【あわよくば】ギャグ王作品総合2【2000レス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
927愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 04:10:21 ID:???
楽園はギリギリだけど、あとは全部単行本化するには
尺が足りんだろ。
漫画家には大変だと思うが、無闇に長編を意識して
グダグダに引っ張るよりは一話完結の短編で気軽に
読める作品を展開してたのはそれなりに正解だったと思う。

結局それが「いつでも離れられる」環境を作ってしまい
固定客が付かなくて終わってしまったんだけど。
928愛蔵版名無しさん:2006/07/13(木) 15:26:43 ID:npa1x01O
なんか無性にギャグ王コミックを買いたくなってきた。
確か近所にダイナマンが全巻揃ってたので買ってきます。
929愛蔵版名無しさん:2006/07/14(金) 02:04:28 ID:???
ダイナマンって聞くと
科学戦隊思い出すんだよね・・・

て優香ピエール刑事'94と2003読みたいんだけど・・・
930愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 00:28:09 ID:???
当時から今も残る謎

石田のレニフィルの後の新連載予告しておきながらやらなかった謎
成田のポケモンが消えた謎
スタットが消えた謎
最後の楽園&学園が単行本化しなかった謎
931愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 00:46:38 ID:???
>石田のレニフィルの後の新連載予告しておきながらやらなかった謎
過去ログにあったと思うが担当と揉めて連載の企画自体が消えた

>成田のポケモンが消えた謎
任天堂が原因
932愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 01:20:43 ID:???
>930
石田和明のレニフィル続編(ムーンゲートだっけ?)がやらなかったのは
>931の説明の通り。
最後の楽園&学園が単行本化しなかった理由までは定かでないが、
あれは途中で担当が代わってから扱いが悪くなった。
初期担当は幻想大陸やカタストロフの担当もしてたK氏で
途中から代わったのは上記で石田ともめて連載企画ぶっ壊したT氏。

ちなみにまさかの魔サーガやチャブダインもこのT氏の担当で、
すずや那智や牧野博幸達もこの人と関わったのを最後に
エニから去っている。
T氏自身はそんな失敗続きで格下げされてたが、エニの御家騒動で
編集者の大半がマッグガーデンに移ってしまったのを機に
ガンガンの副編集長だかに復帰できたらしい。めでたしめでたし。
933愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 01:49:50 ID:???
ああ、田の付く人か
934愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 08:54:00 ID:???
倉敷氏は敏腕
935愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 11:38:06 ID:???
倉重じゃないの?
いまはアニメ関連の部署にいるけど
936愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 14:40:41 ID:???
僕はララバイババンバ〜ン
イカすあいつはブッキラボー
風になるのさヘイオクトパス
937愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 22:40:34 ID:???
>>931
>成田のポケモンが消えた謎
任天堂が原因

これ例のテレビの画像問題だったっけ?それとも任天堂がなんか訴えた?

>>932
そう聞くとギャグ王潰したのこの担当みたいに聞こえないこともない。
938愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 23:54:37 ID:d0x+PioA
939愛蔵版名無しさん:2006/07/16(日) 01:17:36 ID:???
>>933
田はつかねーw
940愛蔵版名無しさん:2006/07/16(日) 02:44:22 ID:???
>939
「竹」だもんなw

>937
光過敏性てんかん問題は関係無い。ポケモン権利を囲ってる
大手出版社が手を回したのか、任天堂から突然版権使用料を
大幅に値上げされて払えなくなった(払うとまるで利益が出ない)
のが原因らしい。、
941愛蔵版名無しさん:2006/07/16(日) 17:28:58 ID:???
成田のポケモンと同時にポケモンの4コマ漫画もあったけど消えたなあ。
コミックスで出してたのも消えたし。

しかし
ポケモンはだめでもエニックス雑誌全般で
任天堂のファイアーエムブレムは連載しまくってたのなんでだろう?
942愛蔵版名無しさん:2006/07/16(日) 18:08:44 ID:???
FEも3つくらい一気に打ち切られたぞ
裁判起こしたせいで
943愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 01:01:11 ID:???
>>942
そんなことあったのか?
ティアリングサーガの裁判じゃなくて?
944愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 01:09:17 ID:???
それの影響でスクエニの3連載と他社の最長寿連載が打ち切られた
945愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 15:15:26 ID:???
三連載っつーとナッシさんの聖戦は入る?

あれは、違う雑誌でセリスの方の漫画はじまってたから、
シグルド編しかやらないんだろうなーとは思ってたけど
946愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 15:23:16 ID:???
聖戦も入る、スクエニ以外でやってた聖戦も同時期に打ち切られた
947愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 22:42:13 ID:???
箱田の暗黒はその前に終わったろうから

ナッツの聖戦、Gファンのトラキア、後は光を継ぐものとかいう奴?

それからは封印とか烈火とか連載漫画化、4コマ漫画化もされてないんかな?
948愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 23:02:56 ID:???
まあ、藤森先生は絵が崩壊してたから、
丁度いい機会だったんじゃね?
949愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 23:20:17 ID:???
されてないね>漫画化
950愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 10:33:56 ID:???
盗賊スタットテラナツカシス
読みてeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!
951愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 22:48:42 ID:B9TqVjtr
牧野博之の作品。
ズックだっけ?
あれって結局何巻まで出てるの?(そして完結はしてるのか?あと本人は今何をしているのか?
952愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 22:54:27 ID:???
勇者カタストロフは全4巻だったような。
作者牧野博之はスパロボアンソロに手を出しつつ、ブンブン流し。
953愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 23:03:03 ID:???
954愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 23:07:26 ID:B9TqVjtr
>>952-953
すみません。
ありがとうございました。
955愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 23:39:54 ID:???
ちょ、上がっとる
きりえまた漫画描かねーかなー
あの空気が好きだった

漫画自体が幻のミョンミョンw
956愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 00:10:33 ID:???
>955
きりえは主婦向けの漫画雑誌とかで色々描いてるぞ。
そういう中に混じってしまうと、あの空気感も
普通になってしまうのが残念だけどな。

思い返してみれば、きりえも夜麻集中政治の
被害者だったんだよなあ。
担当は同じだけど明らかに捨て駒の扱い。
「4コマ漫画の描き方」単行本で、中身はきりえが描いてるのに
表紙だけ夜麻だったのは酷いことすると思ったよ。
957愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 02:04:29 ID:c75xJH3n
ところで皆がギャグ王の中で一番好きだった漫画は何?
958愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 11:18:30 ID:???
恐らく誰一人挙げないであろう
きいろ作のお父さんは心配性パクリ4コマ。






当時は好きだったんだよ...ナゼカ
959愛蔵版名無しさん :2006/07/29(土) 13:57:00 ID:???
ロボット母ちゃん
960愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 16:00:37 ID:???
うめ謎

K無しじゃいられない体に
961愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 02:15:53 ID:???
当時はやっぱりうめ謎かな…終わった時に一番寂しかったのはこれ
今は最後の学園・楽園が読みたい

DQ4コマが大好きだったから、その作者達のオリジナル漫画を見れるという意味で、
大体どの作品も楽しみに待っていたと思う
まあ、そんな連載陣もすぐに崩れていったけど
962愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 02:34:32 ID:???
まあそういうのはね、ガキなりにハジけたギャグを
期待しすぎたところもあるんだろう。
長編連載をDQ4コマのテンポで乗り切るのは無理だし。
その時たまたま在った規格外のうめ謎や最期の楽園や
ジョージに傾倒したところはあったけど今読み直すと
それらも出来が良い訳ではなく、とにかく変なものを
ありがたがってた時期だったと思う。
963愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 02:40:36 ID:???
>>962
>とにかく変なものをありがたがっていた

すげーわかるそれ。厨がかかる一種の熱病みたいなw
でも確かに愛してたんだよ、ギャグ王


>>957
BAD君

遠足バスの重装備に吹いたあの日。
964愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 13:26:47 ID:???
>>956
そうなんだありがと
You良く知ってるじゃないの。
しかし主婦向け雑誌なんて探せねぇーw

>>957
って訳できりえのミョンミョン探訪記
965愛蔵版名無しさん:2006/07/31(月) 00:24:43 ID:???
うめ謎もいいんだけど寧ろ案外地味な作品のほうが、あとあと思い返して見るといいと思う…
原純の奇笑天傑物語とか、ふじいたかしのモコが好きだった。
966愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 01:51:43 ID:???
彼方くんが好きだったお
967愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 22:04:30 ID:???
ついに念願のマジスタを5巻まで揃えたぞ!
6巻以降って出てんの?
968愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 22:42:28 ID:???
マジックスター立ち読みしてたら
後半にいくにつれて作画が崩壊してる気がした。
969愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 23:45:04 ID:???
Gファンタジーコミックスのほうなら途中打ち切りになったから途中で終わってるよ>マジスタ
970愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 00:32:44 ID:???
>>967
一迅社から新しく出てる
Gファン未掲載の話は新装5巻
さらにゼロサムで連載中のトリプルスターへと続く


関係ないけどゼロの使い魔見てたらマジスタ思い出した
971愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 17:41:07 ID:???
>>969-970サンクス
じゃあコミックは五巻までか・・・
972dr:2006/08/05(土) 19:07:47 ID:yQFa67KG
アゴなしゲンとおれ物語を読め
973愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 22:55:06 ID:???
>>957 一発屋劇場だっけ?あれが一番好きだった。
なんなんな〜に、なんだべな〜♪ とか。
打ち切り?になった時は悲しかった。
974愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 23:04:38 ID:???
スマソ。雑誌間違えた。
>>924 見たらガンガンって書いてあった。
なんせ、10年前の漫画だからうろ覚え…。
975愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 23:27:11 ID:???
>973
それ、当時ダウンタウンが「ごっつええ感じ」の中で
やってたコントそのまんまだもんな…
976愛蔵版名無しさん
カタストロフ1話をギャグ王で読んだ俺は
「コンキスタドールの聖戦」に本気で騙された