ライジングインパクト・プレーオフ4H

このエントリーをはてなブックマークに追加
1小泉祐美子
天下の2ちゃんねらーともあろう人が
荒らしにマジレスなんて意外と度胸なし?

今の時代厨房の方が強いってうなずけるよ

前スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1078506832/

鈴木央☆ブリザードアクセル 1Axel☆ 《週刊少年漫画》
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1109418281/
【鈴木央】僕と君の間に PART2 《漫画》
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1097602089/
ライジング・インパクト 強さ議論すっどれ 《漫画サロン》
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1107172718/

過去ログ倉庫
http://raipaku.hp.infoseek.co.jp/index.html

※UltraRed、読み切り等の話題もOKです
※ライパクは打ちきりです。探偵ファイルはデマです。
2愛蔵版名無しさん:05/03/16 01:46:26 ID:u51OmmSh
ライジングインパクトキャラクター誕生日

 1月 1日西野胡桃
 2月 8日鈴木央
      西野霧亜
 3月 3日プラタリッサ・ボネール
 3月24日小泉祐美子
 4月 3日ビルフォード・クーパー
 4月22日ライザー・ホプキンス
 4月29日李光鈴
 5月 2日アイス・カーマイン
 5月30日李王煉
 6月28日ブリジット・バーロウ
 7月13日スフィーダ・ボネール
 7月24日七海ガウェイン
 8月18日東堂院戒
 9月12日リーベル・リングヴォルド
10月 1日パーシバル・ロレンス
10月17日クエスター・フェニックス
11月 5日トリスタン・リオネス
12月 5日黒峰美花
12月24日ランスロット・ノーマン
3愛蔵版名無しさん:05/03/16 01:46:35 ID:omDW2ceX
2だよ
4愛蔵版名無しさん:05/03/16 05:16:49 ID:???
>>1
乙ー
5愛蔵版名無しさん:05/03/16 11:07:27 ID:???
>>1
乙。ワラタw
6愛蔵版名無しさん:05/03/16 12:02:35 ID:???
>1 乙

これもいれてもいいかな?

須賀川紅葉
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1060670622/l50
(但し現在ブリザードアクセルのネタバレが落ちてくる可能性ありなので
未読の人・コミクス派は注意)
7愛蔵版名無しさん:05/03/16 13:24:10 ID:???
どうしてもランスロットを最強にしたい阿呆の自演が目立ちますが
皆様どうぞお気になさらぬよう
8愛蔵版名無しさん:05/03/16 14:29:01 ID:???
自演とか言い出すのはやめようよ。ランス最強だなんて誰も言ってないし・・・。
皆なるべくスレが荒れないように控えめなレスしてんだからさ。
9愛蔵版名無しさん:05/03/16 17:14:23 ID:???
スレの頭から微妙な空気だなw
個人的には前スレのランス対リーベル話は結構面白かった。
10愛蔵版名無しさん:05/03/16 18:24:24 ID:???
どうも最初から対比させてる節があったからな>ランスとリーベル
ガウェインや迎田の話から判断するしかないが。

この漫画は「因縁の対決」的な構図ができにくいなあ。
最初はランスとガウェがライバルだったのに、最終的にクエスターが
おいしいとこもってっちゃったし。個人戦ではクエスターもリーベルと対決してたし。
トリスタンは強すぎてライバルいないし・・・
11愛蔵版名無しさん:05/03/16 22:23:49 ID:???
自演つーか一人で必死にレスしてるだけだな
みっともねー
12愛蔵版名無しさん:05/03/16 22:46:04 ID:???
トリスタンにライバルはいないが(覚醒ガウェインはおいといて)、
ビルフォードの言ってたように、同年代のゴルファーから見れば全員にとってのライバルだよな
トリスタンがいる以上、他の同年代の全てのゴルファーには勝ち目ないし
正直他のゴルファーが結託して闇討ちにしてもおかしくない存在
13愛蔵版名無しさん:05/03/17 00:19:24 ID:???
トリスタンは普通の喧嘩も強いんだよな。
ゴルフはもちろん勉強もできてお料理も得意。
なんでもありだな。
14愛蔵版名無しさん:05/03/17 01:23:13 ID:???
トリスタンは3年間で賞金だけでも50億ぐらいは稼いだのかな
カレー屋が作れそうだ
15愛蔵版名無しさん:05/03/17 08:06:27 ID:???
大体ヨーロッパの男子賞金王の獲得額は200万〜300万ユーロ
昨年の賞金王は400万ユーロだから
日本円に換算して年に3億〜5億は稼いでいたと思われる
16愛蔵版名無しさん:05/03/17 09:35:55 ID:???
アメリカもありにすると2000年のタイガーウッズが930万ドル、21回出場で9回優勝。
トリスタンならおそらく20回出場したらおそらく20回優勝だろう
そう考えると50億も超えてるんじゃない?CMとかは出なそうだけど
カレーのCMなら出たのだろうか・・・バーモント平瀬ならぬバーモントトリスタン
17愛蔵版名無しさん:05/03/17 12:39:11 ID:???
>バーモント平瀬
懐かしすぎる・・・
18愛蔵版名無しさん:05/03/18 02:58:26 ID:???
ゴルフで誰も覆せないだろう記録を出してる上に
モデルと見まがう美形なわけだからそりゃマスコミや企業は放っておかないだろうな。
特に日本でもやたらブームになりそうだ。
19愛蔵版名無しさん:05/03/18 07:47:23 ID:???
トリ様ブームですか

彼は愛想が最悪だから、来日しても
空港で手を振ったりはしないだろうな
記者会見でも終始無口と
20愛蔵版名無しさん:05/03/18 08:25:30 ID:???
トリスタンはずっと父親からもらったクラブでプレーしてるから、
ゴルフ関係のメーカーとしては価値がないだろうな
クラブ最新のに換えればもっと強くなったんじゃないの?
21愛蔵版名無しさん:05/03/19 01:03:59 ID:???
今週の只野仁がアイアン持つシーン見て
ああ、トリスタンって実写版だとこんな感じなんだなあ
と思ってしまった
22愛蔵版名無しさん:05/03/19 01:40:52 ID:???
>特に日本でもやたらブームになりそうだ。
漫画とはいえあれだけ完璧ならなあ。
ベッカムみたいになりそうだ。愛想ないのが逆に受けるかもしれん。
つーか男の方が憧れそうだな・・・
23愛蔵版名無しさん:05/03/19 02:47:42 ID:???
そういやこのマンガ日本人でプロとして活躍するやつはいないね
東堂院は怪我でやめて、紅葉もなぜかやめたし、黒峰もやめてそうだし
24愛蔵版名無しさん:05/03/19 04:20:10 ID:???
ガウェインはハーフだし国籍は日本じゃないのか?
25愛蔵版名無しさん:05/03/19 10:30:12 ID:???
生粋のって意味じゃないか?

霧亜は引退したんだっけ?
紅葉は腕の怪我が悪化したってことにすれば東堂院と痛み分けだな
26愛蔵版名無しさん:05/03/19 22:02:55 ID:???
>>23
>>1で使われてるのに触れられてない祐美プー・・・(つД`)
27愛蔵版名無しさん:05/03/20 02:50:42 ID:???
今週のミスフルにプライドスナッチでたぞw
28愛蔵版名無しさん:05/03/20 07:20:23 ID:???
まぁプライドスナッチってマンガ的にはベタな気がするけどね
29愛蔵版名無しさん:05/03/20 23:50:14 ID:???
日本を主な舞台として外人がこれだけ多い漫画も珍しいな
30愛蔵版名無しさん:05/03/21 03:13:28 ID:???
まずキャメロットは世界中の有望なジュニアが集まる学校なわけで
キャメ杯は事実上ジュニア世界一を決めるのに等しい。
つまりキャメロット編以降は他のスポーツ漫画で言えば世界大会編なわけで
そりゃ外人のキャラが多いのは仕方が無い。
31愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 08:29:21 ID:???
どのスポーツでもそうだけど、スポーツで日本人が外人に圧勝ってなかなかないだろ。
そこら辺は現実のバランスを多少考慮してるんじゃねーの?
32愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 10:55:52 ID:???
単に作者が円卓の騎士を主人公にしたかったからそうなっただけでは・・・
しかし結果的にはなかなか新鮮で良い方向に行ったな
33愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 09:46:17 ID:???
12巻まで読んだ。結構面白い。能力バトルなんだな。
34愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 13:14:44 ID:???
最初の方から読んでると驚くべき事があった
ランスのドライバーが褒められてる・・・!
35愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 15:54:15 ID:???
平均ドライバー飛距離もランスだけ水増しされてるよな。
こいつが230ヤード飛ばした事なんて後半になってからで
普段は200ヤードやっと越えるぐらいだろ。
360ヤードショット打てるリーベルのアベレージが310なのに
ランスロットだけなんで増えてんだよ。
36愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 16:18:10 ID:???
ランスの裏ギフト:設定返し
37愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 16:19:52 ID:???
1年で成長したんだろ
てか、第一部の世界観なら小学生で200Y飛ばせば大したもん。
第二部から路線がトンデモゴルフになったからな。
38愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 16:24:59 ID:???
あ、一年じゃないか
39愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 16:49:03 ID:???
トリスタンがランスに「やる気が無いならやめろ」って言ってるシーン、
作者はどんな気分であの大量のまつ毛描いてたんだろ。
40愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 19:00:06 ID:???
美しさを強調する場面では無いわなw
41愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 21:58:53 ID:???
きっとアシスタントの黒峰さんが書いてたんだよ
42愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 22:10:01 ID:???
キャメ杯グラキン対抗戦時
ランスロットとアルロワはどっちが上だったんだろ
トリスタン>アルロワは確定だけど
ランスロット>アルロワかどうかは分からない

アルロワは怪我する前に凄くイイスコアを取っていた
怪我でスコアを落としたわけだ

1,2,3日は平均11アンダーで怪我した四日目は4アンダー
怪我してなければランスロットと五分くらいか?
43愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 22:34:54 ID:???
>>39
まつ毛もだけど唇も気になった。
44愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 23:13:11 ID:???
トリスタン=ヅカジェンヌ

>>42
プロでの世界ランクが1位カフェイン2位ランスロだから
暫定的にランスロが上になるのかね。
もっともその時期すでにアルロワが怪我や引退してる可能性もあるが
45愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 10:22:22 ID:???
14巻まで読んだ。女の子キャラ達に萌えた。
荒井なんていたっけ?としばらく考えてしまった…
46愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 14:50:42 ID:ct8ippdG
ああ、荒井たんかわいいよね・・
47デミ:2005/03/23(水) 15:15:04 ID:???
これだけ女っぽい漫画描く男もいないだろうな。しかし打ち切りは残念だった。
48愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 18:26:23 ID:???
アシュクロフトってどんなやつだっけか?
あとガラハドとかってでてきた?
49愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 20:12:58 ID:???
当時本誌で読んでて最近単行本読んだんだが、トリスタンの親父って義理だったんだな。
いいキャラだと思ってたけど、自分の中でさらに深みが増した感がある。
後日談も読めたし良かった。
50愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 22:21:41 ID:???
ライジング=動体視力が超いい
シャイニング=地面の傾きが超わかる
フォーリング=風が超見えるし読める
これらのギフト持ってればゴルフ以外でも応用利きそうだな
プライドスナッチは医者になったし(個人的にはあんなもんギフトじゃないが)
51愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 23:48:33 ID:???
プライドスナッチは筋肉の流れが見えるのよりも
一度見た動きを完璧トレースできる方が反則
無風状態なら120Yチップインもできるだろうし
52愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 00:03:21 ID:???
>>51
ただし肉体が限界を超えてしまう罠

紅葉が特にアシュを凄いと思ってないのはプライドスナッチが
コピーの許容範囲を超えているからだろうか
53愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 00:07:39 ID:???
アシュクロフトってコピーし切きない奴多いよね。
ギフト使いの四人はもちろん、紅葉のウルトラショットも馬鹿げた筋肉があるから
出来るんだろうし、パーシバルのねじりショットも同様。黒峰の蛇の道も無理だろう。
王煉&光鈴の無為自然打法は微妙か。
54愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 00:11:10 ID:???
>王煉&光鈴の無為自然打法は微妙か。
あれは打ち方としては普通。
ただ風を感じなければならないので多分不可能。
55愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 00:57:23 ID:???
ゴルフには向いてない能力ってことだ
56愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 01:30:29 ID:???
アシュクロフトって、ゴルフの技術に関してはコピーすればいいんだから、
他の奴がゴルフの練習してる間にずっと筋トレしてればよかったんじゃない?
そうすれば紅葉を超えるマッチョになって、筋力による問題はなくなったんじゃない?
57デミ:2005/03/24(木) 04:12:03 ID:???
>50
ギフトは全部「何かが見える力」ということで統一されているよう。
ライジングはただボールやクラブの芯が見える、という能力(まっすぐ飛ばす)かと。
プライドスナッチは動きをコピーする能力だが、一応(こじ付けがましいが)筋肉が見える
ということで統一されていた。
58愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 08:56:15 ID:???
そもそもギフトの形がドライバー・アイアン・パターの
ゴルフのそれぞれのショットに特化したもので
Rising Impact、Shining Road、Falling Starという風に
「〜ing 太陽・月・星」という語彙で統一されていたのに
いきなり「プライドスナッチ」だからな あれはギフトじゃなくてアシュの個人的特殊能力だ
59愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 12:09:55 ID:???
プライドスナッチングもなんか変だしな
60デミ:2005/03/24(木) 18:33:28 ID:???
逆にトリスタンにプライド吸い取られてたしな・・・
ところで、思い出した。12巻のトリスタンのセリフ「奴らにも確実に何かが見えている」
これだ。この「何かが見える」ということで統一されているあたり作者のセンスを感じる。
打ち切り残念だった。面白かったけどなー、これ。
61愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 18:54:49 ID:???
「ギフト」の存在を知っている人物
アーサー
アシュクロフト
クエスター
ビルフォード
ブリジット
ティム
(クエスター以下4人はライジングインパクトのみ)

ギフトの名前を知っている
ドルファ(ライジングインパクト・シャイニングロード)
アリア(シャイニングロード)

自分のギフトの名前を認知している
トリスタン
ランスロット
カジェリ

考えてみるとギフトの存在自体を知ってるのは米国チームとグラールだけなんだよな。
アシュクロフトがアイス達に説明しても(゚д゚)ハァ?ってな対応だったし。
62愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 19:30:40 ID:???
見えないものが見えるというなら、黒峰の蛇の道もギフトとは呼べまいか
63愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 20:08:59 ID:???
ハーシィのチップインは個人的特殊能力ってとこか
あれ結構強いと思うんだけどな
荒井・ハーシィにもう少し見せ場がほしかった

つーかライザーは最終的にどれくらいまで強くなったんだろう
一時期はいずれ世界ランキングのトップになるプロガウェインと同等以上に戦っていたが
64愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 20:37:27 ID:???
「歌詞の略奪(プライド・スなっち)」 

(●´ー`)<もはやオリジナルたべさ♪
65愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 21:21:33 ID:???
瞳ちゃんの存在意義について考えてみたんだが
ゴルフ素人のガウェインにゴルフについて教えるために出したんだな。
もともと勉強のためにキャメ校に来たのに
教師のドルファとアリアはああ見えてゴルフそのものを
教える役割としてはキャラ的に向かないし
”ドライバーばかりに気を取られちゃダメだよ”とか
”自由な発想でゴルフを楽しみましょう”とか
ガウェインに教えられたのは瞳ちゃんだけだった。
もっともガウェインは実戦でどんどん強くなっていくわけだが。
66愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 13:48:32 ID:VfUjAZ+5
瞳ちゃんはもっと活躍の場があったはずなんだよ



ガウェインが覚醒しなければの話だったんだけど・・・
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 15:29:47 ID:???
確かに。
キャメ杯前の隠し玉的特別コーチとして登場しただけあって、なかなかいい線
いってたキャラクターだったと思うな。
東堂院の弱点を指摘したり、ガウェインに改めてゴルフの事について教えたり。
まあ、さすがにリーベルの悩みについては解決されなかったけどw
話の展開次第では、もうちょっと活躍しそうな感じだっただけに途中フェード
アウトしてしまったのは惜しかったね。
68愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 12:57:33 ID:???
まともなコーチなどギフトの前には無意味
69愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 13:21:01 ID:???
トリスタン、覚醒ガウェ辺りから
マヨネーズぶっかけたような味つけになっちゃったな
70愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 13:32:30 ID:???
つかガウェインって覚醒しなくても、クエスターより飛ばせるようになった時でもかなり強いよな
ドライバーは無敵だし、アイアンもコントロールは完璧だし飛距離もまとまるし
71愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 15:14:04 ID:???
リングにかけろを思い出した。
あれも初期はちょっとはボクシングぽいことしてたんだが。
72愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 21:44:13 ID:???
>アイアンもコントロールは完璧だし
真っ直ぐにしか飛ばせないけどな
73愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 22:43:46 ID:???
>>71
そういえば当時奇面組でつっこまれてたなw
74愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 23:04:25 ID:???
競技は違うがトリスタンは日本時代のイチローに似ている。敵無しでカレー好きというあたりが。
75愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 23:55:49 ID:???
リアルトリスタンはカレー好きじゃないと思うけど、違うのか?
76愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 08:38:55 ID:???
リアルトリスタンてそりゃアーサー王伝説時代のブリテンにはカレーはないだろ。
77愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 12:05:56 ID:???
ガウェインのショットが風の影響受けないって正直無理がない?
最初の方はともかく、角度が頂点を迎えて、放物線が下り方向になったらもうボールに力ないでしょ
78愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 16:05:59 ID:???
この漫画、もっと無理なものは幾つもあるから大丈夫
79愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 19:30:20 ID:???
クエスターがライジンングインパクトする時のビリビリッていう稲妻の効果、
今思えば覚醒ガウェインの時にやれば良かったな
80愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 05:56:06 ID:???
あんな風に打てたら気持ちいいだろーな。
この漫画の演出面って、アニメになったら面白かったろうに。
東堂院の55インチショットの力感とか、動画で見てみてえ
81愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 08:32:11 ID:???
みんゴルのような3Dゴルフゲームでも
ショット時の派手なエフェクトはお約束になってるしな。
82愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 11:10:29 ID:???
何でキャメ杯団体戦のアイスたちは前半手を抜いていたのか?

・米国校が最強面子のために最初から本気を出しても高得点は難しい
→クエスターがグロッキーになってからもしばらく日本校の得点を許してたじゃん

・とりあえず前半は様子見に徹して分析し後半巻き返す
→だからって前半0点はないじゃん それに結局後半巻き返せなかったし

・前半は飛距離のあるヤツが有利なコースが多かった
→そうでもない

・油断、余裕
→アイスの言動からしてこれが一番しっくりくるけど、結局そうなのか?
83愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 12:36:51 ID:???
>>82
単に手を抜いてたんでしょ
それにスフィーダは最初から本気でやってたと思うよ
84愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 14:10:04 ID:???
俺も単にアイスが手抜きしただけだと思うが、
曲がりなりにも大事なキャメロット杯で、
パートナーがスフィーダちゅわんという状況で
手を抜いたりしたら好感度が下がるに決まってるのにな。
85愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 16:05:03 ID:???
後半に華麗な逆転劇をして(全部取るとか)
好感度最低→最高のフラグを立てるつもりじゃ無かったのかと。
86愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 18:41:03 ID:???
>>85
なんかスフィーダはそういうの気に入らなそうだけどな、なんとなくだけど

てかスフィーダは結構強いよな。特に女子であることや飛距離を考えると
アプローチやパターが上手いんだろうか
一年前のキャメ杯でクエスターと4打差ついてるが、飛距離が200ヤード近く違うこと考えると
クエスターは情けないな
87愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 20:11:50 ID:???
というか子供の頃のクエスターとリーベルで10打差付いてるんだが
当時のクエスターは飛距離以外ダメダメだったんじゃないか?
88愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 20:37:55 ID:???
>>87
スフィーダと4打差ついたキャメ杯は作中では1年前
リーベルとの対戦で「飛ばしだけではダメ」と理解したのは5年は前だと思われる
飛ばしだけではダメと理解して数年たってもドライバー以外はだめだったのかな
89愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 23:45:29 ID:???
英国コースだからスフィーダのスコアがいいんじゃないの?
90愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 07:21:08 ID:???
皆クエスターがダメスター言いたいだけちゃうんかと
91愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 07:30:42 ID:???
カゲスター
92愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 14:20:10 ID:???
クエスターってウェアの右胸の星に「クエスター」って書いてあるところがダメだよな
正直東堂院以上のセンスの悪さだ
93愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 23:25:35 ID:???
>>92
スレ違いだけど、胸の星って一瞬限定ジャンケンかと思ったw
94愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 23:05:39 ID:???
久しぶりに読み返したけどキャメロット杯の団体戦までは本当に面白いな
アイスの前半の手抜きは構成上しかたなかったんだろうな
前半日本VS米国で、クエスターがヘタレてからは日本VS英国
で最後に三つ巴の構図になったお陰で読みやすく面白かった。
最初から三つ巴だったらあそこまで面白くはならなかったと思う
95デミ:昭和80/04/01(金) 20:18:47 ID:qiujp4dI
キャメ杯以降も評価したいが、評価そのものが出来ない、というところだろうか・・・
あれはあくまでグラ―ル・キングダムとの対抗戦の序章的なもので、
あそこで人気が落ちる&打ち切りというのはジャンプ読者のセンスの無さを感じたものだ。
96愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 21:20:02 ID:???
もう昭和も今年で80年目ですな
97否 ◆ptyt/vboB2 :昭和80/04/01(金) 21:49:39 ID:???
最終話のトリスタンが連れてる子って誰だっけ?
98愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 23:02:22 ID:???
>>97
イゾルテ
99愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 23:04:57 ID:???
イゾルデです
100愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 23:58:21 ID:???
魔人ゾルゲです
101愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 00:04:07 ID:???
なんかにゾゾゲルってなかったっけ?
102愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 00:55:20 ID:???
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=%E3%82%BE%E3%82%BE%E3%82%B2%E3%83%AB
そう思ったならそれを検索エンジンにかければいいじゃん。
103愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 17:28:13 ID:???
ライジングインパクトは血系者のみ
シャイニングロードはカジェリとランスが持ってたから血系?
ランスのコメント的には努力のたまものらしいが。黒峰の能力といい、努力で習得できそう
となるとフォーリングスターはどうなんだろ。イゾルデは持ってるのかな
104愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 18:22:57 ID:???
本気出したアイスが本当にメリケンペアより強ければ説得力あったんだが
結局、ビルフォードの方が圧倒的に強いしなぁ、これで手ェ抜くってお前頭おかしいだろ
と思ってしまったよ。
まぁそれでも団体戦だけみればアイス=クエスターくらいには見えたんだが
結局個人戦では全然目立ってないし、コイツ。
105愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 18:57:45 ID:???
トリスタン>越えられない壁>光鈴>>>スフィーダ>アイス=ライアン>>マシュー=パーシバル

英校ってこんな感じだと個人的には思った。
やはりなぜパーシバルがトリスタンとエースの組を作ったのか謎だ
光鈴とスフィーダとか仲いいならくませればよかったのに
106愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 19:27:10 ID:???
ガウェインとランスロットを組ませたのと同じ理由。
もしくは安定性のないパーシバルだからこそ
バンカーからだろうとねじ込むトリスタンを組み合わせて
フォローしようとしたとも考えられる。

もっともあの時点のパーシバルは万能タイプで普通に
英国ナンバー2の男の子という設定だったんだけどな。
107愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 19:54:04 ID:???
そういやパーシバルはアイアンが得意な万能で全てトリスタンに一歩及ばないって設定だったんだよな
ビルフォードがすでにいる以上必要なかっただろうね、そのままだったら
108否 ◆ptyt/vboB2 :昭和80年,2005/04/02(土) 20:14:23 ID:???
いやイゾルデなのは知ってるよ。あいつはトリスタンとどういう関係にあるのかを聴いたんだ。
てか太陽とベリーって従兄弟同士だよね?
109愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 20:25:17 ID:y/WeWs8R
トリスタンは団体戦であのわざつかってませんよ
110愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 20:47:13 ID:???
変則アプローチを使わずに普通にショットを打っても120ヤード以内100%チップインなんだろうか?
111デミ:昭和80年,2005/04/02(土) 20:57:20 ID:E8gZIU7c
それだとハーシー。
112愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 20:58:38 ID:???
団体戦でトリスタンが変則アプローチを使わなかった理由はわからんが、
その使わなかった試合でも100%チップインの記録は継続してたんだろうか。
113愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 21:36:51 ID:???
個人戦で崩れかかって池に入れてからのショットは普通のスイングでさらっとチップインしてたけどね
114愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 22:31:30 ID:???
変則スイング使わないでどうやって東堂院、リーベルペアから
全部かっさらったのかがこの漫画最大の謎。
(いや、探せばもっと謎あるか)
115愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 23:13:37 ID:???
確かに「昨日は使わなかった」ってのは必要なかったな
別にトリスタンは去年とかだっけ変態スイング使ったんだろうし、そんな隠す必要ないだろうし
技をつかわずに、パーシバルと組んで東堂院達に全勝なんてやっぱありえないよね
でも変態スイングを使わないと勝てないなんてフォーリングスターは弱いな
ガウェインとランスなんてギフトなくなったら雑魚どうぜんなのに、
トリスタンは変態スイングなしじゃギフトがあるのに強いと思えない
116愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 07:47:28 ID:???
イゾルデは養子じゃないの?確定的描写はなかったけど

トリスタンのかーちゃんはゴルファーじゃないだろうけど
何か見えてたんだろうか?フォーリングは血統じゃないのかな
ランスはゴルフする前にもシャイニングが見えたーとかはしゃいでたから
やっぱり血統なんだろうけど

既出だがランスロットの強さが意味不明
ドライバー飛ばないし、アプローチも平凡、コース分析能力もすごくない
パッティングは黒峰とほぼ同等(長距離パット除く) これじゃ黒峰と変わらん
117愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 08:20:10 ID:???
ランスロットも見えてるだけじゃなく、実際に一日千級のパットをやり
完全なタッチの感覚を掴んでるからこそ100%決まるし
ガウェインも本人のヘッドスピードや足腰の強さあってこそのあの飛距離なわけだが。
それでも最初はリーベルや東堂院に負けてたし。
118愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 08:36:26 ID:???
ギフトは持ってるのに、体がついてこんって奴もいるのかもな
119愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 13:38:33 ID:???
トリスタンの変則アプローチだってマスターするために
幼少の頃いじめられながら特訓して手にこぶ作って練習したわけだが。
アシュクロフトが初見で真似したけど手袋ごと皮破ってたし。
120愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 14:17:11 ID:???
フォーリングスターはどんなやつが持っても役に立つだろうね
しかしすごくも強くなれない
トリスタンの場合は変則スイングがメインで、ギフトは風でずれないようにするだけだし
121愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 15:16:10 ID:???
横断歩道バンカーホールみたいに風が読めてその風を利用してボールも止められるわけだから
別に変則アプローチ以外でもトリスタン強いんだよな。
トリスタンの欠点はドライバーとパットが駄目なだけか。
(といっても現実世界では水準以上なんだだが)
122愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 16:00:58 ID:???
>>119
トリスタンのギフトだけそういう言われ方だったから
>>117はランスやガウェインだってそれ以外の要素が必要と
言ってるだけでしょ。
今更もう一回トリスタンの変則スイングを強調してどうする。
123愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 16:07:41 ID:???
トリスタンはドライバーは300飛ばせるから、あの世界だと結構飛ぶねって感じじゃない?
パターはデータだと平均パッド1.3とランスにつぐ数字
これはアプローチがうまいから、必然的にパターも楽になるからかな?
昔のコーチに「せっかくドライバーとパターの腕はいい物持ってるのに」って言われてたから
ドライバーとパターの腕もいいんじゃない?アシュの筋肉診断も高評価だったしw
124愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 16:11:24 ID:???
たしかに勝てるのは覚醒ガウェインくらいだな。
125愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 16:19:58 ID:???
ドライバーはウッズかちょい上くらい?>トリスタン
126愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 16:38:59 ID:???
ウッズは400飛ばした事あり
まあ風に運ばれてだけどな
127愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 16:55:49 ID:???
ライパクだとキャメ杯個人戦最終ホールのガウェインの460ヤードが最高かな?
ガウェインは風とか坂とかが重なれば最高500とかも考えられるよな?追い風の影響も受けなかったりして
トリスタンってその気になれば-25くらいだせるよな
128愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 17:03:13 ID:???
覚醒は置いといて、トリスタンと他のキャラとでは、
戦力に大きな壁のへだたりがあるのに
実際出るスコアは2,3くらいしか違わないんだよな。

もうちょっと設定がしっかりしてれば長続きしたように思う。
129愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 17:28:17 ID:???
そういえばトリスタンと他の英国校の連中とでは何打差つけて勝ったんだっけ?
130愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 20:32:48 ID:???
6打差
トリスタンは完成してるように見えてチップイン率が上がってたり成長もする
131愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 22:23:14 ID:???
キャメ杯終わった後から作画が微妙に変わってて萎えてた。
再連載のガウェインがプニプニしてなかったのもショックだった。
132愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 23:49:11 ID:???
トリスタンが能力のわりにスコアがよくないのは、安全にいって攻めたりしないからだろ
ロングホール以外はドライバー使わないらしいし
そのホールのパーから-1を確実に奪ってトータル-18ってゴルフをしてるんじゃない?
133愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 00:04:23 ID:???
-18もいってないプル
134愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 00:11:54 ID:???
でも16Hの7打がいつも通りの3打だったら-18だったんだよな・・・。
135愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 01:09:40 ID:???
まぁこの世界にはおっちゃんとかリーベルとか調子がすごくいいなら-18できそうな
キャラなら他にもいるけどね
136愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 01:14:49 ID:???
トリスタンのポジションは本来祐美プーだった件について
137愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 10:46:12 ID:???
トリスタンの場合アイアンが凄いとかそういうレベルではないからな。
138愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 11:20:17 ID:???
全てのクラブが標準以上でアイアンは神の領域。
139愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 18:43:24 ID:???
流れをぶったぎるようですまんがブリジットとクエスターの出会い話が一番好きだ。
最初すさんだ身の周りに始まって、最後の涙でゆがむボールのシーンまでの流れが大好き。
その後子供まで出来て幸せそうでなにより。
140愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 19:04:49 ID:???
ああ、私はその話嫌い
141愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 19:29:30 ID:???
俺もあんま好きじゃない。
142愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 19:35:14 ID:???
クエスターが見張りの男達に怒鳴ってるのは違うと思った
男達だって家庭とかあって仕事してるわけで、ただいい家に生まれただけのクエスターが
上の立場から怒鳴るのはなんか違うと
143愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 20:02:59 ID:???
しょうがないよ 家が違えば身分も違うのさ
144愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 20:34:04 ID:???
クエスターは包茎だしな
145愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 20:35:03 ID:???
ブリジットはDQNだし
146愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/05(火) 07:02:02 ID:???
>>142
別に上の立場から怒鳴ったわけじゃないし
クエスターは自分の感情のままに怒鳴った事だから
正しいとか正しくないの問題じゃない。
147愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 13:10:37 ID:???
あれってまんま少女漫画的な話だよな
理解のない親がいて
王子様がそこから連れ出してくれる
さらに王子様は適度にヘタレで
主人公のプライドも保たれる

あーゆー男性漫画には珍しいストーリーをサラリと作るあたり
実はシナリオ全部黒峰(仮)さんが作ってるんじゃないか?と思ったり
そーいや黒峰の話もやたら少女漫画チック
少女漫画の男には情けないガキと振り回すホストしかいないのだ(極論)
148愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 00:41:19 ID:???
しかしガキばっかりで振り回すホストなんて一人も・・・

いや一人いたか。ガウェインのパパだ。
149愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 03:26:33 ID:???
クエスターってライパク持ってるくせに飛距離で紅葉と同等なんだよな
まぁ紅葉も筋肉というギフトを持ってるが
アシュが紅葉の筋肉を測定したらどうなるんだろうか
スカウターが爆発でもするんだろうか
150愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 07:46:26 ID:???
頭悪そうなアニメみたいに筋力SSSとか言うんじゃね?

アシュもどうせギフト名乗るなら、紅葉を測定した後に
自分の筋肉も紅葉以上になって紅葉以上に飛ばして
その後いつもの体型に戻るとか、そういう荒業使えよ

クエスターはやっぱりガウェインと比べて器が小さいってことなのかな?
自分でも言ってたけど。それともガウェインが特殊すぎるのか
151愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 13:36:31 ID:???
母親が田舎の野生児かイギリスのおとなしい娘さんかの違い
152愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 18:11:34 ID:???
いつの間にか黒峰さんと結婚してる件について
153愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 19:26:00 ID:???
たしかアーサーが失恋ショックでアメリカに移住してから結婚したんだから
アメリカのおとなしい娘さんじゃないか?
154愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 19:28:11 ID:???
もとから夫婦状態だった件について

某誌の編集曰く「漫画家は安定したり結婚したり裕福になったりすると作品の質が落ちる」
…たのんますよなかばっちー
155愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 20:41:34 ID:???
このマンガのキャラ大人になっても全員成長してないよな
スコア的結局みんな中学時代のトリスタンにすら勝ててない
もう-30ぐらいのゴルフじゃない世界になってもおかしくないんだが
156愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 20:56:48 ID:???
むしろ弱体化してるよ
157愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 06:00:41 ID:???
東堂院ってゴルフやめちまったの仕方ないけど
考えてみると紅葉は片手で化け物みたいなスコア出してたんだな・・・・・
やはりゴルフでは紅葉先輩の足元にも及ばなかったという事か。
158愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 08:18:13 ID:???
右腕を自由に使えないからこそ、左腕に特化した
っていうことかも知れんぞ
つまり片腕で全盛期のスコアを出せるように猛練習した
右腕を使うと変態技・430Yドライバーが可能だが
東堂院の55インチと同じように回数制限ありとか

ていうか、そうしないと強すぎだろアイツ
159愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 14:07:59 ID:???
紅葉はたぶんグラールでナンバー2でしょ
個人的には既存のキャラのなかではトリスタンに勝てる可能性があったキャラであったと思う
飛距離のアドバンテージがあるし(ライパク級)
意味不明のぐるぐるスピンはチップイン級のコントロールだし
片腕で東堂院と互角だし。あの時の東堂院はリーベルよりスコア上なのに・・・
160愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 15:38:40 ID:???
紅葉
二年前のキャメ杯で右手に重症を負いながらビルフォードと同スコア
161愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 17:51:49 ID:???
そういやキャメロットとグラールってどっちが勝ったかってわかんないんだっけ?
順位とかはわかるけど。そもそもどんな勝負方法なんだ?
全員のスコアの合計?優勝者がいるほう?
全員のスコアの合計だったらどっちが上なんだろ。各陣営の強豪を上げると

キャメロット:トリスタン ガウェイン ランス リーベル
グラール:アルロワ ビルフォード アシュ クエスター

グラールのほうには王連とか光鈴とかもいるしグラールのが上かな?六条とかも結構やるし
162愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 18:48:56 ID:???
一応キャメロットが勝ったってことになってるけど
勝負方法がわけわからん
全員のトータルだったら金園なんて絶対出さない
163愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 18:50:41 ID:???
四日間のトーナメント式だってよ
つまりどういうこと?
誰か教えて
164愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 21:16:55 ID:???
トップになった奴がいる方ってことだろうか
165愛蔵版名無しさん:2005/04/08(金) 04:31:54 ID:???
紅葉の渦巻きチップインは、実行する方法論が皆目見当つかないが
もし実行できるならすごく有効な必殺技かもしれない。
渦の中心をうまく合わせれば、その走行面積の広さからカップイン率は高いかも

他の奴らのやり方はピンポイントでカップを狙うわけだが
紅葉のはボールが転がる道のどこかにカップが重なれば入るわけで…

…頑張って言い訳してみました
166愛蔵版名無しさん:2005/04/08(金) 13:55:49 ID:???
あんなスピン量ならカップに入ってから出てきちゃいそうだね
167愛蔵版名無しさん:2005/04/08(金) 19:17:36 ID:???
あれランスロットがアメリカ組にやったバックスピンより強烈だから
紅葉のあとにパットする人はライン読むとかそういう問題じゃなくなってしまいませんか
168愛蔵版名無しさん:2005/04/08(金) 19:21:04 ID:???
いざ打ち切られてみると、紅葉が好きになってくる乙女心の不思議
まあ男なんだけど
169愛蔵版名無しさん:2005/04/08(金) 19:36:27 ID:???
>>167
あれに合わせて打てば普通に入るのでむしろ楽
170愛蔵版名無しさん:2005/04/08(金) 21:21:53 ID:???
>>167
そういやあのショットを先に打てばパターのじゃまできるな
トリスタンにはきかないけど
打ち切られなければ、とんでもない能力をくりだすだけじゃなくて
持ってる能力で相手の邪魔をしだしてバトルゴルフ路線にはいったのだろうかw
171愛蔵版名無しさん:2005/04/09(土) 20:05:02 ID:???
アシュクロフトがなにげに好きかも…
「う…美しい!完璧だ!」とか言っちゃってw

あと最後にだけ出てトリスタンに絡んでたグラールの長髪男。
あのルックスからキザ男系かと思ったら…ガラの悪いあんちゃんだったり
そいつの双子の妹?っぽい女もいたりして、キャラ多彩で面白そうだったが
正直打ち切りもったいなかったな
172愛蔵版名無しさん:2005/04/09(土) 20:12:15 ID:???
あと女ビルフォードみたいなのもいたな
共通点は黒いってだけだが
173愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 01:00:14 ID:???
アルロワは小学生相手に肋骨折るまで喧嘩するDQNのイメージしかないや
一応世界トップ3のはずなのに
174愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 02:18:07 ID:???
むしろアルロワを叩きのめしたガウェインが恐怖
覚醒しちゃってたし
175愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 06:13:08 ID:???
身長差考えたらアルロワの顔には届きそうにないけどな
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 09:23:46 ID:???
グラールといえば、読者のアイデアから生まれたロビンって子を思い出すな。
本当に打ち切りさえなければもうちょっとガウェインのライバルって設定が
生かされていい感じのキャラクターになっていただろうに・・・・・。
パーシバルに惚れたは良いけど「毛のはみ出た人」って屈辱的なあだ名をつけ
られたってイメージしか思いつかないよ。
本人ももちろんだけど、彼のキャラデザインを考えた人も可哀想だ。
177愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 09:42:01 ID:???
アルロワに向かっていったときは素だったけど
ケンカの途中で出血して覚醒したんだろうか?

アルロワの双子の妹っぽいヤツっていいキャラしてそうなのに
惜しいことしたなー。あと光鈴の試合も観たかったわ。
178愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 10:20:17 ID:???
あと眼鏡の日本人ぽいやつもいた。
主人公にしたらちょっと面白そう…

ガウェインはきっと覚醒状態のままで最終日プレーしたんだろうね
179愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 15:08:53 ID:???
ロビンは平均飛距離が325だったからガウェインのライバル役にはなり得なかったんじゃないだろうか
ガウェインは対グラール戦で覚醒なしで-8をだしてたから、素でかなり強くなってたんだよな
180愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 00:43:35 ID:???
ウーゼル対覚醒ガウェインがみたかった
181愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 16:43:45 ID:???
カジェリの復帰試合が見たかった
182愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 00:23:35 ID:???
覚醒後の鬼プレーは読みながら本当に震えた。
次回どんな神ショットが出るのか友達と妄想してた。
183愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 01:43:51 ID:???
俺はトリスタンが風操ってガウェイン妨害すると思ってた。
184愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 01:56:05 ID:???
ガウェインのは鬼ショットというより450ヤード以内ならチップイン確率が30〜40パーって感じで
入るか入らないかだけって感じだから個人的にはつまらなかった
185愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 08:52:18 ID:???
トリスタンは風が見えても風を操れんだろw
186愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 20:24:56 ID:???
むしろハーシィの能力の方が雰囲気だけは風を操りそうだったな。
187愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 20:58:20 ID:???
ところでブリザードアクセルって面白い?
188愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 22:53:27 ID:???
先週の本スレは
内容より作者コメントへの感想がほとんどだった
そこら辺からお察しください

読みきりは好きだったよ俺は
189187:2005/04/13(水) 00:50:22 ID:???
そっか・・・俺も読みきりは好感触だったんだけど、一話と二話読んで
サンデー買わなくなったクチなんだ。「僕君」も読みきりは良かったんだけど・・・
ライパクは毎週食い入るように見てたんだけどなあ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 14:24:02 ID:???
ブリアクねぇ・・・・普通に読める事は読めるけど、やっぱりもう一味足りない
、ていうかぶっちゃけ萌え分が足りないんだよね。
読みきり版では、小雪ちゃんが萌え分をプラスしてくれていただけあって非常に
楽しく読めた。
でも連載になったら、なぜかそういうヒロイン分をもったいぶって中々出してく
れないんだよね・・・・・ウル赤でもそうだったけど。
ライパクの時みたいに今からでも良いからオナゴキャラわんさか投入してくれな
いものかな。
191愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 17:09:33 ID:???
個人的には
ライパク>>>>>>ウル赤>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
192愛蔵版名無しさん:2005/04/14(木) 02:00:12 ID:???
いやブリアクはまだ「男女ペアでの競技」っていう
ラブコメ路線にとって美味しすぎる切札をまだ出してない
193愛蔵版名無しさん:2005/04/18(月) 00:28:11 ID:???
いかんいかん、保守しとこう・・・

俺はトリスタンとパーシバルのカップリングが好きだったが
ここまで絡まないとは思わなかったぜ_| ̄|○
194愛蔵版名無しさん:2005/04/18(月) 07:51:45 ID:???
男でカップリングが好きってマジでキモイ
195愛蔵版名無しさん:2005/04/18(月) 08:52:49 ID:???
へんけーん
196愛蔵版名無しさん:2005/04/18(月) 20:03:45 ID:???
男でも女でもキモいわ。
197愛蔵版名無しさん:2005/04/18(月) 20:23:11 ID:???
実家帰った時に10巻まで一気に読んだ。結構面白い漫画だったなぁ、これ。
11巻以降も読みたいんだけど古本屋にも置いてねえ・・・。
リーベルつよかっこいいよリーベル
198愛蔵版名無しさん:2005/04/18(月) 21:27:15 ID:cS0I+f9a
やっぱあいついいよなあいつ
なんつったっけキャメ日本校のあたまイガイガしてて体でかいデブいやつ
なんだっけ岩田だっけ?
まぁいいか
199愛蔵版名無しさん:2005/04/19(火) 00:42:54 ID:???
>>198
澤田だよ
200愛蔵版名無しさん:2005/04/19(火) 18:51:54 ID:???
プラタのむちむちした体が最高に好きだったな
201愛蔵版名無しさん:2005/04/19(火) 20:59:44 ID:???
個人戦第一ホールでトリスタンの変則スイング真似た時のプラタリッサたんには萌えた。
「まぁいいわ……」の時の。
202愛蔵版名無しさん:2005/04/19(火) 21:01:04 ID:???
リーベルになってプラタの胸にダイブしたい
203愛蔵版名無しさん:2005/04/19(火) 21:31:30 ID:???
あーごめん間違えた
>>201はパーシバルだたよアハン
204愛蔵版名無しさん:2005/04/19(火) 22:56:19 ID:???
リーベル分ッ津古ロス
205愛蔵版名無しさん:2005/04/20(水) 09:23:12 ID:???
意地張ってた頃のプラタに
罵られながらハイヒールで踏まれたい
その後バックでヒイヒイ言わせたい
206愛蔵版名無しさん:2005/04/21(木) 11:47:44 ID:???
おまいら
カップリングがキモいのにこの漫画読んでたのか。
207愛蔵版名無しさん:2005/04/21(木) 12:56:14 ID:???
ガウェインとパーシバルが結局何にもならなかったのが不満
いくらなんでも10歳以上離れた関係は…最後の最後でガッカリさせられたな
208愛蔵版名無しさん:2005/04/21(木) 18:55:17 ID:???
今全部読んできたけど、本当に最後がサイアクだった。
グラールなんて必要だったの?
っていうかクエスターがもう、なんで、なんでなんで・・・・・・
最後はクエスターいじめとしか思えない。
大人になった後の髪型もいやがらせじゃないのか。
ガウェインは卒業した後、王れんや光鈴とかと
全く会わなかったようだけど、それってアヴァロンに寄りついてない
ということなのかな
209愛蔵版名無しさん:2005/04/22(金) 16:38:48 ID:???
保守
210愛蔵版名無しさん:2005/04/22(金) 21:59:50 ID:???
Σ(´Д`;)工エェー

俺、最後のクエスターとアーサーの和解のシーン、大好きだけどな。
そのいろんな想いや葛藤や熱気が最高潮になるクライマックスで
自分はゴルフを楽しむだけだ!とばかりに笑うガウェイン。
それを見て、ふっと顔をほころばせるクエスター。

確かに打ち切りとかグダグダとか言われるしその理由もわかるけど
俺はあのラストすごく良かったな。あくまでも個人的には。
単行本の書き足しも、そのまた未来へ続く者達を描くとこが好き。
211208:2005/04/22(金) 23:58:44 ID:???
>210
いやあ、なんか漏れ的には無理矢理すぎてさ。
アーサーがあんなにキャメロット潰そうとする情熱って結局そんな
安易な理由だったのって思ってね…。
その親父のあとをつぐクエスターも、そんなキャラじゃなかった
はずなのに。
ライパク自体は大好きな作品だけども。
212愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 00:11:08 ID:???
必要ないといえばウーゼル
213愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 00:47:03 ID:???
さんざん「俺の息子」とか言ってガウェインがアーサーの息子(クエスターと兄弟)と期待させておいて、「あれはアーサーの希望ですね」と言いのけてしまう作者は色んな意味でステキな神経の持ち主だと思った。
214愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 03:48:36 ID:???
ちょっと前まで練習場で400ヤードかっ飛ばしていた奴が
吐血してもう長くないってことに急になってビックリしたよ
215愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 09:29:56 ID:???
まー打ち切りまっしぐらの展開だから
あんまいじめてやるなよお前ら
216愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 15:24:30 ID:???
>>214
いや、450ヤードだよ
217愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 15:50:25 ID:???
初期ガウェイン→280y
ライザー→270y
リーベル→310y
東堂院→300y(330y)

クエスター→340y
成長ガウェイン→350y
パーシバル→330y
覚醒ガウェイン→400y
アーサー→400y

ランスロット→180y
トリスタン→60y(SW)以内なら問答無用でチプイン
ハーシィ→10y以内なら70%チプイン

くらいにしとけば大人になった方が弱いとかって印象なくなったと思うんだが。
大人ガウェイン→400y、大人ライザー→340yとかで。

個人戦第一ホールでトリスタンがパーなのが納得いかん。よほど二打三打をミスったんだろうか。
218愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 21:19:54 ID:???
パットで失敗したんだろ
219愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 22:42:28 ID:???
パットせずにチップインすれば良いのにね
220愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 22:47:56 ID:???
パー5で600yもあったからカップ10yくらいまで4打かかって
その後普通の打ち方でチップインだと予想
221愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 23:42:32 ID:???
ただ単に作者の都合で5打かかったことにしておきたかっただけだろうね
普通にやったら絶対5打かからない
222愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 23:58:38 ID:???
ガウェインと霧亜ねーちゃんが初エチーしたのはいつ頃なのだろう
223愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 00:26:02 ID:???
ガウェインは童貞ですよ
太陽は試験管ベイベーですよ
224愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 04:37:38 ID:???
変則アプローチを第一ホールでは見せなかった=アイアンでのチップインを狙わなかったということは、つまり
四、五打目の時にアイアンを使わなかった(アイアンで届く距離だったらどんな残り距離でも変則アプローチを使わない理由がない)可能性が高い。
となると、五打目(スコアがパーだったことからこれでホールアウトしたことになる)はウッドでのチップインかパッティングだった
という二択になる(ウッドでは、あの変則スイングはロフトの関係上不可能であると仮定する)が、
ウッドでのチップインは確率的にも、第二ホールでのランスロットの驚愕ぶりから見ても考えづらい。
よって五打目はパッティングであった可能性がもっとも高いと言える。
とすると、四打目もアイアンを使わなかった可能性が高いために、使ったクラブはウッドかパターとなる。
つまり、ウッドでのグリーンオンもしくは五打目を打つ前に外したパッティングに絞られる。
パッティングだったと仮定すると、三打でグリーンオンしたということになるが、しかし二打目を打つ段階での
残り距離から考えてそれは考えづらい(トリスタンのドライバー平均飛距離は260y)。よって四打目はウッドによるショットだったと考えるのが自然。
二打目三打目は、まぁあまり考える必要もないか。恐らく二、三、四打目はスプーン以下のウッドだったのではないだろうか。
つまり、
ティーショット→それなりのドライバーショット。残り推定距離600y(パーシバルの「橋を回避すれば残り距離は600y近くなる」という発言から推測)。
二打目→それなりのウッド・もしくはロングアイアンによるショット。残り推定距離400y?
三打目→同上。残り推定距離200y?
四打目→ウッドによるショット。グリーンオン。
五打目→パッティング。ホールアウト。
という流れになる。
225愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 04:40:58 ID:???

疑問点としては、まず、なぜわざわざ四打目でグリーンオンする必要があったのか。
四打目はウッドで打った可能性が高いことは前述したが、。
アイアンと比べて飛距離は出ても、扱いの難しいはずのウッドを使う理由が、120y以内のアプローチ率がほぼ100%のトリスタンにはないはずなのに。
四打目をアイアンで打って、ホールまで120y以内のところまで飛ばせばそれでパーは取れたのだから(上記の通りに考えると、四打目を打つ段階での
残り距離は推定200y。残り120y以内にするには80y以上飛ばせば良いことになる)、四打目でウッドを使う理由はないはずである。
それに加えて、トリスタンは特別ウッドの扱いに長けているという描写はない(もちろん、そこそこの飛距離が出るということ、
それに本編中でのランスロットのコメントからどちらかといえば良い方なのだろうが)。
いくら正確無比なコントロールが出来、ギフト・フォーリングスターを保有するとはいえ、残り距離200yでのチップイン率は7%(だったっけ?手元に本ないから確認出来ないが)。
それも番手が大きいとはいえ、アイアンで、さらに例の変則スイングを用いてその数字なのだから(作中このことは明言されていなかったと思うので、
ひょっとしたら200yチップイン率はウッドでのアプローチも含めてのことかもしれないが、もしそうなら比較対象として引き合いに出さないように思う。よってそう仮定する)、
ウッドを使って残り距離200y以上のアプローチに臨んでもチップイン確率はほぼ0%に等しいように思う(他の人が0.01%だとしたら、
トリスタンの場合は0.8%とかそんなもんだと思う。数字に根拠はないが)。そもそも、チップイン以前にウッドでのアプローチではカップを大きく逸れる可能性すら考えられる、というか
その可能性は決して小さくないはずである。トリスタンの平均パット数は1.3と、ランスロット、カジェリ、黒峰に次いで優秀な数字を残しているが、これは恐らく
パッティングそのものの技量というよりは(もちろんドライバー同様、相当なレベルではあるのだろうけれど)卓越したアプローチ技術により、
カップのすぐそばにボールが落ちる機会が平均と比べ圧倒的に多かったことが大きく影響しているように思える。
226愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 04:44:59 ID:???
そうなると、1パットでは済まず2,3パットをしていた可能性も決してなくはない。少なくとも、120y以内でのチップイン確率よりは、1パット成功率は低い。
以上のことから、どう考えても四打目でウッドを使い、グリーンオンさせる必要がどこにもないのである。
が、それと同時に、第二ホールでのランスロットの反応からして第一ホールでは以上の流れに則したゴルフを展開していた可能性が高い、と考えられるのである。

自分でもひくくらい長々と考察してみた。文章を短くまとめる才能は俺にはないらしい。
もしクソ真面目に全文読んだ奇特な人がいて、ココモオカシイゼって思えるところがあれば突っ込んでくれ。

個人的には団体戦、リーベル&東堂院ペアが本来の実力を出し切れなかったとはいえ1ポイントも獲得出来なかったってのが納得出来ん。
トリスタンの変則スイングもなかったようだし、そのうえパーシバルは60インチドライバーショットを10回に2,3回はOBすると言っていたし(第一ホールでの、
パーシバルティーショット時のリーベルの発言からして、団体戦でもそのOB率20〜30%のドライバーを使っていたはず)、
さすがにティーショットでOBが出ればそのホールはいただきなんでは……(残る相手は明らかに雑魚キャラなんだし)。
変則スイングなしなら、トリスタンも1から10までチップインというわけにもいかなかっただろうし。

まぁ要するに「作者の都合」ってのが一番現実的&説得力のある答え、か。
227愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 04:59:11 ID:???
あー違う、
>(パーシバルの「橋を回避すれば残り距離は600y近くなる」という発言から推測)
は、あくまでティーからグリーンまでが600yってことか。勘違いしてた。
でもそう解釈すると二打目三打目でトータル140〜160yしか飛ばさなかったことになるか。
となるとよほど二、三打目のどちらか(もしくは両方とも)ミスショットだったってことになる。

ティーショット→それなりのドライバーショット。残り推定距離340〜360y前後(平均ドライバー飛距離から推測)
二打目→ウッド・もしくはロングアイアンによるショット。ミスショットであった可能性が高い。
三打目→同上。これもミスショットであった可能性が高い。この時点で残り推定距離200y以上
四打目→ウッドによるショット。グリーンオン。
五打目→パッティング。ホールアウト。

に訂正。
228愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 05:09:22 ID:???
ちなみに、父への誓いからなる個人戦への思い入れから、
団体戦とは違って手抜きをしたということは考えづらい。
よって第一ホールでのパーは、>>227の流れに則しており、四打目をウッドで打ったのは
単に判断ミスだった、という可能性が俺には一番高いように思える。
トリスタンのゴルフ歴は4年、これはキャメロット学院イギリス本校代表メンバーの中では、
光鈴の3年に次いでパーシバルと共に二番目に短い(ライアンとマシューは調べてみたが
わからんかったので、それ以外の五人中)。
経験が浅いために判断ミスをしても仕方がない……というのは強引か。
参考までに、イギリス本校代表メンバーのゴルフ歴はスフィーダ6年、アイス7年(ここが意外だった)、パーシバル4年、
光鈴3年、トリスタン4年。ちなみにトリスタンと同い年で、彼に次ぐ実力者のビルフォードは10年。
229愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 08:17:30 ID:9y25Y85r
アイス7年は自分も意外だった。
230愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 09:58:36 ID:???
光鈴三年ってのは詐称じゃないかしら

けどブリジットみたいに短期間猛特訓で
強くしてもらったかもしれないな
231早瀬左京 ◆QkTAILcarc :2005/04/24(日) 11:32:12 ID:???
!
232愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 21:45:01 ID:mivajQFC
プラタのオッパイに吸いつきたい
233愛蔵版名無しさん:2005/04/25(月) 00:10:29 ID:???
作者のいい加減な設定に理由なんてない
234愛蔵版名無しさん:2005/04/25(月) 01:08:03 ID:???
ゴルフ暦二年、バイトと練習掛け持ちでキャメ杯優勝したトリスタン
ゴルフ暦九年、一日十時間の練習で10位止まりのクエスター

同じギフト持ちにここまでの才能の差が・・・・・!!
235愛蔵版名無しさん:2005/04/25(月) 09:00:32 ID:???
それを言うならゴルフ歴半年未満、1日1000発程度でキャメ杯実質準優勝のあいつを入れろ。
236愛蔵版名無しさん:2005/04/25(月) 13:26:31 ID:???
彼はギフト持ち云々より
歴代最強プロゴルファー・ウーゼルの息子ですから
237愛蔵版名無しさん:2005/04/25(月) 16:37:56 ID:???
アイツは人間じゃないからな
238愛蔵版名無しさん:2005/04/26(火) 01:20:18 ID:???
ギフトは“天からの才能”
実力は”生まれつきの才能”
負け犬アーサーの血統のクェスターにはそれがお似合い。
239愛蔵版名無しさん:2005/04/26(火) 02:57:23 ID:???
ドライバー以外の才能は極めて低いんだろうな>クエスター
240愛蔵版名無しさん:2005/04/26(火) 08:42:42 ID:???
実力は努力の積み重ねだよ
ただ、努力を積み重ねられるかどうかが
生まれつきの才能と言ってもいい

クエスターは総合スコアがかなりのものなので
リーベルクラスには劣るだろうが、そこそこ上手いと思う
ギフト持ちは他がダメってイメージが先行してしまいがちだが
それはあくまでガウェ・ランスの二人だけだろ
トリスタンもそこそこやるし
241愛蔵版名無しさん:2005/04/26(火) 09:03:49 ID:???
トリスタンは120Y必中アプローチだけで他の技がいらないくらい強いのに
他のドライバーやパターも平均以上でアプローチ以外でもフォーリングスター使えるわけで。
242愛蔵版名無しさん:2005/04/26(火) 18:03:42 ID:???
ところで、クエスターもストレートボール以外打てないんだろうか。
とも思ったが、ラインジングインパクトすると強制的にストレートボールになるだけなら
わざと真芯はずして打てば良いだけか。ガウェインは「引き合う」とか言ってたし技術的にストレート以外打てないんだろうが。

あと、団体戦何ホール目か忘れたがショートホールで
ガウェイン9IでOB後のPWショットでビルフォードがびびってたことから、
方向性の良さはガウェインの方がクエスターより圧倒的に優れてるみたいだな
つーか別格のトリスタンはともかく、神アプローチの使い手であるビルフォードも
正直同じくらい「異常なまでの方向性の良さ」があると思うんだが。あれ見てビビるのはちとおかしくないかね。
243愛蔵版名無しさん:2005/04/26(火) 18:13:36 ID:???
それから、
ライジングインパクト→クラブ(とボール?)の真芯が見える
シャイニングロード→芝のラインが見える
フォーリングスター→風の流れが見える
プライドスナッチ→対象の筋肉の動きが見える
ってことなんだと思うけど、こうして見ると逆に、ギフト単体での能力はフォーリングスターが弱い気がする。
あくまで作品中のギフト使いが強いのは、そのギフトを使いこなしてるからであって、
トリスタンが圧倒的に強いのは神コントロール&距離感の変則アプローチと、風の流れを完全に掌握、それを利用することのできる実力があるからであって。
変則アプローチと風読能力がなかったら、フォーリングスターなんてどっちから風が吹いてて、どの程度強いのかくらいしかわからん能力だしな。
244愛蔵版名無しさん:2005/04/26(火) 18:31:00 ID:???
>>243
もし仮にギフトの持ち主でもそのギフトを使いこなせないとすれば一番弱いのはプライドスナッチだろうな
とは言っても、ライジングインパクトは飛んでるゴルフボールに小さく書いてある文字が読めるくらいの
異常に発達した動体視力があってこその能力、シャイニングロードは芝の状況を体で感じて
それを視覚化した能力、という説明があったはず。つまりギフトの持ち主はギフトに目覚めた時点で
それをある程度使いこなすことが出来る身体能力の持ち主であるとも考えられないか
フォーリングスターもシャイニングロードと同じような発生条件だと思うし(状況の視覚化)、
プライドスナッチは・・・あれ透視と言った方が近いような・・・まぁどれも超能力の域ではあるがね
245デミ:2005/04/26(火) 21:24:00 ID:???
ランスロットはどう進化する予定だったんだろう?
246愛蔵版名無しさん:2005/04/26(火) 22:04:23 ID:???
>>242
あの年齢で、っていうことじゃないのか。

>>245
飛距離向上+カップを狙う精神+ドライバーパット
じゃない?ただランスの場合はカップを狙う精神と
ロングパットの能力が反発してるから意味ないような。
247愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 01:05:36 ID:???
ランスロットは正直強くしようがない。
他の連中が化け物すぎるのが悪いんだよ全ては。
トリスタンの能力は必ず1パット圏内に落とす
で良かったんだよ。
248愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 01:17:37 ID:???
ランスの70Yパットがさらに進化して
100Y以内ならパッティングで転がして必ずカップに入れる、とした場合。
なんかトリスタンの120Yアプローチ以上にトンデモな気がするが
実際は似たようなもんだよな。いや前者の方がまだマシか?
249愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 02:38:41 ID:???
トリスタンはグリーンオンすらする必要がないから、結局どういう状況下でも
トリスタン@フォーリングスター>ランスロット@シャイニングロードになっちまうんだよな。

俺としてはこのマンガに一番文句を言いたいのは、ガウェインの
「アプローチもパットも関係ないくらいに飛距離を出してやる」発言だな。
お前はヒトミちゃんの言うことの何を聞いてたのかと。
次点は前半ヤジロベークラスだったオウレンが後半いきなり悟飯クラスに変貌してることだけど。
250愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 03:12:46 ID:???
ドルファが後半微妙に良い人チックなオーラ出てるのはお約束だな。
初登場時とか瞳ちゃん登場時とかえらいえげつないこと言ってるんだが。
251愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 09:11:31 ID:???
>>248
パットでは高低差やハザードを超えられない分トリスタンが有利
252愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 20:04:35 ID:???
ぶっちゃけ1000回もパッティングしてる暇あったら
その間に筋トレなりアイアンの練習やってた方が良いと思うんだが、
その辺りはどうなのかねランスロット君。
253愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 20:19:35 ID:???
それいっちゃだめだろw
254愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 22:05:43 ID:???
キャメ杯終了後のランスの変わり様は戸惑った。
精神ズタボロから立ち直ってトリスタンとも良い形で別れて
良い流れだったはずが日本戻ると性格激変。鈴木せんせどうしちゃったの?
255愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 11:30:08 ID:???
編集サイドの要求です
256愛蔵版名無しさん:2005/04/29(金) 00:11:44 ID:???
グリーンをすっぽり屋根で覆う変態コースとか作れば
フォーリングスターも使えませんよ
257愛蔵版名無しさん:2005/04/29(金) 09:21:11 ID:???
>>256
犬小屋みたいな家が建てられているグリーンだと
トリスタンは苦労する割にランスロットはシャイニングロードで一撃だろうな

ランスロットがトリスタンに勝つにはそれしかないな
258愛蔵版名無しさん:2005/04/30(土) 11:13:47 ID:???
簡単に言えばランスはグリーンをカップと考えればそこまでの打数+1がスコア
んでトリスタンは実質120y以内がカップと考えて打数+1、かなり不利
ようするに今まで手を抜いてた
ロングミドルでのドライバーのフルスイング・トリ以上の飛距離向上、ショートでのチップイン狙い
これに尽きるだろ
それは最後のガウェとの特訓で出てた気がする
259愛蔵版名無しさん:2005/04/30(土) 18:22:06 ID:???
>>257
プロゴルファー猿の変態コースにそういうのありそうだな。
俺が覚えてるのは巨大なガラス製の壁が立ちはだかってて
ガラスを避けて打つとグリーンまで遠回りになるコース。
「ガラスに当ててもいいよ。でも一枚400万円だから割ったら弁償」
260愛蔵版名無しさん:2005/04/30(土) 21:18:12 ID:???
>>258
トリスタンは筋肉あるし、キャリーで300Y超せる
ランスロットはラン込み込みで280Y
ランスロットが努力しても、トリスタンを超すとは思えん
ショートでのチップインは凡人だから不可能

ランスロットが勝つ要素はない
261愛蔵版名無しさん:2005/04/30(土) 22:07:11 ID:???
>>260
まあそう結論出てしまうのかな
最後の書き下ろしでもランスのスコア2位で、何かつかんで復活したんだなってのを思わせるても
トリスタンは四日合計とはいえ、さらに―10近くでトップだからな
作者的にもトリスタンは最強なんだろう

ガウェインにいたっては四日目だけ覚醒―20っていう
一日だけなら実質一位(しかも肋骨折って)って演出が上手いな
262愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 00:50:19 ID:???
>>261
その時はいいけど大人になってからが相対的にしょぼく見える罠。
トンデモゴルフモノと思ってみれば面白いけど、成長物語としてはダメダメだなぁ。
263愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 09:53:11 ID:???
超ガウェインなら80アンダーくらいか・・・
ダントツだな
264愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 22:41:00 ID:vOlpFlU9
男子入れるとギフト連中が断トツだからってのもあるけど、俺は女子最強が気になったりするが
やっぱりパーシバルかスフィーダか?
265愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 22:47:40 ID:???
ライパクの(スコアの)インフレはガキっぽいんだよね
央さんはジャンプ式数字化・インフレに免疫がなかったんだろうと思う。
266愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 22:54:59 ID:???
そもそもドラゴンボール大好き世代なんだから
免疫が無いんじゃなくて抵抗が無いの間違いだろう。
267愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 23:27:07 ID:???
ジャンプ擦れしてないか、あるいはジャンプ慣れしててもジャンプとは別の方法論を持ってるタイプ。
ノートのたまものか。

ガウェイン覚醒前後からインフレに溺れてしまった感がある
268愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 23:33:46 ID:???
>>264
スコアが明らかになってる人物に限れば
普通に光鈴だと思う。つーかパーシバルはあり得ない。

それより黒峰だよ。
ランスロットとほぼ互角のパッティングを持つ上に、その他の性能も悪くない
ランスロットは飛距離がカスだから、ほぼ互角と考えていいんじゃないか?
となると、相当強いと思うぞ。
269愛蔵版名無しさん:2005/05/02(月) 00:04:50 ID:???
てっきり光鈴は王錬みたく実力をぎりぎりまで隠してると思ってたんだが
トリスタン一人で練習権獲得杯では十分上位に入ってるんだよな。
飛距離はあるがムラがありまくるパーシバルがトップ組になってるのは謎だ。
初期設定の男パーシバルはどんな強さ設定にするつもりだったか知らんが。
270愛蔵版名無しさん:2005/05/02(月) 01:18:24 ID:???
>>268
ただ、黒峰はビルフォードにゴミ扱いされてるんだよな。
つーかあの時のビルフォードの言動も今考えればちと違和感。
271愛蔵版名無しさん:2005/05/02(月) 01:20:30 ID:???
>>269
>初期設定の男パーシバル
アイアン得意で全てがトリスタンに一歩及ばない、という設定だったと単行本の
おまけページみたいなとこに記載があったはず。
飛距離が圧倒的に縮んだリーベルみたいなもんかねえ?
どちらにしろトップ組に入ったのは謎だよな・・・。
272愛蔵版名無しさん:2005/05/02(月) 08:01:34 ID:???
>>270
まーね。でも当時は難易度の高いグリーンで6割とかそんなもんだっただろうし。
ランスロットとの出会いで覚醒した黒峰はランスロットに匹敵した。
連続パッティング勝負で先にボロ出したけど、普通に18H回ってスコア勝負してたとして
そんなに差がつくとは思えんのよね。

飛距離の描写はなかったけど、女子としては充分飛ばしそうだし、ライザーとの練習ではバンカーショットも上手かった。
ランスロットは男子にしては飛距離が少なめで、キャメ団体戦を見るとアプローチもそう上手くないし
二人のパッティングの精度はほぼ同じくらい、と考えると…。
273愛蔵版名無しさん:2005/05/02(月) 11:27:51 ID:???
ドライバーが下手なんだろ
274愛蔵版名無しさん:2005/05/02(月) 12:10:59 ID:???
>>268
パーシバルは、15Hまでのスコアと16以降のホール情報から推測するに
一年前の光鈴と同じ程度(−5程度)
しかもトリスタンとガウェの真似事して2打無駄にしてガウェの怪我でも気が気じゃなかっただろうし
まあ何がいいたいかって
まだまだ成長する潜在キャラじゃないかと(終わったから意味ナイが
275愛蔵版名無しさん:2005/05/02(月) 13:05:59 ID:???
>>274
特に複線のない成長の余地を入れたらどうにでもなるよ。
キャラデータのスコアもパッとしないし、個人線前半のスコアなんかを
考えたら普通に現時点では女キャラトップ3には入らんだろ。
ていうか英国校の代表になれたことすら謎だ。
276愛蔵版名無しさん:2005/05/02(月) 14:32:26 ID:???
まさに当時の日本校のガウェインポジションだろ>パーシバル
ポアロあたりと熾烈なプレーオフやってたのかもな。
277愛蔵版名無しさん:2005/05/02(月) 21:43:35 ID:???
じゃあロズウェルが改造クラブで勝とうとして失敗するんだな。

…しかし欠席三日で退学とかいう厳しめの規律の癖に
重大な試合の選考テストでイカサマ発覚してなんで退学にならんのだ。
278愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 15:07:35 ID:???
グラール編以降は、やたらとセリフが多くて騒がしい作風になったよな。
それがライパク打ち切りの原因の一つだと思う。
コミックスの作家コメントによると、連載当初?からキャメ杯編前半まで大久保が担当し、キャメ杯編後半を小池が担当して、グラール編以降は中村が担当していたらしいが、とすれば、ライパクの作風は担当者の好みで微妙に変わってきたと考えられるね。
個人的には、キャメ杯編後半が一番迫力あってかっこよかった。
いまさら悔やんでもしょうがないが、せめて大久保または小池が最後まで担当者を続けていれば、グラール編以降のような作風にはならなかったかもしれんのになぁ。
279愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 15:32:40 ID:???
>>79
「ライジングインパクト」なのに、どうして稲妻なのかと小一時間w
その点、ガヴェインのショットは太陽のように光る。
いま思えば、これらが血統の優劣のあらわれなのかもね。
280愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 23:03:41 ID:???
キャメ杯後半は各組のキャラの絡みやスコア変動に一喜一憂して燃えたけど、よくない傾向だったと思う。
ガウェインの単純過ぎるインフレは作者やライパクの個性を殺したと思ってるよ。
グラールみたいなごちゃごちゃしたのが作者の元々の好みだと思う。
アリアとレインの設定なんかも結構練ってたっぽいし。
ジャンプ人工調味料的キャメ杯で慣らされた読者が
ばっちょの素材の味に適応しきれなくて人気が下がって、いろいろ軌道修正したり
打ちきりに合わせて辻褄合わせたりで苦心したのがグラールだと思う。
281愛蔵版名無しさん:2005/05/06(金) 10:53:25 ID:???
ここで初期プラタに萌えて和解後のプラタに落ちた私が来ましたよ。

まあ、パーシバルに関してはあれでもアンダーで回れる実力があるんだから問題ないんじゃない?英国校の7人目滑り込みと考えればね。霧亜のベストも−5くらいだったはずだしな、プロがそんなもんなのに小学生がアンダーと言う時点で驚異的だ。
282愛蔵版名無しさん:2005/05/06(金) 15:31:06 ID:???
ジェームスチャールズですらベストは余裕でアンダー
283愛蔵版名無しさん:2005/05/06(金) 16:58:04 ID:???
>>282
一応奴らも米国校選抜なわけだしな……。
アイアン、パッティングに関してはガウェインより数段上なはず。それを覆すドライバーがガウェインにはあっただけで。
でも初日にクエスターと出会ってなければ、ガウェインは個人戦前半終わって10オーバーとかだったかもなー。
そういや明言はされてなかったけど、リーベルは結局アヴァロンのティーチングコーチの一人になったんかなぁ。
理事長ビルフォードもそうだが、ひょっとしたら世界ランキング1位でも勝てないかもしれないコーチのいる学校って異様だよな・・・。
プロになったことが明言されていた(描写があった)奴って、ガウェイン、ランスロット、トリスタン(すぐに引退)、クエスター、
由美、パーシバル、ライザーだけだっけか。ビルフォードは諦めたというより、アーサーに感化されて目標を変えたってとこかねえ。
284愛蔵版名無しさん:2005/05/06(金) 16:59:08 ID:???
トッププロになるためだ
なんて言ってたのに
285愛蔵版名無しさん:2005/05/06(金) 17:22:13 ID:???
ビルフォード的には不本意だろうが
トリスタンがすぐに戦線離脱したんだから後釜を狙えよと思ったな。
286愛蔵版名無しさん:2005/05/06(金) 18:46:32 ID:???
>理事長ビルフォードもそうだが、ひょっとしたら世界ランキング1位でも勝てないかもしれないコーチのいる学校って異様だよな・・・。

飛距離 リーベル>ビルフォード>ランスロット
コントロール ビルフォード>リーベル>ランスロット
パッティング ランスロット>>ビルフォード>リーベル

これだけ見たら、ランスロットがビルフォードより強いらしい公式設定がいまいち納得いかない。
つうかランスロットってやたら強い強い言われてるけど、正直そんなんでもないような気が
287愛蔵版名無しさん:2005/05/06(金) 19:17:19 ID:???
>286
キャメ杯までなら確実にビルフォード>リーベル=ランスロット(同じくらい)だろうね。

キャメ杯以降はランスロットもドライバーパットとかの試みをしてたから、プロとして活躍してる時点では狙える場所では狙うくらいに完成度を高めている可能性もあるかと…

それくらい出来ないとガウェインとタメ張れないし、出来るようになってると思いたい…。でないと世界ランク2位は無理だし
まあ、別にランスロットを擁護するつもりはないけどな、俺はただのプラタ萌えだし(ぁ
288愛蔵版名無しさん:2005/05/06(金) 22:30:31 ID:???
ランスロットの強さに矛盾があるのは散々既出
あと団体戦のポカ具合を見るとリーベル=ランスロットじゃねーだろ
確実にリーベル>ランス

狙う場所に確実に落とすアイアンを身に着けたとしても
そこから「パッティング」という動作でカップインするために
アイアンの凄腕にはスコアで確実に負けるし
289愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 02:15:24 ID:???
アプローチの腕どんなに上げても意味がないんだよね、ランスは
直接チップインできるほどの腕なら意味あるけど
今度はジャイニングロードの意味が無くなるから漫画的に本末転倒。

何度も言われてるけどランスが弱いからいけないんじゃない(というか弱くない)
他が強すぎるのがいけない。
飛距離が400yとか100yからチップインとかで出したのが間違い。
290愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 18:13:35 ID:???
本来なら滅茶苦茶強いはずのシャイニングロードが
トリスタンのせいで
291愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 19:59:33 ID:???
そうなんだよ。トリスや覚醒ガウェが神すぎるんだ
ランスを弱いとかいう前にその点も考慮しないとね
292愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 20:25:17 ID:???
鬼道プロとかレイシモンズの例を見る限り、あの世界のトッププロでも
飛びぬけた超人はいないっぽいから、仮にキャメロット関係者がいないと仮定すれば
十分ランスロットが最強になるんだろうな。
293愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 20:28:21 ID:???
じゃあ最終回のあの練習風景には
ティーチングプロやアマだけにも関わらず
実質ツアープロのトップクラスがゴロゴロいた事に・・・・・
なんちゅー学校だ。
294愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 20:29:55 ID:???
>>292
ウーゼル・・・
まあでも、過去のゴルファーだからね
295愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 20:50:27 ID:???
あ、ウーゼルも一応キャメロット関係者ですな
296愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 03:17:55 ID:???
太陽とか善とかベリーとかはアヴァロンかよってないんかねえ。
ベリーはわからんが、太陽と善は通ってなさそうだし。
親が親だし、子供がゴルフやってるんならアヴァロン顔パスで入れそうなもんなのにな。

アヴァロン校内戦>>>>>四大大会ってレベルになりそうだなあの世界だと。
297愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 09:36:02 ID:???
トリスタンが強すぎるっていうのを抜きにしても
ランスロット普通に弱くないか?
ドライバー駄目、アプローチ普通、パットだけ神業っつーのもなぁ
東堂院、クエスターにも勝てなさそ
298愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 14:15:34 ID:???
東堂院、クエスターレベルも強すぎって話だろ。
別にランスはトリスタンには勝てなくても良いが
作品全域の中でも相対的に弱いんだよね。
299愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 18:35:23 ID:???
それは作中のプロや現実のゴルフとの対比の話だろ?
あれだけの能力があれば東堂院・クエスターは実力相応のスコアだと思う
ただランスロットが不自然にスコア「のみ」強く説得力に欠ける
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 21:54:27 ID:???
話の流れぶった切るようですまんのですが、
ウーゼルってどうして突然失踪したりしたんだろう?
ゴルフで向かうところ敵なしな腕前だったろうし、プライベートじゃ可愛い奥さん
娶って人生順調だっただろうに。
これも、打ち切りがなかったらいずれは語られたんだろうね。
ていうか、そのままアーサーがガウェの父親って事になって下手したら存在自体
無かった事になってたかもだけど。
301愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 22:23:59 ID:???
打ち切りが近づいたのでなんとかまとめるために
アーサーの他にウーゼルが出てきたので
>下手したら
のほうだね。
302愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 23:46:48 ID:???
でもウーゼルがその後どうなったかみたいなことも考えてあったって書いてあったような
303愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 01:53:56 ID:???
なぜか俺の中ではウーゼルは善人のふりして実は悪人というイメージが・・・
なんか冷ややかなイメージがあるんだよな。初登場の時のアップが無機質に見えたってのが大きいんだろうが。

までも、じーちゃんとか笑子とかはエスパーなみに鋭そうだから、もしそうなら見抜いてるかもしれんが。
304愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 07:46:03 ID:???
ウーゼルは本性に気付いた爺ちゃんによってリング12の材料にされました
笑子はそれを知って倒れた
305愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 09:01:41 ID:???
ウーゼルがもともと必要だったとは思えん
ガウェインの爺ちゃんが伝説のクラブ職人だったのと同じく
打ち切りの辻褄あわせでとってつけた設定だろ
306愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 12:56:26 ID:???
じいちゃんの「イギリスに行ったら…」って結局なんだったんですか?
307愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 16:04:45 ID:???
だいたいウーゼルが設営したキャメロット学院にガウェインが入学が決定した時点で
じいちゃんは何か伝えておくべきで、イギリス行く直前になって何か言うのはおかしいぞ。
308愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 19:32:01 ID:???
つーかマリーンが七海というのでピンとこないのが、まぁ後付だろうから仕方ないんだろうけど。
強引に解釈すると、アリアは知らないからいいとして、マリーンはガウェインのフルネームを聞いたことがなかった、ドルファも同様、てなもんかねえ

ところでリーベルはキャメロット入学前一度も大会で優勝したことがなかったはずではなかったですか?
309愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 19:34:42 ID:???
スケートなんてどうでもいいからキャメvsグラールとその後の続きを描いて欲しい
310愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 00:33:28 ID:???
大人ガウェインは覚醒時を超えられたんだろうか
311愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 01:17:09 ID:???
リーベルは試合でズルする前までは優勝経験あったんじゃないかと
312愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 02:32:28 ID:???
>>308
リング12の作者である七海家の名はキャメロットの人々には伏せられてたとか

>>306
ガウェインが田舎に不似合いなハーフなので、父親に関する設定は昔からあったと思う。
最初はなんとなくアーサー伝説の名前が使いたかっただけかもしんないけど
それでも連載復活したときからは父親の設定を練ってたと思う。

キャメ日本校にアーサーの腕の像(?)があったり、
日本校の教官でライジングインパクトの使い手の話が出てたので
(そのときのシャイニングロードの使い手の話題から、能力と血縁という伏線もあったと思われる)
イギリスの伝説ゴルファー・アーサーが父親というとこまでは設定あったと思う。
313愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 02:55:21 ID:???
まぁでもウーゼル登場は唐突でちょっと違和感あったなあ。
あのへんほんとに駆け足状態になっちゃったのが惜しい。
314愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 03:10:03 ID:???
>>311
過去スレではキャメ高に来てからは無冠だった、ということで
納得しようと試みた人間もいたが、ガウェインVSリーベル戦前のアリアの台詞見るに
当時は本当にガウェインと同じく一勝もしてない扱いだったぽいな。
315愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 12:02:21 ID:???
リーベルは優勝した
ズルして
316愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 16:02:05 ID:???
無理があるといえば祐美子の時計搭登りも無茶だよな。
普通だったら
1:石でもぶつけて空き缶を落とす
2:ほうきで届かなかったからもっと長い棒を探してくる
3:自ら高い危険な搭の縁を伝って空き缶を落とす

わざわざ3を選ぶ前に1,2で何とかできるだろ。
317愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 17:20:20 ID:???
後付けの設定もどうかとは思ったが、アーサーがガウェの実父じゃなくて正直ホッとした。
だってガウェインって、不器用で中途半端なアーサーと共通点がまったくないし。
ウーゼルは友達多くて何でも出来そうなイメージ。
318愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 23:12:32 ID:???
別にアーサーが父親でも性格は母親似ってことでいいじゃない
アーサーは死ぬ直前に450yかっとばす実力の持ち主だし
319愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 00:39:10 ID:???
まあアーサーがヘタレなのもあとづけだがな。
320愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 19:17:38 ID:???
アーサーは最初からヘタレっぽかったぞ
何たってクエスターが(ry
321愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 21:21:24 ID:???
いや登場したてのアーサーは
「クエスターなどわが息子達の中では一番の未熟者」
とか言い出してもおかしくない雰囲気だっただろ。
322愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 19:38:25 ID:???
まあ、アーサーでもウーゼルでもいいじゃん
クエスター初登場の頃はガウェインとの繋がりなんて考えてなかったらしいし
323愛蔵版名無しさん:2005/05/13(金) 05:01:18 ID:???
むしろクエスターはリーベルと深い因縁がありそうだったよな。
324愛蔵版名無しさん:2005/05/13(金) 19:14:22 ID:???
ガウェインとリーベル、絶対つながってると思ってた
325愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 02:11:16 ID:???
プラタ(*´Д`)ハァハァ
てか結婚式の時も髪ピンクなのね
326愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 21:40:47 ID:???
あいつどうなったの?
もけもけ言ってた奴
327愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 23:28:52 ID:???
>>326
若手芸人

17巻150ページの5コマ目:ガウェインが見てるTV番組をよく見ると…
後、善と太陽が話してる(185ページの7コマ目)
328愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 09:20:58 ID:???
今のお笑いブームのメンバーの中で金園に一番近いやつって誰だろうな
329愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 09:57:21 ID:kUldOQ8T
ロバートの馬場
330愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 08:35:57 ID:???
見た目はそうかもな。
金園の「もけけ」みたいな一発ギャグ?がある奴は誰だろ。
331愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 08:30:14 ID:UqA6iEPq
あげ
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 17:18:17 ID:???
昔のお笑いブームの頃だったら、間違いなくつぶやきシローのポジションだろうね
ルックスも髪型もかなり似てるし>金園
でもそのつぶやき自体が最近めったに出てこなくなっちゃったけど・・・・・
333愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 17:23:17 ID:???
トリスタンカコイイ
334愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 23:40:34 ID:???
>>314
でもリーベルが優勝したのって、ズルした大会以外だと
環大西洋ジュニア杯?くらいだろ(作中で名明言されたのは
生徒達がリーベルのキャメ校来る以前の成績知らないのはおかしくはない
んじゃないかな?
聞かれないかぎりリーベルは自分の過去の成績、優勝経験なんて語らないだろうし
最初は日本校もあまり仲はよくないって設定だったんだし。
実際、国内のジュニアゴルファーで結構有名なやつでも、海外のすごいやつ
なんてほとんど知らなかったりするし。
それにあのメンバーみんな小中学生だしな・・・。

アリア先生が知らなかったのは・・・orz
335愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 23:43:22 ID:???
>>317
ウーゼルは、本人には全く悪気がないのに、能力的・人格的に優秀すぎるせいで
気づかないうちに周りに劣等感を与えてしまう・・・ってあたりも
微妙にガウェインに似てるかもしれないね。
はっきり意識してしまった原因が若葉の言葉にあるとしても
元からライザーがそれに似た感情をもっていたのは事実だろうし。
336愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 23:25:02 ID:???
初期の作画が懐かしい。グラール編とか見てられなかった。やけに下唇が強調されてんの。
337愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 08:53:50 ID:???
俺も以前の画風が好きだな。
ベストは4巻〜7巻。
338愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 11:30:54 ID:???
あの線の細い感じがすごい綺麗だったよね。
339愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 14:44:38 ID:???
>>334
「8歳でビルファードJr杯、ブロットルJr杯、カーライルJr杯3連続優勝
翌年のロドリーカントリーオープン英国トッププロレイ・シモンズに僅差の2位!
同じ年環大西洋Jr杯でクエスターくんにぶっちぎりの10打差で優勝!ワオ!
ところがとある大会をキッカケに優勝はぷっつり途切れちゃう」

最低でもインチキする前に4回優勝してる。
しかも9歳で英国トッププロと僅差なんてとんでもない大記録。
日本なら間違いなく卓球の愛ちゃんなんて問題にならんくらい有名になる。
これを踏まえると3巻のリーベルの周囲からの扱いは無理ありすぎ。
ていうか既に4度優勝してるなら一回くらい優勝逃してもおばあちゃんは嘆かないだろ。
340愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 10:11:51 ID:???
みんな忘れてるかもしれんが奴はまだ12歳
341愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 13:12:02 ID:???
しかし9歳のリーベルと英国トッププロが本当に実力的に大差ないとしたら
キャメ校のレベルの高さが伺えるな。
レイ・シモンズはあの時たまたま不調だったと思いたい。
342愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 11:32:36 ID:???
でもリーベルってあの時点で18Hで6アンダーくらいだしてなかったっけ?
6アンダーなんてそれこそ調子の良いプロでも楽にはためられない気が・・・。

ってか、ライパクの登場人物は基本的に調子崩さないんだよな。
精神的に何かない限り。
安定して6アンダーなんて出されたらそりゃかなわないよ・・・。
343愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 11:34:12 ID:???
>>341
とりあえず、調子の悪いレイ・シモンズと当時のリーベル(調子◎)なら
互角に近い・・・くらいでいいんじゃないか?
日本ジュニアでも調子悪い時のプロならジュニアよりスコア悪い時だってあるし。
・・・いや、6アンダーなんて出されたら調子よくてもきついだろうけどさ。
344愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 11:38:10 ID:???
>>339
今までずっと一位(プロ相手除く)だったのが突然落ちるかもしれない・・・となると
小学生くらいの子なら動揺してもまぁおかしくはないよ。
たしかにおばあちゃんは気にしないだろうけど、リーベルが・・・

がっかりするっていうよりは、
優勝できない→おばあちゃんの喜んだ顔が見られない?→・・・
みたいに考えてしまったんじゃないかと。
345愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 11:39:52 ID:???
みんGOL基準に考えちゃうと、ランスロットくらいの能力があれば
あのスコアは別に不思議でもないよな。
基本的にいつでも全力&精神的に何もなければベストに近い力を出せるのが
ライパクだし。
346愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 13:23:24 ID:???
そう考えるとライパクの連中って現実の少年野球で例えると、
リトルリーグで小学生のピッチャーが時速160kmの速球を投げたり
「トリスタンは170km/h以下の球なら100%バックスクリーンに沈めるわ」
「んじゃらば俺は180km/hの球投げる」
ってレベルなんだよな。
347愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 00:12:01 ID:???
みんごる基準に考えちゃうと、トリスタンは-30くらい楽にいけちゃいそうだ。

で、結局アルロワはどういう要因で強キャラ設定になってたんだろうな。
トリスタンダントツ、ランスロット二番目というのはまぁいいとして(ランスのスコア"だけ”強い理不尽さは感じるが)、
神アプローチの使い手であるビルフォード、スイングを完全に真似られる奴、無為自然のオウレンたちをおさえて
対抗戦3位タイの実力者、って相当強いよな。
どうも扱いを見てると、作者の中では
覚醒ガウェイン>トリスタン>ランスロット>アルロワ>他って感じに見えるんだけど。
348愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 07:33:06 ID:???
一応グラールのエース、グラールのトリスタン的位置だったろうからな。
349愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 13:35:09 ID:???
トリスタン級ではないにせよ何らかのギフト持ちってことにしておこう。
ナンバー2格のアシュクロフトがあんな意味不明技もってるんだし。
350愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 23:03:48 ID:???
>>347
>覚醒ガウェイン>トリスタン>ランスロット>アルロワ>他
強さに関しては実際そんな感じなんじゃない?
でも、なんだろうな・・・アルロワはそれほど強い感じがしなかった。
打ち切りにあったせいで全く彼のキャラを描くことができなかったからだろうけど
なんかあの時点ですでに底が見え始めていたアシュクロフトとか紅葉、若葉のほうが
イメージだけでいえば強そうだった orz
351愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 23:10:44 ID:???
やっぱり打ち切りにあったのは痛かったな・・・。
クエスターやゆみこ、もしかしたらライザーなんかも、
連載が続いていればあの後何かしらの成長は描かれていただろうし・・・。
まぁ個人的にはあの18巻書き下ろしの中の大人ライザーと大人ガウェインの
やりとりは結構好きだったけど。

ランスロットは、あのまま連載が続いていれば結局グラール入り。
アルロワ辺りがランスロットに絡んで勝負して、それがきっかけになって二人とも
成長するとかそういうエピソードが作られていた気がしないでもない・・・。
352愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 23:13:49 ID:???
>>347
みんGOL基準にするともっといくかもしれん。
みんGOLオンラインでも、飛距離もアプローチもトリスタンには及ばず
特に特殊能力なんかもない・・・ってキャラを使っても−30いく人はいた。
というか上位では初心者キャラを使っても−20以上が普通の世界だった・・・。
別にオンラインが簡単なわけではなく、単純にやる人がすごいだけだが。
353愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 11:32:33 ID:???
どんなプレーすりゃ-20軽く超えるんだよってね。
未だ途中セーブして21前後がやっとだ。-30とか変態にもほどがある。
354愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 02:37:36 ID:???
ゲームでそれじゃ現実でやるのはどれだけ変態なんだろうな・・・・
355愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 07:16:07 ID:???
今年のマスターズの優勝スコアがT・ウッズの-12なわけで…

世界のトッププロが集まってこういうスコアだからね、コースの難易度の強烈さが分かるな。

だから1日のプレイで−20とか変態とかそういうレベルじゃないって
ま、あれだけの能力があれば確かに可能だろうけどなw
356愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 18:34:01 ID:???
まぁ、少年誌のゴルフ漫画では一番のリアル志向とか言われてた
空の昴ですら、中学生だか高校生が−17だかー18出してたしなぁ。
しかも出したキャラは別にライパクのようなトンデモ能力があったわけでもなく。
どんなスポーツ漫画だろうと、少年誌ならやっぱ最終的には
現実とはかけ離れていってしまうんだよ。特にジャンプは・・・。
357愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 18:37:49 ID:???
>>353
あまり間をおかず、少しでもいいから毎日プレイするようにすれば
平均で−20はいけるようになるよ。セーブ無しで。

25からはもう別世界だよ・・・オンラインだと途中セーブもできないし。
ピンの位置と風の位置が練習時と同じだったとしても、入れるためには
パワーゲージがほんの数ミリずれてもダメなわけで・・・なんなんだあの人達は orz
358愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 20:12:19 ID:???
みんゴルオンラインでも-24が限度だよ。最高でも-25,6くらいじゃなかった?
359愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 12:39:24 ID:???
オンラインは大会でも風がランダムだから安定して出せるのは-22までだな。それ以上はいかに使用キャラの能力を把握してるかの勝負。

-23以上を目指すなら無風状態のショートでエースを出せるポイントを知っておくのが最低条件だな。

毎日やってればナナコでも一応-22は出る。まあ、距離伸びると厳しいからバグパイプ以降はエース頼みになっちゃうけどね
360愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 13:45:07 ID:ERvSadHi
コミック持ってないのですが
ガーヴァインとねえちゃんはどんな風に結婚したんですか?
361愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 02:24:51 ID:???
平均−20前後、頑張れば−25前後出せる人いるかい?
一度見せてもらいたい。やっぱエース連発?イーグルはデフォなわけ?その気になりゃアルバトロス?
362愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 17:03:54 ID:???
>>358
いや、俺発売一年くらいでリアル多忙で辞めちゃったんだが、
発売半年くらいの時点で−26だか−27はいた。つってもバグパイプ以下だった気も
してきたが・・・ちょっとうろ覚え。
−24までなら俺も出したことがある。
ミドル以下は最低バーディ、PAR5はイーグルってだけでも22だかはいくし
当時は一周回ればミドル以下でもひとつはイーグル(エース)出せたし。
オフで風の強さ、方向やらなにやら細かく設定してやったりしてたからな・・・。
>>361
当時は平均−20前後、ベストは−24だった。
が、しばらくブランクあって久しぶりにやってみたら、平均−18くらいはとれたが
ベストでやっとー21しかとれなくなってた・・・。
やっぱり−22あたりがひとつの壁なのかな。
363愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 17:09:36 ID:???
アルバトロスってみんな何回出したことあるんだ・・・?
俺大会、大会以外全部合わせても2〜3回しかなかった気がするよ・・・。
そんな俺でもベストスコアは−23、平均−20程度だった。
>>362
かもね・・・俺の実力が足りなかったせいもあると思うけど、
いっつも−22あたりでとまってたよ・・・。

てかこの流れ、なんか微妙にスレ違いだなw
ライパク好きな人は意外とみんGOLもやってるのか・・・
364愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 00:39:13 ID:???
(´・Д・`)プニャタ…
365愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 06:22:15 ID:???
プニャタは当然大好きなんだが、17巻書き下ろしの霧亜姉ちゃんにも惚れそうだぜ(`ω´)

スレ違いな流れを継続させてもらってみんゴル話すると、風固定、カップ固定だった3の大会なら全国トップは難コースでも−25〜−26は出せる。

風の方向を1度単位で調べて全てのホールであわよくばチップイン狙えるポイントを探してるからね。
ま、そこまでやるにはJI率じゃなくてSJI率が高くないと達成不可能だけどね。

そんな私はさくら山で−23出すのが限界だったヘタレアヤカ使い…。
366愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 07:24:18 ID:???
アヤカで-23って一般レベルだと最強に近いだろうけど
やっぱ全国大会だと並なんだろうな…。
ま、風とカップ固定なら努力次第で出せるか。
367愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 21:47:44 ID:???
全国大会のレベルは異常だからな・・・。
俺も普通のプレイでは−23あたりが限界だった気がする。
ほぼ毎回−20はいくけど、−23以上にはなかなかいかないっていう・・・。
全国大会は−24だった(角度計算なんかはしてないが、さすがにあれだけやりゃ慣れる
368愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 21:52:48 ID:???
俺がみんGOL始めたのはライジングインパクトの影響だったな・・・。
実際のゴルフは面白そうだけど、周りの大人はなぜかあんまりやっていなかったし
いくら安いクラブがあると言ってもガキの小遣いじゃきついし・・・(うちの高校バイト禁止orz
んでせめてゲームでもいいから・・・ってやり始めて、見事にハマった。

そういえばグラールとの対抗戦の時、クエスターはスコアいくつくらいだったんだろう?
打ち切りで展開が急に進んでしまったせいか、キャメロット時代からそれほど
大きな成長はしていない印象があるのだが・・・。
打ち切りがなかったら、多分トリスタン、ランスロット、ガウェインの次くらいには
なってたんじゃないかなぁと思うんだけど、どうだろう?(アルロワと同等かちょい上くらい
369愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 07:00:36 ID:???
クエスターは実力も将来性もあるけど
ここのスレ住人はヘタレのイメージをずっと持ったままだから
基本的に忘れられた存在である
370愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 16:13:51 ID:???
>360
亀レスだが、打ち切り食らったんで明確な結婚式の描写はない。リーベルとプニャタの結婚式ならあるけどな。子供もいるし、結婚はしてるが過程の描写などはなし。

>368
クエスターはガウェインとランスロットが世界ランク1位2位の時に、5位以内にはいそうだけどな。ただ、キャメ戦の時ですらほぼ完成されていたから、これ以上上を狙うのは厳しいかもね。ウッドで300Y先をピンポイントで狙うのは神すぎる
371愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 18:43:03 ID:???
キャメ戦でほぼ完成されていたっていうのは、どういう根拠なんでしょうか。
372愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 19:01:15 ID:???
東堂院ですらドラコン大会のあとで
「俺はまだまだ強くなるぜ」と負け惜しみくさい台詞を吐いてたからな。
373愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 22:18:47 ID:???
全てにおいてガウェイン(ウーゼル)に勝てないクエスター(アーサー)
血統の優劣にも程があるだろ・・・
374愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 07:32:24 ID:???
東堂院はまだ強くなる余地あったと思うけどね…
375愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 08:56:01 ID:???
東堂院は確かにまだ伸びただろうな、ガウェインとの特訓で足りてなかったものを得る足がかりは掴んでるはずだからね

クエスターはスプーンで300y先の小島の土手に当ててブレーキをかけたり、ラフに突っ込ませてブレーキかけたりとウッドの技術的な面ではもう最高レベルだったからな。
後はアプローチやパットの腕を磨くだけだがどっちも並みのプロレベル以上は持っていたはずだから伸びる余地が少ない。

血統の制限があるにしても可哀想だな、クエスターは
376愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 15:21:17 ID:???
絵柄はマターリとしていいけど
内容は典型的な厨房漫画なんだな

能力がインフレしないように17巻で切ったのは正解だ
377愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 19:32:24 ID:???
インフレは大して起こしてなかったと思われる。
トリスタンが最強のまま終わったし、紅葉もグラール最強クラスだったし。
まぁ覚醒ガウェインはアレだけど。

覚えたての単語を使って評論家ぶりたいのならチラシの裏へ。
378愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 21:03:19 ID:???
能力で言えばそこまでひといインフレがあったわけでもないよ。
トリスタンの能力(フォーリングスター自体ではなく)はたしかに異常だったけど
それであのスコアだろ?
真剣に考えればあのスコアは異常だけど、逆にあれだけの能力を持っていれば
あの程度で済んでいるほうがおかしいくらいだし、そもそも少年誌でやってるような
ゴルフ漫画はたいていすごいことになるんだよ。
ギフトがあるわけでも、400Y飛ばせるわけでもなく、パットの腕もランスロットには
及ばず。風も読めるわけでもない・・・というような普通の中学生が−18出しちゃう
漫画だってあったわけだし。
中学生が全英で優勝しちゃうなんてのもあったような・・・ orz
379愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 21:08:58 ID:???
クエスターがまだ伸びる余地があるとしたら・・・精神面くらいかな?
クエスターに覚醒ガウェイン、トリスタンのような精神的な強さがあれば
結構良いとこまでいけると思うんだけど・・・ガウェインには劣るといっても
基本スペックはライジングキャラのなかでもなかなか高いんだし。
>>378
まぁ他の漫画なら、リーベルクラスの性能があれば普通に18アンダーくらい
出してるとは思うw
安定して360Y出せて、その上ドライバーでもほとんど狙ったところにぴたりと
落とせるコントロール、技術・・・恐ろしいよ、あれは。
380愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 21:28:59 ID:???
少年誌だとどうしても展開が派手じゃないと読者がついて来れない可能性が高いからなぁ…

まあ、ライパクのキャラで風の大地みたいな話の描き方だったら、速攻打ち切りになるよな。俺はちょっと読んでみたいけどw
381愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 22:23:31 ID:???
まあジャンプだからインフレはしょうがないさ
382愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 12:01:07 ID:???
440ヤードを1オンする8巻あたりで少し冷めてきた・・・
成長早すぎ

まああまり細かく成長過程を描いていってもダラけるだけだからこれはこれでいいのかも


383愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 21:28:37 ID:???
せめてガウェインとアルロワの乱闘だけは事細かに描いて終わってもらいたかった
384愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 21:43:55 ID:???
とりあえずトーナメント中にケンカしたら止めろよ。
その場にいる全員でかかれば2人のケンカくらい止められるだろと思ったが
部外者に侵入されたあげく生徒が歯を砕くほど殴られても
そのまま返すキャメ校だからなあ。
385愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 16:57:40 ID:???
ガウェインは動体視力が桁外れだから、
大抵のパンチは見切りそうだ。
そして相手の真芯に一撃。
386愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 20:52:32 ID:???
肋骨折れるまでケンカせんでもな
あと覚醒するくらい頭殴られたんならラウンドさせないで精密検査受けさせろと
387愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 05:19:37 ID:???
>>386
覚醒するくらい頭殴られたというか、殴られたことによって
キャメ杯での傷がひらいて覚醒した・・・ってだけだよ。
>>384
今手元に最終巻ないから確認できないんだが、ガウェインがアルロワに殴りかかった時
周りにそんなに人いたっけ?
途中でかけつけて二人をおさえつけたみたいなイメージがあるんだが。
てか、部外者に侵入された挙句 ってどういうこと?
一応グラールとキャメ校の試合は双方の合意のもとだし、学校の中やら
施設やらを見学するのは別に悪いことじゃないだろう。
一応正式な手順をふめば、入るのはありだったはずだし。
388愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 15:18:55 ID:???
>>387
アイスの鼻とポワロとロズウェルの事を忘れたか!
389愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 16:23:41 ID:???
考えてみたら、トリスタンって真芯を捉える技術がすごいよな
常に真芯を捉えないと着地地点がずれてチップインはできない
距離感と風を読む力が完璧でも、そこに打つ技術がないとチップインはできないわけで
風とかは数秒後に風がどの位置にいて、ボールがその位置にいるように三次元的に打つ
これを考えると、トリスタンはライパク持ち以上に正確なショットが打てるんじゃ・・・
390愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 23:14:11 ID:???
ギフト持ちになら誰にでも言えることではないか。
シャイニングロードが見えてもその通りに打てるとは限らんし。
391愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 00:48:15 ID:???
ランスロットすらヘッドスピードはガウェインのドライバー並にあるそうだからな。
しかし腕が付いていかなくて練習中ですら全力でドライバーを振らないという意味不明さ。
392愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 21:10:27 ID:???
>ランスロットすらヘッドスピードはガウェインのドライバー並にあるそうだからな。

あれは完全に余計な設定だったよな・・・70yパッティング成功させなきゃならんとはいえ。
結局のとこ、作中で出てくるギフトってあくまで見えるだけで、

ガウェイン→超人的動体視力&真芯と真芯を毎回ぶちあてる動きの精密さ
ランスロット→微細な単位でのパッティング精度、感覚
トリスタン→針の穴を通すコントロール
アシュクロフト→動体模写の達人

つーことのほうが強さに出てそうだな
393愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 23:59:54 ID:ye67SQ/u
こやつと八神健と佐藤好春の絵が、ガキんときから好きだけど、なぜだ
394愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 16:03:28 ID:???
スコアが
ランスロット>>>ビルフォード、リーベルあたりの実力者
であろうことがどうしても納得できない。

あと団体戦イギリス校はどうやって圧倒的勝利をおさめたんだ?
神アプローチがあれば可能だろうが使わず、パーシバルなんて距離が変態なだけで他は日本二人に勝ってるとは思えん。
395愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 16:25:36 ID:???
>>394
それはよく言われること
作者の都合を考えてあげてくださいってことかな
396愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 17:03:13 ID:???
東堂院とリーベルの息が合わなかったって言ってるが
あの二人が多少息が合わないっていっても大きくスコアを落とすとは思えんな。
(確か過去スレではパーシバルのパンチラ攻撃に撃沈したことになってるが)
397愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 17:06:55 ID:???
・パーシバルの380ヤードショットで東堂院がショック受けて自身を取り戻せなかった
・3組目の時だけ全ホールに突然強風が吹いてトリスタン以外はまともにショット打てなかった。
(トリスタンは変則アプローチ以外にも風を読んで利用できるから)
398愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 17:51:31 ID:???
東堂院とリーベルはガウェとランスみたいに特異な組み合わせじゃなくて、
両方ともオールラウンドにハイレベルなタイプだから、大崩しにくいと思うけどね
さすがにティー打つ前にこのホールはどう行くかぐらい話合うだろうし
399愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 22:15:36 ID:???
ありそうな線としては、18H中半分ぐらいは英国校と日本校で引き分けたけど
残りホール全部英国が勝ってポイント総取りってパターンかな(米国は論外)

それよりも試合廻ってトリスタンの変態スイングとかパーたんの60インチドライバーとか見たのなら
他のメンバーにも教えておいてやれよ、リーベルと東堂院
普通はあんなの試合中に突然見せられたらペース崩しかねないだろ
400愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 01:21:36 ID:???
たまたまパーシバルがOBを出さなかった(本人談OB率20〜30%)
たまたま打順がイギリス校にとって万全な順番で回った
たまたま二人のパッティングが全ホールうまくいった
たまたまパーシバルもアプローチが神だった
たまたまトリスタンもドライバーが神だった
たまたまリーベルと東堂院の間で会話がかみ合わなかった
たまたま今年もアメリカはパターン通りの組み合わせを提出していた
たまたまアメリカ校3組目は雑魚だった

おかげで団体戦に興味のないトリスタンが鼻くそほじってても勝てたというわけか。
401愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 01:45:19 ID:???
そういえば明日の調整をしてるように見える勝ち方だったんだよな。
まあトリスタンだって変則アプローチを隠しただけで結構気合入れてたんじゃないか?
クールに見えても、団体戦で負けたりしたら父さんに顔向けできんとか思ってプレイしそうだし。
402愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 02:44:14 ID:???
久しぶりに読んで、ユミプーが日本女子チャンプだということを思い出した。
このころのスコアはまだ現実的だよなー。小学生でパープレイってのも驚異的ではあるが、
最近のプロゴルフじゃ14歳の選手がどうのって話らしいし、ありえなくはない。
リーベルと瞳たんのアプローチがビルフォードクラスだなおい
403愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 06:00:15 ID:???
そういやガウェインの最高飛距離って450より上じゃね?
440Yのホールでワンオンどころかダイレクトでピンに当たってるからキャリーが440〜450くらいとして470〜480はでてたんじゃ…
404愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 07:36:35 ID:???
確か打ち切りドラコンの記録は456Yだったっけ?
作中の最大飛距離は多分それだろ。いくら何でも480は無い。
405愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 18:21:07 ID:???
キャメ杯個人戦での最終ホール(460Y)で、ピンに当ててたような…
400Yを超えた辺りから、結構バラつきが出るようになったな。
406愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 18:31:05 ID:???
結局瞳ちゃんって何の役にも立てなかったな・・・。
ガウェインは益々距離馬鹿になるし。
407愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 02:51:08 ID:???
「一度プレイしたホールくらい覚えとけ」もすっかり忘れてるし。
ますます距離馬鹿になって飛ばしたら危ないホールでぶっとばすし。
ていうかブラインドで先が見えないホールに思いっきりぶっ飛ばすって本当に素人みたいだぞ。
408愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 17:19:19 ID:???
まあ、まだ半年目だったんだし
409愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 18:56:30 ID:???
忘れてるかもしれないが、

瞳ちゃんのレッスン→キャメ杯→戻ってきてランスロットと勝負

という流れでも1ヶ月経ってないぞ。ガウェインは記憶力はあんまり良くないし、打った後に瞳ちゃんの教えを思い出してたんだから役には立ってるでそ。
それに正確に400y以上飛ばせる能力があればドッグレッグしてるコースやブラインド以外はなるべく飛ばしていくでしょ。ラフをものともしないパワーもあるしな。
410愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 09:17:46 ID:???
>それに正確に400y以上飛ばせる能力があればドッグレッグしてるコースやブラインド以外はなるべく飛ばしていくでしょ。ラフをものともしないパワーもあるしな。
そりゃそうなんだが、ガウェインって結局なんでもかんでもドライバーってのが漫画として面白いかというとな・・・

他「このホールは向かい風が〜ドライバーでいくのが自殺行為」

ガ「関係ねえ!ぶっとばす!」

他「やめろ、無謀だ」

ガ「うおー」

他「す、すごい・・・なんて圧倒的なドライバーショットなんだ!」

こればっか。
411愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 09:21:09 ID:???
キャラ数が多くて、しかもたいていのキャラがちゃんと作られてるから物語として面白いと思うけど、
これでサブキャラに魅力がなかったら悲惨だろうなーと思う・・・戦略性も何も無視だもんな、主役が。
412愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 15:08:44 ID:???
やっぱ少年誌の制限が幅を狭めてるよな〜

主人公が緻密に計算されたゴルフをする漫画は青年誌ならともかく少年誌じゃね…。
メインの読者が10代だから「燃える」展開が優先されるんだろう。
まあ、「キャプ翼」みたくスポーツの皮を被った格闘マンガだと割り切れば楽しめるよ、多分…

個人的にはキャメ杯後の試合で、ゆみぷ〜vsぷにゃたにスポットを当てた普通のゴルフ漫画が読んでみたい。
2人とも特殊な能力は特に無いから「ゴルフ」マンガが楽しめるはず
413愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 20:12:58 ID:???
そういやプラタって、距離はスフィーダより出るとかって話だったよな。
スフィーダのドライバー平均が260yとかだったっけか?となると・・・
プラタのゴルフにスポットライトがあたったことないからわからんが、予想外にプラタ=飛ばし屋なんかねえ。
ゆみとの勝負を見ててもコントロールも相当なもんだろうし、実はかなり強そうだ。
キャメ杯終えてわだかまりが消えたことが影響して、って感じなんかね。
414愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 20:25:56 ID:???
>>413
あの時点ではこれから連載が続いていく予定だったろうから
姉との確執がなくなってプラタの実力が発揮されてきたっていう後付の帳尻あわせだと思う
祐美子も最近たるんでるってガウェイン言ってたし、いい感じに一時的に実力が切迫してきたんだろ
そうじゃないとキャメ杯終了時のプラタは雑魚過ぎて先の展開についていけなかったろし

結局自分からゴルフやめちゃってるけどね
415愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 01:36:48 ID:FM9BNZ01
祐美プーは多分また強くなる予定でした
パーシバルととりあえず頑張ってるみたいだったので
416愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 05:02:33 ID:???
今更ながら打ち切りで終ったのかこの漫画・・・
当時ジャンプで読んでて途中でジャンプ買わなくなってから
どうなったのか気になってたんで最近立ち読みしたら見事にはまった
打ち切りって不評だったのが原因だったんだろうけど
2部が始まった理由はなんなの?
417愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 07:43:18 ID:???
>>412
プラタは確かキャメ杯4オーバーのはず
前半8オーバーだから後半なにげに4アンダー
後半だけならスフィーダとためはってる
確かほとんどのキャラは後半のほうがスコアいいんだよな
ただ確認のためにコミック見たがどこにも
全キャラのトータルスコアがない
どっかで見たはずなんだけど
418愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 10:01:40 ID:???
ちなみにキャメ杯前半終了時、オウレンが-7で度肝を抜いたのは読んだ人みんな知ってるだろうが、

その回冒頭の各選手ホール別打数が記載された紙を見るに、5〜9ホールで7つスコアを伸ばした
という覚醒ガウェイン並のことをやつはやってのけている。
419愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 10:02:53 ID:???
第5Hから第9Hまでって意味。

1から4くらいまでは全部確かパーだったはずなんだよな。
420愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 12:50:03 ID:???
それは俺も気になった。
逆に、1〜5ホール連続バーディなのに6〜9ホールじゃ1個もバーディ取れないビルフォードとか。
421愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 13:47:03 ID:???
ビルと光鈴はあのくそ難しいコースでさりげなく自己
ベストタイを出している
422愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 15:37:50 ID:???
リーベルなんか更新してる。
423愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 15:51:06 ID:???
キャメ杯終了後の大会で1ホール目からイーグル出しときながら
前半終了で-4なリーベルとかな。
424愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 21:43:58 ID:???
>>418
「お姉ちゃん…もう許して」以降プラタの出番が一切なく個人戦が終わったわけだが
もし余裕があったならばプラタにもう1イベントくらい見せ場があったのかも知れん。
425愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 02:14:53 ID:KtxJ6XLG
ここでガウェインとパーシバルが過ごした生活(キャメ終了後)をもっと描写して欲しいと思った俺が来ましたよ。
426愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 15:18:36 ID:???
あれはあれで十分だと思う、俺は。
パー子たんハァハァな人には物足りなかったのかしらん。
427愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 20:27:42 ID:???
ひろゆきそっくりなキャラって、名前なんだっけ?
428愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 00:06:38 ID:???
>>427
紅葉
429愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 00:29:11 ID:???
>>427
稲月
430愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 13:20:13 ID:???
>>427
デイサン
431愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 18:41:01 ID:???
>>427
金園
432愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 19:24:26 ID:???
>>427
大久保
433愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 12:48:45 ID:???
>>416
コミックスが(打ち切り作品の中では)かなり売れたのと、再開希望の手紙が
かなりの枚数きたから・・・だったかな・・・又聞きだから本当かわからないけど。
>>388
素で忘れてた。アシュクロフトはたしかに不審者だし許可もとってなかったな・・・。
>>391
まぁ普通に考えればおかしいよな。
腕がついていかないからこそ練習頑張って、それを実戦でも使えるようにすればいいし。

試合近くなってからの練習でのみ全力では打たない・・・ってんなら少しはわかるけど・・・。
434愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 12:53:50 ID:???
あのまま連載が続いていて、央さんの考えてた話をすべて消化できていたら
1:ランスロットはやはりグラールに行っていた?
2:クエスターももう少し成長していた?
3:ゆみプーの逆襲が描かれていただろうか?
2に関しては、もうキャメ杯時点でクエスターはかなり完成されてたと思うけど
他のギフト持ちに比べるとどうしても劣るイメージがある。
アルロワがいたからまだ良かったけど、クエスターが敵として出てきても
ガウェイン、トリスタン、ランスロット相手にしたら普通に負けるだろう・・・
ってイメージしかわかなかったから orz
親父との和解?イベントもあったことだし、アルロワと同等か少し上くらいには
成長していたかもしれないと個人的には思うんだが・・・。
435愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 14:45:58 ID:???
プラタリッサと同じように、身内との確執が解消したことで
意味不明にレベルアップしてたと思う。グラールのリーダー格を張ってた時は
そこそこ強かったと思うけどね。

つーかここの住人は相変わらずクエスターと東堂院を過小評価してるよな
436愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 17:48:58 ID:???
同じ日本校トップクラスのリーベルと比較した場合、
飛距離 東堂院>リーベル
コントロール リーベル>東堂院
てな感じなんだろうが、実際ラウンド中は400Yをうつ場面とコントロールショットが必要な場面では
圧倒的に後者の方が多いだろうから、どうしてもスコアとかだとリーベル>東堂院になりかねない、と解釈してる。
ぶっちゃけそこそこのコントロールがあれば、360だろうが400だろうがそこまでの差は
(少なくともライパクでは)ないも同然扱いされそうだしなあ。
アメリカ校のやつらが「まともに相手出来たのは東堂なんとかだけ」って言ってたが、
でも東堂院、ベスト10に入れてなかったよな、確か。
あと荒井あたりはともかく、黒峰ですらイーブンパー出来なかったというのがちょっと引っかかるな>昨年度スコア
437愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 07:09:01 ID:???
>436
前年の時点での黒峰じゃイーブンパーは無理でしょ。
パットが上手くて選手になってるが、そのパッティング自体もランスロットに一度打ち負かされるまでは完璧じゃなかった訳だしな。

それに東堂院ですら鏡のような高速グリーンに乗せる技術がなかったと思われるし、コースの特性も読みきれなかったんだろうから黒峰じゃ余計無理だろう。
しかも東堂院は昨年も出てるはずなのに15Hのバンカーホールで+4叩いている。ランスロットはしっかり情況を理解した上でキッチリと攻略してきてるわけで、要は集中力が足りてないという事かも…


438愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 09:57:06 ID:???
リーベルに比べればやや劣るとは言っても、普通にコントロール優れてる部類に入るだろ。
飛距離だけでAクラスになれるわけない。バンカーHでランスロットがパー取れたのはギフトのお陰だし。
439愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 10:47:17 ID:???
ビルフォードでボギー、アイスでトリプルと言う結果と回想シーンから考えると攻め方を間違えたのは明白だと思うが…

あの時点で東堂院のアプローチはランスロットよりかなり上のはず、ならばバンカーのあごを避けていくという発想が欲しいところなんだがな、昨年もやってるんだし。東堂院の飛距離ならダボまではいけると思うんだが…
440愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 03:21:41 ID:xwsbILxA
アシュクロフトという名前をきくたびに名前がリチャード、だと思ってた

ゆみプーは実はあのあと覚醒したと信じてると
441愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 06:29:51 ID:???
というか、作中描写だけで見るとリーベルは強すぎる気がする。
コントロールも、ドライバーでフックやスライスかけても狙い通りのとこに落とすし
アプローチもかなりのレベルだし。
クエスターも相当のスペック持ってるのに、なぜか彼がリーベルに勝っている
ところが想像できない・・・。
442愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 06:34:18 ID:???
>>438
いや、たしかに最終的にパーをとれたのはシャイニングロードのおかげだろうけど
ランスロットの飛距離であの異常な風のホールでパーを取れたというのは、
結構すごいことだと思うぞ。
攻め方を間違えたんだとは思うが、東堂院は多分あのホール、パーオンは
できていないだろう。

ギフト持ち以外で最強なのは誰だろう?
コミックスでのベストスコアはもう参考にしかならないと思うが。
443愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 08:03:10 ID:???
ギフト無しで最強って言ったらやっぱ紅葉じゃないのかなぁ。普通のドライバーで400y飛ばせたり、螺旋スピンとかやば過ぎだろw

ソレハと別に人並みの能力まで限定するとビルフォード、リーベル、スフィーダ、アイス辺りになるだろうな。
ビルフォード、リーベルがオールAタイプの選手で、スフィーダ、アイスがコントロールタイプの選手の筆頭だろう。
まあ、グラールの方は想像でしか対比できないから入れてないけどな、アルロワも何らかのギフトを持っていたはずだし

そういう事を考えるとやはりビルフォード最強が妥当だと思う
444愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 08:35:02 ID:???
>>442
バンカーのアゴを避けるコントロールが必要なんだから
アイアンで攻めたとして、飛距離の差はさほど関係ない気がする
それにランスロットの時は雨が降って砂が固まったのも味方したんだし
ていうかランスロットもパーオンできてないだろ
445愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 15:28:30 ID:???
>>444
たしかにランスロットはパーオンできてないだろうけど、東堂院のほうが
グリーンまではかかってるだろう。
いくらなんでも東堂院が4パット5パットするとは思えないし。
まぁ雨が味方したのはたしかだけど、運も発想力も実力の内な気がする。

あとあの時点ではランスロットはドライバーですら240Y行くか行かないかしか
飛ばせなかったんだし、いくらアゴでない固まったところに落としたとはいえ
少しは飛距離も落ちるだろう?
風も相当読めないとグリーンまで届かせるのも厳しいと思う。
446愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 15:37:11 ID:???
結局リーベルは若葉より上なんだろうか?
紅葉は若葉は手を抜いていた?とか言ってたが、若葉は結構本気だったと思うんだが・・・。
人潰すこと無視して自分のゴルフに集中すればってことだろうか?
ギフト無しは
紅葉>ビルフォード≧リーベル≧若葉 くらいかな?
っていうか王煉はギフト無しだよな?本気でやったらどの辺に入るだろう?
447愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 21:45:09 ID:???
またランスロットを無駄に強く脳内設定してるバカが湧いてるみたいだね。
448愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 22:44:51 ID:???
王煉は人間じゃないので論外
449いなんさ:2005/07/04(月) 00:03:39 ID:fxWuSGvB
てか王煉のあれも名前出てないだけでなんらかのギフトなんじゃないの?
あまりにもフォーリングスターと似てるけど。
450愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 00:07:11 ID:???
>>447
でもランスロットのスコアとか考えると>>445は別にランスロットを過大評価してる
わけじゃないと思う。
コントロールも飛距離も明らかにランスロットより上の東堂院がランスロットに勝てない(キャメ杯のは参考にしにくい)んだし、
発想力だろうがなんだろうが、ランスロットにもパット以外で東堂院に勝っているところがあるんじゃないかな?
451愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 00:10:30 ID:???
さすがにパットだけで東堂院にあんなに差つけて勝てるわけないしな・・・。

というか、ランスロットと東堂院って直接対決or同じ大会で戦ったのは
キャメロット杯以外なかったよな?
ランスロットが化物スコアで二位だったキャメロット対グラール戦は
東堂院は怪我で不参加だったし。
まぁ東堂院が参加してたとしても、あそこまでのスコアを出せたかというと
不可能に近いだろうが・・・。
452愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 00:18:37 ID:???
>>447
でも、自分も>>445の気持ちもわからなくはない。
トータルスペックでは、
リーベル≧東堂院>ランスロット
な感じなのに、最終的にはランスロットはこの三人の中ではダントツトップに
立っているんだし。
でも俺もちょっとあのホールでのランスロットのパーセーブはちょっと疑問だった。
砂が硬くなってて、かつ無風でもランスロットの飛距離を考えれば
うまくいけばパーセーブの『可能性はある』くらいなのに、
あの暴風、しかもまともに先も見えない状態でランスロットがパーセーブした
ってのはちょっと微妙な気がする・・・。
453愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 00:21:03 ID:???
>>449
黒峰やハーシィのアレはどうなんだろう?
まぁハーシィのアレはただのすごい集中力ってだけの気もするが。

・・・あれはトリスタンの影響か?
グラール戦前の集まりの時、トリスタンを見てハーシィがポーっとなってたし
454愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 00:37:36 ID:ErjAqaVM
#01gejj%452mnnaj39=25%
このスレッドでコピペしても何も起こらないけど他のスレッドにコピペすると文章が変わる不思議シリーズパート3
エロサイト見てたら、こちらの無料出会い系に登録すれば更に過激な動画が落とせますって言うから登録してみたところ、
すぐに女の子からメッセージが来ました。それでメッセージを返してみたところ、別のページに連れていかるて
7月6日までにうん万円払えというメッセージが。
今考えてみれば登録した直後にメッセージ来るのっておかしいですよね、多分あれは機械かオッサン 
機械かオッサンに
「僕こういうの初めてなんで・・」
なんて言ってた自分は本当に猿だったと思います。ウッキー。
455愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 00:52:50 ID:qccx6yC/
つーかトリスタンのスコア低すぎじゃネーカ?
パー4とパー5で必ずイーグルとれてパー3でバーディ確実だろ
ミスもほとんどしないって行ってるし
そうすると毎回(あのチップインかますと)-30前後になるはずなんだが?
なぜ?
456愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 01:59:55 ID:???
ご都合により。

まぁぶっちゃけ、あのみんゴル的性能を考えれば18−ホールで-30-40は出せるような感じはあるが、
距離のあるパー4とかでは無難に無難を重ねてパー狙いとかになるんじゃね?
こういうとすごい小物みたいな感じはするが、無理な勝負は絶対にさけるタイプだったみたいだし。

あと、パー4でイーグル確実はないはず。あくまでカップまで120Yをきれば確実に入れられるってだけだから
457愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 02:03:45 ID:???
逆に個人戦2Hみたくショートホールでも120Y以下なら
確実にホールインワン出せるわけでもあるんだが。
458愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 09:13:43 ID:???
トリスタンは確実にバーディを取りに行くタイプの選手だから滅多にイーグルは取りに行かないはず。
ただ、キャメ杯でランスロットとガウェインと戦って更なる化け物に進化したという事は十分ありえるけどね。

ランスロットのアイアンの飛距離に関してはガウェインとのマッチプレーの時にミスを考えて力をセーブしてしまうって描写があったし、全力で打ったドライバーショットが280y以上飛んでいたことを考えると、

全力1W…270〜290y
力を抑えた状態(8〜9割くらいか?)…240y前後

くらいになるはず。全力で打った飛距離を元に考えると3Wで全力なら240y前後、抑えて220y前後になると思われる。
これを元に考えると、全力で振った飛距離を基本に考えるアイアンなら2Iで200yくらいは飛ぶはず。

12巻、15Hのコース図を考えるとグリーンエッジまで400y程度なんで3打でつけることは不可能ではないかと。

ま、身体的な能力とゴルフのスコアは別問題だけどね。能力が高くてもそれを活かすだけの発想力と精神力が無ければいいスコアは作れないからね。

>453
黒峰のはギフトとは言わないまでも一般的なプロが持ってる才能を極限まで伸ばしたことによって見えてるんじゃないかな。
霧亜も調子のいい日はカップまでのラインが見えてたってエピソードもあるしね。
459愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 09:19:00 ID:???
ガウェイン→ドライバー以外眼中に無し。瞳ちゃんの貴重な忠告無視
ランスロット→練習時ですら全力ショットをやらない

お前らなめてるのかって感じだな。
460愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 18:04:38 ID:???
とりあえずランスロットはんなにパットする暇あったら他の練習しろと。
461愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 14:28:38 ID:???
あなたは紳士な態度に免じて左です
462愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 19:05:43 ID:???
シャイニングロードが見えてもそれに乗せるには
毎日1000発の練習が必要なんだよきっと

ギフトを持つ選手は、他の能力は並でいる運命なのさ
463愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 19:48:20 ID:???
それを考えると覚醒ガウェイン(ウーゼル?)は
ライジングインパクトだけならず風や地面コンディションを読んで
どのくらいの力加減で打てばいいか判断する能力が完璧にできてたな。
464愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 21:47:31 ID:???
覚醒ガウェのあれもギフトなのかもね。ライジングインパクトとは別の。
額に傷を負ったことで、もう一つのギフトが目覚めたんだな。
むろん、劣等血統のアーサー(クエスター)にはないギフトw
465愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 15:41:25 ID:???
ドライバーだろうがなんだろうが超精密なコントロールさえできれば飛距離が出る方が強い。ハザード?ラフ?なんですかそれ?
っつう実に単純な、ゴルフの戦略性を無視した主人公になっちゃったからな。
思うに本編中描写があるものでいえば、まともにゴルフしてるのってライザーと英国校三組目しかいない気がする。
466愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 16:58:37 ID:???
まあ結局のところパワーA精密性Aが強いってわけだ
467愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 03:39:50 ID:???
まぁそりゃあ超精密なコントロールがあればハザードやラフになんてひっかからない
だろうし、覚醒ガウェインはクラブ自体のコントロールも恐ろしかったからな。
>>465
ギフト持ちと須賀川以外は結構まともにゴルフしてないか?
東堂院やパーシバルの長尺ドライバーについては微妙だけど。
リーベルとかビルフォードあたりも、能力は高すぎるとは言え
やってることはまともだしさ。

覚醒ガウェインまでいかなくても、リーベルやビルフォードくらいの能力があれば
一般のコースなら軽く−10は超えられる気がする。
リーベルなんてあの異常コース揃いのキャメロット杯個人戦ですら
ベストスコア更新してた気がするし。
468愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 18:24:34 ID:???
リーベルはガウェインと勝負して目覚めるまで真の力を出してなかったからな、ベストスコアと言っても参考にならないよ。
まあ、日本校の予選を−6で通ってる事を考えるとその実力は非常に高いといえるが…

ただ、ライパクの一般のコースってヤバイからな。
キャメ杯後に出た大会のINコースはかなり難易度の高いホールが多かったと思うぞ、ありえないくらいの急傾斜の途中にカップ切ってあったりな。

描写からすると、作中で一番プロに実力が近いのがゆみぷ〜とぷにゃた辺りだろうな。スフィーダ、アイス辺りは多分プロより実力が高いはず。
しかしそうすると霧亜の立場がないな、あれでもトップレベルのプロははずなんだが。恐るべしキャメ校…
469愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 19:03:47 ID:???
一番最初の、ガウェイン ランスロット ゆみこ の三人でまわった大会はその意味でリアルだったな
まぁ小学生で-2ってのも十分驚異的なんだろうが・・・
470愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 20:16:04 ID:???
日本はどうか知らんがアメリカなら小学生でもトップはアンダー出せる子供いるよ。

この間の全米女子オープン見れば分かると思うが、アニカ・ソレンスタムは言うに及ばず、ミシェル・ウィーなんて15歳だからな。
ああいうのは育成機関に子供の頃から入って鍛えられてるから、年齢だけで甘く見てると痛い目を見る。

まあ、それを考えるとライパクはマンガだから小学生で−10とかあっても不思議じゃないな。
471愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 04:43:52 ID:???
アシュクロフトは最後医者になったのかね?
ゴルファーとしても十分いけそうだがロビンマスクみたいに
ゴルフをやめるという条件でシェリアたんの婿養子か?
診察室でウィルス量A 壊死細胞A 体力B 転移バランスS
す、すばらしい、これがあなたの肉体を蝕む伝家の宝刀
手術を受けず、まっすぐに生き抜き、強力な生命保険をかけ
いやおそるべきはその遺族、死亡寸前、たがわぬ表情
ハハハハ、わざわざ英国までおもむいた甲斐がありましたよ
愉快だ、これで私は最強の医者になったのかもしれない

あ?  今になってあいつ右手にも手術用手袋を?
472愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 07:50:59 ID:???
>>471

わかったから落ち着こうぜ。



な?
473愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 08:00:14 ID:???
問題はシェリアちゃんがあの年齢で医務室にいて何ができるかということだ。
小学校の保険委員レベルの事はできるのかな?てかいくつだっけ?
474愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 08:10:42 ID:???
キャメロットvsグラールの時レインが片手で抱えてたし、あの頃が3〜5歳くらいじゃない?

で、7年後の話として書かれてるんであの時点でシェリアは10〜12歳だな
475愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 10:16:00 ID:???
一番の食べごろじゃん!!
476愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 17:30:18 ID:???
>>472
477愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 18:20:33 ID:???
>475
犯罪は止めておけよ

とか言いつつ作中のプニャタは小学生な訳で…、
プラタ萌えな俺も変わらないんだな、orz
478愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 22:34:31 ID:???
確かに12歳は萌える
最近の子供は綺麗だしね
479愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 03:25:56 ID:???
胡桃とかシェリアを除いても
プラタあたりでも充分早いな。
ガウェとかアリアとかも離れてたが
作者が年齢差設定好きなんかな
480愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 21:37:58 ID:???
>>469
日本のコースなら驚異的って程でもないよ。
人工の造成地だから、地形を生かしたコースとか少ないし。

あと、芝刈バイトがコース管理していたりするからね。
難易度とか考えもせずに枝や芝は刈られる。
場合によっては、木まで切られていたりする。
481愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 22:33:16 ID:???
コミックス11巻で
うさぎのぬいぐるみが紛れ込んでるってコマがあるページは何ページですか?
482愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 20:57:58 ID:???
>>480
外国では最近トッププロでもアンダーで回るのが難しい
コースが普通らしい4日で5アンダーぐらいで優勝できるそうだ
483愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 16:10:13 ID:???
4大メジャーはかなり厳しくなってるからね。1日で2桁アンダーとかありえないし、それが続く事はなおありえないコース設計になってる。

ただ、全部がそうというわけではなくてスコアが伸ばしやすい設計のコースも結構ある。ま、ギフト持ちなら苦にならないだろうが…。ビルフォードやリーベルあたりでトッププロ並みのスコアが出るんじゃないかな、多分
484愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 17:40:31 ID:???
キャメ校対グラキン
ちゃんと見たかったなあ
あとキャメ杯個人戦トリスタン、ビルフォード、王煉ちゅう組み合わせで見たかったなあ
485愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 10:00:05 ID:???
「ばっばかな、ホールインワンを狙えるだと!?」
「…………」
カコーン

「そんな、こんな複雑なラインを一瞬で見抜いたのか!?」
「当然」
カコーン

「な……なんという飛距離……しかもこの異常なまでの正確性は一体……!!」
「いっけぇぇぇ!」
カコーン


だろうから別に。
486愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 02:28:16 ID:???
ところでイゾルデってトリスタンのなんなの?
恋人? 子供? 
どっかに伏線あったかなぁ???
トリの子供とは考えづらいから 養子ってのが一番ありそうだが・・・
487愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 08:34:05 ID:???
養子に決まってんだろハゲ
488愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 09:19:18 ID:???
殺伐としてないで今日から始まる全英オープンに気持ちを高めておけ

と水を差してみる
489愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 09:20:23 ID:???
トリスタンは3年で金かせいでニートになったんだな
490愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 10:03:18 ID:???
ゴルフしたら負けかなと思ってる
491愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 12:29:24 ID:???
ニートも何も三年間月1ペースで出場し、ほぼ毎回優勝してれば一生暮らせるだけの金は入るだろ。メジャーだってマンデーから通過すれば問題ないしな。
492愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 14:06:51 ID:???
まあ10億は軽く稼いでるな。
あれだけの美形ならCMの話も来るだろうし
CMに出てる姿は想像つかんが。
イゾルデ「トリスタンお腹すいたよ、それになんだか眠いんだ」
トリスタン「そんなときはハウスのカレー!!」
イゾルデ「グーレイト!!」
って感じかな
493愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 17:15:10 ID:???
(´・ω・`)ブヒーン
494愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 17:51:47 ID:???
顔もスタイルも抜群で成績も優秀でスポーツマンだからな。
性格がちょっと頑固なのを除けば完璧超人だ。
495愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 21:29:11 ID:b9lR44Zx
まぁライジングインパクトの打ち切りの原因はキャラが非現実してたことだな
496愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 22:01:48 ID:???
トリスタンが活躍したらゴルフの人気は下がるだろうな
どうせトリスタン優勝だろ?みたいな感じで
まぁ同期のビルフォードとかも現実超越してる実力だけど勝てないし
497愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 22:50:08 ID:???
現実的にするよりキャラが立ってたほうが面白い
漫画なんだから
498愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 23:02:44 ID:jIM5+oYu
金園とトリスタンの試合が見たい
499愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 23:07:17 ID:???
ブリザードアクセルがキャメロットっぽい展開で面白くなってきた
魅力ある脇役描くのうまいから期待
500愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 23:20:58 ID:???
500ヤード
501愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 12:50:36 ID:0qCgIPBC
昨日のニクラウスの最後のパットに感動した香具師挙手!!
502愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 14:00:27 ID:???
それも感動したが、ミドルでワンオンするタイガーにびびった
化け物め。俺なんか打ちっぱなしで100球打っただけで
筋肉痛になったのに
503愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 14:20:45 ID:ahhYK7do
サンドウェッジで150ヤード飛ばさせといて敵のパワーを読者に印象付けたあとに
パターで同じ距離飛ばしたランスにワロタ
504愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 14:35:19 ID:t1xOZ2D+
ヤンジャンのイビルハートって鈴木央の絵とスゴイ似てるよね。
505愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 14:46:44 ID:???
ああ武富てんてーの合気道漫画か。キャラメラは好きだったなー。



は、置いといて線もタッチも絵柄もベタの密度も全然似てないような気がするんですが
506愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 14:50:17 ID:???
キャラメラとかの武富さん?



イビルハートの劇中にあの紅葉さんが出てきても違和感ないと?君は!
まぁそれは置いといて、線もタッチも絵柄も全然似てないと個人的には思います。
507愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 14:52:12 ID:???
はいスイマセン微妙な2重カキコ…
アシュさんにスナッチされて逝ってくる
508愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 17:28:07 ID:???
ガウェインの奥さんて誰?キリア姉ちゃん?
歳の差幾つなん?
509愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 17:54:57 ID:???
>508

霧亜さん、歳の差は一回り、つまり12歳違いだな

しかしニクラウス引退か、オールドファンは残念だろうなぁ。
2日目までの成績を見るとタイガーの時代はまだ続きそうだな、ひょこっと伏兵が出てくる方が見る方としては面白いんだがな
510愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 20:41:38 ID:???
ハゲ同最終日とかもプレーオフとかになったほうが面白い
511愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 02:50:08 ID:???
>>499
俺はあの白羽みたいな近衛騎士?に期待してるw
央さんの書くちょっとナルシスト入ってるキャラ好きだ・・・w
512愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 19:31:12 ID:???
△魅力ある脇役
○魅力あるヤムチャ
513愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 03:22:52 ID:???
初期祐美子は本当に良かった。
514愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 07:14:21 ID:???
プラタは全編通して良かったよ、初期も後期も完全なストライクゾーンだ。

あれ?自分がロリコンだって認めちゃってる?
いや、でも霧亜さんも好きなわけで…、orz
515愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 09:29:38 ID:???
プラタ好きがロリコンだなんて俺は絶対認めない。
プラタはパーシバルと霧亜のどっちに近いと思うよ。
516愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 15:02:59 ID:???
プラタは小学生だぞ
開き直ってロリだと認めようぜ
517愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 15:57:18 ID:???
ライパクは老けた小学生が多いからねぇ。
まぁプラタの場合は大人っぽいというか。別に炉利じゃないだろ、とマジレス
パーシバル好きはロリコンだろうけど
518愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 21:20:22 ID:???
六条若葉は男なのか女なのかどっち
519愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 21:34:55 ID:???
(所属を偽りつつも)男子の部に出場して男性用更衣室を利用していた。
女だったら大胆もいいとこ。
520愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 00:06:33 ID:???
そういやそうか
521愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 16:03:33 ID:???
別にパンツまで脱ぐわけじゃねーし。
小学生だろ?
522愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 17:05:01 ID:???
そもそもゴルフウェアで来てる訳で
みんなが帰ったあと着替えたんじゃないか?
523愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 19:52:15 ID:???
そういえば六条で思い出したが
「もしもーし…はい六条ですけどぉ
…君誰…?…え?どうして君が…?
はい…はい…え?…知ってるよ…え?
何…?そのジョーダン…うそだ…うそだっ…ぅ…
信じるもんか…うそだって言えよ…なぁ…

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ   」
524愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 19:55:05 ID:???
電話の内容はたぶんアーサーの容態急変か訃報なんだろうけど
「…君誰…?…え?どうして君が…?」 てのを見る限り
六条にとって馴染みの薄い人物、電話してくるのが珍しい人物なんだろうが。
六条にアーサーについての連絡をしてくるような奴でそんな奴っているのか?誰なんだ?
525愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 20:08:32 ID:???
クエスターあたりじゃないか。
526愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 21:02:47 ID:???
おれもクエスターだと思ってた
527愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 11:34:18 ID:drVgpS0z
ちなみにこの漫画、人気投票やったらどういう結果になったのかな?
528愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 17:43:25 ID:???
1位 ガウェイン
2位 パーシバル
3位 トリスタン
529愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 17:52:28 ID:???
人気投票ってイギリス出る前だったっけ
530愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 00:06:26 ID:oAIIpyeL
連載時の流れを知らないのですが、この漫画って間違いなく途中までは
「ガウェインはアーサーの息子」って内容で話が進んでませんか?
更にリーベルとガウェインは何らかの血縁がありそうな描写バシバシなんですが。
531愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 00:41:19 ID:???
>>530
アーサーの希望だったらしい。
ガウェインの力を使ってウーゼルへの復讐&笑子を思って手元に置いておきたかったとか。
一応ガウェインのほうがクエスターより高いレベルのギフトだという展開はなされていたので、
クエスターとガウェインは兄弟ではないというのは予定通りだったのだろう。

リーベルのいい兄貴分をだして、ガウェインが倒れた時にかけ寄るクエスターを強調しただけな気がする。
532愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 01:02:46 ID:???
後付けだろうと何だろうと最終的な設定が真実になるのだよ
533愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 21:42:54 ID:9gAk2tMV
アルロワみたいな本誌では1回しか名前出てないような奴を
「凄く強いんです」とは素直に認めたくないものがあるな。
あと単行本ではブリジットとかのドロドロした確執物語が載ってるけど、
なんとなく消化不良で連載終わっちゃったしね。
534愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 17:01:29 ID:???
脇役といえばブリザードアクセルのあいつに期待だな
あいつ、名前忘れたけど
535愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 20:40:07 ID:???
>>534
ああ、あいつだろ
ほら…あれな、運動神経はあるけど…あの、名前は、あれな
536愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 20:46:49 ID:???
ビルフォードはプロにならなかったのか
537愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 20:53:00 ID:ifVlOL2J
クエスターとガウェインが血縁なんてのは全く想定していなかったが、
リーベルは登場時から既にガウェインのお兄さん説が俺の脳内であったのだが、
これは作者は完全に眼中になかったのだろうか?

つーかクエスター自信が「お前ら兄弟じゃ・・」と言っておりますが。
538愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 23:01:19 ID:???
黒峰さんの固有擬音はジクジク?ジワジワ?
539愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 22:27:35 ID:FYCtP133
現役当時を知らないんだが、パーシバルって人気あった?
540愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 22:43:37 ID:???
大人気だったよ
541愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 01:49:44 ID:???
明日弟が借りてくるから久しぶりに見れるぜぃヽ(*´∀`)ノ
542愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 21:48:35 ID:???
>>541
俺に言えばもっと早く貸してあげたのに。
543愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 09:30:11 ID:???
最後に人気投票したらこんな感じかな

1位 トリスタン
2位 ガウェイン
3位 ランスロット
4位 東堂院
5位 パーシバル
6位 リーベル
7位 黒峰
8位 ブリジット
9位 クエスター
10位 プラタ
544愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 22:56:08 ID:ibasJ1fE
1位 パーシバル
2位 ガウェイン
3位 トリスタン
4位 ランスロット
5位 プラタリッサ
6位 ブリジット
7位 藤堂院
8位 黒峰
9位 リーベル
10位 クエスター


だと思う。
545愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 09:36:29 ID:???
1位 アシュクロフト

すまん個人的な好みだ
546愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 13:16:44 ID:???
東堂院と黒峰はグラール編以降人気が急落していそう。
547愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 15:04:17 ID:???
むしろ燃えた

紅葉の変態ぶりに。
548愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 19:19:07 ID:???
グラール編の黒峰は凛々しすぎてちょっと・・・。
それに藤堂院は凛々しさが欠けすぎてちょっと・・・。
549愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 21:31:20 ID:???
凛々しいか?グラール偏以降の東堂黒峰コンビは女の醜さだけが全面にでててとてもじゃなかった・・・
つうか雑魚に混じってランスロットをなじる姿がものすごく小物臭くて情けなかった
550愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 03:18:47 ID:???
あのシーンはたしかになぁ・・・。
東堂院と黒峰だけでも、かばうまではのぞまないけど注意するか
せめて干渉しない程度でいてほしかった。
まぁ東堂院は、『黒峰の出場権を奪っておいてこのザマか』みたいな気持ちが
他の誰よりも強かったんだろうけどさ。
他のメンツに関してはそもそもランスロットに敵対的な感情しかいだいていないうえ
特にそれを解消するようなイベントもなかったので、まあ仕方ないかなとも思う。
元々性格の良いやつらじゃなかったし。
551愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 03:26:05 ID:???
>>537
俺なんか
ガウェイン=じいちゃんしかいない
リーベル=ばあちゃんしかいない
だから普通に何か関係あるのかと思ってた。理由にするには単純すぎるがw
似てる似てる言われてたし。
クエスターがリーベル探しに来たときとか、三人兄弟!?とか意味わかんないこと
考えてたし。
552愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 16:36:48 ID:???
今日打ちっぱなしデビューした
3分の一ぐらいはまともにあたるがドライバーの
フルスイングでも200丁度ぐらいしか飛ばなかった
身長は東堂院やクエスターと変わらないのに
飛距離はその半分以下
情けねえ!
553愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 09:32:17 ID:???
それ以前にどれぐらいゴルフに接してたかはわからんが
デビューでそんだけ飛ばせば大したもんだ。
554愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 12:53:21 ID:???
でも200飛んだのは一回だけ
後は150ぐらい
んでもフォームはライパクの真似して打ってたけど
一緒に行った人に褒められたよ
あれ正しいフォームなんだね
ついでにトリスタン打法やってみたけどあれ打てないね
左手一本も無理
つーかゴルフ楽しいわ
555愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 14:09:21 ID:???
トリスタン打法は誰が考えたんだろうか?
作者だとしたら結構凄いと思うね。薀蓄タップリだったし。
556愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 16:32:15 ID:???
実際にトリスタンの変則アプローチ使ってる動画とかねーかな(´・ω・`)
557愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 19:30:23 ID:???
実際に形だけでも真似しようとするとどうも不自然になるんだよな。
558愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 20:33:22 ID:???
変則アプローチの理屈が良く分かる解説キボン
559愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 00:46:23 ID:???
おたまに球を乗せて投げる要領なんじゃないかと
560愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 01:25:54 ID:???
最近になってライジングインパクトを読み直したんだが、これキャメロット杯中盤から
信じられないくらいにパワーダウンしてるね。終盤のグラール編はライザーとパーシバルとガウェイン以外みるとこない・・・

一打の重みがすごく薄くなって飛距離>>>越えられない壁>>>正確さになっちゃってるし
得意な番手で打つのに最適な場所を選ぶ、あわてないっつーゴルフの最重要ポイントが完全に無視されてて
その辺が特に優れてるランスロットは一気に弱キャラになっちゃって面白くもない中傷合戦の末に打ちきり・・
学園の頃のほのぼの路線を続けて欲しかったなあ
561愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 02:19:46 ID:???
まあトリスタンが原因だろうね
120以内のチップインが最大のインフレ原因
まあドライバー最強≒クエスターだったけどそれをガウェインが超えて
飛ばしはそれ以上のキャラは不可能
パターもランス以上は作れない、じゃあアイアンだけど
ユミップ自体がかなり強い、おとなしくクエスターあたりを
アメリカのトップにしておけばよかったのにそれを上回るビルを作った
でもドライバー、パターが駄目じゃあアイアンの特化キャラしかも総合型
でもイギリスにはそれ以上のキャラをおかなければならない
ということでトリスタンが生まれた。でもビル以上のアイアンだと
100パーチップインしかない。
ということで一打使いグリーンに乗せてパターでさらに一打の
ランスは弱キャラになるしかなかったんだよ
キャメ杯前半でランスはチップインしてるから
そういう形の強キャラになると思ったんだけどな
562http://mokorikomo.2ch.net/:2005/08/01(月) 08:41:46 ID:???
ura2ch
563愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 10:45:32 ID:???
いや、若葉と紅葉が元凶だろ。キャメ杯まではまだ大丈夫だよ。
トリスタン100%チップインは確かにやりすぎだが。
564愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 19:25:52 ID:???
スパークガウェインもやりすぎじゃないかと
真芯で打っても風の流れとか芝の向きとか分かってなきゃOBまっしぐら

それはそうと、本気を全く出してないトリスタンパーシバル組に0点で抑えられた東堂院が
なんであんなにえらそうな態度で居られるんでしょうか
565愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 20:15:30 ID:???
思いっきりショックで落ち込んでたと思うんだが。
566愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 21:11:35 ID:???
日本に帰ったらって意味じゃない?
567愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 21:26:18 ID:???
変則アプローチ使わなかったら
トリスタンの120ヤード内のチップイン成功率は何%くらいになるのかね
568愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 22:29:53 ID:???
風を利用できないなら普通のゴルファーなんでないの
569愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 22:59:28 ID:???
普通の打ち方では風を利用できないってわけでもないようだけど
570愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 23:19:33 ID:???
王錬ほどではないが、風に身を任せたりかいくぐったりできるからな。
571愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 23:43:39 ID:???
>>564
俺もランスは一応キャメ杯では4アンダーだったから
黒峰が出るよりはよかったんじゃないか?と思うけどな
それにランスのおかげで準優勝だったわけだし
572愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 13:49:42 ID:???
リーベルとガウェインって兄弟か親戚設定だったんだろうか。
しょっちゅうにてるって言われてたし、シャツの模様が一緒だったっていうシーンも
あったよなー。何巻辺りだっけか?

ってそのシーン確かめようと思ったら、
知り合いに3年前借りパクされたままだった。
573愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 14:08:26 ID:???
>>564
ランスロットは前半6アンダーで3位でしたが何か?って素直に味方すればよかったのにな
たぶん中等部でそれを知ってるのは、ランスを除いて東堂院だけだろうに
574愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 19:42:39 ID:???
・初対面の妙齢の女性に対して「ヒステリーだから彼氏ができない」
「おっぱいもでかいが気前もいい」などと訴訟確実な人格否定の言葉を吐きまくる
・その女性が気にしている胸部のコンプレックスを揶揄する発言を今後も何度も繰り返す
・さらにその女性に加えてまだ小学生である女性の妹の胸部についての
破廉恥な内容の歌を公共の面前で放歌する。
・同じ寮に住む女生徒二人の前に全裸で登場し、二人が驚愕するのも構わず
「お前たちのパンツを貸せ」などと叫びながら飛びつく(寸前で男子生徒に止められ事無きを得る)
・入院中、自分に付き添って看病してる女子が自分に接近したのを狙って放屁
・さらに退院後にその女子の家に泊まるが、食事前に女子の家族に昆虫の瓶詰めを見せつける
・女子が入浴してる最中に全裸で浴室の扉を開け、シャワー中の女子を見ながら
「よっ」などと手をあげ満面の笑顔で雄々しく自らの性器を見せ付け、そのまま浴室に侵入しようとする
・その女子の寝室に深夜まで居座り、女子が嫌がっているのに同じベットで眠ろうとし、
拒否する女子が疲れて根負けするまで粘った後ついに同衾する
・バスの座席に座っているクラスメートの女生徒の膝の上に無断で飛び乗る
女生徒が驚愕するのもかまわずそのまま自らの尻で女生徒のふとももの感触を念入りに楽しんだ後
あろうことかそのまま体重を後ろにかけ、女生徒の乳房に自らの頭を押し当てる。
もはや動く事もできない女生徒に対して後頭部を乳房に執拗にぐりぐりと動かし続ける

…なんか人間のクズっぽいんですが。
575愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 20:30:34 ID:nNexVbxJ
ネバーランドの住人に対し、現世の常識を持ち込むなよ・・・
576愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 21:24:24 ID:???
紅葉の右腕って完璧には治っておらんのかいのう
577愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 22:11:46 ID:???
腱は一度切れたらつながらないので違うところから腱ごと筋肉を移植して
少しずつ筋肉を肥大させて代用させるしかないときいたことが
578愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 00:13:12 ID:???
あいつに普通の人間の常識を当てはめるな
579愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 01:21:14 ID:???
突然ですが好きなキャラランキング

1位:ライザー(弱いけど一番人間味があって自分にとても身近)
2位:パーシバル(かわいい、ぱんちら、パーシバルが居ると話が面白い)
3位:ガウェイン(初期の方が好き)

ワースト:ヒル魔神
580愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 05:49:56 ID:???
>>572
ライパクが借りパクw
581愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 06:31:21 ID:???
>>574
一体なんのコピペかと思ったら
ガウェインのことか。
582愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 14:29:42 ID:???
紅葉がゴルフできるようになったんだから
トードINも復帰できてもおかしくないような気がする。
583愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 17:58:27 ID:???
なんで東堂院は東京のど真ん中にあんなでかい家建てられるほど金持ちなの?
クラブ職人ってそんなもうかるのか?
584愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 19:03:15 ID:???
世界ランク1.2が使用しているクラブの製造者だからな。
人気も凄いだろうし、ガウェイン達から1本1000万とか
取ってんだろうし。
585愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 20:49:37 ID:???
キャメ校のパーカー(・∀・)ホシー!!
586愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 21:36:00 ID:???
たしか地面に剣が刺さっててその剣から羽が生えてるデザインだっけ。
…と文章で読むとすごくダサそうに感じるよな。
587愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 22:30:28 ID:???
紅葉には滅茶苦茶似合わんだろうな。
ちなみにトリスタンも似合ってなかった。
588愛蔵版名無しさん :2005/08/05(金) 03:46:10 ID:???
作者の名前ってペンネームなの?
男が描いてるとは思えないんだけど
589愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 04:09:40 ID:???
>>588
本名だったと思う。
描いてるのは男。女性は嫁をもらえないw
590愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 04:19:12 ID:???
>>589
美形キャラの描き方とかプロフィールに好きな人の項目作ったり
恋愛話が女から見た理想の王子様っぽいから
絶対作者は女だと思ったんだけどな
591愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 04:34:03 ID:???
>>590
少女漫画好きだし、好きな作者に小花美穂(こどものおもちゃ)あげたりするぐらいだからな。
ジャンプフェスタで顔見せしてるし、幼馴染兼アシスタントでもある嫁もいるよ。
592愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 19:02:52 ID:???
たしかどこかの雑誌で顔出しインタビューも受けてたような。
593愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 01:08:48 ID:TI3OjzHh
最初の連載時の最終回収録してる巻(ガウェインが海外でプレイしてる様子)てもしかして無い?
594愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 01:10:00 ID:TI3OjzHh
最初の連載時の最終回(ガウェインが海外でプレイしてる様子)収録してる巻てもしかして無い?
595愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 01:10:47 ID:TI3OjzHh
連張りスマソ。
596愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 03:16:49 ID:???
つ17巻
597愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 14:20:10 ID:/pwhqqtX
作者ってちょっとデブな眼鏡のおっさんだよな?
598愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 14:54:26 ID:???
違う、かなり痩せたメガネのおっさん
599愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 15:30:33 ID:???
>>592
詳しく
何ていう雑誌で、どんな内容だったん?
600愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 19:51:56 ID:???
おっさんいうなまだ20代じゃ
601愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 00:07:04 ID:???
トリスタンカコ(・∀・)イイ!!
602愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 23:23:36 ID:???
「このまま続ける? ボクに勝つまで・・・」 ランスロットかっけぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇヽ( ´▽`)ノ♪
603愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 01:16:36 ID:???
>>599
顔だけなら単行本のイギリス取材旅行がのってる巻に写真があった気がする
604愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 12:15:23 ID:Kme83yGj
結局光鈴って王錬の姉だったの?
いまいち位置づけがわからんキャラだった
605愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 15:51:14 ID:???
キャメロット対グラール戦での
ビルフォードと王煉のスコアが気になる
あとアルロワの三日目までのスコア
606愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 16:17:56 ID:Z8LGfOjn
この人の絵って、全然変化ないね・・・まぁ漫画は面白いんだけどさ。
607愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 00:24:12 ID:???
えぇ?ガウェインなんか1巻と別人じゃん。
608愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 13:22:08 ID:???
最初のほうは確かに違うけど・・・
ライパクの中盤あたりから現在の漫画まで、ほとんど変化無い。
609愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 16:31:05 ID:???
そりゃしょうがないだろ。別に他の漫画家だって似たようなもんだ。
610愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 20:32:31 ID:???
小学校の同級生の女の子で喋ると普通なんだが叫んだり歌うと声が変になる子がいた。
音楽の時間で歌うとお前の声は変だとかってババア教師にいつもいじめられてた。
んで後でわかったんだが、その子が歌うときに声が変になるのは喉がおかしいってわけでなく
名前忘れたけど一部の人にしか出せない特殊な歌唱の技術だったらしい。
んで中学以降はその声を生かして進学して、今じゃプロの歌手になってる。

トリスタンの幼少のエピソードを見るといつもその子を思い出す。
611愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 23:10:04 ID:???
最後の一行読むまでどこの誤爆だと思った。
612愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 02:48:42 ID:???
俺も思った
一行目を読んでおかしいと思いつつ、とりあえず最後まで読んでみたらなるほどそういうことか。と
613愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 15:51:02 ID:???
林明日香か?
614愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 01:03:19 ID:???
胡桃かと・・・
615愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 16:10:36 ID:???
ちょいとすいません。
こんなスレを見つけたので貼っておきます。
もしよろしければ関連スレとしてテンプレに加えておいてください。

トリスタン・リオネス
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1123997645/

ライジソグイソパクトのラソスロット・ノーマソはエロカワイイ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1109682796/

どちらも漫画キャラクター板で見つけました。
後者は過疎スレとなっていますが、良かったらぜひ盛り上げてやってください。
616愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 23:12:25 ID:???
最近になってライパク読み直してたんだけどこんなスレあったんですね〜
ちょっと調べたい事あっていろいろ見てたら流れ着きました。
で、その調べ事なんですけど、どなたかプラタの英語スペル分かりませんか?
何度も見てるけど載ってないかな、キャメ杯の時も4組目はスコアカード
出ませんし。 どなたか教えてください〜   
ないなら pratariza ←こんな感じなのかな・・?
617愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 00:08:00 ID:???
たぶん書くとしたらPlatalyssaかPlatalissaになるんじゃない?
いや、わからないけどさ。
プニャってどーも作者が創作した名前っぽいんだよね。
618愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 00:13:30 ID:???
>>617
やっぱり創作なんですかね〜、それこそガウェインとか位分かりやすくなくとも
ぐぐったら何かの物語等で出てくるのかな〜と思ってたけどさっぱり。
619愛蔵版名無しさん :2005/08/20(土) 11:09:20 ID:VypmfvEu
連載さいかいしないかな。
620愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 12:52:06 ID:???
俺もこれかウル赤、どっちでも良いから再連載してほしいなぁ。
まぁ今さら言ってもしゃーねーげっちょ。

ところで集○社ってこのマンガを二回目の打ち切りにした時にファンの人たちから一回目の時とはケタ違いの非難をあびたらしいね。
なんでもファンの人たちは単行本派の人(掲載誌を買わない固定ファン)が多かったらしくてアンケートで票を集められなかったってのが打ち切りの原因だとか。
だからブリアクのファンの人はちゃんとサンデー本誌を買ってアンケートを出した方が良いみたいだよ。
※上の打ち切りうんぬんの話は聞いた話だから本当かどうかはよくわからないけどね。
621愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 12:56:53 ID:???
いや、以前書店員だったが、単行本もジャンプ連載陣の中では
売り上げ低かったぞ。
ソース出せなくてスマソだが、当時は取次のデータみる限り
打ち切るほどに売れてなくもなかったという印象だが。
622愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 18:31:02 ID:???
忍空はウルトラジャンプで再開するらしいな
623愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 19:25:09 ID:???
ウル赤のコミックスの表紙が悪いよ。
センス最悪。買うのためらっちゃう。
624愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 23:21:12 ID:???
この前イギリスに行ってきたんだけど
トリスタンがいた
怖かった
625???�?A°?1/4?3?μ?3?n :2005/08/20(土) 23:36:46 ID:OEoCOYwd
>>624
逝っけぇー
626愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 23:59:23 ID:???
ちなみに、カーディフで
627愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 00:13:02 ID:???
今更だが…「プライドスナッチ」て人名(女)のようだ
628愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 10:19:56 ID:???
ウルトラジャンプでキャメロット杯中盤から書き直してくれないかな
629愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 21:20:02 ID:???
>>624
見てえなあ
ゴロゴロポンに出てた王煉(にそっくりな人)も
630愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 22:51:19 ID:Xd2/pZBZ
全巻よんだどー
ガウェインはてっきりパーシバルと結婚するかと思ったら・・・
霧亜ねぇちゃんだとは・・・・・・ありえねぇ
631愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 23:03:57 ID:???
最初から通して読んだのなら尚更わかりやすいかと
作者の考えでも霧亜ねーちゃんだと言ってるし
632愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 22:34:54 ID:???
おれもガウェインはパー子と結婚してほしかった。

・ガウェイン × パー子
  (霧亜ねーちゃん「良かったわね、ガウェイン」)
・リーベル × アリア先生
  (プニャタリッサ「・・・・・・」)
・ライザー × プニャタリッサ
  (リーベル「おめでとう(屈託のない笑顔)」)
・トリスタン × スフィーダ
  (アイス「本気だったのかスフィーダちゃん(涙)」)

ランスロットは相変わらず祐美プーと胡桃ちゃんに追いかけられ続ける。
633愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 23:29:12 ID:???
追加

・ビルフォード × ケイト
  (優秀指導者コンビ(最終巻))
・紅葉 × 若葉
  (愛があれば性別なんてコンビ)

ばっちょ × 黒峰(仮) は本当に結婚しちゃったんだね。
いつ結婚して、いつ発表されたんですか?
634愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 02:00:33 ID:???
まじかw
635愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 15:25:09 ID:???
プラタリッサは王レンキボンヌでした
636愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 15:40:36 ID:???
ライパクって終盤から雰囲気何か変わったよね
エロティックになったと言うかそんな感じに
637愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 16:35:45 ID:???
作中でよくビルフォードのことを
人格者みたいに言ってたりしたが、日本校のことを
おまけとか散々馬鹿にするようなことを言うような
やつが、果たして本当に人格者だろうか?
638愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 16:39:47 ID:???
トリスタンの母親は徐倫ですか?
639愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 16:49:11 ID:???
ねぇあの7年後ってガウェインって何歳なの?
あのまだ17歳くらい?それで子供って
640愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 17:28:12 ID:???
>>637
ヒント:後付け
641愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 19:16:44 ID:???
>>637
まあビルフォードならそのくらいまでは許せそうな雰囲気はあるけどな。
実力もあって努力してるし。ジェームズやチャールズなんか
ドラコン勝負を続けてたら負けてた癖になぜか態度でかいしな。
642愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 22:26:57 ID:???
コミックス最終話のクッキングオヤジみたくなってもうた紅葉の横にいる女?はだれだ
643愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 23:29:48 ID:???
>>638
なんかそれ納得できるんだけどなぜか分からない。
何でそう思ったの?
644愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 06:44:52 ID:???
>>642
ろくじょう
645愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 13:36:26 ID:???
>>643
外見がジョリーンだし
トリスタンのギフトだけ何かスタンドっぽいから
646愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 01:30:48 ID:???
最後のアレは面白いと言えば面白いけどカップル妄想が出来なくなるから止めて欲しかった
お話的には霧亜ねーちゃんでもやっぱパーシバル好きだからいろいろと妄想かましたりしたい
そこに子供の居るガウェインとか出されるといろいろと萎えるのですよ
647愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 12:43:35 ID:???
腐女子の妄想に付き合う必要なんかねーよアホ
648愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 01:43:14 ID:OdIW9my1
最初の頃の絵柄が最高に好きだったなー
649愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 11:23:31 ID:???
自分達の妄想のために作者に注文付けるなんて、すごい考えだな
650愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 15:43:26 ID:???
んで、王レンって結局最後はどうなったんだ・・・
651愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 15:43:38 ID:???
ス氏っていうすごくうまくプラタリッサとかかいてた絵師いたなぁ
なんであの時保存しておかなかったんだろうと今更後悔
652愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 23:37:14 ID:zh8iaICf
そう言えばなかばっちょって今なんか連載してんのかなあ?
誰か知らん??


653愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 23:41:18 ID:???
>>652
サンデーでフィギュア漫画連載してる。
654愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 23:55:00 ID:???
フィギュア漫画と聞くと違う想像する奴いそうだな(笑)
655愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 00:42:30 ID:???
>>654
サンデー37・38合併号の読者投稿コーナーで「ひと口原作者」っての見てみろ。
656愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 20:23:38 ID:???
ライジングインパクト、キャメロット杯中盤から書き直して再開してくれないかな
657愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 10:04:28 ID:???
>>656  同意。


トリスタンの親父が好きだった…。
658愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 22:29:03 ID:???
俺はグラール編を書き直すべきだと思うのだが。
659愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 11:02:03 ID:S9O9p5dq
書き直すんならグラール編、しかも若葉抜きでお願いしたい。
660愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 12:14:51 ID:???
キャメロット杯は別に書き直す必要が無いと思うが・・・
661愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 13:03:06 ID:???
つーかカジェリがちゃんと復帰するところを描いて欲しい
そしてランス以上なパッティングを見せてくで〜
女子のスコアでは最高値なんだよな…
662愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 13:15:01 ID:???
いくらカジェリでもフェアウェイからのパットは無理だろ
663愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 17:57:09 ID:???
ライパクは13巻で終わるべきだった。
14巻からは一度上がったインフレを引きずっていったからね。
664愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 19:18:20 ID:???
次が掛けなくなってしまうような話は書くべきではないのでは。
キャメロット杯後半は面白かったが失ったものが多すぎる
665愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 21:30:23 ID:???
グラール編は、ドラゴンボールのセル編とブウ編みたいなもんだな
超サイヤ人のオンパレードになってストーリーが破綻した
666愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 22:50:17 ID:???
ってことはあのまま続けばGTみたく
もっと破綻したストーリーになってたてことか。

でも、そもそもの原因はやっぱり…
667愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 23:18:32 ID:???
だから13巻で終わっとけば作品としてよかったってことだよ
668愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 01:40:25 ID:???
ガウェインが覚醒しなければ良かったと思う
そうすれば主人公に合わせて無理にむちゃくちゃ強いライバルキャラ出さずに済んだ
669愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 02:04:19 ID:???
トリスタンの異様な強さが一番の原因だろ
670愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 08:12:39 ID:???
バスタードの天使編が近いかも。二度と戻れない片道切符
671愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 08:13:55 ID:???
でもトリスタンが2打で打つような距離をガウェインやクエスターは
1打で打つんだし、出てきた当初はそれほど驚異的な強さではなかった。

ランスが崩れてからはどんな自然環境でも全力でプレーできたり、
全くミスしなかったりとサイボーグ化していったけどな。
672愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 08:56:26 ID:???
東堂院は帰国した後ペア戦の記録を全力で隠蔽して回ったんだろうな
673愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 20:07:55 ID:???
普通に電話で報告してたはずだが。
674愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 20:39:53 ID:???
キャメ杯個人戦1ホール目でトリスタンがバーディ取らなかったのが解せん
取れんてことはなかろうに
675愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 10:36:09 ID:???
そんなこと言ってたら普通に-18取れないのがオカシイ、となってくる
676愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 11:17:24 ID:???
1ホール目で終わってればクエスターの優勝だったんだがなあ。
しかしパー4,5で確実にバーディー取れそうなクエスターが
10アンダーもいかないのは疑問だな
677愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 13:30:50 ID:TTYNgoxf
描写はないが、実はパットが大の苦手だったりするクエスター萌え
678愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 16:14:24 ID:???
東堂院が強い理由がさっぱり分からん・・・300の所を400飛ばしても
中途半端な距離が残って逆に不利になるだけのような気がするし
体をこわすようなスイングでフェアウェイキープできるとは思えないし
すぐカッカなってハザード見落とすしお山の大将だし
まあんなこと言ってたらこの漫画は成立しないんだけどな。
679愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 23:14:17 ID:R0fjoNeP
つうか、トリスタンてなんでゴルフやめた?
680愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 00:03:41 ID:???
作者の気まぐれ。
681愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 08:07:12 ID:???
イゾルテと出会ったからだろ?
父さんが自分に与えてくれたように、自分もこの娘に与えてやりたいって17巻にあるぞ
682愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 08:52:18 ID:RJrq25ub
イゾルテって多分血のつながりのない娘のことだと思うんだけど
それだけの理由でゴルフやめるのがあまりにも不自然だと思うんですが

683愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 12:03:03 ID:???
キレると強くなる=リーベル
キレると弱くなる=東堂院

うん、2人の差はここだな
だが

愛する人が側にいると弱くなる=リーベル
愛する人が側にいると強くなる=東堂院

っつーのもあるからな ま、どうでもいいや
684愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 17:45:11 ID:???
トリスタンが雑魚化しなくてヨカタ
685愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 18:47:21 ID:???
行くとこまで行ってインフレすると、ガウェインとクエスターみたいに
ライパクな血の継承者でないと勝てないゴルフになっていたかも。
686愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 21:28:32 ID:???
687愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 01:41:45 ID:???
キャメ編での覚醒ガウェは幻に終わったからまだいいと思うけど。
トリスタンがストレートで優勝しても燃えないし、試合を盛り上げるためにガウェを覚醒させたんだろうけど、もしガウェが優勝したらそれこそストーリーの破綻だからね。
688愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 02:12:04 ID:???
覚醒ガウェインを除けば、トリスタンが最強のまま終わったっていうのが
あの漫画の救いだろうね。

当初は普通にガウェインVSパーシバル、ランスロットVSトリスタンみたいな話にしたかったけど
編集の意向か何かでわかりやすく主人公VS最強キャラの図式にするために覚醒させたんだよね。
それがそもそもの間違いだったんだろうけど。

だからといって、ランスロットVSトリスタンでも全く盛り上がらなかったと思うけどなぁ。
70Yパットを確実に決めようが、ランスロットが敵うわけない。それどころか接戦も無理だろ。
689愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 02:51:03 ID:???
まあ、打ち切り回避のためさ
690愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 03:03:40 ID:???
大人になったガウェインって結局覚醒した時の自分に追いつけなかったのかな。
あの強さならライザーに負ける訳ないだろうし。
ガキの頃に異常な速さで成長したことのツケが回ってきたようだね。
二十歳過ぎればただの人、って奴だな。
691愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 08:55:26 ID:???
世界ランク1位がただの人か?
ライザーはビルフォードや王連といった非ギフト組最強キャラに
成長を遂げたかもしれんのだよ?
692愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 16:48:00 ID:???
一試合20アンダーだぞ。いくら努力してもそんな化け物スコアが出せるわけない
最終話を見るにガウェインは前半7アンダーにも及ばなかったらしいし

まあ、最終話でガウェインが弱体化していたのはじいちゃんが死んでゴルフを一時期やめていたことのブランクで、赤マルで世界ランク一位になっていたガウェインは覚醒時を超えられたかもしれないね
693愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 19:03:19 ID:???
>692
1試合20アンダーじゃないぞ、1日な。1試合なら現実のプロでも出せなくは無いスコアだ(勿論凄いけどな。

まあ細かいところはともかくとして、プロとなったガウェインのスコアだが…
現実もそうだが、ゴルフは一人の天才の出現によってクラブもコースも進化する。
だから劇中でもトリスタンという天才が現れた事によって飛躍的にコース難易度が上がったと考えられるかと…

現実でもタイガーなどの飛ばし屋に対応する為に4大メジャーですら飛距離伸ばしたりしてるしな
694愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 23:10:10 ID:???
スパークガウェインはスライスとかフックとか打てるんか?意図的に
695愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 23:33:41 ID:???
打てるならあのキャメ個人戦の横断歩道コースにおいて、
一打目を全然方向違う岩山に乗せて、
二打目で直接グリーンを狙う、という真似をしなくても
普通に一打目をフックさせれば一打でグリーンオンの可能性が高いぞ。
696愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 06:33:37 ID:???
スパーク状態でフックやスライスが打てるとしても、個人戦15Hはガウェインでもパーオンが限界だと思うぞ。

Hの特徴として上から球を押さえつけるような風が吹いているうえに、グリーンまでは昇りの傾斜。
さらにガウェインの飛距離はドラコン大会の時でも450yを超えた程度、
当然曲がる球を打てば飛距離は落ちるので1打でのグリーンオンはまず不可能という事になる。
ちなみにスパークガウェインの球でも勢いが風に殺されるのは12Hの滝ホールで証明済みだ。
697愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 17:09:34 ID:???
もし第2巻での試合でガウェが覚醒したらどんなプレーするんだろうな。
あの頃はまだまだゴルフ知らなかったし。
698愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 19:49:08 ID:???
(´・ω・`)←太郎に似とる
699愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 20:07:08 ID:???
そういえばランスロットはケガが直ったカジェリの
キャディーになりたいんじゃなかったっけ。
キャメ団体戦でガウェインへのアドバイスが
妙に板についてたと思ってたら。
700愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 01:42:40 ID:r6oCf3PS
ライパクフッカツ期待あげ!!!
701愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 23:41:09 ID:???
kwsk
702愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 13:04:30 ID:???
結婚乙
703愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 18:20:21 ID:???
トリスタンってキャリーで300ヤード飛ばせるんだよな。ということは320は飛ばせるだろう
弱点なんてないな。復活したとき変則スイングなしでもチップインしてたりもしたし

カジェリって復活してももしかして黒峰に勝てないんじゃないの?ワンパッド能力は同じだし
704愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 18:35:21 ID:???
カジェリのベストスコアは-11
アプローチ技術もそこそこ有ると見た
705愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 00:23:51 ID:???
カジェリ姉ちゃんは弟に似て悪女な性格だったのかな?
アリア先生や霧亜姉ちゃんと激しいプレーをしてるの見たかった
706愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 08:56:20 ID:???
黒峰は東堂院と同じでお山の大将で居たがるから永遠の二番三番で
常に下を叩いてないと安心できない性格と見た
707愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 11:39:40 ID:???
>>703
紅葉が平均400Y、本気で行っても430Yが限界なように
あのティーショットは賭けに出たトリスタンの本気でようやくキャリー300Yなのであって。
その飛距離を常に安定して出せるわけもなく。
あと変則スイングしなかったのは、それが必要ないくらい近距離だったからでは?
グリーンの外からだったからチップインはどのみち確実だったけど。
708愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 16:34:18 ID:???
あの近距離で変則スイングしたらかっこ悪いな・・・
709 :2005/09/08(木) 16:36:25 ID:???
あの変則スイングを使ってないトリスタンとパーシバルに東堂院、リーベルペアが一点も取れないなんて有り得ないような気がする。
例えパーシバルの400Yが炸裂しても、トリスタンは本気じゃなかった。
方や日本チーム最強ペアが一点も取れないなんて有り得ない。
まず東堂院、リーベル共に素晴らしいティーショットを持っているしアプローチとパッティングも平均以上。
リーベルに関して言えば数年前、クエスターに10打差をもつけて勝った実力者。
東堂院も秘密兵器の400Yショットがある。
いくらイギリスチームが強いといっても0点は有り得ないと思う。
710愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 19:37:24 ID:???
たしか過去スレでの説はパーシバルのパンチラ攻撃に撃沈したことになってた。
バレたらどんな目で見られるかわからないので
米日コンビは必死で敗北の原因を隠蔽したのです。
711愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 20:33:36 ID:???
>>709
・息が合わなかった
・飛距離でパーシバルに負けて東堂院が崩れた

作品内でもリーベルが言ってたように、二人とも本来の力を出し切れなかったのかと
トリスタンは近距離チップインはやってたんじゃない?
712愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 22:05:27 ID:???
ランスロットもやってたけど
試合じゃドライバーはセーブして打つものだから
平均飛距離と飛ばせる飛距離は違ってくるお
713愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 22:53:10 ID:???
東堂院はすぐカッカするし負けん気全開だからトリスタンに喧嘩売って無視されて
全力で打ったドライバーをパーシバルに追い抜かれてハザード見逃しして
所構わず八つ当たりしまくるチンピラと化したんじゃないかな

そうでなくてもあんな体に悪そうなドライバーで打ってフェアウェイキープできるとは思えないし
400Y打てたとしてもその後の距離がリーベルが打つのに最適な場所とは限らない
逆に刻んでいった方が有利な場合の方が多い。
そしてトリスタンはグリーン手前にさえ寄せればダイレクトチップイン出来る
まあ、>>711の言うように本来の力が出せなかったんだろうね。
714愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 12:02:00 ID:???
最終ホールまで引き分けで
日本校がバーディー英がイーグルじゃないかな?
715愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 17:40:49 ID:???
>>714
パーシバルが400Y打って残り100Yをトリスタンが(変則スイングなしで)チップインしないと無理だろ
716愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 20:37:11 ID:???
それだとイーグルでなくアルバトロスになるんでは?
717いなんさ:2005/09/09(金) 21:53:50 ID:sRyCh8+V
あのチップインってのは変則スイングがあるから出来るんじゃないの?
まあなくたって出来ないことはないだろうけど。
718愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 23:16:17 ID:???
体をこわす危険を冒して3打で沈めるのもねじりパン+2打で終わらせるのも同じ3打だ。
ホールが増えれば増えるほど東堂院はドライバーの後遺症でミスが増えていくわけだし
全てのホールで勝たなくても次のホールで勝てばいいのだからやっぱり日本勢は不利
まあこの漫画はさいころ振って決めたのかと思いたくなるような数字ばかり露出するから
こんなの考えても意味はないのは分かっているんだが・・・
719愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 00:15:26 ID:???
せいぜい1ラウンドに2打以上使ったら体がイカれる55インチと
方向性にちょい難があるくらいしか欠陥のないねじれパンを
見せ付けられた東堂院の心境になると、スコアを崩すのも当然という感じだ。
個人戦のクエスターほどじゃないけど1点も取れなくなるくらいには崩れたんじゃね?
720愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 16:21:44 ID:???
まあ、相性や心理の問題だな
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:48:38 ID:???
息が合わんで実力半減てことは
当初の狙いである敵が最弱でも18点全部取ることはできんかったってことかな
722名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:09:55 ID:???
英国チームの力関係ってトリパー>ライ光>アイスフィーダなわけだろ?
アイススフィーダVS東堂院リーベルVSチャールズジェームズって
いったいどんな展開になってたことやら。
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:07:25 ID:11ALdBRU
小学生のちんこで気持ち良かったのかな?
やはりガウェインはあっちも400Yなのか?
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:40:51 ID:???
パーシバルも柔軟に富んでいるから大丈夫
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:20:31 ID:???
>>722
英国チーム、アイスフィーダ組の方が戦力上じゃない?
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:39:06 ID:???
>>725
キャメ杯対抗戦の時点での各選手の実力は知らんけど
去年や一昨年の順位やトリスタン単独練習権獲得杯の成績を見るに
光鈴ライアンの方が上かなって。
727いなんさ:2005/09/12(月) 14:50:19 ID:8ggLpbj4
6巻あたりについてた体力テストむちゃくちゃすぎね?
728愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 17:06:17 ID:???
光鈴のベストスコアはカジェリに次ぐ女子No.2の-10
キリアより上ってどうかと思ったな
729愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 18:39:31 ID:???
団体戦のコンビ相性は
一位ガウェイン、ランス、クエビルあたりは最高に近いんだけどな
730いなんさ:2005/09/12(月) 19:45:28 ID:8ggLpbj4
>>729
トリパも強いと思うぞ。

てか片瀬瞳も-9がベストだしプロってそこまですごくないのかって思ってしまう
731愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 21:17:53 ID:???
そりゃドライバーでホールインワンだしまくるようになるまでインフレしたからなあ・・・
732愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 23:25:19 ID:???
現実に、鍛錬に鍛錬を重ねて体を痛めて、文字通りの乾坤一擲の一打を
なんかフワフワしたちっこい童女にオーバーされたりなんかしたら自殺モンですよ
733愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 10:07:07 ID:c5PAtrgZ
パーシバルにオーバードライブされて精神崩壊した東堂院の
姿が脳裏に浮かぶな・・・w
734愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 11:47:26 ID:???
ガウェインである程度の免疫が出来てたから、何とか最後まで持ったってところか
735いなんさ:2005/09/13(火) 18:08:54 ID:woNZxTpg
てかパーシバルって60インチで腕痛めたりしないの?
まさか柔軟性があるとかで済ましてないよな?
736愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 18:49:30 ID:???
(´・ω・`)同じサブタイトルの話があることに気付いたがな
(´・ω・`)それだけやがな
737愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 22:54:35 ID:???
自分は一回打っただけで腕がひりひり痛むのに、自分のを超える長さのドライバーで自分を超える飛距離を連発しまくっても平然としている小さな女の子を見たら、確かにプライド崩壊どころじゃないな
それを考えると一点も取れなかったことも納得できるが、よく最後まで持ったもんだよ
738愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 23:26:29 ID:???
たしか連載中の話題では、団体戦のクエスターは
ガウェインに負けたショックで放心状態になってたが
そこにパーシバルも参加してたらその場で自害確実と言われてたな。
739愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 00:50:55 ID:???
クエスターはヤムチャばりの噛ませ犬でしたな
740愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 01:09:17 ID:???
Bレベル一ホール目じゃ
スパークガウェインでもバーディ取るのは難しいだろな
741愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 01:29:28 ID:???
リーベルは普通にバーディとってたが
742愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 02:20:17 ID:???
クエスターは普通に考えればかなり強いんだけどな

Bレベルの螺旋ってトリスタンならホールインワンか
アホウドリ狙えるんじゃないか?木を超えれるかわからんが
743愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 19:07:13 ID:???
覚醒ガウェインも普通に林の隙間とか見つけそう
744愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 21:32:12 ID:???
>>741
それが分かるところってどこ?
745愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 00:31:48 ID:KQ+TCi1y
>>738
英国チームがアイスフィーダじゃなくてトリパー組だったら
クエスターは死んでいたって事か・・・。
746愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 00:35:48 ID:???
とりあえず、ふんどしリーベル投稿した女は死刑
747いなんさ:2005/09/15(木) 01:06:54 ID:GbVaNLhK
クエスターは大丈夫だろ。実際パーシバルは自分より下だしそこまだ問題はないはず。
748愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 06:42:22 ID:???
>>744
6ホールで6アンダーだからオールバーディだと
思ったんだろう。
おそらくパー5、4、3が2ホールずつ
イーグルがとれそうなのはパー5だが
最終ホールは距離があってイーグルは難しい
仮に取っても5段グリーンのホールもある為
螺旋でバーディー取らないと6アンダーは難しいということだ
749愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 10:18:05 ID:???
この人の漫画がウル赤から急激に屈折し始めたのはなんでだろ。
陰湿なイジメ、耽美至上主義、暴力沙汰だらけになってきた。
750愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 11:18:46 ID:???
ウルトラレッドの前にグラール編について何か言わなくてはならないかと
751愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 12:50:37 ID:???
17巻で紅葉がどうなったかをこのスレのどこかで見た気がして、
今読み直したんだが「ず… ずっと 側に… いてくれればいい…」
の絵が激しく笑えるんだが

それに六条って男なのになんで男同士で・・・・・・・・・・・orz
752愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 13:20:02 ID:???
実際紅葉がどうなったかなんてかかれてないがな
読み直したのなら、胡桃の漫画の作中として表現がされていてどこまで現実のラインか線引きをあやふやにしてると分かると思うのだが。
753愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 14:03:39 ID:???
実を言うとね、カキコした後に気づいたんだな
754愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 21:15:00 ID:???
>>749
>>750
の言うようにグラール編から明らかに違うよな
憶測だけど新担当に影響受けたんだろうね
755愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 21:50:18 ID:g50Fvm9a
「もし」だが、ゴルフが基本路線で思いっきりエログロの入ったライパクを
青年誌か成人誌で載せられたら、結構イキイキと描くんじゃないか?

米国チームからリンチを受けて指をペキペキ折られるガウェインとか、
アシュクロフトにレイプを受ける童女パーシバルとか、
歯が半分くらい抜け落ちるまでクエスターに殴られるアーサーとか、
自殺未遂どころか売春までやらされるブリジットとか・・・
756愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 22:09:11 ID:???
>>755
>指をペキペキ折られるガウェイン
ちょwwwwクラブ握れなくなる罠
757愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 22:37:43 ID:???
鉄鍋のジャンはいきなり料理人なのに指と腕をペキペキ折られてたぞ。
758愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 00:16:14 ID:???
そんなライパクはいらん。
後半の少女マンガチックな展開ですら嫌だったのに
759愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 00:17:45 ID:???
ライパクを見るとどうも「ライザーパクっただろ」が思いつく
760愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 01:09:17 ID:???
ほのぼのとしたのが見たい
761愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 01:15:15 ID:???
ここまでをまとめると、

初盤:ほのぼの
中盤:DB
終盤:少女マンガチック

ってとこか
762愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 12:14:36 ID:???
序盤:ドラゴンボール初期
中盤:はんたはんた
後期:ミレイユ、アリシア、ヨヨの三つどもえ
763愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 19:43:37 ID:???
ヨヨ様(*´Д`)ハァハァ
764愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 21:35:38 ID:???
東堂院のほうが王煉よりガキに見える
王煉カコ(・∀・)イイ
765愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 00:56:47 ID:???
>>764
東堂院は年相応くらいじゃないか?
王煉はどう言い訳しても小学生に見えん。
766愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 01:53:49 ID:???
ヒント:彼は人間じゃない
767愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 04:02:49 ID:???
ライザーはチン毛生えてたのかしら
768愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 10:06:57 ID:???
無想転生くらい使えるかもしれん
769愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 21:09:21 ID:???
ライパクで燃え

ウル赤で離れ

そして今度フギャーでスレに戻った漏れ

ブログで活気が戻りつつある
770愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 17:04:26 ID:???
ばっちょには週刊少年ジャンプの三本柱の一本になってもらいたかった・・・

それはそうと、来月からランスロットの故郷(だったと思う)、エディンバラへ逝ってきます
771愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 00:19:33 ID:???
エジンバラと聞いて長靴を履いた猫の世界一周物語しか思い浮かばない俺
772愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 08:49:58 ID:???
俺なんか「消えさり草」くらいしか思い出さない・・・
773愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 09:27:39 ID:???
DQ3のエジンベアか
774愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 12:07:33 ID:???
三条院さんタイプの顔が問題じゃない年r
775愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 18:10:50 ID:???
黒峰(仮)から黒峰(嫁)に進化したな。
776愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 18:59:19 ID:???
ライトがへたれ化したとか言う人いるけど、第二部はキラ=ライトが滅亡への道を歩む物語なんだよ
777愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 19:09:20 ID:???
(・∀・)カエレ!
778776:2005/09/22(木) 22:52:54 ID:???
すまそ
779漫画最萌トナメお知らせ:2005/09/26(月) 01:35:08 ID:???
        /゙゙ ̄ ゙゙゙̄\     フワフワ〜
     /γ゙゙⌒⌒ ゙゙Y人
     | | ⌒  ⌒  |  | /z
      | | ≡  ≡  |  |/Z         (´´
      川 '' ∀ '' ノノノノ _Zっ      (´⌒(´
       ○_○____|__Z_つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                    (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
本日パーシバルたんの予選(G組)なので宣伝。興味ある人は良かったら投票ドゾー。
23時0分59秒まで。コード必須。10名まで投票可能。

漫画最萌トーナメント
本部 http://mangasaimoe.hp.infoseek.co.jp/
コード発行所 http://code.2-d.jp/mst/m/ (PCだと一時間かかる。携帯だとすぐ。)
予選B組出場キャラ一覧  http://mangasaimoe.hp.infoseek.co.jp/kumiwakeG.html
投票スレ http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1127568927/
雑談スレ http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1127573737/

パーシバルたん支援(最初雑談スレにゴバークしたorz)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1127568927/591-592
780愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 21:10:53 ID:???O
結局六条ってボクっ娘だったん?
781愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 18:41:41 ID:???
トリスタンとパーシバルには結婚してほしかった
782愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 19:14:37 ID:???
いや、普通は「スフィーダは実はトリスタンに惚れていて、トリスタンも
まんざらじゃなかったので10年後に結婚」って想像になるだろ?
783愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 22:12:21 ID:???
>>782
アイスが自害するぞ
784愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 11:14:16 ID:Huy1IoBZ
ゴルフで勝って奪い返せばよい>アイス
785愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 01:05:06 ID:???
不可能じゃねーか
786愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 13:16:28 ID:???
アイスっててっきりただのナンパ野郎かと思ったら
スフィーダ以外の女の子には話しかけてないんだな。
自分でも一筋だって言ってるし。
787愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 21:48:37 ID:???
>>781
パーシバルはガウェインのだから駄目です
788愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 22:44:02 ID:l1Fkst6Q
>>785
そこで諦めたら試合終了だよ?
789愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 01:34:58 ID:???
トリスタンが父親の墓の前で言ってた
「もうすぐ皆に認めさせることが出来る」とはどういうこった
790愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 12:19:50 ID:???
火影のことじゃね?
791愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 12:17:40 ID:UPdy66V1
>>789
キャメ3連覇
792いなんさ:2005/10/02(日) 19:35:46 ID:F356yLH2
ガウェとランスはどっちが世界ランク一位かはっきりしてないんだよな?
まあガウェだろうけど。
てか太陽ってガウェインよりすごいんじゃね?
出来た時期こそ遅いけどライイングインパクトが初めて見えた時点で350y飛んでたし。
ガウェインはおそらく最初から見えてたんだろうけど最初のころは300前後だったやん。
793愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 21:31:07 ID:???
(=゚ω゚)ノ [悟空と悟飯]
794愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 21:40:59 ID:???
>>791
つまり二連覇した者なら過去にもいるけど
三連覇を達成した者は今まで一人もいないってことか
795愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 08:55:19 ID:???
今日はQ&A。
Q.ライジングインパクトのこぼれ話なんかあれば教えてちょ。

A.
まず一つ目。最初の設定ではガウェインは高校生でした。しかも標準語・・・
。シックリ来ないのでやめました(笑)。

二つ目。東北弁の小学生の設定になってから最初のネーム(漫画の設計図みたいなもん)では
ガウェインがゴルフのルールを覚える為しばらく霧亜姉ちゃんのキャディをやってました(笑)。
そしてその横でカジェリ姉さんのキャディをしていたランスロット(笑)。
流石に主役がゴルフやらんとまずいでしょう、と言うことでボツ。

三つ目。連載中にあった読者プレゼント用のプニボール、
自分用に数ダース貰ったのですがイギリスに取材旅行に行った際、
現地のゴルフコースの深い深〜いラフにほとんど打ち込んで失くしました・・・ハア・・・。
今頃そのプニボールでプレイしてるイギリス人ゴルファーがいることでしょう(笑)。
796愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 20:51:35 ID:KD8VP52N
>>792
ガウェが一位、ランスが2位って何度も言ってるじゃん
797愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 03:19:41 ID:???
>>792
逆に最初から見えてない時点でガウェに比べて明らかに劣る気もするが。
798愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 20:58:32 ID:???
真剣に考えるだけ無駄。
799愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 22:28:16 ID:???
食えスターも最初は見えなかったしな
800愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 00:15:45 ID:???
トリスタンは見えてたかもしれないがそれを生かすアプローチ打法ができなかった。
801愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 08:30:18 ID:???
黒峰(仮)が、黒峰(嫁)に進化した!
802愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 15:45:45 ID:???
803愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 14:24:02 ID:???
作者ってランス厨だろ?
804愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 15:15:55 ID:???
夫婦揃って
805愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 13:58:00 ID:???
ばっちょってショタなの?
806愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 15:19:56 ID:???
つばっちょの主人公は悟空悟飯悟天
807愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 16:27:41 ID:???
そういやトリスタンってアプローチの時常に真芯で捉えてることにならない?
808愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 17:12:50 ID:EgXmem3+
昔ジャンプの企画で伊藤涼太との対談があったよなぁ
809愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 22:05:30 ID:???
日本校のAレベルに黒峰のねーちゃんがいそうなもんだけどなー、選抜は3アンダーだったしさ
祐美ぷーは自分で一時いたけど落っこちたとか言ってたけど
810愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 22:22:39 ID:???
たしかアンダーパーで回れなければランクダウンなんだよな。
つまり祐美子や黒峰ではパーも厳しいコース。
…どんなレベルなんだか。
811愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 00:13:35 ID:???
黒峰は多分AとB行ったり来たりなんじゃね。
812愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 01:04:09 ID:thLcgVp8
裕美子ってBレベルいくつでまわったっけ?
813愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 04:42:22 ID:???
トリスタンや覚ガウェでもアンダーだせないくらいの難コースがみてみたい
814愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 09:39:39 ID:???
ロングホールじゃなければ覚醒ガウェインがアンダー出せないっつーのはなさそう。
ティーショット→ピンに直撃、十数センチのパッティングっていう流れだろうから。
815愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 11:35:34 ID:???
いや、ロングホールだとそれこそ確実にアンダーで回るだろ。
816愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 13:44:14 ID:???
>>813
トリスタンがアンダー出せないコース
パー3でグリーンエッジまで400ヤード

ガウェイン 950ヤードのパー3
817愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 13:57:54 ID:???
魔女の大鍋をもっとトリッキーにして
どうやっても迂回しないとグリーンに乗らないようにしないとな。
818愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 15:20:40 ID:???
>>816
280Yショット→120Yチップイン

480Yショット→470Yチップイン
819愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 16:00:01 ID:???
ものすごく低い屋根があってパターで進んで行かなきゃならないコースとか
820愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 16:11:11 ID:???
何そのゲートボール
821いなんさ:2005/10/10(月) 19:05:51 ID:5hZltCWZ
>>818
下は絶対に無理だ。
822愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 19:29:02 ID:???
覚醒ガウェインならやりかねん

まぁマジレスするとPAR3のコースって250Yまでって決まってるけど
823愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 19:39:29 ID:thLcgVp8
平坦距離は250Yたけどグリーンの位置がとんでもなく高いとこにあるコース
824愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 20:17:41 ID:???
>>821
キャメ杯個人戦最終ホール(460Y)で実質480Yショット打ってピンに当てたから、
運次第で何とかなる
825愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 21:16:32 ID:???
「螺旋」ならガウェインでもバーディーとれないかも
覚醒してもストレートしか打てないって前提だけど
風関係の難コースだとトリスタンには通用しないしな
826愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 21:45:22 ID:???
トリスタンの120ヤード内アプローチは
どんな状況下でも一打で沈めるとは言っても
当然カップが見えてることが前提やろ?
827愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 22:26:19 ID:???
>>826
個人戦13Hあたりからすると、少なくとも旗がみえていれば沈められそう
828愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 23:06:47 ID:thLcgVp8
>>825
木と木の隙間狙います
829愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 18:54:05 ID:???
「あの大木をへし折るぐれえの気持ちで、打て!!」
830愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 19:31:15 ID:hRluPTgt
加藤という名字は東堂院の分家にあたりますか?
831愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 21:46:42 ID:???
書き込みが少ないのはブリザードアクセルが順調だからと言う意味にとって良いのかな?
832愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 00:44:40 ID:???
どうしちゃったのみんな
833愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 09:45:55 ID:???
俺は三日に一度は覗いてるが、話題がないからなぁ。
また前みたいにランスロット最強説を推す基地外が光臨すればいいのに。
834愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 20:13:47 ID:???
プラタと黒峰さんが大好きだった。
黒峰×プラタの百合みたい

黒峰はもっと活躍して欲しかったけど
パターじゃランスがいるからどうしようもなかったのが残念だ。
835愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 22:26:31 ID:???
黒峰がパター得意なのって、やっぱパターを東堂院にもらったから?
836愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 10:55:09 ID:???
パターをもらってそればっかり練習してたからじゃないかな。
837愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 00:25:52 ID:???
>>833
連載終了の時点で話題ないだろ
みんなの覇気が足りないんだ!
838愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 09:19:00 ID:???
ここで839が霧亜さんの魅力について延々と語ります
839愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 09:46:12 ID:???
シャイニングロードの使い手と互角に渡り合ったゴルフの腕前
飛距離が滅茶苦茶なわけでもなく、30yやら100yやら120yあたりから正確に入れるチップインの技術も無いだろうに
おそらくは驚くほど安定したゴルフをやるんだろうな。
普通の世界ではシャイニングロードは強力すぎる。
840愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 14:16:07 ID:???
執念ってやつですよ
841愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 21:23:44 ID:KYg/4yVJ
執念にまさる俺の怒りだ
842愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 23:28:57 ID:???
どうした
843愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 05:53:35 ID:???
ライパクなんでアニメ化しなかったんだろー。(黒猫でさえアニメ化してるのに・・・)
844愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 11:51:42 ID:???
あの頃は何でもかんでもアニメ化って時代じゃなかったのでは?
あとあの絵のタッチは大変そう。
845愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 11:56:54 ID:???
おまいら今夜の木曜洋画で「ギフト」ですよ
846愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 19:20:12 ID:???
俺らに「ギフト」つったら、アレしか思い浮かばないよなぁ〜
847愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 20:46:28 ID:???
>>846
ハムとかの…?
848愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 21:01:47 ID:???
>847 …別所です
849愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 13:24:54 ID:???
巻末おまけのトリスタン笑う3
いつ見ても吹き出してしまう。
850愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 05:12:42 ID:???
トリスタンの娘ってかーちゃん誰?
最初パー公かと思ったらプニャの結婚式でブーケ取り合ってたし。
851愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 06:52:02 ID:???
養子
852愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 07:59:24 ID:???
ケイトっていう話だよ
853愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 14:47:34 ID:???
娘じゃなくて妹だったりして
854愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 17:19:23 ID:???
大穴で妻
855愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 19:06:53 ID:???
肉奴隷
856愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 19:36:15 ID:???
今週のブリザードアクセルに3人出てたな
857愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 20:30:44 ID:???
もっといたってばよ
ガウェとかもいたっしょ
858愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 00:14:33 ID:???
ゲーム化してくれたらおもしろそうだと思うんだけどなぁ
ドラクエ8みたいなグラフィックでアニメっぽくして
ハチャメチャなコースをギフトを駆使して攻略したい
859愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 17:01:38 ID:???
光鈴…ハァハァ(;´Д`)サイコー
860愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 23:09:50 ID:???
トリスタンに人さし指でデコピンされたら
尋常じゃなく痛いのかな?
861愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 19:58:52 ID:???
862愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 14:24:12 ID:???
>>856
他紙でまでやっていいのか少し気になる
ウル赤の時でさえ、ちょっとやりすぎじゃね?と思った。
863愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 19:23:33 ID:???
サンデーが絶・天狼抜刀牙で熊倒した段階でタメだろ。
864愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 19:53:36 ID:???
      @@@   
     (・∀・ )       
     _)  (__ ξ)   
    /|;;;;△__△;;;|;;V;;/        呼んだ?
    |;;|;;;;;;;;;:;;;;;;;;;|ヽ;;/    
    ヽヽ;;;;;:;;;;;;(  ~      
    );ヽヽ:;;;;;;;;;)        
    (;;;;;;ヽ|⊃;;;;(       
    )/;;;|;;|;\;)     
     );;;;;;V;;;;;;;;)   
    (;;;;;;;;;;;);;;;(    
     ヽ;;;;/;;;;;;;;)   
     (;;;;;);;;;;/   
      ヽ;|;;;/   
      ιヽつ   
865いなんさ:2005/11/11(金) 20:36:05 ID:???
作中での最長チップインってトリスタンの最終ホール?
866愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 07:03:42 ID:???
岩上から撃ったのが一番長ぇだろきっと
867愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 11:51:14 ID:???
12chとかで芸能人がやってるゴルフほけっーと見てたんだけど。

120ヤードからダイレクトチップインってつくづく人間じゃないな。
868愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 12:18:46 ID:???
キャメロット杯の選抜で黒峰とハーシィが黒い蛇や渦みたいなもの見せたように
ギフト持ちと普通の人間を分けずにJOJOのスタンドバトルみたいな戦いが続けばよかったのになぁ
って今でも思うよ
でもゴルフはスコアを競うゲームだからどうしても実力の序列がそのまま数字で出てしまう
インフレは避けられなかったのかな
869愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 12:31:17 ID:???
ギフトの「確実性」が漫画を駄目にした
絶対に入るとわかるゴルフのどこが楽しい?
870愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 15:48:01 ID:???
今週のジャンプにリオネスでてたよ
871いなんさ:2005/11/14(月) 18:38:37 ID:???
>>866
あれ入ってないじゃないすかぁ。
872愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 09:28:48 ID:???
友達が今頃はまって単行本集めてるんだけど、
最終巻近くの2、3冊が見つからないそう。
もしかして絶版?
自分はリアルタイムで読んでたから最終回教えたんだが、
自分の目で見ない限り信じないそうな。
彼は密かにまだ連載していると信じております。
873愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 13:24:49 ID:???
コミックス最終話付近は書き足し多数だよ
874愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 18:40:51 ID:???
俺も探してるんだけど20件近く本屋とか古本屋まわってるんだけど
どうしても16巻がみつからない。

は虫類の人にスナッチされちゃったのかしら?
875愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 21:16:27 ID:???
アマゾン池
876愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 00:04:43 ID:???
s-bookで在庫有りだから絶版じゃない。
恥ずかしくなければ本屋に取り寄せたのめば
送料無しで手に入る。
877愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 21:15:54 ID:???
どんだけ痴呆なんだよ
878愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 16:54:11 ID:???
取り寄せたのんだら品切れでダメだった・・・・orz
879愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 01:40:34 ID:o0a/vIk2
最終巻で紅葉の隣りにいた女って誰ですか?
880愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 03:51:21 ID:KBfZeQdg
若葉だっちょ
881愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 04:29:27 ID:???
若葉って人どこら辺で出たか教えてもらえませんか?
882愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 04:39:48 ID:KBfZeQdg
キャメ杯後帰国して一番最初の校外試合。リーベルと戦った六道若葉。
883愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 05:04:36 ID:???
ありがとうございます
あの人って女にみせた男だと思ってました。
884愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 21:05:05 ID:???
>>883
一番ラストをみて若葉を女だと認識してるなら、あれは胡桃の漫画の中だけの妄想の可能性を忘れてはならぬ。
ていうか若葉と紅葉が同じ更衣室で着替えとかしてるから女顔の男ってだけだな。
885愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 21:27:02 ID:???
どうでもいいが、ばっちょの漫画に出てくる
モテる男キャラって、大抵女みたいな男だな。
886愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 21:38:59 ID:???
実際は男臭くてもてる奴も多いと思うが、
ばっちょはそのほうがモテると信じているんだろう。
もしくは個人的趣味。
887愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 22:41:24 ID:???
ライザー大好き!!

…ホモですが
888愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 23:17:01 ID:???
アニメ化きぼう
889愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 00:00:49 ID:???
東堂院は男臭い男だったが黒峰にもてたぞ。
890愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 00:17:45 ID:???
サンプル一人じゃなあ
それだったらクエスターだって(ry
891愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 00:22:39 ID:???
リーベルは無茶苦茶な女ファンがいたが
奴を女みたいな男と表現するには抵抗がある。
892愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 03:05:14 ID:???
まあ実際いたらリーベルみたいなのはモテるだろう。
ブロンドの金髪で顔よし、背も高い小6で165センチ、社交的
ランスロットみたいなのは意外とモテないかもしれん。
女に対する態度云々よりも女っぽいのは可愛い子にはあまりモテない。
ひょっとしたら(こいつ私より綺麗、比較されるからご免だよ)って考えるのかもしれん
可愛い子は意外とライザーみたいなごつい方が好みのパターンが多かった。
可愛いと(私レイープされるかもしれない、それならごつい人と付き合えば安心)
という思考が働くのかもしれん。
893愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 07:23:46 ID:???
女子で300yだって
894愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 16:16:57 ID:???
↑(もてそう)
リーベル
アイス 
トリスタン ガウェイン 
ランスロット 六条 アルロワ
東堂院 クエスター ビルフォード
王煉 ライアン マシュー 
荒井 アシュクロフト 
ジェームス チャールズ
金園 レイディル 
紅葉
↓(もてなそう)
895愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 02:11:48 ID:???
覚醒したガウェインと大人ガウェインって覚醒したガウェインの方が強そう
896愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 17:30:50 ID:???
久しぶりに読んでみたが、東堂院のファッションセンスに愕然とした
897愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 20:47:06 ID:Tofm/iiK
ブタのTシャツとか着てたなWW 大人になってもネクタイは変なガラだったような希ガス
でもやっぱ名作だよな…
898いなんさ:2005/12/01(木) 21:41:07 ID:???
キャメ杯の選抜試験でガウェインが水切りした時、木に当たったのにもかかわらずふりぬいてたけど
スイングを途中でやめちゃいけないみたいなルールがあるの?
899愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 21:47:58 ID:Tofm/iiK
ないけど振りぬかないとボールが飛ばないだろ。
900いなんさ:2005/12/01(木) 22:05:05 ID:???
いやそういうことじゃなくて何でスイングをとめなかったのってこと。
途中で止めて木に当たらないクラブに変えるなりして打てばいいじゃん。
901愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 22:13:08 ID:Tofm/iiK
ガウェインはドライバーのことしか頭にないからじゃ?
902愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 22:33:20 ID:???
とっさのことでそこまで頭が回らなかったんでないの?
903愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 22:39:14 ID:???
898にレスしてるひと、たぶんシチュエーション勘違いしてる。
ボールが木の前とか中にあってドライバーで打ち抜くシーンじゃなくて、
真後ろに木があって、振りかぶった時に4番アイアンが当たっちゃったシーン。
当たった時に振るの止めてクラブ持ち変えればいいじゃんってことでしょ。
言われてみると確かにそう思う。やめると1ぺナとかになるんかな。
904愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 22:56:38 ID:???
タイガーがダウンスイングの途中で止めてるのをテレビで見たことあるけど
特に何もなかったはず
クラブが木に当たった時とかは知らん
905愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 22:58:19 ID:???
空振りしたら+1だよね
ボールの手前までならOKなのかも
906愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 23:59:42 ID:???
どちらにせよ当時のガウェインにそんな頭が回るとは思えないからいい。
907愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 01:09:29 ID:???
ゴルフのルール知らない人多いのかな?
一度スイングに入ったら途中でやめれないよ。やめたらペナルティ。
野球でピッチャーが振りかぶって投げるのやめたらボークになるみたいなもん。
908愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 01:38:43 ID:???
ゴルフは紳士のスポーツ。
それでなくてもアドレス入ってからやめるなんてのは克己の精神、すなわちスポーツマンシップに反すると思いませんか?

わかりやすく言いかえれば
「あんたは金園ですか?」
909愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 02:44:47 ID:???
はい
910愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 13:51:38 ID:ORg1MQmj
霧亜姉ちゃんも調子いいときはシャイニングロード見えるんだよな、スゴス…
ってことは霧亜姉ちゃんとガウェインの子供は最強ですか?
911愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 14:57:28 ID:???
見る限りだと子供は大したことなさそうだな
ガウェインとガウェインの父親は凄いけど
912いなんさ:2005/12/02(金) 19:47:12 ID:???
>>911
あいつは初めて見えたほんの少しのライジングインパクトで350y飛ばした男だぞ?
ガウェインはおそらく最初から見えてただろうけど初期は300yくらい。
クエスターがガキの頃も300yくらい。アーサーとウーゼルはしらんが。
913愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 19:59:04 ID:???
ライジングインパクト抜きでもなかなかの成績を収めてる品
914愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 01:24:29 ID:LOwjX95n
ガウェインって英語でどういう綴りか教えてくれ!
915愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 02:18:16 ID:???
紅葉がキャメロト学院にいたのはたった2年前なのに、
紅葉がいた頃からキャメロット学院にいたのは
東堂院と荒井とライザーの3人だけって・・・。
大半のやつは1年前に入ったのか?
916愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 08:30:23 ID:???
Gawain
ぐぐったら一発で出るよ
917愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 09:58:46 ID:???
>>912
男子最高の飛ばし屋と女子2位の飛ばし屋の子供だからな。
ただ親父は天然で鍛えられてたから親父を超えれるかな?
918愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 16:00:53 ID:???
その代わりテクニック周りは親父の同年齢とは比べ物にならないだろう
919愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 23:19:15 ID:???
オウレンは、自然の声が聴こえるギフトじゃないかと思う
920愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 23:47:53 ID:???
ライザーは筋肉バカのギフト
921愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 23:51:25 ID:???
変人オーレーン
922愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 05:37:56 ID:???
東堂院とリーベル組が1点も取れなかった理由は
ちゃんとリーベルが解説してんじゃん。

なんでトリスタンが実は変則スイング使ってたとか
そーいう方向に話がいってたんだ?
923愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 14:03:46 ID:???
誰もそんな話してないような…
それはともかく

チームワークが悪くて負けたなら、
カレーフワフワのほうがどう考えてもチームワーク悪いだろとか

二人とも高レベルの万能型なんだから、
ベストショットを打ち続ければ多少チームワークが噛み合わなくても
ハイレベルなスコアになるだろとか

考えちゃだめなんだろうな
924愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 14:56:19 ID:???
1点も取れなかったといっても18H全部負けたわけじゃないだろうし。
17Hドローで最終ホールで負けたとかいろいろあるわけで。
925愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 20:14:22 ID:???
つか、みんな高レベルの人たちのペアが3組
それをあんなルールでやったらなかなかの確率で18点総鳥になるよな。
926愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 21:43:33 ID:iKPzmxUi
このスレではインスパイヤ=プライドスナッチですか?

927愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 11:52:31 ID:???
>>924
「本番の調整をしているようだった、相手にならなかった」みたいなリーベルの台詞から
一方的な試合展開だったと思われるけど
928愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 13:25:03 ID:???
トリがクールだからそう見えたんだろう。
あとずっと1位で同点で食らい付くしかなく、付け入る隙がなかったのかもしれない。
929愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 10:40:19 ID:???
意味がわからんな。クールだから、て。
ゴルフは打数がすべての競技だから、どういう経緯であろうが
同点で喰らいつき続けることができるのなら、白熱した勝負ということなんだが。
付け入る隙がないっていうのは、それすらもできなかったということだ。
リーベルが青ざめ、プライドの高い東堂院が完敗を認めるっていう結果からも明らかだろ。
オマエは想像力と語彙力の欠如したバカだな。
930愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 15:59:22 ID:???
↑すごいバカ登場
931愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 18:31:40 ID:???
>929
想像力をもう少しつけたほうがいいなお前は。
932愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 21:21:00 ID:???
最近、これを立ち読んでるけど、
今日読んだ13巻のおまけの金園の表紙のところで吹いてしまった。
933愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 00:40:25 ID:???
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  きみ頭だいじょうぶ?
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

          >>929
934いなんさ:2005/12/08(木) 17:19:32 ID:???
みんなブリアクと僕君はどう思ってる?
935愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 10:56:24 ID:???
でもさ、同点で喰らいつき続ける→大逆転のチャンスが常にあったってことだろ?
リーベルの青ざめ方からして、もっと圧倒的な強さがあったと思うんだが。

>>934
僕君はつまらん。ブリアクは読んでない。
936愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 11:40:47 ID:???
>>934
僕君は読んでない。ブリアクは面白いよ。
937愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 16:47:13 ID:???
パーシバルかわいいな〜

ところで、いろんな書店行ったが15,16巻がまったく見つからないorz
938愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 22:30:18 ID:???
圧倒的と言うと
ロングホールで普通にアルバトロス取ってくとかかなあ
悪くともイーグル
939愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 01:47:13 ID:???
でもペアでアルバトロスとったのってガウェインたちが初めてなんだよね?
他校の組が公式試合でって意味かも知れないけど。
それなら練習とかでトリスタンたちはアルバトロスとれていたかも知れないけど
変則スウィングを使わないと無理だろ、ってことで話がループ。

あれは作者or担当のミスってことでひとつ。
940愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 01:55:07 ID:???
>939
あのホールで
941愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 09:57:10 ID:???
>>939
あんな距離以外何の変哲もないホールでアルバトロスとった奴が
過去に米国校にすらいないのなら、いくら英国校のエース組でも
他のコースでアルバトロス取りまくれるはずがない。
コントロールの悪いパーシバルと変則スウィングなしのトリスタンだぞ。

だいいち、そんな「明日の調整をしてるみたい」レベルでアルバトロス連発なわけねーだろ。
どんな漫画だよ。
942愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 18:23:52 ID:???
東堂院とリーベルがもともと強すぎるのが問題。
6ホールをー5とか6で回る変態だからな。
943愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 21:04:49 ID:qiVNaLpQ
この漫画みてアーサー王伝説に興味を持ったんですが、皆さんのオススメの本とかありますか?
944愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 00:00:15 ID:???
変則スイング使わなかったらチップイン率そんなに下がるんか?
70ヤードで何パーセントくらいやろ
945愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 00:16:14 ID:???
フォーリングスターと変則スイングが両方そろってこその超絶アプローチだそうだが
どちらがどれだけ比重が大きいのかは作中では判断できない。
946愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 00:19:18 ID:???
しかし、そのどちらも無いのにあの正確性を誇るビルフォードは……
ハーシィの霞むこと霞むこと。
947愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 00:30:35 ID:???
ウルトラレッドでは、ハーシィと荒井が
レポーターと記者として登場してたな。
ウルトラレッドはライジングインパクトの
10年くらい後の時代になんのかな?
948愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 02:45:49 ID:???
池ポチャの後のチップインは変則スイングではなかったが
949愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 12:07:24 ID:???
>>948
近距離だからだろ
風に乗せる必要もないし

950愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 14:36:06 ID:???
>>947
よく見てみ。ガウェインやらじいちゃんやら観客にはいっぱいいるよ。
しかもガウェインはプニ助のまんまだから、特に何年後とか関係なく入り乱れてんじゃん
951愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 16:27:07 ID:???
ロングアイアンで普通に打っても
あのバンカー地獄で狭いフェアウェイに乗せられるから
チップインは無理でも近距離に寄せるのは余裕だろう
952愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 17:37:28 ID:???
>>950
それはわかってる。
ただ、荒井とハーシィはガウェインたちと違って
実際に台詞があった。しかも、この2人はライパクの時と
比べてかなり成長していたが、ハーシィの胸元の
プレートには小さく「ハーシィ・エポア」って書いてたし。
953愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 18:58:59 ID:w7MDNuho
誰か943に
954愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 00:32:59 ID:???
>>953
俺は知らん。
955いなんさ:2005/12/14(水) 20:50:07 ID:???
打ち切りにならなかったらこの先どんな展開になってただろうか?
956愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 21:16:35 ID:???
格ゲ−化決定。
957愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 22:41:26 ID:???
なんでキャメロット杯個人戦後半の
レイディルのスコアがとてつもなく良いんだろう?
958愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 23:17:35 ID:???
覚醒した
もしくは…↓
959愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 12:17:37 ID:???
>>937
自分も。
15と17がない・・。
17は近くの本屋にあったから買ったけど、15がまだ見つからない・・・。
ネットでも新刊で探したけど、取り寄せのトコばっかり。
諦めかけてたら、ブックサービスが1〜2日で発送可ってなってたんで、
一応頼んだけど、大丈夫だろか・・・。
960愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 01:47:04 ID:???
今日、全部読み終えた。とりあえずキャメ杯から17巻までそろえてみようかな。
それにしても対グラキン戦で金園は+30ってw
961愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 07:31:15 ID:???
18ホール×4日 だから結構すごいと思う
半分以上パーで回れてるってことだよな
962愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 13:26:38 ID:ZghLWxhZ
てかみんなのスポーツテストの結果すごすぎ。 まあもともと日本トップクラスの人たちを集めてるからしかたないけど50mとかあんなにいいなら違うスポーツやりゃいいのに。
963愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 18:38:12 ID:???
ガウェインが野球続けてたら世紀の大打者にでもなれたろうに。
964愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 15:39:42 ID:???
そろそろ次スレの時期だな。
5スレ目ってことは次の>>1はライザーかな?
965愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 00:06:24 ID:???
ようやく16巻買えた。
全巻そろえるのがこんなに大変とは思わんかった。
966愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 02:36:07 ID:???
この中にリアルゴルファーどれだけいる?
スレ中盤でみんゴルで理論語る椰子とか見ていて痛かったりしなかった?
967愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 13:31:00 ID:???
ガウェインとかリーベルが凄いのはまぁ納得行くが
ランスロットが50メートル5秒8なのは・・・・。
本気で陸上やれば黒人に混ざって短距離の決勝にいるな。
968愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 16:36:54 ID:???
できれば東堂院と黒峰の安ホテルでの夜と紅葉と六条の禁断の愛を書いてほしかった。
969愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 16:47:47 ID:???
そういえば六条と紅葉は思いっきり温泉旅館で宴会してたな。
紅葉はまだ未成年なのに旅館もビール出してたし。
970愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 20:44:54 ID:???
↑あんな未成年はいない。
971愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 04:57:57 ID:???
雑誌で読んでて六条に萌えてたわけだけど、
紅葉って誰だっけ…?吊りでなく本気で思い出せない。
外見の特徴を教えてくれ…
972愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 06:32:30 ID:???
マッチョモリモリ
973愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 19:31:03 ID:???
昨日ライジングインパクトの夢みた、ガヴェインが500ヤード飛ばしたり、トリスタンが
2メートルに6パットしたり意味不明だった。
974愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 06:44:43 ID:???
>>971
ロンゲ、筋肉、傷、片手打ち
975愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 17:09:45 ID:x7DXkTwc
恐ろしく伸びないな
976inansa:2005/12/26(月) 20:57:27 ID:???
あのまま続いてたならガラハットとかモルドレットも出てきたのかな?

てかサトクリフのアーサー王伝説見た限りでは円卓は150人くらい座れてほぼすべてが埋まるくらい
円卓の騎士がいたようなんだが胡桃が言ってた24人ってのは他の作者の話?
977愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 23:51:01 ID:???
トリスタンかっこええなあ
978愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 02:43:20 ID:???
>>976
たくさんいる騎士の中でも特に強く、アーサーが気に入っていた騎士じゃなかったっけ。
もしかしたらマロリー版かもね。
そういえば円卓の騎士で最強なのってランスロットだったよね。
ガラハッドとかは世代交代で登場してたかも
979愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 10:27:31 ID:???
何にせよ、ちゃんとした完結まで読みたかったなぁ。
もしかしたらまだ連載続いてたかも。
一時期の人気低迷で容赦なく中堅どころを切るWJの方針はいかがなものか。
もちろんそのお陰で終了が嬉しかった漫画もあるが…
980愛蔵版名無しさん
(≧▽≦)