【巴寿司】将太の寿司 四貫目【鳳寿司】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
前スレ
【巴寿司】将太の寿司 三貫目【鳳寿司】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1115342487/l5
2愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 15:07:11 ID:???
代々木ゼミナールモテ度偏差値2005年度秋版

70 ストリート
65 お兄、古着、コア
60 レゲエ
55 B、モード
50 キレイめ、エスニック、モッズ
45 トラッド、893
40 パンク
35 ゴシック、サイバー
30 オタクファッション、ヒッピー
3愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 12:09:57 ID:???
 
4愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 13:43:42 ID:j73CjStS
このスレ無くなっちゃったかと思ったよ
1偉い
5愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 22:04:17 ID:???
次の課題に入る前に質問だ
佐治安人はなんと読む?
この中から選べ
アント、ヤスト、ヤスヒト、アンヒト
6愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 23:11:16 ID:???
アンジー
7愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 23:19:24 ID:???
オラオラ!1級神2種非限定の女神、ベルダンディー様が>>7Getだ!!
           /_ -/ 〃_,ィ |´   //,/  \ \\ ll  `ヽ、 ヽ ヽ
      /ヽ _ /'´ / 〃ァ'´ ! ! ,/  / l   i, ヽ、ヽ lト      〉  '、 ',
.  /⌒`ヽ、 Y_.-=/ .// /  !∨〃〃 .i    !', ヾヽ.iiトヾ、   /    i .!
. /_ ==―_/7´, -| /'    !  ,ハ∨〃  ||   ! i   iィメ, ヽヽ  ,イ     ! |
./´   / ィ !ニ ̄| ト   l 〃ハ∨_ -_ニ!!=、  ヽl   .j,r=l゙ヽヽ '〃   |l
.',  /,イ/ヽトヽー| l_\  l !l/ ムT´__|!  ヽ    ',ィz、ヽ Y|     //
 ! //〃//! トヽ\l {=_-\l |/ /  /li::イ'ト'       イ::r' ハ リ    〃
 Y/〃/ l l  l トヽ ヽ! ミ =Y! ハ ィ{::リ:::i八       ヾ-゙__|i ハ l  螢>>1さんにはそういう甲斐性はありません!
 {'〃〃 l l  l liト、.\ ヽ`Y,-i ハl__ ヾ'- ゙ ヽ        `Y! ! l !  >>2     やるな
 |/,〃 /| l ll! ヽヽ\X/r ! i| .iY゙     `   ,     ll i!| ! メグ>>3   遅えよ(プ
/// / l   !il|  \\'ヽ(| l|   lii          _.    イハll| ! >>4ーグル くせぇよガラクタw
!' i' / /!  l ll     >、ミ`! i|   il      ヾ´‐ ´  ,イ l| il/    沙夜>>5  Call me queen!
|/ /'  /.! |l!   ´/´(ヾヽヾ  ハ、        / !.i| lY/   ちひ>>6 ショタコン乙w
l 〃  / |.  l l|    {  r'ユ__ヾ、 ヘ` - ._   /    !i!_メi|   ヴェルス>>8ー 寄るなメス猫が
.//  / !  .!.i!     ` )    ハ` ヾ- _ / `´-、    li!  li|   ス>>9ルド   氏ねガキww
//  / i!   !l|     _レ⌒`   ヘ. ヘ   ̄/ 「/_    !!   !!   ウル>>10    氏ねブラックww
8愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 18:50:45 ID:ldFl7RPa
>>5
あんにんキボン
9ロリ助おじさん:2005/10/09(日) 22:45:50 ID:???
>>5
てなもんや。
10愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 23:38:14 ID:0D35uiP4
>>5
話によって名前がバラバラだった気がする
11愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 23:59:06 ID:1lATAAOh
はぁ・・・・何か寒ブリ食いたい・・・・・・・・・
12愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 01:35:41 ID:???
佐治が鳳寿司を辞めてから全国大会の最終戦まで3年経ったとか回想するシーンがあるけど
あのコンクールは毎回3年かけて日本一を決めてるんだろうか?
最終戦の頃にはもう次の年度のベスト4くらい決まってそうだな
13愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 03:56:26 ID:???
>>12
 ちょっと待て、それ何巻の何ページ
14愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 21:24:19 ID:???
佐治の金沢編での小笛鮨の主人と息子のゴリ獲りのシーン


主人「父ちゃんの仕事が忙しいばかりに、お前にもずいぶん寂しい思いをさせてしまったなあ・・・」

息子「(丸い目を見開き)」
息子「(涙ぐみながら)父ちゃん・・・」


この二コマの描写がかわいかった・・・
15愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 21:20:12 ID:I3PwQEvG
あげ
16愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 22:28:11 ID:???
小政「うほ、いい豆腐」


 た べ な い か ? 
17愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 01:18:39 ID:DyGRbQEy
小樽署は市内の寿司店「巴寿司」を家宅捜索し、店主の
関口源治容疑者(50)とその長男で従業員の関口将太容疑者(25)を
麻薬取締法違反の疑いで逮捕した。
小樽署によると「巴寿司」から出てきた客が大量の汗や涙を流しながら
「宇宙へ飛んだ・・・」などのうわ言をつぶやくなどの、近隣からの目撃
情報が相次いだため、捜査に踏み切ったという。
調べに対して源治容疑者は容疑を否認しているが、将太容疑者は
「ぼくの寿司は人を幸せにする」と一部容疑を認めているという。
また、かつて将太容疑者が修行していた世田谷区内の寿司店でも
同様の事例が報告されており、小樽署はさらに関連について調べを
進めている。

「巴寿司」は小樽市内でも有数の有名店で、将太容疑者は
かつて全日本新人寿司選手権で優勝経験のある実力の持ち主。
料理評論家の武藤鶴栄氏のベストセラー「将太の寿司」の
モデルとしても知られている。
18愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 19:07:31 ID:???
はいはいわろすわろす
19愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 22:00:37 ID:???
読破したけど、一番の人格者はアナゴの親方だよね
20愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 23:36:18 ID:???
>>19
中国で店やってるあの親方を助けるが話あったけど
「アナゴだけはなぜか評判がいいんだ」
ってセリフ見た時は最初、この人確か以前はアナゴ寿司
しか握らなかったみたいだからアナゴ以外のネタに関し
てはからっきしって設定なのかと思った・・
21愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 00:17:27 ID:???
「どんなに目をこらしても息子の顔がわからないんだよ」は最高の演出だな。
22愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 11:19:07 ID:???
>>20
4つ切り、6つ切りのアレとか見ると他のネタにも詳しいんじゃないかい?

手術代の話とか父の日の話とか見るとやっぱアナゴ親方いいね
23愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 23:25:31 ID:???
ちゃっかりネクタイ贈って点数稼ぎしてる馬鹿にむかつきはしたが
親方話は好きなエピソードだな
24愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 16:52:14 ID:RqHulLnm
その馬鹿をきっちりシメつつ職人の道を教える
富寿司の親方が最強。
25愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 21:09:24 ID:5qwDi334
>>24
しかし包丁の柄で打ち据えるのはいささか問題ありかと・・・・・
26愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 22:13:14 ID:???
砥石を自転車に括りつけるなんて結構手のこんでる割に真意に気づくヤツすくねーんじゃねーの。
27愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 01:33:32 ID:???
ぶっちゃけそこまでするなら口で言えやって感じ。
28愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 08:17:07 ID:???
ただ言われたことをやってるだけじゃいい職人にはなれない
っていうことかな。
鳳の親方も白魚勝負のとき大根を煮て見せたし。
29愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 22:32:27 ID:qtNINGUa
初美寿司に客が入っているところを見たことがない
30愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 22:57:09 ID:rBlB2kBB
>>5
アント だったはず。
ドラマ版ではそれで決定してた。

>>26
他の通行人や車にとって迷惑極まりないよな。

>>29
それは言っちゃいかん!

31愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 23:11:25 ID:G87LNddo
>>29
多分ボッタくられると思われてるんじゃないかな。
市場でマグロを安く叩きまくってたから。


にしても当時の清水の台詞に

「俺が○○円だといってるんだから○○円だ!!逆らったら商売できなくなるぜ!!」

みたいなことを言ってたけど
お前は何様で何の権限があってそんな戯言を公衆の面前で吐けるよな!!!
と何度見ても突込みをせずには居られない。
32愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 23:20:35 ID:???
正直将太の寿司の泣きエピソードにはうんざりさせられることが多いけど
大和寿司の親方の父の日話と無人島のおじいさんのとろろ汁だけは読み返すたびに泣いてしまう
33愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 01:53:09 ID:???
>>おじいさんのとろろ汁

卑猥だな
34愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 12:33:01 ID:???
>>31
そんなこと清水本人が一番痛感してるだろうよ。
かわいい妹助けたくて悪魔に魂売ってたわけだし。

ところで最強にグレてた頃の佐治が富寿司送りに
なってたらどうなってたんだろうか。
軍曹なんてあだ名だから上官には絶対服従かな?
35愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 18:08:09 ID:e0YbaQap
すしとぴあの社長の二の舞いになってたかも・・・

富寿司に預けてみたい面々
笹木、紺屋碧悟、叶崎以外の4包丁(特にあの女)

どうなるか?
36愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 20:59:23 ID:???
笹木と碧梧は下手すると親方を階段からdとやりそうな気がする
37愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 07:07:39 ID:+RmW9kn9
>>34
まぁね。
と言うよりただの寿司職人(しかも新人w)が
いいように買い叩く事が出来る世界観って・・・・・・
38愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 07:46:06 ID:???
じつは寿司職人にこだわらず築地にでも入ってマグロのセリ人にでもなってたほうが
悪徳寿司屋の手先になるよりよっぽど金になっていた罠
「おにいちゃんはわたしのために全てを捨てたのよ!」みたいなこと言われて炊けど
寿司だけは、はなっから捨てられなかったんだよな
39愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 12:05:56 ID:???
はやいなサージャント
40愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 20:06:17 ID:???
全国大会決勝の弁当勝負で将太のウナギ弁当の香ばしい匂い
で客寄せをするってアイデアが実はガムからヒントを得ましたって
のがどうにも的を得ていないような気にさせられるんだが・・・
41武藤鶴栄:2005/10/21(金) 22:19:09 ID:???
フハハハ、遂に馬脚を表しおったな関口将太 !
カジキマグロとは単なる俗称、マグロはサバ科の魚だがマカジキはマカジキ科の魚だ。
いわば貴様はマグロと称してサバを出すより遥かに遠い事をしているのだぞ。

お前は詐欺師だっ ! !
42愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 22:23:44 ID:???
屁理屈もここまでいくと清々しく感じるから不思議なもんだなw
魚の科目なんてわりと適当なもんなんだが。
43愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 23:55:10 ID:???
>>35
ヘキゴと笹木はシンコが一時期勤めてた建設会社が望ましいかも
44愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 23:57:35 ID:???
貧乏親子の納豆息子のエピソードはどれも泣けん
45愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 01:37:35 ID:xor+uPlJ
>>44
玉子焼きは泣けたよ
980円のマグロの寿司と納豆には騙されたが・・・
46愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 01:47:33 ID:???
>>43
逆に人間国宝の先生とか、飛男の先生みたいな
人格者の方がいいかもしれんぞ。
笹木が将太の優しさで更正したようにな。
その後で富寿司でGO。
47愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 02:49:53 ID:???
渡辺さん急激に老け過ぎ
48愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 06:30:08 ID:???
読破したが一番納得いかないのが全国大会準決勝[関口vs大年寺]第三課題牛肉のところ。
大年寺は審査員の目前で一切調理していないにもかかわらず勝利したが、
それでは自分が調理したことの実証にならない。
武藤含め審査員たちの信じられない対応としか言いようがない。
極論すれば美味しいものなら店で購入したものでも他人に作ってもらったものでも何でもありになってしまう。
結果第五課題どころかこの時点で大年寺は二連敗敗退ではないのか。


この件に関して以前のスレで既出なら多謝。
49愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 11:49:25 ID:hwFt6vnJ
りんご牛肉の牧場主さんの目の前で調理
彼が証人、ということでいかがか?
50愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 21:20:55 ID:udyzuhZY
審査員が黙認した理由はただひとつ。

大年寺だから

あれほど剛毅で誠実な寿司の達人が不正をするはずがないという
思い込みから。
坂田が同じことやったら袋叩き。
51愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 21:38:48 ID:???
坂田さんがペティナイフみたいに小さくなった自分の
柳刃包丁自慢げに見せてたけどさ、実際どのくらい
使い込めばあんだけ小さくなるのよ?
52愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 21:56:18 ID:???
まあ大念寺を上回る寿司をそう簡単に用意できる第三者がいるとも思えないけどな。
53愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 00:48:23 ID:???
>>51
征五郎親方じゃなかったけか?
54愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 00:50:00 ID:PMNxbNqk
>>53
俺もそう思ったけど
全国大会編で初めて坂田と会うときにそんなエピがあった。
55愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 00:58:53 ID:WCopGGLX
>>47
熱湯をかけて老化を解くんだ……!
56愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 01:23:39 ID:???
>>54
電車の中で栗の皮むきに使ってたヤツだっけ?
57愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 01:47:13 ID:???
この漫画やたら泣かそうとしてくるけど実際泣きそうになったのは初期だけだったかな
>>21と包丁の親方(名前失念)が、息子と包丁打てずに悔し涙を流すところはマジ泣いたよ
58愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 02:07:28 ID:???
唐突に将太の寿司のエロ小説スレを思い出した。あれは面白かったなぁw
59愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 02:09:33 ID:???
>>51
毎日執拗にとぎまくっていたんだろう…
60愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 10:06:33 ID:???
>>58
どんな話があったのか気になるw
61愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 10:39:24 ID:???
>>60 このノリについていけるならどうぞw
ttp://www.geocities.jp/matome_wwwww/

「将太――」
お前のために。お前のために心を込めて編み出した奥義だ――
「ハモ―――!」
引っぺがした。恥垢を。光の屈折率が変り、佐治のハモが今その姿を現す。
うねる。曲がる。吼える。その姿は海の王者リバイアサン。
恥垢による屈折率の変化は、ペニスの姿を隠すだけでなく、太陽光からX線とカピラリア七光線を抽出し、ハモの骨を溶かし去っていたのだ。
まさに奇想天外。この決戦を締めくくるにふさわしい最終兵器ペニス。シュウちゃん…。あたしまだ人間だよねえ…?
このペニスが、将太の菊門を貫く。
62愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 12:43:14 ID:???
エビフライ風調理の寿司握って食べさせた後、きっかけになった
親子がその回の中で一回も登場しなかったのは何故か。
63愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 13:31:16 ID:???
>>61
801かよ!
んじゃ、(゚听)イラネ
64愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 15:33:30 ID:???
>>45
そうかぁ?全然泣けなかったぞ。まだメネギ息子の方が泣けたぞ
65愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 18:45:06 ID:ne9R2jln
芽ネギ、今はあの作業を吉野鮨の女将さんがやってるのかな。
大変だ。
(しかし、あの女将さんは美人だなァ)
66愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 19:21:19 ID:PMNxbNqk
>>62
と言うかあの後エビフライ風の海老は鳳寿司の仕込みに加わるのか?
もし採用されてるなら将太って仕事増やしまくる厄介者だよな。
67愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 22:35:25 ID:???
納豆息子→無理難題ふっかけるだけのタダ飯狙いのハイエナ。父のためにマグロ買い叩き。

芽ネギ息子→安から柏手を受けるほどの一品を提供し、将太の首を皮一枚でつなぐ。
母のために芽ネギ寿司考案。

納豆息子は糞だな。
68愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 01:18:31 ID:3/liJgUJ
この漫画に出てくる客って、ホントわがままだよな。

・寿司を頼んでおきながら、「私が食べたかったものと違う!」っていちゃもんつけて帰ってしまう。
・将太が客を引き止めるなりなんなりして事情を聞く。
・たいていは昔母親が作ってくれた味が云々でお涙頂戴の場面。
・将太君はその味を再現すべく、遠出までして材料を仕入れてくるわけです。
・結局は客がうれし泣きして終わり。

てめえのわがままのために寿司職人を何日も振り回すなんて、
訴えてやる!!
69愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 02:41:34 ID:e9mtIspo
>>68
将太が好きでやってるんだからいいんだよ
70愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 18:11:46 ID:???
将太はマゾ
71愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 19:33:44 ID:3/liJgUJ
お涙頂戴の場面はいいけど、その度に誰かを死なせるのはどうかと。
喰いタン並みに死亡者が多い。ほんとに。

・死亡
関口春子(将太の母)、前田冴子(たかしの母)、吉野裕一(芽ネギ女将の息子)、宮崎鉄三(鯨取り)、
修一(奥万倉の後輩)、なかた美貴(曲がったネギ)、千葉吾郎(とろろ汁婆さんのダンナ)、
橘佐吉(鳳征五郎の同期)、滝川民生(さば寿司)、佐治重人、切島かい(人偏に鬼)、
加藤照江(直子の祖母)、朝子(山源親方が戦時中出会った女の子)、
ほか

・死にかけ
清水初美、関口源治、坂田利人、サトシ(坂田の知り合いのガキ)、
72愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 21:47:43 ID:ut75nS6F
そして電車に轢かれても死にかけにカウントされない大年寺。
73愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 22:01:22 ID:???
ニンニク入りのカツオのたたきを食べた人は死に掛けてるな
74愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 23:07:07 ID:???
まだいる死亡者

佐治の母・にんにく爺の奥さん・奥万倉の養父母の本当の息子・辰の父
75愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 23:08:08 ID:???
切島の親父が殺されるとこはもうべつの漫画の世界だったな
76愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 23:25:19 ID:???
そう、あれはまるで喰いタンみたいだな
77愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 06:03:11 ID:BeftTolm
>>72
やべぇ!!ワロタ
78愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 11:20:16 ID:Clu84mhX
あげ
79愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 11:43:43 ID:???
>>71
あと、弥平寿司の目利きの天才息子「正平」
80愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 22:48:22 ID:2xb/APOy
本物の切島傀はあの時生きてたとしても二十歳。(あの墓石の成年享年から計算して、
佐治や高田よりも年下)
ということは、ユウタは将太とタメ位か・・・
81愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 00:44:36 ID:???
ブリーフ一丁で死にかけてた神亀のおっさんいねーぞ
82愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 21:12:38 ID:926eeVNj
神亀のおっさん、大事そうに針握ってたけど
結局切島怪がすぐに針麻酔の極意を見せちゃったんで
ボコられ損だったな。
83愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 01:04:09 ID:???
殺人未遂(関口源治)、器物破損(鶴丸の船)、不法侵入(笹寿司別邸)、盗難(針)、犯罪のエキスパートだな神亀のおっさんw
84冴島:2005/10/27(木) 01:12:13 ID:???
おまいらー将太の寿司の5巻の9ページめみて見れ
佐治が2ちゃんようご使ってるどw
85愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 19:16:19 ID:JnD3pTVF
>>84
しこしこ?
86愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 21:12:31 ID:???
神亀なんかに寿司喰わせろってのはいくら何でもひどいやな。
あんな人間のクズに再起のチャンスなんか必要なかろう
87愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 21:59:26 ID:???
あんなへぼい屋台の寿司なんか誰も食べないから、1年後くらいに、返しきれない借金背負って失踪するよ、神亀
88愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 23:50:45 ID:3lw9qWEX
>>84
おまいらw
89愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 23:58:49 ID:???
チーム北海道wwwww
90愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 00:06:13 ID:???
親方、「寿司職人の手は寿司を握るものであって
人を殴る物ではない」とか力説してたけど
エビの沖漬けの件でちょっとカッとなって将太の
顔面に思いっきり食らわした佐治さんとか、度々
トビオに拳の洗礼を見舞うシンコを含む兄さん方は
親方的にはどうなんだろ?
91冴島:2005/10/28(金) 00:11:35 ID:???
>>88
正解!!よくできまちた
92愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 00:18:03 ID:???
将太→殺意全開でツケ場から猛ダッシュ。→こりゃやべぇ!ここは課題でも与えて殺意を鈍らせないと警察沙汰だ!

佐治→よけいなことしてエビを台無しにされるかもしれなかった→佐治も焦ってたから殴っても仕方ない

シンコ→愛のムチ。物陰だし。→しかも親方自らシンコにゲンコツ見舞ってなかったか?
93愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 00:21:00 ID:???
>>90
それを言ったら、富寿司の親方なんて包丁の背で打ち据えるんだぞ!要は、憎しみを込めているという問題だと思う。指導ならおKだろう。
てか、親方自身がシンコの頭殴ってるからなw
94愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 00:52:55 ID:???
トビオが女湯覗こうとした時に、
洗面器ジャストミートさせたよな。

現実には、大政小政や佐治の
鉄拳より、親方の真実を突いた
鋭いお叱りの方がはるかに怖いだろうな・・・
95愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 00:56:40 ID:???
包丁の背で打ち据えるって恐いよな…
刃物で人を攻撃してるんだぜ
96愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 01:05:56 ID:???
昔の料理人の世界じゃ包丁の背で叩かれるなんて普通だったみたいだけどな。
間違って背のつもりが刃の方で叩いちまって大流血したけど翌日包帯巻いて
ちゃんと板場に出てきたなんて話もあるとか。(この話自体は味いちもんめ
で出てきた話だけど昔は実際にあったろうな)
97愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 09:28:54 ID:Huz3NDO2
>>96
こええええええ

ツケ場でそんな恐怖が・・・・
98愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 11:58:43 ID:???
逆刃刀だから問題ない、不殺
99愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 13:07:07 ID:???
ラララ…トレビアーン!!
100愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 22:17:24 ID:???
でもトビオ初登場エピソードで怒りのままにトビオをボコった小政には
愛などなかっただろうがな。
101愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 22:59:44 ID:???
将太以外の奴にあんま説教すると店出てっちゃうかも
しれないから親方もそこら辺は徹底してないんだよ
102愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 12:39:31 ID:???
牛肉勝負の時、電気自動車を貸し出してたけど
もし坂田とかじじいがいなかったら誰が運転してたんだ?
まあ、鯛勝負のボートもそうだが。
103愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 13:31:00 ID:???
佐治と京都の舞妓(よし葉?)って付き合ってんの?
104愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 13:59:31 ID:???
鳳寿司って飛男とかシンコみたいなやつでも仕事ができるのはなんでだ?
105愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 16:50:00 ID:tEeOiyAt
もし、初期佐治がいたころにトビオがはいってたら、
たぶん半日ともたなかっただろうな。
106愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 21:02:31 ID:???
>>104
『仕事が出来る』という判断を親方がしてないからツケ場に立てないのでは?
あいつらを雇うのは「住込」「修行」という名目で格安でコキ使えるからだろうと俺は思う。
下っ端に技術を教えず、職務中に盗めってのはかなり外道な気もするが。
107愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 21:16:58 ID:???
キャリアアップとか正社員紹介有とか言う甘い名目で、新卒で就職できなかった若者を
安い給料で企業に売りさばく人材派遣会社みたいだな。
108愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 21:53:20 ID:???
>>91
東京大会の決勝戦で、藤吉もおまいら、おまいら言ってるよな
109愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 22:14:20 ID:???
名付けてイタニシキ
110愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 22:29:02 ID:???
>>107
個人経営のところなんてみんなそんな感じだよ
111愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 23:49:38 ID:???
>>106
>下っ端に技術を教えず、職務中に盗めってのはかなり外道な気もするが。
それなら親方の代の日本料理界は外道しかいない。
さすがに今は料理人の世界も大分違うようだけど。
112愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 23:51:21 ID:???
× 親方の代
○ 親方の若い頃
113愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 00:16:33 ID:???
>>111
安い給料でこき使うのに快く技術すら教えてくれないなど、
どんな世界だろうとどんな時代だろうと外道に違いはない。
114愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 01:26:57 ID:???
>>113
そもそも昔気質の職人の世界じゃ追い回しのうちなんてのは
雇用してもらってるんじゃなくて食と住を保証してもらって
修行させてもらってるってな感じだろうからなあ。
今の時代の基準とは一緒になるまいて。
どっちが良いかってのは又別問題ね。

つか漫画としては昔気質の職人の世界とした方が話がそれっ
ぽい気はするな。
115愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 01:31:29 ID:???
名店中の名店、鳳寿司で修行したってのは
他の店行くにしろ、独立するにしろ相当の
ネームバリューになるだろうから必ずしも
損ではないと思う。
もちろん喧嘩別れ的な退職は厳禁だがな。
116愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 10:42:01 ID:???
もう藤吉は店ではツケ場に立ってるのか?
兄弟子は何人かコンクールの会場にいたな。
117愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 13:07:51 ID:???
奥万倉さん、結果的には藤吉の策略に乗って
メニューの組み立てを変えて正解だったな。
予定通り7品目にハマグリの握り出してたら断トツ最下位確定だったぞ。
118愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 15:05:24 ID:???
名店中の名店とか言う割に、志願者が多いかというとそういう風にも見えないけどな。
毎週あちこちからひっきりなしに弟子入りを志願する職人が来てもいいと思うが。
119愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 18:18:58 ID:HhDvCxyz
>>118
漫画に描いてないだけじゃないかなぁ
120愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 18:24:29 ID:???
経営的にいっぱいいっぱいだった様だしな
121愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 22:00:45 ID:???
ダメ人間(トビオ。あくまで初登場時)の引受先になってる時点で名店じゃないだろ
122愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 22:24:13 ID:???
2巻のラストのコマの「チョーン!!」で吹いた
123愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 23:51:31 ID:HhDvCxyz
>>121
面接無しなのかなぁ?
将太は親方の眼鏡にかなっての弟子入りだが
慎吾とトビオだけがガチで判らない・・・。

(あと初期型の佐治も気になると言えば気になる(あんな性格の捻じ曲がった人間を
よく採用したなと・・・))。
124愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 00:01:58 ID:???
>>123
トビオは親方の知人の紹介だったと思う。
125愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 00:35:13 ID:???
>>123
佐治って追いまわし時代は表面的にはシンコが
クソ真面目かつ根性の塊になったような
感じだったんじゃん?
その時点でシンコじゃないというツッコミは
なしなw
126愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 03:00:41 ID:???
佐治もきっと昔は誰かに虐められてたんだよ・・・

そんで、後輩でちょうど手頃な駄目さ加減のシンコが
入ってきて今までの鬱憤解消とばかりに虐め始めた・・

そのシンコもやがて自分よりいい加減なトビオを
ターゲットに風を吹かし始めた・・

トビオだってきっと次に入ってきた奴を(ry

これぞ鳳寿司の忌まわしき連鎖なり
127愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 12:31:46 ID:pSjqaW/P
とびおが坊主になってから、シンコと区別がつかなくなった。
花や眉毛の形が微妙に違うぐらいだし。
全国大会編では入れ替わりでしょうたのアシスタントやってた時、連載時はたまにしか見てなかったので
いつ入れ替わったのかわからなかった。

推理ものでありがちな双子入れ替わりネタ同様にだまされた。
128愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 21:41:42 ID:???
>>127
区別がつかないのはお前が馬鹿だから
129愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 22:41:11 ID:55dWtZDi
>>128

車田正美や高橋陽一、あだち充の作品を読むことをお勧めする。
各作品の主人公の顔は使いまわしだからな。
130愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:00:07 ID:???
>>129
散々読みました。
あなたの挙げた漫画で鍛えればシンコとトビオなど
似ても似つかないキャラだとよくわかる様になるのでは?
131愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:04:09 ID:55dWtZDi
たしか、しんこのほうが
チンコがでかいって話ですね?
132愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 01:42:39 ID:???
だからと言って毎回奴らのクルマエビを剥き身で描かれたらたまらんぞ
133愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 21:42:49 ID:KfOrdAL/
矛盾だらけのマンガ
134愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 21:58:59 ID:???
全国大会編入ってから辰って出てなくない?
135愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 00:33:01 ID:???
活躍はほとんどしていないが、出てはいる。
136愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 18:41:23 ID:???
旧のほうでもこれといった活躍は…
137愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 21:49:59 ID:???
赤貝水槽案って辰じゃなかったけか?
138愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 23:59:29 ID:???
ナナメのヒラメを教えてなかった辰。
139愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 00:08:27 ID:???
鯛の旬をすっかり見落としてた辰。
140愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 10:00:04 ID:???
将太が時々左手を添えて寿司食ってるシーン
あるけど、あれが妙にいやらしく(エロいとかじゃなくて
感じ悪いという意味で)見えるのは漏れだけだろうか。
141愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 19:15:09 ID:EXZNUA9R
あわびの件でも役に立たなかった辰
142愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 20:49:58 ID:???
鮎のときは意味もなく高知について来た辰
143愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 22:18:22 ID:???
終いにはミョウバン漬けのウニを最高だと自画自賛し
市場のど真ん中で将太と一緒に加納の爺さんに説教された辰
144愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 22:55:21 ID:???
エビの見立てでは下山、
マグロの見立てでは清水という
両スペシャリストに全く歯が立たな
かったジェネラリスト辰。
145愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 23:30:41 ID:???
実は命の目利きとは、味の上手い不味いではなく、単純に鮮度(安全性)を求めたものなのではないか
146愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 00:26:54 ID:yL4ZlWiI
>>145
普通は

鮮度がイイ = 旨いモノ

ではないか?
147愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 05:32:39 ID:???
誰か佐治さんをサージェントと呼んであげてください。

シンコが佐治のあだ名って言ってたけど、シンコが一人で使ってたん
かな・・。大政小政が使うとも思えんし・・・。
148愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 09:27:52 ID:???
>>146
将太の寿司では「旬」が重要なキーワードだから、
鮮度がよいだけではなく一番旬な魚貝を選ばなくてはならない。
一日の間の「旬」とかまで言い出すからもうわけわからなくなってくる。
149愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 10:55:50 ID:???
>>147
いつも早いな、サージェント。
150愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 13:30:44 ID:VJwrgtPZ
とびおの先輩の3流タレントと喧嘩してたよな、辰さん。
151愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 19:56:01 ID:???
征五郎親方には低姿勢だけど鳳寿司から買い付けの仕事をもらえない辰。
152愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 20:08:34 ID:???
そりゃ親方に人を見る目があるから(シンコ以外)
153愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 21:51:43 ID:???
単純に経営的な問題で余分な中間手数料をかけれないだけじゃないの
154愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 00:11:02 ID:???
>>144
納豆の見立てでもあいつには勝てないな
155愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 02:20:48 ID:???
買い付け人?と言う仕事としては目利きの腕ももちろんだけど
たくさんの仲卸とのネットワークを持ってて顧客に一定以上の
品質のものを確実に供給できる事の方が重要なんだろな。

もちろん寿司屋とかが直接築地に行ったとしても仲卸との信頼
関係があれば行き着けの店に良いものがなくても今日はあそこ
にxxが入ってたとかの情報はもらえるんだろうけど築地ベッ
タリの辰の方が、そういうのに優れてるっつか何つうか。

と一応フォローしてみる。
156愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 00:17:37 ID:???
素人(納豆父)の釣った魚(チダイ)には強気に全否定する辰。
157愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 00:23:43 ID:???
あの時は親子で大号泣してんのに
少しも悪びれてなかったな辰。
158愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 01:07:45 ID:???
将太が久美子とデートしようとした時に、
見た目ばかりで中身からっぽのデートを
そそのかした、女心を理解しない辰。
159愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 04:39:42 ID:???
>>156
まあ一般論では素人が釣った魚と漁師の釣った魚では
価値が違うから、、、ってその話おぼえてないのでそ
ういう問題じゃないかもしれんけど。

>>158
フォローできん。
160愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 07:14:21 ID:???
何度読んでも高田早苗はいらない子なんだよなぁ…
ホタルイカの漬け込みと卵プリンだけの何もインパクトの無いキャラだし
161愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 13:54:51 ID:???
そんなこと言ったら笹寿司四包丁の紅一点は(ry
162愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 16:57:52 ID:???
高田早苗を馬鹿にするな!
切島カイも九州決戦は一勝しかしてないんだぞ!
163愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 20:52:41 ID:???
>>158
バブルの名残もあり、世間の女性の過半はああいうデートを望んだ時代だったんだよ
渡辺さんが素朴な感性を大切にするひとだったから失敗したけど
俺も性格だけでいいから渡辺さんみたいな彼女がほしいなあorz
164愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 20:58:03 ID:eic8hbuJ
佐治は雅子さんのことをどう呼んでいたのか気になる
165愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 21:05:02 ID:???
>>122
ばっかやろう 俺も吹いたっつのww
166愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 22:43:31 ID:7ZRehH3I
雅子さんって、最初からいたっけ?
ナイスバディらしいけど。
167愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 01:31:51 ID:???
>>163
韓国に行ったときに渡辺さんのキャラが変わっててちょっとショック
将太をあいつ呼ばわりしてるし
168愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 02:42:21 ID:???
渡辺さんは初登場の時が一番可愛かったでFA
以降ギリギリでマグロのステーキの時かな

そういや、将太は
常連だった入院してたお爺ちゃんの孫娘(名前ど忘れ)にも
気に入られてたけどその娘と渡辺さんて会った事あるんだっけ?

全国大会編はコミクスもってないから分からん(´・ω・`)
169愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 19:46:32 ID:???
>>1
さて・・・・・と 食堂へいってカレーでも食べるかな
170愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 19:54:15 ID:???
>>166
社員旅行で一応入浴シーンがあったからナイスバディかどうか確かめてみな
171愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 21:15:59 ID:yCiX2sCJ
>>170
もしナイスバディならそれを好きに出来る小政が憎い・・・
172愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 08:20:26 ID:???
う・・・む・・!!!
173愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 16:54:13 ID:???
小政ってのもあんまりいいあだ名じゃないよな。
シンコよりはマシだけど弟弟子に小政小政言われるのもいい気分ではないような気もするな。
174愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 18:53:41 ID:???
清水次郎長伝を知ってればむしろ胸をはれるニックネームだと思うが?
175愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 19:57:37 ID:???
ぜひ死んでもらいたいキャラ
・シンコ
・神亀
・辰
・納豆親子
176愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 20:46:38 ID:i+f1yL9G
>>175
違うだろ!!

死んでもらいたいキャラ

・笹寿司親子
・武藤鶴江
・紺屋碧吾
・シンコ

だろ?
177愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 21:05:47 ID:???
ぜひもっと活躍して欲しかったキャラ

・奥万倉さん
・早苗さん
・精さん以外の四包丁



・辰
178愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 21:12:16 ID:???
なんでここではシンコがこれだけ嫌われてるのかww

才能がない彼は本当の努力家なわけで、ある意味翔太より偉い( ^ω^)







でもねシンコ君
納豆息子の巻き寿司の件だが
トビオに「一週間頑張った末についにこの出来だぞ!おまえより筋がいいんじゃないのか?」とかいってたが。





一年修業してぐちゃぐちゃのかんぴょう巻きしか作れなかったおまえに言われたくはないだろうなwww
179愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 21:49:33 ID:???
シンコとトビオの関係はリアルだったな
尊敬する相手(将太)に粘着しようとしたり
片方はライバル心バリバリなのに片方は全く無関心だったり

個人的にシンコはへタレなイメージがあったから
モロキュウリの件とかちょっと驚いたし
カツオ捌いた時も「そんなに腕があるんだ」とびっくりした
将太の助手っつーか将太のやることなすことに驚くだけの存在だったからな
ドジョウで巻き返せるかと思ったが結局将太に持ってかれたし
180愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 21:58:08 ID:izp8q3Ew
小政と雅子さんを賭けて争ったオレンジサバ男もイタイ奴だったな。
・性格悪い。
・バカ(豆腐屋の前で豆腐の悪口を言ったりする)。
・腕は結局小政以下。
・逃げ帰る姿がかっこ悪い。
181愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 07:30:14 ID:???
>>169
奥間倉さんキタ
182愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 18:19:03 ID:dpcwhU3Q
「イカとウニの握り」ってのを高田が作ってたが、イカとウニって合うか?
183愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 20:05:01 ID:???
そういう小鉢をだす小料理屋を知っているが、まあ食えないほどミスマッチではない
184愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 20:14:42 ID:epHLxSy5
>>182
関係ないがウニとキュウリも合わないと思う。
あの組み合わせ考えた奴が憎い
185愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 20:19:41 ID:???
ウニとキュウリは味の相性より見た目の相性がいいような気がする
イクラと山芋みたいもんかと 将太は相性ばっちりって言ってたけど食感が合わない気がするんだよね
186愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 20:34:38 ID:???
待て、ウニとキュウリの組み合わせは「美味しんぼ」じゃなかったか?
187愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 21:08:21 ID:???
回転寿司のウニ軍艦にはもうバカの一つ覚えみたいにキュウリが刺してあるわけだが
188愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 23:30:58 ID:???
きゅうりは取って食うけどな
俺はバイ貝が好きなんだが、将太の寿司では出てこないよな?ニンニク爺に作った貝づくしにもないし…一般的じゃないのかな?
189愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 00:54:45 ID:???
ミスマッチっていえば、奥万倉が作った炙ったイカの上に
ゴマを散らした寿司、安が食って絶賛したはいいけど
その後、「ここで出す寿司は例えるなら舌休めのシャーベット
のような役割をしなければ・・」って言ってたが
あれシャーベットに例えるほどさっぱりした寿司じゃ
無いような気がするんだけど・・
190愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 02:58:10 ID:???
炙ったイカ(香ばしさ)とカボス汁(酸味)の併せ技でさっぱり感を出したとかじゃなかった?
191愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 11:22:35 ID:jMmYwnYg
>>190
だったら藤吉のえびの踊りを酢に軽く通したものもOKなはずだよな・・・・・
192愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 12:52:17 ID:???
↑藤吉じゃなくて清水な
193愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 14:05:18 ID:???
>>176の挙げた内の3キャラは連載終了までに
アフターフォローあったからな。
笹親子→韓国編で仲良しに
屁季語→将太の頑張りに感化され再就職
鶴A→将太の頑張りを著書に

それに比べて175で挙げたキャラは将太にまとわりついてる
寄生虫のような奴らばかりだから始末に負えない。
特にシンコと神亀は最悪だろ
194愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 14:07:31 ID:???
神亀が切島にボコられた時は胸がすーっとしたのは俺だけ?
195愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 21:14:17 ID:???
>>193
シンコは最後にはツケ場に立ってたし、
それなりに成長したんじゃないの?

神亀は知らん。
196愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 22:07:37 ID:???
このスレにはやたらシンコを嫌うひねくれもんがいるからなw
197愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 22:14:39 ID:jMmYwnYg
>>195
シンコの握った寿司なんか食いたくない!!

と思うのは俺だけでしょうか・・・・?
198愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 22:48:57 ID:???
寿司屋に就職してるのに、巻きずし一つ作れないのはどうかと思う。
ド素人でもあんなヒドイ出来にはならんだろ。
佐治にボコられたのも当然。
職場に一人はいるよな。熱意だけ人一倍で空回ってる池沼が。
199愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 22:52:55 ID:???
熱意もそんなにあるようにも見えないけどなぁ。
他にすることないからいるだけようのような・・・。
200愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 22:56:26 ID:???
ほら、この通りw
201愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 01:07:40 ID:???
神亀は過去の回想で笹寿司に媚びてたとこの描写は
少々癪に触ったけど他は終始腰が低かったし、その上
将太の親父に説教されたり笹寿司にボコにされるとか
惨めなエピソードがあったからそれほどムカつきは
しなかったな、同情はできなかったけど
まぁ、これで親父と鶴丸水産の連中に海に沈められる展開でも
ありゃ同情もできただろう
202愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 01:49:53 ID:???
しんこって何であんな覇気がないの?
203愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 01:52:02 ID:???
一番死んでもらいたいのは、ころころと態度が変わる虫の良すぎる観客ども
204愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 11:42:20 ID:???
武藤の息子と3人でわさびとサバで試行錯誤してたときも、
納豆親のためにマグロを腹いっぱい食わすために試行錯誤してたときも
わきでギャーギャー騒いでただけだからな、シンコ。
205愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 12:15:12 ID:C9AKBhGG
でもやっぱり納豆親子はちょっとずうずうしいと思う。
生活が大変とかいいながらちょくちょく寿司屋に顔出して
無理難題。

鮭親子丼の親子みたいにちゃんと立ち直ってから出直せよ。
206愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 12:58:58 ID:???
お前らそんなに納豆親父が好きなのか
207愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 13:07:00 ID:???
>>195
短期間に5人も辞めた後でのエピソードだから
実力でツケ場に立てたのかどうかが非常に怪しい。

>>205
ついに最終回まで立ち直らなかったどうしようもない親子だったな。
つーかあの親父、息子が弟子入りしてた期間のしくじった巻寿司の
材料費払わないどころか鳳寿司にその期間の給与払えとか言いそうだな。
208愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 13:47:04 ID:???
あの世界ってあんまり警察とか機能してないっぽくね?
紺屋にしろ笹木にしろ、普通に犯罪者なんだけど、制裁はあくまで同業者の私刑って形じゃん。
どちらも殺人未遂に傷害、物損と刑事告発するのに困らないぐらい余罪があるんだけどな。
209愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 16:13:49 ID:???
>>208
紺屋も笹木も裏の手回しがかなり利いてるんだろうな
210愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 16:30:16 ID:???
来賓のお歴々に愛想尽かされてた紺屋にそんな根回しできそうにないが。
211愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 18:18:04 ID:???
>>207
>実力でツケ場に立てたのかどうかが非常に怪しい。
佐治親方が実力不十分(しかも元々自分の弟弟子であるシンコ)な奴を
ツケ場に上げるとは思えないから、さすがにそりゃ穿ちすぎだと思う。

旧親方も合格点出してた様だし。
引退した身だから多少は社交辞令的な側面はあるにせよ。
212愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 18:20:52 ID:???
>>211
人事の決定権佐治かよ。
経営者の親方が決めたんじゃねーの?
213愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 23:57:33 ID:???
>>203
最初にイカソーメンだなんだと騒ぐ
 ↓
審査員絶賛
 ↓
やっぱりあんたが最高だー

もうね、氏ねと
214愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 00:00:15 ID:???
碧吾っていえば、碧吾を日本料理会に推薦した武藤が
したり顔してるのも気に入らなかったな
碧吾はあの料亭で板長が気に入らないなんて理由で
車で轢いて再起不能に追いやるなんていう蛮行をやら
かしてるのに、その問題発言を聞きながらも自分には
何の責任も御座いませんと言わんばかりにしれっと
して居座るあのオッサンの態度は許せん

まぁ、あそこら辺の設定ではまだ武藤って単なる
嫌な敵役の親父でしかなかったんだろうな・・
215愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 01:03:01 ID:???
まあ碧吾なんて作者が狙って創った悪役だから
最初から負けが目に見えてる奴だったからまだいいよ。
だけど寺沢キャラは味方サイドなのにムカつく奴が多いんだよ〜!!
シンコとか納豆親子とか神亀とか!
216愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 01:08:37 ID:???
シンコなんかツケ場に立たせたら
「晴れの日だから」ってジェル塗って
また佐治にボコられるから
一流店でツケ場に立ってたこともある
武藤の息子を探して雇った方がよっぽどいいだろ。
217愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 01:10:44 ID:???
>>216
それか借金苦に悩んでる叶崎でもいい。
218愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 01:25:01 ID:???
>>213
「な、僕の言ったとおりだったろ〜〜君」
「ホンマですわ! 〜〜さんの言ったとおりアイツはあかんたれですわ!」

のコンビは面白くて好きだったがなw
大政にブッ飛ばされるのには笑った
名前は忘れたけど
219愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 02:11:06 ID:???
船津君と渋谷さんはアシスタントコンビだったよ。
最終巻に載ってたよ。
220愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 02:18:15 ID:???
そういや笹木が海女を買収した時、後で札束を投げ返されたのも拾わずに逃げてったよな
221愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 15:33:08 ID:???
この漫画は萌えキャラが足りないんだが、やっぱ一番可愛いのは将太だよな。
俺が客だったら真っ先に将太の前に陣取る、小政、大政の寿司なんていらねーよ。
で、ちょっと寿司に難癖つけて作り直させたりしたい。
222愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 16:28:09 ID:???
>>221
まったくですなーやっぱり将太キュン萌えぇ〜
223愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 16:49:58 ID:???
雲丹の件もしかり、まともに教えないくせにシンコがとちるとブチ切れる小政が1番うざいお( ^ω^)


とにかく短期だよな小政
224愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 18:00:29 ID:2Pbbf9yP
思ったんだが、コンクールで出した寿司を店で出さないのはなんでだ?
225愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 18:13:37 ID:???
ばうっ  こいつはうまい!!
226愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 18:14:47 ID:???
>>224
ヒント:値段
227愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 18:17:36 ID:???
佐治とシンコの鳳寿司はどう考えても人手不足な気がするけど
客も減ってるから大丈夫なんかな
228愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 20:04:21 ID:FvkEJhbO
佐治のスピード=2.5人分
シンコのスピード=0.5人分

親方引退による常連客の減り分=−1人分

よって何とか回転する。
229愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 20:11:16 ID:???
トビオは佐治のゲンコツとカミナリの累積
に比例してグングン成長しそうだし、
そう悲観することもないんじゃない?
とびきりの上客大量来店で人手が足りない時には
大政小政その他が助っ人に来るだろうし。
230愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 20:30:29 ID:???
佐治の厳しい指導についていけなくなったシンコは、包丁を手に佐治の家に向かうのであった
231愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 20:40:55 ID:???
佐治は初期の印象が悪すぎて、その後、最大のライバルみたいに美化されても納得できない。
手紙事件では完全に只の下衆野郎だしなぁ。
232愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 20:42:54 ID:???
納豆親父の支払いが小銭ばっかだったことを息子の前で
将太に話すシンコも下衆野郎。
233愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 20:45:08 ID:???
将太キュン以外はみんなウザキャラだよ。
234愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 20:48:57 ID:???
笹寿司、紺屋へきご ←寿司で解決しようとするよりK札に電話しろやw
235愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 20:58:49 ID:???
>>229
トビオは見所あるよな。
はきはきしてて機転も利いて、根性も座ってるから接客も向いてそうだし。
それに引き替えry
236愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 21:00:53 ID:???
空気読めてないのはシンコ以上だろ
寿司に何匹小魚を乗せられるかの時とか
「さーどかんと逆転する発想を」
「まだ考え付かないんですか!」
237愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 21:28:08 ID:???
>>236
シンコの方が読めないだろ。
238愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 21:30:59 ID:???
多少空気読めなくてもそれを補うバイタリティーがトビオにはあるからいい。
しんこに出来るのは店の掃除だけ。
239愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 21:51:26 ID:???
シンコは自分の目で盗んで得た技術より、将太の隣にいて得た技術(知識)のほうが多い気がする。
240愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 23:42:52 ID:FvkEJhbO
トビオも初登場の時ひどかっただろう。
寿司屋に就職するやつが寿司嫌い。で、小政の寿司を全否定。
あの時は誰もがボコられて当然と思ったはず。大政もやむを得ずといった
感じだったし。

小政の寿司で感動したかんぴょう爺婆や雅子父、それに敗れた
オレンジサバ男も立場ないよ。
241愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 23:56:18 ID:jA8P+2LS
>>240
バカ野郎!そんなもん最初の内だけだぞ。トビオ母が出てきてから彼は豹変した。


ばうっ
242愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 00:00:32 ID:???
シンコは将太のこと普通に「将太君」て呼ぶけど
トビオは「将太クン」て呼んでることに最近気付いた
243愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 00:01:17 ID:???
煙草の葉っぱを塗したご飯を食ったトビオ母はすげぇ
244愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 00:54:50 ID:???
>>240
それゆえに作中でのトビオの成長振りがすごいんじゃないか。
しんこはぱっとしないが。
245愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 00:56:38 ID:???
トビオの母さん微妙な食材が好きなんだなと思った
246愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 01:03:21 ID:???
全国大会九州決戦は、どうみてもTVチャンピオンの企画にしかみえない
247愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 02:30:47 ID:???
将太君はちょっといい話で審査員の心証を
良くする恐ろしいほどのやり手だと思った。
248愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 02:49:37 ID:eZy7pUV/
九州決戦の駅弁勝負は
1人で一晩で200人前作るのは不可能だろ?

前日にいきなり「明日10時博多駅に集合」とか言われてたぜ
249愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 05:22:48 ID:???
困った時は軍艦巻
250愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 05:44:38 ID:???
そういや巻き物限定盛り込み勝負で、誰も軍艦巻きを出してなかったな。
251愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 09:20:17 ID:???
>>247
今までのは全部将太がつくった「関口将太のちょっといい話」ってネタだったのか
252愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 10:52:00 ID:P+iS0tda
明らかに才能はトビオ>シンコだからすぐに追い抜くだろ。
253愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 14:38:12 ID:???
トビオのことだから追い抜いた瞬間気を抜いてまた抜き返されそうだな
そして将太に電話で「あの時頑張るって言ったじゃないか……!」と
青臭い台詞を吐かれ、将太がいたころの自分を思い出しまたやる気出して……

の繰り返しになる未来図が手に取るように見えるよ
254愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 20:35:25 ID:???
>>253
武藤に対して土下座までして教えを乞う覚醒トビオにそんな慢心などない。
255愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 20:56:53 ID:???
ヒント:相手はシンコ
256愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 21:14:25 ID:DvntiFn+
夏の夜明けのような寿司ってのは無理ありすぎ
257愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 23:05:24 ID:B2/+FypZ
大政の話が少なかったのが残念
258愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 23:25:56 ID:???
>>257

番外(?)かもしれないけど2巻の大政のコンクール話好きだったな…
259愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 23:46:01 ID:???
初めは将太を内気で気の弱いヘタレだと思って読んでいたが、
最近、笹木にヒドい事されて
「お前だけは絶対に許さないぞ!!」
とブチ切れる将太に萌えてる自分に気づいた。
初美萌えだったのに、将ちゃんカワイイよ、将ちゃん・・・(;´Д`)ハァハァ
260愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 00:31:17 ID:???
このショタコンが!!
261愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 00:31:43 ID:???
なんか途中から鼻がひん曲がったような書き方になった覚えが…
262愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 01:48:42 ID:???
初美はパンツ姿で描かれてる頃が一番可愛かった。
途中から只のおばさんになっちまった。
263愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 01:58:53 ID:???
>>258
自分も大政のコンクールは好き。
今読んでもウルウルしてしまうな・・・。
奥さんいい人だ
264愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 04:41:14 ID:???
わさびのはなしのみなこちゃんがいちばんかわいい
265愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 08:56:32 ID:gbL5lQgv

1巻〜2巻

3巻〜新人コンクール終了

全国大会編

この3回に渡って絵柄が変わってるよな。
お互いあまりの絵柄の変わりっぷりに何があったんだろうと
思わず考えてしまう
266愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 13:42:23 ID:???
将太はトビオの手巻き寿司の調理過程のどのタイミングで本人にも気づかれずにトビコを仕込めたんだ?
スタープラチナでも使ったのかよ?
267愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 19:41:51 ID:???
>>259
「絶対に許さない」とは言うものの、結局許しちゃうんだよなあ。
人のいいのもいい加減に汁!って言いたい。>>208も書いてるが、
刑事事件になる事も数多くやらかしてるんだから、被害届をだして
立件されれば笹木親子は終わりだろうに。所轄署に笹寿司が手を回してるなら
道警本部に出せばいい。流石にそのレベルまで手は回せないだろうし。
何せ殺人未遂まであるからいい加減な捜査はされないはず。
268愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 20:17:37 ID:???
>>266
つ全部将太が作った
269愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 23:34:03 ID:???
笹木って生きてて恥ずかしくないの?
270愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 08:14:30 ID:D2z98kpW
笹木が源治の香典を持ってきたときは、みんなシカト状態だったよな。
辺ちゃんにきつい一言で撃沈してた。
271愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 18:40:02 ID:???
確か将太の方が頭良いんだっけ?
272愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 19:08:20 ID:???
笹木って友達いないんだろうな・・・
273愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 21:05:09 ID:Ce9G9jhR
>>270
「可哀想な人・・・」だっけか
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/17(木) 23:14:54 ID:???
修得したけど、無用だった技術。

夢想の包丁 →全部工夫で補ったので必要性なし。(なくても勝てた)

寿司屋以外の料理法(洋食ect)を取り入れた寿司 →決勝で姿形も見せず。 
275愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 08:47:47 ID:???
今集めてるんだけど全国大会編って何巻まででてる?
とりあえず7巻までは買った
276愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 11:25:27 ID:???
時間が加速していた件。

清水さんが決勝6品目で握ったサバ →サバは塩に三時間、酢に一時間漬けねばならぬのに、
                  食材から捌いていた。調理時間って30分位だろ?


大年字のトンブリ → 「干して」「乾燥させて」「皮を剥かねば」食えないはずなのに、完成品が何故か出来上がっていた。
            ●●しんぼによれば、トンブリ干すのに三ヶ月は必要らしいが・・・

あと、審査員長、寿司食い過ぎ(累計40個)+他の香具師のも喰ってちゃ、味の繋がりもバランスもメチャメチャだろ?
277愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 15:50:08 ID:???
>>276
大年寺さんは干してあるのを盗んできたんだよ。きっと。
278愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 19:04:19 ID:???
やつの体にトンブリ乗せて気合を込めれば乾燥させれそう
279愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 19:26:56 ID:???
やつの掌に米と水を乗せて思いっきり握れば蒸されて炊けそう
280愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 20:39:11 ID:???
>>279
そんなもの食いたくないわ!
281愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 21:24:22 ID:???
>>276
それに関しては全国大会決勝のコハダも同様。
買い付けから仕上げまで二時間しかしないのに酢じめなどできるはずがない。
282愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 05:04:09 ID:???
>>279
花園ガキの鬼母(ママ)かよ。
アイロンも可。
283愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 20:27:12 ID:???
アユの寿司の話に出てきたアユ釣名人
放流された半天然アユを最高のアユだと信じて
今ままで自慢げに釣ってきたのかと思うと・・orz
武藤にも「食えたもんじゃない」なんて言われるし・・
284愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 21:23:47 ID:???
このスレで辰やらシンコを一生懸命擁護してる奴らって
ああいうキャラが好きなのか?
285愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 21:30:36 ID:???
どっちかと言うと
病的にシンコを嫌ってる香具師がいるって感じだと思うが
まあ、嫌う理由も分からんではないが
漫画キャラ相手に何ムキになってんだとは思うわな
286愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 22:28:00 ID:G0HmfzsD
>>283
まぁ釣る事に関しての名人だからな。
あんま文句は言えんよ
287愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 01:58:42 ID:???
一生懸命擁護してるやつもりも

シンコや前田親子を必死こいて粗探ししてる素直じゃないヤシが多いと思われ




たかか漫画キャラの、しかも主人公の親友で1番の理解者を一生懸命粗探しして楽しい?w
288愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 05:09:29 ID:???
一生懸命な主人公にひけめを感じて否定したいけど
それをすると自分がみじめになるからそのかわりに周りのマヌケ連中を罵るという
屈折した笹木みたいなもんだよ
289愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 12:39:43 ID:???
しかし、一年寿司屋で住み込みの修業しておきながら、あの巻物だったらそりゃ怒られるわ。
290愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 12:45:17 ID:???
>>289
それは確かに。人柄は悪くないと思うが、寿司職人には不向きなの鴨しれん。
ただまったく教えずにやらせたとしたら小政にも責任があるだろう。
巻物の類は技術を盗めとかの問題じゃないと思う。
291愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 14:57:38 ID:???
いや、盗めの領域だろ。巻きはツケ場だけでなく厨房で巻いてる事も
多いみたいだし、それだけ追い回しのシンコもじかに見る機会が多かったはずなのだから。
292愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 15:13:35 ID:???
見る盗む以前に、自分で練習してなかったからってのがあるでしょ。
自分でやってみて、上手く行かない所は先輩がやってるのを見て
それこそ『技術を盗んで』自分の物にするのが職人の世界なんだって
鳳寿司ではそう教えたかったんじゃない?
(実際、将太はそうやってる)
293愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 16:01:26 ID:???
何にせよ非効率的なシステムだ。
将太みたいに一瞬でその秘密を見抜き、
なおかつ一夜漬けでマスターしちゃうくらい器用な奴でないとキツそうだな。
294愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 17:14:04 ID:???
何にせよ、しんこは一年修行して何を身につけたんだ?
普通寿司職人ってのはどういう順番に仕事覚えていくの?
巻物って割と早いうちに覚えるような技術?
295愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 17:15:19 ID:???
>>293
いや、普通に勉強熱心なだけで十分やっていけると思うが・・・。
そんな将太みたいにどんな極意も一夜漬けでマスターできなくても。
296愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 20:17:46 ID:???
>>288
意味分からんw
297愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 22:33:56 ID:???
東京大会決勝
清水、マグロ出す。(肉の部分)
周り、反応する。マグロ哲がマグロを出した
出てきた寿司はマグロの皮。
マグロ出した意味無し。
298愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 22:53:44 ID:???
おまけに、煮込んで、合わせ酢に漬けなきゃいけないんだけどね。
そう考えると余計に出した意味がないな。(マグロの身)
イヤ、清水さん大好きなんだけどね。
初美編は今読んでも泣ける。
299愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 23:17:54 ID:???
清水さんはカツオもマグロに近いから得意なんだって
言った瞬間ダメだと思った。
300愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 15:26:11 ID:???
>>295
店の経営ってこと考えるとあんまいい方法とは思えん。
職人の自立心みたいなものを育てるにはいい方法だろうけど。
ま、鳳の親方は儲けにはあまりこだわってないみたいだから
これでいいんだろうな。
301愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 21:18:33 ID:???
清水が寿司金を潰す話が読みたい。
302愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 21:57:57 ID:???
正直年寄りにとってはああいう見て盗んで自分で練習しておぼえろって
世界は全然不思議じゃないんだけどな。<システムとして良いかどうかは別問題。
つか職人の世界なんて昔はみんなそんなもんだったと聞いてるし。
さすがに最近はそうも言ってられないみたいだけど。
303愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 01:40:12 ID:/CvaGEkl
トビヲが母親に手巻寿司作る時将太が本とか渡して
協力してたけど地紙の型教えてないよね?
304愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 02:16:19 ID:???
>>287
いつも協力とか言いながら脇で絶望的なことを騒ぎ立ててるだけにしか見えん。
しかも寿司に関して将太よりも理解の少ない人間じゃ何も相談なんかできん。
ていうか将太がシンコに相談持ちかけてるシーン自体見たことがないが。
こんな人間が理解者面してたらそりゃ嫌でも粗も目立つわw
305_:2005/11/22(火) 10:54:57 ID:4DWiouGs
全国大会編で一番好きなのは、大年寺との対決だと思う。
はじめは、魚で勝てないと思っていた将太が牛肉をテーマにしても勝てないとわか
り、それで逃げずに戦うことを決めて、そして最後で因縁のテーマで戦うという点
がいい。
306愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 12:55:14 ID:???
幻の職人と言われてるような年季入った男が
なんでいまさら寿司職人コンクールに出てるのかと思った
307愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 13:42:49 ID:???
年季が入ってても20代なんだよな。まだ。


違ったっけ?
308愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 14:01:40 ID:???
>>303
地紙の型は、握りの型で一番理想のモノらしいから
初心者にそれを教えても無理だと思ったんじゃない?



まあ将太はすぐに会得した訳だが。
309愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 23:41:55 ID:???
将太の口癖って「僕は馬鹿だ!」か?
310愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 01:12:07 ID:???
「僕は一体どうすればいいんだ!?」で引き
じゃないの?
311愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 02:39:58 ID:???
「何をしたんだ! 関口将太ァッ(将太くん)!」で引きじゃないの?
312愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 11:50:18 ID:???
>>309
「あ・・・・」
だと思うが
313愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 19:17:37 ID:???
審査員は「むう・・・」
314愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 22:51:23 ID:???
>>304
翔太自身が親友だと思ってんだからそれでいいだろよw
シンコが出て行けば泣いてすがりとめて、
シンコは翔太を目標にして成長して言ってんだろ?
カツオのたたきやらなんやらでそれはわかってるだろw

大会二回戦で負けたのはアレだが、
寿司マシーンみたいなのとの早握り対決だったら巻けるだろうし、
普通のベテラン職人が相手でも負けてもおかしくない。

大体いつシンコが「理解者面」したよww
翔太はおそらくそう思ってるだろうがシンコが押し付けてはないだろww

と、「必死で」シンコを擁護してみました
315愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 23:25:01 ID:???
派手さや郡を抜くような技術はないけど、誠実な仕事を
する寿司屋なら客は集まるんじゃない?
鳳の親方もその点は認めてるじゃん。
正直、いくら旨くても佐治や大念寺みたいのがツケ場に仁王立ち
してる寿司屋は気の小さい漏れには居心地悪すぎるorz
316愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 00:34:54 ID:???
大念寺「お客人!注文を聴かせて頂こう!」
317愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 01:00:15 ID:???
>>314
どうでもいいが、シンコに辞めると言われて泣く将太の
頭身が低すぎて小学生に見えるのは俺だけか
318愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 17:25:32 ID:???
大年寺さんって結婚できるのかな?
319愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 18:48:05 ID:???
>>317
俺も思ったw あと4巻あたりで佐治やすとって仮名
ふってあるけどやっぱりやめたのかな?
美香って名前もでてたような気がする
320愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 19:04:44 ID:???
大年寺さんって結婚できるのかな?
321愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 22:15:45 ID:L3RBzqlO
>320
電車に突き飛ばした笹寿司4包丁の女がたぶん惚れたので
大丈夫でしょう。

シンコ叩きが最近の主流のようですが、シンコも鳳寿司以外の
普通の寿司屋に修行に入っていたら、すんなり技術習得→ツケ場に
立っていたでしょう。
鳳寿司はメンツが濃すぎ&アクシデントありすぎ。
佐治はもちろん小政もキツイ。
(佐治の回想シーンの小政は鬼)
322愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 22:34:50 ID:???
そうだろうか。
むしろ鳳寿司だから、小政に怒鳴られ、佐治に蹴飛ばされても、
親方がなま暖かい目で見守ってくれたので、置いてもらえたけど、
他の寿司屋だったらさっさと「使えない奴」の烙印を押されて首になってると思う。
323愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 00:21:28 ID:???
>>314
>>304で親友云々のことには一切触れてないんだけどね
それは異論ないから。

理解者面してんだろ。大念寺戦の時の助っ人に来た時なんかに。

あと最後に
>普通のベテラン職人が相手でも負けてもおかしくない。

お前「新人」って意味分かってる?w


>大体いつシンコが「理解者面」したよww
>翔太はおそらくそう思ってるだろうがシンコが押し付けてはないだろww

将太がそう思ってんなら寿司のことで一度でも
その理解者に相談したことがあったかよ?w
324愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 00:31:21 ID:???
俺の親戚の寿司屋の息子はシンコ以下ですがなにか?
325314じゃないが:2005/11/25(金) 06:45:38 ID:???
>>323
少し餅つけ。>>314も必死で擁護してみたって言ってるじゃないか。

>お前「新人」って意味分かってる?
「新人」の意味を全然判ってないのはコンクールの主催者と参加者。
清水、大年寺、高田あたりは顔だけ見ても新人じゃないだろ。
この話題に関しては狂ったようにガイシュツなのでこの辺で。
326愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 11:05:19 ID:???
まあ早苗ちゃんに関しては一度ボクサーの寄り道をしてるから、年食ってても寿司職人としてのキャリアは新人レベルなんでない?
327愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 18:46:01 ID:???
清水のキャリアって15年なんだな
そう考えると、だいたいの年令が清水30歳、初美18歳というおかしなことになるな
328愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 19:12:40 ID:???
清水が30くらいなのは納得できるけど
初美って急激に成長してる気がする、10歳位にしか見えなかったのに・・・
329愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 20:02:19 ID:???
最近の子は成長が早いから。
330愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 20:14:00 ID:???
前スレでは「大会に参加経験がなければ『新人』で参加可」という説が出ていたな
331愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 20:17:06 ID:???
このスレ読んでるとシンコが実在の人物の様に思えてくる。
332愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 21:46:45 ID:???
>>325
>>314は穴だらけの理屈ばかりだから>>323が怒る気持ちも分かるけどね
どっちにしても放置汁

333愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 22:19:34 ID:???
本から技術を学ぶってのは修行期間のうちに入るんか?
334愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 09:54:31 ID:???
テレビでおばちゃん(おばあちゃん?)が四海巻きとかすごい巻きを作ってた。
本物は芸術品だなあ。
335愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 12:35:41 ID:???
ベテラン云々は、シンコが阿修羅のマサキやら若手Topのなんとやらに勝てそうもないから二回戦は妥当って意味

でもまぁ、シンコがいなきゃ翔太は全国大会なんかでりゃしなかっただろうし、出前の地図渡したり忙しいなか後輩の看病したりなんか、理解者面というより本当の友達じゃなきゃできんだろ、と。


あと最後に親方や佐治が生半可な腕でツケバに立たせるとも思わないから(佐治の早握りとかあるから一人でも大丈夫だろし)、シンコの普段の仕事では小政レベルにはなったと考えられる。

才野がないシンコがキチガイどもの中で働くのはきつい( ´・ω・)
336愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 12:39:05 ID:???
早握りで思いだしたが、寿司マシーンの握りを計算すると5秒で1コくらいだった気がするんだが、それで手が見えないなんて、4秒くらいは無駄に手を振り回してんのかな?w
337愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 12:49:06 ID:???
しかし同じ作者が描いたとはいえ、将太の寿司的には味っ子はどう映るんだろうか?
わずか一週間ほどの修行で、まがりなりにもその町一番の実力者の寿司屋をぶち倒すなんて・・・
338愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 12:51:02 ID:???
いくら速握りとはいえ、たかだた半年くらいの修行した坊主っ子に味で負ける10年キャリアの牛若丸って・・・
339愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 13:00:47 ID:???
牛若丸戦の場合は、主人公特権による将太の急激な成長と
牛若自身の自滅みたいなのがあるからね。
ダブル効果で一気に差が無くなったんでしょ。
340愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 14:56:16 ID:???
シンコのいいところ

・後輩のために出前手帳贈呈
・糞忙しい中後輩の看病
・自分が逃げ出してもカボスの酢を送る友達思い
・常に将太の「工夫」に付き合ったおかげで寝不足
・将太には劣るがなかなかの努力家
・衛生管理には最新の注意を払う
・たかがカツオのたたきのために山口に戻る
・カッパ巻きにケチつけるオヤジのためにキュウリ探し
・寿司勝負ではタイを釣った
・将太の試作品の試食をしてくれる
・大抵は絶望を騒ぐだけだがたまにヒントをくれる(赤貝、カツオ、マグロ、ドジョウ)

シンコのダメなところ
・才能が無い
・根性が無い(後半は解決)
・善意が失敗に結びつく(ウニなど)


まだ20歳くらいだろ?連載終了時でシンコ。
小政と同じくらいの年でツケ場に立てるんだから決して才能が無いわけじゃない罠。
遅咲きの花ってわけだ。

20年後には独立して「山口鳳寿司」だな
341愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 15:55:14 ID:???
>>340
つ仕事に一切の手抜きなし(from鳳親方)
342愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 16:13:05 ID:???
つ 言われたことは熱心に手抜きなくやるが、それ以外のことは何もできない
   自分から見つけることもできない
343愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 16:19:36 ID:???
>>342
>自分から見つけることもできない
つ ウニ

まあ、裏目に出た訳だが。
344愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 16:34:43 ID:???
>>342
>言われたことは熱心に手抜きなくやるが、それ以外のことは何もできない
だよなあ。
特に鳳寿司みたいな昔の職人気質の店じゃ仕事終わってから昼間見て
おぼえた事を店終わってから練習してないとな。
だからせっかく巻きをやらせてもらえた時に失敗してとんでもないも
のを作る事になる。

若い人には教えてもいないで突然やれと言われてできなきゃボロクソ
なんて理不尽だ虐めだと映るんだろうけど。
345愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 16:36:08 ID:f0mqt/Sg
将太の言動にどちらかと言えば批判的
346愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 18:01:38 ID:???
シンコが・・・握る!!
347愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 19:23:45 ID:???
将太に限らず他の料理漫画と比べても
シンコって修行中の身のわりにはけっこう寝てる気が・・・
348愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 19:53:10 ID:???
それは危機感の違いだろうね。
寝る間も惜しんで工夫や修業に時間を費やすってのは
大体が「○日までに××の料理を出す」とかっていう『制限』がある時。

シンコは、そーゆー状況になった事がほとんど無い(カツオのたたきとウニくらい)から
そんな苦労をする気が起きないんだろうね。

って、後輩の将太にアッサリ追い抜かれたんだから
触発されたり、先輩としての立場に危機感を感じたりして
自主練したって良さそうなもんだけど。
トビオの登場でもそれが無さげだし。
349愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 20:25:03 ID:???
全力投球が売りの藤吉の寿司が、5貫目から何も意思が感じられない件
350愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 23:20:00 ID:???
>>349
ウニとタコで失敗しちゃったからモチベが上がらなかったんだと解釈する。
351愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 01:05:30 ID:???
4貫まで全力投球して、そこでスタミナが尽きてしまったんだろ
352愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 20:43:07 ID:???
明らかに序盤で勝負かけてたからなぁ。
でもあの赤貝は素晴しい形だった・・・。
353愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 21:21:55 ID:0YDttn/j
コンクールには魔物が棲んでいるんだよ。
でなければ、本格的な和食の技術を身につけた清水が
一番最初の米とぎ程度で失敗することが説明できない。
354愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 00:56:06 ID:???
米とぎって点低いと店のシャリがダメだって言ってる様なもんじゃないかよ
355愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 01:24:32 ID:???
>>349
全力投球は他の選手を自滅させる為のハッタリ的な側面が強いのでは?
356愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 12:33:37 ID:???
そういやそんなこと言ってたな。
「まんまと俺の策略に乗って、自分のペースを崩しやがった」みたいな。
357愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 13:22:11 ID:???
一回戦で将太を破り、「アイツは強すぎる!」とまで言われた奥万倉。
戦ってもいない、実力を見てもいないが何故か「間違いなく最強の相手だ」と言われた藤吉。
全く実力が描かれず、序盤は藤吉の策略にまんまとはまり、かませ犬臭までした清水。
そして主人公、将太。

この四人、いざ戦ってみればトップは清水と将太。
しかも将太はギリギリ。あとの二人は惨敗に近いものが。
プレーオフも大接戦。
腕だけなら清水が勝ってもおかしくなかった。

いやあ、勝負はやってみなきゃ分からないとはよく言ったもんだ。
358愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 13:44:04 ID:???
奥万倉さんはほんと最初だけで以降は冴えなかったなあ
359愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 15:54:50 ID:???
奥万倉が28歳から23歳に若返った件は既出ですか?
360愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 17:35:28 ID:???
既出です
361愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 17:51:07 ID:???
イカの寿司以外たいしていいところ無かったくせに
よく離されずに最後まで残っていたな
362愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 19:43:55 ID:???
清水さんは年季入ってるくせに肝心な所でポカやらかすからなあ。
「一つの工夫に夢中になると周りが見えなくなる」みたいな事を
言ってたけど、まんま自分にあてはまるよな。(魚ソーメンの腰
の無さとかシソの浅漬けの葉脈とか)

と、狂おしい程既出な意見を言ってみる。
まあポカしてくんなきゃ将太に勝ち目がなくなっちまうから仕方
ないんだけど。
363愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 19:46:26 ID:???
>>361
イカって言えば作者がイカ嫌いなもんだからイカの扱い悪いよな。
大概「イカみたいな」「イカなんか」てな感じの文脈で語られる。
364愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 20:05:36 ID:Xb25BMP6
>>363
イカ好きは、何故かイカを買い占める傾向にあるよな(B1寿司店員調べ)
365笹木:2005/11/29(火) 20:18:36 ID:???
>>361
このクソ野郎!ケンの身を忘れるんじゃねぇ!
366愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 20:32:29 ID:???
ハマチも忘れないで欲しい...
367愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 22:28:29 ID:???
>>359-360
じつは3と8の写植を間違えたとか
寺沢の字が汚かったとか新説をぶちまける

368愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 23:05:54 ID:WyA81wBY
3巻で大政がコハダの細工寿司握ってたら小政がまんなか
にガリ巻いて対抗してたけどあれは客にだすの?
忙しい中で勝手に細工寿司作ってたけど
369愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 23:23:49 ID:???
どちらの客もお任せなんじゃないの?
370愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 23:24:45 ID:???
碧寿司の存在を築地の誰もが知らない、聴いたことすらないのに
光り物が碧寿司にだけ入っていることはなぜ築地で噂になりますか?
371愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 00:17:04 ID:???
あんまり聞いた事の無い取引き先が突然光り物だけを大量に
買っていくと不自然だからじゃないの?
372愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 03:58:53 ID:???
>>357
>>358
いろんな漫画に言える事だが
最初に出てくる強敵と思わしき奴は
以降、それより強い奴がどんどん出てくるため
劣化が著しいのはお約束。
373愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 05:21:47 ID:???
例外は勇次郎と塾長ぐらいか?
374愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 07:40:21 ID:???
つうても奥万倉さんぐらいが新人コンクールに相応しい経験年数(3年)で
例年なら間違い無く優勝してる位突出してるはずだよな。
周囲は阿修羅のマサキとかそんなレベルなのが普通なんだろから。

ところで劇中では佐治が出ていってからどれ位たって東京大会始まってるの?
全国大会優勝頃には既に数年(2年だっけ3年だっけ?)たってる様だけど。
375愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 18:56:17 ID:RlahXBuT
高山信一郎と井ノ中和男って同一人物じゃないのか?
376ななな:2005/12/01(木) 00:25:48 ID:X6q9Utq1
小手返し一手て実在するの? てかサンマ対決でゎ怪我したまま出たけど握る以前にどーゃってさばぃた? 片手ぢゃ無理ゃし 当然薬の臭いとかつぃたのでゎ?
377愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 08:46:11 ID:???
へへっ、飯食うとき決まってコレを読むのは、おれだけではあるまいて・・・?
378愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 09:12:27 ID:???
飯食いながら本は読まない(つか読めない)な私ゃあ。
できるとしても寿司(つうかナマモノとワサビ)嫌いだし。

なら何故寿司漫画を読む? と良く問われるが漫画として
面白いかどうかと私の食べ物の好みは関係無いしね。
それに寿司は見た目だけなら私にもうまそうに見えるし。
379愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 09:12:57 ID:???
は?
380愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 15:21:12 ID:???
むしろ飯喰う時読む本は、元祖味っ子のほうだなぁ・・・
381愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 19:18:36 ID:QQV06eCK
>>380
分かる気がする・・・・・
382愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 21:14:25 ID:XU/l9G2F
こらこら、行儀悪いよ。
まぁ俺はスナック菓子食いながら読んでるけどな。

>>378
別に寿司漫画だからって食いながら読むときは寿司じゃなきゃ駄目っていう決まりはないよ。
383愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 21:23:46 ID:Ko2gZLao
空腹の時にこの漫画読むと辛い…
384愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 00:00:22 ID:???
>>377
友よ!
385愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 00:38:42 ID:???
しかし、料理漫画読んで飯食うってなんでなんだろな?
いや俺もそうなんだけどさ、理論的に説明しろと言われるとちと困る・・・
386愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 00:55:47 ID:???
>>382
>別に寿司漫画だからって食いながら読むときは寿司じゃなきゃ駄目っていう決まりはないよ。
「嫌いな食べ物見ながら飯食う気にはならないな」ぐらいの意味だったのよ。
その後で「うまそうに見える」とか書いてるから余計にわかれと言うのが無
理だとは思うのだけど、、、。
387愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 00:56:57 ID:???
>>386
上の文、「余計に」は余計だった。
って増々訳わからんな。
388愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 02:28:37 ID:???
坂田VS切島で思った。

坂田の寿司を
「うわはっ!これは旨い!」と評していたが
現実では満点評価の証でも、この漫画じゃこの程度は「まずいよ」を一緒なのね・・・。
389愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 11:14:11 ID:???
この漫画では、言葉が出るってことは大したこと無いレベル。
絶句してからが本番。
390愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 12:13:39 ID:???
を×
と○
391愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 22:16:06 ID:???
>>386
まぁどのみち飯食いながら本を読むのは身体的によくないらしいのでそれはそれでいいんじゃない?
こっちがとやかく言う事でもないし。

>>389
汗や狂ったようなリアクションも必須だよね。
392愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 23:48:22 ID:???
どっかの海賊漫画と並ぶお涙頂戴マンガだが、質が違う。
393愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 21:13:55 ID:1M5FEtl3
>>389
その結果が>17
394愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 17:31:55 ID:oX6dHEfi
395愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 22:26:59 ID:???
>>392
当たり前だ!!!!!
初美編の清水さんは某エロゲ並に号泣するぞ!!
396愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 22:41:56 ID:GsPWnvbw
>>395
エロゲと一緒にすんなや。
だが確かに泣けるな。

俺が一番泣ける話はアナゴかな。
それに比べたらアワビは二番煎じ臭くていかん
397愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 22:57:46 ID:???
大和寿司の親方がらみの話はどれも泣けるよな
前にも誰か言ってたけど俺も父の日ネクタイの話にはマジ泣きした
今になってみると将太はちょっとあざとすぎるとも思うがw
鳳の親方ならともかく大和寿司の親方に父の日ギフトて……
398愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 23:27:04 ID:???
俺は武生親方かな
あれは夢が叶ってよかったけど
悔し泣きする親方の様子がすげー泣けた
399愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 02:56:39 ID:???
俺はトビオママの花束エピソード
花瓶まで勝ってご馳走用意して…・゜・(ノД`)・゜・。




正直あれ見て死んだ母親になんの親孝行もできなかったことを思い出して一月ほど鬱になった
400愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 12:04:10 ID:???
>>392
褒めてるのか貶してるのか判断のつけられない俺ガイル
401愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 20:30:42 ID:???
俺は山源の話だな。さらに佐治の「俺は馬鹿だ〜」で始まるセリフを読み終える頃にはもう目薬要らずよ。
402愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 23:24:58 ID:???
定番中の定番で恐縮だが
オレは最終決戦で将太が「父ちゃんに食べてほしかったんです」といったあとの
親方の顔で泣く。

あと、この漫画読むと親孝行したくなる。
それまでウザく思っていた親を、そう思わなくさせた。
403愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 23:27:22 ID:ftQ3c/Z2
納豆親子の話は一滴の涙も出ない。
404愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 00:06:53 ID:???
またお前らか!って感じだな
人のいい将太の心に付け込んで増長してるし
405愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 00:18:18 ID:???
あの納豆弁当だけは勘弁してほしいと思った
あれは親からのいじめだろ
406愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 01:23:03 ID:???
>>405
高校の時に実際にあったぞ、私ゃあ。
小学生じゃないから別にどうと言う事はなかったけど。
407愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 07:46:59 ID:???
たかし君のおとうさんは納豆博士だ!

以来、わたしも息子からそう言われるよう努めましたが・・・。
408愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 09:26:46 ID:???
他人と話してる時の自分の父親の3人称が
「父ちゃん」な将太ってかなりのドキュソ。

俺は鮭の親子丼が好きだなぁ。
大政のさりげない優しさが非常にいい。
409愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 09:58:39 ID:???
>>408
将太はいなかっぺですから許してあげてください
410愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 10:16:29 ID:???
おまえら知ってる?
寿司をはじめて握った人物は、「関口将之助」っていうんだぜ。
411愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 10:43:24 ID:???
>>408
工房くらいならまあ仕方ない。
大学以上だとちょっとアレだが。
412愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 18:32:00 ID:???
大政で思い出した
みのりの話も結構グッときたなぁ
俺があれくらいの年齢で、もし帰ってきてくれなかったら
怒鳴り散らしてたりしてたと思うな
413愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 20:29:03 ID:???
>>406
高校の時にそんなんあったらマジで引くわ
414愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 21:54:21 ID:xiizhN3I
このスレ読んでて思ったのだが、ここで叩かれているのって
・シンコ
・辰
・納豆親子
・神亀
って、みんな将太の味方というか理解者なのではないか。
(神亀は外道だが)

逆に碧悟や笹木、武藤のようなもろ悪役にはそれほど
批判もない。将太との勝負の中で敗れたり改心しているからか。

改心の機会が与えられなかった敵キャラって、寿司マシーン親子と
オレンジサバ男ぐらいか?
415愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 22:09:28 ID:???
切島下位がアサクラのりを一気にガソリンで焼いた時には流石に捕まるだろと
思ったがそれも無し。これをもみ消せる笹寿司は凄いな・・・。

そういえば、寺沢大介は今はどうしているんだ?
416愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 22:12:56 ID:???
味っ子2と喰いタンで忙しいんじゃない?
417愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 23:43:00 ID:???
喰いタンって麻雀漫画かよ
食えば食うほど麻雀が強くなるのか?
418愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 23:43:54 ID:???
食いしん坊だっけ?みなと屋のやつ。
あれも好きだったな。
419愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 00:07:19 ID:???
寺沢は料理以外の漫画書いたことあるの?
420愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 00:17:54 ID:???

味っ子の後に、ワラシっちゅうゲゲゲの鬼太郎みたいな妖怪マンガも描いた。
421愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 00:26:47 ID:8smrPnBv
>>414
碧悟は堕ちるとこまで堕ちてしまうからねぇ。
流石に浮浪者叩く奴はいないだろ。
422愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 00:26:57 ID:???
>>414
四包丁の3人もね

悪役ってのは読み手が割り切って読めるからね。
いつも悪と闘う漫画じゃないから
悪役よりも出演回数の多い役に立たん味方キャラの方が
ウザくなってくるんじゃないのかね

俺はシンコと辰は多少なりとも将太の内面を理解していて
損得勘定抜きで動く描写を幾度となく見てるからまだいいとしても
納豆と亀は将太に情けをかけてもらっているだけとしか思えん。
423愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 01:08:55 ID:???
>>420
へえ、他のジャンル書いたことあるんだ
424愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 18:04:54 ID:???
最後に切島カイがユータに戻った時はどうみても顔が変わったとしか思えない。
425愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 18:30:09 ID:???
>>417
探偵漫画。
食いまくってるとギャグ→シリアス顔になる
426愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 02:04:51 ID:Q8xdN4DP
ワー ワー 凄いぞ 関口将太
427愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 13:21:37 ID:???
武藤は最初こそ料理人キラーとしての威厳があったが、全国大会編が進むにつれ
ただのリアクション芸人になってしまったな。
428愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 16:48:01 ID:???
すぐ「ワシを愚弄してるのか?」とか言ってキレるし
将太に本の印税渡したりもしたけど、"いい人"ではないよな

ただ将太に対してだけ優しくなっただけで。
429愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 17:40:29 ID:???
結局息子とも仲直りエピソードなかったしね
430愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 18:45:16 ID:mxt44pvv
武藤の息子の彼女に対しての扱いは
「息子と居たら一生苦労するよ。だから辞めておきなさい」
と言う武藤の優しさじゃないのかと後半は思えてきました。
431愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 18:55:08 ID:???
>>430
はっきり言って大きなお世話だよな。
432愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 19:32:44 ID:???
将太が坂田の店で出したマカジキの寿司って本当に安価で回転寿司屋で出ている
んだろうか??
433愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 21:52:32 ID:???
>>432
前スレでかなりの議論を醸し出してたから、行って確かめてみるといいよ。
434愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 00:54:43 ID:???
てか、武藤を改心させたのは潤一さんだよな
435愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 08:38:43 ID:???
ハマチの皮をはぐのに奥万倉さんが左利き用の包丁を使ってたけど
普通の包丁で左から右へ向かって引く様に訓練しちゃイカンのか?
その向きでは包丁を寝かせにくいとは思うけど。

つか道具に体を合わせがちな日本だけど包丁は目的によって使い分
けるんだから刃の付き方が逆の方が適した仕事があるのなら、それ
用に逆刃の包丁を普及させるべきだと思うがなあ。

ってまあ昔堅気の職人の世界で道具について文句たれると「10年
早い」とか訳わからん事を言われたりするからのう。
436愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 09:51:36 ID:???
それ以前に自分の出したアイディアがすごいと
信じて疑わない>>435の最強っぷりにびっくりだよ。
437愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 10:08:34 ID:???
仕様がないよ
438愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 00:16:02 ID:???
奥万倉と他の人との得点調整の為だけの話にそこまで熱くならんでも
439愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 09:45:20 ID:???
「味っ子」を変換しようとしたら、「安治っ子」と出たーよ。
440愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 19:05:17 ID:UT0Ehk+L
笹木の母親って出たっけ?
441愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 00:35:23 ID:???
親父しか出てないなそういえば。
442愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 00:57:52 ID:???
家で巴寿司を潰す事ばかり話てたら、まともな人だと嫌になりそう
443愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 16:07:39 ID:IYmXdqye
笹木家の夕食時の会話
「今日はさ、巴寿司の前に生ごみを撒いてきたぜ。ごみ収集の
奴らを買収するのもけっこう手間だったよ」
「おお、そうか!よくやった。ところで今度鶴丸の船に細工して
やろうかと思うんだがな。神亀あたりそろそろ使い時だからな」

「・・・実家に帰らせていただきます」
444愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 18:50:50 ID:???
そりゃ離婚したくなるわ
445愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 23:32:09 ID:???
殺人未遂犯の奴等がなんのお咎めもないとはな
446愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 08:51:11 ID:???
全くだ。笹木共にはきちんと逮捕されて欲しかったわ。
…で、奴らの犯罪を述べてみると、
営業妨害、殺人未遂、暴行傷害、詐欺、放火、窃盗…
無期懲役スレスレじゃないか?(他に何かあったっけ?)

ところで友人が回転寿司で、将太の寿司読みながら食ってたら追い出されたそうな(´・ω・`)
447愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 12:43:29 ID:???
笹木は少年Aで済むんだけどな
448愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 16:43:32 ID:???
>将太の寿司読みながら食ってたら追い出されたそうな
なんでー?
いずれにせよ、客追い出すような店員て(店主か)どこか子供なんだろうな。
449愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 17:25:18 ID:???
家ならともかく店で漫画読みながら寿司食うのはどうかと思うけど、
追い出すほどのことじゃないよな
450愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 17:59:29 ID:???
追い出されたのは別の要因のような気がする。
451愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 20:24:32 ID:???
全国隊改編の17巻の一番下の真中のコマで白い服を着た頭ぼさぼさの男がいる
けど、これ誰だっけ? 月岡アキラ??
452451:2005/12/13(火) 20:25:41 ID:???
ページが抜けていた・・・163ページ。
453446:2005/12/14(水) 11:17:00 ID:???
まぁ、店側からしてみればいい気はしないでしょうな。
454愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 17:00:22 ID:???
回転寿司ごときが客追い出すとはえらくなったもんだ
455愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 17:33:34 ID:???
どうせ寿司も食わずにテーブル占領して読みふけってたんだろ。
456愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 18:26:22 ID:???
>>447
一緒にタイーホされるだろう父親の名前が出て、その長男(多分)のA……ってな
感じで報道されるだろうから、少なくても地元の人間からすると
実名出したのと同様だ罠。

何せ殺人未遂まであるからなあ。所轄署に袖の下を渡してもみ消せるレベルを
完全に超えてる。
457愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 20:05:48 ID:???
雅子の巨乳設定って雛形あきこが役を演じたせいか?
458愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 00:08:29 ID:???
結婚するとこもドラマのせいじゃないの
459愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 09:19:28 ID:???
>>455
>ところで友人が回転寿司で、将太の寿司読みながら「食ってたら」追い出されたそうな(´・ω・`)
460愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 12:03:40 ID:???
(><)
461愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 16:30:47 ID:or0XKQI7
462愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 17:01:41 ID:???
>>459
心臓の悪い常連のお客さんが来ていて
旨いぞ!パァンと拍手されてショック死したら困ると考えたからじゃ・・・
463愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 17:48:19 ID:???
一番の悪人は小政ではないか。
464愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 06:56:25 ID:???
小政も大政も実際大したことないよな
465愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 12:56:41 ID:???
初期の佐治の性格がネジ曲がっていたのも小政のせい。
466愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 13:28:33 ID:???
>>464
将太の評価では大政は大年寺と同級らしい。
467愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 13:33:04 ID:???
>>466
大年寺の方が上にしか見えないんだが……。
468愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 14:17:55 ID:???
>>459
このわしを愚弄する気か!を連発したからじゃね?
469愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 14:18:55 ID:???
>>467
上どころか次元が違うようにしか見えないんだが。
普通に鳳の親方とサシで勝負できそうなぐらい。
470愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 14:38:20 ID:???
何で鳳の親方が握った寿司を普通に食べている武藤や盲目爺は、
新人コンクールに出ているひよっ子の寿司を驚いたり片目を開けて
感激しながら喰ってんの?
471愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 15:00:01 ID:???
>>470
親方の寿司はうまくて当然なので、
「親方相変わらずいい仕事だな」と思って終わり
新人がすごいもの出せば、
「おいおい、こいつ新人のくせにこんなの握れんのかよすげー!」となる
472愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 16:03:58 ID:FcvE8jxA
なんで佐治は将太が東京湾のウニを見つけたことを知っていたのか・・・
473愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 16:43:19 ID:???
将太からただよってくる臭いで
474愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 16:48:26 ID:???
>>471
でも、ヤスなんて美味しいとかしわ手を無意識に叩くんだろ?
親方の寿司喰えば、一つ喰う度にいちいち手を叩いてるのか??
475愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 16:51:47 ID:???
>>474
柏手一発叩くたびに他の客に迷惑だと叱られ、空を飛んでは鳳寿司の屋根を
ぶち破って修理代を払わされ、流石に懲りて我慢してるんだろ。
476愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 18:23:35 ID:???
>>470
親方は基本が忠実に守った完璧な仕事で味わいは想定出来るけど、将太や佐冶は
奇想天外な寿司を作っているからだと思うんだが・・。
477愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 18:32:22 ID:???
>>476
そんなこと無いだろ、最後の対決だって今までの集大成の寿司なんだから
味わいが予想できないわけでもあるまいし。
478愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 18:49:07 ID:???
年寄りの審査員はお笑いのグルメリポーターみたいなリアクションするけど
本来は静かに淡々と評価を下していくもんだろ
479愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 19:49:28 ID:???
>>478
本来ってのは
現実に協会主催の寿司職人のコンクール
みたいなもんがあるってこと?
480478じゃないが:2005/12/16(金) 20:04:11 ID:???
>>479
そうじゃなくて、多分年寄りにはそれなりの反応の仕方があるだろ……と
言いたいのでは。実際いい年した親父や爺さんが奇声をあげたり
オーバーアクションしてたら周囲はドン引きだと思うが。
481愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 20:10:25 ID:???
それこそ「漫画なんだし」で割り切ろうや。
俺はただ単に作者のマイブームで
おっさんや爺さんの変な表情描くことに
ハマってたからではないかと思うが。
特に下唇部分がお気に入りっぽい
482愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 20:48:11 ID:???
あと20年もすれば「寺沢 唇の時代」で済ませられるから
483愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 20:53:59 ID:???
>>482
20年後には寺沢はry
シャレにならんな。あんな食生活をずっと続けてたら。加齢で少しは
味覚が変わればいいが。
中性脂肪、糖尿、腎臓、痛風…発症フラグ立ち杉。
484愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 22:44:08 ID:???
まだ唇時代は続いてるの?
485愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 02:21:37 ID:???
>>479
一応あるけど食べずに見た目だけで審査するらしい。
486愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 02:46:54 ID:???
>>481
お前、終わったぜ
487愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 11:22:52 ID:???
時代劇編の上様はどう見ても奥万倉だろ
488愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 14:57:41 ID:???
将太と渡辺さんの関係って少しは進んだのか?
渡辺さんはマグロっぽいんで早く将太が料理してやらないといけないww
489愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 19:31:32 ID:???
490愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 19:33:16 ID:???
ぐあ、リターン押しちまった。

>>488
散々既出ではあるけど韓国編が描かれた頃にはとっくに料理済み
だったと言われている。<二人の雰囲気からね。
491愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 21:37:18 ID:???
将太ってエロ本とか読んでないよな
492愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 23:44:36 ID:???
>>491
将太はブラジル料理の店で巨乳を目の前にしても反応が薄かった
493愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 00:35:57 ID:???
わさび園の巨乳に反応してなかったっけ?
初期版だから別人だけど
494愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 01:18:35 ID:???
ttp://www.sasazushi.com/index.html

この名前の寿司屋が実在していたとは・・・
495愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 01:35:54 ID:???
そこおれんちです。
496愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 10:04:05 ID:???
いやいやおれんちだよ。
497愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 12:33:11 ID:???
いいや!おれんちだ。
498愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 14:12:48 ID:???
>>494
惜しいが、「鮨」じゃなくて「寿司」だからな。

ちなみに「鮨」「寿司」の違いは個人経営の場合は前者、チェーン店に相当する場合は後者を使う。
499愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 17:22:57 ID:???
>>490
そうとも知らずに将太を慕って小樽までくる伏見直子がカワイソス
500愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 20:09:38 ID:???
連載当時、渡辺さんが留学してから全然出てこないもんだから
もう、将太との関係は切れたのかとおもってしまった
501愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 21:55:07 ID:hvMukBpE
>>499
彼女にはトビオが居るから
それよりシンコには女っ気な無くてカワイソス
502愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 15:41:01 ID:???
シンコって妹いたよな
503愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 17:34:08 ID:???
ゆくゆくは山口で寿司屋やるんじゃなかったっけ
504愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 15:53:50 ID:???
>>501
トビウオはどう見ても拒絶されとるが( ̄-  ̄ ) ンー
505愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 19:19:04 ID:???
>>501
トビオよりはシンコの方が可能性高そう
カツオのタタキやモロキュウの件もあることだし
506愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 21:09:23 ID:???
>>500
本場ドイツで「腕」を磨いてきんじゃないか。
将太もさぞや満足だったろう。

>>504-505
全国大会編を1から読み直してこい!
507愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 22:06:27 ID:???
ドイツ留学だっけ? たしかウィーン留学だったと記憶するが……
考えてみりゃ読んでたのは丸10年前だしなあ
508506 ◆CY1Umr53OM :2005/12/20(火) 22:21:55 ID:???
ウィーンてドイツにあるのかとオモタ…
とりあえずウィーンだw どっちにしろ渡辺さんの「腕」が磨かれた事には間違いない。
509愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 23:17:12 ID:???
ウィーンはオーストリアだ。ドイツじゃねえ。
ヒトラーはドイツだと主張していたが。
オーストリア・ハンガリー二重帝国の帝都として長く栄えた芸術の街。
510愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 23:48:34 ID:???
506は他人に読み直して来いという前に
地理を1から勉強すべきだなw
511愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 15:56:58 ID:???
ホタルイカってどんな味なんだ?食ってみたい。
512愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 21:49:52 ID:???
サジの作ってた穴子の煮汁はあの後どうなったんですか?
513愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 22:01:43 ID:???
シンコのミスで捨てられた
514愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 12:29:59 ID:???
>>510
まあオーストリアの公用語はドイツ語だから勘違いしたのだと
言う事にしておいてあげやう。<標準ドイツ語では無いそうだけど。
映画のアマデウスにもそんなやりとりあるし。(もっとも相手
がオーストリア皇帝だと最初にサリエリが語ってるけど)
515愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 23:03:11 ID:???
最終巻で佐治を引きぬかれた京都の寿司屋はカワイソス!
516愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 05:47:05 ID:???
あっちだって流れで入ってきた佐治に店の名前を高めてもらったのだから
どっこいでしょ
517愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 08:56:38 ID:???
辞めるのも早いな、サージェント。
518愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 13:36:29 ID:???
ふと思ったんだが、将太の寿司を読んでネタを盗むような寿司屋っているんだろう
か?凍らせた海老など佐治でしか無理ってのもあるけども・・。
519愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 17:17:34 ID:???
基本的にマンガに出てきた寿司はみんな元ネタがあるらしいぞ
520愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 17:48:42 ID:???
鍼も?
521愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 18:34:27 ID:???
鍼も。瞬殺シビやエビの生き作りあたりは誇張しているが。
522愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 19:53:36 ID:f1pVncLa
この漫画に出てきた寿司を実際に食ったことある奴とかいないのか?
523愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 01:44:37 ID:???
>>522企画物の番組で、よゐこの有野か濱口かが、食べてた様な気がする
524522:2005/12/24(土) 10:22:03 ID:???
>>523
いや、このスレの奴で
525愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 13:21:48 ID:kJ3To5EZ
切島傀の針麻酔の技術は実際にやってる会社があったな。

>>518 叶崎さんの玉子焼きはレモン汁入れて自分でやってみた。
うまい。
以来、玉子でおかず作る時はほぼ欠かさずレモン汁いれてる。
526愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 14:58:47 ID:???
>>525
おまいの卵焼きをくわせてくれ
527愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 23:03:02 ID:???
>>525
快眠活魚だな
http://shopweb.jp/~m-suisan/
528愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 11:28:06 ID:???
>>518
エビフライの握りは何処の寿司屋でも真似できそうに思える。
529愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 15:10:53 ID:???
芽ネギが意外に美味しかった。
締めの一品に相応しいと思った。
530愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 18:38:06 ID:px5jXATY
>>528
でもあれは手間掛かりすぎでしょう。
幾らウマイからって今後あの調理法を
デフォにしてたら客をさばき切れなくて軽く死ねる。
531愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 00:49:58 ID:???
近所の駅前に笹寿司っていうボロいすし屋があった。
とりあえず、『お前らのせいで父ちゃんは!』って叫んどいた。
532愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 01:11:58 ID:???
うちの店の前の社員さんや俺は将太の影響で結構真似してたりした。
芽ねぎも作ったし。あと忘れたけど・・。
ホタルイカは生臭いからゆず味噌とかつけないと食べれたもんじゃないなぁ。
あと将太に出てくる技術とかは職人さんが知ってたりする基本的なことも
結構あるよ。一手握りとかもできるしね。
533愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 01:14:31 ID:???
>>532
>と将太に出てくる技術とかは職人さんが知ってたりする基本的なことも
>結構あるよ。
自力で発見したのは凄いとはいえ基本的な江戸前の手法だろってのも
たくさんあるわな。
534愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 20:40:57 ID:???
煮はま、湯霜あたりはいくら子供向けでもひどすぎる。

独りボソボソとカレーを食べる奥万倉がみたかったなぁ。
「劇画将太の寿司 アナザー・ストーリー」みたいなのやってくれないかな。
劇画オバQなみの寂しいストーリーで。
535愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 20:49:56 ID:???
清水哲也が過ちを精算する為にすし金に立ち向かう話なんてどうだ?
536愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 23:57:52 ID:???
アナザーストーリーなら四包丁の最後の一人の話にして。
537愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 00:17:55 ID:???
>>536
タイトルは
「名も知れぬ女」とかね
538愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 00:57:20 ID:???
>>535
それだと寂しいっていうかハードボイルド小説みたいだな。
初美寿司店主にして、孤高のロンリーウルフ清水哲也。
今日もすし金にセリで負け、アナゴのじいさんが戻ってきたらどうしようと怯えながら
独りボトルに懺悔する男の悲しみを描く意欲作!
539愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 15:04:31 ID:???
>>531
アレはお前だったのか。
家族みんなで迷惑してるんだ。もうやめろよな?
540愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 20:55:23 ID:???
>>538
清水がいた店は寿司金ではなく、寿司銀では?
寿司金はマグロの腰のネタを提供してくれた東京のお寿司屋。
541538:2005/12/27(火) 21:16:26 ID:???
アー勘違いしてたかも。確認せずに書き込んでしまった
どうもすんません。新宿の回転寿司、皿に醤油ついたままだった。
やっぱ安いとこは衛生面も当然期待できずってことなのかねぇ。
542愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 00:20:10 ID:???
宇都宮にもあるな<笹寿司

まあ、そりゃああるわな。鮨桶に笹の葉なんてつきものだし
543愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 21:33:13 ID:???
>>540
寿司金であってるよ。詳しくはコミックス12巻参照のこと。
…ミナミマグロ食いてー!
544愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 10:48:49 ID:RDB12pNZ
こーやへきごの下にいたチャゲアスみたいなやつらは、
警察に行ったのか?
行ったとしたらへきごは就職活動できないんじゃ…
545愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 11:04:56 ID:???
ああ見えて未成年で保護観察処分中とか
546愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 19:10:44 ID:???
>>544-545
ワロタw
547愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 22:24:29 ID:???
ミスター味っこの作者いっしょ?
548愛蔵版名無しさん:2005/12/31(土) 12:53:38 ID:???
【芸能】あの大物俳優が在日であることを告白
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1129429106/l50
549愛蔵版名無しさん:2006/01/01(日) 09:28:16 ID:???
>>531
ワロタw
550 【凶】 【553円】 :2006/01/01(日) 14:14:34 ID:???
↑喰いタンの視聴率
551愛蔵版名無しさん:2006/01/02(月) 11:46:19 ID:+u9NFw4J
何人日本一の舌の持ち主がいるんだよ
552愛蔵版名無しさん:2006/01/02(月) 13:16:31 ID:???
近所の回転寿司は
イカは細切りにしてあるわ
タコの桜煮があるわ
553愛蔵版名無しさん:2006/01/02(月) 17:41:59 ID:???
回転寿司なのに気合の入った仕事してますなあ
近所のひからびネタを出して平気でいる某店に爪の垢でも飲ませてやりたい
554愛蔵版名無しさん:2006/01/02(月) 21:23:35 ID:???
藤吉か清水か奥万倉が全国大会に出たらどこまでいけたと思う?
555愛蔵版名無しさん:2006/01/02(月) 22:26:55 ID:???
たらればになるけど将太と仙台の因縁があったから三郎太は
代表を横から奪ったとしたら優勝しなかったら不参戦かもしれない

笹寿司は参戦しただろうか
556愛蔵版名無しさん:2006/01/02(月) 23:20:38 ID:4iPK5oQu
大年寺との戦いで、イワシを安いからってまずいとバカにする。
伊勢エビは煮物にしたりするものだと言って、伊勢エビの刺身をバカにする。
とりあえず素材を馬鹿にする者はいい職人になれないぞ。
慎吾よ
557愛蔵版名無しさん:2006/01/02(月) 23:54:33 ID:???
読売TVで小樽の寿司屋登場
558愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 04:24:22 ID:???
東京大会はまだ新人コンクールの範疇だと無理矢理納得しても良いが、
全国大会は超人コンクールだろ。

…どれぐらい外出なんだろ。
559愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 13:30:58 ID:???
>>551
一位タイ
560愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 00:54:39 ID:LWii74TG
アナゴ名人って12巻で清水に金渡して中国に行くが
再登場したっけ?
561愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 01:07:45 ID:???
>>560
中国での寿司屋がアナゴ以外評判悪くて、
将太達が中国人向けの寿司を考える話があったな。
562愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 01:36:19 ID:???
>>558
>…どれぐらい外出なんだろ。
このスレにテンプレがあればテンプレ入り間違い無い話題だと思いやす。
563愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 02:20:17 ID:???
そういえばいなり寿司てあまり扱われてないよな。
油揚げを裏返しにした将太の母さんの話の時くらい?
564愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 07:19:05 ID:???
油大好きの作者にしては珍しいなw
565愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 18:47:16 ID:???
データで観る将太の寿司
第一回 木下藤吉 編〜将太最強の好敵手(ライバル)〜

・新人コンクール決勝 第一課題(酢飯)
2勝1敗

・第二課題(鮪)
2敗

・第三課題(包丁の技術)
1敗1分

・第四課題(鰹)
1敗

・第五課題(包丁の技術)
1勝1敗

・最終課題
4勝4敗2分

通算対戦成績  木下藤吉 7勝10敗4分
566565:2006/01/04(水) 18:49:00 ID:???
×・第五課題(包丁の技術)
○・第五課題(貝)

スマソ…orz
567565:2006/01/04(水) 18:51:10 ID:???
×7勝10敗4分
○7勝10敗3分

さらにスマソ…orz
568愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 19:19:33 ID:???
できれば奥万倉で作ってほしかった
569愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 19:44:20 ID:???
奥万倉のかませっぷりは異常。
将太の寿司の中でもトップ5に並ぶくらいに好きだw
570565:2006/01/04(水) 20:38:30 ID:???
>>568
対 奥万倉は最終課題の最初の3品をどう勝敗つければいいか難しいんだよね。
2勝1分でいいのかな?

○ハッカク−カレイ×(「うまい」と言わせたハッカクの勝ち?)
△太刀魚−コハダ△(特にコメントなしで引き分け?)
○ブリトロ−鮪のヅケ×(拍手寸前のブリトロに軍配?)
571愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 21:18:18 ID:xrAeyW6M


12巻にでてくる鮎の寿司のときの
地図はどこ?

572愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 22:00:25 ID:YoAwpej2
>561
その大和寿司の親方再登場の話って何巻だっけ?
てかアナゴ名人ってアナゴ以外はド下手何だよね?
573愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 22:03:03 ID:YoAwpej2
将太の身長がとても伸びてる気が‥
1〜10巻くらい132cmぐらい?
11〜15巻155cmぐらい
16〜27巻165cm
ぐらいに伸びてるのでは?
574愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 11:04:07 ID:30OtkChU
>>573
>1〜10巻くらい132cmぐらい?

ってギャグか?
今日び中学生でもそんな小さい奴はおらんやろぉ
575愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 12:43:57 ID:???
>>572
武藤登場以降だから、23〜26巻辺りだったと思う。

あと大和寿司の親方は、アナゴ以外ド下手ってことはないんじゃないかな。
中国でアナゴ以外の寿司が不評だったのは、中国人が生魚を嫌ってるって理由だし。
576愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 16:57:10 ID:???
>>572
22〜23巻
ちなみに大和寿司の親方は直接は登場しないな。
577愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 17:57:09 ID:p+25Otwv
本当に将太は身長何cmなんだろう?
578愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 17:58:28 ID:p+25Otwv
雅子さんって何歳だっけ?
小政の彼女について教えてください?
579愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 23:29:47 ID:VIPNZ/RH
ヒズナマスとメフンって簡単に手に入りますか?
どうしてもあの小樽ちらし寿司大会の寿司を作りたい・・・
580愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 03:25:24 ID:???
>>574
それは中1の時その身長だった俺に対する宣戦布告ととってもよろしいか?
581愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 10:35:01 ID:???
>>578
小政は彼女じゃなくてキャバ嬢の事を勝手に彼女と
思い込んでただけでは?
582愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 18:37:26 ID:az2bVPOG
小政がヤムチャ化してきたような?
寿司の腕はへタレだし
583愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 01:45:47 ID:???
小政を逆にすると雅子(政小)になるな
584愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 07:41:25 ID:???
>>582
少なくとも全国大会編以後はどう見ても将太や佐治より上には見えん。
585 :2006/01/07(土) 12:06:33 ID:???
ヤムチャはホントに弱いが
小政さんはホントはすごい人なんだぞw
586愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 14:01:15 ID:???
こう言っちゃあ何だが、大政&小政は佐治よりもレベルが下としか思えないが・・・
587スーパーグレートヒッキー:2006/01/07(土) 15:37:06 ID:3pU6tnvx
お前ら、それを言うなら鳳の親方すら佐治や将太の前では霞んでしまう。
と言うより、決勝戦の四人の中でキリシマの寿司が一番うまそうな事に問題あると思うが?
588愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 18:33:05 ID:???
大会用に厳選した素材とその時だけのアイデア寿司だったら
親方や大政・小政でも同レベルのいいもの作るだろうよ
589愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 19:19:40 ID:???
しかし佐治は、「絶対味覚」と「絶対嗅覚」を持っているからな。
大政や小政に、最後の決戦のときの築地の目利きができるとは思えん。
瞬間的に最上のネタを探し当ててたからなぁ・・・
590愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 20:10:42 ID:???
片田ワサビ見た時将太がびっくりしてたけどいつも
ツケ場にいる時はどんなワサビ使ってるんだ?
591愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 21:07:22 ID:Il4XNqFm
シンコがへタレすぎる
エロいし変な巻きは作るし。ウニの注文を台無しにするし
出前の日にちを間違えたり、たかがアナゴなどの(5巻参照)
素材の侮辱など、寿司の知識も無し
加藤さんを殺しかけるし
はっきりいっておしまいだよこの男
ヤムチャ以下だ
592愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 22:33:02 ID:Il4XNqFm
たかしの父が50代後半にしか見えないのは俺だけだろうか?
母は20代後半ぐらい?
しかしたかしの母はなぜあんな奴と結婚したんだろう?
まるで浦安の桜と花丸木の関係みたいだ
593愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 22:40:56 ID:???
しかしたかし、って漫才コンビみたいだな
594愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 00:37:29 ID:MtA1iHeW
>573
将太もそうだが、名門第三野球部のあすなろも急激な成長をしてる。
境遇が不幸な主人公二人だw
595愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 01:37:31 ID:qXAHTRme
最終的に将太の身長何cmだったんだ?
てかシンコも伸びてるな
596愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 02:01:28 ID:???
>>591
100円寿司(坂田)侮辱もお忘れなく。

てか巻き寿司は本当に酷かったな。トビオはあの時のシンコよりもキャリア少ないのにちゃんと作れたからな。
597愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 10:02:08 ID:???
100円寿司VS大王寿司でシンコがシャリ炊かせろって志願
してたがあれでミスってたらどうなってたんだ?
しかもシャリ炊き自慢してたし頭の後ろで腕組みしてる仕草や
梅干し入れたアイデアの時の俺を見ろと言わんばかりの顔。

その後ウニ事件
598愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 10:13:41 ID:???
っていうかシンコとトビヲってキャラ被ってるんだよな、実力無しのウザキャラ。
599愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 11:48:04 ID:Rv2dE8sO
トビオはウザキャラではないだろう
600愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 12:51:21 ID:???
シンコはポジションはクリリン、実力は………サタン?
601愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 14:32:07 ID:???
サタンでもただのチンピラ相手なら瞬殺だからな。
むしろそのサタンにやられるチンピラの方だろ。
602愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 16:01:01 ID:???
話は逸れるが、将太の寿司の最終巻は燃えたな。
命のバトンとか笹木親子の改心とか良エピソードが満載だった。
あそこの巻だけは、全国大会編でも新人コンクール編に並ぶ出来だと思ったよ。
603愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 16:08:32 ID:???
たしかに全国大会前はよかったな
604愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 19:27:22 ID:eDP/ldJK
>>602
でも大勢の人の前で「父ちゃんの為に作った」は無いと思う・・・。
父親の為に作りましたって言えばいいのに・・・
605愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 19:41:37 ID:???
ばかだなぁ、「父」じゃなくて「父ちゃん」だからこその高得点なんじゃないかw
呼称ってのは萌えには馬鹿にならんファクターだからな
606愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 22:08:58 ID:4BBDXQ76
シンコ=餃子
607愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 22:32:32 ID:4BBDXQ76
辰がべジータにしか見えん
608愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 22:59:13 ID:???
>>592
想像を絶する苦労をしてれば人間はめっきり老けるもんだよ。
俺の知り合いで30前半の奴がいるが、家が焼けて家族は亡くなり
全てを失った奴がいるが、見た目はそれこそ50代後半だ。
609愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 05:47:21 ID:???
uni事件は許せない

たとえ今までuniの知識がなかったとしても、
大会の課題がuniなんだから殻剥いたら
ダメになるってすぐにわかるだろが!
そんなことも調べないで大会出るつもりだったのかよ!

どうせなら最初の課題は自由にしたほうがよかったよカバ大王
610愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 12:54:59 ID:???
シンコの体育座りに吹いた
611愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 17:29:11 ID:???
ウニの殻の役割は知らなくて、
「アリストテレスのちょうちん」は知ってるんだねシンコ君。
612愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 18:43:41 ID:/IKpizFE
>>611
いるいる。


必要な知識や常識を持ってないのに
余計な雑学だけは人一倍持ってる雑学バカ


で「アリストテレスのちょうちん」って何?
613愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 19:38:54 ID:???
指先についたのをペロリ
614愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 21:28:07 ID:???
>612
ウニの口器の事。
アリストテレスの動物誌に「ちょうちんに似ている」って
記載されていたからそう呼ばれるらしい。>アリストテレスのちょうちん
615愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 00:20:05 ID:LDFlmAIN
>>614
なるほどアリガトウ
616愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 13:22:59 ID:???
全国大会まで進んだのに
釜で炊いたご飯で一番不味いのはどこの部分か知らなかった人もいますが。
617愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 15:40:24 ID:???
将太はしかたないべ。
てか寿司職人になってから数ヶ月しかたってないのに
全国行くって・・・ありえないよな。
618愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 16:04:46 ID:???
鳳寿司に入って半年で佐治とどちらが新人コンクールに出るかの勝負やって
全国大会で佐治と戦ったのは佐治が鳳寿司出てから3年後。
とすると全国大会時点で3年ぐらいのキャリアはあったかも?
619愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 17:51:00 ID:???
>>618
そうすると佐治は新人と呼んでもいいのか?
修行10年目くらいまでは新人として扱われるのかなあの大会
620愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 17:52:44 ID:tMd3TpE9
全国大会なのに1回戦のマグロ勝負の点数が将太達以外低すぎだろと思った
621愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 17:58:54 ID:???
>>616
「寿司鉄人音やん」では、まだ握る事も出来ない弟子(永吉)でも
ノーヒントで正解しますた。
622愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 18:53:06 ID:???
>>619
ヒント 清水&大念寺
623愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 19:07:11 ID:???
>>619
東京大会(何て設定は当時は無かったろうけど)の参加者の挨拶を
見れば分かるけどキャリア2〜3年なんて奴の方が少ないと思う。
624愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 21:14:21 ID:eWzY7E7V
どうでもいいが
佐治が鳳寿司を出てく時(7巻)
で佐治の空想の中で出てくる
小政と大政ともう一人は誰なんだあの人原作で
登場したっけ?
625愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 21:40:56 ID:???
キシュつ
626愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 23:08:24 ID:???
>>624
それよりも全国大会編17巻で新装開店した鳳寿司で
働いてる女のほうが気になる
627愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 23:48:48 ID:jw0BwmyC
全国大会の12巻の駅弁対決がおもしろかった。
あれが一番すきだな。うなぎが食いたくなるんだよ。これが・・・
628愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 00:04:05 ID:J/csE0zP
>>627
俺は、太った女の人が出てくる巻が好き。
アシの女の子がモデルらしいが可愛らしいな。


あとは試合で、美味く作りすぎたために失格ってどうなのよと思った。
629愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 03:03:05 ID:???
俺は京都のハモ寿司編がよく出来てる話だと思う。
一応落ちも決まってるし。
630愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 09:43:53 ID:???
>>628
>俺は、太った女の人が出てくる巻が好き。
奇蹟の米(イセヒカリ)探しの時の友紀ちゃんの事かな?
丸顔だけど別に太ってはいないと思うがの。
可愛らしい(美人じゃないが)てのには同意。
631愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 21:13:27 ID:???
しかしあの会長が何十年とかけて目がみえなくなるというハンデまで抱えて手に入れた
絶対味覚を10年(鳳寿司で5年、鳳寿司出てから3年)も修行してない佐治が手に入れた
ってのはどうかなあ。才能といってしまえばそれまでだが…
632愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 21:45:06 ID:???
焼肉弁当が見つけられるだけの才能か
633愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 22:03:59 ID:???
不覚にもDrノグチの次に泣かされたマンガだったな( ・∀・)テラナツカシス
634愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 23:35:05 ID:???
>>632
あの場面、焼肉弁当がそんなに食べたかったんだフーン・・・って思った
635愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 00:03:54 ID:???
どんなスゴイ嗅覚でもそこらへんの野良犬にかなわんよ
636愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 00:08:59 ID:aCmeH/h/
最終話で、将太が列を割りこんで店に入ってきた笹木に作った寿司はいったいいくらなんですか?
「これが今の僕の気持ちだ」とか言って作ったやつ。
結局お得意さんが客の分全部おごるって言い出したからうやむやになったけど。
637愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 10:41:09 ID:???
マグロじゃないのか?
俺は今までずっとそう思ってたけど・・・、
638愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 19:22:55 ID:AoelxEVq
今思ったがシンコは一人称がコロコロ変わらんか
普段は僕で佐治に酢飯の作り方を教えてもらおうとしたときは
「俺」でたまに僕に将太は僕としか言わないのに
あと「たかが」が口癖であることが分かった
たかが百円寿司でしょ?とか
639愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 20:03:45 ID:???
シンコはあの尖った口先ですべてを損している。
シンコだけ強調されてるし
640愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 22:16:48 ID:GO7SUL9z
シンコがコンクールで作ったウニ寿司は
生のものよりうまいようには見えない。
余計なことするなよ、拍手。
641愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 03:36:48 ID:???
余計なことと言えば、将太が初めてツケ場に立ったときの整髪量事件。
親方から「ツケ場を出ろ!」と一喝され、自分の不甲斐なさを責める将太。
・・・将太、お前は悪くないよ。本当に悪いのはビッグな世話をしてくれたシンコなんだよ。
あと、クジラのときにもシンコは「こんなに大人しくてカワイイ鯨を、よくモリで刺し殺せますねwww」
とか言って、漁師の姉ちゃん切れてたな。まったく・・・シンコってヤツは。
642愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 12:41:30 ID:???
そういえばなんでシンコのウニ寿司は素材◎だったのか・・・
643愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 17:12:23 ID:???
弁当箱に納豆を詰め込んだ浮浪者もどきの神経を疑う。
644愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 17:46:05 ID:???
たしかに何もオカズ無くても納豆は詰めんよなw
ご飯の熱でいい感じに蒸れてて
弁当箱の蓋開けたときの臭気がえらいことになってそうだ…
645愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 17:54:19 ID:???
弁当箱の蓋開けたときの臭気がえらいことになってそうだ…
そうか!だからあの子(名前忘れた)は直ぐに蓋を閉めて皆に迷惑をかけないようにしたのか。
小さいのにしっかりしてんだなぁ〜。
646愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 17:54:57 ID:???
せめて日の丸か海苔弁にしろと
647愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 18:22:12 ID:???
納豆をわざわざパックから出さずにそのままご飯と一緒に
持って行けばあんまりからかわれなかっただろうに
648愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 19:22:41 ID:???
>>643
ごめんよ。
上の方にも書いたけど、うちの母ちゃん昔本当にやってたよ。
おかず入れが別のタイプのだったから熱で蒸れてはいなかったけどね。
649愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 20:00:18 ID:???
白米の弁当&パック納豆にすりゃあいいのに。
650愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 23:45:18 ID:???
ふつうなら

ご飯だけ→みんなからおかずをもらう

とかもできたのに納豆いれられちゃあな・・・
651愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 09:58:01 ID:???
でも弁当箱に納豆をつめるのって大変そうだぜ・
親の愛が駄目な方向に炸裂してる。
652愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 11:16:52 ID:YuvNAAUc
シンコは絶対毎日しこしこしてるな
これだけは絶対保障できる
シンコがしないわけない
653愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 11:30:09 ID:???
>>652
ズリネタは現小政夫人か。
654愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 12:54:14 ID:???
で、終わった後の手で寿司を握るわけですよ
655愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 13:54:33 ID:???
今日のランチが寿司だった俺に喧嘩売ってますかorz
656愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 22:54:53 ID:8dD3W/WP
もしかしてシンコと直子はやったんじゃないか?
657愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 05:55:43 ID:GJLldbiR
やってないだろ
直子と将太はやりそうだが
シンコは山口で妹とやり放題だし
658愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 09:43:56 ID:n3gj0VrD
>>657
エエエエエエエエエ


でも回想の妹は可愛かったな。
シンコそっくりだったけどwww
659愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 15:27:07 ID:AY/+dXxg
シンコ、納豆親子・・・とくれば
そろそろ辰叩きの番になりそうだな。
その次は外道神亀か。
660愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 15:55:36 ID:???
>>636
マグロの筋がゴリゴリのところだからなあ・・・大して高くないよ。
661愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 16:40:50 ID:???
         佐治          LAW                    渡辺さん
                       ↑
          奥マン倉       │ 将太
                       │                       
                       │
                       │  
                       │                     
DARK←────────────┼────────────→LIGHT
 納豆                   │             
                       │                   トビオ       
                       │
                       │                  
                       ↓     シンコ  
笹木                   CHAOS
                                             
662愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 17:12:30 ID:ildmIl/z
この漫画は第2位になってしまうとお先まっくらな感じしない?もし決勝で佐治に負けたら鳳寿司はおろか巴寿司の評判も下がる、笹寿司のオヤジが言ってなかった?でも決勝まで来ただけでも凄いと思うが。
663愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 17:59:01 ID:???
>>654
シンコは半人前どころか五分の一人前だから、せーぜー米研ぎくらいだろ。
で、お客さんが「親方…今日のシャリは…その…言いにくいけど、妙にイカ臭いような気が…」
親方「そんなはず…!?シンコっ!店を出ろ!!ワシが良いと言うまで帰ってくるな!」
そして、何故か将太君が「僕は…馬鹿だっ!」
664愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 21:26:37 ID:zqCZme7S
四包丁の女って結局何だったんだ?
全国大会のどこかで敗退したのか?
665愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 22:21:45 ID:???
あいつは寿司職人じゃなくて暗殺者
666愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 22:33:16 ID:???
ヒント:突き落とす場面を鉄道警察に見つかって逮捕
667愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 11:45:49 ID:???
四包丁の一人なのに全国大会に出られなかったかわいそうな人でしょ
668愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 14:28:16 ID:???
だから四包丁ですら無いってば。
669愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 14:54:53 ID:???
納豆親子という呼び名はいつから始まったの?
670愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 15:44:42 ID:???
スレ違いだが、喰いタン視聴率よかったみたいだな
671愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 17:09:00 ID:???
そういえば、喰いタンのコンビニ版読んだら寿司の話があったね。
犯人が鳳の親方そっくりだわ、空洞握りは出るわ
高野が「将太の寿司」で寿司の勉強してたわ、と
なかなかシャレが効いてた。

効きすぎな気もするが。
672愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 20:38:04 ID:LNlMy0zR
和服女は、寺沢にネーミング設定を忘れられたほど。
一番かわいそうなキャラだと思う。

そういえば、4包丁みんな解雇されたんだよな。
笹寿司おしまいジャン。
673愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 23:18:26 ID:???
笹寿司は韓国出店とかいってたけど今の反日の状況でつぶれていないか心配だ。
それともほとぼりが冷めた頃に日本に戻って一から屋台をひいているとか
剛志がどっかの弟子入りしてて

674愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 23:54:54 ID:mofThZw3
>>673
あの男にそんな根性は無い。
675愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 00:04:21 ID:kMf2CzGf
>>672
本来は和服女=高田早苗という設定だったんだが、取材を進めていくうちに
女性が握った寿司には何か欠点がある事を突き止めたんじゃないかと思う。

昔、「美味しんぼ」で女性の握る寿司についてやってたのを思い出したが、
何が問題点だったのかは全然覚えていない…。
スマン。お詫びにシンコを酢で締めとくよ。
676愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 00:13:01 ID:???
単純に切島>和服女は明らかだから
決勝が盛り上がりにくいと判断したのでは?
677愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 01:11:31 ID:DCu5nWTV
そんなこと言うと、かいわれの吉野鮨は女将さんが握ってるぜ。
678愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 01:56:29 ID:wPGy6uEP
この漫画の喫煙者って誰だっけ?
トビオと武生包丁の親方だけだよね?
679愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 05:37:33 ID:???
>>675
美味しんぼの話なら、「女の握った寿司」には何の問題もないって話だぞ。
680愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 11:54:51 ID:fzl1OgbD
貴史は玉子焼き寿司しか食わんのか
オヤジはマグロ好きなのに
681愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 12:21:46 ID:???
>>679
強いて言うなら、その女寿司職人(確か名前は夏子)が
自分が女で、周りに女だからどうこうと言われるのを気にしてて
気負いだか険悪な気持ちだかを持ってて、それが全てに出てしまってるから
寿司を食ってても落ち着かない、とかそんな話だった。
682愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 12:37:53 ID:LIavRDB9
女性の手の温度が低いため、とかいう理由だったはず。

こち亀の超神田寿司もゲパルト(ババア)は指揮をとっているだけでツケ場に立たない。
683愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 13:50:45 ID:???
>>680
「玉子焼きが好き」ってだけで、別にそれしか喰わないってわけじゃないと思うんだが。
それに母親のノスタルジーみたいなもんもあるだろうしね。
684愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 16:35:21 ID:???
>>682
お前は何を言っているんだ(BYミルコ)

>手の温度が低い
逆だよ。女性は手が温かいって偏見があるから敬遠されてたの(もちろん実際は違う)。
大体、手の温度が低いなら有利だろ。
握る手数が少ない方が良い理由は、手の温度でネタをダレさせない為とか
奥万倉サンが、ネタ(サヨリ)に手の脂を付けない為に手を冷水につけたりとか
いろんな話が出てるじゃん。

>ゲパルト
ゲパルトは元々、寿司職人じゃない。
佃煮屋の家に生まれて、寿司屋の家に嫁いだだけ。
685愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 17:48:41 ID:???

>675

まあ、いろいろ言っていたが、要約すると

『接客態度が劣悪だった』

ことにつきるんじゃないか?
686愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 18:19:37 ID:???
>>681
それはそいつ自身の問題であって女の問題じゃないから、
「女の握った寿司」には問題ないという言い方をしたんだ。
687愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 19:50:22 ID:???
>>686
ああ、だからこちらも「強いて言うなら」と書いたんだ。
女って事に問題があるかどうかなんて、食えばすぐ分かるから
知らない人は、そんだけの事でどんな話になるんだ、すぐ終わるだろ、って思いそうだから
おまけとして加えただけだが。
688愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 20:35:32 ID:???
しかし、ちらし寿司の時の「最下位の店は一年間の営業停止」て
すごいアイディアだな。実際に祭りの売上げでそんなこと強制できるもんなの?
689愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 22:36:19 ID:???
>>688
保健所でもそんな真似はできんな。>一年間営業停止
最低でも築地他の市場への出入りを禁止して、問屋や仲買いも相手にしない
くらいの措置が必要か。
690愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 23:24:18 ID:???
実際そんなことやったら笹寿司はお縄だけどな
691675:2006/01/18(水) 00:15:04 ID:???
>>676
なるほど。それに笹寿司の刺客が2人以上だと、ヘタすりゃ潰し合ってしまうからでしょうね。

>>677
客に「女に寿司は難しいのかね?」とか「珍しいから来てみたけど」とか偏見丸出し言われ放題…。

>>679 >>681
私はアニメの方でしか見ていなかったんですが、そんな話だったんですか。でも、何か肝心な場面が…。

>>682
おお…思い出してきましたよ。それです。手が冷たい云々と山岡が講釈してた様な。

>>684
必ずしも手の温度が低ければ有利とは限りません。その点はこの漫画でも所々に出てきてはいます。
692愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 00:50:22 ID:???
えびのおぼろでは勝てない。
693愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 00:53:42 ID:???
で、結局あの大会で最下位の寿司屋はどうなったんだ?
694愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 15:54:14 ID:???
笹木のオヤジは巴寿司を営業停止にしたかっただけだと思うから
たぶん最下位の店は営業停止にはなってないんじゃないか
695愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 17:12:38 ID:???
というかわざわざ営業停止になんてしなくても、最下位の店にわざわざ喰いに行くやつっていないだろ。
696愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 18:06:12 ID:???
親方「あれはおがみ洗いだ」
一同「おがみ洗い!?」

小政「初めて聞いたぞ!?」
697愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 21:31:09 ID:BhMwUyUZ
>>696
小政「馬鹿な。ワサビの入っていない寿司なんて旨いわけが無い」
清水「ワサビならちゃんと入ってるぜ。トッポの兄ちゃん」


小政ってつくづく大したこと無いな。
698愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 22:02:37 ID:???
小政は人のアラを探すことだけは得意
699愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 22:06:18 ID:jXI9lIoJ
セオリーを破って、小政叩きに移行した!
700愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 23:21:20 ID:???
小マサも一応過去の新人コンクールで優勝してるんだよね。
将太なみの激戦を勝ち抜いてから
701愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 23:37:28 ID:???
もちろん優勝したさ
あの時の得意げな顔が今でも忘れられない
その時はああ、この人意外にすごいんだなあと思ったけど
後々、やっぱ辰と同じでハッタリだけかよと思った
702愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 01:00:12 ID:???
女性の名料理人が少ない理由は、体調のバイオリズムの波が
男より激しく(月のものもあるし)、同じ味が出せないからだそうだと聞いたが。

ただ、家で毎日食べる家庭料理だと逆にこれがいいほうに作用して
飽きが来ない、となるらしい。
703愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 03:00:48 ID:???
小政で印象的なエピソードって何かあった?
かんぴょう巻きとシンコに巻き寿司投げ付けるくらいしか重い打線のだが。

あと、トビーが手巻き寿司を作るときに親方が「海苔を火で炙って!?」なんて言ってるけど
それって別に驚くほどのことでもないと思うけど。
704愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 04:30:37 ID:???
>>703
トビオがまさか手巻寿司でくるとは思わなかったからでは?
705愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 05:57:22 ID:???
>>700
将太の年のコンクールは異常なほど高レベルだったとか
そういう記述をどっかで見た気がする

小政は豆腐の中にサバ仕込むヤツがあったが
あれも普段なら将太がやりそうな工夫だからなぁ
小物化を恐れた作者の措置だろうな
706愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 08:22:59 ID:???
あの時雅子の父親は感激していたが、実際豆腐職人としては自分の作った豆腐を
鯖の匂い消しと風味付けに使われてるだけで後は廃棄されるというのは
うれしい事なのだろうか?
707愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 09:11:01 ID:yTwLhUQu
>>706
普通はやらないけど親方の豆腐使えば
嫌いな人も美味しく食べることが出来る味になるんだよ。

と事じゃないのか?


それよりも嫌いなモノだすなよと・・・・。
アレルギー持ちだったらどうするんだと
708愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 12:27:43 ID:???
いや、だから嫌いな人でも美味しく食べられるようにしたんだろ?
相手(名前なんだっけ)がそうやって実力を見せ付けようとしたのを見抜いたから
それに対抗してみせたんじゃん。

こうやって、たとえ自分に不利でも
結果を出す為に敢えてイバラの道を選ぶ性格は将太に似てるな。
作者が狙ってやったんだろうけど。
709愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 12:31:49 ID:???
言い忘れ。

嫌いなものは何ですか?とか聞かれたから
親方も「ああ、出さないでくれるんだな」と分かったでしょ。
アレルギーなら、アレルギーだから絶対無理、とか言うはず。
710愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 14:22:11 ID:???
臭い消しと風味付けだけ、と言うが
それってそんなに軽視されるモノなのかな?

それを上手くやるのは大変なんだから
自分の造った物でそれが成功した、と分かれば嬉しくなると思うんだけどな。

さすがに粗末に扱われればキレるだろうけど
鯖を旨くする、という形で「活かされた」んだからね。
711愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 19:00:58 ID:???
サバのいやな臭いを吸い込んだ豆腐は逆に美味さがアップするンだよ
712愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 19:33:34 ID:???
小樽の寿司大会で巴寿司は一応準優勝して50万手に入ったのかな?
鳳親方以外が笹寿司で巴寿司が1票なら自動的に準優勝と言う事になるけど
713愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 19:52:13 ID:???
いや二位以下の投票も笹寿司が他の審査員抱き込んでちがう店に決めて
しまうと思う。
714愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 21:55:39 ID:???
美味しんぼの最新巻で
「マグロは数センチ位置が違うだけで味がぜんぜん違う」
という描写をみて、あながちマグロの腰はハッタリでも無いのかと思った
715愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 22:18:54 ID:nLIMkNct
>>714
俺は逆にそのネタを将太の寿司からパクッタのではないか?
と思ったんだが。


美味しんぼの方が後だし
716愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 23:49:35 ID:???
テキストだけで寿司を勉強し、本格的な修行はしたこと無いのに
達人にしか握れない空洞握りをマスターし
絶対味覚を持つ佐治より上手く沖漬けをつくり
鱗だけで魚の種類をあて
チラシ寿司勝負で全国の猛者から勝ち星を取る

そんな男、高田早苗(元ボクサー)が
この漫画の中で一番才能あるんじゃないかと思います
717愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 02:01:21 ID:8f0l4Xe/
将太は美春とやり放題ハアハア
てか将太の寿司のエロ画像ってあるの?
718俺GJ! ◆n8pPSsCRV. :2006/01/20(金) 03:33:20 ID:6eupk5YG
1は霧島だな。
2に佐治
3に大年時
4に清水
5に将太
藤吉、奥まぐら、高田は雑魚。
719愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 05:32:50 ID:???
持ち帰り用の寿司って握り方だけじゃなくて酢飯からして別物らしいけどな。
時間が経過することで酢が飛ぶのを考慮して甘めの濃い味付けにしてご飯自
体も固めに炊く(自重でつぶれない為?)のだとか。
あと空洞(つか窪み)を大きくする他に外側をよりしっかり握る(これもつ
ぶれない為だろね)。

と、とりでさんが築地魚河岸三代目で言っとりました。
720愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 07:22:40 ID:???
>>718
霧島?元大関?
721愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 15:31:22 ID:???
親方が朝闇のイワシ握る時明らかに2手じゃないよな?
1カンしか出てこないし…細部にもこだわって欲しかった
722愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 16:35:52 ID:???
早苗ちゃんの作ったイカの沖漬け握りはネタまでもが縮んでるよな
723愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 20:21:33 ID:???
東京大会の決勝で、
置く枕さん、6品目と7品目だけで
30ポイント取っているのですが...
724愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 20:24:25 ID:???
>>723
>6品目と7品目だけで

7品目と8品目でした。
725愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 11:13:15 ID:???
普通最初に引き分けたライバルと
再戦でいい激戦するのが少年漫画の王道なのに
オマンコ倉はどうも決勝当初から四番手臭が・・・・
726愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 11:18:11 ID:RzqdVdt1
鳳親方の奥さんってこの作品で
早握り編(コンクール二回戦)の時しか出てないよね?
727愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 11:54:12 ID:???
>>726
そんなのいたんだ…
てっきり男やもめだと思ってたよ、鳳親方。
728愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 13:10:59 ID:???
体が弱いからほとんど姿を見せないんだっけ?
729愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 14:27:37 ID:???
店のもんですらほとんど姿見た事無いみたいな感じだったからなあ。
事実将太はその時に初めて会ったどころか>>727みたいに思ってた
ようだし。
若い頃に牛若丸の親父の策にはまって屋台を押してたりしてた頃の
無理がたたったのか元々体が弱かったのか。
730愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 14:54:09 ID:???
>>725
再戦前に本当のライバルに負けてしまい
「君ともう一度戦いたかったよ...」みたいな
キャラだと思っていたので、むしろがんばった方だと思っている。
731愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 16:26:14 ID:???
それでも、最初の頃の佐治よりは強いんだろうな…
732愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 16:49:16 ID:???
>鳳親方の奥さん

親方が引退を決意したときぐらいは出てきてほしかったよな。
733愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 21:33:35 ID:???
ちらし大会で、美春が火傷したのを心配すらしないで
冷静にこの店はダメだとこき下ろした客を見て
北海道の人は心も冷たいのかと嘆いた
734愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 22:42:15 ID:N0c1/ykG
>>733
確かに・・・・・。
あの冷たさは東京以上だな。
735愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 00:48:50 ID:???
悪人だよな。
普通は手当するとか、救急班呼ぶとかするだろ。
736愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 01:14:28 ID:LhnXZqpD
ドラマではオリキャラで鳳の娘(実の娘ではない)がでてきたが...
737愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 02:36:06 ID:???
三春はものすごい勢いで老けて行ったな
渡辺さん以上だぞあの劣化振りは
738愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 06:20:21 ID:???
店の手伝いに父ちゃんの看護、笹寿司からの絶え間ない嫌がらせ
学校も学年が上がってどんどん大変になっているだろうし・…
そりゃあ老けもしますわな
739愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 04:41:24 ID:???
笹木に掃除を押し付けられたやつは、どこまで掃除しなきゃ夜中まで
かかってしまうのか?そんなに心配しなくても見回りにきた教師に
「早く帰れ」と言われて帰らされると思う。公になると教師が困るだろうし
740愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 11:12:43 ID:???
俺なら誰もいなくなった頃を見計らってすぐ帰るけどな。
適当に目のつく場所だけ掃除しといて。
741愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 11:34:37 ID:???
>740
そうだよね。仮に全部綺麗にしたとしても、
翌朝になれば笹木が学校来るやいなやゴミばらまいて
難癖つけるのがオチだし。
742愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 12:03:56 ID:???
正直たかだか寿司屋のローカルチェーンが
あれだけの横暴ふるって通るってのはありえないわけで

笹寿司はヤのつく職業の副業だとしか思えない
親会社は笹木組とか笹木興業とかそんな感じじゃね?
743愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 12:59:10 ID:???
「喰いタン」19.0%
744愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 17:08:58 ID:???
>>742
笹木建設、って可能性も。
田舎の土建屋は半分893だ。
745愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 20:51:06 ID:nEvZ+On6
うまかった
うまかったよ… 関口・・・
746愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 22:03:20 ID:???
味っ子はボリューム感を出しとけばどうにかなるけど
将太のは塩を使えばどうにかなるな
747愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 22:09:15 ID:???
単行本読み直すととてもラストの笹木を許す気にはなれない
748愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 22:15:38 ID:???
この漫画誤植が2つあるんだが俺だけ?
749愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 04:49:58 ID:???
久しぶりに読み返したけど、全国大会編5巻に書いてある担当の子供の名前はあれだな…
当時はなにも思わなかったが
750愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 09:29:23 ID:???
>>739
掃除を押し付けたのは「笹井」という男だよ
と下らない事言ってみました…
751愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 10:46:24 ID:???
>749
意味がわからん
752愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 17:26:45 ID:???
素手で冷凍庫のサケを運び出すのは無茶なんじゃないかなと思った
753愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 19:05:15 ID:???
将太は中学生時代の友達とかに、多少の小遣い渡して手伝ってもらうとか考えないのか?
別に寿司屋じゃなければ笹寿司に怯えることもないだろ、元々笹木は嫌われもんだったし。
言えばいくらでも手伝ってくれる奴がいそうじゃね?実際に大会中困ったとき、助けに来てくれたしな。
754愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 19:30:23 ID:???
おそらく笹木は将太以上に小遣いくれるから無理じゃないかと
755愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 19:48:48 ID:???
多分笹木に金もらって動くような同級生はいないかと。
756愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 19:49:16 ID:???
>>754
ヒント:笹木は嫌われ者
757愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 21:24:04 ID:???
でも金でなんとかなる世界だし、結局最後にどうなるかはおいといて
758愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 21:47:52 ID:???
味っ子なみにトンデモな寿司って何がある?
759愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 21:58:40 ID:MonhC+zT
>>758
言うまでも無い。

シンコが作ったウニ寿司
760愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 23:06:10 ID:???
幼稚園に出した巻き寿司や鮑のトロロとか
761愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 23:34:01 ID:???
イワシのゼリー封じ寿司でとどめかな
762愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 02:18:31 ID:???
味っ子では陽一が握った「牛霜降肉の握り」があったな。>トンデモ寿司
トロが手に入らなかったので牛肉で代用したところ、見事「口の中でとろける脂のコクが最高」
という評価を得た。
ちなみにその後「美味しんぼ」で海原雄山先生が
「牛肉を生で食べるなら赤身に限る。牛の脂は高い温度でなければ溶けないから、霜降り肉を
生のまま口の中に入れてもおいしくない」
とも言っていた。
763愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 02:25:04 ID:???
佐治さんの牛肉寿司の時は熱を通して脂をとかしてたな
作者も学習したんだろう
764愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 02:55:57 ID:???
鮑のトロロはオーソドックスなメニューだと思う。
一番トンデモなのは、笹木の作ったお子様ランチちらし。
765愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 09:56:25 ID:???
>>764
>>笹木の作ったお子様ランチちらし。

あれを料理と認めるのかよ!!
766愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 15:02:07 ID:???
高田早苗が全国大会第1回戦の卵焼き勝負の時
ちらし寿司に作った卵焼きを作ってたらどうなってんだろ
しかも、卵焼き→早握りに移行されたら、確実に終わってただろうなw
767愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 16:33:30 ID:SxlTZY7R
そういえば笹木自身が作った寿司って
お子様ランチちらしと腐ったカキだけだよな
768愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 17:40:45 ID:???
赤貝を水槽に入れる提案に対して、将太や観客達は
この時期にしては暑い云々を言ってたけど
東京都もしくはあの会場はどんだけ暑いんだよ?
あれだけの事でダメになる赤貝って
769愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 19:33:54 ID:???
なんだかんだ言ったところで新人コンクール準優勝程度な佐治が鳳寿司の
親方を任せられているってのはいくらなんでも無理が無いか?
あとシンコが板前に立っているってのもさ・・・
770愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 20:10:27 ID:???
>>769とは逆の意味で同意。
いかにあの超人選手権で準優勝の栄冠に輝き絶対味覚すら身に着けた佐治さんとは言え
コンクールの勝敗とツケ場での実戦・店の経営は求められるものが全然違うと思うんだが……
まあその点は佐治さん日本各地の高級から場末まで寿司屋のツケ場に立ちまくったらしいから
心配ないかなあという気はするんだがどうか?
771愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 20:15:38 ID:???
並の新人コンクールなら無理があるかもしれないが、あれは新人コンクール「超人の部」だから無問題。
新人の将太の工夫がほとんど見抜けていない小政なんかがのれん分けしてもらってる方が無理がある。

っつーか東京大会のシンコやたら目が良くないか?
将太の調理台に置かれてるかんずりのラベルに書かれている原材料名を客席から読んでるんだが。
772愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 20:46:36 ID:???
きっと賄いで魚の目玉料理がよく出るんだよ。
魚の目玉をたくさん食べると目がよくなるって
この前テレビでやってたコメディ時代映画でも言ってたしな。
773愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 20:52:37 ID:???
シンコは絶対視覚に目覚めたんだよ
774愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 20:55:43 ID:???
その代償で味覚を失ったんだな
775愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 21:34:25 ID:???
記憶力も失ったな
776愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 02:14:14 ID:???
これ読んでる人って美味しんぼも読んでるよね?
777愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 03:06:45 ID:???
たいていの料理漫画は読んでると思う
778愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 08:21:09 ID:???
>>771
>>新人の将太の工夫がほとんど見抜けていない小政なんかがのれん分けしてもらってる方が無理がある。

親方のセリフから考えるに勝手に鳳寿司名乗ってるっぽい。

779愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 13:30:51 ID:???
連載中のなら、大使閣下の料理人オモスレー
780愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 19:19:37 ID:0MXgBYHm
>>764
紙袋に入れてあった食材を手でつかんで並べたアレか。
あの食材にあらかじめ火通しなどして用意したのが笹木であればちょっとは評価できるが、
惣菜屋から買ってきたものであればカス同然。
盛り付けのセンスだけは認める。
781愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 20:54:33 ID:BpF20d4P
>>780
ほ〜らうさちゃんだよぉ!!
782愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 21:28:19 ID:gghAw0XL
自分の部屋で一人嫌がらせの食材を準備している笹木。
783愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 21:39:57 ID:YDaLO1OR
もし初期の佐治さんがいる頃にトビオが入ってたら?

さあ、何日もっただろうか?
784愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 22:31:29 ID:tJz4oCA+
これはかなり気になるんだが
シンコは第三巻で将太に東京案内しようかと言っている
佐治のシャリ命令で中止になったが‥
しかしシンコはどこを案内する気だったんだろう?
785愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 22:40:35 ID:???
そりゃぁムッツリなシンコ君ですから
786愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 23:35:19 ID:0MXgBYHm
>>784
日之出食堂。
787愛蔵版名無しさん:2006/01/27(金) 01:34:24 ID:???
この作者の女キャラキモい
788愛蔵版名無しさん:2006/01/27(金) 03:09:20 ID:8JkPdlgW
芽ネギの吉野寿司の女将さんだけはハアハアだった。
789愛蔵版名無しさん:2006/01/27(金) 18:04:41 ID:???
一巻から読み返しているけど
登場人物の目がだんだん小さくなっていくのが良くわかる
790愛蔵版名無しさん:2006/01/27(金) 18:30:29 ID:???
そして再びでかくなっていく
791愛蔵版名無しさん:2006/01/27(金) 20:50:00 ID:8JkPdlgW
初期佐治さんのいる頃だったら、たぶん半日で悪態をついて辞めていただろう。
トビオ

たばこを注意された時に悪態ついたことをかんがえたら・・・
792愛蔵版名無しさん:2006/01/27(金) 22:14:52 ID:???
初期の作者自画像をオカズにした
793愛蔵版名無しさん:2006/01/27(金) 23:04:33 ID:???
この漫画って審査員が寿司食った後のリアクションが
見せ場でいいんだよね?
794愛蔵版名無しさん:2006/01/27(金) 23:15:20 ID:???
御涙頂戴の与太話だろ
795愛蔵版名無しさん:2006/01/27(金) 23:32:17 ID:???
一応小皿に醤油入ってるけど、
審査員は誰一人つけずに食べているような気がしてならない
796愛蔵版名無しさん:2006/01/27(金) 23:52:53 ID:???
審査員は歯の隙間から自動的に醤油が出てくるのだよ
797愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 00:02:31 ID:???
すげー!さすがあの超人寿司職人コンクールの審査員だなw
798愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 00:04:09 ID:???
>>793
全国大会編のキモい爺さん審査員達まではわりと普通だけどな
799愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 06:50:27 ID:???
寿司職人コンクールのギャラリーに、渋谷にいそうな女子高生を出すのを止めてもらいたい。
まぁ出すだけならまだしも、ありえないリアクションをとらせるな!
800愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 12:02:52 ID:kouAtpWj
>>799
確かに寿司や食い物にあまりにも造詣が深すぎる。
ジャンクフード世代とは思えない。
801愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 12:51:06 ID:ZsummdiX
自分の店をもつには必ず調理師免許が必要。
元ボクサーで寿司店で働いた経験のない高田さんはどうやって取得したんだろう?
(専門学校に通ったわけでもなさそうだし)
802愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 12:59:32 ID:???
あじしるのまゆ   ピクッ
803愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 14:11:49 ID:ZsummdiX
佐治さんはハタチで鳳寿司に入社した計算になるわけだが、
家出してからの5年間、どこでなにをしてたのだろう? 謎だ。

トビオが小政のニイさんを30男と茶化した際、「俺はまだ20代だと否定」
年齢では小政さんと佐治さんはタメかもしれない。
804愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 14:33:06 ID:???
>>803
老け具合では佐治の方が上だな。
805愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 14:45:29 ID:???
寿司職人コンクール東京都大会の頃、まさか陰湿ないじめをしていた先輩が
最後の対戦相手になるとは予想できませんでした
といういか全国編始まっても最後の相手は切島塊になると思ってた
806愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 14:52:32 ID:???
>>801
保健所の衛生検査さえクリアすれば
調理師免許は必ずしも必須じゃなかったんじゃないの?
詳しい人解説キボン
807愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 14:56:52 ID:???
食品関係の仕事には食品衛生責任者がいる必要があって
調理師免許を持ってると食品衛生責任者になりやすいだけ
808愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 15:28:35 ID:???
>>800
援交世代だからオジサンに高くて美味い物たくさん奢ってもらっていて
舌も肥えてるんだよ。ウンチクもオヤジゆずり。 ほら、そういう奴に限って
食べ物のウンチクで女のコの気を引こうとするじゃない?
809愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 15:38:15 ID:???
ちょっと調べてみたら都道府県が開いている講習会に参加すれば
食品衛生責任者には成れるみたいだね

じゃあ調理師免許って何なんだろう……
810愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 16:16:05 ID:???
もうちょっと頑張って調べてみたらどうだい?
811愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 16:30:10 ID:???
もっとツンデレっぽく言ってくれ
812愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 16:44:49 ID:???
小説『美味礼賛』あたりを読むと
関係省庁が権益確保のために設定したとしか思えないわけだが
813愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 18:25:30 ID:???
小政て29歳だったよな確か、カンピョウかなんかの時に年が分かったと思うけど
814愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 18:47:44 ID:???
調理師免許自体別に働きながら独学でも取れるしな。
うちの母ちゃんはいわゆる食堂のオバちゃんだったけど
独学で免許取ったぞ。(古い話なので制度が変わってた
らスマヌ)
815愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 19:00:21 ID:???
あーいうの取るのに独学と言うのかは微妙だな
816愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 19:12:19 ID:???
>>815
取り方いくつかあんのかもしれんけど普通に試験受けて取る場合は
本買って試験勉強が必要でないの?
817愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 19:46:22 ID:???
危険物取り扱い免許みたいなもんか?
818愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 20:17:27 ID:cIhQ2kuS
佐治も初期のサル顔からオッサン顔に変わったよな〜。
人間自体成長もしたんだろうけど。

あと、将太との最終決戦で、佐治が将太に勝ちを譲った時点で将太の優勝となったが、
審査員の結果はスルーですか?
819愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 20:36:57 ID:???
泣き顔がくどい。せっかくの寿司がまずそうに見える。
820愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 21:33:49 ID:???
>>818
まあ棄権しちゃったようなもんだから
821愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 22:09:19 ID:???
下積み時代から地味に穴子を煮ていたサジ
それを生意気だと感じた小政が・・・
822愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 00:18:51 ID:W9WRQ7Nf
>>821
小政はそんな奴じゃない・・・・・・・・・・・・・・と思う。
823愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 01:09:13 ID:???
小政はそんなやつ
824愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 03:06:00 ID:???
>>823
「お前にはレスなんか無理だよ!」
825愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 06:52:34 ID:Il7ZFOqy
味の勝負なのに時々値段の勝負になるよな。
826愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 16:03:57 ID:W9WRQ7Nf
小政は口調と仕事に対する気持ちは厳しいが
機会は平等に与える人間だと思っているんだが。


初期の佐治みたいに他人の努力を潰すような真似はしないとおもう
827愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 17:11:10 ID:???
>>826
「カッとなって言いすぎた」ってちゃんと反省もするしね。その横では
初期佐治が「ケッ」と。困ったもんだ。
 あとウニの件は普通に怒っていい場面だと思う。軽く1年以上寿司屋に
いる人間がアレはない。初歩の初歩だろう。普段の仕事を見ていれば
わかりそうなもんだが……。無理矢理シンコ叩きするのはどうかと思うが
あれはあまりにも……。
828愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 18:31:33 ID:???
シンコは話が進むに連れて物言いが調子に乗ってくるからなあ
「そんなもんじゃ勝てるわけないよ!」とか妙に居丈高に将太に意見してみたり
おまえいつからそんなキャラになったの?って
829愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 21:57:07 ID:D//GybnR
シンコのペニスはどれだけでかいんだろう?
大政よりでかいみたいだし
830愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 21:59:59 ID:???
>>829
両手がふさがっててもタオルが掛けられるくらい
831愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 22:35:25 ID:???
さっき彼女が作った料理食べた時に柏手打ってみたが
無反応だったorz
832愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 22:39:51 ID:???
審査員の顔を表現して再チャレンジだ
833愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 23:03:23 ID:???
>>832
キモいって言われて嫌われるのがオチだぞ・・・
834愛蔵版名無しさん:2006/01/30(月) 00:23:44 ID:???
眉毛上げて、思いっきり目を見開けばいいんだ
835愛蔵版名無しさん:2006/01/30(月) 00:27:02 ID:???
>>826
将太宛の手紙を勝手に処分とかしてたよな。>初期の佐治
法に触れるかどうかは知らんが、あれをやっちゃあ器が小さくなりすぎる。
将太も言っていたが修行の上での嫌がらせですらないもの。
836愛蔵版名無しさん:2006/01/30(月) 00:37:38 ID:???
おっと、鯛勝負の時の鯛横取り事件を忘れるな。
837愛蔵版名無しさん:2006/01/30(月) 01:54:50 ID:???
鯛の時もそうだけど旬かどうかをすぐ忘れるなあの世界は
838愛蔵版名無しさん:2006/01/30(月) 20:24:27 ID:F2geKYFD
>>837
そんな時期にも係わらず鯛を課題として出してきた
親方って一体・・・・
839愛蔵版名無しさん:2006/01/30(月) 22:19:53 ID:???
「鯛はその名の通り一年中旨い」
とか言ってなかったっけ?眉のジジイが
840愛蔵版名無しさん:2006/01/30(月) 23:13:00 ID:???
今日古本買ってきて噂の納豆弁当の話見たが
俺なら不登校になるな。話を作るにしてもあれはやばい。
841愛蔵版名無しさん:2006/01/30(月) 23:33:59 ID:???
漫画の女には萌えないけど
ドラマで井出薫が演じた渡辺さんは最高だ
842愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 00:12:41 ID:Afiiwvua
ドラマやってるとき、将太役の柏原がファミマのCMキャラだったので、
ファミマの寿司が「将太の寿司」となっていた。
しかし、実際はただの寿司。
なぜ「焼きたて!じゃパン」のように作中に出てきた料理を出さなかったのか?
843愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 00:51:51 ID:???
一応鮭といくら(偽物)を乗せた軍艦があったような気がしたが気のせいか?
844愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 01:21:27 ID:???
>>771
小政も観客席から奥万倉の包丁の刃の向きを見抜いたな。
かんずりを見抜くよりも難しそう
845愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 10:19:04 ID:???
直子が将太のうなぎ弁当を茶漬けにして食った時も
一口すすっただけで数種類の具、味付けの調味料、さらには
肝のダシまで答えてたね。
846愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 12:36:41 ID:???
愛の力さ
847愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 16:11:07 ID:???
俺、小手返し一手覚えたんだけど。
848愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 16:21:54 ID:???
昼に握り寿司の弁当を食べたから、その日の夜も握り寿司を
食いに来るんだと言ってた理屈がよく分からないな
昼に寿司食べたら普通は寿司を夜に食べるのは避けそうなもんだけど
849愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 16:43:56 ID:???
何か習慣性のある薬品でも混ぜてたんじゃね?
850愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 18:42:26 ID:???
>>844
刃渡り約30cmの包丁の刃の向きを見るよりも
約4×7cmのビンの品質表示ラベルを読む方がよっぽど難しいけどね。
851愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 23:08:53 ID:???
>>848
作り置きでこんなに美味いなら作りたてを食ってみたい。
見たいな感じじゃない?
852愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 23:12:35 ID:X22qt0ba
>>848 >>849
だから>>17みたいなことに・・
853愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 23:31:32 ID:???
あれってすぐ食ったらメチャクチャしょっぱいから、かなり前に作り置きしておくんだよな?
いきなりあの寿司買う客がいたとしても大丈夫なように
854愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 00:49:16 ID:???
>>851
だからといって、連続では喰わんだろ普通。
855愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 01:38:27 ID:???
ラーメンを昼も食って夜も食った所で2000円いかないくらいだろうけど
寿司を夜はカウンターでとなるとけっこうな出費だからな
工事現場のおっさんがそんなに豪勢なことするかな
856愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 01:42:27 ID:???
昼と夜といっても、同じ日とは限らないんじゃないか
857愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 02:19:02 ID:???
今だから言うが、最初佐治と大政の区別がつきませんでしたorz
858愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 04:34:34 ID:???
奥万倉は牛若丸、下山辺りにも負けそう。
859愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 10:20:31 ID:???
阿修羅のマサキがヤクザにしか見えないな
860愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 11:01:50 ID:???
土手の石みたいな顔した審査員の名前を教えて下さい。
861愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 11:25:53 ID:???
最後の方の審査員で、真ん中3人くらいのやつらが、武藤&柏手よりも凄いやつらには見えん。
岩崎とその付き人?の隣に武藤&柏手、そして無名3人でいいんでない?
862愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 11:51:41 ID:???
美食探偵団の団長がそんなに偉いとは思えん。
863愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 12:29:54 ID:???
佐治と戦った四包丁の一人も佐治に見える
864愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 12:39:23 ID:???
絶対味覚を持っている岩崎老は、新幹線で普通に売っている焼肉弁当なんか喰えるのかよ?
化学調味料とか保存剤とかガンガン入っているだろうに・・・
865愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 13:05:23 ID:???
ハマチを包丁の一振りで皮と身をはがすなんてほんとにできるんですか。
866愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 17:18:01 ID:???
味の種類が分かるだけで嗜好は別なんじゃないの?
867愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 17:26:56 ID:???
>>856
あのおっさん達同じ日の夜に来なかったか?
868愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 17:31:07 ID:6+bcejEP
>>859
誰だそれ?
869愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 17:39:11 ID:???
>>868
新人コンクール東京大会の出場者だったかな
将太とか奥万倉が壇上に上がって自己紹介する前に三人ほど出てた
870愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 23:04:49 ID:u8oSash6
感じるぜ…
このスレは“特別“だ !!!
871愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 01:29:00 ID:???
たまに思うんだけど、このエビ対決の話やスーパーで見る
オガクズに入ったエビは何で長持ちするの?
パッと見には水分を吸い取られて直ぐダメになりそうって感じだけれど
872愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 14:28:25 ID:iR3LXM9R
今思うがこの漫画のキャラ達は短期間でものすごく身長
が伸びてないか将太何か初期のころはかなり小さかったけど
身長170cmくらいに伸びてるし
辰やシンコ達だって伸びてるぞ
873愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 15:49:55 ID:OaJrIJZG
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000403-yom-soci&kz=soci
このニュース見て将太の寿司思い出した…
874愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 02:17:54 ID:???
>871
海老が「省エネ」もーどになるから
おまえさんも留置場にいれられたら1日20時間は寝るよな?
875愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 03:03:30 ID:???
>>871
ちょっと調べればすぐ解ることです。
876愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 17:26:57 ID:???
サンマの寿司で将太の寿司はライトの熱で乾燥しないようにと
ゼリー寄せのを作ってたけど
溶けたゼリーはすぐ蒸発しないと、シャリに流れていって余計な味が付く
ゼリーが溶けきったら後は乾燥が待ってるからあんまいい手とは思えない
877愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 19:04:20 ID:???
酢のゼリーってだけでうまそうに見えない
878愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 20:19:21 ID:???
この漫画って恵方巻の話あったっけ?
879愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 21:54:58 ID:???
電車の焼肉弁当で、岩崎老の目が開いたら面白かったんだがな……。
あと、拍手の安の拍手は明らかに最後の方は自発的に鳴らしてたとしか思えない
絶対、思わずじゃないだろ
880愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 23:54:24 ID:???
それなら無糖さんが三色弁当を食べて

「三色の味の小宇宙(コスモス)・・・!」とか言って飛んでいくところも見たかったよ
881愛蔵版名無しさん:2006/02/04(土) 01:11:34 ID:cSf3XpOe
識味の眉と拍手は途中から全然出なくなったよな
882愛蔵版名無しさん:2006/02/04(土) 01:26:13 ID:???
結局総合的に将太に土をつけたのは大念寺だけ?
まさに天才だな。
883愛蔵版名無しさん:2006/02/04(土) 03:45:08 ID:???
>>876
どうでも良いけどサンマじゃなくてイワシの寿司じゃないけ?
884愛蔵版名無しさん:2006/02/04(土) 11:02:54 ID:???
>>882
そりゃまぁ新人コンクールに出てくること事態反則くさいキャラだからな・・・
885愛蔵版名無しさん:2006/02/04(土) 11:26:06 ID:???
大念寺は核爆発が起きても生きてそうだな
886愛蔵版名無しさん:2006/02/04(土) 11:52:04 ID:???
対戦時期の問題もあるのでは?
大年寺と初めて対戦した時の将太の実力ならカイでも勝てたと思うし。
887愛蔵版名無しさん:2006/02/04(土) 13:30:51 ID:???
続編でたら、かませ犬にされそうだな大念寺w

将太「え!? あの大念寺さんが1Pも取れずに敗れただって・・・!?」
888愛蔵版名無しさん:2006/02/04(土) 17:20:55 ID:???
>>887
ありそう・・・。
そんな事を繰り返して力関係のインフレが起こるのが
少年漫画の基本なんだよな。

それより、某野球マンガみたいに寺沢の全てのキャラが一同に集まったマンガが
その内でないかな・・・・。
889愛蔵版名無しさん:2006/02/04(土) 18:02:27 ID:???
問題です。笹寿司のモデルとなった小樽の店の名前は?
890愛蔵版名無しさん:2006/02/04(土) 21:30:42 ID:???
チーム北海道は結成と同時に解散したも同然だな
891愛蔵版名無しさん:2006/02/05(日) 00:09:38 ID:???
謎に思ってるんだけど、どうやって将太はあのエビフライ親子の住所を知ったんだろ?
お得意さまだったのか? お得意様だからって普通住所なんか知らないだろうな
892愛蔵版名無しさん:2006/02/05(日) 00:21:13 ID:???
ストーキングですよ
893愛蔵版名無しさん:2006/02/05(日) 00:50:35 ID:???
きっと鳳寿司ファンクラブとかあるんだよ
その会員名簿から検索して呼びつけました
894愛蔵版名無しさん:2006/02/05(日) 01:25:03 ID:???
わさび園とかに、あんな作業台含めた道具一式持っていって
「では、始めさせていただきます」
とか言われても (;゜д゜)な感じですわな。
895愛蔵版名無しさん:2006/02/05(日) 11:15:29 ID:???
そもそもあの作業台はどこからもってきたんだ?
896愛蔵版名無しさん:2006/02/05(日) 15:49:30 ID:???
わさびも勝手に取っちゃてるしな。

いい出来だから、お得意様に回そうと思っていた
ヤツだったら、ますます仲がこじれたろうな。
897愛蔵版名無しさん:2006/02/05(日) 16:26:15 ID:oat+EANy
>>896
俺もそうオモタが、やっぱり一言声を掛けるてやったんじゃまいか。
一応人のものだしね。
898愛蔵版名無しさん:2006/02/05(日) 16:38:22 ID:???
醤油に漬けているだけ、燻製にしてると腐ってるという
観衆達のほとんどは一応寿司屋なんだろ?
899愛蔵版名無しさん:2006/02/05(日) 17:13:48 ID:???
>>898
>一応寿司屋
誰かそんな事言ったっけ?
900愛蔵版名無しさん:2006/02/05(日) 17:37:56 ID:???
奴らは一応寿司屋らしいからなw
「これなら、おれっちの店でもできるぜ〜」みたいな事言ってたし。
まあ、あんな大勢の寿司屋が一斉に来れる日っていつよ!? だがなw
店的に戦力外で、大会見て少しでも学んでこいってことなのかも。
901愛蔵版名無しさん:2006/02/05(日) 18:40:04 ID:???
でも、それだけでほとんどが寿司屋と考えるのもどうかと思うが
902愛蔵版名無しさん:2006/02/05(日) 18:44:14 ID:???
将太って3巻ぐらいでゴミ箱のシャリ食ってたよなw
903愛蔵版名無しさん:2006/02/05(日) 18:47:40 ID:???
>>902
今はどうだか分からんけど、昔の料理人見習い(いわゆる『追い回し』の類い)は
店の残飯とかを食べて先輩料理人の味を盗んだらしいぞ。
904愛蔵版名無しさん:2006/02/05(日) 19:18:13 ID:JS8NXsQ6
>>903
今は、無いだろうな。
長く勤めていたら普通に教えてくれるだろう。
905愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 00:08:13 ID:mWuVnONY
うむ…!
906愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 01:04:26 ID:???
あ…!?
907愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 09:38:48 ID:???
はひふへほ!
908愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 17:57:23 ID:vhGRCAyC
900越えたか。
次スレはあるのか?
909愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 18:06:51 ID:???
早漏すぎ
910愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 18:40:07 ID:???
車運転しながらこの漫画の寿司食ったら事故りそう、ホタルイカのとか
911愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 19:27:03 ID:???
運転しながら、という時点で事故りそうだと気付け。
912愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 19:45:29 ID:???
最高の鮎とか言って、老体に鞭打って上流まで行ってるじいさん
その鮎が実はいうと天然鮎じゃないとか、じいさんの人生すべてを否定したみたいな感じだ
913愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 20:27:09 ID:???
あれ背びれ付いたまま食うのやだな
914愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 21:15:49 ID:???
>>912
ワロスwww
他にも三田の牛とかwww
915愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 23:08:19 ID:???
覚えてろよ>>1・・・・
次のスレ立て勝負で必ず殺してやるからよ


スレ立てにかかった費用は?
だいたい500万くらいで・・・
ちょろいもんだ。500万であの>>1の知り合いの>>2を殺せるんならな

笹木最高w
916愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 23:35:51 ID:???
>>915
この俺様を殺そうなんて35億と4325万年早いんだよ!





笹木リア厨スwww
917愛蔵版名無しさん:2006/02/07(火) 16:32:11 ID:???
将太が割られた500万の皿の弁償に一生タダ働きってのは・・・
918愛蔵版名無しさん:2006/02/07(火) 16:45:53 ID:???
あの人間国宝もう爺さんなのにまだ先代越えてないって駄目すぎ。
919愛蔵版名無しさん:2006/02/07(火) 17:44:17 ID:???
>>917
将太の生涯収入は500万円くらいだろと武藤は考えたんだろ
安っ!
920愛蔵版名無しさん:2006/02/07(火) 17:56:57 ID:???
一生は言い過ぎだけど、料理人って半人前の段階なら500万も稼ぐのは相当かかるかもよ。
『味いちもんめ』で、たまーに給料の話をするけど
追い回しなら、サラリーマンよりはるかに下っぽい。
921愛蔵版名無しさん:2006/02/07(火) 18:13:57 ID:???
ツケ場へと出世してるんだし給料もそれなりに上がってるんじゃないの
将太のおかげでマスコミに露出して鳳寿司はそれなりに注目されてるし
922愛蔵版名無しさん:2006/02/07(火) 18:25:56 ID:???
将太が露出する前から“名店”で通ってたが
923愛蔵版名無しさん:2006/02/07(火) 21:26:01 ID:???
将太を入れる時に売り上げ落ちて雇う余裕無かったほどだったんだろ確か
924愛蔵版名無しさん:2006/02/07(火) 22:04:56 ID:???
わざわざ北海道の大会に審査員として呼ぶくらい
権威ある名店だと思ってたけど、その後あんまりパッとしなかったな
925愛蔵版名無しさん:2006/02/07(火) 22:13:15 ID:???
行き当たりばったりの漫画ですから
926愛蔵版名無しさん:2006/02/07(火) 22:15:42 ID:0qQFEiWe
たかしは4巻初登場だが
玉子焼き編だけにしか出ないと思っていたが
それからも脇役的存在で出ている
ドラゴンボールでいえばヤジロベーぐらい
927愛蔵版名無しさん:2006/02/07(火) 23:41:23 ID:???
味っ子でいえば小西ぐらい
928愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 00:36:49 ID:???
東京寿司コンクール決勝のために考えてた寿司を親父に事前に食べさせてましたが
明らかに本番で作ったのとは違う件について
929愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 00:39:26 ID:???
>>887
味っ子2の中江兵太がまさにその例だな。
930愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 06:20:01 ID:???
いくら名店でも
勝負のたびに卵をいつもの倍注文したり、
練習のために高級食材を惜し気も無く仕入れて来たりする馬鹿がいるから、経営は苦しいだろうな...

931愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 06:55:53 ID:???
マンガだからね・・・
932愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 11:02:01 ID:???
経営が苦しかったけど将太を入れたのは親方の目に止まった素材だったわけだし納得できる
でもそのあとしんこやトビウオを入れたのはなんでだ?コネでもあったっけ?
933愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 11:44:12 ID:???
将太店休みすぎ
934愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 11:55:29 ID:???
腐った牡蠣を無理やり食わせるのって傷害罪にならんの?
935愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 12:03:51 ID:???
>>928
東京に戻る時、親父が新しい魚くれたじゃん。ハッカクだっけ。
あれを入れる為に、順番や出す物を急遽変更したんだよ。
936932:2006/02/08(水) 12:17:15 ID:???
あーしんこは最初から居たか…
937愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 12:18:35 ID:???
>>934
ならないよ。



この漫画では。
938愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 12:20:48 ID:???
ワロタw
939愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 12:23:14 ID:???
>>932
シンコは分からんけど、トビオはコネだよ。
紹介で、とか言ってるじゃん。

まあ、シンコが入った時は、経営がそんなに苦しくなくて
『厳しいけど来る者は拒まず状態』だったんじゃない?
940愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 12:48:48 ID:???
最初の頃の将太に巻きを切らせたり、シンコに巻きを作らせたり、
なんでいつも本番なんだ。夜の練習じゃなくて。
941愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 12:53:39 ID:???
お子様ランチ寿司のために、具を袋に入れて、
しかもアイスが溶けないように走って巴まで来ただろう笹木ワロス
942愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 13:10:56 ID:???
>>940
チャンスを与えてるんだよ。
これで上手くやれれば、少し上に行けるぞ、ってね。

練習?そんなの普段からやってて当たり前。
いつチャンスを貰えるか分からないんだから、いつも何かしらやってるべき。
943愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 14:07:08 ID:???
いくらトビはコネとはいえ、刺身喰えないカップラーメンばかり喰っている男を
寿司屋にお願いするほうがおかしいだろ。
944愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 14:34:33 ID:???
世の中コネばっかりだということを教えてくれる漫画ですね
945愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 14:48:03 ID:???
改心さえすれば過去の罪がすべてチャラってのも凄い
946愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 15:02:15 ID:???
大政、小政の店は大繁盛してるけど
あんだけ客がいて、しかも出前までしている
なのに、職人が一人って確実に過労死するだろw

947愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 15:15:45 ID:???
>>945
最初はかませ犬臭プンプンだったのに
改心したらラスボスにまで出世できた人がいるしね。

ちなみに奥万倉サンがあんななのは、最初から改心済みだったからです。
948愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 15:50:40 ID:???
この物語、結局どんだけの期間大会やってたんだ?
最初の東京都予選の開会式から
全国大会優勝までで数年たってそうだよな。
949愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 17:48:25 ID:???
>>948
少なくとも、佐治と将太の東京コンクール出場権の勝負から
最後の全国大会決勝戦まで、3年の月日が流れている
950愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 18:05:33 ID:???
シンコって技術に関しては褒められる事ほとんど無い割には
将太級の超スピード出世したな。
佐治は結構複雑な心境じゃないんだろうか
951愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 18:10:24 ID:???
シンコの台詞の7割は「〜ッスよ」と「将太くん」ではないかと
952愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 18:13:44 ID:???
「うわ・・・これはダメだよ、将太君」
「ああ、もう時間がないよ。どうするんだよ将太君」
「将太君、これは一体・・・!?」
953愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 18:30:55 ID:???
「〜ッスよ」はトビオじまいか?
954愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 23:54:43 ID:KOmSLkuc
寿司食べたくなったよ・・
明日小象寿司でも逝ってみる。
955スーパーグレートヒッキー:2006/02/09(木) 00:39:42 ID:f1y25w0g
笹寿司四包丁の包丁鬼と佐治の対決の際、
明らかに8個以上の甘エビの寿司を作ってるのに、一個四百五十万の寿司に勝てるなら勝ってみやがれ!!
と言ってる坊ちゃまの計算がおかしい件について。
956愛蔵版名無しさん:2006/02/09(木) 01:55:52 ID:???
ヒラメの魚そうめんの麺の千切れ方が物理的におかしい気がする
957愛蔵版名無しさん:2006/02/09(木) 02:16:31 ID:???
今気付いたがシンコって問題しか起こしてなくないか?
出前の予約の日付を間違え全員に迷惑をかける
巻きがうまく切れず怒られ蒸発→将太の説得により職場復帰
将太に無理矢理整髪料をつけ親方にツケ場を追い出される
病み上がりの老人ににんにくを大量に使用し殺人未遂
暖房の前にウニを直に置き大損害
958愛蔵版名無しさん:2006/02/09(木) 10:32:20 ID:???
まぁそこら辺の寿司屋ならともかく、
鳳寿司みたいな名店で働いてるというのは・・・
959愛蔵版名無しさん:2006/02/09(木) 11:38:07 ID:???
シンコが出場した東京大会予選のウニの握り、
味は◎でも形は×だろ と思った
960愛蔵版名無しさん:2006/02/09(木) 11:46:13 ID:???
>>959
そんなことより、素材が◎の方が明らかにおかしいだろ
961愛蔵版名無しさん:2006/02/09(木) 11:55:12 ID:???
>>957
このマンガは、謝れば何やってもチャラになるから無問題。
962愛蔵版名無しさん:2006/02/09(木) 21:40:45 ID:???
全国大会編に移行する直前で作った『お金のかからないマグロ尽くし』
親方! 海苔と酢飯でお金がかかります!!
963愛蔵版名無しさん:2006/02/09(木) 22:14:52 ID:nsTpbeod
北斗神亀拳
964愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 10:58:23 ID:???
神亀寿司がやったことは殺人未遂だし、警察に突き出せよ!って思ったな
なにが心の寿司だ。将太の心を無視してるじゃねえか親方さんよ
965愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 11:51:53 ID:???
ついでに言えば神亀鮨は針麻酔の一件で家宅侵入罪と窃盗罪、
切島には暴行罪が適用。

ガソリンを海に撒いてアサクサノリに放火したのは罪にはならないのかな
966愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 12:24:13 ID:RSFw2tXl
アサクサノリを燃やした時に隗は「これで縁切りだ!あとは好きにやらせてもらう」
みたいな感じで笹木に宣言しているのに、釜山行きの途中では笹木に釣り船出して
もらっているし、負けたら笹木に棒でヤキ入れられてるんだよな・・・
967愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 14:22:54 ID:???
親方もあれだね
神亀鮨を殴るのを無理やり止めたけどさ
一発くらい殴らせてやれよw
さすがに、包丁を持ち出したりしたら、止めるのは分かるけど
968愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 15:54:26 ID:???
親方「やめんか将太 (その中年男殴って手怪我したら店の損害になるだろが)」
969愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 18:38:10 ID:???
いやぁただ単に従業員が店内で暴行事件起こしたら
まずいと思っただけじゃない?

てかまた神亀ループかよ
970愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 18:46:49 ID:???
…あの世界の刑法は、こっちの世界の刑法とは違う物なんだよw
放火で、こっちの自転車置き引き位の罪状。
971愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 22:05:15 ID:???
最後に寿司の一つでも食わしとけばどんな事件も丸くおさまるしな
972愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 22:09:42 ID:Ti/PkrNU
>957
シンコはこの漫画でいえばトラブルメーカーだからな
問題起こすのが当たり前だし才能がないへタレ的存在
きっと読者達はなんなんだこいつくらいとは思っていたと思う
またシンコが存在しなくてもこの物語はスムーズに進むと思う
973愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 22:17:23 ID:???
でもお前はそのシンコ以下なんだがな
974愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 22:17:32 ID:???
解決後には強気な振る舞いを見せるシンコ
トビオもやってられませんわ
975愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 22:18:46 ID:???
>>971

その前に泣きの入る話でも一つ
976愛蔵版名無しさん:2006/02/11(土) 01:16:52 ID:???
977愛蔵版名無しさん:2006/02/11(土) 02:25:37 ID:???
神亀寿司はタダでネタをまわしてくれる事に何の疑問も抱かなかったのか
978愛蔵版名無しさん:2006/02/11(土) 09:13:27 ID:???
>>977
ヒント【笹寿司のご好意】
   【所詮は神亀】
979愛蔵版名無しさん:2006/02/11(土) 15:52:52 ID:???
スレ立てはまだ早い?
980愛蔵版名無しさん:2006/02/11(土) 20:55:59 ID:???
全部埋まってから立てても問題無いとオモ。
981愛蔵版名無しさん:2006/02/11(土) 21:45:36 ID:???
↓柏手の人登場↓
982愛蔵版名無しさん:2006/02/11(土) 21:53:52 ID:???
全部埋めたら誰が誘導してくれるんだ。
ううむ、あの>>980に このような初歩的なミスをするとは・・・惜しい
983愛蔵版名無しさん:2006/02/11(土) 21:55:36 ID:???
会場の観客席からコハダの鮮度が特に良い事を見抜き
ウニの粒が溶けかけている、そうでないを見抜くとは
かんずり・左利き包丁といいみんな目良すぎ
984愛蔵版名無しさん:2006/02/11(土) 22:03:58 ID:???
1000まで埋まってたらスレタイ検索すればいいだけじゃん
985愛蔵版名無しさん:2006/02/11(土) 23:01:41 ID:???
大年次は「俺に判別できない魚はこの世にない」とか豪語してたけど
さすがに、シロシブタイとかは知らなかっただろうな
986愛蔵版名無しさん:2006/02/12(日) 04:05:39 ID:???
甘ィィィィィィンって言ってる審査員のクチビルが好き
987愛蔵版名無しさん:2006/02/12(日) 13:18:24 ID:???
>>983
あの眉毛爺さんもたまに目が見えてたから、みんな目がいいのかも知れないねw
でも、オープンキッチンで試合してるのに、何だこのネタは!?という場面大杉。
テレビカメラも入って生中継してるのに。
おまいら本当に目がいいのかと小一時間問い詰めてみたいよw
988愛蔵版名無しさん:2006/02/12(日) 16:42:57 ID:???
989愛蔵版名無しさん
>>988