アストロ球団  球七

このエントリーをはてなブックマークに追加
1火の玉ファイター
飛ばせーっ
八〜〜!!

前スレ
アストロ球団  球六
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1114720631/

アストロ球団 ドラマ化決定!
公式 http://www.tv-asahi.co.jp/astro/
2愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 21:38:26 ID:???
過去スレ

アストロ球団 
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1049777290/
アストロ球団 球二 
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1059400974/
アストロ球団 球三郎様は神様です
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1072391665/
アストロ球団 球四郎
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1091265502/
アストロ球団  球五
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1106900256/
3愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 21:38:59 ID:???
ドラマ情報

出演者 1

宇野球一:林 剛史
ttp://www.amuse.co.jp/artist/tsuyoshi_hayashi/profile.html
那須球太(二代目球二):関 泰章(写真上から四番目)
ttp://mbs.jp/jyonetsu/2003/20030323/goroku.html
伊集院球三郎:鈴木 飛雄
ttp://www.zerorange.com/talent/h_suzuki.html
三萩野球五:上地 雄輔
ttp://www.japanmusic.jp/kamiji.html
高尾球六(カミソリの竜):佐藤 佑介
ttp://dir.yahoo.co.jp/talent/11/m04-0108.html
明智球七:永山 たかし
ttp://www.geiei.co.jp/profile/nagayamatakasi/nagayama.html
明智球八:岡田 太郎
ttp://dir.yahoo.co.jp/talent/5/m00-0092.html
古田:古田 敦也
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/2005/meikan/swallows/27.html
長嶋:神保 悟志
ttp://www.toei.co.jp/tv/ryuki/cast/jinbo.asp
沢村栄治:長嶋 一茂
ttp://www.ntv.co.jp/sports/profile/pro_nagasima.html
J・シュウロ:千葉 真一
ttp://www.jjchiba.com/html_j/gallery.html
4愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 21:39:41 ID:???
出演者 2

峠球四郎:金児 憲史
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/3107/
伊集院大門:高山 猛久
ttp://www.wani.co.jp/act/02another/takayama/takayama01.asp
ホープ(流血三兄弟):西村 真
ttp://www.zerorange.com/talent/nishimura.html
ピース(流血三兄弟):岩川 幸司
ttp://www.tv-asahi.co.jp/555/003_cast/details/009/
チェリー(流血三兄弟):山根 和馬
ttp://www.avexnet.or.jp/talent/kazuma.htm
ダイナマイト拳:萩野 崇
ttp://www.nagarapro.co.jp/hagino/hagino_index.htm
力道岩:竹村 豪氏
ttp://muga.jp/Takemura/
宗像純:平沼 紀久
ttp://www.topcoat.co.jp/index.php?myName=artist/hiranuma
剣持豪:高味 光一郎
ttp://www.taleme.net/talentsearch/resultselect.php?keyword=%8D%82%96%A1%81%40%8C%F5%88%EA%98Y&id=M05-0597
峠会長:夏木 陽介
ttp://www.the-management.co.jp/yosuke_natsuki_profile.htm
5愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 21:40:06 ID:???
その他にも大勢の人が出てきます。

4月25日(月)クランクイン
地上波の放送は8月10日テレビ朝日深夜番組枠全18球(回)での放送予定。

関連スレ
ドラマ「アストロ球団」制作進行中!( ・`д・´)
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1113918768/
アストロ球団 実写ドラマ化!!
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1113548690/

テレビ朝日の野球中継、オープニングにアストロ戦士が登場
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/04/post_59ab.html
6愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 22:35:11 ID:???
スレ立て乙
7愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 23:28:45 ID:???
南無阿弥陀乙!
8愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 01:18:21 ID:???
七は出てきた当初は女顔で言葉づかいも丁寧だったのに
どこでどう道を間違えてしまったのだろうか
9愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 01:20:02 ID:???
「球七さんサインして〜」のギャル群をキッと睨み付けた球七はどこに・・・(つД`)
10愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 02:33:38 ID:??? BE:75266429-#
次スレ、次次スレが終わった後、スレタイはどうなるのだろう?
11愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 04:20:09 ID:gW6QA2Rj
球七はこの漫画で言えば第二主人公(第三かな?)クラスだと思う。
12愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 05:01:46 ID:???
>>8
1:ロッテ戦でベンチ落下した時
2:病院の壁で激しく頭を打ち付けたとき
13愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 06:58:03 ID:???
美形の真打ち・球三郎が出てきちゃったから

でも、球七美形なのは変わりないと思うけどなぁ。
14愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 07:52:00 ID:BzPJKE9z
>>10
リョウ坂本
15愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 08:15:33 ID:???
>>10
「アストロ球団 Part○」
とかにして>1でセリフネタをやることになるんじゃない?
「Part○」の部分は「○回表」とか「○本塁打」、「○球目」とかになるかもしれないけど。

10になったら>1のセリフには真っ先にシュウロの「やってみるものだな」が来ると予想w
16愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 09:13:21 ID:???
>11
アストロ魂の熱き具現者として、
球七は中島先生の思い入れが最も深いキャラだと思う。

>13
球七はちゃんと美形だと思うよ。
でも、「アストロの太陽」である彼の魂の輝きがあまりに強いので、
面の皮一枚の美醜の問題なんざ場外に吹き飛ばしてしまうのさ、
と主張してみる。
(と言いつつ、私は球三郎さまファンw)
17愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 11:59:31 ID:???
アニイは美少年系よりもビクトリーの小動物系の顔が好きだなー。リスみたいでw
18愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 12:33:01 ID:???
もしビクトリー戦の後に巨人と戦っていたらどうなっていたのか考えてみた。
普通に巨人がボロ負けすると考える人が多そうだけど、意外といい勝負が出来ると思うんだよね。

無七志・知念に加えてあのまま行けば球四郎と球九郎も巨人に入っていただろうし、この年三冠王に輝いた王もいる。
衰えていた長嶋もアストロ戦となればある程度は活躍してくれるだろう。
代打の切り札には無七志からホームランを放った川上が使える。
さらに巨人もロッテのようにアストロ戦に向けて超人助っ人の一人くらい連れてきてもおかしくない。

遊 知念
右 球九郎
左 新キャラ
二 球四郎(リリーフ兼任)
一 王
三 長嶋
中 柴田
捕 森
投 無七志

代打 川上

オーダーはこんな感じでどうかな。
知念は足はそんなに速くなさそうだけど性格的にトップバッターが向いていそうなので、攻撃的な一番打者に。
外野を球九郎と新キャラの二人に任せて内野五人シフトを敷けば守備もかなりよくなると思う。
新キャラのところは坂本が復帰してくれれば言うことないんだけどな。守備だけでも最強だし。
19愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 15:00:02 ID:???
誰か答えてあげて
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1113918768/l50

204 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で メェル:sage 投稿日:2005/07/04(月) 14:54:29 ID:aMZS3Prn
そもそも素朴な疑問なんだが

なんであんな超人ぞろいの球団がロッテ相手にあんなに苦戦するんだ?
20愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 15:52:55 ID:???
>代打 川上

ワロタ。でもありうる。
21愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 21:28:23 ID:???
エキストラに一人で行った奴いる?
明後日いきなり仕事休みになったんで行ってみようかと思うんだが…
一人だと暇そうなんでどうも迷う。
22愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 21:39:48 ID:???
電車賃がかかるので行けないド貧乏人だが、魂で応援している。

>1 今頃だけど乙! 
テンプレも凄い。
>5で他板のスレがある事も知った。熱いな皆!
23愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 21:45:29 ID:???
アストロのフィギュアってないの?
24愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 21:47:07 ID:???
自分で作れよハゲ
25愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 23:04:22 ID:???
>21
二人で行ってもヒマだったから大丈夫。
26愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 23:04:36 ID:???
24は情操教育受けとらん野蛮人
27愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 23:15:54 ID:???
>>26
24は花をめでる心のゆとりもないらしいな。
28愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 23:24:54 ID:???
>25
え〜、やっぱ暇なのかぁ
勢いであっさり一人で応募しちゃったからマズイなぁ
てか服装もあんま考えてなかった・・ヤバい
2924:2005/07/04(月) 23:26:35 ID:???
自ら作る それが超人だ!
30愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 04:03:47 ID:???
沖田って自分がイケメンだっていう自覚がなさそうで萌える。
31愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 19:21:47 ID:???
>28
エキストラはあまり「70年代風」を意識しなくても良かったよ。
実際行ったけど、自分はジーンズに無地のシャツ。
別に何も言われなかった。地味ならいいんじゃないか。
ただ、70年代に無い携帯電話やペットボトルは激しくNGなので隠しておくように。
なんとなく茶髪程度なら帽子かぶらなくても平気かも?
金髪はヤバイけどな。目立つ髪型とか。
たとえ暇でも、撮影に参加しているという自覚を持ってほしい。
後ろですげーつまんなそうにしてる奴いて嫌だった。
目当ての俳優が見えた時だけキャーキャーしてた。

でも、アストロナインって結構茶髪いるんだけど。いいのか(笑)
32愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 19:23:07 ID:???
球三郎さまは一部カラーぺージでは髪の毛緑色ですからなあ。
33愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 20:41:30 ID:???
>>30
ゲッツー取ったときの沖田はかっこよかった。
34愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 22:23:33 ID:91QIq4T+
沖田もそうだけど、他のビクトリー選手達の事ももっと詳しく知りたかった。
ダイナマイト拳と雷剛以外、いつの間に入った?という感じだから。

プヲタとしては力道岩が気になっていたり。
3528:2005/07/05(火) 23:03:29 ID:???
>>31
おぉ、親切な方ありがとう!
自分も結局ジーンズ&Tシャツ用意してました。
地味でいいのか。
アストロナインは超人なので茶髪でも無問題かとw

でも今日、急に体調崩してしまったんだよね…
明日行けなくなるかも…しくしく

36愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 23:59:21 ID:???
ロクさんってブラック球団のに比べると
アストロのユニフォームは微妙に似合ってないな。
ウルトラマンの篠田三郎みたいなときがある。
37愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 00:06:56 ID:???
気合で治せ!
エキストラ募集またやってくれないかな。
一度も行けなかった。
やっぱ撮影シーンを一度で良いから見てみたかったよ。
38愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 03:47:26 ID:???
無七志を偵察に行ったとき
アストロナインも携帯電話使ってなかったっけ。
39愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 05:07:28 ID:???
>>38
あれは「トランシーバー」です
40愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 08:58:15 ID:???
>39
ああ、なんて懐かしい響き!!
当時は少年たちの憧れだったよね>トランシーバー
41愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 14:31:36 ID:???
>>38
ヴラド・ツェペシュの出身地な。
42愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 15:18:40 ID:???
>>41
一瞬とまどったぞ
4328=35:2005/07/06(水) 19:58:55 ID:???
>>37
気合で治せ!→伊集院千岩みたいだw
最後までいられなかったけど、がんばって行ってきたよ。
今日は「球三郎死に装束の巻」だったよ。(3の字にケガさせるのが7じゃなく2だったけど・・)
行ったらいきなり白ユニの球三郎がいたんで、
来る人来る人皆「死に装束だw」というリアクションしてたのにワロス。
前スレで、雑誌に載った球三郎の写真が美形に見えないと言っていた人がいたけど、
実物は凄いイケメンだったのでびっくりした。
ロクさん、ボンバー頭じゃなく原作と同じ短髪&頬に傷のかっこいいロクさんだった。
アストロ超人もビクトリーも中の人達はマンガから抜け出てきたみたいで、
思っていたより期待できそう。
しかし肝心のバロンはいなかったなぁ、誰がやるんだろう?
4428=35:2005/07/06(水) 20:00:38 ID:???
ところで今さらだけど「球三郎」の読み方って、
「きゅうざぶろう」それとも「きゅうさぶろう」?
マンガだと「きゅうさぶろう」とあったけど、スタッフや役者ファンの人達は
皆「きゅうざぶろう」って言ってたのが気になる・・
45愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 20:02:44 ID:???
出演者情報ラスト来たよ。

氏家慎次郎:デビット伊東
ttp://dir.yahoo.co.jp/talent/19/m97-0267.html
バロン森:大沢樹生
ttp://dir.yahoo.co.jp/talent/5/m96-0092.html

結局、リョウ坂本は出てこないのかな?
4645:2005/07/06(水) 20:14:09 ID:???
書き込んだら先客がいらしたので。

>43=28=35
エキストラお疲れさま。レポありがとう。
西武ドームまで泥水をすすりながら歩いてたどり着いた?w
しかし、3にケガさせるのが2って
あれは7だからこそのエピソードだと思うんだけどなあ・・・
6さんの頭の件はホッとしました!
でもって、球三郎さまは30年前から「きゅうさぶろう」様だったよ!
(「きゅうざぶろう」の方が言いやすいのかな???)
47愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 20:17:43 ID:???
>43>44
体調悪いのに乙。行ってみるものだな!
やっぱり現場で発音するなら「きゅうざぶろう」の方が言いやすいのか。
48愛蔵版名無しさん :2005/07/06(水) 20:35:49 ID:???
きゅうざぶろう、って・・・カッコ悪w

デビット伊東ねぇ
富士の樹海で野犬に襲われてマジ泣きしてたイメージしかない
49愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 22:03:43 ID:???
>45
二人とも結構いい配役だな。特にバロンはいいと思う。
50愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 22:32:24 ID:Kc1fl3fS
今日NHKのその時歴史がでアストロ生みの親「沢村栄治」やってたね
ベーブルースやルーゲーリック、サンフランシスコシールズ(マイナー)
時代のジョーディマジオとも試合してたんだね。すごいよ。
51愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 23:32:22 ID:???
昔のマンガを読むとき、
「当時はこんな時代だったのだ」と頭では理解していても、
なかなか作品世界に入り込めないことがある。

俺は初読は10年前なのだが、
「栄光の巨人軍」とか言われても
「はぁ?」だったり。
52愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 23:50:23 ID:???
オレも初読は10年前だったけど、結構入り込めてた。
激強巨人軍ってのをリアルでは経験してなかったけど、
TVで長嶋、王時代の巨人特集組んでるのを見たりしてたし。
あと、前から60、70年代に興味があって
そういう類いの雑誌読んだりしてたってのも大きいかもな。
あんま昔に興味なくて自分の時代のことしか分からない人だと
ちとキツイだろうな。
53愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 00:02:12 ID:???
そうか。。。若い読者には
「巨人・大鵬・卵焼き」なんて言葉は
もはや意味不明なんだろうねえ・・・
54愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 00:04:08 ID:???
>>37
エキストラ第三弾7/14の募集、公式でかけてるぞ!
55愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 00:46:44 ID:???
横浜・楽天・ハルウララ
56愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 00:48:26 ID:???
>>49
バロンは結構いい芝居しそうだけど、氏家はなあ・・
57愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 01:08:59 ID:???
そういやヒロミも氏家系の顔だな
58愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 02:32:57 ID:???
>>56
デビは昨年昼ドラに出ていたけど、演技がいい味出してて好評だったよ。
ドル箱のイメージからは想像がつかないW
59愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 02:41:00 ID:???
予告ムービーまだー
60愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 08:27:58 ID:???
まんがのなかで「そういう設定だ」といわれれば
大抵の世界は受け入れられる俺……
61愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 12:55:38 ID:???
>>53
大鵬自身はアンチ巨人だったそうな つい最近知った
62愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 13:28:49 ID:???

大鵬ってさあ…




誰?
63愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 13:59:55 ID:???
>>62
昔の強かった横綱。
64愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 15:33:31 ID:???
番場蛮のライバルだよ。
65愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 15:58:44 ID:???
内容:
1ヶ月以上前に出た『格闘伝説No.9』っていう雑誌見てたら
カイシノフ・ゲオルギー(ガイシノフ?)っていうロシアの格闘家が
シベリアから来た最強スラッガー役でドラマ『アストロ球団』に
出演が決まったって書いてあるんだけど
これって既出?
66愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 17:43:42 ID:???
>>65
初めて知りました。

KAYSINOV GEORGY 【カイシノフ・ゲオルギー】
【身長】 200cm 【体重】 135kg
http://www.naitai.co.jp/nt_group/prof/img/pro_georgy01.jpg
67愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 18:36:01 ID:???
ドラマの登場人物がみんな栄光の巨人軍、栄光の巨人軍と連呼し
年寄りの視聴者は感涙にむせび、
若い視聴者は鼻白む、
そんなふうにならないように祈るよ。

最近の長嶋報道みてると、杞憂とも言い切れんしな。
68愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 19:14:39 ID:???
シベリア (;´Д`) ・・・ サンボの修行でもして来たん?
69愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 20:13:13 ID:???
>>65
なるほど
ググると確かにそれらしき情報もわずかだが出てくるね。
真偽のほどはどうなんだろう?
70愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 20:18:17 ID:???
きのうボブ・サップに負けたアラン・カラエフと同じチームなのか。
71愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 21:18:24 ID:???
同じ時期、同じ雑誌に連載されていた「侍ジャイアンツ」、
こっちのほうは、今読んでも面白くないしな。
72球三郎様命:2005/07/07(木) 22:09:50 ID:gNF50IX9
「アストロ球団」エキストラレポ
http://moetirakasi.blog11.fc2.com/blog-entry-22.html
イラスト付きで萌え〜〜!
73愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 22:11:46 ID:???
>>64
それは大砲万作
74愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 22:26:37 ID:???
上野球二(うえの・きゅうじ、本名=球太)さん(18)、野球選手。

12月12日午後1時半ごろ、平和台球場で行われたノンプロ球団
「アストロ」対「ブラック」の試合に出場中、自打球が頭部に当たり間もなく死亡。
葬儀は実家にて執り行われる予定。
75愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 22:37:26 ID:???
アストロは太平洋クラブ買収が決まってたんじゃなかったっけ?
76愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 22:46:38 ID:???
「葬儀は実家」という小ネタにワラタ。
77愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 23:39:24 ID:???
昔、チャレンジかなんかの付録漫画に峠会長のパクりキャラが出てた記憶が
ある。タマゴ登校とかいって卵から割れて会長が学校に登校する。

もし知ってる人がいたら教えてくれ。売る覚えなんだが・・・。
78愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 01:13:59 ID:???
>>75
アストロは東映フライヤーズ
太平洋はブラック球団
79愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 01:54:28 ID:???
長嶋は引退したらきっと名監督になるに違いないと
誰もが思っていた頃に描かれたマンガを
今読むと、まあなんというか……だな。
80愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 06:33:43 ID:???
実際の長嶋には情報本部長なんて無理〜 (´∀`)
81愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 08:44:56 ID:???
長嶋自身の情報源が「俺の野生のカンがそういっている!」だもんなあ。


アストロ内でもひかえめな王さんが愛しい。
監督としての人生はあきらかに勝ち組なんだな。
82愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 20:31:53 ID:???
運転手までやらされていた王さん。
王と長嶋を無理やり抹殺メンバーに入れなくてもいいのに。

アンチ巨人というか、アンチ川上漫画なんだな。描き方が。
83愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 01:23:38 ID:???
巨人が巨悪の帝王として出ていて、
アンチGとしては小気味良い
84愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 03:07:47 ID:???
>>66
そいつは何役なのかねえ?
85愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 03:29:33 ID:???
厨な質問すみません
この漫画って、試合中に人が死んだりするんですか?w
かなり笑えますか?
近所のブクオフには無いです、まだ買えますか?
教えて偉い人!
86愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 04:06:48 ID:???
球三郎の耳のことがばれた後の球一のピッチングはカッコイイ。
力道岩には球三郎のエラーで出塁を許したけど、そのあとは何か鬼気迫る感じだったな。
雷剛と球四郎には今までの魔球を投げまくっていて本当に凄かったよ。
最終的には球四郎にファントム打たれてしまったけどね。
87愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 05:46:10 ID:???
「アンチ巨人」ってのも、
巨人が強くて栄光に包まれた球団であるからこそ、
それを倒したいという心理に基づくもの。
今の巨人しか知らない若者にとっては
理解できないんではなかろうか。
88愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 06:18:17 ID:???
この時代はホントに巨人人気が半ば当然化してて、アンチという発想が出づらい状態だったし
特に子供向けメディアでは、いわゆる暗黒面が綺麗に隠蔽されてて洗脳効果がバッチリ働いていた。
そんな純真ガキどもに大人社会の裏面を教えてくれた貴重な作品だったなぁ…
その後まもなく江川の「空白の1日」事件があって
あぁやっぱり巨人って、こういう横暴団体だったんだ (;´Д`) ・・・と実感しながら現在に至る
89愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 11:08:46 ID:???
前から不思議に思ってたんだが

 暗くしずんだ敗戦後の日本の
 子どもや国民に希望をあたえた
 のが…

 川上監督 そして 長島さん
 じゃねえか!

当時9歳の子どもがどうやって国民に希望を与えたんだ?
90愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 11:53:22 ID:???
そして王さんの名前がまたそこにはない罠。
91愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 17:59:59 ID:???
王さんは球七から
「一本足でもバカスカ打ってる怪物」とかいって
リスペクトされてるからいいじゃないか
92愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 18:29:30 ID:???
そーいや番外編でも、王に任せて去って行ったんだったな
信用されてるわ〜 (*´∀`*)
93愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 18:32:06 ID:???
殺人L字ボール封じのシュウロ&球三郎の特訓も
荒川監督&王選手を思わせるものがあるしな
94愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 20:43:53 ID:???
今日昼NHKの「日本の話芸」で、桂米助が「沢村栄治物語」をやっていた。
長いけど一部メモっとく。

高校時代、沢村の豪速球を辛うじて受けられた捕手が山口千万石(本名)。
山口は一昨年没したが、米助が生前話を聞いた所によると
ある試合で1〜6回、18人全員を三振にとった事がある。
「砲丸投げの球みたいに重くてズシー」プラス160キロ?と思われる球速。
完璧主義者で例えば200球全部ストライクを投げると決めたら、完遂するまで終わらず。

その球を受けすぎて、山口の左手の指は変形してしまった。
徴兵検査を一緒に受けたが、指の事で山口は落ち、皮肉にも85歳まで生きた。
「とにかくプライドの高い男でね。でも反面優しい男でもあった。
何度も『ゴメン、俺がこんな指にしてしまって。お前の分まで戦うから。
そして無事に帰ったらお前のミットで俺の球を受けてくれ。
沢村栄治、元気に行って参ります』 あの敬礼が今でも忘れられない……」
9594:2005/07/09(土) 20:57:17 ID:???
他にも青田昇評「ドロップは、机に球を転がせばコロコロ→ストンと落ちる、
それと同じだった(落差が垂直)」
地を這うような低さから胸元へグワンと上がる豪速球も特徴だった、と。
あと危うく?日本発のメジャーリーガーになったかも事件の話もあり。

長いが、本当にアストロ球団の原動力となりそうな人だと思わされた。
96愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 21:10:34 ID:???
だれか沢村をリアルタイムで見たことのある2ちゃんねらーいないかな
97愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 21:17:12 ID:???
自分が小学生の時は、王がホームラン王となって子供達にも大人気、
CMにも出ていたけど、あの当時で王をボロクソ描いていたらヤバス
少年誌だし、さしもの中島氏も王の描き方は優しくなったんだと思う。
キナ臭いオヤジ連中と違う、現役の名選手に対する暖かい視点を感じる。
98愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 21:48:54 ID:???
アストロ球団は20年誕生するのが早かった・・・。当時1975年。
もう30年たったのにアストロ球団誕生どころか球団消滅と危機とは・・・。
99愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 22:32:18 ID:???
つーか、今読むと
「巨人美化しすぎじゃねーか?」
と感じる部分もちらほら。
100愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 23:04:17 ID:???
>>97
そんな王さんも特訓に文句言う知念を問答無用で
バットで思いっきり殴打してますね(ちなみに打撃音の
描き文字は「ギム」)。
101愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 03:53:37 ID:???
ふと思ったんだが
ロッテ戦で球一が投げられなくなったとき
ピッチングマシーンを導入するというわけにはいかなかったのか

金やんが土下座したときにでも言い出しておけば
ロッテ側も飲まざるをえなかったんじゃないかと思うんだが
102愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 07:34:08 ID:???
あの世界のピッチングマシンは3段ドロップも投げられるからな (´∀`)
103球三郎様命:2005/07/10(日) 22:34:10 ID:J9RYm8yX
「これぞ人間ナイアガラ!」
http://www.xiaopu.net/
って守備妨害なのは当たり前として、
伝統ある陣流拳法の技に何で海外の観光名所の名が付いてんの?
104愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 22:39:15 ID:???
伊集院球三郎(いじゅういん・きゅうさぶろう)さん(18)、カーレーサー。

11月12日午後4時半ごろ、富士スピードウェイで行われたレースに出場中、
コース内に投げ込まれていたバラの花束をよけようとして乗っていた車ごと
壁に激突、病院に運ばれたが間もなく死亡した。

伊集院さんの経歴など詳しいことはわかっていない。葬儀の日時は未定で
遺体はしばらく病院に安置される予定。
105愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 23:09:06 ID:???
その花束を放り込んだのは、川上の刺客だな。
106愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 04:17:16 ID:???
球四郎ってジャコビニ、三段、スカイラブ、と三つ使えるんだよな。
七色とファントムは手に傷がないとできないが、
加速度打法、きえる打球、アンドロメダ、などの技もその気になれば
できそうだな。
107愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 06:29:26 ID:???
殺人L字ボールも投げられるよな
108愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 19:22:09 ID:???
霊安室乗り込みシーンはシュウロもさることながら
真顔で同行してる球五もおかしい
109愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 22:13:19 ID:???
しかし、球三郎も意識が戻った時には戸惑っただろうなあ。
いきなり見知らぬ怪しげな男たちに取り囲まれて、
やれ「超人」だの「大リーグ打倒の夢」だの。
しかも自分は失明しているわけだし。
シュウロがどうやって丸め込んだのか、知りたいものだ。
110愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 22:34:59 ID:???
失明が判明してから病院行ってみたら死んでたっていうのも
なんか落ち着きのない話だな。
111愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 23:13:49 ID:???
アストロって全巻通じて落ち着いてたことがほとんどないよーなw
112愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 23:15:53 ID:???
それとアストロの特訓フィルムに映っている球三郎を見て驚く王・長島に
川上監督「すでにシュウロ特有の超人プレイを仕込まれているらしい」って
なにげに卑猥な響きw
113愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 23:56:18 ID:???
>>109
勝手に超人達の血を輸血されてたことにも戸惑っただろうw
まぁそのまんまだったらまた死にそうになってたかもしれんが。

>>112
ワロスw
114愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 04:05:46 ID:???
球三郎がレーサーになった原因はやっぱり親父に買ってもらった
すばらしい単車の影響だろうか?
115愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 06:22:32 ID:???
高三の夏に着の身着のまま(まさに)家を出て、
翌年の秋にはもう、花の都で「日本グランプリ優勝者の花形レーサー」になってたわけだ。
一体どんな経緯があったのかは不明だが、
少なくとも兄よりは、運と要領と才覚に恵まれてたことは確か。
そりゃ、挫折した兄ちゃんとしては嫉ましくもなるだろう。
やっと死んでくれたと思ったら、生き返って今度は野球で大活躍だしw
116愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 09:19:07 ID:???
違うと思う
117愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 11:32:26 ID:???
大門が弟に憎悪を抱いたのは父ちゃんの仕打ちが原因だからねえ。












放送なし

E A T  氏 ね
118愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 17:28:19 ID:???
しかも親父は殺しても弟は殺せなかったし。
ところでロクさんはもちろんだが三の字はいつどこで自分の出生の秘密を
知ったんだろうか。陣家の忘れ形見は実は兄ではなく自分のほうだとか
家出直後か上京後に知ったんだろうし。



ま、小さいことを気にしてたらアストロは魅力半減だな。
>>117 自分、スカパーにかけます。
119球三郎様命:2005/07/12(火) 17:45:17 ID:UQFzk1Fd
>>115たった1年で、童顔から超美形顔に?
あと大門は父親殺しで捕まらなかったのか?
120愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 17:54:27 ID:???
爺やも殺した。

>118
あの忠実そうな爺さんが三に打ち明けたとみた。
父が殺されたか何か?で学校に迎えに来た場面があったから、
その道々じゃないかと。
121愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 17:58:47 ID:???
いや、でも、球四郎にアストロ抹殺協力を乞われた時、
「兄として弟の思い上がりをたしなめる必要がある」
なぞと答える場面は、球三郎の活躍を嫉んでいるように見えるぞ?w
(陣流拳法総帥様もTVで野球中継とかご覧になるのね)
前スレにもあったが、伊集院兄弟の確執のベースは旧約の「カインとアベル」だろうから、
兄ちゃんの憎悪の根底には、神=父に愛された弟への嫉妬があると考えてもいいと思う。

>118
自分はもうDVD発売にかけます。
122愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 18:01:48 ID:???
>120
待テ、待テ! 源じいは一応生死不明だ!!
ダイナマイト拳と同じだ!!
123愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 23:00:42 ID:???


>>118
今度ABCに問い合わせてみます。
124愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 23:04:17 ID:???
スカパー!でポスターも見られる。
http://www.skyperfectv.co.jp/sports/baseball/
125愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 23:05:29 ID:???
「スカパー!のサイトで」です。抜けていた。
126愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 23:16:30 ID:???
>>121
球三郎が女にかこまれているバックで
「兄として弟の思い上がりをたしなめる必要がある」
っていってるもんなw
127愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 00:54:43 ID:???
まぁ釣られるのもなんだが…
女にキャーキャー言われている球三郎バックの話は
単に球四郎を前にした表向きの言葉だろ。
128愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 01:22:42 ID:???
>127
すまん、自分>121なんだが、釣りに見えた?
一応真面目に考察(?)したつもりなんだけど。
もちろん「弟の思い上がり・・・云々」の台詞は表向きの言葉だろうが、
そのバックに弟のああいう姿を持ってくるところに、大門の心中にある嫉妬の念を感じるわけです。
親の仇とか、陣家再興というのは結局、後付けの、それこそ表向きの理由なんじゃないかと。
んで、その積もり積もった私的な嫉妬と憎悪が、
完全復刻版で日の目を見た、あの渾身の「こんどめ●らがーっ」の台詞へと行き着くんだと思う。

まあ確かに>118の言う通り、アストロの本質には関わりない
小さなことへのこだわりですね。
ごめん。
129愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 01:42:15 ID:???
そういや球三郎が球一に向かって「兄弟のないあなたにはわからないでしょうが」と言うが
やっぱこいつらもみんな暇なときとかは互いの家族構成とか語り合ったりしてんのかなw
130愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 02:06:32 ID:???
>129
まあねえ、こいつらだって一応、18歳の青少年だからねえ。
プライベートタイムには、野球以外の話だってしてるんじゃないかなあ。
(あんまり想像できないけど)
131愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 02:43:56 ID:???
球三郎様ファン…つか、伊集院兄弟ファンの私が来ましたよ。

>>128
自分が父親や都会での生活から受けられなかった愛情を、
弟は容易く得ているという所に嫉妬しているってのならわかるよ。
でも球三郎に対して昔から嫉妬や憎悪を募らせてたとは思えない。
元々人一倍弟思いで、弟の為に家を出るぐらいだもの。
殺そうとした時でさえ寸前で助けてしまう人だよ。
(父はあっさり殺してるのにw)
やっぱ父ちゃんが悪いよ。
罪を感じているのなら、球三郎を猫可愛がりするだけじゃなく、
はっきり大門に真実を言うべきだった。
詫び状が泣ける。

>>130
球一なんて、野球以外の何話すのか想像つかないよw
132愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 07:23:02 ID:???
今「やじうま」内で番宣やってたぞ (´ー`)ノ 古田がナレーション、てのが御題だが。
注目は、テレ朝“系”のスーパーと「御覧のチャンネルで〜」の引き
全国放映キター? それともやじうま超勇み足?(゚∀゚;)・・・
133愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 07:30:14 ID:???
>132
「やじうま」自体がローカルだからな。
134愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 07:31:01 ID:???
俺も見たぞ
球七飛んでたなw
135愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 08:14:44 ID:???
>>131
マシンを入手した経緯は違うかもしれんが一と三にはバイクという共通の趣味がある
136愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 08:38:07 ID:???
スカパーでは、今週末から放送開始特別番組があるみたいだね。
メイキングとかインタビューとか。見られる人はチェックしておくれ。

>135
おお、そう言えば!!
球七と球九郎も運転はできるみたいだし、車の話題で盛り上がれるかな?
18歳の青少年なら、色っぽい話も好みそうなものだが、そっちはあんまり想像でけんな。
経験豊富(?)な球四郎が色々とレクチャーするのを、他の皆が固唾を呑んで聞いてるとか?w
137愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 10:33:51 ID:???
知念の守備位置ってどこなんだろ。
138愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 11:29:36 ID:???
男兄弟に囲まれて育った私は、
男の子が寄り集まるとおシモの話しかしない! と思っているんですが。
だから超人達もきっとそうだろうと・・・。

どうなんでしょうか男性の皆さん。
139愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 15:09:37 ID:???
>>134
見た見た。しかしもっと軽くぶっ飛ばしてくれないとー。
ちょっと惜しかった
140愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 16:40:47 ID:???
ライト・レフトのポール際のホームランでも取れるんだから、球七の飛距離は
直線距離なら100m近くになるのか。
球八が砲丸投げをやったら、世界記録どころか重力圏突破くらいできそうな
気がするなあ。
141愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 18:56:38 ID:???
設定資料が出たことがないのは知ってるけど、球七・球八の身長体重って
どれくらいなんだろう。

球七:身長148cm 体重38kg
球八:身長350cm 体重320kg

くらいかなあ。
ちなみに、アンドレ・ザ・ジャイアントは身長223cm、体重200kgだったそうだが。
142愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 20:31:06 ID:???
普通に球七が1メートル77くらい
球八が5メートルくらいかと思ってた
143愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 21:17:48 ID:???
七はもう少し小さいのではないか。
他の選手はそれくらいとして、1メートル60、いやもっと小さいか。
けど根拠はない。
144愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 21:20:08 ID:???
球八の腕って、ホームランつかみとろうとするときは軽くスタンド10段分くらいはいってた。
身長は最小2m〜最大20mってところかな。
145愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 21:25:58 ID:???
とりあえず
球七:ドチビ
球八:ドデカ
ってことでw

スレ違いだけど、アストロと同じ伝説の野球マンガ「アパッチ野球軍」ってのを
最近見たんだけど、なんか凄く鬱になった…
アストロ球団って恵まれてるなぁと思ったよ。
146愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 21:35:48 ID:???
それはそうと公式HP、いきなりリニューアルしててびっくりした。
前のHPも原作情報として残ってるけど。
やっぱまもなくドラマ放映が始まるからかな。
エキストラ募集もまた新しいのが出てるな。
147愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 21:47:29 ID:???
2が二人いて9がいないんだな
148愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 22:00:54 ID:???
だから最後の超人は火野球子(アザがどこにあるか…それは言えない)なんだってば
149愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 22:18:30 ID:???
球子タンはやっぱり年の割りには渋い女の子なんでつか?
150最終回:2005/07/13(水) 23:43:00 ID:???
待合室にイラ立つアストロの面々。
球七「おい大将! あいつはほんとに超人なんだろーな!?」
「……」答えられないシュウロ。

カチャリ。医務室の扉があく。
女医さん「確認したわ。この子は間違いなくあなたたちの仲間よ。」

「これで9人か」「信じていいんだよな」「女でも超人は超人だ…」
ガシッ。
「やろうぜ兄弟!」「ガッツ兄弟!」「いや、兄妹!」「妹!」
「うっせー、あんたたちに妹呼ばわりされたかないよっ」
「おっ、さっそくタメ口かいな」「こいつぅ〜」「あっはっはっは」
151愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 00:07:49 ID:???
リニュ公式の八の大きさに禿藁
152愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 00:13:55 ID:???
>>150
シュウロ「女なら性転換すればいい。アフリカのモロッコに行けば性転換ができるぞ」

一同「 ア フ リ カ ! ! 」
153愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 01:42:47 ID:???
ロクさんの髪型……。
154愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 01:52:26 ID:???
今日はインボイスSEIBU球場でやるのでエキストラ参加してみる。
7月25日、28日もエキストラ募集するらしい。
http://www.tv-asahi.co.jp/astro/extra/index.html
155愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 03:21:06 ID:???
ドラマ第1話は現代から始まるのか・・・
「すでに病床に伏していたシュウロ」が語る「アストロ球団」への熱い思い
・・・・・・切ないよぅ

しかし、定食屋の主人夫婦の名前「啓助・唄子」ってw
156愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 07:08:46 ID:???
くっそ〜、やじうま見逃したから話題に入れないw

>>136
>経験豊富(?)な球四郎が色々とレクチャーするのを、
>他の皆が固唾を呑んで聞いてるとか?w

バロンと球四郎って、すごい女慣れしてるイメージがあるんだけど、
球四郎の場合はもう「物扱い」になってるね。
特訓場(?)にも楽団にもワラワラいい女がいるし、
呼ぶ時も「おい、女!」だしw
同じボンボンでも球三郎とは全然違う、
スレた金持ちの球四郎らしいっつーかなんつーか。
157愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 10:17:28 ID:???
>>156
球四郎の「おい、女!」よばわりは正直萌える。
158愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 12:01:02 ID:???
>148
昔、小山ゆうが描いていた「風の三郎(だったと思う)」というアストロチックな野球漫画が
あって、メンバーの一人が女の子だった。「エリア88」とかと同時期の少年ビッグコミック
連載だったと思う。
159愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 14:48:43 ID:???
アストロナインに好みの女性のタイプを聞いてみました。

1「俺の最愛の恋人は野球だぜ! 気まぐれで気難しい奴だが、わけぇ時は安全な株を買ってはいけねえのよ!」
2「え? 好みですか? すみません、その前に球一さんの特製ジュースを作らないと」
3「どんな女性も、それぞれその方だけにしかない魅力をお持ちですよ」
4「好みも何も、女なんてどれも同じようなもんやろ?」
5「今は野球のことだけで手いっぱいですので、そういうことはあまり考えたことないです」
6「男の花道に人の世の花は必要ないもんでやんしょ?」
7「キッ!!」(と無言で睨み付ける)
8「そういうのはお前にはまだ早いってアニィが言うもんで・・・」
9「イエスサーッ!!」
160愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 17:19:57 ID:???
>>158
あったねー
懐かしい〜
161愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 18:25:38 ID:???
メンバー集めやっていて最後が女ってのは「北斗の拳」でもやってたなあ。
162愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 22:25:45 ID:???
ぶった切りスマソだけど、
大門とバロン、あぼーんした後まとめ葬って感じで同じ墓に入れられてたけど、
あれって大丈夫なん?
二人共超仲悪いじゃん…
球三郎も大門を九州の実家の墓に入れてあげるぐらいの事してあげればいいのに。
あと、バロンの本名彫ってあったよね。
慎之介って…クレヨンしんちゃんw
163愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 22:28:56 ID:???
あと死んだ他のやつらにもパラシュートをやってみてやれよ>シュウロ
164愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 00:55:28 ID:???
慎之介というと「池畑」の方を思い浮かべたけどなぁ、俺は。
165愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 01:01:51 ID:???
>162
あれは、球四郎が勝手に作った「慰霊塔」みたいなもんだと思う。
三は兄を、伊集院家の長男として、そして陣流拳法総帥として手厚く葬ったと信じたい。
166愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 02:01:24 ID:??? BE:150530494-#
>164
野球漫画なんだから巨人の背番号10だろ。
167愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 02:09:12 ID:???
>>166
野球漫画だからって・・・

阿部のプロ野球人生はいったい何十年になってしまうんだかw
(あぶさんより長齢?)
168愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 02:24:13 ID:???
ダイナマイトこぶしと氏家も、
「今は亡き四戦士」とか言って死んだことにされてるかと思えば
とむらってもくれない。
169愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 05:46:45 ID:???
死んでない死んでない。
でも氏家はいきなり痴呆状態で出て行ったから、後どうなったのかな。

>163
敵方はともかく、初代球二にはやってほしかった。
170愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 07:22:50 ID:???
超人以外には冷たいシュウロ… ('A`)
171愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 19:08:07 ID:???
2頁のアストロ特集のために、初めて「女性セブン」を買ったよ。
恥ずかしかった・・・

ボンバヘッド六はどうもロッテの選手としてアストロに敵対するみたいだね。
三の土下座と「カミソリの竜ってよんでるぜ!!」の名場面がなさそうなのは残念。
んで、三の人は失明状態の演出にカラーコンタクトをはめるそうだ。
…………さ・さかなのウロコ?
172愛蔵版名無しさん :2005/07/15(金) 19:19:37 ID:???
驚くほど原作に忠実ってのは一部選手の髪型だけか
173愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 20:04:50 ID:???
>>171
まさに目からうろこw
まあ、ビジュアルよりもアストロ魂と書いてガッツがあふれる構成であれかし。
174愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 21:18:17 ID:???
>>171
どうやらブラック球団は部落球団にも聞こえるってことでテレ朝が二の足を踏んだらしい
175愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 21:36:23 ID:???
じゃあ「こん、どめくらがぁー!」なんざ夢のまた夢か
176愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 21:46:37 ID:???
>>174
じゃあ聖闘士星矢の前例に倣って「あんこく球団」で (´ー`)ノ
177愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 22:22:04 ID:???
国分熊五郎(こくぶ・くまごろう)さん(18)、野球選手。

12月12日午後3時ごろ、平和台球場で行われたアストロ・ブラック戦に出場中、
アストロ伊集院選手の打ったファウルチップが前額部に当たり、病院に運ばれたが
間もなく死亡した。「北海のベア―」「中西二世」の異名で知られる強打者として
ブラック球団に入団した矢先の悲劇となった。喪主は実父で元読売ジャイアンツ選手の
国分熊太郎さん。
178愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 22:56:27 ID:???
>>177
熊太郎さんは頭に死球くらって記憶喪失では?('A`)
179愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 23:10:10 ID:???
次野吉弥(つぎの・きちや)さん(25)、ブラック球団捕手。

12/12の平和台球場ブラック・アストロ戦で負傷退場した国分捕手に代わって出場中、
バッター伊集院選手のファウルチップが頭に当たって病院に運ばれたが間もなく死亡した。
180愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 23:30:02 ID:???
3の字はバカスカヌッ殺してるなぁw

>>171
下世話な女性週刊誌らしく、ほとんどイケメン特集状態だったねw
TVJAPANっていう番組雑誌にも1p特集で出てたよ。
にしても3のカラーコンタクト、正直氏んだ魚っぽい…
そしてロクさんの髪型、監督さんの指示だったのか…orz
181愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 00:26:05 ID:???
セブンは今週号?まだ買えるかなぁ…
182愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 01:48:31 ID:???
六さんをやれるのは高倉健ぐらいだろ
183愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 02:59:00 ID:???
渋すぎだろ!ロクは渋いちゅうかニヒルで男くさい感じだからちょっと違うような・・・。
無口っぽくもないしね。
184愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 03:28:02 ID:???
しかし氏家がウド鈴木じゃなかったのは意外だった orz
185愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 08:37:16 ID:???
>181
コンビニ2軒、さっき行ってみたがなかった。
そのうち色々な雑誌にも出てくると思いたい。
186愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 09:21:05 ID:???
>183
いぶし銀と呼ばれながら、意外によくしゃべってるよね、ロクさんってw
それにしても、とても18とは思えないあの口調は一体どこで身につけたんだろ。
ブラック球団時代は、もうちょっとキザなしゃべり方だったから、
テンガロンハットでさすらってる間に、色々あったのかな?
187愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 10:14:58 ID:???
よく考えたら北海のベアーってすげえ適当なネーミングだな。
188愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 10:34:14 ID:???
>>186
アストロにゃもう一枚のいぶし銀・五の字もいるからな (´ー`)ノ キャラ分けだろ
189愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 12:42:04 ID:???
悪いいぶし銀→6
いいいぶし銀→5
普通のいぶし銀→2
190愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 13:17:54 ID:???
川上邸で「萩のほうへ参りました」と答えてる人って
奥さんなのか娘さんなのか気になってるんですが
191愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 14:08:36 ID:???
>189
なつかしいw
2が「いぶし銀」かどうかは別として
192J・シュウロ:2005/07/16(土) 23:40:47 ID:???
君たち、耳よりな情報が入ったぞ!
互いのアザとアザを重ね合わせると超人としてのパワーが倍加され、今までの弱点も補完されるそうだ。
球一、球二、さっそくやってみてくれ!
193愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 23:57:08 ID:???
球三郎とはやりたくないな。
194愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 00:10:05 ID:???
球三郎と球八の組み合わせになったら、3が8の額に足を…
195愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 00:54:22 ID:???
雷剛って乳首まっくろだね
196愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 01:14:31 ID:???
>194
三との組み合わせの場合はみんな、三が女王様状態になるんじゃ?w

ところで、三のアザって公式プロフィールでは「右足の裏」になってたけど、
後の描写を見る限り「左足の裏」ってことでいいんだよね?
197愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 02:36:10 ID:???
一と四は同じところにアザがあるってのが運命的で良いね
198愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 03:46:57 ID:???
逆に二と九はあんまり関係なかったな。(手のヒラと手の甲)
199愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 17:52:27 ID:???
大門お兄さま、がんばってらっしゃるご様子ですw

ttp://www.wani.co.jp/act/02another/takayama/top_takayama.asp
200愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 20:35:52 ID:???
>>199
この人去年までアメリカ住んでたのか。
趣味と特技、空手に茶道はともかく、バイクとバスケとバンドに英会話、
練習にはアメリカ国旗入りのヌンチャクを振り回し…って
すげーアメリカンな大門だなw
201愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 01:05:50 ID:hiPV5xNo
そう。そして急激な円安で入院費が払えず、独房のような一人部屋に変えられてしまったのよ!
202愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 03:50:01 ID:???
東京流れ者!(つдT)
203愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 04:39:36 ID:???
そう。そして最後の小銭で実家に電話をかけたものの誰も電話に出ない。

単に時差で日本では真夜中だったからなのだが
これを大門は自分が千岩の本当の子ではないからだと思い込んでしまったのよ!
204愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 05:04:48 ID:E2VenLCj
そしてアメリカから鹿児島までアラスカ、カムチャツカ海峡経由で復讐心から踏破したのか。
すごいパワフルな大門だね。
205愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 05:12:59 ID:???
カムチャツカ海峡じゃなくて
ベーリング海峡だた
206愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 08:05:54 ID:???
自分からは言わないけど六さんだって
修行しながら平和台球場からアストロ球場まで徒歩で旅したんだよ
ちなみにテンガロンハットは北海のベアーの形見の品だよ
207愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 11:22:57 ID:???
無理矢理行かされた留学先で本当に金なくなって焦って
時差のこと考えず日本に必死で電話した自分…
学費振り込み期限がせまり、バイト先から前借りまでしたぐらいせっぱつまってたのに、
電話に出た弟から「芸能人とかミュージシャン見かけたらサイン貰ってきて」と
あくび混じりに呑気に言われマジ切れしたあの日…おれぁ大門の味方だw
208愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 13:10:30 ID:???
病を自分の力で打ち砕いてみろと言われて
実際打ち砕いたわけだから
結局平助が正しい。
209愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 13:13:02 ID:???
病には勝ったが自分には負けた。
210愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 13:21:21 ID:???
精神が完全に狂っちまっとけばよかったのに。
半端に正気が残ってたからだめなんだよ。
211愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 13:23:42 ID:???
ところでスカパーの特番見た奴いる?
見られないんで内容教えてくれ。
212愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 13:57:26 ID:???
病気等で精神が参ってる時だと、普段はフーン、バカジャネーノで流してるような
明らかにうさんくさい話でも、もしや…と聞いてしまうらしい。
重病人患者のいる病棟前でヤバイ団体の信者が勧誘とかしてるのはそういうことか。
213愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 14:33:05 ID:???
アストロシフトがどうしてもダメっていうか、笑っちゃう。
特に分身守備見るたんびに、笑えて笑えて仕方がないよー

214愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 16:22:03 ID:???
というか、三とロクがいつの間に分身の術を体得したのかとても知りたい
215愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 16:22:40 ID:???
>>213
人間ナイアガラとどっちが笑えますか?俺はナイアガラ。
216愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 16:44:47 ID:???
>>215
ナイアガラのインパクトにはかなわないよ
217213:2005/07/18(月) 18:44:07 ID:???
>>215
えー、ナイアガラは迫力あるんで、
笑うというよりなんじゃこりゃーって感じだなー

あともう一つ、
球三郎が耳を悪くして治してもらいに行くんだけどダメで戻ってくる時の顔!
悲愴な顔で口開けてるあの顔にどうしても笑っちゃう
あぁぁああぁあっていうAA思い出すw
218愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 19:40:37 ID:???
でも、ナイアガラより八の字への集団ドロップキックの方がヒドい。
的が大きかったんであの程度のダメージですんだが、常人相手なら死んでる。

あと、ナイアガラは途中参加で打合せを全然やってない上、殺人野球否定派の
バロン森もなにげなく参加している。
219愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 20:01:24 ID:???
おれは巨人阪急戦で王が左手にミットをつけてるシーンに苦笑
220愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 20:06:05 ID:???
あれはファーストミット?とも思うんだが。


バロンはね、なんかもうすごい人だと思う。
脳みそスキャンは個人的にナイアガラ以上にインパクトだった。
221愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 20:28:29 ID:???
アメリカのべべが「まけそ〜」っていうぐらいだから相当デカいんだろうな。
222愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 21:05:13 ID:???
しかもオカマキャラで油断させていただけにくるね。
個人的にはショック度2位のあの場面。
ナイアガラは3位で1位は「アフリカ!」。

>218
どうせなら蹴りよりツノごと頭から突っ込みまくれば‥‥。

撮影を見に行った者だけど、実際に見るとツノ怖いよツノ。
先端恐怖症じゃなくても、なんか近づかないで頼む!と思った。
223愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 21:27:38 ID:???
確かにあれは怖いね ツノ危ないよツノ

バロンて、あんだけ大門のことバカにしまくりだったくせに、
彼が死んだ時に一番心揺さぶらせてたのがまたビックリ
224愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 22:31:38 ID:???
ツッコミどころ満載マンガ。だがそこがいい。
70年代は音楽もそうだが、なんとも言えない勢いを感じさせてくれるものが多い。
ここ10数年ではそういうのあんま見ないな。
225愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 23:11:55 ID:???
スカパーの特番。
なんで明智兄弟のインタビューが無いんじゃい!
七の字の方はホントに小柄。
ロクさんの頭には萎えるなぁ…。
球三郎は本人のHPを見てイイ感じと思っていたが
インタビューの彼は…個人的には微妙かな。
球四郎イイ!シュウロは濃いいですw
基本的には出演者インタビューと収録風景な30分でした。
226愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 23:42:06 ID:???
ドラマのシュウロはなんか893みたいだ…(;´Д`)
あの白髪ふさふさが好きなのにー。
227愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 00:25:29 ID:???
ミスキャスト多すぎ。峠会長は天本英世じゃなくちゃ。
228愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 00:58:51 ID:???
>>227
イタコで呼び出せとでも?
229愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 01:21:20 ID:???
読み返していて発見したトリビア
「球三郎の母校は鹿児島県立伊集院高等学校」

>>208
平助じゃなくて舟岩ね。
230愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 01:23:32 ID:???
千岩
231愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 01:30:46 ID:???
大門が実父を殺したシーンでは「伊集院舟岩」だが
六さんが伊集院家の秘密を暴露したときは「伊集院千岩」になってる。
どっちが正しい?六さんが間違えていた?
232愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 01:34:59 ID:???
連投スマヌが
更に読み進めると球三郎が白装束で「父・千岩」と言ってる。
結局、舟岩?千岩?
233愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 06:35:40 ID:???
>>231
読んでるバージョンは何だ? JCでは千岩しか確認出来んが
234愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 13:00:05 ID:???
>229
男子高なのか、はたまた男女別クラスなのか、
教室には男子生徒しかいないんだよなw
>鹿児島県立伊集院高等学校
235231:2005/07/19(火) 13:18:03 ID:???
>>233
大田出版(全5巻、第1刷)

父殺しシーンの大門のセリフ→舟岩
伊集院家の秘密暴露シーンの六さんのセリフ→千岩
それに対する球三郎(白装束)のセリフ→千岩
大門の遺書→千岩

どうやら舟岩は誤植か作者の勘違いのようです。
236愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 16:45:18 ID:???
実は二人いた。
237愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 20:52:17 ID:???
ん〜、やっぱ変換ミスじゃないかねぇ (;´Д`) ・・・
活字拾ってた時代には起こり得ない、ワープロ世代以降の症状かと
238愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 21:15:24 ID:???
もしかしたらジャンプ掲載時の誤植かも。
大田版って、掲載時のまま再録ってのが謳い文句だし。

ワープロ誤変換より、作者のネーム文字の読み違いによる誤植の方が
起こり得る気がするのだが>舟岩と千岩
船岩だったらいかにもワープロ誤変換だろうけど。
239愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 21:18:10 ID:???
いずれにしろ平助より千岩のほうが名前だけ聞くと大物っぽい
240愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 22:00:21 ID:???
平助氏にしろ千岩氏にしろ、奥さんはどうしたんだろうね?
子どもをやりとりする話なのに母親の姿が全然見えないのは不思議な気もする。
(まあ、母親の影が薄いのはジャンプ格闘技マンガの伝統かもしらんが)
241愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 22:19:21 ID:???
亀レスだがJ・シュウロ役は柳生博ってことで。
242愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 22:41:31 ID:???
>>241
それだ!
243愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 23:15:46 ID:???
ハンターチャンス!しか思い出せない…orz

高校は男子校(?)で母親すらも出てこない、
どこまでも男マンガ、それがアストロ
244愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 23:23:19 ID:???
そのへん出自が一番はっきり読者に対して明かされてるのは
実は球五のような気がしてしまうな。(次点として球四郎かな)

ところで長島選手・次期カントクさん役は加山雄三がいいよ。
245愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 01:32:39 ID:???
プリティー使ってやってくれよ
246愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 02:15:51 ID:???
>>244
球二は身内はいない・・・んだっけ?どうやって生活してたんだろ?
学生服着てるから高校生だよな?と、すると球四郎もだけど
あいつらアストロに入った時点で高校は辞めちゃったのかな?
それとも卒業したばっかり?
球一はアメリカの高校にいたんだよな。
247愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 06:33:56 ID:???
球五って・・・孤児だろ (;´Д`)  それ明かされた部類なのか?
球ニも孤児のよーな希ガス 
香具師等はロッテ戦やった春で高校卒業になる筈だから、
2、3、5は中退、4は主席卒業でロッテ戦を飲酒観戦か?
3月12日だから、まだ高校在籍期間ではあるな。あれで土壇場退学喰らったりして | Д`)
248愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 10:10:52 ID:???
球七・球八も昭和47年9月の時点で阪急に入団してるということは、高校中退?
(そう言えば、星飛雄馬も高校中退で巨人に入団してたっけ)
時代的に中卒で就職していたということもあり得るな。
球九郎なんか、どんな経歴を経て峠コンツェルン本社のエリート社員になったんだろう?w

三は兄と訣別したのは随分昔のことのように語っているが、
家を出たのが「高三の夏」だと言うなら、
ビクトリー戦の時点でほんの去年のことなんだよなあ。
249愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 11:50:22 ID:???
シュウロの大将は子どもの頃に
亡くなる直前の沢村さんに野球を教わったんでしょ?
沢村さんが亡くなったのがS19年。
アストロ超人が生まれたのがS29年。
そして18年後に彼らに会ってるんだから…
シュウロの大将って多めに見積もって40歳そこそこってことだよね?

千葉ちゃん…老けすぎじゃんw
250愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 17:12:28 ID:???
>249
いやいや、30年前の40代はこんなものだった・・・・・・かも?
氏家を見ねえ!!
251愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 18:22:34 ID:???
氏家は今まで怨念パワーで年齢以上の若さを保ってたのが、
成仏したので怨念パワーが消えて反動で一気に実年齢以上に歳くったんだと思うが。
252愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 21:27:22 ID:???
>>248
> 球九郎なんか、どんな経歴を経て峠コンツェルン本社のエリート社員になったんだろう?w

漏れは一よりも九こそ、アメリカで飛び級・実は大卒なんじゃないかと思ったり。
一は義務教育も危うそう (´∀`)


> 三は兄と訣別したのは随分昔のことのように語っているが、
> 家を出たのが「高三の夏」だと言うなら、
> ビクトリー戦の時点でほんの去年のことなんだよなあ。

ついに気付いてしまったか (;´Д`) ・・・ 実は三の「高三の夏」って、
この物語のスタート時、一が覆面江夏やってた頃と大差無かったりする。
だから三のレーサー時期って、高々数カ月なのよねぇ (ノ∀`)
253愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 22:14:19 ID:???
プリティ長島、本宮ひろ志のアシだったのかよ!
254愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 22:20:41 ID:???
>>245
>>253
プリティのアシ成果。
・赤龍王の矢、モブシーンのごく一部。あと、細々とした絵や文字の作画。要するに雑用。
・男樹の人物相関図作成。
・史実を調べ、アイデアを膨らませて赤龍王のストーリープロット作成。
255愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 22:24:46 ID:???
竜、無七志、阿蘇の影が
普通に地元の高校に通ってたら笑える
256愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 23:27:24 ID:???
普通に音楽の授業で合唱していたりするのかな。
学校が終わってからふくしゅう球団で活動していたのかも。

リョウ坂本も忘れないで〜!
ハワイ在住だっけ? 向こうのハイスクールでは浮きまくり確実。
257愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 23:50:54 ID:???
坂本は
「オー、ジャパニーズサムラ〜イ!!」
とか言われて人気者になっていそうな気もする。
あっちの国技の野球も上手いし。
258愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 00:45:29 ID:???
>>252
球三郎は高三の夏の日の40日前にバイクを買ってもらってる。
しかも「父上、100kmだしましたよー」
この頃レーサーの卵(あるいは既にレーサー)だとしたら、ちょっとはしゃぎすぎじゃないか?
100kmしか出てないのに。
この後すごい早さ(わずか数ヶ月)でレーサーになって活躍したのだろうか?
259愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 01:03:01 ID:???
そもそも前半の設定がいい加減なんだよ。後付け設定とかみあわなくて当然だ。
だいたい名前だって途中から無理矢理変えるぐらいだ。
とりあえず9月9日(ry生まれ の18歳の若者9人ってのだけあって、
後はあんま深く考えてなかったんだろうな。
私生活や学校のことなんて眼中なかっただろう。

でもまぁ何があっても「超人だから」っていう便利な言葉で片付けられそうだ。
260愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 01:04:54 ID:???
>>256
学校帰りにふくしゅう球団か、部活じゃないんだからw
合唱は一試合完全燃焼精神でやるから鼓膜が破けそうだな。
261愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 01:15:09 ID:???
>259
でも昔のアニメとかマンガって、その手のハチャメチャ設定多いよね。
ガンダムとか、登場人物の年令知ってビビったもんw
262愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 01:16:03 ID:???
>255
恋の悩みとか将来の夢(は巨人軍へのふくしゅうかw)
とか語り合ったりしてたのかね(想像するとちょっとカワイイ)

>258
まあ、要するにレーサーとして初登場の時点では、
鹿児島出身だの拳法家の家の次男だのという設定はまるでなかった、
ということなんだろうけど、
(公式プロフィールでは東京出身になってたし)
それではつまらんので、何とかつじつまを合わせられんものかw

そもそも大門兄上が家を出たのは、三が中三の秋で、
「上京後まもなく入院生活を強いられた」んだから、
「高三の夏」は「高一の夏」であるべきじゃないかと思うんだが。
263愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 02:03:40 ID:???
そんなにバイク好きなら学校にもバイクで通ってたはずだよね。
校則で禁止されてたとしても、学校名からして学長の親戚筋にあたる(または千岩が兼任?)かなんかで
球三郎だけは特例でバイク通学を認められてたんじゃないかと思う。

でも実際には源じいに異変を知らされて家まで走って帰ってる。
ということは、球三郎はバイク通学もしてないし、おそらくバイクを買ってもらってもいない。

つまり弟だけ単車を買ってもらってはしゃいでるっていうのも実は大門の思い込みだったのよ!
264愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 02:11:25 ID:???
↑ロクさんハッケソ!
265愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 02:12:15 ID:???
>263
ソレダ!!
266愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 02:14:35 ID:???
大門役は上京前までと四回裏二死までは高山君でいいけど
上京後から六さんに殴られるまでは大槻ケンジにやってほしい
267266:2005/07/21(木) 02:17:49 ID:???
↑上京前からと四回裏二死「から」だった
268愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 10:01:09 ID:???
バロンにボロクソ叩かれたり、
バッターボックスでどんどん白くなっていったりの場面が似合いそう。
269愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 11:05:36 ID:???
もしアストロが東映フライヤーズ買収に成功して日本プロ野球機構への
参入を果たしていても、(たぶん)阪急から任意引退扱いされた球七、球八は
プロに復帰できない。

っていうか、球一ひとりでシーズン130試合(当時はもうちょっと少ないかも)
投げぬけるとは思えない。一試合完全燃焼の精神で、開幕戦で燃え尽きただろう。
270愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 11:20:17 ID:???
>>269
シュウロの旦那はどのへんをどう考えていたんだろうね。
無七志、知念、坂本といった「準超人」をメンバーに加え、さらにブラック球団や
ビクトリー球団を吸収してチームの大型化を図るという手もあったのに、
ライバルはみんな再起不能か巨人入り、もしくは行方不明だもんな。
271愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 12:20:09 ID:???
球八と球四郎とシュウロの大将を加えて、
4人でローテ回せば何とかなるだろう。
272愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 15:37:22 ID:???
八は役に立たないだろ…
ノーコン+球種が自動的にフォークになるじゃん
273愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 19:58:03 ID:???
八の字は肩は超人的に強いし、スタミナも抜群だから使い物になるでしょ。
ロッテ戦では慣れてなかったからノーコンだったけど、本来はホームランボールに
ぴったりアニイを投げつけられるコントロールの持ち主なんだから、ちょっと
鍛えればイケる。八はやればできる子。
274愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 21:55:56 ID:???
>>263
大門の思い込みはあり得るかもね。
実は千岩に観ていたTV番組の中の会話を大門が勘違いしてしまった。

でも伊集院家のお向かいが高校だったというせんもあるなー。
通学にバイク使うまでもない距離だったとか。
275愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 22:11:09 ID:098oaqHq
源じいが直接三の教室に駆け込んでくるくらいだから
通学は徒歩で行ける距離だったんじゃないの?
276愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 00:14:31 ID:???
「球四郎どの、ちょっと外出してきたいのだが」
「外出って…大丈夫でっか、アストロとの試合は明日でっせ」
「わかっている。なに、ある女に昔の借りを返しにいくだけのこと」
(お、女ぁ…?)
唖然として見送る球四郎。

大門の着いた先は那須総合病院。
勤務を終えて出てきた婦長さん(50歳ぐらい)をいきなり拉致して
どこかの波止場の空き倉庫の独房のような部屋に監禁。

「明日の試合が終わったら出してしんぜよう。それまでは
かつてわたしの受けた苦しみを思うぞんぶん味わうがよい!」
大門の高笑いが深夜の波止場に響きわたるのであった。
277愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 00:50:12 ID:???
>276
サイコ大門w
んで、ロクさんパンチで脱皮して改心しちゃった兄上は
婦長さんのことをうっかり忘れちゃったんだね。
(それとも、一応わび状に顛末を書いておいたけど、
 血が滲んで読めなかったか)
婦長さん、かわいそうだ。何とか自力で脱出してくれますように。
278愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 05:23:23 ID:???
279愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 06:33:15 ID:???
アストロ超人が全員乙女座(おそらく血液型も同じ)な件について。
280愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 08:10:02 ID:???
占いとか楽でいいね。一人が見てもらえば全員のが分かるし。
281愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 08:22:17 ID:???
当時自分の学校では球三郎はAB型説がまかり通っていたもんさね。

282愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 11:04:16 ID:???
>281
わけぇ時は安全な株を買ってはいけねえ。
血液型なんかきにせず、一輸血完全燃焼でぇっ。
283愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 11:12:39 ID:???
アストロ超人は誰が何斗言おうと全員O型だと思っていることは秘密だ
284愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 11:14:10 ID:???
>>281
それって、AB型に対しては、どの血液型の人からも輸血可能ってところからの推測?
285愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 22:22:06 ID:???
>278
古田さん、テレビ朝日系と書いておきながら「関東地方だけだと思うし」ってどうよorz
286愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 00:16:11 ID:???
そもそも江夏はなんであんな無茶な運転を…
287愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 01:12:57 ID:???
きっと江夏もバイクを買ってもらった嬉しさに・・・
288愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 06:00:17 ID:???
いや、めいっぱい乗用車やし。
289愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 12:32:18 ID:???
おクスリが効(ry
290愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 19:58:22 ID:???
亀レスだがアストロで笑えるシーンというと
大門に「優しさで他人を救えると思うな」みたいなことを言われて
球三郎が「わかります、わかりますよ!」と西洋人みたいなポーズをとるところ。

あと「こんなくさった試合は見ていられない」と言われた球一が
いきなり球四郎をキャッチャーにして新魔球を投げ「これでも見る価値がないと
言うのか」と言われた長島がアップで「ないね!」と言い返すコマ。

なんにしても無駄に力んでる場面は可笑しい。
291愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 22:25:13 ID:???
>>290
アハハ、長島ワロスww

自分の笑えるシーン、3の字の球四郎の挑発に乗らないで欲しいとの願い空しく、
球一が「この勝負受けるぜ〜〜(すまん台詞うろ覚え)」と
ビクトリーとの勝負を受けてしまい、球三郎がガァアアンとしてる場面。
いや、笑っちゃいけないのかもしらんが、球三郎の顔がおもしろ過ぎる。
292愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 23:22:39 ID:???
>290、291
おねがい〜〜、球三郎さまを笑わないで〜〜〜
そりゃ、時々可笑しいけど、色々と可笑しいけど、ものすごく可笑しいけどぉぉぉぉ
293愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 23:40:22 ID:???
>>292
気持ち悪い
294愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 23:43:07 ID:???
笑えるシーンというか、
球三郎に殺人L字投法の弱点をあばかれた無七志に対する、
荒巻の「そのタマはもう投げれないんだよ」というセリフは
なんかカワイかった。
295愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 23:45:30 ID:???
逆に一番こわかったのは無七志よりも南無阿弥陀仏よりも
ロッテ戦のとき球三郎に殺到する(しかも視覚障害者を突き飛ばしてまで!)女たちだね。
あいつら現実にいたとしたら手術の女の子に絶対ヤキ入れてるよ…
296愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 00:14:53 ID:???
しかし声も投球フォームも全然違う別人が、ニセモノってことに誰も気が付かないってのはな……。
そりゃ阪神ってチームは昔から個人主義者のあつまりだし、
チームメイトが誰と入れ替わっていたって、誰も関心持たないんだろうけど、
こんなことだから江夏や田淵といったタレントを擁しながら、
全然優勝できなかったわけだ。
297愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 00:18:48 ID:???
堀内や森は倉庫かトイレで縛られて猿ぐつわでもされてたんだろうな・・・。
298愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 00:25:05 ID:???
分身守備だのナイアガラだの大門に対するリアクションだの、
笑えるシーンには必ず球三郎がからんでるのなw

>>295
球三郎ファンの女達は元祖イタイ迷惑系腐女子というか、
男に「この女子供が!」と罵られるようなタイプばっかでワロス
ロッテ戦のそれも酷いが、ビクトリー選手紹介時はもっと酷い。
「球四郎のような野蛮な男の口車にのる愚兄をお持ちになって」って、スゲーよ。
おまいらの方がよっぽど野蛮人だとツッコミ入れたくなる。
299愛蔵版名無しさん :2005/07/24(日) 01:11:09 ID:???
作者が鹿児島出身で男尊女卑バリバリだから
ステロタイプのミーハーアホ女描写になってるんだろ。
300愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 02:09:01 ID:???
普通に男のファンもひどい。
アストロ応援してるかと思いきや、思いっきり手のひら返しで冷たく罵りまくり。
以前も似たようなレスがあったが、ファンに媚びないという作者の考えが出てる。
301愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 02:50:14 ID:???
あしたのジョーとか巨人の星のファンもひどいぞ
302愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 03:18:30 ID:???
まあ、ファンなんてそんなものよ、
と、2ちゃんを見てると余計そう思うなw
303愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 03:24:35 ID:???
男ファンの節操のなさをとるか女ファンの粘着ぶりをとるかだな
304愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 03:43:51 ID:??? BE:146349375-#
>301
キン肉マンも。
305愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 11:50:29 ID:???
>>290
受けーいと突然言われた球四郎は
「え、ワ、ワイ?ワイなの?」って感じで可笑しかった
306愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 11:53:31 ID:???
だいたいあの時代に描かれた「世間様」は非常に冷たい
同時期連載してた、はだゲンもそうだし
307愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 11:55:14 ID:???
観客はストーリーを盛り上げるための道具って感じがする。
読者を煽るのが上手いっていうか
308愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 13:15:18 ID:???
>302
いやいや、3年で伝説にして帰国の出迎えにも来ない奴等に比べたら
30年経っても、こうやって盛り上がっている我々の方が
ほんのちょっぴりはマシ!
309愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 13:49:40 ID:???
マンガ家で公式サイト持ってる人がいるけど、
そこでBBSなんぞ設置しようものなら、
ちょっとした間違いを、鬼の首でもとったように
「先生はそれでもプロですか?」
とかって嬉しそうに書く奴がわらわらと出てくるもんで。(ですぐに閉鎖)
インターネットなんぞなかった時代でも、
その手の“ファンレター”を毎週何通ももらってたんじゃなかろうか。

マンガに大衆不信の場面ってよく出てくるよね……。
310愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 14:28:28 ID:???
中島先生は22でアストロ描き始めたらしいね。
あれを22で描けるのは凄すぎるよなあ。
単純にあの作品をその歳で描けるってのが一番凄いんだけど、
天下の巨人軍も川上も長嶋も金やんも極悪人に描いてるのも凄いw
311愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 16:53:44 ID:???
「〜さえ」というセリフだけ決まって旧かなづかいな件について。
312愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 20:19:51 ID:???
当時は巨人ファンとかロッテファンからの手紙も凄かったんだろうなあ。
ロッテ戦でなだれ込む観衆に、球一が無情に踏みにじられる場面のように。
313愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 23:28:47 ID:???
番外編で、
「三巡目」の球三郎というのはこのイニング19人目の打者になるわけで、
この時点でアウトになったのは2人、
それでなんで13点しか入ってないの?
314愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 00:02:52 ID:???
球三郎第1打席、3ランホームランを放つが
ホームベースが薔薇の花束に埋もれていたためベースを踏まずにベンチに帰る。
これを見た坂本、「球七・球二も薔薇を踏んだのであってベースにはタッチしていない」と
荒巻まがいのクレームをつけて主審に認めさせる。

アストロ、これで3点をとりはぐれる。あと1点はわかんない。
315愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 00:20:22 ID:???
その時点で3アウトじゃんか。
316愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 00:34:58 ID:???
>313
実は絶好調かと思いきや何人か負傷退場していたんだよ!
…って、ボンバーズの反則はアストロには通用しないんだっけ。
317愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 00:35:24 ID:???
第2打席で満塁ホームランを放った球四郎、
ホームイン寸前でバロンや大門の顔が脳裏に浮かび、
「この4点はスタンドのお客はん方に買うてもろて、亡きビクトリー戦士たちへの香典としたい。どないやろ?」
しんみりとする場内。
観客「ええど球四郎ーっ」「買うたるわーっ」

オークションは大成功、日本プロ野球界に新たなビジネスモデルを提案した球四郎であった。
318愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 06:18:03 ID:???
>>313
(;´-`)。oO(19人−三の字−走者3人−アウト2人=13で合ってる、なんてもう言えない流れに…)
319318:2005/07/25(月) 07:53:39 ID:???
ごめん… orz もうぐりぽ
320愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 19:43:41 ID:???
m9(^Д^)プギャー
321愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 22:55:54 ID:???
本が手元にないんであれだが、球一は子どもを病院に送って、
出場するのは最後だけだから8人で一巡してるんじゃね?
322愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 23:07:00 ID:???
正解を言いましょう。

この試合は日米対決ということもあって
地味な試合展開になるのを極力避けるため
「2人つづけて四球となった場合は1アウト扱い、しかもその2人はランナーにはなれない」
(1人目の四球で塁に出てたランナーもベンチに引っ込む)
というルールが適用されていたんですよ。
323愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 23:13:20 ID:???
あ。「3人つづけて」か。
324愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 00:05:30 ID:???
そんなルールがあるのか!

というか、あの点数は適当なのだとばっかり……。すみません。
325愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 00:33:16 ID:Sc4Zb0NO
教えてクンでスマソが、無七志は「無 七志」なのか?
「無七志 与一」なのでしょうか?
326愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 00:34:05 ID:???
ええ〜
そんなルールでやったら、わざと四球を与えてアウトにできるから
余計地味な展開になるんじゃないの。
327愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 00:34:22 ID:???
>>325
能登与一説が濃厚。
328愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 00:35:03 ID:???
球五「なつかしいルールですね長島さん!」
ウィンクを返す長島監督。ポカーンとする他の超人たち。(このとき球一は病院、シュウロは…どこ?)
329325:2005/07/26(火) 00:35:28 ID:Sc4Zb0NO
>327 産休
330愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 00:47:51 ID:???
あ、球七・球八は知ってるんだっけ
331愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 02:28:36 ID:???
スカパー見た
ドラマ、かなり漫画を忠実に再現してる
332愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 19:12:27 ID:???
ということは、地上波オンリーなオレは
期待して待っていてもいいんだな。
333愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 20:09:35 ID:???
>313
実は、「野球は最低9人でやるものやでぇ」という
ドラゴン・マグナム監督の要求を入れて、
アストロ側が素人を一人メンバーに加えていた
……んなら、318の計算で合うんじゃないか?
334愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 20:43:42 ID:???
みんな日頃から日能研の車内広告とか見たら真面目に考えとこうよw
335愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 21:28:47 ID:???
>333
よけい合わんわいw
個人的には、>314説がセコくて好み
336愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 22:13:45 ID:???
漏れは>>322,323,326,328,330がいいなぁ (´ー`)ノ 
いかにも初期アストロ的駆け引きだw
当然、盗塁も禁止だよねっ!
でもポパイ・ザ・セーラーマン(前科28犯)ついつい勝負しちゃうんだよなー♪
337愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 23:56:11 ID:???
〜その後のアストロ戦士と好敵手たち〜
リョウ坂本:
いかつい顔立ちを生かして警察官採用試験に合格。
現在も派出所に勤務しており地元住民に親しまれている。
338愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 01:00:30 ID:???
そういえばリョウ坂本ってカッコイイ両津勘吉っぽいよね
339愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 01:44:17 ID:???
J・シュウロ:
監督退任後はフィリピン料理店を経営。
「まったくの畑違いで、最初はどうなることかと思っていたが…」
340愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 01:49:07 ID:???
真珠会社と銀行はどうすんだよ。
341愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 01:59:54 ID:???
ミラクル ボンバーズ とか ドラゴン マグナム とか
やる気のなさそうなイージー且ついい加減なネーミングだな
342愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 02:06:34 ID:???
奇跡の爆弾に竜のデカチン。いいネーミングじゃないか。
343愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 13:45:49 ID:???
キン肉マンのモストデンジャラスチームやビッグボンバーズと通じるところがある
344愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 20:18:53 ID:???
竜のデカチンって、

  六  さ  ん  の  こ  と  か  と  思  っ  た  ぜ  。
345愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 21:29:52 ID:???
樹齢7300年をほこる縄文杉なみの(ry
346愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 21:31:49 ID:???
>339
ひょっとして
「…やってみるものだな」
と続けてほしかったのか?
347愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 21:37:01 ID:???
>>345
あなたのためならなんでも捨てるわー
348愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 21:44:35 ID:???
俺も今日からビール瓶でしごいて鍛えるよ orz
349愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 21:52:38 ID:???
▲連載時にリアルタイムで、昭和50年代後半に古本屋で購入した集英社文庫版
を読んでそれっきりなのですが、最近の復刻版とやらにはなにやらエクストラ
があるのですか? 球九郎がプレーする姿とか。 
詳細おしえてクレクレ。
350愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 22:00:07 ID:???
復刻版では
ジャコビニ彗星打法のときバロンのダッシュが間に合わなかったため
球四郎にバットの破片が刺さって全身のしこりから悪い血がとれたため
その後アストロ打線を押さえてビクトリーが勝つという結末になっている。
351愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 22:12:47 ID:???
>>349
月刊ジャンプ「永遠の名作シリーズ」にて掲載された後日談を御存じか?
こいつを“アストロ球団としては”初収録。
球九郎はとりあえずバットを振って出塁したらしく、
三塁ランナーになってるな。髪黒く染めて ('A`)
ちなみに漏れはJSC「さすらい騎士道」2巻での収録バージョンを持ってるので(ry
352愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 22:27:47 ID:???
誰か球四郎の使途不明金9億5000万円の行方を教えてくれ
353愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 23:12:00 ID:???
秘密基地作って、義手作って、女雇って(ry
354愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 23:20:02 ID:???
>352
9億4999万9000円が大門とバロンの墓の建設費で、
残りの1000円で床屋へ行って丸刈りにしたんだろ。
355愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 23:45:56 ID:???
公式の初代球二の中の人のコメント、
>でも、台本を読んでいくと、他にも死ぬ人がたくさんいるんで、あれ?…って

禿ワロスw
356愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 01:28:27 ID:???
〜その後のアストロ戦士と好敵手たち〜
高雄球六:
屋久杉を伐採したことを反省し、現役引退後は環境保護に目覚め
全国津々浦々いたるところに杉の木を植えてまわる。
357愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 02:00:42 ID:???
ドラマ化の次は是非ゲーム化をすべきではないのか!!
358愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 02:46:08 ID:???
ドラマの球八はジャンボマックスでつか?
359愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 02:48:07 ID:???
巨乳ナースの本名は?
360愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 02:52:28 ID:???
>>357
この漫画ほどゲームにしたら盛り上がりそうな物も無いよな。
必殺技を使いすぎたら体力が減って死亡(瀕死)とかにすればゲームとして成り立ちそう。
必殺技にも野球で勝つための必殺技と、相手の体力を減らす目的の必殺技の二種類があるし。
あと死の特訓ミニゲームなんかも出来そうだw
361愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 07:19:07 ID:???
ふむふむ、三段ドロップを投げると体力ゲージの1/4が、
スカイラブでは半分が削られる訳だな (´∀`)
362愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 08:08:50 ID:???
>高雄球六:
>全国津々浦々いたるところに杉の木を植えてまわる。

俺の花粉症をこれ以上悪化させる気か?
363愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 13:26:56 ID:???
やっぱ「チラパン見せろ〜っ」っていうセリフはエキストラ参加者の中から誰か指名されて言うの?
364愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 00:47:56 ID:???
カルチャーブレーンに作ってもらおう。
365愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 01:36:57 ID:???
エキストラへ行った人のレポによると、
どうやら最後の超人「遅れてきた男」球九郎もちゃんと出てくるらしい
9人揃い踏みの「アフリカ!」がTVでも見られるかな?
366愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 04:31:53 ID:???
>>364
文化脳は飛龍の拳とハム太郎・ムシキングのパクリだけつくってりゃいいんだよw
367愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 16:14:32 ID:???
昨日のエキストラ行った者ですが
原作者がご夫婦で来てキャストと記念撮影をされてましたよ
お元気そうでした
368愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 21:19:04 ID:???
▲フムフム、これわ買うすかないな。
ところで実写版八の字はCGででかくするのかな。
369愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 21:52:24 ID:???
二代目球二は山田たかおにやってほしかったよ!
370愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 00:51:34 ID:???
俺はえなりかずきにやってほしかった。
えなりが普段見せないような凶悪な面で
「球二さんを返せー!」とかいったりするの。
371愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 01:18:11 ID:???
初代球二は林家こん平で
372愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 11:08:34 ID:???
>370
えなり、むかし渡鬼で「このクソババァ!!」って
言ってたことあったからいけるかもな。
しかもその場面が瞬間最高視聴率にランキングされていたw
373愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 11:18:12 ID:0ZewcvvR
西武ドームに中島先生がご家族で来てました。
出演者たちが色紙を持ってきて先生にサインをねだり、
先生がそれぞれのキャラクターの顔を描いた
サインをしてあげてるようでした。
はっきりいって、強烈にうらやますぃ・・漏れも欲しかったぽ。
超レアもんだよなあ。
374愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 11:33:09 ID:???
中島氏的に六の髪型ってどーなんだ? (´_`)
375愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 20:03:30 ID:???
球五、球六、球七と わたしの人生暗かった♪
376愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 05:14:36 ID:???
トップをねらえでジャコビニ流星アタックってあったよね。
あれって球一の技がやっぱ元ネタ?
377愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 10:54:39 ID:???
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050731-0006.html
地上15メートルをワイヤで…
もしやその暴力団って千葉シュウロかw
378愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 12:17:04 ID:???
ヤンジャンで始まった「亜熱帯ナイン」てのは
何となく関係があるんだろうか
379愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 13:08:29 ID:???
▲愛読のサブカルTV誌『TV Bros.』次号(8/3発売)にて
 巻頭特集があるぞ。
380愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 17:04:12 ID:???
Yahooテレビで8/10深夜を確かめてみたが、
朝日放送(大阪)じゃ放映しないのかorz
DVD発売まで待てというのか…
381愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 07:50:40 ID:???
ABCテレビでは、放送しないんですよね。
俺も1週間前ぐらいに気がつきましたよ。
テレビ朝日系って、書いている場合は、
ABCテレビでするって初めて知りましたよ。

俺は、横浜に住む妹に録画してもらうつもり。
382愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 10:11:28 ID:???
今のところテレ朝でしか放送しないってことは、
公式の放送時間のところにきちんと書いてあるけどね。
383愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 17:36:45 ID:???
まだ期待は捨ててない。
時期遅れで放送するかもしれないから。
ていうか、前に問い合わせしたら「分からない」としか言われなかった。
放送しないなら「しない」というと思う。
384愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 20:00:49 ID:???
「ピッチャー強襲ジャコビニ流星打法」って、殺人X打法よりエグい気がする。
少なくとも殺人X打法はルールにのっとった合法的な技だが、ジャコビニは
ヒビが入ったバットを使っている段階で反則のはず。
まあ、細かいルールなんかどうでもいいとしても、あれだけビクトリーの
殺人野球をボロカス言ってたヤシが使っていい技じゃない。
385愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 21:16:39 ID:???
だからあれは球一が恩返しに球四郎の悪い血を抜きとってやろうとしたんだYO
386愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 22:56:51 ID:???
六さんは、ビクトリー戦で「石像相手に磨き上げたピッチャー殺しの殺人X打法は実際につかったことなかったし・・・」
と言ってるが、
1)北海道(北海のベアー獲得編)で球七・球八に対して
2)富士山麓の球四郎の特訓場(中野サンプラザ似)でダイナマイト拳に対して
使っているし、
3)ロッテ戦では殺人X打法で球一を殺す気まんまん(結局3段ドロップを打てなかった)。

六さんはちょっと忘れっぽい性格?
387愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 23:04:39 ID:???
1)北海道(北海のベアー獲得編)で球七・球八に対して
ピッチャー相手じゃない。

2)富士山麓の球四郎の特訓場(中野サンプラザ似)でダイナマイト拳に対して
使っているし、
同じく、そもそも試合中でもない。

3)ロッテ戦では殺人X打法で球一を殺す気まんまん(結局3段ドロップを打てなかった)。
使えてない。
388愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 23:16:10 ID:???
超今さらながら公式の9人揃い踏みの写真に爆笑してしまった…
389愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 23:48:26 ID:???
殺人X打法は超引っ張り・超流し打ち自由自在って技だから、善用すれば
相手の守備位置を見てその隙間の狙い撃ちができるはずだ。
まあ、コホーテクすい星打法とアンドロメダ大星雲打法を身に付けた六さんは
守備の隙間をついたシブいヒット狙いより、野手もろともブッ飛ばす路線に
走っちゃったけど。

ところで、アンドロメダ大星雲打法とか球五のバム打法を使えば、球七球八の
超人守備は破れるんだろうか。球四郎の大ホームランが超人守備の上を
抜いて行ってるから、少なくともバム打法なら行けそうな気がするんだが。
390愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 23:54:57 ID:???
球七と球八の芸風って、何故か染ノ介染太郎を連想させる。

七「いつもよりも高く打ち上げております」
八「打ち上げております」
八「兄ィは気持ちよく飛んで行って、こっちはキツい肉体労働」
七「オレは頭脳労働者」
八「これでギャラは同じ〜」

とか。
391愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 00:26:45 ID:???
>>390
んん?するってーと兄貴の方が先に氏(ry


兄ィ!縁起でもねぇ!
392愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 00:39:46 ID:???
大門「桜島のように雄々しい男になれ!」で伏線ひいといて
いよいよ死に装束のシーンで球七「おいおい、大根くくってんじゃねーんだぞ」

これ人情ものの落語のきれいなサゲのようで泣けるよ。
393愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 00:55:59 ID:???
>392
おおおおお、あの台詞ってそーゆー意味だったの!?
30年目の真実だ!!
394愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 01:00:27 ID:???
>390
マジな話、一応プロ野球選手であるアストロナインはギャラ(給料〉をもらってるんだろうか?
なんか、衣食住と野球環境を保証されてるだけで、
あとは時々シュウロのとーちゃんにお小遣いもらって
特訓の合間にこっそり駄菓子を買いに行ってるようなイメージなんだが
395愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 01:12:48 ID:???
>>386-387
試合前の、拳に対してX使ったのは構成(゚д゚)マズーだったなぁと思う
「あんたX封印してないジャン!」て事になるし、実戦で拳に効いちゃった理由も分からん
あそこはコホーテクにするべきだったよなぁ
コホーテク敗れたり!ならば、改良版=アンドロメダの開発に必然が付くし
それ以降コホーテクを使わない理由にもなる
「あの時鬼になってX使ってれば…」の思いがデスマッチで爆発、ってのもあるしね

>>394
初代球二が金欲しさで加わってた訳だから、それなりにはあったのでは…?
396愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 01:15:41 ID:???
てか、殺人X打法のXって何?
殺人L字ボールはL字にボールが曲がるからだろうけど。
397愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 01:16:53 ID:???
>>395
試合前の拳に対して使ったのは
小文字の殺人x打法じゃないか
398愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 01:25:21 ID:???
>>396
おそらく外角からサードへ、内角からファーストへのクロス軌跡を意味するかと

>>397
(・∀・)ソレダ!! つーか、拳が直前に飛び出て来た時点で
躊躇して通常打法に切り替えた可能性もあるんだよね
399愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 01:41:09 ID:???
>>394
たしかに京王プラザホテルでもルームサービス頼まずに
初代球二にコーヒー(=インスタント?)淹れさせてるしな
400愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 06:24:51 ID:???
>>395
>実戦で拳に効いちゃった理由も分からん 

屋久島での特訓→アンドロメダ大星雲打法の開発の過程で
打力が大幅にうpした
401愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 12:20:30 ID:???
>394
プロ野球選手は労災って加入してるんだろうか。
ビクトリー戦の負傷は労災認定されない気もするけど。
402愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 14:17:47 ID:???
>389
ところで、球五球六って公式戦でホームラン打ったことあったっけ?
球五は高校時代に球一(球児)からランニングホームラン打ってるけど、
ロッテ戦・ビクトリー戦ではホームランは打っていないと思う。
ブラック戦の最終回、無七志が降板したあとの猛攻では打ってたかも
しれんが、描写されてたっけ?
球六はアストロ×ブラック戦では全打席三振だったし、ロッテ戦では
飛距離十分のコホーテクすい星打法をリョウ坂本に止められて三塁打止まり。
ビクトリー戦でもホームランはなかったと思う。

実は、球一・球三郎・球四郎以外でホームランを打ったところを描写されて
いるのは、球八だけだったりする。
403愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 19:56:46 ID:???
一も六も、四に殺人打法かましてる訳だが、
「四を廃人にしたらアストロ結成不可能」てのは・・・考慮してないんだろーな (;´Д`)

一方で四の「逆にワイらを殺す事も許されてるんやからな」発言
「自分を殺したら結成不可能やで〜」理論に基づいて
自らの肉体を逆人質とする知将ならではの名案であったが、
相手が予想以上の野球バカだったモヨリ (ノ∀`)アチャー
その都度かばって大ダメージを被る三塁手達カワイソス (´゚ω゚`)

ところでテレ朝の放送は、一週間後の今夜か?('A`) 予告はやらんのかな
404愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 19:59:12 ID:???
球三郎は川上曰く「反射神経のよさを買って」とのことだったから
華麗な守備とか華麗な走塁が売り物でもよかったような気がするんだが
いつのまにか長距離打者・スラッガー扱いにされちゃった感じだな
405愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 20:05:57 ID:???
超人なんだから、殺人X打法で頭ブッ潰そうが、強襲型ジャコビニで全身
バットの破片だらけにしようが、無問題と思ったんじゃないか。
なんせ、鎖骨折って反対の手で投球を続けるヤツはいる、アキレス腱切って
そのままプレイを続けるヤツはいる、肋骨をグシャグシャに折られて内臓に
突き刺されて生死の間をさまよって数時間後にプレイに復帰するヤツはいる。
少なくともあいつら回復力にかけては確かにホモ・サピエンス離れした「超人」
だった。球三郎の目が新たに生えてこなかったのが不思議なくらいだ。
406愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 20:11:32 ID:???
>404
でも、球三郎には野球における必殺技がないという弱点がある。
アストロで野球用必殺技がないというと二・三・九くらいか。
あの地味な球五ですら、加速度打法とバム打法を持ってるからなあ。
407愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 20:41:54 ID:???
>>405
しかしリョウ坂本には遠慮しちゃう罠。球三郎だからな… ('A`)

>>406
つ【ウルトラ大根切り】

>>403
今夜ではなく明晩の1週間後ぽい
408愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 20:45:19 ID:???
>>406
二は「ダイコン切り打法!」とかなんとか叫んでたし、
三にはいちおうビリヤード打法w、それが駄目でも陣流拳法の野球版がもろもろある。
409愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 21:14:18 ID:???
五にはウルトラシュート打法もあるな。
変則超人守備(3段ロケット)は技か? でもあれがアリならアストロシフトも(ry
410愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 21:29:56 ID:???
ちょっと亀になっちゃったが
>>398の言う殺人X打法のXの解釈にオオッと思ったよ。

が、それだとピッチャー殺しにならない気が・・・
まあいいけどね。
411愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 21:49:43 ID:???
三の耳が聞こえなくなったとき
もともと一塁手だったんだから六さんがポジションを交替してやるか
またはブラック球団の「打たせてとる」シフトで球二を一塁に置けばよかったのに
412愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 21:55:14 ID:???
なるほど!耳無し三の字でも、八がぶん投げれば
ボールを叩き落とす役には立つな♪(ヒデー)
413愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 22:01:49 ID:???
>410
殺人X打法は投球と同時に逃げるピッチャーを殺すために全方位打てるように
なっている、と予想する。内角球投げ込んで一塁側に逃げる腰抜けピッチャーを
確実に仕留めるための超流し打ち。
414愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 23:03:22 ID:???
あの石人形は
ブラック球団の2軍以下に作らせてたんだろうか
415愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 23:10:54 ID:???
竜がX打法で削って造った
416愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 23:13:23 ID:???
特訓なしで殺人L字ボールに勝てるのはイエローキャブ軍団だけ。
417愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 23:20:54 ID:???
必殺技というからには、やっぱり必ず殺してもらいたい。

スカイラブ投法はリョウ坂本の武道家生命を絶ったので必殺技。
二の字のウルトラ大根切りは必殺技にはチョイ弱い。
ビリヤード打法はブラック球団のキャッチャーを3人くらい廃人にしている。
ファントム大魔球は球四郎自身の投手生命を絶った。
バム打法は当たり所が悪けりゃ、野手どころかスタンドの観客でも死ぬ。
殺人X打法は成功実績はないけど、まあ必殺技。
七の字は実は必殺技がない。
水爆打法もバム打法と同じくらい威力がありそう。

結論として、必殺技がないのは二・七・九か。
418愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 23:38:19 ID:???
来週の後半は、このスレ活気に溢れるんだろうな
419愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 23:48:48 ID:???
やっぱり無理だよ、ネタだよ、ドラマ化なんて。
俺たちはテレビ局に担がれてたんだよ
420愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 00:02:26 ID:???
>>417
七はいちいち命名してないだけで特訓成果その1とかいろいろあるよ。
名前がついてないのをいいことに大門がパクって大車輪とか名前つけた。
421愛蔵版名無しさん :2005/08/03(水) 00:08:00 ID:???
スカパーで見たサー
まぁなんだ、実況でむりやり盛り上がるしかないサー
でも放映時間が実況できるような時間じゃないしなぁ・・・
(なんで知念って鹿児島弁?)
422愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 02:25:12 ID:???
>>417自分を殺すのもアリなら七ほど必殺が似合うやつも他にいないジャマイカ
423愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 02:26:51 ID:???
あの新しいユニホームは球一がデザインしたの?
424愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 04:43:41 ID:???
初っ端、江夏は出てくるの?
425愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 06:41:28 ID:???
>>421
>なんで知念って鹿児島弁?

自分もそれ気になってたw
426愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 07:43:06 ID:???
球五が肋骨をベキベキに折られた時って、三塁ゴロだったっけ。
そもそもなんで取られるようなゴロを打ったんだろう。バム打法だったら
多少当たり損ねてもグローブくらい突き破りそうなもんだが。

というか、バム打法ってバットの方が耐えられるんだろうか。球一の
スイングでさえ素振りだけでバットが折れるんだから、球五が全力で
バットを振ったらミート前にバットが発火しそうな気がする。
427愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 10:39:50 ID:???
>422
球七「必殺!からだグローブ」

ロッテ戦でもビクトリー戦でも使ってたし。
428愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 11:47:18 ID:???
>>427
死ぬのは七なんだがねw
429愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 11:56:32 ID:???
>428
大丈夫。地獄のエンマさまに追い返されます。あんまりいい男なんでよぉ。
430愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 18:03:24 ID:???
>>426バンアレン特訓室に置いておいたバット。本当は5倍位の大きさと密度がある
431愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 18:11:01 ID:???
バットの重さも長さもルールで上限が決まっているはずだ。
まあ、多少のルール違反はどうでもいいけど。

球八の体格でバットを持ったら,、ボールを当てる面が
ほとんどなくなってしまいそうだけど、そんな描写はなかったなあ。
球八はどんなバットを使ってたんだろうか。
432愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 20:23:15 ID:???
必殺技が列挙されると、アストロの野球まんがのとしての特殊性が浮かび上がるなぁ (´ー`)ノ
通常、マンガでの特殊打法と言えば、「対魔球用」あるいは漠然と「あらゆる球を打ち崩す」だが
本作でそれに当たるのはビリヤードと片手片足くらい。
殆どの打法は「打った後、いかにして野手に捕られないか(あるいは殺すかw)」に費やされている。
超守備が常識のアストロならではの現象だが、要は打ってからが本当の勝負なんだよなー
逆に言えば、打たせないで空振りを取る事で、殆どの打法は封じられてしまうw (´∀`)
433愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 20:53:03 ID:???
>>431
実は人差し指で打っていた
434愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 01:01:45 ID:???
▲太田出版の愛蔵版全5巻を入手しようとして驚愕した。
 それはとても一庶民が気軽に手をだせるような金額ではなかった。
 なんとかして書き下ろしだけでも読みたいものだ。
435愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 01:51:04 ID:???
でも別に愛蔵版が特別高いって訳じゃないよ。実際通常版も現代(単行本一冊400円)ならあんな値段だ。
400×20=8000
1900×5=9500

まあ+1500円は
・25年近く経っている上に、別に世間でアストロブームが起きているわけでもないのに出してくれた
・差別用語なども完全復刻(さらに「こんどめくらが」追加)
・番外編掲載
・ついでにメモリアルまで出してくれてた
って事でいいだろ。

たしかに一庶民が気軽に手を出せるような金額ではないかもしれないけど、
アストロファンならそこまで高くは無いと思うよ。
436愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 02:03:44 ID:???
でもたしかにあの番外編に9500円出すとなると高いなw
437愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 02:15:53 ID:???
>>435
あと、

・判型が大きい

ってのもあるよね。全然高くないと思う。
438愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 06:54:34 ID:???
番外編だけ目当てなら5巻だけでいーじゃん
むしろ街の古本屋で「さすらい騎士道」2巻目を(ry
439愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 07:20:47 ID:???
「こん、どめくらがー!」のために大枚はたいた俺が来ましたよ。
440愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 10:07:38 ID:82VTWAnZ
テレビブロス表紙が球一ですた。アストロの特集が6ページもある。
アストロ実写化がイチローの耳にも入ったらしいね。
もしかして関西では放送してくれないの?
441愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 10:38:18 ID:???
>432
魔球は野球マンガの必須アイテムだし、それに対抗して必殺打法が出てくるのも
まあ自然な流れだ。でも、守備にまで必殺技が出てくるってのは、野球を知らないからこそ
出てきた発想なんだろうか。
まあ、人間ナイアガラは「守備の」必殺技でもなんでもないんだけど。
442愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 14:25:46 ID:???
>>440
イチローが、幼少の頃に読んだアストロをきっかけに
野球選手を目指した...というのは有名な話だからな
443愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 14:44:27 ID:???
公式のグッズいいな。手ぬぐいとキャップ欲しい。
444愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 15:38:51 ID:???
>>442
それほんと!?
445愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 16:39:58 ID:???
>>444
その手の「有名な話」が何種類もあるんよ。
イチローほどのスターになると。
446愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 19:01:58 ID:???
イチローは氏家に憧れて投手になったほどだからな。
447愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 20:01:50 ID:???
え? イチローは殺人X打法を封印してるんじゃなかった?
448愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 20:33:33 ID:???
月刊のテレビタロウは全然載っていない。ブロス買うよ。
449愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 21:15:42 ID:???
>447
石人形の首が折れる威力がない限り、殺人X打法とは認めん。
450愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 23:11:23 ID:???
六は強打者だけどホームランヒッターって感じじゃないな
山下たろーの北野あたりに近いものを感じる
451愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 01:22:19 ID:???
>450
コホーテクすい星打法はセンターはるか上空で、相手がリョウ坂本じゃ
なかったら余裕でホームランだったけどな。
452愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 04:30:41 ID:???
五、六、九はホームラン一回もうってないよな。
453愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 06:20:55 ID:???
ガイシュツだが、五は一相手のランニングホームランがある。
他にロッテ戦でも、あわやのポール際大飛球があったし、
加速度打法は2回とも、入っててもおかしくない当たり。基本的に薄幸男なのだな(つД`)
454愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 07:42:22 ID:???
>452
二、七も打ってない。
二は元々スポーツ一切やってなかったっポイから仕方ない気もするが、
七だったらランニングホームランのシーンとかあってもいいような気がする。

>453
加速度打法って2回もやったっけ。巨人選手に化けて阪急とやった
日本シリーズの時のしか憶えがない。
455愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 09:56:31 ID:???
>453
何を言うか。いぶし銀球五にはビクトリーとの死闘で決勝点を
もぎ取った一世一代のヒノキ舞台があるじゃないか。
456愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 19:28:52 ID:???
>>454
二も陸上競技とかなら、そこそこやれたろうになぁ。根っからの野球好きなんだな (´∀`)
七はそーゆー見せ場になる前に、身体がぶっ壊れてる事多いからw
2度目の加速度は「まだ早いようだが、やるか!」

>>455
あの決勝点は実質球一だった気がするんだ… ( ´・ω・)
球四郎は、直前との球一との勝負で全てを使い切ってたのさ。
結局は超人層が厚かったのがアストロの勝因
457愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 20:21:05 ID:???
>>456
球五も球一も本来なら前半戦で死んでたはずだから
最大の貢献者はアストロホスピタルの女医さん。
458愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 20:26:17 ID:???
でも三の耳は治せないのね。
459愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 21:15:53 ID:???
連続テレビ小説「アストロの花」 きょうのあらすじ

長年かかって事業の負債を返済しおえた三荻野夫妻が
かつて孤児院に預けた自分たちの息子を探してアストロ球場を訪ねてくる。
すっかり球一を息子だと思い込んでしまった両親に「今さら本当のことは言えない」と悩む球五。
そこへロッテの金田監督が偶然ふらりと立ち寄るのだが…。
460愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 21:34:40 ID:???
>459
花登筐か?
461愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 22:11:14 ID:???
三が耳を治してもらいにいくのって球五がベンチに復帰してからなんだね
それまで我慢してたのかもね
462愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 00:07:08 ID:???
六さん役は寺門ジモンくらいだったらまだ許せた
463愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 01:04:33 ID:???
>>459
球一って孤児じゃないよね?
なんかあいつってスゲー金持ちの家の息子のような気がする。
しょっぱなからバイク一つぶっ壊すし。
464愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 01:21:04 ID:???
>463
5歳にして野球修業のために渡米してるってんだから
かなりの大金持ちかつ野球馬鹿の家(成り金の星一徹のよーな)
の息子なんじゃなかろうか
465愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 01:50:32 ID:???
おまけに「兄弟のいないあなた」からすると一人息子=総領息子
真珠王シュウロに対して森林王だなおそらく。
466愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 01:56:07 ID:???
球一 不明
球二 両親死去
球三郎 両親死去・義理の兄1
球四郎 父親生死不明・愛人の子・ジジイ1・苛めてくる親戚多数
球五 天涯孤独・保護者長嶋茂雄
球六 両親生死不明・父親再起不能?
球七 両親無し・双子の弟1
球八 両親無し・双子の兄1
球九郎 不明

球一と球九郎の素性が一番不透明だ。
467愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 03:05:36 ID:???
球九郎は両親の少なくともどっちかは白人って感じだな
峠コンツェルンでの仕事も通訳(+ヘリ操縦)
468愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 12:05:34 ID:???
鋼鉄のスパイクはどうなったんだ
469愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 12:47:23 ID:???
>467
え?黒人じゃなくて?
470愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 13:56:23 ID:???
>>468
もちろん試合に履かせて、球二の手を潰そうとしたさぁ
長嶋に嫌気がさす訳やね (´∀`)

>>469
表紙で球九郎が半分黒人だった事があったなw
つーか、黒人超人つーから、こいつ思い出した
ttp://bhn.jpn.org/doctor/astro1.html#branch
471愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 17:07:10 ID:???
オトテくんの謎が明らかになったお(´ρ`)
472愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 17:09:04 ID:???
ゴバク申し訳ありません_| ̄|○ノ
473愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 17:18:22 ID:???
Q この春、定年退職しました。退職金を有効活用したいのですが?

A (アストロ証券チーフストラテジスト・宇野球一さん)
  利率は低いけれども元本の保証されている安定性商品をメインにした
  バランスのよい資産配分をおすすめします。
474愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 17:21:12 ID:???
もう若くないから、安全な株(・∀・)イイヨー
475愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 19:18:04 ID:???
六さん駄目だよ練習終わったらちゃんと片づけなきゃー
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/geino/20050805/20050805ij22-yol.html
476愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 20:29:27 ID:pcUZeDrT
今日、ググッてたらこんなのが引っ掛かったんだけど…


新宿LOFT 9月のスケジュール
ttp://www.loft-prj.co.jp/LOFT/schedule/loft.cgi?form=2&year=2005&mon=9

9月8日(〜翌日9日まで?)
<アストロ球団祭 〜一夜完全燃焼!!〜>
OPEN 18:30 / START 19:30
ADV \3000 / DOOR \3500
詳細近日大発表!

これは、ドラマ化記念と9月9日(ryの超人誕生日に引っ掛けたイベント?
公式でも発表されるのかな?
477愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 21:27:42 ID:???
>>476
怒髪天となんばさんがライブやるのだろうか。
詳細が気になる…
478愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 22:17:06 ID:???
>475
アストロワロス
479愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 22:58:27 ID:eOQ/h3D3
480愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 09:16:42 ID:???
それにしても初代球二が超人ではないことを見破れなかったシュウロって
女子中学生をそうとは知らずに働かせてた風俗店の経営者と五十歩百歩だな
481愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 11:18:43 ID:???
まぁバレないように必死に技能レベルを超人に合わせてた球二も立派かも (´_`)
普通にプロ球団入ってた方が大成したかもしれん
482愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 17:34:41 ID:???
客席でホームランの打球が来るのを待ってた忍耐強さ
483愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 21:14:17 ID:???
阪急-巨人の日本シリで、王のホームランを捕るときの球七が
素手のまま飛び上がってグラブでキャッチしてるのは何故?

番外編のボンバーズ戦で打者三順目で
球三郎が満塁ホームラン打って13点っておかしくないか?
484愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 21:30:52 ID:???
球七の飛距離をのばすため最初に球七単体のみ飛ばして
後から八がグラブを飛ばすというパターンが使われていた。
485愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 22:00:29 ID:???
>484
それだ!
おまいさん頭いいな
486愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 22:52:19 ID:???
それでも取れない打球の場合はスパイクを脱いで裸足で飛ぶ。
487愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 15:32:55 ID:???
それでも取れない打球の場合は全(ry
488愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 18:12:16 ID:???
消える打球の理屈がわかりません。
ボールがセンベイ状に押しつぶされて飛んでいるなら、
下から見えそうな気がします。天井カメラには映っていたという話もあるし。
あと、滞空時間が長すぎる気がしますが、あれも理由がわかりません。
489愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 18:50:07 ID:???
>>488
事前の協議によってある程度の物理法則は度外視されていますから。
490愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 19:29:28 ID:???
ロクさん、ロッテの刺客になっちゃったって事は、坂本の要素も加えられたんかなぁ
あの髪は竜のたてがみなんだろーか (´_`)
491愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 23:10:42 ID:???
ブラック球団戦で
無七氏のL字ボールをジャコビニで打とうとする球一
あのまま打っててもジャコビニでバットが割れるから
問題なかったと思う
492愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 23:25:16 ID:???
そもそも控え選手のいないチームが一試合完全燃焼して
長〜いペナントレースをどうやって戦うんだよ
493愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 23:38:51 ID:???
小泉首相は閣議後の記者会見で「なぜ解散か」との質問に答え、
「一法案完全燃焼ですよ。変人以上、イコール超人だ」と述べた。
494愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 23:47:49 ID:???
もういやじゃ〜! こんなきちがいじみた政治地獄は〜!
495愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 00:21:56 ID:???
>>491
渦巻きによってバットの各部が軸方向に吸い寄せられるため
かえって結束が固くなって破片が飛び散らずに失敗 → 死亡
496愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 00:45:30 ID:???
>>494 がはじめて自分の考えを持ちやがった・・・・嬉しいよ!
497愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 08:45:09 ID:???
峠会長役は村山富市でいいっすよ
498愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 12:18:49 ID:???
>492
昭和29年9月9日生まれの超人は球一〜球九郎だけではなかった。
リョウ坂本・知念・無七志らの同じ誕生日生まれの選手たちは、
後々アストロに入団して「球十郎」「球十一」「球十二」などの名前を
与えられ、補欠選手になったのだ。
499愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 13:21:33 ID:???
水滸伝が元ネタなんだから9月9日生まれのアザがある(天ごう星)
のが9人だけでもアザの無い順超人(地さつ星)があと99人いるとかどう?

本当は
天ごう星→36人
地さつ星→72人
だけどね。
500愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 14:26:37 ID:???
>>492
マジレスすると、まず「一試合完全燃焼してどう戦うか」以前に「一試合完全燃焼するのか」が疑問。
勿論アストロは一試合完全燃焼の精神で戦うだろうけど、
当時のプロ野球にアストロを完全燃焼させるようなチームはあるのだろうか。
坂本クラスの助っ人でも取らないとまず無理。
しかもロッテ戦からビクトリー戦でアストロは相当レベルアップしている上に、超人が九人そろっていることを考えると
坂本クラスでも一人じゃ不可能に近い(でも当時の年俸で五億くらいなんで、さすがに何人もは雇えない)。
と言うわけで、日本のペナント程度ならアストロは完全燃焼するまでもなく制覇できるんじゃないかな?
MLBだとさすがに厳しそうだけどね。
501愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 14:45:40 ID:???
MLBでもどうかなー?
モンスター・ジョーがHR50本も打てる程度のレベルだし。
502愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 18:17:59 ID:???
>498
それにしても、散々既出なのは重々承知の上だがやっぱり
リョウ坂本が球一たちと同い年だってのは納得いかねえな。
どう見ても30台かそれ以上だ。老けすぎ。
503愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 21:07:14 ID:???
リョウ坂本の自分の誕生日が昭和29年9月9日生まれ発言を読んで
床屋で卒倒しそうになった小学校4年の俺。
504愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 21:26:08 ID:???
試合後半あれだけジワジワを肌を露出させていっておきながら
最後に「アザはない!」ってのもずいぶん肩すかしな話だぜ…
505愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 23:32:25 ID:???
あざが無いとか言っといて血の気がひいたら出てくる奴もいるんだから,
血圧が200超えたら出てくる奴とか寝てる間だけ出てくる奴とか
どうにでもなるだろ。
506愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 23:34:07 ID:???
童貞でなさそうなのは球四郎くらいか・・
507愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 23:44:09 ID:???
>>506
球五が戦線復帰したとき異様にすっきりした顔だったことを忘れてるようだなw
508愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 00:09:18 ID:???
球五はいつの間にか、眼の下のニキビも消えたからな
509愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 00:13:01 ID:???
>>507
あのスッキリ感かオナ(ry
510愛蔵版名無しさん :2005/08/10(水) 00:15:09 ID:???
あれニキビなのか?長年謎だったんだけど。
場所からしてニキビはできにくいだろうからイボか?って思ってた。
ついでに違う漫画だが星飛雄馬が子供時代のほっぺたの三本線、あれも謎。
猫ヒゲみたいなやつ。
511愛蔵版名無しさん :2005/08/10(水) 00:18:39 ID:???
童貞話に戻って恐縮だが、球七タイプはリアルだと厨房位で入れ食い状態。
ちいさくてカワイイもんで女は警戒心なしで近寄ってくるんだよな。
512愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 00:27:24 ID:???
S29年生まれの野球選手

中畑清/田尾安志/ランディバース/ブーマーウェルズ
木田勇/田代富雄/プリティ長嶋/森繁和/鈴木孝政

超人世代と呼ぶに相応しく、
三冠王、新人王、五輪監督、楽天監督、等々・・
513愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 00:52:35 ID:???
>>505
髪を剃ったらあざが現れるダミアンみたいな超人がいたら
なかなか見つからんだろうな。
毛が抜ける年齢になって始めて気がついたりして。

さて、地上波ではいよいよ明日からだが実況いく人はいるかな?
俺はノシ
514愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 01:07:18 ID:???
>>513
時間がなぁ・・w
もうスカパで見たし、漏れはパス
515愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 01:21:28 ID:???
516愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 01:26:10 ID:???
>>506
球四郎と、超人じゃないけどバロンは普通にドテーイじゃないな。
球九郎もそんな感じだ。
どっちだかよく分からんのは球七と球三郎。

でもそんなこたぁ男気マンガだからどうでもいいのか。
517愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 01:29:02 ID:???
>>515
うわっ、なんじゃこりゃあw
518愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 07:27:26 ID:???
別人の「高尾さん」だYO!ヽ(`Д´)ノ
519愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 10:18:55 ID:???
>513
坂本の場合、背中のタテガミを剃ったら下にアザがありそうだ。

七「やっぱりオメエは超人だったのか」
五「いや、よく見ろ。これは野球のボールのアザじゃない」

かくして超人ゴルフプレイヤーになるリョウ坂本。
520愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 17:34:16 ID:???
>>512
松本匡史(巨人)斎藤明雄(大洋)佐藤義則(阪急)
さらに番場蛮(巨人)藤村甲子園(阪神)もおるでよ。
521愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 19:44:13 ID:FgiMZo5V
今夜地上波age
522愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 20:43:26 ID:???
>>519
たしかに坂本は能力は高いかもしれんが何でもかんでも自分一人で背負おうとするので
組織からするとあまり有難くないタイプ。そういう意味では個人競技のほうが向いてそうだし
ましてチームの監督なんてどだい無理な話。

そんなに球一と勝負したきゃ多摩川べりに呼び出せばよかったんだYO
523愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 20:53:08 ID:wOl3K8Q5
524愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 20:59:01 ID:???
もうこの際だから雷剛役は渡辺美里でいいよw
525愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 21:39:59 ID:???
もうこの際だから球六役は金本兄貴でいいよw
526愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 22:14:11 ID:???
東京の人は今日第1回見られるのか。裏山スィ
527愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 22:24:34 ID:???
ドラマのほうは特に見たいとは思わないなぁ。
>>523のページはむしろ荒俣宏の引っ越しの話が面白かった。
528愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 23:39:53 ID:???
ん?ドラマは東京だけなのか?大阪はないの?
529愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 23:46:14 ID:???
新潟もねぇよ…(泣
530愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 00:16:15 ID:???
東京のみだね。見たいならスカパーに入るしかないって事か。
531愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 00:24:00 ID:???
大門・バロンの墓の前でオフコースの「秋の気配」を口ずさむ球四郎・球九郎。(しかもハモる)
532愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 00:32:04 ID:???
早くもテレ朝実況にスレ立ってた。

新番組 アストロ球団
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1123679713/
533愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 01:12:44 ID:???
>>499
八犬伝が元ネタじゃなかったのか・・orz
534愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 01:18:57 ID:???
>>533
八犬伝が水滸伝をネタ元にしたの。
535愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 04:54:36 ID:???
だからといってアストロのモトネタが水滸伝というのは飛躍しすぎ。
536愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 08:28:30 ID:???
少なくともバロン森の元ネタはマジンガーZだしな
537愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 10:05:17 ID:???
八犬伝ネタの野球漫画と言うと、桐山光侍の「戦国甲子園」。
八犬伝じゃ「仁」「義」「礼」「智」「忠」「信」「孝」「悌」の8つしかないじゃ
ないかと思ってたら、「信信」の玉なんてのをひねり出してて笑った。

>470 さんが紹介してくれてるページでアストロ球団の話を(ウソ混じりで)
紹介してるけど、超人がもっている光り輝く硬球の話もおかしかった。
538愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 12:59:05 ID:???
>>535
あれ? 確かに昔中島氏あたりが言ってたのを何かで読んだよ?
水滸伝も9の倍数にこだわってる内容だからとか何とか。
なにぶん幼児の頃のことなんでうる覚えでスマンが。
539愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 16:11:22 ID:???
ドラマ、OPの映像が好きだ。
あれを見るとアニメ版も出ればいいのにと思えてしまう。

土中から掘り起こされる沢村像泣けた。
東京のみって寂しいなあ。深夜だし、地方でもやればいいのに。
540愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 21:12:19 ID:???
凄いな一茂、リハーサルからずっと土の中に潜ってたのか。見直したよ。
541愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 22:41:23 ID:???
古田が出るから、昭和59年9月9日生まれとか生年月日をずらして
現代の話にするのかと思いきや、ちゃんと原作通りだから驚いたよ。
542愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 23:00:39 ID:???
球三郎はドボドボに泣いてる状態でも常にジャストミートだが
そのへんドラマではどうやって実現してるんだろう
543愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 23:15:58 ID:???
六の殺人X打法よりも、
ジャコビニ流星打法のピッチャー返しのほうが邪悪だと思う
544愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 00:08:07 ID:???
一番怖いのは天命星打の極だよ。球八の足がもうちょい短かったらすんでのところで(ry
545愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 00:13:49 ID:???
あぁ、確かにあれヤバかったねw
でも天命星打の極は色んな意味で最強だと思ったよ。
546愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 00:26:08 ID:???
それなら球一が、あのモンスタージョーに「コリャタマラン。イテテテテ」と言わせたドロップする打球だな
547愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 04:41:06 ID:???
ひょっとして、打たれなかった魔球って球四郎のファイナル大魔球だけ?
一応最後の一球を六さんが打ったことになってるけど、六さんだけは
あれがもはや魔球ではなかったことを知っている。
球四郎はミラクルボンバーズ相手に左で投げて、ザコ相手にいい当たりを
食らってましたが、左での魔球は開発しなかったんでしょうか。
548愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 04:46:34 ID:???
天命星打の極・アンドロメダ大星雲打法・バム打法・水爆打法あたり、
常人相手で内野手に当たったら死ぬと思う。
球八だったと思うけど、セカンドとショートを外野まで吹き飛ばし、
押さえにきたモンスタージョーまでなぎ倒した打球があったはず。
あれで死ななかったセカンドだかショートだかも超人級だ。
549愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 05:03:33 ID:???
あの程度で死んでたらアストロ野球には付き合えないからな。
550愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 07:01:43 ID:???
シュウロは番外編でどこにいたんだろう?
551愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 07:18:21 ID:???
その謎が今回のドラマで明かされるか? (´ー`)ノ
ちなみに漏れは、マラリア脂肪(ry
552愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 07:34:50 ID:???
…しかし、シュウロを後年千葉真一が演じるんだなんて、いかなる
アストロファンにも予想できなかったよな。もう一つ、長島の息子が
沢村栄治を演じるってことも。(親父の役を演じた方がいいと思う)。
553愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 07:52:59 ID:???
もうこうなったら女医さん役は志穂美悦子でいいよ
554愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 08:06:24 ID:???
ソニー・チバ、スー・シオミ、デューク・サナダ、3人そろえよう!
555愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 15:09:27 ID:???
第1話のエンドロールに火野球九郎の名前が!!!
556愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 21:29:51 ID:???
球九郎が球八なみの体格だったら二人で七を投げっこして
外野でも分身守備ができたのになあ
557愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 21:42:35 ID:???
大門の詫び状から黙祷のシーンで球一のユニホームの背中が破けてないのが笑える。
558愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 23:50:10 ID:???
>>556
外野は七八の二人で十分だから
球九郎が守るとしたら1〜2塁間あたりだな
559愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 00:07:54 ID:???
球九郎ってロッテ戦の時に球場に来ていただろう。
そのときのシルエットと、実際の印象があまりにも違うので、当時
「アレー?」と思ったよ。
560愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 02:59:40 ID:???
とりあえず使用禁止にするくらいならバンアレン作んな、って言う
ツッコミは無しですか?
561愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 04:18:57 ID:???
>>546
球一って本当に頭悪いな
562愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 05:23:07 ID:???
>>561
もしもジョーがマソコだったらぱっくり咥えられてアウトだったもんなw
563愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 11:15:45 ID:???
>560
それ以前に、どういう原理で重力コントロールルームを実現したか気になる。
シュウロは宇宙人の手先かなんかか?
564愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 12:00:47 ID:???
>>563
いや、そもそも海底でも重力はあんまりかわらんだろ。
565愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 15:48:41 ID:???
球五のバンアレン特訓を止めなかったと球二をぶん殴る球一。
その後、バンアレン特訓を止めようとする球二をまたぶん殴る球一。
「あいつは立派にやり遂げる!」

こんなやつの女房役も大変だな。
566愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 16:48:53 ID:???
ヴァンアレン特訓場で鍛えた球五の戦闘力はサイヤ人並みだな
567愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 17:29:06 ID:???
〜その後のアストロ戦士と好敵手たち〜
秋川主審:
球三郎に肩を貸した感触忘れがたく、超人アフリカ出発後は
姓を「喜多川」と改め芸能プロダクションを設立して現在に到る。
568愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 17:34:35 ID:???
>>565
球一にぶっ飛ばされて後頭部強打してるのに
バロンと違って何とも無い球二
体は超人中でもキャッチャー向きでかなり丈夫なのかもしれない
569愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 19:50:26 ID:???
>568
でも、アストロ打線でアウトになりそうなのって球二くらいしか
思いつかないんだよね。一三四は普通ホームラン。五六八は
野手が打球に触ったら大ケガ。七はバントで2塁まで行きそう。
九は未知数として、二以外にアウトになりそうなのは大怪我した
ヤツだけって感じがする。
570愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 20:09:57 ID:???
そもそも球二は三原山で何の特訓をしたんだよ
571愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 21:24:28 ID:???
>>570
新しいタイプのジュース作り

ところでドラマの方は最初っから名前が球一、球五で良かったなw
572愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 22:28:50 ID:???
そんで新しいジュースが完成すると「ジュースだよ、ジュースだよ」と触れ回るのか
573愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 02:41:58 ID:???
574愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 13:05:18 ID:???
きたねえ、きたねえぜ>>573
それじゃアイコラと同じじゃねえか〜〜っ
575愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 22:07:30 ID:???
>573
滑り込んでるのが背番号3の種田ってのがいいなw
576愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 01:50:01 ID:???
>>571
そこには感心したw
冷静に考えりゃ当たり前だけど。
577愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 01:54:41 ID:???
球七は球七郎のままでええやん
578愛蔵版名無しさん :2005/08/15(月) 02:26:17 ID:???
阪急時代、球七は守備のときにも常にメット着用

作者ほんとに野球知らんかったのね
579愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 02:28:35 ID:???
キュウジ→キュウイチ
キュウタ→キュウジ
キュウイチ→キュウゴ

最初のほうかなり混乱しただろうな。
580愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 04:48:58 ID:I5zTdT7N
本日終戦記念日のエキストラ、参加するか否か迷ってます。
交通費が、かなり掛かるので。
過去参加された方、記念品って何を貰いましたか?
581愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 10:24:44 ID:???
マルチは消えろ
582愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 20:48:48 ID:???
ブラック球団はなく、いきなりロッテ戦。ロッテにカミソリの竜が入団し
次回、巌流島でノーピープルマッチ。
583愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 20:57:26 ID:???
記念品? もちろん兄・大門の遺髪ですよ
584愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 22:36:59 ID:???
球五カワイソス
「タイムじゃあああああ〜」
585愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 23:07:28 ID:???
よく知らないんだけど、アニメ化よりドラマ化の方が制作費安いの?
エスパー魔美のドラマと同じくらい実写化する意味がわからない。

何が目的なんだ?
586愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 23:13:28 ID:???
テレ朝、ロッテ・・・・

察しろよ!
587愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 23:35:30 ID:???
「球三郎、おめえさっきから何で素振りしてんだ?」
「兄・大門の遺骨ですよ」
588愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 04:36:39 ID:???
「このスープうめえな、何をダシにしたんだ?」
「兄・大門の(ry
589愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 11:01:25 ID:???
>>588
「 作 っ て み る も の だ な ! 」
590愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 11:48:24 ID:???
私の魂が太陽へと帰ってゆく・・・
591愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 12:42:15 ID:???
592愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 17:35:20 ID:???
球太の三回転打法、(旧)球一の加速度打法でも破れなかった七・八の
超人守備を破ったのって、球四郎だけだったっけ?「飛べ不死鳥!」の時の。
天命星打の極のときは八が二塁にいたけど、外野の定位置にいても
破られていたんだろうか。
593愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 17:50:52 ID:???
アフリカで外国人枠の壁に突き当たるアストロナイン
594愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 20:12:18 ID:uhy7NL97
>>592
ジャコビニと
X打法と
595愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 20:38:53 ID:???
九人揃ってのアストロシフトはこんな感じ?

      七  九
        八
      六◆四
    六      四
  六          四
◆      一      ◆
  五          三
    五      三
      五  三
        二
596愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 20:39:24 ID:???
アストロシフトは球一が「アストロシフトでぇーい」と言ったとたんに
みんな黙って守備位置についたところからすると試合前から考えてあったと思うんだけど
当初の想定では球五はどういう役割分担だったんだろう…
597596:2005/08/17(水) 20:40:33 ID:???
おっとダブったw
598愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 20:50:49 ID:nis5BvH1
八の股間
599愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 20:55:26 ID:???
次にアストロシフトやるときは八は思いっきり内股で立ってれば勝てるYO!
600愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 21:20:43 ID:???
あれほど「アストロ」とか「宇宙」とかにこだわってたわりに
星野球○(郎)という名前の超人が出てこなかったのは不思議だ
601愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 22:50:57 ID:???
那須球太→NASU→NASDA→National Space Development Agency of Japan
→宇宙開発事業団

我ながらきびしいな
602愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 23:01:09 ID:???
>>600
宇宙の → 宇宙野 → 宇野球一
603愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 23:19:06 ID:???
外出かもしれんが、そろいもそろって両親が
『球』のついた名前を付けるっていうのは偶然にもほどがあるな。
ボールの痣があるから球ってつけたっていうのもあるだろうが、
数字がかぶらないのも凄い。
例えば球一が3人くらいいることもありうるわけだし。
604愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 23:45:26 ID:???
でも球一は本名球児だから、シュウロはかぶらないと言う確信が
あったんだろうな。
605愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 00:22:28 ID:???
と言うか、かぶろうが球付かなかろうが、シュウロ的強引改名で(ry
606愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 00:29:37 ID:???
二代目球二は(ry
607愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 00:34:07 ID:???
どうせ改名するなら元の名前は球男とか球介とかダサダサなのでもよかったと思う
608愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 00:34:47 ID:???
>595
3と5は何やってんだ
609愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 00:34:51 ID:???
>>603
次男なのに球三郎とかも。まあ現実のイチローも次男ですが。
610愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 00:51:15 ID:???
球三郎は玉三郎のパクリだから例外
611愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 00:53:35 ID:???
>>609
“陣球三郎”としては長男なんだがな
七八の例外と情報不足の九を除き、超人には兄弟がいない。
超人同士の義兄弟結束を固める為の沢村流配慮と思われ
612愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 01:21:33 ID:???
ttp://www.otona-network.com/src21/1124280315708.jpg
この人達も超人っすか?
613愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 01:36:25 ID:???
>>612
袖なしだからビクトリー
614愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 02:08:50 ID:???
今日は巨人×阪急か
615愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 09:18:58 ID:???
一試合完全燃焼・・・・

星を受け継ぐ者たちの
完全燃焼の果てに
塵と化した夢は 

ジャコビニ流星群のように
歴史の空に現れるだろう−
616592:2005/08/18(木) 10:30:51 ID:???
>594
ジャコビニはいわば目くらまし打法でしょ。
バットの破片が5個飛んだとして、ボールを入れて6個。確率的には1/6の割合で
キャッチできるはず。

殺人X打法は内野強襲安打を打つためのもので、外野守備は関係ないと思う。

そういえばリョウ坂本の消える打球は七・八の頭上を抜いたけど、あれも
理屈から言うと下から見えないのが不思議だったし。

そういう意味で、正面から七・八の守備に立ち向かって、正面から頭上を抜いた
のは球四郎だけじゃないかと思ったわけなんだ。
617愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 10:46:20 ID:???
>>608
バントとか、内野安打封じ…かな
618愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 16:16:08 ID:???
>617
「どんなホームランも打った瞬間は腰の高さ」理論で、打った瞬間キャッチする
要員かも。大門の最後の守備は八の字の打球を防の極背面で受けて、勢いを
殺していた。あんな感じの守備かもしれない。リョウ坂本の消える打球も
打った瞬間はまだ消えてないだろうし。
619愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 17:49:26 ID:???
男なら〜♪
620愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 19:24:03 ID:???
>>616
あ〜、モンスタージョーも立派に「破ってる」と思うんだが (´Д`) ・・・力づくで
621愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 21:03:42 ID:???
>>618
普通捕れないようなファールの打球もアウトにできるかも
622愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 21:30:41 ID:???
分身ナイヤガラ
623愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 01:03:31 ID:PVU4KcKF
>>476
マジレス
1.怒髪天とロマンポルシェのライブ
2.アストロナインのトーク
3.メイキング映像の上映
今出演が決まってるのは初代2、3、5、6、7、8
他のキャストはスケジュール次第で追加出演もあり
624愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 11:43:19 ID:???
>622
空中でどうやって反復横飛びするか、教えてくれないか?
625愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 12:45:23 ID:???
着地したときに素早く横に跳ぶんじゃないのか
626愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 21:30:54 ID:???
このマンガ、なんでこんなにボール描くの下手なんだろ。
縫い目むちゃくちゃじゃん。
627愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 21:42:57 ID:???
アストロの試合では常に沢村栄治に敬意を表して
戦時中にシュウロたちが手作りしたボールを再現したものを使ってるんだよ

それを見抜いて逆利用した氏家はさすがだ
628愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 22:03:18 ID:???
氏家の魔球の秘密。
4は意地張って「そんなもの解明したって燃え尽きた彼に失礼なだけ」
っていってたけど実際スゲー気になってたろうな。
629愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 23:14:15 ID:???
氏家、メジャーに乗り込んだ方が復讐になるのでは?
630愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 23:31:30 ID:???
三段ドロップは1試合4球、スカイラブは2球が限度
三段ドロップを3球、スカイラブを1球なら大丈夫だな
631愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 23:33:23 ID:??? BE:33451924-#
>629
実際ビーンボール専門投手として活躍したじゃん。
632愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 13:37:48 ID:???
ユニフォームなんだが、紅白の「アストロ」とワインレッドの「ASTRO」
ドラマでもちゃんと2バージョン作ってるみたいだな
予算無さげなのに、こだわり魂だねぇ ┐('A`)┌

しかし実際、球団設立半年ほどでデザイン変更って、どーなんだろか?
あれ、ビジターとホームって解釈でも面白かったかもな。
633愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 14:23:39 ID:???
「カミソリの竜」→「ロクさん」
名前から受けるイメージの変化が極端すぎorz
634愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 14:49:15 ID:???
>>623
>>476
チケット取った
整理番号かなり早かったけど誰も申し込んでないのか
635愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 15:17:59 ID:???
だいたい本名が高尾球六ならその時点で自分がアストロ超人だって
気づきそうなもんだが。
636愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 15:23:23 ID:???
アストロ超人て脳ミソまで筋肉系の典型のような希ガス
637愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 15:34:25 ID:???
初期に飛びついて参入は単純筋肉派
後になる程、懐疑的な思考の知性派
638愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 18:39:02 ID:???
大門の最後の打席の打球って、いわゆる
「トンネル」
なんだろうか。
639愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 19:28:03 ID:???
>>638
打球が地面を転がっていないから違うと思う。もっとも打球が地面に
落ちずに超低空飛行で野手の股間を抜くなんて現実に起こりえないから
何とも言いようが・・・
640愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 23:02:16 ID:???
>>637
つまり
頭のいい順
9、4、6、2、3、78、5、1
ってわけね。
まあ、頭のいい悪いにかかわらずまともな人物の少ない漫画だ。
641愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 23:35:02 ID:???
三は目覚めたら入団させられていたんだから別だろw
642愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 23:46:06 ID:???
三は超人として認識されてから初めてのセリフが「はい」
そのままずっとチームメイトとあまり交渉のない謎の男でいてほしかった
目が見えない・女にむちゃくちゃ人気がある、この2つだけでも特徴としては充分だと思う

大門と兄弟だったのは、もともと九州出身だし二代目球二でよかったんじゃないか
それなら連載後半で単なる小太りとして描かれることもなかったようなw
643愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 23:47:07 ID:???
>まともな人物の少ない漫画だ

超人マンガだからそんなものは初めから度外視(ry
644愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 01:02:43 ID:???
まああの時代はどの漫画もあんまりまともな人物はいない。
男どアホウ甲子園や侍ジャイアンツだって実在の人物以外はムチャクチャ。
645愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 02:21:19 ID:???
時系列とは逆になるけど、初代球二の最期を見たとき、キン肉マンのジェロニモ
が頭をよぎった。自分が読んだ順序は肉の方が先だったもので・・・
646愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 03:47:34 ID:???
アストロの場合、実在の人物もムチャクチャ
647愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 10:49:13 ID:???
アストロ○○の使用頻度
・アストロワン、アストロファイブ → けっこうある
・アストロセブン → たまにある
・その他 → ほとんどなし(アストロシックスなんて一度もないw)
648愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 11:34:58 ID:???
侍ジャイアンツの実在人物がまともだと?

番をしかるために殴り、吹っ飛んだ番で壁をぶち破っていた長嶋がまともだったとでも?
649愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 13:01:55 ID:???
俺がアストロの監督だったら球八をファーストにするぞ。送球距離は少しですむ。セカンドはベース上にいればいい。1〜2塁間はホームラン以外は抜けない。外野はライト不要で、雲竜の山田シフトでいい。投手はドシロウトでも務まるかも。
650愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 14:11:25 ID:???
>>567
超遅レスですが
斎藤隆(素人の子供)

ロッテとの一戦に参加したことで本格的に野球に目覚める。そして東北
福祉大を経て大洋に入団、現在に至る。

・・・ただベイのタカシさんって1970年(S45年)生まれ・・・
651愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 14:18:03 ID:???
>>648
キミ,テレビしか見てなかったねw
652愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 16:08:39 ID:???
おお、オープニングかエンディングの分割画面でのシーンかw
653愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 18:47:35 ID:???
そういや球ニは殴られすぎ。タメ年なのに。よくキレないね。
654愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 21:46:40 ID:???
>>649
しかし天命星打の極で流し打ちをされたら…
655愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 22:53:29 ID:???
>>647
・アストロナイン → けっこうある


ただし球九郎ではなく、チーム全員として… orz
656愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 22:57:05 ID:???
>>642
球二って後半急に太りだしたよね。
でも、プロテクターはずすと元に戻ってたりするw
657愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 23:33:42 ID:???
四と九が乗る動物は何なんだろう
658愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 23:34:13 ID:???
朝太郎って球七がモデルとか言ってたけど
見た目は球二だよな
659愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 04:58:31 ID:???
番外編の球一は久鬼丸そっくりだったな。
回想編の大門も。

つーか、番外編は台詞のないやつが人気なかったんだな〜と思って結構悲しかった。

2、8、9ね・・・5は「球一、お前は?」っていう台詞だけならある・・・。
660愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 11:51:33 ID:???
>649
球八をサードに抜擢。守備位置はピッチャーとバッターの中間で、
ホームベースに背中を向ける。
投球は球八の股間を通して投げる。打球は球八が防の極背面で受け止め、
球八の肩から飛び降りた七が処理する。

これなら他のヤツはほとんど守備の必要がないはず。
661愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 20:01:53 ID:???
昨日実写ドラマの録画を友人にみせたら、
「セかパに編入して130試合どうやって戦う気なんだ?」
って言われた。そう言えばそうだ。控えの選手はいないんだし。
662愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 20:38:24 ID:???
Yomiuri Weeklyに記事が…。
663愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 22:15:58 ID:???
>>661
実はグローブのアザを持った九人とバットのアザを持った九人が他にいます。
664愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 22:49:38 ID:???
>>661
分身スタメン
665愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 22:57:25 ID:???
>661
昔っからその手の話は多かったが、そんなものははじめっから度外視(ry
666愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 23:11:51 ID:???
卒業したかどうかは度外視して最終学歴は
 大学 4,9
 高校 2,3,5
 中学 1、6,7,8

なとこかw
667愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 23:34:21 ID:???
>>666
意外にも高校組が一番まともっぽい。
668愛蔵版名無しさん :2005/08/22(月) 23:45:33 ID:???
9は18歳の時点で元峠コンツェルンのエリート社員なんだよな。
いったいいつ入社したんだ?
669愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 00:42:40 ID:???
18才で一流レーサーってのも花形満よりすごい
670愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 00:52:11 ID:???
>>669
公道じゃないからまったく問題なし
671愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 01:19:21 ID:???
>>666
四は浪人中だったんじゃ?
672愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 02:31:46 ID:???
3の中の人のブログに撮影最終日の写真がうpされているのだが、
着物の女の人は誰の役なんだろう?
まさか源爺……?
673愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 03:46:07 ID:???
無七志は「おまえらに負けない球団を作る」といってるけど
残ったビクトリーの人たちを入れたら即完成じゃないか?
ビクトリーは今ちょうどピッチャーがいないんだし・・・。
674愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 07:21:44 ID:Ldbcbl0L
>>673
ピッチャーもいないけど一塁も三塁もいないぞ
あとアストロ戦を見るかぎりセカンド高田は明らかに使えないから解雇

ということは二遊間は沖田が守るとして知念はファースト兼サード?
675愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 09:40:05 ID:???
>>672
「父上〜〜〜っっっ!!!」を「母上〜〜〜っっっ!!!」に変更する大英断だったりして。
伊集院兄弟の確執が、ちょっと色合いの違うものになるな。
676愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 10:07:25 ID:???
>671
昨晩、気になって確認してみた。
ロッテ戦は昭和47年3月12日だったと思う。
この時点で球四郎は「灘高主席のワイが」とか言っていた。
これって、高2と高3の間の春休みじゃなかったっけ?

(あれ、昭和48年だった?だったら、東大の受験が終わって
発表待ちの間の話かもしれない)
677愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 12:48:08 ID:???
・球児が江夏に化けたのが昭和47年ペナントレース中、
・球児・球太・球一が巨人選手に化けて球七郎・球八と対決したのが
 昭和47年日本シリーズ
・アストロ対ブラックが昭和47年11月頃
・アストロ球場落成が昭和48年3月
・アストロ対ロッテが昭和48年3月12日
・アストロ対ビクトリーが昭和48年夏

でいいんだっけ?
ビクトリーの旗揚げ(=那須与一デビュー戦)は昭和48年開幕戦?
実質、作中では一年くらいかな?
678J・シュウロ:2005/08/23(火) 20:46:59 ID:???
君たち3人をアストロ超人として迎える!
ttp://www.asahi.com/national/update/0823/TKY200508230266.html
679愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 21:45:51 ID:???
おいおい、1人は女子マネじゃマイカ (;´Д`) ・・・

しかも都立“上野”高校てw
680川上:2005/08/24(水) 00:16:01 ID:???
苫小牧部長! 君をわが巨人軍に迎える!
681荒巻:2005/08/24(水) 00:26:28 ID:???
>>680
よかろう、ただし条件がある!

苫小牧部長と清原を勝負させ、清原が勝ったらくれてやるわい
どうじゃ、川上!
682観客:2005/08/24(水) 00:55:43 ID:???
>>681
清原ーっ、キミももう若くない! どんぶり飯3杯は無理だぞ〜
683愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 01:54:52 ID:???
>>674
ファーストにはゴールドフェンス(義手)でおk。
684愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 10:20:16 ID:???
>674
失礼なことを言うな。高田と沖田の二遊間コンビは、ある時は
大門の大車輪の鉄棒となり、またある時はバロンの黒豹守備の
踏み台となり、大活躍してるじゃないか。解雇はひどすぎる。
685愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 12:16:32 ID:???
>680-682
テラワロス
686愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 20:52:52 ID:???
>>680-682
川上「この勝負、この川上が受けて立つ!」 バーン

 長島「1杯目はどうにか切り抜けたようだが…」

観客「おおーーっ」
知念「2杯目は猫まんまにする。そこまでおうちょる。問題は3杯目をどうするかじゃ」 シャリ…

川上「無七志、ひとつだけ頼みがある! 3杯目はもち米を多めにしてくれんか」
無七志「これだから年寄りは… まあいい、この世の見納めだぜ。ヘイお待ち!」 ドン!

 長島「あっ、カントクが赤バットで……もち米をすりつぶしている〜!?」
 王「それをアンコでくるんで……食った・食った・全部食った!」

観客「赤バットの魔術! 赤バットの魔術!」
687荒巻:2005/08/24(水) 21:23:06 ID:???
無七志は、ブラック球団は負けていないぞ!今のは川上のマナー違反だ!
バットで料理を作ることがマナー違反だってことぐらい、小学生でも知っている!

分かったか川上、貴様にごちそうさまを言う資格はねえんだ!
688愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 01:22:51 ID:???
今日は2、3、6のエピソードだな
アストロ史上最高の名言「やってみるものだな。」はとびだすのか
689愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 01:31:01 ID:???
至言は
アフリカ!
だったと思うが
690愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 02:27:42 ID:???
>>689
右から
球一 「アフリカ!!」
球四郎 「アフリカ!!」
球九郎 「アフリカ!!」
球三郎 「アフリカ!!」
球六 (あまりうれしくない)
球五 「アフリカ!!」
球七 「なんだって!!」
球ニ 「アフリカ!!」
球八 (聞いてなかった)
691愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 06:36:55 ID:???
球一 「アフリカ!!」 (何も考えていない)
球四郎 「アフリカ!!」 (仲間入り直後テンション高し、おそらくあとで冷静になって考えて微妙な気分に)
球九郎 「アフリカ!!」 (峠コンツェルン時代の海外駐在のノリで受け止めているのだろうか)
球三郎 「アフリカ!!」 (拳法家→レーサー→野球選手の経歴は伊達じゃない。人間到る所に青山あり)
球六 (あまりうれしくない)
球五 「アフリカ!!」 (仲間と野球ができればどこでも良い)
球七 「なんだって!!」
球ニ 「アフリカ!!」 (球一といっしょならどこでも良い)
球八 (聞いてなかった)
692愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 06:46:08 ID:???
原作引っ張り出して改めて見てみると
確かに球七の顔は「なんだって!!」だな(大笑)
693愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 09:42:24 ID:???
吹いた
694愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 15:04:21 ID:???
(゚=゜)     ア フ リ カ ! !



(゚∀゚)                  (゚∀゚)
   (゚Д゚)            (゚∀゚)
     (゚ー゚)      (゚∀゚)
        (゚∀゚)(´∀`)
695愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 15:10:36 ID:???
球七 「アップリケ!?」
696愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 16:00:41 ID:??? BE:146349757-#
コミックVOWでもネタにされてたシーンだな。
697愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 17:22:58 ID:???
永年の謎が解けた瞬間。
ソニー千葉は確かに言った。 
3のことを“きゅうざぶろう”と。
698愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 18:28:52 ID:???
「きゅうさぶろう」じゃなかったのか・・・
699愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 18:31:54 ID:???
ソニー千葉っww。ちょとうけた。
700愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 20:52:52 ID:???
そんで全員で横一列になって飛び上がってぶぁぁぁぁあって落ちてくんの。きんもーっ☆
701愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 21:29:22 ID:???
>>697
>>44で質問が出て、>>46が答えているが、本当の読みは「きゅうさぶろう」。
あの名前は「玉三郎(たまさぶろう)」から来ていて(?)、
原作のルビも「きゅうさぶろう」。
でも自分もよく知らない頃は「きゅうざぶろう」と読んでいた。
何も知らない人が読む時は自然と濁音になると思われ。
702愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 21:38:18 ID:???
みんなざぶろう呼ばわりだよ、やっちゃったなぁ… (´゚ω゚`)
703愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 21:45:42 ID:???
まあ、「勘三郎」は「かんざぶろう」だし。
704愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 21:46:00 ID:???
玉三郎(たまさぶろう)=美形の女形、超イケメンの代名詞
……という常識が日本人から欠落しちゃったんだねぇ。
705愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 21:54:16 ID:???
球三郎が微妙に嫌味キャラだな。
706愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 00:05:13 ID:???
大門の遺体受け取り拒否はいいフォローだと思った
原作じゃあ病院から勝手に持ち出すからな…
707愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 01:03:27 ID:???
この製作スタッフは本気だ・・・
708愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 01:18:42 ID:???
ドラマはビクトリー戦まではどんなに面白くても(つまらなくても)様子見だなぁ。
あの試合の出来で全てが決まると思ってるよ。
709愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 01:40:03 ID:???
>>705
登場シーンはちとキザ兄ちゃん、臨死体験後は輸血の影響もあってか?
性格がごろっと変わっちゃったな。
710愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 02:44:09 ID:???
大門の病気ってなんだろう?
その後の壮健ぶりから察するに痔とか性病か?
711愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 07:44:40 ID:???
>>706
そこに坊主を配置するのもワロタ (´∀`)
初代球二、初っ端から割り切りの使い捨てモードだな
712674:2005/08/26(金) 22:06:18 ID:???
>>684
たしかに高田はビクトリー入団にあたり人知れず改名してるし、その意気込みは買ってやってもいい。

>>687
無七志「マナーだの作法だのは最初から度外視してるんだ! そう言うあんたこそフォークとナイフで
川上「無七志、もうよい! おまえまで
長島「カントク…」
713愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 01:35:30 ID:???
読み返していた気がついたこと、思ったこと。

大田出版第1、2巻

1)江夏の事故は本人の無理な追い越しによるもの。しかも2回追い越そうとしてる。江夏はDQNか?
2)巻き込まれたとは言え、実在の石油会社SHELLのタンクローリーの事故シーンはまずくないか?
3)アストロVSブラックの試合の主催は集英社、協賛は少年ジャンプ。
4)平和台球場のスコアボード(アストロ球場ではスコアボールドと呼ばれている)の広告の
ラーメン専門店幸喜東京本店〔電話番号を伏字なしで書いてある)、COFFEEローマノって何?
5)ブラック球団の先発投手は伊集院光ならぬ伊地字光。

6)工事中のアストロ球場の鉄骨梁が、どうみても体育館。とても開閉式ドームになるとは思えない。
子供の指摘が正しい。
7)川上VS無七志対決の分析に使われたアストロ球場の地下のミキサールーム。
何故ミキサールームなのか?レコーディングでもするのか?
8)当然だが、アストロ球場には広告がいっさいない。
9)ロッテ戦はTVカメラの描写がない。生放映はおろか録画すらされてなかったのか?
映像記録がないため、アストロは伝説となったのか?
714愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 01:52:44 ID:???
12)江夏はDQN
2)大丈夫
3)良くあること
4)昔のバイト先
COFFEEローマノはわからん
5)?
6)シュウロだから平気。
7)球場を多目的に使用するため。
8)シュウロは金持ちなので問題なし。
9)無名志がアストロ・ロッテ戦を放映していたホテルのTVを破壊している。こっそり映していたのだろう。
715愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 02:09:34 ID:???
>>713
1) DQNどころか、前科(ry
716愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 02:14:15 ID:???
ウノキュウイチ・・・三段ドロップ・・・・
717愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 02:20:01 ID:???
>>713
7)→球二のジュース開発室としても使用するため
718713:2005/08/27(土) 02:22:10 ID:???
>>714
すみません。
TV生放映はされていたんですね。
街角TVに「球三郎様、キャーキャー」や、
TV観戦に夢中な飲み屋のおやじに「おっちゃんのみ逃げするで。」もありました・・・
719愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 02:44:51 ID:???
シュウロはなんのために
地下秘密特訓練習場をつくったのだ?
720愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 03:00:50 ID:???
ブラック球団を破ったばかりだったので、
調子に乗ってつい造ってしまった。
721愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 04:55:24 ID:???
「やってみるものだな」精神の持ち主だからな。
722愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 12:30:11 ID:???
>>668
球九郎はアメリカの大学を飛び級で10代のうちに卒業し、峠コンツェルンの
北米支社で現地採用されたのでは……と推理してみる。
そう考えると「18歳でエリート社員」の謎だけでなく、ヘリの免許持ってるのも
「イエッサー!」等のアメリカかぶれも、インテリの球四郎と気が合うのも
おおよそ説明がつくんだが。
723愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 12:41:51 ID:???
>>713
7)大きな球場はコンサート会場としても使うことができるという
商売人シュウロの読みだな
724愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 13:38:21 ID:???
>>722
同じような事思ってた人はかなり多いと思われ。
あのメリケンっぽさとか、秀才の球四郎との余裕の会話ぶりとか。
いいコンビになりそうだ。

ところで、ドラマ思ってたよりいいね。
球三郎は、初期の小生意気ぶりがちゃんと出されててワロタ
てかシャワーにびっくりしたよ。まさか本気でやるとは…
725愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 13:49:42 ID:???
超人プレイの無い回は、落ち着いて見れるなw
しかし構成の変更にはGJ!も工エエェェ (´д`) ェェエエ工も見受けられる
初代球二がどういう経緯で逝くか、全然見当つかねぇ ('A`)
726愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 17:14:48 ID:???
予算の少ないドラマにあんまり注文つけられないのは重々承知だが、
特撮技術(?)はもうちょっと何とかならないんだろうか?
例えばボールを投げるシーン、軌道をわかりやすく見せる為なんだろうけど、
ゆっくり過ぎていかにも作り物って感じがしすぎる。
超人守備も球三郎へペンを投げるとこもそう。
若干でいいからスピードアップして欲しい。
727愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 05:50:50 ID:???
球八の額のアザと球六の背中のアザはどっちが大きいのだろう
728愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 14:44:52 ID:???
六のあざにはかなうまい。
バスケットボールくらいのでかさがあったな。
729愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 14:51:14 ID:???
あんなデカいのが顔にあったらイジめられるだろうな
730愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 15:12:51 ID:???
球八は体がでかく(力が強く)て、性格が良く、
かつ怖い兄ちゃんがいたからいじめられなかったのさ
731愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 17:16:17 ID:???
それにしても球八って風呂とかトイレはどうしてんのかな
732愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 20:40:44 ID:mI9OPTjQ
アフリカ
733愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 20:41:47 ID:???
それにしても球八ってオナニーとかセックルはどうしてんのかな
734J・シュウロ:2005/08/28(日) 21:05:22 ID:???
アストロ球場のダグアウトを設計する際、球八のことを考えなかったのは申し訳なく思っている
735愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 21:26:20 ID:???
>733
ああ見えて、球八には同じくらいの体格のセフレがいるのです。
736愛蔵版名無しさん :2005/08/28(日) 23:41:07 ID:???
体がほどよいデカさだったら一番普通人なのが球八なんだけどなあ。
まっとうな恋愛をして良い家庭を築けそうなんだけど。
737愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 23:55:04 ID:???
>>736
球二も割と普通だと思いますが・・・

しかし球三郎、高校時代に単身家を出た身で、よくレーサーなんて金のかかる
職業にありつけたな・・・
738愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 00:00:33 ID:???
なんらかのツテがあったのかも。
それか、源じいが持たせてくれたとか。
739愛蔵版名無しさん :2005/08/29(月) 00:08:13 ID:???
>737
単身家を出る→盗んだバイクで走り出す〜→才能を見出されパトロンが付く
740愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 00:14:36 ID:???
盗んじゃダメじゃんw



しかし、ありえるorz
741愛蔵版名無しさん :2005/08/29(月) 00:30:49 ID:???
>>737
球二って七に冷たくないか。結構性格キツそうだ。
742愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 00:40:10 ID:???
七八の母ちゃんは謎の発光体を同時に2つも受け入れたんだから凄いもんだよ
743愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 01:20:21 ID:???
>>742
七のような性格と八のような体格を併せ持つかーちゃんだったんだろうな。
744愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 01:27:34 ID:???
帝王切開だろうな
745愛蔵版名無しさん :2005/08/29(月) 01:31:59 ID:???
あんだけ似てない双子だ。父親が違うと考える方が納得がいく。
世界初のテストチューブベイビーは実はこいつらとかな。
746愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 01:33:55 ID:???
七のような小男とセックスして中田氏されたけど
あそこが小さくて満足できず、
同じ日に八のような大男にも中田氏させたんだろうな
747愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 01:38:03 ID:???
超人たちの誕生日時が秒まで同じというのも驚きだが

昭和29年の超人たちが生まれたすべての産院で
時計が秒単位で正確に合わせてあった事実が信じられない。
(デジタル時計は愚か、電池式の時計もなかったろうに)
748愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 01:42:19 ID:???
>>739-740
100k出るバイクをパパに買ってもらってただろw
749愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 05:03:37 ID:???
9はハーフだろうな
750愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 05:17:44 ID:???
5のジャージは70年代ピンポイント。
751愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 12:58:44 ID:???
>744
生まれたときは二人とも超未熟児で、抱き合う形で同時に出てきたのかもしれん。
で、その後かたっぽだけがムクムク大きくなった、とか。
752愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 15:27:56 ID:???
七八母「産んでみるものだな」
753愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 19:57:37 ID:???
ドラマ、ガチで面白すぎ

竜が出てくる度に笑い死にそうになるんだがどうしたら
あのアタマどうにかならんのか
754愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 23:21:45 ID:???
それよりあの頭であの帽子かぶれるんだな…と思った。
帽子かぶってる時はトサカが隠れてちゃんとカミソリの竜になってるのに、
取ると笑ってしまうw
755愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 23:49:42 ID:???
陣流拳法名誉総帥 伊集院球三郎さん(50)

鹿児島県出身。レーサー・野球選手として活躍後、家業の陣流拳法を継ぐ。
チームメイトだった峠球四郎選手(現・峠三菱住友三井ホールディングス会長)から譲り受けた
富士山麓の広大な敷地内に自宅および道場をかまえ、兄の念願だった中央進出を果たす。

家族は夫人との間に一男一女、名誉相談役の源さん、番犬兼盲導犬のベベ、他に門弟多数。
また、夫人は週に数日、地元の愛好家団体でフラワーアレンジメントの講師をつとめている。
756愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 00:02:49 ID:???
だから七は八の体にくっついてた畸形膿腫にバラバラのパーツで
入ってたんだよ。
それを通りすがりのモグリの天才外科医が組み立てたと。
七のあの髪型はそのときの天才外科医をリスペクトしたもの。
757愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 00:19:57 ID:???
>>755,756
両方とも、ものすごく納得してしまったぞ

ベベだけがちょっぴり哀れかもw
758愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 00:30:39 ID:???
源爺、まだ生きてr
759愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 00:36:54 ID:???
七と八は生まれた後に分裂した一卵性双生児
760愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 00:38:36 ID:???
>>755
球三郎はなぜか東京出身
761愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 00:44:39 ID:???
球三郎は二度死ぬ
762愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 00:50:42 ID:???
>>755
ちなみに昔「コミックVOW」という本では「セーヌ川近くに空手道場を
開く」とか予想されてました。
763愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 01:00:05 ID:???
つーか、陣流拳法から闘争的な部分を取り除き一種の舞踏芸術の域に高めていく
764愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 17:23:24 ID:???
>755

三は拳法家、四は実業家として残りは何やってんだろう。

七、八は野外イベント会場をドッカンドッカン沸かすお笑い芸人、
五は全日本野球チームのコーチかなんかやってそう。
六は風来坊でどこかを放浪しているとして、一、二が何やってるかが
思いつかない。
765愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 19:06:59 ID:???
>>764
二は田舎で、あんまり強豪じゃない高校野球の監督やってそう。
766愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 21:27:36 ID:???
二はSUNTORYの研究所に中途採用されて後年はちみつレモンを開発し
自らも蜂の着ぐるみでテレビCMに出演して若い女性や子供たちに大人気
767愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 21:35:37 ID:???
>>764
おれを忘れてもらっちゃ困るぜ
768愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 23:27:22 ID:???
9は(4が乗っ取った)峠コンツエルンの役員だろう
769愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 00:37:15 ID:???
一はアメリカの片田舎で野球好きのガキに野球教えてそう。
老いたシュウロの面倒を見ながらね。
770愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 01:10:10 ID:???
一は勝負するため長嶋終身名誉監督の入院先に単身乗り込み、
警備員と大立ち回り。
771愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 01:16:09 ID:???
一茂、巻き込まれてたんこぶ作る。
772愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 01:22:32 ID:???
知念は普通に漁師に戻って
近所の子供に手品見せるのを楽しみにしてる
いいおっちゃんになってるだろう
773愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 07:32:48 ID:???
>>769
いいね (´ー`)ノ 沢村と幼シュウロの姿にダブる
774愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 10:33:32 ID:???
ドラマは見られないんだが、第一回で老シュウロが出てきたそうだから、
最終回では「現在」のアストロ超人の姿も描かれるんだろうか。
775愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 11:18:22 ID:???
・球三郎のレースマシンがどうみても昭和40年代のものに見えない件
・超人リストがワープロ打ちな件
776愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 15:01:33 ID:???
777愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 15:02:59 ID:???
すまん、暴発したorz...
PS2版11/2発売。既出?
ttp://plaza.rakuten.co.jp/soutahouse/
778愛蔵版名無しさん :2005/08/31(水) 16:27:15 ID:???
>>776・777
PS2版?それは・・・・欲しい。
779愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 17:01:08 ID:???
うわわわわわ…
実写でありませんように。
780愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 23:45:07 ID:???
>>775
>>・超人リストがワープロ打ちな件

表紙もテプラのラベルだったよな?
781愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 00:17:54 ID:???
今日はかねやん登場やね
782愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 04:20:49 ID:???
ゲーム速報板で探してみた。

>○アストロ球団 決戦!!ビクトリー球団編(PS2)開発状況60%
> コミックのゲーム化。ADV。ミニゲームで進行。

ドリル握るミニゲームとかやんのかな?w
783愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 04:28:57 ID:???
ドラマ、時間変更していたのか? 2週続けて録り逃してしまった。
3時40分〜だと思っていたら、変な通販番組氏ね。

来週は3時25分〜55分だな。
784愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 04:41:52 ID:???
元々3:10〜だよ
最初の方は熱闘甲子園があったから遅れていた
来週は十五分遅れか
785愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 09:26:23 ID:???
Gコードが使えないのか?
番組の延長がなければ便利な代物なのにつかっていないとは・・・

オレはそれで録画してるから後でゆっくりと・・・
786愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 12:51:18 ID:???
>>775
スカパーのメイキングでは実際その当時使ってたマシンが
使われたと言ってた気が…
787愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 15:35:09 ID:???
この漫画懐かしいな〜
俺も小さい頃ドリルを使って手に傷をつけたっけ
788愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 16:24:53 ID:???
えええええええええ
789愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 20:21:25 ID:???
そうそう、俺も真似して陰腹切ったっけ
790愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 20:49:50 ID:???
TVの実写盤かっこいいです。
私は40代ですが、エンディングの曲が最高!!
ニール・ヤング、バーズ、はっぴぃえんど、とかを
聴いてきた世代には最高です!あのギターのコード・リフとか、
Jポップ?とかよくわかりませんが・・・
「ザッツ・エモーション」←?CDとかダウソとか出てないのでしょうか?
791愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 21:09:14 ID:???
>>790
「ゲッツ・エモーション」って聞こえますが?
うん。いいね。いい曲。この夏の想い出の曲だな。
おれも、ニール・ヤング大好き!
もっともフリッパーズ・ギターみたいにも聞こえますが。
「アストロ球団メモリアル」でコメントしてた中村一義って
関係ないのかな?
792愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 22:03:30 ID:???
ふと思ったのだがアストロ球場ではウグイス嬢は雇ってなかったのか
793愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 00:38:11 ID:???
>>789
そうそう、オレも真似して世界遺産の縄文杉を伐り倒したよ。
794愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 00:44:25 ID:???
じゃあ俺は大部分盗作ということで。
795愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 00:44:32 ID:???
あれはお前だったのか・・w
796愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 00:49:01 ID:???
じゃあ俺は、俺も長くねぇなで。
797愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 01:03:55 ID:???
俺は先月、王・長島の2人分働いたよ。疲れたから寝る。
798愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 02:22:42 ID:???
俺は今度の巨人軍入団テストに行って「黙って十億出せや」と言ってくる予定
799愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 09:48:36 ID:???
>>793
おまいヒビキだろ
800愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 10:47:29 ID:???
オレも真似して江夏と堀内を監禁してすりかわったっけ。
801愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 11:13:14 ID:???
みんなすごいね。ボクはバラの花咥えて打席に立ったくらいかな。
802愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 12:15:56 ID:???
ファミ通にPS2版アストロの紹介記事が載ってたけど、
ビクトリー戦を題材に、コマンド選択式ゲームになってるみたい。

相手が打ったら、
・球七頼む ・球六頼む ・球三郎頼む
の三択から選ぶ画面があったよ。

見た感じ、7:2で地雷ッポイけど、買っちゃうんだろうな、オレ・・・
803愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 13:09:06 ID:???
>784>785
基本は3時10分だね。大変参考になった、ありがとう。
ちゃんとGコード予約にするよ。

>790
最後の曲もいいね。あと「男なら〜♪」も思ったよりいい感じだし。
804愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 13:19:25 ID:qbx8sf6c
7:2ってのが
微妙なとこだね。
805愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 13:30:01 ID:???
9のキャストはサプライズの予感
806愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 15:44:39 ID:???
>>802
魔球や秘打を使おうとしたら「くっ、(アストロ)ガッツが足りない!!」とか言い出すと予想w
807愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 16:01:09 ID:???
電動ドリル型コントローラー同梱!
808愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 18:17:15 ID:???
>>802
バンダイ系はみな地雷
809愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 20:02:43 ID:???
やっぱそーだよなー (;´Д`) ・・・ でもなんでサソライズなんだろ
810愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 20:29:52 ID:???
サソライズって今番台傘下じゃなかったっけ。
811愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 20:37:42 ID:???
アストロドーーーーーーム!!
812愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 20:43:57 ID:???
六さんは屋久杉を伐採したってことは
根元に生えてるコケなんかもバシバシ損壊してたってことだよねw
813愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 21:05:24 ID:???
>>782
ミニゲームで進行ってこんな感じかね。

シュウロの乗ったヘリを操縦しながら、アドバルーンやカラス、飛んでくるボールを避ける
タイミングを見計らって、球場の中に球三郎を落とせ!

とか、

バンアレン帯に負けないようにAボタン連打だ!成功すると、アストロガッツが増加するぞ!

とか、

人間ナイアガラをうまくかわして一塁へ進め!

があるのか?
814愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 21:11:00 ID:???
あしたのジョーみたいな漢字化orz...
815愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 21:48:22 ID:???
試合はSAVEポイントなしで五時間
816愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 22:18:30 ID:???
1Play完全燃焼!
817愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 23:13:11 ID:???
初代球ニが死んだとき、大将はまたやってみようとは思わなかったのか?
818愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 23:29:05 ID:???
当然セーブ機能なんてないよな。そうだろ!なあ!
819愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 00:17:47 ID:???
すぐに二代目が手に入ったので
初代イラネ
だったんだろう
820愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 00:23:37 ID:???
ゲッツ・エモーション♪
821愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 00:24:09 ID:???
初代はあくまでニセモノだったからな
822愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 00:39:11 ID:???
初代は超人じゃないです
823愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 01:18:20 ID:???
>>813
「江夏に上手く変装してグラウンドに侵入せよ!」
「アザのうずきを計算してヘリを操縦しろ!」
「源じいを蹴っ飛ばして灯籠を破壊せよ!」
824愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 02:06:40 ID:???
体力回復のアイテムはハチミツレモンだな
825愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 02:09:00 ID:???
今頃マンガ夜話のアストロの回をチャンスがあって見たんだけど、
ビクトリー戦のあたりでアストロにはまってジャンプを買い始めた俺には、
悔しくてしょうがない内容だった。
あのオタク野郎、なんとかしてやろうかと思ったよ。
826愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 02:41:56 ID:???
>>825
つ「チラシの浦」
827愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 05:46:45 ID:???
>>815
それいいなw

>>825
球漫で伊集院光が嘆いてたっけ。
828愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 09:35:02 ID:???
×ザッツエモーション
×ゲッツエモーション
○グッドエモーション
なんば あきひろ AND 宇宙船地球号
829愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 13:05:25 ID:???
実写ドラマでは 
火野球九郎のキャストが???になっていますが、
誰が演じるのでしょう?どうせなら千葉を超える
超大物俳優が最後に出てくれば面白いよな。
高倉健とか渡哲也とか、、、、18にみえない?
年齢?そんなものは最初から度外視しているんだ!
830愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 13:19:15 ID:???
デカレッドがグリーンじゃまいか
831愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 13:46:28 ID:???
>829
エキストラで見たぞ
特撮出身の俳優らしいけど、すまん名前はわからん
一とか七のおっかけの女の子達がきゃーきゃー言ってたから有名なんじゃないかと
832愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 14:19:22 ID:???
>>829
あの「?」を見て真っ先に浮かんだのがサザエさんのタマ
833愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 14:23:20 ID:???
>>831
名前…知ってるけど、出していいのだろうか?
834愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 14:24:44 ID:???
ユゲとか?
835愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 14:38:53 ID:???
実は古田が九
836愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 14:45:19 ID:???
>835
((((゚Д゚;))))
837愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 14:49:31 ID:???
>>835
え!?古田が坂本九役?
838愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 15:43:17 ID:???
(´∀`) エリートメガネには違いないからな。

最後の土壇場で原作外れて、実は球九郎は幼少時に既に死亡してますた。よって結成不可能
とかになったら神展開なんだが
839愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 15:52:02 ID:???
9は草刈正雄で
(但しタイムふろしきで20歳頃まで戻したものを)
840愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 17:35:21 ID:???
>833
イニシャルだけでもお願いする
841愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 18:01:33 ID:???
>840
TY
842愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 18:13:04 ID:???
山田隆夫?
843愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 18:16:29 ID:???
弓削 智久?
844愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 18:28:40 ID:???
また特撮か
845愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 18:54:46 ID:??? BE:146349375-#
ゴロちゃんは特撮出身てわけでもないからな。
846愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 20:15:46 ID:???
山田くん特撮に出てたんか…
847J・シュウロ:2005/09/03(土) 20:35:08 ID:???
上本球審、君をアストロ球場専属審判として迎える!
848愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 20:37:00 ID:???
>>832
あの「?」を見て真っ先に浮かんだのが
暗闇指令=?
ということで九役は長門裕之
849愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 22:39:08 ID:???
TYで野球経験者ならデカブレイクだなきっと。
850愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 22:45:43 ID:???
吉田拓郎だよ
851愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 22:47:15 ID:???
弓削って前から出演するって話題になってなかったっけ。
852愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 22:51:31 ID:???
吉田友一
弓削智久
どっちだ?
853愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 23:21:41 ID:??? BE:150530494-#
弓削はHにで球一と一緒に出てたな。
854愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 06:55:03 ID:???
弓削なんて知らないぞ。
だいたい???にする程の大層な人間なのか。
855愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 07:04:54 ID:???
今週の球団祭で9のキャストを発表!とか言ってるが
知らない人出てきても場が白けそうだよな
普通に公表すりゃいいのに
856愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 09:23:14 ID:???
大丈夫だよ
客の大半は弓削を見てキャーキャー言うさ
殆どヲタ女だからな
857愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 10:48:09 ID:???
公式見たけど、球団祭って9月8日開催なのな。
てっきり9月9日(金)から翌日10日にかけてかと思ってたよ…
金曜だったら行けたのになぁ…
858愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 10:59:35 ID:???
8日とか

8日とか8日とか8日とか

859愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 18:49:41 ID:???
ブラック球団戦について解説してくれ

(1)2回表、三者三振が一>五>七の件
(2)L字見逃しで三振続きで5回表の先頭バッターがニの件
(3)ニが死んだとき、アナウンサーが「魔の6回表で中断・・」と言ってる件
(4)ニが死んだのはファール(自打球)のはずなのに、アウト扱いで
   中断後の次打者がニ(新)ではなく一の件
860愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 19:06:41 ID:???
(1)7が打順を間違えた
(2)3回の表は透明バッターが三人でアウト。四回の表は2回の打順ミスを指摘されワンアウトからスタートした。
(3)初代2がごちゃごちゃ言ってる間にブラック球団が試合を進めた。
(4)死んだら負けなので。

いざとなったら男と男の勝負なのでルールは度外視。
861愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 21:08:31 ID:???
次スレ天ぷら
アストロ球団  球八
1 「もうたくさんじゃ〜っ!!こんなきちがいじみた野球地獄は〜っ!!」

・・・・・・・・・「アニィ、カツどんたのんでいいかな。。。。」
862愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 22:54:39 ID:???
そういえば、八はわりとまともだったな。
863愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 00:44:34 ID:???
ハチが一番登場時から後半までの変わり方が大きいよねえ。
寡黙だがきれると恐い→すぐ弱音を吐くお笑い担当
864愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 01:47:40 ID:???
球八って広島弁?
865愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 07:01:38 ID:???
いや、漢弁(おとこべん)。熱血男マンガでよくあるやつ。
866愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 08:17:50 ID:???
マサルさんで読んだな、漢弁w
867愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 10:05:16 ID:???
>863
一が一貫してキチガイだったのは確かだが、八より六とかの
方が変わり方が激しかった気もする。
あと、八はビクトリー戦できっちり成長したのを描かれていて、
それをみんなが認めているのが珍しかった。
868愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 12:17:46 ID:???
四は何で広島弁しゃべってるの?
あれも漢弁?
869愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 13:12:45 ID:???
>868
母上が広島の人だったんじゃあるまいか。
当時は灘高生だったはずだから、関西なまりの広島弁だったかも。

ところで、昨年亡くなった中島らも氏は昭和27年生まれで灘高から
大阪芸大に入った人だから、球四郎の2年先輩に当たる。球四郎が
灘高に入学した年、らもさんは3年生に在学していたはず。
870愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 23:18:33 ID:???
殺人X打法と、コホーテクすい星打法と、アンドロメダ大星雲打法の区別がつきません。
871愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 23:54:20 ID:???
どめくらがぁ!!
872愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 00:00:10 ID:???
かってにします。フン
873愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 00:16:18 ID:???
(まいったなこりゃ)
874愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 00:30:23 ID:???
>>1-873
大部分・・・・・盗作(ニヤリ)
875愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 01:44:36 ID:???
ゴクッ (ノ∀`)ま、まけそ〜
876愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 08:44:31 ID:???
ヤボね、あなたって!
877愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 10:26:06 ID:???
堂々と目の前に晒しまさぁーね!!
878愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 20:05:37 ID:???
タイムじゃあ〜
879愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 20:34:29 ID:???
>>869
昼間っから酔っ払う癖はらも先輩に倣ったんだな。
880愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 21:51:16 ID:???
いたぞ〜
881愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 19:05:04 ID:???
いよいよ明日がイベントですが、ここに来る人で行くのはどのくらいいるのかな?
882愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 20:55:37 ID:???
最後に・・・・
弟・球三郎へ兄として・・・
何も100キロ出せる単車がほしかったわけじゃない。
883愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 20:56:38 ID:???

                           /―――--,
                           /陣流拳法/
                        .  /――――`'
                         /
                        /
                    ∧_∧
                  /( ・∀・ ) 父上〜〜!100キロ出しましたよ〜
      lニニニニニl=====⊂/\__〕 ノ 
                  /丶2    |m;  
                  / //7ゝ〇 ノ\     ギャウウウッ
            /   (_///⌒γノ/___)
             /  ///  ///ノ//  /
            //  |/  ///◎)   ドドッ
            / / /  //       
             // V ノ        \
884愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 21:49:43 ID:???
ドラマの「おとこなら♪おっとこなら〜♪」いい曲になったと思うのですが、
どうも氏家が歌ってるような気がしてならないのは俺だけでしょうか?
885愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 21:56:08 ID:???
>>881
ノシ 行きますよ
886愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 22:57:59 ID:???
しかしドラマ放映中だってのにこのスレの寂びれっぷりは...('A`)

大門登場シーン。あんまりのハマリっぷりに感動した。球七といい、どうしてこうも
マンガと同じ顔の人がこの世に存在するのかwwwもちろん姿かたちだけじゃなくて、
この二人含めて、どの役者も演技がグー。ドラマ化の話を聞いた時は、最初から
笑いものにするつもりで作るのかと思ってたが、ぜんぜん違った。真剣に作ってるのが
伝わってきて、たとえ特撮やCGがチープでも許せる気になるな

あと気になるのは氏家とバロンくらいだが、これなら期待持てそう
887愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 23:12:41 ID:???
もりあげてぇなら、第三球ながせやゴラァ

つか、お願い...
888愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 23:13:25 ID:???
>>886
ここはあくまでドラマじゃなく原作だからな。
ドラマは

ドラマ「アストロ球団」制作進行中!( ・`д・´)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1113918768/
889愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 23:14:25 ID:???
>>887
巣へ帰りなさい
890愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 23:16:02 ID:???
           _, ,_ ∩
     ⊂⌒( `Д´)彡 第三球!第三球!
       `ヽ_つ⊂彡

         _, ,_ ∩
      ( `Д´)彡 第三球!第三球!
      (  ⊂彡
       |   |
       し ⌒J

         _, ,_ ∩
      ( `Д´)彡 第三球!第三球!
     ⊂l⌒⊂彡
      (_) )  ☆
      (((_)☆
891愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 23:18:35 ID:???
    。。
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。モウコネェヨ、ウワァァァン
            ノ( /
              / >
892愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 01:49:09 ID:???
ロッテ戦ってさ……

センターをさけて、レフト線やライト線を狙って打てば楽勝だったんじゃないの?
893愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 10:39:11 ID:???
>892
七・八の超人守備はライトでもレフトでも届くらしい。
モンスタージョーはきっと全力で打球の下まで走っていってジャンプするんだろう。
両手健在の坂本なら、赤胴鈴之助の真空斬りみたいな技を身につけてて、竜巻で
ボールを吸い寄せたりできそう。

で、両手壊れた坂本相手に、レフトやライトを狙った球三郎はファール打って
苦悶の表情を浮かべていた。超人の信念は「強敵を避けて通らない」なんでしょう。
894愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 12:29:56 ID:???
つまり、打球を野手にぶつけてKOすることこそ超人野球の正道だと
895愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 14:15:58 ID:???
>894
打球が当たっても再度立ち上がればKOとはなりません。

例:
得意技「からだグローブ」の七
アンドロメダ大星雲打法を腹で受けた大門
打球を頬で受けたロクさん
水爆打法を背面の極で殺した大門
ジャコビニを身体でかばったバロン

球四郎も打球を腹で受けたことがある?
896愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 22:40:35 ID:???
>>893
センターに大障壁がそびえてるからこそ、センターに向かって打たなければならないと。
897J・シュウロ:2005/09/08(木) 23:41:10 ID:???
まぁアストロ球団とは、言ってみれば私を精神的指導者とする国際テロ集団のようなものだ。
898愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 23:50:19 ID:???
ちなみに、ハリケーンキックのとき、無理にホームで六を殺さなくても
セカンドあたりに向けて普通に野手が捕球できてたら
試合終了だったんだけどな
899愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 00:35:04 ID:???
それを坂本が選ぶかよ
900愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 01:33:01 ID:???
つまり、ただ勝つためだけならライト線やレフト線をねらえばいいものを、
わざわざ自分の挑戦状にこたえて、センターに向かって打ってくれた、
その返礼というわけだな。
901愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 01:35:28 ID:???
坂本はんを四つん這いにさせて馬乗りになりたい!
902愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 01:54:47 ID:???
人気投票最下位。
903愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 02:58:46 ID:ooAEjz1g
ライブ行ってきた
女医さんは辺見えみりだ
904愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 03:24:32 ID:???
今日はアストロの日?ってことでいいのか?
9月9日。でも前夜祭やったんだよなぁ。
905愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 07:33:03 ID:???
おう! 51歳おめ (´ー`)ノ
906愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 09:04:05 ID:???
まだバリバリ行けるね、シニアリーグなら。
907愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 10:29:04 ID:???
>898
延長突入だと思う。
ロクさんの三塁打で同点、球三郎の(結果的)キャッチャーライナーで
サヨナラだったから。
908愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 19:20:53 ID:???
今日みんな誕生日だなーおめでとう
球団祭とかあったんだ知らなかった
909愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 19:25:17 ID:???
確かに同点止まりで11回の攻防だな。
球一にロクの代打出しちまったし、江山投げるか?(;´Д`) ・・・
それとも球五のアレが大ボケでなく、ホントに六がリリーフ出来るんなら話は別だがw

しかしキャッチャーライナーて (;´Д`) ・・・
野手9人×フライ・ライナー・ゴロ=27種のバリエーション内で、
最もあり得ん組み合わせだなおい
910愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 20:45:27 ID:???
何かの漫画で、ピッチャが投げた瞬間、キャッチャが内野グラウンドで
守備につくってのがあったような。
バッターが見送らないというのはお約束。
911愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 21:16:08 ID:???
球三郎のキャッチャー殺しは3バントに取られないか微妙
912愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 21:17:26 ID:???
アストロの日記念カキコ
913愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 21:18:44 ID:???
しまった、午後9時9分9秒カキコ忘れた(つД`)
914愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 21:21:55 ID:???
>>911
そういやファイナル攻略の時
「球二、バントで逝ってみぃ」で、やったのがあのビリヤードだったな
超人共の間ではあれがバントなのか (´∀`)
915愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 21:49:43 ID:???
>>913
俺も記念カキコ狙ってたのに残業で(つД`)
916愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 23:27:09 ID:???
ハッピーバースディアストロナイン達。ところで今年何歳だっけ?もういいおっさんかなぁ?
917愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 23:35:14 ID:???
>>905
918愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 23:35:33 ID:???
超人は老けないよ。それが超人
919愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 00:00:01 ID:???
おっと危ない、なんとか誕生日に間に合ったな。
アストロナイン誕生日おめでとう!ついでに無七志・知念・坂本も。
920愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 00:00:23 ID:???
アストロナインも当時の氏家の年を越えたのか。
しかし海の向こうでは48歳のフランコがまだ現役…。
921愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 00:01:02 ID:???
うは、間に合わなかったwwww
無七志と知念と坂本なんか祝うんじゃなかったwwww
922愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 00:06:24 ID:???
>>921
むなしいな
923愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 00:11:19 ID:???
>>910
侍ジャイアンツじゃねーかな。ハラキリシュートの威力を逆手にとって
キャッチャーを狙う打法を八幡が破った作戦。
924愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 00:48:52 ID:???
DVD、第一球+特典映像だけで\3,900・・・高い?安い?
925愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 01:07:22 ID:???
第一球だけなの?けちくさ
926愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 01:09:31 ID:???
おれも昨日誕生日。
マックが祝ってくれた。
927愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 01:22:29 ID:???
アストロナインと>926。
1日遅れだが、おめでと。
928愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 01:24:49 ID:???
やっぱり弓削か・・・
929愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 07:50:15 ID:???
>>925
2枚目からは1枚に2球分らしい
930愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 08:09:39 ID:???
>>929
全部で9話だっけ?
931愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 08:32:58 ID:???
そう。全部で二万か、微妙 (´Д`) ・・・
932愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 10:17:37 ID:???
DVDさえ出てくれれば、あとはなんとでもゴニョゴニョ
933愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 10:36:13 ID:???
単行本全巻の2倍と考えれば安いか?
934愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 12:41:34 ID:???
スカパー特番があるんで一巻予約しちゃった
しかしアマゾンが早くも安売り中(;´Д`)
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:02:50 ID:???
ふと思ったけど、日本プロ野球側から見ると、

アストロ球団って、ある日突然
野球のことを分かってるどうか怪しい、しかも得体の知れないフィリピン人ごときが
素性の知れない若造集めて、金の力で強引にプロ野球に割り込んで来た
ってことだよな。

そりゃ潰したくなるわ
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:14:47 ID:???
そりゃそうだろ。公式戦やら日本シリーズやら台無しにされてるんだから。
そう思うと、ちょっと川上の気持ちも分からないでもない。
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:42:32 ID:???
沢村の見た夢が、ボールのアザをもつ超人9人が“巨人に入団する”なら
何の問題もなかったんだよねー、沢村も在籍してたんだし。
そう考えるとこの話、最初から歯車が狂っていて破綻必至とも言える… (´‐ω‐`)
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:42:37 ID:+LtXGNtB
レプリカユニフォーム注文した方おられますか?
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:45:39 ID:???
ビクトリー戦のならほしい。街着にできそう
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:50:36 ID:???
川上「わしと沢村さんは衆道の契りを結んでいたのだ」
シュウロ「何を〜! 私は沢村さんが現地の女に産ませた子供だ!」

アストロ最大の山場。
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:50:00 ID:???
>>935
楽天とかライブドアみたいなもんか?www
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:03:36 ID:???
>>941
この年になって突然、映像化等のプロジェクトが実行されたのは
確実にそれの影響があると思うよ。古田のドラマ出演も含めて
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:07:21 ID:???
>>938
Tシャツで十分だと自分に言い聞かせる。
帽子と手ぬぐいとタオルは買おうかな。
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:38:32 ID:3jCzzgnp
>>939
ビクトリー球団のならほしい。体操着にできそう。
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:39:45 ID:???
4月31日
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:06:26 ID:???
>>944
女医さんのなら欲しい。匂い付きで。
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:30:09 ID:???
それにつけてもつくづく感じずにいられないのは

いくら語っても語り切れん。ストーリーデタラメすぎ。
ツッコミどころ満載すぎ。頭おかしすぎ。
1970年代ってのはいい時代だったのかもと思ってしまう。
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:56:32 ID:???
男ドアホウ甲子園はもっとぶっ飛んでるW
949名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:10:11 ID:???
手術室にじいちゃんが乱入して、
「甲子園にはこれがいちばん効くんじゃ〜!」
と、メスの入ったところに甲子園球場の土をなすりこむシーン。
あんまりだ。
950名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:10:11 ID:???
>>947
最近の漫画もだらだらしていてさほど変わらないと思うけどな
ところでそろそろ次スレの季節ですが
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:55:10 ID:???
>>950
だらだらという意味では、アストロには感じないな
全20巻の長丁場を良いテンションで引っ張ってると思う。
今はダラダラ続くエンドレス漫画全盛になっちゃったけど、当時の20巻て大長編なんだよね。
JCなら「男一匹ガキ大将」に並ぶ最長タイ記録だった… (´‐ω‐`)
漏れとしては、ストーリーものは5巻前後で高密度に纏めたものが好きなんだけど
まぁジャンプものは長くなりがちだしw ギリギリ全体破綻はしてないかと。
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:03:12 ID:???
ダラダラと言えば北斗の拳。二部と三部はイラネ
953板東洋司:2005/09/11(日) 12:14:05 ID:???
背番号44は俺だ!
勝手に使うな!
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:37:15 ID:???
アストロ球団ナツカシス
ところでおまいら、自分の応援してたチームがいきなり身売りして
名前がハムになったときのやるせなさがわかるか?
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:51:31 ID:???
>>954
お察しします。
ちなみに俺は近鉄ファン(泣)。
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:15:29 ID:???
アストロに買収されかけたトコかー (゚∀゚;)・・・
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:41:54 ID:???
アストロ球団は常に引きまくって
読者の予想を裏切って進むからダラダラ感はないんだよな
実写ドラマのほうも、もっと引いて引いて、ためを作る脚本だったら良かったんだが
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:01:39 ID:???
>>954
わかる、わかるぞ!!
俺はひいきチームがいきなりヤクルトになった
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:19:34 ID:???
いくつだよw
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:26:14 ID:???
故郷の村が奇をてらったカナ表記のわけのわからん名前になった。
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:11:36 ID:???
遷闘麗亜か?
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:31:18 ID:???
次スレ立てる?
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:45:21 ID:???
>>954
日拓ファンとはコアだな
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:25:52 ID:???
俺は贔屓していたマスコットがいきなりスケベな熊になってしまった。
965愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 01:24:18 ID:???
愛する球団を後追いすべく博多から所沢に転勤届けを出して却下された俺がきましたよ。
966愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 01:38:05 ID:???
クラウンライター?
967愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 02:20:52 ID:???
俺の贔屓球団は球団名が府の名前から地域名に変わっただけで済んだ
968愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 02:34:30 ID:???
のまネコ問題を彷彿させるな
969愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 10:46:21 ID:???
>910
遅くなったが、ブラック球団もキャッチャーが職場放棄して
内野守備に参加するのがなかったっけ。2塁塁上で人間
ピラミッドを組んでたとき。
あと、ドカベンの土佐丸高校も投球と同時にキャッチャーが
一塁に守備しに行っちゃうシーンがあったはず。
いずれも、盗塁振り逃げし放題。大リーグボール1号と
組み合わせるなら有効かも。
970愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 18:49:36 ID:???
971愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 19:14:11 ID:???
サザエさんスレのスレタイが気になる
972愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 00:40:40 ID:???
球三郎が盲導犬連れてて、セカンドはそいつが守る
(最初はおとなしくベンチで寝てたんだけど急に飛び出してきて
球三郎の後逸した球をジャンプしてパクッとくわえてレギュラー入り)
という設定だったらよかったのに、と思う今日このごろ。
973愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 07:35:21 ID:???
あっ!犬に雷が落ちてボール型のアザがーっ!?(゜Д゜)
974愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 09:09:14 ID:???
アストロが別の漫画になるな。
犬が聖衣着て闘うような。
975愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 09:31:51 ID:???
ジャンプにそういうマンガあったな。甲冑の戦士ガムだっけ?
976愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 09:36:31 ID:???
>>973
アストロワン誕生!?
977愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 09:40:49 ID:???
>>976
ワロス
978_:2005/09/13(火) 12:30:28 ID:aWGD/JUQ
でも、平成現在ではこの球団どうなっているのかな。全員50才
以上だからコーチ、監督としてやっていくとして超人以外に選手
採用できないんだったら次代のメンバーもそれに応じて生まれて
来るって設定なのかな。まさか死ぬまで現役とか。だとしたら
見る方が辛そうだな。刻一刻と年老いていく超人を目の当たりに
するって。
979愛蔵版名無しさん
重力をコントロールする特訓場を作れるんだから、プロ野球界がアストロのレベルに
追いつくまで冷凍睡眠していても不思議じゃない。