【藤子F】小学館の未収録商売について議論する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん:05/02/23 20:17:30 ID:???
小学館の商売のやり方に賛否両論あれど、
未収録に関する議論はすべてこちらで。

※F作品スレ・F総合スレへの出張は厳禁です。
2愛蔵版名無しさん:05/02/23 20:24:52 ID:???
いまだ2ゲットォォォォ
3愛蔵版名無しさん:05/02/23 20:27:44 ID:???
小学館逝ってよし
4愛蔵版名無しさん:05/02/23 23:07:47 ID:rVF2OGbq
完全全集を出さないから嫌なんです。
未収録作品集を今まで出さなかったから嫌なんです。
ぴかコミで抱き合わせ商法をしているのが嫌なんです。
ドラえもんプラスでもどうやら抱き合わせ商法をするつもりなのが嫌なんです。
虫コミやFFランドを復刊しないから嫌なんです。
売れないからなんて理由になりません。
商売だからなんて理由になりません。

その上、セリフの改竄、絵の書きかえ、他の出版社では考えられないことです。
45年後・・をこれまで先生の意思に反して封印していた出版社が、金を儲けていいものでしょうか?
ぼくドラの売れ行きを見て、採算が取れそうだと判断し、それで初めてドラえもんプラスやカラー作品集5巻の出版を決めたものと思われます。
彼らの中にあるのは、一にも二にも金、金、金。

ぼくドラ編集スタッフの品性下劣ぶりも晒された今、私達は彼らの姿勢を根本的に問い直す必要があるのではないでしょうか。

5愛蔵版名無しさん:05/02/24 00:22:45 ID:???
気に入らないなら買うな。
昔の読みたければ古書を探せ。
自分勝手なことを言うためだけにクソスレ立てるな。
6愛蔵版名無しさん:05/02/24 01:23:24 ID:???
だれも>>4には反論できないようですねw
その割にずいぶん必死なのは、関係者だからですか?(などと書くと商法厨扱いされるかな)
いずれにせよ、このスレではそういう人は無視する方針なのでよろしく。


この問題をまともに語れるコアなファンはいないものか・・・。
7愛蔵版名無しさん:05/02/24 14:50:55 ID:???
>>6いますよいますよ。ドラえもんプラスが1000円以上するなんてぼったくりですよね。(FFランドも高かったらしいけど)
テレビ朝日みたいだ。(新潟中越地震の特番の件)
8愛蔵版名無しさん:05/02/24 15:32:33 ID:???
>>7
FFランドは高くないだろ
9愛蔵版名無しさん:05/02/24 15:36:59 ID:???
>>6
抱き合わせ商法でないなら1000円以上でも許す。
てんコミ既出作品に未収録をまぜる抱き合わせなら400円でも高い。そして資源の無駄。
10愛蔵版名無しさん:05/02/24 16:09:44 ID:???

>>4>>6は総合スレよりのコピペなわけだが、
結局釣りだったことが分かりますた。

11愛蔵版名無しさん:05/02/24 17:11:18 ID:???
>>4はあばら屋や☆デロマニアと気が合いそうだな。
12愛蔵版名無しさん
>>1
立て逃げかよ・・・