【このジョルノジョバァーナ20】ジョジョ5部【夢がある】
1 :
愛蔵版名無しさん:
2 :
愛蔵版名無しさん:05/03/13 23:25:57 ID:FseHXRdT
2
3 :
愛蔵版名無しさん:05/03/13 23:26:53 ID:XJe1y6+i
ちょっと気になったんだけど
キンクリの能力って
コタツに入りながらせんべい食べてたら、まだあると思ったのに全部なくなってたって感じでいいよね?
キンクリの未来を予知する能力と時間をぶっ飛ばす能力って違うものだよね?
未来予知は額のエピタフの能力じゃね?
主人公はブチャラティ
ジョルノはディオの息子だからやっぱり悪党
ボスはへたれ
ワールドとバイツァダストとキンクリを喰らった際の
表面上の体感の違いをペッシにもわかるように説明してください。
ワールド>いつの間にか兄貴を釣ってた感じ
バイツァ>いつの間にか車掌を釣ってた感じ
キンクリ>いつの間にか亀を釣ってた感じ
ギャングの話をもう少しふくらませて欲しかった感はあるね
ワールド: 大概の場合何も起こらないし気づかない
バイツァ・ダスト: 大概の場合何も起こらないし気づかない
キンクリ: いつの間にかチョコを食い終わってる
>>11 バイツァ、最悪の事態を避けるためだけに発動される能力な気ガス
時を巻き戻す能力だけで、知らない間に釣らせる事は無理だと思うが。
エミュでいえばはぐれメタルが現れた時にShift+F1で爆弾セット。
逃げられてしまった!F1でバイツァ発動。
会心の一撃が出るまでバイツァ繰り返し。みたいなんでいいの?
>>13がわかりやすい。
>>13は分かりやすいし確かにその通りだけど、
「喰らった」とはいえないんじゃない?キンクリは確かに
「食らった」けど
でもそれが「時間停止」や「時間巻き戻し」を喰らったってことだからなあ。
再生を停止したり巻き戻ししたって、ビデオテープの録画内容そのものには何の変化もないのと同じことだよ。
じゃあこれでいいのかい。
ワールド: 大概の場合何も起こらないし気づかない たまに腹に大穴空いて走馬灯流れちゃったりしてるけど
数秒後には死ぬので何も気づかなかったのと大して変わんない
バイツァ・ダスト: 大概の場合何も起こらないし気づかない たまにあとで爆死する運命になっちゃったりしてるけど
それに気づいた時には死ぬので何も気づかなかったのと大して変わんない
キンクリ: いつの間にかチョコを食い終わってる
ワールドとバイツァには たまに〜
があるのにキンクリには無い。
何でないんだよー
キンクリが可愛く見えるじゃあないか。
ζ@@@
( ・∀・) 知るかよ。 それよりGERの話しようよ。目がイカス。
ボス、教えてください
GERには、物体に生命を与える能力は無いと思うんだけど
あのサソリは何?
ζ@@@
( ・∀・) レンガです。
キンクリ見てるとエヴァンゲリオン思い出す。
GERは耳の中に耳を入れられますか?
ζ@@@ |↑ /アヒャ♪
( ・∀・) |゚∀ ゚ /
シリマセン
ジッパー最高
ζ@@@ |↑ /アヒャ♪
( ・∀・) |゚∀ ゚ /
何です?その小便臭そうな能力は?
>27別人か?ツマンネ
ビデオテープの例えわかりやすかった
時を飛ばすってのは早送りだったんだな
ディアボロだけが早送り中の映像を見れると
GERはキンクリが早送りしたビデオを巻き戻して、何があっても巻き戻すってことだったんだ
つまり、スタンドはビデオデッキということだったんだ(AA略
バイツァはビデオと違って未来を変えれるん?
例えば目の前で飛び降り自殺が起こったとして、
時間を巻き戻してその自殺者を助けに行く事が可能?
ただし助けられた人間は本来自分が死んでたはずの未来をどうこうして
救われたなんて感覚はわかない。
むしろ普通に自殺しようとしたら助けられてしまった、という感じか?
じゃあ吉影が正義感バリバリで警察かなんかに勤めていたら
本来起こりえる事件や事故を未然に終わらせる事が可能なんだ!
すげぇーーー
影のスーパーヒーローじゃないかw
でもそんな正義感バリバリな香具師だったらそもそもバイツァ(キラークイーン)が発動する事は無かっただろうがな
汚職してたら同僚撃たれてやべ〜って追い詰められて発動。
バイツァはダメなんじゃないかなーと思ってみる
自殺者がいたとして、そいつが死んだところで戻るとする
次の時に自殺を止めても、飛び降りてないのに体がグシャグシャになって死ぬ
って感じになるんじゃない?
結果は変わらないって感じだったし
特定のポイントだけ押さえて、その過程は割りと融通がききそうだ
使い勝手のよさだと、
キンクリ<ワールド<バイツァ<<<<<GER
GERは「自分に攻撃してきたものがいた場合、巻き戻す。それは本体もわからない」だよね
あんなのスタンドバトルに身をおかなければスゲー使えない能力だよな〜…
普段は矢をどこにしまってるんだ?常にスタンドにつけてたらGERで通常のスタンド行動はできないし…
それともあらゆる死の危険から身を守られてて無敵だから、通常スタンドはいらない…?
と思ったがミスタが怪我したら治すためにGE発動するか…
>バイツァ
初回(設置時)のみは干渉・変更可能なんじゃね?
じゃないと早人が生き返った説明がつかないし。
>矢
亀の中
つーか
>GERで通常のスタンド行動はできないし
蠍作ったし、ラッシュもしてたが
そういや露伴が待ち合わせ最中にわけもなく爆発していって死んだよな。
あれが結果は変わらないというヤツか?
もしかしたら巻き戻す時に、
あの部分の結果は変更しない、この部分の結果はどうにかしたいとかで
チョイス可能じゃないだろうか?
自殺者と銀行強盗が同時に起こりどちらか一方しか変えれないとしたら
銀行強盗を防ぐつもりで巻き戻したら自殺者はどうあがいてもグシャグシャになると。
GERのアレはGEの基本能力にレクイエムの力&意志が加わったと解釈してるので
ラッシュも生物作成もやろうと思えば可能。
ただしリラックス状態だと勝手にレクイエムがしゃべり出したり変な事しでかすみたいな。
レクイエム一回もしゃべってなかったな・・・
スパイスガールズやエコーズからのアドバイスもなしにジョルノよくスタンド能力理解できたな。
ジョルノ自体もわかってないよ
GERは宙に浮くことが出来る強化版GE
食らった奴以外はこんな認識なのかな…
ζ@@@
┐( ´・∀・)┌
>>スパイスガールズやエコーズからの
スパイスガールズやエコーズみたいに、の間違い
バイツァは護身用としては、本当に全ての可能性が無くなった時の緊急用にしか使えないよな。
バイツァ仕掛けてうかうかしてたら、予想も出来ない方法で爆弾に殺されかねない。
爆弾が何順してるか仕掛けた本人には分からないしな。
まぁ、初回発動後に即行で解除したらたぶん大丈夫だと思うけど・・・
>>36 起こった出来事が必ず起こるのはバイツァの能力だから・・・
時間を戻した後、バイツァを解除してから自殺を止めれば無問題
事実、露伴や承太郎達はバイツァを解除した事で爆発の運命から逃れられた。
どうでも良いけど、俺の中で一番印象の薄い敵キャラはメローネだ
理由はわからんけど
暗殺チームの中で唯一『死亡』と表記されてないからかな
おいこら、前スレ埋めろマンモーニども
ジョルノさえいなかったら一方的に虐殺できたんですがねー
ボスだってセックスはしてると思うんだ。 だからその現場を押さえるにはいたらなくても、
使用後の女体から血液を採取すればメローネは楽勝だと思うんだ
>>48 自分自身はものすごく遠くでリスクなしに命令しているだけっだたからかな?
>50
スレ梅は鯖負担になる
放置しとけば勝手に落ちる
|/ | | |\/| /ヽ、 ||
|\ ヽ__/ | | / ̄~ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ 。 。
ノ
ξ@@@ /ソV[ /x↓xヽ イニゝヘヘ
キ' ゚r。;゚ ミ l、リ ゚r。;゚ ミ |x/ ゚r。;゚ ミ ソlノ゚r。;゚ ミ
〈_つ ∀,、ヽ 〈_つ ∀,、ヽ 〈_つ ∀,、ヽ 〈_つ ∀,、ヽ
| ,、 く (_ノ | ,、 く (_ノ | ,、 く (_ノ | ,、 く (_ノ
し′) ) し′) ) し′) ) し′) )
ヽ_) ヽ_) ヽ_) ヽ_)
,,、、、 /⌒^⌒ヾ
γvvvヽ ノ`ハ'<ヾ丶 ((〈シミリ //、ヽ^^ハヽ>
ル' ゚r。;゚レ レ' ゚r。;゚ ミ キ* ゚r。;゚ ミ ノノ ゚r。;゚ ミ
〈_つ ∀,、ヽ 〈_つ ∀,、ヽ 〈_つ ∀,、ヽ ソつ ∀,、ヽ
| ,、 く (_ノ | ,、 く (_ノ | ,、 く (_ノ | ,、 く (_ノ
し′) ) し′) ) し′) ) し′) )
ヽ_) ヽ_) ヽ_) ヽ_)
,,、、,, ,,-、-、
. /'⌒ヽ、 彡ミ三メ ''1 il「' /@@@ヽ
. / .| ゚r。;゚ ミ キ' ゚r。;゚ ミ キ' ゚r。;゚ ミ =□=□ ミ
. ゚〈_゚つ∀,、ヽ 〈_つ ∀,、ヽ 〈_つ ∀,、ヽ 〈_つ ∀,、ヽ
| ,、 く (_ノ | ,、 く (_ノ | ,、 く (_ノ | ,、 く (_ノ
し′) ) し′) ) し′) ) し′) )
ヽ_) ヽ_) ヽ_) ヽ_)
>55
どこのスレで製作されたのか教えてくれ
>>55 ジョジョ絵板に投稿されてた絵思い出したww
アバッキオがレクイエム化したら最強なんだと思う。
どうなるんだ?
「オレ自身にもレクイエムの能力ははっきり見えはしなかったが
なぜか心の中でそれは確信している。
ヤツはどこへ向かおうとも辿り着くのは一つ。
ただヤツに待ち受ける運命は『アバ茶』への道を歩むことのみ……
『死ぬ』という真実さえ越えて『アバ茶』に到達する。『無限に』」
途轍もなく つまんないな
アバ茶を一つもらおうッ!
63 :
愛蔵版名無しさん:05/03/17 15:26:02 ID:wtMML6dQ
だが断る
自分を知れ…
そんなオイシイ話が
………………
あると思うのか?
お前のような人間に
>>58 いや正直、レクイエム化しても前の能力と全く関係無くなるから・・・
歯ブラシを使わなくとも歯がツルツルになる能力
アバ茶を世界中の人間に飲ませる能力じゃないのか?
世界中の飲料水がアバ茶化していき世界は大混乱。
最後の貯水池がアバ茶化した時、人々から笑顔が消えた。
アバ茶話は もう ええやろ
69 :
58:05/03/17 21:18:22 ID:???
スマン。凄い間違た。
レクイエム化するのはムーディーブルースであってアバではないな。
アバ茶レクイエムなんて嫌がらせにしか使えんだろう。
ムーディーで時間を自由に操作!とか思ったけど
>>64の言う通りレクイエム化したら前の能力と関係なくなるから意味なかったな
レクイエムは時間操作系の能力じゃないから
ムーディーブルースの能力と関係したレクイエムでも
時間を自由に操作!なんてことは無理なわけだが。
>>69 だからムーディーブルースがレクイエム化するとアバ茶が(ry
そもそもレクイエム化するとどうなるかというのはよく分からんな。
単純にパワーアップとかではないし。
レクイエム化と似ているバイツァ・ダストは一応時間系だし。
時間関係もあるかもしれない。
アバの場合は結局アバ茶レクイエムにしかならないような気もして来たけど。
「レクイエム」とは「生物の魂」を支配するエネルギーのことである
だから「魂」を支配する事によってアバ茶を(ry
なんで「そもそも矢に選ばれない」って洗濯氏が出ないんだ。
魂だけになってもアバ茶製造に励んでるとでもいうのか?
…あの警官に?ああだめだかんがえたくないあのしーんだけは
サーレーって強いよな
ホルマジオなんかも5部の敵は骨太ぶりがいい
3-4部はスタンド剥いじゃったら情けない奴らだったりするから
サーレー自分から弾丸のみこんだりしてるけどこれはちょっとリアリティにかけるとオモタ
こいつマゾかよw
サッカーできるし
ズッケェロはサドだし。
サーレー放っぽって自動車の運転席からどっか行っちゃうし。
ズッケェロがサド……???
82 :
愛蔵版名無しさん:05/03/18 17:47:02 ID:HDrLBISy
おい!
フーゴの「ド低脳がぁーッ!!」
ってどこだ?アバ茶のへんか?かけ算のとこじゃないのか?
今日文庫かってきたんだけど、のってないんだが・・・
83 :
愛蔵版名無しさん:05/03/18 17:51:56 ID:KoIFInXl
組織の入団試験でGEP矢で傷つけられてるのに何で変化おきなかったん?
84 :
愛蔵版名無しさん:05/03/18 18:07:01 ID:HDrLBISy
>>83 そんなことはどうでもぃぃぃぃぃぃっっっっっっっ!!!
俺の質問に答えろぉぉッ!!!
>>83 矢の形が違う
それとゲップはボスに失礼だからやめろ
>>84 文庫本じゃなくてJCしか持ってないんだけど、
掛け算のところだぞ
文庫本ではなくなったのか?
掛け算とド低脳とアバ茶は一連の流れだろ。
全部おんなじ所に乗ってるんじゃないか?
88 :
愛蔵版名無しさん:05/03/18 18:54:10 ID:HDrLBISy
それがさ・・・・
こ の ク サ レ 脳 ミ ソ が ぁ ー ッ ! ! !
になってんだよぉぉぉぉぉぉぉっぉぉ!!!!!!
89 :
愛蔵版名無しさん:05/03/18 18:54:43 ID:HDrLBISy
うおぉぉぉぉ!!!!どうしたら・・・どうしたらぁぁぁぁ!!!
90 :
愛蔵版名無しさん:05/03/18 19:09:19 ID:HDrLBISy
人がやばい大発見をしたというのになんだ
この人のいなさは
マジか
低脳より余計悪くなってるような気がするぞw
92 :
愛蔵版名無しさん:05/03/18 19:48:35 ID:HDrLBISy
あぁマジだぜ。
俺は文庫しかもってねぇが、ここでいろいろきいて確信した
なんでド低脳あかんの?
俺も今文庫買ってきてショボーンだ。
しかもその後のナランチャのセリフが
「クサレ脳みそって言ったな・・・・
人を見下す言い方は良くない。
殺す。」
って、説明くさいんだよォオーー!!
96 :
愛蔵版名無しさん:05/03/18 21:12:38 ID:HDrLBISy
こうなりゃぁ
2ちゃんのジョジョファンの間での祭りにしようぜ。
ナランチャカコイイw
>94
ひでぇな。
文庫集めなくて良かった…
他にも訂正してあるセリフ無い?
むしろ、文庫版ではこの調子で差し替えられ続けて行くんじゃなかろうか。
第五部の新たな楽しみが出来そうな予感。
100 :
愛蔵版名無しさん:05/03/18 21:27:41 ID:HDrLBISy
今までの誤植はほとんどなおってる
>>99 旧ボスの少年の口を靴紐で結ぶ、辺りがただのさるぐつわにされてそう
そこだけ明らかに違うタッチでw
「ド低脳」と言わないフーゴなんて
いりません。
なにするだーーッ!
104 :
愛蔵版名無しさん:05/03/18 22:35:01 ID:AILmPbCq
ド低脳…
フーゴ…
フーゴ唯一の見せ場だったのに・・・
>>101 ミスタのズッ様に対する拷問はどうなるのか。
>>94 なんだこの頭よさそうなナランチャはw
ワロタw
編集はとんでもない物を盗んでいきました
フーゴの唯一の見せ場です
109 :
愛蔵版名無しさん:05/03/18 23:07:25 ID:HDrLBISy
拷問は普通に行われてました。
目玉焼きですよね?
>人を見下す言い方は良くない。
規制に対する荒木の強烈な皮肉に感じた
でもゲームでもド低脳が言ってたよな。妙に爽やかに。
パープルヘイズ
いけっ
ド低脳がっ!
五部ってジャンプでいつ頃連載されていたっけ?今後の台詞差し替えを
当時と現在の状況を考慮に入れて予想したい。
1996ってあとがきにあったぜ
ブチャラティってなんかゲイみたい
ブチャラティに限らず、5部全体がホモセクシャル。
ソルベとジェラートとか、ホワイトアルバム戦後のジョルノとミスタとか。
ド低脳がーの次のナランチャの台詞ってなんだっけ?(改変前)
コミックスが手元にないからわからない…
「何だと……
低脳って言ったな…〜〜〜〜〜〜
殺す」
「殺してやる!
殺してやるぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
フーゴ」
スタンド能力に『チャック』が発現したブチャラティの精神について
誰か解説してください
冷静なナランチャもいりません。
低脳じゃなくて低能だね
>>119 後でくっつけて戻すこともできるように破壊
ブチャラティはね、優しいんだよ
>>119 ボタンよりチャックのがいいと思ってる面倒くさがりや
>>119 初デートの時にチャック全開で登場、秒殺の忌まわしい過去から
みんなにも味わってほしいと思うので
チャック
ファスナー
ジッパー
1つは普通に英語
1つは日本語
1つはもともとは商標名(今は一般名詞だが)
さあ当ててみよう
チャックが日本語
ファスナーが英語
ジッパーが商標でOK?
OKだよ
よっしゃ俺もブチャラティカットにするぜ
131 :
愛蔵版名無しさん:05/03/20 01:07:57 ID:DJ0KNSQd
ブチャラティって最初いっちゃってるキャラだね
ルカやっちゃってるしどう考えても優しくない(最初は)
ブチャラティの服好きだな〜
おたまじゃくしがいまにも上にあがってきそうなところが
一番カッコイイ響きの名称はどれだろう?
じっくり考えると
ジッパーもファスナーもチャックもださい
でもチャックよりはマシか、他2つは
閉じろチャック!
やっぱジッパーっしょ
vipperみたいでイカスwwww
vipperしね
>>116 蒸し返しスマソ。
スクアーロとティッツァーノが一番そうじゃない??
真の漢は男女問わずに愛せるものさ。
5部って最初のあたりやたら細くてちょっときもい
のむみそがクソになってんのか?
アバが再生したナランチャが可愛い。
5部ゲーあったらボスがメチャ強くてビビッた。
と、思ったらボスの猛攻に耐える面だった。
面白いな5部ゲー。8ぐらい。
ここで文庫本派の俺が参上。
早く続きが見たいんだよぉ!毎月18日が楽しみ。
アバ茶を飲む時のクラゲはできたときにはカラカラに干乾びてて
アバ茶を吸収してあの状態になったってことでおk?
144 :
愛蔵版名無しさん:05/03/20 22:18:53 ID:dnovg0ke
来月出るんだっけ?
次は5月だな
荒木先生には妹がいるらしいが
荒木に似てんのかな
似てたらブルっちゃうね。
しかも双子らしいしな
年虎ないんだろうなー
柱の一族なのかしらん?
双子は関係ないだろw
男2とかの場合は双子関係してくることもあるが…
男女の時は卵2種2だから双子も普通の兄妹も関係ない
でもきっとあの荒木の妹だから「凄み」があるんだろうな
何で荒木先生は年をとらないの?
ほんと年取らないよな…。やっぱあれか…石仮面…
荒木と将棋のハブと亀仙人は不老長寿の水飲んでるからな
>>149 双子って
双子の妹、つまり2人妹がいるってことだろ
154 :
149:2005/03/21(月) 04:29:09 ID:???
そういうことだったのか
妹が双子って萌える設定なのに荒木だと「凄み」になっちまうな
まぁ、リアル妹に萌えるヤツはいないだろうが…、リアルじゃなければ十分萌えられるんだけどな
友達の妹とか結構萌えるし
荒木の友人はラッキーってことか
「凄み」なノンリアル双子妹がいるってのはうらやまし…(ry
155 :
愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 11:40:34 ID:yA1aZY/l
双子で、二人合わせて「ジョジョ」
「アタシはジョセフィンッ!」
「アタシはジョーンッ!」
・・・「血管針攻撃!」と次に言わせたくなっちゃうなあ
そーいえばジョセフィン・フォスターっていうアーティストがいたな
ジッパーが英語でしょ
船上なら、マリオに勝てるスタンドはエアロスミスとキングクリムゾンとグリーン・ディしか、ないな
しまった!誤爆しちまった
ここは一旦離れないといかないぜ
拒否します!
>>158 ブチャラティチーム最大のピンチだったあのピンチはナランチャが仕事しなかったのが一番の原因
ピストルズの5番がかわいすぎる!
16
×55
―――
28
この
この・・・・・・ド低能がァ
クサレ脳みそって言ったな・・・・
人を見下す言い方は良くない。
殺す。
ド低能って言ったな・・・・
人を見下す言い方は良くない。
殺す。
人を見下しやがって!とかにすればいいのに。
よくない、と冷静に言ってるのに次で殺すってなんだよ。
てか低脳はだめで殺すはいいってのもヘンな規制だな。
人を見下す言い方はよくない!って
お前学級委員かってな具合。
みんなド低能好きだなw
やっぱほっとけないじゃん
同じド低脳としては
見下す言い方をするより
殺す方が圧倒的によくない
この改悪って、規制のせいなの?
でも「低能」が変わってなかったら
話題にされなかっただろうね。>フーゴ
フーゴはスタンドの凶悪っぷりがいいけど
最後びびっちゃったからなあ
そこが現実的で良いといえばいいんだけども
クサレ脳みそって言ったな・・・・
人を見下す言い方は良くない。
許さない。
だったらナランチャヘタレすぎで笑えたのによぉ
五部ゲーのフーゴは声質がやたら爽やかなので、とても楽しそうに
「ド低能がーッ!」と言ってるように聞こえるのが微笑ましい。
ちょっと待て。
アバ放尿ショーは規制されないのか?
179 :
愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 21:51:38 ID:fFBJDh/P
普通にのってるよ、たぶん。
文庫しか持ってないから分かんないけど
殺人ウイルス対腐食カビは見所たくさんになっていただろうなと思うと
抜けたのがマジで遺憾です。
恐らく突っ込んだらラチあかないからすさまじい頭脳戦が展開されていたに違いないッ!!
181 :
愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 22:25:21 ID:XbiIWAgJ
もう語りつくされたと思うけど、今日初めて知ってショックだ・・・
ド低脳・・・
第4部までは規制なんかなかったのに、なぜ・・・・
>>180 チョコのかわりにフーゴが出てきて敵になるって展開ばっか頭に浮かんでたが、チョコとフーゴを戦わせるのもアリだな。
そして被害は最大級に。
ニュース議論板にミスタの意見を書いてきました。
人間はうまいかまずいか?
やはりジャンプ漫画だから、ブチャラティ達のピンチ時に
「よう!危ないところだったな」 「やっぱり俺がいないと皆駄目だな!」
くらいやってくれると妄想していたのは俺だけじゃない筈・・・
3部のアブでノルマを達成しているのであとは荒木の好みで。
188 :
265:2005/03/24(木) 00:24:27 ID:???
あと味方のスタンドにしては
救いようが無いくらいアブナイスタンドだった
ってのもあって使い道に困ったんじゃない?
未来人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
荒木の妹って、リサリサと由花子を足して2で割ったのしか
想像できないんだよな。
ド低脳削除マジ萎え
4部でキャラがどんどん細くなっていったのがショックだったけど
5部は細いけどキャラのセリフに荒木のセンスが光ってたから
まだ救いがあったのに
コミックス手元にないからわかんないんだけど
「ド低脳」「ド低能」どっち?
ドテイノウ→くされ脳みそに変更っていう流れで
分からんか?だとしたらお前さんはあれだぞ
わからなかったから書いたんだしあれなんだろ
>>122さんが「低能」と
言ってたよ。
俺は手元にないから分からない。
ていのうって低能としか変換できないからでは?
脳に変えてしまうのが荒木語だが
てか5部文庫一巻のあとがきだが。
何回も荒木は編集部への苦情とかそういうんじゃないとか言ってたけど、どうにもそうは思えないよな。
文庫見てねー
後書きうpきぼん。
でも言葉狩り問題なら、6部連載にも結構ヤバイ言葉あったし
今更って気がするが・・・
既出だが、ド低脳をクサレ脳味噌っつー方がヤバイし
同じくうpキボン
199 :
191:2005/03/24(木) 12:33:42 ID:???
あれあれ言われててあれだけどおれはあれじゃないぞ
くされ脳みそでなんとなくわかってたけど低能といってる人もいたから自信がなくてね
ド低脳って言っても流されるけど
クサレ脳みそって言ったら学級会で女子に集中砲火受けそう
改変前の方はチンピラの脅し風だが
改変後の方は知障が本気で殺しにかかってる感じだな こっちの方が怖い
たしかにあのナランチャはまじでちょっと
いっちゃってる感じがする
ド低脳がーーッってゲームでしゃべるのが妙にあってたのに(´・ω・`)
ゲームといえば
それまで意識してなかったが、ゲームをした事により
「ブチャってこんなにカッコ良かったのか」と気付いた。
205 :
愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 16:19:40 ID:EB2k7m+m
ナランチャを殺すな…………荒木ィ!!
イギーを殺すな………………荒木ィ!!
広瀬を殺せ………………………荒木ィ!!
やべえなんかゲームのジョジョまたやりたくなってきた。
もう一回作り直してくんないかな
207 :
愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 17:23:30 ID:mlevHE00
208 :
愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 17:26:13 ID:R7PpPkZv
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄\ ´Д`)// < ドーン! オナニーの時、家族の顔を思い出す呪いをかけた!
.r ┤ ト、 / \_______
|. \_/ ヽ /
| __( ̄ | |
| __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
誤爆?
低能って差別用語だから削られたんじゃない?
つーかフーゴは終盤にボスの刺客として再登場してくれると期待していたんだがな・・・
「お前物覚えが悪いな」って改変すれば良かったのに
>>213 いいね。
あ、思いついた。
「この、糞バカやろうがぁーーー!!」
「何だと・・・バカっていったな・・・ゆるさねえ・・ゆるさねえ!ぜってーゆるさね〜フーゴ」
で、続けて読んでて思った。
アバッキオのチソチソ、ちっちゃいね。人差し指だけで隠れるなんて。
吉良@変身後も、隠し方からして小さいのが伺えるが、どうしてジョジョキャラはチソチソ小さいのばっかなんだ?
「さあね・・・君たちだって「能力」を秘密にしてるんだろ?」
「!!(こっ、こいつ、おしっこを飲まずに隠す能力なのか・・?)」
「人を見下す言い方はよくない!」
お前、倉庫の「マリオ・セガーリ」さんに似てねぇか?
>>215 それはまだ下のスタンドを出してないからだ
「そそり立つもの」と言う意味でスタンドッ!
小説読んだことないから
>>219は誤爆かと思ってたよ。
>>223 小説ではセガーリはマリオと似てるって言ってたぞ。
ゲームでそのセリフ言ってた。ノトーリアスBIGにも言ってた。
227 :
223:2005/03/25(金) 17:26:30 ID:???
>>226 小説読んだの2年位前だったからうろ覚えだったんだよ
うる覚え、な
うろ覚え、だ
うら覚え、だ
「うる覚え」なんてどこの方言?
しかし
>>228は m9(^Д^)ノシ プギャーッ
232 :
227:2005/03/25(金) 20:57:44 ID:???
>>231 2chではわざと「うる覚え」って書くことがあるよ。
俺は普通に「うろ」にしたけども。
まあ
>>228がマジに間違えてる可能性も否定しないが。
うろやけぬま
言いたいことが通じるか通じないかのが大切だろうたぶん
覇極流超奥義の匂いがしましたが・・?
オアシスって泥だよね
なのにパンチが跳ね返るのはなんで?
「ポルポは死んで当然の奴だ」ってブチャが言った時
ラティがジョルノの顔をじーっと見てたのは汗を見るため?
ウホッだから
とか言って欲しいんだろ?
ジョルノには忠実で信頼できる部下が欲しかった
ジョルノは過去に打ち倒したサーレーとズッケェロを直属の部下にした
ジョルノは彼らを倒したその日、ローマに逃がさず、ポンペイへ逃していた
ジョルノは彼らはジョルノに打ち負かされた為、今生かしておけば後に、この
ジョルノの忠実な部下になるだろうと思い生かし、そして今や彼らは忠実な部下だ
ジョルノは父の意思を継いで、立派な粉売りとして裏社会で活躍した
ジ
ジ
ジ
ジ
ジ
ジ
違う。斜め読みだ。
ジョルノの父実はシゲちーだよ
>>238 ブチャラティもジョルノが殺ったって知っている
って読者に見せただけだろ
そしたらジョルノがポルポ殺したのも
単にジョルノが気に入らなかったからじゃなくて
チーム行動になるし
>>243「確信は無いけどたぶんこいつがやったんだろうなああ。
あー汗かかねーかなああ。汗舐めりゃわかんのになあああ
まあいっかあ。結果オーライ」
みたいな事考えてたらいやだ
あのコマ見直すとブチャはジョルノがやったって疑ってたと思う。
けど涙目のルカは正当防衛だけど
ポルポはジョルノが気に入らない奴を殺しただけだから
6億手に入れてのし上がっていくって目的とつなげるとしたら
>>243みたいなのもありかも。
ポルポ殺しの正当化になるから。
「殺されて当然の奴だった」ってのでポルポ殺しをフォローしたんだろうな。
つかじいさん殺したのはブラックサバスであってポルポは何も関係無かったしな。
じいさん殺しは本体は全然知らない訳だから
吉良のムカデ屋殺しより罪薄いよな、ポルポ。
でもジョルノが康一と必死にバトルしてる間
ワイン飲んでチーズとか食ってたら、そりゃムカつくだろう
じいさんの件でポルポ無関係ってのは無理がある
ブラックサバスはポルポのスタンドでスタンドは精神のエネルギー
だからキラのシアハートアタックやグリーンディやパープルヘイズ同様に
無関係な人間が無差別にどーなろうが知ったこっちゃないって精神構造の
ゲス野郎だったって言いたいんだよブチャは
そう言われてみりゃジョルノがポルポ殺したのって
ムカつくからって以外理由ないな。
さすが誰かさんの息子だ。血は争えねーな
ポルポはゲス野郎だが
ブラックサパスのライター点火を見た奴を試すって能力は
無差別攻撃と一緒にするのは無理があるだろう
吉良の見た奴を全部殺すって保身の動機でもないし
イヤほぼ一緒だろ、大勢の人間の前で再点火するヤツだっている(いた)だろうし
なんとなく就活の筆記をクリアしなきゃ殺されるって感じ>B・S
そもそもライターの火消す奴が悪いんですよ
ポルポの設定、羊たちの沈黙のパクリだね
>>254 そもそもライターの火が消えるのが悪いんですよ
ギアッチョを見るたびに、さ●ぁ〜ず大/竹を思い出してしまう。
似てないけど似てる。
はて・・・たしか閉めたと思ったが
…食事の後は血が胃にいくからな…
ドドドドドドドドドドドドドド…
ぶふぅ〜?ネズミがいるぞ こんなとこに
ゴ ゴ ゴゴ ゴゴ ゴゴゴ
ゴゴ ゴゴ ゴゴゴ ゴゴ…
結局指を一緒に食ったように見えたってのは
何だったの?
凄み
ルカの指とか目とかが軽くトラウマになってた
初対面時の部屋中の身体はなんだったの?
スゴ味
それが ポルポクオリティ
五部にはそれなりの見せ場がある敵も多いのに、フーゴの見せ場はそれ以下だな。
スタンド登場シーンととどめだけ。
個人的に見せ場があると思う敵
サーレー、ホルマジオ、イルーゾォ、ペッシ、プロシュート、ギアッチョ、ディアボロ、
リゾット、チョコラータ、セッコ
無いと思う敵
ポルポ、ズッケェロ、メローネ、スクアーロ、ティッツァーノ、カルネ、スコリッピ
サーレーの見せ場って何だ
つかむしろズッケェロさんの方が見せ場あったろう
サーレーの見せ場は何だろう?弾丸をわざと喰らったところ?
サーレーの見せ場って
トントントン「解除するッ!!」
のこと?
サーレーの見せ場って
トントントン「解除するッ!!」
のことか?
やばい。2度書きでした。
GEレクイエムを食らったようです・・orz
すんません。
やばい。2度書きでした。
GEレクイエムを食らったようです・・orz
すんませんっした。
やばい。2度書きしてしまった。
GEレクイエムを食らったようです・・orz
すんませんっした。
>271-273
いいから真実に辿り着け。
2ちゃん見ててニヤニヤしてる自分が何重にも見えてたらそれだけで欝だ
>>276やっぱそういう事で方がついてるのか。
なんか5部最初の方は個人個人のスタンド能力が
うまく規定されきってないような気もするしなあ。
ジョルノのダメージが跳ね返るとか後半全く出てこなくない?
>>277 あれ最強すぎるから無くなったんだろ。
ジョジョで設定なんて気にしてたら読めないよ。
>>277 ポルポのは特に「指を食ってる!?どんなスタンドだ!?」って期待しちゃった分
ちょっと肩透かしだった。前振りとスタンド能力が一致してないっていうか。
ハイウェイスターの作った部屋思い出した。
・・・ていうか激しくガイシュツですか?
ところでサーレーの見せ場は・・・?
ポルポのはポルポ=タコって事を使った演出だと何度言えば(ry
>>280 物凄い勢いでパズルの最後のピースがはまった気分ですよ。
そういうことだったんですねえーーッ!!
>>282 成る程、そういうアプローチの仕方は流石に知らなかったです。
深いですねえ。今更ながら感心しましたわ。
ノストラダムスの大予言並の後付けだよ
オンコセルカ症っていうのは初めて聞いたよ
本当にあんな顔の人がいるんだね
でも実際の病気を元に異形のキャラをデザインしてまずくないかな
日本には患者はいないからウルトラセブンのスペル星人みたいなことにはならないだろうけど
>280
それうまいけど「カブト虫×4=ビートルズ」みたいなただのファン妄想っぽい
荒木が言ったの?
ポルポの指幻覚は能力に関係ないとか言ってるけど関係あるよ
ライターガスを吸ってジョルノが幻覚を見たとか
ライターガスと空気の層の境目で光が屈折して
蜃気楼と似た現象が起き指が消えたように見えたそれをジョルノが見間違えた
ライターの火の光には指食いサブリミナルが仕込まれてて幻覚を見たとか
288 :
愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 12:34:23 ID:0bq0IGAu
ジョルノのGEの能力が、都合の良すぎる件について
>>287で、それのどこあの能力に関係あるんだ?
やべえ最近俺読解力無さ杉w
>>289 考えるんじゃない、感じるんだ
きっと
>>287も自分が何を言ってるか良くわかってない
だが
>>287には凄みがある!有無を言わせない迫力がある!(鼻ほじりながら)
warata
292 :
愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 15:11:28 ID:EEFTF/Id
あの指がライターになったんじゃあないの?
んで指再生。そこまで含めてのブラック・サバスの能力。
妄想乙
294 :
愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 15:21:15 ID:EEFTF/Id
ポルポはブラック・サバスを潜ませる物を
自分の肉体から作っているのではないだろうか?
だからオレが言ってるじゃんガスのスタンドだって
そういえばポルポを仲介せずにマフィアになるにはどうしたら
いいんだろ。
あと思ったんだけど、あそこでスタンド使いが矢に
さされたらみんなレクイエムになるんかな
一般人の一部が体を矢に貫かれてスタンド使いになれる
スタンド使いの極一部がスタンドを貫かれてレクイエムになれる
ってことだと俺は思ってるんだけど。
実際ポルナレフは選ばれなかったんだから全員なるわけじゃないだろ。
ポルポルくんは「俺は戦士として再起不能だからレクイエムは制御できない」とか言ってなかった?
>>296 現にあそこでジョルノはさされてるわけだが。
精神的に強い奴(定義が曖昧でスマン)じゃないとレクイエムにならないとオモ
ポルが持ってたデザイン違う矢だけがレクイエムを生み出すんじゃねーの?
デザイン違うだけで材料は同じだろとか言われるんだろうけどさ。
ポルポに刺された時点ではまだジョルノはレクイエム発現するほど成長してなかった。
・・・という解釈でいいのかな。スタンド使いとして熟成した者だけがレクイエムを
発現できる、とか。
個人的にはずっと
>>300と同じ考えでしたが。
この論争も今更・・・ですか?
論争を再点火したな
矢ってどうして隕石から矢になったんだっけ
ポルポが出てきた時には、再度矢にさされてレクイエムなんて設定は無かったから大丈夫。
荒木は映画『ゴッドファーザー』が好きらしい・・・
ゴッドファーザーを直訳すると、『神・父』(ホントは名付け親って意味)
イタリア語で『神』はDIO・・・DIO・父→DIOが父・・・つまりッ!!
,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _| 第五部は
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ ゴッドファーザーとかけてあったのだよッ!!
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ >
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' /
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
( ´_ゝ`)フーン
/ , ,ィ ハ i、 、 ! /''⌒ヽ-─‐- 、 、ー'´ \ .イ , ,ィ ハ i 、 . |
/イ ,ィ/l/ l/ リ ヽ!ヽト、 .| ゝ ,、.___, \ > , ! | ,ィ/l/ l/ lハlヽトiヽ. |
イ /r >rjヘ;=:r‐=tj<ヽ│ 「 ./ \ | ≧ , ,ィ/ハヽ\ | |/゙>rjヘ '-‐ァt:j<`K
r、H ┴'rj h ┴' }'|ト、 |./ ヽ | 1 イ/./ ! l ヽヾ、_ ! .ry ┴ 〉 └'‐ :|rリ
!t||. `ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>uー、ヽ-tj='^vヽ _レ「゙fぅヽ ーT'tラ'7`h |t|. ヾi丶 レ'
ヾl -─-、 /‐' :|r| ー "j `ー ′ h゙リ {t|!.  ̄" } ` ̄ !リ ヾl -─ - /|
ト、 ‐‐ ,イl. ヾ!. ヾ ,イ‐' ヾl ヾ /' ト、 ‐- ,イ ト、
,.| : \ / ; ト、 ト.、 ´_ ̄` , ' |. ト、 ´_ ̄` ./.|. ,| ::\ / ; / \
-‐''7 {' :: ` ー ' ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' | | :\ /,' ト、_ /〈 :: ` ー ' ,'/ 「
/ \ :: , '/ :| `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ :: `ー ' /,.イ \:: / |
/ \ / | | ヽ-‐'´ _,.ヘ< _:: _,. イ/ | ,.へ、 /´\ |
>>306 さすがカーズ様!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる!あこがれるゥ!
ある意味GEってカーズっぽい
ある意味もなにも・・・
「ご存知ピラニアニダ」
<`∀´> <ご存知ピラニアニダー
あの「ご存知」ってやっぱそういう含みが
あるんかね
GEがサバス戦でレクイエム化しなかった件の解釈で一番納得いったのは、
サバスがすでにレクイエムであり矢を所有していたから、ってやつだな。
>>315 お前頭いいけどレクイエムにしてはサバス弱すぎない?
レクイエムの条件は強さじゃなくて「生物の魂を支配する」ことだからな。
魂を引きずり出す力を持ったサバスは十分該当するかと。
それに発動条件「ライターの再点火」、目的「再点火を見たものを矢で貫く」
を変えればさらに強くなると思う。
引きずり出すだけなら似たようなのいるだろ
>>319 ダービー兄弟の方が適切では?
ボヘラプは作品に込められたエネルギーから発動だから。
>>317 そうするとポルポだけはボスすら知らなかったレクイエムを知ってた事に
なるんじゃないかな?それともGEレクイエムみたいに本人も能力に気付いて
ないってこと?
そゆことじゃない。
あんまり深く考え込むと脳みそ溶けるよ
wその通りかも。
>>305さんが正解だと思います。
正解だと思う
じゃなくて
間違いなく正解
かと。
最初から最後までストーリー考えてたのは第1部だけでしょ。
あとは行き当たりばったり。
>>320 ダービー兄弟は相手の了承を取ってからゲームに参加させて、
勝利しないと魂出せないから。
ルール無用で見た者全員の魂を引きずり出すブラックサパスの方が
威力が強いような気がする。
スタンドは強い弱いじゃないだろ
便利か不便かのほうがわかりやうい
たんにあの1本だけがレクイエムを引き出せる特別な矢って事なんじゃないの?
漏れはそう思ってたけど
その説、根拠が何にもないんだよな
>>327 ○デザインが一本だけ他と違う
○(今単行本手元にないけど)必要なのはこの「矢」とか特別さを仄めかす発言があったような
が根拠として提示されてたと思うけど
まあ、もっともレクイエム〜6部が設定に関して結構グダグダだし
6部にレクイエムが全く登場しないことからも、荒木氏本人に聞いても
「うるせえなあ〜〜〜〜〜」(岸辺露伴)って言われるくらいのことかもしれないけどなあ。
サバスが体内に矢を所有してたからじゃないの
>>327 たしかに明確な根拠は無いけどヘタレボスがそれらしい疑問を言ってなかった?
1本有れば充分だと思っていたが云々とかって
ボスvsポルで重要なのはポルナレフの持っていた矢と言っていた。
一本あれば充分だと思ってたが
重要なのは「その矢」か?
まあわりかしもっともらしい説かなと思う
>>332 つうかそのセリフで確定的だわな
ポルナレフの持ってる矢だけが特別で重要だって言ってるんだから。
物凄い作者の説明的セリフじゃん。
レクイエム矢はポルナレフ持参矢のみなんだろう。
どーでもいいですよ♪
ζ@@@
( ・∀・) やれやれ
矢を作った奴がわざと分けて作ったのでは
つうか矢の隕石ルーツ説が出たときに後で絶対矢を作った奴が出てくると思った
矢を作った奴について説明不足この上ないからなあ。
ストーリーに直接関係無いっちゃ無いけど。
もういっそエンヤ婆が作った事にしとけばよかったのに。
俺は5部でジョジョ終わりだと思ってたから
隕石=カーズ様で、最後に波紋編とスタンド編の橋渡しをしてくれるんだと思ってた。
つうかボス見た瞬間に「こいつ絶対ラスボスかませ」だと思ったのに。
カーズとディオはどっちがつおいの?
1部2部スレ行って聞けよ
まあ普通、3部DIO≧カーズ>1部DIO
じゃないかと思うわけだが
肉体的破壊力 カーズ圧勝
肉体耐久力 カーズ圧勝
スタンド力 DIOのみ所有
波紋力 カーズ圧勝
スタンド使ってもDIOがカーズを倒すのは不可能じゃないか?
地球外追放するためにまた火山使うか?w
物理攻撃系のスタンド(スタプラとかチャリオッツとか)では倒せないだろうけど
特殊攻撃系のスタンド(クリームとかザ・ハンド)なら倒せそう
5部だとベイビィ・フェイスかグリーン・ディなら倒せる・・・かも
あとは・・・GERで仮面かぶる前に戻して日光で消滅させる・・とか
>>342 無理だろ。出会い頭の不意打ちで、しかも初めの一撃で完全勝利しない限りすぐに学習される。
スタンドすら学習されそうなイメージ。
柱の男にしちゃあ触れれば即勝利だし。
エシディシやワムウにしても、「波紋」という相手への唯一且つ致命的な攻撃方法があったから戦えただけで、
殆どのスタンド使いには勝てるようには思えないなあ。
何せ再生不能な傷自体が与えられないしな。
ヴァニラアイスこそ最強。
神砂嵐もなんのその。
カーズって肉体を破壊するのは無理だから
何か精神的にダメージを与えるスタンドだったら勝てそう。
ホワイトスネイクとか。
精神力だって人間レベルのちっぽけさじゃないだろう
赤石石仮面で覚醒した時、なんか宇宙感じてたぞ
闇の一族は心臓だけでも活動できるからな
>>348 つうか波紋食らわせたから心臓だけにできたわけで、普通の攻撃だと「爆発喰らったサンタナ」にしかできんしな。
>>338 俺もディアボロ「かませ」かと思った。
歴代ラスボスの中でもうろたえすぎな印象あるし。
ひょっとして第3人格来るか!?とか思ったのに。
GEレクイエムVS覚醒ディアボロ、みたいな。
ホワイトアルバムは無理かなあ
何故、必殺のキラー・クイーンが出てこないのか。
>>339 究極生物のカーズをDIOが倒すのはかなり難しいだろうな
時を止めて頭部に無駄無駄ラッシュ食らわして死ぬかどうかだが・・・
頭つぶした程度じゃ死なないだろう
自分の肉体を他の生物にできるような化け物だし
でも火山に突っ込んだとき苦しんでたよね?
サンなら倒せるかもしれんw
サンの温度は数百万度とか言われてるし…
逃げられないようにして、見つからないことが前提だろうけど…
>>354 でも頭部まで完全変形てしてなかった様な希ガス
火山に突っ込んでも死なないんだから殺すのは無理だろ。
ザ・ハンド等の異次元系で異次元追放するぐらいか。
カーズ様を倒せるのはハンドクリームだけって事でよいでつか?
全選手入場!!
喰うか喰われるか! イエローテンパランス!
夢見るカーズを華麗に殺! デス・サーティーン!
柱の男に戻すだけなら・・・ セト神!
そいつに触れることは死を意味する! キラークイーン!
そいつに触れることは死を意味する!2 ローリング・ストーンズ!
体は下等、頭脳は究極! シルバーチャリオッツ・レクイエム!
以上、対策たたなそうなスタンド+α
カーズ様は死にたくても死ねないと言っていたから寿命で死ぬことはないのか?
MIHで宇宙が一巡しても生きてそうだ
それはSBRにカーズ様が登場して欲しいと暗に願っているのか
ローリングストーンズは違うだろ
>>357 ハンドクリームはかなり微妙 特にハンドはあまり意味ないだろう。
「物理的に消滅が可能」というだけで彼らの攻撃をかわしきり全身をくまなく消滅させることは無理くさい。
クリームもポルナレフのように攻略されれば一撃喰らえば敗北するから、
倒せる、ではなく対抗しうるくらいのコメントで留め置いた方が良さそう。
363 :
359:2005/03/29(火) 13:06:50 ID:???
チラシの裏
SBRにカーズ様が乱入してディエゴがスタンドを身に付けて最高に「ハイ」になって
能力名がトゥルースオブユニバースで時を止めるだけでなく巻き戻しも出来るようになって
カーズ様が太陽に突っ込んで今度こそ死亡ってのを期待
以上妄想
名言だなこれは
ここって5部スレだよな。
一瞬ログ見て違うスレに来ちゃったのかと思った。
カーズ対策は試験に出るらしい。
試験終了のチャイムまで必死こいて解くんだな
368 :
愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 19:07:37 ID:gSePhzo0
5部でアバッキオが言ったイタリア語をすべてあげなさい
アバは地味だから
むずい
>>350 チャリオッツレクイエムであれだけ時間かけるぐらいなら
もうちょいディアボロのキャラ立てて
決戦に持ち込んでほしかったよなー
盛り下がりまくり
コツーン コツーン
本体が熱いのちょっと我慢して、サンで押し潰しちまえばいいんじゃね
カーズの力は生物の力だから、相性的に5部スタンドだと
生命活動一切させないギアッチョが強そうな気がする
それか元々死体のノトーリアス
生命関係は相性悪いだろう。絶対攻略法見つけてくる
>>369 「グラッチェ」のみィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!!!!!!
いつ言ってたっけ、それ
ミスタは1,2っつってたし
イタリア語のセリフないのはトリッシュとフーゴだけ?
>>372 ただ、あん時の単行本の引きは狂うかと思ったよ
だ、誰、あれ?え、なに?ボス寝ちゃってるよ。え?え?え?て感じだった
>>375 そこで輝彩滑刀ですよ。>ギアッチョ
でも実際その意見は妥当だと思う。
>>377 トリッシュも「アリーヴェデルチ」って言ってる罠。
たぶんアバッキオはイル―ゾォ戦で言ってる。
フーゴはワカンネ
ド低脳←フーゴの生まれ故郷では褒めの言葉
宇宙空間(約3K)でも凍ったまま生きていられるカーズに絶対零度(0K)が通じるだろうか・・・
しかし、全身に決まったら一時的な活動不能には出来るとは思う。
自身を電子レンジ化して解凍!
これにはのんきしてたギアッチョもたまげた!
しかし全ての運動が止まるって実際どうなるんだ?
光の動きも止まるのか?わからん・・・
・温度とは分子の振動である
・分子の振動数が多いほどその物質の温度は高くなる
・絶対零度とは分子の振動が全くない状態である
↑これであってる?
分子を構成する粒子とか霊子とかは?
>386
さりげなく新素粒子を発見するな
>>378 単行本派だとそうなるな。リアルタイムで読んでた俺はあの頃は毎週がハラハラドキドキだった中2の頃・・
>>385 どうかね。
絶対零度だと全ての物体が静止すると言われてるが、
分子を構成する原子の中心の原子核の周りを回ってる
電子も静止するんだろうか?
>>385 振動数って言葉は波動に用いる言葉だから
この場合は運動エネルギーが正しいよ
まあコインにするか人形にするかで。
「絶対零度」でググッてみたよ。
とりあえず、不確定性原理によると絶対零度でも、原子の格子運動は完全には止まらないんだって。
難しい事は良く分からないけど、「絶対零度」でも全ての運動が止まるわけでは無さそう。
絶対零度が有効かはともかく、凍らした上で頭部を完全に破壊すれば勝てるんじゃないだろうか?
ただ、人間の精神のエネルギーが神に通じるかって話だよな
通じる事前提で話してるようだけど
神の精神力で相手の精神力(攻撃しようとする心)を押さえ込めば
スタンドは発動しないし
神?
(^ω^;)
(神ネ;)
>>372 レクイエムとエピローグに挟まれてたせいで印象薄いよな、やっぱり。
いやレクイエム戦全てがvsディアボロ、って説も分かるんだけど。
GEレクイエム覚醒からもうひと盛り上がり欲しかった。
カーズのIQは300以上だっけ?
何かしら攻略法を見つけてきそう
頭がいいってことは思考速度が速いだろうから
一つ一つの動作の開始が速くなる上に、筋力も桁外れだからそれによる動作もはやくなる
しかも頭つぶしてもきかなそうなんだがw
物理的な破壊の場合、バラバラにしても破片のみで移動できるくらいの生命力w
へたすると破片すべて別の生物にしてしまうことも考えられる
(しかも鋼鉄を余裕で貫通する威力で動く)
飛ばした羽は飛行機のフロントガラス?を簡単に突き破るし
破壊力以外での勝負しかないな
あと、カーズに触られたらそれだけで食べられてしまうわけで(?最終カーズは波紋使えても食べられるんだろうか?)
あと睡眠は2000年周期だっけ?w
です13が生きてるうちに寝ればいいんだけどなw
いいかげんスレ違い
ところで、聞いてほしいんだが・・・・・・
俺は、PTSDというもの、言葉でなく、心で理解したッ!
いやマジ寝れん。助けて。
相手起訴したい。マジ。助けて。寝れないの。メルしまくりなの。怖いの。
つーか、あの年齢でIQ300て・・・
簡単に言えば同年齢の人の3倍な訳だろ?数万歳の知能てどんなんだろう・・・
年齢と知能指数になんか関係性でもあるのか?
長く生きてりゃ知能指数が上がるのか?
知識の量、ってことなら分かるが、知能指数にはなんら関係しない
しかしそれだけの知能を持ちながら
地球に戻る方法が考え付かなかったカーズ様
407 :
愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 11:22:35 ID:WVQf0Mo8
手をリスにして
蹴るとかな
試験対策も大変だなw
どっかのサイトに載っていた事だが。
IQは、漫画で頭の良さをアピールするのに便利だから、良く使われるけど。
IQっていうのは、元々知的発達に遅れがある子供を見つける為に使われた指標(?)であって、頭の良さを測る物じゃないんだって。
何を表すかというと、「知能の発達の早さ」を表すそうだ。
算出方法
知能年齢÷生活年齢×100 生活年齢:子供は実年齢、成人は18歳で固定
カーズの年齢は約1万歳だが、10,000という数値はIQ算出には使われない。
つまり、成人(18歳)にしては知能が発達しているという事になる。
IQ検査の数値は常人の上限が160程度だから、それを遥かに上回るカーズはやっぱり凄い。
人間以上の存在だから、人間基準の検査で凄いのも当然だけど
なるほど、サンクス&乙
411 :
愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 12:54:44 ID:5JYAQ5I5
>>412 ワラタ
マジレスするとエピローグに出てた彫刻家
いや、18歳以上は年齢固定するんじゃないのか
>>409によれば
そろそろスレ違いだな
だな。これ以上はIQ関係のスレッドで。
試験勉強終わった〜?
眠れる奴隷→ブチャラティが来る
ブチャラティの表情、言動不一致杉w
緊張したんだよ
ロケ日は奴隷より前だって言ってたし
結局ルカはジョルノが殺したのか組織が殺したのかどっちなんだよ
カエルが殺した
wマザーグースみたいだな。
「それはわたし」とカエルが言った。
ジョルノって名前はバイク繋がりでいいの?
ボンジョルノじゃなかったっけか
原チャリと5部はどっちが早いの。
この前ディオで走ってるおばちゃん見たな。
意味不明
>>426 その質問はさあ、3部のスタンド「サン」とSunMicroSystemsはどっちが早いの?
って聞いてるようなもんだぞ
5部も原チャもイタリア語のgiornoから取ってるだけだろ
どっちかがどっちかをパクったとでも思ってるん?
429 :
26:2005/03/31(木) 13:10:31 ID:???
>>426 ディオ(スクーター)とジョルノ(スクーター)でどっちがスピード出るか
聞いてるのか?
どっちにしても回答できないけども。
名前残ってた・・・俺って奴はどこまで・・・orz
>>430 きさまかッ!5巻にジェセフが出てないって言ったのは!!
しょうがないよ、だって5巻にジョセフが出てるんだもん
433 :
431:2005/03/31(木) 15:15:01 ID:???
ジェセフって誰だよ・・・orz
435 :
431:2005/03/31(木) 15:17:53 ID:???
>>434 例えるならジョニィに勝ったイケメンの気分だ
437 :
430:2005/03/31(木) 17:05:24 ID:???
>>434 正確さでは勝ってるんだから元気出せよ。
438 :
434:2005/03/31(木) 17:32:22 ID:???
例えるなら繰り上がりで1位になったサンドマンってところですか?
ジョルノの母親ってどこでディオに会ったんだっけか?
ディオ日本に来たんだっけ?
日本かぶれDIOって想像してみたらなんか嫌だな。
家で着物とか着てんの。
億泰の父親に会いにきていたとか?
47巻を読み直すべし
155 :ゲーム好き名無しさん :04/03/19 19:09 ID:???
漏れのキチガイ妹達と交換するか?
一人目
腐女子ではない、がかなりジョジョヲタ。
漏れが頭を叩く→『無駄だッ!』
鏡の前で自分を見ながら→『これが本体のハンサム顔だ』
ごみをポイ捨てする時→『ボラーレ・ヴィーア!!(飛んでいきな!!)』
何度教えても携帯の操作を覚えない父に対して→『このド低能がァ!』
漏れとこいつと、もう一人の妹で食い物争いの時→『THE・WORLD!(時よ止まれ!)』
出かける時→『アリーヴェデルチ(さよならだ)』
…など。もう一度言うが、女だ。
喋らなければ可愛い。
腐女子だな
元スレ教えて
ジョジョヲタ妹(;´Д`)ハァハァ
いいねえ。422.
毎日、
「帰ってきたぞ!オラオラオラオラオラオラオラオラ!!!!」
「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!!!!WRYYYYYYYYY!!!!!つぶれろおおお!!!」
とか、
「トイレ入ってる?ノックしてもしも〜し?」
「残念だな。ここは満員だぜ・・・」
とかできるんだな。
身内の「可愛い」は当てにならない
ベイビーフェイスって本当に教育を良くしたら
すごいいいやつになったりするんだろうか
最終的にベイビィ・フェイスを立派なプリンセスに育て上げるのが
プレイヤーであるあなたの目的です。
凄く性格の良い殺人マシーンが出来上がるだけかも知れん。
ミスタがセッコに撃った弾丸は「NO.1」「NO.2」「NO.6」だったが
次のコマではNO.6がNO.8になってる件について
>>451 なんかそれのほうがやだな。プレデター2で、「キャンディ食べる?」っていいながら刑事虐殺したプレデターを思い出した。
>>452 インクが飛び散ったんだろうなのだ〜!
しまったッ!!折角のエイプリルフールだから何かこのスレで嘘ついて、
「トーキング・ヘッドにとりつかれてたんだよ」みたいなこと書こうと
思ってたのに!思ってたのに!きーーーーーーーッ!!
時間をぶっ飛ばされたようだな
俺姉ちゃんと普通に
>>445みたいなことやってるよ
帰ってきたらオラオラと無駄無駄になる
最近母さんにもうつった
itai
kaitai
459 :
愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 18:14:07 ID:kPz7ZupW
結局、ポルポが自分の指食ってたのは何だったんだ?
寝ぼけてた
おしゃぶり。
うちの姉はジョジョを読まない。
この間帰省したときに漫画の話になった時,いきなり
「あんたはジョジョの話しかしないからな〜!!」
って言われた。
そんな姉は超人ロックが愛読書。あとみこすり半劇場。
464 :
愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 23:32:15 ID:+0oNsEDn
唐突なミコスリハン
>>456 うらやましー
俺の兄弟は、吉良@川尻の、「一緒におふろはいらな〜い?」のシーンしか興味をしめさんかった。
オラ無駄ラッシュ対決したいぜ、。
兄弟でジョジョファンなのもいいけど、
勉強教えてっつったときに「まさかだろ」とかって返されると
微妙にむかつく。
しかもその後「アリーヴェデルチ!」って一人だけ遊びに行きやがった
わかりにくい演出はよくない(少年ジャンプは小学生も読んでいる)
殺す
俺の周りにはジョジョ好きが一人もいないからなあ
友人を二人ジョジョ世界に引きずりこんでやろうとしたが
ジョルノの8P無駄無駄ラッシュ位しか興味を示さなかった
友人にジョジョ好きいないのは辛いなあ。
俺も大学入るまでジョジョの話できる奴いなかったから分かる。
コミケとかのイベント行っても女の子ばかりだから話しづらい。
そりゃ単にお前さんに友達いないだけだろ
内気ってのがプンから文文伝わってくるぞ
うるせえよォ!相談室の先生か、う、うお、おめぇはよォ・・・
友達いなくてもダイジョーブ!オレはスタンド使いだ
オレはカキョーインだと自己暗示をかけるんだ!マジオススメ!
いやでも真面目な話ジョジョ読んでる奴って俺の世代で見ないよ。高校でさ。
見かけないのはのはあたりまえじゃん連載終わってるんだから
世代的にはいま大学生以上だろうね。3〜4部が、この世代の少年時代だった。
ただ、ドラゴンボールよりも濃い絵のせいで、知ってても読んでる人は少ない。
一人いたんだが、バイトやめちまって寂しーよ。このごろ漫画の趣味あう人がいなくなりすぎ。
まあ、今はこういう掲示板でジョジョの話できるからいいよ。
俺の頃も話題はDBとかばっかりだったな。
今はもうジャンプ読んでないが,周りはHXHの話ばかりだ。
1部2部をリアルで読んでた人は30歳前後だもんな
俺の高校時代はかなり恵まれた環境だったようだ。
教室にみんなが持ち込んだ漫画やら小説やらが大量にあった。
種類も豊富、キートンやらセイヤやら一歩やらなんでもござれだった。
もちろんジョジョもあった。
よって男子ほとんど全員、女子も一部のやつならジョジョトークが可能だった。
481 :
愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 04:29:14 ID:ZoWz3Og9
いきなりですが、最後のキングクリムゾンとGEレクイエムの戦闘ってどんな感じでしたっけ?なんかディアボロさんが何回も死ぬ みたいな感じだったのしか覚えてないんですや。
蠍飛ばした。
>>472 そろそろ「プンから文文」に突っ込んでいいですか?
駄目だ。許可しない。
「突っ込んでいいですか」と心の中で思ったならッ!
その時スデに行動は終わっているんだッ!
今日はミスタの日
何 コレ・・?
え………??
ジョナサンの誕生日ですよ。
ζ@@@
( ・∀・) <そんなことより僕のパードレがオカマっていうのはマジですか?
パードレって何?
>>475 いるよ。つーか俺自身が大学の兄ちゃんの影響ではまった口
(リミックスの3部持ってたから読んだ)
今日始めて5部読んだ。
ナランチャ男かよ・・・orz
イタリア語で父じゃなかったけ>パードレ
ナランチャは家出少女や康一と同じだと思ってたので
斜め読みの時も特に性別は気にしてなかったな。
自分で買って読んだ時バトルがカッチョ良くて驚いた
ジャンケン小僧からの派生だと思うんだよなあ。ナランチャ。
ただあの可愛らしさはやばい。俺の友人でも女の子だと思って読んでひどく
落ち込んでた男がいる。
女に見えねーよキモ
どう見ても男だろ。一人称「俺」だぞ。
俺は53巻だか何だかの表紙で初めてナランチャを見た。
完全女だと思ってた。
外見だけなら女性と言っても通じるかも
ド低脳の時点でわかるだろ
エルメェスとは完全に逆だな。
3部のラストバトルだけ読んでる知り合いは5部見て女が多くなったと言ってた
ちなみに6部は主人公だけ女だと思っているらしい
どのキャラを勘違いしているかは知らないが、面白いから訂正しない
>>497 51巻だな。
ナランチャを女と思ったことはないけど
たしかにこの表紙見てると女っぽい。
エルメェスはもちろんジョリーンよりも華奢かも。
部や巻によって絵柄が違うんだから当たり前。
ブチャラティチームが全員出てきた巻で
兄貴より華奢なキャラなんているか?
>>501 確かにおもしれーなw
5部なんて女はトリッシュしかいないわけだが。
エルメェス兄貴…やっぱり男に見られるんだ。
自分が初めて6部見たのは「パンティあげちゃう!」の回だったから
エルメェスは女なんだな、と思ってたけども。
カプコンのHPのナランチャなら女に見えなくもない
初めてブチャラティ見たときは
髪型から女かと思った。
俺は全員男だと思ってた。
胸とか足とか出してるのにな、兄貴。
けど全然ジョジョ知らなくていきなりカタツムリの回だけ見たら誤解するかも。
5部メンバーが女に見えるっていうのが驚きだが
1部〜2部の絵柄しか知らないで
1コマか2コマだけ5部見たら、勘違いするのもいるかもしれない。
>>509 っていうか同じ漫画だとは思わないでしょ。
はじめは、ジョジョの1部とか見て、原哲夫が作者だと思っていたし。彼にしては薄めな絵だなー、と。
兄貴はあごひげがあるように見えるのが一番の原因じゃね?
一人称が「あたし」以外、完全に男言葉ってのもなぁ
今度は兄貴対策ですかw
>>505 同士よ。俺も初めて読んだのがそこだ。
しかし俺はこいつオカマなのかなとか真面目に思ってしまったぞ。
ここは5部スレなので、いきなり見た人はなんで皆でプロシュートの兄貴の
性別論争してんだ?って思うかもしれないなw
全部のスレ回ってる人口の方が多いだろ
3は正直登場人物が多すぎてスルーしてる
4部と5部スレ以外行ってない。
六部は読んでないから、六部以外は行ってる。
ジョルノが15歳って嘘だろ。
あいつが中学卒業したてだとは思えん。23歳ぐらいでちょうどいい。
父親のDIOも12かそこらで父親殺して
ジョースター家のっとろうとしてたし、
早熟な家系なんじゃあないか?
>>521 早熟というか。
寄生してそんでもって若くして宿主殺して自分が主になる家系
ジョルノも少し経つと「酒!飲まずにはいられないッ!」とか言うようになるのか
>>523 彼はギャングスターなので高級なワインです
でもジョルノの酒は負けたときの憂さ晴らしじゃなくて
勝利の乾杯っぽい
ジョルノはディオみたいに荒れる事はないだろうなぁ。
どんなに窮地に陥っても、冷静に的確に最善策を取るんだろうなぁ。
その辺は、ジョナサンの血に流れる承太郎的な性格だな。
ぶち切れたジョルノってのもいっぺん見てみたかったな
ジョルノがブチ切れたら多分読者の9割は爆笑すると思うんだが
ジョルノはブチ切れを溜めるから始末に悪い
冷静にチョコラータの作戦を破っておいて無駄無駄7p
ジョルノがブチ切れたら、涼しい顔しながらも酷いことしそう。
虫歯に氷詰め込んだり。
右手骨
DIO様超好き
まさに悪のカリスマ
DIOは、あれでキレたり調子にのったりするところが
魅力だと思うんだが、ジョルノはなあ…
嫌いじゃないが、ちょっと超人すぎて厚みに欠けてる
完璧すぎて面白みにかけるっていう点では4部の承太郎と似たところがあるな
まだ厨房じゃん
DIO 悪のカリスマ 慎重かつ大胆 野心溢れる 調子に乗るところが珠にキズ
ジョースター家 正義 黄金の精神 あらゆる不利を跳ね返す 自己犠牲 ピンチになると逆転
ジョルノ 複合
ジョルノが完璧超人なのは想定の範囲内です
だからジョルノはキレるとスペー・スリパ(ry
97年の年賀ハガキ用カットってどんなんだったの?
スペー・スリパーって切る所おかしいだろ。
文庫本に載ってるよ確か29巻
コミックスに載ってるのは96年だけだったっけ?
ポルナレフは結局どうなった?亀の後
5部は主人公たち一行の年齢が5歳ずつ上だったら良かったと思う。
あれでほぼ10代じゃさすがにリアリティなさすぎだ。
まあ少年誌だから仕方ないのかもしれんが
ナランチャは年相応。
ミスタも年相応だと思う。
むこうじゃきっとひとり立ちするのが早いんだよきっと・・・
シーザーは登場時20だっけか。
承太郎と花京院が17才で慣れたからなんてことはない
ジョルノも初期の頃のは好きだ。
何か幼さがたまに見れたし
康一から奪った金を数えてる時にみつかって「あっ」と言うのとか
ジョルノのああいうマヌケ顔ってレアだよね
>>552 あなた覚悟してカキコしてる人ですよね?
グレイトフルデッドの後遺症で1日に1才ずつ年とっていったんだろ
初期は年相応だった
入団試験の時、自分の安堵のため息でライターの火を消しそうになって
マジ焦りしてたジョルノがウケた。
俺は座っておっさんにお手をさせてるジョルノがマジウケた。
君はペット
>>556それ最後のシーン?
ナランチャと3部承太郎がタメだとはどうしても思えんw
二人が同じ高校で同じクラスとかだったらどうなるんだろうな。
まあ、言語が違うわけだがw
>>561 「やかましいッ!俺は女とガキが騒ぐとむかつくんだッッ!!!」
>563
ガキって言ったな・・・・ 人を見下す言い方は良くない。 殺す。
やれやれだぜ
>>541 亀レスだが文庫かよッ!なかなか見当たらないんだよな
誰かうpしてくれない?・・・とか言ってみたりして・・・ハハ
569 :
568:2005/04/08(金) 13:37:43 ID:???
間違えた。ド低能→クサレ脳ミソのことかと思ったよ
産まれろいやらしい命よ・・・
>>567たぶん普通のコミックスにも載ってるんじゃないか?
漫喫でさがしてみ
おk、明日探してみようかな
俺、明日探してみるよ!
貧乏人キョロキョロすんなって馬鹿にされるのもいいかもな!
ド低能が
あ〜あ、切れた切れたまた
どうでも良い妄想だが、フーゴってテロリストになったら
最悪だろうな
暗殺者でも最悪
死体残らないし
昨日初めて5部読み終えたんだが、ディアボロがどうなったのかがよくわからん・・・。
現実世界でのヤツはどうなったんだ?
死に続けてる
目撃者から見れば目の前にいきなりオッサンが出てきて
いきなり死んで消えてるんだよな
例えばこういうこともあり得るのか
車でドライブしてる
↓
突如ディアボロが道の真ん中に出現
↓
とっさの事で回避できず轢く
↓
ディアボロ死亡、次の死に向け消える
↓
ドライバー、車から降りるも被害者(ディアボロ)確認できず
↓
対向車、道の真ん中でうろうろしてるドライバーよけきれず激突
↓
ディアボロを轢いたドライバーあぼーん
ディアボロが死に場所に至る経緯までもが捏造されてる可能際はある。
もしくは、実際にその場で死ぬはずだった人間に死の直前のみ擬似憑依をしてるとか。
あそこパラレルワールドなんじゃないの?
ゲームだと「おじちゃんおなか痛いの?」のとこが現実世界っぽくなかったし
GERがパラレルワールドまで作ったってことか?
>>583それ面白い考え方だな
ずっとパラレル説だけで考えてた
そのうち動物に憑依するとかもあったりして
>>583 死の憑依体験してるんじゃないかと思ってた。
あの、安置所で動けなかった時の話とかみて。
あと、薬中に刺されたときのセリフで、ディアボロ自身の体じゃなくなってる気もしたし。
メイドインへブンで時が加速している時ディアボロはどうなってたんだ?
死んだ
死に続けてる。お前はどうなると思ったんだ?
生き返ったと主他
どうしてそうなるのか三段論法で説明してくれ
魂が救われたから
でもまあ何度も死んでるとそのうち
死ぬことに恐怖を感じなくなるんかね・・・
明日死ぬことがわかっても覚悟があるから幸福なんだ。覚悟は絶望を吹き飛ばす!ってプッチが頑張ったけど、
ボスにしてみればまた死ぬってことはわかり続けてるんだな。これも覚悟すれば幸福なんだろうか。
そしてディアボロは死んでも死んでも終わらないので考えるのをやめた状態になったんだろうな
メイドインヘブンだと凶器がすぐなくなるから事故では死ななくなるんじゃないか。
ナイフや自動車がすぐにぼろぼろになるだろ
599 :
589:2005/04/09(土) 18:00:55 ID:???
>>591 死に続けてるとは思ったがどういう状況で死ぬのかとか
一巡した世界でも死に続けてるのかって
>>598 あれだ。身動きできない状態でほこりで窒息死
>>599 一巡した世界で、彼はこう呼ばれている。
「スペランカー!!」
>>598 食べようとしたハンバーガーがものすごい勢いで腐ってがっかりして死亡。
多分時が加速してるときに
ボールが上から降ってきた奴とかにも憑依したんだな
確かに即死ぬサマはスペランカーですな…
>>602 なんかこういうのをよく見るせいでディアボロさんが
ものすごく繊細な心の持ち主のように勘違いしつつある。
暗殺が恐くて引きこもりになってしまったから
繊細なんだろう
>>595 そしていつしか次はどんな死に方するんだろう?と(((o(^。^")o)))ワクワク
いつしかそれが快感に・・・
なにが恐ろしいかってジョルノーッ!
死の恐怖がないんだ快感に変わっているんだぜーーーーーッ!!」
プロシュートとギアッチョが組むとまったく意味ない?
バナナの皮ですべって頭をうったり
チューインガムをのどに詰まらせたり
ポップコーンの飽き袋のパンと割れる音で心臓マヒで死んだりしそう。
つうか、メイドってことは全員10年死に続けてることは前提なんだな
さすがに気の毒だ、ボス
プロ兄貴って老化条件自由に変えられるって
俺当然のように思ってたけど。
そんなわけないだろうが
俺もトリッシュを殺さないために
体温変化で区別できるよう条件を設定したんだと思っていた
>>615 でも、あの条件よく考えたら変な条件だよな。
トリッシュだけを見つけ出す条件じゃなくて、
体温の変化が少ない「女性」を見つけ出すための条件
何だから、トリッシュ以外の女性でも老化が遅れるはずなんだが、
実際はトリッシュ以外の女性も同様に老化してるんだからな。
あのママは、初めから割と歳いっていたか、割と体があったまってたか…
寝てるときは体温が上がるっていうから、その影響かもしれない。
きっと見つけやすいようにあらかじめ社内を
回りまくって”直”に触りまくってたんだよあんなところやこんなところを
ていうか眠ってたら体温上がるし、子供が引っ付いてても体温上がるし。
つまりトリッシュが逃避行のため走るなどして体温が上がっているなど
トリッシュごと殺す可能性は十分あったってのが結論なんだよな。
まあ無差別殺人系のスタンド使いはキチガイだから。
多分兄貴は「捕まえる」と心の中で思ったならッ!その時スデに相手は死んでいるんだッ!
兄貴は熟女プレイが好きなんだよォォォォオオオオッ!!!
兄貴はとりあえずブチャチームを動けなくすることが目的だったんだろ?
走って逃げて年取る女がいたらそいつを調べれば良いし、
異常に気がついたブチャチームが動いたら倒して調べればいい。
だからペッシはエアコンのスイッチに針を仕掛けてて、兄貴はペッシの側に潜んでた。
おびき出すのが目的でグレイトフルデッドかけたんだろうが
大雑把だよな
動物を燻り出すような感覚でやったんだろプロは
そういやトリッシュの乳首っつか乳輪チラっとかかれてたけどジャンプって乳輪はOKなのか
たーちゃんとかブルマとか
>>622 じゃあアレッシーは幼女プレイが好きということになるわけだ。
亜烈士はともかくセト神はいい能力だ。
発現したら未来の国からトゲトゲバットを持った天使が撲殺しにきそうな能力だよな
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜♪
うんこ
634 :
愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 17:54:37 ID:qz/HJPlk
5部の文庫ってまだ出てないの?
三月発売らしいけど本屋にないから、、
635 :
626:2005/04/10(日) 17:59:53 ID:???
撲殺天使じゃねーの
うるァーーーーー
>>634それはあれだお前さんの地域はジョジョ好きが多いって事なのさ
そう言われてみればBOYもそんな漫画だったっけな。
鉄バット背中に仕込むとかはジョセフぐらいならやってくれそうだ。
なんたって喫茶店にマシンガンを持ち込む男だもんな
シカゴタイプライター
643 :
634:2005/04/11(月) 01:54:14 ID:EHfGdJr5
マジかあ〜〜!!!
三件まわったけど、1〜29巻までしかなかったYo!
>>608-609 いやたぶん、レクイレムの能力から考えるに、考えるのを止めたとたんに考えている時点に戻されると思う。
死んだら生き返ってまた死んで、のコンボみたいに、
考えるの止めたらまた考え始めてさらに考えるのを止めて、
快感になったらまた恐怖に戻りまた快感になり、
と、ずっとレクイレムにやられた状態を保存させられると思う。
でもディアボロは自殺したら終えられるんだったよな、確か?
荒木がインタビューで言ってた気がするが・・・。
気のせいかもしれん。
ソースは?
スーパーに売ってるよ。
>>645 俺はそれ初耳だ。
でもあの冷酷なドンジョルノが、
自殺なんていう安直な方法で終わらせられる程度の苦痛しか与えないってのも妙な気がする。
自殺しかないってぐらいまで精神的に追い詰めて、
それでもなおリセットさせるぐらいのことは平気でやると思ってた。
そのいんたびゅーってジョジョアゴに載ってる?
顎もってるけど見たこと無いし聞いたことも無い。ガセかと。
この前豊田の工場でぺちゃんこになってたよ
ディアボロはジョジョの中で一番悲惨な死に方だな
ダイアーさんよりひどいぞ
アブドゥルの方が悲惨なのでは・・・
OVA版の?
ペニーコロさん
ディアボロがマジデ気になる。違う次元の世界に飛ばされたと考えていいのか?
大ボケかましてしまったもうだめぽ
自問か?
アヴドゥルは苦しくなさそうじゃん
花京院やブチャラティやアバッキオの死に方より楽
一番苦しそうなのは輪切りにされたやつ
ソルベか。
…名前くらい覚えてやろうぜ…
包丁で刺されて死ぬ夢見て起きた後まだ深夜だったんでまた寝たら
今度は地震で死ぬ夢見てそういえばボスってこんな感じかなんて思った。
ってゆーか2連続で死ぬ夢って不吉だななんか
輪切りにしたのってスタンド?
苦痛を与えるのが目的だったらキンクリで時間を吹っ飛ばすとは思えない
チョコラータでは
キンクリで輪切りか…パワーからすれば考えられなくもないけど、
「鋭利な刃物」ってなってるし、ボスってなんかスタンドを出すのは止めの時だけってイメージがある。勝手に。
多分チョコラータにやってもらったんだろうね
丁寧にホルマリン漬けまでやってるし
>>661 俺は2連続で死ぬ夢を見たことはないが
殺される夢を見るときは決まってマシンガンで殺されるんだが
チョコラータがやったんなら、死ぬギリギリまで意識があっただろうな
生かさず殺さず切るのは得意だから
ボスよりソルベの死に方の方が嫌だ
ソルベをやったのはリゾットだと今までなんでこう思って居たのか
不思議な勘違いをしていた。
暗殺チームの内紛と勘違いしてたわけか?
ドッピオ切り刻みのイメージが強いんじゃない?
>>667 ソルベの死に方は確かに痛そうだな
でも死ぬのは1回きりでいいじゃないか。でもボスは……
漫画的にはアヴドゥルのほうが悲惨な死に方だ。
ソルベはおいしい死に方。
ソルベはベイビィフェイスで分解されたんだと思ってた
>>672 メインキャラなのに一瞬で死ぬのも厳しいが
死んだ所とホモ疑惑のコマしかないのも厳しいぞ
でもそれだけでキャラが立っちゃってるよな〜。
普通なら読者に名前も思い出してもらえないような立場なのに。
>>675 お前輪切りで死んで晒されて 且つホモ疑惑の写真だけが残る人生送りたいのかよ
アヴドゥルの死に方が悲惨に思えるのは
死に方以外のシーンでちゃんとキャラが立ってるからだ
それでいいじゃないか
ジョリーンが最強に悲惨。
ジョナサンも
おいおい死ぬならまだましだろ。
3部保健室の先生のがよっぽど悲惨だ。
受け持ち生徒の目をえぐり、保健室を破壊した疑いというか事実上加害者で、しかも体はねじられてぼろぼろになった状態で生き続けなきゃならない。
ボス並みに悲惨だぞ。
ディアボロは無限に死に続けてるんだから、無限の死に方を体験する可能性があるんだよな
ソルベと同じ死に方を体験することもあるんじゃないか?
もちろんアヴドゥルやダイアーのような死に方も体験するんじゃないかと
ゴールドエクスペリエンスの名前にふさわしい能力だなw
死を「体験」するなんて
>680
承太郎が手当てすれば大丈夫みたいなこと言ってた
考えてみりゃジョナサンは結構悲惨だね
新婚旅行初日、幸せの絶頂時に仇に殺されて
体を奪われた挙句に勝手に子孫まで残されてるし。
しかしたった一晩で御懐妊とは凄い命中率だ
ジョナサンはできちゃった結婚だな。
相打ちを狙ったのに相手だけ生き残る
命をかけて守ったエリナやリサリサは後の部で敵に狙われる
死んだ意味ねーって意味ではジョナサンが一番悲惨。
こいつの死に方っていうか生き方だけは嫌だって思うのはボス。
ジョルノが死ぬまで死に続けるだけの人生。
687 :
愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 17:37:32 ID:d5XcQjcR
おれのそばに近寄るなァァーーーー
って後の死に方が気になる。
>>687 そう叫びながら後ずさりしたら、つまずいて岩とか柵(とんがってる)に頭をドグチアー
>>687 と叫んだらそこら辺にいた仔犬がものすごい勢いで遠ざかっていってショックで死亡
あのチビ犬に頸動脈を噛みきられる
ディアボロってショック死が多いな
>>686 ジョナサンは3度も「普通なら倒している」からなあ。プラス1度の社会的抹殺(自分の親の殺人未遂解明)。
1部は漫画のいわゆる主人公特典的生命力がディオの方についてしまっているのが哀しい漫画。
693 :
愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 18:28:31 ID:d5XcQjcR
何度も死んで
やがて苦痛は快楽にッ☆
ならないのかなぁ
>>692 登場したのもディオが先だしw
荒木自体、ディオ(みたいなキャラ)描くの好きそう。
俺は両方好きだけどな。
とき止め中でもゴールドエクスペリエンスレクイエムは動けるの?
時を止めた瞬間に作動して時止め開始まで時間を逆行させる
時間の坂
ボスが死ぬのがいつも一瞬だったら俺はソルベの方が嫌だ
台に固定されて切り刻まれるって想像するとキモすぎ
死ぬのが一瞬でも、苦痛は恐ろしいみたいだぞ。
ディアボロのセリフより。
つーか、普通に死ねるダメージを無限に喰らい続けるわけだから、ゾルベなんて比較にならないよ。
即死ダメージを一生で何度も喰らう奴はいないし。
何度も死ぬって事は超ドブスに犯されて殺されるとか、マッチョな男に犯されて殺されるとか・・・・・・
俺は輪切りを選ぶ。
しかし、輪切り体験も死のバリエーションに組み込まれているのでした・・・
腹上死もあるのかな?
あったとしても、死ぬ瞬間だけだから。
「なんだっ、心臓が破裂しそうだ!!く、苦しいッ!!!はッッこれは女と!?いかん、また子供が!過去からの因縁がァァァァ!ぐぐッ息があッ・・・・」
死に続けてる間も現世と同じく引きこもり続けるボス
ソルベもそうだが、ジェラートの死に方も悲惨だと思う。
キーボード人差し指打ちのブチャラティ萌え
名前が食べ物じゃないやつはみんな生き残ってる件
ペリーコロ死んでる
ブチャラティ死んでる
>>706 ジョルノの方が慣れてたよな
インターポールのホームページに侵入してなかったか?