聖闘士星矢ver.130(エスメラルダ@地獄に咲いた一輪の花)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1市様
★前スレ
聖闘士星矢ver.129(春麗@神様、紫龍をお守り下さい)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1102675869/

★関連スレおよび定説は>>2-15あたりを参照。
★新作OVA・旧作アニメ・エロパロ・同人・801・その他車田作品の話題は各関連スレにて。
>>970を踏んで見事次スレを立てた方はその次スレに限り『市様』の称号が許されます。
 >>970が無理なら>>970の指定もしくは>>980>>990が立てること。

■初心者さんも一見さんも、まずは↓こちら↓にご注目!!■
★聖闘士星矢 2ch専科 http://hp14.e-notice.ne.jp/~tsumiko/
 (ガイシュツ質問・過去スレダイジェストを集めたFAQサイトです。) ※現在移転中
★2ch星矢スレのスレタイを決めるスレ2 (新スレタイ決め、談義はこちらで)
 http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/movie/345/1068219759/
★2ch星矢関連スレログ保存庫 http://nagi.fixa.jp/ss/
★小宇宙絵板(兼うぷろだ) http://seiya.s33.xrea.com/
★車田正美公式HP http://www5e.biglobe.ne.jp/~saint/
2市様:05/01/08 14:22:40 ID:???
■星矢関連スレッド■
★【冥王ハーデス編】聖闘士星矢★35【天界編】(新作OVA・映画)
 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100836116/
★【磨羯宮】聖闘士☆星矢 第10宮【シュラ】(旧TVシリーズ)
 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1104952903/l50
★☆星矢玩具のココが嫌だ!スレ1☆
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1096730901/
★聖闘士星矢玩具外伝 瀬戸内海の柱★
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1089722823/
★ 聖闘士星矢神話スレ・出戻り金牛宮★
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1080952681/
★「★矢」今昔物語part23
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1094337748/
3市様:05/01/08 14:23:21 ID:???
【このスレにおける呼名と定説・青銅1軍編】

★紫龍:農耕にあこがれる露出狂。目の不自由なときの私はこわいですよ。
    好きな言葉は「矛盾」。周囲をマイ燃焼ワールドに引きずり込む空気の読めない男。
★氷河:事あるごとにマーマと叫ぶダンシングドキュソキング。他人の運を吸い取る。
    気がつくと(心の)目が見えなくなっている。身内を倒して輝く男。
★瞬 :可愛い顔だが怒ると怖い、猫かぶり最恐男ヒロイン。縛られ癖がある模様。一輝サマナー。
★一輝:弟に似た女を愛した男。 趣味はポエムと時代劇。

そして
★星矢:半年もジャンプ紙面に登場しなくても誰も気にしなかった究極の主人公。
    意外とツッコミ上手な常識人。
4市様:05/01/08 14:23:55 ID:???
【このスレにおける呼名と定説・黄金編 白羊宮〜獅子宮】

★ムウ:麻呂/腹黒
 黄金の司会進行役。彼がいないと黄金同士の会話は話が進まない。
★シオン:ボス麻呂
 ちゃぶ台返しが得意な前教皇にして腹黒麻呂の師匠。
 最大奥義はうろたえるな小僧―――――――――!!!
★アルデバラン:牛
 新シリーズ一番手に反則技(候補)で消えてしまう黄金随一のかませ牛。
 人がいいのが運の尽き。
★サガ&カノン:コンパチ/おすピー(弟はドキュソ28号)
 二重人格と天然。最凶の双子。聖衣の着こなしにこだわりを持つ、
 聖闘士界のおすぎとピーコ。椅子(バケツ)は常にかぶらず。
★デスマスク:デス様
 いわずと知れた黄金一の演技派俳優。対冥闘士戦では役立たず。
★アイオリア:筋肉弟
 脳はおろか神経節から血液に至るまでが随意筋で構成されたいじめられっ子 。
5市様:05/01/08 14:24:48 ID:???
【このスレにおける呼名と定説・黄金編 処女宮〜双魚宮】

★シャカ:電波(様)
 最も神に近い男。といっても女神が馬乗りをするような世界での話だが。
 師匠は一人ごっつ(風)。髪のハネは寝癖ではなく電波受信アンテナ。趣味は園芸。電波様ハァハァ
★童虎:蝉
 何はともあれまず真っ先に思いつくのは脱皮。
★ミロ:海老
 後方支援型・拷問役という自らの実力を省みない発言をする傾向がある。
 慢性大言壮語病。 ※一例:(゚Д゚)ハ? サドの双璧。趣味は拷問と覗き。
 ちなみにミロとはギリシャ語で林檎を指すと老師にお聞きした。
★アイオロス:筋肉兄
 死人。そのくせおいしいとこだけ登場。射手座聖衣の中の人。
★シュラ:山羊/もっさり
 「・・・山羊座って誰だっけ?」「ああ、エクスカリバー使うやつ」
 もっさりシュラ(゚д゚)ウマー ←2001年度星矢スレ流行語大賞獲得 シュラ様サイキョ!
★カミュ:和菓子(我が師)
 星矢ワールドで最凶のジョーカーを引いてしまった不運の男。クールなマヌケ。
 愛弟子、親友共にDQNという非業のDQN吸引機。
★アフロディーテ:魚/薔薇の人
 見た目の割にまともなせいか印象の薄い二番煎じ。
 聖域きっての薔薇職人だが薔薇野郎とは呼ばないで。
6市様:05/01/08 14:25:46 ID:???
【このスレにおける呼名と定説・冥闘士編】

★ラダマンティス(営業課長):課長
 「外回りドキュソハンター」として名を馳せる哀しい中間管理職。風流な耳を持ち合わせない。
★アイアコス(土木課長):三巨頭最弱。ノーコンピッチャー。
★ミーノス(セクハラ部長):ストーカー(※)。サドの双璧。中指立てて繋いでいたよ。
★ミュー:人知を越えたコスプレ冥闘士。反則技(候補)の使い手。
★ニオベ:反則技(候補)の使い手。実力と顔が伴っていないので損をしている。

※相関図:ミーノス→氷河→カミュ

【このスレにおける呼名と定説・神様編】

★アテナ(城戸沙織):サド、はた迷惑、服装のセンスが悪い。
 毎度先陣を切ってとっ捕まりに行く正義のラスボス。
★ポセイドン(ジュリアン・ソロ):アテナの壺をカプセルホテル代わりにしている寝惚け神。
 鱗衣の顔はカールおじさん。
★ハーデス(ハ〜デ瞬):瞬を指して世界一心の清い人間と言い放った、目が節穴な神。
 神話時代ペガサスの聖闘士にボコられ、ヒッキーに。長いこと寝ていたせいで寝癖が超次元。
7市様:05/01/08 14:26:37 ID:???
【このスレにおける呼名と定説・その他編】

★ヤコフ:シベリアンハスキー聖闘士にシチューをこさえる心優しい少年。
 常識人が選ぶ次期水瓶座聖闘士候補No.1。
★貴鬼:期待の新星にして現存する唯一の聖衣修理工。しかし所詮はチビ麻呂。
★ソレント:反則技(候補)の使い手。可愛い顔に似合わずムキムキ筋肉ボディ(178cm75kg)。
★アイザック:万歳エイ/ザク(byアイザック擁護隊)
 氷河に運を吸い取られた足癖が悪い不幸少年。やられポーズはバンザイぶっ飛び。
 最期に言い残そうとした言葉で、読者を混乱に陥れる。
★シャイナ:その名のごとくシャイな性格のため、星矢への愛を「素顔を見られたら・・・」を
 理由に告白する純情な女性聖闘士。星矢になら裸を見られても恥ずかしくないと思っている。
★魔鈴:謎が謎を呼ぶシネバー聖闘士。定説がなかなか決まらない。
★トレミー:水責め・壺漬けでも死なないアテナに唯一致命傷を与えたある意味最強の
 白銀聖闘士。だが聖衣なしの星矢に瞬殺されたためにヘタレの烙印を捺された悲運の男。

このスレにおける定説・反則技編】

★反則技
 スターライトエクスティンクション

★反則技(候補)
 ネビュラストリーム、天舞宝輪、デッドエンドシンフォニー、
 ディープフレグランス、フェアリースロンギング

※反則技とは
 「おいおい。こんなのやられたら、どんなに強くったって一貫の終わりだろ」
  という技を指す。
8愛蔵版名無しさん:05/01/08 19:14:36 ID:???
一応1乙
9愛蔵版名無しさん:05/01/08 22:43:34 ID:???
天舞宝輪って反則技か?
一貫の終わりだった奴いないだろ
最後はきまって反撃されてんじゃん
10愛蔵版名無しさん:05/01/08 22:58:53 ID:???
とりあえず市様乙

こっちが使われればいいんだけどなぁ…
どうなることか…
11愛蔵版名無しさん:05/01/08 23:07:46 ID:???
さてね、どうなることやら。
新スレを立てなかった前スレ終盤の住人の所為でもあり、向こうの>>1の所為でもある。
たかがスレタイ一つにこだわるのもどうだろうなという気もするが。
>>9
よーく読み直そうな。
12愛蔵版名無しさん:05/01/09 01:01:42 ID:???
まともそうなこっちを使いつつあっちを保守して
ここが終わったらあっち使って
あっちが終わったら次スレを132で立てるのはどうなんだろう

多分削除依頼は誰も出さない気がするし、
両方とも>>1が意地でも保守しそうな気がするし…
13愛蔵版名無しさん:05/01/09 01:12:24 ID:???
むこうの1は謝罪してるぐらいだし、保守なんてやらないだろ。
こっちでいいよ。
14愛蔵版名無しさん:05/01/09 01:32:58 ID:???
ほんとだ
でも落ちなそうなことには変わらないしどうしたもんかね
15愛蔵版名無しさん:05/01/09 01:40:13 ID:???
んじゃ話題が無いときのスレタイ頼み。エスメについてでも。

・・えと、エスメラルだってどこの国の人?
16愛蔵版名無しさん:05/01/09 02:00:03 ID:???
JC13巻のキャラクターデータだと、出身地はデスクィーン島に近い名もない小島になってるな。
17愛蔵版名無しさん:05/01/09 02:21:38 ID:???
ずっと前から(それこそ連載時から)思っていたんだけど、
ジャミールって実在するのかな?
18愛蔵版名無しさん:05/01/09 03:03:43 ID:???
ジャミールについて、昔専科で考察を読んだ気がするんだけど、
専科落ちているのね。
どうしたんだろう。
19愛蔵版名無しさん:05/01/09 04:22:54 ID:???
以前、作中の地名が実在か架空かをまとめたものを
専科のFAQに投稿しようと思ったことがあるのだが
未だに実行に移せてない…orz
島は大体架空だね。DQ島が属するとされるフェニックス諸島は
実在するけど、実際は一つを除いて全部無人島らしい。

>17
ジャミールは架空。カシミール辺りが名前のモデルかと思われ。

>18
レンタルサーバーのサービス終了により消滅。現在復旧中。
2019:05/01/09 04:30:29 ID:???
あ、DQ島は実在ではないので、念のため。

>15
フェニックス諸島は確かキリバス共和国領だったかな。
エスメラルダは人種的には白人だろうけど。
21愛蔵版名無しさん:05/01/09 11:19:03 ID:???
エスメラルダってのは、フランス語かスペイン語名だったと思うが。
南太平洋にその言語区域ってあったっけ?
22愛蔵版名無しさん:05/01/09 12:58:07 ID:???
>>21
スペイン語でエメラルドの意味。
チリに「エスメラルダ」という軍艦あり。

南米はスペイン語圏だけど、太平洋のどこらへんまでなのだろう…?
23愛蔵版名無しさん:05/01/09 13:00:46 ID:???
>>22
大まかに言ってブラジル以外の南米、南太平洋だね
24愛蔵版名無しさん:05/01/09 15:14:15 ID:???
ラテン語圏で熱い所
25愛蔵版名無しさん:05/01/09 17:01:59 ID:???
何代か前の軍艦エスメラルダ、建造中に日露戦争前の緊迫時に艦船が不足していた
日本海軍に買われ「和泉」と名を変えて編入。この名前は売られる運命なのか?
26愛蔵版名無しさん:05/01/09 17:16:54 ID:???
ラテン語は公用語じゃなくて基本は学問語なんですが。
27愛蔵版名無しさん:05/01/09 17:25:00 ID:???
エスメラルダの話題豚切ってすまん。

嘆きの壁に彫ってある、向かい合ったどでかい顔は
タナトスとヒュプノスなのか?
最初はハーデスでも彫ってあるのかと思ったんだが、
頭に羽が生えてるように見えるし、二人いるし・・・

あの顔が何なのか気になりだしてしょーがないんだが。
28愛蔵版名無しさん:05/01/09 20:50:30 ID:???
アイオリアの光速のノリツッコミを見たい
29愛蔵版名無しさん:05/01/09 21:31:47 ID:???
光速だと見えない
30愛蔵版名無しさん:05/01/09 21:32:48 ID:???
音速だったら「音速の壁」が突っ込むごとにみれるんじゃない?
31愛蔵版名無しさん:05/01/09 22:15:34 ID:???
脳内の聖闘士星矢二世では転生して幼児になったシャカが
ひよっ子共の指揮・指導をしている。
当然幼児の体では反則気味の無敵の強さも無し。
後方で黙ってミテロ( ゚∀゚)!
32愛蔵版名無しさん:05/01/09 22:53:09 ID:???
カッコ良かったな、「音速の壁」。
33愛蔵版名無しさん:05/01/10 00:00:10 ID:???
音速の壁、みんな見ていたんだな。
自分もあれを見ながら、あー、星矢たちが動くと
あの白い煙幕みたいなのが出るのかーと思ったよ。
34愛蔵版名無しさん:05/01/10 00:22:51 ID:???
最近人に教えてもらったんだが、「ムーミン」のスナフキンと
ミィ(意地悪ばあさんみたいな女の子)は異父姉弟だそうな。
しかも二人には20人以上の兄弟がいるらしい。
子供向けの童話にこの設定って、フィンランドって凄い国だな。
もっとも、100人の子供を持つ某財団総帥には及ばんがな。
35愛蔵版名無しさん:05/01/10 00:37:24 ID:???
・゚・(ノД`)・゚・
36愛蔵版名無しさん:05/01/10 03:02:37 ID:???
>>26
>>24はスペイン語やポルトガル語などの
ラテン系言語圏という意味だろう。
でも、スペイン人にシュラという名前が付いてたりする
車田漫画ではこういう考察は意味の無いことだと思うが(w

>>27
絵梨衣とシオンで「エリシオン」!…などいうボケはさておき、
ハーデスとその妻ペルセポネとかかな?
男女に見えなくもないし。
下の有翼円盤はゾロアスター教の神アフラ=マズダの
乗り物だから、顔の方も何か元ネタがありそうだけど。
エルサレムの実在の嘆きの壁にも何か彫ってあるのかなぁ?
37愛蔵版名無しさん:05/01/10 03:46:05 ID:???
新スレが立った直後でなんだけど、>1の専科の注釈って
「移転復旧作業中」とかの方が良くね?
「移転中」だと既に何処かにあるみたいだし。
38愛蔵版名無しさん:05/01/10 09:18:36 ID:???
>34
神話によれば、ヒュプノスには実に1000人以上の子供がいるらしい。
タナトスにはそもそも女ッ気ゼロ。
39愛蔵版名無しさん:05/01/10 09:33:03 ID:???
星矢とは逆のイメージだな。
星矢のヒュプノスは女に興味なさそうだが、タナトスはやりまくってそうだ。
40愛蔵版名無しさん:05/01/10 11:10:02 ID:???
星矢のヒュプノスは何が楽しくて生きてるのか謎なくらい仏頂面だと思った。
エリシオンにいて何が不満なんだろう?
41愛蔵版名無しさん:05/01/10 13:23:24 ID:???
人の苦労も知らず惰眠をむさぼり、たまに自分を引っ張り出しては「地上」「地上」と喚く主と
自分と全く同じ顔の癖に、女を侍らせ路上ライブまで行って人生を謳歌している兄貴のこと。
この2人はマイペースに生きているのにどうして俺は、とでも思ってるのかもしれない。

というか、そもそも地上のハーデス城に230年間拉致換金されていたのなら
アホな主のおかげで壷の中に、と腹のひとつも立つだろう。
42愛蔵版名無しさん:05/01/10 15:35:08 ID:???
タナトスってヒュプノスの兄貴だっけ?
43愛蔵版名無しさん:05/01/10 16:43:14 ID:???
エスメラルダって原作とアニメで設定変えられてたよね?
何でまたアニメは、彼女をあのイカレ師匠の娘なんていう設定にしたんだ?
他にもアニメには、「設定変えなくてもいいじゃん」と思う箇所あるよね。
その最大のものは、星矢達を兄弟という設定にしていないところだけど。
おかげで「熱き血潮の兄弟達」という言葉がアニメでは聞けないし、
氷河は純血ロシア人ではなくハーフである意味がなくなってるし。
イカレ師匠も、偽教皇に洗脳されてイカレてたって設定になってるし。
(ところで一輝以外の青銅4人の師匠はみんな聖闘士なのに、
何故一輝だけあんな胡散臭い奴が師匠なんだ?リアルタイムの頃からの疑問)
44愛蔵版名無しさん:05/01/10 16:59:24 ID:???
>>43
奴隷設定がダメだったのでは?
45愛蔵版名無しさん:05/01/10 17:04:17 ID:???
>>43
シャカの師匠(?)も十分胡散臭いから大丈夫。
46愛蔵版名無しさん:05/01/10 17:06:48 ID:???
>>45
でもただ「憎め憎め」言ってるおっさんと仏様は同列におけないと思う。
47愛蔵版名無しさん:05/01/10 17:22:33 ID:???
>>36
そういえば、絵梨衣が依代を務めている女神って、眠りと死の妹なんだよね。
48愛蔵版名無しさん:05/01/10 17:39:23 ID:???
パーパの国日本へ向かう途中、船が沈んでマーマが死んだのに、
パーパに迎えに来てもらえなかったアニメ氷河、マンモス哀れな奴。
…ところで原作では、マーマは氷河を光政のもとへ連れてゆくつもりだったわけだが、
わが子が生きて帰れる保証のない聖闘士になるための修行に出すことを
マーマは承知できていたのだろうか?氷河と光政を会わせてどうするつもりだったんだ?
49愛蔵版名無しさん:05/01/10 18:30:47 ID:???
氷河といえば、原作ハーデス編ラストの方のあの寝癖のような髪型は何?
直らないまま物語終わっちゃったよ。
何で御大は終盤あんな髪型にしたんだ?
50愛蔵版名無しさん:05/01/10 18:57:30 ID:???
氷河以外にも連載の間にキャラの髪型が変わっているぞ。
星矢はもみあげの毛の量が増えた。
紫龍はオンザ眉毛だった前髪が伸びた。
一輝は天パぽかったが最後あたりは毛の癖が伸びた。
瞬はあまり変わっていないな。
51愛蔵版名無しさん:05/01/10 20:07:08 ID:???
スカパー見た人いる?
3月から新作放映予定とか言ってたってホント?
52愛蔵版名無しさん:05/01/10 21:07:09 ID:???
>>41
ニンフを侍らせて琴を奏でてる「星矢」のタナトスって
むしろアポロンみたいなイメージだよね。
53愛蔵版名無しさん:05/01/10 21:12:11 ID:???
>>47 眠りと死と争いの兄妹か・・・
でもなんか、妹だけアクティブな感じだね。
54愛蔵版名無しさん:05/01/10 21:25:48 ID:???
>>53
長兄と次兄の悪いところが憑依しとるな
55愛蔵版名無しさん:05/01/10 22:40:48 ID:???
>>51
東映HPの星矢情報は以前のまま。
ハーデス編スレにも問い合わせてみたけど、誰もレスくれない(泣)
56愛蔵版名無しさん:05/01/10 23:29:50 ID:???
うち、スカパー入らんし。
57愛蔵版名無しさん:05/01/11 07:38:34 ID:???
58愛蔵版名無しさん:05/01/11 12:44:29 ID:MEJmArWQ
分かりにくかったんでageときますね。
59愛蔵版名無しさん:05/01/11 13:39:25 ID:???
エスメラルダは冥界編で出てくると思ったんだけどなぁ。
なんで出さなかったんだろ。
ちょっと残念。
60愛蔵版名無しさん:05/01/11 16:06:02 ID:???
うんこ座のセイント 
       熟(じゅく)
だけどなんか質問ある?

ちなみに銀バエ座のセイントとは友達です。
61愛蔵版名無しさん:05/01/11 17:20:55 ID:???
>>43
むしろアニメから入った俺は星矢たち100人全員が
兄弟って設定のほうに違和感が大きかった。
「なんだよそれ」みたいな
62愛蔵版名無しさん:05/01/11 19:02:03 ID:???
>>59
一輝をめぐって争うパンチラ様とエスメラルダ、で話が収拾つかなくなるので却下とか。

エリシオンでエスメラルダを人質に取って降伏を迫るヒュプノスとかもアリだと思うのだが。
エスメラルダならエリシオンにいても不思議ではなさそな娘だし、
ヒュプノスがタナトスと違って思慮深いってのも説得力ありそな感じにならんかな。
63愛蔵版名無しさん:05/01/11 19:18:58 ID:???
ハーデスも雑魚冥闘士よりも死んだ一軍海闘士とか
一軍白銀を投入すれば良かったのにね。
64愛蔵版名無しさん:05/01/11 19:25:17 ID:???
DVD版のハーデス編では白銀も出てくるが
悲しいぐらいにかませ犬。

青銅たちの出番が少ないからとりあえず見せ場
作るためにだけ呼ばれたって感じやね。
65愛蔵版名無しさん:05/01/11 19:40:50 ID:???
ハーデス編終了時って聖域の戦力がこれ以上無いくらい低下してるから
またぞろどこかの神様が地上を狙って侵攻してきたら今度こそピンチだよね…
だから続編描かなかったのかな?御大
66愛蔵版名無しさん:05/01/11 19:50:43 ID:???
天界編は正規の続編と解釈していいのかな?
個人的にはあんまし認めたくないが。
67愛蔵版名無しさん:05/01/11 20:20:09 ID:???
>65
解説要員兼アドバイザーの老師とムウがいなくなったのは痛いね。
彼等な亡き今、聖域のブレイン的存在は紫龍が良さげ。
彼なら老師とムウから色々な話を聞いてると思う。

あとアルデバランに代わる噛ませ犬聖闘士が必要だけど…
邪武と那智辺りが適任かな。
68愛蔵版名無しさん:05/01/11 20:49:17 ID:???
>>67
黄金が全滅状態なのが痛いね…
星矢たちなら小宇宙燃やしてなんとかなるだろうけど
他の連中はちょっとって力量だし
それ以前に、白銀聖闘士って何人生き残ってるのやら
69愛蔵版名無しさん:05/01/11 21:16:23 ID:???
それこそ夢のなんたらじゃないが、生き残ってるのは青銅10人(11人)白銀2人(3人)
黄金0、雑兵適当、だからな。黄金聖衣も5体消失してる。
まあ神をも倒す神聖衣をまとった聖闘士が5人、うち一人は聖衣も中身も自己修復自己進化機能つきだからいいか。
70愛蔵版名無しさん:05/01/11 21:36:26 ID:???
あの人、瞬のピンチにしか現れないじゃないかー!
71愛蔵版名無しさん:05/01/11 21:39:54 ID:???
>>70
宛名と旬を入れ替えておけ
72愛蔵版名無しさん:05/01/11 22:01:25 ID:???
>69
白銀(3人)って魔鈴さんとシャイナさんと、あと誰?アステリオン生存説?
73愛蔵版名無しさん:05/01/11 22:09:35 ID:???
そうすると邪武が全聖闘士中8位の実力者と言うことに。
74愛蔵版名無しさん:05/01/11 22:10:26 ID:iUdKafe1
映画天界編を正規の物話と考えるとして。
さらなる続編では、アテナと青銅がいよいよピンチ、という時に
魂の封印の柱が壊れて、黄金聖闘士達がどどんと復活! 
なんてあり得ないでしょうか。
肉体が消滅しているのだから無理かもしれないけど、あんな風に
封じこまれたまま終わりでは、あんまりな気が・・・。
75愛蔵版名無しさん:05/01/11 22:13:03 ID:???
>>69
青銅2軍の師匠たちは?
まだ生きてるでしょ。
76愛蔵版名無しさん:05/01/11 22:23:56 ID:hGK5kaCK
映画かなんかで氷河が仮面かぶって敵側になって
でてくることなかったっけ?
77愛蔵版名無しさん:05/01/11 22:24:36 ID:???
>>72
OVA話で済まないが、冥王ハーデス12宮編で
生き返ってこなかったジャミアンやトレミーも生きてるような気がする。
78愛蔵版名無しさん:05/01/11 22:27:57 ID:???
アステリオンって相手の心を読む奴だっけ?

なんか強そうじゃないか!
79愛蔵版名無しさん:05/01/11 22:35:59 ID:???
最終的に無心になってしまった魔鈴の気持ちは読めなかったようだ。
実はウソ発見器くらいの効果しかなかったりして。
80愛蔵版名無しさん:05/01/11 22:54:56 ID:???
>>76
2作目
81愛蔵版名無しさん:05/01/11 23:44:32 ID:???
リンかけ2みたいに20年後の話だったならば・・・・

キキは牡羊座の黄金聖闘士になって主人公のアドバイザーみたいな感じになる。
紫龍は天秤座を次いで「老子」って呼ばれる(老子って歳でもないはずだが)

瞬はバルゴの聖衣を継いで圧倒的な力を見せ付ける。
「神に最も近い男」元々シャカ個人の異名だったはずだが続編ではいつの間にか
「乙女座の聖闘士は代々最も神に近い男と言われるのだ。奴こそ聖闘士最強の男!」と何故か設定が変わっている。

そして星矢は何故か行方不明。
82愛蔵版名無しさん:05/01/11 23:52:09 ID:???
>>74
ありえない。なぜなら彼らの魂が復活したところで
肉体がないのでそのままコキュートス逝きだから。
しばらくたてば立派な冷凍ミイラに。
>>75
いるだろうが、生死すら不明。生きてるかすらわからない。
>>78
実は拳の速さは実質青銅並み。弱いよアステリオン。
83愛蔵版名無しさん:05/01/11 23:53:42 ID:???
むしろ10年後でも可

その場合、貴鬼が主人公でも可

彫刻座の聖闘士がいつのまにか復活してても可

見たことないような聖衣がいっぱいでてきても可

つーか、御大
聖闘士星矢の続きマジ頼みマす
バンダイもなんかやる気だしさぁ…
84愛蔵版名無しさん:05/01/12 00:00:41 ID:???
>>81
ネヴュラストームなんて反則技もってるしなぁ…>瞬
充分最強だよな
あと、むこうじゃ年齢に関わらず先生の意で「老師」ってつかわれるそうだから
別に問題ないとおもうよ

で、氷河はマーマの元でヤコフと暮らしてるとw
85愛蔵版名無しさん:05/01/12 00:24:10 ID:???
>>84
細かいとこに突っ込んですまんが、「ネビュラ」でいいんじゃね? nebulaなわけだし。
8684:05/01/12 00:26:02 ID:???
>85
ごめん
87愛蔵版名無しさん:05/01/12 00:34:40 ID:???
ソレントをスカウト出来ないかなぁ…。
聖衣は琴座で何とかならないものか。
その辺りは、ムウの後継者キキのセンス次第だが。

そういえば南十字の聖闘士はいなかったが、
やっぱキーパーソンにするために作者が
温存してたのだろうか。
88愛蔵版名無しさん:05/01/12 00:49:33 ID:???
>>77
トレミーは(少なくとも原作では)死んでる。
原作のハーデス12宮編の頭あたり、シャイナさんと雑兵たちが慰霊地にいるシーンに
「サジッタ トレミー」と書かれた墓標がある。
89愛蔵版名無しさん:05/01/12 00:59:19 ID:???
暗黒聖闘士から強そうなヤツをチョイスすれば良いかも。
実は黄金や白銀の暗黒聖闘士がいるんじゃないかな?
90愛蔵版名無しさん:05/01/12 02:24:03 ID:???
>>81
天秤座も乙女座も聖衣はもう存在しないよ。タナトスに木っ端微塵にぶっ壊された。
よしんば欠片が残ってても、エリシオン消滅のときに消えただろう。
>>89
暗黒聖闘士は暗黒聖衣を纏っているから暗黒聖闘士なのではなく
アテナの威令にしたがわず、殺戮を繰り返すから暗黒聖闘士(ジャンゴや一輝なんかがいい例だ)。
聖戦にも参集できなかった連中にアテナのお呼びがかかるとも思えないな。
ついでに言えば、鯨座っぽい暗黒聖衣は存在するが、黄金については未確認。
しかし初期一輝はおろか、暗黒四天王にも勝てないような連中を、黄金聖衣が認めるわけがない。
91愛蔵版名無しさん:05/01/12 02:25:50 ID:???
>81
青銅一軍は、黄金聖衣をも超越する神聖衣を手に入れたんだから、
今更黄金継承しなくてもいいんじゃない?
てゆーか、20年後と言えば、紫龍あたりには、若い聖闘士を統括する教皇
になっていて欲しい。
92愛蔵版名無しさん:05/01/12 02:27:06 ID:???
きっとまだ見ぬ白銀聖闘士が活躍するよ。
オルフェみたいなのがうじゃうじゃと。
決り文句は「黄金聖闘士に勝るとも劣らない」で。
93愛蔵版名無しさん:05/01/12 02:29:07 ID:???
聖衣製作or修復技能もってそうな彫刻座の聖闘士は出て欲しい
94愛蔵版名無しさん:05/01/12 05:15:20 ID:???
>>90
>よしんば欠片が残ってても、エリシオン消滅のときに消えただろう。
タナトス戦の5体の黄金聖衣のマスクは星矢達に装着されてなかったし
破壊されるシーンにもそれらしいパーツは見当たらなかったから
もしかするとマスクだけは生き残ったかと思ってたけど、
そういう考えもあるなあ。

御大の作画・演出上の都合は抜きにして
マスクはなぜ装着されなかったのかな。どこ行ったんだろう。
95愛蔵版名無しさん:05/01/12 07:41:14 ID:???
>>83,>93
>彫刻座
彫刻具座のこと?それとも彫刻室座?
過去に失われたという彫刻具座の青銅聖衣は大全に想像図が
載っていたが、ノミや鎚はムウがパクったんじゃないかなぁ(w
彼が使ってた道具によく似てる。

>>87
因みに劇場版一作目に亡霊聖闘士の一人として
南十字座のクライストが出ている。
彼らの聖衣は御大のデザインで、その内原作にも登場した
矢座と琴座が白銀だったから、五人とも生前は白銀聖闘士
だったと思われる(あとの二人はオリオン座と楯座)。
96愛蔵版名無しさん:05/01/12 12:56:43 ID:???
>>94
仕様だW
まあ、俺的には神聖衣に融合したと妄想しているよ
97愛蔵版名無しさん:05/01/12 15:22:05 ID:???
紫龍のハリキリボォイっぷりは確かにリーダー向きだw
98愛蔵版名無しさん:05/01/12 17:20:06 ID:???
>>97
映画ネタになるが、「真紅」で星矢が沙織に捨てられたショックで
一人で暴走したあと、紫龍が何げに氷河と瞬を仕切ってたしな。
99愛蔵版名無しさん:05/01/12 19:22:07 ID:???
>>96
その説で行けばなぜペガサスの神聖衣がサジタリアス聖衣とデザインが被るのか
理解できる
100愛蔵版名無しさん:05/01/12 19:50:36 ID:???
>>99
それで、紫龍の神聖衣ヘッドも天秤座の猫ヘッドみたいのだったのか。

白鳥ヘッドも水瓶座ヘッドに近付けてやりゃ良かったのに。

101愛蔵版名無しさん:05/01/12 20:39:46 ID:???
白鳥ヘッドはおまるじゃなきゃヤダ
102愛蔵版名無しさん:05/01/12 21:19:25 ID:???
一人だけ頬当てつけたらズルい
103愛蔵版名無しさん:05/01/12 21:22:40 ID:???
鳳凰の神聖衣はゴーグル付属ですか?
104愛蔵版名無しさん:05/01/12 21:46:29 ID:???
龍座の神聖衣と蠍座とワイバーンのマスクは
後頭部に尻尾付き。
105愛蔵版名無しさん:05/01/12 22:51:43 ID:???
バレンタインの冥衣は、ペニスケース付き
106愛蔵版名無しさん:05/01/12 22:57:24 ID:???
>42
神話によればタナトスの方が兄貴らしい。
リンかけの剣崎兄弟同様、DQN気味なのが兄。

万物に憩いと安らぎ(眠り)をもたらす(ヘーシオドス談)
ヒュプノスと違って、タナトスは生物に対する憐れみが
アブソリュート・ゼロな勢いなので多くの神々からも
良い感じに忌み嫌われているんだと。

彼等はしばしば側頭部に翼をつけた姿で描かれるそうな。
冥衣のデザイナー、結構考えてるんだな。
107愛蔵版名無しさん:05/01/12 23:20:18 ID:???
>39
ヒュプノスは特に女遊びが激しいと言う訳じゃなく、
1000人の子供は皆一人の妻(ヘラだかアフロディーテだか
の元侍女?)との間に作った子だった……

と、シオン教皇からお聞きした事がある。



因みに一説によればヒュプノスは男に手を出した事が
あるらしい。
108愛蔵版名無しさん:05/01/12 23:29:10 ID:???
ま、神は基本的には両刀だからねえ…。
ヒュプノスは何だったかの活躍の褒美として、侍女達の中で
気に入ってる一人を嫁にもらえたとかいう話があったような。
109愛蔵版名無しさん:05/01/13 00:04:46 ID:???
冥界編の続きが出るなら
ムウが「アテナが入っている壷…あれはいいものだ」
っとか言ってくれないかな
110愛蔵版名無しさん:05/01/13 00:08:42 ID:???
調べたら、ホメーロスの『イーリアス』第14書
【ゼウス瞞着】か
>ヒュプノス嫁取り事件

ヘラの【トロイア軍を応援するゼウスを出し抜いて
アカイア軍に形勢挽回させよう】大作戦に便乗した奴な。
111愛蔵版名無しさん:05/01/13 00:10:41 ID:???
>>106
結構、話に忠実な設定だったんだね

それはそうとアイオリアとかミロの黄金聖闘士がタナトスに
雑魚扱いにされるとこが見たかったな
112愛蔵版名無しさん:05/01/13 02:07:49 ID:???
>>109
ムウの中の人が亡くなって違う人になったから無理
113愛蔵版名無しさん:05/01/13 10:35:54 ID:???
>>95
彫刻具座のことです、スマソ

御大、かなりマイナーな神話からもネタ拾ってきてるし
そこら辺は凄いと思う
連載当時セキシキなんてドマイナーなオハナシだっただろうし
114愛蔵版名無しさん:05/01/14 03:45:12 ID:???
今アニメDVDの11巻の紫龍対シュラを見終わった
俺の一番好きな戦いのため目にも涙が溜まって来ていたんだが



誰だ!以前老師のことを「使いまくって紫色になったティムポ」
とか言った奴は?
おかげで老師が泣いてる所で
「ああ、ティムポからガマン汁が出てる」
と思い噴出ししちまったじゃねーか
老師の二つの頬骨と頭に被ってる傘
がティムポっぽさに拍車をかけるわで最悪だ
おかげで俺の感動台無し!
115愛蔵版名無しさん:05/01/14 04:05:42 ID:???
>>106
>冥衣のデザイナー、結構考えてるんだな
人型の場合は装飾物とかで特徴付けるしかないからね。

>>108
>神は基本的に両刀だからねえ…
ゼウスやアポロンも美少年趣味があるものね。
水瓶座になった美少年ガニュメデスもゼウスの愛人だし。

というか、これって古代ギリシアの風習を反映したものらしい。
「プラトニックラブ」の本来の意味も同性愛だし。
プラトンは少年愛こそが純粋なものだと考えていたとか。
116愛蔵版名無しさん:05/01/14 12:00:29 ID:???
>というか、これって古代ギリシアの風習を反映したものらしい。
>「プラトニックラブ」の本来の意味も同性愛だし。
>プラトンは少年愛こそが純粋なものだと考えていたとか。

だよな。マンガ読み直した時カミュの登場シーンで思い出しことが。
プラトニックラブは師弟関係の同性愛のことだ。古代ギリシアは少年愛好は認めても
同性愛は認めていない。年の差がある場合は容認されたけどそうじゃなかったら
家畜以下とされて処刑されはず。たしか。
元々師匠が自分の後継者(弟子)に自分の技能を伝授する際に肉体関係を見返りとして
求める風習があったのを美しくないと否定したのがプラトン。
この世で最も美しい愛は年上の男(じいさん)が年下の少年(後継者)に対して無償
(肉体関係の見返り無し)で捧げる愛だと言うのがプラトニックラブ。だからエロスに
対する精神愛といわれ、これはキリスト教にも影響している。
師匠が弟子に何の見返りも求めずに注ぐ愛情が美しいとしたけど、そんなのキモイよと
言って出奔したのが弟子のアリストテレスな。おっさんと少年の恋が最も美しい愛だ
なんて俺は認めないと大半の男は言うわけよ。
年上の男に肉体関係を求められない純粋な愛情なんか傾けられてもキモイもんは
キモイからアリストテレスはプラトンのアカデメイアの後継者の地位から逃げ出した。
だからプラトンが『ソクラテスの弁明』アリストテレスが『ニコマコス倫理学』を
著したことは師匠と弟子の愛、父親の息子への愛情という同性愛対異性愛の対立思想
がとその後の思想感が反映されている。
117愛蔵版名無しさん:05/01/14 12:02:01 ID:???
オルフェウス教もしかり。オルフェウスは妻を亡くした後の人生の意味づけを
「己の全てを受け継がせる男子を得る(そしてそれを恋人にする)」とし、妻以外の
女は女と認めず「妻以外の女と寝るくらいなら美少年と寝た方がマシ」と言い切った
ため女の勘気を買って五体バラバラにされてしまう。これが男性しか入信を認めない
オルフェウス教の教義であり、女性蔑視女性排他で過激派と言われるゆえん。
プラトンをはじめとするギリシアの男の間では後継者神話は絶大な支持をもっていて、
男の理想の姿勢とされた、が、愛情注がれた方にとってはたまったもんじゃなかった
のが現実か。たまったもんじゃなかった代表で、これらに真っ向から反対したのが
アリストテレスであり、ギリシャ思想の頂点に立ち彼以降の思想の発展は五百年は
停滞したと言われ、能力の優れた男に同性(少年)愛嗜好者が多かったのを異性愛好者が
負かしたため、同性愛は下火に。たしか凄い男は少年愛好癖があるから、少年愛好は
オッケーみたいな幅が効いてたけど、異性愛好者のアリストテレスが史上最も優れた
男になったため、異性愛者こそ偉大だと同性愛好が廃れたんじゃなかったかな。
性倒錯者の餌食になっていた少年たちはいつしつか反旗を翻して同姓愛好を多数派に
しましたとさというこの辺冗談みたいな闘いがあったはず…。

己の全てを託す男を得て満足しきって死んでるカミュを見ていると、なんか確かに
その姿勢は美しいと言えなくもないし感動もするんだけど、ギリシャ思想史やった後
だとそこに含まれる暗喩がなあ。だからプラトンの言うことも半分くらいは事実で
全部が全部認めないとは言わないけども。
118愛蔵版名無しさん:05/01/14 13:07:58 ID:???
腐女子死ね
うざ
119愛蔵版名無しさん:05/01/14 13:40:59 ID:???
じゃあ、最弱は蠍ってことで
120愛蔵版名無しさん:05/01/14 13:59:11 ID:???
星矢が腐女子をとりこにしたのはギリシア神話をモチーフにした宿命だったのか…
121愛蔵版名無しさん:05/01/14 14:30:09 ID:???
デスマスクスレの方が進んでいる件
122愛蔵版名無しさん:05/01/14 15:42:35 ID:???
>>110
むしろお前の方に腐女子くささを感じてしまうのはなぜかと思ったら
紫龍だの氷河だのしか言えない香具師に、>>116-117は理解できないゆえか。
腐女子ごときにそんな教養はないしな。
内容も純粋に歴史系だし。
123愛蔵版名無しさん:05/01/14 18:13:47 ID:???
ハーデス編で青銅たちの母とエスメラルダが冥衣着せられて出てきて欲しかった。
無論母親達は18歳の肉体で。

星矢母・ペガサス冥衣
紫龍母・ドラゴン冥衣
ナターシャ・キグナス冥衣
エスメラルダ・アンドロメダ冥衣
一輝・瞬母・フェニックス冥衣

星矢と紫龍の母は子とそっくりな顔
一輝・瞬の母はエスメと被らないよう一輝顔で。
124愛蔵版名無しさん:05/01/14 18:17:04 ID:???
>>123
つまらん
125愛蔵版名無しさん:05/01/14 19:12:04 ID:???
>120
星矢を読んでもべつに同性愛的なものは感じなかったわけだが、
虜になったあっしも腐女子か。
126愛蔵版名無しさん:05/01/14 20:01:32 ID:???
>>81
「乙女座の聖闘士は代々最も神に近い男と言われるのだ。奴こそ聖闘士最強の男!」
「そして一つだけ忠告しておく。万が一出来たとしても彼を決して追い詰め過ぎてはならない。
 それは更なる恐怖の到来を意味する・・・そう、聖闘士一理不尽なの男、獅子座一輝の召還!
 奴が現れるとその場にいるものはすべて生き絶えるのだ!
 つまり12宮を突破するのは不可能!!!」

      カッ!ドーーーーーン!!!ザシャアアッツ!!
127愛蔵版名無しさん:05/01/14 21:34:43 ID:???
一輝が獅子座の聖衣を継いだら逆に弱くなりそうな気が…

あ、でも黄金聖衣は滅多に壊れないから再生しなくてもいいのか。
しかしそうなると一輝の不死身ぶりが見られなくなって無個性化する予感。
128愛蔵版名無しさん:05/01/14 22:09:08 ID:???
黄金も星矢達に技の一つや二つ伝授して
あげれば良かったのになぁ。
シュラのエクスカリバー伝授を見る限りでは
それ程難しいプロセスは必要無い気がするんですが。
129愛蔵版名無しさん:05/01/14 22:59:36 ID:???
同じ技は二度と通用しないので同じ技伝えても無意味と思ってるのだろう
130110:05/01/14 23:20:08 ID:???
>122
131愛蔵版名無しさん:05/01/15 02:05:55 ID:???
>>127
一輝には獅子座より双子座の聖衣を受け継いで欲しかったよ
「サガ・・カノン・・・お前達の遺志は受け継いだぞ」とか言ってくれたら最高だったのに・・・
アイオリアと一輝ってほとんど面識ないのに・・
132愛蔵版名無しさん:05/01/15 02:15:36 ID:???
その点星矢と氷河は射手座と水瓶座で違和感ないね。
133愛蔵版名無しさん:05/01/15 02:15:59 ID:???
>>131
仕様だw
しかし確かにしし座よりふたご座属性だよな・・・一輝
134愛蔵版名無しさん:05/01/15 02:40:24 ID:???
自己修復機能付きの鳳凰座で、
しかも神聖衣として名実共に闘士最高になったのに
敢えて黄金になる必要はあるまいよ。
つーか、継ぐの意味が違うんでないか?
黄金聖衣を継ぐんじゃなくて、意思をじゃないかと。
135愛蔵版名無しさん:05/01/15 03:36:16 ID:???
アイオロスの意思(遺言)だけで、満腹なんですよ。
一軍青銅五人組は。
136愛蔵版名無しさん:05/01/15 03:40:57 ID:???
しかしタナ・ヒュプぐらいまでは黄金聖衣で倒してほしかったな
あれじゃポセイドンの立場がまるでないし
137愛蔵版名無しさん:05/01/15 06:31:10 ID:???
>126
面白くない。つまらん二次創作はてめえのサイトでしろよ。
138愛蔵版名無しさん:05/01/15 07:56:45 ID:???
>>128
星矢の場合は流星拳のスピードが上がれば
そのままライトニングプラズマになるし(w

>131
いや、一輝は獅子座生まれだから。
どうやら黄金聖衣を借りる場合は生まれ星座のが合うようだ。

>132
星矢は名前に「矢」と付いてるし、射手座の聖衣の方は
なぜかペガサスのように翼が付いてるしね。どちらも馬だし。
これで星矢の師匠が矢座だったら完璧(?)なのだが(w
氷河の方も、氷と水の方がしっくりくるということで
師匠が蠍座から水瓶座に変更されたくらいだし。

>133
冥界編のカノンはその神出鬼没ぶりや一匹狼ぶり、
精神攻撃の使い手ということから黄金版一輝と呼ばれてたしね。

>134
うむ。聖闘士の守護星座は変わらんしな。
139愛蔵版名無しさん:05/01/15 08:22:34 ID:???
>>94
遅レスだけど、
病院でのアイオリア戦の射手座の聖衣、
ポセイドン戦の射手座、天秤座、水瓶座の聖衣は
しっかりマスクまで装着されていた。

タナトス戦の時は、
嘆きの壁の破壊の余波で黄金聖衣はかなり弱っていて、
そのためにマスクが装着されなかったのかも。
140愛蔵版名無しさん:05/01/15 14:30:48 ID:???
>>138
一輝の生まれ星座を双子座にしておけばよかったのに・・・
てことが言いたいんじゃないの? 131は。

それにしても、電波様とたいして接点のない瞬が
乙女座の聖衣を着ていることに誰も文句を言わんのは何故だ?
あまりに似合ってるからか?w
141愛蔵版名無しさん:05/01/15 14:56:12 ID:sB1MoBt8
というか一輝より瞬も乙女座だと弱くなりそうw
チェーンあってこそ瞬だし 最初から強いんでなく壊されたあとで強くなるのに
それにもし継ぐなら全然関係ないシャカよりアフロの聖衣だろ
142愛蔵版名無しさん:05/01/15 14:59:02 ID:???
星矢・・射手、獅子
支竜・・天秤、山羊、蟹
瞬・・魚
氷河・・水瓶、蠍
一輝・・双子、乙女(に、似あわねえ・・・)

支竜は着る物がいっぱいあるな 瞬は一着しかない・・・
143愛蔵版名無しさん:05/01/15 15:09:50 ID:???
でも性格のイメージではやっぱり大人しい瞬は乙女っぽいし、激しい一輝は獅子っぽい
(星矢の乙女は電波だから瞬は全然違うっつーツッコミはなしね)
聖衣のデザインもそれぞれの星座のが一番似合ってるし
一輝にはやはり獅子鳳凰共通のあのブ厚い胸当てパーツがついてないと
瞬もやはり落ち着いたデザインの乙女の聖衣が似合ってる
144愛蔵版名無しさん:05/01/15 15:26:08 ID:???
>>142
何かを受け継いだというわけではなく、たんに倒しただけでカウントするなら、
牛さんを星矢のところに入れてあげてくれ・・・
145愛蔵版名無しさん:05/01/15 15:33:00 ID:???
牛さんの黄金聖衣はその脆さから偽物疑惑がありますので・・
牛さんの力を恐れたムウの陰謀・・
146愛蔵版名無しさん:05/01/15 16:41:23 ID:???
>>130
レス番118と間違ってるだけだろ
147愛蔵版名無しさん:05/01/15 17:02:37 ID:???
>>134
あれはハーデス戦限定だから
もし次の編になったら当然のごとく青銅に戻ります。
仕様です
148愛蔵版名無しさん:05/01/15 18:12:25 ID:???
瞬は乙女座聖衣でも違和感ないけど、一輝は双子座の方がいいな。
瞬とシャカは因縁ないわけでもないし。
149愛蔵版名無しさん:05/01/15 19:09:58 ID:???
仕様って言葉ずるいyp!!
150愛蔵版名無しさん:05/01/15 19:18:40 ID:???
あんま関係なくてもやっぱり仕様ですから>瞬と一輝
151愛蔵版名無しさん:05/01/15 22:15:30 ID:???
シャカは兄貴と死闘したつながりで、アンドロメダ聖衣に血をくれてるからねえ。
それに、師匠を殺した聖闘士の纏っていた聖衣なんて、たとえ黄金聖衣でも着たくないだろう。
瞬とアフロは、お互い溝を深めただけで、分かり合うなんてこれっぽっちもなかったし。
双子座代打・カノンは青銅の中で唯一一輝を対等に扱っているように見えるが
正規打者のサガはどっちかといえば星矢贔屓だ。
まあ一応、聖域の統括者として成長を見守ってきてるし、一輝とサガの出会いなんて
ギャラクシアンエクスプロージョンで吹っ飛ばしたのが最初で最後だからな。
152愛蔵版名無しさん:05/01/16 00:31:53 ID:???
>>151
それじゃやっぱ弱いなあ・・・一揆は全員の兄貴だし、星矢は獅子の血で氷河は蠍の血だし
そういやアニメでは瞬はアルデバランだったな
やっぱ瞬はサシで真剣勝負したアフロとの因縁が深い
でも瞬はチェーンのイメージ強いからあれがないと瞬じゃない
下手に乙女座なんか着ると探知能力もなくなって弱体化するし 何より縛れないしw
153愛蔵版名無しさん:05/01/16 00:44:27 ID:???
アンドロメダチェーンははずして使うこともできるみたいだから、
乙女座+アンドロメダチェーンで万事解決。
154愛蔵版名無しさん:05/01/16 00:49:57 ID:???
わざわざそこまでこだわらんでもw 普通にアンドロメダ聖衣を
壊されて脱いでストーム撃たなきゃいけないので関係ないよ

どうせなら幻と消えたアンドロメダ一輝やらフェニックス瞬を見てみたいw
155愛蔵版名無しさん:05/01/16 00:59:50 ID:???
青銅は青銅のままでいい。黄金聖衣は着けないで欲しいよ。
156愛蔵版名無しさん:05/01/16 10:35:23 ID:???
あくまで「借りる」ならともかくも。
でも、加速度的にゴテゴテしていく敵の鎧に対し、
青銅聖衣は貧弱だ。
>>152
「一輝は全員の兄貴だし」じゃ理由にならんぞ。獅子座というのも勇猛な一輝のイメージに合う。
アニメの話題はスレ違いだが、アルデバランよりはシャカのほうが瞬とは関りがあるよ。一応戦ってるし。
一輝とのイメージが強すぎて読者もシャカも完全に忘れてるっぽいけどさ。
アイオリアにしてもミロにしても青銅と戦って「わかりあってる」わけだが
アフロって瞬と欠片も分かり合ってないし。お互い
「私の言うことは正しい」と言い合って、殴り合って勝った奴が「俺は正しい」と言っただけだろう。
157愛蔵版名無しさん:05/01/16 11:35:59 ID:???
そういえば瞬だけなんだね、
浅くならあるけど、特に深く関わったと言える黄金がいないのは。
先輩やらは全部シルバーや青銅だったし、アフロが先輩とかでも良かったかもしれない。
そうすりゃダイダロス弔い戦でもドラマが期待できたかも。
158愛蔵版名無しさん:05/01/16 13:06:51 ID:???
神聖衣>黄金聖衣>黄金色の青銅聖衣>青銅聖衣

一軍の青銅聖衣は貧弱じゃないぞ。
159愛蔵版名無しさん:05/01/16 15:20:26 ID:???
「なんだ君は。気が付いたのか?」
「に、兄さんをむざむざ殺させるわけにはいかない……」
「今度はぼくが相手だ、シャカ」
「フッ死に損ないの君が今更出てきて何になる」
 ザシャッ
「な、なにぃ……この男、まだ……」
「にいさん!」
 のあたりか
160愛蔵版名無しさん:05/01/16 16:33:32 ID:???
>>158
いや、見た目が。
161愛蔵版名無しさん:05/01/16 18:18:37 ID:???
>>151-152
というかあれだろう。一輝は獅子座だから獅子座なんだろう?
設定した時点ではあまり、双子座と絡ませる予定じゃなかったんだろうなあ
162愛蔵版名無しさん:05/01/16 18:24:37 ID:???
>>159
あと冥界でもハーデ瞬とのバトルがあったりするよね。

深いつながりはないがけっこうシーンはある瞬とシャカ
163愛蔵版名無しさん:05/01/16 20:18:18 ID:???
ハーデスって蠍座の守護神だから、瞬も同じ蠍座だと思ってたよ。
ミロとは本当に何のつながりもないが。
164愛蔵版名無しさん:05/01/16 23:36:58 ID:???
部下が散々結界の中で苛めて、そのあと仕返しに所有の建物に
ひどい損害を与えられただけか>ミロとハーデス
こうやってみると、本当にミロは役に立ってないんだな。
>>161
そう。そして御大いわく「出身星座はイメージで決めた」とのこと。ソースは忘れた。
ボスつながりでサガカノンと絡むことが多かったんだろう。
165愛蔵版名無しさん:05/01/16 23:44:53 ID:???
でも絡みすぎだよな、一輝とジェミニ。
「自分の技で自分が滅べ」とか「星も砕け散る〜」とセリフまで真似してるし。
双子座の聖衣を着なかったのはやっぱりあのでかすぎるマスクのせいか?
166愛蔵版名無しさん:05/01/17 00:19:18 ID:???
植木鉢
167愛蔵版名無しさん:05/01/17 03:42:58 ID:???
悪の心に支配された経験もあるからな
168愛蔵版名無しさん:05/01/17 04:07:18 ID:???
実際、生還できてたら杯くみかわしてそうなイメージあるなカノンと一輝って
一輝ってあれで未成年なんだからすげえ
169スン:05/01/17 04:25:55 ID:???
兄さんやっぱり来てくれたんだ!
瞬毎回言いすぎだバカ(゚听)
170愛蔵版名無しさん:05/01/17 05:14:42 ID:???
瞬になら言われてもいいな
171愛蔵版名無しさん:05/01/17 06:06:54 ID:???
カノンは幻魔拳に似た技を使ってるしな。
172愛蔵版名無しさん:05/01/17 07:29:41 ID:???
>169
原作では言ってないんじゃないかその台詞。
それはもっぱらアニメだろう
173愛蔵版名無しさん:05/01/17 10:36:45 ID:???
一輝ってサガとカノンよりも確実に老成しているよな。
カノンに至っては海底神殿でこんこんと説教されているし。
一輝が自分達の年齢の半分ほどしか生きていないことを知ったら、
双子はショックを受けそうだな。
174愛蔵版名無しさん:05/01/17 18:20:05 ID:???
>>171
似た技どころか、兄譲りの幻篭魔皇拳だよ。
そうか、一輝と双子兄弟って技の性質も全く同じなのか。
時代がかった台詞も妙に余裕綽々なのも全部一緒。
獅子座のアイオリアなんて操られて他方だしな。
175愛蔵版名無しさん:05/01/17 19:13:34 ID:???
なるほど、しょせんカノンなんぞ一輝の劣化コピーということか
176愛蔵版名無しさん:05/01/17 19:17:05 ID:yqbLXMJk
自分と似た技にかけられるってのもかなりの屈辱だろうな>カノン
不意打ちならまだしも、真正面からだし
しかも一揆が手加減しなかったらカノン心でたよ・・・
なんでシャカだけは耐性付いてるのかね?
177愛蔵版名無しさん:05/01/17 19:25:06 ID:???
シャカは自分自身をマインドコントロールしてるんだよ
だから幻魔拳は効かない
178愛蔵版名無しさん:05/01/17 19:56:29 ID:???,
確かにシャカが魔皇拳や幻魔拳で混乱する姿は
想像付かないなぁ…。
そのまんま自分に跳ね返される悪寒。
179愛蔵版名無しさん:05/01/17 20:04:16 ID:???
そりゃ、幻魔拳は正常な人間の脳をおかしくする技なんだから
電波様がこれ以上おかしくなる訳はない
180愛蔵版名無しさん:05/01/17 20:23:16 ID:???
>電波様がこれ以上おかしくなる訳はない

いや、逆に常識的な真人間になるかもしれんぞ。
181愛蔵版名無しさん:05/01/17 21:39:55 ID:???
電波様が真人間になった日には世界は滅びます。
182愛蔵版名無しさん:05/01/17 23:20:34 ID:???
さんざん幻覚見せてた一揆がタナトスに幻覚見せられた時は
正直ザマーミロと思ったよ。
ほんとは幻覚じゃなくて宇宙にバラまいて欲しかったんだがなー。
183愛蔵版名無しさん:05/01/18 00:17:51 ID:???
でも、タナトス以降の一輝は完全に脇役その5だよなあ。
まあ無理やり神聖衣をまとったことで他の3人よりはまだしも存在感があるが。
184愛蔵版名無しさん:05/01/18 00:25:52 ID:???
>>111
亀レスですまんが、ミロとかはラダマンティスにぼこられるのでお腹いっぱい……
185愛蔵版名無しさん:05/01/18 07:38:06 ID:???
>>183
いや、主人公は星矢だし。
一輝が脇役でも無問題。
186愛蔵版名無しさん:05/01/18 09:35:56 ID:???
>>184
いや、あの時点では三人は10分の1の力も出せなかったから仕様がない
第一カノンとラダはほぼ互角の様だったし三巨頭では無理があるかな
すでに一輝も生身では黄金級の力を持ってたし
187愛蔵版名無しさん:05/01/18 09:40:44 ID:???
>>185
星矢の存在を忘れてたよ。
188愛蔵版名無しさん:05/01/18 10:56:07 ID:???
まぁ忘れられるのなんて慣れっこだから彼は
189愛蔵版名無しさん:05/01/18 11:02:23 ID:???
聖衣の無い素の小宇宙では、一軍青銅は黄金と同等か
それ以上でしょう。
でなきゃデスマスクとかシュラ、カミュ、アフロ死なないだろーし。
190愛蔵版名無しさん:05/01/18 11:14:32 ID:???
聖衣ナシでやりあったら紫龍と瞬はガチだな
白銀聖衣くらいなら粉砕してのけるネビュラストームや
脱げば脱ぐほど強くなる小宇宙なんていくら黄金でも対抗するの無理だろw
191愛蔵版名無しさん:05/01/18 16:10:21 ID:???
特殊な嗜好の方々がいらっしゃいますね。
192愛蔵版名無しさん:05/01/18 18:41:13 ID:???
>>191
星矢を覚えてて何が悪いんだー
主人公なんだぞ、主人公      ヽ(`Д´)ノ
193愛蔵版名無しさん:05/01/19 01:11:38 ID:???
>>189
「いつの」「どういう場合で」「どのような精神状態にあるか」にもよる。
はっきり言えばあの五人は場面によって強さがばらばら。
わかりやすいのが星矢で、彼は大抵「倒すべき相手と互角よりちょっと上」の実力しか持っていない。
トレミーを一撃で殺した場面やデスマスクをマンモス哀れな状態にした場合を除く。
194愛蔵版名無しさん:05/01/19 01:16:36 ID:???
>>192
まあ幼稚園のときアニメだけ見た俺は最近漫画の方を読むまでまったく星矢のことは覚えてなかった。
そんぐらい影が薄いんだよね、星矢って。
氷河とか一輝兄弟はインパクトが強いからけっこう覚えてたんだが・・・
195愛蔵版名無しさん:05/01/19 01:24:02 ID:???
>189
いやいや、よく言われていることだけど、
星矢達は黄金聖闘士のようにコンスタントには
黄金級の力を発揮出来ないんだろう。
もしそれが出来るんならマッハ18のカロン程度には
苦戦せんだろうし。

>190
で、紫龍なんかは小宇宙を高めるのに
自分を追い詰めるために聖衣を脱ぐんだろう。
196愛蔵版名無しさん:05/01/19 01:41:31 ID:???
今ンところ、コンスタントに実力を発揮できてるのが一輝くらいか?
星矢は聖衣破損→空中にもちあげられてグシャぁ!
までいかないと実力出てこないっぽいし
197愛蔵版名無しさん:05/01/19 02:36:44 ID:???
一輝もどうかと思うがな。
アイアコス圧倒する前も圧倒されてたし。
198愛蔵版名無しさん:05/01/19 02:45:20 ID:???
  _........................::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i;:::::::::::::::::ヽ;:::::::::::::::::::::::::::
 /:::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lヽ、::::|:;ヽ、::::::::::::::';:::::::::::::::::::::::::
/::::::::::::::::::l::::::::::ハ;:::::::i::::::::::::::::::'ヽ;::::l;:::::;r;-,┬'''ス、;::::::::l::::::::::::::::::::::
|::::::::::;イ::::|:::::::::lヽl;:::::|:l;:::::::::::::::::';:::::::,ハ,ヽ-'ノ_メ' ,'::\::|:::::::::::::::::::::::
ヽ::::,' l;::::::l;:::::::|ニ;rr:tテ;、::::::::::::::::::l'´゙ー‐'''"´  /::::::::::j'::::::::::::::::::∠
 \!  '、::::\:::ヽ、;'ー'...、;ト、::::::::::::|      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       \:::::ヽ-ゝ  ''゙  \::::::|      /:::/::::::::::::::::::::::::::::::::
         `jl   \. ‐  l;:/ .t--‐'´::;/:::::::::::::::::::::::::::::::::::t
           ハ        '′   ̄ ̄/::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::
 \-、....,,,,,,,,.ノ:::::::l,.    ゙'  ̄`''     ,':::::::::::::::::::::::l;::::::::::::::::::::
    ヽ、;::::::::::::::::::::::',     __       l::::::::::::::::::::::::::';::::::::::::::::::
 ,、.,__二r':::::::::::::::':、          ,|:::::::::::::::::::::::::::::l,-ァヽ:::::
  ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ         ,. '゙ .|::::::::::::::::::::::::::::::Y.   \
    `ー-‐ツ:::::::::::::::::::::::l,   ,. .:'´    !:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
       /:::::::::::::::::::::::::::| `"´         l:::::::::::::::::::::::::::::::::|
オレが強かったんだよ
199愛蔵版名無しさん:05/01/19 02:51:26 ID:???
>>197
一輝はたしかにハーデス編でのパワーアップぶりがすごいな
星矢たち以上に出番がなかったからか?
200愛蔵版名無しさん:05/01/19 08:57:26 ID:???
冥界編はカノンと一輝が主役ですから
201愛蔵版名無しさん:05/01/19 12:48:11 ID:???
カノンも一輝も似てるな。
どっちもぶっ飛ばされてから圧倒してる。
ラダマン然り、アイアコス然り。
カノンも地味に青銅タイプの資質があったからこそ
冥界篇で主役ばりの活躍ができた???
202愛蔵版名無しさん:05/01/19 18:11:21 ID:???
死に方はあまりに唐突だったがな>カノン
やっぱその辺は曲がりなりにも黄金。青銅のようにはなり切れ無かったか。
203愛蔵版名無しさん:05/01/19 19:22:21 ID:???
>189
言われてみればそうだね。
クリシュナ戦で紫龍がエクスカリバー発動出来なかったのは
コンスタントに黄金並みの小宇宙発揮出来なかったのが原因か。
少なくともポセイドン編まではそうだよなぁ…。

まあ逆に言うと、黄金聖闘士ならメインブレド・ウィナは
もう少し楽に破壊出来たという事?
204愛蔵版名無しさん:05/01/19 20:57:44 ID:???
大昔に既出かもしれないけど
カシオスが落とすと言った星矢の体の部分によっては
もっとひどい事になったかも。

「たしかにいいアイデアだぜカシオス チンコの次はどこだ」 (ニコッ)
205愛蔵版名無しさん:05/01/19 21:12:40 ID:???
チンコなんてただの飾りです!
エロい人にはそれがわからんのです!
206愛蔵版名無しさん:05/01/19 21:27:47 ID:???
まて!それだとカシオスがカシメスになってしまうぞ
207愛蔵版名無しさん:05/01/19 21:34:27 ID:???
シャイナの看病しているカシオスはまるで去勢されたかのように大人しかったよな
208愛蔵版名無しさん:05/01/19 22:16:30 ID:???
シャイナさんにチョン切られたんじゃない?
「星矢なんかに負けるんだったら、そのイチモツも要らないだろ!」って。
209愛蔵版名無しさん:05/01/19 23:27:40 ID:???
だが死に様は漢らしかったぞ

…って何の話だ。
210愛蔵版名無しさん:05/01/20 00:05:52 ID:???
だがその後アイオリアに姫だっこされる罠(アニメ版)
211愛蔵版名無しさん:05/01/20 00:34:23 ID:???
アイオリアってどこにカシオス埋めたんだろうな。
サガが倒れるまでは獅子宮から一歩も出てなかったように思えるけど。
アニメだとどっか姫だっこして葬りに行ってたようだけど。
212愛蔵版名無しさん:05/01/20 00:43:01 ID:???
>211
マジレスすると慰霊地じゃね?
213愛蔵版名無しさん:05/01/20 00:45:09 ID:???
聖域関係者は全員例の慰霊地に埋められるんじゃないの?
原作版はアイオリアが自分で葬ったかどうかわからんし
もしかして女神を救った青銅を助けた勇気ある雑兵として後日
盛大に葬儀も行われたかもしれないぞ
214愛蔵版名無しさん:05/01/20 00:52:21 ID:???
あの慰霊地って雑兵も埋められんのか?
あれって聖闘士だけじゃね?
215愛蔵版名無しさん:05/01/20 00:54:49 ID:???
出身地に返却されたりしてなw
216愛蔵版名無しさん:05/01/20 01:09:04 ID:???
そんなことしたら聖域の秘密がばれるだろ
217愛蔵版名無しさん:05/01/20 01:26:05 ID:???
聖域以外に常駐してて、聖域以外で死んだ聖闘士も
あの慰霊地に葬られるのかな?
まあ、シュラの例もあるし墓に遺体があるとは限らんが。
218愛蔵版名無しさん:05/01/20 10:03:38 ID:???
そういえば日本で星矢達に倒された白銀の面々の
亡骸はやっぱ聖域へ運ばれたのだろうか。
つか、日本のメディアでも取り上げられないのが不思議だ。
連続殺人みたいな見出しで。
219愛蔵版名無しさん:05/01/20 14:28:03 ID:???
漏れはアニメverの貸オスの幼少時代からあの花山薫状態に至ったのか想像
出来ん。
鍛えすぎだよシャイナさん!
220菓子雄:05/01/20 15:36:08 ID:???
ふしゅらしゅらしゅら〜〜〜〜
221愛蔵版名無しさん:05/01/20 17:17:31 ID:???
カシオスも同年齢の一輝くらいに伸びる可能性が
あったと思うんだが。
やっぱ一輝にはエスメラルダがいて
カシオスにはエスメラルダがいなかったのが大きいかも。
222愛蔵版名無しさん:05/01/20 17:53:14 ID:???
>>203
確かミロが「私とアイオリアが行けば7将軍程度ものの数ではないはず!」
とか言ってたな。

まあ発言者がミロだから非常に 信 憑 性 に か け る が。
223愛蔵版名無しさん:05/01/20 18:31:07 ID:???
本スレなんでふたつあんの?
224愛蔵版名無しさん:05/01/20 19:30:10 ID:???
よいではないか
225愛蔵版名無しさん:05/01/20 23:15:32 ID:???
カノンの存在があの当時は分からなかったから
まあミロとアイオリアあたりならそうだろうなと思った。
しかしそれ以上に後ろにいるアルデバランに首をかしげた。
226愛蔵版名無しさん:05/01/21 02:09:47 ID:???
>>225
そこはミロとアイオリアでカノンをタコ殴りですよ。
いくらカノンでも2人を相手じゃ負けるだろうし。
227愛蔵版名無しさん:05/01/21 03:02:25 ID:???
またアイオリアが幻朧魔皇拳やられそうだ
228愛蔵版名無しさん:05/01/21 06:55:47 ID:???
>>223
新参さんが誰も立てないから立てたスレのスレタイが間違っていたため
スレタイにこだわりを持ってる派が立て直した。
こっちを立てたが向こうのスレを誰も削除依頼出さなかったようなのでまだ残ってる。
とげのある言い方かもしれないけど一応こんな流れだった。
どちらかが廃れるわけでもなく今尚同時進行してるが。
229愛蔵版名無しさん:05/01/21 07:51:01 ID:???
>>218
暗黒四天王の遺体なんか御丁寧に墓標まであるから
更に発見され易そうだな。
星矢はそのまま埋め直したみたいだし。
暗黒聖闘士の存在は銀河戦争絡みでマスコミにも
知られてる筈だから、グラード財団が問い詰められそうだ。
230愛蔵版名無しさん:05/01/21 12:09:25 ID:???
>>227
聖闘士に同じ技は(ry
前のもシャカと千日戦争中に割り込まれた卑怯な不意打ちだったしな
231愛蔵版名無しさん:05/01/21 12:46:18 ID:???
>>230
「倒す」と宣言した相手に対して意識を向けていないのはどうかと思う。<アイオリア
232愛蔵版名無しさん:05/01/21 13:54:03 ID:???
>>231
だってアイオリアだし
233愛蔵版名無しさん:05/01/21 15:56:30 ID:???
シャカって黄金聖闘士3人分の体術レベル持ってるんだよね
つまりあの時の状況ではサガは実質4人目の敵だったわけだ
そういやアイオリアはもう幻魔拳効かんのなら海界はミロと2人で十分か
234愛蔵版名無しさん:05/01/21 17:00:56 ID:???
アイオリアとミロごときでは無理
235愛蔵版名無しさん:05/01/21 17:04:48 ID:???
でもソレントくらいだよね・・・強いというか気をつけないといけないのは。後は雑魚ばかり。
あ、ポセイドンがいるから無理かwぜってー無理だ。
236愛蔵版名無しさん:05/01/21 17:10:36 ID:???
いちおう「ものの数ではない」のは七将軍だから。ポセイドンは除外。
237愛蔵版名無しさん:05/01/21 17:30:04 ID:???
海皇軍の戦力比はこんなものかな?
ポセイドン1000
ソレント10〜100 クリシュナ9 カーサ5〜100 カノン7 バイアン4 イオ4 アイザック4

対する聖域軍はこんなものか
アテナ1000
星矢4〜700 シリュウ4〜500 氷河4〜500 瞬3〜500 一輝6〜600
シャカ10 アイオリア9 ムウ9 ミロ9 アルデバラン6
238愛蔵版名無しさん:05/01/21 19:40:17 ID:???
>>231
千日戦争っておまえどうゆうものか知ってるか?
この状況でアイオリアが教皇に目を向けられていたら
対峙したシャカがヘタレってことだぞ?
239愛蔵版名無しさん:05/01/21 19:41:16 ID:???
>238
双子厨に何を言ってもムダ
240愛蔵版名無しさん:05/01/21 21:32:43 ID:???
黄金3人と互角に渡り合うシャカが相手ではな。
とても他に目を向ける余裕は無い
241愛蔵版名無しさん:05/01/21 21:40:23 ID:???
>>237 そういや昔のスレでこんなのがあった(一部だけ抜粋)

初期星矢150 カシオス100 シャイナ(聖衣なし)200 聖衣装着星矢800
ベアー激650 ドラゴン紫龍850 キグナス氷河950
アンドロメダ瞬900 ヒドラ市600 ライオネット450
ユニコーン邪武750 暗黒フェニックス500
新聖衣星矢1200 新聖衣紫龍1100
暗黒ペガサス1000 暗黒ドラゴン1200 暗黒スワン800 暗黒アンドロメダ850
フェニックス一輝1700→聖衣復活後2200
ミスティ2100 バベル750 アステリオン2300 マリン2200
モーゼス2000 クロウ1350 ケルベロス800 カペラ1000
アルゴル2500 アイオリア27000 黄金星矢12000
アルテバラン16000 デスマスク12500 シャカ33000 ミロ18500
シュラ19000 カミュ20000 アフロ13000 サガ30000
バイアン11500 クリュサオル17000 カノン26000 ソレント25000
イオ8000 アイザック8500 カーサ 5000 
黄金星矢19000 紫龍20000 氷河18000 ポセイドン70000
ムウ25500 ニオベ12000 シオン29000 童虚29500
ギガント9300 ライミ13500 パピヨン24000  アテナエクスクラメーション50000
242愛蔵版名無しさん:05/01/21 22:16:53 ID:???
>>240
シャカもアイオリアに対して同様だったわけだがな
>他に目を向ける余裕は無い
243愛蔵版名無しさん:05/01/21 22:46:02 ID:???
昔から疑問なのだが、冥闘士として黄泉返りした黄金聖闘士って、
生前と同じパワーを保っていたんだろうか?
いくらデスマスクとアフロディーテがヘタレ達だとしても、
仮にも黄金聖闘士だった二人を瞬殺するのはムウが強すぎだ。
それに確かにシャカは十二宮を見ても強そうな奴だったが、
あの三人相手に互角ってありえないよな・・・と納得いかなかった。
リサイクルされた黄金聖闘士達は純正冥闘士ではないから、
冥衣の性能を100%活かせなかった・・・と推測してみる。
244愛蔵版名無しさん:05/01/21 22:49:24 ID:???
>>243
シャカも普通に闘ってたら、あのまま3人に負けてただろう。
思いっきり焦ってたし。

てんぶほうりんが反則すぎるだけ。
245愛蔵版名無しさん:05/01/21 22:53:18 ID:???
>244
だがヘタをすると相手の小宇宙をより増大させてしまうという諸刃の剣
246愛蔵版名無しさん:05/01/21 22:57:19 ID:???
というか、天舞法輪つかった後ってシャカ必ず逆転負けしてないか?
247愛蔵版名無しさん:05/01/21 22:57:26 ID:???
>>231
あの時点で教皇=双子座のサガと彼が確信していた様子はない。
つまりあの教皇の間においてあくまで教皇は麻呂上がりの爺だと思っていたわけで。
いくら黄金聖闘士とはいえ、老いさらばえた人間より
目の前のシャカを優先して当然だろう。
まして歴代麻呂が精神攻撃を得意とするわけでなし。(得意としてても知らなかっただろうけどな)
248愛蔵版名無しさん:05/01/21 23:02:30 ID:???
>247
伝説の魔拳とかカシオスにも言われてるぐらいだから魔皇拳のことは知っていたんじゃないかな?
本当に実在するかどうか疑っててあまり警戒してなかったとか
249愛蔵版名無しさん:05/01/21 23:08:39 ID:???
何しろアイオリアですから
250愛蔵版名無しさん:05/01/21 23:12:47 ID:???
>246
マジレスすると、シャカは黄金3人組に対しては
天舞宝輪を寸止めしてるぞ。
彼等の真意が分かっての満足の笑みだった。
251アイオリア:05/01/21 23:13:08 ID:???
>249
君の言っている事がよくわからないのだが?
詳しく説明してくれ
252愛蔵版名無しさん:05/01/21 23:17:11 ID:???
>>251
すまん。完璧間違えた
253愛蔵版名無しさん:05/01/21 23:18:51 ID:???
>250
いや、発動は完璧にしただろ。攻める事も逃げる事もできないのが天舞だからな
五感を奪う作業を途中でやめただけだし
あとサガ達の真意を悟った描写ってどっかにあったっけ?
自分がやるだけやって満足したって感じだったけどなぁ
254愛蔵版名無しさん:05/01/21 23:28:37 ID:???
>252
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
255愛蔵版名無しさん:05/01/21 23:29:58 ID:???
>252 さすがはアイオうわぁなにするあqwせdrftgyふじこlp;
256愛蔵版名無しさん:05/01/21 23:33:44 ID:???
>>253
阿頼耶識。あとはまあ、黒の抜けたサガ、紫龍に毒気を抜かれたシュラ、元々弟子のことしか頭になかったはずのカミュが
揃いも揃って悪役をやってりゃ、気づくんでないの?
とりあえず阿頼耶識からはサガたちの目的(アテナを冥府魔道へ誘う)
および自分も地獄で待ってますよ、くらいは読み取れると思う。
257愛蔵版名無しさん:05/01/21 23:46:31 ID:???
>256
“阿頼耶識”のメッセージだけでサガ達の目的まで察するのはちょっと苦しいと思う
「涅槃で待つ」ぐらいの意味じゃないの
渡りに船でたまたまサガ達がアテナ抹殺に来てたから便乗しただけじゃないかなぁ
あと、サガ達の目的はアテナの聖衣をアテナの血によって
復活させる事じゃなかったか?
258愛蔵版名無しさん:05/01/21 23:57:12 ID:???
サガ達が心までハーデスに捧げてしまったかどうかを確認する為に
アテナの禁を犯してAEを発動して自分を倒してみよ、
という問いかけをしたのかなぁ…と俺は解釈したんだけど。

>253の持てる力をシャカが全て出し切って満足の笑みとも
解釈出来るね。
259愛蔵版名無しさん:05/01/22 01:00:47 ID:???
そのままサガ達を悪認定してるんだったら寸止めする意味ないし。
無駄とわかっても嘆きの壁の前で玉砕しようとするくらいなんだから
サガ達を悪認定してるんだったらA!に対して無駄とわかっていても最後の悪あがきくらいするだろう。
260愛蔵版名無しさん:05/01/22 01:26:20 ID:???
悪かどうかというよりサガ達の覚悟を試していたような気がする
これだけ本気でサガ達が女神を抹殺しようとするなら
なにか事情があっての事だとは悟ったかもね
でもどんな事情があろうと女神に危害を加えるものは敵に違いないわけで
決してサガ達に共感したり馴れ合った結果手を緩めたってわけではないだろう
もともと勝ち目のない戦いだったわけでその避けようのない運命の中で
阿頼耶識に活路を見出したのだと思う。
命の誘惑に負けて堕ちぶれた聖闘士相手ではないとわかったから
シャカも無駄なあがきをせず敗北を認めて静かに逝ったのでは
261愛蔵版名無しさん:05/01/22 02:03:03 ID:???
昔からサガが悪い事してても正義と見る人だったでしょ〜
262愛蔵版名無しさん:05/01/22 02:06:42 ID:???
シャカが戦いの場を沙羅双樹の園へ移したのは
死を覚悟していたからだとは思うけど
勝利を諦めていた訳ではないと思うけどなぁ。
サガ達を悪認定したら最悪相打ちには出来たんじゃないのかな。
あの状況なら。

やっぱサガ達の覚悟を見極めたかったんだろうね。
263愛蔵版名無しさん:05/01/22 02:54:29 ID:???
あの辺は突っ込むとおかしなところだらけだが
まあ格好良かったのでよし
264愛蔵版名無しさん:05/01/22 06:01:33 ID:???
んだな この漫画突っ込みどころ満載だからな
雰囲気で読む漫画だな
265愛蔵版名無しさん:05/01/22 11:49:37 ID:???
>>257
いや、それは怪しいと思う。
アテナが目の前で喉を突いておきながら、彼らは自ら女神の聖衣を復活させるわけでもなく
生き残っていた4人の黄金聖闘士に女神像の真実を教えることもしなかった。
たとえテレパシーでも死界の蝶・フェアリーに傍受されていたことを考えると
シオン以外の亡霊組の目的は十二宮の突破および陽動、あとはまあ
生き残った聖闘士に今回の聖戦について情報を(それとなく)教えるくらいで
女神の聖衣はシオンの胸三寸にあっただけに思える。
アニメの話で恐縮だが、そっちでも「わかっているなお前達」くらいしか言わなかったし。
266愛蔵版名無しさん:05/01/22 13:04:42 ID:???
>女神の聖衣はシオンの胸三寸にあっただけに思える。
これには同意。でなけりゃA!の衝突で聖域が消えるかもしれないってのに
サガが「望むところ」なんて言うわけないだろうし。
アテナの血まで消え去ったらどうしょうもないんだから。
267愛蔵版名無しさん:05/01/22 13:33:11 ID:???
アテナ自害の際喉から血の大激流が発生して聖域を飲み込んでいれば
乙女座以外の黄金聖衣が血に浸かり神聖衣になる資格を得てたのに。
ラダマンティスはハーデス城で倒されてたかも。
星華をタナトスから守る時なんか青銅2軍や魔鈴、シャイナの聖衣が
小宇宙の高まりにより神聖衣になったり。
……神聖衣のありがたみなくなるな…。
268愛蔵版名無しさん:05/01/22 15:07:34 ID:???
>>266
>サガが「望むところ」なんて言うわけないだろうし。
そう返さないとこの場合不自然だから仕方なかったんだろう。
フェアリーに監視されているわけなんだし。
269愛蔵版名無しさん:05/01/22 15:10:11 ID:???
>>263-264
そういうのは腐女子と同レベルの物の見方だな
ってゆうかおまえら腐女子だろ?w
270愛蔵版名無しさん:05/01/22 15:29:16 ID:???
>>263-264
「考えるのをあきらめたら、そこで試合終了だよ」
        ,,,...
        巴j
   ,,、   / //)
  ,i"j  Jニノi
 /4n'   i;;;;;;;;;:;;)
rr"-|ト、  ヽ:;;:;/
" ̄ ̄   '"-'
271愛蔵版名無しさん:05/01/22 15:39:08 ID:???
敷き居が高くて居心地の悪い黄金よりも
かつては下僕同然でジョークの分かる青銅一軍の方に
沙織お嬢はエリシオンまで来て欲しかったんだよ。
272愛蔵版名無しさん:05/01/22 15:52:40 ID:???
信頼度という点ではそうだろうな 青銅>黄金
273愛蔵版名無しさん:05/01/22 16:34:00 ID:???
長く日本で暮らしてた沙織さんはギシリア語が苦手なので
日本語が堪能な青銅をお供に。
274愛蔵版名無しさん:05/01/22 17:00:46 ID:???
言語のことをつっこむといろいろ大変そうだなw
275愛蔵版名無しさん:05/01/22 17:17:41 ID:???
ジュリアン・ソロと沙織の初邂逅時は
ジュリアンが日本語を話してくれたのでしょう。
276愛蔵版名無しさん:05/01/22 17:20:48 ID:???
光政はものすごくギリシャ語が堪能だったんだろうなw
277愛蔵版名無しさん:05/01/22 17:36:24 ID:???
なんで?
278愛蔵版名無しさん:05/01/22 17:40:06 ID:???
死にかけアイオロスと普通に会話したからだろ。
279愛蔵版名無しさん:05/01/22 17:42:58 ID:???
アイオロスとの出会いの件だろ
「この子は女神の化身なのです」なんて言葉はギリシャ常用語じゃないからなw
280愛蔵版名無しさん:05/01/22 17:44:31 ID:???
複数の外国語が堪能で無いと、愛を語れないじゃないか。
そのお陰で氷河や紫龍が生まれたんだし。
こういう事には苦労を惜しまないナイスミドルだ。
281愛蔵版名無しさん:05/01/22 17:52:26 ID:???
>>280
紫龍は日本人だよな
282愛蔵版名無しさん:05/01/22 17:53:11 ID:???
中国人ではないと思う
283愛蔵版名無しさん:05/01/22 18:22:04 ID:???
ロシア語の堪能な光政・・・・

どこで覚えたんだ? シベリアに抑留されてたのかーっ?
284愛蔵版名無しさん:05/01/22 18:32:11 ID:???
ギリシャにも女がいたんだろーな
たまたま孕ませなかっただけで
285愛蔵版名無しさん:05/01/22 19:01:04 ID:X+x5ytFV
・・・紫龍はなんですぐ服脱ぎたがるの?
286愛蔵版名無しさん:05/01/22 19:39:14 ID:???
ギリシャ子作り旅行の最中にアイオロスと出会った城戸光政翁。
287愛蔵版名無しさん:05/01/22 20:13:39 ID:???
>>283
年齢は分からないが翁と言われてたならその年代の可能性も高いな。
日本に帰ってから子供作りまくりw
288愛蔵版名無しさん:05/01/22 21:08:23 ID:???
光政の子供なら、星矢たちの親くらいの年齢の人がいても
おかしくないのにね。
ギガマキの盟も、確か、まだ若かったし。
それとも、誰とも正式な結婚はしなかったのかな。
謎だ・・・光政翁。
289愛蔵版名無しさん:05/01/22 21:16:37 ID:???
光政ですら何十人も子供がいるというのに
お前等ときたら・・・
290愛蔵版名無しさん:05/01/22 21:19:56 ID:???
マーマは日本語が話せるロシア人だった、と想像してみる。
氷河にも、将来日本に連れていくことを考えて挨拶くらいは
教えてたりして。
291愛蔵版名無しさん:05/01/22 21:38:23 ID:???
遺産や財団の権利なんかは全部お嬢に一子相伝されてるっぽいから、翁は他に縁者を作らなかったんだろうな。
もしくは切ったか。
292愛蔵版名無しさん:05/01/22 21:57:13 ID:???
しかし滅多になれない聖闘士に100人中10人もなれるなんて
光正遺伝子は凄いもんだな。
293愛蔵版名無しさん:05/01/22 22:30:30 ID:???
この漫画の神様って金持ちの家に潜り込むのが上手いな。
アテナはアイオロスを通してちゃっかり金持ちの養女になってるし、
ポセイドンは目覚めるたびに海運王の家の子に憑依しているみたいだし。
それに比べて孤児の瞬に乗り移るとは、ハーデスはなんて庶民派なんだ。
…と思ったら、よく考えたら瞬も財閥総帥の隠し子だったし。
もしもハーデスが城戸家の財産を当てにして瞬を選んだとしたら、
アテナにネコババされて悔しいだろうな。
294愛蔵版名無しさん:05/01/22 22:35:06 ID:???
あの世界では、日本語が世界の公用語だったんだよ!
295愛蔵版名無しさん:05/01/22 23:08:35 ID:???
アイオロスが意外とインテリで、英語かフランス語かスペイン語あたりが出来た可能性も。
296愛蔵版名無しさん:05/01/22 23:10:03 ID:???
それにしてもデス様とアフロは演技派だ
297愛蔵版名無しさん:05/01/22 23:56:43 ID:???
>>295
まぁ、ギリシア公用語以外に話せたって可能性はなきにしもあらずだが
今際の際で切羽詰った時点でそこまで頭回るかは疑問だよなぁ

光政、時代と状況があってたら聖闘士になれていたかもしれない逸材かもしれん
298愛蔵版名無しさん:05/01/23 00:31:04 ID:???
>>293
映画ネタで済まぬが、そう考えると、正真正銘の孤児を依代とするエリスって一体…
299愛蔵版名無しさん:05/01/23 01:00:25 ID:???
氷河誕生日オメー
300愛蔵版名無しさん:05/01/23 01:12:43 ID:???
シベリアでタンクトップの変態おめ
301愛蔵版名無しさん:05/01/23 01:30:56 ID:???
この漫画で残念と思えるのは、クロスの存在意義について。
あのゴールドセイント、デスマスクでさえクロスがないと
紫龍の手刃で足を折られるほど肉体的には脆いハズなのに、
その後に星矢たちは色々な戦いでランボーのような格好のまま必殺技くらってますな・・・。
302愛蔵版名無しさん:05/01/23 01:41:57 ID:???
>>298
なるへそ。じゃあ、「単なる孤児ではなかった」って落ちが欲しかったな。
303愛蔵版名無しさん:05/01/23 04:13:15 ID:???
>>301
黄金クロス(デス様)>>[越えられない壁]>>青銅クロス(紫龍)
黄金クラスコスモ(デス様)>>[越えられない壁?]>>青銅クラスコスモ(紫龍)
何年も武術で鍛えた体(紫龍)>>[越えられない壁]>>黄金クロスにあぐらを掻いた上必殺技から見ても明らかに肉体使ってなかった体(デス様)

きっと紫龍がプロレスラーだとしたらデス様は一日中2chしてるオタ位体に差があったんだよ。
コスモは攻撃力を上げてくれても防御力は上げてくれないらしいし。

んで問題の後期聖矢たちだが、いくつもの死闘を越えてきたことで必殺技に数回耐える肉体を手に入れて居たんだよ。
デス様は聖戦もなかったということで実はあんまり戦闘経験なかったのかもしれん。

という無理矢理な解釈をしてみる。
304愛蔵版名無しさん:05/01/23 05:08:05 ID:???
>>267
いくら頚動脈だからって、前から突いてそんなに出るかよ。
あのシーンではサガ以外みな一歩以上下がってたし。
お前の脳内では、黄金の短剣というのは刺さったところを爆発させちまうのか?
305愛蔵版名無しさん:05/01/23 05:17:25 ID:???
聖域を飲み込む程の大激流なんてネタだろ
306愛蔵版名無しさん:05/01/23 05:27:32 ID:???
>>293
ハーデスも魂の方は金持ちの家に転生(降臨)して
きっちり城を乗っ取ってるじゃないか。
専科のFAQにもあるが、依代が金持ちである方が
神として行動するのにいろいろ都合が良いんだろうな。

>302
絵梨衣はエリスと全く同じ星の宿命を持って生まれたから
依代に選ばれたんだとさ。
307愛蔵版名無しさん:05/01/23 05:29:27 ID:???
なんでギリシャの神の生まれ変わりが、ことごとく東洋の島国のガキばかりに・・・
308愛蔵版名無しさん:05/01/23 05:35:24 ID:???
アテナ・エリス・ハーデスが日本人なら
ゼウスは韓国人でもいいニダ
309愛蔵版名無しさん:05/01/23 06:12:32 ID:???
沙織はギリシア生まれだろう?
ハーデスは半分(魂)はドイツ生まれだし。
310愛蔵版名無しさん:05/01/23 06:34:59 ID:???
♪恋はギリシャ生まれ キミは神話の生まれ〜
311愛蔵版名無しさん:05/01/23 06:53:33 ID:???
氷河たん誕生日おめ。
さっきお笑い板でヒロシのスレ見たんだが、ヒロシも同じ1/23生まれなんだな。
しかも、血液型まで一緒(W
312愛蔵版名無しさん:05/01/23 08:40:20 ID:???
ギリシャ神話は朝鮮神話のパクリニダ
313愛蔵版名無しさん:05/01/23 09:50:31 ID:???
>>301
>>303
というか星矢は「うぎゃあ!足が折れたー」の後も
元気に走り回ってるからな。

星矢はきっと自動回復能力があるんだ。間違いない。
314愛蔵版名無しさん:05/01/23 10:08:17 ID:???
ハーデスの魂がパンドラの家に降臨したことと
タナトス・ヒュプノスがパンドラの家の物置に放置されてたことは
関係なくて偶然なんだろーか?
それとも双子神がハーデス様来い来い来いと呼んだんだろーか?
315.:05/01/23 10:09:46 ID:S0m2n/KW
マジレスするけど、星矢の1話〜114話、コピーして売ってくれる人いない?
316愛蔵版名無しさん:05/01/23 10:44:28 ID:???
古本屋で買え。
317愛蔵版名無しさん:05/01/23 10:46:09 ID:???
中古でも1万以上するよ
318愛蔵版名無しさん:05/01/23 10:52:45 ID:???
文庫を買えば?
俺は文庫しか知らないが、雑誌掲載ネタなどはスレや過去ログを読んでいれば
「ああ、ここがそうか」ってのはわかってくる。

中古にこだわる必要も無いし、雑誌掲載時のにこだわる必要も無いと思う。
319愛蔵版名無しさん:05/01/23 11:57:57 ID:???
>>307
それはなんで砂嵐に隠されたバビルの塔(中東)の後継者が
日本の高校生なんだという問いかけに似ている
320愛蔵版名無しさん:05/01/23 11:59:11 ID:???
>>316
ブックオフで1巻100円の奴を地道に集めれば良いじゃない

ハーデス編以降が中々売ってないけど
321愛蔵版名無しさん:05/01/23 12:00:45 ID:???
>>317だった
322愛蔵版名無しさん:05/01/23 12:02:31 ID:???
>>315
そんなことしたらコピーしてお前に渡したヤシが
車○御大に訴えられないとも限らないぞ。
323愛蔵版名無しさん:05/01/23 13:48:47 ID:???
>>315
>1話〜114話

アニメかよ!
ツタヤに行けよ!
324愛蔵版名無しさん:05/01/23 14:55:20 ID:???
>306
同じ星(星座)の生まれって、他にいくらでもいそうなのにな。
325愛蔵版名無しさん:05/01/23 15:04:57 ID:???
アテナだけ正義で他は邪悪ってなんかおかしいよね。
アテナ視点から見てるからそう見えるだけ?
326愛蔵版名無しさん:05/01/23 16:47:39 ID:???
氷河オメ
おいらも今日で三十路突入なわけで、当時の氷河の二倍も生きてるが何一つ
クールに徹しきれたことはないなorz
327愛蔵版名無しさん:05/01/23 19:17:57 ID:???
当時の星矢の3倍を生(ry
328愛蔵版名無しさん:05/01/23 20:11:16 ID:???
>>326
先物の営業マンになればクールになれる。
329愛蔵版名無しさん:05/01/23 20:21:25 ID:???
今日は氷河の誕生日にふさわしく、東京で雪でしたね。
自分のところは降っていない…orz
330愛蔵版名無しさん:05/01/23 20:29:14 ID:???
>>303
>いくつもの死闘を越えてきたことで必殺技に数回耐える肉体を手に入れて居たんだよ。

本当に無理矢理な解釈だぞw。
まぁ作者本人もクロスをファッション程度に思ってるから、そういう描写が平気で出てきたんだろうね。
クロスの重要性を説き、マスク無しで戦いに行こうとした星矢を諌めたムウ自身が
マスクを脇に抱えてるだけなのが萎えたよ。
331愛蔵版名無しさん:05/01/23 20:32:28 ID:???
まあムウはいろいろいい加減ですから。

最初に紫龍に会ったときも最初は「一度死に絶えた聖衣は
 い か な る 事 が あ っ て も 蘇らせる事は出来ません」
とか言ってたのにわずか数ページ後に
「聖衣を蘇らせる方法がたった1つだけ無い訳でもありません」って

オイ!
332愛蔵版名無しさん:05/01/23 21:06:57 ID:???
29 :マロン名無しさん :05/01/23 15:46:34 ID:???
漏れ、東京玉地区の住民だが、雪がちらちら舞ってる。
勿論、傘ささなきゃいけないような代物ではなく、
近くのテニスコートではみんな普通にテニスしてるが、
なんかこの降り方、白鳥が登場するときの雪の降り方に似てて萌え〜

それから白鳥誕生日おめでとう〜!
アニメリアルタイムの頃自分が未だ生を受けていなかったことが凄く悔しいけど、
これからもずーっとずーっと大好きだよ〜!
333愛蔵版名無しさん:05/01/23 21:19:39 ID:???
>329
ちなみにあなたはどこの住人?
>332
>アニメリアルタイムの頃自分が未だ生を受けていなかった
じゃあ、どんなに年食ってると計算しても、まだ厨房かよ・・・。
漏れがリアル萌えの頃の年齢だ…orz
334愛蔵版名無しさん:05/01/23 21:38:23 ID:???
>>333
329ですが群馬です。
気温はともかく、雪雲が届かないので北関東は珍しく
ナッシングです。
でもその前は風花で1cmくらい積もったんだよ。
335愛蔵版名無しさん:05/01/23 23:32:59 ID:???
おまる聖闘士誕生日御目。
>>324
それだけじゃなく、その神と完全に星の配置、宿命などが一緒だったというだけだろう。
全世界十数億人の射手座の中からアイオロスが選ばれたことの如し。
336愛蔵版名無しさん:05/01/23 23:57:40 ID:???
>>332
>これからもずーっとずーっと大好きだよ〜!
 いかにも夢見る厨房の年頃らしいな。
 この先冥界編や天界編の続編が出て盛り上がらなければ、
 多感な少女の心など、さっさと他のものに靡いてしまうことを知らずにいる。
 
ところで、神の依代になる人って、肉体的な面で常人と違うところはないのかなあ。
神が憑依している時って、人間ではあり得ないような距離を移動したりとか、
かなり肉体に負担かけられてると思うんだよね。
強靱な体を持つ闘士ならともかく、海商王家の御曹司や一介の天涯孤独少女なんか、
神が抜けた後、よくピンピンしていられるものだと思う。
337愛蔵版名無しさん:05/01/24 00:23:14 ID:???
>>336
>多感な少女の心など、さっさと他のものに靡いてしまうことを知らずにいる。

少女の純な心を評しているつもりだと思うが・・・・
残念ながらそいつは野郎だ。
338愛蔵版名無しさん:05/01/24 01:58:22 ID:???
>>337
一人称が「漏れ」だからといって、野郎とは限らないのでは?
大体野郎が何故氷河に萌えてるんだ?
339愛蔵版名無しさん:05/01/24 02:08:06 ID:???
「漏れ」なんて今時腐女子しか使わねえ
340愛蔵版名無しさん:05/01/24 02:58:01 ID:n4LoG972
文庫版って何巻まで?
341愛蔵版名無しさん:05/01/24 03:04:17 ID:???
>大体野郎が何故氷河に萌えてるんだ?

俺は男でも、リアルで見てた時は氷河に憧れた。
別にホモじゃないが、カマ掘られるなら氷河か真田広之と思ってた。
キッカケは絶対に炎の方がダメージ大きいのに、
氷の拳をマスターせざるを得なかった氷河に同情。
342愛蔵版名無しさん:05/01/24 11:47:33 ID:???
男か女か知らんがリアル世代の半分程の小童じゃないか
好きに萌えさせてやれや
343愛蔵版名無しさん:05/01/24 15:21:44 ID:???
344愛蔵版名無しさん:05/01/24 15:53:45 ID:???
そういや炎使いって一人しかいないよな。
たくさんいそうでいない希少価値の高いバベルに黙祷。

「炎の拳」とか言ってるけど、一輝は炎じゃないよね?
実際に燃やしたものないし。
345愛蔵版名無しさん:05/01/24 16:03:45 ID:???
燃やしてたのは自分の背景だけだと思う。
346愛蔵版名無しさん:05/01/24 16:25:07 ID:???
背景だけ燃えててもしょうがないかと
347愛蔵版名無しさん:05/01/24 16:32:28 ID:???
>>344
シャカの血の池は?
348愛蔵版名無しさん:05/01/24 16:59:08 ID:???
炎使いがほとんどいないのは、死体描写の問題だろう。
イケメンが真っ黒の消し炭になるのはショッキング。
349愛蔵版名無しさん:05/01/24 17:31:32 ID:???
>>347
あれは「熱」で蒸発させたんじゃなかったっけ?
星矢に触れた落ち葉が燃えたののスゴイバージョン。

でもさ、せっかく零下○○度で聖衣が凍結する、とかあるんだから
○○度で聖衣は融解を始めるとかもあっても良かったんに。
350愛蔵版名無しさん:05/01/24 17:43:54 ID:???
それこそ小規模なビッグバンに耐え切れるんだから
熱に対する耐性はかなりありそうだけどな>聖衣
351愛蔵版名無しさん:05/01/24 18:10:33 ID:???
大気との摩擦熱>小規模なビッグバンなのか
352愛蔵版名無しさん:05/01/24 18:10:39 ID:???
小規模なビッグバン…・…
考えれば考えるほどわけわからん。
353愛蔵版名無しさん:05/01/24 18:39:48 ID:???
ゴールドセイントで一番最弱なのは「牛」じゃなくて「瓶」だな。
以下、カミュVS氷河での会話

「絶対零度は、このカミュでも不可能」
「ゴールドクロスは絶対零度で凍結する」
「私がゴールドクロスをまとっている限り私を倒すのは不可能」

・・・つまりカミュはゴールドセイントを倒せません。
354愛蔵版名無しさん:05/01/24 18:58:47 ID:???
>>353
俺もリアルタイムで「じゃあカミュ最弱じゃん」と思ってた。
でも、ミロ戦で既に氷河は黄金聖闘衣を凍結させてたよね?
355愛蔵版名無しさん:05/01/24 19:00:45 ID:???
唐突に思い出したが、88年に出たアニメスペシャルでの矢座のトレミーの説明が
「矢座の聖闘士。沙織の胸に黄金の矢を打ち込む。すごく弱い」だった。
だからなんだと言う訳でもないが。
356愛蔵版名無しさん:05/01/24 19:05:56 ID:???
>>354
あれは凍ったように見えただけ。
表面に霜が付いたのをミロが勘違い。
・・・と言い訳してみる。
357愛蔵版名無しさん:05/01/24 19:11:51 ID:???
>>349
>○○度で聖衣は融解を始めるとかもあっても良かったんに。
同意。
それと破壊するために必要な力とかもほしい。
・1立方センチあたり○○N(ニュートン)で破られる。

それにしても、凍気では敵のゴールドクロスを凍結させないと倒せないのに、
それ以外の打撃系だと、ゴールドクロス破壊しなくても倒せてるのが違和感あった。
358愛蔵版名無しさん:05/01/24 19:20:06 ID:???
>>344
ジャンゴは?
アニメでは炎熱聖闘士なんてのもいたな。
359愛蔵版名無しさん:05/01/24 22:31:03 ID:???
>>358
ジャンゴの事すっかり忘れてもた。
そういやジャンゴって暗黒聖闘士の首領なのに暗黒聖衣まとってないのな。
ありゃどう見ても暗黒聖衣じゃなくってゴツい雑兵ルックにしか見えん。
360愛蔵版名無しさん:05/01/24 23:29:44 ID:???
打撃系で聖衣まとった黄金聖闘士が倒されたのって、瞬のNSとサガの自害だけじゃね?
361愛蔵版名無しさん:05/01/24 23:53:29 ID:???
アテナ!も打撃系に分類してイイと思うが。とくれば電波もだ。
362愛蔵版名無しさん:05/01/24 23:58:37 ID:???
>>360

シャカもな。
けどあれは自爆テロ技だから微妙かな。
どっちにしてもゴールドクロス壊れてない。

そして何故か蘇ってくる。
なんだよ!
「時空の入り組んだややこしい場所にいる」ってよ!
アナザーディメンションで飛ばされたのか?
オメーは木っ端微塵に吹き飛んだんだろうが。
363愛蔵版名無しさん:05/01/25 00:18:27 ID:???
A!や一輝の自爆テロやNSも打撃なのか?
打撃つったら流星拳やLBみたいなのじゃないのか?
364愛蔵版名無しさん:05/01/25 00:19:57 ID:???
  . . ∩
( ゚∀゚)彡  スターダストレボリューション!スターダストレボリューション!
 ⊂彡
365愛蔵版名無しさん:05/01/25 00:30:14 ID:2iFBMRR9
ライトニングボルトは射手座聖衣星矢が気絶、彗星拳は双子座聖衣サガが気絶
確実にやるには、気絶させた後に首を飛ばすとか言う流れになるのかな。
366愛蔵版名無しさん:05/01/25 00:32:27 ID:???
では、このシュラが介錯を・・・
367愛蔵版名無しさん:05/01/25 00:46:26 ID:???
ゴールドクロスは原作では、なかなか壊れないのに
アニメや映画版では少し貧弱になってますな。

あのアルデバランが一撃でやられた!
・・・と横たわった牛の隣でマスクが割れてたり、
映画では全員一撃で腹打ちぬかれてボディ壊れてたり。
368愛蔵版名無しさん:05/01/25 01:07:11 ID:???
>>364 すっげえワロタwwww眉wwwww
369愛蔵版名無しさん:05/01/25 05:07:37 ID:???
>>344
コススペや大全の解説によると鳳翼天翔は風の技。
アニメでは炎だったりするけど(天界編で敵を燃やしてたり)。
あと、小説版のギガマキでもテュポンの肉体を燃やしてたな。

>>359
勝手に我が物にしてた鳳凰座の聖衣が纏えないから
(コススペによると一輝が初めて纏った人間らしい)
意地になってたんじゃない?
「今更暗黒聖衣なんか纏えるか」って。
370愛蔵版名無しさん:05/01/25 08:01:30 ID:???
暗黒聖衣って誰が作るんだろう?
黄金聖衣に似せた冥衣も。
371愛蔵版名無しさん:05/01/25 11:44:04 ID:???
各自自作。
372愛蔵版名無しさん:05/01/25 14:51:25 ID:???
>>370
暗黒聖衣はムーの錬金術師じゃない? 青銅聖衣を作るための試作品、とか。
冥衣はハーデスだろう。地獄の土からさくっと作れる。
373愛蔵版名無しさん:05/01/25 17:20:59 ID:???
星矢とかはセイントになるための訓練を受けてセイントになったけど、
スペクター達もハーデスが蘇る前から訓練してたのか?
374愛蔵版名無しさん:05/01/25 18:45:50 ID:???
暗黒聖衣は習作とかじゃないの?
青銅連中って聖衣の中じゃランク最低だけど
そのぶん特殊能力持ち多いし
暗黒鳳凰がたくさんあったのはそのせいとか
375愛蔵版名無しさん:05/01/25 19:04:50 ID:???
>>373
マリーナやスペクターは鱗衣・冥衣をまとい前世からの記憶と能力が目覚めることで戦闘能力を得ます。
つまり彼らは前世系。オカルト雑誌やオカルトサイトの掲示板に書き込みまくり。
108の魔星がそろうまではパンドラが必死こいて仲間を探してました。
一部嘘です。
376愛蔵版名無しさん:05/01/25 19:11:07 ID:???
>>373
蘇るといえば、二流神がパンドラによって叩き起こされた時期を指すのか、
それとも老師がヲチしてた塔が崩壊した時期を指すのか、どっちかにもよるが
少なくとも冥闘士は「神によってある日突然選ばれ、前世の宿命に目覚めた運命の戦士たち」なので
修行は不要。大全によれば、冥衣を纏えば自然と技と記憶を取り戻すそうだ。
ただファラオやカロンのように、どうもそれ以前から覚醒していた連中はいる模様。
ちなみに、血を吐くような訓練が必要なのは聖闘士だけ。
海闘士も冥闘士も訓練は要らない。前者は天性の素質で、後者は冥衣の力で強くなる。
377愛蔵版名無しさん:05/01/25 19:33:40 ID:???
大全の冥闘士の説明でちょっと納得いかないとこがあるんだが・・・。

”冥闘士が全滅しても、再度、魔星に選ばれた者に冥衣を与えれば、
 戦力を無限に補充できるのである。”

この文章を見ると、魔星は前世に関係無く選ぶようにも読めるんだけど、
冥闘士の魂を持つ者が死んだら、次にその魂を受け継ぐ者が生まれるまで
何年か待たないといかんように思うのだが?

二流神は1回の聖戦で1つの冥衣に1人でいいと考えてるってことか?
どうせなら魂に関係なく誰彼かまわず冥衣着せちまえばいいじゃんと思うんだがなー。
そしたら死んでもすぐにまた新しい冥闘士を補充して聖闘士を疲れさせると思う。
378愛蔵版名無しさん:05/01/25 21:00:48 ID:???
>>354
あのときにはすでに絶対零度に目覚めていたとか
379愛蔵版名無しさん:05/01/25 21:46:56 ID:???
>>377
確かにそう解釈できるね。
つまり冥闘士の魂はポセイドンと同じく本体を持たないって事になる。

車=冥衣を着させられた人間
運転手=神話時代からの冥闘士の魂

ヤラれたぁ〜・・・車乗り換えて再度挑戦だ!!
みたいな。
けど冥衣のスペアが必要になる。
大量生産型だから冥衣はあれだけモロイのか。

・・・まぁ結論を言うと、
>冥闘士が全滅しても、再度、魔星に選ばれた者に冥衣を与えれば、
>戦力を無限に補充できるのである
「これは無かった事にしてくれ」
が今の著者の本音だろう。
380愛蔵版名無しさん:05/01/25 21:49:10 ID:???
>少なくとも冥闘士は「神によってある日突然選ばれ、前世の宿命に目覚めた運命の戦士たち」なので
>修行は不要。大全によれば、冥衣を纏えば自然と技と記憶を取り戻すそうだ。

メチャメチャ差別だよなw。
セイント達も哀れだ。
381愛蔵版名無しさん:05/01/25 21:56:35 ID:???
>>380
神話の時代に修行した人間の力と記憶をそのまま受け継ぐ
って感じじゃねえかな。
だから、冥闘士になったばっかりなのにお互い仲間意識もあるし
お互いの力関係も解ってる。
382愛蔵版名無しさん:05/01/25 21:57:38 ID:???
雑兵の鎧着て技と記憶を取り戻したらちょっとせつない冥闘士
383愛蔵版名無しさん:05/01/25 22:04:31 ID:???
雑兵の鎧着て技と記憶を取り戻したらちょっとせつないブッシュ大統領
384愛蔵版名無しさん:05/01/25 22:32:02 ID:???
>>353
今更亀レスだが。
黄金聖衣は絶対零度じゃないと凍らないが、
中の人間は絶対零度にならなくてもダメージはあるんじゃないか?
実際カミュはダイヤモンドダストでシャカの足凍らせてたし。
ムウもダメージ受けていたように見えたし。
それともあのカミュは絶対零度使えるようになってたのか?
385愛蔵版名無しさん:05/01/25 22:37:04 ID:???
一輝の場合ほうよくてんしょうですら少しもダメージ与えられなかったシャカだが
カミュが使えばダイヤモンドダスト程度でもダメージが与えられる。

何だかんだいって黄金聖闘士は攻撃力高いんやなって思った。
386愛蔵版名無しさん:05/01/25 22:38:55 ID:???
>>380
だからこそ、土壇場のぎりぎりの戦場では
きちんと本人が目的意識を持っておのれを一般人から鍛え上げた聖闘士に劣るんだよ。
ある意味、一昔前の腐女子が夢見たような、前世の生まれ変わりの戦士、なんて妄想の徹底的な否定だな。
387愛蔵版名無しさん:05/01/25 22:39:10 ID:???
>ムウもダメージ受けていたように見えたし。
あれは凍気の低温によってダメージを受けたんじゃなくて、
衝撃により吹っ飛ばされたダメージに見えるが。

カミュの対黄金聖衣能力を車田御大に聞きたいが、おそらく
「あぁ?そんなの知らねぇよ!細かい事気にする奴だな?」
388愛蔵版名無しさん:05/01/25 23:01:27 ID:???
>>386
前世の生まれ変わりの否定と言えば、アテナの降臨もそんな感じだね。
なんだか前の代のアテナの記憶を持ってないようだし。

代々のアテナの記憶を引き継いでいれば、アテナの聖衣のことも
知ってたはずだが、実際には教皇しか知らなかったわけだし。
389愛蔵版名無しさん:05/01/25 23:09:02 ID:???
じゃあ、神話の時代に冥王の肉体を傷つけたペガサスは、星矢とは無関係なの?
冥王は、「顔がそっくり」みたいなこと言ってたけど。
390愛蔵版名無しさん:05/01/25 23:10:54 ID:???
>>388
>なんだか前の代のアテナの記憶を持ってないようだし。
なんか生まれ変わる意味がない気がするぞ。
他のセイントの足引っ張ってばかりだし。
391愛蔵版名無しさん:05/01/25 23:59:39 ID:???
>>389
人はそれぞれ星のもとに生まれている。
セイントになったのも、そういう運命。

・・・というセリフが何回かあるから、神話時代のペガサスと関係あるんじゃないかな。
392愛蔵版名無しさん:05/01/26 00:16:33 ID:ntq+FCZA
108人いた冥闘士も実質わずか十数人の聖闘士に全滅させられた。
大半の冥闘士は聖闘士の一撃で簡単にやられたし、三巨頭も
黄金聖衣ほどの力はなかった。
393愛蔵版名無しさん:05/01/26 00:38:10 ID:???
条件が同じなら黄金と大差ないんだろうな>三巨頭
神のちからでないと破壊不可能な黄金聖衣なぶん
黄金に分があるかな?

アテナの記憶云々にかんしては御大にでも聞かんとわからんかもね
394愛蔵版名無しさん:05/01/26 01:45:07 ID:???
本当なら自分の小宇宙が代々残ってる聖域で育つ事で
前世(と言えるのかは微妙だが)の記憶というか
女神としての意思にジワジワ覚醒していくのではないだろうか
395& ◆tU39PSUdgo :05/01/26 01:55:28 ID:???
アテナの記憶は、初期ジュリアンがポセイドンの力を持ってたにも関わらず、
ポセイドン魂の意識・記憶を保有してなかったのと同じなのでは?
要するにアテナ魂はまだ完全に目覚めておらず、城戸沙織としての意識を覆う
ほどではないのではないだろうか。
396愛蔵版名無しさん:05/01/26 02:18:40 ID:???
>>389
たまたま東洋人顔だっただけじゃないの?
ハーデスの台詞にしても、彼は神話の時代に一度殴られて引きこもり、
次に目覚めたときが人間に殴られた二度目だったんだから。
それで似たような造作の顔の奴が目の前にいれば「う、生まれ変わりか?」と思っても仕方なかろう。
魂で起きてたじゃんといわれればそれまでだが、一応ハーデスは魂だったときに星矢の顔を見てるしな。
397愛蔵版名無しさん:05/01/26 05:39:17 ID:???
シャイナさんとセックルしたい
398愛蔵版名無しさん:05/01/26 06:35:24 ID:???
>>372
DQ島は沈没したムー大陸の一部だったという設定だから
暗黒聖衣は多分そうだろうけど、試作品とかじゃなく
道を踏み外した錬金術師とかが作ったと思う。
DQ島と暗黒聖衣が(再)発見された後も、まともな聖闘士は
誰もそれを纏おうとしなかったわけだし。

>>374
大全によると青銅聖衣に特殊機能が多いのは、
実働部隊である白銀聖闘士のサポートをするためらしい。
白銀は聖闘士自身が特殊能力を持ってることが多かったけどね。

>>380
タイトル防衛側のハンデだろう(w

>>394
なんかダライ=ラマみたいだな。
399愛蔵版名無しさん:05/01/26 06:47:07 ID:???
神話の時代のペガサスの聖闘士は、ギリシア神話で
アテナからペガサスの手綱を授かったという
英雄ベレロポンだと勝手に妄想してる俺。
自分が神に並ぶと思い上がりペガサスで天上に
駆け上ろうとして神罰を受けたというエピソードが
(「星矢」では)実はハーデスに傷を付けたことだったとかさ。
400愛蔵版名無しさん:05/01/26 10:43:54 ID:???
しかし、アテナ、ポセイドン、ハーデスの陣営を比較すると…

アテナ
本人の武装:A(ニケと盾と壷と充実した装備)
陣地:B(黄金聖闘士の守る十二宮を突破しなければアテナの元までたどり着けない)
部下の戦力:B(黄金聖闘士は人間としては最強)

ポセイドン
本人の武装:B(遠距離攻撃が可能な三叉の矛)
陣地:C(普通に入ってこられるし、その気になれば一気にポセイドンに到達可能)
部下の戦力:C(黄金聖闘士級は精々2〜3人、あとは雑魚)

ハーデス
本人の戦力:B(ゼウスの雷でも破壊できない大瓶をも切り裂く剣)
陣地:A(冥界は阿頼耶識に目覚めた者しか入れず、エリシオンに到っては行けるのは神のみ)
部下の戦力:A(冥闘士はともかく神二人は神闘衣を纏った人間以外では太刀打ち出来ない)


本人の神格は他二人と同レベルでもポセイドン陣営の弱さが目立つ。
さすがは「アクシデント」…
401愛蔵版名無しさん:05/01/26 15:50:17 ID:???
きっと200年後当たりに覚醒する真・ポセイドン軍は
「黄金聖闘士でもざらにいない」ほどの小宇宙を持った海将軍が7人、
それに雑兵ですら青銅聖闘士と渡り合える実働軍が数百人で
一気に地上を席巻するつもりだったんだ。きっと・・・
ポセイドンも、恨むなら自分を叩き起こしたカノンと、弟を自分の寝床近くに放置したサガを恨んでくれ。
402愛蔵版名無しさん:05/01/26 17:51:09 ID:???
なにしろ黄金聖衣一つ破壊できない人だからなあ。
タナトス以下じゃあ・・・・
403愛蔵版名無しさん:05/01/26 18:26:43 ID:???
死眠が二流の神ならポセイドンは三流ですか?orz
404愛蔵版名無しさん:05/01/26 18:27:35 ID:???
>>401
青銅聖闘士と戦える雑兵が数百人いても黄金聖闘士一人で終わっちゃうでしょう。
海将軍は7人の黄金聖闘士でなんとかしても4人黄金聖闘士が残る。
A!も使える人数だしどう考えてもアテナ側が有利だ・・・orz

黄金級じゃない連中なんて主役青銅組相手ならともかく、
黄金聖闘士相手だと瞬殺されてる所しか想像出来ないんだよな・・・
黄金級じゃないとどう考えても戦力になれなそうな設定そのものが問題なのか?
405愛蔵版名無しさん:05/01/26 18:34:39 ID:???
>>402
別に聖衣破壊できたらどうこうってわけでもないでしょ。
406愛蔵版名無しさん:05/01/26 18:46:27 ID:???
>>404
白銀と黄金の間に天と地ほどの差があるからねえ
407愛蔵版名無しさん:05/01/26 19:00:39 ID:???
>>403>>405
黄金聖衣も破壊できない三流のポセイドンよりなんぼかマシという程度(・∀・)ニヤニヤ

なーんてな。

ポセイドンは目覚めるつもりがなかったのに叩き起こされたので、
完全には覚醒してなかったんだよ、きっと。
いくらなんでもタナトス・ヒュプノス以下じゃあ可哀相だぞい。
408愛蔵版名無しさん:05/01/26 19:13:03 ID:???
カラスのセイントに殺されそうになったアテナよりマシだろー
409愛蔵版名無しさん:05/01/26 20:10:41 ID:???
>>404
問題は、聖戦のとき、基本的に黄金聖闘士はアテナ(とおそらくはアテナの聖衣)守護のために聖域から動けないことだ。
今回は星矢たちという遊軍がいた&半数以上が内戦で死んだ&アテナが率先してつかまったことで混乱した、ってんで
冥界編などでは黄金も打って出ているが。
基本的に本拠地で神を守る黄金クラスに白銀以下が攻め手として襲い掛かる、という構図なんだろう。
冥界3巨頭も、ほんらいはカイーナ、トロメア、アンティノラ(だっけ?)を守護していたようだし。
410愛蔵版名無しさん:05/01/26 20:13:36 ID:???
マジレスすると
ハーデス(真)=ポセイドン(?)>ハーデス(瞬)=ポセイドン(ジュリアン・ソロ)
411愛蔵版名無しさん:05/01/26 20:30:53 ID:???
>>409
>アテナが率先してつかまったことで混乱した
笑った。
あの女自身はそんなつもり全く無かった・・・というオメデタさが、またムカツクわw。
イラクへ特攻したボランティアみたいに自己責任でなんとかしろ!
412愛蔵版名無しさん:05/01/26 20:40:28 ID:???
>>410
ちょこっと修正

ハーデス(真)=ポセイドン(?)>死>眠>ハーデス(瞬)=ポセイドン(ジュリアン・ソロ)
413愛蔵版名無しさん:05/01/26 20:41:08 ID:???
>>411
大将が勝手に単独行動を取るんだから守りようが無いわな。
ポセイドン編の時もそうだった。
13歳の小娘じゃしゃーないし、アテナがサッチャーみたいな
タフなおばさんでも困るが。

ところで、神の戦闘能力の比較で肉体が人間のアテナ、ポセイドンと
神の肉体を持つハーデス、ヒュプノス、タナトスとの間で差はあるのかな?
414愛蔵版名無しさん:05/01/26 21:40:57 ID:???
>>380
逆に常に一定戦力だから発展がないってデメリットがあるんだろう
だから前聖戦→シオンと童虎以外全滅なのに今聖戦では死者の方が少ないとか
415愛蔵版名無しさん:05/01/26 21:43:52 ID:???
…と、亀レスしたら>>386を見逃してた_| ̄|○
416愛蔵版名無しさん:05/01/26 21:49:23 ID:???
実は黄金で唯一少年と呼べるのは老師だけなんだよね。イカサマ込みだけど。
滝に正座してた爺さんのことしか知らないラダマンティスも「ライブラより
チカラ強く若いコスモ!」ってテンパってましたし。
417愛蔵版名無しさん:05/01/26 21:57:59 ID:???
>411
自己責任といっても、大将である以上部下も追わなきゃどうしようもない。
でも、嘆きの壁を越えられないとわかるやあっさりシャカを冥界の奥に捨てていったり
なかなか身勝手な上に、自分には聖闘士がいるということを忘れてる節もある。
>>413
神もあくまで大いなる意思を発現させただけの人間なので、肉体の強度そのものはみな同じ。
ただ攻撃力はそれぞれ違うだろうし、纏っている戦闘衣にもよる。
つっても、アテナの肉体は浮力がなかったり、シャカが全力で投げた槍を後ろ手につかんだり
全身の血を抜かれても皺にもならず、白くなったり赤くなったりで済ませたり、大弓用の矢を乳の脂肪でとめたり
なかなか人間離れしているけど。
418愛蔵版名無しさん:05/01/26 22:33:17 ID:???
>>417
だってアテナだぞ?沙織さんだぞ?
あの人に物理常識なんて通用する分けないじゃないか
419愛蔵版名無しさん:05/01/26 22:47:36 ID:???
>>417
大いなる意思を発現させた人間が何千年も生きてるのか。
すげーな、冥界の神々。(約1名寝てただけだが)
420愛蔵版名無しさん:05/01/27 00:03:54 ID:???
>411
もし俺が教皇なら、アテナに拝謁した時に
孫子の兵法書を渡し一言。
「・・・少しは知恵付けて」
421愛蔵版名無しさん:05/01/27 01:03:05 ID:???
いっその事、サガの乱が成功してた方が
セイント達にとっては楽だったんだろうなw。
422愛蔵版名無しさん:05/01/27 01:15:24 ID:???
だがその後、海皇戦で敗北する運命
聖域は全滅しますた


―――――――――BAD END――――――――――――――――
423愛蔵版名無しさん:05/01/27 01:49:33 ID:???
サガ厨うざい
424愛蔵版名無しさん:05/01/27 01:53:08 ID:???
もういっそ魔鈴さんがアテナやってくれよ。
沙織よかよっぽど頭いいから
425愛蔵版名無しさん:05/01/27 02:48:08 ID:???
大将(神)が圧倒的に強くて部下は足元にも及ばんってのは
幽白魔界編みたいだな。

アニメの質問で恐縮なんだけど神闘士のミーメが琴を奏でるときに流れる
曲はなんて曲?キング対ミロ、キング対カミュ戦でも少し流れてた曲
かなり好みの曲なんでCDが欲しいから教えてプリーズ
426愛蔵版名無しさん:05/01/27 04:09:34 ID:???
>>400
シャカの言によると、エリシオン自体はレテ河を遡れば
神でなくとも行ける。
嘆きの壁とエリシオンの間の超次元が神以外は通れないだけ。
あと、「神闘衣」じゃなくて「神聖衣」ね。

>>413
神話ではアテナっておばさんだったりするらしい(w

>419
ハーデスの肉体はヒュプノスの力で眠らせていたらしい。
魂が封印されていた間のタナヒュプの肉体も同様だろう。
427愛蔵版名無しさん:05/01/27 04:46:37 ID:???
>>380,>>398
熾天使のベルゼバブ
「これはね『公平なる神』が定めた聖戦のルールなのさ……」


そういや星矢達も「バスタード(私生児)」だな。
428愛蔵版名無しさん:05/01/27 10:40:56 ID:???
>>426
おばはんだたのかw
そういや、神話の神の中じゃわりと年上な方だって聞いたな。
(展開変じゃ思いきり末っ子扱いだったが)
429愛蔵版名無しさん:05/01/27 13:38:59 ID:???
>>417
沙織=アテナ(真)
>>412
430愛蔵版名無しさん:05/01/27 14:31:09 ID:???
ハーデ瞬がタナヒュプより弱いってのはどうだろ。
ハーデスにしてみればあの姿で大地を征服しようとしてたのに
いくら本体が別にあるからって自分の臣下以下ってのは考えにくい。
431愛蔵版名無しさん:05/01/27 17:56:10 ID:???
登場順から考えて 二流神>ハーデ瞬 
432愛蔵版名無しさん:05/01/27 18:00:09 ID:???
登場順とか言い出したら
海闘士>黄金聖闘士
もありだな。
433愛蔵版名無しさん:05/01/27 18:01:14 ID:???
>>430
ここぞというときには本来の姿がお出ましするから問題なし。
でもちょっとでも傷がついたら引きこもる。
434愛蔵版名無しさん:05/01/27 19:03:25 ID:???
星矢はジャンプ漫画にしてはインフレが抑え目だからな。
黄金以降はだけど。

白銀⇒黄金でいきなりインフレしすぎだからその後あえて抑えたのかも知れん。
435愛蔵版名無しさん:05/01/27 19:17:57 ID:???
>434
聖衣をインフレさせたことによりうまく抑えた
といわれてたな。そーいえば
436愛蔵版名無しさん:05/01/27 21:09:42 ID:???
>>430-431
そしてそいつらに、たったひとり聖衣なしで挑んだ一輝。

兄貴、やはりあんたは偉大です。
437愛蔵版名無しさん:05/01/27 21:41:08 ID:???
無謀と勇気は別物だよ。
438愛蔵版名無しさん:05/01/27 21:59:54 ID:???
一輝は後先考えずに無謀な事をするだけだろ。
いや一輝に限らず青銅はわりと沙織さんに似て無謀と思うが。
439愛蔵版名無しさん:05/01/27 22:00:46 ID:???
どんなに顔は老けてても所詮は15のがきんちょなんだから仕方が無い。
440愛蔵版名無しさん:05/01/27 22:04:09 ID:???
>>434 そして最後は、インフレ最大加速

新生闘衣→裸→黄金闘衣→神闘衣で二流神を圧倒したと思ったら

すぐに神闘衣壊されるし・・・・
441愛蔵版名無しさん:05/01/27 22:12:43 ID:???
インフレって言ったら、対土木課長戦での一輝の
飛躍的スピードアップ現象だろ。
442愛蔵版名無しさん:05/01/27 22:56:26 ID:???
神闘衣って書いたらゴッドローブになってまうがな!
443愛蔵版名無しさん:05/01/27 23:58:40 ID:???
あんなポセイドン編の焼きなおしみたいなオリジナル作るぐらいなら
ゴースト聖闘士とかガンガンはじけてくれた方が面白いよな
444愛蔵版名無しさん:05/01/28 00:03:50 ID:???
>>417
えーと、「神=大いなる意思を発現させた人間」てことは、
天界編以降の展開しだいでは星矢(もしくは他の青銅)が
大いなる意思を発現させて神にもなりうるってことだろーか?

そしたら神聖衣じゃなくて神衣をまとってオリンポスの神々と戦えるぞ。


・・・・なんて展開は嫌だ・・・・
445愛蔵版名無しさん:05/01/28 00:55:58 ID:???
うん、絶対ヤだ。星矢たちは庶民派だからこそ応援したくなるし、勇気とか友情なんて言葉が似合う。
446愛蔵版名無しさん:05/01/28 00:59:19 ID:???
>>443
そこで黄金伝説のシャドウセイントですよ
447愛蔵版名無しさん:05/01/28 04:32:39 ID:???
゚(゚´Д`゚)゚
448愛蔵版名無しさん:05/01/28 04:51:37 ID:???
>444
なんか勘違いしてるっぽいな。
大いなる意志、神々の意志(ビッグウィル)というのは言わば
神の魂みたいなもので、セブンセンシズやエイトセンシズの
ように個々の人間が発現するようなものではないと思うよ。
(本体である魂が地上で活動するために転生や憑依によって
人間の肉体を得たものが「星矢」における「神」の定義)

そんなことが起きたとしても、それは新しい神の誕生であって
オリンポス十二神しか持っていない神衣を纏うことはないし。
449448:05/01/28 04:54:17 ID:???
「本体である魂」というのは、もちろん神の魂、
すなわちビッグウィルのことね。
450愛蔵版名無しさん:05/01/28 05:35:18 ID:???
>>428
神話では、たしかゼウスの最初の子だからね。
アルテミスが処女神なのも姉のアテナに憧れてのことらしいし。

天界編でアテナが妹なのは、おそらく今生での(沙織の)
肉体年齢がアポロンやアルテミスより若いからなんだろう(w
451愛蔵版名無しさん:05/01/28 05:40:59 ID:???
しかも最初から成人した姿で生まれたらしいしね>神話のアテナ

でも沙織が天寿を全うするのなら、おばさんになったアテナも
充分あり得るのだな…。
452愛蔵版名無しさん:05/01/28 06:43:57 ID:???
>>451
オバサンアテナか…
前聖戦時243年前ン時のアテナはオバサンだったんじゃないの?

生き残ったシオンを教皇に任命し
その教皇に秘密裏に童虎に細工して冥闘士の監視申し付けたのはたしかだろうけど
こういう細かいことに目が向くってある程度年言ってないと無理っしょ
453愛蔵版名無しさん:05/01/28 07:34:05 ID:???
♪アテナが〜おばさんにな〜っても 聖戦に連れてって
454愛蔵版名無しさん:05/01/28 11:18:10 ID:???
アテナは兄弟じゃ上の方だったのか。
としたら、ますますアベルお兄様の存在は一体…
>>450
アルテミスが結婚しないのは、珍しく恋仲になったけど誤って死なせてしまった
オリオンに操を立ててるからだって聞いたぞ。
455愛蔵版名無しさん:05/01/28 15:09:20 ID:???
>>451
成人どころか、完全武装して親父の頭を蹴り破って生まれてた気がする。
無垢な処女神の誕生と言うよりは、部屋を制圧する歩兵のシーンみたいだ。
456愛蔵版名無しさん:05/01/28 17:54:14 ID:???
関係ないけど昔「アテナはアホ!!!」って板あったよなw
457愛蔵版名無しさん:05/01/28 20:28:44 ID:???
あったあった。
何気におもろいスレだったよw
458愛蔵版名無しさん:05/01/28 20:34:45 ID:???
>>448
本編にそんな事書いてあったっけ?
裏設定か何かあんのか?


つーか、人間の肉体に神の魂が宿ってるってことは、
寿命は最大でも二百数十年(それも変だが)だよな?
ハーデスの肉体はヒュプノスの力で眠ってたんだろうが、
ヒュプノスやタナトスの肉体は何度か転生した末の肉体なのか?
あの変な目玉を見てると、こいつらは普通に神の肉体な気がするわけだが。
459愛蔵版名無しさん:05/01/28 20:40:12 ID:???
>>457
あれまた立たないかなーw
あのスレ面白かったよな!
460愛蔵版名無しさん:05/01/28 21:54:17 ID:???
二流神のは神としての肉体だろ。
髪も瞳も金銀同じ色なんて星矢界の【人間】の肉体では
何か不自然だし。
アニメはともかく、原作では(相手に指摘される程)
突飛な髪や瞳の色ってのは無いからな
461愛蔵版名無しさん:05/01/28 21:57:34 ID:???
なぜか一流だと人間の肉体を持つ神々の不思議な世界
462愛蔵版名無しさん:05/01/28 22:20:03 ID:???
>>460
ならば、貴殿は市やハーデス様の髪型が珍妙でないとでも?
463愛蔵版名無しさん:05/01/28 22:31:47 ID:???
>450,454
鍛冶の神ヘーパイストスはアテナの兄なのか弟なのか
どっちだろう。

ゼウスのドタマかち割ってアテナ出産の手助けした説をとるなら兄妹、
ゼウスがアテナを単独で産んだ(様に傍目には見えた)
のを見たヘラが対抗意識燃やした結果彼が産まれた説を
とるなら姉弟になる。
何なんだこいつら。


アレスはアテナの弟分格らしいが。
アポロンもアルテミスの弟らしいが。
464愛蔵版名無しさん:05/01/28 22:49:01 ID:???
>>458
神になった時点で人間としての寿命はなくなる、とでも考えたほうがいいんだろ。
二流連中は本体エリシオンだったし。
465愛蔵版名無しさん:05/01/28 23:57:45 ID:???
>>463
ゼウスの脳内にアテナが出来た事を知った時点でヘラは
ヘパイストスを生んだんだ。で、生まれるなり親父の頭
殴ってアテナを出産させたんだ。
と無理矢理結び付けてみる。
その後追放されてテティスに育てられたと
466448:05/01/29 02:22:07 ID:???
>>458
>裏設定
公式解説本「聖闘士星矢大全」と
連載当時の増刊「コスモスペシャル」にある。

タナヒュプはJC第28巻のプロフィールによると
「神話の時代からの肉体」らしいので最初の肉体だと思われ。
俺は彼らも人間の肉体だと思うけどね。
目の色は突然変異とかビッグウィルの影響とかで。

仮に「神の肉体」というものがあるとしても、それだと
どうやって生まれてくるのか?という疑問が生じるからね。
ハーデスの真の肉体のように神同士の夫婦から生まれた肉体は
ある程度特別なのかもしれんが。
467愛蔵版名無しさん:05/01/29 02:31:32 ID:???
>463
見た目は絶対アテナよりヘパイストスの方が年上に見えるよね。
老人の姿をしてるんだから。

アポロンとアルテミスは双子だけど、
先に産まれたアルテミスがアポロンが産まれてくるのを
手伝ったらしいからね。
アポロンを兄とする場合は、双子で後から産まれた方が兄だ
という考え方なのかもしれんな。
468愛蔵版名無しさん:05/01/29 06:18:38 ID:???
しかし、改めて考えてみると「星矢」の
神が人間の肉体を使うという設定は良く出来てるな。

これで、ゼウスが幾つもの時代、世代に渡って
人間の女に子供を生ませてたことの説明がつく(w
469愛蔵版名無しさん:05/01/29 07:14:31 ID:???
ハーデスを倒した後の聖域の展望はどうなるんだろ?
黄金聖闘士は全滅したものの、聖衣付きのアテナに
神レベルの実力を持つ神聖闘士が5人居るから
ポセイドンみたいに神一人+〜闘士数十人が相手なら
どうにでもなりそうだ。
前回の聖戦と違って黄金以外の聖闘士はかなり
生き残ってるから、後継者の育成も問題無さそう。
新たな黄金聖闘士は星矢達が育成するのか?
470愛蔵版名無しさん:05/01/29 13:16:19 ID:???
二流神が人間の肉体を持つにしても、ニュクスが彼らを単独で生んだ説があるから、
人間の肉体を持つ神がどうやって生殖活動なしに生まれたんだ?という疑問が。
471愛蔵版名無しさん:05/01/29 15:46:27 ID:???
そんなに神話をなぞってないと気が済まんのか
472愛蔵版名無しさん:05/01/29 15:50:17 ID:???
そういや、神話の時代にアテナの血で蘇ったペガサスの聖衣が
神聖衣になった事があったらしいが、それは当時の聖戦の後に
どうなったんだろ?
当時のアテナが死んだ後に普通の青銅聖衣に戻ったとか?
473愛蔵版名無しさん:05/01/29 16:38:58 ID:???
>>472
前聖戦は地上戦(中央アジア)だったようですので、
ペガサスは神聖衣を纏わなかったんじゃないでしょうか?

でも最初のペガサスの聖衣は今見ると味があっていいですね。
個人的には十二宮編が一番かっこいいです。
474愛蔵版名無しさん:05/01/29 16:42:52 ID:???
パワーアップした聖衣は長い年月を経て元に戻るんじゃね?
でないと、これから先、青銅一軍の聖衣を継ぐ奴らが美味しすぎる。

つか、過去にハーデスに傷を付けたのがペガサスなのであって
神聖衣になったのはペガサスというわけではない。
475愛蔵版名無しさん:05/01/29 16:46:14 ID:???
ペガサスの聖衣は前の聖戦の時に聖闘士ごと死んでしまったんじゃなかろうか?
今のペガサスの聖衣は後になって新規で作り起こしたものだとか
476愛蔵版名無しさん:05/01/29 16:52:53 ID:???
何を根拠に
477愛蔵版名無しさん:05/01/29 17:00:44 ID:???
タナトスに粉砕された射手座 天秤座 水瓶座 乙女座 獅子座の聖衣が
青銅一軍の血によって限りなく神聖衣に近い黄金聖衣として復活

できるかな?
アテナの血が関わらないから神聖衣になれないのは確実だろうけど、
限りなく近づく事すらできないか。
478愛蔵版名無しさん:05/01/29 17:24:27 ID:???
素直にアテナの血をくれてやれや。
ムウ死んでても問題無いから。
479愛蔵版名無しさん:05/01/29 17:45:39 ID:???
アテナの血を浴びただけで
星矢達の青銅聖衣が最強最後の聖衣として一瞬で蘇ったのなら
5体の黄金聖衣もハーデス戦の後お手軽復活してる気がする。

でも原作の描写だとアテナの血を利用したシオンが
自分の特殊能力を使って青銅聖衣を蘇らせたように見える。
480愛蔵版名無しさん:05/01/29 17:46:48 ID:???
しかし、便利な血液だよね。
ピッ!…で聖衣復活だもん。
481愛蔵版名無しさん:05/01/29 17:49:36 ID:???
>479
ああ、なるほどね。
アテナの血とシオンの存在があいまって
青銅聖衣が復活したとも考えられるのか。

ならムウもこの技を使える可能性が高いね。
482愛蔵版名無しさん:05/01/29 17:50:18 ID:???
黄金が神聖衣になったらやっぱ青銅の神聖衣より強いのかなあ
483愛蔵版名無しさん:05/01/29 17:56:39 ID:???
アテナの血はフェニックスの聖衣の灰が触れただけで神聖衣になる代物ですよ。
シオンの特殊能力とか無いだろ。シオンの特殊能力=フェニックスの聖衣の自己再生能力...なわけないし。
ムウだって聖衣の修復には色々道具使ってたっつーのに。
484愛蔵版名無しさん:05/01/29 18:06:14 ID:???
>>482
おもちゃ板からのコピペだけど、こんな意見も。


神聖衣になった時点で、青銅も黄金も差異がなくなるんじゃないだろうか?

ペガサスの青銅聖衣・戦闘力12
タウラスの黄金聖衣・戦闘力99

ペガサスの神聖衣・戦闘力1000
タウラスの神聖衣・戦闘力1000

みたいな感じで。


そうかも知れないなあと思ったけど、
なんらかのオプションや特殊能力が付いてる聖衣は
微妙に有利かも。翼や再生能力や鎖や盾とか。
485愛蔵版名無しさん:05/01/29 18:14:21 ID:???
そーいやボス麻呂でしたな=シオン
486愛蔵版名無しさん:05/01/29 18:17:04 ID:???
ライブラの神聖衣ってこの上無い凶器だな…
487愛蔵版名無しさん:05/01/29 18:20:13 ID:???
でも翼のついた牛とか蟹ってちょっとやだな
488愛蔵版名無しさん:05/01/29 18:26:35 ID:???
>>486
凶器の固まりだね。

話は変わるけど嘆きの壁の破壊時、
基本的な威力は天秤座の武器群が上だけど
小宇宙を集中しやすかったから
射手座の矢が使われたのかな。
489愛蔵版名無しさん:05/01/29 18:28:55 ID:???
>>479
ボス麻呂は師匠だけあって、
やはりムウはそう簡単に師匠を超えられないとか言ってみよう。
490愛蔵版名無しさん:05/01/29 18:33:59 ID:???
>>488
射手座な作者の都g…ゲフンゲフン!!!

きっとその前の5人が天秤座の武器が5つもダメにしちゃったからじゃないかな?
でも個人的にはA!×4をかまして欲しかった。全員、逆賊の烙印押されちゃうけど。
491愛蔵版名無しさん:05/01/29 18:44:09 ID:???
>>489
二百数十年の経験の差は大き過ぎなのか…。

>>490
一人の敵ではなくて障害物だから
A!使っても逆賊の烙印押されないかも。
492愛蔵版名無しさん:05/01/29 19:02:28 ID:???
師匠のアドバンテージが大してない漫画だ。
ムウとシオンの差もあってないようなもんだろさ。
493愛蔵版名無しさん:05/01/29 19:50:20 ID:???
>489
聖衣デザインセンスに関しては

シオン>>(嘆きの壁)>>ムウ

とする意見があったな。
494愛蔵版名無しさん:05/01/29 20:11:41 ID:???
今にして思うと、シャカの「最も神に近い」ってすごくつまらん
アドバンテージだったな。
まあそれを除いても黄金で最強クラスだとは思うが。
495愛蔵版名無しさん:05/01/29 20:38:53 ID:???
神に近いと言っても目が節穴の神に近い。
496愛蔵版名無しさん:05/01/29 20:41:21 ID:???
どんな神だよ
497愛蔵版名無しさん:05/01/29 21:05:49 ID:???
貧乏神
498愛蔵版名無しさん:05/01/29 21:48:57 ID:???
まあ仏に近いと言うと死にかけてるみたいだからな
499愛蔵版名無しさん:05/01/29 23:01:27 ID:???
>>494
シャカって生きたまま冥界へ行ったはずだけど、
あの三位一体技を喰らう直前に行ったのか?
500愛蔵版名無しさん:05/01/30 00:34:23 ID:???
>>499
あのへんはどうもしっくり来ない。

ところで、ペガサスやキグナスの聖衣はアテナの血を浴びると羽が出てきたが
同様にカラス座や蠅座もアテナの血を浴びると羽で飛べるようになるのだろうか
501愛蔵版名無しさん:05/01/30 00:40:20 ID:???
>498
確かにそうだw
>499
だと思われる。彼の場合、一輝と戦ったときのように
四散したようで変なところに飛んでいくのが大好きなようだから。
そして、幻と見せかけて言い忘れたことを書いていったと。
502愛蔵版名無しさん:05/01/30 01:56:47 ID:???
>四散したようで変なところに飛んでいくのが大好きなようだから。
>そして、幻と見せかけて言い忘れたことを書いていったと。

ワラタ。
だとしたら、すっごいハタ迷惑な冥界への行き方だよな。
そのせいでゴールド6人が入り乱れての大喧嘩が勃発したのにw。
503愛蔵版名無しさん:05/01/30 03:50:48 ID:???
>>470
エレボス(闇)とニュクス(夜)の間に生まれたという説もある。
つーか、そこまで神話通りだったら、「星矢」世界でも
最初のアテナの肉体はゼウスの頭から完全武装で生まれたのか?
って話になるぞ。

>>474
タナヒュプが神話の時代に一度だけ神聖衣を見たことがある
と言っていたから、ハーデスに傷を負わせたペガサスが
そうだと考えるのが自然ではないか?

>>486
メインブレドウィナでも嘆きの壁でもドンと来い、だな(w

>>499
俺は、シャカもアテナも手っとり早く冥界に行くために
死んだのだと解釈している。
(エイトセンシズに目覚めている)シャカは十二宮編での
復活の仕方からして肉体を再構成出来るっぽいし。
(嘆きの壁破壊時はさすがに無理だったようだが)
504愛蔵版名無しさん:05/01/30 09:05:24 ID:???
基本的に神話は無視と考えたほうがいい。なにより車田が知るわけがない。
>>503
ハーデスが傷を負ったということは、神話の時代からエリシオンにいたはずのハーデスを
殴りに逝った聖闘士がいるということ。
嘆きの壁の向こうの蝶次元を抜けると言うことは、神の血でよみがえった聖衣を纏っていたんだろう。
505愛蔵版名無しさん:05/01/30 22:09:25 ID:???
>>504
がんばってレテ河を遡っていったのかも知れんぞ
当初のシャカと沙織のように
506愛蔵版名無しさん:05/01/30 22:20:56 ID:???
嘆きの壁を壊すには太陽の光が必要っぽいので、
一度も破壊されたことのなかった黄金聖衣をまとった
聖闘士が壁をぶち壊したこともないと思う。

神話の時代のペガサスが神聖衣をまとってレテ河を遡って行ったのでは?
神聖衣は超次元渡りだけでなく、神と対等に戦う力を与えるわけだし。
507愛蔵版名無しさん:05/01/31 00:23:59 ID:???
ハデは傷つけられたから、これ以上傷つくのがやでエリシオンに引きこもったんじゃないのか?
それか仮の肉体を傷つけられたか
508愛蔵版名無しさん:05/01/31 02:47:35 ID:???
俺も、神に傷つけることのできる程の力を持った聖闘士は
神聖衣を纏っていたと考えるのが自然だと思う。
509愛蔵版名無しさん:05/01/31 04:52:50 ID:???
>504
いや、御大はなにげに元ネタをよく調べているようだぞ。
魚座の聖闘士がアフロディーテという名で薔薇使いなのも、
ラダの直属の部下がハーピーやミノタウロスなのも
ちゃんと神話やダンテの「神曲」に根拠がある。
烏座が白銀聖衣であることも、烏がアポロンに罰せられて
体色が漆黒になる前は銀色だったという神話に基づいている
のかもしれない。

それと、ヒュプノスによるとエリシオンは神話の時代以来
一度も血で汚れたことが無いらしいので、ここで決戦が
行われたのはおそらく今回が初めてだろう。
皆の言うように、神話の時代に一度傷つけられたからこそ
ハーデスはエリシオンに真の肉体を眠らせておくように
なったのだろうし。
510509:05/01/31 05:02:17 ID:???
「皆」じゃなかった。
よく見たら>507だけだった…orz

まあ、御大は神話を詳しく知っていても
「星矢」に合わせてアレンジしたんだろうけどね。
ポセイドンがノアの洪水を起こしたりしてるし。
(これとてデウカリオンの洪水を起こしたのがゼウスだと
神話で明言されていることを知っているからだろうが)
511愛蔵版名無しさん:05/01/31 09:52:35 ID:???
神話一生懸命調べてここでレポートする奴
キモイ
512愛蔵版名無しさん:05/01/31 10:11:14 ID:???
>>508
別に神聖衣じゃなくてもポセイドンに一矢報いたりしてるからそりゃおかしい。
513愛蔵版名無しさん:05/01/31 10:37:16 ID:???
>>512
ポセイドンは完全な覚醒状態じゃ無かったと思うが。
514愛蔵版名無しさん:05/01/31 14:28:19 ID:???
>>513
「目覚めた」って自分で言ってるし。
カノンも「完全に目覚めさせてしまった」って言ってる。
515愛蔵版名無しさん:05/01/31 18:10:26 ID:???
おまえら腐女子はこれでも見て喜んでろ
http://swatkat.galeon.com/album1146224.html
516愛蔵版名無しさん:05/01/31 18:42:16 ID:???
ポセイドンが完全に目覚めてたのなら、

ハーデス>死眠>ポセイドン

になっちまうぞ。ポセイドンは二流以下か。
517愛蔵版名無しさん:05/01/31 19:20:52 ID:???
>>516
覚醒したポセイドンは黄金聖闘士心得見習3人を圧倒しまくってた。
んで、封印自体はアテナが神の力で行ってる。
カノンが全力ポセイドンに槍を刺されて生きてたのは不思議だが、
元々あの双子座の兄弟はなにをやっても死にそうにないからな。
サガもボロ冥衣に加え4感剥奪死にかけ状態でアテナ!2発分の爆撃に耐えたし。
518愛蔵版名無しさん:05/01/31 20:12:49 ID:???
>>516
何をもってその不等号が付くのかわからない。
519愛蔵版名無しさん:05/01/31 20:19:18 ID:???
>>518

>>512>>514をもっての不等号。
神聖衣じゃないのにポセイドンに一矢報いた連中が、
神聖衣を得て初めてタナトスと対等に渡り合えたので。

しかし、ほんとのところは、ポセイドンがまだ寝惚けてたと思うんだよ。
520愛蔵版名無しさん:05/01/31 22:15:53 ID:???
>515
腐女子向けって言うより男の子向けだったぞ
射手座に萌え〜
521愛蔵版名無しさん:05/01/31 22:19:54 ID:???
>506
昔の青銅二軍ネタで、鋼鉄達が赤外線照射装置で
嘆きの壁突破してたな。

実際、アレでも突破可能だったりしてな。
522愛蔵版名無しさん:05/01/31 22:50:53 ID:???
>>515 ミロたんエロかわいい(;´Д`)ハァハァ
523愛蔵版名無しさん:05/01/31 23:19:50 ID:???
>>515
俺は天秤に萌えだぞ〜
524愛蔵版名無しさん:05/01/31 23:24:26 ID:???
毒男スレを立ててくれよ
喪男でもいいよ
525愛蔵版名無しさん:05/01/31 23:48:34 ID:???
>>515の本ってどこで手に入るんだ?
というか同人誌なのか?むちゃくちゃ上手いじゃないか。
激しく欲すィ...
526愛蔵版名無しさん:05/01/31 23:54:14 ID:???
>525
オクで見た。高値だったよ
527愛蔵版名無しさん:05/01/31 23:59:47 ID:???
>>524
喪板には星矢スレ立ってるよ?
528愛蔵版名無しさん:05/02/01 00:05:05 ID:???
>>515
天秤は武器のスピアを外したらアソコ丸出しなんでつね、ハァハァ
529愛蔵版名無しさん:05/02/01 00:18:01 ID:???
デスマス子がおらんな
シャ子はあまり変わらんな…
530愛蔵版名無しさん:05/02/01 00:28:17 ID:???
シオン子をくれよ
531愛蔵版名無しさん:05/02/01 00:35:02 ID:???
歌美由に萌え
532愛蔵版名無しさん:05/02/01 01:23:48 ID:???
毒男の残党が結構いるのな
533愛蔵版名無しさん:05/02/01 07:09:41 ID:???
ああいうのに萌えるからといって男とは限らんぞい。
534愛蔵版名無しさん:05/02/01 07:21:55 ID:???
そうなんだよな なぜかデス様がいねえんだよ
535愛蔵版名無しさん:05/02/01 09:07:32 ID:???
>>515の電波様が本物とたいして変わってない事について
536愛蔵版名無しさん:05/02/01 09:35:11 ID:???
>>534
違うページにチラっと載って田ぞ
537愛蔵版名無しさん:05/02/01 09:49:23 ID:???
538愛蔵版名無しさん:05/02/01 11:00:01 ID:???
毒スレが立ったのも去年の今頃だったなあとか思いつつハァハァ
539愛蔵版名無しさん:05/02/01 14:01:23 ID:???
ミロ可愛いな…!持ってるのはさくらんぼかな。
他のページのはかっこいくてGJ。
540愛蔵版名無しさん:05/02/01 17:30:20 ID:???
>>539
林檎じゃないか?
ああいう小さい林檎ってありそう

541愛蔵版名無しさん:05/02/01 19:58:59 ID:???
ミロはギリシャ語で林檎って意味だし。
542愛蔵版名無しさん:05/02/01 21:02:31 ID:???
サガ好きとしては、サガ子は微妙。
キャリバーのアイヴィーみたいのだったら萌えなのに…。
543愛蔵版名無しさん:05/02/02 00:21:38 ID:???
白サガ子とカノ子も見たいな
544愛蔵版名無しさん:05/02/02 00:56:51 ID:???
>>537
サンクス!
どのキャラもクロスの特徴が活きててエロカワイかった。

ただ、デス子だけ高解像度だと他のキャラもでかいサイズで欲しくなるな
545愛蔵版名無しさん:05/02/02 00:59:25 ID:???
デス子の二股眉毛が気になるのだが
546愛蔵版名無しさん:05/02/02 02:48:51 ID:???
もう一つの本スレと住人が入れ替わったかのような流れだな。
547愛蔵版名無しさん:05/02/02 04:36:47 ID:???
デスマスクのページ、こりゃ中国語か?
548愛蔵版名無しさん:05/02/02 13:26:48 ID:???
549愛蔵版名無しさん:05/02/02 22:16:48 ID:???
>>548
ウホッ!これは(・∀・)イイ!

ありがたく頂戴しました
550愛蔵版名無しさん:05/02/02 22:38:00 ID:???
電波様の乳が見えん...
きっとロリパイなんだろうな(*´д`*)ハァハァ
551愛蔵版名無しさん:05/02/02 23:07:44 ID:???
うーんデス子がカワイイ
552愛蔵版名無しさん:05/02/02 23:23:00 ID:???
ムウ子がノーマルと顔が殆ど変わらない件について。
でも本当に女だったら仮面かぶってるんだろうな…。
553愛蔵版名無しさん:05/02/02 23:34:13 ID:???
そりゃあ元々女顔の奴は変えなくていいだろう
元の雰囲気を残しつつ女に仕立てたリアやデスが上手い
554愛蔵版名無しさん:05/02/03 00:16:12 ID:???
拡大で見るとアフロ子が意外と悪女顔
555愛蔵版名無しさん:05/02/03 00:34:11 ID:???
小悪魔っぽいサガ子がかわいい。
556愛蔵版名無しさん:05/02/03 01:02:29 ID:???
自分女だけど、この聖衣着るなら魔鈴さんや
シャイナさんみたいにレオタード下に着るよ。
寒いし肌に痕が残りそう。
トイレのときは不便じゃなさそうだけど。
無粋な突っ込みスマソ。
557愛蔵版名無しさん:05/02/03 01:09:05 ID:???
>>556
ボディスーツのがいいよ
558愛蔵版名無しさん:05/02/03 01:10:20 ID:???
>>556
お前に`とは言っていない
559愛蔵版名無しさん:05/02/03 01:53:43 ID:???
サガ子はかわいくてはだめだ。
大人びてせくすぃ〜じゃないと。

原作のキャラの面影がなくなっているのもいるなぁ。。
560愛蔵版名無しさん:05/02/03 05:12:18 ID:???
正直さ、女体化なんてする必要ないよ。馬鹿馬鹿しい。



アフロきれいだよアフロ(*´д`*)ハァハァ
561愛蔵版名無しさん:05/02/03 07:09:30 ID:???
一瞬、毒男スレかと思った
562愛蔵版名無しさん:05/02/03 10:22:14 ID:???
ミロ子が違和感なくてかわいい(*´Д`)ハァハァ
563愛蔵版名無しさん:05/02/03 10:40:19 ID:???
牛の乳が控えめなのが下せぬ!下せぬわ!!!

(;´Д`)アノレデバラ子たんハァハァ
564愛蔵版名無しさん:05/02/03 13:53:22 ID:???
乙女はどこが変わったのか微妙だな
565愛蔵版名無しさん:05/02/03 14:15:02 ID:???
乙女は目を閉じてたらどんな絵でもそんなに変わらないとおもう
問題は開眼時だとおもう
566愛蔵版名無しさん:05/02/03 18:34:28 ID:???
いや、瞳があってもなくてもさあ。
元々乙女座の聖衣が女っぽいもんだから、あまり変える必要がなく
シャカ自身も女っぽい髪形を変える必要がなく
結果としてオリジナルと大して違いがなくなっただけじゃないのかね。
どうでもいいが、シオンが描写ほとんど悪魔だな。
567愛蔵版名無しさん:05/02/03 19:19:41 ID:???
なんか黄金天使ってギャルゲーが出来そう。

原作の雰囲気まんま
シャカ ムウ アフロディーテ シュラ デス
まあまあ似ているが雰囲気が微妙に違う?
アイオリア ミロ カミュ シオン
…誰?
サガ 牛 童虎 アイオロス

カノンや白サガ&青銅も見たかった。。。
568愛蔵版名無しさん:05/02/03 19:38:29 ID:???
電波様の股間に胸打たれたのは俺だけですかそうですか。

ああいうチラリズム(?)の方が俺は(・∀・)イイ!!
569愛蔵版名無しさん:05/02/03 20:42:40 ID:???
アフロが凄い悪女っぽいな

ヤバいシュラ子可愛いよ、ハァハァ
570愛蔵版名無しさん:05/02/03 21:12:04 ID:???
このままこの女体化キャラで性転換女版

聖闘士星華

やってほすぃな。

原作ママのストーリーで。
571愛蔵版名無しさん:05/02/03 22:07:51 ID:???
カミュ子はクールビューティの方がいい。

>>570
氷河はマーマの顔か?
572愛蔵版名無しさん:05/02/03 22:16:16 ID:???
きっとこの和菓子ならキングの脳内に潜むMAMAに勝てる。
573愛蔵版名無しさん:05/02/03 22:19:14 ID:???
アフ子がスゲー強そうだな
シュラ子やアルデバ子を泣かしてそうだ
574愛蔵版名無しさん:05/02/03 22:20:23 ID:???
デスの表情を自前のまま残してるのがウマイね
ムウは顔つき表情とも自前でオケー
575愛蔵版名無しさん:05/02/03 23:47:34 ID:???
黄金聖衣の割りに露出が多いな。
俺は射手座と水瓶座がダントツでかわいい。
576愛蔵版名無しさん:05/02/03 23:56:27 ID:???
どうせなら女版海闘士や冥闘士も欲しい所。
577愛蔵版名無しさん:05/02/04 09:06:55 ID:???
>女版海闘士
テティスでも見とけ。
>冥闘士
ファラオでも見とけ。クィーンでもよし。
578愛蔵版名無しさん:05/02/04 13:08:04 ID:???
悪いがファラオとクィーンは女には見えん。
579愛蔵版名無しさん:05/02/04 13:12:02 ID:???
ファラオは女に見えることは見えるが、色気がないよな。
クイーンは顔が男だから×。
580九郎 ◆09nagibW5E :05/02/04 13:34:16 ID:???
保存庫です。
転送量制限にひっかかりそうなので移転しました。
前回の移転から2ヶ月しか経ってないのにすみません。
リンク先の変更をお願いします。

http://minagi.cc/ss/
581愛蔵版名無しさん:05/02/04 13:36:58 ID:???
アフロは天然記念物並みの美人だなー
本物の「美」を感じる
582愛蔵版名無しさん:05/02/04 14:24:37 ID:???
漏れはアフロみたいな目の丸いキャラは「美人」と言うより「可愛い」てイメージだな。
どっちかってーと、荒木電波とかヒルダみたいな切れ長な目をした顔の方が「美人」ってイメージ。
 
ま、美の基準は人それぞれだがね。
583愛蔵版名無しさん:05/02/04 14:38:46 ID:???
アフロこそ本物のビューティー女神
584愛蔵版名無しさん:05/02/04 15:47:46 ID:???
>>583
そう書くとえらくゲスっぽい女神に見えて仕方が無い。
585愛蔵版名無しさん:05/02/04 17:23:28 ID:???
魚びゅーてほー♪
586愛蔵版名無しさん:05/02/04 17:57:30 ID:???
ちょっと待て!
クイーンは女か?
モミアゲ男じゃないのかーっ?
587愛蔵版名無しさん:05/02/04 18:40:28 ID:???
>>586
どう見ても男だから安心汁。
588愛蔵版名無しさん:05/02/04 18:46:22 ID:???
毒男板に迷い込んだのかと思いつつ自分の好きなサイト
(・ω・)ノ tp://www.cmo.jp/users/takotubo/ikasumi/seiya/fi.html

個人的にはアフロハァハァ(*´д`)
589愛蔵版名無しさん:05/02/04 19:00:30 ID:???
>>588
魚たんかわいいね!
シオソとミロもかわいい〜

この人の脳内女体ミロの実写がミラ・ジョヴォビッチらしいけど
個人的にミラは好きな女優だ
590愛蔵版名無しさん:05/02/04 19:56:31 ID:???
クイーンの素顔を見た時、何らの躊躇もなく『女だ』と
思った自分はどうやら少数派のようだ。

後、ファラオは男だろ?胸パーツが平らだし。
身長的にも車田女でアレは厳しいだろ。
591愛蔵版名無しさん:05/02/04 19:57:43 ID:???
うんうん。アフロいいよ!
パリスじゃないが、確かにアテナより可愛いと思ふ。
592愛蔵版名無しさん:05/02/04 22:06:25 ID:???
>>589
バイオハザードでのチラリズムには興奮しますた<ジョヴォビッチ
593愛蔵版名無しさん:05/02/04 22:23:01 ID:???
>>589
漏れもバイオのジョヴォビッチには萌えた・・・
でもよく見たらショボビッチて書いてあるな
594愛蔵版名無しさん:05/02/04 23:02:25 ID:???
>>588
こっちのほうがキャラの特徴つかんでて良いな。
絵としては中国の人のほうが好みだけど、どっちもイイ!!
595愛蔵版名無しさん:05/02/04 23:11:58 ID:???
>588
なんか絵が繊細でキレイだなーと思ってたら
やっぱり女性が描いてるようだ。ハアハア
596愛蔵版名無しさん:05/02/04 23:22:29 ID:???
毒男板を立て直してくれよ
597愛蔵版名無しさん:05/02/04 23:24:00 ID:???
女体化はキャラに萌えた男が妄想するもんだと思ってたよ
598愛蔵版名無しさん:05/02/04 23:34:03 ID:???
女体化がこんなに浸透しているとは
599愛蔵版名無しさん:05/02/04 23:40:42 ID:???
毒男板に立てて下さい。おながいします
以下テンプレ



【毒男よ】黄金聖闘士が女性だったなら 5【燃えろ】

★妄想の限りを尽くして小宇宙を萌やせ!
・キャラ全員女体化可
・同人絵サイトURLは晒さない
・荒し枯渇するまでスルーする

★専用絵&文掲示板HP[SSF] 管理人は◆EUpw/0/ZBwたん
http://vs3.f-t-s.com/~ssf/pai/
※直接画像のリンクを貼るのはNG

★前スレ
【毒男よ】黄金聖闘士が女性だったなら 4【燃えろ】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/male/1086539159/l50
【毒男よ】黄金聖闘士が女性だったなら 3【燃えろ】
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/male/1081564521/l50
【毒男よ】黄金聖闘士が女性だったなら 2【燃えろ】
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/male/1075030687/l50
【毒男よ】黄金聖闘士が女性だったなら【燃えろ】
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/male/1074185076/

関連は>>2-4辺り
600愛蔵版名無しさん:05/02/04 23:58:28 ID:???
てめえで建てろや。
つーか毒男は正直迷惑だ。
601愛蔵版名無しさん:05/02/05 00:00:45 ID:???
規制をかけられて立たないんだよ
602愛蔵版名無しさん:05/02/05 00:09:07 ID:???
【毒男よ】黄金聖闘士が女性だったなら5【燃えろ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1107529632/l50

ほい。
立てるだけ立てといたんで保守おねがい。
603愛蔵版名無しさん:05/02/05 00:11:15 ID:???
>>602
dクス!!
604愛蔵版名無しさん:05/02/05 00:41:14 ID:???
>>588
アルデバランやっぱこうなるか……
黒サガえろー
永遠の14歳……いい響きだ……
605愛蔵版名無しさん:05/02/05 01:49:41 ID:???
>>588
女体化に萌えるのは結構だが
個人サイト晒すなよ……
606愛蔵版名無しさん:05/02/05 02:48:22 ID:???
初代毒男スレも去年のこの頃に立ったっけか。
光陰星矢のごとし。
607愛蔵版名無しさん:05/02/05 04:11:40 ID:???
好淫光政のごとし。
608愛蔵版名無しさん:05/02/05 15:05:16 ID:???
光政はそもそも何で1000人も子どもを持たせる必要があったんだ?
609愛蔵版名無しさん:05/02/05 16:16:48 ID:???
桁が一個増えてるぞ。

優秀な跡継ぎを作るためじゃないか?
なんか別の漫画でそんなのがあった気がする。
610愛蔵版名無しさん:05/02/05 17:23:01 ID:???
唐突に思ったが、真アフロディーテの配下の戦士たちは愛闘士、それとも美闘士?
どっちにしても男女共に全員美形でとんでもないエロエロ軍団っぽい。
611愛蔵版名無しさん:05/02/05 18:00:10 ID:???
ニンフの取り巻きが半端じゃなさそうだな
612愛蔵版名無しさん:05/02/05 21:57:10 ID:???
エロエロ軍団ワロス
613愛蔵版名無しさん:05/02/05 21:59:19 ID:???
>>609
その割には孤児院に放り込むのな。
英才教育施せるような環境ではなかろうに。
614愛蔵版名無しさん:05/02/05 22:18:06 ID:???
>>610
麗騎士とかw
615愛蔵版名無しさん:05/02/05 22:34:15 ID:???
>613
「世間からの情を断ち切らせるため孤児院に入れた」と沙織が言っているので、
沙織を預かるまでは英才教育計画でも立ててかもしれない。
当時の青銅たちは大きくても3歳くらい、まだ母親の腹の中の奴もいただろうし。
(沙織と同じ年の生まれなら12月生まれの星矢は生まれてないかも)
616愛蔵版名無しさん:05/02/06 00:47:02 ID:???
アフロディーテの軍団は性闘士だな
617愛蔵版名無しさん:05/02/06 01:11:59 ID:???
愛とか美とか付けるのはいいが読み仮名が判らんぞ
ビューティウォーリアか?
618愛蔵版名無しさん:05/02/06 01:23:58 ID:???
愛闘士はキューピッドだろうな
619愛蔵版名無しさん:05/02/06 03:01:26 ID:???
キューピッドってローマ神話での読み方だろ。
ギリシャ神話ではエロスだが、少年漫画に出しにくいネーミングだな。
「われらはアフロディーテ様に仕える、エロス四天王!」とかだと、
三文エロ漫画を通り越してギャグだ。
620愛蔵版名無しさん:05/02/06 07:00:32 ID:???
タナトスの台詞からすると、エリシオンには
キューピッドがいるみたいだったな。
まあ、愛欲の神エロスのローマ名を指すのではなくて
「天使の子供」くらいの意味なのだろうが。
621愛蔵版名無しさん:05/02/06 09:28:22 ID:???
>>614
レ、レッドウォーリア?
622愛蔵版名無しさん:05/02/06 09:38:13 ID:???
アルテミスの部下にはヒッポリュトスとか希望したかった
623愛蔵版名無しさん:05/02/06 13:26:57 ID:???
沙織って何月生まれ?
624愛蔵版名無しさん:05/02/06 14:16:37 ID:???
9月乙女座。
同じ月の人としてはシャカ、瞬、ハーデスなど錚々たる顔ぶれが。
625愛蔵版名無しさん:05/02/06 15:51:35 ID:???
ぱんどらモナー
626愛蔵版名無しさん:05/02/06 15:54:45 ID:???
627愛蔵版名無しさん:05/02/06 16:21:50 ID:???
天下異変では、沙織さん(!!)に主人公、黄金全員まで
すっぽんぽんになるんだもんなあ。
もはや、上半身しか見せない紫龍を、露出狂呼ばわり
できなくなってしまった気がする。
628愛蔵版名無しさん:05/02/06 16:35:38 ID:???
>627
マッパな奴らの中で半裸の紫龍が目立つには、
上半身はマスクも含めて聖衣をキッチリ着込んで、
下半身はモロ出しという逆パターンで行くべきだ。
629愛蔵版名無しさん:05/02/06 19:03:12 ID:???
けっこう仮め(ry
630愛蔵版名無しさん:05/02/06 21:21:57 ID:???
展開変で他の神に仕える「〜闘士」は女性ってのもアリだろう。
カミーラとかアタランテのような。脱がれるのは嫌だが
631愛蔵版名無しさん:05/02/07 04:01:26 ID:???
アルテミスに仕えてるのはベタに「女闘士(アマゾネス)」とかでも
よかったかもな(w
632愛蔵版名無しさん:05/02/07 04:32:08 ID:???
カミュ誕生日おめ
633愛蔵版名無しさん:05/02/07 12:55:57 ID:???
和菓子御目。
最近は和菓子とか、選科のおかげで定着した愛称も使われなくなったねえ。
634愛蔵版名無しさん:05/02/07 13:32:18 ID:???
和菓子は専科以前にあったよ
635愛蔵版名無しさん:05/02/07 19:26:54 ID:???
そういやカミュって名前なのかな?
米とかじゃ山田や佐藤レベルの苗字とか聞いたことがあるのだが

氷河「我が師、山田!」
・・・しまらねえorz
636愛蔵版名無しさん:05/02/07 19:57:59 ID:???
>カミュは苗字
真っ先に思いつくのは「今日、ママンが死んだ」で始まる本…
637愛蔵版名無しさん:05/02/07 20:27:02 ID:???
カミュはフランスで結構多い苗字。

自分が真っ先に思い出したのは、太陽のせいで人を殺した話。
638愛蔵版名無しさん:05/02/07 20:47:27 ID:???
>>636-637
同じ話だな。
639愛蔵版名無しさん:05/02/07 21:07:13 ID:???
その有名なカミュの子孫がセイン・カミュって…
640愛蔵版名無しさん:05/02/07 21:30:21 ID:???
えっ!? そうだったの?
641愛蔵版名無しさん:05/02/07 21:38:34 ID:???
んなわけない
642愛蔵版名無しさん:05/02/07 22:00:32 ID:???
643愛蔵版名無しさん:05/02/07 22:49:36 ID:???
サガは北欧系の名前だったな。
かなり昔の映画なんだが、北欧の寒村を描いたノルウェーの映画で
主人公の活発な少年の親友である、愁いのある優しげな美少年の名前が確かサガ。
どっちも確か14歳だったはず。
644愛蔵版名無しさん:05/02/07 22:51:51 ID:???
女神殺害計画って生まれてすぐに実行したの?1歳くらいのとき?
アニメだとハイハイしてて、けっこう育ってるよね
645愛蔵版名無しさん:05/02/07 23:11:52 ID:???
「異邦人」の子孫、じゃないけどかなり近い親戚だな>背印
大叔父ってことはじーさんばーさんの弟か。4親等か?
いとこと同じだな。
646愛蔵版名無しさん:05/02/07 23:47:52 ID:???
サガとカノン、ジェミニの聖衣着てるとどっちがどっちか判断付かなくなるw
647愛蔵版名無しさん:05/02/08 09:51:10 ID:???
648愛蔵版名無しさん:05/02/08 09:51:51 ID:???
649愛蔵版名無しさん:05/02/08 09:52:40 ID:???
アイオリアとアイオロスは見分けがつくのにな
650愛蔵版名無しさん:05/02/08 12:32:56 ID:???
>>646
カッコいいほうがカノン
性格悪そうなのがサガ
651愛蔵版名無しさん:05/02/08 13:51:21 ID:???
白いサガは気合の入った天然。だから発言が性悪っぽい
652愛蔵版名無しさん:05/02/08 14:07:07 ID:???
>>651
天然じゃないよ




全て計算ですよ
653愛蔵版名無しさん:05/02/09 00:37:07 ID:???
真の腹黒こそ白いサガ
654愛蔵版名無しさん:05/02/09 05:28:44 ID:???
>>644
アテナ殺害未遂が13年前で、沙織が13歳だから
当時一歳に満たなかったハズ。
655愛蔵版名無しさん:05/02/09 05:34:34 ID:???
黄金聖闘士の話

双子座のサガは自分の聖衣を使ってアシュラマンごっこを
やったことがあるはずだっ…!

間違いない
656愛蔵版名無しさん:05/02/09 07:51:03 ID:???
二十歳すぎた男がそんなことをやったら痛くて見てられん。
それにしても現実に直すと
黄金たちは39〜47歳か・…
657愛蔵版名無しさん:05/02/09 09:08:55 ID:???
ワーイ
黄金と同じ世代だーい。


orz
658愛蔵版名無しさん:05/02/09 10:40:18 ID:???
死んだら年はとりません
659愛蔵版名無しさん:05/02/09 13:09:37 ID:???
>>619
ちょっと遅レスだが、
藤井みどり氏の「女神戦記アテナ」にキューピッドをモチーフにしたキャラがいた。
ところがこいつはアモーレという名前だった。
アモーレはキューピッドの別名だそうで、こっちの方が無難な気がする。
660愛蔵版名無しさん:05/02/09 17:12:53 ID:???
(゜ω ゜)で?
661愛蔵版名無しさん:05/02/09 20:20:46 ID:???
アモーレってフランス語jan
662愛蔵版名無しさん:05/02/09 21:46:29 ID:???
アモーレ=クピド=エロス=普通名詞「愛(性愛)」
663愛蔵版名無しさん:05/02/09 23:09:06 ID:???
「アモーレ」はイタリア語。フランス語は「アムール」。
愛の女神の戦士の場合、キザな優男ばっかりの軍団になりそうだ。
全員必殺技は精神攻撃。色男は殴り合いには弱いイメージがある。
664愛蔵版名無しさん:05/02/09 23:19:18 ID:???
また瞬が特別扱いされそうな軍団だな
665愛蔵版名無しさん:05/02/10 01:09:40 ID:???
デス、アフロ、シュラはそれぞれ教皇がサガって事は知ってた、もしくは気付いてたんかな?
666愛蔵版名無しさん:05/02/10 02:38:46 ID:???
>>665
シュラはよくわからん
魚蟹は気付いてて、率先して仲間になってた
667愛蔵版名無しさん:05/02/10 10:52:52 ID:???
>>666
教皇=サガって事にか?
単に教皇がアテナを殺そうとしたって事を知ってただけじゃ?
668愛蔵版名無しさん:05/02/10 20:20:15 ID:???
わーい、黄金の20代を通り越したぞ!…orz
669愛蔵版名無しさん:05/02/10 20:40:30 ID:???
冥闘士には三十路もおるし、気にするな。
670愛蔵版名無しさん:05/02/10 22:10:09 ID:???
>668
市様と同じ誕生日か?
おめ
671愛蔵版名無しさん:05/02/10 23:24:20 ID:???
林家パー子の旦那がいるな
672愛蔵版名無しさん:05/02/10 23:50:51 ID:???
>668
黄金には二百六十代もいるぞ、気にするな。
673愛蔵版名無しさん:05/02/11 03:09:10 ID:???
でも肉体は18歳
674愛蔵版名無しさん:05/02/11 18:51:45 ID:???
天テレの効果音に天馬幻想
しかもジャンケンごときに・・・
ま、久し振りに聞けたからいいか
675愛蔵版名無しさん:05/02/11 20:06:12 ID:???
最近になってレンタルでハーデス偏借りて全部見た。

こんな中途半端に終わったが、続編でないんですか?

もしかしてこれで終わり?
676愛蔵版名無しさん:05/02/11 20:19:25 ID:???
天界編がありますぜ、お兄さん。
677愛蔵版名無しさん:05/02/11 20:21:21 ID:???
>>183
星矢の主題歌歌ってるこの人って誰かわかる?(下手糞だが)。
どっかで聞いたことあるんで気になる。
ttp://nullpo.mydns.jp/up/updir/1966.mp3
678愛蔵版名無しさん:05/02/11 21:51:40 ID:???
>>677
キーが高いからこんなんなだけで他の歌ならここまで酷くないよこの人
679黄金聖闘士 ◆ir0FRmG1cA :05/02/11 22:11:56 ID:awLzG5Z8
今月号のエピソードGに星矢たち5人の青銅聖闘士が出たって事は、
エピソードGと無印星矢は正統なる同一時間軸のストーリーという事になりますね。
680愛蔵版名無しさん:05/02/11 22:43:13 ID:???
>>677
なぜその話題を>>183に聞いてるのか謎なんだが、それはおいといて…。

ハードロックはこんなもんだと思う。
自己啓発セミナーに引っかかった某バンドのヴォーカルよりはマシと思うが。
681愛蔵版名無しさん:05/02/12 01:16:35 ID:???
>679
Gの話題はスレ違いというか、このスレではタブーなのだが…。

Gには「星矢」に絶対繋がらない矛盾が山ほどあるから
それだけのことではとても同一時間軸の話とは言えんよ。
682愛蔵版名無しさん:05/02/12 02:10:22 ID:???
>>677
>>680
知らないの?これって星矢の中の人の歌だよ
683愛蔵版名無しさん:05/02/12 02:19:04 ID:???
>>665
悪だとは知っていてもサガだとは知らなかったと思う。
正体を見たら殺されるから(w

シュラはアイオロスを逆賊だと思って討伐したんだろうけど、
後で教皇の方が悪だと気づいてからは「力こそ正義」だと
開き直ったのかな?
684愛蔵版名無しさん:05/02/12 02:24:41 ID:???
>>643
My life as a Dog

主人公の友達は気が強いけど女の子だよ。
そのこの名前がサガ。
685愛蔵版名無しさん:05/02/12 02:51:17 ID:???
>>684
おまえ兎
686愛蔵版名無しさん:05/02/12 02:52:57 ID:???
シオンの前では少しおどおどしながらも
星矢が表れてから
いつもの威厳ある自分を必死に演技していたムウに萌え。
687愛蔵版名無しさん:05/02/12 03:09:12 ID:???
サガは自害くらいのつまんねー落とし前じゃ足りない
沙織さんの馬になって、一気に白羊宮から女神神殿まで行くくらいじゃないとな

死んで償いますって、随分と楽な逃げ道だなオイ
688愛蔵版名無しさん:05/02/12 06:10:05 ID:???
それは俺も感じた。
サガは生きて戦い抜いて、
これからの聖戦全てに参加して勝利する義務があったんじゃないかと。
689愛蔵版名無しさん:05/02/12 06:20:12 ID:???
自害したサガ=ヘタレ
戦い続けたカノン=漢   というわけやね
690愛蔵版名無しさん:05/02/12 06:57:59 ID:fnrfnSwL
つうかワンピ厨uzeee
691愛蔵版名無しさん:05/02/12 08:00:09 ID:???
サガが生き残らしても作者的に扱いに困るから自害させた。

これが車だクオリティ。
692691:05/02/12 08:01:36 ID:???
×サガが生き残らしても
○サガを生き残らせても
693愛蔵版名無しさん:05/02/12 08:14:59 ID:???
御大は十二宮編の最後辺りは飽きていて、
とっととポセイドン編に行きたかったんだよ。
ハーデスは途中から星矢自体に飽きたのかと。
694愛蔵版名無しさん:05/02/12 09:37:48 ID:S2D9xXTQ
映画続編まだ〜?
695愛蔵版名無しさん:05/02/12 17:02:37 ID:???
>>694
東映、前作でこけて金もやる気もなくしたんじゃないかな?
第一、前作のようなノリの続編じゃ嫌だよ。
星矢と沙織の二人だけの世界が展開されて、
漏れの最愛のキャラが雑魚のように扱われて・・・!
696愛蔵版名無しさん:05/02/12 17:14:53 ID:???
鋼鉄聖闘士が乱入してアポロンとアルテミスを瞬殺してくれる展開なら喜んで見に行くぞ。
あと、ジュネさんがレギュラー並みに活躍してくれれば・・
697愛蔵版名無しさん:05/02/12 18:09:47 ID:???
>>695
君の最愛の人って、旧作映画(特に1・2)では、
前半部分で主人公よりも優遇されていた人かい?
698愛蔵版名無しさん:05/02/12 18:10:09 ID:???
カノンですらSN14発で許されるんだ。
サガも天舞宝輪で四感まで剥奪されて
ライトニングプラズマでボコボコにされて
スカーレットニードルを14発食らって
グレートホーンを四肢が引き千切られる寸前まで受けて
スタエクで飛ばされて何とか生還できれば許されたと思うなぁ。
699愛蔵版名無しさん:05/02/12 18:40:14 ID:???
カノンは人殺しでは無いからな
700愛蔵版名無しさん:05/02/12 19:06:19 ID:???
>>699
カノンがポセイドンを蘇らせたせいで、世界各地で水害の死者が多数出たはず。
701愛蔵版名無しさん:05/02/12 19:16:43 ID:???
死んで償いといえばアイオロスも
「死をもって償え」とか言ってたな。
ていうかこれぶっちゃけ、償いすら許さんとしか取れん
702愛蔵版名無しさん:05/02/12 19:27:51 ID:???
何故ハーデス編の最初でアイオロス兄さんだけは来ないのか
703愛蔵版名無しさん:05/02/12 19:56:02 ID:???
アテナ暗殺を阻止するような危険人物をハーデスも双子神も
甦らせたくなかったのでは?
704愛蔵版名無しさん:05/02/12 21:12:01 ID:???
たまたまその場にアイオロスがいただけで、
他の黄金でもアテナ暗殺の場にいたら止めたと思われ。
705愛蔵版名無しさん:05/02/12 22:22:18 ID:???
そうか?
心技体を体得した教皇候補の聖闘士なんて、蘇らせても何しでかすかわからんじゃん。
あーでも、それだったら前聖戦で黄金聖闘士として活躍し、200年以上教皇として統治してきたシオンが
なんでやってきたのかがわからんなあ。
706愛蔵版名無しさん:05/02/12 22:24:46 ID:???
1.ハーデスがアイオロスの存在を忘れていた。
2.死眠もアイオロスの存在を忘れていた。
3.ついでにパンドラはアイオロスなんか知らなかった。
707愛蔵版名無しさん:05/02/12 22:46:50 ID:???
4.そもそも車田御大がアイオロスを忘れていた
708愛蔵版名無しさん:05/02/12 23:02:45 ID:???
>707
ソレダ!
709愛蔵版名無しさん:05/02/12 23:25:15 ID:???
嘆きの壁を破壊するときに一番重要な役をやってたぞ。
710愛蔵版名無しさん:05/02/12 23:58:18 ID:???
実はハーデスが誘ったが、アイオロスが断った。
しかもアイオロスはシオンの意図に気付いてなかった。
711愛蔵版名無しさん:05/02/13 00:31:07 ID:???
展開変でも忘れられていたアイオロス。。。
712愛蔵版名無しさん:05/02/13 00:52:29 ID:???
出てきたらアイオリアとの再会アテナとの再会サガとの再会など
描く事多くなって面倒だからやめておいたと思ってたが
713愛蔵版名無しさん:05/02/13 00:55:55 ID:???
DVDでポセイドン編借りてきたんだけど
OPの星矢たちが交差しながら走ってくるのかっこいいなー。
その後「ピュンピュン、ピュピュン、ピューン。チャキーーーン!」
       
          ウホッ!
714愛蔵版名無しさん:05/02/13 01:15:07 ID:???
おまいら、4月7日発売のPS2版聖闘士星矢のゲーム買うかい?
原作やDVDではお釈迦様がえらいゴージャスだったがゲームも
そうなんだろうか。楽しみ
715愛蔵版名無しさん:05/02/13 01:28:54 ID:???
>>710
アイオロス空気嫁ねーな。
716愛蔵版名無しさん:05/02/14 17:50:26 ID:???
まああいつの兄貴だしな
717愛蔵版名無しさん:05/02/15 23:24:36 ID:???
PS2持ってないから買わない
718愛蔵版名無しさん:05/02/16 06:45:51 ID:???
ググってみたが、アニメ版星矢がベースみたいね
719愛蔵版名無しさん:05/02/16 14:16:35 ID:???
冥界にいったら、アイアコスにもぜひもっと活躍を
720愛蔵版名無しさん:05/02/16 15:15:39 ID:???
彼、星矢と戦ってたら格好いい見せ場があったんじゃなかろうか。
721愛蔵版名無しさん:05/02/16 18:55:39 ID:???
ゼーロスに活躍してほしかった……(´・ω・`)
722愛蔵版名無しさん:05/02/16 21:08:56 ID:???
課長をいじめ、和菓子を殴り飛ばしたんだから、十分活躍してるのではなかろうか。
だいたい、序盤の冥闘士のなかでも台詞多いほうだし。
723愛蔵版名無しさん:05/02/16 21:48:11 ID:???
物足りない。
課長をいじめて、和菓子と殴り飛ばすだけじゃなく、
サガやシュラも張り倒して強いとこ誇示したついでに
パンチラ様に格上げ要求してヌッ頃されたらおもろかったのになぁ。
724愛蔵版名無しさん:05/02/16 23:18:54 ID:???
地を這うような体勢だから、うっかりパンチラ様のスカートに潜ってしまい、
ヌッ頃されるゼーロス・・・
725愛蔵版名無しさん:05/02/17 12:22:35 ID:???
ゼーロスさまマンセー
726愛蔵版名無しさん:05/02/17 19:10:11 ID:???
うっかりを装ってしっかりパンチラ様のスカートに潜り込みヌッ頃されるゼーロス・・・
727愛蔵版名無しさん:05/02/18 05:12:55 ID:???
和菓子をリンチしたので嫌いだった…。
728愛蔵版名無しさん:05/02/18 11:44:04 ID:???
ゼーロスマンセー
もっと活躍しろー
729愛蔵版名無しさん:05/02/18 18:03:27 ID:???
ゼーロスがハーゲンと同じ声だとは知らんかった・・
730愛蔵版名無しさん:05/02/18 18:48:46 ID:???
この広い世界には和菓子よりゼーロスが好きな奴もいるんだよ。
731愛蔵版名無しさん:05/02/18 19:50:01 ID:???
すごいよセイントさんのフラッシュ探す旅に出ていたらこんなん見つけた。
とりあえず趣味が偏ってるかもしれんがすごい。
パンドラ様が(・∀・)イイ!!
ttp://www.flash8.net/flash/7463.shtml
732愛蔵版名無しさん:05/02/18 20:47:20 ID:???
見た。なんじゃこりゃああああ!
マジですげえ。取り込んだ線を全部ベクターデータにしてるんだろうか。
昔るろ剣でこれと同クラスのFLASHを見たことがあったが、同じ作者さんかも。

同じくパンドラ様がサイコー。あの辺のシーンを見るだけでも冥界篇に価値があると思ってしまった。
733愛蔵版名無しさん:05/02/18 23:47:52 ID:???
ちょっと仏陀の髪型が気になったが秀作だね
ハープ弾く絵がマッチしててパンドラ様イイ感じだ!
734愛蔵版名無しさん:05/02/19 00:48:24 ID:???
すごいね、このFLASH。
何気に「地球ぎ」っていい曲だと思ってしまった。

黄金がシャカに偏ってるのがちと残念だが。
735愛蔵版名無しさん:05/02/19 02:32:32 ID:???
ハーデス12宮編の超重要人物、蟹様と魚様がいらっしゃいませんが…
736愛蔵版名無しさん:05/02/19 03:47:45 ID:???
>729
最近は三枚目役多いよな>島田敏
昔は美形キャラばっかりだったのに。
737愛蔵版名無しさん:05/02/19 03:50:34 ID:???
気にするな。
738もまいら ゴハンでつよ:05/02/19 06:28:20 ID:i9Y11Jud
ギリシャ神話集
ヒュギーヌス著
松田治、青山照男訳

講談社(学術文庫1695)
文庫判376頁
定価(税込)1,208円
2005年2月10日
ISBN4-06-159695-0

紀元後2世紀頃、ローマの一般大衆へギリシャの神話世界を伝えるために
編まれた、277話からなる神話集。壮大なギリシャ神話の全容を網羅的に
扱うためか、神話の骨子や人物の事績等がきわめて簡潔に綴られていて、
作者は事典的性格を意図したものと推測される。作者のみが伝える神話
要素も含み、ギリシャ神話の研究者・愛好家必読の書。本邦初訳。

http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=1596950 より


739もまいら ゴハンでつよ:05/02/19 06:29:10 ID:i9Y11Jud
ギリシャ神話集
ヒュギーヌス著
松田治、青山照男訳

講談社(学術文庫1695)
文庫判376頁
目次:

序文(神々の系譜)
1.テミストー
2.イーノー
3.プリクソス
4.エウリーピデースのイーノー
5.アタマース
6.カドモス
7.アンティオペー
8.エウリーピデースと同じものをエンニウスが書いた
9.ニオベー
10.クローリス
――他
740愛蔵版名無しさん:05/02/19 08:02:10 ID:ezQaHkUD
ゼーロス&カロン
戦士としては数少ない30代

もうすぐゼーロスの年齢になっちまう俺
741愛蔵版名無しさん:05/02/19 12:29:40 ID:???
ネタ投下

心理学の学者が、人間を6つに類型化。
1理論的、2経済的、3審美的、4社会的、5権力的、6宗教的
黄金で当てはめると
1ムウ(黄金一の理論派)
2アイオリア?(ええい面倒!から)
3?
4アルデバラン(仲間との協調性、アテナへの対応)、シュラ(臨機応変)
5サガ&カノン、蟹、魚(力こそ正義)
6電波様

審美的は黄金では考えられず。白銀のミスティくらいしか。
742愛蔵版名無しさん:05/02/19 14:40:01 ID:???
>>731
100%になるまで待ってなきゃならんの?これ
743愛蔵版名無しさん:05/02/19 14:56:40 ID:???
>>731
すごいけど…どうしようもなく重たいな
744愛蔵版名無しさん:05/02/19 16:32:43 ID:???
>>731
開くと、何かインストールしろと言われるけど大丈夫かな
745愛蔵版名無しさん:05/02/19 17:10:17 ID:???
とりあえず牛がいい男だということはわかった
746愛蔵版名無しさん:05/02/19 20:53:13 ID:???
ゼーロスはダイヤモンドダスト一発で死ななかったから
ヒドラよりも強い
747愛蔵版名無しさん:05/02/19 21:59:39 ID:???
ゼーロスはわざわざオーロラエクスキューションで倒したって結構衝撃だった
748愛蔵版名無しさん:05/02/19 22:53:03 ID:???
あれでもパンドラ様の側近だからな
749愛蔵版名無しさん:05/02/19 23:02:19 ID:???
>>747
やはり師への贐である以上
師が氏を以て伝えてくれた和菓子一門の奥義を使いこなしている姿を
きっちり見せときたかったんじゃないの?
結局、和菓子とキソグが邂逅したのはあれが最期だったし。
750愛蔵版名無しさん:05/02/19 23:18:17 ID:???
キングて誰?
751愛蔵版名無しさん:05/02/20 00:04:50 ID:???
テンプレくらい嫁、タコ。
752愛蔵版名無しさん:05/02/20 01:00:37 ID:???
>>741
3審美的 はアフロでいいんじゃない?
753愛蔵版名無しさん:05/02/20 02:10:59 ID:???
唐突な質問で悪いけどマリンって星矢の姉だったっけ?

754愛蔵版名無しさん:05/02/20 02:36:06 ID:???
755753:05/02/20 03:32:41 ID:???
>>754
スマソ。
756愛蔵版名無しさん:05/02/20 08:15:03 ID:???
アフロはむしろ結構硬派なやつじゃなかったか?

審美的は黒い方のサガだとオモ
757愛蔵版名無しさん:05/02/20 11:11:05 ID:???
原作を読む限りでは自分の美しさについて何か言及した描写は全くない。
よく引き合いに出される「天と地の狭間に輝きを誇る美の戦士」というのは
ナレーションなのか星矢の独り言なのか瞬のたわ言なのかすらわからん。
オカマかよ、なんてのは星矢の印象でしかないし。
星矢自身は見てないが、アフロの戦い方は実に男らしいぞ。
単に自分で殴らないだけ。
758愛蔵版名無しさん:05/02/20 11:24:57 ID:???
薔薇を使ってる時点でもうダメぽ
759愛蔵版名無しさん:05/02/20 11:43:54 ID:???
黄金で一番キャラ立ってないのは魚かも知れんなあ。
見かけが派手だからゴマカされるが
760愛蔵版名無しさん:05/02/20 12:58:07 ID:???
車だの書き方がアフロ=釜だから何いってもだめぽ
761愛蔵版名無しさん:05/02/20 13:14:49 ID:???
リンかけのナポレオンみたいなもんか
762愛蔵版名無しさん:05/02/20 14:12:07 ID:???
魚の聖衣は重装甲でカコイイんだけどね
763愛蔵版名無しさん:05/02/20 14:30:35 ID:???
キャラ立ってるって何?
専門用語ですか?
764愛蔵版名無しさん:05/02/20 15:28:50 ID:???
>763
キャラクター(個性)が際立ているって意味じゃねーの?
要するに、読者が強い興味を抱くような魅力的な設定が
その登場人物に対して付けられているかどうか、って意味だと思う。
小説や漫画の人物だけでなく芸人などを評するのにも使われるような。
765愛蔵版名無しさん:05/02/20 16:23:07 ID:???
美に拘ってたのはアニメのアフロだったからな。
魚座がアフロディーテ女神の化身であるから、
彼女と深い縁があるバラを武器にしたのでは?
766愛蔵版名無しさん:05/02/20 18:55:21 ID:???
>>765
 それでも、バラを使わない技(瞬のネビュラ・ストリームのような)技を一つでも見せてくれてたら
派手な外見の割りに地味にならずに済んだのになと思う。
 
767愛蔵版名無しさん:05/02/20 19:46:47 ID:???
曲がりなりにも光速拳を出せる筈の黄金聖闘士だったんだからねえ…
自分もバラ以外のアフロの技を見たかった
768愛蔵版名無しさん:05/02/20 20:09:28 ID:???
バラを投げる腕が光の速さってだけで
もしかしたらバラはマッハ程度なのかも試練
769愛蔵版名無しさん:05/02/20 23:20:50 ID:???
残念っ、アフロ!
男前なのになぁ
770愛蔵版名無しさん:05/02/21 00:24:36 ID:???
>767
アニメでは、怪しげな光速拳(?)を使っていたぞ。
で、柱ぶち壊してた。
771愛蔵版名無しさん:05/02/21 03:17:05 ID:???
>>731
おそばせながら見たよ。
パンドラ様が美人でGJ
笑った所は、瞬が泣いてるシーンがよだれを垂らしてるみたいにみえたとこ。
それから最後のほうに青銅メンバーが出るけど、そんときの紫龍の横顔。
772愛蔵版名無しさん:05/02/21 05:17:25 ID:???
劇場版アニメの再生アフロディーテは瞬を倒してたね。一勝一敗。
その後一輝にやられたけど。
773愛蔵版名無しさん:05/02/21 08:02:06 ID:???
>>771
あれ瞬じゃなくて幼少の頃のシャカだろ
774愛蔵版名無しさん:05/02/21 09:41:33 ID:???
星矢と一輝って仲よさそうだよな
775愛蔵版名無しさん:05/02/21 09:41:34 ID:???
あの幼少シャカ、可愛いけど後ろ姿がヒヨコみたいでちょっと笑った
776愛蔵版名無しさん:05/02/21 10:27:08 ID:???
生意気そうなひよこだなあ。
777愛蔵版名無しさん:05/02/21 11:25:00 ID:???
>>774
腐女子消えろ屑
778愛蔵版名無しさん:05/02/21 22:04:45 ID:???
誰か冥界編制作決定なんて噂は聞いてないかい?
779愛蔵版名無しさん:05/02/21 22:09:59 ID:???
>>777
どうせここ腐女子の溜まり場じゃんw

>>778
ドジン板のあれは信じない方が。

780愛蔵版名無しさん:05/02/22 00:45:53 ID:???
>>773
瞬だけど。
781愛蔵版名無しさん:05/02/22 00:54:35 ID:???
>>780
シャカだけど。
782愛蔵版名無しさん:05/02/22 01:07:37 ID:???
シャカだよなぁ
783愛蔵版名無しさん:05/02/22 03:11:30 ID:???
>>781
だからーこっちが見て笑ったのは瞬だっての!(よだれに見える)
シャカと瞬を間違えてるわけないだろ。
784愛蔵版名無しさん:05/02/22 03:21:25 ID:???
>>783

>瞬が泣いてるシーンがよだれを垂らしてるみたいにみえたとこ

瞬が泣いてるシーンなど無いんですが。シャカはあるけど
785愛蔵版名無しさん:05/02/22 08:15:59 ID:???
0Pのことじゃないのか?
786愛蔵版名無しさん:05/02/22 12:41:18 ID:???
>>731のFlashの事言ってんだろ?
あのFlashでは瞬は泣いてなかった
787愛蔵版名無しさん:05/02/22 13:35:04 ID:???
>>731
乙女座キャラ大特集ですな。
788愛蔵版名無しさん:05/02/22 13:46:24 ID:???
せっかく魚座月間だし、アフロを語ろうぜ。
789愛蔵版名無しさん:05/02/22 15:44:49 ID:???
実はアフロには瞬みたいに薔薇を使わない生身の拳があります。
790愛蔵版名無しさん:05/02/22 15:47:33 ID:???
アフロは薔薇を使ってこそアフロ。
791愛蔵版名無しさん:05/02/22 19:12:36 ID:???
アフロって外見が派手なだけで、一番陰薄くないか?
御大の愛のなさでは牛より劣っていそうだ。
792愛蔵版名無しさん:05/02/22 19:20:29 ID:???
御大の愛のなさでは牛を上回る、が正しい表現じゃマイカ?
扱いの悪さは黄金でも並ぶべきものがないな…
793愛蔵版名無しさん:05/02/22 22:51:24 ID:???
アフロ「ピラニアンストーム!!」
794愛蔵版名無しさん:05/02/23 12:33:17 ID:???
んっふ
795愛蔵版名無しさん:05/02/23 16:23:33 ID:???
アフロの誕生日って3月だっけ?
796愛蔵版名無しさん:05/02/23 17:36:09 ID:???
>>795
3月10日 砂糖の日
797愛蔵版名無しさん:05/02/23 18:15:21 ID:???
やられた・・・
798愛蔵版名無しさん:05/02/23 22:18:10 ID:???
むこうは、スレ誘導も、>>900祭りも、さよなら星矢のテンプレもなく終わったな。
所詮、正規のスレにも入れぬ番外、似合った待遇というべきかな。フッ。
799愛蔵版名無しさん:05/02/23 23:00:33 ID:???
んなくだらないことで悦に浸ってる>>798って・・・・・
800愛蔵版名無しさん:05/02/23 23:31:59 ID:???
今度からは798が金払って●買って完璧なスレを立ててくれるんだろうな。
801愛蔵版名無しさん:05/02/24 01:13:45 ID:???
腐女子乙。
802愛蔵版名無しさん:05/02/24 07:16:45 ID:???
>>801
801…………いや、もはや何も言うまい
803愛蔵版名無しさん:05/02/24 16:44:44 ID:???
↑2ちゃん的には、このレスは面白いんですか?
804愛蔵版名無しさん:05/02/24 17:25:15 ID:???
↑まぁ、おまいのレスよりは
805愛蔵版名無しさん:05/02/24 17:57:56 ID:???
それでは>>804さんまとめどうぞ

806愛蔵版名無しさん:05/02/24 18:21:15 ID:???
エスメラルダを小麦粉三袋で買いたいです。
807愛蔵版名無しさん:05/02/24 18:27:57 ID:???
みんな幸せなんて無理だろうけどそうなって欲しいもんだ
808愛蔵版名無しさん:05/02/24 21:20:27 ID:???
いや、無理なんてことないよ。
幸せになってほしいよ。小宇宙の力で。
809愛蔵版名無しさん:05/02/24 21:51:19 ID:???
ハーデス、これが愛です!
810愛蔵版名無しさん:05/02/24 22:54:44 ID:???
(邪武に馬乗りしながら)ハーデス、これが愛です!
811愛蔵版名無しさん:05/02/24 23:03:56 ID:???
あの説教臭い態度が気に入らない
お前が言うなと
812愛蔵版名無しさん:05/02/25 04:49:22 ID:???
813愛蔵版名無しさん:05/02/25 07:33:26 ID:???
>>812
期待して損した。
こんな事に星矢の歌を使うなって感じ。
替え歌だったけど。
814愛蔵版名無しさん:05/02/25 17:01:45 ID:???
そうか?俺は檄ワラタけどな。
815愛蔵版名無しさん:05/02/25 18:20:44 ID:???
笑いのツボが違うんだなと思った瞬間
816愛蔵版名無しさん:05/02/25 21:03:20 ID:???
アメリカ人は韓国の属国とかイギリス人の先祖は韓国人発言とか
もう慣れっこなので別に驚かない。
817愛蔵版名無しさん:05/02/25 23:12:10 ID:???
質問です。
シベリアの海に沈んだところで死体は綺麗に保存されるものなのですか?
先日、知人とその話題になった時に「氷河の見た幻の方が本当だ」と言われて
そうなのかーと思ってしまったのですが…
818愛蔵版名無しさん:05/02/26 00:57:13 ID:???
>>817
物理のことは知らんが、深海にカップヌードルを放り出して
ぺしゃんこになった写真なら見たことある。
819愛蔵版名無しさん:05/02/26 01:02:43 ID:???
水の中に放置した死体がどうなるのかもね。
選科に説明があったように思うけど、
・凍りついた
・屍蝋化した
と推測される。
820愛蔵版名無しさん:05/02/26 03:34:41 ID:???
なんで皆既存の学説で解釈しようとするのかな?
ゆで漫画にはゆで物理学が存在するように
車田漫画には車田物理学が存在するのだよ!!
821愛蔵版名無しさん:05/02/26 04:32:21 ID:???
アフロが美神ヴィーナスの変化でヴィーナスに「縁」があるセイントであるように
ペガサスの父親は海神ポセイドン、母親は妖女メデューサということだと、、、
おいらの読んだ話だと、元はメデューサは大変な美神でポセイドンの愛人だった。
ある時、逢い引き場所にアテナの神殿を使ってしまった。
処女神のアテナは逢い引きに神殿を穢されたことを大層怒り(つまりエッチしたんだ)、
メデューサは髪を蛇に変えられ、見たものを石化してしまう呪いをかけられる
しかしその時メデューサは、ポセイドンの子を宿していた。
そして首を斬られた時、その流れる血からペガサスが飛び出してきた
(元女神だからどんな奇跡も有り)。
ペガサスが神馬なのは、ポセイドンの血を引いているからなんだそうだ。
とすると当然ペルセウス座アルゴルには逆らえない、アトランティス乗り込んで
破壊するなんて親不孝の極み?まあ考えようによっちゃ白銀聖闘士ペルセウス座
アルゴルは母親方の敵とも言えるが、、、

822愛蔵版名無しさん:05/02/26 04:33:02 ID:J4e7qpcB
クダラネ
823愛蔵版名無しさん:05/02/26 07:55:43 ID:???
確か一巻で英雄ペルセウスがメデューサの首を落としたときに
生まれたのがペガサスって説明されてたよな。

それを考えるとペガサスのクロスは同然ペルセウス座よりも下位。
だからペルセウスが白銀でペガサスが青銅ってのはある意味自然な設定。

まあそこまで考えて分類してる訳じゃないんだろうけどさ。
824愛蔵版名無しさん:05/02/26 07:59:04 ID:???
個人的にアルゴ座の聖闘士が存在したかどうかが気になる…
825愛蔵版名無しさん:05/02/26 10:18:52 ID:???
聖闘士が88人てことは、アルゴは分割かも。
アルゴの聖闘士が集まって合体技を使うってのはどだ?
826愛蔵版名無しさん:05/02/26 10:41:03 ID:???
アルゴ座の聖衣はあまりに強力なんで後に4分割されたとかどうよ?
竜骨座、艫座、帆座、帆柱座(羅針盤座)の四人の聖闘士の聖衣が
集まってアルゴ座の聖闘士!とか燃えないか?
827愛蔵版名無しさん:05/02/26 13:55:57 ID:???
ところで望遠鏡座、顕微鏡座、ポンプ座の聖闘士の必殺技は?
828愛蔵版名無しさん:05/02/26 14:32:41 ID:???
六分儀と八分儀もしりたい
829愛蔵版名無しさん:05/02/26 14:45:09 ID:???
正直イヤだろうなコンパスだの定規だのの新しいすぎる星座の聖闘士って。
鋼鉄みたいじゃん。
830愛蔵版名無しさん:05/02/26 15:53:51 ID:???
>>823
「青銅聖衣10体(つまりアメレオン座除く)は星座の中から格好いい奴を選んだ」
とはっきりきっぱり車田が言っているようですが。
20年前のあの時代、体育会系で神話なんてのに興味もなかった車田が
そんなに委しく星座を勉強しているわけないじゃないの。
ギリシア神話を題材に使ったのも、単に思いつきなのに。
神話を述べ立てて悦に入るだけの腐女子は帰っていいよ。邪魔だし。
831愛蔵版名無しさん:05/02/26 16:15:07 ID:???
>>820
ゆでは…。まぁ、アレだから…。
832愛蔵版名無しさん:05/02/26 16:41:37 ID:???
「アレだから…」じゃない。
「ゆでだから…」が正しい作法です。
833愛蔵版名無しさん:05/02/26 17:02:42 ID:???
闘将!ラーメンマン萌え
834愛蔵版名無しさん:05/02/26 18:28:22 ID:???
既存の星座を持ち出して「この星座はちょっと考えられないな・・・」と思ってる君
ありえないならアレンジ、もしくは創造してしまえばいいのだよ
たとえばコップ座
我々が日常使うコップから連想するとダサくなりそうだが
  コップ       コップ
「酒盃星座」とか「聖杯星座」にしてみよう
だいぶイメージがそれっぽくなってきただろう

このようなアレンジがきかない場合もある
たとえばコンパス座
  コンパス     コンパス
「製円器星座」「描周器星座」・・・うーん、文官っぽくて弱そうだね
こんな聖闘士もアリかもしれないが、やはり車田マンガには似合わないね
だったらここは思い切って大きなウソをついてみよう
 コンパス
「円陣星座」・・・少し強そうになった、でも今ひとつかなぁ
もっとカッコイイ名前はちょっと僕には思いつかないや

次は新しいマイ星座を考えてみよう
  ピロー   バトルアックス  リーフ    ミスト     ドアー
「聖柱星座」「戦斧星座」「雫星座」「白霞星座」「大扉星座」
拙い想像力で考えてみたよ
こんな感じで新しい星座なんていくらでも考えられそうだね
だから「88の星座の中にはいただけない星座もある」
そんな心配は無用なんだぜ!星座の数が88とも限らないしな
さあ、この意見に賛同してくれたら君も新しい星座、そして聖衣を考えてみてくれ
835愛蔵版名無しさん:05/02/26 18:29:05 ID:???
 久しぶりにコミック通し読みしたんだが車田漫画の戦闘シーンって基本は
御伽噺の『一寸法師』なのな。
 チビがでか物ドツキ倒すのが基本。 最新作の「リンかけ2」でも同じ事やってて笑った。

 そうしてみるとアルデバランって腐っても黄金聖闘士だったんだな。 見せ場も一応あったし。
836愛蔵版名無しさん:05/02/26 19:04:57 ID:???
>>835
最期の最期まで一応の見せ場があったぶん
蟹のオマケの堕した魚よりゃ待遇よかったな

>>834
どこからのコピペからは知らんけどコップ座に関しては
和訳のほうがいい加減なだけであって
「聖杯座」(クレーター)は正解に近い
太陽神アポロンのゴブレットとか諸説がある
837愛蔵版名無しさん:05/02/26 22:38:24 ID:???
最弱はネタになるがブービーは最弱とのセットでしか話題に出ないからなぁ
838愛蔵版名無しさん:05/02/27 00:25:28 ID:???
コンパスはギリシャ数学の時代にあったんだよな。
個人的にはレチクルがどうやってもフォロー不可能っぽいが、思いつけそうか?>>834
839愛蔵版名無しさん:05/02/27 01:08:26 ID:???
中世には現代には伝わってない星座がいっぱい作られてたっていうしな。
いろいろ考えることは出来るかも。ケルベロスもその類みたいだし >>834

たしかにレチクルはどうにもならんな >>838

個人的にはレチクルだとか望遠鏡だとかの星座をもらうくらいなら銀蠅のほうが我慢出来るw

840愛蔵版名無しさん:05/02/27 02:29:26 ID:???
現在の星座数は88星座だが
紀元二世紀ころに制定された「トレミー48星座」が大本
星矢の劇中に登場した伝説持ちの星座は大体この中に含まれてる
もちろん、黄銅12星座もそう
(伝説があっても含まれて居ない星座もあったりするが…)
青銅5人中、一輝以外が全員このトレミー48星座に含まれ
88聖衣のなかで唯一再生能力を持つ!
と大見得切った鳳凰座が17世紀初頭に制定されたってのはおもしろい
因みに、他の青銅でトレミー48に含まれないのは
・カメレオン座(17世紀初頭・鳳凰と同年)
・子獅子座(17世紀)
流石ライオネット
17世紀〜18世紀の国際星座連盟によって星座が再編され
ケルベロスとか蜥蜴座はこのころに制定されたが、
ケルベロス座は後に消滅しちゃった憐れな星座

このことから、聖衣は結構な頻度で
生産されてたんじゃなかろうかと思ったり
案外カメレオンあたりはマジでシオン謹製かもしれんぞw

>>838
レチクルか…
レチクル
将星座ってのはどうだろう?
顕微鏡っつうより砲門の照準機だけどw
841愛蔵版名無しさん :05/02/27 02:41:42 ID:???
そういや今日のY!ニュースに星矢ちゃんが出てたな。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050226-00000012-yom-soci
842愛蔵版名無しさん:05/02/27 03:15:37 ID:???
最低でも一度は周りから流星拳を撃ってくれとせがまれたことであろう
843愛蔵版名無しさん:05/02/27 03:27:12 ID:???
>>834
  コップ       コップ
「酒盃星座」とか「聖杯星座」にしてみよう


…だ、だめだ。モンティ・パイソンが聖衣をまとっている絵しか
思い浮かばん。
84440:05/02/27 06:12:40 ID:???
>>834
大全によると、『コップ座の聖闘士には治癒の力があったらしい』との事です。

それと、とある同人カードゲームでは、
水晶聖闘士がコップ座の白銀聖闘士
という事になっています。

ちなみに、そのカードゲームでは、
ダイダロスがケフェウス座、アルビオレがカシオペア座
という事になっています。
845愛蔵版名無しさん:05/02/27 08:57:02 ID:???
水晶先生がコップか
確かにそう見えなくもない…
846愛蔵版名無しさん:05/02/27 09:23:39 ID:???
死んだ聖衣の修復ってさ、「体の半分の血」
が必要なんだよね?
ムウがペガサスとドラゴンの聖衣直した時って
紫龍の血の半分×2で全部の血が必要な気がするんだけど
実際には半分の血で2体直したよね?
この疑問って既出?
84740:05/02/27 09:38:37 ID:???
>>846
おそらく、2体の聖衣を修復する為に必要な血が半分なのでしょう。
つまり、1体の聖衣を修復する為に必要な血は1/4という事になると思います。
848846:05/02/27 09:49:09 ID:???
それだと黄金が血液提供した時がおかしくなりません?
84940:05/02/27 10:02:58 ID:???
>>848
いえ、黄金聖闘士が血を分け与えた時は、明確にどれだけ必要かではなく、
漠然と『多量の血』という言及がなされていました。
1/3で死ぬのなら、1/4でも充分『多量』になるというのが私の見解です。
850愛蔵版名無しさん:05/02/27 10:29:47 ID:???
そういえば、あのシーン
「俺達の聖衣は壊れてしまった、だから」
→「実はちゃんと治ってるよ」
と言う展開だったはずだが、治してくれななムウのとこに行くだろうし、
やはり「あまった黄金聖衣くれ」と続く予定だったんだろうか?
紫龍としては。
851愛蔵版名無しさん:05/02/27 11:08:57 ID:???
>>850
「素っ裸でも突撃します」、じゃね?
紫龍には聖衣なんてあって無いようなもんだし。
852愛蔵版名無しさん:05/02/27 17:36:04 ID:???
ヤツはそれで本望かもしれんが星矢たちは困るだろw
853愛蔵版名無しさん:05/02/27 18:59:06 ID:???
初期の伏線からして星矢たちを黄金にする意思はあったが、
実際終わってみて、空き聖衣と対比すると

星矢→射手座
氷河→水瓶座
〜ここまで違和感なし〜
紫龍→山羊座
瞬→魚座
〜まああり〜


一 輝 → 蟹 座
854愛蔵版名無しさん:05/02/27 19:28:33 ID:???
>>853
一度は暗黒の首領になった奴だから無問題。
855愛蔵版名無しさん:05/02/27 20:15:33 ID:???
あれ?
黄金が血を分け与えてる時に瞬が
「たしか聖衣の修復には半分の〜」とか言わなかったっけ?
856愛蔵版名無しさん:05/02/27 20:16:11 ID:???
ポセイドンの大洪水でけっこうな数の人間死んでるだろうケド
やっぱり死んだ聖闘士とかいたんだろうかね?
85740:05/02/27 20:49:46 ID:???
>>855
いえ、調べ直してみましたがやはり、
紫龍が「多量の血が必要」としか言っていませんでした。
858愛蔵版名無しさん:05/02/27 20:52:36 ID:???
聖衣持ちの聖闘士は流石に洪水では死なんだろう。
氷河とかアイザックとか聖衣もらうまえからシベリアの海に潜ってたし。
聖域によくいる革ヨロイの雑兵はどうかしらんが。
859愛蔵版名無しさん:05/02/27 22:11:28 ID:???
>>858
いくら聖闘士とは言え、大津波に巻き込まれたら命がいくつあっても足りないと思う…
氷河もアイザックも一度死に掛けたわけだし、可能性が無いともいえないと思う
あと、沿岸部で被災者の救助活動中に二次災害で〜というパターンもあるかも
860愛蔵版名無しさん:05/02/28 00:12:01 ID:???
>>859
そんな事で死なないようにする為にアテナの小宇宙があるのだよ
861愛蔵版名無しさん:05/02/28 00:20:34 ID:???
ミスティの必殺技が確か富士の地底を崩したんだよな。
ポセイドンの起こした洪水ってのがあれと比べて上なのか下なのか。
聖闘士がそこにいるとして、その聖闘士にどの位の衝撃がかかるか、って点でね。
862愛蔵版名無しさん:05/02/28 01:54:30 ID:???
>>859
音速の拳を食らって顔面で石畳を掘ることが日常ながら死ぬこともなく、
修行次第では灼熱の島で生活したり
常人ならもぐって1秒で心臓が止まる氷の海の奥に素もぐり出来たりするような超人が
ただの津波で死ぬとも思えないけどなあ。
暗黒聖闘士とかならいざ知らず。
863愛蔵版名無しさん:05/02/28 02:39:27 ID:???
>>834
> リーフ
>「雫星座」

ち ょ っ と 待 て
864愛蔵版名無しさん:05/02/28 04:56:20 ID:???
>>863
一応断っておくが俺はエロゲなんてやったことないからなw
なんとなく思いついたから書いただけだw
865愛蔵版名無しさん:05/02/28 05:28:05 ID:???
>>862
少なくとも、普通にジャンプして波をかわすことぐらいは
出来そうだ。津波は10mをゆうに越えることがあるけど、
ペガサスローリングクラッシュなんかは50mぐらい飛んでそうだし。
866愛蔵版名無しさん:05/02/28 12:01:14 ID:NJsBBHCl
>>849
あの時は童虎も必要な量の血液が出るかどうか心配したものだ
867愛蔵版名無しさん:05/02/28 12:40:11 ID:???
>>864
エロゲと分かるおまいに乾杯。
868愛蔵版名無しさん:05/02/28 22:09:26 ID:???
もはや常識!
惰弱な!愛も変わらずエロゲなどと・・・
870愛蔵版名無しさん:05/03/01 03:47:51 ID:???
保存庫はどうやったら見れますか?
871愛蔵版名無しさん:05/03/01 06:40:43 ID:???
小宇宙を燃やすんだ!
872愛蔵版名無しさん:05/03/01 15:18:50 ID:???
今日、初めて天界編見たんだけど糞だな
何がしたいのか、意味がわかんないんだけど
序章って事はこれ続くの?
873愛蔵版名無しさん:05/03/01 19:10:25 ID:???
売れれば続く。
そして、売れてない。
元々星矢は主役5人のギャラも高ければスケジュールもあいにくく、
売れる見込みの割には随分コストが高い。
874愛蔵版名無しさん:05/03/01 19:49:26 ID:???
俺は星矢はきちんとリメイクするべきだと思うのだが皆はどう思う?
俺の目から見てあのアニメはクソだが、あれは演出次第で物凄く面白くなると思う。
あの子供心をくすぐる設定をこのまま死なせるのは惜しいなぁ。
あ、リメイクするときは秋田書店は関わらないでね。殺すよ。マジで。
875愛蔵版名無しさん:05/03/01 20:13:30 ID:???
どうリメイクしたらいいとお前さんは思ってるんだい?
車田節全開とか、設定を活かして物語を再構成とか、色々あるだろう?
・・・というか、お前さんの言うリメイクはマンガか?アニメか?
876愛蔵版名無しさん:05/03/01 20:53:08 ID:???
原作スレで言うべきでない話かもしれないが
横手という人の脚本、あまりよくない。
星矢が殴られ続けて、ひたすら相手に勝ち誇られて、それだけじゃないか。
今の時代にはむしろちょっとくらい主人公は氏にかけてしまえと思わないでもないが
原作程度の勝ちっぷり負けっぷりでいいんだよ。ひどかったよアニメの課長は。
877愛蔵版名無しさん:05/03/01 22:17:42 ID:???
>>870
移転したよ
http://minagi.cc/ss/
878愛蔵版名無しさん:05/03/01 22:19:56 ID:???
876さんに同感。負けるところだけ延々と長くて、すかっと
勝つシーンがないから、見ていても痛々しいだけ。

失礼だけど、作り手の人、ちょっとマゾっ気がありすぎる
んじゃ、なんて思ってしまう。
879俺も今日始めて観た:05/03/01 23:36:40 ID:???
天界編良かった所
・魔鈴の弟の話が消化できた
・映像効果が進歩した
・お約束は守ってくれた (兄さん来てくれたん(ry、 敵役がアテナを庇う、白鳥ダンス)

天界編悪かった所
・青銅4名の出番少ない
・黄金の出番さらに少なッ!
・ストーリーのテンポ悪い (のわりに最後は尻切れトンボ)
・敵の必殺技の種類ちゃんと考えてよ (全部一緒じゃねえか)
・台詞がワンパターンすぎる
 「○○なんて関係ねぇ! アテナのために! 邪魔するならぶっ殺す! 神とは・・・」コレの繰り返し
・戦闘描写までワンパターン
 星矢ボコられる → 吹っ飛ばされる → はいずり状態 → 逆転パンチ!

良くも悪くも 昔のアニメのノリだと思った
私は星矢が必要なのです → 「俺のコスモが燃えてきたぜ!!」
880愛蔵版名無しさん:05/03/01 23:55:51 ID:???
俺の最大の不満。
アニメの沙織はマンガの沙織に比べて女々しすぎる。
881愛蔵版名無しさん:05/03/02 00:19:18 ID:???
布切れ一枚だけまとって海の底でも地獄の果てでも赴く沙織はちょっと男らしすぎる。
せめて武装くらいしてほしい。
>>878
他の脚本を見ても、そういうの(殴られ続けて一発逆転)が王道だと信じている、というかそれ以外知らない人なんじゃない?
確かに、そういうのも昨今の主人公最強趣味よりは見栄えはするが
正直なところ、10分も15分も長ったらしくボコボコと殴られる様を見たらだれる。
漫画の場合、まだしもさっさと読めるけどさ。
映像も、もう少し原作風味の丁々発止のやりとりなんてのが見たいような。
882愛蔵版名無しさん:05/03/02 00:25:59 ID:???
>>879
お約束を守ったといってもなあ
一輝の登場のタイミングはあっけなさ杉拍子抜けときたもんだ
883愛蔵版名無しさん:05/03/02 03:13:47 ID:???
>>844
アルビオレも(原作に合わせて後付けながら)
ケフェウス座なんだけどね。
カシオペア座はレダかスピカのどちらかのような気がする。

>>845
大全のコップ座の聖衣はたしかに水晶聖闘士を意識した
デザインに見えるね。コップの縁がマスクになりそう。
やはり、水瓶の弟子だからコップなのだろうか?(w
884愛蔵版名無しさん:05/03/02 04:02:55 ID:???
>>853
十二宮編までしか読んでない人?
885愛蔵版名無しさん:05/03/02 04:38:46 ID:???
>>883
そしておまるに繋がるとw
886愛蔵版名無しさん:05/03/02 06:51:15 ID:???
一輝に黄金聖衣着せたら戦闘力落ちそう。
887愛蔵版名無しさん:05/03/02 07:09:07 ID:???
>885
なるほど、液体を入れるものばかりだな(w
888愛蔵版名無しさん:05/03/02 08:34:40 ID:???
>>880
原作がエグすぎるんじゃあーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
889愛蔵版名無しさん:05/03/02 08:39:28 ID:???
>>875
アニメの方です
本当にアニメあのアニメは面白くない
歌は最強だが
どう面白くしろとは具体的には言えないが
しいていうなら
一流のスタッフが全力で面白いものを作ってくれればそれでいい
890愛蔵版名無しさん:05/03/02 10:23:05 ID:???
そろそろ次スレが近いけど過去ログ置き場のアドレス変わってない?

新しいアド↓
★2ch星矢関連スレログ保存庫 http://minagi.cc/ss/

既出だったらスマソ

891愛蔵版名無しさん:05/03/02 12:31:45 ID:???
>884
マジレスするとそこではポセイドン編で黄金着せたら
って話してるんじゃないの?その5つしかあきないよ。
ジェミニを使えなくも無いだろうが。
892愛蔵版名無しさん:05/03/02 12:55:58 ID:???
一輝は別に獅子や双子の黄金着ても不死獅子や不死双子とかになりそうで恐い・・
一番黄金を着ても意味がなさそうなのは瞬だと思うな
魚座の黄金聖衣着ても、もともと生身の拳使うのが嫌で鎖を使ってて破壊されて仕方なく・・
ってパターンで強くなるのだから、はじめから鎖持ってないと本来の力出せなくてアボン
してしまうと思う
そして何よりトレードマークの鎖がなくなるのは嫌だ
893愛蔵版名無しさん:05/03/02 12:58:36 ID:???
と思ったけど、武器の薔薇があるからOKなのかな
でもトレードマークが鎖から薔薇に変わってしまう・・
894愛蔵版名無しさん:05/03/02 13:26:02 ID:???
>>892
別にハナっからアフロを倒せるだけの力があったとは思わんが。
他の青銅と同じじゃない?単にクサリより拳の方が強かっただけで。
895愛蔵版名無しさん:05/03/02 13:28:58 ID:???
>>894
そうかな?瞬は青銅の中でも修行時代から飛び抜けてたのでは?と思う。
実力を隠し持っていたって感じがするんで、ハナからアフロを倒せる力があったように見える。
896愛蔵版名無しさん:05/03/02 15:09:19 ID:???
 瞬は強いと思う。 聖闘士になりたての時に師匠(白銀聖闘士)の聖衣を素手で砕いていたから
(師匠にだけは僕の本当の力をお見せしますの前置き付きで)。

 聖闘士になり立ての星矢に魔鈴の聖衣を素手で砕けたとは思えないし。
瞬の場合星雲鎖は文字どうり自分の力を封じ込める枷の役割をはたしていると思うよ。
897愛蔵版名無しさん:05/03/02 15:22:39 ID:???
白銀聖衣って結構モロいよ?
898愛蔵版名無しさん:05/03/02 16:02:06 ID:???
正直、聖衣の堅さなんてのはもう御大のノリや演出だと思うんだよね。
もし忠実に従うなら神聖衣なんかよりもタイツの股間部分が最強になっちゃうし。
結局のところ瞬はまずアンドロメダの鎖ありきで、裸になってから本気が出せるタイプってこと。
最初からどこまで強かったのかは分からないけど、かなり強かったことは確か。
899愛蔵版名無しさん:05/03/02 16:52:45 ID:???
見ようによっては一気に片付けずに
じわじわなぶり殺しにするタイプにも見える
900愛蔵版名無しさん:05/03/02 17:13:45 ID:???
生身の拳で相手を殴るのは生理的に嫌だったみたいね。
星矢が女を殴れないのと同じで
901愛蔵版名無しさん:05/03/02 17:16:47 ID:???
シャカ戦では本気の実力を隠してた訳か、瞬の奴…。
902愛蔵版名無しさん:05/03/02 17:31:40 ID:???
>>901
というよりは実力を出し切る前にやられたってことだな。
ある意味反撃の隙を与えなかったシャカの方が、瞬よりも一枚上手だった。
903愛蔵版名無しさん:05/03/02 18:32:31 ID:???
アルデバランもナー
904愛蔵版名無しさん:05/03/02 19:40:56 ID:???
瞬とか紫龍とか良い師匠になりそうだが
氷河の場合はアイザックみたいな奴しか輩出しなさそうで怖い
905愛蔵版名無しさん:05/03/02 20:58:46 ID:???
アルデバランは本当に強かったんじゃ?
906愛蔵版名無しさん:05/03/02 21:06:59 ID:???
なぁ、瞬って初登場の頃、「俺」って言ってなかった?
あとやたらとスマシ顔で「星矢君」って君呼ばわりしてたのは覚えている。
907愛蔵版名無しさん:05/03/02 21:27:20 ID:X5hqShjy
>>906
さすがにアンドロメダ島の修行がきつくて荒くれてたんだろ
一輝兄さんに会った事で幼い頃の自分のキャラに戻ったんだよ
908愛蔵版名無しさん:05/03/02 21:29:36 ID:???
>>906
アテナの高慢さにむかついてたんじゃね?ww
909愛蔵版名無しさん:05/03/02 21:34:07 ID:???
自分も高慢ちきだったけど。
でも、幼い頃の優しい少年が修行の成果で高慢ちきになってても、それはそれで。
910愛蔵版名無しさん:05/03/02 22:02:42 ID:???
聖闘士星矢ver.130(デスマスク@失せろ小娘!)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1105135618/
911愛蔵版名無しさん:05/03/02 22:58:05 ID:???
>>905
相手に実力を出させず勝つのも強さのうち。
逆に相手に全ての実力を出させ、その上で勝つようなタチの悪い孫悟空みたいな香具師もいる。
>>891
アイオリアが、一面識もない一輝に自分の聖衣を貸すとも思えないしな。
シャカは瞬に面識こそあるが、好意は一欠けらもなさそうだ。
912愛蔵版名無しさん:05/03/02 23:37:27 ID:???
面識ないのか、そういえば・・・
黄金全員に(生前)会ってるのは星矢だけかな
913愛蔵版名無しさん:05/03/02 23:53:28 ID:???
修業がきつかったと言っても、瞬なんか優しい姉弟子に人格者の師匠だから
恵まれていたほうなんだがな。
一輝は師匠がアレだがエスメラルダという心のより所がいたし。
よく考えると修業地で一番地獄を見てきたのは星矢のような気がする。
氷河みたいに思い入れのある土地に送られたわけでもなし、
瞬や紫龍に比べてキッツイ性格の師匠に当たったし、
一輝みたいに世話を焼いてくれる美少女がいたわけでもない。
914愛蔵版名無しさん:05/03/03 00:09:19 ID:???
くわえて聖衣得るのまでに10人に勝ち抜き
カシオスに「聖域で生き延びた俺たちだから命だけは勘弁してやる」みたいに言ってたけど、
あれは、星矢残りの対戦相手は殺してたのかね
915愛蔵版名無しさん:05/03/03 00:16:03 ID:???
聖域が修行地のおかげで
教皇に話しかけてもらえた
916愛蔵版名無しさん:05/03/03 00:28:56 ID:???
黄金聖闘士のアイオリアと顔見知りになれた
917愛蔵版名無しさん:05/03/03 00:29:04 ID:???
>915
教皇といっても偽者だったんだがなー。
ジェミニのサガによるオレオレ教皇詐欺。
918愛蔵版名無しさん:05/03/03 00:32:12 ID:???
たとえ黄金聖闘士と顔見知りになれても、
仲間に黄金聖闘士の弟子が二人もいるので
まったくありがたみがないな
919愛蔵版名無しさん:05/03/03 00:34:03 ID:???
キッツイ性格の師匠のせいで口が悪くなりますた
920愛蔵版名無しさん:05/03/03 00:39:34 ID:???
星矢は聖衣とった後も追撃してくる一派までいたからなあ
お膝元だけあってライバルも一番多かったかも知れん
921愛蔵版名無しさん:05/03/03 00:50:31 ID:???
そのライバルの中には
同じ城戸の孤児院仲間もいたんだろうか
922愛蔵版名無しさん:05/03/03 00:57:24 ID:???
>>913
妙齢の(?)美女師匠につきっきりで世話をしてもらい
優しく頼れる兄貴分に聖闘士の有り様を背中で示してもらえたじゃないか。
しかもまともな時の教皇はおそらく神のように優しい。
他の黄金がいても・・・ああ、牛くらいなら。
923愛蔵版名無しさん:05/03/03 01:03:04 ID:???
1話を見る限りアイオリア、普通に出歩いてるみたいだけど
ホントに他の黄金聖衣と会わなかったのだろうか
924愛蔵版名無しさん:05/03/03 01:16:57 ID:???
>>923
聖域って広いんですよ
ええ、それはもう
925愛蔵版名無しさん:05/03/03 01:19:45 ID:???
>913
>姉弟子
聖闘士になったのはジュネの方が後だけどね。

>921
聖衣が八十八体で孤児が百人だから、
聖域に限らず同じ所に送られた連中もいたかもね。
特盛のシオン様によれば、修行地にすら辿り着けなかった
子供達も多かったらしいけど。

>922
魔鈴が美人かどうかは判らんぞ(w
13歳男子にとってはレオタード姿のねーちゃんが
ずっとそばにいるってのはタマらんかもしれんが。
926愛蔵版名無しさん:05/03/03 01:20:49 ID:???
>聖闘士になったのはジュネの方が後だけどね
で?
927愛蔵版名無しさん:05/03/03 01:25:18 ID:???
>923
聖域に常駐しているのはアイオリアくらいじゃないか?
黄金聖闘士同士は滅多に顔を合わせることがないんだから
十二宮の守護に就かない時は任務で飛び回ってるか
修行地(≒派遣先?)にでもいると思われ。
928884:05/03/03 01:36:38 ID:???
>>891
ポセイドン編でも紫龍が天秤座の聖衣を纏っているのだが。
あと、ハーデス編で星矢達五人が黄金聖衣を纏った場面や
黄金聖闘士の誕生日を見れば分かるように黄金聖衣は
装着者の生まれ星座に合わせたものを纏うようなのだが
君もやはり十二宮編までしか読んでない人?
929愛蔵版名無しさん:05/03/03 01:37:19 ID:???
アイオリアは逆賊の弟とされて冷遇されてたから
あまり任務も貰えず暇だったのかも知れん。窓際族みたい?
930愛蔵版名無しさん:05/03/03 01:41:38 ID:???
>929
ああ、それで青銅抹殺の任務を受けて張り切ってたのか(w
931愛蔵版名無しさん:05/03/03 04:19:21 ID:???
>>930
教皇がそんな事言ってたじゃん。
93240:05/03/03 07:00:30 ID:???
>>928
でも、紫龍は一時的とはいえ山羊座を着ていましたよね?
933愛蔵版名無しさん:05/03/03 09:02:44 ID:???
>>932
それこそ一時的に、だな。
さらに黄金聖闘士シュラの命令があっての上で、大気圏突入を無事に行うためだけの理由で。
実際は着地するとすぐ聖衣は外れたし、あれを着て戦えたかどうかも不明。無理なんじゃないの?
934愛蔵版名無しさん:05/03/03 13:08:55 ID:???
「どうして一輝と瞬の纏った黄金聖衣は獅子ざと乙女座なのだろう。双子座や魚座では?」
「2人の誕生星座(守護星座)が獅子座と乙女座だから。」

このやりとりは本当によく出てきますが、考えても見れば主人公5人と
聖衣を借した黄金聖闘士達の中で面識や関わり、因縁が一番無かったのは、
他でもないアイオロスと星矢ではなかったでしょうか。

関わりが深かった黄金聖闘士の聖衣を借りるというイメージは紫龍と氷河の例から
来ていると思いますが、指導してもらった師匠が黄金聖闘士で、しかも自分と同じ
守護星座だったこの2人の方が特殊だったのではないでしょうか?
935愛蔵版名無しさん:05/03/03 13:37:56 ID:???
規約やしきたり無視してノリだけで考えちゃいかんって事だな
936愛蔵版名無しさん:05/03/03 15:59:22 ID:???
まあ技の種類や関わりあいからいけば、星矢は獅子聖衣、支流は天秤聖衣、
氷河は水瓶聖衣、瞬は魚座聖衣、一輝は双子座聖衣って感じだろうけど、
生まれつきの星座は星矢射手、支流天秤、氷河水瓶、瞬乙女、一輝獅子だからな。
937愛蔵版名無しさん:05/03/03 16:26:54 ID:???
おいおい星矢はシャイナに出会えてたからラッキーじゃないのかw
まあ、シャイナに命を狙われた上に、惚れられただけだけど。



カシオスがシャイナの素顔を見た場合は、一体どうなっていたんだろう?
俺としてはカシオスを応援したんだけど。
938愛蔵版名無しさん:05/03/03 16:38:16 ID:???
>934
星矢とアイオロスは関係がないというが、魔鈴とアイオリアをはさめば、
アイオロスは星矢にとっての「師匠の彼氏のお兄さん」って事になって
全く関係が無いとは言えなくなるぞ。
939愛蔵版名無しさん:05/03/03 16:55:36 ID:???
カミュとミロが親友だとか、マリンとアイオリアはデキテルだとかはここでは公式なの?
940愛蔵版名無しさん:05/03/03 17:29:17 ID:???
数多ある可能性の一つ
941愛蔵版名無しさん:05/03/03 18:03:10 ID:???
>>939
この漫画での公式は
「カシオスが一番かっこいい」「市様が一番お美しい」
この二つのみですが?
942愛蔵版名無しさん:05/03/03 18:23:29 ID:???
俺的には瞬の乙女黄金聖衣はそんなに違和感ないな。
もちろん一輝のほうがシャカと因縁深いけど、瞬もシャカに血もらったりと無縁じゃないし。
防御が強くて追い詰めるとタチ悪い点もそっくり。


というか乙女聖衣一輝のほうが嫌だ。
943愛蔵版名無しさん:05/03/03 18:44:24 ID:???
アンドロメダほど女っぽい聖衣でもないんで、乙女座一輝もOKな俺。
944愛蔵版名無しさん:05/03/03 19:42:19 ID:???
星矢コラ くそわろた
ttp://www2.plala.or.jp/vaio/L&M/LOGIC&MATRIX/

945愛蔵版名無しさん:05/03/03 20:04:22 ID:???
>>944
ワロタ
946愛蔵版名無しさん:05/03/03 20:32:25 ID:???
星矢もワロタが一番ワロタのはマヤちゃんだった
947愛蔵版名無しさん:05/03/03 23:59:40 ID:???
久々にブクオフで立ち読みしたら、シャイナさんって可愛いな。
普段あんな恐ろしいのにベッドの中だと真っ赤になって縮こまってそう。
948愛蔵版名無しさん:05/03/04 00:35:59 ID:???
>>947
「聖闘士星矢」のツンデレ担当ですから
949愛蔵版名無しさん:05/03/04 00:54:23 ID:???
シャイナさんは誰にも渡さん!
↓次スレよろ
950愛蔵版名無しさん:05/03/04 02:31:43 ID:???
>>1読め。
つーか、そろそろスレタイスレで投票すべき頃だな。
951愛蔵版名無しさん:05/03/04 02:46:56 ID:???
>>933
守護星座(黄金聖衣を借りる場合でも少なくとも生まれ星座)が
一致してないと聖衣がまともに機能しないような気がする。
あるいは星座の合わない聖衣を纏うとすごく違和感、
不快感があるとか(w

>>934
>このやりとりは本当によく出てきますが
当然、専科のFAQにもあったんだが現在復旧中だからなぁ…。
以前ならそのFAQのURLを貼るだけで済んだのだが。
952愛蔵版名無しさん:05/03/04 10:23:56 ID:???
シャイナは粘着質で苦手だ
魔鈴さんの方が好き
シンデレラはエスメラルダorマーマ
953愛蔵版名無しさん:05/03/04 11:09:16 ID:???
むしろ瞬ちゃん
954愛蔵版名無しさん:05/03/04 13:57:33 ID:???
移転中のFAQサイトってのはいつ再開するの?
さんざんガイシュツだろう疑問があってきたんだけど
955愛蔵版名無しさん:05/03/04 13:59:03 ID:G1ylhe32
ミラーでも作っかな
956愛蔵版名無しさん:05/03/04 14:18:51 ID:???
一途なテティスが(・∀・)イイ!!
浮気した場合、シャイナさんは黙って後ろから刺しそう。
魔鈴さんは真っ向からの大喧嘩になりそう。
パンチラ様は変な宗教に走りそう。
でも、テティスは一人で孤独に耐えてそう。
そんないじらしいテティス萌え(*´д`*)ハァハァ
957愛蔵版名無しさん:05/03/04 14:21:11 ID:???
最近腐敗女子が湧いてる件について語ろうか
958愛蔵版名無しさん:05/03/04 14:36:30 ID:???
聖闘士星矢は腐女子向けですから
959愛蔵版名無しさん:05/03/04 16:39:59 ID:???
もはや常識!!
960愛蔵版名無しさん:05/03/04 16:46:24 ID:???
混同されがちだが、腐女子向けの作品と腐女子が食いついた作品とは違うぞ。
961愛蔵版名無しさん:05/03/04 16:47:38 ID:???
で、「腐女子向け」でFAなんだな
962愛蔵版名無しさん:05/03/04 17:15:37 ID:???
星矢のフィギュア予約完了!!!!!
963愛蔵版名無しさん:05/03/04 18:25:09 ID:???
一般人が食いついた部分=聖衣、小宇宙、星座、熱血、
腐女子が食いついた部分=美少年(中年)揃い
964愛蔵版名無しさん:05/03/04 18:57:56 ID:???
ひねくれ者のおいらが食いついた部分=悪役イパーイ
965愛蔵版名無しさん:05/03/04 19:01:51 ID:???
>>963
> 腐女子が食いついた部分=美少年(中年)揃い

・・・中年?
966愛蔵版名無しさん:05/03/04 19:28:49 ID:???
沙織さん派は俺だけかよ!
967愛蔵版名無しさん:05/03/04 19:44:34 ID:???
>>956
シャイナさんは女としての自信が無さそうだから
浮気されたら泣きそうだけどな。
968愛蔵版名無しさん:05/03/04 19:44:56 ID:???
>>966
大丈夫、俺も沙織お嬢派だ。
でもヒルダとフレアも好きだけどな。
969愛蔵版名無しさん:05/03/04 20:21:08 ID:???
中年って辰巳とかカロンの事か?
970愛蔵版名無しさん:05/03/04 20:24:26 ID:???
当時中学生だった俺が一輝に憧れたのは異常な事なのか?
つーか>>963みたいに単純に分類は出来ないと思うが。
腐女子が食いついたのは後になってからであって、当時は少年たちにこそ人気があっただろ。
俺の周り(広義での周りな)では、北斗・筋肉マン・DBと並んで人気があったぞ。
971愛蔵版名無しさん:05/03/04 20:32:08 ID:???
腐女子はなんでも食いつくから…
だってホラ、ケビンマスク総受けとかあるし

星座とか身近なモンを膨らまして物語の重要なファクターにしたのは
エポックメイキングって奴だな
能力バトル物漫画であり、クロス系漫画の元祖であり、車田節炸裂であり
そこいらが俺のまわりじゃスゲー受けたんだけどね
972愛蔵版名無しさん:05/03/04 22:43:57 ID:???
だけど、アニメ化された影響なのかどうか、いやにウケ狙いに感じるトコなかった?
そこらへんが腐女子云々って言われる元かなぁと。
973愛蔵版名無しさん:05/03/04 22:48:12 ID:???
>>972
むしろ嫌ってたんでねーの?
冥界編アタマで星矢を思いっきり崩して描いてたし

ポセイドン編のクリュサオル対紫龍は焼き直し感が強かったけどさ
974愛蔵版名無しさん:05/03/04 22:58:56 ID:???
焼き直し?
975愛蔵版名無しさん:05/03/04 23:12:00 ID:???
マンガ夜話では石川たちが驚いてたよな
送られてくるFAXがほとんど女からでそのイラストが脳内変換されてほとんど原型を留めてないと
あれ見たとき、あぁやっぱ腐女子受けするマンガなんだなあと実感したよ
976愛蔵版名無しさん:05/03/04 23:16:03 ID:???
聖衣など原型を留めさすのが面倒だから殆どオリジナルになってたりするのかも。
977愛蔵版名無しさん:05/03/04 23:18:54 ID:???
永遠ブルー名曲過ぎることについて
978愛蔵版名無しさん:05/03/04 23:37:32 ID:???
俺は夢旅人派だ
979愛蔵版名無しさん:05/03/04 23:58:13 ID:???
オレは哀戦士派
980愛蔵版名無しさん:05/03/05 00:02:29 ID:???
ちょっとまて。主役の中の人以外関係ないぞ
981愛蔵版名無しさん:05/03/05 00:17:43 ID:???
>>980
新スレよろ
982980:05/03/05 01:09:54 ID:???
あれ?970は市様にならんの?
次のverは131でよいの?
983980:05/03/05 02:49:42 ID:???
ver.131で立てました。よろしゅうお引き立てのほどを
984980:05/03/05 02:55:34 ID:???
聖闘士星矢ver.131(城戸光政@絶倫救世主)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1109957602/

肝心のことを忘れておった・・・
985愛蔵版名無しさん:05/03/05 06:16:24 ID:???
乙梅
986愛蔵版名無しさん:05/03/05 12:52:26 ID:???
エビータに会いたいぞゴルァ!
987愛蔵版名無しさん:05/03/05 13:29:34 ID:???
エビータタン(*´Д`)ハァハァ
かわいいよエビータタン
988愛蔵版名無しさん:05/03/05 15:38:12 ID:???
ムウ「オイ、お前ら、冥王軍の代わりにセーラー戦士が攻めてきましたよ」
ミロ「セーラー戦士キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!」
リア「詳細キボンヌ!!」
ミロ「セーラー戦士・・・ハァハァ(;´Д`)」
アル「蠍逝ってよし!」
シャカ「オマエモナー」
ミロ「オマエガナー」
ムウ「お前等静かに汁!」
リア「禿同」
ミロ「・・・セーラー戦士・・・ハァハァ(;´Д`)」
ムウ「ま、一番初めの漏れ独りで大丈夫な訳だが」
アル「独り占めキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!」
ミロ「独り占めキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!」
ムウ「↑ケコーン」
リア「宮突破とかさせて漏れにも回せゴラァ(`Д´)ノゴラァ・・・」
シャカ「独り占めソレ(・Д・)ノイクナイ」
ミロ「宮突破とかさせて漏れにも回せゴラァ(`Д´)ノゴラァ・・・」
ムウ「コピ厨うぜぇ」
アル「漏れセーラー戦士も・・・自信ない(((゜Д゜;)))」
シャカ「牛逝ってよし」
リア「逝ってよし」
989愛蔵版名無しさん:05/03/05 15:50:01 ID:???
・・・・・・・・
990愛蔵版名無しさん:05/03/05 16:17:55 ID:???
>>988
ツマンネ
991愛蔵版名無しさん:05/03/05 19:21:03 ID:???
>>988
読んでないけど、寒さを予感させる。
992愛蔵版名無しさん:05/03/05 19:44:49 ID:???
寒い
993愛蔵版名無しさん:05/03/05 19:49:53 ID:???
ダイヤモンドダストー!
994愛蔵版名無しさん:05/03/05 20:18:19 ID:???
 オソクナッタガキテヤッタゾ!ゴルァ!!l
 \  ,.、,、,..,   , /i
   ;'`゚Д゚、`:''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: '゙
    UU''`UU´
995愛蔵版名無しさん:05/03/05 20:22:47 ID:aXHTbyaq
ファィヤーウィップ!!
996愛蔵版名無しさん:05/03/05 20:39:50 ID:???
           ヾ〃 ヽ〃  ヾ/       ヽツ       i〃    レソ  ヾ〃
         ,':..゙:,  ':,`.‐、.. ':,`:、,...,.    ;',:;゙:、   ,.,...,::':,'   ,.,‐'´,:'  ,':..゙:,
エビータキタ━━i゙・д・;:━:、・д,;━`:':.. ・゙:━i':.. .:;゙;━:.・ .,;:'━:.д・,;;:;'━;゙・д・゙;━━!!!!!
         `゙゙"゙    ゙゙"    `゙゙"´  `゙゙"´  `゙゙´    `゙゙"    `゙゙"゙


久しぶりなので嬉しいよ
997愛蔵版名無しさん:05/03/05 21:45:57 ID:JYc+lS5f
懐漫板でなんかこのスレだけはオタくさくて入っていけないな・・・
998愛蔵版名無しさん:05/03/05 21:56:41 ID:???
1986年9月9日に記者発表されてることから
ポセイドン編は恐らく86年年末
翌年の春がハーデス編ということだろう
以外に短いスパンで戦っていることが判る
氷河の瞼の傷が回復してなくてもおかしくないわけだ
999愛蔵版名無しさん:05/03/05 21:59:37 ID:???
           i  /            |、   /∠'=─一''"  / r;  ヽ. 
        |i    ! /              l ,)//-‐''_,二;7 、`''‐,.=/‐、   ! 
        lヽ、 ヽン         |   ! //:':. /r弋,.) )_/  i ̄ V__    |.         / 
        ヽ   ̄      l     |) //:::.:.人,ゞ‐''"´   |  ゙, ヽ.   l       / 
          \_  _,..ィ  ! ゙,    l,.ィ:::::::/  ,. - '''"""  |   ゙, /  !      ヽ′ 
           ヽ、  ̄ /  \_\  い `ニ′ '"´   ヽ‐-‐'′  _,L... ノ-─── ---ゝ、 _ 
          `ヾ二_,人   い`:‐-,ニゝ         ,`ニ='‐''"´     ;;          ;;.`i 
                 ヽ、__ヽ:::/           /   ;;     _,,.... -─── -- 、 _ l 
                  、_ノ ,'、  -         !i     ,ィ"´ ̄   ;; ;         ;; `i.! 
                  `''一'ハ`ヽ       i !     i ;;       ;; ;         ;; ; ! 
                   ヽニ.ィ.ヽ  、 -─   ヽヽ    ゙, ;;,      ;; ;        _;;. .ゝ-ァ''"´ 
                     i⌒ヽ  ! ヽ.        ヽヽ   ヽ、      ;; ;     ,. -‐''" ,. ‐'" 
1000愛蔵版名無しさん:05/03/05 22:01:12 ID:???
まんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。