【全員参加】20の質問 in 懐かし漫画 その10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ982
出題者が頭の中で思い浮かべた漫画を、20個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。

【ルール】
(1)出題者がある漫画を頭に思い浮かべる。
(2)解答者は出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする。(例:女性向ですか?)
(3)解答者は、質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う。
  (例:それは「ドラえもん」ですね?)
(4)20回目の質問でも答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。

 ※ 解答も質問一つ分として数える。間違っていた場合、出題者は「No」と答える。
 ※(相談)と明記されたレスは解答者間での相談です。質問数にはカウントされません。
 ※(相談)で正解や質問の発言が出ても出題者はスルーしましょう。
 ※ 出題者は基本的に回答以外のヒントや補足を言わないように心がけてください。
 ※ 出題者はあらかじめ正解を名前欄にトリップ(例:ドラえもんA)を入れましょう。
 ※ ローカルルールとして、現在連載中のタイトルの出題は禁止とします。板にふさわしい問題をだしましょう。

   一度やればルールはすぐ飲み込めます。遠慮せずどんどん参加しましょう。
 
 ◆出題者の心得◆ ◆解答者の心得◆ ◆関連スレ◆ ◆トリップ◆ ◆ヒント◆

 などは >>2-9 (特に出題者はなるべく目を通しておいてください)
2前スレ982:2005/06/19(日) 01:14:33 ID:zr5qfsCe
◆出題者の心得◆
なるべく多くの人が知っていると思われる漫画を出題しましょう。
出題する前にがいしゅつチェッカーにかからないか確かめましょう。
数問ごとに自分のまとめを記入してあげるといいでしょう。
孤独に耐えましょう。

問題の難易度や満足度はほとんど出題者の匙加減です。
基本的にこのゲームは「Yes/No」だけで作品名をあてるゲームです。
出題者は基本的に回答以外のヒントや補足を言わないように心がけてください。


◇出題漫画の難易度基準◇
出題漫画の難易度基準に自信がもてない場合、以下の基準に最低一つ
該当するぐらいのが基準です。
(以下に該当項目がなくても、何らかの理由で有名ならばOKです)

・懐かし漫画板に専用のスレ、もしくは作者のスレ、作者の他作品のスレがある
・四大少年週刊誌に掲載されていた
・四大青年誌に掲載されていた
・単行本は10巻以上出ている
・この作品が、もしくは作者の他の作品に
 地上波アニメ・ドラマ・映画化された (OVAは除く)
3前スレ982:2005/06/19(日) 01:15:10 ID:zr5qfsCe
◇出題者の回答フォーマット◇
出題者は以下の形式に従って回答してください。

Yes(1) 女性向です

「Yes/No」「(」「カウント」「)」「断定型での回答」の順です。
断定型での回答は「まとめ」の作成の際に助かります。

◇まとめ◇
出題者の回答の一覧のことです。
解答者側で作成することもあります。
50レスに一回くらい記入するのが好ましいと思われます。

◆トリップ◆
名前欄の「◆」以下の文字列のことです。
名前欄に「#」に続けて任意の文字を入れることで以降の文字が暗号化されます。
「#」「出題漫画のタイトル」「任意の英数字」の順に記入することが好ましいと思われます。
目的は出題者の特定と出題者の不正の防止です。
最後の任意の文字列は逐一検索防止のためです。
まあ何のことかわからなければ難しく考えず適当にしてもいいと思います
4前スレ982:2005/06/19(日) 01:15:41 ID:zr5qfsCe
◆解答者の心得◆
(相談)は質問回数としてカウントされないので、解答者同士でどんどん相談しあって答えを絞りこんでいきましょう。
(雑談)は回答と無関係な話題です。雑談をする際はこのように明記するのが親切でしょう。
出題者は孤独です。なるべくフォローしあってゲームを進行しましょう。

◇解答者の最初の質問◇
過去の経験から問題が女性向であると参加できない解答者がいるようです。
なるべく最初のうちに「女性向ですか?」と聞いておくとよいでしょう。
また過去の経験から最初の質問には偏りがあるようです。
最初は「質問集」によって一括して質問し重複の質問を避けるとよいでしょう。

◇質問集◇
・四大少年週刊誌に掲載されていましたか?
・懐かし漫画板に専用のスレはありますか?
・その漫画の初出は1990年以降ですか?
・単行本は15巻以上出ていますか?
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く)

◇参考質問◇
・作中で勝負のつく何かが中心に行われますか?
・主人公の年齢は20歳以上ですか?
・女性向ですか?
・作者または作画家は存命ですか?
5前スレ982:2005/06/19(日) 01:16:18 ID:zr5qfsCe
◆専門用語◆
◇20の質問ゲームの用語◇
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/9271/jiten

◇漫画板特有の用語◇
・四大少年週刊誌・・・「週刊少年ジャンプ」「週刊少年マガジン」「週刊少年サンデー」「週刊少年チャンピオン」
・四大青年誌・・・「ヤングジャンプ」「ヤングマガジン」「ビッグコミックスピリッツ」「モーニング」
・掲載時期・・・一話でも掲載されればYesとなる。類義語である掲載開始・掲載終了とは異なる。
 また、掲載時期の基準は雑誌の号数ではなく、実際の発売日を基準とする。
・勝負事・・・勝負のつく何か。だいたいのジャンルを予測したいのであり、出題者の裁量で判断してよいと思う。
 (例:戦闘・喧嘩・スポーツ・料理対決・麻雀・○○対決 / 「No」の例:恋愛・ギャグ&コメディー)
・バトル漫画・・・戦闘や喧嘩など。だいたいのジャンルを予測したいのであり、出題者の裁量で判断してよいと思う。
・ギャグ&コメディー・・・紛らわしいのでこう表現するのが親切らしい。
6前スレ982:2005/06/19(日) 01:16:44 ID:zr5qfsCe

◆過去スレ◆
【全員参加】 20の質問 in 懐かし漫画
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1058874370/l50
【全員参加】 20の質問 in 懐かし漫画 その2(dat落ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1060007249/l50
【全員参加】 20の質問 in 懐かし漫画 その3 (dat落ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1060353954/l50
【全員参加】 20の質問 in 懐かし漫画 その4 (dat落ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1060452996/l50
【全員参加】 20の質問 in 懐かし漫画 その5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1060611602/l50
【全員参加】 20の質問 in 懐かし漫画 その6
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1060876833/l50
【全員参加】 20の質問 in 懐かし漫画 その7
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1061630991/l50
【全員参加】20の質問 in 懐かし漫画 その8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063897855/l50
【全員参加】20の質問 in 懐かし漫画 その9 (前スレッド)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1115819835/l50


◆関連サイト◆
20典 <用語集>
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/9271/jiten

関連スレは省略します。

7前スレ982:2005/06/19(日) 01:17:16 ID:zr5qfsCe

がいしゅつチェッカー

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | この問題はがいしゅつです!  .|
 |______________|
     ∧ ∧ ||
    (,, ・Д・)||
   〜(__づΦ
【ABC数字】
MMR
【あ】
嗚呼!花の応援団、青空しょって、あしたのジョー、あすなろ白書、アフター0
ウイングマン、ウダウダやってるヒマはねえ!、海猿、 エリア88、
エンジェリック・レイヤー、 オークションハウス、男一匹ガキ大将、男坂、
帯をギュッとね! 、俺節 、あさきゆめみし 、いじわるばあさん
【か】
カードキャプターさくら、怪人ヒイロ、怪物くん、がきデカ、家栽の人、風の谷のナウシカ、
空手バカ一代、 神林&キリカシリーズ、鬼神童子ZENKI、来るべき世界、キテレツ大百科
きまぐれオレンジロード、キャットルーキー、 金田一少年の事件簿
銀河戦国群雄伝ライ、銀牙?流れ星 銀、キン肉マン、クライング・フリーマン、クルクルくりん、
ゲームセンターあらし、けっこう仮面、ゲッターロボ號、
子連れ狼、御用牙 、極道くん
【さ】
サイコメトラーEIJI、サイボーグじいちゃんG、サイボーグ009、サスケ、侍ジャイアンツ、
地獄先生ぬ〜べ〜、実験人間ダミーオスカー、
じゃりんこチエ、ジャングル黒べえ、柔道部物語、少年アシベ、私立T女子学園、人造人間キカイダー、
スクライド、ストップ!!ひばりくん!、スラムダンク 、スーパーヅガン
8前スレ982:2005/06/19(日) 01:17:45 ID:zr5qfsCe
【た】
タッチ、ツーリング・エクスプレス、妻をめとらば、鉄鍋のジャン、デビルマン
デビルマンレディー、 ドーベルマン刑事、闘将!!拉麺男、ときめきトゥナイト、
ドラえもん、ドロロンえん魔くん、とどろけ!一番
【な】
哭きの竜、七色インコ、ナニワ金融道、熱笑!!花沢高校、 内閣総理大臣織田信長
【は】
パーマン、バイオレンスジャック、はだしのゲン、バビル2世、はみだしっ子、バロム1、
美少女戦士セーラームーン、ビート・エックス、漂流教室、
封神演義、フィフティーンラブ、フクちゃん、武士沢レシーブ、プライム・ローズ、
ブラックエンジェルス、ブラックジャック、プラモ狂四郎、フルアヘッド・ココ、
プロレス・スーパースター列伝 ペナントレースやまだたいちの奇蹟、変ーHEN、
ピーナッツ 、ホットマン、光る風、北斗の拳、ぼくの地球を守って、ぼくのマリー、
ぼくんち、炎の転校生、ホールインワン
【ま】
マーダーライセンス牙、マジンガーZ、魔法陣グルグル、みゆき、南くんの恋人、 まんが道
六三四の剣、めぞん一刻、燃えよペン 、幕張サボテンキャンパス
【や】
八雲立つ、ゆうひが丘の総理大臣、幽々白書、よろしくメカドック
【ら】
雷火、リングにかけろ、ルパン三世、るろうに剣心、レインボーマン、レベルE、
ロケットでつきぬけろ!
【わ】
ワイルド7、わたしがママよ、悪女(わる) 、われらホビーズファミコンゼミナール
9前スレ982:2005/06/19(日) 01:24:56 ID:zr5qfsCe
前スレ(その9)継続問題の現在の経過

・四大少年週刊誌に掲載されていましたか?  yes1
・懐かし漫画板に専用のスレはありますか?  no2
・その漫画の初出は1990年以降ですか?  no3
・単行本は15巻以上出ていますか?  no4
・サンデーまたはジャンプに連載された作品ですか? no5
・その漫画の初出は1980年以降ですか? no6
・週刊少年マガジンに連載された作品ですか? no7
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) no8
・作者は存命ですか? yes9
・作中で勝負のつく何かが中心に行われますか? no10
・その漫画の主人公の年齢は20歳以上ですか? yes11

では続きをどうぞ。
10愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 01:40:23 ID:zr5qfsCe
(相談)
で、前スレ問題の続きですが、巻数で進めます。

(質問)
・単行本は8巻以上出ていますか?
11 ◆DoZQMvybRg :2005/06/19(日) 01:46:54 ID:???
・四大少年週刊誌に掲載されていましたか?  yes1
・懐かし漫画板に専用のスレはありますか?  no2
・その漫画の初出は1990年以降ですか?  no3
・単行本は15巻以上出ていますか?  no4
・サンデーまたはジャンプに連載された作品ですか? no5
・その漫画の初出は1980年以降ですか? no6
・週刊少年マガジンに連載された作品ですか? no7
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) no8
・作者は存命ですか? yes9
・作中で勝負のつく何かが中心に行われますか? no10
・その漫画の主人公の年齢は20歳以上ですか? yes11
・単行本は8巻以上出ていますか? no12
12愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 01:52:55 ID:???
(相談)
さて、どの辺から絞りましょうか
作者から絞るか(現在連載持ちか?)
ジャンルで絞るか(SFか?)

なにかありましたらよろしくお願いします
13愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 02:06:19 ID:???
(相談)
なんか候補ありますか?
14愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 04:24:16 ID:unNyzOnt
(相談)
本当に何も思いつかない・・・・・・・
ジャンルからつぶそうにもはっきりしない

原作者と作画者に別れていますか? で言ってみたいと思いますが
いかがでしょう?
15愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 14:53:37 ID:???
(雑談)
ちょっと旅行に行ってたら、新スレになってたとはw
自分なんた前スレ立てた時、早過ぎとか言われてたのだけどねw

さーて、チャンピオンか・・・
70年代・7巻以下・作者存命・勝負事ではないか・・・
作品スレは無くても、作家スレもしくはその作家の他の作品スレはありそうな気がする。

作家絞込みでもう一つ使いたい感じがする。

個人的にはガッツべんけい・バラ進辺りの作者連載デビュー作辺りも臭そうかな?
16愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 18:18:15 ID:???
前スレ消費しちまったら、どんなこと相談してたか
わかんなくなっちまうじゃないか?
17愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 18:26:12 ID:???
(雑談)
「ワニの初恋」とかがちょっと臭くないか?
18愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 18:50:35 ID:???
>>17
?????
19愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 18:54:12 ID:???
20愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 18:59:27 ID:???
チャンピオンでも70年代でもないじゃねーか。
21愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 19:03:58 ID:???
えっ「ワニの初恋」って初出はチャンピョンじゃなかったっけか?
22愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 19:12:46 ID:???
>>15
とりみきは初連載「こまけんハレーション」だな。
23愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 19:29:55 ID:???
<相談>
メジャーどころの作家を何人か挙げてみて
この中に入ってますか?って聞くのはどうか

水島新司、永井豪、ジョージ秋山、つのだじろう、吾妻ひでお、山上たつひこ
あたり(ちょっとしぼりすぎか?)
24愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 19:40:01 ID:???
>>23
それいいかもしれないなぁ。

いや、しぼらないと焙り出しできないと思うよ。
25愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 21:02:53 ID:???
(相談)
前スレの952のリスト http://rerere.sytes.net/up/source/up7241.txt 
と照らし合わせてみると
水島新司の銭っ子は別タイトル「つくしんぼ」で放映ありだから微妙
なのと永井豪はすでに消えてるから>>23でいくとしても
その2人は削っていこう
26愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 21:04:31 ID:???
>>23
それで外れてもあと実質6問は使えるんだし
行ってみていいんじゃないかな
27愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 21:06:52 ID:???
(相談)
あと、怖いのはその作品がコミックスのタイトルになってないパターンかなぁ
その作品と同名のコミックスが秋田書店から出版されていますか?
とかはどうよ
28愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 21:39:46 ID:???
水島新司は「いただきヤスベェ」もチャンピオンで連載していたな。
29愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 21:54:10 ID:???
そろそろ次の質問決めようぜ!!
30愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 21:56:38 ID:???
んじゃ行きます
(質問)
その漫画の作者は、ジョージ秋山、つのだじろう、吾妻ひでお、山上たつひこ、水島新司
の中にいますか?
31 ◆DoZQMvybRg :2005/06/19(日) 22:19:02 ID:???
ふ〜 やっと質問きたか…………・四大少年週刊誌に掲載されていましたか?  yes1
・懐かし漫画板に専用のスレはありますか?  no2
・その漫画の初出は1990年以降ですか?  no3
・単行本は15巻以上出ていますか?  no4
・サンデーまたはジャンプに連載された作品ですか? no5
・その漫画の初出は1980年以降ですか? no6
・週刊少年マガジンに連載された作品ですか? no7
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) no8
・作者は存命ですか? yes9
・作中で勝負のつく何かが中心に行われますか? no10
・その漫画の主人公の年齢は20歳以上ですか? yes11
・単行本は8巻以上出ていますか? no12
・その漫画の作者は、ジョージ秋山、つのだじろう、吾妻ひでお、山上たつひこ、水島新司
の中にいますか? no13
32愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 22:37:38 ID:???
(雑談)
ぐわ、絞り込めなかった・・・・・
次の質問どうしよう・・・・・・
33愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 22:37:46 ID:???
(雑談)
>>15
バラの進さま!懐かすぃ。クルクルくりん(専用スレあり)より
個人的には好きだった。全3巻だったかな。

あと、70年代後半の作家として、上記のとり・みき、小山田いく あたりとか。
3433:2005/06/19(日) 22:40:52 ID:???
(相談)
小山田いくの70年代初出作品は「すくらっぷ・ブック」で全11巻ですた。
可能性は消えます。スマソ。
35 ◆DoZQMvybRg :2005/06/19(日) 22:46:30 ID:???
(雑談)
小山田いくの「春雨ミラージュ」とかは?
3633:2005/06/19(日) 22:50:03 ID:???
(雑談)
>>35
・・・出題者さん?
「春雨みらーじゅ」は小山田いくの短編で、
すくらっぷ・ブック2巻に収録されとります。
「春雨〜」の続編が連載となったのが「すくらっぷ〜」という感じです。
37愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 22:50:22 ID:???
(相談)
主人公が20歳以上だからな・・・。
楳図かずお の「アゲイン」は一応条件を満たすのかな。
あとはあの頃だと、石井いさみとか望月あきらという名前は出るが
作品は・・・。スマソ。
ギャグ・コメディー、SF、ホラーの中にあるか
と聞いたら範囲が広すぎるかな?
38 ◆DoZQMvybRg :2005/06/19(日) 22:52:54 ID:???
「すくらっぷぶっく」の単行本の中に掲載されてましたよね、確か?
39 ◆DoZQMvybRg :2005/06/19(日) 22:57:12 ID:???
(雑談)
>>36
いや、すんません。すくらっぷぶっくが出たので「春雨ミラージュ」
を突然思い出して、懐かしさで途中送信してしまいました。

正しくは↓
小山田いくの初出「春雨ミラージュ」とかは、
「すくらっぷぶっく」の単行本の中に掲載されてましたよね、確か?
と、書こうとしてました。

40愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 22:59:45 ID:???
(相談)
をを!出題者さんが・・・

あとチャンピオンで古株だと・・・
吉森みき男、内崎まさとし、佐藤宏之あたりか?
41愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 23:03:35 ID:???
(雑談)
>>39
受賞作(事実上の秋田デビュー作?)「12月の唯」など、
初期短編が1作ずつ収録されてましたねー。

(相談)
で、本題に戻って。
石井いさみは750ライダーしか思いつかない…
あとは……、とり・みき、柳沢きみお、他に誰がいたかなあ。
「月とスッポン」ってドラマ化してたっけ?
42愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 23:12:46 ID:???
(相談)

>>41
ドラマ化はわからないけど単行本の数で外しました

ふっとおもいだしたんだけど
とりいかずよしって確かチャンピオンにも描いてたよね
くたばれ!とうちゃん だったっけ
詠んだことないんで主人公の年齢がわかんないんだけど
知ってる方いらしたら補完よろ

とりあえず自分もぐぐってきます
43愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 23:27:48 ID:???
(相談)
ついでにもう一つ思い出したメジャー作家がいた
萩尾望都の「百億の昼と千億の夜」
確か(何故か)チャンピオンで70年代に連載されてたはず
今のとこは全部の条件クリアーしてない?

44愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 23:39:32 ID:???
>43
前スレで消えてたはず
たしか専用スレがある
45愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 23:40:52 ID:???
>>43
してるね。ジャンルはSFか。
46愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 23:46:01 ID:???
(相談)
一応
http://rerere.sytes.net/up/source/up7241.txt
この中にありますか?とか聞いておく?
47愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 23:52:11 ID:???
(相談)
>>46
いいかも。ただ他の人の意見も聞いてみたいところ。
ここに無かったら、70年代後半てことだよね・・・

吉森みき男はスポーツ物しか思いつかないし、
佐藤宏之は「気分はグルービー」しか知らない・・・(80年以降)
とり・みき「バラの進さま」はかろうじて70年代にかすっているが、
有名どころではないかも。
むう、思いつかないなあ。
48愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 00:03:28 ID:???
(相談)
ぐぐっていて見つけたのは柳沢きみお「正平記」。
主人公は浪人生なので、20歳を超えている可能性もあり。
ただし巻数・初出年が不明orz。
49愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 00:06:32 ID:???
(相談)
連投スマソ。
こんなの見つけたので、参考までに。

http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1010/10109/1010911782.html

自分は今日は脱落します。眠い・・・
50愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 00:10:45 ID:???
(相談)
こんなのもありました
ttp://www.kcn.ne.jp/~kissy/jiten.htm
51愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 00:11:21 ID:???
(雑談)
>>48
一浪だから、18か19歳だと思う。
52愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 00:19:25 ID:???
53愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 00:22:03 ID:???
(相談)
もうそれでいいよ
54愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 00:34:20 ID:???
(雑談)
どれ?>>60
55愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 00:49:57 ID:???
>>46
それで行って見たらどうかな。
56愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 00:56:53 ID:???
よりどころがほしいので46聞きます
(質問)
http://rerere.sytes.net/up/source/up7241.txt
この中にありますか?
57愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 01:18:33 ID:???
(雑談)
地震だ!

(相談)
>>56がYESなら
http://www.sendit.rgr.jp/-/53_1119197780.txt
ここまでしぼれました
真ん中あたりの数字は巻数ね
58 ◆DoZQMvybRg :2005/06/20(月) 01:21:44 ID:???
・四大少年週刊誌に掲載されていましたか?  yes1
・懐かし漫画板に専用のスレはありますか?  no2
・その漫画の初出は1990年以降ですか?  no3
・単行本は15巻以上出ていますか?  no4
・サンデーまたはジャンプに連載された作品ですか? no5
・その漫画の初出は1980年以降ですか? no6
・週刊少年マガジンに連載された作品ですか? no7
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) no8
・作者は存命ですか? yes9
・作中で勝負のつく何かが中心に行われますか? no10
・その漫画の主人公の年齢は20歳以上ですか? yes11
・単行本は8巻以上出ていますか? no12
・その漫画の作者は、ジョージ秋山、つのだじろう、吾妻ひでお、山上たつひこ、水島新司 の中にいますか? no13
http://rerere.sytes.net/up/source/up7241.txt この中にありますか? no14
59愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 01:26:33 ID:???
(相談)
>58
ゲエーッ!
もうわかんねー
作者しぼってたら作品もう搾れなそう…
厳しいな
60愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 01:35:00 ID:???
(相談)
単行本出てないとかな…チャンピオンだから…
61愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 01:42:16 ID:???
(雑談)
読みきりとかかなぁ
俺は今日はもうギブアップだわ
62愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 01:44:58 ID:???
>>60
それ聞いてみるか? あと、気になったんだけど、前回「のんのんばぁとおれ」
が挙がってたんだけどさ、どうかな?
63愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 02:19:01 ID:???
(相談)
今回はチャンピオン&70年代以前と全くわからないところなんで
当初から観戦のみな自分が言うのはおこがましいかもですが、
漫画のジャンルで絞ってはどうでしょうか?
ギャグ、スポーツ、オカルト、歴史…とか。
作者の見当もつけやすいかと。
6463:2005/06/20(月) 02:39:13 ID:???
(相談)
すんません、勝負がテーマじゃないならスポーツものは×でしたね。
65愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 03:07:09 ID:???
>>62
NHKだって一応地上波では?
66愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 03:11:02 ID:???
(相談)
なんで永井豪消えたんだっけ?
67愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 03:22:28 ID:???
(相談)
あれ?なんでだっけ。
前スレをちょっとのぞいてきたけど、わからない。
68愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 03:28:34 ID:???
(雑談)
>>65
そうか、すまん。
69愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 03:35:55 ID:???
(ひとりごと)
宮谷一彦の「キャメル」って、なにげに名作だったよね?
70愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 03:48:10 ID:???
(雑談)
なんというか、我々推理者側になにか重大な見落としがあるような気がして
ならない。ものすごく単純なことが抜けているような…。
71愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 03:51:44 ID:???
(雑談)
永井が消えたのは、
チャンピオンコミックで出てる分であばしりは15巻、
キューティーハニーは専門スレ・TV化たっぷりありって感じで
チャンピオンで該当しそうなのが無い感じで消えた感じ?
もちろんチャンピオン連載・チャンピオンコミックで出てない奴もあるかもしれないがw

「キャメル」か・・・
詳しくは自分は分からないが、
今は亡きチャンピオン黄金時代スレでは結構印象に残ってた香具師は多かった記憶がある

思い切って

・現在のがいしゅつリスト>>7>>8にその作者の作品はありますか?

みたいな質問してみたいが
これがNoなら永井・とりは消える訳だし

ってこの質問はちょっと反則気味だがw
72愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 05:52:45 ID:???
(相談)
諸星大二郎の「マッドメン」は?
オンゴロの仮面という話だけ週刊に掲載されたよう?です。
読んだことないから内容面は当てはまるかどうか知らないけど
片っ端から検索した中では著名な作品かな、と…。
とり・みき「るんるんカンパニー」て初出80年代だよね?
73愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 06:00:46 ID:???
(相談)
なるほど、確かに「マッドメン」は知名度も高いわりに、
単行本の巻数もすくな…と、思ったけど「オンゴロの仮面」
月刊チャンピョンの80年2月号だぞ。
7472:2005/06/20(月) 06:03:32 ID:???
(雑談)
あと古谷三敏「どくだみ先生」というのもありましたが。
知りませんが…。


早く目が覚めすぎて寝れないんでちょっと探してみました。
画面見てたら眠くなったんで二度寝しますノシ
75愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 06:35:16 ID:???
(相談)
>>73
かぶってますた。
そうだったんですが、週刊少年チャンピオンの主な掲載作にも入っていたので…
もしかしたら週刊→月刊と掲載されたとかかもしれないとか思っちゃいました。

あと余談なんですが、今回の質問、
・四大少年誌に 掲載 されたか?

・少年ジャンプに 連載 されたか?・・・
という感じのコンボなんで、例えば「ジャンプに1回だけ掲載された」作品も
入っちゃうわけですねぇ揚げ足を取れば(゚∀゚)

結局目が覚めちゃいますた(´・ω・`)
76愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 12:08:31 ID:???
(相談)
「格闘士ローマの星」全3巻、1976〜 画:ふくしま政美/作:梶原一騎 
質問9にひっかかるか・・・
77愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 16:39:46 ID:???
(雑談)
一回だけなら連載とは言えないね。
上の質問はすべて「連載」と表記している。
たった一回、もしくは読みきりとして載った作品かもしれない。
だから、つまり、チャンピオンとは限らない?
7875:2005/06/20(月) 17:53:24 ID:???
(雑談)
自分でいっときながらなんですが、まぁまさかそんな揚げ足は取らないかと。
でも次からは 掲載 に合わせた方がいいですね。

しかしわかりませんねえ。
これで答えが自分も知ってるような知名度の高いものなら脱帽です。
79愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 18:03:20 ID:???
(雑談)
初めてこのスレに来ますた。
参加したいけど80年代生まれの俺には無理です…orz
今回は応援に回りますね

あと、初心者臭い質問ですが、トリップの文字数でタイトルを絞り込んだりはできないんですか?
トリップって字数制限あったっけ…
80愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 18:09:53 ID:???
(雑談)
>>79
鳥に使うのは、タイトル以外でも関連してることが明らかになるなら
なんでも構いませんので、それこそ無限にあります。
81愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 18:17:08 ID:???
(雑談)

>>80
そうなんですか。ありがとうございます。
確かに、タイトル短い作品ならすぐバレちゃいますもんねぇ…
82愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 18:45:46 ID:???
(相談)
それなら「週刊少年チャンピオン以外の漫画雑誌にも掲載されたことがありますか?」はどうだろう。
月刊と週刊の間を行き来することは結構あったようだし。

あとは現在の作者の連載の有無…でも生きてれば連載してる確率高いかなぁ
83愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 20:27:07 ID:???
(独り言)
>>60

窃…
84愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 22:14:36 ID:???
(相談)
作品のタイトルを冠したコミックは出版されていますか?
ってのはどうかな
85愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 22:20:38 ID:???
(相談)
単行本の巻数で、そこから作品をしぼるのが得策かと思います。
今のところ8巻以下しかわからないので、「5巻以下ですか?」
もしくは「2巻以上出てますか」などはどうでしょう。
86愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 22:25:16 ID:???
>>84
なんか候補作品ありますか?

もしかしたら望月あきらの「カリュウド」かなぁ…という
気がしないでもないんですが。

87愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 22:31:11 ID:???
>>86
読み切りとかを切りたかったんですが
>>85の方がよさげですね
88愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 22:32:29 ID:???
(相談)
いきましょう。2巻でお願いします。
89愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 22:35:01 ID:???
(相談)
>>86
カリュウドは http://rerere.sytes.net/up/source/up7241.txt ここにありますね…
んじゃ行きます

(質問)
単行本は2巻以上出ていますか?
90愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 22:36:22 ID:???
(質問)
・単行本は2巻以上出てますか?
91愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 22:39:23 ID:???
>>89
うぅ…カリュウド消えたか…。
92 ◆DoZQMvybRg :2005/06/20(月) 22:41:40 ID:???
・四大少年週刊誌に掲載されていましたか?  yes1
・懐かし漫画板に専用のスレはありますか?  no2
・その漫画の初出は1990年以降ですか?  no3
・単行本は15巻以上出ていますか?  no4
・サンデーまたはジャンプに連載された作品ですか? no5
・その漫画の初出は1980年以降ですか? no6
・週刊少年マガジンに連載された作品ですか? no7
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) no8
・作者は存命ですか? yes9
・作中で勝負のつく何かが中心に行われますか? no10
・その漫画の主人公の年齢は20歳以上ですか? yes11
・単行本は8巻以上出ていますか? no12
・その漫画の作者は、ジョージ秋山、つのだじろう、吾妻ひでお、山上たつひこ、水島新司 の中にいますか? no13
http://rerere.sytes.net/up/source/up7241.txt この中にありますか? no14
・単行本は2巻以上出ていますか?  yes15
93愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 22:44:36 ID:???
(雑談)
あ……

2巻なら半年くらいは連載されたかな?
94愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 22:48:27 ID:???
(まとめ)
・週刊少年チャンピオン連載(もしくは、四大少年誌に掲載されたが、連載されてはいないかもしれない)
・初出は1970年代以前
・単行本は2〜5巻
・地上波アニメ・ドラマ化していない
・勝負事中心ではない
・懐かし漫画板に専用スレなし
・作者は存命で、ジョージ秋山、つのだじろう、吾妻ひでお、山上たつひこ、水島新司以外
http://rerere.sytes.net/up/source/up7241.txt この中にない

さて、さっぱりわからんぞ
一番上が怪しい気がするけどなあ
95愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 22:48:54 ID:???
(雑談)
あのリスト、79年の5月くらいでストップしてるよね。
しかも単行本発行日のリストだから、79年連載開始のものが漏れてると思う。

と言っても、具体的に何か思いつく訳ではないんだけど・・・
知恵者求む。
96愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 22:53:55 ID:???
(雑談)
チャンピオンのデータベースみたいなサイトはないものか
ジャンプほど熱心な人が少ないんだろうなぁ(´・ω・`)

11年は長いだろうか。もうすこし絞ります?(2-5巻なら最後の掲載あたりで)
97愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 22:57:35 ID:???
(雑談)
ttp://books.rakuten.co.jp/mangaseek/
ここで詳細検索するのはどうです?
98愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 22:57:50 ID:???
>>82さんが挙げた質問はどうでそ?
99愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 22:58:40 ID:???
ホントにチャンピオンなのかなぁ?
10095:2005/06/20(月) 22:58:54 ID:???
(雑談)
昭和55年って80年だよね・・・
自分、計算間違えてた。ゴメン。

てことは、70年代に連載開始の単行本は、ほぼリストで網羅されてる?
何か、根本的な見落としがあるのか・・・
101愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 23:02:37 ID:???
(相談)
>>94
「まんが道」みたいに、四大誌のどれかに掲載されたことはあっても、
連載そのものは全く別の雑誌、とか?
確かにチャンピオン"連載”とは言い切ってないもんなあ。
102愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 23:02:45 ID:???
(雑談)
単行本は2〜7巻じゃないですか?
103愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 23:04:14 ID:???
(相談)
単行本が秋田書店じゃないって可能性が
104愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 23:04:54 ID:???
>>99
でも、単行本2巻出ててチャンピオン以外で連載されたってことは
読み切りでまず載ってから月刊の方で連載だよなぁ
あ、月刊で好評だから週刊に出張ってパターンもあるか…
こういうパターンは70年代にあったのかわからんけど
105愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 23:05:04 ID:???
(独り言)
>>103

窃…
106愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 23:06:59 ID:???
(相談)
単行本が秋田書店から出てるか聞いてみる?
もしくは三大出版社+秋田とか
107愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 23:19:25 ID:???
(質問)
週刊少年チャンピオン以外の漫画雑誌にも掲載されたことがありますか?
108愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 23:59:31 ID:???
(雑談)
出張ってのは先週のギャグマンガ日和みたいな感じ?
当時はチャンピオン黄金期 あったのかなぁ
109愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 00:09:56 ID:???
(雑談)
ttp://kirarabunko.cool.ne.jp/www/list/zassi-s/chanpion.html
を見てたんだけど、ここに載ってる範囲では
これまでの条件を満たすのって、
>>74の古谷三敏「どくだみ先生」ぐらいかな?
先生が主人公だから20歳越えで
ttp://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~yamada/manga/list/gag.html
によると全5巻、曙出版らしい。
条件を満たすのって、他に何が残ってる?
110 ◆DoZQMvybRg :2005/06/21(火) 00:29:03 ID:???
・四大少年週刊誌に掲載されていましたか?  yes1
・懐かし漫画板に専用のスレはありますか?  no2
・その漫画の初出は1990年以降ですか?  no3
・単行本は15巻以上出ていますか?  no4
・サンデーまたはジャンプに連載された作品ですか? no5
・その漫画の初出は1980年以降ですか? no6
・週刊少年マガジンに連載された作品ですか? no7
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) no8
・作者は存命ですか? yes9
・作中で勝負のつく何かが中心に行われますか? no10
・その漫画の主人公の年齢は20歳以上ですか? yes11
・単行本は8巻以上出ていますか? no12
・その漫画の作者は、ジョージ秋山、つのだじろう、吾妻ひでお、山上たつひこ、水島新司 の中にいますか? no13
http://rerere.sytes.net/up/source/up7241.txt この中にありますか? no14
・単行本は2巻以上出ていますか?  yes15
・週刊少年チャンピオン以外の漫画雑誌にも掲載されたことがありますか? no16

すいませんが、16の質問に対してなのですが「自分の調べた範囲では」としか答えられません。なにぶんネット上でしか調べられませんので、もしかしたら他誌に掲載された可能性も否定できません。
111愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 00:31:59 ID:???
もう>>109で行くしかないか
112愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 10:53:55 ID:???
(雑談)
手元にコミックスないのか……ちと不安
>>109しかないでしょうね。いきませう
113愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 17:32:48 ID:???
(相談)
「単行本は5巻以内ですか?」と聞いてみますか?
114愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 17:37:29 ID:QTFejux9
(相談)
>>109を本命とした上で絞りこむなら、
このへんで「ギャグ漫画ですか?」と聞くとか
「1974〜1975年の間に掲載されたことがありますか?」と聞く手もあるが。
115114:2005/06/21(火) 17:38:36 ID:???
(雑談)
ごめん、ageてしまった。
116愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 18:55:32 ID:???
(相談)
古谷三敏・○○・××の中に作者はいますか?
とかは?候補は探してないんですが…。
117愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 23:55:11 ID:???
(相談)
>109 を前提として
「作者の他作品がテレビアニメ化されたことがありますか」
で行ってきたいと思いますがいかがでしょうか
(ダメおやじはアニメ化有り)
118愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 00:10:09 ID:???
(質問)
作者の他作品がテレビアニメ化されたことがありますか。
119愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 00:14:21 ID:???
・四大少年週刊誌に掲載されていましたか?  yes1
・懐かし漫画板に専用のスレはありますか?  no2
・その漫画の初出は1990年以降ですか?  no3
・単行本は15巻以上出ていますか?  no4
・サンデーまたはジャンプに連載された作品ですか? no5
・その漫画の初出は1980年以降ですか? no6
・週刊少年マガジンに連載された作品ですか? no7
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) no8
・作者は存命ですか? yes9
・作中で勝負のつく何かが中心に行われますか? no10
・その漫画の主人公の年齢は20歳以上ですか? yes11
・単行本は8巻以上出ていますか? no12
・その漫画の作者は、ジョージ秋山、つのだじろう、吾妻ひでお、山上たつひこ、水島新司 の中にいますか? no13
http://rerere.sytes.net/up/source/up7241.txt この中にありますか? no14
・単行本は2巻以上出ていますか?  yes15
・週刊少年チャンピオン以外の漫画雑誌にも掲載されたことがありますか? no16
・作者の他作品がテレビアニメ化されたことがありますか。 yes17
120 ◆DoZQMvybRg :2005/06/22(水) 00:16:02 ID:???
トリップ付け忘れました。すません。

・四大少年週刊誌に掲載されていましたか?  yes1
・懐かし漫画板に専用のスレはありますか?  no2
・その漫画の初出は1990年以降ですか?  no3
・単行本は15巻以上出ていますか?  no4
・サンデーまたはジャンプに連載された作品ですか? no5
・その漫画の初出は1980年以降ですか? no6
・週刊少年マガジンに連載された作品ですか? no7
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) no8
・作者は存命ですか? yes9
・作中で勝負のつく何かが中心に行われますか? no10
・その漫画の主人公の年齢は20歳以上ですか? yes11
・単行本は8巻以上出ていますか? no12
・その漫画の作者は、ジョージ秋山、つのだじろう、吾妻ひでお、山上たつひこ、水島新司 の中にいますか? no13
http://rerere.sytes.net/up/source/up7241.txt この中にありますか? no14
・単行本は2巻以上出ていますか?  yes15
・週刊少年チャンピオン以外の漫画雑誌にも掲載されたことがありますか? no16
・作者の他作品がテレビアニメ化されたことがありますか。 yes17
121愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 00:26:24 ID:???
(質問)
作者は「古谷三敏」ですか?

122 ◆DoZQMvybRg :2005/06/22(水) 00:44:20 ID:???
・四大少年週刊誌に掲載されていましたか?  yes1
・懐かし漫画板に専用のスレはありますか?  no2
・その漫画の初出は1990年以降ですか?  no3
・単行本は15巻以上出ていますか?  no4
・サンデーまたはジャンプに連載された作品ですか? no5
・その漫画の初出は1980年以降ですか? no6
・週刊少年マガジンに連載された作品ですか? no7
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) no8
・作者は存命ですか? yes9
・作中で勝負のつく何かが中心に行われますか? no10
・その漫画の主人公の年齢は20歳以上ですか? yes11
・単行本は8巻以上出ていますか? no12
・その漫画の作者は、ジョージ秋山、つのだじろう、吾妻ひでお、山上たつひこ、水島新司 の中にいますか? no13
http://rerere.sytes.net/up/source/up7241.txt この中にありますか? no14
・単行本は2巻以上出ていますか?  yes15
・週刊少年チャンピオン以外の漫画雑誌にも掲載されたことがありますか? no16
・作者の他作品がテレビアニメ化されたことがありますか。 yes17
・作者は「古谷三敏」ですか? yes18
123愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 00:48:29 ID:???
>>109当たりかよ! スゲー。
124愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 00:57:05 ID:???
判明したら決めろよw

(質問)
それは「どくだみ先生」ですか?
125愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 00:58:07 ID:???
(相談)
んじゃま 特攻してくる
noだったら他の作品で20を締めてみます。

(質問)
その作品は「どくだみ先生」ですか?
126125:2005/06/22(水) 00:58:49 ID:???
(相談)
スマソ、被った
124優先でお願いします。
127 ◆DoZQMvybRg :2005/06/22(水) 01:03:11 ID:???
正解!! 「どくだみ先生」ですた。
逃げ切れるかと思ったんだけど、なかなか難しいね〜。
結構メジャーな作品なんだけど。みんな知らなかったか。

ちなみにいままで逃げ切れた作品ってあるのかな。
128愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 01:05:26 ID:???
(感想戦)
>127
乙です。
私はその6位からいますが出題者バックレはありましたが
多分逃げ切りは0だと思います。

「どくだみ先生」は残念ながら生まれた年の作品なので
ふれる機会はありませんでした。
ここまで辛抱強く絞り続けた他の回答者に感謝します。
129愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 01:11:56 ID:???
(雑談)
みなさん乙でした。今回の功労者は文句無く>>109ですね。
ちなみに解答者側で「どくだみ先生」知ってた人いた?
自分は全然知らなかった・・・
出題者さんは、持っていた単行本を処分してしまったとか?
130 ◆DoZQMvybRg :2005/06/22(水) 01:23:11 ID:???
>>129
ん、どういうことですか?
ちなみに「どくだみ先生」はサンコミックスと曙コミックスの
両方から出てます。
131 ◆DoZQMvybRg :2005/06/22(水) 01:23:54 ID:???
すまん 下げで
132愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 01:25:05 ID:???
>結構メジャーな作品なんだけど。みんな知らなかったか。

マジですか? 俺の感覚だと作者のメジャー度ランキングは、こんな感じなんだけど……。

超メジャー ダメおやじ BARレモンハート
メジャー 寄席芸人伝 マンダム親子 減点パパ
マイナー 手っちゃん どくだみ先生 ゆっくりダボさん
どマイナー 墓場の血太郎 ナンセンス文庫 プリンセスプリンちゃん
133花と名無しさん:2005/06/22(水) 01:31:46 ID:???
(雑談)
>>129
いや、質問16に対して「ネットで調べた範囲」という回答だったから。
単行本を見れば初出誌が載っているかと思ったので、
出題者さんは過去に持っていた事があって、今は処分しちゃったのかな〜と思ったのです。
でも、出題者さんにとって印象深い作品だったら、
単行本を持っていた事がなくても不思議じゃないですね。
134 ◆DoZQMvybRg :2005/06/22(水) 01:35:50 ID:???
>>133
いや、そういう意味ではなく、復刻コミックとか漫画GONとか
そういうたぐいの雑誌に掲載されたことがあるかもしれないと
思ったので。
135愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 01:36:27 ID:???
>>133
単行本に初出データが載っていないマンガなんて、いくらでもあるだろ。
昔から一貫して載せてるのは少年サンデーコミックスぐらいじゃないの?
136愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 01:37:48 ID:???
この板では終了してもトリップは公開しないの?
137愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 01:43:30 ID:???
そいえば。トリップよろしくー

昔の作品もいろいろあるなぁ……古谷三敏先生も知らなかったよ。
138愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 01:44:42 ID:???
(感想戦)
ところで、トリップから作品を暴くってのは、卑怯なんでやめましょうよ。
そういうんじゃ面白くもなんともない。
139愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 01:46:40 ID:???
(雑談)
実家の町にはBARレモンハートのモノホンが存在していまつ。
だから古谷光敏は当然知っていたけど、「どくだみ先生」は知らなかった。
良かったら、簡単な解説キボン。
140 ◆DoZQMvybRg :2005/06/22(水) 01:55:53 ID:???
トリップはチャンピオン掲載ということで、「ちや」でした。
実は自分もトリップから暴かれることはちょっと警戒しておりました。

「どくだみ先生」は3年以上連載してたんじゃなかったかな?
初期チャンピオンのギャグマンガとして引っ張ってた作品だね。
当時は赤塚関係は曙出版から単行本を出すと言う慣例があって、
チャンコミでは出なかった。これが今回のポイントになったかな。
141愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 02:01:18 ID:???
3年以上連載していたのに単行本が全5巻ということは、未収録がけっこうあるのかな?
142 ◆DoZQMvybRg :2005/06/22(水) 02:03:08 ID:???
昔は一回10ページ前後だったからねぇ。
143 ◆DoZQMvybRg :2005/06/22(水) 02:06:28 ID:???
ていうか、全6巻じゃなかったかな。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h26946231
144愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 02:11:00 ID:???
サンコミは全5巻
145愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 02:15:27 ID:???
ちょっとぐぐってみたけど、オクなどのページしかヒットしない・・・orz
どんな感じのギャグ漫画だったの?
146145:2005/06/22(水) 02:23:28 ID:???
イーブックの解説でなんとなく判りました。
今は電子書籍になってるんだね。
147愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 02:24:08 ID:???
タイトルでぐぐると電子出版のページがヒットして、内容紹介が読めるぞ
148愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 02:34:31 ID:???
(雑談)
結局、解答者サイドでこの作品を知っている人がいなかった???
それでも解答してしまうスレ住人さん達に脱帽。
149愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 02:44:32 ID:???
20ってのはかなり絶妙な数字だよな。
他板では多すぎたり少なすぎたりしたが。
150愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 02:49:54 ID:???
コソーリ出題しても宜しいでしょうか。
151 ◆cmToee0iaw :2005/06/22(水) 02:57:25 ID:???
150です。コソーリ問題置いて行きます。おやすみなさい。
152愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 08:00:59 ID:???

jlihjdvjasdl;ofmvldj


lflkrlkf






u

kll


llo







fkllflf



            いままで2chのご利用  感謝します    


153愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 18:31:52 ID:???
んじゃとりあえず
(質問)
・懐かし漫画板に専用のスレはありますか?  
・その漫画の初出は1990年以降ですか?    
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く)

どうも最近の問題の難易度の上昇っぷりを見ると
テンプレの質問を一気に出すのが怖い・・・・

154 ◆cmToee0iaw :2005/06/22(水) 20:46:51 ID:???
・懐かし漫画板に専用のスレはありますか? NO(1)
・その漫画の初出は1990年以降ですか? NO(2)
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) NO(3)
155 ◆cmToee0iaw :2005/06/22(水) 20:58:40 ID:???
(補足・訂正)
質問3について、今までの慣例に基づき、補足させていただきます。
混乱させてしまい、済みません。

・懐かし漫画板に専用のスレはありますか? NO(1)
・その漫画の初出は1990年以降ですか? NO(2)
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) 一応NO(3)
156愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 21:04:39 ID:???
(雑談)
また微妙なの北ね

(質問)
その漫画の初出は1980年以降ですか?
157 ◆cmToee0iaw :2005/06/22(水) 21:14:23 ID:???
・その漫画の初出は1980年以降ですか? NO(4)
158愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 21:31:00 ID:???
(相談)
三大出版社か聞いてみたい。
159愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 21:38:18 ID:???
(相談)
俺もそれは思ったけど、秋田を加えたい
160愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 21:47:41 ID:???
(雑談)
四大出版社で聞いてみる。

(質問)
・四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか?
161 ◆cmToee0iaw :2005/06/22(水) 21:50:37 ID:???
・四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? NO(5)
162愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 21:53:20 ID:???
(質問)
・その漫画の初出は1970年以降ですか?
・作者は存命ですか?
163 ◆cmToee0iaw :2005/06/22(水) 21:59:47 ID:???
・その漫画の初出は1970年以降ですか? YES(6)
・作者は存命ですか? NO(7)
164愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 22:01:49 ID:???
(質問)
作者の作品が過去に出題されていますか?(>>7-8に準拠)
165愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 22:25:05 ID:???
(雑談)
調べるの面倒そうな質問だな
166愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 22:27:03 ID:???
(雑談)
出題者が事前に調べとくといいことをまとめとくと便利かな
167 ◆cmToee0iaw :2005/06/22(水) 22:46:16 ID:???
・作者の作品が過去に出題されていますか?(>>7-8に準拠) NO(8)
168愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 22:49:53 ID:???
(相談)
なんとなく漫画雑誌以外のパターンの匂いがぷんぷん
(例えば新聞四コマ漫画)
質問3は例えば地上波アニメドラマがなく映画化はある
ということも十分予想される。
169愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 22:53:17 ID:???
(相談)
あり得ますね いってみます

(質問)
漫画専門誌に掲載されましたか?
170愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 22:57:06 ID:???
死んだ漫画家をリストアップしてみよか。
171愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 23:00:28 ID:???
(相談)
一応前スレの使い回しだが張っておく
ttp://picnic.to/~gogowest/main/mourning.htm
172 ◆cmToee0iaw :2005/06/22(水) 23:26:40 ID:???
・漫画専門誌に掲載されましたか? NO(9)
173愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 23:28:04 ID:???
>>168さん、いい勘でしたな。
174愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 23:30:03 ID:???
(相談)
次は新聞かどうか、それとも四コマかどうかで絞りますか
175168:2005/06/22(水) 23:31:44 ID:???
(相談)
俺が次出題しようとしていた物だったりして。
>>174
一般雑誌掲載漫画(いじわるばあさんパターン)もあるので
新聞掲載ですか? がベターでは
176愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 23:33:01 ID:???
(相談)
俺もそれがいいと思いマス
177168:2005/06/22(水) 23:33:40 ID:???
(相談)
では。
(質問)
その作品は新聞掲載ですか?
178愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 23:34:05 ID:???
アニメ・ドラマ化 (一応)NO が気になるな。


園山俊二「さすらいの係長」みたいに、別作品とアレンジしてアニメ化(花の係長)された
特殊な例があるけど。
179168:2005/06/22(水) 23:37:17 ID:???
(相談)

(新聞だった場合)
個人的予想は園山俊二の「ペエスケ」
掲載開始1979年 アニメ化は無いはずだが映画化は有り。
コミックスは全8巻 朝日新聞夕刊掲載
(朝日新聞以外は守備範囲外なので、新聞だったら
 他のフォローをお願いします。)
180 ◆cmToee0iaw :2005/06/22(水) 23:37:32 ID:???
・その作品は新聞掲載ですか? YES(10)
181愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 23:38:54 ID:???
(相談)
キターーーー

新聞社絞り(朝日新聞ですか)でいきましょうか。
182愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 23:39:31 ID:???
(相談)
>>181良いと思います
183愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 23:40:41 ID:???
(相談)
いきます
 (読売、毎日だったらどーしましょう)
(質問)
その作品は朝日新聞に掲載されていましたか?
184愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 23:42:30 ID:???
>朝日新聞以外は守備範囲外なので、

朝日新聞の連載マンガが守備範囲という人も珍しいなw
185愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 23:43:28 ID:???
(雑談)
便利そうなの発見
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shinbun/newspaper/index.html
186 ◆cmToee0iaw :2005/06/22(水) 23:46:26 ID:???
・その作品は朝日新聞に掲載されていましたか? YES(11)
187愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 23:46:34 ID:???
>>179
「ペエスケ」は「夕刊アニメガタピシ」として地上波アニメ化されてるぞ。
188愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 23:47:19 ID:???
(相談)
>>185
結構あるな
スポーツ新聞って選択肢が全く頭の中に無かったが
あのオットセイのとかだったらどうしよう…
189168:2005/06/22(水) 23:49:00 ID:???
(相談)
>>187
タイトルが変わった ということで一応No としたのでは・・・と思いたいですが
「ペエスケ」で特攻よろしいでしょうか。
190愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 23:50:06 ID:???
(相談)
1970年代に朝日新聞で連載が始まった漫画って他に選択肢ない
どうぞー(数字コテ外し忘れてますよ)
191189:2005/06/22(水) 23:50:52 ID:???
(相談)
では
(質問)
その漫画は「ペエスケ」ですか?
192 ◆cmToee0iaw :2005/06/22(水) 23:55:24 ID:???
その漫画は「ペエスケ」ですか? YES(12)
お見事、大正解!トリップは"ガタピシ"でした。簡単すぎたかな?

一応、作品説明を。
「ペエスケ」は「ギャートルズ」で有名な故・園山俊二さんの名作です。
1979年1月4日、朝日新聞夕刊にて連載開始。
1983年に愛犬ガタピシが登場、主人公を凌ぐ人気者となります。
1987年にはガタピシ・ファンクラブができ、
1990年には映画「ペエスケ・ガタピシ物語」が公開されました。
1992年6月27日をもって、園山氏病気療養のため休載。
再開されぬまま、翌年に永眠されてしまいました。

毎日夕刊を楽しみにしていたので、当時は本当にショックでした。
単行本は朝日文庫(朝日新聞社刊)より全8巻。

ちなみに「夕刊アニメガタピシ」の件は知りませんでした。ゴメンナサイ。
これで迷走するようなら、作品名明かしてお詫びするつもりでしたが、
特攻してくださって良かったです。
何はともあれ、お付き合い有難うございました。
193愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 23:57:44 ID:???
乙です
今回は早かったな
>>168がお見事。
194愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 23:59:40 ID:???
乙でしたー
環境がレアすぎて絞りやすかったのかもしれませんね
195愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 00:00:38 ID:???
乙乙
今回は嫌にスマートに行ったなー
196愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 00:02:29 ID:???
乙でした。
意外にこの人の出題が無かったのですね。
作者存命の絞りが無かったら長期戦も十分あり得たと思われます。
(多分、その場合、作品像で絞っていたような)
197愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 00:03:04 ID:???
データベースサイトの解説より

夕刊アニメ・ガタピシ
★テレビ朝日ほか 平成2年4月23日〜3年3月29日 月曜〜金曜 よる6時50分〜7時
<藤子不二雄劇場>以来約3年ぶりに復活した、シンエイ動画の10分帯アニメです。
当時の朝日新聞夕刊に連載中だった、園山俊一の4コマ漫画をアニメ化したもの。
イヌのガタピシと主人のペエスケとの日常を描いた生活ギャグで、実写映画にもなりましたね。
スタッフやキャストを見たかぎり、かなり藤子アニメがはいってますけどネェ〜。

監督○笹川ひろし 構成○クニトシロウ 演出○原恵一、安藤敏彦、高柳哲司 ほか
脚本○岸間信明、桜井正明、三上牧子、中弘子 ほか 
作画監督○小川博司 音楽○有澤考紀 
ガダピシ=横沢啓子 ペエスケ=肝付兼太 ヒロコ=一条みゆ希 平太=田中真弓
大家のおじいさん=八奈見乗児 大家のおばあさん=京田尚子
198愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 00:06:29 ID:???
乙です。
早い段階で四大出版社以外と分かったのもきいた。
199愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 00:06:43 ID:5RPcmVG2
乙でした
最初の質問して返事確認しようと思ったら
もう正解出てたよ…orz
200愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 00:13:50 ID:???
初めてなんですが
次、出題してみていいですか?
201愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 00:15:00 ID:???
>>200
どうぞ、マターリいきましょう
202 ◆hxm1SwT.TY :2005/06/23(木) 00:17:18 ID:???
では質問どうぞ
203愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 00:19:02 ID:???
(相談)
何はともあれこの3つから
(またALL Noの可能性が高いが)


(質問)
・懐かし漫画板に専用のスレはありますか?  
・その漫画の初出は1990年以降ですか?    
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く)
204 ◆hxm1SwT.TY :2005/06/23(木) 00:24:23 ID:???
・懐かし漫画板に専用のスレはありますか? YES(1)  
・その漫画の初出は1990年以降ですか? NO(2)    
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) YES(3)
205愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 00:25:32 ID:???
スレあり作品なんて久しぶりだなw
206愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 00:26:43 ID:???
(相談)
とりあえず前の問題の5問目まで同じのでいってみよう

(質問)
・四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか?
・その漫画の初出は1980年以降ですか?
207愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 00:26:46 ID:???
・その漫画の初出は1980年以降ですか?
208207:2005/06/23(木) 00:27:41 ID:???
(質問)を付け忘れた上に>>206とかぶったw スルーしてくれぃ。
209206:2005/06/23(木) 00:27:51 ID:???
(反省)
スマソ 被ってしもた
(一字一句同じ)
210 ◆hxm1SwT.TY :2005/06/23(木) 00:30:07 ID:???
・懐かし漫画板に専用のスレはありますか? YES(1)  
・その漫画の初出は1990年以降ですか? NO(2)    
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) YES(3)
・四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? YES(4)
・その漫画の初出は1980年以降ですか? YES(5)
211愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 00:32:56 ID:???
(相談)
掲載誌しぼろう。 今回は秒殺したい。
212愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 00:33:17 ID:???
(相談)
四大少年誌いきまうsか
213愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 00:34:44 ID:???
(質問)
四大少年週刊誌に掲載されていましたか?
214 ◆hxm1SwT.TY :2005/06/23(木) 00:36:40 ID:???
・懐かし漫画板に専用のスレはありますか? YES(1)  
・その漫画の初出は1990年以降ですか? NO(2)    
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) YES(3)
・四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? YES(4)
・その漫画の初出は1980年以降ですか? YES(5)
・四大少年週刊誌に掲載されていましたか? YES(6)
215愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 00:39:32 ID:???
(質問)
週刊少年マガジンか週刊少年チャンピオンに連載されていましたか?
216 ◆hxm1SwT.TY :2005/06/23(木) 00:41:51 ID:???
・懐かし漫画板に専用のスレはありますか? YES(1)  
・その漫画の初出は1990年以降ですか? NO(2)    
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) YES(3)
・四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? YES(4)
・その漫画の初出は1980年以降ですか? YES(5)
・四大少年週刊誌に掲載されていましたか? YES(6)
・週刊少年マガジンか週刊少年チャンピオンに連載されていましたか? NO(7)
217愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 00:42:17 ID:???
(質問)
週刊少年ジャンプに連載されていましたか?
218 ◆hxm1SwT.TY :2005/06/23(木) 00:43:56 ID:???
・懐かし漫画板に専用のスレはありますか? YES(1)  
・その漫画の初出は1990年以降ですか? NO(2)    
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) YES(3)
・四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? YES(4)
・その漫画の初出は1980年以降ですか? YES(5)
・四大少年週刊誌に掲載されていましたか? YES(6)
・週刊少年マガジンか週刊少年チャンピオンに連載されていましたか? NO(7)
・週刊少年ジャンプに連載されていましたか? NO(8)
219愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 00:46:46 ID:???
(相談)
サンデーって久々だな。
さあどうしよう。

とりあえず84年以降のリスト
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/list.html
220愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 00:48:30 ID:???
(雑談)
四大少年週刊誌「掲載」って質問やめない?怖いw
まあ80年代サンデーだろうけど
次は巻数か内容かな?
221愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 00:51:14 ID:???
(質問)
単行本は15巻以上出ていますか?
222愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 00:51:36 ID:???
(雑談)
サンデーは作者から絞った方が良いんじゃない?
223愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 00:52:32 ID:???
(雑談)
げ、早まったか
俺も作者の方がいいかと思ったけど。
まあいいか。
224愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 00:53:23 ID:???
(相談)
専用のスレから抜粋すれば一発。
225 ◆hxm1SwT.TY :2005/06/23(木) 00:53:29 ID:???
・懐かし漫画板に専用のスレはありますか? YES(1)  
・その漫画の初出は1990年以降ですか? NO(2)    
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) YES(3)
・四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? YES(4)
・その漫画の初出は1980年以降ですか? YES(5)
・四大少年週刊誌に掲載されていましたか? YES(6)
・週刊少年マガジンか週刊少年チャンピオンに連載されていましたか? NO(7)
・週刊少年ジャンプに連載されていましたか? NO(8)
・単行本は15巻以上出ていますか? YES(9)
226222:2005/06/23(木) 00:54:05 ID:???
>>223
スマソ、更新してなかった

15巻ってことは3年は続いたのか
227愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 00:56:05 ID:???
(相談)
1985年で分けたいんですがどうでしょう
228愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 00:57:44 ID:???
(相談)
どうぞー
229愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 00:58:45 ID:???
(質問)
その漫画の初出は1985年以降ですか?
230 ◆hxm1SwT.TY :2005/06/23(木) 01:00:56 ID:???
・懐かし漫画板に専用のスレはありますか? YES(1)  
・その漫画の初出は1990年以降ですか? NO(2)    
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) YES(3)
・四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? YES(4)
・その漫画の初出は1980年以降ですか? YES(5)
・四大少年週刊誌に掲載されていましたか? YES(6)
・週刊少年マガジンか週刊少年チャンピオンに連載されていましたか? NO(7)
・週刊少年ジャンプに連載されていましたか? NO(8)
・単行本は15巻以上出ていますか? YES(9)
・その漫画の初出は1985年以降ですか? YES(10)
231愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 01:03:40 ID:???
(相談)
B・B
究極超人あ〜る
らんま1/2
機動警察パトレイバー
YAIBA
スプリガン

こんなとこですかね。
有名作品ばっかだな。
232222:2005/06/23(木) 01:05:05 ID:???
(相談)
B・B、らんま、拳児、パトレイバー、YAIBA、健太やります
この辺かな?
233愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 01:07:37 ID:???
(相談)
今連載持ってるか
だとほとんど持ってることになるな。

サンデーで連載持ってるか、はどうでしょう
234愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 01:09:35 ID:???
(質問)
作者は現在週刊少年サンデーで連載を持っていますか?
235愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 01:09:42 ID:???
>>231だと候補は、らんま、パトレイバー、YAIBAだけでしょ。
236愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 01:11:12 ID:???
(相談)
もうちょっと絞れない?
拳児も全14巻だし、健太やりますはアニメ化して…ないよね?
237236:2005/06/23(木) 01:13:01 ID:???
(相談)
ごめん拳児は全21巻だった、でもアニメになってないし
238 ◆hxm1SwT.TY :2005/06/23(木) 01:13:31 ID:???
・懐かし漫画板に専用のスレはありますか? YES(1)  
・その漫画の初出は1990年以降ですか? NO(2)    
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) YES(3)
・四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? YES(4)
・その漫画の初出は1980年以降ですか? YES(5)
・四大少年週刊誌に掲載されていましたか? YES(6)
・週刊少年マガジンか週刊少年チャンピオンに連載されていましたか? NO(7)
・週刊少年ジャンプに連載されていましたか? NO(8)
・単行本は15巻以上出ていますか? YES(9)
・その漫画の初出は1985年以降ですか? YES(10)
・作者は現在週刊少年サンデーで連載を持っていますか? YES(11)
239愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 01:15:07 ID:???
(相談)
ヤイバからんまか
主人公が男かどうか聞くとどうなるんだろ
240愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 01:15:20 ID:???
(相談)
らんまかYAIBAだな
特攻×2でいいかな。

西森の今日から俺はも88年からだけど、実写だけだよな。
241愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 01:17:21 ID:???
(相談)
特攻OK

>>239
さすがに男あつかいじゃね?
一応YESとかかも知れないけど
242愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 01:17:41 ID:???
>主人公が男かどうか聞くとどうなるんだろ

らんまだった時の答えを聞いてみたいw
243愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 01:19:09 ID:???
(相談)
性別行っちゃえ
ヤイバだったら肩透かしだな
244愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 01:19:20 ID:???
相談)
>>239
多分、半分YES
245愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 01:22:14 ID:???
(質問)
主人公の性別は男ですか?
246 ◆hxm1SwT.TY :2005/06/23(木) 01:24:35 ID:???
・懐かし漫画板に専用のスレはありますか? YES(1)  
・その漫画の初出は1990年以降ですか? NO(2)    
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) YES(3)
・四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? YES(4)
・その漫画の初出は1980年以降ですか? YES(5)
・四大少年週刊誌に掲載されていましたか? YES(6)
・週刊少年マガジンか週刊少年チャンピオンに連載されていましたか? NO(7)
・週刊少年ジャンプに連載されていましたか? NO(8)
・単行本は15巻以上出ていますか? YES(9)
・その漫画の初出は1985年以降ですか? YES(10)
・作者は現在週刊少年サンデーで連載を持っていますか? YES(11)
・主人公の性別は男ですか? YES(12)
247愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 01:30:10 ID:???
らんま、こなかったw

(質問)
作者は最近、結婚しましたか?
248愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 01:30:48 ID:???
(相談)
>>247
249 ◆hxm1SwT.TY :2005/06/23(木) 01:34:57 ID:???
・懐かし漫画板に専用のスレはありますか? YES(1)  
・その漫画の初出は1990年以降ですか? NO(2)    
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) YES(3)
・四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? YES(4)
・その漫画の初出は1980年以降ですか? YES(5)
・四大少年週刊誌に掲載されていましたか? YES(6)
・週刊少年マガジンか週刊少年チャンピオンに連載されていましたか? NO(7)
・週刊少年ジャンプに連載されていましたか? NO(8)
・単行本は15巻以上出ていますか? YES(9)
・その漫画の初出は1985年以降ですか? YES(10)
・作者は現在週刊少年サンデーで連載を持っていますか? YES(11)
・主人公の性別は男ですか? YES(12)
・作者は最近、結婚しましたか? YES(13)
250 ◆hxm1SwT.TY :2005/06/23(木) 01:36:40 ID:???
…だから、この漫画を出したんですけどねw
251愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 01:38:23 ID:???
(相談)
アニメの主人公の声優が最近結婚したかも聞いてみる?

というのは冗談として

(質問)
その作品は「YAIBA」ですか?
252愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 01:40:48 ID:???
(雑談)
戻ってきたらほとんど終わってるよ

ばっちょも最近結婚したんだよな。両方おめ
253 ◆hxm1SwT.TY :2005/06/23(木) 01:52:54 ID:???
その作品は「YAIBA」ですか? YES(14)
正解です! 青山剛昌さんの「YAIBA」でした。
子供の頃、好きな漫画で最近、作者と声優が結婚したり、
DVDが出たり話題があったんで出してみました
あと、がいしゅつの【ABC数字】がまだ1個しかないってのも気になったんで

簡単過ぎましたね…
トリップは、後のコナンでも出てくる「仮面ヤイバー」でした。
どうもありがとうございました。
254愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 02:09:15 ID:???
>>253
出題者さん乙です
難しいのが続いてた中でこういうメジャーどころだとほっとするんで
たまには易しめなのも良いんじゃないですかね
255愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 22:14:57 ID:???
(雑談)
いつのまにか二問も消化されていてビビった。
てかトリップって入れる文字数に関わらず10文字なんだ…知らなかった。
今別の板で使ってる自分のトリップ数えてもそうだった。気づけよ俺(´Д`)
俺これでホントに2年もねらーやってるのかよ…orz

>>138
もし俺の書いた>>79を受けてのものなら真剣にスマソ。
俺は↑のような勘違いをしていた上にトリップには>>3のようにタイトルを入れるものだと思ってたので、
タイトルが短い作品(がいしゅつのタッチみたいに)は出題できないんじゃないかと思って聞いてみたんです。
決してトリップから解答を調べるのを推奨する気はありませんでした。
不快に思ったのでしたら本当にごめんなさい。
256 ◆/L3K9R7gOI :2005/06/23(木) 22:54:29 ID:???
こっそりと出題してみます。
マターリとヨロシク
257愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:05:18 ID:???
んじゃとりあえずテンプレからいくつか
(質問)
・四大少年週刊誌に掲載されていましたか?
・懐かし漫画板に専用のスレはありますか?
258 ◆/L3K9R7gOI :2005/06/23(木) 23:08:54 ID:???
・四大少年週刊誌に掲載されていましたか? Yes(1)
・懐かし漫画板に専用のスレはありますか? No(2)
259愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:12:07 ID:???
(相談)
雑誌名と年代、どっちから先に絞りましょうかね?
260愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:15:39 ID:???
(相談)
とりあえず両方いっときましょか

質問
・その漫画の初出は1985年以降ですか?
・サンデー・マガジンのどちらかに連載されていましたか?
261愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:15:45 ID:???
(相談)
四大誌のうちからしぼって行きましょうか
262 ◆/L3K9R7gOI :2005/06/23(木) 23:16:13 ID:???
・その漫画の初出は1985年以降ですか?  Yes(3)
・サンデー・マガジンのどちらかに連載されていましたか?No(4)
263愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:16:58 ID:???
とりあえず雑誌の限定を
(質問)
・ジャンプに連載されていましたか?
264 ◆/L3K9R7gOI :2005/06/23(木) 23:17:34 ID:???
・ジャンプに連載されていましたか? Yes(5)
265愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:23:36 ID:???
(相談)
年代か巻数で
266愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:23:52 ID:???
ジャンプか…
(質問)
その漫画の初出は1995年以降ですか?
267 ◆/L3K9R7gOI :2005/06/23(木) 23:24:46 ID:???
ここまでまとめて

・四大少年週刊誌に掲載されていましたか? Yes(1)
・懐かし漫画板に専用のスレはありますか? No(2)
・その漫画の初出は1985年以降ですか?  Yes(3)
・サンデー・マガジンのどちらかに連載されていましたか?No(4)
・ジャンプに連載されていましたか? Yes(5)
・その漫画の初出は1995年以降ですか? No(6)
268愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:25:18 ID:???
(相談)
アニメ化かどうかは高確率でNoが来そうだなぁ

巻数は低めに、5巻くらいを境にして訊きましょうか
269愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:26:15 ID:???
(相談)
そこそこ有名な打ち切り作品の匂いがしますね
それで良いと思います
270愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:27:30 ID:???
(雑談)
めっさ黄金期だなぁ

(質問)
単行本は5巻以上出ていますか?
271愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:28:05 ID:???
(相談)
確かにアニメ化より単行本の巻数が先の方が
いい気がする・・・
5巻あたりでいいんじゃないっすかね?
272 ◆/L3K9R7gOI :2005/06/23(木) 23:28:20 ID:???
単行本は5巻以上出ていますか? No(7)
273愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:29:46 ID:???
(相談)
この頃のジャンプ作品で懐かし漫画板に専用スレが無いのは
そんなに多くない気がする
274愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:30:53 ID:???
(相談)
有名作家の打ち切り作品かな?
275愛蔵版名無しさん :2005/06/23(木) 23:31:58 ID:???
(雑談)
前スレあたりから、解答者の質問の方向が鋭くなった気が。
出題した身として、しみじみそう思います。
鍛えられたのかなw
276愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:33:54 ID:???
(相談)
適当なデータベースがみつからない

作者の他の作品について訊いた方がいいのかなぁ でも訊き方が思いつかない
277愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:34:33 ID:???
(雑談)
269さんの読みが当たってる気がするなぁ
記憶だけだとあの頃の打ち切りで有名作家っていうと
誰がいるだろう・・・
278愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:34:33 ID:???
(相談)
その作者の作品で地上波アニメ化したものはありますか、とかはどう?
279愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:37:07 ID:???
(相談)
地上波アニメ限定いいかも お願いします
280愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:37:16 ID:???
(相談)
まだ10問以上残ってるし、とりあえずいいんじゃないかな?
281愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:37:38 ID:???
282愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:39:43 ID:???
(相談)
>>281
コレ見る限りアニメ化は少ないね
283愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:40:15 ID:???
(相談)
2巻以内で削らない?
284愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:41:05 ID:???
(相談)
>>281見てると10数週打ち切りが多いから単行本は2巻以上出ていますかで
区切ってしまっても良いかも
285愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:41:17 ID:???
(雑談)
OK

(質問)
単行本は2巻以上出ていますか?
286愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:41:40 ID:???
(相談)
>>281 同じ検索してたw アニメ化で適度に二分できそうですね

探す側としては巻数より連載回数の方が絞りやすいかも
出題者さん的にはどうだろう
287 ◆/L3K9R7gOI :2005/06/23(木) 23:42:07 ID:???
単行本は2巻以上出ていますか? Yes(8)
288愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:44:05 ID:???
(雑談)
よしエクセルの出番だ

9週と、10週も切り捨ててしまっていいのかな?
289愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:44:09 ID:???
(相談)
2,3,4巻のいずれかか・・・
ある程度みえてきたかな
290愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:44:37 ID:???
(相談)

http://www.ktr.to/Comic/rensai.cgi?type=t&start=8500&end=9552&order=0&more=14&less=50&keyword=&andor=0&example=

大分減ってきた。
作者がジャンプで15巻以上の連載持ったことあるか、を聞きたいんですがどうでしょう
291愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:45:20 ID:???
(雑談)
この速さは・・・・
暖めてる問題がある人は
出す準備しておいたほうがいいかもな
292愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:46:39 ID:???
(相談)
15巻とアニメ化はどっちがより多く削れるかなぁ
293愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:47:22 ID:???
(雑談)
>>290
12話くらいだったら、2巻行くのもあるよ
http://www.ktr.to/Comic/rensai.cgi?type=t&start=8500&end=9552&order=0&more=12&less=50&keyword=&andor=0&example=

その質問はいいと思います。
294愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:48:21 ID:???
(相談)
アニメかよりは、OVAやドラマCD化も含めたのの法がいいかも
295愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:49:10 ID:???
(雑談)
OK

(質問)
その作者はジャンプで15巻以上の連載持ったことありますか?
296 ◆/L3K9R7gOI :2005/06/23(木) 23:49:49 ID:???
その作者はジャンプで15巻以上の連載持ったことありますか? Yes(9)
297愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:49:51 ID:???
(雑談)
いっそアニメ化と15巻両方いっちゃってもいいかと
298愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:51:07 ID:???
(雑談)
11話のサイプラも全2巻。

と、メジャー作家か。そっちの作品特定してった方がよさそうかな
299愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:52:42 ID:???
(雑談)
41週の「ゆうれい小僧がやってきた!」5巻確認
300愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:54:07 ID:???
(相談)
現在、週刊少年ジャンプで連載中ですか?
もしくは
現在、コミックバンチで連載中ですか?
って質問はどうか?
301愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:54:18 ID:???

男坂 車田正美
バオー来訪者 荒木飛呂彦
ばくだん 本宮ひろ志
ラブ&ファイアー 平松伸二
超機動員ヴァンダー 桂正和
赤龍王 本宮ひろ志
ターヘルアナ富子 徳弘正也
キララ 平松伸二
プレゼントフロムLEMON 桂正和
ゆうれい小僧がやってきた! ゆでたまご
おとぼけ茄子先生 高橋ゆたか
翔の伝説 高橋陽一
CYBERブルー 原哲夫
サイボーグじいちゃんG 土方茂
SCRAP三太夫 ゆでたまご
てんで性悪キューピッド 冨樫義博
カメレオンジェイル 成合雄彦
酒呑☆ドージ 梅沢勇人
蹴撃手マモル ゆでたまご
燃える!お兄さん2 佐藤正
天より高く! 浅美裕子
天外君の華麗なる悩み 真倉翔
天然色男児BURAY 高橋一雅
302愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:57:40 ID:???
(雑談)
>>301
男坂とじいちゃんはガイシュツかと思われ

>>300
ジャンプでいっちゃっていいかと
303愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:57:58 ID:???
(雑談)
ごめんなさい、書き込みの窓で整理してたら送ってしまいました
どうせなので続きも。
スレありがかなりあります。

アラビアン魔神冒険譚 ランプランプ 小畑健
爆発!宇宙クマさん タータベア(&菊千代くん) 佐藤正
瑪羅門の家族 宮下あきら
SILENT KNIGHT翔 車田正美
力人伝説−鬼を継ぐ者− 小畑健
こもれ陽の下で・・ 北条司
D・N・A^2〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜 桂正和
影武者徳川家康 原哲夫
猛き龍星 原哲夫
BAKUDAN 宮下あきら
RASH!! 北条司

どうでもいいけど、小畑と桂多すぎ。
304愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:59:27 ID:???
(相談)
>>301のうちジャンプ連載中は冨樫しかいないな…
305愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:59:56 ID:???
(相談)
ジャンルとか時代背景の質問もいいかも。
306愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:01:45 ID:???
(雑談)
>>304
ゴメソ・・・ジャンプとバンチ間違えたよ・・・
307愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:03:19 ID:???
(相談)
2000年以降にジャンプに連載したことがあるか、とかどうだろう

いちおう全2巻
PSYCHO+ 藤崎竜
308愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:03:25 ID:???
(質問)
その作者の作品で地上波アニメ化したものはありますか?
309 ◆/L3K9R7gOI :2005/06/24(金) 00:04:11 ID:???
・四大少年週刊誌に掲載されていましたか? Yes(1)
・懐かし漫画板に専用のスレはありますか? No(2)
・その漫画の初出は1985年以降ですか?  Yes(3)
・サンデー・マガジンのどちらかに連載されていましたか?No(4)
・ジャンプに連載されていましたか? Yes(5)
・その漫画の初出は1995年以降ですか? No(6)
・単行本は5巻以上出ていますか? No(7)
・単行本は2巻以上出ていますか? Yes(8)
・その作者はジャンプで15巻以上の連載持ったことありますか? Yes(9)
・その作者の作品で地上波アニメ化したものはありますか? Yes(10)
310愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:07:01 ID:???
(相談)
それ以降に売れたタイプ(冨樫、小畑タイプ)とそれ以前に売れたタイプ(ゆで、平松タイプ)に分けるってのは?
15巻以上続いた作品は、その作品より前に連載されたものですか?とか
311愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:07:05 ID:???
(雑談)
ざっと数えたところ30くらい残ってる。

>>307でいいと思う。
312愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:08:29 ID:???
(雑談)
桂正和って地上波アニメ化あったっけ……
浅美裕子と、あと何が消えるんだ?
313愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:09:08 ID:???
(相談)

残ってる人
荒木飛呂彦 本宮ひろ志 桂正和 徳弘正也 平松伸二 ゆでたまご 原哲夫 成合雄彦
佐藤正 真倉翔 高橋一雅 小畑健 車田正美 北条司 宮下あきら

荒木とか宮下って地上波アニメあったっけ?
314愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:09:15 ID:???
(相談)
>>311 連載と連載開始、どっちがいいかな
315愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:09:32 ID:???
(相談)
>>312
シャ乱Q
316愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:10:07 ID:???
>>312
ウイングマンがアニメ化しなかった?
高橋ゆたかが削れるぐらいかな
317愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:10:45 ID:???
(相談)
梅沢ってどうだっけ
318愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:11:23 ID:???
>>313
荒木は無し
宮下は男塾がアニメ化されてるようだ
319愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:11:57 ID:???
(相談)
307さんの意見でいいんじゃね?
320愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:12:07 ID:???
(相談)
>>317
BOYが深夜でされてたような
321愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:12:29 ID:???
>>314
連載で良いかと
322愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:12:41 ID:???
(相談)
>>313を見る限り迷うものでもないかな いきます

(質問)
その作者は2000年以降ジャンプで連載していたことがありますか?
323 ◆/L3K9R7gOI :2005/06/24(金) 00:13:11 ID:???
その作者は2000年以降ジャンプで連載していたことがありますか? No(11)
324愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:13:21 ID:???
(雑談)
2000年以降なし
本宮ひろ志 桂正和 徳弘正也 平松伸二 ゆでたまご 原哲夫 成合雄彦 佐藤正 車田正美 北条司 宮下あきら

2000年以降あり
荒木飛呂彦 真倉翔 高橋一雅 小畑健 梅沢勇人

ちょっといびつだな
325愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:13:24 ID:???
(質問)
2000年以降に週刊少年ジャンプに連載したことがありますか?
326愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:14:14 ID:???
うわかぶった
325は取り消しでお願いします
327愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:15:00 ID:???
(相談)
二番煎じだけど

その作者はジャンプで30巻以上の連載持ったことありますか?

だと上手く割れるっぽ
328愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:15:13 ID:???
(相談)
これで残ってる作者は
成合雄彦、真倉翔、高橋一雅、梅沢勇人だけか
329愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:16:12 ID:???
(相談)
ちょっとバランス悪かったか_| ̄|〇

分割考えて、>>327いいかも
330328:2005/06/24(金) 00:16:12 ID:???
(相談)
ミスった!
真倉翔 高橋一雅 小畑健 梅沢勇人
この4人だね
331愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:16:36 ID:???
(相談)
佐藤正ってアニメ化あったっけ?
332愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:16:39 ID:???
(相談)
真倉って2000年以降あったっけ?
岡野が乗ってるからやってる感覚はたしかにあるんだが。
ピン太郎までだっけ
333愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:17:42 ID:???
(雑談)
>>330
逆!逆!

>>331
用務員
334328:2005/06/24(金) 00:19:59 ID:???
(雑談)
うわ、スマン

>>332
ピン太郎は2000年12号からだから、微妙?

>>327は良い感じですね?
335愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:21:00 ID:???
(質問)
その作者はジャンプで30巻以上の連載持ったことありますか
336 ◆/L3K9R7gOI :2005/06/24(金) 00:21:29 ID:???
その作者はジャンプで30巻以上の連載持ったことありますか? Yes(12)
337愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:22:17 ID:???
(雑談)
30巻以上なし
桂正和 徳弘正也 平松伸二 原哲夫 佐藤正 車田正美 

30巻以上あり
本宮ひろ志 ゆでたまご 成合雄彦 北条司 宮下あきら
338愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:24:02 ID:???
(質問)
その漫画の初出は1990年以降ですか?
339愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:24:12 ID:???
(雑談)
8作品になりました

17SCRAP三太夫ゆでたまご
32蹴撃手マモルゆでたまご
17BAKUDAN宮下あきら
37瑪羅門の家族宮下あきら
12カメレオンジェイル成合雄彦(現・井上雄彦)
17RASH!!北条司
25こもれ陽の下で・・北条司
29ばくだん本宮ひろ志
340 ◆/L3K9R7gOI :2005/06/24(金) 00:24:38 ID:???
その漫画の初出は1990年以降ですか? No(13)
341愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:24:55 ID:???
(相談)
瑪羅門はスレあり

てか爆弾って二つあったんだ。
342愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:25:41 ID:???
(雑談)
ばくだん       本宮ひろ志
SCRAP三太夫  ゆでたまご
カメレオンジェイル 成合雄彦(現・井上雄彦)

いっこづつ突撃しますか
343愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:26:34 ID:???
(雑談)
漏れがなければ後は作業になりましたね
2択にして絞りますか?age
344愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:26:47 ID:???
(質問)
その漫画にウォーズマンは出てきますか?
345 ◆/L3K9R7gOI :2005/06/24(金) 00:27:15 ID:???
その漫画にウォーズマンは出てきますか? Yes(14)
346愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:27:23 ID:???
(雑談)
絞ってた本人が言うけど、漏れありそうだなぁ
347愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:27:36 ID:???
(雑談)
漏れなかったw
348愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:28:02 ID:???
>>344
センスのいい質問だと思います
349愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:29:52 ID:???
(質問)
その作品を面白いと思いますか?
350 ◆/L3K9R7gOI :2005/06/24(金) 00:30:28 ID:???
その作品を面白いと思いますか? Yes(15) ※個人的意見
351愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:31:22 ID:???
お前ら…

(質問)
その作品は「SCRAP三太夫」ですか?
352 ◆/L3K9R7gOI :2005/06/24(金) 00:32:40 ID:???
その作品は「SCRAP三太夫」ですか? Yes(16)

お見事! 大正解です。
トリップは #バケツ (頭に被ってます)

たまには・・・・・こんな捻りもなくまったりしてもいいのでは(言い訳)
この作品はゆでたまご先生の三大ジャンプ打ち切り作品(笑)
(他二つは「ゆうれい小僧がやってきた!」、「蹴撃手マモル」)
のうちの一つで なんと単行本二巻(17週 読み切り2回)の短命作品です。

まあ、このスレッドにいる人に取っては説明無用の作品ですが、
一応解説します。
頭が明治最強の柔術家と呼ばれた姿サンタロー愛用のバケツで
出来ているロボット、三太夫が活躍する警官物です。
・・・珍しくギャグよりです。
(キン肉マン最終回から比べると・・・・・・)
おそらく今のII世より下品だと思われます。
(個人的には好きですが)

この漫画はそのものより、最終回の前の回でなぜか友情出演を
果たしたウォーズマン(作中はバトルマン)の方で評判になっています。
(しかも飲んだくれ)
353愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:36:11 ID:???
乙でしたー
ゆで作品だとは知らなかったけれど、「スクラップ三太夫」という言葉は知っていた!
若輩者なんで実に勉強になります。今週末も漫喫に篭もることになりそうだ
354愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:36:11 ID:???
>>352
乙でした!
データベースとか使うのは反則っぽい感じがしちゃいますね。
逆に、質問を考える楽しさが生まれますけど。
マイナー系だと、逆にひっかかる作品を探すのがメインになっちゃうし
355 ◆9afdk6OfgA :2005/06/24(金) 00:37:40 ID:???
問題出してもよろしいでしょうか?
356愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:38:38 ID:???
(質問)
懐かし漫画板に専用のスレがありますか?
357愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:39:16 ID:???
>>355
んじゃ早速
(質問)
・その漫画の初出は1990年以降ですか?
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く)
358 ◆9afdk6OfgA :2005/06/24(金) 00:41:59 ID:???
・懐かし漫画板に専用のスレがありますか  NO(1)
・その漫画の初出は1990年以降ですか? YES(2)
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) NO(3)


359愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:42:34 ID:???
(質問)
・四大週刊少年誌に掲載されていましたか?
360 ◆9afdk6OfgA :2005/06/24(金) 00:43:27 ID:???
・四大週刊少年誌に掲載されていましたか?   NO(4)
361愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:44:34 ID:???
週刊漫画雑誌に掲載されていましたか?
362愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:45:10 ID:???
(相談)
質問者二人しかいない予感w
363愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:45:53 ID:???
(雑談)
>>361
質問つけないとスルーされるかも
364愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:46:29 ID:???
(相談)
サンクス

(質問)
週刊漫画雑誌に掲載されていましたか?
365 ◆9afdk6OfgA :2005/06/24(金) 00:48:27 ID:???
週刊漫画雑誌に掲載されていましたか  NO(5)
366愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:49:04 ID:???
(雑談)
テンプレ何があったっけ

(質問)
四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか?
単行本は10巻以上出ていますか?
367 ◆9afdk6OfgA :2005/06/24(金) 00:50:13 ID:???
四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか?   YES(6)
単行本は10巻以上出ていますか? NO(7)
368愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:50:45 ID:???
(相談)
女性向けかどうか聞きたいです
369愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:51:13 ID:???
(相談)
可能性高いですね お願いします
370愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:51:27 ID:???
(雑談)
OK

(質問)
その漫画は女性向けですか?
371 ◆9afdk6OfgA :2005/06/24(金) 00:53:10 ID:???
まとめ
・懐かし漫画板に専用のスレがありますか  NO(1)
・その漫画の初出は1990年以降ですか? YES(2)
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) NO(3)
・四大週刊少年誌に掲載されていましたか?   NO(4)
・週刊漫画雑誌に掲載されていましたか  NO(5)
・四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか?   YES(6)
・単行本は10巻以上出ていますか? NO(7)
・その漫画は女性向けですか?    YES(8)

しかし早いな・・・最短看破記録がでるかも


372愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:55:46 ID:???
(相談)
参加し始めて初だ<女性向
主人公は高校生以下か訊きたいけどこのラインでいいのかな

(質問)
三大少女漫画誌(りぼん、なかよし、ちゃお)に掲載されていましたか?
373 ◆9afdk6OfgA :2005/06/24(金) 00:57:15 ID:???
三大少女漫画誌(りぼん、なかよし、ちゃお)に掲載されていましたか?  NO(9)
374愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:59:28 ID:???
(雑談)
……お見合い? ((;゚Д゚))ガクブル

(質問)
秋田書店か集英社の雑誌に連載されていましたか?
375 ◆9afdk6OfgA :2005/06/24(金) 01:01:58 ID:???
・秋田書店か集英社の雑誌に連載されていましたか?   NO(10)

ここに参加して初のタイマンかも
376愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 01:02:34 ID:???
(雑談)
一応いるけど、主税になれそうにないデス
377愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 01:03:28 ID:???
(雑談)
>>376
ここは若いひとに任せましょうかね
378愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 01:05:03 ID:???
(雑談)
と、とりあえず基礎質問

(質問)
小学館の雑誌に掲載されていましたか?
379 ◆9afdk6OfgA :2005/06/24(金) 01:05:46 ID:???
再びまとめ
・懐かし漫画板に専用のスレがありますか  NO(1)
・その漫画の初出は1990年以降ですか? YES(2)
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) NO(3)
・四大週刊少年誌に掲載されていましたか?   NO(4)
・週刊漫画雑誌に掲載されていましたか  NO(5)
・四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか?   YES(6)
・単行本は10巻以上出ていますか? NO(7)
・その漫画は女性向けですか?    YES(8)
・三大少女漫画誌(りぼん、なかよし、ちゃお)に掲載されていましたか?  NO(9)
・秋田書店か集英社の雑誌に連載されていましたか?   NO(10)
・小学館の雑誌に掲載されていましたか?   NO(11)
380愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 01:08:30 ID:???
(相談)
■なかよし ■デザート ■別冊フレンド
■BE・LOVE ■Kiss on Line

これくらいしか主税になれませn
381愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 01:09:48 ID:???
(相談)
講談社のなかよし以外……
これYesだったら明日の人にまわすことになりそうです

(質問)
掲載誌は今も刊行されていますか?
382愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 01:11:21 ID:???
(雑談)
はて、別冊じゃないフレンドはいずこに?
383愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 01:17:19 ID:???
(雑談)
以前「あさきゆめみし」出題した者ですが、
女性向けとはいえ90年代以降じゃ判らないや・・・
でもここで出題するって事は、ある程度男性にも知名度がある作品のはず。
384 ◆9afdk6OfgA :2005/06/24(金) 01:18:05 ID:???
(報告)
皆様お疲れのご様子ですので一旦落ちます
明日朝9時頃に一回チェックしてから
夕方あたりからもどります
385愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 01:18:34 ID:???
(雑談)
あー、最期の質問だけでもー
386愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 01:21:49 ID:???
(雑談)
例えば「コードネ−ムはセーラーV」は条件にもかかるしそれなりの知名度もある。
非アニメドラマ化でどうやって知名度稼いでるかがポイントなのかな

って、あー Noだったら多少いけます 明日の夕方まで考える材料にー
387愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 01:25:26 ID:???
(雑談)
ききき聞いたことねー

やはり力にはなれない最寄
388愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 01:37:04 ID:???
>>381で質問来てるのに気づかないで落ちちゃったのかw
389愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 01:41:31 ID:???
(相談)
オサーンの素朴な疑問なんですが
90年代に存在してて今は刊行されてない講談社の雑誌って
何かありましたっけ?
NOだったらある程度絞れるんですよね?
390愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 01:52:54 ID:???
(雑談)
コードネームはセーラーVはたしかセーラービーナスが主人公の
セーラームーンの前作のやつだか番外編だかだったような
391愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 02:35:15 ID:???
少女漫画雑誌のデータベースから、講談社の本だけ拾ってみた。

昭和55年(1980)
『BE in LOVE』創刊(1980.9) 講談社

昭和57年(1982)
『BE in LOVE』が『BE LOVE』に(月2刊化) 講談社

昭和58年(1983)
『びーらぶ・ペア』創刊 講談社
『mimi』隔週化 講談社

昭和59年(1984)
『Juliet』創刊(1984.3.28) 講談社
『Me』創刊(1984.8) 講談社
『別冊少女フレンド』が『別冊フレンド』に 講談社

昭和60年(1985)
『mimi エクセレント』創刊(1985.10?) 講談社

昭和62年(1987)
『Me-twin』創刊(1987.4.16) 講談社
『Be LOVEパフェ』月刊化創刊(1987.6) 講談社
『mimiカーニバル』改題創刊(1987) 講談社
『mimiDX』休刊(1987) 講談社

平成元年(1989)
『BE LOVEブライダル』創刊(1989.10.6) 講談社
『BE LOVEミステリー』創刊(1989) 講談社
392愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 02:35:57 ID:???
平成02年(1990)
『BE LOVEパイン』創刊(1990.8.30) 講談社
『BE LOVEナイトメア』創刊(1990) 講談社
『MIDORI』創刊(1990.10.24) 講談社

平成03年(1991)
『BE LOVEナイトメア』休刊(1991) 講談社
『少女フレンド』が月刊少女フレンド』に 講談社

平成04年(1992)
『Kiss』創刊(1992) 講談社
『BE LOVEミステリー』休刊(1992) 講談社
『BE LOVEパイン』休刊(1992) 講談社

平成05年(1993)
『mimi エクセレント』休刊(1993) 講談社

平成06年(1994)
『MIDORI』休刊(1994?) 講談社
『Me』休刊(1994) 講談社

平成08年(1996)
『デザート』創刊(1996.7) 講談社
『月刊少女フレンド』休刊(1996/10月号) 講談社
393愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 02:37:52 ID:???
平成09年(1997)
『Amie』創刊(1997/1月) 講談社
『運命の恋』創刊(1997/4月号) 講談社
『なつやすみランド』創刊(1997/8月号) 講談社
『mimi』休刊(1997/2月号) 講談社
『mimiカーニバル』休刊(1997) 講談社
『Kiss』月刊→月2刊化(1997) 講談社
『デザート』月刊化(1997/9月号) 講談社

平成10年(1998)
『BE LOVEブライダル』休刊(1998) 講談社
『るんるん』休刊(1998/1月号) 講談社
『サスペンス&ホラー』休刊(1998/12月号) 講談社
『Amie』月刊→『増刊Amie』不定期刊(1998/12月号) 講談社

平成11年(1999)
『Theデザート』季刊→隔月刊&独立創刊(1999.11) 講談社
『ザ・フレンド』休刊(1999/10月号) 講談社
『Be Loveブライダル』休刊(1999) 講談社

『なかぞう』は『なかよし』の増刊枠?
「セーラーV」が載っていた『るんるん』は創刊のデータがなかったけど、98年に休刊している。
394 ◆9afdk6OfgA :2005/06/24(金) 07:50:59 ID:???
うわ、質問きてたんだ・・・・・・
見落としてたよ・・・すみませんでした

掲載誌は今も刊行されていますか?  YES(12)
395愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 11:54:57 ID:???
(雑談)
刊行されてるんだってさ。ビラブ系?
396愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 13:47:24 ID:???
(雑談)
雑誌で絞るより年代で絞ったほうがいいかなぁ
今年に入ってから終了とかありえそうだ
397愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 15:45:50 ID:???
いま出ている講談社の少女マンガ雑誌

なかよし
別冊フレンド
デザート
BE・LOVE
Kiss on Line
398愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 18:18:38 ID:???
(雑談)
383さんが言ってたように
ここで出題するってことは作者か作品がある程度知名度あるはず
・懐かし漫画板に専用のスレがありますか  NO(1)
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) NO(3)
・単行本は10巻以上出ていますか? NO(7)
ってことは作品がメジャーな可能性は低そうだよね

ってことは
・作者が超メジャー
・作者は超メジャーではないが少年or青年誌に連載してる(してた)のでそこそこの知名度
あたりかな?
でも女性向けの漫画って巻数出てないの多いからな・・・
短編集とか全3巻以下とかだったら絞りきれないかも

399愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 19:07:02 ID:???
(雑談)
低めの巻数でもう一度訊いておきましょうか 3巻くらいが丁度いいかなぁ

あと、15年あるわけだから年代をもう少し絞っておきたい
最終回は1999年以前ですか? とか。
女性誌でも最終回の後におまけの読み切り何作か、ってことあるのかな
400愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 20:16:05 ID:???
(雑談)
出題者さんもう来てる?
401愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 21:02:00 ID:???
(雑談)
>>399
最終回の後の番外編読みきり、というのは稀にありますね。
402愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 21:23:24 ID:???
(雑談)
少女ものの恋愛漫画だと、主人公のハッピーエンドでザクッと終わらなきゃならないから
(例えば話の流れ上失恋したライバルキャラとかの)フォロー番外編を最終回の後にやることがけっこう多い。
最終回が最終巻に載ってないこともよくある(番外編だけで一冊出せる)。「最終回」はあてにならないよ
403 ◆9afdk6OfgA :2005/06/24(金) 21:57:45 ID:???
とりあえずここまでの状況を
・懐かし漫画板に専用のスレがありますか  NO(1)
・その漫画の初出は1990年以降ですか? YES(2)
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) NO(3)
・四大週刊少年誌に掲載されていましたか?   NO(4)
・週刊漫画雑誌に掲載されていましたか  NO(5)
・四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか?   YES(6)
・単行本は10巻以上出ていますか? NO(7)
・その漫画は女性向けですか?    YES(8)
・三大少女漫画誌(りぼん、なかよし、ちゃお)に掲載されていましたか?  NO(9)
・秋田書店か集英社の雑誌に連載されていましたか?   NO(10)
・小学館の雑誌に掲載されていましたか?   NO(11)
・掲載誌は今も刊行されていますか?  YES(12)
404愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 21:59:34 ID:???
(相談)
出題者さんいらっしゃった

何いきましょう? 作者遍歴? 年代?
405愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 22:23:39 ID:???
(雑談)
だれもこない…

(質問)
最終巻の発売は1999年以前ですか?
406 ◆9afdk6OfgA :2005/06/24(金) 22:33:15 ID:???
最終巻の発売は1999年以前ですか?    NO(13)
407愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 23:03:01 ID:???
(雑談)
講談社ブック倶楽部検索しづらいー

(質問)
作者の作品の中で、ドラマ化もしくは映画化されたものはありますか?
408 ◆9afdk6OfgA :2005/06/24(金) 23:12:53 ID:???
作者の作品の中で、ドラマ化もしくは映画化されたものはありますか?  NO(14)
409 ◆9afdk6OfgA :2005/06/24(金) 23:45:21 ID:???
なんか自分がスレッドストッパーになっちまったかな・・・
とりあえず今日は落ちます
明日は来れても23時過ぎかと思います
410愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 00:07:21 ID:???
(相談)
テンプレの難易度基準でいくと、
1)作者の他作品のスレがある
2)その他何らかの理由で有名である
のどちらかに該当ですかね。
2のほうだと厳しいな。
411愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 00:12:20 ID:38QqRfGA
作者でちょっとヤマ張ってみる
(質問)
漫画板に作者のスレはありますか?
412愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 00:14:33 ID:???
(相談)
あーそうだ、スレ訊いてなかった
少女漫画板は連載漫画がある作家のスレしか立てられないルールなのかな
413 ◆9afdk6OfgA :2005/06/25(土) 07:19:10 ID:???
とりあえずこの質問だけ、
漫画板に作者のスレはありますか?   YES(15)
414愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 10:07:04 ID:???
(相談)
>>412
少女漫画板には、基本的に連載餅作家しかいないよ
(最近連載終了、新連載待ちの人はいる)。
終わった漫画しかない作家はまずいない。あっても落ちてる。
ガラスの仮面スレは、一応まだ話が続いてるから少女漫画板にある。

質問として、「作者は女性ですか?」っていうのはどうかなぁ。
415愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 17:03:45 ID:???
(相談)
ん?>>411さんの質問は「少女漫画板」じゃなくて
「漫画板」だったのか・・・

別冊フレンド
デザート
BE・LOVE
Kiss

ここに連載してて漫画板にスレがある作者って結構絞れるかも
>>398さんの
・作者は超メジャーではないが少年or青年誌に連載してる(してた)のでそこそこの知名度
って読みは結構いいのかも
416愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 17:10:40 ID:???
(雑談)
正直自分専門外なので今回何も助けられないが、
質問がもう15にもなってるので、
ある程度候補っぽいのをいくつか挙げて
そこから絞り込む質問をしていかないと
逃げ切られそうな雰囲気がプンプンしてる。
417愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 17:18:25 ID:???
(相談)
んだんだ
418411:2005/06/25(土) 17:38:40 ID:???
(相談)
お、YESだったのね
俺がヤマ張ってた作者は小池田マヤ
現在ヤングキングとモーニングで連載してるから(モーニングは今週で終わったが)
このスレの解答者の方なら有名とは言わんでも「知ってるんじゃないか」と
出題者さんが判断してもおかしくはないかと

(こっからは妄想)
こういう推測の仕方はよくないのかもしれないけど、出題者さんの登場、退場の
パターンがサボキャンの時の出題者さんとかぶるんでもしかしたら同一の方かな?
と思ったので、4コマから探ったら小池田マヤに辿り着いた
もし全然違ってたら両出題者さんすみません
419愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 18:50:49 ID:???
(雑談)
ほう小池田マヤと出たか。
まあ正直自分は女性向き苦手(というか読まないが)だが
4コマは結構読むから、作者認知度としては問題無いレベルかと
(実際自分の本棚には「かわいい上司さま」があったりするし)
まあ、それを判断するのは自分じゃないけどね

小池田としたら、該当作は「すぎな」になるのかいな?
(この辺は分からない)
作者女性か聞いてみたいが、かなりの確率でYesだろうし
(もしNoだったらかなり絞り込めるが)
無駄に質問使いたくは無い状況だし・・・
他に候補は無いのかな?
無かったら特攻気味に「作者は小池田マヤですか?」と聞いてみてもいいかもね
420愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 19:19:44 ID:???
(雑談)
すぎなってkissだったのか。普通の四コマ誌だと思ってた

全8巻。特攻してみてもいいかもね
421愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 19:50:08 ID:???
(相談)
作者名にカタカナが含まれているか、とか
422愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 20:02:16 ID:???
(相談)
のこり5つだし無駄問はしてられないだろう
kissですか? なら多少の意味はあるかな
423 ◆9afdk6OfgA :2005/06/25(土) 22:20:49 ID:???
帰宅あげandここまでのまとめ
・懐かし漫画板に専用のスレがありますか  NO(1)
・その漫画の初出は1990年以降ですか? YES(2)
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) NO(3)
・四大週刊少年誌に掲載されていましたか?   NO(4)
・週刊漫画雑誌に掲載されていましたか  NO(5)
・四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか?   YES(6)
・単行本は10巻以上出ていますか? NO(7)
・その漫画は女性向けですか?    YES(8)
・三大少女漫画誌(りぼん、なかよし、ちゃお)に掲載されていましたか?  NO(9)
・秋田書店か集英社の雑誌に連載されていましたか?   NO(10)
・小学館の雑誌に掲載されていましたか?   NO(11)
・掲載誌は今も刊行されていますか?  YES(12)
・最終巻の発売は1999年以前ですか?    NO(13)
・.作者の作品の中で、ドラマ化もしくは映画化されたものはありますか?  NO(14)
・漫画板に作者のスレはありますか?   YES(15)


424愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 22:47:15 ID:P53RhHMb
(相談)
作者は四大週間少年誌、四大青年誌に連載経験がありますか?でいってみたいと
思いますがよろしいでしょうか
425愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 23:09:22 ID:???
(下知)
好きにするがよい
426愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 23:11:06 ID:???
(相談)
了解
(質問)
作者は四大週間少年誌、四大青年誌に連載経験がありますか?
427 ◆9afdk6OfgA :2005/06/25(土) 23:16:06 ID:???
作者は四大週間少年誌、四大青年誌に連載経験がありますか?   YES(16)
428愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 23:21:13 ID:???
(相談)
「すぎなレボリューション」で確定と思いたいが、一つ前質問として
以下の質問をよろしいでしょうか。
「作者は四コマ雑誌で連載経験がありますか?」
(これでYESなら
もし「すぎな」が空振りに終わっても、四コマ、女性誌、青年少年の
三つで連載経験がある人は片手で数えるほどしかいないため)
429 ◆9afdk6OfgA :2005/06/25(土) 23:21:41 ID:???
(疑問)
今YESの返答をしましたが、
質問16は、「四大週刊少年誌または四大青年誌のいずれかに
連載経験がありますか?」という主旨と判断いたしました
もしも四大週刊少年誌および四大青年誌のいずれにも
連載経験がありますか?」という主旨でしたら質問16はノーカウント
にして再度質問を受け付けたいと思います
430426:2005/06/25(土) 23:24:12 ID:???
すいません、「いずれかにおいて」という意味でした。
なのでYESでよろしいです。
431愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 23:31:43 ID:???
(相談)
いってみる
(質問)
作者は四コマ雑誌で連載経験がありますか?
432 ◆9afdk6OfgA :2005/06/25(土) 23:38:02 ID:???
作者は四コマ雑誌で連載経験がありますか?  YES(16)
433 ◆9afdk6OfgA :2005/06/25(土) 23:39:01 ID:???
ナンバー間違えました


作者は四コマ雑誌で連載経験がありますか?  YES(17)

434愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 23:40:59 ID:???
(相談)
なんかタイマンくさいんですが突撃してしまいます。
(質問)
その作品は「すぎなレボリューション」ですか?
435 ◆9afdk6OfgA :2005/06/25(土) 23:50:59 ID:???
その作品は「すぎなレボリューション」ですか?  YES(18)
お見事、正解です  トリップは「#日置」でした

ストーリー4コマと呼ばれるジャンルを作った小池田マヤの作品です
やはり女性向けは少々難しかったでしょうか

でも今回1番驚いたのは418さんの妄想があってる事・・・・
サボキャン出題者でもあります
前回補足をつけ過ぎて自己嫌悪だったので今回はシンプルに答えてたのに
出題者の傾向予想から正解に近づくとは・・・・
ある意味、このスレ怖いかもw
436愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 23:56:36 ID:???
(打ち上げ)
乙です
今回みたいにいろいろな雑誌を渡り歩いた方というのは
盲点でおもしろかったです。
残念ながら「すぎなレボリューション」は見ていないのですが、
他の小池田作品は見ています。
(初期の芳文社時代から)

懐かし漫画板での知名度は今一ですが、
現役青年誌作家としてバリバリ活躍しているので
問題の難易度としてはぎりぎりでは無いでしょうか。


437愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 00:07:54 ID:???
(打ち上げ)
お付き合いありがとうございました
>>今回みたいにいろいろな雑誌を渡り歩いた方というのは

そうですね、竹、双葉、芳文、大都、講談、少年画報各社から単行本、
さらに現在祥伝社で連載・・・
これほど渡り歩いた漫画家はかなり珍しいと思います

楽しんで頂けていたら幸いです  乙でした
438愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 00:20:35 ID:???
乙でした

今回は9問目あたりで戦略的撤退をしてしまいましたが、
結果的には功を奏したのではないかと思います。
439愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 01:07:06 ID:???
(打ち上げ)
乙でした
最後にはいつもの質問パターンになったようなので、知名度としては丁度よかったんでしょうね
しかし女性誌連載だとは知らなかった……
440 ◆BXf1sLkqv. :2005/06/26(日) 01:20:04 ID:GUK7QGWi
一問出題しておきます、気が向いたらどうぞ
441愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 01:29:47 ID:???
う〜ん、出題基準選考してたら、先に出されてしまったw
でわ、オーソドックスに

(質問)
・懐かし漫画板に専用のスレがありますか?  
442 ◆BXf1sLkqv. :2005/06/26(日) 01:31:37 ID:???
先走りスマソ

・懐かし漫画板に専用のスレがありますか? No(1)
443愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 01:32:46 ID:???
(質問)
・四大週刊少年誌に掲載されていましたか?
444 ◆BXf1sLkqv. :2005/06/26(日) 01:33:21 ID:???
・四大週刊少年誌に掲載されていましたか? No(2)
445愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 01:34:57 ID:???
(質問)
四大青年誌に連載されていましたか?
446 ◆BXf1sLkqv. :2005/06/26(日) 01:35:40 ID:GUK7QGWi
(独り言)
ひょっとしてタイマンか?

四大青年誌に連載されていましたか? No(3)
447441:2005/06/26(日) 01:37:34 ID:???
(雑談)
いあ、最初の質問はワシなので、タイマンでわない
まさか、また新聞系とかか?
だったら、様子見かな
448愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 01:39:23 ID:???
(質問)
四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか?
449愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 01:39:45 ID:???
(相談)
漫画専門の雑誌かどうか聞いときます?
まだまだ少女漫画、メジャーどころ以外の雑誌の可能性はありますが
450 ◆BXf1sLkqv. :2005/06/26(日) 01:40:06 ID:???
四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? Yes(4)
451愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 01:40:59 ID:???
(相談)
次は年代か巻数ですかね
452愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 01:43:22 ID:???
(質問)
単行本は15巻以上出ていますか?
453愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 01:44:05 ID:???
(相談)
だね、でわ、年代で絞ります

(質問)
その漫画の初出は1990年以降ですか?
454 ◆BXf1sLkqv. :2005/06/26(日) 01:44:14 ID:???
まとめます

・懐かし漫画板に専用のスレがありますか? No(1)
・四大週刊少年誌に掲載されていましたか? No(2)
・四大青年誌に連載されていましたか? No(3)
・四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? Yes(4)
・単行本は15巻以上出ていますか? No(5)
455452:2005/06/26(日) 01:44:31 ID:???
(雑談)
うわ、しまった早まった!
456 ◆BXf1sLkqv. :2005/06/26(日) 01:44:52 ID:???
その漫画の初出は1990年以降ですか? No(6)
457愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 01:48:53 ID:???
(相談)
次はもう少し詳細の年代で絞りますか?
458452:2005/06/26(日) 01:51:34 ID:???
(相談)
良いと思います
459愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 01:53:03 ID:???
(質問)
その漫画の初出は1980年以降ですか?
460 ◆BXf1sLkqv. :2005/06/26(日) 01:53:23 ID:???
その漫画の初出は1980年以降ですか? Yes(7)
461愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 01:57:50 ID:???
(相談)
80年代の4大出版社か
漫画専門誌でなかったら、これはちと厳しそうな悪寒
といったところで、今日は離脱しま
462愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 02:00:55 ID:???
(雑談)
>>461
乙です
タイマン初だ

(質問)
漫画専門誌に連載されていましたか?
463 ◆BXf1sLkqv. :2005/06/26(日) 02:02:08 ID:???
漫画専門誌に連載されていましたか? Yes(8)
464愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 02:06:52 ID:???
(質問)
少女漫画誌に連載されていましたか?
465 ◆BXf1sLkqv. :2005/06/26(日) 02:07:42 ID:GUK7QGWi
少女漫画誌に連載されていましたか?Yes(9)
466愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 02:11:21 ID:???
(相談)
少女漫画か…
全然分からんので今日のところは離脱します
質問9まで使っちまってすいません
467 ◆BXf1sLkqv. :2005/06/26(日) 02:12:11 ID:???
じゃ、こっちも離脱します。
乙でした。
468愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 02:30:34 ID:???
(雑談・ちょっとまとめ)

とりあえずまとめとく

・懐かし漫画板に専用のスレがありますか? No(1)
・四大週刊少年誌に掲載されていましたか? No(2)
・四大青年誌に連載されていましたか? No(3)
・四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? Yes(4)
・単行本は15巻以上出ていますか? No(5)
・その漫画の初出は1990年以降ですか? No(6)
・その漫画の初出は1980年以降ですか? Yes(7)
・漫画専門誌に連載されていましたか? Yes(8)
・少女漫画誌に連載されていましたか?Yes(9)

うーん、次はとりあえず出版社絞る方向なのかな?
とりあえず明日以降の参加者がんばれ−
469愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 02:45:06 ID:???
(雑談)
連載が。週刊か否か。本誌か別冊かどうかあたりはどうでしょねえ。
470愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 03:07:23 ID:???
(相談)
少女漫画で週刊連載ってあんまりなくない?
471愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 04:17:23 ID:???
(相談)
月に二日刊でも「週刊なんとか」って名前の雑誌もあるしなぁ。
80年代初出の少女漫画でしょ。作者が今どうしてるか聞いたほうよくない?
472愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 09:39:44 ID:???
(相談)
作者がいまどうしてる?ってのは、イエス・ノーの2者択一の回答形式だと
質問が難しいよね。
現役か否か?とか、存命かどうか?ってあたり?いまも連載を持っているか?
とかか?さらに絞って、少女誌にいまも連載を持っているか?とか。
473愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 11:06:58 ID:???
(相談)
アニメ・ドラマ化してるのかな
474 ◆BXf1sLkqv. :2005/06/26(日) 11:20:47 ID:X0F5GtHh
復帰しました(というより起きました)

ではどうぞ
475愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 12:01:13 ID:???
(相談)
少女誌にいまも、という聴きかただと、ノーの時に、現役かどうか、レディスコミックの方にでも
転向したのかとかって迷っちゃうぞ。ひとつずつ可能性を消していかねば。
476愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 12:42:48 ID:???
(相談)
出版社の特定?作者の近況?
どっちの方向でいくよ?
477愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 13:57:46 ID:???
(相談)
俺は出版社かな。
478愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 14:38:39 ID:???
(相談)
じゃ出版社系でいっとこうか。
多分私の首尾範囲ど真ん中だな。
479愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 15:15:11 ID:???
(相談)
今来たけど質問していいのかな?

(質問)
小学館か集英社の雑誌に連載されていましたか?
480 ◆BXf1sLkqv. :2005/06/26(日) 15:20:15 ID:???
(独り言)
どうぞどうぞしばらくはOKです。

小学館か集英社の雑誌に連載されていましたか? Yes(10)
481愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 15:42:13 ID:???
(相談)
アニメドラマ化を訊きたいなぁ……でも15巻未満か。微妙だな
482愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 17:15:22 ID:???
(雑談)
とりあえず雑誌社絞込みで

(質問)
小学館の雑誌に連載されてましたか?
483 ◆BXf1sLkqv. :2005/06/26(日) 17:29:28 ID:vIIqNRb2
・懐かし漫画板に専用のスレがありますか? No(1)
・四大週刊少年誌に掲載されていましたか? No(2)
・四大青年誌に連載されていましたか? No(3)
・四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? Yes(4)
・単行本は15巻以上出ていますか? No(5)
・その漫画の初出は1990年以降ですか? No(6)
・その漫画の初出は1980年以降ですか? Yes(7)
・漫画専門誌に連載されていましたか? Yes(8)
・少女漫画誌に連載されていましたか? Yes(9)
・小学館か集英社の雑誌に連載されていましたか? Yes(10)
・小学館の雑誌に連載されてましたか? No(11)
484愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 18:24:42 ID:???
(雑談)
集英社か。りぼんとマーガレットに大別できるね

りぼんなら「お父さんは心配症」かなぁ
ちびまるこちゃんは15巻出てた(´・ω・`)ショボーン
485愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 18:34:41 ID:???
(相談)
うん。りぼんかマーガレットか・・・。
しかし、「お父さんは心配症」?この時点で、そこまで絞り込めるか?出題者が男ならいい線かもと
は思うけど。

さて、どういうところで、絞り込んでいくべきでしょうか。
連載誌の特定?
作者の近況?
テレビ化の有無?
あと集英社コミック文庫としての再販の有無とか?
486愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 18:44:56 ID:???
(相談)
いや、有名どころを探してみただけなんで。砂の城は70年代、有閑倶楽部は15巻以上、カルテットゲームは既出だっけ?

15巻以下でテレビ化ってけっこうあるものなのかな?かなり有効そうではあるけど
487愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 19:01:03 ID:???
(相談)
確かに、イエスの答えなら、かなり絞込みの出来る質問ではあるが。。。テレビ化は。

あと、ぶーけコミックスも忘れちゃいけないかも。
488愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 19:07:01 ID:???
(雑談)
俺はここで出してるくらいだから、ある程度有名=アニメ・ドラマ化してるやつだと勝手に推測してる
489愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 19:15:58 ID:???
(雑談)
映画化だったりして。「耳をすませば」とか。
80年代連載開始・15巻以下で、テレビ化だと。ぱっと思いつくのは、亜月裕。とか。
490愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 19:28:20 ID:???
(雑談)
>>488 有名作家のマイナー作って例が結構あったり

出てる作品を見てると、りぼんであるかどうかを訊いとくと楽になりそう
491愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 19:29:10 ID:???
(雑談)
懐かし板に作者スレがあるかとか
492愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 19:37:42 ID:???
(雑談)
連載誌特定、いきましょ。

(質問)
りぼんに連載されてましたか?
493 ◆BXf1sLkqv. :2005/06/26(日) 19:38:22 ID:???
りぼんに連載されてましたか?Yes(12)
494愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 19:42:15 ID:???
(独言)
うし、りぼん確定
ハンサムな彼女もギリギリ80年代に始まってるのか。
ねこ・ねこ・幻想曲は猫耳マンガじゃなかったのか…
495愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 19:59:08 ID:???
(雑談)
>>489
俺もオモタ。
実は俺もそれ出題したかったんだが先越されたかな…_| ̄|○

あと俺がヤマはってたのは矢沢あいと「花より男子」だったんだが「花より〜」は違うっぽいな…
496愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 20:04:01 ID:???
(雑談)
有名作品でも意外と、専用スレってないんだね。
497愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 20:05:36 ID:???
(相談)
とりあえず、映像メディア化されているかは、聞いておくべきでしょうか?
498愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 20:06:06 ID:???
(雑談)
「天使なんかじゃない」っていつ開始だ? 詳しい情報がみつからん
耳をすませばは90年2月刊だから連載は80年代だろうなぁ

>>497お願いします
499愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 20:16:01 ID:???
(雑談)
りぼん連載ってことで。媒体は限定しなくとも、ある程度絞り込めるよね。ってことで。
イエスなら、だけど・・・。

(質問)
その作品を原作とした、なんらかの形で映像化された作品はありますか?
500 ◆BXf1sLkqv. :2005/06/26(日) 20:16:28 ID:???
その作品を原作とした、なんらかの形で映像化された作品はありますか? Yes(13)
501愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 20:19:14 ID:???
(相談)
うわ。嬉しい。
さあ、候補作を挙げていこうよ、みんな。
1980年りぼん連載開始の単行本15巻以下の映像化あり作品だ。
502愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 20:28:33 ID:???
(雑談)
「ハンサムな彼女」「妖魔」OVA化
作者有名…だよね? 楠桂ってどんなもんなんでしょう

やっぱり耳すまが最大候補だなぁ。巻数でしぼりますか?
503愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 20:36:14 ID:???
(相談)
「ハンサムな彼女」全9巻
「お父さんは心配性」全6巻

見落としはないですかね。まさか、月曜ドラマランドでドラマ化されてたり、とか。
504愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 20:40:56 ID:???
(相談)
う、全部リストアップは難しいかも 舞台とかはあり得るのかな
505愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 20:43:58 ID:???
(衝撃)
「りぼん メディアミックス 八十年代」でぐぐったら
このスレの9がトップで出てきた件について
506愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 20:49:31 ID:???
(相談)
ぶ、舞台・・・。さすがに、そこまで考えなくともいいと思うのだけど。

(雑談)
>>505
ハハハハ。

ははは。
507愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 20:58:23 ID:???
(雑談)
本田恵子「月の夜 星の朝」(全9巻) 映画化
ここまできたらマイナーだろうなぁ…

とりあえず耳すまを孤立させる質問をしてみたい
508愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 21:04:28 ID:???
(雑談)
「月の夜 星の朝」かあ。映画化されていたのかあ。
>>497
「天使なんかじゃない」は90年代連載開始だった。除外してオケー。
509愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 21:12:36 ID:???
(雑談)
自分で出しといてなんだけど、耳すま。>>484の「お父さんは心配性」も捨てがたく・・・。

(質問)
その作品の作者名は、漢字のみで構成されていますか?
510 ◆BXf1sLkqv. :2005/06/26(日) 21:20:13 ID:???
その作品の作者名は、漢字のみで構成されていますか? No(14)
511愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 21:22:52 ID:???
(雑談)
おおお

耳すまと心配症(性でなく症なんだろう)に絞られましたかね?
512愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 21:25:49 ID:???
(雑談)
さて。大詰めですね・・・。あ〜みんか、あおいか。
どなたか、気の利いた質問で締めくくられる方は、いらっしゃいませんか?
513愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 21:32:09 ID:???
(相談)
>>491でいいんじゃないかな
あーみんはあり、柊はなし
514愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 21:39:26 ID:???
(質問)
その作品はデビュー作ですか?
515 ◆BXf1sLkqv. :2005/06/26(日) 21:44:11 ID:vIIqNRb2
その作品はデビュー作ですか? Yes(15)
516愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 21:45:44 ID:???
(質問)
その作品は「お父さんは心配症」ですか?
517愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 21:46:26 ID:???
(雑談)
「アルルカーン」ってなんだろう
518 ◆BXf1sLkqv. :2005/06/26(日) 21:52:56 ID:???

その作品は「お父さんは心配症」ですか? Yes(16)

トリップは #北野 (名義だけ主人公の典子の彼氏)

(知っている限りで)りぼんから二問目です。
おそらくこの板(懐かし漫画板)ではもっとも作者スレッドとしては
22 までいく長寿スレがあるので、このスレッドでも大丈夫だと判断しました。
また、かなり出来の方でいい評判は聞かないのですが、
ドラマ化が原作終了5年後にありました。
漫画の方は作者がりぼん賞で入賞したのがそのままデビュー作となり
或る意味、もっともりぼん内で評判となった作品です。
(雑誌の中での神々しいほどの浮き具合が見事です)

今回は 484>> さんお見事でした。
(集英社の少女漫画誌80年代15巻以下の条件で
 この漫画が真っ先に出てくるとは・・・・・)
また、 464>> さんもわざと(かどうかは別にして)
少女向き(女性向きではなく)と限定したということで
解答が早まりました。
519愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 22:00:07 ID:???
(打ち上げ)
乙でしたー! メディアミックスの力に頼らない有名作品でしたね
少女漫画でもいけそうな質問テンプレが出来上がりつつあるかな

(自己解決)
あるるかんってピエロのことだったのか_| ̄|〇なんの疑問ももたずにからくり読んでた
520愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 22:01:22 ID:???
(後日談)
出題者さん、乙でした。
484さん、すごかたですねえ。僕は、485で書いたとおり、ここでの絞込みは危険だと
思ったですし・・・。

ドラマ版。原作との乖離具合は仕方ないとして、なかなか良いホームドラマだったと
思います。大地康雄さんが好演されていました。

しかし、ここ2問をを見ていますと、逃げ切るには少女漫画がやっぱり良さそうです
ね。
特に、今回は、かなり運の要素に助けられている気がします・・・。
521 ◆l5uYUz79nM :2005/06/26(日) 22:11:25 ID:+QKDn4UO
問題出して良いですか?
522愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 22:26:45 ID:???
(雑談)
>>520
逃げ切りを野郎マンガで狙ってるのですが、こゆのって、出しても
良いのかな?
勿論、出題条件には満たしてますけど
523愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 22:27:26 ID:???
(雑談)
駄目といってももうだしてるしw

とりあえず質問2つほど

(質問)
懐かし漫画板に専用のスレがありますか?  
その漫画の初出は1990年以降ですか?
524 ◆l5uYUz79nM :2005/06/26(日) 22:28:44 ID:+QKDn4UO
懐かし漫画板に専用のスレがありますか?  Yes (1)
その漫画の初出は1990年以降ですか? Yes(2)
525愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 22:36:51 ID:???
(雑談)
ちょっと慎重に

(質問)
四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか?
526 ◆l5uYUz79nM :2005/06/26(日) 22:37:34 ID:+QKDn4UO
四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? Yes(3)
527愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 22:39:24 ID:???
(雑談)
とりあえず2つともYESと来たか
4大少年週刊誌絞りで行ってみよう

(質問)
4大週刊少年誌に連載されてましたか?



(フォロー)
>>522さん、ちょっと先に問題出てたみたいなので、
機会があれば是非いつかお願いしますね。
528527:2005/06/26(日) 22:41:52 ID:???
(雑談)
先に質問あったのか
でも4大出版社Yesなので自分の質問もそのままでよろしく。

(質問) ・527分
4大週刊少年誌に連載されてましたか?
529愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 22:41:58 ID:???

(雑談)
>>522 さん
前スレッドでまじめに逃げ切りを狙って出したのはあったが
絶妙な絞り込みにより結果的に秒殺になったものがありました。
(それは「いじわるばあさん」だったりする)
530愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 22:43:07 ID:???
(雑談)
ピーナッツ以来、問題の傾向が偏って来てる気がするな
531 ◆l5uYUz79nM :2005/06/26(日) 22:43:16 ID:+QKDn4UO
4大週刊少年誌に連載されてましたか? Yes(4)
532愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 22:47:17 ID:???
(雑談)
確かにピーナッツは良問だったなあ
あれ、あともう少しで20オーバー、鳥獣やのらくろまで出てくる所だったし

(相談)
雑誌絞込み

(質問)
少年週刊ジャンプ・少年週刊チャンピオンのどちらかに連載されてましたか?
533愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 22:47:44 ID:???
(雑談)
お、正統派

>>530私はそのあたりから参加し始めたんだけど、それ以前はどんな状況だったんだろう…
534 ◆l5uYUz79nM :2005/06/26(日) 22:51:07 ID:+QKDn4UO
少年週刊ジャンプ・少年週刊チャンピオンのどちらかに連載されてましたか? Yes(5)

というわけで正統派なんで早く終わる可能性もありそう
>>522さんの出番は近い、かも
535 ◆l5uYUz79nM :2005/06/26(日) 22:51:34 ID:+QKDn4UO
すいません、
少年週刊ジャンプ・少年週刊チャンピオンのどちらかに連載されてましたか? No(5)
でした
536愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 22:51:52 ID:???
(質問)
週刊少年サンデーに連載されていましたか?
537愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 22:52:11 ID:???
(相談)
では絞り込み
(質問)
少年週刊ジャンプに連載されていましたか?
538愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 22:52:55 ID:???
(雑談)
完全絞込み

(質問)
週刊少年ジャンプに連載されてましたか?


(おまけ)
週刊と少年が逆だったorz
539537:2005/06/26(日) 22:52:56 ID:vIIqNRb2
スマソ、取り消しお願いします。
540愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 22:54:24 ID:???
(雑談)
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
541538:2005/06/26(日) 22:54:53 ID:???
(雑談)
自分も取り消しでw
542愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 22:55:29 ID:???
(雑談)
重婚ワロス
543 ◆l5uYUz79nM :2005/06/26(日) 22:55:47 ID:+QKDn4UO
>>536-538
自分のミスが原因なんで>>537-538はノーカウントにします

まとめて
懐かし漫画板に専用のスレがありますか?  Yes (1)
その漫画の初出は1990年以降ですか? Yes(2)
四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? Yes(3)
4大週刊少年誌に連載されてましたか? Yes(4)
少年週刊ジャンプ・少年週刊チャンピオンのどちらかに連載されてましたか? No(5)
週刊少年サンデーに連載されていましたか? Yes(6)
544愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 22:55:48 ID:???
(雑談)
535の意味を 
・少年週刊ジャンプ、少年週刊チャンピオンという雑誌が存在しないための No
・ただ単にYes、Noを間違えたための No

どっちと捉えるか・・・・・・
545愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 22:56:37 ID:???
(質問)
単行本が10巻以上出ていますか?
546 ◆l5uYUz79nM :2005/06/26(日) 22:57:38 ID:+QKDn4UO
単行本が10巻以上出ていますか? No(7)
547愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 22:58:27 ID:???
(質問)
その漫画の初出は1999年以降ですか?
548532=538:2005/06/26(日) 22:58:56 ID:???
(雑談)
よかった・・・サンデーで
自分のミスで質問一つ損する所だったorz
549 ◆l5uYUz79nM :2005/06/26(日) 22:59:48 ID:+QKDn4UO
その漫画の初出は1999年以降ですか? No(8)
550愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 23:02:01 ID:???
(雑談)
90年代以降サンデー、10巻未満、専門スレありか
かなり絞り込めそうだな
551愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 23:04:02 ID:???
(相談)
例の如くリスト
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/list.html

なしでやるのも楽しいかも
552愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 23:05:16 ID:???
(相談)
さらに年代で絞るか、ジャンルで絞るか、作者で絞るか…
553愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 23:12:24 ID:???
(相談)
専用スレ持ちの中で90年代開始、週刊サンデー連載、
10巻以下を探したらおそらく 2,3つしか残らないのでは

とりあえず見つけたのは
「ウノケンの爆発ウギャー!!」(うのせけんいち)コミックスは全1巻
「戦国甲子園 〜九犬士伝説〜」 (桐山光侍)コミックスは全6巻  
554愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 23:13:33 ID:???
(雑談)
なんとなくだが、北崎拓っぽい気がする
「ふ・た・り」・「ますらお」と候補が一番多いかも?
555愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 23:16:48 ID:???
(相談)
北崎拓かその他の作家かを絞るため、
現在どこかの雑誌で連載していますか でいってみたいと思いますが
どうでしょうか
556愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 23:17:35 ID:???
(相談)
ギャグじゃないことは確認しておきたい気もするが・・・。
(サンデーのギャグって、結構アレですから・・・)
557愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 23:19:17 ID:???
(相談)
モテモテ・・・?
558愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 23:19:42 ID:???
(相談)
>556
それでGo
(まず「うのせけんいち」を消そう)
559愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 23:19:45 ID:???
(相談)
モテモテって正式に終了したっけ……?
560愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 23:20:27 ID:???
(相談)
>>557
あーなんかそれっぽい気がする

>>559
ヤンサンに続編が載ってたりしてたね
まあ懐かし板にスレがあるし
561愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 23:26:38 ID:???
(雑談)
ギャグかどうか聞いた方がいいかもなあ
ギャグ・・・yes モテモテ本命
ギャグ・・・No 北崎本命(大河の影響で「ますらお」っぽい気がするんだが)
562 ◆BXf1sLkqv. :2005/06/26(日) 23:28:25 ID:vIIqNRb2
(相談)
いってみる
(質問)
その作品はギャグですか?
563愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 23:28:57 ID:???
(雑談)
このスレの一つ上が「モテモテ」スレかよw

(質問)
その漫画はギャグ漫画ですか?
564562:2005/06/26(日) 23:29:13 ID:???
スマソ、前問題の出題時のトリップが消えてなかった。
565562:2005/06/26(日) 23:30:23 ID:???
さらに被ってスマン。
(同質問なので、一つの質問と解釈をお願いします。)
566 ◆l5uYUz79nM :2005/06/26(日) 23:31:13 ID:+QKDn4UO
その漫画はギャグ漫画ですか? Yes(9)
567563:2005/06/26(日) 23:32:04 ID:???
(雑談)
またかぶってもうたw
562さんの質問でよろしく
(563分取り消し)
568愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 23:32:30 ID:???
(相談)
モテモテと見るか、ウギャーもあり得るか、さらに何か伏兵が潜んでいるか?
いい絞り込み方はないのだろか
569愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 23:36:02 ID:???
(相談)
5巻で分けれ
570愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 23:36:48 ID:???
(相談)
またいってみる
(質問)
その作品のコミックスは5巻以上でていますか。
571愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 23:36:53 ID:???
(相談)
巻数か時代か作者か・・・。
572愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 23:37:22 ID:???
(相談)
名前がひらがなのみかとか
573 ◆l5uYUz79nM :2005/06/26(日) 23:38:00 ID:+QKDn4UO
その作品のコミックスは5巻以上でていますか? Yes(10)
574愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 23:44:03 ID:???
(相談)
キターーーーーーーーーーー
モテモテを確定させるため一つ質問します

(質問)
その作品と「キムタク」は関係ありますか?
575 ◆l5uYUz79nM :2005/06/26(日) 23:45:43 ID:+QKDn4UO
その作品と「キムタク」は関係ありますか? Yes(11)
576愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 23:47:16 ID:???
(雑談)
うわわわ(*゚∀゚*) 質問したいけど未読のため何も聞けない
577愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 23:48:43 ID:???
(質問)
その作品は「神聖モテモテ王国」じゃよ?
578愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 23:48:57 ID:???
(雑談)
モテモテおめ(意味不明
自分のますらおは完全沈没でw

>>522さん、準備した方がいいかもw
579愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 23:49:33 ID:???
(雑談)
>>574
ワロス。GJ。
580 ◆l5uYUz79nM :2005/06/26(日) 23:51:52 ID:+QKDn4UO
その作品は「神聖モテモテ王国」じゃよ? Yes(12)

正解は「神聖モテモテ王国」でした

トリップはまんま「#キムタク」サンデー連載中に読者につけられた愛称です

今更説明するのもなんですが
謎の宇宙人ファーザーがナオンとの蜜あふるる約束の地「モテモテ王国」を建国する漫画です
ガンダムなどのマニアックなパロディが中心ですが
作者の卓越した文章力によってコアな人気を持つ作品です。

すぐ答えられるとは思ってましたが簡単すぎましたかね
連載が突然終了したずいぶん後にヤングサンデーで短期間復活したり
現在作者はファンロードでエッセイを連載中と細かく活躍しています。
581愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 23:53:49 ID:???
作者さん今も活躍中なのか ああ未読の名作ばっかりで読みたくなって落ち着かない
乙でしたああぁぁぁ
582愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 23:56:01 ID:???
乙でした。
今回は、「いかにも問題にされそうな問題」で、逆に少し意表を付かれた感じですね。
とはいえ、12問で回答はやはり、質問がだんだんと鋭くなっているせいでしょうか。
583愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 23:56:48 ID:???
(打ち上げ)
乙でした
ウギャーの出題はどっかで狙っていましたが
今回以上の秒殺が待っているのでやめておきましょう
(にしても強烈なギャグ2連発とは)
584愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 23:58:49 ID:???
あーみんとながいけんはファン層かぶってるかもなー
そういう趣旨のスレも見かけたことあるし
585522:2005/06/27(月) 00:00:43 ID:???
ここで出題しちゃうと、野郎マンガってばれちゃってますので、適当に
時間を潰してから出題させてもらいます
586愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 00:02:50 ID:???
むしろ野郎漫画と思わせて別ネタ投下でもOKス
誰か他に出題者いるかな?
587愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 00:04:53 ID:???
(雑談)
誰かお願いできますか?
588愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 00:08:15 ID:???
(雑談)
じゃあネタ(実験)問題出してみていいですか?
今夜じゅうに解けなければ答え晒します
589愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 00:09:07 ID:???
(依頼)
それでは問題よろしく!
590 ◆ymT8LkBxys :2005/06/27(月) 00:13:18 ID:???
では、ひとつ自作自演してみる実験。

この作品に関係する言葉が2典に載っていますか? Yes (1)
591愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 00:15:45 ID:???
(相談)
下手に質問をとばすとタイムアウトのおそれがある。
だからといって、今までの 
・マイナー雑誌(4コマ、麻雀、漫画専門誌以外)
・新聞

と、決めつけても危険

どうしようか・・・・
592愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 00:17:51 ID:???
(相談)
おお、新しい切り口だぁね
有名なネタ漫画っぽいんじゃないか?

(質問)
四大少年週刊誌に掲載されていましたか?
593 ◆ymT8LkBxys :2005/06/27(月) 00:18:53 ID:???
この作品に関係する言葉が2典に載っていますか? Yes (0)
四大少年週刊誌に掲載されていましたか? No (1)
594愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 00:20:21 ID:???
(相談)
う、いきなり外してるし…
「くそみそテクニック」とか「俺の先生」とか言い出すんじゃなかろうな
595愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 00:20:47 ID:???
(雑談)
2ch関連で漫画と言ったら「電車男」しか思い浮かばない自分ってorz
596愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 00:21:36 ID:???
(相談)
懐かし漫画板ではなくガイドライン板に当該スレがあるか聞いてみますか?w
597愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 00:21:42 ID:???
(相談)
一つやけ気味にいってみる
(質問)
その作品は、漫画雑誌に連載されていましたか?
598 ◆ymT8LkBxys :2005/06/27(月) 00:22:23 ID:???
この作品に関係する言葉が2典に載っていますか? Yes (0)
四大少年週刊誌に掲載されていましたか? No (1)
その作品は、漫画雑誌に連載されていましたか? Yes (2)
599愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 00:25:19 ID:???
(相談)
漫画誌なら雑誌絞り込みから行った方がいいかな?

(質問)
四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか?
600 ◆ymT8LkBxys :2005/06/27(月) 00:26:20 ID:???
この作品に関係する言葉が2典に載っていますか? Yes (0)
四大少年週刊誌に掲載されていましたか? No (1)
その作品は、漫画雑誌に連載されていましたか? Yes (2)
四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? Yes (3)
601愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 00:34:34 ID:???
(相談)
最初の2典でひっかかってんだよなー
>>595の「電車男」なら、
ヤングサンデー(小学館)
チャンピオンRED、ヤングチャンピオン(秋田書店)
デザート(講談社)
に連載されてるからいずれも当てはまるけど
602愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 00:38:04 ID:???
(質問)
懐かし漫画板に専用のスレはありますか?
603愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 00:38:56 ID:???
(相談)
>>601
そもそも ヤンサン版が連載中だから多分出題しないとおもわれ
(質問)
その作品は ガイドライン板に該当する物がありますか?
604603:2005/06/27(月) 00:40:30 ID:???
(反省)
かぶってもーた
(相談)
重複してない質問だから そのままいってよろしいでしょうか
605602:2005/06/27(月) 00:41:43 ID:???
(相談)
>>603
そのまま行っちゃいましょう
たぶん大丈夫かと
606 ◆ymT8LkBxys :2005/06/27(月) 00:42:12 ID:???
ヤバイ、2典だけじゃこの作品が元ネタであることがわからない_| ̄|〇サキバシッタ...

この作品に関係する言葉が2典に載っていますか? Yes (0)
四大少年週刊誌に掲載されていましたか? No (1)
その作品は、漫画雑誌に連載されていましたか? Yes (2)
四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? Yes (3)
懐かし漫画板に専用のスレはありますか? No (4)
その作品は ガイドライン板に該当する物がありますか? Yes (5)
607愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 00:50:38 ID:???
(相談)
とりあえずただいま2典を漫画ネタでなおかつ条件に合うもので絞りこんでる
誰か質問者もうちょっと条件を絞ってくれ
608愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 01:00:38 ID:???
(質問)
その作品は「ヤングジャンプ」「ヤングマガジン」「ビッグコミックスピリッツ」「モーニング」に掲載されていましたか?
609 ◆ymT8LkBxys :2005/06/27(月) 01:03:07 ID:???
その作品は「ヤングジャンプ」「ヤングマガジン」「ビッグコミックスピリッツ」「モーニング」に掲載されていましたか? No (6)
610607:2005/06/27(月) 01:03:29 ID:???
(相談)
2典を「漫画」で検索して、絞ってたんだが
>>606ってことは、その方法だと漏れるというわけか…orz
611愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 01:16:18 ID:???
(相談)
2典を隅々まで見たとしても、読んだことない奴にはわからないと。
しょうがない!全員2典を見に行こう!
612 ◆ymT8LkBxys :2005/06/27(月) 01:20:17 ID:???
>>610 手間かけてごめんなさい
質問0から回答に行くのは、住人でも無理かも

(つд∩)質問をお願いします
613愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 01:20:45 ID:???
(相談)
いや。ここは2典にあまり惑わされず、普通に絞りこんでいくのも手かと・・・。
614愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 01:23:24 ID:???
(相談)
それじゃ正攻法で行きましょう
作家、掲載誌、年代
615愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 01:41:20 ID:???
(雑談)
とりあえず正攻法の連載出版社絞込み
電車男はとりあえず無視で(掲載雑誌1つと仮定して)

(質問)
その漫画は小学館・講談社の雑誌に連載されてましたか?

616愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 01:43:27 ID:???
(雑談)
果たして出題者さんが何時までいるのかも勝負の分かれ目だけどなw
4大出版社の雑誌で4大少年週刊誌&青年誌が抜けるから結構絞れるんじゃね?
617 ◆ymT8LkBxys :2005/06/27(月) 01:48:36 ID:???
その漫画は小学館・講談社の雑誌に連載されてましたか? No (7)

2時半くらいがリミットになると思います
皆さんがよければ明日にまわしますが(2典から絞れなかったのはミスなので…)
618愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 01:54:20 ID:???
(雑談)
ただネタ・実験というから、
通常のいわゆる「出題OK作品」には該当しないのでは?
例えば、かなり作品・作者も一般的には無名に近いのだけど、
2ch的には名が通ってるみたいな感じの作品とか?

正攻法ではどこかで引っかかる所が出そうな気がする。
その時は2典から探ってる方の意見が重要になるかと?

というかタイムオーバーになるかな?
タイムオーバーはサッカーが終わるまで?
619愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 01:56:52 ID:???
(質問)
その漫画は集英社の雑誌で連載されてましたか?

(雑談)
とりあえず自分は明日以降も続けて欲しい
620 ◆ymT8LkBxys :2005/06/27(月) 01:58:41 ID:???
その漫画は集英社の雑誌で連載されてましたか? Yes (8)
621愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 02:00:36 ID:???
(雑談)
そして俺はまほらばの最終回が終わるまではいるので
で、集英社でジャンプとヤンジャンを抜く、と
622愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 02:02:46 ID:???
(相談)
ウルトラジャンプ、月刊ジャンプなどの各種ジャンプ系を除くと、
残る漫画誌は女性向けしかないわけだが
623愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 02:06:16 ID:???
(雑談)
とりあえず女性向けの有無をはっきりしとこう

(質問)
その漫画の掲載雑誌は女性向けですか
624 ◆ymT8LkBxys :2005/06/27(月) 02:09:29 ID:???
この作品に関係する言葉が2典に載っていますか? Yes (0)
四大少年週刊誌に掲載されていましたか? No (1)
その作品は、漫画雑誌に連載されていましたか? Yes (2)
四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? Yes (3)
懐かし漫画板に専用のスレはありますか? No (4)
その作品は ガイドライン板に該当する物がありますか? Yes (5)
その作品は「ヤングジャンプ」「ヤングマガジン」「ビッグコミックスピリッツ」「モーニング」に掲載されていましたか? No (6)
その漫画は小学館・講談社の雑誌に連載されてましたか? No (7)
その漫画は集英社の雑誌で連載されてましたか? Yes (8)
その漫画の掲載雑誌は女性向けですか Yes (9)
625愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 02:11:32 ID:???
(相談)
たぶんYOUとかはネタにしづらいだろうから
りぼん、マーガレットじゃないかなぁ
626愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 02:26:35 ID:???
(雑談)
思い切って絞る

(質問)
掲載誌は、「りぼん」もしくは「マーガレット」ですか?(別冊等含めて)
627 ◆ymT8LkBxys :2005/06/27(月) 02:32:09 ID:???
掲載誌は、「りぼん」もしくは「マーガレット」ですか?(別冊等含めて) Yes! (10)

ではここで落ちて、明日に続けます。
明日は19時頃に参上します
628愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 02:36:32 ID:???
(雑談)
じゃ、あとは、掲載誌特定して、連載の時期ですかね。
2個前の「お父さんは心配症」はそんな感じでHITしているけど・・・。
629愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 05:56:35 ID:???
(相談)
質問は9個使ったから、そろそろ時期を知りたい。
ちょっとガ板見てくるね。
630 ◆ymT8LkBxys :2005/06/27(月) 19:13:03 ID:???
恥ずかしながら今日に持ち越してしまいました。よろしくお願いします。

この作品に関係する言葉が2典に載っていますか? Yes (0)
四大少年週刊誌に掲載されていましたか? No (1)
その作品は、漫画雑誌に連載されていましたか? Yes (2)
四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? Yes (3)
懐かし漫画板に専用のスレはありますか? No (4)
その作品は ガイドライン板に該当する物がありますか? Yes (5) その作品に関する言葉のスレがあります
その作品は「ヤングジャンプ」「ヤングマガジン」「ビッグコミックスピリッツ」「モーニング」に掲載されていましたか? No (6)
その漫画は小学館・講談社の雑誌に連載されてましたか? No (7)
その漫画は集英社の雑誌で連載されてましたか? Yes (8)
その漫画の掲載雑誌は女性向けですか Yes (9)
掲載誌は、「りぼん」もしくは「マーガレット」ですか?(別冊等含めて) Yes (10)
631 ◆ymT8LkBxys :2005/06/27(月) 19:25:31 ID:???

(つ・д∩)<……

(つд∩)サッ
632愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 19:27:16 ID:???
(雑談)
とりあえず年代絞りで

(質問)
その漫画の初出は1990年以降ですか?
633 ◆ymT8LkBxys :2005/06/27(月) 19:48:15 ID:pL2fneKY
その漫画の初出は1990年以降ですか? Yes (11)
634愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 21:13:19 ID:???
(雑談)
仮にりぼん連載だったやつなら2典見たらわかるかも。
見てこよう。

あと、これは完全に憶測だけど「赤ずきんチャチャ」とかかな? ギャグだからネタになりそうだし。
635愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 21:14:56 ID:???
(相談)
これって単行本は複数巻でてるのかな・・・・
ガ板にこだわるとドツボりそうなんでもう少しの間は
オーソドックスに頑張ります
636634:2005/06/27(月) 22:02:02 ID:???
(相談)
とりあえず2典の前にガ板ざっと見てて発見したんだが
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089674319/l50
「神山満月」っていうのは「満月(フルムーン)をさがして」(この書き方であってる?)という漫画の主人公。
作者は種村有菜。最近りぼんに連載されてたが完結したはず。
妹のりぼんで読んでただけだから巻数はわからない。

でも、スレ一覧流し読みしただけだし、まだ2典見てないから(URLがわからん…)確定はできん。
637634:2005/06/27(月) 22:04:30 ID:???
(相談)
あ、ごめん。↑のURLなぜか表示されない。
ガ板で「神山満月」で検索して。
638愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 22:09:05 ID:???
(相談)
うー・・・あと8個しか質問残ってないんだよね・・・
候補」もいくつか出てるみたいだし、作者も少し減らしたい
「その漫画の作者のフルネームは全て漢字ですか?」
っていう質問はどうでしょう?
639636:2005/06/27(月) 22:19:19 ID:???
(相談)
何度もスマソ
俺のパソコンじゃ2典重すぎて強制終了くらって見れない…orz
明日の昼でよければ学校のパソコン使って見れるんだが…スマソ
どなたか2典に「僕は、神山満月ちゃん!」があるか確かめていただけるとありがたい。
ちなみにこの漫画はアニメ化もした。

あと俺にできることはガ板を隅々まで探すことくらいだ…。
640愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 22:24:25 ID:???
>>639
載ってますよ

「どのアニメキャラと○○したい?」というスレッド名に書き込まれるレス
発祥はニュース速報であるがブレイクしたのは毒男とVIPである
モナーがピョンと跳ねてるAAは家庭用ゲーム板「THE 戦車」スレからの引用らしい

ってことで文章中に満月をさがしてって文は入ってないけど
コミックスの表紙画像は載ってる
641愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 22:26:14 ID:???
(確認)
あるぞ

>僕は、神山満月ちゃん!【ぼくは、こうやまみつきちゃん!】[成句](ニュース速報VIP)

>「どのアニメキャラと○○したい?」というスレッド名に書き込まれるレス
>発祥はニュース速報であるがブレイクしたのは毒男とVIPである

らしい。
参考になれば。
642636:2005/06/27(月) 22:40:27 ID:???
(相談)
>>640>>641
二人ともdクス。
ガ板で俺がわかったのはこれくらい。
ただ、マーガレットは全くわからんし、りぼんでもわかるのは一時期(約10年前と約1〜3年前)だけだから他にもあるかもしれないです。

今日は落ちるので皆さんがんがって下さい。
643愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 22:41:30 ID:???
(雑談)
アニメ化(しかもテレ東限定)でも多分絞りきれないだろうなあ。
とりあえず「満月」が一番可能性高そうだから、
>>638の意見採用で、作者名で絞ろう

(質問)
作者名にひらがな、もしくはカタカナは含まれてますか?
644愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 23:02:07 ID:???
>>643
アニメ化YESなら、そうとう絞れるよ。
645愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 23:04:34 ID:???
(相談)
あと年代を2000年以降か否かでも結構絞れるかも
646 ◆ymT8LkBxys :2005/06/27(月) 23:09:32 ID:pL2fneKY
遅れてすみません

作者名にひらがな、もしくはカタカナは含まれてますか? No (12)
647愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 23:09:34 ID:???
(相談)
とりあえず、りぼんかマーガレットか特定しないか?
2典はあまりこだわらずにいかないか。

しかし、メジャーな理由が2典だけなのだとやばいが・・・。
648愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 23:13:26 ID:3/321/6X
(相談)
確かに2典だけが拠り所だとつらいけど
候補もあがってるし、雑誌絞りで良いのでは?
649愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 23:16:20 ID:???
(雑談)
うん、やはり掲載誌は絞りたいよね。いきます。

(質問)
掲載誌は、「マーガレット」ですか?(別冊等含めて)
650643:2005/06/27(月) 23:16:42 ID:???
(雑談)
いやアニメ化聞いても、候補は結構多い
もしアニメ化Yesでも、
「満月」「赤ずきん」「ジャンヌ」「GALS!」「ご近所物語」「こどものおもちゃ」
「姫ちゃんのりぼん」「マーマレードボーイ」・・・・
とりぼんだけでまだこれだけ生き残る。(マーガレットは分からん)
しかもこの内半分以上テレビ東京系だったりもするし

逆に女性漫画家だと名前が
「漢字のみ」「ひらがな・カタカナ込み」の2つのどちらかが分かると、
消せる物が結構多く出るので。
とりあえず「満月」か「赤ずきん」のどっちかの可能性を消したいので。
651 ◆ymT8LkBxys :2005/06/27(月) 23:16:43 ID:pL2fneKY
掲載誌は、「マーガレット」ですか?(別冊等含めて) No (13)
652愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 23:21:22 ID:???
(雑談)
りぼん確定か。
でも、マーガレットはもう無視してたのでw

作者名漢字のみで「赤ずきん」は消えたし
思い切って、
「作者は種村有菜ですか?」と聞いてみたい気もするが、
2000年絞りでも行けるかもね。
653愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 23:21:49 ID:???
(雑談)
りぼんか・・・。
既に、作者名は、漢字のみの構成に絞られています・・・。
654愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 23:26:10 ID:???
(雑談)
携帯使って戻って来ますた

チャチャはギャグだという以外に特に根拠なく言ったんだが候補に入れられてしまったな…。軽率なことしてしまった。
ややこしくして本当にスマソ
655愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 23:29:53 ID:???
(雑談)
思い切って逝ってくる

(質問)
作者は種村有菜ですか?
656愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 23:30:33 ID:???
(相談)
残り質問数はまだ余裕がある。
アニメ化聞いても良いのではなかろうか?

Noだったとき怖いけど・・・。
657 ◆ymT8LkBxys :2005/06/27(月) 23:31:05 ID:pL2fneKY
作者は種村有菜ですか? Yes (14)
658愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 23:33:17 ID:???
(相談)
作者漢字で>>650の中からもいくらか消えたし、アニメ化でもいいかも…
と思ったら種村有菜キタ―(AA略
659愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 23:34:26 ID:???
(雑談)
おお。ナイス特攻でした・・・。華々しく最後を飾っておくれ。
660愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 23:34:30 ID:???
(雑談)
おお、決まっちゃったみたいね
それではどうぞ!
661愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 23:36:46 ID:???
(雑談)
「満月」か
それとも「神風怪盗ジャンヌ」のどっちかか?

まあ2ch的に言えば前者しかありえないのだが
お約束の質問しとこう

(質問)

その漫画の主人公は神山満月ちゃんですか?
662 ◆ymT8LkBxys :2005/06/27(月) 23:37:25 ID:pL2fneKY
その漫画の主人公は神山満月ちゃんですか? Yes (15)
663愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 23:40:15 ID:???
(雑談)
余計な質問してすまそ
今度こそとどめで

(質問)
その漫画は「満月をさがして」ですか?
664 ◆ymT8LkBxys :2005/06/27(月) 23:42:12 ID:???
その漫画は「満月をさがして」ですか? 正解! (16)

答えは「満月をさがして」、トリップは「#僕は神山」でした。
りぼん2002年1月号連載開始、同年4月から一年間アニメ放映。連載終了は昨年の5月、単行本は全七巻。
作者は「神風怪盗ジャンヌ」から現在に及ぶまでりぼん看板作家の地位を保つ種村有菜。
vip等で流行った「僕は、神山満月ちゃん!」は主人公、神山満月(こうやまみつき)のことでした。

最大の「有名」根拠が2chでネタとして使われていることだったので
2典に漫画どころかアニメの字もないことに不安を覚えましたが、
一応>>2の基準「地上波アニメ化された」も達成しているということで問題を続行しました。

結局スタートダッシュを阻害してしまった質問(0)でしたが、どうでしたでしょうか。
思いつき実験にお付き合い有り難うございました。
665 ◆iva6sX3XO2 :2005/06/27(月) 23:45:36 ID:???
(雑談)

乙です。
新たな切り口で面白かったですよ。
一応問題としても全然OKでしたし

というかしれっと次出してますのでw
まったりと(簡単だから今日即死かも)
666愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 23:50:03 ID:???
(打ち上げ)
確かに通常の出題としても、2chネタとしても良かったんじゃないでしょうか?
久々にガイドライン板住人としての血も騒いだし
667愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 00:07:41 ID:???
(打ち上げ)
俺まだ「満月」最後まで読んでないんだよなぁ…。
終わる前に妹がりぼん買わなくなってもた。
あぁ、続きが気になってきた。漫画喫茶行こうかな
668愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 00:13:01 ID:???
(相談)
少女漫画の出題も増えてきた今日この頃。
一つめの質問は、
四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか?

が無難だと思うのですが。。。どうでしょう?
669 ◆iva6sX3XO2 :2005/06/28(火) 00:16:50 ID:???
(独り言)
前スレまでは、テンプレで7つくらいまで質問例があったりして
その通り質問使うのが多かったけど、
最近はそういう質問が来る事を想定して、
それだけでは分かりにくいものを出したりするパターンも多くなったし・・・

さて自分はどうなのでしょうね?
670愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 00:20:06 ID:???
(相談)
ここ数スレでテンプレを崩してみていたみたいだけど、結果
・懐かし漫画板に専用のスレはありますか?
・その漫画の初出は1990年以降ですか?(→80or9*年以降ですか?)
が最初の質問になりやすくなってきてますね。

出版社質問は大抵どこかで出てきているようなので、訊いておいてもいいかも。
671愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 00:20:07 ID:???
(雑談)
でも、簡単だとおっしゃってるし、正攻法が利くような気がします。

自分、いまの質問パターンだと、少女漫画の場合の白泉社なんかは、盲点に
なりそうな気がしていたり、そうでもないかと思ったり。
672愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 00:21:12 ID:???
(相談)

1.四大少年週刊誌に掲載されていましたか?
2.懐かし漫画板に専用のスレはありますか?
3.作中で勝負のつく何かが中心に行われますか?
4.主人公の年齢は20歳以上ですか?
5.その漫画の初出は1990年以降ですか?
6.単行本は15巻以上出ていますか?
7.地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く)

これのうち、2と5は割りと汎用的で最初からテンプレに入っていてもいい質問だと思う。
1は、年代とか四大出版社のあとでもいいかも。
3は女性向けのあとかな。
4、6も雑誌と年代限定後に数字を増やしたり減らしたりした方がいい。
7も雑誌と年代限定後に雰囲気を見ながらかな。
673愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 00:23:55 ID:???
(雑談)
出版社質のあとに女性向と確定して安心していたから、確かにきついかも<白泉社

>>672「テンプレ質問」ではなく
「質問テンプレ」として並べておくのがいいかもしれませんね。チョイスはそのときの回答者次第。
わかりやすく形式化した質問文のテンプレ集。
674愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 00:24:32 ID:???
(雑談)
>>670 >>672
1.懐かし漫画板に専用のスレはありますか?
2.その漫画の初出は1990年以降ですか?
3.四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか?

これが新しいテンプレってことですかね。
3Yesなら
4.四大少年週刊誌に掲載されていましたか?

4Yesなら
5.作中で勝負のつく何かが中心に行われますか?
6.主人公の年齢は20歳以上ですか?

4Noなら
5.その漫画は女性向けですか?

って感じかな。
675愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 00:29:06 ID:???
とりあえず逝ってみよう

(質問)
1.懐かし漫画板に専用のスレはありますか?
2.その漫画の初出は1990年以降ですか?
3.四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか?
676愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 00:31:52 ID:???
(雑談)
あまりテンプレに凝りすぎるとただ候補を1/2にしていく作業になっちゃうから気をつけてー
テンプレの始めの目的は多重質問防止だったはず
677 ◆iva6sX3XO2 :2005/06/28(火) 00:32:15 ID:+2ycuOv+
スルーされてたと思ってたw

まあ新テンプレ作りの役に立つかは分かりませんが

懐かし漫画板に専用のスレはありますか? No(1)
その漫画の初出は1990年以降ですか? Yes(2)
四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? No(3)
678愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 00:37:00 ID:???
(相談)
角川、スクエニなんかの漫画誌か、少女誌か、あるいは漫画誌以外か
とりあえず雑誌とメディア展開を絞ってみますか?

(質問)
その作品は地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く)
679愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 00:37:19 ID:???
(雑談)
出版社No久々に見た

おもいきって「漫画雑誌に連載されていましたか」いきますか?
680 ◆iva6sX3XO2 :2005/06/28(火) 00:39:39 ID:+2ycuOv+

懐かし漫画板に専用のスレはありますか? No(1)
その漫画の初出は1990年以降ですか? Yes(2)
四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? No(3)
その作品は地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) Yes(4)

うあー最短記録なるかもしれん
681愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 00:41:32 ID:???
このスレッドの出題漫画(今の問題をのぞいて)
テンプレ追加用にどぞ
・どくだみ先生
・ペエスケ
・YAIBA
・SCRAP三太夫
・すぎなレボリューション
・お父さんは心配症
・神聖モテモテ王国
・満月をさがして
682224:2005/06/28(火) 00:42:20 ID:???
(雑談)
角川、スクエニのアニメ化作品って線が臭そうですね・・・
683愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 00:42:45 ID:???
(雑談)
角川かどうか訊いといたほうがいいかな
もしくは角川スクエニかどうか
684愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 00:43:16 ID:???
(相談)
俺は女性向けか、あるいは新聞4コマみたいな非漫画誌の作品が怪しい気がする
↓でダメだったらゴメンよ

(質問)
その作品は漫画雑誌に掲載されていましたか?
685愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 00:43:26 ID:???
(雑談)
ようやく気づいたんだが、80年以降四大少年誌でなければ、俺は参加できないっぽ
686愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 00:44:18 ID:???
(雑談)
パプワも90年以降の作品なのか…
スクエニだったら難航するかな
687愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 00:46:33 ID:???
(雑談)
もう、簡単だとおっしゃってるのを素直に受け取って・・・。
「鋼の錬金術師」や「ののちゃん」とかのかなりメジャー作品と信じますぜ。
688 ◆iva6sX3XO2 :2005/06/28(火) 00:46:44 ID:+2ycuOv+
懐かし漫画板に専用のスレはありますか? No(1)
その漫画の初出は1990年以降ですか? Yes(2)
四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? No(3)
その作品は地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) Yes(4)
その作品は漫画雑誌に掲載されていましたか? Yes(5)
689愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 00:47:52 ID:???
(相談)
1997年あたりでぶったぎってみる?
690愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 00:48:11 ID:???
(雑談)
しかし、ここは慎重に、男性向け・女性向け質ですかねえ?
691愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 00:48:18 ID:???
(雑談)
>>689ナイス よろ

出版社質要るかなぁ
692愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 00:52:19 ID:???
では
(質問)
その漫画の初出は1997年以降ですか?
693 ◆iva6sX3XO2 :2005/06/28(火) 00:53:38 ID:+2ycuOv+
懐かし漫画板に専用のスレはありますか? No(1)
その漫画の初出は1990年以降ですか? Yes(2)
四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? No(3)
その作品は地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) Yes(4)
その作品は漫画雑誌に掲載されていましたか? Yes(5)
その漫画の初出は1997年以降ですか? Yes(6)
694愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 00:55:00 ID:???
(雑談)
巻数訊くとしたら何巻くらいがいいかな

やっぱり角川スクエニかどうか訊きたい
695愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 00:55:14 ID:???
(雑談)
最近終了した漫画の予感

年代、雑誌的に単行本の巻数じゃ絞れなそう。
4巻あたりでぶったぎるかな。
696愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 01:00:00 ID:???
(相談)
巻数で絞って、さらに2000年で斬ってもいいかも
まずは角川スクエニでどうでしょう?
697愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 01:01:11 ID:???
(相談)
では 女性向もどこかで訊くことかな

(質問)
角川書店もしくはスクウェアエニックスもしくはエニックスの雑誌に掲載されていましたか?
698愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 01:01:18 ID:???
(質問)
ヤングアニマルの予感
699698:2005/06/28(火) 01:01:50 ID:???
(訂正)
ごめんなさい、質問じゃないです
700愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 01:03:06 ID:???
(猥談)
>>698
かわいいやつだ…
ヤングアニマルでアニメ化ってどのへん?
701愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 01:05:11 ID:???
(雑談)
フルバやカレカノって終わったっけ?
702 ◆iva6sX3XO2 :2005/06/28(火) 01:05:14 ID:+2ycuOv+
懐かし漫画板に専用のスレはありますか? No(1)
その漫画の初出は1990年以降ですか? Yes(2)
四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? No(3)
その作品は地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) Yes(4)
その作品は漫画雑誌に掲載されていましたか? Yes(5)
その漫画の初出は1997年以降ですか? Yes(6)
角川書店もしくはスクウェアエニックスもしくはエニックスの雑誌に掲載されていましたか?Yes(7)※

※補足 スクエニ関連・角川関連のグループ子会社の出版社もありますからそれを含めて広い意味で
703愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 01:05:45 ID:???
>>700
終わっているマンガだと、MOUSEあたりか。エアマスター、藍より青し、ベルセルクは継続中?
704愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 01:05:54 ID:???
(相談)
>>700
エアマスターとか。
1997が微妙だけど。

って違ったし。
705愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 01:06:36 ID:???
(雑談)
ゼロサムとかを切り捨てられなかった('A`)

ここでこだわったということで
魔探偵ロキをあげてみる
706愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 01:07:02 ID:???
(相談)
※補足はひっかけだと予想
707愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 01:08:46 ID:???
(相談)
東京アンダーグラウンドとか
もちょっと巻数で絞ってみましょうか
708愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 01:12:30 ID:???
(雑談)
了解。ちょっと引き上げて6巻がいいでしょうか
709愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 01:13:58 ID:???
(相談)
地上波アニメ化されてるとなると、そこそこ巻数行くんじゃない?
もうちょっと増やして10巻くらいでどうかな?
710愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 01:15:40 ID:???
(相談)
角川だとどんな短い作品があるかわかったもんじゃないからなぁ…
角川詳しくない分ドキドキ
711愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 01:16:11 ID:???
(雑談)
でも97年以降なんだよな
712愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 01:17:31 ID:???
(相談)
確かに97年以降だから
月刊でもそれほど巻数行かないか

(質問)
単行本は5巻以上出ていますか?
713 ◆iva6sX3XO2 :2005/06/28(火) 01:19:11 ID:+2ycuOv+
懐かし漫画板に専用のスレはありますか? No(1)
その漫画の初出は1990年以降ですか? Yes(2)
四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? No(3)
その作品は地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) Yes(4)
その作品は漫画雑誌に掲載されていましたか? Yes(5)
その漫画の初出は1997年以降ですか? Yes(6)
角川書店もしくはスクウェアエニックスもしくはエニックスの雑誌に掲載されていましたか?Yes(7)※グループ込みで
単行本は5巻以上出ていますか? No(8)
714愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 01:20:03 ID:???
(相談)
もしや他メディア→漫画……?
715愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 01:44:07 ID:???
(雑談)
なにか少し、仕掛けがありそうですもんね。
716 ◆iva6sX3XO2 :2005/06/28(火) 01:46:41 ID:+2ycuOv+
(独り言)
とりあえず今日3時くらいまでは起きてますので
後、何か皆考え過ぎてる感じもすると思うけどなあ
問題自体はポイント絞ればすぐ出る作品だと思うのだけど
(ひっかけかどうかは皆さんの判断におまかせします)
717愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 01:52:14 ID:???
(雑談)
・角川か訊く
・複数巻か訊く
・テレビ局を絞る

このくらいしか思いつかない 2000年で区切るのも手かなぁ
718愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 02:11:05 ID:???
(相談)
うーん。そですね。雑誌社絞りませんか?
719愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 02:19:19 ID:???
では

(質問)
角川書店の雑誌に掲載されていましたか?
720 ◆iva6sX3XO2 :2005/06/28(火) 02:22:48 ID:+2ycuOv+
懐かし漫画板に専用のスレはありますか? No(1)
その漫画の初出は1990年以降ですか? Yes(2)
四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? No(3)
その作品は地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) Yes(4)
その作品は漫画雑誌に掲載されていましたか? Yes(5)
その漫画の初出は1997年以降ですか? Yes(6)
角川書店もしくはスクウェアエニックスもしくはエニックスの雑誌に掲載されていましたか?Yes(7)※グループ込みで
単行本は5巻以上出ていますか? No(8)
角川書店の雑誌に掲載されていましたか? Yes(9)※

補足 質問7と同じで広い意味で角川書店関連グループ会社込みって事で
721愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 02:29:23 ID:???
(雑談)
角川雑誌多いなぁ…少女はASUKAのみか

えーと、他にグループで漫画出してるとこは
・メディアワークス
・アスキー
・エンターブレイン
・幻冬舎
この辺?……しっかり「角川書店(のみ、グループ企業は含まない)」と指定すればよかった
722愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 02:34:27 ID:???
(雑談)
あずまんが大王……_| ̄|〇
723愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 02:40:06 ID:???
(雑談)
こりゃ、明日に持ち込みですかねえ。
724愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 10:40:11 ID:???
(相談)
角川系の漫画誌なんだよね。
最近のASKAは腐女子向けってどこかで聞いたから、そっち系で映像化されたものかも。

いや、さっぱりわかりませんけどね。
725愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 12:25:41 ID:???
(雑談)
取り合えず、マンガ雑誌と限定されているのは救いだなあ。

1997年以降の初出で、連載が終わっているのだから、絞り込めそうな気もするけど、
そうでもないのよなあ。うーん。
726愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 15:13:15 ID:???
(相談)
ASUKA関係検索。
97年以降の2巻以上の作品で、アニメ化されているもの(D・N・ANGELのみ)は未完。
つか公式に行ったら例のホモアニメが連載されててビビった(今月号の表紙なので当然未完)
角川少女向けは単巻を除いて消えました。
727 ◆iva6sX3XO2 :2005/06/28(火) 18:06:16 ID:+2ycuOv+
ただいま、戻りました

一応ここまで

懐かし漫画板に専用のスレはありますか? No(1)
その漫画の初出は1990年以降ですか? Yes(2)
四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? No(3)
その作品は地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) Yes(4)
その作品は漫画雑誌に掲載されていましたか? Yes(5)
その漫画の初出は1997年以降ですか? Yes(6)
角川書店もしくはスクウェアエニックスもしくはエニックスの雑誌に掲載されていましたか?Yes(7)※
単行本は5巻以上出ていますか? No(8)
角川書店の雑誌に掲載されていましたか? Yes(9)※

※グループ関連会社を含めて
728愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 18:24:56 ID:???
(雑談)
調べるのめんどいから訊きたい
「角 川 書 店 ですか?」と
729愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 20:11:46 ID:???
(雑談)
まあ、まだ10個目の質問ですから。それでも良いですが。

この問題が終わった後に、これが良き前例となるか、悪しき前例となるか・・・。
なんちゃって。
730愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 23:15:39 ID:???
(雑談)
どうにもこうにも考え難い
もう一段階半分に絞りたいな
731愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 23:53:45 ID:???
(相談)
では絞ろう
(質問)
・メディアワークス 、アスキー 、エンターブレインの中に出版社がありますか?
732 ◆iva6sX3XO2 :2005/06/29(水) 00:07:52 ID:+2ycuOv+
懐かし漫画板に専用のスレはありますか? No(1)
その漫画の初出は1990年以降ですか? Yes(2)
四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? No(3)
その作品は地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) Yes(4)
その作品は漫画雑誌に掲載されていましたか? Yes(5)
その漫画の初出は1997年以降ですか? Yes(6)
角川書店もしくはスクウェアエニックスもしくはエニックスの雑誌に掲載されていましたか?Yes(7)
単行本は5巻以上出ていますか? No(8)
角川書店の雑誌に掲載されていましたか? Yes(9)
メディアワークス 、アスキー 、エンターブレインの中に出版社がありますか?Yes(10)
733愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 00:28:14 ID:???
(相談)
どれが一番くさいだろうか・・・・・・
734愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 00:35:03 ID:???
(相談)
お、候補出てたら上げてくださいな

メディアワークスと電撃が初めて結びついた
735愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 00:37:40 ID:???
(相談)
メディアワークスかな?
アスキー、エンターブレインで地上波アニメ化してる漫画はそんなにないんじゃない?
連載続いてるけど、エマ、砂ぼうず、あとはデイジーくらいか
736愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 23:06:17 ID:???
(再開)
737 ◆iva6sX3XO2 :2005/06/29(水) 23:18:29 ID:iucoehIq
(つぶやき)
再開というかずっと質問待ってるのだけどなあw

何かこの問題でスレ止めさせてスマソ
738愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 23:31:49 ID:???
(質問)
その作品のアニメが放映されたのは、2001年以降ですか?
739 ◆iva6sX3XO2 :2005/06/29(水) 23:44:36 ID:iucoehIq
懐かし漫画板に専用のスレはありますか? No(1)
その漫画の初出は1990年以降ですか? Yes(2)
四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? No(3)
その作品は地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) Yes(4)
その作品は漫画雑誌に掲載されていましたか? Yes(5)
その漫画の初出は1997年以降ですか? Yes(6)
角川書店もしくはスクウェアエニックスもしくはエニックスの雑誌に掲載されていましたか?Yes(7)
単行本は5巻以上出ていますか? No(8)
角川書店の雑誌に掲載されていましたか? Yes(9)
メディアワークス 、アスキー 、エンターブレインの中に出版社がありますか?Yes(10)
その作品のアニメが放映されたのは、2001年以降ですか?Yes(11)※

※補足 地上波アニメ・ドラマ化の放映の開始時期で判断しました
740愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 23:51:42 ID:???
版元を確定させておきます。

(質問)
メディアワークスの雑誌に掲載された作品ですか?
741 ◆iva6sX3XO2 :2005/06/29(水) 23:55:31 ID:iucoehIq
懐かし漫画板に専用のスレはありますか? No(1)
その漫画の初出は1990年以降ですか? Yes(2)
四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? No(3)
その作品は地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) Yes(4)
その作品は漫画雑誌に掲載されていましたか? Yes(5)
その漫画の初出は1997年以降ですか? Yes(6)
角川書店もしくはスクウェアエニックスもしくはエニックスの雑誌に掲載されていましたか?Yes(7)
単行本は5巻以上出ていますか? No(8)
角川書店の雑誌に掲載されていましたか? Yes(9)
メディアワークス 、アスキー 、エンターブレインの中に出版社がありますか?Yes(10)
その作品のアニメが放映されたのは、2001年以降ですか?Yes(11)
メディアワークスの雑誌に掲載された作品ですか? Yes(12)
742 ◆iva6sX3XO2 :2005/06/30(木) 00:02:17 ID:e48q/CU1
(ちょっと雑談)
これで出版社はメディアワークスに確定なのだが

質問7・9の回答する時悩んだのだが
出版社がメディアワークスの場合、
「角川書店ですか?」の質問に単純にNoと言っていいのかと言う疑問。
名前が違うのだからNoと言ってもいいのだろうけど、
一応生い立ち等考えるとNoとするのに抵抗があったので・・・

角川書店みたいに、
系列のグループ出版社が多数ある場合どう扱えばいいのでしょうか?
743愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 00:10:17 ID:???
角川書店以外に、そういう例はあまりないと思う。
744愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 00:13:13 ID:???
スクエニ
745愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 00:18:57 ID:???
もうちょっと範囲を狭めておこうか。

(質問)
その作品のアニメが放映されたのは、2003年以降ですか?
746 ◆iva6sX3XO2 :2005/06/30(木) 00:26:15 ID:e48q/CU1
懐かし漫画板に専用のスレはありますか? No(1)
その漫画の初出は1990年以降ですか? Yes(2)
四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? No(3)
その作品は地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) Yes(4)
その作品は漫画雑誌に掲載されていましたか? Yes(5)
その漫画の初出は1997年以降ですか? Yes(6)
角川書店もしくはスクウェアエニックスもしくはエニックスの雑誌に掲載されていましたか?Yes(7)
単行本は5巻以上出ていますか? No(8)
角川書店の雑誌に掲載されていましたか? Yes(9)
メディアワークス 、アスキー 、エンターブレインの中に出版社がありますか?Yes(10)
その作品のアニメが放映されたのは、2001年以降ですか?Yes(11)
メディアワークスの雑誌に掲載された作品ですか? Yes(12)
その作品のアニメが放映されたのは、2003年以降ですか?No(13)※

※補足 地上波アニメ・ドラマが初めて放映開始された時期を基準で

747愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 00:33:47 ID:???
(雑談)
地上波基準ということはOVAか
作者は今も連載を持っているかどうかでも訊いとく?

というか注釈が要るような質問というのは気分が悪いな
反省会で取り上げましょう
748愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 00:35:57 ID:???
(雑談)
さっきから「補足」が気になるなー。

普通に地上波アニメ化されているなら、単にYESでいいはずだから、
ドラマ化またはBS・CSアニメ化されてるってことだよね?
749愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 00:39:21 ID:???
>>747
(OVAは除く)という質問にイエスなのに、OVAってこたーないと思うが。
750愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 00:40:57 ID:???
(雑談)
じゃあCS放映がそのまま地上波に降ろされて来たとか?
さっきから補足が多いから邪推してしまった
751愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 00:45:34 ID:???
初回はWOWOWで後に地上波に降りてきた「グレネーダー」とか。これは巻数が多いからちがうけど。
752愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 00:47:01 ID:???
(相談)
あ、「アニメ」を「アニメ・ドラマ」に無理なく変換するための注釈とも取れるかな(ミスリードしといてもいいと思うけどなぁ)
あとは映画先行か。Xとか(地上波に降りてないけど)
753 ◆iva6sX3XO2 :2005/06/30(木) 00:51:47 ID:e48q/CU1
(反省の弁)
補足ばかりですみません

ただ質問11・13の場合
単純に「放映された」と聞かれると
考え方によっては、現在放映中の長寿アニメ(サザエさん・ドラえもん)でも
Yesと答える事も出来るので
(2003年以降の現在でも放映されてるのは事実ですから)

この手の質問の場合は出来たら
「放映開始されたのは」と聞いた方がいいのではと思います。
754愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 00:53:43 ID:???
A 地上波アニメ化されている
B ドラマ化されている
C BS・CSでアニメ化され、後に地上波でも放映された

Aなら、質問11と13に補足をつける必要がない。単にYESかNOで答えればよい。
Cなら、質問4にYESと答えるのはおかしい。

ということで、ドラマ化されている、と考えるのが妥当かと。
755愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 00:58:11 ID:???
(雑談)
>>753
ああ、指定年をまたいでいる場合を考慮したんですね
でもその受け止め方でおkではないでしょうか<長寿アニメでも

>>754
地上波におりる際に作り直し……という事例はないか ドラマ化かな
756愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 01:00:33 ID:???
電撃でドラマ化???
757 ◆iva6sX3XO2 :2005/06/30(木) 01:10:12 ID:e48q/CU1
(謝罪)
あ、
質問11・13の補足の「ドラマ」で悩んでるなら無視してください
11・13の質問の「アニメ」がYesNoですから
(余計な文字入れてすみません)
758愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 01:30:57 ID:???
(相談)
ちょっとタイトルで絞ってみる
(質問)
作品タイトルに漢字は含まれていますか?
759 ◆iva6sX3XO2 :2005/06/30(木) 01:36:09 ID:e48q/CU1
懐かし漫画板に専用のスレはありますか? No(1)
その漫画の初出は1990年以降ですか? Yes(2)
四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? No(3)
その作品は地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) Yes(4)
その作品は漫画雑誌に掲載されていましたか? Yes(5)
その漫画の初出は1997年以降ですか? Yes(6)
角川書店もしくはスクウェアエニックスもしくはエニックスの雑誌に掲載されていましたか?Yes(7)
単行本は5巻以上出ていますか? No(8)
角川書店の雑誌に掲載されていましたか? Yes(9)
メディアワークス 、アスキー 、エンターブレインの中に出版社がありますか?Yes(10)
その作品のアニメが放映されたのは、2001年以降ですか?Yes(11)
メディアワークスの雑誌に掲載された作品ですか? Yes(12)
その作品のアニメが放映されたのは、2003年以降ですか?No(13)
作品タイトルに漢字は含まれていますか?Yes(14)
760愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 01:38:36 ID:???
(相談)
じゃあ作者名でも絞ってみる

(質問)
作者名にカタカナもしくは漢字が含まれていますか?
761愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 01:39:30 ID:???
まあ、あれだとは思うが念の為。

(質問)
作者の筆名に漢字は含まれていますか?
762761:2005/06/30(木) 01:40:11 ID:???
かぶった。スルーで。
763愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 01:40:21 ID:???
(連絡)
>>761
被ってますよー
764 ◆iva6sX3XO2 :2005/06/30(木) 01:43:35 ID:e48q/CU1
懐かし漫画板に専用のスレはありますか? No(1)
その漫画の初出は1990年以降ですか? Yes(2)
四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? No(3)
その作品は地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) Yes(4)
その作品は漫画雑誌に掲載されていましたか? Yes(5)
その漫画の初出は1997年以降ですか? Yes(6)
角川書店もしくはスクウェアエニックスもしくはエニックスの雑誌に掲載されていましたか?Yes(7)
単行本は5巻以上出ていますか? No(8)
角川書店の雑誌に掲載されていましたか? Yes(9)
メディアワークス 、アスキー 、エンターブレインの中に出版社がありますか?Yes(10)
その作品のアニメが放映されたのは、2001年以降ですか?Yes(11)
メディアワークスの雑誌に掲載された作品ですか? Yes(12)
その作品のアニメが放映されたのは、2003年以降ですか?No(13)
作品タイトルに漢字は含まれていますか?Yes(14)
作者名にカタカナもしくは漢字が含まれていますか?No(15)

765愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 01:45:54 ID:???
(相談)
キター
誰か気の利いた質問ヨロシク
766愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 01:46:21 ID:???
(質問)
主人公の年齢は20歳以上ですか?
767愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 01:48:06 ID:???
(相談)
気の利いた質問出てこない…
「この作品に関係する言葉が2典に載っていますか?」とか訊いたらどうなるでしょう
768愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 01:51:56 ID:???
>>766
誰が主人公なんだよw
769 ◆iva6sX3XO2 :2005/06/30(木) 01:52:29 ID:e48q/CU1
懐かし漫画板に専用のスレはありますか? No(1)
その漫画の初出は1990年以降ですか? Yes(2)
四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? No(3)
その作品は地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) Yes(4)
その作品は漫画雑誌に掲載されていましたか? Yes(5)
その漫画の初出は1997年以降ですか? Yes(6)
角川書店もしくはスクウェアエニックスもしくはエニックスの雑誌に掲載されていましたか?Yes(7)
単行本は5巻以上出ていますか? No(8)
角川書店の雑誌に掲載されていましたか? Yes(9)
メディアワークス 、アスキー 、エンターブレインの中に出版社がありますか?Yes(10)
その作品のアニメが放映されたのは、2001年以降ですか?Yes(11)
メディアワークスの雑誌に掲載された作品ですか? Yes(12)
その作品のアニメが放映されたのは、2003年以降ですか?No(13)
作品タイトルに漢字は含まれていますか?Yes(14)
作者名にカタカナもしくは漢字が含まれていますか?No(15)
主人公の年齢は20歳以上ですか?一応No(16)

また補足すみません
一応Noだと思うのですが、主人公が誰という定義も難しいので
(登場人物はほとんどが20歳未満)
770愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 01:54:30 ID:???
(雑談)
>>768
どっかで「始めは先生中心だったのが飛び級の子に移っていった」と聞いたもので、出題者さんはどう思ってるのかなぁと。
出題者さん微妙な質問してごめん。
771愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 01:54:34 ID:???
(質問)
女子高生とか好きですか?
772 ◆iva6sX3XO2 :2005/06/30(木) 02:00:32 ID:e48q/CU1
懐かし漫画板に専用のスレはありますか? No(1)
その漫画の初出は1990年以降ですか? Yes(2)
四大漫画出版社(小学館、集英社、講談社、秋田書店)の雑誌に連載されていましたか? No(3)
その作品は地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) Yes(4)
その作品は漫画雑誌に掲載されていましたか? Yes(5)
その漫画の初出は1997年以降ですか? Yes(6)
角川書店もしくはスクウェアエニックスもしくはエニックスの雑誌に掲載されていましたか?Yes(7)
単行本は5巻以上出ていますか? No(8)
角川書店の雑誌に掲載されていましたか? Yes(9)
メディアワークス 、アスキー 、エンターブレインの中に出版社がありますか?Yes(10)
その作品のアニメが放映されたのは、2001年以降ですか?Yes(11)
メディアワークスの雑誌に掲載された作品ですか? Yes(12)
その作品のアニメが放映されたのは、2003年以降ですか?No(13)
作品タイトルに漢字は含まれていますか?Yes(14)
作者名にカタカナもしくは漢字が含まれていますか?No(15)
主人公の年齢は20歳以上ですか?一応No(16)

女子高生とか好きですか? 個人的にどっちかと言えばYes(17)

ってこれ質問扱いでいいのか?
773愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 02:02:58 ID:???
(雑談)
気にしない気にしない<孤独に耐えましょう>あと過去問にも目を通しましょう
774愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 02:03:35 ID:???
おいおい、あずまんがじゃないのかよww
775771:2005/06/30(木) 02:07:37 ID:???
Σ (゚Д゚;) えっ?


ムダ質問スマソ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
776愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 22:08:28 ID:???
(再開)
777愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 22:39:18 ID:???
(応援)
正直この問題は正解を言われても自分の
守備範囲ではなさそうなので今回は応援しかできない・・・
ってことで応援あげ
778愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 22:42:37 ID:???
(雑談)
俺もあずまんがだと思っていたので、もはや打つ手なし。
779愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 22:45:41 ID:???
(雑談)
どこであずまんが消えたの?
780愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 22:48:28 ID:???
(雑談)
私もあずまんがと思ってたよ
ところで、原作付きの場合で作者絞るときって、原作と作画のどっち
を答えるのが一般的なんだろ?
781愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 22:56:07 ID:iu1WQavW
(雑談)
あずまんがは既出チェッカーにはないが一回出題されているときのことだと思います。
その時は出題側がトリップミスですぐバレたので過去とダブルということでしょう。
782愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 23:03:27 ID:???
あずまんがネタ質問の>>771に無反応だったからでは? 木村先生の台詞でしょ。
783愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 23:08:23 ID:???
(雑談)
>>782
でもここ最近の出題の流れからすると
出題者が100%出題タイトルを読んでるとは限らないから
無反応なのかも
もしくはあくまで決めの質問までは言わないとか
784愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 23:11:19 ID:???
(雑談)
でもあずまんが以外だと候補がないんだよな
殆ど今も継続中
785愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 23:14:21 ID:???
(雑談)
あずまんがなんじゃね?
逝っちゃわね?
786愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 23:17:17 ID:???
(相談)
ここは「あずまんが大王」でいってみてもいいんじゃないの?
明確に消えた質問はないよね?
とはいえこれでnoが来たら俺が参加してからは初の逃げ切り
になるかもしれない・・・・・・
787愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 23:19:52 ID:???
(雑談)
あとは角川スレで援軍を求めるとか
788愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 23:19:53 ID:???
(相談)
いや、もうかなり狭まってはいるから、DB戦略でいけば残り2問でも運次第でいけるよ
特攻頼む
789愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 23:22:55 ID:???
それでは、勝負いきます
(質問)
その漫画は「あずまんが大王」ですか?
790愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 00:08:33 ID:???
(雑談)
個人的意見なんだけど、出題者には最低限
一度でも「最初から最後まで読んだ」事のある漫画を出題して欲しいなあ。
それが出題者としてのマナーだと思っていた。。。

まあチェックのしようもないし、
データはネットで調べられるから、そんなに拘る話じゃないのかも知れないけど。
791愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 00:38:18 ID:???
(雑談)
ピーナッツやサザエさんにそれを求めるのは酷だろうけど、
まあでも最近の漫画なら(特に非アニメ化作品)一通り目を通して、というのは同意。
封神演義とか、流し読みしただけじゃ主人公の年齢間違いそうな作品もあるし

しかし、全部読んだが木村先生は覚えてなかった。
出題条件を気にすれば、好きな作品ばかりというわけにも行かないだろうし
小ネタ見逃しは大目に見ようよ
792愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 00:44:45 ID:???
(雑談)
回答者が来るまでマターリ雑談といきましょう

ちなみに「あずまんが」出題未遂事件は以下のスレッド

【全員参加】20の質問 in 懐かし漫画 その8
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063897855/l50

上記スレッドの414 です、ちなみに今の1年半前です。
793愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 00:55:08 ID:???
ワロタ。何、これ。


414 名前:あずまんが[] 投稿日:03/10/26 02:34 ID:ufnmiUj7
じゃあ、一段落ついたようなので出題いいですか?

415 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:03/10/26 02:39 ID:???
>>414
漫画名が既に・・

416 名前:あずまんが[sage] 投稿日:03/10/26 02:57 ID:???
ごめん、間違った。
これ無しにしてください。

417 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:03/10/26 03:23 ID:???
>>413
三週間も費やしたのか・・

418 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:03/10/26 12:02 ID:???
20日以上費やしたすぐ後が
その場で自爆だしな(w
794愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 00:58:48 ID:???
(雑談)
まだ生きているスレなのか……なんて板だ懐かし漫画
795愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 01:00:38 ID:???
>>793
たしか>>420が俺だよ、懐かしい…
796 ◆iva6sX3XO2 :2005/07/01(金) 01:05:32 ID:nGKmGWcn
遅れましてすみません

その漫画は「あずまんが大王」ですか? Yes(17)

正解です

トリップは「#ちよちゃん」です

一応2典に出てたのと、後>>792さんご指摘の通り、
出題されかけたけど、問題にはならなかったので未出題として扱い
今回出題しました。(出題するタイミングをずっと待ってたので)
後、あんまり自分は深く読んでないので>>771さんの質問は
木村の台詞と聞いて、あー!と思いました、すみません。

後、>>739さんの、11の質問の補足で書いた理由のもう一つに、
2002年の地上波アニメ化の放送分とは別に
2000年にWeb用スリーミング放送の為に1話分
また2001年に5分間ほどのショート映画用として作成されたのもあったので
(調べてみて、初めて知りました)

兎に角、自分の未熟さであんまり問題が進まなかったのはすみませんでした。
797愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 01:11:38 ID:???
(打ち上げ)
乙でした。
このスレッドも、「ピーナッツ」から「あずまんが」まで
もう何でもあり化が進んできました。(いい意味で)
或る程度人数がいなかったら今回の問題はきつかったかもしれない。
798愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 01:16:37 ID:???
(打ち上げ)
長丁場乙でした。迷いどころが多い問題でしたね。
今回始めて「電撃」「メディアワークス」「あずまんが」のみっつが繋がりました……
799愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 01:20:30 ID:???
(反省会)
やっぱり質問テンプレは要りそうだなぁ。
頻出質問は言い回しが決まっていたほうがよさそう。
(くどくなるけど「質問(4)のアニメ・ドラマが放映されたのは〜」が理想の形なのかな)

あと迷う質問はスルーして再質問要請だった気がする。
答えられないことがヒントになってしまうのも出題の妙ということで
800愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 01:21:21 ID:???
(打ち上げ)
乙。面白かった。
801 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/01(金) 02:01:43 ID:???
こっそり出題します。出題は初めてなのでよろしくお願いします。
802愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 02:15:02 ID:???
では
YNで答え難い質問だと思った場合は、文脈変えてチャレンジしますので言ってください

(質問)
その漫画の初出は1990年以降ですか?
その作品は地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く)
803 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/01(金) 02:18:54 ID:???
その漫画の初出は1990年以降ですか? YES(1)
その作品は地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) NO(2)
804愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 02:23:08 ID:???
(質問)
三大漫画出版社(小学館、集英社、講談社)の雑誌に連載されていましたか?
805 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/01(金) 02:25:47 ID:???
その漫画の初出は1990年以降ですか? YES(1)
その作品は地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) NO(2)
三大漫画出版社(小学館、集英社、講談社)の雑誌に連載されていましたか? YES(3)
806愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 02:30:06 ID:???
(雑談)
王道来てるなぁ…

(質問)
単行本は15巻以上出ていますか?
その漫画の最終巻の発売は2000年以前ですか?
807愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 02:31:16 ID:???
間違った

(間に合ってなかったらスルーお願いしますの訂正)
その漫画の最終巻の発売は1999年以前ですか?
808 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/01(金) 02:37:26 ID:???
単行本は15巻以上出ていますか? NO(4)
その漫画の最終巻の発売は1999年以前ですか? YES(5)

訂正できました。
王道ですね…次の方が登場するまでの時間つぶしとでも思ってくだされば。
809愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 02:45:54 ID:???
(雑談)
訂正対応ありがとうございます(「以前」の意味忘れがちだ…)

(質問)
主人公の年齢は18歳以上ですか?
810 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/01(金) 02:48:17 ID:???
主人公の年齢は18歳以上ですか? YES(6)
811 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/01(金) 02:50:01 ID:???
その漫画の初出は1990年以降ですか? YES(1)
その作品は地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) NO(2)
三大漫画出版社(小学館、集英社、講談社)の雑誌に連載されていましたか? YES(3)
単行本は15巻以上出ていますか? NO(4)
その漫画の最終巻の発売は1999年以前ですか? YES(5)
主人公の年齢は18歳以上ですか? YES(6)

まとめてみました。あと5問くらいですぐに特定されそうですね。
812愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 02:53:11 ID:???
(雑談)
とっかかりも掴めてません_| ̄|〇援軍来ないかな…

(質問)
四大青年誌(>>5)に掲載されていましたか?
813 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/01(金) 02:54:12 ID:???
四大青年誌(>>5)に掲載されていましたか? NO(7)

ひょっとしてタイマン勝負ですか?
814愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 02:57:14 ID:???
(雑談)
イエス。お見合いでサクサク進めるのは間違いまくりそうで不安ですがつい

(質問)
女性向ですか?
815 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/01(金) 03:00:10 ID:???
女性向ですか? NO(8)
816 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/01(金) 03:00:59 ID:???
(雑談)
深夜ですからなかなか人もいないでしょうね。
出題のタイミングが悪かったな、ごめんなさい。
817愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 03:04:44 ID:???
(雑談)
いえ。でも私がない頭で粘るとあっというまに20突破しそうなのでまた明日にしましょうか

(質問)
四大少年週刊誌に掲載されていましたか?
818 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/01(金) 03:06:30 ID:???
四大少年週刊誌に掲載されていましたか? YES(9)

そうですね。
午前0時ごろにこちらに来られると思います。
>>817さん、お付き合いいただいてありがとうございました。おやすみなさい。
819愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 03:07:32 ID:???
(雑談)
ちょっと遅れちゃったなあ
とりあえずは出版社特定の質問で
直感では王道でジャンプ・マガジン・サンデーのだれかっぽい気がするが。


(質問)
その漫画が連載されてた雑誌の出版社は集英社ですか?
820 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/01(金) 03:08:05 ID:???
その漫画の初出は1990年以降ですか? YES(1)
その作品は地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) NO(2)
三大漫画出版社(小学館、集英社、講談社)の雑誌に連載されていましたか? YES(3)
単行本は15巻以上出ていますか? NO(4)
その漫画の最終巻の発売は1999年以前ですか? YES(5)
主人公の年齢は18歳以上ですか? YES(6)
四大青年誌(>>5)に掲載されていましたか? NO(7)
女性向ですか? NO(8)
四大少年週刊誌に掲載されていましたか? YES(9)

本日の分のまとめです。それではノシ
821愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 03:08:34 ID:???
(雑談)
テンプレ回避してたら大変なことになった(((;゚Д゚)))
822 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/01(金) 03:09:07 ID:???
しまった、これが本当の本日ラストに

その漫画が連載されてた雑誌の出版社は集英社ですか? YES(10)
823愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 03:14:00 ID:???
(雑談)
まとめ
・90年代ジャンプ
・地上波アニメドラマ化なし
・十五巻未満
・主人公はエロビ見れる

後続の方、こんな有り様でごめん。おやすみなさい
824819:2005/07/01(金) 08:19:45 ID:???
(雑談)
途中から出て来て、質問したまま寝たのだが
まだ起きてた人が居るとは思わなかった
しかも自分の質問は本来は取る消すべきなのに・・・

でも結果オーライでよかった。

90年代ジャンプ
しかも地上波アニメドラマ化なし

となると、ある程度出題基準を考えてるとしたら

・作者が有名
・専門スレが存在する
・別のメディア(映画)等で出た(可能性は低いが)
・作者が現在も連載持ってる

のどれかにはあてはまると思うのだが。
とりあえず専門スレがあるか聞いてみたい
825愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 11:04:51 ID:???
(相談)
連載も訊いておくれ
826愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 12:28:23 ID:???
(雑談)
というかジャンプ連載な時点で>>2の出題基準満たしてるよな
あと単行本10巻以上でも基準満たす
827愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 12:31:44 ID:???
(雑談)
追記
まぁ出題初めてらしいから俺も王道な気がするな
828愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 21:29:01 ID:???
(雑談)
ちょっと初心者っぽい疑問なんだが
「懐かし漫画板に専用のスレはありますか?」っていう質問で、作者スレはあるけど作品スレがない場合ってどうなるんだ?
829愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 21:34:57 ID:???
(雑談)
>>828
Noってことになってるね
830愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 21:53:05 ID:???
(雑談)
>>829さんに伺いたいんですが
例えば問題が
「マリオネット師」
「すくらっぷ・ぶっく」
だとした時、

【マリオネット師】 おやまだいく 【すくらっぷ】

っていうスレタイの総合スレがあった場合も
いずれも答えはNOになりますかね?
828さんとは別人なんですが、私も疑問に思っていたことだったので・・・
教えてクンですみません
831愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 22:02:37 ID:???
>>830
今までの例で行くとNoです。
でも、そこらへんもきちんとテンプレで説明しといた方がいいかも
832愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 22:07:05 ID:???
(お礼)
>>831
おお、そうなんですね
疑問が解けました、ありがとうございました

833愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 22:13:04 ID:???
(雑談)
「女性向」のラインも始めは分からなかったなぁ
内容関係なく掲載誌による、で合ってるよね? すぎなはYes、最遊記はNo。

次スレ立てる段になったら考えましょうか
834愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 22:15:52 ID:???
(雑談)
てか、もう次スレとか考えないといけないのか
速すぎ
835愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 22:26:41 ID:???
(雑談)
>>830と自分は同じスレ住人かもしれないw
836 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/01(金) 23:48:26 ID:???
こんばんは。昨日の宣言より少しだけ早めに参りました。
今晩もよろしくお願いします。

雑談拝見させていただきました。スレなどに関しての話題がためになりました。
普段も解答者としてこのスレにいるのに良く理解してないもんですorz<専用スレ&女性向
837愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 00:12:26 ID:???
(雑談)
では専用スレ訊いてみましょうか
838愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 00:20:12 ID:nMJcHqX1
(相談)
そうですね お願いいたします
839愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 00:26:04 ID:???
では
(質問)
懐かし漫画板に専用のスレはありますか?
840 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/02(土) 00:30:46 ID:???
その漫画の初出は1990年以降ですか? YES(1)
その作品は地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) NO(2)
三大漫画出版社(小学館、集英社、講談社)の雑誌に連載されていましたか? YES(3)
単行本は15巻以上出ていますか? NO(4)
その漫画の最終巻の発売は1999年以前ですか? YES(5)
主人公の年齢は18歳以上ですか? YES(6)
四大青年誌(>>5)に掲載されていましたか? NO(7)
女性向ですか? NO(8)
四大少年週刊誌に掲載されていましたか? YES(9)
その漫画が連載されてた雑誌の出版社は集英社ですか? YES(10)
懐かし漫画板に専用のスレはありますか? NO(11)

なんかあの、今更ながらそんなに王道じゃない漫画かも知れません、と
答えながら思ってしまったorz
841愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 00:32:40 ID:???
(相談)
巻数を5巻以下かで絞ってみたいが
(マイナーメジャーを検討つけたいため)

842愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 00:34:38 ID:???
(相談)
そですね 打ち切り漫画のラインはそのくらいかなぁ
843愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 00:35:57 ID:???
(相談)
では
(質問)
その作品のコミックスの巻数は5巻以下でしょうか?
844 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/02(土) 00:38:09 ID:???
その作品のコミックスの巻数は5巻以下でしょうか? YES!(12)
845愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 00:40:12 ID:???
(雑談)
うひゃあ_| ̄|〇
作者情報、作品ジャンル、どっちで行きましょう
846愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 00:40:31 ID:???
(相談)
しもた、ライン設定ミスッタ
6〜14巻 少年ジャンプ 地上派アニメドラマ無し  主人公18才以上 専用スレ無し
そのころはさんざんジャンプを読んでたのにすぐに思いつかない
847愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 00:43:14 ID:???
(相談)
作者はまだどこかで連載を持っていますか あたりで?
848愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 00:44:21 ID:???
>>846
もちつけ、5巻以下でYESだから1〜5巻だ。
でも俺も全然思いつかない…。
>>847
いいと思う。
849愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 00:45:31 ID:???
(相談)
では。これでYesだったら有名作家の打ち切りパターンで当たろうか?
(質問)
作者はまだどこかで連載を持っていますか ?
850愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 00:46:44 ID:???
(相談)
作者のスレはさすがにあるだろうなぁ
「仏ゾーン」の主役っていくつだろう
851愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 00:48:35 ID:???
作者はまだどこかで連載を持っていますか? YES(13)
852愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 00:48:45 ID:???
(相談)
何故か、カメレオンジェイル辺り?と、ふと思ってしまった
853 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/02(土) 00:49:54 ID:???
トリップ消えてしまいました。
>>851は自分です。
854愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 00:51:13 ID:???
(雑談)
許斐剛ってテニスがデビュー作じゃなかったのか…
855愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 00:51:36 ID:???
(相談)
主人公が18才以上なら
「影武者徳川家康」
「ドン・ボルカン−聖なる男の伝説−」

あたりの完全大人主人公あたりでおってみようか?
(にしても三太夫の絞り込みがそのまま使えそうですね)
856愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 00:52:21 ID:???
(相談)
!あやつり左近はどうだ!
857愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 00:53:52 ID:???
(相談)
前の質問に便乗して「作者はまだ集英社で連載を持っていますか」あたりでは?
(バンチ系を避難させるため)
858愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 00:58:04 ID:???
(相談)
>>855 両方スレ確認しました(´・ω・`)ショボーン

集英社のジャンプ系列以外で連載してる可能性ってあるかな。
訊き方がむずかしい
859愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 00:59:45 ID:???
(相談)
また年代でぶったぎるとか
860愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 01:00:22 ID:???
(相談)
>>852
カメレオンジェイルは1989年

861愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 01:01:39 ID:???
(相談)
>859 それでgo (1995年できっかり分かれるように)
862愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 01:08:59 ID:???
(相談)
北条司の「こもれ陽の下で」なんかは
18歳以上ってことになるのかな?
863愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 01:12:27 ID:???
>>854
あんま自信ないけど、許斐のデビューは婦警物だった希ガス
864愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 01:14:15 ID:???
(雑談)
>>863
COOL<レンタル・ボディガード> 許斐剛
これかな? 婦警ものってことはこれも18歳以上か
865愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 01:14:32 ID:???
(相談)
とりあえず
(質問)
その漫画の連載開始は1995年以降ですか?
866愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 01:14:45 ID:???
(質問)
その漫画の初出は1994年以降ですか?
867 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/02(土) 01:15:43 ID:???
(相談?)
ええと…>>865
>>866
どっちを優先しましょ?
868865:2005/07/02(土) 01:16:07 ID:???
(反省)
またまた被ってしまった
869865:2005/07/02(土) 01:16:31 ID:???
865を取り消しでお願いします。
870866:2005/07/02(土) 01:16:53 ID:???
すいません866なしで
871愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 01:17:14 ID:???
(相談)
先のを優先かな
872 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/02(土) 01:17:23 ID:???
(相談?)
あと、例えば「1995以降」っていうと1995は入るんでしたっけ?
ごめんなさい。
873866:2005/07/02(土) 01:17:24 ID:???
ぅゎぁぁぁ
874愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 01:17:51 ID:???
(相談)
>>872
「以」の字があれば含みます
875愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 01:18:10 ID:???
(相談)
開始は98年っぽいから、94の方が綺麗に切れるかな?
まあ大差ないと思うけど。
876 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/02(土) 01:18:28 ID:???
>>874
ありがとうございます、了解しました。
どちらの質問が優先されるか決定を待ちます。
877865:2005/07/02(土) 01:18:43 ID:???
(相談)
866を優先でお願いしてよろしいでしょうか?
878愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 01:19:21 ID:???
(相談)
ゆずってばかりじゃわからないので、両方キャンセルで質問し直しましょう
879865:2005/07/02(土) 01:20:12 ID:???
(相談)
了解しました。誰か年代以外の質問で一つお願いします。
880愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 01:21:32 ID:???
(相談)
話題の人と言うことで「力人伝説」などどうだろうw
881愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 01:23:01 ID:???
(相談)
コミックス3巻以上かで絞ってみましょうか?
882愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 01:26:43 ID:???
(相談)
ですね、12と345で綺麗にわかれそう
そのあと年代質問いきましょう
883愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 01:28:20 ID:???
(相談)
いってみよー
(質問)
その作品はコミックス3巻以上出ていますか?
884 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/02(土) 01:32:50 ID:???
その作品はコミックス3巻以上出ていますか? NO!(14)

かなりマイナー漫画です…。
885愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 01:32:51 ID:???
(相談)
ちょっとずるいかもしれないが、95年以降で95年は入るの?って
相談があるので、95年特定と考えたら駄目かな?
という前提だと、元気やでっ、猛き龍星、人形草子 -あやつり左近-、
SHADOW LADY、レベルE、水のともだちカッパーマン、が候補
現在も少年ジャンプ連載だったら、富樫のレベルEか小原の人形草子 
-あやつり左近-
現在スーパージャンプ連載だったら、徳弘の水のともだちカッパーマン
現在バンチだったら、次原の元気やでっか、原の猛き龍星
現在連載なしだったら、桂のSHADOW LADY
886愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 01:34:12 ID:???
(相談)
作者の他の漫画でアニメドラマ化あるか、はどうでしょう
887885:2005/07/02(土) 01:34:31 ID:???
ぐは、全滅…汁
888愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 01:36:04 ID:???
(相談)
もう少し年代絞るってのはどうでしょう?
889愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 01:36:10 ID:???
(相談)
>>885
そもそも専用スレあり、18才以上で大半は消えているので普通に年代区切りでいいのでは
 ということで 「1995年以降に連載が開始されましたか?」でいってみたいのですが
890愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 01:40:01 ID:???
(相談)
念のため96年か94年にずらしますか
891愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 01:41:13 ID:???
(相談)
YOU、行っちゃいなよ
892愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 01:41:45 ID:???
(相談)
では
(質問)
その作品は1994年以降に連載が開始されましたか?
893愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 01:42:44 ID:???
(相談)
何となく予想
「翠山ポリスギャング」あたりが結構くさいのだが、主人公の年齢がよくわからん
894現時点 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/02(土) 01:44:57 ID:???
その漫画の初出は1990年以降ですか? YES(1)
その作品は地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) NO(2)
三大漫画出版社(小学館、集英社、講談社)の雑誌に連載されていましたか? YES(3)
単行本は15巻以上出ていますか? NO(4)
その漫画の最終巻の発売は1999年以前ですか? YES(5)
主人公の年齢は18歳以上ですか? YES(6)
四大青年誌(>>5)に掲載されていましたか? NO(7)
女性向ですか? NO(8)
四大少年週刊誌に掲載されていましたか? YES(9)
その漫画が連載されてた雑誌の出版社は集英社ですか? YES(10)
懐かし漫画板に専用のスレはありますか? NO(11)
その作品のコミックスの巻数は5巻以下でしょうか? YES!(12)
作者はまだどこかで連載を持っていますか? YES(13)
その作品はコミックス3巻以上出ていますか? NO!(14)
その作品は1994年以降に連載が開始されましたか? YES!(15)
895愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 01:48:09 ID:???
(雑談)
条件に合うのはかおす寒鰤屋くらいしか読んだことないや_| ̄|〇
896885:2005/07/02(土) 01:52:15 ID:???
COOL、武士沢レシーブ、りりむキッス、重臣 猪狩虎次郎
辺りが候補かなぁ?
アニメドラマで引っかかれば、COOLでビンゴなのだが
897896:2005/07/02(土) 01:52:52 ID:???
(相談)入れ忘れてました
898愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 01:53:35 ID:???
(相談)
んじゃ作者作品のアニメ化の可否でも聞きますか
899896:2005/07/02(土) 01:56:24 ID:???
(相談)
>>898
すまん、いまいち自信が持てない
900愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 02:02:02 ID:???
(相談)
COOLって3巻行ってなかったけ?
次原の「東京犯罪物語」?
901愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 02:06:21 ID:???
(相談)
かおす寒鰤屋の作者、スーパージャンプで連載してる!゚+.(・∀・).゚+゚
902896:2005/07/02(土) 02:09:07 ID:???
(相談)
>>900
本当だ
ttp://duck.cool.ne.jp/uchikiri/1997.html
ここ参考に絞ってたので騙されたw
903 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/02(土) 02:22:12 ID:???
人消えちゃったみたいですね。後日に回した方がいいでしょうか?
904896:2005/07/02(土) 02:24:40 ID:???
打ちひしがれて、今日はそろそろ落ちます
905愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 02:30:00 ID:???
(睡眠)
お疲れ様でした
(独り言)
そろそろ次スレのテンプレ改版も考えましょう
906愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 02:30:53 ID:???
(雑談)
ですねぇ いいかげんその8も使い切りたいこのごろ
907 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/02(土) 02:31:15 ID:???
では、今日はこのあたりで…。明日もほぼ同時刻に来る予定です。よろしくお願いします。
お付き合いいただいた皆様、ありがとうございました。お休みなさいノシ
908愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 10:04:41 ID:???
(雑談)
亀だけど
>>829dクス
909愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 22:04:18 ID:???
(雑談)
出題基準をかなり満たす超難問がひらめいた(・∀・)

ところで、時々話題になるピーナッツってスヌーピーの出て来るやつ?
910愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 22:20:43 ID:???
>>909
(雑談)
そうです。
かなり意表を突いた問題でした。

ただ来るべき世界を瞬殺した頃の人たちだったら簡単だったかも。
911愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 22:25:02 ID:???
(雑談)
来るべき世界って藤子だっけ手塚だっけ、どっちにしろすごいな。いつごろ?
そのときは内容から攻めてったのだろうか。
912愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 22:29:09 ID:???
(雑談)
>>911
前前前スレくらい?
ただヒントが多かったかも。
913愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 22:59:39 ID:???
(雑談)
「来るべき世界」、初耳です。
どういう理由で難しいマンガだったんですか?
914愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 23:08:14 ID:???
(雑談)
>>912
今も生きのこっている「その8」に発見。たしかにすごいなぁ、無難に狭めていく方法をとってない。
あのくらいの方が面白いだろうな
915愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 23:17:32 ID:???
(雑談)
その8読んでたらこんな質問発見

角川書店系列(富士見書房、メディアワークス含む)
または スクエア・エニックス系の雑誌に連載していましたか?

こう訊けばよかったのか……あずまんがの人ごめん
916913:2005/07/02(土) 23:35:36 ID:???
(雑談)
その8に残ってるんですか
見てきます
917愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 23:44:11 ID:???
(雑談)
そろそろ出題者さんも来てる頃なのに
次の質問が思いつかん・・・・
あと5つ(実質4つ)か・・・アニメとかで絞ると
はずした時が痛いしな・・
918愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 23:47:02 ID:???
(雑談)
具体的な候補を出しておきたいとこですかね ……読んだことない作品多いなぁ_| ̄|〇
919愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 23:52:29 ID:???
(雑談)
そもそも絞れている気がしないのだが・・・。
単巻か聞いてみたい気もするし、
年代をさらに絞りたい気もするが、余裕ないかな・・・。
アニメとかで絞った場合、Yesなら何になります?
俺は、ドラマやアニメは疎いんで、よく分からん。
920愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 23:57:44 ID:???
(雑談)
>>896あたりでいくつか候補なかったっけ?
うわ、俺ひとつも読んだ事ないよ・・・orz
921896:2005/07/03(日) 00:07:56 ID:???
すまん、参照してたデータがかなり怪しいので、もう一度絞りなおした
方がいいと思われ
922愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 00:08:08 ID:???
(雑談)
身海魚 田中加奈子
蹴球伝 フィールドの狼 FW陣 高橋陽一
COOL<レンタル・ボディガード> 許斐剛
BASTARD!!〜暗黒の破壊神〜(背徳の掟編) 萩原一至
かおす寒鰤屋 大河原遁
不可思議堂奇譚 えんどコイチ
暗闇をぶっとばせ! 今泉伸二

タイトルの雰囲気から18歳以上ぽいのを。こんなかで読んだことあるのはかおすと身海魚だけだ…
923愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 00:09:58 ID:???
(相談)
ドルヒラ…とか言ってみる
924愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 00:11:05 ID:???
アニメドラマで絞るとすると、>>922のデータからだとキャプ翼の高橋
と王子の許斐、とんちんかんのえんどかな?
他の作家はわからないので、詳しい方補足を
925愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 00:11:43 ID:???
(相談)
不可思議堂奇譚は年齢で脱落 
年齢が16と最終回に記述(コミックスで確認)
926愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 00:14:03 ID:???
(相談)
>>923 うあ、全くわからないものだからスポーツ系は完全除外してました
ガンダムエースで連載中、ですね。
927愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 00:15:17 ID:???
(相談)
モートゥル・コマンドーGUY 坂本眞一
も追加で。

意外と連載中の人多いな・・・
928愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 00:17:01 ID:???
(相談)
惑星をつぐ者 戸田尚伸

不定期連載中という微妙な存在。
929愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 00:18:17 ID:???
(相談)
別け方が難しくなってまいりました

>>857の質問が適当ぽいかな
930愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 00:19:18 ID:???
(相談)
RASH!! 北条司もか。

他作品でアニメドラマ化したものがあるか、とか。
931 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/03(日) 00:24:40 ID:???
申し訳ありません、遅くなってしまいました。
次スレに持ち越すか微妙なところですね…。
932愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 00:24:42 ID:???
(相談)
>>857 でいきましょうか。
(月刊、ビジネス、スーパー、週刊ジャンプ、プレイボーイ)
933愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 00:29:39 ID:???
>>922,924
許斐のCOOLって、3巻出てて除外じゃなかったの?
934 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/03(日) 00:44:31 ID:???
…なんか止まってしまいましたね。
少しヒントを出した方がいいんでしょうか。
935愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 00:45:23 ID:???
(質問)
作者はまだ集英社で連載を持っていますか?
936愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 00:48:25 ID:???
このスレの前半部に載っていたデータベースで絞ったら候補は以下の感じ
(主人公年齢、作者現役状態、単独スレで削った)
このほかにまだこの漫画がある、これは削除できるといった物があったらヨロシク

暗闇をぶっとばせ!(今泉伸二)
BOMBER GIRL(にわのまこと)
翠山ポリスギャング(甲斐谷忍)
東京犯罪物語−菩薩と不動−(次原隆二)
BAKUDAN(宮下あきら)
RASH!!(北条司)
竜童のシグ(野口賢)
惑星をつぐ者(戸田尚伸)
かおす寒鰤屋(大河原遁)
ダイヤモンド(柳川ヨシヒロ)
BE TAKUTO!!〜野蛮なれ〜(野口賢)
Wrestling with もも子(徳弘正也)
Merry Wind(山本純二)
JOKER(山根和俊)
蹴球伝 フィールドの狼 FW陣(高橋陽一)
937愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 00:52:15 ID:???
(相談)
>>936
山根ってどっかで連載してたっけ
徳弘って終わらなかったっけ
938936:2005/07/03(日) 01:00:03 ID:???
山根は終わってた スマソ
徳弘はスーパージャンプの吸血鬼のやつはまだ続行中だったか?
どっちにしろ解答待ちですな
939 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/03(日) 01:00:08 ID:???
その漫画の初出は1990年以降ですか? YES(1)
その作品は地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) NO(2)
三大漫画出版社(小学館、集英社、講談社)の雑誌に連載されていましたか? YES(3)
単行本は15巻以上出ていますか? NO(4)
その漫画の最終巻の発売は1999年以前ですか? YES(5)
主人公の年齢は18歳以上ですか? YES(6)
四大青年誌(>>5)に掲載されていましたか? NO(7)
女性向ですか? NO(8)
四大少年週刊誌に掲載されていましたか? YES(9)
その漫画が連載されてた雑誌の出版社は集英社ですか? YES(10)
懐かし漫画板に専用のスレはありますか? NO(11)
その作品のコミックスの巻数は5巻以下でしょうか? YES!(12)
作者はまだどこかで連載を持っていますか? YES(13)
その作品はコミックス3巻以上出ていますか? NO!(14)
その作品は1994年以降に連載が開始されましたか? YES!(15)
作者はまだ集英社で連載を持っていますか? YES!(16)
940愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 01:01:53 ID:???
(相談)
とりあえず、次原、北条、今泉は消えたか・・・・・
あと3問じゃけっこうきつい・・・・・
941愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 01:02:03 ID:???
(雑談)
……と、すると?

北条司って今仕事してたっけ
942愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 01:04:43 ID:???
(相談)
徳弘、宮下、甲斐谷だけ?
943愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 01:05:12 ID:???
(相談)
持ってないので何ともいえないのだが、BAKUDANは学生が主
人公だと思ったが
そう考えると、出題できるような大物の集英社連載陣となると、
個人的には徳弘しかないような気がするのだが…
944愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 01:06:06 ID:???
>>941
バンチでAngelHeart書いてるだけでは?
945愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 01:10:30 ID:???
甲斐谷忍はビジネスジャンプで連載中
野口賢は漫革(ヤングジャンプ増刊)で連載中
946愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 01:18:54 ID:???
(相談)
さっきのリストから削ったら以下のものが残った
ただし全部主人公の年齢ははっきりしていない。
この中にあるか、それとも、他の漏れを探すか・・・


翠山ポリスギャング(甲斐谷忍)
竜童のシグ(野口賢)
かおす寒鰤屋(大河原遁)
BE TAKUTO!!〜野蛮なれ〜(野口賢)
Wrestling with もも子(徳弘正也)
947愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 01:21:27 ID:???
(相談)
大河原遁はスーパージャンプで連載中
高橋陽一はどこだったっけ…

(別の相談)
こっそり次スレ準備中なんですが、
「質問集」をすべて「参考質問」に入れてしまっていいでしょうか?
948愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 01:22:22 ID:???
>>947
見せれ見せれ
949愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 01:23:32 ID:???
>>947
高橋陽一はチャンピオンでハングリーハート書いてる以外は知ら
ないなぁ
でも、あれもいつ掲載されるかよくわからない状態なので、連載と
言っていいのやら
950 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/03(日) 01:27:44 ID:???
すいません、1つ答えバレを覚悟でフォローさせてください。
「主人公の年齢は18歳以上である」ですが、これは作中では明記されていませんでした。
主人公の言動、立場から推測できる範囲ではあったのですが
単行本を読んだときに勝手に脳内補完していたようです。
これを手がかりにして模索してくださった解答者の方に申し訳ありませんでした。

>>946の中にあるか、漏れているかは自分の胸に仕舞わせてください…。
951愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 01:28:58 ID:???
(作戦)
サクサクいこうぜ
952 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/03(日) 01:29:38 ID:???
(追記)
ただ、ほぼ18歳以上と見て間違いはないかと…orz
953愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 01:30:19 ID:???
(相談)
>>946 のリスト内にありますか・・ とかでいきたいけど Noのダメージがでかい
年齢が曖昧なら削った中にも有力候補がありそうだが・・・・・
逆に 実際の年齢ははっきりしていないが たばこ、酒が好きなキャラクターという
線を狙うのもあり・
954愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 01:35:01 ID:???
>>946
翠山=高卒以上なのは恐らく間違いない(警察官なれてるし、明記されてなくても18以上という設定と思われ)
シグ=打ち切りのあたりはともかく、基本的に子供では?
寒鰤=18歳以上だと思われる
タクト=高校生じゃなかったっけ

最後のは知らないけど、ほかのは一応その世代だから読んでた。
その辺の記憶を頼りにやってみた。

鬼が来たりてって言うのを思い出したけど、もう作者鬼籍に入っちゃったからなあ…
955愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 01:35:26 ID:???
(相談)
ちょっと退いて、全く別のヒントになる質問をしてみたい
「作中で勝負のつく何かが中心に行われますか?」とか
956愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 01:37:08 ID:???
(相談)
絞ってみたら以下の三つが残った
(954さん感謝します)
この三つの中にありますか でいきたいのですか。
(Yesなら特攻2回で Noなら 逃げ切り濃厚ですが)

翠山ポリスギャング(甲斐谷忍)
かおす寒鰤屋(大河原遁)
Wrestling with もも子(徳弘正也)

957愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 01:38:07 ID:???
(相談)
>>955
それでいってみてください。
958943:2005/07/03(日) 01:39:40 ID:???
(相談)
>>953
あえて、リスト内は無いに1ペリカw
BAKUDANと当てにならない予想をしてみる
確か、学生服着ながら酒飲んでるか煙草吸ってるような記憶が
うっすらとあったような気がするので
959愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 01:42:56 ID:???
(相談)
ではいってみます かおすだったらどっちになるのかな

(質問)
作中で勝負のつく何かが中心に行われますか?
960愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 01:43:40 ID:???
(相談)
>>959
かおすは後半タイトル通りカオスってたからなぁ、
何あの意味不明のバトル。
961 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/03(日) 01:45:31 ID:???
作中で勝負のつく何かが中心に行われますか? 一応YES(17)

「いろいろ」行われていました。
962愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 01:49:52 ID:???
(雑談)
「中心に」の意味のとらえ方でリスト内のにせよ、BAKUDANにせよ、
どれも当てはまる気がしてきて混乱してきた…
963愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 01:51:18 ID:???
(雑談)
読んだことないけど、もも子も勝負ものなのか…意味のない質問だったかな
964958:2005/07/03(日) 01:57:00 ID:???
(お詫び)
今更になって申し訳ないが、本宮ひろしのばくだんが脳内設定の中
で混ざってたorz
なので、学生服云々というのはスルーしてください
965 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/03(日) 01:58:30 ID:???
(雑談?)
「中心かどうか」が個人の主観ですから…。
極端な話、「北斗の拳はケンシロウの成長を描いた人間ドラマだったんだよ!」「ナ、ナンダッテー」
…ってのも主観ではありかもしれない、とかいろいろ考えてしまいます。

答えが出てしまった質問をノーカウントにするって今までなしだったですか?
自分も年齢でミスってしまった部分があるのでどうかと…。
966愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 02:01:23 ID:???
(相談)
いままで多分ないと思います。
(ただし微妙な漫画の場合、主観です・・・と一言補足するので)


967愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 02:05:50 ID:???
(雑談)
もしリスト内+BAKUDANだとして、翠山は消えるだろうなあ、なんとなく。
流石にあれ「勝負が主体」の漫画とは言い難い気がするし。
もも子とBAKUDANは記憶にないからわかんないや。
かおすは…なんだアレ。迷走したまま終わったしなあ。
でも最後の方ってバトルものだった記憶はある。
968 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/03(日) 02:07:06 ID:???
>>966 (相談)
うーん、ではこちらも補足をしたほうがいいですね。

作中で勝負のつく何かが中心に行われますか? 一応YES・あくまで主観です(17)
969愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 02:10:12 ID:???
候補該当作品を一つも所有して無い、かつ記憶も怪しいため、混乱
防止のため、今回は離脱させていただきます
970愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 02:11:56 ID:???
(雑談)
答えられない質問なのでノーカン、というのは他の20質で見たことあるけど…うーん。

(別の(ry)
その8 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063897855/ の方に
テンプレ修正案書き込んでみました。
意見がなければ、この修正案で新スレを立てようと思います。
971愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 02:12:14 ID:???
(相談)
とりあえず、今候補の4作から有力が BAKUDAN,かおす、もも子として
 (実質質問2つなので) 特攻気味にいきたいのですがよろしいでしょうか
  このままでいくと次スレまでいきそうなので
972愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 02:23:10 ID:???
(雑談)
どうにかどれかに確実に絞れる質問ないだろうか
973愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 02:24:47 ID:???
(相談)
とりあえず候補作を半分するいみで
(YES ももこ、BAKUDAN  NO 残り二つ)

作者の他の漫画に地上波アニメ・ドラマ化された作品が存在しますか? を次質問にしたいのですが。
974愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 02:26:51 ID:???
(雑談)
>>973
翠山=ソムリエ
だけどまあガイシュツの質問で消えてるから問題はないか…。
975愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 02:31:38 ID:???
(相談)
ソムリエは忘れていました。
半分半分にするとしたら、 作者のジャンプコミックスの他作品が 10巻以上が存在するか とか
976975:2005/07/03(日) 02:47:19 ID:???
(相談)
とりあえず、この時代はあんまり詳しくないのでいったん今日は落ちます。
977 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/03(日) 02:57:15 ID:???
>>976
おやすみなさい。

私もそろそろ失礼しますノシ明日は23時には参上します。
ながながと付き合わせてしまってすいません。
978愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 13:45:54 ID:???
(相談)
現候補の4作を2つに絞るなら
「1996年以降に連載開始か?」でいいんじゃね?
Yesの場合・・・かおす寒鰤屋、もも子
Noの場合・・・bakudan、翠山
979愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 17:24:05 ID:???
>>978
かおすの連載開始は1995年51号のジャンプだからそれだとNOになっちゃう。
980愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 17:29:01 ID:???
(相談)
タイトルにひらがなが含まれてるか?
981愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 17:56:27 ID:???
(相談)
ここまで来たら気の利いた質問とか考えてられないか
四つと信じて半々に、と
982 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/03(日) 23:15:38 ID:???
こんばんは。今日で最終戦になりそうですね。よろしくお願いします。
983まとめ ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/03(日) 23:30:47 ID:???
その漫画の初出は1990年以降ですか? YES(1)
その作品は地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く) NO(2)
三大漫画出版社(小学館、集英社、講談社)の雑誌に連載されていましたか? YES(3)
単行本は15巻以上出ていますか? NO(4)
その漫画の最終巻の発売は1999年以前ですか? YES(5)
主人公の年齢は18歳以上ですか? YES(6)
四大青年誌(>>5)に掲載されていましたか? NO(7)
女性向ですか? NO(8)
四大少年週刊誌に掲載されていましたか? YES(9)
その漫画が連載されてた雑誌の出版社は集英社ですか? YES(10)
懐かし漫画板に専用のスレはありますか? NO(11)
その作品のコミックスの巻数は5巻以下でしょうか? YES!(12)
作者はまだどこかで連載を持っていますか? YES(13)
その作品はコミックス3巻以上出ていますか? NO!(14)
その作品は1994年以降に連載が開始されましたか? YES!(15)
作者はまだ集英社で連載を持っていますか? YES!(16)
作中で勝負のつく何かが中心に行われますか? 一応YES・主観です(17)
984愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 23:43:59 ID:???
(相談)
では、まず半分に(多分含まれていなければ逃げ切りなので)

(質問)
その作品のタイトルにひらがなが含まれていますか?
985まとめ ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/03(日) 23:52:07 ID:???
その作品のタイトルにひらがなが含まれていますか? YES!!(18)
986愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 23:54:05 ID:???
(相談)
すれが残り15なので一つずつ特攻します。
(質問)
その作品は「かおす寒鰤屋」ですか?
987 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/04(月) 00:03:57 ID:???
その作品は「かおす寒鰤屋」ですか? YES!!!(19)

おめでとうございます!トリップは「#骨董」でした。

週間少年ジャンプ1995年51号〜1996年9号まで連載された、典型的打ちきり作品。
公儀隠密の一族が明治維新以降、骨董品屋となったという骨董品コメディーバトル漫画でした。
90年代ジャンプでなければ恐らく連載されなかった作品だと思います。
「勝負」は関西娘とのジーパンの取り合い、贋作作り組織との武力バトル、
後半の怒涛のバトル展開…等で考えて主観でYESにしました。

ちなみに作者の大河原遁さんは現在、スーパージャンプで
「王様の仕立て屋 サルト・フィニート」を連載中です。
988愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 00:07:43 ID:???
(打ち上げ)
お疲れ様でした。今回は本当に逃げ切りの可能性が大きく
つらかったです。(ほめ言葉です。)
ジャンプだから楽勝だと思っていたら痛い目を見ました。
(データベースにも結構ミスは多いので)

(雑談)
次問題ですが、とりあえず、次スレを立てる予定の方が
昨日おりましたので、そちら待ちでいきましょうか?
989 ◆MIdjUBR7J6 :2005/07/04(月) 00:12:22 ID:???
(打ち上げ)
物凄いマイナー漫画にお付き合いいただいてどうもありがとうございました。
次スレに引きずらずにすんでちょっとほっとしています。
ずっと漫画名が出てこなかったので、初めて「かおす」の名前が上げられた時は
「キター!!!」でしたw

(雑談)
次スレは昨日テンプレ整理してくれていた方待ちでいいと思います。
990愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 00:18:00 ID:???
(打ち上げ)
出題者さん乙でした! 知ってる奴で嬉しい……!

さて
その8に貼ったテンプレのままで次スレ行ってよろしいでしょうか?
991愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 00:22:28 ID:???
(依頼)
>990
テンプレ通りでお願いします。
992愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 00:25:59 ID:???
(スレ立て宣言)
行ってまいります。
993愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 00:29:14 ID:???
(遂行)
【全員参加】20の質問 in 懐かし漫画 その11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1120404373/
無事立ちました。
994愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 00:30:31 ID:???
(感謝)
乙でした。
995愛蔵版名無しさん
(お礼)
乙です!