ドラえもん(原作)総合スレッド 第12話【バターラーメン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
ドラえもんの原作について語るスレッドです。

[公式]
藤子プロ
ttp://dora-world.com/top.html
映画ドラえもん
ttp://www.dora-movie.com/
テレビ朝日「ドラえもん」
ttp://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/

藤子・F・不二雄ワンダーランド ぼくドラえもん 毎月5日・20日発売。全25巻予定
ttp://www.shogakukan.co.jp/bokudora/index01.html

つぎはもっと!ドラえもんが創刊予定

【単行本】ぴっかぴかコミックス 「ドラえもん」毎月1日発売。
ttp://www.netkun.com/pikkapika/

前スレ
ドラえもん(原作)総合スレッド 第10話
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1101055907/

ほかの関連スレなどは>>2-15くらい
2愛蔵版名無しさん:05/02/24 22:43:55 ID:85CnY0z/
3ぼくドラ付録作品リスト :05/02/24 22:45:28 ID:85CnY0z/
 1号
・にっくきあいつ(FFランド4巻収録)  ・クエーヌパン(FFランド10巻収録)
 2号
・猛獣ならし手ぶくろ(FFランド23巻収録) ・カッカホカホカ(FFランド22巻収録)
 3号
・身がわりバー(FFランド34巻収録) ・三月の雪(未収録) ・そっくりかかし(未収録)
 4号
・山びこ山(FFランド7巻収録)  ・あやつりそっくりふうせん(未収録)
・雲やきなべ(未収録)       ・きらいなテストにガ〜ンバ(未収録)
 5号
・光ファイバーつた(未収録)   ・スーパージャイアン(FFランド21巻収録)
・引越しひも(FFランド6巻収録、カラーコミックス2巻収録)
エネルギーせつやく熱気球(未収録)
 6号
・ヒミツゲンシュ犬(FFランド29巻収録、カラーコミックス6巻収録)
・答え一発!みこみ予ほう機(FFランド24巻収録)  ・ろく音フラワー(FFランド5巻収録)
 7号
・新聞社ごっこセット(FFランド23巻収録)  ・持ち主あて機(FFランド14巻収録)
強〜いペットがほしい(FFランド22巻収録)
 8号
・かわり絵ミラー(FFランド8巻収録)  ・ラジコンねん土(未収録、小1)
・こいこいマークでお中元(FFランド7巻収録) ・アクト・コーダー(FFランド5巻収録)
 9号
・けんかマシン(FFランド1巻収録)  ・ヨット大冒険(カラーコミックス6巻収録)
・室内世界旅行セット(未収録)

4ぼくドラ付録作品リスト:05/02/24 22:46:19 ID:85CnY0z/
 10号
・お返しハンド(FFランド6巻収録) 
・グルメテーブルかけ(FFランド30巻収録、カラーコミックス6巻収録)
・サウンドカメラ(カラーコミックス1巻収録) ・夢中機を探せ(FFランド5巻収録)
 11号
・アリガターヤ(FFランド4巻収録) ・ゾウ印口べに(FFランド12巻収録)
・災難予報機(FFランド26巻収録)
 12号
・世界平和安全協会?(FFランド10巻収録) ・ダルマさんがころんだ帽(原題「ダルマさん、ころんだ帽」、未収録)
・万能テントですてきなキャンプ(FFランド29巻収録)
 13号
・バッジどろぼう(FFランド2巻収録) ・ゾクゾク線香(FFランド10巻収録、カラーコミックス3巻収録)
・ペタリ甲板(FFランド34巻収録、カラーコミックス5巻収録)
 14号
・動物くんれん屋(FFランド27巻収録) ・はなバルーン(FFランド29巻収録)
みせかけモテモテバッジで大さわぎ(FFランド34巻収録) ・ドラえもんの大ひみつ(未収録)
 15号
・月給騒動(FFランド2巻収録)  ・ゴマロック(FFランド21巻収録)
ペンシル・ミサイルと自動しかえしレーダー(FFランド35巻収録)
道路光線(未収録)

5ぼくドラ付録作品リスト:05/02/24 22:49:29 ID:85CnY0z/
 16号
・虫の声を聞こう(FFランド6巻収録)  ・たぬきさいふ(FFランド2巻収録)
・チリつもらせ機で幸せいっぱい(未収録) ・さよならハンカチ(未収録)
17号
きりがみクレヨン (未収録)
カンゲキドリンク (未収録)
なんでもたまごに(未収録)
チクタクボンワッペン(FFランド8巻収録)
18号
ゴキブリカバー((FFランド30巻収録))
そっくりペットフード(未収録)
ぼくを止めるのび太(FFランド5巻収録)
19号
人気歌手翼ちゃんの秘密(未収録)
うつしぼくろ(FFランド10巻収録)
ユメ完結チップ(未収録)

6ぼくドラ付録作品リスト :05/02/24 22:50:49 ID:85CnY0z/
20号
百万ボルトひとみ(FFランド25巻収録)
もしもボックスで昼ふかし!?(未収録)
シューズセット(未収録)
21号
ミニサンタ(未収録)
からだねん土でスマートになろう!(未収録)
雪男のアルバイト(FFランド11巻収録)
22号
暴力エネルギー探知機(未収録)
雪だるまのぬいぐるみを作ろう!(未収録)
宝さがしに行こう(FFランド2巻収録)

ドラえもんの原作:1344作品。
てんとう虫コミックス収録:826作品。
藤子不二雄ランド収録:832作品。
両方共に収録:672作品。
てんコミのみ:166作品。
藤子不二雄ランドのみ:160作品。

相撲板
ドラ相撲
ttp://2.csx.jp/~br_game/sumo.html
7愛蔵版名無しさん:05/02/25 04:27:43 ID:???
関連スレ
【テレビ朝日】ドラえもん募金のお金が・・・・3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1108835020/l100

僕もドラドラ詐欺にあいました。
8愛蔵版名無しさん:05/02/25 05:29:43 ID:+IZjbc9r
>>6

>>てんコミのみ:166作品。
>>藤子不二雄ランドのみ:160作品。
というのは逆ではないでしょうか?

>>両方共に収録:672作品。
>>てんコミのみ:166作品。
併せて838作品になって
>>てんとう虫コミックス収録:826作品。 にならないんですが?
9愛蔵版名無しさん:05/02/25 14:16:54 ID:???
幼なじみのジアップ(チャーリー・タライラット)とノイナー(フォーカス・ジラクン)。
近所に男の子がいないことから、ジアップはノイナーとままごとやゴム跳びをしていた。
だがある日、いたずらっ子・ジャック(チャルームポン・ティカマポーンティラウォン)のグループに入るため、
ジアップはノイナーの心を深く傷つけることをしてしまう。
10愛蔵版名無しさん:05/02/25 16:22:57 ID:???
マニアックなスレタイだな
11愛蔵版名無しさん:05/02/25 16:48:11 ID:tA5gdRVE
>>10
バターラーメン?
12愛蔵版名無しさん:05/02/25 17:08:29 ID:???
>>7
テロ朝め…善意の金を日本赤軍や朝鮮と関わりのあるところに流すとは

スレ違いだけどアニメのドラの腐敗ぶりは相当な物だ。
13愛蔵版名無しさん:05/02/25 19:44:42 ID:???
ほんと朝日っていらねー存在だよなぁ
14愛蔵版名無しさん:05/02/25 22:19:08 ID:???
のびパパの髪が風になびいた時点で私はドラえもんと距離をおきました。
15愛蔵版名無しさん:05/02/25 22:36:16 ID:???
>>9
日本公開間近のタイ映画のあらすじ。ノイナーはこの後引っ越していく。
16愛蔵版名無しさん:05/02/25 23:22:02 ID:???
ノンちゃん?
17愛蔵版名無しさん:05/02/26 01:39:13 ID:???
なんでのび太はクレー射撃あたりのオリンピック選手を目指さなかったのかについて。
あれ人とか動物うつわけじゃないからやさしい性格とか関係ないとおもうんだが。
18愛蔵版名無しさん:05/02/26 02:34:39 ID:???
>>9
劇中にドラえもんが出てくるらしい…パクリですか…?
>>17
特技を将来職業にするとは限らないからな〜。
19愛蔵版名無しさん:05/02/26 06:50:26 ID:???
>>17
つ「あがり症」
20愛蔵版名無しさん:05/02/26 10:53:47 ID:???
筋トレとかしなきゃいけないし
出来る場所も限られてるから
できなかったんじゃない?
21愛蔵版名無しさん:05/02/26 12:44:56 ID:???
>>17
飛んでくるクレーにびびるから。
たぶん射撃なら金メダルを取れる。
22愛蔵版名無しさん:05/02/26 13:02:10 ID:???
昨日久々にアニメ見たら
首輪を外したドラが見られたので幸せだった。
23愛蔵版名無しさん:05/02/26 17:35:11 ID:???
>18
完全にそしらぬ顔してるならともかく、
劇中にドラえもん出てくるならオマージュじゃないか?
まあそのことをもっと名言するべきだと思うが
24愛蔵版名無しさん:05/02/26 18:04:41 ID:???
オリンピックは能力があるだけでは出れません
国の代表となるわけですからそれなりの品格も必要とされます
25愛蔵版名無しさん:05/02/26 20:49:01 ID:???
とある漫画家さんがこんなの描いてた。
ttp://www.doblog.com/img/u31160/FI1047957_0E.jpg
26愛蔵版名無しさん:05/02/26 21:40:24 ID:???
危なっかしい持ち方だな
27愛蔵版名無しさん:05/02/28 21:16:26 ID:???
25のは上山道郎・上山徹郎のHPのやつ。
28愛蔵版名無しさん:05/03/01 00:41:26 ID:zimY8BRD
http://dat.2chan.net/19/src/1109558644887.jpg

こんなシーンてんコミにないよね?未収録?
29愛蔵版名無しさん:05/03/01 01:10:51 ID:???
見たことないなぁ。
30愛蔵版名無しさん:05/03/01 01:15:02 ID:QwagEd2f
>>28
はじめて見た
31愛蔵版名無しさん:05/03/01 01:34:56 ID:???
ドラえもんはFっぽいが、
「ぷるるん」って擬音がFっぽくないなあ
32バケツプリンにうんざりするドラ:05/03/01 07:22:37 ID:Yi1g0R6C
>>28
それはたしかどっかのHP管理人が藤子プロからいただいてきた絵だったとおもう
33愛蔵版名無しさん:05/03/01 14:34:32 ID:???
ぴかコミ8巻購入。
少ないものの未収録があってほっとした。
34愛蔵版名無しさん:05/03/01 18:02:02 ID:???
>>28
なんかドラえもんのイラストが書いてある国語とか算数の本の
絵っぽい。ちっさい頃その人の絵の本もってた。
藤子F不二雄じゃない違う人が書いた本。
35愛蔵版名無しさん:05/03/01 18:24:15 ID:???
ガキの頃はドラえもんで算数の勉強したなあ・・・
36愛蔵版名無しさん:05/03/01 19:51:05 ID:???
今ならプリンメーカーに訴えられて回収もんだね
37愛蔵版名無しさん:05/03/02 06:45:07 ID:ClzLcSHs
                       | / /
               , -―――- 、
              /  ____  ヽL
              Τ _  _ \|   l
               |/  V  ヽ |   |
               ||  (:)|(:)  |-|   l
    ___       {`, -c `―_´ 6) _/
  (_     ヽ__  \Τ ̄ ̄ ヽ ノ
    (  し、  |     ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄  ) ̄ ̄ヽ
     ヽ_/_ |___  |_/  \_/  _    \
              ヽ          |\   \
            「小学館を訴える?」
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~otenki/dora/dora_039.html
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~otenki/dora_trouble.html
38愛蔵版名無しさん:05/03/02 16:57:51 ID:nFdJtEty
どらえもんは軍国主義と言ってみる
なにせ軍艦行進曲の2番が載ってる
蛇巣らっくは認めたのか?
39愛蔵版名無しさん:05/03/02 17:46:57 ID:???
>>37
なんちゅう読みにくいサイトだ。
40愛蔵版名無しさん:05/03/02 20:13:15 ID:???
それれけで軍国主義にするお前さんの脳が心配だが
蛍の光を教えない日教組みたいだな
41愛蔵版名無しさん:05/03/03 00:37:12 ID:???
ドラえもんだってww。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
作者死んでんじゃんww。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
子供かお前らww。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
いい加減卒業しろよww。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ 。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
42愛蔵版名無しさん:05/03/03 02:12:21 ID:???
「我輩は猫である」だってww。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
作者死んでんじゃんww。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
「源氏物語」だってww。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
作者死んでんじゃんww。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
「罪と罰」だってww。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
作者死んでんじゃんww。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
子供かお前らww。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
いい加減卒業しろよww。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ 。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
43愛蔵版名無しさん:05/03/03 02:32:09 ID:???
真に実力がある人物というものは無くなってから評価されるものですよ。>>41
44愛蔵版名無しさん:05/03/03 02:32:59 ID:???
無→亡
45愛蔵版名無しさん:05/03/03 08:39:03 ID:fCqUy5dV
>>41
早く死ねよ
46愛蔵版名無しさん:05/03/03 09:25:16 ID:???
やっぱり「さようならドラえもん」は凄い。
のび太が泣き喚くシーンと、寝ているのび太をドラが見ているシーンでボロボロ泣いた。
47愛蔵版名無しさん:05/03/03 11:49:48 ID:zYc3oSG8
ドラえもんは6巻で終わり・・・
声優は 野澤雅子で決まり
48愛蔵版名無しさん:05/03/03 12:06:11 ID:???
今日はひな祭り。
ところでお内裏様とお雛様は夫婦なワケだろう?
それならお内裏ドラとお雛ドラミは
ちょっと倫理的に問題があるのではないか?
ミィちゃんを隣に置くべきだったのでは。
49愛蔵版名無しさん:05/03/03 12:17:43 ID:???
ロボットだから近親相姦は成立しないという点はガッテンしていただけましたでしょうか
50愛蔵版名無しさん:05/03/03 12:27:28 ID:???
>>47
同意だ!
スネオはトムとジェリーのトムで
ジャイアンは999の車掌さんで決まり
51愛蔵版名無しさん:05/03/03 14:00:58 ID:???
3/25は万博よりドラえもんが楽しみ
52愛蔵版名無しさん:05/03/03 17:21:41 ID:???
わりこみビデオってジャイアンがテレビに出る話で使ってた奴か。
53愛蔵版名無しさん:05/03/03 17:41:38 ID:???
宝くじの賞金額もずいぶん変わったんだなぁ。
それにしても宝くじの話は面白すぎるな。

   ドラえもん  グリーンジャンボ
1等 600万円  1億5千万円
2等 100万円    1千万円
3等  50万円    100万円
4等  10万円     1万円
5等   5万円     3千円
6等   ?       3百円
54愛蔵版名無しさん:05/03/03 19:34:42 ID:W0SdBTdQ
全国のテレビを故障させ、救急車を多数出動させたジャイアンの歌声って、
やっぱりすごい。
55愛蔵版名無しさん:05/03/03 21:03:32 ID:???
つうか、この間はじめから読んでみたら、アベコンベで笑いすぎて進まなくなった
56愛蔵版名無しさん:05/03/04 03:43:12 ID:???
(↓ロッテのスンヨプを擁護する在日)
810 名前: 代打名無し@実況は実況板で 投稿日: 05/03/04 02:18:45 ID:mGUKQiqtO
こいつら自国の野球の方が優れてるという先入観で奢り高ぶりやがって
三流のコーチが勝手に色々口出しするから打撃がダメになるんだよ
去年の起用方もダメだったし今年も期待できないから移籍が必要だな
やはり制約のないソフトバンクスかジャイアンズが良い
このまま買い殺されて評価が渡らないから早くアメリカに行くべきだ

811 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 05/03/04 02:25:18 ID:rqPm42YG0
確かにジャイアンズなら主砲として活躍できるなw

813 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 05/03/04 02:26:53 ID:Vyu66Auu0
最近は、空き地がないからジャイアンズは試合できません。

814 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 05/03/04 02:29:15 ID:ahH36rRR0
ソフトバンクスって何?
隣町のチームってそんな名前だっけ?

815 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 05/03/04 02:32:28 ID:gF2eA11r0
>>813
土管のある空き地は永久に不滅です
57愛蔵版名無しさん:05/03/04 04:09:07 ID:???
>>56
ワラタ どこのスレよ?
58愛蔵版名無しさん:05/03/04 08:02:08 ID:???
「水は見ていた」てすごい話だな。
映画ただ見、お風呂覗く…
59愛蔵版名無しさん:05/03/04 11:45:31 ID:???
湯舟のお湯だったら視点が凄い事になるかも。
角度とか。
60愛蔵版名無しさん:05/03/04 15:17:28 ID:???
>>58
ドラがまた当然って顔で映画館から水取ってくんだよな
すげー笑える
>>59
トイレの水最強
61愛蔵版名無しさん:05/03/04 15:51:34 ID:???
>>60
どこでもドアで映画館行くならそのまま鑑賞してくればいいのにな。
棚にコレクションするのはwinny厨がファイルを貯めたがるのと同じか?w

あと、オトコンナの最後のコマ、いわゆる白ドラが全開だね。
62愛蔵版名無しさん:05/03/04 17:35:34 ID:???
「トラさん」に妙に受けた
63愛蔵版名無しさん:05/03/04 18:08:48 ID:???
>>58
映画のただ見って今のビデオカメラ撮影問題と同じだな
なんか今見ると風物詩的だな
64愛蔵版名無しさん:05/03/04 18:57:42 ID:???
>>60
トイレの水は1回1回流すから、
汲んで見てもトイレの天井しかうつってねーんじゃねーか。
65愛蔵版名無しさん:05/03/04 22:04:44 ID:6bbPl133
タイムマシーンが3年後に発明されるってのはガイシュツ??
66愛蔵版名無しさん:05/03/04 22:23:45 ID:???
マルチしてまでそれを伝えたかったのか?
67愛蔵版名無しさん:05/03/04 23:11:39 ID:6bbPl133
>>66
うん。
すげぇ!大発見!って思ったから自慢したくなってしまって…
68愛蔵版名無しさん:05/03/04 23:43:50 ID:???
大きくなった孫が、死んでしまったおばあちゃんに未来から会いに来た、
なんて話、聞かないもんなぁ。

急に、お母さんが若いと驚く、怪しいヤツが、家の中をウロウロしてたという
話も聞かないし。

69愛蔵版名無しさん:05/03/04 23:57:30 ID:???
三年もありゃ誰かが作るだろ
70愛蔵版名無しさん:05/03/05 00:22:04 ID:???
幼稚園くらいの子が、近所の子にいじめられてるのを見た小学生が
「ボクをいじめるな!!」と言って、そのいじめてた子を泣かしたという話も聞かない。

71愛蔵版名無しさん:05/03/05 00:27:26 ID:???
つまり、私達は、タイムマシンが発明されなかったという(パラレル)ワールドにいるわけね
72愛蔵版名無しさん:05/03/05 00:30:59 ID:???
その輪の中に入ればいいのだ
73愛蔵版名無しさん:05/03/05 00:31:49 ID:???
タイムベルトの回見るといつも思うんだが
地球がたまたまその場所にあったということでFA?
74愛蔵版名無しさん:05/03/05 01:07:54 ID:???
>>64
取り寄せバッグで・・・
75愛蔵版名無しさん:05/03/05 02:14:50 ID:???
>>73
説明すると長くなる・・・・・・。
76愛蔵版名無しさん:05/03/05 11:12:42 ID:???
>>73
盲亀の浮木ってやつか。
77愛蔵版名無しさん:05/03/05 12:19:22 ID:???
昨日のアニメドラえもんはぴかコミでは修正されたシーンが元のままでやってた
78愛蔵版名無しさん:05/03/05 13:31:30 ID:???
ミュータント製造機を最初に読んだ時は
「ふたりでつくらない?赤ちゃん」とのび太が誘ってなんでしずちゃんが怒るのかわからなかった

ところで、のび太はどうすれば赤ん坊が出来るか知らないけれど、しずちゃんは知ってたよね
女の子の方がこうゆう知識は先に身につくのかな?
79愛蔵版名無しさん:05/03/05 14:03:05 ID:???
俺も初読時は小2くらいだったからワケワカメだった
80愛蔵版名無しさん:05/03/05 14:28:11 ID:???
>>72
「あいつのタイムマシン」かよ!
81愛蔵版名無しさん:05/03/05 14:29:55 ID:xWN1WT0s
小4なら女子だけで性教育の授業、一回は受けてるんじゃない?
82愛蔵版名無しさん:05/03/05 15:45:01 ID:???
>>78
しずちゃんは勉強熱心だから、保健体育の教科書で知ったんじゃなかろうか。
俺は当時結婚すれば子供ができると思ってたたから、その話読んで
しずちゃんがのび太と結婚するの嫌がってるのだと思ってた。
83愛蔵版名無しさん:05/03/05 15:49:09 ID:???
>>78
なんかあったやん。小5の頃。
保健の授業してて、途中から
「はい、ここから先は女子にだけ話がありますので、
男子は外に出ててください」みたいなの。

そう、アレでしょう。
84愛蔵版名無しさん:05/03/05 16:34:50 ID:???
>>83
あれは生理の話だけじゃないの?
子供の作り方までいくのか?
85愛蔵版名無しさん:05/03/05 17:14:36 ID:???
小4のときに男女別に別れることもなく、普通に説明されたけどな・・・。
学校によって全然違うんだろうか。
86愛蔵版名無しさん:05/03/05 18:13:30 ID:2Y56E+Bd
春場所 ほしとりひょう
ジャイデン 8勝2敗
スネオ山  6勝4敗
シズノ花  5勝5敗
ノビタ川   10敗
合計 勝ち数19 負け数21

数が合わんぞ。ジャイデン9勝1敗、スネオ山7勝3敗あたりにすれば辻褄が合うが。
87愛蔵版名無しさん:05/03/05 18:43:31 ID:???
>>85
多分世代差だろう。俺も今二十歳で分かれなかった派だけど。
一方だけに教えるってのはジェンダーフリー的に問題ありそうだし。
88愛蔵版名無しさん:05/03/05 19:23:20 ID:???
>>86
うるさいだまれそしてしね
89愛蔵版名無しさん:05/03/05 19:29:01 ID:???
>>86
ふざけんな、お前に他人の間違いを指摘する権利なんてない
90愛蔵版名無しさん:05/03/05 21:06:50 ID:???
>>87
ギリ十代だが、女子だけ集めて生理の話されたな。んでナプキン貰った
でも、子どもの作り方までは習わなかったよ。小学校でも中学でも
91愛蔵版名無しさん:05/03/05 21:17:41 ID:MK1PmoxS
小4で子どもが生まれる事も、生理も、
生まれる所撮ったビデオも見たよグロかった・・・
92愛蔵版名無しさん:05/03/05 21:20:19 ID:???
>>91
あなたは女性だよね?
93愛蔵版名無しさん:05/03/05 23:16:52 ID:???
単にしずちゃんがマセてただけだろう
94愛蔵版名無しさん:05/03/06 00:46:02 ID:???
>>88-89
何そんなに荒れてんの?
>>87
漏れはジャイアンの物言いでも付いて同体両者黒星にでも成ったものと思っていたのだが
95愛蔵版名無しさん:05/03/06 02:36:22 ID:???
>>91
現在25の男だけどそのビデオ小5くらいで見た記憶がある。
女子も一緒だったはず。世代の差もあるだろうけど分けて教えるかどうかは現場の判断で変わるんじゃないの?

それはそうとしずちゃんが怒ったのは単に女子のが基本的にマセてるってのを反映しただけじゃないだろうか。
96愛蔵版名無しさん:05/03/06 02:48:56 ID:???
反映っていうか単に流れで出てきたギャグだよね。
出前電話の回で、裸で呼び出されたしずちゃんがのびママとすれ違ってるけど、
ホカホカしてる全裸の女友達が息子の部屋から出てきたのに、
ママは軽く疑問に思っただけで深く考えてなかったな。
あの世界の性的な成長は現代より遅いのかもしれない。
97愛蔵版名無しさん:05/03/06 07:46:26 ID:4/qIO/Zt
>>86
下にまだ何人もいます
98愛蔵版名無しさん:05/03/06 16:56:14 ID:???
今更だがイラク情勢板の「戦争は金ばかりかかって…」にワラタ
99愛蔵版名無しさん:05/03/06 17:16:36 ID:???
あるスレで不気味だって噂になっていたんだけど
ドラえもんの「タレント」ってどんな話?
100愛蔵版名無しさん:05/03/06 18:25:29 ID:???
>>99
そんなだとリアルでその手のに騙されるぞ!
101 :05/03/06 22:11:53 ID:???
ぼくドラ23号からの未収録作品リストをお願いします。
102愛蔵版名無しさん:05/03/06 22:13:27 ID:???
断わる
103愛蔵版名無しさん:05/03/06 23:25:41 ID:???
しずちゃんとジャイアンとスネ夫って原作で22世紀行った事あったっけ?
104愛蔵版名無しさん:05/03/06 23:32:47 ID:???
22世紀行ってるのはのび太と出木杉しか記憶にないな
105愛蔵版名無しさん:05/03/06 23:38:02 ID:???
メルヘンランドとか空想動物サファリパークは22世紀じゃなかったっけ?
106愛蔵版名無しさん:05/03/06 23:45:33 ID:???
イベント会場とかじゃなくて普通に22世紀の町へ遊びに行った事って実は相当少ないよな。
107愛蔵版名無しさん:05/03/06 23:49:56 ID:???
ジャイアン達が22世紀いくと
ジャンボ達とキャラがモロかぶりだからな
108愛蔵版名無しさん:05/03/07 00:28:32 ID:???
のび太と静香が結婚してるところなんか見せられないだろ
109愛蔵版名無しさん:05/03/07 01:28:58 ID:???
それ22世紀なら関係なかと。
110香奈子:05/03/07 02:43:46 ID:0x2np1VB
皆さんにお聞きしたいのですが 単行本で
「ドラえもんが未来に帰ってしまう」
↑て話 あったと思うんですが 何巻か 解りますか?
よかったら 教えてください
m(_ _)m
111香奈子:05/03/07 02:48:44 ID:0x2np1VB
お聞きしたいのですが,単行本で「ドラえもんが未来に帰ってしまう」て話があったと思うのですが,何巻に載っているのでしょうか?
教えてくださいm(_ _)m
112愛蔵版名無しさん:05/03/07 02:53:18 ID:???
ただ単に未来に帰る話なら何回かあるので・・・。
恐らくてんコミ6巻の「さよならドラえもん」のことをおっしゃられている
とは思うのですが、もう少し詳しくご説明いただかないと、確定できない
のです。
113愛蔵版名無しさん:05/03/07 07:33:20 ID:FMZHkwGV
最近発売されたコンビニコミックスに収録されてた「ラジコン大海戦」から
軍艦マーチの歌詞が削除されてました。
114愛蔵版名無しさん:05/03/07 07:59:04 ID:???
小学校の頃放送委員だったので給食の時間に音楽をかけていたが、軍艦マーチを流したら
教師が血相を変えて飛んできて辞めさせられた

理由は説明してくれなかった

戦前の軍国主義に対する批判なのか、「パチンコ屋じゃないんだから」ということなのか さてどっちだろう?
115愛蔵版名無しさん:05/03/07 08:02:34 ID:0FK3Gk9W
>>110
教えてやるからやらせろ
116愛蔵版名無しさん:05/03/07 08:23:18 ID:cE6B2c9E
>>110
6巻だと思う
さあやろう!
布団フェンシング!
117愛蔵版名無しさん:05/03/07 08:36:53 ID:???
>>114
パチンコ屋の方だろ
118愛蔵版名無しさん:05/03/07 09:08:45 ID:kV66NsuS
 2004年12月20日に発売された雑誌『ぼく、ドラえもん』21号の11
 ページによると、小学館さんから新しい雑誌『もっと、ドラえもん!』を創刊
 されるそうです。
 「ええっ、私のメルマガの名前と『!』や『、』の記号まで全く同じ!?」
 私は、2004年4月30日から、この名前を使ってきました。
 そして5月25日に、小学館さんのホームページの事務局へ、私のメルマガの
 ことを、電子メールで知らせたことがあります。
 ……返事は何もありませんでした。
 もしも、パクったのならば、少しうれしいけれど、私はか・な・り怒っていま
 す。
 ですから、今、小学館さんへ『問い合わせ』というよりも、『抗議(こうぎ)
 』をしています。
 ……はたして、大企業が個人からの抗議を聞いてくれるのでしょうか。
   どうなることやら。 ((ミ゚エ゚ミ))

 

119愛蔵版名無しさん:05/03/07 09:21:06 ID:YqMArJ+f
バンダイはドラえもん建造計画を成し遂げられるか?
2010年までに本物のドラえもんを作る――。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0503/07/news009.html

http://kousinpage.com/
120愛蔵版名無しさん:05/03/07 11:27:17 ID:???
ふつうに無理だろー。
だって2010年だぞ〜。みぢかい。
121愛蔵版名無しさん:05/03/07 12:14:25 ID:???
ドラえもんよりも先にガンダム作れよバンダイ
122愛蔵版名無しさん:05/03/07 12:44:49 ID:???
堤じゃなくてお前らが逮捕されればよかったのに( ´,_ゝ`)
123愛蔵版名無しさん:05/03/07 12:51:24 ID:???
久しぶりに覗いたら、このスレまで変なサブタイトルに汚染されてる。
どうにかならないのかね。
124愛蔵版名無しさん:05/03/07 23:05:44 ID:0FK3Gk9W
>>118
死ね
125愛蔵版名無しさん:05/03/07 23:42:47 ID:???
ドラのコンバースオールスターってもう買えない?
今さら欲しくなってしまった・・・
126愛蔵版名無しさん:05/03/08 16:11:26 ID:QeJA7EkA
33巻P96のスネオのゲームってニンテンドーDS?
127愛蔵版名無しさん:05/03/08 18:08:15 ID:???
ゲームウォッチだよ。
128愛蔵版名無しさん:05/03/08 18:14:19 ID:???
マルチスクリーン
129愛蔵版名無しさん:05/03/08 22:17:56 ID:???
世代のギャップを感じるねぇ
130愛蔵版名無しさん:05/03/08 23:35:09 ID:???
>113
俺は海上自衛隊が軍艦マーチを流す事に反対の立場の人間だが、
>113はまったく馬鹿らしいな。
131愛蔵版名無しさん:05/03/08 23:54:15 ID:???
普通そういうのって作品の歴史的価値や
作者のなんとか権みたいのを尊重して手をいれないもんなんだけどな
さすが藤子プロw
132愛蔵版名無しさん:05/03/09 05:28:19 ID:???
>>131
それは自分も疑問に思ってたよ。
小説家だったら旧字体→新字体の変更はあっても改竄は無いよね。
藤子プロは一般的に漫画家を舐めてるのか、自分が作者と思ってるかのどっちかだな。
133愛蔵版名無しさん:05/03/09 05:40:05 ID:???
>>132
>それは自分も疑問に思ってたよ。
君、ある意味凄いなw
134愛蔵版名無しさん:05/03/09 08:30:46 ID:???
未来の道具「もしもボックス」の電話がダイヤル式の件について。
135愛蔵版名無しさん:05/03/09 09:27:33 ID:???
懐古趣味だろう。
136愛蔵版名無しさん:05/03/09 09:36:05 ID:???
公衆電話ボックスがその昔「もしもしボックス」と呼ばれていたからこそ「もしもボックス」の設定は生きてくるわけで
公衆電話ボックスが街中から姿を消した現代では、もしもボックスがなぜあの形なのかわからない子供も多いだろうな
137愛蔵版名無しさん:05/03/09 10:21:58 ID:???
そもそも「もしもしボックス」なんていう呼び方初めて知った。
74年生まれだが
138愛蔵版名無しさん:05/03/09 10:36:39 ID:???
73年生の自分も136で今知った。
139愛蔵版名無しさん:05/03/09 11:01:26 ID:???
>>138
一瞬80歳のおじいさんかと思った。>73年生
140愛蔵版名無しさん:05/03/09 12:53:26 ID:???
>>134
時々普通の電話ボックスにピンク電話が入ってる。
極めつけには黒電話が入っていたこともあった。
俺の地元…と言うより田舎では
141愛蔵版名無しさん:05/03/09 12:59:16 ID:???
ピンク電話って何?
142愛蔵版名無しさん:05/03/09 13:00:50 ID:???
143愛蔵版名無しさん:05/03/09 13:16:25 ID:???
どっひゃー、なんじゃこりゃ(汗

出前電話ってこんな感じだったっけ。
144愛蔵版名無しさん:05/03/09 15:20:12 ID:???
>>143
でましたよ。
もうすぐとどきますから。 てな。
145愛蔵版名無しさん:05/03/09 21:01:25 ID:???
>>143
お前にどひゃー、だよ。
今何歳?

他に黄色電話、赤電話もありました。
146愛蔵版名無しさん:05/03/09 21:54:03 ID:???
テレフォンカードが登場する前の色付き公衆電話
赤、
青、
黄、
ピンク
の四つがあったと思うけれどどれがどう違うのか誰か説明しておくれ
147愛蔵版名無しさん:05/03/09 23:09:30 ID:???
今だと、「もしも携帯」になるのかな?
ちょっと味気ないな…。
148愛蔵版名無しさん:05/03/09 23:36:49 ID:???
>>142
趣味悪っ
タレントのピンクの電話を文字ってピンクにしたのか?
149愛蔵版名無しさん:05/03/09 23:39:56 ID:???
「i-mode」をもじった「if-mode」とか「もしモード」ってのを誰かが考えていた。
150愛蔵版名無しさん:05/03/09 23:41:07 ID:???
>>148
あほか。ピンク電話が一般的にあったからタレントの方がその名前にしたんだろ。
151愛蔵版名無しさん:05/03/10 00:08:35 ID:???
ピンク電話ってエッチな電話の事だと思ってた
152愛蔵版名無しさん:05/03/10 01:00:43 ID:???
>>150
プギャー
153愛蔵版名無しさん:05/03/10 01:35:38 ID:???
>>147
「もしもホーン」
154愛蔵版名無しさん:05/03/10 05:20:03 ID:???
>>140
> ピンク電話
昔、私の通ってた小学校に置いてあったな。
まだ、あるかどうかわからんけど。
155愛蔵版名無しさん:05/03/10 07:56:09 ID:???
>>149
うまいな

漏れの子供が生まれたころには「なんで箱の中に電話があるんだろう?」
とかなるんだろうか

まぁ公共施設なんかには残ってるだろうが
156愛蔵版名無しさん:05/03/10 07:56:53 ID:???
生まれたころには

生まれるころには

だな 須磨祖
157143:05/03/10 09:06:20 ID:???
>>145
12歳です。
158愛蔵版名無しさん:05/03/10 10:53:01 ID:???
>>157
なるほど、12歳か。黒電話のかけかたなんて知らないだろな。

俺の近所、思いつくだけで9ヵ所ピンクがある。

今思ったが、プッシュのピンク電話もあったんだったな。
159愛蔵版名無しさん:05/03/10 11:10:26 ID:???
今19だがダイヤル式使ったのは2〜3回だけだな
初めて使ったのは10くらい、なんとなく使い方は分かってたけど、確固たる自信はなかったと記憶している
160愛蔵版名無しさん:05/03/10 12:28:49 ID:???
もしもボックスって、ボックスの中で電話をかけて
出てきたら既に世界が変わってるってところが
ロマンがあるっていうか何か恐いというか…
あの電話、どこにつながってるんだろ。
161愛蔵版名無しさん:05/03/10 13:10:51 ID:???
しかもジリリリンって…
考えてみたら電話ボックスの電話が鳴るのって
もしもボックス以外ではミステリーかホラーでしか見たことないかも試練。
162愛蔵版名無しさん:05/03/10 13:32:46 ID:???
>>146
ピンク電話についていえば、どこが違うかと言うと、電話機をレンタルして、
一般加入電話の回線を使っているということかな? 一般加入だから、
回線仕様料がいるが、かわりにたまった電話賃は回線の加入者のもの。
普通の公衆電話は回線がNTTもちだからNTTのもの ってことだったと思う。
ま、ピンク電話は一般の加入電話機に料金徴収機能を付けたってとこかな。
赤、青、黄は知らん。ただのイメチェンだったら笑える。

>>161
111(1111だったかも)にダイアルして、プチッ、プツッってノイズがしたら、
受話器を戻して(電話を切って)5秒ほどでどこからかかかってくる。
今は知らんが。
163愛蔵版名無しさん:05/03/10 13:36:31 ID:???
小六まで友達の家は黒電話だったから触ったこともあれば使ったこともあるな。
ジーコロコロコロ っつーボタン式の電話では味わえないあの音が何ともいえない快感だった。
そんな俺は18歳。
164愛蔵版名無しさん:05/03/10 13:45:46 ID:???
俺16歳。
俺ん家、母屋と分屋に分かれてるけど、母屋が現役黒電話。
一回プッシュホンに変えようとしたが、電電公社の借り電話だった上に、
契約が特殊だったから返却できず、多分故障するまで黒電話。

ちなみに特殊な契約と言うのは
名前忘れたけど、隣の家と電話番号同じなんだと。

いまNTTに電話レンタル頼むとどんなの貸してくれるんだろう?
165愛蔵版名無しさん:05/03/10 13:47:30 ID:???
2〜3年前まで田舎のばあさんちが黒電話だったけど
ある時、NTTか業者に進められたのか
普通のプッシュホンになってた。
お年寄りの家では普通に現役なのかもね。
166162:05/03/10 13:53:09 ID:???
× 回線仕様料
○ 回線使用料

スマソ orz
167愛蔵版名無しさん:05/03/10 15:36:10 ID:F9OP9ONv
のび太とジャイアンがやたらと舌を出すのが気持ち悪いと思うのは漏れだけでつか?
168愛蔵版名無しさん:05/03/10 16:33:00 ID:???
俺ん家は東京だけど黒電話と、親機と子機の電話の計三台ある。
レバーを切り替えれば黒電話もまだまだ現役。
169愛蔵版名無しさん:05/03/10 17:38:03 ID:???
20歳だけど、じいちゃんちは黒電話だったから(今はプッシュホンになってるけど)、
昔じいちゃんちに住んでいた頃はよく使ってたな。
170愛蔵版名無しさん:05/03/10 17:44:29 ID:???
普段使ってないが、災害時に繋がりやすいらしく
一応残してある>黒電話
確か停電でも普通に使えるんだっけ?電話局がイカれてなければ。

ドラの電話ネタといえばアリィ!?だよな、やっぱり
171愛蔵版名無しさん:05/03/10 18:12:49 ID:???
>>162
オレのガキ時代は、114だったがな。
172愛蔵版名無しさん:05/03/10 18:57:10 ID:???
俺の中でのドラ電話ネタ(もしもボックス以外)のトップは
「しずちゃんゆうべのスカートかえす!」
173愛蔵版名無しさん:05/03/10 20:22:07 ID:CBQIiXgO
ホントかウソか知らんが、イヤに年齢層若くね?
年言ってないやつはきっと、30代以上とみた。
ちなみに俺は37・・いや17歳だが。
174愛蔵版名無しさん:05/03/10 20:28:04 ID:???
さばをよむ
175愛蔵版名無しさん:05/03/10 21:10:35 ID:???
>>37
遅レスだが
この人、なんか自分勝手のような
176愛蔵版名無しさん:05/03/10 22:01:15 ID:???
>>173
あなたは、無人島に漂流したことがありますか?

>>175
言わずもがな。

177愛蔵版名無しさん:05/03/10 23:27:52 ID:???
>>172
もしもボックスを含めてもそれがトップ。
178愛蔵版名無しさん:05/03/10 23:48:30 ID:???
マトリックスはもしもボックスのパクリ
179愛蔵版名無しさん:05/03/11 01:58:40 ID:???
>>170
IP電話やISDNは停電じゃ使えないけど、ふつうの電話だったら
黒電話でもダイヤル式でも使えるよ。
電話線は電力供給されてて、その電力で通話できる。
無理な電話機もあるかもしれないけど。とりあえず、自分が使ってる電話機の
コンセントを抜いてみるのがいいかと、って黒電話(うちの家にあったのは緑色でした)はコンセントないよね。

災害時のつながりやすさについては、どの電話でも一緒です。
180愛蔵版名無しさん:05/03/11 06:24:02 ID:???
今日は45年後・・・の放送日か。新聞見なきゃ忘れるとこだった。
181愛蔵版名無しさん:05/03/11 07:06:08 ID:???
>>179
着信もできるの?
182愛蔵版名無しさん:05/03/11 07:07:38 ID:???
>>181
ああ。勿論、別途電源がいるやつでコンセントを抜いた状態でね。
183愛蔵版名無しさん:05/03/11 10:24:20 ID:???
出木杉くんの子ども電話相談室

出木杉の部屋にあるのも黒電話だよな、イタ電で寝れない
っつーのは分かるけど、夜の間だけでも電話線抜けばいいのに。

あれって子機扱いなのかな、それとも番号ついてるんだろうか。
家族も不眠とは言ってないから回線別なんだろうな
184愛蔵版名無しさん:05/03/11 10:24:53 ID:???
>>182
最近の電話機は停電するとアウトなヤツ多いよ。うちが買う時にわざわざ確認した。
光を引いた時もお姉さんに「ご一緒にIP電話はいかがですか?」と言われたけど
「災害時に使えないからいらない」と断って(´・ω・`)とされた。

…ってスレ違いなので
あれだけいろんな電話グッズがあるって事は22世紀も黒電話は生きてるんだな。
 「なれなれしい電話ね!」
185愛蔵版名無しさん:05/03/11 11:10:03 ID:???
じいちゃんちは今でも黒電話だぞ
186愛蔵版名無しさん:05/03/11 11:56:27 ID:???
>>183
黒電話は簡単には外せないんじゃないの? 少なくともじいちゃん家の黒電話は
モジュラーコンセント(?)じゃなくて電話線がそのまま壁に吸い込まれてるよ。

>>184
家のはアダプタ抜いてもかかりますた。

秘密道具にタイム電話ってあったよね? あれダイアル式じゃなかった?
187愛蔵版名無しさん:05/03/11 13:41:34 ID:???
>>114
おそれすだがそれは日教組(教職員の組合)のせいと思われ
こいつらは反日教育してるから戦前のものは全否定
蛍の光も2番までしか教えない
188愛蔵版名無しさん:05/03/11 18:35:44 ID:???
余録:
浦島太郎の末路にいたく同情したのび太に…

 浦島太郎の末路にいたく同情したのび太に、ドラえもんが取り出したのが「絵本入りこみぐつ」だ。
そのくつをはいて本の世界に入り込んだのび太は、ドラえもんに頼んで太郎を「タイムふろしき」で若返らせ、
「タイムベルト」を貸して300年前に戻してやる▲そのあと勝手にシンデレラの世界に入り込んで大変な目に
あうのび太だが、ドラえもんの取り出してくれる道具の数々は、およそ人の思いつくことなら何でも自由自在に
実現してくれる。なかでも「どこでもドア」「タケコプター」は人気アイテムだ▲もしかしたら「アニメ入りこみぐつ」で
ドラえもんの世界に入り込んでいた25年間だったのかもしれない。テレビ朝日系のアニメ番組や映画で
「ぼく、ドラえもん」という声を演じてきた大山のぶ代さんはじめ、5人の声優陣が来春降板し、新しい陣容と
交代するという▲大山さんが68歳、のび太ら小学生のキャラクターたちが66〜70歳と高齢化が進んでいた
チームの若返りがその理由らしい。が、小さいころからドラえもんを見ていた世代はもちろん、その親たちを
ふくめて「エーッ、何で?」という人も多かろう▲「ドラえもんは100年たっても地球上の子供が喜んで
見てくれると思う。ところが声は100年もできない。私と同じようにドラえもんを愛してくれる2代目、3代目を
今のうちに教えておきたい」。かつて大山さんは、ラジオで語っていたという▲若返りの奇跡を起こす
「タイムふろしき」はないのが現実だ。だが、この世に存在しない「ネコ型ロボット」がどんな声でしゃべるかを
私たちは誰もが知っている。のび太らの声も同じだ。それらの声は子供たちの心の中にどれだけたくさんの奇跡を
起こしてくれただろう。
毎日新聞 2004年11月23日 東京朝刊
189愛蔵版名無しさん:05/03/11 19:37:06 ID:???
来週でお別れだね
190愛蔵版名無しさん:05/03/11 19:51:50 ID:???
大山のぶ代と小原乃梨子の仲の悪さはガチ
191愛蔵版名無しさん:05/03/11 20:08:27 ID:p2m7PgV6
アニメドラえもんはなんで終わらせないんだろうな
もうドラえもんである必然性なんて全く無いし、面白くないし
192愛蔵版名無しさん:05/03/11 20:11:48 ID:???
193愛蔵版名無しさん:05/03/11 20:26:57 ID:???
ドラえもん新声優決定
http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up27967.jpg

194愛蔵版名無しさん:05/03/11 20:42:28 ID:???
>>193
あはは、悪い冗談だぜ
195愛蔵版名無しさん:05/03/11 20:42:33 ID:???
「あたしんち」のなかにドラえもんに似てる人いたかな・・・?
196愛蔵版名無しさん:05/03/11 20:44:10 ID:???
>>194
だよな。これが冗談じゃなければ夢だ。
197愛蔵版名無しさん:05/03/11 22:11:34 ID:???
・・・。

さ、さてと原作原作と。
198愛蔵版名無しさん:05/03/11 22:26:00 ID:???
アニメイカーのセリフ改変という悪夢
199愛蔵版名無しさん:05/03/11 22:28:08 ID:???
>>193
誰一人として分からん
30才前後を選らんだってことは、これで後30年はいけるのか…
200愛蔵版名無しさん:05/03/11 22:51:41 ID:???
よくやってしまいがちな、アイドル声優やジャニーズを起用しなかっただけでもエライよ…
201愛蔵版名無しさん:05/03/11 23:30:41 ID:???
>>200
いや、新人のグラビアアイドルはそれに近似するんじゃないか?
202愛蔵版名無しさん:05/03/12 00:10:30 ID:???
>>37
面白すぎるw

ドラの新アニメは原作に近くなるって言われてるけど
スネ夫の黒目は釣り上がってるのじゃなくて丸いね。
203愛蔵版名無しさん:05/03/12 01:19:52 ID:???
29歳のくせに新人グラビアアイドルってなんなんだ?
204愛蔵版名無しさん:05/03/12 02:12:36 ID:???
205愛蔵版名無しさん:05/03/12 02:24:58 ID:???
ドラえもん、目がでかいyo・・・。
206愛蔵版名無しさん:05/03/12 02:30:38 ID:???
14歳? この顔普通に20台後半かと思ったが
207愛蔵版名無しさん:05/03/12 02:50:08 ID:???
のびちゃん、そろそろ原作の話に戻りましょうね。

【050311:アニメ】「ドラえもん」の新声優ついに決定
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1110550155/l50

☆☆☆ドラえもん総合スレ26新声優決定!!★★★
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1110541304/l50
208愛蔵版名無しさん:05/03/12 19:34:13 ID:???
いやぁ、昨日すげぇ悪夢見ちゃったよw
新ドラの声優が素人と3流声優で構成されてて
アニメスレでみんなどう反応していいかわかんねーでやんのw超笑えたwww
209愛蔵版名無しさん:05/03/12 19:47:58 ID:???
>>198

「なるべく一流の人の声がいいな。大原めぐみとか」
「水田わさびとか」

・・・・・・無理あり杉(w
210愛蔵版名無しさん:05/03/12 20:32:50 ID:???
そこで水田わさび出してくるなんて
ドラ、通すぎだろw
211愛蔵版名無しさん:05/03/12 23:43:50 ID:???
アニメイカーがアニメ化されるときは、アニメカーが作ったアニメ部分だけ大山のぶ代たちに吹き替えてもおう。
212愛蔵版名無しさん:05/03/12 23:50:54 ID:???
>>211
その時までご存命ならね
213愛蔵版名無しさん:05/03/13 01:11:09 ID:???
  ガラッ  |       ∧__|| お邪魔する「人権擁護委員会」ニダ
      |_∧ ⊂<`∀||
  ゾ     |`∀´>  ゝ  O_____  チョッパリの行政調査がウリ達の権限ニダ
  ロ    :|  とノ/⌒、_||○※※∧_∧
    ゾ   | ̄ ̄し' ̄ ∧_∧※< `∀´>
    ロ  .| ̄ ̄∧_<`∀´#> (⊃  と)∧_∧ ソレ差別発言と認定ニダ
      |   <`∀´/  []O | | |<`∀´ >
         ⊂   UI⌒、   ∧∧ ∧∧     )
     //   (_(__(_ノ(_ Σ(゚Д゚;≡;゚Д)
   / /          エ、エ?(つ ⊂) ∧_∧
   /  / 摘発ノルマ達成シル    ヽ  ノ <`∀´∧_∧
  / ∩∧_∧       ∧_∧ レU  (   <#`∀´> 精神的苦痛を受けたことにするニダ
  / .|<"`∀´ >_     < `∀´>     |  | (     つ【過料30万円】
 //.|     ヽ/ ̄    (     )    (_(_| | |
 " ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_つ      謝罪と賠償を請求するニダ

【平成の】人権擁護法案粉砕 5【治安維持法】
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1110637437/
ttp://n.jeez.jp/note/src/1110535459724.jpg
214愛蔵版名無しさん:05/03/13 02:04:31 ID:???
215愛蔵版名無しさん:05/03/13 02:54:03 ID:???
>>161
110とか119にいたずら電話するとかかってくるよ。
216愛蔵版名無しさん:05/03/13 03:00:36 ID:???
スレタイ見るたびにバターラーメン喰いたくなる
カップ麺にマーガリン入れて夜食作ってくるよ
217愛蔵版名無しさん:05/03/13 03:04:31 ID:???
ちょっと!今、何時だと思ってるの!?
パパ、おきて!!
218愛蔵版名無しさん:05/03/13 03:44:28 ID:???
マーガリンはバターじゃないぞ
ゼリーとプリンくらい違うもんだ
219愛蔵版名無しさん:05/03/13 04:16:27 ID:???
>>212
アニメが?
220愛蔵版名無しさん:05/03/13 08:16:00 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050313i502.htm
>水田さんは「私なりのドラえもんをめざし、かわいらしさをモットーにがんばっていきたい」と話している。

早くも不安になります。かわいらしさですか
221愛蔵版名無しさん:05/03/13 08:48:47 ID:???
>>220
「やろう、ぶっころしてやる。にゅふ♪」とか「なにいってやがる!うにゅ〜」とか言うのかな
222愛蔵版名無しさん:05/03/13 11:54:11 ID:???
てんコミ46巻発売!!というニュースが一時期流れていましたが、


http://dora-world.com/dondon_pr/dondon_book_f.html
ドラえもんプラス1巻:3月25日発売!!
223愛蔵版名無しさん:05/03/13 11:57:44 ID:???
>>てんコミのみ:166作品。
>>藤子不二雄ランドのみ:160作品。
>というのは逆ではないでしょうか?
逆ではないな。藤子ランドのみ160作品は合ってるから。
160+672=832

>>てんコミのみ:166作品。
だけ間違ってるんだと思う。
224愛蔵版名無しさん:05/03/13 12:44:01 ID:???
>>222
禿しく既出。つうかてんコミ46巻の方は聞いたことない。
225愛蔵版名無しさん:05/03/13 14:09:44 ID:???
コンビニのドラの本にドラえもんプラスとカラー作品集の宣伝が載ってた。
カラー作品集は19作品、ドラえもんプラスは22作品収録だそうで。

ドラえもんプラスの広告では少なくとも5つくらいは
ぼくドラ収録もの以外での未収録作品を確認できた。
226愛蔵版名無しさん:05/03/13 14:09:53 ID:???
>>224
今年の1月頃に、アニメ版本スレで言われていた>46巻
227愛蔵版名無しさん:05/03/13 16:21:17 ID:???
ただでさえF先生没後、勝手な事しかしてないんだから、
未収録作品を集めて46巻作って欲しいな。

そのほうがずっと報いになると思うがどうか。
228愛蔵版名無しさん:05/03/13 16:25:41 ID:???
>>227
そんなあなたに「ドラえもんプラス」
229227:05/03/13 16:34:12 ID:???
いや、そういう未収録を小出しにするんじゃなくて
未収録全話あつめて新刊だしてほしいなと思ったのさ。
230愛蔵版名無しさん:05/03/13 16:36:31 ID:???
ドラえもんプラスはてんコミ45巻とはかぶんないんじゃないの?
内容としては第46巻に近いものになるんじゃないかと・・・。
もっとも518話ある未収録全部を放出することはないだろうけど。
231愛蔵版名無しさん:05/03/13 17:00:26 ID:???
そうだな。タイトルからして、第2弾をを出すつもりは無いだろうな・・・
232愛蔵版名無しさん:05/03/13 17:03:45 ID:???
>>231
自己レス。すまん1巻と書いてあるな。
ということは2巻も出すと期待してよかとですか?(*´Д`)
233愛蔵版名無しさん:05/03/13 17:42:58 ID:???
プラスって全話未収録でしょ?
>>227は勘違いしてるってことでいいの?
234愛蔵版名無しさん:05/03/13 18:11:15 ID:???
どうでもいいが、プラスってぼくドラみたいにペラペラじゃないだろうな
235愛蔵版名無しさん:05/03/13 18:28:56 ID:???
未収録って「ボールに乗って』みたいのがほとんどなんでしょ?
236愛蔵版名無しさん:05/03/13 18:40:21 ID:???
プラスはぼくドラ付録からの収録もはいるっていうだけで
全部てんコミ未収録なのは間違いない。
印刷物に初収録かどうか、という点でいうなら全部ではないけど。
237236:05/03/13 18:41:26 ID:???
印刷物っていう言い方は変だ(;´Д`)
単行本に初収録かどうかという点では、だ。
238愛蔵版名無しさん:05/03/13 18:53:50 ID:???
まあ、将来的に未収録518話全話入れば問題ない。
239愛蔵版名無しさん:05/03/13 19:18:45 ID:???
赤塚不二雄は全作品をDVDROM4枚組で50000ページ分くらいの発売したけど
F先生でもやってほしいよなぁ
藤子プロ・小学館は絶対動かなそうだけど
240愛蔵版名無しさん:05/03/13 20:30:00 ID:???
ttp://www.jbook.co.jp/product.asp?PRODUCT=2563270

期待してもいいんじゃない?
241愛蔵版名無しさん:05/03/13 21:10:29 ID:???
>>239
赤塚不二雄 ではなく 赤塚不二夫

>>240
全5巻かよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーOTZ
242とてた ◆0Ot7ihccMU :05/03/13 23:08:57 ID:???
>>239
…出たら買ってしまうでしょうねえ。
243愛蔵版名無しさん:05/03/13 23:43:30 ID:???
とてた久しぶりに見た希ガス
244愛蔵版名無しさん:05/03/13 23:44:20 ID:???
>>240
5巻でやめるのかよ。商魂たくましいな小学館。
245愛蔵版名無しさん:05/03/14 00:20:16 ID:???
ドラえもん関係の莫大な収益って現在誰が受け取っているの?
奥さん?藤子プロ?

そういえばコンビ解消するまではA先生のほうもきっちり半分振り込まれていたそうで
それがいたたまれなくなったA先生がコンビ解消を言い出したらしい
246愛蔵版名無しさん:05/03/14 00:25:04 ID:???
小学館だろ
247愛蔵版名無しさん:05/03/14 00:27:55 ID:???
一応藤子プロだよ
あとりえビー玉とか会社名義で漫画の著作収入は入るようになってるんじゃないの?
248愛蔵版名無しさん:05/03/14 01:16:12 ID:???
サザエさんと一緒だな
作者が死んでもその遺産に集る香具師がいる
249愛蔵版名無しさん:05/03/14 08:45:11 ID:???
つ「第一巻収録作品リスト」

1グルメテーブルかけ 
2コチョコチョ手ぶくろ 
3ボクを止めるのび太
4代用シール 
5半分おでかけ雲 
6ココロチョコ 
7ヒミツゲンシュ犬
8おいかけテレビ
9集中力増強シャボンヘルメット
10おこのみフォト・プリンター
11ゾウ印口べに 
12ろく音フラワー 
13しん気ろうそく立て
14ハチにたのめば何とかなるさ
15みらいラジオ 
16ふろしきタクシー 
17スリルチケット
18不運は、のび太のツヨーイ味方!? 
19強いペットがほしい 
20虫の声を聞こう 
21ルームガードセット 
22きらいなテストにガ〜ンバ!

…だと思う
250愛蔵版名無しさん:05/03/14 11:39:30 ID:???
いやに説得力あるな。

ぼくドラに収録されたものは

1グルメテーブルかけ 2コチョコチョ手ぶくろ 3ボクを止めるのび太 4代用シール
7ヒミツゲンシュ犬 11ゾウ印口べに 12ろく音フラワー 13しん気ろうそく立て
17スリルチケット 19強いペットがほしい 20虫の声を聞こう 22きらいなテストにガ〜ンバ!

だから、小学館的には半分初収録ってのは看板に偽りなしだな。
(おいかけテレビ、みらいラジオ、ふろしきタクシーとかFFランドに収録されてた作品もあるけど)

5半分おでかけ雲
6ココロチョコ 
8おいかけテレビ
9集中力増強シャボンヘルメット
10おこのみフォト・プリンター
14ハチにたのめば何とかなるさ
15みらいラジオ 
16ふろしきタクシー 
18不運は、のび太のツヨーイ味方!? 
21ルームガードセット 
251愛蔵版名無しさん:05/03/14 12:22:22 ID:???
これから入手可能な
てんコミ45巻、ぼくドラ25巻、カラーコミ5巻、プラス5巻、ぴかコミ
を全部集めても、まだ未収録話って多いの?
252愛蔵版名無しさん:05/03/14 12:35:05 ID:???
小学館からもっとドラえもんの購読の手紙と振り替え用紙が来た
力入れてるのかなあ・・
253愛蔵版名無しさん:05/03/14 13:03:53 ID:???
>>252
来たきた。ぼくドラ定期購読者に送ってるんだろうね。

なんかむかついたから「いるかボケええ!」と叫んで
びりびりに破いた。気持ちよかった。
254愛蔵版名無しさん:05/03/14 13:08:02 ID:???
>>251
それだけ集めてもまだまだ残ってる。
今度どれだけ残るか数えてみようと思ってるけど200話以上残るとおもう。
FFランド前半(1〜10巻)ごろのような初期の話が一杯残ってるから。
255愛蔵版名無しさん:05/03/14 13:12:40 ID:???
>>252
うちにも来たけれど、「購読をお願いします」って感じの低姿勢なお願いじゃなくて
「さっさと金振りこまんかい」って感じの高圧的な態度で感じ悪い
256愛蔵版名無しさん:05/03/14 17:14:48 ID:???
アニメのドラファンはクソが多いって事がわかった(´A`)
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1110550155/l50
257愛蔵版名無しさん :05/03/14 17:22:23 ID:???
>>256
一見さんだろ、気にすんな。
支持派多い本スレにGO
☆☆☆☆☆☆ドラえもん総合スレ28★★★★★★
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1110775405/

258愛蔵版名無しさん:05/03/14 17:37:45 ID:???
>>255
確かに。
考えすぎだけど架空請求の可能性すら考えたよ。
259256:05/03/14 17:42:05 ID:???
>>257
うおっ、ありがと!
こういうスレを探してた!! (つД`)
260愛蔵版名無しさん:05/03/14 18:11:39 ID:???
「もっとドラえもん」
予約購入特典とか全巻購入特典とかあれば考えるんだけれど・・・・
261愛蔵版名無しさん:05/03/14 20:48:04 ID:???
>>233のの発言で希望の光を見たが
>>249-250で打ち砕かれた。
プラスって全話未収録じゃなかったのか・・・
262愛蔵版名無しさん:05/03/14 20:51:20 ID:???
>>261
分かってると思うけど、これは249氏の予想だからね。
でも結構いい潜いってるんじゃないかなと思う。
263愛蔵版名無しさん:05/03/14 21:21:12 ID:???
>>249の予想が本当だったとしたら、全話未収録でしょ。
ぼくドラ買ってた人間としてはなんだかなーって感じだけど。
264愛蔵版名無しさん:05/03/14 21:40:44 ID:???
質問!
ぼくドラのしずかちゃん特集はエロいですか
265愛蔵版名無しさん:05/03/14 21:47:12 ID:???
>>263
そうか?いくつか、てんコミやFFランドで見かけた奴がちらほらあるぞ
266愛蔵版名無しさん:05/03/14 21:58:26 ID:???
いい加減覚えろよ
「てんコミ未収録」だろ
だからてんコミで見たというのは気のせい
267愛蔵版名無しさん:05/03/14 22:22:09 ID:???
てんコミ未収録だから、ぼくドラ・FFランド収録話をたとえプラスに収録しても
ぜんぜん小学館を責められないんだよなぁ
268愛蔵版名無しさん:05/03/14 22:30:15 ID:???
正直てんコミ収録済のものもカラー作品集に入れたり
加筆ものを別に収録したりして欲しい。
カラー作品集は1巻の頃から未収録のみと銘記してしまったのがちょっと不満。
269愛蔵版名無しさん:05/03/14 22:50:43 ID:???
もっとドラは付録のしずのフィギュアのパンツが見えてるか不明なので買わない。
270愛蔵版名無しさん:05/03/14 23:09:20 ID:???
やっぱりフィギュアを買う目的って大抵はパンツなのかorz
271愛蔵版名無しさん:05/03/14 23:12:22 ID:???
しずかは一番最後にして全部買ってくれということだな
272愛蔵版名無しさん:05/03/14 23:24:38 ID:???
>>270
いや別にどうでもいいんだけどさ、
わざわざスカートの中をパテで埋めるようなふざけた造形で金取るのか?ってのが
273愛蔵版名無しさん:05/03/14 23:47:06 ID:???
>>272
あ、納得。最近は徹底してるからなぁ。
ホントにパテで埋めてそうで怖い。
274愛蔵版名無しさん:05/03/14 23:52:16 ID:???
単純に、どうせなら出来がいい方がいいからね。
変な埋め方されると萎えるってのはあるかな。

てか、もし海洋堂が気合入れてかっちょいいの作ってくれたら、
パンツが見えてようが見えてなかろうが
満足だ。
275愛蔵版名無しさん:05/03/15 00:40:40 ID:???
付録フィギュアってこれだろ?
ttp://www.books-ruhe.co.jp/recommends/2005/02/dora.htm
すでにドラえもんだけ写真載ってるが、期待しないほうがいいような・・・。
土台がタイムマシンだと、ボテッっと置いた感じがして動きを感じないのが残念。
276愛蔵版名無しさん:05/03/15 01:01:27 ID:???
フィギュアの出来がわ(ry

>>266
まあまあ。半分は点コミ収録済みの作品なわけだし、あっても当たり前。
277愛蔵版名無しさん:05/03/15 01:42:53 ID:???
>>276
話が噛み合ってないですよ?

発売まであと10日だと言うのに未だに
ドラえもんプラス=てんコミ収録作と未収録作のセット
と思ってる人がいるのか
278愛蔵版名無しさん:05/03/15 06:29:15 ID:???
今回は定期購読の特典がしょぼすぎ(特典は無いと言ってもいい)な上に、なんと
中途解約すると500円の手数料がかかるとのこと。
定期購読で安くなるとかならわかるんだけどねー……金額変わらないんでしょ?
ぼったくりじゃん
279愛蔵版名無しさん:05/03/15 09:45:28 ID:???
「ぼくドラ」は買い忘れ防止のためにも定期購読したけど、
1年で5冊の刊行ならその必要もなさそう。
280愛蔵版名無しさん:05/03/15 10:05:14 ID:???
まあ、買い忘れても本屋さんにストックがあるから買えるんだけどな。
281愛蔵版名無しさん:05/03/15 11:04:49 ID:???
>>264
15号の特集ならぜんぜんエロくなかった。

「怒るとこわい」とか「余計な一言」みたいな
かわいらしさやお風呂ばかりにスポットを当ててないところや
結婚前夜の渡辺歩監督のインタビュー
作画監督5人それぞれのイラストなんかは面白かった。
282愛蔵版名無しさん:05/03/15 11:57:07 ID:???
一番抜けるのは表紙だナ・・・
283愛蔵版名無しさん:05/03/15 16:00:40 ID:???
お願いだからしずちゃんで抜かないでください。
284愛蔵版名無しさん:05/03/15 17:18:56 ID:???
ソンナコトイワレテモ…(・ε・;)
285愛蔵版名無しさん:05/03/15 20:22:40 ID:???
ジャイ子かスネ美で抜いてください
286愛蔵版名無しさん:05/03/15 20:54:40 ID:???
Gが大長編(および劇場版)並の男気を見せる話ってどのくらいあるんでしょう?
ドラがネコとデートするから、留守の間に渡したブザーの話の時みたいなやつ(元はといえばGが原因だが)。
287愛蔵版名無しさん:05/03/15 21:01:27 ID:???
ガチャコで抜いてください
288愛蔵版名無しさん:05/03/15 21:45:45 ID:gv273Sbf
しずちゃんじゃなきゃ抜けないやイ!ヽ(`Д´)ノ

実はさっきもキャプ画像で5ccほど抜きましタ...(*´∀`)=3
289愛蔵版名無しさん:05/03/15 22:41:42 ID:???
>>286
基本的にジャイアン=いじめ役という図式が成り立ってるからね。
「かえってきたドラえもん」(原作)では結局いじめるだけいじめてそのままだったし。
すぐに思いつくものといえば、「しずちゃんさようなら」で
ジャイアンが珍しくのび太を同情してるシーン。
290愛蔵版名無しさん:05/03/15 23:24:08 ID:???
のび太がよそのいじめっ子にいじめられそうになった時に「のび太 助太刀するぜ」って
加勢してくれるエピソードなかった?
291愛蔵版名無しさん:05/03/15 23:32:31 ID:???
>>290
その話が>286の言ってる「ドラえもんに休日を」
292愛蔵版名無しさん:05/03/15 23:58:28 ID:???
>>275
なんで特集キャラとフィギュアが食い違ってんだよw

号数     発売日   フィギュア             内容
No.01  04月25日  ドラえもん       新アニメ情報・映画情報 のび太特集
No.02  07月20日  のび太         ジャイアン特集 ひみつ道具
No.03  09月03日  ジャイアン       ドラえもん総力特集
No.04  12月01日  スネ夫          しずか ドラえもんグッズ特集
No.05  2006年   しずか&シークレット  映画情報 スネ夫特集
     03月中旬
293愛蔵版名無しさん:05/03/16 00:12:07 ID:???
>>292
スネ夫フィギュアとスネ夫特集とかジャイアンのみにしたら
小学館も売れにくいと思ってるんだろうなw
294愛蔵版名無しさん:05/03/16 08:41:11 ID:???
フィギュアはあてにしてない
295愛蔵版名無しさん:05/03/16 11:12:17 ID:???
ってゆうかフィギュアはいらない
296愛蔵版名無しさん:05/03/16 12:05:14 ID:???
たしかに
297愛蔵版名無しさん:05/03/16 12:33:45 ID:???
のび太が引越す話でも、ジャイアンは男気を見せているぞ。

ってか、いくつもあるだろ。短編でもそんなシーン。
298愛蔵版名無しさん:05/03/16 12:35:42 ID:???
のび太のながーい家出の話だっけか。
299愛蔵版名無しさん:05/03/16 15:30:28 ID:???
引っ越す話って何巻だっけ?


300297:05/03/16 18:14:38 ID:???
僕が言いたかったのは、もしもボックスでのび太が引越ししたらどういう反応を
しずちゃんが見せるか、試した回な。
301愛蔵版名無しさん:05/03/16 19:04:13 ID:???
>>300
けっこうみんないい奴な反応だったよな
しずちゃんなんてフラグ立ちまくりだったしw
302愛蔵版名無しさん:05/03/16 21:02:28 ID:???
今年の花粉はたちが悪いらしいからな。
303愛蔵版名無しさん:05/03/16 23:04:57 ID:???
「突然で・・・もう・・・あたし・・・、なんと言ったらいいか・・・。」
304愛蔵版名無しさん:05/03/16 23:30:34 ID:???
>>300
わかってるって
何巻だっけ?
305愛蔵版名無しさん:05/03/17 00:17:34 ID:???
>>304
31
306愛蔵版名無しさん:05/03/17 01:46:14 ID:???
ドラえもんのテーマは「いじめ」「復讐」「セクハラ」「依存・過保護」「自滅」だということに気が付いた
307愛蔵版名無しさん:05/03/17 12:54:54 ID:???
カラー作品集の新刊買ってきたけど、
なぜか巻末に美少女絵師による藤子ヒロイン競作集が載っていて
まるで「わたおに」状態だった。
という夢を見た。でもちゃんと前半は未収録が載ってた。夢だけど…
308愛蔵版名無しさん:05/03/17 13:05:13 ID:???
無意味なレスしないで下さいね^^
309愛蔵版名無しさん:05/03/17 13:47:48 ID:???
自分の夢の話は人が聞いても面白いと思ってる奴ってまだいるんだな
310愛蔵版名無しさん:05/03/17 17:08:45 ID:???
最近発売したドラベースって面白いですか?
地雷かな?教えてエロイ人
311愛蔵版名無しさん:05/03/17 18:02:12 ID:???
>>310
最近でもない。つまらない。以上。
312愛蔵版名無しさん:05/03/17 20:16:26 ID:WryOUUGa
「たとえ胃の中、水の中」のリアルしずが色っぽい
313愛蔵版名無しさん:05/03/17 22:01:50 ID:???
ドラえもん研究の権威である富山大学の横山教授によれば
「たとえ胃の中、水の中」はのび太がしずかの体内に侵入する=セックスの暗喩だと指摘している
314愛蔵版名無しさん:05/03/17 22:25:06 ID:???
言うまでもないだろ。
さらに言うなら
最後の言葉責めはダイレクトにソフトSM
315愛蔵版名無しさん:05/03/17 23:18:24 ID:???
今、藤子総合スレ28見てたら
773が、773が、ううっ・・・・あああああああ
のぶ代(´;ω;`)ウッ… 

悲しすぎて俺あっちにレス出来ない
316愛蔵版名無しさん:05/03/17 23:38:00 ID:???
いやあ笑った笑った
317315:05/03/17 23:56:53 ID:???
        ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i 
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i 
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄ 
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | | 
        //Λ_Λ  | | 
      。。・゚・( ´Д`)・゚・。  <ウエーン316コノヤロウおめぇエビフライぶつけっ
        \      |       ぶつ、ぶつけっっ・・・・・・ ウエーン
          |   / 
         /   / 
     __  |   |  __ 
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \ 
     ||\            \ 
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
318愛蔵版名無しさん:05/03/17 23:59:50 ID:???
てんコミ24巻の129ページ一番下のコマの
ドラとのび太のやりとりも変更されるんだろうな
319愛蔵版名無しさん:05/03/18 00:53:09 ID:???
320愛蔵版名無しさん:05/03/18 00:57:06 ID:???
>>318
どんなのだっけ?
321愛蔵版名無しさん:05/03/18 01:11:18 ID:???
322愛蔵版名無しさん:05/03/18 01:59:20 ID:???
>>315
やばい、漏れも泣けてきた。
ドラえもんの存続を心から願う大山さんにしては
ある意味幸せなのかもしれないけれど。
323愛蔵版名無しさん:05/03/18 05:15:13 ID:???
ドラえもんに休日を が読みたいんですが、
コミックス以外で文庫本とかにはなっていないですかね?
324愛蔵版名無しさん:05/03/18 06:59:09 ID:???
>>322
どうしたらあんなもんで泣けるんだよ
お前は全米かっつの
325愛蔵版名無しさん:05/03/18 07:05:25 ID:???
>>324
全米わろた
326スレチガイすいません:05/03/18 09:30:52 ID:rT5SC+tG
いま国会で人権擁護法案と言う名の差別を理由に
あらゆる言論と自由を束縛できる法律が出来ようとしています。

この権利を行使できる人権擁護委員と言う委員には
外国人もなれてしまい、しかもこの組織に独立した権限
を与えてしまうと言うものです。

この法律が通れば出版の内容も自由になんでも
書けるというわけにはいかなくなります

これまでのジャン黒絶版や自動コジ機、ジャイアン海賊書き換え、
マッドヲッッチ、セリフ改変などに納得のいかない方は出来れば
力をかしてください。

【手紙】人権擁護法案反対リアルメル凸運動【葉書】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110904091/
【平成の】人権擁護法案粉砕 7【治安維持法】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1111066518/
327愛蔵版名無しさん:05/03/18 10:45:36 ID:???
>>318
別に変える必要は無いんじゃない?
ドラ歴史(?)の中の大山さんと小原さんが声を担当してた事が変わる訳じゃ無いし
何より、この二人が『一流』である事も変わりは無い。
328愛蔵版名無しさん:05/03/18 11:02:14 ID:???
ドラえもん単行本の歴史上、変える必要のない書き換えが何度行われてきたことか
329愛蔵版名無しさん:05/03/18 11:11:19 ID:???
小原乃梨子はともかくのぶ代は一流…か?
330愛蔵版名無しさん:05/03/18 12:15:14 ID:???
ブロック崩しが一流とか
331愛蔵版名無しさん:05/03/18 12:43:05 ID:???
のぶ代の料理は一流
332愛蔵版名無しさん:05/03/18 17:53:06 ID:???
>>330
それだ
>>331
食ったことないからなんとも
333愛蔵版名無しさん:05/03/18 18:36:25 ID:???
今日、のぶ代ドラ最後の日だな…
見るか…
334愛蔵版名無しさん:05/03/18 20:14:24 ID:???
最終回っぽくない終わり方だったな。
ざしきボーイにはおどろいた。
335愛蔵版名無しさん:05/03/18 20:14:41 ID:???
つまんなかったぞ…。
「休日を」なんて、話の構成自体をグチャグチャに改悪して見所はパンチラのみ。
原作好きとしてはリニューアルやむなし。
336愛蔵版名無しさん:05/03/18 20:37:50 ID:???
見ててテレビを殴りそうになった
337愛蔵版名無しさん:05/03/18 20:43:13 ID:???
パンチラってジャイ子のか?
338愛蔵版名無しさん:05/03/18 20:47:36 ID:???
後半。なぜ、のび太が呼び出しブザーを頑なに押さなかったか、その理由にムリが
あるぞ。
あの原作マンガをこうつまらなくされてはな。原作にしずちゃんが出ないのを、な
んとかしないといかん分、ある程度の変更は仕方ないと思っていたがな。ひどすぎ
る。
とかいいつつ、なんだかんだいっても、長い間ごくろうさんでした、のぶ代さん
たちっていう思いから、滂沱の涙だったがな。
339愛蔵版名無しさん:05/03/18 20:55:32 ID:???
ハリーのしっぽのほうがおもしろかった
340愛蔵版名無しさん:05/03/18 21:04:30 ID:???
(のび太)
大原めぐみ ・・・・「性愛学園ふぇち科」「姉ちゃんとしようよ!」「はじめてのおるすばん」
(ドラえもん)
水田わさび・・・・「陵辱痴漢電車」「鬼医者」 「凌辱コンビニ 店長やめてください」
(スネ夫)
関智一・・・・・・・「炎多留」「炎多留II 魂」「グラビテーション」  
(ジャイアン)
木村昴 ・・・・・・「炎多留」「炎多留II 魂」
(しずか)
かかずゆみ・・・「い・い・な・り」「しゃぶり姫」「 悪っ外伝〜悪夢のラッシュアワー〜」
341愛蔵版名無しさん:05/03/18 21:05:05 ID:???
今日のドラの疑問
@>ざしきボーイ
そんなの出てた?詳細キボンヌ
A跳び箱を始めにとんだ田中って香具師がいるけど
こいつもドラキャラの一人?
Bノビタの家は借家のハズなのに先祖のノビ吉はノビタの家に
浮き輪の埋めていた。75年間も同じ土地に借家暮らしなのか?

教えてエロイ人
342愛蔵版名無しさん:05/03/18 21:05:19 ID:???
>>340
目でピーナッツ噛め
343愛蔵版名無しさん:05/03/18 21:12:47 ID:???
>341
野比家が借家という設定は「ドラえもんは尻尾を引っ張ると姿が消える」という設定と同様に葬られました
344愛蔵版名無しさん:05/03/18 21:19:06 ID:???
元々は野比家の土地だったけど、その後、何からの理由で他者の手に渡り、
のび助の代には借家になった・・・と想像してみる。
345愛蔵版名無しさん:05/03/18 21:31:44 ID:???
借家は木手家じゃなかったか?
346愛蔵版名無しさん:05/03/18 21:40:42 ID:???
野比家も借家だった時期があったのよ(あるいは今でもそうかもしれないけれど)

大家さんがやってきて「そういうわけで来月から家賃を値上げさせていただきます」というシーンがある
347愛蔵版名無しさん:05/03/18 22:23:33 ID:???
ドラえもんの文庫本シリーズって
・スネオ
・ジャイアン
・感動
・ファンタジー
・未来・過去
・ロボット
・ドラミ
・恐怖
・恋愛
・爆笑
・のび太グラフィティー
・しずか
・エスプリ
・0点・家出
・恐竜
・むかしばなし

以上以外になんかたっけ?
348愛蔵版名無しさん:05/03/18 22:25:17 ID:???
>>347
それでぜんぶ
349愛蔵版名無しさん:05/03/18 22:37:07 ID:???
さんきゅ
350愛蔵版名無しさん:05/03/18 22:54:24 ID:???
>>337
自転車に乗っててドラとすれ違った時にあったろ。

…スレ違いですか。
351愛蔵版名無しさん:05/03/18 22:55:13 ID:???
ウホッ
352愛蔵版名無しさん:05/03/18 22:56:44 ID:???
>>345
「無人島の作り方」「ゆうれい城へひっこし」
353愛蔵版名無しさん:05/03/18 23:04:46 ID:???
>>350
スレチガイが気になってF先生の話題が書き込めないなんで
本末転倒だな。

自治もやりすぎは税金鳥
354愛蔵版名無しさん:05/03/18 23:05:12 ID:???
>>345
ミュウヒハウゼン城を忘れたなんて、貴様!
オウ!ヤパーナ!
355愛蔵版名無しさん:05/03/18 23:55:11 ID:???
ヤーヤー
イッヒ ネーメ ディーゼン
356愛蔵版名無しさん:05/03/18 23:56:05 ID:???
>>354>>355
ドイツ語しゃべれるの?
357愛蔵版名無しさん:05/03/19 00:00:12 ID:???
>>355
マイン ナーメ イスト ドラえもん

だったような
358愛蔵版名無しさん:05/03/19 00:02:53 ID:???
アジャラカモクレン
359愛蔵版名無しさん:05/03/19 00:34:15 ID:???
トンチャモン
360愛蔵版名無しさん:05/03/19 00:51:23 ID:???
テケレッツのパー
361愛蔵版名無しさん:05/03/19 00:55:36 ID:???
>>359
それはこのスレでは禁句だろ。Fのぱくりがばれて
住人が いかりくるう
362愛蔵版名無しさん:05/03/19 01:38:09 ID:???
ドラえもんの漫画を全部集めようと考えてるんだが
文庫本シリーズとてん虫シリーズどっちを買うのがお薦めかな?

文庫の方を考えてはいるんだが台詞が微妙に変わっていそうなのと
収録話が少なそうなのが気になるんだが、実際に読み比べたことの
あるかた、いかがですか?
363愛蔵版名無しさん:05/03/19 01:50:20 ID:???
>>362
文庫版っててんコミのセレクションなだけだよ。
てんコミ集めた方がいいかと。
364愛蔵版名無しさん:05/03/19 01:59:04 ID:???
>>361
どういうこと?
ドラえもんは何かのパクリなの?
短編はほとんどがパクリってのは聞いたが
365愛蔵版名無しさん:05/03/19 02:03:14 ID:???
こんなやる気のない釣りも珍しいな。
366愛蔵版名無しさん:05/03/19 02:27:49 ID:???
>>364
本家はウリナラ産トンチャモンニダ、日本がパクッたニダ。
367愛蔵版名無しさん:05/03/19 02:56:52 ID:???
>>364
自分達がありとあらゆるものをパクったのに
日本文化は全てウリ達のパクリ日本は感謝しる
と信じてる哀れな人たちがすぐ隣の国にいるのさ。
368愛蔵版名無しさん:05/03/19 03:43:56 ID:???
>>364
韓国パクリ事情はここを見るが良い。
http://nandakorea.sakura.ne.jp/
369愛蔵版名無しさん:05/03/19 07:49:51 ID:???
>>368
パーマンの海賊版もあったのか!
370愛蔵版名無しさん:05/03/19 08:12:09 ID:???
>>369
ていうか韓国がパクってないものは無いといえるぐらい
ほぼ全てをパクってる。

下記URLの「パクリじゃない」も参考になる。
ttp://mild-seven.hp.infoseek.co.jp/index.html
371愛蔵版名無しさん:05/03/19 08:27:15 ID:???
まあ正直、日本もアメリカからパクリまくりだから
人のこと言えんがな・・・。

372愛蔵版名無しさん:05/03/19 08:56:25 ID:???
>>371
全然違うぞ。漫画アニメに関していえば今じゃアメがパクってる。
韓国の場合は全然違う。
韓国は無断で使用しかつ日本がパクったと賠償を求めてきてる。
373愛蔵版名無しさん:05/03/19 10:04:51 ID:???
↑スレ違い

アニメドラにわけわからんナンセンスギャグや臭い演出をくっ付けてるヤツは誰なんだ。
まずそいつをクビにしろ。ストーリーは個人的にはまあ満足。改変しないと時間が持たないのはしょうがない。
374愛蔵版名無しさん:05/03/19 11:06:21 ID:???
今月未収録作品集が
てんコミ+として刊行されるみたいでつね
買わなくては・・・
375愛蔵版名無しさん:05/03/19 11:13:22 ID:???
>>363
ありがとう。てんコミを購入することにしたよ
376愛蔵版名無しさん:05/03/19 12:45:39 ID:???
>>375
・てんコミ
・てんコミ「ドラえもん+」
・カラー作品集
・ぴっかぴかコミックス
・文庫の一部

現状で買えるのはこれだけ。
多少の重複はあるけど、全部読むためにはこれだけ買うこと。
377愛蔵版名無しさん:05/03/19 13:47:42 ID:???
ビニ本いいぜ
古本屋さんで50円で買える
378愛蔵版名無しさん:05/03/19 16:17:54 ID:???
そして読めないものは国会図書館へ。
379愛蔵版名無しさん:05/03/19 16:53:56 ID:???
>>370
激ワロッシュ
380愛蔵版名無しさん:05/03/19 19:37:09 ID:???
突如としてドラえもんが読みたくなり、コミックス買い集めるのは大変そうなので、
ひとまず文庫版で揃えようかと思ったのですが、
コロコロ文庫とコロコロ文庫デラックスがありますよね。
どちらもピックアップしてるテーマも似通ってますし、どちらがいいんでしょう。
デラックスの方が値段も高いし、話数も多いってことでしょうか
381愛蔵版名無しさん:05/03/19 19:39:30 ID:???
>>380
てんコミ版を買え
382愛蔵版名無しさん:05/03/19 19:56:53 ID:???
>>380
コロコロ文庫デラックスとコロコロ文庫で迷ってるのなら,コロコロ文庫のほうがいいと思います。
解説も入ってるし。(両方とも入ってるかも

でも,僕はてんコミをオススメします。
上記の2冊はてんコミからのピックアップですし、後でてんコミを買うとなると載ってるのばかりで
てんコミを買うのがためらわれるかとおもいます。
383愛蔵版名無しさん:05/03/19 20:10:01 ID:???
>>381>>382
そうですか……文庫にしようかと思っていましたが、やはりてんコミに惹かれてきました。
全45巻はちょっと大変そうですが、検討してみますです。
ありがとうございました。
384愛蔵版名無しさん:05/03/19 20:53:56 ID:???
「ありがたみ判りマシン」

何の説明もせず、いきなり「空気」とのび太に言わせたドラ。
殺人未遂だよね?
385愛蔵版名無しさん:05/03/19 20:59:21 ID:???
やばえ、今月買えば良いものがこんがらがってきた。
ぴかコミ8とカラー作品集だっけ?
386愛蔵版名無しさん:05/03/19 21:10:51 ID:???
>>385
25日にドラ+とカラー5巻
ぴかコミ8巻は来月5日
387愛蔵版名無しさん:05/03/19 21:34:52 ID:???
8巻はこないだ出たべよ。来月5日はバケルくん2の予定。
388愛蔵版名無しさん:05/03/19 21:44:34 ID:???
↑のほうに「ドラえもんに休日を」は改竄で糞化したというのに同意

先々週やってた「45年後」もアニメだと色々変更があって糞化したのでしょうか?
389愛蔵版名無しさん:05/03/19 22:26:22 ID:???
>>388
ウザイからアニメ板でやってちょうだい
390愛蔵版名無しさん:05/03/19 22:30:39 ID:60JwcYyk
みなさんにしたら「またかよ」的な質問かもしれませんが、ドラえもんの最終回はのび太が実は植物人間でドラえもんは架空の存在だというような事を耳にしました。
詳しい話を知ってる方、ぜひ教えて下さい。
391愛蔵版名無しさん:05/03/19 22:33:28 ID:???
>>390
気が済むまで戻ってこないでいいよ
ttp://www.geocities.jp/zmiya2001/other/doraend.htm
392愛蔵版名無しさん:05/03/19 22:38:01 ID:???
またかよ
393愛蔵版名無しさん:05/03/19 23:03:51 ID:???
航時法の改正じゃなかったか?
たしかFFランドは完結してるんじゃなかったっけ
394愛蔵版名無しさん:05/03/19 23:12:36 ID:???
のび太とジャイ子が結婚する未来は一度も登場していない
photoshopさえあれば、のび太とジャイ子が結婚したアルバムなどいくらでも作れる
395愛蔵版名無しさん:05/03/20 02:05:16 ID:???
>>390の噂は長いよなあ。
20年ぐらい生き続けてるんじゃないか。

しかも結構信じられてるのが凄い
396愛蔵版名無しさん:05/03/20 02:23:08 ID:???
>>395
もうテンプレにいれてもいいな。
なんでもある2chならと探しにくる人がいるし。
397愛蔵版名無しさん:05/03/20 05:46:19 ID:???
>>396
正直そういうやつはテンプレなんて読まない。誘導できるのはいいことだけど。
398愛蔵版名無しさん:05/03/20 13:20:25 ID:???
これの高画質版もってる人いませんか?
ttp://r.skr.jp/128/files/2878.jpg
399愛蔵版名無しさん:05/03/20 13:23:35 ID:???
本屋いけ
400愛蔵版名無しさん:05/03/20 15:19:38 ID:???
今頃発見。
テンコミ38巻の23P。
最後のコマに、星野スミレっぽい後姿の女の子を見つけました。


そんだけです。
401愛蔵版名無しさん:05/03/20 16:33:31 ID:???
「今度 生まれかわったら…、
 天使のような     ,〜((((((((〜〜、     ___
  盗撮魔に…、」   ( _(((((((((_ )     /      \
              |/ ~^^\)/^^~ヽ|   (  (  ( ヽ   ヽ
                 |  _ 《 _  |    ! -、  −、\   i
.         ..    (|-(_//_)-(_//_)-|)    (| |゚)|  |゚) | |__./
         //     |   厶、    |    i u 、  u   r)、
               \ |||||||||||| / ´   (\ ヽ⌒)   /ヽ ,,)
             /⌒ヾ\____/´⊂ヽ__^ノ`,−−´ ^ヽ
  二二       / |   |\ ヽ、  ヽ _ ノ___,|   /  ノ|
    _ ii__/  |  |  ヾ/i     _∩、─ ´  / |
 _i i\i i    \  |  |  ノ |     ∈  )/⌒ヽ.____|
     \  \i i`ヽ|  | /!  |       ̄/|   |. \ ヽ
 ─ii  ̄ ̄ヽ、  ヾ  |  |  |   | ii    /⌒ |─-|  ヽ |
 ____ ノ     ,| ̄\  |─ヽ..    (  . |  |__ 丿jノ
        ̄ ̄ ̄ ̄              ̄∠二二) ̄ ̄
                    l
       . . .         ヽ  /  ̄ ̄ \
       i i i i      − ( ( (  \ ヽ
.      i  | | | | | | | i     ||/|  |ヽ| |__ノ
   i | |  | | | | | | | | |    i 丶  u   )、
                 m  ヽヽ⌒)  ノヽ,,ノ
     「ミニにタコ。」    ゙、 ) ̄ ̄ / ̄/^)
                    ̄∈~| ̄ _ /|
 | | | |  | | | | | | |        ̄i⌒ヽ、-ヽ、
 | | | |  | | | | | |        /|  i \ i
.  | | |  | | | |          (_-| ̄|、__ノjノ
                     (二二)
402愛蔵版名無しさん:05/03/20 17:19:23 ID:???
>>401
全米が泣いた
403愛蔵版名無しさん:05/03/20 19:10:44 ID:PQnXcdNj
< ヒ ヒ フ >        ⌒
<  ` ` ヒ >        ⌒     / ̄\
< ヒ ヒ  l  >       / ̄ \\ /\   |
<  ゜ ` ッ >     /     | |∠ |  |
<      ` >    /\      | | \|/
 ∨∨∨∨∨∨     |  | %  丿丿 (_)
            /∨∠ |   /ヘ  \| |
           ∩  |  ヽ<●`-′ \/  |  ))
           ∪/ )⊂三 | 三 /| |  │
             (/  |\/|ヽ/ |ノノ  ノ
           ((  \<ヽ↓↑↓/ っ  /
                \,━━u /v |  /J
                 |/__U__ U   |
                 ||ヽ__ノ  |  |  J  J
                /\___/  |─●
               /ヽ_,─┐    |
               ヽ──’  ⊂二二⊃ 
404愛蔵版名無しさん:05/03/20 21:43:32 ID:???
>>394
「愛妻ジャイ子!?」を読んだことがないのか?
タイムテレビでのび太とジャイ子の夫婦喧嘩が映されているぞ
405愛蔵版名無しさん:05/03/20 21:51:29 ID:???
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ  
  | ●_ ●  |  ドラえもんよ、どっちが小学館のエースか
 (〇 〜  〇 |   そろそろ白黒つけようじゃねえか…
 /       |
 |     |_/
406愛蔵版名無しさん:05/03/20 22:38:14 ID:???
まずは任天堂のヒゲを倒してこい
407愛蔵版名無しさん:05/03/20 22:42:29 ID:???
任天堂のヒゲって、ジャンプするとき「なーん」って言うあのおっさんのことか
408愛蔵版名無しさん:05/03/20 22:49:44 ID:dUVJvaFJ
>407
デビュー作の「ドンキーコング」では「ホイヤー」と叫んでいたような気がする
409愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 05:42:35 ID:???
ピカチウがエースで
ドラえもんが四番だよ。
その証拠に、タンポポがどうこういう回の最後のコマで
ドラえもんがいい感じにケツを突き出して打席に立っていた
410愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 08:20:14 ID:???
ポケモン発売日に買ってさっさとクリアして
ブームになる前に友達に売っちゃたなあ
みんな対戦してるのに俺だけ持ってなくて寂しかった小六の思い出
411愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 10:06:43 ID:???
>>404
そういえば。
FFランドのひみつ500大探検に収録されたんだっけ。
412愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 10:16:51 ID:???
>>409
あのラスト。タンポポの子供の旅立ちに対するちょっとした感動とは
別に、なんか印象に残るコマだよなあ。そのドラのポーズが。
413愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 10:58:21 ID:???
>>408
それは「ドンキーコング」ではなく、コピー基板の「クレイジーコング」。

ttp://qtchicks.hp.infoseek.co.jp/ck.html
414愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 15:56:03 ID:tRVNiRcY
ホームメイロを使用した家を外から見るとどうなっているんだろう。
415愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 16:24:13 ID:???
>>414
普通の家に見える
416愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 16:29:50 ID:???
「愛妻ジャイ子!?」を単行本未収録ということで封印してしまった現在となっては
ジャイ子と結婚する未来はますますセワシとドラえもんによる捏造臭いなあ

仮にジャイ子とのび太が結婚する未来が事実だったとしたら
ドラえもんの活躍により、のび太としずかが結婚する未来に作り変えてしまったことで
のび太とジャイ子の間に生まれるはずだった何人もの子供は生まれてこないことになり
これは流石にタイムパトロールも黙っていないでしょう

長文スマソ
417愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 17:03:00 ID:???
>>416
長文はいいけど、妄想はほどほどにさ。
妄想するなら、もっと元の作品をより楽しめるような妄想を期待しているよ。
418愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 19:49:19 ID:???
あっ?
だったらお前が素敵な素敵な妄想書いてみろや
できねーんだろ、人様のレスにケチつけんな
419愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 20:17:07 ID:???
妄想というか、既にいろんな人が指摘している手垢まみれの脳内補完設定に
そんなにかみつかないの。
420愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 20:35:06 ID:???
かなりメジャーな脳内補完設定だよね。
後にいろいろ付け加えられた設定と整合性を取って、
シャーロキアン的な楽しみをするとするとこれが一番かなって思う。
421愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 21:09:50 ID:GnDOdJ+p
ドラえもんの40巻台って、結構心に残る話が多いね
アニメになってる話も多いし
422愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 22:11:46 ID:???
いろんな話があるからね、ドラは。
世界の各国で子供がわかるような古典的物語をごった煮にしてF先生がまとめたのがドラえもんだと思っている。
まあいわゆる、世界名作ジャイアンシチューって感じだ。
423愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 22:15:36 ID:tRVNiRcY
>>422
でもジャムや大福はあんまり入れて欲しくないな。
424愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 22:18:18 ID:???
せみの抜け殻はいいのか
425愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 22:19:52 ID:???
せみの抜け殻シチューに入れるって発想がすごいよ藤子先生
426愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 22:49:42 ID:???
あの・・・、これなに?
427愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 01:22:42 ID:???
そうか、よく考えたらのび太はせみの抜け殻を食ったわけか…
428愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 01:35:44 ID:???
>>418
ケチつけられんのが嫌なら、チラシの裏にry
429愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 01:41:51 ID:???
セミの抜け殻を食ったのはジャイアンだけで済み、被害は広がらなかった。
ジャムや大福はみんな食ったが。
430愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 02:30:03 ID:???
なぜしずちゃんはバイオリンは下手なのか
431愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 03:15:17 ID:???
>>430
みよちゃんが混ざってるから。
432愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 03:31:53 ID:???
>>430
ヒロインがかわいい反面「おしとやかな女の子」的スキルに
弱点を持っているというのはFの作品の多くに共通する要素。
キャラに親しみが感じられるのに加え、迷惑しながらも指摘を
しない男性キャラのダンディズム描写がまたよいのでは。
433愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 04:01:28 ID:???
>>391を読んで鬱になりそうなんですが。
434愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 07:13:05 ID:???
http://www.doraemonsbell.com/news/iPod/ipod.htm
ドラpodなんかあるんだな。
ドラえもんミッキーマウス化計画は着々と進行中だな
435愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 08:04:03 ID:GiKbQwjg
>>432
バイオリンなんて爆発する料理に比べりゃ…
436愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 12:23:57 ID:???
初期のしずちゃんはかなり「男の子顔」だった
437愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 12:26:43 ID:???
手塚治虫はマーチャンタイジングに失敗して(というか手を出さなくて)ディスニーになり損ねた
藤子プロにはその轍を踏んで欲しくないな
438愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 20:14:17 ID:???
無理無理。
ドラを酷使しないとマジで稼げないプロダクションだもん。
439愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 21:54:11 ID:???
ドラえもんは日本のキャラクターマーチャンダイジングではもっとも成功した例ではないだろうか?
440愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 22:04:14 ID:???
というか藤子プロ/スタジオはオバQ以来、国内のキャラビジネスのパイオニアなんでは?
良くも悪くも日本のディズニー的存在なんじゃないかと。
さすがにランドを作るほどまでには至らないだろうけど。
441愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 22:04:14 ID:???
なに?ドキドキまあちゃんがどうしたって!?
442愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 22:53:11 ID:???
まあちゃんについて語りたい人はこっち
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1109662674/
443愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 23:56:28 ID:???
>>440
アニメを忠実に再現した安さ爆発タケノコプター、なんて乗りものがあったらどうするんだよ。
444愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 00:13:56 ID:???
>>435
エスパーなあの子か

自分の料理味見して顔爆発→8頭身でぶっ倒れるのにはジャイアンシチュー以上にワラタ。
445愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 02:02:28 ID:???
>>444
しかも、ボーイフレンドが見ているテレビ番組にシンクロしているところが。
446愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 02:17:38 ID:???
非常に恐縮ですが、アニメ板のドラえもんスレが見当たりません。
検索しても、アンチスレしか出てこない…
どなたか誘導して下さいませんか。
宜しくお願いします。
447愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 02:29:24 ID:???
446ですが、自己解決しました。
違う板に立ってたんだね。よくよく探しちゃったよ
448愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 02:34:23 ID:lzB58Ips
既出かもしれないんだけど、単行本に
未収録の作品って藤子氏がボツにしたから
未収録なわけでしょ?未収録の単行本を
出すって先生の意思にはんするんじゃ?
いまさらだが。
449愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 02:43:14 ID:???
君は他の人より
450愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 03:23:04 ID:???
>>448
FFランドの時、中公は基本的に先生の意向に従ったため、
初期作品が収録されなかったり、未収録作品が発生した。
F先生が亡くなった今、小学館は先生の遺志を無視して未収録作品を徐々に世に出しつつある。
ファンはそれを喜んでいる。喜んでいるどころかもっと出せと煽っている。
もちろん俺もその一人だ。

SF短編「ミノタウロスの皿」の主人公はこう言っている。
「未収録作品集が出た。待望の未読作を読みながら、俺は泣いた」
451愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 10:19:29 ID:???
初期のドラえもんのキャラクターや世界観がまだ固まっていない頃描かれた作品は作者が意図して未収録にしたはずだが、
「45年後・・・」などは収録するタイミングを待っていただけのような気がする

「ぼくドラ」に収録された未収録は総じて収録されてしかるべき作品だったと思う
452愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 13:57:19 ID:???
だよなぁ。
40巻以降の単行本に、かなり昔の作品が収録されてたりするし、
もし、46巻以降に続いていたら、
収録されていただろう作品は他にもいろいろあったはず。
453愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 18:44:39 ID:???
454愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 20:31:24 ID:???
>>448
オタが金払ってくれるからね
俺ならもっとえげつなく稼ぐんだがなぁ
点コミ全45巻に未収録作品1本追加して定価580円
これを何順も繰り返す。グハハ
455愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 22:42:32 ID:???
↑うぜーw
456愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 23:47:56 ID:???
そういう奴は、結局は儲けられない。
457愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 02:25:24 ID:???
>>450
>SF短編「ミノタウロスの皿」の主人公はこう言っている。
>「未収録作品集が出た。待望の未読作を読みながら、俺は泣いた」

自分ではうまいこと言ったつもりかもしれないが
あの作品の意図とは到底かけはなれてるんでこういう使い方されるのは非常に不快だ。
458450だが:2005/03/24(木) 03:30:07 ID:???
>>451-452
ではなぜ46巻をもっと早く(死ぬ前に)出さなかったのかね?
「45年後・・・」も加筆してから収録するつもりだったのかもしれない。
未収録作品というのは、作者が一度「(現時点では)収録しない」と判断した作品。
それを集めた作品集を出すというのが作者の意図通りとは限らない。
作者の意図とファンの意図が必ずしも一致するわけではないことくらいは理解しておいた方が良いのでは。

もちろん、未収録作品集の出版は俺もファンとして大歓迎だが。
このくらいの作家になれば、作品はもはや作者だけのものではないと言えるからね。

>>457
これで分かったか?
459450だが:2005/03/24(木) 03:38:10 ID:???
昔のFスレより。

中公(当時)・嶋中行雄
「この本の基本的構想としましては10歳の子供を対象にしました。
だから児童書ですね、あくまでも。それは藤本先生と安孫子先生のご希望でもありました。
ですからこの藤子不二雄ランドの中には大人ものはわずかしか入っていません」
「この本は藤子先生二人の本ですから、先生のご希望であればどういう形になっても構わないわけです。
ある意味でお二人の同人誌的な要素があるわけですから」
「巻末作品の中に旧作も時々入れておりましたでしょう。
あれは基本的には先生が単行本化しないとおっしゃったものを一部掲載したのです。
先生がこれは出さないとお考えの場合は止めています」
「何でこの作品が入らないのかとファンからよく言ってくるのですけども、
そんなこと我々もそう思うのですが(笑)。
藤本先生と安孫子先生がこれを入れるのはよしましょうというのがあれば止めたわけです。
だから藤子不二雄ランドは先生のご意思を非常に尊重した全集だと思うんですよね」
「僕達の方針というのは、先生がお嫌なことはしない。
そのことが多少商業的に損であることでもしません」
460愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 07:14:40 ID:???
>>458
46巻は出さなかったのではなくて出せなかった、というのが本当の所じゃないだろうか
晩年は長編ドラ以外の仕事は殆ど出来なかった状態だったわけだし
461450だが:2005/03/24(木) 07:37:19 ID:???
>>460
そりゃそうだろうね。元気なら先生の手が加わった46巻(以降)も出ていただろう。
また、その中に「45年後」も収録されていたかもしれない。

しかし今となっては、先生がどうするつもりだったのかを確認する術はない。
従って、「たぶんこの作品はいずれ収録するつもりだっただろう」と推測される作品を、
「未収録作品集」(ドラえもんプラスやカラー作品集など)に入れているのだろう。

だが、それはあくまで「推測」に過ぎない。
>>448の言うように先生の遺志に反したセレクトになっている可能性を常にはらんでいる。
生前は単行本収録時にかなりの加筆が行われた例もあるし。
(個人的には「45年後・・・」も大幅に加筆した上で収録するつもりだったのではと思う。
少なくとも雑誌掲載時のままでは決して収録しなかっただろう)

先生の遺志を尊重してほしい、しかし未収録作品集は読む
ミノアも食わないでほしい、しかしステーキは食う。

まあその辺のジレンマは仕方ないこと。
ただ、>>448の指摘もまるっきり的はずれと言うわけではないということが言いたかった。
462愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 10:23:13 ID:???
3行以上だと読む気がしない
463愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 10:30:31 ID:u3H86q1Y
死ねよ
464愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 11:25:32 ID:???
3年かけて貯金してやっと買ったんだ。
僕なんて50点も出せるよ。

http://kemumaki.s9.xrea.com/gamew.html

465愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 11:58:58 ID:???
>>461
先生は全ての作品を単行本に収録したかったはず。それを拒んでいたのは小学館。
お前の認識は完全に間違い。あと作者の意図とかけはなれた引用は不快だと言ったはずだが?
ミノタウロスのステーキには別に意味はない。もう一度読み直せ。
466愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 12:13:24 ID:???
コンビニに寄ったら「ドラえもんプラス第1巻」が出てた。
買ったぞ〜

ちなみに、以降の発売予定は
2巻:7月
3巻:9月
4巻:12月
5巻:来年2月

とのこと(オビより)

467ちんぽ侍 ◆DXpCChInPo :2005/03/24(木) 13:52:51 ID:???
いつも買わないMFB以外は買った。
カラーの「弱いおばけ」はFFランドではじめて読んで、
ドラ全体の印象が一変した記憶がある。
太陽王と風使いが俺の中でOKなのもこの作品のお陰。

コロコロイチバンは、デジタルカラー「うら山のウサギ怪獣」
以前本が出た作品よりスキャン自体が荒くなってる…
未収録「こころふきこみマイク」再掲載「タイムマシンがなくなった!!」
岡田康則作『ミニドラにおまかせ!』あんまり若くて驚かれてた人。
468愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 14:12:02 ID:+OCoQy5f

 ドラえもん
 ジャイアンの所属する出来過ぎ・骨川グループの株
 50%買占め
469愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 15:07:19 ID:0mlg2Fbu
オハゲのO太郎
470愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 15:53:24 ID:???
>>469
そういえば、ドラえもんプラスの1巻で1コマだけオバQが出てる
471愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 16:15:00 ID:???
ジャンプサイズのコロコロイチバンって新創刊雑誌にも
ドラ未収録掲載って表紙にあったのですが
買った人居ますか?
472愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 16:22:20 ID:nWPwtHnz
473愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 16:29:31 ID:???
ありがとう
「◆」を透明あぼーん設定してて
474愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 22:29:44 ID:???
野球で
のび太はライト八番
ジャイアンはエースで四番
スネ夫のポジションってどこだっけ?
後、出来杉も野球やるときは外野なんだよな
475愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 22:41:47 ID:???
スネ夫はキャッチャー
476愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 22:45:23 ID:???
UFOキャッチャー
477愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 22:48:36 ID:???
出来杉は内野じゃないのか?
スネ夫はファーストもやってたきが
478愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 23:06:51 ID:???
出来杉は野球をやらせてもジャイアンより遥かにうまいのでジャイアンが誘わないって設定なんだよな

喧嘩になっても出来杉の方が多分勝つような気がする
479愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 23:21:49 ID:???
出木杉、辞書登録しとけよ
480愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 23:44:00 ID:???
キャッチャーはドラえもんがやる時があったような気が
タンポポの話とかでそんな描写があった気がするし
481愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 23:47:38 ID:???
ドラえもんがあの手でどうやってバットを握っているんだろう?
482愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 23:54:58 ID:???
ペタリハンドなの!
483愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 01:56:50 ID:???
ド・ラ・カルトによれば、ドラえもんは未収録作品でジャンケン「パー」を出しているからね
バットくらい余裕 頑張ればあやとりもできたのでは
484愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 02:43:54 ID:???
      (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ
     _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\
     \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   / ゙̄- く       \   ノノ
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
   /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──)
    ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)
  /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
            |/      |    !  / | ノ |  ( (
     )ヽ           |  /  /  ( ((|   ) ヽ
    (  )           |  / /    ヽ|  (   )
    ) (      、    /  ) |ヽ、_ __ ノ   )  (
   (   ヽ    ((   /  /−、|        (   ヽ
(    )   )    )ヽ  ヽ_ノ |  |   ヽ   ノ     )
 )  (    (   ノ  )     |   |  ( (  (      (
 (_ ノ     )(  ( (    / /^)  ) )  )
               )  / / /  (  ( _ノ
                 (/__/   )

こんなの落ちてました。
グワーーーーーーッ
485愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 03:10:14 ID:???
フニャコフニャ夫か!
486愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 08:00:16 ID:???
のび太が無人島で大人になってしまう話。発信器でドラえもんがすぐに
飛んできたけど10年間も居候していたのか・・・?

それよりもどこでもドアで「のび太のいるところへ!」で一発じゃん!
487愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 08:37:48 ID:???
>>478
野球は出木杉のが上手いけど、喧嘩はジャイアンにかなわないんじゃない?
何巻か忘れたけど原作にそういう描写があったような。
488愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 08:54:16 ID:???
>>486
あれ、のび太を迎えにきて10年前に戻した方のドラえもんとパパとママは
その後どうしたんだろうな。
しかもラストの展開からすると、もともとの時間軸ののび太は未だに無人島で独り頑張り続けてる事になるからな
なんか怖い話だ
489愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 09:54:12 ID:???
>>487
ジャイアンより強かったらリサイタルに行かないだろ
490愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 10:18:11 ID:???
プラスの「おいかけテレビ」でスネ夫が「UFO」歌ってるけど、年代的には
有り得ないよな。
発表時にはどんな台詞だったんだろ。
491愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 11:14:09 ID:IWKcl6kr
うお
本屋行ったら
ドラえもん+の一巻とカラー作品集の5巻があるじゃん。
なんだよドラえもん+って
最初思わず昔のてんとう虫コミックスが表紙だけ変えて
新装版で出したのかと思ったら、一応てんとう虫コミックス
未収録なのか。思わず、キーホルダー付きの限定本買っちまったよ。
492愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 11:59:18 ID:???
カラー作品集5巻買ったけど
読んでるとF先生が未収録にしたのが分かる気がするよ
ネンドロンなんてスネ夫ママが怖すぎで小さいころ見たら
トラウマになりそうな怖さだよ
493愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 12:39:23 ID:???
70年の、つやつやドラだけ集めて欲しい
494愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 12:56:44 ID:???
たった今ドラえもん+の一巻買ってきた
495愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 15:12:51 ID:???
>>494
よこせ
496愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 15:31:46 ID:???
494
俺が先に読んでやる
497愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 15:46:31 ID:Ls4yDpyr
まだ読んでないのに!
498愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 16:02:17 ID:uz5wJPI4
カラー作品集でるの何年ぶり?
499愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 16:41:16 ID:???
お前の物は俺の物
500愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 16:54:35 ID:???
な!
501愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 17:01:02 ID:???
布団をしこう
502愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 17:09:52 ID:???
ドラえもん+は買い?
カラー作品集5巻も買い?

買った人レビュー0よろ
503愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 17:11:57 ID:f/jdOCnm
のび太よ
タイムパラドックスに
疑問を持つおまえが
なせ0点なのだ?
「第一巻、一話より」
504愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 17:21:49 ID:???
グルメテーブルかけのママに激しく萌え

>502
あんたの好みを知らないから買いかどうかはわからないけど
ドラファン25年の俺は満足したよ
つーかたかだか500円ぽっち気にするな
505愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 17:46:05 ID:???
>>504
あんがと
ドラの番外編かと思井ドラベースを買ってしまってから
小学館不信に陥ってしまったので聞いてみた
506愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 17:49:36 ID:MFXdZAaX
プラス買って来た。
ネタバレは避けるが面白かったよ。

帯に、5巻まで刊行スケジュールが載ってた。
やるからにはコミックス未収録作品は網羅してほしいな。
507愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 18:04:28 ID:???
カラー作品集5巻はFF1〜45とカラコミ1〜6持ってる人は買わなくて良いと思うよ。
かなりかぶってるから。

まぁFFとカラコミを持ってない人にはおすすめだが。
508愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 18:25:52 ID:???
プラスの「半分おでかけ雲」のオチがなんか妙にテンポよくて笑ってしまった
509愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 18:56:38 ID:???
>>502
カラー作品集・プラス・コロコロイチバン買った。
カラー作品集はFFランド初期に収録されたものが結構多く含んでた感じだったかな。
ぴかコミからの収録があったのに少しがっかりしたけど両方とも買ってよかったと思ってる。
カラー原稿はFFランドだとモノクロだし、プラスのほうは単行本化初のやつも多かったし。
ただコロコロイチバンは未収録一本だけだったしあとで何かに収録されそうだから
買わなくてもいいかもしれない・・・。
自分は単行本化がストップしたときのことを思うと怖くて買ってしまったがorz
510愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 19:02:33 ID:???
イチバンもさあ、わざわざ岡田なにがしなんて奴の偽ドラ漫画載せる位ならもう一話未収録なり掲載してくれ
511愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 19:08:07 ID:???
こんな事聞くの恥ずかしいんですけど
既刊のカラー作品集にはしずちゃんの入浴シーンはありますか?
あの、できればパンチラも・・・
512愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 19:17:54 ID:???
・・・・・(´・∀・`)
513愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 21:09:57 ID:???
どの巻かはナイショだけど、かなりヌけるのが何枚かある
514愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 21:22:02 ID:???
(´・ω・`)
心狭そうこのスレ 痛いなー
515愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 21:23:00 ID:???
ドラえもん+買ったよ。グルメテーブルかけを読んで思ったことが…
のび太の母方のばあさんってて初めて見たし、それだけでも驚いたんだけど、
のび太ママに話し掛けてるおじさんは何者なの?おじいさんにしては若い希ガス
516愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 21:31:18 ID:???
やっぱ危険なセリフとか直されてるの?
517愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 21:32:22 ID:???
>>515
たしか「ぼくドラ」にはママの兄って載ってた。
最近のアニメではおじいちゃんに代わってた。
518515:2005/03/25(金) 21:38:00 ID:???
>>517
速攻レスサンクス!すっきりしたよ。では続きを読みます。
519愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 21:52:52 ID:???
>>506
限定版のほうには帯なかった_| ̄|○。
どんなスケジュールなのか詳細キボンヌ。
520519:2005/03/25(金) 21:54:38 ID:???
ちょっと前に書いてありましたね・・・
スレ汚しスマソ。
521愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 22:12:53 ID:???
「ぼくを止めるのび太」
確かに読んだ記憶があるんだけど、掲載は生まれる前の雑誌…
不思議だ。

522愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 22:16:29 ID:???
>>521
FFランドにも載ってるし、たしか前にアニメで放映されてた気がする。
523愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 22:17:31 ID:???
>>521
ぼくドラ18にも出てるね
524愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 22:21:10 ID:???
おいかけテレビの面白いことといったら!
1〜3巻に入っててもよさそうな内容だったのに
525愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 22:26:49 ID:???
カラー作品集5・収録作

未来から来たドラえもん
弱いおばけ
ふしぎな海水浴
くすぐりのみ
ネンドロン
かぜぶくろ
ロボット・カー
クリスマスツリーの種
引きよせかがみ
ふしぎな薬
とうめいペンキ
ウルトラリング
雲ねんど
ねん力目薬
自信ヘルメット
本物クレヨン
キャンプ
タイムマシン
流れ星製造トンカチ
526愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 22:27:50 ID:???
初期ドラ面白いな。
「かぜぶくろ」サイコー。

「水をぶっかけよう。」
527愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 23:17:59 ID:nN+77+n5
すみません。
きれいなジャイアンは、てんコミの何巻に収録されてましたっけ?
528愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 23:20:33 ID:???
>>527
36
529愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 23:22:05 ID:???
>>516
カラー作品集では直したセリフは注釈が入ってる。
ドラは111年前から来たとかしず子とか。

やばいセリフはどうなってるかは原本読んだ事がないからわからないけど、
スネオママの「お前もおばけにしてやるざます」はガクブルだったよ・・・
530愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 23:24:32 ID:???
>>527
ありがとうございます
531愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 23:26:23 ID:???
プラス
できれば、46巻として出してほしかったなー。
532愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 23:42:55 ID:???
ネンドロンの回怖すぎ。小さい子が見たらトラウマになりそうだ。
533愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 23:53:34 ID:hkPIZ3OI
なんかさ +紙質が良くないのだが…。
なんていうかザスザスでジャンプとかの紙質と一緒で凄い嫌だ
534愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 23:54:27 ID:???
いつものてんコミと同じ紙質だろ。
ジャンプとは全然違う。
535愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 23:55:13 ID:???
>>531
思ったんだが、テンコミ45巻はあくまでF先生が手を入れて選んだ作品集だからじゃないかな?
出す側としては、そういうF先生の意図に反さないように、あえて新装シリーズとしたんだと思う。
536ちんぽ侍 ◆DXpCChInPo :2005/03/26(土) 00:01:34 ID:???
予告の映像で「タイムマシンがなくなった!!」「海底ハイキング」は判ったが
スタンプ状の道具を使った話が判らない。あんなの原作にあったっけ…
537愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 00:24:45 ID:???
てんコミ未収録の
ゆうどう足跡スタンプ?
538ちんぽ侍 ◆DXpCChInPo :2005/03/26(土) 00:39:24 ID:???
スタンプと言えばそれか恐怖症スタンプしか出てこない…
角印で、それを使うと何故かのびジャイスネが仲良く抱き合うような状況になる。
効果は一見しただけで判るんだが、原作で読んだ覚えのない状況なんだなあ。
539愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 00:42:03 ID:???
>>536
たぶん海底ハイキングじゃなくておざしき釣り堀だな
原作にはないけど大山ドラでは海の中に入ってる
540ちんぽ侍 ◆DXpCChInPo :2005/03/26(土) 00:49:16 ID:???
>>539
それも考えたけど一瞬で忘れてしまったw
まあ2年前にリメイクしたばかりだし多分そうだろうな。
段々スレ違いになって来たが、スペシャルは2、3本立てか。
541愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 00:57:55 ID:???
「ドラミちゃん」も刊行されそうな気がする
542愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 01:03:53 ID:???
書き換えなしでぜひ出してもらいたいな
543愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 01:16:49 ID:???
+買った。
よかったけど、単行本未収録のはずなのに、ほとんど読んでたのはなぜ?
544愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 02:31:28 ID:???
ぼくドラに載ってたから
545愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 06:14:00 ID:???
てんコミをベースに、作品と掲載単行本DBつくろうと思うのだが、
すでにあるなら誰か公開して欲しいと弱腰。

コロコロイチバンの未収録作品はなんだったんだろ・・・
546愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 07:12:10 ID:???
>>545
イチバンの未集録は「こころふきこみマイク」1本のみ。
ちなみにコロコロイチバン2号は5/25発売予定(奇数月の25日発売)だそうだ。
プラスは裏表紙に収録作品が載っているところといい、
話の最後に初出掲載紙が載っているところといいFFランドをイメージしてるのだろうか。
547愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 07:57:29 ID:???
キーホルダー可愛い〜
548愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 08:10:51 ID:???
+どこにも売ってなかったぞ
お前らみんなで俺を騙してるんだろう
549愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 08:19:32 ID:???
>プラスは裏表紙に収録作品が載っているところといい

てんコミも最近の版は裏表紙に収録作品載ってるよ
プラスの装丁は基本的に今のてんコミと一緒
550愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 09:27:57 ID:???
プラスもカラーも平積みされてたよ。
ドラの単行本を新刊コーナーで買うなんて9年ぶりかぁ。
551愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 09:41:39 ID:???
今気づいたけど40巻の「タッチてぶくろ」の最後のコマで
ラーメン屋にいったドラえもん似の猫が元気に歩いてるんだなあ。
外出だったら須磨祖
552愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 09:52:41 ID:???
プラス欲しいな
553愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 09:59:05 ID:???
クスリを作る話、うまくシャレが効いてておもしろかった。
554愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 10:46:54 ID:???
プラス欲しい
555愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 10:51:36 ID:???
むしろカラーが平場に置いてない
556愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 11:22:14 ID:???
初出が記載されてないのが手落ちだな
557愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 11:39:03 ID:???
558愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 12:33:41 ID:???
これもらった人いますか?
ttp://dora-world.com/dondon_pr/news/doratimes.html
559愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 12:46:36 ID:???
カラー売ってなかった・・・
+普通のコミックスより高いのに紙質悪い・・・
560愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 13:24:43 ID:???
>>545
今、俺がつくってる。
てんコミ、FF、カラコミ、カラー作品集、文庫、ぴかコミ、未収録作品集、ドラえもん+
を予定中。

今のところ「てんコミ、FF、カラコミ、カラー作品集、文庫」まで完成した。
あと一週間もすれば公開できそうな予感。

ていうか、一週間後にPCが使えなくなる予定だから、それまでには完成させようと思ってる。
561愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 13:29:40 ID:???
>>560
水を差すようだが、557のとかぶんね?
562愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 14:55:49 ID:3zl5dpFS
+面白かった。

・ゾウ印くちべに・・・しずちゃんがドラに道具を借りているのが珍しかった
・ぼくをとめるのび太・・・カップめんのプラモをつくるオチ、というのがわけわからんというか、小2収録とは
思えん。「ドラだらけ」ぽいムチャクチャさっつーかレアだ。
・ろくおんフラワー・・・ジャイアンに「やあやあ勉強してたとこだけど まあ座れ」ののび太の顔最強w
・集中力増強シャボンヘルメット・・・オリジナル性も強く、普通に面白い。十分単行本に載る内容だと思ったが
・不運はのび太のツヨーイ味方?・・・お約束しずちゃん(;´Д`)ハァハァ
・しんきろうそく立て・・・しずちゃんのおしっこに(;´Д`)ハァハァ

563愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 15:03:28 ID:GDQpU6gs
>>562
>しんきろうそく立て・・・しずちゃんのおしっこに(;´Д`)ハァハァ
あれ、スネ夫やジャイアンのかもしれないよw
564愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 15:47:20 ID:???
やべー読みたくなった
+買ってくる
565愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 15:57:49 ID:piTA5A3a
「追いかけテレビ」でスネオ親子が寿司をタダにしろと
せまるあたりが、面白い。
金持ちだがセコい。
566愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 16:00:27 ID:???
>>565
その話のドラえもんってキャラがオバQとかぶってるよな
のび太より頭が悪いような感じになってる
567愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 16:13:09 ID:???
+の5巻、来年かよ
568愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 16:15:16 ID:???
>>560
うほっ。おまえが亡くなってもデータは残るし、その意思は継ぐから心置きなくお願いします。
569愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 17:08:59 ID:???
>>567
そんなもんじゃないかな?
だいたい週刊誌の漫画も、年間5〜6巻出れば良いほうだしね。
570愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 17:30:20 ID:???
これを機にぴかドラ未収録が一話になります
571愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 17:30:36 ID:???
+買ってきたお
グルメテーブルかけの話、ガキの頃に読んでたら、たぶん、未来のお菓子とかキンツバばりに逆トラウマになってたなwwww
572愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 18:05:01 ID:???
意外にみんなみたことない話多いんだな。
俺はでかいカラー本や学年誌でみたことあるのばかりだった。
全然新鮮味ねぇー。
573愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 18:49:36 ID:3zl5dpFS
ひみつ道具の本には載ってるけど
原作は見たこと無かった、というのがあるな
574愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 18:55:28 ID:3zl5dpFS

ドラえもん「もう楽しみでワクワクしてんの ぼく」

「のび太くんが本山くんからおもしろいまんがの本を
山のように借りてきてくれるんだ 」♪

ドラキャワッ
575愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 19:19:49 ID:???
二巻っていつ出るの?
俺の帯ついてなかったから分からん。
576愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 19:21:01 ID:???
ごめんウソ
577愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 19:40:04 ID:???
>>575
2005年7月予定。
578愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 19:50:49 ID:???
分かいドライバーってどれかに収録されるかしら。
579愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 19:51:29 ID:LARXp8HE
>>574
ちゅうかいきなり本山くんて
誰wってオモタ。
580愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 20:14:03 ID:???
ぼくをとめるのび太のラスト2コマは何かゾクリとするな…
581愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 20:15:45 ID:???
本山くんFF1巻にも出てた記憶
582愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 20:44:13 ID:???
ジャイアンとスネ夫が持ってきたしずちゃんの誕生日プレゼントがツボ。
特にジャイアン・・・w
583愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 20:48:10 ID:???
あんな薄っぺらく内容の無い雑誌「ぼくドラ」を
一年間、これまた薄い未収録のために買い続けていたのに
こうもアッサリ単行本に載せられると腹が立ってくるな
小学館のドラ商法にはもうウンザリ…

「もっとドラえもん」の1380円もフザケ杉
編集者頭オカシイんじゃないの?
584愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 20:50:46 ID:???
>>580
SF短編の「あいつのタイムマシン」とか「影男」みたいだと思った

なんの断りもなく未来がスイッチしてる怖さ
585愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 20:52:48 ID:???
単行本化しないと思ってたのか
でもフロクはそのうちプレミアがつくかもねw
586愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 20:53:19 ID:???
おばQとぶつかってるシーンがあったね。
587愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 21:06:55 ID:???
カラーで紹介されてたよいこと幼稚園版の1話が見たいな
588愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 21:41:21 ID:1aqEJ0ws
>>532
亀だがネンドロンは確かに恐かった。
スネママとスネ夫の取っ組み合ってる絵が特にガクブルもの。
589愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 21:56:16 ID:???
.   _⊥__      
   (____)    
  /  (_()_)_|       
 (6 ̄ ̄| 3 | 3 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    /○ ̄) < なんというむせきにんなわしだ!!
  (\__◎_ノ   \___________
 /       )
590愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 21:59:54 ID:???
カラー作品集の5巻の雲ねんどは、大長編ねじまき都市冒険記の元ネタっぽい話だった。
591愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 22:15:38 ID:3zl5dpFS
ねんどといえば、からだねんど
のび太「それよりおっぱいにしない?」
しずか「鼻!」
が早くみたい
592愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 22:39:46 ID:???
>>589
なんだこりゃ?ってところ、この歳になって読んでも笑ってしまう。
593愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 23:22:23 ID:???
きらいなテストにガーンバ!
身につまされすぎて泣けるorz

プラス、ガチャ子とかも出るのかねぇ
594愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 23:38:02 ID:???
くすぐりのみ、ネンドロン、かぜぶくろのみ読んだことがあった
FFランド持ってたのか、俺・・・あぁ記憶が蘇る
595愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 23:42:08 ID:OL/q/3bO
「ねずみとばくだん」の巻、コミックスでは「地球破壊爆弾」だったのが
雑誌では「原子爆弾」だった・・・やっぱりまずかったのだろうか。
596愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 23:43:02 ID:???
原子爆弾のほうがヤバい気がする
597愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 23:43:54 ID:???
>>595
原子爆弾のほうが具体的でやばいよ!
っていうか核兵器持ってる中古の子守ロボットってなんだよ!
598愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 23:45:42 ID:???
地球はかい爆弾なんて兵器があると信じ込むといけないから実在の兵器にしたとか…
はは、マサカね
599愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 23:56:19 ID:???
つうかドラえもん自体が核で動いてるし
600愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 00:04:34 ID:???
そんなドラちゃんをギタギタにするジャイアン超ヤバイ
601愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 00:08:50 ID:CtXtQwyI
595です。ちょっと追記。
雑誌では「原子爆弾」だったのがコミックスに収録される際「地球破壊
爆弾」に直した様です。
602愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 00:23:59 ID:???
>>599
マジ7ですぁか?
603愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 00:24:42 ID:???
「ヒロシマナガサキはかいばくだん」じゃないのか
604愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 00:53:50 ID:???
>>602
食べたものを原子胃ぶくろで分解してエネルギーにして動いている。
核燃料で動いてるわけじゃないよ。
605愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 00:55:16 ID:???
今コンビニ行ったら偶然見つけた
あまりの懐かしさについ買ってしまった
未収録だけあって知らない話ばっか、すげえ嬉しいなこれ
カラー作品集もあったんだけど、話ダブったりしないんかね
606愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 00:56:28 ID:???
カラー作品集シリーズの存在を今回5巻が出て初めて気付いた…orz
これって他の巻も未収録のが入ってるんだよね?
1巻発売日1999年って…本屋巡らなきゃ…絶版になってないかな…
607愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 00:59:30 ID:???
>>605
カラー作品集とプラスは重複しないよ。
FFランドやカラコミをもってたら読んだ話が多くなるかもしれないけど。
>>606
カラー作品集はまだ絶版じゃないと思う。1.2巻あたりは怪しくなってきてるけど・・・。
5巻がでたことで増刷されるかもだから、本屋をまわってみては?
608愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 01:02:21 ID:???
>>607
それはこれから先も重複しないってこと?
ならなんか高かったけどカラーも買おかな
噂の分解ドライバーなるものを読みたい
609愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 01:11:43 ID:???
>>608
これからも、といわれるとそれはわからないけど
カラー作品集は「カラー」の作品だけを集めたものだから
モノクロであるプラスに収録される可能性は低いだろうと思う。
カラー作品集1〜5巻のものとプラス1巻の重複はないしね。

まぁ重複を心配してたらドラの未収録なんて集められないのが現状・・・。
610愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 01:16:55 ID:???
>>609
ですな。2巻でるのまだ先だし買うわ
初期の絵好きだし
611愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 01:33:35 ID:???
>>608
分解ドライバーはちょっと・・・・期待しない方がイイ。
中身じゃなくてね。
612愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 01:54:32 ID:???
>>608
とりあえずここで我慢汁

ttp://www.hendora.com/index.htm
613608:2005/03/27(日) 02:18:48 ID:???
>>612
わざわざども
前にそこで断片だけ読んですごく気になったんだよね
やっぱ収録されそうにないかな、残念
614愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 02:40:49 ID:???
これはこれでおもしろいじゃない
615608:2005/03/27(日) 03:00:14 ID:???
つーことで買ってきた、2時間で2冊売れてやんの
すげえスネツグいるじゃんwwwwwww
616愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 03:21:39 ID:???
>>592
それも笑えるが週間のび太のときのなんだこりゃ、もかなり笑えるぞ
617愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 03:41:52 ID:???
>>604
さんくすです。天コミは20巻程度しか持ってないんで
その中には書いておらず知りませんでした。

しかしマジ7ですぁか?ってなんやねん
『マジですか?』がどうやったら『マジ7ですぁか?』になんねん
618愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 05:42:40 ID:???
ぼくドラ収録のものとどれぐらいかぶってる?
619愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 09:02:36 ID:???
単にアシスタントだっただけで
ドラえもんを軸にした野球漫画書いてる
むぎわらしんたろうがうざい
620愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 09:15:31 ID:???
編集部が描かせてんだろ
漫画家をうざがるのは筋違いってもんですぜ
621愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 09:18:21 ID:CtXtQwyI
>分解ドライバーの巻
掲載雑誌は、国会図書館や国際児童図書館(上野)で見る事が出来ると思います。
どの雑誌に掲載されてるか、調べてから行くと便利ですよ。
622愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 09:20:56 ID:???
それか、藤子関連スレにはりついているかだな。

私はこの方法でぶんかいドライバーの話とTPぼん未収録作品すべてとドラえもん映画挿入曲すべてを
頂きましたwwww
623愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 09:47:44 ID:CtXtQwyI
「分解ドライバー」の巻
「てれびくん」1977年6月号「付録」
コロコロコミックVOI・2
                     に収録


「コロコロ」はともかく、「てれびくん」付録はちょっと見るの難しいかな・・・

      
624愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 10:04:29 ID:???
>>618
プラスの方は半分はぼくドラ収録。
カラーはぼくドラの方と重複は無し。(ランド収録作は多いけど)
625愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 10:33:02 ID:CtXtQwyI
おまけ
「クルパーでんぱ」の巻は「小学一年生」1970年11月号掲載
626愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 11:28:31 ID:???
>>606
amazonでまだ買えるはず
627618:2005/03/27(日) 11:44:12 ID:???
>>624
情報サンキュー。
628愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 12:37:24 ID:sYoSQgrW
非常に申し分けないのですが、コミック46巻って発売されないのでしょうか?
ドラえもん プラスというのが46巻〜という事なのでしょうか?
御教示なにとぞお願いします。
629愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 12:38:48 ID:sYoSQgrW
連続で済みませんが、そもそもドラエもんって完結してるんでしょうか?
630愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 12:56:51 ID:???
>>628
>46巻って発売されないのでしょうか?
されない。
理由としてはてんコミの45巻は藤子F先生自らのチョイスであり
F先生が亡くなられたため。

>ドラえもん プラスというのが46巻〜という事なのでしょうか?
そう。
46巻に代わるシリーズとして、てんコミ全45巻に未収録の
作品を収録した単行本というのがコンセプト。

>完結してるんでしょうか?
未完。
以前「さようならドラえもん」など最終回にあたる話は
3話描かれているが、その後もドラえもんは続き、
本当の完結編を描く前にF先生が亡くなれてしまったため。
631愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 13:13:11 ID:sYoSQgrW
>>630
詳細なレスサンクスです (o*。_。)oペコッ
もう、亡くなられてたのですか・・・・ orz
ドラえもん プラスも購入する事にします!
632愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 13:20:58 ID:WNyOwCKS
F氏が亡くなったことを知らない人がまだいたなんて。
海外生活でもしてたんですか?
633愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 13:39:24 ID:???
F先生が存命だったとしてもドラえもんの完結編など小学館とテレビ朝日が描かせるわけがない
634愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 13:42:47 ID:???
6巻の続きも周囲に描かされたの?
初期のドラえもんは神モードだったので中途打ち切りは考えにくいけど。
635愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 13:55:22 ID:???
16巻くらいまでは小学館の学習雑誌に掲載されている名物人気漫画

打出の小槌状態になったのは79年のアニメ放送開始以降から
636愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 14:08:51 ID:???
>>634
「さようならドラえもん」って最終回っぽいけど、
あれは本当に最終回のつもりで描かれたわけじゃない。
(他の2つの最終回も同様)

小三’74年3月号だから一応の節目として最終回っぽく描かれたわけだけど
その号でドラえもんが完結したわけじゃない。
さようならドラえもんが掲載された次の号(小四’74年4月号)では
「帰ってきたドラえもん」が掲載されてる。
637愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 14:21:24 ID:???
>>635
なんにもしなくても金が出てきた、みたいな言い方するなよ
638愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 14:28:09 ID:???
>>636
71年・72年の最終回は小4までの連載だったから形式上の最終回でしたけど、
74年3月の最終回は一応『最後』のつもりで書かれたんでは?
73年のアニメも失敗だったし打ち切りってことで、って話だったけど、
原稿出した後先生が「やっぱり続けられないか」って頼んで
そのまま翌月も続けられることになったとか。
結構その辺がドタバタしたようで、雑誌掲載版を見ると
話の内容は明らかに最終回なのに柱等三ヶ所で「次回も続きます!」とあって、
でもラストのコマのくずかごには「OWARI・OWARI・OWARI…」と書かれていたり
当時の読者だったら混乱するようなことになっています。
639愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 15:00:33 ID:???
小学館が背中押したんじゃなくて、先生自身の意思で復活したという事か。
自分が絶好調かどうかは描いてる本人が一番わかるわけで、他の作品とは
違うという感触があったのかもね。
640愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 15:06:28 ID:???
プラス買ってきた
スネ夫の「笑いすぎて漏らしちゃった」で爆笑
641愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 16:17:32 ID:4Z5vbhUw
>>632
ムショ暮らしが長かったのかもしれん
642愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 16:23:55 ID:???
やっぱり続行、って言えば「かえってきたドラえもん」のウソ800なんて、完全に後付けだもんね。

あれだけ自分でやれるかって心配してたのに
ちゃっかり道具渡してるんだから。
643愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 16:27:09 ID:???
>>642
心配したから道具渡したんだろう。
心配してなかったら道具渡すわけないじゃん。
日本語勉強しろよ。
644愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 16:32:40 ID:???
いや、これから自分がいなくなる(道具を渡せなくなる)から
一人でやれる?って心配してるのに道具渡しちゃダメだろ。
645愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 16:36:46 ID:???
あれだろ、道具の力無しでもやって行けるようになって欲しい筈なのに
道具をあげてたのはおかしいって話だろ。
心配だから渡した、ってのは日本語としては間違ってないが
この場合は、前回言ってた事と違うじゃーん、ってなるだけだわな。
646愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 16:40:06 ID:???
お別れの最後の道具がウソ800てのはないだろ
俺ならポケット以外なら、どこでもドアあたりを要求するだろうな
647愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 16:46:18 ID:???
まあ、ウソ800は使い方によっちゃオールマイティな効果を発揮するからな。
ある意味、もしもボックスに匹敵する反則っぷりだ。
648愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 16:54:58 ID:???
>>638-639
その話しは以前、テレビの特集でやってたね。
やっぱりドラえもんを続けたいって。
649愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 17:12:12 ID:???
あの最終回、本気で描かれたという雰囲気がある。
つづく話もなんとなく後づけくさい、それは子供が読んでも感じる。
しかしながら、それをもってあのエピソードを駄作と言い切れるかというと
かなり抵抗があるが。
650愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 17:15:59 ID:iQCD1t84
いきなり違う話になって恐縮だけど、
地球儀の形をした本体に針を刺すと、刺したところの気候が体験できる道具(名称失念)
の話の途中で明らかに絵が普段と違った感じになるんだけど、なにがあったんだろ?
651愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 17:28:25 ID:???
>>650
時間がなくて主要キャラのペン入れもアシスタントの人がやったんだと思われ。
652愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 18:23:21 ID:???
ペン入れはたかや健二。でよかったっけ。
653愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 18:34:39 ID:???
>652
たぶんあってる。

ところで、「カラー作品集」は6巻以降も出るのだろうか?
654愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 18:47:37 ID:???
プラス買った
じっくり読んだら泣けてくる。
おいかけテレビでドラがのび太がテレビに出るのをタケコプター使って宣伝したり
ヒミツゲンシュ犬でのび太がスネオに嫌がらせさせられたり、今読むと本当にのび太が可哀想に思えてくる
655愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 18:58:58 ID:???
そういえば6巻さようならドラえもんでも
F先生自ら加筆した部分以外は他の人がトレスしたようで
絵が違和感あるものになってしまってますね。
せっかくだいぶ書き足して完璧に近づいたのに絵だけちょっと残念でした。
656愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 19:09:09 ID:???
コンビ解消以前はアシスタントって二人で共有してたのかな?
それともF派 A派に分かれていたのかな?
657愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 19:10:05 ID:CtXtQwyI
「分解ドライバー」見て来た。(まんが図書館にて)
面白かったけど、爆笑と言う程ではなかったなぁ。(マッドさ加減が足りない?)
やっぱりマッドな笑いと言う点では、「クルパー電波」「ネズミとばくだん」
辺りが、本当に笑えそう。後、「ドラえもんカラー作品集5巻」は、笑える話が
多かった。
658愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 19:16:13 ID:???
今気づいた。
新刊ラッシュは声優新布陣とのリンクか。
659愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 19:17:16 ID:???
★☆★☆★☆初めて2chへきた人★☆★☆★☆

掲示板っていうのはレスがあるとそのスレがスレ一覧の一番上に
来るのは説明書を読まないでゲームをするような君達にも分かるかな?

でも上に上がっちゃうと君達みたいな無知な人間がいっぱいきちゃうんだよ!

だからメール欄に sage といれよう!
これをいれるとおかしな人が来なくなるんだ。

sage ってメール欄に入れない人はせめて
名前をfusianasannにしよう。
660愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 19:22:07 ID:???
>646
あれはドラ箱を開けるとそのときにもっとも必要なものが出てくるからだよ。
困った時に一回きりしか出てこないんじゃなかったっけ。
661愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 20:54:22 ID:Vamrva/7
「さよならドラえもん」は終わりのつもりで書いたらしいよ。
編集長(?)に言われて書いたみたいだけど、「もうちょっと…」みたいなこと言われたらしい
なんかに書いてあった気がするけど…。
662愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 21:03:39 ID:???
文章化されたものですらまったく逆の説が存在するんだから
結局その件をどれだけ追求してももう伝聞しか出てこないだろう
663愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 21:08:08 ID:???
〜らしいとか〜に書いてあったとかもういいですから^^
自分の目で見たことか耳で聞いたことだけを書き込んでくださいね^^
664愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 21:25:49 ID:???
自分の目で見たことか耳で聞いたことだけ

殆ど誰も何も書き込めないな。
665愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 21:27:23 ID:SV4Ngej+
「シッチャカメッチャカ」の擬後に激ワラタ
666愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 21:35:00 ID:???
F氏は擬音の天才だな
667愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 21:37:57 ID:???
奴が天才なら俺は凡人だ
668愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 21:59:00 ID:???
>>657
いや、Fは天才、お前は愚図だ!
のび太じゃないよ? (;・∀・)
669愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 22:08:14 ID:???
>652
「さあ、だしなさい。すぐにだしなさい」
このころのドラはバカでおっちょこちょいでおもしろかったなぁ

>658
しかしカラーの5巻はおもいっきりリンク蹴飛ばしている様な・・・
670愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 22:15:37 ID:???
ドラえもん集めようと思うんだけど小学館の全45巻のやつ
意外に買っとけって本ありますか?
プラスは買いました
671愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 22:20:19 ID:???
+買ってきました。
「ぼくをを止めるのび太」のカップめんプラモオチは
すごいシュールだな〜
672愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 22:25:34 ID:???
あのオチはすべってる気がしたけどな。
673愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 22:33:31 ID:???
カップめんプラモと象印口紅って昔読んだことあるんだよなあ。
674愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 22:41:16 ID:???
>>670
ドラえもん全45巻
大長編ドラえもん全17巻
カラー作品集全5巻
ドラえもんプラス

とりあえず上記のシリーズは揃えよう。

他にもぴっかぴかコミックスとか文庫もあるけど、
なんとなく今後「プラス」に収録されそうな気もするからちょっと待っといた方がいいかも?
675愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 23:15:36 ID:???
未収録作品ってのは、F先生的に思うところあって未収録なのもあるのかも?
イマイチっぽいオチの作品は省いていたのかもね。

だからって「ボールに乗って」は…
676愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 23:35:22 ID:???
何を今更
677愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 23:50:57 ID:???
「ネンドロン」でドラが素で飛んでるんですが、初期は飛べたんですか?
678愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 23:56:01 ID:???
+の紙質の悪さの理由が知りたい
679愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 00:01:34 ID:???
>>656
安孫子斑、藤本斑に分かれてたっぽい。
680愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 00:16:01 ID:???
方倉陽二やつのだひでお、田中道明といった人たちは藤本班だったのかな?
681愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 00:18:10 ID:???
>>672
すべっているというか、起きるべき選択肢が混ざってしまって、現在の出来事がどれでもないものに
変わってしまったという、ちょっとコワイオチだと思った。

タイムパラドックスルールに抵触するからこれまで収録されなかったんだろうな
682愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 00:35:18 ID:???
>>680
しのだひでおだろう
つのだじゃメリージェーンだよ
683愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 01:08:00 ID:???
グルメテーブルかけが良かった
684愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 01:17:00 ID:???
>682
えっ、つのだじろう?
685愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 01:52:54 ID:???
>>674
>大長編ドラえもん全17巻

F先生死後のやつが完全スルーされてるのがワロスw

俺15巻までしか持ってないや。
ねじまきって、どこまでF先生が描いてるの?
なんか最初だけとか聞いた覚えがあるんだけど・・・。
全体的に絵が違うし。
686愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 02:22:37 ID:2M1JG+0e
ドラえもんは後半巻からなんかしずちゃんの風呂シーンとか裸描写が多くなったけどなんで?
687愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 02:27:56 ID:???
>>685
表紙と最初の3ページだけ。
それがカラーで見られるコロコロ'96年9月号は永久保存価値あり

まあ、その3ページも、だいぶ線ふにゃふにゃで泣けるけどな・・・
688愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 02:44:55 ID:MlkZKa9V
初期のドラミは何で読めるんでしょうか?
ヒゲがあり1万馬力のあばずれドラミのほうですが・・・。
689愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 05:24:14 ID:???
F作品のドラが読みたいなら、
ねじ巻きは買う価値なし
690愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 08:07:06 ID:???
南海大冒険のあまりのクソさに泣けたのは
俺だけじゃないはず
691愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 08:38:32 ID:???
初めて見たドラ映画が南海
楽しかったよ
692愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 08:39:22 ID:???
>>687
第1回のネームはF先生。
693愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 10:03:09 ID:???
>>680
しのだひでおはあれで自分は藤子と対当とか思ってるらしいな。
他人から見りゃただの助っ人にしか思えないけど。
まあ、たまに手伝いにくる程度の人であってアシではないようだ。
694愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 10:59:11 ID:???
「タイムマシン」て副題がなんとも新鮮だな、今見ると
695愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 14:59:59 ID:vEisGOJ8
>>693
しのださんはどーやって生計を立てているのかな?
今も昔もメジャーじゃないし。
696愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 15:43:48 ID:???
今はどこぞの大学の講師だとか聞いた事あるけど。
697愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 16:13:08 ID:???
>>686
初期は低学年向け作品が多い(=しずちゃんも低学年に描かれてて第二次性徴以前)からな。
風呂好き設定も定着してなかったろうし。

やっぱ風呂キャラになったのって大長編の力が大きいな。
698愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 16:50:38 ID:???
「ドラQパーマン」はコミック化されないかな?
DVD化は無理だろうな
699愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 16:52:37 ID:???
>>697
マジレスするとしずちゃんのヌードも魔美のヌードもF先生の歪んだ性的願望によるものらしい
(F先生が亡くなった後はしずちゃんのヌードは描かれていない)
700愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 17:00:38 ID:???
たしかに今思うとドラえもんで乳首とかやりすぎだよね
701愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 17:02:52 ID:???
>>699
マジレスすると、んなこと考える読者が歪んでるなwwwwww
702愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 17:05:00 ID:???
>>699
どういう願望なの?
歪んだ、ってそもそも女性の裸に興味もつのはノーマルだと思うんだが
コロコロのほかの漫画でもヌードが出てくるコマって他にいろいろあったよね
703愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 17:13:33 ID:???
>「ドラQパーマン」

そんなのでてきたっけ?
映画でドラとQとパーが競演したことがあったがそれのこと?
704愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 17:32:08 ID:???
>>699
南海大冒険
705愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 17:39:06 ID:???
>>702
おいおい、小学生の女の子ではマズいだろう。まあ宮さんと同じことじゃないの
706愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 17:53:16 ID:???
大人が読むものに小学生のヌードはまずいけど、想定読者の
年齢層を考えれば…ねえ。
いい年してしずかちゃんのお風呂シーンだのパンチラだのと
わめいてるヤシのほうがよほどアブノーマルだと思うが

そういう対象年齢外の奴らがする邪推と、PTAの金切り声は
レベルは同じだな
707愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 17:58:47 ID:HC4/6wFo
>>703
その昔、コロコロに掲載されたマンガ。描いたのがしのだひでお。
テレビスペシャルでアニメ化された。
ちなみに、Qちゃんの声優陣は、新オバQの方たち。
708560:2005/03/28(月) 18:07:28 ID:???
流れをぶった切って悪いんだが、コミックスのデータベースが完成した。


ドラえもん コミックス完全収録リスト
http://tmy.nobody.jp


トップページは手抜きだが、内容はちゃんとしてるはず。
手作業なので間違った巻数を書いてたら勘弁。

トップページはその内リニューアルする予定。
コミックス集める上などで利用して。
709愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 18:11:09 ID:???
おにいさん、気合入ってますね。
710愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 18:13:39 ID:???
>>708
乙!
だけどムック本の「ロボットはともだち」が載ってないのはなぜ?
711愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 18:13:56 ID:???
>>708
乙。
(いい意味で)ばかだねえ。ほんとにばかだねえ。
712愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 18:36:29 ID:???
>>708
アリガターヤ
713愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 18:47:50 ID:???
>>706
Fを神聖視したい気持ちはわかるけど、こういう読み方も可能だってこった。
Fがノーマルだったという根拠でもあるのか?
714愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 18:55:00 ID:???
どうでもいいことだけどトラックにはねられて全身包帯まみれなのに全治一ヶ月とはずいぶん短いな
715愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 18:56:12 ID:???
それが初期ドラクオリティ
716愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 19:02:59 ID:???
つーかどんな読み方だって可能だよ、アホくさ。
カニバリズム衝動でも自殺願望でも殺人嗜好でもお好みしだい。
それらがF氏の中になかったという根拠もないしね

この手の話は定期的に出てくるが、F氏を神聖視するまでもなく
論として弱すぎ。
あげくは「こういう読み方も可能だってこった」って、無責任な
ワイドショーの言い草にも劣るよな
717愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 19:14:38 ID:???
Fを神聖視してるんじゃなくて、単に普通だと思ってるだけだって。
自分がやましい読み方してるから作者の性癖まで疑いたくなるのか?
俺達はありがたく萌えようじゃないか。
718愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 19:15:04 ID:???
+に初期といえるドラ2本くらい入ってた。やっぱええわ
719愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 19:20:06 ID:???
>やましい読み方
不覚にもワロスw
こいつリア厨?
720愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 19:25:56 ID:???
>>719
笑いどころがわからない件について
721愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 19:30:45 ID:???
この調子でドラミとガチャ子単行本化しねえかな
722愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 20:33:48 ID:???
グルメテーブルかけはじめて見た。
なにかっていうと布団かぶって寝るのび太パパがかわいかった。
723愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 20:45:44 ID:???
コートを着たのびママが素敵。
あと、のびママのけなげさも。
724愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 20:47:08 ID:???
いろいろと新しかったな。
巨大な犬を散歩させる出来杉
静をいじめるジャイアンとスネ夫
報復する静
725愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 20:55:33 ID:???
>>708
乙。とりあえず「ぴっかぴっか」でなく「ぴっかぴか」。
726愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 20:56:28 ID:???
>>722
おれはこのAA思い出してワロタ

  <⌒/ヽ-、___ うるさい 黙れ
/<_/____/
727愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 21:14:17 ID:???
>>708
乙。これからも利用させてもらうよ
728愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 21:23:03 ID:???
グルメテーブルかけ読んでたら、なんかのび太ママって孤独というか
なんというか、寂しげな影を落としてる気がするよ。
729愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 21:31:51 ID:???
家事に追われ、近所の友達と遊びに出かけることもなく、遠出といえば実家の父母の所。
パパはめったに旅行にも連れて行ってくれず家では布団かぶってゴロゴロ。
自分の子供は宿題もせずいじめられっこ、叱る毎日。
しかし、そんな子供がかわいくて今日もママは生きていけるのだった。
730愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 22:02:35 ID:???
>>729
すれ違いになるが、
だからこそ、映画パラレル西遊記のEDで「君がいるから〜」のところの絵は泣ける。
と、今思いついた。
731愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 22:41:06 ID:???
でもグルメテーブルかけ今までコミックに収録されてなかったのは意外だったなぁ・・・
有名な道具なだけに
732愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 22:43:54 ID:???
+1巻買ったんだけどのびたがカップ麺10杯食べる話アニメで先に見た
多分みんなアニメオリジナルだと思ってたんじゃないかな
733愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 22:49:46 ID:???
ランドのが先に発売されてたからそうでもない。
734愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 22:52:14 ID:???
へー、そうなんだ
今日テレ朝でドラえもんのイベントがあって、そのとき単行本買ったんだ
新声優の公開記者会見、でも新声優より旧声優に会いたかった
735愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 23:01:47 ID:???
嫌いなテストにが〜んばの話、かなり昔アニメで見て気になってたんだが
原作読めて嬉しいよ。
736愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 00:08:50 ID:RlPVPTCU
セワシ君はのび太の孫ですか? 俺は孫だと思ってるんですけど、
会社の先輩は息子だと言い張る。そのわけは先輩がいうには、
俺は読んでないけどなんかタイムカプセルのエピソードで
息子だと認識したらしい。カプセルの中には0点のテストが入っていて、
息子に見られるのを阻止するためノビタが未来に行くとゆう話らしいけど…
その人の話だとセワシ君は靜ちゃんとノビタの子供で、
ノビタがジャイ子と結婚するとセワシ君が生まれないため、
自分を存在させるためにドラを送り込んだ、と言い張る。
737愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 00:23:45 ID:???
>>736
孫の孫。のび太を「おじいちゃん」と呼ぶのはご愛嬌。

のび太 − ノビスケ − 名前不明 − 名前不明 −セワシ
738愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 00:25:00 ID:???
セワシはのび太の孫の孫。

タイムカプセルの話に登場するのはのび太の息子のノビスケ。
セワシくんに似てるけど、別人です。

ちなみにのび太はジャイ子と結婚しても、静香と結婚しても、
セワシは生まれてくるそうです。
739愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 00:25:18 ID:???
>>736
0点を見に行くエピソードは確かにあるが、セワシではなくてノビスケ。

もう一度読み直してくれ、と先輩に言え!

あと一応クマー
740愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 00:27:01 ID:???
>>736
>靜ちゃんと
なんでこんな旧字になったの
741愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 00:29:33 ID:???
>>ちなみにのび太はジャイ子と結婚しても、静香と結婚しても、
>>セワシは生まれてくるそうです。
絶対に無理だと思う

そういえばのび太の息子であるノビスケが一時期「ノビオ」という名前になっていた時期があったな
のび太のパパの名前も「のび助」だったことに気が付いたので差し替えたようだが・・・・
いつの間にかまた元に戻ったね
742愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 00:30:57 ID:???
ノビオはアニメ版だろ。
743愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 00:35:57 ID:???
なんか急に素人ばっかになった気がする。
744愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 00:40:56 ID:???
>>737-742
スルーしろよ…
745愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 01:02:03 ID:???
>>687
サンクスw

原作版のねじまき持ってたけど売っちゃったよorz
カラーだったのに・・・。
でもあんまり面白くなかったんだよなぁ・・・。
絵もF先生じゃないからいやだったし。

>>690
つまらなすぎた。原作をだめにしてる。
それ以降も糞・・・
746愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 01:25:54 ID:???
虫の声の話、最近アニメで見た。
あまりにふざけた内容(安全地帯がいきなり出てきたり)のために
「やっぱアニメオリジナルはウンコだな...」と思っていた。まさか原作ありとは。
単行本未収録作品なんて有難がってたが所詮こんなものか、とちょっと悲しくなってしまった。
747愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 01:28:46 ID:???
プラス買いに言ったら売切れてた・・orz
変わりにからー作品集なるものがあったけどあれななに?
748愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 01:41:22 ID:???
>>747
そんなときこそ、>>708の努力の結晶を使うんだよ
749愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 02:03:34 ID:???
>>747
てんとう虫コミックス未収録だった
カラー原稿の作品のみを収録した単行本。
元は小学一年生〜小学三年生用に描かれたものが多い。

この間発売された5巻は初期作品編ということで、パワフルなギャグが多い。

http://dora-world.com/dondon_pr/dondon_book_f.html
750愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 02:07:17 ID:???
ぴっかぴかに収録されたやつが
カラーやプラスにも収録されててちょっとガッカリした。
(まぁ、ぼくドラ未収録のやつもだけど)
ぴっかぴか買ってた人は以降も買いますかー?
751愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 02:20:05 ID:???
ドラに関してはプラスで補完されそうな気はするんだよなぁ。
そう考えるとちょっと躊躇する。
最近は未収録も少なくなってきたし。

バケルくんは普通に今後も買う。
752愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 02:42:30 ID:???
俺は買わない
753愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 02:46:56 ID:???
ぴかコミはそこそこ安いし、未収録が1本でも入ってたら
買っちゃいそうだなぁ・・・イチバンもそういう理由で買ったしorz
ドラ9巻は5月だったかな?
754736:2005/03/29(火) 06:29:23 ID:???
レス、ありがとうございます。のびたのことをおじいちゃんと
読んでいた記憶がありましたが、孫の孫でしたか。
ジャイ子と靜、どっちと結婚してもセワシが生まれると無理があるかも
しれないので、途中から設定変わったのかと思って聞いてみました。
その先輩は自称ドラファンなんだけど、いつのまにか勘違いしていたようですね。
今日さっそく注意してきます。
755愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 11:44:57 ID:???
>>708
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
夜、じっくりみさせてもらうよ(;´Д`)ハァハァ
そして(・∀・)乙!!
756愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 13:29:59 ID:???
対象が何であれ、「自称詳しい」奴が本当に詳しかった事がない。
757愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 14:33:17 ID:???
>>746
俺はプラスで一番受けたんだが。
758愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 15:05:13 ID:???
その話のラストのページがキモかった・・・
759ちんぽ侍 ◆DXpCChInPo :2005/03/29(火) 16:02:23 ID:???
謎のスタンプは「思い出せ!あの日の感動」でハジメテンにあたる道具のようだ。
まあ別にドリンクである必要はないが、スタンプにする必要もないような。
予告みたかぎり、それぞれの話すべてアレンジがされているわけだな。
760愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 16:17:00 ID:???
それっぽいね。
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon_2005/contents/story/0001/index.html

絵はかなり原作に近くなるみたい。
761愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 16:19:39 ID:???
心に作用してしまう薬の道具はアレなもの連想させるから変更なのかね
762愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 16:36:55 ID:???
そういう意味ではヘソリンガスなんてのはよく出来た話だ
763愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 19:00:44 ID:???
>>762
それ系の話は放送できないのかな?
ドラえもんの中でも面白いジャンルなのに
764愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 19:57:09 ID:???
どこでもドアやタイムマシンが初登場したのは
どの話かっていうのは解明されてる?
765愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 21:09:40 ID:???
カラー作品集5巻面白かったー。
やっぱり初期のは最高。

6巻っていつ出るの?
766愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 21:48:52 ID:???
プラス買ってきた。

ああ「エスカルゴブルゴーニュ風」だの「トリュフのスープ」だのという言葉や絵を
見ながら食べるジャンクフードはうまい。
767愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 22:00:24 ID:???
国会図書館に行くとしたらどの話を読むべきでしょうか?
768愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 22:23:51 ID:???
最近ドラの未収録を読める機会が増えてきたな
あのドラえもんの研究やってる教授が全話コンプしたからだろうか?
769愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 22:32:47 ID:???
あれも大きいとは思う。

他にもドラカルトなんかで未収録作品が紹介される機会があったり、
ネット上のファンサイトでも未収録作品をいろいろ取り上げていることが多かったりと
いろんな流れが影響してると思う。
770愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 22:39:48 ID:YNNBw45T
 降板はもはや決定事項だが、前出の横山教授は公認の声優に関して、注文があるという。「原作には、ドラえもんがひみつ道
具”悲劇の素”という薬を飲んで3日3晩泣き続け、ガラガラ声になったという設定があります。澄んだ声ではストーリー上おかしい。次もガラガラ声を望みたいですね」

原作にこんな設定あったか?「2112年」の設定だろ。
771愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 22:41:47 ID:???
プラス一冊だけどっついので買ったらキーホルダー?なんかついてた
100円高かったけどあんまりイラネ!!

カラー集も買ってきたけど5巻しかなかった。
5巻のコンセプトは初期作品ばかりだけど他の漢のコンセプトはなんでしょうか?
772愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 22:46:11 ID:???
>>771
コンセプトは特にない。てんコミ未収録かつカラー。
ただ、低学年向けの方がカラー作品が多いので
必然的にそういう内容のが多くはなっているが。
773愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 23:23:19 ID:???
>>770
2112年はアニメとはいえ、F先生によるオフィシャルだから。

認める、認めないは君自身の問題だけど。
774愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 00:03:07 ID:???
しかし、そんな細かいことで、ストーリー上おかしくなるなんていってたら、
キリがないだろ。まったく。
その教授、ホントにそんなコト言ったのだとしたら。なんか、本当にドラえ
もんファンなのかよと思ってしまうぜ。
775愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 00:16:56 ID:???
>>773
オフィシャルといってもアニメのみだから
原作にはないんだけど
776愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 00:40:16 ID:???
俺、子供向けの日本の歴史や世界の歴史みたいにゴッツイ、ドラの本2冊
持ってるんだけど。内容がドラえもんに誕生日の決めようとかロボットの不思議とか
なんだけどこれって何かの本(単行本とかぼくドラとかに)で収録されてる?

意味わかりにくくてスマソ
777ちんぽ侍 ◆DXpCChInPo :2005/03/30(水) 00:52:56 ID:???
>>776
昔あったなーそれ。
それは藤子・F作じゃないから収録されていないけど(たしか監修でクレジット)、
変な絵だとか思いつつも結構面白かった記憶があるんで
復刊とかで読める機会つくってほしいなー。
方倉陽二とかヨシダ忠とか当時の藤子アシが描いてたんだっけ、忘れた。

などと思ってみたのだが、>>776の本は俺の思い出した本と違うような気がしないでもない…
778愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 01:13:42 ID:???
>>776>>777
あったねえ。「占い」と「ロボット」持ってたよ。
「占い」のほうは、ヨシダ忠の持ち味であるレギュラーキャラ暴走がやたら面白かった

犬に襲われてボロボロのしずちゃんワロスwwwwwww
779778:2005/03/30(水) 01:16:18 ID:???
ああそういえば「なぞなぞクイズ」も持ってたな
クイスというイス・・・覚えてる人いる?
780愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 01:17:53 ID:???
うわ懐かしー
占いは友達の家で呼んだことある
思い出したら今の今まで忘れてたのが不思議だ
781愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 01:21:42 ID:???
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6235

見つけた。これやね。
パンツをスカートにつけて走るしずかちゃんが懐かしい
782愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 01:35:08 ID:???
微妙に関係ないけど、コロタンの大百科シリーズの執筆者の絵柄にも
好き嫌いがあったな。
ヨシダ忠とかの中堅は安心して読めたが、下手な絵は本当に嫌だった。
さっぱりとした美少女絵がかけそうな執筆者の絵柄が好きだったな。
手元に実物がないのであいまいなこと書いてしまってスマソ。

ネオUの「F先生以外のドラえもん」特集ではそのあたりもフォローしててくれるんだろうか
783愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 01:43:24 ID:???
>>776

>ドラえもんに誕生日の決めようとかロボットの不思議

面白かったな、あれ。
当時なぜか売っちまって、
ヤフオクで買い直した。占いのふしぎも読むてー
784愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 02:09:07 ID:8qiRt91W
>>773
いや。2112年がF先生の認定だってのは知ってるけど、原作には悲劇の素を飲んで声が嗄れたというエピソードは存在しないはず。
785愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 03:49:28 ID:p02MmJXP
ここのスレにいる人たちは9年ぶりの新刊「ドラえもんプラス第1巻」は買いましたか?

藤子先生が生きてた頃の時代の作品なので、実質上の46巻にあたります。
786愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 03:53:46 ID:???
買ったよ。
プラスの最後の1コマが感動させてくれる。
掲載順を変更してまであのコマを最後にしたかった理由がやっとわかった

>ドラえもんに誕生日の決めようとかロボットの不思議
持ってたけどこの前の大掃除で捨てちゃったかも?
ひょっとしてレア物?近所の病院にもまだ置いてあるから貰ってこようかなw
787愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 04:49:35 ID:???
しずかちゃん最初の方はたけし君って言ってたのに
いつのまにかたけしさんに変わったんだけどなんで
ですかね?できればいつ変わったのかも教えてください
788愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 05:08:25 ID:???
>>770
「悲劇の素という薬を飲んで三日三晩泣き続け、
ガラガラ声になったというエピソードがあるんですね」
ああ、藤子不二雄の原作にそういう話があるんですね。
「いや、厳密にいうと原作には存在しないんですが」
どういうことすか?
「2112年ドラえもん誕生というアニメがありまして、その中に出てくる話で」
つまり原作ですよね?
「いやだから、原作マンガじゃなくてアニメの方」
アニメも藤子先生がやってたんじゃないんすか?
「先生がやってた、ってそのまとめ方じゃ乱暴だな。アニメというのはたくさんのスタッフが・・・」
というか、端的に言って、藤子不二雄本人が考えた話なんすかそれは?
「少なくとも、先生自身が公式と認めています」
そうですか。まあ何だかよく分かんないすけど、まとにかくこれで記事の方はまとめときますんで。お疲れしたー(つーかどうだっていいだろ、そんなこと)。
                  ↓
 降板はもはや決定事項だが、前出の横山教授は公認の声優に関して、注文があるという。
「原作には、ドラえもんがひみつ道具”悲劇の素”という薬を飲んで3日3晩泣き続け、
ガラガラ声になったという設定があります」
                  ↓
>>770「原作にこんな設定あったか?」
789愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 05:19:01 ID:???
>>788
日本語をきちんと出来るようになってから書き込んでね。

おまえは末遠愁歌か!!
790愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 05:29:22 ID:???
そもそも>>770は何に載ってたの?
アニメ誌とかじゃない一般誌の記者なら、
取材対象が「原作」といったか「作者公認のアニメ」と言ったか、
そんなこと気にもとめずに記事を書くだろう。

まあこの教授は2ch藤子スレでは嫌われてるからね。
全話コンプして話題になったときの叩かれようは凄かった・・・。
791愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 06:20:29 ID:???
>>789
末遠愁歌ってなに?
792愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 09:10:39 ID:???
>>785
買ったけど、思ったより読んだことある話が多いんだよねえ。
「ぼくを止めるのび太」がFFにしか収録されてないって初めて気付いた。
793愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 09:50:11 ID:???
ドラ+さいこー
こんなのを待ってた
794愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 09:55:49 ID:???
>>782
>ネオUの「F先生以外のドラえもん」特集ではそのあたりもフォローしててくれるんだろうか

パンツをスカートにつけたしずちゃんの衝撃的な絵を含め、ちゃんと載ってたよ。
リストも充実してました。
795愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 12:39:28 ID:???
唐突だがカラー作品集5巻のキャンプの話で、
のび太やしずちゃんは「夜遊びは〜」「子どもだけで〜」なのに、
ジャイアンだけ「うちにテントなんか、あるもんか」なのがワロタ。

あと念力目薬の「かってになぐられろ。」も。
796愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 12:59:16 ID:???
一応メロディーガスの回でドラえもんはドラ声だということは分かる
ドラ声がどういうものかは分からないが
797愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 14:01:25 ID:???
ダミ声じゃなかったっけ?
798愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 14:14:39 ID:???
ドラ猫が唸るような声か?
799愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 15:54:05 ID:???
のび太がカップラーメンのプラモ作る話って昔読んだことある気がする
プラス以外で収録されてるのか?
800愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 15:56:20 ID:Xfb8lzLQ
ドラえもんがテレビに出せと電気屋にねだってるシーンも、
「天地無用」が印象に残ってます
s60年生まれです
801愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 16:13:47 ID:???
>>781の、全部持ってたなあ。
印象的なのが、なぞなぞのやつで

「マッチを6本使って『秋』という漢字を作れ。
ただし、折ったり曲げたりしちゃダメ」
(長さとかは気にしないでいい)

覚えてるor解ける人いる?
802愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 16:44:22 ID:???
うわ、ちょっと難しいな
のぎへんに火の「秋」じゃないとダメなんだよね
803愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 16:46:11 ID:???
↑書いて気づいたけど、
のぎへんはそのまま作って、右側は火を付けたマッチ棒とか?
804愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 16:48:07 ID:???
まず5本のマッチでのぎへんを作り、残りの1本に火をつけて右に置く。
805愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 16:49:04 ID:???
ぎゃあしまったスマソ
806愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 16:50:28 ID:???
すげー答えだな…
807愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 16:51:15 ID:???
よくないなぞなぞだな。
ホントにやって火事にする奴出そう。
808愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 16:53:51 ID:???
懐かしいなあ。不気味な雰囲気が印象的な本だった。

「トイレとおしくらまんじゅうの共通点は?」
という問題もあったような気がする。誰かわかるかな?

>>803
正解。
809愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 16:58:23 ID:???
どちらもおしっこする
810愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 17:03:58 ID:???
単行本未収録でも他の雑誌で再収録された話ってありますか?
プラスの「ぼくを止めるのび太」に見覚えがあるんですが
自分が生まれる前の話なので初出で読んでる筈は無いんです。
コロコロと小学○年生は買ってたので多分それに再収録されたのではないかと思うのですが・・・
811愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 17:06:29 ID:???
>>791
日本人と思われない日本語でひたすら掲示板に書き込む
天然系荒らし、本人は自覚が無いのが怖い。3つのサイトを閉鎖まで追い込んだ。
2ちゃんねるでもホイッスルやキャプテン翼や平田裕香スレで超有名
ホイッスルサイトで「俺は左翼。田嶋陽子を尊敬してる」と言い出したのは序の口
ちなみにHPは
ttp://jns.ixla.jp/users/syuuka327/index.html
812愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 17:07:51 ID:???
グルメテーブルかけが未収録なのが驚いた
813愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 17:16:41 ID:???
あれ、最後のママがかわいそうだったな。

泊めてもらう事も考えたのに、家族を心配して冷たい雨の中を頑張って帰ったら
みんなヌクヌクして腹一杯飲み食いしてたんだから。

そりゃ、むくれたくもなるわ。
814愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 17:41:08 ID:???
グルメテーブルかけは大長編での定番アイテムだからな

そういえば「グルメ」って80年代に流行して定着した言葉だよね。
それまではテレビにも雑誌にも出てこない馴染みのない外来語だった。
815愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 18:01:31 ID:???
>>812
俺の持っているコミックスに載っていた記憶がある
FFランドコミックスにでものってたのかな
816愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 18:04:06 ID:???
藤子不二雄ランド30巻、カラーコミックス6巻に収録されとる
817愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 18:05:49 ID:???
>>813
同意。でも、ママのキャラを掘り下げた名作だと思った。
なんで収録されなかったんだろうね。
818愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 19:12:33 ID:???
αがβをかっぱらったらε(イプシロン)した。何故だろう。
↑の答は何?
819愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 19:29:34 ID:???
「かっぱ」のとこはカッパーκが入ると思われ
それは未だに多くの人間を悩ませているな。いろんなとこでそれのネタ見る
820愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 19:34:50 ID:???
我慢(γ)できなかったから
821愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 19:48:31 ID:???
α+β+κ=ε+θてこじつけがあった。
822愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 20:01:55 ID:???
あー、θ(した)は気付かんかった…。
823愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 20:07:40 ID:???
>>818
チカルをホムオムレした。
わかりやすくいえばテケベッソンをホニャマカした
いわば心理的モンチキチ。
824愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 21:03:13 ID:???
宙ポコか。
825愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 21:39:41 ID:???
ジャンプの投稿コーナーと同じだよ。
「○が□をかっぱらったら△した。」
という文章がありますが、○、□、△に好きな言葉を入れなさい。

という投稿ネタがあって、読者が投稿。
そうすると、たまたまα、β、ε、というハガキがあったので、編集部が選んだ。
その偶然性を笑ってるわけ。


by中島らも(「明るい悩み相談室」より)
826愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 21:42:19 ID:???
それよりも、最近「ジャイアンズをぶっとばせ」を読んで、衝撃を受けた。

扉絵は静ちゃんがホームベース上でバットを構えてる絵。
そのシーンの静ちゃんのお尻だと思ってた部分が、ドラえもんの足だと気付いた。
今までずっと静ちゃんがお尻をプリプリっと振ってる絵かと思ってた。
827愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 21:58:59 ID:???
「ドラえもんは昭和45年新年号からの連載開始です。かなりあわただしいスタートでした。
ほとんど構想もまとまらないうちに締切りとなり、後のことは後としてとりあえず第一回をわたしました。
その後の展開もかなり行き当たりばったり、26年たってかえりみれば、
あちこちほころびだらけです。反省!
ドラえもんのしっぽがスイッチだったことがあります。引っぱればパチッと
姿が消える。また引っぱると現れる。これは便利だと一話書いてみたのですが、
便利すぎてもまずかった。主人公がピンチになるたびにしっぽを引っぱって消えるんじゃ
面白くも何ともない。この設定はなかったことにしました。
ガチャコというあひる型ロボットを出したことがあります。ライバルがいたほうが
良かろうという軽い思いつきでした。ちっとも良くなかった。集点が分裂して
全く違った性格の漫画になってしまうのです。ガチャコはいなかったことにしました。
連載開始とほとんど同時に「ドラえもん50の秘密」などという企画ページがのるようになりました。
ドラえもんは何のために未来からやってきたの?とか、しずちゃんが好きなものは?とか。
本に載ったことだけではすぐに種切れです。新しくいろいろ考えねばなりません。
ドラえもんの誕生日は?2112年9月3日。身長体重は?129.3。どっちも。座高は?短足だから100センチ・・・。
僕は忙しかったのです。そう秘密作りばかりもやっていられない。
アシスタントのKくんにもかなり手伝ってもらいました。ネコ型だったのに
耳をネズミにかじられた、というのは僕が決めたこと。黄色だったのがその時青くなったというのは
Kくんの思い付き。作者の僕があとから知って驚いた秘密もずいぶんあります。
それやこれや、混乱している情報を整理する意味でこのアニメを作りました。
もう二度と変えませんから信じて下さいね。」




1995年6月29日 藤子・F・不二雄



※2112年ドラえもん誕生(アニメ版ラストページより)

828愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 22:07:49 ID:???
K君って故方倉陽二のことだよね

F先生が亡くなった後に後を追った・・・
829愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 22:08:32 ID:???
>>825
よくわからんけど実際に投稿されたものという前提がなければ笑いに結びつかないんじゃ。
ThePenisというIDが出たという作り話じゃ面白くもなんともないけど
事実であれば偶然性が笑いにつながるように。

要するに意味のないハナモゲラ語だってことはみんな納得済みで
解釈遊びをしてるんだよね。
830愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 22:31:54 ID:???
>>828
え?方倉陽二先生って亡くなられてたんだ。オレ、知らんかったわ。
しかも、その書き方から察すると、殉死したの?まさかね?
831愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 22:45:49 ID:???
しずかちゃんの胸は大きくなっていったんだよね。
成長を感じるな。
832愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 22:58:43 ID:???
>>830
まるで後を追うように、あまり間をあけずに亡くなったということでは?
藤子F 96年逝去 かたくら 97年逝去
833愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 23:45:32 ID:???
方倉氏ってマクラみたいなキャラの漫画描いてた人だよね
834愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 00:03:49 ID:???
最近書き込み多くてついていけん
835愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 00:05:47 ID:???
アカンベー
くまくまずんずん
836愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 00:06:26 ID:???
のんきくん
もっと読みたかったよ つД`)
837愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 00:32:20 ID:???
のんきくんってドピューとか言って跳ぶやつ?
838愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 01:55:23 ID:???
ドラのマンガにものんきくん出てきたな。
あ、たんきくんだったか。
柿の木の話のやつだったかなー。
839愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 09:45:24 ID:???
プラス買って読んだ。どこで読んだか分からないけどいくつか読んだことあるのがあった。
「代用シール」ってもう随分前にアニメでやった時にホント腹が痛くなるほどずっと笑いながら観た覚えがある。
ポストのびたにもっといろいろみんな話し掛けたりするんだよね。
もう一回観たいなぁ。
840愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 11:48:42 ID:???
タンキくんは8巻まで出ているらしいな
841愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 13:50:00 ID:ev7Oa/Rk
方倉先生ってちょっとHなのも描いてなかったっけ?
842愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 15:12:53 ID:???
藤子Fの弟子で独立してもそこそこいけたのって、えびはらと方倉だけ…?
843愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 15:17:42 ID:???
Moo.念平は?
844愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 15:31:23 ID:???
>>843
ドラえもんクラブでMoo.念平のマンガ
載ってたなー。見えないミエル
とかいうやつが面白かったんだが
捨てちまって後悔・・・orz
845愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 15:33:44 ID:???
で、むぎわらしんたろうはどう評価されますか?
846愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 15:45:44 ID:???
がんばれ
847愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 20:35:16 ID:???
あ〜カラー作品集1巻が何処にも売ってねーよ…
1〜4巻ってもう絶版になったの?
848愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 20:44:53 ID:???
これを期に再発されるでしょう。
849愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 20:52:16 ID:???
今更ながらカラー1巻読んだ
出来杉のぶざまな姿を初めて見れて感動。
850愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 21:48:52 ID:???
>>847
う〜ん、amazonにもs-bookにもないね。
ただ、5巻が発売されたんだから、重版されるんじゃね?
851850:2005/03/31(木) 21:53:34 ID:???
>>847
jbookにあった。
http://www.jbook.co.jp/index.asp

「カラー作品集」で検索しる!
在庫僅少だってよ。
急げ!
852愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 22:14:43 ID:???
>>851
jbookすげーな。
セブンアンドアイやアマゾンですら在庫切れだ。
持ってないヤシはここでgetすべし!
853愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 22:19:14 ID:???
854愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 23:12:33 ID:???
初期ってスネ夫が目立ってるね
ジャイアンなんか空気同然だし
のびドラの丸っこいデザインに対してとんがってるスネ夫
最初はのび太のライバルとして設定してたのかな
855愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 23:14:19 ID:???
へー
うちの田舎の本屋だとどこ行っても大概全巻置いてあるけどなカラー
856愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 23:29:20 ID:???
くすぐりノミの冒頭の人身売買シーンやばすぎ
よく載せられたな
857愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 23:52:31 ID:???
カラー5巻の第一話、スネオの顔にワロタ
858愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 23:55:26 ID:???
>>708が更新してる事に今頃気付いた
未収録リストは正直ありがたい
859愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 23:58:34 ID:???
>>857
俺もワラタ
860愛蔵版名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:15:48 ID:???
りっぱなパパになるぞ!って回を久しぶりに読んだけど、
のび太が25年後の自分に会いにいく話で、机の上の日記に2002って書いてあった。
って事はこの話を書いたのは1977年って事か。
それにしても空とぶスクーターがあったり睡眠圧縮剤とか人工衛星組み立てセットとか
当時の藤本先生の2002年像はこんなんだったんだなぁ。

861愛蔵版名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:30:11 ID:???
ぼくたち未来人!
皇紀2665年っていつの時代だろう?
862861:皇紀2665/04/01(金) 00:35:30 ID:???
なんだ現代のことか
喜んで損した
863愛蔵版名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:36:56 ID:???
皇紀2665年=西暦2005年=平成17年
864愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 01:27:39 ID:???
ttp://www.irem.co.jp/menu/page/title/tfosmeri/index.html
これ買えばチャンピオンも夢じゃない!
865愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 05:17:59 ID:???
後ろにおばけがいるぞ
866愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 06:19:50 ID:???
きいたかや、あのようちなうそ
867愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 07:03:39 ID:???
今日はUSO800の日ですね
868愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 09:35:42 ID:???
USO8OO
869愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 10:38:04 ID:???
激しい雨が降ってきた。
870愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 11:04:49 ID:???
疑問に思ってることがある。ドラえもんが未来に帰るっていっても用事がすんだら戻ればいい。
たとえば未来に戻った日が2005年4月1日だとする。セワシの時代が2120年4月1日として
何年か未来にいなきゃいけないとしても用事が済んだら2005年4月2日にもどればいい。
タイムマシンがあるんだから帰った日に戻ってくればいいじゃん。
それとも未来と現代は平行してなきゃいけないのかな。
871愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 11:12:03 ID:???
あっそう、凄いね、帰っていいよ
872愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 12:01:43 ID:???
>>870
ドラえもんの体内時計がおかしなことになる
873愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 13:40:31 ID:???
君はママに褒められるね。いやというほど
874愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 13:57:24 ID:???
今思ったんだけど
たとえばドラえもんが1970から75年までのび太の所に居座るとしたら
帰る時代は2112年と2117年のどっちになるんだろ
まあ、タイムマシンて一番こんがらがる道具だよな
875愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 15:49:19 ID:???
ドラえもんの声は変わらないよ。
これからもずっと大山のぶ代。
876愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 15:51:56 ID:???
>>875
何?タイムマシンで一年前から来たって?
877愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 16:01:10 ID:???
あのさ、
ミニドラSOSに出てくるジャイチビやスネキは原作含めた公式設定なの?
ジャイアンがスーパーやってたりとかも。
878愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 16:04:33 ID:???
>>877
F氏が認めた公式設定に違いはないが、原作にそのようなエピソードはない。
879愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 16:13:20 ID:???
そうか、F氏が認めてる事は認めてるんだな。
親と子で人間関係が逆転してるのが面白いと思った。
ドジなのは変わらないけど>のび助。
880愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 16:15:52 ID:???
最近ドラえもんってのび太のところにずっといるのかなって思えてきた。
少なくとも中学生ののび太、高校生ののび太、大学生ののび太は
まだタイムマシン使ってるみたいだしさ。
冷静に考えたら帰らなきゃいけない理由もなさそうだし。
「45年後」ののび太はどうやって来たのかわかんないけど、もしかしたらまだ持ってるのかも。
881愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 16:16:33 ID:???
ドラえもんって死はあるのか?
882ちんぽ侍 ◆DXpCChInPo :昭和80/04/01(金) 16:36:08 ID:???
>>879
他の設定はさておき
ノビスケがいじめっ子というのはてんコミ26巻にあるよ。
883愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 17:00:02 ID:???
私、親切なうそついてあげようっと。
884愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 17:07:13 ID:???
おまえのうしろにおばけがいるぞ!!
885愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 17:33:39 ID:???
>>880
「45年後」ののび太は自分のタイムマシンで来たんだろ。
のび太の息子ののび助もタイムマシンで家出してたし。

のび助が子供時代にタイムマシンで家出してるのだから、
のび助が結婚している「45年後」ののび太はタイムマシンに乗れるはず。

何よりTC41巻「未来図書券」でタイムマシンが発明されたのが2008年だとわかる。
886愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 18:05:43 ID:???
アヤノトリローはあやとりチャンピオン以外の生き方は出来なかったのだろうか。
887愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 18:21:43 ID:???
>のび助が子供時代にタイムマシンで家出してるのだから、

む、その通りだ。しかし発明が2008年だとして、自家用に一台もてるほど
のび家は裕福なんだろうか・・・
精一杯甘く見積もったとしても今日における自家用飛行機や自家用クルーザー並に
一般人には厳しいものだと思うんだけどな。

ジャイアンやスネオの子供が来た形跡もないし、ドラえもんがずっとのび家にいると
考えた方がスッキリすると思うんだけども。

いや、真面目に考察するほどの事じゃないんだけどもさ(笑
888愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 18:22:28 ID:???
>>886
唐突でワラタ
あの世界ではプロあや選手=プロ野球選手並の花形なんだろうな。
889愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 18:37:09 ID:???
>>878
セワシの友達のなんとかっていうやつも?
890愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 18:43:05 ID:???
セワシの友達って、原作で一度出てきたよね。
でもそれほど確定された設定ってほどでもなさそうだから
もし連載末期にでも登場させる必要があったら
映画から流用したのかもしれないけど。
891愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 18:48:32 ID:???
そういやセワシの孫もでてきた事なかったっけ
892愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 19:22:32 ID:???
40巻の「しずちゃんをとりもどせ」では
しずちゃんがポニーテールになっていたり、
野比家の内装も映画「ミニドラSOS」に準拠したデザインになってるね。

ノビスケの友達
「のび太のおよめさん」スネ太郎(名前のみ登場)、「しずちゃんをとりもどせ」出木杉ヒデヨ
「タイムカプセル」
「ミニドラSOS」骨川スネ樹、剛田ヤサシ、ゆかり

セワシの友達
「未来の町にただ一人」ではジャンボのほか静香、スネ夫っぽいキャラも登場。
「ハロー恐竜キッズ」ではミエ吉とアントンという友達が登場している。

>>891
ノビスケの息子なら「のび太の息子が家出した」に出たことある。(名前は不明)
893愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 22:08:57 ID:???
>>886
細かいけど、アヤノトリローは挑戦者で敗退。
チャンピオンはグレート・フィンガー。
この試合中継部分は笑えるなあ。
894886:昭和80/04/01(金) 22:13:13 ID:???
>>893
そうだったっけ?

アヤノトリローにインパクトがありすぎて、
グレートフィンガーって名前に全く記憶がない。w
895愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 22:15:37 ID:???
アヤノとかフィンガーは
普通の世界ではサラリーマンとかで地味に暮らしてるんだろうなあ
896愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 22:26:35 ID:???
ちなみにチャンピオンの決まり技は銀河だったっけ?
のび太のは踊る蝶だったけか?
897愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 22:52:34 ID:???
のび太が出かけた未来の世界には大人になったのび太はいてもドラえもんは存在しない
ドラえもんはタイムマシンを残して未来へ帰ったんじゃないか?
898愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 22:52:51 ID:???
いや〜しかしあの勝負はドキドキハラハラしたよ。なぁ、>>898
899愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 23:22:24 ID:???
>>897
ドラえもんは少年の日の幻影。
今、万感の思いを込めてタイムマシンが鳴る。ふぁ〜んふぁ〜んふぁ〜ん
900愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 00:03:05 ID:???
ドラの役目は子守ロボット
セワシも子守はいらない年になりのびたももう安心できると判断し未来に帰り
セワシの世話もいらなくなり新たな子守をするため旅立ったと
妄想してみる
901愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 00:14:14 ID:???
ドラの役目は子守ロボット
セワシも子守はいらない年になりのびたももう安心できると判断し未来に帰り
セワシの世話もいらなくなり隠居、老朽化に伴いスクラップと
妄想してみる
902愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 00:23:46 ID:???
ドラえもんは量産型だからテレビや冷蔵庫みたいに新モデルが出たら買い換えられるんだろうね
古くなったロボットはどうなるのかねぇ、ロボット権保護法案みたいなのがあるのかも
903愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 01:02:14 ID:???
CPUとメモリとOS変えればOK
904愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 05:37:52 ID:tlrRV/cd

905愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 06:19:43 ID:???
>>900
ますますドラえもんとメーテルが被ってくるな
906愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 10:30:07 ID:???
>>902
タイムフロシキ
907愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 10:36:21 ID:???
ドラえもんはノビスケなりと遊びに行ってるだけで
大人になったのび太のところにもいていいんじゃないかなー
大人のび「ドラえもん!! 懐かしいなあ!!」とも言ってないし

まあそこらへんはあえてぼかした描き方してるんだと思う。
908愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 10:55:48 ID:???
のび太の小学生時代にドラえもんが来る。
のび太が大学生のころにドラえもんは去る(大学生のび太は小学生のび太がつれてきた)。
ドラえもんが大人になったのび太のところに遊びに行く。
のび助、そのタイムマシンを奪って家出。
ドラえもんが定年後ののび太のところに遊びに行く。
定年のび太、45年前にいきたいとドラえもんに頼み、連れて行ってもらう。

という解釈はだめか?
909愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 11:45:37 ID:???
セワシの家を見ると結構金持ちに見えてしまうんだが
やはりドラえもんを過去に送ったことで未来が変わったんだろうね
910愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 11:58:44 ID:???
>>908
オッカムの剃刀
「ドラえもんがずっといる」
911愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 18:15:58 ID:Lux6GYN0
ドラえもんの職業は「特定意志薄弱児童監視指導員」(ドラえもん百科による)だから、
監視・指導の必要がなくなったら他の児童の所へ行く必要があるんじゃないかな?
もし給料を貰っているのなら尚更。
912愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 18:27:16 ID:???
エイプリルフールはもう終わったぞ
913愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 18:37:17 ID:???
年号修正しそこなってるw
914愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 19:57:36 ID:???
>>911
体がひとつならそうだろうけど、量産型ロボットだからな
915愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 20:13:23 ID:wWhK9zHn
「ドラえもん」は一回終わっている。
ラストは、のびたが自転車の練習をしていて、それをドラ達が見守っている
と言う感動的な物。
916愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 20:33:33 ID:???
量産型ロボットという設定も実はガンダム世代に向けて分かり易く定義しただけで
(そういや30分ドラの1回目はガンダム1話の翌朝だったな)、実際はオンライン端末
みたいなものなんじゃないかと空想してみる。

要するに四次元空間とはネット空間みたいなもので、そのネット空間上のリソースを
沢山のドラえもんがシェアしてるわけだな。ひょっとしたら全てのドラえもんの処理を一手に担う
マザードラえもんなんていうスーパーコンピュータがあるかもしれん。
917愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 21:01:16 ID:???
>>915
それを含めて3回終わってますが何か?
918愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 21:36:20 ID:???
でも自転車の結構感動した
ドラの方がのび太と別れたく無い!って泣いてダダこねて強制的に連れて帰られる
919愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 22:40:32 ID:???
たしか無人島に家出する話でのび太が
「僕が大人になったらこの漫画終わっちゃうじゃないか!」なんて言う台詞があったな
やっぱりのび太が一人前の男になったらドラは帰るんだろうね
920愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 23:12:48 ID:???
ドラえもん「やったるでー」
921愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 23:23:38 ID:???
のび太って実際は20年以上も生きてるんだよね。無人島で10年間一人でよく精神壊れなかったね。
ていうかドラえもん、のび太を探さなかったのか?タケコプターでのび太が行けるからすごく遠い距離じゃない。
どこかな窓なり何なりのび太を見つける方法はたくさんあったはずだ。
922愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 23:42:45 ID:???
それより10年間居候してたドラのほうが怖い
923愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 23:43:28 ID:???
それ以前に一番下の掲示板に戻るの下に秒数経過までついたぞ?

これって壷だけ?

924愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 00:02:03 ID:???
でも自転車の最終回の一年後に(小学五年生の3月号)のび太の所に帰って来てるんだよね。
925愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 01:33:08 ID:???
のび太のおばあちゃんってまだ生きてるんだね
926愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 01:54:37 ID:???
>>856
そうやって過剰反応するバカが増えたから
昨今のアニメ版みたいな規制だらけのよいこちゃん話しかなくなったわけだが
927愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 02:04:50 ID:???
パパのエロ本がでてくるのって何巻だったっけか?
928愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 03:33:06 ID:???
>>925
母方のおばあちゃんは生きてるみたいだね。
929愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 04:23:43 ID:???
無人島の話ののび太さ、「ひとり寂しく死ぬのじゃ。」ってオウオウ言ってたけど、
20歳そこそこなんだよね。「じゃ。」はないだろ、って思った。
930愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 08:10:56 ID:???
>>927
29巻の「自動買いとり機」?
931愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 09:34:56 ID:???
>>926
ただの皮肉だろ。つまらん遅レスすんなプロ市民
932愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 10:17:51 ID:???
そういえば今月のぴっかぴかは未収録あった?
なければ切ろうかな・・・
933愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 11:27:32 ID:B1JRoSgK
今月はぴっかぴかのドラえもんはなかった。
バケルくんとハットリくんだけ。
934愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 17:19:44 ID:???
プラスはどのくらいのペースで発刊すんの
935愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 17:26:24 ID:RhByiViM
1巻が3月で(発売中)
2巻が7月で
3巻が9月で
4巻が12月で
5巻が2月の予定。

2巻が出るまでは長いけど、その後は2ヶ月に一冊のペース。
936愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 18:33:57 ID:???
>無人島の話ののび太さ、「ひとり寂しく死ぬのじゃ。」ってオウオウ言ってたけど、
>20歳そこそこなんだよね。「じゃ。」はないだろ、って思った。
一人老いていく自分を想像して老人の自分になりきっていた。

結局プラスは45巻の隣かねじまき都市の隣か。
937愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 19:02:24 ID:???
じゃ云々というのは生まれた世代よりも土地の問題だと思うんだが

少なくとも俺の周りにはじゃなんて言ってる老人はいない
938愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 19:16:58 ID:???
無人島へ家出、読み返してみたけど最高に面白いなw

いきなり「10年たった」だもんなwww
939愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 19:21:14 ID:???
>>937
アジャラカモクレン!!!
940愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 21:13:48 ID:???
>>938
F先生って強引と言うか極端な展開や台詞好きだよな。
ドラがネコのおもちゃにいかれているときも、のび太に「もっと別の話題」って言われて
「公害についてですね」とか妙に当時ではリアルタイムでシリアスなこと言わせるし。
941愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 22:23:15 ID:???
もっと夢のある話を
942愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 22:37:02 ID:???
うつつまくら
943愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 22:45:39 ID:???
>>935
なぜ2巻まで間が空くのか?
おそらく、売れ行きを見極めるんだろう。
満足な売り上げが見込めないとなれば、続刊中止。一巻のみで終了・・・かも。
944とてた ◆0Ot7ihccMU :昭和80年,2005/04/03(日) 22:51:10 ID:???
>>940
パーマンの「ポーランド情勢はどうなるのでしょう」
もタイムリーなネタでした。
(80年代の民主化運動ではなく、60年代のポーランド動乱のことですが)
945愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 01:52:37 ID:???
>>943
それは困る。
でも本屋に結構山積みだ・・・。
どれくらい売れてるんだろう。
946愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 01:53:07 ID:???
>>943
俺はぴかコミとバッティングしないように調整してるんじゃないかと思うんだが。

…ってことはぴかコミのドラえもんは7月までに終了の予定なのか?
947愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 01:55:53 ID:???
あんまりいろんなシリーズ立ち上げすぎると
消費者も混乱すると思うんだがどうなんだろう。
948愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 02:03:57 ID:???
あんまりよくわかんあいけど
ぴかコミって5巻まで出てるカラー作品集のことですか?
949愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 02:07:25 ID:???
違います。
950愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 02:10:45 ID:???
ぴっかぴかコミックス
http://www.netkun.com/pikkapika/win/dora01.htm

小学校低学年くらいを対象にしたコミック
てんコミ45巻に収録されていない作品が収録されているのがミソ。

他にもポコニャン、バケルくんなど現在絶版になっている作品が
カラーで復刻されていたりと藤子ファン的にはうれしい。
http://www.netkun.com/pikkapika/
951愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 02:11:48 ID:???
>>950
ありがとうございます。
952愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 02:27:25 ID:???
953愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 03:31:10 ID:???
今月(4月)はぴかコミドラの9巻は発売されてないよ。
954愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 05:37:28 ID:???
えっと、今後買っていけばいいのは
ぴっかぴかとプラスでいいのね
955愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 06:23:21 ID:???
9巻は27日発売
956愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 10:07:09 ID:???
何故今月末まで何も無いのならカラーとかずらしてバランスとって出さないのだろう
一度に色々なドラコミや未収録掲載誌とか全部まとめて出す意図がわからん
上で誰かがいったように混乱しやすいと思う
957愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 11:12:56 ID:???
>>946
でもカラーやプラスとかぶってるのもいくつかあるね。

>>956
金儲けのため。
プラスとカラーだけあれば十分なのに
ゴチャゴチャさせないでほしい。
958愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 13:12:31 ID:???
今月は特別。
テロ麻にテコ入れ頼まれてるから。
959愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 13:21:05 ID:???
実際ドラえもんを買うのって小学生くらいだから
そんなに売れないんだろうな
俺が高校生の時、ドラえもんを買ったら友達にかなり馬鹿にされたな
960愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 13:23:04 ID:???
>>959
最多購買層は小学生じゃないと思われ。
961愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 13:23:58 ID:???
俺の帰るところは結局ドラえもんだった
962愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 13:27:17 ID:???
逆に小学生は買わないんじゃないか?
963愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 13:28:54 ID:???
ドラえもんの読者層は幅広いだろう。
出版社が困るのは、新しく小学校に上がる世代の親が既に初期の読者で
あったということだ。
子供がアニメをみて漫画が欲しいと言い出すと、親が子供のとき買ったのを
押入れから出してきて終了・・・って事になると商売あがったり。
なので、フォーマットを変えた出版が必要になる。
964愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 13:31:34 ID:???
そろそろ誰か次スレ頼む
965愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 14:04:56 ID:???
次スレ

ドラえもん(原作)総合スレッド第13話【空とぶマンガ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1112590484/
966愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 17:58:32 ID:???
「流れ星製造トンカチ」ってどこかで聞いたと思ったらゲームのアイテムであったな
967愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 20:48:12 ID:???
>>940
ドラの自作自演っぷりにはすげー笑った
お前がスイッチ押してんじゃんw
968愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 20:49:51 ID:???
すてきなミイちゃんの方か。
969愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 22:41:25 ID:???
漏れの場合は、、

小学生時代=ドラちゃん神!
中高=幼稚だし読まねーよww
大学=やや復活(ドラというより他のF作品)
社会人=しずちゃん神!
970愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 23:29:53 ID:???
南海キャンディーズが好きでたまらニャイのか。
971愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 23:35:42 ID:???
>>969
( ・∀・)ノ よぅ
1時間前の漏れ
972愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 23:48:21 ID:qk96jZ2Z
俺の持ってるドラ単行本は小学校時代に買ってもらったものなんかは
かなりボロボロになってきったないんだけど、
みんなは買い換えたりしてるの?
973愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/05(火) 00:50:12 ID:???
>>969
お前は俺
しずちゃんの正しい使用法を知った時の感動と言ったらないね!
974愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/05(火) 00:54:37 ID:???
>>972
カバーもなくなってボッロボロになったやつは
さすがに買い換えた。たった3冊程度だったし。
普通に読めれば買い換える必要はないんじゃね?
975愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/05(火) 01:00:31 ID:???
ちぎれててないよ、なページとかあるんだよなぁ。
流石に買った方がいいか。
976愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/05(火) 01:06:17 ID:???
>>975
オマイすげー読んだんだなー。
俺もガキの頃読んでたやつはボロボロだし
それこそページないやつもあったし(買い換えた)
日に焼けて色変わっちまってるけど、
ぴっかぴかやぼくドラ未収録なんかは新品同様だ。
あまり繰り返して読まなくなったんだよな。なんでだろ。


977愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/05(火) 03:02:21 ID:???
そうか・・・>>976は繰り返し読まないんだね・・・。
ってことは、もう>>976は子どもじゃないってことだな・・・な・・・。
978愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 07:49:22 ID:EarjuGZc
亀レスなんだけど、最終回についての話。

昔特番で藤子不二雄が出ていて、
「ドラえもんの最終回はどうなるんですか?」
って質問を受けてた。

その時に藤本先生が
「一度終わらせてしまってるので、僕もどうしようかと思ってるんですよ」
みたいな事を言っていた。

TV朝日だったような気もするが、10年以上前なんでよく覚えてない。
979愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 09:27:39 ID:???
大人になって本の扱いがよくなったってのもあるでしょ。
980愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 10:05:46 ID:???
俺もボロボロだけどページ破損とかはかろうじて免れてる
だから新しいの買って表紙カバーだけ古い中身に付けかえていつでも手に入る新しい中身はどっかにあげてる
というのも今の改竄が酷いから古いオリジナル中身捨てたくないから
981愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 10:25:16 ID:???
俺はトイレに持ち込んでまで読んだからボロボロだよ…
今は貴重な昔のパーマ2巻を便器に落としたこともある
982愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 10:55:17 ID:???
ブクオフで買ったてんコミ版バケル、
鼠にかじられてた。
そのくせ\1600だった。
ブクオフって状態で値段
決まるんじゃなかったのか?
983本山くん:2005/04/05(火) 11:00:50 ID:???
>>981
トイレで読むとは何ごと!
984愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 12:28:48 ID:???
普通じゃないの?
985愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 12:30:03 ID:???
誤爆
986愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 13:01:45 ID:???
>>983
つっこみがマニアックすぎw
987愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 14:46:22 ID:???
Q太郎かw
988愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 17:30:38 ID:???
ぼく厨房だから>983についていけないよ
989愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 18:32:25 ID:???
破れているのくらいいいよ。
最後のページに幼いときに書いた落書きなんかがあって。
いまになってそういうの見ると、なんかすごく悲しくなる。
子供の頃から、オレはバカだったんだなあってさ。マジで。
990愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 19:04:52 ID:???
そういえば俺、ぬり絵をしたことがあるなorz
991愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 19:24:55 ID:???
下手な字で名前書いてるし、表紙はないし、
ランドのセル画は切り取ってるし…

すくいようのないバカだ
992愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 19:39:27 ID:???
埋めよう宝物を
993愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 20:15:30 ID:???
カレーやミートソースの染みはデフォだよな
994愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 20:25:49 ID:???
昔てんコミ買ったらはさまってた情報チラシ、大事にとってあるけど、
最近はないのかな。
995愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 21:18:22 ID:???
チラシとかは挟んだままだけど帯とかは捨ててた。
最近後悔・・・。

>>994
DVDとかドラ関連の本が出たらまたチラシ出るんじゃない?
996愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 21:31:58 ID:???
小学生のころ、風邪をひいて病院に行った帰りに、
親に初めて買ってもらった漫画本がドラえもん16巻。
ぼろぼろだし、汚くなったけど、絶対捨てられないと思う。
997愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 22:37:54 ID:???
小学校低学年で月の小遣いが500円だったころ、なんとなく6巻を買ってきたのさ。
んで、(それを読んだ)親だか姉だかが今すぐ7巻を買って来い!とばかりにお金くれたww

ふいに1日で2冊集まったのはうれしかったよ
998愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 23:26:33 ID:???
子供の頃買ったのは全部カバーがないな。
〇巻の中表紙はピンクかー。でも×巻のピンクとは微妙に違うなー。
という風に中を眺めるのが好きではがしちゃってたから。
カバーがないせいだと思うけど折り曲がったところから破れたりして結果ボロボロ
999愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 23:34:22 ID:???
999!!
1000愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 23:35:36 ID:???
1000だったらわさび版ドラ大成功。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。