じゃじゃ馬グルーミン★UP! 11走目

このエントリーをはてなブックマークに追加
796愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 23:23:11 ID:???
「強い馬」というのをどう捉えるかは人それぞれだが、
賞金総額で比較すると、
イーグル以上の馬なんて数頭しかいない。
797愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 23:36:41 ID:???
イーグルは競争生活が骨折休養があるとはいえ6歳有馬までトップクラスで走ってるからね。
賞金額もマックやルドルフのときとは大違いだし。(JCは上げすぎだろう……)

最近のクラシック馬で6歳まで走ってるのってほとんどいない。ナリタトップロードぐらいかな?
種牡馬価値を下げたくないんだろうけど、最低でも4歳有馬までは持たせて欲しいもんであります。
798愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 23:37:53 ID:???
>>782
あれは「イーグルはよく分からん馬」という設定があってこそ出来る話だろうね。

イーグルはめちゃくちゃ強い馬だけど、それでも現実でもありえるレベルの強さだから
リアリティを損なってないんだと思う。
799愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 23:56:00 ID:???
強いんだけど「常勝」じゃない、気分屋だってとこがいいんだね。
「あいつ、ここでは自分が一番偉いと思ってるんでしょうよ」と言ったのは板東だっけか?
800愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 00:01:09 ID:???
単行本22巻16pの弓削の手は、これ、引いてるの?ゆるめてるの?
801愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 00:04:32 ID:???
やたら伸びてるな。
みんな競馬好きなんだな。
俺は全くわからんがこのマンガは大好きだ。
802愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 12:53:49 ID:???
奥さん、しわいな〜
803愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 12:54:53 ID:???
>>800
ワイド版とか文庫版とか、収録パターンが異なるものを所蔵している人も多いのだから、
第何話とか、通し番号で発言してくれるとありがたい
804愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 13:02:56 ID:???
227話やね。あれはハイネスの異変に気付いて手綱を緩めたシーン。ってかこの秋の天皇賞のイーグルは掲示板にも載ってないね。
805愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 13:10:03 ID:???
>803-804
ふむふむ。
806愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 13:11:35 ID:???
それで坂東もそこで気付いたわけね
807愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 13:27:04 ID:???
競馬って全然わからないんだけど、
抜かれた瞬間、まさにふしゅう〜っとばかりに力が抜けちゃって
ぼろ負けしちゃう馬ってほんとにいるんですか?
808愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 13:27:28 ID:???
>>803
ついでに言うと、内容も一言欲しいと思う。
今回のだと、どのレースかとか。

コミックが手元にある人ばかりじゃないから。
809愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 13:39:04 ID:???
いや〜ん
810愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 13:53:56 ID:???
ロンマンガンはぷしゅうううっ
811愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 14:01:19 ID:???
相手を抜かないように力を抜いてる馬ならいた
812愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 14:08:23 ID:???
先行逃げそこねだったらあんな感じになるの多いんじゃない?by競馬素人
813愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 14:24:13 ID:???
ダビスタはよくぷしゅ〜ってなる
814愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 14:37:08 ID:???
普通は単純にペースが速すぎて見た目上は「ぷしゅ〜っ」ってなるわけだが、
性格的に競りかけられると怯む馬はいるみたいだね。
815愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 14:59:14 ID:???
カズがのるとイーグルと喧嘩してしまうのであまり好きじゃなかった
816愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 15:04:50 ID:???
坂東はかこいい
817愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 15:06:46 ID:???
まさに馬を従わせようとするカズ。それじゃ駄目だと気付かないカズ。人に言われても耳に入らないカズ。ああ、カズよ永遠なれ
818愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 15:54:13 ID:???
坂東の若い頃をみたい
819愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 16:07:52 ID:???
騎手が思い描く通りに動く、そんな馬ならカズでもいいけどね。

馬の個性にあわせる自在性が致命的に欠けるからな。
イーグルとカズのコンビは相性が悪かった。
820愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 16:13:10 ID:???
こふっ!?
821愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 16:57:53 ID:???
>>818
坂東の今のほうが(ry
822愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 17:43:38 ID:???
戸板さんの言うもと天才って所以をば知りたかとです
823愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 18:27:06 ID:???
あれかなあ。
世界のトップクラスである外国人騎手が来日して、
それまで逃げ馬だと思われていた馬で差したり、
逆に追い込みの看板を掲げているような馬で逃げたりして、
それで勝ってしまうから、競馬記者の度肝を抜いたものだった。
それとおなじことをできる日本の騎手は、80年代当時は田原だけだった。
舌禍事件とかよく起こすから、競馬界の鼻つまみであると同時に、
田原の信奉者にとっては崇拝の対象だった。

武豊が社会人としても立派にやっている、いい子ちゃんな英才だとしたら、
田原は狂気の天才だろうね。
音楽の歴史上の天才で喩えればモーツァルトみたいな。

それがまあ、落馬事故で大怪我してからは、かつてのような自由自在な騎乗を見せることはなくなった。
まあ定石通りじゃないか? というような、当たり障りの無い、日本のトップ騎手なら当たり前の枠に収まってしまった。
それが「元」たる所以じゃないかと。
824愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 18:49:11 ID:???
最近スレが伸びててうれしい
825愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 19:04:03 ID:???
本当だな。最近はちょっと見ない間に30くらい
伸びててびっくりする。
826愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 19:48:50 ID:???
なんで昔のマンガなのにこんなのびるんだろw
と思いつつ、レスがつくとみにきてしまう。
827愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 20:19:01 ID:???
>>823
おお、レスありがとう。納得した。なるほどね〜
828愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 20:54:23 ID:???
この頃の後藤さんがいわゆるカミソリ後藤だよね?
829愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 20:59:25 ID:???
どうだろうね
デスクから現場へ追いやられ、昼行灯に韜晦し始めた頃かと思ったが
830愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 21:02:07 ID:???
カミソリだった頃なら、バリバリ仕事していて、
競馬新聞を持ち歩くとは考えられん
831愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 21:21:14 ID:???
そう言われてみればそうだね。どの登場コマも競馬新聞読んでて部下が呼びに来てるな。
832愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 21:25:29 ID:???
やっぱ時が来たら渡会牧場もレイバーを買うのかな?調教、育成には無理だけど警備に(ry
833愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 23:03:49 ID:???
最初の方に野亜出てたよな。実家の酒屋が。
834愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 23:17:03 ID:???
>>832
警備は兎も角、坂路作ったりするのには便利そう
835問題:2005/04/13(水) 23:24:10 ID:???
サブタイトルに「夢」の文字が入った話に共通する状況は何?
836愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 23:24:53 ID:???
レイバーで、柵のペンキ塗りと寝ワラ上げかな
95式あたりが働いてそう
醍醐はブロッケンを、10台ぐらい纏め買いしてたりして・・・

高笑いが聞こえてきそうだ。
837愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 23:26:10 ID:???
しかしレイバーは馬がすごい驚きそうだな
838愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 23:26:42 ID:???
燃える〜、男の〜ヘラクレス〜。
839愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 23:27:31 ID:???
やっぱレイバーは逃げ出した馬を捕まえるのに使うんじゃないか?
840愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 23:31:39 ID:???
レイバー見てないからわからん
841愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 23:33:33 ID:???
>>833
出てたね。ちなみにこの時点で野明は高校生だから実家にいておかしくない。
しかし何故か店の形がパトで出てきたのと違うw 改装したのかもしれんが。
842愛蔵版名無しさん:2005/04/14(木) 01:03:20 ID:???
夢花火?
843愛蔵版名無しさん:2005/04/14(木) 05:44:18 ID:???
夢物語?
844愛蔵版名無しさん:2005/04/14(木) 05:47:35 ID:???
そこでシゲさんですよ!
845愛蔵版名無しさん
冬花火だった