じゃじゃ馬グルーミン★UP! 11走目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1醍醐秀隆
女の子のケツを見ている暇があったらじゃじゃ馬のスレを見る。

<前スレ>
じゃじゃ馬グルーミン★UP! 10走目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1099407854

<直系過去スレ>
じゃじゃ馬グルーミン★UP! 9走目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1090689644
じゃじゃ馬グルーミン★UP! 8走目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1084633223
じゃじゃ馬グルーミン★UP! 7走目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1077038307
じゃじゃ馬グルーミン★UP! 6走目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1065587174
じゃじゃ馬グルーミン★UP! 5走目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1058599326
じゃじゃ馬グルーミン★UP! 4男坊
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1057159124
じゃじゃ馬グルーミン★UP! 3走目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1045243264
じゃじゃ馬グルーミン★UP! 2走目
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1028/10280/1028078449.html
じゃじゃ馬グルーミン★UP! (ゆうきまさみ総合スレ)
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1014/10142/1014279669.html
2愛蔵版名無しさん:05/01/18 22:40:15 ID:???


今だ!スライムがプギャー!!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       (´´
     人         (´⌒(´
  m9(^Д^)≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
3醍醐秀隆:05/01/18 22:41:24 ID:???
<競馬板現スレ>
じゃじゃ馬グルーミン☆UP!をマターリ懐かしむスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1102692608

<競馬板過去スレ>
じゃじゃ馬グルーミン☆UP!を懐かしむスレ
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1089543667
じゃじゃ馬★グルーミンUP!をマターリと語るスレ
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1070882637
じゃじゃ馬グルーミンUP!は良かったね
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1058934296
[じゃじゃ馬]エニウェイゴーズ[グルーミンUP]
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1039582821
じゃじゃ馬グルーミンUPについて…
http://curry.2ch.net/keiba/kako/1009/10095/1009543084.html

<少年漫画板(連載時)過去スレ>
お茶淹れるさ『じゃじゃ馬グルーミンUP』
http://salad.2ch.net/ymag/kako/993/993661286.html
「じゃじゃ馬グルーミンUP!!」好き集まれ!!!!
http://salad.2ch.net/ymag/kako/967/967186990.html
ほんとに最終回間近?じゃじゃ馬ぐるー
http://mentai.2ch.net/comic/kako/963/963702864.html

<その他過去スレ>
【じゃじゃ馬】渡会牧場ですが【グルーミンUP!】(キャラネタ板)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1084439115



4醍醐秀隆:05/01/18 22:42:18 ID:???
ゆうきまさみ他作品(現在)スレ>
【ゆうきまさみ】 機動警察パトレイバー 【11】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1100755676
究極超人あ〜る【13】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1105380962
ゆうきまさみ鉄腕バーディーその10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1101049073

<関連サイト>
ゆうきまさみ公式サイト
http://www.yuukimasami.com/
じゃじゃ馬グルーミン★UP!
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1892/comic/jajauma.html
『じゃじゃ馬グルーミン★UP!』私注
http://www3.plala.or.jp/asinom/hikkei/jatyuu.html
じゃじゃ馬WEBRING
http://www.iris.dti.ne.jp/~tkouchi/jwr/
ビブリオマニア
http://members.aol.com/Bibliomani/jaja.htm
『じゃじゃ馬グルーミン★UP!』、お茶の時間。
http://www3.plala.or.jp/asinom/hikkei/ja-teatime.html
じゃじゃ馬グルーミン★UP!のページ
http://www.megutou.com/~megnavi/jajauma.htm
じゃじゃ馬グルーミンMAP
http://www5.ocn.ne.jp/~hmo4rice/jajauma.html
5醍醐秀隆:05/01/18 22:43:04 ID:???
<競馬知識補強サイト>
サラブnetコラム(競馬の業界事情を知る)
http://www.nikkei.co.jp/keiba/column/column.html
優駿達の蹄跡(過去の名馬を知る)
http://csx.jp/~ahonoora/
Ped Net(血統を調べる)
http://k-ba.data-hotel.net/ped/index.shtml
JRA競馬用語辞典(競馬用語を調べる)
http://www.jra.go.jp/jradic/index.html
6愛蔵版名無しさん:05/01/18 22:52:00 ID:???
おつ
7祐騎:05/01/18 23:10:49 ID:???
いつまでもスピットファイアーの幻影を追ってるんじゃねーよ、ボケ親父!
しかもスピットファイアーなんて、史上屈指の弱いダービー馬だなんて後ろ指をさされてるじゃねーか!
オレが物心つくころにあんな微妙な馬がウチの看板になってもよ、その後はサッパリじゃねーか!
もういい加減、ウチは大物を出せる牧場じゃねぇって見切りをつけたんだよ!
だからウチの仕事なんてやらねぇ!
オレは騎手として鞭一本で競馬の世界を渡って行くって決めたんだよ!
8祐騎:05/01/18 23:15:37 ID:???
それがなんだい・・・
オレがウチを離れて、入れ違いの様に駿平って奴が牧場に関わるようになったら、
ストライクイーグルがスプリングSを勝つわ、トロイメライが関屋記念を勝つわ、
ベルエキップまで重賞の常連になるわで、渡会牧場に運が舞い込みやがって・・・

オレは厄病神か?
それともあの駿平って奴が福招きの座敷童だったのか?
9駿平35歳:05/01/18 23:24:02 ID:???
いや〜、人生、波があるものだから
結局、あの活躍馬が続出した数年間は特別好調だったってことですよ

スピットファイアーからストライクイーグルまで、
春のクラシックに生産馬を送り込めたのが12年の間隔
アダタラヨイチから今年までは15年かかった

2chというところでは、
度会牧場みたいな小さい牧場があんなに活躍馬を輩出するなんてありえないと主張する人がいたけど、
数十年単位の長いスパンでトータルしてみれば、やっぱり普通の牧場ってことでした
10愛蔵版名無しさん:05/01/18 23:32:38 ID:???
黄昏てゆくかこのスレよ…。一年前6走目だったころ、Rとパトのスレも同じく6スレ目で並んでいた。
バーディには2スレ勝っていたしかし今は、この体たらく。一番スレ伸びが悪いのだよ。
クニエにはスレがないので、これよか上だけど、ゆうきまさみの作品としてはまあ4番手といったところかな。
11愛蔵版名無しさん:05/01/19 00:09:04 ID:qAga+djy
>>10
パトも一応11じゃない?
あーるはわからんが。
12愛蔵版名無しさん:05/01/19 00:14:59 ID:yM00iaec
ちぎれっ! プロキオン!
13愛蔵版名無しさん:05/01/19 02:03:51 ID:???
ああっ、こいつ道悪が下手なのか
14愛蔵版名無しさん:05/01/19 11:37:26 ID:???
駿平の父親の名前は稔彦
駿平の母親の名前は可奈絵
15愛蔵版名無しさん:05/01/19 11:55:42 ID:???
>>14
みのひこ?
16愛蔵版名無しさん:05/01/19 12:48:22 ID:40CyND6n
プロキオンの根性なし〜ww
17愛蔵版名無しさん:05/01/19 17:19:36 ID:???
>>15
古賀と同じくとしひこか東久邇宮と同じくなるひこのどっちかじゃないか?
18あるスレより:05/01/19 19:49:46 ID:???
[319]桜井佳人 04/07/21 9:48 jp5Xfkqgw8z
どなたか獣医学生または卒業生に聞きたいのですが、今でも生きた犬で骨折、
縫合、摘出、去勢、避妊などの実習をする大学があると聞きました。
それはどこの大学なんですか?
実際、生きた犬や猫を使わずとも、死んでいる動物で十分らしいことをわざわざ
生きたままやってるらしいので。
昔はそれが普通だったらしいのですが、今は道徳的におかしいという声が上がり、
なくなりつつも、未だにやってる大学があると聞いたので。

話に聞くと、犬の骨を切り、そしてつなげ、同じ犬の腹を切り、膀胱を切り縫合し、
違う実習で、またその犬の去勢、避妊をし、眼球を取り出し、縫合し、挙句の果てに
安楽死の実習で死なすということです。
たいていの犬は実習に連れて行かれる度に、激しく吠えて怒るのですが、
中には、何の疑いも持たず、尻尾を振って、骨折させられた足を引きずりながら
ついて行く犬もいたそうです。そのときの獣医学生はひどく心が痛んだそうです。
そして、大学では臨床の技術云々よりも、動物の死を何とも感じない情を学んだと
言う、学生もいたそうです。
僕はこの話を聞いて(読んで?)確かにおかしいよなぁと思い
まだこのような実習を行う大学がどこか知りたくなったわけです。
まだどこの大学でもやってることなら仕方のないことだし、やってるからと
いって、あきらめるわけにもいかないんですけど・・・
19愛蔵版名無しさん:05/01/19 21:19:30 ID:???
で?
20愛蔵版名無しさん:05/01/19 21:51:21 ID:???
>>1乙。
21974:05/01/19 22:46:12 ID:???
>>18
犬なら駄目でねずみならいいとか、そういうのパパ嫌いだな。
22愛蔵版名無しさん:05/01/19 22:50:00 ID:???

         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、渡会たずなちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
23愛蔵版名無しさん:05/01/19 23:27:25 ID:???
ここは馬の肉も扱うスレですよ
24愛蔵版名無しさん:05/01/19 23:42:50 ID:yXEvdQSk
ニューコンビーフけっこう好き
25愛蔵版名無しさん:05/01/20 02:06:03 ID:???
前スレで質問したんだけど最近文庫版が出てるけどあれってあの竹岡とかの騎手の外伝とか
四コマはついてるかどうか分かる人いませんか?
26愛蔵版名無しさん:05/01/20 02:23:49 ID:???
>>25
どっちも入ってます。
27愛蔵版名無しさん:05/01/20 02:38:38 ID:???
>>21
まだいたのかよ
28愛蔵版名無しさん:05/01/20 03:50:05 ID:???
>>26
おぉサンクスです。
スラダンの完全版にはあの一話が終わった後の○の中にその話であったことを
描いてるやつ(流川とか仙道にツノが生えてくるやつとか)がないって聞いたから気になって。

あの四コマかなり好きなんだよなぁ。もしかしたらじゃじゃ馬で一番笑ったとこかも。
29愛蔵版名無しさん:05/01/20 08:36:10 ID:???
「とうとう・・・
 とうとう・・・・・
 ・・・・・
 あの子が大きなレースを勝ったわね!」

このセリフ、奥が深いね
30愛蔵版名無しさん:05/01/20 10:27:32 ID:???
俺は妊娠後の将棋シーンの能條純一が一番ワラタ
あと「やだあ辰さん、今の音なに?」「あぁ心配ねえ心配ねえ、俺の腰がいった音だ。」
31愛蔵版名無しさん:05/01/20 12:48:05 ID:???
おれはトワタリを突かれた後の駿平のウメズ顔だな
32愛蔵版名無しさん:05/01/20 13:04:18 ID:???
さすがはパロディ漫画出身の作者ですよ

将棋シーンの能條先生のは月下の棋士、台風の中を帰り着いた場面の藤田先生のはうしおととら
なのは判ったんですが、>>31の梅津先生のは、どの作品のパロでしょうか?
33愛蔵版名無しさん:05/01/20 14:03:12 ID:???
漂流教室?
34愛蔵版名無しさん:05/01/20 14:14:04 ID:???
まことちゃん?
35愛蔵版名無しさん:05/01/20 16:50:31 ID:eKcthgqs
>>31にかいてあんじゃんw
36愛蔵版名無しさん:05/01/20 19:50:08 ID:???
楳図のどの作品かと聞いてるんでは。
37愛蔵版名無しさん:05/01/20 20:14:49 ID:???
ギャーッ!
3831:05/01/21 00:18:30 ID:???
>>32
言いたいことは解るんだが俺と捉え方が違うな

パロディは目的ではなく手段だと思うんだ
つまり、

能條の月下の棋士をパロディにしたかったわけではなく、
これ以上ないほど悩んでいる、という描写の為にパロディを持ってきて、
たまたまその場にそぐわしいのが将棋だった

藤田のは俺はパロディだったとは思わなかったが、だとすると
濡れ坊主でおどろおどろしい描写がしたいために藤田をパロッた

すなわち、
梅酢は叫びだしたい心象をあらわすためにパロッたので
「この作者をパロディにしたい」というのはあっても
「この作品をパロディにしたい」という気持ちからではないと思う
(もちろん多少はあっただろうが)

以上、私見でした
39愛蔵版名無しさん:05/01/21 11:30:40 ID:???
「その作家らしい絵」っていうくくりでいいだろう。
それ以上の詮索はヤボ。
40愛蔵版名無しさん:05/01/22 01:17:18 ID:???
パロディのネタ元考えて楽しむってのはありだけど
自分が気付かないネタ元について質問するのは野暮。
41愛蔵版名無しさん:05/01/22 08:04:14 ID:???
でもパロディ元を知っていればこそ、パロディギャグの意味を解して
作者の狙い通り100%で笑えるのだから、
知りたいという気持ちもわからんでもないけどね。
42愛蔵版名無しさん:05/01/22 08:13:10 ID:???
俺が駿平だったら、たづなとくっついたな。
43愛蔵版名無しさん:05/01/22 09:38:09 ID:???
話は違うが、昨日(1月21日)の大井競馬の9Rで、アルデバランが
走ってたぞ。(4歳、黒鹿毛、父ジェニュイン)
一応、期待馬らしいが、昨日は4着だった。
44愛蔵版名無しさん:05/01/22 10:05:35 ID:???
たづなが駿平から目が悪い(近視だよな)と指摘されたとき、
ガーンとなったのは、なんでだろ?
45愛蔵版名無しさん:05/01/22 10:08:34 ID:aA8Gjhex
>>44
自分が目が悪いって気がついたから
46愛蔵版名無しさん:05/01/22 10:10:42 ID:???
メガネかけるのが嫌だったとか。
しかしコンタクトにしなかったのでそれは無いか。
47愛蔵版名無しさん:05/01/22 12:32:06 ID:???
すくなくとも原付、もしかして自動二輪の免許は取っていたけど、
その後、気付かないペースで視力が下がっていったとか?

まあ、免許取得時の検査がザルだったって可能性もありそうだけど

俺はむしろ、駿平には目が悪いことを知られたくなかったからと思ってた
48愛蔵版名無しさん:05/01/22 15:04:29 ID:???
>>42
眼鏡を掛けておかっぱになる前のたづななら同意。
49愛蔵版名無しさん:05/01/22 19:04:10 ID:???
連載中は2ちゃんの評判が悪かったと聞いたが、当時からいる人いる?
50愛蔵版名無しさん:05/01/22 20:02:43 ID:???
その事に一体何の意味が有るのだ?
51愛蔵版名無しさん:05/01/22 21:55:05 ID:???
連載中に2chあったのかぁ。
見てないから知らん。
52愛蔵版名無しさん:05/01/22 22:10:50 ID:???
>>47
原付の免許なんて取ってたっけ?
53愛蔵版名無しさん:05/01/22 22:31:55 ID:???
何巻か忘れたけど原付に乗ってる。
54愛蔵版名無しさん:05/01/22 22:41:47 ID:???
そこはほら私有地ですから
55愛蔵版名無しさん:05/01/22 22:56:25 ID:???
やべぇ。漫画喫茶でこれを読んでて
ひびきが駿平の事を考えながらベッドで泣く
シーンで店から森山良子の「あなたが好きで」が
流れてきたら不覚にもボロボロと泣いちまった…

個室でよかったヨ…

56愛蔵版名無しさん:05/01/22 22:57:28 ID:???
原付なしで静内の街中?の高校に通うのはキツいんでないか

渡会牧場の近辺にバス停があったかなぁ?
57愛蔵版名無しさん:05/01/22 23:43:10 ID:???
STEP194にバスで学校から帰宅してきたっぽいコマ有り
58愛蔵版名無しさん:05/01/23 00:00:41 ID:???
たづな以外が原付に乗ってた描写もないし、牧場の中で乗るためだけに原付買えるほど
裕福じゃないことを考えると、やはりたづなは免許持ってるんじゃないかな。
5958:05/01/23 00:09:44 ID:???
と思ったら、たづなが原付乗ってる回(STEP176)の扉を見てみたら
原付にナンバープレートが付いてないですな。というわけで前言撤回。
60愛蔵版名無しさん:05/01/23 01:40:40 ID:???
牧場は広いからね。
敷地内の移動で車で送ってもらってるシーンもあった。
61愛蔵版名無しさん:05/01/23 11:47:44 ID:QH3x7hW0
>>32
今読み直したけど藤田だったのか。
漏れは日野日出志あたりだと思ってた。

>>38
楳図パロは昔からやってみたかったネタらしいね。
パトレイバーのムックに載ってたアシスタントの4コマにあったよ。
62愛蔵版名無しさん:05/01/23 12:25:52 ID:???
>58
そういや、あぶみさんが熱出した回で、5km先だかのコンビニにだれが
行くかでもめてたな。

原付あるやん…とそこはかとなく疑問に思ったんだが、謎はすべて解けたよ。
さんくす
63愛蔵版名無しさん:05/01/23 12:37:35 ID:???
俺も読み返したら、扉絵の原付にナンバープレートがないことで、おやおやと思った
メットを着用していないことから、公道で運転することがある根拠にはならんし・・・

牧場みたいに広大な敷地内の移動にはバギーを使うものだと思ってた
人の移動だけ用に、ナンバー無しの原付を併用しているのかも
64愛蔵版名無しさん:05/01/23 14:14:25 ID:???
>>63
牧場って、ナンバーがない車もけっこうあるよね。
とはいえ、渡会牧場の場合、それで国道横断くらいはやってるかもしれないけどw

ヨーロッパとかアメリカの牧場では、4輪バギーをよく見るけど
日本の牧場も今はそういうの使ってるの?
65愛蔵版名無しさん:05/01/23 16:13:42 ID:???
私道でも道交法は適用されますよ?
66愛蔵版名無しさん:05/01/23 16:23:45 ID:???
うそ!?まじで?私有地なのに?
67愛蔵版名無しさん:05/01/23 17:20:48 ID:???
道路は適用
通路は不適用
68愛蔵版名無しさん:05/01/23 17:43:02 ID:???
私道とは言っても、公衆用道路なら適用されるわな

公衆用道路・・・たとえば団地内道路
       団地の業者、あるいはその道路に面した世帯の住人が所有する道路

176話で原付に乗っていた場所は道路ではないから無問題だと思う
問題は、たづながいつどうやって、原付を操る技術を習得したか、だな
69愛蔵版名無しさん:05/01/23 18:02:07 ID:???
へぇ〜
また一つ賢くなっちまったぜ
70愛蔵版名無しさん:05/01/23 18:14:00 ID:???
駿平にいらん事まで教わってしまったか
71愛蔵版名無しさん:05/01/23 18:40:36 ID:???
昔からの集落の中とか行くと市道や町道があんまりなくて私道だらけの所とかがしばしばある。
土地は道路沿いの住民の物なんだが、そこに住む住民も道路が自分の土地だという認識が
ないため相続登記がされてなくて、登記簿を見ると明治大正時代に死んだ人の名義がまだ
残ってたりもする。

そういうところで、私有地だから道交法不適用とか言うと大変なことになる。

72愛蔵版名無しさん:05/01/23 19:36:00 ID:???
>>68
原付を操る技術って・・・
自転車に乗れれば誰だってできるでしょ。

免許も1日で取れるし。
73愛蔵版名無しさん:05/01/23 20:23:41 ID:???
怖いこと、もとい、危ないこと言うなよ・・・
74愛蔵版名無しさん:05/01/23 21:40:53 ID:???
昔はペーパーテストだけだったっけ?
75愛蔵版名無しさん:05/01/23 21:48:17 ID:???
今もそうだよ。
講習も受けねばならんが所詮1時間か2時間で終わる程度のものだし。
実質ペーパーのみ。
76愛蔵版名無しさん:05/01/23 22:58:15 ID:PJWSXkBH
昨日今日とで読み直したんだけど、やっぱ面白いね。
実際の競馬の厳しさを考えると、甘い部分もあるけれど・・。

競馬自体、終わりのない世界だから、終盤、ヒコのその後とかを描き続けても
タルくなったかもしれんけど、もっと続きが読みたかったな。
77愛蔵版名無しさん:05/01/23 23:14:56 ID:???
気持ちはわかる!気持ちわかるが続いたことによって質が落ちる方が怖い・・・
ので俺的には終わっても良かった
78 :05/01/23 23:19:03 ID:???
まあ、そうだよなあ。それは納得。

ただ、ヒコのダービー後から15年後の間のドラマとか、もっと後のこととか
興味尽きないよなあ。

なんか久しぶりに漫画読んだけど(しかも連載当時読んでたやつを読み直し)
よかったなぁ。いい空気漂わせた漫画だった。
79愛蔵版名無しさん:05/01/23 23:21:09 ID:???
読みきりとかでサイドストーリーとかなら大歓迎なんだけどなぁ
80愛蔵版名無しさん:05/01/23 23:25:13 ID:???
うん、そういうのでもいいから読みたいね。

あの雰囲気、あんまりないような気がする。

毒気のあるキャラがあんまいないじゃない。
そういうのが退屈かもしれんけど、変にやきもきしたりせずに
力抜いて読める感じの漫画ってあんまないもんね。
81愛蔵版名無しさん:05/01/24 00:00:36 ID:???
ごはん系漫画。
82愛蔵版名無しさん:05/01/24 00:00:57 ID:???
佑騎(漢字あってるか?)のその後、どーなったのかが一番気になるのは俺だけ?
83愛蔵版名無しさん:05/01/24 00:01:32 ID:???
それなりのベテランジョッキーになったんじゃない?やっぱり
84愛蔵版名無しさん:05/01/24 00:05:03 ID:???
兄弟子の娘にちょっかいかけたてじゃない?
あのあとは?
85愛蔵版名無しさん:05/01/24 00:16:09 ID:???
じゃあその辺をサイドストーリーで語るってことで一つ!
86愛蔵版名無しさん:05/01/24 00:16:55 ID:???
禿同
87愛蔵版名無しさん:05/01/24 00:32:09 ID:OAU/L5G1
一応ダービーに乗り馬いるくらいだし、結構いい騎手になってそうだね。
88愛蔵版名無しさん:05/01/24 01:57:38 ID:???
わかば(だっけ?)とケコーンしたのかな?
89愛蔵版名無しさん:05/01/24 02:45:12 ID:???
佑騎はあのダービーの時点で福永くらいの位置だと想像する。
年にG1を0〜2個くらい勝つランク。トップジョッキーではなさそう。
90愛蔵版名無しさん:05/01/24 08:42:33 ID:???
俺的に後藤のイメージが一番近い>祐騎
91愛蔵版名無しさん:05/01/24 10:18:21 ID:???
つまりひょーたんを木刀で(ry
92愛蔵版名無しさん:05/01/24 11:01:13 ID:???
漏れは池添とか福永ってイメージだな。
93愛蔵版名無しさん:05/01/24 11:37:47 ID:???
言動を考えると福永より池添だな。
後藤はアリエナイ。っていうか、あんなクズ騎手とカズを一緒にして欲しくない。
カズが後藤でいいじゃん。
94愛蔵版名無しさん:05/01/24 11:52:34 ID:???
小説で補完

もちろん、ペンネームは彼女名義で
というのはダメけ?
95愛蔵版名無しさん:05/01/24 17:19:36 ID:???
その頃、俵太は通算でGTを50勝以上しているトップジョッキーになっていそう
96愛蔵版名無しさん:05/01/24 17:23:44 ID:???
弓削はまだ引退はしとらんだろうなあ、15年後じゃ。
97愛蔵版名無しさん:05/01/24 18:45:13 ID:???
そらなんとも言えないわな
落馬で大怪我して引退、ってことも有り得そうで
98愛蔵版名無しさん:05/01/24 19:43:34 ID:???
芹沢元調教師は馬券漬けの毎日。

三連単あてたショックで逝ってるかもしれんが。
99愛蔵版名無しさん:05/01/24 20:25:06 ID:???
かんたんにくたばって
たまるかぁ〜 (# ゚Д゚)
100愛蔵版名無しさん:05/01/24 21:33:01 ID:???
「馬はみんな走るよなあ・・・」

ま、なんだ。ホースマンの末席に片足を突っ込みかけたころの駿平だから、
一般用語の走ると競馬用語の走るの意味の違いが解らないのは無理もないが、
温度差を感じる描写だな。
101愛蔵版名無しさん:05/01/24 22:52:54 ID:???
ありゃあ一種の皮肉なんじゃないかね
102愛蔵版名無しさん:05/01/24 23:31:37 ID:OAU/L5G1
自分的には、連載開始した頃がちょうど競馬はじめた頃で
出てくる騎手のモデルになってると思われる人なんかを見てると
あの頃は良かったなって感じたよ。

ここ数年で、ずいぶん変わったよね。
103愛蔵版名無しさん:05/01/25 00:40:00 ID:???
それにしてもカズってすげぇいい馬乗せてもらってるよね。
やっぱりうまいと思われてるのだろうか・・・。
いつか大穴あけたみたいなのもあったし。
104愛蔵版名無しさん:05/01/25 00:43:01 ID:QqwyCSFS
巽厩舎にいい馬が集まってるとか
105愛蔵版名無しさん:05/01/25 00:47:42 ID:???
調教師の話だけど保科さんって結局才能あったんだか無いんだかよく分からんまま終わったな
名人小寺の話もなんか消化不良に終わったし。
106愛蔵版名無しさん:05/01/25 00:49:05 ID:???
自分で見つけてきたタケルで2つ、重賞勝たせてるくらいだし
結構見る目あるんじゃないかな。

107愛蔵版名無しさん:05/01/25 01:17:40 ID:???
野々村調教師の下の名前って出てたっけ。
108愛蔵版名無しさん:05/01/25 01:33:25 ID:???
まこと
109愛蔵版名無しさん:05/01/25 09:14:53 ID:???
>>107
俺、なんか痩せてない?
110愛蔵版名無しさん:05/01/25 09:52:02 ID:???
カズがJCの後皆に叩きまわされたのって結構リアルだよね。
マ○ジンとかだったら「あんな状態でなんて執念だ」みたいに書かれるんだろうけど
ほのぼのした空気でギャグっぽくありながらも
プロとして、プロだからこそやってはいけないことがあるというのをちゃんと書いてる
このへんはゆうきのこだわりなんだろうか?
111愛蔵版名無しさん:05/01/25 12:04:57 ID:???
カズがイーグルで春天に出た日(折りあいを欠いてハイネスの2着に敗れたレース)、
京都でメイン以外のレースにも乗り鞍があったけど、
「カズー!この下手クソー!」とかなんか、さんざん罵られている。

佐渡原氏が、もうちょっといい騎手を、と不満を漏らしたら、
野々村師が、まったく乗れない騎手というわけではないですし・・・とかばった。
それって、要するに下手だよ。
なにかしらいいところがある騎手なら、それなりのことを言いそうなもんだ。
112愛蔵版名無しさん:05/01/25 12:58:27 ID:???
調教師のなかでも最年長に近い芹沢師の孫だから、
義理で乗せてもらってるとか
113愛蔵版名無しさん:05/01/25 13:00:01 ID:???
ゆうきの拘りだろうね。
サンデーでも 他の作家なら、
叱られはしても「しかし、よくやった」とかいって最後には誉めてもらえる
というフォーマットが採用されると思った。
114愛蔵版名無しさん:05/01/25 20:26:31 ID:???
>>110
翌日の新聞の見出しだとほめられてるんだけどね>カズ。
115愛蔵版名無しさん:05/01/25 20:27:34 ID:???
まぁ新聞で怒るわけにもいかないだろw
116愛蔵版名無しさん:05/01/25 21:02:13 ID:???
あの部分は、
真剣に関わってる人間の反応と
野次馬の反応の違いを際立たせる演出だったと思ったがどうか。
117愛蔵版名無しさん:05/01/25 21:09:51 ID:???
訳の分からんことを言い、(稀に)訳の分からん勝ち方をする。
それがカズ。即ち天才。
118愛蔵版名無しさん:05/01/25 21:15:58 ID:???
ヤンママブギの時は弓削に買ったしな
119愛蔵版名無しさん:05/01/25 22:32:10 ID:???
てんで下手じゃあない(そうならあんなにいい馬乗せてもらえない)んだけど
むらがあるというか、良いレースと悪いレースの差が激しい気がする。
逃げ馬は駄目らしいし。
120愛蔵版名無しさん:05/01/25 23:05:15 ID:???
>>94
たづなたん作の小説きぼん
121愛蔵版名無しさん:05/01/25 23:57:39 ID:???
いま24巻(イーグル有馬記念勝利)読んだんだけど
いーマンガだねえ・・・・・・。
色んなエピソードが無理なく収まって、ほのぼの。

てかひびきさんかわEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
122愛蔵版名無しさん:05/01/26 06:19:23 ID:???
カズはなぁ、よーするに横典なんだよ。
123愛蔵版名無しさん:05/01/26 10:01:37 ID:???
>>122
バカ言うな。横典は逃げ馬に乗らせたらうまいんだぞ。
セイウンスカイやイングランディーレでG1勝ってるだろ。
カズはせいぜい武士沢レベル。
124愛蔵版名無しさん:05/01/26 10:25:03 ID:???
カズは勝浦
125愛蔵版名無しさん:05/01/26 13:53:44 ID:???
いやいやペリエだろ。
126愛蔵版名無しさん:05/01/26 14:09:59 ID:???
ヨシゴミ大先生だろ
127愛蔵版名無しさん:05/01/26 16:35:04 ID:MVZcRMyH
能力はあっても、カズの思い通りに動かない馬だとてんでダメなんだろう
カズが狙った作戦に従える、よっぽど気性がいい馬なら、そこそこ勝てるのかも
128愛蔵版名無しさん:05/01/26 17:01:35 ID:4SRAKio5
Googleのイメージ検索で「駿平」で検索すると・・・ブフォw
129愛蔵版名無しさん:05/01/26 17:31:37 ID:???
うっ・・・・・
素晴らしい画力でした
130愛蔵版名無しさん:05/01/26 17:41:28 ID:???
すごい…としか言いようがないw
特に二つ目がツボ。
131愛蔵版名無しさん:05/01/26 18:42:14 ID:???
1つ目の駿平はひろゆきに見え(ry
132愛蔵版名無しさん:05/01/26 18:56:40 ID:v+MNBvra
リアル駿平
133愛蔵版名無しさん:05/01/26 19:14:42 ID:???
リアルすぎだろw
134愛蔵版名無しさん:05/01/26 19:33:56 ID:???
ワロタ
ついでにグルーミンで検索したらもう一枚出てくるぞ
135愛蔵版名無しさん:05/01/26 19:59:54 ID:???
>>134
うはwwwwwwwww
136愛蔵版名無しさん:05/01/26 20:56:48 ID:???
137愛蔵版名無しさん:05/01/26 20:57:47 ID:???
キモイよキモイよーーーーっ!!!!
138愛蔵版名無しさん:05/01/26 21:18:03 ID:???
とりあえず晒すのはやめとけ。
139愛蔵版名無しさん:05/01/26 22:16:57 ID:???
よく見るとちゃんとtoraumaのTシャツ着てるんだよな。
140愛蔵版名無しさん:05/01/27 03:08:21 ID:3XfYj7I9
いまよみおわった!

まじでええ話や(ノoT)

ひびきとたづなかわいいわぁ


おれも牧場で働きたいわぁ……実際はかわいい娘っこ、いないだろうけど

ってか子育て編よみたい
141愛蔵版名無しさん:05/01/27 04:02:26 ID:???
俺は子作り篇が(ry
142愛蔵版名無しさん:05/01/27 05:03:46 ID:???
>>123
今は、確かに安定してきた。ただ、このマンガが始まった当初、横典は出来る子
だけど、自分で主導権を取りに行ったときの安定感がいまいちだった印象がある。
10年くらい前の横典にカズを重ねたんだけど。どうだろう?
143愛蔵版名無しさん:05/01/27 06:08:08 ID:???
>>142
連載当時(98〜99くらい)当時は横典っていう指摘もあった。
もしくは橋本とか。ファンサイトでね。
ただしカツノリってのもいる訳で、こっちが横典かもしれん。
竜さんは安富、加藤ってとこかなあ。

ヨコテンて逃げ得意なのか。差しだと思ってた・・・
そういう俺はダビスタ3で高校辞めかけた。
144愛蔵版名無しさん:05/01/27 09:24:38 ID:???
>>142,>>143
確かに横典の昔は、追い込みで勝つのがカッコイイと思っていた時期もあった。
でも、10年前ならすでに一流の仲間入りをしようかというくらいの時期。
一流になってきてからは自在に乗れるようになっている。だからこそ逃げ馬で
GT勝てるくらいになっているわけで。
橋本という指摘は間違ってないかもね。いまや調教助手だが。
カツノリは勝春だろ、どう考えても。
145愛蔵版名無しさん:05/01/27 12:06:05 ID:???
弓削=武豊
坂東=田原
カツノリ=勝春
江端=江田照

ここまではガチ
146愛蔵版名無しさん:05/01/27 12:20:55 ID:???
刑部→岡部とか
147愛蔵版名無しさん:05/01/27 12:23:14 ID:???
江端はベテランの部類
GT実績は乏しいけど

刑部=岡部
これはガチ

鹿島=的場
有力な説だけど、100%摸しているわけじゃない
色濃く反映されていると言われる程度
148愛蔵版名無しさん:05/01/27 20:06:37 ID:???
えっ弓削って武豊がモデルなんだ。
はじめて知った。
149愛蔵版名無しさん:05/01/27 21:00:58 ID:???
>>148 顔見ればわかるじゃん。
って、これが噂に名高い釣りというやつですね。奥が深い。
150愛蔵版名無しさん:05/01/27 21:39:05 ID:???
全く競馬知らない俺でも弓削は一発で分かったし
後、岡部は名前だけ聞いた事があったからもじったんだろうなとは思った
151愛蔵版名無しさん:05/01/27 23:12:59 ID:???
シンボリルドルフと岡部のコンビは
シビレタ
152愛蔵版名無しさん:05/01/27 23:27:41 ID:???
いやさすがに全く漫画と関係ないし
153愛蔵版名無しさん:05/01/27 23:49:38 ID:???
普通の春華派がいます。
普通のひかり派がいます。

一部、煽りたがりの春華派が混ざってます。
一部、煽り耐性が無さ過ぎるひかり派が混ざってます。
154愛蔵版名無しさん:05/01/27 23:50:40 ID:???
ごばーく
155愛蔵版名無しさん:05/01/27 23:54:41 ID:???
イーグルの引退式だけどさ、
ジャパンカップのゼッケンつけてたじゃん?
俺的には最後方から一気に上がってきた有馬の方がいいレースだったと思うんだが。
156愛蔵版名無しさん:05/01/28 00:54:01 ID:???
東京競馬場での引退式だからでしょ
157愛蔵版名無しさん:05/01/28 11:42:40 ID:???
ジャパンカップ勝ち=ほとんど馬(イーグル)だけの力で勝った
有馬記念勝ち=鞍上の名手が操るペースがプラスされ、存分に力を発揮して勝った

JCの方が、パフォーマンスとしては少し上だと思ふ
158愛蔵版名無しさん:05/01/28 12:31:42 ID:???
読み返してたら、ケンさんが煙草をすっている場面が・・

ゆうき漫画って、喫煙者のキャラが多目だ
少年誌連載の割には
159愛蔵版名無しさん:05/01/28 20:33:55 ID:???
「いいんだよっ!!20歳すぎてるんだから!!」


それはともかくゆうき自体が喫煙者だからだろうな
160愛蔵版名無しさん:05/01/28 20:53:31 ID:???
漫画家はスモーカーが多いからねえ。
手塚漫画を見てると、喫煙キャラの方が多いかと思うくらい。
161愛蔵版名無しさん:05/01/28 21:00:00 ID:???
ケンさんの喫煙シーンって温泉のやつか?あれは駿平とヤッタように見せるための演出だろ?
162愛蔵版名無しさん:05/01/28 21:03:18 ID:???
なんでお話ではやった後はタバコ吸うことが多いんでしょうねぇ?それを考えると夜も…
163愛蔵版名無しさん:05/01/28 21:26:49 ID:???
故みず谷なおき先生のアシスタント募集要項には、
非喫煙者であることが条件とされていたような
よっぽど煙草が嫌いだったようで
164愛蔵版名無しさん:05/01/28 22:28:01 ID:???
165愛蔵版名無しさん:05/01/28 22:56:25 ID:???
ゆうき漫画には、
少年誌連載の割に20歳過ぎてるのが多いからな。
166愛蔵版名無しさん:05/01/29 03:03:47 ID:???
パトなんて子供はバドだけだからな
167愛蔵版名無しさん:05/01/29 09:28:33 ID:???
あ〜るは高校が舞台だから、レギュラーキャラだと
喫煙者はたわば先輩一人くらいか
しかもわざわざ初回から>>159のようにお断りを入れてくださった

にしても戸板さんはよう吸ってるな
モク中だな、きっと
168愛蔵版名無しさん:05/01/29 09:52:33 ID:???
>>166
野明が登場時点で未成年だったぞ。
169愛蔵版名無しさん:05/01/29 10:11:04 ID:???
でも既に社会人だからなぁ。
そういう意味では子供はバドだけだ。
170愛蔵版名無しさん:05/01/29 10:17:10 ID:???
内海がいるじゃないか
171愛蔵版名無しさん:05/01/29 11:09:14 ID:???
精神年齢は子供と言い出したら、太田だって(ry
172愛蔵版名無しさん:05/01/29 17:54:53 ID:???
一発キャラで課長の子供だ
173愛蔵版名無しさん:05/01/29 18:16:04 ID:???
ここはじゃ(ry
174愛蔵版名無しさん:05/01/30 00:23:27 ID:ejTiYQ//
えーと、みなさんなんか忘れてません?
それともあれはゆうき漫画ではないんですか?

ク ニ エ
175愛蔵版名無しさん:05/01/30 00:24:52 ID:???
はて…ク ニ エ とは…?
176愛蔵版名無しさん:05/01/30 00:45:57 ID:???
ク=エ
何かの暗号か?

っていうか、別に ゆうき漫画に子供が出てこないとは言ってないんだが。
じゃじゃ馬グルーミン(略も子供多いし。
177愛蔵版名無しさん:05/01/30 01:02:25 ID:???
ここはじゃじゃ(ry
178愛蔵版名無しさん:05/01/30 01:47:44 ID:???
agetoko
179愛蔵版名無しさん:05/01/30 04:31:44 ID:???
土曜ワイド殺人事件
180愛蔵版名無しさん:05/01/30 08:42:08 ID:???
仔馬たちはみた、冬の静内行き倒れる少年、
山中の露天風呂に潜んでいた悪夢の時を抱きしめる彼の記憶が、
「のうきょう」の帽子に残されたメッセージを読み解くのか。
馬産地牧童・湯けむりスポーツカー殺人事件。
181愛蔵版名無しさん:05/01/30 10:57:49 ID:???
>175
のび太の恐竜
182愛蔵版名無しさん:05/01/30 11:03:04 ID:???
>179
それはとり・みきのスレッドでも良いような気が
183愛蔵版名無しさん:05/01/30 23:59:01 ID:???
そしてとりみきスレでは「それはゆうきスレでな」と言われる罠
同様の例にはマリアナ伝説が。
184愛蔵版名無しさん:05/01/31 00:21:32 ID:???
ひびきが駿平にはじめて好きだっていったシーン、印象的だな。
185愛蔵版名無しさん:05/01/31 00:45:39 ID:???
梅ちゃんのプリンがか?
186愛蔵版名無しさん:05/01/31 01:06:27 ID:???
伝えたいことがうまく言葉にできない不器用さがまた、いい感じだった。

187愛蔵版名無しさん:05/01/31 18:14:35 ID:???
駿平の告白って何度か流されてるよな
「そんなの俺の好きなひびきさんじゃねーや!」とか。
188愛蔵版名無しさん:05/01/31 18:40:05 ID:???
ギャグでやってると思われてたんだろう
189愛蔵版名無しさん:05/01/31 19:13:59 ID:???
いや、一杯一杯で気づかなかっただけだろう。只でさえ鈍感設定なんだから。
190愛蔵版名無しさん:05/01/31 20:23:43 ID:???
聞かないことにされていた
191愛蔵版名無しさん:05/01/31 23:31:12 ID:???
本当に聞こえてなかった説。
192愛蔵版名無しさん:05/01/31 23:35:17 ID:???
聞こえてないっていう演技を楽しんでいた説。
193愛蔵版名無しさん:05/02/01 04:53:46 ID:???
駿平に聞こえていないと思わせつつ
それでもやはり悩む駿平を眺めて、ほくそ笑んでいた説。
194愛蔵版名無しさん:05/02/01 22:58:59 ID:???
弄べるほど器用じゃないから耳からスルーしていた説
195愛蔵版名無しさん:05/02/01 23:09:15 ID:???
「もちろん好きですよ!」
はピキッってなってたけどね
196愛蔵版名無しさん:05/02/02 01:17:44 ID:???
大勢の前で公言されるとスルーもしにくいしな

なぜかあの場面たづなまでピキッに入ってたな
197愛蔵版名無しさん:05/02/02 01:23:28 ID:???
>>196
あの時点でははっきりと駿平を好きになってたわけじゃないけど、かなり意識はしてたからね。
気になる男が他の女性のことを「好きですよ」なんていうのを聞けば当然の反応だろ。
198愛蔵版名無しさん:05/02/03 01:09:45 ID:???
久しぶりに読んだけどさ〜、やっぱこのマンガすごいわ。
面白い。
199愛蔵版名無しさん:05/02/03 10:03:36 ID:???
同じく久しぶり(二年ぶりくらい)に読んだ。
梅ちゃんおもしろいよ。

200愛蔵版名無しさん:05/02/03 12:24:09 ID:???
従業員の人たちって給料いくらぐらいなんだろ?
201愛蔵版名無しさん:05/02/03 12:40:25 ID:???
イソシンイチ=イケゾエケンイチ?
202愛蔵版名無しさん:05/02/03 16:51:34 ID:???
それはどうかなぁ
美浦と栗東で、所属が違うしな
203愛蔵版名無しさん:05/02/03 17:03:40 ID:???
>>200
メシ付、個人部屋付でしょ?
税金とか差っ引いて、駿平が45万の指輪見て三ヵ月分って事は
月15万?
204愛蔵版名無しさん:05/02/03 19:13:25 ID:???
>>201
まだデビューしてなかったんじゃないの>>イケゾエケンイチ
205愛蔵版名無しさん:05/02/03 19:49:05 ID:???
磯は、宝塚記念テン乗りで一番人気を2着に、というところからすると岡潤一郎がモデルではないかと思います。
206愛蔵版名無しさん:05/02/04 07:20:03 ID:???
岡……。
207愛蔵版名無しさん:05/02/04 19:13:43 ID:???
もう10年以上前だっけ。
208愛蔵版名無しさん:05/02/04 23:16:48 ID:???
岡ってあの人だよな・・。
209愛蔵版名無しさん:05/02/04 23:40:35 ID:???
田原にも結構可愛がられてたっけ
悲しい事じゃ・・・
210愛蔵版名無しさん:05/02/05 00:11:47 ID:???
タヴァラは今何やってんの?
211 :05/02/05 03:55:43 ID:4C/Cwgg1
ひびきってフェラとしてんの
212愛蔵版名無しさん:05/02/05 21:03:02 ID:???
岡は岸と仲がよかったんだよな。
岸もデビュー当初、結構G1で活躍していたもんだが、
あの事故以降すっかり地味な騎手になってしまった。
213愛蔵版名無しさん:05/02/06 01:45:25 ID:???
昨日ペリエでも勝てなかったなストライクイーグル
ttp://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/2002/1/029/07/index.html
214愛蔵版名無しさん:05/02/06 02:47:00 ID:???
>>212
岸はビワハヤヒデがなぁ・・・。あの時はエルウェーも岸だった?
215愛蔵版名無しさん:05/02/06 14:45:21 ID:???
ラッキーとルーラは、品種はパピョンだろうか
品種血統を維持するために、パピョンの種をつけたのか
216愛蔵版名無しさん:05/02/06 14:53:34 ID:???
そういやラッキールーラって馬いたなぁ

作中の馬名って地名や星の名前が多いですよね
217愛蔵版名無しさん:05/02/06 15:10:18 ID:???
じゃじゃぐるは馬名のセンスは秀逸ですよ
そのなかでも白眉はやっぱりアダタラヨイチですね
かっこよすぎです
218愛蔵版名無しさん:05/02/06 16:11:09 ID:???
ナンバショットが最高
219愛蔵版名無しさん:05/02/06 16:22:13 ID:???
馬主は九州の人ですかね>ナンバショット
220愛蔵版名無しさん:05/02/06 17:12:05 ID:???
>>215 ラッキーとルーラはボーダーコリーだろ
221愛蔵版名無しさん:05/02/06 17:13:52 ID:???
コレモンゲットがいい。
222愛蔵版名無しさん:05/02/06 17:57:21 ID:???
なるほど
ボーダーコリーなら牧畜犬として優秀だし、
屋外で飼うのが一般的だし

牧畜の仕事をしっかりやっていたかは知らないけど
223愛蔵版名無しさん:05/02/06 20:00:34 ID:???
>>214
そうだったな。
朝日杯でお手馬のビワとエルウェーが重なって、ビワに乗って南井のエルウェーに負ける。
その次の共同通信杯でも負けて、結局岡部に乗り代わり。
ついてなかったな。
224愛蔵版名無しさん:05/02/06 20:57:35 ID:???
>>217
ロンマンガン最高。
225愛蔵版名無しさん:05/02/06 21:07:41 ID:??? BE:105429896-
有馬記念のときなんで笑われたのかが分からない。
226愛蔵版名無しさん:05/02/06 21:48:21 ID:???
あの笑いはカズのガッツポーズに対してのものだろ
227愛蔵版名無しさん:05/02/07 16:14:22 ID:???
違うだろ?
何のレースか知らないが、ロンちゃんが逃げ切って
アナウンサーに『さあロンマンガン逃げる逃げる』『これは逃げ切ってしまいそうだ』と言わせた。
それが出走馬紹介で流れたは良いけど、

ファン投票 1 8 位。

『さあ、これは逃げ切ってしまいそうだー』

そういうことだと思っていたが。
228愛蔵版名無しさん:05/02/07 17:45:37 ID:???
笑いが湧いたとき、カズはガッツポーズしていたわけじゃないから、
やっぱり映像紹介に対しての笑いだと思う。
紹介されたのは、それぞれの馬のレースにおける名場面だろうから、
ロンマンガンがなにか大きなレースでインパクトある勝ち方をしたときのが
採用されているのではないか。
それがどのレースのときのものか判らないけど。
紹介映像ではゼッケン6番だが、
地方の雄を押さえ込んだオールカマーでは3番。
前走、俵太が乗って勝った中京開催の重賞でも3番だった。
229愛蔵版名無しさん:05/02/07 18:03:45 ID:???
そういや昨日バトルホークみたいな馬が出てたね
230愛蔵版名無しさん:05/02/08 09:16:16 ID:???
age
231愛蔵版名無しさん:05/02/08 10:10:05 ID:PUxsi5u3
ひびきさんと温泉にこっそり入りに行って、社長に「クマが出るから駿平君と一緒に云々」って話のときの落ちが分からない
なんで駿平はがちょーんをしてるんだろう?
232愛蔵版名無しさん:05/02/08 10:16:11 ID:???
すでに一緒に温泉に行ってるから
233愛蔵版名無しさん:05/02/08 10:17:44 ID:???

  
  
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 呼んだ──!?
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)


234愛蔵版名無しさん:05/02/08 10:35:51 ID:???
A.クマが出るような危険な場所だったとは知らなかったため、後になって慄然とした
B.駿平が付いていれば安全という発想に対して
 駿平ならクマに勝てるとでも思ってるのか、社長は
C.駿平を年頃の男として視ていないような発言に対して
 クマよりも、ひびきの貞操が駿平によって危険に晒されるとは考えないのか、社長は
235愛蔵版名無しさん:05/02/08 10:36:20 ID:???
それだけなのか……
なんか他に意味があるかとでも思って、深読みしてた……orz
236愛蔵版名無しさん:05/02/08 11:28:03 ID:???
いや、作者はもっと他の意味を考えていたのかもしれないよ
ただ、俺が読み取れるのは今のところここまで、ということ
237愛蔵版名無しさん:05/02/08 11:38:27 ID:???
いろいろな感情が複合すると、妙な反応を示す生き物だからねぇ、駿平は。

・子供が無事に産まれた嬉しさ
・出産に立ち会えなかったバツの悪さ
・手がけた馬がダービーで惨敗を喫した悔しさ
・祐騎に罵倒された情けなさ

これらが一つになると「号泣」という反応に出てしまった。

クマが出ることを知って、ゾ〜ッとしたわけではなくがちょーんだったのは、
駿平の頭の中ではなにかいろいろ考えることがあってのことだったかもな。
238愛蔵版名無しさん:05/02/08 21:44:44 ID:???
>>231
ばれないように色々気を使ったにもかかわらず、
逆にあっさりと一緒に行けと言われたっていうオチだから。

笑うところだと認識できなかったから、深読みしてしまっただけかと。
239愛蔵版名無しさん:05/02/09 00:18:54 ID:???
ひびきの外見が「たづな」だったら・・・を想像すると
各シーンもちょっぴり新鮮な味わい。
240愛蔵版名無しさん:05/02/09 06:51:23 ID:???
どうせならひびきの外見があぶみだったら…の方が楽しいな。
駿平が巨乳をひとりじめ。
妊娠でさらに巨乳度うp。スイカップに成長(;´Д`)ハァハァ
241愛蔵版名無しさん:05/02/09 10:05:46 ID:???
そういえば、響平が「ひびき+駿平」だとやっと気付いた
俺は何を見ていたんだorz
242愛蔵版名無しさん:05/02/09 10:18:18 ID:??? BE:11714832-
>>241
女の尻
243愛蔵版名無しさん:05/02/09 10:30:45 ID:???
>>241
たづなの裸
244愛蔵版名無しさん:05/02/09 14:39:22 ID:???
たづなの髪型
245愛蔵版名無しさん:05/02/09 14:45:59 ID:???
悟のお尻
246愛蔵版名無しさん:05/02/09 16:36:17 ID:???
馬っ気だしてんじゃないべさ
247愛蔵版名無しさん:05/02/10 07:33:34 ID:???
age
248愛蔵版名無しさん:05/02/10 12:45:43 ID:???
>>225
有馬記念はドリームレースな訳で、あのメンツの直後に紹介される人気薄の逃げ馬ってのは、お笑いのオチ担当キャラみたいな認識をされるもんだよ。
249愛蔵版名無しさん:05/02/10 22:21:27 ID:IHe62/0h
>>248
ツインターボとか、レジェンドテイオーみたいなものか・・・
250愛蔵版名無しさん:05/02/11 11:35:14 ID:???
>>249
レジェンドテイオーは強かったぞ。ツインターボの2.5倍くらい
251愛蔵版名無しさん:05/02/11 14:23:59 ID:???
受験前だというのにゆうきまさみにはまる。
特にこれには大はまり。だめだ浪人か。

といいつつまた読む。最高!
252愛蔵版名無しさん:05/02/11 15:14:54 ID:???
>>251
一気に読んですっきりしたら一気に勉強もラストスパートしなさい
253愛蔵版名無しさん:05/02/11 15:46:03 ID:???
>>251
俺もだ。安心汁。
254愛蔵版名無しさん:05/02/11 17:34:51 ID:???
たづなやひびきが頭を抱え、あぶみはあまり考えなかった
バン・アレン帯の誕生日が近づいてきました

ラブコメ漫画には欠かせないイベントですなぁ
255愛蔵版名無しさん:05/02/11 20:50:56 ID:???
>>254
ああ、今年は中止だよ、それ。
256愛蔵版名無しさん:05/02/11 20:53:54 ID:???
>>255
バレンタイン?
今年はやるらしいよ。
257愛蔵版名無しさん:05/02/11 20:57:12 ID:???
>>256
いや、散々揉めたらしいけど、結局中止だと。
258愛蔵版名無しさん:05/02/11 21:34:27 ID:???
>>257
マジで!?俺月曜日に聞いたんだけど・・・・
259愛蔵版名無しさん:05/02/11 22:32:13 ID:???
何度言うてもニワトリの餌やから、あぶみはんさえくれたらええわ
260愛蔵版名無しさん:05/02/12 02:29:16 ID:???
バレンタインと言うと、1999年の2月14日に恐怖の大王がアンゴルモアの大王に火星をプレゼントしたと言うことに由来する行事だったっけか。
261愛蔵版名無しさん:05/02/12 02:44:08 ID:???
>>260
そそ。
262愛蔵版名無しさん:05/02/12 04:10:33 ID:???
チゲーよ
進駐軍のバレンタイン少佐がチョコを子供に与えた孤児に由来してるんだよ
263愛蔵版名無しさん:05/02/12 06:13:04 ID:???
おにぎり禁止。
264愛蔵版名無しさん:05/02/12 12:06:07 ID:???
バレンタイン監督今年も付けひげを付けるのかなあ。
265愛蔵版名無しさん:05/02/12 15:39:58 ID:???
チョコの一つや二つでガタガタ騒ぐな。
処刑されたバレンタイン神父の気持ちになってみろ。

とうちのおとんが言ってますた
266愛蔵版名無しさん:05/02/12 16:11:29 ID:???
今ちょっと確かめてみた。
横浜市と高松市だけやるみたいね。バレンタイン。
267愛蔵版名無しさん:05/02/12 16:12:20 ID:???
>>145>>147
江端は柴田政人
268愛蔵版名無しさん:05/02/13 15:38:15 ID:???
age
269愛蔵版名無しさん:05/02/13 22:44:38 ID:???
先週古本屋から10巻セットになったやつ買ってきて
勢いよく読んでたら、夢中になって
今日朝11巻から26巻まで買ってきて一気に読んだ、正直泣いた
ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
ヒビキタン(*´д`*)ハァハァ
270愛蔵版名無しさん:05/02/14 08:58:19 ID:???
そういや、ひびきと駿平がくっ付いたとき、悟は「僕の努力が足りなかった」とか言ってるくせに
その直前に、ひびきと駿平の仲を取り持っちゃってるじゃん
まさかあの会話で気付かないわけ無いし、本当にいい奴なんだな
只の馬鹿かもしれんが
271愛蔵版名無しさん:05/02/14 10:53:25 ID:???
悟さんいい人だよね〜
272愛蔵版名無しさん:05/02/14 11:09:42 ID:???
そういえば、悟さんは醍醐の千葉の分場を持ってきてくれたのか
分場持ちの牧場にまで上げてくれたって事は、渡会にとってものすごい功労者だよなぁ

いい人だ
273愛蔵版名無しさん:05/02/14 12:54:33 ID:???
悟さんは4人兄弟の仲で唯一お母さん似
274愛蔵版名無しさん:05/02/14 16:42:20 ID:???
悟サンとひびきさんがABCの馬の話していたトコが非常に萌えた。

ええ人や
275愛蔵版名無しさん:05/02/14 16:52:40 ID:???
ひびきさんの妊娠が発覚して、駿平を本気で殴るところもえがった
本当に心配してたんだろうな

いい人だ
276愛蔵版名無しさん:05/02/14 17:17:50 ID:???
ところで悟とあぶみさんは、いつ頃結婚したんだろうね?
277愛蔵版名無しさん:05/02/14 19:42:07 ID:???
悟が卒業したその年のうちに、
でないかい?
278あさのときしだ:05/02/14 20:43:40 ID:???
>277
それくらいが自然かもね。
279愛蔵版名無しさん:05/02/14 20:51:46 ID:???
>>273
弘武さんもお母さん似
目とか
280愛蔵版名無しさん:05/02/14 22:43:23 ID:???
なにげに弘武さんも話は分かりそうだし、悟のことも
大事にしているよね・・・。
みーさんがほれたのもよく分かる。
281愛蔵版名無しさん:05/02/14 23:06:24 ID:???
あぶみの高校時代を見てみたい。
「家庭科」の成績がよいという以外、
全く想像がつかない。
282愛蔵版名無しさん:05/02/14 23:07:22 ID:7ivcxl66
保科調教師の話も少し欲しかったかな〜
283愛蔵版名無しさん:05/02/14 23:43:20 ID:???
書く予定はあったと思うんよ
名手小寺にやられっぱなしで終わったしね
284愛蔵版名無しさん:05/02/15 00:21:09 ID:???
保科調教師って、騎手上がりじゃなさそうだから、
大学の馬術部あがりって感じかな。
でも、馬に乗れるっていうイメージが希薄だね・・・。
実際に最近の若手調教師ってあんな感じの人が
多いのかな?
285愛蔵版名無しさん:05/02/15 04:49:56 ID:???
誰か「調教助手をしていた保科だよ」とか言ってたな
286愛蔵版名無しさん:05/02/15 06:27:35 ID:???
>>281
体育が一番ダメそうだな…
287愛蔵版名無しさん:05/02/15 07:07:23 ID:???
体の育ちは学年一だったようです
288愛蔵版名無しさん:05/02/15 10:40:59 ID:???
>>287
(;´Д`)ハァハァ
289愛蔵版名無しさん:05/02/15 21:56:46 ID:???
今の調教師は
騎手→調教師

厩務員→調教助手→調教師
だと思う。

厩務員になるには乗馬経験と育成牧場就労経験が最低でも合わせて3年必要だから
全く馬に乗れないって事はないと思う。
290愛蔵版名無しさん:05/02/15 23:41:37 ID:???
調教師って難しいんだろうなとあまり競馬を知らなくても思う。
291愛蔵版名無しさん:05/02/16 09:09:46 ID:???
保科さん、たしか騎手の格好をして歩いてること無かった?
馬乗って調教してたんじゃないじゃないのかな?
292愛蔵版名無しさん:05/02/17 00:37:34 ID:???
中央の厩務員になるには競馬学校経由だからね。
あそこにいる人は基礎馬術は出来る人たち。
293愛蔵版名無しさん:05/02/17 07:06:43 ID:???
50代くらいになると違うんだろうが、保科さんは若手だしなあ。
競馬学校できたのも武豊世代で3年目卒業。
その前は馬事公苑で騎手養成あっても厩務員なかった希ガス。
294愛蔵版名無しさん:05/02/18 13:44:13 ID:???
しかし勿体無いよなぁ
調教師の話とか、悟さんとあぶみさんの話とか、書くことは一杯あったろうに
最後まで書いて欲しかった
295愛蔵版名無しさん:05/02/18 16:41:57 ID:???
リアルで読んでなかったからよく分からないんだけど、
最後の方は打ち切りっぽかったの?
296愛蔵版名無しさん:05/02/18 16:55:57 ID:???
きっちり終わったよ
悟、あぶみの話は最後ちょっとたたみかけた感が無いでもないけど
主役は駿平だから気にはならない

悟、あぶみや調教師の話をもっとじっくり書いたら終わりどころのタイミング逃して
読後感が変わってくるような気がする。
だから俺的にはあれが一番良い終わり方。
297愛蔵版名無しさん:05/02/18 18:06:39 ID:???
確かに本編はあれでいいと思う。
だから、番外編が読みたい。
298愛蔵版名無しさん:05/02/18 22:12:03 ID:???
競馬学校の一期生て、ヨストミの世代だったよね、多分

保科師は「調教師の中では」若手だったけど、微妙に競馬学校以前の世代じゃないかと思う
調教助手としてある程度の知名度があったことから、助手の経年がそれなりにあったのだろう
馬に乗る技術は、調教助手だったことで、当然身に付いてるわな
299愛蔵版名無しさん:05/02/19 00:06:34 ID:???
タケルがそこそこ走るのも見抜いてたから眼力も身に付いてそうだ
300愛蔵版名無しさん:05/02/19 09:19:54 ID:???
こんな記事があった。
 ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_02/t2005021809.html
東大卒調教師誕生だって。
保科師も、こんな感じの経歴かな・・・。
301愛蔵版名無しさん:05/02/19 11:42:48 ID:???
東大卒というのは関係ないな。
大学出て直接調教師になったわけじゃないし。

競馬学校に入り直したのか、よほど馬に惚れたんだね。
厩務員と調教助手の畑から出たということは、持ち乗り厩務員だったんかな。

変り種調教師と言えば、獣医出身がいる。ま、世間的には変り種とは見えないかもしれないが。
メーカーの設計士出身とか、もっとインパクトある変り種はいないかな?
302愛蔵版名無しさん:05/02/19 11:54:01 ID:???
>>301
馬肉調理師出身とか
303愛蔵版名無しさん:05/02/19 13:09:55 ID:???
>>301
外国の調教師だと、結構意外な転身があったような気がする。
304愛蔵版名無しさん:05/02/19 17:06:38 ID:???
板前→騎手ならいるわな

>>302
「馬が好き」の意味が違う、とマジレス
305愛蔵版名無しさん:05/02/19 18:50:44 ID:???
つーか、オレの嫁さん馬の獣医だけど、
馬刺し食わんな・・・。
オレは正直好き。
306愛蔵版名無しさん:05/02/19 19:03:27 ID:???
松田国英師はトラックマン出身だったような気がする。
307愛蔵版名無しさん:05/02/19 19:10:09 ID:???
>>305
日本人は馬肉食べられない人間の方が多いと思う。
てか今まで機会がなかったか食わず嫌いなだけかもだが。
308愛蔵版名無しさん:05/02/19 19:52:21 ID:???
馬に関わってると食べられなくなるよ。
俺だけかもしれないけど。俺は食っただけで吐きそうになる。
309愛蔵版名無しさん:05/02/19 21:02:12 ID:???
話がずれてくるが、昔美味しんぼで馬主に無理矢理
馬肉食わせる話があったな。
310愛蔵版名無しさん:05/02/19 21:33:06 ID:???
>>306
松田のボケは日本の名馬をことごとく潰した屑
311愛蔵版名無しさん:05/02/20 00:08:59 ID:???
じゃじゃグル読んでから馬刺しは食わなくなったけどコンビーフを変わりに食ってる
ただ単に生活水準が下がったからだけど('A`)
312愛蔵版名無しさん:05/02/20 00:29:07 ID:???
じゃじゃグル好きだし毎週馬券も買ってるけど馬刺しも普通に食うな
313愛蔵版名無しさん:05/02/20 00:32:15 ID:???
俺も。回転寿司のネタでもつい食ってしまう。
314愛蔵版名無しさん:05/02/20 01:27:30 ID:???
俺は馬刺しだろうがコンビーフだろうが食った翌日普通に馬房掃除して馬乗ってるぞ。
315愛蔵版名無しさん:05/02/20 02:02:23 ID:???
うん、まぁ一つの供養の仕方と思えば…
どっち道要らないと判断された馬は殺されるわけだし…
316愛蔵版名無しさん:05/02/20 08:38:06 ID:???
な・・・なぜ馬刺しを敬遠する?
俺はクマモト人だけど、馬刺しおいしいし良く食べるのに。
牛や豚と同じ感覚で食ってるよ。
てか馬刺し用の牧場あるし何も100%競走馬が馬刺しになる訳じゃない。
食べなかったほうが殺されていった馬がかわいそうだとおもふ
317愛蔵版名無しさん:05/02/20 09:10:38 ID:???
ちなみに予後不良で薬殺された馬は食用にはできない。
318愛蔵版名無しさん:05/02/20 15:47:54 ID:???
すべての人が敬遠してるわけじゃないし
生き物として好きな動物を食えない人もいるってだけの話でしょ
319愛蔵版名無しさん:05/02/20 17:06:25 ID:???
フェブラリーステークスで4000円飛んだわけだが
320愛蔵版名無しさん:05/02/20 17:11:55 ID:???
馬肉を使っているのはコンビーフじゃない。
321愛蔵版名無しさん:05/02/20 17:16:07 ID:???
ニューコンビーフな。
322愛蔵版名無しさん:05/02/20 20:04:47 ID:???
道民だけど、馬刺しを食べる機会って少ないんじゃないかな・・・
道外の人の方が食べてるなんて、、、、ちとビックリ

漏れは産まれて一度も馬を口にしたことがないYO、おいしいのかマズイのかすら知らん
とりあえずこのスレで食べたいとオモタ、、、、、、けどどこで売ってるか詳細キボン
323愛蔵版名無しさん:05/02/20 20:06:22 ID:???
焼肉屋
324愛蔵版名無しさん:05/02/20 20:11:40 ID:???
馬肉の燻製なら、長野県の名産らしいぞ
(究極超人あーる参照)

道民が食べる肉というのは、むしろ羊が普通じゃないですかね?
(偏見である)
325322:05/02/20 20:41:13 ID:???
たしかに羊は良く食うな
焼肉屋も基本的にはジンギスカンだしなぁ
もちろん牛カルビも食べるが
326愛蔵版名無しさん:05/02/20 21:02:15 ID:???
327愛蔵版名無しさん:05/02/20 21:54:54 ID:???
フェブラリーステークスで12万とんだわけだが
328愛蔵版名無しさん:05/02/20 22:08:25 ID:???
>>327
さすがに買いすぎ
329愛蔵版名無しさん:05/02/20 23:50:04 ID:???
長野に旅行したとき、馬刺食べたよ。
330愛蔵版名無しさん:05/02/20 23:58:48 ID:???
ドン出遅れかよ!
3万返せ!
331愛蔵版名無しさん:05/02/21 00:37:55 ID:rmYd4KuR
>>324
あーるじゃなくてパトじゃないの?
332愛蔵版名無しさん:05/02/21 01:21:37 ID:???
>327
そういう時は、こう呟くと少し救われた気分になる。

    ちゅどーん   と。
333愛蔵版名無しさん:05/02/21 01:32:07 ID:???
侵略者から地球を守ったと思えばいいのだ。
ありがとう、梅ちゃん。
じゃなかった、>>327
334愛蔵版名無しさん:05/02/21 04:27:50 ID:???
>>331
どちらでも正解
335愛蔵版名無しさん:05/02/21 09:54:18 ID:???
そうか、昨日の競馬で日本全国連鎖爆発起こしてたのか
336愛蔵版名無しさん:05/02/21 11:31:12 ID:???
いや俺はとったけど
337愛蔵版名無しさん:05/02/21 11:55:12 ID:???
>336
じゃ >336のフェブラリーS的中記念飲み会な。
338愛蔵版名無しさん:05/02/21 11:57:32 ID:???
梅さんが当てた……
縁起が悪い……
339愛蔵版名無しさん:05/02/21 13:25:34 ID:???
のんで〜〜(・∀・)

のんで〜〜〜(・∀・)

どんどん〜〜 のんで〜〜〜 (゚д゚)ウマー
340愛蔵版名無しさん:05/02/21 20:16:04 ID:???
フェブラリーSといえば、じゃじゃぐるでは完全に無視されてたような。

ストライクイーグルのモデルとして最も色濃く反映されていると思われるカミノクレッセは、
ダートでもかなり強かったから、フェブラリーSに出しても良かったんじゃないか。
辰さんが、菊花賞馬が出るようなレースじゃねえ、と憤慨しそうだけど。

ブリーダズゴールドCにでも出れば、一家総出&従業員半数で応援に行けるだろうし、
そんな中で圧勝劇を見せつければ、イーグルの株も上がるというもの。
でも、地方交流レースも扱ってないんだよなぁ・・
341愛蔵版名無しさん:05/02/21 22:14:06 ID:???
て言うか当時GIじゃなかったような…
342愛蔵版名無しさん:05/02/21 23:22:01 ID:???
もっとも色濃くがクレッセ…
春GIオール2着以外に反映されてる部分あるのか?
343愛蔵版名無しさん:05/02/21 23:29:25 ID:???
あーそうか、父親も一緒なのかあ
344愛蔵版名無しさん:05/02/22 00:39:52 ID:???
でもイーグルのモデルにしては
スケール小さい。
でも血統は全く同じだな
345愛蔵版名無しさん:05/02/22 14:17:44 ID:???
イーグルのモデルはダンシングブレーヴだろ
346愛蔵版名無しさん:05/02/22 17:56:34 ID:???
馬刺、( ゚Д゚)ウマー
熊本だと良く食べる気がする。
347愛蔵版名無しさん:05/02/22 21:32:48 ID:???
連載時からカミノクレッセとネット界隈では言われていたよ
348愛蔵版名無しさん:05/02/22 22:16:37 ID:???
1着にしてクレッセ
349愛蔵版名無しさん:05/02/22 22:24:58 ID:???
坂東登場からはトプガンだよな、春天レコードだし
最後の有馬なんかは97春天意識してるんだろうし
350愛蔵版名無しさん:05/02/22 22:45:56 ID:???
話はずれるが、最終回で「ヒメの孫でここまで来たぞ・・・」って台詞が
あるけど、ヒメって醍醐弘武の預託馬だったから、あの馬の馬主も
醍醐弘武なのかな?
351愛蔵版名無しさん:05/02/22 22:57:56 ID:???
>>350
祐騎の勝負服を見る限りでは違うみたい。
352愛蔵版名無しさん:05/02/22 23:29:21 ID:???
なんとなく、弘武さんと駿平は気が合いそうだ
353愛蔵版名無しさん:05/02/22 23:34:03 ID:???
>>334
パトは、松井さんが徳永の別荘にいったときの話で
あ〜るは、鰯水と一緒に飯田線の終点までいちゃったときの話だね。
354愛蔵版名無しさん:05/02/23 09:51:19 ID:???
文庫版11巻のP149・3コマ目の駿平の顔の輪郭線が無いんだけど
これはそういう絵なの?
355愛蔵版名無しさん:05/02/23 23:19:22 ID:???
イーグルは色々モデルが混じってるんかね。
ヤシロはメジロ牧場モデルだろうから
ハイネス=マックイーンなのか?
んでダイゴアンバーがアンバーシャダイで
ベイルートがトニービンでランドスケープが
グラスワンダー?
356愛蔵版名無しさん:05/02/24 03:56:17 ID:???
ゆうきまさみの漫画ってかなりキャラに感情移入しにくい。
パトレイバーやあーるなんかもそうだけど何かメンバーの一員って感じがする。
357愛蔵版名無しさん:05/02/24 10:58:00 ID:???
それは主観視点で描かれていることが極端に少ないからだと思う。
ただしキャラの人間性は普通の漫画と比べてはるかにリアルと思うが。

感情移入しやすい要因として喜怒哀楽のわかりやすさがあると思うが
現実ではそれぞれが複雑に交じり合ってて一つの感情だけと言うのはなかなかないと思う。
ゆうき作品のキャラはその辺が少年誌とは思えないほど緻密に描かれていると思うがどうだろうか?
358愛蔵版名無しさん:05/02/24 11:38:17 ID:???
少年漫画にしては観察記録みたいに淡々と描かれてるかも知れんなあ。
ある一つの世界の中での出来事を書き連ねていってるというか。
主人公を特別強調して目立たせてる訳でもない。
やっぱキャラ重視よりも世界観重視で描く人って事だろうな
でも人間性は文字通りじっくり観察できる。
359愛蔵版名無しさん:05/02/24 11:39:07 ID:???
あと、登場人物達が既に一つのグループとして固まってるからじゃないか?
コミュニティ的なものとして

そこらへんが入りにくいのかも
360愛蔵版名無しさん:05/02/24 11:39:47 ID:???
>>355
メジロマックイーンはヤシロハイネスの兄の一頭であるヤシロマイロードのモデル。
主人公馬の同期に、マックの全弟がいたら?という構図で造形されたんだと思う。

ダイゴアンバー←アンバーシャダイ
ベイルート←トニービン
これはそうだろうね。

ランドスケープは、グラスワンダーとエルコンドルパサーとを足してあると思う。
361愛蔵版名無しさん:05/02/24 11:44:33 ID:???
エルコンって当時いたっけ?
362愛蔵版名無しさん:05/02/24 12:42:07 ID:???
デビューしてたよ。

ホーリグレイルはリアルシャダイかなあ
センコー軍団はなんだろうなぁ、昔からある和風の冠名で・・・。
363愛蔵版名無しさん:05/02/24 13:25:01 ID:???
サクラ軍団とかだったり。
モデル牧場とも縁が深い・・・
364愛蔵版名無しさん:05/02/24 13:27:20 ID:???
でもそれにしては弱すぎるかね
365愛蔵版名無しさん:05/02/24 14:30:00 ID:???
センコーラリアットはフサイチコンコルド?
366愛蔵版名無しさん:05/02/24 14:42:04 ID:???
カツラ軍団←サクラ軍団 だから、
センコーは何か別のモデルではないかと。
367愛蔵版名無しさん:05/02/25 22:11:53 ID:a1jRj8WV
センコーはシンボリですよと妄想
368愛蔵版名無しさん:05/02/26 10:50:39 ID:???
意表をついてシチー軍団
369愛蔵版名無しさん:05/02/27 02:13:18 ID:???
ラリアットって、血統血統構成がシリウスシンボリに酷似してた気がする。
370愛蔵版名無しさん:05/02/27 03:51:24 ID:V/rZH3Pe
優駿の付録のトプガン春天を見て、イーグルを思い出した。
371愛蔵版名無しさん:05/03/01 21:28:20 ID:qVDNLl6n
じゃあ聞くけどたづなのどこに惚れた?

俺は彼女の健気なところだけどさあ。
372愛蔵版名無しさん:05/03/01 21:34:43 ID:???
かわいいところだな
373愛蔵版名無しさん:05/03/01 21:41:08 ID:???
警戒しつつもだんだん気を許していくところだな
374愛蔵版名無しさん:05/03/01 21:48:31 ID:???
よく考えると単なるツンデレだな。

あと、ひびきから駿平をやると言われて見くびるなと泣きながら強がったシーンに萌えた。
375愛蔵版名無しさん:05/03/01 21:58:54 ID:???
つまりアレは、奪い取るならヨイけど、
譲られるのはヤダってことだったの?
376愛蔵版名無しさん:05/03/01 22:03:05 ID:???
奪い取ると言うと聞こえは悪いが、
たづながどうなることを望んでいたかというのは、

今のところ駿平はひびきちゃんに気があるけど、
自分の魅力全開によって駿平を振り向かせてみせる!
ってことかなぁ
377愛蔵版名無しさん:05/03/02 01:25:37 ID:???
ひびきのはっきりしない態度に怒ってたようにも見えたがなあ
はっきり言われたほうが良かったのか
378愛蔵版名無しさん:05/03/02 11:11:44 ID:Mk/arysr
たづなの怒った理由
1.ひびきが自分の気持ちに嘘ついていること
2.駿平の気持ちを考えずに譲るとか言ったこと
3.ひびきがたづなに気を遣ったと勘違いしたところ
あたりか。
379愛蔵版名無しさん:05/03/03 19:35:18 ID:???
age
380愛蔵版名無しさん:05/03/04 02:56:10 ID:???
ケンさんは、悟とあぶみの結婚式には出席したんだろうか?
381愛蔵版名無しさん:05/03/04 08:52:04 ID:???
マギ−さんといっしょに出席しました。
382愛蔵版名無しさん:05/03/04 08:59:48 ID:r9nUkvGB
悟の格好良い所とか、あぶみがそこに惚れていく様を
読みたいなぁ・・・
383愛蔵版名無しさん:05/03/04 11:13:23 ID:???
あぶみさんは格好良いところに惚れていくタイプの女性じゃない気がする。
384愛蔵版名無しさん:05/03/04 15:58:38 ID:???
父親と同じく悟の頼りないところに惚れたんだよ。
あぶみは頼るより頼られるのが天性だから繁さんとは合わなかった。
385愛蔵版名無しさん:05/03/04 17:05:50 ID:???
繁さんをフる場面、にっこり笑ってキッツイこと言ってたなぁ
ああ見えても、やっぱチーちゃんの娘だわ
386愛蔵版名無しさん:05/03/04 21:30:10 ID:???
あのシーン、なんか見ててスカッとしたな
387愛蔵版名無しさん:05/03/04 23:20:50 ID:???
悟さんの魅力はかっこ良さじゃなくて人柄の良さだよ。
388愛蔵版名無しさん:05/03/04 23:51:36 ID:???
脱臼した人に冷静に応急処置して搬送できるかっこ良さはあります
389愛蔵版名無しさん:05/03/05 00:49:40 ID:???
シゲさんって、マギーさんのいる牧場の人だっけ?
390愛蔵版名無しさん:05/03/05 03:03:23 ID:???
あぶみは要はギブアンドテイクだわな
シゲユキからではあぶみが欲しいものが得られなかったと
391愛蔵版名無しさん:05/03/05 05:27:07 ID:???
男女の仲は結局ウマがあうかどうか
392愛蔵版名無しさん:05/03/05 10:54:52 ID:???
ウマだって人間だよ。
393愛蔵版名無しさん:05/03/06 09:18:26 ID:???
駿平は、夢の内容についての記憶がやたらと良い
394愛蔵版名無しさん:05/03/07 09:42:37 ID:???
悟さんが、ストライクイーグルは1番人気でG1を勝ったことがないから一流馬とは言えない
という趣旨のことを言ってたけど、どうして?
395愛蔵版名無しさん:05/03/07 10:50:45 ID:???
1番人気は他馬からのマークが全然違うから。
GIで単勝支持率が1番高いって事はそれだけ期待されてるし、ファンも多いと思われるから。
1番人気で勝ったらフロックとは言われないから。
396愛蔵版名無しさん:05/03/07 15:56:49 ID:???
三流の競馬記者とかが言いそうなセリフだなぁ。

生産の現場に近いところにいる悟さんの口から出る言葉とはねぇ。。。
397愛蔵版名無しさん:05/03/07 16:09:04 ID:???
サニーブライアンを一流とはっきり言えるかどうか。人によって違うよな。
そういうことだ。
398愛蔵版名無しさん:05/03/07 18:49:35 ID:???
アルデバランは一番人気で皐月賞で勝ったからね。
悟さんはそういう人。
他の馬をけなす時は不用意になる。
399愛蔵版名無しさん:05/03/07 21:57:03 ID:???
競馬がショースポーツである以上ファンの期待に応えることは
一流には必須条件
400愛蔵版名無しさん:05/03/07 23:06:17 ID:???
醍醐は一番人気で勝てる馬ばかりなので自ずとそういう考え片になっている
401愛蔵版名無しさん:05/03/08 00:21:18 ID:???
安田で勝ってりゃなぁ・・・。


ってなんだかリアルにいる馬の話みたいだなw
402愛蔵版名無しさん:05/03/08 14:09:18 ID:???
要するに、イーグルの強さを認めたくない悟さんの負け惜しみ、というわけですか

馬券をハズした連中が創り上げたような奇説の中から、
自分にとって都合のいい妄言を選び出して自慰してたと

悟さんがちょっとだけヤな奴に見えてきました
403愛蔵版名無しさん:05/03/08 20:43:17 ID:???
理想を語ると嫌味な人間になり現実を語るといい人になる
それが醍醐悟
404愛蔵版名無しさん:05/03/08 20:57:52 ID:???
本人は嫌味を言っているつもりは無いんだろうね。
大抵はほがらかに言葉を発してるし。

それが度会牧場スタッフやひびきの反感を買っている
ってことにも気付いている様子がない、天然の人。
405愛蔵版名無しさん:05/03/08 20:58:01 ID:???
一流かどうかを決めるのは生産の現場の人間では無くファン
ファンの期待に応えた上での勝利は一流には必須。
悟はごくごく当たり前の事を言ってるだけだ
406愛蔵版名無しさん:05/03/08 21:04:57 ID:???
馬券で人気になるかどうかなんて、一体どこまでが馬自身による責任なのかと
407愛蔵版名無しさん:05/03/08 22:40:52 ID:???
自分で事を成した訳でもないのに家の威光を着て発言してるからな
まあボンボンらしいのかも知れんが・・・
悟が言うと嫌味に聞こえるのはそういう背景もあろう
408愛蔵版名無しさん:05/03/08 22:43:43 ID:???
>>407
安定して好走を続けていれば人気になるよ。
まあ、別に馬に責任なんかないが。
409愛蔵版名無しさん:05/03/09 03:23:37 ID:???
一流ってのは馬の責任できまるもんじゃないってことか
410愛蔵版名無しさん:05/03/09 17:18:58 ID:???
岡部引退だな。
じゃぐる的には刑部だが
411愛蔵版名無しさん:05/03/09 17:46:48 ID:???
あぁ、昭和が終わったか
412愛蔵版名無しさん:05/03/09 19:29:44 ID:???
割と早い段階で悟とあぶみのツーショット描かれてるけど
その頃からくっ付ける予定だったのかな?
413愛蔵版名無しさん:05/03/09 19:49:25 ID:???
鰯水の位置づけに近いと思った>悟
414愛蔵版名無しさん:05/03/10 05:33:25 ID:???
>>406
一流かどうかと強いかどうかは=ではない。≒だ。
415愛蔵版名無しさん:05/03/10 11:32:00 ID:???
「強い」ことに関する基準はなんとなくわかるけど、
「一流」の条件はイマイチわからんなぁ
416愛蔵版名無しさん:05/03/10 15:54:16 ID:???
最終話でひょいひょい歩いてるのって梅ちゃん?

刑部引退ですなあ
417愛蔵版名無しさん:05/03/10 20:27:34 ID:???
いやいやまだまだ
418愛蔵版名無しさん:05/03/10 23:52:52 ID:???
刑部っておかんと同年代だったのか・・・。
ある意味すげえ・・・。
419愛蔵版名無しさん:05/03/11 02:08:26 ID:???
公式で岡部引退について触れてるな
420愛蔵版名無しさん:05/03/12 02:35:04 ID:???
>「岡部幸雄(56)」とか表示されると、
>もはや斤量なのか年齢なのか判らなくなるくらい長い間、
>トップジョッキーとして活躍してくれました。

ワロタ。
確かに騎手変更になるときなんかは
竹岡一人(56)→渡会佑騎(56)
みたいに名前と一緒に斤量が表記されるからな。
421愛蔵版名無しさん:05/03/12 16:46:29 ID:???
これに触発されて、竜さん引退前後を描く短期連載(4回くらい)
でもやってくれねーかな。
いや、やらねーほーがいいか。
まぁ心配するまでもなく、そんな企画は立ち上がらんだろうけど。
422愛蔵版名無しさん:05/03/13 00:34:35 ID:L/vMXgxZ
結局続きを書かない方がいいのかなぁと最近思ってきた。
読み終わったあとは激しく熱望していたが。
いあ、今も出るなら勿論楽しみにするけどね。
423愛蔵版名無しさん:05/03/13 08:04:12 ID:QpjuFBSW
全巻借りてきて一気に読んだよ。いや〜良かったねぇ。。
ところでこれ打ち切り?サクっと終わっちゃったけど・・・
424愛蔵版名無しさん:05/03/13 10:20:18 ID:QpjuFBSW
あと北海道弁(・∀・)イイ!! 
425愛蔵版名無しさん:05/03/13 22:31:20 ID:???
これ、リアルタイムでみてたけど
ページの横にある人物の説明で、ひびきの説明が「無口で無愛想」だったのが、
駿平とつきあいだしたころに「無口だが照れ屋」に変わってたなぁ
気付いたときちょっと笑った
426愛蔵版名無しさん:05/03/15 14:55:58 ID:???
最後のその後の話 もうすこし年代若くしてほしかった
みんな老けすぐで正直見たくなかった・・・それ以外はかなり好き
427愛蔵版名無しさん:05/03/15 20:31:28 ID:???
15年後がもしかしたらありえるかもなと思わせるギリギリの線だろ
428愛蔵版名無しさん:05/03/15 20:48:18 ID:???
梅ちゃんは15年後もあんなリュックを背負っているんだな・・。
15年なら瓜二つの息子の線もあり?
429愛蔵版名無しさん:05/03/15 22:40:33 ID:???
梅ちゃんはきっと皺もなく年齢不詳のままであろう
430愛蔵版名無しさん:05/03/15 22:48:53 ID:???
梅さん連載時点で幾つだったんだろ?
上をみても27〜28歳くらいか?
431愛蔵版名無しさん:05/03/15 23:10:43 ID:kGVo9AsB
ひびきカワ(・∀・)イイ!!
「人に聞かれたくない話・・・したいねぇ。」
432愛蔵版名無しさん:05/03/16 08:04:57 ID:???
弓削は本当にゆうきまさみがイメージしてる武豊って感じ。
発言や口調は穏やかでも実はかなーりしたたかな所とか(・∀・)ニヤニヤ
433愛蔵版名無しさん:05/03/16 10:29:58 ID:???
「なんやろなーあのイーグルの行きっぷり…気持ち悪いなあ」あたりが弓削の真骨頂
434愛蔵版名無しさん:05/03/16 11:31:31 ID:???
「嘘やろ!」のところはイーグルの凄さが引き立っていた
435愛蔵版名無しさん:05/03/16 11:52:01 ID:???
>>434
あの発言はフサイチに負けたダービーがモデルと見た。
436愛蔵版名無しさん:05/03/16 19:21:05 ID:???
>>433
そのジャパンカップでの話でようやく判明した。
春天でイーグルを下したときのコメントで
イーグルが強いことを知ってるけど、今回はまあ大丈夫だろう、と

この内容を、ひびきが馬鹿にされてんだよ、と憤慨してたけど、
弓削が馬鹿にしてた相手はイーグルじゃなくて鞍上のことだと判った。
437愛蔵版名無しさん:05/03/16 21:29:05 ID:???
「トレーシーがイーグルに乗らんのは助かるわ」
というセリフですぐ判ると思うけど。
438愛蔵版名無しさん:05/03/17 00:01:04 ID:???
ヤネがアレでも強敵かもな

みたいなのなかったっけ?
で、次のコマでヒコがハァハァ。
439愛蔵版名無しさん:05/03/17 01:25:43 ID:2OOnnxpx
悟さんはムコ養子になったのか。渡会牧場は千葉にもできてでっかくなってんね。
あと駿平は獣医になったのかな?大学行ったのなら一度牧場出たんだろうか?
440愛蔵版名無しさん:05/03/17 03:59:17 ID:???
あと2万回読み直すことを進める
441愛蔵版名無しさん:05/03/17 05:12:44 ID:???
>>440
毎日1回読んでも全巻読むと55年かかるから無理。
442愛蔵版名無しさん:05/03/17 09:38:14 ID:???
すぐに計算した>>441に萌え
443愛蔵版名無しさん:05/03/17 10:54:21 ID:???
千葉の牧場は婿に行く時に醍醐の親父が持たせたと思っていたけどそうなった場合従業員は
どうなるんだろう。あまってた土地だけ譲り受けたのかな
444愛蔵版名無しさん:05/03/17 11:17:47 ID:92WKmzLz
僕達はこのマンガに対して、マンガ夜話以上の考察をしていますね
445愛蔵版名無しさん:05/03/17 12:01:54 ID:???
ひびきかわいいな
446愛蔵版名無しさん:05/03/17 13:16:22 ID:???
>>444
出版社サイドの裏事情がない
447愛蔵版名無しさん:05/03/17 13:22:03 ID:???
野々村師の弱点は、関東の有力騎手にコネが無いことか
448愛蔵版名無しさん:05/03/17 17:52:37 ID:???
関東の有力騎手って刑部ぐらいしか登場してない気が・・・
449愛蔵版名無しさん:05/03/17 17:59:54 ID:???
ノリは顔でんかったしな
450愛蔵版名無しさん:05/03/17 18:48:02 ID:???
地味ながら、鹿島も上手い

もどかしいレースを繰り返していたとき、代わって乗せたのが実績に乏しい磯ってのもなぁ
出遅れても豪快に届かす力量の持ち主かもしれないカツノリに戻すことも出来ないとは
451愛蔵版名無しさん:05/03/17 20:28:21 ID:???
江端は?
関東だよね。
452愛蔵版名無しさん:05/03/18 00:43:02 ID:Qw/3eVd6
マンガ夜話でやったの?
453愛蔵版名無しさん:05/03/18 00:45:05 ID:???
パトはやったけど
見てて疑問に思うことはいっぱいあったが
454愛蔵版名無しさん:05/03/18 01:14:46 ID:???
ひびきかわいいよひびき
455愛蔵版名無しさん:05/03/18 02:24:59 ID:???
駿平は子供生まれるまでにセクースしたの1回だけ?
456愛蔵版名無しさん:05/03/18 11:01:09 ID:???
>>455
だろうね。フェラは多数
457愛蔵版名無しさん:05/03/18 11:12:39 ID:???
スマタはもっと多かったと見る
458愛蔵版名無しさん:05/03/18 11:27:24 ID:???
たづなが代行
459愛蔵版名無しさん:05/03/18 11:55:46 ID:???
>>458
(・∀・)ソレダ!
460愛蔵版名無しさん:05/03/18 17:14:06 ID:???
江端は、関東の騎手だけど、どうだろうな
作中では名手だという表現がされていない
思い切った騎乗がハマって名騎乗になることがある、という微妙な表現ならある
カズなどよりはずっと信頼置けそうだとは思うが、なんにせよ野々村センセイがコネを持ってない
461愛蔵版名無しさん:05/03/18 18:02:40 ID:???
江端はおそらく江田照男。
462愛蔵版名無しさん:05/03/18 18:39:29 ID:???
にしちゃぁ、歳くってる。
センコーラリアットでダービー獲ったとき、騎手20年目じゃなかったっけ?
463愛蔵版名無しさん:05/03/18 19:00:14 ID:???
江田照は連載開始当初の頃は不調期じゃない?
テンジンショウグンで勝つ前だし

江端は柴田政人と思うがどうだろう
464愛蔵版名無しさん:05/03/18 19:10:24 ID:???
いや〜
弓削、坂東、刑部といった、
明らかに実在騎手そのままを置き換えたキャラ以外は、
誰それがモデルというのは不毛かもなぁ
465愛蔵版名無しさん:05/03/18 22:16:12 ID:???
田原成貴→競馬界の玉三郎→坂東玉三郎→坂東
岡部→刑部

は判るんだが、弓削ってどういう流れなんだ?

ところで、江端は、まだモドキ騎手も居なかった頃にできたキャラだし、
モデルは特になさそう。
466愛蔵版名無しさん:05/03/18 22:50:11 ID:???
たけ・ゆたかのたとゆを入れ替えてゆけ→弓削かな?
467愛蔵版名無しさん:05/03/18 23:00:50 ID:???
『豊 武』って知ってる?
468愛蔵版名無しさん:05/03/18 23:25:50 ID:???
ひびきかわいいよひびき
469愛蔵版名無しさん:05/03/18 23:31:44 ID:???
たづなウザいよたづな
470愛蔵版名無しさん:05/03/18 23:46:23 ID:???
なんだと!
471愛蔵版名無しさん:05/03/18 23:49:22 ID:???
たづなが駿平にクリスマスプレゼントのお返しもらって「駿ちゃん」って言うとこがもう・・・ハァハァ
472愛蔵版名無しさん:05/03/19 00:19:14 ID:???
江端は木幡じゃないの?
473愛蔵版名無しさん:05/03/19 01:02:15 ID:???
妊娠報告のときセクースした回数言うのか・・・
474愛蔵版名無しさん:05/03/19 01:12:47 ID:???
>>467
たしか鈴宮和由版武豊だな
475愛蔵版名無しさん:05/03/19 11:52:19 ID:???
ウチの地方では刑部という姓は割と多いのですが、読み方は「おさかべ」です
476愛蔵版名無しさん:05/03/19 12:41:24 ID:???
267 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:05/02/12 16:12:20 ID:???
>>145>>147
江端は柴田政人
477愛蔵版名無しさん:05/03/19 13:40:35 ID:???
モデるが居れば
名前になんか痕跡が残るよな。

「えばた」≒「しばた」
ある程度の説得力はあるよな。
478愛蔵版名無しさん:05/03/20 00:34:35 ID:???
柴田政人にあたる人は調教師にいなかったっけ?
479愛蔵版名無しさん:05/03/20 00:40:14 ID:GvsrMIUx
480愛蔵版名無しさん:05/03/20 00:46:25 ID:???
そういや宝塚に匠ひびきって人がいたな。
481愛蔵版名無しさん:05/03/20 02:30:45 ID:???
板東はその後
調教師になり発信機やら
騒がせたのちタイーホ
されたんでつか?
482愛蔵版名無しさん:05/03/20 11:28:51 ID:???
>>477
顔も、柴田政人をマンガチックに描いた感じだったからw

>>481
板東は明らかにタヴァラwww
483愛蔵版名無しさん:05/03/20 13:05:58 ID:???
柴田政人がモデルだと匂わせるような描写があればな・・
さりげなく「刑部とは親友にしてライバルの間柄」とか
484愛蔵版名無しさん:05/03/20 17:28:56 ID:???
まあ、あくまでも刑部にしても江端にしても
作中では脇の脇だから。
ユウキと直接会話しているシーンすらないし。
485愛蔵版名無しさん:05/03/20 17:29:32 ID:???
ではセンコーラリアットがウイニングチケットだというのか

「騎手生活20年にしてダービー初制覇」とか言ってたのは
ちょっと柴田っぽいな
486愛蔵版名無しさん:05/03/20 21:54:17 ID:???
>>485
フサイチコンコルドじゃないのか?>センコーラリアット
487愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 07:21:50 ID:???
タクミはタクミでもながやす巧!

のような台詞が聞かれたであろう
488愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 19:39:03 ID:???
さるっちが親父から、何も分けてやれないといわれながら、千葉の牧場を持って入り婿したのは、醍醐さんちの猪口家への配慮だと思うんだけど。
あぶみさんに猪口次男が振られているので、仮にあぶみさんを嫁にもらったら、

醍醐>渡会>猪口 

となってしまう。そこで、悟を牧場つき入り婿にして、

渡会>醍醐=猪口

にしたのでは。
489愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 20:07:41 ID:???
何を示す不等号なのかわからん
490愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 20:24:20 ID:???
>>488
さとる>あぶみ>繁行
にした方が分かりやすいんじゃなかろうか。
491愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 20:26:59 ID:???
さとる>あぶみ>繁行>さとる>……
ああっ、もう何が何だか…
492愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 23:57:27 ID:???
あぶみ>>>超えられない障害>>さる&繁行
493愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 01:15:20 ID:???
ひびきかわいいよひびき。牧場で働きたい・・・
494愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 09:50:08 ID:???
>>490 立場なんて、本人同士はどうでもいいだろうけど、田舎特有の世間体への配慮があったと想像したしだい。
なもので苗字にした。見にくかったらゴメン。
495愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 10:18:18 ID:???
>>494
いや、なるほどと思ったよ
確かに田舎はそういうことを気にする
496愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 17:07:41 ID:???
田舎とか関係ないだろ、アホか。
497愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 21:54:36 ID:???
血統は別にして距離適性とかレースっぷりとかのイーグルのモチーフはトップガンだよな?
それとも好きなレースを組み合わせただけなんだろうか?
ハイネスはまあマックイーンかなと思うんだけどアルデバランはフェロー?トウショウ?ビワ?テイオー?
ランナクローズはダンスか?ラリアットにいたってはぜんぜんわからん。
ランドスケープはパサー+グラスとか分かりやすいのもあんだけどなぁ。
あとセルリアンブルーはイシノサンデーかな?
498495:2005/03/22(火) 22:20:57 ID:???
>>496
自分とこが東北の田舎でそんな感じだから言ってみた
悪気はなかった
499愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 22:26:25 ID:???
田舎とか関係なく、ビジネスとしてだと俺は思うお。
500愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 22:28:07 ID:???
生前に財産分けだな
501愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 22:54:56 ID:???
生前だったかどうかは
502愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 22:58:28 ID:???
本物はとっくに死んでるし
503488:2005/03/23(水) 03:05:19 ID:???
いや田舎というのは不適切だったかもしれんです。
気にするのは、猪口の方ばかりだもんな。
醍醐の家は、ビジネスのために、飛び地の千葉の分場を、渡会家にくれてやったということなんでしょうね。

それはそうと、渡会牧場っていくらダービー優勝場を出しといっても、普通なただの昔話。
それを醍醐の社長が、執念深く言ってるから、余計に、いつまでも一目置かれる存在なんだと思えてしまいます。
504愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 07:17:00 ID:???
そもそも醍醐家から譲ってもらったとは限らないわけで
まあ、おそらくそうなんだろうけど

引越し準備で整理してたら単行本見つけて全巻一気読みしてしまった…ああ、もう朝だよ…
505愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 12:46:46 ID:???
猪口の父親は気にしなさそう
繁行はプライド高いから気にしてないふりをしそう
506488:2005/03/23(水) 13:47:14 ID:???
父親は分らんですが、跡継ぎの長男夫婦は露骨に気にしてましたよね。あぶみさんの品定めとかから伺える。
今後のことは主に猪口長男相手だから、配慮は不可欠。という判断をしたんでしょ。
空白の15年の間に、猪口と組んで観光事業が軌道に乗ってれば、醍醐のおやじさんほどには、醍醐の長男次男は競馬馬への執着が無いだろうから、収益性の悪い競馬部門の縮小の一環で、飛び地の千葉を手放すことにしたんだと想像します。
507愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 15:12:55 ID:???
競馬に興味がなければ他所の牧場からうま買って走らせねーだろ
そう言うのを妄想と言うんだ
508愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 15:13:00 ID:???
そして〇ーザンホースパークのようにうわなにmw.jdpwv
509愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 15:49:15 ID:???
ネタがないときは妄想を書き込むスレですから問題ありません
510愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 01:08:33 ID:???
社台は、成田空港用地になる部分にあたる千葉の牧場を売って、
千歳に土地を買って拡張したんだっけか。
511愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 02:30:31 ID:???
じゃじゃグルの同人誌ないですか?
512愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 03:35:26 ID:HkbrB0RI
あるよ
513愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 12:06:32 ID:???
連載が始まったころにマヤノトップガンって居たっけ?
514愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 12:38:16 ID:???
じゃじゃ馬連載開始は1994年10月。
トップガンのデビューは1995年1月
515愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 12:56:15 ID:???
最初の頃のイーグルはまだトップガンっぽくなかった。
516愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 13:05:49 ID:???
イーグルのモデルになった馬の話はもう飽きた。
517愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 13:05:53 ID:???
イーグルがトップガンのモデルらしいよ。
518愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 15:57:28 ID:???
ゆうきまさみって高橋留美子ファンなんですか?
めぞん一刻のパロディというかオマージュが散見できますよね。
過去ログ見れないもので、散々既出の話だったらスルーして下さい。
519愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 16:50:26 ID:???
高橋留美子というか、普通にオタクだから色々なパロディやってるよ
あ〜るの時もパトレイバーのときもじゃじゃ馬の時も

気合入ってるからね
520愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 16:54:41 ID:???
元々デビューがアニパロ誌だし。
521愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 17:01:05 ID:???
うる星やつら直撃世代のオタではないだろか、とは思う
522愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 17:32:02 ID:???
ゆうきまさみと高橋留美子はたしか同い年のはずだがな。
523愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 17:38:56 ID:???
確か、1stガンダムの頃から同人誌書いてたし
524愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 17:47:02 ID:???
高橋留美子に思い入れはないんじゃないか。
テクニックとして盗んでるとは思うけど
525愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 18:18:48 ID:???
ふつーにヤマト世代だよ。あの人。
526愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 18:35:06 ID:???
梅ちゃんがドア開けて廊下で見張ってるとか
頻繁に様子を見に来る家族が原因で盛り上がれない二人を
うまくいってないと家族が思い違いをするとか
めぞん一刻を髣髴とさせる場面があるのは確か。
ラブコメ部分では参考にしてそう。
能條や楳図、藤田のパロり方と違うのでリスペクトしてるのかなあ。
527愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 19:30:23 ID:???
>梅ちゃんがドア開けて廊下で見張ってるとか
>頻繁に様子を見に来る家族が原因で盛り上がれない二人を
>うまくいってないと家族が思い違いをするとか
ラブコメの基本なだけじゃんか
528愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 19:32:29 ID:???
めぞん一刻以前のラブコメってどんな感じだったの?
529愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 22:10:21 ID:???
基本は以前も以後も変わってないの
530愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 23:06:18 ID:???
ラブコメの歴史ってそんなに古かったかな?
531愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 00:26:27 ID:???
ラブコメは70年代に少女漫画から始まったんじゃなかったけか
532526:2005/03/25(金) 00:46:10 ID:???
>>531
そのあたりの少女漫画を調べたら >>526 のようなシチュエーションの原型を
見つけられるってことですね。
ラブコメNo1を決めようってな趣旨のスレでは、めぞんやその年代周辺の漫画
が挙げられることが多いので、てっきりめぞん一刻もラブコメの源流の1つかと
思ってましたが、そうでもないようですね。浅学でした。
533愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 08:52:17 ID:???
源流と言うか、よく出来た作品だからな
534愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 11:03:51 ID:???
男性向けの雑誌のラブコメは、めぞん、みゆき、尾瀬あきらあたりが早いけど、女性向けの作品はもっと早い。
女性作家が増えてくる、70年代には確立するけど、60年代って、単行本化されてないか、絶版入手困難本が多くて、調べようがない。
535愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 11:11:12 ID:???
ラブコメ以外のにも、ほのぼの笑えるコメディが盛り込まれていて、
それが下品にならずに上手い

イーグルの休養中の取り扱いに問題がなかったかの反省会で、
喧々囂々の論議の末に戸板さんがまとめると、
「あーゆー馬だと思うしかないだろう、飯にしよう」
あれは笑えた
536愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 13:00:11 ID:???
>>534
作品名と作家名がゴチャマゼ
537愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 13:45:28 ID:???
あだち充はみゆきより陽あたり良好!だと思ふ
538愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 15:03:45 ID:???
みゆきはラブ"コメ"なのか?
539愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 15:37:42 ID:???
ラブコメだよ
コメディ部分の提供者はもっぱら妹みゆきを取り巻く男連中三人組だったが
540文庫版名無しさん:2005/03/25(金) 17:21:09 ID:I/cN1vDD
あだち ゆうきまさみ
ひらがなつながりなら あろひろし
541愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 21:02:57 ID:???
藤田のパロってどこ?
542愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 21:42:00 ID:???
いあぁ、一介のコメディ漫画に終わっとらんわ

レースシーンは現実的な意味で迫力あるし
イーグルとハイネスが逃げ較べた春天なんて、身震いするほどカコイイ
543526:2005/03/25(金) 21:50:05 ID:???
>>541
駿平がずぶ濡れで厩舎に入ってくるシーンかな?
544愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 00:58:54 ID:???
春天のモデルはTTの有馬なんだろうけど
確かにカコイイがレコードってのはおいおい遣りすぎだろと実は少し思った
545愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 01:25:00 ID:???
モデルとかどうでもいい、てかウザい。
546愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 01:30:21 ID:???
ウザイならスルー汁
547愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 01:55:05 ID:???
他の2歳馬が日本レコード出すような漫画に比べれば…
548愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 13:31:51 ID:???
TTと書かれても普通の人はわからないことを気づかないと実生活でも苦労するだろうなぁ。
ツインターボか?
549愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 13:39:39 ID:???
トウショウボーイ、テンポイントじゃねーの?
550愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 19:12:27 ID:???
春天=テンポイントの有馬
有馬=トップガンの春天

レース展開とか考えるとこの二つはモデルはっきりしてると思う
菊はライスの二回目の春天なのかなあ
551愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 19:58:35 ID:???
ヤングサンデーでやってればなぁ・・・
552愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 20:56:31 ID:???
>>548
>普通の人はわからないことを

ここを見る人にはわかると思ったんじゃないか?
553愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 21:51:34 ID:???
服装にもう少し気を使えていれば殿堂入りだたのに。あとひびきのカリアゲもいただけない。
554愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 01:36:57 ID:???
そうさのう。では次は昔話「平成の三強」の話をしてやろう。
555愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 02:31:04 ID:???
いくら姉弟で仲いいからって中学までいっしょにお風呂入るかなぁ?毛だって生えてくるし・・・
556526:2005/03/27(日) 03:27:19 ID:???
>>555
双子という特殊性を考えても、あれは引いた。
絆の深さを強調する表現だったのかも知れんけど。
557愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 06:14:10 ID:6Y7PyPS2
おれはもう、おれは・・・。って元ネタなに?
558愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 07:08:34 ID:???
>>555
入るよ
559愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 08:29:41 ID:???
全員が全員、一緒に風呂に入るということもないし、
全員が全員、一緒に風呂に入らないということもない。
560愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 10:56:12 ID:???
あれはまあなんだ、
ひびきには女性としての自覚が欠けているということを表現したかったんじゃないかね
だからこそ駿平と付き合いだしてから急速に女らしくなったという変化が際立つわけで
561愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 19:49:49 ID:SYjKW5Bl
21巻の160pでひびきはカレンダー見ながら何を数えてるの?
562愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 19:59:27 ID:???
菊花賞までの日数
563愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 23:19:47 ID:???
>>561-562
ワロタ
564愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 00:11:00 ID:???
ひびきが初めてマムコを見せる相手は産婦人科の先生か・・・
565愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 00:15:43 ID:???
?俺だろ
566愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 00:24:06 ID:???
>>563は何が面白いんだろう?
567愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 00:24:39 ID:???
>>564
普通の町医者がそこまで検査するのかな?
尿検査とかじゃね?
568愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 00:32:05 ID:???
>>567
次の日産婦人科行ってたよ。1回でできちゃったって社長に言ったのかな?
569愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 00:52:59 ID:???
>>567
産む時の話じゃないのか?
570愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 01:01:52 ID:???
勘違い失敬失敬。
産婦人科が初めてだね。
571愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 01:07:02 ID:???
妊娠が判明した時の晴れ晴れとしたひびきの表情っていいよね。
572愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 01:16:58 ID:???
>>564
残念。
一緒に風呂に入っていた祐騎でした。
573愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 01:45:00 ID:???
生まれたときに産婦人科医か看護婦さんが見てるんじゃない?

最近は超音波とかで生まれる前から大体分かるけど、
最終的には一物が付いているかどうかでチェックしてるはず。

(というわけで、>>564が正解?)
574愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 01:54:43 ID:???
普通なら駿平が何度も見てるはずなのにねぇ。
575愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 02:30:44 ID:???
>>573
見られた んじゃなくて 見せた
576愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 02:53:33 ID:???
>>566
>>561のネタに>>562がネタで答えたからだべ?
577愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 04:34:19 ID:???
いや〜渡会牧場の人たちは良い人ばっかだよ。なかでも戸板さんがイイねぇ〜。。
578愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 13:27:01 ID:???
>>576
普通に菊花賞の日だろ?
数えてるひびきの指は横に動いてるし、駿平が2人きりで観戦しようって言った天皇賞と菊花賞の日だけ○つけてるし
あれは多くは語らないけど実は駿平とのでえとを楽しみにしてるひびきの微妙な乙女心を表したものだろ
579愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 17:13:04 ID:???
ええっ!?
580愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 18:18:16 ID:???
>>578
そう読むのがふつうだけど、「生理予定日からの日数」って説もあるらしい。
個人的には、どっちの解釈もありかな、と思ってる。
581愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 18:26:57 ID:???
菊花賞の日の確認をしてたら、月例行事とご無沙汰してるのに気が付いたんでしょうね。

普段からお盛んで気にしている女性なら2日ぐらい遅れても気にしますが、心配する境遇に無いと多少間隔が空いても気にしないもんです。
まして普段からその辺に疎そうなひびき嬢だから。
582愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 18:29:24 ID:???
そのエロ親父的な発想には引くな。
ありえん。
583愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 18:55:30 ID:???
なんでエロオヤジ的とか思うのか全く分からないけど、
風呂上りの「・・・」とか、カレンダー見たあとの数コマの間とか。意味深じゃない。

当時、サンデー本誌読んでて、ああ、できちゃったんだな思ってたよ。
584愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 19:54:01 ID:???
風呂上りの「……」は洗面所のカレンダー見てんだよ
何で洗面所ってわかるかと言うとひびきの部屋のカレンダーと絵が違うから
カレンダーを見てた10/29から数えて菊花賞の日11/8はちょうど10日後
あの一連の流れは駿平のことが気になってることを表すもの
だから食事の後にいそいそと駿平の部屋に行く(デートの話だけなら夕方までに済ませたことにしたって良かったんだから)
585愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 20:24:58 ID:???
>>582
悪かったな、こっちは繁殖牝馬だよ。
586愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 20:29:55 ID:???
いつのまにかスムーズにチュッってしてやがんだよチクショウ
587愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 20:33:35 ID:???
>>585
ならまだましだ。おれ、当て馬だよ…_| ̄|○
588愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 01:07:46 ID:???
上のほうで高橋留美子の話が出てたが

ひびきさん妊娠後の服に
PIYO PIYOってあったのは
響子さんの定番エプロンじゃね?

どーでもいいけど
589愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 11:29:54 ID:iqNrQwVV
>>588はだいたひかる
590愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 10:51:37 ID:???
>>589は霊能力者
591愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 10:55:32 ID:???
>>584
妊娠してるかもっていうのじゃないの?
592愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 11:37:59 ID:???
前回の生理からの日数を数えて
「あれ〜そろそろ来てもいい頃なんだけどまだ来ない。もしかしてデキた?」
って思っている。

とマジレスしてみる。
593愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 13:31:55 ID:???
>>591
ひびきがちょっとでも妊娠を疑ってるなら、その後のひびきの行動がおかしくなる。
それにOHPから帰る途中「不調の原因がわかったら治まっちゃったみたいだわ」なんて台詞いわんだろ。
そもそも生理のせの字も出てきてないし。
もしひびきが妊娠疑ってるんなら、ゆうきまさみなら絶対ワンクッション入れるだろうし。
594愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 13:49:46 ID:???
まぁひびきはそういうことにうといキャラって設定だからな
気づいてないって方がひびきのキャラとしては自然な気がするな
595愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 17:55:09 ID:???
OK、OK
お前らの言いたいことは良くわかった
つまり、ナンバショットGJ ってことだろ?
596愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 20:42:28 ID:???
違う!
リョウザンパークGJだ!
597愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 20:52:00 ID:???
>>593
だるかったり熱っぽかったり、
妊娠すると風邪に似た症状が出る。(人によるが一般的にはそう)
風邪薬飲む時もちょっとためらったようなしぐさを見せたし、
ひびきはやはり妊娠したかもと思っていたと思う。

女は自分で妊娠したかもと思っていても、最終判定が出るまでは
「本当は妊娠してないんじゃないか?どっちなんだ?」と不安になるものです。
不調の原因がわかったら治まったというのは、妊娠の有無が判って安心したから。
598愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 20:59:55 ID:???
へーあれためらってるように見えたんだぁ
俺には社長とあぶみの会話に注意が行ってる様に見えたが
599愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 21:15:40 ID:???
生でやってしまったら、その後くるまでハラハラだろう。
ひびきも分かってたんじゃないか。
600愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 21:39:07 ID:???
ひびきがそこまで気が回る様な人間ならば、たづなとあんな風にケンカしなかっただろうな。
601愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 21:59:19 ID:???
はじめの方から読んできたけど、なんか生理派の根拠は弱いね。
生理だと思い込んでるから、そう読んでるんじゃないかと言う気がする。
602愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 22:12:27 ID:???
最後の有馬記念イーグルとセイジかっこいい!「ドン」ってなるとこがイイね。
603愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 23:53:19 ID:???
うそやろっ!
604愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 00:54:18 ID:???
読者にあの時のは妊娠を仄めかすものであったと思わせる。
しかしひびきは単純に菊花までの日数を数えていただけ。
あれは読者がひびきに気付けよと突っ込むためのシーン
605愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 00:58:12 ID:???
>>604
納得
606愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 05:29:48 ID:???
競馬の話はするな馬鹿
607愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 10:59:23 ID:???
ここの年号は昭和なのか(笑
608愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 12:38:06 ID:???
なつかし
609愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 17:57:07 ID:???
駿平がトロイメライの頭突きをくらって鼻血を出したけど、
なかなか止まらないし、出血量は多いしで、
ありゃ鼻の骨(軟骨)を折ったんでないの?

俺は今時、鼻のかみすぎで鼻血がよく出るけど、
あれほど著しい出血じゃないしな。
610愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 23:56:13 ID:???
ちまいないちまいない
611愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 06:11:11 ID:???
そーにちまいない
612愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 11:02:26 ID:???
軟骨が折れると
どうにかなるのかね?
613愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 11:29:14 ID:???
鼻が曲がる
614愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 11:56:57 ID:???
ひびきの月収てどれくらい?16から働いて20までいくら貯めてたんだろ?
615愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 12:07:18 ID:???
鼻血を出すのが駿平ならいいや

これが現役競走馬で、レース直前だと、
どんなに調子が良くて楽勝できそうでも、
走らせてもらえずに賞金もパー
616愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 13:12:42 ID:???
月十万としたら600万
617愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 14:01:19 ID:???
駿平の給料は15万?
45万の結婚指輪を見て給料三ヵ月分って言ってたけど
618愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 20:30:24 ID:???
>>617
手取りがそうなら、あの田舎ならたいしたもんだと思われ。
まして生活費が殆どと言っていいほどかからないし。
実質手取り25万弱に相当するべさ。
619愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 20:46:14 ID:???
ひびきに大学の援助してもらった分を駿平はどうやってお返ししたんだろ?
獣医になって渡会牧場で働けば、チャラって感じなんだろか?
620愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 20:53:36 ID:???
前に北海道の求人を見てたらどこかの牧場で給料が月15万で寮費が月5万ってのがあった、、、、
手取り月10万、、、orz
駿平は稼いでるなぁ、、、
621愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 20:57:49 ID:???
619
やー 大学出たらうちの牧場に戻って働けばいいっしょー
622愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 21:04:41 ID:???
まあ、結果的には渡会の後継ぎになるわけだし
婿入り修行を渡会家が援助したようなもんか。
623愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 21:14:24 ID:???
ただの牧童だったのが獣医になって帰ってくるんだしね
624愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 21:34:48 ID:???
これはもう渡会の儲けと言っていいんじゃないだろうか
625愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 22:33:15 ID:???
しかも結婚できるか一番心配していた次女の結婚相手になってくれたし。
626愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 22:35:02 ID:???
ひびきとはもう夫婦なんだからひびきに返す必要はないだろ
それよりも親父にちゃんと返えせたかが気になる
627愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 22:42:00 ID:???
夫婦なんだから、経済も共有するんだよ、それが普通

その例外だったら、わびしい
628愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 22:44:29 ID:???
>>624
どっかで聞いたことあると思ったら後藤さんの台詞か
629愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 22:48:10 ID:???
獣医になって、頼りにされてる駿平も見てみたかったな。
牧場内での獣医の地位って会社における弁護士みたいなもんなんだろうし。
630愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 23:18:28 ID:vLYlrHve
一番面白いの何巻だと思うよ

俺は2巻がピークでそこから面白さの並が緩やかに上がったり下がったりしたが
2巻>7巻>13巻>他
だったな。
631愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 23:29:40 ID:???
獣医になったとしたら、どの辺で大学にいっていたか、気になるところ。
二人目と三人目が6歳差だから、その辺かな。
幼子二人を妻とその親に預けて、大学生活。失敗は許されんな。
632愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 05:40:40 ID:???
やっぱ、響平が生まれてから次の年から行ったんじゃない?だとするとほのかは在学中の妊娠だからまた生でやって出来ちゃったんだろうな
633愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 05:55:59 ID:???
>>630
俺はどの巻も面白かったかな。
でも、もし1〜2巻で親が家に居て一緒に過ごしてれば駿平は度会牧場を再び訪れる事は無かったと思う。 さびしいなぁ、、、
634愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 07:00:49 ID:???
↑↑↑↑
「さびしいなぁ」は駿平のセリフね。
635愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 10:26:33 ID:???
駿平の親父は貸すけど返すアテはとか多分在学中もちゃんと返せって言ってそうだが
駿平が獣医になって実際返そうとしたらいらないって言いそうだ。
俺に返す金があったらダービー馬を作ってみせろとか。
636愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 10:41:55 ID:???
それが親心ってもんかな
637愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 11:46:02 ID:???
浦野さん家はどうしてるんだろう?月収15万じゃきつくね?
638愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 11:57:34 ID:???
浦野さんは育成部門?離乳期しか働いてるとこが出てこないけど。家族手当てついてなんだかんだで20万ぐらいなんじゃないかい
639愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 12:38:20 ID:???
獣医の道を歩めば、イヤでも死と向き合うことになるし

やっぱ在学中に耐性を身に付けたんかね
640愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 13:10:03 ID:???
一人目は男の子だったけど二人目、三人目は女の子って事は駿平も静内の土と水に冒されたって事か、、
641愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 13:25:57 ID:???
4人目、5人目も生みそうだな。
642愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 13:28:31 ID:???
あそこの土地にはそんな効果が・・・
643愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 13:45:42 ID:???
>>640
そういえば、一人目の子作りの直線は
駿平はしばらく飯能に滞在していたな。
644愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 13:51:06 ID:???
ひびきの娘なら良いツンデレに間違いないな
645愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 14:13:21 ID:???
「オレはね、ここの土と水が原因じゃねえかとおもってんだわ。」
646愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 14:36:11 ID:???
>>637
見習いと同列に考えるなよ。。
647愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 14:45:20 ID:???
渡会牧場は年功序列型賃金制です
648愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 15:03:46 ID:???
だとしたら辰さんはいくら貰ってるんだろうか?30〜40万?
649愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 15:11:06 ID:???
>>639
やっぱ嫌でも身につくっしょ 悟さんやひびきに励まされながら頑張ったんじゃない?
650愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 16:37:58 ID:???
梅ちゃんは
いくら貰っていても、全部馬券につぎ込む。
651愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 16:57:50 ID:???
駿平とひびきが付き合いだしてから悟さんが遊びにくるシーンで悟さんとたづなの会話っておかしくない?あの二人って同盟でも組んでたの?
652愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 20:24:45 ID:???
しかしなあ、馬の胎児を処分したときの話を聞いただけで卒倒していたようなヤワな坊ちゃんが、
よこもまあ獣医学生などと大それた進路を(ry
653愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 20:58:43 ID:???
>>652
そこはそれ、駿平が成長したって事で。
654愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 21:06:25 ID:???
>>652
大学では七転八倒してたにちまいない。
655愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 21:08:59 ID:???
>>651
同盟というか前半でお互いの気持ちを知ってるからあれこれ言いあっていた
656愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 05:57:02 ID:???
>>655
だったっけ?梅ちゃん以下寮の人達はたづなの気持ちを知ってたけど悟さんは知らなかったんじゃない?プロキオンが負けてイーグルが勝った天皇賞の祝勝会で誰かデートしたい人でもいるの?なんて言ってたづなも誤魔化してたし
657愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 13:08:21 ID:???
>もう一度読みなおせ
658愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 13:31:42 ID:???
馬がかわいいねぇ〜
659愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 13:50:39 ID:???
>>657
ラヂャ!!!
660愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 20:49:04 ID:???
北海道に行きたくなってきた。牧歌的世界なんてないんだろうけど
661愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 20:55:17 ID:???
駿平の母さんに攻められて泣くひびきがかわいかったなぁ…
662愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/05(火) 01:49:16 ID:???
どんどん物分り良くなっていく駿平父が微笑ましくもあり侘しくもあり
663愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/05(火) 05:29:24 ID:???
最初の頃とはまったくの別人だ。ああいう親父もいいなあと思ったりもする
664愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 09:00:31 ID:QNDj+sMm
駿平が親に結婚の報告をしに行ったとき、母親をまんまとはめた親父さんがかっこよかった(笑
665愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 10:59:40 ID:???
やっぱり病気になってみると、価値観が変わるのかねー
666愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 11:58:11 ID:???
良いツンデレとしてひびきとたづなが紹介されてた
667愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 12:25:58 ID:???
ウチの親父は脳梗塞になってからそれまで以上に話が通じなくなった、、、
668愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 12:50:45 ID:???
それは・・・・
669愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 13:44:54 ID:???
それに何に対しても我慢出来なくなっちまった…
670愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 18:43:28 ID:???
ツンデレの意味が分からなかったからググってみたら一発納得!
671愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 21:46:04 ID:???
連載当時すでに成人していたにもかかわらず、梅ちゃんのような大人になりたいと思った俺は
ダメ人間人生を四角先頭でまわったような気がする。
672愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 21:52:27 ID:???
梅ちゃんは別にダメ人間ってほどでもない気がするけどな
生活できないほど危なくなってるわけでもないみたいだし仕事もちゃんとしてるだろうし
自分の好きな事に金使うのは真っ当だと思うが
673愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 21:59:50 ID:???
いま、読み直してるんだが気になる点が一つ。

佑騎が騎手を目指すってひびきにカミングアウトした時って、一緒に風呂入ってたよな・・・。
騎手目指すって言ってんなら、中3か?
いくら双子いっても中3まで一緒に風呂入るんか???

674愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 22:27:52 ID:???
その話題何度目だい?
675愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 22:39:52 ID:???
読み切りでその後の話を書いてくれないかな
676愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 00:23:31 ID:???
そもそも大学出たらすぐに獣医として一本立ちできる訳じゃないぞ
だいだいどっかの開業獣医の下で何年か修行するもんだ
まあ、悟の牧場なら専属の獣医がいるだろうから、その下で
修行できるけどな
677愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 00:37:18 ID:???
渡会家から大学に通うとすると、どの国公立大学になるんでしょう?
678愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 00:54:31 ID:???
無理
679愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 02:23:32 ID:???
無理を承知で彼は行った…そして…帰ってきた。
680愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 02:35:05 ID:???
いや、大学に行く為に一度渡会家は出てると思うふ。駿平もひびきもそれを前提に話してる。多分、札幌に出たんじゃないかい?
681愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 03:23:55 ID:???
ひびきもいっしょに出たのかな?
682愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 04:34:40 ID:???
親子は川の字と言っていたぐらいだから、ひびきも一緒かな。
しかし、馬に乗れないのをひびきは我慢することができたのだろうか?
683愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 04:43:02 ID:???
>>666 どこで?
684愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 05:35:40 ID:???
私が子供背負ってパートでも〜 って会話があるし、自分のペースだけじゃなく駿平のペースに合わせようと思ったんじゃなかろうか
685愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 10:56:57 ID:???
漫画終了時に響平出産後の空白の15年間が知りたくて
一時期不眠症になったのは内緒だ
686愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 12:33:51 ID:???
>>682
我慢出来なくなったら駿平に乗るから大丈夫!その辺は駿平も分かってるよ
687愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 13:30:29 ID:???
それで二人目ができちゃったのか
688愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 13:34:12 ID:???
夫婦円満の隠し味
689愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 13:46:34 ID:???
ひびきが妊娠中駿平に不満ぶちまけたことあったじゃん。ああいうとき男はなんて言ってやればいいのかな?
690愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 17:03:15 ID:???
やっぱり、逃げたり誤魔化したりしないでしっかり話を聞いてやるしかないんじゃないだろか。その中で出来る事をしてやればいいんでない?って俺は結婚してないけど
691愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 21:07:42 ID:???
まるで漫画だな
692愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 21:35:11 ID:???
だってこの板…
693愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 21:39:10 ID:???
そうえば、佑騎のその後は描かれなかったんだな
どうなったんだろう?
あの後ちゃんと、ご飯おごってやれたのか?
694673:2005/04/06(水) 21:52:00 ID:???
え?この話は既出か・・・。
やっぱ気になるよなぁぁぁ
695愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 22:02:29 ID:???
>>694 普通だったらありえないと思うけどあの家族でしかも双子だしね〜
696愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 22:07:33 ID:???
わかばは佑騎の事はどうおもってるんだろう?やっぱ読み切りを書いてもらうしかないな
697愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 22:14:08 ID:???
もしかしてひびきは駿平が初めてじゃなかったりして… お風呂場で…
698愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 00:00:41 ID:???
>>697
インブリード
699愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 01:01:36 ID:???
>697
非常に優れた配合です
大きな爆発力を秘めていそうですね
しかし、血が濃くなりすぎて危険です
700愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 01:18:08 ID:???
やあ、泣かせてしまいましたね。
701愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 05:49:41 ID:???
気にするな今のは間違いだ
702愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 05:51:54 ID:???
奇跡の血量?
703愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 10:08:04 ID:???
駿平とあぶみが似てる件について
704愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 12:12:10 ID:???
んも〜 ユウちゃんたら〜
705愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 13:45:25 ID:???
真似するシーンがそれぞれにあったね
706愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 20:35:17 ID:???
>>703
健吾、あぶみ、駿平は似てるって設定なんじゃない?
渡会はああいう婿をヨソから取ってきた方が上手くいくのでは。
707愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 22:36:04 ID:???
駿平父は自分の孫を見れてない件について
708愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 22:51:38 ID:???
>>707
親父が入籍直前に訪れた渡会家を去る際に
子供が生まれたら顔を見せに行くと駿平は言っていたが・・。
709愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 23:50:29 ID:???
初孫ってことで盛大に祝いそうだ。
赤ん坊の移動は大変だから親父さんも来ただろ。
710愛蔵版名無しさん:2005/04/08(金) 00:10:34 ID:???
一卵性双生児は性別が必ず同じだと聞いたが
711愛蔵版名無しさん:2005/04/08(金) 00:17:02 ID:???
>>709 普通に考えて、離れて暮らす一人息子に第一子が誕生して
いるのに、「顔を見せに行く」まで待っていられる訳が無いよな。
相手方親族に対しても印象良くないしね。ただでさえ駿平を丸ごと
差し上げちゃった状況で。
それも渡航が困難な海外とかならともかく、遠いと言っても高々国内。
離島でもない。

しかし、身軽に動けない父を尻目に、母は翌日早くも静内に…
くらいのことにはなるだろう。
712愛蔵版名無しさん:2005/04/08(金) 00:17:34 ID:???
そりゃそうだ。
二卵性双生児だったら性別が別でもおかしくないぞ。
顔が似るとは限らんが。(同時に生まれた姉弟みたいな感じだな)
713愛蔵版名無しさん:2005/04/08(金) 00:32:09 ID:???
三倉茉奈佳奈が二卵性の件について
714愛蔵版名無しさん:2005/04/08(金) 00:57:14 ID:???
二歳違いだが、そっくりな兄弟を知っている。
だからなんだと言われても困るが。。
715愛蔵版名無しさん:2005/04/08(金) 04:15:19 ID:???
安田美紗子も男女の双子じゃなかったっけ?二卵性?
716愛蔵版名無しさん:2005/04/08(金) 06:03:20 ID:zyNtHH9l
最後の話の競馬場に響平が来てるのに駿平の親たちは来てないって事はそれまでに会ってるって事。 >>711がガチだと思う。あの母さんだったら生まれた次の日に来そうだ。
717愛蔵版名無しさん:2005/04/08(金) 08:09:35 ID:???
>>715
その人名は知らないが、男女なら二卵性だよ

有名な双子で言うと、故きんさんぎんさん、元マラソン選手の宗兄弟が一卵性
718愛蔵版名無しさん:2005/04/08(金) 12:03:59 ID:???
おすぎとピーコ!!!
719愛蔵版名無しさん:2005/04/08(金) 14:32:52 ID:???
まー双子という設定を持ってくる必然性は感じなかったんだがな。

先に四姉妹の設定を構築しておいて、騎手を目指すやんちゃ坊主を挿入しようとしたら、
ありゃ、年齢間隔が詰まっている! ってな事情だったのだろうか。

あと、ヒルダが双子を受胎する件は最初からプロットに入れてあったのだろうから、
双子なんてツブしちゃえよ発言に対し、あんたらだって双子だろうが! と言わせたかたのか。
720愛蔵版名無しさん:2005/04/08(金) 14:52:51 ID:???
人は道を選べるけど馬は選べないってのを言わせたかったんじゃ?
721愛蔵版名無しさん:2005/04/08(金) 18:58:34 ID:???
悟さんの言葉が好きだ 「じゃあ黙ってろ。ここから先は社長が決めることだ」
勝手な予想だが悟さんも昔親か兄弟かに同じこと言われたんじゃないだろうか、なんとなくそんな気がする。
722愛蔵版名無しさん:2005/04/08(金) 19:14:49 ID:???
読み返してみるとひづめもいいな。なぜ人気ないのか・・・
723愛蔵版名無しさん:2005/04/08(金) 19:25:06 ID:???
ホースマンのはしくれとして無責任な感情論をわめく駿平を許せなかったんだろう
724愛蔵版名無しさん:2005/04/08(金) 20:30:05 ID:???
只今競馬板は全板人気トーナメントに出走中です。
一緒に一斉投票に参加しませんか?

一斉投票とは?
みんなで投票する事によってお祭り色を濃くし、
ただ投票するよりも楽しめるように時間を決めて一斉に投票する事

まずコードを取る。発行所http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/

馬券AA生成サイトttp://www.geocities.jp/horse_matrix/bakenrashi.html
で馬名と投票する板を入れて、馬券AAを作ります。

時間になれば投票所http://etc3.2ch.net/vote/ の現行投票スレに投票

ストライクイーグルでもナンバショットでも何でも良いです。どうですか?
725愛蔵版名無しさん:2005/04/08(金) 21:19:15 ID:???
じゃじゃグルのワイド版でないかな
726愛蔵版名無しさん:2005/04/09(土) 00:20:10 ID:???
渡会四姉妹が寮に風呂入りに来る回の、駿平の傘の傾けかたがなんとも…
727愛蔵版名無しさん:2005/04/09(土) 19:00:12 ID:???
ごめん、聞いてたっ!
728愛蔵版名無しさん:2005/04/09(土) 21:26:10 ID:???
>>726
どんなだったっけ?やっぱ全巻そろえようかなぁ。
729愛蔵版名無しさん:2005/04/09(土) 23:21:07 ID:???
だったらもうちょっと傘こっちにこない?
730愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 11:04:47 ID:???
この漫画いいよね〜
俺にもこんな物語どっかに用意されてないかな〜
731愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 11:19:19 ID:???
俺もこの漫画好き。
高校2年の時にこれ読んで、大学を北大にしたくらい。
でも現実は・・・orz
732愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 19:04:55 ID:???
>>731
俺、大学中退でまた大学に行こうと思ってるんだけど北大いこうなって思ったんだけどヤバい?ちなみに九州人。
733愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 19:06:51 ID:???
ステレオタイプの北海道を期待して札幌に行くとショック受けるよ。
あんたは学部どこ?
734愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 19:09:51 ID:???
もとは商学部。でももともとスポーツで行ったから特にどことも言えないな。北海道はそんなに甘くないのは旅行で行って確認済みだよ。
735愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 19:13:30 ID:???
文系か…
736愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 19:15:01 ID:???
ヤバいのか…
737愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 19:24:32 ID:???
その前に金を貯めにゃならんがなー
738愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 19:25:13 ID:???
文系は札幌周辺しかまともなのが無い。国立なら別だけど。
739愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 19:27:30 ID:???
就職面ではどう?北大ぐらい出てないとダメ?
俺はこのままだと夜間に行く事になりそう。
740愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 19:31:06 ID:???
道内に就職するならどこもあまり変わらない。
北大>>その他って感じかな。
夜間って高校の?
741732:2005/04/10(日) 19:37:57 ID:???
いや、大学の夜間コースに!四年間しか行かないなら思い切って北海道!!!ってな感じ。もう俺、24やもん。もう既に普通の人生から逸れてるしね。
742愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 19:39:09 ID:???
夜間は北海学園くらいしか無いと思うよ?
743732:2005/04/10(日) 19:42:20 ID:???
北海道北大学ってなかったっけ?それが学園の事かな?そうか〜
744愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 19:47:31 ID:???
なんだその大学w多分北海だろうね
夜間って言っても始まるのは三時くらいからって聞いた。
745732:2005/04/10(日) 19:55:15 ID:???
サンクス!ここで話さなかったら実在しない大学を目指すとこだったよ。
三時からだったら昼働くとこがかなり制限されるな (´・ω・`) って雇ってくれるとこはあるんだろか、、、
746愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 19:57:07 ID:???
探せばあると思うよ、クロネコヤマトとか。
747732:2005/04/10(日) 20:05:41 ID:???
運送業ならなんとかなるかもね。まだ試験まで時間あるからもっと案を練るよ。
748732:2005/04/10(日) 20:14:29 ID:???
ってかじゃじゃグルにここまで影響されてる俺って、、、
749愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 20:20:05 ID:???
牧場勤務希望なの?
750愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 20:26:21 ID:???
がんばってね〜
751愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 20:37:23 ID:???
普通に9時〜5時で働いて北海学園大の夜間に通って
4年で卒業した同僚がいたよ。

あと夜間なら樽商もあったと思う。
752愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 20:43:35 ID:???
そこまでして獣医を目指してるのか
馬乗りも目指すのか
753732:2005/04/10(日) 20:55:40 ID:???
みんな、ありがとう。俺、頑張るよ!!!!試験に落ちたらorzだけど出来るかぎりやれるだけやってみる!!!!!!
754愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 22:32:12 ID:???
まぁがんばれや。北大に入れたら俺んちにでも遊びに来いよ。近いし。
じゃじゃグル全巻そろってるし、ススキノにでも行ってみるか?
755732:2005/04/11(月) 12:03:44 ID:???
ススキノ行きたいねぇ〜
756愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 12:59:10 ID:???
逃げ馬の竹岡一人は猫の手より役に立たない

部外者にもマル分かりだというのに、
それでもカズを逃げ馬に乗せる関係者、
一体なにを考えているのだろう?
757愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 14:54:07 ID:???
リアルな競馬でもよくあること。。。
758愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 20:49:00 ID:???
祐騎の有馬の逃げ方のほうが上手かったかな
759愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 20:51:33 ID:???
北里ひょーたってかなり上手いっぽいよな
ゆらゆらしてるのがいいのか
760愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 21:05:53 ID:???
競馬に限らずよくあること。。。
761愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 21:10:54 ID:???
その俵太にとても乗れると太鼓判を押された祐騎だが、
実際の競馬では俵太に遅れをとることに・・・

やっぱ調教で上手く乗れても、レースで上手いとは限らないわけか
762愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 09:21:59 ID:???
俵太は馬を気持ち良く走らせれるんだな。
鞍上、人無しってリュウさんのセリフ
763愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 13:50:58 ID:???
母がこの漫画読んで終わり方が悪いって言ってます。中途半端らしい。
764愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 14:36:38 ID:???
>>763
で、お前はどう思ったの?
765愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 14:59:11 ID:???
763じゃないけど。
イーグルとハイネスが激闘した最後、
社長が「胃が・・」っていって馬主さんが「心臓が・・」ってヨロヨロしたとこおもろかったなあ。
ギャグが効いてるよね、このマンガ。
766愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 15:16:21 ID:???
馬がかわいいよね
767愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 15:17:32 ID:???
あー
馬や動物に吹き出しでしゃべられると、萎えるんだけど、
そーじゃないとこがかわいいしおもろい
768愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 15:18:30 ID:???
俺か、俺を見にきたな
769愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 15:36:08 ID:???
こ、こうかな?
770愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 15:48:08 ID:???
>769
それってなんだったっけ?w
771愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 15:59:52 ID:???
あ、今たまたま手元にあった本にのってた。「こ、こうかな?」
772愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 18:45:33 ID:???
おとこをみせるぜ!ぶふーっ
773愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 18:51:10 ID:???
ああ、もうそのへん大好き
俺か俺を見にキタな、
男を見せるぜ!
774愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 19:02:26 ID:???
登場人物同士の交流や心の動きが自然でいいなーとオモタ。

変な偶然とかマンガにありがちな奇跡っぽいことも起こらないから、
そんなんあるわけねーだろ!みたいなのがないからすんなり読める。
775愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 19:13:35 ID:???
さて、母を叱ってくるか。。
776愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 20:53:52 ID:???
今日はもういいべさ
777愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 20:55:48 ID:???
おれはやるぜ おれはやるぜ
778愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 21:20:17 ID:???
奇蹟としか言いようがない、偶然の重なり

・駿平が拾われた直後に、その牧場の生産馬が重賞に勝利した
・駿平のお気に入りになった牝馬が初めて受胎したが、それがなんと双子だった

駿平が度会牧場で働くに至る動機を得たのは、奇蹟です

馬が「奇跡の勝利です!」と絶叫されるような、陳腐な話がなかったことには同意
779愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 21:24:18 ID:???
双子がどちらも勝利を挙げてることは奇跡って感じだな
780愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 21:25:07 ID:???
>>778
あータケルが駿平をみつけたあたりとかあのへんは省くw
まーそれでも自然に読めるかなって思ったのさ
781愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 21:25:58 ID:???
まあ重箱の隅をつつくなって
782愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 21:28:28 ID:???
騎手が何もしていないのにG1とってるあたりは実に漫画だ
783愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 21:36:19 ID:???
そうやって突っ込みだすなんて無粋の極み
784愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 21:37:40 ID:???
マンガにしては、ってことだろ?
785愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 22:12:10 ID:???
あ〜 こわいこわい。
786愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 22:17:14 ID:???
双子がともにG1馬に、しかも弟の方は史上最強馬
なんて漫画よりもずっと現実的だわ
787愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 22:32:36 ID:???
こわいこといってる?
788愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 22:49:04 ID:???
>>782
だってカズは猫の手よりも役にたたねーもん
あれならシンイチが乗った方がいい結果出せるんじゃねーか?
789愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 22:50:50 ID:???
騎手が何もせずにG1ってのは
基本は上手いんだろうと言うことで
納得はできる。

双子だって走らないと決まったもんでもない。

イーグルは強すぎだろう。
790愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 22:51:17 ID:???
ヒコにハミかませるとこかわいいね〜
791愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 22:53:38 ID:???
ヒコはおばかだが可愛い子だった。
姉ちゃんに蹴られかけたりとか。
792愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 23:04:25 ID:???
イーグルは強すぎだと思うがまぁ勝ったり負けたりだし良かったと思うよ
大体競馬漫画の主役級の馬は99%勝つから結局半分出来レースみたいなもんだし
イーグルは負けるときはあっさり負けるからその分勝った時は読んでて嬉しかった
793愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 23:13:06 ID:???
イーグルは確かに強いが、現実世界にはイーグルより強い馬が結構いるしな。
いいバランスだったと思う。これは主人公が牧童ゆえのバランスだよな。
主人公が馬や騎手だとこうはいかない。
794愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 23:19:03 ID:???
ふんふんふんふん!
795愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 23:19:40 ID:???
逸子さんをもう少し出して欲しかった。
796愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 23:23:11 ID:???
「強い馬」というのをどう捉えるかは人それぞれだが、
賞金総額で比較すると、
イーグル以上の馬なんて数頭しかいない。
797愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 23:36:41 ID:???
イーグルは競争生活が骨折休養があるとはいえ6歳有馬までトップクラスで走ってるからね。
賞金額もマックやルドルフのときとは大違いだし。(JCは上げすぎだろう……)

最近のクラシック馬で6歳まで走ってるのってほとんどいない。ナリタトップロードぐらいかな?
種牡馬価値を下げたくないんだろうけど、最低でも4歳有馬までは持たせて欲しいもんであります。
798愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 23:37:53 ID:???
>>782
あれは「イーグルはよく分からん馬」という設定があってこそ出来る話だろうね。

イーグルはめちゃくちゃ強い馬だけど、それでも現実でもありえるレベルの強さだから
リアリティを損なってないんだと思う。
799愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 23:56:00 ID:???
強いんだけど「常勝」じゃない、気分屋だってとこがいいんだね。
「あいつ、ここでは自分が一番偉いと思ってるんでしょうよ」と言ったのは板東だっけか?
800愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 00:01:09 ID:???
単行本22巻16pの弓削の手は、これ、引いてるの?ゆるめてるの?
801愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 00:04:32 ID:???
やたら伸びてるな。
みんな競馬好きなんだな。
俺は全くわからんがこのマンガは大好きだ。
802愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 12:53:49 ID:???
奥さん、しわいな〜
803愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 12:54:53 ID:???
>>800
ワイド版とか文庫版とか、収録パターンが異なるものを所蔵している人も多いのだから、
第何話とか、通し番号で発言してくれるとありがたい
804愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 13:02:56 ID:???
227話やね。あれはハイネスの異変に気付いて手綱を緩めたシーン。ってかこの秋の天皇賞のイーグルは掲示板にも載ってないね。
805愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 13:10:03 ID:???
>803-804
ふむふむ。
806愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 13:11:35 ID:???
それで坂東もそこで気付いたわけね
807愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 13:27:04 ID:???
競馬って全然わからないんだけど、
抜かれた瞬間、まさにふしゅう〜っとばかりに力が抜けちゃって
ぼろ負けしちゃう馬ってほんとにいるんですか?
808愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 13:27:28 ID:???
>>803
ついでに言うと、内容も一言欲しいと思う。
今回のだと、どのレースかとか。

コミックが手元にある人ばかりじゃないから。
809愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 13:39:04 ID:???
いや〜ん
810愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 13:53:56 ID:???
ロンマンガンはぷしゅうううっ
811愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 14:01:19 ID:???
相手を抜かないように力を抜いてる馬ならいた
812愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 14:08:23 ID:???
先行逃げそこねだったらあんな感じになるの多いんじゃない?by競馬素人
813愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 14:24:13 ID:???
ダビスタはよくぷしゅ〜ってなる
814愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 14:37:08 ID:???
普通は単純にペースが速すぎて見た目上は「ぷしゅ〜っ」ってなるわけだが、
性格的に競りかけられると怯む馬はいるみたいだね。
815愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 14:59:14 ID:???
カズがのるとイーグルと喧嘩してしまうのであまり好きじゃなかった
816愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 15:04:50 ID:???
坂東はかこいい
817愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 15:06:46 ID:???
まさに馬を従わせようとするカズ。それじゃ駄目だと気付かないカズ。人に言われても耳に入らないカズ。ああ、カズよ永遠なれ
818愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 15:54:13 ID:???
坂東の若い頃をみたい
819愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 16:07:52 ID:???
騎手が思い描く通りに動く、そんな馬ならカズでもいいけどね。

馬の個性にあわせる自在性が致命的に欠けるからな。
イーグルとカズのコンビは相性が悪かった。
820愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 16:13:10 ID:???
こふっ!?
821愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 16:57:53 ID:???
>>818
坂東の今のほうが(ry
822愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 17:43:38 ID:???
戸板さんの言うもと天才って所以をば知りたかとです
823愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 18:27:06 ID:???
あれかなあ。
世界のトップクラスである外国人騎手が来日して、
それまで逃げ馬だと思われていた馬で差したり、
逆に追い込みの看板を掲げているような馬で逃げたりして、
それで勝ってしまうから、競馬記者の度肝を抜いたものだった。
それとおなじことをできる日本の騎手は、80年代当時は田原だけだった。
舌禍事件とかよく起こすから、競馬界の鼻つまみであると同時に、
田原の信奉者にとっては崇拝の対象だった。

武豊が社会人としても立派にやっている、いい子ちゃんな英才だとしたら、
田原は狂気の天才だろうね。
音楽の歴史上の天才で喩えればモーツァルトみたいな。

それがまあ、落馬事故で大怪我してからは、かつてのような自由自在な騎乗を見せることはなくなった。
まあ定石通りじゃないか? というような、当たり障りの無い、日本のトップ騎手なら当たり前の枠に収まってしまった。
それが「元」たる所以じゃないかと。
824愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 18:49:11 ID:???
最近スレが伸びててうれしい
825愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 19:04:03 ID:???
本当だな。最近はちょっと見ない間に30くらい
伸びててびっくりする。
826愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 19:48:50 ID:???
なんで昔のマンガなのにこんなのびるんだろw
と思いつつ、レスがつくとみにきてしまう。
827愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 20:19:01 ID:???
>>823
おお、レスありがとう。納得した。なるほどね〜
828愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 20:54:23 ID:???
この頃の後藤さんがいわゆるカミソリ後藤だよね?
829愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 20:59:25 ID:???
どうだろうね
デスクから現場へ追いやられ、昼行灯に韜晦し始めた頃かと思ったが
830愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 21:02:07 ID:???
カミソリだった頃なら、バリバリ仕事していて、
競馬新聞を持ち歩くとは考えられん
831愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 21:21:14 ID:???
そう言われてみればそうだね。どの登場コマも競馬新聞読んでて部下が呼びに来てるな。
832愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 21:25:29 ID:???
やっぱ時が来たら渡会牧場もレイバーを買うのかな?調教、育成には無理だけど警備に(ry
833愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 23:03:49 ID:???
最初の方に野亜出てたよな。実家の酒屋が。
834愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 23:17:03 ID:???
>>832
警備は兎も角、坂路作ったりするのには便利そう
835問題:2005/04/13(水) 23:24:10 ID:???
サブタイトルに「夢」の文字が入った話に共通する状況は何?
836愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 23:24:53 ID:???
レイバーで、柵のペンキ塗りと寝ワラ上げかな
95式あたりが働いてそう
醍醐はブロッケンを、10台ぐらい纏め買いしてたりして・・・

高笑いが聞こえてきそうだ。
837愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 23:26:10 ID:???
しかしレイバーは馬がすごい驚きそうだな
838愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 23:26:42 ID:???
燃える〜、男の〜ヘラクレス〜。
839愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 23:27:31 ID:???
やっぱレイバーは逃げ出した馬を捕まえるのに使うんじゃないか?
840愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 23:31:39 ID:???
レイバー見てないからわからん
841愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 23:33:33 ID:???
>>833
出てたね。ちなみにこの時点で野明は高校生だから実家にいておかしくない。
しかし何故か店の形がパトで出てきたのと違うw 改装したのかもしれんが。
842愛蔵版名無しさん:2005/04/14(木) 01:03:20 ID:???
夢花火?
843愛蔵版名無しさん:2005/04/14(木) 05:44:18 ID:???
夢物語?
844愛蔵版名無しさん:2005/04/14(木) 05:47:35 ID:???
そこでシゲさんですよ!
845愛蔵版名無しさん
冬花火だった