まだ忘れられない!!トラウマになった漫画その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
933愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 23:40:01 ID:yv5ysK5k
>908
たしか丸尾末広の漫画だったと思う。
あの子供殺すシーンで振り上げたかなずちが
電灯にあたるところがもう・・・・

ファンサイトもあるので聞いてみたら
934愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 23:54:39 ID:rZJojhZ1
20年ぐらいまえに見た”うんこちゃん”って漫画。
おでこに肛門があってうんこがおでこの肛門から出るの。
誰か知ってる人いないかな?
935愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 00:26:20 ID:???
なんか永井豪っぽいなw
936愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 04:26:28 ID:???
>933
>909
>922
937愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 12:40:00 ID:onX/sy1h
東京ディズニーランドの白雪姫のアトラクションの中の沢山いる怖い顔した森の木がトラウマ。
あのアトラクションはもう乗らない。
938愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 18:46:53 ID:???
>>937
スレタイ読める?
939愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 19:48:39 ID:f+YTPYh1
ハーメルンのバイオリンの後半から。ガンガン掲載はキツかったと思う
940愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 20:49:49 ID:???
高校生の時読んだまんが。タイトル作者わかんないけど怖かった

とある一軒家に住んでる一家が、ネズミを飼う。
そのネズミがかなり大きく成長して、凶暴になる。
一家は"家"に縛られていて、拘束されたりしてるわけでは無いが逃げない。
最も怖かったのは、赤ちゃんが巨大ネズミに食い殺されて
そのせいで狂ってしまった母親が、巨大ネズミに母乳を与えるとこ。

有名な漫画家の作品だったと思うんだけど
読んだ時の恐怖が蘇ってきそうで、探す気になれないものの
相反してもう1度読みたいという気持ちもあるんだよな〜
941愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 21:07:05 ID:???
>>940
例に漏れず日野日出志
942愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 21:36:31 ID:???
>>934
トイレット博士にそんなネタの回があった気がする。
が、25年以上前か。
943愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 21:47:54 ID:???
漂流教室きたわ・・・
944愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 22:59:27 ID:???
>>912
ひょっとしてKKベストセラーズから出てた学校の怪談系の本じゃなかろうか。
目が描かれてなくて、顔が青ざめてて、
裂けたような大きくて薄い口が笑ってて、
手足が細長くてヒョロヒョロで…
みたいな挿絵がたくさん載ってた。
学級文庫に入ってたんだが,
その絵が怖くて本に触ることすらためらわれた記憶がある。

もう解決しちゃってたらスマソ
945愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 23:42:40 ID:???
>>944
楢喜八氏の絵かな。よく怪談本の挿絵を描いていた。
絵を探したけどカラーのしか見つからない。あの人のはモノクロでこそ・・・
と思うのだが。

 ttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/31575179
946925、929、930書いた人:2005/10/06(木) 10:39:47 ID:2kPGuLTe
929で具体的ストーリー書いた人でーす。
あんな具体的に細かく書いたもんだから、せっかく忘れていたのに、あの怖いオバケの絵を完全に思い出しちゃったじゃないか!
忘れられなくなっちゃったよ〜。
947愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 12:38:48 ID:???
>>946
もう900超えてるんだからね。もったいない事書いちゃだめ
948愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 14:00:31 ID:2kPGuLTe
ごめんなさい・・・
949愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 17:11:13 ID:???
            ,-‐、
         | 刃
           | .|
        |  |
        |  |_∧
           |  |´Д`)__     片瀬雪希とぽけっとチュッチュ♪
            |    ^ム 〕
         |    |.i .|
            |     |!  |
      / ̄`ヽ    | `‐´
      \ "ヘ、._  l
        \   l|  |
          | / |.  |
            |.  |
               |  |
               |  |
               |  !
               !__/
950愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 03:19:57 ID:ed7ZqBqo
>>896
今出てる女性セブンに楳図の「うばわれた心臓」が再録掲載されてるよ
951愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 14:05:11 ID:???
>>911
最近アサメにそのネタ出てたぞw
952愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 00:50:02 ID:???
>>950
うそっ! あんな心臓に悪い話を…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
私はあれ読んで、臓器ドナーになるのをやめたのに。

そしてまたトラウマをかかえる女性が多数現れるのだった…
953愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 10:56:30 ID:???
この2つがとらうま

古びた家にある机の
裏側か脚かを触って、謎の突起物がつくやつ。
虫の卵のような。どんな引っ張っても取れなくて
でも近々ダンスパーティーがあるし、主人公の女の子はどうにかしたかった。
最後に芯のような繊維を強引に引きずり出すんだけど
どっか神経と繋がってて目玉がバビョーンする話。

あと虫好き少女の背中に、小さなタマゴがビッシリ浮き出る話。
背骨に沿って生えてるのだけは覚えてる。

今思えば、この2つは同じ作者が書いたのかもしれない。
954愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 13:07:25 ID:???
何年前に見たかはわからないけど、サスペリアのやつで
主人公の体に顔が出てきて、ナイフとかで切り落とすんだけど、また出てくる
みたいな話と、ザクロ女っていう人がおって、おでこにあるザクロを好きな男に
食わせるみたいな話。いまだにザクロ食べれん・・・orz
駕籠真太郎は皆はどうなわけ?
955愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 02:13:25 ID:???
小学生の頃よくホラー系雑誌を読んでいて幾つかトラウマができた


人間に化けたゴキブリが生徒のふりをして、美化委員の先生を呼び出し拘束。
椅子に縛りつけた先生の耳にゴキブリの卵を入れる。
「これが孵化したらお前の耳から大量のゴキブリのベビーが入り込むぜ」
彼らの言葉通りやがて卵は孵化し先生はあぼーん


やたら濃い絵柄。二人の男女が霊現象の起こる山だか家だかに行く。
度重なる超常現象に衰弱する女性。なにを思ったか男は
「セックスしよう。セックスすれば怖いことなんて気にならないさ」
嫌がる女性を押し倒す。女性ははじめは嫌がるがなんかいい感じになる
汁のにおいを感じさせるような濃厚な絵柄が大変キモイがちんちんおっき
そこで親父が迎えにきてしまって続きは不明
ちなみに親父に中身を覗かれてしまいニヤニヤされた


校内に変質者が入り、生徒たちが次々に殺されて行く
記憶が正しければ二クラスぶんぐらいは余裕で殺される。
逃げ惑う生徒の中一人だけ冷静な少年(多分シリーズ物で、主人公っぽい
少年は死者を自在に操る力を持ち、死者を生き返らせて犯人をぬっころさせる
後日「ひどい事件でしたね…」「でも、亡骸は安らかな顔をしてますよ」みたいな会話
復讐を果たしたからOKってことらしいがなっとくいかない
956愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 15:24:28 ID:???
>>944 >>945
そうです☆解決していただき有り難うです!
かなり幼いながら震えてましたよ。。
957愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 18:09:43 ID:LDK1ugxf
寺館和子の「獅子の娘」 特にヒロインが黒人に犯されるところ でもこれはヒロインが悪女にコロッと騙される
人を見る目のなさも原因の1つ とにかく言えるのはこの作者は鬼畜で外道 
958愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 20:15:36 ID:ZuLDqDFY
>953
お茶漬け海苔の恐怖実験室じゃない?
私も覚えてるけどウニュウニュしてて気持ち悪かった・・
特に虫を食べる少女の方はかなり精神的にキタ・・
959944:2005/10/10(月) 02:11:01 ID:???
>>945
うわー自分が見たのはコレだ!
学校の怪談5の表紙とかものすごい見覚えある…
こんな夜中に見るんじゃなかった。
でも懐かしいや。ありがd

>>953、958
御茶漬海苔だったら読んだことあるかも
確か虫好き少女、森の奥深くまで行って虫食べてたよね。
あの人の漫画は気持ち悪いけどつい何度も読んでしまったなあ。
960愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 02:29:00 ID:WwQrbdnc
楳図かずおの「洗礼」って読んだ人いますか?
古本屋で安かったのでこないだ買ってしまいました。
小学校低学年のめいがいるから読ませたいんだけど、やっぱ止めたほうがいいよね。
「悪いけどあなたには人生なんてないのよ」
961愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 11:37:15 ID:???
>>960
絶対やめた方がいい! 姪ごさんにとって虎馬になるよ!
脳手術のシーンとか、ゴキのおかゆとか、背中にムカデとか。
962愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 11:37:24 ID:HoTWe4WF
大量発生したゴキブリが山村を襲うマンガなのですが。
夜ふと目が覚めると体に入り込んだゴキで体がパンパンに膨らんだ兄が。
階下に助けを求めると同じくゴキに食べられてる両親が。
村の唯一の出口である吊り橋もワイヤーをゴキに食べられて
走り去る軽トラに乗り遅れる男の子、橋の途中で転落していく軽トラ。

既出なような気もするのですがどなたか↑のマンガご存知ないでしょうか。
と思って検索したら>>492さんのマンガでした。

小学校の頃、家族旅行中@長崎に峠の定食屋でそれ読んじゃって。
その後付いたホテルのロビーでふと手に取った雑誌が原爆絵画の羅列と。
自分自身にはそれ以降その日の記憶が無くて、
親によると部屋に着いたっきりウンウン唸って寝込んでたそうです。
翌日行ったハウステンボスが綺麗で心が晴れ晴れとしたのはよく覚えてます。
963愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 21:16:19 ID:???
なんで、定食屋,床屋は地雷を踏みたがるのだろう…
964愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 21:18:45 ID:???
>>963
店主が陰で客の反応を伺っていて、「ふふふふ」とほくそ笑んでるのかもしれん。
965愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 21:56:36 ID:0vkUwaaG
962サン!今さっき違うスレで同じ内容でカキコしちゃいました〜!同じ日に同じ内容を思い出すとは・・・。
シンクロってあるんですね。ビックリです。そして自分も立派にトラウマになってます・・・。
966愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 23:48:38 ID:???
つげ義春意外に少ないな・・・
「無能の人」を読んで自己投影してしまって自殺しかけたのはオレだけ?
967愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 22:29:12 ID:???
ねじ式の主人公のルックスは結構トラウマだ
968愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 16:03:06 ID:???
こんなところにメメクラゲがいるとは思わなかった。
969愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 14:18:33 ID:???
悪質な冗談はやめてください!!
970愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 19:57:03 ID:???
ちくしょう
眼医者ばかりではないか
971愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 20:20:12 ID:???
じゃりんこチエでマサルが円形脱毛症になって神がバサバサ抜けていくシーン
972愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 20:07:28 ID:???
滅びの魔光伝説のラストってどんな感じでしたっけ?
途中までは結構覚えてるんですけど(朝ステーキ・給食・夜の光が原因・まともな人もいる)、ラスト覚えてないんです。
やっぱりバッドエンディングですかぬ
973愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 20:59:10 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1985年夏
【掲載誌または単行本】中綴じ雑誌
【その他覚えている事】
悪魔を召喚して使役する少年の連載物(の最終話)。
気に入らない教師を殺したり、クラスのアイドルを生贄にしたりする。
悪魔から与えられた悪魔の人形に願いを言うと悪魔が現れ叶えてくれる。
魔方陣のある地下室or洞窟が発見され、生贄の白骨も見付かってしまう。
少年は、悪魔に命じて入口を閉じ、見張っていた警官も殺す。
悪魔の姿を見た警官が発砲し、その流れ弾で少年は死亡。
死ぬ寸前に悪魔に全世界を滅ぼすように願う。
ビル街に巨大な悪魔が現れ破壊の限りを尽くす。

「漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ」で、何度か尋ねたのですが判りませんでした。
どなたかご存知でしたらお願いします。
974愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 22:54:57 ID:NYc9jn3a
手塚治虫の「鉄腕アトム」は原作はかなりトラウマになりました。
何と言うサブタイトルだったか忘れてしまったのですが、ロボットが人間より
偉くて人間を支配している未来の話で、ロボットの夫婦に育てられたある青年が
いて、でも彼はそのことを全く知らず、大人になって初めてそのことを知らされる
という話がすごく怖かったです。
彼には幼なじみの彼女もいたのですが、実は彼女もロボットだったという。
でも、彼女も本当はもともとは普通の人間だったのですが、幼少時代に二人で
ふざけて首吊りごっこをしていて、彼女は彼に本当に首吊りさせられてしまい、
本物の彼女はもうその時点で死んでいたという悲しい話でした。
結末も全く救いがなかったと思います。
975愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 22:59:41 ID:???
ガイシュツっだろうがキャメルクラッチでブロッケン真っ二つ事件
976愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 23:02:15 ID:???
>>975
アニメでラーメンにされて喰われたのもなかなかショッキング
まさかキン肉マンでカニバリズムが見れるとは思わなかった
977愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 00:03:21 ID:???
未成年の少年が主人公でその主人公は自分は未成年だから
何をやっても少年法が守ってくれるからと
近所の少女を暴行した後殺害
少女の父親(警察官)が家に帰ってきてあ然
少年は笑いながら「少年法で守って下さいお巡りさん」
と言った後父親に拳銃で撃たれて死亡
父親は警察署に事件を少年が抵抗したから撃ったと
嘘の連絡をする
父親は少年と殺された娘を見て人殺しめとつぶやきながら

と少年の方も父親の方もどうかと思った後気味の悪い話
978愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 00:05:36 ID:???
そのラーメンマンも脳を抉られて俳人
手リーマンが足を切断する羽目になったり
初期筋肉マンは微妙に嫌な気分になれたな
979愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 14:57:17 ID:???
>>980は新スレよろしく

>>975
多分「アトムの最期」って話かな
原作のアトムの本編じゃなくて恐怖短編集とかに収録されてた記憶がある。
手塚の恐怖短編はトラウマの巣だ。
980愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 17:22:20 ID:???
「アトムの最期」はオレも衝撃だったな。
講談社の全集のアトム別巻で読んだ。
連載時に描かれたものじゃなくて、
連載終了の後年になってからの作品じゃなかったかな。

>>結末も全く救いがなかったと思います。
あの絶望的な超未来の世界にあっても
人間に味方しようとするアトムがせめてもの救いだね。
981愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 17:40:09 ID:???
そのアトムがあっさりやられちゃったのでやっぱり救いが無い・・・
982974です
レスをくださったみなさん、ありがとうございます。
「アトムの最期」で間違いないと思います。
未来の世界が、こんなになってしまったら嫌だなと読んだ当時思いました。
アトムは他にもトラウマになる話とか多かったような気がします。
「イワンのばか」とか。あの結末は自業自得なんですけどね。