1 :
愛蔵版名無しさん:
3 :
いくダメ:2005/04/23(土) 12:12:40 ID:???
,_,..,ィヽ,、
/;;::r‐〜-ミ、
4~/へi::::::;/,ヘミ7
'-l|<>|:::::|<フ1|i' これが漏れのお稲荷さんだぽ(`・ω・´)
l! '" |::::l、~`リ
/`ー、 ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、
,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y; ヽ、_`
,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト- ~` ー- 、_
, ィ ´ ,ゝ、_ `r' l | 、レ // `テ三..ノく _ ` ヽ、
/ , -' ,、 `、_) l,i, i // (/ ...,,;;;;:` 、 ヽ
;' '" ノ ;;;;:::: i ! : // .....:::::;;イ、_、_\ _ _ノ
l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,// - = ""::;; :/ ` '''' '"
ヾ :;;;,, ,i l,// ,,..," / _,,.....,_
,. -- .,_ \ :;,. ;' V ;! `; /;: ノ ,.ィ'"XXXXヽ
/XXX;iXXミ;:-,、 ヾ '" ''' /./! ヾ / ,. - '"XXXXXXXX;i!
,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、 i 、. / ;:::゙i ;: , | ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
|XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、 ,! ,': : :| ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
!XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i ` ;! : : i! / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::! `. /:: | '" l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::! |:: | i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
XXXXX/ \XXソ::::::::::/ i!:: ノ i!::::::::::::ゞXX:/ lXXXXXXX|
XXXX:/ `ヾ::;;;;;:ツ ヾ;::: ; ノ ヾ:;;:::::::ゝ'" ヾXXXXX |
日本選抜
GK 中西(レアル・マドリード)
村沢(レバークーゼン)
佐々木(FC東京)
DF 川越(バイエルン)
中山(ユベントス)
西尾(ローマ)
坂本(トットナム)
今井(エスパニョール)
高杉(サンフレッチェ広島)
MF 成田(マンチェスター・シティ)
大丸(ドルトムント)
山森(アーセナル)
石田(バルセロナ)
丸井(エバートン)
小池(マルセイユ)
FW 長野(ミラン)
沢木(パルマ)
武井(リヴァプール)
小田(ポルト)
真田(リバープレート)
一ノ瀬(アンデルレヒト)
日本代表vs日本選抜(東映まんが祭り的な位置付けで考案)
キリン・スペシャルマッチの日本選抜戦二日前さいたまスタジアムで練習を行う日本代表。
同日、日本選抜の記者会見にて
「先日デビュー戦がスペインのエル・クラシコで3G、3Aの大活躍した翼との
対決を楽しみだ試合は5−0で俺達が勝つ。必ずな。所詮は日本代表。
世界のクラブで活躍している選手達が集まった日本選抜との格の違いを見せてやるさ!」
その選手の名は武井。今や日本選抜は世界各地で行われている国際大会にすべて優勝している。
その中でも武井はスーパーサブ的な選手だが、出場した試合はすべて得点している。
日本選抜躍進の原動力で突破力と悪魔的破壊力のシュートと勝気な気性が持ち味だ。
驚く報道陣達。翌日の記事が全てのスポーツ新聞に一面で飾られた。
日本選抜戦前日さいたまスタジアムで最終調整(公開)を行う日本代表。
海外組は若林、日向、葵、赤井と翼を除く全メンバーが合流。翼は今日の夕方来日する。
国内、海外組共にコンディション調整も上々で明日の試合に自信を漲らせていた。チー
ムのムードも良くカメラマン達も少しでもこの雰囲気を伝えられる絵を撮る事に必死にな
っていた。そこに突如武井が猛ダッシュで紅白戦が行われているグラウンドに飛び
込みボールを持っていた岬から強引なチャージでボールを奪った!
「ぐわっ!」
「岬!」
思いがけないトラブルに驚きの声を上げる日本代表選手達。
「お・お前は・・・!」
「あいつは武井だ!いきなり何をするんだ!」
かつての仲間の乱入に驚きを隠せない日本代表。そんな中、
お構いなしに武井は若林が構えるゴールに単身中央突破を図る。止めに入った葵、松山、三杉を速さと技で
翻弄。そこに突っ込んできたのは日向。両者躊躇することなく激しく激突!大きく弾かれ
たのは日向だった。
「ぐぁっ!」
「そ、そんな 日向がパワーで負けるなんて!」
ドリブルを止め、吹き飛ばした日向に話しかける。
「はは!その程度で吹っ飛ぶとは、お前は所詮アジアレベルのストライカーだな
そんなんでよくセリエAに挑戦したもんだ。お前では同じセリエAでプレーする
ミランの長野には一生追いつかないぜ」
そしてPAの付近でシュート体制に入る武井
「くらえっ日本代表!これが俺のフラッシュショットだ!」
「とめる! !!!」
ボールは若林の手に触れることなくゴールに突き刺さった。
「そ、そんな若林が」
「ハッハハハハ・・・!その程度か若林。SGGKってやつもたいしたことねぇな。うちのGKの中西だったら軽くキャッチだぜ。
ま、これで分かっただろ これが俺とお前達のいや世界とお前達の差だ!」
屈辱の暴言も目の前の現実に言葉を無くし悔しがる日本選手達。まさかと唖然とする報道陣達。
その時
「偉そうにするんじゃねぇっ!まだ翼が、翼がお前なんかブッ倒してくれるぜ!」
「そうだ!俺たちにはまだ翼さんがいるんだっ」
石崎と葵が目一杯の感情を武井にぶつける。
「翼? あのバルサの選手か そういやここには居ないみたいだな。せっかく試合前に
挨拶をしてやろうと思ったのに。 ならヤツに伝えとけ!世界の本当の壁と
いうやつを明日は容赦なくお前に突きつけてやるってな!」
「ゲンさん 日本選抜は今世界で一番乗りに乗っているチームだからな 手強いぜ 中でも武井
ってヤツには気をつけろよ この前のコンフェデ杯の予選リーグの時、俺達は日本選抜と同じ組だったんだ 予選リーグ
の敗戦がそこと戦ったときだったんだ ヤツはそのときは先発であのミューラーからハットトリックを前半だけで決
めちまいやがった そして後半はベンチでいびきかいて寝てやがったぜ あの時はゲーム中とはいえ
マジで殴ってやろうかと思ったぜ その後のアイツはチャンピオンズリーグ専念するためチームを離れたらしいんだ
あの頃既にヤツは世界最高峰の戦いにしか興味を示さなかったんだ」
日本に帰国する前同僚のカルツから言われた助言を若林は丁寧に思い起こしていた。武井の日本チ
ーム襲撃によりマスコミが騒ぎ出すのを何とか沈静化させ急遽非公開の練習に切り替えた30分後 吉
良オリンピック兼日本代表監督から更に追い討ちをかけるようなショッキングなニュースを告げられた。
「翼が乗っているシャルルドゴールの空港内で飛行機に爆弾が仕掛けられたとの通報があり足止めを食
らっている明日の日本選抜戦の出場は絶望的だ」
「な なにぃ!!」
「そ そんな」
「翼抜きで戦うのかよ!」
そして試合当日 翼抜きの日本は中盤を完全に支配され立て続けに猛攻を受けていた。
ミランのエース長野、アーセナルの司令塔山森らが世界最高峰のサッカーを
繰り広げる。圧倒的な日本選抜の実力の前に翻弄される日本イレブン。若林の好セー
ブ連発で何とか防ぐものの失点は時間の問題だった。そんなワンサイドゲームにさせてしまっ
ているのも本来FWのハズの武井がボランチにポジションを移し日本の攻撃をことごとくシ
ャットアウトしていたからだった。
「どうした もうおしまいか? あまりガッカリさせるなよ
俺がFWやったら点が入っちゃうから、ボランチやってるに。しかもFWの俺に
止められるような攻撃じゃ終わってるね。シュート打っちゃうよ?ハハハ・・・」
「く くそっ」
得意のパスもドリブルも武井に完璧に封じ込められかつてない絶望的な苦境に岬は立たさ
れた。その隙を突いた武井の一本の長いスルーパスが日本のディフェンスラインをすり抜
けた。そこに飛び込んだ沢木のスライディングシュートがとうとう日本ゴールをこじ
開けた。
前半15分の失点。まだ時間は十分にあるが明らかな実力の差に観客のため息はとてつもなく大
きくなった。
「翼のいない日本代表 とんだ期待はずれだな 監督に前半で交代してもらうようお願いするか
な」
「つ 翼くん だめだよ勝てない・・・ キミがいないとボクは・・・」
早々に敗北感に包まれグラウンドに膝まづく岬の胸座を突然日向が激しく掴みあげた。
「ふざけんじゃねぇ岬! 翼がいないと何もできないのか このままアイツに俺達は負けっぱ
なしでいいのか! お前がやるしかねえんだよ 日本代表の中盤はお前のプレイにかかってるん
だ! 見せてやろうぜ! あいつらに俺達が真の日本代表だってことを、翼がいなくても世界に通
用するって事を証明してやろうぜ!脇役どもに負けるわけにはいかねぇんだよ!」
日向の檄に目が覚めた岬はすぐに同点に追いつく決意を漲らせた。
「ありがとう小次郎 もう大丈夫だ 今度こそ必ず決定的なパスを送ってみせるよ」
試合再開後、岬の指揮の下、華麗なパスワークで初めて日本選抜を翻弄する日本。再びボー
ルが岬に戻った時、武井がすかさずチェックに入る。が、感覚を研ぎ澄ました岬がエラシコより
もうひとつ多くフェイントを入れた2段エラシコで武井を抜き去った。
「な、なにぃ!」
「ああっ!武井が抜かれた!」
動揺する日本選抜のディフェンスラインの隙を突いてキラーパスを日向に通す。が、すかさず
日本選抜のパワーDF中山が体を寄せる。
「ユーベを追い出された雑魚ごとき、俺が吹き飛ばしてやるぜ!
本当のセリエAってやつを体ごと教えてやる!」
しかし、次の瞬間、
「な、なにぃ?」
「やっと巡ってきたこのチャンス絶対にムダにしねぇ!」
日向のワイルドタイガーショットがGK中西の手を弾き飛ばしネットを揺らした。
「やったぜ! 日向 岬!!」
「見たか武井! これが俺たちの実力だ!」
「ばかな!あいつごときが中西からゴールを奪うなんて!?」
驚きを隠せない武井。
「中西のやつ、油断したな。それにしても武井のやつ、お遊びがすぎるぜ。」
冷静に失点の場面を分析する長野。そして、
「俺達に1−0の惜敗と、自信を持たせようと思って手を抜いていたが、
少々おいたがすぎたな。ここからは本気でいかせてもらうぞ。」
ついに、本当の実力を披露する日本選抜。
悔しがりながらもさらに闘志を燃え上がらせる武井。その頃翼は・・・
「サイモンくん もっと飛ばしてくれ」
長期化すると思われたシャルルドゴールの爆弾騒動もガセだったことが判明し予定より20時間遅
れでなんとか成田空港に到着する事が出来た。そこから翼の所属事務所のマネージャーであるサ
イモンの愛車で高速をひた走っていた。が、高速を降りた道路で渋滞に遭う。スタジアムまで微妙
な距離だが車より自分の足で走った方が速いと判断した翼は車を降り全速力でスタジアムめがけ
駆け出した。翼はポケットに日本製のポータブルラジオを携帯しており試合の経過は耳に入ってい
た。
「くそっ 間に合ってくれ!」
懸命に走り続ける翼。しかしどうにも試合時間内に自分がスタジアムまで辿り着けそうもない。渋
滞を抜けたあたりでタクシーを探す翼。そこに聞き慣れない声が自分を呼びかけているのに気づい
た。
「おい! 大空翼!」
その男は神田幸志だった。翼は彼の乗っているバイクに乗せてもらいスタジアムまで走ってもらっ
た。その間もイヤホンから流れる日本の試合に耳を傾けていたが神田が話し掛けている事に気づ
いた。
「翼 お前の奥さんは元気か?」
翼の脳裏に中学時代のあの日の出来事が浮かび上がった。思えばあの事件がきっかけで翼は早
苗に自分の気持ちを伝えることができた。その張本人とこうした状況にいるのは不思議な気持ちだ
った。
「ああ 元気だよ。 キミはどうしてるんだ?」
「ハッハハハハ・・・何だよ知らねぇのかよ 俺はあの日から血のにじむような練習を重ねて念願の日
本チャンプになったんだよ まーお前は世界で大活躍してるもんな あのコの見る目は確かだっ
たって事だな 全く大したモンだよおまえは」
二人の会話は弾むかに見えたが翼は日本の試合が気になって仕方なかった。それを察した神田は
会話を止め更にスピードを上げた。その時イヤホンから実況の特大の叫び声が上がった。
再び劣勢に立たされている日本。日本選抜の武井が本来のポジションに戻り、長野、沢木、武井の
世界最強スリートップに変更。徹底的に攻撃を仕掛けた。3人にマークされながらも長野のポスト
プレイで落としたボールに武井が走りこみ、PAの外からシュートを放った。
「くらぇ若林! フラッシュショットだァ!!」
「若林源三をなめるなァっ!!」
目にも止まらぬ超速シュートを弾く若林。武井、両チームの選手、観客達の驚きと歓喜の
声がスタジアムを包む。しかし、弾かれたボールはすかさずゴール前に蹴り込まれる。がら空き
のゴールに飛び込む沢木。懸命に体を起こしジャンプした若林が激しく衝突した。頭か
らまっさかさまに落ちた若林。そこに沢木の足まで頭にぶつかった。こぼれたボールは日
本ゴールを割ってしまった。
実況の叫び声を皮切りに日本の選手達は激しく抗議しサポーター達も大ブーイングを起こし
たが審判は日本選抜のゴールを認めた。
頭を強打した若林は失神してしまい、止むを得ず吉良監督は若島津をピッチに送りだした。
「若林…カタキは必ず取ってやるぞ」
再び突き放された日本。懸命に攻撃を仕掛けたが武井が外れたボランチのポジションに
入った成田の得意なデータサッカーで日本の攻撃を完全に封じ込まれ前半が終了した。
その時スタジアムの観客に向けて武井がピースした右手を高々と上げた。
「この試合俺達は必ず勝つ!お前達日本代表が日本選抜に勝負を挑んだ愚かさを思い知らせて
やる!!お前らは人気だけで実力は脇役未満。実力勝負のこの世界では、お前らにかわって
俺達が主役ってわけだ」
武井の暴挙に大ブーイングで揺れる埼玉スタジアム。さすがにこれには審判も武井
イエローカードを出したが当の本人は全く悪びれず、臆することなく控え室に入っていった。
日本連合
GK 辻 山田
DF 高杉 小田(南葛) 中里 金子 石崎
MF 岩見 松山 佐野 沢田 井沢
FW 反町 来生 滝 小田(ふらの
>>1 遅ればせながら乙。タイトルthx。
>>脇役厨
ついにコピペ厨に成り下がったか…
キャプテン翼が野球漫画だったらみんな坊主にしなきゃいけない
誰が誰だか見分けがつかなくなる
サッカー漫画で良かったぜ!
全員が石田ってことか
17 :
愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 18:17:42 ID:+L1Y8o7s
確かに。
ネオ石田はロンゲ
19 :
愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 18:35:17 ID:Oz1fJtbY
たけいくんの フラッシュショット
もりさきくん キャッチング
もりさきくん ゴールをまもった〜〜!
正GKの座を奪われた若島津は、サイボーク化手術に踏み切った。
「本当にいいのか?若島津。若林を越えるなら、それこそ若林のように
ヨーロッパのクラブへ移籍して、実力を磨いていくほうがいいのではないのか?」
「いえ、俺は若林とは違ったやり方で勝負していきたいのです。そのためには、
どうしてもサイボーク化したネオ島津になるしかないんです。」
滝は坊主でもわかる
滝は典型的なウインガー
ネタ島津
ライン際では神
25 :
愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 22:06:32 ID:5b7w/ENY
「あの二人なら軽くパスカットできるぜ!」
さりげなく失礼な連中だよな>次藤のチームメイト
いやヒラドは見掛けからして失礼だぞ。
それにしても三上監督は選手を見る目がないぜ。
本来はFWの立花兄弟、佐野をMFとして使うなら、石田を選んどけよ。
どちらにせよ出番はねえ。それより、4バックでDF4人しか選ばなかった
ことの方が…
スイーパーの高杉がいたから、3バックを考えてたのでは?
早田 高杉 次籐
で、石崎はバックアップ。もう一人くらいは欲しいな。
早田 高杉 次籐 石崎 今井 中山 西尾
サイドバック 早田 石崎 西尾
センターバック 高杉 次籐 中山 今井
あの時点ではこのメンバーがベスト
>>30 やはり5人は要るよなあ…松山は想定してなかったけど、井沢の
コンバートは選考時点で考えてたのかもしれん。
>>31 全記録では西尾がサイドになってるけど、西尾に変わって出た石崎が
中央突破かけてるから、西尾がCDFで中山がSDFだよ。おそらく、長身
ならセンターバックだろうと安直に考えた結果。
井沢をDFにする気だったっぽい。
日本連合
GK 若林
DF 若林 若林 若林 若林
MF 若林 若林 若林 若林
FW 若林 若林 若林 若林
根っからのDF職人にDFやって欲しい
もうMFの脱落組がDFにまわされるのはうんざりだ
根っからのDF
早田 次籐 高杉 石崎 中山 西尾 川越 今井 坂本 石井 中里 小田(南葛)
∧ ∧
/ ヽ‐‐ ヽ
彡 ヽ
彡 ● ●
彡 ( l 呼んだ?
彡 ヽ |
彡 ヽ l
/ ` ( o o)\
/ __ /´> )
(___|_( /<ヽ/
| /
| /\ \
| / ) )
ヒl ( \
\二)
ウインガー (神出鬼没)
ひさしぶりにハンデありの試合について語ろうぜ
ハンデありの試合なら、若林・若島津も共存できるし、選ばれたメンバー全員が
試合に出られるからサイコーだ!
中里は対抗戦でパス回しの中核になってたからMFだと思うが。
>>41 本来はDFだったが、他のメンバーが雑魚すぎたから、仕方なくFWだったんだよ
>>30 見上監督の想像したサッカーは4バックだった。
しかも次等と高杉のサイドバックシステム
>>31 石崎はナンカツ時代はセンターバックだったんじゃないか?
出現位置をみるとそう思う。
ゲームでもそれを意識したのか最後までCBだった。
顔ブロやるにはCBが一番やりやすいと思うけどな
南葛中の時代は完全にセンターバックで間違いない。
しかも高杉と二枚重ねでタイガーショットを受け止める場面がある
から、石崎の後ろに高杉という陣形で疑う余地はないはず。
ところが件の全記録は、「小田-中里-高杉-石崎」という素晴らしく
片側に偏ったフラット4を採用していて…
高校のときはスイーパーだったのかな?
最後の砦とか言われてたし。
石崎はDFにコンバートされた選手の中では一番成功したな。
>>45 南葛中のスタイルはポジションを固定しないサッカーだったんだよ。
登録のため一応わけるけど、試合が始まったらGK以外ポジションは決めない。
なのであるときはDF、あるときはFWといったポジションを無視したサッカーであった
>>46 南葛高校は出場メンバーがいろいろ想像させるからな。
新田 来生 滝 岬 井沢 岩見 石崎 浦辺 岸田 高杉 森崎
専業DFは高杉だけで、4-3-3、4-4-2、3-5-2、3-4-3のどれでもいけそう。
作者はDFはCBやSBの区別とかまったくつけてないよな
DFというとこまではわけたけど、あとは状況に応じてCBになったりSBに
なったりしてたんだろ
当時のサイドバックは閑職だったからな…片方のサイドでしかプレイ
できない奴が左遷されるポジションで。
サイドバックの早田をCBに回したり見上監督はなにを考えてるかわからん
>>52 こちらは全記録のファインプレイで、東一中は3-4-3になってたりする。
つまり早田はサイド攻撃をするセンターバックというわけだ。
こいつら全員を育てた城山が、今も少年サッカーの監督やってるのは
解せんな。
城山が監督になったら森崎若林と区別がつかなくなるだろうが
南葛SCは、寄せ集めのチームだってことを忘れてないか?
城山監督が育てたのではないぞ。指揮しただけだ
しかし井沢と浦辺に守備的MFやらせたのも、石崎と岸田にDFやらせた
のも城山だぞ。
背番号2の長野をFWにしたロベルト以上のヒットだと思う。
そう考えると、長野をFWに起用したロベルトは見る目があった。
のちに、ACミランで活躍だもんな。
そーいや、ロベルトは日本代表の監督もやったなー。
吉良のおっさんが代表の監督やれるんだから城山監督もまだわからない
よーするに、監督は誰でもいい世界なんだろ
>>54 南葛高校すごいな。13人がプロで、そのうち3人は海外だもんな。
岬、石崎、浦辺 ジュビロ
森崎、岸田 エスパルス
井沢 マリノス
来生 セレッソ
滝 ヴェルディ
高杉 サンフレッチェ
新田 レイソル
長野 ミラン
西尾 ローマ
山森 アーセナル
サイボーク化した若島津は、若林に対抗するため、所属クラブであるグランパスを辞め、
単身で海外へ。
「なんで、辞めるんだよ!クラブで活躍してオファーを待てばいいじゃないか!」
「俺は今すぐにでも若林に勝ちたいんだ!今の俺、ネオ島津となった俺は世界最高のGKだ。
入団テストで軽く合格して、デビューしたほうが早い。」
そういい残し、欧州へ旅立っていった
翌日、地元に新聞に「日本人サッカープレイヤーがマフィアの抗争に巻き込まれて死亡」の記事が載った
若島津の一生はここで終わった
ここはネタスレなの?
その割に面白くもないんだけど
脇役厨が長文書き込む
↓
ウザイと思った奴が強引に終わらせる
↓
脇役厨批判
↓
スレが停滞
↓
最初に戻る
もはや若島津も脇役
ウザイと思った奴が強引に終わらせる が面白い
死亡したはずの若島津が生きていた。
「ん?生きている?俺はあの時、マフィアに殺されたはずじゃあ・・??」
「お目覚めかね?」
「誰だ?」
「わしはお前を蘇らせた科学者とでもいっておこうか」
「なぜ俺を生きかえしたんだ?」
「きみがサイボーク化したとの噂を聞いてね。このまま死なせておくのはもっとないのだよ」
「復活させてもらったは感謝する。いったい俺をどうするんだ?」
「別にどうもせんよ。きみのしたいようにすればいい。ただ、定期的にデータ収集はさせてもらうがね。」
「・・・」
「プロのサッカー選手になりに来たんだろ?まぁ、がんばりたまえ。
役に立つと思って、君にロケット手刀をプレゼントしておいたよ。」
こうして、復活したネオ島津はまずはイタリア・セリエAに挑戦するのであった。
つづく
しかしメカ島津は運悪く同人女につかまり服を全部剥ぎ取られてしまった
モロ出しのメカ島津は人間不信になって全裸で自殺した
おわり
ワロタ
森崎の章
エスパルスを解雇された森崎はサッカーの世界から引退することにした。
プロ時代の稼ぎが残っているものの、そう長くはもたない。
森崎は就職活動を始めた。しかし、そう簡単には就職先が決まらず当面は、プロ時代に鍛えた体を
生かし、日払いの工事現場で働くことにした。仕事の合間に就職に有利な資格を探す日々。
数ヵ月後、森崎は行政書士の資格を取ることを決意した。
つづく
森崎地味だな
イタリアに着いたネタ島津は、まずは名門ACミランを訪ねた。
「ここはお前みたいなジャッポネーゼが来るとこじゃねぇんだよ!
さっさと国へ帰れ!」
「待ってくれ!テストだけでも受けさせてくれよ!」
必死にねばって交渉するが相手にしてもらえない。その時だった。
「おーい!そこの日本人!今紅白戦やってて、一人ケガしちまって人数が足りないんだ。
ちょっとチームに入ってくれや」
奥の練習場からコーチらしき人物がネタ島津に声をかけてきた。
「ちょっと、待ってくださいよ!こんなどこのやつかもわからない奴なんかいきなり
入れて練習になるわけないじゃないですか!」
そばにいた選手がコーチに反論する。
「ぜひお願いします!」
これはチャンスと即答で返事をして、紅白戦に入っていった。しかも、ちょうどよいことに
GKがケガをしていたのだった。
「何考えてんだやがんだ!いきなり、わけのわからねぇやつ入れてよぉ!」
選手達は練習を邪魔されて、すっかりやる気を失ってしまった。そんな状態を見て、ネタ島津は
「安心しろ!俺が入ったからにはこのチームに負けはない。俺からゴールを奪うのは不可能だからな」
「なにィ!」
「なんだこいつ!ふざけたことぬかしてんじゃねぇ!」
「ふっ、お前は俺からゴールを奪う自信がないんだろ?何なら俺一人対お前ら全員でもいいぜ!」
「ハハハ!俺ら全員を敵にまわして、ゴールを守るっていうのかよ!」
「ああ。それでお前らを納得させてやるぜ。」
「おもしれぇ。やってやるぜ。名門ACミランの俺達がてめぇみたいな
ハッタリ野郎からゴールを奪えねぇわけねぇだろうがな。」
こうして、1対21の試合が幕を開けるのであった。
つづく
しかし若島津は楽天の弱さに心を痛めていた
若島津「そうだ!おれは楽天に行く」
そして楽天に行った若島津は清原に500号を打たれて死んだ
おわり
正直ブルノやジュストより森崎のほうが強いよ
いつもながらオチにワロス
>>78 1と3じゃ森崎と若島津の能力がたいして変わらないという現実w
ブルノの章
コッパ・イタリアで優勝したレッチェ。翼を含む主力選手達はほかのチームへ
引きぬかれていく中、ブルノだけはどこからも声がかからなかった。それどころか、
リーグ戦が始まると、控えのGKオッテロにポジションを奪われた。
「くそ!俺はコッパ・イタリア優勝メンバーだぜ!なんで控えにまわらなきゃいけないんだよ!」
ベンチを暖める日々に不満がつのっていく。そんなある日、フロントから呼ばれた。
「ブルノ君、日本のクラブチームからオファーがあるけど、どうする?」
「日本?あんな弱小国のリーグなんかいったらそれこそ終わりだ!俺は今は控えの
俺ですが世界屈指のセリエAの選手ですよ!」
「そうか・・・。わかった、断っておこう」
レギュラー奪回のため、いつも遅くまで残って練習するブルノ。そこへ訪ねてきたのはなんと・・・
つづく
地元の警察官だった
警官「君を婦女暴行の疑いで逮捕する」
ブルノの人生は終わった
捕まったブルノはそこでネオブルノとなり、刑務所を破壊した。
そのころ、日本では・・・。
「この星のやつら生きていやがる。ちっ、ブルノのやつめ」
突如、謎の宇宙船から現れた謎の男。
「ん、戦闘力320・・・見つけたぞ!ブルノ!」
そう言って、空を飛びイタリアへ向かう謎の男。
「この気は!?」
ネオブルノはこちらに向かってくる謎の男の存在に気がついた。
「ひさしぶりだな、ブルノ。」
「ああ、貴様と会うのは6年ぶりだ。何しに地球にやってきやがった?」
「お前がいつまでたっても、戻ってこないんでようすを見にきた。どうやら、
お前に任せたのが失敗だったようだ。お前のようなクズは必要ない。」
「クズ?お前は俺の強さに気づいていないようだな」
「戦闘力320ごときが何をほざく。」
「ククク、これから起こることをそのスカウターでよーく確かめるんだな!
はぁぁぁぁぁ!」
つづく
センスねぇなあ・・・
キモイのがいるな
つづききぼん
ネタ
小説板にスレ立てたら?と思う今日この頃。
森崎サイトみたいにサイト作ったら?と思う今日この頃。
明和東中
西田監督はいち早くプレッシングサッカーのスタイルを取り組んでいた。
全国大会ともなれば、個人の能力が高い相手と試合する機会が増えてくる。
そんな相手に対抗するには、人海戦術でプレスをかけまくるしかない。
それに必要な体力、フィジカルは吉良監督の特訓のおかげですでに身についていたのだ。
埼玉県予選でも、豊富な運動量で相手を圧倒。「走るサッカー」で代表の座を獲得した。
幸運だったのは、準決勝の東邦戦まで強豪とあたることはなかったことだ。これにより、東邦戦は
完璧なコンディションで挑むことができた。試合は東邦を圧倒。タケシのクセを見抜いていたこと
よりも、つねに数的有利な状況を作り出し、流動的なサッカーをしていた明和東のほうが、
優れたサッカーをしていた。
でも弱かった。
おまけにみんな不細工だった。
これでは陽一ワールドで活躍できるはずが無い。
監督はさっさと辞めて公務員生活をエンジョイした。
おわり
沢木はイケメン
全国中学大会後、片桐はある監督のもとを訪ねた。
明和東中の西田監督である。東邦に敗れたものの、近代的なスタイルの「西田サッカー」に
目をつけたのであった。そう、後の日本選抜結成に備えて片桐はすでに動き出していた。
川越はあなえどれない。
あなどれないだろ
まだやってんのか?
本当に脇役厨って暇人だな…。しかも粘着過ぎてキモく思えて来た。
こういう香具師がストーカー予備軍なんだろうな。
しかも相変わらずつまんねーし。
イケメン
沢木>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>石崎
石崎はあらゆる面で最低の評価
99 :
愛蔵版名無しさん:2005/04/26(火) 18:33:34 ID:d1Eb0akw
石崎みたいな友達が欲しい
石崎を嫌いなやつなんて同人女だけだぞ?
そういえば最近は脇厨も石崎を叩くようになってきたな。
まあどっちにしろ人間のゴミクズか。
西尾>>>>>>>>>>>>>石崎
FW 日向 新田
MF 翼 岬 葵 三杉
DF 西尾 次籐 松山 早田
GK 若林
FW 来生 翼 滝
MF 岬 浦辺 井沢
DF 西尾 高杉 中山 岸田
GK 若林
104 :
愛蔵版名無しさん:2005/04/26(火) 20:31:25 ID:dX7Rr01q
立花「危ない、どけ〜!」>ニシオ
西尾 ASローマ
トライアングルシュートの時はローマの西尾
スカイラブでバルサ翼、
エース殺しの技だな、空中サッカー。
スカイラブツインでは自爆するが。
日本代表は海外組と国内組で対立してしまった。
石崎「お前ら海外組なんていなくたって、勝てるんだよ!」
そして、試合のレギュラーをかけた紅白戦が始まった。
国内組
GK 若島津
DF 早田 次籐 松山 石崎
MF 岬 三杉 立花兄 立花弟
FW 新田 反町
海外組
GK 中西
DF 川越 中山 今井 西尾
MF 山森 石田 成田 大丸
FW 長野 沢木
はたしてレギュラーをつかむのは?
>>106 この日本語の不自由さはブースさんですか?
キャラネタに立てて一人でやればいいのに
立花兄弟ケガ多すぎ
ケガというより、負荷に耐えられなかったんだろ。
界王拳みたいなもんだよ
ブース=脇役厨
>>86 中学でMFやってるから山吹小時代もMFだっただろう、っていう話だな。
FWやDFが本職なら大友中でもそこをやるだろうと。
岸田 フェイエノールトへ移籍
ブースって?
116 :
愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 19:29:03 ID:27sn20Z/
>>114 「オイ オノ!
ソノニホンジン、ヤケニヘタクソジャネ?」
人間の屑はおまえだろボケ!
↑
書き忘れたが>>100
>>115 キャプ翼やホイッスル界に忽然と現れた文盲の天然系荒らし
本人いわく俺は左翼で田嶋陽子を尊敬している
>>116 ネオ岸田にパワーアップして、レギュラーを奪取。
「バ、バカナ!アノニホンジンガコンナニウマクナルナンテ!」
>>117-118 じゃあここはもう美形専門スレな
間違っても貴様の顔の話すんじゃねえぞ
ついでに陽一の話も禁物だ
メル欄コテなアンチ同人女のネカマ荒らし野郎はレスアンカーすらまともに付けられない事が判明しました。
結局、みんな大好き日本選抜
_,,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))^Д^)m9プギャーーーッ
>>121-122は氏ね
カペロマンところの掲示板の異常な注意事項の多さを見習って、
脇とか同人のカキコはテンプレで注意しておいたほうがいいかもしんない。
脇厨より同人のほうが気持ち悪い。
RJ7は今まで登場したキャラがよかったな。7人じゃなくて11人で。
かつての雑魚キャラがガモウの特訓によってパワーアップ。
さらに、本当に代表争いも可能だし。
GK 中西
DF 西尾 浦辺 中山 川越
MF 石田 小池 成田 丸井
FW 沢木 武井
日本選抜みたいになっちまったが、面白そうだと思うぞ
130 :
愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 19:43:28 ID:uYaVNboX
>>129 浦辺以外の10人は、リアルジャパンにコテンパンに
やられそうな(D組)に見える。
131 :
愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 20:35:16 ID:Dy6bETH6
新田が裏切れば無問題
まさか石崎と浦辺の区別がついてないんじゃ
>>130 そういうメンバーだからいいんじゃないか。そんな雑魚メンバーがガモウの特訓によって
パワーアップすることによって、世界と戦うにはさらなる強化が必要だと、
主役達に危機感を煽るにはね
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
137 :
愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 22:53:08 ID:vX0UqyTi
>>134 中学時代は、まだそれがあったから熱かったんだよね。
浦辺の煽りで翼が「俺はいつのまにか自惚れていたんだ。」
とか言ってたし。今の脇役だと岬や日向を脅かすことが
出来たとしても、翼に関してはブラジル行ったってだけで
天上人になっちゃったから、翼を脅かす
面白いアクシデントは期待出来そうにないな。
>>138 翼クラスに危機感を煽るには、脇役厨ではないが、日本選抜みたいに
脇役を海外で活躍させるしかないな。長野=ミラン、西尾=ローマのように。
そうなると、ユース編では無理なので、A代表のW杯予選前に突然、
日本選抜が挑戦状をたたきつける。そこで、圧倒される主役達。
長野、西尾なんて出てきてどうするんだよ。
せいぜい沢田、佐野、反町や修哲トリオくらいだろ。そういうのをやるなら。
森崎がネオ化したらマジでYO1を見直す。
読者の九割が名前を覚えてない奴で選抜なんか作っても寒いだけ
このスレのキチガイのように
やるんだったら新田&浦辺か修哲五人衆だな
142 :
愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 23:55:12 ID:vX0UqyTi
しかし、昔からの森崎好きとしては
強い森崎だけは見たくない
存在意義を失うからな
森崎って実は今もボール恐怖症らしいぞ
森崎はタケシも怖くてしょうがないだろうな
あの頭は、実は対森崎用の
切り札だったわけか。
森崎、トライアングルシュート二発目は止めてるのね。
しかも空中から打ち下ろしてくる
という難易度高そうな奴。
空中から打つだけで、普通のシュートと変わらんよ。
ネタがわかれば何てことない。
フツーに中西>森崎
弱い弱いといいながら原作の森崎はかなり強い罠
オニ、文明の利器なんてキライだ!
タイガーショットもとめた>反応
153 :
愛蔵版名無しさん:2005/04/29(金) 14:57:01 ID:ZtWiMXgP
森崎と石崎は結構強いけどへたれなところがいいのだ
こう書くと若島津ファンか同人女に○○オタ氏ねとか書かれそうだが、
戦う相手の格が違うので一概にいえぬ問題でありんすが
森崎のほうが失点が少ないので安定感がある。
初見ではわかしまづさえ反応出来なかったファイヤーショットに反応しているし
タイガーショットもとめている
>>155 ベンチから見ていたろ。実際に受けてみるのとでは違うが。少なくとも、
「あいつはあんなシュートを打ってくるな」というのがわかる。
どんなシュートがくるのかわかっているのと、わからないのでは違うだろう。
タイガーショットは威力が弱まったやつだろ。
そんな俺は若島津より中西派だけどね
>>155 東邦オタ乙
何十本もうってもらって止められない香具師のセリフではないがなw
森崎が相手なら、厳しいコースを狙わなくても入るってだけだけどな。
若島津は反射神経頼みで読み勝ったことがほとんどない(ナポレオンの
PK止めたときくらいか?)のがツライね。三杉や火野みたいな正統派に
弱すぎ。
ナポレオンの PKは自分で右にうつと叫んでたからワカシマヅは右に飛んだだけ
翼達はドイツ語は理解できないがフランス人とは普通に会話してるから
ナポレオンの科白でわかったんだろう。
全巻読み返すとやはり若島津はGK適正がない。
元日本代表のGKの見上さんなんかは
小学校時代の若島津のプレイを一度見ただけで必要ないと判断している。
最近では陽一もそれに気付いてきた。
やはりワカシマヅはFW向き。
新田を蹴り殺してレギュラーを?ぎ取って欲しい。
キーパーの一番手っ取り早い攻略法が
負傷退場な漫画だしな。
森崎は負傷ないっけか?
無事これ名馬ということで・・・・・
中西と森崎と川上最強説
だから言ってるだろ!中西最強だってさー
中西 レアル・マドリード
森崎は火野のシュートで手首傷めたのが原作では唯一だったかな。
まあ、怪我しない=最強なんて理屈を通したら、日本一のストライカーは
長野ではないにしても新田あたりになってしまうが。
長野はミランだからな。日本一のストライカーというのも納得できる
ミランでも結果を残してるしな。セリエCの雑魚クラブにいった日向とは
大違いだぜ
森崎はガルトーニとアモロの間ぐらいの実力
それはえーと、ガルトーニの方が上?
普通の話をしているとはいえ
長野とかクソゲーキャラとかの名前を出すなよ
馬鹿が調子こいて便乗するから
西尾 ASローマ
┌─────────┐
│ ヤッホー山崎駅へ │
└─────────┘
( ) 切符を買った人は乗ってくださいね(^^)
)(.
( )
且 ┌┬───‐┐
(^^) ̄ ̄)| 口|口|口|
「皿「OOO┴O-O-O┘
真実
中西>森崎
西尾>石崎
沢木>反町
ガルトーニ>森崎>アモロ
ガルトーニ>ロドリゲス
全日本に中西が選ばれていたら、
jy編 ハンブルク戦 森崎よりは失点数は減らせていたが、負けという結果はかわらず。
ブレーメン戦 2−3のスコアは2−1にはなっていた。
ユース編 RJ7 火野のドラゴンシュートは止められないが、浦辺やドライブシュートあたり防げたので、
1本目は勝っていた。
1次予選 タイ戦でも失点数は減らせていた。若林と交代はしただろうけど。
葵が出てくるまで負けてはいたが、もっと楽に勝てた。
ウズベキスタン戦 後半からだが、無失点
いや、そんな実力あるなら召集されてるだろ普通。
>>175 カミソリシュートとれなかったやつに
ドライブシュートとめるのは無理。
浦辺のシュートは
普通に考えたら完全に裏をかかれて至近距離で
撃たれてるから、若島津でもとれなかったかも。
ウルグアイ戦でビクトリーノに無様にやられてたし。
>>178 火野がウルグアイユースの練習場に乱入した時のGK。
森崎同様、火野のシュートで腕を負傷した
>>176 だから、招集されないのがおかしいってことじゃないかな?
そもそも若島津の存在が邪魔なんだよ。明和FCのGKに中西をおいとけば、
抹消されずにすんだ。本人も若林の達成した記録をめざしてるとかいってたんだから。
東邦のGKも中西というわけだ
ルベンスが作品内最悪監督だな。
いっそ中西と若島津を逆にしたらどうだ?
マチルダには笑った
早田と中西を中学から同じチームにしておけばよかったんだよ。
全国大会で東一中と対戦することになった南葛中。東一中には、中西がいた。
「東一中にはあの中西がいる。さらに、今年は強力なDFがいるらしいぞ。」
中西+早田の鉄壁な守備で苦戦が予想される。
前半に早田のカミソリシュートで失点。前半、翼は早田のマンマークに苦しみ、
他のメンバーの攻撃も中西の前に通じず、前半終了。このままでは負ける・・・
そう感じた翼はドライブシュートを初披露。さすがの中西でもドライブシュートを
止めることはできず、二発くらって2−1の逆転勝利。
こうすことにより、あの中西でも止められないドライブシュートを若島津が止めれば
若島津のすごさをよりアピールできるし、中西も全日本に呼ばれる。
そんな事したら森崎はどうなる!!
若林 若島津 中西 森崎
佐々木とかいう脇役が消えるだけだ
東一中が早田のワンマンだったせいで
当時は早田の強さが異常に見えたものだ。
189 :
愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 15:09:28 ID:SXUbug5r
m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッm9(^Д^)プギャーッ
m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッm9(^Д^)プギャーッ
>>185 しかし、全国大会優勝キーパーの上に、
弱まったタイガーショットを止めるという
実績を残した森崎が中西を追い越して代表入り。
佐々木こそ一番の脇役
馬鹿林こそ一番の脇役
第一回チキチキ誰が一番脇役か決定戦〜
石崎こそ名脇役
香具師のDQNマンセーにかなう者無し
西尾>石崎という事実を忘れてはならない
相本を知ってるかい?
何気に中西を知らないやつっていないよな?
中西って誰?
レアルのGK
「くそっ ふざけやがってあの野郎!」
武井の行過ぎた挑発に感情を抑えきれず控え室の机を蹴破る日向。そこに意識を取り戻した
若林が戻ってきた。
「スマンみんな 心配かけた まさかこんな事でピッチを降りるハメになるとはな・・・若島津 ヤツの
シュートはシュナイダー以上だ それに周りの選手も動き出しが速い さすが世界の一流クラブで
活躍している選手達の集まりだけはある 気をつけろ」
どうやら深刻な負傷はなさそうな若林に安堵する日本イレブン。キャプテンの松山が吉良監督に
指示を仰いだ。
「後半もメンバーはこのままで行くぞ 向こうは西尾・川越のサイド攻撃を頻繁に使ってくるハズじゃ ボランチ、センタ
ーバックの中山・今井がきっちりフォローに入れ ・・・それとさっき翼の専属マネージャーから連絡があったんだが
・・・」
「えっ」
「今、翼はこっちに向かっているそうだ 渋滞に掴まった車を降りて混雑を抜けたところでタクシーを
拾ってこっちにくるつもりらしい だが間に合うかどうかは正直確率が低いそうだ」
翼が出られるかもしれないという知らせに希望を抱く日本イレブン。だが日向はその前に(未定)と
の決着を着けようと息巻く。
(翼くんがいなくても とことん喰らいついていってやるぞ)
岬も静かに闘志を滾らせていた。
審判の笛が高らかに鳴り響き後半戦がスタートした。前半同様サイド攻撃を執拗に仕掛ける日本選抜。
だが、右サイドの川越は早田と葵の2枚のチェックで前半のように突破はできない。仕方なく
中央の大丸にボールを渡そうとした瞬間絶妙のタイミングで間に入り込んだ岬がパスをカットした。
「そうじゃ! いいぞ 岬! タケシ サイドに広がれ 井沢 岬をフォローじゃ!」
岬のボール奪取と共に日本攻撃陣が勢いよく駆け出す。素早くチェックに来た成田を井沢とのワ
ンツーでかわし日本選抜のディフェンスが中央に寄ってきたところで絶妙のパスを左サイドのタケシに通した。
「こい!タケシ」
「それっ日向さん!」
完璧なタイミングで抜け出した日向がタケシのセンタリングにジャンピングボレーであわせようとした瞬
間、物凄いスピードで戻ってきた武井がボールをカットした。
「なにィ!」
「この試合てめぇらにはもう1点もやらんぜ そしてモチロン点は取らせてもらう
日本選抜の完璧な勝利でこの試合を終わらせてやるぜ」
すかさず前線の山森にパスを送り自らも物凄いスピードでゴール前へ駆け上がる。岬は武井を懸命に追
いかける。前半あれだけ動いても全く落ちない武井の体力に岬は驚く。やがて混戦状態からPA付近に転が
ったこぼれ玉を武井のフラッシュショットが襲った。
「これで3点目だ!!」
「若島津ー!」
「きええぇ〜」
「な、なんだとぉ!」
若島津は若林の様な素早い反応で手刀ディフェンスでフラッシュショットを弾いた。若林も驚愕する驚
異の急成長。若島津は今や実力で若林と肩を並べるまでに至っていた。
「ち、まぐれが続いてるからっていい気になるなぁ!」
そう叫んだ沢木が弾かれたボールをすかさず拾い中央の長野に折り返す。
長野は鳳凰を思わせる打点の高い ヘッドを叩き込む。しかし若島津はそれを三角飛びでセーブした。
若島津の好セーブでピンチを脱した日本が、中盤は日本選抜が支配していた。武井が日本の攻撃
の要所要所をきっちり押さえていたからである。武井はまたボランチの位置まで戻ってプレーするように
なっていた。
「この男をもう一度抜く! そうすれば…」
「こい!」
攻めあぐね、時間ばかりが過ぎてゆき肉体的にも精神的にも疲労が色濃くなった日本代表。何とか攻撃の
糸口を見つけようと岬が武井に挑んだ。素早い切り返しで振り切りにかかるが疲労のため一瞬生じ
た隙を武井は見逃さなかった。激しいタックルが入り転倒する岬。ボールはタッチラインを割った。
「く くそ…体が重い 早く…早く同点にしなきゃいけないのに・・・」
「ムダだ もうお前に俺を抜き去る力は残ってねぇよ 憶えておけ これがヨーロッパトップクラスのサッカー
選手の体力だ お前では到底ヨーロッパでは通用しねぇ おとなしく日本のリーグでプレイしてな いいじ
ゃねぇか 日本にいりゃお前はスーパーヒーローだ どのチームでも確実にレギュラーで試合に出れる
例え怪我したってクラブが大事にケアしてくれる お前の席を首を長くして空けて待っててくれる そんな
幸福が目の前にあるのに中途半端な志で欲出してんじゃねぇよ!
俺ら日本選抜はそんな厳しい環境の中で、レギュラーを勝ち取ったんだよ!てめぇらは一生埋もれてな!」
強烈な武井の言葉に反論したくても反論できない。圧倒的な体力差の前に打つ手が見つからない。
例え自分の力が及ばなくても周りの選手同志で助け合い勝つ事だってできる。しかしチームの連携力に
おいても相手の方が遥かに上回っている。ヨーロッパのトップリーグで日々戦い続けている彼らは自分
達とは経験値が既に違っているのだ。岬の感じている事は他のイレブンも同様に感じていた。今まで支
えてきた意思が挫けかけてきていた…。その時スタンドから今までにない大きな歓声に包まれた。
歓声を沸き起こらせた主はタッチを割ったボールを持って立っていた。
「つ 翼くん…」
「つ 翼だ… 翼が間に合ったぞー!!!」
後半15分。ついに翼は試合に間に合った。
ここでメンバー交代
岬に変わって佐野
若島津に変わって森崎
交代枠を使い果たした
どうせだから日向にかわって自称点取り屋の来生辺りを代えてみたらどうか
来生の髪は天パーなの?
ネオ来生はテンパー
失礼な
彼はテンパーです
そうだよ。
ネオなんとかとか言ってる奴はいい加減にしろ。
そんなのは妄想チーム。
最強のチームはコインブラ、カルロスのいるブラジルユースに決まってるだろ。
アホじゃねーの?
何気にキーパーもよかった>東一中
井沢のシュートとめたし。
カンピオーネ>ブラジルユース
>>212 辻のことだな。彼は今ベルギーリーグでプレーしているよ
>>213 確かに。コインブラがいくらすごかろうと、クスタを抜くのは無理だ。
強引にシュートを打っても、サビチェビッチェのダブルアームスマッシュで
防がれる。ブーストサイクロンをも防ぐからな。スターバーストも止められんだろうし。
最強はファンベルク率いるACミラン
カンピオーネ 10−0 ACミラン
テクモ厨は巣へカエレ
井沢が最後にゴールしたのはふらの戦だっけ?
脇役厨=テクモ厨の1人と思ってるのは俺だけか
すべての厨は一人、同一人物ってことか
>>219 俺はアジア杯のサウジアラビア戦だったよ
井沢 攻撃的MFながら守備もできる。まるで、スーパーボランチのカリム・バゲリだ。
>>16 若林ってナトレイザーより前に中国戦でペナルティ外からゴール許してなかったっけ?
なんか矛盾。
一瞬どこの戦隊もののシリーズかと思った>ナトレイザー
>>225 それ以前にシュナイダーに1/2の確率でゴール奪われてるよ
今となってはPAエリア外からも楽に点とれるようになったけどな。
馬鹿島津厨の必死の書き込み乙
長野の章
高校選手権決勝戦。長野は準決勝で負傷していた。負傷といっても、軽く足をひねった程度で、
途中交代という選択肢はあったが、使われることはなかった。チームは東邦に敗れ準優勝。
長野は決勝こそ出番がまわってこなかったが、これまで、レベルの高いポストプレーでチームに欠かせない存在だった。
決勝の敗退も長野の不在が原因だったという声もあがっていた。
岬らレギュラーの何人かはプロからの誘いを受けていた。長野には誘いはなく、高校選抜にも選ばれなかった。
本人は大学進学を考えていて、大学サッカーの道へ進もうとしていた。
そんな中、南葛高校から長野に電話が入った。
監督「明日の放課後、職員室まで来てくれ。大事な話がある。」
監督に呼び出され職員室に言ってみると、見知らぬ人物二人と監督が話していた。
監督「おお、よくきた。単刀直入に言うぞ。お前にACミランからスカウトの声がかかった。」
長野は驚いた。日本のプロからの誘いもないのに、なぜ?しかも世界トップレベルのクラブから・・・。
長野「岬の間違いではないんですか?」
監督「いや、長野、お前だ。こちらの方はACミランのスカウトの方だ。」
通訳「私はエージェント兼通訳だ。驚いたかい長野くん?私は君のプレーに惚れたんだよ。あのポストプレーの質の高さ、
長身ながらやわらかいボールキープ。まさに、ダイヤの原石だよ!
ぜひ、我がACミランに来てくれ。君のプレーはセリエAでも十分通用するよ。」
監督「まぁ、いきなり言われてお前も混乱しているだろう。しかし、こんなチャンスは、もう二度とないぞ。」
長野「考えさせてください」
長野はすぐに答えをだすことができなかった。
つづく
長野が家に戻り、テレビをつけると高校選抜VSオランダユースの試合がやっていた。
長野は目を疑った。あの、高校選抜がオランダユースに大敗。自分達の代表が、世界の前に
完全に砕け散っていたのだった。世界のレベルの高さに驚く長野。
長野「これが、世界の実力・・・。俺がミランに行ったところで・・・」
自分の実力ではとうてい無理だと思った。次に学校に行ったときに監督に言って断ろう・・・。
次の日、高校選抜第三戦・・・。なんと、翼が出ているではないか!?
ブラジルから帰ってきた翼がチームを引っ張っている。あのオランダユースを翻弄するプレー。
当然のことだが、比べ物にならないほどパワーアップしている。翼はすでにプロの世界で活躍している。
翼のプレーを見ていたら、俺もプロの世界でやりたい!翼だってがんばっているんだ。
俺は戦う前から諦めてどうする・・・。長野は翼のプレーに刺激され、自らも世界の舞台へ行くことを決意した。
次の日、監督にミランへ行くことを伝えた。そして、卒業式を終え、長野はACミラン、セリエAの舞台へと
旅立って行った。
長野章 日本編終わり
次回 ACミラン編 お楽しみに
2002のハンブルグ対バイエルンの決勝ゴール。
あれもPエリア外といえばPエリア外か?
あのゴールは自分が世界最高のストライカー証明の為
最後まで若林からPA外のゴールにこだわったシュナが・・
シュナイダーは成長したって言う人もいるけどね・・
>>231 ACミラン編って・・・どうなるんだよ!
ACミラン編
長野は旅立とうとした
しかし空港はGWで人がごった返している
しょうがないから家に帰った
おわり
まだ目的地にすら到着してねーしw
つかキョプテンスレ立てりゃいいじゃん
「どうやら間に合ったみたいだな」
スタジアムの外で大きな地鳴りを起こす程の大歓声を聞いた神田は安堵した。ところが今度は深く溜息をついた。
「あーあ 彼女との約束すっぽかしちまったな これが原因で別れちまったらお前の年棒分の慰謝料を請求してやっからな! ま 後は頑張れよ 永遠のサッカー小僧」
この試合中一番の大歓声に包まれている埼玉スタジアム。誰もが待ち望んだ救世主大空翼がついにピッチに帰ってきた。
「いけるか 翼」
「はい!」
沢田と代わった翼に駆け寄る日本イレブン
「ごめん 翼くん 完全にゲームを支配されてしまった・・・キミがいなくても互角に渡り合うつもりだったけど・・・」
「日本選抜は強すぎるよ翼 若林や若島津の決死の守りがなかったら間違いなくもっと点差が広がってたよ」
「スマン 翼 ホントに情けないぜ・・・」
日本選抜との力の差に完全に意気消沈してしまった岬達。しかし翼は
「そうだね 日本選抜の選手は欧州のトップクラスのチームの選手ばかりだ 強くて当たり前さ でもどうしたんだよみんな
俺達はそんな強いチームと戦ってるんだぜ もっと楽しもうぜ!」
「え?」
「日本選抜は世界の選りすぐりの選手達を沢山集めたチームなんだ そのチームから学べる事は山程あるんだ
これ程良い練習台はないよ!」
”練習台”離れたところから耳を済まして話を聞いていた武井がこの言葉に激昂した。
「な なんだと!」
翼はあえて武井に同じ言葉を繰り返した。
「これ程良い練習台はないぜ!」
「練習代だと? ふざけるな! リーガで華々しいデビュー戦を飾り シーズンをその後無敗で2位まで押し上
げた原動力と言われているらしいが所詮お前はリバウールの控え選手だろうが! 所詮、メッキの黄金世代が俺達に生意
気な言葉を吐くんじゃねぇ! お前とは残りの時間でハッキリと力の違いを教えてやるぜ!」
日本のスローインから試合は再開した。翼はさっき言っていた岬の言葉を思い出した。
「翼くん 日本選抜がここまで試合を支配している最大の理由があの武井という選手がことごとく僕達の
攻撃を止めているからなんだ 彼は尋常じゃない体力とテクニック、スピード、シュート力を備えている。かつての
彼とは比較にならないくらい成長をとげている。彼だけじゃなく、日本選抜全員がそうなんだ。そこまで隙の無いチームは初めてだよ」
それを聞いてスイッチの入った翼は自らボールを貰いに行き一直線武井に向かっていった。
「こい! お前は絶対に抜かせん!!」
武井に対し翼はリバウールターンで抜きにかかった!武井は素早い反応でタックルを鮮やかに決めた。
かに見えたが、ボールはこぼれず翼の足首に挟まっていた。そのまま抜きさろうとする翼。 だが強引に体勢を
立て直した武井が反則すれすれのハードチャージで翼からボールを奪った!
「ぐわっ!」
「見たか!反則だなんて思うなよ!このくらいのあたりは、欧州じゃ当たり前ってことは、お前もわかっているだろう。
これが本当の世界レベルってやつだぜ。 この試合お前に仕事はさせん! そして思い知るがいい
お前と俺との実力の差を! 絶対に超える事のできない壁を見せ付けてやる!! それっ走れ沢木!」
翼でも抜けなかった。日本イレブンが意気消沈仕掛けた時
「すごい! 完璧に抜けたかと思ったのに でも次は負けないぞ」
「なんだとぉ!」
さっき言っていた翼の”楽しもうぜ” 翼は有言実行。実に楽しそうに笑っていた。その表情はいつもの翼だった。
全く理解できないという表情の武井。忘れていた何かを思い出した日本イレブン。いつもの自分達のサッカ
ーを完全に思い出した時、疲労困憊だったはずの選手達の体が急に軽くなった。
「そうだ! 翼の言う通りだぜ! サッカーは一番楽しんだものが必ず勝つんだ!」
「何度負けたって 何度でも挑んでやるぞ!」
「そうタイ! ワシもそう何度も抜かせんタイ!」
気合の入った次藤のパワータックルが沢木に激しく決まった。
急に動きの良くなった日本に攻めあぐねる日本選抜。が、相変わらず武井が翼を封じ込めているため中々
有効な攻撃ができない日本。日向もタイガーショットを放つも中山と今井のハードマークを受
け中西に止められてしまった。
試合時間も刻々と経過し残り時間5分になった。
「どうした 翼! 俺を抜かない限り突破口は開けないぜ」
「くそっ!」
「翼くん! ボクがいく! キミはゴール付近で待っててくれ 必ずパスを送る!」
「岬くん!」
翼からボールを受け取った岬は武井に挑みかかった。
「またお前か! 無駄なんだよ ジャパンマネーが無ければ海外でロクに活躍もできないくせに!俺達は一度し
くじればそこで終わりなんだ クラブは拾っちゃくれない 金に物を言わせて甘ったれてる黄金世代が俺達に敵
うわけないんだ!」
岬に激しいチャージを仕掛ける武井。が、岬はかわさず踏ん張った。武井の一瞬の隙を突き抜き去りに
かかる。武井も懸命に体を寄せる。二人の激しいボールの奪い合い。勝ったのは岬だった。武井のタッ
クルをジャンプ一番鮮やかにかわし翼にパスを送った!
「それっ翼くん!」
「そ そんなァ!」
翼はパスを受けるとチェックにかかった成田をヒールリフトで鮮やかにかわし日向にパスを送る。日向は中山と今井
の激しいマークにあいながらも強引に振り切り中西と一対一に。そして雷獣シュートに行
くとみせかけ横を走りこんでいた新田にパス。
「やったゼ 初出番!」
隼シュートを豪快に無人のゴールに蹴り込んだ。2−2。ついに試合は振り出しに戻った。
ツマラン
3人交代してるから翼は出れないのじゃないか?
ただのコピペだろ。これなら、まだ長野の章のほうがましだ
褒めるなよ
馬鹿が調子に乗るから
死ね
長野の章 ACミラン編
イタリアに到着し、さっそくミランの練習場へ。
通訳「今日は軽く、クラブのほうへ挨拶をかねて見学してもらうよ」
ミランのクラブハウスについた長野。
「ここがあのACミランの・・・」
あこがれていたミラネッロ。ここに自分がこのチームの選手として来ることになるなんて、
夢のようだ。中に入ったところで、
コーチ「やあ!きみがうわさのナガノだね。きみのプレーが写っているビデオをみたときから、
一目惚れしてスカウトに頼んだんだよ!」
長野「ビデオ?」
通訳「話してなかったけど、きみをスカウトするきっかけになったのは、カタギリという男から送られてきた
ビデオテープを見たことから始まったんだ。」
長野「カタギリ・・・?あ!あの翼のところによく来ていたサッカー協会の人だ!」
コーチ「きみのプレーは間違いなく、セリエAで通用するものをもっている。もちろんまだ、荒削りだがね。
きみのプレーが写ったビデオを見て、私はあのファンバステンの片鱗を感じたんだ。必ずミランのエースにしてみせるよ」
あまりの期待の高さに戸惑う長野。
コーチ「ま、今日のところはこのくらいで、長旅の疲れを癒したまえ。」
俺がミランのエースに・・・。おせじなのか本気なのかは定かではないが、俺は必要とされているんだ!
つづく
次回 ACミラン編 2話 初練習
お楽しみに
/ ^⌒⌒~ヾ ∴.'∴.
/ /ノノヽ、ヽ:;∴.'
l ノ \ / l ブチッ
| / 《;・,;》, 《・;》'|
/ ヽ| 、 _ , 。。、 _ 〕 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 6 l ヽ、__,-=ニ-、/ /
`ーヽ ヽコロコロコ < ウゼー!
ヽ ヽニニノ \
/ | i | ヽ ー/\ \_____
/ ヽr‐-‐-‐/⌒ヽ
r ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノ i
| ー-ヽノ| `~`".`´"⌒⌒)
| ノ^ ( ヽ_ 入_ノ´~
ト、/ \_ / |
|\ / |
来生ってスライディングシュートでゴールしたことないよね?
石崎の顔を良くすると中国の福義ってやつになりそうだな
西尾>>>>>>>>>>>>>石崎
バルカン「危ない、どけ〜〜〜!」>西尾
デブ「さらばサッカー!」>西尾
キャプ翼で一番のギャグはどれだろう
必殺技を身に付けて自信満々で失踪先から帰ってきたのに
お前は使わんとか開口一番言われちゃった日向のアホさが一番笑えたんだが
アルゼンチン戦の若島津
「くそ!まにあってくれ!」
とか、言いながらボールとは反対方向に走り出してる
36巻最後の2ページ
来生と滝がゴールポストに登った所
(しかも全然意味なかった所が二重に笑える)
Wユース編だけど、
合宿抜けようとする若島津の後頭部めがけてタイガーショット。
あれが直撃したところで事が解決するとは思えないわけだが、
日向は何がしたかったんだろ?
味方にならなかったから、敵にまわったときのことを恐れて抹殺しようとしたんだろ
>>258 あれはまだセットプレーだからましだよ。
石崎と高杉なんか試合の流れのなかで登って、しかも逆をつかれて低空スカイラブ。
西尾 ASローマ
>>259 あのあと若島津がちゃっかりボール持って帰ってるのが面白かった。
タケシのボールなのに・・・
あそこで若島津を再起不能にして、中西を登場しようとしたんだけど、
編集者に止められたので、キャッチさせた
窃盗か
タケシのボールというより、サッカー協会のボールじゃないのか?
練習場から持ってきたのでは?
佐々木じゃなくて中西にすればよかったな。
「あのGKは中西じゃないのか?」
「ひさしぶりやな。わいも仲間に入れてもらいにきたで〜」
石崎「若島津が抜けたから、不安だったんだよな〜」
森崎「なんだと!」
石崎「わっ!いたのね」
三上「これでアジア予選のGKのほうはなんとかなりそうだな。」
コーチ「ええ」
長野のポストプレーは超一流
>>268 世界でも通用することをACミランで証明してくれたよ
船越と長野ってどっちが凄いの?
YO1最高のギャグは
誰かさんだけ呼ばれていなかった翼の結婚式だろ
若林「50点だのなんだのデカいことは言わん。
頼む、1点取ってくれ。」
南葛メンバーで呼ばれなかったのはがんばりだけか・・・
あの時呼ばれていたデブは次藤、高杉、若林。
どれかと見間違えたんだろう。
そのとき森崎はネオ化して、ベトナムリーグでがんばってたんだよ
ベトナ…Σ('A`)
森崎は密かに早苗の事が好きだったんだよ。
結婚式に参加するだけでも身を切られる思いなのにあんな集合写真に参加
するなんてどの面下げて写りゃいいってんだ!
森崎は密かに翼の事が好きだったんだよ。
結婚式に参加するだけでも身を切られる思いなのにあんな集合写真に参加
するなんてどの面下げて写りゃいいってんだ!
ジョンも招待されてないんだから
森崎が招待されないのは当然だろ
森崎はいたんだけど、若林のうしろにかくれてしまって写真には写ってないだけだよ
森崎が撮ったんだよ
俺の本はちゃんと森崎が写ってるぞ
当たり?
燃やさないと祟りがあるぞ。
>>255 フランス戦の
「我々審判は常に公正だ。」
とかっこつけて言う主審。
つまり数々の理不尽なジャッジは全て素の誤審だったという
相当の下手審判。
>>255 思い立ったら即実行というコジコジの性格がモロ裏目のお話。
置き手紙の一つも残していけば北詰の心証も多少違った鴨。
日向の置手紙
「これから沖縄にとっくんしに行ってきます
理由はいえません
そのうち帰ってきますのでFWはあけといてください」
北詰はもっと怒ると思うが
日向はバカ丸出し
岬の置き手紙よりヒドイ
アホ林はバカ丸出し
西尾>>>>>>>>>>>石崎
翼、葵、日向、石崎、浦辺の中で誰が一番バカだ?
日向にせいでみんな迷惑した。
誘った吉良もたいがいだと思うが。
日向は自分のシュートがつうじないと失踪するクセがあるからな
どこぞの巨人軍投手(背番号16)みたいだな。
失踪しても、行き先いつも一緒だけどな。スポーツ紙向けの山篭り
みたいなもんだ。
この前関係ないスレでキャプテン翼の話になったら、山森を知っている人がいた
さすが天才MF山森
山森 アーセナル
岬も失踪したな
森崎も失踪してたのか
翼の結婚式
駄目だ〜鈍くナ〜イ
305 :
愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 20:16:09 ID:5n6UEMRb
え?翼って結婚したの?
>>306 したじゃん
フランスに高飛び
っつーか
なにその二人組
西尾>石崎
キリン杯日本代表メンバー
GK 中西 村沢
DF 川越 中山 今井 西尾 坂本
MF 山森 石田 成田 大丸 丸井
FW 長野 沢木 武井
>>306 メンズノンノみたいだな
石崎はともかく浦辺が最高すぎる
これは腐女子も惚れる
石崎の章
ジュビロ磐田でレギュラーをつかんだ石崎は、日本代表でもレギュラーとして
アジア杯ではDFながら、6得点で得点王となった。その得点はすべてセットプレーからの
顔面ヘッド。いまや、アジアレベルでは石崎を止めることができない。
欧州のクラブもそんな石崎を放っておくわけがなかった。そして、石崎は
チェルシーに移籍することがきまった。
Jリーグで得点王になっても、
ヨーロッパで通用すると本気で思ってるのか?
しかも、なぜそこまでチェルシーにこだわるのか?
MEN'S NON-NO専属モデルネタじゃないのか…
>>306を見たら浦辺も女の子のファンが増えると思う
石崎の章・続き
意気揚々と石崎がスカウトに連れられて向かった場所
そこは静岡県にある明治製菓東海工場だった。
「なんスか、ここ!?話が違うじゃないですか!!」
激昂する石崎をスカウトは冷静に諭した
「キミにはここで一生チェルシーを作り続けてもらう。
大丈夫だ。キミなら間違いなく東ハトの中田選手を超えられる」
それ以来、石崎の姿を見た者はいない・・・・
あなたにもチェルシーあげたい 完
キモイ
石崎の章・外伝
不本意ながらも、明治製菓東海工場に就職することになった石崎。
そこで待っていた仕事は、ベルトコンベアーから流れてくるお菓子を袋に詰める作業だった。
「くそ!なんでこんな・・・。バイトの仕事じゃないかよ!」
昨日までは、Jリーガーだったのに、転落人生そのものである。
昼の休憩時間に休憩室のテレビで、ローマで活躍する西尾を見かけた。
西尾は俺の控えの選手だったはず。なのになぜやつがローマで、俺が明治製菓なんだ・・・。
このまま腐るわけにはいけないと思った石崎は、単身でイタリアへわたることを決意した
明治製菓を馬鹿にするな禿げ
石崎の章・外伝 続き
意気揚々と石崎が向かった場所はイタリア。しかし、そこはイタリアのお菓子工場だった。
「またお菓子かよ!」
それ以来、石崎の姿を見た者はいない・・・・
完
なんか変な流れになってるなww
石崎の章・外伝 続き
意気揚々と石崎が向かった場所はイタリア。しかし、そこはイタリアのお菓子工場だった。
「またお菓子かよ!」
さらに、そこには西尾がいた。実は西尾も昨日ローマを解雇され、お菓子工場で働くことになった。
「一緒にがんばろうぜ!」
それ以来、石崎・西尾の姿を見た者はいない・・・・
完
よくわからんがそのお菓子工場は
北朝鮮の炭鉱の強制労働みたいなもんか?
解雇されて、仕事がなくなったから就職しただけじゃね?
石崎にはモデルという仕事が
>>306で見つかったばかりじゃないか
石崎の章 モデル編
ジュビロを解雇された石崎は、モデル業界へ。さっそく、服を渡されて撮影が始まった。
撮影が終わり、「これで俺もモデルの仲間入りだぜ」と、ジュビロの岬や浦辺に自慢した。
数日後、石崎は朝刊と一緒に配達された広告を見ていたら、なんとこの前撮影した写真が載っていた。
ヨーカドー 春のカジュアルバーゲンセール モデル 石崎了
完
なんで明治製菓?と思ってたら
チェルシーって明治の菓子だったんだな
>>330 ヨーカドー 春のカジュアルバーゲンセール モデル の意味がわからんな
バーゲン品とはいえ全国規模だからそれなりモデル使うのでは?
>>331 そうだったのか・・チェルシーはママの味か
こんな時間になんでマジレスしてんだろ・・オレ
みんな石崎大好きだな
>>332 石崎はそれなりのモデルだから使われたんじゃないのか?
サッカーチーム解雇されたら石崎は実家に帰ると思うよ。
>>332 敢えて釣られてやるが
ママの味はチェルシーじゃなくてミルキー
石崎の章 解雇編
ジュビロを解雇された石崎は、実家の銭湯で働くことになった。
しかし、盗撮がばれて捕まった。
完
石崎みたいなやつは案外成功した人生を送るもんだぞ
パラレルワールドだから気にするな
ナンカツの三人のマネージャーが誰も井沢を眼中に入れないのが不思議
>>341 久美とくっつけようとしたとかいう話を聞いたが
ピエールは階段で仕掛ける危険なやつ
なにかあってもカネで揉み消せるからな
そういやピエールは「サッカーでは金持ちも貧乏人も関係ないんだ!!」
みたいなこと言ってたが、明らかに関係あるだろ
ゲームでは「翼 金持ちはいいぞ」とかいってたな
最強はオイルマネーのサウジのやつ
石崎の章 解雇編 2
ジュビロを解雇され、盗撮で実家を追い出された石崎は、サウジアラビアに出稼ぎに
行った。なんとそこには、浦辺、岸田、森崎、小田、西尾、中山、本間といった
黄金世代のザコキャラ達がすでに所属クラブを解雇されていて働いていた。
完
石崎の章 完結編
ある日、石崎はカミナリに打たれて死んだ。
完
これで石崎は死んだので、もう石崎の章ネタは終わりです。
日本選抜の章 完結編
ある日、日本選抜を乗せた旅客機が墜落して全員死んだ。
完
これで日本選抜は全滅したので、もう日本選抜ネタは終わりです。
日本連合の章 完結編
ある日、日本連合の練習中に爆弾が投下されて全員死亡した。
完
これで、日本連合は全員死亡したので、もう日本連合ネタは終わりです
日本代表の章 完結編
ある日、日本代表の選手が全員何者かに殺された。
完
これで日本選抜は全滅したので、もう日本選抜ネタは終わりです。
代表は無事じゃないか。よかったよかった。
日本選抜の章 完結編
日本選抜を乗せた飛行機が墜落し、生存は絶望的であったが奇跡的にも全員無傷だった。
完
日本選抜はこれから先も永遠に不滅です。これからも応援よろしくお願いします!
日本選抜の章 完結編
その後すぐに、隕石が日本選抜を直撃し、全員死亡。
完
これで日本選抜は全滅したので、もう日本選抜ネタは終わりです。
>>341 井沢どころか岬や新田や森崎などの池面もスルーして
三杉にキャーキャー言いもしない
翼ばっかりだ
あいつらほんと見る目ねえ
ゆかりはどうなんだ、
石崎というイケメンを捕まえたじゃないか!
若林の章 完結編
ある日、若林はカミナリに打たれて死んだ。
完
これで若林は死んだので、もう若林の章ネタは終わりです。
>>357 その イケメン というのはイケナイメンバーの略ですか?
西田の章 完結編
ある日、西田はカミナリに打たれて死んだ。
完
これで西田は死んだので、もう西田の章ネタは終わりです。
若林もすごい。
元代表を専属コーチ。
>>359 おそらく2ちゃんねらーが反日中国人に
イケメンは日本人に対する最大の侮辱の言葉と教えて
イケメン小泉 イケメン小泉と反日デモで集団で
必死に叫んでる中国人と同じ理屈であろう
>>357 しかも打ち切られる直前にだもんな。まるで主人公とヒロインだ。
大抵の読者はこのあまりの展開にポカーンとしただろうな。
364 :
愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 22:11:31 ID:E6MXz1Qb
私は岬くんさえ幸せならそれでいいわ
オイラは日向と若島津君さえ幸せなら他の
雑魚キャラなんかどうでもいいわw
366 :
愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 22:53:38 ID:jQqipeFB
てか、最近のキャプツバは一回も読んでないけど、37巻(?)で完結したキャプツバは神だったなあ
当然サッカー少年になってしまったし
続編としては最大級の失敗とよく聞くので、自分の美しい思い出を壊さないためにもよみたくないな
とりあえずDQNがどうにかなってくれればそれで・・・
石崎は彼女が出来て
浦辺は彼女が出来ない
二人の違いはナニ?
彼女が作中に出てるか出てないかの違いかも
しれんよ。
2002でゆかり出てきたっけ?
出てたとしても石崎との進展は描かれなかったはず
分かれたんじゃないか?
そういえばテクモ版でも石崎彼女出来てたな
石崎はブラジル選抜に選ばれる実力者
あれ凄いよな 一応サンパウロの補欠なのに
サンパウロDFメンバーじゃ一番強いし
ネルソンは翼に向かって君の足りない物も石崎は持ってる(うろおぼえ)
とかいうしな
ネオヤマザルバスター>ネオファイヤー
キャプテン石崎
日向はそのブラジル選抜を一人で蹴散らす実力者
ライトニングタイガー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>。ネオヤマザルバスター
>>371 女の見分けつかないから何ともいえないけど、一緒に岬のお見舞いに行ってた女がそうじゃない?
ザガロとゲルティスがいないブラジル選抜はブラジル選抜じゃない
浦辺は代表での活躍がほとんどないので、女が石崎ほどよってきません。
石崎はJrから代表で何気にエリート
>385
RT2002の7巻、岬の回想シーン
石崎ほか数人での登場、進展かどうかは・・・かなり微妙か。
西尾>石崎
西崎>石尾
ネオヤマザルバスターを習得した石崎はFWに転向。Jリーグ得点王を獲得した。
FW 日向 石崎
MF 翼 岬 葵 三杉
DF 西尾 次籐 赤井 早田
GK 若林
↑ 松山はどこいった?
>>381 石崎によってくる=ゆかり一人
浦辺によってくる=新田一人
松山を西尾と打ち間違っただけだろ
浦辺って代表で試合したっけ?
死んだ石崎の代わりにちょっとだけ出た
浦辺と石崎はDFだけど、浦辺は左サイドバックの選手じゃないんだから
あの時は同じ左サイドバックの西尾を出すべきだった
石崎の章 海外編
ネオヤマザルバスターを習得した石崎はFWに転向。Jリーグ得点王を獲得し、
MVPも獲得。欧州のクラブからオファーを受け、海外に挑戦することにした。
「俺も海外で活躍してやるぜ!なにせネオヤマザルバスターは無敵だからな!」
そんな石崎にある人物が訪ねてきた。
「きみは本気で海外に通用すると思っているのかい?」
「なんだとぉ!」
「ネオヤマザルバスターなど、通用しないといっているんだよ」
「俺のネオヤマザルバスターは若島津ですら反応もできないんだぜ!世界の舞台でも通用するに
決まっているだろうが!」
「では、私が通用しないということを証明してあげよう。私とPKで勝負しないか?
5本のうち、1本でも決められたらきみの勝ちだ。どうかね?」
「PKだとぉ!ふざけるな!ネオヤマザルバスターを使うまでもねぇ!」
「では、試してみるといい。何なら10本でもいいよ。」
「なめやがってぇ!受けてたってやるぜ!」
突如現れた謎の人物はいったい何者なのだろうか?
つづく
しかし石崎はこれからゆかりとデートの約束があった
「今のオレにはサッカーより彼女が大事なんだ・・・」
そうして石崎は去っていった
ちなみに謎の人物は変装バレバレの森崎だった
おわり
最近、〜の章と来ると、必ずオチをつける展開になったな。
いいコンビだ
ウザイ死ね
しかし、そのあと突然石崎の体が爆発して死んだ。
完
400get!
浦辺はJr代表では無視されたのに・・・
402 :
愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 02:34:43 ID:VfrNeyB0
全国出てないからね。南葛中の校区に住んでたら奴等の運命も変わってたか。
来生 新田 滝
翼
浦辺 井沢
中山 石崎 高杉 岸田
森崎
長野、中里、小田の運命も変わったか。岩見は高校で出てたからまだわからんが
ミスageすまん
33巻のピーエルくんと、日向へ「いけェ岬!」と叫ぶ立花に萌え
>>402 GK 一条
DF 岸田 高杉 中山 西尾
MF 翼 井沢 浦辺
FW 新田 長野 滝
大友は公立?
407 :
愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 13:54:23 ID:Cd/W4CHO
中田英が新田瞬を好きだというのは有名な話なの?
あんな描き方してるが一番好きって言われると作家も複雑だろうね。
隠れ人気キャラなのか?
>>407 初期の強い先輩に挑む感じが
良かったんじゃないか?
新田はそれぐらいしか見せ場がなかったわけだが。
原作じゃ目立たなかったから、ゲームの影響だろ。
5試合連続ハットトリック、最強のチームであるカンピオーネのFW。
芸術的なドリブル・・・。好かれる要素満載だ。
リアル翼「日本代表のメンバーからは、
やる気が感じられない。」
ACミランに10−0で勝ったからね。
最強のチームへの憧れだな。
WY編で新田にも新しい必殺シュートがあれば、目立てたのにな。
例えば、ファルコンダイブ
ゲームネタはマジで勘弁してくれ
俺まだキャプテン翼1しかやった事ないんだって
懐かしい話題を投下。
世界選抜 VS 日本オールスター
ハンデキャップ戦
日本オールスター
GK 若林 若島津 森崎 中西 村沢 佐々木 辻 加藤 川上
DF 西尾 赤井 早田 次籐 中山 石崎 浦辺 岸田 今井 川越 松山 高杉
MF 翼 岬 山森 三杉 石田 佐野 沢田 成田 丸井 大丸 坂本 小池
本間 葵 井沢
FW 長野 沢木 日向 武井 小田 新田 反町 来生 滝
黄金世代の選手が世界選抜を倒し、W杯に優勝させるために全員集合。
日本代表はこのメンバー全員出場した状態で試合をする。
実力もさることながら、人数でも相手を圧倒。
テクモ厨は巣へ帰れ
そんな糞ゲー知りません
417 :
浦辺反次:2005/05/15(日) 20:39:17 ID:???
俺が浦辺反次様だけど何か?
>>417 その額の傷はどうして付いたんですか?
豆腐屋はつぶれちゃったんですか?
なんで彼女いないんですか?
石崎とホモの噂が流れてますが本当ですか?
新田と一条って一年の頃は何やってたの?
一条なんてどこにいても目立ちそうなガタイなのに
控え
>>407 中田じゃなくて高原じゃないのか?>3109日全記録
日本選抜を考えてみた。
GK 若島津
DF 早田 次籐 松山 石崎
MF 岬 レオ 三杉 沢田
FW 新田 ペペ
明らかに日本人じゃないようなのが混じってるが帰化でもしたのか?
それともJリーグ選抜の間違い?
ブラジル選抜と同じような意味合いなんじゃないのかな?
なんの捻りもなくてつまらん
チラシの裏だな
ゲームのはブラジル選抜じゃなくてブラジルクラブ選抜
これが本当の日本選抜だ
GK 中西(レアル・マドリード)
村沢(レバークーゼン)
若島津(メキシコシティー)
DF 川越(バイエルン)
中山(ユベントス)
西尾(ローマ)
坂本(トットナム)
今井(エスパニョール)
MF 成田(マンチェスター・シティ)
大丸(ドルトムント)
山森(アーセナル)
石田(バルセロナ)
丸井(エバートン)
小池(マルセイユ)
FW 長野(ミラン)
沢木(パルマ)
武井(リヴァプール)
小田(ポルト)
真田(リバープレート)
一ノ瀬(アンデルレヒト)
430 :
初心者:2005/05/17(火) 11:36:57 ID:???
日本選抜って何ですか?
WY編までしか読んでいないので、2002編で出てきたの?
片桐が進めていた黄金世代のもう一つのプロジェクト。主に実力はあるが、
各年代の代表に選ばれなかった選手を中心に海外のクラブへの移籍させ
レベルアップのために集まったメンバー。なかでも、
中西、西尾、石田、山森、長野はビッククラブでかつやくするまでにいたった。
>>430 マジレスするとこのスレの日本選抜は脇役大好きで少し頭のおかしい粘着厨が妄想で作り上げた産物。
原作には出てきませんし、脇役も最近の連載物では名前も顔も一部を除いて出てきません。
日本代表と混同なさいませんようご注意下さい。
脇役厨は相手にすると調子にのって
>>431や
>>429のようなレスを書き込みます。
これからも決して相手をせぬようお願いいたします。
早田の章
早田の所属するガンバ大阪は現在Jリーグの中位に位置していた。ある日、監督から
監督「早田、お前トップ下をやってみないか?」
早田「え?なんでですか?俺は根っからのDFですし、俺の持ち味はエースキラーですよ」
監督「確かに。だが、お前にはカミソリパスがあるじゃないか。それをもっと生かそうと思ってな。
さらに、お前にはカミソリシュートがある。トップ下の仕事はパスだけじゃない。
お前のパス・シュートをもっといかしたいんだ。」
早田「ですが、監督、守備のほうはどうなるんですか?」
監督「サッカーは点を取りあうスポーツだ。現に我がチームはお前のおかげで、守備面はいいが、
攻撃が今ひとつだ。上位に食い込むにはもっと点をとる必要があるんだ。」
「安心しろ早田!守備のほうは俺達がなんとかするぜ!いつまでもお前にまかせっぱなしじゃ悪いしな」
早田「先輩達・・・。わかりました!俺、トップ下やってみます!」
トップ下をやることにした早田。はたして、うまく機能するのだろうか?
続く
しかし早田は朝髭を剃る時に手が滑って自分の顔も切ってしまった
この一件でカミソリを憎んだ早田はサッカーをやめた
糸冬
次の日地震が起こりサッカーどころではなくなった
糸冬
しかし、早田はカミソリに三枚刃があること知ってショックをうけ
サッカーをやめた
完
しかし早田はサイフを落としてショックで試合を休んだ。
完
しかし早田は車にひかれて死んだ
完
葬式にはソーダが出たそうだ
完
早田はじつはソースだった
完
実はソイソースだった
完
実はソルトだった
完
早田ってキャラ薄くね?
バカが病院から脱走してきたな
そうだな。なんちゃって、、、ぶははは(≧∇≦)ノ彡☆バンバン
みなさん、バトルロワイアルという作品を知っていますか?
殺し合いをテーマにした有名な作品です。
現在、いろいろな板にそのパロディ企画スレが立てられていますが
漫画サロンにもそのスレが立てられてしまいました。
私達の好きな少年ジャンプのキャラクターを殺し合わせようとする最低の唾棄すべき企画です。
このスレの作品もエントリー候補に挙がっています。
皆さんで力を合わせてこの暴挙を止めさせようじゃありませんか。私達の愛を思い知らせてやりましょう。
このスレです。叩き潰してやってください。有志の方はこれをコピペして各スレに貼ってください。
↓
ジャンプキャラ主人公&ヒロインバトルロワイアル
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1115216913/