おまんこー
前スレより八重樫さんを救出
\
/ ト、 ヽ. ヽ
/イ / 〃 / i. | l. \ ', i ヽ
. /'/ . 〃 '1 ,' .| :li. ト、. ヽ. !| 、 ',
/ ,' / :i ,'{ ,' i| i| il :l.ヽ l ヽ ハ.、 i| ト、 ',
i. ,' ,! :i |. i. ||! l.l l:| :| l: |_ヽ!.',. lヘ }小i
. l i| /:|. l |! l |.l|l.|l l l :l/!仁´,xt |.:ly} :|ノ }
. | l| !i l l.|i. l:| |!l_|_ l:|V 'ィぅjリ丿jノ|ソ! |
. l/.| !l.ハ. l|.l:,.ィ'仁´ ヽ! `''" !ナ/‐ 、
. ! | .i:|ハ ヽX'i_,ィiぅj「` ∧リ i \
l ハ l:|l: ト、ト .ゝヾ='" ,:i. 厶ハ. l |
',!|ヽト、ヾ.\ ,、=‐ ./{ ヽ∧ } ',
';! Nヽド/iト、.. __ / | .}!i∨ , 〉
/| {. ヽ.  ̄ ̄ ! /,ハ l //ヽ
r┴-、ヽ ' , // , } iV ':,
/ ̄,>、\\' 、 , ' / 丿 '、 '、
,.' / .ヽ\ヽヽ. __, -‐¬// / ヽ. _ \
/- ¬く.. ヽ\` `ニ ニ´ '´ / ', `ヽ!
,' ヽ \\ _. ‐'´ }: }
} `ー 、 ヽ_,> '´ ,' ヽ./
| i. /,. } / i
ト、 {//:/ ィ′ l
! 丶. l/:/ /:/ !
`ト . ` ー -- −!/ ' / ,. ',
. | ` ー-- ┬'′ ノ) ハ. / i ヽヽ
| |、 t'__ノ l |ヽ. | ハ/
" .| ゙l 、 | .|'i、 ヽ ゙l、 \ ゙l │ | 〔゙.,,,-,| ゙l ゙l
| ゙l ゙l, ゙l、 | \ ゙!、 .゙',,,,,--7r,!''゚'ヽ | | | .| | |、 .゙l ゙l
.、 ..゙l、 `i、.゚|-゙l, } `-,,,,,,/ぐ゙,,,. .,,,,,--i,,,!二'| ./゙l | .゙'y│l .゙l.l゙
,.| .゙t,,r‐―イ,,゙l,`∨ ヾ゙`゛.,/゙,,-'''|゙'‐ .,,,ノ ,! |.l゙ | | │" ゙l │
゙l ゙l . ゙lヽ"フ--、," .` ‘/| .\、_,,,-" .リ .| .| | ,|'i、 │
..l、|i,, ゙l ヾく -v-,,,ミ,,,、 ゙ .-v-'"` l゙ | | | ,,/` ゙l "
`!゚"゙l''゙li、 ゙l .゙'ィ''| |、 ,゙l、 ・ { l゙ } ゙|″|、 ゙l
: ゙‐ ` ゙i、| ‘t\,゙,,,,,,=@ ・ | | } ゙l │ .゙l,
`'ヽ、.|'i、 ` .l゙ { | | .'|┐ .゙l ヽ
|,゙l, ゙l ゙ヽ .l゙ _ | 〕 { ゙l,゙i、 \ ヽ、
.゙l ゙l |、`i、 `'ー-,,,_ ` | | | ゙l, ヽ ゙'i、 ‘-、
゙l ゙l.ミ .゙l-,、 `,,,,,,,,,,,--ー .,-'| | | ゙l, `ヽ `'-、 `ヽ
.゙l ゙l,) | ゙7ー、、 .'''` ,,/ | | | .`-,_‘ヽ、゙''-,,,,′
゙l ‖ .| ゙l i、 `''-、、 .,,/` │ .| | ‘'-、ミヽ,_ `
゙l | |. | ヽ !、`'ァ-,,,,,,/″ | .| .| _,,,,,,--ー'''"゙゛゙゙゙′
l゙ .| ゙l | `'i、‘i、 \ .ヽ ,! .| |''''"゛ ,,. − ''
千砂たんも救出
6 :
1/2:2005/06/16(木) 19:07:06 ID:???
,.. -‐‐ ‐ ー_‐_-,.、.、
/ ´_,. ,r;= ,zy'、゙ヾヾ、`ヽ、
/,〃 ;,/´ //"y´i7ハヘ`゙k゙k` ヾヽ
/,// j'/ ;!/i!j' ,il!{ヘi!k`ヾkヾ Nkヾヽ
/"ソj!,i,il' {,i! !i!| i!l!i!kikムヾヾi!ヾiNikトi、
j'/! /j!|! i!|! |!i!! |iki;ヾkヾ! kik!゙i!i!k!Nト!
| i! i { i!i{ !i |!|リi! i!、ilk |!kik! }リi! リ,iィv!`
!イ! i! ! |! !i|!i!|i、!{k_kft{N{f{ '”' {)ソ、
i!i l i|!i i||!il,トネメh_,.、=、 \:.
|,! i i|i i l!iトk ``{´ソノ '` ,. ノ !
|! !,i|ki li,! |iトゞ `‘´ ,!
|! i |! } i! |i!| ,. '´ ,'
|!i ノ|k k |ト!、 ,!
| ! ,!i!;i!トヽi `ヘ!|:.:`` : ..、、_ _ _,,.. '′
|!| i i! |Nヾヽ 、 `i!;: /´iイ,i!
!|! | | i! iヾ}k `` i! i'( i{ i!{
i!|! |i| i! i|ノjヾ {、 il、 {L_i!ヌ、
!j i |! i jl/ i!ヾ、`、 i{、 'ヽ`ヾGk、
リi i! i ノ! / ヾ_ヽ、`! |!、 ヽ ヾG、
,i'!i! | i!,j/ _`ヾi!` i{kニ二_` ヽヽ Fk
ルj!j,iry'_,. -‐''"´ ヾヽj}゙il、 `ヽ}、 \ヾki、
,il/'´ ヾk ゙}}i! ヽ | ヾilト、
ノi!ヽ、 }!i 〉fiー'' ´`ヽ、」_ ,l }!i!ヽ
7 :
2/2:2005/06/16(木) 19:07:53 ID:???
/´ ̄i!|! / _ _,_/´ !i! l,|! `ヽ(´,;i7`|! リ}! ヽ
,/ !i!i,| _,. -''"´ _/ i!i |il! `ー<´! 'i’ i
/ ,. へ、 i!i!ilレ'´ / ,.ヘ}メ、リ!}j| _,. -ニ'、、,}! i! !
/_,. '´ `\i!/ / '7心' ,!jiリ ´ `| ,、 |!,. -_,!
/^´ /| / ,. '´ jル' ! .,、lヽlヽ,ィ i ゝヽi!´ /
/ /_ノ´! _,. '´ ,ィ__,.、 /_ i _ヾヽ | / i,! 〈 ,j{_/´ `ヽ
/ `ー-ゝ-'´ }`ソ´;:;{;::;// _,}`vイ i >-ュ_`y{,/ r'´ |
ー-、 ,}`';y{_;r-;;>イ `ヽ j'/ ,! >‐'ノy'i ,〆^>7ーャ、 }、
i`ヽ ,>r;~`;_;;jム´ i `} i! `7i´ ハi/ , ' _j |i! ヽノ´ヽ
i、 〈;;;;`;r'y'レヘ〈´ i _,メヘ i! レ'/,/ /´| |! i! |
|``y~_ン´ ヽ ,ィ! ! ノ´iヽ⌒i! /jト ,ノノ / | i! | |
| i ! ヾ!/ i ヾi i! !イ,! 〉´/ | l | |
- 、、 | i,! ,ィ }! i |! レ' // | | |
ヽ |/,iノ __ // i| | ( ソ)_i! ノ´二ニニニ,ユj! | |
ヽ ノ! j' `ヾ`、 i' _ ノ!,r'7 ! 冫~´|! /´ ̄_,.三二ニ'ィ! | |
ヽ_/ |/!|`vヽ `>;{ヽ{;`Y_ `ヽi'´ |!,/^~ ̄´ | | |
// ゝヾ,|r〈;::;}y{;;/´;;:}~``_i |}' | |
/,!/ `~7´;:;〈~,n;`r´;;^V´ ! i{ ,! !
/,i! ! `ゞ;'^r-t`k~;:ソ´ i i! _,.r1
/ /!' ()_ノヽ;ノ!;:};:ヾ';j^ ! iト- - --‐'''"´ !
/ /´ /_ノ´ `^~介` i!
8 :
愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 19:14:28 ID:n2EJ2jVY
前スレ百子埋めしようと思ってたのに
救出作品しみじみ鑑賞しました
すばらしい!
たいしたモンだ
思わず合掌
八重樫タックル
//::/i::l:l::!:::l:::::!::::ト、__
//::/:::!:l:l::l::::!::::l::::l::::ト、
ハ::l:::::l_l:l::l::::l!:::l:::リハト、
l l:ハ:::ハ ヽトト{Vレ', 〉
`rN∧ヘ ___,ィ{ィ7_
/ ̄\>'´:::::::::::::::::::::::`....、
,rく ‐‐ 、 7:::::::/:::ト、::::、:::::::::::ト、__
〈`{ Y1::::::!:::::!::::: ̄三-::::ヽ ├――-- ...__
l ヽ ト!V!:::v‐ト、三三に⌒' / __ `¨ー-‐ 、
ヽ `ー‐┴‐`ー'⌒ー‐< ̄ ̄レ' ̄ ̄ ̄ `ヽ ┌tュ
', |:||:| /〉  ̄「 ̄`ヽ  ̄` `~
¬、 !:ll:l /, ┴‐ \_ヒ>--、 ,.....-
「 ̄ヽ__/∠ニニ二 ) /___ ,..;;;;´;;;;;;;;;;
\ く / ̄`ー―‐----‐‐ Tヽヽトく;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ヽ \ _ --、__ィつヽヽ)ヽ);;;;;;;;;;;;;;;;;;
ヽ `ー――< /;;;;;;;;;;;;;;;;`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
! / ̄\/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
八重樫セックルに見えた
13 :
愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 21:31:28 ID:RWk70q7I
そして伝説へ・・・
今日まとめ買いして全部よみますた。
「助けてください!」より感動した!!
15 :
愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 18:23:10 ID:Q+DpuGY4
いま読んでるけど・・・
いいね。
age
八重樫と初夜を迎えた時
マンコから流れ出る血を見て病気が再発してしまい
首にかぶりついたまま必死に腰を振る一砂
そんな同人誌キボウ
アニメはどんな感じ?
まぁ買うが。
>>17 ・止め絵多い(喋っているのに絵は口が動いていない)
・同じ動画の繰り返し
・八重樫がぶさいく
・というか千砂もぶさいく
・ストーリーが破綻している
・声優だけは豪華
>>18 公式見てみたけど八重樫サン酷い事になってるな
ヴォイス聞けるページのなんて見れたもんじゃない・・・
スルーしてよかった
評判悪いみたいだけど(・∀・)キニシナイ!
漏れは買うぜ!
ついでに近いうち実写映画もレンタルしよう。
アニメのいいところ
・漫画の無駄な部分を省略
・Destinyが良い
・声優
・終わり方(2人共死?
わるいところ
・あと全部
実写版は気付いたときには終わってた
>>22 > アニメのいいところ
> ・漫画の無駄な部分を省略
無駄じゃないとこも省略
(寝室のシーンとか)
>>18 サンクス!
羊のうたってマイナーなのかな?
こんなにいい作品なのに
(つД`)
アニメに比べれば実写の方がよか
女性陣は美人だし・・・一砂は脇役にしとけばもっとよか
完全版を買ってきます
実写版
千砂、一砂、八重樫のメイン人物の演技力不足
千砂役、加藤夏希が普段着物を着慣れてないため着物姿での歩きなどの所作に違和感
一砂が不自然に肌(上半身裸)を露出する
水無瀬役が変質者のよう
江田のおばさんは化けも・・・・・明らかにミスキャスト
千砂と水無瀬が突然蒸発するいうオチきれてない唐突で中途半端な幕切れ
>>26 > 千砂、一砂、八重樫のメイン人物の演技力不足
同意。特に八重樫
> 千砂役、加藤夏希が普段着物を着慣れてないため着物姿での歩きなどの所作に違和感
ほぼ同意。病院に行くときの洋服の方が似合ってた。
> 一砂が不自然に肌(上半身裸)を露出する
確かに、謎だ。女性ファン向け?どうせ脱がすなら千砂とか八重樫さんを…
> 水無瀬役が変質者のよう
うん、ただの強姦魔&変質者っぽい。
> 江田のおばさんは化けも・・・・・明らかにミスキャスト
個人的にはこれが一番許せなかった。俺の夏子さんが…
> 千砂と水無瀬が突然蒸発するいうオチきれてない唐突で中途半端な幕切れ
バッドエンドって感じでしたね。
いい点といったら八重樫役と千砂役がわりと綺麗だったってことか。
一砂と水無瀬はだめだめ。
八重樫サンと千砂の写真きぼん
トン
ハツカネズミを読んだ
もっとヒロインを千砂似にしても良いと思う。
ZERO
>>33 千砂の方が美人にみえる・・・・気のせいか?
いや、千砂の方が断然美人。
精神の成熟度の差が外見にも表れているな。
>>29 みなければよかった……ぐはっ
精神的ブラクラなのでは?
キャラクターデザイン(性格も見た目も)、舞台設定、絵柄、演出はよかった。
奇跡かと思うくらいかみ合っていた。 でも…
登場人物の言動が雰囲気まかせ
じゃなかった?
特に最後なんて、それまでの展開を無視して急にヤエガシさんからちずなに乗り換えてるし。
それ以外は良かっただけに、すごく惜しいと思った。
だれか他の漫画家を原作者にしてストーリーの大幅改変アリのリメイクとか、読んでみたい感じ。
とりあえずもう20回ぐらい読み直そう
八重樫じゃなくて千砂を選んだ理由は
ちゃんと描かれてるから。
>>38 千砂を 選んだor選ばざるを得なかった?
どっちだろう?
千砂を選んだのは分かるが、打算的ではないだろうか?
そう言う意味では37の言う気持ちも分かる。
夏子はんが言ってた様に
千砂は引き込んで破滅に導く女だからって事かね
魔性の女的な魅力があったんで
父親のように引き込まれて
破滅しそうになったんじゃないの?
>>39 前スレで同じようなこと考えて、もらった結論。
俺は686に納得してしまった。
685 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:04/12/29 00:22:56 ID:???
話の流れと少し離れた話題ですまないけど、
少なくとも七巻で八重樫の血を吸った辺りまでは
一砂の心の中では八重樫>千砂だったわけだよね。
おそらくそのことは千砂もなんとなく気づいてて、
それが「同情でも嬉しかった」って言葉に繋がったのだと思う。
だから俺は、一砂が自殺未遂した理由は千砂を愛していたからでなく
現実からの逃げ場である千砂が死んでしまったからに過ぎない、
と否定的に捉えているんだか、どうなのかな?
千砂のことを考えるとそう思いたくはないんだけどね。
686 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:04/12/29 01:50:10 ID:???
年頃の男ですよ。
どっちか、ではなく、どっちも、ですよ。
吸血衝動で理性半ブッ飛び状態ですから「えぇい、ヤッちゃえ」でしょう。
八重樫さんに噛み付いた時は。
クスリ呷った時も「えぇい、ヤッちゃえ」ですよ。
若いときは目の前にいる女優先でしょう。
>>41 確かに685レスの内容は納得できるところあります。
ただ千砂の死と自分の死を同じ線上に感じていたとの表現があるので
素直にそうなのかなとも思う次第です。
つまり一砂は千砂を鏡にして死の棘に触れてしまったということかなと
思いました。
あとその前後で語られる「千砂を選んだ」「千砂を愛した」等の文言の
裏付けがこの作品内には十分に描かれていないと思います。
「同情でも嬉しかった」との文言のあとに回想シーンが少し描かれますが
それでこの流れを肯定できるのか甚だ疑問です。
しかし何故かそれ程大きな違和を持たずに読んでしまうんです。
たぶんみなさんもそうではないでしょうか?
きっと自己補完しながら読み込んでしまっているんだと思います。
でも良い作品であると思いました。
キャラクターも独特の雰囲気があるしね。
まあ八重樫に噛み付いてから3ヶ月はたってるんだ。
閉塞した空間で愛情が育まれても(というより共依存か)、
けして不自然なことではない。
>>42 >「同情でも嬉しかった」との文言のあとに回想シーンが少し描かれますが
>それでこの流れを肯定できるのか甚だ疑問です。
そうそれだ。
千砂を選んだなら、それなりの描写が欲しいわけだ。
というか、そこが一番おいしい所だろうに……
そこは読者の妄想に任されているのだろうな。
一砂にとっては八重樫の代用品(身代わり)でしかなかった千砂。
それが一緒に引きこもっているうちにどう変わったのか。
本当に愛していたのか?一砂の都合のいい思い込みだったのか?
千砂は一砂に本当は一緒に死んで欲しかったのか?とかな。
今日ブックオフでなんとなく目に止まって買った、3巻までしかなかったけど。
かなり気にいった。続きが気になるのに近所の本屋には全然おいてない。
普段あまり漫画買わないんだけど、これってどんな本屋に置いてるのかな?
古めの本だからデカイ本屋行かないと無いかも
ネット通販ならそこら中にあるんだが。
確かに古本屋で一部並んでるのは良く見かけるが、
全巻揃ってるのは見たことないなあ・・・。
俺も最初は一部だけ古本屋で読んで、嵌ったんだよなあ
その時はいくつか本屋巡りして全巻揃えたっけ。
まあアマゾンとかで全巻買えるし、大きな本屋には置いてるよ。
>>45 本当に千砂を愛していたのかは、あまりに描かれる情報が足りなくて解りづらい。
しかし冬目嬢がそう言う図式に填るように物語を展開しているのは分かります。
よく考えると文芸作品でも愛するまでの過程というのは非常に曖昧に描かれていますよね。
結果から逆算して、理解できる事も良くあります。
この「羊のうた」は純文学的な薫りのする作品ですから、そのあたりは結果オーライ
なのかもしれません。
46話の最後の見開きは、指を絡め合い心中状態の千砂と一砂。
指を絡めたのは、一砂が病気の進行を明かしたあと。
この瞬間に千砂は一砂を一人置いてゆけなくなったのだと思います。
そのあと最終の見開きまで周りの人々を描いていますが、その間に千砂と一砂の間で
交わされた内容は描かれていません。
しかし安易に想像は付きます。
まあしかしまんまと冬目嬢の手のひらで踊らされたような気がします。
良くも悪くもね。
この作品は読み終わって4日間は胸が痛かった・・・
愛とはなんぞや?
>>50 レス違いw
しかし冬目作品の”愛”とは、非常に黄昏れの感がある。
看護婦・風見が千砂を「老成」と表現していたが、まさにその通り
黄昏ているんだからね
「愛とはなんぞや?」
この台詞を言っていたハルもヘンだよね
冬目作品独特のアンチテーゼなのかも、いや作家性か
さてイエスタも7/1から連載再開だけどどうなるか
レス違いでごめんさなさい
53 :
愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 23:19:34 ID:ApkHlzly
レス違いでなくてスレ違いだろう。まあいいけど。
ところで、羊のうたは一般の人(つかオタク嫌いのオタク?)には嫌われぎみのようで、
エヴァンゲリオンとかと同じカルト作品か、平凡で退屈な作品、
アフタ系統のオタク向けの漫画と捉えられているようだ。
一方、感性が合う人では、作品の評価が跳ね上がっている。
嫌いも好きも紙一重だから、なんらか響くものがあるのだろう。
俺は好きなクチだが、その響くものが未だにわからない。
千砂が美しければそれで良いともいえるが。
千砂はタレ目だったりつり目になったり忙しいキャラでしたね
52です
わお!本当だ! レスって書いてるね
全然気がつかなかった
なんか恥ずかしいな
>>54 > アフタ系統のオタク向けの漫画と捉えられているようだ。
この作品はオタク向けだったのか・・・・
確かに人によって好き嫌いの激しい作品であるとは思っていたが
ためらわないことさ
58 :
54:2005/06/23(木) 00:53:39 ID:???
いや、つーかオタク向けの定義も不明なんだけどさ、
そういうレッテル貼って貶めるようなレビューする奴もいるってこと。
でも、そんなレビューを余り気にすることはないでしょ。
正直、俺としては作品を一律にカテゴリ分けして、
〜(オタク・腐女子等マイナスイメージの単語)向け、
だから云々といった感じのレビューは、素直に見れていない時点で
作品を理解する姿勢ができてないと思うので。
どーでもいーじゃん
>なんらか響くものがあるのだろう。
>その響くものが未だにわからない。
俺は初読で
2巻で発作に襲われる一砂を八重樫が発見した場面の読んでいる時のムズムズ感
最終話読後の安堵感、爽快感、虚脱感、喪失感がいっぺんに押し寄せた不思議な感覚
がとても心地よかった
後者はどんな作品を視聴しても体験したことのない感覚だった
一生忘れられないかもしれない
これが響くもの?
なんというか画力とか物語性とかじゃないんだよな
感性とかいうのを触れさせるんだよ
他のマンガでも、美しい絵は沢山あるし
物語も羊以上の話は沢山あるわけで・・・・・
羊好きな人は俺だけじゃなくみんな共通した雰囲気を感じたんじゃないかな
文学を読んだときのような
現に千砂が死んだ時、あれほど衝撃を受けた死というのを
他のマンガや映画、TVで感じた事はなかった
>>61 読後に感じたあの感覚は、太宰とか遠藤周作で中学の時に味わいました。
あの重苦しい感じ・・・
羊を読んでほぼ同じ気持ちがよみがえってきた。
複雑に紡がれた色んな感情が湧いてくる。
しかし作品雰囲気は北杜夫ですよね、それも初期の頃の作品。
冬目嬢は北杜夫が好きなのかな。
「幽霊」の中の一節も引用されてるしね。
>>46 古本で探すときは注意した方がいいかも
当方の古本屋では4、5箇所にバラバラにおいてあった
(古本で見たのは5巻までかな)
出版社が数回変わってるからだろうけど
長文多いなw その気持ちはわかるよ。
そう、語らずにはいられないんだ。
廃れぎみの本スレでもやってあげてください
>>64 そんな流れを作った37がGJ
俺だがな(・ω・)
アレッ!?
時間が止まってる?
羊はあの非現実的なのに妙にリアルなところが好き。
特に千砂が一砂を守ると決めてから以降の展開。
あの辺りは退屈という評価が多いように感じるし、
確かに3、4巻の方がドラマティックで面白いのは事実。
だけど、ああいう状況でちと心がけを変えた位で
何かが変わるわけもなし。人生も積み重ねなんだから。
だけど、その千砂の心境と行動の変化は少しずつ、
しかし確かに周りに影響を与え、一砂にあの選択を選ばせた。
そこにとてもリアルさを感じた。
姐さんの作品で気に入っているところは、眼の表情かな
メインの表情は数パターンくらいで構成されているけど
眼のおかげで十分に雰囲気が伝わってくる。
人によっては絵が荒い(荒いときがある)とか言う人もいるけど、
逆に雰囲気が出ていてイイと思う。
そう言う表現が読み手にリアルさを与えているのかも
一巻だけ絵が…
って思うのは私だけですか?はじめから絵柄が揃ってたら完璧なんだけどなぁ…
71 :
愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 13:00:38 ID:P5GaO46S
一巻の絵の方が笑わない八重樫さんの雰囲気には合ってる
>>70 それはしゃーない
むしろ1巻だけで済んでよかったと思うが吉
俺は2巻まで絵はイマイチかな。
最初は1、2巻だけかわなかった位。
一番最初、だって吸血鬼の家系だものの時
物凄いたれ目だな〜
しょがないでしょ
長編初めての時だし
段々良くなる法華の太鼓ってヤツですよ
かの某女神さまっなんか連載長すぎてキャラが数パターンできてるし。
それに比べれば全然OKでしょう。
ドラえもんなんて最初は体の方がでかかったんだぞ
声まで変わるしな
まるでナオミだな
ネタ古過ぎですね
首吊ってきます。
まるでナオミだな
ネタ古過ぎですね
首吊ってきます。
二重に書きこまれるし…OTL
本当に
冬目景さんは父にもらった万年筆で絵を書いてまつ。
既出か。
万年筆の絵なのかあれ?
とある本に書いてたぞ!
万年筆(父譲り)と筆ペンで描いてる
なんか羊のうたのネガティブさがいいよね
画集はどげんでしょう?
こういうの買うのは初めてなんですが。
>>87 絵顧録の方はインタビュー付きでGood。
もうひとつの画集は絵が少ないのを無理に画集にしてるので
見開きにカラー一頁モノクロ一頁という構成になっている。
個人的には収録されている絵は絵顧録より良いと思うが、これは個人の好みだな。
つーことで、とりあえず絵顧録をお勧めする
便乗して質問をば
完全版みたいなやつはどうなの?値段のせいでスルーしてたんだけど、あれってオールカラーなの?それても連載時のカラーページだけがカラー?そもそもノーマル版と何が違うんですか?
前スレで貼られてた回答
133 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:04/04/01(木) 12:45 ID:???
値段抜きで完全版と通常版それぞれの長所
完全版
@カラーページがカラーで印刷されている
AA5サイズの大判で用紙や印刷の質が良い
B箱入りなので保存向き
C画集に未収録のカラーページもあり(確か1巻に一枚)
通常版
@七巻にインタビューと作者コメントあり
【結論】
初めて買うのなら通常版が絶対に良い。
完全版は冬目景の白黒絵を楽しみたいか、余程作品が好きな人向け
カラー絵ならば画集を買った方が楽しめるかと。
91 :
87:2005/06/28(火) 18:38:47 ID:???
>>88 サンクス。
二つもあったのか!買ってみます。
まさに愛憎版
93 :
愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 17:40:01 ID:P09fhdbV
うまい
やっぱり寝室でのキスシーンはいいな。エロい。
セクシャルな要素の薄い冬目作品の中だからこそ映える。
病室でのレイプ未遂シーンは?
この作品の基本的には肌の露出などの直接的な表現はないが
なにか不健全なエロスを感じさせる
矛盾してる表現だけど
エロくないけどエロい
って例えるのがしっくりくる
これは姐さんならではの魅せ方
下半身でなくて心臓のあたりにくるエロさなんだよ。
千砂が一砂にキスをしたことの意味。そこで心を揺さぶられる。
キスした時の
「抱いてくれないの?」
みたいな眼がエロかった
あれは確かにエロい。
あれは一砂に千砂が胸を押し付けたんだよね?
誰もとらないようだから
>>100子(百子)もらってくね。
101 :
愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 12:39:05 ID:66ASgQId
貧乳だらけ。かろうじて千砂くらいか。まあ八重樫さんはないほうがいいけど。
でも、実際の胸の大きさはあんなもんだよね。
ただ、風見は巨乳じゃない?
千砂もわりと大きいとは思うが。
この漫画ハマった人って他にどんな漫画がオススメ?
絵顧録
ZERO
ピューと吹くジャガー
中原中也の山羊の歌
キャラそのまんまでラブコメやってるのがイエスタディを歌って
雰囲気が似てるのはハツカネズミの時間
110 :
103:2005/07/09(土) 21:10:22 ID:???
ありがと!
とりあえずイエスタデイ買ってくる!
羊・イエスタ・ハツカネズミ・僕らの偏拍子
あー、冬目の作品好きだ。
でも長編作品は雑誌で読んでもあんまりですな。
あの独特の読後感は一気読みしなければ絶対に感じられない。
イエスタデイも完結したら大人買いして読みふけろう。
古本屋で全巻揃えて一気に読んだが・・・・・・・・・新刊買いなおしてくる。ノシ
八重樫さん、八重樫さん、八重樫さん、八重樫さん、マチルダさーーん。
こんちき堂のこんちきさんの描く紅ねえさんが千砂に見えて仕方がない
千砂よりグラマーで大人の印象を受けるが
検索しちゃったよ。肉感的な色気があって良い絵だと思った。
確かに千砂を健康的&グラマーにして娼婦っぽくした感じがするね。
この作品を読んで以来、近親相姦の世界にハマった
117 :
愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 09:15:20 ID:b55Wy+zR
>>116 マジレスすると。
おまえが一人っ子であってほしい。
リアルに姉がいるが全然萌えない。
……よかった。
119 :
116:2005/07/12(火) 18:55:19 ID:???
漏れ一人っ子、だからあくまで妄想
うーどぅーるぁららら
らららららー……
XXXHOLiCの侑子が千砂に見えて仕方ない件について
122 :
愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 20:00:49 ID:fykJrANy
二次絵の黒髪ロングストレートで美人で若い女は千砂と思え
羊のうたで一砂役やってた小栗旬、
電車男のサイトみるとわりとイケメンだな。
>>124 そうか?
ブ男だと思う
女性キャラがメインだからどうしても引き立て役
アレがモー娘に手を出せるレベルではないのだが・・・・
世の中不思議だ
人のことを言える顔なのですか?
というレスが来るかもね。
つか、モー娘。がレベル高いのか?
いあ、あのカップルはどっちもどっちだ
中途半端な顔同士でいいぞ思うぞ
実写は黒歴史
129 :
125:2005/07/16(土) 20:25:52 ID:???
俺は俳優じゃないし・・・
まあ、悪くはないレベルだと思う・・・
この手の話は立証しないから・・・荒れるから・・・
まあ、つっこみありがと
あの顔と千砂が釣り合うなら
俺とも・・・・
>>128 実写は個人的にはOK
エンディングも違ったし
前向きで終ったから良しとする
あそこから一砂の闘病生活が始まる・・・
でも千砂あっての一砂だよな
まあ小栗旬はブ男という程は酷くはないだろう。
羊のうたではブ男な感じがしたし、崩れてるのが気になるが、好みの問題かと。
でも、原作の一砂は千砂よりも端整な顔立ちといったイメージがあるからね…
千砂は美しいがやや癖のある顔立ちというイメージ。
>>129 千砂と釣り合う顔なら間違いなくイケメンだよ。
さぁ、実写の江田のおばさんを思い浮かべてみよう
一砂役がブ男という考えが沈静化してくる
132 :
125:2005/07/17(日) 17:26:53 ID:???
>>131 実写は千砂と八重樫の動作をみるとこであり
それ以外はアウトオブ眼中でござる
あれはまだ連載中だったからね
あーいうふうに設定がズレてるのもイイ!
似たような漫画ないかな・・・
夏子さん役のチョイスは犯罪的だったね、確かに
羊のうたでは千砂の次に好きだっただけに残念だった
おばさんは誰がキャスティングされたの?
後半の千砂のエロモードが激しくタマランっす。
137 :
愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 21:27:15 ID:MQCaTaum
似てる漫画で
高橋留美子の「人魚の森」というサブキャラが千砂そっくりだ・・・
似てる漫画というのは少ないから
キャラ似で選ぶしかない
>>137 ああ、そういやそうだね 全然気づかなかった
マナも好きだったなあ
千砂ほどの変態キャラはそうそう見当たらないよね。似てるっても、表面だけっしょ。
変態ってゆーな
>>139 いやいや、病弱だったり芯が強かったりと・・・
でも、「人魚〜」キャラの性格が変わるってのがね・・・・
ああ、ちずにゃみたいな彼女欲しい・・・
・・・相手にされんと思うけど・・・
「迷惑だわ」・・・・・(´・ω・`)
>>140 どう考えても変態でしょ。父に弟。自虐。なかなか業が深い。
>>142 それは・・・父と弟が変態であって
ちずにゃは自己責任が強いだけだよ
それに比べたら、八重樫は・・・・単なるブスだよ
ブスってゆーな
>>143 父親が変態なのはどーいだけど、一砂は千砂が引き込んだところあるでしょう。
千砂が父親に近親相姦の世界に引き込まれたときと同じように。
それに気がついて千砂は一砂を離して一人で死のうとするんだけど、
一砂の業も深くて既にのっぴきならないところまで来ていたと。
それと、八重樫は千砂や佐崎さんに比べたら確かに見劣りするが、
決してブスじゃねーよ。千砂オタの俺からみてもそう思う。
久しぶりに読み返してみたけど
最終話と作者のあとがきは余計だったなという感想は変わらなかったな・・・
そう?作者のあとがきは嬉しかったな
エピソード3を降板させられたBai Lingのヌード画像が
千砂に似て・・・たような気がした。
>>149 わからなくも・・・ない
ていうか長い黒髪ってだけでは
千砂に似てる人物やキャラクターはいるかも知れないが
八重樫に似てるのはいないよな
地味だから?
千砂に似てるキャラは居ないというのが前スレの意見。
外見だけなら似ているキャラもちらほらと見かける。
八重樫は漫画やドラマでは見かけそうに無いタイプ。
理由は地味で華やかさや、わかりやすい媚がないから。
それにしても、冬目景のキャラはまっすぐでいいね。
八重樫さんって見た目どうなん?
「千砂は美人だけど、八重樫は普通」 みたいな書きこみを見て気になった
自分の中では、千砂=綺麗系美少女・八重樫=可愛い系美少女ってイメージだったんで…
八重樫は自分で髪切ったりあんまりおしゃれに気を使ったりしない、
いわゆる自分の世界(ただし健全)に生きてる媚びない不思議系少女だからな…
可愛いんだろうけど彼女の魅力は顔ではないと思われ
159 :
155:2005/07/30(土) 02:06:35 ID:???
>156
八重樫の表現ナットク
つか、高校のときとかそういう子居たな〜って思った。
顔は善いんだけど、目立たなくて男にはもて無いみたいな…
>158
そこに目をつける一砂は目が高いね
相手が千砂なかったら余裕だったかも
美においては無敵の存在がもう既にいるから、八重樫は癒しと性格で勝負だ。
千砂の性格が悪いというわけじゃないんだけど。
161 :
愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 00:02:44 ID:s0cD0lM9
壁紙ってどこかにないのかな。
どうしても欲しいんだけど。
有りそうで無いね。
昔は幻冬舎のサイトでダウンロードできたんだがな…
あのとき保存してれば良かった
壊れた月っていうサイトに羊やそのほかの冬目作品の壁紙がある
165 :
161:2005/07/31(日) 11:30:36 ID:???
昨日sageてなかった...
164さんのおかげで手に入れる事ができました。有り難うございます。
>>164 そのサイト、イエスタディの壁紙の殆どが Song yesterday〜〜なのは何でだろう
誤植最高
7巻について来たフィギュアの画像が見れるところってないですか?
どこもnot foundなんですよ。
フィギュア初めてみたけどクオリティ低いね
171 :
168:2005/08/01(月) 12:40:05 ID:???
>>169 有り難うございました。
前スレのdatお持ちの方いらっしゃらないですか?
読みたいよお。
そのうち読んでみようかな、と思ってて、昨日一巻購入。
即ハマり今日全巻購読しました
二人がゆっくりと破滅的状況へ向かってゆくのがハラハラして面白かったです
前半は、一砂と周囲との関係が切れてゆくのが辛く、後半は逆に二人だけの世界が崩れていくのにハラハラしました
ほとんど予備知識なしで読んだんで、一砂と千砂の関係があくまで(少なくとも体裁としては)姉弟愛として描かれるのかどうかと、キスシーンまではそこもハラハラしてました
ラストは千砂がかわいそうでした
全部覚えてて、その上で千砂のことを吹っ切り八重樫さん選ぶんならいいんですけど、存在自体忘れられるってのはかなり辛いす
(まあ、病気のこともあるし、展開上仕方ないのはわかりますが
あと、木ノ下君はすげーいい奴ですね。佐崎さんも。
田中は氏ね
実は一砂は千砂のことを覚えているんだよ
みんなのことを考えて言わないだけ、一砂はそういうヤツだよ
>一砂は千砂のことを覚えているんだよ
作中のヘタレぶりから考えると
記憶がある一砂はまともな精神状態を保てると思えない
なかなか面白い説だけどね
>172
いや、千砂を覚えていた場合の方が
千砂がかわいそうだろ
>>173 あー、そういうのもあるかもしれないねー。
うまい言葉が見つからないけど、47話で再登場した病室の一砂は諦めというか、
喪失感というか、死んだ目をしているようにも見えるね。
単にまだ状態が完全でないか、
表面にはなくとも記憶の奥底に沈んでる千砂の記憶がそうさせてるのかも知れないが。
>>174 意外と耐えられるんじゃないかな?
千砂の死を覚悟してからの一砂なら
全てを自分の中に閉じ込めて忘れたふうを装えるかもしれない。
まああくまでも仮定の話。どう感じるかは人それぞれでいいやね。
上記の話とはまた別なんだけど、俺は47話の八重樫が悪い意味で痛かった。
「千砂さんはもういないのだから」って台詞。
どこまで千砂と一砂のつながりを知っていたのかはわからないが、
千砂と一緒に行くことを望んだ一砂を知っていながらのあの台詞。
一砂が病を再発し記憶を取り戻した時、
あんなことしか言えない八重樫は一砂を癒せるのだろうか。
彼女はまだ若いから、これから支えあって成長していくのかもしれないけど。
長文すまんです。
>173
あのラストだと、一砂は事件や葛藤を通して、最終的に何の成長もしてないことになるから、その考えは面白いと思います
(ラスト読み返してみたら、養子話をすんなり受け入れてたりといった”変化”はあり、それに影響はしてるかもな、とも思った
あの薬の即効性がどの程度かは不明だけど、一粒で致死量(今読み返したら「確実に死ねる」とか言ってた)だから、
一砂が発見されたのは、服用後ほんの二、三時間くらいだと思うんですが、
千砂は夜中の段階ですでに死の直前だったが、一砂が早期発見され助かる可能性を作るために、力を振り絞りもう数時間生きていたのでは、と妄想してみた
(さすがに、千砂が死んでから、やっぱり薬を飲むか迷うほどのヘタレじゃないだろう、というか、間をおいたら逆に飲めなくなるか
私も最近初読&一気読みをしたんですが、
前日に読んだのが、ひぐちアサの「ヤサシイワタシ」で、
その少し前に読了した小説が東野圭吾の「学生街の殺人」
だったので、鬱度三乗(全部、メル欄な作品
気分を変えようと、短編集の現国ロボ読んだら、ラストがしんみり系なの忘れてたんで、さらに落ち込む
(いや、どれも面白かったんですけどね
メール欄丸見え仕様の専用ブラウザ使ってる人のこと考えてくれ
そういや羊のうたの英訳版が全巻揃ったね。
7巻は今月末の予定だったけど、もう発送できるようになってた。
今ならアマゾンでまとめ買いできるよ、安くはならないが。
>179
ん?
メール欄非表示できないの?
当方のギコナビでは出来るんだが
「羊のうた」妹にも読ませてみようかと思うんだが、
両親既に死亡でまんま高城家状態な我が家・・・。
変な誤解されそうで怖い。
>>182が近親相姦を期待していないなら大丈夫
『僕は妹に恋をする』や『恋風』とかはドン引きだろうが
後ろ暗い気持ちで貸せば雰囲気が伝わって疑われる。
あっけらかんと貸せば多分問題ない。
さりげなく居間にでも置いておけば問題なし。
186 :
182:2005/08/04(木) 12:42:06 ID:???
うむ。わかりやすいとこに置いといてみようと思う。
「妹と二人暮らしだよ」って言うとあからさまにそういう下衆な勘繰りをする奴が多くて、
ちとナーバスになってたのかも。
画集デラックス版の「羊のうた」雑記帳はもうお目にかかれないんでしょうか?
それとも画集に含まれて...ないですよねえ...
>>186 そういうもって回ったやり方より、
>>184のように貸したほうが下衆な勘繰りはされんと思うよ
>>187 ないねえ、たまにオークションで見かけるが…
うう、やはりないんですが...画集よりもそっちの方が気になるのに...
地道に探すか...
190 :
188:2005/08/04(木) 15:05:52 ID:???
191 :
189:2005/08/05(金) 00:18:11 ID:???
おお!ありがとうございます。しかし高いですね。
やはり時期を逃すとこれくらいの額になるのか。う〜〜〜〜〜ん。
もともと一万円するからねえ。俺も正直雑記帳だけは欲しいな。
最近の姐さんもうダメだな。いっそのこと今やってる連載とか止めて羊外伝でも描いてくれ。
千砂のロリ時代とか頼む。
姐さんアシスタント雇ってないんだっけ?
だから遅筆で寡作家なのか
高城家の初代の話はいずれやるらしいね
ヤフーでのインタビューによれば
>>195 マジか?
ソースお願い
ゲストキャラは迅鉄?紅雀のまこと?
>>197 おお!ありがとん
期待して待とう
・・・分量は全1巻かな
描くのは・・・・10年後か・・・・
今生まれた世代が羨ましい
以前の個展でも羊のうた前後でパートがわけられていたし、
冬目先生にとっても思い入れ深い作品なんでしょうね。
ところで冬目先生ってどの位の収入なんだろう?
羊やイエスタもマイナーには変わりないのでちょっと不安。
>194
アシスタントは前からいないけど(多少の手伝いはたまにあったみたい)、
一時期かなりのページ数かいてたときもあったんだよ?
佐崎さんが男だったら千砂と最高のカップルになれただろうな、と思う。
一砂と千砂ではどうも暗過ぎる。
千砂好きな自分にとっては、千砂が真に選んだ一砂との組合わせが最高の組合わせ
>>201 暗いからイイんじゃまいか。明るい千砂なんて千砂じゃないよ。むしろ一砂が
もっと強烈な性格してたらよかったと思う。皮肉毒舌の応酬ができるくらいの。
佐崎さんは同姓だったから心を開いたんだと思う
男は下心ありありだからな
>>203 いや佐崎さんの明るさと千砂の暗さの組合せがベストだということ。
佐崎さんは明るくて優しく弱い人の痛みを知っているから、
千砂の荒んだ心を癒せる上に、お互いに足りないものを補いあって、
千砂の生きたいという気持ちを引き出していけたんじゃないかなと。
一砂の性格が佐崎さんのようだったら、あのエンドにはならなかったと思わない?
>>205 でも、あの一砂だったからこそ千砂は惹かれて、変わることができた部分あるだろうし。
一砂が佐崎の性格(=父親に似てない)してたら最初の千砂は受け入れなかった気がする。
しかし、映画・OVAと来て、もう出来が悪くても驚かないんで小説かなんかで
違う結末見て見たいね。
千砂には一砂の血を飲んでもらってさ。
要はもっと幸せな千砂姉さんが見たいだけですよ、ええ。
でも、千砂は佐崎さんを友達として受け入れてたでしょ。
同じ病を持ち、父親に似た姿で佐崎さんの性格の一砂なら、
夏子さんたちに病気のことも話して、前向きに対処しただろうし、
千砂に何度も会って凍てついた千砂の心を溶かせたと思う。
そして、2人が色々なことで落ち込むことがあっても、お互い励ましあい、
ちょっとした病気を持っているだけの普通の人間として生きられたんじゃないかなと。
原作でも、千砂には幸せに生きたいという願望があったのだから、
弟として人付き合いとか千砂の弱い部分をフォローしてあげられればなと。
うーん、違うかもしれないんだけど、連載のかなり最初の方で千砂に
「あなたにいい意味で興味持ってる人っていっぱいいると思うの」って言ってた
女子生徒は佐崎さんじゃないかと思うんだよね、当時は名前出てなかったけど。
受け入れてなかったよね。
まあ上のがほんとに佐崎さんかどうかは別として、
初期の千砂じゃ前向きな人間は受け入れられなかったんじゃないかなと思う。
同じ病気を持っていたとしてもね。
やはりあの一砂あっての千砂で、千砂が佐崎さんのような人間を受け入れられる
ようになったのは一砂が千砂を変えたからだと思う。
生きたいという願望を持てるようになったのはあの一砂がいたからじゃないかなぁ。
うーむ、確かに千砂を変えたのは一砂のヘタレぶりだとは思う。
守るべきものができたことで、もう少しだけ生きたいな、と。そこは同意。
ただ、千砂が佐崎さんを友達として受け入れたのは
佐崎さんも喘息もちで保健室常連だったという話を聞いてから。
これは、4巻の土手での独白から見ても、千砂にとって病気が
自分の同類という判断に大きいウェイトを占めているからではないかな。
そうすると佐崎さんの性格の一砂ならば…ね
一砂が自分一人でもしっかりやっていけるほど強くて明るい人間だったなら
千砂は自分が守ってあげられる・与えてあげられる、という実感は持てなかったんじゃないかなあ。
所詮魔性の女
幸せにはなれません
_, ,_
パーン(・д・ )
ヽ(`Д((☆ミ⊃
ウワァァァン!!
>>211
i f の世界なんてないんだ
真実は、いつも1つ!
魔性の女…なのかなあ?
千砂自身は悪意は微塵もなく、周りが勝手にそう扱っていたような。
魔性であることに本人の自覚は全く不要だと思うが…
千砂がそうかは別として
サゲマンって呼んだらダメ?
水無瀬は医者になってる。ダメだな。
一砂と八重樫さんに子供ができたら、その子も発病しちゃうんじゃないか、と思った
>>219 10年後に連載開始!とか
ケコーン→一砂記憶が戻る→変態趣味→発病
その可能性は高いよね。
だからこそ千砂は自分たちの代で血を絶とうとしたのだし。
八重樫さんもそこんとこの危険性は分かってるんじゃないかね。
でも記憶を失ってる一砂は子供欲しがらない八重樫に「?」てなっちゃいそう。
姉、弟の順で生めばいいんじゃね?
歴史は繰り返す。
八重樫は皇室のように男子のみの出産しか許されない
男には出難い・・・・カズ名のように例外もあるから
反対解釈して やっぱカズ名で終りか
>>223 今考えてみると、兄妹だったら、
タダの吸血妹モノで終りだったね・・・。
羊のうたは八重樫視点なら1話で完結する平凡な作品なんだよ。
好きな男が遺伝性吸血病を発病→落ち込んだ彼は同病の姉と近親相姦→
彼が好きな主人公は自分の血を吸わせる→だけど彼は姉と心中未遂→
でも彼は生き残り記憶は消え病気もおさまる→ハッピーエンド♪
その羊のうたを特異な作品にしているのは千砂のキャラクター描写。
普通なら幻想的な美しさを持つ魔性の存在として八重樫視点でかかれるだけ。
それを高度な理性を持ち生き方に悩む女性として魅力的に描いている。
おかげで一砂が堕ちることも納得できるし、正しく思える。
確かに第三者視点で見れば千砂は魔性の女(悪い意味で)だけど、
彼女の特異な生まれや生い立ちからすれば、ああならざるを得ない部分もあるわけで。
彼女自身に全く罪はないとは言わないけど。
しかし尺の制約もあるだろうけど、映画・OVA共にその辺は全くうまく表現できてないよね。
いや、しようとしてないのか。だから薄っぺらく見えるんだろうな。
やはり
>>226の言うように千砂を描くことができたのはやはり冬目嬢だからこそなのかね。
CDは程よくアレンジしつつ、原作に忠実なイメージ。これはよくできてたと思う。
映画はラストでスカされた感はあるが、原作切り離して一本の映画として見ればアリ。
OVAは不自然なキスシーンさえなければそれなりにまとまったんだろうけど・・・、うーむ。
ところで、OVAラストの例の薬って、千砂の言う通りニセモノだったんだろうか?
でも一砂はその台詞聞いた後でもなんの動揺もなく飲んじゃったみたいだし。
一砂を死なせたくないためについたウソだったんだろうか。
原作でいうところの47話が描かれてないからその後の展開も見えない。
FAなんかないんだろうけど、どうなんだろ?
>222
サトラレの星野の奥さんみたいに、薬かなんかでこっそり避妊するって手があるかな
(水無瀬さんなら偽の診断書くらいは書いてくれるだろうし
本物だろうね。偽物を渡す理由が無い。
それと俺としてはOVAのキスシーンは必要だったと思う。
ベッドで抱き合うシーンと併せて、二人の仲がただならぬものであることを示すから。
あと、千砂には罪はないと思うよ。罪があるなら志砂。
この作品は優しくまっすぐな心を持つ人たち(千砂含む)が、
逃れられない運命を持ちつつ、どうやって生きるかという話であって、
誰が悪いというわけではないと考えている。
志砂に惚れてた看護婦の行動はなんかちょっとキモ過ぎるなあ。
まあ悪い人ではないし好きだった人の自殺を聞いて混乱しちゃったんだろうが…。
公務員のフリして聞き込みしたり戸籍まで調べるってやり過ぎ、犯罪だぞ。
話の展開に必要だったとしても引きまくったな。
看護婦は連載の途中で考えたらしいが浮いてるよな。
6巻がなければもっと名作だったのに・・・
停滞を壊すなら佐崎さんや新さんとかに絡んで欲しかった。
夏子さんも看護婦にもっと上手に釘刺しとけばよかったのにな。
「お父さんが自殺して一番苦しんでるのは子供達だからあまり追及しないで下さいね」くらい。
あの看護婦さんは千砂のこと初対面の印象でいやーな感じに思ったっぽいな。
志砂に似てる一砂はそうでもないけど。
父親の自殺については千砂はその理由を理解していたけど、
普通理由なんてはっきりわからない場合が多い。特に遺書無しは。
「理由を教えて下さい」→「知らんわボケェ」ってなる。
つか自殺の原因を遺族に聴くなんて、一般的には厚顔無恥って言っていいくらい酷い行為だと思う。
身内が自殺したこと自体他人には言いづらいものらしいし
自分が惚れてたから知りたいとか許されないだろう…
千砂の反応は、血うんぬん抜きにしても普通と言うか。
>230の言うとおり、物語上必要ってことなんだろうけど
恋愛関係にあったのなら聞く権利もありそうなもんだけど…。
子持ちのやもめ上司に片思いしてただけのくせに自分の望みを通しすぎだな。
何が何でもアタシは聞きたいの!と自分の非常識さを表に出して挑むならまだしも
良い子ぶってそんなんじゃないです…と言いつつ影でコソコソするから反感倍増なんだろうて。
なんだか密度の濃いインターネッツですね
>>236 行数が多いからでせうか。
>子持ちのやもめ上司
…こんなのによく惚れたなw
しかも内心じゃ死んだ妻と娘以外眼中にない男を。
暗い雰囲気の男萌えだったんだろかい。
ちょっと聞いてみるけど
「あの看護婦の物語上の役割」って何だ?
百子が戸籍上は死んでないことになっていることを暴くため
千砂が母の死の原因を思い出す端緒
そして、一連のラストへの展開へ…
お母さんは千砂そっくりらしいが印象薄いな
千砂の個性が強烈過ぎるのか
しかし娘に返り討ちされ木の下に埋められ忘れられ精神お花畑扱いされ…お母さんは哀愁だ
242 :
愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 17:56:24 ID:UhByWkQa
後始末したシズ名も大変だったろう
かといって娘に虐待をするのが許されるわけじゃないけどね
志砂は虐待したわけじゃなかろう。
まあ結果的に心に傷を残してしまったわけだが。
志砂の思いってよく分からんけど一砂が千砂に感じたのと同じような感情だったのかな。
でも志砂の場合は最愛の人が既に定まってたからな…。
考えてみると、ホント姐さんは今の国家権力キライだなぁ。
ギリギリなクスリは出すわ、近親まがいはするわ、殺人を美化させるわ。
マネはできっこないけど、尊敬します。
どんな国家権力だろうとヤクや殺人はタブーだと思うが…
近親はまあお国柄や時代による
国家権力を嫌いということはないと思うが。本人がなじめないだけと描写されてるし。
あと近親相姦に関して日本はかなり寛容な国だよ。
247 :
愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 22:15:56 ID:AbW7ccto
「死に選ばれる人は、殊更優しく、殊更繊細に造られている、
さながら死が生に対して自らの優位を示そうとするかのように。」
この台詞って作中では一砂が「昔読んだ小説の中の一句」と表してるけど、どうなん?
>>247 これは北杜夫の「幽霊」の一節
200頁くらいの作品だから気になるなら読むことを進める。
前半1/3くらいまでは羊にかぶるイメージがある
249 :
愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 00:26:09 ID:6S6D1vrC
おお、丁寧にサンクス 北杜夫だったか 明日読んでみるわー
楡家の人々
ドラマCDってどんな感じですか?
持ってる人いたら感想いただけると助かります。
うろ覚えによる印象書きなぐり
一巻 映画版寄り。千砂の独白とか不自然な感じ。三巻まで
二巻 やや原作より。大分こなれてる。雰囲気が出てる。五巻まで
寝室シーンは素敵。千砂の父親に対する執着心が原作より強め。
三巻 ほぼ原作の雰囲気。最初は二人のまたーりとした生活。
そこに看護婦が訪ねてきて、千砂が一砂を学校に連れ出す。
その日看護婦が高城家に訪ねてきて百子の戸籍の事実が発覚。
結局千砂が学校に通えたのはその一日のみ。
佐崎さんは原作より体育会系の感じ。太っている兄がいるらしい。
看護婦を追い出したときと水無瀬にくってかかるときの千砂の声が怖い。
入院時のシーンはカット。退院した千砂をお姫様だっこした一砂はその軽さに泣く。
最終話は千砂が一砂に背を預けるあのシーンから入る。
台詞の微妙な改変がひっかかることもあったけど、
原作よりもこの方が千砂の一砂への愛情が表れているか?
全体としてはとても良く出来ていたと思う。
>>252 感想有り難うございます!
すごい参考になりました。是非買ってみます。
それと…知ってる人多いと思いますが知らない人に。
アニメイトのHPでドラマCDの試聴、林原さんなどのメッセージ動画なんかも見れます。
千砂と志砂の関係に似た親子の話を知ってるんだけど、興味ある人いる?
いれば書くけど。
まあ奇病とかそんな話はないけどさ。
長くなるかもしれないから、必要なかったらやめとくわ。
興味アリ
俺も興味あり
さっき全巻読んで軽く鬱・・・
ありがちっちゃありがちな話だが
なぜか新鮮な鬱だ、なんだこの感じ
夏に読まなきゃ良かったか?
>>238 >239-240の展開のため、と
高城家に深入りしようとして拒絶される、辺りかと
>>257 鬱といってもそんなに後味の悪い鬱じゃないでしょ?
冬目景作品には基本書にヤナ奴がいないし微妙に前向きだから。
話自体はありがちなんだけど、作品としてみると独特だよね。
あぁ、羊のうた読んで以降、こんなに良い漫画・小説に出逢わないよ…
いろいろ読んでみたけどダメだ…羊好きな人がオススメの漫画教えてください。
冬目先生の他の作品は読みました。
村上かつらの短編
コンビニに売っているような漫画雑誌は全て目を通してるが
羊のうたのような漫画は俺も知らない。
本屋にもロクにおいていないバーズにのっていたのだから、
意外と超マイナーなオタ向け雑誌とかにあるのかもしれない。
一応お勧め
クレイモア…評価5。三巻位からが面白い。女性キャラが魅力的
道士郎でござる…5。「今日から俺は」の人の描いてるコメディー
BLAME!…4。好みが分かれると思う。俺はかなり好き。立ち読み推奨
諸星大二郎の短編…4。
山岸涼子の短編…3。
感想は一言
せつねぇ・・・
264 :
@:2005/08/25(木) 04:28:14 ID:???
興味もってくれた人いたんで例の親子の話書きますわ。
とくにオチもないんで興味ない人はスルーしてください。
高校時代に付き合ってた彼女がいて、在学中に彼女を妊娠させてしまった。
卒業まではその事実を隠してきたが、卒業と同時にお互いの両親に説明し結婚しようとしたが
認めてもらえず、かけおち同然に家を出て入籍。ほどなく女児を出産。
娘が2歳になった頃、妻を交通事故で亡くした。
妻を亡くしたショックと妻の両親からお前のせいだと責められ鬱状態に。
自殺も考えたが妻の分まで娘のためにと立ち直り、父と娘二人だけの生活をはじめた。
とにかく必死に働き、余暇は全て娘と過ごした。
265 :
A:2005/08/25(木) 04:31:27 ID:???
最初に気付いたのは娘が中学2年のころだった。
娘はあまり友達と遊びに行くといったことはせず、学校が終わるとまっすぐ帰宅。
父が帰宅すると何をするにもいつも一緒だった。
娘は小さな頃から挨拶代わりに父にキスしていたのだが、
ある日、娘の態度が今までと違っていた。
父はそれが親子としてではなく異性に対するものではないかと疑問を持つ。
しかし拒絶して娘を傷つける事を恐れ、それに気付かぬふりをした。
今にして思えばその時すでに私の中にも同じような感情があったのだと思う。
だからあえてそれが異常な事であると諭すことをしなかったのかもしれない。
そんな普通の親子以上の関係がしばらく続き、娘の高校の卒業式を迎えた。
卒業祝いに何かプレゼントしようと言った私に、娘は告白した。
『お父さんは今までの人生を脇目も振らずに私のために働き、私を育ててくれた。
そんなあなたを私は父親という以上に男性として愛している。異常なことだとはわかっている。
それでもあなた以外の男性を愛することは出来ない。私を娘としてではなく女として見て欲しい』と。
娘の言葉に対し驚くというより、来るときが来てしまったのだと覚悟のようなものがあった。
自分自身、娘を女性として愛していた。娘を誰か他の男にくれてやるなど考えられなくなっていた。
妻と似ているが妻ではない娘を愛しているとその時はっきりと自覚した。
そして娘の気持ちを受け入れ、関係をもってしまった。
私自身、喜びを感じた。常識だとか罪の意識は頭の中からすっぱりと抜け落ちていた。
266 :
B:2005/08/25(木) 04:33:45 ID:???
現在は世間体から近所付き合いの希薄な都会へ移り住み、職を変え、
外面は年の離れた夫婦として生活をしている。
彼女の笑顔を見ているとこれでよかったのかもしれないと思う。
しかしその生活に幸せを感じつつも、今でも心を悩ませている。
間違ったことをしているのはわかっている。
娘から結婚・出産・子を育てるという当たり前の幸せを自分が奪ってしまったこと。
心から愛していた妻との大切な娘を自分が汚してしまったこと。
妻の墓前に立つこともできない。
娘が私の元を去り、普通の世界へ帰る事を望む気持ちもある。
しかし自分から離れることはできそうにない。
一人になると泣いてしまうこともある。眠れない夜も多い。
娘には秘密にしているが向鬱剤や睡眠導入剤を常用している。
それでも眠れない時はネットや漫画、小説を読んで気を紛らす。
なんとなく表紙の絵にひかれて買ってみた『羊のうた』を読んで、とても痛かった。
彼女も読んだようだが、ちょっと感想は聞けなかった。
以上。
特にオチもない長文&連投すまんです。
長いので明日読む。
268 :
愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 07:50:16 ID:FYjFNJi6
スマン、あげてしまった。
>>266 _ _
( ゚∀゚ ) つまり…あなたがその父親ということだな?
し J
| |
し ⌒J
271 :
260:2005/08/25(木) 21:42:30 ID:???
272 :
愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 00:36:57 ID:XBrwH5WL
>>262 それは貴殿のお奨めであって
羊にはほど遠いのでは・・・・
俺は、
人魚の森を・・・と思ったがこれもイマイチ
千砂似のキャラでよいから、誰か教えて
>>272 うん。程遠いよ。
だから羊のような漫画は知らないって書いてるでしょ。
>260
・「妖幻の血」
画面の雰囲気が似ています
(内容的にも、かなり前に二巻くらいまで立ち読みしただけなので明言はできないけど、
通ずるところはあると思う)
「ふたりぼっち」
藤子F不二雄先生のSF短編
主人公の少年は、友人がいなく、一人で漫画を描いていた。
ある日パラレルワールドと行き来できるようなり、「そちら」の自分と漫画を合作したり、遊んだりする
二人だけの世界に閉じこもっていく辺りや、もう一人の自分に対する友情と苛立たしさが羊と通じると思いました
しかし、前者はともかく、後者はブクオフではまず見かけないだろうなー・・・
(つーか、一般の本屋でもまず置いてない。
「遊べる本屋」ってコピー、のサブカル系(っていうの?)のところには結構あるけど)
>>262 それだとただの本屋のオススメ紹介じゃないかとおも
>>275 だって「羊好きな人がオススメの漫画」っていうから…
羊のうたのような味わいの漫画は知らないよ。
例えば上で挙がっている『妖幻の血』は、
四巻とも読んだけど絵柄だけ冬目景に似た感じで、
内容は薄っぺらい雰囲気漫画という気がする。
ファンの人には悪いけど。
ゴーチエの短編 バンパイアの恋
千砂キャラ
死霊の恋・・・?
幻想的な話だけど千砂とは全くキャラ違わない?
最果てのイマ
羊好きに薦められる似たような本は知らないな
ただ単に良い味わいがあると思った漫画は
須藤真澄 アクアリウム
あずまきよひこ よつばと
こうの史代 夕凪の街桜の国
志村貴子 放浪息子
志村貴子 敷居の住人
漆原友紀 蟲師
とかだが、どれも羊との共通点は一切無い
雑記帳見たけど、近親相姦のってないよ?どこ?
冬目先生が変な人だつてのはよーーーく分かったが。
164 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:04/04/05 14:54 ID:???
捉え方人それぞれとはいえ、千砂と父親の近親相姦を否定する人の
見方が理解できない・・・。上で一生懸命否定してる人は男性のようだけど。。
度々出て来る千砂のモノローグや、特に3巻(の過去回想場面)を読めば
それこそ直接的な描写はないものの、直接的描写に限り無く近く「近親相姦」
をこれでもかと主張する内容が誇示されている(と私は思う)し、読めば
おのずと理解できそうなものだけど。。
水無瀬がああまでムキになって父親から千砂を引き離そうとしたところとか
千砂と水無瀬、互いに父親のことを語る際は、後ろ暗さが漂うほのめかしの
セリフや表情(特に伏目)が多々出てくるところとか、感情が高まって
いたとはいえ、一砂に手馴れた感じでキスした描写を見ても。
漫画を見て近親相姦を否定する人は、羊のうた画集のDX版付属の雑記帳を
見てもそう思うのでしょうか?
>捉え方人それぞれとはいえ、千砂と父親の近親相姦を否定する人の
>見方が理解できない・・・。
と強気に出ておいて
>(と私は思う)
とか、読んで少し違和感あるんだが。
それがあったか否かは
読者が推測するしかないんじゃない?
千砂と志砂がやった・やってないの話になりそうな展開だが・・・。
どうせ誰かがFAだしてくれるわけでもないし、出せるわけもない。
>>284の言う通り、推測するしかないというか、それも物語を読む上での楽しみの一つだしね。
ループするにしても建設的に行きましょうや。
以前のように長文で自分の意見語りつつ、他者にそれを押し付けるような人が出ないことを望むよ。
良スレ
>>282 どれもメジャーとはいえないはずなのに、俺が好きなマンガと4つもかぶってる。
ほんとにびびった。
夏休みの1ヶ月余り(読者にとっては数年)を、
医師も元看護婦も誰も尋ねて来ないような日、
二人は毎日どのように過ごしたのだろうか。
二人とも、かなり読書好きのようだが…。
ドラマCDによると、このままではいけないと思いつつ、
普通にふたりでいちゃいちゃしたり、夏祭りに行ったりしていたらしいね。
一応一砂は宿題もやっていただろうし、
この先のことを考えながら過ごしていたんだろうから
1ヶ月なんてあっという間じゃないかな。
290 :
288:2005/08/30(火) 20:50:41 ID:???
>>289 レスに感謝。かなり(90%程)納得した。 ところで…
>普通にふたりでいちゃいちゃ
詳しく! 頼む!
>宿題もやって
彼は高校中退を決意していたのでは?
最初は江田夫妻への遠慮から、やがては病気により
大学進学の意欲も無かったと思うが…。
「学校は行かなくても勉強は続けよう」という程の勉強
好きなのか?
> 1ヶ月なんてあっという間
同意。自分の夏休み経験からいっても確かにそうだな…。
>>290 あーごめん、宿題もやっててのは予想。
なんかやってそうでしょ?根が「いい子」だし、やることないじゃん。
それに、千砂を守るために一砂が当面出来ることはその位だと思う。
高校中退で働ける男だとは思えん。通信制高校 or 大検か?
>普通にふたりでいちゃいちゃ
一砂は縁側に座っていて、その傍らには千砂。
どちらからともなく自然に接吻して、まったりと雑談。
一砂によるとこんなことをいつもしているらしい。
夏祭りは木ノ下が目撃。
千砂、原作でも自分からキスした後まるでさも当然といわんばかりに一砂にキスしてたしな…。
一砂も戸惑いながら受け入れてたけど、別に千砂は一砂が好きだと言った訳じゃないのに。
あの感情の流れがよう分からんかったよ。
理由その一
千砂は八重樫が好きな一砂を自分に引き寄せる為にキスしたよね。
そして、泣き崩れた。これで一砂の気持ちはぐっと千砂に引き寄せられた。
「生きる目的を見つけた」「俺は千砂を守る」とか言っちゃっているし。
男として一砂の気持ちはよくわかる。
まして、性欲が強い高校一年生の頃ともなれば…
この時点で千砂にとって一砂は志砂の代わりになった。
なら当然やることはひとつでしょ?
理由その二
一砂が水無瀬さんと会って帰ってきたとき千砂は心配そうな顔をして出迎えた。
つまり、当時の千砂はちょっと不安で寂しかった。だから一砂にキスを求めた。
千砂は警戒心が高い分身内の人には徹底して甘える面があると思う。
理由その三
肩によりかかるなども含めて、二人の関係を強めるためのダメ押し。
理由その四
一砂が千砂の横顔を見てエロイ顔をしていたから。
明らかに昨夜のキスや胸を触ったことを思い出している。
294 :
290:2005/08/30(火) 23:51:00 ID:???
>>291 宿題についてはわかった。「そうかもな・・・」と思えてきた。
それはともかく、毎日一日中縁側に座ってるわけでもないと思うが・・・。
なんか昼時に二人がそうめんか冷や麦をすすりながら、「笑っていいとも」
を見ているところも、一瞬想像してしまふのだが・・・。
>>292 >言った訳じゃないのに・・・よう分からん
”目は口ほどに物を言い” もしくはGod Father愛のテーマの日本語版
歌詞をお奨めする。
>>293 理由って何に対する理由? どのレスにかかってるんだ? 292?
実は原作と実写版しか見ていないのだが、登場人物の行動や
心情(推測)は原則として原作のみを元に考えるべきだ、と提案す
るのは偏狭だろうか?OVAやドラマCDの脚本は、原作者とは別人
の手に成るもので、恐らく作者の了承はあるにせよ、その了承は
「まあ、いいでしょう・・・」程度のものだと考えられるからだ。
我ながら粘着っぽくなってきた。悪気は無いつもりだ。
各氏のご賢察を乞う。是非ご意見を聞かせてくれ、いや、聞かせて
下さい。
んー、ドラマCDは参考にしてもよさそうだけどね。
冒頭部分に多少アレンジが入っているが、
中盤からラストにかけて原作そのままの雰囲気。
原作のエピソードの多少の切り張りとアレンジはあるものの、
よく原作を理解して作ってあると感じた。
絵がない分、各登場人物の独白なんかで補われてるので、
原作を補足するとまでは行かなくとも参考にはできると思うよ。
確かに原作者の手による物でないって言えばまあそうなんだけど。
OVAなんかはもうね、まあ色々と事情はあるんだろうけど、
もう少し原作に愛を持って作ってくれとおもた。
せめてTVシリーズ13話くらいのボリュームは必要だわね。
父との近親相姦云々は置いとくとしても、一砂とはキスだけだしな
297 :
293:2005/08/31(水) 00:57:42 ID:???
>>294 >>293は
>>292に向けてのレスね。
俺も心情等の推測は基本的に原作準拠だよ。
でも、ドラマCDについては
>>295さんに共感するし、
OVAを元に推測する人がいても良いと思う。
「羊のうた」は真実を一つに絞らなきゃいけない作品ではないと思うから。
確かに別物だから混同してはいけないっていう気持ちもあるけどね。
例えば
>なんか昼時に二人がそうめんか冷や麦をすすりながら、「笑っていいとも」
>を見ているところも、一瞬想像してしまふのだが・・・。
についてドラマCDでは高城家にテレビは無いって設定なんだよね。
で、画集DXの雑記帳と原作を見る限り、その設定は正しそう。
あと、一砂が4巻の寝室のシーンで一度千砂を抱きとめながら、
顔を赤くして手を離したのは、胸に手の広が当たってしまったから、とか。
こういったところは原作から推測する時に参考になるかな、って思う。
298 :
294:2005/08/31(水) 19:33:10 ID:???
>>295-297 もっと叩かれるのを覚悟していたが、紳士的なレスを嬉しく思う。多謝。
この作品を好きになる人は、知的かつ良い意味での感受性の持ち主が多い
のではと思う。(私自身はまるで大した事ないが)
原作原理主義過激派武装組織「羊民族解放戦線」旗揚げは見合せる事にする。
それにしても、ドラマCDと雑記帳あり画集がとても欲しくなってきた。
(テレヴィジョン受像機は無いのか!…そうか…ううむ… orz
じゃあFMラヂヲで「ひるの歌謡曲」を…いや、もうやめとく。)
ところで、282あたりへの遅レス(補足)になるが…
悲しい過去と現在に耐え、世間からほぼ孤立した、未来の見えない二人---
物語全体を覆う死の影---といった要素が共通するものに、アニメ「NOIR
(ノワール)」がある。
放映時期は2001年春〜秋なので「羊---」の単行本4〜5巻ぐらいの時期かな?
「羊」と並行してよく見ていた。まあ、あれも突っ込みどころ満載だったが…。
千砂はツンデレ
>>298 画集の雑記帳は大したことないよ。
内容は高城家の見取り図(意外と狭い)とか、ラフ画、
読者による作者への質問とかだけど、読者からの質問がつまらん。
冬目景がこしあん派か、つぶあん派かなんてどーでもいいじゃん。
羊のうたの内容に関する質問はほとんどない。
(∩゚д゚)アーアー聞こえない
スレ途中まで読んでたけど今ドラマCD到着待ちだから聞こえなーい…
>>301 寝室シーンで悶え苦しむがよろしい。
ついでに言うと吸血シーンは原作よりエロティック。
まあお楽しみに。
だいぶまえにデラックスほしがってたものです。
僕も雑記帳が欲しい。原画とかいらんから雑記帳だけが...
304 :
愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 00:47:38 ID:R89UAw0G
>>260 オノ・ナツメ『not simple』
シンプルな絵柄と違って、内容は鬱展開。
コミックSEEDで立ち読みできる。
305 :
愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 17:56:24 ID:ukyXz/Vs
羊のうた読みました。
卑屈な性格なので登場人物が皆感化されやすい良い人すぎるのと
盗んだものを返さずにそのまま帰りそうな看護婦にツッコミを入れたくなりましたが
とても面白かった。個人的には46話で終わりでも良かった。
千砂と過ごした丸1年だけ記憶がすっぽり無くなってるってのは
ご都合主義の陳腐な感じがして正直萎えたな。
もうちょっとこう・・・ うまい具合にならんかったもんかねぇ
全記憶抜け落ちちゃったら一砂は赤ちゃん返りの障害者になっちまうがな
>306
確かにね。
一砂が死なずに生きるってこと自体は
俺はどちらかと言うと肯定派だが、
最初の構想が破滅的な話だったからか
無理が出てきてるんだよな
>>306 自分は、
もし、一砂だけ生き残ってて記憶が元のまんまだと、ものすごいストレスが掛かってしまう。
だから防衛機制が働いて、千砂との思い出の1年間が思い出せない。
こんな風に考えて納得してるんだけど……
ちょっと強引な感じはするけどね。
言うこときかない(若さゆえの一途さとも言う)八重樫に
全く感情移入できなかった俺としては、むしろ千砂と一緒に逝かせてあげて欲しかったし、
生きるにしても抜け殻になった一砂をのせた車椅子を八重樫が押してる、
なんてシーンで締めるくらいの方が良かったと思うなぁ。
一砂が生きることを千砂が望んだからと無理やり納得させてますがね。
消えない不安を残しつつもある意味ハッピーエンドだし。
そんな夏子さんを悲しませるようなエンディングは嫌だ
八重樫もツンデレ
羊のうたは月姫のパクリ
>>311 映画版の夏子さんなら悲しませていいですか?
続編の話がでてるって聞いたけど。詳しい人おせーてください。
月姫ってなんだ?
流れとは関係ないが千砂はエディプスコンプレックスだと思う
>>316 同人エロゲ
つまり、かなり濃いヲタしかしらなく、普通の人とは完全に無縁なもの
でも、濃いヲタの人たちには絶大な人気があるらしい
>>315 じゃあ告知広告から抜粋。
-----
「僕には自分の知らない一年間がある!」
口を閉ざす周囲の人々に主人公・江田一砂は不信感をつのらせる。
過去を探し求める中、出会った見知らぬ少女を前に耐えがたい苦痛が一砂を襲う。
うずくまる一砂を抱きしめ、少女は涙を流す。
「そうなのね、父さん。私たち、どうにもならないのね・・・」
『羊のうた』から三年、宿命に囚われた三つの心が奏でる哀しい旋律
『(新タイトル)』月刊コミックバーズ○号より連載スタート!!
-----
新タイトルは二案あってまだ決まっていない。
告知と連載開始時期はタイトル決まり次第ってとこらしい。
ネタだよな…?
>>315 上にあった高城家の祖先じゃない?
発病する謂れとか
あと月姫だが
こっちの方が古い
両方知っている俺は無敵のヲタ
月姫って濃いヲタしかしらないものだったのか、、、
つか、広くくくって吸血ものって以外に共通点が見出せん
というか、
>>313に釣られすぎだなぁ
定期乙!くらいでいいと思うが
本当だったらとっくにもっと騒がれてる
47話でまる1年過ぎてることに気づかずそのまま過ごせそうな描写は無理あるな
西暦が1年違うのを無視できたらある意味ですごい
>>322 むこうがパクってるんだよ
再開した妹が吸血鬼で近親相姦でラストがあれだもん
月姫 2000年12月
羊のうた 1996年
どっから近親相姦が出るのか100回読んでも分からん
さらにこんなものを投下してみる。
-----
−まず(新タイトル)を書こうと思ったきっかけをお聞きしたいのですが。
「羊のうた」で不安を抱えつつも前向きに歩き出した彼らですが、
その後については読者の皆さんにお任せするという形を取りました。
色々な想像がされていたことと思いますが、おそらく誰も考えなかった形で
裏切ってみようと思いました。
私の中でキャラクターに対する愛情もありましたし。
−今回はどのようなお話になるのでしょうか。
成長した彼らは立ち止まることをしません。
全ての元凶である高城の血について深く入り込んでいくことになります。
それ以上はまだお話できません。
−おそらく読者の方々が一番気になっていることだと思うのですが、
彼女は帰ってくるのですか?
今はまだお話できません。読んでください、としか言えませんね。
ただ、また黒髪ストレートロングの女の子が描けて嬉しいです(笑)。
-----
タイトルが確定していないのだから公的なソースはどこ探しても出てこないと思うよ。
ネタ?程度の情報ならもうあちこちでちらほらと出てきているがね。
たぶん・・・、告知は年内、連載開始は来年度ってとこかな。
LUNO2
も予告はあるが、何時ごろやるつもりかねぇ?
こういうのって続編なんてやったら駄作になるのが世の常じゃないか
あれで終わらすから名作なのに(´・ω・`)
続編マジ?なんかやめといた方が…。
千砂が帰ってくるかどうかって、きっと過去の高城家のそっくりさんなんだろな。
本物千砂は安らかに眠らせてやってくれい。
ネタでしょ
>色々な想像がされていたことと思いますが、おそらく誰も考えなかった形で
>裏切ってみようと思いました。
CHの作者も続編について似たようなこと言ってたな・・・
八重樫死んでたりしてな
337 :
315:2005/09/07(水) 19:21:35 ID:???
遅れたけど、みんなサンクス。
見たいような、見たくないようなだな…
さらに投下しとく?
出来るだけ頼む
情報源も含めて
情報源が示されないなら投下は無意味じゃなかろうか?
ちょい仕事落ち着いてから
まあ朝までには投下します。
では投下。
見たものと聞いただけの情報があるので分けて書く。
実際に読むのを楽しみにしている人もいると思うから
重要な部分についてはあえて言葉を濁す。
あと、申し訳ないが情報源は明らかにすることはできない。
書いてる内容からどういう立場で得られた情報であるか察して欲しい。
ネタだとスルーしてもらっても構わない。
-----
聞いただけの情報。
・先生は漢字二文字のタイトルを提示。
商業的になんとかタイトルに「羊のうた」を冠して欲しいという要望を
「別な作品として受け入れて欲しい」と拒否。まだ折り合いついてない。
・今回の物語は羊47話の一年八ヶ月後からスタートする。
実際に書くかどうかは別として、
実は羊連載中から既に大まかな展開とラストまで考えられていたとの事。
・例えとしては適切ではないかもしれないが・・・、
心中したが一方だけが生き残り、もう一方は死んだと聞かされる。
が実は二人とも生きており互いに相手は死んだと信じて生きていく、
なんてのはよくあるパターン。
今回の場合、一方は記憶を無くすという形でそうなる。
しかしもう一方は全てを知った上で二度と相手に会わない事を選択。
実は羊47話で既に伏線が張られている。水無瀬に注目。
実際見たもの。
・
>>319と
>>329 後はタイトルを入れるだけの状態までできている。
・ポスター。
ほくろ一つの人と二つの人が背中あわせに立っている、よく使われていた構図。
一つの人はいつものシャツ姿。二つの人は水色の着物姿で胸元が少しはだけた感じ。
その胸元には傷あとらしきものが見える。
これも後はタイトルロゴを入れるだけの状態までできている。
-----
ネット上でも別ルートからの情報があちこち流れてる模様。興味あれば探してみたら?
タイトルさえ決まれば全て動き出す段階まで来ている。そう遠くないと思う。お楽しみに。
345 :
愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 06:19:31 ID:7m+Ad72l
>>344 ネタかどうかは別として、姐さんのことだから老後の楽しみにとってるかもな。
せっかく完結してる作品なのにこれ以上未完の作品をふやす気か
つまり千砂は心臓の手術を受けて回復したと。ご都合主義過ぎますがな。
本当なら儲なので間違いなく雑誌を講読することになるが
羊のうたの続編&千砂が生きているということで嬉しい反面、
今更実は死んでませんでした、なんてなんだかなあという感じもある。
>>347 千砂がいきてて佐崎さんと再会できるならそれで全部OK
ご都合主義が通るような最後だっけ……
ありがちなネタだったり、一部ご都合主義だったりしても
それを独自の世界に作り上げてきたのが姐さんじゃないか。
俺は期待するぞ。
千砂の心臓って、特別な病気があるわけじゃないから手術して治るってもんじゃなかったんじゃ?
なのによく生きてるな、しかも血無しで。これまでの苦労はなんだったんだい。
しかしまた一砂を千砂に取られるのか、八重樫カワイソス
昔から、主人公二人よりも振り回される八重樫・水無瀬に同情してた漏れが来ましたよ。
あの二人の会話はなんか空しくて切なかったような。
ヒント:初期不良>パーツ交換
八重樫が事故に遭い
移植先がちずにゃん
後は一砂を愛する気持ちが受け継ぐ
エンジェルハート・・・グラスハートだっけ?もっこりハンターその後みたく
俺としては、一砂と千砂がいちゃついてくれれば何の問題もない。
そういえばいちゃついて・・・たかなぁ
八重樫×一砂
水無瀬×千砂
これで無問題全て万事解決
>>357 そうならんからみんな苦労してるんぢゃあないか。
でも一砂×八重樫は一応両思い…のはず。
ったくフラフラフラフラしやがって。
千砂×佐崎さん
一砂×木下
うほっ!
水無瀬さんの伏線て「・・・・・・そうだね」の「・・・・・・」かよwwwwwww信憑性0だなwww
>361
俺は、一砂に「会うのが怖い」って言ってた事じゃないのかと思ったが
一砂X夏子さん
八重樫X新さん
木下が可哀想でしょうがない
スレ違いだけど魚住の大学って武○大学ですか
366 :
愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 23:54:01 ID:762jTdMT
東京電機大学だな
横浜から新宿きて住んでんだっけ
新宿にほどちかい私鉄沿線ですな
小田急線の下北沢〜梅ヶ丘あたりが舞台のようだが
それっぽい大学は見当たらないなぁ
369 :
愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 16:11:29 ID:KWgvKtqT
どうせ帝京大学だよ
>>361 回想シーンが実はつい最近とかw スーツ同じっぽいてだけだが。
371 :
愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 20:31:29 ID:8hDuH7DH
魚住はバスも使うんしょ
無関係だがバイト得意先にあった宛名東洋
支援動画?
…な、何なんだ
ffdshow入れてるけど見れへんがな。
ZIPにしてアップロードしていただけません?
378 :
374:2005/09/11(日) 09:38:52 ID:???
>>361 俺もそこかと思ったが、もとから「…」多用する人だしな
あと、少なくとも水無瀬は八重樫に嘘はついてることになるよな。
八重樫をだますことが目的なら、あんな深刻な喋りはいらなかったのでは。
水無瀬は千砂の後見人に就任してるっぽいのに
まだ相続等について夏子さん達と話し合っていないこととか?
「今日、あの子に会ったわ」
「あの子って、一砂君かい?」
「まだ思い出してないみたい。私のことも誰だかわかってなかったわ」
「・・・そう」
「あの子、私を見て発作を起こしたの。何もかも忘れて普通に暮らして欲しかった。
せっかく治ったと思ったのに。私、生きていちゃいけなかった。
会えばこうなることはわかっていたのに・・・。ねえなんで?なんで私を助けたの?」
「言っただろう、僕は君を死なせない、と」
「父さんも母さんも、一砂も、みんな私のせいよ。私は生まれてきてはいけなかったのよ!」
「そんなことはない!君のせいじゃない!」
「一砂はとても苦しがっていたわ。でも、それでも私は一砂に会えて嬉しかった。
つくづく馬鹿な女よ」
「千砂くん・・・・・・」
羊のSSなんて希少だろな
続き書いてよw
384 :
愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 02:45:09 ID:Eab4qrMD
>>362 オレは「僕は・・・絶対に、消えない影を手に入れたんだ」
って、とこだと思った。
続編なんて半信半疑だが、もし生きてるなら。
水無瀬のとこにいることになるんだろう。
だから、手に入れたっていう表現なのかな?
千砂のことを「自分に色濃く影を落としながら実態は手に入らなかった」って
いってるからそう思ったne
亀レスだが
流れ豚切りでスマン。
このスレ見てドラマCDに手を出そうと思ったんだが…最終章だけどの通販サイトでも検索ヒットしないんだよ。何、幻のCDなの?全2巻だったっけ?
アニメイトには3巻まであるよ
最終章はメイト限定販売じゃなかったか?
DVD&ドラマCD全巻セット買うしかないな
アニメは7巻分を3話×30分に凝縮してるからどうしても限界が・・・
ドラマCDは音声だけだからアニメよりずっといい
みんなdクス。
でもDVDイラね…orz
メイトで注文はCD単体でもいいといいなあ。
>>389 ヤフオクでたまに出るよ。
とそこで買った俺が言ってみる。
アニメと同じなのかもしれないけど、
ストーリーが微妙に違って新鮮でイイ!
けど裏返り過ぎの一砂の声に萎え...
電車で聴いてて鳥肌たった。
そこまで萎える香具師もいるんだw
全体的にはけっこうあってたとオモ
原作だと一砂、
「触るな!」
だけど、
CDだと
「ささささぁさ触らないで!」
って感じだね。
ドモンでイザークでトウジでスネヲな人だしな
>>393 スネオって、あのスネオ?
想像したら吹きそうなんだがwwwww
ZEROと羊のうたの信者は本当にキモイな
はいはいきもすきもす
何故冬目信者と言わないのか
" .| ゙l 、 | .|'i、 ヽ ゙l、 \ ゙l │ | 〔゙.,,,-,| ゙l ゙l
| ゙l ゙l, ゙l、 | \ ゙!、 .゙',,,,,--7r,!''゚'ヽ | | | .| | |、 .゙l ゙l
.、 ..゙l、 `i、.゚|-゙l, } `-,,,,,,/ぐ゙,,,. .,,,,,--i,,,!二'| ./゙l | .゙'y│l .゙l.l゙
,.| .゙t,,r‐―イ,,゙l,`∨ ヾ゙`゛.,/゙,,-'''|゙'‐ .,,,ノ ,! |.l゙ | | │" ゙l │
゙l ゙l . ゙lヽ"フ--、," .` ‘/| .\、_,,,-" .リ .| .| | ,|'i、 │
..l、|i,, ゙l ヾく -v-,,,ミ,,,、 ゙ .-v-'"` l゙ | | | ,,/` ゙l "
`!゚"゙l''゙li、 ゙l .゙'ィ''| |、 ,゙l、 ・ { l゙ } ゙|″|、 ゙l
: ゙‐ ` ゙i、| ‘t\,゙,,,,,,=@ ・ | | } ゙l │ .゙l,
`'ヽ、.|'i、 ` .l゙ { | | .'|┐ .゙l ヽ
|,゙l, ゙l ゙ヽ .l゙ _ | 〕 { ゙l,゙i、 \ ヽ、
.゙l ゙l |、`i、 `'ー-,,,_ ` | | | ゙l, ヽ ゙'i、 ‘-、
゙l ゙l.ミ .゙l-,、 `,,,,,,,,,,,--ー .,-'| | | ゙l, `ヽ `'-、 `ヽ
.゙l ゙l,) | ゙7ー、、 .'''` ,,/ | | | .`-,_‘ヽ、゙''-,,,,′
゙l ‖ .| ゙l i、 `''-、、 .,,/` │ .| | ‘'-、ミヽ,_ `
゙l | |. | ヽ !、`'ァ-,,,,,,/″ | .| .| _,,,,,,--ー'''"゙゛゙゙゙′
l゙ .| ゙l | `'i、‘i、 \ .ヽ ,! .| |''''"゛ ,,. − ''
一砂、400はもらったわよ
,. -‐‐- 、_
/'二二二ヽ、:::ヽ
,' ,' ハ ヽ、._i ::i iiil
{ { ii_ ゝ ィ゚5fi ::iiiii|
ヾ、ハ'゚) ` ´! ::iiiiil
| iヽ. ー ,! ::!iiii|
| ii:|ii`T´ | ::r!iii|
! ii」r'/'/! :ii::::\
(´・ω・`)
誰やねん
要芽お姉さまとちずにゃはほんのりと似ている件について
誰やねん
秋葉様か?
それとさ佐崎さんのAAってないのかな?
_,. _-‐、''_二ニ''‐ー- 、、
_,. ‐''´`ヾ゙、ヘル'_´=ニベヾk、ヽ ヽ、
,.. '´,r=- `ヾ _,∠_= 、、`ヽ`{`べ ゛ヽ
/ ´",r' ,y´´ 〃^´ `ヽヾ:、 `V``ヽ ヾヽ
//´ ,.ィ',. ' , ´~`,; ヽ ヽ、ヾヽ ゙!、 ヾ、 ヾヽ
//,/〃 /ソ〃 ,/! ヾ 、}、 }、i! ヾ Nk `k、
//'〃,// /jノ ,i' ,il{ ! }! ヽk、N l! Yi、}!k ヾ;、
//!〃,j!} / ,! ,/ , il { ,! }l! ;N}! i! l! }! ル{ヽ ヾヽ
i!i| ,!i|! ;!i!! i! i /!i ,! ,i!{ |! i|! il}}! ! }i|! }! ! i! i´i }ヾ ヾヽ
l|{ i!リ }! l! !{i!| |!/! ,|!|!l li ! ,}l! _! ; l! i | ! i }!ヽ `ヽ
i!k !i!j! i|、!|! il| |!i| |!|!l i!}i! !,ik! j! ! j! i!{ ! j i! l!k{、 、 ヽ
ヾトi i|、N!{,k{ iト、i!,l!| !i!l| !i!,!N,!,iノ! ! |l!ノ i! }! ,! i! |!ヾk、ヾ、ヽ
`Nl`^iト、 `ヾ'`ヾi{l| i!リj ノj!ノ/},!j ノi! j|!}!i!|!i i! i| ! k!ヾヾ k、ヽ
i!i ! 〉{c、、ヾ ` `'r'‐'^'"ニ'ヘ」}j_j/!ソ!,|!| i! ,i! !,!}|N!`ヾ ヾ ヽ
!il } ヽ`ーヽ ´_,. -ィ=yュ、`_ji!i!j!|! i! /| i! i| ヾヾ、 `ヾヽ
|!|l! |  ̄´! ヽ ヾー'ノ ノ´ル'イ!|i |!j ,! i!k_、_ヾヾ 、 `ヽ
|!l! i、 ノ ``. `` |!l!i i|! /i iY´ ̄ `` 、ヽ `ヽ
li|!l ilヽ ヽ ・ / }!i |! i! i!| `ヽ、_ ヽ
!iN、 ヽ 、_ , ' |!| i! i' ! i∧ 〉, `)、
l!i!}!、 \ `ー- _,. '´ |!| i! i! i!‖`ー 、、 / / i'ヾ'
!i!ヾ、 ,. へ、 _ _,,. -< !| l! i! ,i!ノ' _,.>' / | \
ヾi ヾy' / / / `ヽ l| iレ',! ,ji/_,. ''´ _/ ノ
ヾ/ / l / /ヽ |! }! ,i,/´ _,. '´ /
/ i | i / ) |! ,i! ,/j! _,. ''´ /
/ i! |/ ! /i|! | i{ソ' / /'
_/ i |! ト、 / リ ノ ,i!/ //
_,,. -― ''´ノ' /| ヽ | / }!,j!,i{/ /ノノ
_,. -''´ // ヾ| l ヽ y' |!,}!l/ //
/ , /' | ヽ V ノ,i!l/ /
// >、_ _ ヽ ! ! ヽ ,.イi{,i'/ / '
_ノ´/ _,r∠_´ ` ヽ l \/ /'/,i' / /
ノ  ̄` ‐- ヽ{ / i{ {,i!l //
ヽ \ / |!i!|i| / '
_,. -―――- 、 ヽ、 /`ー- 、、 kリi{V'´
_/,rー-ー―‐'==、` y'´ `ーソ'^
,r'´ / ヽノ /
_/,.< ` 、 /
ノ∠´_,._`_、 `>'´
/´ ̄` ー'´ ` 、 / ノ
-‐ '´ ` 、 _ノ _ _,. -''
.,,―---、、
,/゛:::::::::::::::::゛ヽ
/::::::::::::::::::::::::::゛l
l゛::::::::::::::::::::::::::::::゛l
.|::::::::::|::::::::i:::::::::::::|
|:::i:::|:l''"','":│:::::|:,| 年齢は関係ない・・・
゛''ヽ,|:ヽ, - ,ィ":.,x″
,ゞ广゛ |-" ゛l,
,,-l | ,/ /` ゛'i、
,"! | シ" / .,、 、`i、
! l |,i / .l゛ ,/`_.,,.゛l
| l / / |./_/ .l
| `|ーイ/i⌒l7'了` l
| .ィ'ト | 'l. /│,] │
,! |. \l゛ {|| |l.| |
l | !__.||.|__/ | |
l l L,,.じ/ | │
ヽ,,,.,リ \| ._,,,,-″
∧.i∧ l. ト‐'|" |
(-_-)l / |
l |l [). │
∪ U.| l `'|゛
| i | |i |
∪∪ | | |
l | |
l | |
l .リ l
ノ ノ | l
過去ログ見てたらこんなのもあったw
_______
_,,-‐'''"゛` ^''ヽ,、
./` \
/ \
/ `'-、
,/ `'-,,_
丿 :::::'i、::::ヽ、:.: :: :: : :.,ィ:-、 `'ー、,,,,_
|: :::、::::::::ヽ:::: ヾ,:,:,\..i、: : ll゛ril.| `''‐、,、
|::;:│::i,ヽ:. \ 'r'j;;Tメ : | : l 川:::::::: `''-,、
゛l: ゝ:: ::ゞ),  ̄: `'ノ ` lミ′:::::::::::::::::: \
` ヽ,| ノ' \、:::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ
└,'.__, / ヾ"゛゛゛゛"'''''''''''―_:::::::::::::::::::::::::: \
'ヾ / ゛'┬――┐ ``'‐,,,,:`゛"''ー、,,、:::::::::
‘'ー''"゛゛\, .,,―'''''""゛゛゛ ̄ ̄`:::::`'ー、,_ `'-,、:::::::`'ヽ,
/゛: : _,,,-----、,:,:,、::::::::::::::::::`゛'ー、,,, `'i、::::::::: ゛'-
,,,/ :,,-',,i´::::: `゛'l,!-、,,、:::::::::::,ノ : : : ::::::::\:
,/ン`,,/ ./`::::::./ ̄~゛''‐,:ヽ `''ー/
_,,,トシ'" /: : : :/: : `ヽ:゛i、
/,,iソ" 丿::、: : :|: : : ヽ,|
,,,-ッr'"'l_,,,,--ー'′: ヽ: : :|、: : : ,: : : ゛ヽ
,i´ | r,i´ `゛l::::::::::::::::::::::ヽ: : |: : : : ゛l: : \
゛l |r┤\ ヽ.:::::::::::::::::::::::ヽ.::゛l、: : :|: : : \
ヽ / .| ゛\___,,-__,、\゛l : : :|: : :
( I''''''ー-,、___,,,----ニュ、゛'゛l: ::::::l: : :
\\ `゛:::::::::::::::::::::″: : ::::::::l: :
~ヽ :::::::::::::::::::::::::::::::l
_,. _-‐、''_二ニ''‐ー- 、、
_,. ‐''´`ヾ゙、ヘル'_´=ニベヾk、ヽ ヽ、
,.. '´,r=- `ヾ _,∠_= 、、`ヽ`{`べ ゛ヽ
/ ´",r' ,y´´ 〃^´ `ヽヾ:、 `V``ヽ ヾヽ
//´ ,.ィ',. ' , ´~`,; ヽ ヽ、ヾヽ ゙!、 ヾ、 ヾヽ
//,/〃 /ソ〃 ,/! ヾ 、}、 }、i! ヾ Nk `k、
//'〃,// /jノ ,i' ,il{ ! }! ヽk、N l! Yi、}!k ヾ;、
//!〃,j!} / ,! ,/ , il { ,! }l! ;N}! i! l! }! ル{ヽ ヾヽ
i!i| ,!i|! ;!i!! i! i /!i ,! ,i!{ |! i|! il}}! ! }i|! }! ! i! i´i }ヾ ヾヽ
l|{ i!リ }! l! !{i!| |!/! ,|!|!l li ! ,}l! _! ; l! i | ! i }!ヽ `ヽ
i!k !i!j! i|、!|! il| |!i| |!|!l i!}i! !,ik! j! ! j! i!{ ! j i! l!k{、 、 ヽ
ヾトi i|、N!{,k{ iト、i!,l!| !i!l| !i!,!N,!,iノ! ! |l!ノ i! }! ,! i! |!ヾk、ヾ、ヽ
`Nl`^iト、 `ヾ'`ヾi{l| i!リj ノj!ノ/},!j ノi! j|!}!i!|!i i! i| ! k!ヾヾ k、ヽ
i!i ! 〉{c、、ヾ ` `'r'‐'^'"ニ'ヘ」}j_j/!ソ!,|!| i! ,i! !,!}|N!`ヾ ヾ ヽ
!il } ヽ`ーヽ ´_,. -ィ=yュ、`_ji!i!j!|! i! /| i! i| ヾヾ、 `ヾヽ
|!|l! |  ̄´! ヽ ヾー'ノ ノ´ル'イ!|i |!j ,! i!k_、_ヾヾ 、 `ヽ
|!l! i、 ノ ``. `` |!l!i i|! /i iY´ ̄ `` 、ヽ `ヽ
li|!l ilヽ ヽ ・ / }!i |! i! i!| `ヽ、_ ヽ
!iN、 ヽ 、_ , ' |!| i! i' ! i∧ 〉, `)、
l!i!}!、 \ `ー- _,. '´ |!| i! i! i!‖`ー 、、 / / i'ヾ'
!i!ヾ、 ,. へ、 _ _,,. -< !| l! i! ,i!ノ' _,.>' / | \
ヾi ヾy' / / / `ヽ l| iレ',! ,ji/_,. ''´ _/ ノ
ヾ/ / l / /ヽ |! }! ,i,/´ _,. '´ /
/ i | i / ) |! ,i! ,/j! _,. ''´ /
目の下にほくろある美人って良いな
415 :
愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 14:29:08 ID:ss57Une/
戦前までの日本の感じがする
俺目の下にホクロあるんだよね…
けど最近薄くなってきた…
ホクロって小さいのが1個とかならチャームポイントだけど
顔中にたくさんあったりとてつもなくでかいのがあったりすると・・・気にしてる人いたらごめん
俺はでかめのほくろがあるぜ!
子供の頃は鼻糞ついてるぞ!と馬鹿にされたものだ
419 :
愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 23:45:45 ID:yJ0hKgJ2
澤田さんのホクロ
なんか…萌えとかやめてほしいな...
まったくだ
なんでもかんでも萌え萌え萌えって……
でも、半世紀経っても「萌え」と言われるのは間違いない
ラブひなあたりは消えてるけどさ
424 :
愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 02:04:35 ID:sTxKUQ0t
京極夏彦作品とか似合いそうだけど
声優俳優で冬目作風イメージ崩れるのは嫌だな
だな、萌えは勘弁してけれ萌えは
とか何とか言いつつ八重樫に萌えてるんだろ?
カマトトぶるなよw
以下スルーで。
じゃあ誰か中原中也の山羊のうた解説して
漏れには難しすぎてわけわかめだよ
山羊の歌って詩集の題名でしょ。羊の歌のことかな?
新潮だか文春だかから文庫で出てるんだよね
読もう読もうと思ってすっかり忘れてたよ
羊のうたは3部作になってて
その一つが幼千砂とシズナパパの話だって
どっかのHPで見た事があるよ
文庫は初耳
新潮文庫だな
たしかランクBだったから
大きめの本屋行けば余裕で買えると思う
ん、羊の話じゃないの?
何が言いたいのかわからない
>>423 ラブひなスレ住人でもある俺への挑戦状と受け取ったが
>>432 ぐぐったが無かった
完全版の後に文庫は流石にしないだろ
いや、それでもしそうだ
3部作は知らんが
初代高城家の発病は10年後に描くとHPで見たような帰がする
>>434 こんな萌えキャラは千砂じゃねーw
でも愛情を感じられるし下手ではないから(・∀・)イイ!
>羊のうた。いっちょレビューでも書いてやるか! と思ったけど、
>この作品はあまりにもスゴすぎて私ごときでは作品の魅力を
>伝えることは出来そうに無いので、絵だけにしておきます。
>「何か面白い漫画ないかなー」と思ってる人が居たら是非!
> 超絶オススメです。冬目景は神。
>>437 ↑で話してるのは元ネタ(?)の中原中也の詩集の話
440 :
434:2005/09/24(土) 21:43:20 ID:???
59位 12票 高城千砂@羊のうた
54位 12票 八重樫葉@羊のうた
やっぱり羊のうたファンはこういう祭りは
余り好きじゃないんだな。それともマイナーなだけ?
はいはいわろすわろす
い の 千 砂
うまいけど面白くないね
うまいけど面白くないギャグってどんなだ
笑点見てれば解る
楽太郎のはうまいとは言わないがな。面白くないだけ。
だれそれ
ピンク?
うんにゃ。紫。
ピンクもつまんないけど、あの人はただ才能がないだけ・・・
紫は小賢しさが不快。
>410 時間がしにしに
あの続編のネタはどうなったんだい?
続編じゃないがイェスタディはどーなっとんだ
月一連載してるんじゃなかった?
おお。ちゃんとされてるぞ。
いつ終わってもおかしくはないがな。
>>452 ネタだろ
一応姐さんも羊の歌の設定だけ生かしてまったく新しい登場人物で
別の話を書いてみたい。…と何年かしたら思うかもしれません。
とは言ってるみたいだけどな
今日読んで
千砂タンのオメコ汁を吸わないと生きていけない体になりました
458 :
愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 23:43:34 ID:MmFLPNbX
年齢がついに魚住に追い着きそうだ
千砂が初めてパパンとやっちゃったのは何歳のときですか
ナニヲダヨ?w
462 :
愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 14:53:49 ID:XTUZynkk
千砂はパンツはいてない
少なくともブラはつけてなかったな
イメージ的に黒でも白でも似合いそう
紫ってのもハァハァハァ
可愛いピンク色の下着を着けてるに決まってるね
「やっぱあたしにピンクって似合わないかしら・・・」とか
そんなこと考えもせずに
普通に「女の子なんだしピンクの下着ぐらいつけて当たり前」と疑うことなく
可愛い下着を着けてるね
ブラつけてないのがどうしてわかる?
>>466 アニメ版で水無瀬に押し倒された後、
服を調えるシーンでわかる。まあ、原作ではないが。
ホントダ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!
1回しか見てなかったから全然気付かなかったよ(*´Д`*)
着物ってパンツ履かないってのは聞いた事あるけど
ブラも付けないの?
つけるのは好みじゃないの?
>469
着物の着こなしは、胸元ぺったんこのラインを良しとし、”膨らみの大きさを稼ぎ
形を整える”必要がないからつけないのが普通。
下半身は、このごろはタンガショーツ(別名Tバック)をつけるのはアリ、とする
人もいる模様。普通のぱんつは輪郭が浮き出て格好悪い。
勉強になります
ランジェリー
じゃあ姉さんはあの年でTバック履いてるんですか
いや履いてるんですね
でもやっぱクマさんプリントパンツを履いてるに決まってます
一砂が学校行きたくなかった本当の理由は
千砂の下着でオナニーしたかったからだよ。
文学的批評とザーメン臭いレスが同居する
これぞ羊スレ!
中原中也インスパイヤスレはここですか?
(´・ω・`)知らんがな
そろそろ寝ます
中也好きの俺としてはこのタイトルのおかげでこの作品に出会えたので良かった。
違うタイトルだったらスルーしてただろうし、ここまで好きになれなかったかもしれない。
冬目景も中原中也が好き。
詩自体よりも人生が面白くて好き。とか言ってる。
千砂にとって、自分の命は長すぎたのかね、短すぎたのかね、
それともちょうど良かった?
文化祭に出れなかったから、短かったんではなかろうか。
それゃあ短かっただろう。
精一杯生きての結果だから文句を言わないだけで。
文化祭かあ・・・
そうだね。
父親とも弟ともセックス出来たんだから充分じゃないか
>484
絶えがたい煉獄の日々だったのでは?
精一杯生きたと言える日々は、最後の最後に、ほんの短い間訪れただけだったような・・・
ああ、でも、そう考えればなおさら「短か過ぎる」と思って逝って欲しかった、
と思えるか・・・
辛い日々だけど、煉獄って程じゃなかろう
腹の中の赤ん坊と一緒に死んだんだな
>488
父母の異常と愛憎を背負い、
業病を病み、
しかも虚弱な体。
充分煉獄レベルかと
人によって受け止め方は違うっしょ
>>490 最後はどうか幸せな記憶をってことだろ佐崎さんとのホンの少しの幸せな記憶と友に
逝ってしまったわけだ
一砂も一緒に死んどけばよかったのかもな
将来子供が出来たら当然奇病の可能性があるわけで
発病したらその子と一緒にまた苦しむ事になるんだし。
最終回を脳内で削除すれば桶。
作者も承知の上で、わざと蛇足とわかる最終回を描いた、という説も・・・
お前が言ってるだけだろw
耽美で陰鬱な雰囲気が「羊のうた」の大きな魅力だってのはわかる。
よくわかる。
でも、あえて言わせてもらう。
この設定でラブコメが読みたい。
それは俺も見たい。
書き方次第でそのままラブコメになりそうだしね。
ラブコメめいた文化祭を期待してたが見事にその前に終わっちゃったのは残念だった
こういうふいんきだからこそあえてその設定で明るいの見たくなるよな
エヴァみたいにパラレルでラブコメやるって手もあるけどね。
エヴァはそういう救いの手を差し伸べないと深みに堕ちた奴が多すぎてw
千砂さんが文化祭来てたら
そこらじゅうの女にあたしの一砂に手ぇ出すんじゃないわよって喧嘩売りまくってたよ
それ何て月姫?
月姫なんか知らんがな
って言ったらヲタの友人が激怒したことある(´・ω・`)
キミ達はイエスタディを歌ってを知らないのか
>>500 あれだろ文化祭なんかのどたばたを2話ぐらいやって最後のページで二人の心中未遂シーンを入れるんだろ
お互いに求め合い傷つけあった二人の最後に見た幸せな夢
hage
それなんてマルホランドドライブ?
性格きつくて意地っ張りだけど主人公に惚れてる。そして姉。
ラブコメだと「正ヒロインじゃないけど熱狂的な信者は多い」ってタイプだな…
いやいや正ヒロインは千砂でしょ。
連載中の千砂派:八重樫派の率が4:1位で、
八重樫派がとても熱心で活動的だったとか聞くし。
513 :
510:2005/10/15(土) 16:47:09 ID:???
千砂の美しさにポケ〜っとなっとったけど八重樫の地味さも良い
八重樫はだいぶキャラ変わったよね
>515
ただまあ、ハードな体験を経て成長(ずぶとく)なったものとして納得してもいいかな、
と。
>>516 ずぶとく…ってか最初の変わり者っぽいところが薄れて、
少女漫画の報われない女の子みたいな性格になった気がする。
確かにどんどんヒロインらしくなってきたよねえ。
あの経験を経て魅力的な女の子になったのは確かだ。
>連載中の千砂派:八重樫派の率が4:1位で
すごく具体的
誰が集計したんだw
>>519 姐さんのインタビューだったような
感覚的にその位だっだんじゃね?
521 :
520:2005/10/15(土) 21:17:20 ID:???
ああ、ファンレターのことね
野暮ったくて男に興味なさそーだった頃でも
実は一砂には特別な感情を抱いていたわけだしな。
映画のサントラが公開されているHPは閉鎖されたのでしょうか?
ああ・・・廃盤とは・・・
そんなに良かったんだ
聞いた事無いけど
>>524 「廃」が「膣」に見えた。別に意味無いけど。
>>527 526だけど、それ書いたの俺だ…orz
529 :
愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 14:58:43 ID:K4sjDz8F
保守
「羊のうた」で検索すると面白いスレがヒットするなw
21禁板なんでリンクは貼らないけど
○○パロ板のスレのことかな?
それ以外には無いよね。羊の18禁も見たこと無いし。
確かHEVEAN'S GATEとかいうところが
八重樫本と千砂本だしてるようだけど。
パクリスレじゃない?
羊のうたは痕のパクリ
世間から「羊のうた」がそういう目で見られているかと思うと
嫌になりそうでまだ見てなかったな。パクリスレは・・・。
「冬目」で検索しても色々と引っかかるねw
世間じゃ存在すら知られてないようなくらい知名度が低いから安心しろ
知名度が低くてもそれなりに売れてるから十分
むしろヘンテコなアンチがつかない位で良いとも思う
俺の中じゃ世界一の漫画です
540 :
愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 21:59:50 ID:vHdp3MeU
>>538 客観的にも主観的にも好きです、同意。
なんかちょうど良いね、知名度もあまりない、アンチもあんまいない。
不足してるのなら今日読み終わった俺がアンチ席に座ろうか
いいけど個性的で独創的な意見じゃないとスルーされるよ。
それは難しいな
それに無視していただいた方が楽だし
そうするとあまり書き込む意味が無いな
前スレからアンチっぽい書き込みを引っ張ってみた。
114 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:04/03/29 18:45 ID:???
漫画板の冬目スレたまに覗くんだけど、何かあそこの住人達
異様な新興宗教の狂信者みたいでコワイ、つーかキモイ。
2ちゃん以外の一般の冬目景のファンスレにも感じることなんだけど。
オタク人間の集合臭がどうにもプンプン香ばしい。例外の人もいるんだろうけどさ。
というより、もしかしたらオタな人はごく一部なのかもしれないし、嫌ならただ
見なきゃいいだけなんだけど、それにしても…。
文体から察するに、ここと向こうと並行して書き込んでいる人が
いるようなんで、ここにも書かないほうがいいかとは思ったけど
冬目スレ、多少なりとも否定的な意見が出てくると、お決まり常套レスの
「煽り」、「荒らし」、「春厨」で切り捨てたがる人がいるけど、何かさ…。
色んな意見があって当然なのに。否定的意見=悪、という風潮がさながら
変な宗教信者ぽくて不気味。ま、どのファンスレも同じような流れなんだろうけど。
175 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:04/04/07 15:11 ID:???
漫画板の冬目スレを覗く前は、先入観で
羊のうたのファンなんてのは「荒だらけ、ご都合主義だらけの作品だけど、
どうせ千砂ハァハァとか言って萌え漫画、雰囲気漫画として割りきって
楽しんでるんだろうなあ」と思ってたんだけど、実際にスレを覗くと
まともに大感動して作品を聖典化してる人が多いのにかなり驚いたもんだった。
ギャルゲーやエロゲーの中に、悲劇っぽい雰囲気で熱狂的な
信者が出やすい泣きゲーって呼ばれる一派があるらしいけど、
これと似たようなメンタリティなんかなーなんて思ってしまったよ。
545 :
543:2005/10/23(日) 21:18:31 ID:???
おお、175とはだいたい言いたい事一緒かも
まあ俺が聞きたいことは、最後の記憶無くすところなんだけど。
なんかゲームで「分岐直前でセーブして、ルート1見てまたロードしてルート2」みたいなずるさを感じた
(この例はあんまり良くないけど、もっと何かチート的なもんだと思ってもらいたい)
このスレの人はどう思っているのか聞きたい
最後は賛否両論だからなぁ
つかこういうストーリーって締めはこれが正しいとは一概に言えない
だからこそ賛否両論であっていいんだよと思うな
個人的にはああこういう終わらせ方かあって感じだな
どうやって締めるんだろうと中盤辺りから思ってたからああこう来たかって感じ
>>546 >どうやって締めるんだろうと中盤辺りから思ってたからああこう来たかって感じ
これは同意
ずるいって書いたけど、俺もそんなに悪くない締めだとは思う。
ほっとしたというか、イライラする終わりじゃなくて良かった、って。
>>545 羊のうたの一信者としては…どうでもいい
しかしまあ、将来に繋がる終わり方ってことでいいんじゃないかな
ところで、この作品はご都合主義で粗も多い作品だけど、
エロゲとかギャルゲってやったことないので
どういった理由でメンタリティが同視されるのかわからん。
>「分岐直前でセーブして、ルート1見てまたロードしてルート2」みたいなずるさ
これの意味がわからん。
いや、それ自体の意味は分かるんだが、羊のうたのエンディングと繋がらん
関智一が出てるからエロゲやギャルゲっぽく見えるじゃん。
とかかなw
評価って読み手の触れているものや経験によるところが大きいから、
544の人はエロゲーやギャルゲーが慣れ親しんだ判断材料、ってだけの話しかも。
ナンにせよ自慰目的の作品と同列に扱われるのは嫌な気分がする。
エロゲで自慰できねーよ
>>549 まず姉選んでからリセットして同級生、って感じに思えたんだよ
主人公にとっては違うんだけど、読者にとっては
二つ宝箱開けたみたいな
ギャルゲのやりすぎで思考が短絡的になってるのかと
前スレで書いた『あのラスト、一砂は現実と一年ずれて現在の年号を認識してるんだろう?
ニュースとか新聞とかで日付見ただけで矛盾が発生するよね』ってのが致命的な欠陥だと思うけど。
そのあとの夏子さんの「言わないでおこうと思うの」や
八重樫サンの「この先ちずなさんのことを思い出すかも云々」が笑えて仕方ない。
いやいやあんたらw、すぐばれますからwって。
と、煽ってみたけど。
>>555 「そのときを私はおそれない」って言ってるから何とかなるんじゃね?
>>556 でも その時=次の日の朝刊を見たとき じゃね?
隠す意味なくね?
夏子たちが隠すつもりなのは千砂と病気のこと。
一砂が日付の矛盾に気づいても即千砂のことを思い出すとは限らないから、記憶が
飛んだ経緯(千砂に関する事実関係を伏せて)だけを教えるんじゃない?
だから設定上の致命的な欠陥とは思えない。
八重樫さんと初オマンコして
処女膜破った時の血で発病する同人マダー?
16=559?
>>557 詳しいことはわからんが記憶に混乱がある場合
自分が知ってることとある程度の矛盾があったとしても精神の安定のために
無意識的に自分のいいように納得することがあるらしい
>>561 本能的に自分を防衛する仕組みか、よくテレビや小説、昔の新書に出る話ね。
この羊のうたという作品、そういう意味でアンチ側にもファン側にも意見が残されてるな。
冬目の作品の短所で長所か。粗、というより多くを語らないスタイル。
みんな、きっちり白黒つけないと気が済まないのかな?
別にそれほど違和感なかったけどなぁ
この間ノーベル文学賞取ったハロルド・ピンターの作品なんて
何が起こってるんか訳解らんよ。
結局人間生活って適当でうやむやだって思うが・・・
いいんでないの、記憶喪失でかつヤバイ部分を周りが隠そうとしたって。
そー言うこともあるさ。
だって文学なんて大衆向けにわかりやすくという観点から一番外れてる存在じゃまいかw
565 :
564:2005/10/25(火) 01:53:49 ID:???
まぁこれはこれでいいんだよ
あの水無瀬さんの最後の方のセリフかなりいいね、消えない影か…
もう忘れてる頃だろうが、続編タイトル確定。
結局先生が押し切った。
新年号で告知される。
書店ポスター・電車の釣り広告等、大々的に行われる。
4月から連載開始。
初回は1・2話同時掲載。カラー4P含む54ページのボリューム。
原稿読んだ。しばらく動けなかった。とにかく切ない。
君たちきっと泣いちゃうぞ。
羊ファン達の心を燻る優しいネタ師達がいるスレはここですか?
もっとネタ投下しないと干上がってしまいますが何か?
俺も
>>555同様「すぐばれるじゃん」と思ったが
やはり
>>558の言うように、千砂を思い出すとは限らないから、致命的欠陥ではないと思う
でも一砂がすぐに年の矛盾に気がつくことは間違いないわけで
最初から「一年間ぶんの記憶を失った」とかなんとか説明するのが普通だと思う 事実そうだし
江田さん、というか冬目嬢がそうしなかったのは
その簡単な矛盾に一砂が気がつくってことを気がつけなかったわけで
それはちょっと萎えた
たとえ冬目景が気づかなかったとしても、
編集の人が当然気づくとこだと思う。
例え、二人とも気づかなかったとしても、
ファンからの指摘というのは当然あったはず。
ところが、冬目景はその後のインタビューで
「あれ以上の終わらせ方は考えられない(?)」
といった趣旨の発言をしている。
今考えると、敢えてあのようにして、
水無瀬さんが八重樫に「気づくんじゃない?」
と話を振ったのが続編への伏線だったのかもなw
574 :
573:2005/10/25(火) 19:10:02 ID:???
どう見ても取って付けたような最終回だよな
なんかページ数最終巻だけおかしいし
ちなみに、おまいらは気が付いたのか?
577 :
愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 21:39:26 ID:oZgeJ09N
そういやもう連載終了してから三年も経ったんだな…
>>576 読んですぐに「いや、こりゃ気づくだろ」って思わなかった?
近くのレンタルビデオ店に行ってんだけど実写版もアニメもない(つД`;)
>578
気づくだろうと思ったけど、それが別にたいした事とは思わなかった。
558、そして572に同意。ちょっと?な部分もあるが、全体としては流して無問題。
千砂萌え漫画だから
千砂が死んだ時点でもうどうでもいいのですよ
読者×千砂の関係だから
一砂と八重樫の未来とかどうでもいいんだよ
勝手にセックスしてろヴぉけ
>578
気づかんかった・・・orz
なんでかな? 言われてみれば、どうして気づかなかったのか自分で自分が不思議。
583 :
愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 22:26:12 ID:oFaeXUPv
最終巻だけ厚かったりするのは普通じゃないか?
おお、それはまったく普通だな。
>>581 千砂信者の俺としては微妙に同意だが
夏子さんにも萌えるので、最終回は必要。
最終巻はインタビューetcもあったしな。
「ササキのうた」はいつ始まるんだ?
千砂の死をしり悲しみに暮れる佐崎、彼女が見たのは葬儀にも来なかった
弟さんが同級生らしき女の子と楽しく語らう姿
怒りに駆られ弟に詰め寄る佐崎だが彼は千砂のことを覚えてさえいなかった。
忘れられなかった女と忘れることで生きていける男
そして二人の心の奥底に刻まれた一人の女性
この物語は三人が奏でるかなしみのうた
(´・ω・)つ「ササキ様に願いを」
それはササキ違いだ
大学デビューして
合コンやりまくりのホストクラブ入りびたりの
SEX三昧の性活を送るササキさん。
そして麻薬に手を出し闇金に金を返す為
美人局やらされて見も心もボロボロになり
ついに自殺してしまう同人誌誰か書いて。
連載当時人気投票とかなかったの?
聞いたことない。
つーか青年誌でそういうことってあまりないと思う。
人気投票は少年誌(SSジャンプあたり)の技だな。
ねぎま
>>595 あれは何回やってんだ?二年ぐらいで5回ぐらいやってないか?
読者層の問題もあるしバーズで人気投票しても一位が60票とかになりそうだしな。
>>596 俺がハルに100票入れるからそれはない。
魁クロマティ高校にクロマティは怒ったけど
コミックバースにバースは何も言わない
そんな漫画です
バースは実際は発音的にはバスのほうが近いらしい。
バースという登録は、不調のときとかに「バス炎上」みたいに新聞に
書かれない様にした為だとか。
続編マダー?(・∀・)
それは多分ネタなんです実は…
>>602 いっていいかわからんがコミックバーズだぞ
休載中の漫画ばかりで
まともに終わった唯一の連載の続編なんて普通やるか?
連載中の漫画が腐るほどあるのに
新連載始めちゃうぐらいだから
ありえない話じゃないなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>607 あるあるwwww
現在の連載もイエスタ以外不評っぽいしな
>>607 あるあるwww
それなりに人気作だったはずだし、人気は出る……か………?
姐さんインタビューで羊の続編作るなら設定だけ使って登場人物は変えたいっていってたけど。
どうなんだろうな?
続編かぁ。
作るなら外伝のほうが本作に直接的な影響力なくて都合もよさそうだけど↓
初代高城家だろ
以前ヤフーのサイトにあったな・・・・
イエスタ終了後と予想
つまり予告通り十年後とかか。
その前に意表をついて
LUNO2連載開始
いやいや黒鉄を・・・
継続漫画をしっかりしてほしいな
LUNOは3か5くらいまでやって欲しいな
黒鉄はもういいや
>>611 外伝はいいかも。
思う存分いちゃつく二人を見せてくれい。
だろ?外伝。でもいちゃつくっつーのは誰と誰だ?
>>619 ちょ・ω・;ゴメン↓…
もちろん姉弟でイチャつくんだろ
っていうかセックルしちゃってください
あの年頃の男女がキスだけで終わるわけがない
セックスするよりエロイ表現はあるぜ。
俺はそっちのほうが好きだ。
俺も姐さんは安易にセックスの描写をしないところが良いと思う
>>624 じゃあ必然的な流れからセックス描写をしてもらおうか
脳内で我慢汁w
姐さんの作品では抜かない事にしてるからセックスしてもらっても困る
冬目って女だったのか。知らんかった
顔が見たい⊂( ^ω^)⊃
中原中也のコスプレから見るとなんとなくブスそう
目撃者の評判はわりと可愛いということだ。
写真は中也コスプレと後姿しか見たことないが。
まあ、千砂が美しければ全て良しですよ
たった今ここのほぼ全ての住人の気持ちが
>>631に集約。
明日DVD借りてくるかな
何のDVD?映画?
国天んらんい妻人
人妻には興味ないです。。。
荒しヨクナイ…
>>632 前スレも含めて2000近いレスが一行になったなw
640 :
639:2005/11/02(水) 17:47:43 ID:???
八重樫さんではダメですか?
おそらくダメでしょう。
むしろ八重樫さん以外は駄目
俺は大丈夫だ
>>644 いや、お前じゃだめだろうwwwwwwwwwwwwww
羊のうた第二章、今夜も八重樫さんも言葉を失うほど美しい千砂についてお届けしてます。
647 :
愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 20:46:21 ID:OnglCtbo
実写版は映画は糞だったんですか?
近所のレンタルビデオで置いてないので楽天で買おうかと思っていますが。
買えばわかるさ。
だが苦情は受け付けない。
実写は散々だな、見てないから何とも言えんが。
見てないなら言い切るなよ…
652 :
650:2005/11/03(木) 23:49:16 ID:???
あ、文章おかしい。「散々らしいな」に訂正↓
先日、同人誌くだ○い。とかいうサイトに
雪月花とかいう羊のうたの18禁同人誌があると聞いた。
で、早速そのサイトを検索して見つけたんだが、
それが掲載しているページは閲覧できない状態だった。
先ほど閲覧可能な状態になっていたのでワクテカして読んだ。
どうして志砂×千砂なんだ・・・orz
しかもちょっと無理矢理っぽいし(´・ω・`)
志砂×千砂なんだ、本編に志砂の顔ははっきりは一回も出ないよね。
同人ネタ少しsage
同人より続編キボン
エロなんてハナハル読めば冬目エロ分は補給できんだろ!
特に千砂なんて容易だ
失楽天とか言う雑誌に掲載された分と、蔵とネネ読んだが、
ハナハルと冬目景は全くの別物という印象。
千砂も外見だけ似ているのはいるけれど、性格が全く違う。
キャラの性格や性癖、愛情、行動に一癖も二癖あって、
以前どっかでみた麦畑の4Pほどのカラー作品以外は
普通の性格でラブラブなものがないと感じた。
あくまで絵的なものだけの話ではないか?
>>658 そうかもしれん
・・・が、冬目エロ分は補給できねえよヽ(`Д´)ノ
ハナハルって何だ?
ハナハルなんか同人で羊作品やったの?
聞いたことねえな
そもそも羊のうたの同人自体が少ないし
羊のうたは秋葉原にいるようなオタクに特別人気のある作品といえないから
同人が少ない理由もわからないでもない。
そして一般的にみんなが愛読する作品でもない羊のうた。
結構狭い範囲での人気なんだろうこの作品は、イエうたの方が有名だろうし。
羊の方が一応有名なんじゃね?
参考
"羊のうた" の検索結果 約 44,500 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)
"イエスタデイをうたって" の検索結果 約 19,500 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)
"ハツカネズミの時間" の検索結果 約 11,300 件中 1 - 10 件目 (0.27 秒)
"無限の住人" の検索結果 約 48,900 件中 1 - 10 件目 (0.14 秒)
おぉ、中々客観的でいい方法だな。しかしその四段オチにはやられた、しかも抜かされてる。笑
注意すべき備考としては羊のうたに関しては中也etcも拾ってしまうこと。
イエうたに関してはRCも拾ってしまうことだろうな。
因みにgoogle調べ?
>>665 グーグルでフレーズ検索。
ちなみに中也は「羊の歌」だから問題ないと思う。
"羊の歌" の検索結果 約 679 件中 1 - 10 件目 (0.45 秒)
あ、中也は歌だった。
しまった、俺の友達羊にはまったのはいいが八重樫葉派になってしまった。
何か変な奴が湧いてるんだけど
山羊の歌
>>671 少数派はいつだって異端とされ迫害を受けるものだからなww
そんな俺は佐崎至上主義者
羊の歌(加藤周一のアレ)
>>673 いや、気持ちはわかる、だがマイノリティーにもほどがw
佐崎さんはマイノリティーでないよ
インタビューでも人気あるっていってたじゃないか
夏子さん派の俺はマイノリティー
>>676 羊は千砂派と八重樫派の2代派閥が主で、
それに少数派の佐崎至上主義派
夏子原理主義派
エリ急進派
白衣看護士保護同盟に分類されるからな
要するに俺が言いたいのは今日の俺はすこぶるキモい
萌えヲタきんもーっ☆
>>677 しまった、佐崎ですら少数派とはいえその筆頭にくるとは。
夏子原理主義者、エリ急進派、白衣看護士保護同盟…奥が深い。
ならば俺は究極のマイノリティー・「ばあちゃん萌え」に名乗りを上げるぜ!!!!
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ
683 :
680:2005/11/08(火) 13:10:33 ID:???
5回くらい試したけど無理だった。
ごめん。
何をだ
自分の精子を大切にするんだ
ヒソヒソ( ゚д゚)コレハ(゚д゚ )イクナイ
687 :
愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 11:51:19 ID:l+YtLHuj
かりんて漫画が羊のパクリって本当ですか?
同人進行sage
>>687 言っとくが羊のうたに吸血鬼は出てこない。
遅レスだが、夏子原理主義て…w
至上主義は理解できるが原理主義ってなんじゃい
>689
羊の群れの中に潜む狼と、不本意にも狼の牙を持って生まれてしまった羊の違い、
ですか?
ちずにゃはちょっと特殊な病気を持っているだけ。
フツーの可愛い女の子ですよ。人外と一緒にされちゃ困ります。
タレ眼になったりツリ眼になったりする妖怪のお話
実写版借りてきたぜ!
加藤夏希はツン状態の千砂にはぴったりなんだが…
笑顔が怖すぎるからデレ状態の時の千砂にはイマイチ
同感、彼女からでは千砂の儚げな笑顔は確かに生まれない。
どきどき姉弟ライフ(後藤羽矢子風)というタイトルの羊の同人を見かけた
あまりの千砂のブラコン振りにハァハァしたが、4コマ画風のせいで和んだ
( ^ω^)<700だお
( ^ω^)<701だお
>>699 _ ∩
( ゚∀゚)彡 うp!うp!
( ⊂彡
>>699 _ ∩
( ゚∀゚)彡 うp!うp!
( ⊂彡
ゲーム化するって
>>704 _ ∩
( ゚∀゚)彡 詳細!詳細!
( ⊂彡
するわけないじゃん
TVドラマ化ならありえない話じゃないけど
どちらもありえないと思う。
確かにTVドラマであのクオリティ保つのはむづかしいね。
BGMや主題歌も最新の曲とタイアップ出来ない(そんな内容じゃない)だろうし。
テレビドラマならNHKの深夜でやってほしい
なるほど、同感。
>>708 確かに選曲が難しそう
鬼束ちひろとかの暗い曲なら合うかも
>>713 彼女の精神状態的にもぴったしかもな、暗くて静かなやつ。
俺は最終回なんかは井上陽水の少年時代なんていいと思ってる。
「誰の憧れにさまよう?」とか「夢はつまり、思い出の後先。」とか何か儚げでいい感じ。
ドラム音が終始ほぼ無いのもグッド、しかし最新曲じゃないからスポンサーが…
まぁあの作品は作るのにあんまお金かからなそうだしやはり監督の手腕と配役が全てか↓
まあ、絶対にドラマ化など無いに30000ペリカ
ドラマ向けじゃないもんなあ。
昔NHKはドラマDモードとかで
かわぐちかいじ&福本信行の「Life(?)」
とかやってたからちょっと期待している。
ドラマっつーよりは映画なのかもなやっぱ、リメイク希望。
>>713 はぅどぅあいりいぼんさっちゃふぃいいづ
こんなものの ためにうまれたんじゃな〜い
月光しかない。
中島みゆきで決定だろ
最近、アニメ化や実写化されたもので期待外れじゃ無かった試しがない。
具体的にはなんだ?
質問をかえして悪いが、お前らが完全に満足出来た作品って最近あったか?
そらし方が下手ねぇ
全部
漫画は実写化が多すぎて原作が漫画って気付かないことが多い
そういえば藍より青しは原作より良かったな
まぁ、あれは原作が下手くそすぎなんだが。
>>724 ここでこんな質問悪いがそれは冬目景の作品でってことか?
>>729 藍より青し俺読んでないんだよな、面白い?漫画のほう。
漫画→実写はアニメ化よりも大ハズレなものが多いよな
マシだったのは地獄甲子園ぐらいだぜ、まあ何しろ原作が(r
>>730 死ぬほどツマンネ
サブイボ無しでは読めない漫画
733 :
730:2005/11/15(火) 03:17:18 ID:???
そうなのか…
でも食わず嫌いは藍ファンに悪いから一巻だけでも読んでみっか↓
ショムニとかサラ金とかも漫画の方がいいのか?
俺は金太郎は漫画の方が好きだ。ショムニは読んだことない。
ごくせんはドラマの方が100倍面白い
>>718 アレで落として聴いてみた。歌詞も旋律もはまってるな。
なんかもう千砂のテーマとしか思えないw
私的イメージソングに決定。
こんな世界のために生まれたんじゃない、、、だっけか。
月光はなあ…4巻まで千砂にはいいんだが、
5巻以降の微妙に前向きな千砂には合わない気が。
他に何か良い曲があるわけではないが。
何か羊のうたソングじゃなくて千砂主題歌路線にシフトチェンジしてきたな。笑
バックホーンw
月光もいいけど眩暈が千砂のイメージ死ぬほどに合う。
八重樫は・・・何も鬼束にする必要ねーなw
八重樫さんは暗めでももうちょい健康的な曲を…
羊のうた(STORY)に歌(SONG)自体合わない事実に今気付く俺。
八月の秘密。
これを読んでた時良く聴いてたからこれのイメージがある。
746 :
愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 00:23:35 ID:dzSNJJUG
実写版の方をYahoo!ショッピングで買ったよ。
Yahoo!ポイントが3700円分ぐらいあったから、300円以下で買えた。
届くの楽しみだが、内容は覚悟をしておこう。
実写版の八重樫さんは評価悪いのか?
俺は可愛いと思ったんだけど(´・ω・`)
748 :
愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 01:10:00 ID:fWIXNj1h
八重樫はキモイ
根暗で陰湿な腐女子じゃん
>>747 俺も可愛いと思うよ。千砂役の娘も。
一砂役の小栗は…なんでって感じだが?
でもなんか花男でも美男子役やってるし、
実際に傍で見ると格好いいのやら知らんな。
加藤夏希は分かるけど、八重樫役の美波って子は初めて見た
小栗旬は実写見るとあれだけど他の番組とかで見るとかっこいいと思うよ
>>748 ×根暗
○奥ゆかしい
×陰湿
○一途
×腐女子
○インドア派
もういいじゃん。
主題歌なんてハピマテでいいじゃん。
有り得ない
今調べたら美波って一応モデルなのね
実写版は千砂が風鈴買うところや
病院に駆けつけたときの表情が良かった。
756 :
愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 00:21:45 ID:CJdAinDr
じゃあ俺は久石譲を希望
>>752の時点において八重樫葉ファンのコメントが集約。
ドラムス!アヒトイナザワ!!
>>758 初期の不思議系ちゃん系な八重樫が好きだった
>>757 今日テレビで(なんかのCM?)久石譲の曲聴いて俺もそう思った
761 :
758:2005/11/18(金) 01:57:35 ID:???
初期の八重樫ね、さっぱりしてるけどやっぱよくわかんないタイプみたいな。
2巻くらいから(八重樫と作者の事情により)怒涛の路線変更だよね。
まぁどっちも好きかな。
「笑わない八重樫」は好きだったなあ
姐さんのヒロインは途中で性格が変わるのがなあ
変わらなかったとは胃炎が、不自然な変わり方はしてないと思うが。
具体的にどういう変わり方がおかしいと思うのか教えてもらえんかのう。
顔。
初期は「〜のさ」とか言ってた
>>762 2巻の最後の方もっかい一砂が「俺、笑わない子は嫌いなんだ…」と言ったとき八重樫が作り笑いして一砂に歩み寄るところあんじゃん?
なぜか読んでてハッ!!ときた、あぁ!!八重樫が今大胆にもいけない事をしようと!!みたいな。
よって俺も
>>763同様あまりというか全然不自然さは感じない。
夏の終わりに、千砂はいなくなった・・・。
くっ…
>>767のいきなり死角を狙ったような一言が…でも夏の終わりだっけ?冬の始まりかその前くらいじゃない?
実写版のエンディングか。
実写版ってそうなんだ。水無瀬と蒸発だっけ?
うん。千砂は新さんと一砂の会話を盗み聞きして、
自分が一緒にいることが一砂のためにならないって気づくの。
ちょ…切ない…明日見よう、地元のビデオ屋4階の漫画喫茶(とても閉鎖的)で。
773 :
762:2005/11/19(土) 06:01:07 ID:???
>>763 >>766 いやさ俺の主観の問題だけどね。
「笑わない八重樫」というミステリアスだった存在が最後のほうは普通の恋する少女にしか見えなかった。
あとスレ違いだが「イエうた」の某教師の変わりようが頭から離れない
まあ皆すきなんだけどね
恋する乙女じゃない。ストーカーです。
ロリ子は変わらないでずっと死んだにーさんが好きなままだったら意味のない漫画になると思う。
ロリ子の顔の成長の事言ってるんならなにも反論しませんが。
千砂は親父の後追ってさっさと自殺すればよかったんだよ
一回止められたぐらいで諦めるな!
キミはやればできる子なんだ!
>>776 その行為が何を意味するかが作品読めば痛いくらいわかるわけで。
一砂が木下君と同じコンビ二で働く話になる?
どゆ意味?
会えなくても生きていて欲しい
千砂かい?
見ました羊実写版。
出来に関してだけど原作を気にとめなかったら別にそこまで酷くないと思う、確かにオチ弱いかもしんないけど。志砂の自殺の解釈は原作と違っててまたそれはそれでって感じ。
キャスティングに関してはダメだね、八重樫も夏子も。水無瀬は別にいいんじゃない?そんな中一人輝いてたのがいた。新さんナイスキャスト。あれは大正解。
なんか景色がすごく日本的でよかった、が、それを惜し過ぎ感が否めない。
>>783 うん。俺もそう思う。
新さんは格好良すぎで原作より良い。
千砂もビジュアル的には十分合格。
もっとしっとりとして儚げな感じが欲しいけれど。
でもこれは自分が千砂オタだからだと思う。
夏子さんは…演技は良かったけどさ…(ノД`)
千砂に適役っつーのは…うん、加藤よくがんばった。だけど全然儚くなかったね。
はっきり言って千砂役はかなり難しいかなと。
夏子さん…演技もいいし…だけどお母さん過ぎんよ…ホントどっかのお母さん…
黒木瞳あたりの、いまいち家庭が似合わないタイプが演じればよかったのかな>夏子
加藤の千砂、それでもいいカットもあったと思う。風鈴屋のシーンとか。
>>786 うん、確かに。
予算的にも知名度の点でも無理だろーが。
俺も加藤千砂は風鈴屋のシーンと
一砂が倒れて病院に駆けつけるシーンが良かったと思う。
千砂役はひとむかし?前なら中谷美紀がよかったな
「ハルモニア〜この愛の涯」っていうドラマ見直して確信
今なら栗山千明がいい
千砂はもっと美人。
>>786 それ、いまいち家庭が似合わないタイプ。ホントそれ。
そして映画の千砂に対するみんなの共通意思が
>>789に集約。
葉かわいいよ葉
>>789 同意。でも多分、誰が出てきてもそう思う。
今やってる映画の幼女姐さんの漫画に出てきそう。
ごめん見てない、何の映画、の誰?
ジッシャノヤエガシニガーテ
オレ・ドッチーモ・ニ・ガティ
あらら↓待つ女の子だからか?
千砂役はぜったい栗山千明の方がいいと思ったのに
802 :
799:2005/11/29(火) 14:47:17 ID:???
チョ.ヤメレ´Д`;汗
>>801 栗山案は第一章でも結構あがってたよね、俺は…う〜ん、難しいよね、千砂のキャスティング。多分羊のうたで1番難しいかも。
ヤメレとか言って俺に相談するなw
まあたしかに、制作時点での栗山千明は「死国」や「六番目の小夜子」のときの
ミステリアスな少女の風貌を色濃く残していたからなあ。彼女が演じる千砂を見て
みたかった気はする(加藤夏姫もよくがんばったと思う)。
今作るとしたら・・・結構いるんじゃないかな?まだ埋もれている十代の逸材が・・・
栗山千明というのは俺のイメージとは違うんだよなあ。
加藤夏希もそうだが、本来千砂はそこまでキツめの顔じゃないと思う。
三巻で八重樫と千砂が対面して「すごい美人…」て
八重樫が息を飲むシーンがあるじゃない。あの時の千砂のイメージが強い。
てことで、「顔」だけなら、今なら岩佐真悠子とか似た感じかなと思う。
キャストとしては絶対無理だがね。
806 :
799:2005/11/29(火) 23:23:29 ID:???
エ.スマソ・д・;↓
>>804 そっか、でも加藤に関しては俺も同感。
着物慣れてなさそうだったけどよくがんばったと思う。
原作に忠実とかは抜いたらそれはそれで耽美だったよ。
んで
>>805が言ってるんだけど原作の千砂にはライバルのはずの八重樫が
@ラウンド目のとき一瞬で負けを認めるほどの容姿と雰囲気を持ってるからね。
そういう意味ではキャストとしては絶対無理かも。でも俺はリメイク希望者だけどね。
かずな母?が千砂の事を「精神的に老成している」って言ってたのが
すごく印象にある。
「成熟」でもなく「年よりじみている」わけでもなく「老成」・・・・
そこまで達観した役は10代の子じゃむずかしいかもなー
だから役者の子は22、3ぐらいでもOK 20代でも可愛いのは沢山いるしね
なるほど、考え方によっては10代に千砂を演じろというのが無理があったと。
確かに千砂というのは一般世間で『高城』の存在は通じないことを自分自身自覚してきたからな。
ところでどことなく知的な感じがする千砂だがなぜだろう?
あの年齢で自分の生涯を見据えてるからだろうか。
>>807 17歳(一応の目安ね)と20代前半との演技力の差は、当然あるけどどのくらい
の差になるかは個人差が大きいよ。言い換えると才能のある人は十代で並の役者が
30代になってやっと身に付ける演技力を会得する。
だから十代の女優という選択肢もなくなるわけじゃない。
鈴木杏とか、宮崎あおいとか、子役のころからすごかった(残念ながら両名とも
千砂向きではないが)。
千砂の台詞は女の子らしくない論理的なものが多いよね。頭の良い子がその思考の
すべてを問いかけに傾けた結果か。「何故、私が・・・」と。
漢はジャニーズで固めようぜ
栗山千明だって小学生のころから…
>>809 その頭の良いところが千砂の魅力だよね。
特に客観的に観察する力と論理的な判断をする力が高い。
多分冬目景先生自体も頭が良いのだろうなと思う。
漫画内で頭の良いという設定のキャラも、
作者自身の頭が良くないと説得力がないから。
>>810 それ本気?…
>>812 冬目は頭いいっつーか博学なんじゃない?
中原中也もそうだけど梶井基次郎とかも読んでそう。
千砂は客観的にも主観的にも諦めてたからね、でも一砂にあってから徐々に変わってく心境。
その描写にまず冬目の手腕を感じるしなにより千砂が切ない。
千砂って儚いとか妖しい、脆いとかそんな形容詞がぴったし。
八重樫はその逆?かな。
水無瀬は…よくがんばった´Д`;
>>813 それらは当然読んでるだろうけど、
描写を見ると、博学というより頭が良いという方がしっくりくる。
知識を自分の経験に引き込んで描けていると思う。だから説得力がある。
でも、幻影やネズミ見るとうーん…ってなるんだよな。
言語的な能力が高いってことかなあ。
幻影やネズミ…なんか冬目って今また同人向けの作品書き始めたよね。
みんな最近の冬目には難色を示してるけどね。
俺個人としては冬目自身青春もっかい再生してるみたいで逆に清々しい。
まぁさ、よく考えたら羊のうたみたいな作品は本来円熟した漫画家の空気あるし。
そういう意味で早熟?じゃないけどもっと若い勢いっつーの今取り戻してるみたいで
ホント清々しい。いや二回目だけど。つまんないって言われるの気にしない勢いがいい。
長文ごめん↓
いや、幻影やネズミを挙げたのは
羊のようによく考えられた感じがないってことだけ。
羊終了後、アコニーとか書いていてた頃の
痛々しい雰囲気がなくなってきていると俺も思う。
作品を書くペースもまた早くなってきているし。
幻影が気に入って読み始めた俺は脳タリン。首つってくるよ…。
羊はすごく好きだけど、ほかの冬目作品はまったく面白いと思えない…
具体的に批評するのはやめとくけど
黒鉄もイエスタも幻影もねずみも、古本で買ったのに損したと思うレベル
いつも作者名で買ってるけど、こんなの初めて…
その感覚は良く分かる。
もともとエンターテイメント系が得意な漫画家じゃないからな。
羊も登場人物の感覚に共感できない人は
「こんなぐるぐると同じこと繰り返しているだけの話のどこが面白いの?」
と感じるみたいだし。
>>819 そりゃそうだろ。感覚ってのはそういうもんだ。
Sランブルとか、A漫画大王とかキャラを主張するだけのエピソードの
繰り返しで何が面白いの?とか逆に思うし。
>>817 そういうこと。てめーは嵐と同じ。首つって氏ね。
…しかし四巻の千砂×葉は凄い。
何一つ葉に一砂のことを譲ろうとしない千砂。
まるでカテラツィオ。
>>817 別にいいんよ、冬目の漫画は少なくとも3巻ぐらいは通さないとわからん。
>>818 他の冬目作品で好きなのはイエスタと変拍子かな。
羊はイエスタと比べるとマイナーだけど俺にとってはかなり特別なタイトル。
>>819 友人の羊ファン曰く羊の見所は心情描写、心情風景、耽美だそうな。
確かに新しいストーリーの展開に面白さを見出す人はあまり肌が合う作品ではなさそうだね。
>>821 >>664参照。羊の方が多分有名だよ。
羊の見所はやはり千砂というキャラクターだな。日常風景の中にいる半分非日常な存在。
ファンタジーなんだが、最近の漫画にありがちの主人公マンセーな展開や大仰な展開が無く、
夏子さんとかの大人キャラが作品を引き締めている。また、思想の押し付けがましさが無い。
>>817 気にするな。幻影もそれなりに面白いと思うよ。
824 :
821:2005/12/01(木) 21:37:41 ID:???
検索はそうなんだけどさ。何かみんなに冬目景聞くと
「あ、イエスタデイをうたってね♪羊?あぁ凄いんでしょ、でも読んだことない・ω・`今度貸して´∀`♪」
って意見ばっかなんだよ。検索で劇場とアニメ分引くともうイエウタの方が有名な気がすんよ。
羊のうたは文句なしで傑作だが、ZEROは読めたもんじゃない
ZEROは確かに作品として稚拙だけどああゆー何てゆーの?
何かに感化されて書くより勢いだけのペンと発想は新人の特権だよね♪笑
おお?なんか珍しく殺伐とした雰囲気。
>>818 同意。
他の作品読むと、「羊のうた」は作者の意図を超えて、偶然面白くなったんだと思えてくる。
作者があの舞台設定とキャラ造形と演出(雰囲気)を、奇跡的に選び取ったんだな、という。
ストーリーも所々破綻気味だと思う。雰囲気で押し通してるけど。
まあ、それでも羊のうたが面白いのに変わりはないし
作品が世に放たれれば作者の意図なんか関係ない、とわかってはいるけど
でも「他のは読まなきゃよかった…」と少し思うw
>>828 確かに羊は「偶然」の産物かも知れない。
しかし確認を持って傑作を生み出せる作家なんて居ないと思う。
何より冬目作品のいいところはあの”絵”
独特の雰囲気を持ったあの絵がそそる。
ZEROはあまり評判良くないけど、実験的でそれなりだと思うが。
結論として冬目景にあの絵がなければ誰も読まないって事だな。
>>確認を持って傑作を生み出せる
それをできるのがプロなんだと思うが、いかが?
>>830 それが出来てないプロの漫画家は沢山いるだろ?
今のジャンプ見てみればよくわかる。
>>828 羊は確かに奇跡の産物だが、
イエスタも十分味わい深く独自性のある作品だと思うよ。
リクオに感情移入して読めれば。
>>831 今のジャンプにはそもそも傑作が無い気がするけど
というか今までも無かった気もするけど
基本的に、一般受けするエンターテイメント色を出すのが至上命題だからかな?
これはすごいってものは(どんな方向性でも)同人誌とか超マイナー誌に多いと感じる
冬目景の感性や才能は商業誌向けではないのかな、とも思う
そして冬目景がすごい感性や才能の持ち主かどうかは、うん、まあ、人それぞれw
ドラゴンボールとか明らかに傑作だろ。
あれだけ多くの人に受け入れられて影響力を与えたというのは
それだけで凄い感性・才能の持ち主だといえると思う。
これまた凄い馬鹿が現れたもんだな
あぁまぎらわしかったな834に言ったんじゃない
当然人によって定義は違うよな、だから敏腕編集でもない奴が長々と書くのは痛々しいね
まぁ(・∀・)ニヤニヤみてよう
個人的に竜球はどこが面白いか未だにわからん(・∀・)ニヤニヤ
羊のうたに関しては冬目の秀等な計算(MORE素晴らしい)と
その中で少し生まれでた誤算(MOST素晴らしい)を感じる(・∀・)ニヤニヤ
角度とか計算してるのか?
まあ個人の趣味だからね
羊はおもしろいってことでいいじゃん
ここの住人ってみんな♂?だよな。♀はどんくらい羊読んでるんだろう。
耽美的な性質あるからあまり♀読まなそうだけど。
俺は♂です。
♂だ。前スレには多分♀もいた。
確か羊ファンの8割は♂だとかどっかで見たな。
やはり千砂のおかげか?
黒鉄のファンレターは♂♀半々位だと。
>>171 まだいる?よくアップロードの方法とかわかんないけど、
Jane Doeのdatとidxってファイルを圧縮して挙げればいいのかな?
>>843 確かに千砂∩葉のコンボは余すところなく♂読者を捕らえるからな。
一砂∩水無瀬だと…♀読者様、彼らはどうでしょうか?意見求む。
黒鉄はね、あれが1番大衆受けしそうな気がする。
よし、じゃあ、20分以上レス付かなかったら千砂は俺のものだ。
よし、じゃあ、20分以上レス付かなかったら八重樫は俺のものだ。
どっちも許さん。
八重樫はともかく千砂を所有するのは大変そうだw
というわけで10分以上レス付かなかったら俺が千砂をもらってあげますね
ごるぁ。
千砂は漏れのもんだ。
何だこの流れw
>>851 俺もこのスレッドでこの流れはちょっとないよな、と思う。
これじゃあどっかの萌え漫画じゃないか。
「俺のもの」とか言ってるやつは千砂のこと何もわかってない。
とっくに俺のモノだってことを。
まあ、柚原派の俺には関係ないけどね。
まあ千砂派の俺は10分以上レス付かなかったら千砂の弟になるけどね。
ちずにゃは大人気だなあ。
>>855 とか言って阻止してるしw
俺も参加
10分以上レスなかったら、夜、布団の上に座って泣いている千砂を後ろから抱きしめる
八重樫派の俺がこれをカット。
「千砂は俺のモノ」とか、お前ら気持ち悪い…
俺の千砂が嫌がるからやめてくれない?
>>858 ワロスwwwwwww
俺の千砂だしwwwwwwwwww
勝手に俺の千砂の所有権を主張するやつらがこんなに・・・
まあ、いうだけならしゃーないが、千砂の気持ちが大事でしょ。
861 :
愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 02:31:48 ID:SFEMB8VI
千砂の気持ちを最大限に尊重すると、俺だけの千砂になる訳だが
>>853 柚原派がココまで侵食しにきたか
まあ佐崎さんはだからどうでもいいけどね
普段は読ませる長文が多いスレなのに、いきなりこの流れw
お前らなんなんだwww
>>864 俺は、この流れ、なんか不愉快で笑えない。
正直、気持ち悪いし。
俺の千砂をネタにするのはやめてほしい。
866 :
愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 11:10:49 ID:XHPvzI/v
suicide
っく…一行目ではこのスレの現在の進行に否定的な疑問を投げかけつつ
行間を空けて千砂の取り合いをするという誰もが誰もに千砂を譲らない図式になってきた…
ところで八重樫葉票が集まらないな・Д・
いい加減流れきるよw
↓アマゾンの書評から
どうにも独善的で不器用な主人公⇔その主人公に犠牲的な献身をもって報いようとする二人の女性
この構図、あまりにも男の妄想、ファンタジーに沿いすぎ。ここまで来ると村上春樹の世界。それが残念だ。作者の当初考えていた「悲劇的な終わり方」をこそ物語の最後に持ってきて欲しかった。
村上春樹ってどこから出てきたんだろうw
村上春樹って男の妄想か?
>>868 一人の男に尽す構図に引っかかったのでは??
>>868 なんかエセインテリっぽくて恥ずかしい…
これがイタイって感覚なんだろうか。
ってか、晒しちゃって大丈夫なの?w
自分でアマゾンで公開しているんだからいいでしょ。
どこがおかしいのかを挙げてみる。
1、作品の一部要素を歪曲して取り出している
2、論理がつながっていない
3、「村上春樹の世界」というわけの分からない表現
4、レビューの他の部分も抽象的表現
文学評論系の文章で時々見るタイプだよね。
自説に沿う形一部要素を歪めて取り出して、当てはめ。
「このように(否定的言葉)の作品だから…」、と作品全体を貶す。
(漫画の場合同人的とか萌えオタ向けとか、
>>868とか)。
>>868 「村上春樹〜」は置いとくとしても、一砂は不器用ではあれ独善的ではなかった。
自分の不遇な運命の中でも常に千砂に対する思いやりは見せていたし、
八重樫と距離をとったのも、彼女を守るためだった。
それに千砂の行為は「犠牲的な献身」では全く無かった。
千砂の意識では、犠牲者はむしろ自分に巻き込まれた一砂だったわけで。
以上、
>>868は千砂が俺のモノだって事を読み取れていない的外れな書評だと思う。
まともな意見と最後の一行の毒牙…
>>876は恐ろしい。
一瞬素で千砂所有者かと思った。
まぁそれはけっして事実ではなく違うわけだけど・ω・
>>868にある批評って、
悲劇的な終わり方にしたとして、最初に言ってる構図に
(これも報いようとする、とか意味不明だが)何か変化が出るのか?
話の繋がりがわからん…。
>>868は書評の一部だからこの際amazon行って見てみては?
ということでamazonに逝ってきます。
読んできたけど、やはり該当個所からおかしくなってるように思う。
どの部分でそう感じたかが書いてないし(短文だからしかたないか)
一砂に関する描写をちゃんと読み取っていないような。
それとも、変なバイアスがかかってるとか、何か批判的な文言を書き
つらねた方が賢そうに見える気がしてひねり出したとか言った疑いも
持った。
読んできたけど、やはり該当個所からおかしくなってるように思う。
どの部分でそう感じたかが書いてないし(短文だからしかたないか)
一砂に関する描写をちゃんと読み取っていないような。
それとも、変なバイアスがかかってるとか、何か批判的な文言を書き
つらねた方が賢そうに見える気がしてひねり出したとか言った疑いも
持った。
以上、
>>868は千砂が俺のモノだって事を読み取れていない的外れな書評だと思う。
本当にありがとうございました。
批判的な文言を書きつらねた方が賢そうに見える気がしてひねり出したとか言った。
↑
半分くらいは正解だと思うよ。
それより貴様、書き直した時点で千砂はお前のものではない、俺の´Д`
俺も千砂みたいな姉がほすぃなぁ…
と、バッファローマンみたいな姉をもつ俺
>>883 同意
と、ナポレオンフィッシュみたいな姉をもつ俺
そろそろ流れ戻んないかな…
いやいや、これもまた羊スレらしくて一興
みんな千砂大好きっ子だからねえ。
888 :
885:2005/12/06(火) 23:04:13 ID:???
しょうがねぇな…ところで俺の千砂が何か・ω・??
" .| ゙l 、 | .|'i、 ヽ ゙l、 \ ゙l │ | 〔゙.,,,-,| ゙l ゙l
| ゙l ゙l, ゙l、 | \ ゙!、 .゙',,,,,--7r,!''゚'ヽ | | | .| | |、 .゙l ゙l
.、 ..゙l、 `i、.゚|-゙l, } `-,,,,,,/ぐ゙,,,. .,,,,,--i,,,!二'| ./゙l | .゙'y│l .゙l.l゙
,.| .゙t,,r‐―イ,,゙l,`∨ ヾ゙`゛.,/゙,,-'''|゙'‐ .,,,ノ ,! |.l゙ | | │" ゙l │
゙l ゙l . ゙lヽ"フ--、," .` ‘/| .\、_,,,-" .リ .| .| | ,|'i、 │
..l、|i,, ゙l ヾく -v-,,,ミ,,,、 ゙ .-v-'"` l゙ | | | ,,/` ゙l "
`!゚"゙l''゙li、 ゙l .゙'ィ''| |、 ,゙l、 ・ { l゙ } ゙|″|、 ゙l
: ゙‐ ` ゙i、| ‘t\,゙,,,,,,=@ ・ | | } ゙l │ .゙l,
`'ヽ、.|'i、 ` .l゙ { | | .'|┐ .゙l ヽ
|,゙l, ゙l ゙ヽ .l゙ _ | 〕 { ゙l,゙i、 \ ヽ、
.゙l ゙l |、`i、 `'ー-,,,_ ` | | | ゙l, ヽ ゙'i、 ‘-、
゙l ゙l.ミ .゙l-,、 `,,,,,,,,,,,--ー .,-'| | | ゙l, `ヽ `'-、 `ヽ
.゙l ゙l,) | ゙7ー、、 .'''` ,,/ | | | .`-,_‘ヽ、゙''-,,,,′
゙l ‖ .| ゙l i、 `''-、、 .,,/` │ .| | ‘'-、ミヽ,_ `
゙l | |. | ヽ !、`'ァ-,,,,,,/″ | .| .| _,,,,,,--ー'''"゙゛゙゙゙′
l゙ .| ゙l | `'i、‘i、 \ .ヽ ,! .| |''''"゛ ,,. − ''
流れを戻したいなんて詭弁だわ
あなた達は私を独占したいだけ・・・
,.. -‐‐ ‐ ー_‐_-,.、.、
/ ´_,. ,r;= ,zy'、゙ヾヾ、`ヽ、
/,〃 ;,/´ //"y´i7ハヘ`゙k゙k` ヾヽ
/,// j'/ ;!/i!j' ,il!{ヘi!k`ヾkヾ Nkヾヽ
/"ソj!,i,il' {,i! !i!| i!l!i!kikムヾヾi!ヾiNikトi、
j'/! /j!|! i!|! |!i!! |iki;ヾkヾ! kik!゙i!i!k!Nト!
| i! i { i!i{ !i |!|リi! i!、ilk |!kik! }リi! リ,iィv!`
!イ! i! ! |! !i|!i!|i、!{k_kft{N{f{ '”' {)ソ、
i!i l i|!i i||!il,トネメh_,.、=、 \:.
|,! i i|i i l!iトk ``{´ソノ '` ,. ノ !
|! !,i|ki li,! |iトゞ `‘´ ,!
|! i |! } i! |i!| ,. '´ ,'
|!i ノ|k k |ト!、 ,!
| ! ,!i!;i!トヽi `ヘ!|:.:`` : ..、、_ _ _,,.. '′
|!| i i! |Nヾヽ 、 `i!;: /´iイ,i!
!|! | | i! iヾ}k `` i! i'( i{ i!{
i!|! |i| i! i|ノjヾ {、 il、 {L_i!ヌ、
!j i |! i jl/ i!ヾ、`、 i{、 'ヽ`ヾGk、
リi i! i ノ! / ヾ_ヽ、`! |!、 ヽ ヾG、
,i'!i! | i!,j/ _`ヾi!` i{kニ二_` ヽヽ Fk
ルj!j,iry'_,. -‐''"´ ヾヽj}゙il、 `ヽ}、 \ヾki、
,il/'´ ヾk ゙}}i! ヽ | ヾilト、
ノi!ヽ、 }!i 〉fiー'' ´`ヽ、」_ ,l }!i!ヽ
初めて私が選んだスレ
後悔はしない…
キスしたあと涙が零れてしまった千砂AAキボンヌ!!!!
最近の流れで再認識したけど、羊のうたってほんとにオタクに好かれそうな漫画なんだよな。
・耽美で文学的な雰囲気
・ヒロインが典型的なツンデレ
・そのうえ実の(!!)姉
…なんかさ、「おまえら最近『姉萌え』とか言ってるけど、それは俺らが5年前に通った道だぜw」
って誇らしく思わないか?w
まったく思わん。
むしろ信者としては一緒にすんなと思う。
むしろ姉萌えの方から入った
それ以外の要素も楽しめたが
こういう奴を痛いというのか
美しさでコーティングされた究極のマザコン思想漫画のようにも感じた
千砂が一砂に血を吸わせて満ち足りた表情を浮かべるのも
吸血行為=赤ん坊への授乳行為に置き換えられたモノだといってるテスト
それは意識している面があると思う。
一巻で一砂が千砂と母親を重ねるシーンがあるし、
姉萌えはマザコンの変形ともいわれるしね。
ただ、一部要素をとりあげて
全体を評価するのはいかがなものかと思う。
むしろ主眼は千砂という女性の生き方かと。
898 :
880:2005/12/07(水) 10:03:18 ID:???
>>892 正直、思わなくは無いw でも千砂は好きだけど萌えたわけじゃないいんだよな…
>>898 うほ、すまんすまんw
実写版羊今日初めて見たんだが加藤夏希は千砂にしては肉付きが健康的すぎるなぁー
確かに、あれは健康的なエロスで全く退廃的な千砂エロスではない。
つかそろそろ第三章の手配したほうがいいんじゃない?
975位で十分でしょ。
" .| ゙l 、 | .|'i、 ヽ ゙l、 \ ゙l │ | 〔゙.,,,-,| ゙l ゙l
| ゙l ゙l, ゙l、 | \ ゙!、 .゙',,,,,--7r,!''゚'ヽ | | | .| | |、 .゙l ゙l
.、 ..゙l、 `i、.゚|-゙l, } `-,,,,,,/ぐ゙,,,. .,,,,,--i,,,!二'| ./゙l | .゙'y│l .゙l.l゙
,.| .゙t,,r‐―イ,,゙l,`∨ ヾ゙`゛.,/゙,,-'''|゙'‐ .,,,ノ ,! |.l゙ | | │" ゙l │
゙l ゙l . ゙lヽ"フ--、," .` ‘/| .\、_,,,-" .リ .| .| | ,|'i、 │
..l、|i,, ゙l ヾく -v-,,,ミ,,,、 ゙ .-v-'"` l゙ | | | ,,/` ゙l "
`!゚"゙l''゙li、 ゙l .゙'ィ''| |、 ,゙l、 ・ { l゙ } ゙|″|、 ゙l
: ゙‐ ` ゙i、| ‘t\,゙,,,,,,=@ ・ | | } ゙l │ .゙l,
`'ヽ、.|'i、 ` .l゙ { | | .'|┐ .゙l ヽ
|,゙l, ゙l ゙ヽ .l゙ _ | 〕 { ゙l,゙i、 \ ヽ、
.゙l ゙l |、`i、 `'ー-,,,_ ` | | | ゙l, ヽ ゙'i、 ‘-、
゙l ゙l.ミ .゙l-,、 `,,,,,,,,,,,--ー .,-'| | | ゙l, `ヽ `'-、 `ヽ
.゙l ゙l,) | ゙7ー、、 .'''` ,,/ | | | .`-,_‘ヽ、゙''-,,,,′
゙l ‖ .| ゙l i、 `''-、、 .,,/` │ .| | ‘'-、ミヽ,_ `
゙l | |. | ヽ !、`'ァ-,,,,,,/″ | .| .| _,,,,,,--ー'''"゙゛゙゙゙′
l゙ .| ゙l | `'i、‘i、 \ .ヽ ,! .| |''''"゛ ,,. − ''
>>975さん、三章の手配…
お願いできるかしら?
千砂はほんといいよね。
せっかくこれだけ千砂好きが集まっていることだから
千砂の魅力的な点でも語ってみないか?
自分が素敵だと感じた順番で。
まずは俺から、
・美しい(元々の外見に加え内面からにじみ出る魅力)
・知的(高校生の女の子とは思えない)
・性格が良い(根っこは素直で優しい)
・精神的に強い(色んなことを一人で抱えて強く生きている)
・家庭的(ご飯よそってくれたりしたら…ねえ)
・行動力がある(「精神的に強い」と重なる点もあるが、これも重要)
・儚げ(上の長所と相まって、支えたくなるタイプ)
・やや嫉妬深い(そういうところが可愛い)
↑アバタもえくぼ、ってね
そうか、千砂って高校生なんだよな
なんかびっくり
美しい、儚い、危うい、切ない、妖しいetcetc
着物姿のちょっときつめな美人の姉、しかも料理も上手なんて鼻血でそうだ
着物姿で台所に立ってくれるだけでもう氏んでいい(*´Д`*)
四巻の咄嗟的に口付けしたあとの泣顔、あれ反則*´Д`*
あのちょっとだけバツの悪そうな顔だよね。
てか、あの話しは全体が奇跡的。
その前の抱き合ってるシーンが好き
一砂がちょっと照れてて、千砂が手を伸ばしたらぐっと離したところ
なんか異性として意識し始めたのが伝わってきて*´Д`*
確かにそのシーンもずるぃ*´Д`*
あと四巻の最後のほう。千砂の未来を横顔に見てたら視線があっちゃう。
んで恥しくて一砂は視線外すんだけどそんときの千砂の顔、オフサイド*´Д`*
>>911 いや、一砂は勃起してるのがばれて恥ずかしかったんだと思うが。本当に。
俺も姉と仲良くて普通に抱き合ったりするんだけど、首の匂いとか嗅いでると
エロい事考えて無くても、異性として意識していなくても、なぜかたつ。不思議。
で、千砂が手を伸ばした意図は勿論(ry
普通に仲いいだけだよ。一砂、千砂のそれとは基本的に違うw
一緒に寝たり、じゃれて抱きつく→お互いに抱き合う ってかんじで和むだけ。
一緒に寝るっていっても腕枕したりされたり、抱きしめたり抱きしめられたりするだけ。
キスとかもしない。
で、そういうときに体の「ふにょ」っていうのを楽しんだり首筋の匂い嗅いだりしてると
なんか自分の意思とは関係なくアレがナニな状態にw とても気まずいw
以上、すれ違いすまそ。
脳内ってことで処理しとこう
うらやましい話しだね。
多分子供の頃からスキンシップの多い家庭で育ったんでしょ?
死ぬほど羨ましぃ.゜.(ノД`).゜.
>>918 そう。小学生まではちゅーとかもしてた。
みんな秘密にしてるだけで、あまり珍しくもない状況だと思うぞ?
21歳になる先輩は未だに一緒に風呂に入ってるって言ってたし。2つ上の姉ちゃんと。
おまえのその姉、うちのと取りかえれ
姉はいないから、うちのおかんと取りかえれ
まあ、柚原派の俺には関係ないけどね。
>>916 今ほど一人っ子のわが身を悔しく思ったことがあろうか、いやない。orz
>>923>>923 おまいら、それ千砂で想像してるだろw 全然ちがうタイプだぞw
…今日の昼メシにパスタゆでてもらってる最中うしろから抱きついたら
「おー? あまえんぼさんだねーw」って言って振り向いて、
背中ぽんぽんしてもらった。和む*´Д`*
オマイの脳内妄想を垂れ流すのもいい加減にしろよ…
…とでも思わなきゃやってられねえ('A`)
sore nante eroge ?
>>846から変な流れになってるな。
リアル姉の話とかは独身男性板ででもやってくれ。
「あの大きな家・・・」
世田谷区の三軒茶屋あたりで、仮に百坪くらいの敷地
だと、毎年、固定資産税はいくら位?
水無瀬って金持ちだよね・ω・
イシャだしな・ω・
母子家庭だし、そんな金持ちじゃないでしょ。
中学で千砂を連れ出そうとしてた時も
医学部に進学してたけど金はなかったようだし。
現状としてどうみたって水無瀬はお金持ちな気がする。
だけど千砂だけはどうしても手に入らなかったね。
アマルティアセンの言うところ経済以外の貧困だね・ω・
水無瀬は童貞
千砂は非処女
八重樫は俺の彼女
なわけない
八重樫は部分的記憶喪失の彼氏を持って気苦労絶えんな
まあそれも愛か
むしろ俺が八重樫。
病院の勤務医としての収入はそんなに多くないよね(普通のサラリーマンの何倍
もあるが)。
1.自殺した志砂にかくし財産があり、その管理を任されている。
2.非合法なアルバイト(千砂に処方したような薬をこっそり売っている)、または
病院に出入りする業者から悪どくリベートを取っている。
こんなところ?
>>939 なるほど、水無瀬は千砂以外にはとても冷静でクレバーな感じだからね。
うーん、やはり金持ちとまでは思えない。
医者といってもまだ駆け出しのようだし。
それに、志砂の遺産は病院・屋敷・貯金・保険金程度で
水無瀬が相続したものは何もないと思う。
特に遺言で指定はなかったようだから、
病院と屋敷、貯金は一砂と千砂が共同相続して、
保険金は千砂が受取人にされていたと思われる。
水無瀬は志砂の遺言で千砂の後見人に指定されているようだから、
後見人として千砂の財産を管理してはいただろうが、
それを着服するとは思えないし。
でも水無瀬の車高そうだしソコソコはあるんだよ
少なくとも水無瀬はお前らより金持ちだから心配するな。
水無瀬は生涯独りで生きてゆくのかな。千砂の面影だけ抱いて。
で、リタイアしたらあの屋敷に隠棲して、いつか老木が枯れ崩れ落ちるように生涯を
終える・・・その頃にはもう、彼が何者なのか知る人は誰もいなくなってるんだろうな。
一砂と彼が千砂について語りあうこともあるまいし。
水無瀬はまだ若くて多分優秀で優しくて顔もいいから(傷が難だが)、
誰かとその内結婚するんじゃないかなあと思う。
いつまでも千砂への片思いの記憶だけでは生きていけないよ。
作中でも「そろそろ潮時か…」て台詞があったじゃん。
そうならいいな。
ただ、最後にあの家を欲しい、と言っていたから・・・
>>いつまでも千砂への片思いの記憶だけでは生きていけないよ
でも思い出は劣化しないからね。昔から「死に後には嫁ぐな」とか「死んだ人には勝てない」
って言うでしょ。
水無瀬がもし他の人と結婚する事があるとしたら、それは孤独に耐えられなかった
からではなくて、よほどその人が素敵な女性だったからだろうとむしろ思う。
フィクションのキャラに、多弁スマソ
947 :
928:2005/12/12(月) 21:16:38 ID:???
見事なまでに無視され、誰からも反応無しだったので、自分で調べたり、
計算や推測した事を書く。(惨め・・・orz イイヒトオオイスレトオモッタケド・・・)
三軒茶屋付近の住居と、多少離れた場所の空家の医院の、計2箇所
の土地だけを課税対象とすれば(家屋はかなりの築年数なので対象外
とする。)、途中経過を省いて結論のみ記すと、極めて大雑把な推定で
\100万前後と考える。
なぜこんな事を気にするかというと・・・長文になるので、また今度。
(大体見当つくでしょ?)
どうでもいいが三軒茶屋付近じゃないぞ
豪徳寺・梅ヶ丘付近だ
>>947 ごめんね。路線価とか良くわからんのよ(´・ω・`)
相続税の計算でもするの?
みんな千砂に悩むんだよ、水無瀬に惚れた女性は千砂の消えない影に苦悩する。
それでこそ千砂
そして水無瀬にも千砂の影を消すことは決して出来ない。いや、
寧ろ消そうと思えば思うほど、音も光も無い千砂の影が水無瀬に
あの頃の記憶を辿らせてしまう、記憶に囚われてゆく。
とまぁなんか三島由紀夫をダメにしたような文をしたためてしまった訳だが↓スマソ
取り合えずいてもいなくても千砂と少しでも関係を持った人達は彼女の
棘に無意識に、ゆっくり確実にやられてく訳ですよ・ω・
余談だが水無瀬はあの後に出口の無い倫理と思考の穴に落っこちて自殺しそうだな。
つまり夏子さんの予想通り彼も例外なく破滅に導かれるハメになってしまいそうOTZ
スレ汚しスマン↓
やっぱり続編読みたい…
でも千砂が実は生きていたオチはいやだ…
ああ、どうすれば……
俺は水無瀬のその後の話を読みたい。
俺は一砂と八重樫の子供が発病する話が読みたい
いや、一砂と八重樫はくっつかないでいてほしい。
>>955 初めは俺もそんなこと考えていたけどそれだと展開が羊のうたに類似してしまわない?
>>956 …何とも云えません↓
958 :
947:2005/12/13(火) 20:36:14 ID:???
>>948 そうなのか?! てっきり―(中略)―思い込んでた。
豪徳寺・梅ヶ丘で調べたが、1平米の公示価格はほぼ同じだった。
(どのみち不明な要素が多すぎて、正確な数字は出しようがない。
それが最終結論だ。丼勘定で\数十万〜百万少々のオーダーと
みればよいと思う。)
>>949 有難う。最初の一語で救われたよ。
が、相続税の事ではない。それも大いに関係はあるが・・・。
959 :
958:2005/12/13(火) 23:07:55 ID:???
連投・長文のご迷惑を重々承知で書く。許せ。
姉弟の同居開始直後、夏子さんからの経済的援助の申し出に対し
千砂は、生活能力(お金)はあるつもりです、と断るシーンがあった。
ここで感じた疑問は、しっかり者の聡明な娘ではあるが、何といって
も社会経験の無い、一女子高生である彼女の認識(経済観念)は、
はたして本当に正しいものであったか、という事だ。
預金残高が数億とか最低でも1.5億程なら無問題で、この話はここで
終わりだが(どうもそうとは思えない・・・)、せいぜい1〜2千万だった
ら、かなり甘い認識だという事になる。
長くは生きられそうにないのを予感していた彼女だが、弟を引き取る
決心をしたのなら、最長で弟が平均寿命程度まで生活可能な位の
資産の準備がないと、「まだいっぱいあるじゃん。」では済まない。
食の細い彼女の食費を含む生活費、20歳以降の国民年金保険料
等は大した事無くとも、毎年\100万(10年で\1千万、20年で\2千万!
以下略)の住宅固定資産税は恐るべき負担となる。(無収入という点
をお忘れなく。百子さんでなくとも、ヘラヘラアヒャヒャ状態になりかねない。
そんな千砂は見たくな・・・いやちょっと見てみたいが。)
(都民税や健康保険料は収入ゼロの場合、不要又は微々たるもの)
・・・まあ、何とかするんだろうけど。水無瀬も大変だな・・・。あ、そうか、
>>929-943あたりの人はその辺を見越して書いてくれたのか!?
誰か千砂のAAを貼って最後の行にこう書いてくれ。
「なにひとんちの懐(フトコロ)勘定してんのよ!」
名家なら普通に金あるんじゃないか?
知らんけど。
" .| ゙l 、 | .|'i、 ヽ ゙l、 \ ゙l │ | 〔゙.,,,-,| ゙l ゙l
| ゙l ゙l, ゙l、 | \ ゙!、 .゙',,,,,--7r,!''゚'ヽ | | | .| | |、 .゙l ゙l
.、 ..゙l、 `i、.゚|-゙l, } `-,,,,,,/ぐ゙,,,. .,,,,,--i,,,!二'| ./゙l | .゙'y│l .゙l.l゙
,.| .゙t,,r‐―イ,,゙l,`∨ ヾ゙`゛.,/゙,,-'''|゙'‐ .,,,ノ ,! |.l゙ | | │" ゙l │
゙l ゙l . ゙lヽ"フ--、," .` ‘/| .\、_,,,-" .リ .| .| | ,|'i、 │
..l、|i,, ゙l ヾく -v-,,,ミ,,,、 ゙ .-v-'"` l゙ | | | ,,/` ゙l "
`!゚"゙l''゙li、 ゙l .゙'ィ''| |、 ,゙l、 ・ { l゙ } ゙|″|、 ゙l
: ゙‐ ` ゙i、| ‘t\,゙,,,,,,=@ ・ | | } ゙l │ .゙l,
`'ヽ、.|'i、 ` .l゙ { | | .'|┐ .゙l ヽ
|,゙l, ゙l ゙ヽ .l゙ _ | 〕 { ゙l,゙i、 \ ヽ、
.゙l ゙l |、`i、 `'ー-,,,_ ` | | | ゙l, ヽ ゙'i、 ‘-、
゙l ゙l.ミ .゙l-,、 `,,,,,,,,,,,--ー .,-'| | | ゙l, `ヽ `'-、 `ヽ
.゙l ゙l,) | ゙7ー、、 .'''` ,,/ | | | .`-,_‘ヽ、゙''-,,,,′
゙l ‖ .| ゙l i、 `''-、、 .,,/` │ .| | ‘'-、ミヽ,_ `
゙l | |. | ヽ !、`'ァ-,,,,,,/″ | .| .| _,,,,,,--ー'''"゙゛゙゙゙′
l゙ .| ゙l | `'i、‘i、 \ .ヽ ,! .| |''''"゛ ,,. − ''
958さん、いい加減にして。私はあなたに何も求めていない。
余計な心配なら結構よ、どうか私達に構わないで、先には何も無い事よ。
そう、私は…この身が絶えても……
………一砂が生きてくれればそれでいいの………
…………それが何も無い私をここまで生きさせた理由――――
>>959 千砂の言う生活能力ってのは
大学卒業までの生活を支える程度の蓄えはあるって意味だと思う。
夏子さんたちも一生生活を支えるつもりでいっているわけでなし。
まぁ少なくとも一砂が就職に辿り着くまではありそうだよね・ω・
…とかいう話をしてると、やっぱり一砂と千砂にはまったりと生きていってほしかったような
アニメ版の作画、なんかエロいね
千砂の胸がこう、大きいってわけじゃないんだけどこう、「ぷりっ」っていうかこう…
ひねた性格や病弱な設定とあいまって、非常に萌えるわけなんですが…
うん、すまない。
「む・・・胸があたってるんですけど・・・」
「あててんのよ」
>>968 他人行儀な上に全然嬉しくなさそうな一砂だなw
ってか、おまいら本当におっぱいが好きだなあ
「千砂…ちょっと、背中に…」
「…(くすっ)何気にしてるの?」
打ち切り寸前の漫画が何か?
974 :
愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 14:43:29 ID:ja//qn8y
新スレ建てたが、規制くらったっぽくて、途中から書き込めない。
どうすれば解除できる?
書き込みテスト
977 :
976:2005/12/16(金) 19:23:26 ID:???
一定以上の大きさだと蹴られるっぽいね。
>>412-413の左側削って一レスにしたものを貼り付けたかったが…残念。
第三章なかなか本題入らないw
住人が二桁居たことに驚いた。
千砂のようなキャラは全くいないが…
一巻でクラスメートにとった態度だけは
吉祥天女の小夜子にちと似ているかも。
今回は千までいきたいので保守
1000保守
羊のうた
「た」
高城千砂
「な」
夏子
「こ」
コンドーム無しで中出し
「し」
「千砂」の抽出レス数:217
「一砂」の抽出レス数:98
「八重樫」の抽出レス数:91
「水無瀬」の抽出レス数:35
「八重樫」を含むレスより
「一砂」を含むレスが多いのは意外だった。
葉と書いて「よう」とよむ
八重樫さんの名前です
「す」
八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫
八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫
八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫
八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫
八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫
八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫
八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫
八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫
八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫
八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫
八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫
八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫八重樫
>>990 >>987はその言葉を含むレスの数だから、
それでも八重樫の抽出レスは一増えるだけだよ。
素直な千砂とツンな八重樫がみてみたい
「い」
生きているだけで美しい、そんなあの子にはまった水無瀬。
「せ」
セックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックル
セックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックル
セックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックル
セックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックル
セックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックル
セックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックル
『る』
ルニーコームス
『す』
996 :
高城千砂:2005/12/21(水) 09:20:12 ID:???
_,. _-‐、''_二ニ''‐ー- 、、
_,. ‐''´`ヾ゙、ヘル'_´=ニベヾk、ヽ ヽ、
,.. '´,r=- `ヾ _,∠_= 、、`ヽ`{`べ ゛ヽ
/ ´",r' ,y´´ 〃^´ `ヽヾ:、 `V``ヽ ヾヽ
//´ ,.ィ',. ' , ´~`,; ヽ ヽ、ヾヽ ゙!、 ヾ、 ヾヽ
//,/〃 /ソ〃 ,/! ヾ 、}、 }、i! ヾ Nk `k、
//!〃,j!} / ,! ,/ , il { ,! }l! ;N}! i! l! }! ル{ヽ ヾヽ
i!i| ,!i|! ;!i!! i! i /!i ,! ,i!{ |! i|! il}}! ! }i|! }! ! i! i´i }ヾ ヾヽ
l|{ i!リ }! l! !{i!| |!/! ,|!|!l li ! ,}l! _! ; l! i | ! i }!ヽ `ヽ
i!k !i!j! i|、!|! il| |!i| |!|!l i!}i! !,ik! j! ! j! i!{ ! j i! l!k{、 、 ヽ
ヾトi i|、N!{,k{ iト、i!,l!| !i!l| !i!,!N,!,iノ! ! |l!ノ i! }! ,! i! |!ヾk、ヾ、ヽ
Nl`^iト、 `ヾ'`ヾi{l| i!リj ノj!ノ/},!j ノi! j|!}!i!|!i i! i| ! k!ヾヾ k、ヽ
i!i ! 〉{c、、ヾ ` `'r'‐'^'"ニ'ヘ」}j_j/!ソ!,|!| i! ,i! !,!}|N!`ヾ ヾ ヽ
!il } ヽ`ーヽ ´_,. -ィ=yュ、`_ji!i!j!|! i! /| i! i| ヾヾ、 `ヾヽ
|!|l! |  ̄´! ヽ ヾー'ノ ノ´ル'イ!|i |!j ,! i!k_、_ヾヾ 、 `ヽ
|!l! i、 ノ ``. `` |!l!i i|! /i iY´ ̄ `` 、ヽ `ヽ
li|!l ilヽ ヽ ・ / }!i |! i! i!| `ヽ、_ ヽ
!iN、 ヽ 、_ , ' |!| i! i' ! i∧ 〉, `)、
l!i!}!、 \ `ー- _,. '´ |!| i! i! i!‖`ー 、、 / / i'ヾ'
!i!ヾ、 ,. へ、 _ _,,. -< !| l! i! ,i!ノ' _,.>' / | \
ヾi ヾy' / / / `ヽ l| iレ',! ,ji/_,. ''´ _/ ノ
ヾ/ / l / /ヽ |! }! ,i,/´ _,. '´ /
/ i | i / ) |! ,i! ,/j! _,. ''´
埋め
梅
999ゲット
1000 :
愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 09:51:18 ID:OfEGBv5p
千砂は俺のもの
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。