エルジェ「タンタンの冒険」/Herge TINTIN

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Tintin
漫画の古典名作「タンタンの冒険」について語りましょう
2愛蔵版名無しさん:05/03/07 20:51:01 ID:???
おならしますね


*=3

3愛蔵版名無しさん:05/03/07 20:57:53 ID:???
原書のオリジナル版の出版年順リスト

1. タンタン ソビエトへ 1930 邦訳予定
2. タンタン コンゴへ 1931 邦訳予定
3. タンタン アメリカへ 1932
4. ファラオの葉巻 1934
5. 青い蓮 1936
6. かけた耳 1937
7. 黒い島のひみつ 1938
8. オトカル王の杖 1939
9. 金のはさみのカニ 1941
10.ふしぎな流れ星 1942
11.なぞのユニコーン号 1943
12.レッド・ラッカムの宝 1944 (11の続き)
13.ななつの水晶球 1948
14.太陽の神殿 1949 (13の続き)
15.燃える水の国 1950
16.めざすは月 1953
17.月世界探検 1954 (16の続編)
18.ビーカー教授事件 1956
19.紅海のサメ 1958
20.タンタン チベットをゆく 1960
21.カスタフィオーレ夫人の宝石 1963
22.シドニー行き714便 1968
23.タンタンとピカロたち 1976 邦訳予定
24.タンタンとアルファアート 1988  未完 邦訳予定
4愛蔵版名無しさん:05/03/07 21:07:58 ID:???
リンク集

福音館書店 タンタンのページ
ttp://www.fukuinkan.co.jp/ninkimono/tintin/index.html

タンタン・コム
ttp://www.tintin.be/
イギリス
ttp://www.tintin.com/uk/
日本
ttp://www.tintin.co.jp/

ファンサイト
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~iku_/tintin.htm

関連図書
TINTIN -タンタンの冒険 その夢と現実-
ttp://www.taiyosha.co.jp/tintin/
5愛蔵版名無しさん:05/03/07 21:22:16 ID:???
うわ、そんなにあったんだね。
自分が中学くらいの時にはじめて見たが、その時は3作くらいしか
図書室になかったかと。

なかなか面白かったと記憶している。
大人になった今だがちょっと見て見たいな。
6愛蔵版名無しさん:05/03/07 21:25:28 ID:???
初期の二作品が未だに約されてなかったとは。
それから未完(作者永眠)ってのもあったんですね...
7愛蔵版名無しさん:05/03/07 21:40:41 ID:???
「ソビエトへ」と「コンゴへ」は政治的な理由があるらしい。
「ソビエト」はソ連の全体主義を糾弾するものだったけど、あまりに偏見に毒されていたという理由から作者本人が再販を嫌がってて
「コンゴへ」も似た理由で英訳がないらしい。
8愛蔵版名無しさん:05/03/07 21:45:17 ID:???
それじゃ「黒人差別をなくす会」あたりに怒られそうだな.
9愛蔵版名無しさん:05/03/07 21:49:59 ID:???
スピルバーグが映画化予定だっけか。
10愛蔵版名無しさん:05/03/07 21:52:22 ID:???
過去ログ発見
  『タンタンの冒険旅行』スレッド  
ttp://salad.2ch.net/test/read.cgi/comic/992734687/
ttp://salad.2ch.net/comic/kako/992/992734687.html
11愛蔵版名無しさん:05/03/07 21:58:54 ID:???
>>10
あんま続いてないな。
12愛蔵版名無しさん:05/03/07 22:00:10 ID:???
というか、そのスレのころからの四年弱で三冊訳されたのか
13愛蔵版名無しさん:05/03/07 22:08:33 ID:???
この板は日本の漫画限定なのだが
14愛蔵版名無しさん:05/03/07 22:10:15 ID:???
>>5
図書館にも児童書扱いで置いてあることが多いよね。
うちの市立図書館じゃ「びじゅつ」のコーナーに置いてあった。
15愛蔵版名無しさん:05/03/07 22:28:43 ID:???
アメコミは漫画じゃないので
難民
ttp://aa5.2ch.net/nanmin/
16愛蔵版名無しさん:05/03/07 22:34:01 ID:???
>>15
アメコミは漫画だし、タンタンはベルギー産のバンド・デシネ(フランス語で漫画)
17愛蔵版名無しさん:05/03/07 22:51:35 ID:???
タンタンよりアンパンマン撮れ!
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1052646388/
18愛蔵版名無しさん:05/03/08 04:05:06 ID:???
【頭に衝撃受けて】タンタンが永遠に年をとらない理由【成長ホルモンの不全?】

[オタワ 8日 ロイター]
コミック「タンタンの冒険」の主人公タンタンが50年たっても年をとらないのにはわけがある。
頭に繰り返し受けた打撃で、成長ホルモンの不全が引き起こされたからなんだそうだ。
これは、カナダの医学誌のクリスマス特集号に掲載された分析によるもの。

ケベックのシェルブルック大学医学部のクロード・シル教授によると、
人気の高い23冊のタンタンの本を調べた結果、この勇敢なベルギー人記者は、
数多くの冒険において50回も激しい意識喪失を経験している。
シル教授は論文に
「われわれの仮説では、タンタンは、度重なる衝撃で、成長ホルモンの不全になっており、
低ゴナドトロピン性性機能低下症(脳下垂体の不全)をわずらっているものと思われる。
タンタンの身長が伸びず、思春期が始まらず、性欲に欠けているのは、そのせいであると考えられる」
と書いている。

論文は、クリスマス特集号で架空のキャラクターの病気に関する研究を掲載するのが伝統の
「カナディアン・メディカル・アソシエーション・ジャーナル」に掲載されている。

「タンタンの冒険」シリーズのはベルギーのジョルジュ・レミがエルジェというペンネームで始めたもので、
この10代のキャラクターが最初に登場したのは1929年のこと。
それから約50年、1976年に最後の作品が出版されるまで、タンタンはいつも変わらない少年の顔をしていた。
ttp://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1102650977/l50
19愛蔵版名無しさん:05/03/08 04:05:46 ID:???
2人の息子に手伝ってもらって論文を書いたシル教授は、
タンタンは頭部に対する強烈な打撃で43回もノックアウトされている、と指摘する。
「我々は、損傷の原因、意識喪失の時間(タンタンが通常の活動に戻るまでのコミックのコマ数によって算出)、
損傷の度合(タンタンの頭のまわりを回る星やろうそくの数によって算出)を割り出した」
と同教授は言う

タンタンの怪我の主要原因には、クラブによる打撃、銃創、爆破、自動車事故、
クロロホルム、転落などがある。
「残念なことに、脳へのCTスキャンは出来なかった」とシル教授は悔しがる。

タンタンは、白いテリアのスノーウィとともに世界中を旅し、麻薬の密売人、インカ人の聖職者、
奴隷商人、忌まわしい雪男などの悪役と戦う。
シリーズは世界で60カ国語に翻訳され、総売り上げは2億冊に達する。

「カナディアン・メディカル・アソシエーション・ジャーナル」は2000年のクリスマス特集号で
「クマのプーさん」のプーさんがいつも蜂蜜を探しているのは、強迫性障害(OCD)によるもので、
プーさんの仲間で子豚のピグレットはパニックを抑える薬物治療が必要であり、
ロバのイーヨーは重度の鬱病であると暴露し、ちょっとした騒ぎになった。
ビアトリクス・ポッターのいつも元気な「りすのナトキン」は実は自閉症だという推測してる研究もあった。

引用元
ttp://www.excite.co.jp/News/odd/00081102584030.html
20愛蔵版名無しさん:05/03/08 09:33:18 ID:???
ほうほう、それはすばらしい研究だったな。
だがそれ以前にイヌが50年生き続けてる疑問を先に解いて欲しかったが。
21愛蔵版名無しさん:05/03/08 22:29:59 ID:???
喋るしな。
22愛蔵版名無しさん:05/03/10 01:43:08 ID:???
スノーウィの本名ってミルーっていうんだ。
23愛蔵版名無しさん:05/03/10 17:01:56 ID:???
>>15
普通に海外漫画も漫画扱い。
スヌーピーだけじゃない、ピーナッツだ!スレ その3
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1103082265/

★アメコミ総合スレッド #16★
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1108649112/
24愛蔵版名無しさん:05/03/10 21:15:44 ID:gVCQMxDA
タンタンか子供のころ読んだな.
25愛蔵版名無しさん:05/03/12 15:57:11 ID:???
>>15
おまいか?
26愛蔵版名無しさん:05/03/13 00:33:43 ID:???
>>25
何かあったか?
27愛蔵版名無しさん:05/03/15 14:33:34 ID:???
絵本板にあるのに何で漫画板に立てる?
過去の例からいくと120内で絶対DATになるな。
28愛蔵版名無しさん:05/03/15 15:21:22 ID:???
ここは漫画板じゃないが。
29愛蔵版名無しさん:05/03/18 12:11:47 ID:T3G3jHdt
>>20
カリステンの影響だろう。
30愛蔵版名無しさん:05/03/18 23:48:43 ID:???
タンタンって絵本じゃないの?
31愛蔵版名無しさん:05/03/19 20:31:49 ID:???
あの形式はどうみたって漫画だと思うけど。

ちなみにタンタンて実写もあるよね。「青いオレンジ」だか何だかってやつ。
みんな漫画とそっくりだった。
32愛蔵版名無しさん:05/03/19 22:04:41 ID:???
本当だ。
しかも実写映画はふたつあるんだね。

タンタンは作者も漫画として書いてるね。
33愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 18:27:17 ID:???
スピルバーグの映画に期待

できるかなー
34愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 16:59:01 ID:???
日本が悪役な話が原作だったら叩かれそう。
35愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 00:00:38 ID:???
タンタンは皆キャラが立ってるから面白いんだよな
36愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 15:34:29 ID:???
>>35
変な人多いよね。それも主人公側に。
37愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 22:56:24 ID:???
何で月と地球の間に小惑星があるんだ?
38愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 23:15:59 ID:???
>>37
月世界探検か。
子供のころは「小惑星」って凄い重力があるんだとか思ってたよ。
39愛蔵版名無しさん:2005/04/14(木) 23:24:55 ID:IIGDnJ1s
カスタフィオーレ夫人の宝石に出て来たジプシーが哀れだった。
40愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 02:52:07 ID:???
絵本板のほうでも言われてるね。
41愛蔵版名無しさん:2005/05/06(金) 02:32:23 ID:???
コンコンニャローのバーロー岬!

↑名訳だよな
42愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 23:40:47 ID:Dq9Shd+9
ハドック船長が居ると居ないでストーリーの面白さが格段に違う件について
43愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 20:19:34 ID:7yabXz/5
hoshu
44愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 20:21:47 ID:7yabXz/5
>>42
アル中はだいぶよくなったみたいだよな。
45愛蔵版名無しさん:2005/05/13(金) 00:53:52 ID:JT2WA5Gy
日本人の名前おかしすぎ
ミツヒラトってなんだよ
46愛蔵版名無しさん:2005/05/13(金) 01:00:18 ID:aawhymJr
>>42
むしろ俺としてはデュポンとデュボンが。
47愛蔵版名無しさん:2005/05/13(金) 05:35:23 ID:MYRBzO/p
うわ、なつかし〜
48愛蔵版名無しさん:2005/05/13(金) 19:31:20 ID:???
>>45
それは言えてる。平戸美津?

中国語版では平野松成らし
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~iku_/mondial.htm
49愛蔵版名無しさん:2005/05/22(日) 11:12:44 ID:???
>>41
原文を直訳するとなんだろう?
50愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 23:43:44 ID:B95yrplt
そういや「タンタン チベットへ」の中国語タイトルが「タンタン 中国領チベットへ」で著作権者に抗議されてるとか。
51愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 23:40:20 ID:XD8dcDue
翻訳ペースが一時期より早くなったのは嬉しい。
ただ、どうして初期の作品の邦訳が後回しになったの?
52愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 01:58:43 ID:???
内容が後の作品に比べると、面白さが落ちる&お馴染みの差別描写が云々といった問題
からではないかと思う。
53愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 12:50:36 ID:u+Vc10rW
>>51
なるほどね。
確かに、個人的に一番面白かった作品は
第1巻の「黒い島のひみつ」なんだよなあ。
54愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 00:58:50 ID:???
たまには上へ
55愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 00:22:38 ID:???
タンタンなつかしいな、久しぶりに読み直してみたいなーと思ったが、
いい大人が図書館のこどものえほんコーナーに足を運んだりとか
ありえないしなー
56愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 12:51:34 ID:???
あのセリフの手書き文字が好きで
よくマネしたよ。映画の字幕とも違う独特のフォント?だよな

のんべえの船長が好きだったな
もうすこしメジャーだったら
船長が熊先生みたいにタンタンに無理やり○×△する
ウホッな同人誌とかありそうだな
57愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 23:54:33 ID:???
>>55
うちに全巻あるよ。箱買いした。家が近かったら貸せるのになぁ。都内?

>>56
タイトル考えた。

ウホッ!いいロケット
ウホッ!いいアヘン
ウホッ!いいカスタフィオーレ夫人
58愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 00:59:49 ID:???
同人誌ってほんと何でもありだからな、、、 サザエさんやちびまる子ちゃんのエロもあるし
どっかのバカがやりかねん。
ハドック船長、ヒゲとかいいウホ具合だしね。
タンタンくんに性的欲情を感じる人間がいるかは疑問だが。
59愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 01:31:34 ID:nW5rwhSJ
タンタンの年齢は何歳くらいの設定なんだろう?

それにしても女っ気の全く無い作品だよなあ。
60愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 10:03:08 ID:???
カスタフィオーレ夫人がいるジャマイカ
61愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 12:58:45 ID:???
うほッ!いいTINTIN・・・
62愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 17:47:49 ID:???
やっぱり、英語読みだとティンティンとなってガキにバカにされるから
タンタンって訳したのかな?
ベルギー語読みでもタンタンなのだろうか?

エルジェの版権元もディズニーとか姉妹社並に煩いんだろうな
江口寿史がエルジェの画風をパロってベルギーのバンドのジャケットを
デザインしたら、クレームが来たとか言ってたし
63愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 20:59:48 ID:???
くるだろ。そりゃ。
64愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 13:14:39 ID:PFtb+sTt
80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/09 21:41 ID:bpJOWiTT
>75
   同人女はタンタンの冒険でさえもネタにしてしまうらしい
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 同人女って恐ろしいな、兄者。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   まぁとっくの昔に俺はタンタンをオカズにしていたのだが
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) バーロー岬と一応突っ込んどくぞ、兄者。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
65愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 18:38:21 ID:Gyus2k/z
>>62
タンタンはベルギー語じゃなくてフランス語で書かれててフランス語読みでタンタンだそうだ。
66愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 20:25:09 ID:???
一番最後の作品でタンタンは死んでしまったのかな・・・
続編がもう永遠にでないからそれだけが気になる
67愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 21:52:34 ID:HpMC5RGE
タンタン最後の話で
ラフ画のままの作品があったと思うが、
この話はストーリーとしても未完なの?
68愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 19:43:56 ID:???
タンタンとアルファアートか…。
あれってラフ画のまま翻訳が出るらしいが、いつになるやら。
69愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 23:30:34 ID:???
ティスロン「タンタンとエルジェの秘密」人文書院
これ読んだ人いる?安いから買ってみるか
70愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 00:21:10 ID:???
>>69
最近続けて出たな。
スピルバーグ効果か?
71愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 02:57:56 ID:???
スピルバーグがどうした?
72愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 19:32:50 ID:???
宇宙戦争
73愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 01:31:22 ID:KOczCZlY
スピルバーグがタンタンを映画化するんでそ
74愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 04:08:12 ID:brE5sX54
タンタンの日本語翻訳者は神。
75愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 10:30:46 ID:???
>>74
あー同意。

あと、吹出しにせりふ書いてた人も。
手書きだとわかったときには感動した。
76愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 11:45:09 ID:???
タンタンの映画は二作ともなかなか面白いよ。
ほんとに原作にある話かと思うぐらいタンタンの世界観だったし。
スノーウィがミルゥって名前だったのが?だったけど、原作ってフランス語だったのね。
ミルゥ=ミルク?=白い=雪=スノーウィ?で日本だとスノーウィになってるのかな。
77愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 16:01:15 ID:???
うわあああ先月の映画見逃したあああああ
78愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 13:48:02 ID:???
>>76
ミルーがフランス語原作での名前だそうだ。
なんでもエルジェの初恋の女の子の名前からとったらしい。

タンタンの映画って先月やってたの?
79愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 15:51:43 ID:???
スカパーのムービープラスでやってたよ、実写版。
ミルゥもかわいかったし、デュポン&デュボンとかそっくりだった。
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:21:39 ID:???
>デュポン&デュボンとかそっくりだった。
そらすげえ。
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:25:55 ID:???
>>69
儲かっちゃってそうだけど、これによると作品解説じゃなくて精神分析系みたいだね。
ttp://www.jimbunshoin.co.jp/mybooks/tintin.htm
8276:2005/09/12(月) 11:22:34 ID:???
>>78 そうだったんだ。サンクス
>>79 うちはケーブルTVにムービープラス入ってるからそれで見た。
ちなみに私は5月のゴールデンウィークのほうをビデオに録ったよ。
しばらくは家宝にする。
83愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 00:32:13 ID:???
728 名前:さく・え/ななし[] 投稿日:2005/08/30(火) 22:22:05 ID:6htA+vJ/
タンタンの映画いつ公開?

729 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[age] 投稿日:2005/09/11(日) 20:35:24 ID:???
タンタンの映画化危機!

ポール・アレン氏ドリームワークスアニメーション株売却へ
http://anime.blogzine.jp/animeanime/2005/03/post_4839.html
WSJ-ドリームワークス4−6月期、DVD販売不振で赤字転落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000014-dwj-biz
ドリームワークス音楽出版部門を売却
http://www.oricon.co.jp/music/business/041129/new_01.html
84愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 23:43:04 ID:???
ついにタンタン第一作目の翻訳来たー!

タンタン ソビエトへ
ttp://www.fukuinkan.co.jp/bookdetail.jsp?goods_id=10678
85愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 23:44:13 ID:EwOTDuli
次はタンタンのコンゴ探検か?
86愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 00:25:48 ID:cOckKTdl

本屋の絵本コーナーも漫画コーナーも見たが見つからない。
orz
87愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 08:12:23 ID:???
福音館から通販しなよ
88愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 19:44:57 ID:???
なぜか中学校に全巻置いてあった
当然ながら非常に人気でほぼボロボロ、盗まれることもしばしばでした
89愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 23:27:21 ID:???
キタ━━(゚∀゚)━━!! 最近、仕事速いな
90愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 15:22:35 ID:???
>>89
来年中に完訳されそうだな
91愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 17:39:00 ID:???
ソビエト読んだけど、今とずいぶん性格が違ってびっくりした。
92愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 11:48:07 ID:???
くわしく
93愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 20:55:49 ID:???
>>92
なんか、タンタンがやけに好戦的だったり
タイヤのパンク直すために普通のおじさん挑発して走って息が切れたところに
空気を入れてもらったりとか。
せりふも

「ばっちいツラ」「ぶっちぎろうぜ」だとか
「このぼくがどういう人間か思い知らせてやる」とか。
ついでに、スノーウィもちょっと言葉がとげとげしい。
94愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 23:09:31 ID:???
ソビエトはエルジェが再版禁止していたらしい
その辺も問題だったのかな
95愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 09:24:45 ID:???
>>93
d
そういや俺、草尾アニメから入ったから、
タンタンはいつでもどこでも敬語野郎だと思ってたら
原作ではけっこう過激な言葉遣いなのでビックリした覚えがあるなあ。
「どてっ腹に穴があくぞ」とかさあ。
その上を行くのか>ソビエト
96愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 00:32:15 ID:???
ソビエト以前に何があったんだタンタン・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
97愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 16:30:36 ID:???
ソビエトの後に書かれた「タンタンのコンゴ探検」の旧版(白黒版)じゃ
のんびり草を食べてるだけのサイがタンタンにドリルでサイに穴を開けられて
ダイナマイトを突っ込まれて爆破される。

というシーンがあったとか。
翻訳されるのはカラー版だろうからないだろうけど。
98愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 16:45:04 ID:???
>>97
あー知ってる。ヒデーよなあれ。
99愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 17:59:31 ID:???
コンゴについてはここがくわしいっぽい。
ttp://www.geocities.jp/mandanatsusin/kaigai002.htm
100愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 18:56:10 ID:???
100
101愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 21:16:34 ID:???
>>99
・・・・・・・・・・・・・・・・・実に動物保護団体に訴えられそうですな
むしろスノーウィ共々刺客差し向けられるんじゃないか
エルジェが貴重な野生動物をどう思っていたかよーーーくわかりました(冷たい視線)
102愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 21:23:01 ID:???
新版では改まってるし、本人も反省してるんだから許してやれよ。
103愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 21:26:04 ID:???
>>99
>作中に秘密結社ANIOTAというのが出てきますが、これは白人がアフリカを文明化することに反対する組織。
秘密結社アニオタ?
104愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 02:53:54 ID:???
>>101
当時はまだ貴重じゃなかったんだよ。

おかげで今貴重になったんだが。
105愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 12:29:27 ID:iJKNP5gv
前作から半年で最新刊か。
一時期3〜4年に1冊しか刊行されなかった頃とはえらい違いだ。
106愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 16:25:50 ID:UDY0bBVC
みつからね

注文するしかないかな。
107愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 16:35:12 ID:tW1Lzhab
108愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 13:29:55 ID:???
>>107
エロ広告
109愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 01:35:24 ID:3MVnv7t5
>>74
戸田奈津子よりはずっといいね
110愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 13:04:44 ID:???
111愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 13:58:29 ID:???
子供の頃は特に気にしてなかったけどハドック船長の悪口とか
実質訳者のセンスなんだよなあ。すげえ人だ。
112愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 18:45:05 ID:???
あの手書き文字がまたいいんだよな
子供のころ、あの字体をよくマネしたw

今は酒○薔薇君みたいなカギ文字ですが(´A')
113愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 21:13:49 ID:Qxv2jNoU
ふじつぼもびっくりだ
114愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 09:00:36 ID:???
厨房の頃は、文字が手書きって気付かなかったorz
良く見たら一個一個違うんでビックリした思ひ出
115愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 08:43:38 ID:CDQbLvkH
なんとなんとの難破船
116愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 08:59:11 ID:???
コンコンニャローのバーロー岬!

地図帳で「バロー岬」を見つけたときは嬉しかったなあ…
117愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 01:15:03 ID:???
アメリカ漫画なんかでも原書は手書きだよね。
翻訳じゃ活字体になってて雰囲気が台無しな場合が多いけど。
118愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 14:46:29 ID:TCKEe3VZ
スピルバーグ監督作品 タンタンの冒険旅行
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1130844250/
119愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 23:59:54 ID:qhwpoPmc
タンタンたんハァハァ
120愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 09:17:48 ID:???
はいはいたんたん
121愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 07:00:47 ID:???
>>116
マジか
知らなかった
122愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 09:07:05 ID:???
>>121

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

バロー岬(Point Barrow)は、アメリカ合衆国アラスカ州バローにあるアメリカ合衆国最北端の岬である。
北は北極海を臨み、寒冷である。

123愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 09:47:57 ID:???
アラスカへ行け!
ってやつか
124愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 00:07:40 ID:zxUycNUX
また読んでみてぇなあ
あれは小学校の図書室にあったけど、大人気だったな。
月に行くのがなかなか読めずにカスタフィオーレ夫人の話を読み続けていた思い出が
125愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 00:24:22 ID:???
やってやろうジャマイカ!
126愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 18:38:28 ID:???
>>124
普通に売ってるよ。
それに図書館にはたいてい置いてある。
127愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 20:06:46 ID:qHj9MEbO
>>124
小学校ではウォーリーとともに大人気だったな。
128愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 20:30:04 ID:???
ソヴィエト編、出たね
129愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 11:58:41 ID:???
>>128
読んだ。
タンタンデブだな。

というか、スノーウィって僕女だったのか。
130愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 19:10:50 ID:qkwBP1Ga
表紙にきのこが描かれてる本が家にあるんだけど
原書だから話がいまいち分からない
どんな話か分かる人いる?
131愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 19:16:38 ID:???
「ふしぎな流れ星」だね。初のカラー版なのでカラフルな話にしたのだろう。
隕石の放射能?の影響で、昆虫や植物が巨大化するんだよ。
132愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 23:37:23 ID:???
さんくす
隕石の存在にすら気付いてなかった
133愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 23:55:32 ID:???
このころ第二次大戦中で描けるテーマが限られていた。そこでファンタジー
方向へシフトしたんだろうね。
134愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 01:15:39 ID:YBU+xIlW
TV東京以外でも、タンタン放映してくれたらいいのに。
135愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 16:35:21 ID:v46QjK5u
TV東京でタンタン放送してんの?
136愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 15:40:12 ID:???
今年の最初くらいにカートゥーンネットワークで
やってなかったっけ。
137愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 22:37:54 ID:???
>>136
他のエルジェ原作のアニメが好きだった姉ちゃんが喜んでたのを見て
俺はふざけて「タンタンチンチンビンビン」って行っておちょくったことが有るけど
今は後悔してるよ(´・ω・`)
138愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 22:38:49 ID:???
ごめんタンタンがやるとき、になわかりづらくてスマン
139愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 09:19:39 ID:???
になわって何?
140愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 10:28:25 ID:???
>>139
「やるとき、にな。 分かり辛くて〜」の。が抜けちゃったんじゃない?
141愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 11:00:56 ID:???
>>137より
>>138のほうがわかりにくいぞw
142愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 00:29:51 ID:???
うるせえぼけ
143愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 13:33:55 ID:fTeCk6Em
ティンティンの冒険
144愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 19:54:25 ID:???
>>142
俺こんなこと書いた覚えないんだけどもしかして多重人格なのか
145愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 01:17:07 ID:???
06年手帳買ってきた。ジャスコで70%off
146愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 14:26:56 ID:???
コンコンニャローの
147愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 22:54:29 ID:???
バーロー岬
148愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 20:41:56 ID:JFC7YpJZ
ナントナントの
149愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 13:17:10 ID:???
ナンパ船
150愛蔵版名無しさん:2005/12/31(土) 11:34:43 ID:???
    ゞゝ、
  // ー ,
 (.   ′っ
   >  -ノ
151愛蔵版名無しさん:2005/12/31(土) 12:52:35 ID:3cbKp6ND
>>150
なかなかよろしいです!
152愛蔵版名無しさん:2005/12/31(土) 15:20:00 ID:???
フジツボも
153 【吉】 :2006/01/01(日) 22:38:55 ID:HvC5WnEn
今年も未訳タンタンが翻訳されますように
154愛蔵版名無しさん:2006/01/01(日) 23:43:58 ID:???
あとラルフアートくらいしか残ってないだろ
155愛蔵版名無しさん:2006/01/02(月) 00:24:11 ID:???
ピカロとアフリカが残ってるだろ。
156愛蔵版名無しさん:2006/01/02(月) 04:58:24 ID:???
正直、2年おきぐらいで待ちに待って忘れたころにキタ━━(゚∀゚)━━!! のほうが嬉しい
157愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 09:43:54 ID:???
おたくのエンジン
158愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 23:46:15 ID:wWnneHth
憲法9条についてあなたの意見は次のどれに近いですか?
ttp://www.magazine9.jp/index0.php

1.自衛隊を「自衛軍」にして海外派兵(集団的自衛権)も可とする自民党の改正草案に賛成。
2.国の安全は自主独立の軍隊で守っていくことを9条に明記すべきだ。
3.歴代内閣が表明してきた「専守防衛に徹して海外における武力行使はできない」という
  自衛隊の定義と存在を、9条の中に明記してアメリカの世界戦略と一線を画していくべきだ。
4.9条も自衛隊も現状のままがいい。
5.自衛隊は解散し、一切の外国軍基地も存在しない非武装の国のかたちをつくっていくべきだ。
6.自衛隊は解散しないで、最小限の自衛力(抵抗権)をもつ陸海空の「国境警備隊」と、武力を
  伴わない「人道支援隊」に改組縮小する。後者はNPOと連携して、災害、医療、インフラ、
  貧困対策などで世界平和に貢献していく。
159愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 00:13:31 ID:???
タンタンは左翼
エルジェは右翼
160愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 00:40:10 ID:???
エルジェ自身、公爵の血を引いているからそりゃ右翼にもなるだろう。
161愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 01:23:39 ID:wge3i8VU
タンタンタンハァハァハァハァ
162愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 04:37:15 ID:???
て 、
 、つ
6 <



↑タンタン
163愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 08:03:02 ID:???
俺のクラスメートがいまだにTINTINをチンチンって読みやがる。
164愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 12:38:33 ID:???
サンダーバードに出て来る中国娘、ほんとはチンチンなんだけど
日本語版ではミンミンにされてる。
165愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 16:49:30 ID:???
俺のいとこの名前はTINTINと書いてティンティンだ。
タンタンでもチンチンでもない。
ちなみに女の子
166愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 08:51:45 ID:???
>164
ミじゃなくてマならよかったのに
167愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 09:26:06 ID:???
スレ伸びてると思ったら…
168愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 22:37:08 ID:???
愛国者だ
右翼じゃねえ
169愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 11:42:19 ID:noJk93E8
      、---、
     _,.ノ::::::::::)
   ,.-;''-‐-- ..<、
  /:/  
  !::ゝ  ⌒   ⌒     _____________    
  ,.゙-'   ・   ・ |    /
  ! ^      つ  !   /  皆さん、僕の生年月日と血液型はご存知でしょうか?
  ヽ,!        /  <  
   λ     − ノ    \________________ 
   ,! ヽ、  -ァイ
    ヽ、゙/ーヽ,|
     ヾ
170愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 23:55:03 ID:A4iHDO5O
占いですか?
171愛蔵版名無しさん:2006/02/13(月) 19:47:37 ID:hLo0yfui
ミュンヘンのあとは家族との時間を大切にするとか言ってたが
タンタンはいつとるんだろうか?
172愛蔵版名無しさん:2006/02/13(月) 20:20:00 ID:???
そういえばタンタンの家族って一度も出てないんじゃ・・・
173愛蔵版名無しさん:2006/02/13(月) 23:19:50 ID:???
スノーウィがいるじゃん!

職場の人たちもソビエト編しか出てない?
174愛蔵版名無しさん:2006/02/14(火) 15:58:29 ID:???
なんと!勤め人だったのか!?
フリーで、取材したら新聞社に売り込むとかしてんのかなと思ってた。
175愛蔵版名無しさん:2006/03/01(水) 19:09:54 ID:???
>>174
編集長に見送られてたよ。
176愛蔵版名無しさん:2006/03/15(水) 16:22:47 ID:???
プチ20世紀の記者なんだっけ?
177愛蔵版名無しさん:2006/03/26(日) 04:34:35 ID:???
小学生の時に親は漫画を買ってくれなかった。
だから、漫画帝国に生まれたのにタンタンが熟読して嵌った初めての漫画。
178愛蔵版名無しさん:2006/03/27(月) 01:24:40 ID:???
なぜかちょっと羨ましく思った。
179愛蔵版名無しさん:2006/03/30(木) 21:51:38 ID:jD1twSXv
保守
180愛蔵版名無しさん:2006/04/16(日) 14:47:03 ID:???
白黒版は2005年内に9冊出るはずだったのにまだ四冊?
181愛蔵版名無しさん:2006/04/16(日) 14:51:06 ID:???
age
182愛蔵版名無しさん:2006/04/28(金) 11:32:19 ID:???
ソビエトが出てるから五冊だね。
183愛蔵版名無しさん:2006/05/01(月) 12:06:21 ID:RaHzbGja
タンタンってイケメン?
184愛蔵版名無しさん:2006/05/01(月) 13:43:23 ID:???
ブサだったら嫌だ、なんとなく。

童顔であることは間違いない。
つーかまだ少年か。
185愛蔵版名無しさん:2006/05/08(月) 16:19:41 ID:???


   俺しかいない予感!


186愛蔵版名無しさん:2006/05/08(月) 19:30:06 ID:???
正解!
187愛蔵版名無しさん:2006/05/08(月) 19:49:34 ID:???
阻止!
188愛蔵版名無しさん:2006/05/09(火) 14:15:05 ID:???
タンタンたんハァハァ!
189愛蔵版名無しさん:2006/05/10(水) 14:34:55 ID:???
『たん』が3つもありますな
190愛蔵版名無しさん:2006/05/10(水) 16:24:41 ID:???
タンタンたん、たんたん
191愛蔵版名無しさん:2006/05/11(木) 15:29:49 ID:???
太鼓の音がする
192愛蔵版名無しさん:2006/05/12(金) 00:49:03 ID:???
懐かしい!図書館で読んだよ。確かチベットのと他数冊。面白いよね。
去年、万博で再開して以来だな。連れは誰も知らんかった。以外。
みんな、もっと読むべきだよね。
193愛蔵版名無しさん:2006/05/12(金) 01:41:38 ID:???
読むべきかどうかは知らないけど、意外とマイナーなのかな。
194愛蔵版名無しさん:2006/05/12(金) 14:42:17 ID:???
けっこう知られてそうなのになあ
195愛蔵版名無しさん:2006/05/18(木) 22:38:14 ID:???
196愛蔵版名無しさん:2006/05/19(金) 12:11:25 ID:???
ゲームは知らないけどトレイらーは面白いね。
197愛蔵版名無しさん:2006/05/23(火) 20:22:52 ID:???
韓国でも出てるんだ。
ttp://homepage2.nifty.com/tintin/milou/korean.htm
198愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 17:44:02 ID:/8jtHo8v
世界中で出てるんじゃ?
199愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 04:47:18 ID:Zll2Hfff
ハドック船長発言が面白すぎ・・・
200愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 08:58:30 ID:ogsmiHWU
「いいえあれはグランドピアノですよ教授」
201愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 11:22:38 ID:ua+ey9gJ
昔(60年代?)主婦の友社から全3册で出てた。
202愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 12:46:09 ID:UW6soYcW
>>201
『ぼうけんタンタン』だね
203愛蔵版名無しさん:2006/06/29(木) 16:35:42 ID:???
204愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 19:23:10 ID:???
>>203
絵柄が変わらんw
205愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 00:38:28 ID:vWOpJbxm
age
206愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 20:38:53 ID:d0x+PioA
207愛蔵版名無しさん:2006/07/26(水) 01:25:31 ID:A/aFCXW9
新作まだかな
208愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 08:19:00 ID:???
図書館の児童書コーナーに置いてあるけど大の大人が借りるのはちょと恥ずかしい・・・
思い切って借りてくるかな
209愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 09:58:10 ID:???
気にせずどんどん借りろ。

ところで金のハサミのカニを読むと、
タンタンがどうして船長と仲良くしていこうと思ったのかが
理解できん。
あんなやつ事件が終わったら「金輪際さようなら」になっても
おかしくないではないか。酒ぐせ悪すぎ。
210愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 19:40:10 ID:xhwL+FMi
>>208
予約(リクエスト)するとカウンターで受け取れる
211愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 13:35:48 ID:???
そのカウンターで受け取る作業が恥ずかしいんだろ
美人の姉ちゃんでもいるんジャマイカ
212愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 01:47:25 ID:???
誰もテメーの貸し出しリストなんて興味ねーよww
と、言いたいとこだが俺も恥ずかしい。。
213愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 09:18:17 ID:???
エロ本借りるんじゃあるめーし、堂々と借りていけ。
214愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 14:42:29 ID:???
エロ本ごときじゃ恥ずかしくねーべ?
215愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 15:40:48 ID:???
エロ本買うのは恥ずかしくないが、
図書館でエロ本借りるのは恥ずかしくねーか?
そこにエロ本があったらの話しだが。

団鬼六よりはタンタンのほうがいいべ。
216愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 23:31:44 ID:???
いまの図書館はエロ、萌え、BLなんでもあるお
217愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 22:37:59 ID:VqSFB391
だな
218愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 23:59:53 ID:???
日本でも生誕100周年関係のイベントあるのかーな
219愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 01:56:31 ID:jjKvacZU
あるんじゃない
220愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 14:23:30 ID:???
また博多変態さん来ないかなぁー。
221愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 17:19:33 ID:???
タンタンってもう100年たったの?
222愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 23:21:04 ID:???
作者だな、タンタンはまだ77歳
223愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 00:25:07 ID:???
ちんちん シュシュシュ!
224タンタン好き:2006/09/27(水) 10:34:59 ID:8nCFbHug
噂では、新刊は今年か来年に出ると。名前は「タンタンのコンゴ探検」だそうです。

225愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 17:54:31 ID:???
やっと一から通して読めるように成るのか
226愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 18:05:22 ID:???
映画はどうなるのか
227愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 01:15:01 ID:LWndUCtX
ヴィトンのモノグラム・グルームラインのポーターのイラストが
タンタンにかなり似てる。
1920年当時の広告の柄らしいけど、まさかこれってエルジェ?
228愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 18:25:19 ID:???
>>203
なんか血みどろの死体が大量に出てきそうな雰囲気
229愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 09:14:45 ID:u2SJ7Tiu
コンコンニャローのバーロー岬!
230愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 10:57:26 ID:???
231愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 22:42:34 ID:???
>>230
激しく延びてるね。
232愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 05:40:17 ID:???
そろそろ1000
233愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 02:37:35 ID:???
ついに落ちたか
234愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 11:58:56 ID:rAYCoqEL
元祖タンタンもかわいい。
今のタンタンみたいに前髪がはねてなくて巻き髪になっててボーイスカウトの服着てた。
235愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 19:11:42 ID:???
>>234
元祖タンタンって白黒の奴?
236すげえ:2006/10/30(月) 11:39:16 ID:???
914 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/14(月) 02:54:45 ID:???
>>901
DBの方がずっと多いだろ。
総部数が同じなら、一冊あたりの売上げはタンタンの冒険旅行>DB

時代が変わっても読み続けられてるという点では、タンタンの冒険旅行>手塚>DB

人気の指標の一巻あたりの売上げ・読まれ続けてる歴史的長さ タンタンの冒険旅行>>>DB

39 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/14(月) 03:31:44 ID:???
2億部売れたタンタンは全24冊だっけ?。

47 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/14(月) 03:34:20 ID:???
>>39
23冊。
未完が一冊あってそれて24巻だそうだ。
それで二億部以上。

72 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/14(月) 03:46:06 ID:???
タンタンの売上げ
二億八千万部だそうだ
Tintin, a plucky boy reporter whose adventures have sold 280 million books in 58 languages.
ttp://www.businessweek.com/2000/00_11/c3672039.htm

たしかに二億部以上だが。
それと24作品中三冊は、人種差別とかの表現上の問題であまり流通してないらしい。
実質21冊で二億八千万部。

ドラゴンボールが42巻だからちょうど半分だな。
237愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 01:42:46 ID:???
>>236
タンタン、コンゴへいくがアメリカで手に入りにくい理由は人種問題だけど
他は全然違う。
238愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 23:12:07 ID:???
>>236
二巻分を一冊にまとめたのも流通してるから単純計算はできないよ
239愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 02:41:24 ID:???
海外の小型版のは分割されてるんじゃないかなー、知らんけど
240愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 18:48:34 ID:???
>>239
小型版ってなんですか?
241愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 22:43:43 ID:GQKm/kEg
>>240さん
復刻版ではないでしょうか?
242愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 21:18:31 ID:34qYer5X
タンタンタソハァハァ
243愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 17:21:03 ID:???
>>241
なるほど
244愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 17:02:37 ID:???
>>238-239
2000年時点での話だから復刻版はまだ出てないはず
それとは関係なく二巻組じゃないのも普通にあるけど。

280000000って多いのか
245愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 02:33:07 ID:???
少ない
246愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 12:37:28 ID:???
>>245
タンタン
247愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 05:19:31 ID:???
多いと思う
248愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 20:57:21 ID:nfBHSI02
あげ
249愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 03:27:45 ID:???
ほんとの懐かし漫画だな
250愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 04:13:08 ID:???
復刻版新刊マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
251愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 22:27:23 ID:1BMVzSSE
来年の春ごろには出るかな?>新刊
252愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 02:23:57 ID:???
>>251
出てほしいな。
チラ裏だが子供が漫画読めるようになる頃までには出て欲しい。
253愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 22:21:06 ID:???
コンゴ編と復刻が同時発売したりして
254愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 10:41:40 ID:???
甘いかも
255愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 19:10:25 ID:???
二重投降すまん
256愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 19:13:36 ID:???
誤爆失礼
257愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 21:10:09 ID:???
映画の話ってやっぱ立ち消え?
258愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 03:17:57 ID:???
アニメ化しないかなぁ、OLMあたりが
259愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 19:14:26 ID:???
すでにされてなかった?

OLMって?
260愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 21:24:48 ID:???
アニメっていうレベルじゃねぇぞ!

http://www.dailymotion.com/video/xwobs_sodoman-tintin-le-gode-en-or-ep2
261愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 05:23:01 ID:vTK/1Bz/
今年こそ新刊でますよに
262愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 11:13:54 ID:vTK/1Bz/
hosh
263愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 14:34:58 ID:???
二回書かなくても保守されるぞ
264愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 01:30:59 ID:KlVpyQtt
コンゴきた
265愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 10:50:57 ID:???
コンゴ来たー!
266愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 17:17:42 ID:???
ついに最初から読めるのか
完結した作品はあと一つ残すのみ(白黒除く)!
267愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 20:02:27 ID:???
2月10日新設
http://anime2.2ch.net/cartoon/ 海外アニメ漫画
268愛蔵版名無しさん:2007/02/15(木) 02:55:36 ID:jDTb7EXj
>>266
 白黒除くってどういう意味?ソビエトももう出てるけど・・・?
269愛蔵版名無しさん:2007/02/15(木) 11:46:57 ID:???
コンゴの案内が今頃来たぞ。
270愛蔵版名無しさん:2007/02/16(金) 21:35:59 ID:F1Ie/oOK
 さっそく買った。やはりソビエトと同程度の台詞だと内容が薄く感じる
のは当然かな?
271愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 05:28:25 ID:???
>>268
ttp://www.tintin.co.jp/edition/edition.html
ここで買える2巻から9巻までのオリジナル版のこと
まだ4冊しかでてないけど
272愛蔵版名無しさん:2007/02/22(木) 00:37:42 ID:???
青い蓮はガチで傑作
273愛蔵版名無しさん:2007/02/22(木) 05:56:04 ID:???
>>272
反日だけどな
274愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 20:52:18 ID:3ZOzlXVs
クックとプッケって全何冊?
あたし2冊くらいしか読んだことないから初めから最後まで読んでみたい。
275愛蔵版名無しさん:2007/02/25(日) 13:55:16 ID:???
>>274
5冊だったはず
276愛蔵版名無しさん:2007/02/25(日) 23:31:36 ID:???
いまさらコンゴ読んだがつまんね
やっぱミツヒラト最高だわ
277愛蔵版名無しさん:2007/03/01(木) 10:58:43 ID:???
>>273
反日とか考えたことなかった。

ところで青い蓮はミツヒラトなんて妙な名前が出てくるが
金のはさみのカニでは「クラキブンジ」と普通にありそうな日本名になっててワロタ
278愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 16:01:59 ID:???
鉄道爆破テロを中国におっかぶせてたという陰謀論ぶってるところで反日親中だろう
279愛蔵版名無しさん:2007/03/04(日) 03:22:23 ID:???
それは君の視点からの話だろ
そんなのは重要ではないのだよ
280愛蔵版名無しさん:2007/03/04(日) 23:11:27 ID:???
>>279
誰の視点とか関係ないだろ
281愛蔵版名無しさん:2007/03/05(月) 17:19:27 ID:???
>>278
つーかちゃんとそこも読んだが、
反日であるとか中国マンセーだとか反中とか
ぜーんぜん考えもせずに読んでた。
俺が気になったのはただひとつ、
「色水なんぞ注射してなんともなかったのか?」だ。
麻薬よりはマシだが。
282愛蔵版名無しさん:2007/03/07(水) 03:58:58 ID:???
釣りだろ?
現実問題、史実において柳条湖事件の鉄道爆破は関東軍の自作自演で
リットン調査団にすぐばれて国際連盟から脱退したわけで

釣りを喜ばせないためにわざとそこに触れないのを空気読めてない俺がマジレスしちゃった予感
283愛蔵版名無しさん:2007/03/08(木) 21:24:27 ID:V9URNy2+
なんか盛り上がってる!

>275
5冊!少ないんだ。ありがと。
284愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 13:15:15 ID:???
映画化の話が進行シダシタ
285284:2007/03/14(水) 13:23:31 ID:???
映画化関係のスレ覗くとどのスレでも反日とかチンチン言われててワラタ
286愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 00:08:45 ID:???
『カスタフィオーレ夫人の宝石』が好き。
何気にジプシー絡みの人種偏見問題が出てたりとか…。
原作ではタンタン達を疑ったマテオ(ジプシーの青年)がアニメではせりふが特にない普通の人になってた。
デュポン・デュボンが原作ではそんなでもなかったのが、アニメではかなり嫌な奴になってたな
287愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 14:45:17 ID:???
声が波平だもんな
288愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 20:15:14 ID:???
波平海平の双子とかぶりまくってしかたないな。
ヒゲと髪の違いというのもなんていうかシンクロニシティだ
289愛蔵版名無しさん:2007/04/05(木) 22:41:34 ID:+6hWMJmN
290愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 14:36:08 ID:???
筋肉…
291愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 14:39:22 ID:???
ラスタポプロス
292愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 22:25:23 ID:sjgHNB7c

メモリアルDVD-BOX予約した人いる?
長尺版アニメは、多分日本初DVD化。

タンタンの冒険旅行<劇場版アニメーション> メモリアルDVD-BOX
http://cinefil-imagica.com/dvd/tintin/index.html
http://forest.kinokuniya.co.jp/ItemIntro/116371

293愛蔵版名無しさん:2007/04/20(金) 19:03:43 ID:???
さっそく予約したココ
294愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 22:34:52 ID:???
ハドックとアラン(ラスタポプロスの手下)って上司と部下だったんだね。
「金のハサミのカニ」で初めて知った。
つーかコレ出るの遅すぎ
295愛蔵版名無しさん:2007/05/03(木) 21:41:06 ID:9HiF1FZf
前スレ?
【ノンカラー】TINTIN(タンタンの冒険)【洋書】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1063294690/
296愛蔵版名無しさん:2007/05/04(金) 00:06:52 ID:P6ElpojA
タンタンの年齢は16歳であるのが判明。
297愛蔵版名無しさん:2007/05/04(金) 22:34:05 ID:CNjw6zj4
劇場版は過去にシネリーブルでお馴染みの日活から出てたけど
現在は廃版になっててDVDのソフト化は無理だろうね。

太陽の神殿なんかは三ツ矢版は草尾版より尺が長いオリジナルとほぼ同じ長さで
ズタズタカットが無いのに・・・。船長はなぜか同じ人。
タンタンの声、演技はどっちも甲乙付けがたい位好演してる。
298愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 01:08:17 ID:???
ハゲの人が普通に存在してるね
デュポン&デュボンとかネストルとかビーカーとかラスタポプロスとか…
今じゃハゲはあんまり良い扱いされないのに…
299愛蔵版名無しさん:2007/05/07(月) 16:45:58 ID:???
ビーカー教授age
300愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 01:15:37 ID:???
あ〜なんてぇ〜きれいなの〜鏡の私〜
301愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 05:56:12 ID:peMmH4tG
「黒い島のひみつ」のオカマ言葉の悪党が、アニメではフツーに喋ってていやだった。
川口恵子先生は偉大だ。
302愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 10:16:50 ID:???
>>301
あるあるwww
アニメではタンタン常に敬語だよな。
303愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 12:38:49 ID:peMmH4tG
タンタンだったらまかしとき!
304愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 12:43:38 ID:peMmH4tG
個人的には「黒い島のひみつ」が一番好きです。
作画のクオリティが最高だし、ストーリーもノンストップで息をつかせないし、サブレギュラーとの余計なしがらみ(私はあのランピョンが大嫌い)が無くて独立した話として楽しめるし。
海外コミックが好きになったのは、この作品の影響が大きいです。
ばかこいちょし!!なんて言わないでね。
305愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 13:52:11 ID:???
黒い島のひみつ、
開始1ページ目でタンタンが撃たれたのにはびっくりした
306愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 22:53:10 ID:+N7N947J

--------------------キ-----リ-----ト-----リ-----線--------------------

lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll

.    ☆     `、ー-、    +  *
         _,ニ三≡=-, ψ       あなたの夢がかなう素敵なお守り札です
        '‐(´・ω・)´  / ゜  ☆
   、_      <´<ハ>,フつ           お財布の中に入れて持ち歩いてね♪
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′
   ´
      ☆

lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll

--------------------キ-----リ-----ト-----リ-----線--------------------
307愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 01:49:19 ID:???
『カスタフィオーレ夫人の宝石』に出ていたジプシーの青年・マテオの性格が原作とアニメでかなり異なってたな。
原作ではタンタンたちに対して敵意むき出しな人だったけどジプシーの子どもには優しかった。
アニメでは普通にいる人(タンタンに対して悪意をむき出しにしていない)だったけど…。

むしろデュポン&デュボンが原作と比較して嫌な奴になっていたな(不当逮捕した後も悪びれずにむしろ逆ギレしかねない態度だったのが)。
308愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 01:58:26 ID:tPs3Sgtx
ハードボイルド
さすがフランス
309愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 20:54:49 ID:NjYvP0cl
あああタンタン早く買いたい
310愛蔵版名無しさん:2007/06/14(木) 20:33:05 ID:M17K3K3H
兄貴が昔集めてた切手帳を何気なく眺めてたら
「正チャンの冒険」とかいうキャラを題材にした切手があって
タンタンそっくりだった。
「なんじゃ、このパクリは」と思って調べてみたら、連載時期が1923-26で、タンタンより先だった。
切手の絵を見る限り、クリソツなんだけど、タンタンマニアはこの漫画知ってた?
題名もそっくしだし、何かトリビア的にみんなに教えたくなった。

しかも、作者が京大では戦争責任の近衛文麿と友達で、しかも官僚で政治家もやってた人らしい異色の人物。
ますます不思議だ。
311愛蔵版名無しさん:2007/06/16(土) 10:37:02 ID:8RXRhTBk
ハドック船長がデュ兄弟を「シャ0双生児」って読んでた台詞があったけど、
まだあのままなの?
312愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 22:56:54 ID:???
へぇー
313愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 00:39:23 ID:???
地味に放送禁止用語を連発しててワロタ>日本語版
いつも連発するハドックだけじゃなく、ビーカーも「つ●ぼさじき」なんて言っていたしw
314愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 15:03:06 ID:???
>>310
知ってたよ。
最近復刊もされてる。
日本で最初の漫画とされる作品だね。
315愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 01:26:23 ID:???
アルカサルの悪妻のあまりにもの悪妻ぶりage
316愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 02:35:22 ID:???
ラスタポプロスage
317愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 19:44:55 ID:???
コンゴのアフリカーンス語版が差別的描写のため出版見送りだそうだ
318愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 10:07:28 ID:???
>>304
 まあ作画に関して言えば、この作品はリニューアルされているからね。
319愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 22:04:19 ID:???
>>310
>>314
「正チャンの冒険」より、後の樺島勝一名義での精密イラストで有名だね。
ttp://www.ships-net.co.jp/backs/artj.html
今でいうマルチプレイヤーで、レイアウト・レタリング・挿絵など一手に
引き受けていたから「正チャン」も、その一環だったんだよ。
晩年(昭和30年代)は「少年サンデー」のグラビアも描いてた。

ところで「正チャンの冒険」といえば、フフ・・・( ̄+ー ̄)キラーン
↓ここを知ってるかね?
http://digitalgallery.nypl.org/nypldigital/dgkeysearchresult.cfm?parent_id=743615&word=
320愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 00:18:30 ID:57P6GC8b
ttp://homepage2.nifty.com/~tintin/gallery/bouken/format.htm
「もの知りタンタン手帳」ホスイ...
321愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 16:46:53 ID:MxWQJD/O
アイタタノコンチキ!
322愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 10:36:48 ID:4wJ07IwB
ついに恐れていたことが。
タンタンの人種差別表現に各国が立腹!
323愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 00:25:56 ID:e2s0QUl/
>>322
日本に影響はないかな?
今のうちに買っといた方がいい?
324愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 19:53:40 ID:???
そういわれると不安になってくるじゃないですか。
ああ、買っとこうかな・・・。
325愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 20:32:21 ID:???
この作品には差別的、暴力性表現があるために
青少年保護育成条例に基づく有害図書類に指定されました。

バーロー岬!
326愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 20:55:53 ID:???
差別とか暴力とかの前に
酒が出まくりなのがヤバくないか

まあ反面教師になるということもあるが

ところでニュースになったやつってコンゴだよな?
あれって動物殺すシーンとか書きなおしたんじゃなかったっけ
327愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 17:59:11 ID:???
普通のDVD-BOX欲しいよおおおお
328愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 20:27:14 ID:???
動物虐殺や差別ぐらいでガタガタ騒ぐなよな
329愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 00:43:21 ID:???
耳が遠いのに補聴器を嫌がるビーカー教授だけど、月に行く話での補聴器つけた教授を見ているとなんとなく理解できそう。
330タンタン君出番だ!:2007/10/25(木) 22:35:41 ID:???
すい星が輝き増す謎の現象
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/25/d20071025000125.html
331愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 00:33:41 ID:???
ドンツクドンツクドンツクドンツク
332愛蔵版名無しさん
田舎暮らし板@2ch(http://life8.2ch.net/countrylife/)に引越し・
(かなり久しぶりの)次スレ立てです。

はた万次郎フャンの集い5@田舎暮らし板@2ch
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1194706310/