【エリート狂騒曲】 弓月光の漫画 【ボクの初体験】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
弓月センセのなつかし漫画について語ろう。

エリート狂騒曲
ボクの婚約者(フィアンセ)
ボクの初体験
不作法な関係
うっふんレポート
落ちこぼれ忍法帖
天使のような悪魔チャン
ラクラクBF獲得法

などなど
2愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 14:43:14 ID:???
どのタイトルもしらねー
3愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 16:34:10 ID:???
>>2
30〜40年前に流行った少女漫画だからな。
4愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 20:08:23 ID:???
HOT STUFFの2巻マダー

このスレにも元りぼん氏は来るのだろうか・・・。
5愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 21:50:13 ID:???
特定の板にしか来ないんじゃないだろうか?
6愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 12:46:05 ID:P+QY5pdc
結構主人公が、他のマンガにちょい役で出てるよね。
7愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 13:32:46 ID:???
みんなにあげちゃうってこの人だっけ??
8愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 16:57:36 ID:???
変人クラブは名作。
9愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 18:57:06 ID:???
>>7
さすがに、みんなにはあげてない。
みんなあげちゃってるが。
10愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 19:14:33 ID:???
>>1
うっふんレポートって、早見優主演でテレビドラマ化された。
なつかしい。
11花と名無しさん:2005/08/22(月) 23:42:02 ID:???
いや、何と言っても<出発シンコー!>でしょう。弓月流のスノビズムの香りがプンプンしてる。
この辺りのりぼん読んでたら、少年マンガなんてくだらなくて見る気にならんかった。
12愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 00:25:24 ID:rZGuXhrS
このころの主人公、どの話も同じ顔なのは
あだち充に先駆けてた?
13愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 00:45:02 ID:HoryFrY9
警察官&婦人警官のマンガもあったよね!
14愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 00:52:49 ID:???
ボクの初体験は面白かったな。
春奈、最高。
15愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 03:43:49 ID:01Mcq4Lt
エリート狂騒曲
ボクの婚約者
ボクの初体験
は少女雑誌(花と夢?)からの出版でしったけ。
消防の頃一時期、はまって集めてました。
お金はないからもちろん古本屋めぐりで。

侍物のも書いていたよね。

みんなあげちゃうは
YJに掲載されているのを知って途中から読んだけど
あの頃ってめぞん一刻も連載されてそっちに・・・
16愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 03:47:04 ID:???
よくマンガ史では「80年代にラブコメが流行った」とか言われているけど、
弓月の70年代ラブコメの冴えと比べたら、
たいていの80年代ラブコメは糞だと思う。
17愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 04:06:54 ID:01Mcq4Lt
http://www109.sakura.ne.jp/~pixy/top.html
昔のコミックって半分ぐらいは読んでいたんだんだなぁ。
カバーは覚えているけど、内容うろ覚えなのが悲しい・・・
18愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 22:15:29 ID:???
弓月ファンとして作品名が間違えていることが悲しい・・・・
191:2005/08/23(火) 22:34:35 ID:???
>>18
ごめんね〜
エリート狂騒曲→エリート狂走曲
だったね・・・
20愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 03:06:01 ID:???
読み返して気付くのは、
なんというか、
恋愛→結婚という連想がまだまだ強かった時代なんだなあというか。
そこがいい。
21愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 20:55:47 ID:???
元リボンせんせ来ないかな〜
22愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 20:44:23 ID:qrbAn68E
「ヨットどっこい」もここでよかですか?
23愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 20:57:29 ID:/3aHn/2h
そんな目くじらたてんでもー
というギャグ思い出した>エリート狂走曲
24愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 21:02:08 ID:K7XV5wZ2
ナオミあ・ら・かるとが好き。

25元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2005/08/26(金) 01:04:24 ID:???
まぁ昔の漫画について御質問とかありましたら、出来る範囲でお答えいたしましょう(^^)
26愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 01:16:00 ID:???
>>25
リアルタイムでお目にかかるのは初めてです。

さっそく質問ですが、
作品にエッチなテイストを入れるにあたって、
何か気構えのようなものはありましたか?
27愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 01:19:25 ID:???
集英社漫画文庫で「天使のような悪魔チャン」が出た経緯を教えてください。
既に青年誌に移っておられた時期だったので、やや唐突に思った覚えが…。

あと、あんな感じでりぼん時代の読切が文庫で出たりしませんかね。
未収録の短篇もけっこうあると思うのですが。
2873:2005/08/26(金) 01:30:16 ID:tzmnzB+s
びびびっくりした。ご降臨とは。
29愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 01:31:38 ID:???
びっくりして別スレの番号入れたまま送ってしまった。しかも上げてしまった。
もうしわけありません…。
30元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2005/08/26(金) 02:30:03 ID:???
>>26
少女漫画時代はあまりエッチ系としては意識して入れる、ということは
無かったと思います。ハダカ描くにしても、ギャグ要素の一部としてで
したねぇ。
>>27
漫画文庫は、出版計画が実にいい加減なので、立ち消えになったり、変
な時期に出たりします(^^; 昔の作品も当てにしないで待つのがいいかと。

31愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 10:01:43 ID:???
みんなあげちゃうで悠乃が轢かれて死亡ってホントですか?
それともただ交通事故に遭うだけですか?
32愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 10:27:07 ID:???
>>31
すでに完結している作品なんだから、
ちゃんと最後まで読もうよ。
33愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 16:58:04 ID:gOcQSTTL
>>24
最初のページでいきなり
「実はアタシ、人格分裂症でさ。早く言や、キ○ガイかな?」
というステキな自己紹介。
34愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 23:35:04 ID:???
ナオミあらかるとだっけ、最後ナオミとぶつかって死んじゃったひといたけど、
子供心に大層ショックでした。
しかも続編でわかるという時間差攻撃。
35愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 00:25:40 ID:???
ラブコメもそうだけど、
小気味よく人が狂ったり死んだりする時のテンポの良さが好きだったよ。
こういうの今は難しいのかな?
36愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 22:11:07 ID:???
1に書かれたやつは全部持ってたぞ!
もう手に入らないのかな・・
371:2005/08/30(火) 00:02:47 ID:VS2yBqVu
スレが盛況でなによりです。
さすが、一時代を築いたセンセだけのことはありますね!
381:2005/08/30(火) 00:04:00 ID:???
>>36
中古書店では、たまに見ますよ。
39愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 00:08:27 ID:???
光速手コキ
40130:2005/08/31(水) 01:32:05 ID:f8hxfG5q
あげ
41愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 11:04:04 ID:???
ロリコンちっくでHな女の子が出てくる漫画

って、一条ゆかりだか誰かが書評してましたが
まさしくそうでした。当時、女の子の表情に萌え萌えでした。

今の現役秋葉オタク君たちは、弓月先生のことを知らないのだろうな。
それってドラゴンボールを知らない今の小学生並にもったいない。
あぁ、青春時代がよみがえります。支離滅裂ごめんね。
42愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 22:45:06 ID:???
この前「どろん」読んだんだが、意外とエグいのが多いのでビックリ。
バカにされた仕返しがそこまでやるか?というもんだったり
ハッピーエンドかと思いきや、女の子が男を屋上から突き落とすところで終わったり

ギャグにしてもやりすぎでしょう先生と感じることしきり。
43元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2005/09/01(木) 22:59:31 ID:bzjSeg6N
昔の漫画って結構そういうエグイのが多いですよ(^^;)
44愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 01:07:52 ID:???
甘い生活ってまだやってんの?
45愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 01:11:56 ID:???
ボクの初体験は男と女が入れ替わる話だっけ?
46愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 01:20:00 ID:???
人浦春奈
47愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 06:30:26 ID:31+0MpNG
人浦教授は「新婚は甘くない」から出演。
48愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 10:45:30 ID:???
新婚は甘くない→ボクの初体験→手術しちゃうから! だっけ?

ヒットラーのパロディって危ないキャラだよなあ〜。
49元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2005/09/02(金) 12:07:46 ID:a3tKGlM4
海外のTSサイトでもやたら評判悪いです(^^;)>人浦先生
50愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 19:21:44 ID:O4TIJ33X
「どろん」の性転換丸薬はとんでもない不良品。上半身と下半身の性の不一致
になって何度飲んでも元に戻らんようだ。どのみちあの主人公は死ぬしかなかろう。
51愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 20:39:41 ID:8E66Rzvy
おたすけ人走るも仲間に入れてね。。。
52愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 00:19:45 ID:???
おおっこんなスレがあるなんて!!
小学校の時に初めて買った単行本が「ボクの初体験」でした。
当時は男が少女漫画買う風習(?)が無かったので恥ずかしかったなぁ
その後「変人クラブ」「エリート狂走曲」と買って
カバーがボロボロになるまで何度も何度も読みかえしたもんです。

「トラブル急行」も好きでしたよ。少女誌より少年誌で載せたら受けそうな
題材でしたよね。もっと読みたかったなぁ...
53愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 00:35:03 ID:BRPtOrB+
「うっふんレポート」って、早見優がテレビドラマでやってたよね。
54愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 00:35:16 ID:???
>>52
同じぐらいの年代かな? 私は68年生まれだけど、まったく同じ道をw

中学生になって生まれて初めて自分で買ったマンガが「変人クラブ」と「ボクの初体験」でした。
カバーがエッチだったので外して読んでいたら、カバーだけ親に捨てられてしまってショック。
55愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 00:45:55 ID:5JEKiioL
センセに質問。
ライバルだと思ったり、この人の漫画は面白いなと思った方っていますぅ?
56愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 00:51:35 ID:???
>>55
センセって、もしかして「元りぼん」氏は弓月光先生ご本人なんですか?
57愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 01:08:55 ID:???
>>56
少女漫画板も見てみよう
58元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2005/09/03(土) 02:51:29 ID:wEBO70CI
>>55
上手いな、面白いな、と思う作家さんは大勢居ますが、お名前は書きませんよ(w
ライバルは、この手の漫画を描く人自体今は少ないので、あまり意識しません。
59桐朋OB:2005/09/03(土) 09:22:24 ID:???
うは、先生の光臨だ、信じられない。
学生時代にさんざ読ませて楽しませて頂いていたからマジ感激です。

エリート狂走曲の学校のモデルは桐朋だって、当時学内で騒ぎになっていましたけど
本当でしょうか?
60元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2005/09/03(土) 15:28:31 ID:l5E/wlk1
いえ、特別モデルにした学校はございません。強いて言えば東方中学の
校舎は、自分の出身校(姫路の淳心学院)を基本にしています(w
61愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 20:43:27 ID:???
いつの頃からか、実際の建物や風景の写真をもとに、そっくりに背景を描くようになりましたよね。
建物をデザインした建築家から権利侵害で訴えられたりしないのでしょうか。
62愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 21:07:19 ID:???
むしろ、誰かが撮った写真を勝手に使った場合、撮影者から訴えられる心配はあるだろうが、
現実にある風景を自分で絵に描いたからといって、建築家の権利は何も侵害しないと思う。
63元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2005/09/03(土) 21:30:56 ID:Exll6B/j
他人様の撮った写真をそのままトレスとかすれば権利の侵害になりますが、
うちはやってないし(写真を参考にしてもいつも構図や視点を変えます)
建築家の侵害というのは、似たような建物を造ったときに起こるのでは?

私の漫画の背景は、大体自分の記憶からのでっち上げが多いです(^^;)
64愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 21:45:08 ID:Al4u6FuE
掲載誌が「りぼん」中心から「マーガレット」中心に変わられたのは、
どういう事情があったのでしょうか?
65元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2005/09/03(土) 22:08:17 ID:Exll6B/j
りぼんでとても面倒を見てくれた担当さんがマーガレットへ異動したので
付いていったような物です(で、YJへ移ったのも同じ事が原因だったりし
ます)w
66愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 22:31:51 ID:SUrYDCqw
弓月光氏が、ハインラインのSFを原書で読んだという話は本当だろうか。
事実ならすごい語学力。
67元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2005/09/03(土) 23:14:24 ID:Exll6B/j
一冊我慢して読めればあとは楽勝ですよ>英語の小説
確かに最初に読んだのはハインラインの「I will fear no evil」です。
その後結構な量の洋書を読んでいますねぇ。
68愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 23:16:18 ID:???
>>60
先生はじめまして。ご本人自らご降臨とは光栄です。

先生の漫画を文庫版で購入したいと思っている者ですが、
「ボクの婚約者」「ボクの初体験」「エリート狂走曲」あたりしか入手できないでいます。
知り合いの話では、これ以外にも以前に文庫版が発売されたタイトルが
沢山存在するとのことですが、現在出版が予定されているものはあるでしょうか。
個人的には「甘い生活」「みんなあげちゃう」が文庫で欲しいのですが。
それとも、やはり気長に待つしかないのでしょうか・・・。

P.S.
淳心学院ご出身とは、「おぼっちゃま」育ちなのですね・・・。
改めて驚いてしまいました。
69元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2005/09/04(日) 00:04:08 ID:Exll6B/j
鐘淵化学高砂工場の平社員(しかも社宅住まい)の息子がおぼっちゃんの
訳がありません(w 両親は相当無理して学費を出していた筈です。その
くせ大学に行かなかったのだからさぞかしがっかりしたでしょう(^^;)
でも、漫画がうまくいくようになって両親にはそこそこ恩返ししたから
まぁいいか。
「みんな…」の文庫は数冊出ましたが、完結に至っていないです。
70愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 00:59:16 ID:???
この人の作品は現在入手できるんでしょうかね?
71愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 01:16:59 ID:???
新品中古を問わなければ入手できると思いますよ。
72愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 01:19:34 ID:???
ありがとうございます。ブクオフまわってみます
73愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 01:30:43 ID:???
>>72
>>68氏の書いた「ボクの婚約者」「ボクの初体験」「エリート狂走曲」の文庫本なら、
大きな書店であれば置いているところもあるよ。
弓月先生の作品は沢山売れてるから中古にだって出てるけど、
先生に印税が入らないことを考えると、ファンとしてはお勧めできない。
74愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 02:00:06 ID:???
しかし現在手に入らないタイトルが多すぎる。
75元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2005/09/04(日) 02:27:18 ID:???
>>73
確かに嬉しくはないですが、手に入りにくいのもナニですから
私としては反対は致しません(^^;)
76愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 19:36:16 ID:???
>>75
先生こんにちは。
いきなりですが質問よろしいでしょうか。

文庫版の「天使のような悪魔チャン」には
・おもちゃ泥棒
・アニキをやっつけろ
・天使のような悪魔チャン
・ギャンブル専科
の4編が収録されていますが、
「おもちゃ泥棒」→「アニキをやっつけろ」→「ギャンブル専科」→「天使のような悪魔チャン」
の順に絵柄が現在のテイストに近づいているように思います。
絵柄が変わってきたのは無意識でしょうか、それとも意識的に変えたのでしょうか?

個人的には、キャラクターが一番立っていて、話のテンポも小気味良い
「天使のような悪魔チャン」が大好きです。
77元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2005/09/04(日) 20:50:20 ID:???
意識的に変えたりはしませんが、下手な絵なりにいっぱい描いてくれば
自然に少しづつ変わってきます。
78愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 23:20:22 ID:egUpKDpg
先生。
「おたすけ人走る」は、学校の名前がモロに、モデルまるわかり状態で笑いましたが、
「国土館高校」の描き方とか、クレームつかなかったんだろうか?w
と、今さらながら心配になりましたが、大丈夫でしたか?
79愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 00:29:13 ID:???
ここは先生に質問するスレとなりました。
80愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 00:43:11 ID:???
だってあっちの現行作品のスレは先生に詰問するスレになってますからねぇ
81元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2005/09/05(月) 02:11:49 ID:???
>>78
別段何の文句も来ませんでしたよ(^^;)
>>80
詰問(^^)
82愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 16:15:05 ID:???
確かに弓月光ってネラーっぽいねw
83愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 22:30:29 ID:eI/lvquZ
今はYJかSJだけでしか読めないの?
8468:2005/09/05(月) 22:41:26 ID:???
>>69
お答えありがとうございます。
「みんなあげちゃう」の文庫版、探してみます。
自分は兄弟が多くて公立にしか行くことができなかったもので、
ちょっとそんな風に思ってしまいました。
85愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 01:25:14 ID:???
>>69
ちょっと泣けた。

 _____  _____          _       _ _                __          _
 |_____  | |      |   rヘ、 ||    / / | |      く\  __,|  |__  rー――┘└―― ┐
    __ / /   ̄ ̄ ̄ ̄    \ \/ /    / / | |   /\  ヽ冫L__   _  | | ┌─────┐ !
    | レ' /              \  〈    / | | レ'´ /  く`ヽ__|  |_| |_ー' | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`┘
    | /                / , \ く_/| |  |  , ‐'´     ∨|___   ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
   / /                  / / \/   | |  | |   _   / 〉  /  \     | | |   ̄ ̄|
   / /    ______  / /          | |  | l__| |  / /  / /\ \_  / \_| | ̄ ̄
 / /    |           | |/         | |  |____丿く / <´ /   \ // /\   `ー――┐
  ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                ̄            `  `´       ` `ー'   `ー───―'
86♂40歳:2005/09/07(水) 00:44:36 ID:pCIqKzLY
こんなスレがあったんだー。

小学生のとき、仲良しの女の子から「花とゆめ(?だったと思います)」を借りて
夢中で読んだのが弓月光先生の漫画で、僕にとって最初の漫画体験でした。

あの時代は、同級生の男子の間では、「トイレット博士」とか「ハレンチ学園」とか
「マカロニほうれん荘」なんかが大人気だったけど、
僕だけは弓月光先生と和田慎二先生の作品ばかり読んでましたねー(遠い目)。
なぜか分からないけれど、同じ少女漫画でも、女性漫画家が描く漫画には
興味が惹かなかったですね。

少ないお小遣いを使って、いくつかリアルタイムで購入した弓月先生の作品、
親が勝手に処分していなければ、実家の倉庫の奥で眠っているはず。
今度、取りに行ってみようかな。

87愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 01:01:20 ID:ifM5Vpg1
花とゆめには、弓月先生、書いてないと思いますよ。

でも、男にとっては、取っ掛かりは女の子から借りたりとか、姉か妹の本を見て・・という
パターンですよね。
私の場合、妹の「りぼん」をみると、たまたまそのとき「ナオミあ・ら・かると」の第1回だった。
これと土田よしこの「わたしはしじみ!」をみてゲラゲラ笑った。

その後、いつのまにか妹は「りぼん」を買わずに「マーガレット」を買うようになってたら、
そこには「ラクラクBF獲得法」が載ってた。当時、妹もはっきり言わなかったが弓月ファンだったのだ。
なかなか、本屋では少女誌を手にとる勇気はなかったので、ありがたかった。
88♂40歳:2005/09/07(水) 01:23:00 ID:???
>>87
その女の子は、途中から「りぼん」も一緒に貸してくれるようになったので、
そっちに載っていたんだと思う。
なにしろ30年前のことで、記憶が曖昧なんだよね・・・(苦笑
指摘ありがとさん。
89♂40歳:2005/09/07(水) 01:24:58 ID:???
あれ、一緒に貸してもらったのはりぼんだったかな、マーガレットだったかな。
思い出せない。いい加減ですまない・・・。
90愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 02:05:22 ID:gj+M68vd
当時の漏れは1.5流の私立中学生でしたが、
「エリ狂」は同時代体験としてクラス中で
廻し読みしていたのが懐かすぅいです!
91愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 05:48:35 ID:xC4qTM6v
当時小学生でしたが、兄貴の買った単行本の「エリート狂走曲」を読んで
片桐くんの工作っぷり(山にたてこもった時の罠とか)が凄い好きでした。

それで弓月先生関連でどうしても確かめる事が出来ない作品がありまして
「エリ狂」の頃小学4年生に連載してた「四年おまけ組」というギャグ漫画。
子供心にどう見ても弓月先生の絵にしか見えないゲストキャラがいました。

黒いレオタードに網タイツ姿で白衣を来た保険医?の先生(しかも2回は出てる)
おまけ先生が熱を出してプールが熱湯になった事に気付かず飛び込む女性とか…

ただ当時の自分にとってすでに弓月先生は「凄い先生」だったので
こんな所に描くわけ無いし…と非常に悩んでました。
92愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 05:59:57 ID:glUazsTx
>「四年おまけ組」というギャグ漫画
作者は宮のぶなおさんなので弓月先生のキャラに間違いないでしょう
93愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 09:27:51 ID:C0EbnKmW
シンデレラエキスプレスでショートカットの気の強い子が処女捨てるシーンが好きだった。
94愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 11:42:30 ID:???
>>61-63
デザイン自体に権利があるので、建物でも紙の上の絵でも、違いはないです。
自分は法律家ではないし、過去の判例をもとにしているわけではないですが・・・

たとえば、マンガのキャラクターを、勝手に人形にして売ったらマズイですよね。
平面であっても立体であっても、デザインであることには変わりないのです。

本当かどうか知らないけど、マンガのキャラクターの形をした家を建てようとしたが、
キャラクターの権利を持つところからクレームがついたので断念した、という話を聞いたことがあります。

法律上はどうであれ、
実在の建物は実在の建物として登場させるのが無難だと思います。
ドラマや映画で、東京駅の外観を撮影して使っても文句を言われないように、
マンガの中で東京駅として東京駅を描けば文句は言われないと思います。
(かわぐちかいじ氏は、実在の艦船を実在の艦船として描いたのに、構図についてクレームがついたわけですが・・・)

ただ、実在とは違ってても、実在のものとして認識されれば問題ないと思います。
たとえば、大阪万博の太陽の塔が突如東京に出現! とかいうのなら問題ないし、
登場人物が太陽の塔のデザインを盗んで何かを作る、とかいうのでも問題ないけど、
物語中のオリジナルのデザインとして太陽の塔のデザインを使うと、
マンガ家が自分のデザインとして他人のデザインを使っていることになり、問題になると思います。

・・・と素人が書いても虚しいだけなので、編集部に確認したほうがいいかと。
95愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 11:56:45 ID:???
考えすぎ
96愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 13:06:14 ID:???
>>94
クレームがあるのは編集が筋を通してないからでしょ。
デザイナーや写真家だって金さえもらえりゃ作品が使われたほうがいいわけだし。
弓月先生クラスになると「このコマ著作権に引っ掛かるからまずい!? 僕の原稿料からちょっと多めに払っといたげてよ」
とか言ってそう。
97愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 02:14:04 ID:???
こんなスレがあったんですね。
懐かしいです、小、中学の頃むさぼり読んでましたよ。

ところで「ぼくらの七日間戦争」という映画がありましたよね。
あれを見たとき「エリート狂走曲」じゃん!と思ったのですが、
何か関係があるのでしょうか?
98愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 04:39:41 ID:x14qEjMf
>>92
91です。ネットで調べても良く分かりませんが
弓月光先生と宮のぶなお先生は繋がりがあると言う事ですね?
どうもありがとうございます。
おまけ先生には他にも幽霊の女性が弓月先生の絵だったりしました。

小学4年生取っておけばよかった。
99愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 10:35:55 ID:???
>98
「弓月光の少女まんが入門」などで宮のぶなお先生は一緒にお仕事
されていますので確認することが出来ます。
また上記の本には宮先生とのエピソードも掲載されてます。
100愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 10:52:10 ID:???
コバルト文庫で出たやつだっけ? 出たときに買ったけど、どこにやったかな。
101元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2005/09/08(木) 16:44:59 ID:???
>>97 
「ぼくらの七日間戦争」見た事ありますが、関係ないと思いますよ(^^;)
102愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 00:35:31 ID:???
>>101
ありがとうございます、そうなんですか。
教師と戦う所とかそのまんま「エリート」の一場面のようで懐かしさすら覚えたんですが、
それくらい自分にとっては印象深いマンガだったんですね。
103愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 01:35:20 ID:???
>>102
当時の児童文学にはこういうのけっこうあるよ
104愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 16:08:44 ID:J6Svq9G0
センセの作品って、読む前ドキドキ、読んでウキウキって感じで大好きでした。
普通学校って面白くも何ともないのでどうやったらあんなに楽しそうにすごせる
のかなって思いました。
でも少年漫画になってからはあの透明感がなくなっちゃいましたね。
相手が男性だとその方が受けるのかな?ちょっとドロドロ。
でも私的にはセンセの全盛期はマーガレット時代。ごめんね好みなので。
105愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 16:32:43 ID:???
70年代がベストだけど、路線変更は正解でしょう。
ジュブナイルをいつまでも続けることは出来ないし、
時代時代でちゃんと作風を対応させていると思いますよ
106愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 17:42:19 ID:???
子供の頃、親の本棚からこっそり持ち出して読んでた者ですが、
その作者さんが、チュンリーのすけべなCGを描いてるのにビックリしました。
107愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 01:40:03 ID:???
漫画の話でなく、弓月センセの写真の話なんでsageますね。

子供の頃、漫画の裏表紙に載っていた弓月センセの写真を見て、
NHK教育テレビの「できるかな」のノッポさんとイメージが
ダブって仕方なかったんですけど。
そんなの私だけですかね(w
108愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 01:41:13 ID:ZUEi3Ez1
中学時代から20数年、先生の作品を買い続け!今は、中二の娘が ハマってます!僕的には、地元の有名人は あやや より先生です。
109愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 02:23:17 ID:BCEBpj+p
私も中学時代買って集めてました。
ちょっとエッチででも絵がきれいでドキドキしました。
懐かしくてカキコしました。
脳みそ入れ替えるやつなんでしたっけ?単行本持ってたんだけどな
110愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 02:39:16 ID:ZUEi3Ez1
僕の初体験だったかな?探しててたら、嫁に怒られた・・・
111元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2005/09/10(土) 13:07:55 ID:???
>>107
当時は痩せていたから(176cm、53kg)そんなふうに思えただけなんじゃ
ないでしょうか(^^;)あの頃はやたら漫画家の写真を載せてましたねぇ>りぼん
>>108
あややが高知出身かと思っちゃいました。兵庫県の方ね。
112愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 13:58:16 ID:4pV15ELS
いーや、センセは田村正和ってイメージ。
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:26:06 ID:???
>>11
そーなんですか?先生?(w
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:52:35 ID:F+moxeWL
先生、こんにちは!
応援しています。
115愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 18:35:59 ID:t9CTtmBR
エリート狂騒曲に
          ↓

          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ

これの元ネタ出てきてるのってがいしゅつ?
116愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 23:42:09 ID:???
>>115
そのブーンの元ネタってなんなの?
あちこちに貼られるけどVIPPERの内輪ネタみたいで何が面白いのか
元ネタ知らない人には面白さがわからない
117愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 07:31:35 ID:vmUWpGK0
先日「出発シンコー!」を入手しました。
巻末に弓月先生の写真が掲載されていましたが、確かに身長じゃなくて
顔のつくりにノッポさんの雰囲気があります。見比べるとそれほど似てないのですが。
それにしても髪が長いです。スケバン刑事に出てくる神恭一郎並に長いです。
118元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2005/09/14(水) 14:37:48 ID:???
>>117
当時の新宿にはそういうのがごろごろいたんですよ(^^;
119おやじ:2005/09/15(木) 01:29:48 ID:zDxs1dfs
デビルマン連載世代。少女漫画の敷居が高かっただけ
エリート狂走曲の禁断感も高かった。ハレンチ学園より
ドキドキした記憶がある。貸してくれた同級の女の子を
妙に意識してしまったり。JBJのスピーカーが買える、
なんて台詞があったと思うけど、少女漫画の枠をはみ
だしていて好きだった。当時のラジカセ小僧には、JBLは
夢だったから。
弓月先生は、逆に少年漫画なんか読むんですか。


120元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2005/09/15(木) 11:41:00 ID:???
ジャンルに関係なく漫画は手当りしだい読んでます。
漫画が好きで漫画家になったんですから(w
121愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 17:17:01 ID:???
小学生のときエリート狂想曲買いました。むちゃくちゃ面白かったです。
でもママに叱られて捨てました。
122愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 21:45:25 ID:???
幼い頃から俺の漫画好きを「いい加減にしなさい!」と怒っていた母親が
俺の部屋の本棚から「エリート狂騒曲」をこっそり持ち出して
何度も読み返している痕跡を発見したときは恐怖を感じた。
123愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 21:49:04 ID:???
「エリート狂騒曲」は問答無用で面白いからなー。「少女マンガは女の子の読むもの」
という小学生時代の俺の固定観念をぶち壊してくれた作品ですよ。おかげでマンガに
関しては食わず嫌いせずに、いろんなジャンルを楽しめてる。感謝してます。
1241:2005/09/17(土) 00:56:14 ID:???
>>122-123
スレタイ「狂騒曲」間違えた責任感じてます・・・
「狂走曲」に訂正してね。

>>121
その「狂想曲」久しぶりに見ましたけど
本来はこう書くんですよね。正しい方忘れてしまいそう・・・。
125元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2005/09/17(土) 01:00:16 ID:???
>>121
「エリート狂走曲」にはお母さんを怒らせるような描写ありましたっけ?(^^;)
唯がタバコ吸ってる表紙だったりして…。
126愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 02:57:51 ID:???
レイプする夢を見て精通するとことかでは?
127愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 11:19:01 ID:???
>>124
しかしながら「エリート狂走曲」は
「狂い走る」より「狂い騒ぐ」方が適切だったのではないかと思う今日この頃
128愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 12:03:04 ID:???
エリートの信夫先生はエロかったな。
129愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 23:18:13 ID:???
エリート狂走曲、7巻のカバーイラストがエロくて買うのを一瞬躊躇したなあ。
130愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 23:25:03 ID:???
>>129
今ならともかく、漏れも昭和54年にはチトそれをオモタ。
「女の子は買うの勇気いるだろ〜な〜」って感じダター。
131愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 14:42:30 ID:???
>98
どうやら自分と同年代のようですね
私も小学4年生の『四年おまけ組』で弓月キャラの覚えがあります

他にも、ボートに乗ってた白いパラソルにワンピース着た
女性が春奈に似ていました
当時、『ボクの初体験』の単行本を持っていたので
かなり驚いた記憶があります

20年以上経ってやっと謎が解けました!
132愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 16:40:50 ID:HA3qhxIz
「ボク初」「エリ狂」の間に連載された「変クラ」も負けずに凄かった…
133愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 07:50:05 ID:8u1C+7k2
>>132
あの漫画は「変人クラブへようこそ」と言って
籐椅子に座って出てきただけでドキッとしました。
134愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 07:50:16 ID:DazaA+xv
「変人クラブ」、私的には最高傑作です。
「うっふんレポート」「新しいことしましょ!」あたりも大好き。
135愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 09:57:03 ID:???
13635♀:2005/09/23(金) 18:49:58 ID:UNL22jLO
先生は御髪で縄跳びする夢は叶ったのかな?(出発シンコーの先生プロフィール見て)
137おやじ:2005/09/24(土) 23:05:23 ID:Ce0aDN+2
119です。出張から帰って見ました。
弓月先生からレスもらえるとは…。
ありがとうございます。
いや〜、良い時代になりました。
138愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 10:50:14 ID:???
お助け人走るが好きでしたね。
野球が好きだったもんで。
あまり語られないのかな。
139愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 22:58:58 ID:7mKz7d3j
出場辞退に泣く名門速田実業(通称・速実)
ラフプレイ全開の国土館高校
140愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 23:06:21 ID:4HJATcU8
公式HPがなくなってる!?
141愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 23:19:25 ID:???
>>134
わたしもその3作品大好きですよぉ〜♪
142愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 00:34:48 ID:wbGuHkzz
やっぱり少女漫画時代が最高!
143愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 01:19:23 ID:???
>>138
高校でエリート部員?を集めて
テニスや野球とか裏技を屈指するストーリでしったっけ?
でかいテニスラケットとか女装したり・・・
144愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 22:48:02 ID:???
元女子高で、生徒減少で男子も入れるようになって、
学校の宣伝のためにはスポーツで名を挙げるのが1番とかいって、
スポーツの優等生を集めた・・とかそういう話だったような。
PR学園とかいって。
145愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 22:31:19 ID:uSlvqtpw
弓月作品では、1973年頃、りぼんに掲載されていた
『燃えよ恋』が印象に残る。

あの頃、小学生だったおれたちは、
誰も「新撰組」などという剣客集団を知らなかった。
(日本史/社会の教科書にも記載されてなかったし)
146愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 22:43:29 ID:???
>>145
「恋よ剣」でしょ。
弓月先生自身が「『燃えよ剣』にちなんだつもりだけど、後から考えたらヘンなタイトルにしちゃったなあ」と後悔してた。
147愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 23:13:35 ID:???
萌えよ剣TV
148愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 23:15:11 ID:???
    ↑
そのアニメを見るたびに弓月光を思いだす俺。
149愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 01:44:34 ID:???
デビュー時の冨樫の絵柄ってあからさまに弓月光だと思った
150愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 19:30:49 ID:WgC+OSR1
「恋よ剣」?そんなのがあったの?
コミック未収録かなあ。
あと時限爆弾コード切りの草分け「3,2,1,0、危機100発」
はぜひ見たいが雑誌を探すしかないか。
151愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 20:18:44 ID:???
「恋よ剣」はマーガレットコミックスだと「ボクの初体験」の3巻
「3,2,1,0、危機100発」は「エリート狂走曲」の7巻に一緒に入ってるけど。
152150:2005/09/29(木) 21:17:11 ID:WgC+OSR1
感謝、早速探して見よう。
153145:2005/10/03(月) 23:45:00 ID:???
>>146
おお、「恋よ剣」でしたか!
言われてみれば、そうでした、そうでした

作中、沖田総司が狂喜して飛び跳ねるヒザの角度が
90度であったコマが、今でも目に焼きついています。

授業中にその絵を描いていて、担任にどつかれた
こともあったなぁ・・・。
154愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 12:51:34 ID:???
漫画喫茶にてエリート狂走曲を読了
めちゃめちゃ面白いな
プロットに破綻もないし無駄な引き延ばしもないし
最終回もキマってるし文句無しの名作
現在のぬるま湯のような面白さもいいけど
この頃のしっちゃかめっちゃかなテンポのドタバタもまた読みたい
155愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 12:09:02 ID:???
エリートの前半サバイバル部分って、今の子供にわかるのかなあ。
156元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2005/10/08(土) 21:28:25 ID:???
原っぱや山の中で遊んだ事が無い子供には難しいかも知れませんね〜。
157週刊マーガレット:2005/10/09(日) 01:19:11 ID:YG7I9T9T
軽井沢駅員「…売れませんな」

うぅ〜、当時の国鉄らしさがにじみ出ている!

158愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 03:29:34 ID:PI5lBTT9
たかみくら(漢字失念)山という地名が「出発シンコー」に出てきますが、近所に同じ名前の山があるんだけど…とマンガを当時よんで不思議に思った事があります。
159愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 04:07:20 ID:???
『萌』という人名を
おそらく日本で最初に使った弓月作品萌え。
(77年?)
160愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 10:15:24 ID:bQgAsbep
>>141
亀レスごめん。
ホント?気が合ってよかった。この頃の雰囲気、ストーリー、テンポ、発想すべてが
大好きです。
私的にはいっちばん新鮮でみずみずしかったの。全盛期って感じかな。
溢れるアイディアを惜しげもなくつぎ込んで、テンポよく景気よく爆発させて
パッと終わり。爽快だった。
161愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 15:23:19 ID:i8SkJ4r4
センセがNIFTYのエヴァスレでUPされた綾波画像は今まだ有るのでしょうか?
ふとした事からあの絵を思い出しました。
162愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 15:53:05 ID:???
さりげなくねだってるのか
ちょっと萎える
みっともない
163元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2005/10/10(月) 22:07:13 ID:???
>>161
私の公式サイトに載せてましたが、今は休止なので…。残念でした(^^;
164愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 17:24:06 ID:+rkjoPPe
息の長い漫画家ですよね>弓月センセ

自分が覚えているのは、いまから35年位前かな
少女漫画で仮面をつけてオナラで演奏するって奴。(題名失念)
詳しく覚えてないんですが、マイクに仮面が引っかかって、パンツのゴムが切れて主人公があわてて 次号って奴
絵が見やすくて面白くてインパクトがあった

それから後にYJなんかで連載し始めたけど全然変わってない
エロとギャグは天下一品だと思う。
ブクオフでも行って探すかなぁ
165愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 17:30:35 ID:???
「変人クラブ」のエピソードかな?
166愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 18:23:09 ID:???
>>164-165
確かに変人クラブでもおならの話はあったけど、
そのエピソードは『これでも奥様』だと思う。

やくざの娘と屁っこき芸人のおもしろ夫婦の話。
167元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2005/10/11(火) 20:28:02 ID:???
あれは屁じゃなくて、空気を肛門から出し入れして音を出すんです。
そう言う事のできる体質の人は実在します。
168愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 20:39:43 ID:???
>>167
誰かも書いてましたけど、HOT STUFFって2巻出ないんですか?
首を長くして待っているんですが。
169164:2005/10/11(火) 20:41:11 ID:???
>>166
>>167
それだ!!
薄ぼんやりと思い出してきた.....
170元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2005/10/11(火) 21:40:47 ID:???
>>168
首を一光年延ばしても、出ません。あしからず(^^;
171愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 22:39:02 ID:???
>>170
何故ですか?
雑誌が廃刊になったとかですか??
172愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 22:51:43 ID:???
「ヤングジャンプ」連載でしょ。>掲載誌

なにかトラブルでもあったんでしょうか……。かつてないほどストレートな恋愛もので
とても面白かったのに。残念です。
173愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 23:01:20 ID:???
>>172
ヤンジャンでしたか。教えていただいて有難うございます。

自分も続きを楽しみにしていただけに残念です。
174愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 06:41:17 ID:???
>>171-173
有害指定されてるから無理
世の中理不尽だね
175愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 21:20:57 ID:???
>>174
ああなるほど、そうでしたか・・・
176愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 12:44:57 ID:???
どういたしまして
177愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 20:50:27 ID:???
最近弓月さんの漫画にハマって過去の作品も全部読んでやろうとしてるのですが
先日漫画喫茶で読んだまじだよ!はちょっとした珍品でした
武論尊さん原作なのに迷走しまくり・・・
楽しいけど
178愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 23:38:00 ID:???
そのまんまトレースするなんていやな事件が起きました。
昔はもっとモラルってものがあったように思う・・・。
179愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 00:04:42 ID:???
初体験みたけどおもしろかった
ラクラク獲得法はふつう
180愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 08:35:13 ID:???
竹熊のサルマンじゃ、描けないものは写せって書いてあったな・・・

「タケクマ・・・実は俺、顔はかけるんだが・・・体とかポーズとか書けないんだよ・・・」
タケクマ:おもむろに書棚からアストロ球団を取り出す。
「そんなモンは、見て描キャー良いんだよ」
タケクマ:本を開き、コマを指差しながら、突きつける。
「それはパクリにならないのか?」
「んなもん、誰もわからねーって!」
「そっ、そうか!」
「描きたいポーズが、本で見つからない時は、俺を描けー!!」
タケクマ:素っ裸になる
「俺をかくんだー!!チンピョロスポーン!!」
181愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 11:49:56 ID:???
インスパイヤは魔法のコトバ
182愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 16:41:51 ID:8Y7CHADm
「ボク初」
「変クラ」
「エリ狂」

こんな言葉は四半世紀以上前に封印されたかと思っていたが、2ちゃんねるはスゴイよ全く。
てつや「ほな全部食うてみぃ!」
しのだ「ぜんぶ…」
183愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 17:30:29 ID:???
「シンデレラエクスプレス」だったかありましたよね?新幹線で…みたいな。コミックでありますか?
184愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 18:52:30 ID:???
>>178
>>180
スレ違いだけど、確かにまんま写すのはよくないよね。
せめて見たのをアレンジして描いておけば・・・。

>>183
全4巻で発売されてますよ。
因みに自分は所持しております。
185183:2005/10/20(木) 19:00:21 ID:???
>184さん、有難うございます。古本屋を探してきます。
186愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 00:20:36 ID:???
マーガレットコミックスの『ホールドアップ』と『エイリアン1/2』を何回も読んでたよ…
懐かしいね…大好きだった
187愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 00:56:50 ID:???
エイリアン1/2は、事実上一条ゆかりセンセとの合作なんだよね。
188愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 01:00:42 ID:???
エイリアン1/2は、自分が初めて読んだ弓月先生の作品なので思い入れが強いです。
因みに次に読んだのが白い変人たちでした。
189愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 01:54:31 ID:???
私は親の本棚から「うっふんレポート」を盗み読んだのがはじめです。
親は複雑な顔をしてました。
190愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 02:18:21 ID:???
宇宙人が押しかけてくる話だっけ? 主人公だと思ってた男の子が
悲惨な目にあったまま終わったのは覚えてるw
191愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 02:24:34 ID:???
たしか宇宙人のコが超可愛い女の子に描かれているのに実はキメイラだったんじゃなかったか?
その設定にかなり萎えた…。
192愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 23:58:05 ID:0JC9CNhs
待望の「白い変人たち」を入手しました。
こまめに古本屋に通っていると、たまに釣果がありますねー。
193愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 22:47:43 ID:???
キメイラではなく両性具有だったかと。
194愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 06:21:20 ID:ye9eX7XI
トラブル急行
ホールドアップ
変人クラブ
白い恋人たち
エイリアン1/2
をgetしました。

今読んでも面白いです。

次は「エリート狂想曲」が読みたいなぁ。
195愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 08:22:35 ID:???
>>194
正しくは、「エリート狂想曲」ではなく「エリート狂走曲」で、
「白い恋人たち」ではなく、「白い変人たち」ね。


個人的にエリート狂走曲が一番好き。
ボクの婚約者・エイリアン1/2・白い変人たちが次点。
196愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 11:38:33 ID:sIXaBenS
うっふんレポートは地球の事を良く知らない宇宙人が主役で、女子高で
バカやって毎回大騒ぎになるところがよかったです。

ああいうのってつまらない日常しかない現実の学校ではないから
ずいぶん楽しそうだなーって思ってました。変人クラブとかもそんな感じ。
最近はああいうのやらないですね。
197元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2005/10/27(木) 13:13:10 ID:???
「甘い生活」を高校舞台でやったら、発禁くらい兼ねませんよ〜(^^;
198愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 15:12:41 ID:/7Qbv3Ur
そうじゃないってば、センセ。
うっふんみたいなネタを少年誌でやるの。
でもなんか場違いなんだよなあ。
かつてのノリで少女誌に復活のご予定ないんですか?
おやぢになった今、ここらで一発少女ファン再び獲得!みたいな。
199愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 15:13:03 ID:???
大丈夫でしょう、証拠身チーズあたりだったら。
200愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 18:08:38 ID:l6Lt0r21
そういう訳で200GET!!!
201愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 22:50:49 ID:???
そうそう。低迷の少女漫画に活!
202愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 23:00:41 ID:???
少女漫画、別に低迷してないけどね。面白い漫画も探せばある。
でも、少女誌に復活には同意。忙しいでしょうから無理だとわかってますけどね。
203愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 23:31:42 ID:jhTXgAgx
少年誌なんて辞めればいいの。
どーんと再び転身。
204愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 23:41:29 ID:???
>>203
お前、少年誌なんてって、書いてて失礼とか思わないわけ?
今の仕事を否定してることになるんだぞ
205愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 00:07:29 ID:jcz4OgVA
トラブル急行が凄い出来。おせじをいうつもりは無いが、
この時の弓月先生には何かが憑いていたのではないかと
思えるくらい。未来ガジェットが満載で、SF漫画として
傑作。
206愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 01:27:44 ID:???
今の先生には2chネラーが憑いてます
207愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 11:10:32 ID:???
>>204
今のお仕事は成人誌だけでしょ。
208愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 11:44:37 ID:???
BJて少年誌なの?青年誌?成人誌?
209愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 11:46:44 ID:???
>>208
ビジネス誌でないことだけは確か
210元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2005/10/29(土) 12:25:40 ID:???
18禁マークは付いてないし、メインの読者の年齢層からすれば
青年誌って所でしょう(^^;)
211愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 10:18:25 ID:R/Kbt603
すごく読んでみたくて単行本を探してるのは
「笑って許して」と「ナオミあ・ら・か・る・と」。
どうにか入手できないものですかね・・・?
212元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2005/11/07(月) 11:48:33 ID:???
ネット上の古本屋とかBookOffをこまめに探してみて下さい(^^;
213愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 21:52:19 ID:???
弓月先生の漫画はドラマになってもおかしくないのに・・・
オファー来たことあります?
214愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 22:51:22 ID:???
215愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 03:31:31 ID:???
『ボクの初体験』やったはず。
216愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 04:52:36 ID:cxKeSlGb
「ボクの婚約者」「うっふんレポート」「ホールドアップ」も
ドラマになってる。
217愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 05:23:50 ID:???
>>214も「ボクの婚約者」 おニャン子クラブ in 月曜ドラマランド
218愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 02:19:40 ID:???
新幹線の車掌は窓開けて顔出してないぞと思ったエリート狂騒曲
219元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2005/11/09(水) 05:09:37 ID:???
そらそうだ(w
まぁ、可愛い間違いって事で(^^;
220愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 22:32:51 ID:???
ところが一昨日だったかNHK見てたら新幹線の車掌室の窓開けて顔出してたんだな
親と『へー 新幹線でも顔出すんだー』と話したから間違いない
昔のは違ったの?

速攻で書こうかと思ったら書き込み規制の巻き添えくらった
221愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 22:51:36 ID:???
原作読んでから20年後に気づいたときに調べたときは空かない仕様だったと思う。
222愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 23:49:20 ID:???
8年くらい前だったか新幹線の車掌室の窓から飛び下りて死んだ人がいたらしいね
223元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2005/11/13(日) 20:56:42 ID:???
土日で奈良へ行ってきたけど、つい新幹線の車掌さんを観察してしまった(^^;
ひかりものぞみもちゃんと窓から顔を出していました。
224愛蔵版名無しさん :2005/11/13(日) 23:24:27 ID:???
いまドラマで一条ゆかり先生の「デザイナー」やっているけど、
「ナオミあらかると」と同時期でしたよね〜(^-^)
姉がりぼん読者だったので、読んでいました。
まだデビュー前の松本伊予がミスりぼんだったし(笑)
あ、一番好きな弓月キャラは「みんなあげちゃう」の鮎子っす。
幸せになったのかなあ?
225211:2005/11/14(月) 00:22:17 ID:i9GFbKOC
>>212
先生自らレスどうも!感激です。
インターネットで探したら見つかりました。
でも、新たに復刻されたらまた買います。
226愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 01:01:31 ID:???
ナオミあらかるとに「きみデザイナー?」ってギャグがあったな。
227愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 01:09:11 ID:???
新幹線つっこみの者です。
どうも私の方が思い込んでいたようですんまそん。
私も今度車掌さんを観察しますね。
228愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 19:40:09 ID:uFG7uREM
>226
ひとコマだけ、ナオミがデザイナーに変身して「そ、そうよォ・・・」だったっけ
229愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 22:24:24 ID:???
それそれ。
230愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 03:13:10 ID:UHm0ymRc
あげ
231愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 03:50:49 ID:W1FWoo7R
真剣白かばどり だっけ自分の精子受けるやつ
232元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2005/12/14(水) 16:04:05 ID:???
「真剣白刃取り」
233愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 01:41:21 ID:???
流れ読まずにカキコ

寄生獣のミギーみたいな宇宙人が出てくる作品あったよね?
子供の頃読んだから幻?脳内?なぐらい薄い記憶なんだけど記憶のなかでは
しっかり弓月さんの絵。コミクスになってるなら読んでみたい。
234愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 16:44:20 ID:mZcbxN/n
うっふんレポートのことかね
235元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2005/12/21(水) 02:09:29 ID:???
いや、エイリアン1/2の事でしょう。
236愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 11:46:55 ID:???
御自らお答えしなくても誰かが答えると思うのですが。
律儀ですね。
237233:2005/12/21(水) 13:54:39 ID:???
うあああああ!何の気無しにカキコしたらご本人降臨スレだったんですか!
ここの1から読んでびっくりっす。
エイリアン1/2ってタイトルなんですね。
子供の頃、古雑誌のほんの数ページしか見ていないハズなのに記憶に残ってて
怪我したり人恋しいときwあの宇宙人がいたらいいなぁって思い出してましたよ。
(だから寄生獣見たときは結構衝撃だった。これ内緒)
せっかく教えていただいたんで気長に探したいと思います。
これから少女漫画板のスレも読んできます。興奮してるんで長文勘弁!
238233:2005/12/21(水) 13:58:52 ID:???
……お礼を忘れてた。ありがとうございました。
>>234さんもありがとう。その作品も探して読んでみます。
239愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 09:14:14 ID:???
岩明がパクったってことはまず無いと思うけど
ミギー見るとあの宇宙人連想するよね。
240元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2005/12/23(金) 00:35:00 ID:???
続編を描くとしたら、あの合体宇宙人を防弾ベストとか光学迷彩とかに
使うことは考えていましたが、寄生獣みたいに武器として使うのは考え
てなかった(少女漫画だし(^^;))ですねぇ。
そういやあの人間パラシュートはMr.インクレディブルのママさんが使っ
ていましたね。
241愛蔵版名無しさん:2006/01/01(日) 11:53:43 ID:???
>>240
次のBJの読み切はそれでいきましょう!!
242元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/01/01(日) 12:44:13 ID:???
もう次の読み切りは決まっていますから(^^;)
今BJ表紙だのカラー扉だのを進行中。
243愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 14:33:03 ID:IBzHbTUL
新年あけましておめでとうございますm(__)m
僕の初体験とエリート狂走曲が全巻手に入りました(^^)v
久々に読むのでわくわくしてます。

244愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 11:22:47 ID:???
>>242
それは新年早々朗報です。
出来ればどんな話かをヒントだけでも(^人^)
245愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 22:34:23 ID:DwZ8wFge
>>244
2chでネタばれする漫画家さんなんていませんよ。
じっと我慢して楽しみにしておきましょ。
246愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 01:22:55 ID:???
いやいや、元りぼん氏は稀有なひと。
それにネタバレでなく宣伝と思ってほしい。
247愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 02:12:26 ID:???
このスレは数少ない貴重なスレかも。
248愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 18:24:14 ID:???
「にゅ」の続き
249愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 17:50:04 ID:???
弓月先生の昔の作品に興味持って古本屋に文庫とか少女コミックスが
色々あったから全部購入したよ。
一通り読んだ感想は…少女漫画時代の作品むっちゃ面白い。古さを感じない。
あとは、そこはかとないエロは良いけど露骨なのはあまり向いてない…
250元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/01/17(火) 19:26:11 ID:???
読む方の好み次第ですね〜。コミックは「みんな…」や「甘い…」のほうが
売れるんです(^^;)
251愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 19:53:10 ID:???
>>250
なるほどぉ…。現役の先生が言うと真実味があるな。

ちなみに僕は「みんな…」は全巻持ってますけど「甘い…」は途中で買うのやめちゃいました…。
「エリート…」は一時期、漫画嫌いだったはずの実家の母の愛読書となったことがあります。
当時、数年後に受験を控えていた僕はそんな母に恐怖感を持ちました。
252愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 20:34:08 ID:???
弓月さんまたSF描いてくださいよ
253愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 22:23:36 ID:???
「トラブル急行」は好きだった
254愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 00:34:21 ID:???
SFもいいけど学園物もいいなぁ
255愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 12:20:32 ID:???
なんの話で得たイメージか忘れたけど弓月センセというと
自転車に乗ってて痔が痛くて飛び上がる光景が目に浮かぶ
256愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 13:00:37 ID:???
>>255
「出発シンコー」
257愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 20:42:59 ID:LdP4EHa6
デートDEパンチの三枝師匠とキー坊は、もう少し似せてほしかった。
258愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 01:29:16 ID:???
ボクの婚約者の舞台の学校もエリート狂走曲後半と同じだけど進学校って感じが
あまりなかったな。
中の上くらいの学校って感じだった。
誰かさんが構造改革しちゃってエリート校転落したのかな?
259元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/01/21(土) 05:58:49 ID:???
なにせトッショリなので、偏差値とか出てくるともう描けなくなります(^^;)
260愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 07:27:44 ID:???
エリート狂走曲と言えば、印象深いのがNHKアナウンサーの姉ちゃん。
「あたしなんてねっ、いま民放なのよ民放!退職しても年金なんて出ないのよ!」(うろ憶え)

当時厨房だった自分は「ふ〜〜ん…NHKってそんなにいいのかあ…」と思った。
民放、とくにフジテレビの女子アナなんていまや花形職業の最たるものなのにね。

「これ、放送されてるで…」
(ギクッ)「ぜんこくのみなさん…アタシお嫁にいきます…サヨ〜ナラ〜…」(うろ憶え)
261愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 01:00:41 ID:???
エリート狂走曲は主人公の手によって色んな人が不幸になっていったな。
女子アナ、担任の先生、哲也と中学受験張り合った奴
一番被害を被ってたのはヒロインかも知れんけどなw
262愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 01:08:34 ID:???
ヒロインは結婚して子供作ってるんだから、別にいいだろ。
263愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 03:29:30 ID:???
結婚は人生の墓場とか申しまして…
264愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 09:35:42 ID:???
最終回で結婚して子供いたね。
確か30くらいで中学生の子供いるんだっけ?
あいつら高校生の時に作ったのか?
きょうび珍しくもないしあの二人だったらやりかねないが。
265愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 21:39:17 ID:???
デキ婚でしょ?
学生結婚する理由などそれしかない。哲也スケベだし。
266愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 00:13:54 ID:???
小学生のうちからあれだからね。
今読み返してるけど哲也ってがり勉したら入れる東大よりも京大とかそういうところにさくっと入れ
そうだとオモタ
267元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/01/25(水) 05:32:58 ID:???
ウチのガッコは妙に京大へ入るやつが多かったので、東大の方がエライ
という思い込みがあったのかも知れません(^^;
268愛蔵版名無しさん:2006/01/27(金) 22:53:41 ID:???
>>260
現在でもNHKのアナは民放のとは別格扱いだよ。
269愛蔵版名無しさん:2006/01/27(金) 23:44:15 ID:???
東大=どんな奴でも中学くらいからわき目も振らずガリ勉すれば大抵は入れる。
京大=人並外れた集中力と頭の回転の速さがあれば入れる。

ある意味京大の方が難しいかもしれません。
270愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 00:17:43 ID:???
>>269
自分は東大卒弓月センセファンの者です。
スレ違いなのでsageつつも、東大と京大の比較についてちょっとだけ。

東大は官僚養成を主目的とした大学なので、
いわゆる処理能力の高さと論理的思考力が要求されます。
それに比べて、京大は想像力、発想力、構成力が必要とされます。

例えば、数学の入試問題で言えば、
東大は息の長い議論に耐え得る思考力と処理力を求め、
京大は豊かな発想力と論証力を求めています。

巷では東大の方が難しいように言われていますが、
私にとっては圧倒的に京大の方が難しかったです。
271愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 23:51:37 ID:???
>>270
その東大と京大の違いというのは有名ですね。

やっぱ哲也って京大向きかも。
どう見ても官僚タイプじゃないですし。
272愛蔵版名無しさん:2006/01/30(月) 01:03:22 ID:???
@「息の長い議論に耐え得る思考力と処理力」
A「豊かな発想力と論証力」
数学の入試問題で言えば、圧倒的にAが重要だと思うが。
@は根気があれば済む話。
273270:2006/01/30(月) 22:54:14 ID:???
>>272
そうなんですよ。
その辺りが、ノーベル賞の数の差になっているんだろうと思いますです。
274愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 04:05:00 ID:???
最近みんなあげちゃう読んで、ラスト付近での悠乃が長い舌の男と
旦那の目の前でセックスするのに激萎えした
妊娠してるのに胎児は人工子宮に預けてるとか無茶苦茶
最後の最後でそいつはロボだったというオチが付いたけど後味悪かった
275元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/01/31(火) 04:18:55 ID:???
六郎の浮気はオーケーでも悠乃のそれは駄目!っていう読者が多いだろう
(現に多い(w)とわざわざロボットにしましたが、それでもクレームは
結構来ました。男の身勝手さがよく分かる結果となりました(^^;)
276愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 08:17:38 ID:???
世の中には寝取られ好きという人種もいるから問題無いです
277愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 01:45:30 ID:???
寝取られ好きってわけでもないですが、ふつーに人間の男でよかったと思うんですよね

しかしクレームって大人げないなぁ
青年誌だからみんな結構いい年だと思うんですが。
278愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 06:15:18 ID:???
大人じゃないだろ

浮気がどうとかよりアレはキモさが嫌だったな
よくまあこんな漫画書くはと思った記憶がある
279元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/02/02(木) 07:40:56 ID:???
ダッチワイフはOKでもダッチハズは駄目ですか(^^;)
あのベロがいかんのか…
280愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 10:27:17 ID:???
すみません、小5で読んでました。。。
281愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 16:25:12 ID:???
尊敬する弓月先生がそんな方だったとは!
ところで先日某所でお見かけしましたが
恐いおじさんに囲まれてて近付けませんでした。
282元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/02/02(木) 23:57:51 ID:???
>>281
なにか失望させてしまいましたか?(^^;)
東京会館へお越しになったのかな??
283281:2006/02/03(金) 03:34:37 ID:???
いえ冗談です。
去年そこで本を渡した者です。
私も小学生で弓月マンガ読んで人生変わりましたね。
284愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 06:49:41 ID:???
六郎の浮気は認めろって婆さんの遺言だったような・・・つか命がかかってなかったっけ?
それにブチギレて他の男とセックスするという発想も
285愛蔵版名無しさん:2006/02/05(日) 15:46:35 ID:???
消防の頃、アネキが買ってきた少女マンガをよく読んでた。
結構たくさん読んだけど、今はもう作者やタイトルも思い出せない。
ただ2つ、弓月光の「ボクの初体験」と「エリート狂走曲」を除いては・・・

ガキだったので普通の恋愛モノがつまらなかったというのもあるだろうけど、
この2作品はとにかく「面白かった」という強烈な記憶がある。
286281:2006/02/05(日) 16:06:10 ID:???
次元が違ってましたもん。
遊びに行った担任の先生の家で娘さんのマーガレットに
一本だけ20年進んだ漫画が載っていた。
287愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 23:51:45 ID:???
エリ狂こないだ初めて読んだけどとても30年前の漫画とは思えませんわ。
言い換えれば30年前から日本の教育制度が変わってないって事ですけどね。
288愛蔵版名無しさん:2006/02/11(土) 22:31:55 ID:???
私も全部読んだのに手元にはエリ狂しかないや。
もう20年読み続けてるよ、もうこれからの人生こんな影響受ける漫画家さんはいないんだろうなー。
東方の受験でアドミが補欠でも受かって子供心にホッとした。
289愛蔵版名無しさん:2006/02/23(木) 18:16:36 ID:???
>>283サン、いいなぁ〜!!
私も先生にお会いしたいです。
甘い生活を描かれてるのを知るまでは、失礼ですが;先生は今は亡き方だと
思っていたから
ここでレスしてる先生を見るたびに、感激してます。
なんか、キモい上に携帯から長々すいません・・orz
290愛蔵版名無しさん:2006/02/23(木) 18:23:59 ID:???
りぼんとマーガレットの頃の先生漫画再発されないのかなぁ〜? 今なら大人買いしゃうのに(≧∇≦)
291愛蔵版名無しさん:2006/02/23(木) 18:29:04 ID:???
買いしゃう⇒買いしちゃうの間違えでした。すいまそんm(__)m
292元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/02/23(木) 19:35:38 ID:???
今の出版状況だと売れるかどうか判らないコミックスは出しにくいと
思うんですよ(^^;)
293愛蔵版名無しさん:2006/02/25(土) 01:16:28 ID:???
でも先生の昔の単行本欲しいし読みたいんです…
294愛蔵版名無しさん:2006/02/26(日) 22:05:00 ID:???
へ〜
295愛蔵版名無しさん:2006/02/27(月) 11:01:05 ID:???
甘い生活に、哲也と唯をゲスト出演させれないですかねえ?
妊婦用下着の話と関連させて、唯が厚生労働大臣になってて、
(哲也は大臣と言うイメージじゃないので、唯の旦那として絡ませる)
少子化対策下着とかを作ってもらおうとするとか。
296愛蔵版名無しさん:2006/02/27(月) 11:57:59 ID:???
御意。
297元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/02/27(月) 13:40:32 ID:???
ヘアスタイルが弓香とかぶるので、描きづらい気がします(^^;)
298愛蔵版名無しさん:2006/02/28(火) 11:03:05 ID:???
そか・・・
今の展開は客演を出しやすい展開のような気がするから、
なんらかの形で実現していただけたらうれしいなあ。
299愛蔵版名無しさん:2006/03/01(水) 00:23:07 ID:???
あれ?唯って最終回で大人の姿で登場した時は髪はショートだったような?
これなら弓香と被らない。
でもセミロングのイメージが強いから髪形変えて出しても違和感みたいなのはあるかもしれま
せんね・・・
哲也と唯も出たら嬉しいですが、僕の初体験の二人も出たら面白いかも・・
最終回の時生まれた人浦先生の娘さんとか。
300愛蔵版名無しさん:2006/03/01(水) 01:37:10 ID:???
>>299
水島新司の大甲子園かよ…
301愛蔵版名無しさん:2006/03/01(水) 02:48:19 ID:???
人浦先生の娘は「変人クラブ」で登場していたような。
302愛蔵版名無しさん:2006/03/01(水) 23:02:05 ID:???
記憶違いかな。大人になった哲也と唯が
「みんなあげちゃう」で六郎とユノちゃんとラブホで
すれ違うコマがあった気がする。キーワードは
「可愛い顔して3Pか」というセリフがあった様な。
303愛蔵版名無しさん:2006/03/02(木) 00:50:48 ID:???
>>302
あー確かにいた。
哲也が関西弁じゃなかったような。
東京暮らしが長くて関西弁が抜け落ちたのかと思った。
304愛蔵版名無しさん:2006/03/02(木) 02:07:02 ID:???
哲也がボクの婚約者(フィアンセ)では家庭教師をしてた・・・よね
唯も出てきた様な
305愛蔵版名無しさん:2006/03/02(木) 11:15:11 ID:???
ちなみに「哲矢」なわけだが。
306愛蔵版名無しさん:2006/03/02(木) 12:29:10 ID:???
タイトル忘れましたが大空バカと異名を持つ主人公が
飛行機レースに出場する作品ってありませんでしたっけ。
(刃物を見ると豹変するヒルダという女医が印象的でした)
307愛蔵版名無しさん:2006/03/02(木) 13:58:02 ID:???
「にくいあんちきしょう」ではないかと。
308愛蔵版名無しさん:2006/03/02(木) 22:13:08 ID:???
弓月作品で最もSEXをやりまくった伝説の男、
(10歳〜100歳を相手に奮闘)六朗はもっと再評価されても良いと思う
309元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/03/02(木) 22:17:45 ID:???
「シンデレラ…」のちまの方が数はこなしているかもしれません(w
310愛蔵版名無しさん:2006/03/03(金) 10:36:08 ID:???
おお、先生の御墨付きはちまでしたか。
311愛蔵版名無しさん:2006/03/03(金) 20:23:59 ID:HHGJZEMq
六郎は、半年から一年ぐらいの間に、20人の女性(うち処女7人)と
SEXしてる。
ちまは何人ぐらいだろう?
312愛蔵版名無しさん:2006/03/03(金) 21:33:30 ID:nSAqYY2Q
やっぱり少女漫画の頃の方が...ぐっすん(誰も聞いてない?)
313愛蔵版名無しさん:2006/03/03(金) 23:44:39 ID:SaeFh/5y
少女漫画の頃は爽やか
青年漫画ではお色気

・・・どっちも好きだけど
少女漫画の頃の作品により惹かれる
314愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 08:46:30 ID:bY4cPAjc
YJの取材でワ〇ールの広報さんが甘い生活の
江戸さんの様なデザイナーが欲しいと言ってたね。
315愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 00:41:03 ID:???
ボクの初体験の42歳の中年男と17歳の幼な妻とか自殺未遂の後に脳移植とかいう設定は今じゃ難しそう。
30年前だから出来たネタというか。
今やったら人浦先生と春香の年齢変えたり脳じゃなくただの精神入れ替えとかになるかな?
316愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 10:56:22 ID:???
いいじゃん細かいことは。
人浦先生と春菜の悲恋は泣けた。
317愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 12:20:58 ID:OpvC4CNy
「あの先生、まだ奥さんのこと、あきらめてないのか」
「手術しちゃうから!」宮田英太郎のセリフです。

マッドサイエンティスト人浦狂児なら春菜復活の為何をやらかすか
わからん。タイムトラベルだって(「おちこぼれ忍法帖」であったね)。
「甘い生活」が続いてるけど、そんな話も見たい。
318元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/03/05(日) 16:12:19 ID:???
ヒトラー似の中年親父に惚れてくれる17歳は貴重ですから(^^;)
319愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 19:40:01 ID:???
若い女性に人気のある30代40代の俳優やアーティストがいるから年の差はさほど気にはならない。
って例えが良すぎますねw

もし人浦先生が再登場するのならもう70代半ば・・孫もいるかもしれないのにまだやるか?
って感じで身内からも呆れられてそう。
320愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 21:39:43 ID:???
漫画の人物に実年齢にこだわらなくてもいいんじゃないの?
それ言ったら崩壊してる漫画多いしW
 ところで初期のみんなあげちゃうで人浦夫妻が薬屋でゲスト出演していて
六郎が春奈に「コンドーム下さい」と言えずに「コン・・タック下さい」に
なってしまったのは思わず失笑した。
321愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 09:46:30 ID:???
人裏先生と並ぶ弓月漫画に欠かせない名脇役志乃田さんは
江戸家実家の徳さん役&大統領補佐管?役で今も現役
322愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 19:29:37 ID:4h9R1GAS
>>320
当時のアニメ誌「OUT」の投稿漫画にあったが、みんなあげちゃうが
元ネタだったか。
323愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 19:45:55 ID:0nF/vPHz
>>270
遅レスですが、東大と京大のほかに、阪大はどうなのでしょうか?
324愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 19:57:56 ID:qiPJIHHr
片桐クンは、志乃田センセイに酷いことしたよね?
いっぱいいっぱいしたよね?
(´・ω・`)
325愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 23:02:48 ID:???
哲也は目的のためなら手段は選ばない男だからなー。
しかも人を利用するのが天然に上手い。
社会に出たらガンガン出世するタイプだ。
326270:2006/03/07(火) 13:04:28 ID:???
>>323
すれ違いですが、召喚されたので(w ひとことだけ。

どっちかと言えば、官僚養成的な東大に近いのではないでしょうか。
私の職場(霞ヶ関)には、京大出身者はほとんどいませんが、
阪大出身者は非常に多いです。
327愛蔵版名無しさん:2006/03/07(火) 13:19:51 ID:???
東大出身の霞ヶ関勤めが、この時間に何やってんのw
今、昼休み?
328愛蔵版名無しさん:2006/03/07(火) 17:47:03 ID:???
霞ヶ関の移動弁当屋さんなんだろ?
329愛蔵版名無しさん:2006/03/08(水) 17:55:15 ID:???
志乃田さんって以前に元リボン先生と同じアパートに居た
嫌みな人がモデルだったって聞いた事がある。
となれば漫画の中で試練が待ち構えてるのは宿命的な訳だ
330299:2006/03/08(水) 21:34:05 ID:???
>>301
亀レスですが変人クラブに登場してたっけ?
331愛蔵版名無しさん:2006/03/09(木) 09:50:11 ID:???
「甘い生活」だけど、オタク話はもうおなかいっぱいなので、
そろそろ勘弁して・・・
332愛蔵版名無しさん:2006/03/09(木) 10:29:11 ID:???
俺は結構好きだけど
333愛蔵版名無しさん:2006/03/09(木) 11:08:15 ID:???
甘い生活女房に読ませたらエロ過ぎるって言ってた。
334愛蔵版名無しさん:2006/03/09(木) 11:28:50 ID:???
エロいっていうか艶かしい
335元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/03/09(木) 12:12:22 ID:???
>>333
成年指定もないし、主役二人のSEXシーンも皆無なので、そこは
我慢してくだされ(^^;
336愛蔵版名無しさん:2006/03/09(木) 13:41:10 ID:???
みんなあげちゃう初めて読んだけど、物凄いエッチ(って言葉がぴったり)だね。
でもあれが男の願望なんだろうな。
エッチで可愛くて若くて金持ちでな女の子に強烈に惚れられる。
ヒットしない訳がないね・・・。
337愛蔵版名無しさん:2006/03/09(木) 22:10:06 ID:???
シチュエーションは確かに男の願望的なとこはありますが
ヒットの要因はやはり先生の可愛い絵柄と秀逸なギャグセンスに
因るところが大かと。よく読んでくと六郎も結構悲惨な目にあってるしW
それにしても間宮のコンピュータにあった福マン女のデータバンクは
未だに謎。特に処女が福マンかどうかなんて神のみぞ知る領域という
気もするが、あの一族ならどうにかしてやりかねないし
(多分構築したのは善一っあんではないかと思われ)
338愛蔵版名無しさん:2006/03/09(木) 23:09:06 ID:???
部屋掃除してたらWindows3.1対応の
VC CD-ROM libraryB弓月光作品集(1993)
出てきました。
WinXP対応で復刻できないものでしょうかね。
これをよく壁紙にしてスライドショウにしたものです。
339元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/03/09(木) 23:47:44 ID:???
yudukihikaru.comの絵じゃ駄目かな?サイズが小さいか…
340338:2006/03/10(金) 00:24:23 ID:???
>>339
あれ拡大表示すると荒れるんですよ。
ダイナミックプロダクションでなくて良いから高解像度でお願いします。
もちろん、御氏の顔写真も現在のもの掲載でw
341愛蔵版名無しさん:2006/03/11(土) 15:44:28 ID:???
>>339
サイトurlは"yuzukihikaru.com"ですね
先生はサインなさるときは"yuduki hikaru"なのでしょうか?
342元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/03/11(土) 16:47:28 ID:???
自分のサインは漢字で描いてますよ。
「ゆづき」なのでついyudukiとなってしまうな(^^;
343愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 13:36:26 ID:kjBrK9Fw
あ、先生だ!
このときこそ!
昔先生が書かれた漫画の書棚に「5七銀左戦法」と言う将棋の本があったんですが、
先生は将棋、なされるんですか?それともアシさんの本なのかなー

ずっと疑問だったので。。。
しょうもなくてすみません!
344元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/03/12(日) 14:48:32 ID:???
将棋は結構凝っていた時期がありまして、プロ9段の田中寅彦さんと
NHK教育で二枚落ち戦やったこともあります。おかげで将棋連盟から
二段の免状貰いました。最近は全然なので、初段以下に落ちてるかも(w
345愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 15:06:36 ID:kjBrK9Fw
先生レスありがとうございます!
そうでしたかー、二段とは凄いですね。
私は大学時代、将棋部だったので、気になってたんです。
長年の疑問に答えてくださって感謝です!
因みに最近はコンピューターが強くて、なかなか勝たせてもらえません。
346愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 15:31:44 ID:???
…懐かしい話題のスレですね。
「壁の中からニュ!」が収録されているコミックスは入手困難でしょうか?
少女マンガでこんな表現をして良いのかと当時ドキドキしていましたwww

「ぼくのサバイバル」はものすごく印象に残っています。
今でもたまに読み返します。

あぁ懐かしくも嬉しいスレだ。

347元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/03/12(日) 15:35:22 ID:???
>>346
「3DK…」ではないでしょうか?(^^;
348346:2006/03/12(日) 15:42:00 ID:???
びびびびっくりしたァ!
すばやい訂正ありがとうございます。
349愛蔵版名無しさん:2006/03/15(水) 12:00:26 ID:???
初体験の春奈ちゃんが、可愛くて大好きでした。
子供心に上手な絵だなーと思って読んでました。
今でもこういう綺麗な絵でギャグ描く漫画家さんて少ないですよね。
これからも頑張って下さいませ〜!
350元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/03/15(水) 16:40:19 ID:???
自分ではコメディーだと思っていますが(ギャグは描けない)まぁ
出来うる限り長く漫画家やっていきたいですね。
351愛蔵版名無しさん:2006/03/15(水) 22:45:32 ID:???
タイトル失念しましたが武論尊さん原作の
婦警コメディってありましたっけ。
352愛蔵版名無しさん:2006/03/15(水) 23:06:53 ID:???
>>351
ホールドアップでしょう
353愛蔵版名無しさん:2006/03/16(木) 07:07:25 ID:???
おおっ、こんなスレが!
妹が初めてりぼんを買った時、別冊でついていた「どろん」から読み始めました。
「正拳」とか「レズ」って言葉はそれで覚えた記憶が……(W
当時はかなり小さかったし、妹がりぼんを読むのをやめてしまったんでしばらく離れていたんですが、高校生の時に学校で「ボクの初体験」を読まされたのをきっかけに、自分で単行本を集め始めました。
十年くらい前にネットでマックに関する質問にレスをいただいたり、オフ会で仕事場におじゃまして、クアドラ800をいじらせていただいた事があります。
で、質問です。
海で遭難した主人公が流れ着いた島に元日本兵がいて、実はその島が転覆した戦艦だったという作品が印象に残っているんですが、なんという作品だったでしょうか?
354元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/03/16(木) 11:44:16 ID:???
「ヨットどっこい」というアホなタイトルの読み切りです。
355愛蔵版名無しさん:2006/03/16(木) 17:46:30 ID:???
ありがとうございます。
356愛蔵版名無しさん:2006/03/20(月) 21:55:01 ID:???
若宮さんとミヤちゃんのブルマー姿に不覚にも萌えました。
357愛蔵版名無しさん:2006/03/20(月) 22:21:25 ID:???
何故そこで静ちゃんのブルマー姿に萌えんのじゃ?
358愛蔵版名無しさん:2006/03/20(月) 23:12:37 ID:???
それって懐かし漫画なのか?
359愛蔵版名無しさん:2006/03/21(火) 01:50:55 ID:???
今の秘書対決編は現行漫画としてもそれ以前の物語は
もはや懐かし漫画と言ってもいいんじゃないかな?
気分的にはそんな気がする。
360愛蔵版名無しさん:2006/03/21(火) 04:06:23 ID:???
だめ
361愛蔵版名無しさん:2006/03/21(火) 08:10:11 ID:FdAe4wTX
このスレで知らない短編を見るたび、欲しくなる。
362愛蔵版名無しさん:2006/03/24(金) 22:36:30 ID:???
ゴールデン・ゴールズの片岡選手を見ると、「助け人走る」を思い出す。

(全然イメージ違うけど。)
363愛蔵版名無しさん:2006/03/24(金) 22:56:27 ID:???
364愛蔵版名無しさん:2006/03/24(金) 23:31:55 ID:???
>>363
抜けてました。スマソ
当時放送してた、時代劇の必殺シリーズのタイトル。
「お助け人走る」でした。
365愛蔵版名無しさん:2006/03/32(土) 22:04:06 ID:VryrLojg
出発シンコー!が好きです。
366愛蔵版名無しさん:2006/03/32(土) 22:16:20 ID:VryrLojg
最近ふと気がつきましたが「にくいあんちきしょう」で出てくる新興宗教の教会は弓月先生の出身校のもじりでした。
367元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/03/32(土) 23:08:32 ID:???
まぁ、あの頃描いてた学園漫画は全部自分の出身校がモデルですから(^^;)
368愛蔵版名無しさん:2006/03/32(土) 23:58:38 ID:VryrLojg
>>367
先生直々のレスありがとうございます。
369愛蔵版名無しさん:2006/04/02(日) 00:09:07 ID:pwBornMT
>>367
今日はいい気分で寝れそうです。
明日あたりはお花見日和になるといいですね。
370愛蔵版名無しさん:2006/04/03(月) 22:05:32 ID:E1ZwIrne
「おでんグツグツ」のヒロインの名前「内藤道子」とは弓月先生の小学校時代の
初恋の人の名前だそうですね。
371愛蔵版名無しさん:2006/04/03(月) 22:53:37 ID:R5rmvAeM
弓月光の成分解析結果 :

弓月光の30%はマイナスイオンで出来ています。
弓月光の21%は愛で出来ています。
弓月光の16%は時間で出来ています。
弓月光の13%は嘘で出来ています。
弓月光の8%は優雅さで出来ています。
弓月光の6%は見栄で出来ています。
弓月光の3%は魂の炎で出来ています。
弓月光の3%は勇気で出来ています。
372元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/04/04(火) 04:58:34 ID:???
↑最近これはやっているんですか??(^^;)
373愛蔵版名無しさん:2006/04/04(火) 13:13:38 ID:???
>>372
流行ってるみたいっス。
俺は何が面白いのかさっぱりわからんけど。
374愛蔵版名無しさん:2006/04/04(火) 21:55:55 ID:???
流行ってるっつーかホンの数人が改変しつつ貼りまくってるって感じ
375愛蔵版名無しさん:2006/04/05(水) 07:28:29 ID:???
>>372
占いとか性格判断みたいにweb上でやってるのかと思ったら、win用のソフトみたいです。
まあ、マカーには関係ない流行という事で。
376愛蔵版名無しさん:2006/04/05(水) 19:36:51 ID:???
なんだ、「バファリンの半分は愛情で出来ています。」の変形バージョンが流行ってるのかと思ってた。
377愛蔵版名無しさん:2006/04/06(木) 06:26:04 ID:???
>>376
元はソレみたいだよ。
378愛蔵版名無しさん:2006/04/12(水) 01:14:41 ID:???
小さい頃、母の本棚の狂走曲を読んで、ドキドキした記憶が!
保育園児には刺激が強すぎました。 唯ちゃんのネグリジェが素晴らしい。
20年経ち、スケベな男になったのは言うまでもなく・・・。(99%自己責任)
今も素晴らしい作品を書き続ける先生に惚れますよ。

>先生 お体に気をつけて、これからもがんばって下さい!
379人浦狂児:2006/04/12(水) 14:14:41 ID:UyHXlkv1
本日小学校の入学式だったわが家の息子は春休みに「ボクの初体験」を読んでました。
380愛蔵版名無しさん:2006/04/12(水) 21:36:44 ID:???
>>379
変人クラブじゃなくて良かった
381?人浦狂児:2006/04/12(水) 22:26:25 ID:UyHXlkv1
>>380
マーガレット時代までの作品は勝手に読んでるみたいです。
それ以降のは手の届かない所に置いてありますが。
いずれにせよエリ狂は近々読ませて、将来はしっかり息子に養ってもらう予定です。
382人浦狂児:2006/04/12(水) 22:31:50 ID:UyHXlkv1
>>370
「りぼん」にこのことに触れたコメントあり。彼女は東大へ進んだとか。
383愛蔵版名無しさん:2006/04/13(木) 09:35:30 ID:???
上京して来て真っ先に『ボクの初体験』ロケ地巡りしました。
ああ。それなのに。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060413/mng_____sya_____011.shtml
384愛蔵版名無しさん:2006/04/13(木) 20:51:44 ID:???
思春期のころ「みんなあげちゃう」に出会いました
(島でチンコ鍛えて処女膜破るころ)
サルのようにコキまくりました
ありがとうございました
385?人浦狂児:2006/04/13(木) 22:32:27 ID:GJdSiIWX
その昔「りぼん」で「笑って許して」が掲載された時、その前号の予告カットではなぜか
「かわいいあの子とふたりでハイキング。ところがざこねの山小屋で、別のカップルと意気投合!?
へんてこな四角関係ができちゃって大さわぎ!」と書いてあります。
「笑って許して」は脳を入れ替えられる男女のお話ですが、このハイキングのお話は
どこへ消えてしまったのでしょう? ひょっとして発禁??
386元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/04/14(金) 05:57:36 ID:???
タイトル以外何も決まってなかった作品の次回予告でしょう、たぶん(^^;)
387人浦狂児:2006/04/14(金) 06:25:10 ID:RPclohKc
>>386
・・にしてはすごく具体的なんですね(笑)。
これなんです→ http://6727.teacup.com/comicroom/img/bbs/0000112.jpg
笑って許して欲しい内容にすれば何でもよい・・・と(^^;
388元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/04/14(金) 07:07:52 ID:???
今も似たようなものですが、予告カットは私の場合お話も何も決まらないうちに
「入れてください」となりますので、本番の作品とは髪型からなにから全然違う
ことも多々有ります。
そもそもこの予告のようなお話は当時から今まで考えた事も有りません(w
389愛蔵版名無しさん:2006/04/14(金) 07:36:19 ID:???
変臭殿の趣味ですなw
390愛蔵版名無しさん:2006/04/14(金) 08:28:18 ID:???
予告と違うのはよくあることでしょ。
俺が覚えてるのだと、次号予告のタイトルが「あっ、死んでらレら!」、掲載時には「ちびっ子パンチ」になってたボクシング物。
これ、単行本に入ってましたっけ?
391愛蔵版名無しさん:2006/04/14(金) 09:59:34 ID:kxwSBHqH
>>390
ちびっ子パンチはマーガレットコミックスの「変人クラブ」に収録。
392愛蔵版名無しさん:2006/04/14(金) 22:06:47 ID:???
「あっ、死んでらレら!」だったらぶち壊しのような気がw
393愛蔵版名無しさん:2006/04/15(土) 02:11:25 ID:h9qGGS2k
15年前、「ボクの初体験」の続編小説を私的に書いたんですが、脆弱なディスク
でして記録が飛んでしまいました。
書き直そうとした時に、仕事が忙しくなってしまって、それっきりです。
「ボクの初体験」はハッピーエンドシーンで終わってるけど、春奈はもう動かない
んだから、ボクは寂しかったんです。
水谷麻里さん主演のTVドラマのラストは、そういう仕上げにしてましたね。
あの子、かわいかったなあ。けど、スゲエ大根だった。今は、漫画家の奥さんでしたっけ。
共演の保坂さんが、こんな風になるなんて思いもしなかったなあ。
394393:2006/04/15(土) 02:20:59 ID:h9qGGS2k
追記

 狂児が春奈を黒魔術で復活させようとしたら、春奈の姿をした天使と、なまいきな
男の悪魔が対発生したという話です。
 
395愛蔵版名無しさん:2006/04/17(月) 21:52:33 ID:s3YdLDM4
「にくいあんちきしょう」読了!!!
さわやかな学園もので、一気に読んでしまいました。

主人公の滝昌人が巻き込まれるあやしい新興宗教に
「神聖淳心教」なんてのが出てきて笑いました。
センセの母校名がこんなところで使用されてるとは・・・!

396人浦狂児:2006/04/17(月) 22:27:24 ID:PgcKXrpY
>>395
奇術部発表会の観客の中に弓月センセおられましたでしょ?
397元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/04/17(月) 22:41:02 ID:???
そんな所まで見るんじゃありません(^^;)
 
 あれくらい昔の作品だとまるっきり他人の漫画みたいに見れていいんですがね(w
398愛蔵版名無しさん:2006/04/17(月) 22:50:43 ID:???
先生、ラブクエスト(SFC)の原画について一言お願いします。
あの時はやはり奥さんが外反母趾だったんですか?
399?人浦狂児:2006/04/17(月) 23:03:44 ID:PgcKXrpY
>>397
もっと昔の「ジェム」や「ミラージュ」なんてどうなってしまうんでしょ?(^^;
読者が見てもかなり違う画風ですもの。
1968年と69年の境でけっこう変化がありましたね。
400愛蔵版名無しさん:2006/04/17(月) 23:41:31 ID:???
400(σ・∀・)σゲッツ
401元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/04/17(月) 23:44:07 ID:???
>>398
その通りですが、奥さんは後にきっちり手術して外反母趾は治しております。
402??l?Y?¶??:2006/04/18(火) 22:49:28 ID:7UcgscCU
>>397
「にくいあんちきしょう」では海賊ゲームの会場が HOTEL HIKARU(光)でしたね。
403愛蔵版名無しさん:2006/04/29(土) 19:39:00 ID:???
保守
404愛蔵版名無しさん:2006/05/06(土) 02:34:56 ID:???
リトルビッグママを購入したら、弓月先生の御写真が載ってた!
いい男なんで驚きました。
天は二物を与えるもんなんですねえ。。。不公平〜(w
405愛蔵版名無しさん:2006/05/06(土) 09:01:28 ID:???
天は二物を与えるなんてのは当たり前。
だが、「二物以外与えられてない、学歴と容姿は人並み以上でも最低限の常識も他人への思いやりもない馬鹿」も五万といると、料理番組に出てる女子アナとか女優を見てるとつくづく思う。
406愛蔵版名無しさん:2006/05/06(土) 09:04:45 ID:???
日本語でおk
407愛蔵版名無しさん:2006/05/06(土) 23:16:13 ID:???
>>405は、タレントくずれの馬鹿女に手ひどく振られた過去があるそうだ(w
可哀相に・・・
408愛蔵版名無しさん:2006/05/07(日) 00:00:49 ID:???
みんなあげちゃう、文庫で幼女とヤルところは全てカットされてるらしいですが
ホントですか?
409元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/05/07(日) 03:44:36 ID:???
本当です(^^;
どうしても御覧になりたいのなら、初期のYJコミックスを探して
下さい。
410愛蔵版名無しさん:2006/05/07(日) 08:06:33 ID:???
初期のYJコミックス持ってて良かった。
411愛蔵版名無しさん:2006/05/07(日) 12:22:09 ID:???
手放しちゃったけど、六朗が薬飲まされて、訳がわからない内に
騎乗位でイカされちゃったんだっけ。今思うと確かに凄いシーンだった。
412愛蔵版名無しさん:2006/05/07(日) 12:24:42 ID:???
>>408
たしか米国石油メジャーの孫娘だっけ?
設定は…8〜10歳くらいだっけ? まだ胸もふくらんでなかたような…。
たしかに今の時代、世界的にマズいわな…。
413愛蔵版名無しさん:2006/05/07(日) 13:44:21 ID:???
後半でも何人か幼女を相手にしてましたよね?
六郎の福マン娘探しの時でしたっけ?あのあたりもカットされてるんですか?
一話完結じゃないので下手するとつじつまあわなくなるのでは…
最終回で六郎が見ているロリ本なんかも修正いれられてるんですか?
414愛蔵版名無しさん:2006/05/07(日) 14:38:01 ID:???
幼女って・・・16歳くらいなら幼女とは言わないでしょ。
415愛蔵版名無しさん:2006/05/07(日) 15:45:22 ID:???
石油メジャーの孫娘以外にもあと一人誰かいたような気がしたが
昔のことなのでうろ覚え。最近ブコフや漫喫にも置いてないところ多いし…
416愛蔵版名無しさん:2006/05/07(日) 16:51:55 ID:???
>>414
どうなんだろうね…。
今じゃヤフオクなんかアダルト作品のセーラー服ものでも、わざわざセーラー服の襟やスカーフ(リボン?)を
ボカしてセーラー服だと明示しないようになってるが…。
漫画でも高校生以下は青少年育成条例とかに引っ掛かるんだろうか?
417愛蔵版名無しさん:2006/05/07(日) 18:20:36 ID:g2emRl+F
70年代は別の意味でアブなかった。
http://www.tinami.com/x/review/06/img/pic11.gif(弓月先生作画)
このイラストの記事:
「今年の春、ゼッタイはやるのが、これ。なんといっても動きが軽やかで、ハゲしいスポーツにもとってもグーよ。
街角で、大学や高校のキャンパスで、もうズイブンはやってきてるもの。
恋人どうしの、ひそかなデートにも、特におすすめしたいわ。だって、時にはコーラをあいだにはさんで、ボッともえあがるような恋がめばえた・・・なんてウワサもチラホラきこえるくらいよ。ただ、火遊びがすぎると火傷をするかもネ。」
(りぼん 1970/1月号)
418愛蔵版名無しさん:2006/05/07(日) 21:15:40 ID:???
時代ですなぁ。
「にくいあんちくしょう」を今見ると「ヒッピー」とか
70年代の雰囲気が伝わってくる。
419愛蔵版名無しさん:2006/05/07(日) 21:46:20 ID:gyRGq5hU
そのままリンク貼ったら変になるんですね(←素人)。
ttp://www.tinami.com/x/review/06/img/pic11.gif
420愛蔵版名無しさん:2006/05/07(日) 22:27:09 ID:gyRGq5hU
70年代の「りぼん」で目に付くのが今で言う放送禁止用語の多さ(主として身体的)。
弓月先生の作品のみならず・・・と言いますか、むしろ一条ゆかり先生やもりたじゅん先生のほうが多かったような気もしますが、まるで申し合わせたかのように連発されてましたね。
先ほどのゲバハレルックといい、今から考えると「これが少女誌?」と思える内容も。
今の少女誌の「スケベ」とは違って、あっけらかんとした「ハレンチ」(死語?)ですが。
421元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/05/08(月) 03:09:33 ID:???
出版社内部にも「アルバイト闘争」なんてものがあった時代ですからね〜(w
本気の連中以外にはファッション的な感覚もあったのかも。
422人浦狂児:2006/05/08(月) 14:13:25 ID:TAwqRWzH
>>421
アルバイト闘争って「本業そっちのけで副業に精を出す」ことでしょうか?(^^;
(すみません↑無知)
423愛蔵版名無しさん:2006/05/08(月) 16:44:12 ID:???
おいおい全共闘世代を知らねえのに人浦先生の名を語るのか(W
違和感ありすぎるぞ。
424人浦狂児:2006/05/08(月) 17:29:03 ID:TAwqRWzH
>>421-423
失礼しました。何回も読んでみたら意味がわかりました(^^;
本気で少女読者に煽るわけじゃないですものね。
425愛蔵版名無しさん:2006/05/08(月) 18:46:46 ID:???
>>424
本当にわかったのか
回答を書いてみよ
426愛蔵版名無しさん:2006/05/08(月) 20:32:05 ID:bwG5rikx
>>425
何様のつもり?
427愛蔵版名無しさん:2006/05/08(月) 20:57:26 ID:???
俺様のつもり
428愛蔵版名無しさん:2006/05/08(月) 22:31:57 ID:???
そういえば月曜ドラマランドでもみんなあげちゃうやりましたね。
さすがに金持ちの娘の婿探しに変えられていたけど…
ボクの婚約者も観た覚えがあるのですが、
主演はおニャン子の福永でしたよね。
429愛蔵版名無しさん:2006/05/08(月) 22:35:26 ID:???
内ゲバまで当時を再現しなくていいよW

430元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/05/09(火) 04:06:41 ID:???
>>428
「みんなあげちゃう」のTVドラマ化なんてどだい無理なんですけどね。
あの漫画のテーマ(w)が表現出来ないんだから。最低16禁でないと。
431愛蔵版名無しさん:2006/05/09(火) 10:36:16 ID:???
確かに。間宮の性戦とかフリンピック開催とか、
六郎のチンチン如意棒化とか・・・あれがTVドラマで放映されたら
エライことになりますな。
432愛蔵版名無しさん:2006/05/09(火) 19:25:46 ID:???
今は衛星ケーブル放送があるからおK!
433愛蔵版名無しさん:2006/05/10(水) 00:10:00 ID:???
>>432
???
434愛蔵版名無しさん:2006/05/10(水) 08:39:01 ID:???
けっこう仮面を放送してる(できる)くらいだから、
みんなあげちゃうも、そのうち放送しないかな<Neco
435愛蔵版名無しさん:2006/05/10(水) 09:43:10 ID:???
みんなあげちゃうのソープランドの浴室とか描写がリアルだけど
先生は取材されたんだろうか。
436愛蔵版名無しさん:2006/05/10(水) 10:09:16 ID:???
「甘い生活」の2巻が出たくらいの頃に弓月先生にお会いする機会があって「下着会社に取材に行かれたんですか?」と聞いたら「ううん、全然。全部想像」という答えが帰ってきたなー。
437愛蔵版名無しさん:2006/05/10(水) 11:10:55 ID:???
>>435
シーーー… それ聞いちゃダメ…
>>436
察してあげなさいよ
438元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/05/10(水) 11:52:58 ID:???
>>435
取材はしました(w
>>436
4巻くらいで一度四ッ谷のワコールを取材した事があるだけです。
>>437
何を察するんでしょうか??
439愛蔵版名無しさん:2006/05/10(水) 14:04:00 ID:???
なるほど。ワコールも江戸さんの様なデザイナーなら欲しいっていうのは
本音だろな。
ttp://bj.shueisha.co.jp/contents/comic/sp/amaisei/kiji/002.html
440& ◆7W..rCCW7k :2006/05/10(水) 15:39:25 ID:fy8dGgUR
>>439
そりゃそうでしょ。
むしろわたしは江戸サンになりたい(下心)。
441& ◆7W..rCCW7k :2006/05/10(水) 15:44:38 ID:fy8dGgUR
2006年5月19日 甘い生活 第30巻発売されるようですね。
442愛蔵版名無しさん:2006/05/10(水) 22:43:15 ID:aRrVLgbU
>>439
男のブリーフやトランクスに比べて女性下着はナノテク他最先端技術のオンパレード。
値段も張る訳ですな。
確かに江戸さんに億単位の給料払うのもあながち現実離れとも言えませんね。
443愛蔵版名無しさん:2006/05/11(木) 04:30:58 ID:???
形状記憶合金は発明されたものの
ブラジャーに使われるまで用途が無かったんだよね。
今携帯のアンテナに不可欠ですが。
444元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/05/11(木) 04:58:00 ID:???
発明の才を持つ人が応用能力を持っているとは限らないので、世に埋もれている
凄い発明品が結構ありそうな気がしますね。
445愛蔵版名無しさん:2006/05/11(木) 11:53:46 ID:???
質問失礼します
80年代後半あたりに、月刊少年ジャンプで、女の子が裸になって男に乾布摩擦を指導するという
エロい内容の漫画が載ってたのですが、タイトルが思い出せません
これって弓月光作の“僕の婚約者”ですかね?
446愛蔵版名無しさん:2006/05/11(木) 18:48:39 ID:???
>>445
“瞳ダイアリー”と思われ。
447愛蔵版名無しさん:2006/05/12(金) 10:19:55 ID:???
さしものワコールもオカマさん仕様の下着は作ってないだろうな。
よって江戸さんの勝ち。
448愛蔵版名無しさん:2006/05/12(金) 22:02:20 ID:???
発明家と言えばみんなあげちゃうの間宮善一っあんには笑ったよ〜。
高度な大人のおもちゃクラスからノーベル賞ものの発明まであるのに
本人はその価値に気付かずひたすら下の方に追求に余念がないという・・
449愛蔵版名無しさん:2006/05/14(日) 19:37:25 ID:???
うおぉぉ〜、こんなスレあったのか!
初めて知りました。週マ時代からのファンとしては知るのが遅すぎた…(TдT)








ちなみにオイラの宝物→http://p.pic.to/462sc
450愛蔵版名無しさん:2006/05/14(日) 20:37:05 ID:hu5REaRV
451449:2006/05/14(日) 21:42:55 ID:???
>>450
ありがとう(^ε^)
早速行ってきます(^-^)ノシ
452愛蔵版名無しさん:2006/05/14(日) 23:06:19 ID:???
携帯のみの画像リンクはすごく悔しい
453愛蔵版名無しさん:2006/05/15(月) 09:19:26 ID:???
PCだが見れたよ
454愛蔵版名無しさん:2006/05/15(月) 15:23:30 ID:9QZO94V8
昨日は見れなかったが今日は見れました。
よいですねー。髪型から察するに唯ちゃん?
455愛蔵版名無しさん:2006/05/15(月) 15:49:00 ID:???
小学生のときに「変人クラブ」を読んだけど、
その部分にセンサーを取り付けることとエッチな妄想をすることとの
関連性がわからなかったなあw
その前に「ボクの初体験」で、「男はエッチなことを考えるとそこが腫れる」
ってセリフも読んでいたはずなのに。
456愛蔵版名無しさん:2006/05/15(月) 19:39:25 ID:???
みれない
457449:2006/05/15(月) 20:24:53 ID:???
>>452
スマソm(__)m
初めて使ったのでPCで見れないとは知らなかった。朝一で直しておいた。

>>454
たぶん唯ちゃんだと思われ。消印に日付が入ってないので詳しくは不明。なぜに消印が新潟か?


さて問題です。誰でしょう→http://r.pic.to/4ahvm

出来れば「正解」&「解説」をネ申にお願いしたいですが無理でしょうね(笑
458愛蔵版名無しさん:2006/05/15(月) 22:10:40 ID:nPtIzH36
みれない・・・
459愛蔵版名無しさん:2006/05/15(月) 22:10:53 ID:???
みれない
460愛蔵版名無しさん:2006/05/15(月) 22:38:46 ID:nPtIzH36
見れない
461愛蔵版名無しさん:2006/05/15(月) 22:39:45 ID:nPtIzH36
すみませんダブりました。
見れる時間帯とはいつなのでしょう。
462449:2006/05/15(月) 23:13:55 ID:???
>ALL
当方現在、環境が携帯(Docmo)のみなのでこれ以上は無理かも…m(__)m
誰か他の画像変換サイト有ったら教えて(T人T;)
463元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/05/16(火) 03:45:46 ID:???
「滑って転んで」か何かの予告カットかな??
464山口菜摘:2006/05/16(火) 09:26:25 ID:g6EwnARP
>>463
先生こんにちは
「すべってころんで」の予告だとしますと 1973年1月になりますが
画調から推測するともっと新しいのではないでしょうか。
髪型などからもむしろ「白い変人たち」ではないでしょうか。
465愛蔵版名無しさん:2006/05/16(火) 19:54:14 ID:???
見れない・・・
466OLIN:2006/05/16(火) 22:09:20 ID:S/RyPGUM
>>463-464
「白い変人たち」の単行本(マーガレットコミックス)の扉絵と類似してますね。
どちらもOLINが登場してますし。
467元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/05/17(水) 05:01:46 ID:???
あぁ、三つ編みの具合からするとそうですね(^^;)
468元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/05/17(水) 05:04:26 ID:???
そういえば、「4ahum」(だったかな?)と打ち間違えたらナカナカな
絵が出てきたなぁ…
469& ◆BL0Z2aP/2M :2006/05/17(水) 10:48:01 ID:tQErQ0kE
>>468
う〜む。見れない・・・。
470愛蔵版名無しさん:2006/05/17(水) 12:47:48 ID:???
ピクトは19時から4時までPCのアクセス規制がかかっているらしい…
471& ◆tCyPIWUxSE :2006/05/18(木) 09:34:09 ID:AdUAwtik
>>468
http://r.pic.to/4ahum も打ってみましたが
先生いわくの「ナカナカな絵」が見えない・・。
(見たい)
こちらには時間帯制限でなく単にPC不可と出ます・・・。
472449:正解は…:2006/05/18(木) 19:38:14 ID:???
「ネ申」御自ら光臨とは光栄です。正解は→http://r.pic.to/4dr2f
このコだったらストーリー変わってたかも?ですね。

>>471
止めておいた方が…(汗

>ネ申
「甘い生活」で同じシーンが出てきたら笑ってしまいそうですね。
473449:2006/05/18(木) 20:08:58 ID:???
連カキスマソ
こうやって画を貼るのも「著作権」に触れるのかな?
もしそうなら先生スミマセンm(__)m
474?みれない:2006/05/18(木) 20:18:31 ID:veSz+xY5
>>472
見れない・・・。しょうがない。明日早起きして見よう(T_T)。
475元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/05/18(木) 22:15:35 ID:???
>>472
お〜〜。
しかし、いい加減な予告カット描いてるな〜〜(w
476OLIN:2006/05/19(金) 08:39:34 ID:1jtFRjn4
>>472
先生こんにちは(昨晩はお世話になりました)。

>>475
こういうオチ(?)でしたか。
ということは本番の原稿ってやはりギリギリなんですね。
477??Y´?e^?E`?¢:2006/05/19(金) 19:45:45 ID:nYPFUiCW
本日は「甘い生活 第30巻」発売日でしたよー。
478愛蔵版名無しさん:2006/05/20(土) 03:39:24 ID:NOrk2KtO
>>477
今日が発売日だったのか〜
ちょっと普通っぽい40代のサラリーマンらしき人が
店頭で買ってるのを見ちゃった
479愛蔵版名無しさん:2006/05/20(土) 09:39:52 ID:???
>>478
甘い生活スレ覗いてくるとわかるけど読者層はそれがデフォ
>ちょっと普通っぽい40代のサラリーマンらしき人が
480愛蔵版名無しさん:2006/05/22(月) 11:19:47 ID:???
久しぶりに「シンデレラ・エクスプレス」のビデオ観たら('А`)
コミックス読み直してきます…
481愛蔵版名無しさん:2006/05/22(月) 21:26:44 ID:pdu9jJEr
この漫画、ラーメン屋で待ってる間にたまたま読んで見た。えらく昔の漫画だな。
これって かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜 のはずむきゅんの原型?
482愛蔵版名無しさん:2006/05/23(火) 23:20:49 ID:4RT6S7/7
Pictoに挙げてるやつ、マジでなんとかしてくれ
こっちは自宅PCでしか見れないし、おまけに日中は仕事で留守だし

俺にも早起きして見ろというのか?
483愛蔵版名無しさん:2006/05/24(水) 06:14:52 ID:???
>>482
ガキじゃないならダダこねるなよ…自分でなんとかしろと。
484愛蔵版名無しさん:2006/05/24(水) 07:19:46 ID:???
>>457の画像のテスト貼りhttp://a.p2.ms/mhc04
見れんかったらスマソ
485愛蔵版名無しさん:2006/05/24(水) 10:23:58 ID:???
>>482
とんでもないおサセだな
486愛蔵版名無しさん:2006/05/24(水) 20:52:03 ID:???
>>484
今週の目玉写メ♪
□満載!淫乱巨乳

これに反応してシマッタ…orz
487愛蔵版名無しさん:2006/05/24(水) 21:57:41 ID:???
>>484
見れたよ、dクス
488愛蔵版名無しさん:2006/05/24(水) 23:27:47 ID:???
ランジェリー狂想曲の主人公は
江戸さんのプロトタイプになるのかな。
(童貞ではなかった気がするが)
489元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/05/25(木) 02:53:56 ID:???
>>488
プロトタイプはりぼんの「ランジェリー大作戦」です。
490& ◆kqJSYMJIoE :2006/05/25(木) 16:37:36 ID:knIyF4uZ
491愛蔵版名無しさん:2006/05/25(木) 19:42:21 ID:???
あ、これ知らなかった。ありがとうございました。
492愛蔵版名無しさん:2006/05/26(金) 20:19:27 ID:???
>>472の再貼り
http://a.p2.ms/mhc04








「甘い生活」30巻の腰巻きに応募しました。当たるといいなぁ…
493愛蔵版名無しさん:2006/05/26(金) 20:23:27 ID:???
↑間違い
http://a.p2.ms/i0sb7
494CRS:2006/06/01(木) 08:21:43 ID:lt6g1hpN
UP
495CRS:2006/06/05(月) 22:49:55 ID:4shrIGP1
うーむ。保守。
496愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 23:15:22 ID:EN90QBRH
先生のウェブページの新着情報欄が荒らされてる・・・。
http://yuzukihikaru.com/
管理人専用パスワード破られちゃったんでしょうか?
497愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 23:20:10 ID:???
ほんとだ
498元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/06/11(日) 00:54:01 ID:???
>>496
漫画板で先に見まして、手配はしておきました。ありがとうございます。
499愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 09:35:48 ID:VjFZLVII
先生の直筆サイン色紙がオークションされてますね。
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p50918699
年号がわかりにくいですが、79年とすると「エリ狂」の翌年あたりですね。
(しかし絵は春奈っぽい?)
未鑑定(笑)とのことですが、ご本人さまいかがでしょうか。
500愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 14:38:54 ID:???
500(σ・∀・)σゲッツ
501愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 09:32:10 ID:e8tK/zZP
出品されている色紙は先生直筆ではない。
線を見れば分かる。本物を真似た物だ。
なぜなら同じ日付の同じイラストの色紙(保証書付)を持ってる。
先生の作品を知っているならあんなガタガタ線や目とか違うって
わかりそうなもの。
502元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/06/17(土) 16:51:53 ID:???
う〜〜ん、一杯描いてきたので確信は持てませんが、頭の線が派手に切れてる、
目の光が普段とは逆ってことで、自分のじゃない気がしますね(^^;)
ところで保証書って誰が出してんでしょう?(w
503501:2006/06/17(土) 17:03:29 ID:e8tK/zZP
え〜〜っと、保証書は某有名古書店のものです。
詳細はあまりバラしたくないので...すみません。
504愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 22:14:48 ID:???
まあ、保証書といっても、ニセモノだったらお金をお返ししますよ
程度のものでしょ。
505愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 13:39:23 ID:TjYXYpzS
>>499
上がりまくってますな(^^;
506愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 16:23:59 ID:???
>真贋の程等につきましてはよくわかりません

正直だw
まあ入札してるヤツも分かってるだろ
507愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 16:37:32 ID:???
贋モノでもいいから欲しい、と思う奴なんて信じられん。

っつうか、サインなんて「その有名人に逢った」という記念のためのものだと思うから
逢ってもいないのに売り買いしてまで手に入れたいと思うなんて気が知れん…。
508愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 16:56:44 ID:???
世界は君だけの考え方で成り立ってるわけでは無いのだよ
509愛蔵版名無しさん:2006/06/19(月) 10:56:49 ID:Z8od4fcG
なんということ!
昨日終了したサイン:
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p50918699
今朝出品されたサイン(現在いったん取り消し中):
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d63588305

ひょっとして色紙はコピー? 印刷?
510愛蔵版名無しさん:2006/06/19(月) 13:53:39 ID:3LqwnMGX
30500円で買った人が、
35000円で売ろうとしてるのでは?
511愛蔵版名無しさん:2006/06/19(月) 13:57:48 ID:3LqwnMGX
>>509
商品紹介のところが・・・

>「エリート狂走曲」や「みんなあげちゃう」や「甘い生活」で名をはせた江口寿史の直筆イラストと直筆サイン色紙です。
512愛蔵版名無しさん:2006/06/19(月) 14:07:33 ID:Z8od4fcG
>>511
江口先生の色紙も出品しているようだから、単なるミスだと思うが・・。
513愛蔵版名無しさん:2006/06/19(月) 14:12:23 ID:Z8od4fcG
>>510
なるほど。先の分の落札者、後の分の出品者、どちらも出品地域=北海道ですね。
514愛蔵版名無しさん:2006/06/19(月) 14:13:54 ID:Z8od4fcG
>>510
なるほど。先の分の落札者、後の分の出品者、どちらも出品地域=北海道ですね。
515愛蔵版名無しさん:2006/06/19(月) 14:16:57 ID:???
吊り上げに失敗して落札しちゃった複アカで再出品したと予測。
516愛蔵版名無しさん:2006/06/19(月) 16:24:12 ID:???
>>515
それならもっと安い値段で始めるだろ。
最初から転売目的で落札したか、このスレで贋もの確定のカキコミ見て慌てて転売
どっちかだな。
517愛蔵版名無しさん:2006/06/19(月) 22:05:05 ID:???
ま、いずれにせよ
このスレ住人の目はごまかせないよな
518愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 14:24:05 ID:???
先生に言葉を返すようだけど本物だと思う。
穴があくほど弓月作品見てた頃の特徴に一致してる。
当時の俺なら全財産注ぎ込んだかもな。
今日507と同意見なので放置だが。
519愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 16:28:04 ID:???
>穴があくほど弓月作品見てた頃の特徴に一致してる。
はぁ?お前の目は、節穴だろ?節穴でいくら見ても判断できんだろ?
520愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 07:53:09 ID:???
>>518
お前はアホか? 先生本人が「違う気がする」と仰ってるんだぞ?
ペンタッチから判断して本物か贋モノかは、描いた本人が一番わかるに決まってるじゃねーか。

>>509の出品物はいかにも「鉛筆で下書きした後にサインペンで慎重になぞりました」って感じの
おっかなびっくりブルブルタッチだから贋モノだってのは素人でもわかるよ。
521愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 08:52:31 ID:???
>いかにも「鉛筆で下書きした後にサインペンで慎重になぞりました」って感じ
しかも左右反転してるし、右目と左目の高さもずれてる。
それに同じ場所を数回なぞってる。素人の絵描きでも、こんなブザマな書き方はしない。
522愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 11:12:14 ID:???
えらく貶してるが先生断定してないぞ。
523愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 12:18:51 ID:???
 ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader199651.jpg
とりあえず、↑を見てくれ。
公正を期すためどっちもネット上から拝借した画像を比較した物だ。

まず、大きく違うのはサイン全体のバランスだ。
本物に比べて、贋物は細めになっている。
次に、「弓」
本物は一気に一筆で書かれ「月」へと進むが、贋物は途中で一旦切っているし、「月」にも続かずに、くっ付いてる
だけである。
「月」と「光」に関しては、全く筆跡が異なる。
特に「光」このサインは4年の隔たりがあるようになっているが、書き方そのものがここまで変化する事はない。

駄目押しで、数字の「2」。簡単な文字だけに個性が出やすいし、時間をかけずにサッと書けるため、
そうそう変化する物ではない。この数字は特に手や腕の筋肉の付き方や、癖に左右されやすいからだ。

上から大きくかぶる様に書かれた「2」は日頃から長い曲線を描く機会が多い人の特徴でもある。
本物には明確にそれが出ているが、贋物にはその様な特徴は見られない。どちらかというと事務系の字で
絵(ペン画)を描ける人とは言いがたい字になっている。
524愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 12:58:59 ID:???
ニセモノでいいよ・・・
525愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 14:09:41 ID:???
確実に本物だと証明できないモノどうしの比較だぜ。それ。
526愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 19:25:18 ID:???
どっちも元絵・元サインは本物だよ。
問題は、それがそのまま本物か、それともそれをなぞった偽物かってこと。
>>523の違いはそうとも言えるし、単なる本人の書き方が違っただけとも言えるから無意味な論証。
527愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 19:30:11 ID:???
ならば>>501が本物だという色紙の写真をアップすればいいことじゃないか。
528愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 19:50:22 ID:???
センセが>>502で「自分のじゃない気がしますね(^^;)」と言ってるから良いじゃないか。

下手に論証されると、更に判断しにくい偽物が出てくる要因になるぞ
529愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 19:56:21 ID:???
そうだね。大勢は偽物って見解のみでいい気がする。
530愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 00:28:52 ID:???
>>529にハゲドウ
オークション等に出てくる直筆物は8割方ニセモノだよ。
531愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 02:08:46 ID:???
ヤフオクのアド貼られてる時は「宣伝だな…」といつも思ってる。
532愛蔵版名無しさん:2006/06/26(月) 03:11:36 ID:???
>>518
出品者さん?
533愛蔵版名無しさん:2006/06/26(月) 08:21:37 ID:???
>>532
なぜ、解った?
534愛蔵版名無しさん:2006/06/26(月) 09:28:54 ID:???
本物というレッテルが貼られていなければならない理由があるのは、出品者と捏造者だけ
535愛蔵版名無しさん:2006/06/26(月) 10:15:21 ID:???
もう戻れない ところまで来たみたいだ
536愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 19:08:41 ID:5PgtOY6f
サイン入りエリート狂走曲のイラスト。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m33333825
537愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 20:49:53 ID:???
>>536
いいかげんスルーしようぜ?
538愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 00:51:58 ID:???
 平河内公平氏(ひらこうち・こうへい=元集英社常務、元創美社代表取
締役)6月30日午前9時15分、心筋こうそくのため自宅で死去、69歳。
東京都出身。葬儀・告別式は5日午前11時から、東京都新宿区上落合
3の34の12、落合斎場で。喪主は妻繁子(しげこ)さん。
 「週刊マーガレット」編集長などを務めた。KYODO
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=mour&NWID=LATEST

先生と直接の関係があるかどうかわかりませんが
539元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/07/01(土) 14:54:44 ID:???
>>538
平河内さんはよく知ってます。なんで出版辞めると早死にする人多いんだろうか?(T^T)
540愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 12:54:55 ID:VKJso3Ii
主人公の顔が皆同じに見えてしまう 
541愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 13:01:35 ID:J7G77D/F
それを、あだち充にパクられた。
542愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 16:28:55 ID:d0x+PioA
543愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 18:23:16 ID:/Wzqr+qu
従兄が先生の漫画のファンで、彼の家へ遊びに行った時は
いつも単行本を読ませてもらってました
全部読んだ訳じゃないけど、好きだったのは「ボクの婚約者」
この漫画で私はフロントホックブラという言葉を知りましたw
544愛蔵版名無しさん:2006/07/16(日) 01:43:59 ID:FmPgGhxd
本日、ようやく中古屋で、シンデレラエクスプレスを全巻揃えた!
545愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 11:13:01 ID:jIyNhQbu
甘い生活スレの皆さんのためにも保守あげしときますねw
546愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 12:24:02 ID:???
等身大弓香俺も欲しい
547愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 01:03:24 ID:???
それって…
548愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 01:24:18 ID:???
いろいろな使い道があるだろうな。とりあえず穴あけて。
549愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 22:27:01 ID:???
550愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 11:23:58 ID:03d3FJhp
この前、カラオケでシブガキ隊を歌ったらモニターの画面が実写版
みんなあげちゃう、でした。嫁と行ったのですが一言 エロい映画ね・・・!
551愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 11:32:29 ID:???
女の子の名前が可愛いなぁと思ってました。
当時まだ、○○子という名前が全盛の時代。
春奈、みちる、萌、唯、可奈などの名前は新鮮でバタ臭くも無く、
今では普通に人気の名前ですね。
弓月先生のネーミングセンスは先見の明がある。
552愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 18:50:21 ID:???
ちがうちがう
漫画の登場人物の名前が巷に広まってるだけ
553愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 22:32:50 ID:6RBMZuY/
>>552
なんだよ、さらにスゴイことじゃんか。
554愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 23:55:04 ID:iH7U1WxG
小6のときに初恋の子から借りて読んだのが「おでんグツグツ」
以来弓月先生のファンですね〜
続編の「新婚は甘くない」から「エリ狂」「ボクフィア」「あげちゃう」
と続いて結局その頃からのファンが40才になって
「甘い生活」を読んでるんですよね〜
どの漫画も何回読んでも飽きないな〜
555愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 09:03:45 ID:???
昔は源氏名で使われてた名前が普通に名づけられるようになっただけじゃん
556元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/08/26(土) 19:40:25 ID:???
わたしが少女漫画描いていたのは「明美」あたりが源氏名のNo1だった
時代ですけどね。
557愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 02:29:33 ID:bVr3Gds0
>>556
そうですね〜。
俺のおばさん(明美)、自分の名前が水商売風だからって
随分といやがってました。

当時は子供だったからよく解らなかったけど、後で聞いたら
そんな経緯があったらしくて。
558愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 22:10:52 ID:AoGL6akW
先生の作品の登場人物(ヒロイン)の名前で個人的に気に入っているのが
柴崎さな子
高原タマミ
大野京
早川満
西沢二葉

なんか少し変わっているもおしゃれです。もろスキーメーカーってのもありますが。
559愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 22:15:50 ID:???
この人の漫画、よく読むんだけど全巻通して読んだこと無い。
560愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 00:55:36 ID:???
みんなあげちゃうの頃自分はバリバリの童貞で
六郎が羨ましくて羨ましくて、もう悶死しそうでした。
で六郎に遅れること数年、どうにか童貞卒業。結婚もできて。
このスレに触発されて最近読み返してみると、やっぱり羨ましい。
そして面白い。
561元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/09/02(土) 03:27:22 ID:???
>>558
女の子の名前はキャラに合わせてなるべくいいのを…と必死こいて考えて
いますが、男の名前は結構いい加減です(w
>>560
色々言われますが、「あげちゃう」は一巻当たり一番売れた作品ですから
自分でも好きですね〜。
562愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 07:15:06 ID:???
「どろん」を一晩で書き上げたってマジですか?
563元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/09/02(土) 08:18:51 ID:???
>>562
二日かかってないのは本当です。当時のりぼんの作家さん4〜5人と
アシさん二人+わたしで落ちそうな所をでっちあげました(^^;)
564愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 11:56:20 ID:???
>>560
見開きでやった祝上越新幹線開通のギャグ最高でした。
処女喪失って一大イベントをここまで明るくやるとは
565愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 12:46:17 ID:haIYSOmq
きゃんっ!
566愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 23:43:54 ID:d79qwrHu
>>561
男の名前もけっこうイケてるの多いですよ。
「タロー」みたいにイージーなのや古風なのが目立ちますが。
「宮田万作」は名前、キャラともに大好きです。
567愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 23:47:32 ID:d79qwrHu
>>563
正月付録ですよね。なんと130ページを一日!
568愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 23:52:57 ID:???
>>560
鮎子の場合の「六郎君浮気達成」もなかなかのものでした。
地下中という苗字はあまり聞いたことがない、由緒正しき珍しいものですね。
569愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 01:36:48 ID:???
>>567
顔だけ弓月作品だったりして
570愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 21:44:24 ID:???
先生、すれ違い承知の質問ですが。。。

ミステリーの伝説的作品「匣の中の失楽」の作者竹本健治氏も
先生と同じ淳心学院出身だそうですが、交流などはありますか?
571元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/09/03(日) 22:59:46 ID:???
>>570
5年下ってことは14回生ですか。残念ながらご縁が無いので交流とかは
ありませんねぇ(^^;)
572愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 16:15:26 ID:???
タイトル失念しましたが
イボ痔で悩む主人公がサイクリングレースに出場するという想像するだけで
痛々しそうな漫画って何でしたっけ?
573愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 17:03:49 ID:???
>>572
出発シンコー!
574愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 19:19:36 ID:???
ありがとう。そうそう思い出した。出発シンコー!でしたね。
575愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 20:59:51 ID:1oXTOrUl
>>574
作品中での記述とか、冒頭での先生ご自身によるコメントとかによると「キレ痔」なんですが、
ttp://island.site.ne.jp/crescentmoon/review/shuppatsu_shinko/index.html
「シッポが生える」という描写や乙女ちゃん(ヒロイン)のコメントから、途中から「イボ痔」に変わっているような・・・。
576愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 01:09:20 ID:???
朝から出血で妹にナプキンを分けてもらう展開にワロタ。痔の激痛の描写に関しては
永井豪の「迷惑探偵イボ痔小五郎」と並ぶ傑作ではないかと。
577愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 02:06:40 ID:???
読んだ当時十歳くらいだったんで、野沢菜と整理用ナプキン、世も末という言葉をあの漫画で知った。
レズという言葉を知ったのはどろんだったな。
578愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 14:45:01 ID:???
作者の光臨しない弓月スレって、他板にありますか?
せっかくの2ちゃんなのに、本人に遠慮して書きたいことも書けないなんていやだなぁ
579愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 14:52:17 ID:???
>>578

本来、2ちゃんねるの書込みが気になって凹むようならその作家さんはそこまでの精神力しかないんだから
自分のスレなんか見ちゃいけないんだよ。
他板で降臨してないスレがあったとしても見てないわけではないだろうしね。

気にせずに書けば?
580愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 18:34:18 ID:???
>>578
甘い生活スレは、作者が居ても御構い無しで意見がバンバン飛び交ってるよ。
いや、飛び交っていたの過去形だな。
いまは閑古鳥が鳴いてる。
581愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 21:24:09 ID:???
何かの雑誌で一条ゆかりさんが当時弓月先生の顔のインク汚れが何日も
そのままなので風呂に入ってないのがバレバレだと暴露してたな。
582元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/09/14(木) 21:52:57 ID:???
結婚するまでは、本当に風呂嫌いで通していましたからねぇ。
それでも普通につきあっていたんだから、一条さんももりたさんも
結構人が出来てます(^^;)
583愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 00:52:57 ID:???
風呂入らなくても朝起きたらふつう顔くらい洗うでしょ
584愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 13:17:55 ID:???
そう言えば一条ゆかりさんって
甘い生活の江戸さんのパンティみたいのがあったら絶対買うって
コメントしてたね。
585愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 20:24:18 ID:???
恥ずかしながら、一時期伝説のストリッパーと混同してた。
586愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 20:35:56 ID:???
ボクの婚約者を幼少の頃、読んだ。
ヒロインがなにかのお礼に「(きみの)下着がほしい」と言われ、
恥じらいつつも履いていたのを生脱ぎしてあげるエピソードがあった。
もらった男子がメロメロになって喜んでいるのを見て、
「大きくなったら好きな子に履いてるパンツをあげよう」
と思っていた時期があった。

※作品名とかまちがってたらすみません。
587元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/09/17(日) 20:48:22 ID:???
う〜〜〜〜〜ん、下着を他人にやる女の子なんて描いたかなぁ??(^^;)
ボクの婚約者かぁ…描いたかもしれないけど…う〜〜ん。
588586:2006/09/17(日) 23:08:29 ID:???
>>587
え! ものすごい勘違いしてるのかな。
もうしわけありません。

今、一生懸命思い出したんですが、

学校の隣のマンションにヒロインが住んでいる。
主人公がヒロインの下着をベランダに干したら、風で飛んでしまった。
それが校舎のてっぺんだかにひっかかってしまい、ヒロイン激怒。
主人公に取りにやらせるが、結局、他の男子がとってくれる。

とかいう流れだったと思うのですが。

すみません。曖昧な記憶で、きちんと確かめもしておりません。
本当にすみません。
589愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 23:59:04 ID:MYlpESx8
>>586
「ボクの婚約者」です。
下着を回収にいった主人公が落っこちて、
それを助けた他の男子が、
お礼に「(回収されたきみの)下着がほしい」といい、
勘違いしたヒロインが今履いてる下着を脱いで
渡そうとする。

「月刊少年ジャンプ」でこんなの描いたんだ。
590元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/09/18(月) 05:16:41 ID:???
あぁ、勘違い系のエピソードですか。だったら判るな(^^;)
591586:2006/09/18(月) 09:44:06 ID:???
>>589
お答えありがとうございます。
喉のつかえがとれました。

曖昧な発言してほんと申し訳ありません。

先生も、コメントありがとうございました。
ファンだったので、とても嬉しかったです。
592愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 22:10:50 ID:???
あ〜なんとなく思い出してきた。先輩カップルの唯と哲矢が家庭教師で
出てくるんだよね。お懐かしい〜と思った。
593愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 19:20:24 ID:xksrmaqU
『エリート狂騒曲』は読んだ。
Z会で灘高生が、「唯ちゃんが商品…?」とかいうペンネームをよく使っていたんだよね〜。
594元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/09/19(火) 20:04:02 ID:???
あそこのペンネームはその時々の流行がよくわかりますね〜(^^)
595愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 08:37:40 ID:???
べ、別にあんたのためにageるんじゃないから・・・・・・ね
596愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 09:13:15 ID:???
>>595はツンデレ
597愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 09:32:07 ID:???
「ボクの婚約者」の椎名ちゃんは、
自分のツンデレ属性の原典といって過言ではない。
598愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 16:13:00 ID:???
「甘い生活スレ」どうしちゃったんだろ?
叩き合ってるだけでスレが機能してないね
いっそ「弓月光の少女漫画スレ」も含めて
こことも統合しちゃえばいいんじゃないかな
599愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 01:44:37 ID:???
やめてよ、あそこといっしょにしないでよ。
棲み分けてるんだから。
600愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 23:21:10 ID:ecnY/Aws
>>599
確かにもうあっちのスレは見る時間ももったいないくらいの状態に
なってしまいました。
りぼん時代からのファンを自負する自分としましては
楽しく語り合いたいものです。
先生もあちらは放っておいてもらってよいかと・・・。
601元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/10/17(火) 23:42:37 ID:???
そうもいかないので、書き込みが出来る時は書きますよ。
602愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 12:15:13 ID:0zGjpxS1
詰将棋、どなたか(プロ棋士?)の新作でしょうか。
先生は、確か将棋初段でしたよね。
603元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/10/19(木) 15:57:39 ID:???
あれは、江戸時代の作品です(^^;)
604愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 13:03:06 ID:ksKspfQM
自分が小学生だった頃友達に「お母さんが好きだった本」
と言って エリート狂想曲とぼくの初体験 を借りてよんだな〜。

今集めたくても集まらない・・・
605愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 13:19:54 ID:???
606愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 16:47:41 ID:UkUrxAoa
オークションではいっぱい出てますよ。
今は「天までのぼれ」まで出てます。
607愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 23:29:48 ID:uuBgKmbN
弓月先生のエリートをよんでた小時代… 子供心にやればできるんやあと素直に感化され 小五では真ん中ぐらいの成績だったのが大学は東大へ。今も我が家の家宝になってます
608愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 00:35:26 ID:ayL9nPxy
弓月光センセの「少女まんが家入門」(集英社文庫)を
古本屋で入手しました。
普通にセンセの漫画読むよりも、センセにじかに触れてる
みたいな感じでgoodでした。
それと、デビュー作品「ジェムと10億ポンド」が載ってたのは
嬉しい誤算でした。
609元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/11/04(土) 01:11:42 ID:???
>>608
あれは確かに漫画家志望尾者にはさほど役に立つ本ではありませんねぇ(^^;)
610元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/11/04(土) 01:12:26 ID:???
志望者、です。失礼。
611愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 01:40:12 ID:???
>>609-610
先生ご光臨嬉しいです!

612愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 14:17:00 ID:???
>>611
○降臨 ← ×光臨
613愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 23:37:38 ID:???
いや「光」だけに、あながち間違っては(ry
614愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 15:42:03 ID:???
>>613
dry
615愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 01:25:48 ID:XPnN02JE
初読みが〈にくいあんちきしょう〉でした。エリート、僕の、甘いets、、、結構読んでますけど、やはり最初に読んだ〈にくいあんちきしょう〉が私にとっては最高です!
616愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 21:01:17 ID:???
>>351-352
それなんて『逮捕しちゃうぞ』?

>>613
誰がうまいこと言えと(ry
617元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/11/21(火) 01:46:18 ID:???
>>616
一応「ホールドアップ」は1981年、「逮捕…」は1986年連載開始です(^^;)
618愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 22:24:47 ID:EATrOwGW
あげ
619愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 00:57:06 ID:???
テレビ局の社屋が、USSエンタープライズだっての、さっき気づいた。
620愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 18:19:57 ID:???
恥ずかしながら弓月光氏と千之ナイフ氏の漫画に関して
絵が可愛いので勝手に女性漫画家だと思い込んでた。
それも何年間も(恥)
621愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 13:28:48 ID:???
畑が違いすぎるよw
あちらの方は元レモンピープルだぞ
622元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/11/29(水) 17:14:16 ID:???
千之さんはホラー系少女漫画誌に結構描いてらっしゃいますけどね。
623愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 21:24:24 ID:???
>>621
意外なところで「性転換漫画」の特集で両先生の作品がノミネート
されてたよ。
624愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 11:29:45 ID:???
そっか。弓月先生は「ボクの初体験」でトランスセクシャル漫画の
パイオニアでもあらせられる訳ですね。某ニューハーフの人が
この世界に入るきっかけが「ボクの〜」を読んで女性化願望が
芽生えたからというのを見た記憶があります。
625愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 20:36:53 ID:???
性転換というか脳移植によるトランスだよね
大分後だけど秋本治先生が描いてるMr.クリスの方がその系統に近いかも

ニューハーフというと甘い生活に出てきたニューハーフちゃん
可愛かった。もしかして弓月先生おかまバーにも取材に行かれたのかな?
626元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/11/30(木) 21:47:20 ID:???
もちろん、数軒の取材はしてますよ。普通のキャバクラよりは面白いし(w
627愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 17:23:16 ID:???
凄い。やっぱ本当に行かれたんだ。私ゃ未だに入る勇気がないです。

ところで一度単発でテレビドラマ化された「ボクの初体験」
に出演した水谷麻里ちゃんは「ひばりくん」で有名な
江口寿史先生と結婚したんだよね。見えない倒錯の糸に引かれたかの様に
628愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 00:00:46 ID:8XJv/IDL
>>627
彼女はもともと江口先生のファンだったんだよ
629愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 08:19:41 ID:???
ボクの初体験以来人浦さん好きなんですけど
ここのところご無沙汰ですね。また会いたいな。
630愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 18:16:42 ID:???
>>629
人浦先生、いいよねー。
マッドサイエンティストだけれども、実は結構人情的だったりもして。
二馬力にも乗ってるし。
631愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 20:07:07 ID:???
江戸さんはいつまで童貞なの?
632愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 18:11:21 ID:???
>>629-630
たしかボクの婚約者にも人浦先生出てたような・・・
(他にもエリート狂騒曲の二人も出てたかな?)
633愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 20:57:19 ID:???
>>631
弓香が処女を喪失するまでらしいよ。
634愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 02:33:21 ID:???
懐かしいなー
「ボクの初体験」「変人クラブ」「エリート狂走曲」大・大・・大・好きでした
こんなに仲間がいたとは…良い時代になったな
もう一度読みたくなりました。明日本屋に走ります
635愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 12:15:31 ID:+zz/Vesq
僕の初体験。今でもうちの本棚にありますよ。
欲望探知機笑えるw
636愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 19:29:12 ID:???
>635
『ボクの』!
欲望探知機は漫画が違う。
637愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 03:40:01 ID:???
そいやセンセは、最近一条先生とか聖先生と麻雀はしてらっしゃるのでしょうか?
638元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2006/12/28(木) 12:36:31 ID:???
>637
腱鞘炎持ちの人と麻雀するのは可哀想ですよ(^^;)
お互いの生活もありますので、会えるのはいいとこ年に数回ですし。
639愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 11:23:57 ID:???
>>638
あれま、そうなんですか。昔聖先生のToYouにて良く打ってらしたように
書かれてたので。
#おでんぐつぐつ?最高に面白いです。
640愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 01:51:53 ID:???
ボクの初体験、えらく昔の漫画だったんだな。
最近知った。

たまたま親戚の家で読んだのだが、面白いぞ。
もしかしてこれがかしまし、おとボクの原点?

関係無いけどこんな対決が見たくなった。

人浦春菜vs前原圭一
人浦春菜vs竜宮レナ
641愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 22:53:57 ID:???
失礼ながら、(大昔)弓月先生と新谷かおる先生を
女性だと勘違いしてたよママン・・・orz
642元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/01/01(月) 00:07:11 ID:???
大昔からそんなものです(w
というわけで、明けましておめでとうございます。本年もよろしく。
643 【大吉】 【1691円】 :2007/01/01(月) 00:21:34 ID:???
あけましておめでとうございます
今年もいろいろと楽しみにしております
644愛蔵版名無しさん:2007/01/01(月) 02:27:56 ID:???
僕は人浦、フリーの春奈さ。


うおぉぉぉぉぉぉ〜どけぇぇぇぇぇぇぇーっ



確保しました!
645愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 03:27:24 ID:XlVbHWI/
ボクの初体験SEED DESTINY

エイタロウ「あんたって人はぁぁぁぁぁーっ」
646愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 08:29:59 ID:???
〇〇もあるでよ
光ってるねあの子・・・
当時のCMだったか流行語だったか
何となく耳に残ってるんだけど思い出せない。
647元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/01/06(土) 11:24:22 ID:???
>>646
ハヤシもあるでよ(カレールウのCMだっけ?)
光ってるね…はカメラかフィルムのコピーだったと思います。
648愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 16:39:58 ID:???
あはは懐かしい〜響き
そーでした。そーでした。
御解説ありがとうございます。
649ジョセフ・ジョースター:2007/01/06(土) 21:58:50 ID:???
さ・・・さすが50代w
650愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 16:17:56 ID:???
>>620
>>641
絵柄が可愛くて性別の特定しづらいペンネームだとそれはあるかも。
余談だけど千之氏も新谷氏も松本零士先生のアシ出身だよね
昔の先生は割と少年漫画少女漫画両方描ける先生が多かった気がする
651愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 09:38:37 ID:???
英太郎の死体を搬送してきた額にこぶ?のある兄さん
(婦警物でも出てきたけど)近年ご無沙汰ですね。
どなたかモデルでもいらっしゃったんでしょうか。
652元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/01/09(火) 17:22:53 ID:???
お名前は失念しましたが、某俳優さんです。
653愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 20:36:25 ID:???
わーやっぱりモデルいたんですね
ご回答ありがとうございました。
654愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 09:17:34 ID:???
変人クラブでちんちんを拘束する器具みたいのが出てきて
女ってのは何て酷いことを考えるんだろう、と思いました。
(当時弓月先生を女性漫画家だと思っていたので)
655愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 20:56:22 ID:???
少女漫画誌と青年漫画誌どっちが描き易いんですかね。
割りと今の方が自由奔放にやってる感じにお見受けしますが。
656元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/01/11(木) 22:02:35 ID:???
そりゃあ、この年になると青年誌のほうが描きやすいですよ。
でもたまにはエッチ系に制限のある漫画も描いては見たい時もありますね(^^;)
657愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 22:26:26 ID:???
なるほど。では逆に思いっきりエッチな雑誌で
描いてみたいと思われたことはありませんかw
658愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 00:27:52 ID:???
実は少女誌に描いていた時の方がエッチを感じてたりする。
659愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 08:11:10 ID:???
並のエロ漫画よりはるかに「甘い生活」の弓香ちゃんの表情にエロスを
感じる。
660元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/01/13(土) 08:43:45 ID:???
>>658
制限のある方がよりエッチになる、というのはその通りでございます(w
エロにはならないんですけどね。
661愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 14:14:43 ID:???
>>622
フフフ…弓月先生、今や千之先生は様々なジャンルを経て残酷童話系耽美漫画に
移行していますぜ。絵柄も素晴らしく磨き抜かれていて、びっくりです。

それはともかく。
絵柄が可愛らしくて、何でも描ける才能を持っていると結構長く続けられる
のかも知れませんね。
弓月先生を見ているとそう思います。
662愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 13:07:00 ID:???
>>661
画力はあって多才でも続かない先生も多いでしょ。
(江○寿○さんとか)
弓月先生の凄いところは超ベテランでかつ今も現役バリバリで
多作で長期連載でも少しもテンションが落ちないところだと思います。


663愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 21:48:42 ID:???
弓月作品はいつも新鮮なサプライズがあるけど
合衆国大統領が駅弁スタイルで伸介を迎えるところなんか
アメリカ人が見たら仰天するだろなあと思いますた。
664愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 23:43:59 ID:???
27年前から弓月光の漫画が好きだし、2chも7年くらいしてるのに、このスレを本日知った俺は負け組・・・('A`)
しかも御本人まで降臨してるとはw

GNOオフ会でアムロの声の人が降臨したくらいサプライズだ(謎

関係ないけど、俺の嫁が産まれた年も27年前(ぇ
そんな嫁も俺の影響で過去の数作品を楽しく読んでたな。

てか、先生の漫画の少女裸体見ていつも思うんですが・・・
やっぱB〜Cカップくらいでスレンダーな女性が好きなんですか?(爽
665元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/01/22(月) 11:10:51 ID:???
あんまりな巨乳は趣味ではありませんねぇ。
手のひらに収まるかちょっとはみ出すくらいの形の良いおっぱいが好きです(w
666愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 16:26:16 ID:???
甘食くらいっすか?
667664:2007/01/23(火) 10:10:02 ID:???
>>665
やっぱ、そうでっかw
ヽ(・∀・)ノ貧乳ナカーマ♪

おそらく弓月漫画の影響で、俺も厨房時代から貧乳フェチになったっぽくwww
( ;´Д`)10代前半当時(昭和50年代)は、先生のマーガレット時代の漫画のヌードの1コマでもコーフンしちゃったもんなあ。

668愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 22:42:03 ID:???
>>667
姉妹居る方ですか?
リアルタイムでは男子には少女漫画は敷居が高くって
なかなか弓月先生の昔の作品読む機会がなかったすねw
669愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 23:02:05 ID:???
「お助け人走る」だったっけ?週刊マーガレットで小学生の時
リアルタイムで俺は読んだような気がするんだが・・
670愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 10:31:32 ID:???
自分は唯ちゃんの入浴シーンやブルマ姿に今で言う「萌え」を
感じてました。
671元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/01/24(水) 10:36:19 ID:???
別に貧乳好きって訳でもないけどなぁ(^^;)
唯が想像した「裸で逆立ち」の絵だって小学生としては大きいよ?
672664:2007/01/24(水) 17:23:00 ID:???
>>668
弟しかいませんが、当時は阪大の学生寮管理人室に家族で住んでたんで、そこで知り合った大学生に勧められて読むようにw
(´・ω・`)正直、単行本買うのに、かなり勇気いりますた・・・

>>671
(;゚Д゚)最近の若い女の子はCカップでも貧乳扱いだそうでっせ・・・
まあ唯はたしかに小学生にしては発育いいですなw
ただ当時は、小学生としての裸体でなく、Bカップくらいの裸体ってのに( ;´Д`)ハァハァ・・・してた俺ガイルw
673愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 01:56:12 ID:???
ほー なつかすい
きっかけは妹が読んでいた「かべの中からニュ」(たしか こんなタイトルだった)
当時の政治家さんたちがいぢられてましたね。
「ボクの初体験」には はまったなぁー。 横浜が舞台だったし。
「エリート狂走曲」の 必勝はちまき ゲトして 受験勉強しました。
674愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 21:27:24 ID:???
唯と哲矢そっくりの子供達のお話の続き
短編で結構ですからいつか描いて頂けませんでしょうか?
675愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 04:39:23 ID:wkUn6T6H
「みんな あげちゃう」にはかなり興奮した、鉄の処女膜の子と尼寺の男知らずの娘には当時興奮した、特に尼寺の娘が六郎と自分との体の違いに興味を持ち、見せ合いしようと言うと疑問も持たず着物を脱いで六郎の前で「よいしょっと」と座って股を開く所にビンビンになった
  

676愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 10:25:06 ID:???
ここのセンセってまだオーディオマニアしてるのかしら。
昔JBL4343が出ていて高校生だった私はスナックでバイトして
必死に金ためて44343の中古買ったんだわ。(遠い目

センセ責任取ってよね。
677676:2007/01/27(土) 10:26:25 ID:???
あ、、、

× 44343
○ 4343

失礼しました。
678愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 11:46:04 ID:???
>>676
何に関して「責任を取れ」と言っているのだろう?
679愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 16:19:50 ID:???
直前に1行空いていることからして
話の筋とは無関係に結婚を迫っているのでは?w
680愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 18:37:57 ID:???
無理やり降臨させようとしてる輩がいる
681愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 08:14:42 ID:???
まあ降臨するもしないもセンセの自由。

してくれる方がファンは喜ぶくらいってことで。
まあ今更降臨なくても俺らはファン止めないしな。

とりあえずセンセがんがれ、釣り氏もがんがれ。
682元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/01/30(火) 21:38:41 ID:???
オーディオセットは去年の引っ越しの際に友人にLPごと譲りました。
新居は鉄筋三階建てなのでさぞかしいい音がするだろう、とは思いますが
もうレコード聴く根性もないので(w
683愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 19:42:39 ID:???
先生がオーディオマニアってのは知りませんでした。
どっちかっつーとカーマニア(当時ポルシェを所有されていた?)
自転車マニア、将棋マニアだというのは聞いた事はありますが。
684愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 19:53:40 ID:???
いや。。あの欲望探知機のブランドマークとか
京四郎の「JBLのスピーカーが買える!」
とかのセリフにピンと来たけどなあ(笑
685愛蔵版名無しさん:2007/02/05(月) 16:30:02 ID:???
なんにでも凝り性ですよねえ(w
686愛蔵版名無しさん:2007/02/06(火) 23:23:27 ID:???
先生引っ越しちゃったんですかorz
寂しいな
687元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/02/06(火) 23:43:29 ID:???
すみません(^^;)
以前の自宅のあった所にはアパート建てました。
688愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 02:47:44 ID:???
アパート建てて家も買えるほど儲かってるのか・・・
689愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 04:01:01 ID:???
おいおい・・・
集英社の守護神だぞ
690愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 10:51:16 ID:???
センセは自分の理想の女性像(容姿や性格)のキャラを登場させる事ってあるんですか?
もし登場させるならそのキャラは大事に扱われるんでしょうか???
691愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 10:52:06 ID:???
漫画家がデビュー40年近くも「りぼん」だの「○○ジャンプ」だののメジャー誌に連載続けられるのがどれだけ驚異的なことか・・・
家の2軒や3軒買えないでどうする。
692愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 11:27:27 ID:???
鳥○明なんて国家予算一年分ぐらい稼いでるって話もあるなw
693元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/02/08(木) 01:24:31 ID:???
>>690
嫌な性格のキャラをヒロインにしたら話が作れません(^^;
大体においてヒロインは自分の好みの性格をしていますよ。
694愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 01:43:26 ID:???
>>686です
(*^_^*)先生からレスを貰えるなんて……感激
695愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 22:19:23 ID:???
エリート狂走曲では全国トップの進学校だった東方中がボクの婚約者ではそこそこの上位校になっていたのはやはり哲矢のせいなのだろうか?
696愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 03:28:00 ID:???
>>695
哲也は、勉学でも手を抜かなかった…だから、これは作者の詰めの甘さだ。色紙やる!
697愛蔵版名無しさん:2007/02/15(木) 20:19:56 ID:???
>>696
選抜テストで東方中が参加352校中352位という事件があったからね。
その後遺症を引きずっていたんじゃないかと思って。
698愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 14:10:52 ID:???
国営放送の女性アナウンサーが哲矢のせいで
民法に転職、その後またしても哲矢のせいで失態を生放送され
涙ながらに「お嫁に行きます」宣言
志乃田先生の「お前は何人の人間を不幸にすれば気が済むのだ」
というくだりにもの凄く笑った
699愛蔵版名無しさん:2007/02/21(水) 14:10:15 ID:???
うちの会社でBJヒロインではダントツで弓香さんが人気
(実は自分だけ「吉原のMIRAIさん」に一時期浮気しとったが)
あの大人の色気で処女ってのがまたたまらないです。
700元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/02/21(水) 20:39:55 ID:???
弓香ってある意味美也より子供っぽい所があると思いますよw
701愛蔵版名無しさん:2007/02/21(水) 20:57:33 ID:???
うちの職場では自己主張がしっかりできる(自己中ではない)青江恵子や河野美也が人気ですけど・・・
702愛蔵版名無しさん:2007/02/23(金) 13:57:23 ID:hN6MwvVP
【話題】「月刊少年ジャンプ」7月号で休刊…「キャプテン」「わたるがぴゅん!」など連載[02/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1172204033/
703愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 23:25:37 ID:???
>>702
時代かね。寂しいね。自分は弓月先生の「僕の婚約者」連載時よりも前で
永井豪先生の「けっこう仮面」でお世話になった世代だが
704愛蔵版名無しさん:2007/02/25(日) 22:15:10 ID:???
美也ちゃんが外人オタク青年の筆下やった時は凄かった。
なんで秘め事のセクースが弓月先生の手にかかるとこうも明るいのかw
705愛蔵版名無しさん:2007/02/26(月) 23:36:51 ID:???
最近下着オタクの看護婦さん出てこないね。
あの子可愛かったな。
706愛蔵版名無しさん:2007/03/07(水) 00:50:06 ID:???
エリート狂想曲で哲矢が夢精した時、唯ちゃんを夢の中で襲うシーン
当時はちょっとショッキングだった。今見るとどうって事ないんだけど。
707愛蔵版名無しさん:2007/03/07(水) 21:08:25 ID:???
あれは小学生で見た自分もショックだった
708元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/03/07(水) 23:26:01 ID:???
あの年頃の男の子は結構いろいろなタイプの夢を見るものでして,わたし自身
小六くらいで好きだった女の子を校舎内で襲う夢見た事があります(^^;
つまりあれはそのまんま自分語りですね〜。
709色紙くれー:2007/03/08(木) 00:25:33 ID:???
か…歓迎降臨!(驚
710愛蔵版名無しさん:2007/03/08(木) 22:41:10 ID:???
>>708
そーなんですか!?自分が♀だっただけにビックリです
先生の意外な一面を垣間みた気がしました〜
まあ男性には未知の領域がある、ということでd!
711マーガレッ太:2007/03/08(木) 23:51:35 ID:???
たしか 先生はお嬢さんがいらっしゃったと思います。
昔 我が子が自分の作品を読み出して 濡れ場を書けなくなった作家がいたそうですが、そのへんはどうなんでしょう?
712元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/03/09(金) 06:05:10 ID:???
そういうのを読む年になればどうやっても読むものですから、全く気にしませんでした。
(全然読まない、って子もいますよね)まぁ子供三人いたってマトモに育ったと思います。
713愛蔵版名無しさん:2007/03/09(金) 18:20:40 ID:???
濡れ場ではなくて健康な男子なら普通に迎える成長のプロセスでしょ。
少女誌上でもあるがままに描いたのは良かったと思う。特に哲矢の母親の
息子の成長に対する接し方は模範的
714愛蔵版名無しさん:2007/03/09(金) 19:55:56 ID:???
哲矢のお母さんは確か30前後で若かったですよね
自分がその年齢を追い越してみて改めてデキた母親だと思いましたよ

しかし先生が自分の父親と同じくらい年が離れているのを考えると
なんだか不思議な気持ちですよ
その当時は子供だったので「年上のお兄さんが描いてる」としかぐらいに思わなかったので
自分と同じだけ先生も年を重ねていらしゃると、当たり前のことなんですけどね
多分、私は先生のお嬢さんと年の差がほとんどなかった覚えがあるので…

今は先生も今はXX代なんですよね
それだけ長いあいだ楽しませてもらって感謝してます

きっと最初に自分が読んだ作品を先生が描かれた年をとっくの昔に自分は
追い越してしまっているのでしょう
715愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 00:47:17 ID:???
クリエイターの感性は必ずしも実年齢と一致してないし
それでいいんじゃないの。読む方も実際の年齢を意識してたら
漫画なんか読めないし・・・それより昔は哲矢や唯に感情移入して読んでたのが
今は両親や志乃田先生の立場や考え方も理解できる様になって、
改めて読み返してみるのも、また面白いのではないですか。
716愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 01:33:09 ID:???
たしかセンセのデビュー作は10代の若さっだたのでは?
検索してみたら現在は…才
感性を失わない枯渇しない才能ってスゴイですね
さすがベテラン作家さんだけありますよね
同期に一条ゆかりさんとか、いらっしゃったりして感心です
717愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 01:38:25 ID:???
昔のHといわれる漫画って、キモがプラトニックって多い気がする。
人浦博士のみっともないまでの純情さは、♂の俺から見ても泣けた

       とはいえ・・・連載当時、男が少女漫画読むのは、すっごーい勇気(?)がいった。
       今の読者は勇気あるなあ、男が平気で電車の中でぶーけ読んでるし。
718マーガレッ太:2007/03/10(土) 02:26:51 ID:???
>>712  ご降臨 ありがとうございます。 自分も娘をもつとよけいな心配ごとをするもので。
715氏のご指摘。まったくその通りだと思います。


                   みいちゃんに いいつけたるねん。 キコキコ
719元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/03/10(土) 12:19:36 ID:???
>>717
連載当時は読むどころか購入する事も男には結構大変でしたよ。デビュー作が載った
りぼんを神戸大学入学試験の日に三ノ宮かどこかで買った覚えがありますが。
現在はネットで買えるのでその気になれば何でも読めて良いですね〜。
>>718
あなたの奥様は「みいちゃん」なんでしょうか?w
720717:2007/03/10(土) 15:12:40 ID:???
>>719
どどど(緊張)、そういう過去もあったのですね…ちょっと意外で嬉しいれす。

こっちは、妹から借り(恥
「ベルばら」のついでで借りて、あと「セシリア」とか(大恥

思えば、いい世の中になりましたw
721マーガレッ太:2007/03/10(土) 23:56:19 ID:???
「みいちゃん」は 娘です。
たった 今まで新生児の裏に書くのは子どもの名前だと 思っていました。
「新婚は甘くない」の日赤産院の場面を読んで以来 先生のお嬢さんの名前を「由佳」さんだと思っていました。
30年以上たって目からウロコ。           恥
722愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 23:58:32 ID:???
>>719
大学受験の日にデビュー作掲載誌を購入?
高校生デビューに近かったのですね、すごいなあ
723愛蔵版名無しさん:2007/03/11(日) 01:06:47 ID:???
みんなあげちゃう(85年)
ttp://www.shusuke-kaneko.com/f_graphy/filmography/minna.html
これすげー見たいんだけど、どこ探してもないんだよ。
724元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/03/11(日) 01:40:47 ID:???
結構前ですがレンタルビデオ屋では良く見ましたけどね。もう絶版なのかな?(^^;
ウルトラの母とかも出てくる面白ビデオですよ。金子修介さんはコメディ作っても
上手な監督さんだと思います。
725愛蔵版名無しさん:2007/03/11(日) 04:31:05 ID:???
主人公とヒロインの顔が似すぎている!

ネタばらしてどうすんねん!
726愛蔵版名無しさん:2007/03/11(日) 09:31:58 ID:57BZx6FJ
先生、初めまして。小学生の頃、従兄が読んでいた「ボクの初体験」を借りて読んだ
時から大ファンです。あれから30年近く経っているにもかかわらず、今読み返して
も違和感を感じません。「エリート狂走曲」は、今では小5の長女が楽しんで読んで
います!今後もお身体に気をつけて頑張って下さい。ちなみに、みんなあげちゃうの
ゆのちゃん、誕生日が一緒で嬉しかった記憶があります(笑)
727愛蔵版名無しさん:2007/03/11(日) 09:50:15 ID:???
好きな女の子と体験を共有、ってのがいいな。
俺もはまった口です…最初は、マッチ棒パズルで読んでただけなのにw
(「神田」にはやられた!)

今にして思えば、ラストは人浦教授の脳を春奈妻に移植、というのが
もっともハッピーエンドだったのかも…なんても思う。

いや、喜ぶかもしれないよ。
728愛蔵版名無しさん:2007/03/11(日) 17:53:44 ID:???
人浦教授が自分で自分の脳髄を妻の体に移植???

ありえねー
729愛蔵版名無しさん:2007/03/11(日) 17:56:54 ID:???
あのマッチ棒パズルは俺も好きだったな
長い事忘れていたが近年、IQサプリや
DSウィッシュルームの影響でまたやってみたくなったが
家ん中にマッチ棒ねぇよw
730愛蔵版名無しさん:2007/03/13(火) 00:01:19 ID:???
>>723
何年前かはわからないが(おそらく10数年前、下手すれば20年くらい?)
TVの深夜枠で見た記憶がある

銭湯のデカイ湯船を泡だらけにして
歌いながら入浴してたシーンを覚えてる
731愛蔵版名無しさん:2007/03/13(火) 16:51:43 ID:???
みんなあげちゃうのOVAってのもなかったっけ。LDだったかな
732元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/03/13(火) 17:14:12 ID:???
>>731
ありますよ。悠乃の声は松井菜桜子さんでした。
733愛蔵版名無しさん:2007/03/13(火) 19:31:53 ID:???
御回答どうもです。
・・ってか見たいよーそれ(><)メチャメチャ!
734愛蔵版名無しさん:2007/03/15(木) 22:31:26 ID:???
自分が当時の彼女と初めてHした時、脳裏に浮かんだのは
なぜか「みんなあげちゃう」の祝!上越新幹線開通のシーンでした。
735元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/03/15(木) 23:17:20 ID:???
男女ともに初体験じゃないとあのくす玉は割れません…トカ。
736愛蔵版名無しさん:2007/03/16(金) 14:23:22 ID:???
「ぬ゙」ってのは大発明でしたねえ(w
なんというか、実に、その(w
737愛蔵版名無しさん:2007/03/16(金) 21:33:58 ID:???
細かいことを言えば、男のナニの勃起状態をおぎ〜んと表現したのも
弓月先生が初ではないかと。
738愛蔵版名無しさん:2007/03/16(金) 21:42:56 ID:???
他にも不倫ピックとか少女漫画時代にはあり得なかった様な
突き抜けたギャグが(よくこんなこと考えつくよと思う様な)次から次とまあ・・
たまに「少女漫画時代の弓月漫画が自分にとって全てです」みたいな事書く人
いるけど実にもったいないと思う。こんな面白いのに。
739元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/03/16(金) 23:44:56 ID:???
でも、直截的なのが苦手って人もいるので、そこはしかたがありませんよ。
740愛蔵版名無しさん:2007/03/17(土) 08:28:09 ID:???
以前職場で休憩室にみんなあげちゃうのコミックス置いてあったんだけど
当時会社の女の子たちには馬鹿受けしてましたよ。「悠乃ちゃん凄い〜」とか
「何これ〜w」みたいな感じで、新刊が出ると争って読んでましたね。
741愛蔵版名無しさん:2007/03/17(土) 23:55:36 ID:???
我が家で大受けしたのはコンドームを左の頬にピシャリと
叩きつけ「夫を侮辱したな!決闘を申し込む」というセリフ。
暫く使わせて頂きました。
742愛蔵版名無しさん:2007/03/18(日) 23:42:11 ID:wYzh6asX
こんなスレがあったのですね(^-^)

幼なじみに影響され
親に頼んで初めてりぼんを買ってもらったのは
75年頃、小学校に入学したばかりだったと思います。

そのうちコミックスなるものを知り
弓月先生の「おでんグツグツ」が我が人生初のコミックスでした。
ハート型のシャボン玉が作りたかったなあ
743愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 19:29:34 ID:???
異動シーズンで過疎ってる?
744愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 23:36:48 ID:???
語るべきことも尽きただけじゃない?
745愛蔵版名無しさん:2007/03/29(木) 01:35:58 ID:???
ここには 「湯漬浸」氏も来たのだろうか
746愛蔵版名無しさん:2007/03/29(木) 01:38:22 ID:???
先日、YOUNG JUMPのネグリジェな表紙見たら、ふと春奈思い出した。
747愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 01:44:43 ID:???
「みんなあげちゃう」懐かしいなv
小学生の頃、親の目の届かない処で読んでた漫画の中では
ダイスキな作品でしたvv。
八巻の「おもしろまじめな儀式」が、当時の私には、
週Jのどんなバトル漫画より熱いバトル漫画に感じられていたのを覚えてますv
六郎が「死亡遊戯」(だっけ?)式に塔を上って、各階の女の人を逝かせられたら
悠乃に辿り着けるってやつ。

OVA版(内容はちょっとアレでしたけど…)のテーマソングの、
「わたっしはパッセリなの〜♪ いつっでもパッセリなの♪」というあの曲が
好きで、パート違いの部分を友達とレコード聴いて何度も練習して、
二人で遠足のバスの中で歌った事を思い出しました…
当時は、「みんなの知らないオトナ向けのアヌメ観ちゃってる、
オトナなアテクシ達」気取りだったんですな。

しかし、遠足のバスの中で、
「だっめよなっか良ししったいなら〜♪ わ〜たしをみーんな あーげちゃう♪」
って歌詞はどうかな…
748元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/04/06(金) 13:23:07 ID:???
どうなんでしょうねぇ(^^;
749愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 23:14:31 ID:???
人浦博士初出演の「笑って許して」の話題が出てきませんね〜w
読み切りだったから?
最初から、主人公二人が死んでしまうという悲劇的(?)な最期まで笑える
内容でしたねw
ヨメにスキー板で殴られる弓月センセにも笑いましたともww
750元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/04/08(日) 00:18:26 ID:???
あの板はフリッツマイヤー404だったかな?ドイツ製の自分には硬すぎる
競技用スキー板でした。最近まで事務所のベランダで錆びたまま放置してま
したが、ゴミ収集で持っていってもらいました(^^;
751愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 01:31:39 ID:???
横レスで悪いけど、「燃えよ剣!」の最後の説明のコマ(?)の、
巨大なJBLのスピーカー見て、あわわ、意外と(失礼!)お金持ちなんだなーとw
752元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/04/08(日) 03:51:52 ID:???
「にくいあんちきしょう」の連載を始めて以来お金で苦労した事は(幸いにも)
ありませんねぇ(w
753愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 03:59:10 ID:???
「にくいあんちきしょう」…あ、それまだ読んでないです。
残念…というか、むしろ見てないの残っててよかったかも;
754愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 19:02:05 ID:???
>>734
モノクロ時代の洋画なんかだとSLがトンネル通過する映像が間に入ってきますよ。
755愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 20:46:52 ID:???
なんかそっちの方がパワフルですね
今の型の新幹線だと先細りっぽい気がする
756愛蔵版名無しさん:2007/04/20(金) 00:54:21 ID:???
>>754
モノクロじゃないけど、昔の映画「冒険者」では、石像のアップとか風景とか
とにかく間接的すぎる間接描写で萌えたw
757愛蔵版名無しさん:2007/04/20(金) 01:30:39 ID:???
>>734
自分もそのとき上越新幹線開通のシーン思い出した。
           音羽の森ホテル
758愛蔵版名無しさん:2007/04/26(木) 19:48:57 ID:???
そのとき漫画の一シーンなんか思い出すの最低最悪だな
相手の人に集中できないなんて相手の人にだって失礼だし不幸なことだよ
759愛蔵版名無しさん:2007/04/26(木) 20:06:38 ID:???
上越新幹線開通のニュース映像を思い出したのなら漢w
760元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/04/26(木) 20:50:40 ID:???
>>758
真面目に受け取らなくてもいいと思いますけどね(^^;)
761愛蔵版名無しさん:2007/04/26(木) 22:56:16 ID:???
唯一その単行本をコンプリートしてた漫画家さんでした〜。
過去形ですみません。
少女漫画から付いて行ったファンなのですが。
青年誌に移られてからゴルフの漫画がありましたよね。
ごく普通の女子だったのでゴルフのことは全くわからず、とっつきにくくて
当時貧乏だったこともあり、それには手を出しませんでした。

何か、今すごくデカイおばあさんキャラが頭に浮かびました。
何て言う名前でしたか、彼女は・・・。毒島さんじゃあなくて・・・。
762愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 21:03:17 ID:???
彼女との初エッチのとき、めぞん一刻の響子さんと五代の初ベッドインシーンを思い出して
おなじく急性インポになりかかったけれど無事勃ち直って童貞卒業した私は漢ですか?
763愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 21:25:38 ID:???
>>762
漢だと認めてやるがスレ違い
764愛蔵版名無しさん:2007/05/03(木) 11:18:31 ID:???
六郎といい江戸といい
弓月漫画の主人公はモテモテすぎて羨ましい。
いつも羨望の眼差しで見てるw弓月先生も若いころは
さぞかしモテまくってたんだろうなと思う。
765元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/05/03(木) 15:38:36 ID:???
モテない男を主人公にしたって面白くないでしょ(^^;)
766愛蔵版名無しさん:2007/05/03(木) 23:06:38 ID:mVTaSlmn













767愛蔵版名無しさん:2007/05/04(金) 00:49:01 ID:???
モテない男が、特定の一人の女の子にだけ、その真価を認められてる展開もスキー;
(書いてて、ちょっと汗;)
768愛蔵版名無しさん:2007/05/04(金) 01:01:51 ID:JzQndhz6
>>何て言う名前でしたか、彼女は・・・。毒島さんじゃあなくて・・・。
変人クラブの学校の教職員やらなみ=なおみの世話やってたあのおばあさんね。
インパクトあるキャラだから忘れられない。
少年ジャンプで3年鬼面組にもろ同じキャラが出てきたが、弓月先生に
断りはあったのだろうか。
769愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 00:55:55 ID:???
>>768 英太郎=春奈が出産のとき出て来た牧村先生(だったかな)の母の方と同じキャラ?
770愛蔵版名無しさん:2007/05/08(火) 20:18:01 ID:???
この間、みんなあげちゃう読んだら
80年代のきらびやかで豪華だった時代のラブホテルが出てきて
すごい懐かしかった。
771愛蔵版名無しさん:2007/05/08(火) 20:38:01 ID:???
>>768
奇面組の海武ツヤと小蝶先生の事かw
772元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/05/09(水) 00:23:36 ID:???
>>770
未だに地方の高速インターチェンジ周りのラブホは豪華ですよ(^^
773愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 01:08:22 ID:???
>>772
先生、豪華って見てくれじゃなくて内装もですカー?
今も行ってらっしゃるのかな・・・って余計なお世話ですね。

幼少の頃、りぼんだかマーガレットだかに載ってた先生の
超ロングヘアの写真を見て、何かいけないものを見たような
気がしました。
アレは何だったんだろう・・・
774愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 02:13:26 ID:gBCvrDuu
昔、作者は、女性であるという虚のイメージを振り撒いていたときがある。
自画像の絵も、まるっきり女として描いていた。

ところで、弓月光って、望月あきらの絵柄と似ている気がしますが、
関係者でしたか?
775元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/05/09(水) 04:52:12 ID:???
>>773
髪の毛は、当時の若者連中みんなああでしたよ(w
>>774
昔のりぼんには結構写真とか出ていて、どう見ても男だって読者は分かった
はずですけど。
望月先生とは面識さえありません。
776愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 07:19:30 ID:???
弓月先生って雑誌移るたびに写真入りで簡単な自伝っぽい特集ページが組まれてたし、集英社文庫の漫画家入門も自伝にかなりのページ割いていたし、「こんな人なんですよー」と編集が紹介したくなるキャラなんでしょうね。
777愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 16:18:40 ID:???
今は亡き週刊マーガレットで作家紹介みたいな企画があった時は
自画像をもろオッサンに描いてた。
確か、子供達が暇さえあればピンクレディーのビデオばっかり見て、
一緒に見るのは「コブラ」ぐらいだとアーマロイド・レディのイラストが描いてあった。
時代を感じる…
778愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 20:41:57 ID:???
85年までラブホテルは風俗営業法の管轄だったんだけど
それ以降普通の旅館営業法が適用される様になって、それに伴い
回転ベッドや全面ミラー張り、透明な風呂の様な煽情的な内装設備は
姿を消した様です。今は普通に上品でロマンチックな部屋が多くなりました。
カラオケやゲーム機を設置してある所が多く、H系ケーブルテレビやアダルト玩具は
今もあります。(部屋によっては簡単な拘束具やスケベ椅子を置いてるとこも)
779愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 20:46:57 ID:???
>>772
確かに。千葉県、東関道のIC周辺なんかは未だにヨーロッパの古城みたいなのを
散見しますね。
780愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 21:40:53 ID:???
思い出すね〜目黒エンペラー
781愛蔵版名無しさん:2007/05/10(木) 03:20:47 ID:???
そこで大阪はニューラインですよ(なぞ
高度成長期の臭いスゲーぜ
782愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 02:34:34 ID:???
古本屋で「まじだよ!!」全2巻を入手。
こんなの古本屋で初めてみたので、迷わず買いました。
ラッキー。

武論尊氏との合作(?)は、この「まじだよ!!」と
「ホールドアップ!」以外にあるのかな・・・?
古本屋じゃ見かけたこと無いけど。
783愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 03:35:42 ID:???
「ホールドアップ!」の髪の短い活発系、髪の長い知性系の二人組ってよくある設定だよね。
「逮捕しちゃうぞ」「二人におまかせ」(だっけ?)もそうだし。
婦警もので最初は弓月先生かな?

でも元々の原型は安彦先生の「ダーティペア」のような気がする…。
784元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/05/20(日) 04:25:12 ID:???
「ダーティペア」は高千穂遙さんです。安彦さんはその挿絵から始まって
漫画にしていますが。
785愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 22:20:13 ID:???
おお、降臨されとる、感動だ
786愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 22:36:42 ID:???
週に一度3時間ほど時間潰す必要があって漫画喫茶に
行くのですが、先生の作品はマーガレット系の「ボクの初体験」
「変人クラブ」「ホールドアップ」など、あと青年誌に移ってからの
「みんなあげちゃう」「甘い生活」・・・いろいろあるけど
そこに唐突に(っていうのもヘンだけど)りぼんコミックスの
「にくいあんちくしょう」が並んでる。
懐かしい〜!と言いたいところだけど、私は持ってるから特に感動なしw

漫画喫茶ってどうやって並べる本を選ぶのかな?
787愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 21:16:49 ID:???
いつか機会があったら元リボン先生の原画展&サイン会やってもらえないですかね。
788愛蔵版名無しさん:2007/05/23(水) 22:29:31 ID:???
786さんそのマンガ喫茶は都内ですか?

都内にあるなら行きたいです〜
789愛蔵版名無しさん:2007/05/27(日) 03:35:01 ID:DPlwgCsA
ゆうひがおかの総理と絵柄が似てると思うんですがねぇ。
790愛蔵版名無しさん:2007/05/27(日) 09:18:01 ID:???
全然似てない
791元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/05/27(日) 17:13:58 ID:???
「月」が付いている事しか似ていないと思いますが(^^;
わたしが少女漫画を初めて描く時に参考にしたのは、西谷祥子さんの「マリイ・ルウ」
細野みち子(間違えてないかな??)さんの「白鳥少女」だけです。
792愛蔵版名無しさん:2007/05/28(月) 17:50:58 ID:???
「にくいあんちくしょう」に出てきた刃物を見ると豹変する
キ〇〇イに刃物を地で行く様な女医(ヒルダさん?)みたいな危ないキャラを
また見たいんだけどもう現在では無理ですかね。
793元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/05/28(月) 20:20:33 ID:???
あまり病的な人を描くのははばかられる御時世ではあります。
難しいんじゃないかなぁ?
794愛蔵版名無しさん:2007/05/31(木) 01:09:41 ID:PyrtioSz
もう、ああいった下ネタ、御下劣ネタでしか漫画が描けない、描かせて貰えない
境遇になってしまったのでしょうか? もう、惰性でしか描けなくなったのか。
795愛蔵版名無しさん:2007/05/31(木) 07:36:24 ID:???
だ…惰性なのか、それはw
表現が多少限定されても、根っこは一緒だからなあ…
逆に、ファンとしては、どんな作品にも統一したもの見つけると、なんか嬉しい;

とはいえ、マッドサイエンティストまで自粛させられたら、さすがに悲しいけどね。
796元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/06/01(金) 14:22:22 ID:???
何を下ねたと呼ぶかによりますが、昔の方が排泄器官関連の下ねたは多いですよ(^^;)
797愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 22:30:23 ID:???
あーそれで思い出した。出発シンコーとか変人クラブとか
直球の下ネタ。凄い笑ったけどよく少女漫画誌で出来ましたね。
798元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/06/02(土) 08:47:40 ID:???
当時のベテランを整理しつつあったりぼんでは結構新人が自由に漫画を
描ける雰囲気でした。
799愛蔵版名無しさん:2007/06/02(土) 23:44:17 ID:???
はぁ、そうだったんですか。
そういえばあの頃は雑誌に傾向みたいなものが無かったというか…
どの作家もそれぞれの個性を感じさせる作品を描いてたというか…
少女漫画の変革期でしたね〜
800愛蔵版名無しさん:2007/06/03(日) 22:03:35 ID:???
>>786です。
>>788さん、レス遅くなってごめんなさい。
都内ではないです。私は京都在住でして・・・。

>>798先生
整理とかそういうのあるんですか。
私がりぼん買い始めた頃はもう先生はマーガレットに行ってらしたので
その頃どんな漫画家さんがいらっしゃったのかピンと来ないけど
>>799さんはわかるんですね。いいなあ。
801愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 01:54:55 ID:BaAwJkZr
はやく、ブルーレイディスク1枚に、月刊少女雑誌の過去のバックナンバーの
誌面がすべて完全収録されて売られているというような夢の時代がきませんかね。
紙の雑誌のままだと、かなり裕福な住環境でもない限り、そうバックナンバーを
揃えて置くことはできないから。
802元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/06/12(火) 07:59:40 ID:???
スキャンとごみ取りの手間を考えたら一枚いくらになるでしょうねぇ?
自分ではやりたくないけど(^^;
803愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 13:20:20 ID:???
よく旧作の再版を出す際に加筆修正して出される先生いるけど
(表現の倫理上の変化が理由のは別として)
ファンとしてはできるだけ当時のままで見たいですね
804元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/06/12(火) 17:47:10 ID:???
わたしは漫画原稿は作家の日記に近いものだ、という考えなので、明らかなミスや
トーン忘れ、ベタ&ホワイトミス以外の修正はまずいたしません。御安心下さい。
805愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 23:15:38 ID:???
>>804
ファンにとってはそっちの方が有り難いですね。
加筆修正って、作家先生の自己満足的な部分も多いんじゃないでしょうか。
私なんぞは、せっかくノスタルジックな気分に浸りたくて購入するのに、
下手に加筆修正されちゃうとシラけちゃいますよ。
806愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 08:21:02 ID:???
>(表現の倫理上の変化が理由のは別として)
みんなあげちゃうで金髪幼女のセックスシーンが丸々カットになった、あれか。
世の流れとは言え、ああいう事すると構成が不自然になっちゃって旧読者には
違和感あるよね。
807愛蔵版名無しさん:2007/06/17(日) 11:28:16 ID:???
時に志乃田先生と人浦博士の競演ってありましたっけ?
どちらも弓月作品に欠かせない名脇役だけど二人が一緒のコマにいる場面は
見た記憶がない。
808愛蔵版名無しさん:2007/06/17(日) 12:11:58 ID:???
リトルビックママを初めて読んだときは、最後のオチが凄いショックだったな。
末っ子に感情移入しまくってたので、あのまま兄弟乱交に雪崩れ込んだかと思うと。orz

ちなみに、シンデレラエクスプレス以外でアニメ化した作品ってありましたっけ?
809元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/06/17(日) 13:04:26 ID:???
>>807
多分ない、と思います。
>>808
「みんなあげちゃう」はアニメ化されていますが、「シンデレラ…」もされたっけ?
記憶にないですねぇ(^^;)
810愛蔵版名無しさん:2007/06/17(日) 14:50:11 ID:???
どうもありがとうございます。
みんなあげちゃう、映像化されてたんですね。ヤフオクででも探してみようかな。

ちなみにシンデレラエクスプレスは確かにアニメ化されてました。
中学生の頃に友人とレンタルビデオで借りてwktkしながら観た記憶がw
811愛蔵版名無しさん:2007/06/17(日) 17:08:38 ID:???
>>806
わ〜そんなシーンあったんすか?それすげー見たい。

812愛蔵版名無しさん:2007/06/17(日) 17:19:40 ID:Alcmj2oT
手塚治虫ほど、自分の作品をいじって、なんども描きなおしたり
再編集する作家は居なかった。もう手を入れることは出来なく
なったけども。
813愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 21:56:26 ID:???
人浦先生初登場はボクの初体験でOKですか
814愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 23:42:07 ID:8NSnQC9B
>>813
天使のような悪魔ちゃん だったかな
815愛蔵版名無しさん:2007/06/26(火) 16:37:33 ID:???
>>814
新婚は甘くない
の方が古いかも
でも脇役だ
816元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/06/26(火) 22:48:05 ID:???
主役になった事はない、と思いますが(w
817愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 00:22:00 ID:???
>>816
そりゃそうですよねw

チョト読んでみたいような気もするが・・・>人浦先生主役の作品
818愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 21:57:29 ID:???
それにしても春奈の両親が良く結婚を許可したもんだと思う
819元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/06/30(土) 01:15:55 ID:???
>>818
「医学博士」にだまされた(これはないなw)
春奈が脳腫瘍を発症して、死ぬ前に望み通りに…と結婚させた(今考えたけど
ありそうでしょ?)
820愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 05:12:59 ID:???
>>819
今考えたんですかw
ずっと、下の理由だと勝手に思ってたのにw
821愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 20:35:39 ID:???
思い出したけど一応最後は人裏博士と春奈の間に長女を授かったんだよね
あの子はどうなったんだろう。
822愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 23:04:32 ID:???
いつか魅惑的な女医さんの役でご登場願えないですかね。
(春がつく名前がいいな)
823愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 23:26:32 ID:OnJvOMa2
>>822
 ハルヒ でどうだ?
824愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 01:29:15 ID:???
変人クラブ で人浦先生と娘って出ていなかった?
825愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 11:20:58 ID:???
弓香さんフィギュア欲しい〜
でもこんなん家にあったら家内になんて言われるやら
826愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 13:15:42 ID:???
827愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 19:10:02 ID:???
>>825
BJ読んだら出てたね
828愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 19:10:23 ID:???
それにしても弓月先生のって女性視点で描くの違和感なく読めてしまう。
なんでだろう。
829愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 20:48:14 ID:???
台詞が男言葉だから。
830愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 19:23:43 ID:???
僕の婚約者のラストで竜児が
全裸の椎名ちゃんを「せめて後3年」と頂かなかったのは
この時代の理性だったか、少年誌のモラルだったか
831愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 18:30:24 ID:???
当時は普通に竜児に感情移入できたよ
大切なものを壊したくない気持ちというか・・
今なら遠慮なくやっちまえ、と思っちゃうけど。
(やっぱ大人になると発想が穢れるな〜)
832愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 23:18:11 ID:???
哲矢と唯の初体験もちょっと想像しづらい
あ、これ冒涜ですね。失礼しました。
833愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 00:44:02 ID:NYH9npLT
『◆りぼん』って書いてる人って打ち切り常連だったくせして、りぼんの代表みたいな態度は如何なものか
834元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/07/26(木) 10:49:22 ID:???
>>833
りぼん時代の連載漫画は予定通りに終わっていたように覚えていますが、わたしが
忘れているのかもしれないので、よろしければ打ち切りになった作品をお教えいた
だけますか?(常連とおっしゃるからには複数あるんですよね?)
835愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 10:51:51 ID:muLCt9Y2

言いたいんなら言わせてあげれば
本当に恥知ってるプロの漫画家ならそのへんはアレするだろうけどね
836愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 11:00:37 ID:???
>>834
今は夏ですから、言葉を知らない人や知識も経験も無いのにネットの情報だけで大口叩く人、
ただ、スレを荒らして愉悦に浸りたいだけの人が多くなってます。

学生さんたちが夏休みに入ったわけですが、友達も無く、外に出る当てもなく、お金も無いので
彼らは2chの各板に多く湧いて、憂さ晴らしをしてるだけです。

とうぜん、発言に責任感や礼儀も説得力さえも無く、知性の感じ取れる発言も皆無。
相手にすべきではありません。
ただ、2chの風物詩だと思って一言「夏だなぁ〜(´ー`)」とだけ発言し後はスルー。

専ブラを使われてるのなら、あぼ〜ん登録も効果的ですよ。
837愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 11:12:01 ID:???
>>836
いや、「打ち切りされた」なんて記憶にないだろうから、「教えてくれ」という発言は自然な事だろうし
自信があるから>>834のレスになるんでしょう。

なによりも連載当時のことを知らない若いファンの中には>>833を鵜呑みにしたり、疑念を持つ者が出て来る可能性が高いので
>>834の毅然とした理性的な態度は立派だと思いますよ。

元りぼん先生、流石です。
838愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 11:44:22 ID:uT9PI2Lp
自作自演お疲れです
839愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 11:49:23 ID:???
>>838
誰かを擁護する発言を見ると脊髄反射的に「自作自演」と決めつけるのは2chのやりすぎですよ。
8月末になって慌てるよりも、少しでも宿題を進める事を考えた方が良いんじゃないですか。
840愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 11:51:31 ID:???
りぼん時代は打ち切りはなかったんでしょう
本人が痴呆症、いや認知症でなければ
マーガレット時代のことは否定してないようなので推して知るべしですかね
841愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 12:06:34 ID:???
作者らしい自称本人が編集部に確かめたらどうですか?
あとはマニアの人達に頼んで内容を検討してもらうとか?
842愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 12:31:48 ID:???
>作者らしい自称本人が編集部に確かめたらどうですか?
なぜ、確かめる必要性があるのか?必要ないでしょう?
確かめるべきは>>833
「打ち切り常連だったくせして」と主張するのであれば、その根拠も提出すべき。

>あとはマニアの人達に頼んで内容を検討してもらうとか?
それこそ不要。だいたい、マニアという定義すら定かではない。
たとえ定義があったとしても、ソレを証明できんだろ?

発言に中身が無いぞ

ってか[SAGE]だの[下げ]だのメ欄に書いてる奴はいったい何がしたいのか?
843元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/07/26(木) 12:33:56 ID:???
>>840
マーガレット時代の打ち切りなら「トラブル急行」がその筆頭ですな(^^;
連載全てが円満に終わる、ってのは夢ですねぇ。
844愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 12:38:38 ID:???
それだけですよね、本人が主張してるだから間違いナイ!
845元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/07/26(木) 12:42:35 ID:???
あ…日本語の判らない人だったか。もうやめます(^^;
846愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 12:45:23 ID:51janDJV
打ち切りが全て恥ずかしいとは思わないけど、いまや大人気のガンダムやルパン三世もオンエア当時は打ち切りだったらしいからね。
847愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 12:48:24 ID:???
>>845
懸命な判断です。まともに「sage」と書けない夏厨を相手にすべきではありません
848愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 12:52:59 ID:???
845の発言からすると、『打ち切りの筆頭』っていうことは他にもいくつかあったと認めてるって解釈できませんか
849愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 13:01:30 ID:???
夏だなぁ〜
850愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 13:04:28 ID:U4u8p+Tc
単に「打ち切りの常連」と書かれたから「〜の筆頭」とかけたんじゃないのかな
851愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 15:31:42 ID:???
昔の漫画は連載そのものが短いから勘違いしてるんじゃないのかな。
今の感覚なら普通の人気でも20巻はいくからね。エリ−ト狂想曲
はもっと読みたかった作品の筆頭w
852愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 21:31:01 ID:???
>>851
あれはあれでちょうど良い終わり方だったと思うけどね。


853愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 21:48:55 ID:???
確かに小学生編に比べると中学生編はいまいちかなぁ
854愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 08:41:23 ID:???
ネット黎明期からいる人に2ちゃん厨房が太刀打ちできるはずもない
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:50:46 ID:???
当時の少年誌が、「エリ−ト狂想曲」や「ボクの初体験」の様な作品だせなかったのは残念。
あの、「柔らかさ」みたいなもんがなかったからなあ。

・・・今はちょっと違うかw
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:47:43 ID:???
ひさしぶりに覗いたら・・・

夏だなぁ・・・。
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:59:51 ID:???
おまえら、選挙へ行けよ・・・。
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:44:56 ID:???
選挙って金かかるんだろ?給料日前の俺には無理
859愛蔵版名無しさん:2007/07/29(日) 21:50:49 ID:???
カール・ゴッチさん逝去の様で
いや弓月スレにはあまり関係ないんだけど
みんなあげちゃうに出てきた金髪童女の飼い犬の名前がカール・ゴッチだったな
と思って
860愛蔵版名無しさん:2007/07/29(日) 22:08:59 ID:???
何年も前にどこかの雑誌に「私たちは超人ロックを応援します」
という広告が掲載されていて、複数の漫画家さんの名前があった。

その中に弓月センセの名前があって以外な感じがした。
861愛蔵版名無しさん:2007/07/29(日) 22:17:31 ID:???
作画グループ関係じゃね?
862愛蔵版名無しさん:2007/07/29(日) 23:53:29 ID:yOiz8tbY0
それ以外だとしたら、竹宮恵子あたりもいそう。
863愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 00:24:26 ID:???
「トラブル急行」打ち切りだったのか〜。
おもしろかったのに。
でもあのミチンだっけ?やたら増える動物、運んで責任を果たした
はいいけど、届けられた星は1週間後くらいにミチンに埋まって
アボーンしちゃったのでは・・・w
864愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 00:25:11 ID:???
超人ロックなら応援してもいいけど、「なら最初から・・・ロック」って思う事もしばしば;
865元りぼん3agawagun:2007/07/30(月) 07:04:25 ID:???
>>860
聖悠紀さんとは麻雀したりして遊んだ仲です。
866愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 08:08:55 ID:???
ナリスマシ?
867愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 09:21:51 ID:???
夏だなぁ〜
868愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 11:41:44 ID:???
>>865-866
あう〜っ
先生、トリップ変えないといけなくなっちゃったかも・・・
869元りぼん ◆3FhV3rtdRU :2007/07/30(月) 11:44:55 ID:???
ありゃ(^^;)HDD入れ替えたら設定が狂ってた。
865はわたしの書き込みです。#以降がばれちゃったなw
870元りぼん ◆ttHtCF4LxM :2007/07/30(月) 11:46:54 ID:???
というわけでトリップ変えますのでよろしく。
871愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 19:17:45 ID:H3mTTyqD
トラブル急行、
前期はロバートシェクリィのAAA星間浄化サービスって感じで良。
後期は宇宙の戦士的でまた良。
打ち切りが残念だ。
872愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 22:25:27 ID:???
お助け人走る(でしたっけ?)
当初の何でもありの運動部という設定好きだったんだけど
最後はやっぱり熱血野球漫画になってしまった?感じかな。
(野球というジャンルの魔力って恐い)
惜しむらくは乙女チックな彼のキャラが
最後の方は全然いかされなかったのが惜しい。でも好き。
873愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 23:04:39 ID:???
変人クラブ、女の子の性格がかわゆくて良いですね。
874愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 13:15:23 ID:???
>>870
トラブル急行は残念ながら打ち切りだったんですね。ここで初めて知りました。
質問があるのですが、もし続いていたらメイン2人の男女は(アルコと騎士?)
やはり恋愛関係に陥っていたのでしょうか。それとも騎士の片思いで終わりですか?
このお話けっこう好きだったので未だに気になってしまいます。
875元りぼん ◆ttHtCF4LxM :2007/08/02(木) 15:20:23 ID:???
>>874
話の展開予定はいろいろありましたが、今となっては意味のないことでしょうw
876愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 19:08:15 ID:???
あの宇宙海賊とチャイカ(折り鶴宇宙船?)にも、これからの
恋愛関係につながるストーリーが期待できたな
877愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 19:32:58 ID:???
チャイカも人と同じように恋する設定がどこかにあったような…
いずれ誰かに恋心を抱く日が来るのかな
878愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 16:43:02 ID:???
人力飛行機が出てくるマンガってなんてタイトルでしたっけ?
どうしても思い出せません (´・ω・`)
879愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 01:33:12 ID:???
>>878
でっかくいこう…かな?
880愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 01:41:02 ID:???
>>878 にくいあんしくしょう  ?
881878:2007/08/04(土) 08:21:44 ID:???
リリエンタールって名前の飛行機が出てきて…
後はよく覚えてないのですが、幼少の頃すごいインパクトがあったんですよね。

>>880さんのタイトルだったような気がするのですが…。
882元りぼん ◆ttHtCF4LxM :2007/08/04(土) 13:49:46 ID:???
880さんが正解です。
883愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 14:26:55 ID:YInRHnM/
いまは、エロなしの純粋なラブコメっていうのは流行らないんでしょうかね。
884愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 17:19:06 ID:???
>>882
えっ!?

 880 :愛蔵版名無しさん :2007/08/04(土) 01:41:02 ID:???
    >>878 にくいあんしくしょう  ?
885愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 17:36:33 ID:???
安置苦笑
886元りぼん ◆ttHtCF4LxM :2007/08/04(土) 22:08:49 ID:???
(笑)「にくいあんちきしょう」が正しい答え。
887878:2007/08/05(日) 22:33:13 ID:???
レスありがとうございました。
本探索活動を開始します!(´▽`)
888愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 19:30:25 ID:???
大分遅いですが>>830
当時の少年漫画(月ジャン)のモラルの限界だと…
今の少女漫画なら喜んで喰ってますな、それも三ヶ月にわたって
889水無瀬のおろろ:2007/08/10(金) 02:30:42 ID:R7FAKfDj
たまたまYJ買ったら みんなあげちゃう?
の「夜這い攻勢」の回で一発KOされ、即座にマーガレット・
りぼんまで遡って単行本全部買い集めました。
自分のリアル東大受験の時、マジで「エリ狂」が心の支えに
なったことはここだけの秘密。
東大より京大の方が創造的で野心的なのは確かですが、
あの話はやっぱり「受験」を突っ走るというレールがあって、
その上でのドタバタが面白い(6巻の表紙の通り)のであって、
「ボク婚」で『東大理V!片桐哲矢!』と名乗る爽快さ見ても
やっぱ東大じゃないとカッコつかないですよ。
当時はまさか自分も哲矢と同じところ出るとは夢にも思ってなかったが。
この場を借りて弓月先生には個人的に大感謝なんです。
先生がいらしゃったらただで診させていただきます(笑)。
890水無瀬のおろろ:2007/08/10(金) 02:32:29 ID:???
もうあれも20年前のことなのだな〜。
ところで数あるヒロインの中でも私の一押しはおちこぼれ忍法帖の
水無瀬の朧ちゃん。あれ、いつかはでかい新書版のサイズで読みたいと
ずっと探してきたのですが、もしかして存在しない?
昔、パッケージに騙されて(笑)、VCのCD-ROM買いましたが、まあCD-ROM1枚に
パッケージに書いてあったあれだけの作品全ページが入るわけないですわな。
801あたりにもありますが、そろそろ過去の全作品カラー原稿ママ収録の
DVD-ROM作っていただけませんですかねえ。それなりの値段になるけど、
こう殆どが絶版やら、あるいは修正では・・(悲)。
先生のまとまった副収入にもなると思うのだけど・・。
891水無瀬のおろろ:2007/08/10(金) 02:40:59 ID:???
>>804
信じますよ。
ずっと持ってる集英社文庫版「おち忍A」140ページのテレ東PD片平さんは
左手の親指が未修正。文庫版なんか連載から出るまでかなり時間あったと思われるが(笑)。
こういうのはレア切手みたくなんか得した気がするのでもはや再再録でもこのまんま載せてほしいです。
みんな? が再販で「トルコ」が「ソープ」になってただけでもショックだったのですが
ありす関係がばっさりカットされてるとは知りませんでした。
・・・・どうなのでしょうか。 聖書やコーランが10年そこらで修正される
ことなんかあり得ねえですよね。こういう点からもむしろ値段を高くして、
「学術的な叢書」という扱いで出した方が昔の作品をありのまま出版しやすく
はなるんでしょうが・・。 どうか前向きにご検討を。 連投お詫び。

892元りぼん ◆ttHtCF4LxM :2007/08/10(金) 05:04:54 ID:???
>>891
本を出すのは出版社の仕事なので、あちらが「難あり」と判断すれば
こちらとしてもどうしようもない事です。
時代と世情による修正はわたしは普通に受け入れる方ですよ(^^;
893ぱんつ:2007/08/10(金) 22:49:11 ID:bxh0gaUn
はじめまして 今日このすれをしって感激してます!僕の初体験は当時小学生だった自分には衝撃的でした。現代でも十分おもしろいのでは?ただしパズルの先生を除いてですが
894愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 23:40:38 ID:???
む〜〜〜
結局資本主義社会ではカネなのかなあ・・。
みんなあげちゃう?の間宮家は別格としても、川原椎名さんとこも
金持ちだし、面堂終太郎も亀有交番前の中川巡査も資産家。
まんがで何とか財閥が出てくるのはだいたい「できること」が多いので
面白いからなんだろうが、エリア88で風間真が大金持ちになって
アスラン王国のミリタリーバランスを崩したところはさすがになんつーか・・
納得と言ってよいのか地獄の沙汰もカネ次第というか、まんがよ、
お前もか、というか一抹の割り切れなさを感じたのも事実。←古っ
 希望を実現するのにも先立つものがいるのねん(-_-;)
まんがはそれを読んでいた者にとってもその年の記憶なので、
「吉原とるこ ?ルイ18世♪」の名セリフがなくなってんのは
まるでその年の自分がなくなったかの様に寂しいですじゃ。←中年化??いやいやまだまだまぁだ。ブルブル

いつか出版社つくって、弓月光全作品収録ホログラムディスク※
の商談に参りますのでその節にはどうぞ宜しくお願いします(笑)。

※開発中の次世代光ディスク
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050203/optware.htm
895愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 20:25:32 ID:???
面堂終太郎w
896愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 14:21:30 ID:???
捕手
897愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 09:05:54 ID:???
ラクラクBF獲得法読みました。
何か古き良き時代を象徴するようなストーリー。
面白かったです。
3編の最後に先生がちらっと出てきて
ひとことコメントする形式も懐かしい・・・。
898愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 22:01:51 ID:???
ホールドアップはほとんど話題になりませんが、みなさんの感想はどうでしょ?
珍しい原作付きですが、武論尊先生のイメージは少なく、弓月作品としての違和感もありません。

原案通りの内容なんでしょうか?
けっこう、原案無視して描いてあるっぽいんですが。
899元りぼん ◆ttHtCF4LxM :2007/08/30(木) 05:36:40 ID:???
>>898
あれはお互い結構歩み寄ったりして、こちらが動かしたキャラを見て武論尊氏が
次回に話の進行を変えてきたり、結構うまく行ったと思います。
原作を無視して描いたりはしませんよ(^^;) 最初の約束で「変更は自由」だっただけです。
900愛蔵版名無しさん:2007/08/30(木) 11:01:27 ID:???
>>899
レスありがとうございました。
原作者と作画担当の漫画家の関係、興味深いお話でした。
901愛蔵版名無しさん:2007/08/30(木) 17:30:34 ID:???
>>899
キャラ設定は武論尊 氏のアイデアですか?
先生のアイデアもかなり入ってます?

後発の婦警漫画のデフォルト設定みたいになってますよね。
902愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 02:58:54 ID:ykjM0pTR
1年間できっちり連載が満了する昔の月刊誌の連載方式の方が、ずっと
引き締まって、惜しまれつつも終わるという感じがしたが、今の漫画の
多くは、飽きられるまで続けて、終わってしまえば、ナンだったんだっけ
というようなものが多すぎ。単行本の冊数も多くて、所詮暇つぶしと
本屋の金稼ぎでしかない、ものが多くなりすぎ。
 一度、漫画産業自体が崩壊して、その灰の中から新生するのを待つ
法が面白いものが出てくる可能性がありそう。もはや漫画ではないかも
しれないけど。
903元りぼん ◆ttHtCF4LxM :2007/09/02(日) 07:12:26 ID:???
>>901
あの設定をどちらから?と聞かれましても今となってははっきりしません(^^;)
連載開始時からわたしと担当、原作者三人で頭突っつき合わせて打ち合わせして
いたのですが、その過程で出てきたものですからねぇ。
904愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 21:48:43 ID:???
先生は早起きなのか?
それともこの後寝るのかな?
905元りぼん ◆ttHtCF4LxM :2007/09/02(日) 23:44:40 ID:???
今日は夕方五時に起きましたw
906不定期自動コピペ:2007/09/03(月) 17:13:04 ID:???
荒らしをスルーするのは当然として、荒らしに関わろうとする人も完全スルーが基本。
内容に関係なく荒らしにレスしてる、又は、荒らしの話題をしている時点で、その人も荒らしとみなします。

荒らし同士の発言に普通の常識あるスレ民は関わらないようにしましょう。
907愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 19:19:24 ID:???
↑なにこれ?
908愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 19:38:30 ID:???
>>907
次スレ立てず逃げた仕切り厨の成れの果てと思われ


http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1183631901/964-

964 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/09/02(日) 12:30:46 ID:phAgWJYn0
   狂人をスルーするのは当然として、狂人に関わろうとする阿呆も
   また、狂人の話題を続けて煽ろうとする厨房も完全スルーが基本。
   狂人に話しかけてる、狂人の話題を続けてる時点で、狂人と同等の扱い。
   
   狂人同士の発言に普通のスレ民は関わらないように
909愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 20:05:44 ID:???
やだな先生の少女漫画スレにも貼ってるよ…
わざわざ荒れてないスレに荒らしを呼び込んで一緒に荒そうってつもりだよ
910愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 20:54:59 ID:???
>>907
甘い生活スレに貼られた、某氏に対しての嫌味だな。
甘い生活スレの某氏は一人で何役も演じて、自分の発言にそぐわない発言をする相手を
ターゲットにして、延々と粘着する性質を持っている様だ。
甘い生活スレの最後にゃ、なんでもない発言に延々と自分勝手な言いがかりを付けて粘着していたよ。
俺も含めてスレ民のほとんどにフルボッコされてたな。
>>908-909も某氏がまた演じてるんじゃない?ま、確認できることじゃないけどね。
あ、文体と言い回しからしたら>>907も某氏の発言という可能性もあるね。

くわばら、くわばら

・・・あ、狂人にレスしたから、俺も狂人だな(w
911愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 21:01:32 ID:???
真打ち登場?
912愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 21:06:02 ID:???
関係ないスレで某氏に対しての嫌味って・・・
913愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 22:28:05 ID:???
>>906>>910
嫌味は嫌と言うほど言えるのに自分じゃ次スレ立てられないんだ…
こんなとこ荒らしてないでいっそ某氏に土下座してスレ立てお願いしてみるとか?
914愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 23:00:30 ID:???
>>905
夕方5時ですか・・・お疲れ様です。漫画家さんは、みんなそんな感じなのでしょうか?
季節の変わり目近くでもありますし、お体を大切にして下さい。
915愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 23:41:20 ID:???
>>910
やっぱりそうだったんだ…自分も心当たりある。
叩かれてる人を擁護しても同じ目にあうし。
916愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 10:04:12 ID:???
叩かれてる人を擁護して叩かれるのは普通だろ。
917愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 10:34:53 ID:???
>>910 >>915
あー、俺も経験ある。何も確証がないからさ、黙ってたんだけど他にも同じ様に思ってた人いたんだ。
それにさ、あの人ってさ、自問自答してスレ伸ばしてない?そこに入っていくかスルーすると噛み付いてくるの。
どっちにしろ、噛み付かれるの。なんかさ、毎回そのパターンなんだよね。
ID表示されてる所なんかだと、1つの連続したIDに多数の単発IDが賛同してるって、異常な状態が続くんだよね。
2ちゃんの他のスレだとすぐに「自演乙」ってレスが付くような自問自答をさ。
以前誰かが「自演乙」ってレスしたら、延々と粘着して単発IDで叩いてるんだよね。
関わりたくなくてスルーしてたけど、思わず「いい加減にしたら?」って言ってしまった。そしたら今度はこっちに
火の粉が飛んできたよ(w

狂人ってあまりいい言葉じゃ無いけど、この人にはピッタリだと思ったよ。甘い生活スレで「狂人」を否定してたのは
あの人だけだったし。みんな同じように思ってたんだろうなって思ったよ
918愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 12:40:29 ID:???
自演乙
919愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 15:41:47 ID:???
920愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 16:53:53 ID:???
こっちのスレにも、某氏が来てるんだ・・・ここも次スレ建てない方がいいかもね
921愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 18:52:55 ID:???
新・都市伝説?
某氏なんているの?
922愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 20:20:48 ID:???
・・・結構、俺と同じ様な被害受けた人っているんですね。
随分前に一度、甘い生活スレで発言してすぐに逃げたけど・・・いまだに、そうなんだ
りぼん先生も大変ですね
923愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 22:23:00 ID:???
>>917
言われてみてはじめて気が付いた。もっと早く単発IDばかりだったって事に気付けば
良かった・・・。
924愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 22:26:30 ID:???
>>921
口裂け女みたいなもんすかねえ?
某氏の影に怯えるスレ荒らし・・・ヤレヤレ
925愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 23:09:50 ID:???
>>917
・・・なんか心当たりありすぎです。弓月先生が好きで関連スレのほとんどに行ってましたが
漫画板のあのスレッドだけは、なんか異常を感じて発言を控えていました。
どうでもいいような話題をずっと続けてたり、他の話題に変わろうとすると、急に一人を
叩き出すような発言が頻繁にあってましたね。
あれじゃ、理由も無く叩かれた人は逃げ出すか、荒らしになるしかない状況のようでした。
世の中には酷い人が本当にいるんですね・・・・
926愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 00:45:05 ID:???
>>921
プリンに醤油をかけるとウニの味する
これ真の都市伝説アル
927愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 03:53:52 ID:???
>>925
>関連スレのほとんど
3つ以外に有るの?
928愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 06:27:14 ID:???
>>926
そう、ウニに醤油かけるとプリンの味がするんだよね。
929愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 08:02:37 ID:???
プリンにウニをかけると醤油の味?
930愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 09:39:25 ID:???
必死に誤魔化そうとしてますね

そういえば、漫画板で、スレ民の言い合いには入る事は無いりぼん先生が
「あなたの発言には悪意がある」って言われた事がありましたね〜

その後も延々と愚痴を溢すように自演を続けてましたっけ?とことん異常者ですね
931愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 16:37:11 ID:???
うわ〜なんか、まだまだ悪事が出てきそうな雰囲気ですねぇ〜
しかも長期に渡って・・・同情すらできない・・・
932愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 00:18:13 ID:???
スレなくなってたのはそういうことだったのか
933愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 11:04:28 ID:???
甘い生活スレってさ、青年誌でちょっとHな漫画だから、
おかしな人(スケベーな人)が来るのは理解できるんだ。
でも、あの人・・・「某氏」っていうの?アレは異常だよね。
輪をかけて異常。土星異常。

ここであんまり非難が続いてるから、可哀想になって擁護しようと
思って過去ログを見てきたんだ。
同情の余地が無い事だけが解ったよ。救いようが無いってこの事だよな
934愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 11:41:20 ID:???
おかしな人とスケベーな人を一緒にしてもらっては困るw
リア厨の頃に「みんなあげちゃう」や「シンデレラエクスプレス」で弓月ファンになったオッサンは、
弓月キャラのHが見たくて仕方ないんだよw
先生(編集?)もそれが解っているので、読切りでサービスしてくれている …たぶん。
935愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 12:05:59 ID:???
いや、>>933を読んで頂ければ一緒にして無い事は解ると思うのですが・・・

私も自他共に認めるスケベーですから
936愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 12:07:12 ID:???
あ、ヤッパリ一緒にしてた・・・スマンコッテス
937愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 12:08:32 ID:???
狂人「某氏」と一緒にしてなければ可
938愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 17:07:41 ID:???
うは!叩かれたの俺だけじゃないんだ。
あのスレ何だか辺だなーっていつも思ってたよ
まさか狂人が原因だったとは・・・この狂人の所業だけでスレが立ちそうだ
939愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 23:57:41 ID:???
暇なので立ててみました。誰かフォローして。


【弓月光】甘い生活☆和服美人☆替え下着11枚目
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1189090019/l50
940愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 07:32:45 ID:???
>>939
乙です。

>>906-938は、二度とここへ来ないで下さい。
941愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 07:49:16 ID:???
「不定期自動コピペ」なんて言って粘着してるくらいだから
また向こうで叩かれたらこっち来て自演して愚痴こぼすんじゃね?
942愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 08:07:21 ID:???
また、自演好きな某氏が来たよ・・・いつまで、何役やるつもりだ・・・
943愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 13:48:28 ID:???
>>941
叩く気マンマンですね!
944愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 02:44:32 ID:vKii0NDn
>>933
> 輪をかけて異常。土星異常。

この表現ワラタ

りぼん・マーガレット読者でしたのでガッツリ読ませて頂いてました

過去レスが読めない環境ですので質問がかぶったら申し訳ございません。
初期作品に出て来る、滑ったときなどに出て来る動作線+目の残像の表現は秀逸だと思うのですが、エリートの頃には消えてましたね。
タッチ変更かなとちょっと寂しかったです。
「かみつくわよ」に出て来る学校名は淳心のお隣の学校ですねw
945元りぼん ◆ttHtCF4LxM :2007/09/08(土) 04:37:15 ID:???
>>944
ああいう表現は「ここ」と思う時に使いますが、最近高いところから落ちる
といった場面がないので出番がないですねぇ(^^;
946愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 22:12:09 ID:???
きゅうりにハチミツかけたらメロン♥のことも思い出してあげてください
947愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 01:39:14 ID:???
うは、先生からお返事があるとは…感激です。
今は舞台を客席から見た視線で書かれている漫画のコマはあまり見ないですね。
落ちるにしても落ちている人の背中に背負ったカメラで撮った目線で書いたものがとても多いです。
迫力はあるでしょうが、鳥瞰図を書く手間を考えただけで気が遠くなりますw
948愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 14:20:24 ID:???
先生の描く脇キャラの黒目の女の子が好きです。
949元りぼん ◆ttHtCF4LxM :2007/09/23(日) 06:14:50 ID:???
>>948
あの娘は大変便利なキャラなので、わたしも大好きです(^^
950愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 00:56:47 ID:???
エリ狂で真夏の炎天下に麦藁帽かぶって勉強する鉄矢の図が
太陽のギラギラ感がすごく出てて、本当に暑そうで
読んでるこっちも汗が出そうになったことを今ふと思い出しました。
951愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 01:46:05 ID:vu193Ju5
95年頃に愛蔵版が出ていて購入した作品のタイトルが思い出せません。
内容もウロ覚えで、ヒロインの女の子が外人さんとキスしてそのキスがものすごく上手で
『これこそ本当のキスだわ』とビックリしてその後自分の彼氏にもキスをして彼氏をびっくりさせる‥という部分や
髪の毛を二つくくりにした外人のライバルの女の子が出てきたり‥
というようなことしか今は思い出せません。
こんな説明でどなたかタイトルおわかりになりますか?
952愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 02:00:22 ID:RqlRWKKr
>>951
「にくいあんちきしょう」
人力飛行機の話ではないですか?
953愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 11:05:30 ID:vu193Ju5
>>952さん
確か飛行機が出てきましたのでそれでしょう!どうもありがとうございました。
954愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 02:18:11 ID:sjKsEh3Y
懐かしい・・・ナナエちゃんだよね
刃物好きなドイツ人の女の子はヒルダだっけ

955元りぼん ◆ttHtCF4LxM :2007/11/18(日) 19:11:12 ID:???
作者の代わりにお答えくださった方、ありがとうございました。
956愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 22:43:57 ID:vZS3lQiD
そろそろ次スレの季節が巡って参りましたね
957愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 08:54:52 ID:???
2008年にお願いします。
958愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 00:46:04 ID:???
あとひと月ですね
959愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 05:32:01 ID:???
俺は来年40歳になる。
しかし、未だ少年の心を失っていない。
なぜか?


片桐哲矢が俺の心から失われない。
良いか悪いかなんてどうでもいい。弓月先生。


感謝してます(TдT) アリガトウ
960愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 00:29:38 ID:???
>>956
このスレ、自分が立てましたー。
2年以上も着実に使ってもらって、皆さんに感謝です・・・。
961復刻版名無しさん:2007/12/12(水) 18:53:12 ID:???
中学生時代、リボンのコミックスを買っていた友人(男)に見せてもらった縁で、
弓月先生の漫画を知った者です。
今日は仕事が休みなんですが、何の脈絡もなく突発的に「人浦春奈」で検索したら、
ここにたどり着きました。

>>843
(トラブル急行)
あああ・・・やっぱり打ち切りでしたかー
少女漫画にしてはSF寄りだったし、伏線残ったままだったんで、
ひょっとしてそーかなーとは思ってたんですが。
SFマインドきっちり篭ったあの作品、好きで楽しみにしてました。
CPU組み立て中の事故で、主人公に好意を持っってしまったアンドロイドの
話が印象深いです。あの最後は今思い出しても涙腺緩みます。
もっと続いたらクジン人みたいなのも出てきたんだろか。

>>821
(人浦春奈の子)
あの子はどうなったか確かに気になってます。
その後の別作品で、「あの先生まだあきらめてない」とか、
生きのいい脳を捜しているとかの描写があって、
子供が健在ならそんな行動はしないだろうと思って。
(育児で忙しいし)
そういえばクローン作ってる時も、それらしい気配はなかったし。
ありそうな話として、春奈の両親に持ってかれちゃったのかなーと。
962元りぼん ◆ttHtCF4LxM :2007/12/12(水) 19:54:05 ID:???
確かに養育権で係争になったら、人浦さん確実に負けますからね(^^;)
963復刻版名無しさん:2007/12/12(水) 21:26:39 ID:???
うは☆即レスありがとうございます。

やっぱそうなりますよねー

まあ、もし裁判になった場合、
「娘が死んでからxx年経って生まれた子供」が娘の子のはずがないと、
現代医学の常識を元に否定される可能性もありますが
(映像があっても脳移植を信じてもらえなかったように)
そこまで争う前に人浦さんの方が折れそう。
まあ、それでもたまに顔を見るくらいはさせてもらえるかもしれませんが。
(人浦さんの技術がなければそもそも生まれることすら適わなかったのだから)

もはや描かれはしないでしょうけれど、それでも彼にはそれなりに
救われる結果が与えられていてほしいと祈りたいですね。

と架空の人物に同情する私も微妙に何だが。

964愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 02:00:43 ID:???
>>963
人浦先生はなんか憎めないからねぇ
965愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 11:10:57 ID:???
流れを読まずにカキコ。
元りぼん先生ってホ・ホンモノ?
エリート狂騒曲の様に厳しくお勉強させられたことからか、
現在、両親に意趣返している兄が見たら何と思うか・・・。

いやぁ癒されたと思うですけどね。いまだに本棚にあるからなぁ。
966愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 16:00:29 ID:D91OnWz2
どのタイトルもしらねー
967愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 00:54:55 ID:???
>>964
というか、人浦博士が若妻にさせるファッションも好きなんですけど。

「あんた・・・悪趣味だねぇ」
俺はそう思わないぞw
968愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 20:48:46 ID:???
絵が可愛いし面白いよねこの人の漫画
969愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 01:53:30 ID:???
>>968
同意
ストーリーが凝ってるよね
970元りぼん ◆ttHtCF4LxM :2008/01/01(火) 00:07:58 ID:???
謹賀新年。
ここのところ返事しにくい書き込みが多いですね(^^;
971愛蔵版名無しさん:2008/01/01(火) 00:15:14 ID:???
あけましておめでとうございます。

新年からですが、映画「IF・・・もしも」見て、弓月光センセの某作品思い出した・・・
とうに忘れたとおもってたら、脳ヒダのどこかにはさまっているんだなw
972 【中吉】 【1810円】 :2008/01/01(火) 00:36:58 ID:???
【賀正】2008年初カキコ
973愛蔵版名無しさん:2008/01/01(火) 03:26:44 ID:???
>>970
先生明けおめです!
今年も甘い生活文庫版買いますよ〜。
1月発売になるのは第5、6巻ですかね。
974 【豚】 【100円】 :2008/01/01(火) 09:02:28 ID:???
「甘い生活」文庫版第5巻、第6巻は2007年12月13日発売ですよ?
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1198837812/5
975 【大吉】 【664円】 :2008/01/01(火) 09:04:12 ID:???
【豚】 【100円】 orz
976974-975:2008/01/01(火) 09:05:59 ID:???
ヤター!
977愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 10:04:20 ID:CNP5ovae
初夢を正夢に…

次スレ立てましたw

【かみつくわよ】弓月光の漫画2【笑って許して】
 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1199322090/l50
978愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 10:25:23 ID:???
>>977
乙彼
979愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 22:49:32 ID:???
>>977

おつ〜♪

もう正月気分でもないですが、お正月と言えば着物、
着物といえば先生の描く女の人の着物姿が好きですね。

男の人の描く着物っておはしょりも無かったりしてマヌケなことが多いんだけど
(まあ、最近の漫画家さんではそういうのも減ってるけど)先生の絵は昔から
きちんと描いてあったように思います。
980愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 04:58:45 ID:???
今まで発表された作品
【1968年】
  (作品名)      (掲載号)         (単行本収録)          (備考)
ジェムと10億ポンド りぼん4月号      にくいあんちきしょう(上)   <デビュー作>
ミラージュ       りぼん春増刊         未収録
おもちゃ泥棒     りぼん8月号      天使のような悪魔チャン
シチリアのビーナス  りぼんコミック9月号     未収録
981愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 05:06:58 ID:???
【1969年】
でっかくいこう!     ジュニアコミック8月号 にくいあんちきしょう(下)
彼ってモーレツ      りぼん9月号       にくいあんちきしょう(下)
ビーと美亜        ジュニアコミック9月号    未収録
100万ポンドカー    りぼん10月号        未収録
ハートにシュート!   りぼんコミック10月号    未収録
きらい!スポーツ    りぼん11月号      これでも奥様
ランジェリー大作戦   りぼん12月号      新婚は甘くない
アニキをやっつけろ! りぼんコミック12月号 天使のような悪魔チャン

982愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 05:15:18 ID:???
【1970年】
にくいあんちきしょう  りぼん1〜9月号     にくいあんちきしょう <初連載>
ただいま減食中    りぼん冬増刊       これでも奥様
オー!ケバハレ学園 りぼんコミック          未収録      <挿絵>
花の予備校生     りぼん春増刊       ボクの初体験3
これでも奥様      りぼん10〜71年2月号 これでも奥様
命あずけます      りぼん秋増刊          未収録
983愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 05:23:56 ID:???
【1971年】
ガムふんじゃった! りぼん4月号     未収録  <挿絵>
天までのぼれ     りぼん5月号     未収録  <付録>
帰って来たアイツ   りぼん7〜10月号 未収録  <ぶ〜け特集号>
スカート野郎!!   りぼん11月号    どろん
ヒマラヤ一万尺    りぼん12月号    未収録
984愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 05:30:04 ID:???
【1972年】
どろん       りぼん1月号       どろん       <付録>
わが闘争     りぼん正月増刊        未収録
ああ!まんが  りぼん2月号       どろん
かみつくわよ   りぼん3月号       不作法な関係
おでんグツグツ りぼん4〜8月号     おでんぐつぐつ
新婚は甘くない りぼん9・11・12月号  新婚は甘くない
985愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 12:51:19 ID:???
>>981-984
さんくす!

俺が最初に見た「ボクの初体験」の、かなり何年も昔から作品が発表されていたんだな・・・
当初は、想定読者層(?)が、少女だけだったのかも。
986愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 13:34:03 ID:???
【1973年】
恋よ剣               りぼん1月号  ボクの初体験3
すべってころんで         りぼん2月号   未収録
天使のような悪魔チャン    りぼん3月号  天使のような悪魔チャン <付録>
先生泣かないで!        りぼん4月号   未収録
異常ナシ              りぼん5月号  出発シンコー!
笑って許して           りぼん6月号  新婚は甘くない
いないいないバア…する!? りぼん8月号   未収録
ヨットどっこい!          りぼん9月号   未収録           <付録>
ご冗談ばっかし…        りぼん9月号  変人クラブ2
ちびっ子パンチ          りぼん11月号 変人クラブ2
987愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 13:40:22 ID:???
【1974年】
出発シンコー!    りぼん1〜3月号  出発シンコー!
ギャンブル専科    りぼん5月号     天使のような悪魔チャン
ナオミあ・ら・かると りぼん7〜12月号 ナオミあ・ら・かると
落ち目のお嬢さん  りぼん秋増刊     おちこぼれ忍法帖
988愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 13:43:27 ID:???
【1975年】
不作法な関係        りぼん2〜5月号            不作法な関係
3・2・1・0危機100発! りぼん8〜9月号            エリート狂走曲7
ボクの初体験        週刊マーガレット39〜76年14号 ボクの初体験1〜3
989愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 13:46:34 ID:???
【1976年】
ラクラクB・F獲得法 週刊マーガレット21〜23号 ラクラクB・F獲得法
変人クラブ      週刊マーガレット30〜43号 変人クラブ1〜2
壁の中からニュ!  りぼん12月号          ホ−ルドアップ4
990愛蔵版名無しさん
【1977年】
新しいことしましょ! 週刊マーガレット4・5〜12号    ラクラクB・F獲得法
白い変人たち     週刊マーガレット20〜22号    白い変人たち
エリート狂走曲    週刊マーガレット31〜78年45号 エリート狂走曲