう理解力なさそうだから
わからんならわからんでスルーしてそう。

伊沢とアキラの方は
アキラが実は女で、女の立場で遊佐を待ってるから幸せじゃないんだけど
それを知らない伊沢にはそんなことわからないだろう(でも実際は伊沢は全部知ってる)、
それと同様に伊沢にもきっと幸せといえない何かがある(それくらいは伊沢の表情でアキラにもわかったっぽい)
はずだけど、伊沢は優等生だからきっと自分で解決するはずで
ムリに聞き出すのもよくないなと思ったんだろうと思う。

長くなってゴメン
374愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 21:55:29 ID:???
371です >372さん>373さん、ありがとう。
そうか、「伊沢もなにか辛いコトがあるんだろう」と、そう思いつつスルーかw
確かにアキラや祥の側から見たら、そういう応対になりますね。
個人的に伊沢好きなので、誰か伊沢の悩みも聞いてやってくれよとか思いました。
聞かれても答えらんないだろうけどw
375愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 22:10:38 ID:???
アキラの乳首がやけにリアルに描いてあったのを覚えてる。
高村とラブホのシーン。
376愛蔵版名無しさん:2006/02/04(土) 00:19:23 ID:???
っつーか姫月の揺れまくるオパーイ
瑞希も高村にめくられてポロリしたことあるね。祥は見せたこと無かったねぇ。
377愛蔵版名無しさん:2006/02/04(土) 14:32:27 ID:???
質問。アキラの兄がアキラを連れ戻そうとした話の、遊佐と伊沢の会話
「正攻法でいったのか、ちぇーやられたな」「別に争っていたワケではあるまい」「そうか?俺はそのつもりだったけど」
の意味がわからない。何を争っているつもりだったんですか?遊佐は
378愛蔵版名無しさん:2006/02/04(土) 15:07:46 ID:???
アキラの独占権
379愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 11:57:39 ID:???
↑ありがとう
380愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 17:16:55 ID:95DmIgEF
作者の言いたかったこと

若いうちは犯罪やりまくれよ。
被害者が訴えてきたらアラを探して逆に説教かませ!
381愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 17:50:17 ID:???
0点。あと100回読んでもういちどチャレンジ
382愛蔵版名無しさん:2006/02/09(木) 03:29:14 ID:???
ストーリーに関しては神レベル
383愛蔵版名無しさん:2006/02/09(木) 03:49:21 ID:???
姫月登場以降の描写は物凄い緻密。
伏線のとりこぼしが思いつかないくらい。
というかどこで伏線を拾うかまで計算していたように感じる。
384愛蔵版名無しさん:2006/02/09(木) 10:06:44 ID:???
それだけに曲芸家族の打ち切りが悔やまれる…

もしかして特天ファンだけど曲芸は合わなかったって人いたりする?
385愛蔵版名無しさん:2006/02/09(木) 11:05:43 ID:???
このスレで言うようなことじゃないかもしれないが、個人的には特攻よりも好きだったよ>曲芸
特攻も好きだけど曲芸は(多少のあざとさが感じるが)おもいっきりツボにはまった作品だった
386愛蔵版名無しさん:2006/02/09(木) 12:38:29 ID:???
>>383
伊沢の元彼女の扱いはあれでいいのか?
387愛蔵版名無しさん:2006/02/09(木) 12:42:44 ID:???
外伝じゃん
388愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 01:57:16 ID:???
この漫画、祥がやたらと神聖に描かれてたよな。それが「天女」たる由縁なんだろうけど、今は逆にそれが不気味だ。

仮にも暴走族入ってるヤツがあそこまで正義と情に凝り固められてるなんて絶対おかしいよ。
389愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 11:43:09 ID:???
世間からは普通にDQN扱いされてたと思うが?
あくまでも族世界の中での話だべ
390愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 12:20:17 ID:???
族世界の中での話
そうそう。
この漫画って名前と台詞の付いた大人キャラってほとんど出てこないんだよ。
出てきても顔は極力描かれない。暴走族≒未成年という作者方針みたいなのは感じた。
大人キャラを出さないのはDQNな価値観を成立させるための装置というかルールなんだろうと思う。
祥の母とか出てもおかしくない家族キャラも大人・保護者なので顔は描かれなかったしな。
例外は瑞希の祖父と本郷先生とカジ先生くらいか。
あー直紀は第二部では二十歳こえてたけど、初登場は十九歳だったしな。
花恵さんは番外編だから作者的にはOKなんだろう。
391愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 14:59:10 ID:???
DQNってなんですか?
392愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 21:33:35 ID:???
クマ
393愛蔵版名無しさん:2006/02/11(土) 00:51:18 ID:???
>>388
>暴走族入ってるヤツがあそこまで正義と情に凝り固められてるなんて

むしろ逆で、その「正義と情」ゆえに族の世界に引きずり込まれたわけっしょ。
祥の「正義と情」の部分に瑞希が惚れて、力づくで自分の手元に置いた、と。
あまり族にこだわりは無いんじゃないかな、祥にとっては。
逆に「友達」には相当のこだわりがある。
なんつうか聖人ゆえにあそこにいる感じだよね。

394愛蔵版名無しさん:2006/02/11(土) 02:35:28 ID:SQ37ZvnT
ドラマの白夜行で綾瀬はるかの演じている雪穂がなんか瑞希と似てるなと思った。
相手役の男は遊佐ってとこか。
395愛蔵版名無しさん:2006/02/12(日) 13:01:26 ID:0Co+smzV
この作者って今どこで何書いてんの?
396愛蔵版名無しさん:2006/02/19(日) 16:00:21 ID:???
消えてしまったようですね。秋田書店に見捨てられたのかな。
397愛蔵版名無しさん:2006/02/21(火) 17:19:20 ID:???
>396
ヒントは秋田書店の姥捨て山のホラー雑誌
398愛蔵版名無しさん:2006/02/23(木) 14:09:10 ID:???
特攻天女語りになるとやはりみんな姫月編からその後の考察が熱いよな。
たまにはその前のシリーズや1話完結の思い出話なんかしてみたい、と振ってみる。
ちなみに自分が一番最初に読んだのはバレンタインにチョコ作る話だったな。
399愛蔵版名無しさん:2006/02/23(木) 17:48:42 ID:???
うん、お盆にチョコ作ったりしないからな
400愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 00:12:32 ID:???
高村の兄貴が好きだった。
ギャグキャラになってから美味しい所もって行き過ぎだよ
401愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 01:21:56 ID:???
ホモ?
402愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 09:01:54 ID:???
高村のアパートにこっそり生息しているあたりイイヨイイヨー
403愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 10:31:44 ID:???
カイと榊は再登場は出来なかったな…
特に榊は終盤で瑞希と絡んだネタがあるかと思っていたが
404愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 11:20:38 ID:???
あの退場の仕方で再登場させるみさき漫画ではないと思うがな〜

瑞希担当だった族に妹を殺された男は終盤絡むのにちょうどいい立場だったが
(姫月サイドに加担 or 第三者的立場から姫月の行動を指摘 等)
ひっぱるには族狩り編から姫月編まで間が開き過ぎ、
読者に再紹介するエピソードを加えるには脇役過ぎたよな。
405愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 17:33:11 ID:???
そんな奴居たっけ?
406愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 17:39:53 ID:???
>405 加藤君だな。
榊は海外滞在中だけど瑞希達の死亡情報の真偽を探れる立場でそ?
一応財閥の坊ちゃまなんだから一般とは違う情報網を使えそうだし。
そういう意味で第二部での使いドコロはあったと思うんだがナー。
祥の気持ちを慮って苦しむカイも有りだよな?でも会えないって悩むという。
ある程度更生の芽が描かれた榊の精神的成長も描けるし。
まー族狩り編は話のプロットが第二部の為に用意されたものを流用したっぽいから
全体を俯瞰した時、第二部のプロトタイプに見えちゃうのが勿体無いと思う。
407愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 17:58:49 ID:???
スマン、その加藤君のヒントをもうちょっとくれ
神心会のデンジャラスライオンの事じゃないんだよな

コミック実家に置いてきて手元にないんだ、つーかマジ記憶から抜け落ちてるな
408愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 19:10:35 ID:???
「サカキの居場所がわかったわ」

このときに瑞希と同じ部屋にいた人物(敵)を思い出せ
409愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 19:15:13 ID:???
ああ、サカキ編のキャラなのか…じゃあゴレンジャーの誰かかな?
てっきり独立したエピソードのキャラなのかと思い込んでたなサンクスコ
410愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 19:22:45 ID:???
榊編に遊佐が登場してないのが残念。
あそこで遊佐もいたらどうなってたんだろ
411愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 21:43:20 ID:???
遊佐か…族狩り編に出てたら
……面白いけど祥サイドのキャラが増えすぎてバランス悪くなるんじゃね?
千里の顔見せエピソード兼ねてたよな?
高村へのツッコミ役は伊沢がやってたしな。
自分は高村と伊沢のドツキ漫才って結構好きだ(車ぶつけたり、ブロック投げつけたり)。

しかし作者は「正和」って名前に何か特別な思い入れがあるのかねー。
姫月編の清宮正和。でもって加藤君も正和。
412愛蔵版名無しさん:2006/02/25(土) 13:35:00 ID:???
田村正和ファンとか?
413愛蔵版名無しさん:2006/02/27(月) 10:05:52 ID:???
思い入れどころかまったく気にしてないから以前使ったことを失念してただけのような
414愛蔵版名無しさん:2006/02/27(月) 10:43:09 ID:???
あくまでも瑞希を悪とした上で、ストーリー上敵に回る
「正しい」道徳観念を持った相手を表すための名前なんじゃね?>正和
415愛蔵版名無しさん:2006/02/28(火) 03:15:25 ID:W6fxOyyo
加藤くんが「正しい」道徳観念の人物かどうかは微妙なような…。
清宮正和の方の名前はちゃんと考えたんだろうけど、
被ったのは>413あたりが実のところではないかなー。
416愛蔵版名無しさん:2006/02/28(火) 05:25:00 ID:???
加藤って、ああ、ドカベンの瞳をしたあの男か。わかんねえよw
417愛蔵版名無しさん:2006/02/28(火) 12:54:47 ID:???
すぐ上で話が出たばっかりだから分かるだろ
418愛蔵版名無しさん:2006/02/28(火) 17:08:49 ID:???
バレンタインの話はその後、作者も忘れたらしい設定が出てたな。
話の展開には何の影響も及ぼさないような小ネタだけど。
419愛蔵版名無しさん:2006/02/28(火) 17:13:47 ID:???
来年も海に行くっていう約束を一生忘れなかった
っていうあの大袈裟な演出は?

結局次の年の夏は忘れてたじゃん
420愛蔵版名無しさん:2006/02/28(火) 17:31:55 ID:???
>419
えーと…次の年は夜桜解散してて瑞希も死んでるし、そういう気分になれなかったんだろう。
本郷さん登場時に高村が上辺だけでも普通に笑えるようになるのに二年かかったって怒ってるし。
それに瑞希死亡の二年後設定の後半に高村が夏休み明けに強引に海に連れて行って伏線回収してなかったっけ?
421愛蔵版名無しさん:2006/02/28(火) 19:06:19 ID:???
>>418
どんなんだっけ?
422愛蔵版名無しさん:2006/02/28(火) 19:20:23 ID:???
このマンガに影響受けて族に入ったけどロクなことなかったな
やっぱりマンガと現実ごっちゃにしちゃダメだね
423愛蔵版名無しさん:2006/02/28(火) 19:32:17 ID:???
それはやらなくても分かる事だろw
424愛蔵版名無しさん:2006/03/01(水) 00:27:06 ID:???
族ってなんで夜に走るんだろう?
昼間に堂々と走ればいいのに
425愛蔵版名無しさん:2006/03/01(水) 00:44:14 ID:???
昼は仕事がある
426愛蔵版名無しさん:2006/03/01(水) 08:27:13 ID:???
>>419
「約束」を「一生」「忘れなかった」ってのはつまり
約束は約束のまま実現しなかったってことだよ
その後の瑞希の行く末を暗示してるわけ
427愛蔵版名無しさん:2006/03/01(水) 09:18:40 ID:???
フジオって初登場のときは
「〜ねーよ」みたいなチンピラ口調だったのが
だんだん落ち着いた王様口調に変わったんだね
428愛蔵版名無しさん:2006/03/01(水) 09:54:04 ID:???
今読むとスゲー違和感あるよな
高村みたいな性格設定だったんだろうか
429愛蔵版名無しさん:2006/03/01(水) 11:22:37 ID:???
>>424
昼間だと交通量多くてスピード出せないじゃない
430愛蔵版名無しさん:2006/03/01(水) 15:03:12 ID:???
>>424一番の理由はすぐに捕まるからね
今 考えたら夜中に騒音鳴らしてかなり迷惑なことしてたと思うよ
431愛蔵版名無しさん:2006/03/01(水) 21:40:53 ID:i/wOSJfx
久し振りに単行本読んでたら話したくなったけど人が居ないからまた23時に来ます
432愛蔵版名無しさん:2006/03/01(水) 23:11:13 ID:???
みさきって頭よさそ
433愛蔵版名無しさん:2006/03/01(水) 23:14:55 ID:i/wOSJfx
誰か居るかな?
434愛蔵版名無しさん:2006/03/01(水) 23:20:23 ID:???
居ません
435愛蔵版名無しさん:2006/03/01(水) 23:50:37 ID:???
ここに俺が居ますん
436愛蔵版名無しさん:2006/03/02(木) 02:09:03 ID:???
>>431
何か話題振ったらみんな乗ると思うよ。

ところで、テレカ、手ぬぐい、マウスパット、ブルゾン(あった?)のほかに
何かプレゼントあったっけ?
437愛蔵版名無しさん:2006/03/02(木) 09:40:30 ID:???
ID:i/wOSJfx、チャットじゃねーからw
何か書いていけよ
438愛蔵版名無しさん:2006/03/02(木) 11:00:45 ID:???
誰かいないと寂しゅうてカキコも出来んなんて
チーム『兎』向きの人材だな
439愛蔵版名無しさん:2006/03/02(木) 11:10:56 ID:???
>>436
特天丼
440愛蔵版名無しさん:2006/03/02(木) 14:03:07 ID:???
連載終了後の読者故、わからない
441愛蔵版名無しさん:2006/03/02(木) 15:56:34 ID:???
>436
絵葉書が二種(絵柄は「ドレスアップした祥」「メインキャラ6人」)があったと思う。
ウチワは作者が自腹で作ったんだっけ?

>439
特天丼ってグッズじゃなくて同人誌じゃなかったっけ?
作者承認だか公認だかの。

漫画喫茶とかでコミックス読んでハマッた人とかは、
稼動中のファンサイトとかも少ないし(情報系は皆無に等しいし)情報源が限られるかもね。
442愛蔵版名無しさん:2006/03/02(木) 16:21:28 ID:???
>>441
作者も数ページ寄稿・アシスタントによる同人誌だった…と思う。
連載○回記念だか○周年記念だかでチャンピオン誌上でもプレゼントされた…ような。
443愛蔵版名無しさん:2006/03/03(金) 01:14:33 ID:66YnESZ8
勃起あげ
444愛蔵版名無しさん:2006/03/03(金) 02:57:57 ID:???
チャンピオン表紙で使われたっきりで、それ以降見れないって絵もたくさんある?
今更ながら、表紙orカラーの時くらいはチャンピオン買っときゃよかったと思う!
445愛蔵版名無しさん:2006/03/03(金) 08:39:43 ID:???
表紙は連載開始1回目のみだったんじゃないかな
巻頭カラーは数回あった?
自分が確実におぼえているのは2本立て企画のときだけど
446愛蔵版名無しさん:2006/03/03(金) 17:04:25 ID:???
表紙は姫月編の後の休載明けの新年号に一回あったよ。
↑で出てるプレゼント用絵葉書にもなった黄色いドレス着た祥だった。
表紙にメインじゃなくて小さいカラーカットは伊沢の番外編の時とか何回かあったな。
あとシンデレラな番外編でセンターカラー。
つーかチャンピオンの表紙ってグラビアが多くて買うのを躊躇うことがままあった…。
447愛蔵版名無しさん:2006/03/03(金) 18:59:18 ID:???
基本は バキ→浦安→グラビア のローテーションかな
448愛蔵版名無しさん:2006/03/03(金) 21:07:30 ID:???
何故グラビアを表紙にするんだ?おかげで小学生の時チャンピオンをエロ本だと思ってた…
実際姉が買ってたチャンピオンをパラ読みした時
オヤマ菊之助(?)ってゆーエロ漫画のページを偶然開けてしまって、ずっとチャンピオンをエロ本だと勘違いしてた
449愛蔵版名無しさん:2006/03/03(金) 23:59:00 ID:???
>>445
連載開始1回目って表紙だったんだ〜
すげー見てみたいわ。
450愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 05:07:45 ID:???
>>448
その姉はどのマンガが目的で買っていたのか知りたいw
451愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 16:20:03 ID:???
このマンガでホントに幸せになれたのって高村だけじゃね?
452愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 16:56:42 ID:???
伊沢は?
453愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 17:02:52 ID:???
>>448
乱丸XXXとかあったしなあ…
454愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 17:23:11 ID:???
伊沢は微妙じゃないかな
アキラとの関係がイマイチだからね
455愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 17:38:30 ID:???
じゃあ兎と茜とか
456愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 17:39:24 ID:???
まぁ不幸ではないだろ 伊沢には幸せになれる可能性がある
457愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 17:48:01 ID:???
>>455たぶん脇役はみんな幸せなんじゃないかな
458愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 18:36:47 ID:???
ユキコあたりはあんまり幸せじゃなさそう
459愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 20:53:02 ID:???
そういやそんな奴も居たな
460愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 00:28:15 ID:???
祥は幸せだと思うが…
461愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 01:13:15 ID:???
結局高村の過去の悪事を知らないままで幸せなのだろうか・・・
祥と高村って爆弾抱え続けてるんだよね。
子供が出来て二人が子供のことも愛するようになったときが心配。
462愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 08:52:29 ID:???
>>460あれだけ色々なことがあったのに高村と結婚したくらいで幸せとまではいかないだろ
ようやく±0になったくらいじゃないか?
463愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 09:03:46 ID:???
プラマイゼロにもなってないとオモワレ
464愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 13:11:01 ID:???
確かに1番の友達を亡くしたのは辛いけど
祥は高村が好きだから
好きな人とずっと一緒にいられる事がどれだけ幸せな事かは祥がよく知ってるはず
465愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 13:19:08 ID:???
>454
ああいう終わり方だから伊沢×アキラなファンサイトが生き残ってるんだろーな。
不完全燃焼で自家発電という…。
466愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 13:53:44 ID:???
祥の子供で連載始めてくれないかな
467愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 20:21:30 ID:???
>466
今度のタイトルはストレートに
「平成DQN伝説〜今時、珍〜」
で。
468愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 00:38:28 ID:???
高村は毎日祥の手料理を食ってる・・・んだろうね。
毎日天国と地獄を逝ったり来たりなのか。

リアルタイムで読んでた時「この作者ハンパ無いな」と思ったのは、ヤク中の遊佐の
絵を見た時だった。人気キャラの容姿をあそこまでぶち壊せるかと感心した。
469愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 09:33:42 ID:???
カイは普通に食ってたなあ……祥の子もそうなるんだろうね
470愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 10:21:40 ID:???
カイといえばサカキ編は、遊佐と雪姉さんという両チームの看板クラスがそれぞれ抜けてたんだよなぁ
(単純な戦闘力で言えば、両者チーム1、2を争うレベルだろうし)
あの二人が揃っていれば攻略は相当楽だったように思えてならない
471愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 10:49:51 ID:???
でも遊佐は火つけるしかしないからなぁ
472愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 11:30:05 ID:???
一応、ステゴロで高村と同格だろ
473愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 13:50:09 ID:???
そうだけど火つけるしかしないからなぁ
474愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 14:53:24 ID:???
まああれの序盤はパンピーもタチ悪いよって流れだったから
遊佐が出てきて火つけたりしたら台無しw
475愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 18:31:04 ID:???
このマンガって族のくせにあんまり暴走行為しないよな
喧嘩シーンもイマイチだし
476愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 19:52:40 ID:???
暴走メインじゃない!メインは恋愛だ
477愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 21:31:36 ID:???
目ン玉にアロンアルファ垂らされてたけど、ひどくね?
478愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 22:23:29 ID:???
あれ痛そう
479愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 23:03:28 ID:???
せめてこめかみにホッチキスだよなw
480愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 23:32:21 ID:???
リアルで少年犯罪ヤバイことになってる今だったらあれ描けなかったよね
481愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 23:47:06 ID:???
この漫画が影響して今の少年犯罪ブームになったんじゃないか?www
482愛蔵版名無しさん:2006/03/07(火) 00:13:50 ID:???
そんな影響出るほどこのマンガ世間に浸透してなかったぞww
483愛蔵版名無しさん:2006/03/07(火) 12:26:30 ID:???
もうちょっと絵にクセがなかったらなぁと思う。
484愛蔵版名無しさん:2006/03/07(火) 14:31:50 ID:???
チャンピオンにしてはクセはまだ少ない方じゃないかい?
485愛蔵版名無しさん:2006/03/07(火) 22:46:32 ID:???
>>482確かに 周りで読んでる奴居なかったな
486愛蔵版名無しさん:2006/03/08(水) 13:18:20 ID:???
高村って伊沢が居なきゃフジオに殺されてたよね
487愛蔵版名無しさん:2006/03/08(水) 13:39:35 ID:???
そういうときに誰かいたかいなかったかだけで
残酷なくらいに明暗が分かれる漫画だ
488愛蔵版名無しさん:2006/03/08(水) 16:24:30 ID:???
高村はなぜあんなにムキムキなんだ?
部屋には5`くらいのダンベルしか置いてなかったし器具を使わないトレーニングであんな体にならないと思う
489愛蔵版名無しさん:2006/03/08(水) 16:54:06 ID:???
器具使わなくてもそれなりの体になれるぞ
490愛蔵版名無しさん:2006/03/08(水) 19:18:24 ID:???
器具使わなくてもそれなりの体(デブ)になれるぞwww
491愛蔵版名無しさん:2006/03/08(水) 22:10:50 ID:4NANl9SJ
読んでいた当初。
自分で勝手に想像した。
カップル

高村、祥カップル
遊佐、アキラカップル。
伊沢、みずきカップル。

マジで想像した。

伊沢とみずきは、お互いの傷の舐め合いって感じで。

遊佐とアキラは本当に好きな人が出来て気持ちの通じ合いができた。

高村、祥はまんまかな。

マジにあったら笑えるケド
492愛蔵版名無しさん:2006/03/08(水) 22:12:57 ID:???
わり…アゲちゃった。
493愛蔵版名無しさん:2006/03/09(木) 13:28:21 ID:???
>マジにあったら笑えるケド
伊沢と瑞希は隠れ需要みたいなのはあったと思う
わかりやすい理由ではパーティーで2ショットになったり美男美女に見える外見

あとさ、前半はユキコも遊佐もいなくて
瑞希と賢そうな会話出来るのって伊沢だけだったんだよね
494愛蔵版名無しさん:2006/03/09(木) 13:39:01 ID:???
一応、両チームの頭脳だからな
(夜桜は参謀キャラいないし)

月下(鎧)にも誰か参謀キャラ欲しかったなぁ…定番としては眼鏡キャラか?
495愛蔵版名無しさん:2006/03/09(木) 13:47:49 ID:???
ユキコが参謀だろ?
496愛蔵版名無しさん:2006/03/09(木) 13:52:01 ID:???
参謀らしい事した事あったっけ?
497愛蔵版名無しさん:2006/03/09(木) 13:57:46 ID:???
特攻隊長やって、祥を勧誘して、(一定期間副長として活動した?)、
ずっと勉強して族休んで、兎編で一夜限りの復活、最後の後始末

こんな感じか?
498愛蔵版名無しさん:2006/03/10(金) 00:40:38 ID:???
伊沢って美形扱いなのか?
作中では瑞希が「言えなくもない」と言ったが…
アキラに反応した祥は遊佐と伊沢には無反応なんだよな
499愛蔵版名無しさん:2006/03/10(金) 01:58:15 ID:???
祥の美形センサーって、漫画みていると、はかなげで優しい感じが好きなんじゃない?
伊沢は冷たい美人系?
遊佐はチャラチャラ美人系?高村…問題外(笑)
500愛蔵版名無しさん:2006/03/10(金) 01:59:23 ID:???
スマン…
美人じゃなくて…
美形…。

ガソリンで焼かれて逝ってくる
501愛蔵版名無しさん:2006/03/10(金) 08:41:34 ID:???
>>498
この場合祥にとって美形かではなく
読者(主に女子)がかっこいいと思うかって文脈かと
502愛蔵版名無しさん:2006/03/10(金) 11:10:12 ID:???
>>500イ`
503愛蔵版名無しさん:2006/03/10(金) 15:56:10 ID:???
>>497
伊沢の場合は、族チームの活動続けながら高村のお守りとアキラのフォローや連合内の調整とかやりながら大学進学してるし
(まあ大学のレベルにもよるが)伊沢に比べてそこまで知的なイメージは無いなぁ、取り柄は馬鹿力って感じの
504愛蔵版名無しさん:2006/03/10(金) 17:15:38 ID:???
むしろ伊沢の方が雪姉さんよりレベルの高い大学に行ってそうだ
505愛蔵版名無しさん:2006/03/10(金) 17:40:21 ID:???
どうだろ?
なんか作中で語られてる感じでは新参の祥を特攻隊長として定着させる為に
人望のあるユキコはセミリタイアというか…(祥を傍に置きたい瑞希のために?
受験は単なる言い訳っぽいよーな感じに読めたなー
非常勤の相談役みたいな位置づけというか。
あんまり儲かってそうにない駄菓子屋で祖母と二人暮しで
経済的にもゆとりは感じられなかったし
学力は問題無さそうだけど。
伊沢は確かにしょっちゅう本読んでいる描写が頭良さそうに見えた。
けどよく手元を見ると読んでるのはスゲー娯楽時代劇だったりしたな(笑
506愛蔵版名無しさん:2006/03/10(金) 18:53:13 ID:???
ユキコはすごいよ
貧乏なくせに瑞希から渡された1000万に手をつけないんだから
507愛蔵版名無しさん:2006/03/10(金) 22:43:18 ID:???
雪子は、みずきが好きだったからじゃない?
貧乏関係ないっしょ?

508愛蔵版名無しさん:2006/03/11(土) 01:48:33 ID:???
伊沢は、祥にヤコブ病について訊かれた時にも、資料無しですらすら説明してた
位だから、かなり勉強家ではあるんだろうなと思った。
子供好きだし、理系っぽいし、医学部>小児科医でも目指してるんじゃないかと。
アキラも厨房時代は相当成績良かった様だから、大検取って獣医学部辺りに入る?
509愛蔵版名無しさん:2006/03/11(土) 05:24:06 ID:???
>>64
×幻の
○ホモの
510愛蔵版名無しさん:2006/03/11(土) 20:44:29 ID:???
>509
高村と薔薇しょったりしてたな。
511愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 02:27:43 ID:???
>>507 1000万>>>>>瑞希>>>>>お祖母ちゃん>>>>>おまんこ女学院>>>>>祥だろ
512愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 02:31:03 ID:???
変なの混じっちゃった・゚・(つД`)・゚・
513愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 03:05:38 ID:???
>>506
瑞希の金なんて怖くて使えないよ・・・。
たとえ本人死んでも。
514愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 04:01:37 ID:???
>>511おまんこ女学院(;´Д`)ハァハァ
515愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 17:25:22 ID:xpveuezq
はいはい、スルーね。

確かに、みずきの金は怖くて使えないよね。
516愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 17:27:01 ID:???
うわ…sage忘れ。
517愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 18:54:50 ID:1EJGJBDV
>>515ちゃんとsageんか(゚Д゚)ゴルァ
518愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 18:56:13 ID:???
sage忘れた・゚・(つД`)・゚・
>>515ごめんね
519愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 21:50:07 ID:???
ワロタ
520愛蔵版名無しさん:2006/03/17(金) 09:12:54 ID:Br0nLmjm
「DQNって何?」と聞かれるとこの漫画を見せることにしてます。
521愛蔵版名無しさん:2006/03/17(金) 09:52:06 ID:???
>>520
それに関してはアルテミスの方が適してるんじゃないかなあ
522愛蔵版名無しさん:2006/03/17(金) 18:52:51 ID:???
アルテミ作者もDQNだからね。
まぁ瑞希見せりゃあわかりやすいや
523愛蔵版名無しさん:2006/03/17(金) 19:24:43 ID:???
特天はヲタが描いたDQN漫画
アルテミはDQNが描いた珍走漫画
524愛蔵版名無しさん:2006/03/17(金) 21:08:11 ID:???
DQNってなんですか??
ますますわかりません
525愛蔵版名無しさん:2006/03/17(金) 21:11:18 ID:???
>>524
http://www.media-k.co.jp/jiten/

↑で「ドキュン」で調べろ

春休みか…
526愛蔵版名無しさん:2006/03/17(金) 22:49:53 ID:???
DQNの模範例を示せと言われたら何となく「貧乏」必須って気がするので
瑞希はなんかちがう…
527愛蔵版名無しさん:2006/03/17(金) 23:52:43 ID:???
525ありがとうわかったよ
528愛蔵版名無しさん:2006/03/18(土) 00:25:47 ID:???
金持ってようがなんだろうが
性根が腐ってるからDQNなんじゃないの?
529愛蔵版名無しさん:2006/03/18(土) 01:50:55 ID:???
いや〜、ハイソなDQNってちょっとイメージ違うような気もする
無学で無教養な感じが強いって言うか…

金持ちの人格障害の場合は何か他に呼び方があるような
530愛蔵版名無しさん:2006/03/18(土) 10:47:19 ID:???
DQNはDQNだよ。
瑞希の場合はたまたま富豪の下に生まれただけ。
531愛蔵版名無しさん:2006/03/18(土) 11:05:55 ID:???
瑞希はいわゆるブルーブラッドってやつじゃね?
支配者階級にある者が人を物みたいに扱って壊しても何も感じないっていう
532愛蔵版名無しさん:2006/03/18(土) 12:03:19 ID:???
貴族階級には生まれながらにして「高貴なる責務(Noblesse Oblige)」が必須だぞ。
瑞希は絶対そんなん持ち合わせてないだろ。
そんならどうやったってDQNだな。
そういった素養を持たない金持ちであるだけに、尚更たちが悪く感じる。
533愛蔵版名無しさん:2006/03/18(土) 13:48:59 ID:???
なんかそれぞれの単語の狭義と広義の間でループしてる感じ
534愛蔵版名無しさん:2006/03/18(土) 13:54:10 ID:???
DQN【どきゅん】[名]
「ドキュン」のこと。学歴が低い、または知性に乏しい者を指す。

とりあえず瑞希のことではないことはわかった
祥か高村じゃね?
535愛蔵版名無しさん:2006/03/18(土) 22:13:32 ID:AAFTgTPo
祥は正義感あるのでDQNぽくないなぁ。

なので高村がNO.1DQNに決定。
536愛蔵版名無しさん:2006/03/19(日) 00:38:29 ID:???
瑞希か・・・

財閥令嬢の箱入り娘が異国で言葉の通じない外人に誘拐されて
目隠しのままレイプされまくったらおかしくなるって。
537愛蔵版名無しさん:2006/03/19(日) 13:05:17 ID:???
瑞希を例えるのに一番適した言葉はキチ○イ
538愛蔵版名無しさん:2006/03/19(日) 18:25:43 ID:???
キ○ガイ
539愛蔵版名無しさん:2006/03/19(日) 20:15:55 ID:???
もうええw
連載当時から瑞希を貶め始めると止まらない人いるんだよな〜
540愛蔵版名無しさん:2006/03/19(日) 22:25:16 ID:???
何故みんな瑞希を……
541愛蔵版名無しさん:2006/03/19(日) 23:43:55 ID:???
自分はアンチじゃないが、キ○ガイってのは
案外当たってると思うよ。

恋しい人を独占するためには人を殺すことさえ辞さず、
嫌われそうになれば飛び降り、他人を利用し、
会いに行くために家も名も捨て、
自らの救いになるかもしれない祥さえも
切り離した奴だもの。
(瑞希にしちゃ気を遣った切り離しぶりだったが)

彼女にとってある意味キ○ガイはほめ言葉だと思う。
542愛蔵版名無しさん:2006/03/20(月) 01:29:00 ID:???
まあキチ○イに刃物という言葉がピッタリではあるよな瑞希とナオキは
543愛蔵版名無しさん:2006/03/20(月) 02:20:47 ID:???
俺もそう思う。瑞希は愛すべきキチガイ。
祥も別の意味でキチガイだけどな。
ていうかこの漫画は全員キ(ry
544愛蔵版名無しさん:2006/03/20(月) 12:59:40 ID:???
愛してる相手がどう考えてるか?なんてお構いなしだったからなあ。
545愛蔵版名無しさん:2006/03/21(火) 00:22:43 ID:???
この前、オ○ムの新○の判決が新聞に載った中で、今でも
麻○を崇拝していて反省してない、という記述があった。
現実世界でもこういうのが居るんだから、遊佐みたいなのは
ある意味リアルな描写だったんだな、と思った。
546愛蔵版名無しさん:2006/03/21(火) 01:44:26 ID:???
ただのサイコパスなんじゃねーの?
547愛蔵版名無しさん:2006/03/21(火) 11:18:49 ID:???
この漫画の影響で武器欲しくなったな
特殊警棒は買ったけど瑞希のナイフは買えなかった
548愛蔵版名無しさん:2006/03/23(木) 14:22:48 ID:???
>547
あんたも十分DQN
あこがれるのは構わないが特殊警棒なんて買ったのがバレたら大変だぞ
549愛蔵版名無しさん:2006/03/23(木) 22:43:16 ID:???
>>548
どこぞの漫画家の家にも転がってるらしいから持ってるだけなら大丈夫さ
550愛蔵版名無しさん:2006/03/24(金) 19:28:17 ID:NMtD6ORI
こういう漫画を平気で描く作者もDQNだよね?
551愛蔵版名無しさん:2006/03/24(金) 23:04:06 ID:???
>>550
ヒント:所詮漫画描くのは職業。
552愛蔵版名無しさん:2006/03/24(金) 23:15:44 ID:???
>550
みさきはマンガを描くために結婚とか出産とか諦めた。
553愛蔵版名無しさん:2006/03/25(土) 00:42:31 ID:???
瑞希のナイフはTSUGEブランドのマシェットだね。結構高価。
てゆーかあんなもん持って街中うろついてたら、普通に銃刀法違反ですがな。
554愛蔵版名無しさん:2006/03/25(土) 06:29:59 ID:???
これ罪と罰をテーマとした漫画でしょ?
作者は
「若いうちは何をやっても許される」
なんてこと言いたくて描いたんじゃないよね?
悪いとこだけ見てる人多すぎ
555愛蔵版名無しさん:2006/03/25(土) 10:18:45 ID:???
ていうかアンチにキチガイが多すぎなんだよ。
捻じ曲がりまくりだけど一応これ贖罪ドラマでしょ。
556愛蔵版名無しさん:2006/03/25(土) 10:56:02 ID:???
アンチ的な読者が一番作品に夢中です。
557愛蔵版名無しさん:2006/03/25(土) 14:22:01 ID:???
因果応報が書きたかったんだと思うよ
最後まで反省しなかった遊佐や瑞希は死んだけど祥の為=自分の為とは言え反省した高村は幸せになれたしね
558愛蔵版名無しさん:2006/03/25(土) 16:07:56 ID:???
罪と罰の主人公は思いっきり後悔して苦悩して結局自首したけど
あの2人は天罰って感じだわな。
559愛蔵版名無しさん:2006/03/26(日) 00:01:09 ID:???
>捻じ曲がりまくりだけど一応これ贖罪ドラマでしょ。
そうだよなー。
作者は愛がテーマだって言ってたけど
それは縦軸かもしらんが、印象としてはメインテーマは「罪と罰」だよな。
560愛蔵版名無しさん:2006/03/26(日) 02:36:40 ID:???
罪と罰は、さんざん悩んで自首したらロシア革命が起こってそんな小さな事件はもうどうでも良くなったってのが
オチ
561愛蔵版名無しさん:2006/03/26(日) 13:00:17 ID:???
>>560
いや別にドストエフスキーの本歌取りって意味ではなくてね。

にしても「罪と罰」…そんなまとめ方な話か?
別にロシア革命のことなんて微塵も思い出さないけど…。
そこまで入れ込みのある作品じゃないけど、魂の救済と再生の一歩までをちゃんと描き切ってた気がするんだが。
562愛蔵版名無しさん:2006/03/26(日) 18:19:15 ID:2J+9bw8T
実写でやって欲しいね。テレ東の深夜ドラマでぜひ。
563愛蔵版名無しさん:2006/03/26(日) 18:26:49 ID:???
>>534
ドキュンには非常識でハタ迷惑なやつって意味もあるはず。
それだともろに当てはまると思う。これいい奴がヒドイ目にあって、
悪い奴がお咎めなしってとこにカタルシスがないんだよなー。
いくら未成年でもあれだけレイプ繰り返してたらつかまるでしょ。
せめて闇金ウシジマくんに出てきた愛沢くん位の目にあってほしかった。
564愛蔵版名無しさん:2006/03/26(日) 23:16:28 ID:LUojtZEE
>554
ヒント:最終回
565愛蔵版名無しさん:2006/03/27(月) 09:49:46 ID:???
>>562
祥を若槻でぜひ。
566愛蔵版名無しさん:2006/03/27(月) 10:09:28 ID:???
高村は魔裟斗で
567愛蔵版名無しさん:2006/03/27(月) 10:28:06 ID:???
アキラは上戸彩で。
568愛蔵版名無しさん:2006/03/27(月) 10:38:36 ID:???
おいおい瑞希役やれる香具師がこの世に存在しねーよ
569愛蔵版名無しさん:2006/03/27(月) 12:31:57 ID:???
監督はIWGPのあいつね
570愛蔵版名無しさん:2006/03/27(月) 15:51:04 ID:???
>>568
内面は演技でカバーすると取り繕ってみても、外見もな…。
十代なのにルックスの方向性が熟女だからな。
571愛蔵版名無しさん:2006/03/27(月) 16:16:06 ID:???
お蝶婦人は叶恭子がいいんだけどそういや高校生だっけ、みたいな。
年齢を無視して構わないなら杉本彩がいい。
572愛蔵版名無しさん:2006/03/27(月) 21:32:18 ID:???
すなお君(漢字忘れた)はジャニーズの誰かだな
瑞希もだが伊沢こそ難しい気が…
573愛蔵版名無しさん:2006/03/27(月) 21:43:10 ID:E+flRxAa
瑞希=五年くらい前の中谷美紀。
フジオ=北村一輝


574愛蔵版名無しさん:2006/03/27(月) 23:10:19 ID:???
姫月=栗山千明
575愛蔵版名無しさん:2006/03/28(火) 00:02:34 ID:E+flRxAa
いいねぇ栗山の姫月。彼女ならユエもいけそうだし。
祥は井上真央なんかがいいのではと思う。
高村、遊佐、伊沢はなんか難しいな。
576愛蔵版名無しさん:2006/03/28(火) 00:22:15 ID:???
芸能界にさっぱり興味が無いんでナニ言ってるのかさっぱり分かんねえ
577愛蔵版名無しさん:2006/03/28(火) 11:13:25 ID:???
男女七人夏物語が基本じゃなかったっけ?
578愛蔵版名無しさん:2006/03/28(火) 11:44:47 ID:???
ま、話題ないことだし、キャスト話が嫌ならスルーするか
自分で新しい話題提供するかのどっちかだね。
579愛蔵版名無しさん:2006/03/28(火) 13:25:27 ID:???
目の前の箱で調べてみるという選択肢も
580愛蔵版名無しさん:2006/03/28(火) 14:41:17 ID:???
はなから興味ねーし
581愛蔵版名無しさん:2006/03/28(火) 20:44:26 ID:???
じゃあ俺は直紀に三輪明宏を押しておく。
彼はゴージャスな人だから
582愛蔵版名無しさん:2006/03/28(火) 21:11:28 ID:???
祥が若槻と姫月が栗山はハマり役だね★
583愛蔵版名無しさん:2006/03/28(火) 22:58:15 ID:???
亀だけど>>561
560は罪と罰を手塚治虫の漫画版でしか読んだことがないと見た。
手塚治虫のはラスト変えてあるんだよ
584愛蔵版名無しさん:2006/03/29(水) 00:28:05 ID:???
治虫氏ね!
585愛蔵版名無しさん:2006/03/29(水) 01:52:37 ID:???
>>583
へー、手塚治虫が描いてたのか。そういや見たことあったかな。
しかしあの作品をラスト変えちゃうのは幾らなんでも…。
独立の作品としてそれでよほど見事に結実してるならケチはつけないが…。

ちなみに「罪と罰」って堅くて重苦しいイメージ持たれてるけど、
あれは読みやすいし誰が読んでも面白いって種類の本の一つっすよ。長いけど。
586愛蔵版名無しさん:2006/03/29(水) 01:56:52 ID:???
登場人物の名前を祥とか高村とか短い名前に変えるとグンと読みやすくなるお
587愛蔵版名無しさん:2006/03/29(水) 02:02:36 ID:???
ああ、確かに名前はちょっと混乱するよなロシア文学…。
588愛蔵版名無しさん:2006/03/29(水) 20:14:18 ID:???
>>585
手塚版で変えられてるのはラストだけじゃないけどね。
うろ覚えだけど革命への参加を迫られたラスコーリニコフが
「人間に誰かを裁く権利なんてあるものか」みたいなことを言ってたり。
微妙に救いのないラストだけど、個人的にはアリ。
589愛蔵版名無しさん:2006/03/31(金) 06:49:45 ID:???
なあ、普段着の変わりに特攻服着てる族なんているのか?
590愛蔵版名無しさん:2006/03/31(金) 19:59:30 ID:???
いないんじゃね?

珍走漫画にリアルを求めない方がいい
591愛蔵版名無しさん:2006/03/32(土) 06:56:13 ID:???
祥に特服着せとかないとたまに何マンガだかわからなくなるからね。
RPGで日常シーンでも鎧つけてるようなもんだ。
592愛蔵版名無しさん:2006/03/32(土) 09:24:20 ID:???
祥は族とか特服とかいう以前に、「ミズキの為に」着てるってのが
あったんだろうけどね
593愛蔵版名無しさん:2006/04/03(月) 18:51:54 ID:???
この漫画のトキの存在って微妙。
いなくてもいいキャラだったように思える…
脇役の割に過去とか設定されてたけど
594愛蔵版名無しさん:2006/04/04(火) 00:28:32 ID:???
みさきが思いついた鬱ネタを描きたかったんでしょ
595愛蔵版名無しさん:2006/04/04(火) 01:14:08 ID:???
だってもう日本の純国産種は一羽残らず絶滅しちゃったんだよ!
596愛蔵版名無しさん:2006/04/04(火) 03:19:02 ID:???
>>593
今酒飲んじゃったんで論理的に説明できないけど、
トキがいないと不二雄が薄っぺらくならないかなぁ?
597愛蔵版名無しさん:2006/04/04(火) 05:41:33 ID:???
トキは放射能の影響さえなければ北斗神拳の正統後継者だよ!
598愛蔵版名無しさん:2006/04/04(火) 08:58:22 ID:???
>>596だな多分。
「どんな理由で信者になったのか」みたいな具体的なエピソードを出して
フジオの人間性みたいなものに厚みを持たせたかったんだろうな。
599愛蔵版名無しさん:2006/04/04(火) 09:03:55 ID:???
トキがいることによってフジオが
欲しい女は手に入れるただの強欲な男から父性というか
高村とは違う人間性の厚みがプラスされるとか

復讐後フジオから逃れる可能性をより狭くして
(最初から実行は困難だろうけど気持ちの面で)
より深く姫月が囚われるであろう演出をしたり
パッと思いついただけでもいろいろ付加効果はあるけど。
600愛蔵版名無しさん:2006/04/04(火) 12:00:17 ID:???
フジオは傷物マニアなだけ。
トラウマ持ってるヤツはある意味扱いやすい
601愛蔵版名無しさん:2006/04/04(火) 12:22:27 ID:???
まあ族っていうよりは宗教という設定上、色々正しいな。
602愛蔵版名無しさん:2006/04/04(火) 12:49:40 ID:???
高村的DQNから王様キャラに見事に変貌を遂げたよなぁフジオ

藤生重慶か?ってところで「あぁフジオって苗字なのかよ」と思ったのはきっと全国に数多
603愛蔵版名無しさん:2006/04/04(火) 14:36:23 ID:???
フジオ、タカムラとくれば同じぐらいの構成員規模を持つ第三勢力のなすびキャラがほしいな
604愛蔵版名無しさん:2006/04/04(火) 17:30:41 ID:???
<<602
自分もその一人
605愛蔵版名無しさん:2006/04/04(火) 22:18:31 ID:???
漫画の舞台は千葉だったよね?
最近越してきたけど、ああいうDQNがいてもおかしくはなさそうな雰囲気に感じる。
高村たちの高校って行徳だよね?
行ってみようかなw
606愛蔵版名無しさん:2006/04/06(木) 10:33:45 ID:???
ちょっと前は千葉はDQNのイメージが強い場所だったからなぁ。あと広島とか。
607愛蔵版名無しさん:2006/04/06(木) 13:50:42 ID:???
下妻とか木更津とかDQNが全国から観光に来るぜ・・・orz
608愛蔵版名無しさん:2006/04/09(日) 21:18:35 ID:???
どうやってDQNか見分けるの?
609愛蔵版名無しさん:2006/04/10(月) 01:31:28 ID:???
格好で自己紹介してるからすぐ分かるだろう
610愛蔵版名無しさん:2006/04/12(水) 17:28:03 ID:???
豚切りスマソ
特攻天女読む度に一話ごとのタイトルが気になって仕方ない。そんな漏れは元ビジュアル系ファン…orz

ルナシーやらXやら引っ張ってきてるよね?
611愛蔵版名無しさん:2006/04/12(水) 21:45:56 ID:???
なんかさまざまなジャンルから引っ張ってきてるので全部探してみようww
でもほとんど有名どころだよね?
612愛蔵版名無しさん:2006/04/12(水) 22:26:02 ID:BoAMrBhn
ごめん現役∨系ファン
613愛蔵版名無しさん:2006/04/13(木) 00:54:43 ID:???
この漫画ってDQN漫画ではあるけど、所詮女の描いた漫画だよね。
女が妄想でDQN描いて、しかも中途半端に少女漫画テイストなんか混ぜるなよ、って感じ。
614愛蔵版名無しさん:2006/04/13(木) 01:11:19 ID:???
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
615愛蔵版名無しさん:2006/04/13(木) 05:53:31 ID:???
逆に知りたいな >妄想入ってないDQN漫画の例
616愛蔵版名無しさん:2006/04/13(木) 07:27:30 ID:???
アキラの考え方の気持ち悪さは少女漫画特有だよね。
617愛蔵版名無しさん:2006/04/13(木) 09:50:39 ID:???
アキラは最初好きだったんだが、色んな男の間でフラフラし始めてすっかり萎えた。
いつまでも高村←アキラを完全に貫いてくれれば良かったのに。
618愛蔵版名無しさん:2006/04/13(木) 18:49:42 ID:???
それじゃあ遊佐の魅力が半減しちゃうだろ
男キャラをカッコよく魅せられているので
その反面アキラの評価が下がるのは当然かと。
619愛蔵版名無しさん:2006/04/14(金) 09:39:44 ID:???
>>618
それなら、個人的には遊佐はあくまで瑞希に一途な方がカブが上がったキガス
620愛蔵版名無しさん:2006/04/15(土) 01:07:36 ID:???
遊佐は、アキラに対しては同病相憐れむというか、自分同様報われることの
なさそうな恋をしているところにほだされたのかとちょっと思った。
621愛蔵版名無しさん:2006/04/15(土) 01:55:07 ID:???
榊が帰ってきて高村と祥を地獄に落としてくれんかなー
622愛蔵版名無しさん:2006/04/15(土) 10:37:07 ID:???
「大事な人を失う恐怖」を知ってしまったら
もう他人にああいうことはできないよ、とマジレス
623愛蔵版名無しさん:2006/04/15(土) 12:44:41 ID:???
2年くらいで親衛隊長が3回も変わって2人も死んでる鬼面党は異常すぎ
624愛蔵版名無しさん:2006/04/15(土) 12:50:24 ID:???
その殺した奴等が年少から出てきたら鬼面としてはどう対応するんだろうな
625愛蔵版名無しさん:2006/04/16(日) 13:29:05 ID:???
伊沢がアキラに惚れた理由が分からん
誰か解説プリーズ
626愛蔵版名無しさん:2006/04/16(日) 17:29:52 ID:???
一途で一生懸命なトコじゃねーの?美人だし。
伊沢って基本的に面倒見のいい長男気質みたいだし、
ほっとけないカンジに惹かれるとか。
627愛蔵版名無しさん:2006/04/16(日) 18:05:46 ID:???
>>610
その話題ならここ↓が役に立つよ。全タイトル集。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~takabumi/title.htm
628愛蔵版名無しさん:2006/04/17(月) 00:26:14 ID:???
>>626に同意。
番外編でもほっとけないタイプに惚れてたね。、

伊沢の回想シーンで、アキラが鬼面党に入った頃のものがあったから、
あれを読むと彼の微妙な表情の変化から心境の変化が読み取れて
面白いよ。
629愛蔵版名無しさん:2006/04/23(日) 01:37:12 ID:???
630あぼーん:あぼーん
あぼーん
631愛蔵版名無しさん:2006/04/23(日) 18:35:27 ID:???
×××××王国てカンボジアの事かな?
632愛蔵版名無しさん:2006/04/24(月) 15:14:37 ID:???
背景描写とか見ると東南アジアっぽいし、
そのあたりで内戦でごたついてて…つーとまずソコだわな>カンボジア
作者の世代だとカンボジア難民・ボートピープルのニュースはインパクトがあったのじゃまいか。
でも作者は明言してないし、現実のカンボジアをそのまんま漫画にしているとも思わんよ。
アジアでもその他の地域にも危なくてややこしい国はいっぱいあるんだし。
ちなみに自分は瑞希のモノローグでアジアのなんたらって出る前は
中南米かアフリカのどこかの国と思ってた。
633愛蔵版名無しさん:2006/04/24(月) 15:59:02 ID:???
>>632
そっちの方が内戦とか起こってる印象あるもんね。
634愛蔵版名無しさん:2006/04/24(月) 19:51:51 ID:???
んじゃ遊佐がボロボロになった薬はなんだろね
635愛蔵版名無しさん:2006/04/24(月) 20:37:06 ID:???
遊佐は男も好きだったのかな?
その割には作中でそういうシーンはなかったけど・・・
その辺にいる女子高生みたいに金が欲しくなると売春してたのか?
636愛蔵版名無しさん:2006/04/24(月) 20:49:39 ID:???
それはないよ。プライド高そうだもん
637愛蔵版名無しさん:2006/04/25(火) 10:17:18 ID:???
取り入るのに楽だっただけだろ。
638愛蔵版名無しさん:2006/04/25(火) 18:09:41 ID:???
ってか瑞希を探してる途中でとちって捕まっただけじゃないの?
639愛蔵版名無しさん:2006/04/25(火) 21:28:41 ID:???
>>638
瑞希死亡の報を×××××王国の隣の国で聞いたって遊佐が祥に話してるから
その時点ではヤク中とか監禁とかヤバイことにはなってなかったと思われ。
瑞希の死を知って自暴自棄になったと考えるのが自然じゃないかな。
640愛蔵版名無しさん:2006/04/26(水) 20:51:56 ID:NlBO/TrN
犯罪人集団が偉そうにしてるマンガっていったら厨は怒るかな?
641愛蔵版名無しさん:2006/04/26(水) 23:14:24 ID:???
あれは自殺だったし、心理留保も成り立つし、なにより未成年だし。
レイプも親告罪で姫が訴えてもいないし。
全てのお痛は瑞樹がもみ消してみな真っ白な体だし。
642愛蔵版名無しさん:2006/04/27(木) 03:33:35 ID:???
誰に対して偉そうにしてると言ってるかはよく分からんが
あんだけの人間のトップなら実際偉いんじゃないの?その組織内では

瑞希の場合はそもそも一般社会でも相当上流階級の最上級クラスだし
643愛蔵版名無しさん:2006/04/27(木) 18:52:13 ID:???
要たんハァハァ(;´д`)
644愛蔵版名無しさん:2006/04/27(木) 23:17:13 ID:???
ルカたん(*´д`*)ハァハァ
645愛蔵版名無しさん:2006/04/30(日) 12:05:47 ID:???
茜は?
646愛蔵版名無しさん:2006/04/30(日) 21:58:30 ID:???
久しぶりにアルテミススレを見たら、未だにパクリネタで盛り上がってて笑った。
647愛蔵版名無しさん:2006/05/04(木) 07:13:49 ID:???
>>641
あーゆー状況でも心理留保ってのは成り立つのかね?
それに法律は詳しくないが民法のも影響してくるわけ?
648愛蔵版名無しさん:2006/05/04(木) 15:27:30 ID:???
そもそも姫があの状況をどこまで正確に把握してたかがわからんし。
死者が出た事件がどういう風に処理されたかも描かれてないしなあ。
権力にもみ消されたから重慶を使った?
だとしたらあの娘もそうとうなDQN。自分でやれよ。
649愛蔵版名無しさん:2006/05/05(金) 13:48:05 ID:???
>647
心裡留保は成り立たたんだろ(善意の相手方に対抗できず)、てか刑事犯罪では関係ないっしょ。
問題になるとしたら純粋に故意に関してじゃね?

単に犯人が上がってない、上がっても大した犯罪にならないから放置、ってことでしょ。
実際に犯人があがれば争う余地はあるだろうけど、
状況からは正和は確実に自殺で、犯罪として完全に成立しているのはレイプ未遂くらい。
それも親告罪+相手未成年+刑事罰軽いからな。
瑞希の家の力で揉み消したわけじゃないってのは千里が真に言っとるがな。

法的なことを言えば「自殺に追い込む」てのは
状況によっては殺人と同等に扱われることもあるが、 あのケースで適用はないだろうなあ。
傷一つなく死んでるわけだし。故意も微妙だしな。(未必の故意くらいは認定できると思うが…)
650愛蔵版名無しさん:2006/05/05(金) 15:00:40 ID:???
>>649に同意
千里と誠の会話でほぼ説明されてる。
おそらくは瑞希が天野家の力を使ってもみ消したんじゃなく、
簡単に尻尾を捕まれるようなヘマはしてないってことなんだろう
瑞希は名乗ってるが被害者がああいう状況で覚えていられるかというということもあるし、
犯人がわざわざ本名を名乗ったと信じられるかどうかってのもある
それに高村達三人の犯罪の立証がきわめて困難かつ立証したところで
清宮家や姫月ゆうこ側が得られるものがあまりないんだよなー…
だから姫月ゆうこもあんな捨て身の復讐に走ったんだろう
651愛蔵版名無しさん:2006/05/05(金) 20:46:23 ID:???
ー 人はそんなに簡単に狂うもんじゃない ー
結構衝撃的な台詞だったな。
652愛蔵版名無しさん:2006/05/05(金) 20:54:33 ID:???
印象的な台詞多い漫画だよね。自分が好きな台詞は『喧嘩といじめは違うだろ』と
『喧嘩したってダチはダチなんだよ』
653愛蔵版名無しさん:2006/05/05(金) 21:31:39 ID:???
この漫画のセリフはうまいと思った
ちょっとくさいけど
654愛蔵版名無しさん:2006/05/05(金) 23:03:32 ID:???
アキラは死ねば
655愛蔵版名無しさん:2006/05/05(金) 23:05:47 ID:???
最近このマンガににた台詞や状況他雰囲気など似たような物を見かける…
コナミのゲームとか…
チラウラごめん
656愛蔵版名無しさん:2006/05/06(土) 10:57:45 ID:???
チラウラって書けば何でも許されるとか思ってそうだね、このアホ
657愛蔵版名無しさん:2006/05/10(水) 17:35:37 ID:XnbOOIDW
姫月ゆうこって何巻でレイプされるんだ?
658愛蔵版名無しさん:2006/05/10(水) 17:56:46 ID:???
話の題が歌のタイトルだったのを覚えてる。

てか、ヤンキーじゃなくて殺し屋が何人もいた記憶があるなぁ。
659愛蔵版名無しさん:2006/05/10(水) 18:27:56 ID:???
>>657
高村と遊佐に襲われた時は未遂(14巻回想シーン

しいて強姦だと認定するなら、
月と姫の一人二役がフジオにばれて教会に監禁された時(20巻回想シーン

>>658
>>627
少し前のレスくらい読めよ>歌のタイトル

殺し屋…
なにか違う漫画と間違えてね?
660愛蔵版名無しさん:2006/05/11(木) 08:30:36 ID:???
14巻読んだんだが高村と遊佐ってマジでDQNだな・・・
あ〜最悪
胸糞悪い・・

何でこの漫画って人気あるんだ?
661愛蔵版名無しさん:2006/05/11(木) 09:02:01 ID:???
君みたいに物事を一方からしか見ることが出来ないお子様には向いてないですよ
662愛蔵版名無しさん:2006/05/11(木) 09:59:52 ID:???
>>660
レイプのシーンってだけで興味をもってそこだけ読んだのだとしたら
もう最終巻まで読まないと気分は晴れないな。
663愛蔵版名無しさん:2006/05/11(木) 15:06:18 ID:???
>>660
何巻にレイプシーンがあるか聞いてそこだけ読んで、最悪だの胸糞悪いだの言うオマイの方が
胸糞悪いヤツだという自覚ぐらいはしような
664愛蔵版名無しさん:2006/05/11(木) 20:11:14 ID:???
自分も最初はキャラがバカで絵がキモい漫画の気がしてたんだけど、姫月編あたりからぐいぐいと…不思議な漫画だ。
665愛蔵版名無しさん:2006/05/11(木) 20:59:01 ID:???
問答無用で超巧いってわけじゃないし正直、絵柄は好き嫌いが分かれるよなー
でもネーム力っていうかキャラを生かす演出力があるんだよ
だから読者を作品世界に引き込める
666愛蔵版名無しさん:2006/05/12(金) 04:03:02 ID:???
この作者ってもう新作書かないのかな。
667愛蔵版名無しさん:2006/05/12(金) 07:49:02 ID:???
新作よりも曲芸家族の続編描いて欲しい
668愛蔵版名無しさん:2006/05/13(土) 12:37:48 ID:???
>600
曲芸家族の方がもっと悲惨だぞ
主人公の親が人攫いで小さい子供を攫って来てはサーカスに入れてる。
猛獣を放し飼いにしてる基地外に、情緒不安定な人形遣い、女から金をひっぱりまくってるヒモ男に
チンコ切ろうとする変態レズ女、友達を剥製にしようとする少年、人間扱いされてない言語障害のあるピエロ

特攻天女とは違う方向で胸糞悪いよ
それでも面白いけどな
669愛蔵版名無しさん:2006/05/13(土) 13:14:49 ID:???
狂人描く天才だからなあ、この人。
万人に不快感を与えないようにアレもコレも規制したら
絞りカス漫画になっちまうよ。
670愛蔵版名無しさん:2006/05/13(土) 15:04:49 ID:???
ただ狂ってるだけのキャラじゃないとこがスゴイ
曲芸スレでもよく指摘があるけど、コミックスの書き下ろしなんて鳥肌もの
新作でも続編でも時間がかかってもいいから是非復活して欲しい
671愛蔵版名無しさん:2006/05/14(日) 00:34:20 ID:???
>670
攫われて来た子供が実の親に性行為を強要されてたって鬱のダメ押しがあったね
672愛蔵版名無しさん:2006/05/14(日) 12:47:23 ID:???
あれって性行為強要だっけ?4才じゃ無理がねーか?

曲芸本スレでは、あれはスーパーマリオごっこの相手という事で落ち着いてたようだが
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1088261626/300-314/
673愛蔵版名無しさん:2006/05/16(火) 00:44:37 ID:???
>>662
660じゃないが、最後まで読もうと気分は晴れん。
この漫画は他のヤンキーマンガと違って、主役の半分はホンモンのクズだから読んでて気分悪い。
まあ、なぜか他の作品より印象には残った方だけど。
674愛蔵版名無しさん:2006/05/17(水) 03:36:29 ID:???
>>673
もしかして、最後には瑞希たちがヒメとかに
復讐されてボロボロになって後悔してのたうちまわって
終わると思って最後まで読んだのなら同情を禁じ得ない
(注:煽ったり皮肉で言ってるんじゃないよ)

自分は逆で、「歪んでるけど実はいい奴だった」的
ヤンキー礼賛にもならず、復讐完遂ものにもならず
クズ野郎自体は所詮「ホンモンのクズ」のままだったと
いうとこを評価してるクチだけど
675愛蔵版名無しさん:2006/05/17(水) 12:17:06 ID:???
色んな人がいるんだな。
気分悪くなる人は読まないでいいし
アンチとかにならず忘れればいいのに。
676愛蔵版名無しさん:2006/05/17(水) 14:49:49 ID:???
>>675
そういう人ばかりなら2ch自体が存続してないかもねw

それこそ特天のテーマの一つでもあるけど、
嫌悪や憎しみってのはすげーパワーになるんだよ
677愛蔵版名無しさん:2006/05/17(水) 20:55:59 ID:???
>>674
いや、流れからいってそんな事はありえないと思ってたが、
最後の方がなあ。高村はいいけど令嬢と金髪はどうも。

>>675
正直読み始めたら続きが気になるから途中ではやめられない。
678愛蔵版名無しさん:2006/05/17(水) 21:02:22 ID:???
「歪んでるけど実はいい奴だった」
なにこのアルテミス
679愛蔵版名無しさん:2006/05/17(水) 21:33:51 ID:???
この漫画は悪人の人間性自体にはフォロー入れないよなあ
680愛蔵版名無しさん:2006/05/17(水) 22:22:11 ID:???
まぁ実際そう簡単に悪人は善人にはならない罠。
そういう点ではリアル。所詮人間はエゴの塊。
現実では祥みたいなタイプこそ皆無だよ。
681愛蔵版名無しさん:2006/05/17(水) 23:19:32 ID:???
祥に関してはキレイゴトでしかないってのは瑞希も認めてるしな
そのままキレイゴトつーか安易に主人公聖域で押し通すことをしなかった点がいい
682愛蔵版名無しさん:2006/05/18(木) 00:59:56 ID:???
>>677
令嬢と金髪ってある意味それに相応しい末路じゃなかった?
683愛蔵版名無しさん:2006/05/18(木) 01:14:59 ID:???
悪人には悪人の正義と信念があり、それを貫き通した漫画であったと。
自分の業が結局自分を追い詰めたから、俺は別にムカついたりとかってのはなかったけど。
むしろそういう因果も含めて、話の完成度は高いと思った。
漫画をなぞり読みしかしない純粋な人には全然向かないねこれ。
684愛蔵版名無しさん:2006/05/18(木) 04:49:49 ID:???
信念はあっても(執念と言うのが正しい気がする)、正義は無かったと思う
685愛蔵版名無しさん:2006/05/18(木) 07:25:14 ID:???
【社会】 カップル狙い、女性レイプ→24歳鬼畜男逮捕…兵庫
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147861751/

リアル高村キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
686愛蔵版名無しさん:2006/05/18(木) 09:40:51 ID:???
>>684
自分の中での正義と世間一般で認められる正義が違うだけ。
687愛蔵版名無しさん:2006/05/18(木) 10:18:41 ID:???
>>683
結局瑞希たちの犯罪には同情も共感もできないし
ムカつく人の気持ちはちょっとわかるなあ……

瑞希は恋しい人に触れることもできず爆死したけど
あそこで「相手の顔を見られた」だけで瑞希は報われた、
許せないって思う人もいるんじゃないかな?

逆にあそこでセンセの方が瑞希の目前で爆死したなら
因果応報という意味ではもっとすっきりしたかも。
その後の展開に持っていくためには瑞希の方が
吹っ飛ぶ必要があったから、センセ爆死は有り得ないけど。

過去に瑞希の殺人を見逃してしまった彼も結局
ああいう死に方をしたし、このへん作者はよく考えたなあと思う。
688愛蔵版名無しさん:2006/05/18(木) 11:12:59 ID:???
>>685
それこそ解釈の仕方だけど
永遠の人にやっとの思いで再会を果たした時に
触れることもできず、あと一歩のところで一瞬で爆死した。
これを「最高の幸せの中で死んだ」なのか
「最高の幸せの目前で適うことなく死んだ」なのかで、報われたのかそれとも
むしろ最大の不幸だったのか、と思うこともできるでしょ。
あの時のサブタイトルが「降魔の利剣」だったことから、後者も充分考えられるけど。

それから瑞希たちの犯罪に同情も共感もする必要はないと思う。
過去の犯罪が発覚する前は愛されるべき一キャラクターとして描かれていたんだから
読者も祥と同じアンビバレンスな目線でドラマを楽しむくらいの気持ちが必要だよ。
689687:2006/05/18(木) 12:08:24 ID:???
えーと自分>>687だけど>>688レス番間違えてない?
それとも自分のブラウザがおかしいのかな?

以降>>687へのレスだと思って返事するけど
>>685へのレスだったらごめんね

自分が言いたかったのは
「再会しただけで報われたと解釈する人もいるだろう」
って * 仮定を書いた * だけで、
>>688の意見とは全く対立してないんだよー?

ちなみに自分はアレは「不幸」だったと解釈してる。

もしかし>>687はてアンチ発言だと思われてるかも
しれないけれど、祥ファンだから、瑞希達の罪が明らかに
なったときには文字通り胃の痛い思いをした…
690愛蔵版名無しさん:2006/05/18(木) 17:17:14 ID:???
姫月編がメインストーリーっぽいけどカイ編は何が言いたかったのかな?
691愛蔵版名無しさん:2006/05/18(木) 18:49:58 ID:???
鬼面党の特攻服のデザイン発表会
692愛蔵版名無しさん:2006/05/19(金) 08:45:11 ID:???
>>690
パンピー怖い
693愛蔵版名無しさん:2006/05/19(金) 12:25:29 ID:???
>>689
だから、幸せの中で死んだと思ってる人と
結果最大の不幸で死んだと思ってる人と
両方存在していいってことだろ。何言ってんの。
694愛蔵版名無しさん:2006/05/21(日) 08:24:13 ID:???
どっちの人も最初から
言い方が違うだけで
両方同じ解釈していると思うが

だからこんなことで
喧嘩腰になるなよ
695愛蔵版名無しさん:2006/05/21(日) 17:21:45 ID:???
それは687に言ってやれ
なんでこんな過疎スレで必死に長文で弁明レスしてるのか
理解に苦しむ
696愛蔵版名無しさん:2006/05/24(水) 00:34:29 ID:???
>>690
カイ編、「正義は我にあり」という感覚が
どんだけ上っ面でありかつ脆いか
というのも描いていると思う

あと祥の初恋w

そいや海に行く話は
カイ編の後だっけ前だっけ
単行本読み返すかな

>>695
もういいっての
697愛蔵版名無しさん:2006/05/28(日) 17:05:41 ID:ZVIRyuXo
アキラはこの漫画読んで最も生理的嫌悪感を催したキャラだった。
女性漫画家じゃないと描けないよなー。
698愛蔵版名無しさん:2006/05/28(日) 23:53:24 ID:???
アキラ途中までは好きだったんだけどなー。
高村以外にフラフラし始めてからダメだ。
699愛蔵版名無しさん:2006/05/29(月) 00:25:43 ID:???
アキラの母親カワイソ杉
700愛蔵版名無しさん:2006/05/29(月) 08:03:45 ID:???
伊沢と上手くいったらそれがせめてもの親孝行だな。
701‰& ◆slmfuxfXs. :2006/05/29(月) 18:53:30 ID:???
>>696
本郷廉太郎だよ>祥の初恋
カイはファーストキス
そして田代勇樹ことも時々は思い出してあげてください

>>700
伊沢はアキラとうまくいかなきゃ報われなさ杉で泣ける
702愛蔵版名無しさん:2006/05/30(火) 00:06:38 ID:???
誰だっけ? >田代勇樹

素で思い出せない・・・
703愛蔵版名無しさん:2006/05/30(火) 08:24:57 ID:???
>>701
ファーストキスは高村じゃないの?

>>702
2−3巻参照。病気の人。
704愛蔵版名無しさん:2006/05/30(火) 08:48:47 ID:???
カイ編のコンセプトはロミジュリ
705愛蔵版名無しさん:2006/05/31(水) 05:24:57 ID:???
一巻の優等生やアイドルはまだ恋ではなかった?
706愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 14:17:35 ID:bPhcVuQM
もうちょい喧嘩してほしかったな
707愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 17:55:56 ID:???
喧嘩とか動きの激しいシーンを漫画で表現するのはセンスが要るからなー
動きのある絵は苦手そうだと感じて読んではいたな。
でも延々とバトルするのがテーマの作品じゃないし、
心理描写・演出が巧いから自分はあまり気にはならなかったな。
それよかキャラの私服をなんとかしてくれと思ってた。
708愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 11:30:09 ID:???
確かにすさまじくセンス悪かったなw
709愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 12:06:28 ID:???
そうでもなかった
710愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 16:15:29 ID:???
ファッションと言えば黒川直紀
711愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 16:27:06 ID:???
直紀もセンス悪くなかったと言える>>709に脱帽
712709:2006/06/16(金) 16:52:57 ID:???
というか、俺の場合は他人をどうこういうほどセンスは無いからな
よほど奇人変人みたいな格好してれば分からんでもないが
行き過ぎれば逆にこういう種類のオサレなのかな?とも思えるしなぁ
713愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 17:05:41 ID:???
ルカとかの方があのヒラヒラ服は見本に出来るブランドがあるだけにな…。
瑞希も仮にも財閥のお嬢だろ…とツッコミたくなる服が多かった。
714愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 18:22:50 ID:???
センス無い設定だろうからあれでオケ…祥、高村
独自のセレブセンスをお持ちなのでしょうってことで…瑞希
DQNスタンダードファッション…遊佐
異次元の生物…直紀

言い訳効かないのはアキラと伊沢だよ
715愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 23:16:56 ID:???
伊沢のあの変な柄のシャツは修羅場でアシがヤケクソになったんだと一生懸命脳内フォローしたよ
伊沢の場合、私服姿が他キャラに比べて少ないのが救いか…
716愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 15:30:12 ID:???
>>715
謝れ!アシスタントに謝れ!w
717愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 03:26:37 ID:???
でもアシの絵ういてたよなぁ。

服装は終盤はマシになったんじゃね?高村とかもこういうDQNいるいるって思えたし。
アニマル柄は基本だよねぇ。

うる星をリスペクトしたと思われるキャラを探すのも楽しかった。
718愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 10:42:50 ID:???
話トン切るけど、姫編で次第に間のページが黒に染まっていき、白に浄化されていく演出は
好きだった。
719愛蔵版名無しさん:2006/06/28(水) 00:36:49 ID:???
>>717
晶が竜之介(うろ覚え)とか?前髪がそんな感じだったような?
720愛蔵版名無しさん:2006/06/28(水) 06:18:42 ID:YcY9C/s/
うる星じゃないけど、雪子は「めぞん一刻」の音無響子だよな
721愛蔵版名無しさん:2006/06/28(水) 08:38:20 ID:???
雪子はうる星の胃袋底なしの保健室の先生
722愛蔵版名無しさん:2006/06/28(水) 18:08:20 ID:???
>胃袋底なし
…は瑞希のエピソードだったような。ラーメンの大食い勝負だよね?
うる星の保健室の先生の場合は全部食ったら無料!って感じのエピだった。

雪子はいろんな高橋キャラの特徴を詰め込んであるよ。
怪力…あすかorしのぶ
服装…音無響子
髪型…お雪
怒らせると怖いってとこもお雪かな。
祥=ランって感じ?
723愛蔵版名無しさん:2006/06/28(水) 19:11:33 ID:???
ランはルカ(初期)のがそれっぽい
724愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 05:31:36 ID:???
兎の直がその後どうなったのかが気になる
725愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 16:11:54 ID:hguAL8KV
最終話で本郷が木に横たわっっているシーンで
ガリガリの腕がでてくるんだけど誰の腕??
本郷の腕じゃないよね?
726愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 16:23:39 ID:???
>>724
直くんは最終話で茜と一緒にいたから、あのまま付き合っていたんじゃないかと。

>>725
本郷先生の腕でしょ。
現実は食事も殆ど摂れない寝たきりでガリガリ。
臨終の夢うつつ状態のイメージが絵として表現してあるのでは?
727愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 21:01:10 ID:???
でも、前ページの本郷の腕は普通に太かったよ?
728愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 21:56:14 ID:???
普通に太い腕は一種の幻影というか…
彼の病気C-J病の末期だとすると、そもそも会話できるような状態ではないと思われ。
それと対話の相手は瑞希だよね?
つまり現実ではなく本郷の夢の中の姿なのではないかな。
やせ細った腕をわざわざ出しているのは
現実の本郷が衰弱しきっていることを暗示しているのだと思う。
729愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 23:59:53 ID:???
なるほど・・
ありがとう!
730愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 00:52:14 ID:G3USziP3
みさき速ってさ、誰のアシスタントしてたの?
731愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 12:09:53 ID:???
1.はらたいら
2.鈴木一郎
3.車だん吉
どれでしょう
732愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 14:57:38 ID:???
>誰のアシ
確か過去スレに出ていたけどな。
単行本を隅から隅までよく読もう。
確定的なモノは出ていないが推測出来る情報は出ているよ。
733愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 05:22:04 ID:???
さっぱりわかんねぇ
サンデー系の匂いはするんだが
734愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 16:28:31 ID:???
そもそも何で誰のアシだったのか知りたいの?
私も知らないが、番外編収録のデヴュー作とやらは確か別PNで少年サンデーに掲載されたらしいから
サンデー系でアタリだとは思う。
735愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 23:57:13 ID:???
昔好きだった漫画家さんのタッチに似てるような気がしたから。
その方はもうお亡くなりになっているから弟子だったら嬉しいなと思い・・・
736愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 00:56:48 ID:???
何チマチマと小出しにしてんだテメーはよ
そこまで書くんなら誰の事かまで書けよイラつくぜー
737愛蔵版名無しさん:2006/07/14(金) 01:59:14 ID:X7ug1WLM
738愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 21:04:18 ID:???
曲芸家族って四巻まで?
739愛蔵版名無しさん:2006/07/18(火) 12:42:45 ID:???
そう。
740愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 00:05:25 ID:???
ありがとう。
そうなんだ…一部完って随分中途半端な終わり方をしたんだな。両親はどうなったんだ!?
741愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 17:33:52 ID:???
マトモな人って伊沢くらいだよな
742愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 17:43:31 ID:tOz/zqZc
743愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 21:33:58 ID:???
>>740
両親の事も、あのテーマパークの秘密も、古城の人影の噂とか
カイリさんの入団の経緯とか団長の奥さんの死因とか全部放置のまま
744愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 21:36:58 ID:???
伊沢も結構狂ってる気が…いろいろ偏ってるキャラてんこ盛りの漫画だから比較的まともに見えるけど。
普通にまともなキャラって脇役になっちゃうから目立たないしなぁ。鹿島先生とか。
745愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 22:54:28 ID:???
高村や瑞希からしたら随分マトモに見えるんだろうけど、あいつら常軌を逸してるから参考にならないかw
746愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 16:41:35 ID:PAnJz+88
個人的には本当に瑞希が好きだったなあ。どうしようもないひとではあったんだけど。
そのどうしようにもどうにもならなかった加減が大好きだった。
747愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 17:24:18 ID:???
>>746
最後まで態度も性格もブレなかったからね

自分の好き嫌いでいくと嫌いなキャラだけど(ごめん)
キャラの造形としてはきっちりできてたと思う
748愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 17:35:02 ID:???
わたしも瑞希好きだー。
何か許せない部分多いんだけど、不思議と惹かれる
749愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 22:39:14 ID:???
瑞希に惹かれる理由って普通は色んな理由で我慢したりするけれど瑞希は自分の欲求に正直で
あれだけ恵まれてても完璧ではなく欠けて歪んでいるアンバランスな所とか理解しづらいけど目が離せなくて惹かれる。
750愛蔵版名無しさん:2006/07/22(土) 04:03:53 ID:???
でも実際に自分の近くには絶対いて欲しくないタイプ>他の2人も含めて
751愛蔵版名無しさん:2006/07/22(土) 14:44:14 ID:???
祥ちゃんとお友達になりたい
752愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 00:13:49 ID:???
以前ものっそヤンキーっぽい人がイベントで祥のコスプレしてるのを見たことがある。
その人は小柄で可愛くて、本当に祥そのものだったように思えたが
正直友達にはなりたくなかったw

やっぱりヤンキーは漫画の中で親しげなままで留めておくべきだった…
753愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 09:16:12 ID:???
作中でも結構、一般人には引かれてるな>祥
754愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 09:29:20 ID:???
祥はもともとは族の世界に身を置くことを嫌ってたしな
瑞希が形だけ入ってと懇願して祥が折れたようなもんだし
大体単車も乗れない特攻隊長ってどうよw

つまり祥はもともとDQN的な性格だったのかね。真っ直ぐなところは別として。
755愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 11:20:10 ID:???
祥はDQNつか親も元ヤンだからなー。
素直だけど喧嘩っぱやい。実力行使に躊躇いがないのは家風というか仕様なんじゃ…

友達にしたいキャラって難しいね。常識があるという条件なら伊沢だろうけど、
でかくて無口で威圧感のある男に耐えられるかというと微妙だ。
ナナとか気風が良さそうだし仲良くなったら楽しいかもしれん。
756愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 11:26:05 ID:???
何を期待して「祥ちゃんとお友達になりたい」なのかによるな。
うじうじした奴には祥はキツイぞ。
叱咤激励と捉えられない奴にとってはいじめっ子だ。
757愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 11:38:53 ID:???
何だかんだでアキラが無難。ルカも良いかもね。
758746:2006/07/24(月) 14:22:08 ID:EdW/kfVf
レスありがとん。この掲示板の存在は前から知ってたんだけど、実際書き込んだのはこの間が最初だったりする。
俺は小学校行ってた頃からコレ読んでたよ。その頃は晶とショウとルカが好きだったかな。

最近でも思い起こすと、伊沢の無口な所と、瑞希と遊佐のの救われなさっぷりに惹かれるなあ。
759愛蔵版名無しさん:2006/07/24(月) 19:55:55 ID:???
瑞希は高村の母ちゃんに似てるから高村は手を出さなくなったとあるが
ナナの方が20倍くらい似てると思うのだが
うわべだけかも知れんけど
760愛蔵版名無しさん:2006/07/24(月) 23:45:27 ID:???
しかし女装アキラにも似てるとか言ってたしなぁw
761愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 04:31:58 ID:???
>>759
うわべも中身も、瑞希の方が似ていると思うけど。
何よりも、卑怯で残忍(遊佐談)なところは、瑞希にはあってもナナには
ないから。祥と本気で喧嘩するぐらいだし。>ナナ

>>760
女装アキラは、瑞希がつけた仮の名前が母親と同じだっただけでしょ。
しかも、瑞希は高村に釘を刺すために、わざと同じ名前にしたっぽい。

似てるというのは、アキラと声が同じだという件。同一人物だから当然
なんだけど、高村は女装アキラを男装アキラとは別人、かつ女の子だと
信じているので。
762愛蔵版名無しさん:2006/07/26(水) 19:23:16 ID:???
>>756
伊沢と友達だと高村に大事にしてもらえそうだし、この作品の主要DQNも手を出して来ないだろうから、あの街で暮らしている間の身の安全は保証されそうだw
763愛蔵版名無しさん:2006/07/31(月) 12:58:10 ID:???
やっぱ武丸
764愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 19:30:34 ID:PZL4S4nR
      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__      ギリ
ビキ  ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   ビキ
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
        /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        | (●) (●)⌒ .\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |  / ̄⌒ ̄ヽ          |
        |  | .l~ ̄~ヽ |          |
 あぁ?   |  ヽ  ̄~ ̄ ノ          |
        |    ̄ ̄ ̄           |
765愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 09:36:23 ID:???
もうこの作品の同人誌とかってないんかなー・・・、俺がこの作品知ったのってすでに連載終了してからなんだよね。
同志少ないし、イベントとかでもコスプレする人とか同人誌書いてる人見たことない。
766愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 10:24:03 ID:???
コスプレイヤーは夏冬なんかにはたまに見かけるけどね。
767愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 12:35:11 ID:???
確か去年だっけ、特天のサイト管理人さん達がアンソロ作ってたよ。
アンソロ企画用のサイトは消えちゃったんで今も通販しているかは謎だけど。
768愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 22:15:56 ID:???
769愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 15:12:27 ID:8+30BnVU
フジオと戦う前の祥と高村の わかってる の意味教えて
770愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 18:20:34 ID:???
>769
祥の性格とか基本行動原理を考えてれば読み取るのが難しいシーンじゃないと思うんだが。
おのずと浮かんでくるキーワードが答えだと思うぞ。
771愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 21:31:40 ID:???
>>769
いつでも病院に行けるからな…まこととか…(だっけ?)の後の台詞だよね?
姫月の前で死ぬな的台詞は言えないから、本当は祥は高村の身を心配して言ったんだけど、高村にそれが伝わってるか再確認して高村がわかってるって言ったんだと自分は思ってた
説明が下手で申し訳ない…
772愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 21:47:15 ID:???
>771
同意。
あと、フジオに対してやり過ぎるな(殺すな)的な意味も込められていると思う。
祥は命を大事にするキャラとして立ててあるから。

773愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 16:24:05 ID:hBkvC7Xw
フジオと高村と伊沢は誰が最強?
774愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 18:54:24 ID:???
力的にはフジオより高村だけど、人間関係的に高村より伊沢の方が強い。
ただ、喧嘩では伊沢じゃフジオには勝てないんじゃないか?
775愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 22:12:18 ID:???
高村とほぼ同じ実力を持つ遊佐に割と簡単に勝つ伊沢が勝てないフジオに勝った高村
776愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 02:25:40 ID:???
遊佐は登場時は高村と互角だったくせに、最後の方はアキラにも負ける最弱キャラw
777愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 01:34:08 ID:???
アキラに負けたたのは一応、厄って体力低下したのと高村が祥に勝てないのと同じ力が加わったからじゃね?
778愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 00:40:58 ID:VJlCi2NC
姫月は病室で瑞樹とどんな話したの?瑞樹が死ぬのしってたんだろ
779愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 00:47:30 ID:???
>>778
後々、語られてなかったか?瑞希&遊佐(主要人物二人)の脂肪をもって高村の解放だったんじゃね?
自分と遊佐は他国に行きじきにこの世を去るから、代わりに高村を解放して欲しいと…
780愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 01:12:07 ID:???
過疎ってるスレで言うのもなんだかなーとROMってたんだが、もう終わるけど夏休みなんだなぁ。
それともゆとり教育とやらの産物か。
781愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 02:55:00 ID:???
意味わからん
782愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 07:33:22 ID:???
ほっとけ。夏だなぁ厨だろ。
783愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 12:54:15 ID:???
祥は後半の本郷さん登場の頃
本郷さんの事は恋愛感情で好きだったの?
高村の事は?二股?そのへんよくわからないので誰か教えて
784愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 14:51:37 ID:???
1コマ限りの名もなき美形キャラをナンパするときですら
全力投球でマジ惚れです。
785愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 20:42:10 ID:???
来年また海へ行こう という約束を 私は一生忘れなかった

と言いつつ、一年後の舞台では「そんなこと言ったっけ」と言っていた祥

誰かこれ説明してくれ
786愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 11:22:20 ID:???
>>785
照れ隠しじゃない?
787愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 12:33:06 ID:???
本郷きめぇ
788愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 12:58:23 ID:???
きめぇキャラのスクツ(何故かr)漫画だから
789愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 20:34:03 ID:ERaxJIoC
作者頭いいよね 読解力ない奴はきついぞ なんで少年誌なんだ?
790愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 06:31:13 ID:???
「俺……この戦争が終わったら結婚するんだ…………」

って言ってたのに何で結婚式のシーンが描いてないの!
あんなに大げさに演出しておいて、作者は自分が描いた台詞忘れてる!

────とか言い出しそうな奴が最近多いなーとは思う。
791愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 09:52:32 ID:???
そんなシーンあったっけ?
792愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 09:57:39 ID:???
>>785
ただ高村とデート?するのが嫌だっただけでは?
祥はその約束忘れてはない。その証拠に瑞希の墓の前で海行く約束忘れてねーぞと言っている
瑞希と行きたかったのでは?
793愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 02:57:16 ID:???
>>785
792の書いてる通りだと思う。
祥が約束したのは瑞希とであって、高村とではないし。
794愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 21:14:04 ID:???
私は一生忘れなかった って言ったのはその約束が果たされる事はなかった って意味の言葉だったんだと思う。
795愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 18:49:11 ID:???
最近のDQNや珍走はこの漫画みたいな仲間意識とか義理人情なんてこれっぽっちもないだろうなー。
単なる「一人じゃ何もできないクズ」の集まり。
他にかまってくれる相手がいない時や、自分にとって都合のいい存在な時だけ仲良くして用済みになったらポイ。
796愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 01:14:52 ID:???
何で突然そんな事言い出すんだ?
797愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 08:20:14 ID:???
DQNに絡まれたんだろ。ほっとけ。
798愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 05:46:00 ID:???
>>796-767
DQN乙w
799愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 10:36:21 ID:???
wとか付けといてアンカミスするのは見てて恥ずかしいな
800愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 21:41:16 ID:???
>>796-799
スレ違い
801愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 00:19:39 ID:???
ごちゃごちゃした汚い線なのに、瑞希は本当に綺麗な人だと思えたな。
不思議なもんだ。
802愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 09:09:14 ID:???
絵柄的には連載当初の方が線がしっかりしてて観やすくて画面が綺麗だったよね。
後半はデッサン狂ってたし、線もゴジャゴジャしてるけど良い味がある。
803愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 13:00:46 ID:???
みさき速「曲芸家族(サーカスファミリー)」第三幕
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1088261626/
がそろそろ埋まるし、新連載の話もまだ聞かないし
合流しますね
って、多分被っていると思うけど
804愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 19:00:18 ID:???
曲芸第二部マダー?
805愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 14:45:00 ID:???
過疎りまくってるが、1000までいくなら
次スレは総合スレって形でいいのかな?
806愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 17:25:39 ID:???
いいとおも。
807愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 16:58:40 ID:Jz4dQNaV
アゲ
808愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 10:42:55 ID:???
ニュースで新浦安駅が出てるな
遊佐のたこ焼き屋台はこのへんだったっけ?
809愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 14:19:06 ID:???
>>808
遊佐の屋台が出てるのは、東西線の浦安駅前です。ホントにあの位置に屋台が出てます(もうないかも?)

とにかく実際にある場所が細かいところまで忠実に描かれていて、地元民としては嬉しい限りでした。

新浦安駅はルカのいえが近所にあると書いてあった気がする。
810愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 22:29:09 ID:???
遊佐の家族の話ってないよね?
なんで家出したの?
811愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 17:24:34 ID:???
>>809
どっかのサイトでツアーレポートやってたねー懐かしい。
千葉の市街地図見てネーミングの元ネタ地名とか探したなぁ。

>>810
そういや、そのあたりを書いた(描いた)二次創作って見かけないな…
二次創作は伊沢×アキラに偏っている気がする。
812愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 19:24:20 ID:???
全く語られてないと思うから、結局予想の範囲でしかないんだが…
祥に突っ込まれたときに「話すようなことがない」と言ってたから
あくまで本当に普通の家庭で、高村と付き合うようになってから自然と家出したんじゃなかろうか。
高村の母さんに懐いてたところから、本人は愛情に飢えていたのかも知れん。
813愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 22:00:14 ID:???
遊佐はハーフだかクォーターだかっていう設定があったらしいし、
あんまり普通っぽい家庭育ちじゃなさそうな…。
話すことがないってのは言葉通り「家族・家庭が無い」ので話せないって解釈してたな。
高村母子に出会って初めて家族的な愛情に触れたんじゃなかろうか。
814愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 08:41:07 ID:???
そんな設定あったのか?終始黒髪じゃなかっただけじゃねえ?
それにハーフ・クォーターの家庭なら普通っぽくないってどういう解釈だ?
815愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 11:31:14 ID:???
母親が米兵と遊んでできた子供で、その後母親はふつうの日本人と結婚。
母に捨てられ、明仁は祖父母に引き取られるが、
祖父母の家にはじいちゃんばあちゃんだけでなく、叔父伯母従妹も同居してたりする。

…とかいう感じ?
816愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 12:30:47 ID:???
>ハーフ・クォーター設定
作者公認の同人誌に作者自身が寄稿して明かした設定にそんなことが書いてあったらしい。

遊佐の母は若く未婚のまま遊佐を生んで独りで育てていたが、生活の為に結婚。
しかし夫婦仲はあまり良いとは言えず遊佐が物心ついた時には殆ど家庭内別居状態。
母親からはお荷物扱い、義父とも馴染めず家庭内に居場所の無い状態の頃、高村親子に出会う…なんてどおだ?
817愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 15:02:50 ID:???
どうせなら義父にも性的虐待を受けて〜とかの方がこの作品らしくね?
818愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 15:24:23 ID:???
そういえばウリもやるとかいってたな…。
819愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 19:41:45 ID:???
ウリって金もち中年オバサン相手の枕営業ホストみたいな感じじゃねーの?
生きるためとはいえあの遊佐が男と寝るとは思えん
820愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 19:55:43 ID:???
終盤では男に飼われてたような気がする。薬漬けで…
821愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 20:24:01 ID:???
あれは性的な意味じゃないと思うけど
822愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 22:13:39 ID:???
性的な意味以外で薬漬けにしてまで男が男を飼う事に何のメリットが?
823愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 09:07:28 ID:???
マフィアの仕事させる
薬漬け→逃げられないように

と思ったが、見つかった時の状態じゃあ無理か?
でもそれは性的な意味でも同じことだと思うが…
824愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 18:50:10 ID:???
>>832
薬漬けっても、最初はまだある程度正気が残ってるはず。
その状態で例えばセックス込みの接待役とかさせられてたら警察とか敵対組織に流れたらマズイ情報も知りえる立場になる。
で、逃亡防止→さらなる薬漬けのループじゃないかな。

それに瑞希の死を知ってしまった時点で自暴自棄も加わったんだろうな。
825愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 20:33:45 ID:???
女の役割じゃねーか

単に遊佐の器用さを利用する意味で「飼う」だと思うんだが
何でもかんでも下の話に結びつけんなよ 腐女子かっつーの
826愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 21:37:23 ID:???
だって、ヤク中にできる仕事なんてエロ接待くらいしかおもいうかばない。
827愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 21:49:20 ID:???
ヤク中ったって最初は依存するくらいじゃないの?
体が衰弱して使い物にならなくなってポイされて見つかったとか
828愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 22:10:56 ID:???
遊佐を買い戻すのに手間がかかったとかいう話はどーなる?
829愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 22:40:15 ID:???
そりゃ女も接待に使われるだろうけど男がいいってヤツも中にはいるだろうし、
遊佐が居た某国ってたしかアジアにあるんだよね?
ということは大戦中に日本人つか日本軍にエライめにあわされた国々だから
日本人を痛めつけて喜ぶ客もいたんではないかと…。
そういう客の中にに政府の偉いヒトとかがいたりしたら
日本の組織には簡単に売り渡せない気がするよ。
完全に薬で廃人にして情報を取れないようにしたりする時間とか
そういう意味で交渉に手間取ったんじゃないかなぁ…。
830愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 22:42:52 ID:???
そういう方向に妄想張り巡らすのはキモイからやめようぜ?
831愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 23:27:06 ID:???
普通の少年誌は誘拐されたりしてもその間に何かあったりはあまりしないが
同じ作品内で主役クラスの金持ち令嬢がガキの頃に外国で誘拐されてベットに縛られて輪姦とか
ちょっと少年誌では考えられないハードな展開描いてる訳だし
まあそういう想像が出来てしまうのは分からんでもないと言うかよく分かるが
出来ればあまり考えたく無い事だよなぁ…
832愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 00:12:55 ID:???
フジオになついてた子は父親に性的虐待を受けてたはずだ。
ユエがそういっていた。
833愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 01:04:00 ID:???
性的だったっけ?

何でも性に結び付けたがるんだな、ここの住人わ
834愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 01:17:45 ID:???
そういう連想も出来る風にあえて描いてあるだろ
835愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 01:28:28 ID:???
レイプネタなんかが数多く出てる作品で何寝ぼけた事言ってんだろうな>>833
だいたい『何でも』って、かなり近い部分でしかそういう話は出てねーだろアホか
836愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 03:03:28 ID:???
21巻の57ページに、鴇彦(フジオになついていた子)が父親からレイプされてる
らしきコマがあった。

素っ裸でうつぶせにされ、頭を押さえ込まれ尻を高く持ち上げられた状態で
泣いていた。肉体的な暴力だけなら素っ裸にする必要はないだろうし、
上述したようなポーズも必要ない。肉体的虐待だけでなく性的虐待も受けて
いた、と見た方が自然だと思う。
しかもこのコマは本人が回想している場面だから、現実にあったことだろうし。
837愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 07:49:30 ID:???
>>835
だからって何でもかんでも性が絡んでるわけじゃないだろうに

>>836
想像力豊かなんでちゅね
838愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 10:17:41 ID:???
18巻の最初のエピソードをちゃんと嫁や…
839愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 10:35:52 ID:???
>>833=>>837
はただの煽りか読解力のない可哀相な子なのでスルーでお願いします
840愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 12:49:33 ID:???
背中の傷ってことじゃねーの?
俺もトキが性的虐待受けてたなんて思いもしなかったが
841愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 14:38:24 ID:???
ま、遊佐みたいにプライドの高いヤツを犯すのは面白いとおもうけどね。
そんな世界は「ない」んだろうな。
842愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 15:38:56 ID:???
>>840
>>833>>837
性的だったと思わせる台詞がある
「えー俺女の人好きだよ、お父さんが俺にしたみたいな事しないもん」
その後ユエが
「トキみたいな子もいるんだ、やられることなんてなんともなかったんじゃないのか?相手が赤の他人だったんだから」
って台詞がある。今手元にコミックないから台詞ちょっと違うかもだけど
843愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 15:48:11 ID:???
ヒメがレイプされた事と対比させて話をしてるから、そこから連想できるよね…
844愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 16:51:10 ID:???
何でもかんでも性の話に結び付けて他の漫画とは違う深い話だぜ!とか思ってる特天信者キモス
845愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 17:24:44 ID:???
性に結びついてる=深い話



って書き込みΣ(゚Д゚;≡;゚д゚) ドコ!?
846愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 18:38:49 ID:???
性的なことに関して何かコンプレックスでもある人なんじゃないの?

普通に性的な事に取れる場面すらあえて目を背けてみせて
お前等は何でも性に結び付けたがる、とか発言してみせる事で存在しない何かを守ろうとでもしてんでしょ

でもここはそういう場所じゃないから、病院にでも行ってきちんとカウンセリングでも受けて
自分の問題点とちゃんと向かい合いましょうね
847愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 18:53:48 ID:???
こんな寂れたスレをわざわざ荒さんでも・・
まぁ最近ちょっとレス多いよな遊佐とトキの話で
ROMが意外と残ってたんだろうか
848愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 19:18:10 ID:???
このスレ、去年の今日が誕生日だね^^
849愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 22:01:49 ID:???
おお!本当だ。一歳おめ☆

このまったり感が良い塩梅だよな
850愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 22:47:37 ID:???
念のため言っておくけど、曲芸家族のスレと統合してるんで曲芸のネタもOKです
次スレは【特攻天女】みさき速 統合【曲芸家族】みたいな感じにしましょうか
851愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 00:08:08 ID:???
異議なーし!
しかし両作品とも四字熟語(違うw)なんだな
852愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 12:55:07 ID:???
曲芸家族、個人的にはメッチャ面白かったのに何で打ち切られたんだろうな〜
伏線も全部と言っていいほど丸投げ状態だしな
853愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 16:51:01 ID:???
第二部を待つんだ…
854愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 17:03:10 ID:???
ずっと待ってるけど、再開の希望はほとんど無いだろう
今更誌面に戻ってきても、設定覚えてる読者も少なそうだし
855愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 17:26:47 ID:???
作者は特天で描きたいこと描いて空っぽになっちゃった感じがするんだ。
曲芸家族を連載する前の読み切りの曲芸王子を読んだ時、特天の第一話と殆ど同じプロット使ってて
あぁ、新しいネタが浮かばないんだなーって思った。
だから曲芸の連載は良い方に裏切られた感じで嬉しかったんだがなー。
描きたいものの方向性とかネタを熟成させるのに時間のかかるタイプみたいだから
そろそろいい具合に新ネタが醸されているんじゃないかなぁとか夢見てる。
856愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 02:47:59 ID:???
>>855
あれだけ密度の濃い群像劇を長年描いて完結させたのだから、
空っぽになってしまったというのも分かる気がするなぁ。
プロの漫画家としては次々に新作を描けるタイプの方が
いいんだろうけど、時間がかかっても特攻天女なみの作品を
また描いて欲しいものだ。
857愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 08:53:21 ID:???
曲芸は話が続いてれば特天並みになってた気がするけどな・・
858愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 12:13:46 ID:???
長期連載で初めて良いものになるよなー。
短期連載とか書下ろしにはあまり向いてないかもしれない。
どうしても内容が薄っぺらくなりそうだ…
859愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 12:20:51 ID:???
伏線らしい伏線はないけどうまく話を盛り上げて行くよな。
田代→甲斐→姫→本郷
みたいに。一番のヤマは姫のとこなんだろうな。
860愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 14:29:02 ID:???
本郷編は姫月編の後日談みたいなもんだろ
861愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 16:56:26 ID:???
姫を運ぶフジオたちを鬼面党が橋で追い詰めたときに
高村とフジオが電話して「お前の女がどこにいるか」という台詞で高村が驚いてたけど
あれの意味がわからん、誰か教えてくれ
祥が向こう側についているのは、フジオたちの車から降りてきた時点でわかってたんじゃないの?
862愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 17:58:44 ID:???
今、コミックが手元に無いからハッキリは言えないが

祥が向こう側についてる=自分らの敵(フジオの仲間)程度の認識だったが、
実際はフジオらの手の内に祥を人質に取られている同然の事実に気付いたんじゃなかったっけ?

「ここで引かなければ、お前の女がどんな目にあうか分かってるのか?」という脅迫だろう
863愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 18:15:08 ID:???
書いてる間に…内容かぶるけどカキコ。

あの場面は祥が姫月と一緒にいたのは不利っちゃ不利だけど祥の奪還は可能だと高村達は踏んでた
姫と姫の信頼を得ている祥を守るが第一義の月下側より鬼面が有利だと。
ところが姫が月の変装で事態一変。祥だけが敵のど真ん中にいることに高村は気づかされた訳。
祥は姫を守る為ということを信じて月下側についている。けれど月やフジオ達にとって祥は守るべき対象ではなく
高村や瑞希を牽制出来る「無自覚な人質=道具」でしかないってことをフジオはあの電話で高村に教えたんだろうね。

上手く説明できてなかったらすまん。
864愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 18:40:28 ID:???
>852
特攻アルテミスの作者が包丁を持って殴りこみに来たから
865愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 18:43:44 ID:???
ああ、なるほどねぇ…
866愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 18:47:25 ID:???
一体何に対してのなるほどなんだがw
867愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 18:49:42 ID:???
んじゃ倉庫で伊沢が戻ってきたときにアキラの口元アップのコマがあったよね?
あれは何を意味するの?
868愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 19:13:27 ID:???
別に口に意味があるとは思わんが、
伊沢が現れた事で大きく感情が揺らいだ(嬉しいとか安心とか)ということじゃないか?
869愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 22:05:08 ID:???
確かあのシーンはアキラの背後から伊沢が現れてて、彼女の視界に伊沢は入っていない。
それでもアキラはそれが伊沢だと解かった。口元のアップは台詞は書かれていないけど、
「伊沢」と言ったんだと思ってる伊アキ派の私が通りますよ。
870愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 22:24:42 ID:???
>伊アキ派
この一言さえなければ
871愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 22:55:29 ID:???
別に問題ないと思うが?
872愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 01:38:31 ID:???
>>867
アキラの顔のアップが3コマ続いているし、うち2コマは口元の動きに
読者の視線が行くように描いてあって、2コマ目より3コマ目の方が
口を縦に大きめに開けている様も描いてある。

だから3コマ使って、それぞれで「イ」「ザ」「ワ」と発声してるんじゃない?
自分でやってみると分かるけど、「ザ」より「ワ」の方が口を縦に大きめに
開けるから。
873愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 09:42:02 ID:???
んじゃあ俺も。
「俺の遊びに時間を割いてる暇はない」
この台詞の意味が未だに判りません。誰か教えてプリーズ。
874愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 10:42:23 ID:???
どこの台詞かすら分かりませんが
875愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 11:10:25 ID:???
20巻最後の方のフジオの台詞
高村に追いつくために抜け道を使う時に伊沢も誘った理由
876愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 11:59:02 ID:???
フジオにとって大事な物、優先順位の問題だな。
この場合隠れ家の火事は月やトキの安全にかかわる大事。
高村と戦うことは興をそそられるが、別に今でなくて月を確保してからでいいと判断したんだろ。
伊沢を誘ったのは王者の余裕というか自分の器量を高村側の人間に示したかったのでは?
877愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 03:31:06 ID:???
この時点でのフジオの目的は姫月からユエの人格を引きずり出すこと。
そのためには瑞希に極限まで追い詰められる必要がある。
つまりフジオには
@瑞希が姫月を追い詰めることを助ける
Aもし邪魔が入るようならそれを排除する
Bユエの人格が出てきた時には瑞希に殺されないようユエを助ける
以上の行動が必要であったと思われる。
したがって高村と遊んでいる暇はないから、伊沢に高村の相手をしておいてくれという意味あいだったのではなかろうか
878愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 04:58:16 ID:???
もっと単純に
「遊び」という発言に伊沢が頬に汗かいてることから
「フジオが伊沢と闘り合うこと」がフジオにとっての「遊び」でいいんじゃないのか?
優先順位と王者の余裕という点については>>876に同意。
879愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 08:06:47 ID:???
それだと会話がおかしい

フジオ「おまえも俺の足止めをしている場合ではなくなったようだな」
   「あそこに行くなら抜け道がある。今なら高村より先につけるがどうする?」
伊沢 「なぜ俺を?」
フジオ「俺の遊びに時間を割いている暇はない」
逆説的に言えば
フジオが伊沢に抜け道を教えない場合、「俺の遊びに時間を割かなければならない」となる。
つまり伊沢に抜け道を教えるか否かで遊びに時間を割くか割かないかが決定される。
ということは、高村が現場に到着した時 
フジオだけ=遊びに時間を割く
フジオと伊沢=遊びに時間を割かない 
という図式になる
すなわち、「遊び」=高村との闘い 伊沢の役割=高村を止めること、相手をすること
じゃなかろうか?

「フジオが伊沢と闘り合うこと」がフジオにとっての「遊び」ならば
フジオ「おまえも俺の足止めをしている場合ではなくなったようだな」
伊沢 「俺とはやらないのか?」
フジオ「俺の遊びに時間を割いている暇はない」
というような会話になるはずだと思う。

また伊沢の汗だが、フジオと闘り合うことに対して汗をかいているのではなく、伊沢にとって最強の男である高村との闘いを「遊び」の一言で済ましてしまうフジオの底知れぬ強さに冷や汗をかいたのではないかと思うのだが・・・
880愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 08:54:52 ID:???
なるほど。
しかし自分はその考えの
>伊沢の役割=高村を止めること、相手をすること
というところがどうしても腑に落ちない。
伊沢にしてみればフジオがなんといおうが、高村がフジオにタイマンで負けるとは思っていないわけで
もう一度フジオと高村がタイマン張ることをフジオに頼まれて止めてやる義理はない。
また伊沢とフジオは高村が祥を探してその場を走り去ったことは知っているわけで
祥が無事な場合→高村がフジオと再びタイマンで伊沢は姫月を探しに行ける
祥の身に何かあった場合→高村の方がフジオとタイマンはれる状況ではなくなる
ということで、どちらにしろ伊沢の立場からして高村を止めるという選択肢は損得勘定としてありえないのではないだろうか。

で、
・伊沢を倒して抜け道を行く→時間が多少かかる
かといって
・伊沢を放っといて抜け道を行く→伊沢普通についてくる
この2つの選択肢はフジオ的にはありえない(特に2つめはマヌケだ)。
だから
・伊沢も同行させて抜け道を行く→ウマー
という判断になったんじゃないだろうか。フジオにとっては伊沢はいようがいまいがどっちでもいいってことで。
881愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 20:34:17 ID:???
7巻のオマケで瑞希が木に寄りかかって本読んでる横に蝶が飛んでる絵で、
「この絵でピンとくる人がいたら凄い。
 今の漫画はこれと比べるとぬるいよなあ」
みたいな事書いてあったんですけど、あれの元ネタって何ですか?
882愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 00:07:25 ID:???
>>880
言葉が足りなかった。 スマソ
この時点でのフジオが考える両陣営の最優先事項は
フジオ:姫月からユエの人格を引き出すこと
高村 :祥の安否確認及び小屋からの祥の救出 である。

伊沢が同行しない場合
現場でフジオと高村が対峙した時、高村はバカだから再びフジオに向かってくるかもしれない。
フジオにとってそれは邪魔なだけなので避けたい。
伊沢が同行する場合
伊沢は利口だから、フジオとやり合って時間を浪費するよりも大事なことがあるだろうと高村を諭すはず。
したがって、フジオにとっては伊沢を同行させた方が得策。
以上がフジオが考えだと思う。
883愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 00:56:30 ID:???
>>881
梶原一騎が原作の「愛と誠」。
横恋慕役で出てくるスケバン(もう死語だw)が、初めて顔を見せる
シーンを瑞希に変えたのがあの絵。

でも「ピンとくる人がいたら凄い」ってほどでもないと思う。
(ネタ性も含めてw)結構有名だった漫画だし、ある年代の人たちなら
すぐ分かるのでは。
884愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 16:59:32 ID:???
あ、やっぱり「愛と誠」か。
有名すぎて色んな漫画家がパロだかオマージュめいた話やシーンを描いてるから、
どれが本家か失念する時があるんだよな。
でもチャンピオンの連載作品の読者は他の少年誌に比べると平均年齢高そうで知ってる率も比例してそうだ。
885愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 21:51:10 ID:???
連載終了して何年も経ってるましてや初連載作品を、今でも語り合っているという現状をみさきちゃんに伝えたいよ…
みんな大好きなんだよー
戻って来てくれよー

思えば直紀が偏執狂だと言われている回が所見だった。
小学生だった自分が成人したよ……
みさきちゃん…
886愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 15:34:02 ID:???
瑞希の骨を埋めたときに
祥「ゴメンな」
姫月「ああ そう そうなのね?」
というやりとりがあったが、これも意味がわからん。誰か解説を
887愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 16:25:08 ID:???
祥は瑞希たちが姫月や清宮の人生をメチャクチャにしてしまったことを自覚している。
瑞希と遊佐の死で贖いきれるものではないとも。
だから姫月自身が祥の幸福を願ってくれていることは知っていても、
自分と高村が幸せになることに罪悪感がある。だから高村に惹かれつつも距離を取って接してきた。
「ゴメンな」という謝罪はその距離を縮めることを姫月に暗に示していて、
姫月もそれを察して「ああ、なんだ そうなのね?」と応えたんだろう。
888愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 17:45:49 ID:???
つまり
「お前が怨んでる相手(高村)を、お前を置いてきぼりにして、自分が幸せにしてしまう」
ことに対して「ごめんな」か。
確か、「高村を幸せにもしないし自分も幸せにならない!」って言ってたんだよね。
889愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 18:11:51 ID:???
姫月は正和の命と引き換えにもらった未来を復讐や自殺未遂の繰り返しという自罰的否定的にではなく、
肯定的に生きようと三年あまりを過ごしてきたんだろうね。
笑って「おしまい」と言ってのけたのは凄いよな。
たぶん誠も姫月に倣っていると思う。でなきゃ姫月をおいて旅行には行かないだろうしね。
890愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 18:31:14 ID:???
それだと「もう二度と繰り返さないで」「実は逃げられちまって」のやりとりと続かなくないか?
891愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 18:40:08 ID:???
高村ってお約束続きで主人公の祥と結婚までいっただけみたいに見える。
振り回されるだけのキャラとゆうか、あまりおもしろくないヒーローだった。
892愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 21:46:21 ID:???
そう見えたならそれは尊重するが
決して高村は振り回されるだけのキャラとして描かれてはいなかったと思う
893愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 22:09:18 ID:???
>>890
「実は逃げられちまって」
その後に「ゴメンな」だろ。一生捕まえておく(結婚)ことに対しての謝罪でわ?
894愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 22:55:08 ID:???
>>891-892
でも確かに、祥は本当に高村で良かったのか???って疑問になるような終り方だったキガス。
本当にラスト近くまで祥は他の男のために右往左往してて、
最後に高村が残ったからくっついた、みたいに見える。
特に姫月編以降ね。
895愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 23:08:27 ID:???
まー第一話から物語り内の時間で四年近く?モーションかけられ続けられたら情も湧くんじゃない?
一緒にいてて楽しいとか気を使わなくていいとか祥なりに思うところもあったんだろう。
それに姫月とか瑞希や遊佐のこととか大事な記憶や想いを共有出来る相手ってのはポイント高いよ。
896愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 00:03:54 ID:???
>>893
いや、それだったら「あたしもそのつもりだったんだけど」のところで姫月が反応しそうなもんだなーと
↑この台詞って「ゴメンな」とほとんど同じ意味じゃねーの?
897愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 00:57:29 ID:???
>>896
んーほぼ同じ…かもしれんが、先の「つかまえていてね」は
祥の罪悪感を踏まえた上で恋愛感情を育むは無理かもしれないけど
伊沢的なポジションというか抑止力でいてねっていう意味で姫は言ったんじゃないかな。
898愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 02:55:43 ID:???
>>894
でもそれだと祥の方が振り回されるヒーローってことになってないか?
899愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 08:29:21 ID:???
確かに祥がカイや本郷以上に高村を好きになった!っていう説得力に欠けるような気もするなー
あれなら千里が出てきた海編の方がまだそれっぽかった
900愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 09:13:53 ID:???
>>895
の意見に俺も賛成なぁ。
姫月の一件がなければ普通にくっついてたと思う。
高村に問いつめるとこで高村の笑顔と「否定すればそれを信じた」ってのはやっぱりそれだけ高村を想ってないとできないんじゃないかな?
結果、発覚して話は転がったもののね
901愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 13:24:30 ID:???
何も映さない 作り物のキレイな目 あの目でそんな切ないこと言うから だから だから?

これの意味がわからん!誰か
902愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 13:59:18 ID:???
>>900
確かに姫月の一件が無ければくっついてたと思うけど、
高村の本性を知って、「幸せにしてやらないし自分も(お前のせいで)幸せにならない!」って言い、
そのあと本郷とあれだけ親密になった後に
「それでもやっぱり高村が好きなんだ。諦められないんだ」
って祥が自覚するシーンがほしかったと思うんだよねー。
わだかまりが残ってるのに、「本郷が言ったから、姫月が許したから」みたいなのって微妙じゃないか?
何より高村がしてきたことを祥が一番許せてない気がする。
903愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 17:23:13 ID:???
>>902
ナナと高村の結婚祝いの後、高村に背負われた時に「高村を諦めたんだって事を忘れるなよ」って言葉で十分自覚してふりきれてないって表現な気がする。

んで、高村の許されざる罪は…うまく言えないけど姫月話の後半で自分が高村のそばに居て高村を暴走させない事を姫月に祥が宣言して、姫月自身の願いも祥が幸せになる事が含まれているし、姫月も祥が高村を好きな事を気付いて。祥に高村とくっつく様すすめた。
って、事で祥の中でケジメがついたって事じゃないかな。罪そのものは許せてないけど全編通して「愛しているからしょうがない」って部分もあるからその締め括りじゃない?

本郷はいい関係ではあっても進展はないと思う。
多分、祥自身がどこかで初恋の人だと気付いたもののその時にはその人が瑞希への思いを胸に死地に赴くのを止める事ができないから空港での一件を最後に胸にしまったって事じゃないかな?

駄文で申し訳ありません。
904愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 20:17:26 ID:???
祥が高村と結婚しないと「高村がまた犯罪を犯す」から、祥が高村と結婚したようにおもった。
鬼を鎮めるための人身御供みたいにね。

祥が高村の前から消えたら、高村はまた犯罪を犯すようになると思う。
それがわかってるから、祥は高村から離れられない仕組みになっている。
905愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 20:35:35 ID:???
伊沢が族に入った(続けてる)理由と同じだな
906愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 21:02:11 ID:???
高村って極悪だな
907愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 04:17:22 ID:???
>>901
何も映さない 作り物のキレイな目 あの目でそんな切ないこと言うから
だから(嫉妬した)
だから?(アキラのことを好きってこと?)
(ガーン・・・俺アキラのこと好きになっちゃってたよ・・・)
っていうシーンだと思われ
908愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 08:02:35 ID:???
>>907
なるhど

>>905
伊沢は好きでやってなくもないと思うが、祥はどうなんだろうな
本当に高村が心から好きなんだろうか、と思う
909愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 09:08:56 ID:???
しかし、自分の理性では悪事をやめられないのはどうかと…
910愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 12:19:47 ID:???
でも、それができる人間ばかりなら犯罪はなくなってると思ふ
911愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 12:49:03 ID:???
反省したからってスイッチ切るみたいにガラリと変われないのが人間だし、
高村は一応反省というか、他人の苦痛や感情に気づいたから大丈夫な気はする。
祥と一緒に大事なことを増やしていけば姫のような被害者は出さないんじゃないかな。

遊佐もある程度理解していたと思うけど…まーなんだ、瑞希に魅入られちまったのが不幸であり幸福でもあるな。
912愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 13:17:19 ID:???
瑞希は千里に遊佐と名乗らせ、ジャーナリストに自分たちが死んだと公表して欲しいと言っていたということは
死ぬつもりは元々なく、姫月には死んだと認識して欲しかった→騙そうとしたってこと?
本当に死んでしまったのは誤算?瑞希が死んですぐニュースで死亡が伝えられたのは偶然?
913愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 14:13:16 ID:???
>>912
何故そこが疑問なのかが疑問ちゅーのは置いといて、

・瑞希は姫月に「私と遊佐の命」でと取引提案しているので死んだことを一般人の姫月に知らせる手段としてジャーナリストを利用。
・偽の死亡情報依頼は瑞希の第一の望みは本郷との再会で、再会以前に天野家の邪魔が入るの嫌った。
・千里が身代わりなのは遊佐がアキラに気持ちを残しているのを察した。

自分の考えはこんなところ。
内戦状態の外国にほぼ身一つで行くということで姫月も納得したんじゃないかな。

本当に死んでしまったのは誤算かどうかはわからない。
銃弾が飛び交い、地面に地雷みっしりな外国で本郷に再会する前に自分が死んでしまう予想は立てていたと思うよ。
でも「会えないなら意味の無い命・人生」と考えていたみたいだし誤算というのとは違うかも。
万が一、本郷廉太郎と再会出来たなら死んでもいいと思っていたかもしれない。
914愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 14:22:26 ID:???
でもあれで地雷踏んで死んだから良かったものの
死ななかったらその後普通に本郷と幸せに生きる可能性もあるわけで。。。
本郷には姫月のことを言うとは思えないしな
915愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 15:15:02 ID:???
幸せに生きる可能性は勿論あっただろう。
けど、その場合生きて日本の土を踏むつもりは瑞希にも本郷にも無かったんじゃないかな。
ナルンちゃんへの一生を懸けての贖罪(瑞希の贖罪意識は希薄だが…)でもあるんだし。
遠く離れた日本にいる祥や姫月には生存情報を知らせない方向で天野家を利用するとかね。
知らせないことで祥達は「生きているかもしれない」と信じ、
姫月達は「生き延びている可能性は低い」と納得させる…と。

日本に居た頃の瑞希は死ぬことに憧れや救いを求めていた感じがするけど、
×××××王国で身近に死がある極限状態を経験して彼女の気持ちが揺らいだことが暗示されていたのは良かったな。
個人的には瑞希には地雷で手や足を失くしても生き延びていて欲しかったな。
916愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 23:23:12 ID:???
遊佐はアキラとくっついていれば幸せになれたのに…
ぁ、そしたら伊沢がかわいそうか
917愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 23:57:25 ID:???
誰か教えてください
21巻、山中での祥、瑞希、姫月のやり取りの最中、
 私は祥と同じ種類の人間を殺したのだろうか 誰よりも好きな祥と同じ
の後、瑞希はナイフを持つシーンがありますが、何をしようとしてたんでしょうか?
それと、
 何ひとつ思い通りにならない この子の前では
というシーンがありますが、何が思い通りにならないんでしょうか?
読解力のない自分が悲しい
918愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 01:23:39 ID:???
>>917
瑞希は本郷の願いにより、自殺はできなかった
また、祥に罪を知られた以上、自分の望みは
姫月を殺して憂さを晴らし、同時に祥に憎まれるようになることで
祥の心が自分から離れることを止めることだった。

しかしそうまでしてでもそばにいてほしい大好きな祥と同じ種類の人間を殺したという己の罪深さに初めて気づき、
姫月の願いどおり命を差し出すことで姫月を満足させ、同時に祥も高村に返してやろうと思った。

ところが祥は瑞希が自ら命を絶つ前に
「一生ひきずってもらうぜ。あたしと一緒に姫月の力になれ」と言った。
つまり「生きろ」と。
瑞希が本郷との約束を破ってまで決断したことがあっさり祥によって覆される。
それを「思い通りにならない」と表現したんだろう。
919愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 01:35:36 ID:???
>>917
ナイフを持ち直すシーンねえ…コミックス見直してみたけど心理面ではあまり深い意味は読み取れなかったな。
ただ瑞希はトキに刺されているから立ち上がる動作が辛かったのかも。
しいて意味を見出すとすればその前のシーンで姫が警棒を取り落としているので
姫月とのキャラ的な対比を絵で見せた演出とも取れる。

瑞希の目的は姫を殺すこと。一番の障害になる祥は忠実な番犬の見張りつきで病院に隔離確保したはずだった。
思い通りにならないってのはそのまんま、色んな事態を想定してコトを運んでいるのに、
祥に憎まれることも想定内だったのに番犬は懐柔されちゃうし、
全ての予定が祥が絡むことで狂ってしまうから出たセリフではないかな。
過去の本郷とのやりとりが挿入されていることからして、祥の心は最愛の本郷の心に似ていることが示されているから
過去の「恋人の意にそえなかった自分の過ち」を繰り返してしまうのかと…そんな風に迷いが出たのかな。
920愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 01:44:29 ID:???
>>917
そのシーンは22巻のはじめの方だよ

その前でもやっぱり瑞希は普通に自殺しようとして祥に止められてるから
>>918の言うとおり死のうとしたけど祥にそれを止められて「思い通りにならない」
これでいいと思う。
921愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 03:00:41 ID:???
>>920
22巻って書いたつもりだったのに ゴメン
>>918
そーいうことだったのね ありがと
 
922愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 08:21:39 ID:???
でも正和って祥や本郷と同じ種類とは思えないんだよな
あれは優しいっていうより自己主張ができない根暗としか思えん
923愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 08:22:29 ID:???
っていうか瑞希が姫月の前で死のうとしたのって本気だったわけ?
あれポーズじゃねえの?
924愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 11:33:56 ID:???
何か最近質問するヤシが多いね、停滞してたスレが進んで良い事だけど
925愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 12:12:01 ID:???
スレ発見→読み返す→疑問発見→質問→解答探して読み返す→解答と疑問発見→解答して質問→……………
っていうループが発生して加速的に延びるよね。
でも、キャラ談義じゃなくストーリーに触れたレスが進むからいい傾向じゃないかな
926愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 15:00:42 ID:???
>>922
好きな女の為に死ねと言われて死ねる奴が単なる根暗なら
何やった奴を誉める気だよ

>>923
本郷が外国言って以来瑞希は自分以外のせいで死ねる口実を
探す毎日だったろうから祥が止めなきゃ有難く死んだろうよ
927愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 22:27:11 ID:???
>>922
しかもヒメが復讐に走ったりしないように
瑞希の刃物じゃなくて舌を噛み切って死ぬという道を選択を出来る奴が
自己主張ができないって…
928愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 22:53:17 ID:???
でもそのせいで姫月の人生をある種狂わせたんだから
考えなしと言われてしまうかもな。
929愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 23:02:44 ID:???
姫月に聞こえてるとは思ってなかったからな
今まさに襲われようとしてるのに自分の事だけでイッパイイッパイにならない
お人好しなカップルだったゆえの悲劇ってやつだろ

そこを攻めるのは酷だろ
930愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 00:18:10 ID:???
姫月が聞いてた場合と聞いてなかった場合の違いがよくわからん
誰か解説頼む
931愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 00:45:42 ID:???
姫月が聞いてなかった場合
→姫月は正和の自殺にビビった暴漢たちが退散したおかげで「結果的に」助かる
→正和は暴漢に襲われたパニックかなんかで衝動的に自殺ということで解決
→姫月は守ってもらえなかったとがっかりはするがそれでも貞操は守られたし
そりゃ暴漢に襲われなきゃ正和は死ななかったけど、
暴漢は正和を死なせるつもりまではなかっただろうし…と復讐するにはちょっとためらいが出る

姫月が聞いていた場合
→正和は姫月を助けるために死ねと言われ、その通りに自殺した
→法では妥当な量刑は得られないが、明らかに正和は殺されたも同然
→高村も遊佐も瑞希も生かしてはおかない復讐一直線姫月まっしぐら

ということなんだろう
932愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 08:40:31 ID:???
そして正和は自ら舌を噛み切っていたということで、暴漢の立場すら守ろうとしたわけか、ある意味

でもこれで姫月が復讐に走ったんだから、瑞希としては「自分を誰かが殺しに来てくれたら」が実現したんだよね
それでも瑞希が姫月を殺そうとしたのは、祥が姫月についたから?どちらにしても黙って殺されるつもりはなかったのかね
933愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 11:25:37 ID:???
「自殺は出来ないので誰かに殺される」というのも確かに瑞希の目的だけど
それよりも強い目的として「本郷と再会する」があると思う。
だから死力を尽くして相手を殺しにかかる(攻撃は最大の防御な発想?)。
それでも殺されたら「仕方ない」と。「自殺」じゃないから約束は守ったわvと。
恐っろしく歪んでいるというか根本的に本郷の望む方向とは異なる発想だと思うけどね。

姫殺害に拘ったのは祥が自分の下から離れたことに対する八つ当たり的な側面もあるけど、
芋ずる式に過去の悪行が祥にバレて結果として祥との関係が修復不能になってしまう前に
後顧の憂いを断つ!な発想じゃないかな。
934愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 11:30:14 ID:???
アキラの瑞希に対する「この女の深い思いが どんな結果を招くかなんて」はどこにかかってんだ?
そんなにデカイことあったっけ
935愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 13:25:38 ID:???
目潰しじゃ?
936愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 14:44:12 ID:???
だろうね〜それが違うならもはや姫月編では「みんな助かったこと」ぐらいしか指さないし
それは瑞希の思いじゃなくて祥の執念の賜物だもんね
937愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 14:49:49 ID:???
アキラの左目失明もそうだけど、最終的にフジオとは手打ちになったけど鬼面と鎧の双方の被害が想定を超えたっぽいし、
高村たちと祥の関係に暗い影を落とし続ける結果を招いた…とかじゃね?
938愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 14:54:44 ID:???
「想定を超えた」ことはないと思うぞ
最初はどちらの陣営も相手を殺すことが目的だったわけだし

しかも暗い影を落とし続けることになった原因は瑞希の深い思いをアキラが感じたときよりも
もっと以前の姫月レイプ事件が直接的なものだしね
939愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 15:21:24 ID:???
ていうかその直前の、二度聞きそびれた「もし 祥が───」の続きがイマイチわかんね
裏切ってフジオ側についたら?ってこと?
940愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 16:13:44 ID:???
もし 祥が―――
『こちらの態度いかんによっては許してくれるんだったら?』
あるいは
『人を殺したとしてもなお友達でいてくれるんだったら?』

ってことだと思う。
高村は祥に面と向かって「お前を許さない」と言われてしまった
瑞希は人を殺したことが元で本郷が自分の下を去ってしまったトラウマがある

だけど「もし許されるとしたら」の可能性を二人とも考えてないわけではないと
二人の事情を知らないアキラは思ったんだろう。

そして瑞希にその答えを聞くことができなかったまま、瑞希は
深い思い=どれだけ愛しても会えなくなってしまうのならば離れられないほど憎まれる方がいい
に従って祥の気持ちを無視した外道な策(誠によるアキラ殺害計画など)を立てていったと思われる。

だからアキラの言った「結末」ってのは>>937に近いけど
単純な族同士の抗争に止まらない、むしろ殺し合いより悲惨かもしれない
複雑な心の後遺症を残したということだと思う。
941愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 18:50:19 ID:???
勉強になる。

しかし、上の方で「スレが停滞するより質問で伸びる方がいい」とか言ってた奴いるけど
こうしてみると、質問に回答する側の人でもそれぞれ解釈の仕方が違ったりしてるし
その中で賛同の多いレスなんかもあって、全体にとって有意義なことだと思うんだけど
942愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 19:55:26 ID:???
話とは関係の無い、どうでも良い事だけど


>>941は、「スレが停滞するより質問で伸びる方がいい」って内容と
同じ事を言ってると思うのだが…俺が馬鹿なのかな?
943愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 20:37:25 ID:???
じっくり読み込まないと意味が分からない描写があり、読み込んだ同士の
間でも解釈が微妙に分かれる描写もある。
みさきさんの本領はこういうところに、より強く表れているんだろうな。

今のような、ライトな描写が好まれる時代にはそぐわないのかもしれない。
20年前だったら、もっと名作扱いされただろうに・・・
944愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 22:52:20 ID:???
特攻天女好きです。
個人的には竹宮惠子の名作「風と木の詩」の悲惨な展開に負けてないと思います。
いきなりホモ漫画持ち出してスミマセン。
945愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 12:20:32 ID:???
>>943
でも、そんな今の時代だから映える作品だとも思う。
漫画の世界だけではなく、映画とかでも勧善懲悪のただ漠然と観てるだけでいいものの方が客を動員して、そうではなく観終えた後も悩み考える映画は嫌遠される傾向にあると思う。
946愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 16:10:51 ID:???
一つ疑問なんだが何で瑞希はあんなに強いの?
高村や遊佐、伊沢、祥、なんかは環境が強くしていった感じがあるし
アキラは空手習ってたから強いのは分る。
でも、瑞希は?格闘とか習ってないよな?
最初からろくに傷を負わず強いイメージじゃない?
特に千里に守られ続けてるわけでもないように思う。
947愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 16:39:00 ID:QH+/4Km3
>>946
金持ちだから武道も英才教育。
948愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 16:46:40 ID:???
>>946
確か強くなれたら戦場にいる廉太郎に会いにいかせてもらえるかもと
思ってたっていうモノローグがあったよ。
それに海外で誘拐なんて目にあっているから護身術くらい祖父公認で習ってるでしょ。
最終目的地が戦場だから気合入れて鍛えたんじゃないかなー。
基本的に他人に容赦の無い性格だし目的がハッキリしてる分上達も早かったとかさ。
具体的なシーンは無かったけど銃器の扱いとかも千里に習っててもおかしくないよ。
949愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 19:19:10 ID:???
伊沢も普通に謎だろ。元は不良じゃないし。
少ない手数で大人数を倒せるから、何か格闘技やってたのかも知れんが、動機がイマイチ。
そして高村とつるむのもイマイチ不明。向こうは悪人、伊沢はほぼ善人なのに。

あと祥は負けが少ないから錯覚してるかも知れんが、そんなに強くないと思う。打たれ強いだけで。
カイに勝てたのは奇跡。
950愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 20:36:53 ID:???
謎だよねー>伊沢
一応、花恵さんとの一件があって「女を傷つけるな」っていう考えに傾いたっぽいケド。
家庭的に結構フクザツみたいだから見た目は無表情でも溜め込んだ負の感情はあるんだろうな。
951愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 21:35:12 ID:???
みさき速の「速」はなんて読むのだ?
952愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 22:21:43 ID:yfWemo//
祥は伊沢とあまり仲良くないし瑞希もアキラとあまり…こうしてみると高村だけはみんなに好かれてるな
953愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 22:48:53 ID:???
>>951
「はやし」…だっけ??

このスレ発見して、昔、チャンピオンの懸賞でコレのテレカが当たったのを思い出した。
954愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 23:48:37 ID:???
はやし だよ。
955愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 09:33:52 ID:???
伊沢は目つきが悪いからって上級生に絡まれてたんだっけ?
以前からもそういう事が多くて鍛えていたのかもしれんね〜

あと弟や妹の為にも
956愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 12:19:00 ID:???
>>952
それって主要人物の割合の違いでそう感じるだけだろ?
鬼面…高村・伊沢・遊佐・アキラ
夜桜…祥・瑞希

そりゃ高村の方が好かれてるだろう。
学生生活では高村は散々だけど、祥は意外にクラスには打ち解けてるみたいだから一概には言えないんじゃないかな。
祥が居る世界は高村の世界で祥はアウェーとも言えるし
957愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 14:24:36 ID:???
昔あった特攻天女を語る掲示板で
この漫画は正義が勝つのでもケンカが強い者が勝つのでもなく、
愛される者が勝つんだ、みたいな考察していた人いたな。

従えて慕われてる人間の数で高村と瑞希がダントツだけど
その2人に偏愛されてる祥には誰も敵わない、と思うw
958愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 18:36:34 ID:fmHU8O6a
伊沢も遊佐も友達は高村だけ
959愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 11:43:08 ID:???
アルテミスの作者の方が特攻天女のキャラよりもDQNだよね
960愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 14:18:07 ID:???
DQNなのは間違いないが、さすがに人殺しとかそういうのとは別の種類のDQNだろ
961愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 14:55:20 ID:???
他の漫画貶すのやめようぜ
962愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 17:04:24 ID:???
漫画じゃなくて漫画家貶しだよ
まー実際関連がない話ではないしね
仕方ないんじゃないか?
963愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 18:12:19 ID:???
それこそ今更ほじくり返しても何も生まねーだろ
せっかくスレがいい流れだったのに
964愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 18:20:32 ID:???
そういうときには
さりげなくスレをいい流れに戻してあげることが大事
965愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 18:23:50 ID:???
>>940
この考察はいいね。なるほどって感じ。
そういえば自分もあとあと分かるんだろうなって描写が
結局噛み砕けないまま読み終わったところって結構ある気がする。
読み直して探してみようかな
966愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 18:25:13 ID:???
19巻なんだけど、フジオがユエを監禁した後、鳥のカットが4箇所出てくるのですが、どういう意味なんだろ?
意味なしカットを入れる人じゃないしな・・・
正和の生まれ変わり?とか
967愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 18:39:06 ID:???
なんだよなるほどって
質問してない奴らもよく理解してねーじゃん
968愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 18:40:48 ID:???
フジオって常にユエとヤってたから、欲求不満エロキングだな
969愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 18:52:22 ID:???
>>967
何か問題でも?
970愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 18:55:38 ID:???
>>966
なんの独創性もない普通の答えで申し訳ないが
籠の中の鳥となった姫月と自由な鳥の対比が第一目的で
あとは上手い場面転換のための小道具だったのではなかろうか?
971愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 19:36:51 ID:???
祥は本郷を初恋の人だと認識してなかったよな
あと犬を助けようとした自分を殴る蹴るしたのが高村っていうことも

伊沢の言う通り事の重さは姫月の件の比じゃないが、ある意味こっちのがシャレにならん気がする
972愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 21:42:20 ID:???
それを知ってる高村が祥に事実を告白しないのは、ずるい。
けっきょく高村は自分の罪を反省していない。
973愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 22:21:40 ID:???
>>971
その時の犬が瑞希邸にいるのも気付かないままだったね
それらの点がつながって線になるシーンも作中で見たかったなぁ


ちなみに次回のスレタイ候補だが、とりあえず無難なのを一つ出しとこう


【特攻天女】みさき速総合スレ【曲芸家族】
974愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 00:01:55 ID:???
>>970
そーかなぁ・・・
でももしそうなら、瑞希や祥のところにまで鳥のカットを入れる必要がないと思うが・・・
うーん・・・
975愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 00:07:43 ID:???
なんつーか、バカとしか
976愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 15:50:44 ID:???
質問いいかな?
祥に本郷のことがバレた後の遊佐の「この憎悪をお前が感じてないとは言わせねぇ」→何の憎悪?
遊佐の三回忌集会の後の高村の「一切合財吐いてもらおーか」→何を?
977愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 16:30:07 ID:???
>>976
憎悪→
・本郷が戦地へ行ったことで瑞希が後を追い、結果瑞希が死んだことへの憎悪

一切合財→
・なんで瑞希は遊佐と戦地へ行ったことにしたのか
・そしてなぜ千里が遊佐の代わりに死んだのか
・なぜ遊佐は一緒に行かず瑞希を後で追っていくことになったのか
という一連の流れの真相
978愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 16:44:34 ID:???
>>977
その憎悪ってやつは、瑞希を一人で置いていったこと として殴って祥の中で解決したんじゃなくて?
979愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 00:47:54 ID:???
>>978
殴ったぐらいで解決するわけがないと遊佐には思えただろうし
祥の表情と「それはあたしだけの問題だ」という返答とで祥の心の中も察することができるのでは?
980愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 08:24:58 ID:???
アキラは高村に命かけるほど好きになって鬼面党に入り、遊佐をもっと好きになり、
どっちも無理になったあと伊沢とくっつくんだろうな フラフラと足場が定まらない野郎だ
981愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 09:50:40 ID:???
>>980
アキラ凄く好きだったんだが遊佐と仲良くなってきた辺りからそんな感じのキャラになってきちゃって
残念だ。
全体的に話が神掛かってると思うけど、アキラを遊佐にほれさせたのだけは失敗だと思ってる。
ゆれ動くのは高村⇔伊沢の間だけで十分だった。
982愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 10:06:29 ID:???
禿同、単に尻の軽い女になった感じがする
983愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 10:36:18 ID:???
いや、さすがにいい男にファーストキス奪われたらグッとくるよ。女は…
984愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 11:08:46 ID:???
でもアキラが遊佐を好きになったからこそ成立したエピソードも結構あったよな…
985愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 11:26:58 ID:???
伊沢がアキラを最初から女だと気づいていた、ということを最後に言っていたが
いつ惚れたのかっていうのはなかったような気がするが、どうなんでしょ。
初対面のときなのか、鬼面党に入った瞬間なのか、鬼面党に入った後なのか。
986愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 11:57:35 ID:???
>>985
初対面(外伝:雨の上がる場所)では惚れていなかったと思う。
ただ高村が珍しく気に入っているというか、気を使ってる普通の少女ってことで
異様な記憶力でアキラを記憶→同じ顔をした少年が鬼面に→どうも女の子のようだ→あの時の少女か!
で、高村に側にいたいが為に性別を偽ってまで鬼面に入った一途さに段々ほだされていく…かな。
具体的なエピソードは15巻で語られていた。伊沢の微妙な表情の変化がポイント。

外伝での花恵さんといい、一途で健気で危なっかしいタイプに伊沢は惹かれるよーだ。
987愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 12:51:02 ID:???
アキラの場合、全巻かけて「高村は祥命」状態だった訳で途中からは「高村への愛」ではなく「高村への信義」に変わったんじゃないか?
988愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 13:04:33 ID:???
でもアキラは高村のために「そういうの(女としての幸せ)いらないから」って言ったろ。
結局色んな人への感情が中途半端で、軽薄な印象を与えちゃってると思う。
高村→忠義(でも遊佐とモメたらどっちにつく?)
遊佐→恋?(でも高村への忠義があるし…)
伊沢→信頼(でも気持ちにこたえてやる事は出来ないかも…)
って感じで。
989愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 13:19:03 ID:???
>>986
花恵とアキラは全く違うタイプだが、恋愛至上主義者みたいなのに弱いのかね。

>>987
それって高村が祥を好きじゃなくなることは変わらないからってことなのかね。
だとすると千里にも似た境遇だな。

>>988
相手が高村じゃなかったら要らないってことだろ?高村となら女としての幸せが欲しかったと思うよ。途中までは。
990愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 19:53:11 ID:???
「アキラ→遊佐の気持ち」ってのは俺の解釈だけど、遊佐の中に高村を見てたんだと思う。
「高村と瑞希の優しさが祥に対してだけ」って話から自分に対して高村は優しさを与えてくれないが、高村の影がある遊佐は自分に優しさをくれる。だから、遊佐に…って感じではないかな。

「遊佐への思いの決別」は、遊佐の特服がアキラの手に渡った時じゃないかな。遊佐の「アキラを想ってはいるけど俺は瑞希を離れる事はできない」っていう、「カイ」に似た思いがあれにはあって、それをアキラが受け止めたと思う。
991愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 20:00:50 ID:???
連投スマソ

「アキラ→伊沢の気持ち」は、伊沢にはもともと友達というより敬意をもって接してたし、自分が女だと気付かれていないと信じきっていた。伊沢の優しさは男としての「アキラ」に向けられたものだと…。
でも、それが女としての「アキラ」に向けられたものだと知って揺れたんじゃないかな?ましてや何年もの間「高村・遊佐の間で揺れ動いていた」ってのを黙って見守ってくれて、いつもそばにいてくれた想いが女としての「アキラ」に向けられていたものだと知ったからだと思う。

「伊沢のアキラへの想い」は、「アキラ鬼面加入」以前だと思う。
女人禁制を敷いたのが伊沢自身であり、アキラが女である事を知っていながら受け入れた訳だし
992愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 20:18:14 ID:???
チーム作る前から女人禁制の掟があった上で高村を助けた女アキラと出会ったわけだが…
993愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 23:26:19 ID:???
どっちが先であっても女人禁制を出した伊沢がアキラを女と知りつつ容認したんだから…って事。
伊沢にその気がなければアキラが鬼面に加入する事すらできないんじゃないか?
994愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 23:54:14 ID:???
1000近かったからとりあえず新スレ立てた。
テンプレとか全然思い浮かばなくて味気ないけど。

【特攻天女】みさき速総合スレ【曲芸家族】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1161355995/
995愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 01:20:58 ID:???
おお。乙。
996愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 08:24:49 ID:???
乙ー、じゃ埋めるぞ
997愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 16:01:01 ID:???
(・∀・)
998愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 17:05:29 ID:???
高村は仮性で短いけど太いっぽい。あとタマ袋でかそう
遊佐はムケてて細長い感じ。遅漏っぽい
伊沢は凶悪なマグナムっぽい
999愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 17:06:42 ID:???
千里は全体的にコンパクトにまとまってそう
誠は案外でかそう
フジオは身体のわりに小さそう
トキの方がでかかったりする意外性
1000愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 17:07:55 ID:???
本郷はなんか早漏っぽい
カジは意外と素人童貞くさい
兎のあいつは絶倫ぽい
カイは一生童貞っぽい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。